【ネット】 楽天、出店企業に「クレジットカード番号」「メールアドレス」などの顧客情報1件10円で提供…提供先「転売はしてない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ショッピングサイト「楽天市場」を運営する楽天が、東証1部の上新電機(大阪市)を含む複数の出店企業に
 商品購入者などのクレジットカード番号とメールアドレスを1件10円で提供していたことが5日、わかった。

 楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」としているが、同社は2005年に顧客情報が
 大量に流出した事件を受け、カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており、利用者から
 「約束違反」「情報流出が不安」などの声が出ている。

 楽天では05年7月、楽天市場への出店企業の元社員がクレジットカード番号など約3万6000件の
 個人情報を盗み出す事件が発覚。このため、それまで企業側に提供していたカード番号とメールアドレスの
 提供をやめ、商品発送に必要な「住所」「氏名」「電話番号」に限定する方針を打ち出した。

 ところが、この方針表明後も、一部の企業には例外として、顧客などのカード番号やメールアドレスを提供。
 楽天によると、カード番号とメールアドレスは、氏名や住所、電話番号と一緒にファイル形式で提供されていた。
 提供情報には、その企業の商品を購入した顧客だけでなく、商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに
 応募した人の情報も含まれているという。

 楽天では、「提供先は、月間注文数が1000件以上にのぼるなど一定の条件を満たした企業に限り、
 社内で審査して選んでいる」と説明するが、提供相手や提供件数は「教えられない」としている。
 カード情報などの提供を受けていた上新電機では「自社でカード決済をした方が手数料などの面で有利な
 ため購入している。情報は厳重に管理しており、転売は絶対にしていない」としている。
 個人情報保護法は、本人の同意を得ずに第三者に提供してはならないと定めている。

 一方、利用者の間では「個人情報が漏れているのでは」との不安も出ている。千葉に住む男性に
 よると、楽天市場だけで使っていたアドレスに、会社員の本名が記された迷惑メールが大量に
 届いているという。
 楽天広報室は「提供アドレスが流用されたという事実は確認していない。迷惑メールがについては調査中」としている。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm
2名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:49:32 ID:7B8msuPm0
酷すぎ
3名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:49:41 ID:jKhPyby9O
2なら毎日が日曜日
4名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:50:05 ID:Xg/1H+Gp0
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃キ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ タ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃┃ ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
5名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:50:27 ID:WMSM5Wvk0
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
6名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:50:31 ID:ambsaItV0
>提供先「転売はしてない」
どこまで事実か

ところでクレジットカードって番号分かると
偽造ってできるのでは無かったか?
7名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:51:11 ID:BD2pUKIB0
酷いインターネットもあったもんだw
8名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:51:53 ID:pCoiIxMg0
読売ソースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:51:55 ID:MVRPKWOrP
Gigazine(笑)の後追い報道をする読売笑い
10名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:52:38 ID:7+OtcWamO
楽天だのソフトバンクだの、まじ信用ならねーな。
11☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/06/05(金) 14:52:59 ID:???0
すいません、重複ですね。
こちらが本スレです。

【社会】楽天、出店企業に顧客情報(メアド/カード番号含)を1件10円で提供…過去に問題になった後も継続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244180690/
12名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:53:02 ID:g3yqJbC60
転売していないなんて
楽天、顧客共に確認できないだろう
提供先会社が倒産したらその情報はどうなる?
廃棄?ありえない
13名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:53:30 ID:9U+qQoyV0
>>6
ウソ。そのためにCCVというランダムコードが入っている。
だからスキミングという手法が出た。

カードの裏に書いてある3桁のセキュリティコードはCCV2
14名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:53:37 ID:j4vBwnyf0
大手マスゴミ記事キター
15名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:53:52 ID:Q35P8ja00
今日の読売夕刊の1面もこの話題が記事になってました。

これ真っ黒だろww
16名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:58:21 ID:FZ8MuuWw0
あるある
17名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:58:54 ID:75BxkIgm0

これマジなんだけど、最近クレカ会社から
カード情報が不正に使われた形跡があるので、
現在の番号を使用禁止にして新しいカードを再発行しますってTELあった。

一番最近に使用したのが楽天なので
このニュースを見てビックリしている。

楽天から流れたんだろうか・・・。かなり不安なのだが。
 
 
18名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:59:16 ID:pxzWUFnFO
架空請求メールまで来たらしいねw楽天専用メアドへ。
人によっては楽天専用の偽名入りらしい。


真っ黒すぎるわ…
19名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:59:30 ID:w//X8VwZ0
結局、真っ黒けも真っ黒けだろ。これは。
やっぱり、メルアドどころか、住所氏名、そしてクレカ番号まで、
全部まとめて、きっちり流用してんじゃねーか。

いい加減にしろよ。これで、本格的に祭りですか。
でも、火消し一杯くるんだろうな。
20名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:59:46 ID:Y3ZKfmZR0
法則発動ですな
あの国が絡むといつもこれ
21名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:01:02 ID:YTFjIV80P
情報転売じゃなくてCSVとかにする情報処理料金とかいうつもりかな?
22名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:02:41 ID:SCDa97+t0
そんな楽天が今度は銀行業に参入ですよ。
イーバンク→楽天銀行(笑)
23名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:02:52 ID:LlgdbNUVO
住所と氏名わかればクレジットカード使えるだろ
楽に天国に往けるな
24名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:03:33 ID:r+29GAUE0
上新電機
¥・・・・・・・・・
25名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:04:13 ID:NPIr1NIvO
>>18
まぁ2ちゃん情報じゃ怪しすぎるけどな、楽天専用偽名とかそういう話は。
26名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:04:31 ID:peMdR9Jc0
あれ? Gigazineの時点じゃ、否定してたけど
やっぱ本当だったんか?
27名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:04:38 ID:QKWAXeVYO
>>9
読売は提供先を一件特定した上、経産省の見解も聞いている。
こうやって裏付けの取れた報道はいくらゴミウリでもGJ
28名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:05:03 ID:BsZRQNH3O
楽天が銀行やるとかネタだよな?
ある日突然残高ゼロとか口座が他人名義に切り替わるとか
29名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:05:11 ID:2/H3TD4T0


【ネット】楽天が「個人情報をダウンロード販売」の報道を否定★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243548370/
【ネット】楽天、顧客の個人情報販売報道を否定 メアド提供は正当な理由あるときだけ→記者「正当な理由とは?」→楽天「機密だ」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243672049/

  
30名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:06:22 ID:OYPhR7J+0
これやばくね?
やろうと思えば人の金かってに使える?
知らないうちに借金されたりする?

楽天で一回買い物したけど、クレカ変えたほうがいいかな?かな?
31名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:06:39 ID:jq60bXGw0


犯罪だろ?
コレ。

クレカ偽造され放題じゃないか!

32名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:06:50 ID:D/0ETRlfO
最近楽天のjoshin電気で買い物したばかりなのだが…怖いな〜
33名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:07:11 ID:lLVrUQz90
>>30
ネットでクレカ使うのに本人確認ないもんな。
数字データだけでも悪用されるんだから洒落にならんだろこれ
34名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:07:13 ID:uW70wYKjO
クレジット番号売られた悪用されるだろ
ばっかじゃねーの
35名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:07:37 ID:/yTZb/az0
やっぱりやってんじゃん
すげーうそつきだなw
36名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:08:53 ID:0JlQ4yd6O
>>1
出店企業にメアド渡してるだろうがっ!

注文したら即効で店補からメール来たっつーうの!

その翌日から楽天マガが出会い系に負けないくらいにしつこく送り付けて来やがって
37名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:10:34 ID:75BxkIgm0
>>30

うちの場合は、不正使用された時にカード会社からTEL来たよ。

どうやって不正だってわかるんだろ・・・。
まぁ、支払い止めてくれるからありがたいけど。
 
38名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:10:54 ID:bsNlWcf70
購入時に生年月日を店に伝えるか客に選択させてるのは、
何の意味もない騙し
39名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:11:11 ID:Yt8IqO/9O
なんかショップから、
本人利用かどうかカード会社に確認させてもらう
ってメールが来たから、
住所氏名だけで出来んのかなぁ
って思ってたらカード番号もご存じだったんですね

40名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:12:24 ID:0JlQ4yd6O
つまりあれか?転売してない、普通にばらまいてますよ?ってか?
41名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:12:40 ID:QLWaiZ4x0
期限一杯使わないで、半年くらいで交換したほうがいいのかな。
42名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:12:43 ID:Da24StV60
おい無印に馬鹿にされてるぞ
反撃に出るぞ



【GIGAZINE大勝利】 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で 読売新聞報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244181336/74

74 名前: カンパニュラ・アーチェリー(東京都)[] 投稿日:2009/06/05(金) 15:08:21.38 ID:o27Z4o2T
+民:こんなのギガジンの飛ばし記事に決まってるだろ!これだからニュースサイト(笑)はw
ν速:今回はギガジンの言い分が正しいのではないか。じきに大手メディアも報道するだろう。


43名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:13:26 ID:Kqqz+IpK0
店がカード番号解るってなんのメリットあるの?

犯罪デモするの?
44名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:13:37 ID:vdj1mwAp0
カード番号を渡す
ゴクリ…
45名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:14:05 ID:/yTZb/az0
やっぱ楽天カード解約しよ
46名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:14:33 ID:egdVubXo0
楽天銀行(笑)とかマジ危ないから個人情報売られないように気をつけないとな。
47名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:15:26 ID:2/H3TD4T0

34 名前: 菜の花(関西地方)[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:02:51.90 ID:XK4lI+qG
この記事書いたバカ出てこいよ
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

 
48名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:15:41 ID:+Z0g4ifO0
お前らクズの個人情報なんて1円の価値もないわな
買ったほうに同情するわ
49名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:16:12 ID:/Y6fHC640
切込隊長という男がgigazineを批判中(ほかにも複数のgigazine批判エントリーが過去に)
ところが、この切込隊長自身が、さまざまな誤報、怪文書の発信源となっていた。
切込隊長によるgigazine批判のほんの一例
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/gigazine7-4363.html
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/gigazine-9503.html

切込隊長の誤報のほんの一例

@板倉雄一郎氏をまったく根拠のないでたらめで誹謗中傷

>連載をこなすために、ネット上のいんちき情報をかき集め、
>原稿料をもらいながら、大衆紙にいんちき情報を発表するという結果に
>なっている
http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/3738692.html
A
ベネッセ(福武書店)の架空のリサーチデータを用いてソニーを攻撃
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/08ac9fba1c734696ee89ab3e25ef53ed

B木村剛氏を誹謗中傷 ブログの内容を削除して知らんふり。
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_28.html

Cソースを示さずに粉飾国家中国を粉飾作家が批判
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50162467.html

切込隊長こと山本一郎氏は、デル株を$2.40では買えなかった!
http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html
http://www.asyura2.com/2002/bd18/msg/213.html
50名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:17:49 ID:sWxqs/uvO
楽天否定してなかったか????
51名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:19:32 ID:ohP2xWBY0
全個人情報ダダ漏れかよ
クレカに架空請求できまくりだな
52名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:23:55 ID:kUrfA4lJ0
>個人情報保護法は、本人の同意を得ずに第三者に提供してはならないと定めている。

早く逮捕しろよ
53名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:25:56 ID:Da24StV60
Yahooニュース

埼玉愛犬家連続殺人、死刑確定へ=元夫婦の上告棄却−最高裁
6月5日(金)15時1分配信 時事通信
 1993年、埼玉県内の愛犬家ら男女4人が連続して殺害された事件で、殺人などの罪に問われ、一、二審で死刑とされた元犬猫繁殖販売業関根元(67)、
元妻風間博子(52)両被告の上告審判決で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は5日、「冷酷無慈悲で悪質極まりない犯行」として、両被告の上告を棄却した。
死刑が確定する。  [ 記事全文 ] 関連記事5件

<キヤノン>デジカメ工場を7月着工へ 長崎・波佐見(毎日新聞) 14時12分 関連記事3件
楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で(読売新聞) 14時31分
「世も末だ」と捕まえた高校生、容疑者は窃盗捜査の主任(読売新聞) 13時20分 関連記事4件
マニフェスト、作業着手へ=自民(時事通信) 11時51分 関連記事2件
GM売却「サターン」提携先に日産・ルノー連合浮上…米報道(読売新聞) 13時28分
北海道で震度4(時事通信) 12時52分 関連記事8件
<地震>北海道で震度4 午後0時半(毎日新聞) 12時48分 関連記事8件
北海道えりも町などで震度4、震源は十勝沖(読売新聞) 12時42分 関連記事8件
<ガラパゴス諸島>ピンクイグアナ自然繁殖 絶滅の危機回避(毎日新聞) 15時1分
<歴史資料>地震で全壊の蔵から「お宝」 宮城・栗原[photo](毎日新聞) 15時1分 関連記事2件
54名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:27:57 ID:peMdR9Jc0
>>37
カードは使った時に、日時は当然ながら、購入した商品、使用した店舗なんかも
逐次わかるようになってる。

例えば、今まで国内のほんの一地域でしか使われてなかった
カード番号が、いきなり国外や遠い地域で大量に使われたりしたら、
そら変でしょ?

まあ他にも判断する基準はあると思うけど、上記のような判断基準もある。
55名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:28:51 ID:myAvcIyFO
何をどうとは言わないが、とりあえず月2000万の取引を他へ移した。すっきりした。
56名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:32:27 ID:yAU8w3hj0
楽天はもちろんのこと、

楽天証券
イーバンク(楽天銀行)

この2つの口座を閉めたわ
57名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:32:43 ID:68c/9A2jO
確かに知らん店から、宣伝メール来たよ
58名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:38:01 ID:Qb5k7ebr0
>>6
昔ネットでは番号と使用しているカード会社くらいで買い物やオークション登録できたよね
今どうなってるか知らんけど、売る方は簡単に手続きさせてでも買わせたいから変わってないだろうな
昔はレシートにカード番号フルで16桁出されてたし、今でも4桁しか****てなってない
番号入れるだけで買えちゃうから店では必ずカードは裏返してギリギリまで隠して出してたし
貰ったレシートは月毎の明細と照らし合わせた後確実にシュレッダーにかけてた
もう10年以上そうしてる

今もそのままなら、カード番号とカード会社だけでなりすまして登録や買い物できるよ
59名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:39:32 ID:VaMxfpxwO
逮捕だな
60名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:40:53 ID:/zgFhDMP0
>  楽天広報室は「提供アドレスが流用されたという事実は確認していない。迷惑メールがについては調査中」としている。(抜粋)

流用もしないなら何で10円も出して買うんだよって話だわな
61名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:41:46 ID:xZI/XGPU0
ジョーシンのモラルもなあ。
ジョーシンが楽天の規約を知らなかったとは思えないし
個人情報をわざわざ金銭で買うとはね。
この会社には近寄らない方がいいな。
62名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:42:34 ID:Qb5k7ebr0
>>39
それやベーだろ
楽天も真っ黒だからショップか両方かわからんけど犯罪に使われる

カード番号は確実に売られていたわけだから
やばいショップに聞き出されて個人情報揃ったら色々登録や買い物完全に出来てしまうぞ
ショップ側は、客が別人かもしれないからという理由で一切情報を自分は口にしないという好条件で
客からだけ個人情報を取れる
63名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:43:30 ID:vHs9UZ6z0
楽天自体が送りつけるスパムメールも凄い量だからな。
やりかねない会社だとは思っていた。
64名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:45:26 ID:Qb5k7ebr0
中華のすくつ、ネトゲ関係のウェブマネーのやり取りでもされたら
本住所との物品のやり取りも一切ないからやられ放題じゃん
なに考えてんだ楽天
65名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:46:05 ID:xDjhYDyI0
クレカ情報も漏れているから偽造されるよ。

クレカ支払いで楽天で買い物をした奴はカードを解約した方がいいぞ。
66名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:46:20 ID:vCO6z8ezO
みきたにーはうんこ
67名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:47:18 ID:yAU8w3hj0
オジドルwwwwww 
68名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:47:43 ID:YTFjIV80P
楽天本体はどうでいいけど、ショップから郵便でダイレクトメールが毎月な感じで送られてくるのが怖いよ。
なんかデカイ封筒で健康食品だのなんだのって怪しげな…。
69名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:48:00 ID:tz42Cr/N0
ギガジン大勝利!!!!!!!!!!!!!!!1
70名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:48:32 ID:cKm4qe9EO
イーバンクは楽天になるんだろ…
71名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:51:35 ID:gutz4l83O
クリーンだったメアドに昨日からチンコ増大法とかメールがくるようになったんだが
こいつのせいか?
72名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:53:06 ID:ZKJXzegr0
>47
こいつ札付きらしいなw
個人でよくやるよ
73名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:53:34 ID:rAm9Ggup0
>>71

チンコ3本とかになったらやりにくいよな
74名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:55:43 ID:+zpnnbT30
そういえば、楽天銀行から早くお金下ろさないと。
75名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:57:16 ID:q3IihqPE0
>>65
マジで〜・・
楽天カードは持ってるけど、楽天では使った事ない。
それなら大丈夫かな?
楽天のカードって時点でアウトかな?
76名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:58:33 ID:/JdIZC0vO
>>68
俺も全然知らないとこから健康食品とかサプリのDMが郵便でくるくど、
あれってやっぱり楽天絡みなのかなぁ?
77名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:01:11 ID:fLwNVzJU0
>>75
ツーか楽天での登録してあるクレカ情報が売られている模様ですが
78名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:03:01 ID:YrbFHuDyO
楽天銀行からどんな情報が漏れるかわかったもんじゃないな
怪しすぎる
79名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:04:15 ID:pBbWCzow0
きたー
提供じゃなくて、「売却」かよ
80名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:05:38 ID:HGuo8NjUO
>>73
位置的に同時には2本しか使えないしな
81名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:06:03 ID:lfG0Gk8cO
社長が創価なのだからそれぐらいの嘘は、やるでしょ。ストーカーする人達。
82名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:06:15 ID:/Y6fHC640
篠原は はてな が一番まともとか書いてたからね。
おいおい。
はてなが一番工作されてるだろ。
ブックマークあらしでひとりで100以上のブックマーク登録しまくってるのがいるだろ。

ニコニコにもマイリスト工作が一時期あったけど、
はてなのブックマークあらしは対策なにもしてない。
83名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:07:29 ID:jAw78XXb0
GIGAZINE大勝利オメ
84名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:08:54 ID:pEJ2yTmnO
>>80
トリプルフェラとか3Pとか
85名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:09:08 ID:0KPpGbTSO
クレカ番号売るのは流石におかしいだろ
86名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:09:32 ID:XsNgqISi0
なんか楽天アフェからの迷惑メールが多数来るように1年ぐらい前からなってたよ。
正直うっとうしい以外の何物でもない。当然楽天アフェとかブログとか使った事ない。
買い物もしたことない。


ただ楽天証券は使った事があるぐらい


ここからかな?
87名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:10:03 ID:SggEt23x0
ギガジン大勝利か
88名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:11:22 ID:DaEON9lS0
なんでクレジットカードの番号を提供するんだ????あほか馬鹿か?
中国人偽造団に加担してんの?楽天ってなんなの?
さっそく登録解除したよ。もう手遅れだろうけど。なんなんだよ!
何を考えてるんだよ!俺たちはどうすればいいんだ?
89名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:11:37 ID:Qb5k7ebr0
で、どうオトシマエつけるんだよ
500円券か?
90名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:11:58 ID:fb0Vr/BS0
こんな悪用上等な小銭稼ぎしたらカード会社がキレそうなもんだが…
91名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:12:19 ID:Gg8AexJg0
楽天キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
92名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:12:37 ID:arOm92JHO
>>1
実名入り
93名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:12:50 ID:haFugHCjO
お詫びとして100楽天ポイントくらいのレベル?(笑)
94名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:12:54 ID:r0Mjybmy0
コレはちゃんと裏を取ったのか、マスゴミがギガジンに釣られたのか…?
95名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:13:06 ID:PbuJtmhc0
楽天カードが悪用されたら楽天はどうなるの
96名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:14:07 ID:DaEON9lS0
楽天のトップページの下のほうに、「あんしん」って書いてるけど
何が安心なんだ、俺は不安でいっぱいだ。どうしてくれるんだ!!!!!!!!!
97名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:14:39 ID:Z9Tqxozc0
ヤフーとかもやってそうだな
98名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:14:59 ID:5dGtIjMJ0
お詫び以前に家宅捜索と書類送検が先にあるから楽しみだわ

さあ、どの責任者が逮捕かな
99名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:15:21 ID:q3IihqPE0
登録したカード番号が漏れてたり、悪用されたりしたら、本気で大騒ぎじゃないか?
セキュリティも何も無いじゃん・・・カード番号変えるっていってもすごく手間だし。
すぐ解約してくる
100名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:15:41 ID:NU5996/d0
そうだろ
楽天でしか使ってないjメールにバイアグラがどうのってっメールいっぱいくるはずだ
101名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:15:44 ID:qonkoAS70
ソフトバンクも楽天も外資企業は全部信用できないよ
日本企業が一番信用できる
102名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:15:52 ID:2/H3TD4T0
103名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:15:59 ID:PbuJtmhc0
>>94
これが毎日だったら「変態のバカが釣られてんじゃねーよwwww」で済むんだけど、
読売か…
104名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:16:19 ID:Xwz/mZ1w0
>>101
楽天て外資?
105名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:16:40 ID:DaEON9lS0
もうクレカのカード番号変えてもらうよ。
カード紛失したとか言ったら番号変えて新しいの再発行してくれるだろ。
怖くてやってらんないよ。
なんなんだよいったい。多少は信頼してたのにさ。
精神的苦痛が大きすぎる
ああ胃が痛い
106名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:17:04 ID:1+8exJ2u0
楽天なんてこんなもの
ヤフーも同類
107名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:17:12 ID:5dGtIjMJ0
読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、上述のようなご説明をさせて頂きましたが、
このような消費者の不安を煽るようなミスリーディングな記事を掲載されたことは大変残念であり、誠に遺憾です。




何これ
違法は違法
108名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:18:12 ID:q3IihqPE0
>>102
誤解されたくないなら誤解招くような行動するなって事だよな
正直会社としては全く信用できないし、最悪
言葉に重みも何にもない
109名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:18:55 ID:ysIWEWxx0
例外9社ってどこ?
110名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:19:23 ID:5dGtIjMJ0
>>103
いやこれ楽天が自白してんじゃん
売ってなんかねえけど一部には厳選して売ってるわって自ら言ってる
スレ立ってたろ
111名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:19:27 ID:DaEON9lS0
>>102
どう対応しようと無駄だ
こんなニュースが出てくる以上
楽天に何らかの不備があったのには違いない
不安は拭いきれない
どうしてくれるのか?
俺はカード紛失したことにして再発行してもらう。
やってらんない
112名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:19:51 ID:6VCjmFNNO
楽天に登録して以来、なんだか知らない高級ブランド取扱店からの迷惑メールやら、
YAHOOアドレスからのアダルト迷惑メールがくるのは楽天の仕業なのかな
113名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:20:58 ID:fb0Vr/BS0
やってる事はそのまんま名簿屋じゃねえかよ。
こんな個人情報売買が許されてるとは思えんのだが。
114名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:10 ID:75BxkIgm0
つーか楽天ブログ解約したのに
未だにメルマガみたいなメールが来てウザイ。

もうやだ。
115名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:17 ID:r0Mjybmy0
ミwスwリwーwデwィwンwグwww

大企業とは思えんような変な反応するから、怪しさが増すんだよwww
116名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:23 ID:GZTVcz0B0
>読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、
>上述のようなご説明をさせて頂きましたが、このような
>消費者の不安を煽るようなミスリーディングな記事を掲
>載されたことは大変残念であり、誠に遺憾です。

楽天に逆らうと、個人的に報復を受けるわけだな。
117名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:25 ID:cKm4qe9EO
ソフトバンクも楽天も日本の会社だろ
118名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:31 ID:GxAcCbM40
□ 2009年06月05日

読売新聞の記事に関しまして
本日の読売新聞に、「楽天が顧客情報提供」という記事が掲載されました。

上新電機様をはじめ9社の企業様に対しては、お客様が購入されます買い物かごのステップで、
「例外的にクレジット番号の開示を受け、独自に決済処理を行っております。
 (http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050916.html)」
というお断りをさせて頂いた上で、店舗様において独自に決済を行っております。
 尚、例外となっている取引先9社に関しては、
上場企業などでやむを得ない事情のある企業と当該情報の取り扱い等に関し、覚書を交わした上で、
非常に限定的かつ厳格に行っており、セキュリティーに関しては細心の注意を払っております。

読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、上述のようなご説明をさせて頂きましたが、
このような消費者の不安を煽るようなミスリーディングな記事を掲載されたことは大変残念であり、誠に遺憾です。
119名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:21:38 ID:DaEON9lS0
楽天のメルマガとか登録したらさぁ
関係のないマグマグのメルマガに勝手に登録されるじゃん。
まあこれはショップの責任だろうけどさ
そういう変なショップを登録させないような義務もあるんじゃないの?
120名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:23:07 ID:Qb5k7ebr0
>>108
まだ「誤解」だと言い張ってるのかよw

ソース見てきたら
> 読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、上述のようなご説明をさせて頂きましたが、
> このような消費者の不安を煽るようなミスリーディングな記事を掲載されたことは大変残念であり、誠に遺憾です。

え なにこれ大企業の書く文章・・・?名指し?

