【政治】与謝野財務相「民主党の政策は農家に100万円を配るとか、財源に何の根拠もなく喜ばせるだけの政策」
1 :
出世ウホφ ★:
与謝野財務・金融・経済財政相は30日、津市内で講演し、景気動向について
「昨年末は大企業がつぶれるのではないかと本当に心配したが、
日本経済は2009年1〜3月が底だった」との認識を改めて強調した。
そのうえで「日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ。
外国が立ち直って輸出が増えれば日本も立ち直る」と述べ、
海外経済の復調で景気が改善するとの見通しを示した。
また、民主党の政策に言及し、「農家に(戸別所得補償制度で)100万円を配るとか、
(財源に)何の根拠もなく喜ばせるだけの政策」と批判した。
5月30日19時44分配信 読売新聞 与謝野財務相が民主党の政策批判「財源に何の根拠もない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090530-00000664-yom-pol
2 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:41:00 ID:0xu/bqyc0
農家を馬鹿にしてるのか?
自民党はもっと早くからそうやって本気で攻めろよ。アメリカなど与党でも攻撃と比較広告の嵐だろうが。
4 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:42:00 ID:jm/FZCdEO
財源は埋蔵金(笑)だろ!
5 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:44:08 ID:faW7H1J40
>昨年末は大企業がつぶれるのではないかと本当に心配したが
おや? ”ハチに刺された程度”だったんでしょ
6 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:44:54 ID:prnnn/po0
民主党は政教分離と必要以上の利益をえている宗教団体への収入の透明化と課税を考えると発表
>日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ
テメェらの経団連の犬政策のせいで内需ガッタガタなのを完全無視のこの言い草w
これだけでもこの糞バカの消費税増税論を全く相手にする必要性がない事が丸分かりw
8 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:45:28 ID:cr8BfzR90
自民党の助成金も変わらんな、バラマキまくって。
自民党バラバラじゃねーか
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 22:46:42 ID:+oxVOCvI0
民主党のマニフェストなんぞ全く信用してないが、自民が余りに糞すぎるので俺は次の選挙民主に入れる
11 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:46:46 ID:aVF9UikBO
与謝野も必死になってきたな。
そろそろ麻生もアンパンマンかな。
自民党は昔から農家に金配るような政策やってきたくせに
13 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:48:13 ID:SeBWiJLi0
>>7 内需どのくらいガッタガタなのか教えてくれ
オレよく知らないんで勉強したい
14 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:48:41 ID:oSverfeX0
もうまともに投票できる政党は公明党だけだな
>>7 内需の方が外需より持ってるんだけどなんでガッタガタだと思うの?
16 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:50:00 ID:5KQavH710
「トヨタに」予算つけたやつが何が言っています。
行き先が違うだけってことね。
17 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:51:47 ID:h0ymQ6PlO
とりあえず今回は民主にやらせてみる
ダメなら次は自民に戻せばいい
でも公明と手を切らんとダメだ
農家に100万配るより何を何時どれだけどうやって生産すべきか教えた方がいいと思うが・・・?
ばらまいて財源がないのは自民党の政策
20 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:54:15 ID:Q5Uu9wR20
与謝野は自民党にとりついた貧乏神。かつらを取れw
21 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:54:23 ID:t7DWFsvM0
垂れ流しておいてこいつバカか?
死ね自民!!!!!
与謝野財務金融経済財政担当大臣
いつ見ても笑ってしまうw 給料も三大臣分なんだろ?
23 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:55:38 ID:qEytlPjH0
民主信者以外ははなからわかってることだろ
24 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:56:36 ID:oSverfeX0
>与謝野財務金融経済財政担当大臣
なにこの
超絶魔界波動残酷冷徹戦士闇暗殺丸百二十世
みたいなノリ
25 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:56:38 ID:Q5Uu9wR20
こいつが麻生のそばにいるのを見るたびに思う。
つぎの与党は民主党で間違いないワと。
26 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:57:35 ID:4oV+2j3v0
与謝野よお前の財源は赤字国債だろが、
おまえが全部ポケットマネーで返してくれるのか。
偉そうにいうな。
死にかけの病人が。
早々と民主工作員が頑張ってますね!
28 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:59:00 ID:gkNGhTsz0
>>17 一度民主になって、また自民にもどるのはいつだと思う?100年後?
>>13 国際競争力とか呟きながら派遣にしわ寄せしまくって碌に労働者に利益を分配してこなかった
連中が車が全く売れないって悲鳴上げた挙句、派遣切りしまくってませんでしたっけ?つい最近w
他業種でも軒並み同じ状況だろ、便所のトコとかw
内需もやばいだろ。
うちの会社売上前年比50%オフ、つぶれそうです・・・
31 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:59:52 ID:xWMCLMHYO
地方の農家の「反乱」で惨敗したのに。懲りてねーな。
消費税増税大臣だから、仕方ないのか。
32 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:00:06 ID:da37eVODO
民主に一度でもで日本はめちゃめちゃ
33 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:00:19 ID:6rOSRbIKO
昨日の朝生で思ったけど自民党も変わらないじゃんw
34 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:23 ID:E0LXWVUY0
これこそザ・バラマキw
35 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:04 ID:aVF9UikBO
黒々とした髪が気持ち悪い。
36 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:24 ID:KW/rXAWRO
14兆円の大半を
族議員の利権と
官僚の利権の為に使う
自民党よりはいいんじゃないのかな
37 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:56 ID:UafeHOJ20
政治に興味ないけど確かに民主は耳あたりが
いい事ばっかり言ってる印象だ。
38 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:44 ID:ioP3pUa5O
もう追い込まれ選挙だぞ
39 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:04:39 ID:oLB8gaqe0
ドッチに転んでも鳩山家は安泰だもんな。
40 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:05:56 ID:Hg7K7fQh0
財源とかは自民党も人のこと言えないはずだが・・・
41 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:01 ID:hsOWSvpy0
>>17 公明云々については賛成なんだが、
今回民主が失敗したら細川・羽田政権失敗以上のリベラル(?)に対しての国民の失望となって、
次の参院、次次回の衆院選で大敗して、向こう20年は保守政権が続くことになるだろうね
民主が二大政党政治を確立したいんなら、もし政権を取ったら「絶対に」失敗は許されない。
本当は「おためしでどうぞ」なんて悠長な事言ってられないんだよ。
民主は次の選挙で勝ったら「死んでも」政権運営を成功させなきゃいけない立場なんだよ本当は。
それに失敗したらおそらく旧社会党みたいに党そのものが消え去る危険もある
ただ見る限り、民主党自身からそんな切迫感がサッパリ感じられないがな
42 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:17 ID:m6L0DYgVO
民主党の政策って本当にひどいからな
結局は農家のためだけに増税するんだよ民主党は
43 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:09:20 ID:KW/rXAWRO
民主党の言ってる事は
確かに良い事ばかり言っているが
自民党も国民受けする事ばかり言っているよね
ただ
政権与党なので
やっている事は国民を馬鹿にしている事ばかりだよね
与謝野さんは農家見捨てても創価学会から支援を受けているから選挙は楽勝ですね
45 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:10:04 ID:Q5Uu9wR20
与謝野と層化を見るたびに、実は自民党も民主党と同じく終わっているんだということを
いやでも認識させられる。日本はこの先の大難に絶えてゆけるのだろうか。
46 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:10:50 ID:aVF9UikBO
>>41 二大政党制は実現するよ。
そして小沢は歴史に名を残す。
「高速道路の千円、定額給付金、エコポイント諸々の補正予算は手数料、利子付けて増税で賄います」の自民党が言ってもな
48 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:11:06 ID:UYtgxVOZ0
官僚のために増税する自民よりマシ
49 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:11:28 ID:uxRlz5xAO
自民党のHPの拝啓鳩山民主党代表への質問って笑える
HPにそんなもんのせなきゃいけないほど自民党、追いつめられてるよ
50 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:11:37 ID:+5gabZXs0
民主になったら好景気とか期待してるやつもいるだろうが、特亜人を日本に呼び込む政策を進めるつむりだから、景気がよくなるのは特亜人だけ。
日本人、特に下流層は職をどんどん失っていくだろうね。
まあ、一度騙されてみるのもいいかもねww
そんときゃ手遅れだろうけど。
俺に100万くれれば
全部使って景気に貢献するよ
52 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:13:58 ID:WH1/KO4s0
眉から判断するとカツラ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:14:07 ID:UYtgxVOZ0
54 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:15:49 ID:sQQV+YoFO
自民党こそ赤字国債だよりのバラマキ予算通したくせにw
あきれた天唾男だな
55 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:16:10 ID:6krsipSiO
与謝野のように、国民から税金を収奪すればいいと簡単に考える方がよほど短絡的
56 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:16:11 ID:hsOWSvpy0
>>46 「分析」と「希望」は銀河系はど離れている
何よりも有権者はその成功への道筋となろ「根拠」が欲しい。
今の民主党にはそこがスッポリと欠落しているんだよ
57 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:16:56 ID:UYtgxVOZ0
58 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:17:57 ID:SeBWiJLi0
>>50 逆に言うと、今の富裕層は民主になっても猛烈なダメージ食らわない気がするな
>>41が書いてるように、すぐに保守に戻るだろうし
59 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:19:20 ID:6eNQHVYq0
ミンスも自民もどっちもどっちなんだよな。
でもポッポが代表の間は自民しかない。
60 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:20:01 ID:Q5Uu9wR20
安倍ちゃん以降、滝のように落ちっぱなしだよな、自民の支持率は。。
与謝野の消費税増税論ももうすこし口の開き方に気をつけてればよかったのにね。
消費税を上げますと「言う」ことが日本の国益になにかしらの利があったか???
結局は、安倍も福田も麻生も大馬鹿だったとしかいいようがない。
61 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:21:52 ID:sSFyc0QBO
国家予算は全て国民の税金だろうが…
増税しようが既存の財源使おうが元は俺らの金だぞ
ちゃんと根拠と効果を述べろ。
自民もちょっと足りないが民主は足りないなんてレベルじゃねーぞ
62 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:23:36 ID:b5Yt678vO
今回の選挙は自民党は徹底した民主ネガティブキャンペーンを張れば絶対勝てる
63 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:24:21 ID:KriyETaH0
国営漫画喫茶とか800円道路とかの財源はどこよw
64 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:24:24 ID:V2RzxZbx0
与党は土建屋からゼネコンにばらまいているという実績が・・・
民主になったらさらなる不景気が待ってるっぽいな
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 23:25:57 ID:R3UjtPTc0
自民党も大変だな与野党がひっくり返ったら
自民党の議員は逮捕者続出なんだろうなぁ
まあ必死になるはずだ
そういえば今夜もらった焼酎おいしいでしたよ自民議員さま
今度は「民主に入れる」て言ってる人、止めろとは言えないが
それ以降の選挙には在日の金と利権を駆使した朝鮮人が幅を利かせて
二度と日本は立ち上がれないようになるよ。
早く自民がまともになって公明が潰れてくれないものか。
68 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:26:47 ID:OQPr/PXvO
散々散財してきたくせに、よく言うよ痔民
政治的なスレを全て強制フシアナにして欲しい。
どう見ても工作員とおぼしき書き込みが多すぎ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:27:13 ID:al62JAHvO
要は田中角栄がやったバラマキを
角栄を師と仰ぐ小沢と民主はやろうとしてるんだよな
>>60 その点小泉は賢かったな
ただ、みんな心のなかではわかってるのに、なんでこうも毛嫌いするかな
72 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:28:09 ID:TIJxyIOZ0
早く予防線を張るアルヨ! いつものように誤魔化すアル!
こんな感じで騙せばいいアル! ↓
豚インフル→高校生たちが学校や自治体などの注意もどこ吹く風とばかりに
早速、繁華街に繰り出して感染拡大 。
年金→アルバイトの中国人がデータを壊した。
派遣村→彼らはクズだから派遣になった。彼らの間で窃盗などがあった。
貧困という病は国家の命すら奪うアルヨ!
マスコミに豚インフルを過熱報道させ、貧困問題から目をそらさせるアル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 从从
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ビシッ
(⌒)
悪魔超人 ノ ~.レ-r┐
田碩(でんせき; Den Seki) ノ__ | .| ト、
〈 ̄ `-Lλ_レ
 ̄`ー‐---‐′
73 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:28:11 ID:n15re/5c0
>>1 経済財政諮問会議メンバー麻生 太郎 議長 内閣総理大臣
河村 建夫 内閣官房長官
与謝野 馨 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)(兼)財務大臣
総務大臣
二階 俊博 経済産業大臣
白川 方明 日本銀行総裁
岩田 一政 内閣府経済社会総合研究所長
張 富士夫 トヨタ自動車株式会社取締役会長 ← ← ← ←
三村 明夫 新日本製鐵株式会社代表取締役会長
吉川 洋 東京大学大学院経済学研究科教授
74 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:28:16 ID:V2RzxZbx0
今の政権の箱ものの財源は莫大な借金じゃあないか?
まだこれを選択するやつらがいる。
行政立法禁止法
財源はボランティアに決まってるだろ
77 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:31:38 ID:nR1Kp16VO
非国民
>>67が民主党政権の下、国策捜査でしょっ引かれて獄死しますように
78 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:31:46 ID:O5z8bbVt0
自民党の政策は官僚に12兆円配るとか
財源に何の根拠もなく
官僚を喜ばせるだけの政策
79 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:33:51 ID:V2RzxZbx0
国の大赤字予算は誰が作ったのか?
税金を横取りしたやつらはどこのどいつだ?
同責任をとるつもりか?
財源は消費税って言えばいいのか?w
どっちもダメだが官僚喜ばせるなら農家喜ばせた方がいいだろ
チョコチョコと抽出されているな与謝野さんの発言は。
82 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:35:22 ID:UYtgxVOZ0
赤字国債で、官僚に貢いでいる自民に言われる筋合いは無いw
83 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:35:55 ID:Q/BOX9Ju0
自民の大失政でいまてんやわんやの格差社会になってるというのによく言うよ。
自民+経団連の策謀で派遣法が改悪されたろ。あれで世の中革命的に悪くなった。
簡単に言えば、中流の上だけ残って中流の中と中流の下が下流に落ちて四苦八苦してる。
安月給で結婚できないから少子化もますます酷くなった。
勿論人件費が大幅に浮いた分で経団連の糞野郎どもの役員賞与は億ったりした。
全く人をなめた話だ。
欧州が農業補助やって、自給率を100近くにしたこの数年間・・・
減反政策して、農地を政治家が買うと、何故かその上を道路が計画されたり・・・
おまえら、なにしとん?
カナダアメリカからの小麦輸入を、欧州というマーケットがほとんど買わなくなった
のに・・・まだ日本のスーパーの小麦粉値段さがらんし
おまえら、なにしとん?
