【正論】 麻生太郎首相の政治を見ていると、首相の資質、見識を疑うようなことばかりだ 現政権で公務員改革は骨抜き…屋山太郎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
【正論】政治評論家・屋山太郎 現政権で骨抜きの公務員改革

≪就任8カ月見るものなし≫

 この8カ月の麻生太郎首相の政治を見ていると、首相の資質、見識を疑うようなことばかりだ。
小沢一郎氏の“西松事件”をきっかけに、政党支持率は逆転して自民党が民主党を上回ることになった。
麻生首相はひと息ついた趣だったが、この間「次の衆院比例代表はどちらに投票するか」の設問では、
常に民主が自民を10ポイントも上回っていた。このことは国民の政治改革願望がずっと続いていたことを物語る。
しかし小沢氏の金権体質は許せないとの感情が勝って自民党支持を押し上げた。
小沢氏が辞任し、鳩山由紀夫氏が新代表に選出されたとたん、政党支持率は逆転した。

 小沢氏は代表代行として依然として選挙を仕切る役割を担っているのに、国民の支持は民主党に戻ってきた。
国民は小沢氏の不始末は司直の問題であって政治の本質ではないと見抜いているのだ。
麻生氏も含めて自民党は「カネと政治」の問題を衝くだけで態勢挽回が図れるとでも思っているのか。
実に情けない政党だ。

 麻生内閣が8カ月やるならその間に歴史に残る大改革をやる時間はあった。安倍内閣に始まる公務員制度改革だ。
この改革を出発点に渡辺喜美前行革担当相がまとめた公務員制度改革基本法は昨年の国会で自民、民主両党の合意の下で成立した。
麻生内閣はそれを仕上げる使命があったのだ。(続く)

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090605/plc0906050309000-n1.htm

続きは>>2-7
2擬古牛φ ★:2009/06/05(金) 06:58:35 ID:???0
>>1の続き

≪二転三転した人事局長職≫
 国民の公務員に対する不満は極めて強い。最大の行政犯罪といわれる年金記録問題。3000人に及ぶC型肝炎患者の発生。
農水省の事故米処理のインチキ。どれをとっても日本の官僚内閣制の耐用年数が尽きたと思わせるものばかりだ。
現行制度の結果、天下り法人は4600、天下り官僚は2万8000人も存在する。
 最近も公用車運転業務を談合で天下り法人に入札させていたとして、公正取引委員会が国土交通省に改善要求を出し、
法人10社に30億円の課徴金を科した。この種の事件はここ二、三十年枚挙にいとまがない。
官僚の肩叩きシステムを廃止しない限り、未来永劫(えいごう)続くのだ。
 このため「基本法」は(1)キャリア制度をやめ、肩叩きもやめて定年まで勤められるようにする。
そのためには年功序列の賃金制度を改める。(2)各省の幹部人事を内閣人事局に一元化して、省益至上主義を排除する−と決めた。
 明治26年に高等文官試験が導入されて以来、116年ぶりの大改革だ。
官僚は大反発したが、法案は衆院480人中450人の賛成で成立したのである。
国会は国権の最高機関(憲法41条)であり、これに行政府の官僚が反対することは許されない。
 ところが、賃金体系の権限を内閣人事局に移すことについて谷公士人事院総裁は反対し、首相が招集した会議をボイコットした。
さらに基本法では「内閣人事局長は官房副長官級のポストを新設する」とあるのに漆間巌官房副長官は麻生首相に
「ポストの新設は行革に反する」と進言し、自らが兼務する方針を打ち出させた。
官房副長官は各省の政策を調整する大きな権限を持つ。
この上に各省の幹部人事を左右する権限を持たせれば、確実に総理大臣を上回る権限を持つことになる。
 甘利明行革担当相はさすがにまずいと思ったのだろう。
「新設の国家戦略スタッフ(約30人)の一人に内閣人事局長を兼務させる」との妥協案を示した。
ところが今度は宮崎礼壹法制局長官が「スタッフがラインの局長職を兼務することはできない」と妥協案をつぶし、
漆間官房副長官の兼務に持って行ったのである。スタッフとラインの兼務などは防衛省では堂々と行われている。
こうして安倍、福田2代にわたって仕上げてきた基本法は完全に骨抜きにされた。

続く
3名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:58:36 ID:p85NFnzJ0
っふ
4擬古牛φ ★:2009/06/05(金) 06:58:50 ID:???0
>>2の続き

≪「無責任体制」も糺されず≫

 麻生首相はこの官僚制度の改革を「官僚バッシング」と断定しているが、勤務評定や昇給、降格なしに、
どうすれば組織が活性化し、無責任体制が糺(ただ)されるのか。

 一方で首相は厚生労働省を二分割する案に一旦は乗った。官僚は次官ポストが一つふえて喜ぶ。
とすればなぜ内閣人事局長ポストの新設にあれほど反対したのか。
2代にわたって進めてきたのは官僚制度(システム)の改革であって、首相が議論しようとしたのは器の話に過ぎない。
首相は議論のすり替えをやろうとしたのだ。

 政府は2009年度予算に15・4兆円の補正をつけてきた。
このうち各省や独立行政法人の「施設整備費」を見ると、当初予算6500億円に対して、何と2兆9000億円も積み増している。
この施設整備費というのは官僚の大好きなハコモノだ。
職業能力開発協会に7000億円の基金を設けたが、この協会は傘下団体とともに会計検査院から
「コンパニオン代など3500万円の不正支出があった」と指摘された団体だ。

 鳩山民主党代表は(1)脱官僚(2)地域主権−を打ち出している。
統治機構を変えるべき時期に、麻生首相の感度は恐ろしく鈍い。(ややま たろう)

以上
5名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:59:33 ID:CBdyun7KP
以下ネトアサ
6名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:59:53 ID:VCOdCPbZO
スレタイでミンス牛余裕でした
7名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:00:48 ID:ZMQyHKwa0
いや見るものはあるだろ。
国籍法とか。違法朝鮮学校に税金投入決議とか。
8名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:06 ID:OxLIC2kl0
政権を取ったら国策操作ができると思ってるよな民主党で
公務員改革ができるんだろうか
9名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:41 ID:kpz3CVpS0
まあ、公務員改革が出来なければ自民は終わる!
10名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:00 ID:m8mMulSN0
官僚機構における最大の問題は、学問の世界における教授などと同じで、
上が詰まってると下っ端官僚がいつまでも昇格できないことなんだよな。
11名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:00 ID:hdwl+hBW0
麻生タソ最強
12名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:11 ID:s2Q4j0MRO
公務員改革を妨害してるのが民主党ですけどね
まぁ民主党は公務員の犬だからしょうがないがな
13名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:29 ID:R8sAVIceO
なんだ牛か
14名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:55 ID:fMXuIuKK0
>>1
近衛首相に非常にだぶるなあ。アソーは。
一人勝手な理屈で、自己陶酔する姿。
15名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:06:37 ID:MEld7F4D0
麻生が総理就任から、どれだけの実績を積み重ねてきたか知らんのか、この記者
既に安部ちゃんに匹敵するほどの総理大臣だぞ

マスコミには相当都合が悪いようですけどね〜
16名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:07:27 ID:CPkvGAUn0
これだと次はミンスだな。
17名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:07:45 ID:2PX1umwBO
ま、正論だが世界恐慌に備えるのが先だったってとこか
18名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:08:09 ID:aE8HU7WJ0
朝日、毎日かと思ったが、

サンケイか
サンケイにもそっぽを向かれる俺らの麻生首相w
19名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:08:22 ID:z90RaTXj0
まともに現実を直視できる人間は麻生を支持しないわ
20名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:08:49 ID:LJgYAEJa0
NICONICO版

落語『マスゴミ』 前編 麻生たたき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6712490
落語『マスゴミ』 後編 盛者必衰
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847668

YOUTUBE版

落語『マスゴミ』 前編 麻生たたき 1/3 - 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=riv_OKp9PZQ
http://www.youtube.com/watch?v=yOMMQ5uJ-Zw
http://www.youtube.com/watch?v=E_WnwZSnspw

落語『マスゴミ』 後編 盛者必衰 1/3 - 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=IQwRvR4rsXc
http://www.youtube.com/watch?v=LC_WByh5hKA
http://www.youtube.com/watch?v=r4tjXB2jW6Q
21名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:09:33 ID:LJgYAEJa0
屋山太郎は小沢一郎礼賛一点張り。
コイツの主張聞いていると、小沢一郎の代弁者にしか過ぎないとしか思えない。
22名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:11:54 ID:RZH2UaZN0
>>17

だな、物事には優先順位というものがある
状況判断というものもある
23名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:13:36 ID:A0VNcaa20
こないだのTVタックルでもは?と思うようなこといってたな
24名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:14:19 ID:rh5+aP5u0
公務員の力を削ぐのは難しい。まだ時期尚早だろう。
政治家にアホしかいないから、官僚抜きで政治が出来ない。

小泉とか橋下が支持されるのも、そういうのを破壊してくれるのではないかという期待感からだろ
あくまで「感」でしかないけど

安倍は官僚に潰されたんじゃねーの?
25名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:14:34 ID:A2eRpx5z0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠く、自民党の党政策ではない
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック




26名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:15:07 ID:HaPazW2D0

「屋山太郎は、渡辺喜美と握手してただろ?」

「屋山太郎は、渡辺喜美と政治団体に参加しただろ?」

「屋山太郎は、渡辺喜美と政治活動してるんだろ?」

「屋山太郎と、渡辺喜美の政治資金はどうなってるんだ?」



「政治評論家の政治活動の自由」ぐらい、テレビで国民に訴えろよ。屋山太郎は。
27名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:16:11 ID:UvoFDH11O
みんなが大好きな公務員叩きも、元々はマスゴミの捏造報道から始まったんだぜ
28名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:16:40 ID:BtTz2Z5g0
副官房長官に権限持っていったのはやっぱ不味いだろう。
29名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:17:15 ID:ST26W7T+O
この屋山の麻生嫌いはどこから来てるんだ?

30名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:18:09 ID:9x+ejKCo0
こいつらの存在意義がわからん。

政治評論家ほど、あやしい職業は無い罠。
31名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:19:57 ID:EBQLwB8E0
あれ?ネトウヨは屋山好きじゃなかったっけ。
見放されたんで叩いてるのかw
32名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:33 ID:s9oP26IW0
だが、よしみとかの言ってる改革案は第二の人事院が
できるだけのように思えてしまう
今の人事院もあそこから入ってくる人多いんだろ?
33名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:51 ID:rabmpvwW0
未編集党首討論(西松、公務員他)&鳩兄小沢外国人参政権付与問題発言集

ニコニコ
前編http://www.nicovideo.jp/watch/sm7170460
後編http://www.nicovideo.jp/watch/sm7170712

youtube
1/5http://www.youtube.com/watch?v=MwTxVZF2to0
2/5http://www.youtube.com/watch?v=mZk0zLLkb1Q
3/5http://www.youtube.com/watch?v=JfKzm_qaFYc
4/5http://www.youtube.com/watch?v=-sJhVIMgDZY
5/5http://www.youtube.com/watch?v=LnoFwPG5ujM

まとめ
http://l19.chip.jp/tousyutouron/

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

鳩「日本列島は日本人だけのものじゃない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700
http://www.youtube.com/watch?v=PWBWSK0cEXo ←再生16万超えしてた動画はなぜか消されました

鳩「参政権は愛のテーマだ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6844457
http://www.youtube.com/watch?v=igiCV6Rmp9A

小沢一郎がヤバイ 「中国主席に握手してもらった」とハイテンション
http://www.youtube.com/watch?v=65pPTedMKB0
34名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:54 ID:rCX4tyx3O
まぁ、それは言えてるな
35名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:23:46 ID:5+zs+ZpZ0
産経にまで見捨てられた阿呆w
36名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:24:45 ID:kquXfFnd0
>>31
屋山は
小泉→安倍といって、小沢に乗り換えたからな
未だに安倍賛美してるのは苦笑してしまうが
37まさやん:2009/06/05(金) 07:24:46 ID:bj7Mu3nR0
渡辺はともかく、江田憲次と志をいっしょにする事は正しいと思うよ。
38名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:25:39 ID:b1Zx22bM0
産経は「やっぱり親米ポチ保守宣言」ですか?www
つまり麻生総理はアメともキチンと遣り合っている・・と
39名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:25:40 ID:L2Z/PQX10
>>21
馬鹿じゃねーの?小沢にたいして批判ばっかりだったじゃん
40名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:25:49 ID:EJB4nq+N0
政権委譲50年、いまさらながらオカルトに魂を売り飛ばした痔民
にはほとほと呆れたよ
41名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:27:22 ID:lji29E4KO
>>35
マスゴミは朝日や変態だけではない。

それをわかっているか?
42名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:27:29 ID:oORN8ZQm0
サヨクに買収されてんじゃないか。
インタビューを受けているときの挙動不審さが加藤紘一に似ている。
43名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:28:02 ID:noeP7rZ50
総理は万能で無くても良い … 一内閣一仕事すれば良いんだよ  求めすぎ。
44名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:28:15 ID:A2eRpx5z0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ
マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている
マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか

T豚Sの先週金曜日の報道特集で、「官僚VS地方知事連合」を煽っていた
内容は、地方分担金の詳細な使い道を国から報告させたが、東京の副知事がマネーロンダリングの
疑いがあると指摘、大阪の橋下も報告書を全面批判
番組内でも言っていたが、今度の選挙で民主党は地方分権、道州制を争点にするつもりらしい
マスゴミが、麻生内閣と官僚叩きをやり、地方分権、道州制の宣伝報道をすることで、民主党は一気に
政権与党を掴み取り、地方分断を進めるつもりだと思うよ
市長、知事だからといって、100%信用できるわけじゃない
民主党系の現役市長の中には、国会議員時代に外国人参政権法案を出し続けた者もいる

国と地方は、互いにチェック機能を維持しつつ、協力しあう関係でなければならないのに
官僚VS地方知事という敵対関係を煽り、地方行政独立という立派な看板の裏では
在日から全面支援を受ける民主党系地方トップや、マスゴミと繋がっている知事達のやりたい放題が
可能になる危険性がある

45名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:30:36 ID:mQOWYQaM0
気分屋の産経に右往左往するクソウヨ
46名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:32:08 ID:hdwl+hBW0
麻生タソはなぁ
自民党政治の集大成なんだぞ
すっごいんだぞ
47名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:32:17 ID:NC7CCt91O
その官僚大改革とやらをやった安倍も福田も国民になんか全然ウケなかっただろ?
安倍なんか手を広げ過ぎたせいで敵だらけになり潰された
誰も官僚だの改革だのなんて興味ないんだよ
ねじれて政権基盤が弱く選挙を控えている時にわざわざ官僚を敵にするのは愚策
改革改革と唱えてきた小泉ですらそれを理解していたから郵政以外手を付けなかった
何年もかけて周到な準備が必要だからと言ってる
経済対策最優先の時に官僚改革でじゃれてる暇なんか無いんだっての
優先順位の問題だ
48名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:33:16 ID:s9oP26IW0
>>39
安倍と対比して小沢を批判してたんだろう
小沢自体は評価しとるだろう
対官僚に対してだろうが
49名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:35:10 ID:qcC9lbsiO
屋山さん、タックルにはいつもVTR出演だよなw
50名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:39:03 ID:/aQ6Hj9nO
ヤヤマーのコメントは面白い
51名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:39:22 ID:SLsDOLuj0



自民に都合が悪いスレ→伸びない・、何故か自民をかばうカキコ目立つ

民主に都合が悪いスレ→伸びまくり、嵐のような民主叩きのカキコ




わかるでしょ?

党○○支部の1室でアルバイトがカキコしまくってるんですよw

ちなみに時間交代制ね。








52名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:42:02 ID:NC7CCt91O
現下の経済危機への対応が最優先の時にシステムを弄って抵抗なんか食らってたらグダグタになるだけなんだっての
政治の優先順位を理解出来ない馬鹿ってのはどうにかならんのか
官僚改革なんてのは官僚の反発だけじゃなく、政局しか頭に無い民主党が一緒になって足を引っ張ってるのが現実
53名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:46:02 ID:epXe+o9m0
国土交通省の地元負担の内容を見てたら、公務員の意識改革は絶対に必要だと国民は確信しました。
公務員の意識改革は公務員制度改革によってなされる。
54名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:49:57 ID:7EEdOtd/0
経済危機って最高の言い訳だよね。
危機だから予算じゃんじゃん上積みしないとね☆
国民の税金だけど、危機だから許してくれるよね☆
55名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:52:02 ID:9sFffuVCO
>>51
逆じゃね?w

自分のところを参考に妄想で言ってんだろうけど、民主党の手の内ばらしちゃって大丈夫か?
56名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:55:40 ID:ST26W7T+O
>>54
どうなんでしょうかね?
実際、株価は持ち直し気味だし。

昨年中に小沢に代わってた場合と
麻生が踏ん張りきった現状

どっちが良かったか検証したら、現状のほうがマシな気がするんだが。


57名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:00:31 ID:ehjSEnXR0
麻生内閣先週のブレ:厚生省分割
麻生内閣今週のブレ:世襲禁止
麻生内閣来週のブレ:鳩山罷免

麻生はブレる。
58名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:04:30 ID:RKsQZPp20
>>57
ブレ=悪なんですか?
真にブレないのは独裁政権だけ
59名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:10:21 ID:D2/8gP4fQ
民主主義なんだからブレて当然
当選したら○○します!→落ちたじゃないか!ブレたじゃないか!
と騒ぐようなもん
60名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:31:00 ID:b//oUhtb0
自民党政権に公務員改革は、無理。国策捜査で警察官僚、検察官僚を利用した
麻生政権。見返りは天下り容認と各省庁のばら撒き予算で基金を増やした。
松岡の自殺が物語る天下り団体から政治献金と省庁からのまるかかえの代議士
を送り込む官僚機構の闇。
61名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:32:29 ID:MQvv9Qtx0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ぶぶぶぶぶぶれまくりだな  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
62名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:35:10 ID:UQZ2wtON0
鳩山の友愛を
侍の精神とか言えるこの人の
見識を疑うよ 俺は
63名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:35:48 ID:0IhAfDHI0
おいおい、おまえらの大好きな産経様だぜw
64名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:38:52 ID:qm3kQuDlO
>>63
あはは(笑)
お前らの毎日新聞は、誰にも褒めてもらえない(笑)
65名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:41:49 ID:/i0Q0Xey0
あらら、、保守論客にまでダメ出し喰らいましたね
ネトウヨ、どーすんの?w
66名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:42:23 ID:gOWO0nQ0O
おいおい産経かよw
酷使きついだろこれ。
67名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:42:49 ID:TKMyeJf60
鳩山代表の発言を聞いていると、日本人としての資質、見識を疑うようなことばかりだ。
68名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:44:02 ID:engiTe0K0

官公労、日教組支持の民主党ならもっと無理だなwwww
69名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:45:14 ID:L6MdFTC+0
屋山さん、安倍ちゃんのことはけっこう辛抱づよくほめてたのに
麻生はのことはもうケチョンケチョンだよな。
どう見ても麻生は救えないってことなんだろう。
アホのくせに傲慢だから。
70名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:45:18 ID:01RvhvmJO
党首討論後、世論調査しないの?
71名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:46:39 ID:tX4fiWLFO
屋山総理キボン
72名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:47:10 ID:trNZ2e7OO
毎日か朝日と思ったら正論。何かあったのか?
73名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:48:47 ID:yglI8MVBO
あのさー、2040年をすぎると国民の平均年齢が50才を越える超高齢化、超少子化社会が来るんだよ。
ちなみに2050年には平均年齢57才。
健康保険、年金は崩壊、消費税は20%越え確実の、カネのない奴は死ぬしかない社会の到来だぞ。いらないものを買ってる余裕は無い、貯金しとけよ!!
74名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:49:21 ID:IIt8qUziO
産経もじり貧で、とうとうカルト教団の広告マネーに魂を売ったか(/_;)
75名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:49:34 ID:UxR8G7zq0
株価の持ち直しと云っても、米国市場のおかげ。アメリカへこめばまた同じ。
76名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:49:39 ID:01RvhvmJO
>>72
産経のスタンスは上げ潮派マンセーだからね
だから、麻生は最初から叩きまくり
77名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:51:34 ID:52Ybdz4UO
太郎最高!!!
78名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:51:59 ID:yrgTz6R20
言ってること全てに賛成したとしても、他に適任者はいない。
産経はほんと麻生嫌いだな。
79名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:52:08 ID:q+GGe4tJO
屋山と麻生の思想は似てそうなのにな
80名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:53:35 ID:L6MdFTC+0
>>79
「公務員改革しか自民が民主に明確に優位にたてる論点ねーのに
そこを捨てる麻生はバカ」っていう趣旨の記事だろ。
実際そのとおりだろ。景気対策で金まいたって支持率この有様なんだもん。
屋山さんのほうが麻生より現実が見えてる。
81名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:54:17 ID:27bus6cd0
>>71
今何歳だと思ってるんだよ。屋山さん。
82名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:54:48 ID:tj/D0v460
>>31>>65
まだネトウヨ言ってる人がいることに驚きw
朝日規制でバレたのに頑張るね〜。
さすが丑スレw
83名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:54:54 ID:k38+8Ex6O
あんなお花畑ポッポに支持率負けるんだから、これはその通り。

天下りを誤魔化そうとしてんのがバレバレ
84名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:55:09 ID:trNZ2e7OO
>>76
あーなるほど、了解。
85名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:55:20 ID:wLOdQt6/0
屋山ってこの間のテレビタックルで鳩山の友愛を誉めていたな
武士道がどうたらこうたらと言って
86名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:55:28 ID:P9WSp6M4O
参院選で安倍政権を潰した連中に、公務員改革の発言権は無いね。
障害者を喰いものにし、ショバ代を取り、日教組や不法滞在犯罪者に優しい民主党を躍進させた連中のせいで
空手形発行のツケは、これから国民が支払う事になるよ。

【政治】 「民主党議員から頼まれた」 割引郵便悪用事件で、元厚労省部長が供述した「議員」について判明★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243868164/

【社会】熊谷組関係者「小沢氏は一番怖い。仕事をもらうわけではなく、邪魔される」 違法献金、小沢氏側の要求 西松事件と手口共通
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243124905/
87名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:55:46 ID:mpP0iK5B0
大きな改革というものも時と場合により必要な部分もあるが
変革・改革病に取り付かれでいる人は右派,左派ともに
単にお祭り好き,変身願望の強い幼い人といわざるをえない

きちんと考えもせずに思いつきを口にしたり政策として訴える人は
たいてい表面的な事柄しか見えておらず,景気にしても社会問題にしても
その本質が見えていない。人気取りの政治としてはセンスがあるのかもしれないが
そのような浅い人間の意見を聞く必要もないし,政治の場にはいるべきではない。

大切なのは大局観を持った戦略性,そして現実的な政策とその実行能力
夢も理想も大切だが,映画や漫画のようなおもしろいだけの展開を実社会,
政治に求めるのは愚か
88名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:56:33 ID:+ldzFS6PO
テレビニュースしか見てないんじゃないかw
屋山さん
89名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:57:09 ID:pPYPAv0W0
政治家というよりは経営者感覚なんだよな
既存マスコミには評価しにくいと思う
90名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:57:20 ID:MoLfzPIs0
今年限りで天下り禁止って法案が国会で通ったような…
91名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:57:51 ID:MQvv9Qtx0
                  、z=ニ三三ニヽ、
.                 ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.                }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
.                lミ{   ニ == 二   lミ|
                  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
.                {t! ィ・=  r・=,  !3l   
.                  `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
.                  Y { r=、__ ` j ノ   <ウジ虫エキスで傷の治りが早まる
              /`ー、 ノヽ、 `ニニ´ .イ  ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1  `ー‐´  7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244157078/
92名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:00:29 ID:24pYifMRO
幸福実現党の主張がバカウヨの主張そのものなので、自民党の得票が減って涙目だろうなwww

実際、共産党が立候補を控えるのと幸福実現党の出現はマイナスと自民党は言ってる
93名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:04:48 ID:Du0oj8wg0
>当初予算6500億円に対して、何と2兆9000億円も積み増している。

なにこれこわい
94名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:05:46 ID:Y4P9UEnTO
こうやって見るとホント投票したい政党ってないな…
95名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:06:06 ID:MsZYvyp7O
馬鹿ウヨは、自民党から幸福追究党に党変えするの?
96名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:07:32 ID:dLRgb4Vq0
はっきり言って合格点だと思うぞ麻生
97名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:09:46 ID:ehbggfYD0
>就任8カ月見るものなし

見ようとしない、報道しない
98名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:15:57 ID:JIDSk1eL0
ウヨ的には自幸連立を願ってるんジャマイカ?
99名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:16:03 ID:A2eRpx5z0
>>44


北九州市長の北橋健治は、民主党岡田の元側近

国会議員時代は、10回の外国人参政権法案を国会へ提出している

衆議院公式サイトのサイト内検索で、「永住外国人」で検索し

3・議員名簿・法律案経過概要(32件)をクリックすれば確認できる


100名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:17:16 ID:/GDJwllh0
小沢の犬じゃ、太郎の器を量れまい。
101名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:18:31 ID:MjXQa1yY0
公務員は民主いってるから民主政権だとなおさら無理だと思うんだが
102名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:25:43 ID:vJhcRaDDO
>>100
屋山は小沢大っ嫌いじゃん。
で、お前らの大好きな安倍を一番応援していたのが屋山。
103名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:26:42 ID:C02t18tB0
麻生だけの問題ではない。

