【社会】首都圏の高齢者人口、10年後に42%増 都心から10−50キロの通勤圏住宅地に集中 08年度首都圏白書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 金子一義国土交通相は22日、首都圏の1都7県で、65歳以上の
高齢者人口が2005年の761万人から、10年後の15年には
1078万人と42%増え、全国平均の増加率31%を上回ると指摘した
08年度の首都圏白書を閣議に提出し、了承された。

 今後、1947年から49年ごろに生まれた団塊世代が次々と65歳を
超え、首都圏では人口全体に占める高齢者比率も2005年の18%
(全国平均20%)が15年に25%(同27%)まで上昇。急速な
高齢化に対応するため、白書は、住宅や公共交通機関などのバリアフリー化を
進める必要があるとしている。

 白書は、国立社会保障・人口問題研究所の調査に基づき、首都圏の高齢化
動向を分析。10年間で高齢者人口の40%以上の増加が見込まれるのは
東京都の多摩地域や、茨城、千葉、埼玉、神奈川各県の東京寄りの地域など、
都心から10−50キロの通勤圏にある住宅地に集中していた。

 このほか白書では、首都圏から排出される二酸化炭素(CO2)が
国内全体の27%に上り、増加傾向が続いていると指摘。東京都墨田区の
商業施設で導入される予定の地下水を使った地域冷暖房システムなどを
例示し、住宅や建物の省エネ設計や、太陽光など自然エネルギーを
活用するよう呼び掛けている。

共同通信 2009/05/22 08:47
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201000126.html
2名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:06:40 ID:n2ka45o/0
今更
3名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:06:48 ID:h4zCYgiS0
傍若無人の“オジサン”“オバサン”増殖中
http://news.livedoor.com/article/detail/4146636/

●注意されると逆切れ…若造より始末が悪い
「連休でサービスエリアの食堂も長蛇の列。60代の男性が一番前に割り込んできて、
注意されると『年寄りは立ってると疲れるんだよ』と怒鳴って入っていった。
そして空いてる席に次々と荷物を置き、同じ年格好の仲間数人と宴会を始めた。
みんなア然としてましたよ」

近ごろ、オジサン、オバサンを問わず、高齢者の傍若無人ぶりが目に余るという声が、
若者ばかりか中高年にも強い。電車の中で大声で話す、
込んでいるのに座席に荷物を置いて平然としている、
優先席の妊婦に「立て!」とスゴむ。乱暴な自転車の運転で歩行者にぶつかっておいて、
「気をつけなさいよ」と捨てゼリフ。GW中も電車内をゆで卵のカラやみかんの皮で散らかし、
ゴミ袋を座席の下に捨てていった高齢者を見なかっただろうか。

こうした老人たちは、注意されると逆切れするのが特徴だ。

「箱根の植物園で、係員が立ち入り禁止区域にいるお年寄りを注意したら、
『オレはカネ払ってるんだ。入場料で元に戻すのがおまえの仕事だろ』と
メチャクチャなことを言い出した。結局、お巡りさんに連れて行かれてましたけどね」
(家族旅行に出かけたサラリーマン)

百貨店や居酒屋などのクレーマーで多いのも60歳過ぎだし、コンビニでは年寄りの万引が急増。
しかも店員に発見されても「ケチ!」なんて開き直るという。

「年をとってわがままになったのではありません。これまでマジメにやってきたのに、
尊敬されるどころか、逆に邪魔者扱いされてちっともいいことがないと、世の中に腹を立てているのです。
団塊世代のリタイアが始まったころから、乱暴な高齢者が増えています」(社会心理学者)

非常識高齢者、これからもっと増えそうだ。
4名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:06:50 ID:0fCnTBYa0
既に、うちのまわり高齢者ばっかりw
5名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:07:57 ID:MmgKCalB0
対策にかかる税金はすべて将来世代へのツケです。
6名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:08:37 ID:z1lQpzqV0
7名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:08:59 ID:fRdcHVlL0
少子高齢化は、気づいたときには遅すぎる
8名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:10:09 ID:bulwZQ900
よく「次世代へのツケを残すな」っていうけど、
ジジババが買ってる国債をチャラにすりゃいいだけなんじゃねーの?
外債じゃないんだから別にダメージないでしょ。
9名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:12:16 ID:gY0EpjFQO
70以上の老害を殺す法律を作れば解決
生きたいなら生存税でも払わせとけ
10名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:15:16 ID:OlrJyNjpO
小渕さんが
少子化問題を解決するよ
解決できなきゃ、何のために税金払ってるか大問題になる
11名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:21:32 ID:5BWTLSnw0
団塊には田舎で農業をやらせろ!!!今すぐに!!!
12名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:21:39 ID:MmgKCalB0
>>8
それは個人向け国債の話をしているのか?
個人向け国債なんて、微々たる額だぞ。

