【政治】熊谷市長が就任会見 千葉市幹部の給与カット提案へ 次期衆院選などで民主党応援する考え示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
14日投開票の千葉市長選で初当選した熊谷俊人市長(31)は15日、就任会見で「財政が厳しいと訴えてきた。
経営責任をとらないと理解は得られない」と述べ、自身を含めた特別職と幹部職員の給与を大幅カットする
条例改正案を6月市議会に提出する意向を示した。

熊谷市長は1期4年務めた場合の退職金約3300万円に関し「半分ぐらいでよい」と減額する意向を表明。
前市長が起訴された汚職事件については「信頼回復のため、外部の有識者を交えて調査する」とした。

市長選で推薦を受けた民主党など野党については「不偏不党の立場をとらないといけないが、手助けしてくれた
人たちには恩返しをしたい」と述べ、次期衆院選などで応援する考えを示した。

熊谷市長は当選から一夜明けた15日朝に初登庁。当選証書を受け取った後、職員に「息子みたいな年齢だと
いう人も多いだろう。上司ではなく仲間だ。一度きりの人生をわたしと歩んでほしい」と訓示した。

ソース
共同通信 http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000512.html

関連スレ
【政治】新千葉市長、熊谷氏「市政を良くする同志。仲間と思って接してほしい」 職員へ訓示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245036168/
2名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:54:17 ID:ftxlmltB0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:54:57 ID:F0Esf9my0
  ラディンでございま〜す♪              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
                               |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
  旅客機くわえた高層ビル追っかけて        |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
  はだしで駆けてく 陽気なラディンさん       |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::|:::::: |  __
  みんなが怒ってる ブッシュも怒ってる      |l:::l:::l:::l:::l::::/ |_:;;;//
  ルールルルルル テロはいい気持ち       |l:::l:::l:::l∠___二___,,ヽ._l
                               |l:::l:::l:::l:::l::l::\ \  ̄
  ハイジャックしようと空港まで出掛けたら     |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l: ̄
  ナイフを忘れて 愉快なラディンさん        |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
  みんなが泣いている 遺族が泣いている     |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
  ルールルルルル 次はなにしよう?        |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
      ______                    |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
     (__//===∧)                   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
      〉ノ Φ 」Φ|                     |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
     ノ∬∬▼∬)                    |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
     (/ ゙゙))))))" 〉                   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
    ノ    (((( 〈、                    |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
   ノ   ,ノノヾ  ヽ               〜   |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
〜 〜〜´/  |  |\ノ           〜 〜 〜  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
 〜 (___) l__)        〜 ころころ 〜  :◎ ̄ ̄ ̄  ̄  ◎

 この番組はタリバンと、ご覧のスポンサーの提供でお送りしま〜す
4名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:55:05 ID:7wDaFV6l0
>>1
熊谷市長って、埼玉じゃないのか?
5名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:56:00 ID:e3Fkr9gf0
>1
なんでヒラの給料下げないの?
6名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:56:12 ID:K+W/9BEL0
ややこしいな
千葉の熊谷
7名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:56:25 ID:4LHqbcIA0
なんで熊谷の市長が千葉の事に口出しするのか。
埼玉の領土的野心が窺える。
8名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:56:34 ID:60Xxe/bU0
ワロタ
9名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:57:36 ID:uzSGTxeh0
>>5
一般職員は同志であり仲間でありおともらちだから下げないんだよ。
10名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:58:46 ID:tOwxha6M0
自分の給料はいいが、幹部連中は養う相手がいるからそう簡単に給与削減に応じないとおもうが・・・
そもそも陣営関係無しに考えて、31歳で市長ってどうなのよ・・・
11名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:03:13 ID:9qQgeC0D0
労組敵にまわしたくないから幹部だけってことか?
12名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:06:11 ID:JNKNJKaK0
31歳の若造の言うことなど、だれも聞かない。
13名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:07:01 ID:AGNcqzZD0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/    、  ,   ||  +
    ii⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│  
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│  
    . |   /         │
      ヽ.     !ー―‐  │ < これからも豪腕先生を応援して下さいね(´Θ`)。
  ピュー  ヽ    `ー--' /
  =〔 ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
    ヽ                /
   = ◎―――――――――◎
14名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:07:02 ID:nXKH9lrz0
幹部の給与カットもいいけど、そんなことやっても焼け石に水
単なるパフォーマンスに過ぎない
本当にやらなければならないのは市職員全体の給与カット
諸手当、ボーナス無しの年収400万あたりまで下げないと財政の立て直しは永遠にできないよ
あと退職金の方のもメスを入れないとね
15名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:07:21 ID:GjOOioT90
労組の給与も下げろ
16名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:08:12 ID:XZjitzZB0
一般行政職を減らせと。
17名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:08:17 ID:bo1vxsweP
>>12
お前は凄くツマラナイ仕事してるんだろうな。
18名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:08:19 ID:e3Fkr9gf0
>14
教師と警察と消防も下げないと意味ないぞ・・
19名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:08:34 ID:b3+Ihw38P
>>14
組合系の人だから、ヒラは手厚く保護しますよ。
20名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:08:54 ID:QjtMEOp30
21名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:09:27 ID:pC4REwn50
若いと金銭価値が違うからなあ
根拠示さないといかんのでは?
22名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:12:31 ID:vuQbYYC5O
優秀な人もいるだろうが、世間の30そこそこって、自分もそうだが、まだまだ人間できてないと思うんだがなぁ
こいつはどっちかねぇ(笑)
23名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:13:02 ID:TYoRC3qIO
それより臨海部の鉄道をなんとかしろ
京葉線はもうパンク状態だぞ
24名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:14:33 ID:3e65kI1TO
>>18
警察は県だから関係ないだろ
25名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:14:51 ID:yN3t06ds0
> 熊谷市長は当選から一夜明けた15日朝に初登庁。当選証書を受け取った後、職員に「息子みたいな年齢だと
> いう人も多いだろう。上司ではなく仲間だ。一度きりの人生をわたしと歩んでほしい」と訓示した。

市長は仲間のつもりかもしれんが
職員にとっては、数年で出て行くお客さんだからなあ
26名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:15:46 ID:gE5vNP9O0
言うこと聞かない奴は皆職務怠慢で解雇でOK、市民は文句言わないよ。
労働組合がさわいでも、市民は同情しない。
27名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:17:46 ID:b98X5n650
幹部の給与カットってのは一番手軽で報道イメージがよくてかつ全体的にはあまり意味のない財政健全化策
28名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:21:35 ID:/72EWzVPO
市民は同情しなくても、地方公務員法に触れる事できないんだよ。