ちょっと魚拓の取り方教えろ
121名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:23:47 ID:Ue3PCD3k0
■宇治市:氏名と住所がセットで漏洩
1件につき 1 万 5,000 円の賠償額

■Yahoo!BB(BB テクノロジー):会員情報漏洩事件
大阪地裁が 1 人当たり 6,000 円(慰謝料 5,000 円、弁護士費用1,000 円)の支払いを命じました。

■TBC:氏名、住所に加え、スリーサイズなどの身体情報が漏洩
1 件につき 3 万 3 千円の賠償額

さてさて、悪天はいくら払ってくれますかなw

122名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:23:48 ID:DaEON9lS0
上場企業などでやむを得ない事情ってなんだよ?
ちゃんと説明してくれ
上場企業など、の「など」ってなんだよ
曖昧にするなよ
ちゃんと説明義務を果たせ。
やってらんない
上場企業ならクレジットカード番号開示していいのかよ?
なんで開示する必要あるの?
俺にはわからん
あぁ胃が痛い、胃潰瘍になりそうだマジで
123名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:23:50 ID:fb0Vr/BS0
> 読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、上述のようなご説明をさせて頂きました

何気に記者名だして遠回しに創価パワーで圧力かけてんじゃねえよ、糞馬鹿。
124名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:24:18 ID:9JDBDUMK0
CSV形式でのクレジットカード情報のダウンロード
規約もあるし楽天で買う奴が馬鹿なんじゃねーの?
まあそれは置いといて
有料で提供してるのがダメなのか?
125名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:24:55 ID:GZTVcz0B0
□ 2008年10月29日

楽天会員のユーザIDとパスワードの管理にご注意ください
楽天会員のユーザIDとパスワードはお客様ご本人の確認のために大変重要なものです。
他人にパスワードが知られると、第三者に楽天市場をはじめとする各サービスを不正
に利用されるおそれがあります。
(例:高額な商品を不正に注文される、オークションの違法出品に利用される、など)

楽天会員のパスワードは他人に知られないように慎重に管理をお願いします。また、
他人から類推されるようなものや、簡易なものは避けてください。



( ´,_ゝ`)プッ

126名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:25:57 ID:DaEON9lS0
>>124
まじかよ!!!!!
規約読まずに契約した俺は敗北だ志納・・・
あぁ・・・
127寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:26:22 ID:RJcWKLeE0

イーバンクのVISAデビットまじやばいぞ!
128名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:27:00 ID:69+n+KEj0
クレジットカード番号だからなー
会員全員に5万円だな。
大半の人が楽天解約してカード変更するだろうけど。
129名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:28:03 ID:Qb5k7ebr0
>>123
怖いわぁ〜
内部リーク者の情報入りの封筒をうっかり企業に置いて来た奴くらい怖いわー
楽天だけでなくヤバめの中華店舗も関係してくるじゃん、この件
俺がこの記者だったらマジで泣き入るわ
晒しを息を吐くようにやらかす、個人情報厚顔で売るだけの事あるわぁ
130名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:28:16 ID:q3IihqPE0
しませんって公言しといてしてるからダメなんだろうよ
131名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:29:51 ID:UKJ6wqanO
楽天終わったなw
さすがに怖くて買い物出来んわ
132名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:30:04 ID:WsTnmBMr0
すごいね〜。記者名をさらすってw
こんな企業って今まであったかな?
創価学会のマニュアルの中にあるのかねw
133名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:30:56 ID:4OvICiT1O
>>122
店舗側の決済システムで決済するためだろうに。
楽天の受注システムだけ借りてる場合だろ
134名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:31:21 ID:czqXRO+/0
楽天は、最低の悪徳企業だ
135名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:31:32 ID:DaEON9lS0
だいたいショップも買い取ったクレジットカード番号って何に使うんだよ。
住所名前メルアドはDMの発送とかに使うんだろうけどさぁ
カード番号といえば、おれには偽造とかの悪用しか想像できない。
136名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:31:43 ID:5dGtIjMJ0
どう責任取るのか見物だ
137名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:32:11 ID:vlqY+w+h0
知り合いの会社メアド数件流出しただけで叩かれて倒産したぞw
死亡確定フラグ
138名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:32:55 ID:GZTVcz0B0
  /⌒`⌒`⌒`\
 /       丶
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ )
`丶/  \ /  iノ
 |  <・> <・> |
 | 、 _(、,)_ ノ|
 ヽ  ト=ニ=ァ  /
  \ `ニニ´ /
   `┻━┻′

おらおら、楽天に逆らうと個人情報バラまくぞおら!
139名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:32:58 ID:Ssw+z7Tx0
損害出る前に解約とカード変更しようね
いい教訓になったんじゃない
ネット関連企業なんてどうせまともな会社じゃない
140名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:33:12 ID:Qb5k7ebr0
>>1
>  提供情報には、その企業の商品を購入した顧客だけでなく、商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに
>  応募した人の情報も含まれているという。

>  個人情報保護法は、本人の同意を得ずに第三者に提供してはならないと定めている。
>  一方、利用者の間では「個人情報が漏れているのでは」との不安も出ている。千葉に住む男性に
>  よると、楽天市場だけで使っていたアドレスに、会社員の本名が記された迷惑メールが大量に
>  届いているという。

>>102ではこのへんの言い訳されてないけどどうなってんの
141名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:33:22 ID:CdPtQwA+0
・・・で、GIGAZINEを叩いてたR社員は何処へ?
142名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:33:26 ID:6NxlfpfP0
楽天でカードを作った人はどうなるの?
中国人にクレカ渡すようなものじゃないよね?
143名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:33:45 ID:DaEON9lS0
>>133
決済のためにファイル形式で多人数分まとめて渡すのか?
懸賞に応募した人のデータも含めて?
俺には理解できない
144寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:34:45 ID:RJcWKLeE0
VISAデビットとのコラボ犯罪がやばすぎ。
あいつら保障なんざしないよ。
145名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:35:15 ID:gJmE+PXF0

個人情報が、あなたのPC>ネット>楽天のサーバ>お店
ってことのどこに問題があるの?
146名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:35:54 ID:+crBqiyY0
三木谷はどう責任を取ってくれるんだろうな。
新聞記事はウソとまで言っておいて・・・。

金で解決?そんなんじゃ世間は許さんよ。
147名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:35:57 ID:DaEON9lS0
この2〜3週間で怪しいマスクを大量販売したショップも優良認定でクレカ番号渡したりしてんじゃないだろうな!
148名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:36:39 ID:Qb5k7ebr0
>>145
こまけえことはいいんだよですねわかります
149名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:36:40 ID:6C7Ddt4R0
おい!!!!
ギガジンの報道の時点でギガジンに非がある書き込みしてたアホ出て来い!!!

とんだカス企業だな楽天!!!上場してる企業にあるまじき行為。
個人情報保護法に完全に違反。
150寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:37:53 ID:RJcWKLeE0

まじでキモいんだよ。楽天は。
工作がひどい。楽天からのメール自体がスパム。
151名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:37:58 ID:gJmE+PXF0
>>148
だって、楽天に出店してる店から、買うのに店に個人情報がいくのは
当たり前でしょ?
152名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:37:59 ID:arOm92JHO
>>95
楽天カードを拒否されたワシは勝ち組♪
153名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:38:52 ID:uxGkZ46KO
株価大丈夫かしら
154名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:39:14 ID:iYB12LCW0
カード情報は渡してないって言ってたのに
何で嘘ついたの?やましい事があるから?
155名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:39:22 ID:LHoP4Km20
クレジット情報も出してる特別扱いのところのリストを出して
その他と切り分けてしまえば、誰もが納得するようなところが並んでいるんだろ。
なんで出さないんだ。
楽天はほんとバカだな。
156名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:39:25 ID:YTFjIV80P
担当者の人の為に参考になるリンク置いておきますね。
 ↓
ttp://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200905190424.html
157名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:39:44 ID:4W2biUfU0
楽天をよく利用しているのだが、
そういえば迷惑メールで私の名前を表題に入れてるメールが
増えたな。
158名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:40:14 ID:dQk7byL40
個人情報を関連企業に提供するのには同意してるが
販売して良いなんて同意してないぞ。
必要な情報を提供するのと
情報の必要な企業に情報を売るって意味違うだろwww
159名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:40:14 ID:DaEON9lS0
「迷惑メールがについては調査中」ってなんだよ!
日本語もちゃんと書けないのか?楽天ってところはよ!!
160名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:40:51 ID:gd+attCB0
ブラックでクレジットカード持ってない俺大勝利て事か
161名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:41:20 ID:ysIWEWxx0
>>155
ジョーシンだけが明らかになってるの?

そこで買い物したことなかったらオケーかなと思うんだが、
間違ってるのかな。
楽天使えなくなると不便なんだよ
162名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:42:23 ID:TjdVf1+q0
10円とかありえん
100円以上だろ
163名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:42:36 ID:CS3Oa/o/0
マジでクレカ番号まで渡してたのか・・・
キチガイだな
164名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:42:54 ID:CdPtQwA+0
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/interview-how-does-rakuten-think-of-gigazine.html

何がGIGAZINEをここまで突き動かすのか? 予想の斜め上を行くGIGAZINEの反論 |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-are-you-ok.html

デジタルマガジン敗北の歴史
http://digimaga.net/?s=gigazine

何がデジタルマガジンをここまで突き動かすのか? 予想の斜め上を行くデジマガの反論
165寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:43:33 ID:RJcWKLeE0

名前、期限、番号、まさにネギしょったカモだな>楽天VISAデビット
166名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:43:33 ID:fbv/mmSa0
NTTが一番だろな 一番早く、一番汚い
167名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:43:46 ID:r4KiFZhyP
河村武志記者GJ
168名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:43:57 ID:Qb5k7ebr0
>>161
> 「提供先は、月間注文数が1000件以上にのぼるなど一定の条件を満たした企業に限り、
> 社内で審査して選んでいる」と説明するが、提供相手や提供件数は「教えられない」としている。

もうどう言いわけしようと記者個人の実名フルネームで晒した時点で自らとどめさしてるだろ
169名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:44:52 ID:haFugHCjO
迷惑メールがに(笑)
170寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:46:06 ID:RJcWKLeE0

楽天は敵。間違いなく、敵。
楽天銀行VISAデビット。終わった。

補償なんざ絶対にせんよ。
カード会社ともめたことのある奴ならわかるはず。
VISAデビットなら、なんやかんや言って口座から落としおるわ。
171名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:47:21 ID:Z03jUM910
,,_________,,___________,,_____
| (1)  15版        売   国   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |     /⌒`⌒`⌒` \    |  | | | |    .┌‐──── ┐
| |   /           ヽ   |  | | | |    .| ____ |
| |   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  |  | | | | 漏 |└-, , ┌-┘ |
| |   ヽ/    \, ,/   i ノ  |  ──  洩.  |  ノノ| ; \ |
| |    |    <・>, <・>  |   |  | | | |  の. |  ̄ | | ̄  |
| |    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   |  | | | |  実. |   |_|    |
| |    ヽ   mj |ニ=ァ   /   |  | | | |  体   | ____. |
| |    \ 〈__ノニ´ /.    |  ──  に.  |. └-┐┌-┘|
| |    /ノ  ノ━┻' ´\  |  | | | |  .怒  |  「 | | └┐ |
| └───────────┘ | | | |  る.  |  |. | | | ̄  |
| 反省してない容疑者─ 5日.   | | | |  消  | i二二__二二i |
| ──────────────── 費. |         |
                         者
172名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:47:36 ID:X+xfDGvy0
河村武志記者には、何度も話したがバカで誤報をばらまきやがった
って楽天は言ってるようだな
173名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:47:48 ID:f2HuvkqW0
題名に個人名書かれて送られてきた時はぞっとした
174名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:48:21 ID:qkmJoGpP0
これは、ダメだろおい
175名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:48:24 ID:oFY1kT690
ああ
だから宣伝メールがくるわけね
176名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:48:35 ID:0gDsmWm60
'gigazine'の検索 |デジタルマガジン
ttp://digimaga.net/?s=gigazine

デジタルマガジンは国賊なの?馬鹿なの?死ぬの?
177名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:48:44 ID:Yun/9H9l0
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
178名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:48:59 ID:vHs9UZ6z0
宣伝メールに悩む人、これで原因がわかりましたね。
179名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:49:17 ID:CS3Oa/o/0
と思ったら、対応記事でてるのか
読売記者キチガイだな
180名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:49:25 ID:n7320rPC0
転売じゃねえよ。
商品として、仕入れたものを売っただけだ。

って事だよな。
181名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:49:29 ID:u0qmuMos0
チェック外しまくって買わないとスパム攻撃されるから気を付けようとか思ってたけど
チェック外しても無駄だったのね・・・
182名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:49:57 ID:fbaimHN50
これって流出じゃなくて故意ってこと?
もしホントなら大変なことじゃないか…
183寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 16:50:10 ID:RJcWKLeE0

健康エクスプレスから直メールが来るんだよ。
死ねって。まじで。
184名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:50:16 ID:R01E+tToO
通販にクレカは使わないのが常識だろうよ
楽天も問題ありの会社かよ
185名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:50:38 ID:eB12miXN0
薬のネット販売継続させろと文句言ったらこういうことになるんだなあ
怖いね

まあ楽天で買い物しまくるおれにも実名入りスパムが大量に送られてきてるわけだがな
186名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:51:24 ID:4OvICiT1O
>>143
与信問い合わせと実決済分離してるタイプかと。
懸賞にカード情報は入力せんし、その日成立した発注データがカード番号込みで渡ってるのと
懸賞応募者データが渡ってんのと混同してんだろあほくさ
187名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:51:41 ID:DaEON9lS0
6月からコンタクトレンズも楽天で買えなくなったんですか?
188名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:51:44 ID:myf/WaxP0
GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?
GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?
GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?

上場企業である楽天に一度は事実無根とか言わせたのもホームラン。

GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?
GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?
GIGAZIN大スクープじゃん。すげーじゃん。ネットニュース初じゃね?
189名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:52:16 ID:gYpXFhuI0
読売ソースがついたならいよいよ大事件だな
テレビ局がこれも徹底スルーするようなら層化企業疑惑が確定か
190名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:53:09 ID:PbuJtmhc0
>>188
GIGAZINはCSV化サービスとごっちゃにしてたのが残念だった。
191名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:53:19 ID:haFugHCjO
お詫びの楽天ポイントはいくら?
192名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:53:39 ID:Qb5k7ebr0
こっちが客で買い物してやるのに「個人情報売るけど文句ないな同意して買え」って・・・
193名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:53:59 ID:mTbAuc/tO
大問題だよこれは
194名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:54:40 ID:0yv3H8jy0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ    楽天おわったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   ああ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
195名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:54:55 ID:4OvICiT1O
>>186
ちなみにスルガ銀行のビザデビで海外通販してますがよく発行会社不明で
問い合わせが来ます。
196名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:55:59 ID:DaEON9lS0
>>187
なんだ買えるじゃん(*^_^*)
197名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:56:06 ID:Q4xB2ej1O
ここの社長さんは規約に書けば許されると思ってんのか?
業務停止くらわんと理解できないようだな。
198名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:56:15 ID:lYPBWUuT0
おいらなんか丸紅インフォテックから漏れたメアドに本名書かれたSPAMがてんこもりですぜw
199名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:58:24 ID:Q4xB2ej1O
クレカ情報の売却は楽天が初じゃね?
故意だから役員の責任を追及できるかな。
200名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:59:01 ID:05WzMaC5O
おい!
2月にジョウシン電機で買ったその後に携帯への迷惑メールが増えたぞ!

あったまきた!
201名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:59:14 ID:Ml1upoi10
マジで腹立つ、三木谷を逮捕しろ
202名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:59:46 ID:lYPBWUuT0
>楽天市場だけで使っていたアドレスに、会社員の本名が記された迷惑メールが大量に
>届いているという。

楽天からどの会社に顧客情報流れてるか公開すれば
どこの会社が流したか絞り込めるんじゃないのかなあ
203名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:00:36 ID:75BxkIgm0

クレカ情報売買がもし真実なら、クレカ会社も調べてくれると思うよ。

カード会社に
「最近使用したのは楽天さんですよね」とか聞かれたし。
 
204名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:01:01 ID:TWXH+iwu0
SSLで通信しても、その先で漏れちゃ意味がないなw
205名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:01:35 ID:kh+FrkRRO
>>198
それ、いつのはなし?
kwsk
206名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:01:52 ID:PbuJtmhc0
>>202
2ちゃんねらには多いみたいだけど、自分の周りでは全然聞かないわ>宛名付きスパム
もしかして男ばっかり?この辺から絞り込めるかな。
怪しいPCジャンク屋とかあるよね。明らかに経営者が日本人じゃないような。
207名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:02:33 ID:HAqhtAuZ0
読売が報道したってことは、ナベツネは三木谷を捨てたな

さーどうなるかな
208名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:03:28 ID:giEokcke0
とりあえず証人喚問が見てみたい
209名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:03:28 ID:LHoP4Km20
きちんと問題を切り分けた方がいい。
商品購入に当たって購入者の情報(店によってはクレジット情報含む)を出品企業に提供するのは当たり前のことだ。
じゃないと決済もできないし、商品も送れない。
提供しない方が問題だ。
ここで非難されるべきはこんな基本的なことに金取る楽天のがめつさ。
料金以外でここを叩くのはおかしい。
210名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:03:37 ID:wLwzWo3tP
顧客のクレジットカード番号を売買してたって犯罪だろシランケド
211名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:05:20 ID:Ml1upoi10
さっさと、三木谷を逮捕しろ!
212名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:07:09 ID:rtyqFw1G0
買い物したことない携帯メールに(au)楽天カーテンショップから2日連続スパムがくるんだが
213名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:08:17 ID:XzaluDJ2O
>>206
女だし、そんなとこ利用した事もない。
通販で家電関係商品を購入した事もない。
でも個人名入りスパムはバンバン来てたよ。
売買先を全て公開してほしいもんだ。
214名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:08:18 ID:z7udF8RKO
つーか物の購入の決定権は客にあるんだから、どんな理由があろうと個人情報を売買するなど有り得ない鬼畜行為。
誰も使わなければ潰れるんだから、おまえら使わなければ済むだけだ。
ふざけるにも程があると思うわ。客を馬鹿にしすぎ
215名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:10:37 ID:Iuax+UlG0
個人情報保護法違反でミキダニ逮捕頼む!
最近あやつの横暴ぶりは目に余る
216名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:11:33 ID:u/rrXkC3O
>>209
アンケートや問い合わせした人の個人情報も[売って]ますよ。
金以前の問題。
217名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:11:56 ID:Qb5k7ebr0
>>209
>>1よく読め
218名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:12:58 ID:+2QtqgtN0
以前、楽天のどこかのページで、楽天は出店企業にクレジットカード情報を伝えず、
楽天で決済するので安心ですって書いてあった記憶があるが
あれはうそだったのか、しかも、カネとって売っていたとは・・・
219名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:13:37 ID:11WuLuZj0
>>206
私の友達の女の子、
IT音痴でケータイからの楽天ヘビーユーザーだけど、
名前入り最寄り駅で会いましょうメールと、
アドレスにloveが入ったスパムがたくさん届いてキャリア変えるほど大損害受けてたよ。
急に連絡がつかなくなって心配してたら、実はそうだったって。
ライヴドアもAmazonのあの字も知らない子で、通販は楽天のみらしい。
ヤフー!は胡散臭いて言ってこんな目に遭うって(涙
220名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:13:47 ID:h93nWyyD0
>>209
え?>>1をちゃんと理解できてる?
221名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:14:25 ID:FOwZ9vKj0
神酒谷うそついてたのか
222名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:14:56 ID:Xxs3DlRN0
>>1
> 商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに
>  応募した人の情報も含まれているという。

なんでこういうひとの情報まで売るの?
223名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:15:16 ID:h5KdGm3e0
>>209
楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」としているが、
同社は2005年に顧客情報が大量に流出した事件を受け、
カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており、
利用者から「約束違反」「情報流出が不安」などの声が出ている。
224名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:17:20 ID:+2QtqgtN0
>個人データ提供は規約で説明しており問題ない
個人データ売買しますって規約に書いておけ
225名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:18:43 ID:ZxMTLm1i0
カード番号で被害に遭った人がそのうち出てくるの?
226名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:18:48 ID:DaEON9lS0
クレカ登録した状態で
懸賞に応募しまくってたらもう最悪
227名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:21:37 ID:rlrwCvBa0
>>200
携帯で買い物とか、本当情報弱者(笑)
mixiとかプロフもしてる?(笑)
メールアドレスから紐付いた、完璧な個人情報が・・・・
mixiとかで、馬鹿丸出しにしてると、そんな情報も残るぞ〜〜
メールでエントリーじゃ、就職する時とか、一発で弾かれる罠(笑)
228名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:21:55 ID:YDPx8jz70
>>218
俺の知ってる範囲じゃ。20005年の事件までは、店側に直接クレカ情報が行ってると聞いてた
そして 店が情報を元にクレカ会社に電話で確認するということだと、聞いた

システム無いのかとその時思ったんだが、システム変更となってる時点でどうかは知らないんだがな
そもそもクレカ情報は店管理だと言う事なんだとこの間まで思ってたんだがな

本当の事は堂なんだろうかな
229名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:22:03 ID:z7udF8RKO
ちょっと見苦しすぎるよね、ミキダニは。
二回も失った信用は二度と取り戻せないだろうな。
今回改めてもまた何年ヶ後には個人情報で金儲けされるだけ。
犯罪者は犯罪者なのだよ。
客商売を馬鹿にしたツケだ
230名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:22:29 ID:0JlQ4yd6O
商品の問い合わせした客が対象?

注文代金を振込んだら、確認の為店舗に電話しろとメールが来てたから
電話したが、それも問い合わせに入るのか?

もうこの時点で本人確認もされてしまった上に
携帯からかけたから携番もバレバレだな…

そしてあの架空出会い系スパムと実名指定の煽りか


マジ胸糞悪いわ
231名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:23:52 ID:DaEON9lS0
>>228
予言者キターーーーーー
232名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:24:21 ID:Xxs3DlRN0
楽天はどうしても個人情報を売る商売をしたかったんだね。
233名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:25:29 ID:h5KdGm3e0
転売してなかったら、なぜ実名入りの迷惑メールが届くんだ?

ああ、転売はしてないけど流出はしてるわけかw そうかそうかwww
234名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:26:15 ID:Q4xB2ej1O
これは倒産近いんだろ?本業が苦しすぎるんだろ。
235名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:26:54 ID:/MMh+Swj0
236名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:27:30 ID:YDPx8jz70
楽天の株を空売りするしか無い
237名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:27:34 ID:aYbjpNXii
ついに読売に報道されるまでに至ったか。

てか、やっぱりクレジットカード情報まで売り飛ばしてたんじゃん!

危険極まりない、楽天は。

二度と使うか!!
238名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:24 ID:Xxs3DlRN0
これってもしかしたら、A店で購入した記録を、M店に売ったってこと?
M店と取引してないのに、M店に個人情報を売られたの?
239名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:32 ID:z7udF8RKO
>>225
出ないとは言い切れないだろうね。
まぁ現に楽天が絡んだスパムはメアドが転売されてる可能性大だし。
悪用されなくとも見ず知らずの企業や誰かが、己のクレカ番号知ってるなんて、嫌だわ。
規約に書いてあると言うならば、HPトップの上段にでかいバナーでも付けとけって話だ。
ほとんどの人がノーマークなんだから、どこぞの携帯0円詐欺と変わらないよね
240名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:06 ID:RrMor/sb0
楽天銀行にクレカ情報、個人情報、もう駄目だな
241名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:19 ID:LAkwIjPuO
問い合わせや応募どころか、商品画面でカートに入れただけで(操作ミスでカートに入れただけですぐに取り消した)
しつこく広告メール送ってくるんだぜ
242名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:49 ID:pI7I4pv80
楽天でJoshin何度か使ったことある・・・・最悪・・・・
243名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:54 ID:YiwakrGD0
顧客より信販会社への背信行為にならないか
244名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:33 ID:9kElD8zD0
メルマガやらキャンペーンは参加してないせいか、スパムは届いてないけど、
とりあえずクレカ情報は消した…。
住所や電話番号は消そうとしても消えない。どうやるんだ…。
245名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:47 ID:Yun/9H9l0
>>228
20005年にも楽天あるのかよ
すげーな
246名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:31:28 ID:Rb0oc39W0
やっぱり売ってたんじゃん。
飛ばし記事とか嘘だとか煽ってたサイトはどうしてんの?バックレ?
247名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:32:04 ID:DaEON9lS0
>>244
退会するとか、北朝鮮とかって書いとけばいいんじゃないの?
248名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:32:09 ID:z7udF8RKO
>>238
簡単に言えばそうだよね。
信頼できる上場企業9社のみ、みたいな言い方してるけどその企業だって胡散臭いよな。
249名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:32:39 ID:R5T2oM460
>>238
>提供情報には、その企業の商品を購入した顧客だけでなく、商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに
>応募した人の情報も含まれているという。
ということだね。
250名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:33:46 ID:m2H1Gago0
この前モバゲーに登録したんだよ
そうしたら五分後には迷惑メールがいくつ届きだした。
個人情報なんてこんなもんだよね
251名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:00 ID:pWQkemc50
クレカの番号を売っちゃったのは致命的だよな・・・
メアドの売買に比べて悪意むき出しだもん
252名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:07 ID:GxAcCbM40
楽天専用に開いたフリメなのにこんなのが届く

飲みサークルの幹事をやっているかすみです。
宜しくお願いします!
今回メンバーを増やしたくて勝手にメッセージしちゃいました;
ごめんなさい;
よかったらここから無料で参加できますからココからどうぞ
http://www.itreatachebceg.com/chikimicha/

253名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:32 ID:0JlQ4yd6O
>>241

そう言えば一度カートに入れて取り消したあとまた画面に入ったが
カートに入れたままでまったく画面が変わらないこてがあった

IPが解ってて画面を切り替えないように固定してたのか?

