【マスメディア】 西松事件、NHK報道は検察情報に一方的に依拠 弁護人のコメントを報じないなど公平性を著しく欠く…民主・第三者委

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:16:56 ID:BXcYEEML0
で、NHK自体の検証と見解は?
48名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:19:24 ID:BXcYEEML0
【小沢氏秘書起訴】一貫して否認していた大久保被告、「ウソの記載」認める供述始める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237910214/l50
【小沢氏続投】 小沢氏秘書がウソ認めたことで、「涙の小沢氏会見」覆る恐れも…進退の再考迫られる可能性★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238070200/l50



【小沢氏秘書起訴】 「"秘書がウソを認めた"報道、事実と異なる」と弁護人…起訴事実は否認中★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238235859/l50
【政治】「一方的過ぎ」野党各党がNHK批判 小沢氏秘書供述報道★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238472064/l50

小沢氏秘書、保釈で談話「やましいことした覚えない」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090526/crm0905261849033-n1.htm
> 私、大久保隆規は、本日、勾留されていた東京拘置所より保釈が認められました。
>本件に関しましては、3月3日以来、関係者の方々に大変ご心配をおかけし、
>誠に申し訳ございませんでした。
> 現在私は、政治資金規正法違反被告事件で起訴され、公判を控えておりますので、
>事件の中身について発言を控えるべき立場にあることを皆様にご理解戴きたいと思います。
> ただし、問題とされている政治資金に関しては、私は政治資金規正法の定めに従って
>適切に処理し、かつそのとおり政治資金収支報告書に正しく記載したものであり、
>法を犯す意図など毛頭無く、やましいことをした覚えはありません。この点は、
>裁判の中できちんと争うべきことで、自分の主張は法廷で明らかにして参りたいと思います。
> 最後に、この3ヵ月近く、私はもとより、私の家族に対し、多くの方々から暖かいご支援、
>励ましのお言葉を戴きました。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
>大久保隆規
49名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:38:03 ID:Us2c1oSS0
>>40
よく見たコピペ。さんざん論破されてるから、みんなスルー。
50名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:39:57 ID:5jQ0FQYa0
丑ってなんでキャップ剥奪されないん?
51名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:40:18 ID:Us2c1oSS0
>>44
そいつは出演した本人が、歪曲されたと抗議してるからな。西松関係者は全員事実を認めてるぜ。
52名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:48:04 ID:XTzUBlRLO
西松ってところがね
こんなきな臭い企業からの献金がまともな印象を与えるはずない
53名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:01:26 ID:BXcYEEML0
小沢氏に一定の理解、検察・報道に問題…民主第三者委
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090610-OYT1T00939.htm
> 報告書は、今回の問題での民主党の対応について、小沢氏の「政治家個人としての立場」と
>「党首としての立場」を切り離さず、混然一体として対応したことが事態の悪化を招いたとして、
>「政党の危機管理対応という観点から問題があった」と総括した。

> 小沢氏の説明責任については、「自民党など他の政治家と比べて、突出した政治資金を
>集めているわけではないことを説明するほか、どういう目的で使われるのか、例を挙げるなどして
>説明することがあってもよかった」と指摘した。ただ、「検察に会計関係の書類がすべて
>押収されているので、現時点では(政治資金)収支報告書の支出の内訳以上の開示は困難だ」と
>小沢氏の対応に一定の理解を示した。

> 一方で、検察の捜査については「そもそも違反が成立するか否かに疑問があり、罰則を適用すべき
>重大・悪質な事案とは考えられない」と批判した。西松建設の違法献金事件で自民党国会議員への
>強制捜査が行われていないことについても、「取り扱いの不公平性を疑う」とした。さらに「本件のような
>重大な政治的影響のある事案について、法相は、高度の政治的配慮から指揮権を発動する選択肢も
>あり得た」と、法相の指揮権発動にも言及した。

> 報道のあり方についても、NHKや産経新聞などの具体例を挙げたうえで、〈1〉検察やその関係者を
>情報源とする報道が大きく扱われた〈2〉政治とカネの問題について「巨額献金事件」などの決めつけを
>はじめ「有罪視報道」が展開された〈3〉検察の捜査のあり方への批判が十分に行われなかった
>――などとして「多くの問題があった」と指摘した。
54名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:12:49 ID:f+e1arMR0
>>25

