【政治】国政選挙への電子投票導入めぐり、自民が内ゲバで怒号飛び交う…山本一太・世耕弘成参議員らが反対を叫ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
国政選の電子投票導入めぐり、自民が“内ゲバ” 飛び交う怒号

 一部の地方自治体で実施している電子投票を国政選挙にも導入する電子投票法改正案をめぐり、自民党衆参両院の対立が29日、先鋭化した。
党選挙制度調査会(村田吉隆会長)が総会で法案提出に向けた意見集約を行おうとしたところ、参院議員が大挙押しかけて反対を表明。
怒号が飛び交う中、法案の議論すらできず、今国会提出は極めて困難な情勢となった。

 午後2時に開始予定の総会には村田氏ら衆院議員7人が出席。同じ時間に参院本会議が開いていたため、15分ずらした。
しかし、法案に反対する山本一太、世耕弘成両参院議員らが現れる直前に総会が始まったことに、両氏らは「なぜ始めているのか!」と猛反発。
結局、衆院を上回る17人の参院議員が詰めかけ、村田氏は「また総会を開く」と宣言、5分程度で散会してしまった。
調査会幹部は「衆参の対立は埋まらず、今国会提出は無理だ」と語った。

 改正案は平成19年にも自民、公明、民主各党が議員立法で提出し、衆院を通過したものの、参院で廃案になっていた。
調査会は対象を衆院選に限定する妥協案で再提出を目指したが、参院側は投票機器の信頼性などを問題視している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000590-san-pol
2名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 22:59:46 ID:W4Av2wAC0
2なら自民党崩壊
3名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:01:47 ID:BjOdIamwO
チーム施工として、隊長を全面バックアップ
4腐珍:2009/05/29(金) 23:02:17 ID:Yq8BrUQK0
>>2 GJ!
5名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:02:20 ID:NKhDUOfX0
なんで反対してんの?
6名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:02:43 ID:j8aRGGyR0
創価とかも反対じゃないのこれ?
7名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:03:37 ID:mkfWyhKb0
ゲバゲバピー
8名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:03:48 ID:oHLSTuu30
層化は手書きで書かせたいからなw
9名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:03:50 ID:Wg4Gi76v0
反対の意味がわからんちん
10名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:03 ID:mYyNZrNc0
通れば民主党を潰せるのに!!
11名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:04:47 ID:PKJhTp/H0
アメリカとか見るとまだまだ問題は有りそうだけど
怒号が飛び交うとかそんな議題じゃ無いような気がするんだけどな
12名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:06:43 ID:IKmLVPOX0

山本一太のポリティカルラップは神の領域
http://www.kamofumiyoshi.com/html/products/kaikaku_c.html
13名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:07:25 ID:enpqNEbgO
操作される可能性が高くなるからだろ?
14名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:09:18 ID:4eBX1EeQ0

民主は全力で反対せんと消えちまうよ?
15腐珍:2009/05/29(金) 23:10:37 ID:Yq8BrUQK0
たぶん、創価が反対している。
創価ジジババに電子投票を説明する手間を考えたら、とんでもねぇってことだろう。
16名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:35 ID:+A92k5GU0
完全無記名の投票ができるのか?
と気にするお前は何党支持者だ?
17名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:11:55 ID:fHoG+0xa0
電子投票にすると自民支持者が多いジジババ票が減るからな。
18名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:13:17 ID:mYyNZrNc0
山本は民主党の犬か?
金でも掴まされてるんか?
19名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:13:49 ID:UU4cpPye0
>>2
(^ω^)
20名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:14:54 ID:xRukvyBH0
>>17
ちがう。選挙に行かない若い奴が投票するようになるからだ。
ネットになれている奴ほど情報戦がうまいからな。
21名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:28 ID:1lhI0xa40
山本とか世耕って、若いから理解あるかと思ったんだが、
なんで反対なのか具体的に聞いてみたいな。

若年層の投票率が上がると困るとか、自民党的理由だったら幻滅。
22名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:15:29 ID:oq/NhwYP0
・最初に投票所に行ったヤツが投票するふりして投票用紙を持ち帰る
 ↓
・次に行くヤツが最初のヤツが持ち帰った投票用紙に候補者名を記入したものを持参し、それを投票して自分の投票用紙を持ち帰る
 ↓
・その次に行くヤツが2番目のヤツが持ち帰った……(以下ループ)

という一番堅い票の買取ができなくなるからな。困るヤツがいるんだろう。
23名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:21 ID:VXxM0DNR0
>>9
電子投票はやめたほうがいいよ。
票操作されても、証拠が残らんだろ。
アメリカの電子投票でも、いろいろ黒い噂がある。
24名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:16:24 ID:8yQ28DjpO
紙と鉛筆の業者の利権を守るためとか
25名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:24 ID:fmGwq92M0
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm

民主の渡辺周が公職選挙法のネット関連部分を変えたいって
請願出してたけど、投票までは組み入れてなかったんだな
26名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:17:32 ID:Sa+16gvA0

で、バックには、
富士通、日立、東芝、NEC,

だれがどこの回しもんなんだよwwww
27名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:15 ID:8BobVEGGO
「自民党」だとお前ら騒がないんだな

さすが工作2ちゃんねる
28名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:18:58 ID:VXxM0DNR0
>>20
いや、電子投票と言っても、自宅にいながらネットで投票するわけじゃないだろw
選挙会場に行って、ボタン押すとかじゃないの?

>>22
現在は仮に不正をするにしても、そういう面倒なことを人使ってやらないといけないが、
電子投票ならソフトを操作することで、一瞬に大量の不正が可能。
しかも証拠が残らない。
29名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:12 ID:by4txGwD0
最初の一人が投票用紙を白紙で持ち帰る。
それに名前を書いて二番目に渡す。
二番目はその紙を投票して、自分の分は白紙のまま持ち帰る。
その紙を三番目に……
これにより(一票は無駄になるが)確実に投票される。

電子投票になるとこの手が使えなくなるから反対しているのだろう。
もちろんこういうことができる集団は限られている。
30名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:17 ID:8yQ28DjpO
電子投票をネットで投票するもんだと思ってるバカがいそうだ
31名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:26 ID:3P7mfAjb0
別に何でもかんでも電子化する必要はないよ
大してメリットもねえのに不正リスクが高い
32名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:38 ID:xZuPWFSf0
都市部では考えられないけど、
農村部では後ろで他の候補者に投票しないか見張っている様な奴がいる
(いっしょに言って裏切らないか確認する)

で、その場合後ろからのぞき見して確認するのだけど、
電子投票だと指の操作だけだからそれができなくなる。
(判別しづらくなる)

つまり、地方で組織票(団体票)を持っている議員が
これに反対するわけだな。
事実上末端の人を拘束できなくなる→票が減るので。
33名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:20:48 ID:y3hK2KcLO
電子投票とネット投票は別の話だよね?
俺はネット投票は認めて欲しいが、紙を使う投票も存続させてほしい。
34名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:12 ID:1lhI0xa40
>>23
いくらでも対策できそうなきがするけど。
投票した瞬間にシリアルナンバーを投票者に発行して、
開票後にキチンと投票されてるか確認できるようにするとか。
35名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:22:40 ID:zrWCNQDn0
候補者選んでボタン押したら候補者の名前印刷された投票用紙出てくるようにしたらいんじゃね?
36名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:24:06 ID:xRukvyBH0
>>28
アメリカのやつは電子投票というか一昔のパンチ紙みたいなやつだった
と思う。

ただ、ソフトを操作できないようなシステムだったら導入されるかもしれん。
37名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:24:25 ID:zjchXiIMO
正式な氏名を書かなくて、もめるからだよな
この手の話が出るのは
38名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:25:26 ID:1lhI0xa40
>>32
田舎物だけど、そんな話きいたことねーよ。
大体、投票所には選管がいるんだから、覗き見なんて出来るわけ無いだろ。
39名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:07 ID:2jzpH9omP
>>26
沖電気の事も忘れないで下さい
40腐珍:2009/05/29(金) 23:26:14 ID:Yq8BrUQK0
>>29
>>29
>>29

創価! そうなのか!
41名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:26 ID:VXxM0DNR0
電子投票システムに不正操作のおそれが──米国の研究機関が警告
http://www.computerworld.jp/news/sec/43643.html
電子投票機不正疑惑 民主主義をハッキングする
http://nalcano.blog80.fc2.com/blog-entry-19.html
米国:電子投票不正への関与が疑われた重要証人が事故死
http://alcyone.seesaa.net/article/111604428.html
アメリカで大規模な選挙不正が行われている?
http://tanakanews.com/d0819votemachine.htm
42名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:26:31 ID:SA+agcoz0
>>34, 35
再集計を誰がやるの?その費用は誰がだすの?
と考えたら、事後確認は不可能と思ったほうがいい。
43名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:46 ID:xRukvyBH0
>>33
あくまで、投票率を上げるための方法としての一つだからな。
紙でやる方式も一緒にやるんでしょうな。
44名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:27:54 ID:K0W0R+kV0

電子投票は危険すぎる>1
45名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:28:58 ID:8yQ28DjpO
難しいなぁ、秘密投票を守りかつ不正な操作を防ぎかつ正確でなければならない
46名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:29:24 ID:1lhI0xa40
>>42
そうじゃない。個人でデータベースにアクセスできるようにして、
気になる個人が勝手に検索すればいい。
もし不正があったらばれる可能性が高いから、不正しずらくなるだろ。
47名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:14 ID:ce3vxCp+0
俺も反対だが反対派の面子聞くと賛成に回っちゃいたい
48名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:20 ID:njeXBHLP0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
49名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:35 ID:hSw6+tsMO
電子投票自体は悪くない。むしろ素晴らしい。