普通の国債は、銀行、保険会社、年金あたりが買って運用している。
だからデフォルトにすると、この手の機関がアウトになるんじゃないか。
日本の国際的な信頼も失われるから、結局ジジババだけじゃなくて現役も苦しくなると思うぞ。
13名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:25:53 ID:jGpthin/0
>>12
一番大量に買っているのは郵貯だよ
14名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:30:26 ID:zlgEu7220
毎年年齢に応じてサイコロの目を決めて「ごくろうさまでした」してみてはどうか
15名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:39:36 ID:xb2Vm1TQ0
東京って現時点でも
世界一の高齢都市なのに
これ以上高齢化したらどうなんの?
まあ俺らもいずれは高齢者になるわけだが
16名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:41:25 ID:0bZliyDG0
60歳超えたら、人間扱いしなくていいと思う。
殺しちゃっても、器物破損。
17名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:43:07 ID:MmgKCalB0
>>13
あれ、郵貯って「銀行」に入ったんじゃないのか・・・
まだ別口なのか?
18名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:44:04 ID:nTP6Z0HY0
一極集中するからこうなる。
19名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:53:19 ID:1T20vPCN0
高齢かなな地方のほうがひどいだろ
秋田なんてひどいものだ。2035年?頃には高齢化率40%を超えると予想されている、
20名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:07:15 ID:Fh9p5xNP0
どーなっちゃうんだろうね 日本は
21名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:09:48 ID:kzZpgYug0

年寄りだらけwwwwwww

きめえええええええwwwwwwwwwww
22名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:15:43 ID:k61FqpQh0
バリバリ働いている世代が都心近くの郊外にすら家を買えず、
遠路はるばる満員電車に揺られ何時間もかけて出社しているのに、
老人はのほほんと都心近くに住んでいるわけだ
なんだかなぁ・・・
23名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:20:08 ID:i5qBGqs1O
この年寄りたちが全員ボケたら恐ろしいことになるな
24名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:12:37 ID:0bZliyDG0
>>23
テレビばかり観て、自分の頭を使って考えたりしないから、
ボケ老害になる率は確実に上がり続けるだろうな。

ただでさえ短気で思い込みが激しくて、すぐ他人に絡みたがるのに、
そこにボケの要素が入ったのが、街に溢れてくるんだよ。
25名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:44 ID:zxC+L0rJ0
将来、都心を姥捨て山にするんですね。
効率的でよろしいんじゃないでしょうか。
26名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:19:29 ID:3MPW6eL40
人口を全国から馬鹿食いしてきた割には子供が増えない首都圏。
反省する政治家はいねぇのかよ。
27名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:58:15 ID:nOyhrwkR0
あと6年後か
6年で設備間に合わないだろ
28名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:59:41 ID:pDcPwPO50
中国人が月1000人ペース、朝鮮人が月500人ペースで増え続けてる東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241942994/l50

中国のモラル
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/50682817.html
29名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:04:27 ID:+kOCqfX3O
きれいそうでも老人だらけの団地は
どこにでもあるだ
30名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:10:11 ID:HGsJ82BnO
老人は車の運転できないから仕方ないんだよ。
31名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:12:38 ID:HGsJ82BnO
元々この国は、人口2600万が適正な列島なんだよ。
32名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:14:49 ID:HGsJ82BnO
首都圏は江戸時代の昔から人口増えないのよ。
都市とは余剰人口を吸収し、人口の再生産しないものなのだ。
33名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:23:17 ID:oPbZPDt20
65歳で退職してるのに、通勤圏住宅地に住んでどうしようというんだ?
34名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:27:54 ID:Usk1hwXmO
>>33
インフラが揃っているから
35名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:32:15 ID:jfR4SxgSO
職場の近くの団地、限界集落並の老人数らしいよ。
都心なのに…。
36名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:32:49 ID:subK65CV0
>>31
出生低位・死亡高位なら2105年に3200万人位になるみたいね。
住宅問題、食料自給率の問題、就労問題 いろいろな問題が勝手に解決されることになる。
Let it be. ただそれだけでいいってことを人口推移の表は示しているw
37名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:37:46 ID:WPlaLPq30
1若者が東京に集まる

2東京は出生率が低い

3日本の出生率は低い
38名無しさん@九周年
>>19
でも、地方の老人は畑耕したり、個人商店やったりして働いてる人が多い
都市部の老人なんて、年金食い潰してるだけで働いてない人が多いよ