しょーもないから、しばらく買い物見送ってたんだが
254名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:42 ID:2pm8nnx20
賠償!賠償!さっさと賠償!
255名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:45 ID:YB/1s0Qr0
楽天とかソフトバンクとかIT王者は胡散臭すぎ
256名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:35:31 ID:pd2QqoeCi
個人情報保護法、完全に違反してるな
257名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:36:00 ID:uQg+D3O8P
>>219
楽天擁護するわけじゃないけど
ヤフーとか楽天と同等に悪質だから
そのまま関わらんほうがええよ
258名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:36:24 ID:ZKJXzegr0
>188
TBSと虎ぶった前科もあるし、「お仲間」のテレビ局は
ガンガン報じると思う
259名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:37:27 ID:ZWyhDRGaO
仮に法的には問題なかったとしても印象悪すぎだよな
もう使いたくないわ、怖すぎる
ちなみに自分は楽天トラベル利用してからスパム増えたかな
260名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:37:35 ID:z7udF8RKO
>>250
問題はメアドよりクレカだと思うぞ。

まぁ売買はどちらにしても胸糞悪いし。
メアドなんかはみんな捨てアド作ってるんじゃないの?
本アドで登録しちゃう間抜けはいないよね?
どんなサイトだろうと
261名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:38:10 ID:Xxs3DlRN0
規約に書いてあるかかまわない、とやっちゃ楽天の負けなんだよ。
個人相手に商売してることを忘れている。
262名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:39:10 ID:s1fUVO6/0
遺憾ですで済むような問題じゃないだろ…
263名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:40:00 ID:qAywL1L70
元ダイヤルQ2のGMOにすら逃げられたのがイーバンク。

そんな銀行を大喜びで買ったのが楽天。

そんな感じ。
264名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:40:09 ID:z7udF8RKO
>>258
福島FMもガンガン流してるよw
仕事しながら怒り心頭だよ
265名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:40:16 ID:DaEON9lS0
そのとおり、メアドなんかどうでもいいんだ
クレカの番号が重要なんだ
266名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:41:00 ID:kP8FGUxr0
やっぱりやってたんじゃねーか
楽天はクズすぎだろ
267名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:41:01 ID:uQg+D3O8P
楽天てほんとスパム多いよね
ちょっと買い物しただけで、4件くらいに増えててびっくりしたよ。
登録解除も面倒な手順踏まないと出来ないようになってるし。
悪質すぎ。
268名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:41:49 ID:0JlQ4yd6O
>>260
捨てアドでも名前、住所、電話番号、クレカ番号はバレてるんだがな
269名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:42:27 ID:+ws7rG1v0
ttp://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/
>上新電機様をはじめ9社の企業様に対しては、お客様が購入されます買い物かごのステップで、「例外的にクレジット番号の開示を受け、独自に決済処理を行っております

上新電機のほかの8社ってどこ?
270名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:44:53 ID:othZYFb90
売っちゃいかんだろ。。。

この売買でいくら楽天が儲けたか公表すべき!!!
271名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:45:30 ID:05WzMaC5O
>>227
就職とかぬかしている糞ガキがえらそにw
糞して寝てろやボンクラ小僧
272名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:45:37 ID:AmpHqMUR0
楽天銀行とか笑わせるwww
こんな会社がイーバンクと組んで銀行とか危険すぐるwww
273名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:00 ID:S2Mg+om/0
ひょっとして楽天市場とかでクレカで買ってる俺オワタの?
もう買わないほうが良いですか?
274名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:01 ID:V8v56iU10
項考えるとアマゾンのマケプレって抜けがないよなあ。
楽天よりよっぽど安全
275名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:04 ID:qL5OWwFFO

振り込み完了、e-バンクの口座残高 0になったぜ


口座維持手数料盗るなよ 糞天さん。(`・ω・´)
276名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:29 ID:z7udF8RKO
>>269
(;¬_¬)ぁゃιぃよね。
一社だけ社名あげるところがなんとも胡散臭い。
277名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:51 ID:bT7lTWZA0
楽天大会してきた
278名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:56 ID:tXEa2CrG0
楽天関係者は、個人の情報をネットで晒して問題がないことを確認すれば?
279名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:47:13 ID:+ws7rG1v0
>>269だけど、自分でも調べてみた。

「ジェイステ」
ttp://www.rakuten.co.jp/j-st/info2.html
>当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、独自に決済処理を行っております

「トイザらス」
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/toysrus/help/faq03.html
>当店には楽天株式会社より例外的にクレジット番号の開示を受け、独自に決済処理を行っております。

あと6社はどこだろう?
280名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:47:49 ID:IftOXrq70
693 名前: シロウマアサツキ(静岡県)[] 投稿日:2009/06/05(金) 17:18:10.82 ID:MiLqW2Mf
とりあえず魚拓は取った

株式会社ベルーナ
http://www.rakuten.co.jp/bellunafoods/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s03.megalodon.jp/2009-0605-1714-10/www.rakuten.co.jp/bellunafoods/info.html
ECカレント
http://www.rakuten.co.jp/ec-current/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1713-36/www.rakuten.co.jp/ec-current/info.html
株式会社イーベスト
http://www.rakuten.co.jp/ebest-dvd/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1712-50/www.rakuten.co.jp/ebest-dvd/info.html
株式会社ジェイビーシーシー・テクニカル・サービス
http://www.rakuten.co.jp/j-st/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s03.megalodon.jp/2009-0605-1717-01/www.rakuten.co.jp/j-st/info.html
株式会社ムトウ
http://www.rakuten.co.jp/mutow/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1715-58/www.rakuten.co.jp/mutow/info.html
281名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:48:09 ID:N9TOVGg10
何で何回もメール解除させるの?設定で拒否できるようにしろよ
流失以前に楽天のメール配信はスパムで犯罪だって認識が欠如してるんだよ。
282名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:48:55 ID:Ml1upoi10
クレカの番号を売買する犯罪者の三木谷逮捕しろ!
283名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:49:48 ID:05WzMaC5O
>>227
オマケにmixiだのプロフだ勝手な憶測で他人様を煽るな小僧

頭カチクラワして泣かすぞ
284名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:49:58 ID:z7udF8RKO
>>273
うーん……俺は二度と楽天は使わないw
勿論俺の嫁、子供、親、親戚、近所、会社の同僚、友人、今後誕生するであろう子孫全てに、この事実は伝える。
285名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:50:23 ID:N9TOVGg10
楽天のメールアドレス変更してもショップからメール送られ続けるって事は、店側にアドレス流失してるんだよね。
286名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:52:19 ID:TjmB81BGO
三木谷は豚箱行きになりそうだな
287名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:53:18 ID:z7udF8RKO
>>280
おお!!ECカレントは俺常連やんw
二度と買わないけどさ。
288名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:53:21 ID:ws1O/JWq0
>>279-280
ジョーシンと合わせて7社判明
残りは2社
289名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:53:32 ID:MkJkOdbq0
読売、ギガジンねたで狙い撃ちかwwww まあ言ってることとやってることが違うからなぁ、不信感もつわな
290名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:53:59 ID:K4+rFXST0
291名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:54:16 ID:CYOIuWdM0
漏れのe-baka口座も残金0になった。
月曜に解約だな
292@moon:2009/06/05(金) 17:54:32 ID:isk1noG70
やっぱり信用できなかったな楽天は。 現球団を買うときもなんだか、その筋の根回しが良かったし。
森ビルに構えてる会社は、高い賃料払ってるだけ消費者の事は金ずるしか考えてないって事分かったよ!
293名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:56:29 ID:V8v56iU10
確かに前買い物したとき、直接メールがきてたなあ。
294名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:57:02 ID:dbaCtiOtO
これはあれ?
これからは、
読売の河村武志記者に「楽天だけに登録した名前宛に迷惑メールが届く」って、
相談すればいいってことになるのかな。
メール捨てずに取ってある人は転送とか?
295名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:57:26 ID:2CdcXL5Y0
この件に関してはGIGAZINEよくやった
テレビで楽天の話題といえば野村になってるが
こっちを大々的に取り扱えっての
296名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:58:19 ID:8/QgFxIVO
ネット通販は非常に便利なのでよく使う。
でも直販のみ。
何で楽天とか使うのか理解できん。
297名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:58:42 ID:I1yQQJbw0
>>58
楽天のIDとパスがヌカれれば可能だね
298名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:58:50 ID:S2Mg+om/0
>>284
なんだよビビるなぁ。これ迷惑メールが来る以外に何か被害でも出る可能性あるのかな。
勝手に金が引き出されるかもしれないとか、そういう話でもないんでしょ?
とにかく、なんだか心配だぞ。
299名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:00:23 ID:DF8Ffs9E0
これは集団訴訟もん?
300名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:00:23 ID:pWQkemc50
>>297
でも独自決済ができるって事はカード番号だけじゃなくってあっちの方も売ったって事でしょ?
301名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:00:42 ID:SI7Y+PXK0
おいおい、気がついたらイーバンクが楽天銀行になってるじゃないか

勘弁してくれよ、こんな会社が銀行なんてできるわけないだろ

モナーストラップでつられたオレだがそろそろしおどきかな
302名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:01:57 ID:SjEQC80j0
>>290
さすがGoogle先生だな
きっちり9社出てる
303名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:02:05 ID:9xmGZsEN0

顧客以外のデータも販売してた点も問題だろ

問い合わせた客とか
304名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:02:16 ID:qL5OWwFFO

ひとつ言える事は、楽天のお蔭で普段毎日届く、迷惑メール&スパムが、何故か少なくなった

ヘッダ情報見て、Addressビンゴの迷惑メールは、楽天経由だわ


だって、楽天専用のAddressだったからね。


死ねや三木谷(`・ω・´)

305名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:02:28 ID:I1yQQJbw0
みきたにはすごいぞ?
お前らも長いものに巻かれた方が安全だぞ
中川秀直見習え
306名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:03:09 ID:4BBYxqpN0
架空請求のハガキもきたよ
落点では読みは同じ別の漢字で登録してるから
流出モロバレなんだけどw
307名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:03:39 ID:BJ50TA8V0
楽天は買物をした後に「この内容で確定」ボタンが上にあって、ここを
押してはいけないのは常識。実は下の方のメールマガジンのチェックが
すべて入っている状態になっており
「買物をすると、自動的にスパムメールが届く」
準備が出来ている。これはあくどいと思う。
それと楽天ブログ。これは夜間とか日曜のチェックが甘くて(それでも
前よりは良いけど。前は金曜の夜から月曜の朝までノーチェック)
毎回「出会い系紹介」が無料で出来るという格好の場所になってる。
何度も問い合わせをしたけど、全く対応しない。そんな店だよ
308名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:03:55 ID:WPog6jK+O
テレビ局にはもしニュースで大々的に取り上げたらスポンサー降りるぞと根回ししていそう…。
だからこそ情報がオープン的な傾向があるネットは情報の価値が高い。
事実を知られては困る社員が前から封じ込めに必死なのは分かる。
309名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:05:03 ID:l/63TpHG0
いいかげんにしろよ読売新聞社の東京本社社会部の河村武志
310名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:07:25 ID:WMOcmKcj0
楽天とヤフーはクレカ使わなくて正解だったわw
311名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:08:18 ID:WPog6jK+O
>>309
いい加減にしろというのは楽天の方だろうが。
312名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:10:35 ID:WHhon1fP0
http://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/

読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、上述のようなご説明をさせて頂きましたが、
このような消費者の不安を煽るようなミスリーディングな記事を掲載されたことは大変残念であり、誠に遺憾です。



こっちは遺憾を通り越して怒りなんだが
313名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:10:47 ID:I1yQQJbw0
150万人が署名しています!なんて宣伝文句は日本人の集団心理をついた良いやり口なんだよ
楽天はネット会では頭一つ出ていると言える
314名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:11:01 ID:x0be8i7d0
クレジット番号を送られて不正利用されても、それを補償するのが楽天カードだからメシウマw
315名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:11:22 ID:E8qDPeZGP
>>311
どっちにしろ、本名住所電番はもれなく販売店に流れているというのに。
それ以上、どういい加減なのかしりたいw
316寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 18:14:32 ID:RJcWKLeE0

不正利用を補償してくれると思ってる奴は糞知障白痴だなw
甘くないぞ。マジで。
317名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:14:45 ID:Xtwht1zS0
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/index.html
株式会社ネットマックス
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原字原2859-1
TEL:092-652-3720 FAX:092-652-3721
店舗運営責任者:B2C店長 藤本 健太郎
店舗セキュリティ責任者:藤本 健太郎
店舗連絡先:[email protected]

個人情報購入業者
携帯で楽天の利用がないのにアドレスに送信
318名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:15:06 ID:3hHSXofm0
>>307
しかも、「未記入の部分があります」ページから戻ってきた場合でも消したはずのチェックが復活してるから頭にくる
319名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:15:16 ID:x0be8i7d0
>>316
楽天カードの話だよ。他社じゃない
320名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:17:06 ID:I1yQQJbw0
>>317
購入した記録あるの?
なければそいつがハックしたって事でいいじゃないか
321名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:17:08 ID:Xtwht1zS0
こいつが首班の一人
松崎電機株式会社
〒174-0043 東京都板橋区坂下3丁目5番3号 松崎電機ビル1F
TEL:03-6780-8223 FAX:03-3558-3636
店舗運営責任者:尾崎 昭仁(インターネット事業部)
店舗セキュリティ責任者:尾崎 昭仁
店舗連絡先:[email protected]
322名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:17:32 ID:Qb5k7ebr0
派遣やパートで使い捨てで働いている皆さん
せっかくスレが立ってるんだから
自分のためにも法に触れない程度に内部リークお願いしますよ〜
323名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:17:37 ID:gYpXFhuI0
楽天とソフトバンクには絶対個人情報は渡したくない
ブラック過ぎる
324名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:17:48 ID:E23BMhKz0
ごめん、よくわかんないんだけど、

例外店舗の支払い方法のところには、
クレカ番号の開示を受けているって書いてあるし、
しかも、そのクレカ番号は暗号化されて送信されている、
とも書いてある。

これのどこが問題なの?
楽天も以前から例外店舗があること言ってたわけだし。
教えてプリーズ
325名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:18:03 ID:LggH78Ip0
スルー推奨
326名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:18:15 ID:E8qDPeZGP
情弱の不安を煽るのは簡単でいいね、ギガジンさんと読売さん。
327寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/05(金) 18:18:40 ID:RJcWKLeE0

気をつけなさい。関係ない。
金額データが上がった段階で終わり。

カード会社は容赦ないよ。
下手したら債権としておかしなところに売られる。
328名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:20:06 ID:3EeZMe6q0
本当だったのかよ
てーか、あのスパムメールはおかしかったもんな
329名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:20:08 ID:ANfaLYEi0
>>326
よう情弱
330名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:21:07 ID:YKMsbNC70
やっぱり本当だったのか
俺のJCBとライフカード大丈夫かよ〜
331名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:21:37 ID:9xmGZsEN0

とりあえずイーバンク口座解約祭りにみんな参加しようぜ
332名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:22:35 ID:3EeZMe6q0
てか何でクレジットカード番号まで?
マジで許せんわこれ
333名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:22:49 ID:ctGpdTXZ0
楽天は日本語がわからない中国人の女が雑な手作り洋服店(ラッキースター)でも出店させるくらいだからな
商品説明も会社説明も全部日本語翻訳ソフトで変換した意味不明な文章で
レビューも最悪でボロクソ叩かれてすぐ閉鎖したのにまた同じやつが
違う店名で同じ翻訳ソフトで出店してたし何も審査なんてしてないよ
現在はビッターズに移動http://www.bidders.co.jp/user/9294354/1

楽天はただ上に年貢を納めてもらえればいいだけで中国人でも犯罪者でも出店OKなんだよ

334名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:23:48 ID:bGp1ftHv0
やっぱりやってたのか
335名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:25:08 ID:DAlrp5pVO
>>323
携帯をソフバンで契約した友人が実家の固定電話番号を割引きか無料設定にしたら実家にソフバンから営業電話が来たって言ってたなぁ…
「今、どこの携帯お使いですか?息子さまからの紹介で…」みたいな。怖い…
336名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:25:29 ID:QNJr4jQW0
とっととポイントばら撒け
337名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:26:37 ID:lARy2bzrO
いまだに楽天で買い物してる人間って
桔梗屋に何回騙されてもまた買いに行く町人くらいバカだと思う
338名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:28:50 ID:35j5QYzS0
上新電機なんてちょい前まで買い物かごの計算間違ってたのに公表してねえ
誠意があるかどうかわからん企業だぞ
イーマシンのセットで割引されない金額が出てたんで
指摘したら、品物にボールペンつけてよこしてきた
今まで買ったヤシはどうなるんだ?ww
339名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:29:13 ID:72Gh4GbJ0
【GIGAZINE大勝利】 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で 読売新聞報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244181336/l50

872 名前: 節分草(宮城県) [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 18:05:17.20 ID:H1Nzvzh3
じゃあ客観的な必死さを示してやろう

【GIGAZINE大勝利】 楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で 読売新聞報じる
集計期間 2009/06/05 14:55:36 〜 2009/06/05 18:04:43
総レス数 871 - 6624 レス/日 - 総ID数 404 - 単発率 30 %
投稿元 PC 0 - 携帯 0 - P2 0 - iPhone 0 - 不明 871

ポイント / レス / 与アンカー / 被アンカー / レス間隔 / ID / 備考

246299 pts 44 回 36 回 26 回 154 秒 ID:fng1gKQf
16056 pts 20 回 18 回 12 回 314 秒 ID:JuHmgKKe
7423 pts 14 回 12 回 09 回 249 秒 ID:bWkbDLne
6399 pts 30 回 14 回 07 回 328 秒 ID:4NqhOiJ4
2204 pts 14 回 07 回 07 回 222 秒 ID:wJ1+dMdz
1081 pts 12 回 04 回 06 回 178 秒 ID:uLrSaxWu
1031 pts 11 回 11 回 04 回 704 秒 ID:XMWeMV0N
378 pts 06 回 05 回 01 回 238 秒 ID:mlI6r3ry
345 pts 10 回 03 回 08 回 867 秒 ID:yPqBvxh5
257 pts 09 回 03 回 01 回 314 秒 ID:X7L6iV83

名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) ID:fng1gKQf
340名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:29:23 ID:72Gh4GbJ0
399 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 16:22:01.32 ID:fng1gKQf
>>391
ミスリーディングで言い訳できるから言論に責任を持たなくていいGIGAZINEも楽だよな
いざとなれば会社畳んで逃げりゃいいし、これからのメディアは言いっぱなしがデフォだな

512 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 16:37:08.85 ID:fng1gKQf
結局個人情報販売はGIGAZINEの飛ばしで
クレカ情報は暫定措置の期限切れってことでFA?

773 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 17:38:20.03 ID:fng1gKQf
>>766
結局メアド売ってるのも嘘だったじゃん
商習慣上の必要範囲内での情報提供じゃん

747 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 17:33:18.15 ID:fng1gKQf
業界での慣習ですとか言われたら違法性も追求できないし
これ以上深入りして勝利宣言したら大敗北だな
まぁ敗北しても誤魔化せば大勝利だけど

785 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 17:40:50.84 ID:fng1gKQf
>>780
楽天専用メアド持ってる奴多すぎ
どうせ妄想上の仮想アドレスだろ

852 名前: サルトリイバラ(三重県) 投稿日: 2009/06/05(金) 17:57:59.36 ID:fng1gKQf
結局楽天がやったことって特別措置の延長告知を忘れてただけじゃん
341名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:29:47 ID:I1yQQJbw0
>>335
それウソじゃね?ウチには中国人が片言で電話してきたし
342名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:30:23 ID:+/qGdE6s0
世の中自分以外を信じたら負け
明治生まれのじいさんがいってた
343名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:32:01 ID:N9TOVGg10
プラチナ会員だけどほんとメールうざい死ねばいいのに
344名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:34:50 ID:LawS3/2J0
Joshin
トイザらス
JBCCテクニカル・サービス(ジェイステ)
ECカレント
ベルーナ(すまいるキッチン、MyWineClubも)
イーベスト
ムトウ
い〜でじ

あと1社不明
345名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:35:32 ID:1+8exJ2u0
いずれこういうことやると思った
楽天での買い物だけは避けてきた
346名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:35:56 ID:Qb5k7ebr0
>>340
> 楽天専用メアド持ってる奴多すぎ
> どうせ妄想上の仮想アドレスだろ
クレカ使って金銭のやり取りする以上、被害元を特定するためにメアドどころか
その用途毎に銀行やクレカ複数使い分けるのは常識だろ
347名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:36:14 ID:S+PiiMH80
>>1
おいおい楽天
藻前、嘘つきかよ

個人情報売ってたわけだろ
二度と利用しない
348名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:37:01 ID:uUohFdxG0

【民主党】ふらつく外交・安保政策 拉致対策本部中井洽氏「党内に朝鮮総連と付き合いある議員や北朝鮮に肩入れする議員いる」[06/05]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244190884/
349名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:42:00 ID:dbaCtiOtO
>>344
今までこの中ではどの店も利用した事ないが、
楽天登録名入り迷惑メール来まくりプラチナ会員です…
350名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:47:42 ID:3OvDGFZU0
さすが読売、GIGAZINEの丸写しじゃねぇか
351名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:49:30 ID:qAywL1L70
もうだめだなこりゃ。

こんなんで金融業やろうなんて、何考えてんだ?
金融庁に報告だな
352名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:50:01 ID:wSW66+HYP
そうかそうか
353名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:51:17 ID:a2gTG/wlO
>>335
一時期ADSLの電話勧誘が問題になったときにやつらは「マルチ」だと両親に教えたなあ
354名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:52:32 ID:o69BocnIO
楽天は嘘ついてたの。かばってた人あかっぱじだね。
355名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:53:52 ID:ctGpdTXZ0
>>354
かばってた奴の大半が楽天社員だし。
先週先々週のこの騒動で楽天内で社員に「2chでスレたってるから擁護書き込みしろ」
と社内メールが回ってきたと当初のスレにあった
356名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:53:53 ID:Hv/4vwtw0
楽天嘘つき!最低
357名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:54:31 ID:YEllmo7n0
>>354
ただ庇ってただけじゃなく自分の所に批判的な所を列挙して煽ったのが最悪だったな
アレがなければ風化するまで逃げてれば良かったのにね
358名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:55:19 ID:E23BMhKz0
このスレあんまり伸びないねw
こないだは+で大騒ぎ、ニュー速では静かだったのに、
今日はニュー速で大騒ぎ、+では静か。

両方同時にやんないと不自然だよ。
カキコの大半が楽天叩き工作員だってばれちゃうよw
359名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:55:25 ID:H6ypQcdm0
マジ最悪
もう余程のことがない限り使わない
360名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:56:17 ID:UAi7yxYO0
>楽天市場だけで使っていたアドレスに、会社員の本名が記された
>迷惑メールが大量に届いているという。
これは、当たった人の話を聞いたことがない楽天くじをやったからじゃないかと。
361名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:57:15 ID:nzHN4kd10
この糞会社頭きた 全部解約したる
362名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:57:47 ID:Hv/4vwtw0
>>333
この店最悪だなw客の評価に逆ギレってww
363名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:58:41 ID:ctGpdTXZ0
>>360
全然違う
それをスパム来たと騒いでる奴もいるけどただのそいつらは無知
俺は「楽天太郎」みたいな偽名で読みは実名でクレカ登録してたが偽名入りの出会い系スパム来てるし
自宅にも楽天太郎宛の振り込め詐欺のような郵送物が届いてる
364名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:59:05 ID:vFohtIHp0
「読売新聞の記事に関しまして」のリンクが、楽天のトップに出ましたね。
365名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:59:14 ID:RZH2UaZN0
>提供先「転売はしてない」

そう言う問題じゃないだろ
366名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:03:05 ID:s20C9BU5O
楽天って別に入会とか解約するような仕組みじゃないし
まあ楽天カードとか一部会員制のもあるけど
ドロップシッピングとかが流行って、Googleみたいなので商品検索してもノイズしかヒットしないから、ますます楽天有利な状況になってきてるんだよな
Yahoo!ショッピングがもう少し充実すればと思うけど
367名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:03:20 ID:36QijAJ10
覚書を交そうが個人情報を流出させたことに変わりない
368名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:03:43 ID:MKCpP3r3O
俺も大量に迷惑メール届くようになったのは
みんなの就職活動で楽天にメアド登録してからだな・・・
369名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:05:28 ID:3EeZMe6q0
>>367
本当だよ
実際、楽天しか使ってないメアドに大量に出会い系のメールが来るのは事実
セキュリティには細心の注意を払っておりますじゃねえよ
370名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:07:19 ID:w//X8VwZ0
>>367
楽天がジョーシンと覚書交わそうが、楽天利用者には何一つ関係ないからな。
まったく意味不明の理屈になっていない馬鹿げた言い訳だよ。
楽天は見苦しいったらないな。
371名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:07:27 ID:MKCpP3r3O
つか楽天自体からのメールがまず多すぎ

あんなに送ってくるんだから、そりゃ迷惑メールへの認識も甘いわな
372名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:07:51 ID:jy4fbf+v0
>>358
つまらん工作員認定するなよw
楽天は叩く材料が多過ぎて擁護のしようがないだろうが
373名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:08:50 ID:pd+Fz+hC0
とりあえず、この9店舗(一つ不明だが)については先に書いてあることだし認めよう
ただ、その情報(売買に必要な情報)が
よもや楽天から売られていたことは驚くしかないけどね。
(売買に必要なってのなら普通に考えて無料で当然)

問題はこの9社以外に情報が行っているかどうかだ
たとえ1社でも行っていればその時点でアウト
374名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:09:17 ID:8+rXOYrh0
売っているかどうかは知らんけど、
情報管理が甘いんだろうな。
375名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:11:26 ID:ZSZZWavH0

なんか薬の問題で、もめたあたりから流れが急に変わったな。
376名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:11:55 ID:Fhg/r/XB0
とりあえずgigazineが潰れずにずんだな
377名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:12:30 ID:YDPx8jz70
>>375
これで通販で薬を売ることが危険だと判明したな
378名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:13:35 ID:2Se3t08E0
売り切れの商品はいつまでも検索に出るし
やってることが適当すぎ
379名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:14:12 ID:OwHK7lMsO
公開も転売も否定なら内部漏洩しかありませんね^^
380名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:14:16 ID:+/kc6gGr0
悪の枢軸
楽天・TBS・栃木県警
381名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:14:19 ID:uDsQqgkq0
この情報出た当時に番号漏れは無いとか言われてたけど
結局流れまくりだったってこと?