しかし、日本の遅れたIT技術でやるのは危険だ。
50名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:30:47 ID:fKSlrTbu0
電子投票ッチューのは投票所にモニターがあって
指タッチポンで候補者選択をすること

メリットは開票の手間がない 集計も自動的 有権者も名前を書く手間や間違いがなくなる
デメリットは機械の故障の時 票の山で投票結果予想(当選確実)が予測できない

それくらいでしょうか

「ネット投票」とか勘違いしてるアホは死ね



51名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:22 ID:xxumWrDzP
議員投票は逆に参院だけ実施し衆院は青票だ白票だ牛歩だと言ってる。

電子投票の不正と言うとスパイ大作戦を思い出すな。
東欧の選挙で不正が行われてるのでバーニーが忍び込んでカウンターを勝手にアメリカ有利に変えてた。
子供心に、それは反対の意味で怖い操作だろう、と感じたな。
52名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:31:50 ID:K0W0R+kV0
>>49
アメリカこそが電子投票の不正の温床なのに?
リモートでコントロールできるという噂もあるのに。

電子投票に賛成している議員の見識を疑ってるよ。
53名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:33:49 ID:fKSlrTbu0
ただ電子投票は八百長があった場合の証拠が消える恐れがあるからね

それはそれで危険
54名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:09 ID:lYVt897B0
電子投票導入されたら間違いなく日本終了だよ
55名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:34:28 ID:2tpQcDHx0
>>50 解説乙
56名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:36:43 ID:/X/5EDSuO
電子機器は不具合が多過ぎて怖い
空港の管制コンピュータでさえ壊れて大惨事になるのに
投票で不具合出たらどう判断するんだっつーの
57名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:38:16 ID:xRukvyBH0
>>50
電子投票のメリットは集計が自動的ということ。
つまり、場所をとわない事→投票場所を増やす事ができるんだよ。

ただ、以前、イオングループが、電子投票できるように場所提供
すると言った時は裏がありすぎてコワかった。

メリットも大きいが、デメリットもおおきいんだよなあ・・・。
58名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:40:28 ID:BvoKzaYmO
ゲハでやれ。
59名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:41:29 ID:lJcXUl6OO
IT労働者って2ちゃんねらだらけだろ?一番信用できない人間じゃねーか。
60名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:42:16 ID:K0W0R+kV0
磁石とPDAで操作可能:電子投票システム 2008年2月 7日
http://wiredvision.jp/news/200802/2008020723.html

電子投票のセキュリティ面の不完全さをもっと情報共有すべきだし、
そもそも紙に書いて数える、という以上のセキュリティはあり得ない。
61名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:44:30 ID:6fsY3kM10
議論もせずに怒号だけとは。
こいつらどういう学歴なんだ?
62名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:45:28 ID:U34H0Q98O
(⌒‐⌒)

  電子投票反対者の言い分「信用できない!」

じゃあ、銀行はすべて対面式窓口と紙伝票と手作業に戻せ!

クレジットカードもキャッシュカードもネットバンキングも禁止しろ!!
スーパーやコンビニのレジはすべて金額手打ちしろ!!! 


電子投票で不正が行われるぐらいなら、金がからむ電子システムでは
不正は日常茶飯事のはずだからなW

63名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:45:49 ID:kvfdeX7N0
不正の介在を考えると難しい問題だな。
64名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:30 ID:J5cuuUr+0
>>62
その場で確認できるかどうかだろ
65名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:47:48 ID:e/ysMVZRO
いちた施工が反対してる本音の理由を聞いてみたいな純粋に
66名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:48:25 ID:kvfdeX7N0
>>62
基本匿名の電子投票は不正防止けっこう難しいと思うぞ。
投票後に操作されると確認のしようが無い。
かといって投票記録の保持は思想の自由の侵害になる
恐れもあるし。
67名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:50:41 ID:Wv7OiCZIO

内ゲバって何?

68名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:51:41 ID:Nlz29ZUk0
ネットでクレジットカード決済は可能なのに選挙はダメってどういうこと
69名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:21 ID:1/OQ9n7OO
そこで mixnet ですよ
70名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:52:58 ID:PKJhTp/H0
電子投票とは違うけどさ、ネット投票が出来るようになったら議員っていらないよな
全国民が議決に参加できるんだから
71名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:53:22 ID:ajpVVPTP0
>>38 そんな地方公務員なんかより権利の大きな人が投票所を仕切れるのが

岡山県や広島県
72名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:41 ID:JMt+XAwTO
コネズミの子分が愛を叫ぶ
73名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:54:52 ID:fbiAo4xL0
この二人が反対しているということは、逆に正しいということでOKか?
74名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:55:14 ID:v3dv74ll0
世耕自身世論操作やってきた経験があるからだろ。

そして大衆がいとも簡単に操作・洗脳できることも知っているんだろう。
75名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:56:51 ID:ueJcSKTxO
>>71
地方公務員にそんなことやらす方が間違い。
専門の選挙管理会社を国営で作るべき。
76名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:56:59 ID:SDVEXsWl0
末期症状www
77名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:06 ID:mxaBRIX70
これ通ったら民主勝つでしょ。
いくらでも不正できるし。
そうすりゃマスゴミが捏造支持率公表してきた布石が生きてくる。
これだけは絶対に通らせたらダメ。終わる。
78名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:57:34 ID:q7YrUs4M0
香港でブスがミスグランプリになったり、田代まさしがNYタイムズだっけ?
一位になるという、バカな自体が起こりうると思う。

多くの人間が政治に期待してないから、、、
79名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:35 ID:Z9+9MqB/O
どうせやるなら属性とかが分かるように汁
この候補は女性に不人気とか高齢者に人気とか
80名無しさん@九周年:2009/05/29(金) 23:59:37 ID:tfwDJD0z0
電子投票はねぇぇ。  あんま良くないよ。
例えば近くで落雷があってサージが起きたとする。
データが全部消えるおそれもある。

電子投票させて,その場でプリントアウトして紙でも保存しないと
不味いよ。

極端な話,反対勢力が,サージを起こさせてデータ消去も可能だ
81名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:01:19 ID:ioV7enjf0
ぽこたん≒ぽこちん≒ちんぽこ
82名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:02:21 ID:kvfdeX7N0
投票率を上げる事の意味は敷居を下げることじゃ無いんだよな。
選挙権てーのは国民の責任を自覚する事で、現状近所の学校やら市役所に
行くのすら厭うような愚人がネット投票でまともに投票するとは思えん。
83名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:06:48 ID:TJlu92lU0
>>82
誰がネット投票をするって言ってんだよ
84名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:18:31 ID:noaBorOd0
とっとと電子化ぐらいしろよ
だいたい職員の人件費だけで何十億だろ
時間短縮して機械化すりゃ経費がどれだけ節約できるか
85名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:19:36 ID:pgSCZnJO0
>>84
NO.
86名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:20:55 ID:psGEnmR9O
>>77
アホすぎワロタwww
87名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:22:18 ID:PYWF28tr0
古い考えの老害や進化を望まないゆとり議員はとっとと死刑にしろよ
日本のお荷物もいいとこだろが
てきとーにくっちゃべって年収いくら税金から搾取してんだよ
カスは豚の餌にでもなってろよカス
88名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:23:10 ID:m/A6lxaQ0
>>84
そうも思うけど,どっかの自治体で電子投票の実験やったが
途中でシステムダウン

その後,どうしたかは知らない。バックアップとってたのかなw
電子投票は,システムダウンもあるし。書き換えも可能だぞ
自筆なら,書き換えが可能だとしても何百万人もの自筆の書き換えは事実上不可能。
89名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:28:53 ID:pgSCZnJO0
これは反対して当然。

こんな最悪の投票システムはない。
90名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:31:13 ID:qBY+2QFx0
電子投票なんかどうでもいいわ。
それよりまずは、選挙期間中でもホームページを更新できるようにしろ!
91名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:32:53 ID:dK9/jzWj0


なぜ反対なの?意味わからんw
92名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:36:33 ID:m/A6lxaQ0
>>91
メリット
 経費削減
 開票結果が瞬時に出る

デメリット
 システムダウンの危険→投票なり直し?
 ハッキングの危険(電子情報のなので改変されたら識別不能。紙の投票なら自筆なので書き換えが可能だとしても
  何百万人の自筆の書き換えは事実上不可能)
 

反対するのも,わからなくもない。
ちなみに実験的にやった地方自治体の電子投票ではシステムダウンの経験あり
93名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:36:51 ID:6s0Agoyu0
印刷やがこまる
94名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:37:02 ID:Tk5gv7Zd0
電子投票の方法をもうちょっと詳しく書いてくれないとよく分からんな。
現行の投票方法の紙に名前書いて投票箱に入れる部分を電子化するだけなら
そんな問題ないと思うけどね。
95名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:09 ID:rHUwstP90
難しい名前の人でも当選してしまう
96名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:39:46 ID:Lqj6kFuV0
電子にしたらやつらの思うツボだろ
97名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:19 ID:7BN7P3ka0
>>94
導入されるとしたら、必ず米国企業がやらせろと言ってくる。
日本政府は断れないから、投票という民主主義の根幹を、アメリカ企業に握られることになってしまう。

