【窃盗】貴重なエレキギター「ジミー・ペイジ使っていたのと同じモデル」を万引き→転売で専門学校生逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
70年代のイギリスを代表するロックバンド「レッド・ツェッペリン」のギタリスト、
ジミー・ペイジが使っていたのと同じモデルのエレギギターを盗んだとして札幌中央署は8日、
札幌市東区の男子専門学校生(19)を窃盗容疑で逮捕した。同署によるとギターは
時価135万円相当で、世界に百数十本しかないという。

容疑は08年8月20日ごろ、中央区の楽器店からギターを盗んだ疑い。
専門学校生は空のギターケースに入れて店から持ち出し、
市内のリサイクルショップに転売したらしい。容疑を認めている。

http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090509hog00m040004000c.html
2名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:18:52 ID:GMTQ+K3p0
キチョギタ
3名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:21:27 ID:9d+Crv2G0
けいおん!とは無関係っぽいなw
4名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:21:28 ID:RNsYCRvUO
レスポールの58年か59年か
身の程知らずなチャレンジャーだな
5名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:21:59 ID:fQTgGXk70
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
楽器でしたけど

かなり古いギターがまさに大量(一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたギターも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
6名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:23:07 ID:rGUFnM5a0
ギターを万引きてw
7名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:23:08 ID:McK5J9ov0
スレタイ、なんで「万引き」にしたの?
8名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:23:10 ID:km+tYb900
>>1
赤いギターだから、レッド・ツェッペリンかよw
面白みのないネーミングだ。
9名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:24:59 ID:kAwMSPLE0
>>5
よくこの短時間で楽器編に改編で来たな?
10名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:27:03 ID:j+twaRDEO
そんな貴重なギター盗られるって店の管理どうなってるんだよ
11名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:28:12 ID:Va4AJXTn0
そりゃバレるわ。
何も考えないで生きてるんだろうなあ。
12名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:28:50 ID:8ucsEq020
実際トーカイのがいい音するけどな
13名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:30:00 ID:ZgC3VSqp0
一体いくらで売られたんだろ
14名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:30:03 ID:kSIe8sFM0
>>1
てっきりギター好きが思い余ってかと思ったら、

>市内のリサイクルショップに転売したらしい。容疑を認めている。

いわゆる「遊ぶ金ほしさ」のような奴か。
15名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:30:24 ID:Ac22SCduO
>>9
オリジナルなんだったっけ?
Nゲージ??
16名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:31:13 ID:/Wxfp2pt0
>>8


>>12
17名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:31:57 ID:PRVz5YFy0
俺ならこんなギターよりも
トムソンの奴がいいな
ttp://star.ap.teacup.com/woep/img/1174065027.jpg
18名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:12 ID:M6hpIdd8O
レスポか?
135万やすいな


ゼマティス御大製はなんであんなに高いんだ?
19名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:32:36 ID:g7PN98R30
  専門学校は学科による差が激しい

電気・機械系→そこそこ真面目にやっていれば入るだけなら一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らない
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もあるが美大が無難
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四年制大学出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四年制大学を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生薄給でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。

声優志望者Q&A
ttp://www.k-seiyu.com/
美容師平均年収266万円
ttp://nensyu-labo.com/sikaku_biyousi.htm
20秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 14:33:39 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  もしかしてレスポールの58年?w
(へへ    すげぇもの盗んだなw リサイクルショップw
価値を知らない奴は恐ろしいw
21名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:33:56 ID:i50RFhzw0
リサイクルショップでいくらくらいで買い取ったんだろうなw
22名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:34:24 ID:I4IFKE+VO
時価135万?一桁足りなくね?
23名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:06 ID:X0rh6VHm0
なんで自転車屋に売ったんだ?
24名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:30 ID:QRcRuP130
エレキギターなんてすぐ足がつくものをよく取る気になったもんだなw
25名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:35:33 ID:nDwetjm50
ギターキッズにあるまじき行為だな
26秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 14:37:08 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ に、しても、確かに何人かが言うように58年レスポールが135万ってのは安すぎるな。
(へへ     58年モデルのレプリカで限定品とかかもね。
27名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:37:31 ID:XWT+A69G0
>>5
これはあり得るww名コピペww
28名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:37:41 ID:N3KmC43h0
そんなの普通のルートで転売したら即ばれるって思わないのかな?
29名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:38:07 ID:noosSY1U0
135万とはずいぶん安いな。
30名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:39:49 ID:I4IFKE+VO
ジミーペイジ涙目w
31名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:40:38 ID:PRVz5YFy0
135万が安いとは言え
俺のメイン機であるプレイテックのLPなら96本買えるから
高いと言えば高い
32名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:40:41 ID:RNsYCRvUO
確かに安いね
ジミー・ペイジ仕様の復刻の方かな
バブル期にオリジナルを1000万近く出して買った日本人の話とかもあるな
33名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:40:57 ID:fQTgGXk70
135万というと、ヒスコレより高いよな。
34名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:11 ID:svHx0cQr0
ギターはTHE 必殺 SAMURAI KYOMOTO SPECIAL以外認めん。
他のギターはただのうんこ。
35名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:36 ID:VA8zpXra0
けいおん無関係でよかったw
オタ叩きの材料になるのは明らかすぎる^^;
でもジミーオタ叩きにはならないんだろうな不思議
36名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:42:44 ID:7sCTVXIQ0
あのな、知ったかするな(爆)
本物のバースト(1958〜1960年のギブソン・レスポール)なら時価2000〜3000万円だよ
しかもサッポロみたいな田舎の楽器屋の店頭になんぞ飾られるわけがない

これは2006年に発売されたギブソン・レスポール、ジミー・ペイジ・モデルで
中古で135万円くらいなら、150本限定のエイジドだな
新品のギターにジミー・ペイジ本人のギターについている傷やダメージまでコピーしたもの
37名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:43:07 ID:XWT+A69G0
58年モデルのレプリカで、限定シリアル、
製作者のサイン入りカードつき、みたいなやつなんじゃないの
何でよりによってこんなの盗んだんだwww
普通のカスタムやスタンダードなら、ひょっとしたらバレなかったかも
知れないのにな。バカスww
ケースにたいていシリアルは控えてあるけどね。
38名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:44:33 ID:dPBEPkcu0
リサイクルショップってのは古物商なわけで
ちゃんと入出荷は警察がチェックしてるからね。
そんな目立つ盗品売りつけて足がつかないわけがない。
39名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:44:49 ID:VA8zpXra0
あのな、 〜  (爆)


これははやる・・・
40名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:45:24 ID:KzPYxLlDO
リサイクルショップもこんなの持ち込まれても困るだろ
41名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:45:56 ID:RNsYCRvUO
>>36
その前に出てる復刻の可能性は?
90年代半ばくらい
価格はわからないけど本数はそんなもんだったはず
42名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:46:02 ID:7sCTVXIQ0
>>39
あのな、勝手にはやらすな(爆)
43名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:46:32 ID:nDwetjm50
>>35
ジミーペイジ好きならリサイクルショップなんかに売らないだろw
44名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:46:32 ID:NsM3w4ga0
      ぜんぜんかんけいないからね!
             -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
       r、  ..|   r、. {メ^く_/∨`ヽ
        ヽヾ 三 |:l1/:∧∨ 〉  }
        \>ヽ/|`  ∨ /  /
        |:ヘ l ノ `'ソ   /  / 
          /´  /|
          \. / 
45名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:46:53 ID:XWT+A69G0
>>40
「えーっと…5万でいいかな?お兄ちゃん。エレキギターは流行らないんだよ」
ジミー・ペイジ涙目
46名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:47:22 ID:FK9bDomq0
ぬぅすぅんだギタァを売ぅりにぃ出すぅ
47秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 14:48:03 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>27
(へへ    俺だったら残ったストラトに火を着けて嫁を殴るかも知れんw
48名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:48:20 ID:7sCTVXIQ0
>>41
間違いなく違う
そのモデルなら今、中古で市場価格50万円以下だよ
49名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:48:39 ID:JqSVu6Fj0


