【千葉】「Suica(スイカ)でタッチしないといけない決まりがあるのか!」厚労省キャリア官僚、駅員を蹴る★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
厚生労働省の男性キャリア官僚がJR千葉駅(千葉市中央区)でICカード乗車券「Suica(スイカ)」の
利用法を注意されたことに腹を立て、駅員をけっていたことが千葉県警などへの取材で分かった。
駅員は被害届を出し、千葉中央署が暴行容疑で調べている。駅員にけがはなかったという。

捜査関係者などによると、このキャリア官僚は同省の課長級。5月20日午前8時10分ごろ、
千葉駅で自動改札を通らず、Suicaを駅員に示しただけで構内に入り、電車に乗ろうとした。
駅員が自動改札機にタッチするよう注意したところ、けられた。この官僚は駆け付けた
県警鉄道警察隊員に「タッチしないといけない決まりがあるのか」などと話したという。
厚労省人事課は「被害届が出されていることは承知している」とし、
事実関係を踏まえて処分するかどうか検討する。【神足俊輔、中川聡子】

5月29日2時31分配信 毎日新聞 <暴行容疑>厚労省キャリア官僚 「スイカ」めぐり駅員ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000015-mai-soci
前スレ ★1の時刻 : 2009/05/29(金) 02:45:19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243584830/l50
2名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:22 ID:L3fgrUPb0
ガキかw
3名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:33 ID:h0AO29cA0
ホントはスイカはタッチしなくてもいい非接触型。
4名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:50 ID:i2JxEHL9O
マジキチ
5名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:51 ID:MsD8ifHk0
実名マダー?
6名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:06:25 ID:Z39ZJo2D0
とっとと実名上げて捕まえろ。
7名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:07:32 ID:lqoAHpQ5P
東大出でも馬鹿がいるんだな
8名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:08:52 ID:DfI4azV6O
これぞまさに

踏んだり蹴ったり

ですね
9名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:08:54 ID:0ghpHAwf0
子供でもわかる常識が理解できない屑人間
その辺のDQN以下
キャリアですかwww
早く士ねよ
10名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:03 ID:CHCO5P5CO
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)<はぁ?
11名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:26 ID:ZNYOLw6J0
千葉って未だに高校生がキセルしてるしアホだよ
12名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:29 ID:4yQEiGbg0
ダメに決まってるだろアホか
13名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:49 ID:Uc0CwY4IO
>>Suicaを駅員に示しただけで電車に乗ろうとした

流石
キャリア官僚のエリートさまは
ボケの進み方も一味違うぜ
14名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:55 ID:u0nC0oiUO
こんな奴が管理する国、それが日本www

おれらはDQNに税金を貢いでるって事だw
15名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:09:56 ID:FeJdzKJQO
竹刀で叩くもんだろう
16名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:10:27 ID:/cudGzNd0
駅員に見せただけで
どうやってスイカが駅に入ったって認識すんだよw
17名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:11:06 ID:6LQiCziHO
名前は?つか、年齢くらい出てないの?
18名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:11:47 ID:AuJaNjG0O
パスモな俺は勝ち組
19名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:11:58 ID:KSmZTpOa0
RFID使えばタッチなんて必要ないぞ。

数メーター届くけどw
20名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:20 ID:cUUm1lCQO
こんな仕組みもわからない頭悪いジジイがいるから
年金のシステムとか使えなくても不思議じゃない
21名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:42 ID:7pEGQTNM0
>>16
今までどんな使い方していたんだろうなSuicaを
つか、説明しに来た駅員を蹴る理由も分からん
22名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:51 ID:Mp4v+2IH0
功労賞ってキチガイばっかり
23名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:12:52 ID:yyzPSdJW0
見せただけで入れるなら昔の定期券と変わらない。

じゃ、Suicaの意味ないじゃん(w
24名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:14:50 ID:pPt9wlD80
枡添禿の会見マダーーーーーーーーーーーーー?
25名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:14:51 ID:cUUm1lCQO
きっとチャージも念力でやってる
26名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:15:11 ID:Nw6Avgjf0
これはwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:16:01 ID:zzNf/WGw0
鉄板には動労千葉のスレッドがたってたりするんだが
彼らはこの馬鹿を糾弾しないのかな
28名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:18:39 ID:5m50NF8gO
入金できてたか自体あやういな
29名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:19:16 ID:29w77v0T0
>千葉駅で自動改札を通らず、Suicaを駅員に示しただけで構内に入り、
厚生労働省は、こんな馬鹿を雇ってていいのか?
千葉をすり抜けたとして出る時に引っかかるだろ。
出る時も駅員に見せて無賃乗車するつもりだったのか?
というか、スイカを提示だけで通った時点で無賃乗車状態だろ。(改札が有る駅だし)
今までどうしてたんだろう?
30名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:19:34 ID:3dKBW8pp0
官僚には常識は通用しない
31名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:20:26 ID:3FiYvKxQ0
こうゆうキチガイは結構いるよ。
俺とかサービス業やってるからそんな奴が1日に何人かは相手にする。
たまに殴るぞとか殺すぞとか言うおっさんもおるしね。
実際、どうぞどうぞと言ってもやれないチキンばっかだけどね。
殴ったり刺したりしてくれた方がこっちも堂々と警察呼べるし良いんだがw
32名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:20:31 ID:t9fthzTT0

キャリア官僚態度デカイな
33名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:20:33 ID:D/P16Gjb0
こんなバカはさっさとクビにしろ
34名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:15 ID:scdcgjKw0
論点は、駅員に蹴りを入れていて、被害届が出でいるところな。これが事実。
この事実だけで、既に刑法犯罪を構成しているのよね。

取り敢えず懲戒免職の方向でよろしく。ノシ
35名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:24 ID:cusAEzq2O
ベルトにセタッチしないと、変身とかフルチャージ出来ないだろ。
36名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:30 ID:NODyvrY20
ストレスたまってたんかね?
心身ともにハードっていうからな
37名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:51 ID:cUUm1lCQO
もしかして、定期切れてて
チャージも0だったので
強行突破しようとしたってこと?
38名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:21:58 ID:Uxqu6+TV0
>>3
>Suicaを駅員に示しただけで構内に入り
ということですが

非接触型でかすめれば反応してくれるが、たまに早すぎると、ピンポ〜ン!

39名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:23:43 ID:/T+lwYHz0
改札を通る時に自分の前の奴がインチキすると、自分のところで引っかかる。
周囲からの冷たい視線が嫌なんだが。
40名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:25:45 ID:bHtul+tn0
>>20
課長級だからジジイではなく30代か?
41名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:26:03 ID:1hkWwskq0
>>34
この種の事件は相手の立場に理解がなかったことが原因だから、
ただ免職するよりも駅員修行3年とかがいいよ
42名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:26:41 ID:gcbb7x+lO
課長級と言うよりホームラン級のバカだなw
ところで俺のケータイ「かちょう」の予測変換で「課長風月」が出てくるのは何なんだぜ?
43名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:27:45 ID:rtYnCgZg0
>>41
こんなのが駅員になっても、乗客も鉄道会社も迷惑だから、免職にするといいよ。
44名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:28:03 ID:TMKnT2h00
定期のやつじゃなくてなの?
45名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:28:24 ID:AdJuNftWO BE:662378764-2BP(58)
Suicaに文句言う奴は電車に乗るな。
46名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:29:03 ID:KhetUtta0
実名公開と懲戒免職まだ?
激務で沸点が低くなるとか、仕事にならんでしょ。
忙しさは楽しまなくっちゃね^
47名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:29:07 ID:7sAg6lnK0
どうせ飛脚の下郎がお役人様に無礼を働いただけだから切捨御免で無罪だろ
48名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:30:09 ID:KSyyNx6O0
たまにタッチしてもダメな時あるのにな

でも蹴っちゃダメだ
49名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:30:22 ID:wW51TDgm0
>>40
共同通信の配信では「40代男性」とされている。
いくらキャリアでも30代で本省課長級はないよ。
50名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:30:33 ID:scdcgjKw0
>>41
つーか、懲戒免職は当然として、こういうゴミは日本国からクビにしたいよな。即ち、国外追放。

新しい刑事罰として「国外追放」というのがあればいいのに、と思う訳だが。。。
51名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:30:51 ID:c7uvU/PLO
何でさっさと逮捕しないんだ?
あと顔写真と実名も出せよ。
52名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:30:52 ID:iWKlGelJ0
毎日新聞は名前も顔写真も情報あるのに書かないんだよ
刑事事件なのに。
53名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:31:06 ID:whHqoopn0
決まりというより仕様だよ
54名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:31:26 ID:w3PHus3T0
蹴られたら怪我してるだろwww
55名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:32:15 ID:YyhXxXb60
選民意識でもあったのだろうけど
この馬鹿は少なくとも次官への道は閉ざされたと思う

むしろよかったな
こういう馬鹿が国の中枢に入ることが未然に防がれたのだから
56名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:32:29 ID:zKZuJcbp0
>>47
キャリア官僚が駅員に一刀両断に切り捨てられるんですね。わかります。
57名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:32:52 ID:/0jiskgJ0
何よりも蹴っちゃダメだろ・・・
58名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:09 ID:zzNf/WGw0
成田でトレー投げつけた増田は結構早くから名前がでたけどな

59名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:29 ID:vSkr8I4s0
定期だったらわからんでもないな。