平の地方公務員なんてめちゃくちゃ給料安いのに、政治家のスケープゴートじゃ割りがあわない。
29名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:22:34 ID:87W+uldy0
選挙応援をするために市長になったんだね
おめでとう
30名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:23:17 ID:uaJZIe4j0
>>28
誰が信用するかw

以後、このスレは千葉市職員の誹謗中傷スレになりますw
31名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:24:19 ID:pC4REwn50
若すぎるから、今すぐ叩くのも可哀相だけどな
もう少し様子を見たい
32名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:24:48 ID:J16qUQms0
自治労が民主党応援してるというけど、給料カット言うから千葉も名古屋
も自公候補応援してるよな。阿久根市もだけど。
33名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:25:06 ID:M411mZ2c0
>>4
熊谷出身でもないのに直実(ナオザネ)と名前をつけられた俺が通りますよ
34名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:25:26 ID:8y+y04xg0
いきなり詰みそうだなこの人
35名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:26:07 ID:qJtNWNLi0
幹部じゃダメだ。
最も大きな無駄遣いは、末端の糞職員。

まあ、民主党系の首長にはできない。
36名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:27:27 ID:uaJZIe4j0
>>32
この市長選、自治労含む連合は、はやし候補を支持、支援してましたよw
37名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:27:30 ID:hXEssYxz0
>>14
幹部の給与カットなんて単なるパフォーマンスと言いつつ
財政立て直しなんて何も考えていないのが自民党
国とのパイプで交付金が受けられればそれでいいと思ってる
38名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:28:19 ID:uzSGTxeh0
>>37
この市長、民主なんですが…
39名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:29:15 ID:AzFerJ0N0
まあお手並み拝見と言うところだな
40名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:36:00 ID:kK0rs2iwP
漏れの3つ上か・・・
おっさん・おばさんだけでなく、
こういう若い人が政治家になるのはいいことだと思う。
プレッシャーがきついけど、応援したい。
41<◎Δ◎>:2009/06/15(月) 19:38:27 ID:OWtyKlRs0
千葉市長の場合 クマガイ

熊谷市の場合 クマガヤ
42名無しさん@九周年:2009/06/15(月) 19:39:29 ID:GmZfqTe50
>>1
人件費削減でどうにかなるって発想が、終わってる。
するなら自分のを全額でしょうに。
43名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:44:45 ID:U9nra+ma0
熊谷としひとの千葉市長選街頭演説

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7148382
こんなキチガイが当選w
演説で何を血迷ったのか、ノリノリで替え歌歌ってます。
44名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:45:50 ID:st95/MYwP
ま、若かろうがなんだろうが結果がすべてだよ。
ガンガン人件費削るもよし。どういう結果が出るかはわからんけどな。
財政健全化の道筋が立つかもしれんし若年退職者続出で組織が維持できなくなる
かもしれんし。
45名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:46:05 ID:M411mZ2c0
これからどんどん評判が落ちるよ
46名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:48:11 ID:qYZYEsV80
千葉はいつまでたってもうだつがあがらんな、、これじゃあ、、
47名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:50:11 ID:ygukxeRV0
>1
ははは さすがに自治労所属の職員の給与はカットしないか
師ね
48名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:52:46 ID:n2FFxYlXO
昨日千葉テレビで2330からやってた特番で対立候補の福祉寄り案を語気荒く目を三角にして否定してたのが印象的だったわ

こいつには危険な匂いがする
49名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:52:47 ID:t7fXq7mb0
熊谷なのか千葉なのかはっきりしろ
50名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:53:36 ID:SPoVR6z5O
ハマコーや森田が当選する千葉だから、関東の大阪だ!

51名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:54:07 ID:ygukxeRV0
さすがに若い職員の給与を下げるのはかわいそうだ
50歳以上の仕事をろくにしないくせに給与は民間の倍以上もらってる職員の給与を
半分にしろ!
52名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:57:18 ID:035thH710
>>49
千葉県市川市には千葉市長がいます。
53名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:04:24 ID:YZdEauQh0
本当にやらなければならないのは市職員全体の給与カット

メリハリつけようよ。無能老人の給与はなしで
54名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:10:03 ID:ygukxeRV0
>52
その市川市に住んでます 逗子と申します m(._.)m
55名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:31:11 ID:kW1Vu8Oa0
左うちわで大勢すぎる幹部の給与カットは大賛成
一度上がった給与は下げられないとかいう理由で
今までは私ら下っ端の昇給率抑制と採用抑制しかしてなかった
56名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:33:48 ID:035thH710
使えない幹部は出向させて給料下げさせること出来ないのかな
天下の公務員様だから無理かな
57名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:42:27 ID:ZLN5Sj930
実年齢は31歳でも、精神年齢は、旧態依然の左翼だから、50〜65歳くらいだろう。
58名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:44:18 ID:ZLN5Sj930
給与カット提案するだけだよ。
最初だけいいかっこさせてもらう、出来レース。
条例案はうやむやになるからw
59名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:45:27 ID:rePCx88b0
橋下は逞しいから大阪の職員とも渡り合えているが
何かこの人胃潰瘍になって辞任しそうだね
60名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:45:38 ID:kYR1ULFY0
管理職のほうが給料低いから誰も偉くなりたくない
給食のおばさんで年収800万円退職金3500万円で充分。
61名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:46:23 ID:7MwogR1d0
熊谷市市長さんが就任されたんですね
おめでとうございます
62名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:48:58 ID:CgX1bRAF0
>不偏不党の立場をとらないといけないが
>次期衆院選などで応援する

不偏不党の立場をとらないといけないとか少しも思ってないよね
すでに言ってることが矛盾してる件
63名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:52:24 ID:xAbBTkDQ0
よくこんなサバンナ高橋みたいなキモいの通ったな
そんだけ自民が嫌われてるってことなんだろうけどw
64名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:59:57 ID:TmByPCgh0
地方公務員は市民のために働くもの。なのに…

