【教育】 「先生、怖いです」 ひよこの頃から育てた鶏を押さえつけ解体。先生「これが命を奪うということだよ」と教育…三重の農業高★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・伊賀市の愛農学園農業高校の生徒たちが、ニワトリの解体実習に取り組んでいる。
 ひよこのころから世話をしてきたとあって、生徒たちには複雑な思いが渦巻く。一方で「他の命の
 犠牲にして私たちは生かされていることが分かる」と充実感も大きい。

 「先生、怖いです」。1年生の男女4人が、暴れないようニワトリの羽を握り、頭を持ち上げた。のど元に
 包丁を当てるが、思った以上に固くて刃が入らない。「思い切り力を入れて」と横に立つ浜田雄士教諭
 (57)がニワトリを抱きかかえる。何度も切り付けるとようやくけい動脈が切れ、血があふれ出した。
 包丁を置いた生徒は、ニワトリの体温が残る手をしばらく眺める。「これが命を奪うということだよ」と
 浜田教諭が優しく語りかけた。

 人生初めての体験だけに、泣きだしたり貧血で倒れる子もいる。「自分が生きていることをリアルに
 感じてほしい。農業教育の場としてその機会を与えたいんです」と浜田教諭。命を粗末にしては
 ならないことを知ってもらう狙いだ。

 5・5ヘクタールと広大な農場の一角に2000羽がいる。その中で、卵の産みが悪くなったニワトリは
 生徒の手で処分しなければならない。その数は週に50羽に上る。

 生徒には、解体に賛否両論がある。浜田教諭は「いろんな意見があっていい。できないのなら無理
 しなくていいんです」と話す。しかし、あきらめる生徒はほとんどいない。戸惑いながらもやり遂げるという。

 「できればやりたくなかったけれど、今はやってよかったと思う。命を頂いていることがよく分かったから」。
 作業した対木春香さん(15)は晴れ晴れとした表情で話す。ほかの3人も「やってよかった」と口をそろえた。
 肉は近く、生徒らが調理して寮の食事にする。自身も43年前にこの実習に取り組んだ奥田信夫校長
 (60)は「学校の食事で残飯が出ることはほとんどない。生き物の温かさを感じて『命の大切さ』を
 学んでいるからでしょう」と話す。(抜粋)
 http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090525/CK2009052502000022.html

※画像:http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090525/images/PK2009052502100110_size0.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243227566/
2名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:49:15 ID:opTSrMYL0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
      , '"´>   ゆっくりしていってね!!!   <
  lヽ/ : : : :  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |:::ノ`>, -=ニニニニ∧ヽ: : :ヽ     , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、
/::0::::::フ'"´ ̄ ̄ ̄ `ー○-z: :i    /:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ/:::ヽ:‖ / /  ノ   ∨ : : :l.  /:::::/:/:::::〃::::l:::::::l:::::l::::l::::::::::i
 lレ'´V / /   人ミヽ ヽ ヽ: :! . l::l::i::/l::::::::llヽ:::ヽ::::ヽ::ヽ::ヽ:::::::|
 {>O<}/__,,, -八'"  ヽ、!  ! l: :l  l:::l::l::l::l__ノ  ` ‐-- ,,,___:::ゝ::::|
 ∨∨レ, ‐''"  `ー--、 i rvっ/.  |::|::|::l:i (ヒ_]     ヒ_ン ).|::::|::::::|
 | | i  (ヒ_]     ヒ_ン ! `´´!   |::|::|::!:!"" ,___,  "" |:::::|:::::|
 | l  !'"   ,___,  "' i  !‖   |::|::|::!::',.  ヽ _ン    |::::|::::|
  l l ハ    ヽ _ン   人/‖    |::|::|ヽ:::ヽ、        ,イ::::|::::|
  ヽヽ )>,、 _____, ,.イ / /.    |::|:::| ヽヽ:` ー--─ ´ .|:::::|:::::|
3名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:49:46 ID:z7PJJfIF0
これはトラウマになるw
4名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:50:15 ID:kqmZJDn10
↓動物愛護団体が一言
5名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:50:24 ID:8EEB6vuk0
うちの田舎でも30年ほど前に止めたことをまだやってるのか。
6名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:50:33 ID:NX4MHkHdO
なあに地獄に落ちるさ。
7名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:50:58 ID:uT69wwPFO
台詞が悪役だよ
8名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:51:56 ID:W359IA6Gi
農業高校なんだからごく普通の授業だろ
9名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:52:04 ID:pKm9r21b0
生徒: 先生、生きるって罪なことなんですね。もう当分鳥肉は食べたくない。

先生: そうだね、でも先生はベジタリアンだからどうでもいいけど。
10名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:52:48 ID:5vXk9lul0
農業高校ならば、いいんでないかね
11名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:52:49 ID:jtdSY2iP0
小学生じゃあるまいし、これぐらいで泣き言いうなよ。
農業高校で学ぶ連中なら、これくらいは理解せんと。
12名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:34 ID:tCaIoI9LO
たいていの奴は誰かが育てて誰かが殺した生き物を食ってる
13名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:36 ID:IQH5R6nR0

教育現場ではよく教え子が教師によって調理される
14名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:47 ID:fGmBwSxY0
>>8
農大なんかだとごく当たり前の光景だよね
文化祭の焼き鶏の屋台で走り回ってる鶏つかまえて〆て解体して売るまで隠さずやってたよ
15名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:47 ID:Hue2kU9f0
農業高校ならやって当たり前
16名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:53:52 ID:QuXoLFdi0
親子丼にして食べたいな
17名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:01 ID:wajsOyHhO
これ教師のフェチだろ
18名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:21 ID:wG4//F3BO
鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず
声ある者は幸いなり
19名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:22 ID:B8g0oYCGO
畜産業なら必要かもしれんが、全員が意図した方向で理解できるかは賭けだな。
20名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:33 ID:dtimLExk0

ピッコロ「目をそらすな これが戦いだ」

    悟飯「でもしんじゃう・・・・・」

                              「菜っ葉」「王将」
21名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:49 ID:F8eFl7fG0
※スタッフが美味しくいただきました。
22名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:51 ID:gOJOwqVB0
食卓のお肉が出来るまで」ですね
23名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:55 ID:hBgPRPnIO
まあ農業高校だし
24名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:54:55 ID:8EEB6vuk0
命を奪うとか大げさなこと考えず、食べたいから捌いて肉にする、
30年前はそれしか考えていなかった。
25名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:04 ID:lTv3o7++0
小学生の頃から見てるんだが・・・
鶏ってクビを切っても飛ぶんだぜ!
びっくりしたよ。
26名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:28 ID:ANTf8+ftO
わざわざ記事にする事かコレ
27名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:29 ID:pKm9r21b0
ああ、農業高校だったんだ。スレタイだけ読んでてっきり小学校かと。
農業高校なら牛・豚屠殺の実習とかあるんじゃないの。
鶏くらいでビビッてたらいかんだろ。
28名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:32 ID:uZ9GKpHl0
PTSDになったと、市民団体が学校に抗議。
校長の解雇と損害賠償3000万円を求め提訴。
29名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:50 ID:J0NPzlIF0
犯罪や極端なケンカを防ぐためにもこういうのって大事なことだろ
30名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:55:56 ID:TSyeU24c0
くぱぁ
31名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:01 ID:R0vNQULQ0
          建 学 の 精 神
     
神を忘れた良心は麻痺し、土を離れた生命は枯死する。
本校建学の根本精神は、神を愛し、隣人を愛し、土を愛する人格形成である。
聖書の神の言葉に呼びかけられることによって人間の良心は覚醒される。
神と良心との不断の対話(祈り)よってのみ、人間は真人間となることができる。

『自分を愛するようにあなたの隣人を愛しなさい』
との神の言葉を一日一日の生活の中に実践することが人生究極の目的である。
農業は隣人の生命の糧を生産する職業である。
農業を具体的な隣人愛の実践であると確信し、
土を愛し誇りと喜びを持って農業に従事するとともに農業者の英知と力を決集し、
農業者自らが主体となって、明るい豊かな農家と農村を建設する
愛農救国救人類運動に生涯を献げる若き魂を育成することこそ、
本校建学の目的である。

  『汝の農場をもって神の栄光を表わせ』
32名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:03 ID:dzS5j+280
農業高校なら避けて通るわけにもいかんわな
33名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:06 ID:pcnDcRC5P
イイハナシダナー
34名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:11 ID:7xZNH2m70
こりゃやりすぎだ
35名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:25 ID:WHxJQLtPO
「先生痛いです」
「これが処女を奪うということだよ」
36名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:46 ID:5sBrDwOSO
沖縄の離島生まれの俺は、山羊の解体を小学生の頃から手伝わされてたから大したことない
37名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:51 ID:vsYXpxNn0
「せ、先生、怖いです」

「これがオトナになるということだよ」
38名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:56:59 ID:30ZOhz1TO
「先生、怖いです」
「これが命を創るということだよ」
「らめえええぇ」
39名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:00 ID:8NxVGT0wO
ベジタリアン?ベジタリアンも命を頂いているのに何らかわりない。命を頂くことが嫌なら、何も食べない。だから俺は、出されたものは、有り難く食べます。
40名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:04 ID:iW3Z0Ekq0
普通の中学あたりにやらせてるのかと思ったら、
農業高校かよ!
プロ目指してるんだろ普通じゃん。生徒大半がやり遂げてるし。

批判してる香具師ってなんなの?魚が切り身で海泳いでるとか思ってる人?
41名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:13 ID:x/YPQzS7P
なんかアニメやドラマのワンシーンみたいな台詞だな
42名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:13 ID:LlJsSu7b0
夢枕獏の小説に、弟子に子犬を育てさせて、懐いた頃に、くびり殺せって命令する武道家がいた。
43名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:23 ID:lTv3o7++0
農業高校でなら、こんな事やって当り前。
牛を殺すときはもっと悲惨だぞ。

ニュースにすんなよ!>中日新聞
44名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:35 ID:ZiGvsQLc0
むしろ、肉を食っときながら
「動物を殺すのは残酷;;」とか「動物が可哀想;;」とか「トラウマになる;;」
とか言ってる奴らの方がおかしい。
殺すのが他の奴らでも、買って食ってる自分も同じだろ。
45名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:57:36 ID:XYYcu1zc0
またキチガイ教師か
46名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:13 ID:q8LDUo+H0
こないだ鴨のトサツやって吐きそうになったけど晩御飯の
鴨南蛮は美味しかったです
47名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:18 ID:cDYThm+B0
農業高校だから、当たり前だわな。
48名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:19 ID:kxZormBR0
鶏肉を食べない人間などいないし、
みんなケンタッキーフライドチキンとか喜んでいるくせに
屠殺だけを特別扱いすることが
部落差別や人権侵害をする根底に流れていることを
直視すべきだ。
 
ニワトリを殺す人より、その死体を食う人間と、
いったい、どちらが穢れているというのだろう
49名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:21 ID:9SwlXbHR0
いや〜〜〜〜このぐらい免疫つけんと裁判員は務まらんぞ!すまん話がずれた
50名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:25 ID:oqRh4Uw2O
これはやるべき
51名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:48 ID:RYoOfIYG0
本当なら国民全員必修でもいい位だろ
普段食べてる美味しい肉は必ず殺してるんだよ、としっかり教えておくのは良いこと
52名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:58:56 ID:ZpmR58E+0
小中学校ならまだしも高校生ならこれくらいは受け止めなきゃ
53名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:03 ID:Ihxdr2yJO
昔ブタを育てて食べる授業で結局殺せず食肉センターに送ったヘタレがいたよな
54名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:20 ID:zzv61a2MO
>>30

くぱぁじゃねぇよwwwwww
55名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:30 ID:pKm9r21b0
>>38
小学校の修学旅行先の寺で精進料理を頂いたとき、吸い物から鰹出汁の香りがした。
気付かない振りして飲んだ。
56名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:31 ID:ILX+/pfGO
減農薬で米作り

カモに雑草食べさせる

最期は捕獲してクビちょんぱ

カモ鍋ウマー
57名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:32 ID:9YL/F3f50
いいねえ
58名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:39 ID:Yhihzy5+0
小学校ならどうかと思うが農業高校ならあたりまえの光景
これがなんでニュースになるのかがわからない
59名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:44 ID:xgCW8MYIO
別に何の問題もないだろ
60名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:47 ID:RYVK84gN0
伊勢志摩の残酷焼は、どうなるのよ?
61名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:53 ID:6AkukXztO
ケンタとかファミチキ食ったことある人間は須くこの人達を批判出来ない。
62名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 17:59:55 ID:Vsp2qNQA0
それでも鶏の糞に糖蜜をかけて食わせた牛肉のどんぶりは食えんわ
63名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:01 ID:kOC+ssgN0
6455:2009/05/25(月) 18:00:18 ID:pKm9r21b0
>>38
ごめんよ、アンカーミスった
65名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:25 ID:x/VB//F2O
>>12
殺したい人間と殺したくない人間の双方の利害が一致してますからな
66名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:30 ID:EGX1NP5u0
こういうのは学校でやることか
極めて危険なやり方だろ

こういうのは日本以外じゃ、家で親が教えることなんだがな

67名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:40 ID:iQGYKBzAO
モンハンやらせとけ
68名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:48 ID:JsU2utjh0
農業高校だもんな、あたりまえのことをあたりまえに直視しただけ
これ問題にする奴は肉類絶対食っちゃ駄目だわ
69名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:00:57 ID:NNx0kldz0
2chはとりあえず脊髄反射で何でも叩く所
70名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:03 ID:9KPGwQM2O
ペットと育てて家畜と殺す
俺の右手が真っ赤に燃える!
71野良猫:2009/05/25(月) 18:01:16 ID:2pLMgboAO
小学生にならもうちょっと考えるべきだが高校生相手なら問題ないな
72名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:19 ID:2HxuuvZhO
養鶏場のレポート映像をググると
生まれてから死ぬまで悲惨で
悲しんでもらえるだけこれはマシ。
73名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:29 ID:ZdiBt//Z0

みんな好きでしょからあげ。

コケーーーーーー
74名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:32 ID:kRpV/Px30
ペットとして育てたんならこれはただの動物虐待の強要だよ。
生徒に精神的な衝撃を加えて人格に影響を与えるのが教育だと思ってる教師がいっぱい居ると思う。
ちゃんと結果で判断して欲しいんだ。

与えた影響が大きいから自分は仕事した〜とかいう自己満足に陥っていませんかね?
左巻きも右巻きも思想的になるとそんな風になり勝ち。
75名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:36 ID:65iEndNf0
おいおい小学校と思ったら高校かよ
高校生になって何が怖いだww
76名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:43 ID:XYYcu1zc0
あ、農業高校か。それなら問題無いだろ。
馬鹿らしい
77名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:01:58 ID:eK28+C460
解体実習にわざわざ自分で育てたのを使う必要はないねえ
それともよっぽどバカだからそうしないとわからないのか
78名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:02:01 ID:hVQkSnVW0
でも屠殺って死ぬまでに1度くらいはやってみたいよね
ただ素人がやるんじゃ動物がかわいそうだけど
79名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:02:08 ID:9L1ZFMem0
農業高校なら仕方ないんじゃねえの
>>66
子どものうちに教えたらやだ!鳥さんかわいそうだから食べない!!とか言い出しそうだから
教える時期にもよるな
80名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:02:53 ID:ILX+/pfGO
クビちょんぱしたら
毛をむしって暫く冷蔵庫で寝かせるんだよ
これ豆な
81名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:02:58 ID:48St6IuA0
「先生、めっちゃ旨いです。」
82名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:18 ID:ZziE0iFx0
高校生にもなればこのくらい別に問題ないだろ。
83名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:31 ID:vGBXBUJ80
よくスーパーの豚肉コーナーとかで
生産者らしきニコニコした女の子たちが
子豚を抱えて「わたしたちが育てました」とかいうのがあるけど
その下にパック詰めの豚肉があると
ニコニコに釣られてほのぼのした気持ちにはなれんw
84名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:40 ID:RuXVIKRgO
釣った黒鯛を初めてしめた時を思い出した。
塩焼きと刺身にして食ったなぁ。
85名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:47 ID:5sBrDwOSO
>>80
お湯につけないと羽抜きぬきいぞ
86名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:48 ID:VPMlLjHy0
>>35
もう書かれてた
87名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:03:53 ID:3S4BT31N0
>>39
以前ベジタリアンに「植物だって生きてるじゃん」と言ったら
「へ理屈こねんな」って返されてあきれた事があった。
88名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:08 ID:wYoWz/V20
これが命を奪うということだよ」と 浜田教諭が優しく語りかけた。
89名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:14 ID:3sAEvhp6O
命の尊さを理解して欲しい。これについてPTSDだ云々て騒ぐなら、農業高校に来なければ良いし、そういう作業に従事してる人を馬鹿にしてる
90名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:17 ID:beNUC9HGO
高校の生物で、豚の心臓まで解体したのは臭かったな。
91名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:17 ID:hCVJBC2J0
少なくとも過剰反応する奴は何なの?とそう思う。

最近は料理作らない主婦が増えているから、「お前らの作るものだって、みんな生きていたものだぞ」と言えないのがアレだが。
92名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:25 ID:Woo5k/QJ0
なにが問題なん?
93名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:33 ID:Bnvxb3Lz0
もやしもんのから揚げ屋だな
94名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:35 ID:Pzdmgzv9O
生徒がなんちゃらかんちゃらという病になって親から訴えられないことを願います。
95名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:36 ID:t12Evjuy0
卑怯者の論理だというのはわかってる。

でも俺にはできないだろうな……
食肉産業の人たちにはホント感謝してます。
96名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:39 ID:G9j0gxWp0
ニワトリくらいでビビるな!
うちの実家じゃそれが日常だったんだぞ!
97名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:04:44 ID:+zaAmGGrO
俺には無理だな
98名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:01 ID:l/Dleh1V0
元記事読むとこの学校のこと書いてあるよ。

【愛農学園農業高校】 全国唯一の私立農業高校。全寮制で全校生徒64人。
2、3年生は養鶏、酪農、養豚、果樹、作物、野菜の6部門のいずれかに所属する。
1年生はローテーションで各部を体験する。農産物は一般販売するほか学校の食事の
材料にする。同校の食料自給率は70%。日本の40%を大きく上回る。
99名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:13 ID:4Hea8dmb0
にわとりくらいならかわいいもの。
おらが近所にはダチョウの頭を踏んづけて〆るおばちゃんがいるぞ。
100名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:14 ID:T792rZZBO
やはり政権交代が必要だ!
101名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:25 ID:KAJO5KPh0

ビートたけしのピーちゃんの話が好き。
 
102名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:34 ID:jr60HXr60
農業やるのに、これくらいできなきゃ話にならん。
しかし牛とか豚とか猪とかを殺すとなると、プロでないと無理なんだろうな。

アメリカの大規模畜産なんて、機械で自動的に屠殺するんだったか?
103名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:37 ID:g4cJlR4S0
ほんのちょっと前なら農家じゃ鶏絞めるのは嫁の仕事だったんだけど。
農業高校いく子でもこうなのか。
104名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:43 ID:MXm3Y5j9O
俺、躊躇せずスパスパ解体出来ちゃうと思うんだけど、もしそうしたら
要注意人物にされそうな気がする・・・
105名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:49 ID:YcGdgczA0
農業高校にかよって鶏のつぶし方も教えてもらえなかったら、
そっちのほうが問題あるよな
106名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:56 ID:I0Vq+Qb/P
こんな教育いらないと思う。
107名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:59 ID:vsYXpxNn0
俺、自治会の衛生部長やってんだが(まあ、地区のゴミ当番だな)、先日、
首無し鳩の腐乱死体を処理したときは正直「先生、怖いです」だったな
108名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:05:59 ID:h1iAEDXE0
俺も初めてへび殺したときはいやーな感じがしたよ
109名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:00 ID:X9EXWJfoO
コケーッ…(´・ω・`)
110名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:07 ID:DUft0/DA0
小学校ならともかく農業高校なら普通だろこんなの
111名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:14 ID:EwB67qYm0
俺が生徒なら鶏持って逃げるわ
112名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:16 ID:pKm9r21b0
>>79
大丈夫。
漏れが小学生の時、豚の屠殺を見ちゃった同級生が「1週間は肉を食いたくなくなるぞw」と言いつつトンテキをガツガツ喰ってたよ。
113名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:21 ID:+8r5ynja0
ちゃんと血抜きして感謝して食うんだ。
「いただきます」「ごちそうさまでした」の言葉の重さを体感しろ。
114名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:25 ID:gql/nvrt0
農業高校って農業だけしてるわけでもないのか
115名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:38 ID:dHx38YL4O
にわとりって首落としても動くんだよな
116名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:06:38 ID:kblB9aAl0
ちょっと待て
ここまでに非難のレスはほとんどないんだが
117名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:00 ID:5sBrDwOSO
>>102
子供の頃牛の解体見たことあるけどきつそうだった
118名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:02 ID:++zvRk3WO
農業高校なら何も問題ないな。
名前つけてペットとして飼ってた豚を売り飛ばして
ガキにトラウマ植え付けた馬鹿教師は問題だが
119名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:07 ID:eK28+C460
わざわざ農業高校で「命の授業」やるってのがいやらしいんだよ
それ自体を肯定しようとする意図が見え見え。
120名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:08 ID:EGX1NP5u0
>>98

なんか良い学校のようだな。
121名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:25 ID:tCaIoI9LO
農業高校でしかも生徒自身「ためになった」って言ってんだから
それでいいじゃん
122名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:32 ID:ZaC2h3kHO
>>99
全く関係ないけど家の娘、ダチョウのこと社長って言うんだよね・・・
123名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:36 ID:t7DMsFxgO
>>87
まさにその理論で、取っても木が死なない果実しか食べないフルーティアンなる変態がいて、ベジタリアンを殺人者のように蔑んでる
124名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:41 ID:18m4QEKwO
農業高校ならわかってて入学したんだろ?