さすがにギターは「万引き」を超えてるだろ?
まっ、他の人が見ても
バンドやってる兄チャンにしか見えんからな。
まさか盗品かついで歩いてるとは
思わない。

TVジョッキーで白いギターをもらいました
51名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:49:16 ID:SFWh1ky10
1350000のギターを、楽器屋に持っていくと1/4になって
その楽器屋は675000円で中古販売する

その中古を買って、また別の楽器屋に持っていくと、337500円で買ってくれて
その楽器屋は675000円で販売する

これのくり返しなわけで

つまり楽器は中古がいいというわけ
52名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:50:36 ID:o62uN0HCO
もうこの店でギターケース持ち込み禁止なるな
53名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:51:30 ID:O08K1g0K0
もうひとこえ〜
54名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:51:43 ID:NsM3w4ga0
             . -- /´ ̄`ヽー- .
           , イ′ ,ノ|   { ヽ   ミ 、
            / /   / | ト、    i、 '.    \
          /     /′、 { \  | ヽト、  \ ヽ
         /  /  /ム-、 ヽ   ヽ},. ‐ト、ヽ   ヽ '.
      /   ′ /斗―`      チ¬ト、ヾ.    !ハ
        ′ l l.|   ′ { 、`     ´、  ` }  | '  >>51
     |  l从  l .ィ,三ミ   ,   ム三ミ、 !   '| |   もう一声〜〜〜♪
      l   ! ∧ { '´/i/i/       i/i/i `|  ハ! !
      |l  |  :.`ト                ノ /  | ノ
      ||   |   :.:|      ∠ニヽ   /イ:.:.  |i{
        !  | :.:.l       { -- 、}       |:.:   |l|
        |  l  :ハ     、   ノ      |.:.   ||!
      .   .   :.:i     ー        /:.   {l
      ∧ :.:.   :.:ト...          /:{:.   .小、
     〃 .}  .:.   :.| :.:|> . __ . イ:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:.:{ \、
     {{  | .:}:.:.   |l:.:.l       l:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.:.: ヽ }i
     ノ′|:|:.:.:}   .|/ ̄ `ヽ  / ̄ `∨:.:.:}:.::.:.:.:. } |}
55名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:51:57 ID:PCBHUZjJ0
よりによってリサイクルショップに転売って。市ねやクソヴォケw
56名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:51:59 ID:XWT+A69G0
昔、楽器屋でバイトしてたころ、たまにあったよ。
同じ手口。
ハードケースを空で持ってきて、店の死角で売り物入れちゃうんだ。
かれこれ、10年前の話だけどな。
57名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:52:42 ID:I4IFKE+VO
ギター小僧だったら転売なんかしないのにな。
58名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:53:31 ID:Ir7RgBcR0
またけいおん厨か
59名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:54:00 ID:7sCTVXIQ0
>>51
ハッキリ言って今回のこのギターについては売値はほとんど下がらないだろうね
2006JPのエイジドは殆どが予約で完売して店頭に並んだのはごくわずか
JPオタのギター弾きにおいてはプレミア感激熱だからな

こんなギターをパクってもすぐ足がつく...知らなかったんだろうな(笑)
60名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:54:10 ID:NBakh8Hi0
13.5万相当のトーカイのレスポールでいいです。
誰かください
61名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:54:33 ID:KJQqDcvDO
万引きじゃなく窃盗レベルだろ
62名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:56:27 ID:C8Or0iwP0
お前らならせいぜい小学生のタテ笛だろw
63秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 14:56:31 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  昔PRSのオールマホガニーモデルで24Fでフロイドローズな珍品を
(へへ    Key中古屋で15万で見かけたんだけど、あれは買っておけば良かったと
       未だに後悔してる。
64名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:56:42 ID:XWT+A69G0
ギター小僧だったとしても、ライブハウスで使えない、外には持って行けない<足がつくから

金目当てだとしても転売出来ない、ヤフオクならなおさら

まさに四面楚歌www
グレコにしておけばよかったのにww
65名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:57:40 ID:rjAnnSnP0
もうこれ万引きじゃないだろ
66名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:57:53 ID:NsM3w4ga0
>>62
いんやカスタネット
67名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:58:08 ID:fQTgGXk70
>>63
普段はPRSをメインで使ってるんだっけ?
68名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:59:53 ID:Va4AJXTn0
>>61>>65
万引きと窃盗で何が違うのか、っつー話。
69名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:02:04 ID:Am5ge/5Z0
元はジェームス・ギャング、イーグルスのジョー・ウォルシュのギターな
70秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 15:02:31 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>67
(へへ    Hamerのcalifornian eliteの初期バージョンと併用だね。
まぁ最近弾く頻度が落ちてるからコレクタry
71名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:06:03 ID:Si/dXPD/O
>>23ジミーペイ痔って言われるくらい自転車好きだからだよ
72名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:07:46 ID:4iYjA+A30
>>70
たしかに、その珍品PRSなら欲しいねえ
73名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:07:55 ID:Lh3peFxLP
札幌……中央区……
ギタークラ●フトのゴミみたいなコンディションのでも盗んだのか?
74名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:07:57 ID:M7Bv18AvP
>>61
普通に万引き=窃盗なわけだが?
75名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:08:45 ID:4qJAMDMX0
おれはカワイのムーンサルト買っておけばよかったと後悔中・・・。
20年前で中古で6万だったんだよな。
76名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:09:02 ID:YR7JvdEnO
>>20 バブルなら売価300万ぐらいだろ。不景気なんだな
77秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 15:09:51 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>72
(へへ    しかも90年前の奴だと思う。 91年辺りに見かけてるはずだからw
78名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:10:54 ID:e6N2vyKD0
>>1
良く観たら

> 同じモデルのエレギギターを盗んだとして

e re gi ギター
79名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:13:24 ID:aUzd5L/eQ
無知なリサイクルショップには、たまにお宝があるな
80名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:15:09 ID:3WunPb2G0
近所の楽器屋が、けいおんにあやかってレスポールを売ろうと必死っぽい。
並べてたのはエピフォンだったけど。

>>77
うわ、凄い希少品っぽいな。
81名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:16:59 ID:Am5ge/5Z0
まあギターの腕だけならジミーよりジョーのが上なんだが