公務員は市民を見下している。
おまえら、うらやましいだろう〜って。
本当にムカツク。
65名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:00:56 ID:ouuNGC8/0
幹部だけカットでなく全体も削れよ
自治労のための政治をやるのは微妙だぞ
66名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:02:11 ID:sQJOs0KP0
64
ひがみだねーーーー。かわいそうな人
67名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:02:23 ID:gE5vNP9O0
東京だけど、久しぶりに仕事を休んで区役所いったよ。 なんか見回したけど使えそうなのいないな。
無駄な事務ばっかり、職員の仕事を作る為か?同じもの何度もコピーとるしさ、それも恐ろしく遅い。
わざと合理化しないようにしてるとしか思えないぞ、なんか30年前の事務所の雰囲気そのまま。
付き合わされる区民の身にもなってみろ、つかそういう目線が全然感じられない。
68名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:04:39 ID:uA4YfqQX0
公務員は選挙運動できないのよね?
市長がするのは自由だけど市職員を使ってはダメよね
69名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:05:34 ID:w3dpoLj+0
熊谷市長じゃわかんねえよ
70名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:06:59 ID:8OTUXg6F0
高いのにモノレール通勤かよ。千葉駅から歩けよ
71名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:09:04 ID:qDJU8LvJ0
>>30
ヒラつまりは若手職員はホント安いよ
俺は若手じゃないけど40で総支給480
の予定だったけど、給与カットとナスカットで450くらい
72名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:09:15 ID:PDZsnszK0
麻生さんは公務員叩きには組しないと言ってるから公務員はみんな自民党に投票するんだぞ。
朝鮮人の手先、民主党を粉砕しよう!
73名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:10:38 ID:GMeuMVC+0
下っ端の公務員はろくな仕事してないんだから、
もっと世をはかなむような、「生きててすみません」みたいな給料でいいと思う。

74名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:11:29 ID:CCKYfYbi0
何にせよ健作よかマシだろう。
75名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:12:20 ID:dV/P6D780
>>18
警察は県職員なので、下げようがないですが…。
76名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:14:16 ID:KOjn/S5UO
>>70
常識的感覚だと千葉駅からの徒歩だと遠い。
京葉線の千葉みなと駅からなら徒歩でも構わんだろ。
77名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:16:25 ID:1JXlXEt8O
>>71
仕事に見合った給料なんだから、450マソでも貰い杉。
民間の能力主義の会社なら、アンタの給料300マソ切る。
78名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:17:27 ID:nXv4nSpH0
>>71
民間はそこからバンバンとリストラされるんだが
平がそこで打ち止めだったら文句言わんよ
甘いよオマエ
79名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:17:51 ID:CCKYfYbi0
>>67
までも、ボロいシステムを未だに使わなきゃいけなかったりするのはちょいとかわいそうではある。
役所関係の仕事に行くと、5インチフロッピーのついている機械がその辺にあって驚いたことがある。
80名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:18:35 ID:yFSt7WHx0
>>48
危険も何も、中核だろ?
81名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:18:54 ID:qDJU8LvJ0
>>77
すまん、転職組みなんだ
転職前の銀行の時の方がいい給料だったけど、親の面倒見るために田舎に戻ったのさ
まぁ10年以上前の話しだけどな
82名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:19:11 ID:bWkZkj4vO
平も下げろよ

できないなら所詮パフォーマンス
83名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:19:12 ID:IinQqa+iO
名前がややこしい
84名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:20:03 ID:uA4YfqQX0
公務員から民間に転職した人は公務員の仕事をどう見てるのかな
85名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:20:26 ID:TICDmeb+0
若いからイジメられそうだな
86名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:20:41 ID:rqXXI9sx0
ゴミクズ自民党だったら公務員給料下げてたの?
87名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:20:58 ID:qDJU8LvJ0
>>78
俺のいる役所だと、主任で定年時でも550行かない
大体520〜530で打ち止め
88名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:21:43 ID:QdKUko0VO
俺が数年前まで勤めてた首都圏某自治体は、財政状態かなり良いのに大卒初任給15万円代だったな。
住民一人あたりの職員数も、周辺自治体よりかなり少ないのにさ。
当時の首長は組合なんか知ったこっちゃねー的で職員の首よく締めつけてくれたよ。
あまりに薄給過ぎて俺はすぐ転職しちまったが。
まあミンスの兄ちゃん首長じゃ管理職の俸給をちょこっと締め付けるだけで精一杯だろうね。
89名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:22:58 ID:2l5+EgSI0
前橋のクズ市長とチェンジして欲しいわ。イヤマジで
90名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:24:01 ID:G2OAtHGp0
>>14の言うとおり
職員のカットはスルーかさすが自治労の犬民主党
 
橋下知事みたいに聖域に手をつけろや
 
91名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:24:29 ID:8/FcM+ZYP
わろたw
92名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:25:11 ID:QdKUko0VO
>>84
窓口業務(一部特殊な部署を除く)は比較的楽。
企画系は民間よりはるかにきつい。
93名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:25:49 ID:pG3uFBn10
実際職員になってみれば、ほとんどの仕事は普通に割に合わないと思うぞ。
ただ一部の仕事は楽なのは間違いないが、そういうところに行くのは病人が多い。
94名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:27:10 ID:FvKVitV7O
来月から千葉市民になります
あんちゃん、なんとかせーよ
95名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:28:12 ID:Zfj9vr+pQ
財政力指数 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0

>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に>支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。


地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
ttp://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search%5Bidx%5D=t1_c05_05

財政力指数 対象:783市区
1位 東京都 武蔵野市 1.72   24位 神奈川県 鎌倉市  1.22
2位 愛知県 碧南市  1.68   46位 千葉県 市川市   1.1
3位 千葉県 浦安市  1.62   65位 神奈川県 川崎市  1.04
3位 愛知県 刈谷市  1.62   80位 神奈川県 相模原市 1
3位 愛知県 豊田市  1.62   80位 千葉県 柏市    1
6位 静岡県 裾野市  1.52   87位 千葉県 船橋市   0.99
7位 愛知県 東海市  1.5   87位 千葉県 千葉市   0.99
8位 神奈川県 厚木市 1.47   96位 神奈川県 逗子市  0.98
9位 千葉県 成田市  1.46  116位 神奈川県 横浜市  0.95
10位 茨城県 神栖市  1.43  126位 千葉県 松戸市   0.93

出典元  総務省「市町村別決算状況調」 2007年
96名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:29:06 ID:Cstq5w0nO
>>76
モノレールは赤字だから少しでも使った方がいいからね。
俺も市民として使うようにしてる。
97名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:31:58 ID:7hIRgC37O
>>67
日頃の自宅警備員の激務乙
久し振りの外の空気はどうだった?
98名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:32:58 ID:Bu36tEJQ0
患部の給料なんて、カットしたところでたかが知れてるだろ
一般職員の給料カットしろよ
99名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:33:42 ID:Zfj9vr+pQ
100名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:34:00 ID:s92DgZ+G0
>>1
分かりやすすぎw
平の公務員の給料もカットしろよ

