【農水省】「組合関連は"アンタッチャブル"になっていた」 勤務時間中の組合活動禁じる公務員法を無視した組合集会、3年で最低1400回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
農林水産省の全国の出先機関で2008年度までの3年間、
少なくとも1400回の職場集会などが勤務時間中に開かれていたことが
16日、同省の内部文書で分かった。

国家公務員法は勤務中の集会参加などを禁じており、
同省は職務専念義務違反の疑いがあることを認め、改めて調査を始めた。
現在、省内で進められているヤミ専従の調査対象者142人以外の職員も参加していたことが
確認されており、違法な組合活動が職場全体に広がっていたことが浮き彫りになった。

同省が地方分権改革推進委員会に提出した「労働情勢報告」で明らかになった。
全農林労働組合の各地での活動状況を本省に報告するため、
全国の出先機関が毎月作成しているもので、活動内容や時間、参加者などが記されている。
実態を把握しながら放置していた同省の責任も問われそうだ。

報告書によると、勤務時間内に行われた職場集会、定期大会、組織強化のための
「オルグ」は06年度が少なくとも約700回、07年度が約580回、
08年度は約130回にのぼった。

国家公務員法では、労使で行う交渉・協議は勤務時間内でも認められているが、
組合の開くオルグや職場集会は休暇を取らなければ参加することはできない。
現在、同省が休暇取得状況を順次調べているが、関東農政局(さいたま市)の場合、
219人が参加して勤務時間中にオルグが開かれた07年10月25日に、
休暇を取得していたのは同局の組合員約480人中、33人だけだった。

農水省秘書課では
「組合関連の事案は“アンタッチャブル”になっていて、対応が鈍くなっていた。
猛省している」としている。全農林の花村靖書記長は
「当局の調査を見守っているところであり、国家公務員法に触れるような組合活動については
、あるともないとも言えない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090617-OYT1T00018.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:34:54 ID:RjJrWBg80
自治労とべったりな民主党じゃ、公務員改革なんて無理。
3名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:34:55 ID:ZlIvEBysi
2なら全員くび
4名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:35:13 ID:e8ClkyTa0

また自治労か!
5名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:35:46 ID:wRMs/Tg10
もういいよ。
何でも許してやれよ。
もう日本政府には何も期待しない
6名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:37:42 ID:RAQ1q0Td0
これ、ヤミ専従させてた自治労のコメントがさっぱり出てこないんだけど。
マスコミもなぜもっと突っ込まないんだ?
7名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:38:20 ID:ZjeioHj40
年休とれよ(´・ω・`)
8名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:39:16 ID:JWzy27AAO
まさにクールポコ状態
9名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:39:46 ID:e8ClkyTa0

民主党の支持母体が暴れれば暴れるほど、政府与党の責任にされる負のスパイラルオソロシスw
10名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:40:17 ID:Tpr9FyRh0
オルグってw
11名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:40:38 ID:UxccPmJ60
どうして福利厚生が満点な公務員に組合活動が必要なんだ?
組合活動するなら解雇も認めろよ
12名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:40:41 ID:thqExIsj0
おいおい、みんな山崎みたいになってたら末恐ろしいぞ。
13名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:40:54 ID:SPNuYadiO
アザーッス!
14名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:40:57 ID:TzkV/x6nP
たまに柴田がマジギレしてるよな
15名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:41:11 ID:SIjEoEyv0
からの〜?
16名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:41:59 ID:2XbAjSDI0
農水、防衛、国交各省は治外法権。別世界だよ。
17名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:42:14 ID:y5Vo75zL0
>>6
サヨマスゴミにとって学生運動時代からの団塊左翼のお友達だからでしょうね。
18南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/06/21(日) 15:42:15 ID:sXtgiNUT0
>>15
結果動物好きになったみたいな。qqqq
19名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:42:30 ID:txH6Px880

 ま
    た
       自
          治
             労
                か
20名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:42:41 ID:9BRjponO0
>>9
どうすれば良いんだろう。。
21名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:43:11 ID:f8wI4hf70
それでもクビにならないのが公務員様です
22名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:43:24 ID:2/eO0inm0
>>2
知恵のない自民にも無理なのは周知の事実となった今となっては、
工作活動としては意味をなしていないな。

一方で暫定税率強行採決とかね。
やればできるなら、なぜやらない?と返されて終わりな話。
23名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:43:33 ID:swEYVh6n0
アンタッチャブルだっちゃ
24名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:45:38 ID:T5xTrRziO
日本人は何でもかんでもお上頼み
だから役所には優秀な人材が集まらないといけない
公務員の待遇悪くしたら優秀な人材が集まらなくなって結局国民が苦しむだけだぞ
25名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:45:44 ID:HRRP9fpR0
公務員は人間のクズ、ゴミ、カス 寄生虫は全員削除を
26名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:45:57 ID:NmxaQFP50
また公務員か
27名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:46:11 ID:ZBX7NXJm0
なに ちょうし こいてんだ   コラ!!!!!!!!!!!!!!!!
いい加減 俺が出て行かないと  分からんのか  っあ ?  っえ?
まあとりあえず、明日 FAX 入れとくから。 あ、ん、ま、り、マタすなヨな。っあ?
火曜は電話で    まあ水曜日   いったるわ。  な 。 
28名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:47:26 ID:u2zXcz/5O
渋谷のど真ん中でオムツ付けておしっこもらすのか
29名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:49:23 ID:1IR/uDyHO
自治労というのは自治体の労組だから、農水省なら官公労じゃないの?
まあ、似たようなもんか。民主党の支持基盤に変わりはないし。
30名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:49:34 ID:b9EMprrLO
民主党の支持団体が問題点そのもの
どうせこれもテレビでやらないんだろうな
31名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:50:13 ID:6Jo+gDmP0
職務に専念しないとな
32名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:50:13 ID:aA0pfdO/0
ハンドバック芸と聞いて
33名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:51:29 ID:WS+z1LX9O
公務員全員糞
34名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:52:51 ID:KQTyIO5v0
民主党のバックボーンだな
35名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:53:39 ID:yrkutkdw0
乳母車が階段から落ちていくのを助けるスレと聞いて
36名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:50 ID:r6WSFTfI0
これ、他の役所でも結構やってるよな。
37名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:55:52 ID:tE2aYSks0

 民主党の実態

38名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:56:18 ID:uWxedkDz0
>>22
自民も無理なのは同意だが

>やればできるなら、なぜやらない?と返されて終わりな話
>>2は一言も「やればできる」など言っていないんだが
39名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:56:28 ID:e8ClkyTa0