自民一党体制で仕事はすべてを
霞ヶ関の官僚に任せてよきにはからえと言うのが政府のあるべき
姿で政治家は利権獲得が目的と考えている。

今の自民党を支配しているのはそうのような古い体質の老害古参たち。

民主には田中康雄、仙石某
とか前原某とか個人プレーばかりした目立ちたがりでパフォーマンスが多い。
個人的には自民の若い人にはが立派な人が多いと思う。

今までの日本のゆがみは霞ヶ関と自民族議員の馴れ合いで生じたので
これを正すためには自民を下野させる必要がある。

一度自民を下野させて古い体質の老害議員をふるいにかけて新しく
若々しい新生自民を誕生させてほしい。

次回は民主が政権を取るだろうし取ってもらたほうがいい。

小沢、田中康雄などばらばら体制で民主の政権が長続きするはずが無い。

しかし新生日本、新生自民のためには一度政権交代が必要だ。
104名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:26:57 ID:4lZ02xgG0
麻生じゃ公務員改革はできないという所は恐らくそうだろうが
鳩山の友愛が高レベルの考えとのたまってしまう
民主党びいきの評論家のおっさんが何を言おうと説得力が無い。
少なくともこの国の国民は
>国民は小沢氏の不始末は司直の問題であって
>政治の本質ではないと見抜いているのだ
こんな事を見抜いているんじゃない。自民党が酷すぎるから
いやいやながら民主にいれようと一変変えてみようとしてるだけ。
それはそれで無責任な話だが。
105名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:27:47 ID:eB6/ik+W0
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが

逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年平均40万人以上づつ減少して
「人口は、毎年平均80万人以上づつ激減する将来労働人口激減統計予測である」
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測で

しかも、過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上「国債・地方債等」の返済計画がまったくない財政現状でも

バブル最高国家税収でも60兆円であるが、毎年八十数兆円の国家予算を組み不足分を
毎年30兆円以上の60年返済の借金「国債」で穴埋めばかりの国家予算の税金から
官僚・公務員とグルでいいなりの政権与党議員に自分らの都合のいい給与・退職金・年金等の法律を承認させて
合法にしてから公務員に世界一の公務員給与の平均年収700万円以上や退職金平均約3千万円や年金月額平均約21万円を
支払っていて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻「国家破産」すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の現状を考えれば
日本の国民の大半が食うに困る餓死寸前生活が強いられる可能性が非常に高いのではないでしょうか。

おまけに、過去に垂れ流された借金1000兆円以上「国債・地方債等」の大半が最近に垂れ流された借金であり
60年返済の借金「国債・地方債」である借金返済現状を考えれば

過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上を主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権すらなく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である。
106名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:32:19 ID:JEJumMOq0
多くが望んでる政策だったのにポシャりましたとかなら、
ブレって批判していいんだけど、
ただ単に前と発言内容が変わったってだけでブレたブレたと
大騒ぎするんじゃ、遊園地に行く約束してたじゃないか〜と
大騒ぎするガキ並だよ。
107名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:32:38 ID:0TVa2mCJ0
読むのが面倒くさい。
蚊帳の外にいる野次馬が叫んでるだけとしか思えない。

>政治評論家・屋山太郎
↑誰コイツ?w
108名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:33:55 ID:cX5ShFEd0
政治の閉塞感は如何ともし難い。

改革の出来ない麻生。
ボンボン育ちの世間知らずのぽっぽ。
かといって極右の体を成している珍風では・・・。

第三局が必要だろJK。
109名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:36:22 ID:gTZzCMfTO
見るとこ無し?
こいつは偏向された新聞とテレビを見ただけで
語ってるだろ。
110名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:38:04 ID:t2xunTKx0
ネットウヨは今回のバラマキ予算を評価してるわけ?
天下りも放置だし公明とは一心同体だし全部評価してるわけだな。
111名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:40:28 ID:YQxxuD5Q0
嘘つきは嫌い
112名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:41:53 ID:n2sy0cng0
政党関係なくあけすけにモノを言う屋山さんのことだから普通に苦言を呈しているだけだろう
113名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:42:08 ID:eB6/ik+W0
言うだけ大将麻生太郎
114名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:42:36 ID:+1tiguUY0
ダメ宰相が三人も続いたからな。確かに普通ならば、そんな与党はひっくりかえされる。
115名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:44:21 ID:qr2jAGsiO
かと言って、自治労が支持母体の民主党は何もできないしな。
116名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:45:36 ID:eB6/ik+W0
官僚・公務員天国生活社会を築き上げたのはずーと政権与党の自民党
117名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:46:01 ID:MsZYvyp7O
言うだけ大将ならまだいいが、無駄遣い大将だ。官僚言いなり政権には管理なんて無理。
118名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:46:46 ID:vKrDPdB20
昨日某駅前で、某民主党候補が散々官僚主導型政治の弊害を演説したあと
自身の総務省官僚時代の人脈の凄さを、普通に語り出したのには笑ったりして
119名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:47:05 ID:Iuax+UlG0
>>115
なにが「かと言って」だw まだ民主党政権じゃなかろう。
120名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:47:27 ID:Ai1aQ6KK0
屋山は新聞読んでる情弱
121名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:48:01 ID:Ugfo7Ly50
どうでもいいけどあの爺さんタバコ吸いすぎで声ひどすぎw
122名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:48:50 ID:eB6/ik+W0
官僚・公務員の無責任天国生活社会を築き上げたのはずーと政権与党の自民党であるは
隠しようがない現実
123名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:49:29 ID:u8qPcQ+o0
おやおや
右翼評論家にも見放された
124名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:50:27 ID:2PVtgkon0
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  牛か・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
125名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:50:31 ID:L2Z/PQX10
>>58
麻生の場合朝言った事夜に撤回とかだからでしょ。


麻生の場合何も考えずにいってるでしょ
そこがリーダーシップにかけてぶれてると批判されてるわけで
間違った政策を改めるのはいいのだけどさ

その場合にもちゃんと総括してほしいもんだ
郵政民営化もグタグタじゃん


126名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:52:48 ID:u8qPcQ+o0
>>107
> 読むのが面倒くさい。
> 蚊帳の外にいる野次馬が叫んでるだけとしか思えない。
> >政治評論家・屋山太郎
> ↑誰コイツ?w

馬鹿右翼


2007年6月14日付けのワシントン・ポストに、従軍慰安婦・「性奴隷説」はまったくの事実誤認だとし、
米下院121号決議の完全撤回を求める意見広告をジャーナリストの櫻井よしこやドラゴンクエストシリーズなどで知られる
作曲家のすぎやまこういち、元経産相の平沼赳夫らと共に発表。これは歴史事実委員会名義でだされた。
127名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:53:19 ID:sy9m9ItY0
与党提灯屋山にまで駄目だしされる現実をみろよネトウヨ
128名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:53:43 ID:gYpXFhuI0
この人、最近急速に方向変えてない?
静岡新聞でコラムみたいなの書いてるけど民主マンセーに乗っかってる気がする
129予言者ヒトラー3世 ◆tkSY5yJN5w :2009/06/05(金) 09:54:07 ID:GwEHNiFk0
政権交代は必要かもしれない。ただ、その受け皿が民主党になるのなら、
日本は10年後には日本でなくなってしまうだろう。

日本に大量の不法移民が住みつき、参政権を獲得した上で、天皇は廃位
させられ、あげくに日本という国は「極東人民共和国」という名前に
変わっているだろう。
130名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:55:20 ID:XoPejip20
>>38
じゃあ麻生最強じゃん。
131名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:56:16 ID:YQxxuD5Q0
>>58
信念がないからぶれる
思いつきで口走るから失言する

だが国民のほとんどが反対した定額給付金は
ぶれると言われたくないから
民意を踏みにじってまで強硬
これだけは
ぶれなかったね

自覚があるのか国民目線ですとは
流石に言わなくなった
これもぶれですね

知れば知るほど
最低最悪な首相
132名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:57:58 ID:XoPejip20
>>62
友愛って自分たちと意見の異なる人(つまり友じゃない人)を愛さないって事でしょ。
キリストは敵を愛せって言ったんだよ。その真逆だよ。
133名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:58:43 ID:x9vy7aZo0
これとか見てほしいなあ。

「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20サミットの 舞台裏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6782142
134名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:58:47 ID:mpP0iK5B0
>>102
安倍のタイミングで官邸主導の体制がもう少し固められたらなぁ・・・が
本音なんろうな。
文句言うなら何もしなかった福田だろうに
原油高騰からリーマンショックと波状で世界中どこもダメージ受けているときに
「〜〜べきだ!」と規制緩和や大鉈を振るった改革とか・・・ましてお花畑の民主の政策とか
現実見ればありえない。
そのへん見返せばいくらでも見られるバカの批判なんて耳にする必要はないけどね
135名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:58:49 ID:vJhcRaDDO
>>この人は右だ左だゆーより
とにかくアンチ官僚アンチ創価が軸の人。
麻生が霞ヶ関改革潰したと思って敵意を抱いてる
136名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:58:51 ID:A7gVSDo60
産経は所詮アメリカ経団連のポチだからな・・・

郵政西川の件を牽制しているのだろう



137名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:59:41 ID:eB6/ik+W0
官僚財布の特別会計支出から選挙地盤の地元に予算をつけて貰い官僚に補助金で餌付けされている自民党議員ばかりだから
官僚が反対すれば、何もできない餌付けされている自民党議員
138名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:59:45 ID:NNSZBQjS0
そりゃ、お前の望む首相ではないというだけの話だ。  それをこうあるべきだと錯誤させるこういう奴らは絶滅すべきだ。
139名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 09:59:49 ID:YwuaMlwJ0
現実は、なんか大変そうだな。

かといって、今の野党の、お花畑の夢物語じゃ、とても手に負えそうにない。
140名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:01:16 ID:YQxxuD5Q0
>>129
自民党はそう言い続けて政権交代を阻止してきた

その結果が官僚が国民の生き血を吸う国

誰も責任をとらない政治
政治家にとって責任を取るとは
選挙で落選する事

責任を取らなくていいから
口からでまかせの
漢字も読めない馬鹿総理が誕生したり
大臣が酒飲んで世界に恥さらしたりするんだぞ
任命責任すらとらない総理

何をやっても責任を取らない政党には
責任を取ってもらわないから日本がだめになった
141名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:01:54 ID:NNSZBQjS0
日本は独裁じゃないのに、そうでないと出来ないようなことを平気で要求する。
その時点で、読む気をなくす。
142名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:01 ID:f90hCUbw0
内側からの破壊者に気をつけろ、ってやつだね。
小物だけどw
143名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:13 ID:mDIYExUZO
>>131
ぶれるぶれるって、
発言してもいない内容なのに、マスゴミが発言内容を捏造しているだけじゃん。
馬鹿じゃね?
144名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:14 ID:Ugfo7Ly50
まぁこの人は元々麻生首相の官僚対策に批判してたしな
離党した渡辺嘉美とグループ結成してたし
つまりそういうことだな
145名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:22 ID:rALzC1dJ0
よりマシな政治家と政党を選ぶしかない。

自民が良いとは思わないが、他が悪すぎる。
少なくとも現状の世界経済の状況を鑑みれば麻生総理の方針は妥当だと
思えるよ。

少なくとも友愛とか政権交代しか考えてない奴等と比べればね。
146名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:04:35 ID:tMBlh0pZ0
> 鳩山民主党代表は(1)脱官僚(2)地域主権−を打ち出している。
統治機構を変えるべき時期に、麻生首相の感度は恐ろしく鈍い。(ややま たろう)
 
この似非評論家は自治労、日教組が最大の支持基盤、民主党に公務員制度改革ができると思っているバカだろ。
147名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:07:27 ID:eB6/ik+W0
責任無用の官僚・公務員天国生活社会で積み上げられた60年返済の借金1000兆円以上

60年返済の借金1000兆円以上を主に返済になる将来人口激減の若者や子供達は納税奴隷地獄社会
148名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:08:26 ID:mpP0iK5B0
>>140
もういい,君がバカであることはよくわかった。
民主党の現実味のない売国お花畑の理念,その実は献金を恐喝する
小沢体質・・・そんなものでで日本は救えない
 15点の政党に日本を任せる馬鹿は日本にはいない
149名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:08:29 ID:MkpAYh+8O
こいつは鳩ぽっぽの友愛を「武士道だ」って称賛
してたけど、いくらなんでも深読みし過ぎだと思う
150名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:10:49 ID:rALzC1dJ0
>>147
まだ信じてる奴等が居るんだな。

国の借金は国民の債権だし、円建ての借金で円の発行権持ってる国が
どうやったら倒れるんだ?

むしろ健全な範囲でインフレする程度に借金してフローに回して欲しい所だ。
151名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:11:18 ID:eB6/ik+W0
責任無用で官僚・公務員天国生活社会を築き上げたのはずーと政権与党の自民党と官僚・公務員

将来人口激減が確実の若者や子供達が主に返済になる過去に垂れ流された60年返済の借金1000兆円以上を
積み上げたのもずーと政権与党の自民党と官僚・公務員
152名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:11:31 ID:YQxxuD5Q0
>>143
ああ...
麻生の言訳はひどかったなw
ナベツネ「厚生労働省分割なんていいアイディアだよ」
アソウ「それはいい いただきました 明日早速...」

ここから始まった
厚生省分割案はアソウの指示
アソウを守るために嘘をついて泥をかぶったのが与謝野

僕は指示なんてしてませんとは
な ん と 汚 い ウ ソ つ き 総 理

泥酔大臣失態の時と同じ
「酒癖が悪いとは一度も聞いた事がないから任命責任なし」
不倫大臣の時と同じ
「健康上の理由でお辞めになるのに任命責任もなにもない」

どこがマスコミの捏造?捏造の意味も知らないクズは消えろ
153名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:14:27 ID:GD+8pHlDO
世情が変われば対応して変化しないと、かえってヤバいだろ。
空気読まずに初心貫く方が迷惑じゃね?

それをブレてるというのかどうか…。
154名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:14:37 ID:YQxxuD5Q0
>>148
そのバカに反論もできない君はおりこうさんw

民主政治はどうやって政治を浄化させるか
おりこうさんならおわかりね
説明してみなさいねw

>>150
まさか官僚の無駄使いだけが見えない
都合のいい目を持ってるの?w
155名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:15:04 ID:NHaDBbCqO
庶民の敵、官僚の操り人形麻生太郎。こんな屑を総理にするなんて恥ずかしすぎる。まだ、福田の方が遥にマシ。
156名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:15:42 ID:KIAE93U2O
安倍晋三を右派オピニオン雑誌で応援してきた屋山も、もう麻生を見放したか。
157名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:18:26 ID:eB6/ik+W0
官僚と族議員だけの財布の特別会計支出「重複除く207兆円」を官僚と族議員から取りあげる事が
未来の日本を明るくする唯一の方法である
158名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:19:24 ID:9CKABGJk0
とうとう右翼にも見放されました
麻生信者どうすんの?
159名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:20:57 ID:rALzC1dJ0
>>154
そりゃお前がレスを都合よく解釈してるだけだよ。
無駄使いは省く必要があるのは当然だし、改革も必要だろう。

だた其れと之は別問題。
その程度の区別くらいは付けれるようになれよ。
160名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:21:00 ID:Qdcj5xUg0
だけどこんな麻生でも民主よりましなんだよなあ
161名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:22:31 ID:mpP0iK5B0
>>154
口先だけの民主党の浄化では何も変わらない。これがまず一点。
もうひとつは現状において,行政を機能させることと,これを解体する勢いで
綱紀粛正を図ること,どちらが必要とされるのか。
 正しいことをただひたすら求むる・・・のはさぞご立派かもしれないが
それだけで大きな日本という人の集まりが切り盛りできるわけじゃない。
改革や規制緩和で「日本」の市場の健全さをうたって海外から金を呼び込む・・・
というのももちろんひとつの手ではあるが,実情今のタイミングで
それで国内が持つかどうか,ましてその海外もジャブジャブ投資してくれるほどの
余裕がある状態であるか・・・とても改革病や民主党に見えているとも思えない。
 頭の中だけで「こうあれべきだ!」「こうでなくてはならない!」というだけなら
この記者でも兄ポッポでも言える,現実に照らし合わせて政治が今なすべきことは
なんであるか・・・みんな自分が総理の立場になったらどうすべきか
考えてみればいい。
162名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:25:15 ID:g0LzM8cz0
>>151
>責任無用で官僚・公務員天国生活社会を築き上げたのはずーと政権与党の自民党と官僚・公務員

自治労・日教組など官公労も税金の無駄遣いという点で全く同罪。
かつての国鉄における国労・動労や、大阪市における大阪市労連などがその典型。
親方日の丸にぶら下がって職員厚遇に安住し、権利ばかり主張して義務を果たさず、
無断遅刻・無断外出しても咎められず、実働3時間でも年収は民間同職種の3倍という、
民間の常識では考えられないような職場を奴らは作ってきた。
しかも我々に対する接客態度は最低最悪だったし。
そのくせ自分らは何かあれば「弱者・労働者」の立場を声高に叫ぶ腐った連中だったからな。

163予言者ヒトラー3世 ◆tkSY5yJN5w :2009/06/05(金) 10:27:06 ID:GwEHNiFk0
1995年、豪州を訪問した中国の李鵬首相は、ハワード豪首相に、「日本
など20年も経ったら、この地球上から消えてなくなる」と発言している。

この発言が実現する日は、民主党が政権を取ることで早まるだろう。
何しろその「参政権」というものを実現させようというのだから。
164名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:28:32 ID:NHaDBbCqO
>>160いいえ、民主の方が遥にマシ。民主は、ちゃんと公務員改革しようとしたし、予算に官僚達のハコモノに何兆も注ぎ込むなんて馬鹿なことはしません。
早く糞麻生、糞自民が下野してブッ潰れるのが、明るい日本を作る第一歩。
165名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:30:54 ID:YQxxuD5Q0
>>159
君の話は架空すぎる
都合良く将来にツケを回している事に変わりはない
将来どうなるか分らないと言えば
年金問題を説明した官僚と同じ論理になっちゃうぞ

>>161
民主主義で浄化の意味はまったく理解なさってなかったみたいだね
おりこうさんのはずなのにおかしいね
今日の的外れ大賞に選ばれましたw
民主主義は誰が何を浄化するのかも分かっていない有様は.....ひどいな
166名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:31:16 ID:sy9m9ItY0
>>141
トップが然るべきリーダシップを発揮すべし、というのはあたりまえ
独裁とは何も関係がない
167名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:31:27 ID:yRRpTOeA0
>>128
経済対策を最優先にして行革が滞ってるのが気に入らないんだろう。

ていうか情報の入手が新聞・テレビだけなら反麻生になるのは当然だと思うし。
168名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:32:00 ID:PYvGfBOQ0 BE:2331533568-2BP(0)
自民では無理だっちゅーの
169名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:34:55 ID:mpP0iK5B0
>>164
自治労天国だろ・・・しかもキャリアの人事権にしても
縮小を求めたのは自民ではなく実は民主だったという驚きの事実
170名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:38:45 ID:rALzC1dJ0
>>165
何処か架空か説明してみ。
国債の利率が限りなく0に近く国内のみで完結してる日本で破綻など
有り得んよ。

むしろお前さんの方がイメージだけで語ってるって気づけ。
171名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:39:05 ID:gjrktBep0
家は親も親戚も姻戚も国家が少しと地方公務員だらけなんだけど
教員が協賛支持なの以外全員自民支持だよ?年金一元化とか許せない民主市ねって言ってる。
公務員は給料の上がり下がりより退職金や福利厚生を削られるのが一番怖いと思う。

私は公務員安定してて欲しいけど民主だったら自治労いるから改革できないって嘘だと思う。
じゃあ何で家の家族が仕事にからんで民主否定で自民支持かって思うし。
民主なんかが絶対政権取ったら国が終わるってここの住人とマジで同じ事言ってるw
172名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:39:08 ID:NHaDBbCqO
>>110ネトウヨ達は、嫌韓嫌中嫌リベラル以外は、どうでもよいアホ共だから、そういう思想を持った政治家なら誰でもいいのさ。たとえ自分達の税金をどれだけ無駄使いされようとも。
あっ、ネトウヨは税金なんか払ってないか。仕事してない引きこもりヲタクなんだからWWWWWWWWWWWWWWW
173名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:39:51 ID:X3TMOAyIO
>>164
ただのミンス工作員かw
174名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:40:58 ID:g0LzM8cz0
国鉄や大阪市を労働者天国にして、税金の無駄遣いで組織をダメにしたのは、
かつての社会党、今は民主党の支持基盤である労組だったのは明らかな事実。
175名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:41:19 ID:nCXhI0nZ0
>>166
その辺りは小泉の時に散々言われたしな。

自分で人選して一任したら、丸投げと言われ、
首相として決断を下したら、独裁と言われ。

結局のところ、切り貼り報道の影響が大きくて、
偏見で見てしまっているだけだったり。
176名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:43:12 ID:L2Z/PQX10
>>127
麻生が急速に方針変えて、官僚べったりで行革何もしてない、
むしろ天下りふやしてるからしょうがないでしょ

で民主マンセーってのもないよ
ただ麻生自民よりマシってやつだろ
177名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:44:36 ID:eB6/ik+W0
無責任国家で官僚・公務員天国生活社会を
築き上げたのはずーと政権与党の自民党とグルの官僚・公務員

しかも、将来人口激減が確実の若者や子供達が主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上を積み上げたのもずーと政権与党の自民党とグルの官僚・公務員
178名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:45:05 ID:NHaDBbCqO
>>169そんな嘘、子供でも騙せないよWWW
>>173ただの自民工作員かWWWWWWW税金無駄使い官僚とその操り自民人形を応援する哀れな工作員WWWWWWWW
179名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:47:27 ID:eB6/ik+W0
官僚財布の特別会計支出「重複除く207兆円」で地元選挙地盤に予算をつけて貰い
官僚に補助金で餌付けされている自民党議員
180名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:48:30 ID:OTXWVyVJ0
>>171

まともな公務員は自民支持に決まってんだろ。
181名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:49:01 ID:iMVKh19/0
政権交代が絶対必要なんだよ
182名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:49:49 ID:h5ggOnKB0
>>48
小沢自治労のあだ名をつけたのは屋山なんだが・・・。
183名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:50:10 ID:YQxxuD5Q0
>>175
小泉の一任は上手いやり方だとか
決断は英断だったと多くに人が言っていたが

アソウはぶれていないなんて
本人しか言ってないじゃん
w

>>170
100年安心年金の説明で官僚が将来はどうなるか分らないと言い放った
君の話はそいつらと変わらないから指示を受けられない
どうなるか分らないなら架空な話と同じだと自覚せよ
何十年先の話をしているか分っているのか?
184名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:51:12 ID:L2Z/PQX10
>>180
火の玉中山さん一家は公務員一家だから
行革なんてできないっての思い出したわ

現職甘利も糞だがな
185名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:51:50 ID:2hc5e01BO
個人的には
自民の若手>>>>>民主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民の年寄り
の気がする
186名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:52:52 ID:fACg1U0GP
麻生って官僚にまったく歯が立たないんだな
首相を甘利と交代しろ
187名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:58:02 ID:eB6/ik+W0
官僚財布の特別会計支出「重複除く207兆円」で地元選挙地盤に補助金の予算をつけて貰い

官僚に補助金で餌付けされている自民議員ばかりだから

自民党では、誰が総理になっても霞ヶ関改革は不可能である
188名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 10:58:57 ID:g0LzM8cz0
官僚でも20〜30代(氷河期世代)の若手は公務員改革に熱心な人も少なくない。
改革に最も背を向けてるのは「天下り渡り予備軍」というべき団塊官僚である。
問題はずっと年功序列にどっぷり漬かってきた彼らなのである。
団塊の官僚の天下りのためだけに、無駄な法人や外郭団体が沢山作られたからな。
189名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:00:04 ID:D+mXJr9n0
>>1

丑はこの手のスレを立てまくりだな
190名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:01:34 ID:NHaDBbCqO
>>186自民党なら誰がやっても同じ。無責任投げ出しの馬鹿安倍も公務員改革だけは、麻生よりはまともだった。が、馬鹿安倍はもともと無能だったからあっさり官僚と反対派に潰された。
自民議員の中にも公務員改革に積極的な議員もいるが、結局自民にいるかぎり何も出来ない。そいつらが自民抜けて自民を追い落として民主との2大政党になるのが望ましい。
191名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:02:46 ID:f4xm5G/U0
具体的に官僚改革ってなにするのか教えてもらいたい
192名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:03:04 ID:ao1xWevD0

ネトウヨが愛読している3Kと聖教だったよな。
193名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:03:27 ID:gVEvLz2P0
【暴論】だろ。
194名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:03:43 ID:oxAyyFvKO
>>185
自民の若手って、宗教右翼か、中途半端な二世、三世くらいしかいないような…
195名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:05:05 ID:rALzC1dJ0
>>183
年金問題も嘘が多いから鵜呑みにせず自分で少しは調べてみ。
196名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:07:05 ID:jvjlK7by0
>就任8カ月見るものなし
麻生内閣の成果を一切伝えずに見るもの無しとはな
197名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:08:33 ID:X3TMOAyIO
今週の週刊現代読んだけど、
ミンス政権に代ればどうなるかの特集で、
絶賛してんのが森卓だけでワロタw
ヒマだったら立ち読みでもしてみw
198名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:09:49 ID:BGDEX61e0
>>185
自民の若手って誰がいるよwww
自民の若手なら自民の老害のほうがマシなんだがwww
199名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:11:06 ID:sy9m9ItY0
>>191
官僚に予算をまかせて、めくら判、丸のみ←自民公明