まあ、出来る訳ないけど
101名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:34:59 ID:GW6qvtYC0
チバシティは闇クリニックを摘発してくれよ
102名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:36:59 ID:alnqkuER0
一般の職員の給料カットできない訳を是非聞きたいですなw
自治労が怖いのかw
103名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:39:57 ID:iPozY61F0
典型的な左翼臭がするなあ。
前々から溜め込んだいた事実行しちゃいますって感じの。
後先考えているのかね。
市民の目線で政治なんてできるのか?
104名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:42:23 ID:KPNezlUe0
>自身を含めた特別職と幹部職員の給与を大幅カットする

民主党そのものだなw
自治労には逆らえないから幹部カットでやったよアピールなわけね
重要な部分は大勢を占める公務員の扱いなんだが支持者には手をつけられない
105名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:44:33 ID:PDZsnszK0
憲法や法律無視の外人公務員や外人の生活保護や外人学校の援助をどうにしかするのが先だと思うが、
まあ民主党の奴に言っても無理だろうな。
106名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:46:13 ID:am6OQEYAO
旧保谷市長が保谷さんだったな
107名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:46:39 ID:RXLKWGLc0
自治労と対決するきないなら辞めろ
108名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:47:57 ID:ywwf6a7k0
> 熊谷市長
熊谷市長か千葉市長か
どっちなんだよw
109名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:48:21 ID:lMnYC1fJ0
>>1
朝鮮学校への補助金をなくすのが先だろう
110名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:48:57 ID:hfOnyn/BP
地元の話かと思ったら千葉の市長か…
111名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:50:52 ID:8F+yAMfL0
こいつも「何等か」の不祥事で消えるんだろうな
鶴岡元市長が「何等か」の事情で暴露された様に
112名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:51:24 ID:SHZ+zNe00
熊谷なんてISP規制絡みで
嫌なイメージしかない。
113名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 21:54:57 ID:gCqzIhy40
「ハナから完全無所属なんてデタラメなんですよ。
森田氏自身、党本部の選対幹部に『アクアラインは
何とかならないですかね』と八百円への値下げを
掲げた公約について相談していました。
自民党県議たちも応援に駆り出されたり、森田氏の
千人集会に動員をかけたりしていたんです」(自民党関係者)

 ソース:5月28日付『週刊文春』145頁
114名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:00:20 ID:LoqO9TrFO
熊谷市の市長がなんで千葉市に口出しするんだ?って思った。
115名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:03:31 ID:+l0GsGGv0
患部の給与カット
60歳以上の高齢者への課税負担強化
これさえやってくれればよい。
116名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:09:11 ID:9MtBZ8sJ0
選挙における『無所属』
=『党派』
=党の公式の公認ないし推薦をうけて出た人

例え党員や党幹部でも党の掲げる政策と違う事がしたいなら
公認や推薦を断り無所属の形で出るのはよくある事
117名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:13:10 ID:/9M00PeS0
公務員の給与をはやく半分以下にしてくれ
一兆の借金とか非常識にもほどがある。
118名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:19:26 ID:859Ix6LO0
トップはそれなりの仕事をすればそれに見合った報酬を受け取るべきと思うけどな。
給与カットするということはそれだけの自信がないということなのか。
119名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:21:02 ID:gE5vNP9O0
多少の賃金カットなんてハイハイって受けとけばいいんじゃね。
あまりある退職金と年金があるんだからさぁ。
労組が仕事してるってアピールしようと騒ぎだすから、返って反感かうんだよね。
120名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:22:44 ID:JUWvigc+0
自治労は民主党の最大のスポンサー。よって一般職員の大幅給与削減には絶対に踏み切れない。
よって自分と一部の幹部職員だけカットしたとしてもそれはパフォーマンスに過ぎない。
121名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:24:30 ID:d5e2bvTk0
幹部の給料なんてカットしてもたがかしれてるだろ馬鹿か?
一般職員のを削減しろよ
122名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:26:46 ID:muX3skSBO
日本人を滅ぼすために日本人の教育、医療、雇用を破壊している売国奴自民党は落選しろ!
千葉で売国奴自民党に鉄槌下る!!


【千葉市長選】 最年少市長の熊谷俊人氏(31)「これがまさに千葉市の夜明けなんだと思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245015922/
123名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:27:13 ID:t22eyFvS0
上も下もカットで無いと効果薄いよね
上は大幅で下は小幅って差をつけてもいいから全体でカットしていくって方向性を出さないとなぁ
124名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:29:58 ID:FzA3mNq3P
>>28
給与じゃなくて、総収入の話をしておくれ
125名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:30:12 ID:DkRGacr/0
自分と幹部の給料下げ ってバカでもできるよな
126名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:33:52 ID:Oibr1xWxO
総選挙で民主が大勝したら、次の日に森健知事が笑顔で鳩山に挨拶に行くと予想。
127名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:36:33 ID:pKaCemEW0
>>124
実際、若手だと>>71あたりが実態に近いと思うよ
で、年がいってくると世間一般のイメージのような高待遇になってくるって感じかな
今後はどうなるかわからんが
128名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:41:11 ID:hQvvHrJa0
>>34
そして市民が気づくんだろ
129名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:42:48 ID:/BTeGtNA0
>息子みたいな年齢だという人も多いだろう。上司ではなく仲間だ。一度きりの人生をわたしと歩んでほしい
なんでこんなに偉そうなの?敬語で話した方がいいと思うけど。
130名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:43:30 ID:R5IL9Acd0
つうかいくら千葉市とはいえ、4年間で退職金3300万円ってのは
すごいよなあ。

しかし、これでも満足せずに不正にはしるという、、、。
どんだけ金ありゃ満足できるのかね。
131名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:48:34 ID:fcHcXceK0
新千葉市長えらい!
現大阪市長は就任直後やった初仕事は
真っ先に市職員の給与引き上げorz
見てて情けないよ
(よく間違える人がいるけど”知事の橋下”ではなく”市長の平松”ね)
平松も千葉市長を見習え
132名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:15:42 ID:UQk8XwW70
薄給の若手職員はまだしも不当に楽して厚遇されてるおっさん職員の給与を
カット汁!
133名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:19:50 ID:/9M00PeS0
40で総支給450は嘘やろ。
おれの同期、同じくらいで新潟県の教員だが、700といってたぞ。

