【社会】有名私大の大学職員の年収が軒並み1000万超え 関西大1250万円、早稲田1100万円…国からの補助金も下りている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいちφ ★
有名私大の大学職員が45歳で軒並み平均年収1000万円を超える高給を得ていることが、私大教職員組合の調べで分かった。
関西大が1250万円、早稲田大が1100万円…。私学には国などから多額の補助金が下りているだけに、「高すぎる」との批判も
出ている。

★関西大1250万円、早稲田大1100万円

どこぞの大企業か、と見間違えるような数字が並んでいる。45歳職員で、平均年収が上から、関西大1250万円、明治・中央大
1158万円、立教大1129万円、早稲田大1100万円…。これは、日本私大教連の各地区労組がまとめた有名10大学職員の年収
一覧だ。配偶者と子ども2人がいる職員を対象に、本俸やボーナス、各種手当を含んだ2008年度の年収を調査した結果になっ
ている。この年収一覧は、私大教連機関誌の09年5月28日付大阪・京都滋賀版に、「09春闘に役立つ資料」として載せられてい
る。45歳では、実に7大学が年収1000万円以上だ。35歳でも、明治大956万円をトップにすべて年収700万円以上になっている。
55歳を見ると、慶応大の963万円を除きすべて1000万円以上で、トップの関西大では、なんと1343万円にも達しているのだ。

国家公務員の行政事務職で、08年度の平均年収が41歳で644万円。この大不況で、民間に比べて「高すぎる」と指摘されている。
私大には、国などからの補助金が収入の1割ほども出ているだけに、ネット上では、大学職員の高給ぶりに批判も出ている。

★私立大職員の平均年収は734万円

私立大学職員の平均年収は、日本私立学校振興・共済事業団の調べでは、2005年分が、42歳で734万円。これでも国家公務員
の年収より高い。職員待遇の基準について、文科省の私学部参事官室では、「学内の給与規程を作って下さいとは言っていますが、
補助金が出ているからと言って、公務員に準じたものにとは言っていません。給与などは学内での管理・運営の話ですので、
適正に処理されれば何も申し上げることはありません」と話す。

関西大や早稲田大など各大学では、職員の年収については内部的なものとして公表しておらず、教職員組合の調査についても、
確認できないので回答しかねるとしている。(一部略)
http://www.j-cast.com/2009/06/01042343.html
2うまい事言う推進委員会:2009/06/02(火) 22:38:51 ID:KIclAWpP0
俺も挑戦してみようかな
3名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:39:03 ID:TsQ7HMpV0
いいやん。いくら貰っても。
それだけ仕事してるんだから。
4名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:39:34 ID:vwp2XCE50
職員というと事務職員みたいに聞こえるから高い気になるけど
教授と言えばそうでもないよな
5名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:40:06 ID:KNd1p3Em0
補助金なくして、国立の授業料やすくしろ
6名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:40:11 ID:Bn9x80Rs0
以下、嫉妬いっぱいの僻みスレをお楽しみ下さい
7名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:40:12 ID:HROG4s8S0
有名ならそんなもんだろ
8名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:40:41 ID:gZWZWd9i0
補助金要らないんじゃない?
500億も赤字垂れ流してこの待遇を維持出来るんならさ。
税金の無駄。
9名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:41:07 ID:cVEbkOze0
大学も学生がドラッグしたりレイプしたり大変だね
10名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:42:27 ID:S/yb8enjO
早慶ならこんなものだと思うが関西は高いな
11名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:42:31 ID:yfk0OgOX0


医学部増えると医師の質おちるよ
→あれだけ新設私立医学部乱立させといて今更かよw

医師育てるのに莫大な税金かかるのに税金の無駄
→厚生労働省の諮問会議で嘉山委員(現山形大学医学部長)が
 医学部倍増は2000億から2400億でできると発言
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf

医師増えると医療費増えることわかってんのか?
→医師誘発需要学説は欧米の医療経済学者にはとっくに否定された珍説w
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1366.html

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  医学部増員反対する理由見つからないだろ
/     ∩ノ ⊃  /       常識的に考えて
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
12名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:42:40 ID:mnFNBZ6F0
私立の補助金カットして、国立の授業料は原則只にしろ
入りにくくしていいから
13名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:43:30 ID:HtoToCMZO
俺も母校の職員受けてみたけど競争率激しすぎて弾きとばされたわ
14名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:44:21 ID:+2oQf8n90
>>4
教授は教員,職員は文字通り事務職員.
技官は技術職員だから,これも職員の部類か.<給料安そうだけど.
15名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:45:08 ID:7YX5gqCv0
120%コネ
16名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:45:16 ID:O2tHWOh70
これだけ高給を出せるのなら補助金はまったく要らないな。
これは高校・中学にも言える事だ。一般に私学にはまったく
補助金は必要ない。それが私学なのだ。足らずは授業料を
値上げすればよい。恩恵を被っている奴が払うべきだ。
17名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:47:29 ID:MQifQqYG0
>>16
そうだね。その補助金分を国立にまわして学費補填。

国家公務員相当の給与水準または人件費総額水準を
上回るなら研究費補助をやめるようにすれば
私学も国民の人気者になれるよ。
18名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:47:42 ID:cWRQOfkI0
こりゃ態度でかくなるわ。教授と同じぐらい貰ってんじゃないの?たいした仕事してないくせに。
19名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:16 ID:pQ/BKkds0
これが教授とか込みならアリかもしれないが、事務方だけでこの年収だったら明らかに補助金いらんよな。
20名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:58 ID:3HXDFcgv0

もはや私立大と聞いただけで笑える。(医学系私立大、学習院は除く)
21名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:50:04 ID:bJ3sOgwc0
マスコミが煽る対立構図

対 政治家
対 官僚
対 医者
対 私大教員←今ここNEW!
22名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:50:19 ID:2UQqs73IO
関大は関学抜いたしな。
23名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:50:19 ID:KySlFgjDO
>>12
逆だろ?卒業を困難にしないと
24名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:50:43 ID:SOPsgQrL0
おまいら、公務員の高給は徹底的に叩くくせに、大学職員の高給はスルーなんだな。
25名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:53:03 ID:3HXDFcgv0

所詮は私立大、欧米の私立大とは格が違いすぎる。
ま、兎にも角にも、いまや私立大と聞いただけで笑える。
26名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:53:37 ID:ZrQrg511O
教員と職員の年収変わらないんじゃ?
27名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:54:09 ID:Iaeix2m10