今更感はあるが解約してくるわ・・・
382名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:15:02 ID:cMm5fiwq0
>>378
「買い物可能」のオプションで検索しろ。
383名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:15:06 ID:Moh2gMJ40
俺も楽天用に作ったやたらと長いアドレスに◆ちんこがぐんぐんのびる必殺技◆みたいなスパム来るようになった
384名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:16:13 ID:w//X8VwZ0
>>377
だなーw いまでも、病気になったりすると、
それをどっからともなく聞きつけて沸いてくる
カルト宗教の人たちが大喜び。

楽天てあれと関係深いんでしょ。マジ怖い怖い。
385名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:17:37 ID:Moh2gMJ40
クレカ番号含まれてるソースはあるの?
386名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:19:25 ID:ehxDmv1oO
結局やってたんじゃん。
退会してよかった。
387名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:19:26 ID:YLjqBXWk0
客が代引き希望で注文しても店IDさえわかればはクレカ番号ゲッツできるのか
388名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:19:32 ID:KOiEhIyAO
俺も楽天専用メアドに大量スパム来たから、楽天に問い合わせたら「答えられない」と言われた。


二度と使ってないしそのクレジットカードも解約した。
389名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:19:40 ID:XWSsOVXnO
悪用されてるぞ〜

うちの携帯に毎週スパムメールが来るようになったからな。

楽天会員企業ね。
390名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:19:48 ID:MWPQSu/m0
やっぱりクレカもか

あまりに予測通りで逆に呆然
391名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:22:59 ID:gutz4l83O
楽天って馬鹿なの?
なんで個人情報流出の反論するのに個人名だしてるの?
392名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:23:47 ID:cRMTraG90
クレカの番号って・・・・


俺の人生終わったのか?


糞糞糞 楽天の馬鹿野郎
393名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:24:12 ID:ahiK8dq90
なんで漏れたか調査中ってw
そのまえに三木谷が会見で土下座するのが先だろw
394名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:24:48 ID:uDsQqgkq0
まあでもクレカの切り替えを促すいい機会にはなったかもな
本当にザルな管理が多すぎて困る・・・
395名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:25:22 ID:C2dDtGjs0
大量のメールを送りつければ、売り上げが増えるところか減るぞ。消費者は2度と買う気が起きないよ。
しかも長文メールとか、ほとんどの広告的なメールは読まないよ。
楽天のWEBにて大量のクッキーがあるけど、顧客の訪問したWEB履歴の動向(趣味趣向)を
マーケティング調査するのも辞めて欲しい。詮索や調査はしないで欲しいな。
顧客の自由に好きなように買わせた方が、いいだろう。その方が売れるようになるよ。
何を買ったとか、動向をいちいち調べられたくない。(ストーカーは気持ち悪いよ)
そういった個人情報を商売のネタに売買されたりしていないか不安だ。

396名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:25:30 ID:j/zP1E50O
楽天オワタ
397名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:26:43 ID:Moh2gMJ40
嫁が俺のアカウントで女物買いまくってるけど本名住所クレカ番号付きで変態リストに入ってるのか?
398名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:26:45 ID:BTnAhcEu0
イーバンクに口座つくったとこ
なんだがどうすればいいんだ?
やばそう
399名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:27:27 ID:o69BocnIO
やっぱり楽天ダメじゃん!
400名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:27:48 ID:u5Q5P6B+0
暗号化もされていないcsvファイルが「セキュリティーに関しては細心の注意」ですか。
通信経路上で漏洩していてもおかしくないな。

http://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/

読売新聞の記事に関しまして
本日の読売新聞に、「楽天が顧客情報提供」という記事が掲載されました。

上新電機様をはじめ9社の企業様に対しては、お客様が購入されます
買い物かごのステップで、「例外的にクレジット番号の開示を受け、
独自に決済処理を行っております。 詳しくはこちら。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050916.html)」
というお断りをさせて頂いた上で、店舗様において独自に決済を行っております。
 尚、例外となっている取引先9社に関しては、上場企業などで
やむを得ない事情のある企業と当該情報の取り扱い等に関し、
覚書を交わした上で、非常に限定的かつ厳格に行っており、
セキュリティーに関しては細心の注意を払っております。

読売新聞社の東京本社社会部の河村武志記者には繰り返し、
上述のようなご説明をさせて頂きましたが、このような消費者の不安を
煽るようなミスリーディングな記事を掲載されたことは大変残念であり、
誠に遺憾です。
401名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:28:20 ID:cRMTraG90
来週
番号変えるよ。


切り替え手数料
糞楽天に請求して良いかな?

みんなで請求すれば
402名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:28:35 ID:R6YXTBZqO
え?否定してたのも嘘か
403名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:28:45 ID:4OvICiT1O
>>373
本来ならクレカ会社としての決済手数料から充てられる
404名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:31:23 ID:5IfwcpNG0
登録された個人に解決金として300円支払いますので口座を教えれとかいいだしそうだなw
405名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:32:03 ID:cRMTraG90

顧客名簿の流失は毎年あるからね。

ネットでも学校でも
管理していても漏れるよ。

それを販売していたとは
楽天一気に潰れて下さい。
406名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:32:08 ID:8sSvzBQ60
読売新聞の夕刊トップにもデカデカ載ってるな

読売オンラインになかった専門家のコメントが載ってる

「法律の趣旨に反す」
堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)の話
「規約に断り書きがあるとはいえ、楽天は一度は店舗へ提供しないと
発表しており、利用者への十分な説明努力を求める個人情報保護法の
ガイドラインに反する。今後は、サイト上で情報提供しているかどうか
利用者に確認するなど、取り扱いについて同意を得る仕組みを作って
いくべきだ」

完全に違反じゃねーか
407名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:33:20 ID:o69BocnIO
楽天は消費者をなめてる!商売人としては最低だ!
408名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:35:01 ID:X+xfDGvy0
シエナビューティ
Joshin
トイザらス
JBCCテクニカル・サービス(ジェイステ)
ECカレント
ベルーナ(すまいるキッチン、MyWineClubも)
イーベスト
ムトウ
い〜でじ

409名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:35:07 ID:rc8Z2MhnO
>>404
まるでどこぞの携帯会社みたいに500円の商品券プレゼントです^ω^
410名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:42:14 ID:idCQjvzKO
楽天に出店してる店長だけど
RMS内の利用履歴でもメアド見る事が出来るのは既出?
一応受注情報ではドメイン以外隠しているけど、
あれはポーズみたいなもんなのは明らか。

むしろ10円でcsvデータ買わせたいという悪意すら感じる
411名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:44:02 ID:6NuCDQHV0
GIGAZINEを「一部ブログ」呼ばわりしたんだから
読売新聞も「一部同人誌」呼ばわりしろよ楽天
412名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:46:01 ID:ohMJaygg0
クレカはアカンで〜
なにさらしとんじゃ、って感じ
413名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:47:43 ID:I1yQQJbw0
社員が勝手にやった。解雇済みです。
でも問題ないな
414名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:47:45 ID:fZUwYYm80
10円wwwwwww
415名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:50:37 ID:ctGpdTXZ0
>>410
もっと詳しく書けばあなたは神となる
416名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:51:45 ID:jq1zgodL0
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
417名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:54:27 ID:R5T2oM460
楽天の個人情報保護方針からすると、サービス提供者(ここでいうジョーシン他)に、
「その取引に必要な範囲で」個人データを提供することはOKなんだな。
ということは「商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに応募した人の情報」にクレカ番号が入ってたら完全アウトだわな。
住所、氏名、電話番号も必要な範囲とは言えないだろう。プレゼントに当選して初めて必要になるんだろうし、問合せには全く不要。
418名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:56:03 ID:idCQjvzKO
>>415
いや、この程度は普通に出てる情報だからw
こっちは弱小店舗だから普通にやってるけど、
楽天の大規模店舗の優遇は半端じゃないから
何があろうと不思議じゃないとは思ってるw
419名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:08:11 ID:Qb5k7ebr0
>>395
本当そう思う
欲しくて買った物でもそこの企業から関連会社として
買った物と無関係のダイレクトメールが来るともう信用できない
広告メールなんてまとめて捨ててる
自分宛のメールとの分別の手間かかるから紛らわしいタイトルとかめちゃくちゃ腹が立つ
間違って本物捨てたら困るし
いまだに古い営業方法で客取れると思ってんじゃねえよ不信感しか沸かん
420名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:10:26 ID:vFohtIHp0
【ネット】 「読売新聞、不安煽るミスリーディングな記事掲載」…楽天、顧客情報提供騒動で記者の実名挙げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244187995/
421名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:14:07 ID:rIE72WD7O
最悪
422名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:23:48 ID:vm6IHFR10
逆ポイント祭り開催中
423名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:36:21 ID:ctGpdTXZ0
俺は出会い系スパムが増えた5月上旬から
フリーダイヤルのワンギリ(というか出るまで鳴らし続けて出た瞬間切るやつ)
が増えた
古いのは履歴消えたけど今週かかってきたのは0120299982
今後迷惑電話までかかってくるなら
10年以上携帯番号変えたことないのに楽天のせいで変えないといけなくなる
424名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:42:56 ID:Qb5k7ebr0
>>423
それはさすがに関係ないな
電話番号なんて数字の羅列だし
時期的にミサイル打っていよいよ困窮してる人たちが搾り取られて
更なる資金繰りに必死なんじゃないですかね
425名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:05:23 ID:QDsOYeKD0
10円ってのは安いのか高いのか
426名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:12:55 ID:oyzqqyJw0
迷惑メールが一日に100件くるのはこれのせいか。
427名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:14:32 ID:LJjuyW2m0
428名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:16:59 ID:yzzr86iq0
ダイエーがメールアドレス9万件漏れたって言ってたぞw
429名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:17:20 ID:WeSm1OaB0
すげーな、この馬鹿会社w
ttp://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/

2009年05月28日
個人情報を売ってるとの報道は事実誤認であります

2009年06月05日
個人情報を本人に無断で売ってますがそれがなにか?
430名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:17:55 ID:czqXRO+/0
★LOVE×2★とか、カトウタカやらから、
自分の名前と県名入ったメールがじゃんじゃん来るんだぜ!?
不愉快どころじゃねーよ。
それだけじゃなくてクレジットカードも知られてるなんて、悪質極まりないよ。
どうしてくれるんだよ、責任取れ!

431名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:21:31 ID:EH9SP41RO
楽天最悪だな。
全額返せよ!!

三木谷●ねよ
432名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:21:57 ID:oq5ccBmO0
たしかに今年になって急に訳わからんところからの迷惑メールが来るようになった
登録したからとか書いてあったが、どこに登録したかは全くの不明
一発解除は出来るがイタチゴッコだ
原因は楽天の可能性大!?
433名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:23:36 ID:Rfx4feH10
楽天で買うのはもう止めよう。
数回使ったことがあるが大丈夫かな。
カード番号なんて悪用されたら堪らない。
434名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:24:30 ID:EH9SP41RO
楽天カード以外のカードもそうなんだよね?
三木谷はポケマネでなんとかしろよ
435名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:25:04 ID:8nvIm9CL0
やっぱり楽天はダメか
436名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:25:59 ID:jy4fbf+v0
おまいら、こっちを先に消化しろ

【社会】楽天、出店企業に顧客情報(メアド/カード番号含)を1件10円で提供…過去に問題になった後も継続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244180690/
437名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:30:22 ID:+/kc6gGr0
楽天の犬、GIGAZINEパロディサイト「デジマガ」
コメント削除に必死wwww
438名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:30:35 ID:LHoP4Km20
バカなんだか工作員なんだかよく分からないのがうようよいるな。
お上(というか官僚)に逆らうとこういう末路になるというのがひしひしとわかる事例だな。
439名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:32:42 ID:k5xrfDPm0
>提供相手や提供件数は「教えられない」
怖いな。損害賠償請求しよう。
440名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:33:18 ID:jM7OzgYf0
楽天終了のお知らせ
441名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:33:55 ID:oa/TX1Ks0
イーバンの個人情報も売られるんだろうな

こんなとこに口座作るんじゃなかったよ
442名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:35:45 ID:aQpsXp4q0
ギガジンってどう見てもパロディーサイトでしょ
443名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:36:26 ID:i3FnP1OS0
ハイハイ
444名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:37:49 ID:GWBAAlta0
迷惑メールに自分の名前が書かれてるのって気持ち悪い
不思議に思ってたけど楽天が犯人だったのか!
445名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:40:35 ID:EpJskz8e0
>>437
個人的にはこっちの篠原のtwitterの方が数倍おもしろい

http://twitter.com/digimaga
446名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:43:01 ID:cgfSBWmV0
>楽天は「個人データ提供は規約で説明しており問題ない」
問題ないっていってるやん。
てか、まず規約を確認しろよ、騒いでる人。
447名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:43:26 ID:BLImwqEL0
退会した。なんだかライブドアとかわらない悪寒。
448名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:44:53 ID:RghYDf+90
まとめるとこんな感じ?

 個人情報は販売しておりません → 販売してました。
 
 規約に書かれているので販売しても問題ありません → 個人情報保護違反でアウトです。
449名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:45:01 ID:q3IihqPE0
問題なくないから騒がれてるんじゃないの
450名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:45:51 ID:BLImwqEL0
楽天の規約は法律の上にあるらしい
451名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:46:11 ID:/W3UPHN80
え、カード番号だしてるの?
出さないってはずだから使ってたのに。訴訟できる?
452名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:48:42 ID:rR8yviWp0
>提供アドレスが流用されたという事実は確認していない。

確認する気がないだけだろ。
漏れているのは事実。
453名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:57:37 ID:nYig3Itk0
解約したいが今月ポイントがどかんと入る予定。それまでは我慢だ。
454名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:00:36 ID:tFv6PqUl0
楽天だけしか使ってないメールアドレス宛に
買い物した直後から、スパムが大量に入ってくるようになってるじゃんか

楽天は一度捨てメアドとって、自分でやってみろや

自分達の個人情報だけは売らないから、迷惑メールの実態がわかんねえんだよ
455名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:01:52 ID:p/NZfeDA0
>>446
クレジットカードの番号と購入履歴は個人データに入りますか?
456名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:02:38 ID:efynNlGUO
クレカの番号って何の為に提供すんの?何で?
俺、楽天でけっこう買い物しちゃったよ。最悪
457名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:03:54 ID:w7PsCVK60
てか、


これ、



楽天もこじんし販売の事実認めたってこと?


(⌒-⌒; )
458名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:04:21 ID:T/8aJzto0
重複なのでまず↓から終わらせてくださいね

【社会】楽天、出店企業に顧客情報(メアド/カード番号含)を1件10円で提供…過去に問題になった後も継続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244180690/
459名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:05:46 ID:S8m6H95j0
先月、楽天で買い物しちまったから個人情報保護違反で裁判所に訴えるわw
楽天ゴキダニ、訴状が届くの楽しみに待っててね♪
楽天で買い物したやつは全員この極悪企業を訴えろ!!
法的に追い詰めて身包み剥いでやれ!!
460名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:05:59 ID:2oL4pC8d0
ぴったり 出会い系のメールが止まった。
スレが盛り上がった直後に。
面白いくらい急に、なんで???wwwww
461名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:08:20 ID:ZOZSOaZ1O
もうオレは楽天では買い物できないな。
462名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:09:30 ID:TwPk4yre0
やっぱり俺たちの大勝利か
463名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:10:54 ID:gN2/YX510
倒産して欲しい企業ナンバーワン
サイトも経営者も胡散臭い
464名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:11:14 ID:yh34sn5TO
何か日本のポータルサイトって、怪しいのばっかだな。
ライブドアといい楽天といい・・・
怖くて使えたもんじゃない。
465名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:14:02 ID:LJjuyW2m0
ちなみに、メールアドレスは2005/9の時点でユーザ向けの発表
「一切店舗にわたりません」は表面上だけのアピールで店舗向
けには「メールアドレス見えるんでw」とユーザーを騙す気満々
でしたとさw こりゃクレカ情報の発表も怪しいものです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1122130979/151
466名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:14:47 ID:Yt8IqO/9O
>>408
いーでじとムトウも該当か…

467名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:27:54 ID:LHoP4Km20
>>408
うわっ、一番怪しいとこ入ってるのか。
468名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:29:47 ID:h32nuSxu0
>>464
一番あやしいのはハゲのヤフーだけども
469名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:32:39 ID:/YRIsFYC0
名簿屋のフリして「名簿買い取りまっせ」って話持ちかけたら
引っかかって来る店舗があるということなんだろうか。
そんな潜入取材はムリか。
470名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:54:27 ID:HBtJqT6W0
さすが楽天!他人のカード情報すらも買えるんだ!

三木谷のを買ってツケ回すかwww
471名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:08:31 ID:WeSm1OaB0
とりあえず、楽天で買うとき名前を同じ読みで別の漢字で
買ってみ 一郎だったら胃知老とか

その名でスパム来たらビンゴだ
472名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:10:32 ID:NK0xcmtzO
>>471
俺は親父の名前で使ってた
もちろん
473名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:13:34 ID:r0Mjybmy0
ネットショップはamazon以外信用できない
474名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:24:39 ID:pnwt4UvF0
GIGAZINEが「楽天が個人情報を1件10円で販売している」と全力で飛ばし記事 |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-said-rakuten-sells-personal-information.html

楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/interview-how-does-rakuten-think-of-gigazine.html

何がGIGAZINEをここまで突き動かすのか? 予想の斜め上を行くGIGAZINEの反論 |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-are-you-ok.html

読売の「楽天が1件10円で情報提供」報道とGigazineの飛ばし記事指摘に対する見解 |デジタルマガジン
http://digimaga.net/2009/06/attitude-for-rakuten-vs-gigazine.html

デジタルマガジン敗北の歴史
http://digimaga.net/?s=gigazine

何がデジタルマガジンをここまで突き動かすのか? 予想の斜め上を行くデジマガの反論
475名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:29:54 ID:5hTKf+x50
たいした問題じゃないが一応株買うチャンスだな。
476名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:36:23 ID:sbl66sn20
転売はしていなのであって、流失辺りはしてたんじゃね?
477名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:37:28 ID:0zSQSR/Y0
与信確認と実決済のタイミングは常に同時じゃない。

それを知らないと騒げる。
478名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:37:38 ID:3xXkvTaD0
結局クレカ情報売ってたのかよ・・・
○○ではクレカ使いたくなかったけど、○○・楽天支店だから安心してクレカを使用してたのに・・・
479名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:44:02 ID:ZNlc2lCs0
最近薄々気づいてきたんだけどさ、

2chのスレ立て人ってソフトバンクが有利になるような

ライバル会社をわざと蹴落とすようなミスリード満々のスレ立てするよね。

いつから2chはソフトバンク系列=朝鮮系になったんだよ。
480名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:50:43 ID:CVSfYifi0
>>479
楽天で残業
とか言わないよね???
481名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:55:15 ID:OwHK7lMsO
楽天もソフバンも糞同士仲良くしろよなw
482名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:56:33 ID:54JwcIkI0
ギガジン大勝利!!
483名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:57:29 ID:SOUpwIdd0
流出騒動をネタに金儲けを編み出したように見えるねw
484名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:58:20 ID:rn3jJuvB0
>>460
なぜかここ数日、迷惑メールがぴたりとやんだ
485名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:59:24 ID:JE4CRPV70
>>474
> 何がデジタルマガジンをここまで突き動かすのか?

digimaga.net をWhoisしてみなよ スパマー鯖使ってるぞ
楽天からお金はもらってません キリッ!…が、スパム業者からもらってますってか?ww

迷惑メールもWhoisとか、運営みればなんか繋がるんじゃない?
486名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:01:32 ID:s4CZJ7Tm0
住所氏名電話番号、、その他の個人情報とカード番号、カード期限、、などが分れば、幾らでもネットショッピングできるよね。
487名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:01:53 ID:I7sYHEAZ0
はぐたとGIGAが逝か無くてよかった、これだけ出れば名誉毀損も糞もなさそうだ
488名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:02:43 ID:PrNs6iShO
>>479
それはソフトバンクがまったく叩かれない事が条件で言えるセリフ。
キミには残念だがソフトバンクのネガキャン記事もよく立つ。
はっきり言ってキミがやっているのがミスリードなのだが?w
489名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:05:28 ID:VqHVGB440
>>1にある通り、普通は「約束違反」と思うわな。
やった事はないけど、アンケートなんかに答えるもんじゃねーな。どんなルートで漏れるか分からんし
490名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:05:57 ID:S8m6H95j0
楽天利用料を高く請求
クレカ入り個人情報を10円で提供

これパックの契約だからw
10円で売ったのなら阿漕ではないとか思ったら大間違いw
パックだからw
まあ、楽天も店舗もパックで極悪なんだけどねw
491名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:06:03 ID:y7xP0cgP0
>提供先は、月間注文数が1000件以上にのぼるなど一定の条件を満たした企業に限り、
 社内で審査して選んでいる」と説明するが
>情報は厳重に管理しており、転売は絶対にしていない」としている。

いままで流出して遺憾になっちゃったところも同じように思ってたと思うよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 思うよ!!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
492名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:08:07 ID:x2BCOQfCP
読売夕刊1面で報じられるとは、すごいなw
493名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:08:38 ID:6o5Z1hlF0
さーて、ゴキダニの司令塔オリックス宮内もそろそろ終わりかなw
494名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:10:09 ID:99R2Va9r0
ギガ人大勝利!w
495名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:10:56 ID:voedihXv0
名指しで即ホ100万ってメールが来た。しかも楽天でしか使ってないメールにwww
496名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:11:18 ID:x2BCOQfCP
六本木ヒルズに入居している企業は、こんなのばっかり
ヒルズ族(笑)
497名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:12:05 ID:C7QuOeTk0
クレジットカード持ってないからどうでもいいけどな。
498名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:12:58 ID:voedihXv0
つかこのスレ何故伸びないの??
499名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:13:52 ID:HPZanEW60
犯罪の温床ヒルズ。
糞楽天潰れろ!
500名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:14 ID:tYF1xU9W0
>>498
N+の一般住民はこの程度しかいないのかもしれんね
501名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:44 ID:hLbTPnJe0
>>280
これもそうかな?