昔は定期は見せるだけでよかったんだし。
60名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:43 ID:iwG+f0reO
※決まりがあります
61名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:34:31 ID:wW51TDgm0
>>58
ありゃ「千葉県警本部長を呼んでこい」とか言動がキチガイだったからだろ。
こっちも「わたしに意見したかったら国土交通大臣を呼び給え」くらい言えばな。
62名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:04 ID:RcWWGWXLO
ろくでもないな
何様だよ
63名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:16 ID:UYtgxVOZ0
こいつもう出世できねえなw
64名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:45 ID:LHg7eoWd0
本省に勤めているとは書かれてないな。
65名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:03 ID:fjbsOpt70
新技術に全くついてこれないオッサンって、結構いるよな
66名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:14 ID:LWU7F95h0
俺が上京したばっかの時にスイカを目撃して駅員に「あのピッピッってタッチしてる奴ください」って
いったら笑われた
67名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:51 ID:MDbfva3b0
アホすぎ
68名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:56 ID:fTbjlMbU0
>>64
まー全国行脚だしな
本省課長級なら地方じゃ部長か局長だな
69名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:37:25 ID:PZTsALk6O
蹴る決まりこそない
こんなんがキャリアなんて呆れる
70名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:37:26 ID:29w77v0T0
あ〜、今まで普通の定期だったのを、今回、スイカの定期にしたのか?
で、今までのように見せて通ろうとしたと。
でも、今までの定期でも、見せるだけで通ってると
何回かやってると出る時にエラーにならなかったっけ?
71名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:08 ID:EEf4ou9E0
めんどくせぇから、オデコに
「官僚」って刺青しておけ
72名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:12 ID:EVkt1I7OO
キャリアったってこんなアホは頭でっかちの無能だろ
懲戒免職にしろ
73名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:23 ID:CJFIOFeY0
政治家と公務員の賞罰はもうちょっとガラス張りにしてほしい。
税金から給料もらっているんだから当然。
がんばっていれば給与を上げても良いけど
こういうことがあったら、名前と処分を発表してもらわないと。
公務員がしらふで、罪のない駅員に暴力なんて言語道断。
74名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:31 ID:k76ZwG8N0
>>59
いくら千葉でも15年以上前から自動改札化されてるぜ?
75名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:37 ID:0zUSwQn10
キャリア官僚って一般社会常識もないバカです
76名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:38:54 ID:/zNurV1f0
駅員をシラミぐらいにしか思ってなかったんだろうな、
77名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:39:23 ID:QieKgOnr0
クビにして、世の中の厳しさを分らせればいいと思うよ。
78名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:39:28 ID:zKZuJcbp0
ま、出世の見込みはなくなったからこのキャリア官僚は6月中に離婚だろうなw
79名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:39:36 ID:QTC1WzSpO
つーか懲戒免職だろ普通!早くクビにしろ
80名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:39:40 ID:L5xzIzap0
医療費抑制を強制している厚労省官僚のやることではない。
81名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:40:16 ID:EXEJYiFxO
どうやって官僚になったんだろう
82名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:40:37 ID:iKZJOQ4M0
キャリア官僚でも40代までずっと地方勤務でスイカ知らないなんてことあるの?
83名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:40:57 ID:lWI9Hz5F0
これって何も記載されてないスイカじゃなくて
駅区間の書いてある定期のスイカだったってことじゃねーの?
それだったら別に駅員に見せて通ろうとしても不思議じゃない

ただ俺は改札通らない奴は8割方キセルだと思ってる
84名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:41:14 ID:+Y0JymSb0
キック&ゴー!
85名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:41:26 ID:EEf4ou9E0
>>66
マジレスするが、笑うほうがおかしい。
「こちらへどうぞ」と窓口なりに案内すべき。
86名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:41:34 ID:cYstQRh10
この駅員さんクビにならないだろうな。
圧力が掛かりそうじゃないかい?怖いよな。
87名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:41:42 ID:fTbjlMbU0
>>73
情報公開請求すれば?
マスコミとかオンブズマンはしょっちゅう来るぞ
88名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:42:07 ID:bM4wK4lRO
アホすぎるwwwww


人に注意されたら恥かかされたと思う傲慢な人間っているよな
89名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:42:27 ID:CJFIOFeY0
>>74
それに、入るときに認識させておかないと到着駅で出るに出られないしな。
この公務員は馬鹿そのもの。

>>81
最近は国Tもレベルがかなり下がっているらしい。
受かりやすくなっている。
もともとそんなに給料が高くいないうえに
天下りもできないんじゃ、何のメリットもないっとことらしい。

>>82
ない。人に注意されるのが相当嫌いなんだろう。
90名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:42:40 ID:7sAg6lnK0
>>81
国I通ればこんな基地害でも省庁がお迎えに来る
91名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:43:56 ID:CmLrMegNO
こんなバカが厚労省のキャリアとは・・・
92名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:45:20 ID:zKZuJcbp0
>>91
むしろこんな馬鹿だから厚生労働省のキャリアです。
93名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:45:45 ID:lGHWI3LN0
官僚の仕事は、たとえばSUICAのようなシステムを導入する時、そのインフラや法制度はどうするかのグランドデザインを描くことだろ。

厚労省は畑違いであっても、他省の仕事を否定してるのと同じ。
SUICAを導入した関係省庁は、厚労省にバカにされたわけですよ。
94名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:46:15 ID:CpRC4xSMP
こんな世間知らずで人の言うことも聞けないどころか
逆切れで人を蹴るクズ人間が官僚かよw 無能の極み
95名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:46:19 ID:/uNT1oGGO
キャリアは選民思想をいまどき持っているからな
愚民が指図したから暴力ふるって当然とか思ってるんだろ
あきれた奴らだ
96名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:48:01 ID:QieKgOnr0
蹴る必要はないだろ。アホか。
97名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:48:46 ID:cisUyZh90
Suika定期なんだろうけど
なんの為に電子化してるか判ってないんだな

わざとチェック出来なくしてるのかもしれないけど
年金みたいに
98名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:49:05 ID:tdv3M0as0
昭和戦前のゴーストップ事件みたい。
99名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:50:33 ID:XtIPhTnZ0
>河村市長はマニフェストに盛り込んだ約100の政策すべてを担当課に割り振っているが、ある政策の
>担当者は「割り振られはしたが、何をするのか指示を受けていないので全く動いていない」と打ち明ける。

>市長与党の民主党市議団の幹部も「政策の理念は素晴らしいが、具体的にどう実現するかが一番
>難しいのに、それを職員に任せっきりにしている。まだ市議会に何の説明も無い」と首をかしげる。

具体的に指示しないと公務員は動けませんwww
100名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:50:33 ID:uIf8QD7zO
俺はキセルだが毎回自動改札通ってるぞ
101名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:50:44 ID:qswmxEEoO
バカだな、自慢のキャリアを棒に振って取り柄がなくなってしまったじゃないか
102名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:52:33 ID:QLbR+Wfo0
非難されて当然だが、それより理由に興味があるな。
屁理屈でもそこいらの馬鹿よりは面白い理屈をこねるはず。
103名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:52:50 ID:A3yR5Vyp0
>>38
数回ピピピピピとエラー出しながらも、冷静に足を止めずに
パスを待って、平然と通過するのが通のやりかた。

>>96
自動改札を蹴飛ばすアホも居るそうだよ。
104名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:53:25 ID:OnaDu86mO
官僚なんてこんなカスばかり
105名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:54:54 ID:fAqT+Rtr0
定期のSuicaじゃねえの?
106名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:56:52 ID:VYMMZGHm0
最近の官僚は自動改札も使えんのかwww
107名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:58:21 ID:wW51TDgm0
>>105
定期のsuicaでも、乗車の際には自動改札機による改札を受けなければならない、って約款に納得して買ってるんだろ?

こいつらは日頃、法律とか規則にこう書いてありますから、なんて商売してんだから言い訳できないだろ。
108名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:59:10 ID:CTB51O3+0
>>1

っていうか怪我が無くても被害届って出せるんだな
109名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:59:27 ID:8P2sf6Rb0
氷河の時に入った公務員ってエリート意識強くて明らさまに民間見下してる
奴が多い
110名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:59:56 ID:bABSfc890
>>1
> 捜査関係者などによると、このキャリア官僚は同省の課長級。5月20日午前8時10分ごろ、

酔っぱらっての話かと思ったら、これから仕事って時なのかよ
111名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:01:12 ID:zi/R1j/BO
>>105
定期のSuicaでも自改機通さないといけないよ
112名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:01:34 ID:zKZuJcbp0
>>110
官僚なんて酔ってようがラリってようがシラフだろうが性能に影響ありません。
いつでもどこでもポンコツです。
113名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:01:50 ID:wW51TDgm0
>>108
怪我がなければ被害届が出せないなら、暴行罪なんてものは世の中に存在しなくなるぞ。
114名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:01:49 ID:mPCz55Lk0
実名を公表しろ
115名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:03:01 ID:A3yR5Vyp0
>>107
説明義務がとかで戦えないかな?
ちょっと、その法案も良く説明して欲しいんだけど。
116名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:03:04 ID:5qmMlM/V0
>>41
ゲロとグモ処理専門なら許してやらなくも無い。
117名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:06:36 ID:xdKU7jcKO
野蛮人だな。中国人みたいだ。

早く実名出しやがれ税金泥棒
118名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:08:49 ID:fTbjlMbU0
>>99
指示文書をだしてもらわないと、「何に基づいてそれをする(した)のか」という説明ができない
119名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:09:24 ID:I7Syfnq+0
今まで居酒屋タクシー使ってたんだろ
自粛でSuica渡されて怒りが頂点に
120名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:10:07 ID:1qNHTwz2O
大事なのはもっと根本的なところ



Suicaでピッとするの楽しくね?
121名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:10:51 ID:wW51TDgm0
>>119
帰りがタクシーでも出勤は電車で来るんだからsuicaくらい持ってるよ
122名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 14:13:59 ID:OFTmLpt00
>自動改札を通らず、Suicaを駅員に示しただけで構内に入り、電車に乗ろうとした

アホや…、ほんまもんのアホや…
123名無しさん:2009/05/30(土) 14:15:39 ID:A95yYyUU
ケルナグール
124名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:18:44 ID:m6t7VGz+0
このスレタイ
じわじわ来るな
125名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:18:54 ID:WN+KqtR70
やっぱクビにはならないの? もっとこのニュースを大きく広めたい
126名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:22:16 ID:FO8M7E+60
タッチしないと、改札通ったことが記録されないんでしょ?クソバカだな。
127名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:23:30 ID:6krsipSiO
少なくともこの官僚を国会に参考人招致してもいいと思う。
なぜ霞が関の役人なら、ルールを守らなくてもいいのか、とことん聞けばよい。
128名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:26:37 ID:0gyB9wvB0
>>126
生まれて初めてSuicaを持ったのかもしれない
使い方が良く分からず、とりあえず見せて通り抜けようとしたのかもしれない
そしたら若造にえらそうに言われて、腹が立ったのかもしれない