マスコミの収入はもっと上だよな
28名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:55:05 ID:S29Uf/sdP
こりゃもう補助金いらねーな
29名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:55:48 ID:txn5Oyab0
電波帯域を不当に安く借りている
マスゴミの給料も問題視しろ
30名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:56:10 ID:nX8HTLyS0
補助金なくせばOK

GMみたいなことやってんなよな。
31名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:57:13 ID:3HXDFcgv0

面接官:「私立大卒ですか・・・」
私立大OB:「はい。」

面接官:「日本の私立大ということですね?」
私立大OB:「はい。」

面接官:「(笑)。」
私立大OB:「・・・。」

面接官:「・・・。」
32名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:58:17 ID:Ume99nMF0
慶應が一番安いのは意外
33名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:59:03 ID:y8TP0DDX0
マスゴミってやっぱりいいかげんだな。

記事を見ると、教授たちが高給取りのような印象を受ける。
34名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:01:25 ID:L+gZRdwx0
>>24
大衆は無知なんだよ
35名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:01:42 ID:6dgTD5w50
私大職員には、就職板で何年にもわたって、暴れまくっている基地外オッサンがいますwww
皆さんボコりましょうwww
変なルールがいっぱいw 突っ込まれたら火病www

私立大学職員志望51人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1243253064/

【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)

●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。
待遇や財務に関しては、都会>>田舎、文系・総合大学>理系>>医大が一般的です。
このスレッドでは、特記なく「○○ランク」「○○レベル」「以上」「以下」「未満」等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
可能な限り、入学ランキングを基準とした大学グループ表記は避けてください。
●学校経営の話題(特に少子化関係)
→話題は出尽くされていて堂々巡りや週刊誌ネタになりがちです。絶対に慎みましょう。
なお、今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の採用や業務に関する話題
→ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 国公立大学は公務員受験板に専用スレッドが存在します。
なお、私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に直接関係しない大学の話題
→公募をほとんど行っていない大学のことや、 このスレッドを見ている人には関係のない
縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。また、注意された場合は速やかに話題を止めましょう。
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、
特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。
36名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:03:15 ID:hKGHxh8l0
補助金カットすりゃいい。大学職員は共産党員が多いからこうなった。

学生の払う授業料が教育活動・施設ではなく、職員の給与に化けてる。

ちなみに講師や準教授の年収は極端に少ない。
37名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:03:29 ID:z0M5BdY50
くそ私立大教授は500万で十分
38名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:07:29 ID:s9nrftfUO
国公立大の助教で勤めてるけど年収これの半分ぐらいだよ
39名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:10:10 ID:AT6TFdVc0
私学は営利目的、それに国公立が料金を合わすことがおかしい。
旧文部省の上が私学に買収されたんだろな。
40名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:10:11 ID:hKGHxh8l0
私立大学:運用で評価損、慶応535億円・上智110億円・早稲田28億円…投資額から7割下落も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243462850/l50

年収100万円台も珍しくない 大学非常勤講師「使い捨て」の悲惨
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1241648243/
41名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:17:33 ID:Iaeix2m10
42名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:23:51 ID:vs2G/3QbO
私大は教員より事務が偉いらしいからな
うちの親戚に東大博士がいるが、私大を3年勤めて国立に移ったたよ
当時は、なんで博士までとった俺がこんな馬鹿私大の体育会上がりに偉そうにされなきゃいけねえんだよと荒れてた
43名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:25:23 ID:BwjzkUGO0

税金貰いながら公務員よりも高給を貪る。
まさに税金泥棒。


44名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:28:23 ID:avvuQ+8vO
助成金なり補助金なりを全額カットしても、コイツらの給料カットでやってけそうだな
45名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:30:03 ID:+COkQvr40
>>32
ヒント:組合が腰抜け
46名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:31:19 ID:RbNa70kmO
重複スレじゃない?
47名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:38:18 ID:qbKgU6Qj0
なんで講師より職員の方が高いのだ?
48名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:41:23 ID:6uDgehtE0
そもそも私立大学なんていりませんから
49名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:10 ID:3WvwCGLv0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-90
50名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:25 ID:3WvwCGLv0
>>49
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-344
51名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:36 ID:3WvwCGLv0
>>49
お坊ちゃんが勉強すると、浮いていじめられる校風の底辺大学の風景
   /     , −  ヽ    |        /
  /      //  ヽ  ヽ   |        | 不良「この女は誰と結婚しようとも、
 |  怖   /  /田舎娘\ |       |    不倫で俺の子を産んじまうよ。
|   い  |    | | | ) ) )` |       /     俺のリモコン女だ。」
|   表  |   |ノノノノノノ    /       |
|   情 |ジロリ|-・==-_|    |       \
ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/        |
  \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/         |
    w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃         |
   ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|         /
  / \ ̄||‐ l |    /\_/        /
「ほら、アタシのフェラチオをありがたく見ときなさい。これも大切な社会勉強よ。
 アタシは協調性のあるエリートだから、こんなに不良グループと仲がイイのよ。
 教えてやるからオマエもアタシのようにマネしなさい
 (不良への金品献上だけではなく、男性の私が口で不良へフェラ奉仕をするのか?
  不良は私から金品献上されるのを喜ぶ。恐喝ではなく献上なので犯罪にならない。
  私が金品を渡せば、不良はイジメを手加減してくれる。
  が、しかし、仮に男の私が不良のチンコをしゃぶれば、
  きっと私からチンコをしゃぶられる方の不良は、間違いなく激怒するぞ。)。」

『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
邪悪な悪魔不良の排他的な縄張りで暮らす女が、私に向かってスカートをめくって歩いてきて、
同時に、不良や上司、教授に私を破滅させるよう悪口を言うなんて、
まるでイソップ物語の 「卑怯なコウモリ」 だ。
そんなつじつまの合わないことをするのは田舎娘だけだ。
52名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:46 ID:3WvwCGLv0
>>49
       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
       | /     /    /  /   |           \     by 托卵を狙うカッペ女

ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
53名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:57 ID:3WvwCGLv0
>>49
東京で学力の低い、偏差値50含むそれ以下の人が集まる共同体だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産むという托卵をする気、満々だ。
こういう女はスカートをめくって、お坊ちゃんへ木綿の白いショーツを見せて、お坊ちゃんを追い掛け回す。
これをされると、被害者のお坊ちゃんのほうが不良や教授や上司にいじめられて追放される。
お坊ちゃんはストレスで体の具合が悪くなる。頭が回らなくなる。お金を稼げない大人になってしまう。

