【北方領土】麻生首相、5月12日のプーチン首相との首脳会談で四島一括での問題解決を求めていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
首相、プーチン氏に「56年宣言では未来永劫解決せぬ」

麻生首相が、今月12日にあったロシアのプーチン首相との首脳会談で、北方領土問題に
ついて「『(歯舞、色丹二島の日本への引き渡しを定めた)56年宣言』では未来永劫(みらい
えいごう)解決しない」と述べ、四島一括で問題を解決するよう求めていたことが分かった。
日本政府関係者が明らかにした。だが、プーチン氏は慎重な姿勢を崩さなかったという。

首相は21日の参院予算委員会でも、森首相当時に政府が模索した、歯舞、色丹を国後、
択捉と切り離して先行決着させる「段階的手法」について「やろうとしていない」と断言。
「(四島の)帰属が確認されれば実際の返還時期や対応等々については柔軟に対応する」 と述べた。

関係者によると、首相はこうした考えを12日の首脳会談の全体会合で表明。約15分間の
プーチン氏との1対1の会談では「7月の(G8サミットの際の)首脳会談で、しっかりした回答を
聞きたいと思っている。(サミットに参加する)メドベージェフ大統領に今日の話を伝えて欲しい」 と念を押したという。

プーチン氏は「7月の会談では、ロシア側の考えをきちんとお伝えする」と確約。また「この問題について、大統領と私の考えは完全に一致している」と述べた。

ただ、プーチン氏は会談の中で、56年宣言の有効性を00年9月の日ロ首脳会談で自ら認めた経緯を踏まえ、
「国内にはいろいろな反対や批判があったが、自分が56年宣言に戻した」と、二島引き渡しを認めることも困難な決断だったと強調した。

さらに北方領土問題の解決が難しい理由として、ロシア国内の世論のほか、ソ連崩壊後にクリミア半島の帰属を
ロシアと争ったウクライナや、第2次大戦の結果ソ連領となったバルト海沿岸のカリーニングラード州に言及。
領土問題で日本に譲れば、近隣の領土問題が再燃しかねない危険があると指摘したという。

またプーチン氏は首脳会談に先立つ森元首相との会談でも、56年宣言を「交渉プロセスの出発点」と位置づけた01年のイルクーツク声明を「動かしたくない」と述べた。

(以下略)

http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220001.html
2名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:49:49 ID:c9UXWuvS0
2?
3名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:50:06 ID:hb11o666P
樺太も返せよタコ
4名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:50:15 ID:9eWhSOpb0
あ、そう
5名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:52:04 ID:u/+OTGLC0
ちょろちょろ 援助してるから 勘違いされる

一切、カネを出さない方がイイ
6名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:52:25 ID:9OldyGKw0
まあ日本が引くことは一切ないよな。
別に日本はロシアとの関係が薄くてもちっとも痛くないし。
7名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:52:44 ID:bLrx0olvO
ソースが朝日じゃ信じられない。
記者が成績欲しさに作文してるのかもしれない。
8名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:52:57 ID:vpRe/gvhP
拉致家族が政治利用出来なくなったら
次はロシアどすか
その次は竹島か?
解決するき無いくせに
9名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:53:44 ID:Xl5GPBzN0
プーチンも国内問題で苦しいのは分かるが日本に経済協力だけを求め

どさくさ紛れに侵略した北方領土を返さないとなれば経済協力も無理というものだ。
10名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:54:13 ID:c9UXWuvS0
>>8
拉致家族も北方領土も竹島も、政治利用してるのは全部相手国だろ。
11名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:54:15 ID:5BfnS8Fe0
言動不一致
12名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:55:12 ID:9FVLZthF0
・6月6日午後5時32分「決別電報」
「戦況切迫せり。
 小官の報告は本電を以ってここに一先ず終止符を打つべき時期に
 到達したるものと判断す。ご了承ありたし。」

「本戦闘の末期を迎え、沖縄島は実状形を変え一木一草焦土と化せん。
 糧食6月一杯を支ふるのみなりという。

 沖縄県民斯(か)く戦えり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを 。」

 平均年齢17歳 神風特別攻撃隊斯(か)く戦えり。


名曲「島唄」の本当の意味
http://www.youtube.com/watch?v=PRv--a6dTvs&feature=related
13名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:55:14 ID:4/a94/Tc0
豆粒みたいな土地をロシアが手放さない理由ってなんなの?
14名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:55:23 ID:tzWbs+gJ0
面積

択捉島   3185.65ku
国後島   1497.56 ku

沖縄本島 1207.66ku
15名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:56:01 ID:VokDl0oA0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか
16名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:56:36 ID:lalKglNh0
仮に戻ってきたとしたらどうするわけ?
ゼロからインフラ作って?土地分譲するのかね。統治できる?
そんなところに誰が住むんだろう?
17名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:56:37 ID:056LzMxj0
まぁ、このスタンスがベストなんだけどね。
譲歩したら駄目。

それに北海道のヤクザ漁師は完全に海を破壊するからまずそっちをどうにしかしないと。
18名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:56:39 ID:3HXABGt40

神風特攻隊員たちの遺書
http://www.youtube.com/watch?v=_QOXodCXpTs
19名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:56:55 ID:zqd8kuPE0
流石は麻生総理GJだぜ!!
20名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:57:11 ID:ngTafL1eO
>>13
不凍港。
水産資源が豊富。
21名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:57:22 ID:4e80w9bv0
3・5島返還は毎日新聞の完全な捏造報道だったんだよな

いつもの毎日の売国利敵報道

22名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:57:34 ID:3K4dhAl1O
>>6
ロシアも引く理由なくなったんだよな
昔は石油が余ってたけど今、中国が買ってくれるから
23名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:57:39 ID:46wV/0p5O
ラス・プーチン首相だったら嫌だな
24名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:57:47 ID:cX/iCoSW0
>>1

■民主党ネクスト総理大臣 鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)

「友愛外交」を提唱
崇教真光の組み手(信徒)
「主権の移譲」や「女系天皇」などの憲法試案
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属
国立追悼施設を考える会に所属(副会長)
アムネスティ議員連盟に所属(死刑廃止を目指す)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属(会長)
民主党日韓議員交流委員会に所属(委員長)
日朝友好議員連盟に所属
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案を提出(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"し、固定化を図る)