かも知れない運転をしなさいと、教習所で習っただろ

いまだに飛行機のチケットのとり方、乗り方が分からん。
一人で乗ったことがないからだな。
129名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:26:48 ID:lhzKB+v+O
基本やつらは一般市民をみくだしてるからな、

学力があっても常識をしらない、庶民の暮らしをしらない、
そんな奴らに俺たちの将来が握られているわけ
130名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:28:41 ID:/gigqBvs0
信頼と実績の磁気定期
131名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:29:19 ID:/zNurV1f0
「くらえ、キャリア・キーック!」
132名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:01 ID:I1XQITt30
何がしたかったんだ?
朝から泥酔酩酊状態だったとか?
133名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:04 ID:rI+0YDL00
きまりっつーか・・・仕様だしなぁ
134名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:31:23 ID:1Ak38N2x0
今日日の官僚はペーパーテストが出来るだけの社会不適合者が異様に多い、
コイツ等、民間じゃあ全く使い物にならんだろうなってのばっかだろ。
135名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:36:33 ID:HxlwMMHN0
人間誰しも間違いはある。それは仕方ない。

だが、暴力はイカンww人間性がバレバレじゃないかwww
136名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:40:50 ID:7458ft0OO
エリート官僚(笑)
137名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:41:27 ID:rRNHyWRRO
おっさんwwwwwSuicaは定期券じゃないんでwwwww
138名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:44:12 ID:f66Hq8cE0
こんなキチガイがいるから厚生労働省はダメなんだ。
139名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:46:22 ID:zbfR+9ffO
刑務所へ
キックアンドゴー
140名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:46:42 ID:nRlu6/nhO
酔っ払ってすらいないのか
素面で朝からいちゃもんか
141名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:47:03 ID:RgNgz1XwO
使い方知らんのになんで持ってんだよ
142名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:47:35 ID:M0/dtMoW0
金銭を媒介に社会が成り立っているということを知らなかったんだよ。

遊牧生活とか送ってて、算数も文字も知らない、そんなところに育ったんだなあ。
143名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:50:04 ID:2T+slqFmO
ほんっとに何も知らないんだな…
144名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:50:47 ID:PDYvH/ge0
なんで金持ってるのに、こういうセコイ事するんだ。本当にバカだな。
145名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:52:14 ID:Nx9mbOLw0
バカじゃねぇの
146名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:52:57 ID:vooPv8Ti0
駅員は機械無しでもスイカの表面を見るだけで残高が分かると思ってたんだろ。
別にこのキャリアは頭おかしくないよ。
147名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:54:01 ID:IB/EhKMQ0
どこでも官僚体質の団体では、けがをさせない程度の暴力や暴言をうまく使いながら、
相手をうまく服従させる奴が評価されて、出世するな。

客先の某銀行の部長はひどかった。
システム開発の打ち合わせで、ちょっとでも気に入らない事があると、
威嚇のために、怒鳴ったりイスを蹴り、資料を破き相手の顔に投げつける。
148名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:01:05 ID:N9Ja7twwO
何のキャリアか知らんが、こんなバカが公務員なのが笑える。
バカって額に入れ墨入れてから社会に戻せ。
149名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:18:40 ID:Z+UhYmrb0
このキャリア、何の病気持ち??
150名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:21:01 ID:0mjLnpewO
タッチしないSuicaとは(笑)
151名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:21:50 ID:s1nHGckKO
死刑にしろ
152名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:22:15 ID:g10fkrfP0
普段車に乗っている人は切符の買い方とか知らない品
153名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:23:54 ID:Y0TYjt7ZO
このキャリアくんの今後が気になる。
154名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:26:15 ID:uARmFO070
ええ、そういう決まりがあります。
155名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:27:28 ID:K7kfMr5JO
常習てか、毎日無賃通勤してたんだろう
でなきゃ朝の忙しい時に駅員は追い掛けてこない
156名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:28:01 ID:wAxCHLeaO
スイカップにタッチしてはいけない決まりはあるのか!
157名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:30:23 ID:oVfO3r5T0
駅員さんて、中にいるよね?
どうやって蹴ったんだろう?
158名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:30:32 ID:0Hh26TuP0
むしろタッチしたくない理由でもあるのか
159名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:30:58 ID:xdKU7jcKO
キモ鉄オタ集団に包囲されて、Suicaについてみっちり説明を聞かされるといいよ。

160名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:31:45 ID:fTbjlMbU0
鉄ヲタはそんなのに興味ないよ
161名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:33:20 ID:YhO9Rq0a0
期限切れかキセルだろ?
162名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:36:07 ID:ywrFe0ILO
夏ですね〜スイカだけに。
163名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:36:17 ID:BMPKNvo+O
定期券じゃねーのに見せるだけで通れるわけねーじゃん
164名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:39:34 ID:B4edTUqq0
こういうバカがパソコンはタダで何でも手に入れられる箱だ、とかいって、nyで個人情報ダダモレさせるんだろうな
165名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:42:13 ID:6krsipSiO
加害者氏名公表しろ
166名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:42:49 ID:wBNiHHhK0
見せるだけで出入りすればSuicaのお金落ちないもんなあ
さっすがキャリア官僚は頭イイ
167名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:46:05 ID:T9G98onUO
期限切れか定期区間外か知らんけど、高給取りの官僚が電車賃をケチるなよ。w
どうせ酔っ払いだろうけど。
168名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:47:31 ID:/zNurV1f0
スイカ頭な野郎だな
169名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:47:59 ID:AmFj+j0yO
単純にしらなかった可能性が高い
普段車だろうし
170名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:51:24 ID:lNmKrz09O
実名は?
171名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:52:13 ID:wAjLx9K00
>>128
生まれて初めてSuicaを持った日から、仕組みを理解して
自動改札を通りましたが、何か?
172名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:56:23 ID:GcqpS2VP0
巡り巡って、そのストレスが運転士にも波及し、10年に一度大惨事を起こして、
またJRがやったのか!となるんですね。分かります。
173名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:58:11 ID:TtOW2mt50
厚労省って桝添を始めDQNしか居ないのか。
174名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:00:33 ID:d86axjo8O
昔の定期券と同じに思ってる、頭堅いオッサンなんだろうな。

何でも遠い昔に学習したことになぞらえて行動しそう。
職場にいると本当に迷惑な人種。
175名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:05:42 ID:MP7Yzrcf0
SUICA定期券に紛らわしいプリントする方が悪いな
176名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:06:11 ID:vEDVwjaN0
小学生以下の一般知識も無いんだな
177名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:07:28 ID:zl55Yo8N0
>>128
>いまだに飛行機のチケットのとり方、乗り方が分からん。

わからんことは人にきけばいい。
俺もこないだ初めて飛行機に乗ったが
ちゃんと乗れたぞ。
空港の係員とかにきけばいいだけだ。
178名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:09:48 ID:29w77v0T0
受験勉強一直線で自分で考える事が出来ない人種なんだろうな〜。
普通、判らなくても常識で考えれば全く問題ないんだけど。
179名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:13:44 ID:aF3kKp9B0
>>174
60代の団塊ならまだしも、40代でそれはねーよ
痴呆入ってるのかもしれんが

しかし酒飲んだ帰りとか仕事に疲れて判断力なくて…
っていうならわからなくもないが
朝出勤時にキレるって、キャリア以前に普通の社会人ですらねー
180名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:14:36 ID:KjnoQ6IU0
厚生労働省の課長級なら、医系技官(医者の免許を持ったヤツ)の可能性もある。
あいつらは本当に世間知らずだ。医者で役人って最悪なパターンだがな。
181名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:19:20 ID:QLbR+Wfo0
定期だったら別にいいじゃん。
182名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:20:53 ID:DsEwx8kzP
2重取りが怖くてチャージしてない俺
週1の勉強会の日は回数券使うし、500円かけて作ったものの結局無駄だった感じ
183名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:21:38 ID:Y4KrQsr+O
西瓜重たいもんな…
184名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:24:01 ID:wh0qj3dx0
厚労省か、キャリアの中では負け組じゃないか
185名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:36:06 ID:KjnoQ6IU0
キャリア

警察庁>外務省>財務省>>>>>>>国土交通省>法務省>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外
186名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:40:43 ID:7SSPtf/U0
ただ乗りかいwwww
187名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:41:55 ID:PRy7LrT+0
おそろしい事実

 官僚はアホの巣窟だなw

マジわろたww
188名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:43:44 ID:nqw5cNN20
駅員の変わりはいくらでもいるが、エリート官僚は国の税金で育ててきた大切な人材って考えもある
官僚って公共の利益のために存在するものだし
国益を考えたら少し乱暴でもエリートなんだから許されるべきだと思う
江戸時代は武士に無礼を働いたものは、斬られても無礼討ちで許されたし
189名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:44:33 ID:qeHJ+ejU0
厚生労働省 医政局
厚生労働省 健康局
厚生労働省 医薬食品局
厚生労働省 労働基準局
厚生労働省 職業安定局
厚生労働省 職業能力開発局
厚生労働省 雇用均等・児童家庭局
厚生労働省 社会・援護局
厚生労働省 老健局
厚生労働省 保健局
厚生労働省 年金局


どこよ?
190名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:45:30 ID:Q/sA8bXeO
常識が通用しない奴っているんだよな。すごい迷惑
191名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:46:50 ID:p1WQs8940
Suica泥棒
192名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:46:57 ID:dSwslLmw0
>>188
蹴られた駅員と仕事入れ替えればいいんじゃね?
193名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:47:16 ID:zKZuJcbp0
>>188
官僚の代わりはいくらでもいるが、公共交通機関の安全運行に携わる鉄道職員はかけがえのない存在。
国民の生活に密着しかけがえのない存在なんだから、悪事を働こうとした官僚に天誅を加える権限くらいは与えたい。
むしろこの駅員にエリート官僚を無礼討ちにする権限を与えたい。
194名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:48:21 ID:/DuM3oIoO
ボケが壮大すぎて駅員も突っ込めないよな
195名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:48:23 ID:Nw6AvgjfO
国鉄時代は公務員キャリア 電車賃無料だったしね
タバコも無料 塩も無料だっけ

