【企業】花王→kao

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
花王は17日、洗剤やせっけんなど家庭用日用品に表示するブランドロゴを、10月から順次、
ローマ字に切り替えると発表した。

おなじみの月のマークは現在と同じものを使う。新ロゴは「花王」ブランドが定着している日本や
アジア市場向け製品などに用いる。

花王の地域別売上高は、少子高齢化が進む日本に比べ、アジアなどの伸びが大きい。
アジア向け製品にも漢字のロゴを表示していたが、ローマ字に変えることで、「グローバル企業で
あることを印象づける」(尾崎元規社長)という。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090618-OYT1T00137.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090618-302859-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090618-302843-1-L.jpg
2名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:52:01 ID:/wmA06eU0
2
3名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:52:10 ID:Q33F69+70
微妙
4名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:52:13 ID:8o5GZ8ay0
2顔
5名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:26 ID:a1OzErGkO
またソウカ繋がりかとオモタ
6名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:36 ID:Y2paHZyB0
みっともねぇ。
7名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:36 ID:ESzb3Qef0
誘導

【化学】『花王』を『kao』に--花王、グローバル展開意識した"新ロゴ"発表 [06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245271157/
8名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:55 ID:drO8NBDD0
ドコモのロゴ変更みたいなもんだな
なんで変なのに変えるんだ…
9名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:53:59 ID:G+Ii1JAD0
花王を買おう
10名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:00 ID:VH8Tsrqk0
>>1
タイトルもっとがんばれよ
11名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:05 ID:5PyFdEoJ0
顔の横に顔か。
12名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:08 ID:h2K3Gul80
ショボイw
13名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:17 ID:6o6M2xLEO
kao;)
14名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:32 ID:qOMhtkXL0
ko
15名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:37 ID:7UH/J5420
カオの石鹸
16名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:51 ID:RRJxIMel0
かお…KAOHのほうがよくね?
17名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:54:55 ID:s/LiVkrlO
40:陽気な名無しさん :2009/06/18(木) 04:02:05 ID:DLJT/vVi0
あたしは牛乳パックにオシッコするわよ。

牛乳パックだと亀頭がスッポリ入って安心なの。
18名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:23 ID:aoJ8Wp980
どちらかと言うと月を変えるべきだった
19名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:30 ID:Au7iw6pW0
いいのか?コレでw
国内は花王のままのほうが良くね?w
20名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:32 ID:2mNSOkGz0
グローバル化したいんだったら
もっとカッコイイロゴにしろ
21名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:35 ID:X+hRgIuZO
kaohは?
22名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:36 ID:TSTjiZf90
空白、【】、に次ぐ短いスレタイ
23名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:43 ID:DnZKfI050
中学でかおるちゃんという名前の子を略してみんなで「かお」「かお」と呼んでたな・・・
24名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:43 ID:cz7XrIaL0
きめえ
25名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:45 ID:i6PaRJIm0
CHAOの方がよかった

なんだよKaoって
キャバクラのねぇちゃんのような名前
26名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:55:51 ID:n7+y+vr70 BE:589683762-2BP(0)
意味ないな
27名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:19 ID:kOuC/R2z0
アホか、花王のほうが百倍マシだ。今すぐ考え直せ。
28名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:23 ID:wg6R3j8W0
昔の月はメチャクチャ怖かったんだぜ
29名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:25 ID:nBNvfbLR0
もともと顔用石鹸をつくっていたので花王になった.
というわけで原点回帰だわな.
30名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:31 ID:RmnZsElj0
ダサすぎワロタ
31名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:42 ID:RynOcHFlO
花王のkaoを買おう
32名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:44 ID:1eAYHeQu0
今の石鹸の字体と一緒じゃん
33名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:56:47 ID:HT8kWkeiO
×KAO
○KAOH
34名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:08 ID:5UuezqVu0
インパクトゼロにw
35名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:45 ID:7UH/J5420
今中国ではどうしてんの?
花王→ファーワンとでも呼ばれてるの?
36名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:54 ID:LI9I5ooQO
どこの企業もローマ字かぶれになってきてるな
37名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:56 ID:E6DXuyJ80
スレタイに吹いたww
38名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:57 ID:tJy4p+XYO
デビッド・カオ(M子さんのトップレス写真を撮った人)とか
チャイニーズな雰囲気。
39名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:57:57 ID:vR4gyXTF0
どうしてこうなった
40名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:04 ID:HwR4IUCp0
右に顔があるから顔としか読めない
でも社名の由来が「顔」だから問題ないな
41名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:04 ID:GmKbbvhS0
顔のYシャツ
42名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:12 ID:xlPN6f8b0
顔 だなw
43名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:15 ID:fUyEXDe3O
Ahoにすれば、インパクト有ると思います
44名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:21 ID:y933rJ5+0
会社のトップが変わったとか何かあったの?
45名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:41 ID:ox5d4pjJ0
ttp://namestudio.hp.infoseek.co.jp/hanjuku/data/m_catalog/eggmonster/c/c23.gif

ロゴの顔もこれに変えればいいのに。
46名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:58:43 ID:aTHRaYDn0
花の字が消えるのはイメージ力落ちると思う
47名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:01 ID:8B4RuMbS0
むしろ漢字のままの方がグローバルな印象を持つのだが
48名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:13 ID:b0xzjIDo0
なんかかっこ悪くなった…
花王の方がかっこ良くね?
49名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:18 ID:O0Oe/l0A0
力抜けてる感を狙ってるのかしれんけど面白くないです
50名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:26 ID:cabbHERK0
どうせならフラワーキングにすればバカっぽくていいのに
51名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:35 ID:O6lIThYS0
CIを徹底化させるためにCMを増強



のちの「逆花王ショック」である
52名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:59:45 ID:c9OmjXGY0
おまえら花王にまで見捨てられたかw
53名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:00 ID:QOOQd5wt0
ロゴ見たけど花王の方がいいわ
54名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:02 ID:mwmUXJD+0
ご飯か(´・ω・`)
55名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:04 ID:LKaObglD0
花王のままがいいと思うんだが?
56名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:10 ID:Wf/nHuZ0P
だめだ企業トップの頭が時代に遅れてる
57名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:11 ID:unXm/19b0
ひらがなにすべき
58名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:17 ID:CMvGgnWn0
光栄→koei→コーエー
花王→kao→カオー

ださっw
59名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:18 ID:1UPqdeIK0
.      ‐、‐-.,_
      ヽ  ヽ、
         'i   'i,
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !
      ,'=r  ,/
  、.,_,..-'´   /
  `"'''―'''"´
60名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:18 ID:PCzDkpKpO
もともと『顔を』洗う石鹸から
カオヲ→カオオ→花王
になった嘘のようなホントのハナシ。
61名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:29 ID:B2PrEev00
何でもローマ字にすればいいってもんじゃない。

今だからこそ「月のマークの花王石鹸」に戻せ

知らない世代には新鮮なはず。
62名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:43 ID:v86BQU4BO
顔wwww
63名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:43 ID:0hZ59eym0
花王ロジスティックもお忘れなく!


★風見しんごの長女を殺した運送会社★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169239035/l50
64名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:00:49 ID:pM471MrG0
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる動物がいたらイヤだよな
65名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:01:04 ID:oxsGir6p0
KAOのフロッピーは石鹸のかほり
66名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:01:07 ID:+2VqYUAZ0
kaoってなってるとFDを思い出すw
67名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:01:16 ID:63h8KccoO
kaho
68名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:01:25 ID:5iz6+tetO
うわ、つまんね
69名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:01:35 ID:dZSIYK+GO
なんで変えたんだろ…
70南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/18(木) 10:01:58 ID:DEaloYUv0
Kao ni ma!qqqqqqqq
71名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:14 ID:7UH/J5420
顔のマークのkaoの石鹸
72名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:17 ID:Qu1tP5qNO
unko
73名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:18 ID:J5/KUttE0
パナソニックといいなんで無駄に英語表記にしたがるんだ?
74名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:19 ID:urxEF4kO0
>>28
泡吹いてたんだよなw
あれはあれで酷いけど
75名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:25 ID:X4CUa5jK0
chaos
76名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:25 ID:DxyFwgiX0
何がグローバル化だよ...
むしろ、製造国としての日本をアピールした
方がメリットがあるとおもうがね。
まぁ、お好きな様に...
77名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:43 ID:ndNvI9S/0
じゃあなんだ?flower kingの方がいいのか?
78名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:45 ID:y06d/zxz0
YOKOSO
79名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:51 ID:Fe2oSUlv0
これは失敗な気がする
80名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:54 ID:EDRFiwvpO
>>56
「花王」って一発変換出来る程の知名度を捨てるなんて致命的
81名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:02:58 ID:7QUXZwW20
flower kingしかないだろ。。
82名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:04 ID:29u4RTgc0
花王でいいのに
83名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:06 ID:+pB4j8HO0
やっぱりこっちの方がインパクトあるな。

http://shibuya.cool.ne.jp/sparkman/colleen.htm
84名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:31 ID:JVZ1dCi2O
人を轢き殺したからイメージチェンジだろ?

それにしては遅すぎるかw
85名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:34 ID:OCMAFgXwO
いつも暮らしの中に…ライオン←恐ぇぇよwww
86名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:37 ID:MLXIViYI0
トータルファイター
87名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:38 ID:WssEkJut0
花王名人劇場は、kao名人劇場になっちゃうの?
88名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:40 ID:WgZdyXOK0
かお
89名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:41 ID:QAmt6z4b0
>>
90名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:41 ID:1UPqdeIK0
YOSHIKI
91名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:03:51 ID:gx2bTr2s0
かおうでなく「かお」にしか読めん
92名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:02 ID:CMvGgnWn0
初芝→初芝五洋ホールディングス→TECOT(テコッと)

「シンク・グローバル!(辛苦愚弄罵流!)」
93名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:12 ID:DZSybLwT0
flower kingにしろや
94名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:16 ID:b0xzjIDo0
むしろ日本市場を捨てる宣言なのかな?
95名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:21 ID:z8B9Bbh+0
TOSHI
96名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:25 ID:7JaphuD8O
種まきトカゲ思い出した
何しとん?
kao
97名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:31 ID:DIhEdpweO
だめだこりゃ
98名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:43 ID:AJsgNSoA0
なんでか中国臭くなるなw
99名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:44 ID:vaCRQi8L0
フロッピーとインクリボン作れや
100名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:50 ID:xfIkysb/0
フロッピーディスクがなんやかんや。
101名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:53 ID:aZ7FPW5f0
肌に悪そう
102名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:04:58 ID:7GgI+8N5O
花王のマークは元々P&Gのパクり
103名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:05:01 ID:SOF+P1ClO
花王と横浜タイヤのキャラクターは怖い
104名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:05:03 ID:olBH/yVk0
>>73
日本市場がニッチになりつつあるから
これからの有望な市場は中国やインド、ロシアなど
105名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:05:18 ID:pXXPlAYq0
( ´_ゝ`)kao
106名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:05:24 ID:kFRMU7n00
この社長バカだろw
107名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:05:38 ID:QzotQ1UW0
                        ━━━ヘ、
                        ` ̄\ ヾ`ヽ
                             ヽ ヾ::::::ゞヽ、
                              `ヽ ヾ:::::ヽ\
                                `) |::::::::::ヽ\
                                 | |::::::::::::ヽヽ
                                  │|::::::::::::ヾ ヽ
                                  │|:::::::::::::::ヾヽ
                                  ノ ソ::::::::::::::::ヾヽ
                                 ノ ノ:::::::::::::::::::ゞ ゝ
                                丿 月:::::::::::::::::::》 )
                               / 月::::::::::::::::::::::) |
                               |  |:::::::::::::::::::::::::ソ |
                            __/ 〆( ):::::::::::::::ア丿
                           \ <:::::::::::::::::::::::::::::::アノ
                            <ノ::::::::::::::::::::::::::::ソ ノ
             _,              ノ二ニク::::::::::::::::ソ ノ
            \ヽ____々-~ノ::::::::::::::::::::::::::ア ノ
              `\ヾ=======:::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ |
                 \ヾ::::::::::::::::::::彡彡ゞゞ:::::::::::| 「ヾ,,, 
  》》                ~~~ー---ー~~~~"|:::::::::::ゞノノ)‖\,,,
  ミミ               ,,,,...-〆"  / /:|/::::::::ノゞ〆|:::|::,,   \,,,,
  [::::ゝ            「     ,,... /:::::::/~|;;:::::::::| |:::||::::ゞ,,,   \,,,
  「|=|:::ゝ           | || ,,..彳:::::://:::/=| |:| |/|:::::::::::::| |:::::::::ゞ,,,   ヽ..,
::(~):::::::::ヾヽ         | |::| |::::::::::::〈〈::::::| |:||:/《 〈:::::::::::::| |::::::::::::::::》 丿\、
108名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:09 ID:82x7M/LH0
なぜだ
109名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:11 ID:lrndE49s0
たぶん「顔」しか連想できない
110名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:19 ID:Ilqh4Pip0
KAHOO!
111名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:20 ID:s+K9vgEfO
月華にすればいい
112名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:24 ID:IgFqb3O00
漢字を馬鹿にしすぎ
113名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:29 ID:YbLyKaq/0
スイーツ(笑)臭がする
114名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:38 ID:EDRFiwvpO
>>96
種まきトカゲ?kwsk
115名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:46 ID:FOKTEbUo0
これ、、企画部署のアラフォー更年期障害もどきのお局の発案。。。
マジやめてほしいと思ってる同僚多数。。。 
116名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:51 ID:DWmG6x3h0
顔ってw
117名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:06:53 ID:csqfCSjC0
「花の王」ってかっこいいな
ローマ字より漢字の方がいいじゃん
118名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:09 ID:jR6XCQRR0
パナソニック電工よりマシかな
119名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 10:07:11 ID:ZvkhP7Kn0
センスねえなw
120名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:19 ID:eDw8Y3lQO
>>103
だがそれがいい(゚∀゚)
121名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:20 ID:8o5GZ8ay0
のびすぎワロタ
122名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:37 ID:BOpZPSOX0
エステー化学がエステーになった時も馬鹿だなぁと思ったな。
123名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:07:39 ID:MNFBI9WR0
倒産が近いね


124名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:17 ID:zKDH2rwJ0
KAOLINの方がほんのりしていい。
125名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:25 ID:1WGr+E9R0
よし
買おう
126名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:43 ID:7UH/J5420
華王にしたら中国の会社っぽいw
127名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:47 ID:AJsgNSoA0
ほぼ日本オンリーで頑張ってきたけどそろそろきついんだろうな。
128名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:54 ID:rJRW7lwg0
顔にしか思えない

>ローマ字に変えることで、「グローバル企業であることを印象づける」(尾崎元規社長)という。
ロートルなおっさんだな
129名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:57 ID:BEjGo2ZH0
正直、店頭で違いに気付かないと思う。
130名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:08:59 ID:DEiaE4gu0
入浴剤は
顔がデブ〜 ♪
131名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:03 ID:+ALDJD5QO
ここ平均年収いくらくらい?
132名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:08 ID:ZhdZJgOu0
化粧品や洗面用品薬害の飼おう工作員が湧いてるな・・・
133名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:12 ID:+pB4j8HO0
元々は顔が花王になったみたいだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%8E%8B
134名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:15 ID:tSluZTIDO
外人は漢字の方が好きだろ
kaoじゃ埋もれる!
135名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:21 ID:U/xI+jte0
あの「かおう」船に突っ込む!
http://www.youtube.com/watch?v=x8XYI4FyixY
136名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:32 ID:ZLpiy5HU0
タイのチャーハンを連想した
カオ・パット・なんちゃら
137名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:34 ID:3SufWLiSO
字面って大事だと思うが…花の王…ステキじゃないか
アルファベット3文字じゃ何も伝わって来ない
138名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:36 ID:jzf1ccdK0
センスが無いってのは佐川みたいなのをいうんだよ
139名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:39 ID:2W7PtGdfO
同じゼミでP&Gに就職した奴が花王のを色々と褒めてたな

皮肉かもしれんが
140名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:42 ID:w38omtEa0
kaoだってw
顔じゃんw
141名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:42 ID:CMvGgnWn0
>>115
あなたには再教育が必要なようだ。「社長 島耕作」を20回読み直せ。
辛苦愚弄罵流!
142名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:43 ID:FOKTEbUo0
清潔で美しく健やかな毎日をめざして というフレーズも

自然と調和する こころ豊かな毎日を目指して に変わります。。。 語呂悪すぎと評判です。。
143名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:54 ID:3mUNYuaK0
それより「花王」なのに月のマークはおかしいと思う…
花のマークにすればいいのに
144名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:09:55 ID:7167166pO
kao…ダセて思いながらロゴ見たら、思いの外まるかわいくていいじゃん
まぁ基本どうでもいいけど
145名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:03 ID:J0rzXXTa0
>>60
信じていいのか?
146名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:14 ID:nOTIGA2u0
花王でいいじゃん・・・・何考えてんだよ
147名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:26 ID:pXXPlAYq0
kao (´ι_` )


( ´_ゝ`) kao
148名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:30 ID:gx2bTr2s0
kaoじゃ顔しか連想しないので