現に、日本の空港に導入されてる指紋照合システムも、独占してるのは米国企業だ。

【顔写真指紋データ収集運用システム独占の米アクセンチュア日本法人社長が変死?】
自分の車にはねられ死亡 東京大手町の駐車場
http://www.asyura2.com/09/senkyo63/msg/764.html
98名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:40:41 ID:RpaL+e4r0
マイケル・ムーア監督も電子投票に反対しておられます。「紙と鉛筆で十分」

>>41で言うバグや不正の発見が困難ということのほかに、費用がかかりすぎる。
99名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:44:05 ID:m/A6lxaQ0
ボタンでの電子投票は,怖い気がする。データ改変されたら見分けられない。

投票者に紙に書かせて,それを投票箱でスキャンして,電子情報化して集計なら賛成。
紙の証拠があるし,安心できる。
100誇り高き乞食:2009/05/30(土) 00:44:51 ID:zVjCngVF0
>>80
それは、自動的にプリントアウトするシステムなんて簡単だし、
物理的に離れた複数のサーバーに記録が完了しないと、投票完了に成らないシステムにすれば済むコト。

問題は、反対で記録が残りすぎるコト。。。  誰が誰に投票したかが残ってしまう。。。w
もっと問題なのは、選挙関連業者が潰れる。。。w


101名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:48:29 ID:jTZ86W2Q0
手書きじゃないと、投票したって実感が沸かないんではないかな

※競馬や株の電子注文は金がかかってるから違う
102名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:47 ID:Gk1yMOfR0
電子投票でなくマークシート型投票に!
http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/51726065.html
投票にマークシート方式を導入しよう
http://piza.2ch.net/giin/kako/968/968913837.html
103名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:50:49 ID:6w+4kcGRO
まさに老害。インターネットぐらい使えるようになれや団塊世代
104名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:52:20 ID:JPDFII4V0
1. 投票所入口では、競馬のマークカードみたいなものを渡す
2. 投票したい候補者をマークし、機械に投入
3. 候補者名が印刷(できれば、QRコードなり、裏面の磁気に情報を書き込むことも合わせて)された紙を機械から出力
4. その紙を、従来と同様に投票箱に入れる

集計は2の機械、および4で入れられた紙のQRコードなり磁気情報なりをもとに機械集計の二本立て。
機械は信用ならんと言うなら、4の紙を手作業で数えるのもよし。
両者が食い違ったときは、4を優先。
105名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 00:57:21 ID:nyLujBBI0
>>28
おまいは昨今のITなめすぎだw
106名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:00:23 ID:oOnav64E0
>>105
舐めてるのはお前だと思うよ
107名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:01:35 ID:EAKrxhJY0
>>105
ハッキングをなめすぎw
108誇り高き乞食:2009/05/30(土) 01:06:41 ID:zVjCngVF0
>>103
インターネットなんて言わなくても、携帯でOKですよ。。。w
109名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:08:48 ID:7M6UX08A0
>>100
プリンタやサーバへの電文が改ざんされていないことを保証する仕組みは?
遠隔地との通信が困難、もしくは通信不能になった場合の対応は?
通信先が本当に正しい相手であることを保証する仕組みは?
110名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:10:16 ID:EAKrxhJY0
>>104
4の紙を手作業で数えて,電子データと照合するなら
今と同じじゃんw
111誇り高き乞食:2009/05/30(土) 01:16:52 ID:zVjCngVF0
>>109
インターネットバンキングのシステム応用出来るんじゃね?
112名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:33:57 ID:7M6UX08A0
>>111
少なくともクライアント認証を追加する必要があるし
通信路がIPならDNS改ざん対策も必要。それとも高価な専用線?
それに通信路に枝がつかないようにする、もしくは枝での盗聴・介入を防止する仕組みも必要。
仮にend-endで暗号化するとして、投票端末内のどのレベルにセキュリティモジュールを組み込むか?
液晶パネルのコントローラーとの通信も暗号化するか?

お金を扱うシステムで問題が起きれば、最後はお金で解決できるけど、
政治を扱うシステムはお金じゃ解決できない。
どこまでセキュリティ対策すればいいのか、金額で明示できない。
これが最大のジレンマ。
113名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:36:53 ID:EAKrxhJY0
電子投票は,改竄されそうで怖いと思われてる時点で無理だろう。

遺伝子組み換え作物が受け入れられないのと同じ。
どんなに安全だ安全だと言ったところで消費者はついてこない。
114名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 01:47:57 ID:TGq4Svrz0
あーいつか携帯でネット投票可能になって投票率あがっちゃうとみてるな
困るのは煎餅や民主党か
115名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:00:46 ID:qGoDOpTyO
セコウが反対するなら賛成。
山本太一?また売名かよ。
116名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 02:59:24 ID:Bseu4wlC0
>>62
それらは自分の操作が反映されているか否か、自分で検証できる。
電子投票は検証できない。
117名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:00:56 ID:GFThXbXm0
いちたブログでなんか一所懸命説明してたけど読んでない
118名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:01:40 ID:PD+TKBJEO
北朝鮮が崩壊するってのに
呑気なもんだ
119名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:02:58 ID:+n7Ajozi0
まあ政府の無能SEがバグ入れて
泡沫候補に1億票とか入ったりするんだろうな
120名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:03:57 ID:oUJcDt7P0
アンチイタチ、アンチ施工だけどさ、今の紙のままで良いじゃん。
電子投票なんて怪しすぎ。
121名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:12:18 ID:HC1NosC70
紙に字を書く方式のままでいい
字ぐらい書けと
122名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:14:26 ID:J5zSY5K3O
紙に党名や候補者の名前を書くっていう
原始的な投票してるの日本くらいなんだろ
マークシート方式にするとかでもかなり経費削減になるんじゃないの
123名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:31:43 ID:Bseu4wlC0
>>122
原始的で結構。
民主主義の根幹部分だ。
検証可能な仕組みがいい。
124名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:39:02 ID:RQJ7WULb0
層化の投票用紙持ち出し工作ができなくなるからだろ?
125名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:41:56 ID:Bseu4wlC0
>>124
創価の新宿大量替え玉投票事件の手口は、ポストから盗んだ入場券で
替え玉投票するという手口だった。
創価の幹部も、創価もおしまいかと思った大事件のはずが、
田中角栄の介入でうやむやにされた。
126名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:47:51 ID:Wx4vDNRV0
なんで衆院で通ってるのに参院で通らないんだ?注目すべきはそこだろ。
127名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 03:54:37 ID:Bseu4wlC0
>>126
小沢が衆院に小選挙区制を導入したときも、最初は参院が反対に回り、
成立しないはずだった。
河野が裏切って、自民が小選挙区制にまわり、成立した。
河野って、ろくなことをしないな。
128名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:00:05 ID:Yp0qMPWvO
>>124
正解d(^-^)!
129名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:03:29 ID:jqG4RJu+O

1太は全然仕事してないな
130名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:04:17 ID:oM3IlKxi0
投票率上がったら公明終了だからな
そら必死になるは
131名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:10:18 ID:eBOEUGDK0
山本と世耕が反対ということは推進すべき事なのかな?

専用機利権は置いてといて
132名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:18:26 ID:boFiZrPd0
>>70
いいこと言った
代議士っていうのは国民の声を代理して言うだけの存在って意味だからね
理想社会を追求するなら、含めるべき要素だね
133名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:19:53 ID:7/7jqm9+0
議場に電子投票導入してる参議院が反対してるんだから参議院が正しいに決まってる
134名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:27:04 ID:gM1P0Ph+0
ネット投票なら先んじて投票を行って、結果を郵送してシリアルと同意を
もう一度求めれば不正があったらすぐ発覚する。

自筆じゃないって意味ならどうでもいい。
135名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:29:26 ID:Bseu4wlC0
>>134
お前は、秘密投票の必要性を理解できていない。
136名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:35:28 ID:NsB9Nujg0
寝ながらでも投票できるのか
そういうのは困るって誰かさんが言ってたな。
137名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:36:32 ID:hs7SKbVe0
村田「ネットなら自民が圧勝らしいじゃん!ミンスとか目じゃねーんだろ?やろうぜ!」
ティームセコー「ちょwwwwうちで工作してるだけだから、実態とは違うwwwwwマジヤメレwww」
山本「バカかよw」
138名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:39:48 ID:Bseu4wlC0
>>137
>>1ぐらい読めよな。
ネット投票なんて、誰も提案していない。
139名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:40:14 ID:EljxAMFt0
法案の中身ではなく、○○が賛成してるから反対だとか、その逆の○○が反対してるから賛成とか、
そういう判断基準でしかモノを考えられないやつが多くなったな。
140名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:43:06 ID:hs7SKbVe0
>>135
だな。
もしどこに投票したかわかるなら、
+板にいるキチガイみたいな連中が、
「こいつ!ミンスに入れたぞ!売国奴だ!」
って騒ぐのが目に見えてるものなw
141名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:44:21 ID:mL7KbHlf0
しかし一太ってのは、TVの笑い屋のおばさんくらいしか役割ねーのかね?
142名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:49:36 ID:pupnmzmU0
利権のにおいがするからやめとこう
143名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 04:53:14 ID:w7dJn+H80
電子投票を一番推進してるのが公明

という点がすべてを物語る!!