いまは違うんだよ
暴行キャリアさんよ
196名無しさん:2009/05/30(土) 16:48:59 ID:R4mXtB1dP
>>167
朝っぱらから酔っ払いですか?
んなわけない
197名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:49:35 ID:B4edTUqq0
>>195
税金で毒をパカパカ吸っていたのか・・・
198名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:53:00 ID:Nw6AvgjfO
>197
塩もタバコも専売公社だったから


国鉄っていう人は流石にいくなった
いまはJRだね
199名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:55:24 ID:OzWj+SgS0

10000000000001:10000000000001 10000000000000 Thread
このスレッドは10000000000000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 16:57:16 ID:Nw6AvgjfO
税金拒否したくなる日本
201名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:02:24 ID:WGVt9xdh0
名前まだでてないの?
202名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:02:25 ID:/a34zfee0
>>19
そんなことになったら改札の近くを通っただけでお金が減っていく
駅にやさしい仕様なるけどねw
203名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:03:45 ID:NeNzTeUeO
名前マダー?
204名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:04:50 ID:XtIPhTnZ0
>河村市長はマニフェストに盛り込んだ約100の政策すべてを担当課に割り振っているが、ある政策の
>担当者は「割り振られはしたが、何をするのか指示を受けていないので全く動いていない」と打ち明ける。

>市長与党の民主党市議団の幹部も「政策の理念は素晴らしいが、具体的にどう実現するかが一番
>難しいのに、それを職員に任せっきりにしている。まだ市議会に何の説明も無い」と首をかしげる。

具体的に指示しないと公務員は動けませんwww
スイカの使い方も具体的に文書化して配らないとwww
205名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:06:06 ID:RZ4DYwgc0
実名は?
206名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:06:30 ID:OTIYEw8p0
明治時代の話みたいだなw
207名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:06:43 ID:mmoIl8H10
日本の官僚は腐るにしても欧米のような腐り方じゃなく中国のような腐り方だな
208名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:06:58 ID:PRy7LrT+0
教師と同じように、官僚も5年に1度くらい、全員審査しないとダメじゃね?
209名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:07:02 ID:NziXHcY8O
>>158
電磁波が怖いから俺はタッチしない。
かざすだけで通れるし!
210名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:07:20 ID:zKZuJcbp0
>>204
文書だけじゃ理解できないので、図示するか写真も入れてください。
もちろん漢字には振り仮名も忘れずにお願いしますね。
211名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:10:27 ID:r+/RbaMk0
>この官僚は駆け付けた県警鉄道警察隊員に「タッチしないといけない決まりがあるのか」などと話したという

いや、お前が捕まったのは暴行したからだからw
それ法律違反でやっちゃいけない決まりがあるんだよ
この程度の社会性すらない知恵遅れが公務員てありえないだろ
さっさとクビにしとけ
212名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:17:17 ID:XtIPhTnZ0
こんな公務員でも身分保障でクビにされないんだろうなぁ。
多分、自主退職勧告出してどっかに天下りさせるだけだろ。
213名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:17:52 ID:Z6u3dLo50
いやあるだろ で済む話
214名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:34:30 ID:XtIPhTnZ0
この官僚は”スイカップにタッチ”しか知らなかったんだろう。
215名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:35:56 ID:kxvCvg8H0
どこの朝鮮人だよw
名前出せよ
216名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:43:23 ID:A1KC29xoO
いちいち、決まりがどうとかって言うところが、いかにも官僚って感じ。
217名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:43:49 ID:wAjLx9K00
>>191
ww
218名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 17:56:29 ID:Mokq6ZV6P
役人でも役人以外でも、秘密に○○と兼ねてる椰子がいる
命令に逆らったら殺される事もあるので、権力犯罪が罷り通りやすい
実体経済が伸び悩む最大の原因
219名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:01:36 ID:9qHIWGpn0
また中年か
220名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:05:33 ID:F1QT/le8O
なにこれ残高0で乗ろうとしたのか?
残高0だとタッチしても入れんの?
221名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:12:16 ID:rwUTlF2u0
キャリア官僚だから顔パスでOKだと思ったのか
それともSuicaの使い方知らなかったのか

いずれにせよ狂ってる
222名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:17:11 ID:TOWF5xwP0
自動改札スルーしてんだから、普通にキセルしようとしたんだろ。
懲戒解雇が妥当だろ、しかも厚労省w
223名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:24:02 ID:R6Q7vMI40
ハナさんが赤いボタンを押してってやさしくいえばよかったのに
224名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:38:48 ID:IB/EhKMQ0
普段、ハイヤーやお抱え運転手つきの車で移動していたのを、
経費削減で電車移動に変更させられたんだろうな。
家も裕福で、おぼっちゃんだったから、電車に乗ったことがなかったんだろう。

で、いつもどおり、部下や外部の業者や企業を威嚇して服従させるのと同じように、駅員に接したら、
世間の常識からずれていたという事だろうな。
たぶん、厚労省の他のキャリアも何が悪いのか分かっていないと思う。
225名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:11:33 ID:1MbrygqO0
いや、知らないってことないだろ。
226名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:11:44 ID:VAIObf770
俺実名知ってるが、ここに晒すことによって俺がなにかしらの処罰対象になる
のだろうか?

おまいらが責任取ってくれるのなら晒してやってもいいけど。
227名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:13:29 ID:4Pnz1k7R0
年収いくらなの?
228名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 21:14:43 ID:BVLFHBeN0
厚生労働省の役人ってバカ?
229名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:15:00 ID:6yi5RtjpO
>>220
入れる。
230名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:16:44 ID:XtIPhTnZ0
Suicaの使い方をマニュアル化して各省庁に配布しないとな。
役人だから、そんだけやっとけば大丈夫だろう。
ただし、マニュアルの作成と印刷は是非当方で…。
231名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:17:27 ID:w9eGxb+IO
>>226
恩着せがましいな

別に晒してくれる人はいるし
無理して晒さなくてもいい

バイバイ
232名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:18:04 ID:nIWc7OX9O
頭悪すぎにも程がある
こいつ幾つなんだ?
233名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:19:44 ID:062OwUuV0
電車なんか金払ったことないわ
234名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:21:24 ID:kPUK2fq6O
自動改札でバンバン叩いてる奴居るよな〜
アレも阿呆過ぎて嫌だ
235名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:22:18 ID:J4JEZdzL0
edyのJR版だといえば理解したかもしれない

でも庶民感覚0だから無理か 
236名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:22:47 ID:VaSextSOO
頭がいいと思っている奴が恥(=ミス)を指摘されて逆切れしただけだろ。

朝から何をやってんだ?他にやるべき事があるだろ。JRも注意すべき点があったはずだ。次回に活かせ。
 
237名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:24:21 ID:YRrwqOtg0
だから官僚は全員粛正しないといかんのだと・・・
238名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:27:15 ID:oGWI2cAq0
239名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:32:16 ID:Ybf+mf33O
>>220
>>229
確か初乗り分ないと入れなかったと思う。
240名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:33:59 ID:w21t329V0
100歩譲ってSuica定期ならまだこの発言も許せるかもしれない。
電子マネー機能のみのSuicaでタッチせずにって、もうアホすぎて言葉を失う。
241名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:34:14 ID:cisUyZh9O
認めなければならない物だな、


官僚ゆえの過ちというものは!!!
242名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:34:50 ID:y2qXD9du0
Suicaつながりで、
愛地球博のとき、名古屋の改札をSuicaで通ろうとしたら、
使えなかったときは、ちょっと腹がたった。
243名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:42:56 ID:3uCY3CYs0
定期とスイカが一緒になったヤツで、定期の区間内だったとかかな?
だとしても、この人首都圏じゃシステム理解できなくて不便だろうから
田舎にでも行ったらどうかな
244名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:43:27 ID:POTF7E+y0
もし国交省職員だったらえらい事だったな
245名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:45:33 ID:6krsipSiO
暴行もそうだが、キセル常習ならなお重罪だし、鉄道営業法違反もあるのでは
246名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:47:40 ID:6lXr30yd0
どんだけキセルやってるんだろうか?
こいつのスイカの履歴見てみたいな
247名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:49:04 ID:ejBfTmis0
>>220
>>229
>>239

JR東日本、東海、西日本ではルールが違う

東日本:初乗り運賃
東海:0円でも入場可能
西日本1円あれば入場可能
248久留米市民:2009/05/30(土) 21:54:23 ID:i6QnP8sYO
田舎者はこわいな(笑)

大都会久留米に来てみぃや!腰抜かすぜ(笑)
249名無しさん@H周年:2009/05/30(土) 22:04:43 ID:iIGLIruv0
                       ,.へ___,.-ァ
      ヽ_              く____ゝ'、 /  
       ヽヽ、  r| ̄ヽ、____/ ̄L_ く_/ヽY__ ̄7
        〈/^ヽ、'''" ̄ ̄ ̄`""''ヽ!/  /ヽ、__」
         `>'´           (   /ヽ、|
         /               `'ー'ヽ.
     i⌒ヽ,/ / / i   ハ ハヽヽ  ヽ ' , ハ  /)、
     ,ゝ  レ、 ハ_ハ_,!V  レ'、!,__!/i   |  .__/^)、 ,i
     '‐‐、//`7i -‐-   -─- ヽ__」  l、ヽ、 _/      ./〉
      8ヽ、| /.7 ""      """ / //  > )'´ヽ      |_/ 
       8 / 人   「 ̄`i   ,/ /  / "8  ヽ、,_______,.r'ァ>∞<]
       8 レ〈ヽ、>.、ヽ__ノ ,イ /  /     8 、,_______,./| ̄
        ◆ (ン\ 7ヽ7、/| / 7  ,イ       8      ,/
          (イ  ヽ!、〈ム〉レ' 「>,.ハ    、 ●     /
                ,イ、__ハ______,ゝ、>_ヽ、,_______>-‐''"´ ノノ
.             く_、__ハ__、__rン ノ--r、    
             7ー、___,.、___,.-‐::::`'ー| トイ   | ヽヽ __  .| ヽヽ __ .| ヽヽ __
            /::::/::::::::::::::::::::::::::::r'" _/」.   |\    /   |\    /  |\    /
            r'く/ヽ、人__ノ\__,ノ r'ソ-、   |    / \  |    / \ |    / \
           ゝy‐-、〉二ヽ二rニ=‐'^'〉〉 |  =3
        ,'⌒`''く{_7〉::::::::::::::::::::::::`'ー'r'  ノ  ., :
        ヽ ̄`ヽ_Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー' ・゜
          ` ̄
250名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:07:55 ID:vqROrMZB0
初めてSuica使った時、RFIDゲートと同じだろうと思って、ポケットに入れたまま通過しようとしたわ

