【秋田】 コンビニでくじを盗んで景品のパンと交換した県職員を停職6か月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
秋田県は、コンビニエンスストアでくじを盗んだ職員を停職6か月と
するなど、職員6人を10日付けで停職や減給などの懲戒処分と
しました。

このうち山本地域振興局に勤める48歳の男性部長は、ことし2月、
北秋田市のコンビニエンスストアでくじを盗んで景品のパンと交換した
などとして盗みの疑いで書類を検察庁に送られ、その後不起訴処分と
なりましたが県は停職6か月の懲戒処分としました。

また、平成10年から12年にかけて県道工事のため土地を購入した際、
国の書類を偽造したうえ所有権の移転登記を怠り、元の所有者に
本来支払う必要が無い税金が課税され続けていたとして、当時の
北秋田土木事務所の担当者3人を1か月から2か月の減給10分の1に、
また当時の上司を戒告の懲戒処分としました。

さらに、平成19年からことしにかけて300回以上に渡り、必要な決裁を
経ないで物品の購入や業者への支払いを続けていたとして当時、
仙北地域振興局に勤めていた34歳の男性職員を減給10分の1、6か月の
懲戒処分にしました。

秋田県は「県民の皆様にまことに申し訳ない。職員の教育を徹底し
再発防止に努めます」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/04.html
2名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:21:14 ID:S0rvkRQ50
停職かよww
3名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:22:38 ID:lNA0KUFw0
公務員は天国ですね
4名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:23:01 ID:s77hAfCjO
秋田県庁受けるの止めようかな…
馬鹿ばっか…
5名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:23:04 ID:nmmFdf/c0
窃盗罪は懲戒免職だろうが甘えんな
6名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:25:47 ID:MEXzN0JS0
セブンか?
コンビニの名前、なぜ出ない?
7名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:26:26 ID:Lk8wEkmO0
>>4 試験頑張ってね ('A`) 君が職員になって健全化汁!
8名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:26:41 ID:u4DGMQcBO
窃盗で停職となAA略

暇な奴は電凸するでおじゃる!
9名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:27:24 ID:Pm+FnDy90
くじ窃盗と使った段階でさらに詐欺罪とかつくんじゃねぇの?
こんな凶悪犯がなんで不起訴なんだよ。
10名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:27:28 ID:Fn4eGentO
詐欺じゃねの。
11名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:27:51 ID:WIbpjh050
直接パンを盗まないとは卑劣だな
12名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:28:03 ID:s1nhc+uG0
セコ
13名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:28:26 ID:DdK0m6b/P
公務員様なので名前は伏せられます
14名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:29:12 ID:aRLmFRQZ0
こんだけセコイと怖いわ
15名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:29:20 ID:nYcIrNO5O
給料安かったんじゃね?
16名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:29:58 ID:zmSpagYZO
秋田は県をあげて犯罪者を擁護するのですね
犯罪者天国秋田を世界に発信しよう!
17名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:30:39 ID:OxHFCPc0O
>>6
秋田にセブンねーよ
18名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:30:58 ID:Lk8wEkmO0
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090611ddlk05040041000c.html

>県人事課によると、部長は2月10日など数回にわたり、
>北秋田市のコンビニ店でくじ箱の中のくじを盗み、計数十枚をパンや飲料と交換していた。

('A`) 常習犯だし…
19名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:31:03 ID:8qisLTsKO
母ちゃんから小遣いもらって無いんだよ(笑)
20名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:31:05 ID:wr9zYgW0O
地域振興ww
21名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:31:17 ID:SRKkkkT+0

 公務員天国日本の未来は限りなく暗い。
22名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:31:17 ID:I4ISJ3Yg0
会計課であいつの
23名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:31:45 ID:cmN7FDKj0
ローソンかな。600円以上買い物するとクジひけるやつ。
24名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:33:25 ID:4pNg7gNx0
>職員の教育を徹底し再発防止に努めます

こう言ってればその場は収まるワケだからいいよな。
またやるに決まってる。
25名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:33:42 ID:UxcY2K2vO
なんで名前が出ないのか
26名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:35:02 ID:mdOsmaX+0
県の金を使い込むとか県民全員から窃盗したのと同義なんだけど
同様に国税を使い込む奴は国民全員から窃盗を働いたのと同義
これだけの罪ならば死刑が妥当
27名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:36:12 ID:KH2oSoqD0
教育以前の問題だろ
とっととクビにしろ