>>83 格差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現状での農家への所得補償は俺も反対。
今の日本は規模の小さい零細農家が多過ぎ。
そこに金をばら撒いても非効率的。
税金で無駄な団体を養ってきたように、税金で養われる無駄な農家が増えるだけ。
補助金漬けはどこの国もやってるからそれ自体は否定しないが、
補助金を投入するなら集約化、効率化を同時に推し進めるべき。
87 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:42:35 ID:nR1Kp16VO
自民党議員・自民党支持者の屑共は恥を知れ!
民主党が政権取ったら是非警察検察の幹部総入れ替えを実施して屑共全員とっ捕まえて欲しい
こいつらは背任・横領・外患(ハゲタカ)誘致の極悪人。全員死刑か無理なら刑務所にぶちこむべきだろ。
日本が不況になったのはアメリカに貢ぎ、中国・韓国など近隣アジアと仲良くしなかったことが原因。
米軍を放逐し、中国・韓国に土下座してお詫びして中国・韓国から仕事もらうべきでしょ。
自民党支持者の屑共が刑務所入ると人手が足りなくなるだろうが、それも中国から回してもらえばいいよ。
そのための参政権付与でしょ。
>>48 自民よりマシ
民主よりマシ
馬鹿じゃないの
>>53 畑も何も持ってないけど俺農家って勝手に宣言すればええのかな?
90 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:46:51 ID:nR1Kp16VO
税金を貪る自民党支持者非国民
>>88はさっさと消えろよ
愛媛4区 高橋英行 民主新
高速道路を無料に!
地方の高速道路整備を!
>>90 一つの政党にこだわって盲目になってヤダヤダw
日本で二大政党とか幻想だからw
政界再編政党再編が今やらなきゃならいこと分かるか?馬鹿
93 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:52:58 ID:Q5Uu9wR20
俺も本来ならば自民党はもういやだ。
だが、民主党がバカすぎる。マジで日米同盟を切りかねない。
もう幸福に投票しようか本気で悩む。
(∪^ω^)わんわんお!
95 :
名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:59:19 ID:hFrwJwbU0
民主党の知能レベルに何を期待せよと言うのでしょうか
96 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:01:08 ID:/gakYZjJ0
こいつは官僚たちの利権に補正予算で何兆円もばらまいておいて何
言ってるの?
97 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:01:29 ID:6ki1GoQm0
10年間政権担当してきて何百兆も借金を作ってきた自民党の与謝野は
何もいえないはずだけど。
馬鹿が議員やってることを絶望するべき
・・・夢も希望もない(´Д`lll)
99 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:03:32 ID:NA9emxM60
真面目なハナシ、米国に主権を譲りますという政党があれば俺はそこに投票するだろう。
日本人の被統治能力も統治能力も、どちらにも絶望した。
100 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:17:09 ID:KgISU0Ba0
なんだなんだ?
このスレはミンスの工作員が多いなwww
101 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:34:38 ID:eXctnTvC0
>農家に(戸別所得補償制度で)100万円
故郷創生基金の農家版?
102 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:35:49 ID:Cy8Ppn7/0
農家に100万配ってもどうしようもないだろww
それよかもっと農家が儲かる仕組みにしてやれよ
103 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:41:37 ID:qz+MCq5L0
アサヒばっかだなぁ。以前書き込み支援の要請を誤爆した馬鹿がいたが
誰か仲間を呼んだんだろうな。
104 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:43:14 ID:eXctnTvC0
>>102 >農家が儲かる仕組み
麻生が言ってたような?
日本の農産物は安全性が高いってことで中国の富裕層に売れてるらしいから
これから日本の農産物は輸出産業の一翼を担えるかもしれないって
やり方次第では年収一億の農家も・・・とかなんとか
106 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:44:51 ID:fHCMkkQfO
天下り放置で行革そっちのけ
口を開けば増税増税
なんて官僚出身、官僚の味方議員よりマシです
107 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:45:44 ID:lUJ2bEsl0
なんだかんだ言って大企業はビッグ3みたいな大惨事にはなってないからな。
108 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:47:36 ID:L9+grE4FO
一番始めの財源が消費税増税のメガネザルが言っても説得力皆無だな
109 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:50:29 ID:UWLv5RXbO
>>97 小沢センセーの罪は重く、民主党は不適格って事ですね。
金権カクエーのデッチで金丸直系の北半島ラインズブズブみたいだしね。
110 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:51:19 ID:T8dlrKdUO
>>107認識が違うと思う。
AIGもビッグ3も税金で救う。
日本もアメリカもやることは同じ。
111 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:52:33 ID:M3R2cVKZ0
まあ、自民は銀行や大企業にだけ公的資金を配って喜ばせるけどね
銀行員や大企業の正社員が税金でボーナスをもらう一方で
中小企業は倒産し非正規や失業者の自殺が増えるわけだ
112 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:52:54 ID:8SwHUndAO
実家が農家なんだけど親父は民主党支持してる。
自民党が農業を自由化しようとしてるがそうなると大企業が農業に参入してくる。
結果地主と小作人の時代に逆もどり。派遣と変わらなくなる。
それなら民主党政権になって国から援助あったほうがいいって言って聞かない。言い分は解るが民主党の他の政策が糞すぎて納得できない…
113 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:53:49 ID:lUJ2bEsl0
>>110 救える程の金を米政府は持ってないんだが。
200年分くらい$刷ったのにこれだよ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:55:14 ID:M3R2cVKZ0
>>112 今の政策で自民党を支持する農家がいたとしたら
そいつは変態のマゾだろう常識で考えて
115 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:55:27 ID:JRwvsSuq0
与党がまともに反発する姿を見るのも、なかなかないから新鮮
116 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:55:42 ID:V9Z1xcMW0
バラマキで歓心を買おうとするのはジミンもミンスも同じだが、
ミンスの場合、捕らぬ狸の口先手形だからなぁ。
117 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:56:39 ID:2LfTi6pR0
死相が浮かんでる大臣に言われてもな
オラ、農家だけどバラ撒きはいらんから一袋2000円だった肥料が3500円くらいになってる現状が辛いです
119 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:57:49 ID:HBIlamUi0
>>112 どれを優先するか だわな
後は実現可能性
>結果地主と小作人の時代に逆もどり。派遣と変わらなくなる。
今の農家も変わらんような気はするけどな
株式会社認めて労働基準法をきちんと適用した方がマシな気すらする
生産性低い農家を保護するぐらいだったら、きちんと枠はめて運用した
方がいい
120 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:58:17 ID:SZYEBm4NO
まあ、大規模化政策で農家を壊滅に導いた、自民経団連党よりは、
すべてが公約通りにならないとしても民主に期待するだろうな、農家は
>>112 俺も元農家だが、補助金が来た例はないな
ホクレンがある限り日本の農家に未来は無いよ
122 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:00:55 ID:nSngzQnd0
この人を見ると頭が気になって仕方がない
税金やらで土地売るしかないように仕向けておいて今頃100万もらっても売った土地は戻ってきませんな
まあ小さい農家の話だけどね
それにしてもメディアを味方にしても接戦て凄いなwwwミンスwww
125 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:04:14 ID:fJopbmE40
定額給付金だって、1人に12000円配るのに何千円も掛かってるんだぞ?
自民のばら撒きは中間マージンが多すぎ
126 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:04:49 ID:UJRXebHXP
与謝野って本当どうしようもないよね
票目当ての農家保護になりがちだね
>>121 自民の補助金なんてほとんど農業土木関連で土建屋に行く。
残りも農協、大規模農家で止まってるのよ。
だから補助金貰ってない大半の農家は民主の戸別補償にとびついた。
ウチも親父が死んで相続税5000万払うのに田んぼ売った
まぁ 田んぼまでやる余力ないから仕方ないけど
130 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:06:38 ID:L9+grE4FO
>>112 それでいいんじゃないの?自分の利益に一番合致している政党に投票すんのが正常な選挙なわけだし
あんたが自民に入れたいと思うなら自民に入れればいいだけの話
親父は親父、あんたはあんた
100万もらってその後は?
給付によって農家の収入が今後増えるの?
定額給付もこれも所詮はばらまき
水道の蛇口全開にしてる横で
「水道代が足りない!」とか真顔で騒いでるような馬鹿自民党に
国民の怒りと民主の政策は永遠に理解できないんだろうな。
133 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:08:12 ID:ImcU5+J50
>日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ
輸出が減っただけでダメになる日本経済の構造に反省は及ばないんだな(笑)
百万くれるならボーリングで地下水掘れるかな?
無理か…
135 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:08:32 ID:R5H9h06y0
民主党はせめて参院選の時のマニフェストについては財源を明らかにすべき。
136 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:10:17 ID:WXlwYCrQ0
民主政策には財源が無い!
とか言っておきながら、
21年度補正予算の財源は10兆円の国債追加発行(うち3兆円は赤字国債)
自民党の財源こそ根拠のない無限増殖ww
補正予算は単年度限りでしかないが、民主の政策は毎年必要だろ?!って反論があるかもしれないが、
自民だって毎年毎年数兆円の赤字国債を特例で発行し続けてるわけで、
毎年財源は無限にあるわけですww
137 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:11:43 ID:WXlwYCrQ0
>>134 ボーリングは1キロ1億円です。100m掘るには1000万円かかります。100万円だと10mがやっと。
138 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:12:26 ID:NA9emxM60
自民党に少しでも選挙対策をしようと言う意識があるならば、
与謝野には何もしゃべらせるな。
139 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:12:31 ID:T2T84EWl0
>>136 だから民主党も国債ならどれだけ必要って公表してくれないと駄目じゃん
140 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:12:48 ID:BuymsgQH0
赤字国債ならいいのかって話だよな
>>137 へぇ… 古井戸が7mで水出たらしいからいけるかも…
142 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:14:51 ID:sqwlP2pe0
暫定税率維持 高速有料化維持で財源はでる
143 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:16:03 ID:WXlwYCrQ0
>>139 それは試算できてないでしょ。というかできないでしょ。
毎年20兆円必要ってところまでは数字が出てる。
あとは民主の言う「無駄遣い」をどれだけ削れるか、だな。
1円も削れなければ、追加20兆円ぶん全額を国債で調達するしかない。
10兆円ぐらい削れるなら、追加の国債発行は10兆円程度ですむ。
これならいままでとそんなにかわらにから、現実的だな
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 01:16:11 ID:kdlUb/vD0
今日のお前が言うなスレはここですか
145 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:19:23 ID:UJRXebHXP
民主って無駄を削ってそれを他のものに回そうとしてるけど、削ったらGDPはマイナスになり
なんらかの施策でプラス効果を与えるとしても、経済効果は少ないんじゃないかね
民主ってほんとカオスだな
146 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:19:55 ID:8SwHUndAO
>>114 そう。言い分はわかるんだ。だから親父に民主党支持はやめろといえなくなる
>>119 だからといって企業が全体の農家をカバーできるわけじゃないだろ?
あぶれた農家は近所にでかいショッピングセンターができた商店街みたいにさびれるぞ。
気候が各地で違うからあるところで不作だった場合豊作のところが凄く利益を得る場合もあるんだ。
それを企業が金で気候も関係ないシェルター作って農作物を二毛作以上の供給してたら、
農家は食っていけなくなる。農家自身がそんな方向にいけばいいが、いかんせん企業にくらべ資金力がない。
147 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:23:53 ID:8SwHUndAO
148 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:25:41 ID:mi93wjzq0
民主党代表選・鳩山由紀夫氏が財源について語る
ttp://www.youtube.com/watch?v=wacsBlgSjKc 鳩山@報ステ
「消費税増税なんて、とんでもない話だ!無駄を削って、それでも足りないなら国債発行。」
↓↓↓
鳩山@ZERO
「いずれ消費税上げなければならない時期は来る」
↓↓↓
鳩山@討論会
「国債を増やすなんて全く考えていない。財源が足りないというのは
官僚の言い分で、そんなのを信じるのは間違ってる。」
外貨準備高&特別会計で何とかするんだろw
これまで日本政府は農水省とJAに指導して食料自給率の低下を図ってきた。
経団連が支持母体で売国与党である自民党が行った政策の結果がこれだ。
何でもかんでも中国のせいにするのは間違い。
中国製品は毒入りというのが、もはや世界の共通認識である。
おまえらは自民党と経団連がどれだけのことをしているか気付いてないのだよ。
日本の工業製品を輸出する(相手国に買ってもらう)代わりに、
相手国から食糧を大量に輸入するようにしてるわけ。
分かりやすく説明するとだな、トヨタ車やキヤノンのカメラを売るために、
外国から毒入りの冷凍食品を買わされてそれを日本人が食ってるの。
日本は狂牛病問題が取りざたされたとき、
具体的な被害者が発生してないにもかかわらずアメリカ産牛肉を全面輸入禁止にした。
それなのに、これだけ被害者が発生している中国産食品を規制しないのはおかしい。
例の毒入り冷凍ギョーザ事件も張本人はニチレイとJTでした。
これらの企業は日本国内に毒入り食品を輸入してばら撒いている食品テロ企業である。
そしてJTやニチレイの経営者は経団連入りしている。
ここまで言ったらわかるよな?
自民党&経団連がどういった組織かということが。
日本人を暮らしにくくして人口を減らし、減った分だけ移民を受け入れるんだよ。
151 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:34:55 ID:WXlwYCrQ0
ちなみに
>>136について、まともな反論が返ってきたことがない
自民支持者にとっても、反撃不可能な急所なんだろうね
152 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:36:47 ID:WXlwYCrQ0
>>148 実に一貫してると思うが・・・
どのへんが問題なの? 国債ふやせばいいや、って思いながらじゃあ
無駄の削減も進まんだろう
>>136 今回は一時的です。民主党は恒久です。
恒久なものには自民党は消費税を増税すべきと言ってます
154 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:39:54 ID:nSjK6Tnf0
郵便局も医師会も中小企業主も、小泉は自民党の主要な支持基盤を根こそぎ破壊してきたが、
いま最後の牙城農協さえも民主に取られつつある
155 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:41:48 ID:UJRXebHXP
156 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:45:05 ID:WXlwYCrQ0
>>153 読めなかったのか?
自民党もいまや恒久的に赤字国債を発行し続けてる、と書いておいたんだが。
毎年毎年「一時的に」赤字国債を発行してるのは、恒久的じゃあねえのか?
あ、自民党のいう恒久ってのは一時的って意味だっけ?