・kaoo
・kaou
・kaoh

どれかにしろ
149名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:34 ID:suSQAO8U0
改名して成功した企業ってあるの?
IHIとかパナソニックとかマイナスなイメージしかない
150名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:10:41 ID:aX7UAvry0
なぜ伸びるのだろう不思議
151秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/18(木) 10:10:56 ID:5Zea+IEh0
('A`)q□  その昔、フロッピーに
(へへ
152名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:11:30 ID:s7G1o8ol0
日本発祥のグローバル企業というのをアピールする意味で、
あえて漢字表記を使うのもアリだと思う。下にローマ字を追加するとかな。
153名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:11:38 ID:xNSoh6mYP
普通にカオって読んじまうが?
安っぽいし軽いし、変な名前ー
154名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:11:48 ID:CrFh0vA50
kaho
155名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:01 ID:uJJA79SJ0
花王って 反日だっけ
156名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:14 ID:yJpdf+Ra0
一流企業の伝統の看板を安易に変えるなよ
157名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:24 ID:3mUNYuaK0
>>149
アイワは AIWA から aiwa にロゴを替えたと思ったらすぐ傾いて消滅したね
158名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:28 ID:S/eyuZlVO
ローマ字でグローバル企業であることを印象づける(笑)

だめだこりゃw
159名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:36 ID:VwV+SirJO

フラワーキングは?
160名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:12:40 ID:mW2Bz+P90
KAÖ
161名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:01 ID:OQOg+eV60
kao ni ma
162名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:03 ID:yekTwcvg0
>>115
花王の中の人にちょっと聞きたい。
花王ショックってほんとにあったの?
163名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:05 ID:Mledxnyg0
>>8
明治製菓&乳業も
統一ロゴが変なのに(ノД`)・゜・。
164名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:54 ID:3jvLlFjN0
kae
165名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:58 ID:7UH/J5420
>>143
あれは顔のマークです
166名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:13:59 ID:rUv9NDXG0
日本で英語表記が蔓延してるように中流以上のアジア各国ではもう極普通に日本語が溢れてる
説明文に現地語や英語使うなら分るけど慣れ親しんだロゴを変えるとかアホの発想
167名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:00 ID:XjJ+ZKB10
だったら『顔』のがしっくりくるじゃん
168名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:11 ID:gx2bTr2s0
>>158
この発想自体が古いんだよね

逆に日本の企業であることをアピールするために
あえて漢字の方がいいと思う
169名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:15 ID:pv/OwZCr0
まぁ日本国内マーケットは見捨てたってことですよ
170名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:21 ID:t6jGr/5N0
むしろ華皇で
171名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:21 ID:GowgbWMz0
え−−
これはないわ
172名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:14:30 ID:tSluZTIDO
kaos
173名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:04 ID:Z0fsV2uc0
FlowerKing
174名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:07 ID:E0JNZfoh0
花王名人劇場って今でもやってるの?
175名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:20 ID:9+6u5/TCO
漢字の花王からmade in chinaを連想されるのを恐れたのか?
176名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:20 ID:ctq8mG390
>>158
なんだろうこの時代遅れの発想は・・・
177名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:23 ID:qlkC8bo4O
過去の日本語基地外プロ市民に文句を言うしかないね。

はっきり、侵略されたら素直に英語に返れば、
後にこんな弊害が起きなかった。
今のプライドより未来の繁栄を考えるべきだったんだよ。

結局、判断の曖昧が要らん文字だらけ国にしてしまったんだよ。
178名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:24 ID:Zv1bMZiuO
どっかの誰かが〇王って名称をポンポン出すからな
花王もいい迷惑だな
179名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:34 ID:suSQAO8U0
いい製品を作っていれば名前が英字だろうが漢字だろうが
世界的に認めてもらえるものだろうが
物作る前に名前だけ変えるって考えがオワットル
180名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:35 ID:fJuy0mvT0
今会社のトップにいる世代は、何でも横文字がかっこいいと思って育った人が多そうだからな
いわゆる「ナウい」って感覚で
181名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:15:38 ID:jiOJXrob0
花kaoh王
182名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:06 ID:GNGhQ2UH0
超リッチな夕飯食ったかお\(^o^)/
183名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:12 ID:KjAiHWS5O
テラkaoスwwww
184名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:18 ID:c9HdeP4n0
シンゴー
185名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:25 ID:hO9trf6B0
ロゴの変遷が多い会社だな。
その昔は月がゲロ吐いてた
186名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:28 ID:aJKpb2DY0
花押販売受けたことあるけど、なんかめちゃめちゃ偉ぶった感じの老害
が面接官だったよ。
イメージが悪くなった。
受験者は一消費者であることを忘れないでね!
187名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:30 ID:gx2bTr2s0
堅牢なイメージが安っぽいイメージへ転落するのは間違いない
100均の石鹸でありそうな感じ
188名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:46 ID:u7ipV3v40
花王は
フロッピーディスクを販売した時から
ずっと変わらぬ必死さだなw
189名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:16:59 ID:pv/OwZCr0
190名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:04 ID:kyk8PDWJ0
kaoでーす、今、何かね、いろいろ事件とか…世の中大変だけど、
あたしが今こうしていられる、スタッフや友達、恋人、そして家族に、
感謝、ただ、感謝・・・そんな思いをこめて、この曲作りました。
face−to−face。聴いて下さい。

つって濃い化粧でバラードの途中にラップいれるような歌
うたう歌手にいそうな名前だな。

191名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:05 ID:rESjDSan0
ひどいな
192名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 10:17:12 ID:nmD9mKg70
花の王のほうが格好いいとおもうんだが…
ただのkaoじゃショボイよ
193名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:23 ID:YOQkt/yv0
ふうん・・・日本国内の市場ってあらゆる分野でどんどん縮小してるんだなと毎日感じる
194名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:23 ID:j2mA8Zru0
いまだにアルファベット=国際化と勘違いしてるあたりに、どうしようもない
センスの遅れが感じられるのだが。
外国人には漢字の方がエキゾチックな印象を与えるので、評判いいぞ。
195名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:38 ID:oYaW3q7/0
CHAR・・・はどうだ
196名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:41 ID:s5tnwiv4O
国内では花王のが絶対にいい
197名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:17:55 ID:kPx2JdLb0
石川島播磨重工業はさすがに許してやれよ
198名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:18:03 ID:wb24J1M/0
日本国内は「花王」でいいのに・・・なんか淋しい
199名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:18:17 ID:gy9mHh75O
パナソニックみたいに、「有力な独自ブランド名を社名にしました」
みたいな話ならともかく…
200名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:18:31 ID:utg2ZY81O
いつの間にか、エステーにも慣れてしまったな
201名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:18:43 ID:dLFuD+iW0
何で花王はフロッピー作ってたんだよ!
202名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:18:56 ID:3tqZd9XIO
お前らが勤めてる△工務店とか×美装とかより100倍マシだろ。
代替わりだよ、代替わり。
203名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:21 ID:P6kHGhU8O
ねぎBBSって掲示板にそんなコテハンいたな。
あれは花王の中の人だったのか。
204名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:23 ID:IUk/liP2O
Gackt→GACKTに改名。コレ豆知識な。
205名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:26 ID:3mUNYuaK0
自分の実績を作りたくて安易にロゴを変えようとするバカ社員ってよくいるよ
206名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:36 ID:3SufWLiSO

安易な横文字?世代の結果か…
却って、軽〜いイメージに
207名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:39 ID:xP+SbhD00
花王は
おはようからおやすみまで
おまえらの暮らしを見続けてくれる凄い良い企業なんだぞ。
208名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:19:40 ID:kyk8PDWJ0
>>189
おもしろい。
花王は製品いいから応援してるよ^^/
209名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:01 ID:UMlxGV1I0
結局、横の三日月は何の意味あんだ
210名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:22 ID:rTWRykSuP
顔にしてどうすんだよ
211名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:22 ID:xGfN8yfr0
かお
212名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:26 ID:gx2bTr2s0
>>204
trfもTRFに変えたとたん凋落したよね
213名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:33 ID:OCMAFgXwO
raoが一言
214名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:34 ID:eCGKBhAv0
霞悪卯・・・・・\(^o^)/
215名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:20:50 ID:DWmG6x3h0
せめてKaohにすべきだったな
216名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:12 ID:NtoDMfLcO
kao〜♪

イノフサコンフィオンシュシュレノン

217名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:33 ID:CMvGgnWn0
ローマ字の社名やブランドって悪い意味でアジアっぽいからなあ。
まるで韓国企業みたいだ
218名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:36 ID:u7ipV3v40
>>209
そんなの
美と清浄のシンボルに決まってるだろ。
219名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:44 ID:AJsgNSoA0
「花王」のほうが絶対受けるだろ、
アメリカ人ならうっかりタトゥーいれちゃうレベル。
220名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:53 ID:t2t2Sl3k0
顔か
221名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:57 ID:BF8lCzHh0
( IXI)人( IHI )人(IRI) 人(IOI )ナカーマ

kao?(´・ω・`)知らんがな
222名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:21:57 ID:rD2VXVjG0
あっという間に山田邦子
223名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:22:05 ID:3mUNYuaK0
>>192
いっそのこと英字ブランドは"Flower King"にすればいいのにね
224名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:22:28 ID:kyk8PDWJ0
>>205ああ・・・なんかそんな感じするな。
日本製って言うだけでブランドになるから中国ではわざと日本語のまま
売ったり、野菜とか中国製なのに日本語つけて売ったりしてるのにね。
もったいない。
225 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄:2009/06/18(木) 10:22:37 ID:MmiihYND0
.      ‐、‐-.,_
      ヽ  ヽ、
         'i   'i,
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !
      ,'=r  ,/
  、.,_,..-'´   /
  `"'''―'''"´
226名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:00 ID:suSQAO8U0
kaoon
227名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:09 ID:Fe2p/vBQ0
俺が注目したいのはむしろスレタイである
なぜならまったく記者の主観が入ってない情報だからである
228名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:16 ID:rdRWpr8s0
229名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:27 ID:oClkRh67O
顔のボディーソープ
230名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:35 ID:HGNAqwIm0
だせええええええ
231名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:46 ID:lSbbBhm60
もう、国内じゃ、「顔w」でイメージ劣化しまくりだな。
あ、もう海外にしか目ぇむいてないのか。
でも、中国にだって、「花王」のままのほうが印象がいいと思うんだけどな。

つーか、kaouかkaohにしろよ。そんなに「顔w」って言われたいのかよ。
どんだけマゾなんだよ。
232名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:56 ID:2W7PtGdfO
東芝がダイナブックを、「Dynabook」⇒「dynabook」にしたのは良かった
233名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:23:59 ID:rm1NAJeF0
だせぇw
234名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:24:17 ID:ctq8mG390
>>205
初芝をテコット(笑)に変えた島耕作ですね。わかります
235名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:04 ID:kyk8PDWJ0
>>197許す笑。
236名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:03 ID:prVNrJzb0
GAOっていたなあ
237名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:10 ID:EetXv86K0
khao
238名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:11 ID:tuxxmGbd0
おはようからおやすみまで
暮らしを見つめるKAO

どこの諜報組織だ…。
239名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:18 ID:iI+GDX8wO
韓王
240名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:23 ID:PREVhboZO
さよならは名曲
241名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:25:24 ID:4dUQWUCd0

華王でいいじゃん。
242名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:03 ID:gx2bTr2s0
「花王」ロゴの場合、漢字の花王に意識が行って、月の方は補助的だが、

「kao」ロゴの場合、顔と読めてしまうからか、月の方に意識が行って、
ローマ字のkaoの方が補助的になっていることに気づいた
243名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:07 ID:lSbbBhm60
>>204
aikoは、歌手としてはaiko、作曲者としてはAIKO
周到だろ? まぁ、手違いで生じたらしいけどな。
244名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:11 ID:y9PUiYZz0
花の王でかおうの方がかっこいいじゃん
245名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:13 ID:x1t+wk1rO
俺もセンスある人間とは言えないけど、これはねーよw
246名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:18 ID:qkPMGqlK0
花王という名はセンスを感じられた
Kaoにはセンスが感じられない
247名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:33 ID:uLSqvG5b0
カオー来訪者
248名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:26:48 ID:2W7PtGdfO
プロクター・エンド・ギャンブルvsカオー
249名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:27:11 ID:zufSuRFp0
花王を買おうってキャッチフレーズだせぇwwwwwww
250名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:27:34 ID:VjIjPjiGO
>>238
それはライオン
251名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:27:51 ID:XG1Z9Ek2O
もったいないことするねえ
252名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:14 ID:3mUNYuaK0
牛乳石鹸良い石鹸!は初心を貫いてほしい
253名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:18 ID:eijyeOEc0
花王のほうが断然いいな。
254名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:33 ID:XsC3NHj40
あーあ…
255名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:33 ID:VKYeyttVP
フロッピーディスクは昔からkaoだったなあ
256名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:48 ID:rJRW7lwg0
花の王という、シンプルで控えめだが威力のある名前だったのに
kaoじゃその意味がなくなる。
半島において、漢字がハングルになった時もこういう感覚だったのだろうか
257名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:53 ID:sAoJc5Pu0
せめてkaohのが良いんじゃ・・・
グローバル化ってなら、あえてひらがなとか漢字のが
アピールできて良いんじゃね?
258名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:28:59 ID:SN153Qpu0
カオー典明
259名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:23 ID:2W7PtGdfO
King of Flower

「KoF」で良いじゃん。PwCみたいだが
260名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:29 ID:j+6HmEQW0
kaoのDATが一番よかったな、クセがなくて。
NHKなんかもkao使ってた。

SONYはウンコすぎる。同じSONY機との相性も悪いし。
261名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:45 ID:vKJ7L8KK0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐         lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..          .lF V=="/ イl.
   ト |   K A O   とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
262名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:50 ID:RbXSqmHJO
もったいない
263名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:29:56 ID:4AKgyNO/0
別にグローバル企業を印象付ける必要なくね?
264名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:30:45 ID:V9i67C0J0
>>22
「 もお忘れなく。
265名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:31:26 ID:kyk8PDWJ0
>>28>>74
ほんとに泡吹いてるな笑。
初期は子供が泣くな笑。
>>189より
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ip-mind/I.P.mind-reprt/IPreportB/trad%20mark/IMAGE1008.JPG
266名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:31:26 ID:q8jTkyOVP
kaohじゃねーの?
267名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:32:40 ID:jq+Iyi3Y0
えー、絶対反対!
軽々しいイメージじゃん。
花の王てカッコいいからそのままのがいいのに。
化粧品部門どうすんの?
kaoなんてブランドイメージダダ下がりだよ?
268名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:32:44 ID:0xtt1pxx0
駄目!
中国語で 
kao=fuck
269名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:33:01 ID:tAwX4xOu0
アジアで伸びてるってことは今までの表記が人気あるってことだろ?
漢字圏の日本と中国に関しては変える必要なんかこれっぽちもないと思うが
変えたらむしろ売り上げが激減すると予想。韓国人が助言でもしたのか?
どうでもいいけど
270名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:33:11 ID:X+ljz/BbO
顔を洗う石鹸、のKAOだったんだよな
なんでもローマ字化って明治くらいのセンスな気がする
271名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:33:13 ID:p8VHP5SmO
最低だな
272名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:33:29 ID:ZLpiy5HU0
商号もこの際「Kao株式会社」に変えればいいニダ
これでカオとしか読まれなくなるニダ
273名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:34:02 ID:QOAqjBhO0
未だにエステーに慣れない件
274名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:34:27 ID:kzE1wo0p0
kawooooo
275名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:34:29 ID:qmYJhW6h0
アレじゃないか?
漢字の社名だと中国の会社と間違われそうなんでヤメたとか。
276名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:34:46 ID:uscSA6i7O
277名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:34:57 ID:86Ou9Dn+0
こういうのは株主に任せればいい
278名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:00 ID:2JYJR8DA0





★結論

上品で価値のあるブランド名を捨てる社長はバカ








プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!
279名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:26 ID:ObpCUJN5O
kaohとか言ってるやつは社名の由来を知らない阿呆


そして俺はそんなどうでもいいことを知っとる阿呆
280名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:42 ID:qPOdDk2wP
漢字のほうがかっこいいじゃん
読めないと困るのならローマ字はどこか端の方にでも
281名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:44 ID:icH04lbQO
元々「カオ」じゃショボイんで花王とアテたんだろうに……
282名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:19 ID:kqlx06gW0
○ 花王
×  kao
△ kaoh
○ kaho
◎ 夏帆
283名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:35:54 ID:UNPswzsA0
DENONは失敗だったと思うんだが
284名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:06 ID:rJRW7lwg0
>>265
初期のは、同じような表情の月が主役の映画を思い出す。
なんだったっけあれ・・・
花王は多分アレからパクッたんじゃないかと思ってたけどどうだろ
285名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:08 ID:54+0J7Lk0
どう見ても失敗です。
本当にありがとうございました。
286名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:12 ID:gx2bTr2s0
>>279
はいはい kaoo kaoo
287名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:18 ID:C/9uBaSu0
社名の英字表記が増えてるのは
グローバル化でしょうがない

