【社会】"国立メディアセンターは必要"漫画家らが原画保存の必要性強調 「100年後の人たちに資料が提供できない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 アニメやマンガなどを収集展示する拠点施設「国立メディア芸術総合センター」に
「国営マンガ喫茶」などと一部批判が出ている問題について、東京大学大学院教授の
浜野保樹さんや漫画家の里中満智子さんらが4日、東京都内でプレス懇談会を開き、
センター設立の必要性を訴えた。

 里中さんは、マンガの原画の保存環境が劣悪な実態を説明。「100年後の人たちに
資料が提供できない」と、収集保存の重要性を語った。

産経msnニュース 2009.6.4 18:11
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090604/gam0906041815000-n1.htm
▽前スレッド ★1:2009/06/04(木) 18:47:47
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244108867/
2名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:51:00 ID:lF8j6Ipm0
いらねーw
3名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:52:34 ID:t1+rSJTFO
いらないとか言ってるバカは在日
4名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:53:27 ID:thfT3iG10
100年後まで価値があるとでも思っているのか・・・
5名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:53:27 ID:4TSx8EDx0
エロ漫画家でも凄い画力のヤツも居る。




マンコモロでも保存するのか?
6名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:53:33 ID:/sxpW21b0
「二次元はただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「二次元はただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
7名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:53:35 ID:ZOCiuwFI0
いらねって
8名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:53:44 ID:J1iNyR2u0
大物美人漫画家と反日焼きそばヘアおばさん漫画家ではもはや勝負は決しただろw
9名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:54:14 ID:nzAC+0bZO
里中満智子って古い時代の人だと思って読んだ事なかったが、
この間あすなろ坂っていう作品読んで、見方が変わりました。
凄いわこの人。
10名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:54:28 ID:w+sOVZdD0
あー原画の保存はよくわかるわ。
でも本来国立図書館とかがやるべき仕事なきがする。
11名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:55:50 ID:TQJci5Ni0
現代の大量消費時代の作家は原画なんて保存する価値無いだろ…
まさか手塚治虫の隣に置いて欲しいとか言うなよwww
12名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:55:52 ID:5YrNUPuZ0
漫画家さんの言葉ならきちんと聞かんとね。

えせ漫画家がミンスから金もらって反対してるんでなければ。
13名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:56:58 ID:BQesU8Xb0
倉庫が欲しいのか
14名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:11 ID:aTnfE6uV0
石坂啓 なみだ目wwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:20 ID:uqYNNIhN0
調子に乗って反対運動してたサヨクかぶれの元漫画家哀れwww
16名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:39 ID:hI99Us8P0
よくわからんけど原画じゃないといけないん?
どこかの図書館にサーバー設置して電子化でも良いんじゃね?
17名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:44 ID:E/1gYZ4o0
「100年後にお前の作品が読まれてると思ってるの?」
18名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:57:58 ID:a3qnE9WG0
原画なんぞ個人で自己責任で保存しろ!
国がやるべき領域じゃない
19名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:58:08 ID:oZyKZ1wE0
>>10
漫画だけならそれでいいかも知れないけど、
このセンターって、アニメとかゲームとかフィルムもとかだから。
20名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:58:08 ID:nmRB2HQx0
前スレ>>939>>951
トン。
でも浦沢は反対とは言ってない気がする
ようは基本エロだろ?しかし確かにそれは大切だ
21名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:58:08 ID:b9mqSuG90
>>13
最悪、倉庫が併設されてない場合もあるんだが。

漫画博物館じゃなく、メディア芸術総合センターだぞ。
22名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:58:45 ID:+N+m6S0h0
エロなら100年後にも価値があると思うぜ。
23名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:58:49 ID:F8Ojnjsc0
こんな事に税金使うなんて
24名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:59:38 ID:4XyQJDCO0
>>4
浮世絵は刷られた当時は使い捨ての大量生産の庶民の娯楽のための版画だが
今では結構価値のあるものになっている

漫画の原稿がこうならないって言い切れるのか?
25名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:01 ID:97i9mKpX0
>>23
いままで税金を使ってこなかったことがおかしい
鳥山明だけでいったいどれだけ日本に税金を払ったんだが・・・
26名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:02 ID:CF7I00ff0
そらだれだって源氏物語や枕草子の原本は見てみたいよな。内容は大したこと無いけどさ。
27名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:09 ID:lhsIJckh0
>>16
ピカソとかゴッホにも同じ事言える?
28名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:22 ID:SkMMu74YO
やっと本物の漫画家がでてきた(*^□^*)
29涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:00:27 ID:OpZLDxbC0
このスレでアンチスレしてるカスは存在してても何も残さず無意味だから一切の生活保護を受けず65になっても年金を受け取るな、と言われて納得できるか?

一部の漫画は記憶に残り、かつ、それが生み出す経済効果は無駄に生きてクソスレ排出してる奴とは比べ物にならんのだよ
なんの経済効果も生まない奴らがいずれ入る墓石より大きく残る形でマンガを保存して当たり前
30名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:39 ID:7q5a2cqJ0
漫画家自らが原画を保存しろと言うのは、傲慢というか違和感あるな
自分達から作品の保護を国に求める芸術家なんているか?
そんなに重要なら税金に頼る前に自分達で何とかしようとしないのか
31名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:55 ID:94Kb714ti
>>10
国立美術館の仕事だべ
32名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:00:59 ID:09cg5bJr0
http://www.youtube.com/watch?v=yG1OYBwJYRU

浦沢直樹
「国には不可能 政府の人が眉をひそめるようなものも沢山あり
そういうものが漫画を推進させてきた エロも線引きをどうするのか 
国費でやっていいものか」

細野不二彦
「漫画は行政の力を借りずに海外に広まってきたもの
 芸術=展示 という考え方は幼稚
 これに金を使うならときわ壮を保存して欲しかった」

石坂啓
「もし自分の漫画が展示されてるとしたら勘弁して欲しい
 額縁に入れられてお金を払って見て頂くつもりで書いたものではない」


だそうです
33名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:02 ID:bLJF/CgH0
>>24
有名作品であれば多くがデジタル化されてP2Pで流れてるからな・・・。

ならないんじゃね?
34名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:05 ID:zSJgFbHr0
里中満智子の名前は聞いた事があるな
反対派の誰レベルよりは上だろう
35名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:13 ID:vYEaPlkL0
このままいけば100年後はミサイル使って角度のお勉強とか
北朝鮮みたいなメディアの残骸しか作れなくなるから無駄ですよ。
36名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:26 ID:ENUfsYBB0
>>011
「現代の大量消費時代の作家」の原画も100年後に価値が出るそうですw
37名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:30 ID:hFkjVr1F0
メディアセンターの性格はともかく、漫画に税金突っ込むのはいいことだろ。
将来は主幹産業にまで成長するかもしれない種だぞ
38名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:38 ID:X4Zt9tBnO
>>20
エロを収集・保存・研究する価値がないとかいうなら、
それはマンガやアニメ等に対してそういうことを言うのと何も変わらないからな
39名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:39 ID:GlaWIDDv0
里中満智子って島本和彦のファンなら「すごい漫画家」ってイメージがあるはず。
40名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:01:54 ID:S1XR23580
紙原稿は管理が大変だからな…
巨人の星の原稿なんか今、川崎のぼるの自宅で
衣装ケースに保管されてるんだぜ
何とかしてやりたいよ

あと、紙原稿は高精細スキャンしてデジタル化しとかないとね
41名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:09 ID:nceQojxc0
>>861
大阪は大阪でいいんじゃないかな。
あそこは漫画文化がいまいちなとこだから。
42名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:17 ID:uqYNNIhN0
>>16
データ化も良し悪し。

数年前にスキャナで自分の漫画をスキャンしてパソコンに保存してた。
当時のモニタサイズは640×480で綺麗に見えてた。
しかし、数年後モニタの解像度やPCの性能アップで、めちゃくちゃ汚い&小さい画像にしか見えなかった。
原本はとうの昔に廃棄で大後悔。

43名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:28 ID:nmRB2HQx0
ところで細野って誰?と思ってるの俺だけ?
44名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:29 ID:n/pgD16r0
面白い漫画はこれ以上出そうにないけど
昔の漫画は保存に値するね
45名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:33 ID:bLJF/CgH0
>>20
エロを保護するなら同人誌も保護しないとな。
つーか、むしろ同人誌の方が失われる可能性が高い
貴重な資料。
46名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:47 ID:d1fP+2jV0
現行作品なんてコミックで読めばいいんだから
展示なんて必要ないだろ 必要なのは保存
評価するのは後の人たちだから
47名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:02:54 ID:lvod46Vx0
漫画なんか読み終わったらケツ拭く紙になる運命だろ
48名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:03:30 ID:4XyQJDCO0
>>42
だいたいデジタルデータって紙で保存するよりデータの保存性が悪そうだ・・・
49名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:03:42 ID:yIkdCtPz0
なるほど。国がやる必要性ってそういうことか。
50名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:03:54 ID:GlaWIDDv0
>>32
>浦沢直樹
エロなんて文学でもあるけど、
図書館施設は必要だろ。

>細野不二彦
ときわ荘を保存って考え方の方が幼稚だと思うが。

>石坂啓
だまれ週刊金曜日
51名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:05 ID:5P1LUwMyO
退廃マンガは焚書にするってことだね
52名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:06 ID:GeylsHn10
>>45
まぁ同人は民間レベルでどうにかするしかなさそうな気はするな…
53名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:15 ID:vYEaPlkL0
>>29
与党が本気でコンテンツ産業の保護をするつもりなら反対しない。
実はそんな気が全然無くてただの箱、つーか117億も掛けた墓石を
つくろうって言うんだから馬鹿げてるんだよ。
54名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:19 ID:nceQojxc0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw









政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。

55名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:26 ID:pTTWkNnBO
今週の島耕作も、んな感じだったね。

56名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:26 ID:Qy3W2IgY0
原画に価値見出す人間を否定はしないが、それは相当マニアだな。私的に趣旨に賛同する人たちでやるほうが
いいと思うよ。
57名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:37 ID:nmRB2HQx0
細野のときわ壮保存の方がおれ良くわかんないだけど・・・
58名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:44 ID:HO+s0eR80
>>3
石坂啓の事か?
そもそもあのおばさんは漫画家なんか?
59名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:04:45 ID:X4Zt9tBnO
>>16
デジタルデータ化「も」必要だということ
60名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:05:19 ID:1UpQCro10
具体的なビジョンは示さなくていいんだから
100年とかデカいこと言うのは簡単だろうけど
100年税金食い続けないととても持ちませんかも知れない訳だし

最初は黒字運営で行ける確率高い気がするけど何年持つかな
ってのが正直なところ
61名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:05:24 ID:RG8R5Vf50
まんだらけで保存されるよりはいい状態になるかも。
62名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:05:29 ID:EkrqNBuT0
>>43
GuGuガンモの作者。
63名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:05:32 ID:W+kBLfuX0
宮崎駿はどういってるのか
64名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:09 ID:bLJF/CgH0
>>56
漫画はストーリーであって絵じゃないからなぁ。
いや、絵も重要ではあるけどさ。
65名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:15 ID:+zlNOUl5O
民主党の工作員さんは今日も元気ですなぁ
66名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:21 ID:CF7I00ff0
>>53
ほお。じゃあ野党が政権交替して与党になれば今の与党以上に立派な施設を作ってくれるんだな?
67名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:29 ID:iMURHlqk0
普通に考えてイラネーだろwww
68名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:30 ID:97i9mKpX0
浦沢直樹の頭の悪さは、最後のほうになるとぐだぐだになる自身の漫画そのものだなw
エロを開かれたものになんかする必要なんてないんだよ
この施設は子供も大人も楽しめる施設なんだから
鉄道博物館に鉄道の事故が展示されてないじゃないかって火病してどうするんだが
69名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:39 ID:AVZg+00N0
収集・保存は大事かもしれんけど、文化庁の報告を読むかぎりではあまり重視されてないなw

てことは収集・保存よりむしろ展示のほうに利害のある人たちがこの企画の中心にいるということ。
いまの案に予算をつけると彼らがどんどん増長するだけで、
保存という目的は果たせないで終わるのではないか。
70名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:49 ID:09cg5bJr0
http://www.youtube.com/watch?v=yG1OYBwJYRU

浦沢直樹
「国には不可能 政府の人が眉をひそめるようなものも沢山あり
そういうものが漫画を推進させてきた エロも線引きをどうするのか 
国費でやっていいものか」

細野不二彦
「漫画は行政の力を借りずに海外に広まってきたもの
 芸術=展示 という考え方は幼稚
 これに金を使うならときわ壮を保存して欲しかった」

石坂啓
「もし自分の漫画が展示されてるとしたら勘弁して欲しい
 額縁に入れられてお金を払って見て頂くつもりで書いたものではない」


だそうです
71名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:06:51 ID:nmRB2HQx0
原稿紛失で出版社ともめたの誰だっけ?管理ってやっぱ難しいだと感じたよ

>>62
ガンモの人かあああああああああ
なら大物だ!!それ以外の作品知らないけど
72名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:11 ID:94Kb714ti
>>67
お前の普通は、世の中に非常識w
73名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:13 ID:rztOglteO
BLマンガなんか児童性愛マンガ何だから、原画はエアーガンの標的にしてからクソ紙にしろ!
74名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:19 ID:OjUqXduN0
博物館併設の保存施設として考えたとき、
温度・湿度が厳重に管理された莫大な数のロッカーが必要なわけで、
既存の建物を改装しても、使いにくくて改装費用も結構いくとおもうな。
だったら、それ専用で1から作ったほうが、結果として安上がりだと思うんだけど。
75名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:35 ID:VwOA2fAN0
有名漫画家が原画提供してくれるなら需要あると思うよ
複製原画じゃなくて、生原稿ね
76名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:38 ID:RG8R5Vf50
手塚の原画みたい
77名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:45 ID:b9mqSuG90
>>71
美術館つながりでギャラリーフェイクくらい読んであげて
78名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:07:51 ID:cEa/fkUn0
>>33
本物と複製はちがうんじゃぁないか?
79名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:08:10 ID:dTiFathi0
大衆娯楽として浮世絵とかと同レベルの価値が出てくるのは間違いないが
数が多すぎるな
80名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:08:29 ID:D4mcHVIp0
漫画って、絵を描くっていうよりトーンの切り貼りで
出来てるのな。
81名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:08:30 ID:lhsIJckh0
>>47
いい事言うな。
一般では捨てられてしまうものだからこそ、利害の絡まない国が文化として
保存しておくべきではないかと。
それと、出版物と原画は全然違う話な。
82名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:08:33 ID:wIuu4/2P0
有名漫画の生原稿なら金出してでも見てみたいな
83名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:02 ID:7LA+7+S/0
>>63
宮崎駿は自分が王様だから関わりたくないだろう
アニメーターが最近はじめた労働組合にも関わってないし
ジブリ以外のことにはまるで興味なさそう
84名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:04 ID:vQRl02K90
産経GJ
85名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:09 ID:5P1LUwMyO
国が燃えるの原画が見たいね。
86名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:42 ID:nceQojxc0
>>70
多分彼らも原画の保存をやるって聞けば意見はかなり変わると思う。
87名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:43 ID:bLJF/CgH0
>>63
宮崎は反権力っぽいから、反対なんじゃないかな。
88涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:09:56 ID:OpZLDxbC0
>>38
四半世紀過ぎたら春画に歴史的価値が見出されたくらいだしな
>>47
新聞紙が真っ先にそうなってるwwwwwwwwwwwwww
>>53
立派な墓石なら経済効果を見込めるんじゃね?
しごと館とは墓碑のレベルが違う、キムチ臭いやつの銅像と伊達政宗の銅像とどっちが経済効果ある?
89名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:56 ID:Cy3wcd6R0
浮世絵が歴史の本に載ってる時点で、保存する理由になるだろ。

これだって文化だったんだから、漫画だって後々歴史になるんだよw
http://www.ukiyoe-paintings.com/Untitled-s2.html
90名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:09:59 ID:X4Zt9tBnO
>>63
あそこは自前で美術館持ってるからなぁ

>>64
表現論というのがありまして、絵・文字・コマが重要だそうです。
マンガはストーリーだというのは、メディアの特性をあまりにも切り捨てすぎじゃ?
91名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:01 ID:Cef5bHAd0
>>27
言えるよ。どうせ実物なんて見る機会も無いし別に見たくも無い
92名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:04 ID:Z+oOJpH80
漫画やイラストが世に与えた影響はデカイ。
こういうものは、日本の歴史として保守しておくべき。
93名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:04 ID:Lv6xZCkj0
>>16
電子化しても、そのデータが100年後も取り出し可能かというとぶっちゃけ疑わしい
保存性は紙の方がずっと上
94名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:08 ID:M7gsynkCO
100年後とか次世紀への原画の保存を優先するなら、岩盤が安定し海抜の高い所に作るべし
95名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:15 ID:J1iNyR2u0
ヤマジュンの原画を公開すればマニアが集まるで
96名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:22 ID:LJFTUMdf0
どっかの美術館に行った時に鬼太郎?の原画展を見たけど、
繊細かつ迫力あって感動したよ。
絵自体は気味悪いし漫画自体は読んだことないけどw
デジタルデータじゃなく現物をちゃんと保存するべきだと思う。
97名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:23 ID:RG8R5Vf50
児童文学館をこれにかえればよかったんじゃ・・・
98名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:37 ID:OjUqXduN0
>>45
同人誌については、プロデビューした漫画家については資料として収集する価値はあると思うよ。
99名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:42 ID:31YOcfet0
「仮面ライダーはこれまで行政の力を借りずにショッカーと戦ってきた」
→「だから国の協力は要らない」
とはならない よな?
100名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:45 ID:sCN5PFhWO
細野ってタッチ変えて青年誌でも書いてたなw
しかし里中御大かw
作品知らんけど知名度抜群だなw
101名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:10:57 ID:EPGX7x6d0
117億円ってどうよ
102名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:11:13 ID:7LA+7+S/0
>>91
芸術に関心がない人には発言権ありませんよ
103名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:11:24 ID:2iQauO570
いまどき「原画」とか言ってる馬鹿漫画家は死ねよw
104名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:11:53 ID:bLJF/CgH0
>>103
そういや最近は原稿もデジタル化されてるんだっけ?
105名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:11:54 ID:svafCpG10
100億円のカネをつぎ込んだ建物が必要なのかよ。
里中は頭悪すぎ。
考えている次元が低すぎる。
106名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:06 ID:lhsIJckh0
>>101
内容をよく吟味する必要はあるだろうな。
107名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:18 ID:97i9mKpX0
>>96
水木の貸本時代のなんていまはどうなってるんだろうな・・・ないのも多そうだが・・・
水木自身は調布にマンションの一室を原稿部屋にしているが
大成功していない漫画家は豪華な保存の仕方はきつそうだな
108名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:38 ID:HO+s0eR80
>>50
確かに、ときわ荘を残す方が無駄だな

それにしても、誰も知らない漫画家と里中では勝負が有ったな

>>75
そもそも生原画そのものが出版社のずさんな管理のお陰で
多くが失われているんじゃ無かったけ?
それで、出版社ともめた人もいたし
109名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:45 ID:a3qnE9WG0
>>27
本当に価値があるものは、金持ちが大金をはたいてでも大切に保存する

税金で保護しないと消えてなくなるようなもんは所詮その程度のレベルのもんだ

わからんのか?ピカソとそこらの烏合の漫画との差が
110名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:45 ID:w+sOVZdD0
ってか日本人で漫画に接触したことの無い人間は居ないってぐらい現代を代表する文化なんだよね。
同人誌の即売会に50万人集まるとか、販売する側も3万だか4万ブースだっけ?
商業誌のクオリティに劣ると言うかもしれないが、これだけの巨大な裾野を誇る創作活動は他に音楽ぐらいしかないと思う。
一番重要なのは裾野の広さ。それさえ有れば放って置いても高い山は出来る。

エロエロゲチョゲチョの恥ずかしい文化という側面もあるが、勃興する勢いのある文化は大抵コントロール不能な代物。
111名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:12:56 ID:8/XRap9L0
>>54
おっしゃる通り
遅れてるんだよな
まあいずれにしてもようやく動き出したから、大事にしていった方がいい
権威主義と言われるだろうが、シンボルというか拠点みたいなのもある程度は必要

でも弟がそんな昔に意見を出してたのは意外だな
兄はどうなのかが怪しいが
最近、弟は点数を稼ぎすぎだな
石工とはいえ、今のピンチを残れれば、麻生の後も回せる可能性が出てくる
112名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:17 ID:vYEaPlkL0
>>66
なんで野党が施設作る話になるんだ。
何度も言うけど今の与党が作ろうとしているのは
「国立メディアセンター」じゃなくて「国立メディア墓標」
113名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:20 ID:VwOA2fAN0
問題なのは建設費より建設後の維持費や運営の方なんだけどな
ただの天下り先の特殊法人が管理する案だから問題なんじゃないのか
114名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:20 ID:94Kb714ti
著作権を所有してる漫画家が、ただの流通業者である出版社に全てを依存する体制が異常。

反対してるやつは、漫画家を抱え込みたい出版社の回し者じゃね?

115名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:21 ID:nmRB2HQx0
来場客数増やそうと思ったら腐女子は外せないBLエリアを作らんとな
そして百合エリアもよろしくお願いします
116名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:21 ID:nceQojxc0
>>87
いや宮崎は市の税金4000万もらいながら自分とこの美術館やってるからww
117名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:29 ID:Ou5klHkuO
箱物だから、100億だから、麻生だから、自民だからって
なんでも叩くのはどうだろうね?
118名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:13:52 ID:4yxkS1Yc0
矢追町成増を人間国宝に。 あ、刑は極刑で。
119名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:14:37 ID:rpZqqepX0
>>56
>原画に価値見出す人間を否定はしないが、それは相当マニアだな。

そんなこと言い出すと、美術館や博物館に置くものほとんどなくなるぞ?
文化的遺産なんて国民全ての相違を得られるもんじゃないし、
多くの人にとって価値が無いからと保存しないのは、大きな文化的損失になる
120名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:14:43 ID:W+kBLfuX0
>>83>>63>>90
レスサンクス
たしかに宮崎はかかわらないだろうな。

クボキリコしか読まない俺は反対。
美大などの教育施設に付属して作ればいいのではないかと。
カテゴリーは重要かと思うぞ。来場者収入もあるだろぅしどこかの大学やらないかな。
121名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:14:51 ID:gA5TvMir0
単行本保存は出来るが、原画保存は湿気とか気を遣わないと1000年保存
できないからなぁ
122名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:15:03 ID:97i9mKpX0
アニメーターの給料をってとんだ大間違いな馬鹿左翼
こいつら左翼は生活保護で解決すると思ってる
そうではない、搾取の体質の改善と、アニメのパイそのものを大きくすることが必要
海外に発信して行けるようなそんな施設が必要だ
123名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:15:07 ID:bLJF/CgH0
>>116
ああ、そういや宮崎は自前の美術館があったっけ。
コレが出来ると客数が減って困るな。

やっぱ反対っぽいぞw
124名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:15:16 ID:09cg5bJr0
漫画家って石坂みたいなのは特別にしても
個性的な思想の持ち主が多いイメージ
既に反対してる大物もいるわけで
みんなが素直に原画預けてくれるのかってのが既に疑問
125名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:15:27 ID:h27aUNBk0
民主党政権になってからやれよ。
「マンガを読んでバカになった」麻生でゴーサインだすのはマンガにとってマイナス。
126名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:04 ID:X4Zt9tBnO
>>69
まさにその通りで、本気で考えているのかは疑問

>>101
本気でやるなら少なすぎ。
利権のためにするなら大すぎ


>>104
デジタル化されてくるとコピー/オリジナルの区別がつかなくなってくるわけで、
そこであえてオリジナル的な物を探そうとするなら、
それは制作過程の記録(ログ)じゃないかと思う
127名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:08 ID:yaJAET2C0
117億は土地と建物に消えてしまうからな
128名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:18 ID:94Kb714ti
>>120
美術大学が永久に保存してくれる保証あんの?
129名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:24 ID:lhsIJckh0
>>109
・・・・ゴッホって生きている時に売れた絵は「赤い葡萄畑」だけだぞ。
消えてなくなった絵も多いのだが。
130名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:42 ID:bLJF/CgH0
>>124
松本零士みたいな金の亡者も居るしなぁ。
131名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:45 ID:4TSpVcSDO
いしかわじゅんも昔の漫画夜話で国がやった方がいいと言ってなかったかなあ?
132名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:16:47 ID:CrMUkMiRO
カラー原画とかすごいよ。
ガラスの仮面の展示会で見たんだけどやっぱり迫力あった。
薄い色とか蛍光っぽい色とかは雑誌では再現されないから
将来印刷技術や複製技術が進歩するまで保存してほしいな。
133名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:02 ID:CF7I00ff0
>>109
お前は芸術に関して何にも分かってない。バカはレスするな。バカがばれるぞ。
134名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:12 ID:w+sOVZdD0
つか、ゴッホって今で言うところの日本オタクなんだが・・・w
135名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:16 ID:Lv6xZCkj0
>>108
未だにマンガ原稿は版下で製版したらゴミの意識が抜けてないのかねえ
136名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:34 ID:nceQojxc0
>>112
一応民主もこんな話しをしていたんですな。

★ 「日本版ラスベガス」でポケモン等のテーマパークも検討へ
http://pokeani.com/news/2005/kakorogu2005-6.html#newstopics20050604
>テレビゲームやアニメ、格闘技など、日本が得意とする「お家芸」の振興を図ろうと、民主党の国会議員が
>「ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ議連」と「格闘技振興議連」を相次いで発足させます。
>
>デジタルコンテンツ議連には、枝野幸男前政調会長ら34人が名を連ね、国内のゲームソフト会社などとも連携。
>「ポケモン」や「ガンダム」など海外でも人気の高いキャラクターを使ったテーマパークや、映画制作の専門学校などを
>集めた「日本版ラスベガス」の建設を検討するそうです。




どっちかっていうとこのメディアセンターってのは民主っぽい発想なんだよな。
137名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:43 ID:97i9mKpX0
>>132
細野不二彦「芸術=展示 という考え方は幼稚」
だそうだ・・・反対する漫画家は絵が下手だからなw
138名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:44 ID:b9mqSuG90
>>128
この施設は資料を永久保存するとでも?
営利団体ですよ。
139名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:17:48 ID:9BLM+YAT0
>>108
浦沢と里中比べたら圧倒的に浦沢のほうが知名度高いでしょ。
140名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:04 ID:gA5TvMir0
小説なら、テキストファイルで遺せるからデータ量も少ないし
劣化にも強い。
原画は、歌麿の浮世絵並みに木箱にでも封印しないと。
もしくは、NHKスペシャルで出てきたスキャナで早くデジタル化しないと。