い〜でじ!!楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/edigi/info2.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、


↓こういうのもそうなのかな?よくわからない

アークインターナショナル株式会社(便利GOODS通販)
www.rakuten.co.jp/benri-goods/info.html
クレジットカード番号、銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります。

株式会社ビューリ
http://www.rakuten.co.jp/beauly/info.html
クレジットカード番号、銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります。

氷感フラワーマーケット
http://www.rakuten.co.jp/hfm/info.html
クレジットカード番号、銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります。

shoeXpress
http://www.rakuten.co.jp/shoex/info.html
クレジットカード番号、銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります。

・・・

「クレジットカード番号、銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります。」でぐぐった。
まだまだいっぱいあるぽ。
502名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:15:27 ID:8VCE3OXn0
>>484
うちも。迷惑指定してるドメインから全然来てない。
すがすがしいと言えばすがすがしいけど。
503名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:15:44 ID:ZWlPXD5i0
それでも楽天を使い続ける呑気な人が後を絶たないだがw
504名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:07 ID:23OIXUav0
落転の格付けって、SBよりも良いのかね?
505名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:22 ID:7+lUZSSW0
おれなんか毎月相当量の買い物していてずっとプラチナ会員(笑)なんだけど、
ぜんぜんスパムこねーぞ。
楽天に恩はなにもないが、スパムくらってるやつって、楽天のへんな店で買い物
してたりしてねえか?
あと1円落札とか山分けとか、あんなのはみんなアドレス(メール送り先)目的だろうよ。
506名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:22 ID:voedihXv0
>>500
うーん。。。そう思えるくらい伸びないね。凄い内容なのに。
507名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:18:00 ID:ZWlPXD5i0
メールアドレスの転売は、過失で流出させたことよりも遥かに重大問題だろ。
508名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:18:13 ID:Va2uZg0T0
個人情報を垂れ流しにする楽天
509名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:20:02 ID:EvTrwKkuO
事実無根ですってつい先日楽天からメールで回答が来たのに、ありゃ嘘か。
510名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:20:04 ID:lbCf3srf0
即刻楽天解約したが、
読売と聞くと、どうも政治的意図が感じられなくは無い
511名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:20:25 ID:9W0QgDxF0
konozamaでよかった
512名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:21:23 ID:tYF1xU9W0
>>510
世の中そんなもんですよw
513名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:22:16 ID:GDuhSeuAO
で、実際はこの売上がメインだったりして
514名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:23:29 ID:cxR8XASIO
今北産業、亀なんだけど>>484マジで?
私の携帯には変わらずガンガン来てるよ、むしろ増えた

思い当たる節はやはり買い物をしたこと
先月の二十六日に楽天を使った
始めて迷惑メールが来たのは二回目に楽天で買い物をした後。
そのお店が二十八日付けで楽天を抜けてヤフーに移ってる
アドを手に入れたお店側でさらに業者に客のアドを売ってるの?
クレカとか使ってないけど、引っ切り無しに出会い系メール来てるorz
515名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:24:15 ID:yN3kxieaO
>>508 垂れ流しというより「積極的な個人情報の販売」だろ?
516名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:24:46 ID:Mjrg6SVU0
               . -―- .      やったッ!! さすが楽天!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
517名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:24:49 ID:vyqYgSbV0
>>510
政治うんぬん関係なくやった事はやった事
518名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:25:29 ID:tYF1xU9W0
個人情報保護法案って名前だけど、個人情報を利用した商売を合法化しただけなんだよねw
519名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:27:15 ID:mp9ujEJa0
クレジットカード番号
氏名
住所
電話番号

これだけの情報を提供すれば
カード偽造し放題

楽天=ブラック企業確定


520名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 00:28:50 ID:Ckln/k4t0
楽天で買う時、チェックボックスをはずしておかないとメルマガが大量に来るよ。
それ知らん奴が多すぎw
521名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:28:52 ID:7ScfChSf0
決済上必要だからとかいってるけど
ならどうして有料で販売するんだよ
他人の個人情報を勝手に
522名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:30:37 ID:7CA0PLqr0
>>479
そしてキミは創価系なの?
523名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:31:02 ID:9Sf9SDRB0
>>280

ムラウチに、ご注文送信後に当社にてクレジットカードのご利用確認を行います。
って書いてるけどどうなんだろ?
http://www.rakuten.co.jp/murauchi-denki/info2.html
524名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:38 ID:cxR8XASIO
>>520来て困ってるのは登録した覚えのない出会い系やお金あげます系の架空請求目的のメールだよ
騒ぎになったのは先月末なんだし混同してる人はもう少ないんじゃないの
525名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:45 ID:7+lUZSSW0
楽天が薬がらみで政府にたてつきすぎたんで、たたかれてるんだろ。
すげーネガティブキャンペーンw。

しかし楽天は、なんのためにあんなに弁護士飼ってるんだよ。
さっさとgigazineと読売訴えればいいのに。
へんにぬるいことやってるから、信用されないんだよ。

クレカの決済料率なんか、店がでかければそれだけ有利な取引できるんで
大きな加盟店が、自分の取引先で決済したがるのは当たり前だろうよ。
ちゃんと説明責任を果たさないから、素人が勘違いして大騒ぎして話がややこしくなってる。
阿呆だな、楽天も。
526名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:46 ID:Mjrg6SVU0
>カード番号とメールアドレスを企業に提供しない方針を発表しており

 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
527名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:35:47 ID:x2BCOQfCP
>>498
重複スレだから
528名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:39:10 ID:Q+MujKFG0
>>505
俺もプラチナなんだけど。
ゴールドになったりはするけど、基本プラチナだ。
一昨日も買った。
今日、届くだろう。

けど、実は迷惑メールの被害はない。
クレカの情報を流されるのは不安で、それだけがムカつくけど。
プラチナは、買い物慣れしてる分、ショップの選び方に長けてないか。
529名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:39:12 ID:ua6y0Nuc0
楽天て見るからに胡散臭そうだから利用したことないわ
530名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:07 ID:ZjM12/+a0
そもそも楽天側のシステム上で決済代行やってんだから
店舗にカード情報渡すとか全くもって悪用する以外の用途が考えられないのだが…

店舗側にカード情報漏れないのが購入者側から見た決済代行の利点だろうに。
531名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:42 ID:oIi0JXo9O
無能という言葉がふさわしいかと存じます
532名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:49 ID:R6F7ZMV0O
プラチナ会員の俺オワタ
533名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:41:08 ID:0i2Gwb3b0
>>505
>>528

俺もずっとプラチナで迷惑メールこないのは確かだが、
この個人情報売買はちょっとゆるせん。
いい気持ちはしないよな。普通。
534名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:42:13 ID:tuYtUDqC0
楽天は店から個人情報をみかじめ料のごとく強制的に吸い取ってるから
ここ以外で覚えのない迷惑メールが来るようだと確実に楽天側から情報が漏れてるか
どっかに売られてるか
535名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:43:13 ID:iTuc2St90
何だよ、やっぱり提供してたのか。
536名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:44:23 ID:dCJBavYw0
業務改善命令出して、ちゃんと体制直すまでは業務停止だろう
537名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:44:42 ID:DfyeXviQ0
>>474
デジタルマガジンくやしいのう くやしいのう
538名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:45:08 ID:JlYKD2suO
これって個人情報保護法にひっかからないの?
539名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:45:20 ID:7+lUZSSW0
>>528
>>533
んー、確かに買う店は決まってるな。
というか、めったやたらといろんなところで買い物はしてない。
そのせいかもしれん。
変な店で買い物してるやつがひっかかってるんじゃないの?
楽天はまともな店もあるけど、それ以上に怪しいのも多いからな。
後でナーバスなるんなら、名前を書く前にやめとけとw

このスレも数人が回してるしw
540名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:45:20 ID:vapzIwxCO
さすがブラック企業www
541名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:45:28 ID:Q+MujKFG0
>>533
しないよ。
楽天は好きだったから。
なんか裏切られた気分。
もし、他に何社か、情報を売った事実が判明したら、残念だけど、楽天は利用しない。
そのままショップの直に行く。
542名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:46:53 ID:KL0s/CBvO
重複ばかりのばぐ太
ば〜か
543名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:42 ID:Xu2GUifr0
三木谷死亡か・・・
てか、GIGAZINEの方が正しいとは。
544名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:53 ID:A9H6bTbkO
>>528
私もプラチナですが、3月から名前入りの迷惑メールにまみれてます。
使っていたお店は多種多様なので、
本体を疑っています。
545名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:48:25 ID:7+lUZSSW0
>>541
いや、直だと、まるまる情報見放題なんだけどね、実際w
ま、いいんだけど。
546名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:48:32 ID:ENz8iWwE0
インターネットのニュースサイトのスクープを大手マスコミがさらっているようで何だかなあと思う。

事実だったら、日本新聞協会はGIGAZINEのメンバーに新聞協会賞を授与するべき。
547名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:48:52 ID:Q+MujKFG0
>>539
妙に、煽るショップは避けたりしない?

傷ものだから、こんなに安いんです!
みたいな。
それより、傷なくていいから、まともなのを最安値で売ってくれと思うだろ。
たぶん、絶対、常連はそうだと思う。
548名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:49:22 ID:BQ7bZYYNP
>>530
不正決済とか、どっかで書かれた?
報道された?
2ちゃんで騒いだ奴いるの?
549名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:50:46 ID:7+lUZSSW0
>>547
あるよね。
俺はある時から1円落札とかクローズドオークションとか避けている。
よく考えたら、情報取り放題だからな。
傷物で3割くらい安く数量限定なら、同じようなことが可能。
550名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:51:46 ID:Q+MujKFG0
>>545
利用するんだからいいじゃん。
そうじゃないのに、情報流されたら、ふざけんなって話で。
551名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:51:51 ID:HYRANEsk0
552もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/06(土) 00:54:33 ID:HjePnn/L0
あんまりしつっこいメールに会いたいから住所教えろと返信したらお手紙がこなくなった。
さびしいw
553名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:55:16 ID:toVhn3zjO
私も最近、楽天で買い物するようになってから、本名で迷惑メールがどっさり夜中にも届くようになった。 楽天を疑っていたんだがやっぱりか…カード不正使用されたらどうしよう…
554名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:58:55 ID:nJ70zaO+0
でもね、こういう時に限って楽天の株価は爆上げするんですよね。
555名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:59:02 ID:Lc+WA9xnO
1件10円w
556名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:01:32 ID:7+lUZSSW0
>>551
アホだなこの男。
[email protected]とかのアドレスだったら、ジェネレーターでも簡単に出るじゃん。
ひょっとしてこんなアドレスで「楽天用」とかいってんの?
557名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:02:04 ID:OubPb/BJ0
>提供先「転売はしてない」

転売ってーか、提供すること自体が個人情報保護法違反なんだがな。
558名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:06:06 ID:ru5RaMM40
>>556
そんなアドレスでも実名で来たらビンゴだろ。
実名ジェネレートすんのか。
559名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:08:12 ID:AwjUKwJ10
誕生日に楽天の加盟店からおめでとうって、
急にきたらきもち悪いな
購入履歴から、エロゲー割引券がついてたりとか
560名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:08:17 ID:8VCE3OXn0
>>556
実名入りや性別把握で送ってこられちゃうと、話が違ってくるのよ
561名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:10:42 ID:pqfQgZz10
楽天オワタ━━━━\(^o^)/━━━━!!





でも、逆に考えるんだ。
これでもし、この先身の覚えの無い(いやあっても?w)楽天カードの請求が来ても、
それは楽天が個人情報流出(売却w)した結果、第三者によって不正使用されたものだと突っぱねることができる!!とwwm9(^д^)プギャ-
562名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:11:39 ID:7+lUZSSW0
>>558、560
あ、そうかそいつの名前が書いてあるのか。失礼。
んじゃ、ジェネレーターじゃないね。そうすると、csvかな、やっぱりw。
ま、やっぱり楽天は釈明しないとこれは落ち着かないだろうね。
563名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:12:44 ID:xrGP18+e0


クレジットカード番号はあかんわ…最悪や
564名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:14:44 ID:sQejV7zV0
>>556
いや、@の左側は全部転送してるんよ
んでrakuten@にだけspamが来る
565名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:15:28 ID:toVhn3zjO
今、楽天に問い合わせメール送った。さてどんな言い訳メールが届くやら…
566名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:15:34 ID:/3l2oV4vP
楽天専用に用意したメールアドレスに
楽天に登録した名前入りでスパムが来た、というネタのソースが全くない件について
みなさんどう思われます?

まさか、楽天の正式な手続きをふんだ上でのオプトインメールを見て
「楽天用アドレスに自分の名前入りのスパムが来た!」とか言ってる人はいませんよね?
567名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:17:10 ID:pqfQgZz10
ま、なんにしても結局、GIGAZINEのほうが正しかったんだなw GIGAZINEグッジョブ!!(* ^ー゚)b


片や一方、天下の読売がネットニュースサイトの後追いとは情けないなw(ノ∀`) アチャー
568名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:18:16 ID:99R2Va9r0
ギガジンを飛ばし呼ばわりした、楽天の回し者はどこだっけ?
569名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:18:32 ID:1A8uz0V/0
解約だな
570名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:21:32 ID:LmC2QAbP0
>>321 買い物した。心配、詳しく教えて。
571名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:21:33 ID:jRbg5rJI0
■総務省がネット通販の広告メール送信会社に改善命令

 総務省は2日、特定電子メール法(特定電子メールの送信の適正化等に関する法律)に違反したとして、
美容関係製品やダイエット用サプリメントなどを販売するサイト「Siena Beauty」(シエナビューティー)の
広告メールを送信したHolyAce(ホリーエース、東京都渋谷区)に対し、改善を命じる措置命令を行った。
 同省の発表によると、同社は少なくとも昨年12月1日から今年5月25日までの間、当該サイトの広告メールを
相手の承諾を得ないで送信。メールの送信者の名称も正しく表示していなかった。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=1904

【楽天市場】siena
申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい
http://www.rakuten.co.jp/sienabeauty/kaiso.html

そりゃメールアドレスの提供先ショップを楽天が公開しないわけだw
思いっきり黒じゃねーかww
572名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:21:54 ID:6o5Z1hlF0
だから、落転と取引したお前。
そうモニターを貧相な顔で見てるお前。
個人情報売られたんだから、解約とかぬるい事言ってないで正式に損害賠償請求しろ。
ヒルズ賊なんか叩き潰せ。
いつまでも貧相な顔してまごまごしてるんじゃねえよ。
とっとと行動に移せ。
落転みてえなとこと取引しているから貧乏なんだよw
あとな、神社でお祓いしてもらってこい。
チョンに憑かれた奴って情報売られてるから不幸が連鎖するぞ。
573名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:21:58 ID:YFTSTlYHO
楽天はさあ懸賞は勿論
普通に買い物するだけでメルマガ登録がデフォルトになってて
気付くと楽天ショップのメルマガが1日に何十通も届くようになっちゃうわけさ

で、煩わしいから全部配信停止にして、楽天を利用しないようになったんだけど
それで放っておくと、何故かまた楽天ショップのメルマガが届きはじめる

で、また配信停止申請の画面を見ると
何もしてないはずなのに、いつのまにか色んなショップのメルマガが登録されてる

一件一件に登録理由が書いてあるんだけど
全部「ショップ登録」って書いてある
つまり、どこからか俺のメアドをゲットして、店が勝手に登録してる

何これ
こんなの許されんの?
何洩らしてんの楽天さんよ
574名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:22:15 ID:xOCzlzvfO
>>505
多い時に1日65件来るようになった俺だが、買ったのは2品だけ。
575名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:22:21 ID:dEcoH2Hf0
楽天TOPにお知らせのリンク出てるね。
これが正しいとしたら読売は踊らされちゃったの?
576名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:23:19 ID:Al3kgGRv0
GIGAZINEソースってことで叩きまくってる人が結構居たようだが、
読売ソースになるとその人らは主張を変えたりするんかね?
577名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:23:49 ID:/3l2oV4vP
楽天批判してるお前ら、
他のネット上のショッピングモールやドロップシッピングサイトの酷さをしったら
気絶するよ
578名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:24:17 ID:sQejV7zV0
>>566
http://d.hatena.ne.jp/napsucks/20090528
ここのキャプチャみれば答え載ってるよ
579名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:24:55 ID:7+lUZSSW0
>>578
なぷさく乙
580名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:27:07 ID:75xH43FwO

でも楽天は便利なんだよね…
今まで通り使っちゃうな
581名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:28:48 ID:7+lUZSSW0
さ、寝よ。
おまいら、楽天を追いつめてみれ。どうなるかみてよっと。場合によってはポイントを使わなきゃ
ならんのか。
しかしみんなでポイントを使い切ったら、つぶれるんじゃないの、楽天。
582名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:30:44 ID:ZWlPXD5i0
>>577
そんなーことはない。
アマゾンをよく利用するがスパムが送信されてきたことは一度も無いよ。
楽天は始めから異常だよ。
583名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:30:55 ID:AgSDnOlx0
>>568
>>474

ところでスレとかで、ここからスパム来たって名前上がってるのを調べたら
DIGIROCK, INC. とか Max-value.com といった関西ヤクザ系の名前が出てくるって事は…
やっぱりお薬関係の揉め事でのリークなんですかね?
単に個人情報の入手経路を守りたいってだけで擁護工作とかがあるのかな?。
584名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:31:14 ID:sQejV7zV0
>>579
ノ(´д`)デヘヘ
いずれにしても届いてるのは事実

ちなみに薬まわりのネガキャンは僕もちょっと危惧してるけど、
あちこちで騒ぎになったのは5月ぐらいから実名spamが増えたせいだし、
さすがにそこまで疑いだしたらきりがないよ。

政府からお金もらった楽天出入り業者が、顧客リストを盗み出して
このタイミングでspam送りまくってスキャンダルを起こす、なんてのは、
いくら陰謀論でもありえない。

585名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:07 ID:tUHP5j5A0
例外的にってww
ほとんどが例外でした^^
で済まされる問題じゃないのでは
586名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:11 ID:GshRHy4I0
tsudaるの人もギガジン否定してさらには読売もオワタって言ってたけどねwww
587名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:23 ID:qsApxw+y0



★☆★☆★ 楽天工作員 規制食らって涙目 ☆★☆★☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1243530391/l50


  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     工作は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで .....┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 工作   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
. .             ┗━━━┛
588名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:27 ID:xPUaJDcV0
あきらかに読売のミスリーディングじゃん。
先週の楽天問題スレで繰り返されたやりとりなぞってるだけ。

新聞社がそのレベルって、いったいどうなの?
本質と関係ないところ食いついても、ぜんぜん意味無いだろ。
あ、もしかしてわざと?記者は楽天からなにかもらってわざとミスリーディングしてる?
589名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:30 ID:jRbg5rJI0
590名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:34:33 ID:+s8IRUP70
ねちねち攻撃して良いじゃん
591名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:35:10 ID:ih76LumG0
例外で法律違反がまかり通るんなら警察いらねー
592名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:35:18 ID:IkRlUkgS0
>>582
アマゾンで何を買った?
その履歴は絶対消えないけど、将来大丈夫?
593名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:35:57 ID:LGsiDcTB0
ほら見ろやっぱり真っ黒じゃねーか
594名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:36:24 ID:sQejV7zV0
>>586
くわしく!
595名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:39:08 ID:aLOztcP+0
>>523
楽天でムラウチと違う会社2社で、カードで買い物した。
到着日は同じで、ムラウチだけ次月に請求きた。

なぜだろう?
596名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:39:10 ID:aSMH295n0
悪徳名簿業者と変わらん
597名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:39:11 ID:8gzDso+d0
「ブランド品お買い得!」なる顔文字・色文字てんこ盛りの
ギャル系女子高生が書いたようなメールが、漏れのところに
大量に送り付けられていたけど、原因がわかりました。
問題が発覚してからぴたっとやみました。
楽天さんがメアド横流ししてたのね。よく分かりました。
598名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:39:32 ID:l6lviqF10
出会い系のメールまったく来なくなったな
一日十通くらい来てたのに
楽天最悪だわ
599名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:40:32 ID:tUHP5j5A0
>>592
将来大丈夫?ってどういう意味?
600名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:43:11 ID:KqcKlwnw0
280 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:47:49 ID:IftOXrq70
693 名前: シロウマアサツキ(静岡県)[] 投稿日:2009/06/05(金) 17:18:10.82 ID:MiLqW2Mf
とりあえず魚拓は取った

株式会社ベルーナ
http://www.rakuten.co.jp/bellunafoods/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s03.megalodon.jp/2009-0605-1714-10/www.rakuten.co.jp/bellunafoods/info.html
ECカレント
http://www.rakuten.co.jp/ec-current/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1713-36/www.rakuten.co.jp/ec-current/info.html
株式会社イーベスト
http://www.rakuten.co.jp/ebest-dvd/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1712-50/www.rakuten.co.jp/ebest-dvd/info.html
株式会社ジェイビーシーシー・テクニカル・サービス
http://www.rakuten.co.jp/j-st/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s03.megalodon.jp/2009-0605-1717-01/www.rakuten.co.jp/j-st/info.html
株式会社ムトウ
http://www.rakuten.co.jp/mutow/info.html
当店は楽天株式会社より例外的にクレジットカード番号の開示を受け、
http://s01.megalodon.jp/2009-0605-1715-58/www.rakuten.co.jp/mutow/info.html
601名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:44:29 ID:vu/pElxz0
>>17
結構前から話題になってたから、その情報を元に詐欺目的で取得した業者も居るだろうな。
602名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:45:19 ID:yGajzMdw0
イーバンク解約しとこう・・
603名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:46:39 ID:+cWYNW+vO
楽天の「例外」って個人情報保護法より偉いの?
604名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:47:12 ID:f1HWQK5L0
>>520
それオプトアウトメールって言って無認可メールの一種な。政府が迷惑メール認定して規制する方針だけどw
605名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:48:30 ID:xHHHNwUQ0
あれれれれれれれれれれれ??????????

当初はクレカ情報は消して
メアド情報をCSVで渡してるって言ってなかったか?
また嘘ついてたのかよーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:49:50 ID:Knul84wS0
やっぱやってたんじゃん
イーバンクも楽天銀行になるそうだから口座閉めるよ
607名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:49:53 ID:ZWlPXD5i0
楽天は販売するメアドを収集する目的でサイトを運営しているに等しいね。
それを楽天に問うたなら「そんなの当たり前だろう」と言われそうだがw
608名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:52:37 ID:0FdxhWBY0
楽天で薬かったら、それ流されて病歴とかも分かっちゃいそうだな。
609名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:55:33 ID:6AS98hha0
楽天の知らんショップから本名入りメールが5月上旬に来たぞ

610名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:57:15 ID:n+O9CcQs0
楽天システム内の店長掲示板 RON会議(笑)での書き込み

時刻 : 2009/06/04 09:29
名前 : 匿名
メール: [email protected]
URL : http://www.rakuten.co.jp/
題  : Re: Re: Re: Re: Re: Re: これ、本当!?


以前、普通に1件100円で購入しましたけどね。300万で3万件。
重複や存在しないアドレスもあったので、先日届かないアドレス削除が実施されたとき、
ごそっと消えました。

楽天って、「おためごかし」って言葉がとても似合う企業だと思います。

----------------------------------------------------------------
身内(底辺ショップ)には、糞リストを売りつけて
スパム業者には、優良なリスト売りつけてるのかね〜(笑)
611名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:57:28 ID:sQejV7zV0
>>609
ショップからくるのは同意にチェックしたからでは?
それを問題にすると話がややこしくなる。

同意にチェックしていないところ(ショップでもなんでもないアダルトサイト)から
実名入りメールがきてることが問題。

あとは、カード情報は漏らしませんといってるのに、大手には実は
10円で提供してました、というのも不誠実。だけどまあ
こっちは対して実害はなさそうなのでどうでもいいかも。
マスコミ的にはこっちに食いついてるけど。
612名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:58:41 ID:galm3gXs0
表向きに公開していないメルアドにSPAMが来るようになった上
先月カード情報が漏れてるとカードを交換する羽目になった
楽天貴様か。しかし証拠がないんだよな、損害賠償請求したい気分だ
613名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:59:34 ID:k7OYlZtdO
Aと言う店舗で買い物をした客の情報を
Bという店舗がダウンロード出来ていたとしたら問題だが、
違うんだよな?
Bがダウンロードできる個人情報はBで買い物をした客のものだけなんだよな?
614名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:00:25 ID:VFt0FeLW0
>>613
たぶんそのとおり
615名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:01:09 ID:uIY79yHNO
偽名で楽天に登録したら

登録した偽名宛てで迷惑メールが大量に来るんだが




楽天死ねよ
616名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:04:40 ID:rGWEdvMF0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55511-23591-1-1.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/05/28/ra01.jpg

('A`)5月28日には、んなことしてねぇよって発表しといて
その舌の根が乾かないうちにやってるけど、規約どおりだよってかwww
617名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:04:59 ID:6o5Z1hlF0
薬とかネットで買う奴って相当な馬鹿だよw
恥ずかしい病気なのか知らないが、それが理由でネットで住所晒して購入?w
地元から離れた薬局で買う方がよっぽど個人情報保護になるのになw
住所まで晒して完全に個人情報把握されるネット取引が安全ってwwwwww
あんまり笑わせるなよなw
腹よじきれたら責任取れよw
618名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:06:33 ID:VFt0FeLW0
>>617
それとこれとは別問題。

今回の問題は、楽天の言ってることとやってることが異なってたのが
叩かれているわけで、便乗してあちこち叩くとかえって楽天を利する。
619名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:11:54 ID:6VLE2gFuO
>>617
やたらw使ってるけど何がおもしろい?
620名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:13:39 ID:6o5Z1hlF0
>>618
マスク買占め高値販売の実績があるから、無関係とか印象づけようとしても無駄w
ネット取引やる奴ってのは基本的に知能が低いのだから、はっきり言ってやる方が良いのよ。
大体、薬まで独占されるようになったらいざという時にネット利用しない俺のような善意の第三者が
大迷惑被るからな。ネット取引大好き馬鹿は、いわば病原菌みたいなもんよ。
621名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:15:37 ID:6kN59tPM0
この記事で本当に大事な部分は↓の三行だけ。楽天内部で名簿売りさばいた奴がいるはず

>一方、利用者の間では「個人情報が漏れているのでは」との不安も出ている。
>千葉に住む男性に よると、楽天市場だけで使っていたアドレスに、会社員の
>本名が記された迷惑メールが大量に 届いているという。
622名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:18:01 ID:9cI9Holq0
>楽天内部で名簿売りさばいた奴がいるはず

企業として真剣に調査する姿勢を見せないのがおかしいんだよね
623名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:19:13 ID:VFt0FeLW0
>>620
そうやって理不尽に楽天を叩いて逆に同情買おうとしてんの?
遠まわしの擁護工作か知らんけど、何がダメなのかをはっきりさせないと
群盲像をなでる状態になる。

624名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:21:51 ID:6o5Z1hlF0
>>623
いや何が駄目なのか、はっきり書いてますけど何か?w
飛び火が怖いのですねw
ラブホ・パチンコ融資で肥えた司令塔のオリックス宮内まで炎上すると楽しいですなぁw
625名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:24:46 ID:Sui/E6BuO
ネットで楽天の署名活動に参加した人、ご愁傷さま…
顔が見える相手で高層マンション建設反対や市長リコール等ちゃんとした問題に取り組んでいる署名活動ならともかく、顔が見えないで写真だけ、しかもお金のためなんだから胡散臭さは感じられた。
被害者は同情するよ。楽天は許せない。
626名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:25:27 ID:rGWEdvMF0
>>623
叩かれる理由w
これがまともな上場企業のやる事かねw

('A`)つ【http://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/05/28/ra01.jpg
627名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:27:06 ID:VFt0FeLW0
>>624
たたきたい気持ちはわかるが、そういうたたき方をすると
「楽天問題は陰謀」「官僚に潰された楽天」みたいな気の狂った美化が始まるだろ。
一番嫌なパターンだよ。
もしかしてそれが目的なの?
628名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:29:17 ID:/zl9MWMqP
前スレの工作員レス
 ↓
997 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 02:23:17 ID:Nrb1OvtE0
>>993
何でそんな事を認識する必要が有んの?
個人情報を売っているわけではなく、便利な機能を売ってるだけなんですけど
629名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:31:09 ID:k7OYlZtdO
何故この時期に?
楽天潰しだ。
陰毛だ。
630名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:32:10 ID:EtQZqJU40
楽天を利する書き込みはみんな工作員扱いかよw
すこし冷静になって、楽天たたきの結果がどうなるか考えてみろよ
631名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:33:02 ID:PUaepzRFO
>>630
どうなんの?
632名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:33:21 ID:0O2KuH7y0
そもそも楽天なんてネーミングがだせーから
ろくに利用した事ねーけど、もう使う事もないな。
633名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:33:49 ID:owpocPwL0
この騒ぎをまとめると

零細通販会社は信用ならない

ってことだよな?
634名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:35:55 ID:O6xSbl3M0
リスクに対抗するという理由でカードを再発行してもらうと
いいんじゃないのか?