マスゴミも実名報道しろよ
どんだけ公務員に甘いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:36:36 ID:YicMX1DNO
名前出せよ。窃盗だろ
29名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:36:38 ID:8qisLTsKO
この歳で職員の教育もヘッタクレも無いわな(笑)
30名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:36:54 ID:8rsWgqLci
窃盗もだけど、公文書偽造して10%の減給が、それも1〜2ケ月って…
どんだけ甘い処分なんだ?
31名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:39:19 ID:S0rvkRQ50
それでも退職しないのがすごいね。こういうときって自分から辞めると思うんだけど。
32名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:39:40 ID:3uY2FaI70
48の部長にもなって、ことの善悪も判断つかないやつも問題だけど、

> 国の書類を偽造したうえ所有権の移転登記を怠り、元の所有者に
> 本来支払う必要が無い税金が課税され続けていたとして、当時の
> 北秋田土木事務所の担当者3人を1か月から2か月の減給10分の1に、
> また当時の上司を戒告の懲戒処分としました。

おいらは、こいつらがなぜ懲戒免職にならないのか、不思議でしょうがないな。
33名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:41:18 ID:rzShgf9B0
公文書偽造は重罪じゃないんですか?
34名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:43:04 ID:Lk8wEkmO0
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090610m

>県は10日、窃盗容疑で書類送検されて起訴猶予処分となった
>山本地域振興局福祉環境部長兼能代保健所長(48)=課長級=を、
>停職6カ月の懲戒処分とした。

↑ ('A`)  能代保健所長でググると… ↓ここが引っかかり

山本組合総合病院 平成22年度 臨床研修医 募集
http://yamamoto-hosp.noshiro.akita.jp/01-kenshu-index.htm

一番下のほうに能代保健所の保健所所長の名前があるけど…

('A`) この人だと思う?違うかな…?

35名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:43:53 ID:qq8ZTCsg0
レイプと殺し以外は何ヤッテもOKそうだな公務員は・・
36名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:44:31 ID:hcGybPG90

これで地域振興とは恐れ入る
37名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:45:31 ID:8hl4lV1gO
不起訴処分だからなんだろうが
なぜ起訴しないんだろ
被害者が被害を届けなかったのかな
田舎は役人に嫌われたら死ぬしかないからな
38名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:45:55 ID:v/KB1VhS0
こんなことしても公務員なら不起訴で
普通の善人がなかなか就けないような安定したヌルい職をそのまま続けられる
39名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:46:56 ID:H2ISaDb7O
まずは窃盗と詐欺が確定だな

秋田では、それは解雇にならないのか
40名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:48:07 ID:mVk0wTqY0
キタ━(゚∀゚)━!!!!!キタ━(゚∀゚)━!!!!!市
キタ━(゚∀゚)━!!!!!キタ━(゚∀゚)━!!!!!土木事務所とな
41名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:50:01 ID:C3QMDWT/0
>>また、平成10年から12年にかけて県道工事のため土地を購入した際、
国の書類を偽造したうえ所有権の移転登記を怠り、元の所有者に
本来支払う必要が無い税金が課税され続けていたとして、当時の
北秋田土木事務所の担当者3人を1か月から2か月の減給10分の1に、
また当時の上司を戒告の懲戒処分としました。

え?
これで減給?公文書偽造、行使は?
42名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:55:20 ID:Cx0QMuwN0
部長って管理職だぞ
役職ある奴が停職なんて甘い責任でどうすんだ?
検察も不起訴とかどれだけ身内に甘いんだ

秋田県民は、行動も起こせないほど家畜化されてるんだなw
43名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:55:46 ID:Lk8wEkmO0
東北地域ブロック保健所一覧 平成21年4月30日更新

http://www.phcd.jp/HClist/HClist-touhoku2.html

('A`) 更新日から、コンビニ泥棒は岡村昌幸で確定かな?
44名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:57:04 ID:S82U5bht0
良心的な当たり確率のやつだな
45名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 12:58:39 ID:mSCyVLB30
クビにならないなんてどんだけ甘い体質なんだ?

そういや神奈川県の職員で県庁食堂の食券偽造したお馬鹿も
減給処分だけだったな・・・。
46名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:20:43 ID:IeInmJreO
停職中でも給料は出るという
47名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:43:22 ID:fOn+Ndxk0
そもそも公務員は解雇されにくいんだから
少しでも服務規定違反したら懲戒免職にすべきだな
48名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:49:35 ID:oJqzNXE00

これは、辞職をうながしてせめて退職金を渡してあげようとする、いつもの優しさ人事じゃなくて、マジで停職後に職場復帰するつもりなのか???