政治家が介入して省益のための予算でない生活者益の予算に組み替える
だからして、当然、生活者益のない焼け太りの天下り団体、箱モノなどはみとめない←民主連立
200名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:11:31 ID:LqwiSQE90
>>185
民主は「民主の若手」でしょ
201名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:12:45 ID:Je3C4Ky60
>>196
いや、いっぱいあるよ。
テロ対策(給油法延長、ソマリア海自派遣)
経済対策(年末の補正:金融対策、定額給付、高速休日値下げ等々絨毯爆撃的対策、見事に経済を立て直した)
その他スパイ関連法とかもね。
列挙したらすごいぞ。
202名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:13:35 ID:AfA9hvNi0

>公務員改革は骨抜き

麻生が、公務員に逆らえるわけが無い。
そもそも麻生は、就任してすぐに解散総選挙に打って出るはずの人間だ。
ところが、総裁選当時に汚染米問題を放置したために、ムードを一新するどころか、
その後「農水省と口裏を合わせて、意識的に情報を出さなかった」ことが明らかになった。
支持率も低く、解散すれば参院に続いて大敗北が必至だった。
そこで、再び自民は政権にしがみついた。
ほどなく不況に見舞われ、自民としてはそれを口実に、
支持を繋ぎとめるためのカネをばら撒きたかった。しかし官は、出し渋った。
なんとか麻生を下ろしたいと、NHKなんかを使って浅生下ろしを始めた。
しかし、自民は動かなかった。
やむなく官は、「消費税・増税」を自民に飲ませるコトと引き換えに、
カネを出すことに応じた。またテレビメディアでの麻生下ろしもやめた。

こんな背景がある現政権だ。
公務員改革など、やれば「恩を仇で返すつもりか」と言われしてしまうわけだw

"政権交代"をして、「政権交代=官僚交代」を取り入れ、官主導政治を叩き潰すことが必要だ。
官主導政治が悪い理由は、中国共産党と同じで事実上の官の一党支配であり、
「危機感ゼロ」の体質だ。危機感が無いから、かんぽの宿・グリーンピア・天下り・居酒屋タクシー
などなど、破綻・批判・不祥事が相次ぐわけだ。別の見方をすれば、
NHKの腐敗や、高速道路事業の排他的環境なども、危機感ゼロの構図から出発して説明できる。

官僚を交代させ、民主が下野すれば自動的に「冷や飯」になる構図を作る。
これが危機感につながり、広く国民支持が取り付けられる政治を行うようになる。
例えば、「ガソリン暫定税率の再可決」のような「どこぞの発展途上国化?」と
見紛う政治など、出来なくなる。なにしろ、民主がダメなら、自民があるからだ。
政界に競争原理を持ち込み・危機感を煽ることが必要だ。
民間では当たり前のコトが、政界では当たり前ではないだけのことだ。
民間の当たり前を導入させて、自浄作用を生み出すきっかけが"政権交代"である。
203名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:14:23 ID:cfMWjLeG0
これは屋山に禿同だな
204名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:15:35 ID:f4xm5G/U0
>>199
そういうのは元官僚がやったほうが説得できると思うんだがな。
元大学教授ができるとは思えない
205名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:16:23 ID:PnF6r3O2O
やっぱ丑か
206名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:18:18 ID:j9TuWpJKO
屋山は正しい。


が、いまは麻生しかないだろうな。
207名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:18:57 ID:oxAyyFvKO
>>201
歴史に残る最大の功績は、わずか8ヶ月で44兆もの国債を出したことだろうな。
208名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:19:51 ID:bSfbYgJc0
2008/12/10時点で
【麻生内閣になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
・改正国籍法成立orz
209名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:20:38 ID:S5xBP69FO
そんな正論言ったら屋山さんがネトウヨに攻撃される
210名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:20:43 ID:YQxxuD5Q0
>>185
自民の若手が
自民の年寄りになるとみな同じになるのが不思議だ
集団が個人を腐らせる
211名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:23:42 ID:g0LzM8cz0
>>190
>自民議員の中にも公務員改革に積極的な議員もいるが、結局自民にいるかぎり何も出来ない。
>そいつらが自民抜けて自民を追い落として民主との2大政党になるのが望ましい。

それと入れ替わりに民主から自治労・日教組など官公労の勢力を根こそぎ追い出せばいい。
官公労の連中は社民党にでも戻ってお花畑の殻にでもこもった方がいい。
212名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:23:44 ID:vyBg2Ml1O
屋山さんのいうとおりだろ
だって2ちゃんやる首相だぜ?
213名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:23:58 ID:sy9m9ItY0
>>204
補正予算の審議をみてるかぎり、自民と民主、並べたら断然、民主に説得力があった
民主の名前も知らない若手が、予算としてでてきた数字を解析していったら
何に使うかもわからない数字が予算に巧妙に紛れていれてあった
「これはなんだ?」と問い詰められた麻生政権閣僚はしどろもどろするばっかりだった

214名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:24:45 ID:YQxxuD5Q0
>>195
フシアナか?
私に言うなよw
>>207
その中身を少しでも
詳らかにしないやり方はどうなんだ?
>>206
その考えが日本の民主主義を腐らせてきたんだが
なぜ分からんの?
215名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:25:25 ID:eB6/ik+W0
官僚財布の特別会計支出「重複除く207兆円」で地元選挙地盤に補助金の予算をつけて貰い
官僚に補助金で餌付けを長年されている自民党議員ばかりだから

自民党では、誰が総理になっても霞ヶ関改革は出来ない
216名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:26:04 ID:NHaDBbCqO
>>201経済対策なんて、そりゃあれだけ税金注ぎ込めば、一時的には回復するさ、ただそれだけのこと。
しかも、その税金でどさくさに紛れて官僚達に甘い汁を吸わす。そのつけは、国民に負わせ、借金も増えた。何処が見事なんだ?
その他の成果とやらも右翼だけが、よろこぶもので、国民に関係ないこと。結局、麻生支持者の馬鹿が無理矢理こじつけて成果を強調してるだけ。
217名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:27:15 ID:f4xm5G/U0
>>213
全然しらないわ。どっかに記事ある?
218名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:27:21 ID:wdO4PT9KO
自民とか民主の枠を通り超して、本当に日本の事を考える政治家出てこいよ
自民も民主も目糞鼻糞
219名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:28:20 ID:bSfbYgJc0
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)

そして2009/04には軍事スパイ&産業スパイ防止法成立。

そして逆にマスメディアの中の人に聞きたい。
上記に列挙した功績を、メディアはきちんと報道しているのか?
220名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:28:20 ID:jvjlK7by0
おやおや?税金つぎ込んで景気回復するのが悪なの?
凄い理屈だw
不景気な中で緊縮財政で経済萎縮が自論?
221名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:28:42 ID:j8j8+jHj0
自民では公務員改革はできないのは確かだ
民主はまだ与党になった事がないからできるのかわからないってのも確か
可能性が0%と?の対決
222名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:29:59 ID:qrHVr5br0
>>213
審議の日付教えてん
223名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:30:17 ID:g0LzM8cz0
問題は民主党の事務局に旧社会党左派の活動家が多いこと。
民主党はそいつらをまず追い出すべきだろう。
224名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:30:28 ID:jvjlK7by0
自民では国家公務員にきつくできない
民主では地方公務員の労組がさらにつけあがる
225名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:30:46 ID:vo3rz7FS0
>213
で、そうやっておかしな点が出てきた時に一度提出した予算案を修正「してはいけない」といのが
いわゆる「官僚制の弊害」って奴で、ここを変えるための公務員改革だったんだが、それを
骨抜きにしちゃってるじゃん、ダメじゃんってのが屋山の言ってるところ。

官僚主導の内閣制の下では、予算が提出された時には既に官僚が各所と折衝して「予算がそのまま通る」
ことを前提にしているから、予算案は国会でも文字一つ修正できない。案という名前がついているが、
それは現実には決定であって、予算の決定権を国会ではなく霞ヶ関にあると言う話。
だから、本会議でも臨時国会でも、予算の審議の最後は常に議長が「本案は原案通り可決されました」で
終わる。

>「これはなんだ?」と問い詰められた麻生政権閣僚はしどろもどろするばっかりだった

提出された予算案を修正する権限が内閣にないんだから、上手い言い訳を思いつかなければ
そうなるのは当たり前。
情けない話だけどな。


226名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:31:55 ID:oxAyyFvKO
>>220
特別会計削ってやったことなら、その通りだわな。
国債増やしてやったことなら、借金で先物相場に手を出した観のある編成ではあるが。
227名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:33:45 ID:AVr4HC/20
つか公務員改革をするのは良いかもしれんが、その金を朝鮮関係に流す民主党。
そして経団連関係に流す自民党。

経団連に流すよりは給食のおばちゃんに1000万でも出してやれ。
人を踏み台にして、派遣を負け組呼ばわりするあの連中に金がまわりのははっきり言って、
納税者としてもマジ勘弁
228名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:34:32 ID:/6Ob5Ayd0
今の屋山さんって、ほんとに官僚制度のことしか頭にないよね
もっと冷静になってほしいわ

反米が行きすぎて親中になっちゃうウヨみたいだw
229名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:34:45 ID:f4xm5G/U0
実際俺の知り合いは公務員が多いし俺も公務員めざしてるから公務員
ばかりいわれるのはやっぱ好かんなぁ・・法律や経済専攻してたやつで
公務員目のかたきしてるやつはいないと信じたい
230名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:35:15 ID:gVEvLz2P0
狂牛病で脳が溶けてやがる。
231名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:35:35 ID:TqS9+vJU0
なんか太郎さんは、壁にぶつかるとすぐ進行方向かえちゃうんだよな
吉田茂の孫ともあろうものが、これではね。。。
232名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:36:41 ID:oxAyyFvKO
>>229
行政法やって判例読んでると、なんなんだこいつらはって思われがちだけどな。
233名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:36:55 ID:8VP+4pnGO
ふしあな
234名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:37:55 ID:dLRgb4Vq0
>>229
文系の大学行っても上級の公務員になれない奴もいるんだよ(国籍が不自由とかで)
そう言う奴が公務員に恨みを募らせてる
235名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:38:21 ID:sy9m9ItY0
>>217
>>222
日付は覚えてない社民福島の質問が午後あった日
その午前中、および、前日午後の審議

>>225
「これはなんだ」というのは案としてだすまえに、閣僚が官僚を問い詰めて中身はっきりさせてから、案としてだす
ゆえに「なんだ」ときかれたら答えられるというのが本来的だろ
どんだけ丸のみなんだよ
236名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:38:34 ID:jn7SW52iO
公務員の人件費、半分にすりゃ、日本の抱えてる問題の
ほとんどが解決する。 年間20兆円以上カネが浮くんだぜ?
それがわかっていても絶対にメス入れようとしない自民党ってなんなの?
自治労に支持されてるミンスだって天下りは撤廃するって言い切ってるのに。
まあ、自治労って公務員の中堅以下の組織団体だから、公務員トップグループ
しかなれない天下りに関しては批判的なんだよね。
サラリーマンでいう、上級管理職とそれ以下の対立と同じで。


237名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:38:46 ID:jvjlK7by0
国家公務員はバッシングしても
地方公務員のやりたい放題は野放しだよね
238名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:39:07 ID:HnGDM1kBO
マイナスもあるがプラスもあるじゃない。
少なくとも民主党党首とは雲泥の差をつけてるでしょ。
239名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:39:25 ID:V+qmvvkt0
産経は前から麻生と距離を置いてたが
これは完全な反抗だな

山が動いたのか
240名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:40:13 ID:oxAyyFvKO
>>238
世間もそう思ってくれるといいな。
241名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:36 ID:eB6/ik+W0
官僚財布の特別会計支出「重複除く207兆円」で地元選挙地盤に補助金の予算をつけて貰い
官僚に補助金で餌付けを長年されている自民党議員ばかりだから

自民・公明政権では誰が総理になってもご主人様に逆らう事になる霞ヶ関改革は不可能である。
242名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:42:40 ID:NHaDBbCqO
>>220麻生信者は、お前みたいな読解力もない馬鹿ばかりなのか?
誰が税金注ぎ込んで経済対策が悪だと言った?あんな膨大な税金注ぎ込めば、一時的には回復するってだけで功績扱いするなってことだ。官僚利権に注ぎ込んだ税金は確実に悪だがな。
頭悪い麻生信者は、社会不適格者だな。一生、部屋に閉じこもってろWWWWWWW
243名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:43:17 ID:X3TMOAyIO
>>235
なんだ、ミンスが案出した訳じゃ無いんだw
アラ探しの話かw
244名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:31 ID:NNSZBQjS0
>>166
こういう奴が多すぎる。 なにがリーダーシップだか。
関係ないけどそれらしい事を言えばいいと思ってるアホだな。
245名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:44:59 ID:qDDehVPb0
小泉、安倍ラインの改革の流れが福田、麻生ですっかり止まっちゃったからね
246名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:45:07 ID:sy9m9ItY0
>>243
民主が予算案をだす?どういうことだ?仕組みをわかっているのか?
247名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:45:29 ID:cN71OYwA0
相変わらず記事の内容とスレタイが一致してないな
248名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:46:26 ID:jvjlK7by0
>>242
あれ?麻生の景気対策は無駄、効果が無いって
この前まで連呼してなかった?

官僚利権?
細田幹事長の公開質問状読んだか?
アレを論破してみろ?


249名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:47:36 ID:jn7SW52iO
戦争せずに、実質的に日本人を大虐殺してるのが自民党。
何も戦争で殺されるだけが虐殺じゃないぜ。
国民を結婚、子育てできないくらいまで、自殺するまで追い詰めれば
自ずと日本人の数は減らせる。 
日本人殺すには武器はいらない。
生まれていたかもしれない可能性と自殺者の実質の数(年7〜9万人)を
考えれば、ここ20年くらいの自民党が一番日本人を虐殺してきたんだよ。


250既にその名前は使われています:2009/06/05(金) 11:48:10 ID:8rNyPOmoO
民主党の売国政治よりはマシだろ
251名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:48:48 ID:oxAyyFvKO
>>248
年度内かその次の年度内に消化できる予算がメインなら、より効果も高かったろうな。
252名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:51:10 ID:VDfEGjkuO
>>242
景気を回復させたのは十分に功績になるぞ。失敗した首相は多いし
一時的に回復ってのも、経済ではあんまりあり得ん話だ
一度回復すれば、何か大変化が起きない限りは回復し続けるからな

お前のが社会に不適格なんじゃね?
253名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:20 ID:vo3rz7FS0
>235
> 「これはなんだ」というのは案としてだすまえに、閣僚が官僚を問い詰めて中身はっきりさせてから、案としてだす
> ゆえに「なんだ」ときかれたら答えられるというのが本来的だろ
> どんだけ丸のみなんだよ

しょうがないじゃん。
長年予算立案を官僚に丸投げしてきたんだから、自民党にとって予算を編成することや精査して
直すことは「ロストテクノロジー」であり、独自予算案って「オーパーツ」なんだもん。
驢馬に荷車の代わりにピアノをひけというようなもんだ。
254名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:53:27 ID:IE/HOq9U0

字も読めない首相に見識など期待できるはずがないw
255名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:10 ID:VDfEGjkuO
>>249
これだから経済を知らん奴は困る
日本人を虐殺してるのは量的緩和も実質金利引き下げもしない、民主党が推薦した現日銀総裁だろうが

>>251
つまり、予算案成立を邪魔した民主党が悪い訳だな
256名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:55:42 ID:epXe+o9m0
骨抜きの公務員改革
いかんな、こんなことでは。
自民党政治の中で腐敗してきた公務員制度を改める必要がないとは言えないだろうに。


257名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:57:44 ID:bXbxbPkA0
屋山の言う事にも一理あるし、はっきり言って自民党の汚さにはうんざりする。
もう字が読めないとか、そういう次元ではなくて、やり方が終わってる。
だが、それでも民主党に投票するには、ものすごい抵抗感があるんだわ。

だから小沢、鳩山、菅、岡田の4人と、旧社民議員が居なくなるなら、間違いなく民主党に投票する。
258(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/06/05(金) 11:58:24 ID:PKmDjdJb0
>>1
(ノ∀`) アチャー  屋山さんに言われたら、もう終わりだよ。
259名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:08 ID:K7GsbfRb0
支持率の低迷する英首相ゴードン・ブラウンの辞職を迫り、自らも年金・労働担当大臣を辞職したジェームス・パーネル議員のブラウン首相へ宛てた手紙の全文です。
―――――――――――――
親愛なるゴードン

私たち二人は労働党を愛している。私は、20年の間、党のために働いてきて、あなたは、それよりもずっと長い。私たちは、労働党に全てを賭けているが、党は私たちのためにあるものではない。

私は、それがいかに厳しいことであっても、信ずることを述べることが、私たちの党のためのものであると考えている。今、確信していることは、あなたが党首であり続けることは、保守党をさらに勝利させることになっても、その逆にはならない。

それは、わが国にとっては災厄であるだろう。現瞬間は、より強い規制、活動的な政府、よりよい公的サービス、開かれた民主主義が求められている。

求められているのは、社会で最も貧困な人々をどう扱うかによって、自らを測る政府である。

それらは、私たち労働党の価値であり、デイヴィッド・キャメロン(保守党党首)の価値ではない。

したがって、私たちは、わが国に、真の選択を与える義務がある。信頼できる政府になるために闘う準備があり、オルターナティブをもつ未来を提供する勇気を持っていることを、私たちは示す必要がある。

したがって、わが党に勝利のチャンスを与えるために、あなたが道を譲ることを求めている。

労働党は、私たち以前からある。そして、私たちの後も続くことを願う。私たちは、そのためにも、正しいことをしなければならない。

私は、党首を目指すものではないし、誰とも共に動いていない。私の行動は、私自身の考えに基づくものであり、それ以外の何ものでもない。

もし、あなたが党首を続けるべきであるというコンセンサスがあるなら、そのとき、私は、平議員の立場から政府を忠実に支持するだろう。しかし、この問題は、今、検討される必要があると信じる。

あなたの政権に仕える機会を与えてくださいまして、ありがとうございました。

敬具

下院議員ジェームス・パーネル
260名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 11:59:30 ID:Vozv13hV0
>>257
こんな所に俺がいるw
261名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:11 ID:uRKWCXTr0
あかひが涌いてることw
262名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:20 ID:oxAyyFvKO
>>255
一年くらいの超短期間で、設計から完成まで手掛けられない現代の土木建築技術と、出されたら3秒くらいで建築確認や検査証
を出せない超人的建築主事がいないのが悪いw
だから、そういうの中心に緊急経済対策の予算付けた官僚や自民党は何も悪くないよw
263名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:00:42 ID:4lss7pafP
天下り禁止、企業献金禁止するだけで選挙に余裕で勝てるのにしない麻生はドS
264名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:27 ID:gBtH56Nj0
いまごろw
265名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:01:54 ID:Xq57UCs6O
鳩山代表こそ総理にふさわしいということか。
266名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:28 ID:iwB3BWwz0
>>239
郵政が絡むと露骨に反麻生の急先鋒に立つのがフジ産経

でもこんな重鎮まで必死に叩くとは
小泉改革派実は苦しいのかな
地方は既に抑えられてるとか聞いたような気もするが
267名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:02:58 ID:/Z+bzvwi0
>>257
いや、小沢、鳩山、菅、岡田の4人と、旧社民議員が居なくなることがなくても、
間違いなく民主党に投票する。

そんなレベルだろ。アホ太郎の政治はwww
268名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:34 ID:C49KvX8lO
そもそも日本に政権交代がなかったからと言って
それも国民の選択の結果だろう
何故俺たちの世代だけがそのリスクを負わねばならないんだ?
適度な交代が政治的に望ましいというのなら
何故日本の繁栄を支えた先人たちはそうしなかった?年寄りの下らない流行で膨れ上がった爆弾に火を点けられるのはゴメンだ!
269名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:03:47 ID:3bebM/xn0
ヤザンさんも大変だな
270名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:36 ID:vvuCPVuD0
人事院総裁「政権交代ありうる」 公務員改革法案「お蔵入り」期待?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902041048005-n1.htm

公務員の給料や人事は、国会ではなく人事院が勧告することになっている。
しかも、人事院のトップである人事官を、総理大臣がクビだと言っても辞めさせることはできない。
人事院が恣意的な資料に基づいて、公務員の高給を維持するので、民間の給料から税金として、公務員に大金が吸い取られるのである。
人事院を潰さない限り、民間人が救われることは無い。
その人事院総裁が、野党政権を渇望しているのは、絶対権力を維持し、公務員改革を潰すためである。
271名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:37 ID:R6Zu7IKt0
>>266
ネトウヨ以外は郵政民営化賛成論が主流。
272名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:04:47 ID:bXbxbPkA0
>>267
残念ながら、小沢、鳩山、菅、岡田+旧社民系議員の存在は、
今の自民の糞っぷりに匹敵するよ。

だからこんなに悩んでるんじゃねえかw
273名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:05:13 ID:VDfEGjkuO
>>267
お前の頭のレベルが低いからそう見えるだけだよ

民主党のどこが自民党より良いのかを説明してみなさい
274名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:19 ID:oxAyyFvKO
>>268
自民党の派閥間で適度にやってたよ。
昔は派閥間での違いが大きかったからな。
今は強力な外敵がいるから、大同団結中だな。
275名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:06:25 ID:blwfjaJU0
だから言ってんだろ阿呆なんかに総理大臣の資質なんかないんだよ。
自分の党すらまとめられないとかどんだけなんだよ。
クソ馬鹿阿呆は責任とれよ。
解散
276名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:09 ID:kpLoFm5oO
公務員改革に反対してるのは民社党だろうに
277名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:14 ID:/Z+bzvwi0
>>273
まず第一に政権交代できるってことだろ。
278名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:07:46 ID:S0pkynsA0








   都合が悪いとアカヒとか在日とか言って現実から逃げる麻生信者w











279名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:09:24 ID:VDfEGjkuO
>>277
意味不明
交代出来る事の何が良いんだ?
現状のままなら永遠に交代して欲しくない
民主党は糞の寄せ集めだからな
280名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:10:46 ID:/Z+bzvwi0
>>279
権力の座に長くいすぎて腐臭がするだろ自民党は。
そろそろ世代交代しろよ糞自民
281名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:25 ID:maPAWd830
http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20090604mog00m010048000c.html
Q:共同通信です。この件を受けて、冤罪(えんざい)防止のためにさらなる取り調べの可視化を求める議論が強まると思いますが、総理の考えを。

A:ああ、可視化にしたからといって、途端にそれが良くなるという感じはありません。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090604/plc0906042024009-n2.htm
 −−この件を受けて、冤罪防止のために、さらなる取り調べの可視化を求める議論が強まると思うが、首相の考えは

 「可視化にしたからといって、途端にそれがよくなるという感じはありません」

http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200906040281.html
 
 ――総理、この件を受けて、冤罪防止のためにさらなる取り調べの可視化を求める議論が強まると思いますが、総理のお考えをお聞かせ下さい。
 「あ、可視化が、かの、必ずしも、それにつな、可視化にしたからといって途端に、あの、よ、それが良くなるという感じはありません」
282名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:12:51 ID:8geiEBMe0
>>280
流石に釣りだろ?
ちょっと、針がでかすぎるぞw




……それマジじゃないよな、おい?
283名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:15:31 ID:VDfEGjkuO
>>280
腐臭がするからって、その腐臭の大元を代わりに据えるのか?