141名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:20 ID:u44W0zeoO
今や、そもそも生原稿が無い、初めからデジタルオンリーな人もいるよね
それでなくとも線画だけアナログで仕上げまではデジタルでやる人も多そう
142名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:28 ID:8/XRap9L0
>>109
絵画なども結局は信用による価値でしかない
その点は漫画などと一緒
皆が要らないになったら、例えピカソだろうが紙切れと化する

なので、物理的な保全は大事
こういうのは金銭的価値によるもんではないからな
ちょうど1000年前に出た源氏物語だって、誰がが物理的に保存してなきゃ、今の我々が読む事は出来ない
海外ではこういう文化保全は高く評価される
特に欧米では
日本も元々は大事にしてきたが、明治維新以降に可笑しくなったからな

単なる笑い話じゃないだろうね
143名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:30 ID:7LA+7+S/0
>>124
反対の人は反対で展示しなくていいよ。
漫画家はたくさんいるんだから、賛成の人から展示していけばいい。
自分の原画が大事に保存され、展示してもらって著作権料も入ってくるんだから
最初反対だったひともそのうちこっそり展示を申し出てくるだろうし。
問題ない。
144名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:32 ID:rpZqqepX0
>>124
>みんなが素直に原画預けてくれるのかってのが既に疑問

みんなの原画を預かるような施設じゃないだろ
収集するにしても、文化的価値のあるもの、資料的価値のあるものと分けられるだろ
鳥山の原画なら文化的価値のあるものだが、無名の作家の原画なんて資料的価値しかない
そんな資料的価値の無いものを全て預かる意味が無い
その鳥山にしても、自前で博物館作るんならこういう施設はいらないが、
大物漫画家でも、多くの人に自分の作品見てもらいたいっていう漫画家は寄贈するだろ
美術館なんか寄贈の作品が多いって知らないのか?
145名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:37 ID:94Kb714ti
>>138
はぁ?国立美術館が営利団体なの?w
146涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:18:40 ID:OpZLDxbC0
>>109
鳥山明が作品から生み出した経済効果に比べればピカソなぞゴミ
147名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:18:42 ID:YdLS5/hhP
年収100万のアニメーターの中から職員を雇えばいいんじゃね?
やる気と思い入れが天下り連中らとは格段に違うだろ
148名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:05 ID:Qy3W2IgY0
>>119
いや、絵画の場合(これは唯一ののオリジナルでそれ以外は贋作)とは違うという感じがした。作家の原稿草稿というかそういう
話だろ、むしろ。それに価値があるのは認めるが、国として保護する対象ではないなということ。
149名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:08 ID:X4Zt9tBnO
>>120
各大学に任せると、重複・分散するしねぇ
そのときどきの大学図書館の収集方針に左右されちゃうから
150名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:19 ID:bLJF/CgH0
>>136
観光だけで考えるなら美術館作るより、テーマパークの方がいいかもな。
151名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:22 ID:EkrqNBuT0
>>109
最後の晩餐はデカ過ぎて邪魔だからと、
建物の改修工事が始められる前までは別の作品が前に置かれていて、
全く世間から忘れ去られていたんだがな。
改修工事でなく解体工事ならこの世から失われてたとこだぜ。
152名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:24 ID:W+kBLfuX0
>>128
みんなで支えるのさ。それと永久ってのは条件じゃないよ。
153名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:19:37 ID:PgUmtlqr0
>>96
デジタルでつくってるもんはどうすんのよ
154名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:00 ID:hrOss9x50
価値のある物は自然と残る。
残らなくても再興する。
今、国が税金を使ってまで守るべきものがあるとしたら地球の自然環境
155名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:22 ID:7wzlqGhn0
>>5
美術館にある絵や彫刻はどうなるんだよ
156名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:39 ID:hI1WbAca0
昭和初期の詩人や作家の生原稿にも莫大な金を出す人間がいるわけで
それが人気漫画の原画となったらどれ程の価値を生むかは想像に足るな。
157名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:49 ID:oZyKZ1wE0
>>153
展示しやすくていいじゃん。
レイヤ統合前のデータとか展示してくれたら面白いし。
158名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:20:57 ID:09cg5bJr0
>>143
>>144
なんか中途半端なものになりそう・・・
159名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:21:14 ID:97i9mKpX0
>>141
むしろデジタルの心配をするよりも生原稿だけを集めるのすら大変そうなんだが
なのにデジタルの心配をしてるのは生原稿が全部収集できてからにしたほうがいいよ
しかも展示施設があるんだから展示にはなんら障害があるわけでもなし
デジタルにいち早く移行したモンキーパンチや寺沢武一の展示なんておもしろそうだが
160名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:21:14 ID:w+sOVZdD0
>>156
そういうモノは一箇所に固まっていると更に価値が出るんだな。
161名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:21:27 ID:gA5TvMir0
日本を代表する映画「東京物語」は、マスターネガが焼失したために、
劣化した版でしか見れない。
 保存もいいが、一刻も早くデジタル化すべき。
162名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:21:38 ID:Cef5bHAd0
大体、芸術って言葉自体がうさんくさいんだよな。
単なる娯楽に芸術って衣を着せると能や歌舞伎みたいな
醜悪な代物に成り下がる恐れがあるので漫画を芸術なんて呼ぶべきではない
163名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:22:04 ID:2ZwmXnxu0
原画保存なんて100何十億円も使って新しい施設作るまでもないだろ。
164名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:22:10 ID:rpZqqepX0
>>154
>価値のある物は自然と残る。

源氏物語の失われた巻は価値が無いから消えたとでもいうのか?
金閣寺延焼してなくなったけど、あれも価値が無いから燃えたのか?
お前の言ってることは何の根拠もない
165名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:22:15 ID:Lv6xZCkj0
>>153
データが壊れたり読み出せなくなる前に出力しとく必要はあると思う
166名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:22:24 ID:o4ZOxlgg0
>>33
浮世絵も実物見ると結構凄いぞ
デジタルやレゾネで満足できるもんではない
167名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:22:51 ID:9BLM+YAT0
>>158
敷地の面積なんかを考えると保存するスペースなんか
そんなになさそうだ。
168涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:23:09 ID:OpZLDxbC0
>>164
残したいと思う気持ちそのものが心から自然と出てきたものなのにな
169名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:09 ID:dTFQ105cO
今の漫画家の作品を100年残すとか日本の恥だろw
パクりとトレースしかしてないのに価値とかあるのかよw
170名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:13 ID:oZyKZ1wE0
>>163
漫画の原画保存に100億使われるわけじゃない。
171名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:25 ID:nceQojxc0
>>162
エロから芸術までってことでいいんじゃないか?
映画なんてそうじゃん。
172名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:30 ID:97i9mKpX0
>>162
アカデミー賞をとれば誰も見向きもしなかった「おくりびと」が大注目大ヒットなんで
つまり箱物や賞で箔をつけることは可能なんだな
173名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:23:39 ID:QUW8C2BK0
>1
だから民間でやれってば・・アホ
174名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:03 ID:V0u25ysKO
また 景気が良くなってからな。 良くなってからで充分 間に合う
175名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:14 ID:fUt4CKOh0
面白そうじゃん
昔のアニメ名監督のコンテとか見てみたい
176名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:26 ID:Llae03vQO
>>91
お前の好き嫌いなんかどうでもイイ。
177名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:38 ID:rpZqqepX0
>>158
>なんか中途半端なものになりそう・・・

日本各地にこういうもの作るんなら、100億程度でもいいんだが
日本初のメディア芸術の施設としては規模が小さすぎるんだよな
21世紀の大衆文化のシンボルとして、1000億でも1兆でもいいから
馬鹿でかい建物作って欲しい
178名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:55 ID:lhsIJckh0
>>173
民間じゃ収集が難しいから、国がやるんだろうが。
179名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:56 ID:VwOA2fAN0
>>172
この世にあるほとんどの賞は純粋に素晴らしいものを選ぶというより
宣伝の為じゃないだろうか
180名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:24:57 ID:CHfczgy/0
賛成派だが
浦沢の意見はかなり重要だと思う
展示保存されるものがイデオロギーや
時代のモラルで選別されるんなら
意味が無くなる
181名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:04 ID:X4Zt9tBnO
>>174
既に取り返しの付かないことが起こり続けている
182名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:08 ID:9BLM+YAT0
>>172
おくりびとの収益を見ると、アカデミーとって30パーセント増だっけか。
元から結構とってたとも言える。
183名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:19 ID:RG8R5Vf50
海外からの観光地として使えるよ。
184名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:20 ID:vYEaPlkL0
>>136
総選挙はもう後が無いから民主に入れるつもりだけど・・・。
これは・・・だいじょうぶなのか?

いとのうがいたいれす。
185名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:26 ID:W+kBLfuX0
こんなのつくったら韓国と同類になりそうでいやなんだが。
186名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:41 ID:nceQojxc0
>>172
あんまりそういう賞をありがたがるのはいかがなもんかとは思うけどね。
ただレベルが高いながらもマニアックな作品に焦点が集まるのは悪いことでは
ない。
187名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:25:53 ID:EkrqNBuT0
>>173
その民間で作品の出版権は有しているが原画の所有権は持っていない出版社が
原画の管理が出来てないんだが。
188名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:26:03 ID:/TKBRgO9O
キッズニア参考に出来ないかな?
189名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:26:32 ID:gA5TvMir0
190名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:26:35 ID:I07mRDKx0
原画の保存が目的なら尚更なぜ国がやる必要があるのか分らない。
そんなのだったら、どこぞの倉庫会社にやらせればいい話だろ。
横浜の赤レンガ倉庫みたくすれば保存と展示と両方が可能じゃないか。
やるにしても新たに施設を造る必要などない。
191名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:26:45 ID:o4ZOxlgg0
>>139
どうだろうね人によって違うでしょ
浦沢は最近有名になった訳だし
192名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:26:52 ID:09cg5bJr0
>>177
中途半端は一番やめて欲しい
がっしりしたものを作るなら、それくらい金かけてもいいから
関係者もオタクな人も満足できるレベルのものを作って欲しいわ

何となく作って、何となく新鮮味も無くなり
何となく不良債権になるのが最悪なパターン
193名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:27:20 ID:oZyKZ1wE0
>>184
民主党指示という事は、国立図書館内に「恒久平和調査局」とかが作りたい人?
194名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:27:33 ID:RG8R5Vf50
官設民営だよ
195名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:27:40 ID:T3JIHygv0
本気で蒐集するんなら、こういう施設は悪くは無い。
ちゃんと予算つけれるのかな?
196名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:27:55 ID:M/oynhm20
コピ厨を雇い日々劣化しないようにHDDやブルーレイにコピーを繰り返させる。
犯罪も減ってデータが失われることも無いのでみんな万歳
197名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:10 ID:9BLM+YAT0
>>191
YARAWAの原作者からもう何年も前線でやってるのに
最近なのか・・・。
198名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:16 ID:/9TV0b6+O
原画保存の必要性は理解出来るが
それは国が最後まで投げ出さない事が条件だよな
10年後には維持出来なくなって
ヤクオクに出品されるのが簡単に想像出来るんだが
199名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:21 ID:w+sOVZdD0
滝田洋二郎もいってんだろ。初期のエロ作品は非常に重要だったと。
二次元のエロ漫画家も後々非常に評価できる作品を作るヤツが出てくるよ。
200名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:30 ID:u44W0zeoO
>>159
でもなあ
完成データ渡しても別に印刷されたものと同じだろうしつまんない

だったらスキャンする前の肉筆の絵が見たいぞ
それは所蔵しないのかな。つーかやっぱ作家が持ってりゃいいのかなあ
201名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:37 ID:cZvOiMa90
>>1の変態パン泥珍聞ソースも一応貼っておく。
ttp://mainichi.jp/enta/photo/news/20090604mog00m010042000c.html
202名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:28:57 ID:ol5dKi6o0
>>109
烏合の漫画がどころか、包装紙扱いで散逸しまくった浮世絵 今世界中の美術館の特等席
全く売れずに家族が保存していた分だけ残ったゴッホ 同
=所詮その程度のレベルのもんだ

例示としてさん出されてあるものへの、このすさまじい言い草
すげえなお前

>>151
ちょっと前の岡本太郎のあのでかい絵ですらそうだな
203名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:08 ID:CrMUkMiRO
>>137
ちゃんと保存してくれるなら全部を常設展示してくれなくてもいいんだけどさ。
でも生の絵ってやっぱり凄いインパクトあるんだから展示して見せてくれてもいいじゃんね。
204名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:13 ID:rpZqqepX0
民間に任せろって意見を何度か見たけど、出版社が原稿紛失したりしてる点についてどう考えてるんだろ?
重要文化財なんかも、民間所有のものだとちょくちょく韓国人窃盗団に盗まれてるだろ
出版社が保存した場合、内部の人間により流出するのは容易に想像できるだろ
美術品と同じように、管理の厳重な国に任せたほうが流出する可能性は少ない
205名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:32 ID:eOgVRie50
セル画とかも湿度管理しないとダメなるしなぁ
韓国と一緒にするなヨ?、日本の保存技術はレベル高いだろ
206名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:33 ID:JrNykc6B0
こういうものがいるいらんより以前に、天下りなくせや
そっちのほうが遙にカネ使ってんだろうが
207名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:29:57 ID:97i9mKpX0
>>180
むしろ、たとえば桃太郎 海の神兵などのほうがどうなるかだな
この辺のサイトに詳しいhttp://www2.ttcn.ne.jp/~heikiseikatsu/eishou/momotaro.htm

反戦だの左翼だの反体制だのは問題ないんだよ
208名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:30:07 ID:+PGOOg4eO
馬鹿アフォ売国奴非国民用
矯正施設かよwww
209名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:30:17 ID:COHqVBAJP
100億あったら、でかい倉庫が造れるよな
210名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:31:30 ID:PvyqjFAG0
>>198
国立美術館でそんな事あったっけ?
211名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:31:37 ID:Y+ycGmhi0
こういう所があったら良いと思うのは作家が死んだ時じゃないのかな。

20年後、30年後、鳥山明や井上雄彦だって死ぬわけだし
マンガの黎明期の作家も徐々に亡くなっている

親が大作家でも子供は普通のサラリーマンって事はよくある事だ
遺族がその作品をずっと持ち続けるというのは難しい場合もある

鳥山明の原画なら価値は高いと思うが、それを全て相続すると税金がすごいと思う
じゃー、散り散りにうっぱらうとなると忍びない。
どこかの美術館に寄贈したいとしても、民間の美術館だと贈与税がかかるんだ。

1箇所ぐらいあっても良いと思うよ。
212名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:31:41 ID:09cg5bJr0
>>180
そうだよねー
213名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:31:52 ID:T3JIHygv0
マンガはバラしてスキャンして保存すれば、スペース的な部分はかなり解消できる。
214名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:31:59 ID:sS25sEzd0
問題は少な過ぎ&中途半端ってことなんだよな。
元々文化庁に力が無いもんだからこうなる
しかも今回補正予算のどさくさにやらなかったらゼロだっつんだから恐ろしい

>>32
つかこれ浦沢も細野もメディア芸術祭のこと完全に頭から飛んでるし
(多分テロ朝が教えなかったかカットしたか)
エロだから眉をひそめるってのもステレオタイプな発想で浮世絵
なんかひそめまくりなもん保存しまくりだろうよw
215名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:32:22 ID:DKepDwI20
京都国際マンガミュージアムみたいに、廃校になった学校を利用するなら
考えてやってもいいぜ。
216名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:32:37 ID:ZMEIkuDYO
国会図書館は聖域だからだめなのかしら?
217名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:32:52 ID:ME8qDBbh0
左翼かぶれの箸にも棒にも引っかからない半端な糞漫画家には必要ないが、
一部の著名人には保管庫やら保存としてのメディアが限定されるから必要だと
218名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:32:54 ID:ol5dKi6o0
>>162
おまえが在日朝鮮人ないし能や歌舞伎を見たことのない高二であることはよくわかった
219名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:25 ID:B235TnC30
ケント用紙なんて100年ももたねーよタコが
220名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:37 ID:o4ZOxlgg0
>>197
YAWARAはそれなりに売れたかもしれないが、名前が「一般的」になったのはMONSTER、20世紀少年、PLUTOからだろ
221名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:40 ID:zfj504Er0
パチンコに漫画やアニメが利用されてることを問題にしろよ。
222名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:45 ID:HwKONSLU0
IT立国を投げ出したのをもう忘れたのか...
223名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:46 ID:O6p2LI1+O
googleさんに任せればいい
224名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:51 ID:r0WH+Brs0
俺は、必要ないと思ってるが、
「マンガ喫茶」なんて言い方して反対する民主党の
批判の仕方が幼稚すぎて、納得できん
225名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:33:58 ID:ENUfsYBB0
>>198
で、殆どに入札ナシって事になw 売れ筋は当然連中の横流しと
226名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:34:14 ID:09cg5bJr0








で、あずきちゃんは?
227名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:34:17 ID:PvyqjFAG0
>>216
国会図書館ってアニメや漫画の原画も保存してるんだっけ?
今回のはそれ以外のも保管するけど
228名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:34:29 ID:q795DrRq0
美術館や博物館、そういう所に普段から縁のない人は不要と言う

まぁ、自分だけよければいいと考えるゆとり世代の弊害だなwww
229名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:34:40 ID:vYEaPlkL0
>>193
何それ?

エロゲ板の惨状は知ってるよな?
少なくとも

・小売、流通に圧力。倫理規定を改定しなければ商品を売れない状況に追い込む。
・表現の自由なんて議員立法で幾らでも踏み潰せる、とソフ倫に圧力。
・TBSの飛ばし報道で既成事実化。

とか卑劣な手で表現規制を達成した与党に票を入れる理由がどこにも無い。
230名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:34:49 ID:N9G+OJiJ0
麻生も馬鹿だよな
改めて国立の漫画図書館に117億も掛けなくても
既存の漫画図書館に税金投入すれば
こんなに叩かれなかっただろうに
231名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:35:00 ID:Qy3W2IgY0
>>211
ならば贈与税を下げればよいような気がするが。これまでの画家の世界と同じ話だろ
232名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:35:36 ID:abwvikC50
いらねーとか言ってる奴は、
浮世絵が今までどんな扱い受けてきたか調べてから物を言え。
233名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:35:52 ID:a6EVpPUu0
これまでこうした施設は無かったの?
234名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:04 ID:9aQpmMXEO
>>224


必要ないんだろ。

誰が何を言おうがそれが全て。

235名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:16 ID:V9z3h8FxO
小学館は原稿紛失するからな、一理ある
236名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:19 ID:PdUZn9Gm0
娯楽でも芸術でもどっちでもいいが、
200年300年経っても貴重にならないものの方がむしろまれ。
237名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:21 ID:rpZqqepX0
>>227
>国会図書館ってアニメや漫画の原画も保存してるんだっけ?

納品制度は出版物を保存するだけで、原画なんて取り扱って無いぞ
アニメなんかはDVDで発売されてるものに関しては保存してる可能性がある
単に放送しただけのものとかは保存して無い
238名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:23 ID:EkrqNBuT0
>>231
贈与税下げたところで相続した人がちゃんと管理出来るという保障は?
239名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:51 ID:97i9mKpX0
>>230
単なる図書館の機能以上の役割を持たそうとしているからな
図書館でメディア芸術の展示をしてもな
静かに本を読んでいる隣で、騒ぎながらメディア芸術受賞作品を触られても困る
240名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:36:54 ID:nceQojxc0
>>214
まあ浦澤の意見を尊重するなら漫画を除外してアニメを初めとする映像作品に
特化だな。
アニメは線引きがわりと簡単でテレビで放映されたものと有名なOVAに絞れば
いいだけ。
さすがに展示出来ないほど不味い作品は少ない。
エロアニメは民間で秘宝館を作ればいい。
241名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:01 ID:hrOss9x50
100年後には100年後の天才が世界を震撼させてくれるんだよ
今を大切にしたい気持ちもわかるが、それが後進の芽を摘むことになる
税金突っ込んでまで守る価値があるとは思わない
242名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:11 ID:9/ftEsDr0
>>32
細野、ときわ荘は間に合わなかったのよ。。。松本零士みたく二式大艇買えればよかったが。
美智子妃殿下の実家といい、ホントなんとかならんかったかねぇ( ゚Д゚)y─┛~~
243名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:16 ID:NdMHdqy60
>>229
いい機会だから貴様も変態趣味は卒業して真人間になったらどうだ?
俺のような立派な青年になれるぞ?
244名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:18 ID:wWK9i0rkO
そういや某地方自治体のHPに
当面の問題って投書欄があって
映像文化ライブラリ所蔵のロリコンアニメビデオってあったな
245名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:28 ID:w+sOVZdD0
>>151
今阿修羅で話題になってる興福寺だが、
国宝の五重塔は100年前に薪になって燃やされるところだったわけで。

単価の安いものなんだからなくなる前に片っ端から集めて収納しとけと思う。
246名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:34 ID:QN7636ZN0
入場料250円、場所はお台場、年間60万人見込み
内容が良ければ、これくらいの人来ると思うんだよね。

問題はその内容。 作品の展示がメインで家族連れ、観光客がターゲットなら
それなりに有名な作品じゃないとダメだけど、
関係者がそう簡単にホイホイ資料出すかね?
浮世絵みたいに死んだ人間ばかりじゃないし。
247名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:35 ID:ulac3Fxj0
>>213
そうかもしれないけど原画のインパクトってあるぞ?
色とか違っちゃうし
248名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:37 ID:3pqKgsnQO
今更ながら涼宮ハルヒの憂鬱ていうアニメ全話見た感想。
主人公の男の子の存在感が希薄。
エロゲの主人公(プレイヤー)のような薄味加減の特徴の無さ。
にも関わらず個性的な女の子達から何故か好かれるというハーレム状態の違和感。
ヒロインの特殊能力や極端な思考や性格が裏付けされるような背景は果たしてちゃんとあるのか?
原作は小説とのことだがこれから読む果たして価値はあるのか?
そんな感想。
249名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:45 ID:a3qnE9WG0
価値があるのに失われたものが多いって意見があるが、
これを建てたら防げるのかよ

失われた価値はあきらめろ
こんなの言い出したらキリがないぞ
250名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:37:59 ID:sCN5PFhWO
石坂啓さんや牧村かおりさんの立場がw
251名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:38:26 ID:Lv6xZCkj0
>>216
国会図書館は今やってる全ての出版物保存で手一杯なんじゃネーノ
252名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:38:32 ID:DeNWGGGI0
管理費を税金にたよる時点でいらない。
253名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:38:36 ID:oZyKZ1wE0
>>229
民主はフェミ系が強いから、規制派もいるわけだがな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244117780/
INDEXの1ページ目には、「戦後処理問題」の項目がある。ここで成立を目指すとされた
「国立国会図書館法改正案」とは、国会図書館に「恒久平和調査局」を新設するというものだが、
実は調査対象は主に戦時中の日本の加害行為だ。次の項目は「靖国問題・国立追悼施設の建立」で、
「A級戦犯」が合祀される靖国神社への首相参拝を批判している。

記事中のINDEXとは、民主党の最新政策を網羅した「政策INDEX2008」のこと。
254名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:38:48 ID:9BLM+YAT0
>>220
むしろ一般層に里中の表題作が言えるのかどうか
俺は疑問を持つけどな。むしろ名前すら怪しいと思う。
255名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:38:58 ID:rpZqqepX0
>>241
>今を大切にしたい気持ちもわかるが、それが後進の芽を摘むことになる

文化施設作ったら後進が潰れるのか?
そんなヤワな文化なら廃れてしまって当然だろ
今、この時代を代表する文化を後世に残すのは今の人間にしか出来ないこと
今まで何もやってこなかった政府が悪いわ
100億の予算は少なすぎる
256名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:39:48 ID:Qy3W2IgY0
さっきから聞いてるとちらほら、ウヨサヨ判断で保存価値があるとかないとか言ってるのは、自分がもろにヒトラーになってる
ってこと知ってるのかw? 焚書って言葉でぐぐってみ。
ネタでも止めた方がいいぞ、無意識にそういう風にしか考えられなくなってくるから。
257名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:39:50 ID:YyAGuMVLP
原稿・原画にまでなると管理する情報量が多すぎる気がするな
それに普通の原稿だと修正液や作業の痕がありそうだから資料的な側面が強いだろうし

保存館なのか展示館なのかもう少しはっきりしないと漠然と反対しか出来ない

>>205
セル画販売店も結構劣悪なる環境下だよね
258名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:39:59 ID:lhsIJckh0
>>241
> 今を大切にしたい気持ちもわかるが、それが後進の芽を摘むことになる
それは無理な理屈だ。
絵画を見てみろ、100年前の傑作が後進の芽を積んでるか?
音楽はどうだ?
小説は?
古典は古典としての価値があるし、古典が現代を潰すわけがない。
259名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:40:19 ID:9/ftEsDr0
>>34
正直、講談社系の漫画家で逆らえる人は少ないかと。。。
260涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:40:42 ID:prRF2cQ00
>>234
おまえの意見が全く必要ない

それだけ
261名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:40:42 ID:TXUez7N4O
こういうやり方なら作った方がいいな
セル画とか原画は百年後には名作絵画並に価値が出るだろ
262名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:40:44 ID:8a4I/VILO
ちょっとまて。
反対派の名も無き漫画家よりもビッグネームが見えるのだが?!
263名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:40:58 ID:tNVfGxba0
漫画家、アニメ製作会社に1フロアを貸してアシスタント、アニメーター
が暮らしていけるようにするならば作ってよいと思う。
264名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:41:34 ID:rpZqqepX0
>>246
>関係者がそう簡単にホイホイ資料出すかね?

