【調査】ニートの70%が「働いて収入得ること」が自分にとって最も大切考え、58%が「自分が就職相談受けられるところ」望む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
内閣府が高校中退者や中学3年生で不登校になった生徒を対象に
高校生活や中学校生活に関する緊急のアンケート調査を行った結果の速報が公表された。

高校中退者においては、現在、仕事に就いているとの回答が47・6%と最も多かった。
また、17・3%は学校に通っており、
仕事をしながら学校に通っているという人も8・3%あった。
アンケートそのものが学校など協力の得られた地域で行われ、
極めて限定されていることや1595人にアンケートした結果、
168人からの回答にとどまっているなどから、参考資料としては精確さに課題が残るが、
中退者の4人に1人は学校で学んでおり、2人に1人が職に就いて社会参加していた。
一方で2割の人が仕事にも就かず学校にも行っていないニート状態にあり、
これらの人が将来の生活設計のためにあればいいと希望しているものに
「就職に関する相談を受けられるところ」を特に求めていることも浮き彫りになった。

調査は今年2月から3月にかけて郵送方式により行われ、高校生活に関するアンケートでは
平成16年度中に高校を中退した人を対象に実施。
中学生生活に関するアンケートでは16年度中に中学3年で不登校になっていた
480人に対して実施。109人から回答があった。

このうち、高校生活に関するアンケートでは、学校で学んでいると回答した人のうち、
27・9%は4年生大学に通っていた。
通信制高校(41・9%)や定時制高校(14・0%)で高校課程を学び直ししている人も
約半数にのぼった。
一方、仕事に就いている人の仕事の形態では正社員は36・3%にとどまり、
パート・アルバイト(41・2%)、派遣社員や契約社員(12・7%)といった
非正規雇用での就業になっていた。自営主・自営業という人も2・9%あった。
(>>2-以降に続くです)

http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=090521_032_4.html
2イカ即売会φ ★:2009/05/22(金) 11:16:17 ID:???0
>>1の続きです)
中学時代の欠席状況では55・4%が少しだけ休んだと回答。
逆に3分の1くらい(13・7%)2分の1くらい(3・6%)
ほとんど休んだ(7・1%)を合わせると、3分の1以上休んだ人は約4分の1になっていた。

高校中退の理由については「高校の生活があわなかった」が49・4%と約半数を占めた。
「人間関係がうまく保てなかった」(23・2%)「勉強がきらいだった」(20・8%)
という回答も多かった。
特に現在、ニート状態にある人では「人間関係がうまく保てなかった」(29・2%)
「勉強がきらいだった」(29・2%)をあげる回答が全体値より上がっていた。

これからの自分にとって大切なことでは「自分で働いて収入を得ようとすること」
(47・0%)や「将来の希望を持つこと」(45・2%)が多かったが、
ニート状態の人は特に、「自分で働いて収入を得ようとすること」(70・8%)、
「将来の希望を持つこと」(66・7%)との回答が多く、将来への不安や現状を打破して、
なんとか自立して生活できるようにしなければならないという
意識の強さを窺わせる内容になっていた。
また、不規則になりやすい生活リズムを改善しなければとの意識が反映されて
「生活のリズムをつくること」を自分にとって大切なこととしてあげたニートが
54・2%と全体値(33・9%)に比べ20・3ポイントも多かった。

今後の生活設計のためにあれば良いと思うものでは全体では
「技術や技能の習得を手助けしてくれるところ」が39・3%で最も多かったが、
ニート状態にある人では58・3%が「就職に関する相談を受けられるところ」をあげ、
就職活動への支援の重要さを裏付けた。
3名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:16:58 ID:JBaUIwEt0
ニートがにーげっと
4名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:17:32 ID:BLXtaN2z0
判ってんなら働け
5名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:17:55 ID:aiNYYlr60
明日から本気出す
6名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:18:22 ID:lalKglNh0
> 1595人にアンケートした結果、168人からの回答にとどまっている

回答しない残りが深刻だ。
7名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:19:27 ID:1exvZyTo0
雇ってくれ
8名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:02 ID:JjFYJJMQ0
ニートスパイラル
9名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:14 ID:6G5LOAB10
この回答した連中は問題ないだろう。
景気が良ければすぐに仕事してたような連中だ。
問題は回答してない連中だろ。
10名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:20 ID:q8oVLlcL0
なんつーか、低所得のクセに朝から晩まで残業して必死こいてるやつはバカだな。
半日ぐらいのパートで小遣い5,6万稼いで、親元に寄生するのが幸せな底辺の働き方。
11名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:30 ID:B2mY3vwM0
回答率10%かよw
12名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:37 ID:zbBSmqTt0
働いて収入を得て、それで何かを消費するって凄く健全で気持ちいいよ

やってみ?
13名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:51 ID:7VKsD/9pO
就職相談→自分のクズさを再確認→ますますニートしたくなる
14名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:23:27 ID:wf7KdkTd0
投票率より低い回答率って・・・
15名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:23:30 ID:JxCDCMXf0
逆に考えるんだ
日本は世界一のニート国家を目指そうぜ
一億総ニート
16名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:25:04 ID:lBDpyV1c0
自給自足のニート村とか作ったらいいよ
17名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:26:08 ID:JBaUIwEt0
というかさ、回答して仕事やる気のある奴はニートじゃないよな
この回答すらしてない奴等がニートなんだろう。どうもニートが無職と同義に扱われてる事が気にかかる
18名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:27:00 ID:+6U1oTWr0
>なんとか自立して生活できるようにしなければならないという
>意識の強さを窺わせる内容になっていた。

意識は強くても意志が弱いからな(笑)
19名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:27:14 ID:gY0EpjFQO
意外に就労意欲があることに驚いたけど回答率が10%しかないあたりはさすがという他無い
ていうかこの回答率ならこのアンケートの結果自体が無意味じゃないのか
20名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:27:31 ID:tAWSvLrd0
まぁ働かせてくれる所が無くて断られ続けたら生保もらうだけだしね
雇ってくれなくても一向にかまわん
21名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:29:31 ID:L2mb1Kq10
この向上心というのが邪魔で
例えば底辺で働いたとしても30ごろがむしろピークで
これから40、50となっていくとおそらく手取りも減っていき
健康問題が増え家族も死に嫁もいないで
何をもって生きていくべきかが分からぬ
22名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:29:41 ID:NMHKx7Sr0
>>4
ニート多くは就職活動中あるいは傷心で療養中だろうてw
え?ネトゲ?それは中毒なので打つ手なし。
23名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:29:53 ID:PlSAm3c/0

         / ̄ ̄ ̄\
        /::::::::::::::_,,,-─ヽ
 ビシッ/ ̄\.:::::::::::,-''    ゙i
  , ┤    ト:::::::ゝ  \ / i
 |  \_/  ヽ|  (●> ●)、
 |   __( ̄ |  _, (,、_)、 l
 |    __)_ノイ  ( トモェェtイノ
 ヽ___) ノ   ))  ヽニソ
24名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:30:08 ID:1exvZyTo0
技術力が売りの中小企業で働きたい
25名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:30:33 ID:F+gbqwjnO
生産性もないのに金を多くもらってるのもいるからな。
そのしわよせもあるだろ
26名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:31:34 ID:sxtEejiR0
ネタがないと捏造アンケに走るな。
27名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:36:09 ID:DIysXsJ7O
ニートってだけで3翻。
28名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:36:30 ID:NMHKx7Sr0
>>21
向上心は出世欲と同じ意味じゃないので、
何か自分ルールで進んでいる感覚を得るだけでも
それなりに快感なんだよ。
まあ、仕事に限らないけどね。
29名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:37:24 ID:a5b1c7Tt0
超高級、高待遇の希望は持たず、とりあえず妥協できるところでいくつか受けてみればいい。
妥協できる線を下げたり、自分なりに工夫して、そのうち受かる。
30名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:37:36 ID:UJscdbRK0
ニート脱出を決意

職安で探す→書類送るが選考落ち→自信を無くしニートへ→最初に戻る

面接に行ってみる

雇う雇う詐欺会社だった

自信を無くしニートへ

最初に戻る

こんな状態でニートに嗾けても無駄www
31名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:42:09 ID:NtIaUCEpO
失業者をニートと呼ぶことにより
政府の失策非難をさける
事を考えてそれを浸透させたのは
電通である
電通は自民党の広報担当である
32名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:42:17 ID:KT43x3co0
>>10
働くって事は収入を得ながら、同時にその会社を通して経験を得ることなんだよ坊や。
経験は時に収入以上の価値があるんだよ坊や。

はやくニートを脱却してね坊や。
33名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:43:30 ID:t/2Dfy+g0
220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言

「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
34名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:44:02 ID:WZaxpb5jO
>>20
俺ってお前みたいなクズを養うために、毎日夜遅くまで働いてるのか。
養分か。
何かもう どうでもよくなってきた
35名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:44:58 ID:WPbIFttPO
>>10 頑張ってね坊や
36名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:45:40 ID:9E3Ao3PCO
>>15
雇われて働いて生活保護程度の収入しか入らない仕事を仕事として認めたらダメ。人はロボットじゃないからやる気失せるよ。自分の仕事にプライドも持てないしな。
37名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:45:50 ID:3d7p22Ci0
無職とニートをごっちゃにすんな
働きたい、学びたい、そう思った時点でそいつはニートじゃねーだろ
38名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:46:13 ID:UpcWoa/kO
高学歴ニートほど使えない奴らはいない。ウチにも1人入ってきたがプライドばかり高くて仕事もできないくせに屁理屈ばっかこねてるわ。
常時そんなんだから早くも職場で浮いてるしできればクビにしたいんだよなぁ…。多分ああいうのはどこ行っても変わらん、救いたくても救いようがないんだよあいつらは
39名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:48:46 ID:p4UERNAA0
>>32
経験得てどうするの?
40名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:53:13 ID:1exvZyTo0
ハロワネット検索しにく過ぎ
絞れない
41名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:55:21 ID:i8Te0j0aO
考えたり希望したりするだけな。こいつら、自分が働いているのを想像するだけで疲れちゃうんだろ?
42名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:59:06 ID:x1wcGd2+O
>>39
少し肩の力抜いて生きられるようになる。
43名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:01:30 ID:nhgC2iV+0
元ニートってレッテルを貼られるだけで、就職なんてムリだろうと思うな
まあ、この辺は前科者と似たような境遇かも知れん
44名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:02:05 ID:A/RwZs0yO
>>39
余計なことは考えずに働いて下さい
45名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:02:36 ID:0sWzZdxF0
そうだ、Webデザイナーになろう。
 ↓
「実務経験2年以上に限る。」「経験者に限る」
 「実務経験3年」
 ↓
(;^ω^)「・・・未経験者は?」
 ↓
・・・
46名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:08:57 ID:5QA/wF030
ぶっちゃけ、能力の低い連中は腹くくって肉体労働しろよ。
小中満足に行ってない、基礎学力のない連中が
全入時代で馬鹿でも入れる大学行って知能を必要とする
職業に就こうとして挫折してニートとか効率悪いんだよ。
47名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:10:00 ID:P7X4zDfw0
働く気があるやつはニートじゃねー
48名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:13:02 ID:gdzn9uxXP
お前ら今日母ちゃん何発殴った?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1238920147/l50

【お勧め!!】よくも産みやがって【注目!!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1239119338/


ひきこもりの事情と揺れ動く心模様 〜ひっきーは辛いよ〜

裁判員制度開始する訳だが…
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1242850164/
49名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:14:41 ID:NWBpn+eB0
ニートライフ イズ ビューチフル
50名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:15:58 ID:RjAbrWdCO
働いてる人達、頑張って☆
税金しっかり納めてね!!


国、俺様にカネくれやカネ
51名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:16:43 ID:T75cqJvqO
>>45

異業種に移りたい人に立ち塞がる高い壁
再チャレンジ不可の国だよな
52名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:18:33 ID:qXIYGe4l0
どう考えても生活保護より低い給料なら働かない方がよくね?
生活保護を最低賃金に下げて医療費無料もやめろよw
53名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:20:02 ID:h12wjkl+O
定義では、もはや
ニートじゃなく只の無職の件について。
54名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:20:41 ID:3wAlsGAW0
オレ死ぬまでずっとニートのままでいいや
55名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:22:01 ID:kZWipDN60
普通に失業者じゃん
56名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:22:13 ID:ZjhX4dHN0
>>45
なんつー俺
趣味レベルじゃ門前払いなんだよな
57名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:24:17 ID:w0p1VBSo0
おまえら嘘つきだな。
そんなことこれっぽっちも思ってないんだろ?
58名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:37:10 ID:UJscdbRK0
元々無職をニートって言い出したのはマスゴミだし
ニート=無職+引きこもりになってるからいいでね?
59名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:37:46 ID:Ww864pDpO
派遣に行けば衣食住確保出来るのに
60名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:39:56 ID:3QLIbDhY0
一応、気持ちだけは前向きなんだな。
四の五の言わずにアルバイトからでも始めてみれば。
最初は間違いなく失敗する(まともに会話ができない。社会人の作法を忘れてる)
けど、人は学んで身につけるものだよ。
61名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:44:29 ID:4BgK7++M0
1割程度の回答率のアンケートに意味なんか無いだろ、
むしろそれ以外の連中の方に、真実があると思うんだが。
62名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:45:07 ID:y7X/3mkl0
ニート、ひきこもりの知り合いいるけど
経済的に自立しなければならないとか正社員にならないとって
いきなり思う事はいいんだけど
結局、続かないんだよ

無理してフルタイムで働こうとか正社員になろうととか
自立しようって思っても
思うように出来なくて病んでる人が多い
63名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:22 ID:oyGqnJNyO
>>45
なんでかっつーとWebデザイナーが「日がな一日PCの前に座って残業代なんて出る会社が少なくて
8時9時まで残業が日常で自分の作りたいものが作れるわけではない職種」ってのを理解してない奴が多いから
名前だけに憧れてくる奴がむちゃくちゃ多いのよwww

>>51
職種によると思う
基本的にデザ職は即戦力主義だから提出作品が実用に耐えれば経験なしでも採用してもらえたりするんだが
未経験者は趣味に走りすぎて売り物にならんデザインとかテーブル組みHTMLとかを出す奴が異常に多いからなぁ
技術系はどこも同じジレンマ抱えてると思うよ
未経験者なら専学から採用した方がまだマシだったりするし
64名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:32 ID:NNl1MLkP0
>>6がすべてだな
65名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:46:43 ID:d7GauTai0
>>45
なんでいきなり技術職に就こうとするのかな?
それって、かなり図々しいと思うけど
66名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:47:18 ID:y7X/3mkl0
下手に働いて収入を得ていると
それはそれで苦しい

働いて収入を得ること>毎月手取り6万でも?10万でも?
それでニート脱出して解決なのかね?
ニートから底辺ワーキングプアにはすぐなれるが
あいかわらず生活保護予備軍じゃんか
67名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:48:45 ID:5MFqbOY6O
>>62
忍耐力の問題なのかな?
脳の異常か精神異常?

68名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:49:55 ID:S55eEE7mO
喫煙者は煙草をやめたがるし、アル中は酒をやめたがる。それと同レベルの話だろ。
69名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:51:33 ID:y7X/3mkl0
メンヘラーのための職業訓練施設があって
そこでウエブデザインなどの訓練もあるが
結局、訓練した後は地方はそういう仕事は求人数も少なくて
新卒の専門学校生とのライバルだよ

>>67
私なんて 正社員になろうとかぜんぜん思ってない・・・・
そのまま気楽にマイペースにバイトしてますょ
無理にこうしなければならない、あーしなければならないとか
追い詰めれば追い詰めるほど
鬱や不安になる

70名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:10 ID:jDalMU1R0
70%が働きたいと思ってるのか
てか残りの30ひどいなw
71名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:52:59 ID:5p0tGqVu0
どうせ無理なんだし、スパッと諦めてニートやりなって
そっちのが楽しいぞ
人生損してると思う
72名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:48 ID:oyGqnJNyO
>>56
本気で未経験者採用されたいなら架空の企業サイトを3つくらい作って履歴書といっしょに送れ
デザインは総CSSでやってユーザビリティ・アクセシビリティの知識をつけておく
志望動機はなぜこの仕事をやりたいか、独学でどこまでやったかをきっちり書く
その上でできれば職業訓練とか受講するのが望ましい

好きじゃないとできない仕事だけど好きだけでは続かない職業でもあるから覚悟決めてな
あと潰しはきかないからそこも覚悟の上で
73名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:56 ID:y7X/3mkl0
働きたいと思ってるけど
実際は行動にうつさない人は多いよ

世間体のために見栄のために
そう答えてる人も多いさ

とりあえず働きたいと答えとこうみたいな。

案外、残りの30の方が
事実はある日突然、働く人が多いかもw
74名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:07 ID:y7X/3mkl0
>>72
職業訓練やってる人って
そこまで考えてる人が1パーセントもいなかった
特に障害者の職業訓練だと

ただ、なんとなく訓練受けてる人が多いんだよ
とりあえず訓練受ければ障害者でもお金貰えるし
一応、自立目指してることにもなるんで
生活保護も申請しやすいからっていう理由で
やってる人もいる。

75名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:10 ID:VwksqQk2O
明日こそ仕事探す
76名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:56:35 ID:hFHLjQxj0
来年から本気出す
77名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:19 ID:EMv4C2+Z0
辛いよ。回りから浮くし、使えないってんで解雇もある(しかもその通りなので反論もできない)。
自分のふがいなさに涙も出るが、引きこもっててもそれは同じだったからな。
二度と戻りたくない世界だな。
78名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:35 ID:QmsT/4sc0
ニートに対する究極のNGワード

「この期間は何をされていたんですか?」

______終了_______
79名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:58:09 ID:BU57TexxO
>>66
まあ、国としては適当に口裏合わせて福祉業界ででも使い潰して逝って頂くのが一番良いわけで
もうニートじゃなくても俺達氷河期世代なんて、搾取しすぎて手の施しようがないから消えてなくなって欲しいと思ってんじゃねえの政府は
いなくなれば金かからないし
ぽっかり空いた穴は移民いれてさ
80名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:59:41 ID:gJAj7sKLO
せっかくのニートなら働いていない間、手に職をつけようとは思わないのか?
すぐに仕事をしたいのは分かるけど何もしないよりそっちの方がいいと思う
81名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:00:14 ID:FS8l2bnz0
朝9時出勤〜夜1時までなんて生活を見るとニートの方がよさそうだな…
心臓病とか脳卒中とか、なった時点で金の有無にかかわらず非リア充確定だし
82名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:12 ID:ri559a8r0
なんだよ不況か、今年から働こうとおもってたのに・・・
83名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:26 ID:y7X/3mkl0
ニートじゃなくなければ
はい、おめでとう、これで解決ですね。ってニート支援施設?機関は思ってるのかな。

バイト、パートしてて親に経済的基盤に頼ってる非正規雇用者のほうが
沢山いますよ。
そういう人には口出さないんだなwwwwwwwww

逆に何も働いてないほうが色々支援受けられて羨ましいよ
84名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:36 ID:oyGqnJNyO
>>74
いや…本題はその上に書いたやつなんだけど
そこまでやったうえで、かつ職業訓練に行ってますと言えば少しは会社への印象がプラスになるというだけ
職業訓練に行ったから即採用なら専門学校いらないわけでさ

第一条件は『即戦力になるかどうか』
それをクリアしたうえでやっと『やる気があるかどうか』になる
今はどこの制作会社も社員を育ててる余裕はないから
売り物になるサイトを作れますとアピールできるかどうかが採用の境目なのよ
85名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:55 ID:rhzZnm130
小卒中卒の大口就職先だった縫製会社が中国製品のおかげで今やボロボロ。
86名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:56 ID:hFHLjQxj0
.r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|: ニ     |
|: | そ あ|
|: ト こ き.|
|: 終 で ら.|
|: 了   .め|   _
|: だ .  .た|  谷w)
|: よ .   ら> t.__ノ
ヽ     _/  // ヽ
  ̄ ̄ ̄   / .i⌒/...i
    r'ニ7  J-.' ..ノ ...|
   |/=j  .(` ̄   ....|
  ..r".┘   i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
  /4 ( i    {:;::;;::;:;;;;/
 /__彡{ |    `i;:;;;:;;::;}
(  ミ i l、     i:;;:::ノ
じ二ニLっ)    ど_j
87名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:01:57 ID:5p0tGqVu0
ニートのうちの70%が働きたいと思っているって、意味が分からないな
あ、NEETじゃなくてニートの話か

NEET暦を持つことによって、針の穴を通すほど難しいといわれている障害者の就業率よりも難しくなって、やむなく就業を諦める人をニートといいますが、
このNEET暦を持ってる人は、就業困難すぎていつか諦めるだろうなという世間一般の思惑からニートということもあります
88名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:32 ID:uRfq2vVz0
どこもすぐに使えるインスタントしか雇わず
新人を育てる気がないのも問題だと思う
89名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:02:49 ID:8JynOehG0
>>「就職に関する相談を受けられるところ」

そのくせハロワにすら行かないんだよなw
90名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:49 ID:5p0tGqVu0
>>78
別に働いてないんだし、好きに何しててもいいだろうになw
「遊んでました」っていうと、別にどうとは言わないけど、100%アウツにするよな

働いてない次期まで働かせようとするのかとか思ってしまう
91名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:04:58 ID:zEDQ1rIB0
>>81
俺それで月12万だったから仕事辞めたわ
今のご時世じゃ残業代ゼロでも文句言っちゃいけないんだろうけどな
92名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:05:30 ID:Ektodv2+O
自分が相談を受けられる〜

どこまで行っても受動的だな。
そんなだからニートなんだよ。
自分で動け。クソムシ。
93名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:05:35 ID:rDpjOS0P0
職業訓練の中身自体が
程度低いからな
これで職にありつけるとは
思われない。
それ以前に、仕事がない。
94名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:23 ID:qTA0rVr6O
ニートの七割じゃなくて、高校中退ニートの七割じゃん。
95名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:33 ID:d7GauTai0
ヤマトか佐川だな
96名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:55 ID:y7X/3mkl0
いきなり就職をしようとおもってるからハードルが高いんだろうに・・・・

別にもう自分が出来るような
興味があるような
フルタイムじゃなくても
バイトやパートや派遣でもいいとおもうんですけどね〜・・・・

それじゃ駄目だ、何がなんでも正社員、公務員になりたいって自分でハードルあげて
働けないんじゃね?

