【厚生年金】共働き・男単身世帯は現役の4割以下、妻が専業主婦のモデル世帯は5割確保 厚労省試算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの179@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
厚生年金の受給額について、厚生労働省がまとめた新たな試算結果が明らかになった。

妻が専業主婦のモデル世帯では、政府・与党の「現役世代の5割確保」という公約が
2050年度時点でも辛うじて達成できるものの、それ以外の世帯はすべて5割を切り、
共働きや男性単身世帯では4割を下回る。

さらに、いったん受給が始まった年金の実質価値が次第に低下し、現在65歳のモデル世帯の場合、
10年後には月1万8000円も目減りすることがわかった。

厚労省は04年の年金改革で、長期的な財政の見通しを把握するため、5年に1回、
財政検証を行うことを決めた。今回の試算はその一環として行った。

40年間、平均的な収入で働いた会社員の夫と、ずっと専業主婦だった妻をモデル世帯と想定。
65歳時の受給額について、その時点での現役世代の平均手取り賃金と比較して、
5割を確保すると約束している。
試算によると、現在65歳のモデル世帯の受給額は、基礎年金も含めて月22万3000円で、
今の現役世代男性の平均手取り賃金(35万8000円)の62・3%にあたる。
給付水準は今後低下するが、50年度に65歳となるモデル世帯でも、50・1%を確保できる。
>>2へつづく


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090525-OYT1T00055.htm
画像:世帯の種類別にみた標準的年金額と給付水準
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090525-902101-1-L.jpg
◇関連スレ
【社会】厚生年金の「世代格差」が拡大…若年層ほど給付額の割合が低下
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243022335/
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/25(月) 08:16:01 ID:???0
>>1のつづき

ところが、共働き世帯の場合は、現時点でも、現役世代の共働き夫婦の48・3%。
50年度では、39・9%にまで低下する。
給付水準が最も低いのは、男性が単身で40年間働いた場合で、50年度には36・7%となる。

モデル世帯の給付水準が最も高いのは、専業主婦も老後に基礎年金を受給できる
「第3号被保険者制度」があるためだ。
一方、04年の年金改革では、受給が始まった高齢者の年金額も、物価が上昇しても
翌年度の年金増額を小幅にとどめる「マクロ経済スライド」で徐々に目減りさせることが決まった。
現在65歳のモデル世帯の場合、名目額は10年後の75歳時点で23万2000円に増えるが、
現在の貨幣価値に換算した実質額は20万5000円と、現在より1万8000円減る。
85歳時点の価値は、現在より2万4000円目減りする。
3名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:18:57 ID:3XjYpMNE0
生涯初の3ゲット
4名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:21:16 ID:LWwya0QO0
国民年金に比べりゃ遙かにマシ

月7万以下でどう生活しろとw
5名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:21:32 ID:u/6WwsFE0
民主党が政権取ったら年金たくさんもらえてウハウハな老後が待ってんのよね〜
6名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:33:58 ID:aoheauOr0
40年間ずっと専業主婦という設定に当てはまる人は、
今の時代にほぼいないんじゃないか?
男女とも20歳までに結婚するということだぞ。
7名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:36:32 ID:/p6aafGoO
「確保」というからにはやはり奨励してんだよね?
8名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:39:57 ID:BnEzujuiO
4割を下回るって…
3割台かよ…
9名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:41:09 ID:o2iAc4Xn0
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
10名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:47:38 ID:8rMCDrdV0
11名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:48:40 ID:zhK6rPSg0
河村たかしせんせ〜助けて!!
議員年金廃止しようよ
12名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:48:57 ID:jr60HXr60
年金を信じているのも愚かだが
年金が破綻すると思い込むのも愚かだ。
これから30年も40年も、出生率が今のまま推移するはずがないのだから。
13名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:50:57 ID:u/6WwsFE0
>>12
え、それは将来上向くだろうっていう楽観的予想?
14名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:52:09 ID:0SgNeWEE0
>>9
努力した人間と努力してない人間が平等な世界がいいのですか?
>>12
うんうん、これからもっと低下しちゃうよね
15名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:54:27 ID:u/6WwsFE0
>>14
議員なんて2世だらけ金持ちだらけヒモ付きだらけじゃん。
それでもそれを努力と呼ぶのならば、仕方ないだろうけどさ。
16名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:57:22 ID:+sGbTnDQ0
数年後の調査では今より酷い結果が待っているだろうさ
17名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:01:30 ID:x8EeDcZ70
>>1
専業主婦世帯は5割とかいっても旦那が死んだら厚生年金分がなくなって
国民年金分しかもらえなかったんじゃなかったっけ
18名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:02:15 ID:u/6WwsFE0
>>17
遺族年金があるよ。
今はね。
19名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:05:09 ID:hlDaVJ300

「100年あんしん年金」は、嘘ですか?

  小泉さん、竹中さん、宮内さんwwwwwwwww

20名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:05:54 ID:eOuLj0EG0
共働き・男単身世帯と妻が専業主婦世帯は別の制度にするか、
第3号被保険者制度は廃止だな
21名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:06:20 ID:x8EeDcZ70
>>18
今の政府の専業主婦叩きっぷり見てると将来的には遺族年金も
なくなるか大幅に減額されそうだね
22名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:06:46 ID:F03slp330
馬鹿にしすぎだろ。
23名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:07:13 ID:YRZqxDqQO
自民党は国民をダマし続けてきたよね。
選挙前に甘いことばかり言って、やったことは詐欺ばかり。
で、このありさま。年金はインチキで破綻寸前。経済はがたがた。給料は上がらず下がる一方。
もうダマされない、潰れろ麻生!!
24名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:09:26 ID:NETy8zJFO
確保
とか言うとフェミが飛んでくるぞwwwwww
25名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:09:34 ID:K/aVDVdA0
無職(主婦)への公的支援を打ち切れ
年金・医療保険も頭数加算しろ
26名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:09:42 ID:32h4vawp0
もうやだこの国
27名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:09:43 ID:eOuLj0EG0
>>20
>今の政府の専業主婦叩きっぷり

逆に優遇されすぎだろw
3号制度や健康保険無料、配偶者控除、企業では家族手当アリなど
専業主婦の天下だろ!!
28名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:12:03 ID:aNMNoYgK0
共働きだったんですが、職場での各種ハラスメントで心身ともに病んでしまい退職。
家族じゅうからもう働くな!との命令で、専業主婦しとります…。

悔しい!
すげ〜〜悔しい!!
あの会社、火つけてやりてぇ〜〜〜!!
29名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:13:50 ID:LpXW099iO
バースの打率より低いやなんて殺生すぎやわ〜
30名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:16:45 ID:YRZqxDqQO
自民党はくたばれ!
もはや日本に自民党は不要だよ。
企業優遇、国民は奴隷政策でどんだけ日本をめちゃくちゃにしたんだ!
31名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:22:51 ID:Pw+yg3180
安楽死まだー? 新たな天下り先つくれるよ〜
32名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:24:11 ID:x8EeDcZ70
>>27
この不景気に家族手当出すような余力のある企業なんてよっぽどの大企業か
公務員の天下り企業くらいだよ
そんなに3号制度や健康保険無料、配偶者控除の廃止をやりたきゃやればいいよ
少子化が進んで国が荒れるだけだから
33名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:28:31 ID:eOuLj0EG0
>>32
自営業の嫁は専業主婦でも
年金も健康保険も払ってるが・・・
34名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:30:59 ID:5UQdTrgy0

年金制度見るとみごとに階級制度になってるよな
自民党政権のおかげ
35名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:47:24 ID:+qZnbmDY0
前日銀総裁の年金が在職中に700万円
助け合いの年金制度の趣旨とは違う気がする
36名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:50:53 ID:B5zSpK870
3号制度なんてのが被用者年金(厚生、共済)にはあって、
国民年金にはないのもおかしいけど、

最近もっとこじれているのは、子あり兼業主婦の異常な優遇。

民主の子ども手当てなるものも、すごくインチキで、
確かに15歳までの子どもに26000円/月は嘘じゃないけど、
配偶者控除や扶養控除が廃止されて、結構な家庭で増税らしいよ!