なにか問題があるのか?
125名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:07:51 ID:f66yygZ4O
何も問題ない。むしろ素晴らしい事だ。
126名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:06 ID:EGw61DgrO
まあ百姓は鬼畜だから
127名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:11 ID:JWPcS6pQ0
別に食う門に困れば自分でとさつくらいする
128名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:12 ID:VPMlLjHy0
>>116
ネラーは動物好きだから。鶏は動物じゃないけど
129名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:18 ID:LPoGyEkO0
変態的な性癖を持ってる教員なの?
130名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:20 ID:uxAL+CgY0
殺ってよかった
131名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:27 ID:pAasOt0h0
何か非難するような事があるのか?
132名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:31 ID:yvsf4Nj2O
どこの小学校かと思ったら農業高校か。

首を落とした鶏が血の噴水状態で走り回るとか、麻酔無しで牛のキンタマをペンチで潰すとかは日常です。
133名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:40 ID:Q+gF4vJ1O
>>27
牛豚屠殺の実習なんかあるわけ無いだろ。ありゃ特別な認可受けた施設以外じゃ出来ないんだよ
つか農業高校の一言で片付ける奴多すぎ。入学した人が一律牛豚鶏の道だけに進むわけじゃない。
犬猫のペット方向に進むのもいれば、全然関係無い方行く人もいる。トラウマになるような事強制するのは理に叶ってない。
任意参加とかなら問題は無かった。将来の志しがしっかりしてる生徒に現実を知って貰うには良い
134名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:43 ID:aWxJ943K0
生徒「でも鶏肉うまいね!」
135名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:58 ID:hxajmTP00
外国人の処刑現場を動画見ると、英語もしゃべらなければ
言葉が全く理解できないだけに、ギャーギャー言ってるようにしか
聞こえないところとか動物のとさつ場面に似てるものがある。  
動物を殺せる人は、外国人=人間も殺せるだろう。  
136名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:58 ID:FgsB/agA0
こいつら人間のクズだな
生き物を大切にしろよ
137名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:08:59 ID:Ohlc+S2ZO
いまだに肉食とか
どこの土人だよwwwww
主要先進国はすでに菜食に移行済みだっつのwww
138名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:00 ID:R0vNQULQ0
この高校に入る生徒は親が学校の方針に賛成してる場合がほとんど
この程度のことでは抗議すらしない、というか感謝するだろう
ちなみに生徒は全国各地から集まる
139名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:01 ID:EeOfI0tP0
当たり前じゃないの?
というか農業従事者まで解体嫌がったら生で食うしか無いwww
140名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:09 ID:kv4+c/zk0
>「これが命を奪うということだよ」と浜田教諭が優しく語りかけた。

この物言いがコワイ。
141名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:17 ID:/HUYxChL0
>>126
お前は死ぬまで肉食うな
142名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:18 ID:jr60HXr60
>>113
まさしくそれだな。
生き物を殺して食べるということを理解して
はじめて「いただきます」の本当の意味がわかる。
143名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:26 ID:vsYXpxNn0
>>123
そのひとたち、卵と精子はおkなのか?
144名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:40 ID:N7a3lBLnO
ダイエット中なのにケンチキ食いたくなっただろうが!

コンチクショー
145名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:09:56 ID:M1+Y24kC0
きちがい学校。やり方変えれんだろ 自己満足だろ 馬鹿じゃねーの
146名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:02 ID:wpMHlpRx0
核武装してなぜ北朝鮮を攻撃しない? 日本はキチガイ工作員ばかりでいやになるよ。
147名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:09 ID:/JZIbb3gO
食肉解体業て続けてると精神病みそうなんだけど、
実際どうなん?馴れれば平気?
148名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:16 ID:EGw61DgrO
俺やりたい女いるんだけど
待ち伏せしてレイプして殺したらいけないのかな?
149名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:21 ID:mTWT8As30
まぁ知ろうと知るまいと他社の命をガツガツ喰って生きていく事実は変わらない訳だからな
知らずに一生を過ごすより知っていて悪い事は何一つ無いだろう
150名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:24 ID:vGBXBUJ80
つか、この記事自体この件を批判した記事じゃないでしょ。
むしろ逆じゃん。

>ひよこのころから世話をしてきた

って書いてあるだけでペットとして育てたとも書いてないし
151名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:29 ID:AN/G1BJe0
即死しない程度に首を切り、足を縛って逆さ吊り。
血を撒き散らしながらしばらく暴れるけど、そのうち静かになる。
血抜きが終わったら解体。

これが普通だと思ってたんだけど、違うの?
152名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:41 ID:JRz5mAFp0
農業高校ならしょうがない
小学校でこういうことをやるのは馬鹿教師
153名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:48 ID:+TSLWTOz0
昔の農家じゃ普通にやってたことなんだけどねぇ
154名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:53 ID:peJiV6nE0
これと似たようなことを小学校でやってるのをテレビで見たことある。
一年間大事に育てて、最後泣きながら食べて卒業していくっていう話。
155名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:54 ID:9vzKxzrN0
つーか生ものの死骸やら見たくらいでPTSDとかどんだけヤワなんだよwww
社会にでたら一瞬で欝病になるぞ
156名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:10:57 ID:DEiDDi2GO
>>123
つぎの命となる種子を食らってるのになw
種はちゃんと埋めて全部育てるのかよ
157名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:11:16 ID:jyhTJs3EO
魚がまな板の上でビチビチ動いてるのはザクザク解体できるくせに
鳥はダメってwなんで?
158名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:11:30 ID:O8b4EDc4O
記事のひよこ云々は余計

一年生 4月入学 二ヶ月しか学校に通ってない

一年生が飼育しているひよこを絞めるわけじゃない
159名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:11:41 ID:fk/ARmBd0
これは国策解体ではないか
160名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:11:49 ID:O1VJ71NZ0
育てたのを食わなくてもいいだろ。こういうのが教育になると思ってるキチガイ多いな。
161名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:00 ID:FN05rvyR0
せめて米だけにしとけ。
モンペアがくるぞ
162名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:06 ID:n7QnKMaL0
香港の繁華街を歩いてたら、食堂の裏手でニワトリの首を切断して
ゴミバケツの中に放り込んで蓋する光景を見たことがあるんだが、
しばらくバタバタ暴れまわる音がしてなかなか凄かったよ
163名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:20 ID:RYVK84gN0
こんなもんで怖がっていたら
医学部の解剖実習はどうなるんだ?w
病院実習も凄いぞw
職業意識を持てよ、青少年達!
164名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:34 ID:LJyOZ2P00
>>133
志もないままに農業高校に進むとはね。
165名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:36 ID:BuwBmoOz0
ボーイスカウトやってたから同じ経験がある。
泣きながらやったんだが、以来、食い物を残すことに罪悪感に近い抵抗感がある。
母方の在所が農家なんで余計にそうなのかもしれんが。
166名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:36 ID:dHx38YL4O
>>148
通報しました^^
167名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:40 ID:eK28+C460
>>150
前スレ見てきたが2000羽とかいて固体識別なんてできてないってあったな。
なおさら「命の授業」に結びつける意味がわからんw
168名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:48 ID:Mw+myn3t0

肉は大好きで毎日食べたいけれども 鳥さんや豚さんや牛さんなどなど
を殺すのはかわいそうだから法律で禁止すればいいと思います。

でも肉は食べたいからお店にはパッケージにして並べてください
169名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:12:50 ID:TmeuBAHsO
――これが、イノチを奪うということだ。
170名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:02 ID:ocaT8b6z0
別に批判的な記事でもないし、この程度普通とか記事にするなとか言ってるやつあほなの?
171名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:01 ID:kspGsv50O
>>145こそキチガイです、本当にありがとうございました。
172名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:04 ID:jxUNJDll0
生物系だけど、俺もよくウサギ頃してるな。抗体作りのために・・・。
頚動脈を切って採血するんだけど、血の出が悪くなるから麻酔無しで
拘束具に縛り付ける。すぐに頚動脈を切らずに頚動脈の周りを露出
させてから、頚動脈を引っ張り出し(中略
糞尿漏らしながらだんだん目がうつろになってゆく。初めてやったときは
3日ふさぎこんだもんさ。

もう慣れたけど。
173名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:16 ID:TY5uDDYe0
>>87
光合成でもしてろって言ってやれ。
174名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:18 ID:BEe8sqBTO
これはトラウマになってもう肉食えないわ私だったら…
175名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:19 ID:BAsGJyPmO
こういうのに慣れると人殺しとか
できるようになるのかな?
176名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:29 ID:zcS5H66O0
哺乳類系統はどうもな・・・・・・・
あんまり肉食べる事しなくなしな と殺のビデオ見てから
トラウマに ||ョ・`ω・´)
177名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:43 ID:BS+MLZHX0
ひよこから育てたら情がわくだろ
ペットを殺して食うようなもの

学校でやる必要はない
教師の自己満足にすぎない
178名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:46 ID:da3f2h760
おいおい、KFCの冷蔵庫なんて鶏のバラバラ死体の山なんだが
怖いもへったくれもあるかよ、所詮人も鶏も肉だ肉。
クリスマスにチキンをもっさもっさと喰ってる奴が怖いとかヴァカかお前は
179名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:49 ID:iG/TAnGS0
>>74
部分的な意義に賛成だけど、君の指摘にも同意。

まずペットとして育てる事(その教育に不必要だ)がその
>自己満足 には不可欠な要素なのだろう。
180名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:52 ID:yBa48u0U0
文句言う奴は ベジタリアン
181名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:56 ID:rU8Rerr10
人間は何を食べてきたか T 〜食と文明の世界像〜 第1集 「一滴の血も生かす 〜肉〜」
(教育テレビスペシャル/1985年放送)部分 26'12" 29MB

ドイツ・バイエルン州の郊外、農家の庭先で鮮やかに解体されるブタ。ブタは一滴の血まで利用され、
自家製ブルスト(ソーセージ)などへと加工される。厳しい冬を生きのびるために肉食文化は発達してきた。
ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=1537  pass:pork
182名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:13:57 ID:blvN4D8k0
小学生の頃、ばあちゃんちが鶏肉の解体やってた。
鳥の鳴き声が聞こえてきて恐かった。
183名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:18 ID:uYgxfP2P0
農業高なら普通だろ?記事にする必要あんのか?
184名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:22 ID:mTWT8As30
>>160
畜産業を何だと思ってんだオマエは?
食肉が供給される世の中ってのはゼロから食肉が生成される魔法の国じゃねーんだよ
185名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:32 ID:mlJC8S8q0
終戦間もない頃は犬を殺して食ったもんだ
朝鮮人じゃねえぞ
186名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:40 ID:f66yygZ4O
>>87
ベジタリアンにも幾つか種類があるらしいからな。自分がそう思って実行しているだけなら何も問題ないのだが、何故か他人に対して肉を食うのが野蛮だの残酷だのとのたまう馬鹿が多いのが困る。
この手の阿呆は荒野に一年間放り出してやりたくなる
187名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:44 ID:x9+JWA0r0
子供にトラウマ変態教師

食肉殺すのは大人の仕事だろ?
188名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:51 ID:8D82c1eoO
案外こういうのは女の方が得意だったりするんだよね
ちょっと違うけど中学の理科の授業で先生が豚の内臓一式持ってきたときも
殆どの女は興味深げに肛門に指突っ込んだりしてたけど、男は半分くらいが見るのも嫌ってテンションだった
189名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:52 ID:glXC4fhW0
>>133
牛豚の屠殺する実習は、大学の獣医学部でやりますよ。
190名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:14:53 ID:MXm3Y5j9O
>>175
おまえは食うために人殺すの?
191名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:06 ID:LirrleWf0
香田君を羊の様に解体できる奴らが
命を粗末にしてはならないことを知っていたとは思わない
192名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:09 ID:NONjgDTc0
「かわいそう」とか言ってるバカは鶏肉食うなよ。
193名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:16 ID:e6SQja3aO
農業高校って豚ばらしたりするんじゃなかった?
194名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:26 ID:jicIRI/BO
高校生くらいなら、命の大切さを教えるのには丁度いいだろ
むしろ純粋な感想を述べててこっちが驚いたわ
まあ、
生徒「シメたての肉は美味い!」
なんて記事に出来ないだろうがw
195名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:27 ID:WnaBi43g0
うちの親はトラウマで未だに鶏肉食えないぞ
196名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:38 ID:DIGUFXO00
鶏〆て人殺すようになるんなら、鶏肉食って人肉食うようになんの?
バカなんだね
197名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:39 ID:SiUOn/jB0
魚くらいは捌けないとなー
198名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:54 ID:ChIl0wOm0
神道や仏教に絡めて教えろよ、でないとカルトっぽいのに入っちゃうぞ生徒。
199名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:15:54 ID:IqBF0a4lO
榊原2号が輩出されたらと思うとぞくぞくする
200名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:11 ID:bVfCV1qxO
誰かがやってくれてるんだからな(笑)
鶏は毎日トラックでくるらしいが牛はどうすんだろ?

かわいそうだが食べたいもんな
201名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:30 ID:MEpbfMbHP
農業高校なら普通

普通高校でしかも強制参加の授業だったらアウトだな
202名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:32 ID:gy1qY+L30
子供相手に屠殺はちょっとやり過ぎな気もする
と思ったけど農業高校の授業かw
203名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:33 ID:lX+5hrp20
農業高校なら当然だと思うが命の教育とかアホかと
単に実技の実習だろ
204名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:36 ID:q0WKktIV0
高校なら普通だろ。どんなカマトトだよw
こういうものは小学1年生の前でやるからこそ教育になるんでは?
205名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:42 ID:/PFiIxwA0
廃鶏じゃうまくないだろう
206名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:43 ID:35rifhzJO
仕事するわけじゃないならこのような授業は必要ないと思う
生徒の反応見て楽しむ鬼畜なんじゃないの?
首を絞めて勃起する教師がいたらしい
207名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:43 ID:tCaIoI9LO
>>177
食用の動物をペット感覚で育てる方がおかしいんだよ
208名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:55 ID:pKm9r21b0
>>189
教えてくれてありがd
209名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:16:58 ID:o37s6LNp0
210名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:16 ID:+BLRxUR+0
>>164
たいてい偏差値低いから、すべり止めで入る奴が多そうだが
211名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:24 ID:vGBXBUJ80
>>175
豚の解体やってる人は、刃物で自分の腕とか切っちゃっても
たいして気にしないらしいねw
同じ肉に見えちゃうのかしら
212名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:28 ID:/HUYxChL0
焼肉大好きなくせにな
213名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:36 ID:4P6mDmNLO
先生怖いです
これが命を作るということだよ
214名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:40 ID:VrWwMdFp0
野菜だって種から育てて実ったら収穫すんだろ
どう違うんだってーの
215名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:43 ID:yBa48u0U0
他の奴が育てた
他の奴が食肉処理解体した
だから食える?

笑わせるなよ 偽善者

食にはそういう部分もあるんだよ
216名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:44 ID:jxUNJDll0
>>175
カエルやコオロギの解剖には慣れてたけど、マウスの解剖にはかなりの抵抗があった
マウスの解剖になれた頃、ウサギを殺すのにかなり抵抗があった。
大きさや対象の親しみやすさで大きく異なる。
217名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:51 ID:t+51hTvG0
まだ生きてる鶏の首に包丁入れるとかおかしくね?
首の骨折って死んでから解体するとかだったと思うんだけど
218名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:57 ID:346Pf+UbO
今時珍しい良い教育
219名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:17:57 ID:O1VJ71NZ0
>>184
牛も豚も育てた奴が屠殺するわけじゃないだろ。
こういうことして悦に入ってる馬鹿と、これが食育とか理解したフリして上からに目線のおまえみたいな馬鹿が多すぎなんだよw
220名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:01 ID:QtHVfRjOi
どこの特殊部隊だよwww
221名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:06 ID:Km36uvUCO
わざわざ愛着のある鶏じゃなくてもよかったような気がするんだがw
共同で育てた鶏を殺せばOK
222名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:13 ID:ChIl0wOm0
トラウマ回避のための宗教、トラウマ持つとカルトへ直行。
223名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:20 ID:zlzRAvYd0
マグロの解体ショーとかみんな大喜びで眺めてるんだけど
この差はどこから来るんだろうな

貧血おこした子もマグロなら箸にぎりしめて「トロくれやぁ〜トロ!酒がすすめねぇ〜!」とか言うんだろ
どっち命じゃん
224名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:24 ID:gIFUMYFO0
農業高校卒だけど、1年の時やったよ。
首を切るナイフがなまくらで、1回で切れなかった時は可哀相だったよ。

解体する時に内臓を傷つけないようにしないと、各種体液で臭くなる。

解体した鶏は放課後、畜産課の先生達がおいしく食べていた。
225名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:29 ID:m4UFjv19O
楽しそうだ。手が汚れるから手袋してやらなきゃな。血の臭いは中々落ちないからね。
226名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:49 ID:gpAHsXvE0
育ててる段階で既に食べ物だと思ってるから、
魚や鶏は捌くときに何の感慨も無いぜ。
227名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:50 ID:TY5uDDYe0
>>196
四足なら机以外、二足なら親以外。
これ彼の国の豆知識な。
228名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:52 ID:Dmxkf1Z4O
生きたまま鶏の頭にかぶりつき、口のまわり血だらけで「これがry」だったらいい感じだな
229名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:58 ID:EGw61DgrO
>>151
サンキュ
楽しそうだ、自信ついた
包丁買ってくる
230名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:18:58 ID:voGF8XCX0
>>206
農業高校なんだけど。
鶏もしめられないようでは、農業しないほうがいいだろう。

俺も普通の小学・中学・高校なら反対だよ。
231名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:00 ID:OSqIdbA30
猫や犬を叩き殺して鍋で煮る動画あったな
皮を生きたまま剥がされるのもあったな
232名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:05 ID:MXm3Y5j9O
>>210
昔は落ちこぼれたバカが多かったけど、今はバカでも普通校に入れるから、
ちゃんと志しもって入るやつの方が多い
233名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:11 ID:6asLcESR0
ほれ!

sm3889479
234名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:33 ID:J+qowFKF0
>>216
友達は獣医になりたいっつーんで、その道の大学に行ったんだけど、
うんざりするほど解剖させられるって言ってたわ。
倒れたりはしなかったみたいだけど。
235名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:37 ID:vsYXpxNn0
>>189
畜産科でもやるな
うちはウシだけだったが
236名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:41 ID:0ojPo+Mi0
一見、農業高校なら当然って感じにも見えるが、この教師言い方がキモいし胡散臭さを感じる。
いつかの豚を使ったキチガイ小学校教師と同じ臭いがする。
237名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:50 ID:l3w3SSpG0
>「これが命を奪うということだよ」と浜田教諭が優しく語りかけた。

これは教諭のフェチシズム
238名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:56 ID:dDpHjMV50
>>207
食用か否かで峻別するほうが一般的な日本人にとってはおかしい。
西洋人には当たり前だろうけどね。
239名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:19:59 ID:jr60HXr60
>>156
そこまで徹底しているのなら、種もちゃんと処理するんでないかね。

しかしそういうのも愚かだと思うけどね。
元々自然界の生き物なんて、生まれた幼生のほとんどは成長する前に
死んでしまうのが前提じゃないか。
人間が一切殺さないというのも欺瞞に過ぎない。
ま、神道の考えではないな。
神道では人間も自然の循環の一部だから。

>>163
先日中国関係のスレで、人間を解体していたグロ写真が貼られていたが
(その写真はコラかもしれんが、それは関係なく)
医者はそういうことをリアルに自分の手で平気でできなきゃならんのだよな。

まあ、医者の中でも手術をやる医者は限られるようだが。
240名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:18 ID:rl+1Gplh0
魚みたいに活け造りしないと
241名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:22 ID:yvsf4Nj2O
>>177
それをやるのが畜産科だろwww
242名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:26 ID:uJwDJ4DH0
81 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/25(月) 15:01:55 ID:6yzJGcSl0
いかに犬HKの偏向っぷりが分かる映像
犬HKのNスペと比べて見て下さい。

【台湾の朝まで生テレビ1】
http://www.youtube.com/watch?v=eCDznjqGauQ

良いことも悪いことも含めて、台湾人のほうが、
よほど歴史に対する認識と検証がしっかりできています。
これを見ると、本当に売国犬HKの酷さがわかります。
国民から視聴料を強制的に徴収し、酷い洗脳ばかりする
公共放送!? の存在意義を問いたい。
もう絶対にだまされません。犬HKに鉄槌を!

【日本人より日本人らしい侍、李登輝前台湾総統】
日本外国特派員協会での記者会見一部
http://www.youtube.com/watch?v=JsZBGxpcyzg
243名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:26 ID:l4q4q6Q/0
小学校ならともかく、高校なら問題ないだろ。
まあ、元々そういう素質のあるやつが、快楽殺人に目覚める第一歩になる
可能性がないとは言い切れんけど。
244名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:35 ID:aUsAw+uXO
家の前に鶏の足首みたいなのが落ちてたのはきもくて怖かった
決闘の申し込みだったのかな
245名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:37 ID:5PP4cVxXO
定期的に出るな、この手のニュース
前は小学生だったっけ?
個人的には良い授業だと思うけど
246名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:43 ID:xeek7vTRO
超かっこいいな。この先生。
いい経験したな生徒たちは。
247名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:43 ID:4e4UhfOlO
>>153
うちの地域では今でもやっている所はあるけど、
流石に昔から飼っていただけに情はあるらしく、近所の人にやってもらうらしい
逆もしかり
248名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:50 ID:Mmjy3dHf0
君子厨房に入らず
249名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:55 ID:CqdW5CBY0
育てて解体までする仕事なんて無いでしょ昨今
自給自足ならわかるが
250名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:20:55 ID:RQW1Hm0/0
小学生とかに豚飼わせて殺すのは反対だけど、
この場合、高校生、しかも農業高校だからなあ。
251名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:16 ID:mTWT8As30
金はらってスーパーで食肉買うのも料理屋で肉料理頼むのも
他者の命を奪って喰う行為なんだよ。
他人に金払って汚れ仕事をやらせてるだけでな

いただきます、ご馳走様の精神は大切だよ
252名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:25 ID:wpMHlpRx0
ホワイト人種も、解放戦争した日本人を原爆で大虐殺して太平洋の島々を日本を侵略して強盗し、
無防備軍隊をつくって日本人うめぇwと大満足だからな。
傀儡オバマをみてもわかるように、彼らにとって有色人種は家畜だからな。
インディアンや日本人を大虐殺しても当然、これがキリストからあたえられた権利と大イバリ
なんともひどい時代だが、キリスト教徒がイラク大虐殺しても何もいえないところをみると、
もうなんでもありなんだろうね。
253名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:26 ID:fFhjf6gTO
ウチのじーちゃんが若い頃、自分で首を切り落とした鶏に追いかけられて暫く鳥肉が食えなかった話を思い出した
254名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:29 ID:rrsnGOPC0
ピヨ・・・ピヨ・・・コケ・・
255名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:36 ID:xpjChVoW0
〆てから首切るのかと思ってたらちがうのか
256名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:39 ID:TY5uDDYe0
>>238
その理屈だと、生簀の魚も非常識になるな。
どこの日本人だよ。
257名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:40 ID:QgIFXCMQ0
クビはねて逆さづりにして血抜きするんだよな

ガキの頃カエルの解剖とかやったけど今は出来ないな
258名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:43 ID:1SnaOFJ80
農業高校で、〆る授業やらなくて、どうする
こいつらがやらなかったら、いったい誰が〆てくれるんだ?

ってことで、チキン食べたいっす
259名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:45 ID:ZSt2ZpBZ0
漏れは命の重さをちゃんと分かってるので勘弁してくれ。
血は無理。
260名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:21:56 ID:Xx1NE9fEO
俺無理だわすまん 食べるだけでいいや
261名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:04 ID:PUtERD5gO
娘育ててレイプするのと同じだな
262名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:05 ID:AFPZX/l+0
農業高校って普通こういうことすんじゃないの?
263名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:16 ID:zlzRAvYd0
>>247
お客さんが来たときには一番元気で太ってるの〆るんでしょ?確か
それが一番のおもてなしだったんだってね
264名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:17 ID:da3f2h760
まあ、自分で育てたとか育ててないとかで優劣付けて殺して良い殺しちゃ駄目なんて言うのは
鯨は賢いから捕鯨すんなと言ってるどこぞのオージーと同じだな。
265名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:24 ID:346Pf+UbO
>>219
一昔前ならどこの家でも、今でも田舎の方の家なら
庭先で飼ってて子供が毎日餌やって可愛がってた鶏が夕食に出るなんて
当たり前だったんだが…。
266名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:29 ID:yEEQM0ZZO
まあ、今後残さず食べれる様になったら良しだろう
267名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:32 ID:2wNvC/Qc0
これが命を奪うってことなんだよォォォォォォ!!