逆にフリーターでマイペースに働いてる私がニート支援機関にいけば
主婦のスタッフにどうして正社員にならないんですか?って言われる。
97名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:08:52 ID:poOQAF6tO
皿洗いのバイトやれよ
他に仕事ないぜ
98名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:09:08 ID:oyGqnJNyO
>>93
自分も一時職業訓練行ってたからよくわかるwww
失業保険貰える期間を延長するために行ってたようなもんだしな
でもワードエクセルは触ったこともない→難しいことはできないけど一通りの書類は作れるになったから結構役に立ってる
99名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:09:20 ID:y7X/3mkl0
職業訓練したら正社員になれるわけでもない
訓練した仕事に絶対つけるわけでもない

気楽に受けるためにある
仕事がみつからないから何もしないよりマシだから訓練受けてるような感じ
ぜったい何がなんでも正社員になるなるなるって思って訓練受けても〜〜
きついよ

100名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:09:55 ID:kZWipDN60
現状派遣で働けるやつはエリートだぜw
101名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:10:35 ID:5p0tGqVu0
ニートが最良
一部の勝ち組除いて一般の社会人も定年迎えて介護考え出したら、今のニートとおんなじ状況においこまれる
その生活を飲み込んで消化できるかどうかに全てがかかってる
働いて、年老いてからより、若いうちにおもいっきり遊んで士ね
102名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:10:47 ID:pxxjuewj0
>>96
いや最低限のハードルが「安定した自活ができること」だろ
それ以下にハードル下げたら何の意味も無いし
それが高いというのは社会が壊れてるとしか思えん
103名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:13:49 ID:Aa2zrdHo0
>>65
「営業や接客は、コミュカが・・・そうだ!(ry
っていう発想じゃね?
104名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:38 ID:y7X/3mkl0
>>98
それいいね
簡単な事務補助の短期などの派遣とかに応募出来そう

職業訓練で電話応対も教えてくれると
良いなあと思うんだけど

>>102
安定した自活って何?
ニートが何歳なのかわかりませんけど
20代後半、30代・・・40代・・・になって
やっぱり働いてても手取りが低かったり親の介護等があれば
安定した自活は絶対に乱れますから。

具体的に何を安定した自活?

安定ってないよ。
もう20代後半からは。
自分も親も年をとるし
それに癌とかにもなりやすい年齢だよ。
105名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:42 ID:H3ATvLdAO
>>101
ニートがどうやって思いっきり遊ぶんだ?w
106名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:47 ID:rDpjOS0P0
将来に結び付かないのに
がんばれというほうが
おかしいし、続かなくて当たりまえ。
107名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:18:28 ID:pxxjuewj0
>>104
親の介護とか、不測の大病とか
外部的な要因で生活が乱れるのはそれは仕方がない
働いてるのに自活できないほど収入が低いとか、
1ヶ月後2ヵ月後いつクビを切られるのかわからない不安定雇用とか
最初から内部的要因で破綻してるならまったく意味がない
108名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:20:19 ID:0sWzZdxF0
>>96
>>102
即戦力とかコミュニケーション能力とかいって完璧な人間だけを取るという社会がニートを増やしている。
例えば、人と話すのが苦手な人やうまく喋れない(滑舌の悪い人)なんかは、自信を失う。

いきなり最初からできる人間とかを求められて、自分は何もできないとコンプレックスを感じてしまう。

109名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:21:10 ID:uVDEB8wEO
自分を拒絶した世間に役立つような事しちゃ、ダメだよ

バカな連中が必死に世の中を悪化させるのを傍観するのがニートなんだからw
110名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:21:54 ID:5p0tGqVu0
>>105
自由になんでもやればいいだろ
PCつついてもいいし、ネトゲでもいいし、PSPの割れやっててもいいし、川で魚でも取り入ってもいいし、山で山菜取ったり動物捕まえて焼いて食ってもいいし
好きに遊べ
111名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:22:11 ID:1/D9UNZ20
交通誘導とか新聞配達とか
誰でも採用の職場があるだろ、ハローワークにも常時掲載だ
住み込みまで可能だぞ
そこまで言うなら挑戦してみろよ
112名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:25:49 ID:/5Y2k0gv0

サカイ引越センターてハードル高い?一応ベンチプレスは80〜90くらいで
自主トレを週3してる。
113名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:26:56 ID:y7X/3mkl0
>>107
私はマイペースで今非正規でバイトしてますが
親に経済的基盤に頼ってて
自活?一人暮らしするほど自活できてません

入院代とか手術代とか親に全額出して貰いましたし・・・
一ヵ月後2ヶ月後クビになるかもしれませんし
バイト先がつぶれるかもしれませんし
もし、そうなっても失業代?なんてでません

だからって、そこは駄目だ、ちゃんとしたところにつけとかいわれても
今のバイトさえも否定されると無職になるな〜
別に1日3時間でも夜スナックやバーとかで4時間でも
否定されるのかな〜
そりゃあ、、親がいなくなったら経済的自立はどう考えても不可能ですね。
114名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:01 ID:d7GauTai0
>>103
技術力の方がよっぽど問題だろうに。

営業苦手ならさ、佐川あたりで働こうって発想が無いのが不思議。
115名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:27:11 ID:KdZS+ewU0
引っ越し屋は体力も大事だけど、奴隷精神の方がもっと大事。
殴る蹴るは日常茶飯事。
だから腕っ節が強い人は向いてないかも。殴り返しちゃうから。
116名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:29:18 ID:DA/fSjVO0
一度リタイアしたら復帰するのに物凄い努力が必要。
悠々自適のニートなんてごく一部だろう。その他は
117名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:29:19 ID:BtDnn7J+0
ニートに限った話じゃないが、言葉の意味が間違って定着してるなあ。
働いて収入得ることを大事に考えてたらもうニートじゃないじゃないか。
118名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:29:33 ID:5p0tGqVu0
>>113
いても、そのうち介護で無理出てくるよ
施設でも両親合わせて月20万が最低ラインだと思ったほうがいい
もちろん、113も介護受けるための金をためとかないといけない
119名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:31:22 ID:y7X/3mkl0
将来生活保護を受けようと思えば

別にパートでもバイトでもなんでも自分が出来る仕事をすればいいじゃない?って思うんだけどなあ・・・

絶対に自活しなければならない経済的に自立しなければならないって
思えば思うほど動けなくなるよ

特に女性の場合は20代の若いうちに
ちょっと仕事しながら理解してくれるような男を探したほうがいい〜
120名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:31:38 ID:CXZnovUq0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
121名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:32:49 ID:QDU2XKGG0
>>1
いまさらはたらけったって
このご時世職歴なけりゃ派遣かバイトくらいしかねーんじゃねww

122名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:03 ID:MAJSoFST0
ひっきーは見込みがあるがニートは親が死ぬまで駄目だろ。
ヒモと同じで一線を越えたただの屑だよ。
123名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:05 ID:IOu58SeO0
働きたいと言ってんだから、きっかけがあれば働くんじゃないの
その為の支援でしょ。
124名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:33:10 ID:QYypubzwO
30%と42%はどういう奴なんだね?
125名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:45 ID:y7X/3mkl0
>>118
どうみても
無理ですね
親も自分をも介護受けるためにお金をためるってさ^^;

うちの両親は年金5.6万受け取ってますけど
それで将来、老人ホーム入れるって思ってますし
私に介護はぜったいさせないっておもってますけど・・・
どうもなあ^^;

ニートもフリーター(派遣やバイトも含む)も確実に年齢を重ねるわけで
年齢を重ねれれば ・・・れるほど、仕事が見つけにくくなるし
求められるスキルも高くなる。
そして健康に気をつけてても病気になりやすくなる。
介護?のお金ためるだけじゃなくても
いざというときのための医療費、生活費もためないといけないですよね。

ニートじゃないけど経済的に親に頼ってる手取りが少ない独身女性の方も
末路的にはどっちもどっちだな〜と思うんだけどw
126名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:35:47 ID:A5VsFxU20
ニートとかアニヲタとかの生きがいのない奴が
2ちゃんねるとか見て、ネトウヨになって
既存の権威あるマスコミ叩くことで
自分の存在意義を見つけようとするんだよな
カルトとかマルチにはまるやつと一緒
127名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:51 ID:lBDpyV1c0
>>78
ものすげー爽やかに堂々と「ニートしてました」言えて一人前だ
128名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:22 ID:gPMu7vxvO
>>117
考えてるだけなら定義通りニートじゃないの。
働きたいと考えた上で、就職活動や勉強、スキルアップトレーニング等の具体的な努力をしていなければいけないんだし。
129名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:38:56 ID:/5Y2k0gv0
>>115
なるほどサンクス
130名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:26 ID:WfgIpsAlO
>>126
おいおいそんなにいじめたら論破されたイカレ自民信者が自殺して死ぬじゃんwwアホ自民信者がwwwwかわいそうになwwwwww
毎日あんな風に八つ当たりしてんだぜwww惨めすぎて笑えるww
必死こいて書き込んでるイカレ自民信者みたいなワープアっていい年してアニメやゲーム(ついでに2ch)が趣味で無職童貞で
友達も女も一人もいたことない一生不幸で呪われて
毎日暇でやることなしで害虫以下でハロワにもいかずアニメやゲームばっかしてる人生終了したイカレ自民信者が僻んでるww
孤独死決定してる他にやることない精神障害者ニートなんだろうな
イカレ自民信者ってなんで自分の事棚にあげて自己紹介しながら同属嫌悪するの好きなんだろうなぁ(笑
毎日何してもダメで無能な自分へのストレスを社会にも晴らせずに2ch等のゴミ溜めに吐き出して他人に八つ当たりしてるゴミか。
人生オワテルから人生捨ててこういうの作ってるんだろうな・・・。   馬鹿なの?死ぬの?  

キモデブ童貞ロリコン顔面汚物糞ニートキモ豚イカレ自民信者発狂死 哀れ( ^∀^)ゲラゲラ
131名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:40:02 ID:y7X/3mkl0
ひきこもりもニートも非正規も35歳以上を超えたら
紙一重

非正規だって手取りが少ないから足りないぶんを生活保護貰ってる人多い

>>128
具体的な努力、具体的な人生設計通りにうまくいかない人が多いんじゃないの
132名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:43:30 ID:ri559a8r0
「働いて収入を得ること」なんて考えてるヤツなんてニートの風上にも置けないヤツだな
133名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:44:42 ID:s8r2ddirO
>>130
突っ込みどころ満載の長文ごくろう、バカとはおまえのことを言うんだろうな
134名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:11 ID:uVDEB8wEO
自宅警備してもお金もらえないしなw
135名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:42 ID:IOu58SeO0
お金の問題よりも、実際に働くことが重要じゃないか。
136名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:46:27 ID:8ig5mNPA0
親がいずれ死に生活できなくなると自殺か犯罪かを選択させられる訳だ
で近年行方不明者が増加してる訳
社会的に抹殺されてるからもはや法律に縛られる事もなく強盗殺人が仕事になっちゃう訳
しかも警察が無能過ぎて強盗殺人の大半が行方不明扱いだから中々つかまらない
数%大金を手に入れ自然死するまで生きれる
失敗すると死刑
137名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:47:31 ID:9aw+VnBD0
>>136
日本の警察より優秀な国を教えて欲しい。
138名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:48:31 ID:6LRA0p5D0
こんな小規模な調査で70%はッとか言ってしまうのはどうかと思うが
139名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:48:46 ID:8vBqXswF0
虐められて引きこもって
気がついたら就職できません
就職できてもブラックです
って事なら虐めてた奴等を惨殺するとか
そいつが家庭築いてたら家族もターゲットにして自殺するべきじゃないかね
140名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:48:58 ID:5p0tGqVu0
「働いて収入を得ること」なんてむちゃなこと考えてるニート暦ありの無職者は、ニートでもない 社会人でもない
間違いなく鬱病者だろ

ニートは、今を生きるって感じの一番賢い一般人の結論だ
141名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:51:03 ID:bD1tUCWo0
>>140
もしそうなら、そんなニートほんの一部しかいない。
ほとんどが鬱病ってことになってしまう。
142名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:51:49 ID:3WiKNYZ90
10%ぐらいの回答率が物語ってる。
回答するやつはやる気がある。
それでも50%ぐらいしか就職希望がない。

143名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:03 ID:WMq3/e1n0
凶悪犯罪の90%が未解決
素人目にも殺人事件と解るのに自殺扱いにする
行方不明者年間10万人、身元判明年間3000人
毎年97000人消えちゃう社会です
この97000人の内何%が樹海行って何%が夜逃げで何%が犯罪に巻き込まれたのか知りたい所です
144名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:10 ID:Oev6J+LzO
そもそもニートの定義が
145名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:52:10 ID:nXGQOr9P0
>>137
日本の警察は弱そうなオタには職質をしまくるけど、
怖そうなヤクザやDQN、外国人には一切職質をしないw
盗んだ自転車やカッターを一つでも持っていたらすぐにしょっ引いて署に連行するけど、
警官は女性をストーキングしては好きなあまり銃で殺して都合が悪くなるとその銃で自殺するw
銃を持った立て篭もりには優しく説得をして、 一般人には「逮捕するぞ」と偉そうにふんぞり返るw
散弾銃を持った基地外は自殺が確認されるまで捜索しないw
刃物を持った殺人犯でもスーツ姿なら一切注意・確保しないw
武器を持った基地外が追いかけてきたら、速い足で逃げるw
これがバレルとクビだぞと留置場ではカツアゲされるw
とにかく、いつでも自分の身の安全が第一な警官達w
長野聖火リレーでは違法行為を幾らしても中国人だけは絶対に逮捕しないww
電車に乗っていない男性を痴漢扱いして逮捕拘留したこともあるが
飲酒運転や女性への痴漢、少女と淫行、レイプ、裏金作りは日常茶飯事で、
法律違反の一般人はすぐ逮捕するけど警官の順法精神は皆無で
こういうのを税食動物か税金泥棒と言う。
全ての警官は得点稼ぎの為に多くの人を逮捕する事が仕事だと思い込んでいる。
日本には25万人も居る日本最大の犯罪集団である警察が、
あらゆる法律を根拠に得点稼ぎに日本中を歩き回って、
これは違法である、それをしているお前は法律に違反だからと
警官共は一人でも多くの人を逮捕する為に血眼になって捜査権の拡大を行い、
結局は仕事をしている振りするついでに自分達の飯の種にしていくのだけどw
こんな警察はマジでいらんだろうw
146名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:54:03 ID:uVDEB8wEO
収入を得たいと考えた時点でニートから失業者にカウントされます

ニートは失業率を低く抑える存在なのに、失業者になったら失業率があがってしまいますw
147名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:55:31 ID:208vcGju0
ニート自身が変わっても企業が変わらないとニート解消にはつながらない。
ニートがいくらやる気を持っても企業が「ニート歴」を理由に有無をも言わさず
門前払いするようじゃニート問題は永久に続くよ。
148名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:56:37 ID:5p0tGqVu0
>>141
つまりはそういうことだ
149名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:58:31 ID:zC+unryq0
給料の貰える学校作って、そこに入学させて
150名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:59:02 ID:A5VsFxU20
>>130
ちょっと言い過ぎじゃないだろうか
151名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:59:47 ID:nc5IDrjD0
30人募集の短期パートの
郵便物の仕分けという仕事を申し込んだら
すでに定員に達していた
152名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:12 ID:208vcGju0
と思ったら、俺の言いたいことが>>30にあった。
153名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:51 ID:uDwKWKD0O
フリーターや派遣が悪いと言う世論が、より引きこもりを引きこもらしてる所以だよ。
バイトだって立派な社会の歯車。死なない程度には稼いで生きていける。
バイトだろうが正社員だろうが同じ働いてる一人の人間として認めなさい!