「不良はお坊ちゃまをいじめる。」、「不良の名前を出すと、お坊ちゃまは怖がる。恋愛どころじゃない。」
これは当たり前の東京の常識であり、生まれ育ちが東京なら中卒女へさえこの人間関係の説明は必要がない。
しかし、カッペ女は話し合いをしても、話が通じず、奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
精神錯乱の後、女はお坊ちゃんのことをセクハラ、ストーカーと不良や教授や上司に誣告し、孤立させる。
坊ちゃんを孤立させて支配したいという女の思惑とは正反対の方向に人間関係はこじれ、
坊ちゃんは不良や教授や上司に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
お坊ちゃんは共同体にとって重要人物ではなく、代わりはいくらでもいるので、やがて、お坊ちゃんは追放される。
中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
54名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:44:08 ID:3WvwCGLv0
>>49
>大学に行くこと、大学で勉強することに何の意味があるのか?というと
>単に「知識量を増やす」「新たな物の考え方を学ぶ」ということの他にも、
>「知り合いを増やす」という利点があります。

コネではなく受験のことを話している。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
良い会社へ入社する切符を手に入れるには、MARCH以上の大学へ入学するのが王道だ。
良質な専門教育を受け、良い研究をするにも、上位大学へ行くしかない。
「大東亜帝国」は将来の準備をするような世界じゃない。
将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケでいじめられて、破滅する。

仮にコネの話をするなら、私のいた大学ではコネを作るために
人様のコネを壊すこの邪魔者の女↓を証拠を残さずに殺すしかなかっただろう。
>その壊し屋女は 「お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまに優しく接して男を立てる。」 という努力をしない。
>壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
>壊し屋女は坊ちゃんを孤立させて支配下に置きたいのだろうが、
>坊ちゃんは孤立すると敵だらけになって、不良や教授や上司から
>「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな。」と釘を刺され、攻撃され、破滅する。

昔は経済的な理由で、女が結婚相手の男の勉強や仕事の都合に合わせて結婚していたらしい。
昔の場合、性格の悪い知恵の足らない女でさえ、お金の問題で、婚期のうちに、
不良男を捨てて、胃潰瘍になりながら、花婿候補にお調子を合わせていた。
お金がなければ、性格の悪い知恵の足らない女でさえ、腹ペコなんで花婿候補に調子を合わせる。
今の婚期の女は自分で稼げるから、性格の悪い知恵の足らない女は、
言わなきゃいいのに、不良に向かって花婿候補と結婚すると誓ったり、態度で示しながら、
花婿候補を破滅させて、不良の都合にお調子を合わせてしまう。
婚期のカッコウ・カッペ女は、自分でお金を稼げるから、
花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせてしまうんだろう。

コネではなく受験のことを話している。
55名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:44:21 ID:3WvwCGLv0
>>49
>覚醒剤・エクスタシー・MDMA・リタリンなどの脳内のドーパミン吸収を阻害する作用を持つ薬物・・・。
>これらの薬物は「東京の不良」が「田舎者の女」を自分の意のままに操るためのリモコン人間化するために都合が良い。

午前の必修コマの後の、さらに、午後のバイオ実習中にエッチなチョッカイを出されたので薬物の作用ではない。
たとえば大学3年で復学直後の微生物実習の第2日目から、合計40人ぐらいの女のうち半数以上が私の実験テーブルに張り付いて
人目を気にせずエッチなチョッカイを出してきたから、人数的、量的にも貴重な麻薬の可能性はない。私は女に媚びるしかない。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
このカッコウ・カッペ女たちの行動は麻薬による異常行動ではない。托卵目当ての壊し屋でイヤな女だ。

極端に言うと 「女はイケメン東京不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これが18歳以上の女の姿だと、坊ちゃんは家族から何時間もブン殴られ、プロの東大卒心理カウンセラーもそう思っている。東京の常識だ。
そこへ息子の私から「女からエッチなチョッカイを出され嫉妬で本格的な集団イジメが始まり困っている。」と言われ、
大学側からは正反対の「息子さんが女子学生を追い回して困っている。」というイジワル電話が職場で忙しい父へかかってくる。
すると仕事を邪魔された父の怒りの矛先は、私へと向かってくる。教授は悪いことと知って悪事をあおりにあおって扇動している。
「大東亜帝国」で将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケで大学の経営陣と教授にいじめられて、破滅する。
56名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:44:31 ID:3WvwCGLv0
>>49
極端に言うと 「女はイケメン東京不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これが18歳以上の女の姿だと、坊ちゃんは家族から何時間もブン殴られ、プロの東大卒心理カウンセラーもそう思っている。東京の常識だ。

しかし、現実は違う。「大東亜帝国」の底辺大学だ。当時は偏差値50前後の大学だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
「アタシは不良や教授を味方につけたエリートだ。カネ出せセックスしろ。さもないとオマエは破滅だ。」

カネ目当ての女が金持ちに媚びるケースは、
「お金持ちの身辺の護りが鉄壁」で、かつ、「女がカネ目当てでも理性的、現実的な場合」に成立する。
「お金持ちに身を護る能力がなく」、かつ、「女がお金持ちの前で猫をかぶり騙しきる意志も能力もない場合」、
女は外患誘致で不良を呼び込んで、お金持ちの勉強や仕事を邪魔する。
(その東京不良は中途半端な詐欺師を食い物にするクロサギであり、
 詐欺師の田舎女は婚期を東京不良にしゃぶられているだけなのだが。)
この女は自分で自分の食い扶持を稼げる自信のある限り、『托卵』 を夢見て東京をさまよい続ける。
57名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:44:44 ID:3WvwCGLv0
>>49
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
この女は自分で自分の食い扶持を稼げる自信のある限り、『托卵』 を夢見て東京をさまよい続ける。
一部の女は生来的に 『托卵』 という潜在的、本能的な欲望があって、理性を失い女の心が解放されると 『托卵』 に走っちゃうんだな。
このカッコウ・カッペ女たちは稼ぐ自信を喪失するまで、燃料切れになるまで、行く先々でひ弱な東京坊ちゃんを破滅させ続ける。

東京不良は 『托卵』 の成否にはほとんど関心がない。なぜなら、東京のお坊ちゃまに向かって、
托卵のネタばらしをして手の内を明かしているのは、何を隠そう東京不良本人だからだ。
『托卵』 に向かって情熱の炎を燃やすのはカッコウ・カッペ女たちだ。
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産むという托卵をする気、満々だ。
東京不良は 『托卵できるかも詐欺』 『托卵に協力してやるよ詐欺』 で田舎女を釣って自由に操っている。