社会保険事務所 → 自治労の怠慢業務で年金崩壊  → 政府の責任 → 民主党ウマ-w
地方農政事務所 → 自治労の怠慢業務でカビ米蔓延 → 政府の責任 → 民主党ウマ-w

まあ確かに「労働協約」でなあなあな関係を築いてきた、政府与党にも責任はあるけどね。

ただマスコミが自治労の仕業と一切触れず、民主党・社民党との関係をも一切報じないで、
厚労省が悪い、農水省が悪いと、政府叩きばかり繰り返すのはどーでしょう?w

>>29
各地の出先事務所は自治労で、組織率は社会保険事務所が94%くらいで、
地方農政事務所も90%以上だったかな。
40名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:57:44 ID:nnBVZgV+0
自治労はヤクザより性質が悪い・・・無駄な税金を喰らう寄生虫の集まり
41名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:58:26 ID:iAuyx2RF0
やっちまったな
42名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 15:58:54 ID:wJnQ4gnA0
全国の自治体に調査を広げれば、ほぼ全ての職場において勤務時間中の組合活動やってるよ。
43名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:02:30 ID:sSLFkwRO0
これ駄目だったのか。
地元の和歌山県では組合活動だけしかしないのが県の幹部になったり、
組合員なのを楯にして就業中に業務外活動しまくってるのがゴロゴロ居るから、
合法なんだと思ってたよ。
44名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:03:53 ID:4cD+7Ua00
>>1
どこの社会主義国家だよw
45名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:04:03 ID:TZQa9eIX0
>>2
自民にはできないという事が現在進行形で証明されてる訳だから、まだ試して無い方に賭けるのが普通だろ
まぁ俺も民主にやれるとは思ってないけど
46名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:04:20 ID:e8ClkyTa0

ヤミ専従、裏金作り、違法活動やりたい放題。
それでいて、クビにもならず減給もされず、
貢献したら参議院議員さまだもんなぁ。

無敵最強じゃね、自治労?w あ、選挙費用集金マシーンの日教組もあったww
47名無しさん十周年:2009/06/21(日) 16:04:24 ID:LZudxyr00
どうしょうも無い省庁は農水省と厚生省と国土省と、、、、。
省庁全部だな。此れもあれも60年間の1っ党独裁の弊害だな。
民主党がこの奥の深いどろどろの省庁を手直し出来るかな?
ポッポのへなちょこでは無理。小沢の豪腕でも無理。
48名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:04:40 ID:fp+KobKm0
自治労の自爆テロどうにかしてくれ
49名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:05:43 ID:G/pnnG9O0
ミンスが天下を盗れば再びアンタッチャブルになるのだ。
50名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:05:58 ID:XIlZeJ9L0

税金泥棒め。
51名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:06:58 ID:3Oeolbbm0
官僚が自民党なら
組合は民主党だよ

小沢の豪腕どころか民主党は自治労に土下座状態なのしらないの?
参議院選挙終了後
「社会保険庁解体反対」の真っ赤な旗がひらめく自治労の集会で
管だったかが「みなさんのおかげで選挙に勝てました」って
深く深く土下座状態で頭を下げていたんだよ。
52名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:07:01 ID:e8ClkyTa0
>>49
むしろ「合法化」されるのではないかとw
53名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:46 ID:G/ksG6sW0
亀田ってやっぱり凄いんだよ、俺ボクシングやってるからわかるんだけどさ
あの試合だってポイント集計したら普通に勝ってただけ
ルールもよく知らない素人は騒がないで黙って観てろよ

ってTBSラジオでアンタッチャブルが言ってた
54名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:08:49 ID:6Jo+gDmP0
こんな自治労が支援してるんじゃ民主党政権になっても多分変わらないな
55名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:10:00 ID:MJTYpu9V0
給与は利子つけて国庫にちゃんと返せよ
56名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:10:24 ID:4ZRk3O8LO
>>52
参加する回数に応じてボーナスが
57名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:10:44 ID:BahJmHA0O
国公労連→全労連→共産党
58名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:11:33 ID:LjgNpAAu0
共産党政権樹立しかないか…。
59名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:12:57 ID:NFq4dLrXO
ケツアゴめ
60名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:04 ID:xDqTljvYO
3年で1400回って毎日1回以上じゃねーか!
61名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:13:21 ID:wnAg0lcPO
毎日じゃん
アホか仕事しろよ税金泥棒
62名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:14:04 ID:YGOrC3BFO
>>45
安倍が潰されちゃったからなあ。
安倍の最大のミスは霞が関全体を敵に回したこと。
63名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:14:54 ID:NRvYHjLgO
税金返せ
この泥棒め
64名指しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:15:11 ID:ouV1Hz68O
某県庁でバイトしてたが、集会は昼休みにやってたよ。
組合が弁当を用意してるから昼休みでも大丈夫。
うちの県てまともだったんだなぁ。
65名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:17:05 ID:kPcun4MZ0

公務員賞与がGDPと連動してる国がある
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244203993/l50


66名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:17:06 ID:7ZFTkS140
これ自治労じゃなくて国公労連だろ。
67名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:17:54 ID:vTZ/vBgM0
>>64
まともだねえ
うちの市では昔昼休みになると組合の人が窓口付近にやってきて
昼に働いちゃいけないって言いながら窓口に並んでる利用者を蹴散らしてたよ
68名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:18:15 ID:zpeZezZH0
>>1
>>「当局の調査を見守っているところであり、国家公務員法に触れるような組合活動については
、あるともないとも言えない」としている

無いって言えないんだなwww
69名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:23:32 ID:mKYGeS9u0
>>67
どこ?
70名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:23:51 ID:+W2gtvtc0
態度の横柄な奴の3人に1人は組合どっぷりなタイプです
71名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:28:09 ID:23mBkHiu0
これは国策調査だ
断固して調査中止を訴える
72名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:30:46 ID:HGbFdTnv0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1230701220/

社会保険診療報酬支払基金。お前ら、公務員じゃないけど公務員以上に
好き勝手やってるこいつらこそが国民の敵だぞ。
73名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:31:07 ID:r6WSFTfI0
>>70
俺のとこは、組合上がりだと昇進が異常に早い。

で、例外なく横柄で態度がデカイ。
74名指しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:31:17 ID:ouV1Hz68O
>>67
マジ!?うちの市でそれやったら生きていけないよ。
市が小さいからすぐに面が割れて、家族に類が及ぶよ。
75名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:25 ID:1fXX0/870
野党と労組批判を
上手いぐあいに役所の出先機関批判と痴呆分権の話にすり替えてるなww
76名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:33:49 ID:mAsKF0Cz0
この分、平均給与を下げれよ。
ただし、組合参加手当とかは無しでよろしくね。
77名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:34:19 ID:D7iDlvHY0
>>74
政令市や民主党の強いところなんかだとたまにあるよ