さて、パチンコ行くか。
154名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:57 ID:klOQMMQDO
ニートってもう生き物として最下層だよな。
寄生虫と一緒で目的が無い。
ただただ何かから養分を分けてもらって生きているだけ。

こいつらの心理なんか理解出来ないししたくない。
155名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:05:57 ID:wUTwBrQsO
金欲しいけど働きたくないでござる
156名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:06:11 ID:SONsCYCpO
他人を平気で虫呼ばわりする奴に
理解してもらいたいとは思わない
157名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:09:37 ID:a/Rm4Cx50
小さい頃から息苦しさを感じて生きてきたのに
身体大きくなったから「働け」って言われてる・・。

糞親に感謝する必要なんてないよね?
158名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:09:58 ID:AnL971An0
このご時世ニートといっても二種類いるだろ
元から働く気の無い奴と、働く気あるけど数少ない椅子取りゲームで椅子に座れなくて仕方なく
ニート化しちゃってる奴の二種類が
159名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:10:21 ID:aO2l9lH30
>>156
そういうのは一人前になってから言ってくれ。
160名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:11:39 ID:KdZS+ewU0
>>157
確かに親に感謝する必要はないが、生きていくための労働は必要だ。
虫ですら働いている。高等生物として働くのは当然だろ。

だから働け。
161名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:42 ID:a/Rm4Cx50
働く気はなくもないんだよ?
自分は社会の恩恵を受けて生きている訳だし、
消費以外の何らかの形で役に立つべきかなって。

>>160の言う通り収入がないと生きていけないし。
(大抵は、その為に働く必要がある)

でもなんかこの先絶望しか待ち受けてないような感覚。
あー。
162:2009/05/22(金) 14:13:56 ID:KhK2XTfYO
鳶職、左官屋、大工。
根性でのりきれ。
163名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:32 ID:4XUAynMt0
>>158
世間はどっちも同じに見てるよ
フリーターも含めて怠け者ってね
164名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:44 ID:a/Rm4Cx50
小さい頃から感謝を強要してきたゴミ親共しんで欲しい。
遺産0どころか借金残ってるしw

しね
165名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:01 ID:5PKGxki50
>>162
そのへんはヤンキー気質がないとしんどいぞ
意外と人間関係が濃厚、共同作業になるからな
166名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:22 ID:208vcGju0
>>158
俺は後者。就職活動で挫折して疲弊してスレた。世の中、特に企業は大嫌い。


でも企業じゃないとカネ稼げないという現実。恨む相手を頼って恨む相手に
頭を下げることをしないと生きていけないんだよね・・
167名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:16:37 ID:KdZS+ewU0
>>161
言い古された言葉だが、まずはPCの電源を切れ。
外に出ろ。仕事探せ。
コンビニのレジ打ちでいいから「ネット以外」のことを始めろ。

仕事してる間は抽象的な「将来に対する絶望」なんか忘れるよ。
将来に絶望しながらレジ打ってるバカな店員を見たことない。

なにもせずに時間だけをもてあましているから余計なことがアタマにこびりつく。
時間を使え。仕事しろ。仕事してないときはなにかべつのことをしろ。
余計なことを考えるヒマを自分に与えるな。
168名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:17:13 ID:mUUb13t7O
↑ニートが一言↓
169名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:17:29 ID:hSZ2O9tK0
ネットウヨ=ニート
170名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:18:08 ID:u30gABBx0
労働至上主義を掲げる政党があれば、話も広がるんだがなぁ
171名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:18:12 ID:d7GauTai0
家庭内の問題として最後まで始末出来るなら
別にニートだろうがかまわんのじゃないかね?
172名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:18:49 ID:5PKGxki50
>>163
いまは仕事が無くて仕方なくバイトしてる人はいっぱいいるぞ
なにせ清掃の短時間パートすら、あっさり埋まる御時世
俺も仕方なく最底辺バイトで食いつないでる
ニートも俺と人間レベルは同列なんだから、選ばなきゃ仕事はあるはずだぞ
173名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:19:29 ID:63TbAoqW0
>>ニートの70%が「働いて収入得ること」が自分にとって最も大切考え

30%はそうとは考えてないんだなぁ(苦笑
174名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:20:26 ID:N+SPzzBWO
飲み会とかの親睦会が一切無い職場があればなぁ
あと煙草の臭いがしない所
酒飲みと喫煙者は滅びろ
175名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:29 ID:a/Rm4Cx50
>>167
うちのオヤジみたいだな。
こういうことずっと言われてきたんだぜ。
小さい頃から。
勉強しろが終わったら働けか。はー。
176名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:30 ID:u30gABBx0
今の社会あってのニートの発生だなこりゃ
177名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:21:33 ID:uVDEB8wEO
君が安い賃金で働いてる影で喜んだり、得している人間がいるんだよ

耐えられないだろw

働いたら負けだよ
178名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:21 ID:IOu58SeO0
>>172
働いた事が無いニート状態の人に対しては働くきっかけが必要なんじゃないか。
179名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:36 ID:5PKGxki50
>>17
酒はカンベンしてくれ
現実逃避の手段に酒は必要なんだよ
底辺職は仕事がキツすぎて一服のタバコは仕方ないと働いていて思うね
俺は吸わないけど
180名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:00 ID:6LRA0p5D0
>>167
ロボット乙
181名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:02 ID:0sWzZdxF0
何かにチャレンジしてみようと思って就職しても、うまくできなかったら・・・と思うと
相手に迷惑を掛けてしまいそう・・・。
182名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:39 ID:KdZS+ewU0
>>175
俺はお前のオヤジじゃない。お前のオヤジがどういう人物かは知らん。
ただ、これだけは言える。

 悩む前に走れ。走る目的なんて走ってるうちに分かってくる。
183名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:45 ID:a/Rm4Cx50
俺は働いたことがある。前職SE。
仕事も割とできる方だったな〜。
184名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:23:59 ID:DEqQtCJ80
扱いとしてニートと引きこもりの差はもう実質ゼロなのな
185名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:40 ID:u30gABBx0
労働ってのはキビキビやっても普通にやっても労働には違いないんだよ
186名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:24:44 ID:H5xLhiXp0
もう少しだけ働く人に優しい社会になればニートも減るのに・・・
187名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:25:13 ID:5PKGxki50
>>178
職歴、年齢不問の仕事なんて、ニートお得意のネット経由で結構見つかると思うが。
20代なら、NPO経由で手に職をつけることも出来る
俺より条件は有利だと思うんだがねえ
188名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:26:24 ID:W70o3YNT0
問題は最終的に高確率で社会に牙を剥くという事だ
刑務所に入って衣食住を得る為の重犯罪(強姦、強盗)、無差別殺人、資産家強盗殺人
先月も資産家が行方不明になって1000万も預金から下ろされてるのに未だに捕まえられてない
189名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:26:32 ID:H1dlliDkO
自宅警備員は生きてる価値ないし。
いくら親が価値を認めても家の外の人から見れば邪魔だし。
190名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:26:56 ID:pxxjuewj0
>>178
派遣切りとかにあった人達ってのは
働くきっかけってのがちゃんとしてなかったばっかりに
後にとても困ることになった人達だよ
191名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:26:59 ID:u30gABBx0
価値観としての労働への接触に慎重な意見が相次ぐ
192名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:27:05 ID:IyHZ69NV0
団塊世代は高度経済成長は自分達のおかげだと思っている。
しかし実際はIMFや米国からの巨額投資のおかげで鉄鋼、道路、自動車、電機といった産業が支えられ、
雇用や賃金が支えられていた。団塊世代はこーゆーことは知ってても語らない。
そのくせ国債発行高はGDP比で第二次世界大戦に匹敵する規模まで増やした。
自分達がうまい汁を吸うために後の日本人の税金を前借りして使ってしまった。
ゆとり世代なんてものが生まれたのも、税金をどんどん高齢社会福祉費に割り当てた結果。
敵は国会や霞ヶ関だけじゃない、街中にウヨウヨいるというわけだ。
193名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:28:28 ID:uVDEB8wEO
働いても、いい事なんて何もないよ

この国が落ちぶれていくのを静観してた方が楽しいぞw
194名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:29:38 ID:KdZS+ewU0
>>175
人間は生きるためには働く必要がある。
いったいおまえはどこの貴族のつもりなんだ?
貴族なら仕事もせずにニートライフを送ることもできるが、
平民なら仕事が義務だ。

「死せる魂」(ゴーゴリ著)を読んでごらん。
いろんな人が出てくるが、その中に「仕事もせずにのらくら過ごす地主」なんてのもいる。
のらくら生きてるやつほど、天下国家を語りたがるもんだ。
そんな人生送りたいのか?
195名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:29:43 ID:pxxjuewj0
>>187
NPOもピンキリだと思うけど、
そもそも生計立てることを前提とした仕事ではないから
今そういう若い人が入ってこようとして
他の人はとても迷惑することになるらしいぞ
196名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:30:32 ID:u30gABBx0
ドカドカ儲けてるばかりでも社会的にみれば無知で気持ち悪いだけ
銭は有限ですから
197名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:30:46 ID:a/Rm4Cx50
>>182
走ってる間に目的というか生き甲斐は見えてくるものかもね。
長生きすることが前提ならそのほうが賢明なんだろうね。
198名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:30:52 ID:A/RwZs0yO
>>169
弱者に冷たい党をニートが支持する意味がわからんよネトウヨさんたち
199名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:31:47 ID:5PKGxki50
>>193
俺だってニートしてえけどな
カネなしコネなし親族と縁が切れ
仕方ねえんだよ

今ニートしてるヤツも親が年取ったら俺のようになるのさ・・・
タクシーに乗れるように運転スキルぐらいは身に付けとけばいいと思う
親元ならなんとかなるっしょ
200名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:31:55 ID:sEx4VCmB0
>自分で働いて収入を得ようとすることが自分にとって最も大切

要するに世間体気にしてたり、小遣い目的なだけだろ?
ニートはこういう考えでは絶対うまくいかんよ・・

もっとハッキリした強い目的が無いとね・・と働いてた現ニートが言ってみる。
201名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:31:55 ID:b4jnVGJTO
ニート製薬
202名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:03 ID:4XUAynMt0
>>172
バイトはしてるんだけど
なんで就職しないの?ってよく聞かれるんだよね
人によるけど、まだバイトは変な目で見られること多いんだよ
大変なのはみんな一緒だしできるだけ頑張るけどさ
203名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:33 ID:IOu58SeO0
>>181
働いたことがないニート状態の人には支援が必要だよな。
働く事で社会の一員として受け入れられ、自分の存在意義が生まれると思うよ。
お金の問題より、働くことに意味があるんだと思うよ。
仕事をして給料が貰えれば前進したと感じられ前向きになれるんだろうね。
204名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:34 ID:SONsCYCpO
>>159
俺は欝病ながら
働かざるをえないから働いてるよ
そういう上から目線の無神経には辟易
205名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:47 ID:jfR4SxgSO
働かないで飯食えてるなら、日本がそれだけ豊かな国っていう証拠でしょ。
ニートはホントに飯食べられなくなったら働くよ。
206名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:49 ID:u30gABBx0
銭儲けにエクスタシーとはお幸せですこと
207名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:32:54 ID:awHfWAdC0
「働かないで収入得ること」が一番大切だと思います!
208名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:33:38 ID:a/Rm4Cx50
>>203
バカな親だと子供も苦労するよ。やれやれ。
209名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:33:53 ID:A/RwZs0yO
>>157
そう思うなら家から出ればいいと思う
嫌いな人間に養ってもらって嫌じゃないの?
210名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:34:01 ID:208vcGju0
今のご時世、人を必要としてる企業は皆無。
労働者を資源じゃなくコスト・お荷物として扱ってるわけだし。
求人はカラ求人。ハロワや広告会社に拝み倒されて求人を出してるだけ。
書類受付は個人情報が欲しいからやるだけ。面接も、他に仕事がないからやるだけ。
211名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:34:09 ID:xT1wjlRS0
昨日職安に行ったら、年齢20代後半ぐらいの兄ちゃんが
母親と一緒に来ていた
体調でも悪いのだろうか、やつれ気味の母親は必死なようで
職安に響く大きな声でプラスチック製造工場の求人を
息子に受けるように促していた
コレなら出来るでしょ?プラスチックを切るぐらい出来るでしょ?
そんな画面をいつまで見ていても何も分からないんだから、今すぐ相談しなさい!!
息子は焦れていた。今一つ応募する勇気が持てないようだった。
いいから早く応募しなさい!お母さん時間が無いんだから!!
でも、コレ随分前の求人だからもう駄目だよ 息子は確かにそういった
そんな事相談してみないと分からないでしょ?いいから早く応募しなさい!!
それとも働く気が無いの?ずっと家にいるつもり?それが許されると思ってるの?
お母さんに何かあったらどうするの?もううちにはあなた以外に働ける人はいないのよ!?
俺はまるで自分の事のように胸が痛んだ。正直泣きそうになった。
その瞬間息子が席を立ち走って逃げた。母親は必死に息子の名を呼びながら追いかけていった。
俺も何処も応募せずに職安を後にした。

212名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:35:31 ID:5PKGxki50
>>210
誰でも採用
タクシー新聞配達交通誘導
まずは家から一歩でろ、ということ
213名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:35:40 ID:87W3KExd0
'08年まではデイトレーダー、'09年からはニート。
あと10年ぐらいニートできる貯蓄と、投資に使えるだけの資金はあるが
リーマンショックから立ち直れず食指が動かない。


ん?汗水流して働け?

絶対に嫌でござる。
214名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:35:52 ID:8FlSKwwS0
世の中ニートだらけだからな。
職安行ってもニートのおっさんばかりだよ
215名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:36:01 ID:QcLqDUNH0
いい加減「ニート」って言い方やめろよ
「無職」でいいじゃねえか
いつから横文字になったんだ?
なんでもかんでも横文字にすりゃいいってもんじゃねえぞコラ
216名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:36:10 ID:KdZS+ewU0
>>197
生き甲斐がないと、おまえは死ぬのか?

生き甲斐があれば、おまえの腹が満たされるのか?
生きる目的があれば、折れた足が治るのか?

くだらない目的なんて、走ってる間は忘れられるよ。
217名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:36:32 ID:kYiOkM/B0
そもそも「NEET」ってのを日本に持ち込んだのはマスコミだろ。
マスコミは責任取れよ。
218名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:36:35 ID:a/Rm4Cx50
>>209
そうしたいんだけど。
いまの漏れではとても難しい。

起きてココに座るので精一杯な状況。
3日ぶりに起き上がったんだ。
野菜ジュースしか飲んでない。
さすがにヘロヘロだ。
219名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:37:31 ID:aKCCikCv0
徒歩30分以内に仕事があれば
12時間労働で週休1日・ボーナス退職金なし手取り12万でも喜んで働く
220名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:37:50 ID:jrxV8TyR0
結局義務教育の次に義務労働が必要なんだと思うわ
20歳以上で学習をしていないものは強制的に公務員にさせられるとかね
公務員って言ったって国営事業の低賃金ドカタやITドカタしかないんだろうけど
ただし勤務時間は公務員と同じでその辺のブラック行くよりはマシ程度
就職活動が必要なくニートでも前科者でも絶対否定されずに確実に仕事が出来る場所が必要
221名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:37:56 ID:pxxjuewj0
>>202
バイトってだけで白い目で見られるからねぇ
昔掛け持ちで夜勤計12時間バイトやってたんだが、
「昼間は働いてないの?何もしてないの?」って何度も言われた
1日12時間働いてますから、昼間は寝てますよって反論したら、
「1日5時間は寝られれば十分でしょ?16時間は働けると思うけど?」って返された
正社員は普通夜は何かしてるんですか?って聞くと正社員は別でしょwwwと
222名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:38:07 ID:ebRY40c80
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30代の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「不況の今なら他の無職に混じって採用されると思ってませんか?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「ニートしていた理由を合理的で納得できるように説明できないと厳しいですね〜」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
223名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:38:56 ID:kZWipDN60
>>216
生き甲斐がなきゃ死ぬだろ
そんな当たり前のこともわからないのか?
バカは気楽でいいな
224名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:39:24 ID:hx44acDYO
暇じゃないのか…

仕事中でも暇だぞ
225名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:39:26 ID:0sWzZdxF0
>>203
金なんて贅沢しなければ、生活できてちょっと1つぐらいの趣味を賄うぐらいあれば十分。
30も40万も欲しいとか一切、思っていない。それよりも受け入れてくれるところを探している。


なんか前に法律が変わって求人票に年齢とか女性のみ・男性のみとか書けなくなったでしょ?
正直、ストレートに書いて欲しいと思うのは、俺だけなんだろうか?
・男性のみ(30歳以下)、・会話能力の高い人、・ブランクの無い人などのように企業がどんな人物を求めるのか書いて欲しい。
そのほうが無駄な面接とかしなくていいと思うのだが・・・。


226名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:39:42 ID:5PKGxki50
>>216
死ねないなら生きるしかないんだよなぁ・・・
むしろ休みの日にヘコんで酒に逃げる俺・・・
>>219
新聞屋とかガードマンで住み込めよw
ハローワークやタウンワークやan見ればいっぱいあるぞ
227名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:40:13 ID:d5Z6I7JO0
>>217
持ち込んだのは官僚、広めたのはマスコミ
228名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:40:31 ID:s1LkJJH80
>>12
ニートを暫くやってみたいぐらいに働いてるが

働いて収入を得て、今後の生活を睨んで貯金しておしまい。
消費になんぞ回してる余裕はねぇよ。
229名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:41:39 ID:QcLqDUNH0
>>228みたいなのも「ワーキングプア」なんて横文字で言われてるな

なんでもかんでも横文字にして欧米かぶれもいい加減にしろ
230名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:41:48 ID:a/Rm4Cx50
社会の歯車としてあくせく働け^^
それができなきゃ路上生活するか氏ね^^

そういう声が聞こえてくるんですぅ。
231名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:41:52 ID:aKCCikCv0
        ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l  >>222
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
232名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:42:12 ID:8FlSKwwS0
「NEET」=「Not in Employment,Education or Training」
就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人
仕事探してるだけの無職のおっさんはニート
と習ったんだけど・・・
233名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:42:17 ID:qim2SEU80
ニートならゆうメイトってどうよ
お前らみたいなの結構いるぞ
福利厚生ボーナスあり職場に女が少ない
更生にはいいかもよー
234名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:42:43 ID:uVDEB8wEO
俺の生き甲斐はこの社会の終焉を見届ける事だな
235名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:42:49 ID:oyGqnJNyO
そもそも働きがいなんて感じて働いてる奴なんて世の中に何割いるんだかな
そんなものはない、食ってかないといけないから働いてるんだって奴が9割だろ
俺だってデザ職に限界を感じるし転職を考えたこともあるけど結局これしかできないからやってるだけだし
宝くじで3億あたったら即仕事やめて引きこもるわ
経済力さえあればニートになりたいけどそううまくはいかんわな
236名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:43:29 ID:87W3KExd0
株ニートで食っていく自信を失くしたからエロサイト運営でもやろうかな。
目指せアフィニート!
237名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:43:29 ID:6LRA0p5D0
>>216
考えない葦はただの葦だ
238名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:43:47 ID:5PKGxki50
>>230
おれにも聞こえてるから安心しろ
239名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:43:53 ID:Q3CBybmr0
> 特に現在、ニート状態にある人では「人間関係がうまく保てなかった」(29・2%)
> 「勉強がきらいだった」(29・2%)をあげる回答が全体値より上がっていた。

クソウヨニートは馬鹿で現実社会じゃまともにコミュニケーションが取れないという結論になりましたwww
 
 
 
 
 
 
 