でも今頃花王がグローバル化に対応するのは出遅れ
288名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:20 ID:4adL2Tw9O
カオー来訪者って思った奴は呪われろ





頭が痛い
289名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:37 ID:wKNJ63xVP
なんで変えた……
290名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:36:41 ID:r4kjZ+kYP
トータルファイターKAOか・・・
ゆでたまご作品では知名度最低クラスか?
291名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:02 ID:kLQC32LT0
KAOOOooo。。。
292名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:02 ID:HX59pGPi0
kao ni ma

ってなんて言う意味だっけ?
293名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:09 ID:vKJ7L8KK0
fuckはcaoだろ
発音も全然違うし
平成と同じですぐ慣れるさ

kaohやkaouだと海外的には発音的に締まりがないしこれで正解だと思うよ
もっとも旧態依然とした体質のままなら意味ないけどさ
294名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:35 ID:VKYeyttVP
ラオウがraoになったぐらい弱っちく感じるし
覇王がhaoになったら威厳がないだろ(´・ω・`)
295名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:49 ID:QKCnA26LO
相変わらずロゴにはXJapanのボーカルを起用か
296名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:50 ID:uAZI2lcZO
花王-kao-
のほうが良かったのではないか?
297名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:57 ID:b+U1h1eW0
顔だな・・・
298名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:37:58 ID:TrfTzw5vP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
299名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:38:07 ID:yOemRaYV0
kaosu
300名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:38:17 ID:9M6ApmCo0
>>290
デラックスボンボン編集部員乙
301名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:38:43 ID:rbwPb+pZ0
茅場町のビルこ汚いよな
302名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:38:45 ID:R/o2h5TN0
ニセブランドwwwwwwwwwwww
303名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:39:15 ID:EltAswPu0
かお?かおうじゃないの?
304名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:39:23 ID:g6CiYLYyO
「KAO」は花王とは読めないと思うんだが、、、
「SANYO」の三洋と同じ道を、、、
305名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:39:30 ID:2bWhvIV90
花王って昔、クレヨン作ってた
306名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:39:43 ID:+tqj1Of60
顔を洗うもんだからカオーという名前なんだよ

ホントだよ
307名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:40:19 ID:vdfjdNB40
グローバルなら「花王」の方がいいのに。
英語圏だとそれ自体がロゴになりうるだろうに。
308名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:40:21 ID:tA8tTz9J0
パナソニック(笑)
kao(笑)

309名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:40:32 ID:4QfBaqUy0
>>22
「【韓国】」っていうのもあった。
だからその次じゃね?
310名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:05 ID:2JYJR8DA0

■ここまでのネットの反応

★反対 80%

★賛成  5%

★わかんない 15%

-----------------

★花王の社長はバカ 90%

★花王の社長はエライ 0%

★花王の社長はどうでもいい 10%
311名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:09 ID:zgIFOr6L0
SQNYはどう読むのかな?
312名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:18 ID:j+6HmEQW0
>>304
アメリカやヨーロッパ人は「っ」と「ー」はよくわかんねえんだよ。
「おじさん」と「おじーさん」の違いとか。
313名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:22 ID:+4ODUfF00
ラオウ → RAO
314名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:41:33 ID:kyk8PDWJ0
顔から花王にした奴のセンスはすごいな。
315名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:42:13 ID:+GUq24P90
CD-RはKAOだったから、
あまり違和感無いんだがな。

ロゴは全然違うけど。
316名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:43:17 ID:4AcfyQ8Q0
幼い頃JISマークと花王マークを混同してて
花王は何でも作ってると勘違いしていたことを思い出す
317名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:43:49 ID:3OXmApV5O
なんか弱そうになったなw
318名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:44:20 ID:vKJ7L8KK0
発展途上国でもいずれKAO製品によって顔を洗う習慣ができるくらいになれば
顔という日本語が世界に広がるチャンスではなかろうか
319名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:44:52 ID:KACG27V90
【芸能】改名したことを知らなかったお笑いタレントランキング
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245201599/l50
320名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:45:06 ID:oCYmPzc90
                                          kao製品を買おう
321名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:46:18 ID:OH+7ki+OP
これ企業にとってマイナスじゃねーのかwww
322名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:48:07 ID:Td3QA2eo0
ブランドイメージが消えそうな気が…。
漢字とローマ字を併記した方がいいんじゃないかなぁ。
323名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:48:09 ID:EZz1O9FV0
「かおう」だと「KAOH」になるんじゃないの?
324名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:48:22 ID:+acbauto0
唇から伝わる愛か

って話はともかく、花王ってめちゃめちゃデカイ会社なんだよなー
で、まあしょうがないっちゃしょうがないんだがやたら偉そうな人が多い
特に若い女性は無根拠に自信持ってる高学歴優等生揃い
325名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:48:24 ID:FXXCm1xp0
クラシエ、エステー化学に次ぐ改悪。
326名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:48:59 ID:+1U13kzk0
かわない
327名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:49:06 ID:fJzrWo0W0
花王 → 華皇 の方がいいと思う
328名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:49:15 ID:H7QGqlUS0
カオヲにして欲しかった
329名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:49:43 ID:aUOmADF60
また団塊か
330名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:50:09 ID:tAwX4xOu0
ああ団塊か
331名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:50:32 ID:KACG27V90
もともとが顔だからkaoでおk

>>316
ペプシコーラがビンだったころ王冠の裏に当たりが出ると10円とか景品とかもらえたんだけど
当たりハズレを見分ける方法にJISマークのJの左がそれを囲んでいる円の端からはみ出ているかどうか
という小学生間の都市伝説があった。
332名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:51:08 ID:nSlSZp3+O
kawanai
333名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:51:12 ID:ThPsOiMi0
社内でどういう議論があってブランド名改悪されるんだか・・・
花王もそうだしカネボウも酷い。

例えるなら、
ソニーがアイワ吸収した挙句
ソニーブランドを捨ててアイワに社名変更するくらい酷い。
334名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:51:47 ID:dyHxK89p0
>>38
結局、それって実在したの?
当時2chがあれば大変なことになってたのかもな。
335名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:51:51 ID:10VEz5Mg0
シナ系企業みたい
336名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:52:34 ID:2W7PtGdfO
しかし、アメリカの会社も日本だからかっこよく見えるが本国じゃ

アップル⇒りんご
リーマンブラザーズ証券⇒リーマン兄弟証券

他のゴールドマンやモルガンも日本的には鈴木・伊藤証券みたいな感じだろ
337名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:53:16 ID:cjailPDf0
初芝五洋ホールディングス → TECOTよりマシ
338名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:53:53 ID:UOBvTCo10
タイかなんかの企業みたいで、ニホンの響きがしないな。
せめて、語尾にUかHをつけろよ。
339名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:54:38 ID:z3nrzeTxO
>>336
本田技研工業とかかっこいいじゃねえか
340名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:54:55 ID:od28wsIT0
1 :デコポン星人 ◆aqhLzZTHVg :2008/11/28(金) 18:19:56 ID:gHhXfiyx0
みなさん今日の夕飯は何を食ったかお?
超リッチかお? 超ヘルシーかお?\(^o^)/
341名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:55:02 ID:/4onLBJx0
イノキにしろよ
342名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:55:45 ID:icH04lbQO
>>327
それはあまりに中国っぽいと却下されたと思われ
343名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:55:49 ID:YlmvyZHz0
かおって読むのか。
今までかうおって言ってたぜw
344名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:56:02 ID:cHGjYLP20
>>336
アメリカ人はきっと、
ブリッジストーンだってぉ!!!なんだそりゃ!

って言ってるに違いない。
345名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:56:37 ID:EZz1O9FV0
>>207
ス、ストーカー。。。
346名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:56:38 ID:D6HjnCHb0
横文字嫌い
日本の企業なら日本語使いなよ
花王さん買い控えリスト入れてあげるね
347名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:56:44 ID:+pB4j8HO0
348名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:56:49 ID:DxKEBItX0
花王は「かおう」だよね。
KAOはローマ字読みだと「かお」になるけどいいの?
349名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:57:07 ID:WUVd0OyHi
博報堂に踊らされたんですね。わk(ry
350名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:57:13 ID:hYXYji2D0
>>344
たしか火橋さんだからブリジストンになったんだっけ?
351名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:21 ID:CHk1KrnR0
GAOにしろ!
352名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:22 ID:/LiqQg1T0
>>350
えっ・・・?






えっ・・・!?
353名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:36 ID:ZLpiy5HU0
自分の違和感の正体が分かった
仏語ででもない限り、Kaoだとどうしてもカにアクセントを置くことになる
ウがつかないだけじゃなくアクセントも違うから、完全に別語になってしまう
354名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:41 ID:UtqjXECR0
いやあ,フロッピー造るのに界面活性剤の技術が役に立つんだよねえ。
懐かしいや,kaoのフロッピー。
355名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:50 ID:ZMi2RDvT0
>>260
俺もKaoのDATで使ってた。あの品質は鉄板。
DACのお陰か、CDをDATに録音しただけで音域に膨らみが出てすげぇ聞きやすくなった。
356名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:51 ID:2hwKd3KA0
あきばお〜
357名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:58:55 ID:pf32lg+60
cao ni ma
358名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:59:06 ID:xP+SbhD00
>>350
石橋じゃなかったか。
359名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:59:07 ID:30qJmmr50
デンオンじゃねえよデノンだよ
360名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:59:42 ID:+acbauto0
kawaiiか
鮎川なおがショートカットにしたやつはよかった
361名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 10:59:59 ID:QwgH44me0
環境汚染会社なんだが
マスゴミにだいぶ上納してるから叩かれない。
層化と似てる部分があるな。
362名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:00:03 ID:4AcfyQ8Q0
>>207
それはライオンだろ
花王は「清潔で美しくすこやかな毎日を目指す」
363名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:00:04 ID:zlWHqXFO0
海外向けと日本向けに替えればいいだけじゃん
花王でよかったのに
364名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:00:11 ID:fJzrWo0W0
>>350
( ゚д゚)ポカーン
365名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:01:13 ID:4AcfyQ8Q0
>>350
ファイアストンとごっちゃになっとるなw
366名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:01:28 ID:EZz1O9FV0
アメリカ人は「KAO」を見て「ケィオゥ!フゥハハー!」とか発音すんのかな?
367名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:01:41 ID:T3yFkg+g0
清潔で 美しく すこやかなお前を目指す、花王
おはようからおやすみまで、お前を見つめる、ライオン
368名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:01:53 ID:+acbauto0
ヘルシアの梅フレーバーはまずまず飲める味だった
369名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:02:42 ID:lSbbBhm60
漢字圏ではそのままでいいし、欧米では漢字はクールなのに。
まじで、これの決定に関与した馬鹿は死んだ方がいいよ。
370名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:02:54 ID:u7ipV3v40
顔洗い→花王
なんだから

kaohより、
kaoのほうが自然だわな。
371名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:03:04 ID:7qR2TxJC0
顔?
372名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:04:10 ID:zlWHqXFO0
花王のままのほうがいいと助言してくるわ・・
せめて国内だけでも
373名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:04:25 ID:lZxZ+6MwO
FACEにすれば良かったのに
374名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:04:46 ID:+acbauto0
月山山形か
375名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:04:49 ID:4QfBaqUy0
>>370
でも、字面的に「KAOH」の方が良さそうな気がするんだけど。
376名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:05:13 ID:lSbbBhm60
>>367
Drive your dream、Shift the Future、Inspire the next、Changes for the betterとか
ワケワカランこと言ってるアホ企業よりよっぽど真っ当に思える。
377名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:05:38 ID:6N3YGix1O
KAOでなくKAOHもしくはKAOUじゃないの?
378名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:05:56 ID:U/m//7od0
花王→kaoにすると

国内:パチモン臭く感じる
海外:パッと見じゃ日本製品と気付かない

・・・メリットあるのか?
379名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:06:50 ID:4AcfyQ8Q0
>>376
Il offre sa confiance et son amour.
380名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:06:56 ID:6LFprR7DO

失敗の予感…

381名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:07:13 ID:7fA2Gasr0
>>343
???
382名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:07:20 ID:jBNPpVDV0
>>336
日本にも近江兄弟社やら伊勢屋丹治呉服店やら色々ありますぞ。
伊藤忠だって伊藤忠兵衛の略だし。
383名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:07:26 ID:icH04lbQO
MAZDAのロゴは上手いと思った
384名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:07:57 ID:Q/dW8vCt0
こういうのって改悪が多いよね
385名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:09:35 ID:jqBpj02L0
どっちにしろ買わないからどうでもいい
386名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:10:30 ID:VmUcrSkY0
花王でいいのに・・
松下のパナ一本化もアレだし、何考えてんだろ?

>>383 ゾロアスター教のアフラマズダの綴り見てこれカコイイ!頂き!って事だったんじゃねーの?
387名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:10:47 ID:3mUNYuaK0
日本市場では「花王」ほど定着しないだろうし
アジア市場では日本製のイメージが消える
いまさらローマ字で表記しても何の利点もない
388名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:04 ID:od28wsIT0
>>378

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
389名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:14 ID:fdacnrpEO
顔?
買お?
390名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:19 ID:UOBvTCo10
KAO = King And Ohana ?
391名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:28 ID:ZLpiy5HU0
>>379
ダーバン、セレレガンスドロムモデ・・・
392名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:46 ID:5EByti0yO
昔、似たような名前の歌手いたな

がおだっけか?
あの人は今なにをしてるんだろう
393名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:51 ID:vQSV2/BL0
>>1
バカ丸出しw
394名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:11:56 ID:i6hTFu+z0
kao:)
395名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:01 ID:u7ipV3v40
>>375
アルファベット4文字の会社って、ださくね?

SONY
ORIX,
KDDI
396名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:09 ID:1y2B/GYD0
長音表記をしないと

「 顔 」 w
397名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:40 ID:lSbbBhm60
>>379
イオンソソナモンセソナモン
398名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:57 ID:UOBvTCo10
>>394
それいいかもな。ロゴなんだし。
399名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:13:58 ID:apH18bFE0
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \  かお?
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
400名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:14:17 ID:Mrp3Hu7O0
"買おう"っていう催眠効果を狙ってたんじゃ無かったのね
401名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:15:18 ID:hYXYji2D0
>>378
メリットはあるだろ
花王だけに
402名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:15:34 ID:HrxsoOZKO
CAOHじゃダメかな?
403名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:15:37 ID:Q/dW8vCt0
花王はフロッピーディスク作ってるだけでいいのに
404名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:16:22 ID:Nd6CZxPD0
松下をパナソニックにしてみたり、そんなことしていると日本企業もブランド力がなくなって埋没するだけだぞ。
405名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:16:32 ID:Oo2nI/PT0
(´・ω・`)顔?
406名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:16:50 ID:sXLMNRry0
買うお( ^ω^)
407名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:16:54 ID:sZXdg/PC0
なんか変だ
408名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:17:02 ID:apH18bFE0
何かの英語で日本語を紹介してる本で、日本語は母音だけで文になる場合もあるっていう例として書かれてた文

王を追おう
O o oo
409名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:17:16 ID:8zvPBkcR0
これはひどい
410名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:17:33 ID:+acbauto0
もともとが滅茶苦茶ドメスティックな会社だからなあ
まあアジア狙いならこういうのもありなのかな
411名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:17:57 ID:jwIy1B9P0
花の王なんだから
ラフレシアでいーぢゃん。
あ、臭いか‥。
412名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:18:01 ID:tECBca6BO
…カオカオカオ………
413名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:18:15 ID:kEr/iCRt0
グローバル(笑)
414名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:18:21 ID:6R6h4p6l0
415名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:19:13 ID:9C4ZZF4x0
へい! かっおー かっおー
416名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:20:47 ID:Gjjt8n2S0
花王のままでいいのに
417名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:21:15 ID:2JYJR8DA0

■ここまでのネットの反応

★反対 80%

★賛成  5%

★わかんない 15%

-----------------

★花王の社長はバカ 90%

★花王の社長はエライ 0%

★花王の社長はどうでもいい 10%

418名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:21:19 ID:icH04lbQO
KAOw
にすればよかったのにw
もしくは(K∀゜)か(kДо)
419名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:22:00 ID:++74stY0O
創業者とりいさん→サントリー
創業者石橋さん→ブリッジストーン
花王の由来ってなに?香料に花を使ってたから?わからん
420名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:22:28 ID:wxOiluMB0
            /\___/ヽ
           /''''''   '''''':::::::\
          . |(●),   、(●)、.:| +
   k a o    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
           \  `ニニ´  .:::::/     +
         ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
421名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:24:07 ID:2JYJR8DA0


花王 → kao → <`∀´>


422名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:24:35 ID:m9tXxFYuO
東南アジアじゃ日本語がかっこいいて思われてるんじゃなかったっけ?
アルファベットにすればグローバル化って頭おかしいだろw
423名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:24:59 ID:xNSoh6mYP
>>189
一番昔のが良い
外国企業なんざ軽くあしらってしまうような得体の知れない迫力があるのが良い