恒久的減税が数年で撤廃されたしなww 100年安心も1年ぐらいのことだしw
157 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:47:11 ID:rDjQSOh+O
内需重視しろって言ってる奴は、経済の基本すらわかってないと思う。
比較優位論ってのがあって、貿易が拡大するほどGDPは成長するってのは、
経済学の常識。
外需を軽視して内需重視なんてやったら、貿易が縮小して、GDPが縮小
していくことになるだけだぞ。
159 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:53:11 ID:WXlwYCrQ0
>>157 今回の補正予算には埋蔵金も1兆円ほど使うことになってるしなー
不況時には国債発行により景気を下支えし、好景気時には国債の償還をする
経済学の基本基本だとおもうが問題は日本が景気のよい80年代に
国債の償還をしてなかったことだろうな
>>59 xxxも自民もどっちもどっちなんだよな。
でもxxxが代表の間は自民しかない。
こればっかしだなw
162 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:04 ID:UJRXebHXP
>>158 日本の場合、内需拡大すれば円安に向かっていくんで外需も伸びるでしょ
と言いますか、日本は貿易立国じゃない
163 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:31 ID:Vxze62KO0
地方・農家切捨て政策を改めるつもりはないんだな・・・
164 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:58:22 ID:blmv2Aff0
>>158 お前の習った経済学はもう使えない時代なんだよ
165 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:59:55 ID:QW/llacZO
>>136 自民党支持者だが、確かにこれは的を得ている。
ただ同じ財源関係なしのバラまきだったら売国の民主よりは腐っても保守の自民の方がマシ。
何十年も自民党を応援してきた俺の農家の祖父母も
次の選挙は自民に入れないとか言ってたな
民主への期待以上に自公への諦めと憎悪がすごかったけど
>112
本当に援助があるかどうかは分からないんだが、
そこを除いて考えても尚、民主が良いならそれで良いかと。
結局、自分の利益に合致するのが何処かと考えるのが一番だろうし。
零細農家の立場から言わせてもらえば
作ったものを売った金で生活できるシステムを構築してほしい
今のままじゃ何売っても安すぎて生活できない
ただ所得を保証しますと言われても
乞食じゃないんだから
169 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:08:36 ID:E00n1YM10
民主党はどう考えても日本を転覆しようとしてるなw
以前、農家にカネばらまいて一度大失敗しただろうが。
170 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:08:59 ID:uRBY2fHA0
現職の閣僚のくせに野党批判しか出来無いわけ?
自身の政策に自信があるなら野党のいうことなんぞ気にする必要ないだろ。
171 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:11:14 ID:Oy5+WMdE0
財源財源呪文唱えるなら、過去最大の補正予算とやらの財源はどこにあるの?
年金国庫負担引き上げの財源は一体どこにあるの?
馬鹿も休み休み言えよ。
172 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:11:44 ID:mLiwJcYQ0
民主のたわごとは置いておくとして、こいつは完全に財務省のスピーカーだな。
農家を守る政策と農業を守る政策は全く異なる
民主党のやろうとしていることは農家を守り農業を滅ぼす政策
>>10 ばーか。
そういう誘導はもう通用しないっての。
誰が朝鮮民主党に票を入れるか。
175 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:13:20 ID:3NaGt83M0
176 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:15:03 ID:x/320dIzO
付加価値を創らない農家は潰して良いだろ
177 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:15:07 ID:bopbrYqh0
178 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:16:28 ID:bJvOUi0pO
もはや日本に自民党は不要だよ。
企業優遇、老人優遇、官僚、公務員優遇で、
若者は奴隷!
どんだけ日本をめちゃくちゃにしたんだ!
179 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:21:58 ID:+rDd3mCg0
民主党、政権公約・・・・高速道路を無料化!、子供手当て年間31万2千円!
■
民主党「高速道路を無料化、その財源に、車1台につき年5万円新課税」
民主党が掲げる高速道路無料化(東京・大阪など大都市は除く)を公約。
この無料化の財源として民主党の菅直人代表代行は、「日本には現在約
7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
料金所も廃止できる」と主張しています。全ての車に年5万円課税は公平
で素晴らしい政策です。
■
民主党「子供手当て年間31万2000円、財源に配偶者控除等を撤廃」
民主党が掲げる「子供手当て月額2万6000円、年間31万2000円を中
学生まで支給する手当。その財源として配偶者控除や扶養控除を撤廃し
て当てるとしています」つまり、扶養家族ひとり当たり年間(38万円)と配偶
者控除(38万円)も廃止する。もともとこの金持ち優遇税制を廃止し、格差
社会も是正できる公平で素晴らしい政策です。
◎子供手当て年間31万2000円は公平に在日の子供にも支給されます。
現在在日は所得税も住民税も株売却益もFX取引も無税扱い。また自動車税
等も免除無税です。健康保険料も免除、医療費も無料です。年金掛金も免除
され満額支給されます。
180 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:22:23 ID:HrKthPNZI
>>170 閣僚というか自民党自体がそうだけどな。
自民党のホームページとか野党批判ばかりだよ。
しかも自分のたちやってきたことの責任を全て棚に上げて
なぜか民主党に責任転嫁。自治労や日教組がどうこうの
2chの書き込み並みのB層向けの酷い内容。
ホームページ一つ見ても、自民党と言う政党が与党としての
資質を欠いた異常な政党だということが分かる。
182 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:25:18 ID:WXlwYCrQ0
>>181 このまえの自民の新聞広告は酷かったな
ひたすら野党批判のみだ。
批判したうえで、自民政策ではこうなってます、という比較を載せるならまだ分かるが
自党の主張はひとつもなく、ただひたすらに民主党は不安だ!と煽ってただけ。
やることが民主レベルでしかないんだよな自民は
183 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:26:22 ID:eQLLwVT40
もはや日本人に自民党は不要だよ。
日本人の企業優遇、日本人の老人優遇、日本人官僚、日本人の公務員優遇で、
若者は奴隷!
どんだけ自民党は日本をめちゃくちゃにしたんだ!
184 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:27:03 ID:WXlwYCrQ0
>>179 1台に5万円課税でいいなら、実に妥当だな
いまでも1台に年4万円払ってるし
185 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:28:16 ID:tIqWfyr8O
騙される農家いるのかよwww
186 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:29:12 ID:fxJrptCN0
国民全員にカネ配ったオマエラが言うな
187 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:31:13 ID:y1iPxjGUO
そして消費税10%とタバコ千円の時代突入
>>162 貿易立国とかそういうことじゃなくて、A国とB国があるとして、AB二国のそれぞれの
単独での経済活動だけよりも、AB二国間で貿易をやると、それぞれの国での
消費機会が増大して、結果的に単独経済の場合より、貿易にかかわる二国の
経済規模が拡大する現象があることが知られてるんだよ。
山の民と海の民の交易を考えればわかりやすい。海の民が海産物を海の民だけで
分け合う経済と、山の民が山の幸(さち)だけを分け合う二つの経済圏が存在するとして、
それらの地域間で余剰生産物を交換するようになると、それ以前に比べて、
海の民は海の幸だけではなく山の幸を、山の民は山の幸だけではなく海の幸を
食するようになり、消費品目が多様化し生活レベルが向上し、それぞれの地域の
経済規模も拡大する。
このように貿易拡大こそが、経済規模の拡大に不可欠なことは明らかなんだよ。
内需重視といって、貿易を軽視して、公共投資ばかりやってればGDPが成長
するかのような考えの今の政府や野党の景気対策ではいつまでたっても経済規模の
成長や雇用の創出は起こらないよ。
189 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:32:19 ID:Km0PbcqR0
> ▼▼ ふざけるな!たかり朝鮮半島人!! ▼▼
>
> 国民健康保険料負担が一切免除、診察料も入院費も全て無料
> 在日朝鮮人への無料医療制度たる在日特別優遇福祉制度。
> こいつらから保険料と医療費を取れ。
>
> こいつらの分を日本人が全部負担させられている。日本人は
> 一世帯当り年40〜50万円も医療保険料を負担しているんだぞ。
> ちなみに他の在日外国人は日本人と同じ負担。なんじゃこりや!
>
> 新たな事実発覚ぶさけるな!
>
> え!国民年金払う必要なくて最高満額の年金がもらえる在日!
> 半島人組織が食い込む「民主党」があの年金未納問題のどさくさ紛れ
> に法案通させて、払わない在日の分まで年金の面倒一生させられる
> はめになってしまった。その他国在日外人にはそんなものは一切無し。
> なんじゃこりや!
>
> え!在日朝鮮人生活保護特別優遇 在日限定!生活費援助制度、
> 仕事有り無し、無審査申請でいろいろ手当が付いて1人月20万円支給
> 46万人受給中。4人家族なら1人1人が申請すればそのまま通る。
> なんじゃこりや!
>
> 株で儲けても、何で儲けても、所得税も住民税も全てナシ、税金免除なんだこりや!
>
> 自動車税も免除、なんじゃこりや!勝手に道を走るんじゃねえ
>
> なんだとNHKをタダで見れるだと!在日分まで日本人は負担さ
> せられている。他の在日外国人は日本人と同じく受信料徴収する
> NHKなんじゃこりや!
190 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:33:28 ID:kcIW8APO0
+ってほんと民主工作員が多いんだなw
191 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:33:51 ID:WXlwYCrQ0
>>188 すいません
海の幸も山の幸も美味しいです
だが中国の幸は食いたくないです
192 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:36:10 ID:UJRXebHXP
>>188 【フロート制とケインズ主義について】
変動為替相場(フロート制)の最大の長所は、リカードのいう「比較優位の原理」(比較生産費の原理ともいう)に基づく
国際分業のメカニズムであり、貿易に携わる国々は共存共栄の形で国際分業の利益を享受できることにある。
これにより全てのプレーヤーが「利益」を得る共存共栄の、ノン・ゼロサム・ゲーム・ポジティブ・サム・ゲームの世界に
なりえているわけだ。このことから全人類がうけているベネフィットは計り知れない。戦後の日本の復活もこの恩恵に
大いに助けらてきた。
しかし、たとえばある国の政策当局が、国内的に総需要の確保を怠り(あるいは失敗し)不況を発生させデフレギャップを
生じさせてしまうとその国の「輸出ドライブ」が激化し為替レートが高騰(日本では円高)して輸出が苦しくなり、結局
不況の永続化という罰をうけることになる。日本ほどの国となれば全世界の経済に甚大なダメージをあたえることになる。
しかし現行のフロート制のもとでは、国の財政・金融政策の運営よろしきをえて、マクロ的にデフレギャップ・インフレギャップを
発生させないように適切な水準の総需要を確保し、完全雇用・完全操業という意味での「国内均衡」を保ってさえいれば
フロート制の自動的な調整作用によってある程度のタイムラグを見込まなければならないとはいえ、貿易収支・国際収支
の妥当な均衡という意味での「対外均衡」も為替レートを媒介として遅かれ早かれもたらされるのである。
つまり国内的にマクロ的なケインズ的「総需要管理政策」を適切に実施すれば、褒章として「国内均衡」・「対外均衡」を
達成されるわけである。「信賞必罰」のシステムである「フロート制」はケインズ的政策に決定的に依存することを知らねばならない。
193 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:37:03 ID:HBj9/YFX0
もはや日本人に自民党は不要だよ。
日本人の企業優遇、日本人の老人優遇、日本人の官僚、日本人の公務員優遇で、
若者は奴隷!
どんだけ自民党は日本をめちゃくちゃにしたんだ!
日本人を救ってくれるのは民主党だぞ
アメリカの奴隷から日本人を救ってくれるのも民主党だぞ
194 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:38:49 ID:ebOIaDVRO
>>183 日本人のふりをするな。
奴隷という言葉で被害者妄想を膨らます民族が。
日本人にとっていらないものは、オマエラ朝鮮人とその犬の民主党だ。
195 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:39:01 ID:bCquOGF/0
「埋蔵金なんて無い」「ハチに刺された程度」と言ってたのは、この人です。
何でも経済通・政策通らしい。
196 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:42:33 ID:WXlwYCrQ0
>>195 補正予算の財源のうち1兆円近くが埋蔵金なのに・・・
>>162 > と言いますか、日本は貿易立国じゃない
小学生から社会科やりなおしてこい
マスゴミが批判しないってことは綺麗なばら撒き
199 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:46:36 ID:WXlwYCrQ0
>>197 貿易立国ではないですけど?
どういう根拠があって日本が貿易立国だとでも?
>>192 ケインズ的というのが必要なこともわかるけども、優先順位が間違ってると思う。
日本において、多額の国債発行が問題にならないのは、国民の貯蓄がかなり大きいため
だと言われてる。いま、国内需要の創出に政策が傾倒することは、見方を変えれば、
個人の貯蓄をすり減らして消費に向けることを意味するってことに政策担当者は
気づくべきだ。貯蓄が減ると、途端にこれまでの多額の国債発行が、金融的な効果を
発揮するようになり、経済活動に悪影響となり始めるはずだ。
したがって、内需よりも外需をいかに活性化したり、取り込むかということにまずは、
政策の軸を移し、国際収支の改善=国民の貯蓄基盤の改善を達成した上で、
内需を活性化させるべきなんだよ。
201 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:49:09 ID:75SkLIZN0
民主党「次期政権で税調副会長、たばこ税すみやかに引き上げ方針」
(2009.05.27 14:10)
民主党、次期政権の税制調査会副会長の古川元久衆議院議員が、「たばこ税率
は引き上げるべきとの考えを示した」と報じた。報道によると古川議員は税率につ
いて「喫煙率半減に資する水準であるべき」とし、増税による販売が大きく減っても
かまわない大幅な課税を掛ける」とした。「これは民主党として決定した話。政権を
取れれば、すぐに税制改革に着手したい」とも述べた。関係者によるとタバコ一本
に付き数百円〜千円との話しも出ており、民主党政権で増税が実施されれば、た
ばこ一箱一万円もあり得ると思惑を誘っている。
202 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:49:35 ID:5tt+jlcn0
麻生は土建屋を喜ばせるだけの政策だろ
203 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:51:23 ID:gEFg3vuu0
与謝野財務相「自民党の政策は天下り官僚に何千万もの退職金を配るとか、
、財源がなくても国民から搾取する方法を見つけてきて喜ばせるだけの政策がある」
さすが与謝野だが。そんなことはよさないか!
204 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:51:28 ID:J+gVhq000
>>194 『〜のふりをするな』ってのがすでに妄想なのでは?w
自民支持者が差別主義者だというのがわかるw
今の在日優遇を行使してるのは自公政権だろw
頭おかしいwというかあまりにも矛盾しすぎて笑えるw
わざとらしいw
205 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:52:28 ID:j/f66QKU0
どっちもどっちだろ
安倍時代の公約はどうなったんだよカス
206 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:54:27 ID:rwNilY9aO
金を掛けない政策を
今年は水が少なく天候・気温が不順。
稲刈りまで無事に育つか心配。
今は林業も稲作もやらないから、余計に山に保水力がない状態。
今年の夏は、都市部で大規模な断水くるかもね。
208 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:55:59 ID:UN/TPTSo0
>>189 自民公明が衆議院過半数握ってるってのに・・・
自民公明が制度維持してるからむちゃくちゃな状態になってるんだろ
制度変えたけりゃ、今のうちに自民公明の国会議員に働きかけた方がいいんじゃね
民主は売国なんだろw
209 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:56:09 ID:Vxze62KO0
>>158 比較優位論というのは強国に都合のいい理論じゃなかったか?