 
240名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:44:10 ID:Y7gfeMoZO
今時労働なんて流行らねえよ
241名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:44:54 ID:THusUTki0
親戚の紹介でも働けなかったわ
242名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:45:05 ID:pxxjuewj0
>>240
と流行りのファッションも流行りの音楽も知らない人が言いました
243名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:45:27 ID:OssQnwg40
ニートって働く意志がない奴の事をさすんじゃなかったのかよ
244名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:46:20 ID:aKCCikCv0
うちの近所の畑が全部コルホーズになりますように・・・
>>241
そのうち法事で会っても避けられるぜ
245名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:46:58 ID:8FlSKwwS0
>>243
意志の有無は関係ないみたいね
246名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:48:31 ID:IIUgHNVX0
この世でニートを養うのに懸かる費用全部オレにくれれば良いのに
247名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:48:48 ID:IOu58SeO0
>>232
仕事探してるならニート状態じゃない。
高校中退等の失敗がトラウマになり、社会が受け入れてくれないと思い込んだりして
働きたくても自分から行動できない状態だと思う。
>>208
前向きなレスを見ると親の言葉に思えるのか?
働くと、社会に自分の居場所ができると思うけどね。
248名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:48:54 ID:Y7gfeMoZO
>>242
お前よりは知ってるかもねー
249名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:49:02 ID:a/Rm4Cx50
全国のみんなが毎日1円ずつ俺に寄付してくれればいいのに。
250名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:49:09 ID:uVDEB8wEO
働いちゃダメだ
働いちゃダメだ
働いちゃダメだ
251名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:49:20 ID:dK1wlzwe0
多分最終的には職業:強盗殺人で落ち着くと思うよ
だってまともな仕事になんて就けないもの
自暴自棄でブラックに就職して精神面鍛えられたら何しでかすか解らない
現在ニートより
ニートからブラック社員になった奴の方が遥かに怖い
もしそいつが就職出来た事について褒められたり良かったねなんて言われ様ものなら爆発するだろ
252名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:49:24 ID:aZ7Zi6i1O
暇すぎてどうやって定時まで過ごすか考えております
253名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:50:07 ID:pSJ/2TT20
親兄弟医者のおれのような家系でニートやってると
そりゃ大変だったよ。おまけに長男だしw
おまえら低所得層はオヤジも肉体労働者とかなんだから
工場やパチンコやで十分じゃねーかw
254名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:50:22 ID:8FlSKwwS0
>>247
それ精神的引きこもりと混同してないか?
255名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:51:23 ID:5PKGxki50
>>247
甘いな。
底辺職なんて辛いだけで居場所なんて感じられないよ。
人間関係もクソな職場が多いしね。
生きていくために仕方なく働いてるだけだ。
256名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:51:26 ID:87W3KExd0
2ちゃんねるスレッドを紹介するアフィサイトってどれぐらい儲かってるのかね?
他人の褌で相撲をとろう!をモットーとして人生を歩んできた俺には結構向いてると思うのよ。
257名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:51:57 ID:aKCCikCv0
まあ世界的に不況なんだから治安は悪くなるわな。
1929年から繰り返すんだろうからそろそろ防空壕堀り始めるか
258名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:52:28 ID:pSJ/2TT20
>>256
36歳ニートの軍曹と同じようなこといってるんじゃねーよww
259名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:54:07 ID:s1LkJJH80
>>229
いや、働いてるのに食うに困るとかそういうわけじゃない。
単純に将来に対する不安だけが大きいだけ。

今の時代、明日には仕事が無くなる可能性だってあるわけだろ。
そんな時代に少しでも余裕があれば貯金に回して、最悪の未来が訪れた時
アタフタしないで済むようにするのが最優先になっちゃうよ。
260名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:56:54 ID:eJHbZclH0
おれらのスレなのにあんま伸びんな。
261名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:58:43 ID:pSJ/2TT20
現実逃避癖のあるリアルニートはこんなスレ見るわけないよ。
262名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:59:07 ID:aq49QddF0
働く気があるならニートじゃないだろ

定義がおかしくなってる
263名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:01:21 ID:87W3KExd0
>>258
そんな大先輩がいるのか。一度ご挨拶に行くべきだね。

いやあ、これでも学生の頃は接客業大好きでバーテンダーやらホテルマンやらで
真面目にバイトして金を稼いでいたのよ。
授業料を払いながらの生活だったから、睡眠時間は5時間切っていたね。
講義も卒研もクソ真面目にやったなー。

でもさ、大学を卒業してから緊張の糸が切れたっつーか、人間って結構テキトーでも
生きていけると感じちゃったわけだ。
今年で28歳になるが、この際一生正業に就かずにのんべんだらりと生きたい訳よ。
もう株ニートは怖くてできないから、そろそろ新しい飯の種にありつきたい。
264名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:03:14 ID:5PKGxki50
>>261
いずれ見るようになる。いや、見ざるをえなくなる。
見ないと将来ホームレス確定だからな。

最低辺なら、たとえ刑務所帰りでも、そこそこ若ければ職に就ける
ニートでも適当に履歴書捏造すればなんとかなるっしょ
親に面接の練習でもやってもらえばいい
265名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:03:32 ID:4kE9Ofk40
就職活動やってるんだが、日本だとやっぱ無職=ニートなんだよなぁ。
面接でまた落ちちゃった・・・。
266名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:04:14 ID:SamDUU2b0
俺も30歳までニートをやってたけど
31歳の時に農地を借りて、農作物を育てることにした
33歳の時に楽天で売り始めて
35歳の時に年商1億を突破したよ
人と会わなくていいから、すごくいいよ
267名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:05:27 ID:qUtF4UyW0
未経験者歓迎

※ただしイケメンに限る
268名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:06:51 ID:mHaTaEA60
>>260
スレタイに「働いて」の文字が入っているからアウト
269名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:15:04 ID:u30gABBx0
働いて収入を得るって当然のようでいて、案外原始的なシステムだ。
270名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:15:54 ID:5qJPvEcr0
中卒ニート「社長とかやりたいんですけど、社長の求人とかありませんか?」
271名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:18:04 ID:3auzCoK90
ニートの70%は偽物。。。でいいな?
272名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:21:19 ID:u30gABBx0
NEET
NEETS
273名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:22:21 ID:87W3KExd0
>>266
農作物って売り物になるまでに結構な技術が必要だと仄聞しているが。
俺の手持ちの武器は日商1級、販売士2級、株ニート5年、ネット巡回歴6年だから
さすがにその選択肢はないな。

んで、俺はさらさら面接をするつもりはないが、人に与える印象で
一番大事なのは会話のテンポだよ。
会話のテンポや括舌を鍛えたかったら、お堅めなAMラジオ番組を繰り返し追い読みすればいい。
1時間分暗記してやりこめば、人間生まれ変わったようになれるよ。
274名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:23:53 ID:pYvrlThn0
働くことが大事だと思ってるんだけど
いざ動こうとすると不安になってアニメみたりゲームで気を紛らわせちゃって
気がつくと1日が終わってるんだよねw
275名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:25:20 ID:5UwlS8c3O
働いたら負けのお前等の70%がだと。働いたら負けってありゃぁ口から出任せだったのか?それともこの記事が捏造なのか?どっちなんだおまえら答えてくれ。
276名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:27:02 ID:omrqgjLB0
「ニートになった事を悔やむより公務員にならなかった自身を悔やめ」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「売る事も造る事もなく毎朝通勤すれば生活保障される寄生虫」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ルカによる福音書 第6章20節
277名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:27:12 ID:6Bpqj6KD0
国司様にニートが多いってのは本当らしいなw
国の前に自分を救えよw
278名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:27:23 ID:8FlSKwwS0
>>275
俺も少々疑問だ。
就労年齢にある不労所得者が働きたいと思ってるってことだろ。この記事は・・
「誰だって他人にコキつかわれりゃカネになる。不労であるからこそ意味があるのであり、
でなかったら貴族でもなんでもない。」とか本気で思ってる連中なんだぞ。
息抜きや遊びで仕事を少しだけしてみたいというのであるならば理解できるが・・・
279名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:27:45 ID:mfsWZFPO0
ニートなんて本当に存在するの?
みんなインフルエンザが怖いから外出控えているだけだよ
280名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:28:03 ID:JptoZRDA0
ただし苦労のないところに限る。
281名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:28:15 ID:87W3KExd0
>>275

働くとは、人が動くと書きます。
皆、生けとし生ける者は、生まれながらに働いているのです。
ですので、ニートは働くのが嫌い、は真ではありません。





なんちゃてwwwwwwwなんちゃってwwwwwwww
282名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:31:10 ID:iYW4CGgSO
マジでニートなんだよね

高卒だから
今更働く場所がない
283名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:31:17 ID:uVDEB8wEO
ニートが働ける場所なんかない

現実を直視しろよw
284名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:33:20 ID:hovdB2tD0
格差なんて存在しない、みんな満足している
格差なんて貧乏人がグダグダ言ってるだけ
雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中なんだよ
派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけだから
貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいね
285名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:34:44 ID:1+H78KZKP
ここでニート叩いてる連中が平日の真昼間から固定PCから2chやってる件について
この手のスレ見れば2chでニート叩いてる連中の素性がよーくわかるよなw

286名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:35:49 ID:a/Rm4Cx50
>>284
よくその頭で生きてこれたな
287名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:36:08 ID:5UwlS8c3O
>>281ごめん 哲学が聞きたい訳じゃないんだ。ただこれが真実なら余りにも世間が言うように脆弱だと。友達も作らず家に籠もる。家族、人生を無駄にして家に籠もる。ある意味、悟りの境地だよなと、思っていたが。これが事実なら見損なうぜ。
288名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:42:26 ID:d5Z6I7JO0
ニートって言葉でひとくくりに扱われてるけど、
実際のところ事情はかなり人それぞれだと思うぞ
289名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:42:50 ID:a/Rm4Cx50
>>287
あんなヤラセを鵜呑みにするなよ・・。
290名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:44:09 ID:uVDEB8wEO
ニートの履歴書って学歴しか書いてないんだものw

「特別な施設」に入ってたとかいう事ですか?だってさw
291名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:44:34 ID:87W3KExd0
>>287

いやいや哲学じゃなくてただの屁理屈だよ。
ツマンネー奴だなぁ。

ま、ニートの定義は曖昧模糊だからね。
俺でも正業に就きたくはないが、世の隙間からあぶく銭を
頂くために知恵を絞り行動しようとしている。
これを「働く」と言う行動に該当するのかか否か?「ニート」という定義に含まれるか否か?
なんとも言えないじゃーん。
まあどうでもよくなってきたからとりあえず寝る!
292名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:46:13 ID:SW4dYIt80
甘え。
293名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:48:09 ID:0sWzZdxF0
>>290
だからってどうしようもないことじゃないか?
よく「アルバイトしてた頃にしろ」とか言う奴がいるが、そんな図々しいことができるなら普通に何らかの職に就いていると思う。

過去の期間なんてものは、変えようが無い。
新卒での就職に失敗したのが悪いと思われ雅致だが、失敗したら不利になるってのもなぁ。
294名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:50:45 ID:ajEf2u+y0
働かせてくれるなら頑張って働くよ
どうせ応募や面接の段階で落とされるけどな
295名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:51:22 ID:eJHbZclH0
今年で24、とうとう俺も末期症状が出てきた
がんばって資格取るゾ(^^)
296名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:58:38 ID:uVDEB8wEO
何もしない事だよ

297名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:59:55 ID:1C+FTA47O
まず金をそれなりに得るならコンビニだろ。都心のコンビニなんて外国人ばっかだ。
それだけ日本の人が働きたがらないのかもしれないが。

298名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:00:44 ID:VoMWcV44O
とりあえずバイトすりゃいいのに。
社会に慣れたら就職すればいい。
299名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:02:50 ID:gdvJ80J5O
>1595人にアンケートした結果、
>168人からの回答にとどまっているなどから、参考資料としては精確さに課題が残るが、
ちょっと待て
300名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:02:57 ID:+P/pyGcl0
バイトなら楽勝だがこのご時世、ニートで正社員はきついな
301名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:08:58 ID:uVDEB8wEO
そんなに税金納めたいのかよw

騙されてるんだよ

302名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:10:55 ID:1C+FTA47O
謎がある。
ニートの人たちって食事はどうしてるんだろ?
やっぱ親が部屋まで運んでくれるのかな?
もし親が飯を出さなかったら親を殴ったりしちゃうわけ?

303名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:11:36 ID:w3pQdZHw0
根性ない奴ほど高校中退したら駄目だろ
なんか矛盾してるけどw
304名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:16:59 ID:A4jf0jGfP
>>302
意外と両親共働きで家事全部こなすニートがいるかもしれない、いねーか
305名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:19:59 ID:IVuX7Guu0
>>304
家事をするとニートとは呼ばないらしい

まさに俺の事だな!
母親が難病で動けないから家事は全てやってる
306名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:20:01 ID:YSm/2UML0
>>304
いやいるだろ?せざるを得ないだろ
307名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:24:52 ID:kFIIWOeeO
会社のほうから働いてくれと頼まれでもしない限り仕事しないよ

そんな風に生きれる ワケないよ
308名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:26:53 ID:d7GauTai0
嫌々働かれても迷惑なんだから
働かなくてよし!!

家族が最後まで面倒見るしかない。
309名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:27:44 ID:d5Z6I7JO0
>>302
普通に一緒に食事してるよ
仮に飯出されなかったら自分で買うなり飯抜くなりするだろうが
そういうことは一度も無い
310名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:28:21 ID:1C+FTA47O
なるほど、すると自分の身の回りの事はやるわけか…。
でもそれなら社会復帰は可能だな。

俺はニートって食事や掃除もいっさいやらないのがほとんどだと思ってた。
311名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:30:24 ID:+P/pyGcl0
>>308
最後は生活保護だろうよ
312名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:32:22 ID:ZjhX4dHN0
>>310
実際取材を受けるニート像はそういった類だね
ただ世間で言わせると無職=ニートらしい
313名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:32:42 ID:d7GauTai0
>>311
貰えるといいね
314名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:35:38 ID:W5vF1T8C0
誰も誰かの世話になって生きていると人生は送りたくないだろうよ。
仕事をしたいと思うのは当然だし、社会とのかかわりを求めている。
そのためには景気を良くして、雇用を増やさなければ話にならないわけだが。
315名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:47:20 ID:QRdT52W30
仕事辞めてから6年ニートやってて
思い切って今朝面接受けたら不採用の電話きた
久々に現実と向き合って厳しさを思い知ったよ・・・
どうせダメだとあきらめずにダメ元で何社か受けようと思う
ひとりごとゴメン
316名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:14 ID:0sWzZdxF0
>>310
それは、引きこもりのことだ
317名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:51:15 ID:wR0E769g0
週休3日で好きな時間に働けて
年収800万ぐらいの仕事はないかな。
318名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:53:26 ID:nhgC2iV+0
>>312
東大目指して勉強してますとか言えば無職の別名・浪人生になれる
319名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:56:28 ID:79NoxYQWO
>>315
日雇い肉体労働系なら全入だよ
そっからステップアップしてきな
320名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:02:21 ID:jpqWaKsoO
半分くらい本気な求人

俺の実家は九州で医療法人やってるんだが、職員の保養施設として、県から山奥のダムの飯場だった施設を買い取った
…年に十回程度しか使わないから、建物がどんどん傷む…

【職種】保養施設での生活と、施設の保守点検(要は管理人)
住んでくれれば外出は自由

【給与】法人職員待遇として、二十マンは何とか確保します

【環境】夜中に外でカラオケ大音量で歌っても、どこからも苦情が来ないほど山奥
電気あり、ガスあり、水道あるけどダム水なので飲めない(ミネラルウォーターのストックあり)
携帯の電波がギリギリ届く
露天風呂あり。サウナ(個人用)あり
部屋は24室どこでも自由に使って可
ほとんど人が来ない。イノシシとサルは来る


…希望者って、いると思う?
321名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:09:49 ID:Bno9feMt0
>>320
2ちゃんねらーが好きそうな職場だな
322名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:10:49 ID:+P/pyGcl0
>>319
一生日雇いで終わりそう
323名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:22:05 ID:Y7gfeMoZO
>>320
いい職場だね
324名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:23:40 ID:nhgC2iV+0
>>322
ナニワ金融道の作者みたいに、水商売の店に勤めながら漫画を描いて一山当てるんだ
325名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:23:53 ID:0sWzZdxF0
>>320
九州のどこなんだろ?
飲料水がミネラルウォーターか。それは微妙なところですね。
携帯の電波とかどうでもいいけど、インターネット回線は、通っているんだろうか・・・。
326名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:25:55 ID:IJAaL/uo0
>>322
働けばそれなりに忙しいから結局そうなってしまうんだな
327名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:26:16 ID:mIChwTAU0
>>320
そういう職場を求めている人は居るところにはたくさんいると思うな。
「派遣村」行けば20人くらいの中からいい人を選べるんじゃない?
328名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:26:23 ID:sg+i5Ap/0
空白の履歴が重くのしかかるから面接に行くのが辛いとニートが言ってた
自業自得だ馬鹿者と言っておいた
329名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:26:30 ID:W5vF1T8C0
一時期新自由主義者やネットウヨ、マスコミによるニート攻撃が凄まじかったわけだが。
金融崩壊によりこの手の分断工作は也を潜めているということだろうか。
330名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:27:50 ID:m8ud1p7fO
働いたら負けだとか言ってたくせに…
331名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:28:12 ID:+H8np23p0
もう30越えたんで諦めた。景気良かった頃のヨタ期間工ですら面接オチしたしな
若い人は頑張ってください
332名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:28:59 ID:oyGqnJNyO
>>320
社会保険と厚生年金がつくなら絶対来ると思うけどよっぽど面接できっちり見ないといけないかもな
ハロワに相談してみたら?
333名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:29:54 ID:aZ7Zi6i1O
ニートって楽しいの?
334名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:30:27 ID:lQTQVlZd0
>>9で答えが出てるな
335名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:33:56 ID:oyGqnJNyO
>>315
ダメもとと思って手当たり次第に受けてみれ
俺は結構何回も転職してるけど、ガチガチにやる気で気負い込んでいった会社より
ダメもとである程度気を抜いて行った会社の方がヒット率高かった
あんまり気負わずに頑張れよ
336名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:33:58 ID:Drr83wdp0
元気で感性が鋭くて時間があるうちに遊んどけ!!

体力があるうちにいろんなところへ行っとけ!!

老眼になって読めなくなる前に本を読んどけ!!

労働なんかいつでもできるんだから!!
337名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:35:16 ID:fh/dRaaNO
>>329
しかし派遣格差厨を批判するとネトウヨだのニートだのレッテル貼られる。
思想心情がどっちであれ、結局はネトウヨとニートってレッテルが使いやすいんだな。
338名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:35:20 ID:jpqWaKsoO
>>325

山道を光ケーブル引っ張れば…イノシシがかじるか…


南九州の山の中

水は…下の川でヤマメ釣れるから、飲めるかもしれん
339名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:35:48 ID:MdVkDzR10
こういう人たちを就業させるシステムに税金使うのなら、文句はありません。
340名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:39:22 ID:fh/dRaaNO
就職相談できるところって、ハロワじゃダメなのか?
341名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:27 ID:ZQZphNdh0
仕事よこせよ
342名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:41:32 ID:0sWzZdxF0
>>338
やっぱ南九州か。

>>339
例えば、どんなシステム?
343名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:42:56 ID:oC7TdB0V0
正社員どころか牛丼屋やコンビニ店員のバイトすら不採用の御時世である
344名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:46:37 ID:aF2ApHou0
フリーターって昔かっこいいイメージだったよな
なんか自由って感じで
騙されてたのかな
345名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:48:14 ID:yPrc9CLOO
大学中退してフリーター二年目、4月から全落ち中。
やる気はあるのだけど仕事が出来ないのはストレスが溜まってしょうがない。
346名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:52:12 ID:DyWXfENL0
気安く働けというが、実際何年たっても昇給が見込めず内容も高度化しないのが約束されている
非正規の単純労働なんかやろうと思うか?
飢えるならやるだろうが、親の金があるならやらないだろう。
347名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:52:30 ID:RZKySxth0
どこの県にもあるわけではないようだが、

<<県名>>学生職業センター

でぐぐるとそういうサービスが見つかる。
一般求人(ハロワ求人)、新卒向け求人の両方が閲覧できる。
相談員が常駐してるので履歴書の添削や悩み事の相談も依頼できる。
面接口座や模擬面接なんかも、開講してる。

ただし新卒後数年以内しか利用できないので、
心当たりがあるやつはとっとと行動を起こすべき
348名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:52:59 ID:7INIxlMNO
やる気が無いのがニートじゃなかったのか
349名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:56:14 ID:S2JoKEL40
>>342
>>339じゃないけど国有農場とか、人気の無い介護職に対して賃金助成とか
でも基本官僚は私利が働かないことには力を行使しないからねぇ
350名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:58:54 ID:SsEQ0idT0

昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな
351名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:01:46 ID:PGDBciQlO
わかってんならハロワ池よクズども
352名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:04:42 ID:ynH0GbZL0
>>1
たしか 「ニートを第三者が認定することは不可能」 だったよね?
しかも政府声明だったハズだけど・・・?