つーか、これ、「共働き子あり」以外はむちゃくちゃバカを見る制度なんじゃ?

37名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:52:42 ID:UsxxEUCsO
自営の嫁で専業主婦の自分涙目
38名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:00:06 ID:HynMKeb/0
>40年間、平均的な収入で働いた会社員の夫と、ずっと専業主婦だった妻をモデル世帯と想定

なんでこんな、もはや標準でもなんでもない、むしろレアケースになりつつあるモデルに
固執するんだ?
39名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:02:07 ID:eOuLj0EG0
もう子あり兼業主婦以外
日本には住めないなw
40名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:27:25 ID:qdcsk9180
さいしょから現役世代勝ち逃げ前提のフラウドな制度に何言っても虚しい
41名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:33:43 ID:PFl4GTsqO
男性差別だ!男性差別を廃止しろ!
42名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:21:54 ID:b/XL2FJV0
>>36
もう子あり世帯以外 日本には住めないなw

自分は外国でも出来る仕事で良かったワ
43名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:43:16 ID:O+p+Ph8RO
老人を襲撃する事件が頻発するのは間違いないだろう
44名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:55:26 ID:/mi+Lqy80
俺の実家は共働きだから親父はよく
夫の掛け金で妻が国民年金をもらえる専業主婦向けの給付はおかしいと言ってる。

専業主婦を否定するつもりはないが夫は仕事、妻を家庭を前提に制度を作ってきたたのが悪い。
そのため保育所の不足や育児休暇が取りにくいなどで女性が働きながら子育てが難しいってことになるんだから。
45名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:57:49 ID:ByFw1A9l0
専業だけど働きたくてもここまで不景気だと雇う側も看護師や介護士以外で
子蟻主婦を進んで雇いたい人があんまりいないんだよね。
代わりは非正規の独身女性で受けてくれる人がいくらでもいるし。

家は子供小さいんでパートの面接は電話で一発アウトだよw
好きで専業ではなくて仕方なく専業してる。
採用されたのは子育てある程度終わってる自分より10歳上の人だったりして凹んだ。

土曜日出勤できるなら是非というところはあったんだけど
夫が土曜日半日子供達といたら過労死すると泣くし orz

本来保育士なんだけど今介護の方の職に変わろうか迷ってる。
資格なしでも時給1000円だし。保育士だと900円なんだよね。
ただ人手不足の業界だから去年の冬のように子供達が
インフルエンザで休校や休園で学校を休んだら非難されまくりなのでは?と
不安でいまいち一歩が踏み出せない。


46名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:59:05 ID:PTsKF6Sc0
官僚だけは特別で、月額62万円支給される。貧乏人は15万円。この差はいったいなんだろう
47名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:01:18 ID:WikxMnmG0
専業主婦が5割もいるなら
主婦から年金一人前徴収すればよくね?
48名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:04:37 ID:TkwX71ygO
>>28

あんたに何か問題あったんじゃないのw?

49名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:21:52 ID:B5zSpK870
>>44

保育所の運営費や育休関連にも莫大な税金が使われているけど・・・
50名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:11:01 ID:H7aiRu4l0
>>36
昔:専業主婦が中心→今:兼業主婦中心に時代が変わってるからだろ?
子有りが優遇されるのも、少子化の今は仕方ない罠。

不満があるなら、同じ立場になればヨロシ。
専業・小梨で悠々自適に暮らす方が楽だと思うけどねw
51名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:16:25 ID:X+rhrWLG0
専業主婦
http://find.2ch.net/?STR=%C0%EC%B6%C8%BC%E7%C9%D8&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

>>47に同意
専業主婦とかニートって本当に社会のお荷物だし
52名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:20:01 ID:yO3qS6Do0
女が社会に出てから不況になった。
残念だが女は子供を生んだら死ぬべきかもしれないな。
53名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:21:14 ID:rt628W490
男を戦争に行かせれば子供ガンガン増えるんじゃね?
54名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:54:36 ID:69woHPl/0
すべて副島の予言通り
55名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:07:39 ID:yhB6Tef40
スレッドのタイトル、及びニュースソースのタイトル
「男単身世帯」→「男性単身世帯」とすべきです。

56名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:13:04 ID:q/BcZEmU0
これ新聞で読んで、むしろ
「本当にこんだけ支給されるの?年金…」
といぶかしんだ私@自営業・夫はリーマン。

私の年収は夫のほぼ倍くらいあるけど、
年金となったら国民年金だから月7万を切るわけで。
とりあえず貯金と個人年金は備えてるけどそれは限りのある資金。
生きてる限り支給される年金の魅力にはやっぱり惹かれる。
どうしたもんだかなぁ…
57名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:18:07 ID:L7g4ckhpO
>>36
そうだよ
だから民主党には絶対入れない。
58名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:20:43 ID:6ij5u5zz0
女性単身で40年働いた場合>男性が単身で40年働いた場合

ということか?
59名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:22:51 ID:MTEUxevf0
とっとと年金なんかやめたらいいのに
60名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:01:02 ID:9HkmU4Si0
共稼ぎの民間人←最悪
共稼ぎの公務員←最高
ってのは大嘘で
旦那民間、女自営(青色申告で利益100万以下)が最強
61名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:02:39 ID:YRZqxDqQO
自民党を政権から落とそうぜ!
もはや日本に自民党は不要だよ。
企業優遇、老人優遇、官僚、公務員優遇で、
若者は奴隷!
どんだけ日本をめちゃくちゃにしたんだ!
62名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:06:37 ID:q4X/xUNT0
しかし、民主党もアレだから・・・

是非とも、という政党が無いのが実際だ。
63名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:09:16 ID:ogXhMSPP0
民主は更に公務員マンセーだろ
64名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:12:51 ID:985+Dl2v0
現役世代の50%というのは3号を使った数字のマジックだってのは
常識じゃなかったのか?
65名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:27:12 ID:Q3oQM2pc0
独身男の税金と年金保険料は他人の専業主婦を食わせるために召し上げられます。
66名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:35:25 ID:p4rK15FxO
> 独身男の税金と年金保険料は他人の専業主婦を食わせるため

そこに在もいるんだぜ?
というより、住んでる行政地域によっては在の方が多い
本気でムカつく時があるよ
67名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:38:03 ID:WEE5vU80O
専業主婦がモデルかと思ったわ…。
68名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:38:25 ID:glqXVypSO
>>1
男性と書いてるものをいちいち男呼ばわりして
そうまでして男性差別したいか?
69名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:43:58 ID:Obxje1ph0
>56
自営で稼ぎが多ければ、国民年金基金はどう?
掛金全額所得控除で節税になるし、終身も選べる。

>64
厚生年金は「定額部分(基礎年金)」と「報酬比例部分(厚生年金)」の組み合わせだから、
単純に所得代替率が出ない。
そこで「モデル世帯」を想定して50%を維持すると言っていた。
この「モデル世帯」は妻が40年専業主婦、夫は平均的な収入。
妻の収入なしという想定で第3号分の基礎年金が出るので、世帯の所得代替率は最も有利になる。
だから、それ以外の単身者や共働き世帯の代替率は50%を切ることは当時からわかっていたはず。
でも、このことが当時話題になったかどうかは覚えていないなあ。
70名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:01:33 ID:1K49BJVzO
今時の専業主婦…
つまり勝ち組の嫁を優遇するということ

こういう時はつい女側の収入に目が行きがちだが
実は高収入男性:専業嫁と低収入男性:兼業嫁の家庭を徹底差別している
71名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:06:13 ID:PPYP5/DW0
>>69
自分は自営だけど年金は無いものと思って貯蓄してる