女は托卵目当てだから、警察や裁判で坊ちゃんに有利となる証言はしない。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この女は自分で自分の食い扶持を稼げる自信のある限り、『托卵』 を夢見て東京をさまよい続ける。
こういう世界は学力の偏差値が低い人&田舎者の集まる世界だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
58名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:45:35 ID:gCW2KmX/0
>>41
私学多すぎだろ。
今の半分でいいわ。
59名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:48:27 ID:kxTWM2m50
>>39
私立大学の卒業生が多いんじゃないかな?
東大法から文科省もないだろうし。
60名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:02:16 ID:wTZjBlc+0
>>1
重複スレ
削除依頼出してこい、低能記者
61名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:08:28 ID:BNZvBZn+O
芸大職員になりたかった
62名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:11:58 ID:pKeg6ctO0
これは酷い(´・ω・`)
63名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:15:49 ID:kqhE3mc5O
ちんこ舐めて
舐めたいんだろ
64名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:25:22 ID:2lYhuOYS0
>>39
>>59
文科省の役人ではなく、国会議員だよ。
官僚国家日本とか思ってるようだけど、こういうことに
関しては官僚よりは議員の方がはるかに力が強い。
国会議員の大物はたいてい私学出身だし、自分で
私学を経営している議員も多い。国立の授業料
が安すぎ、民業である私学経営を圧迫しているので
国立の授業料上げろというのが、ここ20年以上
続いてきた。高等教育への財政支出を減らしたい
財務省にとっても都合がいいしね。
65名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:27:06 ID:m1Kw3Fes0
おいおい、これでさらに助成金増やせとかなんなの?学校法人、宗教法人、あと銀行は甘えすぎ。
66名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:00:18 ID:RdNJEiNj0
さすがに私学助成に手を出せる政党はないか‥
67名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:04:30 ID:r0TOoC4l0
私大は教授の定年も遅くていいなあ
財務が安定していれば天国みたいなところだね
68名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:05:32 ID:bxn/3iDz0
新宿区で一番平均年収が高いのは早稲田大学職員
69名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:09:36 ID:OfCZy55S0
一流企業みたいなもんだし
45歳で1000万ならそんなモンじゃないか
70名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:32:55 ID:kqhE3mc5O
職員とかなんかネクラでネチネチした奴が多そうだけど、ニヤニヤしてんのかな。キモ。
71名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:33:20 ID:TWWJJECS0
補助金カットでいいよ
72名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:35:44 ID:XiwlXvyt0
民間で給与が高いのはぜんぜんOKだろ。
73名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:41:15 ID:3o8od5Xl0
国立大学は45歳で660万くらい
まぁ、みなし公務員だからな
74名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:42:40 ID:kEUW0OW60
関西大学なんかに有能な教授いるのかよw
75名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:45:48 ID:lmkeKyD7P
マーチ未満って存在価値あるの?
76名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:59:59 ID:IuFGw0JV0
学歴神話も崩壊してんのに大学なんかいらんだろ。
77名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:00:02 ID:3o8od5Xl0
>>75学位記さえ売ってくれれば問題ないかと

78名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:03:56 ID:HrC73rlf0
なんでも高給を批判すればいいと思ってる媒体が多すぎるな。
79名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:28:54 ID:r0TOoC4l0
まあ私大は大都会に偏ってるから公務員より上ってのはいいとしてもう少し負けて学費安くしろよって
気はする
80名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:36:49 ID:ykeSmbpN0










81名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:43:11 ID:a7JClHwzO
もう止めようぜ、足の引っ張り合いは
82名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:53:38 ID:3wRrOqSqO
GTOの鬼塚英吉バリの超七流大学出の俺から言わせりゃそんなもん当然だろ。年収で他にモノを言わせんようにしたきゃそれ相応の気合いで物事圧倒せよ!
他人を蔑むな!己に鞭打て!
83名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:58:37 ID:b43U6rCU0
>>81

84名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:00:12 ID:+4nug7FDO
>>78
高給批判したいならまっさきにTV局批判になるはずなんだけどな…
85名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 04:10:41 ID:vD7RDySF0
公務員の給与含め、税金の使い道を正せば、
あっという間に国の借金なんざなくなる訳だが
86名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:12:09 ID:WbIYLCw60
>>49
東京不良は 『托卵できるかも詐欺』 『托卵に協力してやるよ詐欺』 で田舎女を釣って自由に操っている。
一部の女は生来的に 『托卵』 という潜在的、本能的な欲望があって、理性を失いメスの心が解放されると 『托卵』 に走っちゃうんだな。
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産むという托卵をする気、満々だ。
「東京のお坊ちゃんと結婚して、不倫で東京の不良の子を産める」 こんな詐欺の夢を東京不良に提案されると、
無試験で大学院へ進学したがるような上昇志向の強いカッコウ・カッペ女は、不良を利する振る舞いをする。
東京不良は 『托卵』 の成否にはほとんど関心がない。なぜなら、東京のお坊ちゃまに向かって、
托卵のネタばらしをして手の内を明かしているのは、何を隠そう東京不良本人だからだ。
田舎女に 「この不良のDNAで托卵したい」 と思われるような東京不良の魅力は、スゴすぎるわ。
このカッコウ・カッペ女たちは稼ぐ自信を喪失するまで、燃料切れになるまで、行く先々でひ弱な東京坊ちゃんを破滅させ続ける。

高い教育を受けた頭の切れ味の良い東大卒がこれを聞くと 「ありえない」 と思う。
正しい情報を上げた部下を処刑するどこかの独裁者のように、
学力偏差値50の世界を説明すると、高い教育を受けた人は説明した人を殺してしまう。
極端に言うと 「女はイケメン東京不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これが18歳以上の女の姿だと、坊ちゃんは家族から何時間もブン殴られ、プロの東大卒心理カウンセラーもそう思っている。東京の常識だ。
87名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:07:26 ID:o/aJII180
>>17
国立大学職員が国家公務員(ではなくなったが)の給与最低ランクである限り、
私大が給与体系を真似ることはありえない。
88名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 09:34:39 ID:gA38YDqH0
補助金は一般企業にも下りている訳だが…。
結局自分より給料が高いのは何でも気に入らないんだね。
89名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:24:34 ID:Yiha+XaW0
必須
もうこの2つのリンク読んでないレスは無視
ここにレスの回答がほぼ全部載ってるYO
http://shidai.blog116.fc2.com/
http://job-info.appspot.com/jobs/public_u/