そのジミーはケチだからまだ代金払ってなかったりするんだよね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/genta1966y/2699169.html
82名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:17:09 ID:uMatYrV80
>>12
レスポール本人があのギターを否定してるからな
83秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 15:18:29 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  確かにリサイクルショップにギブソンのレスポールが5万で転がってたら恐ろしいな。
(へへ    >>5みたいな状況で売られた以外想像が付かないw

http://f19batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/4/6/6/4/g_awake2005-imgbatch_1243415141/600x450-2009052200007-2.jpg
ネットでもこんな画像で売られてるよw
84名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:18:45 ID:6KmfTh4m0
俺も若い頃はレスポールスタンダード弾きまくってたぜ
ピックアップカバー外したらシングルコイルだったけど
85名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:20:10 ID:3WunPb2G0
>>84
フレッシャー乙
86名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:24:26 ID:SPTvWE2y0
正直思うけどレスポールみたいなあんな重いギターぶら下げてよく演奏できるよね。俺には無理。
87名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:27:47 ID:B9ogwF8uO
土人の民度なんてこんなもん
88名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:31:16 ID:88qDJsra0
ロック好きのアイツが"ある理由"でカネを集めることなり
数日間、綿密な計画を練った。なんとヤツは「カラのギターケース」を担いで楽器店に現れたんだ。
誰もがそこに"ギターが入っている"と思っていた。
いや、その店ではあまりに自然な格好ゆえに誰も気に留めなかった。

ヤツは'58ツェッペリン・ジミーペイジモデルを手に取り
誰も(まさかギターを盗んでる)とは思わない動作でケースを閉じた。
そして足音を立てずに去った。まるで蝶のように静かに去っていった。


ヤツの部屋-- これでカネが出来る。
確信はあったが、たったひとつだけ問題があったんだ。
それはヤツがツェッペリンを敬愛しているということ。

ヤツはギターを掻き鳴らす。一夜だけのワンナイトドリーム。
可憐なロックサウンド、あのオンナを思い出す‥Whole Lotta Love。
物悲しげなフレーズ、天国への階段。
地を這うようなリフが続く、ブラックドックだ!

オンボロのアンプはオールド1959、
そのベッドに横たわっていたオンナが以前ヤツにプレゼントしたものだ。

ヤツの華麗なプレイは明け方まで続いた。

現代に蘇った"ジミーペイジ"に軽くキスをしてヤツは質屋へ向かった。
そこでまたひとつ、ヘマをすることを知らずに。



89名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:35:38 ID:jx4+AAtY0
盗んだ奴は馬鹿だろう
90名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:38:24 ID:syf5YXnK0
この場合ギターの所有権はどうなるの?
元の店に返却された場合のリサイクル店の保証は?
91名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:38:54 ID:BJ+0C2cE0
>>81
>そのジミーはケチだからまだ代金払ってなかったりするんだよね

レッド・ツェッペリンと広島でぐぐってみな
92名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:39:08 ID:G8l4Pseu0
>>89
カネ欲しさで盗んだんだろうからバカだな。
93名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:40:40 ID:NBakh8Hi0
>>86
最近は中くりぬいてあってだね‥‥おや、誰か来たようだ
94名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:40:45 ID:mLna9gQO0
エレキ(笑)
95名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:42:28 ID:KJQqDcvDO
>>90
ギター自体はリサイクル屋の物盗んだ奴がギター屋に相当の損害賠償しなきゃならん
96名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:44:21 ID:FJU43LCr0
>>83
MOONの結構いいのが8000円で出てたのを見て、早速家に帰ってギターカタログでチェックした。
定価25万円のものだったので、傷も少なかったしアンプ持参でもう一回行ってちゃんと鳴ったので
お買い上げしたよ。
結局後輩にあげちゃったけど。
97名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:44:59 ID:GPs+Y386O
ビンテージもののギターとかありがたそうにしてるロック厨見てると、なんか馬鹿にしたくなってしまう
98名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:45:03 ID:T6vZz7l9O
単にコピーモデルとか、チェリーサンバーストですってだけじゃねーの?
オリジナルのヤツが、普通に手に取れるような状態で売ってる楽器店ってどこだよw
99名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:45:54 ID:Am5ge/5Z0
>>91
そんなんは、当の広島住みだからググらんでも知っとるわw

ジミーの握りっぷりを看破出来ると?笑止。
100名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:49:59 ID:hCWpUsY30
>>98
>>1どころかスレタイも読まないのか君は。
101名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:50:29 ID:uMatYrV80
>>97
木材も金属も入手しにくくなってるから
全く間違ってるわけでもない
102名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:53:02 ID:m1cbFVHi0
>>17
昭和雑誌世代におなじみのアフロギター兄ちゃんじゃねえかw
ちなみにギターはトムソンのムスタングタイプ。
それとハリーのストラトタイプとレスポールタイプがあればパーペキ!
103秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 15:55:29 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>96
(へへ    それは羨ましいw 
リサイクルショップは穴場かも知れんw 特にメジャーになりきれない微妙に高いギターとかw
104名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:57:31 ID:HF5Mhz7DO
>>97
ロック厨以外でも、クラでもジャズでもみんなヴィンテージありがたがってるよな。
音楽(笑)とかやってる時点で脳が足りてないんだよ
105名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:58:02 ID:y6QN98Uh0
で、チャボのギターは出てきたのか?
106名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 15:59:04 ID:BvGdL8/+0
簡単に手に取れるような場所に展示してあったのか??このギターを??
107名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:00:55 ID:rT2JLLNXO
>>16
トーカイは名メーカー
8は馬鹿
108名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:01:22 ID:27EW3+pD0
盗んだ物を売っても「転売」ってゆうの?
109秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 16:01:37 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  店によってはケースに入れてるけど、100万以下なら上の方に「触らないでください」って
(へへ    札を付けてつってるだけの場合も多いからなぁ。
110名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:03:54 ID:noosSY1U0
つかぱちもんレスポールならともかく、100万超えるようなギブソンを
盗めるような場所に置いとくこの店もかなり甘いつ〜か、防犯意識かけすぎw
111名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:04:40 ID:iBA1puBA0
レスポールって重さもだけど座って弾くときカドがあたって痛いんだよね
112名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:40 ID:s0ez056zO
簡単に足が付くもの売るなよw
ゆとりは馬鹿たな
113名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:05:44 ID:HLjHKO0aO
さて、この盗人の名前と学校名はまだかな?
114名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:19 ID:NBakh8Hi0
>>103
リサイクルショップも最近は微妙に足もとみた値段になってるよ。
出物が少ない。
115名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:36 ID:G8l4Pseu0
>>109
売るつもりで置いてるわけじゃない商品なんてけっこうあるよな。
盗んだガキは当然悪いが、そんなの盗まれてリサイクルショップまで
持って行かれた時点で、いやもっと大事に保管しろよとか思う。
116名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:06:54 ID:noosSY1U0
激安価格に値切ってくれる社長令嬢の友達はいなかったんだなw
117名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:11:17 ID:T6vZz7l9O
>>100
や、だから警察とか報道の側に誤解があるんじゃねーかな、と。
知らない人にはオリジナルもコピーもわからんだろうし。
伝言ゲームでそうなっちゃったのかも知れないし。
118秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 16:11:50 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>114
(へへ    流石に脳天気なリサイクルショップも多くはないかw
>>115
ああいう高級ギターって提灯アンコウの提灯みたいなモンだしね。
実際買われていくギターが同列にあるという満足感を誘うための仕組みかも知れんw
しかし持って行かれるのは論外だよねw
119名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:20:26 ID:NEWwavd40
けいおんってアニメを5分ぐらい見たことがあるんだが、
高校生の女の子がいとも簡単にレスポール(たぶんギブソンの)を買っててなんか落ち込んだ
120名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:27:16 ID:fopsaAXD0
ジミーペイジが東京の某ブートレッグ屋の常連って聞いたけど、ホント?
自分の過去のビデオとか漁ってるらしいとか?
121南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/03(水) 16:32:18 ID:Fdn28Lzk0
いくらで売れたのか気になるqqqq
122名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:12 ID:yvwvptwv0
「けいおん!」放送中止マダー?
123名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:33:20 ID:gTnFDhfy0
おいらのヒスコレはブラジリアンだぜい
124名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:34:32 ID:FJU43LCr0
>>120
新宿のなら場所知ってる。
外タレが良く来る店なんだけど、いつだかDreamTheaterのマイク・ポートノイが
ブートを大量に買い漁ってるところに出くわしてサイン貰ったw
125名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:44 ID:G8l4Pseu0
これ、リサイクルショップも対策を考えるべきだよ、ハードオフとかブックオフとか