ォ!付けるだけでこうも迫力が変わるのか。
268名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:39 ID:6HMVAQtAO
あれ?
アレって、それ専門の人達の仕事じゃ〜ないの?
【四つ】とか何とかいう人達!?
昔、何かの本で読んだけど…一般人が勝手にバラしたら
駄目なんでしょ??

269名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:44 ID:lX+5hrp20
自分も命がけで狩猟して血にまみれて死ぬ相手を見て
こうやって命をいただいて人間生きているんだ感謝しなきゃって思うなら話し分かるけど
そんなの教えてる方だって分かってないだろ
勿論俺も知らん

それが管理選別して自分は絶対安全なところから殺してて
その進路選択回避することも別のもの食うこともできるのに
これが命の大切さの教育だって意味分からんわ
むしろ生殺与奪の権を握ってるんだってことにしかならんだろ

素直に単なる実技実習だって言え
270名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:54 ID:htPbpec/0
愛着のあるものを殺すのは教育になるんかいな
なんかマイナスになる気がしてならない
271名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:22:57 ID:6GOdyHQu0

蟻や蚊や蝿なら躊躇せずに殺すんだろ
このガキどもは
272名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:t15exjvFO
こういうプレイなの?
273名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:25 ID:voGF8XCX0
>>249
農家は決して貧乏ではないが、
現金収入という面ではサラリーマンには大幅に劣るので、
多くを自給自足することで生活の質の辻褄をあわせている。
売るほど飼わないにしても家畜の飼育をしている農家は多いよ。
特にニワトリは。
274名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:28 ID:O1VJ71NZ0
>>265
で、おまえはそれを今でもやってるのか?やってないなら黙ってろ、アホがw
275名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:29 ID:t+51hTvG0
とりからUMEええええええええええ
276名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:40 ID:NNx0kldz0
>>163
解剖実習は案外みんな平気だよ。痛がらないし。
初回の白布取って御遺体と直面する瞬間だけはさすがにぐっと来たけど
剖出が始まれば熱中してありがたく勉強させて頂くだけ。全く意識しない。

人間相手に凄いことしてるんだな、と我に返るのは
握手するようにしながら手の甲の解剖をする時、あとは正面から眼球を掘る時ぐらいだった。
277名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:41 ID:2b0zT5BG0
今時鶏なんか機会にほうりこめば捌いて毛までむしってくれるのに、わざわざ包丁で何度も切りつけて殺すのは動物虐待
278名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:23:45 ID:+nANWnWu0
>>1
農業高校でとさつが怖いなんてどうよ。
279名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:04 ID:ITcGsf/30
ふつうの中学校とかならアレだが、農業高校ならいいだろ
280名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:07 ID:jicIRI/BO
この教師がフェチとかは別問題として、こういう授業は大事だ
281名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:08 ID:jr60HXr60
>>197
魚くらいはおろすが
とっくに死んでいる魚だから、殺しているという感覚は沸かないなあ。
内臓を取るときは、なるほど生き物だという感じはするが。
282名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:28 ID:QgIFXCMQ0
>>267
これが命を奪うってことなんだぉ

ひらがなだと軽くなったぞ
283名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:30 ID:sgkOh2F6O
>>186
俺はベジタリアンだが
嫁はいつも肉ばっか食ってるなw
スキヤキや肉ジャガなんか作る場合もも
まず野菜だけ煮込んで俺用によそった後肉を投入してる
284名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:35 ID:LUoNOobH0
>「これが命を奪うということだよ」

何だかな。
良い教育したとでも思ってるのか?
この馬鹿教師。
自己満と偽善の匂いがプンプン漂う・・
285名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:40 ID:3qROcQPv0
山ほど動物を〆ては食っている欧米の連中やら特亜の連中に鼻で笑われるだけだぞ?
日本人はお子チャマかって? まあ、そういうオレも恒温動物を〆るなんてのは願い下げ
だけどなw
286名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:41 ID:DsCDqDFq0
ウルルンで見たの思い出したけど、
羊を平気で殺して食べてるモンゴルのおばちゃんが日本に来て、
何故か魚を捌くの見て涙流してヒイヒイ言ってたな。
287名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:46 ID:PKThn+U70
”農業””高校”なんだったらやっても文句言う筋合いないよ
むしろ牛や豚も眉間にハンマーぶちこむ事から始める解体実習をすべきだよ
288名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:24:54 ID:5CKLO2tV0
切り身で泳ぐ魚の開発はまだですか?
289名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:00 ID:0ojPo+Mi0
>>230
>鶏もしめられないようでは、農業しないほうがいいだろう。

だったらこの教師の
>「いろんな意見があっていい。できないのなら無理しなくていいんです」
は明らかに誤りだよな

正しくは
「必須科目だ。さっさと絞めるように」
「あ゙?まだ殺れねーのかよ。相手は人間じゃない。たかが鶏だ。さっさと絞めろやチキン野郎。」
「そうか無理か。オマエに百姓は無理」

という指導じゃないと。
290名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:04 ID:mTgE5Ugr0
焼肉は大好きなくせに解体見せるのはダメとかバカか

肉食わなきゃ殺す必要もない

あのうまいと言われてる肉汁は、要は動物の体液だから
そこんとこ間違えるな
291名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:15 ID:BS+MLZHX0
畜産業者でも、育てる業者と屠殺する業者は別
プロでさえやらないむごいことをなぜ生徒にやらせる?
これが食育だなんて笑わせるよ
基地外教師の自己満足
292名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:17 ID:/PFiIxwA0
>>223
殺すときになくかなかないか
293名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:27 ID:3MuGnXsW0
中日新聞で命関連の記事、そして学校名が気になったけど、案の定私学だった。
神と人と土を愛すというところからして、宗教系ですかね。
294名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:46 ID:DIGUFXO00
生きてるうちに首を切るのは心臓の拍動で血を抜き易くする為、逆さに吊るして名
死んでから血を抜こうとしても全然抜けなくてくっさい肉が出来上がる
295名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:47 ID:fFhjf6gTO
愛着のある物を殺すからこそ命の重さを実感出来るのだろう
296名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:51 ID:r/i3FE83O
これ記事書いた奴が騒ぎを起こしたいだけじゃん
297名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:55 ID:fjqJkNcM0
もやしもん ばかりだ
298名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:25:57 ID:VCTkD7m8O
慣れるまでやらせるとかしないと、単なる見せしめみたいになって、
トラウマしか残らない気がするな。
299名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:00 ID:zlzRAvYd0
>>270
まあ愛着なければ何しても良いってわけではないんだけど
授業の一環でひよこ飼ってたんじゃないの?

流石に学校で飼ってた犬とか食わないものを、いきなり撲殺したら狂人だと思う
300名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:02 ID:Hue2kU9f0
農業高校って別に畜産や園芸だけやってる訳じゃないからな
その後の食品加工まで含めてカリキュラムが組まれてたりする
301名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:10 ID:ICG/brhh0
>>223
私が何年も前から力説していることだ。
なんで動物のとさつは隠されてて、マグロの解体はショーなんだと。
誰に言っても
「マグロは魚なんだから別にいい」
って意味わからん。
302名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:14 ID:ml7un2Py0
>>147
食肉解体業は集団的世襲
一般人は参入できません
303名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:17 ID:Zj7/ay0t0
とりあえずここに居るやつはみんなゆとり
304名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:29 ID:vsYXpxNn0
>>257
今のシーズン、毎週金曜午後はウシガエルの解剖だ>俺
305名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:34 ID:orcgZk2/0
>>283
好き嫌い言うな馬鹿者!
306名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:38 ID:jr60HXr60
>>252
だが今のアメリカ人は、第二次大戦のときのような残虐さは失ってしまったな。
もしあのときの残虐さがあれば、とっととバグダッドに原爆を落として
テロリストも民間人もまとめて殺していたはずだ。
307名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:43 ID:+fiPpejq0
むしろ農業高校なら獣姦するくらいの勢いなきゃな。
308名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:43 ID:XsMmoxd2O
トラウマで鶏を食えなくなる生徒がいるかもな
309名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:26:52 ID:2b0zT5BG0
首切った鶏がすぐ死ななくて、毛づくろいする仕草してたってのどっかで見てトラウマになった
310名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:06 ID:htPbpec/0
>>299
ああ、確かに最初から解体前提で飼育するなら全然OKだな
311名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:12 ID:C83TslKHO
こんな事しなくても命の大切さなんて分かってるわ
312名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:25 ID:rLupjR3w0
教育の名を借りて、子供に無理やりこんな事をさせる奴って、
一種の変質者だろ。
313名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:25 ID:dtzVYYZSO
鳥に刀を加えて鳥の血に悲しめど、魚に加えて魚の血に悲しまず。声あるものは幸なり。か
314名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:26 ID:4p06weuzO
>>277
ネタでもそういうことは言うべきじゃない。
人間の品性を疑われれぞ。
315名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:27 ID:48St6IuA0
「せんせい、気持ちいいです」
316名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:27 ID:VE3HWG940
トラウマどころか酒鬼薔薇みたいな奴がいたら覚醒のきっかけになりそうだなw
317名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:31 ID:KxqTcQB1O
毎日鶏の死骸掴んで投げたり弱った鶏の首の骨外して殺したりしてるけど、普通に鶏肉も卵も食うよ。
318名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:34 ID:MH/WS1250
理科の実験で血を顕微鏡で見るのに
自分の指をピンで一突きするってのがあったけど…
パニックになって教師をピンでさした女がいたなぁ。
319名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:36 ID:uNLdsJll0
こういう授業はゴルゴ13みたいな先生に教えてほしい。
320名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:44 ID:KzLnyB+70
農業高校なら屠殺ぐらいでビビるなよ
321名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:57 ID:l4q4q6Q/0
捌きたての鶏のササミを、生のまま生姜醤油付けて食うと、めちゃ美味いぞ。
322名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:27:58 ID:346Pf+UbO
>>274
子供の頃、ばっちゃの家でやられたけど何か?
鳥鍋食べた翌日気付いて一週間は落ち込んでた。
323名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:02 ID:h5MholtG0
首チョンパしても走り回る鶏に生命の息吹を感じろ
324名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:12 ID:8jxt3JEoO
これに変な味をしめて、人間の首を切り落としたりしないだろうね
325名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:23 ID:82J85FK70
教師の変態ドS性癖につきあわされる生徒は
たまったもんじゃないな・・・

こんなの親が教えればいいことで
学校で強制的に教えることじゃないだろ
326名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:23 ID:7MURaKI50
別に当たり前のことだろ。
命を育てて、命を奪って商品にするのが、農業の家畜業という商売。
基本を教えておくことは大切だろ。
327名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:29 ID:UctyQDkEO
ウチのピーコちゃんも雄と判明して爺さんに〆られてたな
農家なら当たり前と分かっているがトラウマだ…
328名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:38 ID:Zwtro+8u0
でも鶏肉食べるってことはそういうことだからなあ。
命を奪って解体する作業を他の人にやってもらってるってだけなんだよな。
329名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:39 ID:Ka2Kod5I0
チキンジョージ思い出した
330名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:28:59 ID:LyPtRF/g0
> 何度も切り付けるとようやくけい動脈が切れ…

下手くそがっ! 瞬時にヒネればすぐ終わるだろ!

これで鶏肉食べられなくなったら訴えていいレベル
331名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:05 ID:iT54AHNqi
こうやってプロが育つからおれがケンタッキー食える。感謝。
332名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:11 ID:aSEmQ1bW0
だれか、ケンタのヒヨコのクチバシが、爪切りのデカイの切り取られる動画のリンク貼ってくれ。
あの動画見てからケンタが喰えなくなった。鶏肉自体は喰えるけど。
クチバシのないヒヨコの大群は夢に出てきたわ。
333名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:12 ID:SlXm26+X0
はーい珍権派三百代言の皆さーん!PTSD損害賠償訴訟のカモですよー!(w
334名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:14 ID:FTBBfr8l0
倭人の野蛮な行動は世界的に有名
連合国の市民もこうやって殺されたし
今もクジラを虐殺して血を見て喜ぶ
335名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:21 ID:Xx1NE9fEO
フィリピンの射撃場いった時、ガイドに1000ペソで鶏を的に撃てるて
勧められたけどそれすら無理だったからな
喉かっきるなんて寒気するわ
336名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:38 ID:aQj2X0VKO
>>302
『由緒ある家柄』でないと入れないのだよ。
337名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:44 ID:29ILRULM0
マドンナBは偉大
338名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:29:58 ID:sRNvqOqp0
これニュースになるようなことか?
農業高校なら鶏だけでなく豚や牛も屠殺するだろ
小学校かと思ったわ
339名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:07 ID:mlJC8S8q0
屠殺場を社会見学させたほうがいい。
ブタが鳴き叫んで暴れる迫力は鶏の比じゃない。
今は電気ショックだけど。
340名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:20 ID:4p06weuzO
>>325みたいな奴をゆとりって言うんだろうなぁ。
341名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:31 ID:JDsvif9AO
小中学校ならともかく農業高校なら普通だろ。

まあ、いきなり無表情に処理するようでも困るか。
342名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:31 ID:jyhTJs3EO
近所の寿司屋じゃ、水槽で飼ってるペットの魚を指さして
「これ食いたい」って言えば即効で料理してくれるぞ
343名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:30:57 ID:4w4/xTZnO
小学校の授業で蛙の解剖をやった
今は やらないんでしょ?
344名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:03 ID:5OEZQTe0O
先生、お陰で今度は人間に対してもさほど抵抗なく出来そうです
345名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:04 ID:U5qscgnFP
>>286
向こうじゃ魚が神様だからなw
346名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:08 ID:7+4Bp4xc0
基本っていうか最初から家畜として飼育して殺すならいいけど
みんな普通にペットみたいな感じで可愛がって育ててたんだろ
それを命の大切さ(笑)とかいって殺すとかこの糞教師の自己満足以外の何者でもない
347名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:20 ID:jicIRI/BO
文句言ってる奴らはゆとりだな
何も食わずにさっさと死んでけ
348名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:43 ID:sJ4Q12iKO
>>301
ここが変だよ日本人でマグロの解体ショーをやったら、外国人どもがゲーゲー言ってた。
恐らく食べ物として認識した場合は吐き気を催さず、動物として認識した場合は吐き気を催すんだと思う。
349名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:48 ID:2b0zT5BG0
>>314ねたじゃないよ、ディスカバリーチャンネルでこの前肉の解体とかの業種特集してた。
機械にいれて殺すのは人の手を使わないて事もあるだろうが、殺される動物が苦しまない方法でもあるとも言える。
ベルトコンベア式にってのは俺も好きではないが、効率と人がなるべく関与しなくて良い方法であるてのも納得できるものでもある。
350名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:31:57 ID:l109PnXAO
ちょっと違うんでない?
生きるため生活のため頻繁にやってるんなら理解できるようになると思うが。
授業なら生きるためじゃないしなあ。ひんまがってしまう奴もいそうだ。
351名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:05 ID:MXm3Y5j9O
>>346
どこにそんなこと書いてあるの?ペットみたいに育てたってさ。
352名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:26 ID:m4Gz9reRO
>>324
俺はお前が将来他人の首を切り落としたりしないかどうかの方が余程心配だな。
他生物の命を奪って食べないと生きていけない人間の業とかについて、深く
考えたことないだろお前。そういう薄っぺらい人間こそが犯罪起こすんだよ。
353名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:28 ID:B4Cwf8kl0

 ∧_∧
 ( ・ω・)     ;,
 (っ⊂〓二二二⊃
 /   ) チュイィィィン・,'
 ( / ̄∪
354名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:31 ID:/1WpjPhCO
白人女がはしゃぎながら笑顔でニワトリの首きりしてる動画をようつべで何度も見た

日本人で良かった
355名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:45 ID:3s0mv0Yi0
> これが命を奪うということだよ

なんか中二病っぽいキャラが言いそうな台詞だなと思った
356名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:53 ID:tthk85m40
>>346
ペット?
>5・5ヘクタールと広大な農場の一角に2000羽がいる。その中で、卵の産みが悪くなったニワトリは
>生徒の手で処分しなければならない。その数は週に50羽に上る。
農業高校の農場で2000羽のにわとりが育てられていて、ペット?
357名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:04 ID:PKThn+U70
俺のジッちゃんは生まれたヤギがオスだったらすぐ殺して煮て食ってたな
歯ごたえもコクもなくて子供心にうまくねえなと思っていたけど
358名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:05 ID:voGF8XCX0
>>346
だから農業高校の実習なんだから、
飼ったものの行く末なんて、こうなるのが当たり前レベルなんだけど?
ペットのつもりというのは通用しない世界。

むしろ誰かが書いていたとおり、
「できない人はしなくていい」という態度のほうが間違い。
359名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:10 ID:orcgZk2/0
>>346
>5・5ヘクタールと広大な農場の一角に2000羽がいる。その中で、卵の産みが悪くなったニワトリは
>生徒の手で処分しなければならない。その数は週に50羽に上る。

日本語を勉強し直せ。
360名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:12 ID:V0efpZKU0
記事の前半がホラー小説だなww
361名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:13 ID:pXYMc0L7O
>>336
それって差別?関係なく?
362名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:14 ID:iB6XQZ0zO
血への恐怖心は、圧倒的に男性がへたれ。

外科手術の研修でバタバタ倒れるのは、ほとんど男だったよ。女は、生理で大量の血を毎月みてるからキャーキャー言ってはしゃいでた。
363名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:19 ID:mTWT8As30
>みんな普通にペットみたいな感じで可愛がって育ててたんだろ

2000匹だぞ2000匹どうやってペット扱いすんだよ馬鹿
畜産の一環として育てたに決まってんだろ

364名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:35 ID:HSdKlMa00
>>1
軟弱だな。

もちろん俺は出来ないけどw
365名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:38 ID:EeOfI0tP0
>>325
これをそこまで非難する意味が分からん。
無意味だし、ベジタリアン以外は何を食って生きてんだ?
単純に食べるために必要なことだろ?
366名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:41 ID:7+4Bp4xc0
>>351
すまん
よく読んでなかった
小学生だと思ってた
367名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:55 ID:p17Foe+1P
地獄の黙示録を思い出した。
368名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:33:56 ID:DDXDeznj0
これが命を奪うということだよっていう教え方はどうなんだ?w
食うのが目的で、命を奪うのが目的じゃないんだから。
369名無しでいいとも!:2009/05/25(月) 18:34:01 ID:hHHvehZCO
子どもの頃に小さな虫を殺す行為は意味があると思うよ

なんとなく命を考える

その過程がないまま鳥をつぶしたら「怖い」と感じるだろうね
370名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:04 ID:FTBBfr8l0
倭人はズタズタにしてギリギリ生かしたままの魚出すからな
遺伝子レベルで野蛮さが染み付いてる
371名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:18 ID:PkQ+IQVC0
鳥類だとまだ甘いだろ!
哺乳類(肉牛とか)にするとどうか?

入学式で赤ちゃん牛の世話を担当↓
3年間苦楽を共にした相棒の牛を絞めてバーベキュー
372名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:24 ID:S4y9rq01O
基地外狂死
373名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:37 ID:9PICutpjO
農業高なら最初から解体前提で育ててたような気がするが
374名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:38 ID:izf8KXad0
菜食主義者なら文句は言わないが、普段肉を食ってる奴に
教師を批判する資格はない。
命を奪う行為には目を背けて、出来上がった肉はおいしくいただきますって、
切り身パックの魚が切り身の姿で泳いでると思ってる小学生レベルか?
375名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:46 ID:wzhunwxZO
文句言ってる奴は二度と食物をとるな
錠剤のみで生きろ
376名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:34:55 ID:qBDqmNsJO
しじみ、あさり、ホタテ等々、生きたまま調理するくせに騒ぐなよ偽善者ども。
377名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:04 ID:xO/W31u7O
>>313
これ見てハッっとした
378名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:12 ID:zp6QTo5Q0
>>350
ちょっと聞きたいんだが、お前はここ一か月ほど魚も肉も食ってないのか?
お前の食った肉や魚は、それを殺して食卓まで並べてくれる様々な職業の人が、
お前がそれをする肩代わりしてくれてるんだよ。まあ、その為に金払ってるんだが。
379名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:23 ID:sb9uSShQO
桜肉を取るための屠殺場見たことあるけど、血が滝みたいに出るのに驚いた。
なんで室内が風呂場みたいになってるのか分かったわ。あと、当たり前だがすげー匂いだった。
人間はもっと臭いのかもな。
380名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:29 ID:QSXTTMOQ0
>>373
ペット感覚で接してた生徒がいたなら、その勘違いを正すいい機会だな
381名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:33 ID:4p06weuzO
>>349
ならばキーワードにすべきは動物虐待ではないだろう。
382名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:39 ID:hGhrzb0mP
俺農業高校の出だけど、鶏と兎やったことあるよ。やはり泣くような女の子も
いたけど調理して食べたらケロッとしてた。大学では豚と牛の処理を見た。
スタンニングボルトと言うのを使って、死なせるんだが定位置に付かせるまで
が怖かった。でも食べると美味しい。感謝して残さず食べて供養するしかない。
383名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:40 ID:C6DjHJmz0
仏教的にはどうあっても殺生は殺生、
殺したカルマは精神を汚濁しいずれ自分へ同じ量の業が返るから為さぬほうがよいこととされる。
であるから漁業や畜産業で殺さなければならない職業は非常に徳のない職業となる。
であるがその肉を食らわなければならないときはそれらの人へ感謝もしたほうがいい。
できれば動物食はやめるにこしたことはない。
384名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:41 ID:USO2hpvg0
農業高校なら当たり前の事だとは思うが
へタレのオイラには出来そうに無い。

でも、自分が出来ない事をしてくれている人が居る事。
間接的にでも、命を奪って自分が生かされている事に感謝。
385名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:41 ID:rcEqPT8J0
これはどうかと思うな

教えるなら他にやりようがあると思う
386名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:44 ID:Mk43+PQP0
スレタイのせいで小学生がペット飼育してたのを〆たと思いこんで発狂する奴続出www
387名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:35:46 ID:i0jCkU4F0
実家に帰ったときはじいちゃんが毎回解体ショー見せてくれた。
388名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:04 ID:+YTl6ekF0
>>276
人体の解剖は死んだ人を相手にするので平気。
動物実験とか小児科の子の方がかわいそうだなぁ。
動物ならモルモットはかわいそうだったなぁ。
389名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:20 ID:mlJC8S8q0
自衛隊のレンジャー過程だと生きた鶏が食料として支給させる。
390名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:23 ID:DDXDeznj0
まあでもこれが原因で鶏食えなくなる奴もいるだろう。
それも経験だ。死にはしない。
391名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:28 ID:7mc/5fynO
>>346
むしろ問題なのは、ペットとして育てたかそうでないかという違いだけで、合理的に説明できると思う点では?
392名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:30 ID:dkFee/K2O
日教組の犯罪だな
393名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:44 ID:tthk85m40
教師のやってることは基本的に間違いでもなんでもないとは思うが、
>何度も切り付けるとようやくけい動脈が切れ、血があふれ出した。
これはひどいwwwちゃんと一撃必殺できる覚悟のある奴を屠殺役に選んでやれよ。
司馬遼太郎の小説で、下手糞な処刑人のせいで首を半端に切られた奴が暴れまわるシーン思い出したよ。
394名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:48 ID:4ZsfYctm0
>>376 ワロタw
395名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:48 ID:JJF6MP1J0
小学生か思うわい
アホか
396名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:51 ID:1etvc0ie0
俺はこういうの絶対やだから
畜産とか医者はいや
397名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:36:58 ID:EeOfI0tP0
>>370
韓国人なんて半世紀前まで平気で死んだ人間食ってたんだが?
中国には生きたままのサルの脳みそ刳り貫いて食べる連中がつい最近まで居たが?
398名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:07 ID:W+X62ItUO
小学校でやるのは基地外だとしか思えんが農業高だしなあ
399名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:09 ID:BW8I9BIv0
まあ普通育てるヤツと殺すヤツは別だけどな
400名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:31 ID:BKCKT+clO
どっかの学校で 豚をペットのように育てて、最終的に殺して喰わせる教師がいたが、ああいう連中はキチガイすぎるわ
401名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:33 ID:zp6QTo5Q0
>>383
そう言いながら坊さんが、ウサギを殺して食っても良い鳥とするべく、一羽、二羽と数えだしたな。
402名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:36 ID:S6eDvi2hO
いたうのママンかよ
403名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:39 ID:vf+0Qws70
なぁ、素朴な疑問なんだが。
どうしてヨツに関わる仕事は穢多がやってたんだ?
昔の人だって肉は食うし、革製品も使う。けどその作業は穢多がやってたんだよな。

誰だってやりたくない事だろ。だから穢多にやらせてたんだろ?
今はそう言った職業差別は(一応)無くなってる訳だが、分業化してるじゃない。
浅○に肉屋・革屋が多いのも、HSDに皮革工場が多いのも、全部なごりだろ?