非接触式だけど、近づけないと認識されないなんて面倒すぎる
251名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:08:24 ID:YTRqj6sG0
こういう漫画に出てくるような馬鹿キャリアって本当にいるんだな
252名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:10:08 ID:kBpDsxm00
こんな糞は殺せ。自分達がどんだけ糞ゴミな存在なのか分かってないのか?
253名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:13:35 ID:QieKgOnr0
精神的苦痛を受けたってことで、慰謝料も貰わなければな。
254名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:16:00 ID:xp3UYdoM0
さっさとクビにしろ。ゴミめ。
255名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:16:09 ID:jeg24TNZ0
・いったい何歳なんだろう
・どうやってチャージしてるんだろう
・そもそも使い方知らないのになんでSuica買おうと思ったんだろう
256名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:19:55 ID:OlgW6U7F0
キャリア終了www
257名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:24:23 ID:yco4bBwh0
でも年金問題の責任者は社会保険庁から厚生労働省に栄転したらしいし、
昇進こそすれ罰なんて無いんじゃないの。役所の体質的に。
258名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:24:56 ID:6krsipSiO
スイカの使い方がわからないなら、俺みたいに切符を買えばいいのに
259名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:26:35 ID:T+l03DCc0
なんでSUICA買ったんだよ?
このバカはワザとだろ
言い掛かり付けたいだけ

国家公務員の課長って民間の部長レベルだからな
260名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:28:54 ID:7XiGKopFO
去勢

以上
261名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:29:13 ID:xdKU7jcKO
キセルしてたんだろ。
電凸しよーぜー
262名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:33:36 ID:GCm0EvLe0
厚労省のお役人さまなんだからキックぐらい許されるだろ
263名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:35:19 ID:kfyRCa8p0
名前晒せよ、こんな奴
駅員GJ
クソ官僚死ね
自殺しろブタ
264名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:37:47 ID:pOnJTARp0
スイカでタッチしないといけない決まりはないが、人を蹴っちゃいけない決まりはあるなw
265名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:37:51 ID:xuRmzgFq0
「ああ、そうだよ、教え賃貰う替りに一発いくぜ」と
顔面の真ん中をグーで殴ってやれば良かったのに
266名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:40:21 ID:UR8B2GoN0
成田で暴れた警察キャリアもそうだけど、すぐに手がでるのはやっぱり自分を偉いと
勘違いしてるからだろうな。
これ以外にも普段から知らないうちに犯罪行為してるはず。
まわりの人間はどんどん告発してくれ。
267名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:42:04 ID:JkuX5gQVO
ホントに官僚は民度低いな。
どーせロクに罰せられないんだろうけど。
268名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:45:24 ID:rSa6oY850
自らスイカ買っておいて何じゃそらw
269名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:46:01 ID:FBUiEE/xO
中川翔子かとおもた
270名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:49:49 ID:zKZuJcbpO
Suicaの使い方知らなくて、注意されたら頭にきちゃったんだな
271名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:55:24 ID:FERTi+UB0
タッチしなかったら無賃乗車だって事がわからんのかねえ。
こいつどうやって降りるつもりだったんだろう。ひょとして降車駅でも
スイカ見せるだけで通ろうと思ってたのかな?
272"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/05/30(土) 22:55:45 ID:i2rk3YOE0
つか、自動改札機の性能は悪い。
273名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:57:18 ID:dhAqDdAH0
国交省職員を銃刀法違反で逮捕
ナイフを振り回し、「地方公務員がオレを逮捕するのか」と叫びながら暴れる

12日午後8時すぎ、神奈川県三浦市城山町の路上で「刃物をふりまわしている男がいる」と
近所の男性から110番通報がありました。

警察官がかけつけたところ、酒に酔った男が両手にナイフ3本を持って振り回していて、警察官に
対して「地方公務員がオレを逮捕するのか」などと騒いでいましたが、その場で取り押さえられ、
銃刀法違反で現行犯逮捕されました。

調べによりますと、男は神奈川県三浦市に住む、国土交通省 関東地方整備局技官、
橋本達喜容疑者(59)です。

橋本容疑者は昼ごろから自宅で酒を飲み、午後8時すぎに夫婦喧嘩のもつれから隠し持っていた
ナイフで妻を脅したあと、1人で外に出て暴れ出したということです。
274名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:57:36 ID:JkuX5gQVO
このバカ官僚の本音は、
「ぼっ、僕は厚生労働省のエリートなんだぞぉ!お前みたいな駅員ごときが僕に注意するなんて生意気だぁっ!官僚のやる事は正しいんだぁっ!庶民は口答えしちゃいけないんだぁっ!ウワァァァァン!」
てなとこだろう。
275名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:58:54 ID:emVyjS6c0
こいつもアホだな
こんなんで経歴を傷つけるとはw
276名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:00:09 ID:ZkVxHbRG0
ちゃんとピタっとくっつけないと認識しないだろ普通。なんでこんなことくらいで切れてんだw
277名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:00:28 ID:J38UQKPR0
行政立法禁止法
278名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:00:40 ID:XtIPhTnZ0
ここには公務員工作員がいないね。なんでだろう?
279名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:01:33 ID:kuiaSTJU0
鬼女は実名嗅ぎつけたなw
280名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:30 ID:ZkVxHbRG0
>>272
悪いね確かに、認識率悪すぎ。
281名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:42 ID:GhR0Y6yo0
券面に印刷してあるのを提示するだけじゃだめなのかな?
約款をよく見るとそんなことが書いてあるんだろうか?
282名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:02:49 ID:pV7yMZXy0
公務員はあまりの高給に自ら壊れ始めたか
283名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:05 ID:dhAqDdAH0
「お前ら偏差値が低いんだ」国交省キャリア、タクシー運転手殴り現行犯逮捕

「お前ら偏差値が低いんだ」
などと言ってタクシーの運転手を殴りケガをさせたとして、国土交通省のキャリアが神奈川県警に逮捕されました。

傷害の現行犯で逮捕されたのは、国土交通省のキャリアで住宅局建築指導課の係長、
富田建蔵 容疑者(28)です。
 
富田容疑者は24日午後11時半ごろ、横浜市青葉区の路上で、
タクシー運転手の男性(30)に「着きましたよ」と起こされたところ、
いきなりドアを蹴るなどして暴れ出しました。
運転手の男性が富田容疑者を止めようとしたところ、今度は運転手の男性に殴るなどして、
全治1週間のケガをさせました。
 
通報を受け警察官が現場に駆けつけましたが、富田容疑者は
「お前ら偏差値が低いんだよ」などと言って、
警察官にも襲いかかろうとしたところを取り押さえられたということです。

これに対して国土交通省では、
「我が省では日常茶飯事である」と述べています。
284名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:03:14 ID:q3WqzLPH0
朝鮮人みたいなクズだなw
285名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:04:35 ID:J38UQKPR0
>>278
とことん法律馬鹿なんだと思うよ
こういう明白な法律違反だと怖くて来れない
ということは
行政立法禁止法制定しちゃえばそれでおしまい
286名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:10:16 ID:rSa6oY850
>>279
どこどこ?リンク貼ってくれ。
信憑性はどうでもいいから
287名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:24:56 ID:z2tBRkrk0
西瓜だったんじゃね?

(゚Д゚)「うまそうだろう?」
(゚∀゚)「それはSUIKAではないですのでダメです!」
(゚Д゚)「うるせぇ!ボケにマジつっこむな!ゴルァ!」

完了
288名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:33:05 ID:FtvMQXdL0
どう考えてもキセルしようとしているようにしか見えないだろ。
使い方知らないなら使うな。
こういうクズ官僚はどんどん名前晒して懲戒免職にするべき。
289名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:35:28 ID:ipxKF+UI0
>>288
定期券の区間内なら、「どう考えてもキセルしようとしているようにしか見えない」ってこともないとは思うが。
290名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:38:51 ID:3piHQmbXO
なかなかの世間知らずw
291名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:39:32 ID:4W4eZTbc0
でもぶっちゃけ厚生労働省って非東大多いよね
もちろんほかの省庁もだけど。20代ってほとんど私大とか地方国立
が多いと思う。
だからあまりエリート面されるのもえ??って感じ。
だいたい東大出ててもマナー守らず威張り散らすとかってまったく
エリートじゃねーし。
292名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:40:45 ID:gyhZNAv90
昔は定期券を駅員に見せて改札通ってたからな
その感覚が抜けないんじゃないかこのオヤジは
293名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:40:50 ID:b5QdhX570
こいつ当然JR利用永久禁止だよな?
294名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:43:43 ID:eFQXkt2H0
>>291
そうすると
昨日あたりキャリアと称して
長妻スレで
あったま悪そうなくせに偉そうな文章書いてたのも
東大じゃないキャリアだね
295名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:44:53 ID:MQSVf4pt0
>>1
キャリア官僚にも、ゆとり教育の弊害が拡がり始めているんだね・・・・・
296名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:47:16 ID:jd0FFzid0
実際のところ

旧国鉄官僚>>>>>>厚労官僚

なのかね?