ドイツの経済学者リストが後発国は産業を発達させるためには
保護貿易が必要だと主張したはずだ。
戦後日本の高度経済成長も輸入を制限したから実現したんだし、
米国でさえ工業国になるには英国からの輸入を制限して国内産業を保護する必要があったんだから。
210 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:56:53 ID:UJRXebHXP
>>200 >個人の貯蓄をすり減らして消費に向けることを意味する
違う違う。公共投資ということは政府支出でしょ?国債を主に財源として
>内需よりも外需をいかに活性化したり、取り込むかということにまずは、政策の軸を移し、
内需拡大で円高緩和にもなるの。まぁ日銀がどう動くかで効果あ変わるけど。電話中だから長文かけないごめん
211 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:04:26 ID:gKg86PUQ0
自民アホすぎ!
7割 老人達が農作物作ってるのに
今 しっかりやらないと ヤベーだろう
>>209 現在、保護主義的な貿易を行ってるのは、新興国と呼ばれているBRICsなどだろうね。
小泉竹中の政策のネガティブな側面が強調され、安倍政権以降、約3年にわたって、
小泉竹中路線は後退してきた。一方、世界不況の影響があるとはいえ、不況の震源地で
あるアメリカ以上に、日本のGDPのマイナス幅は、大きくなってる。
これらの状況は、日本の貿易が国内世論と、海外の保護主義貿易の二つの要因によって
縮小し始めているためではないかと思う。ただ、このまま日本の貿易が縮小し経済規模が
縮小することは、いずれは新興国の経済拡大にもネガティブな要因となる可能性が高いのだから、
日本政府は、いまこそ、新興国に対して保護主義的な側面の改善を求め貿易を拡大
するべきだと思う。
214 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:07:40 ID:QfVm13z60
自民ももっと耳あたりの良い事言わんとw
現実、大半の有権者は中身問わず雰囲気イメージ重視なんだし。
215 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:10:00 ID:BGdmslAN0
赤池まさあき氏(山梨1区)のブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58935267.html ●民主党は不法滞在外国人のための政党か!?
(前略)
@住民基本台帳法の提供対象の拡充
住民基本台帳法の適用対象に、日本国籍を有しない者のうち出入国
管理及び難民認定法第54条第2項の規定により仮放免された者であって、
仮放免された日3月を経過したものを加えるものとすること。
つまり、不法滞在外国人が異議申し立てや裁判闘争のために仮放免
されて3月以上日本にいるのであれば、住民基本台帳に載せろというの
です。なぜ不法滞在者をわざわざ正規滞在者にように、住民基本台帳に
載せなければいけないのか理解に苦しみます。
A入管法と特例法の附則に経過措置規定を置くこと
施行日前に旧外国人登録法の規定による登録を受けた者であって不法
滞在については、旧外国人登録法の規定は、第4条の規定の施行後も、
当分の間、その効力を有するものとすること。
趣旨は、不法滞在でありながら外国人登録を受けている外国人が約2万
人存在するので、外国人登録法が廃止されることによって、外国人登録原票
にも住民基本台帳にも記載されなくなるという事態を、当分の間に限定して
防止したいというのです。せっかく「在留カード」を導入するのに、不法滞在者
のために、わざわざ外国人登録証の効力を延ばす必要性はまったくありません。
さらに、驚くことは、民主党は国際法上のアムネスティ条項を援用して、すべての
オーバーステイしている者約11万人を3年後の法改正にあわせて、全て合法化
して、正規滞在者にしろとまで言っているのです。
(後略)
216 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:11:07 ID:ebOIaDVRO
>>204 在日優遇に至らせたのは、自民党時代の小沢ですがなにかw
そして小沢率いる民主党が更なる朝鮮人天国日本を作ろうとしているわけですよ。
お分かりかな?
217 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:11:22 ID:Oy5+WMdE0
自民党は勝手に作った800兆の借金の財源を明示してからほざけ。
218 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:13:13 ID:l+ZtxNhVO
借金増やしてバラまきしてる自民党が何言ってんだ。
>>216 では現麻生政権が打ち出した「違法朝鮮学校に正式に税金投入」
についてどうお考えかな?
自民も民主も信者って糞だな。
本当に「息をするように嘘をつく」んだもんな。
みんしゅこうさくいんはげんきだなぁ
>>210 アメリカが日本以上に多額の国債を発行するから、円安にはならないよね。
むしろ、アメリカは金融を一層緩和して世界中から投資資金を集めるべき
なのに、それに逆行して金融を規制するなどとしている。
これでは、日本もアメリカもいつまでたっても不況から脱することはないよ。
株価は、いずれ下げ止まるだろうけど、なかなか上がらない状況が続き、
雇用は悪化し続ける可能性が高いよ。
たしかにサブプライムローン問題やそれにまつわる金融の暴走は問題があった
かもしれないけど、過剰に逆行した政策をとることは何の解決にも
ならないと思う。
過去にもそういうことはあった。バブル経済の日本において不動産価格が上昇
しすぎていることをマスコミが強くバッシングしたのを受けて、橋本元総理(当時は
大蔵大臣)が、不動産取引の総量規制を行ってしまった。実質的にこの政策が
地価の暴落をまねき、バブル経済のセーフランディングは不可能となり長期不況に
突入した。いまの金融規制論議もそれと同じ結果になると思う。
222 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:15:56 ID:QW/llacZO
>>158 確かに資源の乏しい日本がリカードの比較生産費に基づき外需を拡大していくのは方向としては正しいと思う。
ミンスって高学歴がそろってるのに(鳩ー東大理1、管ー東工大、小沢ー慶應経済)、どうして内需を拡大すべきなんてアホなこと言うんだろう。
少子高齢化の日本で内需拡大が見込める分野なんてあまりないのに。
俺、マーチの経済学部の三年生だけどミンスよりはまともな経済政策考えられる自信ある。w
借金が多い割に
外国にバラまく金があるし
思いやり予算とか アホな予算もある・・
224 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:20:33 ID:IrDlZFkwO
与謝野は自民党、いや官僚の意向しか考えてないから財源の根拠がないとか言えるわけで。
国営アニメ館こそ何の根拠があって必要なんだ、美術館使えばいいだけだろ。
225 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:24:34 ID:QW/llacZO
>>223 日本は資源に乏しいから資源が豊かな発展途上国 に寄付して恩を売っておいた方が得策だと思うが。
もちろん特アにばらまく必要はないと思うけどな。w
226 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:24:59 ID:bCquOGF/0
内需拡大しないってんなら、俺に金寄こせよ。いくらでも使ってあげるから。
与謝野や田原みたいな年寄りは、
自分が買うもの無いから内需拡大しないなんて言ってるだけ。
給料減ってるのに増税してるんだから消費拡大するはずないだろ。
外国人はいくらでも日本に来たがってるのに
馬鹿ネトウヨは「日本人だけで暮らしたい」なんて言ってるし。
少子高齢化なんて財務省が言ってる戯言だろ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:28:00 ID:Vxze62KO0
>>213 国内産業に競争力がある日本は比較優位論を押し付ければ
確かに有利になると思う。しかし現実には無理だろう。
どの国も表面的には自由貿易論者だが、実態は保護貿易だ。
国内の雇用と産業を守るためなんだから当然ではあるが。
それにあまりにもグローバル化が進むと、
「競争力」のために賃下げが加速しかねない。
現在だって賃下げと、値下げのデフレスパイラル状態だというのに。
内需拡大は正しい選択だよ。
今やるべきことは
米の大量生産。
なぜ日本がここまでビビリなのかは
自給自足してないから
米が安くなればおのずと経済も活気付く
229 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:31:03 ID:bCquOGF/0
それに、行政がトンデモない馬鹿で信用出来ないから貯金しなきゃなんない。
年金・雇用・医療保険に生活保護の制度まであるのにだ。
230 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:35:34 ID:QW/llacZO
>>227 年寄りばっかの日本で車が売れる?
パソコンが売れる?
残念ながら日本の技術力を生かした商品は年寄り相手に需要拡大が見込めるものは少ないんだよな。
まあ、ネトウヨは中卒、高卒が中心だからこういうこと分からないのかもしれんけど。w
231 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:37:55 ID:Vxze62KO0
>>225 ばら撒くだけじゃ恩を売ったことにはならないだろうな。
少なくとも日本の国益にはならない。残念ながら。
日本が莫大な経済援助をしたところでさえ(ベトナムとか)
国連の北朝鮮非難決議案で棄権しているんだ。
経済援助は資源国だけに止めて後は国内にばら撒くほうが良い。
>>227 日本は、国債発行額がつみあがっているため、貿易赤字=貯蓄減少は、
国債発行の悪影響が顕在化するため避けなければならないけど、
多くの国は、それほど国債を過剰に発行していないから、貿易赤字が
出たとしても貿易規模の拡大による経済成長のメリットのほうがはるかに
大きいはずだよ。
特に、途上国は少々の貿易赤字が出たとしても為替が安くなり輸出
競争力が強化され、人件費も抑制でき投資も呼び込みやすくなるるから
いずれ赤字は解消されるし、不利益よりむしろ利益のほうが大きい。
しかも、そのようにして海外企業を誘致することなしに、途上国が技術力を
上げていく手段はないのだし、途上国にとって貿易拡大は魅力が大きい。
日本は日本で、貿易拡大によって、外に需要を生み出すことで、内需の
減少が進むのを補い、むしろ、雇用と生産を維持し、内需の下支えが
可能になるはずだよ。貿易の縮小こそが内需の減少を加速してるんだよ。
233 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:47:55 ID:Vxze62KO0
>>230 ばら撒く対象は年寄りだけじゃあるまい。
年収300万円以下の世帯がごろごろしているのが今の日本なんだ。
低所得者層ほど消費性向が高いのは間違いない事実。
若い貧乏人ばら撒くべきだよ。
まあつまり雇用情勢の改善だな。
今まで自分たちがしてきたことを棚にあげて何を言ってんだこいつは?
定額給付金wwww
自民党がやってきた政策だろうが。
236 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:50:56 ID:QW/llacZO
>>231 ちなみに麻生はそれをすでにやっているから何だかんだで麻生は有能。
IMFを通じてアジアの資源国へ援助をな。
それにたいしてミンスは特ア(韓国)にIMFを通さずに直接援助しようとしてるから痛い。
確かにミンスは人権問題にたいしてはさすが一流大学出と思わせるものが多いが(在日への地方参政権、人権擁護法案、生活保護の母子加算復活など)、経済に関しては高卒レベルのお粗末さ。
237 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:59:08 ID:QW/llacZO
>>233 若い貧乏人にばらまく政策をアピールする党にはあまり票が集まらず、老人に金バラまく政策をアピールする党に票が集まるから無理。
若いDQN層は老人に比べて人数が少ない&投票率低いでしょ?
238 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:02:59 ID:Vxze62KO0
>>232 米国がくしゃみをすると日本が風邪を引くとはよく言われたことだ。
現在でも当てはまる面は少なくないのだろう。
貿易依存率が15%前後の日本でさえそれなんだ。
貿易依存率が70%近い韓国はもはや中国に逆らうことができない。
>特に、途上国は少々の貿易赤字が出たとしても為替が安くなり輸出
>競争力が強化され、人件費も抑制でき投資も呼び込みやすくなる
為替が安くなると先進国への債務返済が滞る。
為替が高くなると輸出品の国際競争力が低くなって売れなくなる。
まさに韓国の現状だ。外需依存国は自力ではどうにもならないんだよ。
>しかも、そのようにして海外企業を誘致することなしに、途上国が技術力を
>上げていく手段はない
そうでもない。戦後日本は海外企業の誘致で技術力を向上させたわけではないだろう?
焼け野原から歯を食いしばって技術立国になったんだよ。
産業が育つまでは保護貿易でね。その後は自由貿易で繁栄を享受したけどね。
人件費を上げて内需拡大による経済成長が正当なやり方だよ。
239 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:07:15 ID:Oy5+WMdE0
泥棒自民は800兆の借金の財源をいつ説明されたんでしょうか?
240 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:08:29 ID:x7FG1K+X0
一つ聞きたい事があるが 日本の国債って
どこか 外国買っているのか?
日本がアメリカの国債を買ってるように・・
242 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:13:37 ID:QW/llacZO
>>238 人件費を上げて内需拡大による経済成長が正当なやり方だよ。
↑
現状でさえ価格面で中国製品に大差つけられてるのに人件費上げたら、さらに中国製品との価格差が拡大するよ。
ネトウヨも国産ではなく、made in chinaの安い製品買ってるでしょ?
243 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:14:13 ID:Vxze62KO0
>>236>>237 IMFを通した支援は日本の色が付いていないんだから
尚更感謝されないと思うが。
まあ「アリバイ」作りというには最適ではある。
塩漬けの外貨をうまく使って途上国を経済破綻を防いだ。
それでいてIMFは鬼だから返済されないということはないしな。
途上国がどうなるかまではわからんが。
IMFの姿勢も多少軟化したかもしれん。
>在日への地方参政権、人権擁護法案、生活保護の母子加算復活など
これを評価するってマジなの?
評価できるのは母子加算復活くらいじゃないの?
>若い貧乏人にばらまく政策をアピールする党にはあまり票が集まらず、老人に金バラまく政策をアピールする党に票が集まるから無理。
>若いDQN層は老人に比べて人数が少ない&投票率低いでしょ?
それは事実であり、現在の問題の一つではある。
だからといって若者をないがしろにしたら日本に未来はないよ。
結婚もできないくらい何だから。
それに社会保障費の増加等で年寄りへの金を増やすことも悪いことじゃないよ。
金は天下の回り物だから、巡り巡って若者の懐にも入る。
244 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:23:24 ID:QW/llacZO
>>241 外国は買ってないんじゃね?よく知らないけど。
日本の国債は日本人が買ってるから安心だって聞いたことある。
本当かどうかは知らんが。
外国人だと踏み倒せないが、日本人なら踏み倒せるから安心ってことか。
246 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:26:33 ID:Vxze62KO0
>>242 安い中国産しか買えないからな、人件費が安すぎて。
技術的にはまだまだ日本の上だし、日本人は国産が好きだ。
毒餃子で中国産はもうこりごりだと思っているだろう?
ごく普通の日本人なら。
若者に金を渡して国産を購入させるべきだよ。
それにグローバル化が進むとデフレになって益々その傾向が強まるんだから、
外需依存なんかするべきじゃない。
247 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:36:28 ID:QW/llacZO
>>243 在日への地方参政権、人権擁護法案、生活保護の母子加算復活など
これを評価するってマジなの?
↑
俺は日本人だけど、これらが実現された時のアホなネトウヨの反応が面白そうだから賛成。
日本が乗っ取られるとか日本終わったとか騒ぎまくるんだろうな、きっと。w
それと言われてるほど若者は貧乏でもないと思うけど。
DQNそうな奴でもブランド物のバックとか時計とか持ってる奴が結構いるでしょ?