サービス残業などの労働法違反がまかり通ってる現状と似ているな
しかしスピード違反の1`オーバーは違反ではなくて反則だ
55名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:32:26 ID:MpB9Tsd50
マスコミが公平でないというのはいつものことじゃね。
他の一般事件、事故でも基本警察、検察の情報の方が
大きく扱ってるケースの方が多いと思うよ。
で、かなり冤罪の線が濃くなってくると手のひらを変える。
業界慣習だよ。
56名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:26:25 ID:7X8U9q5e0
事実でないことを断定的に定時ニュースで報道してたから、放送法に違反しないのか?
謝罪放送もしてないし
57名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:29:57 ID:M3RmUGCe0
>民主党が設置した外部の有識者でつくる「第三者委員会」は
>民主党が設置した外部の有識者でつくる「第三者委員会」は
>民主党が設置した外部の有識者でつくる「第三者委員会」は

【民主党が設置した】【第三者】???
それ・・・【身内】っていわない???
58名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:34:55 ID:M3RmUGCe0
【政治】法務省関係者「民主党が政権をとったら積極的に指揮権を使うべきだとも読める内容で、恐ろしさを感じる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244738968/

1 :春デブリφ ★:2009/06/12(金) 01:49:28 ID:???0
★民主第三者委:法相指揮権発動に言及…検察・識者疑問の声

 民主党が小沢一郎代表代行(前代表)の政治資金問題を受けて設置した「政治資金問
題第三者委員会」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)が10日まとめた報告書で、
法相が検察の個別捜査について検事総長を指揮・監督する「指揮権発動」に言及したこ
とに対し、法務・検察関係者らに波紋が広がっている。
(中略)
 小林良彰・慶応大教授(政治学)は「第三者委員会は独立したものであるべきだが、
小沢氏への批判は薄く、検察批判や報道批判に多くを割いた。多くの人は、民主党の別
動隊かとの印象を持つだろう」とした上で、「昨今、自民党も取り上げない法相の指揮
権発動に言及したことに違和感がある。三権分立との関係をどう考えているのか」と批
判する。
(後略)
■ソース(毎日新聞)【石川淳一、坂本高志、岩佐淳士】(後略部分はソースで)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090612k0000m010133000c.html
59名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:43:23 ID:cA7sSJ3S0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日朝鮮阿
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  呆馬鹿火病ワイドショー記者で長州プロレス・張本プロ野球・SANKYOパ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   チンコマンセー豚擬古牛
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
60名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:46:23 ID:WVmNzi+HO
政治資金〜は、今裁判中なので、判決次第
事情聴取後〜は、容疑が固まれったから逮捕した
この時期〜は、時効を控えていたし、法的には衆院選の前だから捜査してはいけないなんて事はない
公平性〜は、小沢の場合証拠が出たってだけだと思う、証拠がそろわなかったので、自民側は立件されなかっただけかと
まあ、公平性に関しては、証拠を掴んで自民側の土建利権屋どもも、捕まえて欲しいとは思うけどね
61名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:55:36 ID:YXFly9BW0
みんな受信料をはらわないように解約しよう。
62名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:02:31 ID:vmt2VMX/0
>>60
西松問題で最も名前の挙がった二階派の巨額パーティー券問題なんか、
会計責任者の泉信也元国家公安院長を呼んで話を聞けばいいのに、
任意の事情聴取すらありませんでしたが?
63名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 14:15:40 ID:CuZi7Gxx0
>公平性を欠く

だいたい今時マスコミが公平だなんて思ってる奴いる?
64名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 17:33:50 ID:ftiuUL5l0
>>49
じゃあ、論破したコピペで結構なので貼ってください。
さんざん論破されてるらしいからw
65名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 18:29:58 ID:s6Al1W9W0
>>64
涙拭けよ
66名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 21:35:10 ID:8Q7TPXPZ0
情弱は、はぐらかしばかりw
67名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:37:06 ID:BXcYEEML0
NHKの謝罪か反論まだ〜?
68名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 22:38:53 ID:S3yzirJi0
よかったな
民主党がお前らの味方に付いたぞ
これは頼もしいな
69名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:55:39 ID:DiWZdZvk0
スレ違い
70名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 05:40:07 ID:/qTXz6r30
民主党が設置した”第三者委員会”

当事者じゃねえかよwww
71名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:18:01 ID:Qw5MySk70
これもNHK偏向報道スレなのに…
72名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:20:12 ID:MgOSNToJO
てか小沢の敗訴がどこも報じていない点はどうなんだこいつら。
73名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:21:51 ID:FNX22eqP0