普通に漫画関係のイベントで資料をほいほい出してますが?
麻生が気に入らないからって出さない奴がいると思うほうがおかしいだろ
漫画家やアニメ監督は作品だけ作ってると思ってるの?
講演活動やイベントなんかもやってんだよ
265名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:41:47 ID:Lv6xZCkj0
>>248
ハルヒはキョン=読者って立ち位置じゃなかったっけ
だから本名も未だに出てこないとか何とか
266名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:42:07 ID:nceQojxc0
>>257
最近は漫画のデジタル化が進んでいるから新規の物は減っていくと思われ。
むしろこういった物がある内に保存すべし。
267名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:42:15 ID:2G0jKIjG0
漫画の良さってあとになって価値が出るのがあるからな。エロ漫画でみんなが知ってる
のあるだろう。2ちゃんねるで有名になったあれ「くそみそテクニック」
文化的、教養的価値が全てじゃない。
当時はまさしく誰の目にも触れられないくそ作品だった。
これから100年もするとますますネットでの漫画談義が流行るだろう。
いつか価値がでちゃうんだよ。きっかけは誰かの画像うpだった。
268名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:42:17 ID:Qy3W2IgY0
>>238
民間、美術館に寄贈だから管理はそっちという話
269名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:42:39 ID:EkrqNBuT0
いっそ、絶望先生でネタにして1本描いてもらって、
読者の感想でやるかどうか決めたらいいんじゃね。
そしたら誰からも文句出ないだろ。
270名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:43:22 ID:9aQpmMXEO
>>233

■現代マンガ図書館

現代マンガ図書館(げんだいマンガとしょかん)とは東京都新宿区に所在する漫画専門の私設図書館である。
1978年11月1日、貸本屋・山吹文庫を経営していた内記稔夫が自身のコレクションを基に開館。
約18万点の蔵書は京都国際マンガミュージアム に次いで多く、世界でも最大規模である。
来館者は入館料(一般300円/中学生以下200円。会員制度による免除・割引特典有り)を支払い、
蔵書1冊につき閲覧料100円を支払う。但し、資料保存の観点より1970年以前に刊行された
蔵書の閲覧は会員のみ。
多くの著名な漫画関連の評論家や、編集者が研究目的で来館して来る。手塚治虫自身も
開館間もない時期に来館した。
1997年、第1回手塚治虫文化賞特別賞を館長が受賞している。

===========
京都国際マンガミュージアムの他、漫画家個人の記念館も多数。

271涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/06/04(木) 21:43:28 ID:prRF2cQ00
>>241
一切の過去を捏造して、おまいの言う後進の芽を摘まないにしてるキムチに天災が居まくるのか?
272名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:43:49 ID:gX+op8Qf0
原画の保存ならちゃんと温度管理した倉庫でいんじゃないか
そのほうが安上がりだろどう考えても
273名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:06 ID:hrOss9x50
>>255
>今、この時代を代表する文化を後世に残す

今の人間が価値を感じていることを後世の人間が価値を感じるとは限らない
価値の押し売り&優劣を国がやることがムダ

>>258
それは国が守ったものじゃないだろ?
本当に多くの人に支持されて残った物なら価値はあるね
274名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:12 ID:9/ftEsDr0
>>227
一応してる。。。けど欠番多い印象。。。
ていうか、入管できるの、20歳以上(or大学以上の学生)の成人だけだからね。。。
275名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:23 ID:izawQ3pK0
のこしておくのはいいことだと思うがね
浮世絵だってさ、当時の扱いはぞんざいなもんだったわけでしょ
将来価値がでるのかどうかはわからないけれど、
文化資産としての意味はあると思うよ、マンガにだって
276名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:24 ID:bhO6HqHN0
コンテンツを魅力的にしたり画期的にしたり長く使える物にすれば非常に有用にはなりうる
無駄か無駄じゃないかを決めるのは早計
かつてない刺激的なものにしちゃえばいいじゃん
277名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:34 ID:lhsIJckh0
>>272
ただ置いておくだけじゃ意味が無いと思うが。
278名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:44:40 ID:Lv6xZCkj0
>>254
自分が真っ先に思い出すのは
「アリエスの乙女たち」
ついで「天上の虹」かな
279名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:45:09 ID:vYEaPlkL0
>>253
党を挙げて規制強化しようとしてる公明やついにやらかした自民なんかよりは
規制反対派もある程度いる民主の方がマシだと思うけど。
共産や社民も規制反対してるけど今回は死票になりかねないので入れられない。
280名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:45:12 ID:bfPoa6BP0
勘違いしてる人が多いみたいだが、施設の運営は行政法人国立美術館から民間への外部委託だぞ?

>メディア芸術は、これまで民間の自由な発想により発展してきたことから、メディア芸術の拠点については、
>民間の資源・ノウハウを活用することにより、質の高い事業の実施及び効率的な運営が可能になるものと考える。
>このため、メディア芸術拠点の運営は、外部委託により行われるものとすることが適当である。

そんで、運営資金は補助金じゃなく入場料等自己収入で賄う予定なんだぞ?

>メディア芸術拠点においては、入場料のほか、刊行物や関連商品の販売、施設の貸出し、
>企業の協賛金あ寄付金の募集等による自己収入で、その運営に必要な財源を賄うことが適当である。


収蔵スペースとか、5階建ての建物の最上階フロアの半分だぞ?

http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf


アーカイブとか何の冗談だってんだ。
281名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:45:13 ID:FMShbQDm0
手塚治虫のまんがでも100年後にはもう誰も読まないだろ?
282名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:45:27 ID:1XhKyIui0
>>272
折角だから保管費用を稼ごうぜ

漫画とアニメなら展示するだけでかなり稼げる
283名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:45:29 ID:nceQojxc0
>>272
だから保存だけだと赤字になるんだって。
284名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:46:02 ID:rpZqqepX0
>>263
>漫画家、アニメ製作会社に1フロアを貸してアシスタント、アニメーター

よくアニメーター食わしてやれって批判が出るけど、これは業界の構造の問題で
国がどうこうしなくても業界で解決可能なんだよ
スポンサーから5000万の予算で30分アニメ作るよな
で、制作するのに1000万しかお金が回ってこない
残りの予算の大半はTV局と広告代理店が持っていく
その上で国に支援しろ、というのなら、さらに制作費抑えられて現場に予算が回らなくなるだけ
アニメーターを保護しろというのは見当違いの批判
285名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:46:03 ID:PdUZn9Gm0
>>273
後世の人間がどう判断するか、残しておかないとわからないだろ〜が
286名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:46:13 ID:oZyKZ1wE0
美術館、博物館の企画展示って、
ただ並べるだけじゃなくて、刺激的なもんだよ。
保管だけならそれこそ墓標だから、
センターとして何かを発信する場所にするんだろ。
287名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:46:13 ID:VypL7cSkO
どっか田舎に建てれば?地方に観光客まわしたれよ。
288名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:46:56 ID:N9G+OJiJ0
もし国立の漫画図書館が出来たら
原画の所有権は誰になるの
今は作家本人の責任で保存してるはずだけど
作家本人から買い取るの?
其れとも寄贈?
貸し出しなんかしたら御役所仕事で
紛失なんて事件が起きるかも
国立図書館の本でさえ
不心得者にページを切り取られる事が有るし
美術品でさえ紛失や破損が有るのに
責任取れるのかな?
289名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:47:17 ID:+onmTO/LO
21世紀なんだからデジタルでデータベース化すればいいんじゃね?
絵画みたいに1点ものじゃなくて元々複製を意図されてるもなんだし。

どこにいても見れるし、世界にアピールするならその方が好都合だろ。
290名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:47:18 ID:EkrqNBuT0
>>273
>今の人間が価値を感じていることを後世の人間が価値を感じるとは限らない
>価値の押し売り&優劣を国がやることがムダ
それ全世界の国立美術館が意味が無いと言ってるのと同じ事だぞ。
あと、君が必要ないという価値観を人に押し付けようとするのは、
君の意見と正反対なんだが。
291名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:47:18 ID:lhsIJckh0
>>273
> 今の人間が価値を感じていることを後世の人間が価値を感じるとは限らない
逆もあるよなぁ。
> それは国が守ったものじゃないだろ?
> 本当に多くの人に支持されて残った物なら価値はあるね
文化芸術の保護をする国って珍しくないぞ。
292名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:47:51 ID:Y+ycGmhi0
>>231
普通の美術館がマンガやアニメ作品を寄贈したいと言っても受け付けてくれないだろ。
それがどんなに素晴らしい物であっても、難しいんじゃないかな?
293名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:48:02 ID:97i9mKpX0
面白いと本職のアニメーターに評判の作品も、アニメを見せる場所がなければうずもれてしまう
メディアセンターで箔をつけてシアターで上映できるなら、それこそ素晴らしい作品にスポットライトをあてることができるじゃないか
同時にやっていた特別展めあてに来ていた人も何割かはせっかくだからと見るだろう(ネットでやるものいいが権利関係がクリアできないこともあるからな)
メディア芸術を日本国民や外国人に発信できる施設の何がいけないんだ
もっと金をつぎこめ!
294名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:48:33 ID:YyAGuMVLP
>>258
自分から潰れた中二現代美術をバカにするのはそこまでだ

>>284
つまりそのまま電通の食い物にされて氏ねと
だからそこを国が何とかすべきなんだよ、売国電通を潰すとか
295名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:48:38 ID:1Q1UPYBf0
過去のすべての漫画をデジタルベース化し、
1冊単位で印刷製本できるシステムを作った方が良い。

296名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:48:47 ID:XQ39vvzA0
政府からいくら貰ったの?こいつら。
資料なんて既存の博物館いくらでも余ってるんだから、そこで保存すればいいだけの話。
117億円も建設費を出してするような話ではない。
っていうか北陸新聞ともども賛成する連中だけで、金出せよ。
297名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:49:34 ID:ENUfsYBB0
>>249 ガレージキット原型の公的保存展示施設もいるよなw

失われて数が減ったから価値が出たってのもあるのは事実だし
すぐ浮世絵の話が出てくるけど、当時に現在みたいな同人作家か本業か判らんような
半バイト絵師みたいなのが超大量に湧いてて、これまた北斎のパクリ劣化品みたいなのが超乱発されて
それが大量に現在残ってたら… そりゃ北斎には価値が出ててもパクリ増産品が骨董としてもどの程度かと…

鑑定団に出てくるかなり古い掛け軸だって見る人が見りゃ「無価値です」の一言で終わってるのあるじゃんかw
298名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:49:44 ID:1XhKyIui0
>>287
まず黒字にしなくてはいけないと思うよ

地方の美術館に評判の良い展覧会をもっていったりもできるし
299名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:49:57 ID:+onmTO/LO
>>296
稀に見る正論
300名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:04 ID:7LA+7+S/0
>>269
メディア芸術センターに永○○の原画が展示してあった

「いやあさすが○井先生ですね。素晴らしいタッチです」と喜んでいる観客がいたので
「ちょっと待ってくださいそれは○○豪先生が描いたのではなくダイナミックプロの○○
さんですよ」
と言ったら、偶然見に来ていた○井○先生が激怒

雑誌上で土下座謝罪をさせられた

絶望した!
301名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:18 ID:h0ktBGRj0
手塚オサムの漫画が既に全部、そろえることが出来ていないことをどれだけの人が
知っているのだろうか?
302名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:34 ID:EkrqNBuT0
>>294
だから今、総務省がテレビ局に注意出してるとこだろ。
303名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:39 ID:g7CCzh/j0
漫画家に片っ端から意見聞いてみたいね。
304名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:42 ID:9/ftEsDr0
>>284
アニメーターの刀根氏は、業界で努力すると前置きして、それでも
国が支援してくれるなら、この施設の片隅にでも良いので、アニメ
研修施設を1室作ってもらえると助かる。。。と。( ゚Д゚)y─┛~~
(自前で部屋を借りたり、機材を用意するのは大変なんださうだ)
305名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:45 ID:ol5dKi6o0
>>180
浮世絵は展示するがモロ春画は展示せず裏で保存

同じ話。モロ春画まで大々的に並べて家族連れにも見せろってか。
浦沢は何か勘違いしている。
大事なことは、たとえば、

「あんたが尊敬している先人の作品の原画等が展示されて、広く再認知・再発見される場になる」

ということなんだよな。手塚はもちろん、大友やパヤオの絵作り構図に大影響を受けているようだが、
そういう連中(はまあ有名だが)の原画スケッチやらが解説付きで展示、
マンガ家になりたい子供、ビジュアル専攻の学生や美術好きの一般人
→たいしたもんだなあ、生を見ると違うなあ、ガツンとくるなあ、自分もこの独創レベルでいけるように頑張りたいなあ。

美術館の本質的な役割の一つなんだよな。



この問題に無暗に反意しているのは、美術館や博物館にろくに行ったことないことが丸見えな奴ばかり。
まともな文化物は、ある程度の金のかかった施設できちんと展示すべきなんだよ。

んなものに興味なく、これに限らず美術館など一生行くこともないから
金使われることに意味を見いだせず、
展示といえばカルチャーセンターの素人作品のデパートでの客寄せ展示のイメージ程度しかない低学歴親父&ヒキコモリ、
そういう奴だからこそ「ハコモノハコモノバーカバーカ」、バカはお前だw
306名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:50:46 ID:KoSotPP90
>>288
国に展示させて欲しいと頼まれれば殆どの漫画家は只でOKするよ
ステータスになるし、多くの人に喜んでもらえるから。
特別展とかなら有償になるだろうけど。
307名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:51:18 ID:Lv6xZCkj0
保存考えると国会図書館みたいな地下何階もの保管庫とか欲しいよなー
308名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:51:19 ID:X4Zt9tBnO
>>288
収蔵の形態は一つでなくてもいい。
事故があるからといって、だから国会図書館や美術館が不要とはならないだろ
309名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:51:45 ID:eiK1g0m90
原画はマニア保存でいいだろ
高解像度データ保存の設備や人件費に金掛けるんなら作っていいと思うけど、
どーせ鍵開け閉め天下り役人に数千万円の部屋と、美人秘書付き年間1千万超の人件費掛けるつもりなんでしょ?
310名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:51:57 ID:1XhKyIui0
民間が管理すると管理費用が大変だしね

普通の会社って5年ぐらい経った書類って処分したりしない?
311名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:51:59 ID:m9skPwS40
それならいっそのこと
中野ブロードウェイの貴重な漫画 全部入れるべきだ
貴重なアニメも

漫画の保存状態を悪くしてる漫画読者がいるんだな
OTZ自分だった…
312名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:52:10 ID:oZyKZ1wE0
>>307
入館数とかで実績出せば、
収入も補助金とか増えるんじゃないかな。
313名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:52:12 ID:YEYiptpx0
今のアニメを下支えする仕組みができないと、100年後に残せるアニメが無くなる気がする。
314名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:52:11 ID:8SRIg9S+0
とりあえず既にこの世にいない手塚や不二子の漫画は保存してくれ
手塚の息子にだけは任せて置けないんだよ!!
315名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:52:14 ID:W+kBLfuX0
>>307 資料館にしてほしいよね。展示だとか考えると気が遠くなりそう。
316名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:53:05 ID:lhsIJckh0
> 自分から潰れた中二現代美術をバカにするのはそこまでだ
悪いが意味がわからん。
317名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:53:25 ID:a3qnE9WG0
価値が出るか分からんもんなら、
なおさら税金を掛けてやることじゃねえだろ
318名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:26 ID:1XhKyIui0
多分補助金だと単年で使い切らなきゃいけないはず
そのときの政府が補助金を打ち切った時点で終わる

このセンターで上手く稼げたら、毎年補助金を出せるようになると思うんだ
319名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:31 ID:9/ftEsDr0
>>309
相続の折に、借金のかたに、海外にもってかれて
滅失したり、再録するとかなっても、手が出せんわ
で、泣くのは日本人の読者という悲劇。。。
320名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:34 ID:nceQojxc0
>>305
そういや反対派の石坂は手塚のアシだったな。
321名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:37 ID:4Dk4thOS0
昔の日本には浮世絵っていうのがあってな。。。

チラシ代わりに包装紙として使っていたら
中身より価値がでてきたそうだ。。。
322名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:38 ID:rpZqqepX0
前々から言ってるが100億じゃ少なすぎる
国は現代の大衆文化を保存するためにもっと大きな施設を作るべき
323名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:54:57 ID:o4ZOxlgg0
>>254
反対している団塊層にしてみれば浦沢より余程有名だと思うが?
324名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:00 ID:hrOss9x50
>>290
全ての国立美術館がムダとは言わない。
本当に価値のある絵なら残せばいい。
新たに建物つくる必要はないだろう。
でも、その価値のあるなしは誰が判断するんだ?
残す残さないの判断。
国立でやるってことはそこが難しい。
個人でやるなら勝手にやればいいわけだが。
325名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:09 ID:w+sOVZdD0
>>295
文化財として価値があるのはその一時代をよくあらわしたモノでオリジナルや現存する最古のモノ。
コピーは一般大衆が手に取れるからそれはそれでいいんだけどね。
326名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:14 ID:5bmxKgME0

海外メディアも日本の核武装を要求

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
327名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:20 ID:W+kBLfuX0
328名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:22 ID:YyAGuMVLP
>>301
本人が原稿を上書きしてたらしいからなあ

>>307
やるなら展示館と保存館とデーターベース閲覧館(一定の金額を払う事でプロテクトされたディスクにデータ保存可能)
くらいはやって欲しいな
329名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:25 ID:mUbimCno0
何千億円もかけたのに空きまくりの霞ヶ関のサーバに保存すればいいだろ
330名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:28 ID:8ioh0PB4O


ポッポの民主朝鮮党は


朝鮮漫画なら保存するんだろ


331名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:41 ID:PMA6h06R0
価値があるなら世界中のコレクターが高値で買うだろうし
世界中の美術館もほしがるよ。
332名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:43 ID:hI1WbAca0
少女コミックを描くという番組で見た里中先生の髪のベタ塗りは
さらさらっと描いているのに艶やかな髪の質感が生まれててそれは魔法のようだった。
333名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:56 ID:9aQpmMXEO
■京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム(きょうとこくさいマンガミュージアム、Kyoto International Manga Museum)とは
京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある漫画の博物館である。
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして
2006年11月25日に開館した。明治時代の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料、
現代の人気作品、世界各国の名作など約20万点を所蔵している。

★施設は廃校になった旧・龍池小学校の校舎を改築(一部増築)して利用している。

334名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:56:15 ID:aACPP1NUi
今やデジタル入稿が主流だから原稿の保存が必要と言われてもなぁ…
原稿自体はスキャンしたら捨てちゃうしw
335名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:56:35 ID:X4Zt9tBnO
>>324
国会図書館は価値の有無を判断しない。
そういう方向でやるなら国立以外とには無理だろう
336名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:56:57 ID:on7Q6x1r0
スキャンしとけば原画は不要
337名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:04 ID:1XhKyIui0
>>334
今って原稿を捨てちゃうものなの? 本当に??
338名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:04 ID:Qy3W2IgY0
まあワッハ上方みたいなクソつまらんもんになるだろうな・・・・
339名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:11 ID:BdhDINF40
どうせ手塚やはだしのゲンみたいに今更どうでもいい無難な漫画が並ぶ予感
真に漫画文化を保存するならゾンビ屋れい子やBLACKBRAINも並べないとな
340名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:21 ID:rpZqqepX0
>>331
>価値があるなら世界中のコレクターが高値で買うだろうし
>世界中の美術館もほしがるよ。

価値出てから収集しろというのか?
浮世絵の価値が日本で認められたけど収集できたか?
日本に本格的な浮世絵美術館が無いのはなぜた?
341名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:25 ID:yAaRCpC00
必要性があるのは今わかったことなのか?
自分たちで今までなにもしてこなかったくせに
税金でできるならやれってことなら都合よすぎだろ
342名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:59 ID:bfPoa6BP0
>>312
入場者と収入の予測やばいぞ。
「井上雄彦展」を上回る入場者を年間平均でたたき出して、
入館者の一人当たりの収入が国立西洋美術館を上回る計算になってる。

それにスペース貸出しと寄付で収入を賄う予定だから、
補助金がもともと予定されていない。
343名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:57:59 ID:cdxOWnBQ0
>>324
だったら国と個人両方でやりゃいいだろ。
344名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:01 ID:97i9mKpX0
今いも出だしたが川崎市民ミュージアムで同祖神の展示やってたな
チンコマンコのモニュメントな
全年齢okだった気がしたが
公的施設だからエロがうんぬんとか浦沢は的外れなんだよ
300年後、のことなんかわからんよ?
345名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:01 ID:UaX9hj940
賛成の漫画家もおったのか、良かった。
原稿は保存しておくべきだよな。
公開しなくても良いから、エロ漫画も保存しておくべき。
ああいうものには日本人の特性や社会環境がしっかりと刻まれてる。
そしてできれば、アニメなどの映像のフィルムも。
346名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:02 ID:EkrqNBuT0
>>324
>新たに建物つくる必要はないだろう。
今ある美術館が保存設備が漫画原稿に対応しているわけじゃない。

>でも、その価値のあるなしは誰が判断するんだ?
なら、今美術品として評価されているものも無価値と言いたいわけだよね。
その君の価値観をそうじゃない人に押し付けようとするのは、
君の意見とは正反対になるわけだが。
347名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:04 ID:HO+s0eR80
>>146
鳥山先生は税金をたくさん納めているけど、彼の為に道路や
空港を作ったりと多額の税金を使ってるじゃないか
348名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:04 ID:9aQpmMXEO
もう充分だろ。無駄遣いすんな。
===========
■京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム(きょうとこくさいマンガミュージアム、Kyoto International Manga Museum)とは
京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある漫画の博物館である。
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして
2006年11月25日に開館した。明治時代の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料、
現代の人気作品、世界各国の名作など約20万点を所蔵している。

施設は廃校になった旧・龍池小学校の校舎を改築(一部増築)して利用している。


■現代マンガ図書館

現代マンガ図書館(げんだいマンガとしょかん)とは東京都新宿区に所在する漫画専門の私設図書館である。
1978年11月1日、貸本屋・山吹文庫を経営していた内記稔夫が自身のコレクションを基に開館。
約18万点の蔵書は京都国際マンガミュージアム に次いで多く、世界でも最大規模である。
来館者は入館料(一般300円/中学生以下200円。会員制度による免除・割引特典有り)を支払い、
蔵書1冊につき閲覧料100円を支払う。但し、資料保存の観点より1970年以前に刊行された
蔵書の閲覧は会員のみ。
多くの著名な漫画関連の評論家や、編集者が研究目的で来館して来る。手塚治虫自身も
開館間もない時期に来館した。
1997年、第1回手塚治虫文化賞特別賞を館長が受賞している。

349名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:22 ID:lhsIJckh0
>>317
君は金でしか物事を考えられんのか?
金持ちが見向きもしない大衆文化だからこそ、国が保存すべきだと思うが。
350名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:27 ID:izawQ3pK0
>>301
手塚に限らず、そういうケースがどれほど多いか…
351名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:40 ID:T3JIHygv0
デジタルデータも、本気で保存しようと思わないと、
どんどん消滅していくよ。
ネット上のデータも5年も経てばなかなかヒットしなくなる
352名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:58:48 ID:X4Zt9tBnO
>>334
捨ててるならそれこそ保存が必要だろ
353名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:59:17 ID:knx3xOdA0
まあ実際過去の遺物セル画もかなり海外流出しまくってるけどな
354名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:59:39 ID:RuiLIFtW0
業務内容が定まってないのに予算と箱は先に決まるんだな
355名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:59:43 ID:ENUfsYBB0
>>317
自殺者記録更新中、どんなに都合良い納付率で考えても将来殆どが首吊り決定の年金崩壊
さらにはヌホンが地図に100年後にあるかマジで判らん緊急事態に平和だよな〜
356名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:01 ID:PMA6h06R0
>>340
日本人にとってはたいした価値じゃないってことだろ。
357名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:18 ID:ZLHn2Izz0
ちゃんと保存しておかないと浮世絵みたいに散逸しちゃうよ
358名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:28 ID:PP6fqqIu0
里中さん、天上の虹の続き早く出してくれよ
待ってるんだよ
359名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:32 ID:a3qnE9WG0
>>335
本は読める状態を維持すればOKだが、
原画は色の保存や風合いまで考慮しないといけないから維持費は桁違いだ
それを、ここのアホどもが欠番なしレベルで保存しろって要求だから金がいくらあっても足りんわ
360名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:46 ID:uINnMHJE0
>>313
それはアニメータ自身が考えること、政治の問題ではない。
361名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:50 ID:CSvO1Bi00
>>340
取り返しが付かなくなってからでないと価値に気付かない。
日本人は江戸時代から変わってないな。
362名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:50 ID:8a4I/VILO
今の価値観であれこれいっている奴等って何?
無知をさらけ出して過去の愚行を繰り返す馬鹿になりたいの?
先人を蔑ろにして良いものが出来ると思っているの?
敬意を持って踏み台にするのが礼儀だろ?
バカなの?
死ぬの?
363名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:01:17 ID:1UpQCro10
何つーか、思い入れのある奴が突っ走り過ぎな感がある
そんな理想的な良いもの出来る雰囲気でもないだろ、これ

>>327
これじゃウチの書庫レベルだな(´・ω・`)
364名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:01:19 ID:EPGX7x6d0
ロリとかだめそうだし
既存の美術館を少し増築してうまく節約しながらの
運営でいいだろ
365名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:01:46 ID:jWMUNDDI0
>>324
原則出版されたすべての作品を対象にすればいいよ。
くずのような作品でもまとまって保存されていればその後年その時代を知る資料になる。
366名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:01:48 ID:rIHv88rh0
100年経たずして、職員主導の盗難で全て消失。
特に閉館が決定されたときなどは確実に職員の手で、売り飛ばされる。

367名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:02:17 ID:1XhKyIui0
今はありふれているから価値に気づかないのさw

どんなものでもそういうものだ。
レコードも売られなくなってからコレクターが増えたりする
368名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:02:24 ID:tUgvGJUn0
保存もいいけどおもしろい施設つくってね!
369名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:02:34 ID:9/ftEsDr0
来週から始まるアヌシー国際アニメーション受賞作(日本は過去4作品がグランプリ・最高賞を受賞)や
大藤賞、広島アニメーションフェスティバル参加作品などが、これだけでも統合されて展示されれば、
相当なボリュームのある展示になるかと。

アヌシー国際アニメーション映画祭日本受賞作品
1963年
審査員特別賞:「人間動物園」  久里洋二監督
1975年
審査員特別賞:「驚き盤」古川タク監督
1976年
最優秀特別審査賞(エミール・レイノー賞&観客賞):「鬼‐道成寺」  川本喜八郎監督
1993年
最優秀長編映画:「紅の豚」 宮崎駿監督
1995年
最優秀長編映画:「平成狸合戦ぽんぽこ」  高畑勲監督
2003年
アヌシー・クリスタル賞(最高賞グランプリ):「頭山」 山村浩二監督
2007年
長編映画特別賞 :「時をかける少女」 細田守監督
2008年
アヌシー・クリスタル賞(最高賞グランプリ):「つみきのいえ」 加藤久仁生監督


>>323
まぁ浦沢氏は、同じ講談社の作家として、里中氏に楯突くことは無いと思うけどw
370名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:02:38 ID:nceQojxc0
>>331
企画物とは言え荒木の絵がルーブルに飾られたんだぞ!!
371名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:02:59 ID:MTXJXXUC0
原画の保存をなんで税金使ってやらないかんのじゃ あほかっちゅうねん
372名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:01 ID:8SRIg9S+0
漫画って日本人の文化の移り変わりや習慣や思考の変化なんかもよく分かるんだよな
絶対保存するべきだと思うぞ
まあ、やろうと思えば国が余り金出さなくても漫画家の寄付だけで作れそうだけどな
373名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:06 ID:KoSotPP90
>>334
デジタルデーターで保存すれば
夏目漱石や芥川龍之介の直筆原稿用紙とか保存の必要がないってこと?
374名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:08 ID:sS25sEzd0
>>294
その中二的発想何とかしろwww