248 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:44:46 ID:QW/llacZO
>>246 国産の半額程度で買えるなら中国産でも俺は構わないけどな。
現に昨日も398円でうなぎがまるまる一匹食えたし。(中国産の)
ちなみに愛知県産は一匹 798円だった。高過ぎ。w
249 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:45:27 ID:ZRmabz2E0
>>247 もうそういう釣りいらないって。もう5時だよ。
250 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:47:42 ID:Vxze62KO0
>>247 親が金持ってればそうだろけどな。
年収200万以下、若者の4割強 兵庫県内労組調査
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001523828.shtml 若者の非正規雇用の増加が社会問題になる中、兵庫県内の労働組合などが七-九月、
県内の若者約百人にアンケートしたところ、四割強が、年収二百万円以下のいわゆる「ワーキングプア」という結果が出た。
非正規雇用の人に限れば、四分の三が年収二百万円以下と答えた。労組のメンバーらは今後、兵庫労働局へ調査結果を提出する。
アンケートは、県内の若者らでつくる労組「ひょうご青年ユニオン〜波」などで構成する「ひょうご青年実行委」が実施。
三宮など神戸、尼崎市の計八カ所で、学生を除く十-三十代の若者百二人に年収などを尋ねた。
それによると、雇用の形態は六十六人(64・7%)が正規雇用。三十三人(32・4%)
が派遣やアルバイトなど非正規雇用だった。三人は求職中。
年収は全体の四十五人(44・1%)が「二百万円以下」と答えた。雇用形態別の内訳は正規雇用では十八人(27・3%)だったが、
非正規雇用は二十五人(75・8%)を占めた。年収二百万円の人のうち十六人は親から独立しており、生活は困窮していると推測される。
自由回答では、三十代のアルバイト女性は「正社員の補助業務で仕事にやりがいがない。賃金も安く生活がしんどい。将来が不安」と記し、
二十代の求職中の男性は「職場でののしられ、家にひきこもりがちになった。一人一人が大切にされる職場や社会にしてほしい」と訴えた。
同実行委の門屋史明さん(37)は「ひどい労働環境でも、仕事を続けるために声を上げられない人もいた。
若者が安定して働けるように法律を変えてほしい」と話している
251 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:56:08 ID:t70bIXhhO
12000円とか、ちゃっちい金額を飴に税金吊り上げようとしてる連中が、何言ってるんだ…
252 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:56:35 ID:QW/llacZO
>>250 若者が貧乏で子供産めないなら移民で補えば良くない?
もちろん特アじゃない国で。
アジアでは日本に憧れてる国多いみたいだし、移民募集すればきっと集まるよ。
実家が農家な俺だが「はい!100万円ね!頑張ってね^^!」て渡されて放置されても困るんだけど
てかソレだと飽食農家や在日の肥やしにしかならねーだろ
254 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:01:22 ID:Vxze62KO0
論破したほうが説得力は増すんだけど、
釣り相手だとあんまり意味ないんだよなあ。
255 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:08:42 ID:cWQjEzaI0
与謝野は歳出見直しに手を付けずに、悲観論を強調して増税ありきだけどな。
どっちも詐欺師的発想だ。
民主の政策になぜ「財源」が問題になるか、今回の補正の財源が国債発行で、消費税増税が必要なのか。
景気回復のための一時的な政府支出拡大によるGDPの拡大を目的とした支出に対して国債発行をあてるのはOK
農家や子供手当てのために「継続して財源が必要な政策」に国債発行をあてるのはNG
消費税増税は、景気の上下に関係なく、人口の遷移(少子高齢化)によって日本の福祉を維持するために必要。
国債の借金は、国民から借りるのであって、国民が負担するというのはミスリード。
景気が回復し、経済が緩やかなインフレ方向へ向かえば法人税・所得税の税収UPで償還すればいい。
緊縮財政は、景気が過熱した際に政府支出を減らす・特別増税(特別減税の逆)・などで調整する。
政府支出の拡大と、「無駄」を省く事は矛盾しない。必要な部分に予算を当てればいいだけ。
しかし、「無駄」と称する予算を民主党の政策を実行する分まで廃止するための根拠を民主党が示せていない。
257 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:15:46 ID:LDh1b86fO
天下り放置して消費税上げるとかいってるこいつよりマシ。
こいつらジジイがいなくなれば自民も良くなると思うのに。
258 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:21:54 ID:WXlwYCrQ0
>>256 今回の補正予算で10兆円の追加国債発行。うち3兆円は赤字国債。
本予算でも20兆円ぐらい国債だしね。
なにも今年だけの問題ではない。
自民党は、毎年特例法案を作り毎年赤字国債を発行している。毎年毎年だ。
どこが一時的な国債発行なんだ? 毎年やってるなら、それは恒久って言うんだぞ。
259 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:25:46 ID:6nItR7rw0
消費税増税の根拠はなんだ?
民主党の枝野が「我々は年金分として過去消費税3パーセントを見ていたが
その3パーセントは定率減税廃止によって匹敵するだけのものが、すでに国に入ってる」
って朝生で言って
自民議員3人、誰も反論できなかったぞ?
260 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:31:19 ID:Vxze62KO0
>>255 歳出を減らされるのも困っちまうんだけどな。
どの分野に使うかの見直しは必須だけど。
261 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:32:04 ID:ZRmabz2E0
>>259 なんで社会保障費が膨らまない前提なんだよ。馬鹿。
社会保障費の伸び、消費税率改定分、定率減税の規模を調べてないんだろ、おまえ。
とか言うと、馬鹿でググるキーワードがわからないから、ソース・ソースっていつものあれか?
262 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:35:18 ID:Am0Od5Po0
800兆円も累積国債重ねた馬鹿与党が野党に財源とかどの口が言ってるんだ?
農業政策と公共事業は地方の再生の大きな問題。
金を出すにしても長期的に自立できるようにしないとシャブ漬になる。
アフリカがいくら援助してもだめなように。
264 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:36:27 ID:eGYsoiao0
一戸あたりの耕地面積がアメリカの百分の一じゃどうしようもない。
農家が多すぎるんだよまともに食べていけるわけがない。
そんなとこにいくら税金つぎこんでも無駄。
競争原理を働かせて駄目な農家を淘汰させる政策じゃないと。
やる気のある強い農家が残るようにしてそこに補助金を出すようにしないと。
すべての農家をよくしようなんて考えは捨てないとね。
今のままじゃいくら補助金をだしても農業はよくならない。
>>46 自民と民主である必要はまったくないんだよね
266 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:46:04 ID:WXlwYCrQ0
>>262 民主政策に財源が無い無い言っておきながら
自分らの補正予算15兆円は、国債10兆円追加発行、埋蔵金から1兆円投下、
このまえ本予算で決めたばっかりの予備費1兆円をさっそく使い込み、ってワケだからな
無限の財源を持ってる自民党無敵ww
267 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:58:31 ID:eGYsoiao0
>>263 金を出すにしても長期的に自立できるようにしないとシャブ漬になる。
もうすでに大部分の農家はシャブ漬けになってるよ。
自立できるようにするのにはすでに時おそし。
268 :
名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 06:00:14 ID:eTlW5tJ70
「埋蔵金は存在しない」なんて大嘘ついてた奴が偉そうにw
>>264 一理あるけどアメリカが日本を社会主義に変えてしまったから労働者の流動化を起こすのは無理だよ
ただで土地を貰えて補助金で養っているのだから、土地を手放す利点がない
昔の財閥や大農家なら国の方針で新しいシステムに柔軟に対応できた
日本がやたらに資格を乱発する意味は雇用を固定化させ身分固定を興そうとしている
だからなにをやっても無駄
>>261 べつにソースなんかいらねーよ(w
年金ですら、正確なソースなんか何処にも無いわけだし
自民党議員3人が反論できなかった。+公明党1
おまえが代弁しても無駄
271 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:31:17 ID:sp9/9UyYO
自民党に無駄使いの反省がないのはよく分かったから
一刻も早く下野してくれ
272 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:37:40 ID:RC/u3GSJ0
コイツは、確かにアホ。
蚊に刺された程度、埋蔵金はナイ、定額給付、マンガ館、天下り推進。
もう呆れる。笑っちゃう。
自民党の、世界に何十兆円配る変態よりましだろ。
選挙前で必死になっている工作員が沸いてるなww
日本嫌いな反日朝日工作員はあんな事件を起こしたのに
また性懲りもなく工作活動をやっているんだww
275 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:59:01 ID:8Yn0XqmU0
>>1 民主のは、農家に個別で金を配る。で?って話しにしか過ぎんからなあ。
農業っつー産業が儲かる、利益を上げられる産業であるように変える
何らかの政策なり産業インフラ整備でも何でもない、何の展望も無い
言い草だし。
比較してマシとかマシでないとかじゃなく、産業として農業が利益を上げ得る
産業になるような金の使い方じゃないと、単なるバラ撒きにすぎんわな。
つーか、農機具買うのに100万とかねw笑わせる。
肥料の原材料のリンがどういう経路で日本に来てるかも理解せず、海賊なんか
マンガでしかみたことねーとか言う議員がいるとか、もう笑うしかねーよ。
ODA,IMF,アフリカ支援。自民党のばら撒き!国民の税金で!?
まだ、日本の農家に食糧自給率上げてもらうための方がましだろ!
277 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:04:12 ID:5ISp5237O
いいじゃん
自民はその100万を官僚と経団連とで山分けしてるだけなんだから。
民間人に1人でも喜ぶ人が出た方がもはや良い時代にまで追い詰められた。
死ねよ自民党
マジで
なんか勘違いしてる人いるが100万円配ってくれるわけじゃないぞ。
規模などによって最低所得(例えば100万)が決められて、
その年収入が90万しかなかったら残り10万を補償するよって話だったと思う。
自民党はもうこの手の共感を国民から得られないと思った方がいい
改革が進めば進む程、お前らだけが丸々太って傲慢になる様をどんな目で国民が見てるか
選挙で思い知るがいい。
280 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:12:38 ID:QhgWobRP0
与謝野や日銀総裁もユダヤだと思って色々指示受けてると
おもうけど、もう
その人たちはちがうと思う
281 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:16:31 ID:yifvV5gD0
農政に対する哲学が違うような
自民・・・効率化国際競争力を政策目的としたきめ細かなバラマキ
民主・・・所得補償のみを目的とした意味のないただのバラマキ
300議席与えた4年間がこのザマで
・そうだ!そうだ!無駄なバラ撒きはやめろ!とか、
・中国の手先!とか、
・埋蔵金(笑)なんてコメントを期待してる辺りもう終わってる。
この手の共感は4年前なら通用した。
このペテン政党が!
283 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:39:33 ID:AMWn6cx6O
自民党が今やっている事。
政権が無くなっても金儲けできるシステム作りと、献金元へのバラまき。
ベランダのプランナーで胡瓜を育てるんだ
100万くれ
>>281 何を見てたらそんなこと書けるのかわからんw
自民…金を払って減反させる→生産量減る→市場価格上がる
→消費者は高い米を食わされる→よけい米を食わなくなる
民主…自由にどんどん作らせる→生産量増える→市場価格下がる
差額を農家に直接払う→消費者は安く米を食える→安い米で海外と戦える
民主案はアメリカ型の補償だよ。たしかに財源は多くかかるけど
自給率上がるのは? 国際競争力があがるのは? 一目瞭然でしょ。
自民は効率化、大規模化を進めてきたが結局日本の地形では上手くいってない。
コメ価格の下落傾向は止まらず、その分減反を増やす無限ループ。
たしかに何十年耐えれば零細ジジババ農家が死に絶えて生産が減り市場価格も安定する。
少数精鋭の大規模農家だけ生き残り。たしかに効率は上がる。
でもそれでどうするの?その先が無いんだよ。
286 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:13:15 ID:FbCNeiMiO
287 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:46:54 ID:/jIP/P/70
財源は天下り法人へ流れている10兆円以上のお金だよん
今の荒廃した農業、農地の姿 = 自民の農政の大成果
これだけは事実
290 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:59:12 ID:5ISp5237O
壊滅的な農政やっといてどの口が言うんだよ。
農業はみんな死ねってか?
291 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:09:15 ID:PHyey4En0
>>5 すでに撤回してる
言いっぱなしで逃げたりしてない
民主党とは違う
だが謝罪したと今度はつつかれるのが日本人だね
そういう実直さをもってはいけないんだろう
>>289 その自民党の更に下を行く酷い政策をだしているのが民主党
自民が30点とするなら民主は10点
どっちも赤点だが民主のほうが酷い
293 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:12:18 ID:/ZMW9CXd0
謝って済むなら警察はいならい。
無能だって結果が出てるんだから辞めるべき。
294 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:15:54 ID:5ISp5237O
悪政を指摘したら、○○はもっと悪いと、反省も向上心もない自民党政治にはもうウンザリだ
早く解散しろクソ自民党!
295 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:20:19 ID:EUkk8Tiy0
兼業農家は年収800万くらいなんだろ
問題は専業農家なんだから、そこにだけ金ばらまけばいいんじゃね
>>247 俺は日本人だけど〜 ← 古典的な在日バカチョン( 失笑 )
297 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:35:52 ID:+Roh0v7X0
国民「自民党の政策は国民に1.2万円を配るとか、財源に何の根拠もなく票を金で買うだけの政策」
ってもバブルの後遺症から抜け出すには外需依存にするしか無かったんだ
好調な米国に引っ張られて株価も1万7千円超えた事もあった
春闘他で組合もそろそろ利益還元をって言いだし、経営陣もまぁ頃合いかって思い始めたとこにサブプラ爆弾が炸裂しちまったんだから
バブル崩壊後の経済政策に自民が取った方法よりいい手があるなら示して欲しい
枝葉をあれこれじゃなく、もっと大きな方策を実現可能だと思われる範囲で
そりゃ俺だってもうちょい何とかならなかったのかって言いたい
けど、じゃあ代案出せって言われれば口ごもるしかないわ
>>295 それだと票が取れない
人数の少ない専業農家を冷遇して人数の多い兼業農家を優遇するのが選挙に勝てる政策
300 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:40:32 ID:QokPpDGgO
専業やってるけど100万ぽっちじゃ焼け石に水
でも小泉がFTAだかなんだかやらかしたせいで反自民の声は高まってる
301 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:42:19 ID:lqR36e9h0
300 名前:名無しさん@十周年 :2009/05/31(日) 15:40:32 ID:QokPpDGgO
専業やってるけど100万ぽっちじゃ焼け石に水
でも小泉がFTAだかなんだかやらかしたせいで反自民の声は高まってる
何様だこの百姓。
>>300 それならむしろ自民だろ
民主党は食料を中国や朝鮮に依存させる気だ
農家潰すよ
自民なら減反やめ食料持久率全てあげる政策をする
農家はいいよな。多大なる行政サービスを受けて、さらに金をもらえそうということだろ。
広い家に高級車が何台も停まっているのは、農家だけ。昼間からぶらぶらしているのも、農家だけ。
労働者なんか、朝から晩まで働いても税金はたっぷり取られて、一生かけても狭い家をかえるかどうかなのに。
労働者どころか、大企業の経営者だって農家ほどの資産がある人は殆どいない。
>>298 ほんっとバカだなお前
自民党叩いてる奴らは世界恐慌でやむを得ない不況になった事叩いてるんじゃない。
その前、4年前の総選挙後の規制緩和で空前の好景気の犠牲になった層を
負け組ざまぁwと指差して笑ってたのをみんな忘れて無いんだよ。
片山虎之助なんか
「彼らの救済は必要無い、彼らは子孫を残せず消滅するから」
「アンタねぇ、そら選んだアンタらが悪いニヤニヤ」
↑実話
色々煮詰まってた日本を変えて欲しいと、独裁政治に近い300議席与えた4年間。
自民党は死ぬに相応しすぎる悪業を重ねすぎた。
世界恐慌がどうしたとかそんなちゃちな理由じゃねぇ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:04:17 ID:5vLXvE++0
農家所得補償は、どう考えても×だろ。
赤字国債乱発して天下り団体に無駄予算付けまくりの
自民党がいうなwwwwwwwwwwwwwwwww
307 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:10:50 ID:3QeaRgL80
この農家への所得補償は、1兆円という財源の出所もだけど、
戸別の補償金額の算定にめちゃくちゃ役人の手間がかかる。
まずもって、農家は帳簿すらまともにつけていないだろ。
官僚の根拠でしか財源を考えず、官僚を喜ばせる政策ばっかりやってますよね?