民主党メンバーに元自民党の利権政治屋が何人いるか、知らん訳じゃあるまい?
小沢も元田中派だったな。汚職が最悪だった連中のメンバーだ
284名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:16:42 ID:sy9m9ItY0
>>282
釣りじゃないだろ
ふつーにそう思うけどな
285名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:17:14 ID:8geiEBMe0
そう言えば、グリーンピアせっせと作ったのも、小沢だったよな。
自分でやらかして、正義の味方ヅラしてがなり立てるって、常人の発想じゃないぜ。
286名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:18:49 ID:fACg1U0GP
>>283
20人くらい?
津島派として自民に残ってる人間のが多いな
287名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:09 ID:iCIECr+Y0
>>284
日本の政治家全てに腐臭がするから、海外の政治家の登用を期待するワケですね、判ります。
288名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:14 ID:/Z+bzvwi0
>>283
元自民がダメなんじゃなくって
今の麻生がダメなんだろ。
289名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:19:43 ID:LbSMoZNm0
公務員改革は、福田の時点で骨抜きだったんだろうにw
290名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:20:41 ID:WXdJlXDoO
ありゃ、とうとう屋山に言われちまったか…。
キチガイ捏造屋と違って屋山はちゃんと見識持った人だからね…。
291名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:21:20 ID:FmM0o7Lu0
民主に金に汚い政治家がいるから改革しないでいいって面白い発想だな。
292名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:21 ID:dYkvY8RyO
つまんねー時代だからアソーでいいじゃん。総理大臣って何故か時代を象徴するとゆーか、その時代に相応しい人が選ばれる。だからアソーでいいんだよ。
293名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:23:53 ID:xGs3Bl+NO
また蟲がわいてる。大手マスゴミのIP規制するべき
294名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:25:22 ID:WZybUc6T0
国家公務員の土木の天下りなんかひどいよ。
年間発注1億5千万円に対して、天下り1人(年収1千万円超)とか
してるから。
ひどい人になると10年以上、天下りしてたりする。
295名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:26 ID:iCIECr+Y0
>>288
弱小派閥の出で低支持率の首相だから、日和る所は多々でてくるのは仕方ない。

「安全保障無くして経済発展なし」は、偉い政治家様の自論
中・長期的な不安要素の安全保障の問題を処理しつつ、当面の景気対策に効果が出てるから
麻生を評価すべきだろうよ。

少なくても、景気判断が上向きに成ってることは
社会党政権よりもマシだと証明してるからなw
296名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:44 ID:6xHK0N9m0
麻生が本気になって公務員改革などやるはずが無い。
民主党にしか出来ない。地味党ではぜってー無理やな
297名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:26:44 ID:x2Pyvi2JO
まあ、麻生もある程度は失敗してるだろうが
年度末にかけての民主の対応は、大失敗だと思うけどね
世界的不況に対して、審議拒否して、解散解散バカのひとつ覚えみたいに叫んでさ
麻生は、解散しないって言い続けてたんだから、解散叫ぶよりも
与野党協力して不況に立ち向かってれば政権交代なんて楽勝だったと思うけどね
298名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:24 ID:sy9m9ItY0
>>297
麻生が勝手にこけまわるから楽勝になって引き締めてまわってるくらいじゃないの
299名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:30:51 ID:vo3rz7FS0
>295
> 「安全保障無くして経済発展なし」は、偉い政治家様の自論
> 中・長期的な不安要素の安全保障の問題を処理しつつ、当面の景気対策に効果が出てるから
> 麻生を評価すべきだろうよ。

安全保障は国外に対しては外交・防衛、国内に対しては社会保障だが、特に後者が壊滅的に
ダメなんで評価は「落第」ってのが支持率の低さに繋がる要因だってのを理解しようや。
300名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:07 ID:fxKmwAy70
自民は党の寿命が尽きている。
ボロボロの麻生を誰も引きずり下ろせないなんて終わっている。
301名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:31:16 ID:dPFoSZYA0
一応、自民党支持だけど、この意見は本当にそう思うよ。
麻生は何もやってない。外交や経済は当たり前の仕事であって
評価している方がおかしい。
この前の国会討論でも、西松でつっつくだけで何も進展してない。
もうただのお爺ちゃんだよあれじゃ。
302名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:33:41 ID:dPFoSZYA0
>>296
労働組合の言う事を聞いていたら国が潰れます
自民党は労組を叩けるけど、民主党は労組を死んでも叩けない
303名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:36:36 ID:iCIECr+Y0
>>299
ああ、社会党系の方でしたか。
社会保障に重点を置いて、経済成長の足枷に成るのは不味いと返して置きます。

社会保障は必要な物だが、会社(国家)が倒れれば社会保障事体が無くなる。

米GMのように、「企業がダメだから」と企業を倒して行き、
全て国営化して社会主義国家の樹立を目指したいの?
304名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:02 ID:tWZm6zmrO
小泉よりは地味だけど国益になる法案通してるよ
結局小泉改革で起きたのは派遣とか郵政の問題、景気悪化、痛みの後には大きな傷しか残ってない


で、最近の民主のポスターみると「政権交代・国民第一」とか書いてあるけど
何がどう国民第一なのか分かりにくい上に信用ならん、つか遅い
そんなモタモタしてる間に中小企業がどんだけ潰れるとか考えてんのかポッポ山


自民のポスターみたら「まずは景気だ」って書いてあるんだぜ
こっちの方が中小企業の人達にとったら
明らかに時勢を理解していて分かりやすくて印象に残る
305名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:40:30 ID:8geiEBMe0
実際、民主党の公務員改革法案なんて、
天下り推進法案だったモンなあ。
306名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:41:25 ID:/Z+bzvwi0
>>305
流石に釣りだろ?
ちょっと、針がでかすぎるぞw




……それマジじゃないよな、おい?
307名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:43:42 ID:sy9m9ItY0
>>304
本当にそうならそれでいいじゃんw
308名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:45:49 ID:dPFoSZYA0
>>304
麻生は自分で「マスメディアが100年に一度の経済危機と連呼するから
国民がそれに誘導されてしまう」みたいな事を言ってたくせに
自分が口を開けば「100年に一度」を連呼してる。
経済・景気回復を現政権の売りにしているようだが、それはやって当然の事であって
屋山氏の言うとおり改革できてないよ。
何より、地方分権になってもいいなんて考えてるんだから。後退だよこれじゃ。
309名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:46:38 ID:8geiEBMe0
>>306
ああ、あの年金王子の法案、読んでないのか。
それじゃあ、判らなくってもしょうがないね。
一度くらい読むと、すぐに判るよ。
310名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:50 ID:bXbxbPkA0
>>300
そのボロボロで死に体の自民と、政党支持率が互角の民主も相当やばいよな
311名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:48:52 ID:dPFoSZYA0
>>306
どう見てもマジ
民主党じゃなくて「労働党」だから実質的に。
312名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:51:44 ID:LvTz3tsK0
>自民のポスターみたら「まずは景気だ」って書いてあるんだぜ

すっげーw小渕首相の頃のポスターの話してる??
313名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:52:20 ID:M6pyKTKe0
めくらだから見える物も見えません><
そう言う記事だよな
314名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:54:59 ID:McMxU/vgO
>>277
あははははっ!
なかなかのギャグだねえwww
315名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:00 ID:hmIlww/p0
>>313
正論だなw
316名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:55:49 ID:FTJgsMTt0
屋山のじいさんには世界が現状どうなってるか知らないんだな。
ボケが始まってるわ。
317名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:13 ID:iCIECr+Y0
>>307
良くないだろw

日本は中小企業で持ってる国だが、
中小企業で形成されている国家ではない

リーマンに会社経営的な能力を持てと言うのは酷な話かも知れんが、
煽られ耐性が低いのは、自衛の為に何とかした方が良いと思うぞw
318名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:57:20 ID:4dwbC00/0
まずは景気だ! マンガセンター建設だ!

           by 麻生太郎
319名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:01 ID:dPFoSZYA0
吉田の祖父さんがやり忘れた主権回復をやれよ馬鹿野郎
信念すらないのかよ

>>316
お前よりわかってるだろ
320名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 12:58:43 ID:csX23M3M0
財務官僚の言うとおりに消費税アップ、法人税ダウン。
警察官僚の言うとおりに取り調べの可視化反対。
321名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:27 ID:9xmGZsEN0
ドカンとやるにはダブル選挙が一番だろう
322名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:00:43 ID:u00XrsClO
信念がない政治家には去ってもらいたいね
323名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:03:41 ID:VJIkhQYJ0
>>322
国立メディアセンターを作ることが麻生さんの信念。次の選挙は国立メディアセンターの是非を問う戦いになるであろう。
324名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:06:07 ID:ic72vP8Q0
自民党の議員の多くは官僚の奴隷だから
325名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:11:14 ID:sy9m9ItY0
>>317
会社経営的視点というのはなんだかしらないけど(そんなものが麻生にあるのか?w)
生活者に資源がまわるかたちをとらない、と本当の意味の景気回復、社会の持続可能性もないとおもっています
それは麻生の「官僚を使いこなす」といいもって実際は自分が使い走り、には一切期待できないのがよくわかった
326名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:11 ID:b0VVtIHW0
>政府は2009年度予算に15・4兆円の補正をつけてきた。
>このうち各省や独立行政法人の「施設整備費」を見ると、当初予算6500億円に対して、何と2兆9000億円も積み増している。
マジで!?
麻生の補正予算って官僚にボーナスやるためのものだったのか…。
見損なったよ麻生…。 やっぱ民主党でないと官僚改革は無理だな
327名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:13:21 ID:HVq5ChLb0
持続的経済成長より一過性のばら撒き
328名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:16:17 ID:8geiEBMe0
>>325
ああ、つまりよく判っていないんだな、お前は。
哀れな奴。
329名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:31 ID:vo3rz7FS0
>303
あぁ、要するに社会保障をバッサリと切り捨てた北朝鮮のような軍事政権体制が
理想モデルってことですね。
あなたの主張自体は概ね理解しました。同意はしませんが。
330名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:17:31 ID:sy9m9ItY0
>>328
哀れでおおいに結構
331名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:18:49 ID:dPFoSZYA0
>>324
民主党は自治労の奴隷だろ
332名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:13 ID:A8cttdMr0
>>1
正論じゃなくて世論だろwwwwwwww
記者がこんなんばっかだから日本はダメになるんだなwwwwwwww
333名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:20:36 ID:TJRH0ijl0
麻生なんて今度の選挙までのつなぎにすぎないし解散したらもう出てこないだろ。
まあ、次の人もいないけど。ていうか次与党になれるかどうかもあやしいけど。
ってことで、麻生はまあまあだったんじゃね?

でも景気対策は全然ダメだけどね。コストパフォーマンス悪すぎ。
いたずらに借金増やしてんじゃねえよ。
334名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:21:27 ID:csX23M3M0
企業団体からの政治資金は禁止しない。
消費税は上げる。公務員給与の削減には否定的。法人税は下げる。
取調べの可視化には否定的。
335名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:38 ID:I7eLbIFE0
いや、どうかね。売国反日関係なく今の政治家ってほとんど落第だと思うよ。
24の大統領みたいな首相が出て欲しいのに。
アメリカの大統領はまだ権威を保ってるよ。日本の首相に権威は無い。
これは大問題だと思うんだ。教師の権威、オヤジの権威、宗教の権威、みんな失墜してる。
権威のない所にまとまった価値観は生まれないよ。
336名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:22:39 ID:dPFoSZYA0
337名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:27 ID:ce/1of7r0
>>332
KKK新聞に「正論」って意見欄がある、ってだけのことだろ
338名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:23:39 ID:OdVQlXzb0
>>334

つ「世襲は禁止しない」
339名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:29:33 ID:6WY95ZX/0

麻生さん、がんばれ!!
340名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:30:20 ID:mSES0MUI0
就任時から解散選挙ずっと言われてる政権だしな
最初からそんな大改革やる力ないっしょ麻生個人にも内閣にも
景気対策とやらを一段落させたらさっさと解散すればええのにね
341名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:31:44 ID:4dwbC00/0

麻生さん、早く土に還れ!!

342名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:32:01 ID:lLVrUQz90
いや、この記事で麻生さんを擁護してる奴らは何だ?
麻生さんのこれまでの功績は別として、こういう官僚に対することはこの記事の通りだぞ
343名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:34:05 ID:rALzC1dJ0
sy9m9ItY0はがんばりすぎだw
逆効だぞ。
344名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:35:58 ID:Md/pWSjv0
>>335
マスゴミどもが政治を穢れ扱いしてきたからな。
今の政治不信は長年情報操作された結果だろ。

まず売国マスゴミをかたづけないと。
345名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:36:31 ID:dPFoSZYA0
この件で麻生擁護してる人は少ないでしょ

>>326
無理みたいですよ。民主党なんてやるやる詐欺。
もう日本はこんなのばかり。

【民主党】年金改革で移行期間明記せず 政権獲得後に議論を進める考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244165587/
346名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:38:16 ID:Md/pWSjv0
>>326
自治労が支持母体の民主党が、どうやって日本を改革するんだ?
347名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:39:06 ID:hBQ0s/x10
>>333

選挙管理内閣という自覚が無さ杉だわな。
所詮は選挙管理内閣なんだから冒頭解散しとけばよかったんだよ。

欲出して少しでも長く総理の座に居座ろうとするから
ますます状況が悪くなっていくばかり。

麻生ってちょっとした先も読めないアホだったな。
348名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:40:53 ID:UcE5bjl00
麻生は就任直後に総選挙をやることを期待されたが、選挙に敗れると短期短命、二度と首相になれないことを自覚し、以降、経済危機などを理由として首相の座に懸命にすがってきた。

第一の政治目的が、「首相の座」だから公務員改革など論外、むしろ少ない味方を失うことを危惧し避けてきた。

ただひたすら「任期いっぱい」まで首相をやりたかったチキン親父

しかしこのアホおやじ、ぶら下がりで逃げるように去るのはどういう気持ちでやっているの会。

カメラの向こうでは国民が見ているのに、そんなこともわからん池沼はすぐ辞職しろよ
349名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:41:10 ID:3OKf3zd/0

政治評論家なんて、寄生虫みたいなもんだろ?

核心に触れるような事については、だんまりを決め込み
上っ面のことだけをペラペラ喋り捲る奴が大すぎ。

結論:国民にとっては、なんの得にもなりゃしない。
   排除すべし。
350名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:41:22 ID:1MbVl+9t0
麻生を降ろして、じゃあ誰にするんだってことまで言わないとどうしようもないだろ。
文句だけじゃアカヒと変わらんぞ
351名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:42:32 ID:KB/umBRjO
>>296
どちらも無理。
大連立しかできないだろ
352名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:43:57 ID:bXbxbPkA0
自民党=汚い大人
民主党=無能な子供
共産党=アカ
社民党=基地外
公明党=カルト
幸福実現党=カルト2

碌なのがねえな
353名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:47:29 ID:2hc5e01BO
てかさキャリア組の頭の良さは異常だね
国会議員でも討論しても勝てない
自民、民主のどっちが政権取ろうと優秀な官僚がいる限り官僚中心のままだな
そして官僚を無くすと国がうまくいかなくなる仕組みにもなっている
354名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:47:54 ID:dPFoSZYA0
麻生は政治家じゃなくて、ただの経済屋。
国を使ってマネーゲームがやりたかっただけ。
だからそれ以外の事は一切興味無し。
興味無いものには手をつけない。

ってのが今のところの評価です
保守が改革できないんじゃ、もう日本は自滅です。
355名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:48:16 ID:lLVrUQz90
>>348
就任直後なら別に民主に負けなかっただろ。どうせ連立政権なんだし。
首相を延命したいとかそんなんじゃなく、ただ単に政治が下手だっただけ
356名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:51:04 ID:HVq5ChLb0
ただの経済屋なら
15兆ばら撒きで需要ギャップ45兆円を埋めるとか考えない
乗数効果は改革によって否定されたので15兆円有効需要を産む事になるが、残りの30兆円のダブついている雇用設備をどうするんだ
357名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:52:02 ID:p380H03d0
官僚改革なんて麻生さんはそもそも興味がないのに、マスコミは
言いたい放題だな。
358名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:53:42 ID:UjLDXOhc0
>>21
馬鹿?
屋山は小沢のことは大嫌いだよ
金権政治屋の元凶だからね
359名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:53:50 ID:HJt0WiAU0
麻生さんは何で勉強をしてこなかったのだろう。。。
360名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:54:37 ID:HVq5ChLb0
国債を大量発行したとしても
変動為替制のもと財政出動の効果は小さくなっている
あほーは真水15兆円というなんの根拠も無い数字で持続的経済成長が達成できると考えているようだがまず、ありえない
361名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:55:03 ID:+4Wcmv850
人事院も含めた公務員全般に纏わる改革をやりましょうって与党が切り返したら
民主とマスコミは自治労の権益ためにマスコミの天下り先でもある人事院のために
それならやらなくて良いですって感じでダンマリになり改革がほぼ白紙に戻ったからな

自民も民主も公務員利権の削減ではなく
官僚と自治労って上と下での利権の奪い合いしかやってないから
公務員改革が進まんのだよね
362名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:57:44 ID:4Eyl/2zmO
麻生批判だが産経か。
一方的すぎず偏向じゃないところが
俺の産経評価に加点だ。
363名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:58:01 ID:UjLDXOhc0
>>62
まあ「友愛=侍」であって、鳩ポッポが友愛精神を兼ね備えているとは言ってないよww
364名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:58:46 ID:iCIECr+Y0
>>325
台頭する新興国に対して、経済的優位を保てるか?と言う点が問題だろうね。

オーストラリア的な内需型の経済国家を夢見てる奴も多いが、
内需完結型の経済は成長線を描けず、
真っ先に円高の恩恵に預かってる底辺層にダメージが行き
資源が無い日本では夢物語で終わる話でしかないぞ?




365名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 13:59:46 ID:HVq5ChLb0
15兆円ばら撒きの根拠は将来増加する歳入なのかなぁ
15兆円分消費税率を引き上げるぞ、な ハイハイ・・・
366名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:01:21 ID:cuUY430B0
まぁこの国の最大のがんは、公務員とマスゴミだからな
367名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:07:38 ID:oupFk7aI0
>>8
民主党の政策に反対の官僚は全部クビとか言ってなかったっけ?
368名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:08:00 ID:HVq5ChLb0
小渕の真似でもして支持率上げようとしたのかな
でも彼は漢字も読めたし、なにより人を統率する力があったんだよな
弱小派閥のトップとは大違い。大蔵と日銀を動かさないことには景気対策にはならない。そのためにはお山の大将では無理だろう

小泉なんか歳出削減をしながら、非不胎化為替介入で量的緩和で景気を回復させた。
もはや財政出動をいたずらに増やして景気対策すると言う時代ではない。
369名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:11:06 ID:HVq5ChLb0
中川が終わって与謝野を財務金融のトップにつける
官僚をうまく使うといっていたようだが
うまく大蔵官僚に使われているのはあほーではないか。
370名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:12:50 ID:mSES0MUI0
>>348
麻生の対応は下手だけど
ニュースでは去り際と記者の不満顔や「なんだよ〜」って声まで拾って流したりとマスコミもちょい恣意的やね
371名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:14:31 ID:iCIECr+Y0
>>367
法改正しないと不可能だし、法改正しようとすると民主の支持母体である労組が反対する。
372名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:17:05 ID:/uRFcKxe0
>>354
河野洋平の派閥を継いだ麻生が保守なのか?w

麻生には信念がないから、「保守ぽいことを言えば受ける」としか思ってないだろw
373名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:18:55 ID:eueIxKPF0
>>368
>>もはや財政出動をいたずらに増やして景気対策すると言う時代ではない。

というか、もう国債の買い手がいなくて出来ないってのもある。
小渕さんのころがまだまだ余裕があった。
麻生さんはもともと反小泉路線で改革反対だったし。
日本は公務員と政治家に食いつぶされるね。
374名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:19:09 ID:0bESdiKB0
>>371
民主党の支持母体は保守。

小沢前代表が保守。
岡田が保守。
鳩山が保守。

固い保守層の支持に労組票が乗っかるから、自民党は逆立ちしても民主党に勝てない。
自民党は保守かどうかも最近は怪しい。
375名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:22:25 ID:1d79iUoi0
こういう奴に限ってテレビや新聞ばっかり見てるんだろうなw
376名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:24:06 ID:HVq5ChLb0
>>373
国債の買い手などいくらでもある。でなくて長期金利があんなに低いのはなんでだよ
米国なんて急上昇中だ。なに言っているのやら
郵政民営化でゆうちょが国債買わなくなったから長期金利急上昇でっか。1.4%が1.8%とかにw
377名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:26:13 ID:5OvADfxz0
>>292
アホの団塊はすぐ麻生をアソーって言うよな
378名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:28:40 ID:6PbWCKil0
またCR正論かよw
今更安倍を持ち上げて麻生さんを貶して何がしたいんだ
すっかり壺売り機関紙に成り下がったなw
379名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:33:57 ID:CtwMzONA0
世界を大不況に陥れた新自由主義豚の残党が公開センズリするスレ?
臭ぇw
380名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:34:52 ID:sAGiatqZ0
>>372
派閥なんて人事が主で政策や思想なんてどこもバラバラだろ
特に河野と麻生は反加藤でくっついただけ
381名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:36:51 ID:iCIECr+Y0
>>378
JCと新聞屋崩れは、「口だけ」な点で一緒。
論が噛みあわないと…同属嫌悪起こしてるだけっしょ
382名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:39:02 ID:8iGIY1PvO
自民党支持だが麻生は支持しない
民主党も保守以外支持しない
383名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:40:04 ID:8XzCFsVTO
権力は腐る。
384名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 14:40:15 ID:lLVrUQz90
屋山氏は自民寄りでも民主よりでもなく、客観的に公平に論じてるわけで、
ここで「屋山氏は民主に寝返った」とか言ってる奴は、記事を読んでないんじゃねえのか?と。
385名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 15:30:21 ID:KB/umBRjO
>>384
鳩山の友愛ベタ褒めはないだろ
ヤヤマがどっちよりかはしらんけども
386名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 16:00:14 ID:dPFoSZYA0
>>384
だからみんなちゃんと読んでると思うよw
387名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:08:21 ID:Fl4av2F30
官僚の書いた作文を読むだけの首相や大臣が続いたかと思ったら、
最近は官僚の文章を読めない首相になるしw
388名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:13:41 ID:mxR4KSws0
麻生は保守勢力からも見放されたねw
単なる「アタマの悪いお坊ちゃん」だからな。
こんなのが政権に居座ったら日本が傾く。
389名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:21:23 ID:yJfMJ5Ld0
>>388
チョンは黙っとれ
390名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:22:12 ID:rALzC1dJ0
もう一度朝日規制してチョンを締め出してくれんかなあ。
391名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:22:38 ID:mxR4KSws0
>>389
お前がチョンだろw
日本から出て行けよw
392名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:23:33 ID:OmeRzw8sO
牛乙!
393名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:23:52 ID:7aa2VTOv0
ネトアサ沸きすぎワロス
394名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:24:41 ID:Ir7dlneFP
鳩山は首相以前日本人以前の資質だけどなーwww
395名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:24:53 ID:mxR4KSws0
麻生を支持してる奴なんて、日本を滅ぼそうとしてるとしか思えんw
396名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:26:13 ID:0bVU0Tx+O
>>395
因みに誰支持してんの?
397名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:26:50 ID:5lqk1zuTO
民主を支持してんのが日教組とか自治労だって知ってるのかな?