地元民の収入は、その半分以下なのにだ!
いくらなんでも、異常と思う。
134名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:20:52 ID:035thH710
>>70
彼の居住地の穴川から県庁までモノレール一本でいける。
モノレール使わなかったら、稲毛駅まで自転車10分→総武線千葉駅→徒歩
と、遠回り。
135名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:23:53 ID:yFSt7WHx0
>>128
気づきません。
気づける頭があるなら端から当選させませんので。
136名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:32:33 ID:qDJU8LvJ0
>>133
嘘だったらいいんだけどね・・・
まぁ過疎の田舎町だし、兼業農家だから何とかやってはいけてるけど
137名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:43:28 ID:/9M00PeS0
過疎の田舎町なら、むしろかなり高いほうじゃww
138名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:51:04 ID:scz2OrxJO
>>129

新聞用に ですますは省略。

実際は敬語
139名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:51:14 ID:F+ObfaKm0

市の負債が1兆円近いって
普通に財政再建団体ですから 千葉終わりすぎwwwwww
140名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:53 ID:qDJU8LvJ0
>>137
年寄り抱えてるとそれなりに金はかかるんよねぇ
141名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:52:59 ID:035thH710
>>139
50年間の官僚出身市長の箱物行政がこの様ですよ
誰が責任取るんだろ
142139:2009/06/15(月) 23:57:09 ID:F+ObfaKm0

>>141

なんて書いたけど、俺は高校までは千葉に住んでたんだよ
自分が育った街が医療や福祉が削られた末に
ゴーストタウンになるのはしのびねぇんだ

知事の森田もズブズブっぽいしな・・・・・
143自称クリエイター:2009/06/15(月) 23:58:38 ID:HA0V9Q4t0
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j  アナタは、一生懸命空き缶を
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |  拾うホームレスの姿を
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}  見て、ああ、何で
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  こんなに不効率なことに
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/   一生懸命なんだろう・・・?
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./  と、疑問に思ったことはありませんか?
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´   ・・・でも、実はそれが日本人の姿なんですよ
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   日本人は労働に対して大きな勘違いを
      レ|       (   .ヽ`ー--'/     しています
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   それは「誰でもやれることを一生懸命やろうと
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /      している」こと・・・
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /    ・・・そうじゃなく、誰もが簡単には
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、   できないことをあえてやりましょう
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ   先進国の先進とはそういう
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.  意味なんです・・・
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \  
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、     
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /   誰もができることは一生懸命やればやるほど
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /     実は大損するんです・・・
    |    Y´ー' ./  / /
144名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:04:10 ID:38y5f8HUO
一瞬、埼玉の奥地から、新市長が来たのかと思った。熊谷市長。

145名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:07:45 ID:M6TNlz1S0
>>1
自治労からキックバック貰う気だな。
146名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:27:54 ID:zrP7rARX0
国民健康保険  税

佐倉市  >>>  千葉市
147名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:28:04 ID:fnRbP00g0
マスゴミ「市長、婚活状況は?」
148名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:36:50 ID:46Got1uuO
自治労を敵に廻して当選したのは大きいな
149名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:40:43 ID:OBkV6LPUO
え?なんで民主?
無所属じゃないの?この人
150名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:52:33 ID:m96JiP850
できるかどうか注視してみるかー
151名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:55:44 ID:neNNy3dX0
幹部の給与カットしても
その後天下りetcあるんだろうから
パフォーマンスといわれても仕方が無い。
152名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:57:37 ID:zrP7rARX0
特亜のいない、安全な千葉市をおながいしときます
歴史認識も、川村さんを見習ってもう一度勉強しなおして