授業として命の大切さを教えるならば、加工業者に一日作業員として実習させた方がずっと良い。
自分で育てた物を〆て食うってのは時代遅れも甚だしい。
404名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:37:46 ID:S+OiN1i90
>>1
> 「先生、怖いです」

スレタイにこの一文を入れたいがために取り上げただろwwwww
405名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:04 ID:rwuhCLOn0
首は一太刀で切り落とせ。
これが武士の情けだ。
406名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:36 ID:wx80Qodg0
昼にフライドチキン食ったwwww
407名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:48 ID:PVVJ7L/B0
自分で育てたモノを殺して喰う。
これが出来ないと仕事にならんだろ。
普通の教育。

特筆すべき事など何もない。
408名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:52 ID:luWYbqN80
小学校の話かと思ったら農業高かよw
409名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:52 ID:BJzGtW0B0
キチガイだな。浜田とかいうやつの趣味だろ
410名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:05 ID:L8DhIgoz0
鶏なら抵抗感無いけど、これが豚だとちょっとキツイなあ
でも美味しいんだよね
411名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:17 ID:108Sd4LRO
イタリアで羊の解体ショー見たぞ、スーパーでw
連中、脳みそまで食うから、頭の皮はいで脳天カチ割るまでじっくり見た。
目の部分がグロかったが、マグロの解体ショーだと思えばどうってことなかったな。
しかしプチトラウマ、多分一生忘れない。
あと、日本人の肉食文化は到底欧米には及ばないと感じた。
向こうから見れば、日本の海産物食いの文化にはかなわんだろうな。

あと、インドあたりに行けば鶏は生きたまま売るのがデフォだから、
鶏をシメるのなんてなんとも思わなくなる。
しっかし、スーパーマーケットは人間をスポイルするね。
挨拶もコミュニケーションもスキルも要らずに欲しい切り身だけ買えるってのはね
生きる力を人間から奪ってる気がするよ。
412名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:19 ID:aKg2wyio0
せっかく生まれ育った草をむしり取って捨てられる悲惨さ・・・
涙が出てくる。
413名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:26 ID:DIGUFXO00
鶏殺すと人間殺すようになるの?じゃあ鶏肉に味をしめて人肉を食うの?
○国人ならわかんないけど
414名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:35 ID:pXYMc0L7O
>>373
そうだろうけど、情が移ってたら辛いだろうね。
誰かがしなきゃいけないことだけど、自分には到底できそうもないわ…
415名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:38 ID:GNzpC2/o0
 愛農学園、流行りのDQN名ですか。
すまん、低レベル高校だったな。
416名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:39 ID:PEVLzIgv0
日本人はお百姓さんには感謝して米食うけど
精肉屋さんには感謝して肉食わないからいいんじゃない?
417名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:44 ID:fBsC2jqE0
うちの親父も飼ってた鶏絞められてトラウマもってるな。
いまだに鶏駄目みたい。たべれない。
おそらく50〜60歳くらいでこういうの平気・駄目わかれるんだろう。
それ以前の人ならなら動物絞めて平気だって人が大半なんだろが。

ま、仕事でするなら仕方ないが
畜産に関わらない人間もいるだろうになぁ。
418名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:51 ID:oBVoKh180
この手の実習は、首切り作業が一番楽。
自分の行ってた農業高校は、1〜6限まで鶏の燻製作りの実習があったが
首はね担当は、300羽程殺し終わったら実習終了
家に帰って良しだった。なので結構やりたがる人が多かった。
419名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:39:54 ID:kzwdrKKf0
こんな教え方しなくてもさ、アフリカの野生動物たちの映像見せれば済む話じゃないか
やることが極端なんだよ
420名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:05 ID:rW0TX5o60
漏れの大学は医学部の学生じゃなくとも一般教養の解剖学を取ると
本物の人体解剖があるので、漏れは迷わず植物の講義を選択した。

なんてかよわい漏れ(/∀\)
421名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:19 ID:orcgZk2/0
>>391
地上の主権者、人間様が決めて行っている、人間様にとってもっとも効率的な手段だ。
お前やニワトリ如きが何か言えるとでも思ってるのか?
422名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:19 ID:oJ5HrvKE0
覚悟がないなら肉食うなって思う。
423名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:21 ID:vf+0Qws70
>>295
お前よくバカって言われるだろ。
424名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:26 ID:qA/5T3TcO
命の重さを教えようなんて教師の自己満足だね
425名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:47 ID:kUN0o0yoO
この行為にあーだこーだ言っていいのはベジタリアンだけ(´・ω・`)
426名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:40:57 ID:niK9DZhY0
じいちゃんは鶏の首に縄をかけて庭の木に吊るしてたな
427名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:01 ID:MXm3Y5j9O
>>419
なぜに?w
428名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:07 ID:adP2WWx00

食べる時の「いただきます」は「あなたの命を頂きます」という意味とか言い出すバカがいるが実際は違う。
食べる時の「いただきます」は「戴きます」からきていて、目上の人から賜る時は盆を掲げたことから来ている。

人という字は、人と人が支え合っているのもウソ。あれは自分の足で立とうとしているところ。
武という字は、戈を止めるというのもウソ。あれは歩兵が戈を担いでいるところ。

429名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:13 ID:wHyQfaYAO
普通先ず首折って〆るだろ。
生かしたまま捌くから暴れんだよ。
430名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:19 ID:Hue2kU9f0
>>419
野生動物をみて畜産や精肉の勉強になるわけないだろw
431名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:25 ID:706lGbBy0
餓鬼の頃は北斗の拳の残酷な描写を見て
「暴力振るってはいけない」「命は大事」と自然に思うようになったんだが
432名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:26 ID:HTyRRPx6O
なんだ 農業系か 当たり前の事をしてるだけだな

433名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:31 ID:/BycrIY/0
ふと思ったのだが、何の抵抗もなく思い切って包丁を首にザクッとやれた生徒もしくは笑みを浮かべた生徒は
将来、ひとを刺すのも平気な性質持ってるかもな
434名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:34 ID:xsLrqYEe0
畜産科なら必要な授業だが、同じようなことを小学校でやったオナニー教師
がいたな。
435名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:45 ID:Htba1fLRO
家畜は愛情持って育てるにしろ最後はどうなるかは覚えとかないとな。
アルプスの少女ハイジでヤギを売る話だって、ハイジが子供で道理をわかっていなかっただけで
美談と呼べるのか疑問を持つ。じいさん、教育不足だぞ、と。
まああの年でわからないのはしょうがないかとは思うけど。
436名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:54 ID:fthxtZNw0
食べるなら食べるなりの殺し方があるだろ。生きたまま解体って、
生徒毎月一人えらんで生きたまま解体しろよ。
437名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:41:54 ID:antN2C0r0
大量に育てていたうちの一羽なのか?
それとも数匹を可愛がりつつ育てていたうちの一羽なのか?
で話しは変わるな


後者なら、確実にトラウマとなって鶏肉を食べれなくなる
438名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:07 ID:b9DEZlO40
毎月やれば子供たちも喜んで参加するようになる!
439名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:07 ID:Ka2Kod5I0
>>1抜粋してみた

「先生、怖いです」
「思い切り力を入れて」
「感じてほしい」
 遂げる
「やってよかった」
440名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:13 ID:tZnMv0h2O
牛の肛門に二の腕まで突っ込んで体温を計るってのもあるよな?
441名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:16 ID:HSdKlMa00
>>422
腹減ったらやるさw 腹が減ってないから余計な事考えるだけだろ。
442名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:19 ID:o0dnY9Wf0
雌鶏が産んだ卵を取って、その雌鶏をしめて作るのが本当の親子丼
443名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:19 ID:gnUZF74G0
こういう記事を見ると改めて、普段自分が食べてる肉や魚やらを
最初に手がけてくれる人たちをありがたいと思う
誰かがやってくれるから、店で肉を買って、嫌なことをせずに食べられるんだもんな
444名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:20 ID:zp6QTo5Q0
>>414
お馬さん育ててるところなんて、基本はこのまま乗馬か競馬かつって育ててるのに、
駄馬すぎてさくら肉することになったり、足折って安楽死させたり、
ダメージ的な意味では始めから食用で育ててる所より更にきつそうだけどね。
445名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:42:36 ID:oJ5HrvKE0
>>429 うちの祖母ちゃんは余裕で鶏の首折ると母親が言ってた。

母さんこわいと。
446名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:01 ID:PPG3Fa7jO

よーく、見ておくがいい。
戦いに負けるとは、こーゆー事だぁー!!

2ちゃんでは、グフもランバ・ラルも低人気なので残念だw

447名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:11 ID:vBgH9+wk0
             /)   
           ///)         野菜も肉も育てて食べる
          /,.=゙''"/          それが本学のモットーだよー
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   からあげは命を頂くのよ 親も子供もよく見ててね!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●) \
   /    ノ    il゙フ :::: ⌒(__人__)⌒::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /..


 

448名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:11 ID:qBDqmNsJO
>>428

なんだ中国人か
449名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:14 ID:J1jqhMTQ0
>>437
農業高校で2000羽飼ってるって書いてあるだろ
450名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:16 ID:MXm3Y5j9O
>>429
血抜きは?
せっかく絞めても不味くて食えなきゃ無駄死にじゃない?
451名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:19 ID:z+mBE+jF0
>>1
せ、せんせい・・・ハァハァ
452名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:27 ID:L8DhIgoz0
>>429
血抜きしないといけないから、生きたまま動脈切って逆さに吊るしておくんですよ
453名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:30 ID:vf+0Qws70
>>374
B様のお陰で肉が食えます。
ありがたやありがたや。
454名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:34 ID:Sxd6U98lP
集荷するまでが農家の仕事だろう。
ここは消費側が締めて捌く実習をすべきじゃないのか
455名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:37 ID:0/LJzhdTO
これ、モンペが怒鳴りこんでこないの?
うちの子がトラウマに…とか言ってさ。
456名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:56 ID:fLtfWJ0r0
私立の農業高校て珍しいね。
なかなか信念があって立派な学校といえる。
457名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:43:57 ID:9PICutpjO
>>414
そりゃ俺もやりたくないなぁ
でも肉を食わないわけにはいかないし菜食ったって広く見れば植物だって生き物だしなぁ

結局、普段やってる方々に感謝するしかないな
458名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:44:17 ID:YupbGlbm0
出来ないなら無理しなくていいといっているのだから、
何も俺らが文句言うことは無い。
農業高校なら尚更。食に関るプロを育てるんだから。

459名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:44:43 ID:c4VrNJyqO
解体したらしばらくは食えんだろ
特に豚牛などは
460名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:44:57 ID:Ew9eX3dc0
絞めたばかりの鶏は美味くないと思うが

ちゃんと熟成させたのか?
461名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:07 ID:EE6u48tV0
流石に首になるだろう・・・素人がやるんじゃなくて加工のプロの仕事を見せた方がいいだろ。
462名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:08 ID:KHJfz5qr0
>>431
本当は今モヒカンだろ?
463名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:09 ID:9/VIgFSA0
魚だったら、ためらいなく食べれる
464名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:15 ID:kpgPXYqp0
もう亡くなった明治生まれの婆さんは
素手でゴキブリ掴んで握りつぶすのが得意だった。

鶏は普通に捌ける俺も、それだけは無理。
465名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:16 ID:XqZ9SqLl0
生まれたときから庭でじーちゃんバーちゃんがやってればわかるが
いきなり生きてるものの命を絶つってのは抵抗ある
それを仕事としていきてくならやらざるを得ないが
やりたくないのでそういう職はぜったいやだ

モスチキンうまっ
466名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:24 ID:SbgyozUV0
なぜ2スレ目までいったのかがよく分からん。
そんなスレ消費する内容か?
467名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:35 ID:qBDqmNsJO
>>431

嘘だね。
マミヤのオッパイに夢中だったくせに。
468名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:45 ID:V0efpZKU0
生きるための食料ならなおさら肉なんていらん
この21世紀の文明社会で肉を食う必要があるかね?
マクドナルドへ行って肉を一切使ってない品を注文しても腹いっぱいになる
肉なんぞ嗜好品に過ぎない
469名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:00 ID:B4lw+Irf0
>>419
鶏が2000羽いる農業高校だから、わざわざビデオ教材を買ってくるより
目の前の鶏を締めれば「済む話」だろ。
470名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:01 ID:O7TkbbIK0
きっと鶏肉は組み立て工場生産だと思っていたんだろうな。
471名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:12 ID:jr60HXr60
>>411
まああいつら何千年も肉食ってるからな。
ちっとやそっとで追いつけないさ。
肉料理やソーセージの種類、あとチーズの種類なんかもすごいし。

逆にヨーロッパには、魚や海藻を指す言葉が非常に少ない。
海苔とか昆布を言い表す言葉がないくらいだ。
472名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:15 ID:Km36uvUCO
>>428
初めて知ったw
473名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:26 ID:tqpqaYfj0
また”心のケア”か?
474名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:46 ID:108Sd4LRO
ガーデニングやってるとさ、アブラムシなんて指で余裕ですりつぶせるようになるし
毒針がないイモムシなんか余裕でテデトールだよね
葉っぱから引き剥がすときにけっこうな力で抵抗するんだよ、イモムシ。
自分、大量のイモムシの怨念背負って来世はイモムシだなw
475名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:46:57 ID:PPG3Fa7jO

女教師による筆おろし事件かと期待して、パンツを下ろした奴が一言↓

476名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:02 ID:VX4FpZX8O
農業高校ならこのくらい当たり前だろ
将来鶏育てて、卵生まなくなった奴をそのまま捨てるくらいなら
解体して食肉用にするのは効率良いし、できないなんて只の能無し
綺麗事言って良いのは肉を食べないベジタリアンだけ
477名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:08 ID:gCSsETLDO
農業高校なら普通だろ
つうか、やらないほうが少ない
478名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:12 ID:qrN916yF0
うん、だからもうお肉は食べないよ
ってお花畑なことは言えないけど、革製品は買わなくなったな
479名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:17 ID:AKYsSTw40
緑豆の連中もクジラを食うしカンガルーも食う。
480名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:42 ID:4e4UhfOlO
さぁーここで問題
鶏を高度1000m以上で放つとどうなるでしょう
481名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:47:46 ID:DOxb2XKH0
まあ、農業高校だから体験としてはありじゃないのか?
482名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:21 ID:/snl0CUrO
大丈夫だよ
ニワトリなんてしょせん消耗品
483名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:25 ID:antN2C0r0
>>449
ちゃんと読んでなかったorz


うちのオカンは子供のころに解体場面を見て
鶏肉が食べれなくなっているよ

自分以外にはちゃんと食べさせるけど、自分は決して
口にしない
484名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:29 ID:z+mBE+jF0
>>480
下に落ちる
485名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:30 ID:t1Ad1G90O
鶏って首ひねって殺すんじゃないの
486名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:32 ID:TnXOImI70

情があれば生きていけない
情がなければ生きる価値はない


       厨二

487名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:40 ID:syuaQ8mO0
こういう事はちゃんと教えんとな。

日本抗議する時に躊躇するようじゃ困るわ、チョソとして
488名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:57 ID:A0Rrpln8O
こんなもんは慣れりゃ何でもなくなる
だが感謝の気持ちは忘れちゃいけないぜ
489名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:05 ID:I4hKtBhtO
無感情にならなきゃ、なついた生き物は殺せないだろ。
人間になついても所詮は鳥、
人間の食欲を満たす価値に比べたら、
鳥の信頼は無価値だとな。
ありがとうという感情ではなく、幼い頃、
原始的な本能が持っていた、殺す喜びを思い出すだけだ。
490名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:20 ID:Tl7ZB7Tu0
また教育の名の下にペット殺しを推奨してんのか。
ほんと土人並みにお高い民度だな、日本は。
491名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:25 ID:Sxd6U98lP
だから〜
農家からは牛もニワトリも生きたまま出荷するんじゃね
殺し捌くのは消費側が実習すべき

あ、庭先で捌いたのは自家消費用だからなw
492名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:28 ID:ETl5Vzx00
>>348
外国人にはセミの鳴き声もノイズにしか聞こえないらしいからな。

でもマグロは既に死んで動かなくなってるだろ。
ピチピチ動いてる奴を捌くよりは抵抗が無いと思う。
493名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:34 ID:0ojPo+Mi0


>>1
>「これが命を奪うということだよ」

  ↑
「命は平等」みたいな宗教の布教活動?

特に農業漁業にとって、命は明らかに不平等。
屠殺や収穫する相手の命なんてイチイチ考えてたら気が狂う。
害獣害虫雑草については憎しみを込めるべし。
その一方で同族(人間)の命は何があっても奪ってはいけない。家族は大事にすべし。

それが命というものだ。
494名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:49:52 ID:ops1dgEFO
このうち何人かは、解体が好きになり
何万人かに一人はFreaksに目覚め
何百万分の一の確率でSerialKillerになります
495名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:50:03 ID:5MqhIaB20
何かでも、やっぱ残酷だな。
496名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:50:20 ID:vaAgqcQg0
近くに四つ足は食わないって在所あるけど鶏はおkだろうか。
牛は神さんだから。信心というか昔からの掟みたいな。
497名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:50:24 ID:GIHPKTAN0
どこぞの小学校の道徳の授業かと思ったら農業高校なら普通だろうな
498名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:50:56 ID:2FpfeGPq0

ブタとかウシもやるんだよね
499名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:23 ID:/6TaNbG00
農業高なら仕方ないな
500名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:25 ID:FIyq50yC0
>>489
なんだそのラノベ作家目指してます!みたいな文章はwww
501名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:26 ID:B/T8OgK20
良い授業だな

都内の子供は鶏自体を見たことないのもいそうだからな
生き物を食べるということがどういうことか解る人間は食べ物を粗末にしなくなると思う
502名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:28 ID:bKaMg9/U0
この程度の解体ショーより8月6日の登校日に見せられる原爆アニメ映画の方が余程怖いと思う
503名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:36 ID:ntn0KrQV0
普段食べているお肉とはどういう物かと言う事が分かってもらえる
大事な事だと思います 何も悲観する事はない 生きると言う事はどういうことかもだ
504名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:40 ID:8UemFRFd0
こんなぐらいで泣くなんて人間失格はなはだしい。
人間の資格ないやつはその辺の草でも食ってろ。
505名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:54 ID:yZMM+4Xm0


>>187

これだろ?
全部映ってるよこれ

http://www.youtube.com/watch?v=HnZ9RDilCbE


506名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:59 ID:vf+0Qws70
てかスレタイだと、”ひよこの頃から育てた”ってなってるが、ソースだと廃鶏なんだよな。
良く分からん誘導方法だな。
507名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:52:02 ID:SqBHDtRHO
むしろ人間に近い生き物の方が遠い生き物より殺すのが楽な俺は異端
508名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:52:09 ID:3S4BT31N0
屠殺場のバイトは、バイト代はいいんだけどあまりの臭いに1時間ともたずに辞めてくやつが多い。
509名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:52:30 ID:/BycrIY/0
原点はジョン・ランボー

自身が生き延びる為にはヤギが吐いたゲロを喰い
木の上からナイフで削った木の棒を構えて下を通りかかった野豚を刺し殺して
その豚を焼いてナイフで切りながら肉を喰らう

人間そういう境地に追い込まれたらやるんだろうな誰でもさ
拒否=死だもんな
ふつうの生活してたらそんなことしなくてもいいのはわかってるが
要は慣れなんだろうね 慣れ
510名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:12 ID:B4lw+Irf0
日本人は家畜を処理は日常的に馴染みがないから気持ち悪がるけど
魚の活き造りや兜煮とかは、わりと平気。鮪の解体を見せ物にすることもあるし。
511名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:12 ID:WLoGAJWJO
普通にいい話だな
512名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:15 ID:efNG+ZydO
農業高校卒の友人によると、ごく普通の光景だそうです
ちなみに、ダチョウを〆る時は、頭に袋を被せて大型ハンマーで一気に(ry
513名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:29 ID:mCVLCwiK0
    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
             ,, -‐- ,,
           ./      ヽ       『育てられたと思ったら食べられていた』
          /      u'  ',               
        _ /¨`ヽ  {0}   .|
       /´ i__,,.ノ     u' |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'    `ー-        ',        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )  ノ   u'      '、
     |/_/             ヽ       処分されてしまった…
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \    生きるためとかしょうがないだとか
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ  もっと恐ろしい人間の片鱗を味わったぜ…
514名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:53:38 ID:U5qscgnFP
>>504
山菜採りの名人になったりして
515名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:54:07 ID:hsFC7Wcs0
農業高校なら当たり前の実習だろ。
それが記事になることに驚いた。
516名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:54:16 ID:UyqhOivNO
農高でやったわ
首に包丁あてがった時はさっぱり切れんし
鋸引くように食い込ませる度暴れるし手が震えたわ
容器に突っ込んで血抜きしている間に
だいぶ抜けた後にもかかわらず蘇生して逃げた時もびびった

その後湯で上がった鶏を解体していくわけだけど
もうそこまでいくと食材と変わらないんで平気だった
それより手につくドギツイ匂いが気になったな

屠殺場で恐怖の余り聞いた事無い声で無く牛豚はまた別の話
517名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:54:22 ID:wHyQfaYAO
>>452
首折ったら動けなくなるだけで
即心停止する訳じゃないよ?
俺やってた時は
首折る>鉈で首落とす>逆さに吊して血抜きって手順だったわ。
518名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:54:55 ID:aMSw5c4m0
でも人が殺った肉はおいしくいただく、と

食べ切れなかったら残すw
519名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:06 ID:L7EBo21o0
養鶏を学ぶ人間が、廃鶏〆らんなくてどうする。そんなんが養鶏所で働いたら迷惑すぎるだろ。

この記事は、記者がお約束どおりのテンプレで記事を書き、その記事に合うように
コメントを取り、記者好みの思想にあわせた内容が書かれているだけの話だ。
520名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:06 ID:6Av+UAYvO
なんか特殊部隊の訓練風景みたいじゃねえか
521名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:20 ID:lLbtlmqk0
こんなゴミのような仕事をするとは限らないし
まさにイカれた実習
寧ろ、グロに目覚めたやつがいたら、どう責任取るんだと
522名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:29 ID:UCE6T0PmO
暇な時大学の農学部でやる解剖見に行った時、首が無い鶏がバタバタ暴れて走ってるの見たのは未だにトラウマ
523名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:37 ID:8BdpCp/DO
>>493
なに人?
524名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:54 ID:yGhK2FJ10
小学校ならともかく
農業高校ならやるべきことでは
525名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:55:53 ID:52wmGrwxO
自宅で飼った鶏を、自宅で潰して食べる事は農家でなくても田舎では珍しい事じゃない。
家畜とペットは違うんだよ。
川や海で取った魚をさばい食べるのと同じ。
526名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:28 ID:Ew9eX3dc0
>>461
今年始めたばかりでもなんでもない恒例行事でか?