現行制度なら投票用紙渡すときに本人確認導入すれば(なぜかこれをすると公明票激減なのは某自治体で実証された)替え玉投票抑制できるが

電子投票では無理
144名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:01:26 ID:lENdmN1K0
電子化のこわいところって『明らかにこれちがうだろ』ってミスが
粛々と確実に進行する事なんだよな。

作品の印刷しようとして、どぎつい色のすごく巨大な「なにか」を
プリントアウトし始めた時はキモを冷やした。
145名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:14:06 ID:3++hwMNFO
今は、投票用紙に書いた候補者名を判別してソートできる機器がある。

言わずもがな計数機もある。

結局、開票で一番時間がかかるのが疑問票の審査なんだよね。
悪意の他事記載(死ね、バカ、金正日‥)ならまだいいけど、悪筆で判別できないやつとかの判断に時間を多く要する。

だから電子化するよりマークシートにするだけで大きく効率あがると思う。

政治家さんも事務所で結果待つ時間があったほうがスリリングっしょw
146名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:17:16 ID:9bqUijdT0
自民衆議院議員は自分の身分に係る目の前の選挙がある。
若いネット世代は自民支持が多いからネットで投票できるように
今国会で成立させたい気持ちは、自分のことを優先して考える人間の本性の欲得としては
判る。
147名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:24:04 ID:v63Q4NSGO
>>144
怪談みたいな味のレスだな
148名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:25:50 ID:My08lrCQ0
一太が反対するなら、導入すべきだ
それよりネット投票できれば、相当投票率上がる、電話投票でもいい
パスワード、決めた合言葉、その他で個人の特定も出来る
149名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:26:33 ID:JwLZHx3dP
弱り目に祟り目というか

いかにも消滅寸前の党にふさわしいしょっぺえさざなみ
150名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:28:47 ID:zfvZsL1J0
いっそ操作されて共産党が与党になるくらいになればみんな気付くんじゃなかろうか
151名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:33:40 ID:JCBRDJ3TO
ここは効率悪くてもアナログでいいと思う。上にも書いてある通り替え玉がこわい。
152名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:34:09 ID:ApZntyQj0
とりあえず投票システムの改変は次でいいだろ。
今回の選挙でわざわざ導入したがる理由は何よ?聞くまでも無いか。
大体、以前に一部地域で電子投票を導入して大問題が発生したろ。
153名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:35:39 ID:x+8mJkx60
セコウと逝太なかなか良いことするではないか
154名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:37:23 ID:RfFkAufWO
それこそ改ざん不可能で、トリプルS級の守秘システムが必要だろう。
155名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:38:26 ID:e3sGg8GbO
テレビでの露出が多い一太
ネットに長けた世耕

・・・こいつら自分たちが人気あるとでも思っているのだろうか。
156名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:38:29 ID:Xd0je2Cc0
ネット投票にすれば投票率上がると思うのだが
自民は投票率上がると困るんだな
157名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:40:00 ID:kYkPq3vv0
これはまずい。たとえ自民党が有利になるにしても電子投票反対。
不正やり放題だもん
158名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:40:36 ID:8SyABAmw0
一太とか施工とか従米売国奴が反対してると良い事のように思えてしまうな
何がしたいんだこいつらは?
159名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:41:15 ID:CohK897YO
自民、公明、民主各党が
と書いてあるのに何故か民主だけ見えない奴が混じっているなw
160名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:42:24 ID:UN10Xtb80
なんで反対するんだろう?
投票は投票じゃん
161名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:43:44 ID:F+T5UQ9v0
電子処理うんぬんより、ネッ経由トで投票できるようにして欲しい。

それで多分投票率が上がり、カルト党などの組織票の意味なさなくなる。
162名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:44:56 ID:AoYEiJ1mO
遺伝子操作食料と同じで新技術を拒絶する旧人類の悪あがき
選挙利権の根絶に向け、ネット投票成立署名運動をしよう!
163名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:48:17 ID:JzrC35DOO
国籍改正法案の時にこれくらい体張れよ。
164名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:49:52 ID:CohK897YO
開票速報で今までみたいに時間潰せなくなるとマスコミは嫌がりそうだなー
165名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:51:45 ID:pupnmzmU0
やるならネット投票とセットだよなぁ
投票率をあげるメリットがつくし

電子化だけってプラスになる要素がみあたらねぇ
166名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:57:14 ID:L6gBng2S0
これは困るなぁ
投票所に行って、ヒトラーとかスターリンとか書けなくなるじゃない
167名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 05:59:08 ID:ElBMKhGiO
へぇ、ネットバンキングや競馬のネット投票とか安全性問題無いだろ
何故反対だよ、
ほんと自民党は糞だな
168名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:00:15 ID:vepXDqGU0
>>105
おまえは選挙をなめすぎw
169名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:06:41 ID:aQiiD7qn0
ネット投票って何?
170名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:06:59 ID:s/yVRUdYO
この人は、永遠に空気読めない人で、人の批判して生き残る感じ。
この人、ヤクザ繋がりがあるのを、ずっと隠せるのかしら?

ピンと、外れ過ぎる(笑)
171名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:07:22 ID:PaPh7jfx0
ネット投票になったら

普通にIDとPassを売るだろ、常識で考えて
172名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:09:17 ID:aQiiD7qn0
ネト投票だと学会員は会館に集められてみんなそこから投票か
173名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:09:52 ID:5DhlFGFV0
一太・世耕……ここは笑うところですよね。
174名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:10:53 ID:x+8mJkx60
>>172
集める必要無いんじゃね?
誰が投票したかわからんから好き勝手できる
175名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:13:01 ID:upjkT+XeP
内ゲバw
アメリカがアカ化してるように
自民にもアカの波が来てるようですな
176名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:15:14 ID:wNUnTA+Z0
「合衆国最後の日」「もしも私が大統領になったら」みたいに
電子投票だと投票結果いじくれるのかな?
177名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:15:38 ID:At4qaVil0
>>168
じゃあお前はクレジットカードをソフトで操作して
金を増やしてみろよw
178名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:17:08 ID:1ldFzujg0
電子投票にしたら選挙に興味の無い奴が在日に選挙権(IDなど)を売るんじゃないの?
この問題が解消されない限り電子投票は俺は反対だな
179名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:18:29 ID:071yAQ1zO
自民党若手の第一人者・山本一太(爆笑)
180名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:19:56 ID:GkKfFxhkO
これは駄目だろ
間違いなく不正し放題だぞ
181名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:20:05 ID:tMMRMhC80


おいおいおまいら!
電子投票ってのはネット投票じゃねーぞ!!

投票所へ行って、タッチパネル操作で投票すんだよ
アメリカの大統領選挙でもおなじみだろ!!

集計の手間が大幅に削減できるんだよ


ただ共産党なんかは「タッチパネルに指紋が残るのでプライバシー侵害」という
相変わらずのお笑い事情で反対してるが( 笑 )
182名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:21:01 ID:wNUnTA+Z0
>>175
「合衆国最後の日」は主犯が欧州でカナダと合併して大きくなりすぎたアメリカを弱体化させようと元カナダの首相かなんかを
電子投票のいんちきでそいつらが大統領にしちゃう話だけど
現実も主犯はそれと同じでアメリカ大きすぎるから弱体化させようって人だよ
アカというよりか
日本だと上記の「アメリカ」を「完了」にするだけ
183名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:41:50 ID:BGrGdeNB0
どうせ下野するクセにw
184名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:42:34 ID:1MUatuS6O
自宅のPCからインターネット経由で・・は反対。
実際PC操作してる人間が誰かを証明できないから。

でも電子投票は別に悪くないんじゃないの?
集計楽になるし、むしろ人が手作業で集計するより、
信頼できそうなもんだけど・・。
185名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:12 ID:b1wrsKqm0
だめだろ
票の操作するだろうし
186名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:44:46 ID:AHJvPgGsO
マイカさえ見付ければおれでも当選出来るな
187名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:46:38 ID:dJz/qWZyO
公明党の例のアレを防ぐために賛成。
188名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:48:23 ID:b1wrsKqm0
>>187
入院患者のとこにいって
ここ押せばいいんですよ〜
ってやりそうだな
189名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:54:32 ID:wNUnTA+Z0
投票の段階での不正でなく
投票後に投票相手が摩り替わるソフト入れるとか
投票後の集計段階で数字が摩り替わるソフト入れるとか
みたいな映画みたいなことはできるの?
190名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:54:40 ID:Z+Mbu6tR0
>>184
電子投票は不正やり放題だぞ
証拠が残らない
191名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 06:58:14 ID:pMeBliFT0
今度がたぶん国民が選挙で政権を選ぶ最後のチャンスだぞ。前から言われてることだが
電子投票になったら自民永久政権の誕生だ。
ブッシュが2度目の選挙でおかしな勝ちかたをしたみたいにな。あの選挙は出口での調査では
ゴアが勝ってたんだが。
192名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:01:00 ID:H4tMER6g0
一太の地元の人なんてATMも使えない人が多いでしょw

