【社会】 「タッチしないとダメな決まりがあるのか!」 Suica見せただけで乗車しようとした厚労省キャリア官僚、駅員蹴る…千葉★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:29:07 ID:nV7ewi/TO
意味わからん
スイカの定期券タイプだったのか?
953名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:29:42 ID:SDKnkbXKO
普通の上場企業なら懲戒解雇レベル ※一部ブラックは除く
954名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:31:16 ID:a8oUaAdaO
タッチしないとダメな決まりになってるんだが(´・ω・`)
955名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:34:03 ID:opTnfCsTO
>>953
キャリア官僚はブラックなんで解雇はありえない。

どんなに頭悪くても、どこまでも果てしない馬鹿でも、どこの誰にも負けない非常識人でも
何事も無かったかのように普通に過ごしつつ、駅員が生意気だのもっと解りやすくしなければならないとか言ってる。
956名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:34:22 ID:CxMqUdO7O
『市内の料亭はみんな顔パスだ!なんで地下鉄が顔パスじゃないんだ!』
957名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:35:30 ID:OQB5RX6v0
改札口のETC化でいいよ
958名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:36:08 ID:j4ybOIUv0

厚労省 vs 国交省
959名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:37:00 ID:uz6rFhuh0
>>951

ちと、調べてみた。

(運送契約の成立時期)
第19条 個別の運送契約の成立時期は、旅客が駅において乗車の際に自動改札機による改札を受けたときとします。
2. 前項の定めにかかわらず、Suica定期乗車券又はSuica特別車両券による個別の運送契約の成立時期は、Suica定
期乗車券又はSuica特別車両券を購入したときとします。


第21条 ICカード乗車券を用いて乗車するときは、自動改札機による改札(新幹線停車駅における新幹線用の乗継改
札機での改札を含む。以下同じ。)を受けて駅に入場し、同一のICカード乗車券により自動改札機による改札を受け
て、駅から出場しなければなりません。

…と、まあ、この辺りかね。
960名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:39:09 ID:8ks7mUF30
裸で外歩いちゃ行けない法律でもあるんすか!

ぐらいバカ過ぎ
961名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:39:57 ID:V5+mDEf40
いや、マジで質問だが、定期券付きSuicaは絶対にタッチしなければ駄目なの?

Suicaの表示には磁気式の定期と同じ表示がされているんだけど、これを駅員に
見せて通るというのは駄目なの?

教えてエロい人
962名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:41:31 ID:FS7OUbhwO
厨極塵なみの頭の悪さだな
こいつは大した奴だ
963名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:42:19 ID:kL97QIX+O
逮捕とかしてもVIP待遇されたあげくに保釈金積んで出てくるだけだから、帝愛風の土下座で勘弁してやる
964名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:43:27 ID:50iaEo7bO
慶應卒の小太りメガネの40後半おやじだな。
965名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:44:05 ID:LNcQOqrZ0
たかが公務員ふぜいが、「ひれ伏せ平民ども」って思っていたのではないか。
966名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:45:48 ID:YsC3AdvZ0
次の選挙で民主党から出馬します
967名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:45:49 ID:Pg0tPVueO
キャリア官僚から見りゃ
一般市民なんて奴隷や家畜にしか見えんのだろうな

家畜に間違い指摘されりゃ、そりゃ蹴りもいれるわ!
968名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:46:14 ID:0InMXE8k0
まぁキャリア脱落オメwwwww



ってことでw
969名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:46:17 ID:zi/R1j/BO
>>961
区間内から乗車したと誰が証明できる?

あと959にもあるように運送約款によりSuicaはリード部にタッチして改札を受けることになっている
970名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:46:22 ID:2FigrwO4O
>>961

そんなにイヤなら磁気券にしなよ
971名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:49:34 ID:H772z1LxO
利用者全員をキセル野郎と思ってる親方日の丸根性丸出しの糞会社と、国民を金蔓にしか思ってない糞官庁の争いか?
972名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:50:19 ID:qz0adwB+0
おじいちゃんだからsuicaの使い方が理解できなかったとしても
人を蹴っちゃダメだよな
973名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:51:19 ID:G4MZokbkO
>>960
伊集院乙
974名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:52:17 ID:5bzKI5D60
呼吸を止めて1秒
あなた真剣な目をしたから
そこから何も聞けなくなるの
星屑ロンリネス
きっと愛する人を大切にして
知らずに臆病なのね
975名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:53:32 ID:V5+mDEf40
>>969
次タッチしたときエラーになるでしょ?
それに磁気でも同じことが言えるし、こちらはエラーにならないでは?

>>970
いま、一体型オートチャージ付きPASMOだけど、よくよく考えたら時期
でもいいかも。
みんなが並んでいる横をスッと駅員の前から通れるし、違う駅で降りた
ら自動清算機で磁気券とPASMOで清算すればいいしね。
976名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:54:06 ID:RI21JiHw0
>>971
実際にキセルが多いから仕方ない
入場券で乗車した奴とか120円の切符で入って
定期で出た奴とかしょっちゅう捕まえてる
977名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:54:30 ID:H772z1LxO
>>969
区間内から『乗っていない』ことを証明するのが筋だろ
978名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:56:06 ID:EOW1qSq80
匿名?キャリアは在日特権を持っているようだな
979名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:56:50 ID:MJXpl4S80
酷い奴がいるもんだな
980名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:57:14 ID:6HkRPNj50
アホニート晒しagewwwwwwwwwwwww

>939 :名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:15:37 ID:pMeBliFT0
>>934
>驚愕してる馬鹿はおまえだけじゃねえのw
>中央線なんて15分や30分遅れは珍しくないがな。特快来ないことだってあるし。

海外ではアナウンス無しの遅刻・欠便が日常茶飯事なんだが。
んで都市部では時刻表そのものが無いw
...まぁ君には一生縁がなさそうだw
981名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:57:44 ID:V5+mDEf40
>>976
Suica・PASMOだと入場の情報が記録されるけど、磁気だと記録されないよね?
どうやって捕まえるの?