統一教会系団体の集会に来賓として出席
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席
スパイ防止法案に対する反対意見書に署名
靖国参拝に反対、参拝をした小泉元総理を非難
"従軍慰安婦"問題解決を訴え、日本政府を非難
李明博大統領の実兄に、「政権交代のため、韓国から御協力を」と要請
核武装論を唱えた西村眞悟を擁護したが、「核武装論議は許されるべき」と主張した中川昭一に対して「議論すらするべきではない」として非難
消費税に関して、「今後4年間は、議論すらするべきではない」と発言
北方領土に関して、「四島一括返還に拘らない」旨の発言(現在は麻生内閣を、「四島一括返還を危うくする」として非難)
ソマリア沖の海賊問題に対処するため、自衛隊が参加したことに対して疑問視
田母神前航空幕僚長と「日本を語るワインの会」で同席し談笑を重ね記念撮影するが、後日、「話が合わず、途中で退席した」と保身
田母神氏に対する処分が甘いと日本政府を非難(田母神氏からは、「平気で人を裏切る、全く信用ならない人物」と評される)
小沢代表辞任なら自らも辞し、代表戦にも出馬しない旨の発言(実際には出馬し当選、代表となり、小沢前代表は選挙担当の筆頭代表代行となる)
「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「参政権ぐらい」「参政権付与は愛のテーマ」と発言
25名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:58:22 ID:cEgZE/rw0
4島返還で露軍の基地とその領海通過OK、日露共同経済特区辺りでどないかw
26名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:58:53 ID:pkRtN1hz0
>>1
別にロシアとの関係は薄くていいよ。
「つかず離れず」これが基本だろ。
27名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:58:56 ID:056LzMxj0
>>16
統治は出来るだろうけど人は増えないだろうね。
今日日好きこのんで島に住む人はいないし。

北海道のヤクザ漁師はよだれ垂らして待ってるよ。

正直ロシアには絶対渡したくないが同じくらい北海道の漁師にも渡したくない。
あいつら日本の恥さらしだろ。
28名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:59:48 ID:WxlyTdwH0
>>10
そういえば拉致家族なんてのがいたのね。最近はめっきり話題に上がらなくなった。
北朝鮮はもうカードとして使えないと判断しのたのかなぁ。
29名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:59:57 ID:MlmrK1O/0
>>21
あれで日本国内の意見統一がなされてないって
プーチンに見られたんだよな
変態は反日活動にかけては仕事熱心で困る
30名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:00:07 ID:4e80w9bv0
毎日新聞北方領土報道の不可解さ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090502/plc0905021300002-n1.htm
谷内氏が北方領土3・5島返還案(毎日新聞報道)で「発言していない」 参院予算委 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000538-san-pol
31名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:03:07 ID:mZhJpxd70
こりゃ返ってこないな

ここで4島返って来れば支持率あがりまくりで
麻生は選挙で勝てるし、
相当の金を積んで交渉したんだろうと思う

それこそ、今まで財政再建だのなんだので積めなかった金を
この財政無視モードを利用して、ありえない金額を提示したに違いない。

それですら交渉に応じないってことは
基本的に返ってこないってこった

ウヨ豚さんありがとうございました
32名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:04:14 ID:taGR/sWC0
>>31
金積んでまで返して貰う価値ない(選挙でも意味無い)ことは歴代政権皆が分かっている
ことなので今更金なんて積まないよ。
33名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:04:24 ID:UUpYT1Ns0
>>16
人間が住む以外なら使い道はあるね。
軍事基地、原発、核廃棄物貯蔵。
やっぱり返してもらって損はないか。
34名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:05:27 ID:FEIfLa3nO
ビジネスニュースに出てるマグネシウムエネルギーでロシアの天然ガスにおさらばした方がいいよ。石油でおまんま食えなくしてやりゃいいんだよ。
35名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:06:40 ID:YGsRS6h0O
麻生は返ってこない結果に終わるところまで読んでプーチンと交渉したんだよ
36名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:08:11 ID:n/HY98Gq0
漁師と自衛隊ぐらいだろうな需要があるのは。
いまどきリゾート開発も無かろう。
37名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:09:27 ID:ugFa2taO0
麻生って再登板むりなん?
次に自民でしょぼい奴が総理なったらまた日本外交が失墜するぞ。
麻生もういっぺんいけ。
んで、後継育てろ。
38名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:10:38 ID:qDjJe3Pd0
>>31

4行目から全てお前の妄想だって事に
気がついてるか? クソアサ君^^
39名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:11:37 ID:taGR/sWC0
>>37
Windows Vistaが最後まで売れ名有った理由

一度付いたイメージは絶対とれんよ。
40名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:11:49 ID:iMBwStOX0

麻生の外交ってすごいとおもうよ、

内政は民主のせいでグダグダだけど、、
41名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:12:20 ID:vB9tzzsE0
10兆円くらい出せば良いんじゃね?
もちろん日本円で。
42名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:14:06 ID:xuBrGAS50
>「この問題について、大統領と私の考えは完全に一致している」

この言い回しがこええよ、大統領は完全に傀儡ってことかよ
43名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:15:13 ID:X6kFGr+P0
四島にロシア人はどれくらい住んでるの?
44名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:15:16 ID:vuEzONWW0
は?????????????????????????????
千島列島も返してもらえるぐらい外交やれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

無能すぎるわ
ガキの買い物かよ
45名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:15:40 ID:UBGo7vn40
>>36
「あの北方領土でウニカニ食べ放題!三泊四日東北海道巡覧ツアー」
「ムネオハウスに泊まってみたい!あこがれの北方領土二泊三日の旅」

行ってみたくならないか?
46名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:16:44 ID:sfih/xU00
>>40
新しい政策3つめだよw
元社長なだけはあるけど、社長時代もこんな感じだったのかな?
47名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:20:56 ID:/JZqX1BaO
>>40
株が戻ってきてるから
内政は不自由ながらも頑張ってるんじゃないの?
48名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:23:46 ID:TXTi5DBXO
>>45
ウニカニ食べ放題…ごくり
49名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:24:16 ID:iVnugJHi0
麻生首相全力で仕事してる。鳩山民主は批判だけしてれば良いからいいよなあ。この北方領土
なんて民主だとどうそどうそプーチン様持って行って下さい。私共は友愛ををモットーとしておりますから
と言う事になるんだろうね。ついでに北海道も差し上げますとか。
50名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:24:54 ID:DCnoQmgE0
だれだよ3.5って騒いでたのは
51名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:27:59 ID:sqzMlgrpO
>>37
麻生が後継者に2ちゃんねる見て勉強して外交しろとしか言いようが無いなw
52名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:28:20 ID:8umCTDel0
青山繁晴とかいうジャーナリストが嘘ばっかり言ってる件
53名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:38:26 ID:z7lwZOk00
>>52
多分誰かが確信犯的にデマを流して・・・
どっちかな
案外中共だったりw
54名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:40:43 ID:E4eP2fcr0
え〜と、つまり00年にプーチンと話した奴が悪いんだな。