>>170
大和の風格があって良いね
424名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:25:04 ID:2Hlvvyx20
おい、かお(笑)
こっち向けよ、かお(笑)
きこえねぇのかよ、かお(笑)
ってイジメられるレベル。
425名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:25:20 ID:fGpBApht0
そういえばフィギュアスケートの半島ブスにも肩入れしてる企業だよなここ
グローバル化ってこういう意味だったんだ。
426名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:25:54 ID:Ge8LDTV6O
427名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:27:09 ID:bFd6Tjlp0
漢字で全世界に通用してこそグローバル企業だろ
428名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:27:13 ID:NiWwcHQ40
前からそうだったじゃん
石けんとかkaoとしか書いてないし
429名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:27:19 ID:KWMYl4Ef0
小文字って効果弱いな
商品の効き目まで弱そうやん
430名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:30:01 ID:Q/dW8vCt0
>>419
顔石鹸から顔→花王
431名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:30:52 ID:KY7BE0uR0
気持ちいいくらいにすっきりしたスレタイだな・・・
432名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:30:59 ID:71AKPyJi0
すごくやすっぽいwww
433名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:31:16 ID:4AcfyQ8Q0
>>422
英語を使えることと西洋文化に迎合することが国際化と信じてる人間って結構多いからなあ
実際海外の人に会うとそんなものは全然本質じゃないって思い知らされるけど
434名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:31:26 ID:h2ZF1Hbr0
bimyo
435名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:36:51 ID:G1I9DqHx0
また一つおわた
436名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:37:29 ID:dyHxK89p0
>>115
もうこれストップできないのかな?かっこ悪いよね。
437名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:38:08 ID:nC4THOTe0
花王は社員がウザイからなぁゾロゾロと猿の群れ見たく道を塞ぐんじゃないよ
他の通行人に道明けるんだよ、社長まずちゃんと教育しろよ。
438名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:38:51 ID:pUjXNBOAO
>>419
「闘蟹」

これは二匹の蟹を互いに戦わせて金をかける賭博であり、
明の武術家達が始めたとされる娯楽の一つ
よりハサミが強く、より泡を大量に出せる蟹を手に入れれば
生涯遊んで暮らせると言われていたが

蟹同士を正面に向かい合わせてもお互い前に進まない事から
やがてこの娯楽は廃れていく

尚、現代日本に於ける「花王」は
泡を大量に出し最強を誇った蟹「禍王」にちなんだものであると言われている
439名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:39:07 ID:Q0vr8jqb0
440名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:39:43 ID:rzy/rZI00
だせええええええええええええええええええええええええ

なんで大金かけてダサくするの??
バカなの?死ぬの?
441名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:40:03 ID:8o5GZ8ay0
顔覆う
442名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:40:28 ID:dJ+JjZC30
だせー
花王のほうがいい
443名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:41:46 ID:sKAnGwGB0
>>438
どこの民明書房だよ
444名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:42:00 ID:LHUI4d/p0
近所の40代のおばちゃんがスーパーでソフィーナ化粧品の販売員やってるけど
すごい花王信者だよ

「家にひとつも花王製品がない家なんてないでしょう?」
「そのくらい花王はすごいのよ」
「化粧品はもう20年間ソフィーナしか使った事ない、ほかのメーカーなんか怖くて使えない」

と、会うたびに力説してくる
でも年齢より10歳老けて見えるほど顔がシワだらけで
単なる厚化粧の派手なおばちゃん
445名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:42:51 ID:5xc12ZRH0
日本列島は残念ながらシナ人朝鮮人のものになるからな
文字はできるだけ簡単にしてアピール
446名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:43:40 ID:+OGPLzI00
こっちのほうが原点に近いな
花王だと花のイメージが強いし
447名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:43:44 ID:gvXfRrOj0
>>444
>「家にひとつも花王製品がない家なんてないでしょう?」

これは真理じゃね?
448名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:43:45 ID:c1B45d6g0
flower king でいいだろう
449名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:44:24 ID:9iJUuTWU0
パロディーだろ
450名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:44:49 ID:iBH3l+baP
×kao
○face
451名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:45:16 ID:hYXYji2D0
>>115
スイーツ崩れでバブルを引きずってるおばさんって、
日本や日本語が格好悪いと思ってるからな
外国や外国語(といっても大抵は欧米)に憧れてる。今時。
452名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:46:18 ID:24QSCwvp0
http://talkles.up.seesaa.net/image/kao1890.jpg

昔の月のマーク、気持ち悪すぎ
453名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:46:22 ID:yVZbhTWi0
(´д`)kao
454名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:46:49 ID:3b9vQzG70
顔w
455名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:47:06 ID:tqBGq9B30
かお かお
456名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:47:08 ID:rDzqvYfg0
(・ω・)ノ
457名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:47:51 ID:KcEf3P/V0
しゃくれ顔の女を花王のマークとあだ名付けてる男がいたなー
458名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:47:52 ID:ziMCHLYc0
                /|ヽ
               / | `、
           / ヽ/  ,
              i   l   i
          l,-、 l ,-、!
             {() | ()}
          |  |   |
          |  |   |  KAO
           r-、` ' ,-j
           | ト--li--イ|
             j! l+++++j |
          ハ ゝニニン ハ
            ! l  _人_ l !
         | ゙、 | / |
         _|  ヽ|/  |_
        /:.:! |   `′ / Yト、
      _,./:lノ   !   /  ハ:.ヽ‐、._
--─一'´:::::/:.| \ ヽ  '  / !:.:ヽ:::::::``ー‐--
:::::::::::::::::::::::/:.:.l、  ヽ、_/   |:.:.:ヽ::::::::::::::::::::::::
\::::::::::::::::/:.:.:.:l\ ,イ   >、 /}:.:.:.:.ヽ:::::::::::::::/:
:::::\:::::::::/:.:.:.:.:.l  ` ヽ─/  ` l:.:.:.:.:.:.ヽ:::::::/:::::::
:::::::::::ヽ::〈:.:.:.:.:.:.:.l   /  ヽ   l:.:.:.:.:.:.:.:.:〉::::::::::::::::
459名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:51:06 ID:rJRW7lwg0
でも皮肉な見方をすれば、
>洗剤やせっけんなど家庭用日用品に表示するブランドロゴ
>「グローバル企業であることを印象づける」
世界中に向けて洗剤等を売ることによって、これまで水や
現地の天然素材で洗われてきた人や物が、kaoの製品により汚染されるんだな。
日本みたいに川があぶくだらけになって死の川になるかもしれないな。
460名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:51:15 ID:FNBi9Wha0
>>419
花王の由来は、「顔を」洗う石鹸から来たと言われています。
461名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:51:18 ID:DMoyOP5YO
>>453
それ採用
462名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:51:45 ID:b2ABTmPY0
kaouでしょ?
463名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:52:20 ID:3mUNYuaK0
>>115
いまさらローマ字表記なんて昭和の発想。花王でも老害が起こり始めたな
464名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:53:53 ID:fIN51Fjs0
これを決定した人は降格していいくらいダメダメ。まるで100円ショップ用の企業ロゴみたいだ。
花王の花の字は商品の香りをイメージさせる上品なものなのに。
またHONDAとHYUNDAIが紛らわしいように、KAOを真似てKUOなんて会社が出るのは必至。
465名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:55:04 ID:9iJUuTWU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E7%8E%8B
花王

ブランドマーク
1890年発売の花王石鹸は当時「顔洗い」(かおをあらう)と呼んでいた化粧石鹸の高級な品質を訴求するため、発音が「顔」に通じる「花王」と命名したもの。




なんと、元が「顔」なのか。戻っただけだ。
466名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:55:39 ID:PfGifKNw0
kao (:D)rz
467名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:56:20 ID:SSupbRA60
ローマ字にすればグローバル化したと思いこんでいるあたりが
すでに会社滅亡フラグ
468名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:56:21 ID:oAD2MtNq0
漢字のロゴで受け入れられてたんなら、別にそのままでもよかったのでは
469名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:57:01 ID:E4Xtyzmy0
ダメすぎる・・・ こんなのにOKだすなんて、とんだ馬鹿経営陣共だな。
470名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:57:07 ID:EQSYhpep0
>>145
これは割と有名な話
471名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:57:42 ID:3mUNYuaK0
>>460
それじゃ「ライオン」はもしかしてライオンを洗う石鹸から… 「牛乳石鹸」も…
472名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:58:11 ID:IxWltD1r0
             ,.. --=ニヽ
       r───-/∠二ヽヽ. マ7__,.. ----──┐
        l      ー_-=' ´ ̄ ̄マ≧ー 、_    ソ
         l  -rァ7,.‐' _,       ヽ     \ ハ
        ゝ、 ∨/ァ'´   _,.- 、           ヽ7
       /ヽヽ/ {/    /ニ>'7/  i        \
      く   Yli ,' / i  l///////l l l li i  ヽ   \
       /\  | li '  l  !///////,リ l l ll l   li i ヽ.ヽ
      く.  /\! l! l  ,l i l__/,-‐//// j.j /l_jl  j ! l l ! l ヾ.
      /∨  V! l  i ! l7 //__/ //l /l//l/l/ト/ j j l li l  }
     i// //i  | l  l l レ/ト-:lヽ'  / //,ィテメ〃///// !j
      | l,-H-l  | l  l l l いッソ      トッソj l/イ l/ ソ
     ! l リ /弋! l  l l ト -,,    '   ー',, l/ lノ
       | !/ / /j | l  l l ト、    こフ   ,イ  l
     ,レ'// // i| l  l l l ヽ、   '' _,. イl l  |  ・・・がお
    ///_/-‐ 1 l  l l l、  ` ァ‐_,タ⌒ !l l  l
.  ///, '´     ! l  l l l \   { |./ク,ノ! l  ,リ
  ////   ヽ.   い. l l l  /、_フ //l  l l  /!
. ////    iヽ  i い l liト<.__,.イ j// l  l l  l l
// l/     い. l い. l l > '´,.-^ノ/ .! l l  l l
| l !        い !  い V  '´,.ィ゙)   l il l  l l
| l /       ! } j   ∨li   ,r' )   l l l  l  !
L/       l リ    V    /l    ll l  l  |
473名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:58:54 ID:iBH3l+baP
>>471
ライオンは実は裸イオン とか言ってみる
474名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:00:09 ID:FNBi9Wha0
>>471
ライオンは、小林富次郎商店→「ライオン歯磨」発売→社名もライオンに
475名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:00:44 ID:C+OBDq2Q0
花王はアジアじゃ絶大なブランド力があるのにな。
なんでわざわざこんなことするんだろう。
476名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:01:01 ID:UH8YrHEF0
>>397
シノヅカト シアワセソナ ヒトトノ
477名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:01:26 ID:hYXYji2D0
>>463
アメリカでもヨーロッパでも漢字格好いいとか言ってる時代なのにな

>>464
日本の運転免許が頑なにローマ字表記をしないのは
偽造免許証(例の国々だ)を作られないようにするためだとか。
日本国内ならまだいいんだが、外国では運転免許を身分証明に使われるケースがあるからね
478名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:02:28 ID:3mUNYuaK0
>>474
ライオンを洗う石鹸じゃなくてライオンの歯を磨く歯磨き粉だったのか
479名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:03:06 ID:Ixhw/OtG0
花王はなんか不買対象になってたような
480名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:03:09 ID:FNBi9Wha0
Kaoはブランドロゴだけのようなので、まだいいのではないか。
登記上の社名までkaoにしちゃったら、ちょっとアレだが。
481名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:03:34 ID:fGpBApht0
>>115
女は組織のトップに立つもんじゃない
482名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:04:32 ID:ZLpiy5HU0
俺なら、Kaeというブランドを立ち上げたいw
483名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:05:15 ID:rsfqIn6i0
「花王ショック」

かつては日本の企業で最もテレビCMに広告費を費やす企業でもあったが、近年は削減に踏み切っている。
2003年度に花王は過去最高益を上げたが、この背景には花王がテレビCMなどの広告費を減らす代わりに店頭での販促に力を入れたことがあった。
以降、このやり方を追随する企業が出始め、この出来事は「花王ショック」として、特にテレビCM業界に大きな打撃を与えた。
一時期消費者金融のテレビCMが爆発的に増えたのは、一連の動きで減った広告費収入を補うためとも言われている
484名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:05:42 ID:UH8YrHEF0
【フジ】「とくダネ」批判and不買スレ85【花王】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1242225490/1

キムヨナに日本の地を踏ませない運動スレPart23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1244090985/18

花王買うの?(´・ω・`)
485名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:05:43 ID:UIud1eqf0
多いね最近、アルファベット表記にする会社
やっぱアメリカ様の圧力&電通のミスリードなんでしょうか?
486名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:05:51 ID:FNBi9Wha0
>>478
ライオンの歯というわけではないが、当時は、虎やライオンを商品名につけるのが流行っていたらしい。
キリンビールもそんな感じらしい。輸入ビールのラベルに動物を使うのが流行っていた影響。
487名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:06:06 ID:0No/SMfYO
今までも海外ではアルファベット使ってたんじゃないの?
488名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:06:06 ID:fGpBApht0
更年期スイーツババアらの案で社名変更かよ

ならば>>115は同僚他之協力を獲って社内で署名とかしないのかな
てかやれ。
489名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:06:10 ID:xNSoh6mYP
んじゃ「顔」で良いじゃないか
安っぽい小文字使うぐらいなら
490名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:06:44 ID:hYXYji2D0
>>488
同僚じゃ影響ないだろ
株主に頼んで総会でとりあげてもらえ
491名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:07:03 ID:3mUNYuaK0
>>481
女に限った話ではないけど企画とかマーケティングの専門家を自称する
社員ほど珍妙なロゴやスローガンを作りたがる傾向があるみたいだよ。
会社が営々と培ってきたブランド資産をこういう連中がダメにしちゃう
492名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:07:22 ID:nhvhz4UZO
一方粉飾で名前を変えたカネボウは・・
493名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:08:06 ID:A8vLYZ9K0
KAOH来訪者
494名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:08:16 ID:rsfqIn6i0
文句いってるけど
お前らそんなに花王に思い入れあったのかw
495名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:08:25 ID:tGgxX8d+0
中国くせー中国くせー

中国での展開には有利だろうけど、中国イメージは他国では不利だろ
あと、アジアでは「の」いれると人気出るぞ
「花の王」とかいいじゃん
496名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:08:33 ID:CJai6Y7e0
馬鹿だなぁ。
花王って凄くイイ文字でありデザインなのに。
元は石鹸、日用品メーカーから化粧品ブランドにまで上がれたのも花王だったからでしょ。
終わるぞコレ。
497名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:08:42 ID:QKk8Iciu0
定着したブランド名を変えなくても・・・・
社内の工作員に唆されたのかな・・・・
498名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:09:37 ID:YlmvyZHz0
>>492
金棒?
499名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:10:02 ID:ZLpiy5HU0
顔は旧仮名遣いでは「かほ」だよな
Kahoのほうが少しは味がある
古い発音だと、Kafo, Kaphoの方が近いかな
500名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:10:32 ID:d2v3QSrtO
グローバル化(笑)

日本の企業の誇りはないんだな
501名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:11:16 ID:fGpBApht0
90年代から一気に企業が自社ロゴを変えてきたけど
広告会社やデザインをやる人にとっては
自分の思いが通じるしウハウハ懐が潤ういい機会だっただろうね

けれど喉元過ぎると、昔のロゴにも味わい深いものがあってそれがあるからこそ
会社の顔であるというものがあるし、会社が続いているというのもあるのに
温故知新はもう死語なのか。
502名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:11:22 ID:dYL6J4MVO
>>284
P&Gの月マークのパクリかと思ったんだが。
503名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:11:33 ID:FB+QTjkw0
せめてKAOHだろ。
504名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:11:51 ID:uufEXgBVO
>>489
元々顔を洗う→かおを→かおう→花王だもんな
505名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:12:51 ID:EQSAeCgMO
顔wwwww
かぉwwwww

だっせぇw
中国向け狙ってるんなら、マォ にでもすれば?
506名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:13:07 ID:FNBi9Wha0
>>500
花王の外国人持ち株比率は50%近くになってるからねえ。
株主構成上は、日本の企業とは言えないのかも。
507名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:13:28 ID:3pmZHRETO
ともさかりえ
508名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:13:43 ID:fGpBApht0
海外の人はロゴにグローバル化とかそういうのは求めてなさそうなのになあ。

同じ化粧品扱う資生堂はあの花椿マークと資生堂フォントがあるから企業として成り立ってる
(質はどうであれ)
509名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:14:04 ID:IrAxFf4O0
中国語圏では漢字の読みのファーワンで定着してるのに変えちゃうの?
510名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:14:10 ID:OciafwuD0
のちの
kao kai ka-
511名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:14:28 ID:DcINQzQa0
むしろイメージ落ちるだろ
あほな経営者だな
512名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:14:36 ID:EA4AF/zN0
kaoh だろ
513名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:14:55 ID:c3LR5ttX0
こういうのどんだけ意味があるんだよ。
せっかく浸透してるのに捨てるような真似するかね。