当時はどっちが偉かったの?
297松平定知:2009/05/30(土) 23:51:37 ID:7AmShcgt0
駅員を足蹴にするなんて失礼な人ですね
298名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:55:48 ID:AAzP2ANJ0
スイカでもパスモでもいいけど、タッチさせたまま自分が抜けるまで離そうとしないやつとかなんなの?
それすると大抵同じペースで歩いてる後ろのやつがピンポンで引っかかるし
その後そいつが改札の間から下がろうとしないからずっとあかないんだけど。
299名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:56:03 ID:vV3uwfuK0
でも自動改札で引っかかって駅員に文句言ってる奴って結構いるよね
実際のところ本人の使い方が悪いってのが99%なんだろうけど
300名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:59:12 ID:J6Kz59Dw0
ああ俺勘違いしてた
センサーに翳して読み取れなかったのに突破したのかと思ってた
駅員にかざしたのかw
料金どうやって精算するんだ?
ちょっと考えればわかるのにw 文系は上の方でもこれかよwww
301名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:59:53 ID:kWPV6Q/JO
毎日電車で通勤してるけど今まで一度も自動改札で引っかかった事が無いのがささやかな自慢
302名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:01:39 ID:sTk/HDxQ0
アブ刑事とかドラマ見過ぎなんじゃね。アホな大人だ
303名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:03:02 ID:7mjNtORD0
実名は公開されたの?
このあんまり頭と品性がよろしいとは思えないおっさんの
304名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:04:11 ID:zAxo9PJTO
ディズニーランド行くときのあの直通の駅では
なぜか毎回必ず引っ掛かってた
他の改札では引っ掛かったことないのに
305名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:04:46 ID:oWTucpDmP
朝とか改札で引っ掛かる奴みると「この田舎ものがぁ!」
と思ってしまう。が、たまに引っ掛かるんだよねw
306名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:05:38 ID:oEKZXyU/0
漏れ千葉市民だが、午前8時10分に千葉駅にいたんでは
霞が関の午前9時始業に間に合わないよ。
余裕を持たせるには、少なくとも午前7時30分には
いなくてはならない。

どんだけ重役出勤なんだ? キャリアってそんなに偉いのか?
そんなんで国益守れるのか? あ、省益なら大丈夫か。
307名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:05:39 ID:GTm7OqNA0
>>300
定期券なら都度差し引くわけではないから、精算の問題はとりあえず関係なくね?
308名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:06:29 ID:GTm7OqNA0
>>306
厚労本省の(庶務など特に指定された職員を除く)係長以上の職員の始業の定時は9時30分。
309名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:07:24 ID:Cy8Ppn7/0
>>307
そうなのか ごめんな 電車乗らないもんで
310名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:09:08 ID:8otefCA2O
>>305
わかるwww
311名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:11:02 ID:EWxsKHTTO
世間知らずの東大出キャリア官僚の
本領発揮ですね、わかります。
312名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:13:06 ID:S6k/bIl5O
鶴見駅の鶴見線ホーム改札をブラジル人がいつも突破してるけど
駅員はスルーだぞ。
外国人には甘いよな
313名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:14:36 ID:Jx9+wXfg0

実名挙げるべし。
314名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:19:42 ID:SJvpclmvO
まあでも電車が遅れたり故障した時の
あの俺達関係ないって顔と態度した駅員は蹴りたくなるね
無職だったら蹴ってたかもって時はある
315名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:21:31 ID:Cy8Ppn7/0
>>314
けっても解決しないだろ??
するのか?
むしろいろいろまずくなるんじゃないか?
思考がよくわからん

解決しなくてもいいのか?
316名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:23:57 ID:CetU10wYO
官僚「そんなのマニュアルになかったぞ!!」
317名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:30:46 ID:CJQrkxeK0
タッチしたときの自動改札の表示が時々おかしいことがある
定期じゃないのに「定期券」と表示されたり、残額が違ったり。
318名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:32:40 ID:SHQdnJoK0
>>317
前の人の表示が残ってるんだと思う

定期だと妙に表示残時間が長いね。
319名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:37:07 ID:UBWQSdGQ0
Suicaはタッチしなくても、5cm以内なら読み取ってくれるぞ
革製のパスケースに、他のカードと一緒に入れている状態でも
2〜3cm以内ならOKだから、改札を通る時にSuicaをタッチした事が無いのだが
320名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:37:19 ID:tGd5hGwj0
タッチ&ゴーってペンギンですらやってるというのに
321名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:42:17 ID:03zXOTsx0
キャリア官僚ってSuicaの使い方も分からないのか?
意見を通すのに暴力かよ。子供かよ!
こんなバカにまで税金を払うのか?マジで勘弁してくれ。
322名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:43:19 ID:EffFo2x+0
厚労省なんてキャリアの中では微妙
農水省よりはマシかもしれんが
323名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:45:36 ID:Qt8eKDSZ0
このキャリアを退職に追い込もうぜ。
324名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:46:14 ID:2LfSanS00
>>294
最近の官僚はレベルが低いって、元官僚が言って委員会で言っていたなぁ。
325名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:46:41 ID:Cy8Ppn7/0
>>319
駅員にかざしたそうだ さすがに無理だろ?
326名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:49:32 ID:aAFLox+F0
これって、出る時も改札で見せるだけでタダ乗りしようとしてたんですね。
327名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:49:40 ID:2LfSanS00
>>325
スイカップならタッチしたんじゃない?
328 :2009/05/31(日) 00:52:16 ID:RrOxPf8M0
定期か。
329名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:52:30 ID:4sV+diXD0
ゆとり教育による弊害かな。
ボトムの非常識さ・駄目さはもとより、トップの貴族か王様のような無駄なプライドの高さも問題だな。
それが露呈した事件だろう。
330名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:52:53 ID:6ElQw/ZkO
誰かこいつの頭をスイカでタッチしてやれよ


西瓜で殴打。スイカでタッチ。
331名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:55:26 ID:0hLpxRqmO
>>294
厚労で20代の東大キャリアなんて二割くらいだね。
院卒みたいな学歴ロンダも含めてそのくらい。

東大マンセーはしないつもりだけれど、官僚の質を見るとそう思ってしまう。
332名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:55:31 ID:g+itRBFB0

うはー。「・・駅員に注意されると、怒鳴る、ける・・」のキャリア官僚・・
絶句だなあー 出勤停止にでもなるのかなあ。こういうのは、以前なら、一番
なってはいけない大人の例の一つだったけどー

333名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:57:24 ID:4sV+diXD0
プライドが高くて無能な人間の代表例は、ヤクザだが、
キャリア官僚にもヤクザみたいなのが存在するんだな。
334名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:58:42 ID:/6Eu8Bgl0
高級官僚様に対して駅員ごときが注意しやがって、っと逆切れして無茶言ったんだろうな。
こういうやつは、何度と無く周りに嫌な思いをさせてきてるのだろう。
そういった怨恨は、小さなものでも積み重なって必ず自分に帰ってくるもんだ。
まさに因果応報。
335名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:02:09 ID:4c5lJuiWO
なんだ、官僚って小学生以下のバカでもなれるのか。
336名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:03:30 ID:g+itRBFB0

この怒鳴る・けるの官僚のおおよその年齢も、出身大学もわかってないじゃん。
ま、千葉駅の駅員も大変だなー 千葉中央署に連絡とって、経緯を説明して
・・・・一方で大量の乗客に対応しなければならないしー

337名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:09:18 ID:oKrgfoOsO
それまでは毎日タッチしてただろうに
行政は間違えないが自分は間違いないと錯覚したのかなー
338名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:14:48 ID:2LfSanS00
公務員のボーナス1割カットみたいなスレだと、公務員がワンサカ湧いてくるけど
こういったスレには全然湧いてこないね。
339名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:16:19 ID:ZZodkW5g0
まだ磁気の付いてない一昔前の紙の定期券なら、改札で駅員に見せて通り過ぎるだけだったから
その暴力公務員は頭が古いんだね、もしくは自動改札の無いド田舎の出身者かも

一番問題なのは、簡単に民間へ暴力をふるって自分を通そうとするその厚かましい態度
公務員のくせに大人としての社会マナーが足りないんじゃない?
340名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:18:00 ID:SeCRNadY0
Suica定期だったら、まぁ・・・
341名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:18:01 ID:D+BXFXvF0
>>323実名と顔写真がでても百パーセント退職は無いだろw
342名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:22:36 ID:ZZodkW5g0
>>341
公務員でもクビにされたヤツ知ってるよ
343名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:25:31 ID:MNjMVlwEO
この老害死ね
344名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:26:35 ID:g+itRBFB0

最近は・・買い物しに来て商品抱えても、レジで精算せずに、めんどくせーで万引きで
捕まるテレビ局員にー 注意されると怒鳴るけるの官僚にー 放火しちゃう消防団員にー
もと教え子に不倫強要のメール送りまくる校長にー ものすごいモラル崩壊だね・・

345名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:32:22 ID:gMZApQ4z0
>>339 いやしかし実際タッチしないといけない決まりあるのか?

擁護する気は全然ないけど、
駅員が確認したんならそれで通って問題ないような気もするが。

駅員を蹴っちゃったから逮捕→新聞沙汰にまでなっただけで、
元々は杓子定規な対応しちゃった駅員のミスなんじゃね?
346名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:37:14 ID:sCuS+t+T0
>昭和戦前のゴーストップ事件みたい。

天六のあれは、もっとレベル高い。
軍と内務省が真剣勝負した。

本件で、国交省と厚労省がしっかりやれば
話は別だが、そうなる見込みは0だし、
万が一、金子と舛添が天皇陛下の御前に出ても、
醜悪なパフォーマンスに終わる。
347名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:38:18 ID:g+itRBFB0

あーあ、キレル人間だらけかあー なんだか情けないなあ・・・

348名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:38:55 ID:xYVFJWPH0
「県警本部長を呼べ!」「自分は警察庁のキャリアだ」 警視が女性検査員に暴言、トレーをぶつける-成田空港

警察庁の男性警視が昨年末、成田空港手荷物検査場で、
国際線航空機内への持ち込みが禁止されている
100ミリリットルを超える液体を持ち込もうとして女性検査員にとがめられた際、
暴言を吐いたうえ、手荷物を載せるトレーを投げる暴行を加えていたことが15日、分かった。

同庁によると、この男性は警察庁人事課課長補佐の増田貴行警視(36)
手荷物検査を請け負う財団法人・空港保安事業センター(成田市)は千葉県警に被害届を提出、
県警は暴行容疑で捜査している。

関係者などによると、警視は昨年12月24日正午ごろ、成田空港第2ターミナルの手荷物検査場で、
テロ対策のため国際線の客室内に持ち込みが禁止されている150ミリリットル容器に入った
男性用化粧水を持ち込もうとした。30代の女性検査員が持ち込み禁止を説明したところ、
「警察官だから持って行ってもいいじゃないか」「千葉県警本部長を呼べ」などと暴言を吐いたうえ、
検査対象物を載せるトレーを放り投げた。トレーは女性検査員の肩や足に当たったが、けがはなかった。

直後に男性官僚は県警空港警備隊などから任意の事情聴取を受けたが、
逮捕はされず、そのままドイツへ出国していた。
349名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:42:05 ID:4oHlpqrF0
まあ、タッチしなきゃいけないのが分からなかったのは別にいいけど、蹴っちゃダメだろ
350名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:50:23 ID:yfGVSk500
>>339
厚労省のキャリア官僚で課長級が、首都圏の鉄道の使い方を知らないってことは無いでしょ。

>>345
釣り?
それともSuicaみたいな非接触型カードの導入されてないド田舎の中学生?
351名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:53:06 ID:Y8OMHewu0
まぁ、ID見せると出入り自由なとこ多いからな。監督下の組織は。
日頃それで慣れちゃってるからか。

352名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:55:57 ID:ZZodkW5g0
>>345
タッチしないとさ、電子勘定できないでしょ、タダ乗りさせたいの?
353名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 01:56:38 ID:gMZApQ4z0
>>350 釣りじゃなくて、>>1のSuicaって「Suica定期券」じゃねーの?