会社を経営してる人たちも大抵そうだよ
72名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:22:56 ID:UN2rMNJu0
専業主婦40年の夫婦を「モデル世帯」としているのは、今の年金制度ができた当時は
女は家庭、男は仕事という価値観が一般的だったんだろうか。
いずれにしても、今の年金制度は第一にサラリーマン主体で、第二に夫婦単位で設計されている。
第3号被保険者はその典型で、サラリーマンの夫の被扶養者として保険料負担なしに基礎年金が支払われる。
これが時代の変遷とともに共稼ぎ、単身者が増えると、実態としては年金は個人単位になってくる。
夫婦単位で設計された年金が個人単位になれば、専業主婦分の優遇がなくなる分不利になる。
厚生労働省はそれを隠しておきたいのか、それともうやむやにしたいのか、
いけしゃあしゃあと、ありえない妻が40年も専業主婦の夫婦を「モデル世帯」を試算の基準にしている。
「モデル世帯」の定義が妥当か否かが問題なのに、50%が独り歩きしている感じ。
73名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:29:46 ID:r/S9bENe0
>>65
>>70
三号の制度が出来てから25年位経つよな・・・
74名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:16:50 ID:z67d0l9HO

ねんきん定期便がきた
厚生年金だが
月12万と試算してあった生きていく自信が無くなった…

75名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:23:54 ID:zSYcbTYuO
>>71
> 会社を経営してる人たちも大抵そうだよ
コンプライアンスって知ってる?

厚生年金をどうやめるのさ。
76名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:26:14 ID:mjj9bKXj0
おまいらが年金受け取る頃には消費税20%は硬いな
77名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:33:43 ID:IU28gFKE0
>>38
破たんが隠せなくなるから
厚労省ではこれが標準だから

ほかになにかある?
78名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:38:14 ID:sJ9nVuHxO
100年安心\(^o^)/
大学3年生の俺ワクワクしてきたwwwww
79名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:56:47 ID:koKHJBYTO
【社会保障】厚生年金:働き方で差、財源「積み立て不足」500兆円・不足額の圧縮も課題に…厚労省試算 [09/05/26]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243291249/
80名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:00:48 ID:xP2UfyuW0
現役世代に団塊が混じってます。
81名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:52:27 ID:/QUCQJ3BP
>>74
俺30ちょいで今の水準で月7万・・
払ってない期間ないし、厚生年金期間のが多いのに
82名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:31:35 ID:qTatX58SO
物事は単純に考えよう。
目先の受給額のために巨額の債務(妻子)を抱え込む必要があるかということ。
正直、年金は単身者にとっては保険みたいなもんでしょ。
割が合わないほど社会貢献していると思えば良い。
どうせ今の若い者は長生きできないし、定年後まで働けば貯蓄だけで生活できるでしょ。
83名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:33:42 ID:dPwHC+oxO
自民党を政権から落とそうぜ!
もはや日本に自民党は不要だよ。
企業優遇、老人優遇、官僚、公務員優遇で、
若者は奴隷!
どんだけ日本をめちゃくちゃにしたんだ!
84名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:36:16 ID:czxNhcmp0
年金は鷺 ネズミ講以下
85名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:39:54 ID:BFA8O+H6O
毒男と毒女で10%から差があるなんて憲法違反レベルじゃないのか?
86名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:42:01 ID:vnXXl7cVO
>>83
民主党が高速無料の代わりに税金5万プラスとか扶養控除廃止して子供手当てにするとか言ってる限りはムリ
2ちゃんで初めて知ってショック受けたよ。
87名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:47:31 ID:EF1lTa2H0
共働きで保険料多く払ってるのに専業抱える家庭より少なくなるの?
88名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:53:51 ID:F9EpYfrtO
>>52
それは違うよ。
89名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:58:00 ID:vnXXl7cVO
>>87
いや、さすがにそれはないよ
たしか1.5倍くらいはあったような気がするけど。
90名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:58:26 ID:5AwS08470
厚生労働省の試算なんて妄想で
できてるんだろw
どんだけ現実にモデルケースに当てはまる
世帯があるんだよ
91名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:19:28 ID:UzJfsd2A0
92名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:20:17 ID:7Hgm8Vmq0
もううちは共働きで10年過ぎたよ
払わないで自己運用したほうが
全然ましだな
93名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:23:38 ID:D0TPNPKY0
>>1
こいつらの逮捕が先だろうが

「公務員が振り込め詐欺」をしている社会保険庁事件

行政法や行政訴訟の研究者の間で、よく「泥棒に金庫番をさせるようなものだ」という表現を使う
過日、国(総務省)を訴えているある差し止め請求で、東京地裁の判事は、まったく実質審議に入ることなく、原告にいきなり「却下」の判決を下した
判決本文で、裁判長は原告は地裁ではなく行政不服審査請求として、総務省所管の審議会に異議申し立てるべきであるとした。
原告はもともと総務省がしてることが間違っていると考えるに至ったからこそ、東京地裁に司法救済を求めた
にもかかわらず、東京地裁は、この種の専門的な問題の審議は裁判所になじまない、として、総務省の審議会審査に行けと門前払いを原告に食らわした
原告等は、これでは、まるで「泥棒に金庫番をさせているようなものだ」と怒った

今回の社会保険庁事件は、まさに「国が振り込め詐欺をしている」のと等価だ
国民年金は、日本国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人が強制加入し、老齢・障害・死亡の保険事故に該当したときに基礎年金を支給する公的年金制度である
今回の5000万件が宙に浮いた事件を見ると、国が法律をバックに、国民に年金に強制加入を強要し、その上で国が国民の金を故意又は過失によって無くなすなど甚大な損害を与えていると言ってもよい
すなわち、まさに「国が振り込め詐欺をしている」のである。悪質なのは法律によって強制加入、すなわち振り込めと言ってきたことだ。

多くのまじめな国民や事業者は、法律に決められたことだからとして、年金の原資となる金を愚直に納めてきた。
にもかかわらず、社会保険事務所や社会保険庁は、運用の名の下にトンデモナイ損失を出したり、数100億円もする保養施設を勝手に建設、運用し、大赤字を出すと、まさに二束三文で民間に勝手に払い下げた。

5000万件が不明になった事件では、杜撰きわまりない実務と無責任きわまりない管理を見ていると、本当に「泥棒に金庫番をさせ」そして「国が振り込め詐欺をしている」と思わざるを得ない。
そこにはチェック、クロスチェックの回路は皆無である。
にもかかわらず、事件の張本人である社会保険庁の歴代の長官は3億円にのぼる退職金を得ていたと言うのだからあいた口がふさがらない。
94名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:23:49 ID:tEer8ioL0
ババアが優先席に座ろうとしているときに、蹴っ飛ばして俺様が座ってやったぜ。
ついでに、年金泥棒と一言やさしい言葉をかけてやったぜ。
95名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:24:29 ID:fNwYCOQ30
>>94
通報した
96名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:58 ID:cXhzRaHo0
遠い未来ウン十年先に、食えなくなったら、

ダイナマイト盗んで体にまとって霞ヶ関に突入するからねw。


よろしくね。今官僚やってる使途。
97名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:32:07 ID:cXhzRaHo0
自民党員と官僚なんか、全員、ヌッ殺しちゃえw。

数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


数十年後にテロするために、今から貯金しとくよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:34:21 ID:VA80U/HCO
モデル世帯の専業主婦世帯を五割確保したんだから問題ない
99名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:35:51 ID:68JWJjE60
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ki90526223515.gif

この不公平を是正すればいいだけなんちゃう?
100名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:35:59 ID:cXhzRaHo0
突入先は霞ヶ関とだけ言っとくw。ああ、待ち遠しいなぁ。