北海道なんか夕張の事件がある前は、窓口業務や現場の仕事は全部バイトや業者にやらせて、
正職員は一日中ネットしたり喫煙所でタバコ吸っていたんだぜ
78名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:36:54 ID:vTZ/vBgM0
>>69
ごめん
昔の話ね
今はそんな事ない
ちなみに仙台市
79名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:42:45 ID:XJFkhzI+0
日本語でいうとえんがちょですか
80名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 16:57:01 ID:pNs8h2YY0
>オルグ

へんな用語。オウムみたい
81名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:04:38 ID:7ZFTkS140
>>72
診療報酬って国保連で完結してるわけじゃないのか
82名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:09:41 ID:zpeZezZH0
>>9
ほんとそうですねぇ。
何が怖いかって政権交代したあとに今度はマスコミがこの手の不祥事を報道するのか?
あと報道したとしても、内容が「自民党の負の遺産を民主党が暴きだした」とか
意味不明な報道を始めるんじゃないかと思うわけです。
インターネットやらない層は必ずこのロジックに引っ掛かります。
83名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 17:41:19 ID:9C2/OtnJ0
全員クビにしろ。

こんな奴らのために税金はらっているんじゃない。
最低でも、期間給与の返還、退職金の返還、

賃金は永久に半分以下にしろ

ねぼけんな!
84名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:11:05 ID:ATou2u9hO
きちんと税金払ってから言おうね〜
85名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:19:00 ID:7ZFTkS140
俺多分お前の10倍は払ってる。
86名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:29:03 ID:ZBXlACtt0
>>72
天下りのひどさを組合幹部が訴えていたけど
自分らの待遇も異常に良いことバレたら
天下り反対といわず組織防衛に走ったな。
87名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:36:34 ID:+rs9XRUzO
>>72
ざっと見たけど、ここやばくない?なんか腹立ってきた
88名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:38:51 ID:OUdv/C3D0
89名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 18:45:43 ID:ud5Tmx3sO
国家公務員の組合は共産党系だろ

自治労は地方公務員で旧社会党系
90名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:23:56 ID:nQeJmIYA0
>>89
違うよ
今回でてきたのは連合系だから民主社民のほう
詳しくはこちらに書いた
自民支持は中央のみ
出先機関(地方に設立されたもの)は自治労のようなものだと思っていい

【労組】公務員の兼業禁止、全農林(農水省職員で作る組合)幹部の違反相次ぎ発覚 労金役員兼任に続き全労済役員も不正兼任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245565498/

自治労の場合少数ではあるが、共産党支持地域はあるけどね
歴史的な側面から
91名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:26:01 ID:DHTrHG7j0
自治労とか日教組とか公務員の労組は腐りすぎ
92名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:26:46 ID:hNYyVok70
農林水産省(特定独立行政法人を含む)で働く人の95%が加入している
全農林労働組合の上部組織である国公総連による政治活動

国公総連 第21回参議院選挙・国公総連推薦者の結果
http://ime.nu/www.kokko-soren.jp/recommendation.html

【選挙区】
○北海道 小川勝也(民主、現)   ○滋 賀 徳永久志(民主、新) 青 森 渡辺秀彦(社民、新)   ○京 都 松井孝治(民主、現)
 岩 手 伊沢昌弘(社民、新)   ○大 阪 梅村さとし(民主、新)○秋 田 松浦大吾(無所属、新)  ○兵 庫 辻 泰弘(民主、現)
○山 形 舟山康江(民主、新)   ○奈 良 中村哲治(民主、新) 宮 城 岸田清実(社民、新)    和歌山 阪口直人(民主、新)
○福 島 金子恵美(民主、新)   ○鳥 取 川上義博(民主、新)     小川右善(社民、新)   ○島 根 亀井亜紀子(国民、新)
○茨 城 藤田幸久(民主、新)   ○岡 山 姫井由美子(民主、新)○栃 木 谷 博之(民主、現)   ○広 島 佐藤公治(民主、新)
○埼 玉 山根隆治(民主、現)    山 口 戸倉多香子(民主、新) 千 葉 青木和美(社民、新)   ○徳 島 中谷智司(民主、新)
○東 京 大河原雅子(民主、新)  ○香 川 植松恵美子(民主、新)○神奈川 牧山ひろえ(民主、新)  ○愛 媛 友近聡朗(無所属、新)
○山 梨 米長晴信(民主、新)   ○高 知 武内則男(民主、新)○長 野 羽田雄一郎(民主、現)  ○福 岡 岩本 司(民主、現)
     中川博司(社民、新)   ○佐 賀 川崎 稔(民主、新) 新 潟 山本亜希子(社民、新)  ○長 崎 大久保潔重(民主、新)
○富 山 森田 高(無所属、新)   大 分 松本文六(無所属、新)○石 川 一川保夫(民主、新)   ○宮 崎 外山いつき(無所属、新)
 福 井 若泉征三(民主、新)    鹿児島 皆吉稲生(民主、新)○岐 阜 平田健二(民主、現)   ○沖 縄 糸数慶子(無所属、元)
○静 岡 榛葉賀津也(民主、現)○愛 知 大塚耕平(民主、現)○三 重 高橋千秋(民主、現)
93名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:28:01 ID:wR0MMv7e0
>あるともないとも言えない

↑日本語しゃべれ花村!
94名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:28:17 ID:H5P7jCGs0
自治労はなにひとつ関係ないんだが…
95名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:29:13 ID:5xiBFHYX0
農水省がまともな事やったためしがないからな。
社会保険庁と同レベル。
96名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:30:03 ID:T5xTrRziO
役人は民間人より明らかに優秀
役人の指導監督がなければ何もできないのが日本の産業界
相応の待遇があって当たり前だわな
97名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:31:02 ID:SWGxvenJ0
労使には適度な緊張関係が必要だ。
双方を監視し合わず馴れ合うとこういう結果になる。
98名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:34:56 ID:M4joinGSO
勤務時間内でも昼休みは大丈夫なの?
うちの学校は昼休みに校長室から先生がぞろぞろ出てくるときがあるんだけど。
99名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:39:14 ID:w1ve1H0r0
公務員になれないヤツ、なれなかったヤツの妬み(哀)
100名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:42:25 ID:mwoTTzLQO
役人が優秀? 