数億枚かな? カード会社たいへんそうだな。
635名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:36:48 ID:BQ7bZYYNP
上新電機クラスでも信用できないんだろ?
あとどこを信用するんだ?
636名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:37:12 ID:LlNL1PB40
>>633
・楽天は問題がわかっててすっとぼけてるタヌキ
・薬通販問題と関連付けたがる陰謀論好きは楽天叩きの足並みをグダグダにさせる危険要素
・店舗に出さないといっていた情報を無断でしかも有料で提供していた楽天は素直にごめんなさいすべき
・店舗は信用ならないのでエスクロー的な仕組みを楽天は取り入れるべき
637名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:37:41 ID:PUaepzRFO
>>630
ねぇ、どうなんの?
638名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:38:30 ID:EtQZqJU40
楽天に出店して失敗したような零細商店は
今後カード決済は無理だよなw
639名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:40:30 ID:cgCoSJgq0
>>630
ねぇ、ねぇ、どうなんの?


640名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:40:56 ID:AQ9+2sWd0
>>630
ど う な る の ?????
641名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:41:51 ID:PUaepzRFO
>>638
ねぇ、楽天叩きの結果ってなにがあんの?
642名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:41:52 ID:BdHYRYQy0
顧客全員に楽天ポイント 1万円分だろ!
643名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:43:15 ID:EtQZqJU40
楽天が信用できず、上新電機でも駄目なんだろ?
零細会社が独自にECサイトを作っても、誰がそこで買うんだ?
644名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:43:43 ID:3gnxM76m0
この一件が表沙汰になったとたんにエロサイトの迷惑メールがピタリと止んだ
エロサイト=楽天 だったのか
645名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:44:19 ID:y+lxva+kP
ネットでカード使わないようにしてる俺は勝ち組だな
646名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:44:50 ID:tUHP5j5A0
貯めてたポイント一気に使ういいきっかけになった
あと整理しようと思ってたネット銀行とかカードとか、解約するきっかけにもなった
欲しかった奴かってさっさと解約しよ
647名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:45:54 ID:LlNL1PB40
>>643
そうなんだよね
店舗同士を競争させて、価格を適切に保つなど
楽天にはものすごくメリットがある。

だからこそそれに驕らないでほしいって願う。
ちゃんとやることやってれば叩かれることもなかっただろうに。
ほんと、もったいなすぎる。
648名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:46:41 ID:mK0eN2T30
>>633
あやしげなサイトの煽りにのせられるやつがこんなにいると言う、ケーススタディ。
ネット研究のいい素材だな。
649名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:47:57 ID:vyqYgSbV0
>>644
てっきり◯DVDの業者の方だとばかり思ってたぜ、じゃあしょうがねえなあと。
まさか楽天の方だったとは、、
650名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:49:03 ID:EtQZqJU40
この一件で、利用者の閾値が一気に上がったんだよ
楽天で駄目なら、もう中小企業の用はないの
651名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:50:07 ID:LlNL1PB40
>>648
あやしげサイトって楽天のこと?
652名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:50:41 ID:/zl9MWMqP
必死ですね この前から何回も電話してくる楽天営業さん?

ID:EtQZqJU40
653名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:51:39 ID:EtQZqJU40
まだわかんねー馬鹿が書き込むのかw
654名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:51:42 ID:cgCoSJgq0
別に楽天がなくても全然生活に支障がないけどな。

655名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:53:52 ID:Knul84wS0
Amazonが便利になってから楽天なんか使ったことない
656名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:54:06 ID:PUaepzRFO
>>653
バカだからわからん。
バカでもわかるように説明してよ。
楽天叩きしたら結果どうなるのか。
657名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:55:44 ID:qZtFKaIO0
まあ、別に良いんじゃない
ヤフーや楽天に登録するなんて情報売られる位の覚悟はあるだろ
658名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:55:56 ID:nmVl54grO
Amazonは配達日と時間の指定が出来たらいいんだがな〜
659名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:57:16 ID:4xE/9DHU0
薬事法変わってコンビニとかが医薬品販売始めるんだよな
三木谷が動けなくなったら喜ぶ奴はたくさんいるだろう
660名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:58:03 ID:Knul84wS0
>>658
ローソンで受け取れるよ
661名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:58:36 ID:cgCoSJgq0
EtQZqJU40
ねぇ、ねぇ、どうなんの?
>>630の答えを出してよ。

662名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:00:09 ID:BQ7bZYYNP
>>661
おまえ馬鹿?
もう結論が書いてあるだろ
663名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:01:01 ID:PUaepzRFO
>>653
まだ〜?
早く自分みたいなバカでもわかる説明してよ。
もしかして逃げた?
664名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:01:11 ID:tUHP5j5A0
どこに?
665名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:01:53 ID:86mNghmk0
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
YAHOOだって同じ事やってるよ
666名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:02:18 ID:BQ7bZYYNP
ID追えよ
667名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:03:21 ID:hGL1taoz0
医薬品ネット販売のゴタゴタの絡みなのか?
668名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:03:34 ID:IR1zqluw0
どう責任取るんだよ
書類送検と別にだ
669名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:04:07 ID:0+IhGccmO
この件がニュースになってから、あんなに激しく来てた迷惑メールが止んだ。
670名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:04:32 ID:PUaepzRFO
擁護してる人、曖昧な書き方しないではっきり言ってよ。
楽天叩いたらどうなんの?
671名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:05:17 ID:BQ7bZYYNP
まだ擁護とかいってるし
本気で馬鹿か
672名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:05:30 ID:xrEMF107O
なんかこの前のラッキークジみたいのやった後、セックスやら出会いやらの変なメールが入りだした。
…まあ残念ながら真実だろうな。
確実にアドレスは流されている。
673名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:06:27 ID:/jb1fJouP
>>203
で、実際に不正利用されたの?

とりあえず、楽天でクレカ使わなくてよかったわ。こういうニュース見ると、
万が一どころの確率じゃないな。
674名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:06:33 ID:AQ9+2sWd0
「情報は渡さないよ(キリ」

「実は渡してたよ。何か問題でも?」

これじゃダメだね
675名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:07:31 ID:k7OYlZtdO
迷惑メールの調査結果はいつ頃出るのかなー。
676名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:08:29 ID:cgCoSJgq0
BQ7bZYYNP
君は悪天の人?

677名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:09:00 ID:PUaepzRFO
>>671
本気でバカなんだよ。
だから教えてよ。煽ってないでさ〜。
678名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:09:57 ID:1nqaoG/x0
イーバンク解約しようっと
679名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:10:23 ID:GtOj16M00
事実誤認とかミスリードとか言いたい気持ちは分かる。

「販売」ととるか「手数料」ととるかの解釈の違いだと言いたいんだろ?


でも会員に対して嘘をつき続けてきたのは事実だし、

その結果、実名入りスパムや架空請求までもが届いてる。


言葉遊びしてないで、まずは迷惑かけた会員に謝罪しろ。
680名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:10:36 ID:mK0eN2T30
これで楽天はどうこうもないだろうが、リクルート、ライブドア、楽天。やられるねぇ。

孫はうまくやってる。
681名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:10:40 ID:BQ7bZYYNP
>>677
これから、ネットではどこから買うの?
682名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:11:13 ID:IR1zqluw0
>>674
実際は

楽天「渡す訳ないだろ、渡してるのは一部厳選した企業だけ」

俺等「?」

これが一番最初のいい訳だったから笑える
683名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:11:20 ID:QbeoifiM0
やっとったんかああああああ
だめだこいつら
684名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:11:40 ID:kheVgqXmO
>669
俺んとこも、受信拒否にしても微妙にアドレス変えて執拗に
送り付けてきてた癖に、この件がニュースになってからイキナリ静かになったw
昨日からまたチラホラ来だしたよ。今度はアイドルの名をかたったやつww
685名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:13:05 ID:/SuS1xV4O
キモイ出会い系増えたとおもたら…
686名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:13:09 ID:MeRV1jq00
きょうインフォシークくじ1ポインヨ、ラッキーサーチ5ポインヨ、
楽天ラッキーくじ1ポインヨ、合計7ポインヨ当たっちまったよ。
ふだん全然当たらなくて、このタイミングで当たるのが不自然なんだが。
687名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:13:18 ID:tUHP5j5A0
ネット上の取引が信用できないのと、楽天が嘘をついてたのは関係ないと思うよ
688名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:14:46 ID:PUaepzRFO
>>681
さぁ?
当分ネットで 買い物する予定はないね。
信用してたとこでこんな目に遇ったからね。
もしかして他企業の工作員だとでも思ってんの?
689名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:14:48 ID:owpocPwL0
>>687
信用できないから、情報が渡ると悪用される、と騒いでたんじゃないの?
690名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:16:26 ID:cgCoSJgq0
wwwwwwww
>>681
それが答え?
ネットなんかで買い物なんかするかよwwwww
だから楽天なんかいらねぇんだよw
い・ら・な・い・のw
691名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:16:43 ID:cFgGh8VY0
う〜〜ん、1を読む限りではそこまで問題か?
まず、今までにカードの不正使用がなかったこと
そして、不正使用されてもカード保障があること
この二つの壁を乗り越えて初めて問題だと言える
692名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:17:10 ID:tUHP5j5A0
もちろんそうだけど、だからどこのネットショップも一緒、楽天だけ特別じゃないって
問題になるのとは違うと思うよって事
眠くてうまくいえないや
693名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:17:17 ID:gFLdYNzH0
メアドだけでも問題だったのにカード情報だからなあ
実際シャレにならんよこれは
694名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:18:38 ID:BQ7bZYYNP
>>688
そんな風に思う奴らが多くなれば
EC壊滅だよな
特に、信用のない中小零細商店は買ってもらえなくなる
695名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:18:41 ID:IR1zqluw0
>>691
じゃあ君の名前住所電話カードの暗証まで全部ここで晒そうぜ
大丈夫、怖くしないよ
696名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:19:40 ID:rb4AgsWp0
楽天だけじゃなく、上新電機も信用できないんだろ?
あと、どこを使うんだ?
697名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:20:51 ID:cFgGh8VY0
文句言ってるやつ幼稚な書き込みばかりだな
まあ、半分は必死に祭りにしようとがんばってるだけだが
698名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:21:10 ID:iRkmM76EO
最後の1行がムカツク。迷惑メールが一番の被害だわ。
どうせ迷惑メールの業者にも売ってたんだろが
699名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:21:15 ID:ywPCdquY0
楽天はない方がネット界のため
700名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:24:03 ID:cFgGh8VY0
どうせお前ら怪しいもん買ってんだろ
701名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:24:14 ID:tUHP5j5A0
こんな時間に幼稚もくそもあるか
工作員かニートか引きこもりしかいないだろ
同族嫌悪してんじゃねーよ
702名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:25:29 ID:GtOj16M00
★★★連絡先一覧★★★

迷惑メール相談センター|(財)日本データ通信協会
http://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html

迷惑メール調査最前線!|(財)日本産業協会
http://www.nissankyo.or.jp/mail/index/index.html

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

★楽天市場 問い合わせフォーム★

【楽天市場】ヘルプページ http://www.rakuten.co.jp/com/faq/ から

「個人情報保護方針について」をクリック

「お問い合わせ内容」のいちばん上をクリック

「解決しないので問い合わせる」をクリック
703名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:26:13 ID:cgCoSJgq0
>>694
別に楽天だけが全てじゃない。
楽天がなくなれば、中小零細は他の手段を選ぶさ。
中小零細だって必死に生きてるんだからな。


704名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:26:57 ID:emrZ44b40
ネットで買い物する奴がバカ
705名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:27:10 ID:IR1zqluw0
>>700
まだ・・・かな?
大丈夫、問題ないから書き込んでごらん

>>701
明日は土曜だぜ
706名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:27:17 ID:BQ7bZYYNP
>>703
零細商店を、客が相手にしなくなる、ということ。
707名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:28:20 ID:H1uWdlNe0
そういや楽天市場経由で商品購入した店からのメルマガが、この話が出始めた頃からぱったりと来なくなったのは
何か関係あるんだろうか
708名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:28:53 ID:tUHP5j5A0
>>705
土曜でもリアルで充実してる奴は寝てるだろ
週末あいてる奴が夜中までネットしてられるんだから
まぁ自分もそうだから言う程に悲しくなるだけだが
709名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:32:10 ID:4JjRHYN1O
ポイント使ったらやめよう
710名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:34:49 ID:cgCoSJgq0
>>706
零細でも客がつく企業はあるさ。
ダメなものは淘汰される。
それは、世の常なり。
別にネットが全てではないし、まして楽天なんて
ツールのひとつに過ぎない。

話題が>>1から逸脱してしまうので、これ以上はヤメよう。
つうか、眠いw ノシ
711名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:36:56 ID:++jBrtVQ0
一時期、ネットの懸賞にはまってて毎日の様に何かに手を出した
ただアタりゃしないと思ってメールマガジンは要らないにチェック付けてたし
ご希望欄にも何も書かなかった
でも、以外と当たるんだよな。あーいうーの
宅配便使ったら送料の方が高けえダロ、みたいのがさ

辞めた理由は楽天で出品してるショップからのメルマガが異常にとどき始めたから
一日40通近く送られてくる。マァ解除するときちんと解除しましたメールは届くしそれからは来なくなる。
のだけれど、解除しても同業他社からまた来る。解除しても……の繰り返し
全てのアンケートで興味がない。を選択したはずのコスメや健康食品のメルマガまで来る始末
楽天系以外のメルマガは、来なかった

数年前の話だから直接関係はないのだろうけれど
それ以外楽天は信用していないし
ネットの買い物は基本コンビニ配送
住所と名前、晒しちゃってるからなぁ
訳のわからんDMもクサイと思っているがこれはもはや打つ手無し
一番怖いのはつい大手を信頼する無知だ
712名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:37:10 ID:BQ7bZYYNP
>>710
零細は信用できないと大騒ぎしたあと
顔の見えないECなのに
だれが個人情報を訳のわからないサイトに書き込むんだよ
馬鹿か?
713名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:38:25 ID:ucC9JZ8o0
実名入りの迷惑メールが不思議で、かなり気持ち悪かったんだが
理由がわかって、妙に安心している俺がいる
714名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:39:03 ID:Ve/hxKE00
なにこれw
こんな言い訳にもなってない言い訳初めて見たわ
マジでひでぇ・・・
俺も何度か使ったことあるに、いやこれ本当に超悪質な犯罪じゃないの?
715名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:40:05 ID:rb4AgsWp0
夜中の単発IDは目にしみるねw
716名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:40:30 ID:cgCoSJgq0
>>712
別に楽天以外でもあるだろうってことだよ。
お前の脳みそはネットショッピングは楽天しかなと思ってんだろう?w
もお、いいよ楽天野郎w
零細は他の大手につるんでやればいいだろ。
寝かせろ!楽天脳www 
717名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:42:40 ID:cFgGh8VY0
ここ楽天を陥れようとしてる工作員と
楽天工作員しか書き込んでないだろ
意見が両極端なんだよ
718名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:43:23 ID:QAJ/6NQR0
楽天って売り切ればかるじゃねえ、今はamazonでしか買わないし、楽天は潰れていいよ
但し、俺のIDは抹消してね
719名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:44:11 ID:BQ7bZYYNP
>>716
へえ。
零細が他の大手とつるむ、ってどういう手があるのかねぇ?
おまえ、そんなすごいアイディアあるなら起業すれば?
金持ちになれるわw
720名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:45:01 ID:+cWYNW+vO
規約の例外規定の中身が言えないって変でしょ。
法律を逸脱するルールだから言えないんだなと受けとるよ。
そして法律を逸脱するルールなんて裁判所は認めない。
721名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:45:20 ID:++jBrtVQ0
>>706
インターネット通販が楽天だけなら、な
722名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:46:39 ID:QwAi4FoD0
その9社からスパム業者にメアドが漏れたのか
あるいは楽天から直接スパム無業者に漏れたのか
いずれにしてもひどい話だな
723名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:46:41 ID:cItlI2BF0
724名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:46:47 ID:rb4AgsWp0
住所氏名より、メアドの方がいつから大事になったんだ?
カード情報も、不正決済以外にどんな使い方があるんだ?
725名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:47:39 ID:vcEpU+4L0
また楽天か
ほんとひでーな
726名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:48:07 ID:QbeoifiM0
どんなに工作員が頑張ろうとも楽天が倫理観もなにもないクソ企業であるのにはかわらん。
カード情報はどうかんがえてもまずい。こうなると暗証番号もあやしいもんだ。
登録しないでよかった。
727名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:48:28 ID:owpocPwL0
楽天叩きがばかばっかしなのはなんで?
728名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:48:42 ID:n0cHkeqh0
どんな理屈なのかは知らんし、なんで欲しがるのか
も不明だけど、カード番号は無いよなぁ・・・
729名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:52:21 ID:QbeoifiM0
>>728
うん。どーかんがえたってマズイ。
730名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:52:49 ID:cYD2uKmji
名前入りスパムがこれだけ多くの人に来るってことは、絶対に情報の2次流出が起きているな。

転売よりもっとヤバイ。

楽天は二度と使わないよーだ。
731名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:53:09 ID:Ve/hxKE00
これ擁護する要素が皆無だと思うけどなぁ
732名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:53:34 ID:FNHVl9iY0
昔からえげつないことばっかりやってるな


★楽天三木谷社長、ポイントキャンペーン騒動で謝罪〜損失額は5,000万円

決算説明会に参加した三木谷浩史社長
 16日に開催された楽天の決算説明会で三木谷浩史社長は、2005年12月から
実施していたキャンペーン「楽天ブックスポイントプレゼント」に関する騒動について謝罪した。

 同キャンペーンでは、AOLやasahi.comなどのユーザーである楽天会員を対象に、
キャンペーンサイトにアクセスすることで「楽天スーパーポイント」
(1ポイントが1円に相当)を無償で付与していた。
しかし、「キャンペーンの趣旨とは異なった利用が多数見られた」ことから、
キャンペーン参加者に付与したポイントを一旦取り消したほか、同社が正規ポイント獲得者と
認めないユーザーについては会員アカウントを抹消するなどして、ユーザーの間で混乱が生じた。


733名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:56:14 ID:+cWYNW+vO
>>731
バイト代かせぎじゃない?←擁護の要素
734名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:57:08 ID:FNHVl9iY0
● 2005年当時の「暫定措置」が現在も継続中?

 楽天は2005年8月、出店店舗経由で顧客情報が流出したトラブルを受け、
顧客情報の管理体制を変更すると発表。クレジットカード番号とメールアドレスは
店舗側には渡さない仕組みに切り替えるとしていた。

 しかし、一部の店舗でクレジットカード決済が利用できないなどの問題が発生した
として、翌9月、暫定措置を導入すると発表。
楽天の審査により一定の基準を満たしていると判断した出店企業に対しては、
その後もクレジットカード情報を提供することにした。

 暫定措置は当初、2006年2月までとアナウンスされていたが、同月になって
楽天はこれを延長すると発表。その段階では、顧客情報の新たな管理体制の完全
導入は2006年9月末ごろと告知していた。

 今回、例外的とはしているものの、店舗側へのクレジットカード番号の提供が
一部で現在も続いていることが公表されたかたちだ。
735名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:59:02 ID:QbeoifiM0
>楽天市場への出店企業の元社員がクレジットカード番号など
>約3万6000件の個人情報を盗み出す事件が発覚。

これもマッチポンプな気がしてきた。
楽天登録してた人はカード番号変えたほうがいいとおもうぞ。じゃなくてやらんと。
スパムのほうはもお諦めるしかないけど、メアド変えられるんなら変えよう。
736名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:01:25 ID:XamE/RwPO
確か個人情報売買は犯罪じゃなかったか


ヤフオクの名簿も出たらしいよ
737名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:01:42 ID:Ve/hxKE00
ニュー速でスレたってたけど
これを擁護できる人ってあまりこういうレッテル貼りたくないけど関係者としか思えない
詐欺と言っても言い過ぎじゃないだろ、これ


 楽天、顧客情報を出品企業に提供 1件10円でカード番号など

  通販サイト「楽天市場」を運営する楽天が、一部の出品企業に商品購入者のクレジット
 カード番号やメールアドレスなどの情報を提供していたことが5日わかった。
  同社は「購入者には事前に説明していたので問題はない」としている。ただ同社は2005年
 に顧客情報が流出する問題が発生したことを受け、カード情報を提供しない方針を発表。
 この点については、「『原則的に』という意味で説明不足だった」としている。
738名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:02:36 ID:vapzIwxCO
かなり前からブラックで有名じゃなかったっけ?


いまさらじゃね?
739名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:03:28 ID:FNHVl9iY0
【 フジテレビ】
楽天、出店企業に顧客のカード番号などを1件10円で提供していたことが明らかに
6月6日1時27分配信
740名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:04:55 ID:NZg31R2pO
カード情報が渡ったのは大手9社
不正決済のあとはなし
何か問題あるの?
741名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:05:56 ID:EWPMg/sC0
来年のパ・リーグが、諸事情により4チーム制になる事を
密かな楽しみとしている今日この頃。
742名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:06:19 ID:FNHVl9iY0
経済産業省その他も動くだろうな
>経済産業省は「誤解を与えるような情報の取り扱いは避けるべき」
としている。

■楽天、出店企業に顧客のカード番号などを1件10円で提供していたことが明らかに
6月6日1時27分配信 フジテレビ

インターネット通販サイト首位の「楽天」が、出店企業に顧客のクレジットカード番号などを
提供しない方針を公表していたにもかかわらず、1件10円で提供していたことが明らかになった。
楽天は、個人情報が大量に流出した事件を受けて、2005年8月、出店企業には顧客のクレジット
カード番号やメールアドレスを提供しない方針を公表していた。
しかし、一部の出店企業に対して、その企業の商品を購入したり、プレゼントに応募するなどした
顧客のクレジットカード番号やメールアドレスを1件10円で提供していたという。
楽天では、自社のサイト上に「取引に必要な範囲で、お客さまの個人データをサービス提供者に
提供します」と記載しており、問題はないとコメントしているが、2005年8月に公表した方針と
食い違いがあることなどから、経済産業省は「誤解を与えるような情報の取り扱いは避けるべき」
としている。 最終更新:6月6日2時15分
743名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:08:07 ID:cYD2uKmji
読売・朝日・毎日・日経と主要紙面全部で報道されはじめたじゃん!

http://news.google.co.jp/news/story?um=1&ned=jp&as_qdr=d&as_drrb=q&cf=all&ncl=d0PR_IWLuDm7D1MCvtF-o2-W0-ZcM

クレジット情報売るとか信じられん企業だ、楽天は!

もう絶対使わない!
744名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:08:08 ID:UkZD/C1G0
ここの株も無茶苦茶な動きをするからなw
745名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:08:38 ID:joOm2TdcO
簡単に言うなら
ジョーシンは独自のクレカ決済を構築している
しかし、楽天店でのクレカ決済を余儀なく使わなければならない
楽天は、それが嫌なら1件10円支払ってデータ伝送してやるっていう約束な
746名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:10:06 ID:FNHVl9iY0
>>740 不正決済のあとはなし、何か問題あるの?