俺、癌とか大病を告知されたら、霞ヶ関に突っ込む。

まぁでも20年以上先だが、貯金は今でも十分あるし、

今でも装備揃えて突っ込めるが、お楽しみは、大事にとっておくことにするよ。


えへへへへへへへへへへへへへへっ。wwwwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:38:21 ID:35YKU2/i0
民主党は議員年金には何て言ってんの?
102名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:38:29 ID:bSGLrwF10
ちょい数年前に100年安心とか言ってなかったか?
まー厚労省言うことなぞ全く信じてなかったがw
103名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:38:31 ID:cXhzRaHo0
よし、20年後の今日、当時の高給官僚全てをやって、


霞ヶ関に突っ込むことに決めた。



ww



でも20年後だよw。 とりあえず、ウンコ共に二十年の猶予をやるよw。
104名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:41:05 ID:cXhzRaHo0
国民の税金20兆円とか分け合ってんじゃねぇよ、ウンコ官僚。

お前が引退したら、20年後俺がやってやるからな。
105名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:41:44 ID:fNwYCOQ30
>>103
通報しておいた
こういうのが犯罪につながったりすると危ないから
今後お前がどうなるかは自分で確認してね

通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。
参照番号: 1243345094-1110
通報URL:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243206926/97n-

2009年5月26日 22:38:14
インターネット・ホットラインセンター



--------------------------------------------------------------------------------
ホットラインの通報ページに戻る
ホットラインのホームページに戻る
106名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:44:35 ID:tPEPTi890
若者が金持ちになる秘訣

車を所有しない
住居を所有しない
日本の女にかかわらない
107名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:44:46 ID:cXhzRaHo0
さて、落ち着いて名簿集めようぜ。

楽しみは、20年以上先だwww。


楽しみだなぁwwwwwwwwww。



まぁ、物価も国力も落ちるだろうから、
貯金さえ確りしとけばなんとかなるだろうが、
俺が癌とか大病患ったら、高級官僚の全員と
霞ヶ関を破壊するからよろしくな。wwwww
108名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:47:21 ID:cXhzRaHo0
>>105
えええええ、まだまだ20年も先なのにw。

20年の猶予をくれてるのに、お前がまず死ね。、

税金もビタ一文支払ってないウンコ糞ガキがwww。



てかよ、日本じゃなければ、テロが起きてるんだがなぁ。

どんなけ腑抜けなんだ、日本人。

馬鹿かと。
109名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:49:41 ID:4ccENyNu0
>>105
官僚さん。そんなに怖がらなくていいよ。
まだ20年以上先なんだからねw。
110名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:14 ID:fNwYCOQ30
日にち指定で犯行予告してるから多分アウト
どうなるかは自分で確認してね
111名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:15 ID:ykYRM9UQO
>>108
はいこいつバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
112名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:49 ID:4ccENyNu0
にしたって、テロなんて、やるわけ無いないけどよ、

ホントむかつくだろ。

あふぉだろ。

>>105は黙ってられるのか、そりゃそうか官僚だもんナ。

てか安心しろ、俺が、人を殺めることは100%ない。



てかよ、本当にムカつくぜ。泣けてくるぜ、・・・・


涙出たよ、俺らどうなるんだよ、官僚の奴隷か、麻生の奴隷か、

いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
いい加減にしろよ 
113名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:52:51 ID:oBli3QPOO
何かあった場合の遺族年金なんかも減っていくわけか?
114名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:54:18 ID:u0E1nB9AO
>>106
いや結婚しないとヤバス
独身男が一番もらえないんだから
115名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:54:59 ID:4ccENyNu0
テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

テロの変わりに、自民党ぶっ潰す。

てか、そんな事しなくても、自民党は丸つぶれさぁwwwwwwwwwwwwwww。

やべぇ、心臓いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
116名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:56:21 ID:fNwYCOQ30
>>112
安価ミス?それとも俺?
117名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:56:29 ID:Hu/rddR50
共働きは現役時代は単純計算で二倍の収入だろ
4割でも多いんだから何か問題あるのかこれ
118名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:57:18 ID:4ccENyNu0
20年後にテロの変わりに、今自民党ぶっ潰す。

警察捕まるの覚悟で、自民党をぶっ潰すことに決めたぜ。w

20年後にテロの変わりに、今自民党ぶっ潰す。

警察捕まるの覚悟で、自民党をぶっ潰すことに決めたぜ。w

20年後にテロの変わりに、今自民党ぶっ潰す。

警察捕まるの覚悟で、自民党をぶっ潰すことに決めたぜ。w

20年後にテロの変わりに、今自民党ぶっ潰す。

警察捕まるの覚悟で、自民党をぶっ潰すことに決めたぜ。w



とりあえずお前等、俺に、資金援助しろよwwwww。
119名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:58:07 ID:3Hf/kZoHO
無職主婦
120名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:01:52 ID:E+u2Ryug0
おいおい、なんで独身の男女で貰える額が違うんだ。
そっちのほうが問題じゃないのか、え??
121名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:03:45 ID:4ccENyNu0
ちっとは、すっきりしたw。 ぴろゆき様様だな、ありがとうよ博之。

とりあえず、まずは、練習代として ID : f NwYCOQ30 の
住所を調べてストーカーして、ピンポンダッシュを100000万回して、
鬱で自殺に追い込む計画を立ててみた。w

おまえ、覚悟しとけよな。



までも、ジッサマになって、病気になって金なくなったら、
俺は何するか分からないな、

とは言っとく。
122名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:06:13 ID:4ccENyNu0
にしても、国会議員は、

世界一、死ぬほど呑気だ。

自民党は許せない。
123名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:08:23 ID:4ccENyNu0
>>120
それだって、ちょうーーー糞問題だ。

もうね、日本は頭おかしいんだよ。


気が済んだから、他で遊んでくる。w
124名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:08:31 ID:fNwYCOQ30
ID:cXhzRaHo0=ID:4ccENyNu0
お前謝罪してからこのスレから消えた方がよくね?
本当に通報してるから明日このスレチェックされるんだぞ?
125名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:11:44 ID:4ccENyNu0
ノタレ死ぬような事態になれば、

誰でも霞ヶ関に突っ込むんだぜ。

緩すぎだよ、までも4割以下でも難なく生活出来ちゃうから怖いが、

俺はできねぇーーーーーーーーよ。w


俺に何かあったら、未来の官僚と引退した官僚は、覚悟しとけよヌニァ。
間違いなく20年後の未来、爆弾抱えて突っ込むぜ。
126名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:12:12 ID:NWY79n3O0
妻が働き旦那が主夫ってパターンでも同じ?
127名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:14:12 ID:4ccENyNu0
>>124
知ってるよ。

だから、わざわざヨソンチにプロ串かませて、乗り込んでるwwww。


てか、そろそろ飽きたしw。

なかなか根気って続かないよw。
128名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:14:17 ID:Xu40y/Mo0
だからもっと欲しかったら消費税を上がるしかないという理屈かな。
129名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:15:48 ID:sk6tTkdQ0
ついにちょっと本当のことを言ったか
まあもうすぐ自民は終わるからな
てか死ね自民公明
130名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:16:28 ID:4ccENyNu0
>>124
っていうかさ、お前はさ、警察ごっこして楽しんでるタダの糞ガキだろ。w

警察ごっこは楽しいかw。
131名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:18:57 ID:AHUaw8av0
今の現役世代男性の平均手取り賃金(35万8000円)

まじか??
おれ30で毎月税・保険・寮費引いて手取り14マンだぞ。

おわたorz
132名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:20:36 ID:4ccENyNu0
>>124
大勢やマスコミに騙されてちゃ、駄目だぜ。
言い方変えたら、税金という形で国民から金を奪って、
それを高給官僚達だけで、特別会計の形で、同族企業に配り、
さららに天下っては10兆円の額を分けあってる。

