【ネット】楽天、顧客の個人情報販売報道を否定 メアド提供は正当な理由あるときだけ→記者「正当な理由とは?」→楽天「機密だ」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
一部のブログで「楽天が利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売
している」と報じられた件について楽天は5月28日、「全くの事実誤認」とするコメントを発表した。

 この一部のブログとは、ニュースサイト「GIGAZINE」のこと。Yahoo!ニュースやmixiニュースに
記事提供している。同誌5月27日付記事では、楽天市場の出店店舗向けに提供されている機能
「新CSVデータダウンロード」において、楽天市場に登録されている個人情報を有償でダウンロード
販売していると報じていた。

 「新CSVデータダウンロード」は、出店店舗が受注情報などをCSV形式ファイルで入手できるという
もの。出店店舗が受注した情報のみが入手可能で、サービスの月額利用料は受注情報100件までが1000円、
100件を超える場合は1件10円となっている。

 取得可能な受注情報は、配送に必要な住所、氏名、電話番号など。メールアドレスとクレジットカード
情報は含まれない。ただし、月間売り上げ1000万円以上または月間受注件数1000件以上の店舗であれば、
メールアドレスについては、楽天の審査に通過した上で、メールアドレスを外部に提供しない旨などを
記した誓約書を提出すれば取得できる。

 この点について同誌記事では、「審査が通ればこのCSVデータダウンロードサービスによって、
メールアドレスも一気にゲットできる」「基準に満たない場合も別途相談すれば何とかなるらしい
ことが書いてあり、はっきり言ってめちゃくちゃ」などと報じている。
(>>2以降に続く)

▽楽天が5月28日に公表した告知文
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/55511-23591-1-1.html
▽INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/28/23591.html
▽関連スレ
【ネット】 楽天、利用者のメアド等個人情報を1件10円で販売していたことが発覚。サンプルにはクレカ情報まで…GIGAZINEが糾弾★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243490414/
前スレ ★1が立った時間 2009/05/28(木) 20:22:04
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243548370/
2イカ即売会φ ★:2009/05/30(土) 17:28:08 ID:???0
(>>1の続き)
 楽天では2005年8月、楽天市場の利用者の個人情報が流出した事件を受けて、個人情報の管理体制を変更
すると発表。その際、利用者の個人情報のうち、クレジットカード情報とメールアドレスについては、
店舗側に提供しない仕組みを導入するとしていた。

 「GIGAZINE」の指摘が事実とすれば、その仕組みが機能していないことになるが、楽天はINTERNET Watch
の取材に対して、「現在もクレジットカード情報とメールアドレスを店舗に渡していない」と説明する。

 また、楽天が審査をした上で利用者のメールアドレスを提供していること関しては、「個人情報保護方針
に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供することもある」とコメント。ただし、楽天が
認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。

 「GIGAZINE」ではこのほか、楽天市場で購入するためだけに使っているメールアドレスにスパム業者から
利用者の実名入りのスパムメールが届いている事例があるとし、楽天に登録した個人情報がスパム業者に
流れた可能性を指摘している。この点についてもINTERNET Watchで楽天に問い合わせたところ、「適宜社内で
調査している状況」との回答だった。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:28:11 ID:WtLems440
2
4名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:29:37 ID:MsD8ifHk0
機密w
今回はGIGAZINEが正しかったのかw
5名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:29:52 ID:RgL987yz0
やっと4が立ったか。

スパムメール被害者の皆様の報告受付中。
いっくらスパム並に迷惑でも、楽天から来る広告メールとは区別ヨロ。
6名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:30:15 ID:HgJIgbCmO
こういうの白黒はっきりしろよ
結局嫌疑不十分であやふやになんのが一番気分悪い
7名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:30:37 ID:BtTvImGlO
楽天から来るメールとスパムがムチャクチャ減ったよ
8名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:30:47 ID:V1HKX3tN0
禁則事項です(ハート
9名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:31:31 ID:+OcM9vob0
>>7
全然減ってない。
今さっきも新しいのが届いた。
昨日、必要のないのを改めて解除したのにも関わらず、だ。
いまから電凸する
10名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:31:35 ID:jo7u+r5W0
機密 = お金
11名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:32:36 ID:cqXI9+Ya0
楽天との関係はわからないけど、数日前から日本語スパムがゼロになった。
12名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:32:51 ID:ZnA+c+Fv0

つI = 【オマエの個人情報の価値】
13名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:33:47 ID:KSbZc6BUO
正当な理由→一件につき10円の対価を支払うこと
ですねわかりますw
14名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:34:25 ID:Hlrjg1qm0
チャラ〜ン!
楽天〜アウトォ〜!

楽しい罰ゲームの始まりだなwww
15名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:34:44 ID:UzNCVHKR0
正当な理由=1件10円
16名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:35:11 ID:sWs4zWboO
また汚職か
17名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:35:26 ID:NTBsuJrI0
ハッキリと否定できない時点で
もう認めたのと同じだろ

政治屋の常套手段ジャン
18名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:35:32 ID:Afq6muc1O
28日以降スパムが全く来なくなったよ。
ただ、さっき[email protected]て所から、本文「宜しくお願い致します」だけの謎メール来たけど。
19名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:35:42 ID:kpg7q60T0
10円が正当な理由ですw
20名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:36:06 ID:alM2nftL0
21名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:36:09 ID:2uk9hbFd0
機密のアッコちゃん
22名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:36:25 ID:UQW9qnPX0
正当な理由があれば結局提供する、但し具体的な内容は非公開ってwwwwwwwww
どう見ても売買してたようにしか見えん。
23名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:36:51 ID:hzLMjiJy0
楽天、無茶苦茶だな
俺は利用するつもりないからいいけど
24名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:37:01 ID:jSSGukaO0
卑怯もののミキタニには、

関わりたくねぇーな。



楽天のdomainごと遮断しろよ



25名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:37:21 ID:gV5EajW00
あるサイトが楽天サイトになった途端、急に迷惑メールが増えたのは事実。
楽天は金に成らないことはしない企業なので売っているのは間違いないと思われる。
26名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:37:58 ID:UD8H29WH0
誰かわかりやすくときメモで例えてくれ初代な
27名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:38:06 ID:Zs4TDT+M0
メールアドレスもクレジット番号も店側には渡しません、と言っておいてこのざま
じゃ楽天に正当性はみじんもないと思うんだが。
正直、Gigazineよりデジタルマガジンのぶち切れぶりがおかしいと思う。楽天の
言い訳が言い訳になっていないのは誰が見ても明白だろ。

ただ、俺の場合楽天専用メールアドレスはGmailでフィルタしてるし正直どうでも
いい。クレカ番号も明示してる店舗以外には渡してないならいい。
糞みたいなメアド欲しさに楽天に金を払う店側が哀れに見えるよ。
28名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:38:26 ID:ppYCoZ1x0
ざけんなよ
29名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:38:39 ID:wGqZx5rFO
これ地上波で報道された?
30名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:38:50 ID:dofMwdmO0
初日にもの凄い勢いで擁護沸いてたあたり
さすがネットメインの企業だと思った
31名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:39:17 ID:pYHcjKeHO
「正当な理由」
お金を払ったかどうかだろ?
32名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:39:26 ID:PeoAqtnlO
Gmailなんで楽天からのメールは迷惑メールに指定してる

これでゴミメールがこなくなった
33名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:39:46 ID:XoxTCVbCO
34名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:39:47 ID:W6CUjpEl0
以前、ヤフーの店が客からの金持ち逃げしたことが
あったんだわ
詐欺ね
その時にヤフーは、自分達が審査して許可出した店
だから被害は全額弁償すると客に発表した

楽天に入ってる店が以前、クレカ情報含む客の情報を
大量流出させたことがあった。数万件くらい。
その時楽天はすべての店においてカード購入を停止させ
大迷惑をかけた。
あと知らんふり。その店もばっくれて逃げた。

ヤフーも大嫌いだがこの反応の違いっぷりときたら。
359:2009/05/30(土) 17:40:41 ID:+OcM9vob0
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/tomiyaosaka/
に電凸してきた

店舗運営責任者:安谷透
がいないということで返答不可だそうで。

極悪だな、ここ
36名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:41:11 ID:I71YRN9zO
こればっか

まゆだよ 考えたんだけど会うかどうかは電話で話してみたから決めるのでもい
>銀行振込の際「振込み依頼人名」の欄には発行されてますお客様専用の【ID】をご記入ください。
様の専用IDは

銀行営業時間外お振込の場合
お手持ちの携帯電話のカメラ機能を使って振込明細を撮影してメールすれば24時間PT追加♪
>送信先【】
>振込明細をFAXするだけで24時間ポイント追加♪
>FAX=【】
>FAXする際に余白にご登録の「ニックネーム」と「専用ID」とご登録の「お電話番号」を記載して下さい。
 ↓【振込先】↓
「ジャパンネットバンク/本店営業部/普通//」
《セレブガーデン》
37名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:41:26 ID:T3qitaNp0
そーいや、俺も最近スパム減ってたな
38名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:41:39 ID:gYtqJ8EcO
楽天で買い物しないし
今後も利用するつもりない
39名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:41:47 ID:PeoAqtnlO
>>26
伊集院が実は女だ!!と、好雄が言っていた
いつものデマだと思ってたらホントだった
40名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:42:22 ID:/RDUxh9h0
個人情報保護法を間違えて解釈してるやつが多すぎる。
41名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:43:16 ID:NTBsuJrI0
工作員今日は少ないな
休みか?
42名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:44:16 ID:+NMjBCNxO
>>20
激しくワロタ
ミキティはペテンだなぁ
43名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:44:31 ID:KyUypat10
楽天ショップの醜さは使った事のある奴だけがわかる。在庫あり
で一ヶ月待ち、割引ポイント有効で定価w 送料無料で買った後
に2個以上、直営店での事ですよ。その点Yahooは淘汰されてき
た歴史と自主規制強化でマシ。本当に参りましたよ、アレには・・
44名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:46:17 ID:yg5qfli+0
俺が嫌いな企業は
コールセンター的な部署を
持ってない、もしくはお客様窓口的な
電話番号を一切持ってないIT企業なんです
こーいう会社は一回痛い目見ないといけない
この様に思うのですが皆さんそこん所どう思うです??
45名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:46:42 ID:SNG1MteQ0
正当な理由=1件あたり10円払った時 だろ
46名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:46:44 ID:oQfw+B+S0
叩き上げのベンチャーなんだからドス黒いのは当たり前の話
騒ぎすぎだろう
47名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:47:52 ID:VsUYixlR0
>「適宜社内で調査している状況」との回答だった。

放置かw


馬鹿じゃなかろかルンバwww

48名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:49:14 ID:30NMyy0eO
>>40
どう間違えてる?
49名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:49:22 ID:+OcM9vob0
金になるんなら、違法だろうが何だろうが、何でもするってことを
宣言したに等しいな

50名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:49:40 ID:Bm2NLonD0
正当な理由=機密w
51名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:50:29 ID:sqFy4kqr0
販売店からメールが来るのは仕様でつか?wwwwww
52名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:51:02 ID:QCLwT38+0
創価学会のネット企業舎弟だろ?ここ。
53名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:51:40 ID:MR++iHuy0
9=35はメルマガの話?
今盛り上がってるのは実名と住所入りスパムが届いてるって話なんだけどw

54名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:51:42 ID:/RDUxh9h0
>>48
リアルでってことだわ。
この場合は楽天が間違ってる。
55名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:52:02 ID:aSxm9VYNP
2000年代はこういう企業に、アホほどお金が転がり込んだんだよな・・・・
56名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:52:31 ID:3NgVtthp0
で本人にことわらず他にも利用できる電子データ一覧形式にして売買していいの?w
57名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:52:42 ID:HjuOMUNp0
楽天逃げすぎだろw
58名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:53:29 ID:I71YRN9zO
実名入りが急に止まった…

他サイトに絶対負けない高画質・内容濃厚

安心して使える様、当サイトは頑張っちゃいました
□■□ブログ掲示板■□■
ログインメンバーと仲良くご対面
59名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:53:59 ID:bsSmvH920
TBSの報道まだ〜〜?
60名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:54:03 ID:Fz/G4VKB0
当然正規の料金を払ったときってのも
正当な理由に含まれるんだろ
61名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:54:50 ID:eAMVSQ5cO
が、楽天つぶれろ!
62名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:55:02 ID:dpB/1VrD0
楽天を退会してきた
63名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:57:31 ID:bUQ4Gdf00
>>35
常時カーテンのかかった部屋に住んでいる君は気付いていないかも知れないが、今日は土曜日だ。
すごい営業妨害なので逆に電凸して、営業妨害行為してるって教えてあげた。
もちろん非通知で電話したよね?
64名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:00:22 ID:RgL987yz0
ここ3日ばかり榊原がウザイ。

以下の単語に心あたりがある人は被害者友の会だ。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと・ぴゅあ恋(purekoi)・@biki.cc・ユウキ・直樹・榊原・lovejam・
65名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:00:35 ID:3NgVtthp0
工作少ねえな
ツマランw
66名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:01:32 ID:yLVi7Obq0


楽天つぶれろおおおおおおお
67名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:02:43 ID:U3mXiV0h0
教えてください。

1ヵ月前にプロバイダを変わり、新しいメールアドレスを作りました。
そのアドレスに迷惑メールが今朝から20通近く届いています。

差出人: [email protected]
タイトル: 「現金200万円プレゼント」
文面: メル恋NO1人気女性会員様の【長澤麻美様】よりお客様(特別優遇ゲスト様)にご指名を頂きましたのでご連絡いたしました。
・・・・・

プロバイダを変わった時に、楽天に緊急で欲しいものがあったので、
登録メールアドレスを新しいメールアドレスで登録しました。
その後、使い分けメールサービスでメールアドレスを取得し、
そちらで楽天の登録メールアドレスを変更しなおしました。
家族や友人、他ネットサービスは最初から使い分けメールを教えたので、
プロバイダからの本メールアドレスを知っているのは楽天だけです。

これは楽天から流出したという事ですか?
68名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:04:13 ID:RgL987yz0
自分で追加しとく。
-----------------------------------------------

以下の単語に心あたりがある人は被害者友の会。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと ぴゅあ恋(purekoi) @biki.cc ユウキ 直樹 榊原 lovejam
ECO推進委員会 シエナビューティ 競馬
69名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:04:36 ID:4bkLG1RoP
無実を晴らす為に悪徳な言い訳をするのは矛盾してるw
70名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:04:54 ID:pxc0nMGo0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 機密だ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
71名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:06:24 ID:RgL987yz0
>>67
【長澤麻美様】さんは楽天スパム関係板では有名人です。
72名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:06:27 ID:dh80/lkC0
漏れたちの個人情報が販売された上で、追求すると「機密」とはwwww

楽天まじで市ね
73名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:06:37 ID:n/HMI6iJ0
テナントへの提供ならタダで渡せよ。
人様の個人情報で楽天が金儲けすること自体が問題だわ。
74名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:08:44 ID:gMDPW203O
携帯から楽天で買い物し始めてから、出会い系から氏名記載でメールが届く…
セキュリティーが甘いか、情報漏らしてるとしか思えない。
75名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:08:55 ID:3BYIAYro0
yahoo工作員ウザイ
76名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:09:24 ID:wsrstLs+0
え?何の問題も無いだろ。
「出店店舗が受注した情報のみ」でしょ。

ヤフーショッピングだと無条件でメールアドレスが出店業者に通知されます。
(クレカ情報は無理)
CSVダウンロードにお金も必要ありません。
77名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:09:28 ID:QCLwT38+0
>>67
セレブガーデンとかいう悪徳サイトからも来てない?
78名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:10:19 ID:7Azh2V9sO
DOCOMOユーザーで、7年使ってるメルアドで半年前くらいから
迷惑メールが頻繁にくるようになった。

途中から実名つきの迷惑メールがきて、さすがにメルアドを変更したが
携帯アドレスなんて友人、Amazonと楽天しかつかってねぇ
79名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:10:40 ID:w9KfKMen0
>>63
営業時間は月曜〜土曜の17時から3時だから居ない方がおかしい
80名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:11:58 ID:XoxTCVbCO
出会いサイトの決定版【彩 -AYA-】!
☆先日は新規登録抽選にご応募下さりありがとうございます。
【秘密のデート】
----------------
クレジット、コンビニでのご入金なら24時間365日対応!!ここぞと言う時、困った時にはお勧め!!
-
  
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
81名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:12:02 ID:nJwyUI/a0
>>35
内閣府や国民生活センターに問い合わせるべきだよ

各府省への政策に関する意見・要望
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

個人情報に関する苦情相談窓口
http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
82名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:12:25 ID:FwtNFkhD0
>>43
「楽天ショップ」という見方がそもそもずれてる気がするよ。
優良な店の楽天「支店」であれば在庫あり表示で1ヶ月待ちとか無いし
そもそも、事前にその店の評判調べたりしないの?
83名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:12:33 ID:bXfYysli0
>>79
常時カーテンのかかった部屋に住んでいる人なんだろ、ほっとけw
84名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:13:18 ID:hEiaklKR0



      機密だっ☆





85名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:14:36 ID:FwtNFkhD0
>>44
楽天はIT企業じゃないんですけど・・・
86名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:14:57 ID:NVoZM9680
gigazine、これは大きく出て勝ったなw
ただのブログニュースサイトじゃないということを示した感がある。
よくやった!
87名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:15:21 ID:GrQEX9IiO
そもそも金取るのが悪い
88名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:16:34 ID:aYdTZSF50
楽天でタラバガニを注文してから、大量に出会い系メールが届くようになった。
文字化けのメールも多数。

話は違うが、引っ越して一年何事もなく過ごしたが、地元のレンタルビデオに
会員登録してダイレクトメールが多数届くようになってしまった。
メールはまだいいがポストはめんどくさくて仕方がない。
89名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:18:17 ID:hJvSo9tO0
それは機密です!
90名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:20:19 ID:+OcM9vob0
>>63
開きメクラか?
91名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:23:19 ID:jBx0J5iZ0
解約するぞ
92名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:25:54 ID:TJoR3GfX0
許さない
93名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:26:40 ID:o4uXsn/3O
来てないって人も居るから(ホントかどうか知らんが)、楽天じゃなくてショップで決まりだろ。
しかも複数の糞ショップが売ってる。

実名入りの出会い系、振り込め詐欺メールの乱れ打ちがホントに凄かった。
94名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:27:18 ID:PfiwJcms0
うわぁ・・・
95名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:29:37 ID:h69xfL34O
楽天カードを解約後…2週間後ぐらいから今までまったくなかった迷惑メールがえらいことになってる

なんか関連ある?
96名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:34:52 ID:MzQa9dNg0
無い
97名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:35:08 ID:RgL987yz0
>>95
迷惑メールの内容や送信元を明かせる範囲で明かしてみろ。
迷惑メール直貼りしてもいいが、URLに自分のメアドが入っているケースがあるので慎重に。
出会い系なら「○○さんからメールが」の○○部分を明かすと良い。
98名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:35:11 ID:y5P1xZt70
楽天完全にアウト
99名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:35:57 ID:kQsQlYot0
今現在も大量のスパム攻撃喰らってる

しかも内容はどれもすごく卑猥な文章

個人情報販売否定だけじゃなく、楽天だけに使ってるメアドに本名、都道府県名が記載されたスパムが送られてる件について答えろよ
100名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:39:13 ID:4D/UZl5B0
>「正当な理由」については、機密なので明かせないという
そりゃ金払えばおkなんて口が裂けても言えないわな(笑)
審査なんて所詮継続的に所場代収めてるかどうかとかそんなんだろ
101名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:40:25 ID:YVxc681VO
やっぱりアドレス変えるしかないのかな、住所と電話番号はなかなか変えられないしね。
102名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:41:59 ID:FwtNFkhD0
スパム業者の所在をつきとめて、ぶっつぶしてやるみたいな勇者はいないのかな。
103名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:48:24 ID:77xlFklV0
正当な理由が機密な時点で正当でもなんでもないだろうが
104名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:50:47 ID:RgL987yz0
>>102
スパム業者がどういう人かを考えたら、
それはさすがに警察にお任せしたいです。
105名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:51:53 ID:4z+1okcX0

買った店にメールアドレスが渡るのが
何法に違反なのか、誰か教えてくれ。
106名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:51:53 ID:yjkbPM+R0
ダウンロード販売は事実誤認・・・じゃぁ郵送販売かな?(´・ω・`)
107名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:52:08 ID:PeoAqtnlO
>>93
でも大元の原因は楽天だろ?
108名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:56:21 ID:FwtNFkhD0
>>105
2ch法
109名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:57:16 ID:71uny2de0
楽天だけじゃなくてヤフーとかもみんな売りまくりなんだろ?
そうじゃなきゃあれだけスパムメールが来る理由にならん
110名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:57:36 ID:4z+1okcX0

>>108

すっこんでろ。
111名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:57:42 ID:dTztXTAJ0
そうかそうか
112名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:58:42 ID:qfN4TjGG0
正当な理由=10円もらえる時
113名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:00:20 ID:rJeiNRMj0
正当な理由=100件まで1000円それを超えて1件ごとに10円のお支払い

こうか?
114名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:01:32 ID:kOon4c960
あ、火消しだけど、
燃えてないみたいだから帰るね、んじゃ。
115名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:07 ID:bvDSDQGxO
おい、今大阪地下鉄の車内に楽天スーパーポイントなんたらかんたらの広告があるが、絶対利用するなよ!
個人情報を他人に無断で売ってしまうのと同じことだからな。
売られても知らんぞ。泣くなよ。
116名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:10 ID:3WgwWrMo0
悪天は経営陣も加盟店も「とんでもない集団」
悪人が詐欺商売にうつつを抜かすのが悪天商法
117名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:41 ID:3WgwWrMo0
楽天=スパムショップ
118名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:53 ID:gNQ3mpQ+0
>>67 楽天といえば長澤麻美が定番だよなー
119名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:03:55 ID:kOon4c960
つか、山崎も必死にカキコしてんだろなw
120名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:05:34 ID:cZ7LKOKg0
楽天利用者の中で4〜5月にかけて急に覚えのない
大量のスパムメール(自分の名前宛でおもに出会い系)が届いているようです
※去年の終わり頃からという報告もあり
メール内容からフルネーム・性別・居住都道府県は確実に洩れています
住所・電話・クレジットカード情報が流出している可能性も考えられます

楽天市場の大量のスパムメール・・・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
楽天の買い物でしか使わないメアドに大量のスパム届く
問い合わせた被害者多数も楽天本部の回答は知らぬ存ぜぬ

121名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:05:35 ID:3WgwWrMo0
個人情報を意図的に漏洩させ
「現在調査中」でお茶を濁す

親が泣くだろ・・楽天なんかの加盟店をやっていたらw
122名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:06:02 ID:Zs4TDT+M0
>>105
自分自身の発表に反する。

>当プロジェクトは、現在までに取り組んできた施策に加え、システム面、管理・運営面に亘り
>具体的な追加的強化策を掲げており、私自身がセキュリティ本部長として推進してまいります。
>これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、
>メールアドレスが店舗側では見られなくなります。また、その他の個人情報につきましても、
>しっかりとした管理の元に、各店舗における厳正な運営を行なう指導を強化すると共に、店舗の
>個人情報の取扱いに関する透明性の確保に努める所存です。"

<中略>

>2005年8月1日
>楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050801back.html
123名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:07:16 ID:WvN6JDjSO
正当な理由を隠す必要あんの?
正当じゃないから言わないんだろうが
124名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:07:19 ID:3WgwWrMo0
恥ずかしい商売人
楽天の「加盟店」w
125名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:09:37 ID:gNQ3mpQ+0
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050801back.html
>楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
>具体的な追加的強化策を掲げており、私自身がセキュリティ本部長として推進してまいります。
>個人情報の取扱いに関する 【透明性の確保】 に努める所存です。
         ↓
メアド提供は正当な理由あるときだけ! → 「正当な理由とは?」 → 楽天「機密だ!!!!」

> 【透明性の確保】
> 【透明性の確保】
> 【透明性の確保】

なんだこれw
126名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:10:13 ID:+9HRsv07O
三木谷さん
祐天寺にいたころを思い出して
127名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:12:08 ID:3WgwWrMo0
悪徳企業に天誅だ!
128名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:12:13 ID:vdKJYhFX0
そうか?
スパムは圧倒的にYahoo!の方が多いだろ
楽天1に対してYahoo!が10位の割合でくえうぞ
129名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:12:17 ID:HS9KVR1c0
いや そこは機密にせんでも…
130名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:12:48 ID:AxdPeBW0O
でも、実際、取引したこともないSHOPからメール来るよ。
ケータイまでくるからな。

楽天がSHOPに漏らしてるとしか思えません
131名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:14:02 ID:3WgwWrMo0
私は楽天を悪いと思っていない
情報を漏洩した加盟店を憎む

楽天さんには頑張って欲しいものですw
楽天を応援します!!!
132名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:15:26 ID:bsSmvH920
禁則事項ですって言えば良かったんじゃね?
133名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:15:45 ID:urysIEzR0
楽天創業以来始まってのピンチだろ。
ホリエモンどころじゃないぞ。
134名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:15:49 ID:E7OXIdrh0
「機密」('A`)
出さないって言ってたものを、出していた時点でアウトだろ
135名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:15:58 ID:dbIsZTiS0
マスクを売ってるカニ一筋40年の店ですね
136名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:18:21 ID:gII2kpoh0
ここ一ヶ月ほどで大量に来るようになった出会い系のメールうぜー
楽天しか使ってなかったメルアドだけに、盛大に不信感持ってる
137名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:03 ID:DDwR5EBkP
楽天アフィリエイトを使った悪質なサイトがあったので通報したが
(通報するには楽天に会員登録が必要w)
一切返信無し、何のリアクションも無し

こんなのが上場企業なんて日本の恥ですよ
138名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:11 ID:i23AdFgJ0
ここで楽天が機密じゃなくてちゃんとした理由を出せばよかったのかな
それともちゃんとした理由が無かったから機密って事にしたのかな
適当でもいいから評判や客入りとか答えとけばよかったのに
139名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:13 ID:Zs4TDT+M0
俺も楽天を応援してるよ。これからも使い続けるつもり。
捨てメアドにいくらスパムが届いても痛くもかゆくもないし、カード使用は即
メールされるからちゃんとチェックできる。
ポイントも結構溜まるから、格安で物が買えてありがたい。
顧客の個人情報を店に販売してその利益を顧客に還元するってだけでしょ。

ただ、Gigazineの指摘は正しい。突っ込まれないようにこの際身綺麗にすべきだな。
システムをバージョンアップして、メアドもクレジット番号も店に渡さず、高価で
行き届いた楽天システムを店側が使わざるを得ないようにして利益を出せばいい。
140名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:16 ID:RgL987yz0
>>130
ショップからくるメールもスパム並み!と怒りたい気持ちは分かるが、
現在問題とされているスパムとは性質が違うので、
自分で配信停止手続きしてくれ。
以後ポイント増やそうとしてあちこちで懸賞に参加しないように。
141名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:19:18 ID:kpJNxenm0
自民よ
三木谷を証人喚問しろ
142名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:20:23 ID:WqzoTFBa0
まあ普通に真っ黒だからな
普通って言うかナチュラル?
143名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:20:38 ID:AcHveDxG0
ことわってもことわっても送ってくる、しつこいダイレクトe-mailは、まあウザイが放置で認めよう。
だが、いちいちメールに実名入れるのは勘弁してくれ。>楽天
144名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:22:00 ID:3WgwWrMo0
楽天さんは素敵な企業ですよ
三木谷さんは笑顔が卑屈だし
スパムもで提供していただける。

人に厳しい企業・・それが楽天!!
円天なんてそれに比べれば屁でもないねw
145名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:23:22 ID:dbIsZTiS0
ケータイが連休明けからスパム攻撃でえらい目に遭ってる
ドメインで絞った
146名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:23:37 ID:cZ7LKOKg0
楽天利用者の中で4〜5月にかけて急に覚えのない
大量のスパムメール(自分の名前宛でおもに出会い系)が届いているようです
※去年の終わり頃からという報告もあり
メール内容からフルネーム・性別・居住都道府県は確実に洩れています
住所・電話・クレジットカード情報が流出している可能性も考えられます

楽天市場の大量のスパムメール・・・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
楽天の買い物でしか使わないメアドに大量のスパム届く
問い合わせた被害者多数も楽天本部の回答は知らぬ存ぜぬ
147名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:23:53 ID:PCSbseBv0




楽天に注文出してから迷惑メールが頻繁にくるようになったのは事実です。



捨てアドで試してください。真実です。




148名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:23:57 ID:mZQyrfmV0
まぁ心配しなくてもそのうちAmazonが参入すれば楽天はなくなるよ

楽天株主はヒャッハーの世界へゴー!
149名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:24:05 ID:3WgwWrMo0
当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、

当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、
今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。

当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、
今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。

君たちは日本語も読めないのかw
150名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:24:41 ID:MuR7Lj97i
名前入りでスパムメールが来ている実例があるなら確実にクロだろ!

真っ黒クロ助の楽天シネ!