民間出てきたらタダの役立たずだろ? 
何か勘違いしてね?
101名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:43:59 ID:7ozrwSqB0
>>100
その言い分は、単純に判断基準が異なるだけのようなきもするけどなぁ。
102名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:44:49 ID:9owFBykS0
年中毎日か・・・。

運動家(の落ちこぼれ)が役人やると、ホントどうしようもない国になるんだな。
103名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:45:06 ID:XkxLXEVE0
>国家公務員法は勤務中の集会参加などを禁じており、

法律で規定するようなことか?
104名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:45:25 ID:kbIgGryI0
>>92
民主、社民ばかり・・
105名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:48:46 ID:kA4emLUC0
同和
総連
民団
自治労
民主党のアンタッチャブル支持団体の面々
106名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:51:09 ID:ZYSiKlKY0
悔しかったら犯罪者になればいいじゃん
107名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:52:06 ID:p7+0wReH0
参加者全員に税金並の利子つけて賠償させればいいだけ
108名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:52:26 ID:2zmGifSF0
とりあえず馬鹿マスゴミは鳩ポッポのコメント取ってこいよw
109名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:53:03 ID:v4ktYske0
何が「アンタッチャブル」だよ、マスコミ脳だろこいつ
110名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:53:43 ID:CM1t1trc0
>>45
いや、自民には可能性はある。小泉安倍とやろうとしてたし。
民主は無理なことが既に確定してる。
111名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:55:28 ID:5nEHVSXo0
>>100
少なくとも、キャリアが優秀じゃないなら日本で優秀な人材が集まっている
ところなんて一つもないと思う
112名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:55:51 ID:7RjNwebc0
>>39
「自治労」なのは地方事務官だった歴史上の経緯がある社保だけだろ。
シッタカこいてんじゃねえよ。
113名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:56:39 ID:7RjNwebc0
>>103
勤務時間中は職務に専念する義務、ってのを規定しなかったらどうなるんだ。
114名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:57:36 ID:1VCr+x2bP
>>100
何言っても無駄。この手のスレで工作してるのは農水省の職員だし。
特に2chで暴れてる公務員はメンヘラやら窓際の連中が多いから通じないよ。
まともな批判に対しても(∩゚д゚)アーアーきこえなーい ってのが彼らのスタンス。

特に農水と社保は不祥事だらけだから組織防衛に躍起なんだろうよ。



115名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:57:36 ID:4J9wtBWd0
とにかく各自治体から変えていかなきゃならんよ
橋下のように職員の人件費を削減する首長や議員を当選させて
116名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:58:29 ID:npgBEJAQ0
ケビン越すなーか
117名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:58:31 ID:Tj2ujhe10
オルグってなに?
共産主義用語?
118名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:59:10 ID:pqPeto2d0
3年くらいまえだったかな・・・ホロン部が「日本は滅ぶ」って絶叫しててアホかと笑ってたけど・・・・
団塊の巨大な票が民主支持に傾いてしまっているんだよね。
今更手遅れだけど、民主が政権とったら

1 外国人参政権←民主の悲願
2 人権擁護法案←民主の悲願
3 地方分権   ←民主の悲願
4 中国人大量殖民←中国の要請

ここまでは速攻で可決するよ。反対派が党を割る?ないないw
なにせ小沢が選挙対策委員長だぞ、小沢に逆らったら立候補できないし金も貰えない。
半年で全部可決するだろうな。いままで自民が必死で阻止してきたのに全部水の泡だ。

俺らは気が付いたら中国日本省へと組み込まれていることになる。
当然女は全員強姦、男は拷問の上臓器摘出。

中国共産党は20世紀に数千万の批判的同胞中国人を虐殺してきました。
南京大虐殺の虚実とは無関係に日本人は全員責任を取らされます。

左翼の皆さんおめでとうございます。日本人は終わりです。
アホなのはホロン部じゃなくて俺のほうだったみたい。まじで。
119名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 20:59:58 ID:4J9wtBWd0
自民だ民主だと言う前に、地元の選挙ももっと大切にしたほうがいい
120名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:00:49 ID:XkxLXEVE0
>>113
規定しなくても、あたりまえじゃん
法律にないから、勤務時間に遊んでました。給料ください
なんてありえない
121名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:03:07 ID:7RjNwebc0
>>120
大人の社会ってのは「あたりまえ」とか「ありえない」ってので物事片付かないんだけどね。
民間企業は労使の契約で労働条件を規定する、国家公務員は法律・人事院規則で規定する、ってだけの話。
122名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:03:37 ID:1VCr+x2bP
>>111
総じてキャリアが優秀ってのは役人側が垂れ流してるデマ。
自分たちで自己讃美してるだけでまるで客観性無いからね。
優秀な人がいるのは確かだろうが、驚くレベルでもないしだからどうした?ってこと。
そもそも一種職員自体公務員の中じゃたかだか数%なのにその人達だけ持ち上げても意味ない。

まあ「優秀」って言葉がこれほど恣意的に用いられてるケースもないかと(笑)

123名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:04:51 ID:RD+3oxGi0
この前の、アメトークのアンタッチャブルは面白かった。
124名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:05:14 ID:QCUF1BI60
組合関係に山崎みたいなやかましい喋り方する奴が多いのか?
125名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:05:22 ID:5xiBFHYX0
キャリアが優秀なら、もう少しまともな世の中になっていると思う。
126名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:05:39 ID:XkxLXEVE0
>>121
憲法では、軍備を持たないって書いてます
でも、自然法ではもてるから問題ありません
って考え方と同じようなものだと思うんだが
127名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:06:28 ID:5L088Rhz0
民主党政権になっても追求を続けろよw
128名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:09:19 ID:h6knxkfS0
>>111
脳性麻痺のキャリアだろ、公務員の場合w
129名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:09:25 ID:5nEHVSXo0
>>122
んー、キャリアを多数出すような大学出身だと、キャリアになる連中が
どれくらいできるかっての知ってるから分かるんだけどね。

130名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:16:48 ID:nQeJmIYA0
国家公務員は罰を厳罰化
地方公務員は罰則規定をこれから設けろ
日教組や全教組のような存在がいるんだから教職員にも設けろ
違法なのに罰則規定がないからやりたい放題じゃないか
131名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:18:32 ID:1VCr+x2bP
>>129
だからキャリアだけで語っても意味無いだろ?
それにそこまで優秀ならキャリアを輩出する大学だけで公務員固めりゃよくね?(笑)
全公務員中数十人に一人位の割合でしかない一種職員が「優秀」という話で摩り替えても問題解決にはならん。

公務員批判してる連中はキャリア批判というより公務員制度全般を批判してるわけで。
132名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:19:45 ID:oxeUkcpB0
>>1 農水省秘書課では「組合関連の事案は“アンタッチャブル”になっていて、対応が鈍くなっていた。猛省している」としている。