こんな事態、諸外国なら戦争だぜw。

お前らが確りしないと、日本の未来は、借金で埋め尽くされるんだぜ。

大丈夫か。

そうかゴメン、官僚なんだなお前。悪かった許してケロヨン。wwww
133名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:21:14 ID:fNwYCOQ30
貯金しようぜ
134名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:24:07 ID:4ccENyNu0
駄目だこいつ等、脳みそ、腐ってやがる。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

警察ごっこって楽しいよなwww。


だめら、こいつら、チンコに皮被ってやがる、
下手すりゃチンコ取っちゃおうと考えてる
腑抜けばっかわだw。

なにやってんだよ、女の一人や、二人、
作って来いよw。
135名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:24:20 ID:q2zg/IGS0
独身だろうが専業主婦だろうがどうでもいい
そんなのでいがみ合っても仕方ない
生活保護のやつらをなんとかしろよ
136名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:25:54 ID:GPR2FcT20
一方、ネトホモショタ豚は一割以下であった
137名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:26:17 ID:4ccENyNu0
>>133
死んだほうがいいよ、君。w
138名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:28:11 ID:2RgtpXTnO
近々逮捕されるID:4ccENyNu0がいるスレはここですか?
139名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:28:48 ID:4ccENyNu0
駄目だ お前等w。

まじ、お前らに俺ら世代が支えられる筈が無いw。

日本 おわったな orz



じゃぁ、テロしていいかw。
140名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:30:50 ID:mxfBdURI0
なんだ、免除歴14年目の俺が勝ち組になってるじゃないか。年金システムがおかしいと十数年前に気づいた俺には先見の目があるのかもしれない。
141名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:30:54 ID:PJOZLbul0
’08年度の第4四半期年金運用実績と、’08年度全体の運用実績の公表が遅い。
あしたあたりか。
さきに>>1の記事を発表するほうが罵倒が少ないとでも思ったのか。
どっちでも同じだ。
運用損はかるく10兆円超えてる。
絶対に許さないからな。
142名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:32:07 ID:4ccENyNu0
>>138
じゃ、俺ら世代が老後、大病患って金がなくなって
テロしないように、お前らは血ヘド吐くまで働くんだ。

ペシッ! どうだ痛いかw。

働け、働け。


でもさ、この打開策ってないだろw。どう考えても、
ないように思う。までも、給料も下がるが同時に物価も
さがるけに。w
143名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:32:51 ID:fNwYCOQ30
今回の大不況逆張りして貯金3倍になったが、
NK9000円台になったらまた貯金する。
公務員だが、老後不安だから貯めてるよ。
ま、次は民主入れるけどw
144名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:34:46 ID:4ccENyNu0
>>140
実際問題、国民年金じゃ生活できないわけだし、
日本の年金システムなんて30年前からすでに
仕組み(システム)として成り立ってないってwww

鈍だけ呑気w
145名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:34:48 ID:q2KrPG+60
犬作党なら100年大丈夫
146名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:35:05 ID:/triYgW4O
君たちが年金貰うまでに日本は侵略されて、大概の日本人は死んでるから心配しなくていいよw
147名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:35:16 ID:ltUDQnxZ0
年金やめてまえw
老害の阿呆どもが必死な顔して騒ぎ出すぞw
148名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:37:17 ID:4ccENyNu0
>>143
ボケが選挙権もって約20年、自民党なんかに入れたのは1、2度だw。
アフォだろお前、どんな呑気w。
149名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:39:12 ID:fNwYCOQ30
一回も自民入れたことないからwwww
ずっと社民・民主・共産だからwww
何今頃になってあわててんだ?
150名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:42:14 ID:4ccENyNu0
>>143
NKとか略すな日経平均と言え。ニューヨークの株かと思うぞw。

>>149
>共産
この非国民が、終わったなw。20年前、強酸糖の市長が立ったら、
市の借金が10億円になった、いまだ赤字だぜwww。この非国民がw。
151名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:44:48 ID:4ccENyNu0
強酸糖市長が作った○川市の10億の借金は、30年前からだったwww。

とちったw。


果てしなく、頭くるな。
152名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:47:13 ID:4ccENyNu0
じゃ、バイバイ、警察ごっこ楽しいか。

夜道は、背後に気をつけろよ、でへへへへっw。


漏れに執着心が無いからいい様な物を、

お前って危ない性格だよ。夜道は背後に気をつけろよw。
153名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:49:52 ID:D3NkymGZ0
>>33
おかしいから調べなおせよ
154名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:53:02 ID:UedFI/RP0
割合と総額をごっちゃにしている記事で、バカ丸出し。
現役時代の一人あたりの収入が多くても(=独身とか共働き)、老後の給付は平準化しているだけ。

月35万もらう独身 → 35×36.7% = 約12.8万
月35万もらうダンナと無職の妻 → 35×50.1% = 約17.5万

つまり、専業主婦だったら+5万で嫁を養うことになる。
5万欲しいがために現役時代に専業主婦して生活を切り詰めるか、
それとも共働きして収入を増やすかは、あなた次第。
155名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:55:49 ID:hbpj33t20
今、母子家庭と父子家庭の差別の件が出てきているが
年金も男女差別あるよね、家みたいな旦那国民年金、妻厚生年金の場合
もし自分が先に死んでも旦那は私の遺族年金の選択は出来ないんだな
絶対国民年金よりは多く貰えるはずなのに、これ逆の立場なら妻は
遺族年金貰うか、自分の年金を受け取るか選択できるはず、なんかおかしくないか
156名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:55:59 ID:fNwYCOQ30
まあ、共働きした方が効率的だよ
157名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:57:20 ID:A0F8vrmw0
キューゲキな寿命の伸び率計算しろよ
今の30代が年金貰うころには平均寿命130ぐらいになってたりして
158名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:59:22 ID:fNwYCOQ30
120歳以上は遺伝子いじらんと無理
159名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:12:43 ID:GXDBph+10
つーかさ、選挙は記名投票にしようや
小泉郵政選挙の直前に国会での100年安心プランで
もみ合いになってただろ
それでも自民に入れたバカは年金なしでいいじゃねーか
だって「それでいい」と選択意思表示したんだから
天下りにかかる費用も人数割りで払わせろよ
160名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:49:04 ID:DCu4ymdZO
厚生とは違うが 国民年金が丁度俺が二十歳になった年から 二十歳以上も払う事になった。

「学生からも取るなんておかしい!」とシカトしたがクラスの半分位が「親が払ってくれてる」と聞いて愕然とした。
自分の老後資金を先に逝く親に出してもらうなんて…
でも国もそれをあてにしたんだろうな。学生全部が免除する訳でも無かろうし。就職するまで催促のハガキが凄かった。

10年後には社保庁があのザマだよ。本当に今の50歳以上って自分たちの孫に国を残そうなんて意識ないんだな。
氷河期世代は年金でもやられてるんだよ。
161名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:55:51 ID:OLy7ISlm0
月収35万独身 35×36.7% = 約12.8万
月収25万独身 25×36.7% = 約9.0万
月収20万独身 20×36.7% = 約7.2万

世代間格差すげえなw
162名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 03:38:35 ID:+5TgTz9gO
いや、あのさあ、なんで専業家庭がこんなに貰えるの?
これ男女逆だった場合は?

この国は一体何がしたいの?

なんでこんなに無職の女を増やしたいの?
なんでこんなに男に女を生かさせようとするの?
なんで無理矢理でも男に寄生させようとするの?

何がしたい?

そんなに無職ニートの女が好きなのこの国は?
なんとしてでも男に養わせようと必死だね?

なんで無職ニートの害虫飼う奴らが多くもらえて、無職ニートよりはるかに労働してる人間がもらえなくなるんだ?

いい加減にしないと殺すぞ国?
なあじいちゃん?
女を養うのはプライドでもなんでもないって事を理解してくれないかなあ
163名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 03:47:04 ID:+5TgTz9gO
なんで働かない怠け者の女がお金をもらえるの?

あり得ないでしょ

いや、働いてる俺らが、稼いで納めた金なんですが?