これなんか見てみればいいね。↓

ニッポンサイコーTV
http://www.team-nippon.com/team_nippon/cgi-bin/player.pl?channel=j_channel&order=2&mode=0&self=1
第62回2009/05/30(土)放送ダム視察(前編) 27:47
第63回2009/06/06(土)放送ダム視察(後編) 27:45

新党日本 -> http://www.love-nippon.com/dam.htm
長崎県天草の路木ダム、石木ダム建設予定地でのシンポジウム

大阪のダム問題についても今日乗り込んでいる。橋下のインチキが暴かれていくから
トレースしておけ。

新党日本 -> http://www.love-nippon.com/dam_0906.htm

6月13日(土)、「ダム建設計画」が燻(くすぶ)り続ける大阪府の槇尾川を、田中康夫
・新党日本代表が視察に訪れます。

参議院国土交通委員として国会でも、望ましき治水行政の在り方を問い続けている
田中は今回、淀川水系流域委員会の元委員長で、河川工学の権威として知られる
今本博健・京都大学名誉教授の要請を受け、ダム建設予定地並びに上下流域を視察
するものです。

当日は今本氏と共に、大阪府立大学名誉教授で元大阪府河川整備検討委員会委員
の荻野芳彦氏、国土交通省近畿地方整備局河川部長を務めた宮本博司氏も同行
下さいます。現地では地域住民の方々からも説明を受け、意見交換の車座集会も
開催します。概略は以下の通りです。河川並びに、そこを流れる水は、地域に暮らす
人々の共有財産です。より多くの方々に関心を抱いて頂きたく、皆さまの取材をお願い
する次第です。
74名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:59:26 ID:IZ1l/L650
この場合第三者とはマスコミとも民主党とも西松とも無関係の人間だと思うのだが・・・
民主党が選んでる時点で破綻しとる
75名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 08:15:10 ID:goZoBlI10
選ぶ時点でバイアスかけすぎてちゃ第三者委の意味なんてねーだろw
76名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:29:46 ID:cVREeRcl0
562 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/03/19(月)
あなたはなぜ定職や就職に拘っているのですか?
定職=幸せ なんて考え方なのでしょうか。

私はNHKを解体したいのです。それが私の目的なのです。
今私がパチンコで収入をあげているのは、NHK解体の為の手段なのです。

定職に就きながら長年裁判をしていく事は、時間的にも金銭的にも困難なのです。

パチンコで勝っている事を強調している狙いは、私には経済的も時間的にも余裕が
ある事をアピールしているのです。
NHKは一時的な攻撃には強いが、継続して攻撃してくる相手には弱いのです。

もう一度書きます、私はNHK解体が目的であり、パチンコはその為の手段なのです。
以前にも書き込みましたが、NHK解体の目的が達成されたら政界に進出したいと考えています。

20年サラリーマン、5年パチプロ、15年政治家こんな人生設計です。

私は私の事をすべての人に理解して貰いたいなんて考えていません。
私を理解して貰える人だけに理解して貰えれば幸せです。

NHK内部告発者「 立花孝志 」 34 土豪劣紳団体
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1234616401/
77名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:41:08 ID:P/ZZLzL3O
自民党の二階 尾辻 森 静岡県知事は?
78名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:49:34 ID:TWYEmtTi0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック



79名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:52:59 ID:+ikq0chTO
説得力ねえww
80名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 09:58:49 ID:SBgKnT850
西松の問題そのものを調べるのが先だろ。
81名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:54:05 ID:PpcFGaXA0
NHK未報道:イオン死体水事件

女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
82名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:56:48 ID:xzecFyP5O
>>1
検察とマスコミ批判ばかりで、小沢と民主党の対応にほとんど触れない第三者は
公平と言えるのですか?
83名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:35:03 ID:7yU/KpFL0
裁判員制度を嗤う。

東京地検は一体どうしたんだ。
国策捜査の批判そのままの動きをしているじゃないかw
誰が見ても特捜検察は自民の犬だぞ。
しかも東京地検は、大久保秘書の保釈に抗告して人質司法の手法まっしぐらだ。
いつになったら失われた国民の信頼を回復しようとするんだ?
高知地検は、下の事件の被告からの告発を不起訴にして、検察審査会の起訴相当勧告も無視した。
身も蓋もない捻じ曲がった判決を下す裁判官と人質司法の検察が構築した裁判員制度。
検察と裁判官は素人の裁判員を参加させ、誤審の免罪符として使うつもりらしい。
安直な制度だなww