おっと、誰か来たようだ
126名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:35:44 ID:GN7uAjW80
うちのじいちゃんがミッシッシピ河岸界隈で釣りしてたら
ジミヘンがやってきて一緒に釣りしたそうな。
そんときにもらったギターが田舎の蔵の中にあるらしいんだが
いくらくらい?
127名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:36:10 ID:gTnFDhfy0
>>120
らしいね

イギリス人はマニアックだよね
どこかの雑誌に店での写真が載ってたよ
128名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:37:24 ID:HF5Mhz7DO
>>120
ホント、西新宿のブート屋に必ず行く。
店のサイトに普通に来店記がのってるよ。
ペイジに限らず外タレの多くが西新宿行くけどね。
129名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:37:56 ID:m1cbFVHi0
昔の質屋は、貴重なオールドギターが、あり得ない安価で置いてあったらしいぞ。
ただ古そうだってだけで。
130名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:22 ID:IL2L9UaO0
>>20
>>76

レスポの58なら1000万するわw
ペイジモデルって名の再生産品だろ
131名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:38:40 ID:G8l4Pseu0
>>126
そんなのあの番組に出られるレベルだろw
132名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:39:06 ID:gTnFDhfy0
つうか昔は楽器屋でもストラトとか安かったよね
数十万とかだった覚えが
133南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/03(水) 16:39:11 ID:Fdn28Lzk0
10年位前、中古楽器店でジェイクEリーが所有してた
ギブソンSGjrが15万ぐらいで売られてた。買えばよかったと
今でも後悔しているqqq
134名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:41:08 ID:2qFaBuPY0
レスポールの年代モノかな?
135名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:33 ID:rufh/mHqO
>>119
すっごくわかるぞ。
ギブソンやグレッチは“プロが持つもの”だったから…
楽器屋行って、店員さんに“すみません、試奏させてもらっていいすか…”
と震える手でカスタム弾かせてもらったのは
いい思い出。
安くなったもんね。
136名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:43:34 ID:3WunPb2G0
>>132
ムスタングやジャガーとかももの凄く安かったけど、
今は大分上がったよな。
137名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:44:54 ID:AUcrjtsv0
>>130
なら
>世界に百数十本しかないという。
こうは書かんだろ
138名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:46:13 ID:X6OEWzWxO
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
139名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:53:38 ID:L96zJn9j0
>>135
そうか?

普通にガラスケース外に展示してあるが。
いまじゃ、普通のギターだよ。
140名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:54:04 ID:m1cbFVHi0
ギブソン価格高低
Gibson>Orville by Gibson>Orville>Epiphone
フェンダー価格高低
Fender USA>Fender Mexico>Fender Japan>Squire
141南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/03(水) 16:55:17 ID:Fdn28Lzk0
>>140
注釈(品質は値段に比例しない)qqqqqq
142名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:56:26 ID:upTNhFDqO
行動範囲狭すぎw
143名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 16:58:38 ID:3WunPb2G0
>>140
Fender系は夏から値上げするんだってさ。
楽器屋で告知してたから、SQUIER 51を買ってきた。

http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/0907fender_kakakukaitei/index.html
144120:2009/06/03(水) 16:58:59 ID:fopsaAXD0
>>124
>>127
>>128

ども。店主としては相当やりがい感じるだろうなぁ。
ストーンズのブートで10万位遣っちゃった自分のような人間がいたらなおさら…。
145名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:03:15 ID:E7f9YCCN0
へたうまギター、か。やっぱ日本人なら星野だよな。
146名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:04:57 ID:tVzYAXF0O
楽器屋に入ったと思ったら弾き語りしながら出てくる奴とかいなかった?
で、転売とかwプロだと感心したわー
147南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/03(水) 17:08:56 ID:Fdn28Lzk0
>>143
ジャグマス買っといて正解だったぜqqq
148名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:10:18 ID:m1cbFVHi0
>>141
そ、そ。
値段は品質に付いてるんじゃなくてロゴに付いてるようなもんだよな。
フェンジャパでもエピでも充分いけるとおも。

>>143
値段の魅力なスクワイヤに行きづらい理由は
ヘッドのロゴが黒色ベタなとことブリッジのコマが四角いところかな。
フェンダーの60年代デザインならスクワイヤで全然かまわんのに。
149名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:12:45 ID:RNsYCRvUO
>>56
昔は貧乏学生やらがよくやった手口だよ
中島らもの『今夜すべてのバーで』なんかにもある
60年代から80年代半ばくらいまでは普通にあった
タグ付けるようになってからは減ったけどケースに加工する奴もいるしなかなか減らん
150南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/06/03(水) 17:15:11 ID:Fdn28Lzk0
どうでもいいけど楽器店の店員って何でタメ口なんだ?qqq
151名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:15:39 ID:BvGdL8/+0
>>143
数本ギター所持してるけどFenderは1本も持ってなかった、んで
先日偶然中古で売りに出てたサイクロンを衝動買いしてしまって節約生活突入('A`)

貧乏はつらいよ・・・
152名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:16:30 ID:vLSA1fzTO
万引きとか…





その場で弾け!!!
153名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:17:27 ID:RNsYCRvUO
>>48
そうなのか
離れて久しいもんだからわからなかったわありがと
154名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:18:03 ID:a1riEDX70
>>17
マスタングもどきwwww
俺最初のギターこれだわwww
155名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:18:41 ID:h9jttyFV0
   ___________________
   i    ________________    i
   | /      #10 転売             \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―A―| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:21:40 ID:VZU4wR8l0
>>66
カスタネットは無価値
157名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:22:21 ID:T9UITDYT0
トムソンのムスタングはやたらネックが太い
丸太かかまぼこ板かってかんじ
逆にFJのは細すぎる けれどFJのが好き
158名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:24:50 ID:3WunPb2G0
>>150
あとさ、こっちがギターを眺めていると、
わざわざそれを手にとって自慢げに弾きながら説明しだすよなw

試し弾きしたいんだからとっとと寄越せよ、と思う。
159名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:25:03 ID:rjD+PLQ00
初めて楽器は「どこそれw?」てのがいいんじゃんw
学祭これでステージ立ちたくないなあって思いながら立つんだよw

てか、さんざんからかわれたなサミック。
15年くらい前のはなしだが。
160名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:27:24 ID:qWg1+Y3H0
>>148
楽器というのは本来の用途以外に所有欲を満たしてくれる部分もある
高い金を払ってもアメリカ製のフェンダー、ギブソンを欲しいと思うのはその辺から
単に機能性のみを追及するならアイバニーズみたいなメーカーのが一番いい
161名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:27:32 ID:Si/dXPD/O
>>17このトムソンモデルはほしい
162名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:32:36 ID:RNsYCRvUO
今は世界経済冷え切ってるけどこういう楽器も投資の対象なんだよね
ワインなんかもそう
新興国の投資家富豪が買いあさるからとんでもない値段になってる
163名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:33:28 ID:m1cbFVHi0
>>159
昔の初心者用ギターって作りも酷かったからな。
俺もそこ通過してきたし。
でも今は割かし初心者用でも遊べるのあるよ。
プレイテックとかレジェンドとか。
164名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:35:42 ID:RLvaIqwn0