猛省しているんなら、 農水省じゃなくて猛省省とか猛省に名前を変えたら?
133名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:20:35 ID:i5MiJeO10 BE:591562962-2BP(0)
こpれやだめだなw
134名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:22:22 ID:IkDZqkiM0

その分の給料は返金するんですよね?
135名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:24:43 ID:vTZ/vBgM0
>>131
それは誤解だ
世の中の民主党支持者はキャリア官僚は悪人で
それ以外の指示通り作業してときどき闇専従やってる公務員は善人だと思ってるよ
136名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:26:27 ID:K/5V7tcV0
支持基盤と言うけど組合員が全員民主支持というわけじゃないよ。

組織として民主を支持しているというだけで

個人としては自民に投票する人もいるし共産党に投票する人もいる。

民間企業で組合が連合に参加していても、個人の投票先はバラバラ。

それと一緒。

何かと言うと自治労を持ち出してくる人がいるけど
自分の無知をさらけ出しているだけですよ。
137名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:31:04 ID:xV3y8PIqO
優秀ならなんで公務員なんかになるの?
世間はうるさいし、給料だって大したことないじゃん
まあ、全体の奉仕者を選んだ以上世間からやかましく言われるのは承知の上のはずだろ
今更泣き事とか馬鹿じゃねーの
138名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:38:07 ID:1VCr+x2bP
>>135
世の中の人間って具体的に誰?
民主党支持してる人間って単に自民党に愛想が尽きたからとりあえず民主党支持ってだけでしょ。
政権取れないと何もできないから「ちょっとやらせてみるべ?」くらいの感覚。民主党がベストじゃなくベターってこと。
公務員のことも多少絡むだろうけど、国政全般において自民じゃもう駄目という見方が蔓延してる以上如何ともしがたいね。

それにいい年して単純作業しかしてねえアホ公務員なんざおまえらキャリア様が苛めて退職に追い込んじまえよ。
仕事そっちのけで組合活動してる馬鹿とかさ。
139名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:40:44 ID:oCV3xLOF0
また自治労=民主党か!
140名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:42:39 ID:CF355V+e0
>>22
自民も無理、というか、それをやらせなかったのが民主・自治労だろ。
141名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:42:41 ID:PrEGshVVO
公務員に舐められすぎだろ日本人て。
142名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:43:00 ID:vTZ/vBgM0
>>138
とりあえず政治板の衆議院選予測スレとか行ってみ
民主党政権になってキャリア官僚さえ排除すれば世の中すべてうまくいくと思ってる人いっぱい
釣りのつもりで「国立大学はキャリア官僚が天下ってるから廃止すべきだよな」とか書き込むと
ガチの同意レスがいっぱいつくくらい
143名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:46:22 ID:ZBIbIfAp0
公務員なんて共産党員の巣窟だよ。オルグだって左翼系の専門用語だ。
そもそも公務員の労働組合自体が共産党系だからな。
144名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:48:55 ID:8Vngu1YGO
仕事がマターリな上に退職時の待遇が良いから、共済年金とかたまらんバイ。
145名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:50:43 ID:L7jhPKl20
組合法を無視した場合はそれ相応に処罰されるんじゃないのかい?
146名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:51:28 ID:7RjNwebc0
組合法ってなんだよ
147 ◆GacHaPR1Us :2009/06/21(日) 21:52:22 ID:BnGntbff0
農協から先に潰すべきじゃあ・・・
148名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 21:54:03 ID:1VCr+x2bP
>とりあえず政治板の衆議院選予測スレとか行ってみ
2chの書き込み真に受けすぎだってw
ふざけて書いてる連中もいるだろうし、所詮2ch。
全国民の何%が2chやってると思う?

それに政治をするのは所詮政治家。裏切られもするし期待に答えてもくれる。
何が起こるかなんてだーれにもわからんよ。
いきなり日本を巻き込む戦争がおっぱじまるかもしれんし。


149名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:00:10 ID:AWwbEx0pO
職員の全員が全員出てたわけじゃないだろうが
中心人物は背任でクビにされるべきだな
150名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:18:45 ID:v0E+ZZ9l0
農水絡みでアンタッチャブルって聞くと、故松岡議員を思い出す。
151名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 22:31:38 ID:r2mcauNR0
>>6
そんなことしたら自治労が支持団体の民主党が困るニダ
152名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:10:20 ID:jqpWU/h50
>>150

【社会】改正農地法が成立へ…農地の貸借が原則自由化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245186617/692

> 692 名前:名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 01:18:37 ID:xAudPodK0
> >>688
> > 軽薄なテレビのせい。
>  農政に詳しい農相を叩きまくって、次々に辞めさせた。
>  松岡農相に到っては、警察発表で自殺。

>  で、ずぶの素人:石破現農相になった途端に、ピタっと叩くのを止めました。
>  それで、この法案が通りました。

>  それまでの農相では、何年も通らなかった、この法案が

153名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:16:53 ID:3CLhhsC20
こういう組合体質は、右肩上がりの資本主義の原則の上に立ってるシステム
今のように新自由主義という反資本主義の世界では通用しないってことな
さて
君らね、現在の日本が本当に不景気の真っ最中だと思ってる?
そうだとすれば、マスゴミを通した社会しか見てないってことやで
現実社会をちゃんと見てみ、、、、、休日のスーパーに新車がやたらと多いぞ
スーパーのかごに山ほど商品を積んでるぞ
高級ホテルやブティックは人いきれ無しだぞ
154名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:18:58 ID:tpoh3MQ+O
やはり公務員はダメだな、一刻も早く政権交替し、日本を変えなければ
と、こんな言葉を鵜呑みにするのが相当数いるのが悲劇だな
泥棒が売る防犯グッズを買う様なものダロ
155名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:20:58 ID:SYHvhKi00
3年で1400回以上って、仕事してるのかよ。
156名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:26:45 ID:qnPKbfI80
この人達の脳みそ、
なんのためについてるのかしら
157名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:28:09 ID:zZ7lkJ2U0
選挙で選べない官僚・地方公務員天国生活社会を築き上げたずーと政権与党の自民党

しかも、景気関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金「国債・地方債」を垂れ流して
借金総額を1000兆円以上にしたのもずーと政権与党の自民党です。

隠しようが無い現実です。
158名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:36:09 ID:zZ7lkJ2U0
選挙で選べない官僚・地方公務員だけが天国生活社会を築き上げ国民批判があっても公務員天国を持続するのはずーと政権与党の自民党

しかも、人口激減が確実の若者や政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を景気関係なく毎年数十兆円も垂れ流し借金総額1000兆円以上に積み上げたのもずーと政権与党の自民党
159名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:43:43 ID:AL2kbxsX0
    (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /

農水のヤミ専・自治労・日教組

民主党になったら・・・・

社民党がくっついたら・・・


日本は暗黒政治

160名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:52:33 ID:bFERHxBl0
8年で430兆円の税金を無駄遣いした自民党の黒幕
ttp://www.youtube.com/watch?v=MimiKEpaoA0
161名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:54:41 ID:DKmpMpBEO
いつ仕事してんだよ!
162名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 01:59:50 ID:5VajTwX80
汚染米を摘発できないわけだ。
163名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 08:45:27 ID:SkQiz4Fq0
164名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:41:02 ID:SnQtCQ/X0
公務員の労組は全部解体しろよ
働きもせずにヤミ専従で給料泥棒してくのがありすぎ
165名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:49:20 ID:QJ2Okz3g0
>>152
赤城は農政を担う期待の若手だったからな
民主の渡辺は1億7000万、小沢は4億円
自民はすべてあわせてもどっちか片方にも及ばない額だったのに
おかしな選挙だったわ
166名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:50:55 ID:BRKo3vOF0
僕もワキガがきついので、中学時代のあだ名が「アンタッチャブル」
167名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 11:53:17 ID:WvbA/Yoo0
これだけの回数となると当然専従がいるだろ
組合活動自体が不可なのに何考えてんだ
168名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 13:16:50 ID:9AwfcZfy0
>>8
アメトーーク視聴者乙
169名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 13:19:00 ID:+r6xvRtZ0
調査に時間をかけて時効にするつもりですね。
170名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 13:32:29 ID:FpQ9gkIe0
俺の地元の市役所にもヤミ専従いるよ。

組合活動だけやってて税金から給料もらってるんだからさ、
一般市民が知ったら激怒するはず。

で、本人はものすごく威張ってるのね。
仕事してない後ろめたさから威張るのかも知れない。
171名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 14:51:40 ID:7BlDovMD0
>>170
通報しようよ。自民党改革派や、マスコミにさ。
172名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 15:06:05 ID:Tdc0RrhG0
>>171
通報って、どこにするわけ?
173名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 17:49:59 ID:MdBknBKG0
ヤミ専従の取締りをもっとやれ
地方行政組織や教員を特に調べるべし
174名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 20:45:26 ID:XW4p29L40
>>171
マスコミが隠してるんだぞw
組合活動批判をテレビでみたことあるか?
社保庁のプロ市民ヤミ専従職員を昨年40人刑事告訴したこと知らないだろ
やらないからだよ
175名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:13:29 ID:DnFu0y3e0
社会保険診療報酬支払基金と商品券の黒い関係…
176名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:15:59 ID:iA+eRLFzO
どーもー!あざーす!
逆に!?逆にね!!
177名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:26 ID:L585OZbB0
組合幹部なんて高卒の集まり。
正規職では幹部になれないから組合幹部になって少しでも収入増やそうってしてるだけ。

組合の学歴に対するコンプレックスってほんとうすごい。
懇親会でも学歴の話ばっかりしてくる。お前らそれ以外頭に無いのか。
やたらと話題にするってのは劣等感の裏返し。
178名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:23:50 ID:zLtq1Hb80

給料は1%も減らせない法案を、自民公明党にやらせて、いつの間にか4年たって、選挙になってるっていう図にしてる。この4年だって、大して何もやってない。


給料をほとんど減らせない法を条例に植えつけて、管理職は30%、自分ら公務員は3%くらいを限度に定めてる。


実際に、3%を落としても、全員で役所にデモで座り込んで、北海道市長を裏から脅迫してとりやめを2度も成功してる。2回も成功してる。公務員はストライキは禁止だけど、午前は仕事さぼったくせにデモだって言い張ってる。


給料を1%でも下げたら仕事しないぞ!って座り込むし、橋本には公務員ヤクザを送って日本刀で殴りこんでる。脅してる。
179名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:27:42 ID:rshxpFAZO
関西ローカル番組のムーブはヤミ専従問題に結構つっこんでたな。まあ宮崎抜けてからどうしようもない番組になって放送終了したけど。
180名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:02 ID:zLtq1Hb80

平均給料
公務員  800万円
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円 ← バイトで働いたら、よけい会社は社員を雇わなくなるから、働いたら負けw

平均退職金
公務員  3400万円
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円 ← 低所得のカスから増税しないと足りませんねw

平均ボーナス
公務員  180万円  (参考: 石川県 平均190万円)
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円 ←  もう重い責任は、社員に丸投げですよね???w

平均年金
公務員   毎月32万円
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし ← いくら年金払ったって、70歳になっても支給額なしw

公務員の今年の冬のボーナスは平均93万円です。それを払うには、財政が足りないので消費税上げます。(麻生より)
儲かってるのに、社員を雇わない会社は社会悪。そして、そこに働くフリーターたちも社会悪。
181名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 21:33:36 ID:1QUxjo3V0
民主党としては笑いが止まらんだろうな。
てめえらの支持母体の失態が現政権への攻撃材料になるというわけの分からん状態だしなw
182名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:09:36 ID:JEASLOtrO
もはや正道に復帰する事は無いであろうこれ等腐りきった公務員ども。
Clean Upが必要かね
183名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 22:29:16 ID:dGXAsm5R0
>>181 同意w 年金問題からずっと、おかしいよなw
支持母体の組合がさぼった結果とんでもない問題起こしてるのに
なんで民主が攻撃してんねんw
184名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:05:04 ID:eBH6rr210
今日の読売朝刊一面読んだ?

農水の組合は半端じゃない
異常を極めてる
185名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:16:27 ID:aIm2VVcz0
この人たちの支持する政党はどこ??
186名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:20:58 ID:rO2yMXGH0
しかし麻生政権になってからこっち、多方面で不正が暴かれまくってるな
麻生は日本を浄化して自爆する気なのか
187名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:21:11 ID:8oahYKi70
自治労氏ね民主党とべったりのクズが
188名無しさん@十周年:2009/06/22(月) 23:24:41 ID:oxaspId0O
ガルシア若かったな
189名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 00:55:02 ID:rFgxMFFW0

自民公明党の責任なのに、政治責任のない野党のせいにして、醜いよね。


後期高齢者制度のように強引に、法案を通せば済む話しなのに。政治したくないもんで、通す気のない法案持ってきて、野党のせいだとか、バカなんじゃないの?
190名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 01:19:09 ID:RwjRtz/z0
>>189
なあ?
一体誰と何の話をしてるんだよw
191名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:14:19 ID:FcyzmfW90
自治労関係ないじゃん。公務員叩きは底辺の嫉妬だな。
192名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:42:22 ID:dgtCri5A0
>>189
なんか不自然な文章だなw
193名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:47:12 ID:0bBaDR5PO
まあ、労働環境について話合うといわれりゃ
止めるのは難しかろうて
194名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 06:52:37 ID:JjlWsk0J0