いつから政府が認定できるようになったの?
不登校児とニートは違うでしょう??
学童だけじゃないんだから・・・
353名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:06:57 ID:ynH0GbZL0
>>351
ハロワなんてアテにしたら人生棒に振るぞwww
常識だろwww
354名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:09:41 ID:ElR2blEUO
>>350



355名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:10:10 ID:cIaPeQ5J0
>>331
戦線離脱か、同世代よ。
俺は一生ブラック勤めだな。いや、それすら危ういかも知れん。
356名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:12:59 ID:cIaPeQ5J0
>>353
確かに当てにならんな、地域によるのかも知れんが。
転職するときにハロワ通いしたが、地雷だらけな悪寒がしたので、自力で会社探したよ。
357名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:13:51 ID:jfR4SxgSO
働きアリの法則っていうのがあってだな…。
358名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:16:06 ID:0sWzZdxF0
>>356
カラ求人とか派遣なのに正社員ファイルにあったりとかな。
一年以上も同じ会社が継続して記載。理由を聞いたら、「みんなすぐ辞めてしまうそうで・・・」(つまりは、ブラック)

ブラック求人と雇う気もない求人は、除外してて欲しい。
359名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:16:08 ID:+GYl/ta2O
望むだけで行動しないのがニート。
まー行動してたらニートじゃなくなってるんだが。

頭の中で考えるだけで現実じゃ何も出来ないゴミだからニートのわけだ
360名将ヨシイエ:2009/05/22(金) 18:18:04 ID:Z4vvGacN0
そろそろ劣等民族JAPのための
ガス室の整備が必要だな

お前らの税金で各市町村に
ガス室と死体焼却場を設置しろや

ニートは全員燃やして肥料にしろ
361名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:20:20 ID:oPKeBUulO
ニートは救いがたいよ。家居たってネトゲやってるだけで、家事も手伝わないで遊んでるだけじゃん。
362名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:20:30 ID:ZjhX4dHN0
>>360
ニートより人生に絶望した自殺志願者の方に需要ありそうだな
363名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:20:32 ID:1LE932uLO
地方のハロワなんて時給700円台のバイトか介護、安月給で休みほぼ無しのブラック企業くらいしか無い。
自分で探した方がまだマシだった
364名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:25:37 ID:/aqNSG9T0
どれもこれも逃げ出した奴だらけじゃないか。
権利や主張だけ覚えて、クレームは全快で出す。
モラル崩壊からなんとかせんと、堂々巡り。
365名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:27:33 ID:0sWzZdxF0
>>364
接客業とかやろうと思ったとしても、クレーマーが怖いんだが・・・
366名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:29:41 ID:K2YGtgBF0
この場合、完全雇用が一番良いのだろうな
367名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:30:22 ID:GDI9RjN80
無職でほぼ引き篭もりだけど近所が男手足りないから庭木の手入れや犬の散歩、留守宅管理
手伝って小遣い稼いでる現状が心地いい、でも手伝いが無いときは思いっきりニートしてるな
368名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:30:48 ID:/7Heb/HJ0
自分は遊ぶ金欲しさに嫌々働いてる
ニートって金持ちで親が甘いのかなー
株とかで稼いでるのはニートじゃないだろ
369名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:34:22 ID:+GYl/ta2O
>>365逆に聞くが、接客業のベテランのやつも、最初からベテランだと思ってるのか?
みんなミスして、必ずクレームやら叱りや罰をうけて、ベテランに成長してくんだよ。
最初か完璧のやつなんて、この世にいない。
失敗したぶんだけ、しかられたぶんだけ、仕事は上達するんだ。
仮におまえに接客業の能力があっても、失敗を恐れて社会にでてこないのならば開花することもない

自分の力で金を稼いでみろ!悩んでるときこそ、行動にうつせ
370名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:39:15 ID:sBAbb9U90
ニートもピンキリだろうね。
遺産もらって高級外車を乗り回してキャバクラ豪遊しているニートから
ただひたすら実家にパラサイトしているだけのニートまでいろいろだろうな。
371名将ヨシイエ:2009/05/22(金) 18:41:06 ID:Z4vvGacN0
>>369

ニート(JAP) はゴミだから
燃やしてしまえばいいよ

372名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:43:11 ID:OSCQxH4d0
ニートなんて誤魔化さずに 失業は自己責任とはっきり言えばよい
努力すれば、失業したとしても 次の職なんてすぐに見つかるのだ。
国が失業手当てなんて給付するから 働きたくない、とそういう輩が出てくるのだ。甘えである
373名将ヨシイエ:2009/05/22(金) 18:46:31 ID:Z4vvGacN0
失業した時点で燃やして
火力発電に利用すればいいよ
374名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:48:54 ID:YNxECyTz0
>>372
言ってることは同意だが
失業給付金は雇用保険払ってる奴の当然の権利
375名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:50:51 ID:5p0tGqVu0
もはようおまいら
良く寝た
必死だなァw

ニートでいいじゃまいか

今まで勉強やスポーツをなんだか得体の知れないものに追い詰められる?ような焦りとか恐怖とかで必死にがんばってきたけど、
やってもやってもそれが解消されることもなく
でも、ニートやって初めて人生に満足したな

ニートはいいぞ
376名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:51:29 ID:OSCQxH4d0
不況だからと 社会の責任にしたり
政府の責任にするのが流行りのようだが
そのようなモラルハザードが蔓延して 景気の新陳代謝が行われていないことに問題があるのだ

努力すれば努力するほど自分の豊かになれるし、社会にも貢献できる。
ニートやフリーターの意識改革が必要である。
377名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:52:05 ID:V58UEp1A0

マスク価格暴落でオークション転売屋、涙目ww

転売で儲ける方法スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242967808/
378名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:53:09 ID:5p0tGqVu0
人間って言うのは、環境に適応する能力があるわけで、
誰でもニートやってれば、あーこれも悪くない
とか思えるようになるよ
というのは、今のJPリーマンが文句言わずに働いてるのを見て思ったことだw
379名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:54:25 ID:d/S3fBuJ0
わかってんなら働けよなんでもいいからwww
顔が不細工だからだのきつい仕事しかないだのは二の次だろ
380名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:56:23 ID:ibjsjNS70
残りの30%の糞ニートの屁理屈やいいわけは聞き飽きたから氏ね。
わざわざ2ちゃんに来て書き込みしても馬鹿にされるだけだからwww
381名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:58:10 ID:nQ9oj0MJ0
本音と建前って物があるんですよw
これ社会人になったら全く逆の結果になるだろなw
382名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:59:18 ID:q8oVLlcL0
>>376
どこのお花畑出身だよ。
奴隷の努力で裕福な経営者を肥やして、奴隷社会に貢献して何の得があるわけ?

派遣・バイトでどんだけ真面目にキャリア積んでも、死ぬまで非正規奴隷階級から
這い上がるのは今の日本では不可能だ。
383名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:59:37 ID:j5/y0Cc+O
>>342
いや失業手当てを貰えるってことは一年以上働いてたってことだから。
ずっと貰え続けられるわけでもないし。

1で言ってるのは本当に働いたことなくて
親の金で生活してる奴だろう。
384名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:01:21 ID:uj9N3Y5E0
だからさニートの定義がおかしいと何度言えばry
>>1みたいのは昔から無職とか失業者とか適切な言葉があるだろう。
なんでなんでもニートって言葉で括りたいのか。
ニートって言葉使いたいだけじゃないのかと…
385名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:03:39 ID:h4zCYgiS0
>>344
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
386名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:03:45 ID:sBAbb9U90
>>384
別にいいんじゃね。人それぞれで。社内ニートとか言われてる奴いるしさ
387名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:11:56 ID:HYIEX9xwO
ニートの人っておかしい。
たとえば高卒から10年ーニートやフリーターだったとする。
周りは10年間の経験がある。だから新卒より少しずつ年収も上がっていく。
なのにニートやフリーターはそういうの無しで初めから28歳の年収を求める。
そりゃ世の中舐めてないですか?
388名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:18:27 ID:5p0tGqVu0
ニートとNEETが違うことによって、公的な規制ができないからなw

ニートこそ真の自由人

ニートにたらないのは、自分の生き方に対する自身とプライドだよ
平均的なリーマンなんて、
65まで働いて70まで士の恐怖味わって鬱病氏か痴呆症になって無様に死んでいってるんだぞ
それと比べてニートは2−30年は健康な状態で自由に生きられる
リーマンと違って、安楽で快適な生き方できるんだし、割り切れるはず!
ニートこそが昨今の最良の生き方だから、もっと自信を持って(´∀`)b
389名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:20:48 ID:kQgGESx40
やっぱりニートって初めのアルバイトか社員の仕事がブラック企業で
挫折した奴が多いんだろうか
390名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:21:15 ID:MFPuaI2t0
ソース元がIPアドレスなのは字鯖なの?
391名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:30:13 ID:5p0tGqVu0
ニートとNEETが違う根本的なところは、
NEET歴があることによって、ニートにならざるを得ないってとこだろな

障害者は、就業が針の穴を通すほどに難しいから諦めることが多いいとかいわれてるけど、ニートはそれ以上

障害者の場合は、働く能力がないけど、社会の風潮に支えられてる
ニートの場合は、働く能力はあるけど、社会の風潮に弾かれてる

この社会の風潮ってのが、日本だと徹底してるというが絶対的権力を持ってるうえに、
形としてみることも傷つけることも出来ないっていう超厄介な感じだな

でも、正直ニートでいいとおもうけどな
特に間違った生き方ではないと思う
392名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:33:06 ID:8+zEIsEU0
>>389
一人暮らしから実家戻ったら家族にリズム乱されて(ry

いやまあ漏れが悪いんだけど
家の中に人がいる事自体がストレスになるから
393名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:33:15 ID:0sWzZdxF0
>>387
そんなことを言う奴は、ただ図々しいだけだろ。
全員が全員、そうではない。一部が図々しいだけだ。
394名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:46:27 ID:PSz7YyR20
とにかく、働いてみたほうがいいよ。働いてみて初めて
自分にとって向いてない職業とか向いてる仕事なんてものが
うっすらとわかってくる。
とにかく早めがいい。
395名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:52:58 ID:8+zEIsEU0
そしてハロワで製造業検索して絶望するんですね、わかります
396名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:54:24 ID:5p0tGqVu0
394が頭おかしいのは良く分かったw
397名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:56:32 ID:zm8C64wI0
裕福な金持ちって働かないってイメージがあるだろ。(実際は更に稼いでるかもしれんが)
もしくは労働は奴隷の仕事ってイメージ。
で働けっていうのは理想と反対の行動なんだよね。これは天性のイメージなんでw
1,2才から奴隷根性身につけたら直るかもなwww
要は一日1500ki取れたら無職で良いじゃん。貧乏だけどさ、金持って満たされちゃったら後詰まんないみたいな?w
家賃とかで居場所すら金取るようなら少子化で適正量になるほうが正しいw
マクロ的にはニートでも生活保護ばら撒いて子供産んで次の世代に期待したほうが正しいと思うが。
というか政府に期待するのは、ニートを安いビルにまとめて詰め込んでほしい
398名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:00:07 ID:sZZiz5RLO
裕福な金持ちってwww

日本語で書け
399名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:03:47 ID:zm8C64wI0
日本語だろうがよー。
話し言葉とか全部正しい日本語とかおもってんの?
400名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:05:18 ID:H7tpQDOO0
これから、手に職を持った人々がどんどん職にあぶれる時代なんだよ。
親はやがて死ぬし、資産が無限にあるわけじゃないなら
今始めないと本当に手遅れになるよ。
401名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:07:30 ID:WzqZyyUp0
俺の知り合いなんて28歳でニートだ

まだ10代なんて将来有望だよ
402名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:09:41 ID:YNxECyTz0
>>400
本当に手に職をもつ人は職にはあぶれません
あぶれるのは勘違いして自分を磨かなくなった人です
403名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:09:59 ID:KG5iahtyP
企業は新卒以外の社員育てる気ゼロ、即戦力以外お断りってのが痛いよな
ドロップアウトすると決して立ち直れない社会構造になってる

単純肉体労働はいくらでもあるが給与は安く決して上がる事もない
単純肉体労働すら年功序列で昇級していた頃はもう戻っては来ない

どうにも圧倒的な閉塞感があるな
404名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:11:17 ID:n4dEZYHi0
働ける歳なのに働いてない奴の大半は、そろそろニートと呼ばれる年齢過ぎたんじゃないの?
統計のニートよりこっちの方が人数多いだろ
405名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:12:09 ID:ITxTtw3t0
>>401
うちの義弟は10歳にしてひきこもり。
これはこれで絶望的だよ。
406名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:12:11 ID:teqeyedy0
(´・ω・`)いつアンケートとったのか?と思ったらガキのおまえらか。

407名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:15:28 ID:ZW/mU5OS0
ニートのことをとやかく言いたがる人が多いなあ世の中は。
ほっときゃいいじゃん。
所詮は家庭の問題。
408名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:16:01 ID:8J/qaZbj0
つーか、ニートって就職、就学の意思のないやつの名称だったと思っていたよ
叩いてごめんな・・・。
409名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:17:13 ID:H7tpQDOO0
>>403
ブルーカラーは未曾有の仕事不足。
選ばなければいくらでもあったはずの肉体労働は、今は奪い合いだよ。
それでも今年はまだ不況前に決まった工事が残ってるけど、
来年は本当に仕事がなくなる。

日当いくらの労働者達はあっという間に干上がって、
来年急速に治安が悪化するのが今から目に見えるよう。
410名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:17:34 ID:7fcaWMB70
高学歴無職ニートには関係のない話だな。
底辺の職に就く気はない。日本オワタ。
411名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:24:51 ID:hAB2DZ+A0
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part38
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1241197051/401-500
★職歴が全くない無職集まれ!●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1239534584/301-400
●45歳以上【職歴なし】の【庵】無職歴∞
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1240482384/1-100
★両親の年金で暮らす職歴なし無職ヒッキー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1213973534/1-100
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 3歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1234531223/601-700
412名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:28:38 ID:fvUPlfcdO
ニート問題ってまだあったのか
もう解決したとばかり
413名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:33:24 ID:qlIoDaW20
まあそりゃ口先ではそう言うだろうよ
414名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:43:22 ID:1+H78KZKP
ニート叩きに限らんが、頭悪そうな奴や精神的に不安定な奴ほど他人叩いて憂さ晴らししたり精神の安定保とうとするからな。

2chなんてそういう連中の巣窟。だから便所の落書きと呼ばれる。

ニート叩いてる連中も明日はわが身かもね。ま、すでにそうなってる自己矛盾人間もチラホラいそうだけど(w
415名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:49:54 ID:Drr83wdp0
奴隷化政策に騙されるなよ

こんな安い賃金でも働かせてもらえるだけでありがたい、と思わせて
こき使うことしか考えていない

一党独裁(中国と同じ)のこの国の常套手段だ
416名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:54:10 ID:UDadEmv8O
ニートって働いたら負けかなと思ってる人たちでしょ?
働きたくても無職の人たちはニートではない
417名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:06:58 ID:Yl/6jl0g0
418名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:11:31 ID:Yl/6jl0g0
元ニートの独りとして、ニートどもには自分探しはやめろと言いたいね
いくら鏡見つめたって本当のじぶんなんて無い
外部や他人と接するにしたがって、それに対応したじぶんというものがおのずと形成されるのだ

ニートよ PCを捨て街へ出よう
419名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:16:18 ID:OSCQxH4d0
失業者を別枠計上するのはいい加減にやめよう
420名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:18:18 ID:P8rzWlaXO
421名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:20:29 ID:f/qMwYGi0
>>418
>ニートよ PCを捨て街へ出よう

いい言葉だねジーンときた。自分で考えたの?文才あるわ
422名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:26:13 ID:EFfrEmkQ0
>>481 本当にその通り あとはインターネット依存?
423名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:26:41 ID:zm8C64wI0
本の変換だろ。
まぁ元ニートってのは一番惨めかもなー。
死ぬまでニートやってた奴が真の勇者w
424名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:29:24 ID:EFfrEmkQ0
ニートってちょっと変わった子いない? ぎゃはははははーって笑って手を叩いたりとか
425名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:31:47 ID:HSYMOSeiO
>>416
働こうという意欲はあっても、求職活動をしてなければニートというくくりなのでは?
もしそうなら、資格取得や療養中で求職活動してない無職者もニート。
定義上、ニートは「働いたら負けかなと思っている」人だけじゃないよ。
426名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:37:32 ID:8+zEIsEU0
>>424
それのどこがおかしいの?
427名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:40:26 ID:Yl/6jl0g0
>>421
寺山修司の言葉だよ
428名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:42:05 ID:EFfrEmkQ0
なんか叫ぶように笑うっていうか・・・ 漫画みたいに
429名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:48:52 ID:zm8C64wI0
人生いろいろ、長距離ランナーもいれば、短距離ランナーもいるし、
飛行機乗る奴もいれば、全然走らない奴がいても良いね。
430名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:55:14 ID:/5Y2k0gv0
>>429
最低限レースに参加する事が絶対条件なんでス。。
431名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:23:33 ID:cv3lEBXB0
働いて初めて分かったけど、
ニートは正しい、うらやましい
432名無しさん@H周年:2009/05/22(金) 23:33:01 ID:hpj9+IbH0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >   お願いですから働いてくだ_人人人人人人人人人人人人人人人_
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y>     だ が 断 る !!!   <
                         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

       _,,,,.... ----- ─ - ...、   .        ,,.. -──-- 、.,_
    ,.. "´::::::::::::::;o:::__i ̄i__::o::::ヽ.        ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
   /::::::::::::::::::::o':::::.|__  __|:::;o::::::〉. .     ,.':::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
   ヽ::::::::::::::::::::::::゙:o:::::::i___!:::o'::::::::/  .   /__二ニ=-ハ::::::i:::__i_::::::、::::::::::::',
    〉、_;; -――'''''゙゙  ̄ ̄, `゙゙''ー' 、     /:::/::::::ハ::::::! !::::ハ::__!_::::::::';:::::::::::i
   ,' r´ ,._トー",.ィ| /`ー'i ハヽ .ゝ    i::::i:::::/!:,!ヽ.! L::! ー- ヽ!::::i:::::::::::|
   i r ´γ   ./_,.!レ´ .、レ__ノ )',ハ     |::::!:::ハ (ヒ_]     ヒ_ン ) !__」::::i:::|
  .〈 イ イ  ,圷旡≧/ /≦乏 .ハ i    └-iヽ::!   ,___,   "" |::::!::::::::|:::|
   i  i .レイ!'|  |/ / / / |  iイ..ノ        .|::::7"  ヽ _ン     .レi:::::::::|::|
   | /  ハ |  | , -- 、 | |ノ ノ        レ'iゝ、          ,イ:::|:::::i:::|:::|
   〉 !   ) l >,、 ー'⌒ー'イ  i    .        !::::!::i:>ー-r   i;:-!::::|::::::|::::|::::|
433名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:07:11 ID:lBfc0FmP0
>>15
まるでアメリカだなおい
434名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:30:39 ID:j1NveVix0
就職活動の挫折でニート化した人間は世の中や企業社会を恨み憎しみながら
スレていく。真性のニートは人畜無害だけど、加藤だとか、2chで話題になる
「暴力二男」は挫折ニートの成れの果て。放っとくとちょっとやっかいだぞ。
435名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:34:25 ID:KBz9tTvJ0
ニートの定義って、自ら働かないことを選択している人のことだったよな。
単なる若年失業者がニートという意味になってしまっているような。
436名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:35:19 ID:abbmoVCQ0
将来的に一人の若者が4人の老人の面倒を見なければいけない、って言われてるけど、
多分いずれ8人位の老人が一人の若者の面倒見なきゃいけなくなるんじゃないかなぁ。
437名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:36:01 ID:edcc2cA30
>>434
この10年特に大したことしてないんだから、これからも大したことないよw
だいたい加藤は派遣でしょ。
438名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:38:41 ID:ncL5afaf0
ヤンキー系
結婚おめでとう^^
昔は親に苦労ばっかさせたけど親孝行するよ^^

ヒキニート
いつまで親に甘ったれてんだよクズ
いいから働け
439名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:45:59 ID:j1NveVix0
挫折ニートは「これ以上俺を否定するな!!!」って思ってるから、
就職の面接で罵倒されようものなら「殴り殺してもいい」って思うようになる。
440名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:49:41 ID:Omb11p++0
「だよな^^;」「そう思うわなw」と再確認して帰ってくる。
怒ってるうちはまだ全然一般人。
441名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:49:49 ID:bbh5CNWy0
>>305
それは、許されていいレベルだろ
お母さん、お大事に


うちはネトゲ三昧だわ、とらドラ!のフィギュア買ってくるわ、ほぼ引きこもりだわ
年金払わないし、保険はシラネ、失業保険すら受け取らなかったニートがいますよ
学歴・職歴はあるからマシだが、プライド高くて世間を恨んでて
次は民主党に俺は入れるもんねーwとか殺したいとか言ってくるわ、もち三十路だわ


手の施しようがあるか?
442名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:51:54 ID:b4xaCai8P
3月に内定が出ずに大学卒業になってしまい1月近く無気力状態でニートしてたけど
5月から新聞配達、夜に近くのスーパーでバイト始めた。

秋に通信大学入って教員免許取る予定です。
大卒だと最短で2年ちょいで取れるそうな。
特ダネで首都圏の教員が不足してるそうだからみんなもどうよ?
443名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:55:29 ID:bbh5CNWy0
>>442
教員免許は、実習校を探すので苦労するよ
教育関係にツテがあるか、教育学部とかならなんとかなるけど
進学校だと大卒が多かったりして、下手すると、断られることもある

実習は学校にとって負担が大きいので敬遠する
444名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:59:52 ID:b4xaCai8P
>>443
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



とりあえずまだ入学もしてないからどうなるかわかんないけどねw
ツテは・・・・あるのかないのかよくわからんw
445名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:05:58 ID:n1uFpPub0
スレタイ見て思った。

「だったら働けよwwwww」

ニートって馬鹿なの??
446名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:13:22 ID:edcc2cA30
通信の教育課程は実習する学校も付いてくるので安心だぜ?

