【小沢氏続投】 小沢氏秘書がウソ認めたことで、「涙の小沢氏会見」覆る恐れも…進退の再考迫られる可能性★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:11:56 ID:NX+iFmU0O
正義の十字架を背負った小沢君のお友達はすぐ白状するな〜
529名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:20:55 ID:jhZzFmN50
>>524
日経は経団連の機関誌ですが何か?
530名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:28:07 ID:QvMHteCC0
起訴した後から検察の口が堅くなってしまったので、色々な筋から情報を集めて大筋を読んで書いてるから
色々不確かな情報が出てくるんだろうねぇ。
531名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:29:39 ID:Zk09UsS+0
小沢氏秘書、起訴内容認める供述 3月26日7時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000127-san-pol
         ____
        /::\::::/::\  
       / (●)  (●) \  うぉらっしゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!
     /:::///(__人__)///::::ヽ
      |     |r┬-|    |   小沢を追い詰めたぞぉぉ!
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \       自白した! 自白した! 自白したぁ!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,) 小沢秘書     (,,)_    産経がやりました!ついにやりました!
  /  | 起訴事実を認める |  \
/    |_________|   \ 
       〓 産経 〓

小沢氏秘書、起訴事実は否認=弁護人「認める報道、異なる」−西松献金
(時事通信 2009年03月27日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009032700852
       ___
     / ―\  誰が認めたんだって?ん?
   /ノヾ゙'( ●)\  確認したんか!俺ら弁護団に確認したんかオラ!
   | ( ●)   ⌒)\  ウラも取らんと検察リークを垂れ流したんかボケコラァ!
   |   (__ノ ̄   |
   \        _|____
     \     ;/(●)^ ヽ\;  か、関係者さんが言ってたんだお・・・
      \   ;/  (_  (●) \;   
       / ;/   mj |ヾ__)⌒::: ヾ; お、俺にこんなことして・・良いのかお・・・   
       / ;|  〈` ノ-'´  u;  ノ;;
       |   ヽ / /       /;  仲間が黙ってないお・・
       \     / ____/)     愛国烈士のニュー速+のみんなが
       /\_ノ (____/|       黙ってないお・・・許さないお・・・
532名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:34:19 ID:Zk09UsS+0
産経新聞が小沢つぶしで大誤報!〜名誉毀損が十分成立
http://bl*g.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/1d3f912216ea25fb0aa87bd0d19e029f

産経新聞の圧力によりリンク規制されています(一文字変えてください)

アホ産経は法律の基礎も知らんのだ。

政治資金規正法上の刑罰が与えられるのは裏金を受け取って不記載など法の趣旨に著しく反する行為について厳格に適用される。
〜郷原信郎

★それより産経は大誤報の修正と謝罪をしたのか?

産経は小沢は監督責任認定されれば議員辞職しなければならないと書いたよな!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090308/crm0903080140001-n1.htm

→でも、法律上は選任「および」監督に小沢の責任がないと構成要件に該当しない。

・・・つまり小沢がこの法律によって辞めることはあり得ない。

アホの産経は顧問弁護士に記事を一読してもらってから記事を載せるようにしろよ。

てか、そのくらいの当然のこともしてないのか?このアホの極み新聞は!
533名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:40:32 ID:dwxSW0rLO
検察に「国策捜査だ〜!!陰謀だ〜!!」なんてファビョっちゃったからな

徹底的にやるでしょ
ゴミみたいな些細な罪でもよ
534名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:47:49 ID:EQOmHC1E0
でもあれだな、ジミソが小沢を極度に恐れていることはわかったな。

オールマイティカード温存しているのか?小沢。
535名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:48:38 ID:Mv4efbN/0
>>533
>検察に「国策捜査だ〜!!陰謀だ〜!!」なんてファビョっちゃったからな
>徹底的にやるでしょ
>ゴミみたいな些細な罪でもよ
またそれで、国策捜査説が濃厚になるから、
蟻地獄なんだよな

検察ってどこまでバカなの?って言われるまでやるだろうが
逆に権威は失墜だわ
後詰め(撤退戦)の仕方くらい心得とけよって話だ
536名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:51:55 ID:Yd3CuTcJ0
特捜の逮捕(起訴)した理由説明
> 「政治資金規正法は政治と金の問題を国民の不断の監視と批判の元に置くことを目的とした議会制民主主義の根幹」
> 「本件はダミーの政治団体を利用し特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭の提供を受けた事実を国民の目から覆い隠したことに他ならない
> 法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案だと判断した」