398名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:27:37 ID:Ir7dlneFP
>>395
日本は日本人だけの物じゃないって言う鳩山はを支持するって日本人じゃないよなw


アメリカ人の議員がアメリカでアメリカはアメリカ人だけの物じゃないってアホでも言わんわ・・・・
399名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:27:51 ID:mxR4KSws0
自民党支持者は麻生をおろしてもっとマシな総裁に換えればいいのにね。
なんでそれができないんだろう。
400名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:16 ID:VSmUWSTx0
>>1
朝日新聞在日工作員の丑スレですね

最近在日工作員は麻生の印象操作に必死だよな

スパイ防止法やら在日犯罪の取り締まり強化やら日本人のために色々やってくれてるからな

経済は回復しはじめてるし、在日にとっては歯がゆいんだろうねw
401名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:36 ID:fDUFp1ORO
就任して一年も経ってないのにバカなのかコイツ。
402名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:51 ID:hBQ0s/x10
>>397

ほぅ、日本を支配する悪の組織ニッキョーソとジチローですか?w
403名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:28:57 ID:0xItnjvlO
屋山ってよくいる保守ウヨだと思ったら切れ味鋭いな。
朝日や毎日の甘ったるい批判よりも阿呆をきちっと批判できてる。
404名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:01 ID:0bVU0Tx+O
>>399
因みに誰が良いと思うの?
405名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:29:49 ID:YmR2bIUD0
元々首相の器じゃなかったからな
自民党が大衆に迎合し過ぎた結果
406名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:04 ID:Jt+3RMSJ0
屋山さんにここまではっきり書かれたらもう終わり。
おそらく麻生にたいする政財界の平均的な意見がこれなんだろ。
はやく総裁選やったほうがいいわ。
407名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:10 ID:mxR4KSws0
まあ、民主党にとっては麻生が居座ってくれた方がありがたいだろうけどなw
あんな組みしやすい相手はいないw 志もなければアタマも悪いw
408名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:30:40 ID:TNTZNPa7O
改革に反対してたサカイヤがほざくんじゃねえカスが
409名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:32:09 ID:thNOFHiGP
>>407
民主+マスゴミが全勢力をかけても引き摺り下ろすことが出来なかった麻生首相ww
第2の阿部ちゃん作成失敗の民主+マスゴミ超ダセェwwwwww
410名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:32:26 ID:mxR4KSws0
アタマの悪い現状維持派、それが麻生。
自民党の最悪の部分だな。
411名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:33:37 ID:DeZX180e0
層化も失敗したよなwこんなバカ担いじゃってwwwww
412名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:33:55 ID:2NXs2RIY0
セメント屋に改革は無理だと思うわ・・・
道路の縁石一つ数万円、
外国と競争しない世界がまだあるってことか・・・
というか、自民最後の首相となるなら象徴的かな
413名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:33:59 ID:95rj6moCO
で、これを書いた本人には記者の資質があるの?
414名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:34:47 ID:WgPqgdGj0
だからと言って民主が政権取ると公務員どころか日本国民が・・・
415名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:35:06 ID:KKnA5Bm10
二次元創作物規制と公明切るなら文句なしに支持できるんだが・・・
せめて公明切れよ麻生
416名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:35:38 ID:xiAn+y1h0
これは正論
417名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:36:26 ID:N+VsT7b10
麻生はアルツハイマーだと考えていたが、間違いだった。
もともと知能が低かったのね。
テレビで不快なだみ声でしゃべる印象では、知能指数が90くらいの感じだな。
「政局より政策」とバカの一つ覚えを繰り返し、
定額給付金でブレブレかと思えば、厚生労働省分割でもブレブレのブレ男w
自分は人気があると思っている傲慢な勘違い男で、政策ときたら行き当たりばったり。
今年3歳4歳5歳の子供だけ手当てを出すとか、今年たまたま13年式の車に乗っている人だけ補助するとか、
1年限り、真剣さの微塵もない「たまたま政策」ばかり。
党首討論では日本語になっていない意味不明の言語を撒き散らす。
北の核実験、新型インフル、経済危機、家計収入の減少があるのに、国民の最大関心事は西松問題だと抜かした。
解散する決断力がないのに公務員制度改革なんかできるはずがないw
よくもまあ、こんなグズの低脳を首相にしたな。
池沼首相を選び出した自民公明は最低最悪だ。
自民党は自分で選んだ総裁を辞めさせることもできないらしいww
笑いごとではないな。
418名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:37:45 ID:XC2LXhvb0
何のポリシーもビジョンもないのが麻生。
安倍や福田のほうがはるかにましだった。
419名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:38:03 ID:thNOFHiGP
>>410
現状維持どころか着々と日本のためになる政策を施している麻生首相ww
マスゴミが隠そうと必死になって報道しないけど、それでも
着々と任期まで目一杯実績を積み上げる麻生首相ww

民主+マスゴミ超ダセェwwww
420名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:38:35 ID:xeBpfrI+O
経済対策もスパイ防止法もしっかりやってる。
何を言ってるんだ。

都合の悪いことを隠して中傷する連中は程なく痛い目を見るだろう。
421名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:39:10 ID:0bVU0Tx+O
422名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:40:18 ID:mxR4KSws0
>>419
それは官僚がやってるんでしょうw
それがほんとうに日本のためになるかどうかもわからないw
麻生なんて官僚の飾りもんだよw
423名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:40:35 ID:N+VsT7b10
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

平成18年所得という古い話だが、最近A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として起こす訴訟だ。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された課税詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。

1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)

以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税相当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、詐欺課税と断定されるゆえんである。
財務省と国税庁はぐるになり、マスコミに税務監査で圧力を加えた。
一昨年毎日、昨年朝日、今年読売に税務監査が入ったのを誰が偶然だと考えるだろうか。
それほど詐欺課税が国民にばれるのを恐れているのだww
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正があったとは。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。
424名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:41:37 ID:2+mpGSRq0
なにいってる、総理は与謝野だろ。
425名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:42:18 ID:thNOFHiGP
>>422
韓国民のためにはならないからなww
マスゴミ+民主が必死になっても引き摺り下ろせない麻生首相ww
お飾りならとっとと引きずり下ろせばいいのに
これと言って政策の部分で失策がないため小学生のイジメみたいな
報道ばかりで逆に評価を下げる民主+マスゴミwww
まさにバ韓国wwww
426名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:42:41 ID:mxR4KSws0
「頭のいい官僚の皆さんがおっしゃってるんだから、きっと日本のためになると思います。俺はよくわからんけど。」w
427名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:43:02 ID:+G0SWiyR0
>>418
「民主党との争点を明確にしてから解散する」とかいってたけど
首相本人にさしたるビジョンもないのに争点が明確になるわけないわな。
428名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:44:19 ID:Tm8LIeK90
櫻井さん「軸のある人が軸から左右に動く事をブレていると言う。」

櫻井さん「麻生さんの場合は軸無し、浮遊して漂っている。これをブレていると言えるのだろうか。」



429名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:44:19 ID:/Z+bzvwi0
>>427
西松問題を争点にして解散するんだろうwww
430名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:44:47 ID:PT9EbAad0
首相インフルCMに2億8000万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000064-jij-pol

>テレビCMの制作費用は 1000万円から3000万円の物が多い。(タレント契約料は除く)
>バブル期は制作費1億以上もざらにあったが最近はほとんどない。
http://ncnicue4fj7.hp.infoseek.co.jp/html/CMseisaku.htm
431名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:45:28 ID:ld3zbPeuO
>>419

あの基金だらけのインチキ補正予算が日本のためになる
政策とは笑わせるなあ
432名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:45:50 ID:2NXs2RIY0
昨年、格差開いてしまい生活支援のための給付金をするって言ったんだよ
そして100年危機が来たら、経済活性化のための支援の給付金になって
言い出した生活支援がどこかに忘れられたまんま
自分でも覚えていないんだろうか?

そして自殺者数増加の事態。でビジュアル博物館とか・・・

お脳のズレかたが酷い

433名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:46:11 ID:mxR4KSws0
麻生の国家ビジョン→俺は吉田の孫だ
434名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:47:08 ID:gIcTPNsGO
>>1
また丑かw
435名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:49:01 ID:ehjSEnXR0
櫻井にしろ、屋山にしろ右派の心ある論客は麻生を見限り始めているのか。
436名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:49:04 ID:uACY5nXg0
>麻生内閣が8カ月やるならその間に歴史に残る大改革をやる時間はあった。安倍内閣に始まる公務員制度改革だ。

無理だね。
その「安倍内閣に始まる公務員制度改革」を潰したのはいったい誰だ?
自治労・民主党・マスゴミ、そして彼らに騙され
先の参院選で民主党を支持し、安倍内閣にノーを突きつけた我々国民ではないか。
その結果、ねじれ国会という現象が生じた。
これは与党にとってとんでもない足枷。
そんな、安倍内閣のとき以上に厳しい今の状況で
まともな行革ができるはずもない。
自ら政治家を萎縮させておいて
そんな萎縮した政治家に「期待外れだ」と言うことは
まさに天に唾吐く行為と言えるだろう。
437名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:49:08 ID:Jc41EDFfO
だって デコ大 ペタ平顔麻生 話しアっち~コっち飛び コロコロ変わる~根は臆病小心の落ち着きナイ典型的A型(弱者ニハ強いが~格下の怒るO型鳩山邦夫にはヘラヘラおべんちゃら 使いビビってる姿がテレビで~これが日本のトップかヨ!!
438名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:53:23 ID:AKFomAc7O
お前ら
なんで鳩山の極東友愛発言スレに来ないの?

都合が悪いのか(笑)
439名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:55:28 ID:/Z+bzvwi0
>>436
安倍が公務員制度改革w

してねえだろそんなもん
あいつがやったことは
公務員のハロワをつくるっていったことだけだし
あと社会保険庁も名前かえるとかふざけてんだろ

さらに失業保険は改悪するわ
外資の献金はおkにするわ

そりゃ誰も安倍には投票しねえよwww
麻生はもっと酷いけどねwww
440名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:55:52 ID:thNOFHiGP
>>431
予算審議を拒否し続けて景気対策を遅らせた民主
そしてその民主の反日的行動を全く報道しなかったマスゴミ

民主+マスゴミのへッポコ連合軍より数百倍日本の国益にかなう
ことをやってる麻生首相www
441名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:58:21 ID:lLVrUQz90
>>436
潰したのは官僚だろうがw
442名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 17:59:34 ID:nv3CojHD0
>>435
右派の心ある論客


こんなもん存在するのかw
右派なんて自分の利益しか考えていない奴らばかりだろうw
今回も、麻生が自分の利益に反するから批判し始めただけだろう。
右派なんて日本人の精神とは無縁のゴキブリどもだな。
443名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:03:29 ID:2NXs2RIY0
安倍が潰されたは理解するが、なんで今好き好んで道路つくってん?

福祉も財源不足とか言ってるけど
すげーばかみたいな細かい決め事が合って
(これは医師しかだめとか・・オムツのこととか看護士でも充分)

一老人の介護に、何十人って人間が見なきゃならんのだよ

このへんの改革するだけで、財源なんか余りそうだ
444名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:04:44 ID:sy9m9ItY0
>>427
明確になるって

「官僚利権」保守 vs 生活第一

勝負の行方は火を見るよりあきらか
445名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:04:56 ID:nv3CojHD0
日本人の精神とは無縁なのに日本人をかたる。
チョンのやり方と全く同じだなw
右派は日本人の中のチョン。
日本の邪魔だからサッサと消えろよw
446名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:06:40 ID:1Y9A/n7/0
屋山は小泉派の外資犬だからな。
保守の皮かぶってるだけ。
447名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:08:04 ID:2NXs2RIY0
あっオムツは看護士でいいんだ
バンソウコの種類で医師によらなきゃダメで
そのバンソウコが一般購入できない物かと思いきや
出来ちゃうものだとか

そんな感じ。
448名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:08:17 ID:Jc41EDFfO
歴代総理で宇野を抜いての不支持1位恥知らず麻生ヨ!自民大逆転の方法がある!!名古屋河村市長(民間社長上リ) 阿久根市長大阪府知事の爪のアカでも飲んで 自からノ年収ヲ500万(血税納税国民並み~世界並みニ下げ公務員改革!民間ノ総意だ
449名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:09:48 ID:0bVU0Tx+O
アンチも信者もソース出せ
どっちも醜い
450名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:14:20 ID:Dqin2u+JO
麻生は、派閥に口出しできないし介入できない。
それが弱点
451名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:16:33 ID:2NXs2RIY0
小泉が高速凍結した頃のセメント業界の情勢
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1038577774/71
452名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:20:35 ID:XzrKZKIU0
小派閥出身で派閥均衡のバランスの上に立った総裁では、現状は難しい
かもしれないな。元々麻生は選挙管理というか、選挙対策内閣だったはず
なので、昨年の秋に総裁選圧勝を受けて一気呵成に総選挙に打って出て
いれば、また違った展開もあったんだろうが。
453名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:21:13 ID:Jc41EDFfO
今日テレビで名古屋河村市長 日本の都道府県市長の中で 秋田青森県田舎地方の市長ょり日本一安い年収ト~未来の子供達のコトも考えず国ニ一千兆借金を膨ませ続る世界一高い日本政治家公務員ノ生涯年収!1日も早く世界並みニ7割カット法案を!
454名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:42:54 ID:C02t18tB0
麻生に限らず自民党議員で50歳以上は引退してほしい。

彼らは議員や大臣は祭りのみこし飾りと自認しておりすべて官僚に丸投げ
。おかげで官僚は裏で勝手放題。

彼らはなにが何でもただ選挙のためそして官庁ににらみを利かせて利権を得るため
肩書きをほしがる。なに省の大臣だろうがそんなことはかまっていられない
自分の専門分野でなかろうがあろうが関係ない。

国会や記者会見では官僚が書いた作文を棒読みしていたら自民党大臣は通用する。

これで政権担当能力がどうのこうのと笑わせる。

民主がいいとは言わないが民主に影の内閣の正副大臣は少なくとも管轄の官庁の官僚と
渡り合えるぐらいいつも勉強している。
455名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:47:02 ID:epXe+o9m0
アニメの殿堂も政府幹部でさえ詳しいことは知らなかったというではないか?
結局、官僚が具体的な計画も出さずに出してきた補正予算なんだけど、いい加減にしてほしいね。
456名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:48:23 ID:hdwl+hBW0
麻生という総理大臣の存在は腐った自民党政治の総仕上げだな
457名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 18:49:49 ID:epXe+o9m0
自民なんて3分の2以上の議席を持っていても、ずぶずぶ関係の官僚抜きでは
まともに予算さえ組めない存在なのよ。
つまり官僚主導の自民政治ってことかな。
458名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:00:45 ID:VaMxfpxwO
なにが正論だよ、また朝鮮人の丑が荒らしてるだけじゃねえか
459名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:05:15 ID:NUM5SHiz0
>>388
日本の自称保守は防共の緩衝地帯として機能していた
韓国に好意的な人が多いが、MD配備した現在名実ともに
必要なくなったのに、それを認識できない人がいるからな。
460名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:08:40 ID:NXAKLPQuO
麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?

また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。

「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
461名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:15:09 ID:etivl5vF0
>>1
◎公務員バッシングにくみせぬ 麻生首相、新人官僚に訓示
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090408/plc0904081226006-n1.htm

 「私は公務員バッシングにくみしない」−。麻生太郎首相は8日に東京・代々木のオリンピックセンターで開かれた国家公務員合同初任研修で新人官僚約700人に
「私は公務員の優秀さを疑ったことはない。問題は公務員を使いこなせない政治家の方にある」と訓示した。
政府の公務員制度改革に批判を続ける与野党の行革勢力にあえてケンカを売ったといえる。

 首相は「厳しい批判の中で国家公務員の道を選んだ志に心から敬意を表する」と述べ、士気を鼓舞。最近の公務員バッシングの原因を「産業振興や公共事業、
教育などが世界でトップ水準となり、目標を達成したからだ」と分析してみせ、「生活者の安全や国際貢献、格差問題などに(政府の)目標を変えなければならない」と訴えた。


自民党議員と官僚の横領や無駄遣いで1千兆円という巨額の借金ができ、誰も逮捕されなければ給料も下がっていないのにバッシングと理解しているとはw
バッシングの原因は「産業振興や公共事業、教育などが世界でトップ水準となり、目標を達成したからだ」と考えている馬鹿アホウww

公務員同士の甘やかし合いは凄まじいなww

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
462名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:23:26 ID:9FDHe1/L0
屋山は、小泉改革を支持していた。
だからその小泉に指名された格好の安倍を支持していた。

麻生は、既得権益を守りたい、アメリカの言いなりになっていては、
権益を守れないと考えている官僚を擁護しているから屋山は、麻生を
批判する。

結局、雨のポチなんだよ、屋山は。
463名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:26:31 ID:StR7BXBh0
糞ウヨの政治の関心事は特アだけだからなw
年中そんな事考えてるなんて糞ウヨだけだと自覚しろよw
464名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:32:45 ID:dbHbqTScO
自民信者しね。



官僚支配打倒のために民主に投票する。
税金泥棒の自民信者しね。

465名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:37:48 ID:/dO3T40i0
まあ、妥当な意見だろ。
公務員改革を放棄した自民に民主に勝てる争点なんてねーんだから。
屋山とか櫻井まで否定するんだから麻生信者は保守でもなんでもない
ただの基地外だなw
466名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:46:10 ID:dPFoSZYA0
>>462
考えが単純すぎる
どこぞの陰謀論説をそのまま信じているような書き込みだ
467名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:49:04 ID:D7069ZBD0
まあ、総理としての資質が全く無いのが明白な麻生を
担がざるを得ないほど自民党は人材難極まりないという
ことだわな。
468名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:50:30 ID:NC84ehFy0
うーん。。。弱小自派閥の頭領が影響力を発揮するには
支持率の高さ、選挙の強さが必要になってくるワケで
現状でよくもまあ、ここまで出来るなって思う。
基本、大きな政府志向の人だから、公務員改革ってのは
政策として馴染まないんじゃないかな。
469名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 19:51:52 ID:TdK5E75H0
麻生を叩く奴は
左翼だ民主だ売国奴だ!

これがネットだけで吠えてるの自称保守の発想w
470名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:00:31 ID:Mu+Q6ZNV0

小泉安倍改革を国民が否定して民主党に投票した結果もっとも民主党に近いタイプの麻生内閣が誕生したんだろうが。

何をいまさら。
471名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:00:35 ID:fhVRSKnC0
今度の総選挙は自民にいれる
472名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:02:22 ID:u9Vi3ORdO
公務員改革しようとしてた安倍をマスコミ、国民が潰したんだからしょうがない。
473名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:03:03 ID:LvTz3tsK0
賞味期限切れの「河野洋平」に新たにビニール被せ直して
その腐臭wを抗シナチョン香辛料まぶしてごまかしただけw
でも萌系のキャラクター印刷したらガキどもに受けちゃったw
そういうトンデモ商品だ、麻生は。
474名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:03:57 ID:D7069ZBD0
>>470

それは違うだろ。
475名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:06:50 ID:Ds1uWCVuO
民主が特アに日本を売り渡すのを知ってて民主信者は支持してんの?
476名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:07:39 ID:IF6ATyXNO
安倍総理の改革を絶賛してた人だから説得力ある。

麻生信者はチャンネル桜常連である、ややまさんの言葉をちゃんとうけとめるべき。
477名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:10:00 ID:D0rPqKs+0
民主党の妨害行為に言え
478名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:12:27 ID:wEBPqNXIO
今月号では櫻井女史がぽっぽ(愛)と岡田を扱き下ろしてたがな
479476:2009/06/05(金) 20:16:04 ID:IF6ATyXNO
。。と書いたが、このスレは左翼の馬鹿書き込みだらけなんだなw
麻生じゃ公務員改革は無理だが、売国民主が政権をとったら国家が転覆するから、まだ麻生の方がまし


当たり前の話だが一応追加しとく
480名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:20:14 ID:kquXfFnd0
>>102
それは最近の屋山を見てない
ウチの地元の静岡新聞で週1回政治面でコラム持ってるけど
安倍のブレーンで、自分が主導してきた公務員改革議論を
麻生が袖にしたもんだから
今年に入ってから反動で小沢を褒め称えてるよ
481名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:21:38 ID:D7069ZBD0
>>479

つーか、あんたの書き込み読むと
あんたも相当バカに見えるぞ。
482名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:22:27 ID:/+lnXxgG0

ぶれる→支持率が下がる→党内での影響力が下がる→政策実行力が下がる→最初に戻る

言っておくが民主主義とブレに何の関係もない。民主的な選挙で選ばれたリーダーがぶれる事は
民主主義でもなんでもないw ただ単に優柔不断なだけだ
483名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:38:27 ID:XC2LXhvb0
麻生が首相としてやりたいことって
アホみたいな満面の笑みうかべて外国首脳と握手しながら
写真に収まることだろ。
たぶんそれだけ。
あの時だけは本当にうれしそうだ。
484名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:52:06 ID:/+lnXxgG0
だから国籍法の時点で麻生は代えろと言ってたのに・・・
麻生支持してるやつは政権交代で民主が数々の売国法案可決しても文句言うなよ。
麻生を守り続け政権交代をさせたのは麻生を擁護し続けたお前らなんだからな。
485名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:53:04 ID:iTrnLU180
官僚を使いこなす!
と言ったのに、使いこなされる麻生
486名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:55:29 ID:LC7p2Kzp0

オバマからも中国からも相手にされない。屈辱もんだ。
487名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:56:35 ID:D7069ZBD0
>>485

かわいそうだからあんまり大きな声で言うなよ。
本人は使いこなしてるつもりなんだからさ。
488名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 20:58:27 ID:rvCc3WO70
ひょっとこ太郎には元々資質とか見識なんてのは無かったんだよ。
総理にさせた自民党の多くにも無かったんだよ。
腐りきった与党はまともな感覚を取り戻すためにも
何年かは在野する必要がある。
489名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:00:32 ID:LC7p2Kzp0

最近。あの顔とあの声に生理的な悪寒を感じ始めた。

だからテレビに映るとすぐにチャンネル換えることにしている。

490名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:03:15 ID:epXe+o9m0
官僚を使いこなす! とか、総理が入れ替わり立ち代り短期政権で続いてきた状況でよく言えるな?
官僚に散々使いこなされてきた政治家集団の都合のいい国民向けの言い訳でしかないw
491名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:04:50 ID:pPYPAv0W0
株価1万円まで戻せば、十分頑張ったと言えると思うなあ
492名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:08:16 ID:ehjSEnXR0
>安倍総理の改革を絶賛してた人だから説得力ある。

>麻生信者はチャンネル桜常連である、ややまさんの言葉をちゃんとうけとめるべき。

麻生が日本郵政の西川社長の進退問題丸投げで存在感が薄くなってるが、
まともな保守支持者は鳩山弟を支持するように、麻生にメール、ファックスの激励とかしないのかな。
493名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:08:32 ID:D7069ZBD0
>>490

いいんだよ。言うのは勝手なんだから。
言わせとけよ。本人は使いこなしているつもりなんだからさ。


言えば言うほど見てる側には滑稽に見えるんだけどさw
494名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:08:53 ID:/+lnXxgG0
地味に政権にダメージなのが薬品販売規制とエロゲ規制しようとしてるとこだな。
自民党の最後が近づいてきてるなあ・・・
495名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:11:04 ID:XWz+B8cH0
屋山太郎は官僚憎悪で生きている。
496名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:13:08 ID:eB6/ik+W0
日本の現実を知れば、官僚を憎悪しない馬鹿はいない
497名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:13:44 ID:/dO3T40i0
麻生を擁護しようとするためには、どんな人間でもこじつけと曲解で叩くのが
キチガイ麻生信者だから、何いっても無駄。
498名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:13:49 ID:zAF4c6h+O
何の成果もなしに高額報酬
そして財政難。
完全におかしい
499名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:13:51 ID:ZOpBsbBU0
>>496
かといって官僚が敵であるわけでもない。
偏りすぎだよ。
500名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:14:12 ID:D7069ZBD0
>>494

自民党の最後なわけないだろ。

仮に野党に転じても、またいつか戻ってくるさ。
日本はそうならないと良い国にはならんさ。
501名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:14:56 ID:epXe+o9m0
官僚を使いこなす! とか胸を張って言える状態ですか?
官僚どころか献金経済界連中に雁字搦めに縛られた政権が、
彼らのいうことを尊重しなければ政権維持も危ない状況なんだろw
502名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:15:04 ID:MD2Q/93f0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000067-jij-pol
足利事件で参考人質疑を=民主・簗瀬氏
6月5日12時12分配信 時事通信

 民主党の簗瀬進参院国対委員長は5日午前の記者会見で、足利事件の菅家利和さんが釈放さ
れたことについて「重大な問題だ。菅家さん本人か弁護士をお呼びし、集中的質疑をしたらど
うか」と述べ、参院法務委員会などで参考人招致を求めていく考えを示した。
 同党などが国会に提出した取り調べの過程を録音、録画する法案に関しては「たなざらしを
許してはならない」と、早期成立を求めた。 
503名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:16:24 ID:eB6/ik+W0
毎年数十兆円の将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金を垂れ流しの財政運営ならば誰でも出来る事
504名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:16:31 ID:/+lnXxgG0
敵と言うか寄生虫だな。官尊民卑をただし、政治主導の民主主義国家に戻そうとしてるのを
偏りというのは意味不明だな
505名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:16:33 ID:Ud9z41PAO
阿呆が馬鹿なのはガチ
506名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:17:05 ID:D7069ZBD0
>>499

そうだね。敵なんかじゃないし極めて優秀な
人たちだよね。

でも、だからこそ麻生なんぞには使いこなせる訳もないよねw
507名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:18:18 ID:vwznLnTB0
まあ、公務員に睨みを効かせるには権限が弱いかもねえ。
自衛隊も公務員だし。ここは一つ、正式に軍にして最高指令として君臨すれば
普通の公務員はビビって従うのかもしれません。
508名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:19:29 ID:1giP5nc2O
ついに保守派にまで見放されたか
オレも自民支持なんだけど麻生だけは支持できんわ
509名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:19:52 ID:O8OQYIHL0
ちょっと待ってよ
与党提灯で産経文化人の屋山が麻生批判するなんて
じゃあ誰が麻生支持してるの?
510名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:20:45 ID:etOuCHC50
屋山太郎さん、なんなんだろうね。
単なる『小沢嫌い』だったのだろうか。

「独裁者・麻生」に、自分が望む世界を造って欲しかったのか。
知識と経験を使って、そういう本心を飾る人を「政治評論家」と呼ぶのか。
なんとも下劣なものである。
511名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:25:06 ID:LC7p2Kzp0

政権かわって大物官僚のトップ100をクビか平に配置転換すれば・・・

ザコな官僚はおとなしく言うこと聞くようになるよ。合法粛清だな。
512名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:28:45 ID:kU83e9/20
まあ、公務員改革を否定したのも国民だけどね。
513名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:32:03 ID:ZqOH9YntO
政治評論家(笑)
514名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:33:22 ID:pQM6U17vO
これを正論というんだよ。
公務員大好きネトウヨは麻生LOVEが過ぎるぞw
515名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:34:44 ID:vwznLnTB0
>>514

誰もおまえに聞いてねえよw いいかげん消えろよw
516名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:35:43 ID:pPYPAv0W0
麻生は官僚を従業員、自分は社長という立場で見ているように思う
517名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:36:29 ID:z+WAOvnC0
屋山太郎に見放されたネトウヨ、涙目wwwwwww
518名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:36:47 ID:TgDECg3nO
まともな保守派は麻生なんか支持しない
519名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:37:35 ID:ZOpBsbBU0
>>514
国家公務員と地方公務員がいて
実際はどちらが一番実害だと思う?馬鹿だからわからないか。
520名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:37:53 ID:PFsrLs9VO
だから産経は昔から麻生叩きだろ
521名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:39:36 ID:IF6ATyXNO
安倍の時マスコミは散々叩いたからな

当時、安部改革を「改悪だ」という奴一人一人に宮崎てつやが「じゃあなんで公務員は強行に反対してるの?」と聞いていたが誰も反論出来なかった。

で反論しなかった奴が他の番組で「改悪だ」と言ってそればかり取り上げられ。。。
を見てた俺には、今マスコミがやってる麻生の揚げ足取りなんかたいしたことなく見える
522名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:40:39 ID:sHjlJsU0O
公務員癒着のジミンをブッツブセ!しね!クソジミンとっととしね
523名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:42:09 ID:gNl/gpb1O
麻生信者はいい加減目を覚ましたらどうかな
自民のポチの屋山さんやハゲの三宅にすらコケにされてるし
麻生信者は一体何にとりつかれてるんだよ
524名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:42:40 ID:KIAE93U2O
>>521
屋山は最初から安倍晋三を応援してきた数少ない評論家だ。
525名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:44:01 ID:LvTz3tsK0
しかし鳩山兄弟は東大なのに麻生は。。。劣性遺伝ってやつ?w
安倍ちゃんのとき早稲田理工卒の工務店の社長と話したら
「自分より学歴下の奴が首相ってなんか不安」って言ってたぞw
景気よくする為にも首相は早慶以上にしてください。
526名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:49:03 ID:7nt9LefMO
>>518
なら誰を支持してるのか言ってみろ
527名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:49:46 ID:xkMckgtj0