って誰やねん。
55名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:43:03 ID:m5KWKkzo0
4島一括買取がいいだろ。他国では払えないような坪単価で。
日本の前例を出して交渉すれば、他の領土は安泰じゃん。
56名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:43:22 ID:OE9O8PTh0
これは嘘だな。
麻生が3島で日本を売ろうとした。

ほとんどの人がそう思っているから、それを否定する”ニュース”を
流す必要があった。

実際問題、麻生は自分の3島案で決まると思ってた。
外務官僚に口に出させたのも、麻生の政治意思。
プーチンが無視したのは、ショックだったと思うよ。

麻生はプーチンに引導を渡されたと思い、引くべき。
57名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:45:09 ID:15/mOPW30
麻生さんって支持率低い割には、業績を積み上げているなー。
一人の政治家としての麻生さんとしては尊敬する。
定額給付金でも感謝しているし。

果たして、人がいい鳩山さんに、こんな態度が取れるであろうか?
58名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:45:20 ID:28cVGfQIP
>>55
自分の土地だぞ。なんで金を払うんだ?
しかも千島列島も樺太も日本の領土なのにあいつら勝手に使ってるんだぞ。
59名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:47:27 ID:anFH7D2jO
>>56
チャプチェって美味しいの?
60名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:48:20 ID:ABSamdDQ0
>>58
俺は樺太はどうかと思う。あんな人工的な線引きでもらう方に無理がある。
しかもあそこ海って事になっているけど、あの半島の内海側ってすごく塩分濃度が低くて、
ようするに大河だよ。あそこはどう考えてもロシア。

北方4島は返してちょうだい。
61名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:49:22 ID:qBI8juWN0
プーチンが来日したときのテレ朝スーパーモーニングではナレーションと字幕で

「3.5島返還要求で物議をかもした北方領土問題で麻生首相は・・・」

みたいに必死で「3.5島」と強調してたわ
62名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:50:46 ID:tqAvWjQWO
マスコミは謝りません
63名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:51:08 ID:sqzMlgrpO
小沢は北方領土を金で買うと言ったらゴルバチョフに怒られたんだよなw
64名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:54:09 ID:s6YjVIhaO
おいプー!冗談抜きで言うが律儀な日本人に
恩を売ると後々メッチャ得すると思うぞ!
65名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:54:37 ID:Ii9U96MNO
ロシア人てのは他人のものを盗んでおきながらこの言い草。

世界で最も信用に値しないのはロシア人と中国人と朝鮮人。
66名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:59:12 ID:JeWaksjdO
>>56
嘘だ、麻生さんが売ろうとしたっていうけど、ソースがあって言ってるの?
67名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:00:26 ID:am+plRQU0
北千島と南樺太も取り戻そう
68名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:02:22 ID:JeWaksjdO
ロシアさん、日本に領土を返したら他の国もとった物を返せと言ってくるから返せないなんて
だだっ子みたいでなんだかかっこわるいです。
日本や他の国にもとった物は返すのがルールだと思います。
69名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:03:28 ID:7xq3Z4wMO
うん。
4島返還の原則通りでいいんじゃない
70名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:07:17 ID:JeWaksjdO
誰もできなかった、しなかったことを次々やっちゃう麻生さんってすごいね。
頼りになるな。
71名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:09:24 ID:OJQiA6Zu0
>>1
いまだにソ連があると思ってたアホたれの麻生に何ができるんだよw
池沼に外交とか無理だろw税金の無駄だw

外務大臣時代は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w ロシアを「ソ連」wこんな馬鹿はマンガ頭の麻生だけw
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
麻生の能力で外交は無理w子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww麻生の中学時代は144人中の142番目(「とてつもない日本」)
ハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ
札幌オリンピックの開会宣言で「かっぽろオリンピック」と言ってのけたヒロヒト以来のDQN

72名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:09:54 ID:kFsLFagy0
>>36 >漁師と自衛隊ぐらいだろうな需要があるのは。
千葉県と同じ面積があるのに、それはないだろう。肉牛の生産地区にしても
よいだろうに。・・・これだから南の原住民は知能が低いと思わてもしょう
がないよね。
73名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:10:52 ID:2qJmH5400
もっと報道しろよこれ
日本が統一見解もってつっこめるチャンスだぞ
74名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:11:22 ID:t+BTdcvW0
>>13
2億%漁業水域。
75名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:12:39 ID:st531v0oO
直接的な金の融資はさすがにないだろうが

様々な支援というカタチで落としどころを見つけてるんじゃね?

双方、口にはなかなか出せないから腹の探り合いだな

76名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:13:07 ID:M0IfGLVe0
返すつもりで盗む泥棒なんていない
77名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:13:51 ID:zsu7Del80
返還確定してたら、選挙勝てたのにね・・・
78名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:14:28 ID:cQpQzEP00
>>71
未だに「ソ連」って口に出す人いっぱいいるけどな。
すぐ「あっ、ロシアね」って訂正するけど。
人生の大半「ソ連」で通してきたのを変えるのは結構難しいのかと思ったもんだ。
俺の場合、物心ついた時はもうロシアだったし。
79名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:19:43 ID:kFsLFagy0
>>71 俺は金豚が正式名称なんだと思っていたが。さすがにこの世の
楽園出身の方は詳しいね。
そういえば朝鮮民主主義人民共和国と連呼していた不思議アナウンサー
はいなくなったよね。さすがのマスゴミも北朝鮮広報を辞めたのかね。
80名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:20:33 ID:sNkA+E+m0
ソースだけ見たら四島一括返還のやり方では問題みたいにも取れるけど
何アサヒはこんなタイトルにするんだろうね?
81名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:21:53 ID:iYq4u8Df0
大体、交渉カードとして使える(というか必須の)樺太の領有権をどこかのアホ総理が
あっさりロシアに認めてしまった後で、北方領土問題なんて解決できるわけがない