>>304
神村幸子も同じこと言ってたな。しかし業界の大立者は何をしとるのかと小一時間
375名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:12 ID:PMA6h06R0
>>370
価値がわかる人が所有するのが一番だよ
376名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:24 ID:Lv6xZCkj0
>>332
見てええええ
377名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:28 ID:Z8Vh56boO
お台場は行くのが面倒だ
378名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:29 ID:W+kBLfuX0
>>363
すごいっすね(棒読み
379名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:35 ID:YyAGuMVLP
>>305
この時期に補正予算で出してきた事が怪しいんだよ
李下に冠を正さずって奴さw

>>316
過去から逃げようとしたばかりに誰もついていけなくなったという事

>>344
でも今現在野田とアグネスチャンと公明党が暴れてるからなあ
そいつらがキセーフンショキセーフンショ言い出すヤブヘビを恐れてるだけなんじゃない?
380名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:03:38 ID:EkrqNBuT0
>>356
それを決められるほど君は漫画やアニメに精通してるわけじゃないだろ。
君は自分が必要ないと思うから、他の人にも必要がないと言ってるだけ。
100年後の世界での価値観が分からないと言いつつ、
自分の判断基準をすでに押し付けようとしているわけだろ。
381名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:04:08 ID:rUk7HxMt0
原画の保存とデジタル化
これが出来れば作る価値はある
382名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:04:32 ID:1XhKyIui0
>>370
ここで保管した原画を貸し出せるかもしれないなあ
その方がおいしいかも
383名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:04:56 ID:tUgvGJUn0
保存、展示はほんの一部の仕組みに過ぎないようなもの作ってね
384名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:02 ID:hrOss9x50
>>346
歴史的資料として残すなら最も売れた作品とかを残せば済む事。
今の美術品だって価値を感じない人はいる。
税金を使ってやるべき事ってのは万人にとって価値のあること。
385名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:04 ID:ulac3Fxj0
テレビ番組やCMとかも保存して欲しいのよ
ああいうのもどんどん廃棄しちゃうらしいから
386名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:05 ID:nceQojxc0
>>348
それマンガだけな。
387名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:10 ID:nWqONwFOP
>>275
>ぞんざい

だからこそ価値が出たとも言えるw
安く買って高く売る。
これ商売の基本。


芸術をあまりにもピュアに捉えすぎるのは大問題。
想像以上に胡散臭い世界でもあるからね。
個人的な趣味なら良いけど、国家レベルでそういう部分に
傾向するのは、国を滅ぼすよ。
漫画が合ってもお腹はふくれなし、命も守ってはくれない。
民間がお金を出して国に寄付するような形の方が良い。
388名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:27 ID:ocje18EC0
ぶっちゃけ弁当の包み紙やマッチ箱でも300年後には貴重な文化遺産になってそうだ。
389名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:34 ID:KoSotPP90
>>356
門外漢にはWBCでイチローが着たユニホームも価値が無いわな
390名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:38 ID:WDXSCnM20
>>42
スキャナの使い方を根本的に間違ってる。
マンガのようなモノクロ線画をスキャニングする時は、
RGBとかグレースケールモードを使っちゃダメだ。

スキャナのモードを「モノクロ二階調」で撮るんだよ。
解像度は600dpi。余裕が有れば1200dpiは欲しい。
二階調だから1200dpiでもファイルサイズはそれほど大きくならない。

モノクロ二階調をきれいに撮るコツは最初の「しきい値」設定にかかってる。
コツは、プレスキャン時に50%のスクリーントーン部分を拡大してしきい値を調整する。
拡大して50%のトーンが50%(格子柄)になる数値のちょっと下が最適しきい値。

それとモノクロ二階調はスキャンした後の傾き調整が出来ないと思っていいから
スキャナに乗せる際にきちんと直角を出しておくこと。

本をばらしてスキャンする際は裏の絵が透ける事もある。
そういう時は裏に真っ黒い紙を挟んで裏が透けないようにするのもコツ。
391名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:42 ID:PMA6h06R0
>>380
それを決めるのは世界中の人でいいじゃん。
392名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:05:45 ID:GGxyRNSX0
たしかに漫画の作り方は激変しているからな
漫画=日本の今こそこういった調査・保存が必要かも
未来の日本の文化・観光産業となるとすれば安い物だよ
393名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:03 ID:cBtGmhOC0
>>5
むしろ一般漫画より画力や描写力を要求されると思うぞ
キャラ立ちやシチュエーションや属性に五月蝿いからなww
394名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:04 ID:bS0y4+tm0
前々から言ってるけど、失われてからでは遅い
失われるのを防ぐと無駄と言われる
そういう事業なわけ。俺は麻生がこれをやった事だけは高く評価する。

エロゲの件ではやってくれたが、それでもこれを叩く民主には投票しないよ。
395名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:08 ID:X4Zt9tBnO
>>384
万人にとって価値のあるものなんて存在しない
396名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:16 ID:DzQPB+8c0
何百年後かには、今の北斎の絵みたいな扱いになってて
日本がこのまま何も対策を講じなければ、原画はすべて
海外の美術館が所蔵とかなってるかもだね。
397名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:51 ID:W+kBLfuX0
http://www.youtube.com/watch?v=ZSQeZO3VvW4
沢田研二 裏切り者と朝食を
作詞:里中満智子
398名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:52 ID:1XhKyIui0
こういうのは当人が死んだ後に価値が出るんだよね
399名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:07:41 ID:ysRc0hM10
遅すぎ。
半世紀遅い。
400名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:07:54 ID:vaRu5QT0O
自称従軍慰安婦に際限なく金を支払い続けるよりよほどマシだろ
401名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:07:56 ID:1Q1UPYBf0
>>345
現物でなく、デジタルデータとして保存し、
直ぐに印刷、製本できるようにするシステムを作ればい。

過去の作品は内容に価値があるのであって、
当時発行された本にあるのではない。

小説も、一般の人が接するのは原稿ではなく印刷された本なんだから、
当時の本の展示ではなく、作品を個人が購入できる環境を作るべき。

402名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:07:57 ID:PMA6h06R0
>>396
それでいいじゃん。
日本なんか集めるだけでろくに公開しないし
海外の美術館にあったほうがマシ。
403名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:05 ID:HO+s0eR80
>>150
永井豪のテーマパークは失敗だったみたいだね
もっとも、エロを前面に出して秘宝館みたくすれば
良かったかも

>>207
その作品は大学時代の手塚先生が見て感動して
泣いたんだよな。まさに、おまいらの元祖だ

>>314
水木先生の作品も保存しないと
404名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:07 ID:Lv6xZCkj0
>>390
>42の書き込みからどんなスキャニングしたかまで読み取る390はネ申
405名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:09 ID:cdxOWnBQ0
>>387
>漫画が合ってもお腹はふくれなし、命も守ってはくれない
ソフトパワーというものがあってだな・・・。
406名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:13 ID:/27HZ7h60
総合文化保存倉庫センターでいいじゃん
なんで漫画だけなんだ
407名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:15 ID:a3qnE9WG0
>>396
なってても経済力が残っていれば取り返せる
このまま公務員や天下りに食い潰されたら国ごと沈没する
408名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:19 ID:KoSotPP90
デビルマンの生現なんて重文にして良い
409名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:19 ID:XQ39vvzA0
>>342
ま〜た。役人の役人によるどんぶり勘定の始まりか。
国立西洋美術館は、テーマが年3、4回変わるからリピーターが発生するが、
一体何処をどうやったら漫画やアニメといった限定的なジャンルで
年間60万人なんて試算できるんだか。
断言しても良いが、この施設入場者数はジリ貧になることは確実だよ。
大体、次世代を育てる気も無いのに既存のコンテンツのみでリピーターなんて発生するはずも無い。
410名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:32 ID:iOeLxwAN0
>>5
国会図書館に行ってみな。
何でもあるぞ。
411名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:38 ID:a9ohvwW1P
麻生のモニュメントだって塩ジイが批判してたな。
412名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:08:45 ID:EkrqNBuT0
>>391
なら、日本のアニメや漫画は世界的に人気があるわけだから、
国立メディアセンターは必要という事でいいんだよな。
413名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:18 ID:J1iNyR2u0
のらくろの原画なんて、今に残っていたらどれだけの価値があることか
414名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:26 ID:fGm+fnTA0
原画保存は必要だが、別にメディアセンターでなくてもいいじゃん。
415名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:35 ID:bfPoa6BP0
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html

メディア芸術の国際的な拠点の整備について
(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)

このページの報告書に、建物のイメージ図と内観があるから見ればいい。
デジタルアーカイブ作成の部屋とか原画を保管するようなスペースなんてないから。
416名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:39 ID:9/ftEsDr0
>>332
NHKの趣味百科やねw
火曜日の夜9時になると、ETVでテキスト片手に。。。
あれ、録画してた人は、宝だと思うナリ( ´ー`)y―┛~~
(里中先生のテキストは今でも使ってますw)
417名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:42 ID:nGrctMSMO
まぁ数十年経ってもドラゴンボールの本が刷られてると考えると
ワクワクするなぁ

その時の子供達に言いたい「リアルタイムで毎週見てたんだよ」と

418名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:09:48 ID:1XhKyIui0
>>406
メディア芸術だからアニメも特撮も保存範囲じゃね?
419名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:08 ID:PMA6h06R0
>>412
税金でやる必要ないだろ。
本当に世界中で人気があるなら金持ちのオタが買いまくって美術館でもつくるよ。
420名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:08 ID:X4Zt9tBnO
>>406
漫画だけじゃないよ
421名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:14 ID:nceQojxc0
>>396
原画のほとんどをメディアセンターが抑える

その一方で既存の漫画産業はデジタル化が進み生原稿が減っていく

市場で流通するのかつて流出した作品のみ

希少価値が上がり漫画のステータスが上がる




うむ保存は確かに必要だな。
422名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:19 ID:W+kBLfuX0
>>404
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

通じるものがあるw
423名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:32 ID:CrMUkMiRO
修学旅行生を誘致したらどうだろ
子供にも受けそうだしメディア産業の見学てことになるし
入場者数けっこう確保できないかな
424名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:05 ID:yaJAET2C0
俺にその117億をよこせ
俺基準でアニメとマンガを購入して保存してやる
425名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:11 ID:EkrqNBuT0
>>409
>一体何処をどうやったら漫画やアニメといった限定的なジャンルで
>年間60万人なんて試算できるんだか。
夏冬のコミケの入場者数。
426名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:23 ID:znwiH4qV0
原画の保存なんて出版社や愛好家が片手間でやりゃいいだろ。
国がやるほどのことではない。
後世の漫画史にはこの博物館は
「未来だけを見てきた日本マンガ界がついに過去を振り返り始めたきっかけ」
と記されるんじゃない。
「あの博物館ができた時が日本マンガのピークであり、衰退の始まりだった」と。
427名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:33 ID:hrOss9x50
>>395
ああ、そうかもね。
それでも例えば、芸術文化が発展できるってのは平和な時代なわけだから、
平和を維持できるようなことに税金は使うべきということ。
芸術は水物、人によって価値判断が大きく分かれる。
100年後に今の原画を残すより、100年後も芸術が発展できる世の中で
あることの為に税金使えよって事を言いたいわけ。
428名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:40 ID:N9G+OJiJ0
>>306
確かに
ダケド作家本人が生存していたら
著作権は発生するよね?
展示していて入館料を取ると
幾らか作家に払わないと行けないのでは
売れっ子作家が著作権放棄するとは思えないし
貸し出し中に手直し増刊なんてなったら
(単行本や豪華本やハードブックなんか)
直ぐ返還されるとは思いにくいな
ステータスと億の金稼げる原画と秤にかけて
ステータス取るとはトテモトテモ思いません
429名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:11:43 ID:KoSotPP90
>>419
税金でやる事に意味があるんだよ。
430名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:00 ID:/27HZ7h60
>>420
でも第一号のボールペンとかは保存しないんだろ
とにかく全ての第一号を保存しまくる超巨大センター作るべきだろ
431名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:04 ID:pFTBl0040
一方民主党は、真の意味での税金垂れ流しを計画していた。


【政治】民主党が政権交代を果たしたら "元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行う法律案" 実現か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244114457/
432名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:11 ID:a3qnE9WG0
欠けていたり希少だったりするからこそ投機的に価値が上がる傾向がある
全部揃っていたら価値は下がる

10円玉の製造年だけでも違ったりするだろ
433名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:17 ID:nWqONwFOP
>>407
外人さん達が海外で焚き付けて漫画の価値を上げてからでも
買い戻せるだけの経済力を有することの方が国家として非常に重要。
未来に価値の出るかで無いか分からない芸術に国が傾向するように
なったら本当に危うい。
434名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:25 ID:cdxOWnBQ0
>>409
>漫画やアニメといった限定的なジャンルで
メディアアートで検索してから書き込んでね。
435名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:28 ID:CiS5Q1OS0
ま、石坂啓の原画は保存する必要がないからな。
436名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:27 ID:HaO+plmj0
>>370
たった4点だけだからなあ・・・
437名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:28 ID:H1YdjrHS0

浮世絵の二の舞は御免です。
438名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:33 ID:XQ39vvzA0
>>396
カントリーリスクを考えれば、原画が世界中の美術館に散らばっていくのは
決して悪い話ではない。
現地での日本文化の啓蒙にもつながる。
海外流出を恐れてこのような施設を作るというのならば、愚の骨頂といわざるを得ない。
439名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:34 ID:GA6+s6o00
生原稿は出版社が管理してるんじゃないのか
売ってくれとか、寄贈してくれ、って言って簡単に手に入るものなのかね?

貸し出してもらって、特別展示すれば話題になるかw
440名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:58 ID:HO+s0eR80
>>389
そう言えば、AV女優が撮影に使った下着のプレゼントとか
有るけど、下着を着ている女に価値が有るんで有って、
下着には価値はないよな
441名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:00 ID:1XhKyIui0
>>430
なるほどなあ
そういうのってどうやって予算を確保すればいいんだろう?
442名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:03 ID:XKbdYG6OO
世界に誇れる日本の文化を国が保護して何が悪い?
日本の技術者がマンガに刺激されたり、影響されテクノロジーも進化し
マンガ産業が日本のみならず世界各国で持て囃され、経済効果だけでなく名声まで手に入れている立派な文化だ
443名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:09 ID:BCOmbWDqO
公務員じゃなく、サントリーあたりに任せればいいさ。
444名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:24 ID:xJa5/T1Q0
生涯印税生活ってやつですね
445名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:24 ID:gX+op8Qf0
アニメの世界に詳しくないんだけど今って手書きじゃなくてPCでやってるんじゃないのか
元の品質のままいくらでも複製できるってわけじゃないのか
446名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:30 ID:ENUfsYBB0
ハルヒのまこと版の原画が100年後にどれ位の価値があるか…

確かに想像も出けんわw
447名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:13:52 ID:KoSotPP90
>>427
文化と言うのは継続なんだよ
過去の時代の物をぞんざいにして文化は成り立たない。
448名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:09 ID:Gs8Rdw0Hi
>>6
うーむ、説得緑化を感じた
449名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:25 ID:EkrqNBuT0
>>419
それだと日本の資産の流出になるんだよ。
450名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:32 ID:UaX9hj940
>>435
ま、石坂のは仕方ないな。俺は嫌いじゃないけどな漫画の方は。
451名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:35 ID:X4Zt9tBnO
>>425
人集めをしたいなら、コミケの日程にあわせて
トップサークルの原画展示でもやればいい

権利関係と年齢制限が問題だろうけど
452名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:37 ID:bHtroM+p0
>>426
同意。というか娯楽に芸術とか持ち出すとろくなことにならんからな。
漫画も小説と同じ道を歩むんだろうな。
453名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:14:57 ID:fGm+fnTA0
税金で何かするなら、アシやメーターの薄給をなんとかしてやれよ。
それに加えてピンハネされないような制度を作るとか
454名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:15:35 ID:ylF6PO+80
>>1
> マンガの原画の保存環境が劣悪な実態を説明。「100年後の人たちに資料が提供できない」

国会図書館の増築でイイじゃないか。わざわざつくるな。
455名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:16:02 ID:KoSotPP90
>>440
モンローが映画で着た衣装には価値があるぜ
456名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:16:05 ID:cdxOWnBQ0
>>433
だから両方やりゃいいじゃん。
この建物が完成したらその途端に経済力ががた落ちすんの?
100億円で日本の経済を劇的に上げる秘策でもあんの?
457名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:16:08 ID:8SRIg9S+0
>>442
野球もサッカーもバレーもテニスも漫画がなければドンだけ弱かったか分からないよ
458名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:16:26 ID:pKbrnuET0
いやいやいやいやいやいや
誰も興味持たねーっての
自分で価値あるとか思っちゃってるのがもうね
流石ファンタジー脳
459名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:16:38 ID:CLMA+lex0
これでまた著作権強化ですね、わかります。
里中満智子、松本零次の老害はレッシグでも読んで勉強しろよw
460名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:00 ID:mb3m1nsAO
>>419
(名目上)個人で論文や資料等を保存しているが国や県や大学に何度も補助を申し出ている。
俺がやってるのは世間的に意義が低いと見られてるから今まで一円もでてないが、貴重な論文や資料を保存するには個人の力は無力すぎる。
なんとかならんもんか。
461名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:00 ID:jWMUNDDI0
>>427
なんというこじつけww
言い負かされたからといって負け惜しみがすぎるw
462名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:13 ID:1XhKyIui0
>>453
ピンハネ制度は作ろうとしているっぽい
(口約束ではなく文書として残せという程度だけどさ)
薄給に関しては、これが成功すれば補助金を出せるんじゃないのと思っている
例えば、上手い新人に賞金を出すとか、業界にいる間は返さなくて良い奨学金を出すとかさ
463名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:27 ID:AnXhjzXkO
漫画原稿などは、出版社が基金集めて、
三流大学ある過疎田舎に防災倉庫建設管理すればいい。
お台場は漫画アニメ以外の展示を考えた、転用可能な国立美術館お台場館を造るべき。
464名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:29 ID:o0jguVhb0
>>442
俺たちの立派な文化なんだから箱モノ作って何が悪い、っていう田舎根性が
気に入らない。
465名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:52 ID:6EolRoOx0
浮世絵の版下や版木と同じ過ちを繰り返さない為にも必要だわな
466名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:53 ID:/27HZ7h60
保存するなら北海道とかの方がいいかもな
東京じゃ土地代もあるし冷房も馬鹿にならないだろ
467名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:59 ID:+4kWW9FmO
触手(タコ)の春画見て、
どうおもった?
468名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:18:08 ID:HaO+plmj0
>>433
どうもこのメディアセンターはスカスカな感じがするんだよね

元の戦略というものが無い
箱さえ造ればいい、みたいな
10年後20年後にどんな業界にしよう、という志が感じられない
469名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:18:09 ID:rpZqqepX0
韓国には昔の文化が全く残ってないよな
今保存しないで、日本を韓国みたいな文化の無い国にしたいのか?
嫌いな奴もいるんだろうけど、アニメや漫画などは現代日本の代表的な大衆文化なんだよ
しかも、世界中で愛されてる誇るべき文化だろ
資料を散財、消失していくまで放置するか、今のうちに保存して置くか
これは今すぐ決めないと無くなっていく資料が沢山ある
470名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:18:33 ID:nceQojxc0
>>396
原画のほとんどをメディアセンターが抑える

その一方で既存の漫画産業はデジタル化が進み生原稿が減っていく

市場で流通するのかつて流出した作品のみ

希少価値が上がり漫画のステータスが上がる




うむ保存は確かに必要だな。
471名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:18:42 ID:ENUfsYBB0
>>453
そんな事よりハコよハコ! 人材なんてど〜でもよかw
472名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:15 ID:CLMA+lex0
こいつらは文化の保全とか言いながら、そのうちコミケを禁止しかねないな
473名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:22 ID:9/ftEsDr0
>>445
例えば、2HD1.44Mフロッピー、CD-R、MO、DVD-Rなんかの媒体に保存されたものを
新しい媒体・メディアに保存し直してくれる、とか、もっと恒久的なモノに焼く直しておく
とかいうのは、キュレーターの役目じゃないかと。
マスターデータを、個人で保存しておくのもけっこう大変なので。。。
474名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:24 ID:dnvLkKmNO
>>445
今はPCだろうが、ちょっと前は手書きでそれを保存する必要があるんじゃね。
アニメは製作会社で保存できるかもしれないが、
漫画は当人が亡くなったら遺族が散逸させる恐れがある。
漫画家本人が生前にしっりした施設に寄贈したりできるのはいいと思う。
475名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:25 ID:5XRYZbfT0
雁屋哲はぼろ糞言いそうだなww
まぁあんな有害な漫画は保存する価値ないがな
476名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:28 ID:KoSotPP90
>>466

これは村おこしでやるわけじゃないからね
因みにこれが企画書だよ

国立メディア芸術総合センター
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
477名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:50 ID:XKbdYG6OO
>>384
グータラと働かない奴らや
無理を通してタカリにくる奴らに税金で食わせてやることが万人に価値があるんですね
そうだと思ってました
478名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:57 ID:UaX9hj940
>>464
そうじゃないだろ。
たとえば、江戸時代の御伽草子だっていくらものこってないだろ。
大衆文化のものって散逸しやすいんだよ。
だから、積極的に保全しましょうってことじゃん。
それも国が傾くような予算じゃない。なんでそう切り上げ口上な態度なんだか。
479名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:19:59 ID:cPAhhAwe0
日本漫画って結構外貨を稼いでたはず
480名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:20:28 ID:hrOss9x50
>>461
え?何?全然言い負かされたりしてないけどw?
481名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:20:37 ID:EkrqNBuT0
>>454
建築基準法で上に増やすのは多分無理。
永田町の地下を掘るとしたら各地下鉄にぶつかるかも知れないし、
よしんばそうじゃないにしても永田町地下施設作るよりは、
別のところに新設した方が安上がりだろ。
482名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:20:44 ID:Qy3W2IgY0
全然、保存の話じゃないみたいだぞ、これ。
飾られるモノも「第12回文化庁メディア芸術祭 受賞作品」みたいなもののようだが、これはリピーターを集められる
ほどのコンテンツななのか? アート心がないからかオレは別に行きたいとは思わなかったが・・・。
483名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:20:55 ID:ldfvDWXx0
複製原画いっぱいあるじゃん
484名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:24 ID:Lv6xZCkj0
>>439
小学館や講談社といったトップレベルの出版社ですら原稿紛失はよくある話

>>451
美術館・博物館が夏休みに子供受けする展示をするのは今や常識だから
開館したら夏休みは内外に有名な作家の展示が恒例になりそうな気がする
485名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:30 ID:hR05Jwvx0
ホントに美術的価値があると思うなら美術館が保存するように投げかけるべきではないか?
事実英国などでは博物館がテレビゲームなどの保存をしてると読んだことがある
486名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:52 ID:5sZkd6Ek0
漫画家としても人の知性としても、里中満智子>>>>>>>∞>>>>>>>>極左の石坂啓だから。

石坂啓のバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カwwwwwwwwwww
487名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:56 ID:CSvO1Bi00
税金使うならアニメーターやアシスタントの薄給をどうにかしろというのは筋違いだろ。

絵描きや芸術家なんて、アニメーター以下の収入がほとんどない連中ばかり。
だからといって「○○美術館は無駄、極貧の芸術家たちにまわせ」なんて反対運動は起こらない。

現場が貧乏だから施設を作るななどと難癖つけてる連中は
漫画やアニメの将来を心配してるんではなくて
単に政府のやることに反対したいだけ。
488名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:22:09 ID:rcFUtFMY0
書籍の保存なら国立国会図書館だろ。フィルムの保存だってやってる。
489名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:22:30 ID:9/ftEsDr0
>>462
マイスター制度をやろうという動きはあるねw
(これはアニメーターに限らないけど)
490名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:22:45 ID:rpZqqepX0
>>474
このスレでも原画になんて価値が無いって言う奴がいるから
作者死亡後に原画をゴミとして処分する遺族も出てくるだろうなぁ
そうなる前に、価値のあるものは国立の施設で保存して欲しい
今度の施設はそのための施設としては小さすぎるんだよなぁ
491名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:23:02 ID:/27HZ7h60
>>476
村おこしなんてとんでもない、物が劣化するから、人なんて入れさせない方が良いだろ。
100年後に残したいという意味なら自分は大賛成だが
ただ漫画を盛り上げたいとかなら必要ないだろ、十分盛り上がってるし
492名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:23:11 ID:PMA6h06R0
>>460
日本人が一番苦手なことだけど
まずはそれに価値があることを布教しないとな。
金持ち味方につけて財団でも作らせちゃえ。
493名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:23:25 ID:KoSotPP90
>>475
あいつは漫画家じゃないからね
それでも、これに真っ向から批判なんか出来ないよ。
漫画家だけでなく編集とか漫画に携わってる人は
自分達がやってる仕事が文化として公認させることを歓迎してるからね。
494名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:23:30 ID:pSoFxjlI0
この構想はいいことだが国は保存する物は厳選してほしい
暴力物や性的なものは排除するべき
今後のアニメ・マンガ産業の育成にはこういった物は法律で
規制しないとダメだ
輸出面でマイナスになる恐れがある
495名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:23:57 ID:dnvLkKmNO
>>470
100年後…手描きの漫画原稿は、大変な希少価値のある芸術品になっていた。
って有り得るな。特にカラー原画とか。今でも神みたいに綺麗な作家はいるし。
496名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:24:56 ID:CLMA+lex0
漫画家紫綬褒章受賞者
横山泰三:(1981年)
加藤芳郎:(1986年)
水木しげる:(1991年)
赤塚不二夫:(1998年)
松本零士:(2001年)
ちばてつや:(2002年)
さいとう・たかを:(2003年)
黒鉄ヒロシ:(2004年)
水島新司:(2005年)
弘兼憲史:(2007年)

黒鉄ヒロシ?水島新司?弘兼憲史?、マンガ史的に最も重要な手塚、大友はどうしたんだw
麻生のお友達の弘兼憲史ってギャグですか?w
497名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:25:01 ID:MMthUwwt0
漫画やアニメを海外に発信するなら
規制がかかるようになると思う
今なんか一部のアニメや漫画見てるだけだから
外人にはわからないけど
この間の凌辱系ゲームみたいに規制しろって声
絶対でかくなるよ
498名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:25:06 ID:bfPoa6BP0
>>482
「メディア芸術祭の受賞作品等優れた作品や関連資料等を収集、保管する」だからなあ。

だいたい、保管スペースなんて紀伊国屋の漫画フロアより狭いのに
そんな何でもかんでも保管して置けるわけがない。

優れた漫画家50人分くらいの原画、くらいが精一杯じゃないか。
499名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:25:28 ID:vUDrOvhI0
江戸で言うところの浮世絵を国で保護保存しましょう。って話だろ
いいじゃないか
500集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:25:44 ID:BQesU8Xb0
>>482
そうでもないよ?