屋山さんの言いたい事は分かる。
しかし、人には向き不向きが有るからしょうがないと思う事にしてる。
麻生さんには取り合えず経済対策で頑張って貰うしか無いだろ。
ミンスが政権取ったら、経済そっちのけで在日参政権や人権擁護法に
邁進しそうだし。
528名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:50:44 ID:YrPdZ+EZO
>525
いやいや、自伝によると東大行くつもりだったけど親父に反対されたからいかなかっただけらしいよ。
あそこは貧乏人が行く学校だからって。
529名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:51:38 ID:EuyAPLoj0
いまだに「低支持率はマスゴミの捏造」とかいってる麻生信者って
戦争中に生まれてたら敗戦直前まで「日本は勝ってる」とかいいはって
疑問呈する奴を官憲に密告したりしてたんだろーな。

いいかげん不支持が支持の倍ある現実を見て、さっさと総裁代えろよ。
麻生続投なんていまどき望んでるのはむしろ民主支持者だろがよ。
530名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:53:32 ID:wC8MXgM90
実際、麻生信者なんてほとんどいないだろ。
麻生が支持されてるという世論を捏造することで利益を得ることが出来る
人達がいるんだよ。

なんで、論理的な議論が噛み合わないか考えれば明白だろ
531名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:53:51 ID:THZVcPHd0

    (\___/)    皆で慰め合いまスミダ‥‥
  ( ̄l   丑★  ̄)
   / 'ー◎──◎‐|
   |   U ___\l   ___
   l▲  (  。--。 ) |  |\ \
__〉  ■  3 ノ   |  | |  ̄│
|:::::::/  \___ | \ |  | |   │カタカタ…
|:::::::| \______|つ⊂|_| |   │
|:::::/▲    ▼ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
532名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:54:27 ID:32Um2PvgO
歴代最低首相
533名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:54:35 ID:sy9m9ItY0
>>528
この言い訳が最高にカッコワルイw
534名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 21:59:46 ID:gNl/gpb1O
屋山さんはあのチンパンですら少しは褒めてたからなwww
屋山さんにここまで言わせるとは、ある意味麻生すげえよwwww
535名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:00:51 ID:xkMckgtj0
>>524

それだけに、安倍さんが進めていた官僚政治打破の路線を
おざなりにして居るのが許せんのだろうな。

安倍さんの、再登板を待つしか有るまい。
渡辺善美も、安倍さんの下では輝くし、将来を期待できる
政治家と判った。
536名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:01:27 ID:D7069ZBD0
>>528
>>533

そう。麻生の、この言い訳は本当に格好悪いよな。
というか、麻生らしいというか・・・・・・・バカならバカでいい。
それを自覚できてればな。自覚できてない上に、自分がバカじゃなくて
本当は賢いんだよと自分を捏造している、その姿が格好悪いんだよね。
そしてどんなに取り繕っても周りは、それを見透かしているという事に
いつまで経っても気づかない・・・・・

安倍ちゃんもバカだけど、自分の学歴に関して言い訳がましいことは
言ってないよね。まぁ、安倍ちゃんもバカという自覚は薄いけど・・・・
537名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:02:21 ID:08DV8Zp/O
昭和48年生まれの35歳が200万人以上いたが、
今の若者たちは100万人しかいない。

結婚させるか移民を受け入れないと、
公務員を半数にするか公務員の給料を半分にすることになる。
538名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:03:05 ID:JpYezXCI0
539名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:03:12 ID:LC7p2Kzp0


世界でますますジャパンパツシングされている現況を見るにつれ。

一刻も早くまともな日本のリーダーを擁立する必要がある。

国家存亡の危機の変革の時代にアホボンはいかがなものかと・・・
540名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:03:38 ID:TwPk4yre0
何やっても言葉の揚げ足しか報道しなかったマスコミが言うな
541名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:04:38 ID:xkMckgtj0
>>536

麻生さんは外交と経済は良いし、失点無いだろ。
人には向き不向きが有るんだ。

安倍さんの理念全般が、完璧に近かった那。
542名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:04:44 ID:D7069ZBD0
>>540

言葉の揚げ足ってなんだよ。
543名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:05:01 ID:epXe+o9m0
麻生なんて官僚の反発リーク情報によって政権が脅かされるのを恐れているだけ。
何もしないことが官僚への機嫌取りで政権維持の方法だと思っているなんだよ。
国民のことなど蚊帳の外w
544名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:08:01 ID:xkMckgtj0
>>542

>言葉の揚げ足ってなんだよ。

立派な揚げ足の取り方を、教示してるんだね?
545名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:10:21 ID:HIr00E/YO
鳩山が削減するのは官僚(国家公務員)だけで、自治労(地方公務員)は削減する気なし。麻生は両方やろうとして自治労の反発を喰らった。
546名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:11:24 ID:xyyo1njZ0
で、この人はどこの国のエージェントなの
547名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:11:58 ID:TgDECg3nO
>>519
その答えがどちらであろうと麻生が糞なことに変わりはない。
548名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:15:40 ID:TgDECg3nO
>>528
東大生は比較的裕福な家庭の出身が多いらしいが。
549名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:23:02 ID:IF6ATyXNO
屋山好きな俺は、このスレで安部を持ち上げ麻生を叩いて来たが、強行採決をバンバン出来た安部時代とネジレの麻生時代を比べるのはかわいそうな気もする。


。。でも、私の仕事館の補助金は認められんなw
550名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:26:04 ID:5b3246kc0
スレタイに【正論】って入れるのは流石にアウトだろ。
こいつのキャップ剥奪しろ。
551名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:27:23 ID:pQM6U17vO
>>519
両方屑だよ。
ネトウヨは馬鹿だから分からんよねw
552名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:33:52 ID:UfIBsLfA0

「自民党政権」は、「公務員の天下りのため」に、「莫大な血税をジャブジャブ投入」します。
天下りとは、「クソ公務員」の「血税強奪」です。
その尻拭いに、「消費税大増税」を、自民党は国民に押し付けます。

「自民党政権」は「天下りを温存したまま」で、「消費税大増税」を「国民に押し付けよう」としている。
553名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:36:20 ID:df7aT8ylO
>>519
国家公務員の最大派閥は自衛隊。地方公務員の最大派閥は教員。
どっちかと言われたら自衛隊の方がいらんな。
554名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:38:28 ID:NAdWCflo0
>>1
屋山は、ここ数か月で急速に劣化したな。
ボケがきてんのかもしれんが。ww
555名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:41:06 ID:eB6/ik+W0
わずか、2万5千人の官僚ОBの天下りし放題・渡りし放題の為の税金支出の年間12兆1千億円はあるが

1億2千万人の国民生活を支援する民主党政策20兆円の財源はないと主張する自民・公明党
556名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:41:28 ID:R6Zu7IKt0
>>554
お前は麻生か。
麻生の姿勢に未来が見えぬことが、総理としての資質に欠けるのだ。
557名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:44:15 ID:NAdWCflo0
>>556
具体的な批判は、できねんだろ。ww
屋山と、そのお仲間に未来があるのかよ?
558名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:46:34 ID:X3TMOAyIO
評論家は楽でいいわ。
自分の専門だけ叩けば、金に成るからw
経済対策ほったらかして、
公務員改革やれとw
559名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:53:04 ID:FVkE+pEQ0
今日は自民の若手が麻生の「ぶら下がり」の態度について言及していたよな

マスゴミの質問からすぐ逃げるように画面から去っていく姿を国民が毎日見ているだけで、
選挙の票が何十万と逃げていくのが分からんのかこの池沼が
560名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:54:37 ID:fk2hlcsOO

前に進むにも、過去の悪政失神の是正すら出来ていない現状では難しいだろうな 。

小泉改革の検証と是正だが、何せ自分達が起立賛成して成立した過程があったり 、


是正するにも党内に固執した連中が居て出来ない。 過ちを改め、前にも進めないから、どう仕様もないな。
561名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:55:43 ID:NAdWCflo0
>>559
そこしか放送されないだけだろ、馬鹿?
ぶら下がり拒否した前代表がいましたが、ご意見は?
562名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 22:59:33 ID:32Um2PvgO

取材するカメラの後ろに国民がいると、麻生太郎は気付いていない。
会見では記者に対して不機嫌そうに振る舞うほど有権者の支持が減る 。
森元首相や雪印最後の寝ていない石川社長の失敗から、麻生太郎は何も学んでいない。
563名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:02:19 ID:ehjSEnXR0
麻生は、党内基盤が弱く。清和会と官僚のバランス上になりたってるからな。
ここのところ漆間に頼ってるせいか官僚寄りだが、清和会・小泉を切ることもできない。
564名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:07:35 ID:LvTz3tsK0
記者クラブ制でのぶらさがりなんか即刻やめるべき。
「朝日新聞が〜」とか言いながら、あれをやめないのは
反抗出来ないペーペーの新米記者をいじって小権力を楽しむ為。
いい歳してのあの姿はまさに醜悪の一言だね。
565名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:07:36 ID:EuyAPLoj0
小泉内閣に厚遇を求められた松岡あたりがケチつけた安倍ちゃんよりも
自分のお友達がことごとく失点重ねてる麻生のほうが評価が低くなるのは当たり前。
つか、身内がことごとくカスなのはどう考えても麻生本人がカスだからだろ。
そりゃ屋山さんも怒るわ。
566名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:10:33 ID:bSfbYgJc0
【政治】元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が金銭の支給を行う…民主党新体制の行方 どうなる外国人参政権★2[06/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244137996/

↑↑
民主党は売国奴です
日本の危機に気付いて下さい
拡散をお願いします
567名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:10:49 ID:9BH6d96i0
ぶら下がり記者会見の麻生ほど情けない総理大臣はいない。
まるですねたガキのようだ。

568名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:12:27 ID:J5rBmprC0
牛のスレタイは、民主党が提供しています。
569名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:16:22 ID:D7069ZBD0
>>541

外交と経済が良い?
失点が無い? 笑止な。
570名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:20:21 ID:EuyAPLoj0
結局ビジョンもなしに金まいただけだもんね。
で、このままだと補正予算通過と同時に党内から麻生降ろしの声が
高まることに気づいて、先回りして厚生省分割とか思いつきでいってみたら
あっというまに袋叩きにしてつぶされた。
順当にいけば都議選大敗で退陣コース。
571名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:25:01 ID:S0pkynsA0










       事実を言われて発狂する麻生信者が笑えますw          













572名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:29:03 ID:D7069ZBD0
>>564

あそこまで嫌味な事を言うくらいならマジでぶらさがり
なんてやめりゃいいのにな。ぶらさがりなんて小泉が
作った下らない慣習なのにな。嫌味を言えば言うほど
自分の価値を下げている事に気付かない麻生は本当に
阿呆だな。

>>570

今のままだと都議選大敗の前におろされる可能性も
出てきてると思う。
573名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:34:38 ID:NAdWCflo0
>>569
麻生の失点?
具体的にどうぞ。
574名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:36:15 ID:D7069ZBD0
>>573

いや、その前に、麻生の経済と外交で
失点の無いという具体的な説明を先にするのが筋だべさ。
575名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:36:55 ID:xkMckgtj0
>>569

あ、揚げ足取りの名人さんですね。
さて、具体的な反論して頂きましょうか。
揚げ足取りしか出来無いわけじゃ有りませんよね?
576名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:37:26 ID:Wpasi9oe0
麻生さんにはがっかり・・・・期待してただけ、悲しいよ。
577名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:40:11 ID:EuyAPLoj0
2兆円の給付金まくのに約8000億円のコスト使っといて
失点がないとかいうキチガイ麻生信者には驚くわ。
ちなみに豚インフルの麻生出演CMの製作料は約2億らしいw
578名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:40:25 ID:xkMckgtj0
>>574

悪魔の証明ですか?
579名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:41:35 ID:Wq3fOb1aO
>>577
知らなかった。
あり得ない。
580名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:43:08 ID:xkMckgtj0
>>577

8,000億円のソースは?
581名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:44:01 ID:NAdWCflo0
>>574
無いことの証明って、どうやるのか教えてくれ。
また、ミンス脳か。ww
582名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:45:09 ID:Wq3fOb1aO
財源もない癖に海外には超大盤振る舞いしてるし、
早く辞めて欲しい。
583名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:48:44 ID:xkMckgtj0
>>582

何の事を言っているのだ?
ミンス支持者は馬鹿が多くて困るが、非難する時は具体的に指摘して
非難しよう那。
腐れ帰化白丁や、在日朝鮮土人が多いから賞が無い面も有ると思うが。
584名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:49:51 ID:4wYG41da0
麻生が海外へバラ撒いて褒められたのを見て
「見ろ!海外からも高い評価を受けてる!」
とか信者が言ってたのにはクソワロタw
585名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:50:54 ID:WgeVLL/R0

自民党機関誌の産気新聞にも愛想尽かされた、阿呆政権逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:51:21 ID:R6Zu7IKt0
>>557
麻生よりはあるように見える。
587名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:51:33 ID:NAdWCflo0
小沢がTIMEの表紙になったのを見て
「見ろ!海外からも高い評価を受けてる!」
とか信者が言ってたのにはクソワロタw
588名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 23:57:08 ID:QAkrsVG90
感想を聞かせてくれ

中川秀直氏の著書「官僚国家の崩壊」講談社の一節である。

「年金制度に対する国民の不信感は、・・・保険料は、国税・地方税とともに
公課庁で一元的に徴収することにより保険料徴収を強化するなどの対策で
解消が可能である。」268頁

「国税庁と社会保険庁の統合は自治労組合員が税にからむことを危惧する声が
根強い。・・・しかし人の統合と組織の統合は別問題である。」263頁

要は民主党の歳入庁構想の模倣である。
中川氏は、民主党案が秀でた改革案だと十分認識しながら、07年の参院選では
「公務員の身分温存を狙った」「職員の横滑り」などと激しい非難攻撃を
浴びせていたのである。

歳入庁は、米 英 加 スウェーデンで採用されており、岩瀬達哉著
「完全版 年金大崩壊」講談社には英での改革成果が記載されている。
橋本行革を指揮した江田憲次代議士も歳入庁構想を熱心に支持している。
中川氏は、これではとても改革派の名には値しないだろう。

http://www.eda-k.net/chokugen/211.html 
http://www.eda-k.net/chokugen/307.html
589名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:00:22 ID:NAdWCflo0
>>586
だから具体的にどうぞ。
590名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:00:24 ID:vnSyayds0
解散する勇気のない阿呆
591名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:02:06 ID:bSfbYgJc0
>>582 外貨準備高って知ってる??
>>584 IMFって知ってる??

7 :日出づる処の名無し:2009/05/06(水) 02:05:08 ID:YQK7MVnI
韓国では財政破綻の場合、
海外在住の韓国人(もちろん主に在日)の資産は
韓国政府が取り上げてもいいみたいな法律が最近できたと聞いた(本当か?)
もし本当なら在日企業はヤバイので
そうなる前に民主に政権取らせて日本に莫大な経済援助させるために
マスコミを使って民主マンセーしてるらしいね

前回韓国がIMF管理下に入った時は日本が全面的に支援して救われた韓国は
感謝もしないで相変わらず反日だね
今回も日本に頼ってくるつもりかもしれないけど、甘いよ 日本人は怒るよ
前回の借金さえまだ返してないのに厚かましい
592名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:03:15 ID:U1bCUsBo0
でもなぁ・・・
党首討論で鳩山の勝ちとか言っちゃうんじゃ、もうダメだなこの人w
公務員改革後退ってのを批判する部分は分かるが、国を論ずるとこで民主擁護はありえねーわ
593名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:05:02 ID:MrqxIE1T0
>>582
ネトアサ君なにいってんだいw

去年のIMFに対する10兆円の出資は100兆円の塩漬けともいえる外貨準備金を貸し出すだけだからねw
あくまで貸すだけだからw
594rip ◆x7rip/Hv3k :2009/06/06(土) 00:06:13 ID:UX5pAVsx0
民主だと、余計にダメだろ。
支援団体見てみろ。

馬鹿じゃねーの、コイツ(w
595名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:06:27 ID:4aQKsv6w0
G20サミットの舞台裏

日本は先進諸国G7は援助せず、今回の金融危機で外貨準備高を
ほぼドルで保有している新興・途上国が、これ以上の被害を被らないよう
救済措置としての財政出動、15項目もの提案と資金提供を行った。

首脳会合で採択された宣言文内に明記された12項目は日本から提案されたものである。
また、IMFへの
 出 資 比 率 に 基 づ い た 発 言 権 ・ 代 表 権 の改革を
2010年春までに達成する事で合意した。

日本からの出資額は1000億ドル。
EU(欧州連合)は1000億ドル、中国は400億ドルの出資を表明した。
596名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:06:57 ID:EMRI9hnA0
この人「友愛」もやたら褒めてたなあ
侍の理想だとかなんとか言って
597名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:07:07 ID:TJqibdTo0
>>589
まず、麻生は国家予算を無駄使いしている。
公共事業が必要な時期に定額給付金では、公務員が臨時バイトを雇って終わりだ。
外交にも展望がない。
北朝鮮と対決する時期に、中国と敵対しては同盟国の足を引っ張るだけだ。
経済上も、企業の収益源は現在は東アジアにある。日本国内にはない。

麻生の姿勢では未来が見えないのだ。
598名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:08:50 ID:qK0815SHO
屋山はある程度マトモな部類と思っていたが、
皮相しか見ない評論にはがっかりだよ
599名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:08:52 ID:4aQKsv6w0
18 :日出づる処の名無し:2009/05/06(水) 23:58:15 ID:St/7RK63
>>7
前回IMF返済のためにアジア開発銀行(実質日本)から借りて
そのまま踏み倒し状態になってる韓国の債務は65億ドルです。
今の為替でおよそ6000億円。ま、日本からしたらはした金ですがw
しかしはした金といっても日本だって打ち出の小槌を持っているわけでなし、
もうアジア開発銀行や直接融資はこりごりなんですな。

でも世界第二位の経済大国日本には、「先進国としての責任」もある。無視はできません。

で、IMFに拠出。

しかもその原資は、使うに使えない、溜め込んだドル。
数ヶ月前から韓国のデフォルトやら金融危機やらが騒がれていると、
2ちゃんあたりではベストじゃないけどベターな方法と言われてたやり方で、
まさしくこれはベターですね。


なおベストの方法は、「韓国なんて回線切って首吊って4ね!ペッペッえんがちょ!」ですが、
これはさすがに無理ですwだから、これが最上のベター。
600名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:11:19 ID:H6SCiGgb0
麻生さんの政治が良いとは言えないが
鳩ポッポさんが首相になるってのも良いとは言えない。
ただ、麻生さんの笑顔の方が可愛いので
自分の中では麻生さんが1歩リードw
601名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 00:11:59 ID:nB9iSuYf0
ガンバレガンバレドカベン!
や〜やまたーろおー

シネヨ
602名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:08 ID:jsqTWnkB0
>>599

常にベストを尽くしたい物だ。
603名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:14:09 ID:4aQKsv6w0
そもそもIMFは、回収の見込みがなければ金貸してくれないよ。
基本的に、「金?貸してやるけど言うこと聞けよ?イヤなら貸さないよ?」というのがIMF。
いきなり全額は貸し付けない。一定の条件をつけてチビチビ貸す。
あるいは「ここにこれだけ払って」と要求があったところに貸し出し国を経由せず直接支払う。

つまりIMFにこれだけ貸してと要求があれば・・・

・この法律、こんな風に変えろ(増税しろ、外国人の市場参入を認めろ)
・この法律なくせ(外国企業が参入する際の規制を撤廃しろ)
・新たにこの法律作れ(公社の民営化法案)
・・・と要求。政府が立法措置を講じた段階で貸す。

法改正とは基本担保物権を抑える為のもの。具体的には電力、空港、港湾、などのインフラを民間会社にして、
株式を発行させ何割かをIMFに。これで配当なり売却益なりで回収する。
あるいは民間銀行へ資本注入を株の刷り増しで行い、刷った株を抑える。これで民間の売り上げを刎ねたりする。
あるいは中央銀行の議決権を手に入れ金融オペを好き勝手に出来る権利を持つことでその国を支配する。
それらを・・・・・。

借 金 を 全 額 返 す ま で 続 け る
604名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:15:14 ID:pcosB/d90
>>600
俺はぽっぽの靴下がトマト柄で可愛かったので
鳩山が10歩リード
605名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:15:48 ID:bVn+6bH70
屋山ってぽっぽ真理教にはいった馬鹿じゃn
606名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:16:38 ID:1ILlOClo0
意味がわからん。
自治労や日教組など公務員労組は民主党の支持母体。
加えて公務員の給料を決める人事院のトップはマスコミの天下り。
コイツは馬鹿なのか?
607名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:19:40 ID:4aQKsv6w0
つらつらとコピペばかりですまんかった。
各々、状況の考察に利用してもらえればと思う。
自分自身、調べるまで韓国が今現在もあんなヤバい経済状況だとは思ってなかった。

巷の噂では「韓国8月デフォルト説」もあり、来年以降はIMFでの日本の発言権も
強まるようだし、このタイミングでミンス&マスゴミが必死に政権交代!を叫ぶのも
わかるような気がする。
608名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:20:00 ID:Gvz/vo630
>>597
>まず、麻生は国家予算を無駄使いしている。
>公共事業が必要な時期に定額給付金では、公務員が臨時バイトを雇って終わりだ。

で、その間ミンスは何してたんだけっけ?