楽天での不買運動を起こそう!
151名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:24:43 ID:PeoAqtnlO
>>140
>>130
>取引したこともないSHOPから
文盲乙
152名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:26:38 ID:OttHiv4cO
楽天で物買うと知らないアドレスからたくさんメール来るぜ?
それまで何にも来なかったメールが一気に来る

嘘ばかりつくな
買い物した客のアドレスを売るのは「正当な理由」か?
153名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:26:50 ID:An2cDtx60
>>151
くじとかポイント山分けなんとかをポチっとしたせい。
154名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:27:18 ID:3WgwWrMo0
お知らせ】一部ブログによる掲載情報の事実誤認について
日頃より、楽天市場をご利用いただき誠にありがとうございます。

昨日5月27日、一部のブログが「楽天、利用者のメールアドレスを
含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」との情報を掲載しま
したが、 全くの事実誤認でありますので、お知らせいたします。

当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりま
すので、お客様におかれましては、今後とも安心してお買い物をお
楽しみ下さい。

こんなとこでさぼってないで楽天で買い物しましょう。
今なら漏れなくスパム付の特典もありますよ!!!
155名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:27:31 ID:HDRRPCcV0
昨日と今日来た

subject:無料★当選★受け取りおめでとう☆彡
subject:★Love×2★ユウト[26歳]俺、○○○○(私の本名)の事知ってるよ。(>_<)○○県に

プロバメールには今まで日本語スパムは皆無だったのにorz
156名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:27:46 ID:KNcdO6020
「抽選で〜ポイントプレゼント」等をよく理解せずに参加して騒いでる馬鹿も結構いそうだな
157名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:27:57 ID:Z39ZJo2D0
周りで聞いてみたら、スパムとかの心当たりの有る奴大杉。
結構周知されてるね。この問題。
158名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:28:01 ID:hKlkq5/T0
楽天のスパムは酷いよなyahooよりマシだけど
159名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:28:51 ID:3WgwWrMo0
楽天でお買い物してね!!!!!!!!!!!

             _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V スパムあげまーす
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  * 
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
160名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:28:54 ID:vURwZpebO
迷惑メールに自分の名前が入って送られて来たのだが
やはり、そうなのかな?
161名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:30:12 ID:IIhctZjBO
あらあら、野球は良い感じなのにね
162名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:30:48 ID:YkmePft0O
個人情報保護法違反で三木谷アボンヨロシク
163名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:32:04 ID:RgL987yz0
>>151
ポイント懸賞その他に参加すると、取引してない10数店からメールが来る仕組み。
読めないぐらい小さい字で画面の隅に書いてある。

今ここで言っているスパムは、とにかくショップからの広告メールじゃないから。
164名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:32:26 ID:hzLMjiJy0
楽天も終わりかな
もしも楽天イーグルスが解散したら、仕方が無いから岩隈と田中マー君は巨人が貰うよ
165名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:32:27 ID:3NgVtthp0
事実誤認ってなんですかあ?w
誤認なら誤ってるところおしえてもらいてえなwww
166名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:33:16 ID:EfOHbEjC0
件名に楽天とか書いてあんのはフィルタでゴミ箱行きにしてる。
それでも楽★天とか楽○天とか書いてきたりする。超キモい。
167名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:33:36 ID:TkdR58i80
楽天でものを買う=自分の個人情報をばらまく
ていうことだな
168名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:33:49 ID:bkFbFxnS0
正当な理由

お布施が多いってことだろ
169名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:34:16 ID:cZ7LKOKg0
ここまでの大量スパムの流れ

■PC・携帯メールともにスパム被害が出ている
■なぜか楽天市場での買い物にしか利用しないアドレスにスパム
■↑の条件かつ、楽天くじ等にも参加してない人(本当に買い物のみ)にも届いている
■繋がりあり?→大量スパム前にECO推進委員会、ブランド品宣伝のメールが
送りつけられている報告多数
■4、5月から急に出会い・エロ系スパムが大量にくる
■ユビキタス銀河グループからのスパムが多数を占める
■メール内容から【実名】と【居住都道府県】【性別】は確実に掴まれている
■楽天の言うことが事実ならばシステム上ショップから流れたとは考え難く、楽天→業者ルート濃厚(確定ではない)
■楽天本部からの回答は、個人情報の取り扱いは十分に対策しており漏洩はないとのこと
今のところ調査する予定もないらしい
170名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:34:25 ID:3WgwWrMo0
悪徳企業に天誅を!!
171名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:34:37 ID:05DTJajR0
前にやけにスパム増えたと思ったら楽天の仕業だったのか!視ね!
172名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:35:04 ID:0OvAMXx90
正当な理由があるときだけって時点でアウトだろw

どんな理由があっても他の目的では顧客情報を使用しないのが普通
173名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:36:16 ID:op16zrEp0
ネットショップで買い物してるんだから、ショップに個人情報が渡るのは当たり前w


















場所貸し会社の楽天に個人情報が流れる仕組みがおかしいんだよwww
174名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:37:09 ID:9EdRKBaT0
rakutenyou@..................
つかってます
175名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:37:49 ID:tnpEBNPU0
>>166
ベイジアンつかったスパムフィルタに移行すれば?
176名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:38:22 ID:3+277EKx0
国の最新方針やISOに従ってる企業人としては
メルアド以外の名前、住所、電話番号の他社委譲だけで十分ブラックだと思うけどなあ
優しい人多いな。名簿売買してよーが誰も怒らない昭和の匂いがする
177名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:38:51 ID:Z39ZJo2D0
>>27
>デジタルマガジンのぶち切れぶりがおかしいと思う

あそこって有名なの?記事とコメント斜め読みしたが、まぁ屑っぷり全開なワケだがw

・あそこまてGigazineを必死に叩く意味がワカラン?私怨?
・楽天の一方的な意見だけ信用しきって
 「悪いのはGigazine!反論は認めない」を真面目に言ってるw
・結局、実名入りスパムについてはうやむや。
・コメントに出典者絶賛降臨中。全力でネットマガジンをホルホルしてる。
・ν即+に対しても何故かコメント。脳内審判を文章化。
 「さすがいつも見えない敵と戦っているだけあります」
 「スレッドタイトルだけ読んで脊髄反射の率が高すぎます」
などという発言を繰り返しており。

ttp://digimaga.net/2009/05/interview-how-does-rakuten-think-of-gigazine.html
ttp://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-are-you-ok.html

Gigazineとかどうでもいいけど、久しぶりに痛さ爆発なBlog見たな。生暖かく見守ってやるけどw
URLの時点でかなりアレだな。
178名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:39:19 ID:UF0sndHe0
大事なとこが機密かよ。
ギガジンの想定とおり
179名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:39:21 ID:5UeAFXuz0
ジョウシン電機の楽天市場店には、クレカ情報やら全部入手してると記載されている
180名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:40:32 ID:4z+1okcX0

>>105

結局だれも答えられない?
つまり、何法にも触れてない、ということ?
181名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:41:09 ID:3WgwWrMo0
しかし加盟店も
いつまで沈没船に乗り込んでいるのだろうな
182名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:41:40 ID:t6yOIOY8O
楽天のおかげで迷惑メールが止まない!
183名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:41:41 ID:p+Z1i/6TO
楽天に登録したら★Love×2★現役No1からmailが来ました。

ウゼーんだよ。出会い系なんて興味ねんだーよ。
184名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:41:41 ID:Y4P7igPu0
朝鮮人が何をしても許されるニダ
朝鮮人特権の一つニダ
185名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:43:14 ID:vsRzgDvoO
>>105
違反ではない
ただ、ショップへの利便性という理由で、非公開の審査基準にパスしたショップに一件10円でCSVで提供するっていう方法をユーザーが是とするか否とするかだけのこと。

自分としては、GIGAZINEが本気モードになって、「決済の最終確認で詐欺まがいのオプトイン確認をしてる」って特集するっていう神展開を期待するんだが…
186名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:43:20 ID:DDwR5EBkP
万が一、個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。

全被害者が結集し、10兆円の賠償金を勝ち取りましょう。

集団訴訟ですよ、 集 団 訴 訟 
187名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:43:52 ID:KEksVvUq0
>>181
だよな

個人情報が貰えないショップは、単なる肥やしでしかないよなw
188名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:43:59 ID:bsSmvH920
使わなきゃいいじゃん
なんでつかってるの?
189名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:44:32 ID:sqOjbLMtO
日本三大悪天
・楽天
・円天
・笑点
190名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:44:36 ID:cZ7LKOKg0
■4〜5月にかけてPC・携帯メールともにスパム被害が目立っている
■なぜか楽天市場での買い物でしか利用していないアドレスにスパム
■↑の条件かつ、楽天くじ等にも参加してない人(本当に買い物のみ)にも被害
■繋がりあり?→大量スパム前にECO推進委員会、ブランド品宣伝のメールが
送りつけられている報告多数
■4、5月から急に出会い・エロ系スパムが大量にくる
■ユビキタス銀河グループからのスパムが多数を占める
■メール内容から【実名】と【居住都道府県】【性別】は確実に掴まれている
■被害者利用店の不一致、また楽天の主張通りであるならばショップ単位で流出したとは
考え難く、楽天→業者ルート濃厚(まだ確定ではない)
■現在問い合わせ中の人多数。楽天本部からの回答は、個人情報の取り扱いは十分に対策しており漏洩はないとのこと
今のところ調査する予定もないらしい

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
191名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:45:49 ID:Gblz/ZbLO
最近、旧姓で出会い系スパムがたらふく来る様になった。
旧姓でほったらかしてるのは楽天だけだ。
192名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:45:49 ID:od8QLOW4O
楽天終わったな
193名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:45:50 ID:I71YRN9zO
一円商法…
194名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:46:05 ID:cllJpSUuO
マスコミー!早く食いつけー。
195名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:46:47 ID:8/JIr/TO0
楽天市場の大量のスパムメール・・・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
196名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:47:24 ID:cwoqSgOK0
前も顧客のメアド流出した事件あったよね。
楽天でクレジット決済は危ないな。
197名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:48:18 ID:aKTWcsLJ0
991 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/05/30(土) 09:25:27 ID: KdEkITNLO
実名に加えて、「○×駅(住所のある市と同じ名前の駅。全然最寄りではないw)で会えませんか?」
とかいうメール来ない?
楽天はずっと前に一度買い物したきりだけど、やっぱりこれも楽天絡みかな?

これうちもキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!
友達んとこにも来てたー(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
友達は確かにJR通勤だったから死ぬほど脅えてたよ、どうしてくれるの?
198名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:49:15 ID:pPkznAR20
TBSは飛びつかないのか?
199名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:50:18 ID:dsml3ANU0

楽天は、メアドを店に渡さないと約束する。

実は一部の店舗に渡していたことを認める

その店舗がメアドをスパム業者に売り、被害が出る。

でも楽天は「事実誤認」だと言う。

ただコレだけの事だろ?

100%楽天の言ってることがおかしいじゃん。
最初から店にメアドを渡さないなんて公約しなければいいだけだろ。
200名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:50:34 ID:RgL987yz0
>>191
そういう人はぜひ楽天に苦情メールを。
名前欄に実名入れてない正当な理由があり、
尚且つ楽天ルート漏洩とはっきり分かる事例。
どうせ定型文の機械メールが返信されるが、
それでもそういうのも量が来れば効果ある。
201名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:51:16 ID:MB0LTPZiO
もう楽天は使わね。
202名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:52:06 ID:0OC20Hqg0
しかしおまえらの言う楽天でしか使ってないメアドにスパムが大量にくるから迷惑って話も嘘くさい
本当にスパムがきてるなら楽天でしか使ってないメアドを使用停止にすればいいだけだろ
楽天以外でも使ってるアドレスならどこから流出したかなんかわからないじゃん。
本当はスパムなんかきてないんだろ。ただの三木谷嫌いが便乗して騒いでるだけだろうな
203名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:53:06 ID:3WgwWrMo0
>>202
楽天使ったことないの?
貧乏人w
204名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:53:21 ID:YVxc681VO
メアドとセットで住所、本名、電話番号が渡ってるのが怖いな。
登録欄の性別、生年月日は任意だから記入しなかったが、それも記入してる人は多分洩れてるんだろうな。
205名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:54:18 ID:KGWGtOCVO
>>202
楽天でしか使ってないアドにスパムが来ているから騒いでるんだが
止めれば良いという問題じゃないだろ
206名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:54:37 ID:Kgz6WevPO
楽天会員登録してから、変なメールが来るようになった
207名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:54:49 ID:KMUMYVT50
楽天にクレームのメールを送る−>そのメアドを業者に売る−>楽天ウマーww
208名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:55:19 ID:3WgwWrMo0
楽天で買い物してから
変なメールが多く来るようになった
209名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:55:43 ID:o4uXsn/3O
・○○○万円当選しました、以下をクリックして連絡を!!

・開業医の愛人になりませんか?以下をクリックして連絡を

・一千万貰いましたが半額貰って下さい!以下をry

・裁判で決定したので○○万円払って下さい。以下ry

・○○さんが逆援交希望です!以ry

みたいなのが、楽天でしか使わないカタカナ表記の本名入りで来てたよw
210名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:55:47 ID:DDwR5EBkP
万が一、個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
211名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:55:53 ID:qsh5Bed80
利用規約に書けない機密か・・・
怪しいな
212名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:56:07 ID:cllJpSUuO
いいかげんに行政動けよ!
213名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:56:10 ID:Gblz/ZbLO
>>200
サンクス。
失業して暇だから苦情入れてみるわw
214名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:56:20 ID:3WgwWrMo0
楽天は最高だ!!
社会の害毒
215名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:57:11 ID:meYRoWfg0
>>202
楽天でしか使ってないメアドつうか、
楽天にしか登録して無い名前(偽名)でスパムが来る。
事の発端はそれだろ?
216名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:57:32 ID:Zjo2VJgI0
         (~~)
      γ´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
.     /   _ノ   ヽ\    わたーしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー
217名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:58:09 ID:0OC20Hqg0
プロバイダのメアドならプロバイダから流出もありえるし
フリーメールならそこの業者から流出もある

それに俺のところにはスパムなんかこない。
218名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:58:12 ID:papzgUPKO
楽天はネットビジネス界の評判を悪くしている。
薬のネット通販も、先頭切って騒いだのが楽天じゃなかったら、軽く解禁されてた悪寒。
219名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:58:30 ID:5UeAFXuz0
一年間の営業停止だろ
220名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:00:08 ID:kqFVSXyai
俺は旅窓が楽天になってから使わなくなったよ。
221名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:00:16 ID:kr2hgse/0
またあれじゃね?
社員がデータ売ってるとか、そんなんじゃね?
222名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:00:24 ID:pvca1Mj1O

>>210
早く起こせよ起こせるもんだったら

口だけで他人まかせが特徴の
ねらーのこういう発言は
全然説得力ないし全然脅威に感じない
223名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:00:28 ID:dbIsZTiS0
フリーメールに本名なんか絶対に登録しないわけだが
224名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:00:58 ID:o4uXsn/3O
>217
今使ってるショップがマトモなんでね?
色々使ってみたらww
225名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:01:05 ID:3IbVD1zf0
>>217
バルト関に似てるって言われませんか?
226名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:01:07 ID:O9Ccootz0
「楽天」が抱えている10個の問題点まとめ
■問題点その1「楽天市場でしか使っていないメールアドレスに実名入りのスパムメールが届く」
■問題点その2「楽天は店舗側に顧客のメールアドレス・クレジットカード番号は見せないと発表していた」
■問題点その3「楽天市場の店舗は注文確認メールに書かれている顧客のメールアドレスを見ることができる」
■問題点その4「楽天市場の店舗はお客様情報を検索した画面から顧客のメールアドレスを見ることができる」
■問題点その5「楽天市場の店舗は審査に通ればCSVデータダウンロードサービスを利用して顧客のメールアドレスを見ることができる」
■問題点その6「CSVデータダウンロードサービスは有料だが、その説明を顧客は受けていない」
■問題点その7「各店舗が個人情報保護法を守ることを楽天は保証せず、メールアドレスが各店舗から流出する可能性を放置している」
■問題点その8「楽天市場の店舗の一部に顧客のクレジットカード番号が渡っている」
■問題点その9「楽天は店舗側に顧客のメールアドレス・クレジットカード番号は見せないと発表していたが、実際にはそうではなく、矛盾している」
■問題点その10「これらの事実のどこが『全くの事実誤認』なのかを説明していない」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/
227名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:01:17 ID:c7Zw+E4qO
そういや最近俺のフルネームを使って出会い系からメールが来るんだけど、やっぱこれが原因か
228名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:02:29 ID:MgJKYnHt0
集団訴訟まだー!
個人情報を売られて引越しをしないと、危険だから一人30万円払えよ!
楽天のせいでレイプ事件が起こってるんだ!!
229名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:02:37 ID:kr2hgse/0
>>222
文字読めないの?

ああ、あおりか
230名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:02:58 ID:Bb9Px8OZO
>>202
楽天でしか使ってないメアドでスパムが来るのと
個人で防御するのは別の話。
バカですか?
231名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:05:35 ID:I71YRN9zO
そろそろ
国会議員が切れそうな件
232名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:05:38 ID:2TUqK5qy0
>>202
ただのスパムじゃなくて実名と住所入りで届くから騒いでるんだろ
日本語読める?それとも楽天工作員?
233名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:06:22 ID:Z39ZJo2D0
まぁ、ショップに撒かれたのか、自ら撒いたのか知らないが、楽天の終わりの始まりだろうなぁ
234名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:08:26 ID:I71YRN9zO
>>191
うちの家政婦もだ
235名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:09:03 ID:oRpAatoz0
楽天は説明責任果たせよ!!
236名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:09:15 ID:Z39ZJo2D0
>>177
自己レス


逆アクセスランキング
4 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog


あぁ、なるほどね。そう言う系統のBLOGか。
なんか八割以上を理解した気がする。
237名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:09:25 ID:O9Ccootz0
>GIGAZINEから楽天へインタビューを申し込むので、
>それを受けて一体どこが「事実誤認」なのか説明していただければよい。
>インタビュー内容は記事として掲載する。
>「全くの事実誤認」なのかどうかは楽天が判断することではなく、
>そのインタビュー記事を読んだ楽天の利用者が判断すべき。
>インタビュー記事の内容の正確性はGIGAZINEと楽天が相互に保証すればよい。
>このままでは文字通り、楽天側の「事実誤認」となってしまうため、楽天に対してインタビューを申し込んでいるところです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/


でも楽天はこれ以上ボロを出すのが恐くて、完全に「アーアー聞こえない」状態でいくみたいですよwww
238名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:09:51 ID:drfnXfBF0
>>67
俺も今朝からそれ来てる。
おたくと同じ、楽天にしか使ってないアドレス(独自ドメイン持ってるから、rakuten@****というアドレスで、他に使ってない)。
今のところ朝と夕方の2通だけだが。。。

あまり多いようならメアドは変えるけど、キリないよなぁ。
239名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:10:12 ID:xXUokCdP0
薬事法の抵抗勢力叩きですね。
わかりやすすぎます。
240名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:11:12 ID:RgL987yz0
>>234
「妻がおびえている」って楽天にメールしろ。
241名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:11:13 ID:sTMhXMM5P
き・み・つ♪
242名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:11:14 ID:E7OXIdrh0
客と悪質店とのトラブルもシカトする楽天ですかね
楽天での買い物は自己責任ってことで
243名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:12:48 ID:cZ7LKOKg0
かいもの板で話し合われた被害者の様々な事例をまとめた結果
こういった流れになっています


■4〜5月にかけてPC・携帯メールともに【実名入り】スパム被害が目立っている
■なぜか楽天市場での買い物でしか利用していないアドレスにスパム
■↑の条件かつ、楽天くじ等にも参加してない人(本当に買い物のみ)にも被害
■繋がりあり?→大量スパム前にECO推進委員会、ブランド品宣伝のメールが
送りつけられている報告多数
■4、5月から急に出会い・エロ系スパムが大量にくる
■ユビキタス銀河グループからのスパムが多数を占める
■メール内容から少なくとも【実名】と【居住都道府県】【性別】は確実に掴まれている、果たしてそれだけ?
■被害者利用店の不一致、また楽天の主張通りであるならばショップ単位で流出したとは
考え難く、楽天→業者ルート濃厚(まだ確定ではない)
■現在問い合わせ中の人多数。楽天本部からの回答は、個人情報の取り扱いは十分に対策しており漏洩はないとのこと
今のところ調査する予定もないらしい

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
244名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:12:49 ID:cQXEZQuf0
スパムが減ったのは、この騒動のせいじゃなく、単にプロバイダの
スパムブラックリストが更新されたから。
245名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:12:59 ID:meYRoWfg0
どっから漏れたにせよ、スパム業者は叩き潰すってな姿勢を示してもらいたいよ、
ネットで商売してるでけぇ企業には。

我関せずなのか、同じ穴の狢なのか知らんが、
あんなののさばらせておくから、軒並み広告メールはスパムフォルダ直行の現状になってるんだろ。
246名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:13:12 ID:SZGSlz4JO
なんでこんな印象悪くなる釈明するかね…。

後ろめたい事があるの認めてるようなもんだろ。
247名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:13:44 ID:2OC1VQKP0
登録した覚えの無い楽天加盟店からのメルマガが
バカみたいに来てほんっとウザいんですけど
メルマガ解除手続き何度してもバカみたいにくるんですけど

なんでですか?
248名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:15:25 ID:O9Ccootz0
>>247
楽天「機密だ」
249名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:16:04 ID:sTMhXMM5P
機密だ キリッ
250名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:18:51 ID:dbIsZTiS0
き・み・つ、大事にしてね♪
ゆびきりしましょ♪
誰にもいわないでね♪
251名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:24:10 ID:lNmKrz09O
楽天の言い分はおかしくないか?楽天の基準だと楽天の機密>顧客の個人情報 だろ? 顧客の個人情報を開示する基準は楽天にあるのか? どこまで傲慢な会社なんだ?
252名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:03 ID:vsRzgDvoO
>>247
そこで買い物してるなら、決済画面で知らずにオプトイン扱いにされている。

ちなみに、買い物してなくても、楽天の某スポーツ店からは、迷惑メールが届いた。
ショップの掲示板に苦情を書き込んでも、無言で削除されるし、楽天にメールしても、各店舗と話をするよう言われ、話にならない
253名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:17 ID:oQfw+B+S0
DQN企業に何言っても無駄
254名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:34 ID:RgL987yz0
>>250
それを歌える自分がちょっとイヤだ。
255名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:35 ID:+cpkXu3dO
>>243
調査する予定もないって…
あまりに酷いな
256名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:36 ID:Zs4TDT+M0
>>180
>>122

もう既に答えてるけど?
法律違反じゃなきゃ、顧客に対する約束は破ってもかまわないと?
257名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:26:45 ID:Js6+IUg40
三木谷って負のオーラ出まくりな気がする
258191:2009/05/30(土) 20:26:56 ID:/XIKyBI80
今楽天ログインして見てみたら今の姓だったw
メルマガは記憶にないくらい当の昔に解除したはずなのに性懲りもなく送ってくる。
余計楽天から説が濃厚になってきた。
しまったなー。出会い系スパムは昨日根こそぎ削除しちゃったよ。
今日も福山雅治から4通くらいくらいきてたな。半日以上車で健気にまってるらしいwww
今日からの分はウザイけど大事にとっておこう。
259名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:27:53 ID:YVxc681VO
今の問題は、悪徳業者への個人情報をどこが洩らしたか。
260名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:28:15 ID:qhTyq/+P0
福山がんばるなぁw
261名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:29:48 ID:CT2faSVmO
お前らの書き込み見て怖くなりわざわざ起きあがって普段見ないプロバイダのメール見てみた。

そういうメールは無くて安心した。


ただ、プロバイダからとセキュリティソフトからのメールがうざい。未読が100近くある
中には料金の事とかのもあるから安易に拒否れないorz
262名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:30:12 ID:WClg17CiO
大手IT企業がやることかよ

ヤミ金とやってること変わんな
263名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:30:23 ID:RgL987yz0
>>258
ホストを辞めた直樹“達”のその後が心配なおばちゃんが結構いるよ。
264名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:32:06 ID:CuMuhXGI0
The Mar
265名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:32:12 ID:iNzwOWwS0
俺んとこには一通も届いていない。
ただ実際はプロバイダーのフィルターにかかって流れてこないだけなのかもしれない。
試しに解除してみようか。
266名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:32:53 ID:x2TjKIdI0
ちきしょー
スパムに嫌気が差してメアド変更したあとに
楽天で物買っちまった。
267名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:33:25 ID:P+QyaQJ70
まぁこの件はよっぽどでない限りGIGAZINEの負けだな
謝罪の文書用意しといたほうがいいよ。
268名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:34:44 ID:cllJpSUuO
265さん。危ないので、よしなさい。
269名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:35:04 ID:Q1wOHQfy0
>>251
そういう会社だから
270191:2009/05/30(土) 20:35:14 ID:/XIKyBI80
お、福山あきらめて家に帰ったらしいwww ウケる

楽天の問い合わせ窓口が迷宮すぎてわからない件について
271名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:35:48 ID:0jRkar8N0
>>39
分かり易過ぎワロタw
272名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:35:59 ID:282QMvYu0
広告料の件で揉めた報復か
273名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:36:40 ID:EEf5Jl0I0
楽天でモノ買うやつがマヌケ、ってことだろ

オマイラの好きな「自己責任」ってやつだよw
274名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:36:46 ID:2TUqK5qy0
福山リアルタイムでメールしてくるなよw
275名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:36:53 ID:F+0AyR0z0
俺にもスパムこないけど、くる人は頻繁にきて、こない人にはまったく来ないっていうことは
別ルートでもれているか、あやしいショップで購入したか、楽天IT関係者が抜き取っているか
ぐらいしか考えられないが、楽天IT関係者ってことは考えにくいけどな。
ばれたときの影響が大きすぎる。
276名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:39:45 ID:4z+1okcX0

>>185

なんだ、結局ねらーの悪乗り空騒ぎじゃん。

GIGAZINEも終わったか?

277名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:41:23 ID:8XMx9ZTl0
俺、スパムぜんぜん、こないんだけど、
スパムメールってプロバイダが独自で弾いてくれてたりするの?
278名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:43:19 ID:CuMuhXGI0
Gigazineがたたかれるうちにコノスレが落ちれば楽天さんとしては大勝利なんだろうな
279名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:43:24 ID:Zs4TDT+M0
>>276
法律以前に顧客に対する約束破ってんだけど、これについては?