与謝野さん?
>>298 外需依存はいいけど,労働分配率を下げ続けていることが一番の問題。
国内でデフレーションが起きて,資産家だけが得をするようになってしまった。
労働者と資本家の間の格差が広がりすぎ。
資本家というのはまったく生産活動を行わないわけだから、なるべく減らさないと社会が維持できなくなる。
資本を出すというのは,必要な産業であればファンドという形で労働もしている人が資金拠出すればいいわけだから,
専業資本家というものは必要ない。相続税を80%ぐらいに戻すのが先決。
310 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:11:15 ID:vD2P0wOM0
お前が言うな
>>307 所得と減反で役所の方で数字は押さえているでしょ。
生産高を知らずにどうやって減反できるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
大体、輸出企業を助けるためにジャブジャブ金を注ぎ込んで、円安に
誘導しているのが日本の政府。
こっちはどうなんだと。これこそ過保護だろうが。
元安相場を維持している中国と同じだ。
弱肉強食サバイバルで生産費低下を目指すのが自民党
個別所得補償で零細農家も一緒くたに守るのが民主党
314 :
名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:37:49 ID:MxnH/hF40
俺たちの財源は国債と増税だとでも
言いたいのか自民党は、国民舐めるのもいいかげんにしろ
そうかなあ
この発言で
自民は地方票をまた失ったな
馬鹿なやつ
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:39:26 ID:WrNApLWw0
318 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:12:54 ID:8P9Jc08m0
あっそう
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:48:53 ID:6WW5q43G0
>>312 えーと、いつ日銀と日本政府が為替介入したっけ?いつの話だ?
>>313 >>316 アホか、民主党の兼業農家への無差別支援こそ、効果の薄い最低のバラマキだわ
土建屋の生活維持する為に、無駄な橋や道路つくるのとどう違うんだよ
自民党の方がまだまっとうな支援してるよ。専業農家優遇策に舵を切り替えるべきだな
バラマキは構わん。自給ギャップ改善の為に、今はジャンジャンばら撒け、低金利だし、国債も増発しまくれ。
問題は投資先だよ。
320 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:51:10 ID:rOKv0j/o0
民主党の政策 : 農家に100万円を配る
自民党の政策 : 天下り企業に100億円を配る
さて、どっちの政策が良いのでしょうか?
321 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:52:49 ID:whclrC/Y0
>>307 >戸別の補償金額の算定にめちゃくちゃ役人の手間がかかる。
ロクに働きもしないで定時に帰ってる職員に毎日1時間残業させればできるだろ?w
与謝野氏ね
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 05:59:40 ID:IrLyCjA5O
選挙前に過半数とったら現金百万やるって
選挙違反にならないのか?
324 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:02:53 ID:GDqW5Q6CO
これこそ自民お得意の対案を出せだな
安易に金配るのが良いとも思わんが、農業に関しては日本が後進国なのは間違いない
どうやって国内生産を維持していくか対案を出して示してくれ
もう自民党じゃ駄目なんだな
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:07:47 ID:7GZ5GJDkO
ひたすら弱いものの見方気取りので、聞こえのいい事しか言わないのがミンス
今までの行いから確実に裏切ってくるのが分かるので田舎でも信用されません
327 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:08:41 ID:6EJUuMk+0
文化庁職員たちに、ばらまく阿呆総理w
農家は金がもらえないから怒ってるんじゃないよ
真面目に国の言うことを聞いてる奴がバカをみる政策をとってるから農家票がはなれていく。
100万配れば農機具とか買ってくれるかも
12000円を全体に配るより意味があるだろ
そもそも金持ちからは取る一方でいいんだよ
取られたくなければ使えって事だ
ミンスがパチンコ税と広告税、宗教課税してくれれば財源確保できるんじゃね
331 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:48:03 ID:7pIZKaIAO
> ひたすら弱いものの見方気取りので、聞こえのいい事しか言わないミンスがいいのか
>既に社会的に弱い者から根こそぎ搾り殺している、今の自民がいいか
俺は偽善者でも民主の方がまだ人としてまともだと思う。
補正予算で赤字国債発行してる自民党がよく言えるな財源とか
>>331 実現可能なことしか言ってないし
自民党がやらないだろう事はもう明確だし当然の選択だよな
議席取ってもやってた事が批判とブーメランじゃなぁ。
おまけに外国人参政権とか言ってるし自民もクソだが民主はどうしようもないカスだ。
335 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:12:40 ID:TbtOG5v70
おまえ、口を開けば増税としか言わないじゃん
原油が高騰してる時に、韓国ですら減税したのに
増税したバカ政府
民主党の財源は無限に溢れる愛ですからァァァ
両親が仕事しながら農業(米)もやってるけど、毎年赤字だから止めたいって言ってた。土地に税金もかかるし。でも止めると田が荒れて周りに迷惑がかかるから止められないらしい。過疎で後継ぎの問題もあるし、いろいろと難しいみたい。
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:25:37 ID:Wfc5aP7YO
農作地に10世帯分の長屋を建て生活保護受給者に自給自足の指導をする。
で、いいんじゃない?
貧困世帯の自立・食糧自給率アップ・歳出削減
最低 一石三鳥!
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:27:42 ID:lymt2oek0
農家で良かった これでコメが安く売れるから お前ら消費者は喜ぶだろ
農民に100万配るために、サラリーマンから100万奪う政策ですね
米価下げろよ
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:41:48 ID:PyKr7gU80
343 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:49:04 ID:gD2jGt1JO
農業用の土地って免税されなかったけ?
>>343 だから農業やめたらひどい目にあうんじゃないか
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:04:00 ID:sQpEnq+MO
とりあえず自民党議員は日本の借金すべて自費で返さない限り何も言う資格は無いな。
346 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:12:30 ID:njiXWEOtO
自民も糞だけど民主もそれ以上の糞だし
マジで投票したい党が一つもない
347 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:24:24 ID:PNPPwBi3O
で、天下り年間2万5千人・12兆円の財源は有るのですね?
分かりますw
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:37:49 ID:JSzjKpBg0
>>1 麻生の経済オンチのせいで軽傷のはずの日本が世界一の大不況!まさに麻生恐慌
戦後最悪の今年1-3月年率換算マイナス15.4%成長
麻生恐慌を止めるには補正予算14兆円のかわりに消費税二年間凍結を実行せよ
麻生太郎首相と全閣僚が出席した衆院予算委員会で補正予算案の実質審議に入った
野党は予算案を「バラマキ」「バカなこと」とこき下ろしていたが、確かにセンスのかけらもない
14兆円という巨額の補正予算を組んで並べたお題目が、エコポイントだのグリーンニューデールだのではいかにも弱い。
何のための14兆円なのか?
景気へのインパクトを考えればこんな補正予算よりも消費税の二年間凍結を打ち出すべきだ。
実質年間消費税収入額7兆円で計算すればその二年分が補正予算案14兆円とほぼ同額となる、楽に実行できてしまうってことだ。
そのくらい消費を直接喚起する政策を考えろと言いたい。
08年秋には「100年に1度の危機」などと、わざわざ事を大きくするようなことを言いながら年内の景気対策はもう無いと言い切り
おかげで日経平均は8,000円割れという深刻なレベルにしてしまい、たった2ヶ月で麻生内閣は日経平均を4,000円以上も下落させた。
困ったことに日本のマスコミも天下一のアホの言葉「100年に1度の危機」をことあるごとに引用し、巷の馬鹿社長は自分は責任を取らず
「100年に1度の危機」のせいにして、従業員の解雇を進めた。
「100年に1度の危機」などという馬鹿なことを言っているのは日本だけであり、金融危機の発信源のアメリカやバブルの恩恵を受けていた
ヨーロッパよりはるかに経済が落ち込み、自殺者も失業者も急増。
子育てを国が支援するというが、貧しい労働者を大量に作って結婚すらできなくしているのに金持ち減税ばかりを繰り返している。
福祉の方向性をはっきりさせなければならない重大事であるにもかかわらず、企業からの金欲しさと公務員の天下りを潤わせるための政策ばかりしている。
私は国会議員の世襲には反対だ、その資質に欠ける人物が政治家となったときの国益毀損はこれまで何度も見せ付けられてきたことだからだ。
馬鹿でもいきなり大政党の候補者になれる二世は圧倒的に有利というほか無い、税金で贅沢な生活をしてきた苦労もしていない不勉強な人間が国政に上がることは阻むべきであろう。
>>348 麻生のせいじゃないよ
自民党のせいだよ
350 :
名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:52:48 ID:apTaYvZq0
自民党は何やってきたの?
>>343 されねえよw
評価額はかなり安くはなるけど、
広さが半端ないし結構バカにならない。
米10俵作ったら固定資産税で1俵分とられる感じ
別に民主が何を言おうが実現するなんて思って無いのでどうでもいい
民主でこれだけは確かなのは、小沢という人間の陰湿さと執念と嫌がらせ能力と組織の破壊能力
民主が政権を取れば、黙ってても小沢はその怨念を官僚人事にぶつける
自民と組んでエリートコース歩んでた連中が片っ端から閑職に追いやられるだろう
ざまみろw
政策も消費税も年金云々とかいいよもう、自分と家族の食う分くらいは稼ぐから
兎に角、官僚の中でもエリート気取ってた奴らが血の涙を流すのが見たい
それだけ
ニコ厨アニオタ喜ばすだけの
初期投資だけで117億円のハコモノ美術館について
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:32:40 ID:NGMrG2yh0
景気が底打ちして、来年には回復傾向らしいな
政権交代したら、自民ざまあwになるのは目に見えてる
人手不足の農家とそうした農家の田畑を請負う働き者の農家
お互い助け会いながら、農業しているのに戸別に金ばら撒くなんて言ったら
泥沼化するに違いない
大体、農業は隣近所に気を遣って長い事やっていかなきゃならないからな
くだらない政策しないで欲しい
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:33:54 ID:feHvNIpO0
日曜にやってたNHKのインド総選挙みたいな政策だ
12000円はありがたく頂戴しちゃったけどさ
356 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:36:45 ID:rGy1l/Qf0
>>348 最初の段階で手を打っておけばよかったものの、
法案を通させなかったのが小沢の手腕。
357 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:36:58 ID:UOPe5B0d0
同じカネを大企業にばら撒いたところで、従業員の給料上げるわけでなく、
溜め込んで気が緩んでどんどん国際競争がなくなるだけだ。
農家にカネ撒いたら内需もそれなりに回復する。農家の延命もできる。
国防上からも必用な観点だ。
358 :
名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 13:39:12 ID:bJcvNAhV0
与謝野は、農村が崩壊して、単なる農産品生産地域という都市の付属物になり下がってることが根本的にわかってない
農村が崩壊しても農家は残るんだから、農家に年間100万くらい生活支援するのはやむを得ないだろ
メーカーが生産縮小して仕事がなくなった派遣労働者に生活支援するのと何も変わらん
与謝野は予算第一で考えすぎて考えがこりかたまっとる
まぁ、民主党はなにも根拠なく言ってるだけなうえに、自民の製作をばら撒きだと
いうくせに、結局自分たちもばら撒き政策・それも財源もあるかないかわからないやつ
ばっかり言うやつらだから、与謝野以下だけどな
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:14:38 ID:S4D00sO60
与謝野は「埋蔵金なんかない」って言ってたのに、あれは嘘だったんですね
361 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:43 ID:i8S4Vt2y0
与謝野が景気底打ち宣言だとさ
消費税アップの布石をちゃくちゃくと打ってやがる
最悪だな
362 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:43:16 ID:IFtUvpw40
農家だけじゃなく
全国民に百万円配れよ
財源は資産課税(個人資産5000万以上は国が没収)と
所得税(年収2000万円以上は国が没収)で
363 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:07:56 ID:ic8zEhDn0
長年、農業破壊して減反、偏り農政の結果、ひどい自給率。
今になって他党を批判するとは、おかしだろ。
与謝野さん景気は底をうったというが、楽観しすぎるよ。
アメリカの金融はまた暴走しそうだ。
あのサブプライムを引き起こした金融資本投資銀行らは
なんの規制してないし罰則もなし。
これではリーマンショックと同じような金融危機がまた起きそうだ。
世界中から金を集めて穀物、原油に投資、価格釣り上げて売り逃げ
同じ過ちをするのか。
アメリカの元証券会社ゴールド万、目瑠璃リンチ、もるがん素短例ら。
銀行に変身してるが中身は同じだろう。
オバマは優秀だが法律は強いが経済はブレーンまかせだ。
早目に規制かけないとドルは暴落しかねない。
日本はアメリカの金融資本に規制をかける様に与謝野さんが働きかけないと
今度は日本が被害を直撃しかねない。
世界には、ばかな経済学者もいるから要注意だ。
364 :
名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 15:45:16 ID:bJcvNAhV0
与謝野の言う「景気」って株価のことなんだよね、庶民の生活実感のことじゃない
株価が下がったのははアメリカがしくじって輸出が減ったせいで自民党は悪くないとでも言いたいのだろ
輸出立国主義で内需をおろそかにしたり、農業政策を怠って旧態然の農家が窮乏化したり、土建公共事業ばかりで教育・福祉の公共事業が後手に回ったり、これって自民党のせいじゃないのか?