サトウなんて一定の認知度を得たからCM1/3にして
利益上昇させてるってのに。
514名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:15:34 ID:kN3OLb8j0
外資にのっとられてしまったんですね わかります
515名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:16:20 ID:FNBi9Wha0
>>502
月のマークは、生理用品を出してるメーカー的には悪くはない。生理=月経。
516名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:17:05 ID:FTvnKTgqO
なんかさびしい
517名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:17:27 ID:AupCJ/DQO
松下がパナソニックに統一したのは、まだ理解できるが
花王はなぜ?
518名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:18:02 ID:Lx8S4bQQO
顔?
519名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:18:10 ID:3mUNYuaK0
>>501
あの頃かな、民主党の旗みたいに腐った太陽のようなロゴマークが流行ったの
あれで多くの会社の看板が没個性的になっちゃった
520名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:19:03 ID:DDudTTDTO
昔、花王がKaoの名前でフロッピーディスクを売ってたな。
521名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:19:16 ID:FNBi9Wha0
ノリとしては、味の素=AJINOMOTO と同じような感覚でロゴ変更をしたように思う。
522名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:20:34 ID:EJHWV9Tx0
顔につけるものだから何か事故があった場合商品名で売っていたほうが販売中止するだけで企業ダメージが少ない
花王のブランド戦略は社名より商品名を前に出すやり方だから使い勝手重視なのだろう
グローバル化というかオイルサンドの分離とかって花王の石鹸技術なんだろ


523名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:21:35 ID:fGpBApht0
>>519
そうそう。
そのころからCIとかってやつで
簡単にイラストレーターでつくられるってなものが増えてきた。
コンピュータ導入以前の有名なデザイナーさんの作ったものと比べると
簡素化はされたけどどれも似たり寄ったりになったね。
524名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:23:03 ID:vDwCasa6O
顔(三日月を横顔に見立てた)

花王 (当て字)

kao(いまココ)

ムーンフェイス(予想)
525名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:24:16 ID:P+4Ig3UJ0
>>524
次は

Car War

だろ

GM倒産にかこつけて自動車産業に参戦
526名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:24:52 ID:FNBi9Wha0
>>524
靴メーカーの月星化成は、社名を「ムーンスター」に変更しますた。直訳まんまですが。
527名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:24:55 ID:SpVX6eW30
これ改悪だろ
528名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:25:23 ID:K8QhGiCg0
顔(´・ω・`)?
529名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:26:32 ID:GXr7YGGq0
190 名前: ツゲ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:33:08.46 ID:whi/V8mt
部屋の中にKAOのフロッピー(ケース)があったので
適当にうp

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp254061.jpg
530名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:26:48 ID:AJauKRdq0
スレタイいいな、何でもこれぐらいシンプルに表現しないと
531名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:27:31 ID:s6tEGQsXO
顔ワラタ
これは漢字のままの方が良いって
532名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:28:14 ID:c3LR5ttX0
>>529
そういや昔、花王のフロッピーのおまけについてた
サスペンスのアドベンチャーゲームが、意外と面白かったな。
おまけなのにあなどれん。
533名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:28:54 ID:fGpBApht0
>>529
うちではパソコン用のインクリボン使っていたよ。
534名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:29:17 ID:FNBi9Wha0
KAOじゃなくて、CAOにしちゃうと、これは内閣府の略記になってしまうので、ローマ字ならKAO。
535名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:29:19 ID:OqhsssrzO
http://www.shohi.sl-plaza.jp/news/200808/qa.html
「包茎手術の料金15万円程度が210万円に」
大学生のAさんは、「包茎手術15万円〜」のインターネット広告を見て、アルバイト
で貯めたお金で受けられると無料カウンセリングを申し込みました。受付で簡単な問
診表に記入後、カウンセラーに「まずは診察するから」と、ズボンを脱いでベッドで
待っているようにと指示されました。 
 男性が来て「15万円の手術は糸が太く仕上がりも汚い。ほとんどの人は30万円以上
の手術を選ぶ。亀頭補強として1本6万円のコラーゲンを2〜3本注入が必要」と言いま
す。予想外の金額に迷っていると、数枚の写真を見せ、「仕上がりは値段によって違
ってくる。一生のことだから後悔しない手術をしたほうが良い。コラーゲンの本数は
医師が診断して決める。

 クレジットの支払いも可能だ」と言われ、早く受けてしまいたい気持ちもあり、了
承してしまいました。目にタオルを当てられ、医師から「あなたの場合は傷口の炎症
を抑えるためにもコラーゲンが15本必要」と決められ、冷静な判断が出来ないまま30
分くらいで手術が終了しました。

 カウンセリングだけの予定だったので、クレジットで払うことにして契約書を見た
ところ、手術代金は120万円、6年払いの手数料を含めて総額で210万円にもなっています。
支払いに不安があり、両親に打ち明けて翌日に相談室を訪れました
                       札幌市消費者センターより
536名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:29:23 ID:P+4Ig3UJ0
>>530
【京都】強姦→してない
【政治】鳩山→バカ
【政治】北朝鮮→日本
【社会】児ポ→きめえ
537名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:29:39 ID:zCibO8tJ0
花の王なんてすごく素敵な社名なのにね。
花王はバカだわ。
538名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:30:12 ID:f2w04vGh0
まあ10年もしたら漢字の方がダサク見えるから不思議w
539名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:30:59 ID:fQrtlVYe0
TKの嫁か。。。
540名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:31:15 ID:lQt0M5rH0
漢字とローマ字の並記がいいね
541名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:31:34 ID:zzJhVoiJ0
なにこのスレタイ?
死んだら?
542名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:31:37 ID:DOcMd/sg0
えええw
なんか間の抜けた感じ・・KAO・・
543名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:31:58 ID:0qitSAQgO
どうせ支那チョン占い師に花王はよくないとか言われたんだろ あほな経営者で潰れればいいわ
544名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:33:13 ID:1zHNM7wr0
外人は漢字が好きだけど、漢字では検索できないから結びつかない
545名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:33:19 ID:fGpBApht0
>>533
パソコン→ワープロ
546名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:34:39 ID:Za7nSMzl0
なんも情緒を感じないねぇ
547名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:34:40 ID:0qitSAQgO
日航がツルのマーク廃止したのもバカだし
あほすぐる
548名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:34:47 ID:iMRrxPWVO
Rioっぽいな
549名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:35:06 ID:8aRB8vQ+O
さすがに社名までは変えないのか。
しかし花王は少なくとも国内ではブランド力あるし、
わざわざ必要なかったような…
コーセーがやるんならまだわかるが。
550名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:35:16 ID:ZP7RjcTyO
正直これはないな。


551名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:37:16 ID:wgtLC0SnO
顔?
552aa:2009/06/18(木) 12:38:45 ID:N/66v/RN0
カオのバブ
553名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:40:13 ID:GXr7YGGq0
>>549
コーセーはすでに
   、
KOSE ←実際はアクセント記号なので鏡字

になってる
554名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:40:38 ID:2bNCNSoGO
>>1
(月の)顔→ 人面三日月
555名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:40:39 ID:o15+IyC90
バ行?
556名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:41:16 ID:W7LMwJDUO
ここまでLOOKのペダル無し
557名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:41:27 ID:P60XoYRr0
kao名人劇場
kao愛の劇場
558名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:44:00 ID:EG2V9E6G0
グローバルだとか国際化というのはアルファベットでこそ表現できるという結論なのね。
なんか残念な会社だねえ。
559名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:46:41 ID:6xqyriWkO
今頃グローバル化ってのが笑える
社内では漢字とアルファベットの併記案もあったんじゃないのかな
併記案に反対したヤツはバカ
560名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:47:03 ID:fB071fg00
            おらおら!清潔で 美しく すこやかな毎日を目指す 花王様が560ゲットだぜ!
.      ‐、‐-.,_   
      ヽ  ヽ、   >>291 あるある大辞典は単独提供だ!うらやましいか(プ
         'i   'i,   >>393 2ゲットもできねーのか?ビオレで顔洗ってこい(ゲラ
       ,ノ.,_   |   >>494 資生堂ばっか買うなよ(w
     < ‘`  !   >>195 お前もしゃくれアゴ(プ
      ,'=r  ,/    >>96 ライオン製品でも使ってろよ(ゲラ
  、.,_,..-'´   /    >>397 P&Gには負けんぞ!
  `"'''―'''"´     >>298 ヘルシア厨必死だな(ププッ
561名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:47:17 ID:tIJS+4VbO
デランジェのkyo
562名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:51:19 ID:DfIlC4e0O
家庭的なイメージが台なしじゃん・・・。
563名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:51:57 ID:fGpBApht0
そのスイーツ
あとでグラフィック関連の専門誌に顔出すんだろうな
564名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:52:11 ID:sjAmlr+U0
顔にしろ
565名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:53:04 ID:jnrtIEzk0
外資にやられたのか?
566名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:54:08 ID:IQ9MRot+0
それより、いまだに理解不能なのは、佐川の引ったくりマーク。
以前の飛脚のほうが断然いいだろ?

中学生の美術の時間に作ったって程度がなんとも・・・
567名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:57:59 ID:SpVX6eW30
カオなんてなんか中国人の名前みたいじゃん
568名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:59:10 ID:GXr7YGGq0
>>566
「飛脚のふんどしをさわると幸せになる」って噂が広まったので、意図せぬ接触事故を防ぐため説。

あと、「TRAN' SPORT」に合わない(スポーティーじゃない)のと、
佐川急便事件の映像に飛脚が一杯出てくるw
(そういえば、家宅捜索直前に都合よく営業所炎上したな あの事件w)
569名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:59:49 ID:WuwB2diW0
波平
フネ
サザエ
マスオ
KATUO
ワカメ
タラヲ
570名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:00:48 ID:oAD2MtNq0
>>566
http://blog-imgs-30.fc2.com/k/o/r/korokorozaeega/20070315061140.jpg
これか
本当にひったくってるように見える
しかも躍動感全くなし
571名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:01:38 ID:rzIgonXF0
何度も出てるが「顔を洗う石鹸」で、「かおう」

× KAOH
○ KAO
572名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:01:48 ID:ItdK+LJ50
kaouだろ
573名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:04:43 ID:pvo9WrNnO
kaoの方が気持ち悪くないか?バランス的に。

http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
574名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:04:45 ID:jeKZuGa10
東南アジアなら花王で定着してる。日本企業ということで信用も高い。
とくに洗剤関係の安売り品は劇毒が多いから。
575名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:08:17 ID:lSbbBhm60
>>570
まじで中学生レベルだなw
しかもこれじゃ、評価はせいぜいC'だろ
社員が適当に作ったのか?
576名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:12:32 ID:fGpBApht0
佐川の新しいキャラはエゲレスのグラフィックチームが作ったんでないっけ?
(例のピョンピョンとキャラが跳ねるアニメはそのチーム担当)

ついでにモザイクみたいな波をつかったマークは日本人デザイナーのもの
577名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:15:46 ID:IwCX1l1C0
顔からドッグフード
578名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:15:58 ID:rJRW7lwg0
>>570
多分顧客へのノベルティだった飛脚のぬいぐるみ持ってるけど(かわいい)
新しいのは、ぬいぐるみはもちろん色々グッズ化してても絶対欲しくないw
変えてガッカリの上位に入るな。一位は当然紙幣だけどw
579名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:16:36 ID:pY+MRlT6P
あれ、フロッピーだかMOだか作ってた時、KAOになってなかったっけ?
一回、戻したん?
580名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:17:41 ID:GXr7YGGq0
>>579
ナショナルとパナソニックみたいな関係だったんじゃね?
581名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:20:16 ID:GAW59iyF0
おはようから
おやすみまで
暮らしを見つめる花王
582名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:24:47 ID:mrsx9T1IO
花王 愛の激情
583名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:28:37 ID:LJnHG09e0
かおっていう読みになるから別の企業だと思う人多いんじゃないの?
584名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:30:56 ID:Ir/FW3xsO
>>581
ストーカーみたいだな
585名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:32:07 ID:3mUNYuaK0
kaoなんてどこの国のブランドかわからない
kawanaiのほうが日本企業らしくていいかもね
586名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:32:09 ID:467kJU+FO
かおうと読ませたいならkaouだろう。
uを省いた意味はあるのか?
587名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:37:07 ID:fIcV7dOZ0
>>581
それはライオン
588名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:38:28 ID:JNB8Vf76O
>>586
英語読みを意識したんでね
それでもケイオーとしか読めんがw
589名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:42:34 ID:ziMCHLYc0
  ∧_∧ kao!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
590名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:43:43 ID:UA4UzH/YO
この勢いに乗ってしまむらも…
591名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:46:59 ID:0+95apMN0
*kao*

※をつけるとかわいいお(`・ω・´)
592名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:49:06 ID:8qeq4OCV0
顔って意味にしか見えないわけだが
593名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:49:14 ID:R4qDSbMn0
kao( ゚д゚)
594名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:51:15 ID:8qeq4OCV0
>>107
むんむんむんむんむんむーん

>>128
ナショナリティを捨てることが国際性だと勘違いしてるかわいそうな人なんだろうな
花王の由来からすればいっそ顔王でいいじゃないか
595名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:53:20 ID:8PabN1cE0
なんで、外国に媚びを売るようなまねするんだろうなぁ・・・
「花王」の下に小さく「kaoh」とでも付ければ十分だろうに。
こういう無国籍化を狙う戦略は、結局は根無し草になって失敗する。
596名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:58:12 ID:SDMgGEEo0
>>586sage
「かおう」は、発音としては[kao:]なので、ローマ字表記では許される。
おなじ長音でも「えい」だけは、「ego」よりも「eigo」が良いとされる。
(内閣告示なんとか)
597名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 13:59:03 ID:ZWqt8K+SO
花王のkao?
まさかこれで生産終了したんでは…
このパッケージの為に…
598名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:08:28 ID:kYMlAOHh0
長年作りあげてきたブランドイメージを壊す企業が最近多いな。
599名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:15:47 ID:SREhTlbK0
KAOH とか言ってるのは コア(KOAH) って読み間違えられる可能性を考慮できない国際感覚のない人間
600名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:17:20 ID:+eTtb6rR0
>>570
この飛脚マークを古くてダサいと思うあたりが中高年だよな
601名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:18:32 ID:jeZ22ALZ0
602名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:19:05 ID:mzI8QwPG0
けいおん
みたいだな
603名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:19:28 ID:zhOvrVF/O
はなのおうさま
604名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:20:19 ID:1zHNM7wr0
飛脚マークは新しいのと比べるとなんかとろとろ配達が遅いイメージになるから不思議だ
速そうに見えないよ
605名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:20:52 ID:adiHoWOYO
顔 としか
606名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:21:59 ID:o8hi7BZd0
.      ‐、‐-.,_
      ヽ  ヽ、
         'i   'i,
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !
      ,'=r  ,/
  、.,_,..-'´   /
  `"'''―'''"´
     ↓
        _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
   / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
  |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
  | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
  |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
  '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
   `、        '、     ' 、        / .,'
     '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
     \ ヾヾヾヾヾ \          /
      ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
        `' - .,,_       _,. - ''"
            `"'' '' '' ""
607名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:22:16 ID:2Cs2NzuEO
花王名人劇場がKAO プロフェッショナルシアターになるのかorz
608名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:23:25 ID:nuITy4po0
案外こんなスレタイでも内容わかるもんだな
609名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:24:32 ID:SPleguaVO
koeiも光栄の方が絶対いいと思うの
610名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:24:39 ID:hKIZUbSAO
佐川、絶対前のロゴの方がいいよね
611名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:25:09 ID:IhdDn/vV0
FDを思い出した・・・
612名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:27:12 ID:V9i67C0J0
「花王せっけん」は創業時「顔せっけん」でした。
だから「kao」で問題ないのです。
613名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:28:24 ID:2fVjlRxuO
フラワーキング



フラキン
614名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:28:38 ID:s/c3vwZE0
漢字そのものをアレンジするならまだしも
アルファベットってバカじゃねえの?
615名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:30:17 ID:Qe5vPHEwO
顔だなアホが
616名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:30:53 ID:r98mrXL70
花王を買おう
617名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:31:11 ID:4sAySq9fO
>>609
> koeiも光栄の方が絶対いいと思うの

そうだねー何だろうねーあの馬鹿っぽいロゴは
まだ創業者がいるのに狂い始めてるのかねー
618名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:33:15 ID:QVTK4gygO
花王を買おう
619名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:33:44 ID:nswpVxvA0
>>613
フルチンにしたいな
620名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:36:35 ID:otSvUY+oO
>>618
判定お願いします
621名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:38:17 ID:fJAYF4sp0
大沢あかねに見える
622名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:38:46 ID:X2sSG1OrO
消し去りたい過去でもあるの?
623名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:39:33 ID:FuSDMjiJ0
kao ni ma
624名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:40:11 ID:Cm5Kaf200
バブ最高
625名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:41:47 ID:ak1UmI+9O
>「グローバル企業で
あることを印象づける」

日本企業であることを印象づけられたら
なにがまずいんだ?
626名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:44:39 ID:kaUoa6p40
日本国内ならグローバルより国産を売りにしろや
627名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:49:02 ID:dyGGD4TZO
パナソニックに次ぐ愚策
628名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:49:22 ID:82Rk3yRy0
まだグローバル幻想にしがみついてるのかw
629名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:51:26 ID:aFyaua/VO
2ch→nichan
630名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:52:51 ID:KrMeklstO
日本の夏、金鳥の夏