>122 :名無しさん@十周年 :sage :2009/05/30(土) 19:06:02 (p)ID:Zs4TDT+M0(4)
>>105
自分自身の発表に反する。

>当プロジェクトは、現在までに取り組んできた施策に加え、システム面、管理・運営面に亘り
>具体的な追加的強化策を掲げており、私自身がセキュリティ本部長として推進してまいります。
>これにより、今後楽天でのお取り引きにつきましては、個人情報のうち、クレジットカード番号、
>メールアドレスが店舗側では見られなくなります。また、その他の個人情報につきましても、
>しっかりとした管理の元に、各店舗における厳正な運営を行なう指導を強化すると共に、店舗の
>個人情報の取扱いに関する透明性の確保に努める所存です。"

<中略>

>2005年8月1日
>楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
(p)http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050801back.html
280名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:44:27 ID:QeW3MTkV0
改正薬事法の件の腹いせかwwww
本当悪党っているんだなwwwww

改正薬事法の件で得をするやつは誰だっけ・・・
新しく薬を売ることができるようになるヤシらだよなwwwww
悪党めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:45:16 ID:0OC20Hqg0
楽天 「適宜社内で調査している状況」
おまえら 「集団訴訟と言うけど本当に訴える勇気は無い」

じゃもういいじゃん。楽天の調査おとなしく待てば。
2chで騒いだって変なものでも買ったんだろぐらいにしか思われないよ。
282名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:45:28 ID:3WgwWrMo0
楽天で買い物はしてはいけない
ちょっと、ネットに詳しい人なら常識だよ
283名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:45:33 ID:cZ7LKOKg0
>>278
買い物板や鬼女板にもあるから楽天さんとしても簡単には勝てないと思うよ
284名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:46:14 ID:CuMuhXGI0
別に楽天だけが薬事法改正反対してるわけじゃねーだろ
それは別スレでやれや
285名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:46:56 ID:gNQ3mpQ+0
>>270
楽天 IR情報 でググるんだ 
IRのメアドに送られたメールしかまともに相手にされないお。まぁどこの会社でもそうなんだがw
286名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:48:00 ID:LLy/h8ps0
>個人情報保護方針に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供することもある

訳 売ってました
287名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:50:03 ID:Zs4TDT+M0
>>280
>>281
薬事法については楽天の意見に賛成だし、メインカードは楽天カードでポイント
でうはうはだからこれからも使いまくるよ。

でも、この件については追求する。なぜなら、答えにならない答えを押しつけて
一方的に勝利宣言するような連中は大嫌いだから。
288名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:51:13 ID:MgDSaEOsO
やっぱりやってたのか。
明らかに個人情報取扱間違えだろ。
これ法律違反になるだろ?
289名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:52:15 ID:nZN4UqpQ0
 BIDDERSなら、安全?
290名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:53:45 ID:QeW3MTkV0
商品注文した店に住所とメルアド教えてなにが悪い?
住所とメルアドも教えられないような店に、注文してるのか?
住所とメルアドについて、楽天と店がどういうお金のやりとりしようが、知らんがなwww

マスコミにいいように、踊らされすぎだぞ、おまいらwwwwwwwwwwwwwwwww

よく考えろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:54:19 ID:v6cCaniY0
きのうあたりから噂の「現金200万円プレゼント」が来るんだがw
一日5通(現時点)とかスパムってレベルジャネーゾ。
292名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:54:57 ID:Z39ZJo2D0
おーい、誰か草刈り取っておいて〜
293名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:55:59 ID:IS4FXTNcP
> 楽天が認める「正当な理由」

楽天の指定する金額を払ったらってことだろw
294名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:56:01 ID:hXDMwQbo0
こりゃ売ってるな
295名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:56:20 ID:RgL987yz0
>>291
話題に加われるようになったね、おめでとう。
しかし、金額が減ってるな。
296名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:56:32 ID:Zs4TDT+M0
>>288
どうだろ?その辺の責任は店舗に押しつけるんじゃないの?
自分としては、個人情報を店に販売代行して、その分をポイントで還元してもらえる
巨大で何でも揃う店舗としては嫌いじゃない。
クレカの情報だって、楽天経由でジョウシンから買うときはその旨ちゃんと提示されるし。

ただ、やる以上はスマートにやって欲しいし、まともな説明もせずに自分たちは正しい
と言い張るのは改めて欲しい。利用者として切実に思う。
297名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:56:46 ID:dbIsZTiS0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
298名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:56:57 ID:zMu66kBZO
楽天工作員大杉
299191:2009/05/30(土) 20:57:38 ID:/XIKyBI80
>>285
dクス。
何故か旧姓で楽天のメルマガがまだきてるからどないなっとんねんとそれも兼ねて送ったけど
IRのほうには漏れてるんちゃうかゴルァと送っておく。
メルマガは一応確認したけど全部チェックついてなかった。

福山は朝の6時から20時40分まで返事を待ってたらしい。300万くれるらしいよw
もう一人二階堂って奴は朝の7時から19時時点でまだ車内待機。
今日はこの2人だねぇ。
今日以前のメールは件名に○○○○(旧姓フルネーム)のこと知ってる!とか書いてあったな。
300名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:57:46 ID:MeA2t8c00
あれれー?
301名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:58:05 ID:YVKStb7s0
やっぱりやってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりやってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりやってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりやってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりやってんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:59:29 ID:Zs4TDT+M0
>>290
全然問題ないと思うよ。

ただ、それは以前の
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050801back.html
と矛盾しているよね、って話。

で、「信用できない店と〜」ってのはその通りで、楽天に登録している
以上、楽天がその店の信用を保証するためにもスパム業者への名簿流し
は徹底的に追求してその店に改善命令を出すくらいでないと。
303名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:59:47 ID:IS4FXTNcP
結局、争点はとてもシンプルなんだよな。

1.楽天は個人情報を流出させた
2.店舗にメアドを渡さないと利用者に約束した
3.その約束を破っていた


楽天の社員だか請負のワープア工作員だか知らんが、
いくらかき回そうと楽天の約束破りの事実は消えない。
304名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:01:41 ID:v6cCaniY0
>>295
上のレスをみると常連みたいだね。

もう少しうまいメール送って来い。
1万通に1通くらいよく考えた!ってのがヤフーには届くぞ。
305名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:01:44 ID:cZ7LKOKg0
今回のスパム被害の流れ

■4〜5月にかけてPC・携帯メールともに【実名入り】スパム被害が目立っている
■なぜか楽天市場での買い物でしか利用していないアドレスにスパム
■↑の条件かつ、楽天くじ等にも参加してない人(本当に買い物のみ)にも被害
■繋がりあり?→大量スパム前にECO推進委員会、ブランド品宣伝のメールが
送りつけられている報告多数
■4、5月から急に出会い・エロ系スパムが大量にくる
■ユビキタス銀河グループからのスパムが多数を占める
■メール内容から少なくとも【実名】と【居住都道府県】【性別】は確実に掴まれている、果たしてそれだけ?
■被害者利用店の不一致、また楽天の主張通りであるならばショップ単位で流出したとは
考え難く、楽天→業者ルート濃厚(まだ確定ではない)
■現在問い合わせ中の人多数。楽天本部からの回答は、個人情報の取り扱いは十分に対策しており漏洩はないとのこと
今のところ調査する予定もないらしい
306名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:03:39 ID:3NgVtthp0
で他に利用できるデータ形式で本人に断らず協力店舗とはいえ売買していいわけ?w
307名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:04:46 ID:QeW3MTkV0
>>302
というかさ

>楽天市場で購入するためだけに使っているメールアドレスにスパム業者から
>利用者の実名入りのスパムメールが届いている事例がある
この事例が本当なのか、疑うべきじゃないか?
これがそもそも、でっちあげなんじゃね?
でっちあげがバレたとしても、「勘違いでした。ゴメンね(^ー^)」
で済ますんだろ?

どう考えても、楽天に責められるところは、ないと思うが?
308名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:05:17 ID:WPfmnM1Z0
これとはちがうかもしれないけど、
お正月グリーティングカードを何通か楽天を通して出した

正月明け 知らない楽天ショップからのメールがたくさん来てた
送付先にも宣伝メールが送られていると、とても気まずい
309名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:06:09 ID:aKTWcsLJ0
楽天「楽天スーパーポイントはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
楽天「楽天のスーパーポイントはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
楽天「えっ」
ぼく「えっ」
楽天「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
楽天「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
楽天「なにがですか」
ぼく「ランクが」
楽天「ああ使い続けていただければランクがあがって
   プラチナまで変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
楽天「ではプレゼントいたしましょうか?くじとかリサーチとか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
楽天「えっ」
ぼく「えっ」
楽天「ああ期限なら気をつけてないとなくなりますね」
ぼく「なにそれこわい」
楽天「メルマガ登録したらお得ですよ」
ぼく「なにそのスパム」
楽天「えっ!?」
ぼく「えっ」
310名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:06:32 ID:DDwR5EBkP
万が一、個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
311名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:07:23 ID:/0A+ldsGO
楽天専用のエイリアスつけたメアドに楽天の登録名義(本名を少し変えてある)宛にスパムがくるんだけど、楽天以外から漏洩は考えられない。

届いたスパムは
らいおんはーと
ピュア恋 など。
312名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:07:52 ID:LLy/h8ps0
楽天もバカやね
社長が出てきて、頭下げたらいいだけ

やっこさん頭下げられないタイプなのかな?
313名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:08:11 ID:eCwh1A2q0
正当な理由=10円支払った
314名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:09:00 ID:mfGL7Ch60
>>307
4月2日から騒がれているというのに何と言う情弱w
315名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:10:23 ID:XpK1OtMmO
はっきり否定してない時点で黒に近い灰色
今頃言い訳と法的抜け道を必死で模索中だな

ご愁傷様
316名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:10:28 ID:oApSDbHB0
10000ポイントで許す
317名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:10:58 ID:T2QtFrf+0
楽天で買い物をすると、実名入りのスパムメールがスパムメール業者から届くようになる

ということなら

楽天を退会するしかないな
318名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:11:59 ID:ObyrKOaR0


個人情報の流失ならやっぱケッセッキだろ。
社員は「いざとなったら、通信内容とセットで顧客の個人情報売ればいいんだから」
とせせら笑いならが、勝ち誇ったように話していた。
もちろん、ちゃんと保護する人たちは別枠にしているわけ。
そういうことだから。
319名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:14:45 ID:2TUqK5qy0
   _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)www>>307
320名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:14:49 ID:Zs4TDT+M0
>>307
俺の場合スパムは問題ない。全部フィルタしてるし。
楽天だけじゃなくて通販関連全部そっちにしてるからどれが原因か特定する気もない。

>>どう考えても、楽天に責められるところは、ないと思うが?
どうでもいいスパムのことだけ取り上げてどうしてそう考えられるのか不思議だな。
問題は、「メールアドレスもクレジットカード番号も店には渡しません」と顧客と
約束しちゃったのに、それをさりげなく破って「事実誤認」と説明にならない説明
をしていることだと思う。
そこは納得のいく説明をちゃんとできる企業であって欲しい。
321名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:15:00 ID:NEO6x86J0


  とにかく、楽天で買いたい物を見つけたら、
  まずは、そのショップ概要を見よう!
  そちらの会社名や、メールアドレス(rakuten@●●●.com)とかを
  チェックしてググれば、本店のサイトが出てくる。

  楽天よりも、そっちで買えば安くなるパターンが多いぞ!
  
322名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:16:40 ID:hbBfZjlX0
インターネットで買い物なんてやっぱり怖すぎるとかでだれも利用しなくなりそうだ。
数年後、楽天はなくなってそう。
323名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:16:47 ID:T2QtFrf+0
どうしても楽天で買い物する必要があるときは

楽天infoseekメールに捨てアドレスを登録して買い物をする

たとえスパムメールの嵐になっても楽天の鯖の負荷になるので少しは気が晴れる
324名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:18:19 ID:Kn2NWiuiO
誰か総務省に通報したか?
325名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:18:54 ID:aUjphA+c0
rakutenを受信拒否したけど、次使う時どうすっかなー
326名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:23:13 ID:ipoNrAA3O
目くそ鼻くそだが、ヤフーよりはマシだと思って利用してる
327名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:24:12 ID:IS4FXTNcP
>>320
だよなw
楽天の理屈を痴漢に例えると・・・

「事実誤認です!厳格な審査に基づいて女性を選んでますので痴漢じゃありません!」

って言ってるようなもの。
ワケワカメw
328名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:27:56 ID:aHBnN8tf0
gigazineよ、楽天のアフィリエート詐欺疑惑も検証してくれ。

(1)料率30%オーバーという異常ともいえるアフィリエートを展開する楽天ショップが多数
(2)アフィリエートバナーをブログなどに張って、注文を獲得。
(3)一旦はアフィリエート報酬が管理画面上で成立するものの、その後、商品購入者のキャンセルが続出し、
  結局アフィリエート手数料は入金されず・・・。

こんなことが何度もあったわ。
本当に客がキャンセルしているのか、それとも店側がアフィ入金回避のために偽装キャンセルしているのか。
329名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:28:15 ID:Tg8t0STPO
正当な理由が明かせないのに、他人に個人情報を提供したらマズイだろう!
正当な理由が明かせないなら、利用者の承諾をとっている訳でもないし。
もし事実ならダーティー過ぎる。
まさか薬ネット販売規制絡みの署名運動の書類に勝手に記載したりしていないだろうな…?
330名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:29:17 ID:3ukifp590
>>236怪文書発行をやってるのは切込隊長のほうじゃねーか。
http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/08ac9fba1c734696ee89ab3e25ef53ed
切込隊長「福武書店というダメ教育会社があるわけですよ。
そこが小学生向けにこう色々意識調査やってる。
そんときにもう12月の末の時点で小学生の60何%が「ソニーの製品は不良だ」と思ってるんですよ。
で、その翌翌週にもう一回調査かけて80%だ、それ知ってるのは」

ベネッセコーポレーション
「公式非公式に関わらず、山本氏がネットラジオで発言した
当社の意識調査は全く行なっておりません」
「尚、山本氏の言った福武書店のデータはデマだからデータとして引用しないでほしいとのこと。」



http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/58a46fe428a6e21062f915138af3bf88
他にもいくらでもデマ流してる
331名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:34:44 ID:dbIsZTiS0
アフィリえーと
332名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:34:45 ID:RgL987yz0
下の単語に心あたりがある人は被害者友の会。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと ぴゅあ恋(purekoi) @biki.cc ユウキ 直樹 榊原 lovejam
ECO推進委員会 シエナビューティ 競馬 長澤麻美 福山雅治 ユウト 裕樹 
持田なつめ ラブガーデン メル恋(melkoi) Love×2

そして、ひろゆき からも来るらしい。
333名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:35:45 ID:I71YRN9zO
>>209
3つは
キター
334名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:37:26 ID:UkrJgd460
メールアドレスが個人情報にあたるとは思えないが
こういうのを防ぐために「個人情報保護法」なる面倒くさい法律が
できたんじゃねーの?

別に怪しいアダルト業者じゃなく、上場してるような大企業(ぷ)でも
訳の分からない扱われ方をする事自体、気持ち悪さに変わりないけどな。

同窓会の連絡網でピリピリする幹事が居る一方、
一番肝心な所でこういうことされて、「メールアドレスなんか別にたいしたこと無い」
っていう感覚は異常だろ。
335191:2009/05/30(土) 21:37:48 ID:/XIKyBI80
下の単語に心あたりがある人は被害者友の会。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと ぴゅあ恋(purekoi) @biki.cc ユウキ 直樹 榊原 lovejam
ECO推進委員会 シエナビューティ 競馬 長澤麻美 福山雅治 ユウト 裕樹 
持田なつめ ラブガーデン メル恋(melkoi) Love×2
ひろゆき jewel 二階堂光

二階堂は21時にあきらめてご帰宅されましたwww
jewelを捜索してみたら
有限会社ダブルインパクト
東京都港区南青山2-2-6 1101号室 [運営責任者]白川 博
だそうだ。どっかの系列か?
336名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:38:41 ID:IP2gPF6N0
>>2
>ただし、楽天が認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。

正当か否かは個人情報を登録してある本人が判断するべきことだろ?
その許可はとってあるのか?

それにしても何でこんなことが機密になるんだよwww
337名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:39:33 ID:lpL6YyzcO
数年前の転職活動中の出来事。
最終面接にて。

楽天「賞与は楽天ポイントで支給します。」

ぼく「えっ」

楽天「えっ」

実話。
338名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:40:06 ID:ZUHrlPat0
そ木る浩穴AA
     /⌒`⌒`⌒` \
    /           ヽ
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   メアド提供?ああ、正当な理由ある時だけなw
   ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ    
    |::::::  <・>, <・>  |     記者「正当な理由とは?」
    |::ヽ  ,,,,(、_,),,,   ノ|
    ヽ   mj |ニ=ァ   /     / ̄\
    /\ 〈__ノニ´ /ヽ _/  .,へ/\
     L_iノ  ノ━┻'´ //l三l /   `ヽ \
    l    /   / / l三l ヽ.___  `ー'
      ̄ ̄ / ̄ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄
     , - 、
    / 、ヽ⊂!  .  /⌒`⌒`⌒` \
    '┐ i'´  ..  /           ヽ
     l  l  .  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
      !:  l    ヽ/   ノ'' ''ヽ   i ノ   +
     l:   l    |   <・>, <・>   |       +
     |:    l    | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ| +  機密ですッ!!
     t.    ’ヽ、 ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
      ヽ、:.    \\ `ニニ´  /ー、
       ヽ:..     ヾ`┻━┻'゙i::l,、゙ヽ
339名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:41:06 ID:WJiBMfy4O
楽天とか円天とか怪しい奴は天使いたがるな。
おい、おまいら「ロリ天」とか「援天」とかに引っ掛かるなよ
340名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:41:08 ID:yEoUltrh0
何年も楽天使ってるが、実名入りのスパムなんざ一回も来たこと無い訳だが
341名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:41:38 ID:I71YRN9zO
>>240

というか

○民党議員の
妾なんだよ…

そろそろ爺様切れそうな件
342名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:44:31 ID:ITjJ1fDt0
初めまして。洋服の販売員をしている睦実です。
XXXXさんとアドレス交換してセックスフレンドになれたらいいなと思ってメールしました。
私とセックスフレンドになってくれますか?


実名入りうぜえええええええええええええええええ
343名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:45:48 ID:5V7VzhBAO
love…のアドレスからメール来た
344名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:46:44 ID:S5ITrYx1P
現金200万メール、俺ンとこにも来るんだがw
345名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:47:58 ID:Ag3Eun8j0
>>337
これはネタ?
346名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:48:38 ID:bX2faHCE0
ヤフーストアとかも楽天みたいにあくどいの?

楽天は嫌いだけど便利な安い店があるから利用してる。
347名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:50:47 ID:47AsFKBNO
楽天ねらいうちか
薬品関係で楽天をそぎ落とさないといけないからな
348名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:53:05 ID:NZPDnPGE0
正当な理由って、お金を沢山払ってくれるとかでしょ?

カルト創価学会と繋がってる企業はろくなのないね
349名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:53:50 ID:cllJpSUuO
真偽がわからん。探偵ナイトスクープの北野誠探偵よ。調査してくれー。
350名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:54:03 ID:o4uXsn/3O
>347
定期的にこういう書き込みがあるね(ニヤニヤ)
351名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:54:22 ID:I71YRN9zO
>>276
就職斡旋頼む
352名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:54:37 ID:POUDIQqaO
結局はやってんだろ?
信用ガタ落ちだな楽天
顧客管理が出来ないくせにネット通販なんてやる資格ないね

全くいい加減な会社だ!
353名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:55:02 ID:ITjJ1fDt0
俺の今んとこの受信拒否ドメイン

beautiful-color.net
aw.tc
au-n.net
lovejam.jp
purekoi.jp
pmm.jp
jewels-web.com
days.sc
you-aipartner.net
melkoi.com
ptapta.tv
attack-i.com
354名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:57:03 ID:wNFwlpCNO
>>335
全部きてるわ(藁
ECOとか、超イミフ。
355名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:57:33 ID:I71YRN9zO
今きたタイトル


騙されようがない
356名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:58:25 ID:FwtNFkhD0
>>346
楽天だとか、ヤフーだとか、正直どうでも良くて
良いショップもあれば悪いショップもあるってだけの話しだと思うよ。
357名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:59:06 ID:PeoAqtnlO
>>352
楽天の信用が落ちた?
馬鹿なこと言うな、楽天の信用度は全く落ちてないぞ
358名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:59:50 ID:w+M+I3apO
つか楽天だけなのか?
グリーとか登録したら毎日200万当選メールきたぞ
359名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:00:23 ID:cllJpSUuO
だから、白か黒かはっきりしろ!
360名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:00:24 ID:cZ7LKOKg0
■4〜5月にかけてPC・携帯メールともに【実名入り】スパム被害が目立っている
■なぜか楽天市場での買い物でしか利用していないアドレスにスパム
■↑の条件かつ、楽天くじ等にも参加してない人(本当に買い物のみ)にも被害
■繋がりあり?→大量スパム前にECO推進委員会、ブランド品宣伝のメールが
送りつけられている報告多数
■4、5月から急に出会い・エロ系スパムが大量にくる
■ユビキタス銀河グループからのスパムが多数を占める
■メール内容から少なくとも【実名】と【居住都道府県】【性別】は確実に掴まれている、果たしてそれだけ?
■被害者利用店の不一致、また楽天の主張通りであるならばショップ単位で流出したとは
考え難く、楽天→業者ルート濃厚(まだ確定ではない)
■現在問い合わせ中の人多数。楽天本部からの回答は、個人情報の取り扱いは十分に対策しており漏洩はないとのこと
今のところ調査する予定もないらしい


332 :名無しさん@十周年 :2009/05/30(土) 21:34:45 ID:RgL987yz0
下の単語に心あたりがある人は被害者友の会。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと ぴゅあ恋(purekoi) @biki.cc ユウキ 直樹 榊原 lovejam
ECO推進委員会 シエナビューティ 競馬 長澤麻美 福山雅治 ユウト 裕樹 
持田なつめ ラブガーデン メル恋(melkoi) Love×2
361名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:00:31 ID:lpL6YyzcO
>>345
ネタじゃなくてマジ話。
もちろん辞退した。
362名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:01:02 ID:pFFwDuwh0
>>328
ついでに店側からも一言。
GIGAZINEさん、アフィリエイトの不透明さについて突っ込んで下さい!
毎月アフィリエイトフィーとして請求書が来るんですが、内容は一切明らかにされません。
本当にアフィ経由で買われたのかどうか、検証のしようがない。
仮にアフィリエイトフィーが10万きたとして、アフィ経由がゼロでも店舗は払うしかない。
これって言い値じゃん。
363名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:01:29 ID:0OC20Hqg0
>>361
落とされた腹いせ
ミグルシイww
364名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:01:51 ID:RgL987yz0
>>353
フム、どれも有名どころだが、
まだ biki.cc が来てないようだな。
365名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:02:49 ID:Zs4TDT+M0
>>334
感覚の違いだなあ。
正直、「表札に名前が出てるのは個人情報保護違反」ってのと同じだと思う。
そこは、通販に使うようなメアドは、使用後晒されようが痛くもかゆくもないものにしないと。

大昔ヤフオクで物を買った相手から時節の挨拶に見せかけて宗教勧誘のメールをさんざん送られて
体で覚えたんだけどなw。

ただ、楽天は
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050801back.html
で、メールアドレスは外部には出しませんよ、って言っちゃってるんだよ。
それがまずい。

>>347
俺も薬品関係では楽天支持だけど、だからって何もかも許されるわけじゃないよ。
366名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:03:12 ID:o4uXsn/3O
>356
自分もそう思う。
しかし利用してるのは繁盛してるショップが殆どだから、
疑心暗鬼に捕らわれて仕方ないな。ここが客のリストまとめて流してるのかな?と。
367名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:04:28 ID:3I9mqyX50
この騒動が起きてから、ぜんぜん知らない出会い系サイトからのスパムがぱったりと来なくなった。
368名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:05:17 ID:Zs4TDT+M0
>>362
ここじゃなくて、直接メール送れ
369名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:05:25 ID:wNFwlpCNO
biki.cc もだけど、luv-p.tv もしつこい。
370名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:05:36 ID:ITjJ1fDt0
>>364
bixi.ccじゃない?
一番上にあったのがbixi.cc
貼り忘れてたんで追加しようかと思ったが放置してた。

追加

bixi.cc
371名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:06:11 ID:YWDS9C8x0
>>346
ヤフーの場合は注文時点で客のメールアドレスは店舗側に公開されます
特にダウンロードの必要有りません
372名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:07:44 ID:GkYCJLSL0
楽天のコメント見たけど
この発表文も、なかなか面白いな


【お知らせ】マスクに関する店舗様向けのサポートメールについて
一部の報道機関において、当社が出店店舗様に対し、マスクの積極的な仕入れや販売を奨励していたとする報道がなされました。
当社としては、インターネット販売の特性を活かし、在庫がある地域から、入手が困難な地域にマスクを円滑に流通させるためにも、出店店舗様に対してマスクの仕入れと販売に努めるようにお願いしてまいりました。
当社から出店店舗様へお送りしましたサポートメールのなかで、不適切で品性に欠ける表現が含まれておりました。
373名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:08:41 ID:ITjJ1fDt0
ちなみに今ググってみたけどbiki.ccはやっぱ違うだろ。
bixi.ccならうじゃうじゃあるが・・・

間違ったbiki.ccをなんだかんだ言ってる奴らも適当だな。
ほんとにお前らんとこに迷惑メール来てんのかと・・・
374名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:09:56 ID:v6cCaniY0
まだ数通しかくらってない新参者だけど
>>353くらいバラエティ豊かに来るようになると一日どのくらい食らうんだ?
375名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:10:37 ID:aOVXAxOaO
だーから最近変なメール多かったのか…
変なページ踏んでないのに、実名漏れてておかしいと思った
結局、アドレス変えて、メールは全消去しちゃったな

一番最近の利用は、BIBIショップだけど関係あんのかな
376名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:11:49 ID:6rpRRSUI0
SPAMメールは全部フィルタで快適だったのに
念のため自分の氏名入りを除外しておいたら最近バンバン引っかかってる

登録してる氏名の漢字が訳あって一文字違ってるのが特徴なんだけど
どう見ても楽天ですありがとうございました
377名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:14:07 ID:ITjJ1fDt0
>>374
多い時で1日40通くらいごみ箱に入ってる。ごみ箱から削除するのが手間だね・・
ほんとは受信前に削除したいが金かかるからやってない。
既に数通来てるなら覚悟しておいたがいいかと。
378名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:14:13 ID:urdnLk9hO
>>337
もっとkwsk
379名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:15:56 ID:Zwml31l7O
つーか楽天のサイトって使いにくいよね
380名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:16:58 ID:In+rrMi00
いよいよGIGAZINE終了か

http://crossmedia.cocolog-nifty.com/expert/2009/05/110-0672.html
http://rocketnews24.com/?p=9957
http://d.hatena.ne.jp/Asmodeus-DB/20090529/1243625358
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/gigazine7-4363.html

>GIGAZINEは楽天を応援するより先に、この手の事案を手早く
>相談できる弁護士を探しておいたほうがいいと思います。
>せっかくアクセスがあって、業界や界隈に問題提起する能力を
>持っているのに、粗末な論理構成で社会派のネタを捨てている。
381名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:20:17 ID:6rpRRSUI0
持田なつめさんから新着◇私の持っている【1,000万】は、私の幸せのためには
不要なものなんです。破り捨てる訳にもいかないですし、同じ女である***さんに
使って欲しいっていう気持ちもあります。受け取っていただけるのでしたら今すぐにでも

件名永杉
ちなみに女あてでspam来たの今回の騒動が初めて
性別もばれてるってことだよね
382名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:20:22 ID:UczrTv9b0
>>376
ってか楽天に相談しても無駄だろ。
しかるべきところに訴えろよ。実害が出たってなら。
383名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:21:19 ID:I71YRN9zO
>>287
楽天カード
拒否されたワシも同意する…
384名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:21:41 ID:jOtO/Lcp0
いやー楽天はなんかメールのログインの仕方けろっと変えやがったなw
すげー笑えるぜ!!今まで別名でログインなかなかできなかったくせによ。
急にユーザーフレンドリーになりやがって。だから信用できねーんだ、死ねよ。
385名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:24:28 ID:vcbta6SN0
退会してきた
スパムうぜー
386名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:25:47 ID:kWY9IXK00
>>382
こういう場合の実害って何なのかと
スパムって訴えて送信元が営業停止とかなるの?
387名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:26:08 ID:8/CLJRvAO
利用した覚えのないストアから「お得意様限定150名〜」とかってメールがきたわ
388名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:28:14 ID:flfCaq6UO
このところ朝鮮玉入れ系のメールも増えたぞ
389名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:28:58 ID:0OC20Hqg0
おまえらって楽天が洩らしてるの確実って言いながら
何も行動に移さないんだよな。
ぶっちゃけ嘘だからだろ
2chでレスが欲しいだけなんだろ
390名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:30:37 ID:flfCaq6UO
>>383
楽天カードで拒否されるって相当のブラックに入ってるなw
391名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:32:16 ID:vcbta6SN0
Amazonの欲しいものリストの件も結局うやむやになったよな
392名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:32:50 ID:Zs4TDT+M0
>>389
君の書き込みの方がよっぽどかまってちゃんのレス乞食臭いんだがw。

>>380
いっぱい集めてきてるけど、みなさん
・現実に客のメアドはストアなら容易に手に入れられる
・クレジット番号も、楽天が認めれば入手できる。
・でも、どっちも「できない」って言ってたよね。
・スパムについてもちゃんと調査対応してないよね。

ってあたりはガン無視ですな。
393名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:33:42 ID:kWY9IXK00
>>390
楽天カードは判りやすいよ。
収入減ったときに申しこんだけど蹴られた
けど、その2年後減ったままの収入で申し込んだら通った
よそのカードで買い物しまくって、枠が100万ぐらいに広がったら通った

他所の信販会社の情報で商売してんじゃねーぞ>楽天
394名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:34:34 ID:+JK/oMK6O
加盟店が楽天で商品売ってるけど、自社サイトで直接なら1割引きで販売して、ある程度顧客が付いたら楽天から脱退すれば余計なマージン払わなくて良くね。顧客も直サイトを一度はググるんじゃないかな。
395名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:35:00 ID:tB/iIEeJP
質問〜!
mixiでこの件のコミュとかできてる?
396名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:37:02 ID:Zs4TDT+M0
>>394
まあ、自社サイトの方が安いところもちょくちょくあるよね。

ただ、大物と周辺機器揃えるとき、ポイントを考慮して計算すると楽天の方が
得なことがたまにある。最初にポイント渡すのもたぶんそれ狙ってるんだろうな。

俺はそういうの嫌いじゃないよ。
397名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:39:22 ID:urdnLk9hO
この3日ぐらい迷惑メール激減したのは楽天が原因と判明
398名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 22:42:00 ID:HU37HyNw0
否定したと言うから、どうかと思えばw
結局、GIGAZINEが正しかったのか。
399名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:42:23 ID:vuVFjCoYO
>>391
Amazonと2chは仲いいから
逆に言えば2chと楽天は仲よくないからこうして祭りあげられてる
400名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:43:31 ID:lNmKrz09O
おそらく会社ぐるみだろうな。ウソでも否定しないと会社終了だからな。でも真実はもうじき明らかになるだろうけど…
401名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:43:36 ID:+JK/oMK6O
楽天トラベル利用するけど、あるホテルで十回利用したら一泊無料ってのがあって、直接電話しないとそのサービスは受けられなかった。楽天からいろいろと引かれるらしいね。その代わりポイントは付かないが。
402名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:43:46 ID:Zs4TDT+M0
>>399
おいおい、2chなんざ人それぞれだろ。

麻生祭りの本をAmazonが仕入れないから、俺はAmazonキャンセルして楽天から買ったぞ。
403名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:44:16 ID:oI3BdrPQ0
なんだ禁則事項なのか
それじゃ仕方ないな
404名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:45:30 ID:+cpkXu3dO
今日またポツポツと入り始めてきたよ、迷惑メール。
ショップからではなく、ECOとか宜しくお願いしますとか意味不明なのが。
凄く不快。
405名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:45:35 ID:57jXNS26O
確かに今日は一件も迷惑メール来てないなあ。
406名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:47:17 ID:+JK/oMK6O
昔、2ちゃんねるのサイト広告に楽天が出してたような気がするが。仲が悪いの?
407名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:48:07 ID:V2T4RQu90
@より左を複雑にしたフリメとかとって、それを楽天専用にして変更して様子みてくれないか?
408名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:52:05 ID:OALjJd5jO
[email protected]

件名[新着]◇無料ペアメール◇初めて参加したイベントで当選してしまったようです(笑)貴女とだけは無料で話せる

----- 0141.at -----
From:
サトシ55歳◇無料ペアメール◇様
┣[55歳][写有]
┣会社経営
┗お友達希望希望
▽ポイント追加
ttp://www.otameshi0141.at/pay.html



▽銀行振込先
■りそな銀行
■渋谷(シブヤ)支店
■普通2678575
■株式会社グローリーアドバンス

▽郵便振込先
■10110
■31879011
■株式会社 グローリーアドバンス

409名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:52:34 ID:UkrJgd460
>>365
その通りだと思う。実際、俺個人は別になんも意識しないけどさ。

ただ個人情報保護って面白いもので、別に有名人でもない俺が
誹謗中傷や他情報との関連性無しに、どこかで氏名住所メールアドレスが公開されても
実際のところ痛くも痒くもないわけだ。他人が知ったところでどうでも良い話だからね。
そういう意味では、氏名住所年齢であっても別に表札と変わらん。
"個人"情報自体は別にどうでも良い話。

だけども、まとまった数の情報。または関連付けがされた情報(ex.楽天利用者)。
となると、例え利用価値がなさそうな氏名のみであっても途端に価値がでてくる。
金払っても買いたいぐらいに。1件10円とみるとどうでもよさそうだが
実際は1万件10万円とかなわけで、結構話が違ってくる。

しかもそれを売買していたとなると、買ったほうが何かに利用する気満々で
つまり実際にその情報には、何らかの用途があることは確実なわけでしょ。
それでまとまった利益を生んでいる事実があれば、対象の"個人"にとっちゃ
気持ち悪いと感じるのは当然じゃないか?ってこと。
正直、ただの表札(各個人が意図して公開してる情報)であっても気持ち悪いよ。
Linkも張ってて普通にネットに公開してるWebサイトだけど、検索エンジンにはひっからないで欲しいなぁみたいな?