365 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:50:57 ID:yKrzy2JY0
ゴミ与謝野がよく言う、庶民を舐めるのもいいかげんにしろ
自民には今回絶対票は入れんぞ
与謝野の言うことは
信 じ ら れ な い
氏ね自民党
367 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:31:06 ID:5j5XE3xmO
ネトアサさん必死ですね(笑)
368 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:33:54 ID:9NvdpJXj0
自分は車と電機に間接的に配りまくってるんじゃ・・
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:36:38 ID:sw6sxQEo0
370 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:49:47 ID:BJKTRaexO
ネトアサの悲鳴が心地よいw
371 :
高麗大久保利通に遺体話があるということか?:2009/06/02(火) 18:06:41 ID:LIVqzkMMO
「高麗大久保利通は日本人の
死体の一部(江藤新平の首)をさらすことで
日本人から征韓論の気運を消し去ろうと試みた
とてつもない朝鮮贔屓だったのかな?」
と考える日本人は多くないのかな?
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:11:17 ID:RdhjUDysO
ネトアサ頑張れ。
もうすぐボーナスだぞ!
上手く2chを荒らして、上司に認めてもらわないと40%まるまるカットされちゃうぞw
373 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:12:59 ID:YQjx39XU0
自民だって無駄遣いしまくりじゃんwww
374 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:02 ID:o3jnmB4r0
会社なんてどんだけ潰れたって簡単に再生する。
だが、農地はそういうわけにいかないんだよ。
今、食封されたら日本はお手上げなんだろ。
ばら撒け、ばら撒け、それで農業が延命できれば安いことだ。
375 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:53 ID:89WMSLMHO
普通にバラマキだな
376 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:57 ID:TDxJ8ClyO
問題は、民主党が口に出したことを全部やってくれるかだ。
377 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:17:12 ID:n/DWmIlE0
やりたい個人や企業に
自由に参入させたらいいのに
378 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:17:19 ID:JqEkLxKD0
EUの政策にツバ吐くバカ。
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:18:24 ID:exXdAhhbO
大増税の与謝野
民主党信者って(笑)、革マルなんだww きもちわるい集団だなww
606 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/05/29(金) 09:41:34 ID:4KyosMj2
>>563 > 中核派が民主党を敵視するのは
> 民主党に革マルがもぐり込んだから。
>
> 特に友党の新党大地は実質北海道革マルと
> 言ってもいい。鈴木宗男本人もかなり影響を
> 受けている。
> 5・16 中核派沖縄デモ
http://www.youtube.com/watch?v=5XxQSuA8g4c >
> 2分30秒〜「民主党は反革命だ」「日本共産党は裏切り者だ」
> どうも社民が希望の星みたいだな。
>
>
これはいい情報ですね
こないだのメーデーでどこかの団体に共産党は反米じゃないのか!とかなり罵倒されましたよ
オバマに書簡を送った事に対して過激派はお怒りのようです
日本人なら普通は平和を願うでしょ?彼らは共産主義を標榜した似非左翼の在日だと私は見ていますが
607 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/05/29(金) 10:08:11 ID:4KyosMj2
>>606 > ただ、現在の革マルは過激派というより
> 天皇を崇拝する、民族派右翼に変質している。
革マルは似非右翼になったんですか
381 :
高麗大久保利通に遺体話があるということか?:2009/06/02(火) 18:19:50 ID:LIVqzkMMO
「高麗大久保利通は日本人の
死体の一部(江藤新平の首)をさらすことで
日本人から征韓論の気運を消し去ろうと試みた
とてつもない朝鮮贔屓だったのかな?」
と考える日本人は多くないのかな?
382 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:20:45 ID:KkrlRJo/O
与謝野のアホはリーマンショックが蚊に刺されたようなものと言ったのは謝罪したのか
お前らって本当に洗脳されやすいよな。農家に100万渡すのは素晴らしいで、「俺達」に1万配るのは愚作ってか?
金持ちにとっては1万をトイレットペーパーの代わりにしても全然痛くないが、お前らはそうではあるまい?
実際にお前らに金が来るのはどの政策だ?
ニュース速報+は、もはや政治工作員の巣窟ですね。
386 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:13:22 ID:ixWUv6Lp0
まさに牛糞が馬糞を笑う、ですな
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:20:30 ID:f/MDgVoc0
もう直ぐ小沢秘書の公判だな。また民主の支持率がボロボロになるのが
目に見えている。政権交代なんてナイナイ。
388 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:23:53 ID:fLJDwra10
>>1 お前が言うな。
何の裏付けもなく赤字国債乱発している財務大臣乙
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:25:34 ID:BgVhvyOp0
チョンカルト政権の
心地よい断末魔が聞こえるね
愉快愉快
390 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:26:28 ID:1HP4L0m+0
アホウ(笑)ネトウヨ(笑)セコウ(笑)ウンコ(笑)統一(笑)あばば(笑)
国士(笑)倭猿(笑)層化(笑)あべしっちゃおうかな〜(笑)下痢(笑) 友愛(笑)
2ちゃん脳(笑)陰謀(笑)壷AA(笑)
391 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:26:59 ID:VlO2bRG8O
自民が負けるようなことがあったら
カナダ、オーストラリアなど英語圏に亡命しようかな〜(´・ω・`)
海外逃げしてる口座凍結して配った方が良いな
393 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:30:20 ID:qWZUveNb0
100万なんて小さな投資規模でいったい何ができると思ってるんでしょうか
結局民主は農家舐めてんだろ?
とりあえずゼニやっときゃいいだろってな感じで
「自営業」の意味を軽視してるとしか考えられない
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:34:09 ID:7seQo35yO
農地として所有して税金を逃れ、実際は駐車場にして他人に貸して
金取ってたりする奴等もいるのに、一律100万はありえねぇ。
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:34:19 ID:i4DWt2Uf0
実際経済通って言われてた与謝野にしてはなんだかなーって感じ
歳くって呆けてるんだろうな
396 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:35:26 ID:sw6sxQEoO
あれだ、「結婚したらこういうスタルクの椅子揃えよう」
と、カッシーナに連れて行って高級家具見せて女をだます結婚詐欺師みたいなもんだ。
397 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:38:43 ID:1c67Q5tC0
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。
平成18年所得という古い話だが、最近A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として訴えるもの。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された課税詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。
1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)
以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税相当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、課税詐欺と呼ばれるゆえんである。
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正のあったことを訴訟は示している。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。
398 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:41:51 ID:Ml7N8NC1O
>>394 うちの近所の植木屋がそれやって、過去何年だか遡った分の追徴課税?食らったわ
年金問題棚上げの与党自民がえらそうなことゆうーな!
年金問題隠し!
400 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:55:22 ID:oHnyNA0ZO
泥棒自民かキチガイ民主か
何と悲惨な
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:31:15 ID:fhXdsJ0z0
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに?財源が無い?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) それは実現しようとするからだよ。
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「公約なんてしてない」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
402 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:46:51 ID:IFtUvpw40
年収103万以下の貧農には
お金くれないの?
気が付いてないのはミンス支持だけだよ
404 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:52:33 ID:8Saz+b69O
人の財布に手をつっこんで
その金をばらまいて恩着せがましい麻生よりマシ
405 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:52:53 ID:z05ymIQf0
自民党が農村に金をばらまけた時代は、産業界が大躍進して外貨を稼ぎまくった
時代だからな。
都市部は潤っていて格差もないから、百姓に金を恵む余力があった。
そのときとは社会構造がまるで違う、このご時世に、同じ事をやろうとする民主党には
呆れるばかり。
406 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:54:00 ID:N+zjn29b0
まあ、借金しまくりの自民とどっちがましかってことだな
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:55:20 ID:1XsoBxXk0
定額給付金をばらまいた政党のいうことじゃないな。
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:57:30 ID:Xwtrw1Ey0
>>408 自公のばらまきはみ無意味って事ですね
わかります
410 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:59:03 ID:Ju+j8e670
つまり、民主党のは産業政策なんで構造改革が進まない
悪いばら撒きなんですね、これは
給付金で所得を増やして国民に貯蓄してもらおう、これがいいんですねぇ・・・改革派的には
412 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:08:14 ID:pxSfaw0k0
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:11:17 ID:zrg5y6Ob0
まぁそういうのがお客さんだからなw上手く騙されてくれないと困るってことだろw
414 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:14:18 ID:ums/25lY0
与党の予算は、天下り法人に、2兆8500億円。
さらに今後の天下り用に、46基金に4兆3674億円。
労働者たちがサビ残までして稼いだ税金はこんな形で浪費されてい
ます。
定額給付金のことですね わかります
100年に一度の不況だから ど派手にばらまいて、さもしい麻生さんでも受け取るわけですね よ〜〜くわかりますw
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:19:06 ID:r0xYSvfu0
100万じゃお兄ちゃんの小遣いで終わるな。
>>415 定額給付金が具体的に何が悪かったか言えるのか?
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:55 ID:pxSfaw0k0
419 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:35:07 ID:e+B+TiZe0
自民党の政策は、ハイブリッド車、地デジ対応テレビ、エアコン、冷蔵庫を
作っているメーカーに(借金して)予算を配分するだけの政策。
で、下請けやそこの労組に「投票は自民党へ」。
若者からカツアゲした金を老人に配りまくった自公よりマシです。
421 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:39:21 ID:9kjJrKKs0
423 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:41:52 ID:9kjJrKKs0
国が強制して、納税者から非納税者に、お金をプレゼントさせました。
これが定額給付金の本質
425 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:47:44 ID:FO/Uy92uO
自民党にも問いたい
14兆円もの補正予算の財源は?
426 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:48:47 ID:bp9ySoL90
>>424 はあ?
優しい自公政権様が貧しい平民どもに恵んでくれたんだろうが。
将来の消費税率引き上げと交換条件で。
>>426 貧しいとか貧しくないとか関係ない。
今回、金の出入りの差分を正しく把握すれば、けっきょく、納税者が損をして非納税者が得をした。それだけ。
>>426 定額給付金の財源は金利変動準備金の余剰分
使ったとしても填補する必要のない性質のもの
なので、「定額給付金を支給したから増税される」は全くの嘘
429 :
名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:56:37 ID:HjxgmvkiO
で、自民党は消費税増税するんだろ。
貧しいとか貧しくないとか関係ない端的な例を挙げれば、
金持ちでも脱税してるやつは今回、定額給付金まるまる貰い得。
定額減税ならそういうことはなかった。
ほんと、今回の給付金は、まじめに働いてまじめに税金おさめてる人間ほど損するように損するように配られた。
431 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:09:21 ID:7sToSq9uO
自民党は一応、一部とはいえ主に日本人にバラまく。
民主党は主に在日外国人にバラまく。
>>425 財源なんて国債刷ればいくらでも作れるお
433 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:21:06 ID:q/0+wpzP0
確かに民主がダメなのはわかるけど
与謝野さんは何?
公務員の減俸や無駄遣いそして裏金作って燃やしても逮捕されないような
体勢を変えないで色々な手当も付けたままで国民に消費税アップやむなし?
なんだよそれ。足りなかったら搾取すればいいという考えでどうすんだ?
これだけのことをしましたというものが分かれば消費税増税も仕方はないと思うが
ほんとこの人官僚のいいなりなんだよなぁ・・・
確かに口当たりのいいことだけを言う必要はないがなんら公務員や議員の給与などに
手をつけないで何いっているんだと思っているよ。
犯罪者なんて例外すぎる例外を持ち出して善し悪しを語ったり
市場への資本投入のための制度を「税金納めてる人ほど損をした!」とかわけのわからない批判をしたり
効果で語れよ効果で、そこまで非難されるほど無意味な政策だったのかと
真面目に働いた奴ほど損をするとか言うなら累進課税にまず文句言って来い
生活保護を全面否定して来い
そして二度と金持ち優遇だ!とか批判するなよ、定額減税がまさにそれなんだからな
435 :
名無しさん@九周年:2009/06/03(水) 00:22:57 ID:4UfwGriT0
財源は天下り禁止、特殊法人全面廃止、
宗教法人税、パチンコ国有化、ODAの見直し削減
でいいんじゃないかと
436 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:27:12 ID:gxe5BJxX0
消費税は社会保障のためだろ
批判してる奴らは全然話聞いてないのな
437 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:34:16 ID:8uBpCwyT0
> 日本経済が駄目になった理由は輸出が減ったことだけ。
> 外国が立ち直って輸出が増えれば日本も立ち直る
なら、そもそも国内で金をばらまく必要なかったんじゃなかろうか(通貨量変わらないので為替に影響ない)。
むしろ輸出が増えるように日本円の増刷でもやって徹底的な円安誘導をやった方が100倍ましだったね。
438 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:49:08 ID:xoX+rwWY0
財源?
金もってる奴から取り上げりゃいい。
439 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:53:26 ID:3c6b12RN0
>>438 例えば、小沢一郎とか鳩山兄とかだよなw
440 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:54:37 ID:FbRTaULD0
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:56:07 ID:25Ar57RJO
天下り放置で増税増税言う奴よりマシ
将来の子供達にツケをまわしてはいけない?
だったらさっさと天下り含む特権優遇廃止しろ
穴のあいたバケツに水入れろと同レベルな事言ってんじゃねえよ
442 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:58:05 ID:TpXWSN2a0
ていうかなんで百姓にだけ100万円くばるんだよwww
頭おかしいだろ民主党。
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:00:13 ID:4UfwGriT0
国民全員に100万配れよ・・・
なんで農家だけなんだよ・・
農業従事者でも
貧農で103万円稼げない人は無視ですか・・・
444 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:01:07 ID:i3P1Uy6R0
自民党・NHK・朝日・毎日・TBS・カルト集団の成果と功績
借金1000兆・パチンコ・隠蔽・捏造・洗脳
内需拡大を無視・医療問題・介護問題
派遣切り・自殺者3万人越え・竹島問題
ガス田問題 ・NHK問題・闇金・サラ金
売国政治家多数・テポドン乱射・拉致問題
少子化問題・年金崩壊・北方領土問題
北朝鮮核実験・遺憾の意無数発射
GDP3位転落・天下り・大増税
与謝野いい加減にしような
200万でもいいんだぞ
農業はお金が入るまで時間が要るんだぞ
機械も天下りのお金で出してやれ
食料の輸入が減る分国益になるんだぞ
445 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:01:12 ID:Wxj38VBNO
ミン巣は定額給付金の対案として
無職に月17万を一年間支給するっつってたな。
あと、経済破綻した姦国に税金投入しろとも。
あ ほ か。
446 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:01:35 ID:h7QF5kZCO
逆を言えば、外国次第ってことかい。
現状、構造的に仕方ないんだろうけど、なんか頼りねえなあ。
民主党は、政権交代があったら、その「ただの喜ばせ」で
最初すげー支持率叩き出しそう。
そりゃもう、陰でどんな売国を働こうと、感情論で封鎖され兼ねないほどに。
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:02:26 ID:FbRTaULD0
448 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:02:47 ID:5+bh6UFm0
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:05:09 ID:A0oRpDaf0
与謝野馨財務・金融・経済財政相は2日午前の閣議後会見で、
日本経済の需要不足が過去最悪の約45兆円に上った1〜3月期に関し、
「たぶんあの時期が底打ちの時期だと思う」と語り、
景気は既に上昇局面に転じたとの認識を示した。
sankei.jp.msn.com/economy/business/090602/biz0906021144009-n1.htm
与謝野のこの見方は、多分に願望が入っているんだろう。
今後の経済指標の推移が、ある意味楽しみだ。
自分の感覚だと、V字回復はしていない。よくて、「底ばい」だ。
失業率の悪化はこれから。よって、消費意欲の減退はまだ悪化すると覚悟しておいた方がいい。
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:11:07 ID:4UfwGriT0
累進税率の引き上げ、
法人税の引き上げ、
法人に対する外形標準課税の実施
金融資産課税の導入、
などなど
絶対に必要な政策をやらずに
消費税を導入して国民の消費意欲を減退させて
どうするんだろ?