エロゲを規制したらこういう泥棒もいなくなってくれるんですか?
キチガイ規制バカさんよ?w
165名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:38:44 ID:zuSE1vOO0
>>1
その気持ちは分からんでもないと書こうとしたら

>専門学校生は空のギターケースに入れて店から持ち出し、
市内のリサイクルショップに転売したらしい。容疑を認めている。

ただのドロボーじゃねえか。いや、転売しなくてもドロボーだけどよ。
166名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:40:22 ID:m1cbFVHi0
>>160
んだんだ。
フェンダーギブソンはあえて避けてるけど
でもフェルナンデスってわけじゃないしって層には
アイバニーズはいいよね。
ネックは薄くて弾きやすいし、ピックアップはまともだし。
167名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:42:51 ID:x2JCfhEp0
気持ちは分かると思ったら転売したのかよ(*`・ω・´)

これは許せん!!
168名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:43:24 ID:tVzYAXF0O
ギブソンも持ってんだけどさ……高崎晃モデルも持ってるw
ESP製。ちょっと恥ずかしい
169秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 17:43:37 ID:aHYunpfI0
('A`)q□  昔「イバニーズ」っていってたなぁ・・・w
(へへ     SteveVaiのJEMに憧れた時期もあったなw あのツタのインレイにw
170名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:45:49 ID:GRzyPPRAP
15の時 通りのウィンドゥに飾ってあったギターを見た時 稲妻が俺の体 駆け抜け 全ての夢が走り出し
171名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:47:06 ID:bZDyKcal0
>>137
世の中には数量限定品っていうのがあっ
172名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:47:33 ID:BvGdL8/+0
>>168
お前は俺か!!

と思ったが、俺のはkiller・・・
173名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:48:16 ID:Si/dXPD/O
完全にスキームミスだね。ジミーペイジングしちゃダメだよ。うん。
174名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:49:20 ID:qWg1+Y3H0
>>169
今、アイバの最上位シリーズはそのツタのやつだね
てかアイバはいい加減、国産のスルーネックモデル出して欲しいよ
175名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:50:59 ID:7WEcOrCg0
まっ! このギターは気にしないでくれ
176名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:53:06 ID:E7f9YCCN0
ま、ギターゴッドはスティーブハケットだけどな。
177秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/06/03(水) 17:53:50 ID:aHYunpfI0
('A`)q□ >>174
(へへ    スルーネックか。昔BCRichとかJacksonのギター触って感動したっけw
178名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:55:46 ID:Vzw8WCRS0
>>1
世界を敵にまわしたな
179名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:58:35 ID:noosSY1U0
>>168
それはそれで良いギターだから大事にしたってやw
m9(^Д^)プギャー
180名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:05:36 ID:S9NbL2iCO
親戚のオヤジから貰った40年物のストラトなら押し入れにあるぞ。
181名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:10:38 ID:3LZVsAA1O
>>36
これ?
ttp://www.junsei-guitars.com/news/JimmyPageLastSerial/index.htm
他のサイト見たら当時168万ぐらいで売ってたらしい…(((((;゜Д゜)))))
182名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:15 ID:as1EjQsJ0
>>36
2000万〜3000万って、そんなにするのか?
俺の親が持ってるけど、20年ちょっと前に450万とか言ってたけど
値上がりしたのか?
183名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:15:50 ID:JpvQAgZa0
>>181
これって結局は、コスプレグッズみたいなもんだよな。
184名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:18:47 ID:4PUawMu90
貴重なノッポさんモデルを盗んで転売するなんて・・・
185名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:19:34 ID:tVzYAXF0O
>>172
ぶっとい音しまっせ〜
あの頃ESPには色々作ってもらったな〜
オール桜材のストラト、良い音を出すんだが重くてステージで使えないとか…
当時15万もしたのに(><)
186朝に道を聞かば終電に死すとも可也?にゃ、ぬこにゃ:2009/06/03(水) 18:24:35 ID:j14Ed+cu0
 
 
 
Epiphoneの


エミリーストレンジモデルで良いじゃん?
 
 
187名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:24:42 ID:bZDyKcal0
>>182
うん。
確かに20年ちょっと前はそんくらいだった。
俺もそんくらいの値段で買ったけど、お前、
うちの子じゃないよな?
売れって言われるからかーちゃんには
内緒にしとけよw。
188名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:27:22 ID:NBakh8Hi0
>>187の子にしてください!!
189名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:29:01 ID:i50RFhzw0
親子の感動の再会だな(ノ∀`)
190名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:30:02 ID:88qDJsra0
30代多すぎでワロタ
191エヌマタ:2009/06/03(水) 18:33:40 ID:zGUnaR180
ギターをぎったー
192名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:43:12 ID:as1EjQsJ0
>>187
うちの親父、2本持ってるからどっちか売らせて
家の建て替え資金にでもしようかと提案してみるわ
193名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:46:10 ID:IDMOmcIc0
>>17
本当の通はトーマス。(笑)
194名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:48:13 ID:IgBQ7ywz0
新宿西口の中古レコード店にお忍びで来て、海賊版を破壊しただか買い占めただかってのは本当なの?
195名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:52:27 ID:W5ldgiIz0
セキュリティ皆無だな
相手が中国人だったら闇に消えていたというのに
196名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:53:23 ID:DtAzKc4R0
>>36
俺が存在を知った頃は300万くらいだったがそんなに高騰してるのか?
当時からそろそろPU(PAF)の磁力が落ちてダメになると言われてたけど
今も健在なんだろうか?
197名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:55:05 ID:DtAzKc4R0
>>181
ナルホド。傷までまんま再現ならその値段も仕方ないか。
しかしオタ以外には無意味だなw ま、コレクター品なんてそんなもんか。
198名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:57:24 ID:tVzYAXF0O
ルカサーの持ってるのが200万ドルだとかインタビューで言っていたな
さすがにLiveじゃ使えないとさ
199名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 18:57:57 ID:DtAzKc4R0
>>111
え゛全然痛くないが体格の問題かな?
今まで弾いてて痛いって思ったのはサンダーバードくらいだなぁ。
普通に吊るとヘッドが下がるのも気にいらなかった。
200名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:01:27 ID:QzsMplsYO
ギターといえばアルフィーの高見沢を思い出す。
1000万のレスポールを筆頭に400本持ってるらしい。
201名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:05:13 ID:8fno5B9q0
2012年から来ました。
一応中古ですが新品同様のフェンダーJB62/LH/3TSが20000円で大量に出回っています。
202名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:12:31 ID:662buMBZO
そろそろ女子高生が最初のギターにレスポールを選ぶことの是非について語り合おうか
俺は高校生の時に必死にバイトして買ったレスポールを五万で買うシーンがあって絶望した
203名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:15:44 ID:OFtzWZ5W0
>>8
レッドは赤じゃない 鉛
204名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:17:20 ID:DtAzKc4R0
けいおん厨が必死だな。
205名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:23:24 ID:wo1FBzRe0
最初期のストラトとかテレキャスとかいくらくらいするんだろう。
政令指定都市で一戸建て買えるくらいの値段かな。
206名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:46:21 ID:ug5mzm/90
>>194
新宿のブート屋は世界的に有名だろ
ご来店一覧みろよ
ウッテンからノエル、インギーまで
ttp://www.airs-online.com/
207名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:46:38 ID:bkMby0o7O
またけいおんスレか
208名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:30 ID:bZDyKcal0
>>188
60回払いだよw。
209名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:14 ID:KzPYxLlDO
高見沢はギタリストとしては…
210名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:44 ID:DtAzKc4R0
>>208
売るときは頑張って1000万てとこかね。まあ、それでも一財産だ。
211名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:09:18 ID:D4BBZHjN0
ジミー・ペイジ並の運指しかできないリミッター付きのアレか
212名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:13:16 ID:y7UTCgOq0
けいおんってレスポールがリードギターなの?
じゃあ主人公の女子高生がバケットヘッドみたいな
変態トリルプレイ&ボスハンドタッピングを極めていくストーリーなの??
つーかけいおんとか知らずにレスポールのパチモン買って弾いてたわ。
マジ恥ずかしい。破壊してアコギ買おう。
213名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:52:42 ID:BvGdL8/+0
>>212
はい、レスポールがリードギターやるそうです(ってアニメで言ってた)
新入部員がジャズマスターだかムスタングだかサイクロンだかを弾いております。
アタック音が素敵です。