もちろん、行為自体を責めるのは難しいんだけど
ちょっとまともな取引ではないなぁとは思うよね。
410名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:53:26 ID:Qi+jusX20
この騒動で、今更だが楽天の中身が五流程度だということがわかった。
事実関係を明確にせず、説明責任を果たさず、提灯記事書かせたり、
工作員を派遣するなど、やる事が姑息でセコすぎる。

コーポレート・ガバナンスには内部監査だのコンプライアンス委員会だの
内部統制だの、身奇麗な言葉が満艦飾のクセに、いったい何をしてるんだ?
いや、何もしていないんだな、きっと。マスク騒動もいい例だ。
オマケに内部監査の結果が、執行役員会や監査役会に報告されるだって。
茶番だねー (笑いすぎて腹が痛いヨ
411名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:53:51 ID:noxlNnY/0
正当な理由なのに秘密にしなきゃいけない理由って何だよwwwwwwwwwww
412名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:54:57 ID:199TCIXD0
おいおい、ウチにも来たぞ・・・。

楽天でしか使ってないメルアドに、本名入りの悪徳出会い系スパムが・・・。
413名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:56:11 ID:WQKTOpESP
問題は1と5、6であって、ほかはどうでもいい。
個人情報をダウンロード販売とかのセンセーショナルな表現に釣られないでほしい。

1.メールアドレスは常に(審査とか関係なく)ショップに開示されている(受注メールのCCによる)
  一方楽天は、メールアドレスは非開示と嘘を吐き通している。また、履歴表示かなにかで見れるというタレコミもある

http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/
個人情報の流出の可能性を出来る限り低減させるために「商品の配送」に必要のない
個人情報(メールアドレスおよびクレジットカード番号)を各店舗に提供しないサービスに切り換えます。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/28/23591.html
楽天はINTERNET Watchの取材に対して、「現在もクレジットカード情報とメールアドレスを店舗に渡していない」と説明する。

2.カード情報は、ごく一部のショップ側カード決済店を除き、ショップには開示されない
  これは注文時に明記されるので、いやならそのショップを使わなければ良い
3.CSVダウンロードは注文者の情報のみ。注文を手動でさばききれないショップのための有料サービス
  審査(基準不明)をうけた一部店舗にはここにメールアドレスが含まれる
4.スパムは、おそらくショップが故意にか事故か漏洩したものだが、
5.5月から急にスパムがふえたなどのタイプは、ショップが一定でないこともあり楽天本体からの流出の可能性が疑われている
6.電話営業でリストの販売をしているとの複数のタレコミあり

あと俺の意見。
この件で痛感したのは、ショップと楽天の間がどうなっているのかがとてもわかりにくいこと。
何が行われているのか、どういうシステムなのか、楽天はまとめたうえで客に開示すべき。
楽天は客のほうを向いていないんじゃないのか。

1については、きっちり対応するか、今のうちにあやまるべき。
流出については通り一遍な回答をせずに、ちゃんと調査しろ。
414名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:56:43 ID:MMJpKJZR0
>>392
俺もブログでこのネタ取り上げたけど
自分でちょっとでも調べたら楽天が悪いのは猿でもわかる
GIGAZIN叩きやっちゃってるアホブロガーはアクセス欲しさの釣りか楽天関係者かのどっちかでしょ
415名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:57:13 ID:I71YRN9zO
>>401
わしは
楽天か
じゃらん
比べて得な方で

楽天は全額ポイント可だからラク…
416名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:58:18 ID:C7t6Fj9r0
会社の利益を追求するというのは正当な理由になるんだろうな〜
417名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:59:43 ID:rzhGxcgG0
すでに楽天を退会した
418名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:06 ID:T+l03DCc0
迷惑メール1日500件以上
マスクのときは1000件以上着てたな
楽天のは全て迷惑メールに入れてるから明らかに
一発で空にしてるからいいけど
ホットメール助かる
419名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:27 ID:I71YRN9zO
新着タイトル

☆くそニートあや様☆【20歳】金なし職なしやる気なしくそニートあやです
420名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:58 ID:tB/iIEeJP
証拠があるんならここで騒いでても仕方ないぞ
他人任せにしないで他の皆の為にも通報してくれ

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
迷惑メール相談センター(携帯)
http://www.dekyo.or.jp/soudan/m/
421名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:32 ID:U/Lyu7MmO
楽天退会したよ
422名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:36 ID:57jXNS26O
自分とこはエロ系、パチスロ系の迷惑メールが多い。
朝鮮人と仲良しなのね。
423名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:05:30 ID:0jRkar8N0
424名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:05 ID:+JK/oMK6O
こんだけ迷惑メールに規制が入ってるのにスパムメールが来始めたとき、根性入った業者もいるもんだと思た。受信は携帯アドレスのみにしたらだいぶ良くなったよ。
425名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:05 ID:DDwR5EBkP
万が一、個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
426名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:21 ID:DwdAtnGx0
楽天のスピードくじとかの応募はヤフーのやつ使ってるんだが
インフォシークのアドレスにも楽天ショップのメールが来る
楽天系のアドレスなんだから仕方ないかもしれんけど気持ち悪い
さすがにそのメールには自分の名前は入ってないみたい
427名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:07:34 ID:Z39ZJo2D0
まとめサイトとか無いの?
428名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:08:52 ID:2Lzt6asW0
>>413 はっきり言ってネットショップ店主の立場から言わせてもらうと、楽天が顧客保護などを考えている
会社には到底思えない。

ポイントは楽天が末端消費者から利益を得ている会社ではなく、加盟店から搾取し利益を得るためだけの集金組織であるという点だ。

今回のメールデータなどcsvダウンロードおよび外部流出問題についても、顧客の個人情報云々などは楽天にとってはどうでもよく、加盟店からさらに集金ができる方便として便利だから許しているわけで。


429名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:10:25 ID:WNQXpx8Z0
カードが不正使用された場合でも、請求書確認して問題があれば支払い停止はできる。
でも、そのカード殺さないとその後が不安だから非常に不便は被る。
請求書を毎回精査するのも手間っちゃ手間。するけど。

楽天でカード使ったのは失敗だったか……
430名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:12:17 ID:KUFoTkGQO
>>427
通販板にスパムスレがある。
431名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:14:22 ID:+JK/oMK6O
楽天って会社はずうたいはデカクなったが、しょせんは三木谷商店、コンプライアンスよりは利益優先ってオーナーの考えだから問題が次から次に出る。楽天社員も大変だと思うよ。
432名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:15:04 ID:E7OXIdrh0
モラル低かろうが所在が怪しかろうが
金さえ払えば楽天に出店出来るんだから
楽天に質を求める方が無理だってば
433名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 23:18:07 ID:+oxVOCvI0
楽天は広報も糞だなw
マスクの時も今回ももう少しうまい言い方があっただろうに・・
ま、とっくの昔に信用なんて崩れてるかww
434名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:18:58 ID:+JK/oMK6O
ある程度の企業になったら、企業倫理をよく考えないと、大崩壊するよ。過去の歴史をが物語る。こっちは潰れようが知ったこっちゃないが。
435名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:19:01 ID:YRrwqOtg0
>>430
つーかそういうまとめサイトもあるくらいなのに
キャリア側で何で通すかね?
俺はドコモで、迷惑メール拒否にしてるし、大量メール送信者も拒否してるが
明らかにスルーしてるとしか思えないんだけど。
436名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:19:42 ID:KSLiE/FqO
リモートメールっつうメールサービスのアドレスで楽天ニュースだ
か楽天メルマガの配信先に登録されてしまった。
携帯
で購入する時に注文の最終確定ボタンのさらに下の方、つい見落と
しがちなところに購読申し込みのチェックがデフォルトで入ってい
て「うっかりすると配信先登録されてしまう」卑しい方法が採られ
ている。
ほんで配信停止を申し込むために楽天モバイル内の設定画面でその
メアドを入力すると、「携帯ドメインのアドレスしかここではキャ
ンセルは受け付けません」てことになる。
いい加減にしろ。
437名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:21:00 ID:tbQiBLVBO
楽天市場にアドレス登録すると、知らない業者からくだらないメールが次々来るようになって困る

三木谷容疑者が主導している犯罪者集団は死んでしまえばいいのに
438名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:23:44 ID:+JK/oMK6O
宣伝メールは大量に無意識に受信しやすくしてるが、解除は逆にしにくくしてる。知れば知るほど楽天らしさを感じるわ。
439名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:25:12 ID:dh80/lkC0
なんで、この問題はもっと大きく取り上げられないのか不思議(´・ω・`)

これって、個人情報を勝手に売却するとか犯罪なんだぜ・・・
440名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:25:16 ID:mm6k0CeD0
なーんか、この情報リーク自体にきな臭さを感じる。
楽天周辺で何か起こる前触れかもなあ。
441名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:26:19 ID:RgL987yz0
>>373
来てるよ。入力ミスをそう突っ込まんでくれ。
今日なんか榊原から4通も来てうざいんだから。って受信したら5通目だよ。

-----------------------------------------------------------------

【PREMIUM】榊原さんからメッセージが届きました。
【※権利詳細は本文下記記載※】
▼新着無料メッセージ
「PREMIUMについては考えていただけましたか?どういうことなの?って思うかもしれませんが、
特別優遇ゲストさんが選ばれし会員だから、特別にPREMIUM権利を適応できるわけです★
本当に特別なんですよ?専任サポートの飯田さんに教えてもらいましたから(^-^)
是非その特別な会員称号を活かして、PREMIUM適応しちゃってください!
本当にレアな会員称号なんです♪手続費用として3000円かかりますが…そこは御了承下さいm(__)m
それも払ってあげたかったんですが、管理人さんにそれだけはNGだって言われてしまったので…。
認証の意味も込め、ご本人からというのが条件でした。何卒宜しくお願い致します(^o^)」
442名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:27:54 ID:2dFKB3jcO
三木谷とか胡散臭さの権化だろ
443名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:30:54 ID:llxaOecy0
医薬品のネット販売の署名した奴ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:32:34 ID:WQKTOpESP
>>439
楽天自体が勝手に売却とかそういう話の証拠は無い。
いろいろごっちゃになってる感じがあるんだけど、
楽天の宣言と異なってメールアドレスは常にショップへ公開されている件と、
5月から急増したスパムの件があって、それぞれは基本的には別問題。
スパムについては楽天からのアドレスと住所指名のペア情報の流出が疑われているので、
内部の犯罪者がいる可能性もあるけど。

>>440
国にたてついたから、という見方もあるけど、
やっぱりスパム急増がきっかけなんじゃないかな。
445名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:33:01 ID:n1AtfCCD0
>>443
ノセられやすいカモとして、高値で売れそうだね、その名簿w
446名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:34:42 ID:5VlrI3oL0
機密www
447名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:35:38 ID:DDwR5EBkP
万が一、個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
448名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:39:05 ID:+JK/oMK6O
お詫びとして50楽天ポイントくらいが関の山。
449名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:39:30 ID:RgL987yz0
入力ミス指摘による改訂版
-----------------------------------------------------

* 下の単語に心あたりがある人は被害者友の会。(コピペによる追加歓迎)

らいおんはーと ECO推進委員会 シエナビューティ ラブガーデン Love×2 競馬
ユウキ 直樹 榊原 長澤麻美 福山雅治 ユウト 裕樹 持田なつめ ひろゆき
二階堂光

* 代表的送信者

bixi.cc beautiful-color.net aw.tc au-n.net lovejam.jp purekoi.jp(ぴゅあ恋)
pmm.jp jewels-web.com  days.sc you-aipartner.net melkoi.com(メル恋)
ptapta.tv attack-i.com
450名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:41:19 ID:Zs4TDT+M0
>>409
んー、
>>買ったほうが何かに利用する気満々
つうより、本来は販売店にメアドもクレジット番号も渡さなくてもなんとかなるだけのインターフェースを提供
するのが筋のはずなんだよ。あの反省文見てると。
ところが、そういう物が構築できてないから、店にはメアドがだだ漏れだし、その結果本来はメアドを知らなくて
もサポートできるようにシステム組まなきゃいけないはずのところを構築せずにすんでるわけ。逆に金とって
販売店に売りつけてるし。
はっきり言って背信行為だわな。

>>428
すまん。ユーザーとしては、ポイントでちょっとでも得できるならそれでもいい。
ただ、それを選ぶならそうしてることはちゃんと告知しなきゃいかんのだけどね。

>>429
クレジットカードについては、発送直前の入庫先、入庫日変更に対応してくれるジョウシンのシステムが個人的に
好みなので問題はない。ジョウシンには渡してますよ、ってのも明示されてるし。
楽天カードなら使用後にメールでチェックもできるしね。

ただ、今回の対応見てると、全然言い訳にはならない。正直他になんかやってないか不安になる。

擁護してGigazine叩いてるブロガーとかすっごい不思議。
451名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:44:49 ID:jpJQAgDS0
コスメリ●クって店の注文直後の自動配信メールが怪しい
Ccにドメイン違いの大量の店のメアドが書いてあるんだけど、客のメアドを取り逃さないため?
ここで買い物してから、本名や住んでる場所の最寄駅の入った出会い系メールが届くようになった
452名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:48:35 ID:liufeZp/0
>>335
メル恋、ほんとつい最近来るようになった
これ楽天が原因だったのか
453名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:52:26 ID:WQKTOpESP
>>450
いちおう、メールについては楽天経由で送れるシステムにはなってて、
ベストケースならショップは客のメールアドレスにタッチする必要はないけどね。

しかし、客から連絡取ったり、客と店の相互のやりとりではメールアドレスがわかるし、
商品画像を店から送ったりとかには対応していない。
片手落ちもはなはだしいシステム。
対応しましたよっていうポーズ程度にすらなってないと思う。

メールを一切介在させない、客とショップのコミュニケーションツールを用意しない限り、
楽天の言う宣言は履行されないね。

ショップ側カード決済については、自前でWebショップ持ってるところだろうし、
客は表示を見て自衛できるから問題ないね。
454名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:55:54 ID:MeWnC5qm0
ここ2〜3日で、
{%LNAME$}

っていう件名のメールが山ほど届くようになったんだけど楽天かね?
どう考えても「NAME$」ってのは名前を表す変数で、プログラムで任意の宛名を入れて送信しようとしてる。
宛名入りメールの正体って感じ。
455名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:57:37 ID:pghYkLbr0
あれ〜?GIGAZINE叩きはどうなったの??
456名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:58:54 ID:vLlaPNTVO
楽天を利用してから、実名で出会い系から頻繁にメールが来るようになり、その都度、拒否リストに登録してたけど、様々な出会い系から来るのでやむを得ず、アドレスを変えました。
もし、楽天が原因なら、ゆるさん!!
ちなみに、出会い系サイトに登録した事はないです。
457名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:01:08 ID:ecGhvHC00
法令順守は当たり前だが、この時代、公正で透明性の高い倫理的な商いが必須だ。
その点、旧態とした軽薄なビジネス・モデルにしがみついているばかりで、顧客や
ステークホルダーに対して、地に足の着いた本物の貢献をしようとしないのだから、
先行きが見えたな。店子はもとより、きっと社員も冷遇されてんだろうな。気の毒に。

そもそも、なぜマーケットプレイスの質を高めようとしないのだろう。
今とは正反対の上品で洗練された安全で使いやすいシステムを作ってみろよ。
458名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:18:25 ID:n6mxA7wn0
>>453
ベストケースでも、ccで店と客に確認メール送ってる時点でメアドだだ漏れだけどね。

たぶん、反省文書いた時の三木谷は「メールを一切介在させない、客とショップのコ
ミュニケーションツール」の使用権を相応の価格をとって販売店に売りつける構想だった
と思うんだよ。

でも、たぶん他にもネットで商売やってる販売店としては、そんな独自システム使われる
くらいなら10円払ってでもデータもらいますわ、ってことになるんじゃないかと思う。
正直そこまで個人情報隠して買うことを優先する商品って、楽天には無いしねw。
アダルトグッズ専門デパートなら要望もあるだろうけど。

と思って検索したら
【楽天市場】アダルトグッズ大特集
とか出てきた。なにぃいいいいいいいい?!と開けてみたら。。。。まあ、
興味があれば試してみてねw。
459名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:21:18 ID:6sENllc/0
448
やほーでも500円配っただろ
460名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:21:53 ID:2g8SJCtA0
age進行歓迎age
461名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:24:44 ID:vY0Z6DqB0
>>459
そんとき銀行にもらいにいったら「手数料とりますから郵便局さんのほうが…」と勧められた
キモメンだから断られたのかとおもたけど、親切のつもりだったらしい
けど、言われた瞬間は悲しかった。またか同じ体験するのね(´・ω・`)
462名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:28:43 ID:b36cxZ41O
クレジット情報が漏れて無いか心配。
最近、携帯のアドレスがどっからか出会い系サイトに漏れたらしく、やたらメールが来て困る。

アドレス変えたいけど、クレジットカードの情報漏れだけがホントに心配。
463名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:33:23 ID:R5H9h06y0
メールアドレスは購入者のだけ?全部?
464名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:39:43 ID:C6pQ+fyoO
拒否したら来なくなった

ざまぁw
465名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:40:56 ID:oV5UfIKs0
正当な理由は機密www
466名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:45:28 ID:C6pQ+fyoO
単なる言い逃れだろ
467名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:47:26 ID:2VLC/NOT0
スパムフィルタがあるから楽天登録のメールアドレスに来たのは見えないけど
Yahoo 登録のには死ぬほど出会い系がくるぞ。
468名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:49:56 ID:h9k9lfF70
>456
私もそうです。
楽天で注文してすぐにainori-i.orgという出会いサイトから、
実名で頻繁にメールが送られてきます。
469名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:50:21 ID:eXNpp4/NO
>>467
Yahooの方のスパムメールには本文に自分の名前が入ってないだろ?

住所本名電話番号が渡ってるのが問題なんだよ。
470名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:57:35 ID:2g8SJCtA0
>>463
全部ではない、とにかく一部。
スパム業者も楽天登録者全員分のデータなんて、多すぎていらんわ。
購入者が多いとはいえるが、購入していない人に来てないとは言えないし、
「バンバン買ってるが来てないぞ。おまいらエロ買ったろ」ってイバるヤツなら毎日来る。
ちなみに購入者が買ったものは、食い物・薬・電化製品などなどごくフツーの買い物だ。
471名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:59:52 ID:wRcHoGydO
>>469
そう、それだよ。
自分の名前が載ってる迷惑メールを初めて受信した時は、本気で怖かった。
どこで漏れたのか不安で仕方なかったなぁ
472名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:59:56 ID:vpKLaXDv0
>>470
>スパム業者も楽天登録者全員分のデータなんて、多すぎていらんわ。

馬鹿発見。
100パーセント生きてるメアドなのに多すぎるとか無いわww
何もわかってないな
473名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:00:33 ID:1zRvdEnP0
いまどきメアドなんて個人情報でもなんでもない
474名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:04:02 ID:4YCUBSgN0
楽天のせいで一人暮らしの女性が強姦される事件が発生
475名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:05:06 ID:LoQ6Azwu0
会員登録してなけりゃセーフ?
476名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:11:23 ID:8sq52g1t0
楽天のアドレス全部盗んでスパム流したらすごいことになりそうだな
登録数だけで5000万件とかあるそうだからw つか、これだけ被害者がいるんだから
業者のユビキタス銀河がどうやって入手したか洗った方が早いんでないかい?
477名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:11:38 ID:2g8SJCtA0
>>472
楽天登録者全員の情報が生きてるのか。そりゃすごいな。
死にデータが無い自由登録制か。感動した。
478名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:12:25 ID:Mc22Gw0x0
正当っていかなる理由がアレ提供されるのは困るんですが
479名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:13:13 ID:DngIXvWO0
500ポインツくれないの?
480名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:14:52 ID:dTpl+Q570
なんでgigazineはこんな必死なの?
普通に考えて問題ないと思うんだが
481名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:15:19 ID:j7aQmwUTO
楽天専用に取ったフリメへのスパムが洒落にならないくらい酷い
すごく後悔しているよ
482名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:16:32 ID:o6i1xvD/0
黒っぽいグレイだな
483名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:17:14 ID:8sq52g1t0
>>480
工作員さん、こっちのスレもしっかり火消ししようねw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/l50
484名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:17:28 ID:YVP9hGCv0
エンジェルメール 5149.jp
毎日メールが届きやがる
もちろん実名と住所がバレている
485名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:21:24 ID:n8rp8z350
楽天のメルマガが激減した件
486名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:23:12 ID:vTQtz+m+0
らくてんしね
487名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:23:57 ID:fr617fdri

: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │  
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|  
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |儲ける為ならなんでもする。    
: ::! -\ //      ヽ   ! メアドも電話番号ももちろん売ります。
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|モラルってなんぞそれ?   
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|それが楽天の正体だよ。   
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \ 
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ           
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
488名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:24:36 ID:dzQR5Yqy0
楽天懸賞やったら変な電話いっぱいかかってきた。
名簿屋に個人情報売られたかな?
懸賞はぜんぜんあたらないし、個人情報抜き取り専門なのかな?
489名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:26:54 ID:Sr8bm8uA0
> 「正当な理由」については、機密なので明かせないという。

楽天て民主党みたいで笑えるw
490名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:32:13 ID:QOJPOKf8O
\10/1件で、100,000件売っても\1,000,000だろ…


そこまでセコいことする意味ってあんの?
491名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:35:03 ID:3DvdF4O60
楽天って、ビジネスごっこの範疇を出ないな。
そもそも経営者が何をなそうとしているかまったくわからん。
なんか話題になることが、みんな卑しい感じがする。
でも、金持ちになってセレブになりたいという気持ちは十分伝わってきてるから安心してくれ。

社会に対しての会社の存在意義を真剣に考えた事無いんだろうな。
やっぱりビジネスは、社会貢献に軸足、利益追求にもう片足だよ。
両足とも利益追求じゃ、転ぶんじゃない?


492名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:35:16 ID:YNsyfV0j0
まあクレカから金抜かれて無けりゃまあいいや。
でも店がやったってんならその店晒してくれないと。有耶無耶いくない。
493名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:36:32 ID:PnWCoupZ0
1円を笑う者は1円に泣く
ちりも積もれば なんとやら
ミキティは商売人どすえ
494名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:39:10 ID:HIN3cr4DP
>>490
いまだに販売だと思ってる人が多いが、ダウンロードは注文データだよ。
注文が多くて、Webの画面で手作業で注文をさばけないところは、ダウンロードを使う。
大規模店舗では実質、1注文あたり10円とられる仕組みともいえるな。
495名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:40:43 ID:PC/G9saZO
正当な理由=お金を払ってくれた
496名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:42:44 ID:TjSege3A0
最近、楽天のトップページ閉じた後フリーズするんだけど
何か仕込んでるのか?
497猫煎餅:2009/05/31(日) 01:43:11 ID:PQtBAYPm0
楽天で通販してクレカ決済したはいいけど、DCでシステム障害起きてて決済できず、
楽天の店から決済できませんよメールが来てたから、即店に電話して
障害だったから決済してくれって言ったら、相手の子が「あ、できた」って
言ったんだけど、あれはなんだったんだろう?
498名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:43:29 ID:NmE0uBKy0
楽天マジでさっさとつぶれろ。
ひどすぎるだろこれは
499名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:43:37 ID:8sq52g1t0
>>492
犯人が店舗じゃないから晒せないんじゃね?
500名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:43:47 ID:F40v/zso0
アメリカの富の大部分はユダヤ人じゃなかっけ?w
501名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:46:16 ID:b3dYAHhx0
楽天使うとスパムが激増するよね
捨てアド使ってるから別にいいけど

はっきりいって胡散臭い会社だよな
502名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:47:53 ID:3DvdF4O60
ダウンロードが個人情報の販売じゃないってう人もいるようだが、
結局は個人情報をネタにして商売してるってことだと思う。
発送用データというなら、無償提供というか、普通に考えりゃ必須機能だろ。
なのに、わざわざ従量制で課金してるんだから、ホントと卑しいというかさもしいというか、
セコイというか、意地悪というか。
たかがCSVを落とすプログラム1本で、いくら儲けてるやら。
標準利益率とか適正利益って言葉が無い会社なんだろうな。



503名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:48:17 ID:WwGLouLX0
収集した個人情報って会社内では使いまわしていいけど、楽天と加盟店は別会社だから
やっちゃだめなんじゃないの?
504名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:48:30 ID:3ARIkJbM0
>>481
よくわからんけど、楽天専用ならみなけりゃいいじゃんw
505名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:52:11 ID:3ARIkJbM0
>>488
ネットの懸賞って、個人情報収集以外に何の目的があるの?
506名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:53:22 ID:8sq52g1t0
楽天専用アドレスをなぜとる奴が多いかっていうとあそこは広告メールがハンパじゃないんだよ。
だから何度か買い物していくうちに専用のフリメをとったりすることになる。
買い物したことないとわからんだろうけどな。しかしこれだけ騒ぎになってるのに調査なしとは・・・
507名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:53:45 ID:mhApMkim0
ウチは昔から楽天でしょっちゅう買い物してるけどスパムメールは1回も来ない。
508名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:54:08 ID:MCC506F8O
事実はGIGAZINEが正しいんだろう。
ただ楽天は今ごろ必死に証拠隠蔽とシステムの改変をこっそりやってるから、
GIGAZINEはもっと対立姿勢を鮮明にして欲しいところだけど、
無理だわな。勝てる訳ないもんな。
509名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:28 ID:YNsyfV0j0
うちなんて家族で6年くらい使ってる本気のメルアドで登録してたもんで、
この二か月、いったいうちの家族の誰が出会い系やってんのかと疑心暗鬼だったw
510名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:51 ID:HIN3cr4DP
>>502
俺はそれは恣意的解釈過ぎると思うね。個人情報じゃなくて注文情報なのだから。
画面上では追加料金なしに注文処理できるわけで、
サーバリソースだって食うわけだし、別途システム利用料を取るのはいちおう筋は通ってる。
大量注文向けのサービスが有料であることの文句は、
ショップがいうべきであって、客としてはどうでもいいこった。

ダウンロードについて釣られないでほしいんだよね。
問題はあくまで、
メールアドレスの開示にについて嘘をつき続けていることと、
顧客情報の流出の疑いが強まっていること。
511名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:55 ID:7l5hlGh20
>>502
だからどういう形式かは知らんが、発送用のデータは普通に得られるんだっての
これが個人情報の販売だと言うのは、余程の馬鹿か、叩くためにわざとそういう表現を取ってるカス以外あり得ない
512名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:58:35 ID:A/GXQGTbO
うわぁ楽天自ら暴露ってんだ。
終わってんな。
513名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:59:45 ID:JxIo2zyCO
(`o´)ゴラー

[完全Free]@ゲストさんの住所コレですよね?
514名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:02:36 ID:Xn3/SAp/i
所詮、守銭奴
515名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:03:06 ID:3DvdF4O60
>>508
証拠隠滅もシステム改変もやってないんじゃないか。
思うに、彼らにそんな能力は無いし、第一、そういう事にお金を使いたくないはずだから。
一番お金的にいい対応は、じっと我慢してみんなが飽きて忘れてくれるのを待つ。
何もしない。これにつきる。で、そうしているもんだと思ってる。

でも、GIGAZINEがきっちり取材をしていけば、絶対に大手も報道せざるを得なくなる。
516名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:05:48 ID:8sq52g1t0
この際、ダウンロードの話は置いといて個人情報漏洩疑惑を徹底的に追及して欲しい。
住所・氏名が悪徳スパム業者に渡ってるっての異常事態だろ。クレカ情報まで万一
渡ってたら大変だぞ。
517名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:11:24 ID:HIN3cr4DP
漏洩疑惑は、なかなか難しいね。
「ありそう」なのはわかってきていても、証明するのが難しい。
証明するには最低限、楽天専用のアドレスとクリーンなPCが要るし。

知らぬ存ぜぬを吐き通す可能性が非常に高い。
メールアドレス開示の件だって、強硬に開示してないと言い張ってるし。

どこかのセキュリティ関連企業か何かが、
きっちり証明して見せて繰んないかな。
今からじゃ遅いかな・・・流出犯人も警戒してるだろうし。
518名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:12:35 ID:R2Wyy4lY0
そう、今んとこDL≠個人情報漏洩だからね。
調査次第では=になる可能性もあるが。
519名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:14:12 ID:q+bqw7rAO
政治や官庁が動くには裏を捕ってきてからだから先になるな
事実は一つだから予測で擁護や批判しても結果が変わる訳じゃない
ミキタニが手を廻す力があるかな、最近金では動かせないから面白そうだ
520名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:18:17 ID:HIN3cr4DP
>>518
いまだにダウンロードについて誤解してないか?