>外交にも展望がない。
>北朝鮮と対決する時期に、中国と敵対しては同盟国の足を引っ張るだけだ。

同盟国?意味不明。ww

>経済上も、企業の収益源は現在は東アジアにある。日本国内にはない。

鎖国しろってこと?
609名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:22:07 ID:Hl+w/SKD0
屋山さん、最近ボケてきたの?
屋山さんの国家観と民主は反するのに.
個人的に麻生のこと嫌いなのか?
610名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:24:09 ID:V9x698SIO
このじじい、面白くも図星突く感じで割りと好きだったが
こないだの謎のミンス擁護発言
ゆうてることもかなり論理ねじ曲げ感あってキモかった
もう秦でいいよ
611名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:26:29 ID:ucxplfBx0
ちょっとでも批判的なことを言われると猛烈に反発するのな
批判を受け入れて良くしようって考えは無いのか?
先に言っておくが民主党云々はどうでもいい
自民党が変わらなくては日本は本当に終わるぞ
612名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:27:57 ID:uXNhJidb0
そうか
613名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:28:55 ID:5tM2AdIz0
ははは
614名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:31:45 ID:41L7t9gR0
そうかなあ
615名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:32:15 ID:TJqibdTo0
日本が滅んでも自民党、って連中が沸いている。
616名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:33:40 ID:JkPWwbqM0
>>588 の感想を聞かせてくれ

中川女のリモコン諸君
617名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:34:05 ID:jsqTWnkB0
>>615
日本が滅んでもミンス党、って連中が沸いている。
618名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:37:55 ID:pcosB/d90
民主あたりに政権とられる
自民てなんだ
自民も自覚してるらしいけど遅すぎたね
619名無しさん@九周年:2009/06/06(土) 00:38:02 ID:lZeA/L+r0
自公はもうないよ
620名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:05 ID:4aQKsv6w0
>>616 感想を書きたいので全文掲載してください。
あちこち省略してある文章ではマスゴミの切り貼り編集・偏向報道と同じで
正しい判断は出来かねます。
621名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:11 ID:M9SSIsDX0
民主もいやだけど麻生もいや
もう八ヶ月か ずっと三ヶ月くらいのイメージ
今までなにしてたんだよ
622名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:40:50 ID:S9/o1bkC0
公務員改革とは聞こえがいいんだけど
別の方に利権が行くってことはないですか?
623名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:41:55 ID:C6PAjA5V0
どうしたんだ、屋山w
624名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:43:04 ID:jsqTWnkB0
>>621

【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し
(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×
(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル
  <翌日青森で選挙の為の演説は実施>)
【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ
625名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:44:51 ID:M9SSIsDX0
>>624
こういうコピペはるやつなんなんだろうね
実態のともなったもんなんもないじゃん
626名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:46:06 ID:jsqTWnkB0
>>625

無知な君のために貼ったのに、その言い草は無いだろ。
感謝されても、非難される謂れは無いと思うが。
627名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:00 ID:4aQKsv6w0
>>602 ちょwwwwww

>>624
2009/4/21に成立したスパイ防止法も忘れんな。
TVで全くと言っていいほど報道されてないんであまり知られてないが。

今回の件で自民の連中がちゃんと危機感を持って真面目に政権運営に力を入れてくれれば
政治に無関心だった国民がメディアリテラシーをもって毎回ちゃんと選挙に行けば
この国はもう少し良くなるような気がするんだけどな。
628名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:11 ID:C6PAjA5V0
>>624
ガサ入れって総理の命令でやるものだったのかw
629名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:47:51 ID:X2hE/V6Z0
>>624 酔っ払いの恥さらし エロ爺の税金私的流用 が抜けてるぞw
630名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:48:01 ID:M9SSIsDX0
>>626
国連演説とか革マル派を何人かとっつかまえたのが首相八ヶ月の功績ってしょぼいね
かき集めてこれだけ?
631名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:50:31 ID:jsqTWnkB0
>>628

公安のトップ決めるの政権だから。

>>627

少々古くなって来たと言うか、ドンドン実績積み増してるから反映した物に
修正します。
632名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:51:01 ID:0X1uUvS/O
日本の敵の国会議員どうにかしてほしい。
633名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:53:00 ID:jsqTWnkB0
>>630

政治には対外的なアピールは大事なことだが、頭悪いと理解出来無いかもしれないから、
無理して理解しようとしなくても良いよ。
知恵熱でたら気の毒だし。
634名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:53:05 ID:M9SSIsDX0
>>631
お前の理屈だったら小沢の捜査は国策捜査になるぞw
635名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:53:40 ID:4aQKsv6w0
>>625 じゃあ実態をともなったネタを投下しようか。

<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市) 2004-06-30
 長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。

 残念でならない。参政権は納税の義務を負うわれわれとしては、当然の権利だ。

 地方自治体の意見書採択率は47%で、人口比率からすると実に78%にのぼり、もし世論調査をするとしたら、人口比率程度の割合になるのではないかと推測される。このような状況のなかで、国会で立法化されない理由ははっきりしている。

 自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題はクリアできないとみて、運動方針を転換する必要があるのではと思う。

 自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。

 そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。

 民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。昨年11月の衆議院選挙で破れたものの、議席を増やし善戦している。

 民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。

 われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願いすることは違法にはならない。

(2004.6.30 民団新聞)
636名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:54:23 ID:Xo48JzfP0
>>625
くやしいのうwwwくやしいのうwwwww
中小企業で救われたの身近で知ってる
自分は仕事関係で補助金でた
今建ててる家は親に相続税免除分出してもらう
電化製品も太陽光発電も家の税金も補助があるし
株は年初来高値更新してるしウハウハ
子供生むのにも病院通いにも補助金出るし
経済対策ありがとうですよ
637名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:55:04 ID:sTdFYs0yO
麻生は頑張ってると思うよ。
でも、頼むからカルトと手を切れ。
カルトと連立してる以上、応援する気にはなれん。
638名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 00:59:04 ID:UXLALQhmO
麻生総理大臣にお聞きいたします
カトリック教徒ですよね?
639名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:00:09 ID:4aQKsv6w0
>>637 まあ、そう言うなや。

在日参政権法案 政党別国会提出状況

自民党 0回
民主党 15回
公明党 27回
共産党 11回 ※共産党は被選挙権も要求
田中康夫氏、有田氏も外国人参政権は推進。

※民主党・公明党は共同提出が5回(自民党の反対で否決)

こうしてみると、こと外国人の選挙権付与に関しては、
自民党は一貫して否定的な態度を貫いているように見える。
その点だけに関しては、評価してもいいんじゃね?
640名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:01:18 ID:mt3uM4JDO
2ちゃんから会社ぐるみで規制される様なクズ共が支持するミンス党なんて潰れてしまえwwwうぇwww
641名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:01:23 ID:javH/fj00
福田ですら公務員改革法案少しはやる気だったのに
麻生は全くする気ないもんな

一般人はそんなこと知らないから支持率低いのは失言とかブレたとか
マスコミが作ったことに影響されてるのだろうけど
642名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:03:22 ID:sTdFYs0yO
>>639

だからこそ公明との連立を解消するべき。
643名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:04:21 ID:53P9Zm9W0
麻生とか東国原とか、全く才能も品格もない人は、犯罪者と同じぐらい迷惑だよ
644高麗大久保利通に遺体話があるということか?:2009/06/06(土) 01:04:29 ID:4HO5LeQ2O

「高麗大久保利通は日本人の
 死体の一部(江藤新平の首)をさらすことで
 日本人から征韓論の気運を消し去ろうと試みた
 とてつもない朝鮮贔屓だったのかな?」
と考える日本人は多くないのかな?


「高麗大久保利通は
 江藤新平をさらし首にし
 西郷隆盛を自害させてでも
 征韓論を封じ込めたいと考えていた
 とてつもない朝鮮贔屓だった
 という認識を持つものは
 情報弱者ではない」
ということですか?








645名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:05:43 ID:k/JRLYwmO
官僚は優秀だから〜出来る訳ない〜とか否定的な奴に聞きたいのだが。
このままだとマジでやばいのに、行革もせずに官僚焼け太りさせたまま滅びを受け入れろと?
それ保守でも何でもない亡国に向かう思想だぞ。
646名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:06:10 ID:jsqTWnkB0
>>644

このコピペ、何が言いたいのかしたいのか・・・・。
どうでも良いだろ。
647名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:07:01 ID:toVhn3zj0
アニメもさ、こんだけ世界から注目されてるってのは
そこそこ儲かってんだよね
業界の利益配分が悪いだけ

TV局、代理店・・・たしかに大きいんだけど、そこにはたくさんの社員いるからね

アニメで儲けた、漫画家個人、音楽家
おまえら、お金出して博物館くらい還元しろよ
648名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:14:57 ID:cE7fgJKQ0
今やる時期じゃないんじゃない
一応無駄を省いた上で消費税上げるって言ってるんだから
649名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:15:28 ID:ArjIpr4J0
ネトウヨ、自民信者涙目みたいなこと言ってるヤツがいるけど
産経は以前から自民、民主、その他問わずに批判するときゃするだろ。
アメリカマンセー的なところ(特にイラク戦争があった時期)はあるけど
基本的に新聞社の中では一番中立に近いんじゃないか?
まあ、そのせいであっちこっちに喧嘩売るから売り上げ低いんだろうが・・・
650名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:15:29 ID:AoO8TSGw0
ついこの間まで小沢自治労なんていってたのに
小沢周辺への捜査は、官僚組織側が改革派の小沢に対して・・・とか、
小沢の説明責任は無いとか言い出した
公務員改革に消極的な麻生が嫌いなのはわかるけど。
しばらくは民主党を褒めるのか?
651名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:32:35 ID:45zfwZd+0
麻生の最大の功績は民主党への政権交代を実現させたことになるだろうね。
小沢は勿論、鳩山だけではどうにも出来なかったはず。
都議選後の麻生おろしだけは我々民主工作員は絶対阻止しなければならない。
652名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:37:25 ID:G0Jn7XBV0
>>643
>麻生とか東国原とか、全く才能も品格もない人は、犯罪者と同じぐらい迷惑だよ

在日が嫌ってる2人ですねwwwww
653名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:47:28 ID:hV5oZ6tbO
うどんかと思ったら牛か
654名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 01:55:13 ID:jcE5RbzC0
麻生さんは公務員改革とか郵政民営化とか全く興味ないんだから
しょうがないだろ。
655名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:03:19 ID:s6IGH5KM0
改革と騒げばよくなるわけではないしw
656名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:09:43 ID:sv8ZnmAe0
>>631
なるほど。だから国策捜査とかやっちゃうわけねw

言っとくが、ダブスタ禁止だぜ
657名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 02:20:01 ID:jmCUvM1v0

    (\___/)
  ( ̄ 名無しさん ̄)
   / 'ー◎──◎‐|
   |   l ___\l   ___
   l▲  (  。--。 ) |  |\ \
__〉  ■  3 ノ   |  | |  ̄│
|:::::::/  \___ | \ |  | |   │カタカタ…
|:::::::| \______|つ⊂|_| |   │
|:::::/▲    ▼ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
658名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 03:38:59 ID:gY3xf35y0
ただただ総理大臣になりたかった人だろ…。
政策は官僚にまる投げだもの…。
官僚はウハウハ、補正予算使いたい放題…。
国民の借金先送り、孫代に負担させる…。
今が良ければの発想ばかり…早く解散して…
659名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 04:35:39 ID:KWufUhSOP
いくら一部が良い事を言っても、選ぶ政党がない
税金泥棒は少しばれたが、個人への強盗はばれてない
特に後者を解決できない政治は亡国の方向でしかなく、移住するしかない
660名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:11:00 ID:dSoYKZE/0
>>624
完了の政策説明を鵜呑みにする人なんだな
661名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:12:17 ID:dSoYKZE/0
>>649
> 基本的に新聞社の中では一番中立に近いんじゃないか?
野党の主張も評価するときはしてきたと?
662名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:21:51 ID:F1vpcPT/O
>>660
過去のコピペだろう。
だって今時「第一次」補正予算だけに触れているんだから。


補正繰り返してき評価されない。
厚労省分割撤回、世襲制限見送り、減反見直しも見送りと相変わらずの迷走
総務相暴走放置


解散前、首相交代も有り得るゾ
663名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:50:51 ID:s/CtIg0m0
結局、マスコミが騒いでるだけとかネトウヨが主張していた
麻生がへたれてやめた冒頭解散がいちばんマシでしたとさ
664名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:09:49 ID:ys4IKGcV0
産経に見放された麻生哀れw
665名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:12:52 ID:fSrx3qQ40
麻生は「改革」が胡散臭いと思っていることは分かるw
666名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:14:00 ID:ZVu3QNNL0
言ってることはまともでもこいつ渡辺と組んで
色がついちゃったからなあ。
評論家としてはもうダメだろ。
667名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:14:01 ID:jmCUvM1v0

    (\___/)
  ( ̄ 名無しさん ̄)
   / 'ー◎──◎‐|
   |   U ___\l   ___
   l▲  (  。--。 ) |  |\ \
__〉  ■  3 ノ   |  | |  ̄│
|:::::::/  \___ | \ |  | |   │カタカタ…
|:::::::| \______|つ⊂|_| |   │
|:::::/▲    ▼ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
668名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:26:11 ID:b8f3m4LIO
麻生政権の成果

・公務員改革骨抜き
・定額給付金(国民のほとんどが反対)
・世襲制限潰し
・G7で、酔っ払って世界に恥を晒した馬鹿を任命
・議員パスで不倫してた馬鹿を任命
・官僚達が喜び、国民達につけが回るその場しのぎの予算
・国策捜査で大した罪じゃない野党党首の秘書逮捕
・外交、相変わらずのアメリカ一辺倒土下座外交
・その他、政策は官僚に丸投げ

結論、麻生政権は、国民無視の官僚操り人形政権。
669名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:34:12 ID:b8f3m4LIO
>>643うんうん。あと、安倍晋三、中川昭一、森田建作、河村たかし、前原誠二、西村慎吾、石原慎太郎、甘利明も追加。この馬鹿共が全員消えれば日本はもっと良くなる。
670名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:48:06 ID:6iSnYDgo0
何というネット朝日ホイホイ
671名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:52:43 ID:b8f3m4LIO
まぁ、ネトウヨの言う、ネット朝日とやらの方が、遥にまともなこと言ってんだけどな。
672名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:57:17 ID:Z3tDR3Zv0
宗教団体が政党を作ると大問題ですが、政党が宗教団体化してもぜんぜんケンチャナヨ。
朝日新聞を購読しましょう。
673名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 07:58:22 ID:hUyTlLbx0
しかしいつも「私が決めた」とか「私が決める」とか大口をたたく麻生は
西川問題では丸投げなんだな。
674名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:01:05 ID:0RWdKaoc0

「統廃合勧告されたのに予算づけ 国交省、出先機関の庁舎」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0605/TKY200906050402.html

どうして公務員は有罪ならいんだ。

675名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:14:29 ID:0RWdKaoc0

地方分権改革推進委員会 「委員会の勧告・意見等」
・内閣府
 ttp://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/torimatome-index.html
676名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:24:50 ID:GoVcM8ht0
屋山は小泉流自由化論者だから、麻生とは合わんわな
677名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 08:58:00 ID:yj8aSugI0

与党の味方、産経・正論がこれじゃw
678名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:25:48 ID:zvK7dZZn0
麻生のバラマキは言われるほど無駄ではないよ。きちんと計算されつくしたばら撒きかたをしている。
自民票田の土建屋にピンポイントでばら撒いてるから党利党略として票固めのために少しは役に立つ
679ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/06/06(土) 09:28:22 ID:A0ND0V2X0
>>1

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあそう思うけど 未曾有の経済危機に官僚とけんかしてて乗り切れるとも思えん・・・・


      安倍さんが選挙で負けた時点でおわった・・・
680名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:32:26 ID:sHeLBhuX0
>>678
中国に新フル対策で金と技術を上げた件は?
681名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:32:58 ID:CaYF3LGJ0
>>1
◎公務員バッシングにくみせぬ 麻生首相、新人官僚に訓示
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090408/plc0904081226006-n1.htm

 「私は公務員バッシングにくみしない」−。麻生太郎首相は8日に東京・代々木のオリンピックセンターで開かれた国家公務員合同初任研修で新人官僚約700人に
「私は公務員の優秀さを疑ったことはない。問題は公務員を使いこなせない政治家の方にある」と訓示した。
政府の公務員制度改革に批判を続ける与野党の行革勢力にあえてケンカを売ったといえる。

 首相は「厳しい批判の中で国家公務員の道を選んだ志に心から敬意を表する」と述べ、士気を鼓舞。最近の公務員バッシングの原因を「産業振興や公共事業、
教育などが世界でトップ水準となり、目標を達成したからだ」と分析してみせ、「生活者の安全や国際貢献、格差問題などに(政府の)目標を変えなければならない」と訴えた。


自民党議員と官僚の横領や無駄遣いで1千兆円という巨額の借金ができ、誰も逮捕されなければ給料も下がっていないのにバッシングと理解しているとはw
バッシングの原因は「産業振興や公共事業、教育などが世界でトップ水準となり、目標を達成したからだ」と考えている馬鹿アホウww

公務員同士の甘やかし合いは凄まじいなww

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
682名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 09:48:26 ID:oaERk/KJ0
「ぶら下がり」から逃げるように去っていく麻生さんを見ているとこの人には責任ある地位は無理なんじゃないかと思う。

TV画面のこちらから側から全国民が見ているし、最低どんな場合でも堂々と落ち着いて対応できる人が首相になってほしい。
683名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:07:39 ID:Gvz/vo630
>>682
「党首討論」から、逃げ去って行ったアノ人にも一言お願いします。
684名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:19:22 ID:72QUskpY0


統一協会ミンスの鳩山は、


在日参政権実現や特亜三国への土下座外交&お見舞い金大判振る舞いなど、


それこそ首相の資質、見識を疑うようなことばかり発言してますけど、


大手マスゴミが全く報じないために国民には知り渡らず、


実に姑息で卑怯極まりないですね!!( 怒 )



 
685名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:22:27 ID:zvK7dZZn0
>>676
そういう問題じゃない。公務員改革なんて経済とかイデオロギー抜きに当たり前の話だろ。ごまかしてんじゃねえよ
686名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:26:19 ID:fSrx3qQ40
>>685
公務員改革をしたら何がよくなるのかが分からない
何をどう改革してどうすればいいの?
687名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:26:43 ID:eUrahFjJ0
自分ら「政権与党と官僚・公務員」のした事の反省はまったくなく民主党の批判しかしない

ただのクズ
688名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:30:06 ID:pmjNvrDA0
国会で泥鰌掬いやってると思えば気が楽。


そういう顔してる。
689名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:32:45 ID:JcRSDTOIO
安倍の集中砲火を目の前で見てきたんだからなあ
改革が鈍るのもわからんではない
最悪なのはここで麻生が落ちてしまうこと
690名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:37:36 ID:T4BdBtsx0
>>686
改革すれば民間開放された分だけ効率が上がって経済が良くなるんだろ
郵政民営化で郵便局の経営状況が良くなる
691名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 10:53:20 ID:s/CtIg0m0
>>686
官僚の予算をまるのみせず
あがってきた案を政治家がチェックすれば無意味なところが焼け太るということがなくなる
当たり前のことだが、それができてないのが麻生政権
692名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:00:46 ID:lBH977cN0
この売国奴の根本的な間違い

1.「韓国と日本は多くの価値観を共有している」
どこを見てもそんな事象はない。その前提で外交を進めてしまっては困る。
2.「新しいアジア重視の外交」
=中国・韓国の言いなりに進むと言うこと。日本にとってのメリットなぞ
どこにもない。
693名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:01:07 ID:Gvz/vo630
>>691
何で、今のミンスはやらないのかね?
政権取らないと、頑張らないのか?
694名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:03:48 ID:absPnYTr0

海外要人との記念撮影が至上の喜びのマンガ総理。

しかもなにげに敬礼好き。

悲惨だ。国民は。
695名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:03:53 ID:ir75bqUW0
>>678
まあ、これだけ金バラまいてもなおかつ選挙ボロ負けとなれば
「ああ、政治家ってのは金まけばいいってもんじゃないんだな」って感じで
すこしは後世の政治家への戒めにはなるだろ。

そういう意味ではこのとてつもないバカ総理もすこしは日本の歴史に
貢献しているといえなくもないよ。
696名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:05:30 ID:s/CtIg0m0
>>693
え?やってるじゃん
何をいってるの
丸のみ政権タコ殴りにされてるよ
697名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:06:32 ID:kv6+y6pMO
正に正論w
698名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:06:36 ID:T4BdBtsx0
公務員改革しても公務員の仕事が効率がよくなって
それっきりだろ、むしろ合理化で給与削減、給与削減
全体で生産過剰が発生しているのが現状だから、とち狂っている
699名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:08:05 ID:Gvz/vo630
>>696
根拠もなく、反対してるだけだろ。
修正案も、対案も出してない訳だが。
700名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:11:13 ID:s/CtIg0m0
>>699
予算を解析されて炙りだされた使途不明の計上について、まったく説明しきらないでグダグダしてたのが麻生政権
ちゃんと国会見て(根拠をもって)根拠がないといってるの
701名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:12:30 ID:E6P3j6/p0
不景気なんだから穴掘って埋めるくらいの無駄でもしないと駄目だろjk
702名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:14:01 ID:Gvz/vo630
>>700
批判するのが、ミンスのお仕事じゃないんだよ。
政治やりたいなら、政策出せって。
703名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:16:21 ID:W1ySyuKZ0
めくらの正論www
704名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:17:43 ID:s/CtIg0m0
>>702
予算を出すのは与党、それをチェックするのが野党
予算案について突っ込む能力があるということは
民主党は官僚案丸のみでない政権運営ができるとう証左だけどね
705名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:20:38 ID:Gvz/vo630
>>704
批判だけなら、社民でも共産でもできるんだよ。
コイツらにも、政権運営とやらができるってことね。ww
アホ丸出しだな。
与党と官僚案が、同一だってソースは?
706名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:21:36 ID:Buz3sFcS0
公務員、特に官僚が一番頭がいいんだから優遇するのは当然
公務員改革の前に官僚より優秀でないと思われる議員の整理をw
707名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:22:24 ID:TJqibdTo0
官房長官を始め、現在の自民党には責任能力がない。
なのに政権維持はやろうとしている。

始末に負えない。
708名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:24:08 ID:s/CtIg0m0
>>705
アホだなあとおもってたら案の定ソース厨w
国会において予算計上の中身について自分で説明できないということは自分らでつくってないということなんだよ
一生自民マンセーしてろ、アホが
709名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:29:34 ID:Gvz/vo630
>>708
オマエさ、1人の閣僚が一字一句まで記憶してると思ってんの?
まさか閣僚が全ての予算作ってるなんて思ってないよね。ww
質問する側の知識なんざ、その一部にすぎない訳だが。
野党と違って、そんなに暇じゃないんだよ。ww
710名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:33:10 ID:s/CtIg0m0
>>709
おもってないよ
官僚がつくってるのにめくら判おしてるだけとおもっている
自民党は気楽でいいなあ、さぞひまだろうなあとおもっている
711名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 11:34:56 ID:Gvz/vo630
>>710
ミンスも屑の集まりだが、信者もコレじゃね。ww

出かけるから、また後でな。
712名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:01:42 ID:4aQKsv6w0
第一段階は、景気対策です。
政府・与党には「安心実現のための緊急総合対策」があります。
その名のとおり、物価高、景気後退の直撃を受けた人々や農林水産業・中小零細企業、
雇用や医療に不安を感じる人々に、安心をもたらすとともに、改革を通じて経済成長を実現するものです。
今年度内に、定額減税を実施します。家計に対する緊急支援のためであります。
米国経済と国際金融市場の行方から目を離さず、実体経済への影響を見定め、
必要に応じ、更なる対応も弾力的に行います。

民主党に要請します。緊急総合対策実施の裏付けとなる、補正予算。その成立こそは、
まさしく焦眉の急であります。
検討の上、のめない点があるなら、 論 拠 と 共 に 代表質問でお示しいただきたい。
独自の案を提示されるももちろん結構。ただし、 財 源 を 明 示 していただきます。
(中略)
しかし、目的と手段を混同してはなりません。
財政再建は手段。目的は日本の繁栄です。経済成長なくして、財政再建はない。あり得ません。

次に、外交について、わたしが原則とするところを、申し述べます。
(中略)
そして第五に、北朝鮮への対応です。
朝鮮半島の安定化を心がけながら、拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、
不幸な過去を清算し、日朝国交正常化を図るべく、北朝鮮側の行動を求めてまいります。
 す べ て の 拉 致 被 害 者 の 一 刻 も 早 い 帰 国 の実現を図ります。
以上を踏まえて、民主党に伺います。
今後日本の外交は、日米同盟から国連に軸足を移すといった発言が、民主党の幹部諸氏から
聞こえてまいります。わたしは、日本国と日本国民の安寧にとって、日米同盟は、今日いささかも
その重要性を失わないと考えます。事が国家・世界の安全保障に関わる場合、現在の国連は、
少 数 国 の 方 針 で 左 右 さ れ 得 る など、国運をそのままゆだね得る状況ではありません。

日米同盟と、国連と。両者をどう優先劣後させようとしているか。
民主党には、日本国民と世界に対し、明確にする責任があると存じます。論拠と共に伺いたいと存じます。
713名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:47:42 ID:ZTxGkJKfO
安倍憎しで政策の検証もせずに、赤城が絆創膏はっただので叩いて、
公務員改革をやろうとした安倍政権をつぶしたのは誰だ?
マスゴミだろ?
小泉政権で古い自民党が壊れ、自民党は改革政党になった。
しかし、安倍憎しでマスゴミが安倍つぶしをやったから、
自民党としては、安倍政権の否定からはいらなければならなかった。
民主党がバラマキ的な政策を出してきたのもあいまって、政治の方向性が狂ってしまった。
日本を悪くしているのはマスゴミだということに気がつけ。
714名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:56:16 ID:AQxA0BF50
>713
まさに正論だな
715名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 12:58:02 ID:JkPWwbqM0
>>713  民主案のほうが正解だったと中川女も言っている

中川秀直氏の著書「官僚国家の崩壊」講談社の一節である。

「年金制度に対する国民の不信感は、・・・保険料は、国税・地方税とともに
公課庁で一元的に徴収することにより保険料徴収を強化するなどの対策で
解消が可能である。」268頁

「国税庁と社会保険庁の統合は自治労組合員が税にからむことを危惧する声が
根強い。・・・しかし人の統合と組織の統合は別問題である。」263頁

要は民主党の歳入庁構想の模倣である。
中川氏は、民主党案が秀でた改革案だと十分認識しながら、07年の参院選では
「公務員の身分温存を狙った」「職員の横滑り」などと激しい非難攻撃を
浴びせていたのである。

歳入庁は、米 英 加 スウェーデンで採用されており、岩瀬達哉著
「完全版 年金大崩壊」講談社には英での改革成果が記載されている。
橋本行革を指揮した江田憲次代議士も歳入庁構想を熱心に支持している。
中川氏は、これではとても改革派の名には値しないだろう。

http://www.eda-k.net/chokugen/211.html 
http://www.eda-k.net/chokugen/307.html
716名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:01:21 ID:47Oku3TY0
公務員批判はするのに、行政の長の麻生は支持するんだからな。
馬鹿ネトウヨが、いかに馬鹿かって事だ。
717名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:03:31 ID:BQ/ybYfN0
自民に公務員改革はできんさ。邪魔してるのが自民党議員なんだから。
民主になれば出来るだろうが、官僚が必死で政権交代させないよう抵抗してるのがその証拠。
718名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:11:54 ID:LXIwuou8O
>>717
官公労に支持してもらってる民主党が公務員改革?
おもしろいこと言うじゃないか
719名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:13:23 ID:bVyn9fzb0
>>718
官公労に支持してもらってるのは現与党も同じだろ?馬鹿なの?
720名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:18:12 ID:xWAhQUzG0
>>719
つ【 鏡 】
721名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:19:13 ID:hS7ZteRS0
ネット以外の媒体って雑誌にしてもテレビにしても、絶対麻生がやったことは悪いことに
したがってるよな
722名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:19:26 ID:T4BdBtsx0
>>712
だめじゃこりゃ
資源が上がって物価高とか。減税で需給ギャップを埋めるとか、改革で〜
金融政策の提言は皆無。民主党と大差ない。
723名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:20:16 ID:JkPWwbqM0
官公労は、現場のノン伽利職員
天下り、渡りのキャリアは自民の支持母体
724名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:21:18 ID:yMur6mv20
安部を捨てたのはお前らネラーだろうが!美しい国をどんだけ貶したんだ?

公務員改革を完全無欠に否定している共産党に投票するんだろ?