こんな偏差値40レベルのど阿呆を総理に就けた自民党の罪は重い、重すぎる・・・
82名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:26:51 ID:JDKVVnLo0
4島は夏の避暑にちょうどよさそう
83名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:30:37 ID:TwOgucOn0
防衛力を強化すべきだ。
ロシアは今も領土拡大路線を捨ててないかも。
84名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:32:37 ID:uHKB4yxVO
いかに麻生政権じゃダメなのかを必死になって喧伝するけど、ちょっとでもプラスに繋がりそうなことは隠すマスゴミ。
最近は、捏造だとバレたらメチャメチャ叩かれるから、隠す報道に変わってきてるもんな〜
85名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:46:29 ID:ABSamdDQ0
>>84
だってさ、こんだけ露骨に偏向報道をして、
しかも部落差別とか平気で社内PCから書く社員がいて、
かつアサヒのアク禁したらアホウとか言う馬鹿がいきなり減ったって、

こんな社会を舐めまくったマスコミの力なんて、だれが金銭的に支えるんだよ。
86名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:49:58 ID:zbV5FheG0
これを機会に交渉ラインを全千島+南樺太に引き上げていこう。
ロシアもあわてて4島でというかもしれん。
87名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:50:42 ID:mpMA2hy6O
ウサビッチか
88名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:57:14 ID:ABSamdDQ0
>>86 ホントおまえみたいなのと一緒くたにされるの迷惑だわ。

おまえみたいなのが、次は新風に投票を!と言って、自分だけ得意げで、
実際は死に票が増えて売国党が増えるだけの最悪の結果を招くんだよ。
ちょっとはそのクビの上についているお飾りを使えや。
89名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:00:24 ID:kiLZLUfQ0
麻生譲歩しちゃうかと思ったけどしっかり言ってくれたな

どうせマスゴミはほとんど報道しないんだろうが
90名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:01:19 ID:zbV5FheG0
>>88
お互い様だよ
4島なんぞなんの法的根拠もない
91名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:01:27 ID:EU0fH2TEO
終戦後に占領した事実。そりゃ信用無くすわ。
92名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:05:09 ID:OE9O8PTh0
>>89
譲歩して決めようと思ったけど、プーチンが乗らなかったから
譲歩を撤回して元に戻した、ということだろうな。

麻生本人にはショックだがプーチンに引導を渡されたんだよ。
譲歩を撤回したのは褒めるが、ダメ出しされた事実を受け止めろ>麻生
93名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:05:58 ID:28cVGfQIP
麻生が官僚の文書を読んでる時の目配りとか、
変な抑揚をつけて読んでるのって、すごく恥ずかしいのは
俺だけかね?
どうせ漢字を間違わないように振り仮名振ってるくせに。
94ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/05/23(土) 02:06:40 ID:Bi9mQVg+O
四島返してもらったら
その四島に一般人も住めるの?
95名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:08:17 ID:K63ckEvf0
「この問題について、大統領と私の考えは完全に一致している」と述べた。

デスラー総統:完全に完全にだよ。
96名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:09:10 ID:uI0yw7Qs0
それでも政治家?
苦しんでいる時に助けろよ!
商売人ならそうするよ!
お互いに判り合ってこそ、
商売が成り立つのだろう!
このままで行けば、
ロシア一島も返さずに終わるよ!
相手を助けて、
感謝されながら、
領土帰って来たらそれこそ良いでしょう!
帰って来ても直ぐに軍事侵攻される様では!

アリュウシャン列島まで付録で付いて来るかも知れないよ!
97名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:09:52 ID:YrMJZT0G0
言うだけなら誰でも言いますよw
98名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:12:04 ID:vkpB0Q4i0
麻生、いっそ景気対策で大金かけるなら、
何年かかけて1兆円くらい出すから、
とか言っちゃえ。
そんで講和条約。
ロシア側大衆には、日本が改めてサハリンの支配を
認める、経済交流で5千億円を使うとか
友好ムードに。金残りは闇。
99名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:14:29 ID:YrMJZT0G0
>>94
あんな寒いとこに住むなんて罰ゲーム拷問レベルだけどね。
100名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:14:43 ID:sfih/xU00
>>94
普通は住めるだろう
101名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:16:08 ID:28cVGfQIP
>>96
領土についてはそれは絶対に無いよ。
もしそんなことするトップがいたらそれこそ売国奴だよ。

もちろん話し合いでって言うのも無い。
領土を取り返す方法はただ一つしかない。
102名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:17:21 ID:wH1yPlTZ0
なめられない日本にしてくれるのは誰なんだろうな

こういうこと聞くと揚げ足取られていろいろ言われても麻生さんなんすか?
103名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:17:32 ID:q578dX4J0
これって本番はイタリアサミットだっけ?
104名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:18:12 ID:SnKRlRv+0
>>88
死に票とか言ってるけど
参院選全国区で新風議員は1人も当選してないんだから
それが全部自民に行ってても最高でも1人しか通ってないんだよ
105名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:19:05 ID:zMq2x+15O
力の無い正義程無力なもんは無いという事ですかな。
106名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:19:39 ID:GE4/erUw0
軍が無いとこうなるっと。

九条が何とかしてくれるんだっけ?
107名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:21:09 ID:YrMJZT0G0
何でも話し合いで解決するのなら北朝鮮拉致問題はとっくの昔に決着してる
108名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:23:15 ID:/6bWE8eg0
1年で辞めるような、権威も継続性も何もない日本のアホ総理が何を言おうと無駄。
109名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:23:21 ID:OE9O8PTh0
>>106
軍があったって大したことはできない。
イランレベルの国にはアメリカも何もできない。
110名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:24:36 ID:ly0lRZMK0
しかしなー、自民党の足を引っ張る目的でメディアは言いたい放題だよな。
国益を損なおうが関係ない。
と言うか国益を損なう事が目的みたいにも見える
111名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:25:57 ID:FvGJPyk2O
麻生の仕事の前に工作員必死www
ホレ、うろたえないで工作しろ工作しろw
112名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:26:44 ID:XfLI7/kGO
結果に拘わらず発言したのは評価できる。
黙ってたら何も始まらないからな。
113名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:30:19 ID:sqzMlgrpO
日本、台湾、イラン、インド、ロシアなどで表では仲良く裏では出来るだけ敵対しないけどライバルみたいに競うのも悪くないよな
アメリカは中国と仲良くしたいみたいだしね
114名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:34:00 ID:wH1yPlTZ0
交渉には筋肉(軍事力) か金 どちらかが効く