それだと、流出が悪徳ショップ経由ってことになるけど、
そういうショップはダウンロード機能なんか使わずとも、メールアドレス集めるよ。
注文時のメールアドレスはショップに開示されているのだから。
顧客リストの価格によっては省力化のためにダウンロード機能使うかもしれんがね。

いずれにせよ、ダウンロード機能は関係ないわけ。
521名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:26:24 ID:zyFF5KPDi
偉大なる+民よ。
徹底して楽天を糾弾せよ。

事実ならば必ずや楽天には正義の鉄槌が下されるであろう。

その日まで糾弾を止めてはならない。
これはネットを貶める悪魔企業との聖戦なのだ。

偉大なる+民よ、決してあきらめるな。

神の御心が+民と共にあらんことを。
522名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:26:52 ID:ngng/pNn0
Q:メアド渡してないの?
 A:渡してないよ
 Q:本当に?
 A:相手によっては渡してるよ

 Q:カード情報はさすがに渡してなよね?
 A:渡してないよ
 Q:本当に?
 A:相手によっては渡してるよ
523名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:36:54 ID:y1iPxjGUO
ヤフーよりマシ
524名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:37:43 ID:i/vBCEP80
要するに、gigazineの記事がmixiとlivedoorで配信されるっていうところがみそなんだろ?
堀江つながりじゃんw
2chもw
525名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:58:05 ID:WXcYJSUe0
ヤフーはここ最近やたら酷くなって来てるなあ
楽天の件でヤフーに鞍替えしてる業者でもいんのか?
526名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:59:13 ID:8sq52g1t0
楽天工作員ってミスリードが下手だよな
最初はお買い物板にきてたけどニュー速が忙しいのかこなくなったw
527名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:02:05 ID:i/vBCEP80
今回gigazineの記事を取り上げたor配信するなどして盛り上げたのは、
mixi、livedoor、2ch

gigazin山崎は豚と対談したとか
mixi社長は昔オン・ザ・エッジと共同で会社設立
livedoor……
2chの元管理人が最近ニコ動で……

なんかみ〜んなあの人につながっていくんですけどw
528名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:07:45 ID:8sq52g1t0
>>527
堀江は筆頭株主なのに会社にいれても貰えないんだぞw
繋がってるわけないだろ。ただでさえ裁判に忙しいのにwww
529名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:08:50 ID:1BqGIcjt0
>>526
楽天スレって変なの多いんだよね
利用者が愚痴書いて改善点書いてたら、それに文句つけて人格否定までし出す始末w
楽天好きだとしてもそこまでして擁護する理由が全然見当たらないんだが
530名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:13:11 ID:BABKnNOeO
しばらく使ってなかったメールをチェックしたら迷惑メールフォルダがえらいことになってた
これは楽天のせいか
531名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:14:16 ID:JCQxeLSC0
結局メールアドレスは注文した時点で提供しているだろ
店舗はメールアドレスで顧客管理を行っているから
メールアドレスの提供停止は無理だったんだろ
532名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:16:09 ID:tJUuIpZ1O
なんかこのスレ見てたら楽天で買うの嫌になったし怖いわ
他に探すし二度と楽天で買わないわ
気色悪すぎる
携帯からでも気楽に買えるがこれからどんな事があるやもわからないから
533名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:20:21 ID:7l5hlGh20
>>522
正確にはこう

Q:メアド渡してないの?
A:渡してないよ
(正式には渡していないが、知ろうと思えば分かるようになっている)
Q:本当に?
A:相手によっては渡してるよ
(大規模店舗等審査に通った所には正式に渡してる。この店舗にはCSVダウンロードでも開示される
どの店舗がそうであるか、客には分からない)

Q:カード情報はさすがに渡してなよね?
A:相手によっては渡してるよ
(これも大規模店舗等、一部独自決済の店舗に対してのみ公開されている。
どの店舗がそうであるか、客にも分かる)
534名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:21:12 ID:HyZHk7py0
>>120
まさにうちもこの状態!急に実名入りで出会い系サイトのメールがきだした
ちくしょう〜楽天から流出したのか〜!
こんなに楽天に貢献してやってるのに!

メル恋とかピュア恋とか・・・他の人と同じ!あと出会い系以外でも
来るたびに即迷惑メールフォルダに追加して即刻削除するようにしてるけど
メール来た音がして見ると1件もないってのが度々あってイラつく!

アドレス変えるしかないかな?
535名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:29:04 ID:BsGoQlQii
楽天って全然説明責任果たしてないよね!

何かTBS買収仕掛けた時あたりから、どんどん金儲け至上主義の汚い企業になったいってる。

企業理念がないよね!

楽天最低!二度と使うか!!
536名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:29:29 ID:VSQEtMWLP
ワンパターンの書き込みばっかりだな。
537名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:33:19 ID:dQO+pkNjO
やっぱり楽天に薬の通販はさせられんよなあ
538名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:35:44 ID:B+h9wKAXO
マスコミには絶好のネタなんだけどな!どこが食いつくか?けど今総力で押さえにかかってるだろうがな。でも、こんなことやってりゃいずれは逝くだろうがな…
539名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:37:13 ID:i/vBCEP80
豚が黒幕だって分かってるからどこも食いつかないよ
540名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:42:32 ID:zJfI9Ipj0
たぶんわざわざ買い物しなくても
楽天が発行してる全ジャンルのDM全部チェック入れて
購読すればジワジワスパム増えてくると思うぞ。

誰かアドレス用意して試してくれないかな。
俺はいや。
541名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:42:35 ID:onv9V+aa0
俺、どこから漏洩してるか判る様に自分の名前の漢字微妙に変えてるんだけど
その変えてる漢字名でスパムが着てるんだよね
542名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:46:16 ID:B+h9wKAXO
>>541 決定的だなwww
543名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:46:48 ID:JxIo2zyCO
夜勤お疲れ様ってか

◆在宅ホスト ( ゜Д゜)y?

女の子が男性を買うコミュニティ
登録後はメールを待つだけ♪
・話し相手がホシイ
・恋人として1日デートしたい
・エッチで男性を弄びたい
・オナニーを見てホシイ
・イカせてホシイ
在宅ホスト

ガールズピックアップ
ななみ(23歳)
最近スゴクエッチしたい気分なんだケド
在宅ホスト
544名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:47:15 ID:IfrQowOHO
>120
俺もだ!いきなり氏名入りでびっくりした!
すごい数だし、いくつもアドレス変えてきた!
545名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:48:37 ID:tWcKp0J50
薬販売は取り消しでいいだろ
546名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:52:48 ID:2g8SJCtA0
>>540
つうかポイント懸賞に参加してるとかなり危険性高いかと。
(ここのスパムの定義としては、
ポイント懸賞に参加しちゃったから来る広告メールは除く、なのは承知。)
あれ参加すると、購入歴が無い店舗の広告メールがわんさか来る。
つまり得体の知れない怪しい店にメアドが渡る確率が高くなる。

今の被害規模からすると、果たしてそれだけでこうなるか?という疑問はあれど、
まぁ登録したての頃、あまり警戒せずにポイント懸賞やっちゃった人は結構いると思うし、
こんなに騒ぎになる前から同様のスパム被害はボチボチ報告されていたので、
今はもっと効率のよい個人情報収集ルートを手に入れたが、
当初の方法はこれだったという可能性もなきにしもあらず。
547名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:55:00 ID:BsGoQlQii
>>541
その確認手段があったか!

オマイ、その事実をもっと声高に主張汁!
ブログにカキコ汁!
548名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:01:10 ID:ZjJg+uQTO
スパムではないけど、勝手に複数の楽天ショップのメルマガに登録されてるのは関係ある?
最近は落ち着いたけど、何度解除しても別のショップが登録されちゃってた。
549名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:23:43 ID:snh2uyoe0
>>529
本体のプレスリリースや対応しかり、
まともや大人の要素が欠けるというか、稚拙でお子ちゃまがやってるとしか思えなかったり。

そういうのにシンパシーを感じてたりするのだろうか。
550名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:24:56 ID:0T7zyxCw0
楽天市場は、懸賞応募者のリストを、希望する加盟店舗に有料で売っていたのは公然の秘密(お客さまに対して)。
もしかしたら、それではあまり効果がないことがわかったので、ある程度ターゲットを絞って、実際の購入者のリストもそれにこっそり混ぜて販売してたのかも。
こういう行為には、社内チェックは効かないはず。
551名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:31:14 ID:vvBdl6/uO
メアドとカードを楽天だけに使用してどうなるか誰か検証してくれ
552名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:34:32 ID:GoVDb8Al0
くだらね。自分でやれカス
553名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:52:04 ID:Wd2wD3PdP
賞金200万円が当たっただの、5千円あげますだの携帯に来るようになった原因はこれかよw

リンクをたどったら出会い系なんだよな。うっとうしいから携帯のアド変えたよ。
554名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:59:27 ID:WwGLouLX0
渡したデータが外部に漏れないような対策は取ってあるの?
まさか店舗の良心を信じてるとか、誓約書出させておしまいとか
そういうあまっちょろいことやってないよね?
555名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:17:19 ID:i/vBCEP80
gigazineは楽天内の店舗の者しか見れないcsvの画像を持ってるわけだから、
楽天店舗内に情報提供者がいるということになる。

つまり、楽天を攻撃しようという意図を持った人間が
楽天内店舗に入り込んでいて、
gigazineと組んでいるという可能性もあるわけだ。

そう考えると、メルアド流出、およびスパム送信も、
楽天攻撃のために、意図的になされた可能性も大いにあるということになるね。
556名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:18:58 ID:e18U+1I80
メアド流してたのは認めちゃったのかよw
違法行為じゃん
557名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:19:07 ID:FOqhk9vu0
>>554
そりゃ注文データは店舗に渡るんだから、店舗に委ねるしかないだろ
どうしろつーのよ
558名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:20:01 ID:7l5hlGh20
>>556
はぁ?どこをどうやったら違法になんの?
559名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:20:11 ID:crE3zDwn0
ミキタニ 早く楽になれ 藁
560名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:24:50 ID:po6HM2o10
懸賞って当たるんですか?
561名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:26:18 ID:dAV3voLD0
>>555
普通に店舗の人が楽天のやり方にだんだん嫌気がさしたんだろ

自分の商品買った顧客のメアドも有料とかアホだろl。
562名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:32:47 ID:7l5hlGh20
アホは未だにメアドが有料とか言ってるお前だよ
563名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:33:23 ID:e0zmNB+/0
>>555
アフォか。「可能性」を語るだけなら、楽天を攻撃しようという意図を持った人間の仕業「である」可能性
と同様に「でない」可能性もあると言える。つまり何とでもいえる。結局何も言ってないのと同じ。
攻撃のためだけに細工なんかしても楽天がシロなら調査されて首しめるだけの話なのは自明の理。
「楽天を陥れたい層の陰謀説」そのもののよしあしはおいといても、話に説得力がなさすぎ。
564名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:36:23 ID:i/vBCEP80
>>563
いろんな可能性を考慮に入れておかないと
なんにでもすぐにだまされることになるだろ。
この問題だけでなく、一般論として。
565名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:38:02 ID:LOPVaPS80
楽天からやたら迷惑メールがくるんだけどこういうことだったのか。
こまったもんだねぇ
566名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:44:10 ID:TsCeWDvLO
楽天からなら問題無いだろw
567名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:45:24 ID:9FtLodrC0
まあ、この中に楽天の同業者だとか、過去に痛い目にあって楽天に
うらみをもっているやつが多いのは理解できるけどねw
568名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:46:59 ID:/e/S9egCO
楽天で買い物してから郵便広告がガンガン届くようになった
ネットで偽名使って買うからすぐわかる
569名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:57:02 ID:NjM63ZUSO
楽天を利用しなければ
トラブルに巻き込まれずに済む訳か
570名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:57:50 ID:ZaLdUhhW0

マスゴミが書いていない。
これは、つまり警察が動いていない、ということさ。

警察が動けば、情報が記者クラブからリークされ、
必ずマスゴミが書く。
違法性がないのでは、警察も動くはずがない。
だからマスゴミも書かない。

そんなとこだろう。

571名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 06:57:51 ID:2BMC615rO
楽天プライズ最悪。
詐欺にちかい。

何万回やっても、一定の点数以上はあがらないように設定されてるらしい。
572名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:01:57 ID:OZw3yCH60
ショップから直接メールが送られてくる。

「当店で購入されたお客様にお送してます。」ってさ。

メルマガなんて購読してないのに、メールを止めたければ、ショップのサイトで、配信停止手続きをしろときた。

ジュエリーエムってショップだ。
573名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:15:02 ID:8/LZpXraO
楽天のポイントくじは但し書きに気をつけなきゃな
くじの後ろの方にあらゆる楽天のショップから
メールが送られる旨が書いてあるくじがあるから注意しろ

問題なのは出会い系やらのスパムメール
間違いなくいくつかの店舗がメアドを漏洩している
驚いたのは昨日「楽天提携サイトニュース」の宛先から
出会い系サイトを紹介するメールが来やがった
店舗だけがスパム業者に流しているのじゃないかもなぁ
574名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:18:25 ID:pyoQJw27O
楽天に良いイメージなをか最初から誰も持ってないからある意味最強だなw
575名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:25:24 ID:V3qbv6wD0
個人情報って、楽天のように勝手に売買していいものなの??
576名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:27:57 ID:jDIQHx67O
三木谷タイホまだー??
577名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:43:50 ID:fSyp7od70
事実無根なら今頃裁判おこして訴えるとかやってるはず
578名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:44:06 ID:v60ea2o1O
そうかそうか
579名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:46:02 ID:HIN3cr4DP
>>575
そういう証拠は何も無い。釣られないでくれ。

問題は、
注文者のメールアドレスをショップに渡さないといっているのに、常に渡していることと、
楽天本体からの顧客リスト流出が疑われる状況なのに、何も調査しないといっていること。
580名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:49:58 ID:q/bmfJuc0
多分売ってるのは間違いないだろう
ただGigazineも広告料もらって他社を貶める記事を書くところだから
どこかからお金をもらって楽天叩きやってるのかもしれないなぁ
581名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:51:05 ID:k1b0xhzbO
ショップから業者に流してるぽいな 
流してんのか売ってんのか
582名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:54:02 ID:2dwlvhRsO
>>580
世の中金々々々…やってられんわ。
583名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 07:59:29 ID:bLg/RFBQO
楽天ショップの利用約款に個人情報共有記載がある。
納得して利用してんのにグダグダいうな。

ちなみにウチは某宿泊施設。
予約者氏名と宿泊者名簿を突き合わせればさまざまな人間模様が浮かんでくるが、今はそんなことはしない。
ただ、経営がいよいよ息詰まったら…わからんよ。
584名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:01:17 ID:APWDjjnY0

        ∧   ∧
       .| ||  || |
       | __|l−l|__ l
      /__   __\
    < =\_・)o(・_/= > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \彡(_人_)ミ / < それは機密です
       >_ _ <    \______
      <,, (/ _)、 ,,>
    _ \_/ \_/ _
   (  \|ニ  ニ|/   )
    \゙ ¬、 ___べ/
       \_(⌒__/
585名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:02:40 ID:srWWeHKsO
工作員が盛り場スレだな
586名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:03:10 ID:GB9wlKf+0
三木谷が嫌いだから楽天ショップは一度も利用したことがないw
587名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:04:58 ID:/eScaeHwO
売ったりなんか絶対してません。


って楽天が言えば解決なのに解決しない今回の事件。
588名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:09:25 ID:Z6Iemz2E0
楽天からのメール自体がSPAMより迷惑だ
配信停止しても新しいジャンルの広告を作って
あの手この手で送りつけてきやがる
589名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:12:27 ID:HIN3cr4DP
>>583
規約のどこにあるのか教えてください。
590名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:14:09 ID:KTgNYHZp0
>>587
断言するだけいいのにどういうわけかしないよね
591名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:15:44 ID:slUlNu6OO
正当な理由→楽天に金を払う
592名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:20:29 ID:2y55RZSF0
スパムが来たとか言ってる奴がいるようだけど、それだけだよな。
訴えるという奴もいないし、この件が事実だったとしても問題なさそうだな。
593名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:22:48 ID:+wHsCcJc0
>>582
世の中金なんだよ!
そんなんもわからんばかちんか?
594名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:22:50 ID:V3qbv6wD0
個人情報って、楽天のように勝手に売買していいものなの??
595名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:39:39 ID:8rP9sRDEO
>>592
まだ実害が確定していないのにユーザーが訴えられるわけない。
現時点ユーザーができることは楽天に問い合わせる事とスパムを未承認広告として届け出る事と警察に覚えのないメールが届くと相談する事くらい。

スパムを経由して振り込み詐偽やフィッシングに引っかかってしまったユーザーは警察に被害届を出す。
本来なら楽天が早期うちにユーザーの個人情報が何者かに持ち出されて、それが悪用されていると警察に相談する必要があるのにしていない方が問題。
現時点で実害が確定しているいるのは楽天だけ。
被害届も受理してもらえる。
596名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:48:32 ID:NE6LmwMvO
アドレス変えてからは平和になったよ
597名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:49:06 ID:2yvj9egU0
損害賠償請求するにも、因果関係有無、損害額の測定も困難だけどね。
利用者も楽天側も
そもそも損害があったかどうかも疑わしい。
精神的苦痛程度じゃ、たとえ勝訴しても・・・・
598名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:49:29 ID:XOuQkvMu0
>>594
必ず必要な情報を有料で提供して利用者に損害を与えて儲けてるとなると
問題になるかもしれない。
599名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:54:48 ID:quKtLXA2O
>>597
ニュースにしてテレビとかで周知させるのが目的じゃない?
600名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:01:28 ID:2yvj9egU0
>>599

そうなったら楽天が本気で対応するだろうね。
giga側に。
まあ、マスコミもわざわざやらんと思うよ、こんなネタw
現時点では判明しているのは、楽天側の非は以前の発表と違うことをやっていたことだけ。
しかも、その行為も、営業上当然のことだからね。

まあ、クレカ被害があったら別だけど
601名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:03:05 ID:8/LZpXraO
>>592
バーカ
それなりの証拠が出れば訴訟を起こすに決まってんだろw
602名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:07:11 ID:HIN3cr4DP
>>600
いやいや、当然じゃないでしょ。

企業が公言したことをぜんぜん守らないのは、まったくもって当然じゃない。
批判されて当然の行いだし、そういう企業の言うことは、何も信じられなくなる。
それに、楽天としては、これで安心ですみたいな言い方をしたわけで、
かなりセンシティブな問題だよ。

メールアドレスを開示しないという宣言が間違っていたのなら、
客に向けてきっちりあやまるべきだし、そうじゃないなら実現してもらわないと。

ま、客のほうをまったく見ていない商売だから、当然なのかもしれないがね。
603名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:13:07 ID:FH3H/dIjO

新しい楽天社員のハッテン場はここですか?


604名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:15:08 ID:8rP9sRDEO
>>601
調査もしていないのにwww
どうやって証拠探すんだ?
心当たりでもあるのか?
調査すらしていない楽天側が訴える気なんかないのは現段階では、明白。
605名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:20:09 ID:OKUf9vZH0
楽天は今、北朝鮮からのてぽどんを望んでいるんだろうな。
そうなれば、こんな問題はカスだからな。

606名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:24:49 ID:N9UDlEBNO
ここ何日か自分で登録した以外の楽天のショップからのメールが来ないなー
あんなに来てたのにおかしいなー
607名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:32:35 ID:2yvj9egU0
楽天メールうざいけど、全部OFFにしたらこなくなったけどね。
ただ、たまに買うときにチェックのONをはずさないとメール受信欄がえらいことになるwwww
この件より、あの仕様のほうがよほど悪質だと思うよ。
608名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:34:05 ID:dAV6nwGT0
そろそろ楽天の三木谷を国会に呼んで追及すべきだろ
609名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:40:03 ID:1NFy4kcQO
仙台市民はそんな楽天の野球部を全身全霊で応援しています!
テレビをつければ楽天楽天 新聞広げりゃ楽天楽天
完全に洗脳が完了しました。
610名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:41:24 ID:/00WanOp0
>>602
オイ、オイ、楽天にとっての客は出店している店舗ですよ
611名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:42:58 ID:cVxIxI45O
>>607
あのチェックついつい忘れちゃうんだよなw
612名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:43:58 ID:8rP9sRDEO
楽天自体がある意味スパマーだからwww
613名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:44:31 ID:KR6JqMgh0
正直な商売しないと駄目だよ
『機密』じゃなぁ

楽天倒産近いな
614名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:45:04 ID:OjHBNlG80
最悪だなあ
615名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:46:04 ID:9SN2Ahfh0
メアド提供は正当な理由あるときだけ
→「正当な理由とは?」
→ 楽天「正当な対価を支払った時だ」
→ (´ω`)
616名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:51:30 ID:Aib6U9vX0
一昨日ぐらいから俺のとこにも届くようになった。
10年以上使ってるアドレスだけに腹立つ。

なんかここの書き込みみてると直接は受け付けないみたいなんで
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/network.pdf
これの、「事業全般」と「小売業」に明日電話してみるよ。

是正勧告受けたら嫌でも調査しなきゃならなくなるだろ。
617名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:52:13 ID:pB4m58nb0
値段だけでなく、なるべく知名度のある店で
購入したほうがいいよ。
618名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:55:18 ID:+bQ3qnfxO
>>120 俺にも届いた。懸賞ボシュレだったかな。おもわずググった。
619名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:56:53 ID:0yowUaSZ0
俺にスパムが届かないのは、楽天を利用していないからか?
620名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:58:10 ID:/4wYjc950
>>605
情報売買も収益の柱みたいだからねぇ
621名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:59:01 ID:KR6JqMgh0
>>610
だからぁ、その店舗が大家に不審をもったり買物客がゼロになれば
楽天に出す意味も価値もなくなる〜店賃が入らない〜倒産だろ?
今の時点は大家がとんでもない『やくざ』だと判明してる最中てとこか

みんなヤクザや創価の売り上げになんの嫌だろ?
いくら安くても
でも・・・買うか?
まぁそうやって創価学会は巨大になったんだが<関係ないけどw
622名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:07:53 ID:eXNpp4/NO
検索したら楽天に出してるショップの自サイトあったりするから、
お気に入りのショップがあれば、楽天通さず直で買うようにしたらいい。
これからは大手は引き上げて、立場の弱いショップや怪しいショップばかり残りそうだね。
623名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:11:00 ID:ff16eolI0
893と創価は避けたいと思ってるけど
登録しちゃった情報の消去を責任もって出来ないなら
集団訴訟の手もあるんじゃね
624名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:28:20 ID:4jeYIbb20
1.100人くらいの決死隊を募る
2.みんな同じセキュリティ対策を施したクリーンなPCを使う
3.楽天に登録する
4.なるべく怪しいところで買い物する
5.経過観察する
6.結果を持ち寄る
7.(゚д゚)ウマー


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 風の中のすばる〜
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
625名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:35:59 ID:2g8SJCtA0
進行は極力ageでお願いしますage
626名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 10:57:15 ID:SJqFsPn40
き・み・つ
627名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:03:14 ID:f6zwCY+C0
凄いね!工作員とか使わないと逆に盛り上がらないんだね〜〜

コレからは、情報操作する糞会社には、頼まないのが正しいやり方だね!
その点では、楽天は、正しい判断をしたかも(笑)
628名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:11:14 ID:8/LZpXraO
>>604
何を言ってんだ?

楽天が訴える?レス番間違えてんのか?
じゃなきゃただのアホだな
629名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:25:50 ID:uJUAvA8Si
はっはっは。

楽天なんて悪徳企業を信用するからいわんこっちゃない。

もう使うのやめとけ。今からでも遅くない。
630名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:26:24 ID:2g8SJCtA0
結構昨日今日からスパムに気づいて、
検索で2ちゃんに辿りついてる人多いから、
自分がもらったスパムの内容中の目立つ単語や送信者情報を書き込むのは
問題に気がついてもらう良い手段。
というわけで、スレでまだ話題になってないようなの持っている人、
「こんなのきました」ってやってくれ。
631名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:35:52 ID:o61hKUuf0
この問題が出てから迷惑メールが届くようになった。
メル恋ってとこ。しつこい。気違いみたいな内容。
楽天で利用のメルアド宛・・・。
632名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:38:27 ID:nsuAdUaG0
1週間で1000件くらい来てた迷惑メールが100件ほどになってたんだけど、これ関係ある?
633名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:42:08 ID:ON1BcuzCO
機密w
634名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:42:18 ID:B+h9wKAXO
>>632 推測だが900が楽天のコントロールの効く配信元、100がコントロールの効かない配信元。
635名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:43:02 ID:/bFiMPUoO
個人情報保護法の観点から、情報を渡す理由は公開しなきゃだめでしょ。
この場合、「機密」なんて許されないよ
636名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:46:13 ID:Gwsam8tq0
>個人情報保護方針 に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供

いや、提供した時点でおたくさん自身が個人情報保護してないから。
正当かどうかを決めるのはおたくじゃないし、そもそもおたくが正当じゃない。
637名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:46:39 ID:5QljOJspO
楽天でチケットとってからスパムがくるようになったから

チケット会社かどこからか漏れたんだろうなと思ってたが

楽天が売ってたか犯罪だろ
638名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:53:25 ID:ObARFonCO
あははははははははははははははははははは
639名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:55:48 ID:dWmBHFJ00
ショップのレビューに書き込みしようかな。

かってにメール送りつけてくんなって。

楽天で配信停止できないのは、明らかにおかしいだろ。

なんで、おまえのショップでかってに登録してんだよ、カス。

メアド楽天から買ったのか? 訴えるぞ。マジで。
640名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:01:01 ID:oEKZXyU/O
件名「持田なつめさんから新着◇【1,000万】をもらってくれませんか?
いきなりこんなお願いをしても、「はい」とは言えないと思いますから
私の話を聞いて欲しいんです…。
男で登録していますが本当は女で、
同じ女性にしかわからないと思ってお願いします」

なげーよ!日本語でおk?だし
641名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:09:45 ID:brbBQmGnO
もうアウアウじゃんw
正当な理由が秘密なんてあり得んw
642名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:19:43 ID:79Wve0Oh0
楽天に出店する→50インチの液晶テレビを1万くらいの値段で掲載→祭りで注文殺到→個人情報抜く→値段付け間違えたってことにして注文キャンセル→ウマウマ

ってことも出来るんかな?
643191:2009/05/31(日) 12:19:52 ID:ZAXiKZe80
楽天からはテンプレが返信されてきましたよ、と。

今日は何も届いていない。平和。
カードの利用明細確認したけど不正利用は無い様子。
メールに「貴女」と書いてある以上、メアドと性別が漏れてる事は確定。
644名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:37:42 ID:HsDmzYwh0
明らかに楽天外部にメアド漏れてるくさいんだよなぁ
登録消してる携帯のメアドに「楽天に姉妹店ができました」って
買い物したこと無いショップから送信されてきたよ。
645名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:46:34 ID:76IinOt1O
確認画面で店からのメール配信に
デフォルトでチェックが入っててウゼー
646名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:51:09 ID:vT1+AKNl0
クソ楽天死ねよ
647南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/31(日) 12:51:53 ID:St/KsU2y0
楽天の負けだな。qqqq
648名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:09:20 ID:zYL5w3oO0
楽天ポイント10000ポイントで許しましょう
649名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:11:20 ID:1vMFXVm30
楽天マジ糞
650名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:14:04 ID:PAEnDwqLO
おたくの会社宛て大量にメールを送りつけたら犯罪になるよね?