推奨
これも読んでおくとより理解が深まる
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39712682.html
http://logs.dreamhosters.com/html/1/227/005/1227005216.html (>61)
http://logs.dreamhosters.com/html/1/212/592/1212592241.html (>94、>95)
http://2chreport.net/com_35.htm

90名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:25:02 ID:Yiha+XaW0
これも必読

私大職員ナレッジがこのあたりは詳しいです
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-7.html

私立大学は補助金を受給していることはよく知られていますが、
詳細についてはご存知のない方が多いようです。
よくある勘違いの代表例としては、まず★補助金と助成金の区別がついていない★
意見が目立ちます。補助金と助成金はまったく違う存在です。
・補助金 特定の項目に対して公募して審査の上で競争的に受給されるもの。
・助成金 特定の条件を満たせば審査なく受給されるもの。

次の勘違いとしては、私立大学の収入のうち半分以上が補助金だと
思っている方もいらっしゃるようですが、各大学によって差はあるものの、
ほとんどすべての大学では★一桁%★でしかありません。

これだけの手間と、職員の努力が必要となるため、
コストが跳ね上がってしまい、しばしば★申請経費が受給額を上回る★ことがあります。
素人目に見れば最初から申請しない方が得策と思われがちですが、
補助金の積極的申請は、他の対文部科学省業務(新学部設置認可申請など)で
大きなプラスとなるために避けるわけにはいきません。
91名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:20:38 ID:3o8od5Xl0
>90のコピペを見るたびに思うんだが「申請経費」ってなにモンなんだか
業務で作る文章に経費はかからんだろうに。


92名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:30:11 ID:UM20V7B60
各大学病院先生の海外であるとある学会のための手配をしたことがあるが、
ファーストじゃなきゃ嫌だと駄々こねたのは慶応の先生だけだったな。
まだ40代のくせに。
他の先生方はかなりのご高齢の方たちでもビジネスで文句でなかったのに。
93名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:32:42 ID:1PcL35xRO
役人・政治家は増税を口にする前に
まず正しい税金の使い方を一から勉強しなおせ
94名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 00:41:20 ID:j6Fqx9340
この半分でも介護職員なんかにあげたら増えるのにね、外人連れてこなくても。
95名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:46:04 ID:m6y0G3sg0
>>91
・帳票作成の人件費
・帳票作成のための研修会経費
・帳票作成のための書籍購入経費
・帳票作成のための協力機関委託経費
・帳票作成のための物件費
・帳票提出のための交通費
・これら出費の経費処理
・これら業務の人事管理
・これら業務の設備管理、光熱費

わかりやすく書くと、企業でも学校でも、
障害者を受け入れると補助金が出たりするよね?
そのぐらいはしってるよね?

でもって、障害者の定義や基準はなんなのか。
Q. 生涯等級5級以下の人も該当するの?
Q. 目が見えない障害者手帳交付していない人も該当するの?

大まかには書いてあるけれど、個別の事例については
法律にも基準にも書かれていない。
間違った申請をしたら過交付で新聞報道されるなど大変なことになる。

そこで何百ページもある過去の事例集をひもといて、
同じ事例がないか探し出す。これだけで丸一日潰れる。
知り合いの他大学の担当者に聞きまくって様子を伺う。
それでもわからなければ、研修会などに出席して様子を伺う。
上のQみたいな該当者1名ぐらいしかいないことで
ものすごい時間を取られ、人件費や交通費、研修会出席代がかかってしまう。

こうなっているのも大学が悪いのではなく、すべては国の制度のせいなんだが。
96名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:11:19 ID:fnJMH1We0
もう一つ重要なのは,補助金は多くとも事業経費の1/2が上限ということな。
97名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:15:04 ID:IeZ7F4aU0
>>94
保育士というならまだしも、介護士みたいな死に水取りに高給は必要ないと思うけど。
保育した子供が将来社会に価値を生み出す可能性は十分にあるけど、
老齢者、特に介護の必要な老齢者が社会に価値を生み出す可能性は0。

介護士の給料が低いのは、介護される資格のない貧乏人が潜り込んでることと、
世話をしてくれる介護士さんより何もしない子や孫に資産を残すような、恩知らず
の老人が大半なことが理由。
98名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:15:30 ID:8H9hfnmK0
大学って10円の買い物するのにも幾つものハンコが
必要だったり、その経理処理のために人を雇ったり
通常の企業感覚では信じられないような無駄使い
を平気でするらしいよ。
正直、官僚は優秀だし生涯賃金を考えれば天下りを
して一流企業と一緒になるから、それはそれで許せる。

でも大学は、まさかと思うほど「愚かな金の使い方」を
平気でするんだよ。もちろん年度末になれば大量に
PCを購入する。人の集まらない講演会を企画する。
これみんな血税です。
99名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:39:40 ID:jIcqLWdT0
1000万ってそう驚くほどか?
100名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:42:50 ID:9/XRpDTz0
大学も病院も職員はコネ採用だから、職員には、

大学ばら教授と同水準
病院なら医師と同水準

の給料を与えることが普通

所詮教授や医師はソルジャーなんだよ
これホントだから
101名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:44:49 ID:fWSwoh4U0
大学の専任講師以上で1000万ならまあそんなもんなのかなとは思うけど
102名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:49:37 ID:FPXfNb7jO
管理職と教授の給料に差がないと現場が腐る
103名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:00:05 ID:m6y0G3sg0
>>100
何度もいわれていますが、教授なんて職業はありません。それをいうなら 「教員」でしょ。
参考引用 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E
>高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは
>助教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない
あと、認証評価があるため不正採用を行うと指導・勧告や、最悪の場合閉鎖命令まであるので、
そんなリスクを犯してまで不正をする大学はどこにもありません。


浅い大学知識で大学を語ることの愚かさを反省してください。
104名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:02:07 ID:m6y0G3sg0
こんな高給なのもお前らアホ2chねらーのおかげだけどね。


280 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/06/02(火) 19:38:41 ID:S8TpSK2b
一番の問題は大学が単に肩書き取得所としてブランド化してしまい
入ってからのサービスの質が問われないことにある

たいして学生に金をかけなくても辞めていく人間が増えるわけじゃない
みんな卒業の肩書きが欲しいからな


結論を言うと2ちゃんの学歴厨みたいなのが私大職員の高給を維持させてるんだよ
学歴社会全体の問題でもあるけどさ
105名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:02:13 ID:m6y0G3sg0
こんなの見つけた。