そりゃ、反対するわw
193名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:01:18 ID:0fqgHGIj0
おやおや。
ETCは国交省の利権確保と騒ぐくせに、電子投票は総務省・経産省と地方自治体の
利権確保だとは言わないか。。
194名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 07:03:11 ID:H4tMER6g0
携帯片手に投票する人が現れる予感w
195名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:24:02 ID:mVl+CEpJ0
システム納めた業者を買収した候補が勝つような仕組みじゃ困るしなぁ。
開票作業大変だと思うけどやっぱ紙がいいよ。
196名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:26:55 ID:YFZ18z370
電子投票は避けられないだろ
早い段階で実施して問題点を修正していくに限る
197電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/05/30(土) 08:29:47 ID:2Y41BETmO
隣国からのF5攻撃で集計用のサーバが落ちちゃうの?
198名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:29:50 ID:uxP3QHkRO
不正が出来ないなら電子投票は賛成かな。
あと、機械に弱い年寄りなんかも気軽に行けるようにしないとな。
199名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:33:40 ID:YFZ18z370
出口調査信じるなよw
無記名投票なんだから正直言わん
200名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:36:27 ID:V9ztKVTu0
自民党の部会って見てみたい
201名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 08:42:10 ID:wbL6TuXk0
>>177
でも他人の盗んだクレジットカードと個人情報で買い物はできる

という話でしょ
202名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:10:30 ID:PaPh7jfx0
じゃあ、ひとつの選挙で電子投票と紙投票を両方すりゃあいいだろ

圧倒的な差が着いた場合は、電子投票をそのまま採用
有効投票の2割差くらいだったら、紙の投票箱を開封して集計
203名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:11:34 ID:0Gnonmy50
国のトップが詐欺師みたいなことに必死な現実
204名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:15:48 ID:NMsQLixi0
ネット投票は本人確認が困難だし確認してたら情報漏れるからきついでしょ
投票率上げたいなら10人くらいに1億あたるくじつけたほうがよほどいい
205名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 09:16:48 ID:b1wrsKqm0
>>202
その圧倒的な差って投票数のこと?

投票先の方なら開票しないと確認できないから
一層無駄だな。
206名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:00:11 ID:UYho5J4u0
期待の総裁候補者の政策の特徴
          税金浪費  庶民増税 金持ち減税  福祉  経団連へ忠誠   アメポチ
麻生太        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎     

小池百        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎     

与謝野        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎     
 
石原伸        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎     

石破茂        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎     

チビ太        ◎      ◎      ◎      ×      ◎        ◎

麻生太郎・68・・・・福岡8区(麻生派)・経済企画-政調会長-総務-外務-幹事長
  ウルトラマンガタロウ(漫画週20冊読破w)・失言差別発言多数・派遣業で違法行為多数
  増税派(消費税10%提唱) ・公共投資増(セメント屋経営)・ガソリン暫定税復活で大喜び、漢字も算数も経済もITも大の苦手な池沼

小池百合子・56・・東京10区(町村派)・環境-沖縄・北方-防衛
  防衛相を途中で投げ出す・マダムスシ(自称w)・小泉改革派・政界渡り鳥・政界寝技師・上げ潮派・中東通・WBS

与謝野馨・70・・・・東京1区(無・元伊吹派)文部-通商産-政調会長-官房長官-経済財政-規制改革
  歌人与謝野鉄幹晶子夫妻の孫・鼻毛男・経験豊富な経済通(大増税派)

石原伸晃・51・・・・東京8区(山崎派)国土交通-政調会長
  コネでTV局入社、コネで自民党から当選、慎太郎Jr.・ガソリン暫定税復活で大喜び・崇教真光

石破茂・51・・・・・・鳥取1区(津島派)・防衛
  軍事オタク・フィギアオタク、キャンディーズオタク、米国人納税者の利益最優先の国防を説く論客・兵器産業との癒着による賄賂の醜聞は耐えることがない

山本一太・50・・・・群馬(参)(町村派)外務副
  チビ太、安倍応援団、ちびっこギャング、イラク派遣を主張しながらイラクがどこにあるか知らなかった池沼
207名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:05:42 ID:khNjPn4K0
なんで参議院が反対してるの?
つか民主も賛成してる案件で参議院とおらなかったってことは、参議院自民ほとんど反対に回ったのか?
208名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:08:54 ID:WuzuxG0L0
>>190
そんなこと言い出したら現行の制度だって不正やり放題と言えるだろ。
209名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:11:32 ID:khNjPn4K0
まあどーなんだろうねぇ。
電子投票だと開票の伴う人件費は大幅に節約できそうだけどな。
ただ不正があっても見破るのが困難だったりもするからな。
あと爺さん婆さんだと、電子投票の意味が分からず右往左往とか。
210名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:26:45 ID:b5YxY4zH0
ブッシュvsゴアの大統領選挙のとき、面白かったな〜
投票者の累計が5の倍数になると、無条件でブッシュに投票ってのがニュースになってて吹いた
プログラマーがブッシュ陣営だったのかな
211名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:35:45 ID:bc4hrebHO
まあ電子でも紙でも選ぶ政治屋が一太みてえなカスばかりならどうでもええな屎が
212名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:40:23 ID:YsC3AdvZ0
草加と民主が反対なら全力でGOだな
213名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:42:54 ID:yeWtbsfH0
投票は紙があるほうが信頼性があっていいとおもう
214名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:44:30 ID:tcwknCe40
まずは投票所を電子化してどこの投票所でも投票できるようにしろ
215名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:49:39 ID:MzkG7Oxe0
どこのメーカー製にするかが    ごにょごにょ・・・
216名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 11:57:26 ID:04AS2ItC0
電子投票が増えれば自民党圧勝なのに、どうして反対するのやら。
爺婆・公務員以外で友愛が政治信念なんていう対立政党に入れる奴いないだろ。
ヒトラーの方がマシだって言えるレベルの糞をマスコミが擁護してるだけだもの。
217名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:01:44 ID:Ek4El/Ah0
電子投票は危険すぎるわ
操作されても証拠が残らない

>>208
ハードルが違い過ぎる。
218名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:12:33 ID:IVCbno4FO
まあ、投票率が上がることは間違いないだろうけどね
実現させるには、セキュリティー面でかなり難しいだろうと思うけどね
219名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:14:22 ID:P7VHOQvEO
山本一太はポピュリスト
220名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:37:14 ID:0fiAxF9t0
公明党が反対してるなら良いことなんじゃないか?
221名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:38:28 ID:dErUwhTz0
一太とかセコウってカスじゃん?
222名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:41:15 ID:jATBiiuY0
開票担当職員、双眼鏡もった各陣営の立会人がいるから
紙の投票結果の操作による不正は難しい。
全国の開票所から中央に集めてるわけじゃなく、市区町村単位だからね。

重複・なりすましの不正は、紙・電子の差はないだろう。
電子化するのは投開票時だけで、入場・本人確認は同じだし。
223名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:43:10 ID:vpKzQIs20
>>221
いやあセコウはカスかも知れんが一太はクズだろ
224名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:46:30 ID:9nY1vhajO
>>223
クズに謝れ!
225名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:47:41 ID:SURhM+2t0
>>216
一回政権替えて政官の癒着きらんといけないから
民ス入れるよ

また新たな癒着が出来たら自民に票もどすけど
226名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 12:49:34 ID:XRDUSZz2O
一太ってなんか頭に怪我のあととかあるの?
あの年齢であの髪型は相当キモいのだが
ばあちゃんも気持ち悪い何この人っていってたし
227名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:05:24 ID:zvw1nls0O
党選挙制度調査会会長
村田吉隆

国籍法改悪の反対運動に対して
『トゥー・レイトだ。』と言い放った売国政治家か。

こいつが絡んでるということは・・・・
228名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:06:21 ID:7LKItchS0
ネット投票なんて無理無理w
穴あけパンチであんなに問題になるのに
229名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:07:35 ID:znoewiF0O
イラクの場所わかんなかったんだよな
230名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:15:27 ID:jo7u+r5W0
まじで、インターネッツの動画やHPでの公約やアピールは解禁してほしい。
自分の選挙区の候補を探すのなんて簡単だし。
231名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:20:18 ID:S31gbHuPO
実際に不正はなくても
不正があったかのように思わせられれば
信用を失墜させることもできる
232名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:23:23 ID:Ax9ArD6J0
電子投票の何を問題として何に危惧を覚えているのか
こういうところを周知させなきゃならん立場の人間がサボータージュって
おかしくねぇか
233名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:24:34 ID:2jhzgu6uO
若者が気軽に投票できるようになって投票率が上がるのは良い事だが、システムとして大丈夫なの?

それが心配だな。
234名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:32:05 ID:wW51TDgm0
>>233
ネット投票ならともかく、投票所で自分で書くか機械でやるかってだけで若者が気軽に投票に行くかよ
235名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:00 ID:XBRWdTXR0
一太が反対を唱えるならいい事だということ
236名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:33:30 ID:V408YuHoO
不正投票を見抜けないからな。
どんなソフトが動いているのか分からないし。
A氏へ投票したのにB氏に一票が入っていたりするかも。
237名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:35:41 ID:Ax9ArD6J0
イチタとセコウじゃ
進むものも進まないような
238名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:36:59 ID:RY+CZmZt0
だからさぁ

マスコミも「なぜ反対しているのか」という理由を取材して書けよ

単に騒いでる事だけ報じるのは火事での野次馬と一緒だろ
239名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:51:59 ID:p3SBS1QU0
これに拒んだ議員のリスト作れる?