さて、特捜はこのように言ってる訳だが納得されるだろうか?
政治資金規正法に従い収支報告書に記載していたことは事実である
特捜は迂回献金であることが「法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」だと判断した訳だが・・・
政治資金規正法は特捜が主張しているような程に成熟された法であろうか?
現在の政治資金規正法は資金の拠出元に関する規定がない、迂回献金を禁止する規定もない
法案作成時に意図的に除外していることも法案審議の経過で明らかである
つまり理念こそはすばらしいがその実態はまだまだ未熟な法と言える
そのような法の理念だけを根拠に「見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」とするのは現実に即さない詭弁でしか無いだろう
事実、現状だと迂回献金は大多数の企業で行われているし、それが当たり前になってるとも言える
それが不味いこと改善すべきことであると言うのは分かるが、それを言うのは特捜であってはならない
537名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 01:52:13 ID:UmnPKaLY0

 【在日】民主党政権

       【在日】民主党政権

             【在日】民主党政権

                   【在日】民主党政権
538名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:11:12 ID:H5TMH3rcO
(大金を管理してた)第一秘書が起訴され虚発言を認めても小沢が辞任しないのは、
自民党議員に使途不明金・不正献金があったとしても役職どころか議員も辞めないで良いという免罪符を与えたことになりますな。
539名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:33:03 ID:Mf7vH6dl0
民主党の工作員って
なんか必死なのね
コピペしまくり
540名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:36:08 ID:UP0gj6zH0
中日新聞も嘘認めたってデカデカとのってたんだが。
ほとんどのメディアがとりあげてるわけで、弁護士が発言撤回
したとみるのが普通
541名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:38:01 ID:EGyYRpc/0

検察がリークで世論を操作しまくって
検察に正義なんてもうないな
     
542名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:43:04 ID:r1+wOX0N0
西松と知っていたという部分は否定してないからな弁護士
起訴事実を否定して、それが認識の違いとだけしか発言してない
543名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:44:23 ID:GeDSwgRDO
詰みじゃないか?
544名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:52:39 ID:CRvlMyvIO
コピペしか出来ない時点で能無しを見事に露呈してるよね。

情けないと言うか何と言うか…
545名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:54:44 ID:Yd3CuTcJ0
そのコピペにまともな反論ができない段階でコピペの勝ちだと思うのだが・・・
悔しかったら根拠を示して反論してみれ

特捜の逮捕(起訴)した理由説明
> 「政治資金規正法は政治と金の問題を国民の不断の監視と批判の元に置くことを目的とした議会制民主主義の根幹」
> 「本件はダミーの政治団体を利用し特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭の提供を受けた事実を国民の目から覆い隠したことに他ならない
> 法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案だと判断した」

さて、特捜はこのように言ってる訳だが納得されるだろうか?
政治資金規正法に従い収支報告書に記載していたことは事実である
特捜は迂回献金であることが「法の趣旨に照らして見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」だと判断した訳だが・・・
政治資金規正法は特捜が主張しているような程に成熟された法であろうか?
現在の政治資金規正法は資金の拠出元に関する規定がない、迂回献金を禁止する規定もない
法案作成時に意図的に除外していることも法案審議の経過で明らかである
つまり理念こそはすばらしいがその実態はまだまだ未熟な法と言える
そのような法の理念だけを根拠に「見過ごすことが出来ない重大悪質な事案」とするのは現実に即さない詭弁でしか無いだろう
事実、現状だと迂回献金は大多数の企業で行われているし、それが当たり前になってるとも言える
それが不味いこと改善すべきことであると言うのは分かるが、それを言うのは特捜であってはならない
546名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:57:58 ID:9Pab2mY5O
政治資金で、私的なものを買ってはいけません。(政治資金法)

しかし、みなさん、知っておいてください。

小沢は6億以上と言われるマンションを政治資金で買ってます。
これは、去年6月、東京地裁によって事実と認められています。
つまり司法が、小沢一郎の政治資金の私的流用を認めてるんです。

政権交代すれば次期総理になると言われている男が
政治資金のあきらかな運用違反を、すでにしているんです。
しかし何ということでしょう! 新聞も、テレビも、
こんな重大なことをまったく取り上げなかったのです!

「これほどまで」にマスコミから擁護されている男の悪事を明るみに出すには、
検察が今回、西松献金でやや強引ともいわれる捜査をするしかなかったんですよ。
だって、これほどの事実があってもテレビでまったく言われない奴をどうにかするのに、
他に、どんな手がありますか?