民営化した日本郵政も郵政省に戻して欲しいんだろ?

お前らの行動は何もかも公務員改革を否定するものではないか!
725名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:23:43 ID:T4BdBtsx0
公務員改革で景気回復とか
どんな経済の教科書に載っているのやら
逆に政府支出を増やして有効需要が作り出せるなんて古典的なことに反していないか
726名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:23:59 ID:Y5Wv9ye40

ところで、麻生マンセーしてる政治評論家・政治学者って、誰かいる?
727名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:25:52 ID:iF8OWcwjO
この人は単なる麻生嫌いなので気にしないでください。

728名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:28:20 ID:LXIwuou8O
官公労は旧社会党とつながりがあるからな。
民主党が公務員改革できないのは間違いない。
729名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:30:51 ID:N328CzQJO
公務員か外国人か今回の選挙をシンプルに考えてみた
730名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:32:16 ID:WcvYXGvB0
民主が勝ったら鳩山が総理なのに、鳩山の見識には何故か触れないのなw
731名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:35:15 ID:yzW9DH6Q0
何の改革もせずにただ税金をばら撒いて借金増やしただけのアホ総理として
後世の歴史に残る・・・かな?
歴史からも忘れられそうな無能総理だが。
732名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:43:31 ID:s/CtIg0m0
>>731
戦後レジーム=自民官僚結託体制の崩壊、終焉の時の総理として名を刻むよ、アホウちゃんは
733名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:49:51 ID:pxKbXrdV0
糞産経も糞麻生も叩けないのでなぜか公務員叩きに走るクソウヨニートwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
734名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:53:14 ID:fjSOyZItO
>>733
いきなりどうした?気でも狂ったか?
735名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 13:53:29 ID:iS2qWKIuO
外交に関しては評価してるんだがな。。。
政治理念も素晴らしいから最初は期待はしてたんだが、補正予算の無駄遣いっぷりを知ってしまった今は麻生には怒りの気持ちしかない
736名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 14:10:20 ID:mt3uM4JDO
お前の存在が一番無駄だと思う
737名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 14:45:46 ID:SkiezRHb0
>>698
麻生以上に阿呆
738名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 14:49:25 ID:fOsp+Qw50
麻生信者はカルトだから屋山の言ってる事が理解できないだろ
ただ麻生閣下は正しいと思い込むだけである
739名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:06:03 ID:uJoh2AEY0
勿論大多数の公務員は安い給料で真面目に働いている。

問題は中央官庁の霞ヶ関の一部の高級官僚と一部のノンキャリア組み
で民に威張りちらし自分たちだけいいとこに天下って不当な退職金を
何回ももらっている。

彼らに比べて多くの公務員の退職後は実にささやかでつつましいものだ。

日本を牛耳っている政管癒着組を追放しよう。

政権交代に期待する。
740名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:07:36 ID:t2jmU/PL0
これはさすがに正論過ぎて、麻生信者や自民信者には耳の痛い話だな。
ただ民主が次回政権とっても同じように言われるんだろうけどw
741名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:11:10 ID:FJgvEKMH0
自民党の細田博之幹事長(65)が、民主党に「公開質問状」を突きつけ、
麻生政権がゴリ押しした15兆円の補正予算のうち、12兆円が天下り先に流れていると容認。

http://news.livedoor.com/article/detail/4189560/
742名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:13:18 ID:ZTxGkJKfO
民主党の存在価値、それは官僚つぶし。
その一点にある。
それ以外はダメ。
743名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:13:40 ID:t2jmU/PL0
15兆円中12兆円を天下り先に献金?
もう麻生は何でもありだなwこんなクズでも下ろそうと公に出てこないとこが自民の腐りきってる証。
744名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:14:04 ID:4sltIEEt0
俺、この人の感覚に近いんだよなぁ。
自民党も安部の頃までは速度は兎も角、行政改革をしようとしてたし
とりあえず前には進んでた。ところが福田と麻生になってから
完全に自民党は前進をやめちゃったからなぁ。
この人は直接関わってる中で、自民のあまりのやる気の無さにトコトン失望したんだろう。
745名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:14:56 ID:SeMnCuoCO
>>741
15兆のうちの12兆かよwwww
このご時世に景気がよろしいですなあwwwww
746名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:16:44 ID:4XKiR5DbO
>738
鳩山信者はカルトだからただ鳩山閣下は正しいと思い込むだけである
747名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:18:29 ID:DnbkgfZb0
>>691
官僚に資料を作らせたのに、その資料を読解出来ない馬鹿が
党首をやってるのはどこの政党でしたっけ?w
748名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:20:36 ID:t2jmU/PL0
>>746
鳩山に信者が付いてるとはとても思えんのだがw
その点麻生はごく一部に熱狂的信者がいる。
鳩山は全てが中途半端すぎで影が薄いから支持者そのものが少ないw
残念だが、それは煽りにもならんよ。
749名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:23:42 ID:45zfwZd+0
よく古い自民党は民主の方にあるって言うけど、たしかに今の自民党はかつてのそれではないね。
与党であるために村山を担ぎ、10年も公明党と連立し、最後に麻生なんて総裁選泡沫候補を首相にw
麻生なんて河野洋平の愛弟子だw
やっと、やっと終わるんだね、村山自民党の時代が…河野も引退、めでたい限りだ。
750名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:25:02 ID:D3C6vH5xO
>>742
しかし民主政権は取り返しのつかないことを
やらかすと思うので物凄くイヤだ。
751名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:25:21 ID:3Rws0Q360
とりうえずは政権交代が必要だ。
今の政権では高級官僚や財界のやりたい放題が続くことになる。
民主党政権が官僚や財界と癒着しだしたらまた政権交代すればいい。
選挙という意味ならひんぱんな政権交代しか官僚の力を弱める方法はない。
752名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:26:20 ID:m+OHTf9O0
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   またまた
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |   やらせて
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   いただきますた。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
753名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:28:17 ID:t2jmU/PL0
>>750
今の自公政権以上に何をやらかすと言うんだ?君は何を恐れてるんだ?
そしてそれは現実的なことなのか?
754名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:29:56 ID:Ru4Qk+k80
話し合いをする時点で妥協をしなければいけないって事をマスコミは何故無視するのか

妥協をしない政権は独裁政権でしか無理だぞ
755名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:30:01 ID:kv6+y6pMO
アホウ信者はその内、屋山はサヨク!と言い出すだろうw
756名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:31:03 ID:vQd9KQYWO
土建屋と公務員が必死だな
選挙後は逮捕者あるかもネ
757名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:34:28 ID:ESqUQfmZ0
屋山は渡辺喜美の政策グループに参加してるんだから
麻生を批判して当然じゃないの
758名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:35:46 ID:95GkW8q60
>>1
ひでえな
本当に評論家かよ

公務員改革の人事院機能移転は、福田内閣で民主党の意見をそのまま入れた部分を
実行しようとしたら、民主党が反対にまわった経緯があるんだが。
でも改革はやったぞ。


>とあるのに漆間巌官房副長官は麻生首相に「ポストの新設は行革に反する」
そしてここもだが、内閣法制局が法律上問題があるというまでは民間人を充てることで合意してたんだが。

内閣人事局長:官房副長官が兼務…首相強行、火種残す - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090328k0000m010098000c.html
>法案の了承は既に2回見送られていることから、政府内では局長ポストの新設を主張する
>党内意見に配慮し、内閣官房に置く国家戦略 スタッフを充てられるようにする折衷案が検討された。
>首相や甘利明行政改革担当相も了承したが、最終的に内閣法制局が同スタッフを
>充てるのは「法律上無理がある」と反対し、折衷案の提示は見送られた。

もう一つ勘違いしちゃいけないというか、マスコミ全般が勘違いしてるのか捏造してるのか知らないが、
政治家がこのポストにつけないシステムじゃないからな。選ぶのは首相だ。官房副長官に誰を充てるかで
自由に決められるんだが。

【公務員改革】民主・高島氏「人事院の機能移管は憲法上の問題が生じかねない」と懸念を表明、人事院に理解を示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233722554/
人事院の機能移管は「憲法上許容される」 内閣法制局長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090206/stt0902061107002-n1.htm
759名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:40:04 ID:hfGPHv6n0
>>758
>福田内閣で民主党の意見をそのまま入れた部分を
>実行しようとしたら、民主党が反対にまわった経緯があるんだが。

部分だけ入れるからじゃね?w
760名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:42:26 ID:lwS3gbZlO
屋山は小泉一派だろ。
それなのに最近小沢批判をやめたり、見苦しい。
761名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:47:13 ID:4sltIEEt0
>>758
なんつーかソレ見ても何を言わんとしてるのか良く分からんし、
人事がどうとか正直もういいんだよ、意味も分からんし。
そういうややこしい話より、バカの俺でも分かるように天下り全廃とハッキリ言って
それを実行してくれればそれでいいんだよ。

762名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 15:56:12 ID:rau2Mon30
正論(笑)
763名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:24:16 ID:95GkW8q60
>>759
人事機能移転の中身は、福田内閣の自民案をすべてやめて
民主党案をそのままそっくり入れたの。
で、その法案が国家公務員制度改革基本法なわけ。
だから「部分」なの

でも人事院がすべての公務員の利権であり、民主党は官僚だけを狙い撃ちしたい
狙いとはずれたから急に反対するおかしな姿勢を表明した。
人事院の取り決めは地方が一応の形で踏襲する慣例がある。
国がやったから地方もと。だから自治労が急遽ストップかけたんだろう。連合もだろうが。
764名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:53:35 ID:b5rZT6Hy0
ダメ
765名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 18:58:47 ID:BEU2RuqwO
公務員改革
農政改革
厚生労働省再編
議員減らし
世襲撤廃

麻生にはできません

逆に、麻生にできることって何…?
766名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:16:03 ID:DXoWav9m0
>>765
俺は民主支持だが、麻生と言えば外交、外交の麻生と言われるだけのことはあるよ。
この人は総理総裁の器じゃないと思うけど、有能な人の下では力を発揮できる人だと思う。
767名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 19:26:34 ID:hIs7Zcgf0
小泉政権下で外務大臣として3.5島返還を言い出したりねw
768名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:38:29 ID:4aQKsv6w0
>>766 民主支持なら、ちょっと聞いてみたいんだが。
社民が連立言い出した件、支持者としてはどう思う?
茶化してる訳じゃなくて、マジな話、支持者がどう感じてるのか知りたい。
769名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:39:51 ID:jEEOwvjtO
自民を叩くなら民主も叩けよ
770名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:44:13 ID:SZKEDhXW0
>>768
766だが、理由がどうあれ、自衛隊の海外派兵に反対とかじゃさすがに話にならんだろ。
民主と折り合えるわけもないから、どうでもいい話。
だが、逆に民主がこれを丸呑みすれば、次の総選挙もしかしたら自民の勝利かもねw
771名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 21:56:21 ID:X2hE/V6Z0
>>769 なんで?
772名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:00:18 ID:SZKEDhXW0
>>770
X海外派兵
○海外派遣
773名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:51:29 ID:piLnosVr0
あるある
774名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 22:56:35 ID:Gvz/vo630
>>772
ミンスも反対だろ。
ソマリア派遣を提案したクズも、結局反対しただろうが。
775名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:06:57 ID:sp43Sv180
>>774
民主の反対は、きちんとした形で送り出すべきという反対だったと記憶してるが?
776名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:09:08 ID:hUyTlLbx0
屋山や櫻井に見限られたのに、麻生にまだしがみついているひとたちは、
保守とかなんとかでなく、麻生個人に対する信者なんだろうな。
麻生がブレても、ひたすら言い訳を考えてくれる有難い信者だ。
777名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:10:09 ID:bCHuYmPA0
>>775
民主の反対は、時間稼ぎの反対であり、意地でも自衛隊を出したくないという反対。

だが現在進行形で起こっている海賊行為へに対応を遅らせてどうする?
海保が外洋で何ができる?
所詮は机上の空論。
778名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:13:21 ID:sp43Sv180
>>777
危険な場所に送り出すのに、それこそ問題だろ?
779名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:17:52 ID:Gvz/vo630
>>778
そもそも、そういう提案したのが長島なんだよ。
ミンス内は、派遣で纏まっていると云っておきながら、あのグダグダ。ww
780名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:19:59 ID:lTZtVeymO
安部・福田の公務員改革にも不満があったが、麻生は不満どころか逆行してるし。
官僚頼みを具現化したような政権
781名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 23:28:41 ID:MBaOiX9R0
あれ? なんで低脳ウヨ新聞が阿呆太郎の悪口言ってんの?
漢字も読めない馬鹿がついに愛想尽かされたってこと?
阿呆って低能ゴミ新聞以下のクズってこと?
782名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:01:23 ID:sAwAftSR0
こやつめw
783名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:17:32 ID:REp+DHn/0
あるある
784名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:39:46 ID:EhWCMdbj0
ちょw
785名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 00:49:23 ID:VVTYbcuK0
あるある
786名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:09:42 ID:rCdgVMom0
ははは
787名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 01:10:22 ID:RryZ8CMn0
そうか
788名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:30:34 ID:qIehSPOi0
公務員改革で景気が良くなるんだから
憂国の士は楽なもんだ
789名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 02:38:23 ID:gdcciXkb0
ウヨとネトウヨって考えが全然違うよね。

ネトウヨは、盲目的に自民をマンセーするって印象。
790名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 05:09:16 ID:lSTARxN9P
age
791名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 05:12:13 ID:rNCq+Bpo0

政権交代を妨げる売国野党

売国は選択肢にならない。

792名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 05:50:32 ID:3S+8Ul4H0
「諸君」が安倍を見捨て、「産経」が麻生を見限った。
793名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:04:22 ID:yP/c3ZyH0
軽く公務員改革など言うが公務員とは実質日本を動かしている組織だ。

日本の国を自動車にたとえるなら車体エンジンはノンキャリア公務員で
運転手は霞ヶ関の官僚だ。

乗客は国民だ。

そして与党政府は運転手に色々な指示を出すナビゲーターだ。

ところが今までこのナビゲーターがそろいもそろって年寄りで能無しあんぽんたんで
まったくナビゲータの役目を果たしてこなかった。

運転手は好き勝手なところに停車して飲み食いや挙句の果てはノーパン喫茶
等で現(うつつ)を抜かす始末。

これでは乗客は目的地にいつ運ばれるかわからない。

ここら辺でナビゲーターは交代する時期だ。

乗客の国民もこれからナービゲーターをしっかり監視しなければならない。
794名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:06:46 ID:dBaVwCr50
>>793
エンジンの周りにこびりついてパフォーマンスを落としているゴミを
掃除しましょうって事だよ馬鹿。
795名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 07:09:10 ID:VKwLrdwS0
鳩山由紀夫の狂人ぶりを情報弱者に伝えなくては
どっちも売国奴だが、自民党の方がまだマシだ。
今回の占拠は日本を守るために、自民党だ。
民主党が政権取ったら国ごと売られてしまう。
796名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:17:38 ID:yP/c3ZyH0
>794

おいおいお前日本語だいじょうぶ? 

>>パフォーマンスを落としている>>

↑文章意味不明! 
 
パフォーマンスの意味がわかって使っているのか?
797名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:18:19 ID:dhx3IKH90
天引きなのをいいことに

サラリーマンばっかり増税しやがって

派手な運動はできないけど

この一票は大切に使わせてもらいますよ 自公さん
798名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 08:22:23 ID:ieGkslZK0
投票権もない在日が、いくら民主に投票すると主張してもなぁw
799名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 11:37:56 ID:6aVXI4mX0
おいバカウヨ白虎隊!会津城は燃えているぞ?身の処し方わかってんだろうな
800名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 11:59:58 ID:NEchWQ810
>>793
>日本の国を自動車にたとえるなら車体エンジンはノンキャリア公務員で
>運転手は霞ヶ関の官僚だ。

いやあ官僚をエロイと思わせたいんだろうが、ノンキャリが車体エンジンで
官僚はインターフェースであるハンドルアクセルブレーキその他とそのコントロールユニットだけだから

あくまで運転手は政治家なw
801名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 13:10:17 ID:CS9/jY6p0
>>681
麻生を応援するネット右翼ってどんなヤツ?

なぜ平日の9時から17時(昼休み以外)の間でも真夜中でも大量の書き込みが続けられるの?
なぜ金持ちに大減税して一般市民に増税や保険料負担増をする自民党を支持するの?
→ 失業者やフリーターが多い上、他に趣味はマンガやゲーム、フィギアくらいしかない引きこもりニートが多いためです。
  そのため所得税や住民税や保険料を大して払ったことがないのです。

なぜ右翼思想を持つようになったの?
→ 教養や社会経験が足りないため統一教会や右翼雑誌・右翼サイトに洗脳されたからです。
  そのため統一教会系議員として有名な麻生や安倍の応援には特に熱心ですw 小泉、石原も大好きw
なぜ中国や韓国、沖縄、部落を差別し罵倒する書き込みが多いの?
→ 右翼サイトやマンガ「嫌韓流」を鵜呑みにしたためと労働市場でライバルとなる者が多いためです。

なぜ70年代生まれが多いの?
→ 子供の頃から親が甘やかしたため、なかなか自立できず、30代のおっさんになった今も親に寄生している者が多い世代のためです。
なぜ頭が悪い書き込みが多いの?
→ 同世代でもちゃんと働いてる人と違い、能力が低い者が多いためです。
なぜ親の世代の団塊を目の敵にするの?
→ 30年以上も養ってもらっているにもかかわらず、オツムが弱いせいか
  自分の無職や低賃金は団塊の取り分が多いせいだと本気で主張していますw

        |\  団塊もゆとり世代も氏ねやーー   
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \     Free tibet   /
802名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:25:44 ID:ax4ZJpogO
>>796
まさかそのまま解釈してんの?w
それにマジレスすると日本語じゃないw
803名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:37:22 ID:tX7aQoHn0
反日政党の民主党をヨロピク!
804名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:39:00 ID:IIYC28AGO
ハイハイ丑スレ丑スレ
マジレスしてる奴って丑のファンクラブか?w
こんなクソスレにマジレスとか恥ずかしくないの?w
805名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 15:44:50 ID:yzbGWGYb0
 
 機 長
「これはもうダメか・・ダメに決まっとるがな!ワロスwwwwww」
806名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 16:47:49 ID:yP/c3ZyH0
>802
このスレは日本語のできないヘン奴が多いなぁ。
807名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:31:20 ID:Oz/THh2y0
相変わらず丑が必死だなw
808名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 19:40:59 ID:E83R3BCn0
ブレブレブレブレ ブレまくって♪
809名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:06:17 ID:6aVXI4mX0
一貫してぶれるてんにおいてぶれていない
810名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:36:28 ID:gr8uz+O5O
まあなんだな 屋山さん 頭八分の人間叩いてもしょうがないよ 相手は八分だ八分!
811名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2009/06/07(日) 20:40:57 ID:kqkbnmea0
アホバカ麻生でも、首相になれるんだからな
そんな、アホバカ首相を支持するウスノロも多いが、
これも戦後教育の成果と言えば、成果だな。

812名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:44:30 ID:yP/c3ZyH0
しかし自民も総理の人選を誤ったな。

麻生でなかったら自民もここまで落ちなかっただろうに。


麻生のなにが悪いって言ってあいつの性格がいやだとみんな言う。
ほんとオレもそう思う。
813名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 20:47:32 ID:6aVXI4mX0
>>812
そういうあくの強さと決断力がカップリングされてれば支持はあったでそ
この人は決断できずにグズグズして、それで、
え?自分がグズグズしてる、そういいたいだけでしょ?
とかなんとか強がって小物感を醸すばかり
814名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:21:48 ID:IxXppVi90
今日夜のNHKニュースで、麻生の街頭演説見たけど、またまた
人の悪口ばかりで、下品だった。
あの育ちでなんであんなに下品になるのか不思議。



815名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:26:34 ID:E83R3BCn0
麻生の声が生理的に受け付けない
816名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 21:27:50 ID:VVv393sj0
>>801
2ちゃん用語は、「ネトウヨ」。
「ネット右翼」というのは「ウヨ」と「右翼」の違いも知らないニワカやマスコミの誤用なのだが?
817名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:36:33 ID:H/mLotav0
自民が国民の関心をかえる唯一のテーマが公務員改革。
この屋山の認識はまったくもって正しいんだよ。

二階を閣僚にすえたまま小沢の土建利権を追及して
国民の関心をかえると思ってる麻生の脳みそが腐っているのは
キチガイ麻生信者以外のすべての国民の目には明瞭なこと。
818名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:39:18 ID:0zT6fur20
麻生批判している人たちって具体的に政策で批判することはまずないよねwww
819名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:49:59 ID:6aVXI4mX0
>>818
具体的な政策
景気対策といいながら火事場泥棒のように
官僚利権にしか資さない官僚の出鱈目な予算を丸のみしてるのは散々叩かれてるだろ
820名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:53:31 ID:MgmbciRI0
>>770
>>768だけど、ちゃんと答えてくれてありがとう。亀レスすまん。

あと、また個人的興味で聞いていいかな。
これもべつに茶化したり批判目的で聞いてる訳ではなく、ただ、
本当に知りたいだけなんだ。
余計な煽りが入るかもしれんが無視してくれ。

「日本列島は日本人のものだけじゃない」という鳩山代表の発言について
支持者としてはどう思う?
821名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 22:54:02 ID:lGv+etDg0
屋山は左翼スパイにたぶらかされてるのに、違いない
822名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:03:54 ID:E83R3BCn0
「日本列島は誰のものか」
なんて発想自体がナンセンスだと思う。

誰のものでもねえよ。

我々人間はあくまで住まわせてもらってるだけだ。

そういう意味では鳩山代表の発言はおかしいとは思う。
823名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:06:29 ID:rv2VdQFPO
麻生はちょっと右翼で独善的だが調整能力には長けていて決断力と判断力には目覚ましいものがあり
内外に向けての強い発信力を持っているリーダーシップのある人だと思っていた。

まあ勝手なイメージだったんだがあまりにもイメージと違いすぎるからガッカリなんだよな。
ってよく考えたらこれ小泉にぴったり当て嵌まるな。
824名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:08:57 ID:P3bUXJeD0
しかし、屋山さんに褒められようとすると、中国と国交断絶するか、戦争でもしない限り褒めてもらえないから、しかられているくらいがちょうど良い。
825名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:14:55 ID:MgmbciRI0
>>822 お前には聞いていない。
826名無しさん@十周年:2009/06/07(日) 23:16:02 ID:H/mLotav0
櫻井よしこもふくめ右派論客からここまで袋叩きにされたら
たいがいの首相は内心で辞任のタイミングをはかりだすんだが
麻生はそれすら怪しいからな。
あんがい自分の手で解散総選挙とかやりかねないから、それが怖い。
827名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:14:34 ID:7/jOebO40
プロフィールに愛読書が韓非子と書いててあのざまだ
伝統を重んずる保守派にはとっくに愛想尽かされてる
828名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:17:28 ID:ZIUyQf4H0
一方で鳩山は「ナマコみたいな人」と評するからなあ、このおっちゃんは。
829名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:21:06 ID:0vARpYJf0
屋山みたいな保守派にも見放されたか。
麻生政権はもうおしまいだね。
830名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 00:25:02 ID:0vARpYJf0
>>823
総理大臣という本当のトップに立ってそれが虚像だということが分かった。
今の自民党政治家が単なるお飾りだという何よりの証拠だねw
大臣レベルなら上の指示と官僚のサポートで虚像を保てるんだなw
831名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 01:42:02 ID:KSqIC5waO
キムチ臭いスレだな
832名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 01:49:35 ID:dQfmOYAJ0
>>704

>予算を出すのは与党、それをチェックするのが野党

妄想もいい加減にしたほうがwww
833名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 13:00:54 ID:wyXkN8QM0

 【政治】高木公明党選対委員長「西川氏が辞めるのが一つの決着の仕方」 テレビ朝日番組で 与党内の不一致が明らかとなったと共同通信
 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244349871/
834名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 13:36:19 ID:S7ERosNB0
産経も脅迫したの?

恐ろしい!
835名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:13:20 ID:lMSS14vi0
俺たちの麻生w
836名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:18:31 ID:munnRFiDO
837名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:29:09 ID:tj3ImZfWO
俺たちの阿呆(爆)
838名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:31:22 ID:Fl8Mg4Lv0
何が言いたいんだ?
犯罪者を政党の幹部に残した方がいいと言ってるように見えるな
839名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:09:03 ID:gDrhretaO
【行政】市町村職員退職手当組合 団塊退職や高い支給額で大幅赤字760億
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244230946/

市町村退職金、大幅赤字760億…団塊退職や高い支給額で [06/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244252295/
840名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:10:04 ID:aD4jO9YZ0
漫画通w
外交通w
841名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:44:22 ID:mZhNvP/vO
産経にまでみはなされちゃあな
842名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:55:06 ID:mI6FFimp0
こいつ、評論家でなく批判家だろ。
843名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:09:23 ID:3lbVvXJD0
子どもにとっても公務というのは、給食当番と掃除当番だと思うが、
これは改革が必要だな。
給食当番の職権を乱用して、好物のクジラの竜田揚げは多めによそい、
嫌いなヒジキは少なめによそう当番がいた。
844名無しさん@十周年
>843
まぁ、その掃除や給食の配食も今や業者を入れてやらせてるところが増えてて、
掃除ひとつ自分ではしないお子様が大量に生産されているという笑えない現実。