( ゚д゚)ポカーン
527名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:28 ID:qrN916yF0
暇つぶしと思いハマって読んでしまった「はだしのゲン」はトラウマです
図書室の見事なトラップ
528名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:34 ID:QOqiwYB80
うちの母親は子供の頃ヒヨコのときからかわいがってた鶏を
ある日締められてさばかれて家族は皆おいしいおしいって食べてたけど
食べられなかった。それから20年以上鶏肉は食べられなかったらしい。
529名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:42 ID:QDj41g8m0
マグロだと解体ショー。
人間だと人殺し。
命はそれぞれ重さや価値が違うことも教えてあげて。
530名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:45 ID:orcgZk2/0
感謝の気持ちを忘れずにとか言ってる奴は、動物を擬人化してたんまり稼いでいる
ディズニーに洗脳されたキモイ奴、ディズニー教徒だな。
531名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:55 ID:3S4BT31N0
>>521
じゃあお前はその「ゴミ」が処理した肉を食ってるわけだな。
532名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:56:56 ID:3IZd5tdCO
生産と屠殺は別なのにな
533名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:09 ID:KqeB9VG70
おれは水産業界でイセエビ扱ってるけど、最初は動物として可哀想に思えたが、
今ではただの商品にしか思えない。
慣れとは恐ろしいぜ
534名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:21 ID:fruZeymz0
逆に勃起するような子がでるとも考えられないか?
535名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:22 ID:Hue2kU9f0
>>491
農業高校のカバーしてる範囲って実はめちゃくちゃ広いんだよ
土木、農業機械、食品加工なんかも普通に農業高校の守備範囲だったりする
536名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:27 ID:L7EBo21o0
>>506
まあなんというか、意図的な記事だよな。誤用を恐れずに書くなら恣意的という奴だ。

悪意を持って誘導するつもりでわざと書いてるw
537名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:33 ID:KHJfz5qr0
どっちの解体ショーって番組やれば良いのに。
538名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:44 ID:sRNvqOqp0
>>87
本当のベジタリアンは根菜は食わない。
山岡さんが言ってた。
539名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:48 ID:mTgE5Ugr0
>>480
あまりの高さに鳥肌が立つ
540名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:57:59 ID:Bq6yOBYO0
下手糞に殺されると、苦痛が増して悲惨だ。
もっと楽に死なせてやれよ。
541名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:01 ID:uYpQ3Q2u0
介護業界でも(ry
お年寄りが死ぬのがなんでもなくなる。
慣れとは恐ろしいぜ
542名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:08 ID:HtcE2wVO0
>>1
浜田雄士教諭(57)、なんかカッコいいぞ(・∀・)
543名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:18 ID:V0efpZKU0
>>509
ランボーのメッセージ性は凄いな
今の日本社会がまさにそれ
自身が生き延びる為にヤギ(欧米的に悪魔の象徴)が吐いたゲロを喰い野豚(社会の)を喰らう
544名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:20 ID:KB66NFFR0
首ハネる時は包丁で叩くようにしないとだめだ。
そして切り落としたらしばらく逆さまに吊るしとく。
545名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:40 ID:rAvKQ2Gz0
魚を砂漠のなんかよくテレビでもやってるけど鶏になるとダメなのか
546名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:45 ID:QOqiwYB80
>>530
仏教だろjk
547名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:55 ID:hsFC7Wcs0
>>491
日本最大の東京・品川の食肉市場では、
毎日たくさんの牛と豚のとさつ解体が行われている。
とさつ現場は見学できないようだが・・・
品川の高層ビルのど真ん中に、
巨大なとさつ場があるのは興味深い現実なわけだが。

「とさつ」が変換できないとは・・・・参ったね
548名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:58 ID:lIQoIeL80
これは酷いw
菜食主義者になりかねんなwwww
549名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:58:59 ID:+P/zeAvJO
包丁なんか使わないで鶏の頭を持ってクルクルクルと回せば首取れる
映画で見た
550名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:07 ID:qvDz9dx30
>>536
どんな悪意?
551名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:12 ID:t1Ad1G90O
昔は、こわそうな人が鶏の首はねて切り口をそのままくわえ込み生き血を飲み、血のしたたる口でウガァーとか叫びながら客を威圧するというパフォーマンスを、祭りの見せ物小屋で良く見たなあ
家畜を食らい生きるということを端的に表現したパフォーマンスだと思うんだが、あれを見るだけで十分なんじゃないかねえ
あのパフォーマンスが規制され、こっちがおkというのも、いまいち良く分からんなあ
552名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:14 ID:mCVLCwiK0
「先生、怖いです」小学校の頃から育てた生徒を押さえつけ・・・

先生「これが初めてを奪うということだよ・・・へへへ」と教育


(省略されました。続きを読むにはわっふるわっふるとレスしてください)
553名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:19 ID:gC91FI6HO
>>485
〆てから首を切って血抜きだっけ?
やれと言われてできる人のほうが少ないよなぁ・・・
554名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:40 ID:ftl89rMcO
ブロイラの工場なんか行ったらしばらく鶏は見たくなくなるだろね
555名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:51 ID:VlLpR3dRO
>>1
スレタイが残虐性にもっていこうとしているようで気にいらんな
ぱぐ太は糞フェミニストだったのか?
556名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:00:10 ID:etsKC8jf0
首を持ってぐるぐるまわして一瞬で殺してやれよ
557名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:00:38 ID:NRAMdgwr0
何このスレタイ
小学生みたいな感情の動き方してるなw
558名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:03 ID:orcgZk2/0
>>546
おいおい宗教ならわかるが仏教って、ずいぶん範囲が狭いな。
559名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:07 ID:KB66NFFR0
あとはお湯につけて毛をむしる。
腹を割いて卵巣と内臓を取り出し、卵巣は味噌汁に入れるとうまい。
560名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:22 ID:lIQoIeL80
>>555
生徒視点じゃないと記事にならんからな
なれてる奴なら日常の一部なんでわざわざ記事にする必要もない
561名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:26 ID:zp6QTo5Q0
>>541
親戚が死にまくって通夜と葬式に参加しまくると、
夜一人で棺桶の前で線香の番をするのを何とも思わなくなった。
ついでに言うと、泣く場面で涙が出てこなくなったのが困りもの。
562名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:26 ID:h0LXfwUQ0
工場で自動的に首切って逆さにつるされて血抜きされる流れコンベア作業の写真資料の
サイトを昔見た気がするんだけど探せなかった。
愛護団体に消されたのかなあ
563名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:36 ID:mlJC8S8q0
生きたままサルの脳みそカチ割って脳みそ食べる動画くれ
564名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:52 ID:YtZ6X9Dt0
命を貰っている事を教える事は大事だ。

だが自分が育てた鶏である必要はないし
自らの手で命を奪う必要はないだろ。

っていうか子供たちに何を与えたいのこいつらは
565名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:01:58 ID:YUihisiwO
弱肉強食に情けは無用。一部の大人のエゴを教育の場に持ち込むなよ。宗教みたい
566名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:02 ID:ntn0KrQV0
この授業は農業高校だけにやらせるのはもったいない気もしてきた
全高校生に必須でやらせるべき!!
567名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:06 ID:QOqiwYB80
意図的=わざと
恣意的=ダブルスタンダードをもじって言えばマルチスタンダード
568名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:11 ID:mCVLCwiK0
>>551
それじゃ意味もなく雉を殺して喜んでるチョンと一緒だからね
569名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:18 ID:n4F9nqiGO
農業高校でペット買うわけないだろうに
生徒はゆとりDQN
570名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:02:41 ID:z+mBE+jF0
>>531
バカはほっといてやろうぜ。
571名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:09 ID:hd7SOAV/O
これは批判が集まるに一票
572名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:24 ID:Q6tfur3hO
なにそれこわい
573名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:25 ID:2YZlS6TW0
>>558
他の宗教はその生き物に対して感謝するんじゃなくて
その生き物を与えてくれた神に感謝するわけだから

だから神が与えてくれたのではない(とされる)物を食わなかったりする
574名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:48 ID:KB66NFFR0
横で女子が見てれば男はこのぐらいできる
575名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:49 ID:/BycrIY/0
そういえばマグロの解体ショー見ても仮に自分がやったとしてもまったくビビらないのに
鳥だとえらくビビるのが人間が持ちえる感覚の不思議さだよな

つまり魚のようにいかにも死に体に包丁を入れるのと
バタバタと激しくカラダ動いていて、しかも声を発しているのはビビる最大要因だと思うよ
576名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:57 ID:BdOvCv3eO
スーパーで鶏肉をみせて家で鳥の写真や映像を見せこれを捌いて食べてるんだよ、だけでいいだろ。

















解体はそれを仕事としてやってる人だけやればいいんだよ。
577名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:16 ID:npUp37hG0
> 一方で「他の命の犠牲にして私たちは生かされていることが分かる」と充実感も大きい。

これはおかしい。

栄養学的には、肉類を食わなくても何も問題はない。
タンパク質は、大豆その他から、十二分に摂取できる。

肉類は、食うと旨いから食われている。
売ると売れて儲かるから売られている。
単なる嗜好品・商品だよ。
578名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:18 ID:pue9FcO/0
これは良い教育になったと思う。
579名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:29 ID:FIyq50yC0
>>555
フェミニストって鶏解体するときに出てくるような言葉だっけ?
580名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:30 ID:qvDz9dx30
でも10羽ぐらい飼ってて名前付けたりするとオレも泣くなぁ
必要な授業だとは思うがな。
立派な大人になってちょうだい。
581名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:34 ID:wqT7AS/1O
知り合いのエコで自給自足の一家では鶏を飼ってて、一年に一度大量にさばく。
そこの四歳の娘は平気で首無し鶏を持ち歩いてた。
582名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:04:35 ID:L7EBo21o0
>>550
>命うを奪う
ことを教えているわけではないのにそこばかり強調する、いつものテンプレ記事ということ。
ごく普通の当たり前の光景・カリキュラムであるのに、特別なことで重大なことであるかのような報道。
普通に、必須スキルを学んでいるだけの話なのに。
583名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:13 ID:wafOeaTbO
農業高ならいいんじゃね
584名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:14 ID:/i/44Cy2O
姉が大学の農学部で豚の去勢をしたらしいけど、
暴れる豚を押さえ付けて麻酔なしでタマタマを切り、中身をきゅっと出すんだって

男子生徒たちが「これは無理…」って嘆いてたらしい
585名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:27 ID:DpjBG5TY0
いい経験だよ
もっと感謝して食べないとな
586名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:29 ID:FCSYuD5O0
>>355
実際既に中2病キャラとして名高いキャラが言ってるような…
587名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:33 ID:VlLpR3dRO
>>564
高校生にもなって感謝の気持ちを持つんだよなんて口でいっても
心に残るわけねーだろ
命を喰ってるのは自分なんだから一度くらい自分でやるべき
588名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:36 ID:PkQ+IQVC0
ショッピングモールでマグロじゃなくて生きた牛の解体ショーやればw
売上激減必死www
589名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:44 ID:z+mBE+jF0
>>575
むしろ毛の生えたものと毛の生えていないものの違いな気がするな。
590名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:45 ID:S2Rh2Jmc0
辛いだろうが現実的な教育だ...
死の尊厳を今後の世界に活かしてもらいたい。
人間は、食べ物を死から恩恵を受けている。
591名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:05:48 ID:Kz7iqk010
普通にいい授業だと思うけどな。
実際、ほとんどの人間が誰かが殺した肉を食べてる訳だし。
592名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:06:00 ID:Vk33uqnQ0
スーパーでパックに入っている肉が害悪
トサツをスーパー内で実演するように、法律で義務付けなければ、
日本の食い物を粗末にする精神は直らない。
593名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:06:12 ID:2YZlS6TW0
>>575
それも人によるんじゃない?
日本人では平気な人は多いけど
まだエラが動いてる魚を捌けないって人も居るわけで
594名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:06:16 ID:ntn0KrQV0
>>576
それだと たんに残酷な映像を流してるだけになる
実際に見ないと理解できないものがある
595名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:06:26 ID:orcgZk2/0
>>573
仏教をその他の宗教と分ける意味がわからん。
596名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:06:37 ID:ob/NMv2x0

これが当たり前のことなんだろうけどね。
もはや魚すら切り身で売られてて、元の形を知らない子供が増えてる
とか、なんていうか自給自足からかけ離れた生活してっからね。

せめて子供には時々サバイバルキャンプめいたことさせて
(ま、これすらお金出してやるお手軽さなんだけどね。)
なんちゃって体験だけでもさせないとな・・・。
597名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:07:02 ID:QOqiwYB80
>>558
ゆとり乙
598名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:07:59 ID:lmApvvOY0
農業高校だけじゃなくて
義務教育にもいれとけよ
599名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:02 ID:aGP/up790
100円ショップでビーフジャーキー買ってきた。
600名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:03 ID:sGPiYSfGO
ま、俺みたいに中東で軍事訓練受けた野郎にはおちゃのこさいさいだ
601名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:05 ID:tvWFv1U90
>>577
全員が肉を食わずに大豆だけでたんぱく質を取っていたら、大豆不足になる気がする。
全体の生産量と摂取量から考えたら肉も必要不可欠じゃないか?

それに植物も生きていると考えれば、可笑しくは無いだろ。
602名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:10 ID:DY74i+Gg0
この学校かしらんけど、以前TVで特番みたよ。
生徒マジ乙です、お疲れ様。

それから、ネタになるからと度々取材しているマスゴミ氏ね。
603名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:21 ID:QU149tLaO
ごらん…これがツチノコだよ
604名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:25 ID:mlJC8S8q0
確かにスライスされてキレイにパックされた肉はよくないな。
605名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:25 ID:qvDz9dx30
>>575
毛が生えて体温がある動物だもの。
出来れば殺したくねーわな
606名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:33 ID:zlzRAvYd0
>>564
自分が育てた鶏を自分が殺して、肉を食べる
自分の育てた鶏を他人が殺して、肉を食べる
他人が育てた鶏を自分が殺して、肉を食べる
他人の育てた鶏を他人が殺して、肉を食べる

これらは全て同義って事を教えたいのでは?
607名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:35 ID:orcgZk2/0
>>597
ゆとりはお前だ無学者。
608名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:35 ID:ve119VotO
デブにやらせたら菜食主義者になったりして
609名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:37 ID:2eYNqq3Y0

いただきます、は命に対して

こちそうさま、は食事を作ってくれた人に対して
610名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:38 ID:pue9FcO/0
馬鹿白人は牛肉を毎日たらふく喰っておきながら
鯨を喰うのは残酷だなんて言い出す。
611名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:43 ID:/klgEQsP0
農業高校なら仕方ない
612名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:08:43 ID:KB66NFFR0
>>600
あんたならヘビの踊り食いぐらいできそうだなw
613名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:09:53 ID:o/RH6ydC0
農業高ならまあオッケーかな
614名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:03 ID:/WMBKzFs0
一般の公立高でもカエルの足を持って叩きつけて殺したり、ネズミの脊椎を引き抜いたりしてるのにな
615名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:18 ID:Vk33uqnQ0
日本の修学旅行は生ぬるい。

修学旅行は、
KFCの鶏肉処理工場に
行って実態を見て来い。
616名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:46 ID:wPBRTEVy0
動物愛護とかのたまいながら
肉や魚喰いまくる奴を
偽善者者という

ここには偽善は一切ない
617名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:52 ID:xiZ/U/ktO
小学生のころに蛇捕まえて振り回して遊んで気がついたらぐちゃぐちゃに殺してたことがある
618名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:56 ID:BnEzujuiO
ひよこってすっげーなつくのに…
むかし、飼ってた犬にパクッと噛まれて死にかけのひよこを介抱したら
それ以来俺にひっついて離れなくなった。
しゃがむと膝に乗って肩に乗って首筋で寝てた…


ぴぃいいいこおおおおっ!
619名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:02 ID:sRNvqOqp0
まあ本当は鶏肉は工場のタンク内で工業的に作られてるんだけどな
620名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:09 ID:Bsn0ZD2VO
ひよこから育てた鶏とスーパーで売ってる鶏が同列なはずないだろう
俺ならやらないね

なによりめんどくさい
621名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:21 ID:Net7YIr80
農業高校だからなー
622名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:29 ID:mlJC8S8q0
スズメなら袋に入れてコンクリートに叩きつければ終わりだ。
昔はよくおやつにしたもんだ。野鳥を殺すのは犯罪だけどな。
623名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:39 ID:OBPs92mvO
農業高校だしな
624名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:11:49 ID:tvWFv1U90
>>564
「他人が育てた鶏を、他人に捌かせて、美味しく頂きました」
これでは、命が大事と言うのは身につかないんじゃないのか?
625名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:12:03 ID:npUp37hG0
>>601
> >>577
> 全員が肉を食わずに大豆だけでたんぱく質を取っていたら、大豆不足になる気がする。

それはないだろう。豆類は、空中チッソを固定できるし、
牧場で作れば、肉のタンパク質の何倍あるいは何十倍もが生産できる。
626名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:12:08 ID:2YZlS6TW0
>>601
うにゃ、畜産してる面積を農業に回すと数倍のたんぱく源となる農産物が作れる

儲けで考えれば落ちるから商業的には無い選択肢だけど
627名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:12:24 ID:wHyQfaYAO
>>580
うちの爺様はそれを捌いてたぞ。
俺も捌いたし食った。
美味かったdeath。
628名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:12:42 ID:SSvU0WpHO
>>596
そんなガキいるわけないだろ。
いたとしても、成長していく過程で「鯛はこんな形なんだ」みたいな感じで理解するだろ。
バカじゃねーの?