不正決済、不正使用についてはまだ発覚していないだけかもしれないだろ
現時点でも怪しいスパムが大量に送信されているという実害もある
747名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:10:21 ID:f1HWQK5L0
楽天嘘つきじゃん。信用ならん。
748名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:10:42 ID:4D85AIXJ0
クレカって、番号と氏名さえ分かってれば
他人でも買い物ができたような・・・。
なんかナニワ金融道でやってたな。

番号と氏名セットで流してるって・・・これ許されるのか?
749名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:12:30 ID:k7OYlZtdO
手持ちの円天をつかいきったら退会しまーす。
750名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:25:48 ID:+ro6GD1I0
■GIGAZINE
楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_spam/
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_rakuten_csv/
「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/

■読売新聞
楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm

■毎日新聞
楽天:客の個人情報を出店企業に有料提供 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090606k0000m040080000c.html

■共同通信
楽天が購入者情報を提供 出品企業9社に - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000814.html

■日経新聞
楽天、顧客情報を出品企業に提供 1件10円でカード番号など
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090605AT1G0502205062009.html

■朝日新聞
asahi.com(朝日新聞社):楽天、クレジットカード番号を提供 一部出店企業に - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0605/TKY200906050419.html

■フジテレビ
FNNニュース: 楽天、出店企業に顧客のカード番号などを1件10円で提供していたことが明らかに
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00156623.html
751名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:26:55 ID:5uETRris0
楽天終わりすぎだな。この手のヤクザ虚業がのさばる時代はもう終わり終わり。
752名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:32:18 ID:Nw7uWLQd0
結局、黒だったってことか
753名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:36:35 ID:d2zoCJfc0
メインのカード限度額200万になってて
楽天から流出したら怖いから、
楽天の決済は楽天カードのみにしてる。
ネットですぐ明細確認できるしなー。
754名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:37:12 ID:elZuM+vK0
まーたデジマガが涙目だwwwwwwww
755名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:37:28 ID:QwAi4FoD0
楽天は自社サイトで読売記者の個人名をさらしてるが
なんか、尋常じゃないな。普通そういうことしないよな
756名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:37:57 ID:lmBlD6DEO
うーん…今のところ迷惑メールは来てないけど
カードの番号変えといた方がいいのかな?
757名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:40:52 ID:kheVgqXmO
振り込め詐欺まであるからなあ。
「裁判で決まりました」
って、こっちの実名入りで。
こういうのに免疫無い奴が見たら信じちゃって不安になったりするだろうに、ホントに悪質だよ。

楽天つか、うんこショップがうんこ業者に流してるんだろうけど。
758名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:40:57 ID:t24iYa1KO
この騒ぎが起こってから数々の見知らぬとこからしつこく来てたメールが激減した。
楽天経由でもう絶対買わない!!
信用できないんだよねぇ。三木ダニって奴が。
759名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:43:12 ID:cpcfdGyaO
来た来た。
とある楽天ショップで買い物したら…


*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ゲスト様、ようこそCelebrityへ!
http://moeut2uyej.us/?fwdid29881=725&vsid=614836c54576&wix=wkfwNd
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

ゲスト様に大人の最上級な一時を提供しております。
http://moeut2uyej.us/?fwdid29881=725&vsid=614836c54576&wix=wkfwNd


メールの配信停止、退会申込み、サービス等のお問い合わせはこちらからお進みください
http://moeut2uyej.us/?fwdid29881=725&vsid=614836c54576&wix=wkfwNd

このメールは提携スポンサーサイト様や、姉妹サイトをご利用された方に配信させて頂いております。是非、当サイトも引き続きご利用下さい。
↓「Celebrity」↓
http://moeut2uyej.us/?fwdid29881=725&vsid=614836c54576&wix=wkfwNd

〜Celebrity〜
--------------------
- 18歳未満利用禁止 -
--------------------
760名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:47:37 ID:6jkSzC0v0
CCメールがばれたら楽天はどうなるのか?
非常に楽しみだwww
761名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:03:46 ID:EJ4ev3Pu0
楽天で買い物すれば個人情報は垂れ流しされるな
個人の趣味やお好みまで
762名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:09:12 ID:MPlhRNEj0
この時期に出してくるってのは、薬のネット規制推進派の仕業だろ
763名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:34:42 ID:FNHVl9iY0
今度は被害者ヅラする作戦か
764名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:37:40 ID:mAcsIdbY0
>>762
じゃあこの時期実名spamが増えたのも規制推進派の陰謀ってこと?
ずいぶん手が込んでるなw
765名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:38:15 ID:lpDo4R0d0
読売の方がGIGAZINEより経験値が高いって事なんだね

iPhone報道に続いて対GIGAZINE2連敗中のデジタルマガジン「GIGAZINEは"販売"で読売は"提供"だから別物」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244213217/

【GIGAZINE大勝利】 楽天「『原則的に』という意味で説明不足だった」とゲロる 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244216046/
766名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:39:12 ID:D0ShFK+Y0
楽天的
767名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:40:27 ID:KPuJN0T60
ちなみに俺は楽天系のメールがひっきりなしに来るのでメールアドレスを変更する羽目になったけどな。
768名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:43:47 ID:mAcsIdbY0
>>767
オプトインメールは自力で解除できるでしょ
問題ごちゃ混ぜにすると楽天に逃げ道を与えるからやめて欲しいな
769名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:44:31 ID:8gRgeEcO0
ミッキー逮捕
770ぴぴ:2009/06/06(土) 05:45:07 ID:K6xqWvy80
おはでしゅ(^▽^)
771名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:45:10 ID:+s8IRUP70
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
772名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:47:31 ID:KPuJN0T60
>>768 あんまりパソコン詳しくないからね、言ってる意味解らんが、
詳しくない人間は沢山居る。
メールを来ないように要請しても、また数ヶ月後には毎日メールラッシュだった。
メールを開くのが嫌になった。
そんでもうメールアドレスを変えたほうがいいと言う結論に至った。
もう楽天メールで辛い思いすることは無くなった。
楽天で購入するとまたばれるからもうかってない。
773名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:51:58 ID:MFZVCNzf0
カード番号はダメでしょ
どう言い訳しても
774名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:52:51 ID:mAcsIdbY0
>>772
なるほど。
楽天で買い物すると、注文確定直前のところで
メール受信に同意するってのに最初からチェックが入ってるんだよね。
なのでそれをはずせば公式の広告メールは来ない。
そのうち法改正でそれも利用者が自分で選ばないといけなくなるらしいけど。

今問題となってるのは公式の広告メールではなくて、
わけわかんないエロ広告とかがくる問題。
775名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 05:55:45 ID:KPuJN0T60
>>774 他人はどうかは知らないけど、そのチェックをすべて拒否にしても数ヵ月後にはなぜか
メールの嵐。そして調べるとすべて受信するに変わってんの。
それを何回か経験してメールアドレスを変更した。
776名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:04:47 ID:6kN59tPM0
話がごっちゃになるから、楽天から直に届くメールはこの際、関係なしね。
あくまで楽天が漏らした顧客リストが出会い系業者に渡って架空請求まで
送ってこられた被害者が出始めてることが問題なんだから。
777名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:05:49 ID:mAcsIdbY0
>>775
たしか買うたびに毎回チェックはずさないといけなかったはず。
せっかく買ってくれた客をバカにしているよね。


778名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:06:55 ID:KPuJN0T60
>>776 それは来たとしても楽天から漏れたのか断定するのは難しいからね。
779名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:08:20 ID:Y6nRDpc4O
楽天最低な糞
780名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:09:14 ID:mAcsIdbY0
781名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:10:50 ID:nmVl54grO
楽天にしか登録していない偽名でスパムが来るという報告があるが、
それを証明するのは不可能と楽天は践んで、言い逃れ出来るとしらを切ってるんだろな
782名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:11:12 ID:Img26ljbO
伸びるべきニュースだと思うんだが
783名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:13:22 ID:MFZVCNzf0
メール来るけど読まずに捨ててるから実害はない
でもカード情報売るなんてあり得ない
買った側の9社も信用がた落ち
784名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:14:19 ID:KPuJN0T60
10円で売ってるどころか、一部の社員が情報を売ってるんだろう。
推測だけど、
785名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:14:37 ID:XywuRpw50
こえーよ
楽天おわた
786名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:15:59 ID:/h1lnzWvO
楽天こわい…

メール広告には本当に困るけど、
カード情報なんて…犯罪じゃないの?

個人情報保護法できた意味がないよ
787名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:16:43 ID:zjelPeoX0
>>781
そうなんだよね
あからさまにそれが透けて見れるからこそ、他のスキャンダルを見つけ出そうとする
叩きモチベーションが無用に高まっていることに楽天は気づくべき。

誠意がなければ同情も沸かないよ。
788名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:25:03 ID:yN3kxieaO
みきたにには企業理念はない。ただ儲ければいいだけのブラック企業
789名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:26:59 ID:mp9ujEJa0
クソ企業の楽天

倒産しろ
790名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:27:40 ID:ZC2lzNJf0
楽天で上新から購入が何回かあるが、メルマガ登録してないのに
やたら、上新からメルマガやお知らせが多いのがようやく理解できたわ
791名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:27:43 ID:MFZVCNzf0
>>788
春夏冬は信用第一
それを失っちゃもう駄目ね
792名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:30:50 ID:Ix5GW5V8P
>>9
>>27
動きの早いネットメディアが楔を打ち込んで
大手が日々を拡大させるって結構理想的だと思う
昔は週刊誌だけだったのだろうが楔打ちの数が増える事は望ましい
793名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:31:29 ID:FNHVl9iY0


   ―― 楽天終了のお知らせ ――
794名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:32:53 ID:VqEqGGuoO
カード番号の漏洩は犯罪です。
795名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:33:00 ID:Ix5GW5V8P
>>790
買い物のたびに下の方のチェックボックスはずさないとメール来るよ

あと792はひびですorzちょっと前から変換がおかしい
796名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:34:24 ID:VuJdrDXY0
そろそろ詐欺スパムのリアル被害が出てくる頃かな。燃料サイクル的に。
797名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:35:24 ID:lToWKoT50
通販屋が、クレカ番号まで横流ししちゃしまいだろ
なけなしの信用をなくすぞ
798名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:35:37 ID:WcZxovEs0
デジタルマガジン涙目w
799名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:36:07 ID:+ALJbUuD0
そろそろだな
孫正義になれなかった男の末路が見たいw
800名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:36:20 ID:Hn0RiUnb0
最初変なブログに載ってるだけだって
楽天関係者っぽい人が頑張ってたけど
読売にも載ったんだな
801名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:37:00 ID:TQAKAYyZ0

やっぱりカード番号漏らしてた
802名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:37:26 ID:V7Y4odkE0
はいアウトー
803名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:40:24 ID:K4TX08mRO
三木田にぃアウトー
804名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:41:05 ID:IIIxKAx2O
>>778
楽天専用のアドレスに楽天の登録名義で出会い系のスパムや詐偽メールが、届くから問題なんだよ。

登録名義は本名を少し変えて楽天のみで使っているもの。

楽天専用のアドレスと楽天に登録している名義は、自分と楽天にしかわかるはずがないのにスパマーが、知ってる。

楽天から漏れた以外考えられない。
805名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:43:01 ID:jkQFCcMS0
デジタルマガジン(篠原修司の個人サイトでニュースサイトではない)
が言い訳の文末に切込隊長ブログへのリンクを貼ったじゃん。
つまりデジタルマガジンがどういうブログをみてるかがわかってしまった。

切込隊長といえば誤報や嘘や他社への火付け記事のオンパレード

切込隊長の誤報のほんの一例

@板倉雄一郎氏をまったく根拠のないでたらめで誹謗中傷

>連載をこなすために、ネット上のいんちき情報をかき集め、
>原稿料をもらいながら、大衆紙にいんちき情報を発表するという結果に
>なっている
http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/3738692.html
A
ベネッセ(福武書店)の架空のリサーチデータを用いてソニーを攻撃
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/08ac9fba1c734696ee89ab3e25ef53ed

B木村剛氏を誹謗中傷 ブログの内容を削除して知らんふり。
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_28.html

Cソースを示さずに粉飾国家中国を粉飾作家が批判
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50162467.html

切込隊長こと山本一郎氏は、デル株を$2.40では買えなかった!
http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html
http://www.asyura2.com/2002/bd18/msg/213.html

806名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:46:01 ID:VqEqGGuoO
個人情報を売る権利は楽天にあるのか?
楽天の顧問弁護士の見解は?

信用の失墜した楽天に銀行業務が可能なのか?

被害者がでた場合楽天はどのような責任をとるのか?
807名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:46:32 ID:MFZVCNzf0
転落に社名変更します
808名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:51:15 ID:WDj68PD60
おいらは、ライブドアよりひどいと、あの頃から言っていたのに・・
809名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:51:32 ID:QwCZ7kzDO
名前やメアドはともかくクレカの番号の転売はありえないわ
810名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:53:53 ID:lSCvjjhT0
カード情報があって目の前に端末があると、倒産前なら架空売上立てちゃうんだろうな
811名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:54:22 ID:MFZVCNzf0
楽天は言わずもがなだけど買った方も追求されてしかるべき
812名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:56:52 ID:HAoeJOy10
叔母のところに来る迷惑メールの理由ってこれか・・・w
813名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:57:26 ID:BR7fMSquO
こわっ

中国じゃなくて日本ですよね??
814名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:57:46 ID:Jxz0hVzj0
美姫ダニ、金のためならモラル無視ってか・・・・・顔も汚いが、性格・心ともに最悪だなwwwww
815名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:57:59 ID:v7+3zhpHO
楽天こえ〜

絶対使わない
816名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:59:03 ID:qKX/Eg680
カード決済でなく、その都度、コンビニ払いがいい。
amazonとかbiccameraだとコンビニ払いがある
817名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:00:13 ID:Wdi1a/fKO
出会い系やエロビのDMが妙に増えたのは楽天のせいだったのか

三木谷死ねよ
818名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:00:14 ID:QwCZ7kzDO
楽天はTBSの関係でマスゴミから嫌われてるから大々的なネガキャンが始まるのかな?

俺はイーバンクくらいしか付き合いないから関係ないけど
819名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:03:17 ID:rQBWtuPR0
最近迷惑メールが多いと思ったら、これが原因かー
820名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:04:32 ID:0i2Gwb3b0
楽天市場プラチナ会員
楽天証券に資産1000万円以上
楽天カード毎月5万円以上使用
イーバンク銀行からカード引き落とし
infoseekもほぼ毎日使用。メーリングリスト仲間うちで使用。
(メールアドレス登録したみんな、すまん。)
というくらい利用してたのに
すごい裏切られた。
俺、かなりアホでした。
821名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:06:15 ID:l6lviqF10
>>630
死ね楽天w
822名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:06:31 ID:HdaA9RcA0
 自社の判断でカード番号とかながしちゃうわけか。へぇーそうですか。
ここたしか証券とか銀行もやってるよな。 口座番号とか預金残高とか
保有証券の情報とか本当に大丈夫なのかこの会社。 もう信用できんなここ。
823名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:07:06 ID:QwCZ7kzDO
不正利用怖いから三住VISAとかJCBプロパー以外は怖くてネットじゃ使えねーな

年会費と手数料の兼ね合いとか手間で考えないとな
824名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:09:40 ID:zjelPeoX0
>>823
見張ってVISAプラチナにしたらかえってネットで使いづらくなった件
さすがに上限500万は・・・
825名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:10:40 ID:YfEgsK3t0
これニュース番組で取り上げたの?
極悪な事件だと思うんだけど
826名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:13:24 ID:+eOLVows0
これは致命的

個人情報なんてレベルじゃねえ。暗証番号と並ぶじゃんよ
827名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:17:55 ID:sRgbOZ5G0
楽天も円天も、同じ穴のムジナ
828名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:19:15 ID:HdaA9RcA0
個人情報保護法は、情報の取り扱い事業者は、本人の同意を得ずに第三者に提供してはならないと定めている。
ルールを守れない会社は退場だよな。自社判断で法律まで無効にされちゃたまらないよ。
 カード番号まで・・ようするに顧客情報全部売り飛ばしてるわけですね。ありえんだろ さすがにこれは。
829名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:20:56 ID:5zfLjLZR0
2006年のときに言っていたことが嘘だったことがバレたわけだから、
転売目的の者に売っていない、名簿業者のような真似はしていない、
なんて今更どうやって信じろっちゅうねん。
830名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:24:03 ID:dbeHQL4c0
GIGAZINE叩きとすさまじい楽天擁護の大量書き込みが急に無くなったのが怖い
831名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:25:17 ID:5zfLjLZR0
ゴールデンズからジャイアンツへの選手の移籍についての遺恨があったりしたのかなー?
832名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:25:53 ID:fOOV4KdD0
1万ポイントもらえるまでがんばるか
833名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:30:58 ID:5zfLjLZR0
>>804
確かに。
2006年に政令指定都市になった堺に住んでいるんだが、南区と思い込んでいて
その間に住所を書いた二箇所のうち一つが楽天で、いまだに、「南区にお住まいの方に〜」
とかいう宣伝メールがあちこちから来る。
もう一箇所は勤務先で、総務部から「自分の住所も間違うのか?」と叱られたから、
こっちから漏出しているはず無いしな。
834名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:31:04 ID:Q0pJ9Y9L0
このタイミングで楽天銀行とかw
835名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:33:04 ID:b1xuzUwO0
>>830
楽天擁護の携帯率は以上でした
836名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:33:46 ID:sRgbOZ5G0
楽天が銀行なんてやったら、暗証番号漏らされるって言ってるに等しい
837名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:35:04 ID:Nrb1OvtE0
>>830
何度論破してもろくにログ読まないアホな楽天叩きが無限に湧き続けるから
まともな奴が去っちゃっただけだよ
838名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:35:07 ID:ipSCva5K0
私も最近クレカ会社から「カードがスキミング等の被害にあわれた
可能性があります」と、新しいカードが送られてきたよ。
なんか、私のカード番号でパソコンを買おうとしたやつがいるらしい。
839名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:36:45 ID:+3lOqtb70
ワンツースリーフォー

楽天市場 腐った通販
楽天市場 最低の通販
何でもかんでも情報漏洩〜♪
楽天市場 汚ねえ通販
楽天市場 スパマーの手先
何でも勝手にクレカも流すぜ〜♪
楽天市場 バカの通販
楽天市場 コソコソすんじゃねぇ
オマンコ野郎 楽天市場〜♪ワー!

楽天市場 (楽天市場)腐った通販
楽天市場 (楽天市場)気持ち悪い三木谷
なんでもかんでも1件10円さ〜♪
楽天市場 (楽天市場)汚ねえ通販
楽天市場 (楽天市場)創価の手先
オマンコ野郎 楽天市場〜♪

馬鹿野郎〜!何が会員4000万人だ おらー
イーバンクインフォシーク おらー

オマンコ野郎 楽天市場ぉー
ざまぁみろい
840名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:38:22 ID:fOOV4KdD0
楽天銀行では高額預金者にはバンバンダイレクトメール送るからね
841名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:39:05 ID:Y5Wtl+Dh0
>>835

> 947 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/06/06(土) 01:52:56 ID:ER87Rojd0
> ID:mK0eN2T30
> ID:4xE/9DHU0
> ID:Nrb1OvtE0
> ID:BQ7bZYYNP
>
> 社員どんだけ必死なんだよw

あれれ、前回のスレで擁護していた方に携帯はいらっしゃらなかったみたいですけどぉ〜?
842名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:39:55 ID:yeQLFzGaO
三木谷 ナベツネのカンに障ること何かしたのか?
843名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:40:43 ID:LGj71fIr0
本人確認用の暗証番号設定しといてよかった。
とりあえずまだ被害はないな。
844名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:43:07 ID:aztUxeljO
もしかして自転車こいでる?
845名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:44:27 ID:pJ6U8Ip0O
数ヶ月前から突然、大量の迷惑メールが携帯に届くようになった
実名入りはマジで気分悪いから止めてほしい

前から自分も楽天のショップから流出してるんじゃ?って薄々おもってたけど、この記事が事実ならほんとに最悪だ・・・
もう楽天は怖くて利用できないよ
846名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:47:35 ID:qKX/Eg680
>>845
通販で何か買うときの連絡先を携帯にするのはやめた方がいいよ
とにかくアドレスを変えればいい。

先払いだから、偽名でも問題ないが
847名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:53:40 ID:sRgbOZ5G0
携帯は、PCからのメールは受信禁止が基本
848名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:03:35 ID:0h7zzFgNO
>>501
9社ってのも嘘か?

849名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:07:09 ID:lVcZ2Pu60
>>837
今の現状って、ソフトバンクの在日割騒ぎと同じだろ
850名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:11:58 ID:gp6z5lSCO
とりあえず楽天は怪しさ満点のショップまで登録させるのやめて欲しい
851名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:12:07 ID:oIi0JXo9O
客は騙されないように気をつけるしかないよ
ショップは楽天に逆らえないんだろう
852名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:21:04 ID:F5nrgY5eO
全楽天会員に1万ポイントで詫び入れろよ
もちろんそんなもん全くたりんが
誠意は素早く見せろ 後手後手に回るな 言い訳なんか不利になるだけ
853名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:23:05 ID:E3hYvk1V0
薬を購入する客の名簿なら高く売れる
854名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:24:27 ID:sV2SVJwD0
楽天だけに
楽して10円稼ぐ
855名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:25:25 ID:tuYtUDqC0
一週間で前言撤回。コレで信用しろってか.....
ttp://www.rakuten.co.jp/help/whatsnew/

5/28
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「ウチが顧客情報を売ってるというブログ記事は事実無根である」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 


6/5
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 「はい。顧客情報無断で売っぱらってます
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | きっちりクレカ情報も渡してます
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ それがなにか?」
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
856age:2009/06/06(土) 08:25:25 ID:McfigNw90
楽天は新型インフルエンザ騒動に便上して、加盟店にマスクを高く売る様
奨励した。いわば、死の商人。
ベニスの商人も真っ青になって驚く。
857名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:26:36 ID:b/JsBRG60
名簿市場に商号を変更したら
858名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:30:02 ID:wUYG6ykr0
>>1
>商品購入者などのクレジットカード番号とメールアドレスを
>1件10円で提供していたことが5日、わかった。

これは安すぎる。
クレジットカード番号1件で10円、メールアドレス1件で10円。
そういうことじゃないのかな。
それでも安すぎるんだけど。
859名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:30:06 ID:6vWy+Yr00
楽天終わり
860名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:30:52 ID:TtbIdQ3I0
この件で株価暴落したら買いたい
861名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:31:48 ID:SdUxWfOOP
というか、ネットで買い物する時点で流出はあきらめるべきだろ
迷惑メールこなくするなんて絶対無理
なんも買えなくなるわ
862名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:32:13 ID:t5Qn4cKNO
三木谷死ねばいいのに
863名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:33:11 ID:qXoNTZ5mO
これだからネット通販は信用できへんのじゃ
864名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:33:42 ID:6vWy+Yr00
次スレたてるなと圧力が…
865名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:34:34 ID:bENrVt4WO
やっぱやってたのか。
怖すぎるわマジで。
楽天使うのやめるわ。本当に怖い。
866名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:38:16 ID:bENrVt4WO
つーかクレ番号にメアド洩らしてるくらいなら、住所、氏名、電話番号もやってるよな・・・
慎重に、捨てアド、代引きでやっててもヤバイよな
867名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:38:24 ID:QIClQuc30
>>861
同意

しかし、今回の件が本当なら、叩かれるのもまた当然のこと
868名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:38:41 ID:3gl1uPiL0 BE:1312500839-2BP(0)
やってるよ
869名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:39:01 ID:bav+myOz0
つか2005年の対策ってクレジット番号だけじゃなかったん?
メールアドレスも非公開なんて絶対嘘に決まってんだろ

2006年末に楽天で買い物して数日後からSPAM地獄になった俺
他にも使ってたアドレスだから言い逃れはできるだろうが
何年間も使っててSPAMが一度も届かなかったアドレスだし
楽天で登録する前は長いこと新規に登録してなかったからな

個人情報保護を口実にクレジット代行や個人情報売買で
更なる金儲けを始めたのが2005年の楽天の真実だな
870名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:39:46 ID:B249omso0
キチガイ社員雇うからこうなるの。
顧客情報扱う者は鉄格子に入れて監視して働かせるべき。
871名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:42:51 ID:qO5ed0hG0
>>869
親しい友人が楽天ブックスで、「ワンピース」(もちろん海賊もののコミックスだ)を購入したすぐあとから、
ワンピース販売のメルマガが届くようになったのはなぜなんだぜ?
872名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:45:54 ID:Obxn+4TZ0
楽天退会した。
クレカも番号変えた。
二度と楽天は使わない。
873名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:48:25 ID:mPGMs2Tr0
一万歩譲ってメアドの提供は認めるとしても、
クレジットカードの番号の提供は必要ないよな?
874名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:51:27 ID:g69YI5vR0
クレカ番号提供で商店に何のメリットがあるの?
誰か詳しい人教えてください。
875名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:52:10 ID:cm8QEjmL0
クレジットまで流出してるなら、注文ないのに販売して、なぜか配送先を間違えれば
幾等でもクレジット会社から金を引き出せるよな。
まぁ海外通販の時は、それがいやでPaypalなんか使うんだが、これからは国内通販
でも、(特に楽天w)Paypalが欠かせない時代になったわけだ。
876名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:52:38 ID:bav+myOz0
>>871
楽天からのメルマガなら買い物手続きの終盤に
メルマガ登録のチェックボックスがデフォルトでオンになってる
手動で全部オフにしないと関連するメルマガが大量に届く