だったら、普通に乗車区間や有効期限の印字があるわけで、
駅員がそれを確認した上でなおかつ、「タッチしろや。」とか指示するのはどうなのよと。

駅員があの自動改札以下の身分だって言うなら納得するけどなwww
354名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:02:20 ID:gMZApQ4z0
355名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:04:02 ID:OuiV0u3gO
>>353

まぁ、そう言う話は定期付きかどうか確認してからだな。
356名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:04:18 ID:ZRmabz2E0
>>354 タッチでキセルチェックをするんだよ。

入場チェックがないと、退場させない仕組み。
JRがこれを始めた年は、異様に大都市圏で運賃収入が上がったはず。
357名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:07:13 ID:gMZApQ4z0
>>356 だったらあの印字は何なのよ。

確か、JR東日本のSuica取扱規則じゃ
「印字が消えたら使えねーよ。窓口まで来て手続きしろや。」
って決められてたはず。
358名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:07:18 ID:qqkFXIlx0
キャリアの課長職っで、何でこんな事するんだ…
何か嫌な事でもあったのかw
359名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:09:05 ID:d8zh4XYU0
>>357
Suica取扱規則では「自動改札機による改札を受けて入場しろや」とも決められてるはず。
360名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:09:59 ID:js5+TNLl0
エリートwすごいねw
361名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:10:52 ID:Hkoh44hV0
とりあえずこの官僚は狂ってしまったんだなかわいそうに。
ちなみに俺は東京ではイコカでタッチして、大阪ではスイカでタッチしています。
362名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:11:14 ID:d8zh4XYU0
>>336
共同通信が「40代男性」として記事配信済。
363名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:11:51 ID:tCt6yyOxO
「Suica(スイカ)でタッチしないといけない決まりがあるのか!」



あります
364名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:13:17 ID:g+itRBFB0


なんだぁーーーー 結局、利用の規則をやぶってたんだー

365名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:15:36 ID:ZRmabz2E0
>>357 なんらかのトラブルの時のため。

1. 小さい駅で、自動改札全滅。
2. 自動改札の処理システムがダウン(たしかJR東で1回あった)。

詳細は鉄の人の参戦を待ちましょう。
366名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:16:02 ID:y1iPxjGUO
13年くらい電車に乗らないから全然わからねぇ・・・
367名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:16:06 ID:3RpLiccn0
>>27
ひょっとして蹴った相手が動労千葉のシンボルマーク(そんなのあるのか
どうか知らんけど)かなんかあしらった腕章でもしてたんじゃないの
368名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:16:18 ID:gMZApQ4z0
>>357 まぁ書いてて思ったんだが、「印字が消えたら使えねーよ云々」の規則は、単にJRの労組対策かもな。

実際SUICAみたいなのは、合理化どうこうのデリケートな問題にも繋がるシステムだし、
JRの技術部門がSUICAを提案した時にも、いろいろ根回しして気を使ったことは想像できる。

プロジェクトXでSUICAの開発が取り上げられたの見てたけど、
「機械の反応が不十分で、最初の試験運用は失敗」ってのは、ちょっと不自然な感じがした。

今思えば、実際は労組の反発があったんじゃないかな。

「駅員じゃ判断出来ません。今後は何事も全て自動改札様にお伺い立てるように。」
とか言われちゃ、さすがに現場の駅員が妨害するだろ。

今回の事件も根っこを辿るとそこまで行き着くような気がする。
369名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:19:47 ID:rVSF+tG00
印字が消えたらって携帯で電池切れた時、モバイルスイカはどうなるんだろうw
電池無くなってもサーキット自体は動くけど、画面は表示出来ないよねw
370名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:20:17 ID:iAD79GQY0
suica使うな 切符買え
371名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:22:50 ID:SJ45hpSEO
>>357
もしかしたらそれってチャージしたくない人の為かもね。
例えばお茶の水−市川間のJR定期を持っていて、新宿から乗るために切符を買ったと。チャージするための1000円がなかった場合とか。
そういう場合印字があればすぐに確認できるからじゃないの?よくわからないが
372名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:28:52 ID:ZRmabz2E0
>>371 えーっとですね…

SJ45hpSEOさんの住んでいるところにはないかもしれませんが、
普通乗り越しは精算機に切符を入れて、その後現金か回数券/定期券
(不足区間を充当するもの)を入れれば大丈夫なんですよ。

なんか説明していてちょっと悲しくなってしまいました。
373名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:33:13 ID:M7j6oz+MO
バカすぎる…世も末だな
374名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:35:40 ID:d8zh4XYU0
>>367
駅員に動労組合員がいるかよ。「動労」ってなんだと思ってんだ
375名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:36:11 ID:90uu3pU/O
この人何歳なんだろ‥
てかもう社長だろうが教授だろうが人を威嚇したらふんづかまえられるってことを学習しなきゃ
376名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:40:27 ID:5mcoHhlOO
>>372
俺371のやり方で清算機使ったら
「駅員に見せてください」
って表示されたよ。

「パスモはチャージして使っていただくのが普通ですので、通常の切符との併用の場合確認させていただきます」と言われた。
377名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:47:33 ID:ULbIU7Bx0
そいうシステムだよ
そんなこと小さいころから勉強で色々やってるだろ
378名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 02:57:32 ID:0hLpxRqmO
>>375
課長クラスならアラフォー。厚労省なら四十代前半かな。
379名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:01:16 ID:87LBprje0
Felicaはタッチしなくてもいいんだけど、数cmの距離に一定時間おいとかないとな。
380名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:13:24 ID:XNjcac7KO
バブル世代は本当にクズばかりだな。
381名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:23:54 ID:WYukVQqn0
>>379
スイカもそうだよ。
財布や定期入れに入れたままでも認識するという事は、非接触型ってこと。
そして利用者にはタッチという本来は不必要な行為をさせることで、
その「一定時間」と「距離」を稼いで認識率を上げるわけだ。
382名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:27:34 ID:sBfSVdxI0
キャリア官僚でも千葉県なんて住んでるんじゃ落ちこぼれだろ。
383名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:31:28 ID:sBfSVdxI0
>>188 余程の理由が無いと、無礼撃ちしたら切腹ですよ。下手するとお家断絶。
   商人が事故装って、歩いてる武士に打ち水かけても、無礼撃ちにしたら切腹。
   江戸中期以降は武士は水かけられても、気が付かないことにして通り過ぎる。
384名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:31:53 ID:87LBprje0
>>381
SuicaもFelicaでんがな・・・
385名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:32:44 ID:VC1yDE270
見せただけじゃ乗車記録が残らんではないか・・・
なにこのアナログ野郎は?
今までどうしてたんだよ。電車に乗った事なかったのか?
386名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:33:42 ID:Pkb1IQLL0
無賃じゃんか。
逮捕しろよ。
387名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:36:14 ID:GHwiSKv+0
官僚様に注意するたぁふてぇ駅員だ
388名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 03:37:18 ID:VJwkOjkR0
胸ぐら掴んだけで逮捕された奴はいるのに
なんで蹴っても逮捕されないの??
389名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 04:36:44 ID:tELRv6gI0
このスイカが定期を『購入』してて、『提示』したならokじゃねーのか?

390名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 05:56:51 ID:QjV9JV9Q0
SUICAにどの駅から乗車したか記録されないから、出口の
自動改札でひっかかる。トラブルを未然に防ぐ意味でも
駅員の対処は当然。

つーか、結構自動改札の仕組み知らない人多いんだな。
関西では、すでに磁気定期の時でも途中からフェアライドシステムが
導入され自動改札を通さないないと同様な事態になっていた。
391名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:22:26 ID:Pe2h52X7O
この愚民どもがと思っているエリート様たちが我々を管理し導いてくださっているのです
392名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 08:26:37 ID:7pCoB/EFO
千葉は糞田舎だから、定期を運転士に直接見せるような街
393名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 09:35:30 ID:Wc3Lst2x0
>>390
さんざんレス有るように規則でもあるしね。
>>392
成田線がつい最近までSuica導入されてなくって鼻血吹いた。
394名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 11:55:44 ID:k5cjihoM0
>>38
だってスレタイ。
395名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 12:04:42 ID:Wc3Lst2x0
タッチしろと書いてある自動ドアもムカつくな。
遮断を見てるセンサーなのにタッチなんておかしい。
今すぐ静電容量式に切り替えるべきだ。
396名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:17:51 ID:cYJBWPEV0
>>369
通話中に電池切れても、スイカ動かす最低限の量は残っている。
397名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 15:47:14 ID:sFl9mv/E0
>>147
国立国会図書館の係長が業務を請け負わせている
NTTデータの社員にそれやったら、相手に被害届出されて
実名さらされて最終的には何日間だが停職になったのは知ってる
ま、NTTDもお役所体質な会社だからな
398名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 18:30:14 ID:XDfvOtBxO
こういうカスは今の地位から引きずり下ろして、非人扱いにしてやりたい
399名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:06:53 ID:6FWXlLEm0
wikipedia suica でググリなさい
400名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:13:17 ID:k5cjihoM0
>>369
それよりさ、モバイルスイカで電車乗って、改札出るまでに携帯落としたのよ。
401名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:39:38 ID:pNcZNf/D0
suicaについて丁寧に教えてやれよ。日勤教育で。
402名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 21:35:59 ID:k4nfvyFR0
>>353
定期だったら見せるだけでいいって発想はどこから出てくるんだ?
スイアってのはあくまで改札機を通して管理するためのもので、いちいちい視認してたらきりがないだろ馬鹿かよお前?
コピーを見せば通っていいとかそんな間抜けなシステムじゃねえんだよ
足りない頭でも少しは使えよ知恵遅れが
403名無しさん@九周年:2009/05/31(日) 21:43:59 ID:n3FbVojT0
>>353
緊急の時には見せるだけで通れるんじゃない?