国民にとっては民意が反映される正しい選挙になる。それに反対って事は全員、売国利権議員だよ。
240名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:53:33 ID:wW51TDgm0
>>239
「民意が反映される正しい選挙」にならないおそれがあると危惧してるから反対してるんだろ。
241名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:55:45 ID:lWI9Hz5F0
電子投票導入反対=選挙管理委員の大量リストラに反対?
242名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:56:51 ID:RY+CZmZt0
>>239
その思想を世間一般ではファシズムっていうんだけど
243名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 13:59:23 ID:vD/6MeeQ0
アメリカ見てると電子投票はダメとしか言えん。
ちゃんとした選挙管理ができないとダメだわ。でもそれは電子投票に
限ったことじゃないし、前回の小泉選挙も怪しいと思ってる。
244名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:22:43 ID:/P9Qqif8O
電子投票になっても選挙管理委員会の仕事は同じだからリストラなんかないよw
ただ開票作業に職員を動員する地方自治体は、時間外手当や深夜帰宅のタクシー代とかの負担が減るからメリットは大きい。

電子化するなら、ついでに静脈認証の登録制にして替え玉など不正投票がいっさい出来ないようにすべきだろ。
245名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:24:21 ID:+kmsOA8UO
チーム施工(笑)なんてゴキブリもいたな
246名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:27:40 ID:Ek4El/Ah0
2004年度大統領選挙における電子投票システム不正への関与が疑われた重要証人が事故死
2008/12/23

事故死した共和党系選挙ITコンサルタントのマイケル・コネル氏(享年45)。
ジョージ・ブッシュ大統領再選キャンペーンと、ジョン・マケインの2008年度大統領選挙キャンペーンでITコンサルタントを務め、
“ブッシュの頭脳”カール・ローブのIT教祖と讃えられたコンピューター技術者マイケル・コネル氏が、
19日に飛行機事故で死亡したと地元メディアが伝えている。

http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=gloomynews-22&o=9&p=14&l=sb3&pvid=41D55B8EA9741FB6&ref-url=http%3A//hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/12/2004-7a79.html&ref-title=&ref-ref=http%3A//
search.goo.ne.jp/web.jsp%3FSGT%3D0%26from%3Dquery%26MT%3D%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25B7%25A5%25E5%25A1%25A1%25C5%25C5%25BB%25D2%25C5%25EA%25C9%25BC%25A1%25A1%25C9%25D4%25C0%25B5%26DC%3D10%26web.x%3D65%26web.y
%3D9&bgc=FFFFFF&bdc=206BA2&pcc=990000&tec=000000&tic=206BA2&ac=FFFFFF&pvc=6E6E6E&lgl=1&mp=1&hl=1&dsc=1&title=26263,12356,12491,12517,12540,12473,12522,12531,12463,12288,12450,12510,12478,12531,12473,12488,12450&f=ifr&e=utf-8

これが電子投票の実態
日本の検察とかを見ると更にやばくなるだろうな
247名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:33:06 ID:Ek4El/Ah0
>>244
電子投票の問題はそんな次元じゃ無い。
政権の側が、電子投票のプログラムその物や統計結果を容易に操作出来てしまう事。
アメリカの2004年では、5の倍数の票が無条件でブッシュ票になるって話しまであるぐらいだ。

あとさっきのアドレス長すぎだね
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/12/2004-7a79.html

からどうぞ
248名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:34:36 ID:HZDZBqamO
>>239

下手すりゃあ不正が蔓延る可能性もありそうだが。
249名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:35:43 ID:6krsipSiO
一太や施工が反対することは、電子投票はいいことなんだろうね
250名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:39:03 ID:056xortY0
>>21
浮動票候補の、あらゆる年代層の投票が増えるから、
従来の選挙戦略や、情報封殺、情報操作が役に立たなくなる可能性が高いから。

世耕なんかは、一般のネット音痴(じじばば)と、ITリテラシー保有層との間で
泳ぐこと自体を自己の存在意義としているから、この制度が動き出すと、
存在意義そのものを否定される可能性すらある。

要するに、死活問題。
251名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:44:52 ID:wW51TDgm0
>>250
それは「投票所において電子投票を実施」すると起こることなの?
252名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:47:10 ID:Ek4El/Ah0
>>250
自民党のジジイ議員の考えとしては正しい指摘かもしれないが
国民の為になるかという問に対してはNOとしか言えない。
理由は不正(政権側の大規模な不正含む)が容易なのに、追求する事が極めて困難だと言う事

実名記入投票では、投票用紙とそれぞれの紙に書いた筆跡が残る。
仮に不正が疑われた場合、一部の選挙民の協力次第では大規模な操作は筆跡鑑定ですぐに足が付く。

電子投票だと筆跡が無いため、不正疑惑が起きても確認出来ない。
秘密投票が保障されている為、もし不正を証明する場合かなりの割合の選挙民の自主的な協力が必要になるが、実質的に不可能。
あとは内部告発だが、検察の姿を見ると握りつぶされるだろう。

つまり、筆跡が無い電子投票 得にタッチパネル方式は極めて危険だから辞めたほうがいい。
もしやるとすれば、投票用紙に名前を書いて、それを郵便システムで読み取る形にすべきだな。
253名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:53:31 ID:DpttiMKA0
どっちにしても住基カードとか作っておかないと出来ないだろうから
投票行くのが面倒って奴はそんなもん作ろうともしないだろ。
254名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:56:54 ID:wsqOAYDh0
>>249
同じ事思った
セコウとかイチタとか出演番組見たりしてたが、ひどいもんだった
麻生叩き真っ盛り、民主党が経済政策に反対しまくり、審議拒否で
法案が遅れていた時、セコウが日テロ系報道番組に出演

「経済対策が遅れている理由は何だと思いますか」の司会者の質問
あらかじめのシナリオだったのか、カメラがセコウをドアップで抜き
セコウは、答えにくそうなフリ、ニヤニヤ笑いながら
「全て麻生総理の責任です」と言ったんだよ

あれには、驚いた
セコウは自民党議員でありながら、ねじれ国会や民主党の数々の
経済対策可決妨害には一切触れず、総理大臣の責任だと言い放った
255名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 14:56:57 ID:LPz4cvOv0
>>23
投票したら、家にはがきが来るシステムにすればいいのでは。
そうすれば創価の集会でも役に立ちそう。
256名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:05:33 ID:LPz4cvOv0
創価に頼まれて、投票したといっても本当かどうかわからない。
ならば、投票結果を印字したはがき(もちろん開いてみるタイプ)
が家に来るシステムなら不正が出来ないのでは。
257名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:05:43 ID:Ek4El/Ah0
>>254
個人叩きとは次元が違う訳で・・・

http://tanakanews.com/d0819votemachine.htm
>電子投票は、不正疑惑があっても、開票作業のやり直しができない状態になっている。

あまりにも致命的過ぎるわ。
紙媒体で筆跡残す方がいいに決まっている。
258名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:08:31 ID:HvX/ZT7GO
>>1
電子投票ってどんなの?
マークシート?
画面タッチ?
どっちも世になじみ深いからいいじゃん
259名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:10:14 ID:xWMCLMHYO
電子投票は不正の温床になりかねないからな。
260名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:13:52 ID:PoJ5gp/UO
これが通ればカルト創価公明党自爆だろwww
261名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:14:15 ID:N/e3Errt0
電子投票ってうさんくせー。
ずるするつもりだろ!

危険極まりない。
絶対反対だね。
262名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:16:58 ID:HvX/ZT7GO
>>259
まじで?
だって人間の手が入らないんだぜ
開票作業を自動化すれば不正もないはずだが
日本全国の投票時間終了=開票結果発表に持ち込めるのだが
263名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:18:46 ID:Ek4El/Ah0
>>256 >>262
選挙は矛盾する2点を満たす物でなければならない

    ・秘密投票である事
    ・不正が出来ない事

これらを満たす物は現在、統計上僅かな割合の協力だけで不正を発見出来る 無記名記入式投票 が優れている。
理由は
   ・筆跡の偽造が極めて難しい(見た目ではなく、ペンを走らせる強さ、加速度などで起こる紙の上の地震の痕跡を調べるため、真似するのはまず無理)
   ・匿名投票でありながら、特定の条件で実名投票に変化する(協力する投票者の証言、筆跡鑑定によりその人の分の投票用紙を特定可能)
という部分。

電子投票は筆跡が残る投票用紙無いため、選挙時の不正追求が極めて難しくなる。不正が疑われても投票用紙が無いからその証明も出来ない。
どんな投票方法を取るにせよ、筆跡付きの投票用紙が保管出来る物でないとならない。
264名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:20:15 ID:7TZ5g1Ue0
携帯で投票できるようにしてよ
265名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:25:06 ID:W0jh91nW0
電子投票は利権になるだけだろ。
どうせならネット投票にしろよ。
266名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:25:30 ID:HvX/ZT7GO
>>263
マークシートまたはOCRでどうでしょう
筆記用具で書いてるので

>>264
>>263の言うように匿名が保証されなきゃいけないからそれはだめ
267名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:27:51 ID:G1Bv2BSY0
株だって銀行だって電子化しても何の問題が無いんだから
選挙を電子化しても問題ないだろう
投票率が上がって自民が不利になる問題があるが
268名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:30:13 ID:Ek4El/Ah0
>>266
複雑な文字書くのと塗りつぶすのは違うし
筆跡鑑定で特定の人の票を探す場合も

  見た目で候補をいくつか用意する > 精密検査

という手順だから、塗りつぶした物だと最初から全部精密検査に掛けないとならなくなる。
やはり記入方式のが安全確実。

その上でどうしても電子投票をしたければ、記入方式の投票用紙を郵政の文字読み取りシステムに掛け
読み取れない物だけ人手で集計した方がいい。
269名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:31:20 ID:HvX/ZT7GO
>>267