俺に届いたつか今でも日に数十通届けられるのは英文SPAMでたまにウイルスも入ってる

当時は楽天がメールアドレス非公開なんて知らなかったから
管理がずさんな店舗側からの流出だと思って特に気にしなかったな
877名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:52:47 ID:n8FA0FAcO
これは犯罪でしょ?
878名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:53:53 ID:r9hSma9t0
これって結局マジだったのかよ。
最近、いやにDMが多いなと思っていたけど、こういうカラクリだったのかよ。

マジで退会しよ。怖くて二度と使わん。
879名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:54:11 ID:DyUFQdPaO
今日の福島の朝刊にどかーんと掲載されてやんのw
潰れるねこりゃ
880名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:55:24 ID:qO5ed0hG0
>>876
なるほど。
ワンピース(海賊コミック)を買うと、婦人服のワンピースに関するメルマガが届くのは
楽天クオリティなのですね。
881名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:57:57 ID:DyUFQdPaO
ダイエーのメアド丸出しの方がまだはっきりと間違いと解るだけかわいいよなw
大切なプライバシー売りさばく企業より
882名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:59:11 ID:/T9pIx0I0
転売“は”してない
883名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:59:41 ID:bENrVt4WO
つかクレカ番号情報販売って、普通に重罪だと思うんだが。
楽天銀行だと?
キャッシュカード番号からパスまで洩らされそうなんだがwww
884名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:00:58 ID:W5WkNPVS0
ゴールド会員になってたけど、もうやめるわ。

今回の件もマスクの件も、ちょっとモラルが低すぎる。

新興企業で、数字だけで社内を引っ張ってきたツケだな。
こういう件をきちんと昇華して乗り越えられれば「大企業」に成長できるだろうが、経営者が変わらないと無理だな。
885名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:01:30 ID:LVaxqIXN0
薬の通販が国民のためとか抜かす偽善者
てめえが利権に加わりたいだけだろうミキタニ
886名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:02:26 ID:qcLI8mXk0
なんだ、結局、楽天の負けだったのか・・・
戯画人の飛ばしとか聞いてたけど。
887名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:02:34 ID:cm8QEjmL0
>>883
>提供情報には、その企業の商品を購入した顧客だけでなく、商品の問い合わせをした人やプレゼントなどに
>応募した人の情報も含まれているという。
こんなのが一件でも確認されたなら、楽天つぶれるな。
888名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:02:36 ID:LFm2KZ580
クレジットカード番号を流出させたのではなく
クレジットカード番号を企業の要望に応えて提供したのだから間違えるな。
889名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:02:38 ID:uBOTZskz0
>>852
1万はやりすぎかもしれんけど
1000くらいだったらやれそうだし印象変わりそうだな
その手はいいかもしれん
890名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:02:51 ID:+pHGeKJ20
楽天トラベルでホテル予約してるんだけど
やっぱり楽天市場と同じように情報売られてるの?
俺もクレジットカード変えようかなぁ
891名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:03:32 ID:VARedspB0
>>876
これそうだね。
オークションの入札にもついてる。
入札のたびに必ず一番下までスクロールして
チェッテクはずして行くのは疲れる。
こういうの気づいてない人多いんじゃない。
892名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:03:42 ID:0JbqZ15o0
クレカの番号を含むって、おい・・・
オレ楽天で物買ったことあんだけど
893名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:03:53 ID:VrPUNNiP0
http://event.rakuten.co.jp/anshin/

         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
894名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:04:25 ID:25vpzqzv0
>提供先「転売はしてない」
そもそも、お前が買ってるだろうがwww
895名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:05:26 ID:B249omso0
>>874
なんもないよ
BやKが経営する店にはあるかもわからんが
896名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:06:42 ID:bENrVt4WO
社長及び幹部は、引責辞任とか絶対しなさそうw
897名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:06:48 ID:jn94F5IB0
転売?
とりあえず楽天から個人情報を買ったという認識はあるんだな
898名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:09:30 ID:VARedspB0
>>887
状況によるだろ。
購入の際にクレカ決済するところにクレカ情報提供するのは正当だし
それ以外の場合でクレカ情報を提供するのは許されない。
いくら楽天でもルールがあるに決まってる。
それをわざとごちゃごちゃに混ぜて読んだ人をわざわざ誤解に導くような記事は異常な感じがする。
899名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:09:43 ID:FYqttRuKO
楽天で買い物すると大抵その後しばらくおかしなメールが届くのは自分だけか?
タイトルからして怪しいのやら文字化けしてるのやら
クレカは絶対使わないようにしてる…
900名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:10:37 ID:DyUFQdPaO
>>888
一件10円の件は?
提供するだけじゃなくて人様のプライバシー売りさばいてるんですよ、楽天さんはw
901名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:14:51 ID:LFm2KZ580
>>900
だから一件10円で販売したのではなく、
一件10円で提供したのだから間違えるな。
902名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:15:12 ID:sAb6dLdc0
三木谷が薬事法改正の反対署名おねがいします。
みたいなメール送ってきたけど、しなくてよかった。

署名した誇示情報データを薬局なんかに売って、
マーケティングに使う作戦だったのか……
903名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:15:49 ID:qO5ed0hG0
>>898
> 購入の際にクレカ決済するところにクレカ情報提供するのは正当だし

いや、楽天は、
> 今後の体制
> ◆新顧客情報管理体制の各施策のご説明
> (1)店舗向け「楽天市場 カード決済代行あんしんサービス」の導入
> (2)店舗向け「メールアドレス非表示化」の実施
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
として、クレカ決済するところにクレカ情報、メールアドレスも提供しない方針にしたんだ。
個人情報流出事故を受けてね。

楽天は、「1日も早いお客様の不安の払拭に向けて」こうした施策をとってきた。
それを反故にしている事態なんだよ。
904名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:18:13 ID:0JbqZ15o0
>>903
楽天の決済システム使ってんだから、店舗側がカード番号なんか知る必要本来ないもんな
それとも楽天って店舗側がカード会社と直接決済してんのか?
905名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:19:00 ID:PbC5TvbK0
>>900
もちつけ
>>888は楽天擁護じゃねぇだろ。
906名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:20:08 ID:hghvl1eV0
ちなみに、メールアドレスは2005/9の時点でユーザ向けの発表
「一切店舗にわたりません」は表面上だけのアピールで店舗向
け(店舗内部からの情報)には「メールアドレス見えるんでw」と
楽天は発表しておりユーザーを騙す気満々でしたとさw 
こりゃクレカ情報の発表も怪しいものです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1122130979/151

「"クレジットカード番号銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります" site:rakuten.co.jp」
でググルと9社以外のショップも大量に出てくるし
907名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:20:11 ID:DyUFQdPaO
>>901
取引をスムーズにするためとかで信用の置ける企業へ、俺達の情報を提供した「だけ」ならまだフーンって感じもする。
だが10円で提供?だと?
馬鹿かおまえはw
金貰っとるんだから売買じゃねーかw
俺達の住所、氏名、tel番、クレカ情報は俺達に付与する価値だろ?
それを俺達に無断で売り飛ばすのは犯罪じゃないの?
ただの提供と売買じゃ偉い違いだよ馬鹿w
908名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:21:20 ID:sRgbOZ5G0

球団を持っている会社にフィッシング詐欺されたら、騙されるなという
ほうが無理
909名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:22:50 ID:Wo5D9vrx0
最近、読売の動きが早いな。
社会部とかネットチェックばっかしてるんじゃないの?
910名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:23:04 ID:qO5ed0hG0
>>906
各店舗向けの態度が >>903 と違いすぎていて笑えるというか、悲しい。
911名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:24:27 ID:viZyD6S10
提供ではなく、「売った」のだ!!
912名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:24:42 ID:zdatDRli0

スレタイを大雑把に見ると「円天の詐欺」のことかと勘違いするかも。
913名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:24:55 ID:cm8QEjmL0
>>898
状況が限りなく黒なんですけどw
そもそも、PayPalと同様に楽天自身で決済をすると思わせておいて、クレカ情報を店に提供してる時点で
詐欺まがい。
まして、購入していない問い合わせの時点で(楽天が前もって持っている)クレカ情報を店に流してたら犯罪。
だいたい問い合わせって何?そんなに通販で問い合わせするかぁ。ページ見てるだけのHTTPリクエストを
”問い合わせ”って訳してるんじゃないだろうな?
914名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:25:11 ID:PbC5TvbK0
>>902
それは関係ないだろ。

たださ、薬のネット販売がどうのこうのって、本当は楽天対役所じゃなくて
ショップ対役所の話なんだよね。
もし、出店するショップに対して何らかの保証やら責任があるとかいう
理屈で動いているんなら、そんな運動する前に楽天内で堂々営業している
「薬事法違反ダイエット薬販売店」とか「偽ブランド販売店」通報したら
知らん顔しないで排除しろよ、と言いたい。
915名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:25:25 ID:LJKpBuI1O
>>876
携帯に英文スパム届いたが、あれも楽天のメルアド流しなのかな…

指定受信のみにして弾くように設定したけど。
916名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:26:00 ID:nlVmkPtL0
昨日メルマガ配信停止の手続きを済ませたのにも関わらず
楽天イーグルスのオフィシャルショップからもメールが来てたが
なんだあれは?
楽天グループ内全部に個人情報が流用されてるということか?
917名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:26:49 ID:viZyD6S10
>>916
あたりまえだ。おまえのメルアドは楽天の財産だからな。
918名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:27:35 ID:LJKpBuI1O
>>908
まあパリーグの親会社はみんな何かしらやらかしているからなw
919名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:30:49 ID:LJKpBuI1O
>>916
直ぐにはストップしないからね。
だいたい配信停止させても、その後2、3通届いたりする。
一週間でも経てば来なくなるよ。
920名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:31:29 ID:Ek/aN6eJO
で、今回は何円天もらえますん?
921名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:31:45 ID:LFm2KZ580
>>907
>金貰っとるんだから売買じゃねーかw

君は馬鹿ですか?
企業はメールアドレスを提供されたお礼として、お金を提供してくれたんですよ。
したがってお金とメールアドレスの交換であって、決して売買ではありません。w
922名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:31:49 ID:SRFIMNJx0
一件10円で買ったものが10倍以上の値段で売れるんだから売らないわけが無いw
クレカ番号と住所氏名電話番号付きなら50倍100倍も不思議じゃない。

売 ら な い わ け が 無 い w

カニ屋にまで在庫も無いのにマスク売らせたほどの、
金のためならなんでもやる楽天なら

あ た り ま え だ ろ w
923名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:32:37 ID:nmVl54grO
楽天てショップ側もユーザー側もバカにしてるな、日本人のメンタリティーじゃないわ。
924名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:34:10 ID:0JbqZ15o0
>>921
出来の悪い政治家の答弁みたいでフイタw
925名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:34:38 ID:yN3kxieaO
>>921 何?その詭弁www
926名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:34:45 ID:iEFiz5J40
あー、規約よく見てなかったわ
クレカの決済は全て楽天が行ってショップには
いってないと思てたよ。
メインのカード使ったからちょっと悲しい
927名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:35:08 ID:bav+myOz0
>>915
楽天経由で漏れた可能性は極めて高いだろう
俺はもう10年近くネット通販利用してるけど
SPAMが届くようになったのは>>869の1件だけだし

常用してるアドレスだと流出元を特定できないのがつらいな
928名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:35:39 ID:nlVmkPtL0
下は >>916のメルマガ抜粋
最後まで読むと、要は「楽天イーグルスうちわ」 の宣伝だったわけだが
すでに退会してるのにストーカーみたいなことするなよな
とっととBクラスに落ちてしまえ

     ↓
============================================================
【楽天イーグルスオフィシャルショップ ニュース】 2009/ 6/ 5  VOL.258 
              http://www.rakuten.ne.jp/gold/rakuteneagles/
___________________________________________________________________________________________

 ┌┴────────┴┐  ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
 │楽天カード感謝デー!│  ┃エントリー&楽天カード決済でポイント3倍┃
 └──────────┘  ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
 ※詳細はコチラ⇒ http://

[ ○○○ 様 ] 
 こんにちは!!楽天イーグルスオフィシャルショップの“マオ”です★
 本日は「スタッフのおすすめベスト5!〜草野選手グッズ〜」をご紹介!

 このメルマガを作っている5/29現在で・・・4割超の打率維持!!
 そして規定打席到達!!と波にのっている「草野選手」!!
 チームのムードメーカーであり愛されキャラなのも相まってか、
 人気も注目度もぐんぐん上昇中です!!今回はそんな「くぅさん」の
 おすすめグッズをランキングにしてご紹介します♪ヾ(。・ω・)ノ

 本日も「楽天イーグルスオフィシャルショップ ニュース」を是非、
 最後までご覧ください♪
____________________________________________________________________________________________
929名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:36:03 ID:cm8QEjmL0
>>922
カニ屋から買ったマスク着けたらアレルギー出そうだけど、個人情報なら問題なさそうだしねw
930名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:36:09 ID:qQYG1Y7X0
つか、カード番号登録してんの?馬鹿じゃね?
931名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:36:58 ID:tuYtUDqC0
仙台市もこんな腐れ企業と球団支援すんのやめちまえよ、ただの恥さらしじゃん......
932名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:38:18 ID:jn94F5IB0
>>921
ああ、ショップは楽天から買ったわけじゃないのか
そうすっと、ショップが個人情報を売っても決して“転売”じゃないなw
933名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:39:22 ID:+cu5FHlc0
販売ページにはサクサク繋がるのに、
メルマガ停止のページには重くて繋がらない。

それが楽天という企業の体質を如実にあらわしている。
934名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:40:18 ID:/SuS1xV4O
なんかあまり延びないね
935名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:40:40 ID:DMdzcpXc0
4月頃、ずっと楽天で使ってたメルアドを変更したんだが
その変更前のメルアドに実名入りのスパムが届いてるぞ
ここで上がってるLOVE2とやら加藤鷹から
変更後のやつには一切届いてない
かなり前から流出があったと見ていいんじゃないか?
既にカードは解約したが、IDは証拠の為にとりあえずはとっとく
936名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:41:05 ID:Ghr3Xe+9O
楽天市場Joshin web 店ご利用のお客様へ
弊社は、楽天市場Joshin web 店でご注文いただいた商品の決済、及び、配送業務を
円滑に行うために必要な情報の提供を楽天株式会社様より受けております。
弊社が、楽天株式会社様よりお預かりしています、これら個人情報につきましては上記
目的以外に使用することはございません。
なお、弊社はプライバシーマーク認定企業であり、個人情報の管理には厳正を期して
おります。
平成21年6月5日
上新電機株式会社
個人情報保護統括責任者
(代理者)J-web 営業部長
http://www.joshin.co.jp/joshintop/news_pdf/20090605194429.pdf
937名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:41:54 ID:qHYg6Xhc0
楽天は嘘つきだ。当然、所属してる店舗も嘘つきの仲間だから信用できない。
938名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:42:38 ID:VhPXykF6O
最近58800円の不正請求があって、
セディナのコンピュータで自動検知されてカード番変更になったが、
確かにこのカードで楽天市場使った覚えあるわ。
939名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:43:00 ID:LFm2KZ580
>>932
そういうこと。
お金と引き換えに楽天から提供されたメールアドレスを、販売はしたけど転売はしていないw
940名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:43:04 ID:0OJnnF9v0
ポイント使って、もう楽天使うのやめるわ
941名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:43:38 ID:DyUFQdPaO
>>921
ねぇ俺つられてんのw
じゃあ君は売買したことないのかね?
缶コーヒーを120円でお互いに提供してくる!!とか言うのw
缶コーヒーに誰かのプライバシーは付いてこないけど、この件は楽天に勝ち目はないだろうね。
出店者から金入る上、客の個人情報まで売りさばいてたんだからな。
規約に10円で提供する場合がありますと、書けばよかったのに
942名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:44:18 ID:bpnJ6nUnO
客の個人情報売買する危険なモラルのない企業が堂々と野球のスポンサーなんかしてるな。
JTのボランティアしてますよ!ってアピールしてるCMより臭いわ
943名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:44:51 ID:woB0b0540
銀行業務してるんだよね、ここ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
944名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:46:57 ID:+cu5FHlc0
>>941
その辺の諧謔は理解しとけよw

楽天は個人情報の販売なんかしてないよ。
あくまで提供、提供。

楽天理論を例えるならアレが一番近いな・・・援助交際。
「買春なんてしてないよ、身体を提供してくれたお礼に援助してるだけ」
ほら、そっくりでしょw
945名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:47:06 ID:cm8QEjmL0
>>938
個人情報保護も問題だけど、カードの不正請求の方が問題だよね。
資金繰りの行き詰った店舗が何するか。
946名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:47:10 ID:nlVmkPtL0
銀行は信用調査もできるから個人情報はすべて筒抜け
947名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:47:21 ID:gpHNCgu50
>>933
ポインヨ1万ぐらいタダでよこすまで絶対買い物しないこと。
これに尽きる。
948名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:47:49 ID:272nvxUc0
【投票】楽天が出店企業に顧客情報を提供していた問題に一言
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=sites&num=3
949名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:48:38 ID:e7weT/Cn0
楽天ってプライバシーマーク認定企業??

ならば取り消しに値する事案じゃないの??
950名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:48:49 ID:yKhnQQ1j0
>>943

銀行だけじゃなく証券もなwwwww
951名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:49:18 ID:bAnNU5VC0
新庄電きおわたな。そもそも活躍もしない野球選手を広告塔につかってて
あやしいとおもったんだよな。
952名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:50:00 ID:tzIJJn9J0
みきたにむかつく
953名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:50:22 ID:DyUFQdPaO
>>944
やっと理解した。
ごめんね。俺あほでw
954名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:50:41 ID:DMdzcpXc0
>>951
そこだけじゃないだろ?
俺は、上で上がってる中でトイザらスしか使ってないぞ?
利用日は3月w
955名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:50:42 ID:feANZKuGO
あんな格安で個人情報を売ってたなんて
956名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:51:25 ID:ru5RaMM40
「楽天市場」の決済プロセスがECサイトで初めて完全準拠
-クレジットカード業界の情報セキュリティー基準「PCIDSS」-
http://www.rakuten.co.jp/info/release/2008/0110.html
笑わせるぜ。剥奪だ。
957名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:51:25 ID:dao4ekzxO
ギガジンさん疑ってごめんなさい
958名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:51:48 ID:8tPIIHT6P
解約してきました
959名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:52:49 ID:KZB3a4x/O
うわー
買い物できないじゃん・・・これ怖いなー
960名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:54:38 ID:S26Nz6EP0
クレカ情報売るとか、完全に犯罪だし、なんで三木谷を逮捕しないの?
961名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:55:49 ID:mK0eN2T30
99%は10円で誰にでも売ってると思ってるな。
962名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:58:13 ID:DMdzcpXc0
>>961
誰にでもじゃなくて1部だとしても、実際実名入りのスパムが
いきなり大量に来たら、どこまで個人情報を売られてるか
よめないから不安なんだろ
963名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:58:14 ID:+cu5FHlc0
>>961
誰にでも売ってるわけ無いじゃんw
楽天の”厳格な審査”に合格した、言い値を払う企業ならどこにでも売ってるだけだよw
964名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:58:15 ID:ru5RaMM40
だって、楽天基準で提供するんだろ、誰にでも売るのとどう違う?
965名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:58:22 ID:YizpD6l8P
スパムの被害にあった人は自分の周りの人に
注意を促す方がいいでしょうね。
この件を知らない人が今後ここで被害に遭わないように。

うやむやにして沈静化なんて言語道断だよ
966名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:00:01 ID:GanfflWw0
これだからネットでクレカ使うの嫌なんだよなあ。
あーやだやだ
967名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 10:02:21 ID:G53qDaMT0
個人情報の転売ビシネスですか!

さすが迷経営者ですね!
968名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:04:09 ID:mFmYAuI5i
じょうしんも楽天もおわた
969名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:04:24 ID:/mQ6Ix+F0
楽天、個人情報保護法違反で確実に立ち入り調査受けるだろ。
970名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:05:14 ID:4DoCG+agP
>>961
基準もわからんし、似たようなもんだろう
971名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:06:27 ID:UOO6yZX60
イーバンク\(^o^)/オワタ
972ぴぴ:2009/06/06(土) 10:06:53 ID:K6xqWvy80
rakuten.co.jp での クレジットカード番号銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります の検索結果 約 121,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒) 

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%95%AA%E5
%8F%B7%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E6%83%85%E5%A0%B1%
E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99+site%3Araku
ten.co.jp&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
973名無しさん@お金いっぱい。:2009/06/06(土) 10:07:36 ID:G53qDaMT0
楽天を使いはじめたら、振込め詐欺の電話が酷くなった。

974名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:09:59 ID:sOoYazoBO
もうここではクレカは使えないや。
便利ではあったが解約すんかな・・・
975名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:09:59 ID:cgCoSJgq0
俺らの個人情報はI円の価値かw

  
976名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:10:35 ID:XCrRD/p80
三木谷さんよ。あんた、お仲間だった堀江や村上に続くつもりかい?(・∀・)ニヤニヤ
977名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:11:00 ID:4DoCG+agP
自前で決済したいショップで買うときは、注文時に客が改めてカード番号を入力するようにして、
裏で遣り取りしないようにしておけば問題にならなかったのに。
そんなに十円が欲しかったのか。
978名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:12:32 ID:S26Nz6EP0
私は、エロスパムメールとイタ電とセールスの電話が来るようになった
979名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:14:15 ID:cgCoSJgq0
そんなに10円が欲しかったら、直接俺らに「お願いですから10円恵んで下さい。」
って言えばいいのにw
乞食企業にはお似合いだろwww


980名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:14:20 ID:LFm2KZ580
1000万件のメアドを一件10円で販売したなら、単純計算でも1億円。
それを100社に提供したなら100億円。
金に目がくらむと俺でも提供wする。
981名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:14:32 ID:pQRreRUC0
楽天×巨人
因縁の対決なるか
982名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:14:50 ID:/8Slsxs80
転売じゃない、販売しただけだ
983名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:15:14 ID:2ICCeQYh0
マスク売れ売れ事件の時についでに出たメール提供の時はとりあえず様子見だったが
今回は新聞で公表されたし、解約した。
984ぴぴ:2009/06/06(土) 10:15:30 ID:K6xqWvy80
>>981
警告試合でしゅ(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)(^▽^)
985名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:16:11 ID:AmLP0CIGO
楽天で、買い物をした事がない俺は勝ち組!マスクの事件といい
楽天て最悪だな!
986名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:16:33 ID:MWjU5Svl0
そんなにショップに住所やメアド知られるのが嫌なら何でネット通販なんか使うんだ?
ここの9割はクレカなんか持てないから無関係な話だろ
987名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:20:25 ID:6kN59tPM0
>>980
販売した相手はちゃんとした会社だから問題ない。
それよりも楽天内部の誰かが会員情報を数万件分、出会い系サイトに売ってしまったようで
それがスパムや架空請求に繋がっていることが問題。
988名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:23:09 ID:kYdmmL3a0
被害実態の裏取ってない記事だな
GIGAZINEと同レベル

「〜という」ばっか
989名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:23:51 ID:7xPxyvtQO
>>979
そうじゃないだろ!
990名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:24:19 ID:hOjZgwIr0
>>987
個人情報を出会い系サイトに売っちゃう楽天が保証する、”ちゃんとした”会社ってどこww
991名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:24:40 ID:cgCoSJgq0
三木三木三木三木
三木誤流布

992名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:25:51 ID:8KBUL/nJ0
通販は着払いがまだ安全
993(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2009/06/06(土) 10:26:22 ID:90mLUnr40 BE:268943074-2BP(666)
楽天ブログ利用してて、買い物までしてる漏れは、もうちょっと静観(゚ω ゚)
994名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:26:36 ID:XEYMIIFQO

お詫びとして全会員に10000ポイント贈呈で
決着つくな(笑)
995名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:28:36 ID:VEbd8LpR0
転売じゃないよ。直売あるよ。

個人情報保護法違反。しかも売っていた。
996名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:28:53 ID:1VPxKeQFO
楽天で買い物しまくってる俺は迷惑メールがスゲーたくさん来る
997名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:29:00 ID:/3l2oV4vP
じゃあ大手通販会社、TVショッピング会社も全部アウトだなw

探偵業者に数万払えば、携帯番号からも個人情報簡単に調べられるから
携帯キャリアのほとんどもアウトだなw

探偵業者に数万払えば、生年月日さえあれば信用履歴全部分かるから
クレジット会社も全部アウトだなw

マンション買ったらマンション転売業者からバンバン電話掛かってくるから
マンション転売業者もアウトだなw


こんなご時世じゃ、楽天は褒められるべきだろ。
998名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:29:45 ID:gKKPcs0x0
三木谷逮捕しろよ
999名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:29:59 ID:PUaepzRFO
1000なら楽天ぶっつぶれる!
創価も
1000名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:31:54 ID:hghvl1eV0
ちなみに、メールアドレスは2005/9の時点でユーザ向けの発表
「一切店舗にわたりません」は表面上だけのアピールで店舗向
け(店舗内部からの情報)には「メールアドレス見えるんでw」と
楽天は発表しておりユーザーを騙す気満々でしたとさw 
こりゃクレカ情報の発表も怪しいものです。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/960/1122130979/151

「"クレジットカード番号銀行口座などのお支払情報を利用する場合があります" site:rakuten.co.jp」
でググルと9社以外のショップも大量に出てくるし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。