必見
「小沢一郎の敗訴〜小沢一郎は政治資金で6億のマンションを購入と確定」
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=y-ktuBunKDs
横で聞いてる民主党の野田佳彦は、反論もできずに固まってるだけです。
547名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 02:59:36 ID:UP0gj6zH0
なんで携帯とPC両方つかってるの?
548名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:03:53 ID:EGyYRpc/0
中川秀直 が献金額一番多い
549名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:04:51 ID:Fkry1XwlO
事実なら知らしめて良いな。
550名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:08:20 ID:HAv52fZaO
小沢なしで勝てるのかよ?
民主のその他大勢はクソつまらん連中だな
551名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:18:47 ID:Mf7vH6dl0
小沢がいたほうが勝てないと思う
だから居座り希望
552名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:21:21 ID:MzlKdW2UO

(副島隆彦注記。以下の文を日経BP誌に寄稿した郷原信郎(ごうばらのぶお)
という人は、もと東京地検特捜部にいた「ヤメ検」である。
私は、テレビでちらっと見たが、悪いことは一切出来ない、
秀才タイプのまじめそうな人だった。
彼が、この文を3月15日に書いて、かなりの影響が出た。
今の特捜のおかしな動きに対して、実に、冷静に、抑えて書いており、
内容に客観性があるので、すべての人を説得するだけの力がある。
ヤメ検 の元特捜が、「捜査に始めから無理があった」と書くのだから、
これは内部から起きている検察の暴走への批判であるから、かなり効き目がある
副島隆彦注記終わり)ttp://www.snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
553名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 03:28:49 ID:Mf7vH6dl0
郷原は小沢に買収されてる一人なんだろうな
まだ検察内部には小沢の息のかかったやつがいるらしい
検察OBが心配していた
554名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:17:44 ID:z29445Xg0
捜査に批判的だと息がかかってるってw

捜査批判=小沢シンパじゃねーぞ


>>本件はダミーの政治団体を利用し特定の建設業者から長年にわたり多額の金銭の提供を受けた事実

こんなことは麻生や山拓や鳩山(弟)ですらやってる
つーか当選回数多い自民党の議員は全員やってる

パチンコ屋で当たり前のように存在する景品交換所を特定のパチンコ屋『のみ』賭博で摘発したようなもんだ

555名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 07:26:52 ID:YkOZOMFY0
朝ズバも庇いきれてないぞwwww

工作員、シナリオを立て直せ!
556名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:20:28 ID:Mf7vH6dl0
郷原は小沢擁護に必死だったからな
感情むきだしで周りから呆れられていた
そんなとこは実際みないと文章だけじゃわからないだろうな

まぁ今回は検察内部にいる
小沢の息のかかった連中を一掃する目的もあるんだろうな
司法の独立性のためにも検察には頑張ってもらいたいな
557名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 08:34:42 ID:5aMQJv+B0
もともと小沢はこの手のネタがいっぱい有るから表立って上には立てなかったのに
民主に居すぎたせいでそれを忘れてしまったんだろうね
558名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:36:58 ID:r1+wOX0N0
>>554
みんなやってるなら告発すればいいじゃない、証拠を添えて
証言と証拠があって立証できるから逮捕したと何度も行ってるでしょうに
559名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 09:51:52 ID:4I7pMgl00
自由民主党
1955年、自由党と民主党 が合併して成立。
戦前の二大政党の一つである立憲政友会の流れを汲み、戦後の一時期を除いて結党以来ほぼ一貫して議会で多数を占め、与党の立場にある。
日本国憲法の改正を目指す政党として結成した。
結成直前の1954年から1964年まで、アメリカ合衆国(米国)政府の反共政策に基づいてアメリカ中央情報局 (CIA) の支援を受けていた
また金員提供こそないものの、20世紀中はそうであったし今後もそうであろうと言われている

自由党の小沢さんが党首の民主党だと、これぞ自民党
ciaが後ろにいるかいないかだけの違い
真の政権交代にはならない
560名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:00:03 ID:Mf7vH6dl0
>>558
西松の証言が大きいだろうな
561名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:07:54 ID:Mf7vH6dl0
>>559
早く憲法改正してもらいたいものですな