空き巣、窃盗は中国人がワースト1
強姦、殺人などの凶悪犯は韓国・朝鮮人

窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

平成16年度の刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji25/H16_27.pdf
153名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:02:38 ID:37U93AO50
大阪市在住、28歳。この度、3ヶ月の雇用保険生活の後、転職した。
自宅にはほとんど帰らず、この間久しぶりに家のポストを覗いたら、
大阪市から市民税・府民税未払いのため、差し押さえします。これは最終通告ですっていう
お手紙が来ていた。はて、いつの分かな、と思ったら20年度1−3月分!!
こないだのじゃん!!とりあえず速攻で払ったが・・腹が立ってTEL。
「ちょっと支払いが遅れたくらいで差し押さえだの騒ぎよって、どあほが!!」
「いえいえ、『義務』ですので・・」
そういうこと言ってんじゃないんだけどな。
4月に納付書送ってきて、気付かなくて5月の納付書で最終通告って、あほなの?
この不景気に払えない人も多いんだろうね。
154名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:07:47 ID:YJn9VYalO
>>149
選挙演説で鳩山代表が応援に来てたが?
155名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:08:00 ID:Z9HqqIuV0
a
156名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:11:23 ID:37U93AO50
日曜の日経に地方公務員の平均給与が出ていた。
全国10位で700万超え。何これ。
俺はな、納税が遅れたけど、払ったし、そもそもそんなに安くない税金を
おまえらの高っかい給料のために出してるんじゃない。
平均なんて450万で十分。これ中小の平均くらいだけどそれでも高いくらい。
でも、この平均で250万ダウン、全職員でどのくらいになるのかな、
その金額の何割でもさ、地方振興券っつって地域の店でしか使えない金券作って
使わせたらいいじゃん。どうせ、現金で返しても貯蓄されるだけなんだし。
地域の企業の業績が上がれば納税額も上がるだろ。
そのくらい考えてほしい。
すっごい安易だし素人考えだけど、本当にびっくりするくらい使えない
(結局一度も社会に出てないからああいうふうなんだろうね)ダメ公務員に
給料払うよりはマシだと思う。
157名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:14:04 ID:skK5HgzUP
>>36
ちゃんと読んでやれよ
158名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:17:09 ID:BDcg7JNg0
ミンスが政権取ったら在日に参政権が与えられて、在日の議員が当選して在日優遇の法律とか出来るのに、千葉の選挙民って馬鹿だなwww
ミンスは自治労の献金を受けてるから、ミンスが公務員改革出来る訳無いじゃんwww
159名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:19:15 ID:U3QUVMKn0
>>134
 CO2削減まで考えて、モノレール冠状化とメッセまで、延伸する必要がある。
 京成に1コインバス負けていたら駄目だろう。
 モノレールは、どっかの3セクのように京成から、独立しないと。
160名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:23:58 ID:yDNewIyJ0
いいからしゃぶれ
161名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:35:28 ID:WpYFHi1B0
ほしゅほしゅ
162名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:44:30 ID:BPLei0WZ0
5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:56:00 ID:e3Fkr9gf0 >1 なんでヒラの給料下げないの
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:56:25 ID:4LHqbcIA0 なんで熊谷の市長が千葉の事に口出しするのか。埼玉の領土的野心が窺える。
9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:57:36 ID:uzSGTxeh0 >>5 一般職員は同志であり仲間でありおともらちだから下げないんだよ。
10 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:58:46 ID:tOwxha6M0 自分の給料はいいが、幹部連中は養う相手がいるからそう簡単に給与削減に応じないとおもうが・・・そもそも陣営関係無しに考えて、31歳で市長ってどうなのよ・・・
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:03:13 ID:9qQgeC0D0 労組敵にまわしたくないから幹部だけってことか?
12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:06:11 ID:JNKNJKaK0 31歳の若造の言うことなど、だれも聞かない。
14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:07:02 ID:nXKH9lrz0 幹部の給与カットもいいけど、そんなことやっても焼け石に水 単なるパフォーマンスに過ぎない 本当にやらなければならないのは市職員全体の給与カット
15 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:07:21 ID:GjOOioT90 労組の給与も下げろ
16 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:08:12 ID:XZjitzZB0 一般行政職を減らせと。
19 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:08:34 ID:b3+Ihw38P >>14 組合系の人だから、ヒラは手厚く保護しますよ。
21 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:09:27 ID:pC4REwn50 若いと金銭価値が違うからなあ 根拠示さないといかんのでは?
22 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:12:31 ID:vuQbYYC5O 優秀な人もいるだろうが、世間の30そこそこって、自分もそうだが、まだまだ人間できてないと思うんだがなぁ こいつはどっちかねぇ(笑)
163名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:50:06 ID:BPLei0WZ0
25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:14:51 ID:yN3t06ds0 市長は仲間のつもりかもしれんが職員にとっては、数年で出て行くお客さんだからなあ
27 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:17:46 ID:b98X5n650 幹部の給与カットってのは一番手軽で報道イメージがよくてかつ全体的にはあまり意味のない財政健全化策
29 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:22:34 ID:87W+uldy0 選挙応援をするために市長になったんだね おめでとう
34 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:25:26 ID:8y+y04xg0 いきなり詰みそうだなこの人
35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:26:07 ID:qJtNWNLi0 幹部じゃダメだ。最も大きな無駄遣いは、末端の糞職員。まあ、民主党系の首長にはできない。
42 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:39:29 ID:GmZfqTe50 >>1 人件費削減でどうにかなるって発想が、終わってる。するなら自分のを全額でしょうに。
43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:44:45 ID:U9nra+ma0 熊谷としひとの千葉市長選街頭演説 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7148382 こんなキチガイが当選w
45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:46:05 ID:M411mZ2c0 これからどんどん評判が落ちるよ
46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:48:11 ID:qYZYEsV80 千葉はいつまでたってもうだつがあがらんな、、これじゃあ、、
47 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:50:11 ID:ygukxeRV0 >1 ははは さすがに自治労所属の職員の給与はカットしないか 師ね
48 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 19:52:46 ID:n2FFxYlXO 昨日千葉テレビで2330からやってた特番で対立候補の福祉寄り案を語気荒く目を三角にして否定してたのが印象的だったわ こいつには危険な匂いがする
53 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:04:24 ID:YZdEauQh0 本当にやらなければならないのは市職員全体の給与カット
57 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:42:27 ID:ZLN5Sj930 実年齢は31歳でも、精神年齢は、旧態依然の左翼だから、50〜65歳くらいだろう。
164名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 05:58:20 ID:BPLei0WZ0
58 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:44:18 ID:ZLN5Sj930 給与カット提案するだけだよ。最初だけいいかっこさせてもらう、出来レース。
59 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:45:27 ID:rePCx88b0 橋下は逞しいから大阪の職員とも渡り合えているが 何かこの人胃潰瘍になって辞任しそうだね
61 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:46:23 ID:7MwogR1d0 熊谷市市長さんが就任されたんですね おめでとうございます 不偏不党の立場をとらないといけないとか少しも思ってないよね すでに言ってることが矛盾してる件
65 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:00:56 ID:ouuNGC8/0 幹部だけカットでなく全体も削れよ 自治労のための政治をやるのは微妙だぞ
70 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:06:59 ID:8OTUXg6F0 高いのにモノレール通勤かよ。千葉駅から歩けよ
80 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:18:35 ID:yFSt7WHx0 >>48 危険も何も、中核だろ?
88 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:21:43 ID:QdKUko0VO まあミンスの兄ちゃん首長じゃ管理職の俸給をちょこっと締め付けるだけで精一杯だろうね
90 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:24:01 ID:G2OAtHGp0 >>14の言うとおり 職員のカットはスルーかさすが自治労の犬民主党
98 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 21:32:58 ID:Bu36tEJQ0 一般職員の給料カットしろよ
100 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:34:00 ID:s92DgZ+G0 >>1 分かりやすすぎw 平の公務員の給料もカットしろよ まあ、出来る訳ないけど
102 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:36:59 ID:alnqkuER0 一般の職員の給料カットできない訳を是非聞きたいですなw 自治労が怖いのかw
103 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:39:57 ID:iPozY61F0 典型的な左翼臭がするなあ。 市民の目線で政治なんてできるのか?
104 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:42:23 ID:KPNezlUe0 民主党そのものだなw 自治労には逆らえないから幹部カットでやったよアピールなわけね
165名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:34:05 ID:BPLei0WZ0
>>105 []   : 21:44:33 ID:PDZsnszK0 外人公務員や外人の生活保護や外人学校の・・・まあ民主党の奴に言っても無理だろうな。
>>107 []   : 21:46:39 ID:RXLKWGLc0 自治労と対決するきないなら辞めろ
>>109 [sage] : 21:48:21 ID:lMnYC1fJ0 >>1 朝鮮学校への補助金をなくすのが先だろう
>>111 [sage] : 21:50:52 ID:8F+yAMfL0 こいつも「何等か」の不祥事で消えるんだろうな
>>121 []   : 22:24:30 ID:d5e2bvTk0 幹部の給料なんてカットしてもたがかしれてるだろ馬鹿か? 一般職員のを削減しろよ
>>125 [sage] : 22:30:12 ID:DkRGacr/0 自分と幹部の給料下げ ってバカでもできるよな
>>129 [sage] : 22:42:48 ID:/BTeGtNA0 なんでこんなに偉そうなの?敬語で話した方がいいと思うけど。
>>145 [sage] : 00:07:45 ID:M6TNlz1S0 >>1 自治労からキックバック貰う気だな。
>>158 [sage] : 01:17:09 ID:BDcg7JNg0 ミンスが政権取ったら在日に参政権が与えられて、在日の議員が(略)
166名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:38:31 ID:4OXSkPaG0
自治労は給料カットを打ち出していたこの人を支持しなかったのだから
何の遠慮もなく公言どおり職員全体の給料削減に取り組んだらいいんだよ
幹部職員だけしてお茶を濁すような事しかできないのなら
ミンスの支持母体としての自治労の自民支持事態が選挙用のパフォーマンスに思えてきた
167名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:38:46 ID:TmJTxs9FO
千葉市幹部の給料を
時給800円にすればいいんじゃね?
もちろん半年契約な
168名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:40:34 ID:Qc3rRqw30
市長選って後二つなかったっけ?
俺の気のせいだったかな?(´・ω・)?
169名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:44:39 ID:0oN67BWl0
>>158
この人は公務員改革を訴えて給料カットを言い出したので、
自治労は選挙応援しなかったw
170名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:52:36 ID:MFS3viYZ0
市長当選を2ちゃんねるで知ったって
熊谷くんはネラーなのかよ W
171名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:00:38 ID:vtrQq1WW0
千葉市ってものすごくヤバくねーか?