おたくが私に毎日のようにメールを送りつけるのも犯罪ですよね?

と書いてメールした。
651名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:17:03 ID:ext30T5vO
チェックメイトだな特捜
652名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:24:57 ID:TsCeWDvLO
買い物板のウルトラなんとかって何?
653名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:27:52 ID:LpdNyTGI0
みんなの力で潰そうぜ!
654名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:28:11 ID:lXCAUedW0
やっぱり楽天だな
655名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:33:23 ID:mnYNTTX4O
正当な理由とかありえんだろ
お金貰ったので正当な取引ですとか言うのか
656名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:38:51 ID:8rP9sRDEO
開示できずに機密扱いする正当な理由など存在しない。
開示できないくらい疚しいから機密なんだろ?
657名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:40:58 ID:FlQiivdh0

 正当な理由が機密事項ってあんたw

 相当、すっとぼけ会社だな。
658名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:41:47 ID:Nw1M2HaCO
楽天、メールよこしすぎ!
楽天の文字みた瞬間に全部消してる
メールなんてメリハリつけてよこさなきゃ誰も読まんわ
メールボックス、楽天だらけ
659名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:43:27 ID:f2Qa+HaT0
楽天の店舗はどんどん胡散臭くなってきてるね。デッカイ文字とどぎつい色彩とエクスクラメーションの嵐。
660名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:44:43 ID:FlQiivdh0
昔は、クレジットカード会社も、本人の承諾無しに普通に売ってたよな。

某クレジットガードを使用しているのだが、ある日からいろんな会社からDMが届くようになった。

で、カード会社に確認すると、抜け抜けと「いろいろな企業に情報を提供しています。」だってさww
661名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:52:13 ID:SkDgJ7KG0
楽天と「ゆびとま」の両方に実名実住所を登録していた俺の人生は終了しますた!orz


【ネット】 会員350万人、同窓会支援サイト「ゆびとま」突然停止…既に事務所は引き払われる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243710161/
> 登録にあたっては、住所、氏名、生年月日、出身校名、メールアドレスなどを入力することに
> なっているため、「個人情報の流出はないのか」といった不安の声も出ている。
> 運営会社「この指とまれ」の登記上の所在地の東京都中央区のビルは空室。管理会社によると
> 既に事務所を引き払ったといい、電話は不通。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%BE
> 株式会社ゆびとまは2006年2月以降暴力団のフロント企業となっていたことが公になった。

350万人分の世代別情報が流れた先が893
350万人分の世代別情報が流れた先が893
350万人分の世代別情報が流れた先が893
662名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:52:36 ID:mSl9UnpWO
>>658
凄いよね、1日何通も似たようなの送ってくるよw

PCメールの方は食品と下着が並んだ訳分からんデカい画像付きで、
携帯メールの方はデコメ仕様絵文字過多でウザい。
しかも携帯版の件名、「楽天レディースファッショ」で切れてる。
ファッショかよ。
663名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:53:14 ID:tPyp1sNu0
>>27
Gigazin叩き&楽天擁護のBlog主がコメントで大暴れ?
コメント消しは事実なので、本人っぽいんだけど
誰か魚拓取れる?


http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-are-you-ok.html

132.篠原 修司 2009.05.31 13:11

この記事のコメント欄はこの記事について意見を述べ合う場所です。関係のないコメントや煽りコメントは削除させて頂きます。
私個人を叩きたい場合はブログでも何でも作ってそこで書かれて下さい。



136.篠原 修司 2009.05.31 13:33

そうだよ、オレはギガジンに乗っかってアクセス稼いでるんだよ!悪いか?文句あるヤツはもう来るな!
664名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 13:55:10 ID:yzCnOstbP
>>63
>常時カーテンのかかった部屋に住んでいる君は気付いていないかも知れないが、今日は土曜日だ。
すごい営業妨害なので逆に電凸して、営業妨害行為してるって教えてあげた。
もちろん非通知で電話したよね?

一般企業なら土日は休みだけどね、小売業は土日は逆にかき入れ時だ。
車のディーラーと話をした事があるが土日は確実に仕事だから子供と遊びにでれない
と嘆いてた。
665名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:12:40 ID:XIkvY1GP0
日本全国民を敵に回したな


ミキタニ 涙目w


666名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:13:24 ID:FYHHkIdW0
楽天プライズニュース・楽天アフィリエイト・楽天ダウンロードニュース

楽天から送られてくるメール↑はノートンがスパムと判断してスパムフォルダに弾く
667名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:52 ID:rENrOYGl0
GIGAZINEは無能者の集まり
ジャンクフードレビューだけ垂れ流していればいいのになw

得意の電凸やアポ取って訪問してない状況ではファビョった厨二が長文垂れ流して
恥を上塗りしているだけ

気づかない時点で中の人の程度がしれるな
668名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:58 ID:lxnILMqZO
携帯メールがうざったくて仕方ない。
電池なくなりかけてるときとか殺意を覚える。
669名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:27:45 ID:blqbYOTsO
楽天終了。こんなの皆が許さない。
670名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:05 ID:WR93j1HmP
楽天のクッキー情報を利用してる悪い人がいそうな感じ
671名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:30:32 ID:vTQtz+m+0
もう楽天はつかわねーw
672名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:16 ID:pX2IibRn0
当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、
→店舗は知らね。

1件10円で
→大量の人には割引きしてるから、事実誤認よ。

と読んだ。
673名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:31:31 ID:4YpXsojIP
とりあえず・・・楽天の25000ポイントは何に使おうか・・・
674名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:36:27 ID:TExW2A9V0
正当な理由なのに、秘密にしないといけないんだ。
ふ〜ん。へんなの!
675名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:14 ID:6V2qFS2O0
自分も一ヶ月程前から実名で迷惑メールが届くのですが楽天が原因なのでしょうか?
楽天で買い物したことがありますし、他に心当たりがないので
内容は
〜さんから新着メールが届きました
(本名)銀行が開設されました〜
等など、
毎日数十件着ていて困っています
676名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:16 ID:b3dYAHhx0
>>548
その都度解約してください
解決策;新しいアドレスを取得しましょう
677名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:40:44 ID:w1dE4V6XO
>>667
でも、底辺のお前よりは有益だからいいじゃん^^
678名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:42:26 ID:2g8SJCtA0
>>661
「ゆびとま」ねぇ。死んだオヤジと俺の両方がきっと登録してある。(同じ高校出)
個人情報どこまで登録してあるかは、もう何年も前なのですっかり忘れた。

まっゆびとまからクレカ情報は漏れないさ。
どうせ楽天から漏れたのと同程度だろ。
そこに学歴がマッチングされる危険性が出ただけだが、
マッチングされたところで、最終学歴とは限らんし。
679名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:42:56 ID:nwuIeDcqP
>>667
で、お前の時給は何ポイントなの?
やっぱり期間限定ポイントで支給されてるの?
680名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:43:19 ID:udnswt4k0
楽天に登録してから、海外からよく分らないメールが
日に10通は届くようになった

すごくうっとおしい
681名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:46:08 ID:2g8SJCtA0
海外からよく分からないメールが来るのは、単にメアドが簡単すぎるのでは?
英単語系+αみたいなのは、いくら+αしててもメアド自動生成にひっかかりやすいぞ。
682名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:49:32 ID:TY+o7da60
楽天は店舗ごとにメルマガがあるから
店舗ごとに違うメルアドで登録して
迷惑メールが来る店舗はどこ?
683名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:52:53 ID:nwuIeDcqP
>>681
今のスパム用メアド自動生成アプリは単語じゃなくても、
アルファベット12文字+数字12文字程度は標準で対象にしてます。

[email protected]
みたいにアルファベット+数字+記号の繰り返しが対策として有効であります。
684名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:53:14 ID:SkDgJ7KG0
>>678
350万人分だからなぁ。メアドと実名を楽天データ照合するとかなりマッチング出るからねぇ。
俺はちょっと怖いわw

実名でSPAMくるだけでもアタマきてんのに、その上from欄がリアル同級生なんて嫌杉wwww
685名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:55:53 ID:IkuPith8P
★☆★☆★ 楽天工作員 規制食らって涙目 ☆★☆★☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1243530391/l50


  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     工作は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで .....┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 工作   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
. .             ┗━━━┛
686名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:55:53 ID:WR93j1HmP
【ネット】 会員350万人、同窓会支援サイト「ゆびとま」突然停止…既に事務所は引き払われる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243710161/
687名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:02:45 ID:jnI4UPOvO
今月、身に覚えのないシンガポールドルの引き落としがあるんだよ

楽天で買ったことあるけどさ…まさかなぁ
688名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:04:05 ID:5efcStUcO
@mariach.net
から楽天登録名付きでにちゃんに晒されてるよってメールが…最近のスパムてなんでもありだな
689名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:05:18 ID:nwuIeDcqP
>>685
1人(1社)で60レス以上同じコピペ貼ってんのか・・・
静岡に楽天工作員いるのは確実だなw
690名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:13:56 ID:QSVYvssC0
楽天ひどいなあ
691名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:18:00 ID:JtY0W2vr0

「正当な理由」=金
692名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:23:34 ID:3TialoatO
もう円天に改名しちまえよ。
693名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:23:58 ID:ihtoKstq0
プチキャンディってとこから出会い系のメールがしつこくあるのでたまらん・・・
こんなのが毎日10件以上届いてる・・・
その都度削除してるけど。

≪★雅治★≫さん(31歳)からメールが届いています。

□タイトル□
将来はコスメ商品も自分で作って、それを売ったりとかもしたいなって考えてるんだよね☆

≪森 健造(齢60歳)≫さん(60歳)からメールが届いています。

□タイトル□
こんにちわ。どうやらまた為替の影響などで私の持っている関連株が軒並み上昇しそうです。近日中が売却の絶好のチャンスのようです。証券会社の担当とは15年の付き合いなので彼の情報ならあてになります。
↓↓↓
≪松岡カズヤ≫さん(29歳)からメールが届いています。

□タイトル□
これから新店舗の不動産を実際の目で見に行きますね!ちなみに
694名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:25:23 ID:89PlmdFr0
「正当な理由」っていうのは、いわゆるブラックな顧客リストとかに関する
ことかな?と、勝手に想像してみた俺。

・注文しても払わない。
・最初からキャンセルするつもりでいたずら注文

とかの事故があった場合に、店に対して顧客の情報を開示とか。
etc…
695名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:26:39 ID:WR93j1HmP
【ネット】「個人情報の流出はないのか」 会員350万人の同窓会支援サイト「ゆびとま」突然停止
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243714621/
696名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:28:28 ID:nwuIeDcqP
>>694
そういった理由だとしても、
店舗側の一方的な主張で個人情報開示したら、ダダ漏らし状態と同じ。
理由にならない。
697名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:34:36 ID:zYL5w3oO0
眼鏡したままサングラスしようとした時(目は4つもない)
698名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:01 ID:2g8SJCtA0
>>687
ネットからのデータ漏洩でというより、リアルでカード偽装されてそう。
見に覚えがないなら無いってカード会社に電話してカード止めろ。
買い物した時期おまいがシンガポールにいないのなら、すんなり話は通るだろう。
国内でも、デパート以外で会計時にカード持って奥引っ込むような店で買い物した覚えないか?
店員が外国人だらけの店で。
699名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:45:08 ID:FImjD+Bq0
昔働いていたところも個人情報をまるっと893企業に売ってたなぁ・・・
700名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:46:48 ID:cxdTYp8M0
ニュー速+が一番釣られてたねw
νで笑いものにされてたよ
701名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:23:17 ID:oVsT5pVh0
楽天でしか使わないメチャ長いアドと偽名
入りのスパムが来たことあったなぁ〜

こういうことか・・・・

702名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:30:15 ID:oVsT5pVh0
に・・・の間違いだった

何で使ったのかなと今だに考えてるが・・・・
そこ、かなり前に楽天やめちゃっているんだよな〜
703名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:33:27 ID:C0xSvEASi
楽天なんて客をカモとしか考えてないようだな。

今回の「機密です」コメントでよく分かった。客をなめてる。

私はもう使わない。
少なくとも客を一人失ったということだ。

アバヨ、楽天。
704名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:52:25 ID:vnFkwo050
機密って
705名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:53:46 ID:pnQcOmQ4O
素人なので教えて下さい。
たったいまメルマガが来て、確かに楽天で買い物したお店だけど
店名@×××.ocn〜ってことは、楽天からじゃなくて直接ってことですか?
インフル騒ぎでマスク買ったお店なんだけど…価格も普通ですぐ送ってくれて良心的だなーって思ったのに。
ちなみにマスクとは全く関係ないお店なのに不思議といえば不思議だった。
楽天に問い合わせても無駄かな?不安で…
706名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:55:28 ID:GI5eVMUK0
事実誤認≠事実無根
707名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 16:58:50 ID:GI5eVMUK0
>>687
読んでおいたほうがいいんじゃない?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_rakuten_matome/
708名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:04:23 ID:MD2y1jKJO
買い物もしてない所から勝手にメルマガ届くし、何度解約しても届く。
楽天メルマガも然り。イラッときます。
直接電話で抗議したいけど電話番号どなたかご存知ないですか?
709名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:12:36 ID:i/vBCEP80
楽天本体に問題があるとしたら、
店舗にメアドは知らされないと言いながら、実際は見れるようになってたことぐらいだね。
でも、これは流出とは違うから、法的には問題はない。
謝罪して、改善策をとるか、
楽天会員専用アドレスの発行をして、それで取引するようにしてもらうか、
あるいは、メアドを店舗に知られないのはやっぱ無理だから、
それを会員に承知してもらう、のような対応が必要になるのは間違いない。

しかし、メアド流出が事実と仮定しても、
それが楽天本体からではないとすれば、楽天に責任はない。

責めを負うのは流出させた店舗であって、刑事罰の対象。
さらに、楽天はこの店舗に対して、巨額の損害賠償を請求することができるようになる。
楽天も被害者という立場になるわけだ。
ジャパネットたかたは、個人情報を流出させた社員に一億円の損害賠償請求をしている。

ギガジンは、店舗の特定もできそうだみたいなことを書いているけど、
特定ができれば、それは楽天にとっても好都合。調べる手間が省ける。
ぜひ、ギガジンには頑張ってもらって、店を特定して発表してもらいたい。
ここでスパムが来たといっているやつも、当然どの店舗であるかの情報を、
ギガジンなり楽天なりに報告して協力するはずだよねw

だが、楽天店舗内にギガジンに細かい情報を提供しているものがいる以上、
ギガジンはどうも胡散臭い。
差入書の写真まで取って提供しているところを見ると、
この情報提供は計画的になされている印象を受ける。
つまり、楽天を攻撃しようという勢力が明らかに楽天内に入り込んでいるのだから、
メアド流出などもそういう勢力によって、意図的になされている可能性がある。

ギガジンは、果たしてその店舗を特定して発表できるのかな?
自分の首を絞めないとも限らないのだがw
710名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:15:29 ID:XrYGMwvQO
俺もだわ。名前も知らなかったような楽天の店からメルマガがくる。メルマガ廃止にするとまた他の店から来る。この繰り返し。マジでウザい。楽天で買い物なんかするんじゃなかった。
711名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:16:51 ID:nwuIeDcqP
ギガジンにトラバしてるブロガーで、
楽天擁護ギガジン叩きをしてる奴のブログを見ると・・・
ほとんどが楽天アフィ貼ってるのばかりで爆笑したw

中には楽天アフィだらけの自ブログと別のブログをわざわざ立ち上げて楽天擁護してる奴もいるw
ほんとアフィ乞食って品性下劣な奴が多いなあ。
712名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:24:13 ID:Y4H3fhB4i
なるほど。

となると可能性は2つだな。
楽天内にインサイダーがいるか
店舗がかってにやってるのか。
まあスパム位ならと隠れてやってるのかもしれないな。
713名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:27:54 ID:+I4XXgMB0
>>710
メルマガ解除しても来るから、残念ですがそのアドレスは捨てるしか
ありません。
714名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:31:59 ID:DdtJ6c8O0
NHKへの抗議デモといい、特定方向のネタは一切スルーかよマスコミw
715名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:35:02 ID:aaF13cfo0
楽天のいう「事実誤認」
この「事実」っていうのはギガジンの指摘した「楽天が各店舗に一件10円で個人情報をダウンロードできるシステムを提供している」ってとこなのか?
ギガジンの指摘したような一件10円ダウンロードは一切やってませんってこと?
あそこまで証拠つきつけられて指摘されてその反論が「事実誤認です」この一言のみ?
アホ?
716名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:42:08 ID:oifK8fn50
正当な理由を開示できない時点で、「やってます」と言ったに等しいな
正当な理由がなんで機密事項なんだよ、アホか
717名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:48:27 ID:n6mxA7wn0
ID:i/vBCEP80 昨日の夜中から必死だなあ。

>>店舗にメアドは知らされないと言いながら、実際は見れるようになってた

これかなり問題だよ。
そして、その後で君が提示してる対策を実際に楽天は一切やらずに「事実誤認」で済まそうと
してるんだけど。

で、なんでスパム荷担の業者を楽天が特定せずにギガジンにやらせるわけ?

いろんな可能性とかなんとか言って、無茶なこじつけで楽天擁護しても笑いものだよ。
718名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:49:02 ID:MD2y1jKJO
三木谷って脳内が腐ってる。
初回の株主総会では奥さん共々小さくなって平謝りしてたくせに、金に汚なさすぎ。
もっとサッパリとクリーンにしろと言いたい。チマチマドロドロ胡散クサッ!
719名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:49:36 ID:YQAUo3OC0
>>715
楽天からのテンプレ回答によると、

「すべての楽天会員の顧客情報」を1件10円で「DL販売」しているわけじゃなくて、
「そのショップで購入した顧客情報だけ」を1件10円で「DLシステム利用料として徴収」している。

その点が「事実誤認」だと。
720名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:50:36 ID:89PlmdFr0
楽天サイトご利用上のご注意

2. サービス提供者、取引の内容、取扱商品、サービス、ウェブページ
上の記載内容、サービス提供者における個人情報の取扱い等につきま
しては、サービス提供者に直接お問合せください。これらに関する内容
の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を
侵害していないこと等について当グループは一切保証いたしません。


サービス提供者における個人情報の取扱い等につきましては、サービス
提供者に直接お問合せください。


だって…
721名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:52:58 ID:nwuIeDcqP
>>719
ものすごく限定的な「事実誤認」だなww

つうか、個人情報売り渡しは事実ですって認めたようなもの。
722名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:54:27 ID:XIkvY1GP0

ミキタニ 涙目w


723名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:55:23 ID:JUcq/5Jb0
gigazineを必死になって攻撃してる人のほうが何かやばい。
切込隊長という人がブログでなんどもgigazineを批判してるけど、
その切込隊長こそ誤報の発信源となってる。


http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/08ac9fba1c734696ee89ab3e25ef53ed
切込隊長「福武書店というダメ教育会社があるわけですよ。
そこが小学生向けにこう色々意識調査やってる。
そんときにもう12月の末の時点で小学生の60何%が「ソニーの製品は不良だ」と思ってるんですよ。
で、その翌翌週にもう一回調査かけて80%だ、それ知ってるのは」

ベネッセコーポレーション
「公式非公式に関わらず、山本氏がネットラジオで発言した
当社の意識調査は全く行なっておりません」
「尚、山本氏の言った福武書店のデータはデマだからデータとして引用しないでほしいとのこと。」



http://blog.goo.ne.jp/catchme_2005/e/58a46fe428a6e21062f915138af3bf88
724名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:57:30 ID:k37DPD1iO
>>693
ウチにも雅治と森じいさんやら
プチキャンディ他から昨日今日と70件近くきている
725名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 17:59:22 ID:rPuo+LDp0
>>1
これは酷いwww

アマゾンにするか(´・ω・`)
726名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:03:38 ID:n6mxA7wn0
>>723
切込隊長の「騒いだ割にこの程度か」ってのには同意なんだよな。

ただ、その「この程度」の問題に対してすらきちんと対処できない楽天が
非常に不安。
727名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:13:54 ID:M0surI+v0
>>719
結局、楽天で買い物すると、その店には個人情報が漏れちゃうって訳だな
で、その店の個人情報の扱いなんてどうなってるか楽天は知る由もないから
そこから何処に漏れようとお構い無ってことかよ
728名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:17:38 ID:DdtJ6c8O0
これだけ大々的に違法行為の疑惑あるのに完全に守ってもらえるのは、やっぱ
層化企業って噂がガチって事なのかなあ
729名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:40 ID:B+h9wKAXO
>>727 顧客情報売ってやるからよきにはからえ!適当に販促に使えば〜!って感覚なんだろうなwww
730名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:18:55 ID:m9csetw20
>>727
違う店でも審査が通れば買えるお
731名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:21:01 ID:XVVVplCG0
正当な理由:
草加から犯罪ターゲットの提示を要請されたとき?
732名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:22:31 ID:WR93j1HmP
733名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:26:18 ID:S/ayLm/40
楽天、yahooなどは直営店以外は、媒介代理商みたいなものだからな。
期待しないほうがいいよ。
個人情報の取り扱いとかアフターサービスとかを重視するんなら、淀橋とかamazonとかでかったほうがいいよ。
734名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:26:42 ID:B+h9wKAXO
>>732 工作員さま、日曜日もご出勤お疲れ様ですwww
735名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 18:27:17 ID:p+hZk7OzO
>>719>>727
手数料か情報料かといった金の名目なんざ関係ない。
個人情報を有料で流出させた側、受け取った側がある
事実だけでアウト。経産省や警察が見逃すはずはない。
大量処分が始まるさ。
楽天は対価を得て個人情報を出した責任。
ショップは違法な個人情報入手についてと、
流出の責任。
スパム業者は違法な個人情報入手についての責任が
それぞれ問われる。
736名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:31:20 ID:WR93j1HmP
>>732
自分は工作員じゃないよwwwwww

ターゲティング広告に使うクッキー
あれを悪用してる連中がいる気がするんだけど
どう思う?
737名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 18:33:50 ID:p+hZk7OzO
三木谷氏は政界進出狙っている?
選挙区どこ?
出られるとヤバイ対抗馬の政治家がワナ張った?
それとも薬事法改正派の政治家か霞ヶ関の官僚が
裏工作した?
仕組んだ側が本気なら楽天かなり本格的に崩されるね。
738名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:35:19 ID:HIN3cr4DP
>>735
有料とか無料とかに釣られるなって。
本来画面で見られる情報のダウンロードなんで、
ダウンロード有料でも筋が通っていないわけではない。
別途のサーバリソースが必要なんだから。
ダウンロードについてはこの際どうでもいい問題。
有料であることに文句言えるのは、ショップであって客ではない。

問題はあくまで、
メールアドレスがショップに開示されているのに、非開示であると嘘を吐き続けていること、
楽天本体からの顧客リスト漏洩の疑いが強まっていること、
この2点のみ。
739名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:35:54 ID:XLCqZT+D0
提訴でもして機密の中身を曝け出さない限り終わりだな
740名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:42:11 ID:HIN3cr4DP
>>727
そう、それはそのとおり。
楽天内のショップは、別にその辺にある野良Webショップと、
信頼性の意味ではなんら変わらないものとして接しなければならない。
そこまでいくと、今回の問題の範囲外でしょう。

果たして楽天のようなモールが、そんなんでいいのかという問題はあるけどね。
まあ、楽天は客を向いた商売してないからな。
741名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:42:23 ID:S/ayLm/40
>>738
それを前提でレスが進んでいると思ってたけど違うみたいだねw
明らかにその2点が論点だよな。
で、前者は事実だが、ただの社会的責任レベルのはなし。
後者は、その可能性がある程度の話ではあるものの、場合によっては損害賠償責任を負う。
742名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:44:49 ID:mytCvjCA0
薬のネット販売に反対します
743名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:49:10 ID:WR93j1HmP
行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008

関連あると思うんだけどなー
744名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:49:37 ID:7l5hlGh20
ほんと未だに「個人情報を1件10円でダウンロード」という見出しに
縛られ続けてる馬鹿が多すぎてどうしようもないな
まあそういう馬鹿は殆どが携帯というのが笑えるが
745名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:59:03 ID:ZIHQZHp00
個人情報の引渡しについての基準を「非公開」?

楽天の判断です?w

その判断に信頼が置けないし
そこに問題があっても非公開ならば個人から差止請求できないよね
これが問題でないのなら何でもありだな。

746名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 19:04:30 ID:luNgRQEZ0
>>738>>741
ショップの側が文句言うとかの視点じゃなく、
個人情報保護法に反するかどうかという国民の視点で見る場合、
有料か無料かにかかわりなく個人情報をよそに出した事業者と
それを受け取った事業者がいることが問題になるんだよ。
個人単位の損害賠償も大事だが、個人情報保護法上の責任追及
はきちんと行われるべきで、>>735の指摘は間違っていない。
747名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:07:29 ID:rENrOYGl0
>>677
その言葉そっくり返すよw
748名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:08:15 ID:FOqhk9vu0
個人情報を購入店舗に渡したら個人情報保護法違反?
なわけ有るか馬鹿w
749名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 19:11:26 ID:luNgRQEZ0
>>748
個人情報保護法では、本人の承諾なく個人情報を収集してはいけないんだ。
楽天の説明では店舗には出さないと言ってるのに出しているなら、そこで
本人の承諾のない個人情報になるので、入手した側も違法な入手。
750名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:16:26 ID:s5EheYnO0
もう楽天で買うのやーめたっと
751名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:16:36 ID:FOqhk9vu0
確か規約的には引き渡しても問題無いはずだが?
ちゃんと本人は承諾してるはずだよ
752名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:16:39 ID:i/vBCEP80
>>749
楽天が意図的に流したんじゃなくて、
隠したけど、まだ見えている部分があったというわけで、
対策が不十分だったというだけ。
753名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:17:12 ID:GfbPHwn00
楽天がメール情報で経済行為をしたことが 
企業モラル無しと見られた結果だな
754名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 19:19:04 ID:luNgRQEZ0
>>751>>752
ふむふむ。
最終的な下手人はスパム業者に個人情報を流した店舗ってことに落ち着くのかもな。
ただし楽天にも監督責任上の道義的責任はふりかかるだろうな。
株主にそっぽ向かれたり、楽天利用者が減るなど、社会的制裁はある程度避けられないように思うな。
755名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:19:47 ID:HIN3cr4DP
>>746
何をさしているのか良くわからないんだけど・・・
楽天側からの顧客リスト営業のこと?

注文の際に、ショップに渡される情報のことだったら、
個人情報保護云々は、見当違い。
だって、発送先情報(発送先の個人情報)は当然、渡しているんだから。
どういう情報をショップに渡して、渡さないかというのは、
過去に http://www.rakuten.co.jp/com/faq/information/20050802/ で宣言している。

ここで、メールアドレスは渡さないとなっているのに、
実際には常に開示しているのが問題なの。
756名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:21:04 ID:fI4DJII20
楽天を退会しました
757名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:22:15 ID:G07j6sL90
おいらの実名エロスパムも正当な理由かよ。舐めくさってやがるなぁ。
758名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:22:58 ID:S/ayLm/40
>>749
http://privacy.rakuten.co.jp/#5
5. 個人情報等の取り扱いについて

・当グループは、お客様がサービス提供者に対し商品または役務の予約・入札・購入、プレゼントなどの応募、その他の取引を申し込まれた場合、
その取引に必要な範囲で、お客様の個人データをサービス提供者に提供します。このように提供された個人データにつきましては、サービス提供者に
おいて管理されることとなります。サービス提供者は、その取引を遂行することに加え、取引後のお客様向けメールマガジンなどによる情報提供、
お客様による購買の分析をして、サービス提供者の事業運営の改善をするために、個人データ(お客様が指定された他の方の宛先情報を除く)を
利用します。当グループは、サービス提供者に対し、個人情報保護法を遵守し、お客様のプライバシーに配慮した個人情報の取り扱いをすることを
規約などで義務づけております。しかしながら、サービス提供者がこれを遵守することを保証するものではありません。詳細につきましては、サービス提供者にお問い合わせください。


約款、契約書にもおんなじことが書いてあるんだろ。
759名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:23:49 ID:zS4PqQg5O
ぼったくりマスクを買った人は要注意だな。
760名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:25:09 ID:v+QVmRqpO
正当な理由
お金をもらったから
761名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 19:25:25 ID:luNgRQEZ0
>>755
>ここで、メールアドレスは渡さないとなっているのに、
>実際には常に開示しているのが問題なの。

問題だよ。おおいに問題。

そしてスパム業者にメアドや本名、住所といった個人情報を流した(売った?)
店舗がどんだけあるか知らないが、そっちは個人情報保護法違反をはっきりさせ
責任を取らせなければならない。

楽天本体の問題は個人情報保護法は及ばないが、道義的にきっちりと責任を明確
にさせる必要があると思っているよ。
762名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:25:35 ID:R5H9h06y0
メールアドレス変更しても前のメールアドレス宛に届くって言うことは
店側に漏れてるって事でいいんだよね?
このせいで携帯のアドレス変える羽目になった。
763名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:25:59 ID:7l5hlGh20
住所氏名電話番号は発送のために必要だから引き渡しても当然問題なし
メアドも法的には全く問題ないが、渡さないと言った手前、道義的には問題有り
今回の問題はその程度の事なんだよ
道義的な問題を重く見るかどう見るかだが
764名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:25:59 ID:bEBhrdhi0
最悪な答えかたしちまったな楽天。
オマエ、客に疑われてるんだぜ?