>パチモノ
大丈夫です、レスポールを楽器屋で見てるシーンをよーく見ると、ヘッドがFenderみたいになってます
なのできっと彼女もパチモノを5万で購入したのでしょう

破壊するくらいならクレ(><)
214名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:54:32 ID:DB+EhyKP0
19歳だから無罪なんだろ。

未成年は人を殺しても無罪なんだから良いよな。
215名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:57:01 ID:knsCElGO0
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない
216名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:57:18 ID:NBakh8Hi0
破壊した後に「治すんだ」と大事に持ち帰ったレスポール弾きを知ってる。
217名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:57:32 ID:bZDyKcal0
>>212
パチもんって言うけどさ、70〜80年代の楽器製造業界は
もの凄かったんだよ。
どんだけすごいかって言うと、オリジナルにどこまで近いか
を競ってた上に、それを広告なんかで高らかに宣伝してた。
雑誌なんかでも、いかに本物に近いかを評価基準にしてた
りして。
例えて言えば、シャネルの模造品メーカーが、自分から、
ここまでシャネルに近づけました! って言ってるようなもん。
恐ろしい時代だったよな……。
218名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:57:45 ID:y7UTCgOq0
>>213
マジムカついたわ。哀愁のヨーロッパが弾きたかっただけなのに。
はたから見たらただのキモヲタかよ。畜生。叩き壊して火を点けてやる。
219名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:00:05 ID:GCg1hWNM0
例のサーキットが搭載されていないなら
同じモデルとは言いがたい
ピックガード下の謎のスイッチは付いていたのか
220名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:01:00 ID:DtAzKc4R0
>>217
中国は今も同じ事やってるな。ただ、オリジナルを上回ろうとかの気概はなさそうだが。
221名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:04:28 ID:+eVHhl+Z0
絶対初犯じゃないなw
222名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:05:16 ID:xZ5OMLma0
関係ないけど、
昨日駅前の楽器屋から出てきた高校生3人組がハトの大群をカバン振り回して追い回しながら、

「この鳩チキンだぜwwww」

と言ってたのが聞こえてきてコーラ吹いたw
223名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:05:57 ID:SPFoNOt40
貴重なエアギターに見えた
そんなものあるわけないのに
224名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:22:57 ID:nkr5KCBl0
は?
225名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:44:58 ID:v9ylKuHg0
楽器万引きってどうやるんだよ
226名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:16:45 ID:Lh9EKVA00
>>225
ライブハウスは盗まれやすいね
客とかにね
227名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:18:26 ID:v9ylKuHg0
ライブハウスやスタジオってのは聞くけど楽器店だろ?店員は何してたんだよw
228名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:19:29 ID:Lh9EKVA00
>>225
お店でも盗まれるけどね
まぁ怪しい奴は直ぐわかるけど、
高校くらいなら音楽とかやってる連中は盗みまくりだろ
それがロックだと思ってるっぽいし
229名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:24:11 ID:tSuhSV4A0
>>217
北朝鮮も本物より美味い偽造タバコ造れるとか自慢してるだろ
所詮それと同じレベルの話
いくらクオリティが高くても模造品は模造品
クオリティの高さを自慢したければどんなショボイデザインでも
オリジナルじゃなきゃダメ
230名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:24:59 ID:4w8/NjyT0
なんだよダブルネックの方じゃないのか。
231名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:29:37 ID:josdwQsq0
>>225
古書店だとガッチリ縛った何十巻っていう全集がいとも簡単に盗まれる。
楽器もピアノ以外は楽勝だろ。
232名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:31:54 ID:Lh9EKVA00
空ケース持って行くんだろうな
そしてケースを開けて……



そら店の人が入れてくれるだろうw
233名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:35:56 ID:Lh9EKVA00
若しくはグレコwを中に入れて持って行き交換してくるとかw
234名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:36:17 ID:kiWoYwixO
135万がいくらで売れたのか知りたい。
235名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:36:25 ID:N0Ojh91x0
>>5のオリジナルが読みたいです。
236名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:43:20 ID:v9ylKuHg0
70年代は知らないけど80年代ってそんなにパチもんが多かったっけ?
グレコやフェルもコピー系は廉価モデルばかりだった記憶なんだけど。
MOONとかのコンポーネント系のこと?
237名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:46:47 ID:Lh9EKVA00
パチモンは多かったよ
238名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 22:57:02 ID:4w8/NjyT0
>>235
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい でググるべし。
239名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:03:44 ID:/HVGlfpA0
70年代グレコのGOシリーズとか当時ダサさの極みに思えたが
今思うとデザインは個性的だし、家具調みたいな落ち着きが
あって逆に渋さの極みで良い。実際今、高値がつくそうだし
240名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:07:52 ID:N0Ojh91x0
>>238
サンクス
241名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:10:53 ID:530qE0G+0
ギター弾けないけど、ドレミしか弾けないけど
ゼマティスが欲しい。
242名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:21:33 ID:qx4PcnyEO
ちょっと楽器屋で天国への階段弾いてくる。
243名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:26:19 ID:Lh3peFxLP
7、80年代の国産の話題になると
作りのいいコピーモデルだのジャパンビンテージだのしか言わない輩が湧くので困る
オリジナルモデルこそ味わい深いのがたくさんあって好きなんだけど
244名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:27:24 ID:A6XLEj9t0
今の若者で、ペイジに心酔するような奴っているの?
245名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:34:27 ID:p/c3+vFh0
誰か、けいおんの主人公が、
うんたん ってやってるAA貼ってくれ。
246名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:41:15 ID:un427Nl80
ZEPファンだが、ジミーちゃんの使ってたギターには、さほど興味が湧かない。
何はともあれ、ジミーちゃんがヘタなのが原因か。
ブライアンメイの自家製ギターや、エディが以前に使ってたクレイマーの諸々のギターが欲しいわな。
247名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:44:48 ID:7FqoH+sl0
>>246
ブライアンメイの自家製ギターのコピーモデルを買えば
ギターオーケストレーションをコピーできると思っていた

そんな時代が俺にもありました・・・
248婆 ◆HKZsYRUkck :2009/06/03(水) 23:51:53 ID:Niw7OpYb0
>>245
すれとは関係ないが、最近「けいおん」を理解した。