> 株だって銀行だって電子化しても何の問題が無いんだから
> 選挙を電子化しても問題ないだろう
それは本人認証がしっかりしてるから
選挙は匿名が保証されなきゃいけないから銀行や証券会社と同じシステムが使えない
やるならマークシートかOCRだと思うよ
270名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:31:49 ID:2iP9a1j/0
いんちきしまくりだろ
271名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:34:30 ID:HvX/ZT7GO
>>268
> その上でどうしても電子投票をしたければ、記入方式の投票用紙を郵政の文字読み取りシステムに掛け
> 読み取れない物だけ人手で集計した方がいい。

それがいい
272名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:34:59 ID:2o4msSxK0
自民がなんでゲハで争うのかと思ったじゃねえか
273名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:36:24 ID:Ek4El/Ah0
>>269
ああ、OCRって郵便システムに使われている基本システムの事ね。
それならありだと思う。

マークシート方式は、マークシートと記入の併用方式ならありだと思う。
というか、選挙の重要度考えれば マークシート OCR認識 両方併用して
エラーが出れば人手で記入部分を調べるという方がいいな。コストは掛かるけどね。
274名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:37:41 ID:uZXKFU+yO
>>270
いんちきのなにがいけないの?
投票率が上がるなら良いじゃん
275名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:39:49 ID:urclSK2OO
今までみたいな投票の仕方じゃ人権費がかかってたまらん。
276名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:40:14 ID:/3osNMPJ0
>>105
家から投票できたら正にIT革命が生きるな
277名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:41:01 ID:1osekgs90
>>5
機器の信頼性に条件つけるのは当たり前の話だが、まだシステムも具体化してない段階
だろう、恐らくハナから反対する為の建前ってとこだろうな。
利害から考えれば今まで素通りだった単純な不正がやりにくくなるとかw
ま、自分らで作る利権バカ政府が考える事だから金儲けに走って穴だらけのシステムに
なるのは必至、よって自分らの利害に関わる事を任せるのは問題外、頭から信用できない
ってのが本音だったりしてなw
278名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 15:43:07 ID:eXz2Uk8W0
そんなことより、選挙の義務化と、ネットでの選挙運動の解放した方がよくないか?
279名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:09:25 ID:Ldu5soYaO
システムを導入したら与党が色々大変なんだろうから、2票に1票くらい自動的に与党にカウントされるくらいが良いよ。
或いは今まで投票した事無い人は10回くらいは自動的に与党に投票されるシステムが良いんじゃないかな?
何でも厳密にやれば良いってものでもないし。
280名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:09:32 ID:pupnmzmU0
投票終了と同時に開票が終わるメリットは
マークシート式で済むってことか
281名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 18:15:38 ID:0hM5Y0Ob0
秘密投票の原則を放棄してしまえば、本人認証しっかりする限り電子投票も可能だろうが、
そうもいかないしね。
282名無しさん@九周年:2009/05/30(土) 18:21:43 ID:hKD74uA00
アメリカでブッシュ息子が大統領になれたのも、
投票システムのプログラムに不正操作ロジックがあったからと言うウワサを読んだことがある。
283名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:25:21 ID:jATBiiuY0
>>273
首長選挙とか小選挙区は現行でも早いけど、比例区・地方議員選挙には有効かもな

>新開発・文字識別エンジン搭載
>投票用紙に書かれた候補者名や政党名など、投票者の手書き文字を瞬時に読み取り、
>毎分480票(最大)のスピードで9つのスタッカーに分類します。分類方法は候補者別、
>候補者氏名の「かな行」別(注)や、政党別など細かく自由に設定可能。
http://www.musashinet.co.jp/department/election/election_01.html
284名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:27:38 ID:CVMRZBqB0

 山本イタチがロックを歌っていただけだろ、jk
285名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:35:00 ID:bIWYaP8i0
国民総背番号制を導入してくれ。
携帯やPCから投票出来るようになれば政治は変わるよ。

目指せ!投票率100%
286名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 19:43:54 ID:pPkznAR20
マークシートは?
287名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:40:57 ID:Z/l672O3O
筆記入りの投票用紙は必ず残し、その内容を最優先にする必要がある
そのうえでマークシート併用や光学認証方式を集計に使うのはありだけどね

マークシートだけだと筆記鑑定が困難なのと、記入ミスが起こりやすい
288名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 20:43:20 ID:Sc+CiMwQ0
>>41
つーかこのまえアメリカ国防総省がハッキング受けたばかりだしな
日本の電子投票システムなんざそいつにかっかりゃちょろいもんだろ
289名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:01:00 ID:RnGvcv/W0
電子投票システム導入には反対だよ。
290名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:01:34 ID:rTn8a6Tc0
集計の手間を減らし、なおかつ万が一の際の筆跡鑑定が必要ならば、
候補者に番号を振って、投票用紙には数字を自書させれば?

手紙や葉書の郵便番号を読み取って振り分ける機械は、既にあるよね。
機械が読み取れなかったものだけ、人手で割り振れば良い。

数字だけじゃ、筆跡鑑定の精度が上がらんか?
291名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:51:55 ID:Z/l672O3O
数字だけというのは記入ミスが起こりやすい
やはり名前を書くのが1番いい

選挙は国の最も根幹な部分なんだから、そこをケチるべきではないよ
292名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 21:53:32 ID:LLy/h8ps0
>>5
投票用紙持ち帰りが出来なくなるから
293名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 22:14:01 ID:CEpY5XII0
5秒で選挙結果決まったらTV報道特番が・・・じゃないの?WW
294名無しさん@十周年:2009/05/30(土) 23:06:58 ID:RYgdHWx10
マークシートが一番無難だね。

マークシートをできない人、
経験が無い人はほとんどいない。
学生、主婦、DQNも何かとお世話になってるから
そうとうな高齢者くらいか。

ただ、問題は
投票用紙に候補者名を記載する方式にこだわると、
印刷が間に合わなくなること。

だから、マークシート導入するなら、
同時に候補者の番号制も導入することになる。

これは好き嫌いあるだろうな。
295名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:08:36 ID:vD2P0wOM0
マイケルムーアの本によれば
電子投票の機械を開発した業者は背後関係が黒過ぎて
特定の政治家と癒着してる可能性が濃厚だそうだ
296名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:27:33 ID:4SbTPyuY0
チーム世耕もまた、小泉国賊の手下なんだよな
297名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:30:43 ID:4SbTPyuY0
>>295
http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=en

マイケルムーアとは別の人のドキュメンタリ映画内の動画で
電子投票システムでイカサマが行われ、
ブッシュが必ず勝つように仕組まれた、と公の場で発表している動画だ。
298名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 00:35:44 ID:6eJV0gcF0
ブッシュはイカサマ大統領。
イカサマがなくて、ゴアが大統領になって環境問題なんかに取り組んでたら・・。、
石油業界に暗殺されてたかも。
299名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:02:17 ID:P/qongc/0
>>294
無理に効率にこだわる必要はないだろ。
選挙は国の根幹
重要な部分を削ってまでコスト削減する理由は何処にも無い
どのような方式を取るにせよ、政党名・候補者名記入は絶対に必要
300名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:19:26 ID:2FkSFfQR0
投票用紙持ち帰り不正を封じることはできるが
より大規模な不正がまかり通る可能性があるわけで
これはどうしたもんかなあ
301名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 14:25:11 ID:P/qongc/0
>>300
投票用紙に防犯用バーコード(全投票用紙共通)と出口にアラーム設置しておけば解決じゃね?
302名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 19:54:59 ID:XE29DiGe0
>>299
コストは、削減できるに越したことはないだろ。

今のやり方が、「どれだけコストがかかろうとも、代替手段の無い・他に代わりが効かない
素晴らしい方式」だと言うのなら、その根拠を聞きたいな。
303名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:38:06 ID:NF5kdl/90
>>299

無効ぎりぎりの票の扱いとか、紛らわしい票の按分とか、
不自然な取り扱いが無くなるのもメリット。

自筆が絶対というのもおかしな話。

議員の議決は、
用意された票を投じたり
ボタンを押したり、起立したりする形。

「選択した」という意思がはっきり示せれば、
自筆にこだわる必要は何も無い。


304名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 20:41:36 ID:ZhXkiKPu0
>>303
問題はハッキングされる可能性があるんじゃないの?
投票マシンがLinuxベースでUSB差込口があったらいろいろできる自信がある
305名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:05:02 ID:fXMMWbYMO
自筆の記入が必要な理由は>>263に書いてある
自筆の記入は絶対に必要
306名無しさん@十周年:2009/05/31(日) 23:12:45 ID:XE29DiGe0
>>305
候補者名を自筆すべき理由にはならんだろ
307名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 00:49:12 ID:ytvJe2Qc0
>>306
  ・筆跡鑑定による協力者の票の特定のハードルが低い(複雑な文字ほど、精密検査に掛ける前の段階で絞り易い)
  ・記入ミスが起こりにくい(受験でもマークシートや数字の記入ミスというのは良く聞く話 選挙はそういうのを極力防ぐ必要がある)
  ・制度が変わると、やはり説明だけでも大変。特に高齢者。

やるとしたら、マークシート併用でマークシート部分は任意記入。
集計はOCR(文字識別システム)とマークシート両方でチェックし、基本的に文字部分優先。
文字認識出来ない物は人手でマークシート部分を考慮して集計。
という形ならいいが、下手に精度や記入ミス、不正のリスクを高めるなら初めから電子投票なんかやらない方がいい。
308名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 02:19:57 ID:CF7NLa3R0
は?
309名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 13:50:07 ID:fEWvkH1y0
【選挙】 公明党が慎重論を示し、来夏の参議院議員選挙の電子投票導入は見送りへ・・・自民党選挙制度調査会、鳩山邦夫会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163210276/l50
【政治】電子投票法、自民党が改正案の早期提出表明 公明党は慎重姿勢で両党の綱引きが続きそうだと毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178906804/l50
310名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:12:45 ID:tZzGevWZO
山本に世耕


名前を見た瞬間に


はいはいワロスワロスと


言いたくなるなw
311名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:09:43 ID:2QPOxpam0
一太は創価の支持がなれば戦えない
だから創価にはナンニモイエネー状態だよw

312名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:13:23 ID:d7r732sNO
民主党がなんか悪用しそうで嫌だな
民主党は犯罪者ばっかりだから
313名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:15:32 ID:ZPtYfxYy0

カメラ目線を意識する政治家w
314名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:30:26 ID:oKKDOEEr0
・匿名投票でありながら、特定の条件で実名投票に変化する

こんな状況はありえるの?