なえ、地方公務員は調査しないの。

195名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:00:30 ID:BfrBZIaqO
この業務に関係ない時間も税金で人件費が支払われてるんだよな…
勤務時間に業務に関係ない事をしなかったら人数は半分ぐらいで済みそうだ。
196名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 07:03:34 ID:YkhDRumLO
柴田はいらないよな。
197名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:06:45 ID:7SO6fbKH0
>>194
地方の行政機関はさらに腐ってるわけです
自治労とかさらに強かったりもするし
198名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 14:21:15 ID:McgzXxcI0
2人のうちのどっちになったの
199名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 18:58:23 ID:h0JmLuS+O
見せしめに主導者を何人かクビにしろよ
クビにしても、もともと違法なんだからギャーギャー騒ぎたくても騒げないだろ
200名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 19:08:07 ID:3n8+S55w0
>>199
普通に処分が重すぎるって訴訟起こすよ
だって公務員だもん
201名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:32:45 ID:rFgxMFFW0

ストを起こした職員は全員、懲戒免職。懲戒免職な。デモも一緒だ。ふざけんなよ。


これが国民の真意だ、必ず懲戒免職な。一回でも座り込みをして仕事をさぼったら、「デモ」じゃないからな。「ストライキ」だからな。
202名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:37:50 ID:IG2T5Zab0
公務員だろうが純粋に労働問題だけやってりゃ支持するが、
怪しい政治活動やら危ない連中のスクツと化してるからな。
203名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:41:09 ID:XRHxVNfG0
減反データを捏造してた職員の処分を
西松建設初公判にぶつけたの正解でしたね
204名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:42:35 ID:9ByI6hl00
内閣府GJ。
205名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:43:01 ID:SGMaJQxM0
>2008年度までの3年間、
>少なくとも1400回の職場集会などが勤務時間中に開かれていたことが
>16日、同省の内部文書で分かった。

省の内部文書でわかったってことは、事実を知ってて、しかも文書として
記録までしてたのねww

で、どうするつもり?そこが重要。
206名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:47:42 ID:XQGnec7lO
労働貴族を擁護する御用組合

劣悪な労働環境を変えようと数名が本気になって立ち上げたユニオン系組合

俺は前者の立場にいるが、後者のほうが本当の労働組合だよ
207名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:50:56 ID:Er64tuIU0
3年で1400回?
明らかに出勤日数を越えてると思うんだが・・・
1日数回に分けて行なった分もカウントされてるのか?

で、毒米の件はどうなったんだよw
208名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:57:15 ID:VgafwI8Q0
何を今さら
209名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:58:59 ID:SHuH7Okw0
オルグってなによ
210名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 22:59:45 ID:t7s4+4SXO
くるー
211名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:02:36 ID:cc+/Dp1b0
民主になれば組合の天下だろうな。
212名無しさん@十周年:2009/06/23(火) 23:26:08 ID:nLbFpKnTO
脱官僚政治、公務員改革を掲げる民主党にこの件についての意見が聞きたい。
213名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 00:02:18 ID:qcHbKxrHO
ω「ちょっと待ってくださいよー!」
ω「何いってるんですかー!」
ω「勘弁してくださいよー!」
214名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:17:22 ID:YnJewWG+0
公務員の組合の不正をもっとチェックすべき
自治労とか教組とかを始め公務員組合はヤミ専従とか違法活動が多すぎ
215名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 12:20:29 ID:nj34HbgbO
>>207
全国の支部あわせてるからだろ?
216名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 13:04:52 ID:skbQdlW+O
山崎が〜?
217名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:54:00 ID:f9k9J83s0
行政の問題点の元凶の一つである組合はスルーするテレビらマスコミ
218名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 15:56:39 ID:/U1rpsI50
公務員に労働組合などいらねえだろ!!
低賃金で働けよ、税金にたかる蠅どもわ
219名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:00:35 ID:T/tn2d9lO
組合集会からの〜?
220名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 16:05:22 ID:0riQwJov0
組合事務所は庁舎の中に存在させたらダメw
国民の血税で建設し、維持管理している庁舎で国民サービスどころか
職務専念義務すら果たせない職員の組合活動に何故、国民の財産を使用させるのか
農水は国民に対して説明する義務があるよなw 
組合活動が国民の暮らしにプラス???なわけない、仕事することそっちのけなんだからw
221名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:12:39 ID:STIjyprB0
公務員組合の悪事はもっと追及すべき
マスコミはスルーしすぎ
222名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:35:28 ID:WbM8IAlh0
シナ人を受け入れて日本を解体する売国奴・幸福実現党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7425641
223名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 22:36:10 ID:o3pkWDXP0
公務員叩きが酷いね
224名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:18:54 ID:FuuyUMtVO
ゲスヤバオ
225名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:21:11 ID:Yp97JyOL0
>>47
村山政権が無かった事になってるw
226名無しさん@十周年:2009/06/24(水) 23:53:38 ID:WbM8IAlh0
外国人地方参政権を希望する民団が民公の繋ぎ役になる?
http://www.youtube.com/watch?v=T5WMZbIviGg
227名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 09:01:54 ID:JL9xsgSIO
栗井ムネ夫
228名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 10:53:14 ID:RzAubWZN0
公務員制度を見直して不正と怠慢に厳罰を
229名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:22:56 ID:PBugi8+h0
ちょw
230名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:40:12 ID:iOmrtU5B0
今思えば、「金賢姫は韓国政府の謀略である」という北朝鮮寄りの啓発ビデオを
見せるような全膿淋が異常だと早く気づくべきだった・・・orz
231名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:46:02 ID:w9NsqHYoO
あ〜あ
クビにしなさいクビに
給料は返還させなさい利子つけて
返せない(返さない)なら女房と娘を風呂に沈めなさい
232名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 11:50:18 ID:dtm97sZpO
脳酔省www
233名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:23:26 ID:xp89gj9H0
>>110
民主も河村たかし(新進党系)という例外が出た
ただ、名古屋市長選では労組系は民主党支持ながら河村への協力を明白に拒否したのも事実。

まあ再編しか無かろうね。大同合併では無理。
234名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:30:02 ID:JJ7YkJNDO

公用車業務で官製談合認定、国交省に改善要求 公取委 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245749473/

【行政】農林水産省「ヤミ専従」発覚後に農水出先機関で組合書類を大量廃棄 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245622022/