お前だって、白身魚のフライで一番使われてるキングって魚の形わかるの?
わからないなら、お前のいうガキと同じだぞ。
629名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:12:51 ID:kCgnNAYJO
インドネシアで焼き鳥屋の手伝いやってたから、元気な鶏を見ると美味そうな肉としか思えない。
首筋を竹串で突き破ってそのまま放すと、血を流しながらフラフラ歩いてからバッタリ倒れて、そのうち失血死する。
くたばったのから皮を剥いで、解体。
慣れれば、全然大したことない。
むしろ唾が湧いてくる。
630名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:03 ID:gw7aTiTBO
>>612
つーかノンケでも平気で食っちゃう奴だぜ?
631名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:09 ID:UgFGw7oH0
         ヽ、        /  思 い
  絞 に お   !        !   .い い
  め わ. 前.   !       |   つ こ
  殺. と     |      !,  い と
  し. り     ノ      l′ た
  て の     ゛!  ___ 丶
  み. 首    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  り を   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
632名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:13 ID:B4lw+Irf0
>>575
牛や豚を処理するところをテレビで流すようなことは絶対にしないと思うけど、
旅番組やグルメ番組で、活魚に包丁突き刺して捌くところを放送するのは問題視されないから
生きてるか死んでるかよりも、食文化の違いが大きいと思うよ。
633名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:14 ID:xXnFpNe7O
何より農業高校なんだから当然だろう。
お前らは残酷だと思うだろうが、水産学部卒業の俺たちはコイ、マス、ホッケ、エビ、ホタテ、ウニなど
色々な生き物を解剖、解体してたよ。
634名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:18 ID:fHnj1Sp40
高校生なら別に・・・しかも農業高だし
635名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:30 ID:pAasOt0h0
つか畜産やってる人には当たり前の事を学習させただけだろ?
自分で飼育してその肉やら皮を金に替えるんだし慣れるのは早い方がいいだろ
636名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:50 ID:eMnls7Yw0
こんなことをニュースに取り上げるなんて。
しかも、スレッドが立つなんて。
しかも、ニスレ目とは。
637名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:13:53 ID:L7EBo21o0
>>624
>命が大事と言うのは身につかない
極論を言うなら、
こんなものは身に付かなくても構わない副次的なものじゃないか?
廃鶏を〆るスキルが身につけば目的は達するという。
638名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:14:08 ID:u8FzC3520
イヤなら農校入るなって話だな
639名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:14:20 ID:QOqiwYB80
>>607
日本の文化にも深く根づいた仏教の基本的な考え方のひとつだろうが
640名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:14:23 ID:m4Gz9reRO
このスレバカばっかだな。残酷?ならお前何も喰わずに飢え死ねよ。
そうすれば、お前に食われるはずだった命が救われるかもよ。


ただでさえ日本は食料自給率が低いんだ。平気で肉を食べておきながら、こういうときに
残酷だと喚くような輩に貴重な食料を分けてやる必要なんかないだろ。
無生物である石や土でも食ってろ。
641名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:14:47 ID:ehZWrT6/0
普段、肉くってるくせに
解体業にたずさわる人達を見下す2ちゃんねらー
642名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:15:51 ID:mJw9gBfO0
手を合わせて感謝するしか無い。
643名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:15:53 ID:UgFGw7oH0
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  に  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  わ  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  と  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  り  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   の  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      首    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
644名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:15:56 ID:BtcMUeRc0
ひよこの頃から育ててるから感覚としてはペットなんだよね。
食肉用の家畜じゃなく感覚としてはペットであるものを殺させて
命を教えられてもな・・・・

どっかから鶏買ってきて殺すなら良いし道理にかなってると思うんだけどさ
645名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:05 ID:NRAMdgwr0
「かわいそう」と思うなら食べなきゃいいんじゃね?木の実だけ食って生きていけよw
傲慢な行為を傲慢と認識しないで、「自分はかわいそうだと思ってる」という風に
言い訳しながら生きている奴ほど馬鹿な奴はいない
実際、人間は常に他の生物に対して傲慢な行為をしているんだよ
646名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:09 ID:tvWFv1U90
>>625 >>626
あ、そっかそっか。
特に「畜産してる面積を農業に回すと」は成る程って思ったw

農家の人に対し、公務員並みの待遇ならそういう人も増えるかもね。
647名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:10 ID:AcTx7Ekm0
今は5月。授業を受けてるのは1年生
半年も経てば、ホイホイのホイよ

今の時期わざわざ狙って取材に行ってるのが意図的でズルい
648名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:23 ID:BdOvCv3eO
もがき泣いてる〇〇君の首切り動画を思い出した。人間の首はやわらかく、血が一気に吹き出たのを鮮明に覚えてる。
649名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:39 ID:qvDz9dx30
できないのなら無理しなくていいんです」と話す。
   ↑
これでええだろ?
650名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:40 ID:KLdjGWKJ0
鶏はつまんねーけど豚は面白いよ
ガンガン蹴っ飛ばすと「ブヒッブヒッ」って逃げて
それでも蹴っ飛ばし続けると動かなくなる。
動きが鈍くなった豚にとどめをさして終わり
すげー面白いから
651名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:40 ID:aGP/up790
>>640
畜産飼料を輸入するから自給率が低いんだよね。
652名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:16:48 ID:QSXTTMOQ0
>>644
すこしは本文読めよ
653名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:14 ID:0xTFTjb70
もっと言い方あるだろw
アサシン養成所かよ・・・。
654名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:26 ID:BCyz/3VC0
間違えて食肉工場に勤めた時、一日1万羽以上の鶏の
首を掻っ切ったり臓物を引きずり出したりベルトコンデアで
千切れた頭やコンテナ一杯のグチャグチャした臓物。
今となってはいい思い出です。
是非小学校の社会科見学で一日くらい見せてやりたいw
まあ、俺は3ヶ月で辞めたけど・・・
655名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:31 ID:wL7oHx+t0
ペット殺すとかどこの朝鮮だよ
656名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:44 ID:MsROrS5e0
昔は普通だったはず。ひよこ飼って、大きくなったら
卵産ませる、食べる。

でもできないよなあ。鳥すら無理。
とさつ関係の仕事が忌み嫌われたというのは、
なんかわかる。
657名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:53 ID:RG32L6/rP
将来の農業を支える子供が、
そんなことでびびっては困る。
658名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:17:59 ID:/i3ppIBH0
>>618
ずっとヒヨコのままならいいのにね
ニワトリになると途端にかわいくなくなる
659名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:14 ID:TVVauqnCO
命や生について達観された方の御高説レス
誠に参考になります
660名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:19 ID:VuyauznFi
だからメシの時クソの時には生き物に感謝しやがれゴミ虫が!!!!
661名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:21 ID:bwNM3eVu0
玉子は美味しいだろ?玉子焼き美味しいし、玉子かけご飯も美味しい。
鶏も美味しいだろ?フライドチキン美味しいし、唐揚げも美味しい。

じゃあ、中間のヒヨコも美味しいはずだろ?
なんでヒヨコ料理ってないんだ?みんなでヒヨコ食ってみようぜ。
662名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:22 ID:1Z9bdkei0
俺なんて時間無駄にしたくなかったから
人間の解体ショー見ながら飯食ってたよ。
663名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:48 ID:EGX1NP5u0
普通の授業風景だが
とにかく記事があざとい
記者のいやらしさが充満してる

664名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:51 ID:grpX+NAD0
どこの小学校かと思ったら・・・農高か
665名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:18:54 ID:zJzq25wBO
貴重な授業だな。
666名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:19:03 ID:UgFGw7oH0
|          ヽ  _,,.-‐――- 、      i        /              |
|  い   き     レ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.    |      /    み  何  男  |
|  い   っ      .|:.:.:.ト;.:.:.:.:ト;:.:.i:.:.i:.:.:ヽっ  |      |     る  で  .は  |
|  気  と     |:.:.:i ノノ}レ' )ソレ'ノノ}:.}  っ .|;;      |     の  も  度  |
|  持        |;::;i -ァ-ト-' ーァェ-|"    |;;;:     〉    さ   た   胸 .|
|  ち       〈:{fi! _旦  { 旦`{゙}    |     /        め  ! .|
|  だ        |ト、  """ _ ノ""".lノ     |     |        し       |
|  ぜ        |!:.〉.   ,--ェ  ,'      |     l         て       |
|               ノV' ヽ    ̄   /      |    iヽ               |
|          /ノ    ヽ、___, イ         |     i  ヽ            |
|         ノ   ',      ト、__     |    i   \         ノ |
|\_     /ー- 、_  ヽ   /   >ー 、 |   "      |\__   .__/  |
|   / \ /    --  ̄`ー- '  ̄      ,|        |       \/   .|
| ./   V           i, -'" ̄ ̄ヽ、   !    i    |           |
| |             /         ヽ、ノ    i    ハ i.           |
| |      /      i   i;:    、 、 、 \   !   .;/ .ヽ           |
| i       i       l        、  、、、、 `ヽ、   /   l          |
| .ノ      |;;;、 (;;;)   ∧           、、、、 \ /    l         |
| |  i    .l:: ヽ、_   i ヽヽ              、、\    l        |
| |   !   |      {: : :ヽ ゙、           、、、、、\  l          |
667名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:19:08 ID:wqT7AS/1O
うちのじいちゃんは、罠でツグミだのホオジロだの採って、
焼いて食ったそうだ
ウサギも育てて皮は軍事用に供給して、肉は食ったそうだ。
668名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:19:18 ID:m4Gz9reRO
食べるために家畜を殺すことを「犯罪者になる、変な快楽に目覚める」とか抜かしている連中。

だったらお前らは、他人に金払って殺しをやらせるキチガイだから死んでいいよ。
669名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:19:23 ID:Acg5NUiTO
まあ高校生なら何の問題もないんじゃない
670名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:04 ID:z5tjnA/E0
まあ農業高校だしな。
そういう授業も必要だろうな。
671名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:08 ID:npUp37hG0
俺は、自宅では、4つ足のものは原則として食べない。
鶏までは食べてるけど、食べないようにしようかな。
672名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:09 ID:apBU9S+c0
ニワトリ飼ってた人ならわかるが
あいつらは本当にたくましい。小憎らしいぐらいに。
たまに猫に食われたりして悲しかったが・・・

この農業高校みたいに2000羽も飼ってるとまただいぶ違うんだろうな
そういうのはよくわからんわ
673名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:19 ID:KlXyVvBpO
食肉加工業者に謝れw
674名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:34 ID:sRNvqOqp0
>>658
成鶏になる前が一番キモイ
675名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:41 ID:7ftKnWEeO
これで目覚めちゃったりはないのか?
676名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:46 ID:K8D9phmP0
農業高校なら、むしろ必修化しろよw
677名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:55 ID:TQwZZqsw0
はあ?包丁使ってんのか?
鶏なんか素手で首を折れよ。


678名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:20:57 ID:igFSbjk20
教わる前に知ってる生徒が多そうだ
679名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:21:10 ID:8BdpCp/DO
>>656
忌み嫌う?^^;
君ができないことしてるから肉食えんだろ?感謝しろ
680名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:21:19 ID:m61lXBP80
何人かに一人は、この授業で二度と鳥肉が食えなくなる。
何人かに一人は、この授業で命を奪う快感に目覚める。

681名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:21:31 ID:CC1NeNcR0
>>661
スズメなら食った事あるけど小さい鳥は骨ばっかりであんまり旨みがない
682名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:21:58 ID:UgFGw7oH0
     ヽ       j   .先
  コ.   ゙,      l.    生
  ワ    !      ',     ぇ
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
683名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:02 ID:LnayMmmM0
ぼく「先生、温かいバターを切るのは、鶏の喉を切るみたいだぜ・・」

先生「口だけは達者なトーシロばかり、よくもまぁ揃えたもんですなぁ」
684名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:14 ID:KLdjGWKJ0
アフリカ人が日本に来ると鳩を見てヨダレをたらすくらいだから鶏を殺すのは普通だろ
685名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:23 ID:4m7fiX5UO
現実見えない奴が増えた昨今
大事な事だな
686名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:44 ID:KW0HlJu/0
幼児期に「食べ残しするな」と口うるさく言う親は多いが、「食べ物は命」だと教える親はほとんど見かけないな
身近なペットが死んだりして 命 の限界を感じ取れるようになったら、真っ先に教える内容だ

いただきます、ごちそうさま 当たり前の挨拶すら出来ずに残飯をまき散らす大人が多すぎるんだよ
高校生じゃ遅いような気もする
687名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:51 ID:L7EBo21o0
小学校で、名前付けて可愛がってた校庭で飼育しているペットを、殺させて食わせる話と、
同じテンプレで記事を書くから勘違いする人間が続出することになる。

将来、養鶏にたずさわる人材を育成するためのカリキュラムなのだから、
卵を産まなくなった廃鶏を〆るスキルは必須スキルだ。
こんなもん、わざわざ記事にするようなもんじゃねえ。
688名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:51 ID:xLNcHgw00
牛なんか放血死だからもっとすごいぞ
689名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:22:55 ID:/BycrIY/0
>>624

違うだろ
決して命が大事な事を教えているワケじゃない
んなもん当たり前だ

生きるためにはどうしなければならないのか?
食をするということはどういう事なのかじゃないのかね

つまり感謝するということ
690名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:23:07 ID:T2RK797w0
    ,..,,_
    ,`-○-、
   ';====ゝ ♪ 
   iゞ'レノレ!レ〉     _ _    、、
 l`-(ル、゚ ヮ゚ノル   1  丶|丶|  ー-,  -千- ヽ    |
  ゝ、,、liっYilっ    ┴ ./、|/、|   (    ノ    __ノ   o
    '-u-u`


    ,..,,_         ,..,,_
    ,`-○-、       ,`-○-、
   ';====ゝ ♪   ';====ゝ ♪
   iゞ'レノレ!レ〉     iゞ'レノレ!レ〉      _ _    、、
 l`-(ル、゚ ヮ゚ノル   l`-(ル、゚ ヮ゚ノル  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- ヽ   -千- ヽ.     |  |
  ゝ、,、liっYilっ    ゝ、,、liっYilっ   /    /、| /、|   (    ノ    __ノ   ノ    __ノ   o o
    '-u-u`       '-u-u`     ̄ ̄


    ,..,,_         ,..,,_         ,..,,_
    ,`-○-、       ,`-○-、       ,`-○-、
    ';====ゝ ♪   ';====ゝ ♪.   ';====ゝ ♪
   iゞ'レノレ!レ〉     iゞ'レノレ!レ〉     iゞ'レノレ!レ〉     _ _
 l`-(ル、゚ ヮ゚ノル   l`-(ル、゚ ヮ゚ノル   l`-(ル、゚ ヮ゚ノル.  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ゝ、,、liっYilっ    ゝ、,、liっYilっ    ゝ、,、liっYilっ     ̄) /、| /、|   て ´__) ん しα
    '-u-u`       '-u-u`          '-u-u`     ̄



     ー--、`` -┼─    ̄フ   ヽ   -┼ー  -┼-
    ,       レ--、 ̄ ̄フ  ̄ ̄`i   ヽ、 .-┼-
    ヽ__    _ノ   (_   _/ ヽ_   α^ヽ
691名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:23:12 ID:gnmLlF23O
これが小学校とかなら問題だが、高校、しかも農高ならなんの問題も無し
で全会一致じゃん
692名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:23:23 ID:m4Gz9reRO
>>680
お前が一度でも肉を食べたことがあるなら、お前は他人に自分の都合のために殺しをやらせて
喜んでいるキチガイってことになるな。
693名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:23:41 ID:xXnFpNe7O
>>671
おまいの家の玄関に「四つん這いでお入り下さい」って張り紙があるのはそういうことか。
694名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:23:45 ID:oPFVNihE0
無駄なスキルだなぁ 調理学校でもこんなのしねいべ
695名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:24:05 ID:qvDz9dx30
>>671
何故だ?
家畜が繁栄してるのは食用になるからだ。
食べないと数が減り、1人も食べなきゃ野性じゃ生きて行けない動物は絶滅するの。
人と家畜ってそんな相互依存でなりたっている。
696名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:24:23 ID:gOJvVAe7O
そのうちニワトリを育てるから殺すまで、全部ロボットにやらせる時代も来るのだろうか
そっちの方が怖くないか?
697名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:24:38 ID:UgFGw7oH0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  これが命を奪うということだよ
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
698名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:24:39 ID:npUp37hG0
>>692
> 他人に自分の都合のために殺しをやらせて

金儲けのために殺してるんだが・・・
699名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:24:41 ID:BHFbER8gO
うちの亡き祖父も飼ってた鶏の脚縛って木にぶら下げて…
見たのは幼少時だけど怖くてその後は見なかった。
年越し蕎麦に入ったその鶏は凄く凄く美味しかったよ。


それより豚の去勢のほうが怖かった。
消毒液、カミソリ、そして子豚の悲鳴。
不協和音みたいに聞こえたよ。
700名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:08 ID:uIRA1HqqO
かんがえられん
701名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:11 ID:SRo79gQ20
自分の親も介護に困ったら〆ればいい
という仏教的な正しい教えですね。
わかります。昨日の家族が今日のの食卓。
702名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:12 ID:1Z9bdkei0
鶏でビビってたらウサギとか絞められないんじゃねえの?
703名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:13 ID:6YUABYhn0
今日の夕飯はお刺身をいただきました、御馳走様でした。
704名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:47 ID:RG32L6/rP
違うぞ。農業をやるために高校に入った学生だ。
三重だし、家は農家。
都会のDQN農業高校とは違う。
705名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:48 ID:Kt4GWDVq0
きっちり家畜として扱ってるから問題なし
706名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:25:59 ID:L7EBo21o0
>>694
将来レストランを開業するとして、農家からカルガモ農法で使用した後の成長したカルガモを仕入れる場合、
農家かあるいはレストランの人間がカルガモを〆て食えるようにしなきゃならん。調理学校でもそういう将来を
念頭に入れた場合、〆る方法くらいは知っとくべきなのかもな。
707名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:04 ID:3I48FL1s0
>>701
頭大丈夫?
708名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:17 ID:wHyQfaYAO
>>644
卵から育てないでどうやって養鶏業が成り立つと思ってんだ。

現場じゃ機械化されてるかもしれんが
精肉するまでやって一通りだろ。
709名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:20 ID:oXBMmtZF0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | | >>35    |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | | >>37   .|             :::::::::::::|
  | | >>38    |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
710名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:24 ID:PFR1Y2DaO
ウシガエル数匹、マウス多数、ラット多数、
サル数匹、犬数匹、ネコ数匹、
人間(遺体)の解剖実習
医歯系の大学行くといっぱい色んなことするよ。
麻痺します(笑)

麻痺しないと治療できませんからね。

農業高校も同じでしょ。
ガンバレ!
711名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:26 ID:vf+0Qws70
>>641
40-50年くらい前でも、某浅草の有名肉店の子供ってだけでお見合い断られたって聞くぜ。
すげー金持ってるのにな。不思議だね。
712名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:29 ID:webfZLkQO
自然の恵みに感謝
713名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:29 ID:7DaocKDG0
>>680
前者は菜食主義者に
後者は屠殺場に就職しましたとさ
メデタシ メデタシ
714名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:39 ID:F7QEUpYg0
うーむ、動機は理解できるとしても
方法論としては話にならんな

と思ったらなんだ農学校か
売り飛ばすために飼う家畜なんだから
こんぐらいのトラウマ生みつけるのは当然か。
715名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:51 ID:qvDz9dx30
馬なんか農耕馬は絶滅し、競走馬だけが6000頭生まれるが、殆どが食われている。
716名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:26:54 ID:kOfkK9z00
農業高校なら仕方ないだろ
717名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:27:02 ID:UgFGw7oH0
             |  絞 そ
             /.  め .れ
             |  ま  じ
             |  す  ゃ
     _ -      |  :  :
    , '"        !  :  :
  /          丶_
  ん | !''! !'''、ヾ "!、    |/ ̄
 //ル |.! | | 人 ヽ,,''!,,弋
 〃;;;i '!!, 代 !i、\|ヽ!ヾ  !
 !! ;;;|.  'ヾ、゙ ゙.:;;;;iiiiiiii!!!!!!"" ヾ,
  !  !,;;ii||i;,  ゙ 〃;杰;"ヽ    "、
    "!?段;,    ._ヾシ-      !. /
    ":;i|i;  ,,// ///"      !/
     ;;/
     /
     ヾ;;;:-
      i、  _,, - _=-
       i、ヽ-'''
        i、 -‐'' '      /
         i、       ,,-'
.     /    i、    _,.-i;;
    〃     ヽ--‐=|!!!;:
               !!;:
               !"
718名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:27:34 ID:Uv/asS8wO
食育じゃなくて命の尊さの勉強?
719名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:27:41 ID:lDExKCsAP
美味しくいただきますた

720名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:00 ID:8zkpeK3dO
「見ておくがいい!命を奪うとは、こういう事だっ…!」
721名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:15 ID:4CVeCd7M0
普通の小中校なら問題だが農業校なら必須で当たり前だろ
722名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:25 ID:b1hg23VuO
ただの実習だろ?
釣られすぎ。


俺含めて・・・。
723宇津田司郎(広島県 元教職70歳):2009/05/25(月) 19:28:30 ID:Q69Z5JSn0
これはひどい
子供たちの心に二度とぬぐえぬ傷を負わせたばかりか
素質のある子供なら、命を奪うことの易しさにめざめ
将来とりかえしのつかぬ罪を犯すこともありえる。

学校はもっと配慮すべきだった。
たとえば紙でこさえた模型の鶏の首を切り落としたとしても
何も違わぬ筈。

命の大切さを教え込むような教育に徹して欲しい
724名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:44 ID:BdOvCv3eO
ゲゲゲ
725名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:28:52 ID:Xw9SsUnH0
解体は外国にやらせるのか?w そういうわけのわからんことやってるから同和みたいのができるんだよ
726名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:01 ID:IwIJCcnT0
ま、いくら美談があっても鶏には迷惑な話だ
727名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:03 ID:F22BT+WMO
批判する人は自分の主観のみを判断規準にしないで

社会を鑑みてから意見して欲しい
728名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:08 ID:GqReOXJw0
楽しそうにやる中二病がいたら今のうち捕まえとこう
729名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:14 ID:Eopnj3i70
命云々より家族を養うためと思えば鶏ぐらい何とも思わなくなる。
730名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:22 ID:vf+0Qws70
>>679
そんな態度だからBは未だにバカにされんだよ。気づけアホ。
まぁ、お前の中に流れてるBの血がそうさせてるんかもな。
弾左衛門でも崇めてろ。クズ野郎が。
731名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:39 ID:QU149tLaO
ごらんこれが性器だよ
732名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:29:45 ID:UgFGw7oH0
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) コ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) ケ (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) ク (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) ェ (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) ェ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
733名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:30:27 ID:0EKzGu+V0
農業高校ならあってもおかしくない授業だろう
これが小学校とかなら話は別だが
734名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:30:28 ID:TQwZZqsw0
「増えすぎて困っているの。」
「うちで引き取りましょうか?」
「本当!」
・・・後日・・・
「元気にしてる?」
「はい、おいしく頂きまして、元気ですよ。」

735名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:30:38 ID:2YZlS6TW0
736名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:30:38 ID:TY5uDDYe0
>>728
そういうのは中二病とは言わない。
737名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:03 ID:l4YWMG2YO
何のための農業科?
こんなんだから電気図の読めない電気科
帳簿も解らん商業科
躾も育児も出来ない親
「戸外」も読めない大学生が生産されるんだよ
738名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:12 ID:4nV9aeem0
農業系なら結局自分の為じゃないのか
739名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:16 ID:DTbntBWDO
これに味を占めて

猫刺殺

いたぶった上で猫殺戮

人に走る

ってことはないのか?
740名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:16 ID:/+ZADBNdP
ドイツの農家で飼ってる豚を捌いてソーセージにする過程をニコニコあたりで見た
この学生さん達はプロとしての技術を学んでいるわけで
こういう人達がいるからこそ肉にありつける
ヘタレのオレにはできないからな、感謝しております
741名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:18 ID:EcRZ2zsYO
で、何が問題なの?
742名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:42 ID:Q8dZ8HXPO
貧しい時代はこれを家でやってたじゃねえか
743名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:45 ID:xKeSzVHG0
>661
ゲテ食大全にあったがヒヨコは物凄く不味いらしい
しかもよりによって「良く、栗の花に例えられる」ものの匂いがするそ〜な
744名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:51 ID:/rWSpsaC0
合鴨農法なら普通の出来事。
つーか祖父や父が身体を張って子どもに見せる全世界共通の教育。
745名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:31:52 ID:RG32L6/rP
農家があるから、自分たちはごはんが食べられる。
三重の農家の子供たちだろ。
746名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:32:02 ID:Yd8wI4qHO
ならニワトリ買ってきたら?
命を奪ってるだけで、これは生命の大切とか関係ない
養鶏場とトサツ場は違うのに、一緒にしてたらそれこそ嘘を教えてる
愛情が入ってるのを目の前で殺すってただこの教師の趣味だろ
これを良しとしたら食うなら殺しても良いってなる
747名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:32:13 ID:gOJvVAe7O
やりたくないから裁判員やらないとか言ってた基地外教師に比べたら、教育の役に立ってるな
748名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:32:19 ID:NS1mVp1CO
高校生、しかも農業なら、そろそろ現実から目を背けるのをやめる時期だな。
新聞社の社員になればジジイになるまで現実逃避していられるらしいが。
749名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:32:23 ID:UgFGw7oH0
         ___ _        ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´
    __ -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、「 ̄`´
  ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ
  f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´    ね  ま  お  っ
 └!{    {::::::::::::::::::::::::\     え  ち  .前  て
  !  _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘   の ,が  俺
  lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\    か  え  の
.  /  「レ l{   i l:::ヤl(_」 l:::::)   !?  て  を
 /  ,´'" __  j l.ミ' ヒ,、 .!:r′       ん  に
 L_,、 ,.ィ´ !`ヽ   り /::`)       じ  わ
  `Lく !  !  l    し':/         ゃ ,と
     ! !  ! l   l /              り
      ! !. V    / `ー---、          と     l^Uヽ
      l_,レ'´  /      /             ,、|
.‐''´ ̄`ヽ}   ,/|  _      ̄フ           |`
'" ,    _>-'┴'''''<、    ' ''フ,r‐、  ,r、 /^、--'
,. '   /                /´ 、. ヽノ  `く.  \
750名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:32:46 ID:ouGjy/dwO
どこだったかなぁ、前に猫だか犬だか虐待したやつが逮捕されて動機が「家畜なら何をしても許される」って奴がいて詳しく調べたら命の授業を受けていたと言うニュースがあったけど…。
鮫島小だったかなぁ?
751名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:33:15 ID:sv9S8Yi90
ニュースになる事じゃないぞ
752名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:33:14 ID:v+DKogdvO
なんだ伊賀者か
753名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:33:14 ID:hjXP4Iy5O
普通首しめるのかと思ってた
これはショック受けるだろうな
754名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:33:44 ID:Kdw/V2RX0
なんだ農業高校か
755名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:33:59 ID:8BdpCp/DO
>>730
まぢ、恥ずかしくね?
756名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:34:29 ID:wHyQfaYAO
>>746
だからよ、育てて肉に加工するまでが授業なんだって。