大日本除虫菊株式会社
631名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:53:57 ID:ToT1Sjv50
花王の方が、中国進出とかにいいだろうに。

http://bitex-cn.com/words_show.php?currentpage=21&deal_type=bytype&wordtypeid=236

と思ったらKaoも使ってるのか。
632名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:30 ID:+c4mKruTO
多田野→TDN
633名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:55:49 ID:spvbHkEJ0
Kaoh表記するべきと書いてる人が結構いるが、
ouとかo▼
     ▲の発音をohとするのは日本人が勝手に作ったルールで、
読んでるほうはなんだこりゃってなってるぞ。
伸ばせという意味だと理解はしてもらえると思うけどな。
だからKaoとしておくか、表記に忠実にKaouにしておくのが正解。
634名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:56:42 ID:e7C6gebL0
不買運動中なので自分にはあまり影響は無いかな
635名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:59:00 ID:ak1UmI+9O
花王→KAO
なんかマシでしょ。
今は亡き花王のフロッピーディスクには
KAO表記だったし。

それよりもショックだったのは

ミツカン→Mizkan

「ツ」の発音にzをあてるのが未だ違和感。
636名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:11 ID:AXrGM1SFO
最近、近所のイオンから、アクロンとか花王製品が消えてしまってるんだけど、
このせい? エマールは好きじゃないのに。
637名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:00:27 ID:Kg1BmEhCO
なんか変なの
638名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:25 ID:ak1UmI+9O
>>630
そこ、登記上以外はすでにKINCHOだよ。
639名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:41 ID:GZxVJPYVO
顔の書かれた月の横に

【かお】
ってさ。
ネタか?これ
640名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:04:18 ID:3XthIXkEO
うむ。あれは月じゃなくて顔。
641名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:06:05 ID:vd8+oDzp0
上弦の月
642名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:06:11 ID:r98mrXL70
KAOUでええやん
643名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:11 ID:9xDs5iOE0
>>633
イタリア語かドイツ語はhをつけると
伸ばすんじゃなかったっけ?
644名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:07:54 ID:UAwIJ6jM0
正直、これはない。
645名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:29 ID:FSPYABZz0
なんでkaohじゃ無いのかと思ったらドメインもkaoなんだな
646名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:10:52 ID:w15GVelpP
原西「こんにちは・・・かおでーす!」
647名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:38 ID:JcXSe+KaO
スレタイにイラッときた
648名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:12:10 ID:pv/OwZCr0
ベトナムに行ったとき街中で三日月顔のマークの横にKaoと書いてある会社を見たときに
「なんだww顔の絵の横にKaoとはそのまんまだなww。」と笑ったが、
いま思い出すと花王の現地法人だったんだな。
649名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:40 ID:HrZh91tk0
馬鹿じゃないのか
日本企業は漢字文化に劣等感でも持ってるのかよ
650名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:14:38 ID:zr7LbZ4A0
kaoにすると顔文字でてきちゃう人とか出てくるんじゃねーのw
(−_−)
651名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:15:34 ID:Q+cHm1eT0
グローバル企業=ローマ字という短絡的な発想に驚いたわ
グローバル企業だからこそ漢字ロゴで通すべきだろう
欧米に合わせるのをグローバル化と勘違いしてるんじゃないのか?
652名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:21 ID:NS5Rp4Lx0
>少子高齢化が進む日本に比べ、アジアなどの伸びが大きい。

ヘー…おはようからおやすみまで100均一で揃う時代、
中国とか東南アジアメーカーが強くて売り上げ落としているのかと思ったら、日本製の日用雑貨売れているのか?
653名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:38 ID:V+jKVphm0
     _ -― ´ ̄二M二_ ̄ ̄ヽ、
     〉   /  ̄  /    ̄ヽ、 ヽ
     '- /            ヽ_/
    //       /⌒ヽ、 ヽ ヽヽ、
   //    , , / / i i ヽヽ ヽ |.ミ| iヽ
   | | / , /// i  ll l l | |ヾ || | |ミ| | |
   V{ i | |||┼i士wVWv士┼||| |ミ| |_」
     || | || |〒_.T    T_.〒||| |ミ|_|
     iヽ!ヽゝ ̄  '    ゚̄ | |.| |/
      | || ト    ^^   , | || |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | || |:` _┬ ┬_ :´::| | | |   <  kao...
      | | | |::_| ,ヘ,ヘ |_: ::| | | |    \_____
    / | | | ヽ L_l .† L_l  ̄| | | |7ヽ
   /   ヽヽヽ| |   |   | | ||   \
  〈     | | || | し |  | | | |     〉
654名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:49 ID:kdAj3TVrO
漢字は海外ではウケるのにな。
漢字の下にローマ字を追加すればいいのに。
655名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:17:50 ID:NdfKMxT+0
Uho
656名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:18:41 ID:ak1UmI+9O
>>649
トヨタ、ホンダ、任天堂、ミツカンにもご批判下さい。
これらも日本語の社名にもかかわらず
アルファベット表記を全面に出してる会社だ。
657名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:21:34 ID:RpAXNBYgO
改悪ワロタ
658名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:07 ID:D+R3LT7fO
顔の石鹸
659名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:28 ID:+Ar7xeBD0
今後はカオになる訳だ
660名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:23:32 ID:oMbJimA9O
欧米気取りになりやがって
日本人としての誇りを持てや
661名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:25:12 ID:xGDl+Zp8O
ホログラムで両方表示すればどうか
662名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:26:38 ID:EIwtDYfWO
再春館製薬を見習えw

ってか
製薬会社って漢字が多いね。漢方薬あるからかな?
663名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:40 ID:gcTeAkoyO
>>651
グローバルスタンダードなんて言葉をマスゴミが使い出した時から胡散臭いと思ってました
664名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:57 ID:B6Q6hCKz0
日本向けくらい漢字のままでいいのに
英語ばかりありがたがって、どこの国なのかわからん
665名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:27:59 ID:MrBBa1ZmO
カオ ス
666名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:28:20 ID:ic+lQ3RMO
>>662
つロート製薬
つライオン
つアラクス
つエスエス製薬
つゼリア新薬工業
667名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:29:53 ID:phevC6Pl0
そうか、花王のフロッピー知ってるからKAOに違和感が無いのか
668名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:31:48 ID:DUJji3Td0
>>625
頭悪すぎ
グローバル企業についてもっと勉強しろ
669名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:32:15 ID:E1pg5F7e0
エロサイトと同じw
670名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:32:59 ID:4m0ue+pKO
花王→顔→(^O^)
671名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:33:19 ID:m3e8pOoS0
>>1
顔のイラストの横にkao・・・
そのまんまじゃないか
672名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:35:11 ID:FXK+mPbp0
花王→顔→(^O^)→^^
673名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:35:31 ID:ak1UmI+9O
>>664
つ【TOYOTA】
つ【HONDA】
つ【SHISEIDO】
つ【TOSHIBA】
つ【MIZUNO】
674名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:36:09 ID:V+jKVphm0
>>667
うわぁー知ってる奴がいる。当初はその技術力を
誇示したよな。品質はダメだったけど。倉庫に放置して
カビだらけになったフロッピー、もっとも読めなかったのはkao
675名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:36:36 ID:pv/OwZCr0
グローバル企業だから社名を英語にするんじゃないだろ?って勘繰ってしまう。
普通は日本語のロゴと日本語で社名があって、それとは別に
海外用には正式英語名とアルファベットロゴなどを設けている。
これを統一化させると、パッケージ、看板、名詞、伝票他いろんな用品に対する
経費が削減されるからじゃないのかなぁ?
676名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:36:37 ID:z3nrzeTxO
花王はもちろん知ってるし家にも花王製品がいっぱいあるはずだが、
具体的にどの商品が花王かと聞かれると、ライオンだったか花王だったか微妙に悩む
・アタック
・トップ
・バスマジックリン
・ルックお風呂の洗剤
・ワイドハイター
・ブライト
どれが花王か即答できる?
677名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:37:37 ID:V+jKVphm0
>>666
こうみると製薬大国だよな。アミノ酸を始めて菌類で
量産した国だからな。
678名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:39:25 ID:V+jKVphm0
>>673
つか、それってみんな海外に輸出してブランド化
してるだろ。そのための表記でしょ。
679名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:04 ID:jTeafqX40
右矢印つけて kao→
としたほうがより親切
680名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:19 ID:BZs9uh3R0
花王→GAO
681名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:40:58 ID:1jnfj+U/O
清潔で美しく、健やかな毎日を目指す(^_^)KAO

安っぽいな
682名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:41:12 ID:qacu+kmp0
新ロゴのフォントはなあに?
オリジナル?
683名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:42:56 ID:Qjt9DD1v0
Rioでいいだろ
684名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:43:41 ID:KkaNNwlIO
いまさら横文字ダサい
横文字が溢れてるからこそ漢字で花王と書くのがいいのに
685名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:43:59 ID:ak1UmI+9O
>>677
日本は製薬大国どころか
製薬後進国だよ。
一社一社が世界レベルでは小さすぎて
日系で大手と呼べるのは武田薬品だけというのがビジ板じゃ常識。
686名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:44:27 ID:fIbrikTKO
顔に見えるから漢字の方がよかった。
687名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:46:21 ID:E5oJBtcNO
しゃくれてる人に花王って渾名つけたことがある
688名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:46:28 ID:yMv4dIHS0
花王から顔になるのか。ブランド力落ちないか?
689名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:25 ID:fGpBApht0
>>676
・アタック →花王
・トップ →ライオン
・バスマジックリン →花王
・ルックお風呂の洗剤 →ライオン
・ワイドハイター →花王
・ブライト →ライオン
690名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:47:25 ID:UCbJuNeS0
691名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:48:02 ID:zd+i+HIR0
ローマ字にしたら英語圏の人間は「ケオ」と呼ぶようになるだけだが
「khao」にすればよかったのにな
692名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:28 ID:YlIFwpmTO
むしろアジア相手なら、日本企業のブランドイメージ重視でロゴは漢字のまま。
が正解だろ?
693名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:49:42 ID:f99f/lMF0
Kaoかお
694名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:50:41 ID:JVVlwH7l0
K…快感
A…アナル
O…オナニー

KAOの提供でお送りいたします。
695名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:04 ID:ak1UmI+9O
>>692
アジアで日本色をだすと必ず失敗する。
ヤオハンがそれで失敗した。
欧米企業だと誤認させるぐらいでちょうどいい。
696名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:22 ID:XwA+e3O10
なんか弱い感じになっちゃったな・・
グローバル企業というより小さな自然派化粧品会社の雰囲気だ
697名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:53:36 ID:gx2bTr2s0
>>635
ドイツ語知らないの?
698名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:54:09 ID:pv/OwZCr0
699名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:55:50 ID:0wU1ANM00
漢字表記→綺麗な花の香りのする製品のイメージを感じる

新しい表記→使い続けていると顔が伸びてきそう
700名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:56:27 ID:MPQCLJfJ0
KaoのKはKoreaのKニダマンセー<丶`∀´>
701名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:07:10 ID:dyGGD4TZO
花王名人劇場は顔名人劇場になるのか
趣旨が全く異なる番組のようだ
702名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:09:39 ID:sLe6zd4P0
703名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:17:55 ID:ak1UmI+9O
>>698
それ、大昔のだろ。
今でも田舎の販売店じゃ見かけるが。
704名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:32:01 ID:3mUNYuaK0
カオウよりもガオーさんのほうが強そうでええな
705名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:32:46 ID:EqVzKa6XO
>>698
このTOYOTAマーク、昔の三輪トラックとかサニトラとか、コーヒー牛乳のビンにつけたら似合いそうw
706名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:34:43 ID:vhj6GVoOO
どっちにしろ不買運動対象から外れない
707名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:35:31 ID:w5n4bdKnO
>>705
三輪トラックやサニトラって…


せめて、パブリカトラックやスタウトくらいにしなきゃ。
708名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:42:56 ID:NS5Rp4Lx0
>>689
すげえw

俺もごっちゃに成っているなあ。
拘って使っているのは、石鹸かな。牛乳石鹸だけれども。
709名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:43:29 ID:vc3l7ISb0
710名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:44:00 ID:/OGH8yl60
グローバルって言葉嫌いだ
711名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:48:32 ID:5W0vPoUHO
( ^ω^)かお
712名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:52:21 ID:Qv6wdlYWO
713名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 16:57:07 ID:lk/2BHl20
長い事不買してます 
714名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:06:45 ID:f5ioZxcC0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】花王→kao
キーワード:kao.html

573 名前:あぼ〜ん[NGWord:kao.html] 投稿日:あぼ〜ん

抽出レス数:1
715名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:08:07 ID:ByesQgwgO
115:名無しさん@十周年2009/06/18(木) 10:06:46 ID:FOKTEbUo0
これ、、企画部署のアラフォー更年期障害もどきのお局の発案。。。
マジやめてほしいと思ってる同僚多数。。。 

142:名無しさん@十周年2009/06/18(木) 10:09:43 ID:FOKTEbUo0
清潔で美しく健やかな毎日をめざして というフレーズも

自然と調和する こころ豊かな毎日を目指して に変わります。。。 語呂悪すぎと評判です。。
716名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:18:42 ID:FjyW67NcP
http://www.open-face.com/top.html

知ってるのかな?
花王の社員たち。
717名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:23:46 ID:uS4QXTwUO
社員らは反対だったんじゃないかと思う。
どこの企業も決定権のある人らは頭がおかしい。
718名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:26:20 ID:B+NaMgBPO
花王は花王でよくね
kaoとかださくね
719名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:26:29 ID:zpy6BAUJO
変な名前
720名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:27:09 ID:MFt7y8U80
顔ワロスwww
721名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:27:58 ID:LPz8N1fLO
か・・・かお
722名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:28:35 ID:kr7UQCQZO
だせぇwwwww
723名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:28:56 ID:/ZAX1XHm0
カオカオ様
724名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:29:20 ID:pkiJRKKL0
ワシはこんなkao認めんぞ!!
725名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:29:55 ID:nx7UzxQ20
ブランドロゴ替えるんだから、莫大な広告費を払ってバンバンCMするぉ
726名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:31:03 ID:jrdzEsCG0
それいけアンパンマン!

てってってっててててて〜てれてってって♪

ハワイのカメハメハ大王とかおかお様
727名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:31:19 ID:RhyK2nOY0
帝都高速度交通営団→東京メトロww
日本道路公団→ネクスコwww
松下電工→パナソニック電工www
花王→カオwww

カタカナがナウいじゃん?とか思ってねーか?
728名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:32:57 ID:yjzfVp4TO
漢字を棄てた国の人が言い出したんだろうねw
会社名をkaoなんて只の記号にしてどーするんだ!
馬鹿なの?氏ぬの?
729名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:33:11 ID:xZqBPpmg0
あごのしゃくれた お月様
お風呂の窓から 覗いてる
パパと一緒に お湯の中
手拭いベロンコ ブンブクリン
産湯の時から 皆んな花王
花王石鹸 花王石鹸
730名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:33:39 ID:AuCmuIta0
( ^ω^)これでよいのかお?
731名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:36:33 ID:OOAyAhlo0
バイクのホングダ
装飾品のチャンネル

これも大陸の偽商標に見えるからやめれ。。。
732名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:36:37 ID:SyzCTHyC0



安っぽいロゴになったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




733名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:39:58 ID:t1F+rOaw0
痛ν板みたいなスレタイつけるな、ちゃんとやれ
734名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:41:36 ID:CjNDlTSG0
花王と言えば、「ルート246殺人案内」
735名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:43:58 ID:doS67qFY0
Kano姉妹のメンズ人間チェス
736名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:44:07 ID:zJXAKHB90
スレ違い
737名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:44:29 ID:fGpBApht0
>>728
バブル期まで
なんでもカタカナにするってのが主流だったから
その名残で
カタカナ→カッコイイ!