501名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:25:52 ID:4KtK9qTo0
「原画保存をする」

なんて用件、「アニメの殿堂」こと国立メディアセンターにあったっけか?
なかったよね?
単に文化庁の選んだ作品を展示するのが目的って言ってなかった?
502名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:25:56 ID:Lv6xZCkj0
>>495
現代美術なんかイラストなんだか絵画なんだかよく判らないものあったりするもんなあ
なんかでっかいキャンバスに描かれてるけど絵柄はマンガだろ、みたいなのとか
503名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:27:12 ID:FvhoqX+5i
マンガ・アニメに限定して細分化する理由は何ですか?
例えば公営美術館には美術品なら何でもかんでもあるわけじゃない。
簡単に行ってしまえばお上が認めたものだけがあるわけです。
映画やTVドラマ、ドキュメンタリーなんかはどうしているんだろう。

里中さんが館長?に内定しているんですか?
504名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:27:18 ID:XQ39vvzA0
>>425
コミケというより、USJに近いな。このケースは。
そもそもコミケは民間が自由に開催して、
毎年エロ含めてさまざまな新作が出るような状況だからこそなせる業だろう。
掘り出し物を探し出す、まさにサブカルチャーの醍醐味といった開催だろう。
果たして官主導のこの施設で同じことが出来るかな?
誰でも知っている似たような展示品では、すぐに飽きられるのがオチ
505名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:27:35 ID:YyAGuMVLP
有名な先生の作品を収集するのはともかく、なんでもかんでも保存しろとか言ってる奴は
ツェねずみでも有名な宮沢賢治先生の「洞熊学校を卒業した三人」の蜘蛛の末路を見ろ

>>451
宿代もばかにならないし、四日目は秋葉原を散策するんで・・・
周囲に安宿を誘致したりそれこそ国営の漫画喫茶をw
506名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:27:45 ID:eRrXHX4Q0
>>499
明治初期にそれが出来てればね
507名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:28:02 ID:UaX9hj940
>>502
現代美術といえば何か錆びた鉄板が飾ってあったのが印象に残ってる。
あれは俺には高尚すぎる。
508名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:28:05 ID:hrOss9x50
>>494
芸術・文化ってことなら、特にこのマンガやアニメに限って言えば、
国が選別したものに価値を感じる?
自分が評価してたものが選ばれればいいだろうが、
自分が評価してないものだけが選ばれて保存される、
そんなことに税金かけるんだぜ?
509集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:28:09 ID:BQesU8Xb0
>>496
紫綬褒章だし、他の受賞者みても同じ感じでしょ?

他の世界の受賞者と比べてみてもそんな感じだし、
別にいいんでない?

>>498
漫画家、で保存するのか作品、で保存するのかでも変わってくると思うが?
510名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:28:26 ID:yaJAET2C0
アニメ博物館に反対な意見のほうが優勢で安心した
2chもまだ捨てたものじゃないな
511名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:28:40 ID:+onmTO/LO
つーか、今やるべきことか?
そんな金あるなら介護施設への待機老人をなんとかしろ

保育園への待機児童をなんとかしろ

日本の農政をなんとかしろ

これで「消費税上げます」とか言ったら自民党は弾けとぶぞ
512名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:28:46 ID:HO+s0eR80
>>469
韓国の文化は太閤殿下が全て焼き払ったんだよ。
でも、韓国は何とか言う水軍の活躍で日本に勝ったんだよ
513名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:29:26 ID:4KtK9qTo0
>>494
同感だ。
どんなことをしてでもキモオタどもの好きなエロ作品を外すようにすべき。

浮世絵において春画などというジャンルがあったのは、日本の文化にとって黒歴史だ。
決して後世にこういったものの存在を知られてはならない。
514名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:29:40 ID:EPGX7x6d0
赤字になったら
1万円でオレが買い取る
515名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:29:46 ID:KoSotPP90
>>496
開始が遅すぎたら漏れが多いが
弘兼憲史は悪くないよ、ジャンルを切り開いてるから
516名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:29:58 ID:mb3m1nsAO
>>501
大元は研究センター構想にあったんで、本来の役目といや本来の役目と言える。
まぁ、それだけじゃ予算はおりんわけで……。
517名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:30:16 ID:ulac3Fxj0
野球の殿堂入りみたいな感じ?
518集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:31:03 ID:BQesU8Xb0
>>508
それ言い出したら、
普通の税金の使い道もそうでない?

知らない土地にかかる橋とか道とか建物とか。
知らない人間に使われる税金とか。

>>513
そうなると、森山塔はダメですな。
あれは芸術性で評価が分かれると思うが。

519名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:31:13 ID:w+sOVZdD0
>>513
それで満足するのは今の世代の自尊心だけじゃ?
520名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:31:21 ID:SZAJBYmB0
パクリチョンシナは日本でこういうもん作られると困るんだろうな
521名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:31:22 ID:ENUfsYBB0
>>487
「極貧の芸術家たちの作品も将来に残すべきだし国費を使って新たな専用美術館を造って保存を!」って事は起こらんだろうし
喰えない問題を無視してては国が真剣に漫画やアニメの将来を心配してるとも思えんけど
522名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:31:34 ID:MYR31GxuO
漫画の原画にどこまで価値があるか判らないが
セル画は100年後に芸術として評価されるかもなぁ
523名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:31:39 ID:Ks4sdbA20
jpgにしてnyにでもばら撒いとけよ
524名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:05 ID:HFfKOFYjO
>>505
博物館とか国会図書館はそのための役割。
書物である以上そういう場が必要ということじゃないの?てか国会図書館にマンガってあるの?
525名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:10 ID:1XhKyIui0
>>513
永井豪は外しにくいから多少のエロも入れるべきだよ
526名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:26 ID:+onmTO/LO
>>423
「わたしの仕事館」って知ってる?

きっと麻生もそんな認識でいるんだろうなぁ
自民党はホントに過去の失敗から学ばないよな
527名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:31 ID:5sZkd6Ek0
>>513
>浮世絵において春画などというジャンルがあったのは、日本の文化にとって黒歴史だ。
>決して後世にこういったものの存在を知られてはならない。

自分の思想のキモさに気付いてないだろ?春画の方がお前より存在価値あるぞ。
528名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:41 ID:sS25sEzd0
>>482
これ既にオーストリアで上手く行った前例があってそれのパクリなんよ。
マスコミでこれ報道したとこあるのかどうか知らんが…
http://www.aec.at/

にしても両論載せろと何度言われれば解るのかマスゴミは…
http://www.nhk.or.jp/news/k10013438931000.html
529名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:09 ID:El6IPGW20
>「100年後の人たちに資料が提供できない」

利権がらみとはいえもうちょっと考えて発言すればいいのに
530名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:21 ID:SKUbM/QI0
「本気」でやるのなら国がやる意味はあるんだろうけど、
なんか今回のコレは、いきなり降ってわいた金で、
木っ端役人が首相の御機嫌取りしてる感が強くてなぁ……

それなら既存の美術館に予算つけたれよと思ってしまう。
531名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:22 ID:YyAGuMVLP
>>494
>>513
層化が湧いてきたな

>>522
セル画は芸術と言うよりは工芸品じゃないかなあ
結構作画崩れてるのも多いしw
532名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:40 ID:eRrXHX4Q0
日本人がつくったものは何でも無価値と決め付ける
鳩山由紀夫と友愛教信者は日本から出て行け
533名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:42 ID:9/ftEsDr0
>>524
あるよ。
入館できるのは、20歳以上の成人(or大学以上の学生)だけだけど。。。
534名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:03 ID:mb3m1nsAO
>>513
まるでヨーロッパだなw
535名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:07 ID:DzQPB+8c0
この話は少なくとも80年代には終わってなければならなかった。
そうすればアニメのセル画だって丸々と残っていて、今のしょぼい
リマスター手法に頼ることも無かったかもしれない。
536名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:10 ID:HO+s0eR80
>>525
けっこう仮面の無修正原画を保存すべきだ
537名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:13 ID:vtHMha80O
結城信輝の原画を保存してくれ
攻殻機動隊のレイアウトや原画も頼みます
538名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:21 ID:y2exaNbg0
ちゃんと資料は保存しようぜ

日本は適当すぎるんだよ
539名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:24 ID:Lv6xZCkj0
>>522
現に日本で見つかった戦前のディズニーのセル画は
現代美術館で展示やったしな
技術も画材も失われつつあるし、そういう意味でも評価はされると思う
540名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:31 ID:mA2Z0Ejd0
セル画は劣化が激しいから100年も保存できるか疑問
541名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:31 ID:1XhKyIui0
>>526
あれはなんで田舎に作ったんだろう?
確かこのセンターって1/4の規模なんだよね。かなり小さい。
542名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:34:50 ID:mnEiyUFy0
>>58
大昔にYJの増刊なんかで
当時厨房だった俺でも全く
チンコが反応すらしない
気持ち悪いエロマンガもどきを書いてた
543名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:11 ID:EkrqNBuT0
>>511
今やるべき事だよ。
産経の5月30日か31日の記事で海外からの音楽版権収入のトップ10のうち
9作品までがアニメだった(ジャスラック発表)。
今後さらにコンテンツで金稼ぐ為には今からでは遅すぎるくらいだよ。
544集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:35:13 ID:BQesU8Xb0
>>521
国が利用しようとしているといえば話は早いんじゃない?

その上で、
クリエイターや研究者ら関係者と国との思惑が合致した。

おかしな話ではないと思う。
545名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:16 ID:rpZqqepX0
>>522
ディズニーのセル画なんて一枚100万以上だったかな
とんでもない額ついてるよ
100年たてば有名漫画家の原稿もそれ以上の価値出るだろ
何もしなきゃ、価値が出る頃には原稿が世界中に散逸してるだろう
546名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:19 ID:/27HZ7h60
本気で保存したいなら
施設を東京近辺に作るのだけはやめた方が良いだろ
547名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:21 ID:w+sOVZdD0
>>538
資料としてではなく史料として保存しようぜ。
548名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:24 ID:CLMA+lex0
>>510
著作権問題や児童ポルノ法を見れば、文化庁の政策が糞だなんてみんな知ってるからな
こんな箱物を評価してるのは麻生信者のネトウヨだけだろw
549名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:24 ID:1Fyxszee0
>>524
マンガどころか児童ポルノ(ちょっと前のやつね)だってあるよ。
閲覧禁止になってたりするらしいけど。
出版社には納品する義務があるんじゃなかったっけ?
550名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:46 ID:N9G+OJiJ0
>>522
其れは無い
551名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:58 ID:7qswOCknP
「国立メディア芸術総合センター」を「国立メディアセンター」と略した馬鹿はどこのどいつだ。>>1か。

「メディア芸術」「メディアアート」という言葉をどうしてそう意図的に排除したがるんだよおまえらは。
んで、なんで漫画やアニメに限定して話をしたがるんだ、もう!
552名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:36:33 ID:mb3m1nsAO
>>524
> 書物である以上そういう場が必要ということじゃないの?てか国会図書館にマンガってあるの?
たしかジャンプの創刊号があったような……。
読んだ事はないけど。
553名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:36:40 ID:1XhKyIui0
>>546
これは民営の施設だぜ
黒字にならなかったらやばいじゃん
そのうえで土地の安いところに作ろうとしている
妥当な判断だと思うけどねえ
554名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:36:44 ID:L7166yY40
>>525
エロは表立って展示はできないだろうけど、いつの時代でも需要はありそうだなw

大友の原稿は将来かなりの評価を受けてそう
555名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:37:06 ID:pSoFxjlI0
>>508
輸出面で宣伝になるものを選別するのだから仕方が無い
今回の政策はあくまでアニメ・マンガ産業を輸出産業として
成長させることに意義がある
その為にはこういった宣伝場所が必要だ
更に今後法律面で暴力・性表現などの海外市場でトラブルになるものの
規制枠作りを行えば輸出産業としてまともなものになる
556名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:37:54 ID:fnKXJlhc0
レイプなど扱う性暴力ゲーム、製造・販売禁止決定…業界の審査機関が
方針を通知だそうです。失われる前に保存をしてくれ。
557集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:38:10 ID:BQesU8Xb0
>>550
>>539←ないと言い切れないね。

558名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:04 ID:CrMUkMiRO
>>526
知ってるけど、博物館系は成功してるのも失敗してるのもあるから
これは出来れば成功してほしいと思う。
自分は漫画やアニメの企画展示が見たいんだ。
未来の人にも見せたいんだ。
559名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:06 ID:HFfKOFYjO
>>533
なるほど。マンガはそれで学術の面からはまかなえるのね。
セル画とかも保存できたらなあ。博物館だって、表に展示されている資料は全体の一割も無いらしいし。
仏像とかも明治初期に海外へ相当流出したのでしょ?
当時の日本人が廃仏思想に染まって無用の長物として売り払ったのだとか。
560名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:08 ID:ntSC+oni0
まんだらけに業務委託するのか?
561名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:13 ID:bWRmEnD80
>>551
メディアアートなんて言葉は前世紀の遺物だ。
562名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:13 ID:A0XgJFK40
マンガの原画の保存環境wwwwwwwwwwwwwwwwwww

お台場の場所知ってるかwwwwwwwww
湿気がすさまじい埋立地にあるんだぞwwwwwwwwwww
そんなところでよりによって保存wwwwwwwwwwwww

死ねwwwwwww
予算通る前から場所が決まってるとかねえよwwwwww
563名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:32 ID:r8Cv9+dW0
>>1
漫画を週に20冊も読む麻生太郎はアニメ労働者を救わず、ゼネコンと天下り役人を喜ばすことに懸命だ。

巨額の補正予算の中には国営マンガ喫茶という批判もある「メディア芸術総合センター(仮称)」のためのゼニも含まれる。
施設整備費だけで117億円もの税金がつぎ込まれる計画なのである。
東京都内(お台場らしい)に延べ床面積約1万平方メートルの建物を整備してマンガやアニメ作品を常設展示し、関連情報を集約、発信する」ということらしい。
マンガやアニメといえば京都には「国際マンガミュージアム」という博物館があるが、日中にそこを訪問すると地元民のマンガ喫茶のようになっている。
それと同じようなものを都内に作ろうとしてるのである。しかも税金を浪費してだ。
マンガしか読まない麻生太郎が作らせるこのオナニー施設に、文部科学省のオタク官僚たちがこぞって天下りしてくるのである。ふざけるな!とオレは言いたいのだ。

漢検の理事長父子が逮捕される記事を読みながらオレは思った。もしも漢検が天下りの理事長を傀儡として据えてもっと上手にゼニをごまかしていたならばこのように批判を受けなかったのではないかと。
もしかしたらあの捜査は「天下りを入れてるとこんなことはありませんよ」というアピールにも思えてしまったのである。

アガリだけ食べたいだけじゃあないか
奴隷みたいなアニメーターには施しもせず、政権交代前に巨額の借金を作って私利私欲のための箱物作りに浪費する

麻生は官僚の下僕だからな。
近代国家の市民と独裁者の対比が理解できないんだろう。

【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/

【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/

補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
564名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:16 ID:mnEiyUFy0
>>550
ジブリのセル画は職人が顔料をいちいち調合して塗料作ってんだぜ
あれもデジタル化が進んじまえば失われちまう技術
565名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:19 ID:9/ftEsDr0
>>553
利益は出してくれと、言われてるさうだw
だからアニメや漫画、ゲームは目玉なんじゃないのかしらね。。。

とりあえず客寄せに1/1のガンダム買い取って、この館の中に置いたらいいんじゃまいかw
(あの実物はマジ圧倒される。)
566名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:27 ID:rTQoFkoV0
>>16
亀レスだけど
漫画原稿は原画で保存しないと意味がないとも言える
つけペンの完璧な線画は普通の人間には描けない

国の費用でやるべきかどうかはさておいて
保存する場所があるならいいことだと思うよ
567名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:36 ID:/27HZ7h60
>>553
国立とか書いてるから国が運営していくのかと思ってた
税金投入されないなら、どうでもいいわ
568集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:40:45 ID:BQesU8Xb0
>>561
で、今は?

>>562
保存って普通は保存用の場所作るよね?
湿度とか気をつけて。
569名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:54 ID:KoSotPP90
里中満智子 オフィシャルサイト
http://satonaka-machiko.seesaa.net/article/120006495.html

(仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか
「アニメの殿堂」等と世間で誤解されているようなので危惧しております。
「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代の
デジタルアートを含んでいて今回のセンターは日本発信のメディア芸術を
きちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。
日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。
いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を
訴えて行く為の拠点が必要です。
570名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:57 ID:hrOss9x50
>>555
>アニメ・マンガ産業を輸出産業として

これが既に無理。
ある程度は売れるだろうが、日本には日本のロマンがありw
外国には外国のロマンがあるわけでw
日本人ならば西部劇も面白いがやはり時代劇のほうが面白い、
それと同じものがある。
輸出産業として国がサポートしたいなら、海賊版対策とかやればいいわけで。
571名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:41:05 ID:nRrVng390
>>524
単行本はないと思う。
ジャンプ、サンデー、マガジン、果てはエロトピアまである。
アニメ雑誌も創刊号からあった。
閲覧するには書類に記載しないとダメだからかなり恥ずかしい。
572名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:41:19 ID:EkrqNBuT0
>>560
一番切り売りするとこだろw

>>562
場所決めないで費用算出をどうやるの?
573名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:00 ID:Lv6xZCkj0
>>562
台場はあくまで候補地であって確定ではないはず…
574名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:28 ID:o4ZOxlgg0
>>338
ワッハ上方なんて吉本の吉本による吉本の為の施設じゃん
しかも吉本所有のビルに入っているわけだし
575名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:50 ID:dnvLkKmNO
>>524
国会図書館は献本制だから、送られてくればどんなジャンルでも受け入れるよ。
ただし、広く人に読ませるために製本・出版された物である事が必要。
だからこの世に1冊しかない手づくり絵本とか、ホチキス留めコピー本とかは無理。
576名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:55 ID:1XhKyIui0
国立(民営)メディア芸術総合センター(仮称)

にすべきだな。国営だと思っている奴が多すぎる
577名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:43:19 ID:KoSotPP90
578名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:43:45 ID:gX+op8Qf0
いやちょっと待てよ、最近のデジタルデータのアニメなら保存に場所とらないし
マンガとかならスキャナーで取り込んで保存しておけば、何億も箱物に使わなくていいんじゃないか
お台場行かなくても閲覧できるし、データで保存したほうが資料として価値があるような気がするんだけど
579名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:43:52 ID:YyAGuMVLP
>>524
出版物の保存はまだいいけど
本当に何でもかんでもになるとキリないわ

>>555
輸出制限すればいいだけだろ

>>564
ディズニーとかジブリとか本当に一流のものはそりゃ芸術だけど
580名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:44:04 ID:fPsDPw0x0
国会図書館でいいでしょ。
古い紙の保存には最も熟達してる施設だし。
つか、漫画の原稿って大概酸性紙で
どう工夫しても結局数十年で朽ち果てるって
聞いたことがある。
ならデジタル保存でいいべよなー>原稿
581名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:44:59 ID:1Fyxszee0
メディア芸術拠点の機能
1.メディア芸術作品の展示
2.メディア芸術作品その他資料の収集、保管
  メディア芸術祭の受賞作品等優れた作品や関連資料を収集・保管する。
3.メディア芸術に関する情報の収集、提供
4.メディア芸術に関する調査研究の実施
5.メディア芸術に関する人材の育成及び普及啓発活動の実施
6.メディア芸術関連施設間の連携・協力体制の構築

っていうのが文化庁の構想なんだが…漫画の原画の保存は視野に入っていない
気がするなあw

何にせよ、どのぐらいの規模でどんな業務を行なうのか、詳細も決まって
いないのにハコだけ具体的に造るのが決まってる、って充分うさん臭いと思う。
582名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:45:03 ID:IkThFAdiO
>>562
あほか、美術館いったことないのか?
空調から照明まで総動員させて、湿度・温度・光やけの防止全て対策するに決まってるだろうが
583名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:45:21 ID:EkrqNBuT0
>>570
>輸出産業として国がサポートしたいなら、海賊版対策とかやればいいわけで。
出版社やアニメ製作会社がコンテンツ事業の海外相場を知らないというのが日本の最大のネックだよ。
これでどれだけの日本作品がただ同然で海外で放映されたり、ハリウッド作品にされた事か。
584名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:45:41 ID:7nbX3nTRO
>>47

> 漫画なんか読み終わったらケツ拭く紙になる運命だろ

両手で紙を揉んでな。クシャクシャって。
どんだけじじいなんだよお前www
585名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:46:07 ID:LHTtwEZQ0
マンガ読まないし、アニメも好きじゃないけど
これには賛成。
反対してる人は、日本人じゃないと思う。
今の時代 マンガだとかアニメだとかバカにするのはナンセンスだし、
税金の無駄使いという意見もあるけれど、
この計画よりも生保関係厳しく見直したほうが、
税金の無駄使い減ると思うんだけど・・・・・
586名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:46:15 ID:xDKYA/0lO
自分で保存してろ
なんで税金なんだ
587名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:46:34 ID:bWRmEnD80
国立メディア芸術総合センター(笑)
メディアアート(笑)

上のように語尾に(笑)がついてようやく納まりがよくなる感じ。
588名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:47:28 ID:KoSotPP90
>>587
D:bWRmEnD80(笑)

・・・こうか?
589名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:47:32 ID:fPsDPw0x0
>>585
生保の見直しも必要。
無駄な箱物を作らないことも必要。
590名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:22 ID:Xn10G9fg0
>>11
里中満智子なら手塚のとなりのとなり
に置いてもいいんじゃね?
(ポストときわ荘世代で飛びぬけてるから)
591名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:25 ID:Xgc+W7ra0
>>576
民営って経営成り立つのかな?
何を売って利益出すつもりなんだろ?

117億もかけた施設なら年間億単位の維持費が必要だろうに。
592名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:33 ID:sldlzpbYO
俺ですら国立メディアセンター必要だと思うね
593名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:36 ID:X4Zt9tBnO
>>562
計画の趣旨には肯定的な人でも、
計画の内容についてはまた別だろうし
594名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:37 ID:1XhKyIui0
無駄じゃない箱物は何か?という難しい問題が・・・
595名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:53 ID:bfPoa6BP0
保管するものって、基本的にメディア芸術祭で賞を取った作品だけなんだな。

「よつばと!」「かみちゅ!」「エマ」とかも入ってるから、21世紀初頭の萌え文化を後世に残すことはできるな。


つうか、ここ手塚治虫作品って入らないんだな。
596名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:49:42 ID:saVmAsad0
メディアアートって村上隆みたいの?
あんなのなら残すのは。。。
597名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:49:43 ID:0WoxHXJvO
>>588
あぁ、それだ
598集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:49:46 ID:BQesU8Xb0
>>581
原画、とは書いてないが原画の保存は視野に入ってないとも言えない。

>>587
>>568
599名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:49:54 ID:bWRmEnD80
この計画だけはなんとしてでも潰さないと
歴史に残る大無駄金使いになる。
600名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:50:06 ID:mLMgxKtt0
ハコモノ有りきで中身は未定なのがバレバレ。
そんなのに予算を付けるってバカ丸出し。
まあ自公は下野して頭を冷やすんだな。
601名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:50:13 ID:9++f7qo+0
漫画家個人で自腹でやる事を、税金つかってやるってこと?
602名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:50:38 ID:MYR31GxuO
漫画家は年代によって同じ人間が描いたとは思えないよなぁ

例えば長期連載してると初期と現在じゃ別物
俺の好きな某女神なんて良くなるどころか劣化しまくりでここ10年読むの止めてる
603名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:51:25 ID:1XhKyIui0
>>591
基本は入場料みたいだけどな

メディア芸術祭というので2週間で5万人集客するらしい
有名な漫画、アニメ、ゲーム、特撮の特別展を開けば、
月に10万人ぐらいは集客できるんじゃないかな?
604名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:51:29 ID:Xgc+W7ra0
>>590
飛びぬけてるか?
池田理代子、美内すずえ、いがらしゆみこの方が知名度は圧倒的な気が・・・。
そもそも歴史モノばっかの里中がすごいとは思えない。
605名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:51:42 ID:o4ZOxlgg0
>>599
日本全国にある女性会館の方が遙かに無駄だから
606名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:52:01 ID:HFfKOFYjO
>>594
芸術とは本来無駄なもの。でも人間そのものが無駄の固まりだから。
やたらセックスの時間も長いし。
607名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:52:03 ID:Xn10G9fg0
>>32
浦沢は誘導されてるっぽいぞ。今回の建物は話の対象に入ってない。
608名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:52:19 ID:8OUmJLKB0
漫画、アニメってだけで脊髄反射的に反発する人は多そうだ
609名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:52:19 ID:rpZqqepX0
>>599
>歴史に残る大無駄金使いになる。

今度の補正予算のうち、1000分の1の予算なんだが
歴史に残る大無駄使いってどういうこと?
地上波デジタル関係にも予算ついてたけど
そっちのがよっぽど無駄
610名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:52:55 ID:bWRmEnD80
メディアアート(笑)だとかインスタレーション(笑)だとかはもう
お腹いっぱいってのが今のアートシーンだから。
無理にやらなくていいよ。
611名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:53:01 ID:cdmVDODR0
>>596
あれはまた違う。
612名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:53:11 ID:MUwtsOh+0
正直、ぼくも浜野さんみたいにおいしいポストにありつきたいです。
613名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:53:21 ID:Li2eIEvU0
いいんじゃないのかな
文化的価値なんてものは後世にならないとわからないし
評価を受け始めてきた頃に現物なんにもありませんじゃあ
お話にならないだろう 
614名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:53:23 ID:5Jd+aU30O
税金で原画保管?なめんな
俺が私財で明大漫研メディアセンター作るから
615集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:54:16 ID:BQesU8Xb0
>>601
つまり、
みんな自腹で保存しろと。
それで紛失してもシラネと。
それがたとえどんな芸術家やアーティストであってもと。




それが特アから出てきても文句言えないよなぁ。
616名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:24 ID:zb9xRALE0
んじゃ、教科書に載った漫画の原画は保存対象ってことで
それなら図書館でできるだろ
617名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:25 ID:NWPgLQR7O
>>599
はあ?死ねよ
618名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:27 ID:Xn10G9fg0
>>184
己のおろかさに気づく民主支持者って珍しいぜ。
619名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:27 ID:1XhKyIui0
>>614
がんばれ。応援してる
620名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:39 ID:o4ZOxlgg0
>>600
批判するならここ全部読んでいるんだろうな?
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html
621名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:53 ID:cdxOWnBQ0
>>614
是非お願いします。
622名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:59 ID:KoSotPP90
>>604
少女漫画家としては里中がトップだよ
そのラインアップよりちょっとだけだけど…