無職ニートの女を生かすために納めちゃいないってばよ。

なんか、どうしたいわけ?

なんで無職の女にやるの?
働いて稼いでないやつが悪いじゃん
こんな金を納めてないやつにまで金をやろうとするから足りなくなるんだろうが。
何のためにやるんだ
頭おかしいんじゃないまじで
164名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 04:19:34 ID:bqb2iwDg0
おまえらのような独身貴族が、子供を作らないせいだからな
おまえらの自業自得だからな

子供を育てなかった人間は、年金与える必要なくね?
165名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:20:59 ID:T1rgbMzM0
>>162
増えた年寄りを自宅介護させるためじゃね?
老人ホームに入れると保険かかるからな
団塊世代がこれから介護される側に回るから
役人は医療費と介護費用削減に躍起だろうよ
あと専業がふえればこれ以上保育園とか作らずに済むってのもありそうw
166名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:30:55 ID:fGfK2w6n0
WBSで、与謝野氏が、消費税上げる代わりに、保険料下げるような案を考えているって言ってたけど、
この案をすぐに施行するならば、消費税増税してもかまわないと思っている。

20〜30年後では、今の若者だけが割を食うので、まったく話にならんが。
167名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:40:02 ID:+5TgTz9gO
>>164>>165
何言ってんのお前ら?
一番の問題は無職ニートのこいつらから金は一円も入らない
にも関わらず、自立支援だの女性センターだの扶養手当やこの年金といった形で一番金がかかる

だから金が足りなくなってんだろ

いわゆる、稼がない上に減らす量が一番大きいっつー、

害虫

だろうが

それと保険料どっちが低コストだと思ってんだよ

でなんで独身のやつの責任になるんだ?
なんでその害虫を、俺らが納めた金で飼わなきゃいけないの

自分の子くらい自分の金で育てろ家庭と社会と男の寄生虫の役立たずが

んで、子とか言ってるけど20年後に期待するより今稼いだ方がよくないですか?
それにわざわざ無職である意味なんてないね。
稼ぐに越した事はない。
稼ぐ人間がいるに越した事はない。
無職ニートはいないに越した事はない。
168名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 05:46:33 ID:+5TgTz9gO
女性様は何か役に立つ事が出来ないのですか?
どれだけ足を引っ張れば満足ですか?
169名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 06:10:17 ID:T1rgbMzM0
>>167
稼げるなら稼いだ方がいいとはおもうんだがね
うちの実家がそうなんだが体調に不安のある家族抱えると
誰かが仕事辞めて面倒みないといかんのよね
うちは母ちゃんが専業主婦になってそういうの全部ひっかぶった感じ
170名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 06:21:08 ID:+5TgTz9gO
お前バカだな
無職ニート女がいたって何にもならねーだろ
何が出来る?
医学的知識どころか、金一円生み出す力も何にもないゴミがいたところでな
結局医者に頼むだろ。
無職ニートのゴミがいようがいまいが。
171名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 06:46:35 ID:T1rgbMzM0
>>170
看病とかしたことないのか?
入院してる分には病院で全部世話してくれるから楽なんだわ
自宅療養が家族にとっては一番大変
20キロ先の病院への送り迎えして
毎食体調に合う食事作って
自分が用事でいない時にも病人の食事の用意して
時々夜中に起こされたりして
当然家事も全部してみたいな感じ

うちは違うけど、糖尿病なんかだと
食事は完全に別のもの作らないといけなくて
大変らしいな
172名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:02:03 ID:+5TgTz9gO
>>171
は?毎日送り迎えしなければならない状況なら普通入院させるんだが。
まして片道20kmもあるならな。
結局医者が面倒を見る
何も変わらない同じ事だ。


で一見沢山あるような事を書いてるが、
料理しかしてないな
それはとても無職ニートが必要な状況下ではない
料理人が料理人として成り立つのは、一日中料理をしているからだ。

病院いると飯も出るはずだが?
結局病院行くんだろ?
そもそも無職ニートになるには栄養管理の資格でも必要なのかい?

無職ニートに出来る事なんて何一つないんだけどね。
結局病院利用するんだから何も意味ないだろ。
なんでこんな糞より使えない存在理由もない存在に、労働してる人が納めてる金を使わなくてはならないんだって言ってんだよ。
173名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 07:25:31 ID:T1rgbMzM0
毎日じゃないよ、症状によるけど週に2回〜かね
病院まで20キロは遠いが難病指定の病気で症例少ないし
大学病院に通院しないとしょうがないんだわ
入院してもないのに飯はでないよw

飯も必要なんだけどさ、あまり歩けない状態だから
結局誰かそばについてないといかんのよね
手術入院して治りかけの自宅療養なら希望も持てるけど
強い薬使う為の入院だし緩やかに症状が悪くなってくから
本人も家族も精神的にこたえるわ

まあ172の身内に病人がいないってことは分かったよw
父ちゃん母ちゃんは大事にな
そういえば世間一般の無職ニートって主婦並みに家事してるもんなの?
174名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 08:59:46 ID:hi7IEsAcO
新聞に出てたよ、
いま30才は年金もらう時にはほぼ40パーセントになるって!
ただこの試算もかなり甘いらしいけど。
175名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:42:13 ID:fJ3TFmAq0
政府が出してる試算は甘いのはしょうがないやろうね。
でも、民主党が言ってる税方式にしても、最終的には同じ結果を
招くだけだと思うが。。。

この問題を解決するには、人口を増やし続けるしか無い筈なんだが。。。
だから、10年、20年、50年、100年って感じで長期間を見据えて、対策を
考えないと解決には至らないだろうね。
176名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 13:54:57 ID:cIrnVfS0O
物価や平均賃金が違うのに絶対額を比べても意味が無い。
平均賃金の何%を払って、貰う時代の平均賃金の何%を貰えるか
というような比較をすべきだろう。
177名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:08:45 ID:E3KuOzn20
国民年金とか1.5倍にしかならないって

年1%で資産を増やしても34年で1.4倍になるってお前ら知っているか?
178名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 14:11:30 ID:E3KuOzn20
ちなみに2%で34年間貯めれば1.96倍つまり2倍になるんだが・・・・・・・・
年金払わずにそのお金で運用しろ



年2%ならある程度の会社ならいく
179名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 15:50:38 ID:3r+foL0rO
年金=ねずみ講
180名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 16:16:09 ID:2H7rwwlAO
厚生年金って半分自分で半分会社持ちだろ?

で、今30才の奴がそのトータルの40%しか貰えないなら金返せよ、日本政府

181名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:08:22 ID:jbPPV84PO
あー不安だな
182名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:15:13 ID:KSUeOc3x0
なぜ共働きが4割以下なんだよw
二倍働いて二倍税金納め 二倍消費し
なぜ専業主婦世帯より給付割合が下がるんだよ

もう単身世帯 専業主婦が居る世帯は生保で良いじゃないか
で介護が必要になったら国の施設に強制収容でさ

とにかく共働きで子供も育ててる世帯をないがしろにする政策は断固
ぶち壊す
183名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:20:59 ID:sNH79iVbO
年収が二十万だった奴と五十万だった奴とか割合どうせ違うんでしょ?
胡散臭い
184名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:28:21 ID:g9NPIwFY0
>>168
女性様は常日頃から気色悪い男どもの妄想のネタにされています
だから十分役に立っているのです
185名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:30:36 ID:P3y9/sQR0
公務員の共済は70%か
186名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 17:38:43 ID:CSsjm3rN0
>>171 今現在、子育てしながら糖尿もちの父の面倒を毎日見に通う自分には
うなずける文章です。正直、幸福ではあるが裕福ではないので、父のために使う時間分
働きに出られたら家計も助かるのだが仕方ない、と思いつつ過ごしてます。
入院してる間は、つかの間の休息だったな〜w 
187名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:35:24 ID:UOu7UxCu0
この現役世代の○%って意味有るのかよ?
現役世代の給料なんて今後どうなるか分からないだろ