自民党は派閥が多くあって
それで政権交代してるようなものだな

小沢もその派閥の一つで野党ってだけで古い自民党そのものなんだよな
残りは社会党の連中で政策的にはこれが厄介
だから民主党に政権交代すると危険

やはりここは小沢に居座ってもらって防波堤の役目をしてもらわないと
562名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:25:44 ID:gYwNsVxsQ
>>558
これ言われると信者はピタッと黙るから笑える
おまえらは裁判の経過でるまでできることないよ
563名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 10:27:19 ID:DA/UAXLQ0
汚沢信者の陰謀論飽きたぞw
たまには証拠出して陰謀を証明してくれw
564名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 15:29:24 ID:QJr614IR0
 東京地検は24日、民主党小沢代表の公設秘書を政治資金規正法違反で起訴した。  
小沢代表は同日の記者会見で「献金を頂いた相手方をそのまま記載するのが規正法  
の主旨であると理解しており、その認識の差が今日の起訴という事実になったと思う。  
過去の例を見ても、この種の問題について逮捕、強制捜査、起訴という事例は記憶に  
ない。納得がいかない」と涙を流しながら話し、代表の地位にとどまる意向を表明した。   
  
 元検事で桐蔭横浜大学大学院教授の郷原信郎氏は、起訴内容が政治資金規正法の虚偽  
記載のみにとどまったことで、特捜の捜査は完全な失敗だったと断じる。政治団体を  
経由した企業からの政治献金が容認されてきたことは言わば政界の常識であり、政権  
交代の可能性が大きい総選挙を半年以内に控えた今この時期に、野党の党首の公設秘書  
を逮捕する容疑としては、あまりにも形式犯すぎるというのが郷原氏の一貫した主張だ。  
誰もがやっていることだからといって良しとすべきものではないが、政治的な影響の大  
きさを考えると、いきなりの逮捕では検察の政治性が批判されることは避けられないと、  
郷原氏は語る。   
   
■マル激トーク・オン・ディマンド 第416回(2009年03月26日)   
────────────────────────   
検察は説明責任を果たしているか   
────────────────────────   
ゲスト:郷原信郎氏(桐蔭横浜大学法科大学院教授)   
   
<プレビュー>   
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_416_pre.asx     

565名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 16:02:36 ID:Yd3CuTcJ0
西松建設の迂回先 政治団体が作られた経緯 (高野孟)
マスコミ等での報道だと迂回先 政治団体は西松建設と小沢議員(秘書)との間で申し合わせのうえ作られたかのように扱われているが
これは間違いである、迂回先 政治団体は西松建設が尾身幸次元沖縄・北海道担当大臣への献金の為に作ったものである
566名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 18:32:38 ID:Mf7vH6dl0
>>564
自民党側にも捜査が進んでるから何の問題もない

そもそも「時期」を疑問点に出すことで論理は破たんしている
567名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 18:35:21 ID:9TmCsJ9r0
進退、進退、進退ってしつこいわよねー
疑いの段階で、人を追い落とすのは
正しくない。
568名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 18:46:37 ID:Mf7vH6dl0
小沢には頑張って居座ってもらいたい
さっそく千葉知事選で効果出た
569名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 18:54:36 ID:rCWozKKrO
小沢一郎が居座ったおかげで
森田健作が圧勝w

小沢さん、もっと頑張って〜ェ!
570名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:14:20 ID:Yd3CuTcJ0
つーか、森田氏は前回も95万票取ってるし、今回は101万票で6万票の上乗せなのだが・・・
対抗馬である側が吉田氏と白石氏に分裂、これじゃ最初っから勝てない
571名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:47:45 ID:gYwNsVxsQ
民主はそのくせこれからも続く地方大型選挙と合わせて衆院の前哨戦と位置付けてたのにこれだからなw
ほんと朝せんじんみたいにころころ態度かえる
572名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 19:56:16 ID:Dld4jGBC0
ロケット ミサイルの本質は なにか

ドイツのV2ロケット が ルーツです

ニコノコ動画 タグ宇宙で 検索

”宇宙へ 冷戦と二人の天才” コピーして 見る

ソ連なんて はじめの 人工衛星 スプートニクス

打ち上げ能力が  5トン !!

フルシチョク首相が開発をOKしたのは 

5トンの水爆をアメリカを打ち込むのが 主目的

ピィ ピィ ピィ ピィ 


日本もやっと 今年 H2Bロケットで HTV(宇宙ステーション補給機) を打ち上げる 5トン  

573名無しさん@九周年:2009/03/30(月) 22:32:20 ID:nvF3ky3e0
NHKは捏造の責任をとるべきだろ。
574名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:39:41 ID:JxqIyD1m0
575名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 13:52:21 ID:OCjht25s0
小沢さん辞めなきゃ選挙負けるよ
576名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 15:00:56 ID:JxqIyD1m0
福田政権は野党との大連立を目指したが麻生政権は民主党分裂を目指している
小沢続投では困るのだ・・・
577名無しさん@九周年
前原が創価の工作員だとわかったのは収穫