>>441
公務員じゃなかったらノーポジ最強の時代だしな、何とも言えないな。
いくら自分ががんばっても、極めて低いインフレ率で成長のない時代だし
おかげでまったく周りは良くならないので、がんばっているヤツもすぐに潰れる。

しかし与謝野がいなくなった時点で自民だろうが民主だろうがインフレは
やってくるから、あとはどんだけ騙して、借りて、残すか、だな。今から
何に使うのか、自分の見せたいキャラはどんな感じか、どれだけ残すのか、
決めておくとよいだろう。
447名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:44:48 ID:bbh5CNWy0
>>444
確かに>>446のいうとおり、通信で取得した人も知ってるが
そこは確認しておいたほうがいい
資格取得のための入学は、事前下調べ必須


まあ少子化なのに教員増やすとかはありえんと思う
予算だって限りがあるし
教員や教授のポスト待ちの人もゴロゴロいる
これなら狙える!より、やりたい!これで食っていく!!という強い意志も必要だと思うよ
頑張って下さい
448名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:47:29 ID:BdOWgYof0
>>57
ヒント:9割は答えてもいない
449名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:19:51 ID:gz3kNmMC0
回収率低すぎだよ・・・
これは結論は参考にならんんだろう。
深刻だということしかわからん。
450名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:24:08 ID:q+eiNgav0
>>12
働かずに親の金消費するほうがもっと気持ちいい
451名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:39:11 ID:cgDU9QoKO
金の為にに親が苦労して楽しくなさそうな生活をみて


「俺はそんな辛そうなそうゆう毎日はお断りだ」

という感じかな

バブル期に給料倍々で家が建ったもののその後収入激減 で
借金が山ほど残る
それに血眼になってる状態だからそうもいうんだろな
452名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:41:38 ID:9eJuspUMO
>>450
クズ乙
453名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:53:26 ID:FRUXn2MB0
ニートの定義なんか関係ない。たとえニートを脱出したい奴でも
面接の際に「今まで何をしていましたか?」と言われたら終わり。
つまり脱出したい人もしたくない(できない)人も社会的な評価は
同じ。ある意味犯罪者や身体障害者よりも程度が低く見られるから
就職の機会が無いわけだよ。痛し痒しというか、どうにもならないんだよ。
454名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:49:42 ID:ANbYzSb60
俺は真面目に勉強とかしてきて今会社員だけど
ニートでも10代後半から20代前半ぐらいの若い奴なら
中卒とかでもやる気次第で取り戻せるぞ。
年取ったら何にもできんぞ
現状維持で精一杯だ。
455名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:50:07 ID:SmdkURZp0
日本企業は世界一雇用に消極的。元来経営資源であるべき『人』を
コスト・負担・お荷物として扱ってるわけだし。新卒や転職ですら
雇用する気が全く無いんだから空白があるやつなんてもっと無理。
暇だから面接でいびってやろうってことで面接に呼んでるんだろ。
面接担当者なんて働かない給料泥棒だし。
自分達の取り分だけを考えて従業員を給料泥棒扱いするこの国の経営者は
全て滅ぶべきだな。
456名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:53:59 ID:q68axmbM0
2.3年前ならニートスレはあっという間に埋まったのに500も行かなくなったか。
ブームが終わろうとしているなw
政府がニートって使うときは失業者のことだからお前ら騙されんなよw
457名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:00:59 ID:Kltctlgk0
いま23歳なんだが すべてを取り戻したい
もう死のうかと思ってたけど
最後の最後だと思って なんかやってみるかな
458名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:13:57 ID:q68axmbM0
>>457
アホか。おめぇたかが23で何言ってんだw
なんとでもなる。
まぁ人間は皆弱いものだからな。
大体状況の悪さから道を塞がれるより、心から先に折れて自ら道を塞ぐ。
他人の振りまくネガティブ情報によって心を折られるだろう。
人の言うこと、とくに2chに書かれていることなんて適当に流す。
自分のストレスをコントロールすることを学べ。
459名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:43:44 ID:fKER66jA0
23で取り戻したいとか死のうとかw
ザファルにでも説教されて来い
460名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:47:38 ID:CKZjZMRa0
30歳でコミュニケーション力が全くない
やる前からあきらめる
創造性がまるでない
履歴書三日かけても書くことができない私でも務まる職業ありますか?
461名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:55:19 ID:NiikeroXO
俺もここ1ヵ月はニート状態だが、求職活用をちょいちょいやってる奴の方が多いと思うぞ
面接を100社以上受けた末のドロップアウトだし
働けるなら働きたいよ
462名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:57:33 ID:pSe1lWMzO
俺今日誕生日で35歳でニート卒業になったんだけどこれからはなんて呼ばれるの?
463名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:58:55 ID:I51H82KEO
ニートなんて都市伝説でしょ?
いるわけないじゃん
464名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:05:33 ID:CKZjZMRa0
>>462
ただの無職だと思います。
465名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:20:01 ID:8kDGJgCM0
前にあった「ニート祭り」ってどうなったんだ
466名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:28:51 ID:InpsYAjK0
>>1-2
>これからの自分にとって大切なことでは「自分で働いて収入を得ようとすること」
>(47・0%)や「将来の希望を持つこと」(45・2%)が多かったが、
>ニート状態の人は特に、「自分で働いて収入を得ようとすること」(70・8%)、
>「将来の希望を持つこと」(66・7%)との回答が多く、将来への不安や現状を打破して、
>なんとか自立して生活できるようにしなければならないという
>意識の強さを窺わせる内容になっていた。

そんなツマンネー世俗的な価値観に支配されてるから、
おかしくなって両親殺害したり、性犯罪に走ったりするんだよ。

優秀な人間も居れば、同時に駄目人間もいるのが当たり前なんだから、
それを自覚して生きて行けば自分を見失わず、苦しまずに済むのではないか?
467名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:30:33 ID:CvQWXobi0
旗振りや新聞配達のバイトならニートでも出来るぜ
某地方県庁所在地でも求人は結構ある
働く気になれば働く場所はあるんだがなぁ・・・
468名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:38:10 ID:NiikeroXO
>>467
介護職から体壊してニートになった俺からすればそれは酷だぞ
そんな仕事に就くように促してもニート量産するだけだし
469名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:41:25 ID:Y4amlyJM0
働きたいと思ってるならニートという定義から外れますが
フリーターと一緒に括ったり定義が曖昧すぎ
470名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:42:20 ID:2Q9dvtuo0
旗振りが出来ないようなら、どの仕事も出来ねーよ
あれは空しすぎて涙が出てくるが、仕事自体はサルでも出来る内容だからな

新聞配達だって集金がなければ人と接する機会がほとんどないだろ
ニートにうってつけじゃん・・・
朝起きられないとかナメた理由はなしだぞ

ちなみに雨暑さ寒さは慣れる。つーか慣れるしかない。
この不景気、ほとんど他に仕事がないんだから
471名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:48:17 ID:CKZjZMRa0
今の私には面接に行くのが難しい
履歴書なんか書くことができない
まったくしゃべらなくても採用してくれるところありませんか?
472名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:23 ID:aczcnyRo0
     ...| ̄ ̄ |<   完全週休二日制、残業なし、年収500万以上の職はないかね
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
473名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:11 ID:6MomNQ220
>>460
ウチの会社には一日も出勤せずに年がら年中スキーだけやってる正社員も居るぞ。
会社でもニートを継続する方法は幾らでも有る。
474名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:02:31 ID:Qe+IPrAi0
> 1595人にアンケートした結果、168人からの回答にとどまっている

回答しない残りがニートだ。
475名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:02:38 ID:06gEBX9PO
俺、ニートだけど早寝早起き(朝4時起き)と普通免許取得位しかアピールポイントがない
476名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:04:16 ID:DY5TDBzK0
>>473
それはプロ選手じゃねーのか?w
477名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:05:18 ID:1iHwRoQd0
1年前までニートしてたけど
ニートしてたときのほうが幸せだったな
毎日ニュー速でわいわいやって、アニメ板で深夜アニメの話してさ

今じゃ、月曜から金曜まで朝の5時半に起きて夜の8時に帰る生活

久しぶりに通学中の女子中高生を毎日見れることくらいしか収穫なし
478名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:10:26 ID:yiy3BOmB0
 

『給料研究所』
企業規模別・年齢階層別の平均年収が載ってる。
たとえば大卒男子大企業40〜44歳だと平均年収は927万円。
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/
 (コンテンツ)
  ・企業別・大卒男女の年収分布
  ・標準労働者の年収モデル
  ・従業員1人当たりの人件費
  ・大正時代の学歴別初任給
  ・学歴・性別・企業規模別の生涯賃金
  ・公務員の年収(1)
  ・公務員の年収(2)

 
479名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:47:01 ID:CKZjZMRa0
>>473
いい会社ですね。
変わってほしいです。
でもここ3年一回も面接に行ってません。
480名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:08 ID:VN+gsJ5s0
今の時代、就職するのに一番の武器は学歴ではなく、若さだからね。
無駄に歳をとる前に就職しなさい。
481名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:59:18 ID:bi09PSwT0
ニートじゃないけど精神科の病院に通ってて2年ほどブランクあるんだけど、面接してもどこも雇ってくれねー
482名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:04:52 ID:wk010mKS0
「最近ニート生活だわw」
とか言うゆとりが多すぎる。お前はただのフリーターか学生だろと。
483名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:43:16 ID:bbyDOD8lO
仕事とは金を稼ぐことである。と定義したときに、
どのくらいのニートが反発するか知りたい。
484名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:27:50 ID:M14G+SfsO
「ニートが自分が働く部署に配属されたら?」―「たいへん迷惑に思う」100%
1人にアンケート、1人回答(回答率100%)
485名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:49:55 ID:fKER66jA0
まあ、結局一度ドロップアウトしたら恥を掻いて罰ゲーム受けないと表舞台にアイルビーバック”させない”っていう
日本の風潮があるから・・・。

俺は今会社倒産して無職だけどこの会社の前ニートで欝だったからなあ。心の葛藤は分かる。
若さだけはあるんだろうから、一年計画立てて出来る事からやってけばいんでない?

最初はとにかく外で○時間過ごす。とか
今日は○に朝の挨拶「おはようございます」を外で見知らぬ人にするとか。
486名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:28:12 ID:ZFptgr+z0
age
487名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:35:36 ID:5iWbCAuZ0
ニートなんか都市伝説だよ。
488名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:44:42 ID:VGJBEsjE0
>>481
同じく眼病で1年ほどブランクの後、完治してないこともあってバイトしながらの就職活動が4年目になった
多分フリーターのまま死ぬ
489名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:48:21 ID:FFYrcTRl0
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) } スタッフ、もうちょっと考えてネーミングしろよな・・・
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
490名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:01:02 ID:oH9n40za0
ニートに必要なのは罰、それも体罰だよ。働かないニートは、睾丸を締め上げて強制労働させるべき。
491名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:01:58 ID:d8/zq2c90
働いたら負けなんだろ。
492名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:02:45 ID:6emavmfI0
履歴書に空白あるお前!!
一生底辺だm9( ・∀・) ドーン!
493名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:11:39 ID:wDhMqmsQ0
第二次氷河期で、またニートが量産されそうだな。
494名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:31:16 ID:cCHv2uCy0
>>493
第一次ほどではないだろうと予測。
団塊マネーの力は強いよ。

つーかニートだという情報はどこから得たんだ?
495名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:38:06 ID:HzjsTedA0
なんか世間並みを意識しすぎてるんじゃないかな
昔はふらふらしてる大人沢山いたよ
今でもアジアの男は道端でバクチ打ってる奴たくさんいる
仕事より仲間をもつことを優先したほうがいいよ
496名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:51:21 ID:kZi73N6I0
>>492
高卒の時点で底辺じゃボケ!!
497名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:30:07 ID:Rt8GmTpcO
今の雇用情勢は最悪
498名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:59:37 ID:iTZmGbLAO
便所で屁理屈ほざくしかないニートに人権なんか必要ないだろ
市中引き回しか無人島へ強制送還しろよ
499名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:14:46 ID:ehMrDIACO
面接受けたら面接官に「お前みたいなクズに払う金なんかない、働きたけりゃお前が会社に金を出せ」
と言われました
500名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:18:39 ID:6W0A+1LAO
就職相談希望した時点でもうニートじゃないんじゃなかったか?
501名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:30:52 ID:2W6ggF4KO
俺は自宅警備が主な仕事だが、パソコンの脇でカイワレダイコンを栽培してる
兼業農家なのでオマエラとは訳が違う
502名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:37:20 ID:1U49j3/gO
>>500
本来の意味ではそうだけど、今では単に若年層の無職を指して使ってる事の方が多そう。
503名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:15:58 ID:cxrFsP6/0
元ニートで現在国家公務員だが
公務員試験は中卒でも受けられるし
民間に比べたら面接ぬるいしお勧めだぞ
504名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:02:09 ID:KxK9/7f90
労働は 最も屈辱 クソウヨニート

職業欄 自宅警備 クソウヨニート

勤め先 自宅住所 クソウヨニート

給料は 親から小遣い クソウヨニート

明細は 自分で捏造 クソウヨニート

背広には 一生縁無し クソウヨニート

505名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:33:08 ID:ssySH4rO0
>>504
無職だと「暇だろうから」と近所の葬儀の手伝いに頻繁に行かされる為
喪服スーツは着慣れてる件
まぁ田舎の話だが
506名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:39:57 ID:h6/3Tf6mO
ニート、力がでないよぉ
507名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:51:47 ID:EOqVgcLxO
ニートやヒキコモリの日本人より勤勉に働く朝鮮人の方が
日本にとっては大切なんだよな。
508名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:55:31 ID:GJF+4G230
俺ニート脱出できたら50万貯めて心臓の手術するんだ…
509名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:12:22 ID:SD+zlsnG0
>>167
普通仕事中って死ぬことしか考えられなくなるもんじゃないの?
510名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:38:39 ID:Hp1MvnLA0
『甘ったれんな 何が面白いだよ、何が生きてる感じがしただよ
 全然面白くねえよ あんたむかつくよ、本気でむかつくよ
 小学生も中学生も高校生も大学生も社会人も
 おっさんもおばさんも もっと苦労して生きてんだよ
 逃げたんでしょ、あきらめたんでしょ
 あんたみたいなヤツに生きてること実感する資格なんて無いんだよ
 なんで、お母さん無理して働いていると思う
 自分の体壊してまでお金稼いでるとおもう
 あんたが大切だからだ
 たったひとりの大切な息子だから
 生きててくれてありがとう、今でもきっとそう思ってるから
 そんなお母さんの気持ち踏みにじって、
 死んでも良いとか言っちゃって、あんた、なんなんだよ
 世の中には親孝行したくても出来ない人、たくさんいるの
 子どもは親を選べない?違うって
 家族だろ、たったひとりの肉親だろ
 誰よりも強い血が、愛情が、そこには流れているだろ
 こんな事でしか生きられない、あんた
 おれは。、絶対に認めない』
511名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:40:48 ID:ahme/05V0
誰がどう生きようと勝手だろうが
512名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:44:00 ID:sd7dmakKO
>>503
自衛隊だろ?
513名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:53:42 ID:xwOAUMpoO
相談しなきゃ動けないなら相談しても無駄
514名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:01:30 ID:LY31kwetO
ニートも糞だが、税金で遊ぶ老害の方が糞。まさに害虫。

515名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:15:56 ID:KuPBGTyD0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
516名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:26:28 ID:3gMxTE6b0
>>485
正しくは罰ゲームを受けさせて放置、つまりは死刑。
懲役刑なら社会復帰のバックアップもあるけどね。
517名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:59:33 ID:pVnewl1e0
>>1
ハロワいけば?
518名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:47:54 ID:7SkYbVclO
>>495
だったら厄座になったら?
悪くてもナマポ脅し取りと組の仕事で刑務所の只飯。
器量があれば組を構えて荒稼ぎし門地学歴無関係で出世も思いのまま。
519名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:55:36 ID:TD7YzfS80
>「働いて収入得ること」が自分にとって最も大切

これは失職者であって、ニートとは違うんじゃね?
ニートって金は欲しいけど働きたくない物体の事を言うんだろ?
520名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:05:08 ID:dBR/OkWj0
俺は筋金いりの怠けもので中卒6年ニートだったけど
考えを変えて全力で働いてる。

社会ってのは、縄文時代の物々交換の延長だろ?
ニートってのは、縄文時代に寝て遊んで体力も知能もなくして
他人や親が餌を運んでくれるのを待ってる感じだから
極めて自分の身を危険にしてると思う。
ちょっと他人や親の気が変わったら終わり。

現代社会と考えずに、どうやったら他人の需要にこたえられるか?を考えて
縄文時代の延長のような感覚で、働くのを当然と思った方がいいよ。
物々交換なんだからさ、何か提供しないと
521名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:09:44 ID:rPPekij1O
大丈夫だって
今回インフルエンザ騒動みたろ?
強が来て半数以上が亡くなりになるのが鉄板になった

そんな時には嫌だろうけどもおまいらにも仕事してもらうしかないんだからな
522名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:18:58 ID:3ZhbytgK0
523名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:58:01 ID:ETaQcwcPO
社会のお荷物になってるっていう意識はあるみたいだな。居心地の悪さも感じてるみたいだし、生活保護受けてる奴らよりましかもな
524名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:11:12 ID:3ZhbytgK0
525名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:15:29 ID:YeIBU2tEO
今ニートに分けるパイはないだろ
526名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:16:06 ID:g07U1ww+0
>>520

 上の方にも「親に寄生するのが勝ち組」みたいなこと書いてるレスがあったが、
本当はそうなんだよな。自分の餌は自分で取らないと。
 親が死んだらどうする? 親の気が変わったらどうする?
 「生殺与奪を他者に握られる」ことを軽視し過ぎている気がする。

 今、社会に入り込んでいく(≒働く)気のない人が全てそういう風に
考え直してくれれば、この日本、もっと違った社会になったかも知れんなぁ。
527名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:22:21 ID:qm2ZfHsr0
権力は援助交際を必要とする/斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
528名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:27:27 ID:RwkAgYoWP
>>511
それが許せないってのが村社会日本人の厭らしいとこだよね。
それだけみんな鬱憤溜めまくって赤の他人叩かないと精神保てないんだろうけど。
この未曾有の不況でどれだけニート叩けるほど安泰な正社員がどれだけいるのやらって感じだが。
公務員だってうかうかしてられないよ。自治体や国の出先によってはヤバイとこ多し。
529名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:32:38 ID:3ZhbytgK0
530名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:40:27 ID:/JoWL0nJ0
就職
結婚

当たり前の営みなのに、
なぜこんなにハードル高いんだ?