無法地帯では、当然筋肉、腕力があるやつが優位。ひ弱なヤツが金をみせても奪われるだけ
法治地帯では、断然金。 腕力は法により無効化される。

世界情勢は無法と法治の舞台が繰り返される、だからどっちも持っとけって話。

今の日本は、ひ弱なお金持ち。
ジャイアンに領土とられても何もいえないスネ夫ってところかな

なさけねー


115名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:37:28 ID:YrMJZT0G0
どっちにせよ無理だからどうでもいいんだけど
116名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:02:18 ID:eKQU4STY0
さすが麻生だ
麻生さんかっけー
117名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:05:41 ID:VtAzT1ZLO
麻生政権では四島で全面解決と発言してしまっているが、
次の政権下では交渉を千島・樺太交換条約に戻そうと発言してもらおう。


そこでロシアが値切ったら、日本が譲歩して四島+得撫島で解決というのが俺の描いたシナリオ。ウヒッ
118名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:15:11 ID:IAKtZtDr0
麻生:「どうしたんだい?高えほうだぜ?」
プーチン:(この男…あきらめていない…)

麻生:「ミスタープーチン、良い勝負だった。また打とうじゃないか」
プーチン:「いいですとも。…次はモスクワで。」
119時雨@non air, coexistence ◆wCzwkCxPUw :2009/05/23(土) 03:19:00 ID:NW7GBaF60
>>1
gj。4島一括以外認めるべきでない。

>領土問題で日本に譲れば、近隣の領土問題が再燃しかねない
おいww
もう現状維持でいい
120名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:39:43 ID:6PUDOA+40
5月22日付けの朝日新聞より引用
(先に綴られている日ロ首脳会談、56年宣言の内容については、>>1の記事とほぼ同じなので省きます)


3.5島返還発言「一切していない」

北方領土交渉をめぐり、谷内正太郎政府代表が21日、参院予算委員会で、毎日新聞に報じられた「3.5島返還」
発言を公式に否定した。麻生首相に信頼され、「陰の仕掛け人」として水面下で交渉を進めてきたとみられる谷内氏だが、
しばらくは動きにくい状況に追い込まれそうだ。

谷内氏は民主党の要求に応じ、参考人として予算委に出席。「『個人的に3.5島でもいいのではないかと思っている』
というたぐいの発言は一切していない」と述べたうえで、「全体の流れの中で誤解を与える部分もあったかもしれない
という反省はある」と一定の非を認めた。

谷内氏は外務事務次官当時、日ロ間の次官級戦略対話を始めた。予算委でも対ロ関係について「新しい視座、
アプローチが必要だ」と強調。日本との経済関係を重視するプーチン首相が実権を握る間に、領土交渉を進めるべき
だというのが持論だ。谷内氏は2月にサハリンであった麻生首相とメドベージェフ大統領との首脳会談に同席したが、
今月のプーチン首相来日時の会談の場には姿を見せなかった。「3.5島」発言が反響を呼んだため、表舞台に出る
ことを避けたとみられる。

(田伏潤)



どうやらマスコミは、誰が「目障りな人物」か、誰が「目障りな人物だけど潰しやすい標的」か
よくわかってらっしゃるようで…。
121名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 04:30:21 ID:CFoTmgRH0
なぜいまさらこういう記事が出るのかなwww
麻生のブレーン谷内前外務省事務次官の
3.5島返還発言をごまかすためだろ?
122名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 07:26:48 ID:7bBCOVaf0
また、毎日新聞がやりやがったな。
日本人を海外に変態と捏造して紹介したあげく、今度は領土問題で分断工作かよ。
日本にEPAで来る看護師が待遇で戸惑っているらしいが、毎日新聞が日本の看護師は
アナル開発を常にしているなんて記事を載せたから来ないんじゃないの?
ひでえ、新聞社だよ。
123名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:44:27 ID:ujo948Py0
先週の予算委員会での民主議員との答弁で
麻生「北方領土がロシアのもののように言われますが、
   北方領土は日本固有の領土ですからね。」って答えてたの聞いて安心した。
124名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:00:38 ID:Nveh5Np60
毎日の3.5島も酷いが、事ある毎に「面積二等分が首相の持論」などとウソを書き続けた産経の意図が知りたいわい
125名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:07:08 ID:UiUO21rt0
>>1
いまだにソ連があると思ってたアホたれの麻生に何ができるんだよw
池沼に外交とか無理だろw税金の無駄だw

外務大臣時代は金正日の名を覚えられず「キムなんとか」w ロシアを「ソ連」wこんな馬鹿はマンガ頭の麻生だけw
http://www.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
麻生の能力で外交は無理w子ども扱いされて金を巻き上げられるだけww麻生の中学時代は144人中の142番目(「とてつもない日本」)

麻生、チェコのクラウス大統領を援護射撃するもチェコの国名間違えて大恥をかく
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241491605
ハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ
札幌オリンピックの開会宣言で「かっぽろオリンピック」と言ってのけたヒロヒト以来のDQN
126名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:10:45 ID:PG1ALRkM0
その前に竹島をなんとかしろカス
127名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:19:01 ID:YrMJZT0G0
てか小泉が2島返還論出したとき
自民工作員大絶賛してたろw
128名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:48:37 ID:SnKRlRv+0
>>127
はぁ?
死んでろネトアサ
129名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:04:33 ID:m6fa1Zr1O
>>127
自民工作員てなんだよwwww
130名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:05:21 ID:YrMJZT0G0
はあだってwwwwwwwwwwww
すぐ忘れるんだね都合の悪いことは。

さすがキチガイ馬鹿ウヨ無職ドM自民愛w
131名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:42:45 ID:IMr13DA4P
古来蝦夷地と呼ばれていた場所は朝廷にまつろわぬ反日売国奴の版図。
日本に害を及ぼす穢れ劣った場所である。従って東北北海道はロシアに
割譲し、ロシア軍の軍事力を背景に竹島奪還をはかった方が国益にかなう。
きたるべき支那朝鮮との最終戦争に備えロシアの後ろ盾は不可欠だろう。
132名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:49:55 ID:W1DkM6Gh0
>>104
日本に全国区なんてない