農業高校なんだから。
757名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:34:35 ID:UgFGw7oH0
       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /
758名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:34:40 ID:RPryefHnO
まぁ、忍者になるなら大切な授業だな
命の重さがわからないなら暗殺者にはなれないからな。
759田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/25(月) 19:35:04 ID:k4jCQYYyO
>>1
偏差値どうのこうので学校を選ぶのではなく
こういった奇抜な教育(って言ったら可笑しいだろうが)を行っている学校な子供を行かせてあげたい
760名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:08 ID:d0dFPm/00
>>1
畜産系にいくなら、当たり前なことなんだけどな

命の尊さまで教えてくれるなんていい先生だな

761名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:19 ID:edih3l/h0
アメトークでオス豚の去勢のため、生徒が豚の生殖器をペンチで握りつぶす話を
ウドがしていたのを思い出した。
762名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:37 ID:z+mBE+jF0
>>593
< `∀´>ヨンダニカ?
763名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:56 ID:l4YWMG2YO
防衛大学で九条倶楽部なんて同好会を作っていそうだし
今の日本は先の事を考えていない奴が多すぎ
764名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:56 ID:Ni+Yvvl00
農薬まいて、害虫を拾い上げて「これが命を奪うということだよ」と言えばいい
”ひよこのころから世話をしてきた”ってところに意味も無くこだわって
さも深い話のようにしてるところに、教諭の人間の薄さが感じられる
765名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:35:59 ID:TnXOImI70
ねーねー
もし霊とかあったら
とさつ業者はやっぱり祟られるの?
766名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:36:10 ID:+l/Ar4n1O
小学生かと思った
高校生でこれはゆとりにもほどがある
767名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:36:19 ID:Ar7dMGap0
>>730
どんだけ無知なんだよw
768名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:36:21 ID:kOfkK9z00
>>761
俺もそれ思い出して書こうか迷ってたw
769名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:36:47 ID:d3R5tDGG0
>>622
あなた何歳ですか?
戦争経験本当にあるなら相当いってんのかね
770名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:01 ID:K8D9phmP0
>>764
虫でも食ってろよw
771名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:04 ID:UgFGw7oH0
――と
こんなわけで
僕の初めての解体実習体験は
アッー!!な結果に終わったのでした…
    ___
   |   _|
 ∠_____ゝ
  ll| ´_  ,_`l ?
  (( '''''( _ )'''l)
  ヽ ' -―=~
  /ロ/ ー' ヽ
  | ||//⌒l|
  | |' /` / | END
772名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:19 ID:T2RK797w0
      ┏┓         ___ _              ┏┓┏┓
┏━━┓┃┗━━┓     ヽo,´-'─ 、          ┃┃┃┃
┗━┓┃┃┏┓┏┛       r, "~~~~"ヽ         ┃┃┃┃
   ┃┃┗┛┃┃┏━━━  i. ,'ノレノレ!レ〉 ━━━━┓.┗┛┗┛
┏━┛┃  . . ┗┛┗━━━__ '!从 ゚ ロ゚ノル! .━━━━┛.┏┓┏┓
┗━━┛              ゝン〈(つY_i(つ           ┗┛┗┛
                   `,.く,§_,_,ゝ,           
                    ~i_ンイノ~´
                                   ┌〜ー〜┐ _
                 ,..,,_          ,..,,_      | ミスティア..|,´-'─ 、
                ,`-○-、        ,`-○-、  └-〜-〜| "~~~~"ヽ
                ';====ゝ      ';====ゝ        i.|,'ノレノレ!レ〉
               iゞ'レノレ!レ〉      iゞ'レノレ!レ〉     __ '|λ゚ ヮ゚ノル ♪
             l`-(ル、゚ ヮ゚ノル    l`-(ル、゚ ヮ゚ノル     ゝン Oi..Y_i(,〉  
__r。ァ    __r。ァ     ゝ、,、liっYilっ      ゝ、,、liっYilっ        `,.く,§_,_,ゝ,
`ェェ'    `ェェ'       '-u-u`          '-u-u`       (( 'r,ン-ヽ_!'

     ー--、`` -┼─    ̄フ   ヽ   -┼ー  -┼-
    ,       レ--、 ̄ ̄フ  ̄ ̄`i   ヽ、 .-┼-
    ヽ__    _ノ   (_   _/ ヽ_   α^ヽ
773名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:30 ID:WnzoDSnBO
>>744
母方のじいさんは酪農やってたが母ちゃんには解体とかの作業は絶対に見せなかったらしい。

食ってるモノに命があったと知っている事は素晴らしいが現場まで常に知る必要があるわけではない。
まあ畜産とかやる人は知らないと駄目だが。
774名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:34 ID:kCjpVQxQO
オレなんか、ガキのころは、ひよこの皮をむいて中身だけを食ってよく親に怒られたぜ
最近は頭からかぶりついてるけど
775名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:37:51 ID:PDBtMKL+0
>>764
これだけは確実に言えるが、
この授業を受けた1年生(この春に入学したばかり)は
ヒヨコから育てちゃいないってこと
776名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:05 ID:gbPMrZb1O
これはいい教育やね。
777名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:09 ID:W9kj1auwO
ホラホラ ハラが空いたのか!?マイケルにプリンス
がっつくんじゃあないぞッ!ちゃんと栄養は考えて好物の貝殻も入ってるよ!
丸々太っておいしいニワトリになるんだぞ…らいおねる
778名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:19 ID:BdACmezk0
あまり動物に苦痛を与えないようにして殺すのが、教師の務めだと思う。
動物を殺すのを新聞記事にして見世物にしているような気がするのだが。
779名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:26 ID:vf+0Qws70
>>755
ぜんぜん?

金の為、生活の為に業者がやってるんだろ?
感謝しろなんて言葉が出ること自体がおかしい。

昔みたいに、やらされたり、その仕事にしか就けない訳でもあるまいし。
寝言も休み休み言えよ。
780名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:31 ID:BsXqM9J60
吉田戦車の陰茎さんみたいだな。
781名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:36 ID:bUhrPFDm0
うち農家だけど15年くらい前まで雌鳥飼って毎朝生みたてたまごでTKGだったなあ、懐かしい。
トサカが白くなったら〆ておいしくいただきました。
782名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:38 ID:wHyQfaYAO
>>774
饅頭の話は余所でな。
783名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:43 ID:FA6v+PolO
鶏「グゲガコ!」
784名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:38:58 ID:RG32L6/rP
将来の日本の農業を支える高校生だが。
親も農家の子が多い、本当の意味での農業高校だけどな。
785名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:39:06 ID:EKBuMbQPP
おばあちゃんの家で普通にやってたなあ。首ちょんぱ。
786名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:39:32 ID:0vo/3U7HO
これはないね。まさしく残酷。食肉の否定はしないが殺すなら最初から殺すつもりで扱えばいい。半端な愛情はかけさせるな
これはひよこの頃から飼っていたんじゃ既にペットなんだよ。ペットを殺すのは残酷。こんな授業からは非情に徹する冷酷な危険感情しか育たない!
愛を与えられて裏切られた鶏も可哀想だし、その裏切りを断行するのは人間の行いではない。生徒が生を変に解釈しない事を祈る
787名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:39:54 ID:z+mBE+jF0
>>646
ま でもブロイラーの餌じゃないんだから食物の嗜好や多様性を否定するのは何だなw
効率だけ考えれば中間マージンカットすればいいってのは当たり前という理屈だしw
788名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:40:05 ID:oxEwF4nF0
【教育】 「先生、凄いです」 子供の頃から仲良かった女子高生を押さえつけ合体。先生「これが命を作るということだよ」と教育…三重の農業高★2
789名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:40:21 ID:m/OD/LFUO
子供の頃じいちゃんに同じことして教えてもらったな
食べ物に感謝しろと
じいちゃん…ほんとにありがとう






………まだ元気に走り回ってるけどなじいちゃん
790名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:40:22 ID:s+jgT914O
>>766
はっはっは
良く言うよww
791名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:40:41 ID:2d4gYS3rO
田舎じゃこんなの普通なの?
792名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:40:43 ID:PDBtMKL+0
>>778
「新聞が」見世物に仕立て上げてるんだよ
意図みえみえだろ?

1年生は入学したばかりで、この鶏を育ててもいないこと
2000羽以上鶏飼ってて、数羽飼ってて名前つけるような飼い方とはまるで違うこと

この記事はそういうところに気付かないようにさせてる
793名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:22 ID:uFzyX8E40
別に大事に育てなくても、
大量の雛にエサやって、で、大きくなってから解体すれば済む話じゃん。

いちいち大事に育てさすなよ。
適当に育てさせればいいだけ。
余計にめんどくさい事になってるじゃん。
794名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:40 ID:l/Dleh1V0
>>764
記事よく読め。
「ひよこのころから世話をしてきた」なんて教諭は言っていない。
795名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:42 ID:Xv7c08sS0
こういうのが嫌だから
高い金払ってるんだがなぁ
796名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:45 ID:akOnbBkS0
こういうのを見ると、日本人は平気で南京大虐殺をできることがよく分かる。
戸惑いながらも殺せちゃうんだもんなぁ〜
797名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:49 ID:kGw2jFPAO
ペットかペットじゃないか鶏が自覚するのか?
798名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:41:59 ID:CX45+iVU0
>>447
もやしもんかよw
799名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:02 ID:3S4BT31N0
オヤジが昔猟をやっててさ、ヤマバトとかとってくるんだけど、
稀に急所を外れてて、死んでないときがあるんだよね。
家の中で息を吹き返した鳩が、突然暴れ出すわけ。
そういう時は首をキュッとひねってとどめをさしてやるんだが、
「どうせこれから食べちゃうんだ」って分かってても、なかなか出来るもんじゃないぞ、あれは。

猟銃の許可手続きが面倒くさくなって(使った弾数とかも提出しなければならないので)
大分前に辞めちゃったけど、鳩の肉が美味かったのは覚えてる。
800名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:04 ID:Ggl0tNRKO
三重は教育委員会が絶大な権力を握ってて恐怖政治を敷いてると聞いたが…
801名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:09 ID:IL7DaCR2O
>>740
ニコニコじゃないが同じようなの観たことがある
十字を切った後に豚の額に銃弾一発でしめてた
たしか随分昔のNHK特集(2Ι世紀は警告する?)だったと思う
しかし最近の農業高校生はやわだの
802名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:18 ID:3k4gX2RQ0
>>746
>これを良しとしたら食うなら殺しても良いってなる
その通りですが何か?
地球上のいかなる生物も生きるために他者を食い殺してるわけだ
803名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:42 ID:LzWBPxDK0
農業高校の高校生だぜ?

小学生が受ける授業じゃあるまいし
お前ら釣られすぎだろw
804名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:44 ID:z+mBE+jF0
>>796
アホ発見。
805名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:44 ID:tw4Rml+50

なんだ農業高校か。
これが仕事になる奴らなんだから問題ない
806名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:42:55 ID:Sn7dFVJL0
>>785
で、お前は鶏が食えるのか?

ウチの婆ちゃん家でも首無しの鶏が走ってたが
飼ってた奴が締められてから、俺は食えなくなった・・・
807名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:00 ID:W9kj1auwO
業者は生きてるうちから食肉としか見てないからな
生徒はそうじゃないわけで
808名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:05 ID:d47hMfxJO
>>723
どこを縦?
809名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:09 ID:AgpkX8CYO
【教育】 「先生、怖いです」 ひっよこの頃から育てた生徒を押さえつけ懐胎。先生「これが命を育むということだよ」と教育
810名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:28 ID:PvWhPk3C0
先生やり過ぎです
811名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:39 ID:e69/3XrzO
鶏や豚でも辛いのに
中国人は赤ん坊にこうする
812名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:45 ID:RY7Dv91s0
前にも何処かの小学校で名前までつけて数年間育てた豚を
最後に殺して食うという授業があったそうだが
一般人に必要なのか?
813名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:47 ID:1yWaD7lr0
食うために育てるって、こういう事です。
こういったお仕事に就いて、消費者のために、頑張ってやってくれてる人に感謝。
814名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:55 ID:6FgyYrII0
これはいい教育
トイレで待ち伏せて恩師を殺すようなキチガイは生まれないだろう
815名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:44:17 ID:R+N4o9gJ0
うちの親戚はこれでトラウマになって
以後、鳥関連の料理をまったく食べることができなくなってたw
816名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:44:23 ID:l4YWMG2YO
すまん俺スズメした事あるわ
32歳です生まれも育ちも東京です
817名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:44:42 ID:pXp4nxDO0
現代のエタヒニン
818名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:44:48 ID:w0rUr26bO
大学時代に生物学を専攻とした漏れは、
昆虫から哺乳類(マウス)まで
解剖する羽目になった訳だが、
何故か、どっかの寺の息子だった級友が
一番シメるのが上手だった記憶がwww
819名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:03 ID:8BdpCp/DO
>>779
忌み嫌うに対して、職業に貴賤なしって俺は言いたいんだ
820名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:33 ID:wHyQfaYAO
>>806
俺は自分で〆たやつ食ってた。
ていうか食わないのに〆たりせんよ。
821名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:36 ID:eymMXTCUO
>>812
ない。方法として間違ってる。
822名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:37 ID:zCIECzqr0
農業高校ってこんなことするんだな

「俺、花育てて将来はフラワーショップ開くんだ」

と言って農業高校に行った彼は今どうしてるんだろう
823名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:39 ID:5pJveyF70
農業高校ならやるのが普通
824名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:41 ID:uPArgyFL0
農家の人ってのは,自分でひよこから育てた鶏を食肉として売るわけだろ。
まあ自分で解体するのは自分で食う分だけかもしれないが。
そうである以上,屠殺実習もやっておく必要があるだろう。
つまり、農業高校として必要な実習を普通にやっているだけで何の問題もない。
825名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:52 ID:DJqKFq09O
俺ができない事をこの高校生達はやってのけた
尊敬するよ
826名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:52 ID:zFzNoC8Y0
勘違い残酷授業だろwwwwトラウマになるだけだ馬鹿教師wwwwきもっ!
827名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:45:57 ID:qvDz9dx30
>>786
愛情かけるなと言うが掛けてしまうのが人はんです。
食うための家畜と割り切れる訳じゃねー
そこらのバランスを学習するのが。。。この授業だと。
オレはそう思う。
828名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:05 ID:zi/1WSi80
生徒たちも「やってよかった」って言ってるし、良いんじゃない?
829名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:09 ID:tCaIoI9LO
>>807
じゃあ生徒は何だと思って育ててんのよ
クラスのマスコットか?w

830名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:15 ID:VKSnUQbP0
>>562
どうぞ

菜食のススメ
http://jazzmens.net/vegetarian/index.html
831名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:47 ID:xCzA8u/BP
俺の学生時代は子豚の去勢をやったもんだがな
あの悲痛な叫び声が未だに忘れられん
832名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:52 ID:MjYO6S5N0
いや 頭で分かっていても生きてる鳥をさばくのは実際にはなかなか難しいよw
ベジタリアンになろうっていう気持ちもわからんでもない。
翌日になったら肉食うけどなw
833名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:46:56 ID:Hue2kU9f0
これってBが穢れ仲間を増やそうとしてるだけなんじゃねえの?
834名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:01 ID:z+mBE+jF0
>>819
まぁそういうアカヒ脳のヤツはほっとけ。
835名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:09 ID:lhUxNzx/O
育てて解体して食べる。

これ当たり前。

エタヒニンとか言ってる奴は肉を食うな。革製品も使うな。
836名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:19 ID:oNiA2hQ50
俺ベジタリアンだから命奪ってない
837名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:28 ID:h1yIJTdq0
映画化決定か
838名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:31 ID:3S4BT31N0
いろんな職業の人がいるから、みんなの生活が成り立ってるんだが、
「金のためにやってるんだろ」の一言で終わらせたら、身もふたもない。

例え金のためだとしても、お互いにありがたいと思ってるのがベストじゃないだろうか。
だいたいもって、人を尊敬出来ない人間は、自分も尊敬されない。
839名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:35 ID:FOyLLwWu0
> 「できればやりたくなかったけれど、今はやってよかったと思う。命を頂いていることがよく分かったから」。
>作業した対木春香さん(15)は晴れ晴れとした表情で話す。ほかの3人も「やってよかった」と口をそろえた。


なんかマジで教育崩壊してるな。怖いんですけど。
840名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:41 ID:hxQI6gGJO
農業高校だったけどふつうにやったなぁ…
その後肉は冷凍庫
その日の夕飯(寮)は鶏肉のオーブン焼きだった。

その肉はその後どうなっかと言うと感謝祭の時焼鳥がなくなったから出してチキンステーキにしてたべた。
841名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:41 ID:0ox9n0+n0
無理やり美談にするなよ。
842名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:46 ID:SxIYz2Re0
食べられるまでにどれだけ自由に幸せに育ったかが問題。
真の農業の理念はそこにあり!
843名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:55 ID:m4Gz9reRO
>>698
何故金が儲かるか?それは自分が肉を食べるために殺しを依頼する奴がいるからだ。

ということになるな。
844名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:57 ID:WOt7SjEN0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
845.:2009/05/25(月) 19:48:35 ID:tWpT41lhO
>>802
植物ですら命があるのをもぎ取って食うわけだからな。
まあ、人間や愛玩動物を殺すの倫理的に問題ありだと補足させてもらおう。


まあオレらは人間なんだから、せめて食い物とオレらの変わりに殺してくれた奴に感謝の気持ちを忘れずにいれればいいんだがな。
846名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:19 ID:z+mBE+jF0
>>836
植物にも生命自体はあるということを意識したほうがいいなw
847名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:28 ID:hepk/WjxO
>>826
農業高校ですから
むしろ
機械的に作業したほうがよいかと
848名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:31 ID:oNiA2hQ50
>842
望んで肉になる鶏はいねえ
849名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:33 ID:cG1wu8Wh0
えっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ピヨピヨ?
850名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:42 ID:U7P5G8TVO
>>836
植物って生きてるんだよ。
851名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:45 ID:m4x6LXWyP
「先生、怖いです」。1年生の男女4人が、暴れないようニ○○○の手足を縛り、
頭を持ち上げた。 のど元に包丁を当てるが、思った以上に固くて刃が入らない。
「思い切り力を入れて。そう!そうだ!一気にいけ!」と目を血走らせた
浜田雄士教諭(57)が暴れるニ○○○を抱きかかえる。
何度も切り付けるとようやくけい動脈が切れ、血が勢いよく吹き出た。
包丁を置いた生徒は、ニ○○○の体温が残る手をしばらく呆然と眺める。
「こ、これが命を奪うという娯楽だよ ヒッヒッフー」と浜田教諭が興奮しながら
語りかけた。 やがて生徒も目の色を変えてヒヒヒと笑った。
852名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:49 ID:L7EBo21o0
※ ひよこのころから世話をしてきたとあって、生徒たちには複雑な思いが渦巻く
※ 他の命の犠牲にして私たちは生かされていることが分かる

● 1年生の男女

※ これが命を奪うということだよ」と浜田教諭が優しく語りかけた
※ 自分が生きていることをリアルに感じてほしい。
※ 命を粗末にしてはならないことを知ってもらう狙い

● 5・5ヘクタールと広大な農場の一角に2000羽がいる。
● 卵の産みが悪くなったニワトリは生徒の手で処分しなければならない
● その数は週に50羽に上る

※ いできないのなら無理しなくていいんです」と話す
※ 命を頂いていることがよく分かった
※ 生き物の温かさを感じて『命の大切さ』を学んでいる
853名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:52 ID:3qsUxDzK0
この教師に心理学や精神医学の知識があるならまた別だが
素人だったらこのやり方は心のレイプに等しい。
854名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:56 ID:tCaIoI9LO
>>826
生徒自身が「やってよかった」って言ってんじゃん
バカなの?
855名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:49:57 ID:SFr0ZMih0
うちの中学だと科学部が文化祭で鶏の解体ショーやったもんだが
856名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:02 ID:wHyQfaYAO
>>836
植物だって生命体な訳たが。
857名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:03 ID:SQVVh3GuO
>>812
自分たちで最後までやったの?
俺が小学校で育てた豚はトラックに乗せられて食肉になり流通した(らしい)けど、
それ以上のことやらせるとこもあるんだなぁ。
858名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:06 ID:m4Gz9reRO
>>839
自分が他生物の生命を奪って食べなければ生きては居られぬ身でありながら、
平気でそういうセリフが吐けるお前には怖気を通り越して反吐が出るよ。
859名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:08 ID:sRNvqOqp0
>>812
小学校とかじゃなく、農業高校の普通の授業だから
860名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:09 ID:i6IhNFCt0
自分も農業高出身だけど
クラス全員でと殺やったわ
861名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:13 ID:O70DOoqA0
うちの近所にある中華料理屋はいつも店先で鶏〆てる
862名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:29 ID:kl+pBJl30
>>1
見当違いも甚だしいキチガイ教師だろ。
体験すべき事とそうない事の区別も使いバカ。
863名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:42 ID:hJLnR0y5O
変にエセサヨ思想が入って無い良質な記事だな

生きるって事は他の生物の命を奪う事で成立してる

昔はもっとこの手の事を身近に体験できた

日教組によるエセサヨ教育と
生活が豊かになった事で
こういう機会に恵まれた
生徒達は幸運だったと思うよ
864名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:56 ID:7uj8BGJY0
また小学校でやらかしたと思ったが農業高校か
別に問題はないんじゃないの
865名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:50:59 ID:FTVlZqpS0
昔の農家では普通のことでした
866名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:04 ID:FOyLLwWu0
>>858

いやいや、虫とか魚とか植物とか、それらは「心がない」から食べてもいいんじゃなかったっけ?
俺は魚と野菜しか食べないんだけどさ。
867名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:06 ID:qvDz9dx30
鶏でも包丁で首切られるわけで、痛いんだよ死ぬほどな。
でもそうするために育ててる訳で。可哀想で貧血起こす子もいるだろう。
宿命だな。
868名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:16 ID:6YUABYhn0
>>836の人気に嫉妬!!俺、生きてるっ
869名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:21 ID:WM7naiTFO
農業高校でやらずにどこでやるんだよ
870名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:25 ID:npUp37hG0
農業高校へ行ったのが運の尽き。
871名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:25 ID:W9kj1auwO
>>847
仕事になれば情なんか関係ないからね
もっとドライな人間になるように教育しないと
872名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:27 ID:Ni+Yvvl00
873名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:30 ID:uPArgyFL0
>812 一般人に必要なのか?