なんだろうね。
738名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:45:29 ID:EqVzKa6XO
>>689
洗剤業界って、花王とライオンの二社の製品ばっかなの!?寡占じゃん
739名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:47:29 ID:us9BT2NX0
>>265
ttp://steampunk.up.seesaa.net/200808/2008-08-26-02.jpg
これが欠けたような感じだなw
740名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:48:37 ID:CjNDlTSG0
>>738
P&Gのことも時々でいいので(ry
741名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 17:56:05 ID:mMfx45EY0
花王が在日企業って本当か?
742名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:04:37 ID:7GePs8LuO
>>698のトヨタの社章は現在も社旗などでは使われてるよ
743名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:05:24 ID:ed8poYIV0
>>1
ふざけたスレタイやめたら?
面白くないし。センス無いし。
744名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:06:54 ID:imer0xU20
いままでのデザインの方がいいような
745名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:21:00 ID:DNi+5Azn0
746名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:29:21 ID:k30ma14b0
花王、ロゴの漢字やめ月マークと「kao」に統一へ
花王は17日、日本やアジアの日用品事業などで使っていたロゴマークを国内外で統一すると発表した。これ
までは国内とアジアの一部で月のマークに漢字の「花王」を組み合わせたものを使っていたが、月と「kao」の
組み合わせにそろえる。併せて花王のグループ全体を表すロゴを、「kao」と定める。10月1日から適用する。
花王はアジア地域を中心に海外展開を進めているが、中国など漢字を用いる地域では「花王」ロゴを使ってい
たという。読み方を固定するロゴを使うことで、花王のブランドに対する認識を強める狙いだ。化粧品の「ソフィ
ーナ」など別のロゴを使っている事業では、従来のロゴを引き続き使う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090617AT3K1701B17062009.html
747名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:33:09 ID:QWNo0biUO
洗剤王に俺はなる!
748名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:36:06 ID:IIfUFv1z0
グローバル=英語、って発想がなんか気持ち悪い。
漢字の方が良い感じ、って思う人もいるかも知れんのに。
749名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:36:26 ID:xw1fln2J0
捨てた花王は拾ってもいいの?
750名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:37:55 ID:VP9wMnHE0
>745
Kaoがハングルに見える
751名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:39:51 ID:emY7if04O
ちんけな社名になっちまったなw
752名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:41:28 ID:jufjlL680
猪木が一言
753名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:42:24 ID:enDogy2V0
CSIにも出てるArchie KaoにCMをやってもらおう
754名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:42:53 ID:/L+OEqR/0
>>1
バカ じゃね? (´・ω・`) < 一応確認だけど、顔と月に顔がかかってんだよね?
755名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:43:16 ID:80MQxRc/O
Kの字のデザインが笹の葉みたいな感じで気に入らない。

Aの字のデザインが何だか気取った感じがするから気に入らない。
756名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:43:55 ID:GwfoxoXqO
花王のない月
757名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:44:33 ID:w49LqFCPO
中国のパチモンにしか見えない
758名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:44:57 ID:selFoyhB0
フラワーキングでいいよもう
759名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:45:10 ID:WOdGuZkQ0
花王の反日臭は異常。
760名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:45:59 ID:FkRQyPrU0
ロゴとかは別にどっちでもいいから早くTBSのスポンサー辞めてくれ
ドラッグストアでおたくの商品避けて買い物するの結構メンドイから
761名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:46:16 ID:dmpTa7S+0
>>1既に専門板あるだろ
http://love6.2ch.net/kao/
762名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:50:00 ID:/ENTdMSgO
花王って日本語ではかおうで3音節だけど
kaoだと1音節になってカッコ悪いぞ
763名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:50:44 ID:789C6xm50
仮名の自粛は歓迎だが漢字まで規制することはない。
ローマ表記しようが、もとが日本語的語句である事を自粛し改名したほうが有意義。
764名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:51:15 ID:6DJhuW/y0
月の顔が今のは女の子っぽいけど、初期のものは髭を生やしたおっさんなんだよな。
しかも右向き。
右弦の月は欠けていく向きだから、満ちる方の左弦にしたんだって。
765名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:53:14 ID:ak1UmI+9O
しかし、kaoでなぜそこまで騒ぐかわからん。
社名までKAO株式会社に変えるわけじゃないんだし。
(現在はアルファベットでの法人登記も可能)

それに、花王石鹸(という商品)のパッケージには
大昔からKAOとでかでかと。
766名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:58:14 ID:80MQxRc/O
soapのkaoということで、花王社内の人間が創価をイメージしやすくするために変更したのだろうか。
767名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:59:32 ID:oMTUFn8Y0
顔?
768名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:01:03 ID:ak1UmI+9O
>>759
反日つーか「無日」(ジャパンナッシング)でないと
海外で商売できないよ。
ヤオハンが潰れた原因が日本臭を醸し出したから。
海外で成功した日本企業は
徹底的に納豆臭さを消している。
トヨタ、無印良品、任天堂、資生堂…
どれも海外では日本企業だと思われてない。

「任天堂はアメリカ企業?」

これが世界の認識。
769名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:02:28 ID:iRbcFzrk0
>>25
「チャオ」と読み間違えるぞw
770名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:02:34 ID:9um3ccoT0
サンスターには敵わないんだろうなぁ
自動車とかバイクとか電車の部品まで作ってるもんな・・・
771名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:03:10 ID:8qeq4OCV0
>>768
SONYもTOYOTAもアルファベットで表記されこそすれ、日本企業と認識されてるが?
どこの地球の住人ですか?
772名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:06:08 ID:9um3ccoT0
>>771
日本の企業数社を半島人とシナ人は自国のものと思いこんでたりしたらしい
773名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:07:13 ID:vDwCasa6O
>>767
元が顔だから正解
顔→花王
774名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:07:25 ID:ak1UmI+9O
>>771
ソニーなんか日本人ですらアメリカ企業だと思われてるのに
何言ってるんだw
775名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:07:57 ID:dkVcjZNNO
花王の社名の由来が「顔を洗う」から来てるという事を知ったのが
ウルトラクイズの出題からというのは、きっと俺だけじゃあるまい
776名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:13:05 ID:9um3ccoT0
>>774
盛大な釣りにしては稚拙すぎる
何人っすか
777名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:14:24 ID:XC6Y5lbf0
エコナクッキングオイル 発ガン促進の疑いも、売り続ける花王
http://www.mynewsjapan.com/reports/395
> 「体に脂肪が付きにくい」という効能で、“健康油”の先駆けとなった花王のエコナクッキング
>オイル。厚労省からトクホに認定されたことも追い風となって大ヒットし、テレビでは壇ふみさんと
>阿川佐和子さんが「ずっと健康でいてほしいから エコナ」とお中元ギフトとして宣伝する。だが、
>その主成分には発ガン促進の可能性が指摘されている。
>
> エコナの主成分である「ジアシルグリセロール」には、発ガンを促進する疑いがある。


エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否

http://www.mynewsjapan.com/reports/412
778名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:14:39 ID:bk5IYUENO
ソニーが日本人にアメリカ企業と思われてる…だ……と………?(;・`д・´)
779名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:15:04 ID:rrlmKi/vO
777
780名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:15:30 ID:xw1fln2J0
じゃあ、俺が花王を設立してもいいのかな?
781名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:15:49 ID:NkD0WJiXO
みじかいスレタイだことw
782名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:17:45 ID:ak1UmI+9O
>>776
おまえ、もっといろんな階層の人と付き合ったほうがいいよ。
2ちゃんねるには富裕層とインテリしかいないから
気付きにくいだろうが、
「ソニーは日本企業」だと知ってる層は
世の中でごくごく限られた階層だということは
知っておくべき。
783名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:18:38 ID:FLB36KMz0
び、びっみょー・・・ kaoじゃ「顔」だよ
784名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:24:41 ID:789C6xm50
>>772
普通の人は日本や台湾が中国の一部であると知っている。
785名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:26:03 ID:qSxa2MwkO
スレタイがなんとなくむかつく
786名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:26:30 ID:XlzvqKkaO
かおかお?(´・ω・)
787名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:32:02 ID:huUeeGVaO
>>782
なにこれ怖い
788名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:32:23 ID:wgBSLug4O
ヤツに触れることは死を意味する!
これがッ!これがッ!これがッ!カオーだ!
789名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:33:05 ID:/qfQwbiw0
買おうという気がしなくなった。
790名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:35:13 ID:SusiPtVG0
月のマークはP&Gのパクリだろーに。
帰るのは月の方だよw
791名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:35:42 ID:uO7e3ajj0
いみなし
792名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:38:35 ID:krpfhYdKO
せめてKAOHにしろよ
793名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:41:09 ID:b5/fbM3i0
フラワーキング
794名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:43:19 ID:mBQguFsN0
なぜ月のマークなのかはっきりしろ
795名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:43:35 ID:9um3ccoT0
レスすると収益上がりそうな人っぽいから消しておこふ
796名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:45:19 ID:JTOFL/Xs0
DATを再生産すべき
797名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:49:55 ID:zja1Wz/E0
フラワーなんとか、にしとけばいいのに
798名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:54:55 ID:0VO/x/e00
やっぱ、真っ先にフロッピーディスクを思い浮かんだ奴多いな。
俺はずっとマクセル買ってたけど。
799名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:07:24 ID:Iv0redq/0
中国産のニセブランドみたいだなおいw
800名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:12:36 ID:+vvFvrWQ0
花王〜愛の劇場〜
801名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:13:30 ID:Vfj2oywE0
いいからしゃぶれ
802名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:15:53 ID:xw1fln2J0
カオウ!
803名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:15:58 ID:RyaZLlivO
>>796
そういや行方洋一も広告に出てたや。
実際に使ってたのかよ。
804名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:18:25 ID:EmynsK6h0
花王のままのが、カコイイのに…
805名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:19:56 ID:VwOWqcDG0
この手のネタは化学系企業ばっかりだな

素材系の化学系企業はあんまりことはしてないけどな
806名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:20:15 ID:M78fyejS0
>>804
ですよね〜

花の王だったのがkao
807名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:20:45 ID:OlG+IDtK0
だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:29:58 ID:nQ+bLJEpO
809名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:30:25 ID:/CxlcGID0
伊藤→ito
810名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:33:41 ID:4L6H7xlwO
裸王→tuyosi
811名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:34:21 ID:I86JeYR40
劣化だな・・・なにがグローバルだよ売国奴
812名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:43:39 ID:IoFX8yGlO
韓国人にも読めるにしたんですね花王さん
813名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:40:54 ID:8PabN1cE0
花王をKaoにする事でこの会社には「花」もなくなり「王」でもなくなる。
言霊の力を侮ってはいけない
814名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:21:47 ID:hQrh7DFT0
KAOのフロッピーからだったんだよな、
体験版ソフトが入っていたりしていたのは。
楽しかったぜ。
815名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:26:13 ID:xzcCjrGv0
世界進出で儲かってるの?んじゃさらに安くして
816名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:26:19 ID:V6qSRRAO0
kaoを買おう。
817名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:59:29 ID:2Cs2NzuEO
>>816
(´・ω・`)
818名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:01:03 ID:5o3fkInp0
>>816
シャクレは簡単には治らん
819名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:03:24 ID:CJhg5zcR0
どう考えても、花王の内部にチョンが巣食ってるな。
なにがkaoだ。
820名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:15:30 ID:QlzxUz65O
お月さんの顔ってもっとリアルじゃなかったかい?
821名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:17:07 ID:6VeXIRyr0
技術は半島へ流れていったんですね。
822名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:20:23 ID:fJs6YQM/0
キング オブ フラワー やで!
823名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:22:40 ID:JC1p7XKG0
最後はHあった方がいいかも
824名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:24:01 ID:V6qSRRAO0
がお。
825名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:24:18 ID:qGBW5own0
拳王
826名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:25:10 ID:ldUDSbmlO
花の王様…なんとなくきれいになれそう

KAO

顔?それとも中国語?って感じ。意味不明。
827名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:25:10 ID:Mq/4qXKzO
>>816
(´・ω・`)
828名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:25:40 ID:6VeXIRyr0
反日が AHOUAHOUと麻生を叩く

阿呆な企業がそれに釣られて変えろ変えろと社名を変える

そしてできたがこの有様に花王買おうがKAOで顔だけ

中身はいったいどこにある。

829名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:26:16 ID:V6qSRRAO0
>>827
もう許して><。
830名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:28:42 ID:fC9z2HuQO
かお
831名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:38:42 ID:CR54P3aG0
おそい。でも、がんばれ。
832名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:41:52 ID:d7alzRQi0
アホだ。
「花王」ってかっこいいのに、「王」を無くすなんて業界の「王」から転落するだけだろう。
833名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:43:07 ID:yOlrn1Za0
こんなことしてもボディーソープ全盛の今の時代
花王の石鹸なんてだれもkaoとは思わないよ
834名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:45:16 ID:rY3FBF6I0
「かお」でやる夫連想する奴は末期症状
835名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:49:32 ID:spvbHkEJ0
>>833
ビオレ
836名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:53:29 ID:Nb35VR0d0
>>705
ちょww
サニトラにTOYOTAマークってww

以前旧型マーチにトヨタのエンブレム付けて走ってる車見たことある。
運転手はふつーのねーちゃんだったんだけど、ホント最初は車種全然わからんかった。
837名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:54:55 ID:mfp3sE6X0
顔王で。
838名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:55:06 ID:nW4tvo5d0
顔にするのか
839名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:55:12 ID:28WtNOC6O
kaouじゃないのか
840名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:55:33 ID:gniaY9hi0
ハナオウって読んだらゲームかマンガの新タイトルっぽい
841名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:59:13 ID:KVgachDOO
ライオンの社長が「消費税を上げて、法人税は下げるべきだ」だって

今、さっきテレビで言うてた

842名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:03:01 ID:4nPrWKXe0
全国のkaoちゃんからクレームが殺到

メールの愛称でよく使ってたのに。しゃくれじゃないし。
843名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:05:42 ID:IY9TLPkDO
花王というと、バイトで世話になったなぁ
もう時効だけど、レギュラーの店と、決まったバイザーさんに指名受ければ


自転車で交通費とか稼いだなぁ、大阪市内なのに河内長野や茨木と高槻の間ぐらいの店とか、


推販でキヌグルミが割とよくて、無意味に花王のエプロン付けて
ダイエーや、ジャスコの店内闊歩したなぁ

コーナンの新店応援はドタバタしていて、出したモノが定位置につく前に無くなり
オバタリアンの両面が観れたなぁ、面白かったけど


ロゴが変わるのか、漢字の方が日本の企業っぽくて良いのになぁ
アイデンティティ無いなぁ
844名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:07:02 ID:LlPhF4cA0
花王 風見しんご でぐぐると・・・
845名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:08:47 ID:DG+dyQuMO
>>813
オカ板住人乙
846名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:09:44 ID:dTN73SNzO
京セラ→kyosera→korea
花王→kao→korea
847名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:12:34 ID:7UP5RBNB0
グローバル化即アルファベット表記wwwww
ださい、周回遅れの考え方
848名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:19:21 ID:WHG05JVkO
Kao名人劇場
849名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:19:46 ID:iyYkbSym0
            .      ‐、‐-.,_
                  ヽ  ヽ、
  | / /⌒ヽ  /⌒\    'i   'i,
  |<     | (     )   ,ノ.,_   |
  | \ (⌒|  \_/  < ’'   !
        ̄          ,'=(  ,/
              、.,_,..-'´   /
              `"'''―'''"´
850名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:20:34 ID:7XYC8akNO
は…花王
851名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:24:42 ID:iyYkbSym0
kao))
852名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:27:14 ID:vHfT6OdG0
ガオー
853名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:27:19 ID:GHTYP2Kq0
カオウ
854名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:28:10 ID:rmstd9+QO
TAO
855名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:31:14 ID:twKDs0JH0
なんか新ロゴだと東南アジア系の企業みたいに見える。
856名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:42:49 ID:iyYkbSym0
            .            !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
                       { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
  | / /⌒ヽ ─┬─ /⌒\  ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
  |<     |   |  (     )   トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
  | \ (⌒|   |   \_/    レ|       (   .ヽ`ー--'/
        ̄               _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    
                        /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
                         、.,,..     `ー‐ '  /
                          `"'''――――'''"´
857名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:43:26 ID:Jpo1NTmR0
ツムラ順天堂
デンオン デノン
858名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:43:33 ID:D9kEHwff0
花王 世界不思議発見
859名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:58:46 ID:hIz83iID0
顔の隣にkaoってww
860名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:59:47 ID:ha/1L7tk0
ダサイというか、ショボイ
861名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:01:04 ID:urHJ5y580
>>841 花王もライオンもTBSのスポンサーだよな
やっぱりどっちも反日企業なのか・・・
862名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:01:11 ID:cQfF7jksO
Flower Kingでいいやん
863名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:03:13 ID:lbnm9BNC0
>>115

せっかく育てたブランドを薄っぺらいもんにしちゃったね。
『ローマ字表記で国際性』w って今時ないくらいに古臭い考えだね。
そんな発案が通るってマジ危ないね。
マーケ能力が無いってことを現してるから、この先危ないねw

企画と社長が時代遅れの馬鹿だと大変だな。
無能な社長だから御輿にするには良さげな人物だろうけど。
864名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:03:23 ID:WFFv5DQ+O
死亡フラグキタコレ
865名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:04:43 ID:Bw4ewAd6O
たしか 化学物質のKAO 2 から社名が出来てたハズ それを当て字で花の王を 懸けての由来 国際的に変更するには 遅すぎたか?
866名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:06:15 ID:ZplSjYaT0
KAOのDATテープは評判良かった
867名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:08:07 ID:B/LIJdm7O
かっこわる…
868名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:08:27 ID:hlJT2mFl0
国内向けはロゴタイプだけ変えれば良かったのにな
869名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:08:37 ID:0SoO514x0
NO17も登録したと聞いた時は流石だな〜と思ったよ
870名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:10:22 ID:2N2JWTnr0
せめて”kaoh”だろ普通・・・収まりとか考えても。
871名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:10:53 ID:5dWgWYU+0
national捨てたり花王捨てたり

日本の内需おわってんな
872名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:10:57 ID:228Nb+WsO
kaoだってよ

( ´,_ゝ`)
873名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:13:54 ID:WGB5PzHI0
グローバル化ってカルト教団が目指してる日本侵略計画の一環だろ。
874( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2009/06/19(金) 01:18:14 ID:qjClsFdaO
顔……?
875名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:21:16 ID:c/Cv2cnIO
パックンフラワーとファイヤー。 育ててみたいのはどっち?
876名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:23:00 ID:Bw4ewAd6O
化学物質 KAO 2の発見 特許が社名の由来ですよ みなさん
877名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 03:11:51 ID:NvJtOYvq0
>>871
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'   '\ヾ;〉 
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| 
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |  
人  入_ノ    ノ ̄i  ./  
     /ヽ   ヽニニノ  /  
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ    
878名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 04:19:14 ID:TCgEYFMe0
>>870
ロゴもそっちの方がいろいろやれたろうな
879名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 06:14:22 ID:JCQqxwUa0
CHAOS カオスはどうだ?
もの凄いインパクトだろ。
880名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:44:41 ID:p38zJuF50
>>877
奥田氏ねwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:13:23 ID:BYB76dHeO
事故のせいで便痛
882名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 09:33:52 ID:UN/0Dn6M0
Kaho
Kaou
Ka?