>>120
谷内を任命したのは麻生だよ。麻生の意向を受けてない訳がない。おそらく世論の反応が悪すぎるので
3.5島案は引っ込めたんだろう
133名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:54:01 ID:W1DkM6Gh0
現実問題としては無償援助13.5兆円、有償援助13.5兆円+技術支援とかで事実上買うしかないだろうな。
ロシアの極右ジリノフスキーは27兆で四島売ってやると言っている。
戦争できないならこれを戦費として考えて買うしかない
134名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:56:36 ID:mF9Q8sPc0
プーチン「領土問題は首相じゃなくて大統領の専権事項だから」
135名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:01:02 ID:l4vw36AS0
>>133
そこまでしていらんだろ
136名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:04:00 ID:0h4jKzs30
鳩山代表のコメントに期待
137名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:04:50 ID:3G8KJYmi0
>>126
そもそも竹島もんだいとかは、長年に渡って日本があいまいで強硬な姿勢を取らず、ロシアからおちょくられてるのを見た 特ァが
それならばオラも!って、便乗強気になったのも有る

北方4島をガッシリ筋を通せば、多少は「日本は引かん!」という強面姿勢を、連中に見せつけられる
138名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:18:52 ID:rVZ6RF/h0
しゃーないから10兆円ぐらいで返してもらえばいいんじゃね?
返還カードの買い取りというか身代金だな
相手はロシアというマフィアだし
139名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:44:38 ID:MKgrqcLu0
>>135
27兆なら買うべきだろ
いったい日本はいくらアメリカにせびられているのか考えたら
140名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:40:00 ID:C9fawtdB0
大自民党の先生がたは、日本国民が
非道徳的な放蕩生活をつつしみ、
目上の者に絶対忠誠を誓い、文句や
疑いをかかえず、自己を犠牲にしても
国家に奉仕することを望んでおられます。

愛国心にあふれた、偉大なる指導者に
黙々と従いなさい。批判という邪念を
取り払えば、行く先には輝かしい栄光が
待っています。

我々を統治されてきた賢人は、実りある
必勝の戦略を矢継ぎ早に打ち出して、
民衆を守っています。その恩義を決して
忘れることなく、自公政権の地位を脅かす
敵と戦わねば、もはや明日はないのです。
141名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:49:59 ID:aBLagw1I0
>>99 >あんな寒いとこに住むなんて罰ゲーム拷問レベルだけどね。
・・・南方系の住民には裸で過ごせるところ意外は拷問レベルか。
寒ければ服を着ろよ。
世界には国後・択捉より遥か北の国もあることもしらないらしい。


142名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:36:29 ID:hLdmpUAdO
【北方領土】麻生首相、12日の首脳会談で四島一括での解決を求めていた[05/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243000708/

東亜の記者が真似したスレタイで立てているな。
143名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:16:52 ID:NYX04S2w0
あれ?「新しい解決方法」とか言ってたのに、嘘ですか?
144名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:07:56 ID:ZQjtF7gZ0
145アニマル:2009/05/24(日) 15:21:52 ID:CsuqCk1u0
ロシア革命と「真理子」と「幸子」

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html

スターリンの周囲には、真理子と幸子がいた。
146名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:43:21 ID:Y/oZgL2p0
寒いから住めないとか言ってるやつはアホか。既にロシア人は住んでるし
日本の土建屋を舐めるな。四等全部アスファルト敷き詰めては掘り起こし、また敷き詰め
温水パイプと電気ガス水道光ケーブル施設したうえに四島全部に無駄に橋かけまくってくれるに
決まってるだろ。下手したら無駄に埋め立てして四島を一島にするのが日本のやりかた
147名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:45:37 ID:EqyE3XOf0
ゼネコンの生産性は低い
小泉が公共事業を減らしただけで逝ってしまわれた
それくらいの産業
148名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:08:08 ID:JWxwNek90
 ロシアは完全に4島返還のつもりはない。しかし日本外交カードとして
名言は避け続ける。一方日本政府も、「4島返還以外ありえないという民意
は動かせないし強行だ」というカードを保持しておくことは、ロシア外交カード
としてまだ多少の有効性がある。しかし、情勢はかなり不利な状況だな。
149名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:11:29 ID:yShcA1F2P
津軽海峡以北は全てロシアに割譲するべき。
その代償に竹島奪還の支援を仰ぐべき。
150名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:19:55 ID:qWoJ9Okf0
渡島半島は日本固有の領土。道北をロシアに、奄美以南をアメリカに売却すればいい。
日本は人口減少に備え、コンパクト国家になるのがいい。
新資源 新エネルギーの開発、食品廃棄物・都市鉱山を考えれば日本は宝の山だ。
151名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:35:53 ID:cpe5JiQ/O
>>45

行きてえ
152名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:47:07 ID:In9xu8/GO
>>139
んなもん吹っ掛けてるに決まってるやん。
1兆くらいと思って交渉に望むべし。
153名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:05:33 ID:ygBTsjE50
154名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:08:20 ID:9mFEBSuI0
麻生ってなんてバカなんでしょう。




>>132


155名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:25:29 ID:ygBTsjE50
156名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:45:53 ID:ygBTsjE50
157名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:59:41 ID:az4WktUm0
麻生って「4島の帰属の問題をはっきりさせる。それがはっきりすれば返還の時期は柔軟に対応する」
それしか言ってない。

日本に帰属することがはっきりすれば
今は占領されていても魂が帰ってくる。
その絆さえ取り戻せれば、いずれ肉体も日本に戻る。

帰属という目に見えないものを、ロシア人がどう捉えるのかわからないが
ロシアはチェルノブイリの棺桶を補修する金を得るために
この条件を飲むんじゃないかと私は思っている。
158名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:07:43 ID:ygBTsjE50




ウクライナの宝石 ナターシャグジー(歌手)しかも親日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)
http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ



159名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:13:39 ID:vi7eghDxO
麻生さん仕事してんなあ
頑張れ
160名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:32:57 ID:ygBTsjE50
161名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:36:26 ID:3y1FrNIi0

 麻生の外交手腕は、非常に高いな。

 外務省の役人は変わらないというのに、なんでこうも差がでるんだ?
162名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:43:41 ID:GT58kIbi0
56年宣言って日ソ共同宣言でしょ?
>9  日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、両国間に正常な外交関係が回復された後、
>平和条約の締結に関する交渉を継続することに同意する。