【農水省】「組合関連は"アンタッチャブル"になっていた」 勤務時間中の組合活動禁じる公務員法を無視した組合集会、3年で最低1400回
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245566021/
235名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:43:23 ID:Z68UOdTnO
労働組合を禁止しろ!
民主党を活動禁止にしろ!
鳩山を自宅ごと火刑にしろ!
236名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:45:30 ID:+JZKBkUr0
365日に700回?
237名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:48:35 ID:1SbfAXY00

農水省、厚労省はもうとんでもないな。
糞労働組合が!!解散しろ!!
238名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:49:55 ID:IdVfto39O
1日何回やってんだよ!!!
239名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:50:53 ID:LspXij7FO
民主党が政権取ったら勤務時間中の組合員活動が合法化されて問題なくなる。
240名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:51:09 ID:NI9ZivdqO
組合は良いんだよ

大事な民主支持基盤なんだから
政権交替の為に必要なの
241名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:51:25 ID:WMtWvcej0
さて、民主党の支持母体は自治労なわけだが、
これで政権交代となったら、この手の事件の
発覚はピタッと無くなるんだろうな(w。

……消去法ではあるが、麻生首相を支持だなこれは。
242名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 12:59:24 ID:llptaQDZ0
公務員組合は叩いても普通の日本人は誰も痛くないから徹底的にたたきつぶしてね。
243名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:43:49 ID:6WyI09mL0

霞ヶ関系の職員組合は、全て共産党系列なんだよ。
全てが共産党員ではないだろうが、口先の共産主義者だね。
庶民なんか、どうでもイイ、自分だけが良ければイイ、リップ共産主義者。
244名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:44:45 ID:B10fsQvt0
さらに〜?
245名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 17:55:48 ID:PdibRu1sO
農水は脳髄いかれとるな屎が
246名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:06:58 ID:bPPrfWDW0
社団法人農村情報システム協会ってどうよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1053011658/44

【各種団体】6億余りを不正支出した『日本農村情報システム協会』、破産決定によりこれ以上の追及は不可能に [06/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245791003/

【社会】不正支出などで債務超過に陥った特例社団法人「日本農村情報システム協会」、破産手続き開始
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245756870/
農水省など所管の社団法人「日本農村情報システム協会」、破産手続きを開始 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245756595/

【政治】不正経理の日本農村情報システム協会に補助金26億 協会は「農村情報化や、気象情報提供システムに適正に使われた」と説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244743204/
【社会】嘘で債務超過を隠し続けた「農村情報システム」副会長に旭日小綬章…しかも農水省の推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244935512/
【各種団体】天下りの幹部、お手盛り給与--自己破産した『農村システム協会』の不正支出 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244702641/
【各種団体】自己破産の『(社)農村情報システム協会』、副会長の責任追及へ--負債総額14億円 [06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244577532/
【各種団体】6.5億債務超過の3省所管法人『日本農村情報システム協会』--基本財産「0」報告せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244553183/
【社会】社団法人「日本農村情報システム協会」、自己破産
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244553183/
【天下りんぐw】不正流用バレたから自己破産して無かった事にするわw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244554015/
【天下り】公益法人「日本農村情報システム協会」が不明朗会計 6億円の債務超過に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243643647/

【行政】農村情報システム協会 総務省へのメールで元職員による計1億円の横領疑惑発覚
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244154133/
247名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:08:02 ID:Uyzb9L+O0
タッチャブルになれよ
248名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:09:37 ID:5ucVz1pFO
仕事に支障が出るだろ、普通なら。
公僕がサボリーマンはいかんよ。
249名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 18:10:36 ID:pBZfvSdD0
昔「あんた、乳しゃぶる?」というAVがあったのを思い出した。
250名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:45:48 ID:JJ7YkJNDO
【社会】JR武蔵野線で女子短大生の下着に手を入れた国交省国道事務所係長を逮捕…「触ってない」と容疑を否認

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245921981/
251名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 22:49:43 ID:Fa84Urnm0
デニーロ
252名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:02:48 ID:uZfVl0TlO
新しいタイプの天下りが最近発覚している。特に省庁から定年退職後の天下りではなく40代の若いうちに特殊法人等へ天下りし、後に特殊法人のトップに君臨する仕組みだ。
若いうちに天下りすると公務員の退職金は少ないが、いずれ役員として莫大な報酬を受けるようになる。また年金などは国民年金、共済年金、厚生年金の三階建てとなり老後は月50〜70万円の金額だ。
農水省に限らず、最近では厚労省なども同様な形態をとり、目立たない形で天下りを継続している。
253名無しさん@十周年:2009/06/25(木) 23:07:59 ID:4EpglQWA0
>>252
新たな?
戦前からの仕組みだよね?それって
むしろ定年退職後の天下りなんて霞が関官僚では聞いたことないけど
年金は掛けた期間で計算されるから
国民年金、共済年金、厚生年金でそれぞれ出るなんて事はあり得ない

天下り批判は否定しないしどんどんすればいいけど
基本的な知識がないと議論がかみ合わないよ
254名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:12:26 ID:oQ/hlkvz0
そうかなあ
255名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 00:22:30 ID:mp5qT9EI0
天下りと退職出向の区別がついてないのもいるしな
256名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 02:49:58 ID:ix39TqbG0
もう何と言えば
257名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 05:41:03 ID:+CVKb4VV0
保障のしっかりした公務員が金を貯める必要はあるのかな。
会社の倒産なんて心配の必要は無い。もし職場が潰れたときに貯めた金も紙くずだ。
何かに備えるといっても、怪我などで休職しても復帰する場所は用意されるし、
インフレになれば、すぐに給与は上がるだろう。

だから、国に金が無いのならば、全公務員の合計支払額を下げていくべきだと思う。
公務員の給与を減らすだけだと反発が尋常じゃないだろうから、
育児手当などを思いっきり増やして、給与を思いっきり下げてしまうとどかで、少子化対策をしてみたり
とにかく貯蓄に回りがちな金を使わせる方向に動いてみてはどうだろう。

今の時点で持っている特権を取り上げるのは可哀想だけど、
まだ応募していない人に予め宣告しておく分には問題は無いだろう。
現職の公務員に適用すると混乱も起こるので、
5年後から新規採用する公務員は年功序列をやめ、これを適用する宣言しておくとか。
そのかわり、有能な人は給与を現行より増額して、飛び越し昇進もさせるべきだと思う。
258名無しさん@十周年:2009/06/26(金) 06:46:07 ID:5BHW+xOQO
したり顔で天下り批判する奴って、天下りも受け入れることのないその程度の勤め先にしか行けなかった負け組だろ
259名無しさん@十周年
地方公務員のヤミ専従も何とかしろ
国も地方も組合は腐りすぎだ