一般人ではないというと語弊があるが,近い将来,家畜家禽を食用の商品と
して出荷する職業に就く可能性のある高校生だろ。
一生,店で売られている食肉を買っていればすむ多くの人々とは違うんじゃないの。
つーか農業高校出て鶏しめたことありませんってどうなのよ。
むしろそっちが問題じゃねーの。
874名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:39 ID:a4m31sZ20
こういう体験を中学の理科の先生とかが授業で自慢げに話すのはなんとかしてほしい
明らかに誰も要求してないし、そういうのダメな奴もいるだろw農業系だけでやってろw
875名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:51:45 ID:ZX5JegEz0
>>836
植物も生きてるんじゃね?w
876名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:02 ID:LI8dJ324O
ひよこ(´;ω;`)
877名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:03 ID:3S4BT31N0
屠殺場は残酷さよりも臭いがな・・・
878名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:14 ID:z+mBE+jF0
>>862
つ「鏡」
879名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:16 ID:oNiA2hQ50
>846
そう書いてても、お前だって植物と動物の生命が同等とは思ってないだろ
ニンジンは引っこ抜けるけど、牛は殺せないだろ?
880名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:25 ID:u9ZGHbED0
>命を頂いていることがよく分かったから
ん〜解体(息の根止めて血を流しつくさせバラバラにして)して始めて分かる事か?w
881名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:36 ID:zi/1WSi80
これからは何かを食べる時、最初の姿を思い浮かべるのも良いんじゃないかな
最近は加工食品やお菓子が多いから若い子なんかは、「人間が食べ物を作ってる」と思ってるんじゃないかな
何にでも「原材料」があり、そのほどんどは繁殖(養殖)でしか数を増やせない
人間がゼロから作った食べ物なんて何ひとつ無いんだからね
882名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:40 ID:SxIYz2Re0
>>848

ストレスなく幸せに育った牛や豚、鶏は美味しくなるんだよね。
だから食肉になるまで健康に育てるってこと!
883名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:54 ID:s9N9BLa90
>>862
農業高校で体験しないで何処で体験するの??????
884名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:07 ID:9r2fcHvc0
釣りをやるんだけどね。
大物あがって、締める(エラの後ろあたりをナイフで刺して血を抜く)んだが
たまーに、お姉ちゃんやら、若造がこれを見てるんだけど、「うえ残酷」とか
言うんだよねえ……。

君ら、焼肉大好きなんじゃないの? 知らないかもしれないけど、焼肉は野菜
じゃないよ?
885名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:07 ID:6rtF/R9z0
なんかちょっと前、育てたブタ食べる企画みたことあるなw
886名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:10 ID:i6IhNFCt0
で、今夜はその鶏が唐揚げで出てくるんだろ?
887名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:11 ID:m4Gz9reRO
>>866
何でお前に心があるとか無いとかが分かるんだ?鳥や魚になったことがあるのか?
で、心があるないとやらで線引きするのが正しいのか?お前は神か何かか?
888名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:53:38 ID:+5VVsVk0O
俺はじいさんに〆とけと言われて6羽ぐらいを〆た事がある。
絶対に目を見ないでやらないと中途半端に〆てしまうから手早く早く逝かせるように
首を180度以上に一気に回して頸椎骨折状態にする。
30秒程暴れるが段々静かになる。鶏たちからしてみれば殺人鬼みたいだったんだろうな。
889名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:00 ID:myHrjT920
小学校ならともかく農業高校なら問題ないだろ
890名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:05 ID:/dAQAyq9O
>>856
ベジタリアンにもレベルがあってな
根菜なんかは野菜の命を奪うから食べない、とかいうのもあるんだぜ
891名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:09 ID:cr8t3EGx0
殺すときはギロチンで瞬殺すべきだよ
892名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:19 ID:M5wgqJvEO
これ公立高じゃないよな?
公立だったら生徒がPTSDになったと訴えたら税金から賠償されるわけで。
私立なら勝手にやっとれ。
これがきっかけで猟奇殺人に目覚めたとかじゃなければ誰がどうなろうがどうでもええわ。
893名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:21 ID:kl+pBJl30
>>878
キチガイ乙。
やりたい奴だけやりゃいいんだよ。
894名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:26 ID:u1QczMTkO
>>796
シナ人乙
895名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:35 ID:O8b4EDc4O
二ヶ月でひよこから鶏になるのか??
896名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:45 ID:b5dQlSzSO
命の大切さがわかるいい授業じゃないか。
897名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:47 ID:zFzNoC8Y0
鶏の死体ってうめえなぁwwwwww
898名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:52 ID:PsHRN3li0
まあ世の中には首刎ねられても18ヵ月生き続けた鶏もいたくらいだしな
http://x51.org/x/03/10/2502.php
899名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:54:56 ID:a4m31sZ20
>>881
でも「この挽き肉はトサツされた家畜が切り分けられてミンチにされて・・・」とか考えてたらなんか吐き気がして食えなくなるなぁ
食べないわけには行かないんだし、やっぱ知らないのが一番だ
900名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:10 ID:3S4BT31N0
>>891
一瞬で首切ると、少しの間は意識があるらしいよ。
901名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:18 ID:hxQI6gGJO
鶏の口に牛刀突っ込んで血管切るのが怖かった…
それは男子がやり、その後逆さ釣り

湯につけて羽毟り刃を入れる
こわかったけどやるしかなかったしな。


農業高校じゃ豚もやるし牛もやる。
902名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:32 ID:LI8dJ324O

903名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:32 ID:EQ2ZSOXr0

小学生の頃、2泊3日のキャンプに行った
2泊目の夕食にチキンカレーを作るため、鶏を2羽連れていった
もちろんシメてバラして喰った

生かしたままじゃないと腐るからな。40年近く前の話しだ@神奈川
904名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:48 ID:Att/gVSBO
妻夫木の映画でやってたな豚だけど
905名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:55:56 ID:Cym8qA9B0
ペットという認識を持って育てるから問題がある
食肉にするなら家畜として飼え
906名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:19 ID:m4Gz9reRO
>>879
牛だから残酷に感じる、植物だから平気なんてのはそれこそ人間の身勝手な感覚であって、
肉食も菜食も、他生物の命を奪って喰らっているという本質は全く変わらんよ。
907名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:20 ID:z+mBE+jF0
>>866
心がないって誰が決めたんだ? お前面白いヤツだなwww

>>879
生命があるというのと、食物にするための難易度が違うってのは別問題だろ。
908名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:31 ID:v+DKogdvO
>>893
やりたくないなら農業高校には行くな
909名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:31 ID:Sr5upAvqO
これは素晴らしい教育だな、
底辺には屠殺の仕事をやって貰わないと日本が困る
910名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:34 ID:zJGn0xPU0
あーなんかオレのガキのころ思い出すわ
オレが家で面倒見てた鶏を祭りの日にばーちゃんが捌いてて晩飯にでてきたのw
あれは何気にショックだった
911名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:35 ID:9ZnH2CQUO
うちの地元、昔、アホ農大生達が深夜に自分とこの学校に侵入して、飼育牛で焼肉パーティーをしちゃったらしい。
だがしかし、思った以上に肉量が多く、証拠隠滅ができなくて、あえなく御用。
912名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:36 ID:/dAQAyq9O
>>893
そうだね強制じゃないから問題ないね
913名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:49 ID:ETGveRUm0
何ぬるいこと言ってんだくだらね。
鳥一匹つぶせねーでナムのジャングルで生き残れるかってんだよ
914名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:56:52 ID:CvFsSKwP0
生徒たち、このキチガイ教師をニワトリと同じようにシメればいいのに
915名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:07 ID:7OzZxWKv0
田舎に行くと畑の脇に首の無い鶏が逆さ釣りになってたりしてビビる
916名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:18 ID:9r2fcHvc0
>>905
そうやって育てても、家畜であっても可愛いんだよ。
豚なんて懐くしね。かーわいんだぁ……。
917名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:23 ID:sUSXwz0v0
今日も牛の死体を細切れにしたヤツとか、ブタを限界まで切り刻んだヤツとか、
水子同然の卵とか魚をぶった切りにしたヤツとか食ってるオマエラは鬼畜。
918名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:23 ID:zi/1WSi80
>>899
別に作業工程は想像しなくてもいいがw
919名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:27 ID:L7EBo21o0
勘違いするように、わざと印象操作を交えて書かれた、よくあるテンプレ記事。

これは、何も考えずに目を通すと、中日新聞に騙される。
920名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:30 ID:r5Wwm7ZX0
やはり上から目線で批判して悦に入るだけのゆとり世代には理解出来ないだろうな
921名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:30 ID:F7QEUpYg0
一般人もパック詰めの加工肉をくってるんじゃなくて
命を食ってるんだという認識を植えつける為に
解体工場見学ぐらいすべきだと思うが
育てさせて自分の手で殺させるてのはやりすぎ
農業高はこの限りにあらず
食肉用家畜飼育の本職だからね
922名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:33 ID:6YUABYhn0
黙れ小僧! お前にあの娘の不幸が癒せるのか。
923名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:36 ID:Hue2kU9f0
>>893
だから畜産やりたくて農業高校に入った学生がやってるじゃんw
924名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:36 ID:pwix35JjO
殺すことへの抵抗感を麻痺させるような、こういう教育の仕方は駄目だな。
925名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:39 ID:2hyiEKIt0
ざわざわ・・・

     サカキバラ・・・

             ざわざわ・・・
926名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:57:45 ID:4rJgXUND0
DASH村の合鴨はどうしてんだろ?

「今日のDASH村は鴨鍋」とか見たことないし。
927名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:02 ID:o4+lV+XzO
命を奪うじゃなくて
命をもらうじゃないかな
928名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:09 ID:K8D9phmP0
このスレ見てて腹減ってきたから、焼き鳥屋行くわ。
929名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:11 ID:3S4BT31N0
基本、酪農の人だって愛情もって育ててるよね。
ある段階で、割り切ることができるだけで。
930名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:13 ID:1no4Vikz0
先生「これが命を奪うということや」

生徒「お金がもらえれば問題ありません」

先生「なっなんやと!」
931名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:22 ID:0csGxyos0
「・・・せ、・・・せっ、・・・ろせっ!、殺せっ!」
「先生、怖いです」
932名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:23 ID:kmXrSbCK0
チョンが犬食うのと同じってことか
933名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:28 ID:Al8km4Ma0
死体って美味しいんだよね
でもトラウマもんだな
ペットとして飼ってたひよこたんが唐揚げに・・・
934名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:58:45 ID:jnxowrqnO
批判してる奴は馬鹿なのか?
この高校生たちは将来こういう仕事に携わっていくんだぞ
俺はこのような仕事をしている人を尊敬するよ
935名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:03 ID:1GU1YWXJ0
大事な教育だと思うわ。
平気で食べ物残すのは、命をいただいているという自覚が無いんだと思う。
小学生か中学生のときに、鶏は無理でも、生きた魚くらいの大きさのもので
やってみて食べるといいと思う。
後々大切な感覚が備わると思う。
936名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:12 ID:v+DKogdvO
>>911
H大の漆原教授ですね
937名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:13 ID:Z5r4tbQ3O
なんかズレてるんだよな…
命を教えているというより残酷さを教えている感じだ
938名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:13 ID:Att/gVSBO
農業高校なら当たり前だろ
939名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:19 ID:z+mBE+jF0
>>893
レスしようと思ったらもう真っ赤だった。お前は幸せだな〜 皆にかまってもらえて。
940名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:31 ID:7D8wTabD0
なんか文書読むと残酷に感じたけど
でも良い授業のような気がする
941名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:31 ID:sUSXwz0v0
>>926
スタッフがおいしくいただいてるらしいよ。
942名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:38 ID:wHyQfaYAO
>>879
素手でやれと言われりゃ無理だが
と殺場て処理しろってんならやれるな。
美味しいお肉はそうして出来ます。
943名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:59:41 ID:ntX8kX5Z0
>>900
田舎の友達がスパってやってみたんだが、うっかり手を放したら少し逃走した
なかなか衝撃的な風景だったよ
944.:2009/05/25(月) 19:59:52 ID:tWpT41lhO
>>879
おまえも蚊は潰せるが牛は殺せないだろうが。
945名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:03 ID:QldyvH7DO
なにかおかしいのか?
946名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:10 ID:Att/gVSBO
シナが猫食うこともな
947名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:21 ID:9r2fcHvc0
>>927
違うよ「いただく」、「頂戴する」んだよ。

だから日本人は、手をあわせて「いただきます」と言ってから
ごはんを食べるんだよ。
948名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:24 ID:oF5bkR8z0
ニワトリ、お赦しください!
949名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:24 ID:lbjGKwZM0
現代人は血を見る事に慣れてなくて良いと思うよ。
家畜をさばくなんて事は当然な途上国の治安は決して良く無いのが基本。
それに日々家畜を〆てる奴に言わせれば、命の重み?何それ?って感じだろ。一々同情なんてしてたらストレスで死にます。
命を絶つ事を知り、優しさなんて得る事は無い。麻痺を得るだけ。
950名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:31 ID:ETGveRUm0
腐敗が始まって尿酸たっぷりの死体を
お前らはお金を払って買う。
死体愛好者
951名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:31 ID:Ha3tbLIp0
「先生、痛いです」かと思った。

まぁ、これって良い教育じゃないの。
これで食べ残しの肉をガンガン捨てる事も無くなるだろう。
ちゅう僕も、鶏や家畜などの解体を経験したことはないなぁ。
自分で釣った魚ぐらいだ。あれでも生きてる時はあったかいんだから。

数十年前の田舎ならば、極当たり前の風景だったんだろう。
馬鹿とかも解体するのは怖いだろうなぁ。
952名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:33 ID:BdACmezk0
医学部医学科の学生だって死体を解剖するし、農学部の獣医学科でも、動物を解剖するよ。
953名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:37 ID:s1h8cmIq0
>>847
まだ5月だからさ・・・

あと2,3か月もすればみんな慣れて、わーきゃー言わなくなる
954名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:39 ID:TSluZGIaO
農業高校なんだから、つべこべ言わずに殺っとけよ
955名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:40 ID:ICcLintE0
最初の殺害で

1.恐怖 → 常人に
2.勃起 → 快楽殺人者に


運命の別れ道
956名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:49 ID:3qsUxDzK0
こういうことは成人してから職場で教えてもらえばいいかと。

判断力もなく脳も未発達な15歳でこういう体験をしたら
将来どんな影響があるかわからない。
「死に慣れる」にはまだ早い年齢だと思うしね。
957名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:00:53 ID:aarQeIQlO
小学生にやらせるのは賛否あるだろうけど、
農業高校生ならむしろ絶対にやらせなきゃダメだろう。
958名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:00 ID:sCschB5j0
こんな教育はダメたろう。
食糧として飼育してるニワトリを潰すのと「可愛い」で飼育してたニワトリを
潰すのでは行為の意味が違いすぎる。糞教師氏ね。
959名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:01 ID:a4m31sZ20
>>935
旅行先でニジマスつかみ取りして串刺して塩焼きにしたけど何も思わなかったな
960名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:06 ID:FjK5ENTvO
そもそも畜産と解体は別れてるだろうが。

生産者、解体業別々だろ、数多く育てるのとは訳が違う。
961名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:07 ID:Ni+Yvvl00
http://www4.ocn.ne.jp/~tamago/newpage66.html
成長途中きもいな、殺してもいいわ
962名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:09 ID:W9kj1auwO
>>934
仕事なら割り切れるだろうけど
プロのマタギでも可愛がってた犬を殺すことには抵抗があるんじゃないかな
963名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:20 ID:EOJjCvLF0
小学校の時に「ただもらうだけじゃなくて命を『引き継ぐ』んだよ」って教わったのをいまでも覚えてるよ
結局やってることは一緒で、言葉遊びにすぎないんだけどさ
964名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:26 ID:m4Gz9reRO
>>924
自分が他生物の生命を喰らって生きていながら、自ら直接手を下したわけではないので
感覚が希薄になってるお前より余程マトモな人間に育つと思うよ。
965名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:38 ID:v+DKogdvO
>>922
ヤマイヌ乙
966名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:39 ID:oNiA2hQ50
>906
で、君は牛や豚を殺せるのか?
967名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:01:53 ID:zlzRAvYd0
>>916
まあ、松坂牛とか神戸牛とかも育てた人が一生懸命愛情かけて育てましたとか写真に牛と写ってる
まあ〆る人は別だが
自分にとっては「素晴らしい」だけど菜食主義者にとっては「地獄に堕ちろ」ってなっちゃうんだろうね
968名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:03 ID:zi/1WSi80
>>900
その昔、侍は自身の首が撥ねられても敵の首を撥ねたらしい
969名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:08 ID:rBD3KbU8O
殺すイコール「命の重みを知る」ではないんだけどな
殺す職業は殺す職業、育てる過程は育てる過程。昔からそうしてきたんだよ
シメれば命の重み一丁上がりなんて嘘。インチキもいいとこ
970名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:17 ID:sUSXwz0v0
>>959
それが正しい。
食べるために殺すことに考えはいらない。何千年そうやって暮らしてきたんだか。
いまさら悩んでもしょうがないことだ。意味が無い。
971名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:19 ID:z+mBE+jF0
>>949
効率的に分業化された世の中で一番欠けている部分をきっちりしてくれてありがとう。

だからこういう教育で本質を知る必要があるわけだ。
972名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:23 ID:9nuXDSji0
こういう経験をすると、有り難くて食べ残すことなんてできないよね。
残飯がほとんど出ないという教育効果がでてる。
ましてや、プロを目指す農業高校なら当然の実習だよ。
昔、庭先で鶏飼ってた時代では教育するまでも無かったんだろうけど。
これをわざわざ記事にするって・・・痛いお子様新聞だな。
973名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:29 ID:npUp37hG0
>>963
> 小学校の時に「ただもらうだけじゃなくて命を『引き継ぐ』んだよ」って教わったのをいまでも覚えてるよ

そういう嘘を教えてはいかんだろう。
974名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:31 ID:K8D9phmP0
泣き出した女子高生には、先生が愛情を持って教育し、
おいしくいただきました。
975名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:32 ID:EM6z3D6QO
先生楽しいです、気分スッキリですってくらいの奴がでてこないとw
976名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:02:54 ID:Fkvjkj9f0
体罰がダメならこうやって痛みを教えるのもありかと思う
977名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:03 ID:ETGveRUm0
諜報省新設のためにタフな工作員をスカウトに来たのにヘタレばっかだな
978名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:13 ID:Z5r4tbQ3O
>>934
仕事じゃなくて命の大切さとやらを教える教育じゃねえかよw
しかも情が移るようにわざとあざとく育てさせて
979名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:19 ID:cHHUF2w00
いのちの奪い方 - シートン俗物記
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080528/1211963763


「いい教育になる」とか言ってる奴の大半は口先だけだよなw
ここに書いてある「大人たち」と一緒だよw
980名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:21 ID:yRwNYO3cO
>>898
それ嘘ニュースだからな。
振り込め詐欺とか気を付けてな
981名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:26 ID:cPfR9AKd0 BE:260373825-2BP(1028)
>>973
いや、生化学的には あながち 嘘でもない
982名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:26 ID:A1oI+vDp0
農業高校なら仕方ない。
983名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:03:51 ID:oNiA2hQ50
>944
そうだね。で、何?
984名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:16 ID:zlzRAvYd0
これがイヤなら農業高校よりペット屋学校行くべきだな
985名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:21 ID:3I48FL1s0
>>978
いや、解体したやつは1年だからどう考えてもほとんど飼育してねえし
986名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:27 ID:sUSXwz0v0
せっかくだから「先生、動いている心臓が見てみたいです」くらい言うべき。
987名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:32 ID:tCaIoI9LO
>>962
このニワトリはペットじゃないってw
988名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:38 ID:onRzkAHO0
昭和20年代ぐらいの世代の人から
庭で飼っている鶏を食べたって話は普通に聞くけどね。
989名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:45 ID:M5wgqJvEO
【教育】 「先生、怖いです」 小学生の頃から育てた教え子を押さえつけ合体。先生「これが身体を奪うということだよ」と教育
990名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:04:48 ID:m4x6LXWyP
命が尊いという感覚は正直言ってさっぱり理解できない。

でも社会では命が尊いという設定になっているから、そう演技している。

まあ精神病的には病名がつくのだろうが、どうでもいい。
991名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:03 ID:jffLdFiK0
>>890
根菜食わないベジタリアンよ!!
っつたって生きてる野菜の葉っぱを食っているという事は生きてる鳥の羽をむしって食っているのと同じだよー。
992名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:16 ID:6gC3SvOU0
いい授業だと思うよ
993名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:24 ID:hxQI6gGJO
農業高校は一年に総合学科という科目があるからひととおりするよ。

936:05/25(月) 19:59 v+DKogdvO [sage]
>>911
H大の漆原教授ですね
毛刈(´・ω・`)…
994名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:28 ID:2Msb89Vv0
これテレビのドキュメンタリーで見たなぁ
995名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:38 ID:Tk7cZ28V0
>>903

牛や豚連れてくと食べ切れないから、鶏か
996名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:44 ID:0vo/3U7HO
これが食肉というものだ、が正しい教師のセリフ。これが命を奪うということだ、というのは何か勘違いな陶酔をしている精神異常者。
やってよかった、て愛情まであったであろう生物の生命を絶つ事は無慈悲の教育であって食肉の教育じゃないんだよ
997名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:48 ID:HuwvfKt80
たまに健体解剖とかで、どこぞの糞共が騒ぐのと同じレベルだろ。
馬鹿げてる。
998名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:05:53 ID:T2RK797w0
          l                   \
          /                    \
| し 来 人 〉 //    ___ _            \      は
| ら て 間 |/ l     ヽo,´-'─ 、        <   逃
| ん も 共   /      r, "~~~~"ヽ      _/       や
| ぞ   が    |       ノ ・   丿      \    げ
| |        |      冫 :::::  i           \      く
っ   |         |       / :::::   ヽ         /   ろ
!!!! |        \     i ::::::     ``‐      /
           /    | ::::         `i.     /    !!!!!
          l´       ! :::::..        ノ  / _
              i      `ー――――― '"     ̄  ヽ∧  ____
           \                            //
         / ̄
        /
999名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:06:14 ID:m4Gz9reRO
>>966
無益に殺す気は無いが、食べる為なら殺せるよ。

俺が言いたいのは、魚や植物のみを食べているから罪が軽い、みたいに感じるのは
人間のエゴでしかないってこと。
1000名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:06:25 ID:tazbuwnO0
1000だょv(*´∀`*)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。