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 01:12:22 ID:WKZmQ6aEP
消費税に関わらず、相続税やら何やら増税しろって言ってる奴はどうもピントがずれてる
高額所得者を増税するのはあまりおすすめしないんだな。
上下がいい具合にかき混ざった循環のいい社会をつくるには下の人間が上にあがれるようにしとかなきゃならないわけで。
下の人間が一生懸命上に上がろうと所得を増やしても稼ぐ端から税金として取り上げたんじゃいつまでたっても下の人間は下のままでしょう。
格差是正のために最も上げなければならないのは相続税や資産税であって。所得税の累進を強化するのはそのあとからでいい。
>>452 固定資産税を上げろって、持ち家持ってるやつは「上」なのか?
上下の境界、かなり低いところにあるんだな。
投票率50%として、
単純に考えると、過半数をとるには、その50%(全体からみれば25%)でいいってことだよね。
ということは、大多数である75%の人が反対していても過半数ってことになる。
テレビの視聴率に似てる。
視聴率25%といえば、大ヒット。
世間の大多数である75%の視聴者が、「くだらん番組」と思っても、大ヒットってことになる。
選挙の場合、わずか25%の人にばらまく政策を立てればOKということになる。
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 13:56:46 ID:P67CRSDN0
456 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:01:52 ID:0KLvbbQ0O
自民党がドブに捨てた15兆円を農家や高齢者に配っておけば選挙に勝てたと思うんだけどなぁ。
>>456 いままでずっとそういうことやってきたけど、いよいよ財政が回らなくなって小泉改革になった。
そこをすかさず民主小沢が拾っていき、小泉亡き後の自民が慌てている。
というところなんじゃないの?
民主党は、農家に100万やるわ
在日朝鮮人に、参政権をやろうとするわ、
もぅ、太っ腹だねぇ!
政権取れるといいね!!大江健三郎の小説の中でならね。
459 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:24:32 ID:eF9fiqrH0
野党が政策を出してきたら財源が無い財源がないと、
馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返せばいいから楽だよな。
どうせ具体的な数字など官僚しか知らないし。
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:26:51 ID:T99VmYG2O
漁業にも金配るの?
漁師がよく農業ばかり保護されているって愚痴漏らすけど
>459
つまり野党は金がいくらあるのかわかりもしないくせに金バラ撒くって言ってる
バカって事じゃねえか
463 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:31:05 ID:P67CRSDN0
与謝野さんは政策通だよ
財務省のキャリア官僚の人がそういっているんだから間違いないよ
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:37:06 ID:Y0vllEH+O
財源ならあるぞ。外貨準備金(笑)
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:41:33 ID:P67CRSDN0
外貨準備金を鬼のように積み増して
銀行券ルールを盾に金融緩和をサボる日銀に対して
財務省の影響力を見せ付けてやるしかないなぁ
自民党が「足りない分は借金するよ!」って言ってるのに対して、
民主党は「借金するな!うちなら借金なんざしねぇ!」って言ってる状態だろ?
でも大して変わらない(か、あるいはさらに大きな)規模の予算を組むっつってる。
で、「どこからその金持ってくるんだよ」てのに対しては
「無駄を減らす、埋蔵金使う」って言ってる。
ここまではいい。
これに対して、「どこらへんをどんなふうに削るの?削れるの?」
ここだ。
「実際に見てみないとわからない」
これが、「不明瞭」ってことでしょ。
いざフタ開けてみたら切り詰められなかった、その時どうするつもりなの?てこと。
わかるわけないって言う人もいるだろうけど、だったら最初から計上すんなよって話。
わからないけどあるはずだなんて、そんなバクチに応とは言えない。
まして別なところではっきりと、「これには賛同できない」ってのがあるからね。
どっちに転んでも相応にリスクあるなら、否を排除する消去法しかあるまいて。
>>466 いざフタ開けてみたら切り詰められなかった、その時どうするつもりなの?てこと。
最悪の場合自民党と同じになるだけじゃないか
最悪の場合でなければ自民党と同じにならないだけマシじゃないか。
>>467 だったらまだ自民のままの方がいいっつってるだろ。
はっきりとした「賛同できないもの」があるのに、それを抑えてまで支持する価値が「バクチ」にあるとでも?
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:11:03 ID:QDIlV9zQ0
財務省のキャリアがいてしゃききんが借金が700兆って。
どれだけ優秀なのか(笑)
国民を喜ばせて何が悪い
>>469 はっきりダメなものがあるから自民党に反対してんだよ
対抗馬がたまたま民主党だってだけ
473 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:16:12 ID:3c6b12RN0
>>472 駄目な物って?
正直なところ、民主党の致命的な駄目さ加減に匹敵する物が見あたりませんが?
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:18:23 ID:L0x/Tkrm0
これは民主党が正しいだろ
農家は食えないで困っている
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:19:09 ID:GUgTvs2t0
2年間の限定でどこまで行っても1000円も同じ事だと思うがな
476 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:20:26 ID:l8VLUnap0
>>472 日本解体まっしぐらの外国人参政権よりも駄目なものって何?
>>472 民主の唱える国家主権の一部を委譲とか、外国人参政権についてはどう思うんだ?
去年の大恐慌時に「外貨準備高を予算に当てる」と自殺ものの発言するほど
民主が経済オンチである点については?
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:24:05 ID:qa6I00eEO
>>474 だからその財源はどっから持ってくるんだよ
スレタイぐらい嫁よ
>>478 後者について目を瞑れるって凄いなお前。
で、これらより気に食わない事って何だ?
これらより酷い事なんて滅多にないのに
国家主権の委譲なんて既知外な政策打ち出す自体、国家にとって敵以外の何者でもない。
>>474 情弱だな。それとも都会の人?
腐るほど金持ってるぞw今の時点で色んな金が国から貰えるんだよ
483 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:27:44 ID:3sbVlAAr0
国が潰れてもいいから財政均衡!
ってきちがい新自由主義の債務賞の操り人形でしょ、与謝のって
絶対落選させんといかんな
484 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:28:46 ID:3c6b12RN0
>>481 実は、鳩山はまともな人で、
悪いのは旧社会党左派なんだって俺は思っていたんだ。
でもさ、鳩山兄は言うんだよ。
「日本は日本人だけの物じゃ有りませんっ!
参政権くらい差し上げないでどうするっ!」
って、真顔で。
結局、民主党はみんなキチガイなんだよ。
>>484 しかもそれをして得られるメリットは何一つ話さずにな。
「日本は世界の笑い者になる」とかわけのわからん事まで言っててマジでキチガイ
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:24 ID:l8VLUnap0
>>474 仮に困っている人を支援するとして、そのやり方次第では悪化することがある。
今政府がやってるのは農業の集約化。年に数回しか使わない耕作機械を地域の人達でシェアしたり、
いいものは作れるけど商売に疎い人と、その逆の人をマッチングしたり。
民主党案みたいに何も考えずにポンと金だけ出したら成長もなにもなくなる。
487 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:34:24 ID:3sbVlAAr0
>>478 >
>>477 > 目を瞑る
まあそれが苦渋ではあるがより合理的判断だよ
自民と民主の政策を、外交防衛に絞って比べたら、
そりゃ自民の方がいいにきまってる
だけど、それでやっぱ自民なんてのはやっぱりアフォだし、
国民の多数派の常識からずれまくりなんだよ
主権委譲なんて東アジアのEU化を想定していってるんだろうけど、
実現可能性ほとんどないんだし、
優先度からいって外交より内政で、
新自由主義の傷跡をどう癒すかの方が最優先だよ
結局自民も民主もどっちも潰れて政界再編くりかえす長いプロセスが必要だね
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:37:11 ID:l8VLUnap0
>>487 >国民の多数派の常識
なんだあなた日本人じゃないんだ。早く言ってよ
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:38:05 ID:tYSu+FiQ0
その100万で農家にどうしろと?
農家は特権だからな。簡単に農業にジョブチェンジできない。
此処規制緩和してからだな
残業代ゼロ法案を通そうとした悪の自民党には未来永劫、票はやらん。
>>487 合理的ではない。
それは盲信という。
一面で、今より明らかに悪くなるのがわかってるのにそれに目を瞑れって言うなら相応の具体性が欲しい。
繰り返すが、「バクチ」にその価値があるとでも?
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:48:19 ID:l8VLUnap0
>新自由主義の傷跡をどう癒すか
今それをやってるのが麻生内閣なんだが。
ほしゅ
スレ違い
田んぼを人に貸して作ってもらってるだけって老齢の農家をよく聞くぞ
先祖代々が農家だからって後継者いなくなって農業を続けられなくなったら、
速やかに農家を廃業して、農地を譲渡しやすいしくみを構築する
そっちにお金使うんならまし
食料問題を前に必要なことだから、財源を確保すればいいが、
農家世帯に100万円やったからどうなるもんでもない
>>496 実際、当の農家でも共同でって話は出始めてるしね。
企業化して地主と小作の関係になるのが嫌がられてるのも気分とかその程度の話だし。
実際、コンビニなんかがその手法で成功してるしね。
その方向で支援するってのならともかく、まして財源も不明瞭な状態で、個別に支援って話ならんでしょ。
498 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:24:06 ID:3sbVlAAr0
>>492 >
>>487 > 合理的ではない。
> それは盲信という。
> 一面で、今より明らかに悪くなるのがわかってるのにそれに目を瞑れって言うなら相応の具体性が欲しい。
> 繰り返すが、「バクチ」にその価値があるとでも?
[「今より明らかに悪くなる」ってのは自民党系ブログあたりのプロパガンダそのままだね
具体的にその根拠は?
自分の頭でちゃんと考えて具体的にいえるか?プロパガンダの口真似じゃなくてさ
おれは自民にも民主にも期待してないが、すくなくとも政権交代からスタートさせない限りなにも始まらないといってる。
その具体的理由も提示してる。
今の日本の危機は、自民だの民主だの麻生だのはとだの、一政党一政治家でどうにかできるようなものではない。
システムと構造の問題だから。
自民党に改革派絶対に不可能。あたりまえでしょ? そのシステムと構造の既得権者なんだから、それを壊すってことは自己否定になる。
こんどの補正予算みてみぃ?
相変わらず官僚の天下りに血税むちこんでやがる(それも批判をおそれて独立行政法人なんかを「民間」に偽装して)
腐りきってるわ
じゃあ民主ができるかというと怪しいが、すくなくとも霞ヶ関改革を最大の目玉にしてるわけだから、自民よりは期待できるんだよ
というとかならずプロパガンダに騙されて自治労=ミンスに改革派不可能!っていうバカがでてくる
官僚改革と公務員改革は関係はあるが一応わけてかんがえるべきだし
それに、民主の場合、自治労の支援とともに、世論任せ浮動票の行方に左右される政党だから、
やるといった霞ヶ関改革には手をつけざるをえなくなるわけ、世論に押されて。
まあとにかく政権交代と政界再編の長い産みの苦しみを経ないとどうしようもない。
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:30:19 ID:3sbVlAAr0
>>493 どこがだ?
新自由主義というのは中曽根以来の自民党の政策の骨格で、
麻生はその中枢にいたんだが?
いまやってるのが「新自由主義の傷跡の癒し」?
冗談いうなっての
ほんとに親自由主義の傷を癒すんだったら、
セーフティネットの強力な整備と内需拡大のための施策しないとだめ
どこがやってるの?
国民が金使わないのは将来に不安だからだよ
その不安を除去する施策を展開すれば使いますよ金を
それをしないで旧来型の発想で景気対策やってるだけじゃん
しかもそこに巧妙に官僚の利権が差し込まれてる。
もうどうしようもないんだよ
500 :
名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:32:32 ID:nI7FcOnT0
こやつめw
は?
504 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 00:37:45 ID:Kt4zEVkc0
>>499 中曽根のときには、世の中低金利で金があらぬところに流れて土地バブルになったし
好景気だったから専売公社も国鉄も民営化がうまく逝ったんだよ、その成功経験が忘れられないんだろうね
日銀に金融緩和してもらって過剰雇用設備を動かさないことには、改革なんて何の意味も無いがな
外国人参政権付与を推進するような党に
日本国国民として大事な1票は投じられんよ。
マニフェストから削除までして。どうせ政権取ったら
速攻、公明党あたりと連立して有無を言わさず立法するんだろ?
いい加減にしてくれよ。
バカはミンスに票入れちゃうんだろうなぁ
まさにデマゴーゴス、衆愚政治
それ以前に日の丸も掲げない党に日本国民の事がわかるはずもない
>>506 奴隷のままでいい人は自民に票入れちゃうんだろうな
509 :
名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 01:27:02 ID:qGugfuuG0
>>506 > バカはミンスに票入れちゃうんだろうなぁ
> まさにデマゴーゴス、衆愚政治
おれは民主にいれるけど(比例は共産)、どこが「バカ」なのか説明して?
>>498 直接的な話として言おうか。
在日地方参政権が認められたとする。
在日はどこに集まる?
その状況で都心に集まる理由があるなら教えてくれ。
そいつらに金なり仕事なりを与えるのは誰だ?どこだ?どこの企業だ?団体だ?
そもそも地方に、そんなに労働力需要があると思ってるのか?
少し上で語られてる事にもあるけど、農業にしても、民主党の言ってる事じゃ労働力需要は生まれない。
零細/小規模農家を、そのままにするための支援をしようって言ってるんだから生まれようがない。
さて、そんな状態で参政権に釣られた在日が集まったらどうなる?
しかも、どこぞの「組織」に属する、な。
その先は言うまでもないだろ?
他ならぬ中央で創価が、民団が、実践してるんだからな。
一応言っておくが、創価の悪名は地方でも有名だし、関わってるやつも身近にいくらでもいる。
民団も同様。
プロパガンダだ、って否定したいならまぁご自由にどうぞとしか?
これが、地方在住の身として、「バクチ」程度では到底覆せない「賛同できないところ」。
俺はそれでも百歩譲って、相応の具体性と信頼性を示せば目を瞑る事も検討しないわけではない、と言っている。
自民批判は結構。
そもそも俺も、自民に(もっとはっきり言うなら、政治家自体に、だけど)期待なんてしていない。
言われなくてもわかっている事を繰り返す必要はないから、バクチにのる価値を見出だせる具体性と信頼性を示せ。
それだけの話だ。