立場を弁えろよ。
765名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:26:16 ID:vneu+Mas0
楽天でG-Shockとルミノックス買ったけどスパム来ないぞ
766名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:27:00 ID:1rFgHP3L0
お詫びにマー君のプライベートを大公開とかしそう。
767名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:27:53 ID:HIN3cr4DP
>>752
対策が不十分、って楽天に甘すぎる見方。
4年近くたっているんだし、十分意図的メールアドレス開示してるわ。

いまだってメールアドレスは開示していないと嘘を吐き通している。

この調子では、楽天本体からの流出も知らぬ存ぜぬを押し通すと思う。
768名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:28:08 ID:bEBhrdhi0

 客の不安感を煽る回答の仕方をした楽天

 ここまで無能だとは。。。。
769名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:31:53 ID:S/ayLm/40
個人情報保護法なんて実効性がほとんどないくせに思わせぶりな法律つくるから
馬鹿がわいてくるんだよな。
警察を自分で呼んどいて、住所、氏名をきかれたら、個人情報だから
渡せないとかいっているやつと同等だよw
770名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:38:31 ID:ME7GgFCy0
これはもう、予告無し出捜査しないと解決しないな
771名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 19:38:32 ID:p+hZk7OzO
個人情報保護法は目的外利用を禁止しているから、
本人の承諾なく個人情報をひとに流すことも違法。
スパム業者に個人情報を流したら違反。
誰がやってんのか誰が入手したのか明確にすべき。
772名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:41:09 ID:n6mxA7wn0
デジタルマガジンのこの件のブログ、ファイル名がすげえな…。
http://digimaga.net/2009/05/oops-gigazine-are-you-ok.html

ちょっと冷静になった方がいいんじゃないかこの人。
773名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:51:58 ID:ZIHQZHp00


何も説明していないに等しい対応。

楽天も人舐めるにもほどがあるね。

さすがミキタニの会社だけの事はあるわw
774名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:03:16 ID:Ev/yIHsG0
>>621
【7月3日(日)東京都議選】 住民票移動のご準備はおわりましたか?
忠告しておく。層化を追求すると・・・GJQが出る。

1.尾崎豊(泥酔死?? 嫁を層化から脱会させようと説得中))
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長 (LD投資組合社長/行方不明)
4.古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
5.森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
6.草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
7.ライブドア政界窓口,野口英昭取締役(HS証券・安晋会理事/自殺???????????????)
G.浅木明代女性市議(層化を追及している時期に、飛び降り自殺????)
9.姉歯の妻:熱烈な層化信者 (飛び降り自殺?逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)
10.松岡農水大臣(首吊り自殺?? 秘書が発見したが、救急車が来るまでつりっぱなし)
J.伊丹十三映画監督(層化をテーマにした映画作成中に、飛び降り自殺????)
12.プチエンジェル運営会社社長(事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)
13.川田亜子アナ(同じく練炭自殺??芸能プロダクション層化系893の犯行??))
14.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
15.矢野元公明党委員長(学会から層化のタブー記載メモ強奪され、脅迫、ガスライティング。裁判で勝訴!)
16.北野誠(自主無期限謹慎??、層化=バーニング)
17.草薙剛(公然猥褻??層化&バーニングの陰謀??)
Q.清水由貴子(介護疲れ自殺??http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216 ガスライティング犯罪)
19.忌野清志郎(病死??http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ 宗教ロックに対する報復)←今ここ

★☆層化が東京都議選に全勢力を注入する理由=宗教法人を死守するためだった!!☆★
 http://www.youtube.com/watch?fmt=18&hl=en&v=_2nWtM5wqHI&gl=US
775名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:07:04 ID:OLocfHjtP
SPAM用メールアドレス購入者リストってある?
こいつを追加しといて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

変テコ雑貨の「にぎわい商店」 <[email protected]>
http://www.rakuten.co.jp/keitaistrap/

マジで実名入りで来やがった…
776名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:09:25 ID:PnWCoupZ0
>>775
それは山分けやスロットをしたからだ
777名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:17:30 ID:WR93j1HmP
ありゃま、荒らし依頼リンクwwwww 消されるかな?
778名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:21:30 ID:n6mxA7wn0
デジタルマガジンのコメント欄
>8050 匿名 2009.05.31 19:47
>
>ギガジンが楽天を色々追求して攻勢にでたけど、
>同時にギガジンの違法行為も今回の件で騒いでいる人達に知れ渡っちゃったね。
>
>このまんま終息の方向かな・・・

えええええ?
ギガジンの違法行為って何?

楽天勝利宣言と同じで、勝ったとか違法行為したとか断定してれば証拠は出せなくても
印象捜査できるかも、って意図の書き込みかな?
779名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:37:55 ID:Ah2mtv8y0
≪☆浩史☆≫さん(44歳)からメールが届いています。

□タイトル□
こんにちわ。
どうやらまた為替の影響などで私の持っている関連株が軒並み上昇しそうです。
近日中が売却の絶好のチャンスのようです。
証券会社の担当とは15年の付き合いなので彼の情報ならあてになります。
780名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:51:13 ID:tPyp1sNu0
>>778
あそこは釣り堀だろ。
しかも匿名に紛れてライター印象操作してるだろうしな。

Blog主のTwitterとか見てると、炎上してから寝てない様子がありありだしww
781名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:12:07 ID:KtNl8eCC0
さらしるがこの件に関してGIGAZINE煽りまくってんのはなんで?
損害賠償だの裁判だの脅し文句付きで
782名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:55:51 ID:rDjQSOh+O
楽天「言える訳ねーだろ、ヴォケwwwwwwww」
783名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:11:55 ID:B+h9wKAXO
そもそも個人情報をどんな理由があろうと「売る」という感覚は普通の会社じゃないわな… 売上の多い店には優先して情報渡しますって潰れてもしょうがないだろうな…
784名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:20:12 ID:xK0V8mdxO
最近、楽天が叩かれてから全然迷惑メール来ねぇ〜!!!

すげぇ〜快適。
本気でマジレス。
785名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:26:43 ID:FdCYC0da0
>>720
ということはサービス提供者がメールアドレスを保持していた場合、
楽天の責任じゃなくてサービス提供者の責任だということか?
786名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:28:15 ID:KjtrDBS5O
最近迷惑メール増えたのは楽天がヤフーはどうなの?
787名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:30:03 ID:UVn5f+Go0
なんかスパムくるって言ってたやつって工作員のような気がしてならないw
文章のくせが似ているんだよな、なぜかwwww
788名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:32:41 ID:PuXaPqsVO
事実巨根は無いわな。
叩けば埃が出る。
789名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:37:02 ID:B+h9wKAXO
>>788 事実巨根 www
790名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:43:00 ID:nuE1Y5Vm0
>>788
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だw
791名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:44:47 ID:NE6LmwMvO
こんなのが2月8日に間違えてか、私に送られてきたの↓
題名:アメックス決済完了通知
本文:10,000の決済が終了致しました。

ニックネーム;ゲスト様
ユーザーID;46344682 
ゲスト様への追加ポイント=1000PT

決済内容
カードAMERICAN EXPRESSカード
番号****−****−****−××××
ニックネーム 小○○ 翔 様
決算金額:10,000円
手数料:520円
(番号はご本人様の希望により記載しております)

小○○ 翔 様よりゲスト様のポイントをお預かりしております。

※尚お客様は現在お試し会員の為、初期譲渡限度額=2,000円分迄となっております。
受け取りをご希望される場合は【譲渡2000】と事務局までお知らせください。

すべてのポイントを受け取るには【お試し会員】から【正会員】になって頂く必要が御座います。3000円以上のご入金後サポートまで【譲渡10000】とお知らせください。
※後払いは受け取りの対象外とさせていただきます。
今すぐログイン→http:**************************
ご購入は→http:********************************
ぴゅあスウィート運営事務局
http://115140.com
--------------------
- 18歳未満利用禁止 -

誰か覚えある人います?私カード買いもしてないしオクもやってないのに・・・
792名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:45:53 ID:UVn5f+Go0
事実キョコンって
なにと間違えたんだろう・・・・・・・・・・
思い浮かばない
793名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:48:06 ID:9Ra7mQ8O0
意外と伸びない理由はなんなんでしょうか?
794名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:49:48 ID:Ah2mtv8y0
>>793
グレーあたりが丁度いい
真っ黒だと言うことも限られてくるからループ村に陥ってしまう
795名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:54:42 ID:Dlz1eDEQP
万が一、メールアドレスや氏名等の個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
そうなれば、恐らく国内市場初の天文学的な金額の賠償金について裁判がなされるでしょう。
796名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 22:56:04 ID:p+hZk7OzO
>>793
ネット火消しでなんとかなると踏んでいた読みが外れ、
実際問題がかなり笑えない状況になりつつあり、
関係機関などへの対応に労力を振り向けるため、
ネット火消し隊を引き上げた…と推理します。
797名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 22:59:56 ID:4qTfNnp5O
>>788
www
798名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:02:51 ID:GbGm+i/RO
巨根と聞いて飛んできました
799名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:03:55 ID:SkC2p4Ys0
事実無根?
800名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:04:33 ID:h+YUV9eI0
>>792
事実無根だとおもう
漢字が違うかもしれないけど
801名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:05:27 ID:ExlJVE2F0
 「正当な理由」って普通は、裁判所や捜査機関、弁護士等からの問いあわせだろ。
802名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:15:07 ID:Mn5C08Wr0
最近迷惑メールマジで酷いんだけど。

楽天自体もスパムとしか思えないぐらいメールだらけで本当にウザイ。
803名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:31:51 ID:nwuIeDcqP
>>793
工作員の1人(静岡の奴)が規制されてバレてしまったので、
工作方法を練り直すため一時休止してるんじゃない?
そういった権限のある正社員は土日休みだろうしw
804名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:33:12 ID:xpKJfIx90
5月3日に配信組と、それ以前から配信組があるね。
うちに初めてきたのは5月3日だ。個人的な嫌がらせなら通報しようと思って
メールは全て保存してあるからこれは確か。
で、その前(4月中旬)にシエナビューティーというところから
一見スパムには見えないメルマガ?のようなものが届いた。
これもみんな共通してるよね。
シエナかECO推進委員会か競馬かっていう違いはあるけど。
これで、メールアドレスが生きてるものかどうか確認して
その後5月3日に一斉配信っていう流れだな。
805名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:33:31 ID:UVn5f+Go0
ああ、事実無根か。すっきりしたwwwwww
PCキーボードだと間違えようがない配列だけど
携帯とかだと間違えるのかね。
806名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:34:01 ID:iIEqb6KK0
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='= 
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
807名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:38:01 ID:4qTfNnp5O
>>804
お〜!
808名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:38:15 ID:AhLFuj+20
楽天使う時はカード決済しない方がいいよと
言われたことがあるから、振込みか代引きだったが
まあ、その通りだったな。

今のところ迷惑メールは着てないけど、
来たら、住所、氏名、電話番号、メルアドが一気にバレている訳だもんな。
本当に洒落にならない(´・ω・`)

メルアドは前に捨てアドに変更したけど、
最初は本アドだったから、前のデータを抜かれていたら終了だな・・・
809名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:38:38 ID:N872Y2LO0
>>801
それならそういえばいい。
機密にする必要なし。
810名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:39:59 ID:cCz6YV990
正当な理由=対価

こんな感じ?
811名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:40:24 ID:xpKJfIx90
ここ以外に通販板や個人のブログもずっと見てるけど、
やっぱり加盟店からの流出ではなさそうだな。
共通して利用してる店がない。みんなバラバラだ。

しかし楽天はなぜこの問題をアナウンスしない?
スパムがきてる会員から情報を集めれば、解決の糸口が見つかりそうな
ものなんだが…。
812名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:44:03 ID:v0C0NdaE0
今北産業で教えてほしんだけど
これは購入した店舗以外にメルアドを売ったという事?
それとも、購入した店舗に売ったの?

前者なら問題だけど、後者なら問題なさそうだよね。
813名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:44:58 ID:UVn5f+Go0
>>811

加盟店以外だとしたら、楽天からの流出の可能性は考えにくいんだけどな。
俺も含めて、多くの人はスパムはきていないようなんでね。
楽天IT関係者が情報をぶっこぬいているんなら、万遍なくきそうな気がするから
814名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:45:00 ID:E29s6DKl0
>>811
顧客情報の流出は無い、ということにしているから
815名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:47:19 ID:xpKJfIx90
とりあえず、楽天専用のメアドじゃなくても、楽天だという根拠がなくても
5月初旬から突然、実名入りのスパムが届き始めたという人は
サイバー犯罪相談窓口に連絡してほしい。
ここで不満を言ってるだけじゃ何も解決しないのは明らか。
警察だって数が揃わなきゃ動かない。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
816名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:49:21 ID:stoJWgL+0
売ってるという時点で正当な理由もへったくれもない。
817名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:56:11 ID:CD8s44Je0
単に楽天で買い物したからではなく、
ブラウザから情報ぬきとられただけじゃない?
818名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:56:21 ID:yGC0Xg810
楽天に登録するのに個人情報の売買になんか承諾してないぞ。
勝手に個人情報で金儲けするなよ。
819名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:58:43 ID:PnWCoupZ0
>>813
意味不明な文章だね。
満遍なくスパムが行くようなら全顧客リストを流出させなくちゃ無いわけだが。
顧客リストの一部を「ぶっこ抜いてるから」スパムが行く客と行かない客がいるんだろ?
購入店舗に関係なくね。
820名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:04:55 ID:PuXaPqsVO
実名入りは相談した方がいいのかな?
すぐに拒否するけど気持ち悪いし。
足軽女が増えてるんで本気にする奴も結構いるだろうな。
821名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:05:40 ID:FH3H/dIjO
>>817
もとから公開情報でしかないIPとリモホのwhoisから

どうやって実名とメアドと電話番号と現住所を入手できるかここで言ってみろや


苦しまぎれにケツの穴から寝言ほざいてんじゃねえよ寄生虫のチョン公が

死ねよ
822名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:06:20 ID:MtGoT0DS0
マンションとかの不動産販売の人間に渡ると
マジで大変だな。あいつら度を越した勧誘電話掛けてくるからね。
823名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:08:08 ID:xpKJfIx90
うちにきた出会い系スパムのドメイン・件名一覧

@melkoi.com 【閲覧無料】高柳亮さんからメッセージが届きました。
         【05/06】50万円送金致します
@beautiful-color.net 【数量限定】今話題のビューティーアイテム☆
@lovejam.jp [代表取締役正力]様からのメッセージです。
        1万円が振り込まれました。
        [ひろゆき]様からのメッセージです。
        [面接担当:狭山祐二]様からのメッセージです。
@22nm.net お疲れ様です
@katoutaka.net ★Love×2★現役No.1ユウキ[27歳]俺、○○(←実名)のこと知ってるよ!!正直なところ
----------------------------------------------------------------------------------------
上記のようなスパムが、5月初旬から突然きたという人は
まず楽天の問い合わせフォームからクレームを。

楽天は「個人情報が流出した事実はない。楽天以外の業者から配信される
メールに関しては対応できない」というテンプレ通りの返答しかしません。

その返答をもって、サイバー犯罪窓口にメールしてください。
824名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:14:20 ID:OUbviQbT0
>>823
>楽天の問い合わせフォーム

それどこにある?
825名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:21:28 ID:DqkRF0RM0
個人情報って、楽天のように勝手に売買していいものなの??
826名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:22:26 ID:KyljTEw60
>>824
【楽天市場】ヘルプページ http://www.rakuten.co.jp/com/faq/ から

「個人情報保護方針について」をクリック

「お問い合わせ内容」のいちばん上をクリック

「解決しないので問い合わせる」をクリック
827名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:25:02 ID:tvuju6KHO
性善説ではないな本質は
思想が垣間見える
828名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:25:09 ID:KyljTEw60
>>820
ぜひ相談してください。私もしました。
今はまだメールだけだからいいようなものの、得た情報を犯罪などに
使用されてからでは遅いのです。
ネットで流れた情報は消えません。
堅気ではない出会い系業者に永遠に回っていくのです。
1人でも多くの人が通報しなければ警察も動きません。
829名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:26:58 ID:RQVW3inp0
そんなに楽天が嫌なら、在日企業のヤフーショッピングで買えばあ?
830名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:27:56 ID:7KiKnibp0
3日前も購入していない楽天の店舗から実名入りメールが届いたわけだが
831名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:29:01 ID:wtMf/nJaP
万が一、メールアドレスや氏名等の個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
そうなれば、恐らく国内史上初の天文学的な金額の賠償金について裁判がなされるでしょう。
832名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:29:42 ID:wiJJx5AK0


    楽天は円天以下だ しねしんでわびろ

833名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:30:51 ID:CNQjER8b0
もうね、山分けだのして忘れてる痴呆症は死んだらいいよ
834名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:30:57 ID:DW2HrLoM0
最近ロシア語のSPAMが多いのも楽天のせいか
835名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:32:05 ID:KyljTEw60
>>830
それは知らない間にあなたが「ポイント山分け」などに参加しているんでしょう。
このスレでいうスパムとは、楽天加盟店のものではありません。
836名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:36:51 ID:kbztJ2Cj0
>>830さんに30万円のスポンサーが付きました
>>830さんの事知ってるよ
>>830さんだけにお送りします
>>830さんへ、この1回に全てを込めます

問題はこんなやつだよ
837名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:39:27 ID:2Dj/4auf0
「みんなでマスクを売りまくって大儲けしようぜ!」

なんてメールを堂々と一斉配信するような会社だからな。
これぐらいのことはなんてことないだろ?
838名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:42:44 ID:7KiKnibp0
>>835
それは失礼しました
でも楽天で買い物は約1年前1回しただけでもう利用する事も無いからメール配信停止しか使ってないのだけどな
実名SPAMが来てないだけマシと考えるか
839名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:45:27 ID:KyljTEw60
>>838
そういうのは、まめにメルマガ配信停止をしていけば
いつかは全く届かなくなりますよ。
840名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:47:16 ID:3DWAc3VW0
消費者も不満がある
店舗も不満がある(高い家賃)

じゃあ、楽天で買わなきゃいいだけなんじゃないの?
841名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:47:29 ID:/NaKE55iO


楽天が情報漏洩なんかしてないと言うのなら、だれがスパムを配信してるかは…判るな?
842名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:48:53 ID:b2+F0NfiO
ポイント騒動とかあったけどいまだに利用者いるんだね。ビックリ
楽天関係はブログもはじいてる。あそこ変なクッキー残すでしょ。
843名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:51:29 ID:1dmlDhcxO
もう楽天では買わない。周りにこの件を知らせたら皆も買わないってさ。当たり前だよね。
844名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:08:07 ID:IcRxTouBO
ボタンひとつで楽天をはじけるアドオン欲しい
845名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:13:22 ID:/08Dafxi0
楽天で買いモノするやつってw
846名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:21:22 ID:WPLBl2ub0
>>822
ローンが通らない奴ばかりのリストなんか使わんよ。
847名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:29:20 ID:GdMbXImZ0
楽天 ヤフー TBS  朝日
848名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:33:05 ID:ujaRP/TYO
そしてこれが実名で来た業者のメール


○○○○ 様
懸賞サファイア 様からメッセージです

◆タイトル◆
懸賞サファイアです★おめでとうございます★
◆続き&返信コチラ◆
http://115100.com/w/****************************************************
上のURLを押して確認してね。

≪受信メール無料中≫

※18歳未満利用禁止

849名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 01:33:20 ID:q+g1RY3Y0
友人から来たメッセージカードに返信しただけでも迷惑メールが山のように届くからな
何考えてんだろうなあそこは
850名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:15:54 ID:q2sLiyIA0
注文後に楽天から来た「注文内容に関するお知らせ」っていう
自動配信メールのCc:に、注文した店のメアドの他に
見たこともない●●@softbank〜と●●@docomo〜の携帯アドレスが
入ってるんだけどこれは何??
851名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:20:10 ID:yj2At8xcO
>>843
知らせても気にする風でもなく、これからも利用すると友人に言われた。

友人関係続けるべきか?と自問自答してしまうわ。
852名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:22:59 ID:5VLMvDQW0
その友人もお前みたいな馬鹿とは付き合いたくないと思ってるよw
853名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:27:28 ID:BTv+NnvD0
道理でスパムが増えたわけだ。楽天ってのは信用ならんな、やっぱり。
854名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:29:08 ID:cMK71/LoO
>>850
その場合にCcにあるアドレスだったらどのアドレスに送っても店舗側に届く
つまり店舗が使っているメアドだから心配無い
855名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:30:33 ID:J0aBnPbsO
>>851
気にするな人は人
856名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:35:20 ID:WJdlZpDJO
楽天利用経験あり、で
ECOなんたらの迷惑メールくる。
リストアップされてたけど、やっぱ横流しされてんのかな…
857名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:35:32 ID:hBvmwjIf0
>>851
何でそんなことくらいで友人関係やめるべきかって話にまでなるの?
随分と独りよがりなことw
こういう気持ち悪い奴っているんだなw
858名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:36:30 ID:q2sLiyIA0
>>854
ありがとう。
859名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:38:33 ID:nGTiYMZS0
【速報】 今日から薬がネットで買えなくなりました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243786154/
860名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:42:39 ID:j5l8s09t0
その正当な理由を顧客に明らかにしないで
どっかにメアド提供してんの?

あーあw
861名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:46:24 ID:yj2At8xcO
>>857
何が理由かはわからんけど必死にレスしてくれてありがとうw
862名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:49:59 ID:wtMf/nJaP
万が一、メールアドレスや氏名等の個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
そうなれば、恐らく国内史上初の天文学的な金額の賠償金について裁判がなされるでしょう。
863名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 03:11:22 ID:3k29rlzm0
個人的にはメアドなんかよりもその他の情報が漏れてることのほうが嫌だなぁ
スパムが巻かれ始めたのって、マスクで卑しく稼ごうと躍起になってた時期と被る様な気がするんですがどうですかね?
864名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 03:33:59 ID:Q966RmmY0
早い話が、「お客様」の目に見える範囲で
存在するマニュアルによる販売実績という事実を
個人がその有効性を問う理論で全否定することで
そのお客様の楽天に対する評価を護ろうという行為が一番ウザイな

存在する事実すら妄評で否定しはじめると手がつけられない><
865名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:20:33 ID:3hsmSZKsi
薬の件といい、マスクの件といい、今回の個人情報販売疑惑といい、楽天って最近すごくダークになった。

信用できない企業になったよね。

どこに情報流されるか怖くて利用できません。
866名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:23:40 ID:jQSxvAAA0
提供する理由は機密ですじゃ、利用客には制限なく提供してるのと
まったく変わらないってかわらないのかね楽天は。
867名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 04:36:40 ID:1uIHLN7QO
ギガジンは嘘や憶測ばっかり書くから嫌いなんだよなぁ。
イマイチ信用出来ないから楽天応援しようと思うんだけど、
俺楽天も嫌いだったんだ。
868名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:54:52 ID:d5PJpCA10
ニュー速で、sage進行って新手の工作?
理由教えてよ〜
869名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 06:57:28 ID:6QplA1SJ0
まるで朝鮮人の言い訳だな
少なくとも文明人とは思えん
870名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:25:19 ID:WClUkUA8O
男に質問なんだが、先月?あたりからバイアグラとかの精力剤関係の英語のスパムこない?