高橋留美子は少年漫画と言う事で…
623名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:55:25 ID:YyAGuMVLP
>>600
主犯は官僚だからミンス政権になっても、いつの間にか復活するだろ
624名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:55:43 ID:CrMUkMiRO
自分で保存するといっても単行本一冊で200ページくらいあるし。
それで10巻まで出てたとしたら原稿2000枚とかでしょう。
それを3作品くらい連載したとしたら6000枚。
個人で保存するのは難しくなるのでは?
保存無理、て処分されてしまう前に価値の高いものだけでもを救済しといた方がいいと思うな。
625名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:56:05 ID:CXm6pDEQ0
スキャンしとくことは当然としても、
生原稿の保存にはどうしたって限界があるよな
200年300年と保たせるのは無理だろ
626集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 22:56:26 ID:BQesU8Xb0
>>610
難癖つけたいだけなのね。
627名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:56:29 ID:9/ftEsDr0
>>577
これは、何?(; ̄□ ̄)
アキバのホコ天でなんか踊ってるのは見たことあるけど。。。
マジソンスクエアGr.の前で踊ってるのは、明らかに向こうの
人だよな。。。
ていうか地理が受験科目だった手前でも知らない国&地域が2,3箇所
あるんだが、ハルヒってこんなにいろんな国で放映してるの?
日本でさえ、知らない人の方が多いだろうになぁ。。。
(何か角川の企画とかか?)
628名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:56:45 ID:HDiAyVu60
自民からいくら賄賂もらったんだ?w

保存とかなら余っている箱物や省庁の余り部屋で十分だろ。
年金崩壊、医療崩壊、セーフティネット崩壊時にどこまで脳味噌花畑?
629名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:57:46 ID:o4ZOxlgg0
>>627
企画かもしれないがyoutubeでも見られるからな
630名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:57:57 ID:Xn10G9fg0
>>64
絵、とくにコマ運びは落語の語り口に相当する。
ストーリーだけなら漫画である必要はないな。
631名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:58:13 ID:UWXT7q4v0
反対派のやくみつるや石坂啓は、テレビで報道されますが、

賛成派は報道しませんw
632名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:58:31 ID:cXGYfVFcO
>>615
たかが漫画の原画だろ


アニメのセルとかも保存すんの?
633名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:58:49 ID:9/ftEsDr0
>>604
100万部突破(それも70〜80年代で)が普通に4作品ほどあるのでw
デビュー間もなく、自作品が映画化されてもいるし。。。
天上の虹は、今も描いてるんじゃなかったかな?
(完結編出た?)
634名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:02 ID:1Fyxszee0
>>598
正直言ってあの建物の規模じゃ、原画の保存までするには規模が小さすぎる
ような…保管庫って1フロアの半分も無いんだぜ?
どこぞの「識者」が「保存する」って決めた「優良な」作品「だけ」保管する
というなら、そんなんは要らん。
保存するならありとあらゆる作品を保管してくれ。

何か、ハコを先に決めてそれに合わせて業務を決めようとしてるような気が
してしょうがないんだが…。
635名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:06 ID:rSxfp5Nn0
ゼネコンから金を貰ってゴマすりかい
糞教授など大学にこもっているやー
636名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:09 ID:bWRmEnD80
>>605
他にも無駄な施設があるからこの施設は無駄じゃない、っていう
論法はおかしいから。

>>609
さんざん美術館が箱物行政として批判された過去があり、
この計画でも反対意見多数なのに万が一通っちゃたりすれば
江戸博、都現美以上の無駄な美術館として認知されることになるよ。
637名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:33 ID:Mwe+L1bY0
トップのお言葉が投入されたか。
反対してる三流どころはどうすんだろ
638名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:53 ID:msVz79PsO
↓反対してるのはこういう理由か
・韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
これと別にアニメ博物館もある
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849
これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が製作にかかわった作品として
まるで日韓共同制作のように観光に組み入れ海外発信している
日本にやられちゃあ困るんだよ
639名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:00:08 ID:36rIaYPp0
>>1
有志でマンガの保存活動をしている
NGO組織が世界中にあるじゃないか

Winny とか、Share とか、torrent とか、、、
640名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:00:23 ID:E9q0Av3dO
641名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:00:29 ID:ZdWNQe6fO
新たに箱もの作る案が問題。 既存の博物館に特別コーナー設ければいい話。
642名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:00:58 ID:EkrqNBuT0
>>627
ハルヒはYOUTUBEで流されたのが切っ掛けで世界に広まったんだよ。
米国では放送してないのに日本並にDVDが売れて角川自体が驚いていた。
その為、YOUTUBEでの動画削除から容認への舵取りを変えたくらい。
643名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:01:08 ID:Xn10G9fg0
>>109
> 本当に価値があるものは、金持ちが大金をはたいてでも大切に保存する

馬鹿だ。馬鹿がおる。
644名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:01:20 ID:S6ozJ4G60
米澤代表がコミケット1以来保存して「いずれ国会図書館への寄贈も視野に」
と公言していた同人誌ライブラリー(推定200万冊オーバー)。

あれを「寄贈しますと」言った時、大喜びで保存&分類&展示について具体案考えるか、
ひとまず預かった挙げ句塩漬け&カビだらけにしちまうか、そもそも困って動かないかで
推進者が本気でマンガ文化を支援する気かどうかが分かる。

100%後者だろうけどさ。
645名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:01:53 ID:bVkYF4eZO
>>627
企画はあったと思うがつべ内でのVIPみたいなノリだったような
ハルヒダンス世界制覇しようぜ!みたいな
646名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:02:04 ID:Mwe+L1bY0
貸本漫画の複製が自由に閲覧できる
そんな夢のような漫画喫茶を作るなんて、麻生さんはエライ!!
647名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:02:07 ID:N9G+OJiJ0
セル画の価値
昔のアニメでディズニーだから価値が出る
今現在のセル画で価値が有るのは
マニア内だけ
芸術として価値が有る訳ではない
昔のセルで価値が有るのは
破棄去れずに残った一部の物で
大半がゴミとして処分されたので
作品として修復できない
ディズニー作品が世界中で見られ
セル画の大半が破棄され
残ったセルが世界に散ったから価値が出た

作品の逸脱海外への流出
芸術作品として保存したとして
作品の流出は止められない
投機目的として個人や企業が購入するだろう

作家の遺族が財産として保存は可能か
財産的価値が有れば保存もするだろうし
税金対策として処分対象になる可能性は有る


648名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:02:33 ID:HDiAyVu60
>>641
全く今の社会情勢を理解していない馬鹿の発想だよなw
どうしてもっていうなら、腐るほど天下り先の箱物あるんだから、そこの一つを民間委託してやれば十分。
それすら不用だと思うけどw
649名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:02:45 ID:UWXT7q4v0
映画もあるんだけど・・・
650名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:03:00 ID:mnEiyUFy0
>>639
キャッシュ即消し厨ばかりだから…
651名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:03:20 ID:bfPoa6BP0
>>649
映画はフィルムセンターがやるから関係ないっす。
652名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:03:46 ID:hJvH55Ly0
東大のナントカ編纂室とかあっただろ? あそこでいいじゃん。
百歩譲っても、国立公文書館でいいだろ。
653名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:04:09 ID:KoSotPP90
いずれ多くの漫画家が
この館に自分の原稿も永久展示されたいと思うようになるよ
654名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:04:54 ID:UWXT7q4v0
東京マラソンのときも今みたいな批判が凄かったな。
655名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:02 ID:Xn10G9fg0
>>279
まだ分からないのか。
平和と友好の美名の元に本を焼くってことだよ!

>>191
yawara 最近だな。里中に比べれば、はるかに最近。
656名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:03 ID:9/ftEsDr0
>>629
>>642
あぁ。。。ってことは日本語のまま見てるのかw
すげぇなw( ゚Д゚)y─┛~~
657名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:05 ID:Mwe+L1bY0
映画もアニメもいらねーよ、漫画だけに特化してくれ
できれば言われてるような国営漫画喫茶を実現してほしい
658名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:41 ID:P8VWZrExO
作るべき
ヨーロッパは自分たちの文化を保存しその価値を宣伝することで文化的ステイタスを作りあげた

日本が日本特有の文化の保護者にならずしてどうする

観光の一大名所になるから経済的に大きな国益にもなるぞ
659名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:05:46 ID:HDiAyVu60
>>652
どうしても自民は官僚の為の箱物を作りたいのです。

アニヲタがこれで全員、自民に投票してくれると自民や阿呆は思っているのです。
アニヲタもそこまで馬鹿では・・・ありえるのか?w
660名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:06:25 ID:mb3m1nsAO
>>634
安く見積もっても500億円以上かかるんで無理って突っぱねられた。
今回はあらゆる意味でその縮小版。
661名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:06:40 ID:cXGYfVFcO
ハードディスクに保存して

金取って公開すりゃ良いぢゃん。
662名無しさん@十周年 :2009/06/04(木) 23:07:04 ID:gVBmGP4B0
馬鹿じゃねーの、こんなのアニメ漫画を利用した
文化庁の天下り機関になるに決まってんだろw
663名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:07:20 ID:KoSotPP90
>>659
これは与野党関係ないんだよ
本当なら全政党をあげてやってもらいたいもんだ…
元々民主も企画をだしてたろうが。
664名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:07:53 ID:Xn10G9fg0
>>273
議論が転倒しとるぞw

残さなきゃ後世は判断できない。 が正解。
665名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:07:56 ID:9/ftEsDr0
>>645
一応そういう呼びかけみたいなのはあったのねw('∀`)
歳とって、TVもあんま見ないし、アニメも劇場版かDVD
だけだから、ちょっとびっくらこいただわさw
666名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:03 ID:YyAGuMVLP
>>644
その前に過去の同人作家が反対するだろw
それに住所実名の奥付の修正とかエロ修正基準での振り分けや整理だけでかなり死ねるらしい
667名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:05 ID:pAZH5cl20
中国・韓国が起源を主張するからな。
保存は大事。
668名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:14 ID:bVkYF4eZO
>>656
日本語から翻訳、英字幕付ける奴も居るからなw
つべで検索すると中国語字幕かなり多いからそっから流れてるのかも
669名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:24 ID:hQ52lxFE0
「国営マンガ喫茶」ってのはまさに国会図書館のことなんだけどね。
ほら、国会図書館廃絶に向けてミンスは何をしてくれるのかな(w
670名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:28 ID:bWRmEnD80
現状で美術展やギャラリーに足を運んで、そこにある映像作品やら
インスタレーションをしっかり鑑賞してる層がどれだけいるんだよ。
お前ら、この施設に収蔵されるべき作品を持つメディアアーティストや
映像作家の名をあげてみろよ。
671名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:29 ID:EkrqNBuT0
>>656
個人で字幕を付けたやつをアップしたのもあるらしいけど、
海外のマニアの中には声優の声を楽しみたくて日本語勉強するという人もいるからね。
672集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 23:08:47 ID:BQesU8Xb0
>>632
物によるでしょ。

全部十把一絡げにする意味がわからない。

>>634
業務自体はある程度決まってたし、
メディア芸術祭もずっとやってたから、
ハコありきの業務とは思わないけどさ。

>保存するならありとあらゆる作品を保管してくれ。
それもいらないよ。

例えば日本にある重要文化財とかあるけど、
そういう言い方したら「すべての古い寺や仏像を・・・」ってなっちゃうし。

>>651
いや、役割分担をするって書いてある。
その理屈だと、漫画もこっちじゃなくて京都になるよ。
673名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:08:58 ID:2t1uxprp0
里中満智子って誰よwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:09:22 ID:UWXT7q4v0
この施設に行く人は、カップルや家族連れがメインの層だから、

キモいアニメヲタが一人で行っても浮くだけだよw
675名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:09:23 ID:IkThFAdiO
てかさ、人がくるはずない、無駄だっていっている奴ってさ、幼稚園、小学生の頃ニュースばかり見てたのか?
子どもの需要全てひっぱっていけれぞ?
世の中には大人しかいないと考えてるの?
で、国会図書館っていってる人国会図書館の中で古今東西のゲームコーナーて作られるとか考えてるの?
676名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:10:10 ID:1XhKyIui0
>>673
ドカベンの里中の元ネタじゃなかったっけ?
677名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:10:31 ID:HDiAyVu60
>>663


>>628の通り。
このご時世で本気でそんなこと思っているなら自民も民主も頭がおかしい。
678名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:10:53 ID:igwFQ72I0
>>648
>セーフティネット崩壊

http://mainichi.jp/life/today/news/20090427ddm013100040000c.html
> 27日に国会に提出される09年度補正予算案に盛り込まれた雇用対策で、雇用保険に次ぐ
>「第2のセーフティーネット(安全網)」と呼ばれる非正規雇用労働者への支援策が注目されている。
>雇用保険に加入できず失業手当を受けられない人が、失職と同時に「最後の安全網」と言われる
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>生活保護を受けなくとも済むようにする仕組みだ。7000億円の「緊急人材育成・就職支援基金」を
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>設置し、雇用保険から漏れた人の就職を支援する。

>全く今の社会情勢を理解していない馬鹿

マスコミがマンガ喫茶マンガ喫茶とがなり立てるばかりだから改善策が出されていても
国民がそれを知らんという悲惨な状態になっとるな。
679名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:10:55 ID:sakT5XS70
>>11
手塚先生の時代にもマンガは大量消費物だったし
原画の価値なんて今以上に惨憺たるもんだったよ
680名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:23 ID:mnEiyUFy0
>>673
ぐぐれカス
681名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:30 ID:KoSotPP90
682名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:40 ID:SaDh3lRL0
目的は理解できるが新しくハコモノを作る必要は無い。

他の施設を改修すればまったく問題ないはず。

「私のしごと館」の不人気コーナー取り崩して作れば
漫画家の仕事を体験されば一石二鳥
683名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:46 ID:m5//8OA+0
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、など)の暫定ランキング《改訂版》※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない

レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9992
井上俊之(アニメーター) 画力9991
沖浦啓之(アニメーター) 画力9991
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9990
西尾鉄也(アニメーター) 画力9967
松本憲生(アニメーター) 画力9966
ピカソ(画家)画力9965
(Production I.Gの平均) 画力9950
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9933
(アニメーター原画・作画監督の平均) 画力9500
----------【神の壁】---------------
安彦良和(アニメーター・漫画家) 8973
岸本斉史(漫画家)画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
ゴッホ(画家) 画力8420
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
----------【超一流の壁】-------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
村田雄介 (漫画家) 画力7017
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
(アニメーター動画マンの平均) 画力7000
-----------【一流の壁】--------------その他大勢 (上位美大生の平均)画力5000〜6999
-----------【普通の壁】--------------その他大勢 (同人作家・イラストレーターの平均・大暮レベル)画力3000〜4999
-----------【下手糞の壁】------------その他大勢 (同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
-----------【ゴミの壁】--------------その他大勢 (幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
684名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:11:58 ID:cXGYfVFcO
>>672
ハードディスク保存で

問題ないと思うが
685名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:12:03 ID:2yrngPtK0
原画保存する気なのか!! それなら賛成!

いずれは国宝級な作品もあるからなぁ。
萩尾望都とか内田善美とか鳥図明児とか山田章博とかマジ保管して欲しい。

一歩間違えると、火災で一気に全部あぼーん。  なんてことも考えられるけど・・・。
686名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:12:05 ID:o4ZOxlgg0
>>655
YAWARAはアニメされたり映画化されたけどあの当時浦沢直樹という名前がメジャーだったか?
687名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:12:07 ID:4/XM+Ru9O
里中はこういうテーマ好きそうだもんな
ところですぐ尻尾振りそうな弘兼はどうした?
688名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:12:25 ID:Qy3W2IgY0
>>675
この施設はキッザニアでは絶対にないw
689名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:09 ID:bWRmEnD80
>>675
そういう君は幼児、少年期にメディアートを鑑賞しに行ってたかね。
690名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:27 ID:9/ftEsDr0
>>671
おーー字幕つけたやつ載せてるのか。。。やるな角川w
声優?日本人だよね、声優は?
海外に、日本の声優ファンなんているのかしら。。。( ・ω・)モニュ?
691名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:29 ID:bfPoa6BP0
>>685
その人たちは芸術祭で受賞してないんで無理っす。
692名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:43 ID:nceQojxc0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw









政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。
693名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:45 ID:A9LBSnME0
>>673
みんすのなんちゃって左翼漫画家とは違う、
少女漫画の古典的重鎮。
694名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:13:51 ID:mb3m1nsAO
>>668
字幕の上に字幕がかかってるのはそんなような理由があるのか。
まさに言語リレーだな。
ちゃんと元の意味の通りになってるのか気になる。
695名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:14:02 ID:Xn10G9fg0
>>337
フカシを真に受けるなよ。そんなの人による。
696名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:14:18 ID:9UKJP8YsO
どっかのバカが「九条を箱物にしろ」とか言った時べた褒めだったじゃねぇかwww
それより1000倍はマシだぞwww
697名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:14:30 ID:inmFpKB5O
原画を紛失するアホな出版社のためにも必要
698名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:14:32 ID:vYEaPlkL0
で、こんな施設を作ろうとしてる裏で
与党が本気で表現の自由を規制してコンテンツ産業を屋台骨からぶち壊そうとしている矛盾は
お前らどう考えているの?

日本のコンテンツ産業が強いのは自由に物が書ける発展性から来ているのであって
キチガイフェミの言いなりになって書ける内容を制限していったら
日本のコンテンツ産業の優位性が失われるのは明らかだよ。

何故この問題に触れないで経済性がどうのと議論できるのか理解できないね。
どの道中に放り込めるのはがんじがらめに縛られて虫の息になったコンテンツの残骸だけだというのに。
699名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:14:43 ID:o4ZOxlgg0
>>666
というかコミケット1からのがあるって事は無修正本も大量にあるって事だよな
700名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:15:36 ID:sakT5XS70
>>698
同じ陳情なら民主も受け取って粛々と進めてます
701名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:15:50 ID:HDiAyVu60
>>678
>就職を支援する。

また公務員が恩恵を得る官僚が考えそうな馬鹿な発想だな。
失業者対策と言いつつ仕事館のように意味のない官僚オナニー政策だろ。

失業したことないから詳細は分からないが失業訓練ごときで勤め先が見つかるのかよ。
702名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:00 ID:pAZH5cl20
>>669
これだな。ミンスは国会図書館から特アに都合の悪いものを消そうとしている。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g16401027.htm
703名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:09 ID:bQbpLT0r0
>>522
セルはトレースが消えていくので
100年どころか10年も持ちません

そも100年後もセンターがあると思うのがお目出度いw

704名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:09 ID:IkThFAdiO
>>688
俺は小学生の頃手塚治虫記念館いって大興奮だったけどなあ
705名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:15 ID:KoSotPP90
>>690
ココに全話落ちてるから見てみるといいよw
http://yakuyakou.blog69.fc2.com/blog-entry-21.html
706名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:16:55 ID:bVkYF4eZO
>>694
とりあえず日→中(広東語?)→英の翻訳は悲惨と聞いたw
707名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:03 ID:o4ZOxlgg0
>>669
日本の戦争犯罪を永遠に追求する施設にするつもりだからな
反対派はこっちも当然反対するんだよなw
>>673
石坂啓、牧村なんとかより余程有名だな
人によっては浦沢直樹、細野フジ彦より有名だぞ
708名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:04 ID:yXNZeQ1uO
自民党だから麻生だからと脊髄反射で反対しまくってるバカサヨク涙目だな
709名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:05 ID:iQXJcYX6O
人類自体あと100年もたないかと
710名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:19 ID:Xn10G9fg0
>>387
> 傾向するのは

麻生のことは笑えんな、お前w
711名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:24 ID:9/ftEsDr0
>>668
中国だぁ?
ちょっとまて。。。何、勝手に字幕つけてるの?(; ̄□ ̄)オイオイオイ
角川がやってるんじゃないんだ。。。
712集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 23:17:24 ID:BQesU8Xb0
>>703
>そも100年後もセンターがあると思うのがお目出度いw
まぁ、そうだわな。
713名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:17:38 ID:Lv6xZCkj0
>>690
そりゃ居るだろうよw>海外の日本声優ファン
日本人だって洋楽聞く人居るんだし、大差ないわな
714名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:18:20 ID:un53Oboe0
>>5
エロ漫画家でも って
何か下に見てるみたいに言うね

最近ネットに転がってた笑えるエロ漫画「ドアノブ」(タイトルうろ覚え)
ってのを見たけど、やっぱきちんとエロを描ける人の絵はうまかったよ
そこらへんの漫画家よりもね
715名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:18:57 ID:KoSotPP90
>>703
古いのは手書きだから大丈夫だけどね…
716名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:19:03 ID:1XhKyIui0
>>711
角川が公式に作ったアメリカ向けDVDの声優はすごく日本の声優に似てた
これは売れると思ったら、案の定売れたよ。
717名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:19:12 ID:EkrqNBuT0
>>690
いや、角川は無関係。
マニアが勝手に字幕付けてYOUTUBEに流してるだけ。
『日本も海外もマニアは金も取らずによくやるわw』って話。
718名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:19:16 ID:1Fyxszee0
>>672
だって「後世の為に」って言うんなら全部保存しないとダメだろ。
価値を判断するのは後世の人達なんだから。
重要文化財だって決めたのは当時の人じゃなくて後世(現代)の人間でしょ?

選別する時点で「後世のため」なんてただのお為ごかしになっちゃうよ。
719集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 23:19:36 ID:BQesU8Xb0
>>714
あれだれだったかな?逮捕された漫画家・・・

ビューティ・ヘアだったかな?
あれは好き。
720名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:19:59 ID:6O4EJdTW0
100年しかもたない文化って自分で認めるのかよ
721名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:20:02 ID:HDiAyVu60
>>707
日本が侵略戦争したのは間違いない。
だが、それは当時の列強はどこもやっていたし、
それに対する補償は十二分にやったし、今更、粘着の中や半島に謝罪する必要はない。
東京大空襲や原爆落としたアメリカに日本が謝罪求めないのと同じ。
722名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:20:35 ID:Mwe+L1bY0
ま、結局ひも付きのモノにしかカネ使えないんだろうな
723名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:20:36 ID:Y58YfIZN0
>>692
「割目」って2ch語か?
724集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 23:22:35 ID:BQesU8Xb0
>>718
別に全部保存しなくても主語次第で変わるからその限りではない。


奇麗事をいうとその通りだけどね。
725名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:22:37 ID:bWRmEnD80
収蔵計画作品は漫画・アニメだけじゃないと言われているのに
お前らは漫画・アニメの話ばかりじゃないか。
それら二つから離れた領域にあるメディアアートについては
何の興味も示さないのか。
この計画の骨子はむしろメディアアートの方にあるというのにな。
726名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:22:55 ID:bVkYF4eZO
>>711
海賊版関係の中国人の仕事の早さを舐めてはいけない
727名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:23:02 ID:o4ZOxlgg0
>>719
ダーティ・松本じゃなかったけ?
>>721
侵略戦争したとか関係なく国会図書館の常設展示として戦争犯罪を追求する施設にするんだよ
反対派の石坂などは諸手を挙げて賛成するんだろうから矛盾しているんだよ
728名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:23:08 ID:Qy3W2IgY0
>>704
基本的に「文化庁メディア芸術祭 受賞作品」(例:つみきのいえ)の紹介だから。
もうちょい「アート」なほうの話だろう。子供向けじゃなさそうだよ、どうも。
729名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:23:12 ID:bfPoa6BP0
里中満智子が浦沢直樹より有名かどうかは別にして、
このメディア芸術センターの作品収集基準では、里中作品が展示されることはないな。

このセンターで展示されるのは、浦沢直樹の「MONSTER」「20世紀少年」「PLUTO」だ。
730名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:23:56 ID:ZIGSoCck0
だったら奥多摩にでも作ればいいじゃん。なんでお台場
731名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:23:59 ID:Lv6xZCkj0
>>723
コピペだから読み流してたが
言われてみれば「刮目」ですわな
732名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:24:06 ID:KoSotPP90
>>718
野球博物館だって全選手を残してるわけじゃない
733名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:24:21 ID:tPFcN7Jj0
やっても良いけど思うが
くれぐれもカスラックみたいな事にならないよう。。。
原作者に請求するよ。
734名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:24:34 ID:dZpXaeua0
弘兼の妻だっけ。
弘兼は自民議員のようなものだからな。
735名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:24:36 ID:3dNTXKB/O
ゲーム基盤なんかも保存してほしい。倒産多いし。
デコとか東亜プランとか、今度はセタかあ。
貴重なソフト遺産だと思うぞ。
736名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:25:21 ID:1XhKyIui0
>>730
だから民営だからだろ?
737名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:25:39 ID:mb3m1nsAO
>>728
逆にストライクウィッチーズみたいなのが展示されてたら子供(と親)は行きにくいだろうな。
ヲタ一家でない限りは。
738名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:25:47 ID:OeHx2q/Y0
>>730
客が来ないと「かんぽの宿」みたいなことになるじゃん。
739名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:26:52 ID:nWqONwFOP
>>720
ぶちゃけこういう話が出てきてる段階で日本のアニメや漫画は
終わったんだと思うよ。
現にゴールデンからアニメは姿を消して行く傾向にあるし、
漫画雑誌の売り上げ部数も想像以上に落ち込んでいて、
出版社は赤字。
先細って行く道を着実に歩んで行ってる。

生きていく為のホストやホステスの擬似恋愛と恋愛を
混同しちゃってるような状態だw
740名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:26:58 ID:WoodkcbY0
117億って美術館としては安すぎないか?
ちゃんと金を出すべき所には出さないとかえって中途半端になる気がする
741名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:25 ID:KoSotPP90
>>730
日本の修学旅行のコースや
海外からのツアー客のコースに組み込み易くするため
742名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:28 ID:HDiAyVu60
やっぱ産経か。

ここはマジで自民の広告塔のようなメディアだな。
マスコミは政府批判してるくらいが政府の暴走を抑える意味でちょうどいいのに。
743名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:31 ID:1XhKyIui0
>>737
アニメフェアを見る限りそれはないと思うw
子供もかなり多いよ
入場料が1000円なのになんであんなに多いんだろう?
744名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:36 ID:9/ftEsDr0
>>705
これは。。。烈しくやばい場所な感じがw
著作権とか大丈夫なのかしら。。。(;・∀・)

>>716
>>717
白状すると、ハルヒは小説だけでアニメ本編は
あんまり明るくないというか見たこと無いのだがw
そんな日本風にしても売れるって、米でも萌えが
受けてるのかw

しっかし角川はよく容認してるなぁ。。。勝手に字幕
つけられて、ネットで流されて。。。こういうのこそ
国がなんとかした方が良いやうな。。( ゚Д゚)y─┛~~
745名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:27:52 ID:Q3S+LLgv0
採算とれなかったら誰が責任をとるんだ
担保とかどうなってるんだろうな
746名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:28:35 ID:yKo3Qtlb0
どんなに卑猥でえげつない漫画でも保存してくれるなら賛成だ
別にエロに限らんが、どうしても読みたいがもう手に入らない作品てのはあるし、そういうのがここへ行けば読めるとなれば価値もあると思う
漫画だけじゃなくてCD全般も保存してくれるとありがたい
廃盤になったCDも有料でデータを買えるようにするとか
747名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:28:41 ID:tou4mxMF0
なんだ、巨大なサーバールームと保管庫メインになるんかと思ったら
インターネット閲覧室wに
中途半端に最上階にレストランw