>32 :就職戦線異状名無しさん :2009/02/11(水) 00:46:39
>http://tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=851
>103 :名無しさん@八周年:2008/02/26(火) 19:02:41 ID:L4iEZ+kX0
>【業種】私立大学職員
>【性別】女
>【年齢】27
>【勤務】5年目
>【雇用】専任職員(正規職員)
>【本給】309100円
>【諸手当】調整手当30900円、住宅手当27000円、入試手当34600円、繁忙期手当20000円
>【残業代】37593円(11.5時間。勿論全額支給)
>【総支給額】459193円
>【賞与】6.61ヶ月+200000円
>【貯金】700万円
>【一言コメント】もしかして私は相当恵まれてるの?
>
>上記より年収875万円…a
>
>http://logs.dreamhosters.com/html/1/227/005/1227005216.html
>105 :名刺は切らしておりまして 2008/08/07(木) 10:54:45
>■■主な先進国・日本の業界の年間労働時間(過去数年の平均)■■
>私大職員1350 (時間)…b
>
>
>a、bより8750000÷1350≒6481
>∴27歳私大職員(女子)の時給は6481円となる
106名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:12:17 ID:Grtvlsvs0
>>95
どれも経常経費で済むもんだろ。
あれか、各補助金ごとに係を作っちゃうようなバカ運営!

補助金がなければ一切、研修をしなかったり書籍を購入しないのか。
事務掌理規定とかないんだろうなあ・・・・

障害者雇用の例については少なくとも不適。ちゃんと法律・省令で基準は明示されているしな。事例集をあたる必要すらない。

それ以前に電話1本で済む話だろ
107名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:45 ID:m6y0G3sg0
>>106
雇用ではなく、学生の受け入れの話。
書いてある基準は大雑把過ぎて>>95みたいな事例は触れられていない。
ここで各私大間で連絡を取り合うのとチキンレースが始まる。
(直接質問は絶対にご法度で、「担当者レベルでは回答しかねる」と言われ、
質問した大学の評価が著しく下がる)

そのほかにも、アジア圏の留学生とひとくちにいっても、
国交の無い北朝鮮は含むのか、永住ビザの人間は含むのか、
広義のアジアであるイランは含むのか、各大学頭を悩ませている。
108名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:07:58 ID:jBxCCPccO
青学の職員の使え無さはヤバい
高校生のバイト以下の能力しかない
109名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:20:06 ID:QerAXNe70
>>95
大変なのはわかるけど今の世の中ってそのレベルの仕事を年収500万程度でやったりするんだよね・・・。
要は給料貰い過ぎって事。
110名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:24:34 ID:tHcaUml/O
国公立ならまだしも、私大の給料をごちゃごちゃ言う方がオカシイ。

社会主義国か。
111名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:24:59 ID:g2rXzOIi0
だから私学助成金を全廃しろって、そもそも憲法違反なんだから。
そしたら、年収が2000万だろうが3000万だろうが文句言われないよ。
足りないなら学生から授業料を搾り取ればいい。
112名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:27:21 ID:qic6YGFW0
>>110
私大も国の金入ってるからな。

俺たち納税者の金が0円の状態での給料なら何も言わんよ。
113名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:27:41 ID:dbRrgbwz0
職員の方が教員よりも給料高いんじゃないか?
114名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:27:50 ID:KOqEIY5/O
>>110
税金免除されてるんだから仕方ないだろ
普通の民間企業じゃないぞ
115名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:03 ID:rxfxIeoS0
国からの補助金をなくせよ 国(補助金を出す役人)は、馬鹿なんだろ!?
116名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:38 ID:g+7NaOuy0
>>111
憲法違反だっつうなら判例を出してくれ
117名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:32:47 ID:gLbFgvVD0

大学職員なんて、公務員以上にぬるい職場だよな。

人間関係だけは気をつけて、適当に時間を過ごしていればいいんだろ?
118名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:39 ID:3wWAq2xFO
馬鹿達がもてはやすから入りたいと思う人間が増えるわけで、職員の給料まで追求されないのだと

なんせマスゴミの奴らの出身大学だからな
119名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:34:39 ID:Ac9cCq7q0
私立大はやくざすぎるわ。
教育の名の元に税金せびって、やってる事は博打(資産運用)。
しかも大損。なめすぎw
120名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:36:33 ID:F2y82yCo0
職員ってどんな仕事してるん?

おれもなりたいんだが。明治あたりでいいですから。
121名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:37:36 ID:h6Tv+8qSO
116は文面読めないとこみると、法学書一冊も
読んだことないだろ?
122名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:41:21 ID:mQr/a+1R0
>>1が事実だとすると慶大の准教、
職員より年収が300万も低いんだが…
そして他所の大学職員の半額かorz

教授になっても大して給料変わらんみたいだからなぁ

著作で稼ぐしかないのか。
123名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:42:23 ID:B4QzdecW0
大学講師
職員の何倍も働いて雀の涙の給料。。。いやノミの涙かも。。。
ああ 職員になりて。。
124名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:42:36 ID:50f0+2OyO
現役バ関大生だが。
本当アホ丸出しな職員ばっかり。
どうせコネやスポ推の延長なら、せめて人並みの仕事せぇよ!
特に大学院と文学部、経商!
125名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:31:24 ID:m6y0G3sg0

>>109
そんなことはない。
民間から私大に来た人は「なんで大学関係の国の申請書類って
こんなに摩訶不思議で難しいんだ?」と嘆いている。
この種の業務は、中途の人ではとても戦力にならないので、
東大や一橋、それに準ずる大学を出たプロパーの仕事となる。

>>118
自分たちで稼いで自分たちで分配することに何が悪い?
ゴールドマンサックスの7300万円ボーナスも叩いたのかお前ら?
公務員叩きはいいが、民業に文句つけるのはおかしいと思うぞ。
そんなに今の仕事が嫌なら、自分で努力してそれらの業種に行ったらどうか。
もっとも公務員だって、あれだけ高学歴高学力の人を採用しているのだから、
一部上場企業の平均値で考えてあげないとかわいそうだけどね。

>>121
争議になって、解釈論で分かれて審査した結果、
合憲だったのだから、「違反」という言い方は明らかに間違いだろうよ。
過去に違反という解釈論も存在した、なら間違いじゃないかもしれないけど。
文句があるなら大学ではなく裁判所に言うべきだと思うし。
だいたい>>111に書かれたような言葉自体が存在しない( >>90 読め)。
そんな浅はかな人間の言説を信じられようか。