第三セクターや公社を含めた負債割合の「将来負担比率」
http://funabashi.preseek.biz/column/081201.html
◇財政(将来負担比率:350%以上はアウト)
  柏市:167.0%
  松戸市:30.1%
  流山市:87.2%
  我孫子市:32.1%
  鎌ヶ谷市:72.5%
  白井市:34.3%
  印西市:59.3%
  船橋市:31.0%
  市川市:32.0%
http://www.s-makoto.jp/report0809.html
  千葉市:311.6%

夕張市に次ぐという噂もある。真相の真偽は不明だが。
172名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:08:13 ID:oo7eWwqOO
>>1
なんで熊谷市長が千葉市のことを…と思ったのは、私だけでないはず
173名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:15:22 ID:SkJn6SoaP
千葉市の熊谷市長って確かにややこしいな。
昔、東京都の保谷市長の名前が保谷さんだった。
いまは保谷市が田無市と合併して西東京市。

どうでもいいが、ATOKは保谷市と入れると
<<合併→「西東京市」>>と警告が出るんな。はじめて見た。
174名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:20:37 ID:1C35TIhR0
自治労も公務員も最早国民の敵になりつつあるんだからいい加減にしたほうがいいぞ。
175名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:24:02 ID:4mtlMviK0
不況がひどいときは麻生を支持していたけど最近は腐った体質に負けすぎなので自民支持やめたくなってる・・・
176名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:24:51 ID:aaeIkoVI0 BE:1373291074-2BP(0)
いいぞいいぞ
177名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:46:25 ID:+qvYqEuSO
なんで民間人が公務員の老後を手厚く看取らないかんのか。
178名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:48:25 ID:wT6p9IcjO
>>173
市川市の千葉市長さんに謝れw
179名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:05:05 ID:XDse0Fu7O
>>169
自治労って腐ってるね。
半分くらい死ねばいいのに。
180名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:08:01 ID:VpgHFQ3a0
こいつら、給料を上回る 手当て と 厚遇 、 利権、
公務員専用住宅、駐車場、公車、年金、経費


いくら給料を減らしても無駄なんだよ
181名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:09:26 ID:xMNHSU610
早く 公務員の給料さげろ。半分以下でいい。

もう我慢できる限界をこえとるわ
182名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:14:01 ID:0wVq78yBO
40を超えて係員、50を超えて係長以下の給与をカットしろ
183名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:15:08 ID:Oq519eCpO
次の選挙で民主党が単独政権を取ると思うのは私だけですか?知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427275639
184名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:15:26 ID:volvRlYF0


自治労の職員給与は絶対にさげない、統一協会ミンス熊谷wwwwwwwwwwww

185名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:15:43 ID:9ZISWLSeO
まらぎわしいな
186名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:16:27 ID:1nlFiCru0
このガキちょっと調子に乗ってるね
187名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:18:11 ID:lBEa2i+W0
熊谷さんしっかりブログ書いてるね。楽しみ
188名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:22:47 ID:PAzzuygy0
コメント欄あんじゃん
189名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:22:51 ID:2TiNl9gpO
てっきり熊谷市の市長かと

同様に阿久根市の竹原氏も竹原市の市長かと。

能登が金沢市長になったら…
190名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:24:40 ID:rcZpjBjF0
>>169
既に一般職員の給与カットには手を付けない方針である。
191名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:28:57 ID:/IqzBwtt0

なにこの「年だけ若い、大阪市長」w
192名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:32:07 ID:w83WPKsQ0
公車なら運転手の給料も車の税金も国が払ってくれる
公務員宿舎なら超格安で借りれしかも固定資産税は国が払ってくれる
厚生年金なら絶対破綻しない上に厚遇
ボーナスも必ず出るし有給も限界までとり放題
業務上過失は国がバックにいるから名前も出ない、訓告だけ
労働基準法があるからサービス残業は法律違反
国有地のゴルフ場は使い放題、でも職員専用
社員食堂は福利厚生として当たり前にあるしレストラン並、でも 当たり前
昇給は必ずあるしリストラは法律違反

なんか文句ある?
193名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:34:06 ID:6v39wSHPO
>>189
今書こうかとW

石川知事
とかW
194名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:37:24 ID:2hNxGf+mO
何で熊谷市の市長が千葉市に出勤するんだよ、
馬鹿じゃない?
195名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:37:47 ID:6v39wSHPO
>>7
知事が
森元だったら
さらに混乱W
196名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:47:01 ID:GRQdVFAYO
市長に退職金って必要なの?
任期制の特別職は払い切りでいいだろ
197名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:50:37 ID:OpwssH3C0
民主党の天下になれば、幹部はカットされても
一般公務員たちの給料ボーナスは安泰ということか。
これだから民主には入れたくない。
198名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:56:11 ID:B3ePiKAs0
ミンスって事は、朝鮮人のための政治をするんでしょ?