どうみても子供だましw

それに展示されるのは汗臭いひとけた昔の、
しかも体制よりで、健全といわれているマンガばっかになりそうだし、

こんなら古本屋のほうがよくねーかwwww
748集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/04(木) 23:29:13 ID:BQesU8Xb0
>>746
絶対ないし、
してほしくない。
749名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:29:20 ID:dZpXaeua0
TBSラジオ 「リスナー投稿・時事川柳」 6月3日放送

*ブレてくれ 補正予算の 使いみち

*クールビズ 首が寒いと 総理言い

*延長が 延命にしか 聞こえない

*マンガ館 辞める総理の モニュメント ← ★今週の最優秀作

750名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:29:40 ID:KoSotPP90
>>740
黒字経営でヒットすれば側に又立てて分化するよ
始めはこの規模からで良いんじゃない?
東博だって3館で構成されてるわけだし。
751名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:29:52 ID:9/ftEsDr0
>>734
それは柴門ふみさん。

里中さんは、柔道家のチャック氏とは離婚しちゃったんで。。。
752名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:06 ID:jLUzRVkG0
諸般の事情で後年刷られるものは言葉狩りやぼかしの憂き目にあうことも
珍しくない。手塚をはじめとして、しょっちゅう原稿に修正を入れる作家もい
る。商業出版された一冊を保存しておけばおk、という訳にはいかないのが
漫画の世界。名を成してからも同人活動を続ける作家は多く、こちらの収
集も学術的にはおろそかにはできまい。

漫画に関する資料の収集は、美術館が片手間にできる仕事ではない。地
方の図書館レベルでいいなんて意見はもってのほかだ。いっそ巷の好事
家に任せればよい、とする意見もあるかもしれないが、著作権は何れ消失
して結局は後世の国民の財産となる。

海外に流出してもはや戻ってくる見込みすらない数多の美術品のことを考
えたら、数百億円の投資なんて安いものだ。現存数が数点なんてものは、
海外資本がちょっとその気を出せばあっという間に国内から姿を消す。
753名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:31 ID:1XhKyIui0
>>744
ファンサブ(ファンが勝手に字幕)は容認していないよ
MAD(マッド。映像を加工したもの)は面白いのは公式認定しているっぽい
754名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:39 ID:IkThFAdiO
>>728
週ごとに展示傾向の違う作品をかえて狙う客層をかえればいいだけじゃない?
民営だからよほどの馬鹿じゃない限り客が多くなるようにそれくらいするだろ
755名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:43 ID:bfPoa6BP0
>>747
受賞作は反戦漫画とかの方がメインだぜ。
756名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:54 ID:HDiAyVu60
>>745
公務員、政治家にはそういう経済観念はないからw

大赤字になったら国債で借金すればOK的な脳味噌だからw
それよりも自分の利権だけしか考えていない。
757名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:30:56 ID:un53Oboe0
>>719
た、逮捕されたんかいw
あれだけ描けるのにもったいない
758名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:31:09 ID:Lv6xZCkj0
>>734
柴門ふみがどうかしたのか
759名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:31:45 ID:7nbX3nTRO
>>648

馬鹿だなあ。
これも数ある景気対策のひとつに過ぎないんだよ。景気対策ってのは大昔からばらまきなの!これだけばらまきゃ効果もあるってもんだ。
こんなにスレ立って麻生にはめられてやんのw
760名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:31:46 ID:dZpXaeua0
>>746
そんなマイナーのものを保存するかどうか分からんよ。
761名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:31:50 ID:KoSotPP90
>>744
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
762名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:18 ID:ipxlj5Pg0
>638
わあw
30年後には漫画もアニメもゲームも韓国が起源ってことになりそうだw
手塚治虫も鳥山明も宮崎駿も韓国人です。とか。
763名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:29 ID:7kYiUi0z0
チョンはあったら困るって事ですね
764名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:31 ID:/LYxkvBR0
>>751
里中さんはずっと独身でしょ?
チャックはアメリカ人の愛妻がいるでしょ。
765名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:56 ID:B1vlATzA0
メディアセンターに賛成しているのは
政府側のロビイストである漫画家。
宣伝することで、国からそれなりの金を
支給される。
今更マンガの原画を国が保護する理由はない。
マンガは商品として出版社がデータ管理している。
原画はあくまで漫画家の財産であり、売るなり
捨てるなり、譲渡するなりは個人の判断に任せる問題。
漫画家が自らの著作権を国に譲渡して、死後に国が
管理するというのは、国による著作権の永世管理。
税金と同じように、読者や消費者から金を徴収する
官僚の既得権益の確立以外のなにものでもない。

漫画家の原画など資料的な価値は一切ない。
せいぜいコレクターやマニアの収集アイテム。






766名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:32:56 ID:C2f7v5C30
>>692
日本に展示収集施設がないとさ、こういう他国の施設から
日本の漫画家に原画譲ってほしいとか依頼がきたら譲っちゃう人もでるかもね。

自分ちの押入れに保存しておくよりは、たくさんの人に見てもらえるなら、とか思うだろうし。
そうやって流出していくかもしれないね。
767名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:33:06 ID:VCNfFCVS0
まさか、リボンの騎士やうる星やつらが国立博物館で見られる時代が
来るとは、つくづく幸せな国だ日本は。
768名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:33:30 ID:i7L8hQwr0
食器をくるんだり襖の下張に使ってた浮世絵も貴重品だしな。
769名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:33:35 ID:9/ftEsDr0
>>753
だよねぇw
中文字幕のサイトのはちょっとひどいな。。。まさか日本人もこういうの利用してたりするのかしら。。。
んーファンサブっていうのか。。。φ(`д´)カキカキ
770名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:33:38 ID:Lv6xZCkj0
>>743
アニメフェアは小学生以下無料だから
771名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:33:54 ID:N9G+OJiJ0
>>697
作家本人に原画を返却する前に紛失しているから意味なし
原画の保存は原則作家の責任
原画の紛失を防ぐには
現金輸送並みの保護が必要で
今の担当への手渡しや
作家本人が出版社に出向いて渡す今の制度では防げない
之からの作家は作品のデータ化は進めるだろうし
原画としての紙媒体は作家の初期作品止まりだろう
売れっ子となって毎日の数が増えれば
編集の楽なデジタル化は否めないし
保存や運搬が楽なデジタル化は之からの主流となるだろう
何よりデジタル化去れればデーターとして複数保管できるので
複数のコピーを複数個所に保存でき
自然災害等での破損紛失を防げるであろう

772名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:34:15 ID:Xgc+W7ra0
>>693
つまり、過去の人。

漫画家としては現役で売れ続けてる浦沢に劣る。
773名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:34:17 ID:1XhKyIui0
>>770
そういうことかー。子供が多いなあと思ってたんだよね。
774名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:34:56 ID:bVkYF4eZO
>>762
漫画ならとっくにw
今マンファ(韓国の漫画)100周年記念やってるしww
775名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:35:21 ID:CLMA+lex0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)

東京大学大学院教授の浜野保樹さんをwikiったんだがトンデモだなこりゃ
776名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:36:06 ID:HDiAyVu60
>>759
費用対効果ってこと知っているのか?
無駄にばら撒きする余力が今の日本にあると思っているのか?
777名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:36:42 ID:1XhKyIui0
>>776
ニューディール政策
778名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:36:52 ID:dZpXaeua0
どういう計画なのか、全く分からないのだけど。
この館には、どんな作品が保存されるか分からん。
有名作品なら、保存する必要なんてないだろうし、
マイナーな作品なら、保存するのかどうか怪しいし。
779名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:37:18 ID:Qy3W2IgY0
あんま詳しくないんだが、過去のメディア芸術祭受賞作品というのを見ると
 ヘルタースケルター 青年・一般マンガ 作者: 岡崎 京子(日本)
というのがあるな。これなんかかなり過激なんだっけ?
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2003/manga/000122/index.php
780名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:37:21 ID:UWXT7q4v0
立地条件がいいから、赤字にはならんな。
781名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:37:35 ID:9/ftEsDr0
>>756
運営は民間だよw
利益出せって言われてる。。。
782名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:38:03 ID:X6889hLP0
中韓を代表するアニメ業界に
政府上げて追随した小日本wwwwwwwwwwww
783名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:38:05 ID:igwFQ72I0
>>701
デンマークでも同じことやって効果あげてるよ。
実際に派遣切られたって奴がありがたいと言ってたのに
何でも反対したいだけの全く今の社会情勢を理解していないお前と来たら…w
784名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:38:06 ID:4KtK9qTo0
>>525 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:10 ID:1XhKyIui0
>>>513
>永井豪は外しにくいから多少のエロも入れるべきだよ

誰がその線引きをするんだよ?
官僚か?
首相か?

あほらしい。
政府のさじ加減で残す作品と捨てる作品を選ぶなんて、まるで文化的ファシズムだな。
785名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:38:27 ID:7kYiUi0z0
>>776
でも チョンには関係ないじゃんw
786名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:38:50 ID:KoSotPP90
>>778
これが企画書だよ

国立メディア芸術総合センター
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
787名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:39:39 ID:1XhKyIui0
>>784
それってファシズムと言いたいだけじゃね?w
788名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:39:49 ID:Xgc+W7ra0
>>776
もう臨界点突破してるから、今更余力とか言ってもな。
作るなら作ればいいが、戦略がいまいちあいまい。

民営でやるなら美術館ってのはおかしいし
商業の観光施設としてやるなら、原画保存とかさせるのはおかしい。
789名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:40:11 ID:9/ftEsDr0
>>764
チャック・ウィルソン氏とは結婚まではいかなかったのかw
すまんw
(水島氏とも噂があったけども。。。まぁ、ねw)
790名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:41:19 ID:cdxOWnBQ0
>>784
別にその線引きからもれたからといって、弾圧されるわけじゃない。
「文化的ファシズム」なんてレトリックでごまかすなよ。
791名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:41:35 ID:2nxaJ6Kh0
>>742
けど里中って昔、民青系じゃなかったっけ?

何十年もたってるから、今はどういう傾向なのか知らんが。
792名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:42:30 ID:7LA+7+S/0
>>784
じゃ、古今東西すべての漫画アニメゲームを収蔵しないといけないな。
予算を50兆円まで増やそう
793名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:42:42 ID:9/ftEsDr0
>>772
まぁ浦沢氏も、同じ講談社漫画賞を受賞して大先輩の里中氏には楯突かないと思うけどねw
794名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:42:45 ID:QeHcLdRf0
浮世絵の原画(下書き)を見たときも感動したけど、手塚治虫の原稿見たときもスゲー!って感動した。
雑誌に印刷された状態と原画では、やはり迫力が違ってたよ。
自分たちでなんとかしろって意見が多いけど、たとえば売れなくなった漫画家さんは個人で保存するのが難しいと思う。
亡くなられた場合なんかも、遺族の理解があるかないかで扱いが違うだろうし。
それに現在の日本文化の一つ(嫌がる人も多いだろうけどね)だから、うまくやれば利益になるだろう。
795名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:42:48 ID:dZpXaeua0
線引きは気になるな。
796名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:42:59 ID:UWXT7q4v0
>>742
今は、マスコミが暴走w
797名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:43:12 ID:HDiAyVu60
>>783
そんなことより、昔より悪くなっている失業対策をしっかりすべきだろ。
欧州の福祉国家は生活費などをしっかり日本以上に保障した上でそういう職業訓練もやっているんだよ。
もしくはワーキングシェアに対する補助金をもっと出している。

日本の官僚や与党は己に還元される政策しかしないんだよ。

都合の良いとことろだけ言って無知をさらすなよw
798名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:43:37 ID:CLMA+lex0
浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)
799名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:44:04 ID:KoSotPP90
>>791
人は変るよ
若いうちの思想なんてそれこそ簡単にね。
40年以上左翼であっても、ネット1年で保守になるなんて普通だよ
800名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:44:26 ID:tou4mxMF0
里中みたいな大時代がかった漫画家をよいしょして
浦沢直樹を貶めている輩がこのスレを盛り上げているようだが、
文化庁の考えるメディアアートでは、MONSTERも20世紀少年もPLUTEも
リストアップされてるみたいだな

里中はないがwwww
801名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:44:53 ID:+3C/utDRO
国会図書館の業務拡張すればいいんじゃね

と思ってスレ検索したら既にいっぱい出てた
802名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:45:02 ID:Xgc+W7ra0
>>799
それは保守じゃなくてバカウヨ・・・。
803名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:45:39 ID:jU+FEPhv0
>>786
2ch的に3行でまとめてくれると嬉しい。
ざっと斜め読みしたが、117億使うには大雑把すぎやしないか?
804名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:46:04 ID:7nbX3nTRO
>>776

>>759
> 費用対効果ってこと知っているのか?

希望的観測だろうが黒字見込めるだろが。肯定的レスがいくらあると思ってるんだww
805名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:46:19 ID:5x1dUJBs0
ほらほらー、石坂啓以外にも超大物漫画家が否定的意見ですよ〜?

http://www.youtube.com/watch?v=yG1OYBwJYRU
806名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:46:49 ID:HDiAyVu60
>>801
どうしても天下り先の箱物が欲しいのですw
そして自民の支持団体の土建屋(ゼネコン)に恩を売る為に箱物を発注したいのですw
807名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:47:12 ID:ipxlj5Pg0
>774
びっくりして検索してきた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6190212
うははははは・・・・・・・・
808名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:47:18 ID:EEePqt7H0
また特権階級保護か
原画が保護されるようなクラスは十分金持ちの勝ち組だからな
また官僚の勝ち組優遇政策
負け組は見殺しの官僚思想
809名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:47:46 ID:Xgc+W7ra0
>>786
これを民営でやるのはナンセンスじゃね?
810名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:47:48 ID:nceQojxc0
>>800
浦沢程度の反発具合だと「賛成はしないが原稿を保存してくれるのはありがた
い」とかいいそうだな。
811名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:48:46 ID:JvFF5eBj0
完全に若者の為のアニメ館ではない
中年漫画家の復権と中年が昔を懐かしむ為の漫画館だ
いらない
その金を安い賃金でアニメ原画を描いている若者に渡せ
812名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:49:18 ID:KoSotPP90
>>803
アキバヨドの半分くらいの大きさみたいなんだが
本当は初っ端から九州博物館みたいに300億かけて欲しかったね。
少子化対策に8兆も使うくらいなら…
813名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:49:21 ID:q52iZLSB0
なんで税金つかって原画を保全せなならんの?

著作権を国に譲渡するんならべつにいいけど。舐めてんの?
814名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:49:32 ID:igwFQ72I0
>>797
補正予算じゃそっちのとことろにも出てるし生活費も給付と書いてあるのにお前と来たら…w

>日本の官僚や与党は己に還元される政策しかしないんだよ。
ガチで何でも反対バロスwww
815名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:50:12 ID:tou4mxMF0
>>810

まあ、でもよく考えると、
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2003/manga/000122/index.php
このサイトで受賞作品を読んだり見たりできるようになれば
それで充分なんじゃねーのか?っていうハナシだけどなwww

ハコwwwww
816名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:50:12 ID:IkThFAdiO
>>797
75兆円かけて経済対策したのにばらまくな!とか避難囂々で、迅速に対策しようとして計画したのに民主に妨害され半年以上さき伸ばしにされた現状ではしようとしてもできないぞ?
そういうなら効果的な対策を述べてくれ
思いつくこと全てされてると思うけどね
817名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:50:44 ID:XB0vJ7Rl0
>>11
ベンヤミンくらい読んだほうがいいよ
818名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:50:51 ID:HDiAyVu60
>>804
よっぽど素で馬鹿なのか・・・
それとも自民層化官僚の工作員なのか…

定額給付金にしても費用対効果は0に等しい愚策なのにやる政党だぞ。
しかも前に一度やって失敗してるのに。
官僚や政治家の試算は全く当てにならないしw
819名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:51:22 ID:CLMA+lex0
浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)
820名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:51:28 ID:cdxOWnBQ0
>>811
>完全に若者の為のアニメ館ではない
>中年漫画家の復権と中年が昔を懐かしむ為の漫画館だ

「アニメ館」でも「漫画館」でもねえよ。
821名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:52:40 ID:Xgc+W7ra0
>>811
里中みたいな古いタイプの漫画家が入ってきて
おかしくしそうだな・・・。
822名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:52:46 ID:nceQojxc0
>>807
これも見てやってくれ。



韓国漫画博物館
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw
823名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:53:46 ID:UWXT7q4v0
まあ、お前らがいくら喚いても建っちゃうんだがなw

で、お前らと全く縁のない家族連れやカップルで賑わうとw
824名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:53:50 ID:64YbOK5DO
最近の漫画家ってほとんどパソコンで描いてるんだよね?
825名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:53:56 ID:q52iZLSB0
>>816
ETC関連団体に200〜600億円ほど金が流れたよな。
上澄み部分がちゃんと利権に流れるようになってるんだから、自民党様々ですね。
自民の補正予算は景気対策にかこつけた搾取w
826名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:53:59 ID:1XhKyIui0
>>818
自分は黒字だと思うけどな
儲けすぎと言われるぐらいになるかもしれん
827名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:54:12 ID:OeHx2q/Y0
>>815
こんなデジタルデータが“本物”を伝えてると思ってるとしたら悲しいね。
828名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:54:16 ID:1Fyxszee0
>>732
野球選手は現役時代の業績が全てじゃん。同時代で判断できる。
文化なんて時代によっていくらでも判断基準が変わるんだから。
制作当時に評価されてなくても後世で評価されるかもしれないじゃないか。
一緒にはできないよ。
829名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:55:10 ID:YS4ngL8w0
当然100年後にも著作権が保障されてるだろうから残したいのよー

と聞こえなくもない
830名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:55:38 ID:4KtK9qTo0
>>786

ってかその企画書に書かれてる内容からすると
「漫画家の原画を保存する」
なんて全然書かれてないんだが?
唯一あるのは、「メディア芸術祭受賞作の関連物を保管する」って書かれてるくらいだぞ?

それに、その建物の保管施設って5階部分のごく一部じゃん?
こんなんで本当に世に存在する原画を大量に保管収集できるの?
831名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:55:45 ID:CLMA+lex0
>>823
ジジババと学校の遠足以外は誰も行かないんじゃね?
832名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:55:46 ID:E2Aixr6/0
ま、政府・与党のやることは全力で反対して
中国様と朝鮮様にひざまづくのが趣味の人がたくさんいるからね
833名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:55:48 ID:tou4mxMF0
>>827

“本物”なんて言ってるやつが「メディア」を語るなんてwwwww
834名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:56:28 ID:D+seOaLrO
100年後のための施設、いいじゃないか。

少なくとも、60年前の戦争のための無宗教の追悼施設、なんてのよりは有意義だと思う。
835名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:56:41 ID:HCe29H2XO
それだけ出版社は信用されていないんだな…
836名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:57:03 ID:nceQojxc0
>>818
>>定額給付金にしても費用対効果は0に等しい愚策なのにやる政党だぞ
スレチになるが定額給付金は効果は薄いが利権がほとんどなくて満遍なく国民
が恩恵を受ける政策だぞ。
公共事業は土建、エコポイントは家電、ハイブリッド補助はトヨタとホンダ
太陽光発電補助はシャープへの恩恵がでかい。
あれに反対してた奴はいったいどんな政策を望んでいるのか全くの謎なんだが。
837名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:57:31 ID:1XhKyIui0
>>830
民間で保管しているものらいは、保管できるんじゃね?
図書館みたいな施設にはならないだろうし
838名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:57:39 ID:UWXT7q4v0
>>831
ズレてんなぁw
839名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:57:48 ID:q52iZLSB0
>>824
よくわからんが、3割ぐらいじゃねーか?
いまだに紙の有名漫画とかもかなりあるみたいだし。

アニメはいまやセルはないな。途中までは紙だけど。
840名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:06 ID:zymHiqag0
そんなもん税金でやるな
841名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:15 ID:Lv6xZCkj0
>>835
そりゃそうだ
売れた作家の原稿でも平気でなくすから
842名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:16 ID:9/ftEsDr0
アサラシが増えてきたみたいだなw( ゚Д゚)y─┛~~
843名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:30 ID:nceQojxc0
>>824
だから生原稿を保存しておく価値があるんだよ。
トキワ荘を保存するより遥かにましなんだが。
844名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:31 ID:Ccy/JVJH0
設立に反対していた反日売名自称漫画家ざまぁ
845名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:34 ID:HC9xzc4c0
里中さんは文化庁の仕事をしている人だろ
846名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:59:58 ID:i7T1xOqQ0
こんなことは、麻生が個人的にやってください
847名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:00:13 ID:R/YU8+8c0
赤字か黒字かは展示の仕方と内容によって決まるよ。
ここでいくら言い争っても無意味。
ただ、日本のアニメや漫画は世界でもトップクラスの進化と世界的普及を成し遂げた。
これは事実。
848名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:00:31 ID:QYkoy+jZ0
>>837
無理だよ。
アニメの製作現場でどれだけの量の紙ゴミが出るかわかってる?
関連物(原画を含む)を全部保存したら、たぶんあの広さは1クール終わる前に埋まるよw
849名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:00:33 ID:7uodlSaIO
里中先生ややなせ先生のは見たいな
石坂とか牧村って誰だっけ?いらん
850名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:00:43 ID:1TDMzp3s0
大阪の児童館みたいなこと言い出したな。
851名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:00:52 ID:nl5wVQVF0
原稿とか残すべきな人もいれば捨てていい人もいるわなー
852名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:01:18 ID:1Fyxszee0
>>815
いや、インタラクティブ性のある作品なんかもあるみたいだから、
ネットで全部済むという訳じゃないのは確かなんだ。
ただ、その為にこんなハコを新しく造る必要があるかって事で。
853名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:01:33 ID:othZYFb90
文化庁と言えばキトラと高松塚の壁画破壊。
そして歴史モノを書いてる里中がそこの犬になってるってのは皮肉だな。
854名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:01:54 ID:6tljfWhh0
>>836
費用対効果で言えば、給付金は国民にとって確実にその金額だけ効果?あったよなw
少なくともゼロじゃない。
最初から取らない場合と比べれば無駄はあったけどね。
855名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:02:24 ID:qrNMwChz0
>>836
あつめた税金を国民にまんべんなくキャッシュバックするという愚策じゃん

おまえら生活保護は働くワープアに不公平だとか文句いうくせに、給付金はなぜ賛成なんだ? 
ふつうに減税+低所得世帯にのみ給付金でいいだろ。

努力してるやつが報われる社会でないと意味ねーんじゃねえの?
856名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:13 ID:qrNMwChz0
NHKきたぞ
857名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:16 ID:9/ftEsDr0
>>805
里中氏が出張ってきたら、その二人下向いちゃうぜw('∀`)
水島新司氏をも敵に回すことになるからなぁ。。。
(漫画賞の審査員もしてるし)
858名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:17 ID:zs0mmA1E0
>>827
メディアアートってのは文字通りメディア(媒体)によって
伝えられる性質のもの。
漫画であれば出版物を通して、映像作品であればDVD等の媒体を通して
私たちは鑑賞する。要は複製されたものを見るのがデフォルトである。
そういった環境で培われたものなのに、原画のみに本物のアウラとやらが
宿っていて、複製されたデジタルデータを鑑賞するのは「偽物」を
見ていることになる、なんていうのはメディアアートの捉え方を見誤っている。
859名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:31 ID:3zk7QClg0
>>830
初めは受賞作、故人、超有名作家に限定すればいいんじゃね。
新たに予算が降りてきたら拡張すればいい。
860名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:33 ID:kcd8saL/0
お、NHKニュースで来た。
861名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:43 ID:6QZCXE0U0
また産経以外はスルーか
862名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:03:51 ID:1yDTt9UN0
>>828
時代に合わせて分断していったら文化なんて成り立たないんだよ
文化は継続であって、重視するの今生きてる人間の横の意思でなく
時代を紡ぐ縦の意思を尊ぶことなんだから。
863名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:04:19 ID:q52iZLSB0
ちょw 里中満智子は政府主導の討論会メンバーじゃねえかwww
身内かよwww @NHK
864名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:04:33 ID:nVf0cD3e0
>>836
>あれに反対してた奴はいったいどんな政策を望んでいるのか全くの謎なんだが。

いくらでも官僚は喜ばないけど必要な案が並んでたじゃん。
スレチだから自分で調べてね。
まぁ〜自民も本当は反対してたけど層化の馬鹿に押し切られたんだけどw
一回目も層化の案を飲んだんだよなw

層化の言いなりだから、自民層化党に改名した方がいいなw
865名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:04:35 ID:z5h7fbUG0
いくら引っ込みがつかないからって、こんな糞法案通すために無理しすぎだろ。
866名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:05:06 ID:ieWOLHQz0

批判する漫画家:聞いたことのない漫画家
賛成する漫画家:ベストセラー作家

・・・つまり、妬みですね・・・・
867名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:05:26 ID:9/ftEsDr0
>>863
このセンターの推進者の一人だよw( ゚Д゚)y─┛~~
868名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:05:29 ID:gMi8VHj9O
里中満智子…そんなことやってないで、いい加減「天上の虹」の原稿描けや
869名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:05:50 ID:PChzdEnx0
>>1
結局、反対していたのは自分の原画が保存される可能性の無い奴だけか。
870名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:05:59 ID:JI9p0NKG0
>>852

たしかにね
ただ、そういうもんはいままで代官山のフリースペースや品川の美術館で
ひっそり展示したりしてたもんで、
本当に村上隆以降、アートと商業作品の垣根は崩れたなww

ま、いいけどね。
871名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:06:06 ID:Xgc+W7ra0
>>857
別に下向くことはないっしょ。
二人とも立派な売れっ子漫画家だし、里中がどれほどのモノでも関係ない。

ただ大人なら無用なトラブルは避けると思うけどね。
872名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:06:16 ID:xvuDmmAE0
東京大学大学院教授の浜野保樹さんや漫画家の里中満智子さんらが4日、東京都内でプレス懇談会を開き、
センター設立の必要性を訴えた。

浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)
873名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:06:27 ID:jAEPUgo10
>>830
関連と書いてあるからね
受賞者の作品はためるんだろう。
874名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:06:47 ID:YajHMtpk0
生原稿は国会図書館、アニメなどの映像は国立フィルムセンターが保管すればすむ。
展示や保管スペースが必要なら私の仕事館とか遊休施設を再利用すればいい。
まずは上記の施設に専門スタッフを充実させ、
どんなものを収蔵するか、それにはどんな設備が必要かを具体に示すことでは?
こんな状態で箱物作っても使い勝手悪い赤字施設になるだけだよ
875名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:06:52 ID:3zk7QClg0
>>864
民主の出した対案は太陽光発電だったがなwww
876名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:07:05 ID:jXU1elQoO
>>855
金持ちであれば金持ちであるほど税率が同じだから多額の税金を払って、貧乏人は少ない税金を払っている
で、定額給付金は定額
全然キャッシュバックじゃないよ?
むしろ貧乏人ほど得だよ
877名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:07:32 ID:pPYPAv0W0
>>848
民間が保管してほしいというのだけ保管でいいじゃん
捨てることになるんでしょ?
878名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:07:48 ID:kcd8saL/0
>>862
いや、だから「後世の為に」と言うなら全部残すべき、と言ってるんだが…
誰が分断しろとか言ってるの?
879名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:07:53 ID:/pEpbWPq0
どんな機能を持たすか未定なのに
なんで原稿保存とか出てくるの?
その原稿は公開するの?
880名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:08:11 ID:SPM/7+fm0
このメディアセンターに反対している石坂啓とか言う奴って、
堕胎したらスッキリしたとか言う文章を書いているあの石坂啓ですか?
881名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:08:37 ID:mpDE+vIy0
無駄を省くために反対するような人のは保存しなければ良い
882名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:08:46 ID:IYcgOHx20
>>879
>>その原稿は公開するの?