これで仕事やめないとか、スゲーなwwwっw
49名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:53:46 ID:a+62zBCh0
一般市民用の優待券とか利用しまくりなんだろう。
50名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:54:13 ID:T8uss0KOO
秋田に飽きた
51名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:56:31 ID:Iois9EZt0
700円で1枚くじが引けるキャンペーン中に
ドルチェ・グスト本体を買ってしまい
他のお客さんが並ぶ前で20枚以上くじを引かされた
これは何の罰ゲームかと
52名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 13:59:09 ID:8mmCSLfW0

    
  泥棒なんだから、名前を出せよ 。
   
  たいがいにして、
 

                  
53名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:01:33 ID:QakcXe0zO
パンくらい買えよ
54名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:05:31 ID:wxVJESDmO
これって窃盗でしょ?

民間じゃ首なのに、公務員じゃ停職&休業補償w

俺も公務員になって窃盗すれば、楽が出来るな
55名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:08:47 ID:O3QMn31e0
>コンビニエンスストアでくじを盗んだ職員を停職6か月

裁判員制度あるが、
こういう処分、市民で決めたいね。

処分 懲戒免職。
56名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:09:15 ID:39hyFYyt0
いつも思うんだが、なぜクビにしないんだろう?
57名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:10:57 ID:JrHSI1B10
本人は停職処分でも不服なんだろうけどな
58名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:11:09 ID:dQpfrJok0
窃盗で停職とか甘すぎるだろ
解雇しろよ
59名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:12:48 ID:/VgvSoii0
>>51
うわぁ...
俺なら耳真っ赤汗ビショビショでトラウマになるレヴェル。
60名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 14:23:07 ID:64UVxhw70
秋田では店から物盗むよりも畑から作物盗むほうが重罪だからこの処分は妥当だよ
61名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:18:08 ID:BZd5yEt90
いいからしゃぶれ
62名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 15:27:07 ID:Fv+XpkxV0
1番くじのランカだったら無罪
63名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 16:07:14 ID:79D+Z1jM0
ほしゅほしゅ
64名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 17:57:08 ID:pG4zbvcJ0
泥棒が県職員として仕事してるのかwww
65名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:11:05 ID:L+uxwgRP0
公務員と土建屋が日本を潰す

夕張市は土建屋と公務員が潰しました。
66名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 18:12:47 ID:ysvAP4Kh0


辞めさせないんだな?


67名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 19:17:48 ID:1aWyj81W0
停職6ヶ月ですむとか、公務員甘すぎだろ
68名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:33:42 ID:o5bRnATW0

「あなた、国民の税金から4億円、万引きしましたね!!スーパーから万引きしましたね!」
公務員「それが何か?」
「犯罪ですよ!犯罪!!」
公務員「じゃあ、万引きをやめますよ。これから、万引き(職業)やめます。」

「万引き職業、やめるだけで済むと思ってるのか!!万引き犯は逮捕だろ、普通は。」

公務員「公務員は(万引き犯職業)をやめる = 処分、なんですよ。
庶民はそんなことも知らないの?公務員の常識的な法律だよ。

やめる=責任取る、ってことなの。別に、万引きなんて普通だし、万引きをやめるってことが責任取ることだから。」

「ふざけるな、国民の金返せ!!」

公務員「バカじゃねえの?公務員は横領した金はつかっちゃったって言えば、返さなくていいの。
しかも、マスコミにもれる前に、いざとなったら依願退職して、退職金も3000万近くもらって逃げれるシステムだから、何も困らないっつーの。訴えたければ訴えれば!」

「許さねえ。公務員はぶっ殺してやる!」

公務員「へへーん。やれるもんならやってみれば?
ご期待の舛添えさんに、公務員は罪を犯したら金返す、逮捕する、時効もなくすって法でも作ってみれば?ハハ、むりむりw

さんざん貧乏人のためにって言って、選挙後に自民党入って金儲けばっかやってた、舛添えに何ができるって?(笑)
公務員のために、公務員に有利な政治しかやってない連中には無理だっての。どんなに悪いことしても、「万引き犯の主犯」をやめる =大臣をやめる =責任を取る ってことだから。
万引き公務員、をやめるわけじゃないからさ。公務員は余裕で続けるよ。

舛添えが自民で小泉に土下座して金儲けしてた事実知ってれば、バカでもわかるだろ?w」

国民「刑事告訴するんじゃなくて、公務員に甘甘の法を変える(横領=死刑)のが先決なのに、舛添えは自分たち公務員に不利な法律(公務員の犯罪の時効や個人責任、刑事責任)は100%作らないってことか。口だけの、小泉の犬、舛添えええええええええええええ・・・」