税金での対策も、公共事業への注入してるって言っても、
その理念は「働かざるもの食うべからず」で、しかもそれらの金って、
大体間で抜かれて、働く人間に降りてくるのはすずめの涙程度だろ。

直接、民に配れって言ったら変か?
次は共産党に票入れるぞ。
531名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:45:03 ID:HEqS82Rt0
もうちょっっと肩の力抜いてみたら?
DQNみたいに、キャバで遊びたいからとか車の改造費が欲しいとか、働く理由はその程度でいいんだよ。
532名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:46:57 ID:3hqg4PCL0
いいから世の中のキモニートどもはさっさと労働しろよ
てめぇらが働かないと税金が集まらなくて日本が傾くだろうがボケ

ニートを満喫するのは、俺含むごくごく少数でいい。さっさと働け
533名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:47:23 ID:by5EJdj+0
>>10
つか。
親が死んだらどうするの?
534名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:56:24 ID:3hqg4PCL0
相続で生きていく
535名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:58:45 ID:/JoWL0nJ0
>>532
労働しないとGDPが下がる、税金が減る、
大嘘だな。

労働なんて、生産物への需要があってはじめて、成り立つ。
事実、今、消費が落ち込んでるから、産業も落ち込む、労働も減る。
過労働は需要の取り合いで無意味な価格競争・労働環境の悪化を起こし、
さらに経済を沈下させるよ。

問題は、どこかで金を蓄えこんで市場にまわさない奴がいるんだよ。
例えば利権団体とか、労働しないでしっかり金だけは握ってる連中。

こいつらの金を一般人に渡して、国内消費をまわせば、需要も増え
必然的に労働も増える。

今、労働すべきでない。国は失業者全員に生活保護をするべき。
財源は公務員とか利権とかいくらでもあるだろ。
536名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:00:24 ID:QNHidUaGO
「働いたら負けかなと思っている」層が3割もいる件
537樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/24(日) 20:03:41 ID:4oeIDMdJ0
思ったり言ったりすることは簡単だよ。
だが行動できないから「ニート」なんだ。
まず行動しろと。回答もしないならもうそれはただのクズでしかない。
538名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:05:59 ID:4MtwfLxG0
実況で忙しくて働く暇がない
539名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:07:15 ID:3hqg4PCL0
>>535
そんな対策はいらん。ニートは総じてダメ。労働させてこそ人になれる
働けなければ日本から出て行け。そんな非国民は要らない

ニートでいられるのは少数でいい
540名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:09:34 ID:LUUzGIsP0
やる気が問題だし親が突き放すなりしないと一生ニートのまんまだな
541名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:09:56 ID:gY5jIHKb0
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
http://nappi10.spaces.live.com/blog/cns!39E8451829AE7F4!13491.entry

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
542名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:14:18 ID:LfBmB6rR0
   / ̄ヽ  い仕l
   , o   ', こ 事l         _     ご
   レ、ヮ __/  う にl       /  \   ち
     / ヽ      l         {@  @ i   そ
   _/   l ヽ   l       } し_  /   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄ ̄___皿_ _|  へ、 / /l   丶 .l 
.  /=(普通)=ヽ‐─  |/   (_/ |   } l
  |┌┬┬┐|ll|]|]| | (⌒)    ヽ、   l !
  |└┴┴┘||| | |  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  |_。________。_|||_|_|_| |     ヽ ノ     ヽ、 
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// 
ガタン   ,, _    | 
    /     `、  |     ガタン ゴトン
 ゴトン/       ヽ .|.              ガタン ゴトン
   / ●    ● l | ________________
   l U  し  U  l | ┬──┬──┬──┬──┬──┬
   l u ___  u l | []__ []__ []_ _[]__ []__ []
    >u、_` --'_ Uィ l ◎    ◎   .◎ | | ◎   ◎   .◎
  /  0   ̄  uヽ |  ∧_∧∩_∩∩∧_∩  //   ∩
 /   u       0  ヽ|  (  ∧_∧  )ノ     ) ∧ / ̄ヽ 
 |              | _∧(    ) ∧_∧ ∩_∩{    i 
               |    ) ∧_∧    ) (    ) ∧_∧
543名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:14:30 ID:/JoWL0nJ0
>>539
雇用側が、足りてるから労働力いらないって言ってるのに、
どこでどう働くんだよ?w

確かに人がどんどん辞めてく詐欺商売のブラックなとこだったら
働かせてもらえるかも知れないな。
でもそんな労働に何の価値がある?

お前が国産品を沢山買うなり、自分でまっとうな事業起こして雇用創出するなり、
政治家にでもなってなんらかの需要を作り出すなりして、
俺が働く気になるように役に立ってみろw
544名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:24:12 ID:eOZJROD/0
>>528
村社会日本人だったら職の世話をしてたろうよ。
今の社会の厭らしいところは、そういう事は全くしないのに責任だけを求めるところ。
本人がどう切り抜けようと思っているかもお構いなしで、決められた答えを無責任に押し付けようとする
その方向へ誘導しようとする
そうしないとカネ儲けが出来ないからだろうけど。
545名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:34:40 ID:NQ7gk0LP0
>>539
呆れるわw
546名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:48:04 ID:3hqg4PCL0
なんだこいつら、バカなのか?

黙ってたらニート働け。ニートは働けって言ったら働くな

まじでくるっとるw
547名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:56:43 ID:RwkAgYoWP
>>535
相手にするな。そいつの書き込み全部読んでみ。
2chによくいる他人叩いて暇つぶす以外やることがないただの頭おかしい奴だよ。
メンヘラ気味の公務員かもよ


>>544
>村社会日本人だったら職の世話をしてたろうよ
そう。だから陰湿極まりないのよ。所詮自分さえよければの建前社会。
ただ今じゃ勝ち組業界すら総じて大赤字でやばくなってこの先リストラの嵐になる。
明日はわが身になってる以上もう安泰な人間はいない。
この手のスレでニート叩いてる連中なんて一番やばそうだし。

548名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:59:37 ID:xbqEvvUx0
>>535
>国は失業者全員に生活保護をするべき。

これはやるべきかも知れん。

失業して3ヶ月、雇用保険が切れるまでに再就職出来なければ
生活保護施設に強制収容して、労働、職業訓練、衣食住を国が与える。

炭鉱労働や農業、林業、漁業に従事させることで収支の均衡も成り立つだろうし。
衣食住は最低限のもので死にはしないだろうしね。

生活保護は苦しい、一刻も早く逃れたいという思いがモチベーションになって
短期の生活保護で済むようになるだろう。
549名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:03:10 ID:kncESxTv0
>>504
複式簿記や確定申告とは無縁なのが自慢の源泉徴収奴隷もとい賃金労働者様ですねわかります
550名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:04:52 ID:GWajkRkI0
>>488
フリーターでも働いているということで尊敬します。
私は一生無職のままこの世を去ることになると思います。
どこで人生を間違えてしまったんでしょう。
おそらく生まれてからすべてでしょうね。
551名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:07:31 ID:GWajkRkI0
>>488
働いてるということすら尊敬します。
私は一生無職でしょうね。
本当に親にも兄弟にも申し訳ない限りです。
552名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:09:38 ID:reg4sDY1O
近くの王将バイトと正社員募集してたよ@東京
553名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:17:28 ID:q1WaT20cO
じぶんはハシゴからおちて半身不随です
今年に高校卒業しましたが就職できません
ずっとこのまま仕事せずに生きてくなら死にたい
554名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:29:15 ID:GWajkRkI0
>>553
私はどうしようもない屑ですがまだ人生を終えようと思いません。
今もお世話になっている方のためにもせめて生きていようと考えるからです。
どんなにつらいことがあっても生きていきましょう。
555名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:22:51 ID:Y8J57mGyP
半身不随なのに2ちゃんは出来るのか。
556名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:24:33 ID:F4PR+7gdP
俺はニートで泣いたことがある
4年付き合った彼女にも仕事してる人がいいと言われ別れて
かぁちゃんにもグウタラだと言われ
友達もいなくてずっと苦痛だった。寂しかった。だけど誰も頼る人などいなかった。
あげく悪いのは自分じゃなくて社会が悪いと思っていた。
数年後やっとの思い出見つけた自分の好きな調理の仕事で頑張った
オッサンの俺がバイトの高校生にいびられ馬鹿にされた。
本当はぶん殴って辞めたい気持ちだった。
正社員で入ったけどバイトの高校生の方が先輩だったので
敬語で話して毎日朝から晩までヨレヨレになった
俺は俺の生きたいように自分の人生は一度切りだと割り切った
今時だけど風呂なし共同トイレのオンボロアパートの家賃も生活もギリギリだった。
休日はどこにもいかず料理の本を読んだりしてお金も極力使わず貯金した。
働き出して4年たったら貯金も増えた。
70kgあった体重も58kgになってた。
翌年の夏グウタラだと言ってたかぁちゃんが死んだ
俺には兄弟もいないし肉親は母一人だった。葬式も寂しかったな
火葬場に行った時、雲が一つも無くて青空だった。青空の下人目構わず泣いた。
火葬場の煙突から出る煙がたまらなく嫌だった。
俺はもう一人だし失うものが無くなった。心に穴が開いた。
一人で生きると言うことは大変だと思い死のうかとホームセンターでロープを買った。
でも出来なかった。かぁちゃんを思い出してまた泣いたな。
もう一度頑張ろうと言い聞かせ貯金とかぁちゃんの保険金合わせて小さい店を開いた。
好きな人が出来て、結婚して家族になった。子供が出来て人生が変わった様な感じがした。
今は生活が多少なり豊になって安定してきたけど
ニートや無職の気持ちは痛いほどわかる。若い頃はやりたいこともなく
ただ時間だけが過ぎてこのままでもいいかなと思って生きていた。
職安に行くのも嫌だったな。だけどね頑張ったらやれるんだよ。
俺はカスで頭もよくない現在ニートや無職のお前らの方が未来があると思うよ。
頑張れと言うのは嫌だと思う。俺もうざいと思ってた。
生きてるといい時もあるし悪いときもある。悪いことばかりだろうけど
自分で命を立つような事をしないで欲しい。
557名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:28 ID:HPF2lq4P0
無理 死にたい
558名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:29:40 ID:reg4sDY1O
ちゃんと飯食えてるなら無理して働かんでもいい。
金なくなったら働けばいいよ。
559名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:31:28 ID:c/kLXjOZ0
俺朝早起き苦手だから働けないんだよなー
だったら夜働けとか言う奴いるけど夜は夜でやることあるしさ
560名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:39:40 ID:z8gbhd3cP
>539
じゃあ、少なくとも働きたいって言っている奴に職を斡旋してやれよ
561名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:40:34 ID:VpsOXWu4O
>>559
結局は働きたくない口実を作って逃げてるだけじゃん
562名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:48:24 ID:F4PR+7gdP
色んな考えがあると思うけど本当みんなに幸せになって欲しいな
563名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:54:53 ID:F4PR+7gdP
>>515

フランスに渡米したってどういうこと?
564名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:21:34 ID:c/kLXjOZ0
だってさー
働くよか楽しいことあるしさ
若いうちしかできないことあるやん
565名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:24:49 ID:YFuNzssZ0
>>564
年とってから、
楽しい俺の立場は^−^;?
566名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:34:29 ID:fHXW3y9F0
だからワーキングプアで苦しむ若者とニートを混同するなよ
マスゴミが誤読を推奨してどうするんだ
567名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:38:17 ID:fHXW3y9F0
>>556
ところで、今の火葬場って近所から苦情が来るから無煙じゃねえか?
568名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:21:01 ID:w0EgGich0
>>547
何が「だから」なんだ?
お前に突っ込んだんだって分かってないのか。
「所詮自分さえよければの建前社会」は「現在の日本の状態」であって
村社会的な面なんざさんざっぱらぐちゃぐちゃに壊されて今があるだろうに。
569名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:26:11 ID:gSC2V+fFO
社会人に「(状況が許すなら)ニートになりたいか」ってアンケートとってほしい
570名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:43:02 ID:V99sxwmH0
一定以上の顔面とコミュ力ないキモスが一生懸命働いても逆に経済にとってはマイナス効果しかないし
そもそも雇ってくれない
顔やコミュ力がないのは、獣にとっての鋭い爪や牙が備わってないのと一緒で
人が生存競争を生き抜いていく上で不可欠な武器
なければ命を落とす
日本は世界レベルで見たら異常なほど肥沃な狩場だよ
世界一の平均寿命が、この国が楽園であることを物語ってる
世界一の楽園でも、生存競争に敗れ死に行く人は居るんだと認めようよ
自然の摂理に反して、俺を生かせとか神への冒涜としか思えないわ…
571名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:24:31 ID:w0EgGich0
手に職をつけてないのが失敗の原因、というのではなくて
コミュニケーション能力がなかったり、顔が悪かったりってのを据えてるあたり
くっだらねぇ感性してるねぇとしか。>>570
572名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:34:21 ID:QwwbxL0K0
就職相談してもらったことあるけど
結局、面接で会う人事のひととかわらなくて話しづらい。
573名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:48:10 ID:anjcMcDJ0
今は学生やってるけど卒業と同時にニート間違いない。
あと一年頑張って卒業したら自殺がいいかな。
574名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:02:08 ID:UVQkbYFwO
実際30年間ニートだが生活保護申請すればいい
ネットのおかげで毎日が楽しくて仕方ない 自殺はありえないぜ
ただあまりに高級な車に乗りたいやつは生活保護受けれないぞ
ぼろい車なら車所持もOK
575名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:03:07 ID:0S1vzo5x0
>>4
で終了

バイトでも日雇いでも良いからまず働け
 
576名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:14:26 ID:T8DlWQWE0
労働厨の社害人(しゃがいじん)の特徴
ニートに説教w

働け バイトしろw

聴きあきたわw

社害者は頭悪いのばっか
とりま平日の昼間から書き込みしてるってことは・・・・
577名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:53:44 ID:hGY+rLb20
何でもいいから働けと言われて働いた結果
腰を壊し親への寄生負担を大きくした俺
578名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:53:52 ID:kmiMp/850
このスレ主ニートの意味分かってる?
579名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:25:03 ID:m8TSKAxr0
とりあえず今日の面接は結果待ち
後は書類段階で全滅と

世知辛いや
580名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:43:11 ID:sUVmpENE0
>ニート状態にある人では58・3%が「就職に関する相談を受けられるところ」をあげ

ニートちゃうやん
581名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:50:16 ID:WOwbIIDG0
そもそも日本でニートという言葉が使われるようになった時点で
発祥の英国とは似ても似つかぬ意味合いを帯びており
「働いたら負け」の人が日本におけるニート観を決定づけた

若年失業者をニートと呼び変えたのが明らかな実情で
そのことは35歳以上でニートの定義から外れることが証明している
要はニートならば失業対策をしなくてすむという行政の怠慢が生み出した概念であり
それにまんまと乗せられる国民が馬鹿すぎる

ただ今ではそうした誤魔化しがばれてきたから
ニートについては行政もあまり触れたくない
せいぜい情弱の歓心を買うためにニートを強制労働とか言っているくらい
もはや2ちゃんでニート関連のスレが盛り上がらなくなったのもそのためだ
582名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:14 ID:wmLQ+BKKO
相談したら準備して守ってくれたら働いてやるよ
って感じなのがニートさん達なのかなw
583名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:43:20 ID:8SIoMb+w0
ニートを発電の燃料か何かに使えないかな?
584名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:47:09 ID:Q2c/g39aO
>>583
オナホに発電機能つけるとか。
585名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:52:30 ID:WMY8fpHm0
でも正直元ニートなんてわかったら
面接すらしたくないわ
書類にニートと書いておいてくれ
586名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:06:58 ID:R5QlcLBa0





誤解を恐れずに言うとだな


もっとも大事なことは
「働かずしてラクして生きること」

だと思うよ


親に負担をかけず、自分にも負担をかけず
働かないでダラダラやってけるとしたら
幸せな人生そのものである。


587名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:12:56 ID:8SIoMb+w0
私はこうしてニートを脱出した!とかいう本でも出したら売れると思う
588名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:15:04 ID:Al8km4Ma0
生きるって大変だよね
589名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:16:10 ID:TSluZGIaO
残りの30%がどんな寝言を吐くのか気になる
590名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:16:21 ID:NxEzNUr70
>>585
実際面接で言われたわ。
591名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:18:34 ID:pIIB78MKO
大学、高校に中退枠や編入枠をもうけたらいいんじゃないか
592名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:18:35 ID:Kfd/BXsCO
ネトウヨクソニートは、NHK偏向とか言ってないで
履歴書でも書いてろ
593名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:19:16 ID:N9UvzWs90
ニートって言葉マスコミと2チャン以外流行ってないな
594名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:22:47 ID:DFL+zf/oO
社会性を持ちたいと思うと働きたくなるはずだ
595名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:23:31 ID:DnhHF9RAO
>>593
だって、『プー太郎』や『穀潰し』って言葉が既にあるし
596名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:29:16 ID:EkNDZ7/gO
ニートではなく、自称ウェブクリエーターとか妄想空間旅行士でいいんじゃね。
597名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:31:57 ID:t6R3J06I0
ニートなんて雇ってもらえないんだからニートどもをけしかけても意味無い罠
598名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:37:14 ID:mjekxkUd0
ニートより将来がないのはユニオンに所属した派遣工のほうだな。

いまにいい歳して赤に手を貸した浅はかさを思い知るときがくるだろうよw
599名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:40:48 ID:L7g4ckhpO
>>586
たいして働かずに大金を稼ぐ方法を知りたいよ
犯罪以外で。
600名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:42:08 ID:8SIoMb+w0
元ニート VS ユニオン所属の元派遣社員



なんという最底辺の争いw
601名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:43:27 ID:UVQkbYFwO
公務員ならどうだ?
今は仕事中にネットしてるクズ社会人も多いし
汗かいてあくせく働いてるやつのが少ないんじゃないか
602名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:46:43 ID:xEn89Njj0
>>586
それは極論にしても、
「誰もがとりあえず働けば、死ぬほど働かなくたって、
なんとか家族持って暮らして週末は子供達とすごせる」が理想だと思う。
日本は俺たちが子供の頃あたりまではそうだったんだがなあ。