Dr :堺正章
Gt :西田敏行
Key:岸部シロー
Bs :夏目雅子
249名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:58:17 ID:RcG7sq9NP
セキュリティ甘い楽器店があるもんだな
250名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:01:08 ID:S9NbL2iCO
二光のコピーギター最強だったよね
251名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:13:07 ID:tdmpnKj80
ははは
252名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:23:35 ID:mEMwyfXU0
ギター歴は25年位だが、何故かレスポールには縁がない
253名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:52:19 ID:l6YX+mqN0
姉妹スレ

【社会】めざましキャスター愛ちゃん(皆藤愛子)のカレンダーを勝手にネット販売
旭川の無職女を逮捕 売り上げ800万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244003364/
254名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:00:33 ID:PEWs6sI+0
けいおんは好きですがギターの話とかまるでわかりません><
255名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:15:27 ID:joOK3Vk80
>>245これかな?
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V 
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  * 
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
256名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:23:19 ID:MDXzN7tj0
59”のレスポールって300ぐらいしなかったけ?
257名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:23:58 ID:yvyFTIFH0
>>256
今はもう一桁上ですよ。おじいちゃん。
258名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:30:30 ID:MDXzN7tj0
>>257
馬鹿?
http://1484.bz/web-shop/?img=&part=0&part3=152&type=0

せいぜい5〜600だな
1000万単位ってドンだけ漫画脳なんだよw
259名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:40:28 ID:yvyFTIFH0
>>258
す、済みません。素人で……。
'59レスポールと言えば、バーストの事だとばかり……。
リイシューとか、VOSとか、ヒスコレとかを指すんですね。
勉強になりました。
260名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:20 ID:m24jKPoV0
GT54で500もするジャンかw
261名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:21:36 ID:0R1wqrdy0
どんなに高価な楽器を手に入れたとしても、それを使って演奏して
人を感動させられないようでは意味がない。
逆に言えば、数万程度の楽器を使って感動させられれば、それで良いではないか。


・・・と、偉そうなことを書いてみる。
262名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:23:43 ID:nmWIgyUpO
こいつの万引き歴は相当なもんだろ
死刑にしろや
263名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:24:03 ID:4Y31falvO
レスポール買ったけど いまいち良さが伝わらなかったな
セレクターも案外邪魔だし、弾きにくかった


俺は変形ギターでうすっぺらいボディが好き。
早引きにはいいし、物によっては体にフィットする
モッキンバードとか、変形ESPとか。
俺は体がデカイせいか いい感じにフィット感がある
264名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:24:11 ID:jIWjk5+VO
リサイクルショップじゃ、二束三文じゃね?
265名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:28:34 ID:FmWeUXdTO
リサイクルショップごときにギターの価値など解るはずもないw
266名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:29:46 ID:Bzv3sO1OO
>>261全く同意
楽器はできないがw
267名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:35:58 ID:gBNP5UY60
>>263
ぱっと見は邪魔に見えんけどぐぐったら結構邪魔って言ってる人多いのな > レスポールのセレクタ位置
268名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:46:34 ID:FriTwZ+v0
「天国への階段」のソロはテレキャスなんだな。
Achilles Last StandやThe Song Remains The Sameもだな。
レスポールはSince I've Been Loving YouやWhole Lotta Love。
269名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:48:20 ID:m24jKPoV0
レスポもテレキャスの音に合わせてるってのが皮肉だよね
ジミペの音でレスポっぽいのは聴いたことがないかも
270名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:49:11 ID:h1dnT+Or0
これがけいおん効果か・・・
271名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:50:29 ID:m24jKPoV0
けいおんってなんのことかと思えば、
アニメかいな
今初めて知ったw
272名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:40:58 ID:fSJ3OZYE0
>>181
いいじゃん欲しいじゃん
273名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:45:41 ID:VYC2B0igO
>>263

レスポールは音はいいけど、セットネックだからハイフレットが弾きにくいな。
274名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:52:54 ID:YLzyzbO6O
>>273
そうなんだよね、日本人の指にはちょっと…
だからLiveだとESPかヤマハ使うしかなかったね
実際良く出来たギターだが
275名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:06:23 ID:8DjHAEOf0
ジミーからもらったギター、持ってるけど?
276名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:20:51 ID:tiwsGFIjO
考えてみたらエレキって古い呼び方だよね。源内かっての
277名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:54 ID:GxNJZuVmO
で、レプリカなんだろ?w
278名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:30:58 ID:gP2eHXBB0
「中野梓が使ってたのと同じモデルのムスタング」
だったらもっと恥ずかしかったのに(w
279名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:35:21 ID:8AOIehV50
>>20
お前がいるからもう読まない
280名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:52:12 ID:YEYiptpx0
>>274
カスタムはDEVISERばっかりだったなぁギブソンもフジゲンのリペアマン
から買ったのをずっと使っているけど、荒っぽい使い方は出来ないし・・
試作品のうじきつよしモデルとかw
ギター工場が沢山あって、ギブソンやフェンダーのボディー材を作ってる
町にいたから環境的にかなり恵まれてたかも。
まったく同じ作りで、フェンダーストラトフジゲンバージョン(ただで貰った)とか家にまだあるなw

281名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:47:20 ID:Zoh9lVga0
>>158
> わざわざそれを手にとって自慢げに弾きながら説明しだすよなw

あるあるあるあるあ
282名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:50:10 ID:Zoh9lVga0
>>36
うちにマジモノ'59トラ目サンバーストあるけど2年前で評価額1300万円だった。
20年前に350万円で買ったものなのだが。
283名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:51:52 ID:crEd3sD90
なんというセックスピストルズ
284名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:53:11 ID:dTFQ105c0
>>17
材質:ラワン
285名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:01:52 ID:eUUtjH3R0
>>282
補修の手が入ってないものならそんなもんか
うちもじいちゃん所有の56が有ったがズタズタだったんで
いっぱい改造してしまった。惜しいことしたな
286名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:19:02 ID:8y0Qmy00O
過去レス読まずに書き込むけど、
どうせマイギター自慢スレになってんだろ?
287名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:40:46 ID:qbsYRiEg0
>>1
ソース古過ぎ
剥奪
288名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:48:03 ID:RdIFsuCz0
>>170
浜省乙

>>236
オレも80年代の人だが、80年代はまともだったと思う。
むしろ日本のメーカーのオリジナルが幅利かせてたのが80年代じゃないかと。

60年代とか酷かったらしいね。通販で買ったら1フレ〜22フレまでの幅が全部
一緒とかww

>>242
ゼマティスじゃなくて、ゼマイティスな。
おまいさん布袋ファンか?
289名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:35:54 ID:71eEfEB80
>>280
岩手か。
290名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:18:36 ID:XobhGMGRO
>>267
あまりセレクターいじらない人は、
つまみを取ってガムテで固定したりするよねw
確かにカッティングで当たる位置だww
291名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:57:44 ID:YEYiptpx0
>>282
サンバ59、25年前に45万で買ったんだが1300万・・・?
トレモロアーム付けて子供バンドのステッカー貼ってあるけどwww
もったいねeeeeeeeeeewwww