>  ソヴィエト社会主義共和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、
>歯舞群島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、日本国と
>ソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。

これからすれば「北方領土問題が解決(四島返還)しないと平和条約は結ばない」という日本の立場はかなり苦しいけどね。
むしろまず平和条約というロシアの主張の方がロシア人のくせに珍しく合理的。
日本側が共同宣言以上のものを求めたとして、ロシアがそれを飲むメリットがあるのかどうかだが。
普通に「何勝手言ってやがる」で終わる気がする。
宣言に則って平和条約と同時に二島返還、あとは継続協議が一番現実的だと思うがねえ。
163名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:52:28 ID:zJqG+W5ZO
誰でもできるな 総理わ
164踊るガニメデ星人:2009/05/25(月) 00:05:46 ID:bmlS0rHs0
麻生総理がんばれーーー(^^)/
165名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:13:12 ID:GszBNOh10




ウクライナの宝石 ナターシャグジー(歌手)しかも親日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3530304


ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろのお姉さんも美人)

http://www.youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ


ロシアの美声 オリガ(攻殻機動隊の歌も歌ってる)

http://www.youtube.com/watch?v=EIVgSuuUTwQ
http://www.youtube.com/watch?v=0bOhI-P6de4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AIbzZPePNKg


ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ

http://www.youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc



166名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:17:53 ID:0opya8TX0
与党が必死にスルーする竹島は何時っすか?
対馬も尖閣も危ないし。
167名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:20:03 ID:8qVQ1yA00
北方領土なんて一生かえってこねーよ。
168名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:22:26 ID:Tpr+yPeC0
てかここで金払ったら負けだろ。
竹島のことでバ韓国が100兆よこせとか言いかねんぞ。
169名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:41:35 ID:GWi44U7p0
海保のSSTに奪還させれば良い
170名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:50:16 ID:Ht6S/8su0
>>159>>161>>164みたいなのってとっくに絶滅したかと思ってたわ。
まだいるんだねこれ系のやつって。
171名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:55:45 ID:ZZkU3VFIO
麻生の手柄を目立たせたくない奴は、なかなかしぶといね。
ゴキブリとかゾンビ並
172名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:05:09 ID:9utFF2no0
ないものは目立ちようがないだろjk
173名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:31:51 ID:MRixGJLH0
>>66
もしもその情報が首相周辺から来てるなら
ユダの特定のため意図的に流してるなw
長崎原爆忌に総選挙説も確かな筋からの情報と息巻いてるらしいしアヤシイw
174名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:26:45 ID:TQKlzems0
日本とロシアの間でもっとも最近に結ばれた領土関係の条約が
ポーツマス条約だから南樺太と千島列島は返せ
日ソ中立条約を破棄したおとしまえとして北樺太もよこせ

日本国内には返還と賠償だと、ロシア側では買収だとそれぞれ説明すればいい
日本の人口が1億ちょっとだからいまならなんとかサハリン州の55万人を吸収できる

…って無理か


そういえば5月14日ごろにRIA Novostiにロシア国民向けの「日露国境線の変遷」という記事があったけど
あっというまに消されたな
下田条約、サンクトペテルブルク条約と第二次大戦後の国境線という説明と
領土問題の対象が国後島から占守島まで色分けされた物だったんだが…
ポーツマス条約は完全無視で全樺太がロシア色だったがな
175名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:44:46 ID:oZMPjitS0
あと100年後の経済危機が次の返還チャンス
176名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:40:42 ID:bPmyZ3+l0
>>1
え? 首相の事実の行動をちゃんと伝えてる・・・ 朝日が・・・

>>3
樺太は日本が放棄してるから「返せ」はおかしい、ただ平和条約も結んでないから
日本の地図上では北海道とサハリンの間に国境線を入れた上で下半分は白くして未確定地域にしてるけど
そんな中・韓・露の様な侵略及び侵略的発言はよくない

>>5
その通り、金出して「ね、日本は良い国でしょう?返してください おねがいします」では
未来永劫解決なんてしない、日本は本気でそれでその内返してもらえると思ってる痛い国
まぁ、官僚が自分の時にゴタゴタしなきゃいいと思ってるだけなんだろうが
177名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:52:23 ID:6MY2kSqc0
>>176
国後・択捉も放棄してるんだけどね・・・。
樺太は帰属を日本に確定させる。それを返せと表現しているだけだろ
178名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:51:52 ID:iN9xM/4F0
麻生いいぞ
179名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:57:09 ID:Gpq9QKtn0
対馬の片方と交換したらどう?
半島のそばはロシアも重要だろ
180名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:02:43 ID:zSYcbTYuO
自分たちの代で解決の手段が四島一括(笑)
181名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:25:01 ID:oLWNwWHkO
えーーーーー?!?!
アカヒがまともな記事書いてるーーw
182名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:29:15 ID:Ko5fMmq/O
プーチンとしては返したいんだろうな
かなり日本が好きだろ
183名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:31:03 ID:l8RYjqvE0
柔道の山下が「返してちょ」って言ったら
意外に、「いいよ」って言いそうだけど
184名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:33:26 ID:DcDbJW+2O
どしたの朝日。私怨が足りないぞ?
185名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:35:59 ID:gKFuj4pD0
ロシアがガス売れなくて焦ってる間に色々やっておくのは良いこと
186名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:37:10 ID:ixwy4yS6O
北方領土が帰って来たらニート生活やめる
187名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:42:25 ID:/9ZR8B6lO
向こう100年は一島も返ってこない可能性が大だな
188名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:46:57 ID:+gPJRQtpO
「首相、こんな糞内閣に返しても何のメリットもありません(`へ´)」
「そうかもな(´ω`)」
「次の選挙で政権を握るであろう、あの党と交渉を進めましょうヽ(´▽`)/」
「くくく…利用できそうだΨ(`∀´#)」
189名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:47:07 ID:vc3M1qLz0
麻生はなんだかんだでよくやってるわ
190名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:51:03 ID:6HTSPpixO
1つでも返還すると他の国が黙ってない、てか、、、元々、一度返還の目処たったよな
どれかの首相が台無しにしたんだよな、誰だったかな
191名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 03:56:31 ID:07pkiXLuO
樺太と竹島、尖閣諸島を完全に放棄し、韓中に後ろ楯してもらい
千島列島全島返還の方向、だと国民は納得しないもん?
竹島はどうせ、近隣の漁師の漁場の問題だけなのだろうから、その分は国が特別援助するとして。
192名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 04:01:30 ID:W05sC864O
>>191
夜釣りとは風流ですなあ
193名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 04:22:33 ID:Z7rucfiO0
ロシア専門家の瀧澤先生が言うには