>>124
さんざん既出ですが、学生の見える場所に専任職員はいません。
126名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:40:09 ID:eRrXHX4Q0
127名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:41:45 ID:JxyrVSRe0
鉄道会社だってかなりの税金免除されてるぞ
高給だけど文句言わないの?
128名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:55:38 ID:MHVmqUMe0
>>114
しかも非常勤講師とか凄い低賃金だからね
129名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:56:22 ID:m6y0G3sg0
アルバイトが年収100万円台なのは当たり前
ファミレスのバイトに500万円以上払えとでも?
130名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:01:38 ID:JxyrVSRe0
>>128
非常勤は安くて当然だろ
薄給がイヤなら普通のリーマンすればいいだけでしょ
131名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:06:32 ID:MHVmqUMe0
>>130
職員さんですか?なぜ非常勤教員は安くて当然なのか説明できますか?
非正規雇用と正規雇用に格差があって当然というのは根拠になりません。その考え自体に問題があるわけで。
132名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:12 ID:Q/do44V80
>>98
10円のものでも好き勝手に買っていたら、
歯止めがなくなるからいいんだよ。
133名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:10:22 ID:MHVmqUMe0
非常勤教員の制度が安易な人件費カットのために使われて、どれだけ大学教育がぼろぼろになり、研究者が困窮してるか知ってるのか?

大学は営利組織じゃないんだから、社会的責任果たせって言ってんだよ。

それとも株式会社にして、大学の認可も返上して、教育サービス業としてやっていけるのか?

それをやってから、一人前の口をきけよ、大学の糞理事どもは。
134名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:12:04 ID:JxyrVSRe0
>>130
ただの学生ですが
常勤と非常勤では勤務時間も能力も全く違うでしょ
そりゃあ安くて当然でしょ
それとも教授と同じ給料を非常勤講師にも払うべきなのですか?
135名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:17:40 ID:JxyrVSRe0
>>133
自ら望んで講師やってるのでしょ
売れない俳優やミュージシャンと同じ感じがするのですが
教授という夢を追いかけるのはいいですが
やはり能力が教授レベルに達していないので非常勤の地位に
甘んじているのでは
136名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:30:32 ID:fV/cW/mY0
今の教授より優秀な非常勤なんて腐るほどいると思うぞ
要はポスト不足
後、教授がよその大学の非常勤をやるのもけしからんな
137名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:33:15 ID:u6eLRikQO
関大のあのクソ働かないクソ職員が1300万か…
全員クビにして学部に金回せ
138名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:35:47 ID:hyMjj+gN0
私立理系順位

私立大学入試難易ランキング表 《理・工系》 代々木ゼミナール最新

70 慶応義塾大学医学
66 慶応義塾大学理工
66 慶応義塾大学薬学部
66 早稲田先進理工
64 東京理科 ・薬B
64 早稲田基幹理工
63 国際基督教 ・教養
63 上智 ・理工B (物質生命理工)
63 同志社 ・生命学部個別 (医生命システム)
63 早稲田創造理工
62 早稲田教育
61 同志社 ・文化学部個別 (文化情報−理系)
61 同志社 ・生命学部個別 (医工、医情報、医生命システム)
61 立命館 ・生命科A (生命医科)
60 上智 ・理工B (機能創造理工、情報理工)
60 東京理科 ・工B
60 同志社 ・理工学部個別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ishi.html
139名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:39:12 ID:wyUQBsihO
教授はあくまで自らの研究が主だからね。
学生の教育という点では非常勤の方が良いかもね。
140名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:40:17 ID:TjwHSQM20
学生が安い学費で学習できるように降りている補助金が、職員の高給に消えている。

こんなんは税金の無駄使い。

職員に高給出す余裕のある大学は補助金打ち切るべし。
141名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:08 ID:MHVmqUMe0
>>134
もちろん専任と同じ額を払えというのではない。
非常勤で妥当な金額は、まあ語学では今より若干増、それ以外では3倍ぐらいかと思う。

というか、教育はなるべく専任でやるべきであり、その分専任を十分雇えばいい。
非常勤に教育を任せるのは全然いいことない。

いまより専任の数を増やし、そのぶん給与水準をさげればいいわけで、教員はそれで一人の負担が減るというメリットもある。

しかし、職員のほうがそれには反対なんだよね。教員の給与を下げれば、自分たちの給与体系の見直しにつながりかねないからね。

しかし、もともともらいすぎなんだから、下げられて当然なんだけどね。
142名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:42:54 ID:FDpQGRfH0
馬鹿だね。

私大の補助金なんて国立大の補助金に比べたら鼻くそみたいなもんだ。

国立大の学生一人に何百万税金かけていると思ってるんだ。それも私立に息子を行かせている親からもがめている税金から払ってるんだ。

国立の教育がそんなに立派かね?

大半の収入が学費に頼っている私立と、教育の結果は大して変わらないのが現状じゃないのか?

なのに何で”国立”というだけで税金を湯水のごとく注ぎ込み、学費の安さで元々優秀な学生を釣っておき、楽して私大と変わらない教育結果しか出さない国立の教職員に私大と大して変わらない給料を出しているのだ?

”私大”と”国立大”の区別を無くして均等に補助しろよ!
143名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:44:11 ID:XDRyCDrO0
ポン大の大学職員で管理職(課長以上)は退職金7000万ぐらいでるとかいってたなw
144名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:47:50 ID:FDpQGRfH0
>>41

私大の補助金、少なすぎで驚くわ!私大の方が学生数多いのに。

それに比べなんと国立は天国なことよ!莫大な税金が国立に垂れ流しじゃないか!

私大みたいに学生からの授業料でもっと努力しろよ!
145名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:48:20 ID:JxyrVSRe0
>>141
そんな事は理事長やら学長やら偉い人達が決めること
2ちゃんなんかで吠えずに
変えたいなら偉くなれよ
146名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:49:55 ID:FytEZRJc0
>>98
某大学の大学職員だけど、これって異常なの?
じゃ一般企業は物を買うのにどういう処理してるの?

俺の大学ではお前のいう通りどんなに安い物でも稟議上げてたくさんの判子が必要になるんだが。
正直めんどい。媒体は紙だし、PCでできないものかと思ってるけど、
一般企業はPCでやってるんだろうか。
147名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:55:00 ID:i7L8hQwr0
仕事は学生職員にやらせてボケッとしてるだけ。
向上心の無い向きには最高の職場。
但し難関。全優は最低条件。
148名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 23:56:20 ID:E1WEnxPY0
>>131
それはごもっともな意見なので、
過労死などもっと問題になっている、
小売業や外食業、または経団連へ文句を言ったらどうでしょうか?