>>289
松本
292名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:54:32 ID:0R1wqrdy0
>>273
そんなおまいにお勧めなのは、ワッシュバーンのヌーノベッテンコートのN4モデル(数種類ある)
これなら楽ちん。俺も欲しい
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-312010600/
293名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:21:22 ID:GwhwELiX0
そうか
294名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:25:41 ID:HyMcsfNr0
むかしカスタムにフロイドローズ付けてたミュージシャンがいたなぁ
295名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:26:30 ID:3RpJtSnc0
またそういうことを
296名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:37:23 ID:JwPjHKsJP
>>291
改造するなよもったいない、価値が分からん奴は買うな
もう売り物にはならないだろうし俺にクレ、な。
297名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:39:16 ID:y3O7/5Hz0
>>290
セレクターガムテでとめると、横山健の影響と思われてしまう。
でも、ガムテが一番便利なんだよな。ちょっとねばねばするけど。
298名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:41:38 ID:YLzyzbO6O
>>297
昔先輩から借りたレスポに、ピックをビニールテープで止めてて殴られたわ

299名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:51:52 ID:71eEfEB80
>>298
本物のギブソンならラッカー塗装だからな・・・。
300名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 15:53:22 ID:mEMwyfXU0
セレクターをガムでとめるとすごいことに


>>294
ケーラーもあったね
301てれきゃす太(懐洋楽板):2009/06/04(木) 16:16:36 ID:BboDT85ZO
まさかダンエレクトロとは言わんやろ。
302名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:51:20 ID:4q6+xRHa0
なんでこんなギタヲタがあつまってるんだよw
303名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:56:29 ID:71eEfEB80
楽器板からの出張組だろ。
304名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:59:25 ID:XobhGMGRO
鮎川さんのレスポール最強www
価値とか値段とかって問題じゃねぇww
305名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:00:42 ID:m24jKPoV0
小厨房ならzepくらい誰でも聴くし、ギターくらい誰でも弾くが
キモヲタはギターすら縁も関心も無かったのか?
ミジメでカワイソス
306名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:09:42 ID:fZnDg5VF0
>>305
ああ、でも最近全然いじってない・・暇がないんだよね
中間管理職だし子育て真っ最中でさw
レスポールはすでに宝の持ち腐れだorz
みんなはちゃんと弄れてたり現役もいるんだろうなぁ
ピアノもマーシャルアンプもそろそろ邪魔になってきて
困る、特にグランドピアノ・・・新築する時に2階に入れたんだが
家を壊さないと出せないとか、どんだけアホなのよオイラw
307名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:10:46 ID:4q6+xRHa0
>>276
源内w
308名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:15:16 ID:u02eRkicO
いつのニュースだよこれ
かなり前に見た気がすんだけど
309名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:17:26 ID:9PWRPeJKO
ずい分と大きな物を盗んだな
店員は何していたんだよ
310名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:17:37 ID:71eEfEB80
>>306
子供にピアノ習わせればOKOK。
311名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:20:20 ID:s7Gt3/66O
ジェフベック
312名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:25:52 ID:m24jKPoV0
民家でグランドか
凄いな
うちはデジピしかないわ
当然隅で眠っったままw
313名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:27:04 ID:0MSvR16o0
ジミーってださい名前だよね
314名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:29:40 ID:9fNDjkfp0
リサイクルショップじゃ値打ちがわからんだろ。本物は一億らしいな。
315名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:30:27 ID:JIXxPURF0
レスポールだのテレキャスだの、ただの電気ギターでしょ。
違いなんかあるわけないだろ。
蘊蓄のネタにしてるだけ。
316名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:31:09 ID:fZnDg5VF0
>>310
息子二人が興味茄子で・・・

「どうだ凄ぇだろ!モノホンのレスポールだぞ!!」

「・・・サッカーボールのがいい」

まぁピアノとかは無理してやらせんと駄目かもね


317名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:32:46 ID:XhI/hVug0
>>306
ピアノを壊せば出せるよ
318名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:33:53 ID:JwPjHKsJP
ここってサウンドウイズコークとかイーストウエスト世代なんじゃね?
当然ポプコンも
319名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:34:07 ID:4stP29KZO
本物は一億か
課金したらなんとかなる







って思った俺
もうダメだな死にたい
パチンコしてる人よりは金使ってないけど
こっちは見返りないもんな・・・
320名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:35:32 ID:fZnDg5VF0
>>317
河合製の安物だけど形見みたいなもんなんだよ
邪魔だけど。
321名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 17:36:25 ID:Kw8tSHT60
>>306
のこぎりでグランドピアノを分解して
家から出せば無問題。
322名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:36:28 ID:4tZvAExhO
こういう事例を民法の授業でやった気がする
善意の第三者には即時取得が認められるから
ギターの所有権はリサイクルショップのものになって
ギター屋は返還請求出来ないんだっけ?
323名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:40:54 ID:bgoK71K80
まったくの素人なんだが、ギター始めるのにかっこいいのみつけたんだが
http://www.steinberger.com/SS2F.html

猫に小判かね?
324名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:41:48 ID:mEMwyfXU0
>>306
脚外せるんじゃなかったっけ?
325名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:43:26 ID:slIRvM15O
どうせならストラド万引きしろよw
326名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:45:26 ID:71eEfEB80
>>323
シロートには逆に使いにくいと思う。
猫に小判とかは関係ない。続ければ元は取れる。
327名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:46:47 ID:m24jKPoV0
>>323
良いギターだが、扱いきれないから逆に続かないと思うよ
328名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:47:52 ID:bgoK71K80
>>326
ちょっと変わってていいかなーと思ったんだけど、やっぱ使いやすいにくいってあるのね。

勉強なりました、ありがとう。
329名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:48:20 ID:fZnDg5VF0
>>324
けっこうバラせる部分もあるんだが螺旋階段で無理
改築できねーw
330名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:50:20 ID:RdIFsuCz0
>>315
フェラーリだのカローラだの、ただの四輪自動車でしょ。
違いなんかあるわけないだろ。

>>323
いいと思うよ。オレもあこがれたわ。
今はボディやネックが木になってるんやね。
ここ最近はモト冬樹さんが使ってるのしか見たことないがw


331名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:51:36 ID:vg6g7inXO
>>305
四季の歌と冬の稲妻となごり雪だけは何とかできる。
332名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:51:56 ID:mEMwyfXU0
>>329
窓は?
333名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:53:44 ID:JBOTKbrq0
>>331
バラがさいたもいけるとみた。
334名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:54:02 ID:AA5GCfR+O
>>315
マジで違う
マジ
335名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:55:40 ID:fZnDg5VF0
>>332
防音室なので・・・入口も
もっと問題なのはクレーンが家の前に入れない
どうやって入れたんだっけなぁ・・
336名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 17:59:22 ID:JwPjHKsJP
>>315
ぜんぜん違うよ、レスポールは魔法の「箱」だね
オーバードライブもディストーションもいらぬわ!!
337名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:00:06 ID:mEMwyfXU0
>>335
防音室かよ、どんだけ金持ちなんだw
いっそのことピックアップ取付とMIDI化でエレピにしてしまえ。
338名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:04:29 ID:XhI/hVug0
>>335
きっと入れてから屋根を取り付けたんだよ。
339名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 18:04:50 ID:fZnDg5VF0
>>337
田舎だし土地タダだったしw
金持ちじゃないよ、財産はレスポールしかないなー
340名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:34:33 ID:IBtZAXNN0
ゼップの1971広島ライブ音源とジミーとジャコ、ジミーとサンタナの
共演持ってる漏れは勝ち組?
341名無しさん@十周年
ぶーとはなあ
昔良く聴いたけどね
zepの場合アレンジがだいぶ違うから面白いけどさあ