どんな機能を持たすか未定なのに
なんで聞くの?
883名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:09:27 ID:0mmxx3NZO
>>880
そう
884名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:09:30 ID:3zk7QClg0
>>869
浦沢、細野は保存される可能性は十分すぎるくらいある。
石坂も賞を受賞しているからある。
やくみつるはねえなww
本人が「漫画は刺身のツマ」って言っているから保存する必要はねえだろう。
885名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:09:41 ID:QOT2toYy0
出版社にとって漫画の原稿は消耗品という認識。
将来にわたる保存など望むべくもない。

だから実績のある本物の漫画家たちが国立メディアセンターの設立を
望むのは当然の話。
彼らの仕事が永く公に認められることになるのだから。

まあ左翼の思想家だか活動家だかわからない自称漫画家どもには
わからないだろうけどねw
886名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:09:43 ID:othZYFb90
>>875
太陽光発電・・・悪くないじゃない?
麻生だって環境優遇やってるし。

エコポイントとか、ハイブリ減税とか。
887名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:09:52 ID:P1PbE/dA0
>>830
メディア芸術祭受賞作ってことは石坂啓のマンガも対象になるなw
888名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:10:46 ID:sIhfki1A0
>>858
おまえは表現者になれない人だから、デジタルデータで十分だよ。
もちろん漫画とは印刷されたモノで伝える表現なのだけど、
手で描かれたものと、印刷物は違うもので、漫画家は印刷後の効果を考えて
原稿を書いているわけで、完成の前段階の設計思想的なものに触れる場は
これからの時代を作っていく表現者のためにもあっていいと思うよ。
889名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:19 ID:qrNMwChz0
>>876
定額減税でいいじゃん。 もうやめとけよ、完全論破されてんだから。
景気対策でなんで貧乏人に金を配るんだ。そりゃ福祉対策じゃん。
給付金政策は、目的が絞り切れてない愚昧な政策ということで完全決着してる。
やらないよりはマシだが、とりうるなかで最悪の方法、ってことですでに評価は固まってるんだよ。
蒸し返すなボケ。
890名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:31 ID:BBtRugAxO
いままで中立もしくはちょっといらない派よりだったけど
有名作家が原稿の保存って言われると納得いくわ、紙の保存大変そうだし
891名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:36 ID:/pEpbWPq0
>>878
どうやって全部残すの?
原稿って作者や出版社のモノじゃん。
892名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:40 ID:ud/fnZ+E0
>>871
懸命だなw
おそらくびびって二人とも何もいえまいよw
まぁ小学館がかばってくれるなら大言壮語ものたまうかもしれんがなw
講談社に出張って描いてて、賞まで受賞してる浦沢は里中の前では子供も同然だ。。。
893名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:51 ID:pPYPAv0W0
>>889
貧乏人の方がお金を使うらしいけど?
894名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:11:53 ID:nkfv271iO
これ以上いらない。

■京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム(きょうとこくさいマンガミュージアム、Kyoto International Manga Museum)とは
京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある漫画の博物館である。
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして
2006年11月25日に開館した。明治時代の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料、
現代の人気作品、世界各国の名作など約20万点を所蔵している。

施設は廃校になった旧・龍池小学校の校舎を改築(一部増築)して利用している。


■現代マンガ図書館

現代マンガ図書館(げんだいマンガとしょかん)とは東京都新宿区に所在する漫画専門の私設図書館である。
1978年11月1日、貸本屋・山吹文庫を経営していた内記稔夫が自身のコレクションを基に開館。
約18万点の蔵書は京都国際マンガミュージアム に次いで多く、世界でも最大規模である。
来館者は入館料(一般300円/中学生以下200円。会員制度による免除・割引特典有り)を支払い、
蔵書1冊につき閲覧料100円を支払う。但し、資料保存の観点より1970年以前に刊行された
蔵書の閲覧は会員のみ。
多くの著名な漫画関連の評論家や、編集者が研究目的で来館して来る。
895名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:02 ID:3zk7QClg0
896名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:11 ID:IYcgOHx20
>>886
>>太陽光発電・・・悪くないじゃない?

既にNEDOがやってるって・・・・
897名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:13 ID:P1PbE/dA0
>>886
某アニメ監督からエコポイントについて一言
h ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/2009/05/16/4iii3/
898名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:19 ID:O69ux0HZ0
むしろ国営で漫画喫茶やって収益を政治に使えばいいのに
899名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:21 ID:RMXPe3RM0
プレス懇談会のレポートがあがってます。
興味のある方はどうぞ。とここに書いても誰も読まんのだろうが。
http://ameblo.jp/akihiko/entry-10274113451.html
900名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:23 ID:O72/0e4F0
将来、マンガが浮世絵みたいにえらく珍重される日が来るのであろうか?
901名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:26 ID:JRAFxCBq0
石坂啓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/22/58/e0064858_6272315.jpg

いいじゃない、思想頒布装置としてマンガを用いている事がよくわかる。
しかし、こういうタイプの漫画家は
マンガ媒体の利用しているに過ぎない気がする。

進歩・発展に寄与するような、技術的表現、絵的な想像力、独創的なアイデアというものに、
はたしてどれだけの関心があるのか、と疑問に思う。

おそらく、思想はおいといて、そういう部類の人たちが、拒否反応を示すのは、なんとなくわかる気がする。
902名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:30 ID:JI9p0NKG0
>>866

まあ、文化庁の過去受賞作はむしろ作品の質に光をあててるので、
世間的にはマイナーやサブカルなのが多いな。
その姿勢は評価するよw

おれがウザいと思ってんのは、この施設に変な色つける連中なんだよね。
「わたしの原画館」でも大御所保養所でもないっつーのに
903名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:12:55 ID:qrNMwChz0
>>893
ならば貧乏人だけに金を配ればいい。なぜ金持ちにも配るんだ? 
そのぶん貧乏人にふりわければいいのに。

説明してみろよ。
904名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:13:16 ID:hxDJuT4O0
>>897
イマビン言うねえ
905名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:13:42 ID:uBEcx+PJ0
図書館が有るだろ。
税金ダダ漏れのバケツの穴を新しく増やしてどうする。
906名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:14:14 ID:QYkoy+jZ0
>>830にもあるが
「漫画家の原稿を保存する」
なんて役割は、この施設には存在しない。

>>1の里中って奴は嘘つきだ。
907名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:14:43 ID:Ynz5k0Ak0
預かった原稿を使用しての復刻は全て国の利益にしたら多分意見を翻すと思う。
続編を描かなくなった人の理由って休止した頃と心境や画風が変わってて
描けなくなった事だったりするのに原稿管理なんて資産管理の丸投げだろう。
現存する出版物以上の歴史的価値は原稿には無い。
908名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:14:56 ID:xBltx/rC0
あ・ほ・か・!?

なんで国営なの?
民間でできるだろーに。

それ以前に保存する意味がわからん。
909名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:14:57 ID:MoaGUOEW0
アニメの原画を保存しろ
910名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:00 ID:IYcgOHx20
>>903
>>ならば貧乏人だけに金を配ればいい。なぜ金持ちにも配るんだ?

あんたらが「差別」「人権」って騒ぐから。
911名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:16 ID:qrNMwChz0
>>902
文化庁メディア芸術祭の受賞基準とかはけっこう商業的バイアスもかかってるよ
大手ゲームメーカーなんかも出品してるし、特別賞とかふつうに「なぜか」受賞してるしな。
どのへんが芸術なんですかこれ?っていうやつとか
912名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:23 ID:PEZ2HuqQO
原画を保存する事には何の問題は無いけど、そこに群がる屑は多いだろうな
913名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:30 ID:8sYJwYVV0
原画の保存に関しちゃ出版社もグダグダだからな。
あえて国がやる意味はあるんじゃなかろうか。
914名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:36 ID:othZYFb90
>>897
この人は国立メディアセンターについてどういう考えなんだろうな。
915名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:15:56 ID:ud/fnZ+E0
>>908
だから運営は民間委託だってばよw
916名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:16:10 ID:pPYPAv0W0
民営なんだから保管しようと思えば保管できるんだよね
アニメーターのための一室を作りたいと思えば作れるし
917名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:16:22 ID:xvuDmmAE0
浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/960439.html
「人気あるコンテンツを切り込み隊長として、日本ブランドを確立して、
産業振興を図るべき」と主張する浜野保樹氏

「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。
その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。
ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマル
のコンテンツ番みたいにね。敬意も払ってくれない」(抜粋)
918名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:16:57 ID:othZYFb90
>>916
利益が出るなら・・・ね。

原画保管するのはいいけど、収集や保存の費用は
賄えるのかな?
919名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:16:57 ID:7eusMX/P0
原画(もしくは精密スキャン)を保存してくれると助かるだろうな
920名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:17:01 ID:zs0mmA1E0
>>>888
メディアアートでなくても既存の絵画、建築、彫刻、
その他もろもろの作品に関するアーカイバル事業は
2D、3Dデジタルデータでの保存が主流。
本物だけに価値を置いてはいない。
921名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:18:00 ID:MtS3wbEk0


大阪だってそんなものに使う金はないって言ってるのに

なんで国がやると許されるの???

922名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:18:24 ID:IYcgOHx20
>>920
>>2D、3Dデジタルデータでの保存が主流。
>>本物だけに価値を置いてはいない。

おいおい・・・・・
923名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:18:37 ID:N3FigdYH0
>>908
>なんで国営なの? 民間でできるだろーに

そんなことも知らずに批判w
924名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:18:37 ID:1rjN4KWb0
このままではマンガが浮世絵と同じように海外に散らばってしまうこともある訳だな。
925名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:19:41 ID:J2K3vxov0
昔の貸本漫画で著作権切れしてるようなやつは
片端からスキャンしてPDFで浮かべて欲しいな

プロの原稿も、うっとりするほど仕上げが美しいのもあれば
切り貼りや修正だらけのやつもある。単行本ではわからない筆勢とか
いろいろ面白い。そら保管せにゃ。
926名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:19:43 ID:OSxHr3wwO
100年後のためにAVも保存しておくべきだ
927名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:20:03 ID:GQVadPFz0
>>4
え、ないと思ってるの?
俺はこのクズみたいな2ちゃんのログですら、後世には研究材料になりうると思ってるぞ
928名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:20:17 ID:YQxxuD5Q0
>>915

政府の説明と違ってしまったら

誰 か 責 任 と る の ?

無責任な体質なんだから
政府や官僚の説明はだれも信じないよ
w
929名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:21:48 ID:6tljfWhh0
>>913
俺は今の段階で国がやる必要は無いと思うぞ。
最初は好事家なりマニアなり漫画家なり直接必要な人が金出し合ってやるべき。
そんなに「価値のあるもの」ならね。最初は価値の分かる人間だけでやる。コレが原則。
途中から横槍入れられずに済む。好きにやったらいい。

んで、50年後でもいいや、それが価値のあるものだと皆に評価が高まったら国の金いれるべき。
最初から国ありきじゃダメ。
最初から国がやると評価が歪む。
930名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:22:06 ID:xBltx/rC0
>>915
つまり、民間委託ってことは、税金が運営資金って事でしょ?

税金の無駄ではないの?
例えば単純に原画売ればいいのに。
費用対効果が全く見えません。
931名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:23:04 ID:18LLswYG0
>>815
次代の才能を育てるとしたら、パソコン上のデータじゃなくて
実物そのものを見られることが大切だろ
932名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:23:44 ID:sIhfki1A0
>>920
根本から言ってることがおかしい。
劣化していく素材の本物に価値を置いているからこそ、
せめてデジタルデータとして永遠に残そうという発想なのに。
933名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:24:06 ID:JI9p0NKG0
>>931

実物みるまえにアシスタントでも経験したら?
しごと館的に
934名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:24:21 ID:zE9GnMLF0
>>929
なるほど。
価値が高騰したところで、わざわざ高い金払って買い集めるわけか。
無駄もいいとこだな。
935名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:24:26 ID:5WHnrc9+0

手書きのセル画は描ける人がどんどん減ってる。

936名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 00:24:55 ID:a2OhAhsUP
ていうか経済を支えるための財政支出なのに箱がムダとかいってるやつは根本から理解できてないだろw
937名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:25:07 ID:fPCyoma90
一昔前の文化の当時の動きが資料化されてなくて、結果外国人の偏った視点で書かれた資料しか残ってない
ってのがザラにあるんだから、今そんなもんは必要無いとか将来も読む奴なんて居ねーとか
決まりきったように言うのは、ちと違うんじゃないかなって思うな
938名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:25:15 ID:QYkoy+jZ0
>>915
運営は民間でも建設費などは国持ちだろ。
建物リース料を安く設定してやれば、そりゃ民間だって利益が出るよ。
でもそうすれば国が大損。

馬鹿馬鹿し
939名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:25:36 ID:IYcgOHx20
>>930

「国営」のxBltx/rC0さん・・・・見苦しいです。
940名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:25:43 ID:tpcfVeCoO
保存したけりゃ自費でやれ
941名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:25:49 ID:ud/fnZ+E0
>>930
勝手に想像で懸念だされてもな( ゚Д゚)y─┛~~
942集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/05(金) 00:26:43 ID:Vmd2TaLQ0
>>940
じゃぁ、重文とかも自費で。
943名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:26:45 ID:RfSvGw9H0
>>913
倒産する出版社もあるし。
色んな会社から収集するとしたら国立の方が都合がいいんだよなぁ。
944樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/06/05(金) 00:26:58 ID:kt6cqRBt0
>>19
ウルトラセブン12話「遊星より愛を込めて」を永久保存してもらわないと。
945名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:27:12 ID:/WJ2r1gY0
>>4
100年後に価値が見いだされるものがあるかも知れんからね。
まあ単なる箱モノに終わらんことを期待する。
946名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:02 ID:6tljfWhh0
>>934
評価は誰が作るか?って問題だわな。
「良いもの残す」のが目的なら良いものと判断されてから保護するのが確実。
今からやると、お国の施設の中身はクズ同然でしたってことになりかねない。
そっちの方が無駄じゃね?
947名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:03 ID:kcd8saL/0
>>891
そんな事は「原画を保存して」って言ってる連中に訊いてよw
俺はもともとこの施設ではそんな事はしないだろうと思ってるんだから。
948名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:12 ID:IYcgOHx20
>>943
>>色んな会社から収集するとしたら国立の方が都合がいいんだよなぁ。

まぁ、敢えて批判するならば、
国有財産になっちゃうと、
俺たちが欲しいと思っても買えないんだよね・・・
949名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:28 ID:zs0mmA1E0
漫画の原稿なんてものは現状ではコレクター間の取引を重ねて
価値を作っている方がいい。
美術館に押し込めて保存するのは漫画というメディアに関しては
まだ早い。
それでも保存事業をやるというなら万人にとって閲覧参照が簡単にできるよう
デジタルデータの公開をするべき。
950名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:32 ID:QYkoy+jZ0
>>942
重要文化財の多くは自費で保管されてるぞ。
私設の美術館とか寺院とか宗教団体とかな。
951名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:45 ID:IjW8wsQ2O
いつもお題目だけは立派なんだよ
ただのハコモノのくせに
建てるもん建てたらほったらかしだろ
出るのは天下りの給料だけ
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:28:46 ID:othZYFb90
>>930
河村官房長官は税金投入しないと明言してたよ。

絶対無理だと思うけどさ。
953名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 00:28:46 ID:a2OhAhsUP
>>938
だからマンガの保存以前に緊急経済対策だってこと理解しろよ
まず財政支出することそのものが目的なのに何言ってんのお前w
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:29:36 ID:8sYJwYVV0
>>929
市場に流れるなら、それでも良いけど、今は出版社が紛失させるのがざらだからな。
ゴミにされるくらいなら、まとめて安値で引き取ってくれたほうが良いわ。
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:29:54 ID:ud/fnZ+E0
>>938
なんだって?
>建物リース料を安く設定してやれば、そりゃ民間だって利益が出るよ
から
>でもそうすれば国が大損。
このつながりがさっぱりだ。
詳しく頼む。( ゚Д゚)y─┛~~
もしかして建設費が、ペイできないという話か?
956名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:30:27 ID:xBltx/rC0
国が予算117億円を計上してるだろ?

これはあくまでイニシャルコストです。
毎年のランニングコストっていくらかかると思ってるんだ?


どう考えたって無駄でしょ?
この施設が遠まわしにでも利益を生むのですか?
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:30:32 ID:yevZmG4z0
チョンとチャンコロのパクリを正当化させないためにも
絶対必要だと思う。
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:31:25 ID:3f6542+30
>100年後の人たちに資料が提供できない

現在のアニメーターが死にそうなんですけど?
つか、表現の自由を潰した自民党が何様のつもりで漫画やアニメを語るの?
ねぇ、表現の自由の弾圧者自民が、人気取りのために漫画やアニメを利用するの?
キチ外自民のせいで日本の娯楽がドンドン潰される
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:31:30 ID:OqGkulQq0
>>956
儲けるための施設じゃないと思うが。
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:31:36 ID:yLXebp9x0
安心しろ!俺がnyで拾った漫画は俺が生きてる限り保存を続ける!!
961集真藍 ◆WbfSBd4ChM :2009/06/05(金) 00:31:49 ID:Vmd2TaLQ0
>>950
ヒント:「とか」
962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:32:09 ID:qrNMwChz0
>>959
土建屋が儲けるための施設w
963名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:32:43 ID:IYcgOHx20
>>960

じゃぁ、今年しか保存されないんだ・・・
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:32:48 ID:pPYPAv0W0
>>956
ランニングコストは入場料と売店の売り上げとか

1万人の外国人観光客が、ひとり10万円日本に金を落としたら
10億円の外貨を稼げるんだぜ。10年で100億円。
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:33:27 ID:zs0mmA1E0
物の価値はオリジナルだけに宿るものではない。
特にアーカイブに関しては資料的観点からいって
アクセス性に利便があるデジタルデータにも価値が置かれている。
メディアアートも然りということ。
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:33:59 ID:ud/fnZ+E0
>>956
だからおまえの勝手な妄想で「無駄でしょ?」っていわれてもな( ゚Д゚)y─┛~~
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:34:17 ID:xvuDmmAE0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた天下り団体ですか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:34:31 ID:QYkoy+jZ0
>>955
そう、建築費がペイできないってこと。
こんなこというと「緊急経済対策だからそんなのペイしなくていいだろ」って言う人がいそうだが
それなら「もっとカネ使う場所があるだろ?」と俺は思うわけだ。
いちいち土建屋と天下り役人を潤わせるようなものを作るのではなく、社会福祉とか最低限の国家的保障をすることに使うべきだと思うね。

まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。

969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:34:41 ID:JI9p0NKG0
>>964
なんだその太陽光発電www
それをあてにするなら、あの狭いスペースでどんだけの頻度で
常設入れ替えるんだよwwww
970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:35:21 ID:jDgAZrXh0
>>932
デジタルデータが永遠って訳でも無いけどな
ちょっと前の記録媒体からデータ読み出せないのとかザラにあるし
さすがに国が管理するならきちんと時代時代でデータ移してくんだろうけど
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:35:41 ID:NJVmudveO
田舎いってみ?
県民ですら名前しらない偉人もどきの記念館やら、
誰の興味も資料価値もない遺跡や墓跡なんかゴロゴロあるから。
そんなんにくらべりゃ遥かにまし。
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:36:10 ID:ud/fnZ+E0
>>968
ペイできない根拠は?
973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:36:51 ID:fUh2UWMR0
>>968
>まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。

>まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。

>まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。

>まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:36:55 ID:xBltx/rC0
>>971

んなもん二度と作るな、と意見してるのですが・・・
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:37:10 ID:othZYFb90
>>956
ジブリ美術館で年間経費6000万〜7000万。
建設コストは25億。

117億かけて作る国立メディアセンターなら建設費から維持費を
単純に推定して年間維持費30億程度かな。

入場料500円とったとして年間600万人入場しないと黒字にならないな。
976名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:38:04 ID:OqGkulQq0
>>968
>まぁそもそも緊急経済対策自体いらないと思うけどな。

そうだね。
ニートには関係ない話だよね。
977名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 00:38:09 ID:a2OhAhsUP
>>956
>毎年のランニングコストっていくらかかると思ってるんだ?

わからないので教えてください
いくらかかるんですか?

>>968
単発の補正予算で社会福祉とか最低限の国家的保障とかやるの?
別にやってもいいけどものすごい不公平感出ると思うけどな
緊急経済対策自体が要らないとか言ってる政党なんてひとつもないぞ、もはやお前はマイノリティ以下だってこと自覚しろよ
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:38:39 ID:6tljfWhh0
>>965
大衆芸術は「オリジナルの価値」より、
社会状況とか考証とかアクセス性を考えた「まとめの価値」の方が高い気がする。
そのあたりが一点モノの絵画や陶器、建築とは違う気がするなぁ。

だから、日本の江戸期の浮世絵とかも大量生産前提の大衆芸術だから、
美術館で飾って見るのはちょっと違う気がする。あれこそ時代背景とセットで見るべきだよね。
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:39:36 ID:KaRDdtSi0
>>975
>単純に推定して年間維持費30億程度
ん?また捏造してんのか?
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:39:38 ID:zvELqeTT0
>>903
条件付けたら、対象となる人を抽出するのに時間がかかるんだって
何もかもが遅い日本で、野党の妨害受けながら
案が出て半年で実現したことの方がずっとすごいことだ、今までこんなことは出来なかった
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:40:18 ID:zYM34yqy0
マンガ家界の民主党シンパのあぶり出しはできまつたねww
982名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:40:28 ID:IYcgOHx20

建設コストをペイするって・・・・いつから助成事業になったのですか?

(まぁ、この嫌味「国営」なんて言ってる人達には判らないだろうなぁwww)
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:41:10 ID:sIhfki1A0
>>965
何に「価値」を見出すかということだよな、
作品の時代的価値を研究したいと考えるら当時の印刷物がいいだろうし、
作者の求めた世界に近づきたいと考えるなら手で描かれた原稿を見るのがいいだろう、
いろいろな方向からメディアートに触れることのできる場があったほうがいいだろ。
984名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:41:23 ID:jYRaAsZQ0
大赤字で今や無価値な「かんぽの湯」を含め
意味不明な他の箱物よりは需要はあるだろうな
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:42:50 ID:qrNMwChz0
>>980
いやいや、自民党にはわずか1ヶ月でガソリン税を元に戻した実力があるじゃないかw
なのに半年もかかるとか、貧乏人だけに配る方法を見いだせないとか、そんな低脳なわけないだろwww
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:43:14 ID:Rrq64ge+0
漫画家は一応、困ってる内に入らないけどな。
印税・著作権収入入るし、自由業だし‥

だがアニメーターは組織の一部であり(フリーにしても)、個人の稼ぎがほとんど見込めない分、
その所属する会社の待遇いかんで生活が決まる。
ほとんど全ての会社が(ジブリをのぞいて)右へならえで、劣悪な条件を描き手に強いている。

かつてはパヤオが所属してた東映動画のように、きちんと一般会社並みの待遇が約束されていた。
昔のアニメーターはもっと余裕をもって、色んな挑戦もしながら仕事ができた。
987名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 00:43:29 ID:a2OhAhsUP
かんぽの宿が赤字って言っても、あれは簡易保険事業の収益の還元が目的だからむしろ黒字になってたら問題なんだけど
988名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:44:06 ID:ud/fnZ+E0
>>975
30億!
いやぁそんなにいかんよw
山梨県立博物館(総工費123億)で、年間3億程度よ( ゚Д゚)y─┛~~
東京お台場で、この数字をペイし、建設費を償却するのは難しいかね?
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:44:21 ID:zs0mmA1E0
>>984
メディアアートの美術館なんて大多数の一般人から見て
「意味不明な箱物」にしかなりえないよ。
990名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:44:25 ID:/sTdl3Bk0
イギリスの大英博物館で江戸自体の浮世絵が
展示してあったが、半分以上が春画だったな。
巨根のウタマロや女と犬の獣姦絵図。
日本はエロアニメ、エロゲの発祥の地だと思い知らされたよ。
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:44:57 ID:qrNMwChz0
かんぽの宿はまだ立地とか考えられてたぶんマシだったけど、
グリーンピアとかは激ヤバだったよな。

箱モノはやめとけw
992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:45:49 ID:NJVmudveO
国会図書館も漫画週刊誌を保管してんだろ?たしか
その分家とでも思えば腹たたんだろ。
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:46:20 ID:Cxgl6sNH0
大多数の一般人とかどっかの国の工作員がよく使う言葉だよな
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:46:32 ID:PFT66vzM0
海外観光客が見たがってるかどうかなんてどうでもいいだろ
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:46:48 ID:P1PbE/dA0
>>990
よく誤解してるのがいるがああいうエロ絵は元々西洋から日本に入ってきたものだぞ
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:47:50 ID:othZYFb90
>>988
原画の収集や保存もする訳だし

更にメディアセンターとして世界に発信していくらしいから
普通の博物館とは比較できないでしょう。

最低でも10億程度は必要じゃないかな。
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:48:02 ID:u2IV9frR0
>>982
つまり土建屋にバラマキってことか。
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:48:04 ID:zs0mmA1E0
山梨県立博物館なんてたいした事業をしてないからそんなもんだ。
この博物館も反対意見多数なのにむりやり建てられてたな。
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:48:17 ID:gQeALVf60
都心から離れた所に作れよ
1000名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 00:49:05 ID:1VtA2uAB0
これは公金使ってやる事じゃないよ

アニメ漫画は私的に自由に表現したり楽しんだりするものだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。