>>133
別にやっていけますが何か?
そのような議論は真面目に試算したことがあるんだけど、
株式会社になったら現行の法的規制もなくなるから、
1000人教室に詰め込んでマスプロ授業だけやって、
余計に儲かって職員の給料はバカ上がりします。

>>137
あなたの見える場所にいる職員さんは、
十中八九、パート職員や嘱託職員です。
今回話題になっているのは総務や財務、企画にいるような
エリート専任職員の話です。

>>140
>>90読め。何度目だ?

>>141
>いまより専任の数を増やし
学生当たりの専任教職員数は法律で決まっているので、
文句があるなら国へどうぞ。

>>142
同意。
東京大学は国立大学であるは真だが、
国立大学は東京大学であるは真ではない。
地方の駅弁の窮状こそ国民は知るべきである。
149名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 00:04:29 ID:JLnQ93BB0
以上、お決まりの私大擁護&地方国立蔑視でした

では工作の続きをどうぞ
150名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:13:53 ID:ICXwC4PH0
私学だから、勝手に高給払っていいと思う。

但し、助成金は全廃ということで。
151名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:17:35 ID:evXaYvye0
関大の職員知ってるが、
相手が下の大学だと分かると露骨に見下すわ
ひどかった、大学職員ってどこもああなのかな?
関大は中途半端だから相手の大学気にするのか、、、どうなんだろう
152名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 01:21:04 ID:RZM9u6r90
http://job-info.appspot.com/jobs/public_u/
>職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
>予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません。

って書いてあるので違うと思われ。
153名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:39:14 ID:DZInFqkF0
高給でも大学職員にはなりたくないね
大学は研究と教育の場だから教員と学生がメイン
154名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:47:05 ID:J/1BrHQY0
大学教授は講義をさぼっているかどうか職員に監視されてんのな。
終了後直ぐ事務局に行って出席届しないと契約金を貰えないんだってさ。

教授は無税の収入取り放題なのに、うちらは給料しか貰っていないっていう嫉妬が凄いらしい。
155名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:20:14 ID:jj5g1RCm0
母校の事務職員はいい車乗ってるらしいぜ、ちくしょー!
156名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:52:24 ID:cbu9vXfp0
>>10
大してかわらんって・・・。
157名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:30:12 ID:OuDh94Rj0
>>49
不良は坊ちゃんをいじめる。証拠を集めそろえる手順を踏んで早く警察へ不良を突き出すべきだ。これは東京の常識だ。
(このはじめの一歩から私と田舎女で見解が違う。田舎女は私と話し合うと奇声を上げて精神錯乱を起こす。)
その不良の排他的な縄張りで不良に頼って生きているのはそのカッコウ・カッペ女だ。
坊ちゃんは法的手続きをしたい。その女は坊ちゃんと結婚したい。両者の利害は一致するかのように見える。しかし、ーーー

『田舎者の女が勉強・仕事を邪魔する側の不良におもねり、同時に、勉強・仕事を邪魔される側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
女は托卵目当てだから、警察や裁判で坊ちゃんに有利となる証言、自白はしない。でも、女は坊ちゃんと結婚したがると。
極端に言うと「不良の顔につばを吐きかけて、お坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
「お坊ちゃまグループと仲良くなって、そのお坊ちゃまを男として立てる。」これらの努力を女はしない。
>壊し屋女はスカートをめくって、お坊ちゃんへ木綿の白いショーツを見せて、お坊ちゃんを追い掛け回す。
>壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
>壊し屋女は坊ちゃんを孤立させて支配下に置きたいのだろうが、
>坊ちゃんは孤立すると敵だらけになって、不良や教授や上司から
>「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな。」と釘を刺され、攻撃され、破滅する。
「大東亜帝国」の大学は勉強や実験なんかできない世界だよ。お金を稼げない大人になってしまう。
158名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:30:24 ID:OuDh94Rj0
>>49
極端に言うと 「女はイケメン東京不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これが18歳以上の女の姿だと、坊ちゃんは家族から何時間もブン殴られ、食費も光熱費も何もかもカットされる。
プロの東大卒心理カウンセラーも家族と同様にそう思っている。東京の常識だ。
坊ちゃんは悪党を警察へ突き出す法的手続きがしたい。それにはカッコウ・カッペ女の証言、自白が必要だ。
そのカッコウ・カッペ女は坊ちゃんと結婚したい。両者の利害は一致するかのように見える。
だが、しかし、ーーー
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産むという托卵をする気、満々だ。
カッコウ・カッペ女は、実現性は別にして、悪党の遺伝子を次の世代に残すことが最優先なので、
悪党を警察に突き出すことはカッコウ・カッペ女の生涯事業にとって本末転倒だ。
東京の坊ちゃんと田舎女との両者の利害は、一致するようで、最終的には一致しない。
東京不良は 『托卵できるかも詐欺』 『托卵に協力してやるよ詐欺』 で田舎女を釣って自由に操って利用している。

「大東亜帝国」は中小スーパーの店頭販売員を養成する大学なので、
将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケで大学の経営陣と教授にいじめられて、破滅する。
「大東亜帝国」の大学は勉強や実験なんかできない世界だよ。お金を稼げない大人になってしまう。
159名無しさん@十周年
>>49
現実の偏差値50の世界だ。
カッコウ・カッペ女は不良の遺伝子を、実現性は別にして、托卵という手段で次の世代に残したい。
>壊し屋女はスカートをめくって、お坊ちゃんへ木綿の白いショーツを見せて、お坊ちゃんを追い掛け回す。
>壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
東京不良は 『托卵できるかも詐欺』 『托卵に協力してやるよ詐欺』 で田舎女を釣って自由に操って利用している。
「大東亜帝国」は中小スーパーの店頭販売員を養成する大学なので、
将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケで大学の経営陣と教授にいじめられて、破滅する。

坊ちゃんの家の中だ。
極端に言うと 「女はイケメン東京不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これが18歳以上の女の姿だと、坊ちゃんは家族から何時間もブン殴られ、食費も光熱費も何もかもカットされる。
プロの東大卒心理カウンセラーも家族と同様にそう思っている。東京の常識だ。

この二つの世界にはさまれると、身体能力の低い病気がちの坊ちゃんは破滅する。
こういう世界は学力の偏差値が低い人&田舎者の集まる世界だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。