どれでもいいけど、この会社の件に関わらず、日本語の長音の表記は、どうにかすべきだ。
日本人なら例えばSato(佐藤)とSatou(砂糖)の区別は文脈から瞬時に区別がつくだろうけど。
じゃ、そのアルファベット表記が日本人のためかってっていうと、そうじゃなく、外人の
ための併記だからタチ悪い。
883名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:08:21 ID:/rf311gA0
>>882
日本語の長音表記はバラバラでわけわからん。
文部省の怠慢だな。

個人的な好みはOHよりもOUの表記がすき。一番日本語にあってると思う。
884名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:14:25 ID:UN/0Dn6M0
>>883
今見直したら、一行目タイプミスってたわ。Kaho→Kaoh
自分も、個人的には、ohよouが好き。
でも、ちょっとwikiを見てみたら、ouだと外人には分かり辛いんだとか。
885名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:28:24 ID:5rlUU0bd0
886名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:27:50 ID:PXl51NtM0
KOEIといい、イマイチださい
887名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 11:49:00 ID:Y+AyRQEd0
本当日本終わってるな
888名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:09:51 ID:GZRLuyzL0
これだと外人はケイオって発音するぞ
889名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:23:46 ID:KLBny0rG0
>>816
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>> 816         ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
890名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:06:54 ID:fs/gKTme0
KAO、なつかしい。
この島でダイビングのライセンス取ったよ。
891名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 13:37:20 ID:Z03ooHN40
>>843
俺もやってた、場所も関西一円なんだが、もしかして同じ会社?
よくバブやビオレの試供品を持って帰ったわ。
892名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:32:09 ID:Y/D0Cc/HO
>>882
一応、正書法としては
「oの上に^」(小文字)
「Oの上に ̄」(大文字、国鉄時代の駅名がそれ)
なんだけど、
そんな字はキーボード上にないので
出力させるのにマンドクセーから
長音記号は省略。

ていうか、
東京→Tokyo
東宝→TOHO
で通ってるんだから
さしたる問題ないんじゃね?
893名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 15:43:08 ID:KLBny0rG0
かおを
かおお
かおー
花王だから、kao表記が正しいっちゃ正しいんだよなぁ
日本がそろそろ教育からやり直すのが望ましいんじゃないかね
894名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:16:13 ID:VM674U1/i
ローマ字のロゴが多い場合、漢字のロゴの方が目立つから、わざわざ変える事もないのに。
895名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 16:59:23 ID:yZEQppsw0
王がないとぱっとしねえなぁ・・・
896名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 17:03:36 ID:ap7ZgSybO
>>889
もう許してやれよ....
897名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:29:38 ID:/u2Si0rJ0
ラオウじゃないのか
898名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:29:29 ID:Sghh3zeX0
ケイオーって発音されそう
899名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:49:24 ID:pd43c0GaO
>>897
カイオウだろ。
900名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:52:31 ID:yG+inKX20
ビルの街にkao〜♪夜のハイウェイにkao〜♪
901名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:53:08 ID:wOgk8pVT0
>>145
アメリカ横断ウルトラクイズのドーム予選○×でも出てた
902名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:59:40 ID:tH/TlyvJ0
広告費も減らし過ぎると世間から忘れさられるな花王は久々に聞いた
903名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 23:46:09 ID:QeHNwCLf0
かおうと入力しても、
花王と変換されない世界が来るのか。
904名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 01:28:40 ID:UfNenIwz0
華王にしちゃえYO
905名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:15:09 ID:RQOUkh5P0
関東の安売り情報 たぶんBigA全店舗
岩手産 解凍さんま 1尾29円 6月21日朝から(販売開始時間は各店舗違う)
http://www.biga.co.jp/shop/index.html
前回の安売りでフィッシュロースターで焼いて食って満足した。糖尿病に注意。

                 /    ヽ,,
                 i ,     〉         ,'´ ̄ ̄`',
           ,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ         ,! ハ ハ !
         ,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ       l  フ ム l
         ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ   `l,,、    ∠  ハ ッ j
             ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ     ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__      /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ      ` ̄ ̄
 )   ハ   7     /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
 )   フ    て   /  /   !。 l  l
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
906名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 04:15:19 ID:RQOUkh5P0
関東の特売

お米
澄んだ透明感のある色で大粒の「いわて純情米」
カインズホーム 10キロ3000円(特売時)


ウェルシア薬局、いなげやのトップバリューの通常価格5食198円の即席めん

風邪
医者に行かずパブロンゴールドA錠を3倍量服用


ローソン100、ショップ99の10個105円の鶏卵
(一部の店舗で最近2個増えて、同時に、卵の中身の品質が極端に良くなった)


Big-A 6月21日サンマ1尾29円(6月22日納豆50グラム4個69円)
http://www.biga.co.jp/index.html

カレー
S&Bのゴールデンカレーの大辛(最安クラス)


業務スーパーの30個合計900グラムの弁当用冷凍ハンバーグ298円
http://www.kobebussan.co.jp/ (中国産でちょっと心配)
907名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 07:47:10 ID:OKIm/0KN0
kaoってwwwwwwwwww

画像見て吹いた

もうmoon faceとかにしちゃえよ
908名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:01:58 ID:fCaYkQ420
「かお」って言われると、何か考える前に反射的に
「いやだね。かわねえよボケ」と返すのが2ちゃねら
909うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 08:03:16 ID:m4WdM6wy0
花王が馬鹿なのはよくわかった
910名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:19:09 ID:m4Dg20nB0

(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !


(; Д ) kao kao kao!
 U_, ._U
  ゚  ゚
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)
911名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:20:13 ID:UFbemBfC0
>>892
「ときょ」って発音されてるぞ。
912名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:23:20 ID:iP6D07ejO
か、かお・・・
913名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:24:22 ID:fa94U1+4O
はいはいw何でも横文字w
914名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:24:39 ID:K+CwrIUk0
ちなみに「花王」という社名の語源は
明治時代、石鹸が「顔洗い石鹸」と呼ばれていて
「顔」と発音が似てるので「花王」となった。
1890年当時花王石鹸1個12銭。
1931年には値下げして10銭。
その後1953年「新型花王石鹸」25円。
1970年「花王石鹸ホワイト」50円。
915名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:26:20 ID:z9PGA0jb0
花王の月のマークって横顔だけど、
正面から見るとどんな感じになるんだろうな。
916名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:26:22 ID:PznON364O
余計なことすんなよ馬鹿社員
何か自分達で残そうとするのやめろよ
917名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:32:58 ID:UxPm/slz0
私のレスラー仲間でのアダ名「花王石鹸」が
読者にバレてしまったが・・・ (笑)
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
        """''''''''--'''''''"""
918名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:35:41 ID:AER8bBMOO
顔‥‥… ただでさえ月のマークが出る度に
からかわれていたのに
これ以上の嫌がらせはないな

しゃくれています すみません
919名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:41:27 ID:MiYWiHNR0
花王ってキレイな漢字で良かったのにねえ
本当に残念

Kao(笑)
920名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:52:23 ID:LqxY6+DL0
ローマ字かこいい
発想が小学生
921うまい事言う推進委員会:2009/06/20(土) 08:54:14 ID:m4WdM6wy0
>>915
多分、カレイを正面から見た図と同じになるだろ
922名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 08:56:05 ID:S4nvGbdn0
花王のフロッピー懐かしいな
独特の「KAO」のロゴが付いていた。
923名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:00:56 ID:GebSJLXJ0
対抗してソニーもSONYに変更
924名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:53:27 ID:2b1lWs5a0
きょうの新聞に花王の全面広告が載っていた
でも「Kao」では間違いなく「カオ」と読まれてしまうな
925名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:54:55 ID:ZZ/cDImMO
へんだよ
926名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:55:06 ID:KwPjqK000
Kao ni ma
927名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:56:29 ID:JQJIbSeL0
花王→Kao→顔→ツラ→ヅラ→関西ハゲ
928名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 10:57:34 ID:8r//Js/w0
フロッピーディスクは良かったな
今なら、CD-RかDVD-Rに参入すれば良いのに
929名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:08:45 ID:WWmB41+90
なんだろう、このナショナルがパナソニックになったくらいのガッカリ感は。
930名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:11:05 ID:3JBWj3XC0
顔から花王は品の良いきれいな進化なのに
花王からkaoは三日月顔が嫌だったことを再確認させられた
イメージ悪っ もう買わない
931名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:17:32 ID:KsomIxDG0
偽ブランドっぽい
932名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:18:54 ID:WTzfh8LL0
>>929
パナソニック電工とかどこの田舎の工事屋かと思うよな
933名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:20:15 ID:m4Dg20nB0
>>930
ケースバイケースだと思うが花王に限って言えば、あきらかに漢字の方が
ブランド価値高そうだよな。イメージもよいし。愚か過ぎる。。。
934名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:23:56 ID:N4fKM7Q+O
AV女優みたいな名前だな
935名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:32:06 ID:o1m8UCkN0
フロッピーについて語ってる奴は30歳以上のおっさん
936名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:42:41 ID:XsY69VMUO
変な漢字のタトゥーや服来たがる外人多いから

蚊悪羽でどうよ?
937名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:44:01 ID:fCaYkQ420
次の改変は、月顔の目と頬骨とエラだろうな
海外ではこっちのがモテるニダとかいって
938名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:44:31 ID:eGOJLS/h0
FlowerKing
939名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:45:24 ID:R1pfPs6k0
グローバル化がどうこうだったら尚更漢字の方がインパクトありそうだと思うが
940名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:45:39 ID:tX9cUFbz0
だっせええええええええええええええwwwwwwwwww
941名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:54:06 ID:Guh9eTLJ0
また田舎者低学歴の発想か。


ローマ字にすればカッコイイとかグローバルとかwwwwwwww




こうやって先代たちが営々と築いた企業の見えない資産価値がどんどん目減りしていくんだろうな。




942名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:56:50 ID:Guh9eTLJ0
> ミツカン→Mizkan
>
> 「ツ」の発音にzをあてるのが未だ違和感。



島津製作所がSHIMADZUって  「D」を入れるのには賛成。



づ と ず の区別はあった方がいい。
943名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:09:44 ID:+H2p8qKn0
佐川急便の飛脚が無くなった位のショック

kao最悪市ね
944 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:12:58 ID:y1qK9NKTP
Bkaotoko ↓
945名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:15:27 ID:vYbRHrFq0
スガシkao
946名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:24:47 ID:M7AZVCv40
GAO?
947名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:24:54 ID:YjT3iFM40
アジア戦略だってさ、へっ
日本がどんどんグローバルに(笑
948名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:26:02 ID:7bvOuwpG0
>>1
なにそれこわい
949名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:47:15 ID:9AJMPisUO
アルファベット表記すれば「ぐろーばる」に見えるんすかw
簡単な頭してますねww
950名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:48:18 ID:qVUBAJul0
951名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:14:33 ID:pF040bQ1O
資生堂を意識したのかな?
952名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:15:46 ID:2uXV1jJb0
そんなに日本語に自信が持てぬか
953名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:30:46 ID:1Cs1LOmEO
これでは「花王(カオウ)」ではなく「カオ」だな。
954名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:39:48 ID:C3DJvPug0
コーエー思い出した
955名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:43:40 ID:mZ2spzAYO
もしかして花王ってフロッピー作ってる?
KAOってかいてあるフロッピー思い出た
956名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:53:04 ID:659DCiCr0
>>950
これは・・・w
957名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:56:18 ID:/C4NsrMc0
>>1
ホワイト石鹸、愛用してます。
昔みたいに3個+1個のお徳パックをまた売り出してください。
958名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:57:41 ID:6LK82lDo0
kaos
959名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:12:15 ID:lYoiJj/YO
>>955

同意。
5インチFDを50枚とか購入していた
960名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:16:05 ID:0cOVhf2GO
Kao.
961名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:19:30 ID:64H1QSv1O
普通に花王の方が良いと思うけどな
962名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:32:06 ID:D6O7R/EX0
花王ってコンビニで買えるPCソフト出してたよな、プリンター用紙もあぅた
963名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:56:41 ID:SBTVGB8t0
<(_ _)>
964名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:30:29 ID:bPipxpk10
短すぎる
もう少し冗長性が欲しいな
Kaokatoomottagayametaとか
965名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:34:07 ID:gk2O6uSN0
kaoは韓国が起源ニダ。
966名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:34:23 ID:jUb6WRljO
これはダメだろ
967名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:35:32 ID:qZvovjTWO
タネマキトカゲを思い出した
968名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:37:13 ID:FGym5ylFO
どう考えても花王の方が良いが・・・
もしかして企業トップって痴呆化してるのか。
969名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 15:45:24 ID:Gws5qTFuO
花王の方が目立つと思う
残念
970名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 16:59:54 ID:VUl0fPuu0
花王愛の劇場
971名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:11:54 ID:r5ulW+nz0
新ロゴ見ながら「いったいどこが変わったんだよ」って思ってた
花王→kaoかよ全然きづかんわ
972名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:47:45 ID:GijaZ/pL0
ブランド名と宣伝は大事なのはこれでよくわかった
973名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:36:27 ID:99DST4WA0
考えた奴と決定下した奴アホだろ
ブランド名は大事だし、無闇に変えるもんじゃないよ…
974名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:18:10 ID:r5ulW+nz0
パナソニック”電工”(笑)まではひどくないが花王のほうが凛としてていい
975名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:40:59 ID:xkcpozPg0
Kao? KAO?
976名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:44:11 ID:q1Nwy8iC0
なんで今更
977名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:45:52 ID:+lMoSTuQ0
>>1
花王は中国語ではハーレムの帝王という意味。
978名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:46:20 ID:HJK+3GupO
ベトナムかどっかの弱小企業のロゴみたい
979名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:48:25 ID:Hr1bqap/O
いっそ華皇にして中国に
980名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:49:58 ID:gQIQtllw0
テレビをよく見てた頃のことですが、、スポンサー名を言うときの発音が
独特だったのですよ。
「かおーぅお」ってね。

こんどから「かお」って言うのかな。

981名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:50:05 ID:CxEHnmQT0
エステー
982名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:53:03 ID:26L0rDgj0
花王を買おう!

なんちゃってwww
983名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:54:19 ID:Qs4re/pYO

 顔
984名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:55:54 ID:YNdHZ19HO
┃< Å 〇
985名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 09:57:46 ID:F9AdfoIuO
カオリン
986名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:05:06 ID:eLao4TXSO
花王は金が余ってんなぁ〜
987 ◆C.Hou68... :2009/06/21(日) 10:06:01 ID:FaL+BWIH0
つーか、あのロゴ?の顔が怖い
漢字のが本物ぽいのになあ
988名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:09:01 ID:RMFCgutIO
手に入らないもの
 
花王のわく練り石鹸
花王のフロッピーディスク
989名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:09:50 ID:3ZaTqHZzO
ロゴ文字がタイっぽいw
990名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:12:26 ID:codkzM1gO
アメリカ人に「顔ってなんだよプゲラ」って笑われるよ
991名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:17:22 ID:WURoyr5G0
企業の驕りだ初心に戻りたまえ、やっぱり顔石鹸か?あれ
992名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:21:05 ID:40RRKWd1O
>>1000以外なら花王の戦略は失敗。
993名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:25:51 ID:hALHm6uLO
>982
・・・・。
994名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:26:44 ID:xkcpozPg0
よーし 1000取り合戦だ いくぞ!!
995名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:26:59 ID:UDP8t3EB0
歴史のある企業が何でもかんでも横文字にしちゃって
すげー残念なんだが
996名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:34:03 ID:YmKIXgIw0
がお
997名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:35:35 ID:O7SvRPHP0
【審議中】
    |∧∧|  >>982(( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
998名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:38:03 ID:xkcpozPg0
もうすぐ1000
999名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:38:48 ID:6qQ6/rsW0
馴染みのあるものをわざわざ変えなくても
1000名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 10:38:48 ID:40RRKWd1O
>>1000なら花王終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。