受給までに自分が払ったのが、死ぬまでに戻るかどうか?でいいじゃん

で厚生年金は会社折半で会社は払い捨てだから、2倍はもらえるだろ?
自分が死んでも妻子がもらえるし、
厚生年金は悪く無いよ

問題は、国民年金と、それにすら入れないやつらだろ
188名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 18:45:58 ID:V3Mj3nah0
専業主婦?
寄生虫&怠慢だろ
189名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 19:34:56 ID:YQnFoyF40
こんな状態でまだ3号の制度を続けるって
異常としか思えないが…
190名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:32:29 ID:2cdFbRxz0
専業主婦は社会のお荷物って言葉がここまで正論だったとは・・・
191名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:49:55 ID:T1rgbMzM0
>>186
みんなそれぞれの人生大変だけど
幸福だって言えるのは素晴らしいことっすよ
父が入院中、母ちゃんは
ほぼ毎日あったかいコーヒーをポットで持参して一緒にお茶してて
夫婦の絆すげーなと思った
192名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 20:53:15 ID:a/phqK/F0
なるようにしかならないある
もしくは、革命おこすとかしないと無理じゃないの>この国の未来
193名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 22:48:01 ID:ZitBiUhX0
消えた年金4000億円 歴代厚相の地元に集中

グリーンピア破たんの責任は
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html

公務員、社会保険庁の老後   公務員年金(月32万)
国会議員の老後         議員年金(月54万)
民間人の老後    厚生年金(月12万) 国民年金(満額でも月6万以下)
NHK職員(松岡利勝とかのガキ等) NHK職員年金(月40万)

    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i  
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     公務員の年金は別口で確保しておいて、国民の年金は使いこんじゃいました。
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i     
   I │  // │ │ \_ゝ │ I      年金が出ないですって?大変ですねぇ。
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     自民公明党の公約?そんな約束したっけ???
    │   ノ (___) ヽ  │      5  年  で  時  効  で  す
    │    I     I    │      
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 
年金制度って、ねずみ講という犯罪を国がお墨付き与えて合法化しただけのものだ。
年金使って、居酒屋タクシー、風俗遊び、女児買春、奥さんに高級バッグやエステのプレゼント、子供を大学に裏口入学…

年金さえ、生活保護さえ、申請しても、役場で高圧的に却下されて、「おにぎりが食べたい」と書き残して餓死したり、
親子で思い出の京都観光をし、「もうええよ、○○。ワシを殺して。天国で待っとるよ…」と言われ、泣きながら自分の母親を絞め殺した中年男性がいる。

なのに…「恨まれる筋合いない」だと?一生懸命やった仕事の結果がこれか?
おまえ等が、一生懸命やった仕事の内容ってのは、国民を如何に騙して金を吸い上げるか…そのための知恵絞りだろ?
194名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:05:16 ID:TS/V26aTO
朝のニュースでこの話の説明する時に、年収1500万の世帯がうんたらかんたらと政治家が話してて、ふざけんな、と思った。

年収1500万て全国民の何%あてはまるか考えた事あるのか。

かけ離れているのにも程があるよ。
195名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:22:31 ID:ZitBiUhX0
>>1
フロッピー麻生も、当然のことながら、森田健作を始めとしたすべての自民党議員と同じく、自分が代表をつとめる「政党支部」と「資金管理団体」をいくつも持ってて、政治家個人へ渡すことが禁止されてる「企業献金」に関しては、すべて「政党支部」で受け取り、
それを「寄付」って形で自分の「資金管理団体」へと迂回献金させてる。
で、フロッピー麻生の資金管理団体である「素淮(そわい)会」を始めとしたいくつかの団体の政治資金収支報告書を見てみると、開いた口がふさがらない上に、開いた口からエクトプラズムが出て幽体離脱しちゃうほどの巨額が献金が並んでるのだ。

たとえば、フロッピー麻生が外務大臣だった2006年度の報告書を見ると、企業や団体からの献金が3億円を超えてる。小沢一郎は「10年間で3億円」だけど、フロッピー麻生は「1年で3億円以上」なのだ。
そして、もちろんのこと、この3億円を超える企業献金は、「政党支部」からフロッピー麻生個人の資金管理団体へと丸ごと寄付されてるのだ。

こうした「政治家本人が代表をつとめる政党支部」ってのは、2001年から雨後のタケノコのように作られ始めて、自民党だけでも何百もある。
これは、2001年に「企業から政治家個人への献金」が禁止になったからで、すべての自民党議員は、フロッピー麻生や森田健作のように、こうした名前だけで実体のないの政党支部を作り、企業献金を自分のフトコロへ迂回させるためのトンネルにしてるってワケだ。
フロッピー麻生の場合は、自分が支部長をつとめる「自民党福岡県第八選挙区支部」の他に、もう1つ、「自民党福岡県窯業支部」ってのも持ってる。
だけど、この2つの政党支部は両方とも、福岡県飯塚市吉原町にある「麻生太郎筑豊事務所」の中に作られてる上に、2つの政党支部の会計責任者が同一人物っていう、完全なるダミー支部なのだ。
196名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 23:27:58 ID:hi7IEsAcO
年金の現役世代の50パーセントって、まちがえやすいからいうと、手取りだからね!
月収50万円なら手取りはおよそ34万円くらい。その半分の17万円も今や無理なんだお。
197age:2009/05/28(木) 00:06:48 ID:GN8OSCC/0
>>187
毎日の記事にあるよ。
『年金給付額:世代間・世帯間格差』
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090527ddm002040065000c.html

モデル世帯で払いこんだ保険料の倍率2.3倍とか言ってるけど、
企業負担分を入れたら、その半分になるから、実態は1.15倍。
どれだけ下手な運用なんだよ……。

というか、共働き、単身者は、原価割れしてるんですけど!むしろマ イ ナ ス!
国会的詐欺と言っても過言ではない。
198名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:23:12 ID:PlRlOBFJ0
昔、公務員はだれでもできる仕事だったからじゃね?
199名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:43:44 ID:mrTxI6uu0
専業主婦は、夫の死後も遺族年金として3/4をもらい続けられます。
共働き女性が、遺族年金で専業主婦を追い越そうと思ったら、夫の厚生年金の3/4以上もらえるほど働かないとダメ。
大ざっぱに言うと、夫が40年働くなら、自分は30年働かないと、夫の死後の遺族年金は専業主婦と同じ。
200名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 00:54:17 ID:ePLvp4T10
年金もそうだけど、健康保険を何とかしてくれよ。
月3万円弱払ってるよ(会社と合わせて6万円弱)。
これ、一人分で掛け捨てだからな。
税金の控除含めて、独身は高負担をしてて、
子持ち家庭を間接的に支援してることを分かってほしい。
201名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:13:10 ID:blAqaP3M0
まぁあれだ、人間も動物、生物なわけで。 子育て部隊に参加できないなら、兵隊部隊として割りを食う面もあるわな。
202名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:20:42 ID:LJsj20F0O
だから結婚しろって言われてるのに
言うこと聞かないで女を馬鹿にしまくるからツケが来てるんだよ
これから子持ちはどんどん優遇されるぞ
独身のおまいらは絞りとられていくだけ
203名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:23:37 ID:fdBlIWzr0
専業優遇廃止が大きな流れなのに・・・かわいそうに。
204名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:28:06 ID:o+0x0B8R0
あきらめろ

不況で、強盗もふえとる。
そういうこと。

年金もらいたいなら、ガキ産むしかない
205名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:29:51 ID:LJsj20F0O
いやモデル世帯優遇が大きな流れ
少子だからな
ど貧乏で生保うけてる親たちでも裕福に生きてるやつがいるのは手当てが増えてるから
206名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:32:26 ID:XarAuBoG0
政治の責任だし
国民の責任だよな
生きるのが疲れた
207名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:33:45 ID:MnWjlQEn0
>>205
専業優遇と子持ち優遇は全然違うぞ
208名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:35:22 ID:Xlw1IJmVO
独身党を作った方がいい

今のままでは負担が大きすぎる
209名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:36:51 ID:ntXAki530
あのさー年金得別便で確認中で
こんど級高の再確認の特別便だすんだよね〜・?