603名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:47:16 ID:3lLlG8Q50
若狭で農業やりませんか
ttp://www.nouson-kaminaka.com/
604名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:49:47 ID:xEn89Njj0
努力すれば抜け出せるってのが今や当てはまらないし、
貧者を更に安く死ぬまでこき使うための純然たる嘘だってのが
ばれちゃったからね。

何もせず横たわったまま餓死するのと、
自分も餓死寸前なのに必死で努力して労働しながら自分たちの子供が餓死するの目の当たりにしてもがき死ぬくらいだったら
前者のほうが全然マシだからなあ。


605名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:50:05 ID:2K25T8Zo0
ニートの半数近くが就職相談なんてイラネと思ってるところが問題だなw
606名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 20:53:13 ID:8SIoMb+w0
能力の無い奴は死ぬほど働いて他人並みになるしかないだろ。
コミュ能力不足なんかそれこそ血尿流すぐらいの覚悟が必要。
考えが甘いんだよニートは。
607名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:53:26 ID:5lLzXIOZ0
無職でお金が無くなると、元卒業生として教師を殺める・・・それがニート男
608名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:58:58 ID:6dYtnIoUO
ニート死ね
609名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:00:13 ID:UVQkbYFwO
昼間の書き込みはニート応援が多いのはまさか
610名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:24:22 ID:JzW37YTe0
それはお前の錯覚
611名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:26:10 ID:PMoJ1xZQP
>>609
叩きの方が多いけど?
2chでニート叩きやってる奴に碌なのはいないけどね。
612名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:27:50 ID:OcbzreohO
33歳無職ニート
介護パートすら不採用の連続
どこか雇ってくれよ
ニートには行き場がないんだよ
613名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:30:52 ID:JzW37YTe0
無理が一番良くない
その時が来るまでのんびりしてればいい。
614名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:32:03 ID:OXv8LMGy0
自分の周りでニートなんか全然いないな
実際は殆どいないから20歳過ぎてニートとかネタだろ
615名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:33:14 ID:jtdSY2iP0
>>611
ニート叩きに碌なのはいないからといって、
ニートが屑であることは何も変わらない
616名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:33:46 ID:UixRwA1qO
まあ、ニートになれるぐらいなら、家庭に余裕があるんだろうし、
だったら一度働いた方がいいよ。


働いて金ができれば、行動範囲も変わるし、遊び方も変わる。
交友関係も、もちろん変わる。


大人の世界は楽しいぞ。男(女)を磨けよ。



617名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:34:56 ID:/WbdjUlOO
確かに自分の周りはみんな正社員か公務員だな…
ニートなんて貴族どんだけいるんだ?
618名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:35:14 ID:NUPak8HQ0
http://www.mbok.jp/item/item_197729665.html


マスク最低だがこいつもあゆのチケット転売で
数年働きもしないでくらしてるぞ

ダフ屋
619名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:42:58 ID:OCxAqZkJ0

>>616

コンピュータの進歩でホワイトカラーはいらなくなった。

ブルーカラーにしてもロボット技術の進歩で必要としない。

時代は変遷している。
620名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:44:22 ID:ExSaACPb0
とにかく、ネトホモショタ豚みたいな腐った根性の奴は駄目だ
621名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:45:06 ID:N5b9S3q6O
>>1
ニートは嘘に敏感
騙されないでごめんね
アンケートは質問の仕方でいくらでも結果が変えられるよ
アンケート結果出すなら質問と回答、どの回答がどこに分類されたか示さないと
僕は生産しない消費のみの生活でサボタージュを頑張ります
働いている皆さんの分も権力者や富裕層と戦います
622名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:46:10 ID:Jrvd5IlH0
>>1
>1595人にアンケートした結果、
>168人からの回答



意味がまったくない
623名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:48:16 ID:XZW4H/vG0
>>619
>ブルーカラーにしてもロボット技術の進歩で必要としない。

結局ロボットより人間の方がフレキシビリティもコスパもいいから
政府によって非正規特攻兵が編成された訳だがな
624名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:50:11 ID:pSQS3MmV0
まともな家庭に生まれた人はニートの悲惨さがわからない
625名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:52:36 ID:jtdSY2iP0
>>619
そして、何も役に立たない無職やニートが増えることを憂慮した
政府は、弱者を排除し、優れた人間のみが残る社会を構築する。
そんな社会に疑問も持った主人公(アーノルドシュワルツネガー)が・・・

こんな感じでどう?

626名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:52:45 ID:mlFVSvG40
働く気があるならニートじゃないやん
627名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:55:19 ID:PMoJ1xZQP
>>615
ぜーんぜん屑じゃないよ。お前は屑だけどね。
自分のニート叩きを正当化したいから「ニーとは屑=だから叩いていい」という主張を唱えてるだけ。

自分の人生に満たされてる奴が赤の他人の無職にそこまで目くじら立てたりしない。
そんなことしても意味ない品。

628名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:57:35 ID:PMoJ1xZQP
>>616
元社会人のニートもいるってことをお忘れなく。
俺もそうだが、多分おまえより社会階層上の職業だったよ。

2chやるような底辺が自分を磨け?大人の世界?何寝ぼけてんだよ。
ここが匿名掲示板でよかったな(笑)

629名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:58:03 ID:N5b9S3q6O
簡単な話です
清掃員の給料を引くしたら清掃員はやめます
清掃員がやめたら正社員が掃除をします正社員は掃除する分、外への売り上げが下がります(しかも清掃員より掃除下手です)
正社員は売り上げが下がった分、給料が下がります
給料が下がるとモチベーションが下がります
ここで正社員が全ての負担を受け入れる場合、会社の寿命は延びます
(しかし正社員の体調不良または精神不安定で終わります)
遅かれ早かれ、掃除するのは社長自身になります。

解決策は一つ、清掃員の価値に気づき、相応の対価を払う事
相応の対価とは、社長が掃除に時間を使った場合に失う損失分です
清掃は誰でもできますが、『誰かがやらないといけない』
車の組み立ても、スキャナーの製造も、居酒屋のレンチンも、全てに言える事です
630名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:00:19 ID:jtdSY2iP0
>>629
×清掃員がやめたら正社員が掃除をします正社員は掃除する分、
 外への売り上げが下がります(しかも清掃員より掃除下手です)

○清掃員をカットして、社員にサビ残で清掃させることで、
 経費を削減し、利益を増やすことができます。

今の経営者の思考はこうだろ
631名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:02:33 ID:ZS29dKCQ0
そもそも働きたくないって言葉は
現状働いてる人間のみ使うことを許される言葉で
ニート共は働き方が分らない若しくは術がないと言うべきだな
働いてない人間が働いてる人間並みの愚痴を垂れちゃいかんだろう
差別は甘んじて受けろ
632名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:04:34 ID:45SPFR6OO
>>616
だよな。おっパブ行き放題だぜ!
633名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:06:08 ID:6JZce3lK0
働いてても親にパラサイトしてるやつは偉そうなこと言うなよ
634名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:07:11 ID:y46pl9Jb0
それにしても社会常識のない若者が多過ぎる
ちゃんと挨拶できるだけで良い人材に見えるから不思議
635名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:07:34 ID:N5b9S3q6O
まあ比較すればニートの不労なんて団塊以上の貯金と比べれば100倍可愛い
日本の貯蓄の9割が社会で回れば若者はみんな3人(人口維持)は
子供を産めますし家も買えるでしょう
多額貯金は、未来に生まれるはずの若者の子供を食べているのと同じです
富裕層が自分達の為にこの事実を隠すから、多くの命が生まれる事なく終わっています
636616:2009/05/25(月) 23:07:42 ID:UixRwA1qO
>>628

そうか。まあ、頑張ろうな。
637名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:07:46 ID:kJ1lke250
何とかこういう連中の為の働く場を作らねばならん。
本人達は嫌がるかも知らんがやはり農業だろう。
本当に富を生み出すのは農業だけだからね。
638名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:11:29 ID:N5b9S3q6O
>>630
それは自社の儲けを減らす行為です
金は回り回って戻ります
生き金は社会規模で適量があります
今は不足している状態ですね
639名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:16:01 ID:9WVbfrqU0
>>637
ぜひあなたが有限実行で
640名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:16:40 ID:ZS29dKCQ0
>>637
農業経験した上で垂れてるならお前は悪魔だな、あんなもん銭にならん。
やりがい?アホか、農業は趣味か土地売るための偽装でやるもの。
野菜の無人販売が善意でやってる思ったら大間違いだぞ
もちろん儲けをアテにしてる訳でもない
641名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:17:30 ID:b1hHUKa90
そもそもこの狭い国土に1億人以上も必要ないんだから
ニートは心置きなく死んでくれ
642名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:20:27 ID:PMoJ1xZQP
>>641
何でニートなの?おまえが死ねばいいじゃん。
643名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:23:42 ID:N5b9S3q6O
多分、自分は働く事が損だと気づかないほど馬鹿になれば幸せになれるかもしれない
でも気付く前には戻れません
正直な所、今後自分が働いて消費するのとニートで消費のみやった場合に
未来に与えるダメージは同じでしょう
かといって働いた場合、自分が拒否した分は上に流れる
弱肉強食なら弱いものはできる闘いをやりなさい
644名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:27:07 ID:faMB6HAT0
仮の話だが、DQNとか狩って生計を立てるってどうよ?倫理的に
645名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:30:54 ID:kJ1lke250
>>639
百姓良いね。やりたい。
>>640
カネなど要らぬ。
646名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:33:07 ID:jtdSY2iP0
>>644
そもそも、おまえらにDQN狩りができるほどの
体力があるのかを考えるのが先だろう
647名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:36:57 ID:P7TVnaaQO
>>637
ニートに農業なんてムリだろ
学校に行きたくないから止めるとか
就職活動は面倒くさいから誰か仕事を紹介してくれ
みたいな考えで生きてきた奴には農業はムリ

作物にもよるが楽な作物は本当に楽なんだよ
ただトウモロコシや大根、稲作なんかは楽だから当然、人手は要らない
人材が欲しいのは果樹系の農業

うちは梨農家なんだが摘果って言って要らない芽を切り取る作業は本当にキツい
梨の樹を一本摘果するのに慣れてる俺でも休まずに一時間はかかる
素人なら二時間はかかる、作業は上を見上げっぱなしだし
常に手を上に上げてるから体動かさない奴にはキツいと思う
ちなみに梨の樹は450本ある
これを俺とバイト君でやってるが 一本摘果するやるたびに
3500円をだしてるが、一度やったバイト君は翌年には絶対にこないw
時給換算で1750円もだしてるし、作業中はiPodとかで好きな曲を
聞きながら作業して良いって言ってるのになぁ
ま、そんだけ単調で体にきてキツいんだと思う

ちなみに一本の樹から200個の梨が採れる
5個で千円で販売、一本あたり4万円。
4万円×450本=1千800万円
まぁ全部売れたらこんだけ行くが売れて6割ぐらいだな
あとはジュースになるしかないわ
648名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:37:59 ID:faMB6HAT0
>>646
背後からの凶器攻撃以外にありえんだろJK
649名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:38:11 ID:Gc1Ab+AJ0
ニートってだけで叩くのはどうなのかね
両親了承の上で介護だけやって死のうってニートもいると思うけど
650名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:38:53 ID:jd3hSI240
本気出せば何でもできる、とでも妄想してるんじゃないの、ニートは。
好きにしてれば。
651名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:39:23 ID:8vaH+Sqk0
一緒に働いてる奴が夜な夜なネットで「ニート氏ね」とか書いてたら
それはそれで嫌なものがあるわ
652名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:41:28 ID:u88e54W8O
彼らを救済するには履歴書に職業らをを消すことじゃありませんかあ?
653名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:42:17 ID:71jaEF5q0
もう、一生生活できるだけ稼いだから隠居ニートってのがたまにいるからビビる。
フェラーリでレンタルビデオ屋のバイト面接に来て、志望理由で「ニートからの脱却。人と接したいから」って
言われた日にゃ・・・・・
654名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:42:29 ID:2+5IuowIO
>>1
それニートじゃないから
655名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:42:38 ID:jtdSY2iP0
>>652
真面目に働いている人よりも優先して、
ニートを救済する理由がない
656名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:45:36 ID:Gu/TUDBC0
労働意欲があるならばニートではないんじゃないか?

まあそれよりニートスレは相変わらず叩きが多いな。
マスコミや議員、企業、各種団体、犯罪者等を叩く理由はそれなりに
わかるんだが、ニートを叩く理由なんてあるのかね?
657名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:45:45 ID:YZja2+gK0
親も家から叩きだしちゃえばいいのに
飢えて食うもの無くなったら
嫌でも働こうとするだろ
658名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:46:19 ID:Kv6GZ4sj0
>>653
株とかFXで稼いだ人達なんかな?
659名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:46:51 ID:jtdSY2iP0
>>656
税金も払わずに公共サービスだけは消費するフリーライダーっていうか泥棒だから
660名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:50:09 ID:faMB6HAT0
>>656
人は絶対的に見下せると保証された対象が欲しいもんだよ

>>659みたいなヤツは、金持ち(パチンコ経営者とか含む)に「俺の方が金払ってるんだから公共サービス優先させろ」
って言われても肯定すんのかね?

するわけないわなw
661名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:50:36 ID:6xSqZHVI0
>>659
そうね無害のニートでもこっちの払った税金は確実に食いつぶしてる
いっその事ニート税導入すりゃいいんだよ
そうすりゃ放置の親も尻叩きするだろ・・・
662名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:51:29 ID:71jaEF5q0
>>658
2年会社で働きながら株やって、その後退社し株だけらしい。年齢は31。
人と接してないとしゃべることが少ないから、本人は普通にしゃべってるつもりなのに、
買い物に行った店の店員とかに声が小さいとか、何度も聞き返されることが多くなって焦ったらしい。しゃべらないと声って出なくなるんだね。
663名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:52:00 ID:1WR6ROzsO
回答した168/1595人はまだ軽度のニートじゃないか?
回答を拒否した1427/1595人の方が問題な気がする
664名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:52:42 ID:P7TVnaaQO
>>660
一円も払ってない奴と人より多く払ってる奴は全く違うだろ
665名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:54:34 ID:UVQkbYFwO
ニートは偉いって2chだけ
666名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:56:19 ID:Kv6GZ4sj0
>>662
いいなあ
そういう人達羨ましいわー
667名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:56:36 ID:VQYQ+FcY0
とにかくネット以外の趣味をつくれ
ニートなんてやってられなくなるから
668名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:56:45 ID:0ojPo+Mi0
ニートは社会を滅ぼす
669名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:58:01 ID:YsAFVCJ80
>>605
当てにならんからなw

>>616
行動範囲が変わって遊び方も変わるぐらい稼げるかどうかが問題だw

>>640
補助金特盛りにすれば良いじゃない!

サブプライム式でスタート資金を融資して
補助金で食えるようにする

悪天候とかで焦げ付いたら農地と農業機械を手放してチャラ

>>659
所得相応には払ってるな
670名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:58:51 ID:CnI0aib90
「お弁当温めますか」
「ぉ願ぃします」
「声が小さい」

そんな店員いんのかよ
671名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:25:28 ID:H8QhVhr5O
>>663
だな。回答率が十%強じゃアンケートの意味がかなり薄い
672名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:28:01 ID:0NfG/fasO
労働厨はクズとか言う奴マジで辞めてくれないか

673名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:32:12 ID:n5VwhFsY0
>>612
警備とか清掃とか新聞配達とか、手当たり次第に受けてみればいい
必ずどこかに引っかかる
674名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:38:41 ID:s+JGl7X20
>>647
忙しいのはこれからですかね?
675名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:12:06 ID:aJ4lR1bTO
>>674
忙しくはないよ、単調すぎてつまんないだけ

今年は県からお願いされて派遣切りにあったりして職探ししてる人たちに
農業体験させる目的で優先して10人ほど雇った
いつもなら就職決まった大学生とかを雇うんだが………
1人あたり45本だから15万円を貰えるはず
俺がやれば1日14時間働いて12本終わらせられるから日給で4万2千円貰える計算なんだが
今年の人たちダメなのが多いわ
一本やるのに二時間半近くかかってるから時給換算だと安くなる
まぁ時給じゃなく出来高せいだからいくらかかろうといいんだがね
何というかキビキビしてないしアルバイトだからどうでも良いってのが見える

挙げ句の果てに、一本あたりの摘果代が時間がかかるのに安いと言い出す始末
仕方ないので早いやりたかの見本を見せると黙る

うちの摘果代ははっきりいってかなり高いのに
まぁニートが農業なんてムリだよ、あんな地道で単調な作業を
死ぬまでやるなんて俺は想像するだけで死ねる
定年ないし。まぁボケ防止にはよいと思う

俺は兼業農家だからトウモロコシとかの楽なのしかやらないのよ
676名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:00:52 ID:YgTuLf1b0
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
                       
     NTTドコモ 子会社「アルシェール」社長 大野聡子
677名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:04:09 ID:lGswGdZ/0
早く安楽死法作ってくれ
費用代稼ぐからさ
678名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:05:41 ID:Y6StBLp0O
>>1
嘘くせぇwww

ニートは害にしかならないんだよwwwww
679名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:16:52 ID:o+HPfqsj0
>>1
おいおい、内閣腑の調査には 「ニート」 と書いてないだろ?
ソース元の記者も 「ニート状態」 てなんだよ??

「ニートなのか他者が決めることは不可能」 というのが政府の見解だ。
本人がニートだと言えばニートになるが、それ以外の方法では決められない。

「高校中退者や中学3年生で不登校になった生徒」 = ニートでもない。
また 「家事手伝い」 は事実上の労働でもある。(専業主婦は遊びではない)

まぁ、内閣腑の発表なんて事実上のプロパガンダだから信用できんが
680名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:17:14 ID:aHAYIWT50
学習院中等科の黒埼君、佳子様の件で宮内庁がお呼びです。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243283561/


学習院初等科の同級生がmixiの佳子様コミュに佳子様のプライベートの写メをアップした模様

ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33808765&comm_id=1289700
681名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:20:56 ID:3ghtKMw/i
全て人のせいにしてるようでは、
抜け出せないと思うがね
682名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:26:07 ID:R1bf2w1PO
さっさと御國がニート処分法を制定してニート全員を消すべきだと思うが

奴らは勤労の義務の放棄という憲法違反のゴミなんだから
683名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:26:52 ID:tz3dWRko0
>>6
それでこそニートなんだよな
684名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:47:50 ID:0NfG/fasO
社会人でも34道程な俺
暴言を掲示板に書きまくる社会人ばかりなら
性格良いニートのがマシに思えてきた
685名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:49:31 ID:8BHyoWjbO
ニートが正社員とか無理無理ww
686名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:50:33 ID:rrMxXTYzO
残りの30%の飼い犬にならずに、大金と自由を得るのが大切派
687r:2009/05/26(火) 09:50:46 ID:P8TaiXDk0
>>679
家事手伝いをニートだと定義しているのは、女性の社会進出を
促進したい男女共同参画だけだよ。

家事手伝いを社会進出させる名義と予算を税金から引っ張る手段ね。
688名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:51:25 ID:GPOswrTi0
> 極めて限定されていることや1595人にアンケートした結果、
> 168人からの回答にとどまっているなどから、参考資料としては精確さに課題が残るが、

わろた
689名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:52:11 ID:b7kCzKVVO
どうせなら暴言王ニィトになれよお前等w
690名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 10:21:06 ID:KL1+7Den0
四六時中、仕事優先で働いてた時より
体壊して働いてない今の方がいい生活してるって状態だから
心がもやもやするのぉ
691名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 10:47:00 ID:0NfG/fasO
ですよね
明日辞表届けだそ
国が悪いんだし
692名無しさん@九周年
働いてるやつは馬鹿らしい