出会い系とか腐るほど来るが迷惑フォルダにはいるが
バイアグラ関係だけは弾かれない…
871名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:26:15 ID:A+lBDwUy0
買い物なんか、いつでも使い捨てにできるフリーでしかしない
872名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:30:37 ID:x9AqGjhMO
振り込み詐欺かい

【唐沢】様よりサイト利用ポイントをお預かりしております。
このメールを受取後、1週間以内に3,000円以上のご入金されると必ず2,000,000円分の利用Ptを獲得出来ます。
(お客様は現在「無料会員」に登録されている為、一度でもご入金をされて通常会員になる必要が御座います)

『受取手順』

@3,000円以上の入金をしてポイントを追加する。

Aシンデレラサポートセンター()へ
「譲渡承諾します。」と同意する旨をお送り下さい。

この2点だけで簡単に利用Ptを全額受取することが出来ます。
不明な点が御座いましたら下記までお問い合わせ下さいませ。

シンデレラサポートセンター 
【唐沢】様からのメッセージを転送します。
「1週間前にメールを差し上げた唐沢です。
あれから数日お待ちしてもお返事が無くとても心配してます。
こちらでお話するには何かと不便なので、事前に利用ポイントを購入しそちらへ譲渡する手続きを済ませました。
200万分をサイト経由で受け取りましたらお返事下さい。」
873名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:32:54 ID:Wb71GuvU0
>>812
一応後者ですよ。
だから売っているというのは言いすぎだと思う。
ただし、客側へは店舗には知らせませんので安心してください、と言っていたらしい。
874名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:48:36 ID:lj5N73MwO
875名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 07:55:06 ID:IzFOsdJxO
楽天(笑)
876名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:00:23 ID:ZeQIYekX0
>>1
楽天が認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。

機密だから明かせないのか、明かせないから機密なのか?それは神のみぞ知る。とりあえず楽天が安心して利用できる会社なのは分かった。
877名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:15:03 ID:dx0MxqAN0
さすが、阪神大震災の火事場で金儲けに目覚めただけのことはある。

ネットビジネスなんてのは、外道に墜ちなきゃやってられない商売だとわかる。
モニター越しの商売だから、血の通わないゲーム感覚の金儲けになるのだろう。

禿系なんか、サポセンなしでメールのみ対応とか馬鹿げている所も多い。
囲い込んで縛りをかけ、やめられなくしてから費用を値上げして締めあげたりも当たり前。
ネット企業を利用する場合、客をコケにする卑劣な対応を取られるということを念頭におくべき。
878名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:28:38 ID:STp3lS0T0
最近、ユニクロみたいな普通の物販がえらく善人に見える件。
879名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:41:33 ID:0FPQ+v7p0
以前楽天で店やってるトコでバイトしてたんだが、
今ひとつ伸び悩んでる店舗に、楽天側から直接
「購入金額が多額の優良顧客〜〜万人分(確か3万だか6万人だか)を300万でどうですか?」
ってのがあるよな。

馬鹿社長はまんまと騙されて購入しちまって、結果、紹介された顧客からの訪問はゼロ(判るようになってる)・・・。
食い物とか家電ならともかく、趣味嗜好の中でもややこしい品物で意味ないってのが判らない馬鹿だったからなあ・・・。

メルアドは売ってくれないけど、金を払うと楽天のシステム通して優良顧客とやらにセールスメールが出される。

これは法律的にはどうなのかね?
880名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:43:28 ID:b1YJOhOfO
楽天なんか数年前まで クレカ情報は店舗側が管理してた記憶がある
881名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:47:07 ID:WwlYFTsF0
正当な理由=@10円
882名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:50:05 ID:sFHMi+6jO
>>876
えっ
なにこの人すごく工作員臭する
883名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:50:46 ID:0Bx1hTpXP
>>879
やっと顧客リスト販売の詳細が出てきたか。
住所氏名などの顧客情報はわたってないんだよね?
別にそれなら大きな問題はないはず。客としてはうざいけど。

今まで、その種のタレコミがあったんだけど、詳細がわからなかったんだよね。
だから、社員の個人営業(違法)か、楽天メールの送信権かどっちかだろうと
思っていたんですが、やっぱり後者でしたか。
884名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 08:58:20 ID:mr53QNAKO
>>876


楽天の工作員はっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(゚Д゚;;;;)
885879:2009/06/01(月) 09:07:03 ID:0FPQ+v7p0
>>883
アドレスは自分トコで購入した客のしか見れないよ。
(やり取りのメールを送る時は楽天のシステム通して送らないと怒られる。)

優良顧客へのメール送信でもそのリスト自体は来ない。
金払って、システムからメールが送信されたらしいって話が来るだけ。
一般的なお店なら〜〜万人に送れば最低でも数百人くらいは店のページに来店するだろうし、
これまでの結果からも自信があったんだろうね、担当的に。
(それぞれの店舗に楽天側の担当が付いて、アドバイスしたりしてくる)
結果は無残で残念がってたけど金は返さんみたいなw


バレたらあからさまにまずい事はちゃんと回避しつつあくどい売り方で荒稼ぎ、これが楽天だと思う。
ミキタニは相当黒いぞありゃw
886名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:10:19 ID:FMOmJwnoO
>>883でも住所が入ったスパムくるよ
887名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:15:16 ID:h+XTfUJzO
一体ここは何度メール配信停止したらいいわけ?
楽天会員登録削除試みたら登録されてないものは削除できないって何なの?
買物してもない所からしつこく配信される理由をイカサマドケチ三木谷!説明しろ!
もう二度と楽天は使わない。潰れろ!
888名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:16:15 ID:Wx3m4mMA0
まあ否定する以外やりようもないわなw
889名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:17:30 ID:kRLgs3uq0
キャプ画像付きの解説いっぱいあるし見てみたけど

ホントに販売してやがる

黒すぎる企業だわ
890879:2009/06/01(月) 09:20:44 ID:0FPQ+v7p0
>>883
>社員の個人営業(違法)

その線は消えないでしょ
個人の成績がかなーーーーーーーーーりモノを言う会社だし、楽天は。

>>876
何が安全なんだwww

登録した店舗が何をするか、何をしてるかなんて一切把握しきれてないぞ、楽天は。
システムがダウンする事もしょっちゅうだし、店舗から楽天への電話もほとんど通じない。
いいかげんだし、不安定だし、信用なんかしちゃ駄目。

以前数件ニュースになったでしょ?
楽天の店舗が巨額詐欺やって逃げたやつとかさ。
リスクはヤフオクに出品中の店舗から買うのとなんら変わらないよ。
891名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:21:51 ID:P/OyKH1z0
ほんと真っ黒すぎるわw
まぁどこもこんなかんじなんだろうjなぁ・・・(棒)
892名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:25:52 ID:0Bx1hTpXP
>>885
なるほど。
知らないショップから広告が来たとかの事例はそういう理由なんでしょうね。

しかし、やっぱりショップと楽天の間のしくみは、不透明だな。
楽天は客に対する説明責任というのを何も考えてない。
893名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:26:21 ID:YORYkxivO
>>楽天工作社員以外に業務連絡






a

g

e








894名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:30:52 ID:0Bx1hTpXP
>>890
俺も楽天本体からの流出があるとすれば、楽天社員が個人的利益のために漏洩させた線が濃厚だと思うよ。
ただ、それをショップに対して営業するか?というが疑問だったんで。
容易に足がついてしまう。いままでも同じような暴露が何度かあったわけだし。

そのまま名簿業者なりスパム業者なりに売ると思うんだ。

楽天の言うことがまったく信用できないというのは完全同意です。
なにせ、俺ら客にはメールアドレスはショップに対して開示してないと、
嘘をつき続ける企業ですから。
895名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:32:00 ID:SJlRug8xO
昔の楽天ブログにメアドわざわざ晒してたら
ご丁寧に消してくれてて案外良心的なんだなと思ったw
そのかわり色々監視や盗聴されてるけどwww
896名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:34:14 ID:8C1tOfKP0

ねらー、楽天使わないからスレ伸びない。
897名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:42:19 ID:usniwx6qO
三木谷は創価だろ
創価スレは伸びない法則
898名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:44:46 ID:e9jlVeLz0
>>896
楽天工作員がアク禁くらったからじゃね? 
やっぱこういうスレは煽りと叩きの絶妙なブレンドが命だからねw
899名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:46:16 ID:QUH+p9X40
もう退会したから。

安心でつ。
900名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 09:53:31 ID:wobuDg3V0
>>899
流出した個人情報は消せないからw
901名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:36:19 ID:24cvp1Rl0
素晴らしい企業だったね
902名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:41:24 ID:xFwkRdTZ0
>>879
1件10円が事実誤認で正しくは1件100円だったということか?
903名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 10:43:03 ID:l7PtI9060
先週末くらいからネットショップ(尼と楽天)専用のメアドに、
メル恋ってところから迷惑メールが届き始めたけど、楽天が原因なの?
904名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:00:02 ID:5VLMvDQW0
>>879
300万てのが法外すぎて嘘くさいけど、個人情報流してるわけでなし、全く何の問題もねーだろ
つっても優良顧客に対して受信希望しないメールを勝手に配信するなんて事は考えられないし、
単なるメルマガでの宣伝なんじゃねーの?嘘くせーけど
905名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:09:16 ID:10zSCBLj0
>>904
楽天工作員
906名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:12:56 ID:NvAzoEKIO
二度とこんな糞会社利用しねー
907名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:14:26 ID:g0l35UJAO
事実誤認です!メール1件10円でなくて実際は消費税込みで10.5円です!
908名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:22:06 ID:0XHWgy3t0
そもそも「ショップに客のメアドは渡さない」ってのが無理あるんだよ、加盟店からさんざんボッてるのに
加盟店から訴えたら独禁法やばいんじゃない?
909名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:48:37 ID:YORYkxivO
>>904
兵役逃れた棄民の犬コロ白丁野郎がいつまでもシノギやってないでさっさと帰れ
910名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:27:32 ID:cxT3su8xO
よくわからん。楽天は何も言わないの?
911名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:38:02 ID:7NK+RuoJ0

「GIGAZINE」が抱えている10個の問題点まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20090530021727

912名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:39:07 ID:mbDvMJ0zO
わけあり商品だけ扱うサイトこねーかなー
913名無しさん@九周年:2009/06/01(月) 12:39:29 ID:NW3Xz/4r0
>>908
>「ショップに客のメアドは渡さない」

渡さないけどチラ見は可なの?

渡さないけど有料で宣伝には使っていいですよって?

へんなの。
914名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:41:52 ID:ocrHh1v60
基地外だらけw
915名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:52:25 ID:Y/Af0vRWO
こんなのばっか来るのも、楽天のせい?
あと意味不明な1行だけのメールなんかも来て不気味。

 ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
 新着 MAIL 1件 受信
 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜
[億万長者が毎日誕生]
 U。・ェ・。UノThanks
★年収億以上の男性多数登録中★
゚.o 。゚。 ゚.。゚。+
差出人:山下智々さん
『どうもです…もし俺がNews辞めたらどうする…?』
▼内容
http://fhiap...
▼会員専用メニュー
http://fhiap...

JEWEL★(*ゝωб)
。.゚。+ ☆。゚. 。+

配信停止ご希望の方は****までご連絡下さい。
--------------------
- 18歳未満利用禁止 -
--------------------
916名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:56:26 ID:fRvPf92K0
何で楽天なんて信用するのか分からない
脳天気な客だけ利用してろよw
917名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:14:04 ID:w7cbrEWk0
配信停止のURLが楽天じゃないのは、明らかにヤバイだろ。
918名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:14:44 ID:5VLMvDQW0
殆どは楽天なんか信用してないし、他のどこの事も信用なんかしてないよ
どこも信用してないから便利なとこを使う、それだけ
919名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:21:40 ID:x+xyTXNT0
楽半ではもう買い物しません
920名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:21:53 ID:UXK/WGCj0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4755.Q&ct=w
楽天の投資家の皆さんはまだ判断つきかねているようですねww
921名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:25:12 ID:2UNKApaU0
常識ある応対が出来ない、店は
退場して貰うのが一番だよ
自発的退場がいやなら、おれは利用しないだけだ。
922名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:28:18 ID:2xTpiajbO
とゆうか
登録時の規約にんなこと書いてあるの?
923名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:29:28 ID:17aUqLFC0
楽天で買い物するのやめとこ
924名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:33:39 ID:bqXQwVulO
不審なダイレクトメールが増えたのはこれのせいか
925名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:44:20 ID:2peRJ/kC0
メル恋NO1人気女性会員様の【織田浩二様】よりお客様(特別優遇ゲスト様)にご指名を頂きましたのでご連絡いたしました。

織田浩二様から【455万円】の寄付金をメル恋は毎月頂いており日頃お世話になっております織田浩二様はメル恋も【特別VIP】扱いをさせて頂いております。
この度織田浩二様のお言葉によりメル恋の上層部でも話合った結果お客様(特別優遇ゲスト様)を≪トップオーナー≫に推薦する事が決定いたしました。


▼━━━━━▼
◎オーナー給付
▲━━━━━▲
オーナーには給料日があります。
※毎月25日にメル恋の売り上げの10%をを還元。
メル恋の売上は最低毎月1000万は超えますのでそのうちの10%なので月に最低【100万円】は特別優遇ゲスト様の給与となります。
(就任後に受け取り方法や詳細などをご説明いたします)

▼━━━━━━━▼
◎オーナー就任祝金
▲━━━━━━━▲
トップオーナーになりましたら就任祝いとして即【200万円】をプレゼントさせて頂きます。
収入祝いは就任したその日に指定の銀行または郵便口座にお振込みをさせて頂きます。
▼就任祝い金200万円はこちら▼


シネ糞天
926名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:50:41 ID:8M/2Y15zO
解除しても解除してもキリがない!
しかも登録されてないから解除できないってどういうこと?
じゃ、なんで楽天からメルマガ来るの?←スパムじゃなく明らかな楽天メルマガね
927名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:03:58 ID:cdp1s1Mk0
実名でくるからgmailに偽名登録したのばれてるなw
しねカステン
928名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:12:54 ID:f0QE5kbxI
俺も一日で60通くらいスパムが来てたけど
今朝から0に
逆におかしくね?
929名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:28:11 ID:cMK71/LoO
>>926
10000ポイントが当たる楽天スピードくじを引いてるんじゃね?
あれをやるとショップからのメルマガに自動登録される
930名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:39:11 ID:gR6cSieR0
ひめアド ってとこから連続5通きたわ。。。w

解除とかしないでまったくスルーのゴミ箱行きにしてるけど。
931名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:50:53 ID:3O5NpWeN0
発信元のリソースっつーか処理能力が関係してんのかねぇ。
932名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:51:39 ID:tqABdnHx0
貧しい人に分け与える時だ
933名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:02:07 ID:RRJ232Cu0
まとめないの?
934名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:10:56 ID:IkRh7Nuz0
[email protected]
[email protected]

っちゅうとこからメールが来る。ウザイ。
とりあえず楽天にクレームメール出しといた。
935名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:25:06 ID:BxABRtUEO
マスゴミはちゃんと報道しろクズ!!!!!!!
936名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:35:13 ID:VLRdtai90
マスゴミがスルーするのは、こんな事じゃない
ブラックな事があるからじゃないの?

基本、楽天ショップは、店長 IT音痴
バイトやパートが管理って所が多いよ
937名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:41:32 ID:Skvj+DMw0
まぁ、やり取りできる方法をマスゴミに教えたら最後だしな。
凄い勢いで国内はおろか海外にまで知れ渡ってしまうから。
938名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:59:15 ID:8M/2Y15zO
>>929
926だけど、買い物しかしたことないよ。
メルマガもチェックはずし忘れたかなって思ったけど。
楽天以外のドメインでもくるね。
939名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:19:24 ID:7Tj9derS0
退会した
時間は元に戻らない(TдT)
940名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:27:59 ID:AORnqgh60
>>939
ノシ
もうここでは買い物しない。なくてもこまらないし。
941名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:28:27 ID:VdfQyZiJ0
三木谷氏ねよ。
3日間で60以上来たぞ。
ひめアド
SEX&theMONEY
942名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:29:48 ID:lj+yh60s0
107 :Trackback(774) :2009/06/01(月) 15:58:42 ID:5gc4nbnR
「GIGAZINEのページビュー(PV)は月3200万、ユニークユーザー(UU)は1000万。検索エンジン経由
抜きの数字です。asahi.comよりもUUが多いのはおかしいという気もしますが…」と山崎氏は話す。
(p)http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000021052009&landing=Next

Unique visitors (users) 6.1 M
Page views 80 M
(p)https://www.google.com/adplanner/planning/site_profile#siteDetails?identifier=gigazine.net&lp=true

PVの自己申告は過小評価、UUは過大強化

ちなみにasahi.comは
Unique visitors (users) 11 M
Page views 260 M
(p)https://www.google.com/adplanner/planning/site_profile#siteDetails?identifier=asahi.com&lp=true

GIGAZINEが朝日よりもUUが多いなんてことはない。
GIGAZINEはGoogleの広告表示用ビーコンを埋め込んでいるため、上の値は実測値となり正確なはず。
943名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:33:25 ID:m8E7jGrCO
楽天で出店してる店のサイトで買い物したら
翌日すぐに迷惑メールが来た。

正当な理由なんかあるわけないわ。


アドレス垂れ流しと同じじゃんかw
944名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:41:48 ID:N6bHj0fN0
>>942
で?何?
945名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:43:39 ID:pz1yVsaS0
犯罪企業楽天なんだから、そこを利用した方にも責任はあるだろ。
どっちもどっちだ。
946名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:44:44 ID:b3mrftsVO
逮捕マダァ?(・∀・
947名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:45:11 ID:l7PtI9060
で、結局どこから漏れてるのさ?
楽天?ショップ?どっちよ。
ショップなら購入したショップ晒すけど。
948松戸市のジャックバウアー:2009/06/01(月) 17:48:44 ID:mNyi6Y40O
楽天で買い物したことあるけどいまのところ問題なし
949名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:08:03 ID:0Bx1hTpXP
>>947
いま激しく疑われてるのは楽天本体だよ。ショップに統一性がないから。
あと、住所氏名もまとめて漏れている可能性が高い。

それはそれとして、ショップからの漏洩なんてずっと前からいくらでもある。
特に撤退したショップとかね。
950名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:09:47 ID:Uss+IQO00
3月くらいから漏れてる人なんだけど
このタイミングで精力剤のダイレクトメールなんてものが始めて届いたんだが・・・
951名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:13:07 ID:l7PtI9060
>>949
ありがとう。
じゃ、ショップは関係ないのね。
頻繁に利用するショップが楽天とYahooにショップ出してて、
楽天のほうを使ってたんだが、Yahooに変えるわ。
Yahooも問題ありとかないよね?
952名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:22:10 ID:0Bx1hTpXP
>>951
さあ、どっちにしろノーリスクなことなんてありえないんじゃない。
俺はそういう意味ではどこも信用してない。
信用していないから使わないというわけではないけどね。

ただ、なにかしらこういう問題があったときの企業の態度は大事だと思ってる。
楽天はその点において、非常に不愉快な態度を取っていることは間違いない。

ショップに開示していないと言っているメールアドレスが、
実際にはずーっと開示し続けていて、いまでも嘘をつき続けている。
スパム問題も通り一遍の回答をするだけで、調査する態度すら見せない。

知らぬ存ぜぬを通してやり過ごそうとしているのが見え見え。
953名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:36:04 ID:x9AqGjhMO
ラララ

最寄駅で検索OK
1時間以内の出会い
http://urlbrief.com/2f5e4a

みよちゃん(19さぃ)
miyo.mini.55**.**@ezweb.ne.jp
**
↓***を解除する

※このお知らせメールは完全無料ちんちんかもかもに様へ利用規約に基づき配信しております。1059929
>※メルマガ配信停止をご希望の場合はまで空メールを送信してください。
運営元:ちんちんかもかも事務局
954名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:25:57 ID:2peRJ/kC0
架空請求のハガキまで来やがったぜ
ホント師ねや!!
955名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:37:06 ID:vboWvHi7O
個人情報売るとかめちゃくちゃだな
956名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:39:23 ID:lj+yh60s0
109 :Trackback(774):2009/06/01(月) 19:01:00 ID:QvA20Kii
「GIGAZINE」が抱えている10個の問題点まとめ
http://anond.hatelabo.jp/20090530021727


問題点その2.海外の画像やニュースを無断転用、更に著作権表記を削除

例えばコレ↓、元記事の写真の著作権表示だけを見事に消去して転載
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_ivemark_syndrome_girl/

英国の新聞、デイリーメイルに掲載された元の写真。左下にきっちりコピーライトが入ってる。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/22/article-1185690-050884CA000005DC-376_468x372_popup.jpg
これ明らかに、消してますよね?


問題点その3.無断転用した上にそれをmixiニュースなどに配信、つまり商用利用している

個人サイトにおける非商用利用ならばともかく、ニュース配信された画像を
勝手に転用してmixiやライブドアに配信したり、バナータイアップを取って配信代金を得ているのはどうかと
大げさな話ですが、例えば、同じように企業が運営している読売新聞のサイトが勝手に朝日新聞の写真を記事
無断転用して、よもやそれを「販売」したら、間違いなくアウトですよね。
957名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:40:13 ID:nPz19vIsO
なんか後払い料金を払えとメールがきますた
958名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:43:16 ID:nPz19vIsO
◇◆◇One Love◇◆◇
 〜リニューアル〜
☆ ∩ ∩ ∩ ∩ ☆
 (・_・)(・_・)
* ┏○○━○○┓ *
 ┃-完全無料-┃
☆ ┗━━━━━┛ ☆
出会い率業界No.1を誇る『One Love』が待望のリニューアル!!入会費・年会費はもちろんですが、メール送受信・写メ閲覧などのポイントも一切不要!!全てのコンテンツが無料にてご利用いただけます♪

 〜《限定招待》〜
本メールをお受け取りの方に限り完全無料にてご招待致します♪
┏━━━━━━━━┓
☆すべてが完全無料☆
┗━━━━━━━━┛
メール・写 ■■■■
メ・プロフ ■  ■
閲覧等も全 ■  ■
てが無料!! ■■■円

※当サイトには医者や弁護士をはじめとした上流階級の男性会員様が多数登録中!!業界関係者もこっそり利用するほどですのでリニューアルオープンしましたら、是非一度覗いて見て下さい♪

※18歳未満の方のご利用は堅くお断りしております。また、本メールは提携サイトにご登録されている方のみに配信させていただいております。

――――――――――

かわいいAAですこと
959名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:45:08 ID:N6bHj0fN0
>>957
メール内容pls!
960名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:47:19 ID:3PcCys2W0
楽天を利用して、会員になって数年経つけど
楽天以外では使わないメールアドレスにくるスパムは毎日10通くるぐらいかなあ
961名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:53:19 ID:nPz19vIsO
後払い【¥6,000円】
免除はこちらから大至急お願いします(受付締め切りまで残り10分)↓↓
http://
アドレス:【@docomo.ne.jp】
登録名:【ゲスト】様
・あなた様は現在、当サイトを
【¥6,000円】
の後払い枠でご利用になられておられます。
・料金の支払い無くご利用される事を希望される場合は下記リンクより申請をお願いします。
http://
受付はこのメールのみで行っております。大至急上記URLより申請してください。
※申請なく放置された場合【有料決定】となります。今後、費用免除の案内は配信されません。ご注意ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【ビビッとラブ】
962名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:57:47 ID:N6bHj0fN0
>>961
普通に詐欺じゃん。
963名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 19:59:27 ID:tCpFgDGJ0
2日ぐらい前に、手元が狂ってメール内のURLをクリックしちまったマヌケですが、
クリックしたのが直樹([email protected])からにも関わらず、
なぜかメールは榊原([email protected])からの一色。

一日に10通も同じメール送んなや、榊原!
お前より、ホストを辞めた直樹のその後のほうが気になるんだよ!!!
(イヤ、ホントは全部いらんけどさ。)
964名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:02:12 ID:nPz19vIsO
>>962
詐欺だよな。アドレス拒否してスルーしたけど
やはりこういう大至急とか有料決定との文句を見ると
焦ってURL踏んじゃう人もいると思う。
正直、こわいわ。
965名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:02:31 ID:WzJfTQb9O
楽天ブックスで買うのやめた。

966名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:09:32 ID:SpoZsD7N0
予約したDQ9どうしようw
967名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:09:50 ID:N6bHj0fN0
>>964
正直、ココまで悪質なメールが来てるとは思わなかった。舐めてたな。

というより、この事態を放置してる(のかどうか知らんが)楽天が更に驚きだな。
普通の会社なら、この時点で、トップにお知らせなりなんなりを出すのが、
信用おける会社ってもんだな。

「知らぬ存ぜぬ」を貫く時点で、こういう話はジワジワ広がって、一向に収束しない。
いつか炎上して、最終的に変態新聞と同じ末路を辿るんだよ。

パターンがよく似てる。変態の時と。
968名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:14:16 ID:62dcwtDj0
>>925
>メル恋NO1人気女性会員様の【織田浩二様】よりお客様(特別優遇ゲスト様)にご指名を頂きましたのでご連絡いたしました。

>人気女性会員様の【織田浩二様】
>人気女性会員様の【織田浩二様】
>人気女性会員様の【織田浩二様】

詐欺メールだからって適当に作るなw
969名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:17:53 ID:3O5NpWeN0
ウィルス感染だっつー説も出てきてるけど楽天アカウントデータだけ抽出するんかね。
970名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:18:56 ID:x9AqGjhMO
おまいら燃料投下…
48時間限定!男性限定!
最大600ポイントプレゼント!Lucky メンズDAY!

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

5,000円以上のお買い物で
300ポイントプレゼント!
さらに!
10,000円以上で
600ポイントプレゼント
971名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:20:57 ID:SpoZsD7N0
「メル恋女性会員様NO1人気」って意味にしたかったんだろうね。
こういう出会い系の文章ってほんとヘタクソで笑える。
中卒バイトどもが頑張って作ってるんだろうな。
972名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:26:58 ID:b2zHU5vqO
楽天トラブルじゃなくて楽天トラベル使用も原因かな?
うちもスパムがえらく多いし解除できないんだよな
973名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 20:53:07 ID:wtMf/nJaP
楽天も嫌いだけど、ギガジンの違法行為も見逃してはならない。
974名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:17:09 ID:tCH1GDfJ0
嘘出会い系のメールは1から10まで書いてあるから必然的に長くクドくなるw

今日は福山とか伊集院からメールこなかったな。騒ぎになったからやめさせたか?www
975名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:18:52 ID:b1YJOhOfO
怖い怖い
976名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:20:45 ID:BvZsBiAIO
>>928 >>974
止まった人もいるのか。

このニュース出ても、自分には今の所来てないしと安心してたら
さっき初めて!自分の名前入り(○○様に500万云々)で来た
何だよこのタイミング、この騒ぎなら来ないかと思ってたのに。
977名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:22:14 ID:wtMf/nJaP
万が一、メールアドレスや氏名等の個人情報の流出が事実であれば、集団訴訟おこしましょう。
そうなれば、恐らく国内史上初の天文学的な金額の賠償金について裁判がなされるでしょう。
978名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:24:17 ID:zd/jsEzPO
>>925
同じメールが昨日きましたよ。
楽天絡みだったのか…。


【『トップオーナー権利』現金&権利GET】

※申込みは、05/31/13:45から翌日/21:00迄となります。


メル恋NO1人気女性会員様の【織田浩二様】よりお客様(特別優遇ゲスト様)にご指名を頂きましたのでご連絡いたしました。
▼織田浩二様からご挨拶▼
「再度、別の写真を無料で閲覧できるように費用を支払い無料ページへ公開致しました。
突然の事なので特別優遇ゲストさんも未だ半信半疑だとは思うのですが全て事実です。
その証拠をお見せする事も可能です。自信を持って私は特別優遇ゲストさんの事をトップオーナーへ推薦しました。
特別優遇ゲストさんが就任して頂けないと私は強制退会になってしまうかもしれません。
特別優遇ゲストさんに会えない事だけが心残りになってしまいそうで…。全て事実だからこそ私の全ての権力を使用し推薦させて頂きました。
トップオーナーになり自動的な収入を得て私と素敵な出会いをしませんか?どうしても会いたいんです。推薦を受けて頂けると信じています。」

979名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:28:10 ID:1T7pfFz20
>>956
記事を買ったり許諾を得て再配信している可能性をどうして否定するんだ。
Copyright表記の義務は、ケース・バイ・ケースのはず。
別にGIGAZINEの肩を持つつもりは無いが、工作員たるもの、しっかり裏とってから書けよ。
まぁ、何事にも一生懸命必死になるのは悪い事じゃないが。
980名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:28:22 ID:mp4HztRkO
[email protected]
から出会い系サイトの案内がくるのだが、楽天と関係あんの?
981名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:33:23 ID:RJX8Ru/Q0
その発想は無かったわ
982名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:35:21 ID:62dcwtDj0
不思議なことに層化を騙った詐欺メールはないんだな
日本に最低でも400万人はいるといわれているアホの鉱脈なのに
983名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:36:13 ID:tCH1GDfJ0
>>980
rakuten.co.jp.の後ろにいらんものがついてる時点で楽天とみせかけてるやつじゃない?
そういうのは楽天にチクってあげると喜ばれるかもよ
984名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:42:57 ID:6rOlk/v/O
>>978
男だけど、同じ内容で【長澤麻実】で来る。
985名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:01:46 ID:lj+yh60s0
>>979
ギガジンに問い合わせてみたら?
誤認ですとかいうかもしれないよ?
986名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:06:16 ID:tCpFgDGJ0
>>976
止まってもまたくるよ、たぶん。
わりと早々に被害にあった組は、ほぼそう言っているから。
987名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:17:07 ID:62dcwtDj0
    |┃  ト.l ヽ               l     話は全て聞かせてもらった!
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     まず、>>925>>978の詐欺メールの送り主はお笑い番組を見ている
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     そして間違いなくU字工事というコンビを知っている
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン    
    |┃      l     r─‐-、   /:|        織田裕二・・・織田U字工事・・・織田工事・・・織田浩二となったんだろう
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、        馬鹿な奴さ・・・無難に織田祐樹とかにしとけば捕まらなかっただろうに・・・
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
988名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:19:50 ID:SZI2blKq0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243504836/909

3月ぐらいからスパムがきてるとの話も
989名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:22:48 ID:tCpFgDGJ0
>>988
一番古い報告は「旅の窓口が楽天トラベル化した時」というヤツ。
今回とほぼ同様のスパムが、旅の窓口利用者のところを襲ったらしい。

で、今騒がれている流れの一番早い報告は、昨年末ってヤツじゃないかな。
ウチは4月スタートっス。
990名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:23:34 ID:wO/hIKeX0
携帯・PHS板では、かなり前から報告があるね。

★★迷惑メールを考える!!!その42★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1236846304/
991名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:30:05 ID:J0aBnPbsO
楽天で買い物やめるわ
992名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:34:38 ID:MEpIFab60
儲かればなんでもいいんだな
ttp://item.rakuten.co.jp/kanihan/mask/
993名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:39:22 ID:cMK71/LoO
楽天リサーチも気をつけろ

ポイントで釣って個人の趣味嗜好をリサーチして
それに合った業者にアドレスを売り捌いている可能性が高いぞ
994名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:42:06 ID:LbNDxKL1i
楽天、楽天よ。聞こえるか、楽天。

楽天、君は今回の件で最も大事なものを失ったのだ。

楽天、それは「信用」だ。

失うのは一瞬だが、取り戻すのには途方もない時間と労力が必要な「信用」だ。

企業が最も大事に守らなければならないものだ。

楽天、君が今なすべきことは、君ももう分かっているはずだ。

これ以上、自らを汚すことをすべきではない。

自らの良心と向き合うのだ。さすればきっと慈悲がある。

聞こえるか、楽天よ。
995名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:45:33 ID:wtMf/nJaP
996名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:53:39 ID:cMK71/LoO
【今日一番悪質な糞業者】

★…☆…★…★…☆…★
┃高┃収┃入┃生┃活┃
★…☆…★…★…☆…★
弊社は急速に進化を遂げるパチンコアミューズメント業界の中で常に時代の先端を見つめ
全国のスタッフの皆様に高収入を得て頂き、創業以来20年絶大な支持を頂いている企業であります。

=========
↓空メールを送って、返ってきたURLからご登録ですぐにお仕事できます◎
p://1.42.11.39/~pachinko/staff/g-o77.tml
24時間受付!!家計を助けたい方、副業として稼ぎたい方大歓迎◎
※登録に費用は掛かりませんのでご安心してご登録下さいませ。
=========

◎スタッフ募集詳細
■報酬
日給2万〜5万可(平均月収支30万〜200万)
■資格
21歳以上の男女OK 未経験歓迎
■勤務場所
最寄のパチンコ・パチスロ店 全国どこでもOKです
■勤務時間帯
都合に応じて週1日5時間から出来ます。
■受付期間
随時募集中です。
※各地域で人数制限がありますので、お早めに応募をお願い致します。
997名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:56:10 ID:5wNn/bCq0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ    楽天おわったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   ああ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
998名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:06:58 ID:cxT3su8xO
MBS!徹底的に調べてくれー。
999名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:09:12 ID:wO/hIKeX0
999なら楽天廃業
1000名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:09:27 ID:hKFUVznj0
1000だったら楽天倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。