千葉駅栄町に再移転とか栄町に千葉そごう移転とかやりそうだな。
199名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 08:57:58 ID:gzn9ckrD0
千葉市オワタ
これから特亜の人間がゴキブリのように移住してくるだろう・・・
200名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:01:33 ID:GRQdVFAYO
森田健作 もう話題にもならない 知事辞めたの?
201熊谷:2009/06/16(火) 09:04:44 ID:GRQdVFAYO
市職員を タップリ可愛がってやるぜぇ〜 グヘヘヘヘ
202名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:04:49 ID:0ueMDZ+V0
市議も入れろよ。
203名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:17:56 ID:9nKsycnO0
千葉市職員給与の公式公開資料
http://www.city.chiba.jp/somu/somu/shokuin/download/2008kyuuyokouhyou.pdf

一般行政職の平均給与:
44.5歳 494,041円 
ボーナス 4.5ヶ月
(50万*12ヶ月)+(40万*4.5ヶ月) = 600万+180万 = 780万(44.5歳)

技能職の民間格差:
公務員     /   民間   倍率
清掃 42.9万  / 29.9万   1.43
用務 35.2万  / 22.5万   1.56
調理 32.3万  / 27万    1.2
運転 44.9万   / 33.4万   1.35

特筆すべきは退職金:
水道局 3000万
一般行政 2700万

そして彼らには25万からの共済年金が約束されている。
204名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:20:15 ID:1C35TIhR0
完全に千葉市民と国民を敵に回したな。
205名無しさん@九周年:2009/06/16(火) 09:27:02 ID:+evzlg5c0
>>204
誰が?自民党?
目を覚ましてテレビをみなよ
206名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:32:37 ID:TikabmEA0
民主党なのに公務員様の給料減らすの?
207名無しさん@九周年:2009/06/16(火) 09:34:47 ID:+evzlg5c0
>>206
管理職なら組合さんに気を使わなくていいでしょ
今回も副市長って奴は自民だったし
208名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:42:35 ID:xMNHSU610
超赤字なのに、ラスパイレス指数高いじゃねーかww

これは、早く財政再建団体になったほうが国民のためだな。
職員の給与に年間470億とか非常識にもほどがある

たかが役所仕事に、こんな金はらってられるか!
209名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:43:12 ID:skK5HgzUP
>>206
自治労は自民公明候補を支援してた
210名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:45:43 ID:TikabmEA0
千葉市長選で初当選した熊谷俊人市長(31)が述べた
自身を含めた特別職と幹部職員の給与を大幅カットする問題が明るみに出たことで
労働組合には「労働組合に入って組合員になりたい」
という特別職と幹部職員からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて労働組合の幹部は「組合員というのは希望してなれる
ものではなく、一般行政職のみなれるものだ。」と回答しているが、
特別職と幹部職員からは「役職が、一般行政職でないからといって組合員になれないのはおかしい。
労働組合は労働者が全員組合員になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

211名無しさん@九周年:2009/06/16(火) 09:46:12 ID:+evzlg5c0
>>209
え?共和国・大韓民国に理解のある人だって聞いたけど
そこら辺大丈夫なの?
212名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:48:30 ID:fwVSxv8z0
上田札幌市長
西尾函館市長
新宮室蘭市長
砂川帯広市長
岩倉苫小牧市長
桜井美唄市長
三好江別市長
小林三笠市長
山口千歳市長
田村滝川市長

北海道だけで、こんなに他市名と同漢字の市長がいる・・・
213名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:10:07 ID:RVE1TWZv0
まあ熊谷は潰されるだろうな。ひっそりと
214名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:23:21 ID:HEEDPCgX0
あれだけ騒がれた長崎市長もすっかり影が薄くなったな
千葉市長も3ヶ月後には忘れ去られてるだろう
215名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:28:16 ID:2DBHrMc80
給与は明らかにおかしい手当を見直して
ボーナス分をどうにかした方がいいだろ
年間分を分割してるという言い訳は
その都度民間の景気に左右されたりするので通用しないだろ
公務員にボーナスを設定するなら節約分に応じた額を支給するのが妥当
216名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:40:40 ID:zP++lIxV0
公務員改革大いにやってほしい!
阿久根市長といい、応援してるぞ!
217名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:29:43 ID:ddJMWj7f0
>>216
阿久根市長とこのカスを一緒にするのは何の冗談だ?
218名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:32:53 ID:t0zoa2bm0
「不偏不党の立場をとらないといけないが、手助けしてくれた人たちには恩返しをしたい」

その恩返しとやらは我慢しろ。
219名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:06:37 ID:OpwssH3C0
>「不偏不党の立場をとらないといけないが、手助けしてくれた人たちには恩返しをしたい」

意味不明
220名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:18:05 ID:0NLgZJkm0
大阪だっけか
給料は年収で300万ちょとなんです><


実は手当てボーナス込みで700万越すんです><

っていうからくりだったのは
221名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:35:24 ID:3UkA69k4O
あれだけ大見えはってたったの50%カットとかなめてんの?
10分の1にしろよ
222名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:05:07 ID:1vQOkd2z0

名古屋市長選では、自治労も日教組も、自民側候補を応援した。
結果を見れば、自治労や日教組の応援など大勢に影響ないことが分かる。

http://www.asyura.com/09/senkyo61/msg/797.html
相手候補は元近畿経済産業局長で、自民・公明プラス自治労、日教組という「しがらみ軍団」である。
組織をあげて運動しているらしく、期日前投票の出口調査では、リードしているとの情報もある。
223名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:10:53 ID:lpwDs3lR0
カットされて当然だろ
224名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:24:55 ID:gSgKza390
職員に仲間と思ってほしいなどというが、給与額がにぎられているのでは
仲間などおもわない。甘いな。
これから、圧倒的な孤独を感じると思う。
リーダーというものはそういうものだ。
甘い
225名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:16:44 ID:0Z2WukQ70
ややこしい>>1 
226名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:46:19 ID:BDcg7JNg0
ミンスが政権取ったら在日に参政権が与えられて、在日の議員が当選して在日優遇の法律とか出来るのに、千葉の選挙民って馬鹿だなwww
ミンスは自治労の献金を受けてるから、ミンスが公務員改革出来る訳無いじゃんwww
227名無しさん@十周年
>>1
故人献金で儲ける気だな