JR西のICOCA定期は、ラッシュ時に切符づまりなどで
自動改札機の一台が止まって、改札周辺が団子状態になると
改札の駅員に定期を見せるだけで通してくれるよ。
404名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:35:44 ID:IMykXUrz0
>>1
誰?
暴行容疑で名前出せよ
405名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:22:08 ID:N32smds80
民間の会社員なら住所氏名が報道されるのに、ねぇ。
406名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:28:03 ID:w3kzx7yI0
キャリアのくせに千葉から通勤とか馬鹿なの?
407名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:35:38 ID:qoBnTIhHO
Suicaって今、定期にできるのと、新幹線のれるのと、コンビニで買ぃ物できたりして、なんかクレジットカードみたいなんだっけ?
なくしたらちょっとこわいわね
408名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:36:57 ID:TRwlTLPcO
402>>
定期券だけについて言えば、
田舎なんかの改札がない駅は見せて通るのが一般的だよ。
Suicaを一度も使ったことがない人(チャージ、タッチ精算に慣れていない人)は迷うはず。

まあだからと言って逆ギレはいけないが。
409名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:39:13 ID:x/3zZvU/0
カードで財布が分厚くなるのがイヤだから、磁気券定期を使う
410名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:41:31 ID:wNBODkra0
いままで、どーやって改札を通過していたんだ?
こいつの利用履歴と役所のタイムカードを精査したほうがいいんじゃね
411名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:44:31 ID:vlk6Q++gO
このキャリアは、成田空港のエリート主義のバカ官僚とは違うだろ。

JR東日本なんかカスだからな。
遅延は民間の11倍。
国鉄時代の価値観。

逆に優良なのがJR東海。
低い新幹線平均遅延。
どんどん稼いで他のJRの借金返済。
会長の葛西は保守派。
412名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:44:41 ID:mMvp7lE80
なんで実名が出ないの?
413名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 11:50:11 ID:guqNzh2e0
無賃乗車の上に暴行?

事後強盗にはならんの?
414名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 12:40:29 ID:ycm4sjtK0
なんで
年齢と実名が出てないの?
415名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:51:10 ID:eaBw3ddi0
蹴ってもいいだろ駅員ぐらい。厚労省の役人様なんだから
416名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:50:30 ID:pr4yR7ll0

年金が蒸発する理由も何となくわかるな
417名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:15:56 ID:UKusi30t0 BE:1029514638-2BP(0)
年齢実名住所をさらすのが相応だな。あぁあと直接の上司もだな。
418名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:20:54 ID:LnFLp2/nO
今日普通に出勤していたよ
419名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:33:30 ID:24q7QBhG0
アフォや
420名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:42:27 ID:5oXa/aTs0
定期でも接触悪くてなかなか
ドア空かない時があって

後方に長蛇の列を作ってるのは私ぐらいかしら

後ろの人にはやくしろと言われて
完全に塞き止め駅員と後ろの方々と揉めて
大混雑にしてしまったことがあるわ。

乗り遅れたのは私のせいじゃないの
この接触の悪い機械のせいなの
421名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:51:09 ID:mvZmkx9B0
厚生労働省の謝罪会見はいつ?
422名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:51:09 ID:DVC+gPEaO
>>420みたいな人最近はあまりみないよw
定期きれてる以外になんでひっかかることがあるんだろう?ただカードをピッすればいいだけでしょうに。
423名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:44:41 ID:wP1faL9zO
age
424名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:56:22 ID:+c+bxIVZ0
何この勉強バカ
425名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:10:08 ID:4H/cWu220
ヘリクツが上達する世界なんだろうな
426名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:59:11 ID:qSpRbSFW0
古来、税を私物化するのは王様と貴族たちだけの特権でした。
ということは、税金や年金掛け金を私物化している厚労省の、このお方も貴族なわけです。
貴族なのだから平民を蹴飛ばすぐらいは当たり前ですよ。
427名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:03:20 ID:VXeHUJ/i0
いかに今まで移動の手段で、公共の交通機関を使っていなかったかが
わかる発言だな。

>>425
 よく、直後にそれが当てはまる書き込みが来ることが予言できたな。
428名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:13:34 ID:TKvEl+Sy0
この糞公務員に強制労働させて更正の道を歩んでもらうか
厚生労働省さんよ
429名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 02:20:27 ID:mQeQVxz40
SUICAのシステムになる前に磁気定期券や磁気IOカードとかあっただろうに……。
厚生労働省は昭和末期から今まで鉄道なんて庶民の乗り物は使ってませんでしたか。
430名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:12:37 ID:+H3z+wkKO
恥ずかしいキャリア出来た
431名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:17:23 ID:R1ZE8i6pO
空手でキャリア採用されたので
勘弁してくんさい。m(__)m
432名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:22:23 ID:bpis3ShEO
さすが厚労省キチガイが多い。
天下りが多いし知恵遅れが多い。
精神病院に入院したら?
433名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 03:42:15 ID:h6+2PMqL0
北朝鮮は 「プルトニウム核実験」 と 「ノドン」 で 「核放棄するぞ詐欺」 から日本(中共、ロシア)に対して真の 「核保有国」 へとなった。

北朝鮮によるミサイル発射実験 (2006年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E5%AE%9F%E9%A8%93_(2006%E5%B9%B4)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/North-Korea-missile-launch-in-20060705-ja.png
テポドンミサイルこそ失敗しているが日本射程のノドンミサイルの複数一斉飽和発射、特定海域当てにもう成功しているから、
北朝鮮の核ノドンは日本(中共、ロシア)を射程に捉え睥睨(へいげい)している。まだ日本は日米安保の核の傘に守られているが。
このwikiはYahoo北朝鮮ニュースリンクでも引用される事実だ。金正日の生涯事業はほぼ完成した。核保有国として子に政権移譲する。

北朝鮮にとって核ミサイル技術は外貨獲得の「打ち出の小槌(こづち)」になるし、国防費も将来的には浮くので、北朝鮮は核に先行投資をしている。
それに、北朝鮮は核に関する条約を米空母が押し寄せた絶好のタイミングで例外条項に基づき円満に脱退しているので、条約違反にもならない。
中共は核武装で米国キッシンジャー国交樹立、日本の田中角栄ODAを手に入れ、その元手で「文革」「大躍進」のような口減らしリストラ政策をやめ軽工業に専念した。
中共は天安門事件のあと天皇陛下を呼びつけ 「臣下の礼」の儀式 を内外に見せ付けることによって、事件をモミ消し欧米の制裁解除に成功した。

仮に北朝鮮がアメリカ西海岸のカリフォルニア住民を大量殺戮する長距離核ミサイルのロケット技術を獲得したら、
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃っても、米国はカリフォルニア住民を守るため日本を見捨てるかもしれない。(みかじめ料次第で見捨てないかもしれないが。)
434名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:08:27 ID:Vv3zpN0WO
日本一民度低い関東では日常茶飯事

なんというか関東らしいニュースだよね
435名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:14:54 ID:TNLp56dJO
>>259
本省課長は、管轄業界の大企業の社長よりも偉いよ。
436名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:15:51 ID:FCC+BKxxO
>>434
そう?
437名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:36:22 ID:6NtkAzrUO
食券式・前払いの立ち食いそば屋で
「食べてから払うから、とっとときつねうどん出せ!」
とか、セルフ・前払い式機械のガソリンスタンドで
「満タンにしてから払う!はやくガソリン出せ!」
みたいなもんだな。


死ねよ。
438チャオヅ:2009/06/03(水) 06:56:23 ID:e/rpEez6O
アホだなコイツw
使い方もわかんねえのに
Suica所持とか
意味不明なんだけどw
439名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 06:59:15 ID:PqcfuO570
>>259
物腰柔らかいことが低い地位を決める絶対条件ではない。
裏を返せば地位が低いから、低い地位を自覚してるから乱暴になるんだよ、そこらの端株社長さんはな。
440名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:00:52 ID:8urMeF440
2chの力でも名前はわからんのか?
441名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:04:02 ID:vlhDO8rR0
いくらベテラン駅員でも直接手で触れないとsuicaの残高は読み取れません
442名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:04:44 ID:pL/bPl2X0
 お役所には何事にも根拠となる法令規定等が必要だ。
 民間企業とはいえ鉄道会社はお役所みたいなもんだ。

 なぜ決まりがないと思ってしまったんだろう。当然東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車
券取扱規則によって定められている。
443名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:07:59 ID:PqcfuO570
>>442
ま、駅員蹴る前に規則の有無を訊くべきだよな。
無いからといって蹴るのも良くないが。
どうしてこんなに生活態度が悪い奴が役人になれてしまうんだろう。
444名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 07:08:27 ID:Cv3ZoHkeO
名前がなんで出ないの?
445名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:28:15 ID:C0odIL/yO
名前だせよ
446名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 23:43:03 ID:zkiWiXZp0
 (( ´゙゚'ω゚')) これはアウツやね
447名無しさん@十周年
こいつの年収は1500万ぐらいはあるぜ
アニメーター7人分