紛らわしい投票を判断することはあるだろうが、
誰の筆跡であるのか調べるのか?
そんなこと不可能だろ。
315名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:39:47 ID:q3fnD9gf0

 一太って世襲だったっけ?
316名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:44:46 ID:ocrHh1v60
あるネラーが、考えが同じでないと同じ政党にいる意味がないと言っていました。

だとすると、これでは自民党も分裂しなくてはなりませんな。
317名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 22:44:50 ID:My2a9qj50

ネット投票やるなら、
比例区廃止してくれ。

小選挙区で落としても、比例区で受かってりゃむかついて嫌になる
318名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:16:56 ID:wmGz1MQ80
>>40
【7月3日(日)東京都議選】 住民票移動のご準備はおわりましたか?
忠告しておく。層化を追求すると・・・GJQが出る。

1.尾崎豊(泥酔死?? 嫁を層化から脱会させようと説得中))
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.大西社長 (LD投資組合社長/行方不明)
4.古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
5.森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
6.草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
7.ライブドア政界窓口,野口英昭取締役(HS証券・安晋会理事/自殺???????????????)
G.浅木明代女性市議(層化を追及している時期に、飛び降り自殺????)
9.姉歯の妻:熱烈な層化信者 (飛び降り自殺?逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)
10.松岡農水大臣(首吊り自殺?? 秘書が発見したが、救急車が来るまでつりっぱなし)
J.伊丹十三映画監督(層化をテーマにした映画作成中に、飛び降り自殺????)
12.プチエンジェル運営会社社長(事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)
13.川田亜子アナ(同じく練炭自殺??芸能プロダクション層化系893の犯行??))
14.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
15.矢野元公明党委員長(学会から層化のタブー記載メモ強奪され、脅迫、ガスライティング。裁判で勝訴!)
16.北野誠(自主無期限謹慎??、層化=バーニング)
17.草薙剛(公然猥褻??層化&バーニングの陰謀??)
Q.清水由貴子(介護疲れ自殺??http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216 ガスライティング犯罪)
19.忌野清志郎(病死??http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ 宗教ロックに対する報復)←今ここ

★☆層化が東京都議選に全勢力を注入する理由=宗教法人を死守するためだった!!☆★
 http://www.youtube.com/watch?fmt=18&hl=en&v=_2nWtM5wqHI&gl=US
319名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:42 ID:lCmT+4g0O
いまだに、山本一太と上方よしおの区別がつかない。
一太をテレビで見ると「よお〜、テッちゃん〜!」と
叫び始めるんじゃないかとwktkする
320名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:32:41 ID:XF+y3SDl0
ネット投票だと会社の上司の見てる前で上司ご指名の候補に投票するんだろなあw皆
321名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:31:30 ID:AOh3fdZA0
>>314
可能。現実にやる機会はまずないが、
人手と時間とコストを掛ければ、実名に変化するという状況は、不正防止・秘密投票両面で都合がいい。
何故なら誰かがこっそり票を誰の物か特定するのは無理=秘密投票が守られるし
公開の元、資金・人手・時間を掛ければ実名に変化するというのは、不正検査に便利。
322名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:36 ID:4SkgkboZ0
電子投票ってもオンライン投票って意味ではないよ?

ま、議論してるうちは良いよ。
上の方の5人くらいがその中の一人の指示で全部決めちゃうよりは。
323名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:36:39 ID:FdzCp3Xe0
なんでこいつら反対してんの?w
324名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:40:15 ID:bsZ9FJoxi
>>320
それ違法にするべき。
325名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:42:43 ID:2eD09SUj0
「バラバラで何が悪い」by民主岡田
326名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:06:06 ID:i0UApWUGO
銀行のATM使えばでいいじゃない。コンビニにもあるし。本人確認はキャッシュカードと暗証番号。これ以上無い。銀行もコンビニも来客増えるしね。ネットバンクなら家からでもOK。
327名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:23:49 ID:yhls9+yl0
【速報】

 この餓鬼、総裁選を要求する署名活動を開始しやがった。

 麻生に何さらすか。この餓鬼だけは
328名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:50:50 ID:khDU7mRp0
>>321
可能かどうかじゃなくて、
そういうシチュエーション自体がだめでしょ。
秘密投票が守られてない。
不正防止のために、誰の投票か特定するなんてことがありえない。

だから、「実名に変化する」ことなんて想定に入れなくていい。
329名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:04:35 ID:AOh3fdZA0
>>328
秘密投票と不正防止は矛盾するんだよ。
だから適切な妥協場所が必要。
きちんと票を封印管理している限り、秘密投票が守られ
大々的にコストと時間と協力者(筆跡提供者)がいれば、特定可能というのはいい妥協場所だと思うぞ
330名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:14:30 ID:sfEs3v9rO
と、いう事は良い事なんだな。
投票が簡単になって投票率上がったら、そらヤバいわな
インチキペテン政党としては。
331名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:20:22 ID:3Bj/ACi/O
コストも人件費も削減出来るのに猛反対という事は↓
・選挙でいつも不正を行っていたのが出来なくなるから困る。
・カルト狂団の住民票移動が出来なくて困る。
・国民が投票しやすくなると困る。
・ネット見ない洗脳世代にまでネット経由で悪業がバレて困る。
この辺か

世耕の中心で反対を叫ぶ。
セコ厨

332名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 05:21:43 ID:JwLp1l0o0
電子投票も不正の話は絶えないからなあ
333名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 11:13:01 ID:Dvv1g85R0
日本語が分からない奴が投票できるようになるっていうのは
色々と困る気がするんだが
334名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 14:15:37 ID:PNPASGUJ0
日本語みたいなマイナー言語はこの世から消えてしまえ
335名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 17:30:17 ID:6MDxsBVQ0
票の改竄で自民党は必ず勝つ!480議席独占も夢ではない
336名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:51:42 ID:HHLkgk0V0
電子投票なんて実現したら野球の楽天イーグルスの人気ないキャッチャーが1位になるみたいな現象になるな。

特亜の思うがままになる。
337名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 19:59:57 ID:k9f8HcBw0
なにがなんでも選挙に行く

http://www.youtube.com/watch?v=91Jfo5KZGdI&feature=related
338名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:38:47 ID:JkJHLN3z0
また自民か
どうしようもないな
339名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:49:40 ID:kGnx7AFA0
ほしゅ
340名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:50:43 ID:QaH1Vxk/0
投票率上がったら死亡だからな
自民、公明は絶対反対だろ。
命かけて潰す気だ。
341名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:52:00 ID:kuQxJ8EX0
>>290
例えば自分が「13」番でも、「1」番と公平と思えるかどうか。
数字でも結局疑問票は残る。

>>291に同意。
342名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 20:55:01 ID:SCjP7LCL0
山本一太(笑)
世耕弘成(笑)
343名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:00:30 ID:kuQxJ8EX0
そんなことよりイオン公国を投票所にしようとする動きの方が
よほど問題だ
344名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:27 ID:NJAqFjvx0
アメリカで電子投票の不正が大量に発覚してたから、
まだ問題があるのは事実だな。
どうやって不正を無くすか。
やるやつは絶対出てくるから。
345名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:03:59 ID:ub98fsIO0

    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   投票した者が決定できる事など何もない。
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  投票を数える者が全てを決定する
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
346Celestial being:2009/06/03(水) 21:04:39 ID:85miUhkvO
セキュリティ上の問題が解消されて無いだろう。そりゃ揉めるわなぁ。
347名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:04:53 ID:hl4s0Dg2O
>>334
じゃあつかうなよ
348名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:06:11 ID:TOI9BE9T0
お隣の国の“ノムたんマンセー!”を見てもわかるが、
日本国内の工作も本気で凄いね。

マジ、恐いわ
349名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:08:55 ID:90vcYD7z0
krアドレスから大量の投票があったりしてな
350名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:09:07 ID:k93TrPkc0
大掛かりな票泥棒を日本でもやる気満々。
標的は今後現れるであろう国粋政党。
351名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 21:10:38 ID:5JEZs2TC0
電子投票ならインチキし放題

352名無しさん@十周年
世耕はセコイぞ