常習っていうか何回もやっていれば、あやすぃ!ってなるけど、たまにだったら
まず捕まえるのは無理なのでは?
982名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:59:13 ID:B5nxntpR0
このキャリア官僚が持ってたスイカは、
JRのスイカではなかったのかな
983名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:59:22 ID:H772z1LxO
>>976
多い≠全員

万引き防止と称して来客全員に荷物検査するのと、理屈が変わらん
984名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:00:58 ID:P/nZL7/DO
千葉ハ東ノ大阪ニダ
985名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:01:37 ID:5zI3nSD60
>>976
なつかしい手口・・・
もう使えないだろそれは
986名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:06:20 ID:Z6u3dLo50
いやタッチしないと使えないから、定期と勘違いしてるのか、たんに金払いたくなかったのか
987名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:08:02 ID:uz6rFhuh0
つか、昨日・一昨日あたりのネラーの学歴・収入関連のスレでもそうだったが…

自分の周りに所謂、国I組「キャリア」がいるかどうかによって、

「安月給でこき使われて可哀想に。官舎は千葉かよ…。」か
「完了市ね」か

反応が分かれるな、見事に。


>>980

悪名高いLondonのCircle lineも、最近は結構、Time tableどおりに来ますぜ、旦那。
NYの地下鉄には時刻表無いけど、すぐに来るから無問題。
フランスは…まあ、だれも鉄道に期待してないw
988名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:08:56 ID:nCfQp12/0
>>981
磁気定期券でも入場記録はある。
分割した方が安くなるなど、入場時と出場時で別の磁気定期を使って
いる人は、持っている定期に前もって入出場についての処理をして
もらわないと、改札のドアが閉まる。
989名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:10:07 ID:xsprv5Jl0
こういうバカは「沖ノ鳥島」で国土維持のために
現地駐在で一生を費やしてほしい。
990名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:10:52 ID:/mo59tzI0
私も調べました。
東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則
総則
(用語の定義)
第3条第9項

「Suica乗車券」とは、本規則に基づき旅客の運送等のサービスを受けられるICカード乗車券であって、Suica定期乗車券以外のものをいいます。

解説ーSuica定期乗車券は、Suica乗車券ではなく、従来の旅客運送規則に則る。


よって、自動改札を通しても良いが、従来どおりの駅員提示でもよい、ということになります。



991名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:15:52 ID:pMeBliFT0
腐れ馬鹿晒しage

>>980
>海外ではアナウンス無しの遅刻・欠便が日常茶飯事なんだが。
>んで都市部では時刻表そのものが無いw
>...まぁ君には一生縁がなさそうだw

俺はマドリッドにもロンドン、パリにもいたが電車が時間通り来ないことなんてねえって。
中央線はアナウンス無しで特別快速が運休なんてザラだがな。こんなの日本くらいだが。
海外ではってどこの話してるんだこの馬鹿>>980
www
992名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:19:44 ID:l0cMq6+i0
常識もしらない官僚とか・・・
993名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:24:03 ID:Lz9+XORr0
特定まだなのー?
994名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:24:51 ID:A3yR5Vyp0
>>990
3条10項では、Suica定期乗車券は「ICカード乗車券」と言っていて
 (10) 「Suica定期乗車券」とは、本規則に基づき旅客の運送等のサービスを受けられ、
 かつ第25条に基づき発売する定期乗車券の情報が記録されたICカード乗車券であって、
 定期乗車券に準じて取り扱うものをいいます。

さんざん引用されている、21条は、ICカード乗車券を用いるときの規則なわけで、
開設には無理が無いですか?でも定期乗車券に準じて取り扱うという点が曖昧。

たとえ冗長でも定期券の扱いも、明示的に書いときゃええのにな。
995名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:27:14 ID:95xt3qoSO
素面でいきなり蹴るとかないわ
996名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:29:06 ID:zi/R1j/BO
>>990
東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則
(Suica定期乗車券が無効となる場合)
第32条 Suica定期乗車券は、前条第1項第1号、第3号、第6号、第7号及び第10号の規定並びに旅客規則第168条の規定に該当する場合、SFを含めて無効として回収します。
(7) | 係員の承諾なく自動改札機による改札を受けずに乗車した場合
997名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:30:19 ID:oApSDbHB0
エッチしないとダメな決まりがあるのか by30歳童貞
998名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:32:28 ID:pMeBliFT0
>>980 ID:6HkRPNj50
この馬鹿は山手線も時刻表を念入りに調べてから乗車しますwww
5分おきに来る地下鉄も常に列車番号をチェックしてダイヤの乱れを確認していますwww
999名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:33:45 ID:KDehW4b40
(U^ω^)このスレもうすぐ終わりだお♪わんわんお♪
1000名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:33:53 ID:TPMrQ1sG0
1000ならはやかわさんとタッチ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。