なんで、いま、計算できるの?

   なんで、いま、計算できるの?

        なんで、いま、計算できるの?
210名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:37:35 ID:Stvu7gX30
何この絶望的なまでの鼠講的数字
211名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:39:43 ID:8XPUf8aZ0
>>38
固執してるんじゃなくて、掛け金に見合った一番率の高いのがそれ。
嫁さんは掛け金0円でも別に基礎年金を受給できるから。
もちろん夫婦共働きの方が年金額はモデルケースより高い。
しかし率でいうとモデルケースより少ない。
212名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:46:46 ID:ZEuEmQmb0
保育園増やしたほうが専業主婦の厚生年金までもを社会が養うよりコストは低い。
213名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:48:30 ID:y7YL0WbW0
税金、年金、保険料を天引きされるリーマンが我慢すればええんよw
214名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:48:32 ID:XVpgHJLN0
これ国民年金だと幾つまで生きたら元取れるんだろ・・・
215名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:48:38 ID:1a4fVGSQ0
平均寿命が伸びすぎたんだよ
216名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:56:20 ID:ROPpDuzs0
仮定)
労働人口として男女がそれぞれ5,000万人いるとする。
雇用が6,000万人分あるとする
男性は9割が働くとする


もし男性のみが働く→労働者不足になり、雇用側は賃金を上げる必要がある
女性の3割が働く→労働需給が一致。賃金は平均的
女性の5割が働く→労働者が余り、失業率が増加



もちろん、現実はこんな簡単なものではない。
しかし、女性が働くことによって、働き口が減るのは間違いない。
賃金が下がり、雇用も不安定化するから、共働きが増える。
共働きが増えれば、ますます需給は悪化していく。
共働き夫婦が増えると、少子化が加速する。
少子化が進めば、高齢化が加速し、国家は衰退する。


女性は働くな! といっているのではない。
核家族化が非常に進んだ現代日本で
女性が安心して子育てできる環境というのは、
結局、専業主婦になる。

男女差別をなくすには、専業主婦差別をなくすことがまず第一。

217名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 01:56:41 ID:8rLAEEYB0
共働きだが、月額40万も50万も年金欲しいとは思わんけど、
専業世帯の8割しか給付しないんなら保険料も8割に減額しろよ。
何で同じだけ取られつづけなきゃならんの?
218名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:05:50 ID:WasN+4ye0
>>216
世の中を知らなさすぎ。
女が働かなくなっても男の仕事は増えないよ。
企業は女の代わりに外国人を低賃金で雇うだけ
219名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:09:28 ID:7N3ZMzvU0
>>215
だな
70歳までには年寄り全員死ぬのが大前提の制度だからな
220名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 02:41:17 ID:mn/p9p1G0
老後は一律平等にいくら支給でいいじゃん。なんで現役時代の収入を基準にするかね。
金持ち老人に無駄に年金やってるのが、今の年金の破綻の原因だろうに。
うちの家計収入2000万あるけど、老後1000万も年金いらんぞ。
221名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 03:32:44 ID:ntXAki530
今計算ができるなら

特別便確認なくたっていいってことじゃん

出しなおし含めて、経費返せば?
222名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 07:20:20 ID:8TsFQlEwO
>>105 許してやれよ、腹たって冗談言っただけだろ。

それより何で支給額一律にしないの
金持ちは現役の時自己責任で貯めたらいいだけやろ。
民主一律にしろよ。
223名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 08:35:27 ID:GBP1/DgJ0
>>217
共働き・独身者だけ入れる年金と健康保険作ってほしいね!
経営状態の良い自営業者も入れてもいいな

専業主婦の嫁持ちの負担はもうイヤだ×××
224名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 12:46:05 ID:L728/RrL0
2008年3月までに名寄せ作業を完了します。  ←公約で宣言
                              ^^^^^
↓  実現は無理だとわかると・・・

照合作業なんて意味ない。民主のせいで無駄な浪費をしている。


年金100年安心プラン



経済成長-1%で2031年に破綻する。
100年安心なんて言ってない。
公明党が勝手にうたっていただけ。  ←当然ながら公明は政権与党
225名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:01:08 ID:JxJBJ0rfO
詐欺や!国家ぐるみの詐欺や!
226名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:21:23 ID:pueFRI290
既に破綻してるって前提で、運営を切り替えろや。
227名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 13:45:22 ID:KkDwopAKO
事実上破綻してるけど絶対に破綻しないのが国民年金。
税金投入や給付を減らしたり送らせたりでなにがなんでも破綻はさせない。
役人や自民党は「100年大丈夫です」と嘘をつき続ける。
民間で約束した額を約束した期日に払わなかったら債務不履行や詐欺だけどな・・・
1人を騙したら犯罪だけど1億人を騙したら英雄ってことなんだろ、
バカバカしくて呆れる。
228名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:00:15 ID:rkUow8d50
【 出生率と少子化対策と男女参画の年表 】
出生率は1.7〜1.8程度で安定していたが
男女雇用機会均等法を分水嶺として下落に転じた

79 1.77 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」採択
80 1.75
81 1.74 ………………………………国連で「女子差別撤廃条約」発効
82 1.77
83 1.80
84 1.81
85 1.76 ……日本で【女子差別撤廃条約】批准→【男女雇用機会均等法】
86 1.72  
87 1.69 ……西暦2000年に向けての新国内行動計画策定(男女共同参画社会)
88 1.66
89 1.57 ………………………………「1.57ショック」
90 1.54 ………………………………株バブル崩壊
91 1.53 ………………………………土地バブル崩壊
92 1.50 育児休業法 …共働き主婦が育児休業をすると多額の現金給付と各種保険も免除される
93 1.46 ……………………地方交付税に男女均等推進対策経費 
94 1.50 ……………………男女共同参画推進本部 男女共同参画審議会 男女共同参画室設置
95 1.42 【エンゼルプラン】……………兼業主婦に育児休業給付増額…北京宣言
229名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:01:35 ID:OAP+KkFw0
共働きってどう見ても失敗だろww
何とかしてくれよw
230名無しさん@九周年:2009/05/28(木) 20:02:51 ID:rkUow8d50
96 1.43 ………………………………【男女共同参画2000年プラン】
97 1.39 週40時間労働……男女共同参画審議会設置法施行 婦人局→女性局 婦人少年室→女性少年室
98 1.38
99 1.34 ………………………………【男女共同参画社会基本法成立・施行】
00 1.36 【新エンゼルプラン】………児童手当の拡大  保育所拡充 幼保一元化(幼稚園でも保育を→教育と福祉は違う→破綻)
01 1.33 保育所待機児童ゼロ作戦…男女共同参画局設置 保育所をどんどん拡充 産休育給推進
02 1.32
03 1.29 ☆男女参画推進・少子化対策=兼業主婦優遇を拡大するたびに下がっていく出生率☆
04 1.29
05 1,26(確定値)【新新エンゼルプラン】男女参画と少子化対策を複合的に推進 保育所拡充 産休育給推進
06 1.26…………………………………育児休業等給付金 各種給付金等を合算で月給7割を1年6ヶ月に増額
231名無しさん@九周年
>>194
田村憲久だろ?3号のことが頭からすっかり抜けてるw

被用者年金に入ってる奴って扶養に入れた妻の年金保険料は「自分が」払ってると
思い込んでる奴大杉
というのも「妻が60になったのに年金保険料が変わらない」などと言ってくる奴が時々いる
お前の妻の保険料は同じ被用者年金制度に属する「みんな」が出してやってるんだよ馬鹿