69名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:43:00 ID:LXvmiajA0
保健所の所長は医師免許を所持している
70名無しさん@十周年:2009/06/11(木) 22:44:04 ID:Od4Kz+Kg0
なんで犯罪者を税金使って雇うの?アホなの?
71名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 01:34:58 ID:9AETsARGO
地元の新聞に名前でてた。岡村昌幸福祉環境部長兼能代保険所長
72名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 01:39:59 ID:8tyH+0UG0
岡村さん、なにしてはるんですか。
73名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:13:02 ID:FqcB7flMO
犯罪者はクビだろ
74名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:14:38 ID:nHmzZlI3O
古事記だな
75名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:23:16 ID:m9LyqUQYO
公務員は労基で決めた最低賃金で働ける人間でないといけない

賃金が低くても国の為に働いているから満足という意識を持ってないといけない

今、公務員と聞いたら利権絡みか犯罪者か給料泥棒としか思えない
76名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:25:20 ID:67V12AatO
>>71
えー地元だし…(´A`)
77名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:33:45 ID:Rqo4pUdEO
>>1万引きしたら、普通恥ずかしくて職場に居られないだろ!
それと、名前だせよな!
78名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:36:54 ID:ohmZi2p70
一人当たり県民所得

1.福島県 277.5
2.宮城県 261.5
3.山形県 247.2
4.北海道 246.3
5.青森県 244.3
6.岩手県 234.6
7.秋田県 233.4 ←
(平成18年度)


ただでさえ貧しい東北のなかで最下位
貧すれば鈍すってやつかな
79名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 02:53:14 ID:/15tgneL0
>>78
公務員の平均年収(35歳)は、その金額の優に1.5倍以上。
30代前半でも諸手当込みで400越える奴もゴロゴロいるよ秋田でも。
80名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 03:24:52 ID:CdAgbttU0
地方公務員が日本をつぶす
81名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:32:14 ID:ugD3NKXx0
> 国の書類を偽造した・・・当時の北秋田土木事務所の担当者3人を1か月から2か月の減給10分の1に、
> また当時の上司を戒告の懲戒処分としました。

さすが犬HKだな。パンの万引きを先に持って来て、公文書を偽造した連中の印象を薄めようとしている。
これは減給1/10程度じゃなく、懲戒免職にならなければおかしい犯罪だ。
82名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:44:24 ID:WSrK97p40
>>71
見事に左右対称
83名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:50:57 ID:hioDKVJj0
>>62
いやそっちの方がダメだろw


コンビニのくじは店舗の売り上げになるのでぶっちゃけ当りが出た方が
店としてはありがたい。
某所のコンビニなんてハズレくじを間引きしてあるんかって勢いで当り
ばっかり出たぞ。

マクロスくじは景品ごと買い取りだから当りが出るのは美味くない。
84名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:52:45 ID:lFjXcmdZ0
>某所のコンビニなんてハズレくじを間引きしてあるんかって勢いで当り
>ばっかり出たぞ。
これ普通にやってますよ。間引きどころかハズレなしで。
85名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:29:06 ID:DvHlhb0IO
公務員なんて親戚や家族ぐるみが多いから
益々、こう言った事が多くなる
世間の厳しさをしらしめるため近親者の公務員採用は止めろ
86名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:32:48 ID:1cwe+Fv7O
またおまいらか公務員
87名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:18:54 ID:hioDKVJj0
>>84
最初は当たり外れそれなりの確率なんだけど、だんだん当りが多くなって
くじの期間最後には当りしか入ってないのがよくあるパターン。
88名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:30:57 ID:WtBcqadE0
>>84
昔のYAHOO・BBの店頭販売みたいなものか。
89名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:52:28 ID:GyeOBQ30O
何で盗人が警官やってるの?
おかしくね?
90名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:57:23 ID:KIe35KJgO
いい加減公務員見直せよ!!
91名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:00:10 ID:sKb0p9qw0
示談金は税金で払ったのか
92名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 12:22:17 ID:WVmNzi+HO
店員のおばちゃん達と仲良くなったら、余った当たり券とかくれたりしたな
まぁ、田舎だから、そういうことも出来るんだろうがw
93名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:38:01 ID:ztEl/QYM0
公務員に犯罪者が多いのはクビになりにくいからです
仕事は楽だし給料はどんどん上がっていくので
適当に働いてたら老後も保障されます
公務員やってたら人間的にダメな人になってしまうけど
人生楽に生きたきゃ公務員がベストです
94名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 13:41:24 ID:L1Igc+KTO
なんでクビじゃないの?
95名無しさん@十周年
万引きするよりも、偽の割引シールでカネ払って買ったほうが罪重いんでしょ?
それで捕まった公務員がいた気が