高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する最高裁判決があった。
この事件と判決は警察権力の腐敗と司法の過誤を象徴するものとして、長く記憶されねばならない。
次回衆議院選挙と同時に行われる国民審査で、最高裁判事に不信任投票を投じるのが当然の事件である。
警察権力の腐敗とは、公道での訓練を命じた警察庁幹部を守るために、証拠を捏造して、
スクールバス運転手にすべての罪を被せたことである。
人一人の人生を破壊する高知県警、警察庁官僚支配の厚顔無恥ぶりを見よ。
司法の過誤とは、目撃者の証言をすべて不採用にして、警官の証言のみを採用する非論理的な判断、
ノリック(阿部典史氏)事故死事件と比較して、加害運転手に対する量刑に著しい差を設けたことである。
84名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:37:16 ID:XD7aQ8fm0
ミンス政権になれば>>1のような検閲を報道機関に対して行うというのがミンス党の公約です

さすがのマスゴミもこの自称第三者委員会が検閲圧力だと反発してるからな
85名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:37:45 ID:7yU/KpFL0
東京地検特捜検察、二階と尾身と森はどうした?
大久保秘書が釈放されても、国策捜査・人質司法への非難は消えない。
東京地検が、司法の威信を壊滅させているのだ。

麻生がどんなに決断力がなくとも任期はあと3ヶ月w
検察がどれほど嫌っても、政権交代を目指す国民の意志は固い。
秘書逮捕によって党首辞任を迫り、民主党を傷つけようとした特捜検察の狙いは成功したかに見えた。
しかし、威信を失ったのは検察全体なのだ。
自民党の裏献金を見逃す検察が与党の犬であると国民は知ってしまった。
大久保秘書逮捕事件は、政権交代への国民の意志を特捜検察が踏みにじろうとした国策捜査そのものだ。
東京地検が引き起こそうとした検察クーデターは見事に失敗に終わった。
小沢が退いて、鳩山党首の民主党支持者が政権交代への意志を持ち続け実現させる。
そのときこそ国策捜査を指示した自民党、公明党、そして検察当局への責任追及が始まるに違いない。
検察クーデターを指揮した下の名前を記憶せよ。

検事総長  樋渡利秋
次長検事  伊藤鉄男
次席検事  谷川恒太
検事正   岩村修二
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事    大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)
86名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:38:53 ID:jiLsEi130

よしわかった NHKは解体だ!

87名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:57:05 ID:9/vGcyZ80
創価学会のオバハン連中の選挙騒動をマスコミは取り上げろ!
あちこちの街角やら、門口にたむろむ姿は不気味だ。
今回こそ、地検は選挙違反として取り締まれ!
このことこそ、民主主義を護る正義だ。

88名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:05:16 ID:7gntqT7E0
民主党が設けたのに第三者とは笑わせるわw
89名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:08:20 ID:IlUbmTgO0
自民も民主も問題あると思うならさっさとNHK解体しろよ
90名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:13:12 ID:io9yYEjM0
これ、民主党内だけで回覧する内部資料としては悪くないと思うけど、人目に耐えるものかなぁ。
戦略練り直しのためにコンサルに依頼した内部資料がそのまま流出しちゃった感じで、
第三者的な視点≠国民の視点って感じ。
91名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:14:07 ID:RSHVRG090




  NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/

トップで更新してから

番組 反日親中国、

番組 反日親朝鮮

番組 クローズアップ現代

解約

などへ進む



92名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:20:49 ID:QgBR7lQh0
>>10
でたらめを言うな。
今回政治資金規正法の虚偽記載で摘発された金額は
たったの2000万だ。

新進党時代からの受けていた金額を全てあわせると3億ぐらいになるが、
これはまったく法律的に、合法のお金だ。

いい加減なこというなクズが。
93名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:21:03 ID:oXfLSORdO
7時の ニュースで女子アナのほうが 確か 言っとったぞ。 報道というものを どう考えてるのか? 説明しないとな。下請けが ミスすりゃ 直ぐにでも対応を 求めるくせに しらばっくれるなよ。
94名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 20:22:35 ID:ozTk2cpI0
民主党内の委員会なのに「第三者」とは、これ如何に?????






ってツッコミは何回目ですか?
95名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 20:25:27 ID:yXOpFm+M0
a
96名無しさん@十周年
クソワロタwww
自民と同じことしてんじゃねーよwww