・ロシアは日本が9条で武力行使できないのを知っているから日本が怖くない。
・経済協力や市民交流で返還されるなど100%ありえない。金の無駄(鈴木宗男w)
・外務省ロシア担当や商社のロシア担当はマネー・ハニートラップに引っ掛かっている。
・過去に返還交渉でロシアに騙されて多額の金をとられたのが橋本元総理
・ロシアは北方領土外交を日本から金を引き出すATMだと考えている。
・だから日本が「欲しがりません勝つまでは」のスタンスになるのを嫌がる。
・日本はロシア外交の度に、念仏のように「四島返還しろ」と言い続ける事。
・中露の領土問題は中国が軍事的脅威になったので解決した
・だから日本が核武装すれば、すぐに四島返還されますよw

との事です。
194名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:15:22 ID:r3zuSCj8O
ロシアにも色々と理由があったのね
なかなか返還に至らない訳は理解できるけど、ちゃんと返してくださいね
195名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:22:11 ID:6AmtstwK0
きっこのブログでは2島だったって書いてあったけどな
196名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:24:19 ID:jGrJhLK5O
きっこ(笑)
197名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:27:36 ID:ixwy4yS6O
>>196
嘲笑うだけならガキでもできるぞ?
198名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:34:41 ID:fBAM4ZfYO
きっこは笑うとこだろ
199名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 05:56:01 ID:Ocm2vKVHO
経済協力したくないから無理難題をふっかけてます
200名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 07:16:04 ID:T/geAxjF0
201名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 07:31:12 ID:KytSP+gG0

麻生・・・・歴代の総理とは違い、こういう外交面では 言う事はハッキリ言う方だな

 歴代の総理、なんで あいまいな要求ばかりだったんだ

 なんで うやむや  ばかりなんだ?

 北方問題はタブーなのか? パンドラの箱なのか?


 橋本なんか最悪  餌だけ大量に盗られて、何一つ利なし
202名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:34:27 ID:Zm5Qiprt0
幕末の志士の方が、外交能力が有ったな
橋本総理なんか、なんであんなのが総理面できたんだろう
203名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:38:00 ID:aiu0C3nAO
ちょっとだけ民主党にブーメランかえってきたな
204名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:25:57 ID:Pqt+LDX10
>>202
お前、橋本はエリツィンに「4島返す」って明言させたんだぞ
お陰で早死にしたが
205名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:40:52 ID:GO0Wh9jf0
二島プラス南樺太で手を打とうじゃないか
206名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:40:28 ID:Z7rucfiO0
幕府の外交能力は・・・やっぱり日本は昔から領土に関する外交は下手だったようです。
日露和親条約(日露通好条約)で樺太をロシア側にゆだねてしまったのが幕府だから。

>>204
明言させてないよ
ロシア側が「2000年までに返還できるよう努力する」と言っただけで
それに騙されて一兆円近くの金を払ったのが橋本。
結局ロシア側は「努力したけど無理でした」で終了。日本が馬鹿。
207名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:41:34 ID:M3Te4dKi0
今更ロシアに接した領土なんて要らんよ>樺太
ロシアのような信用できない国に譲歩は必要なし
総理には功を焦って今後の禍根を残さぬようお願いしたい
208名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:47:21 ID:CqhfBY2H0
国境線の画定なんていう難しい交渉にどちらかの100パーセントの勝利とかないしな。
必要なのは妥協の産物を国民に納得させられる手腕だ。
209名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:50:51 ID:dIeyBJyA0
中国よりロシアの方がマシだな
今回の北の対応を見れば思う
210名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:23:39 ID:Lw2dvqXe0
ロシアがマシとかありえない。
北朝鮮を作ったのはソ連と中国だよ。

【北・核実験】 「アメリカが、北朝鮮を追い詰めた面も」 在日朝鮮人被爆者、語る…広島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243256861/

↑これ見てもわかるように、北朝鮮人は米国と日本は責めるが、中露は責めない。
日本人は歴史教育が穴だらけだから、
ソ連ロシア・中国・北朝鮮の関係を全然理解できてない。
あと、日本の対ロシア外交は鈴木宗男が出てきてから雪崩のようにおかしくなった。
アイヌを日本の先住民族に指定したり、それを利用すれば北方領土帰ってきますよ
とか平気で言ったり。どれだけ売国なんだよ。
211名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:25:55 ID:fpfn/YsL0
ソ連崩壊時に買収するか自衛隊動かして接収すれば良かったものを・・・
212名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:42:17 ID:7Fc2DzpW0
ロシアは返す気なんぞサラサラ無いだろ。
あっちからすれば、ヤルタ会談で正式に譲渡を受けてる訳だからな。

それをアメリカが冷戦の都合でいう事変えるからややこしい事になった・・・
213名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 00:45:11 ID:Lw2dvqXe0
ホント、ソ連崩壊時は大チャンスだった。
領土どころか、ソ連が隠していた資料を安価で買いあさる事もできた
そうすれば満州事変や大東亜戦争の日本の濡れ衣歴史から解放されたかもしれないのに。
それができなかった日本がいかに共産主義勢力に乗っ取られた骨抜き国家かと言うのが凄くわかる。
214名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:16:20 ID:vYg1+NRf0
>>213
主旨は同意するが
>共産主義勢力に乗っ取られた骨抜き国家
ここはちがうんでないの新自由主義国家に占領されたの間違いだろ
まあ、当時はサヨの勢力が国民に根付いてはいたが・・・・
215名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:02:18 ID:ApFpo0PB0
>>212 >ヤルタ会談で正式に譲渡・・・たしかヤルタ会談では北海道の大半は
ロシア領。そんなものを信じたロシアが馬鹿なだけだろう。
いまさらそんな冗談話を根拠に不法占拠されても笑いものになるだけだろう。
216名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:06:26 ID:46eq0lBk0
住民もいるようだし、何年ごとに1島1島返してもらうってのは無理なのかね
217名無しさん@九周年
>>212
じゃあ今度はヤルタで千島・樺太・カムチャツカを日本のものにするよう
アメリカイギリスと密談しようぜ