【和歌山】「迷いクジラ」1週間 聴覚異常で方向感覚失った可能性があり、外洋への脱出は困難 日本鯨類研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
田辺市新庄町の内之浦湾にマッコウクジラが迷い込んで、21日でちょうど1週間となった。
市対策本部は24時間態勢での監視を続けている。
クジラは自力で外洋へ向かう気配はなく、誘導しようにも有効な手立てはない。
クジラとの我慢比べが続きそうだ。

水産庁から派遣されていた日本鯨類研究所の石川創・調査部次長(49)に代わり、
この日、三重大学の吉岡基教授(生物資源学)が現地入り。
クジラは前日までの漁港の対岸から、南約500メートルの湾最奥部に移動し、
1分間に1度のペースで潮を吹いている。

これまでの石川次長の観察では、クジラは遊泳能力はあるが、聴覚の異常で
方向感覚を失っている可能性が高い。
周囲4キロの湾内は複雑に入り組み、出入り口が狭いため、外洋へ自力脱出することは
難しいとの見方が市対策本部でも大勢を占める。

「ワイヤを結び、船で引き出せないのか」との問い合わせが対策本部には後を絶たない。
しかし、2007年3月、愛媛県宇和島市の漁港でマッコウクジラを救出しようとした小型船が転覆して、
1人が死亡した事故があり、石川次長は「軽率な行為は避けるべき」と強調する。
市対策本部は「自力脱出を願っているが、自然の摂理は受け入れるしかない」(幹部職員)と話す。
水産庁のマニュアルでは、死後の処理は〈1〉海洋投入〈2〉埋め立て〈3〉焼却〈4〉食用――があり、
最も多いのは海洋投入。大学などに標本としての受け入れも打診したが、引き受け手はなかった。

クジラを見ようと訪れた人は「17日の約1万人を最高に数万人にのぼる」(対策本部)という。
クジラの監視だけでなく、安全を確保するため、市職員延べ約330人が動員された。
今週末も多くの見物人が予想され、部課長約60人がボランティアで出る予定。
市対策本部長の福井量規・産業部長は「いつまでこの状態が続くのか先が見えないが、
長期戦覚悟で見守るしかない」と話している。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20090521-OYT8T00986.htm
画像:子どもたちがクジラを間近に見て、大きさを実感
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090521-853437-1-L.jpg
2名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:06:46 ID:5DtlMnID0
迷子の迷子のクジラさん
3名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:06:59 ID:FT51oh7F0
早く食べちゃいなよ
4名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:07:23 ID:8+Jo+A+8O
食うしかないな
5名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:07:55 ID:LZMFjSDI0
食えばいいのに
6名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:08:14 ID:OHxzx5RRO
さえずり食べよう
7名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:09:31 ID:EpXbQXf80
鯨の肝油、しらんだろうな
8名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:09:39 ID:3mOMcoaE0
餌付けして生かせば観光資源になるかもしれん。
9名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:11:39 ID:PY3/vh7t0
よし食おうぜ
10名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:11:51 ID:ROZD4FZc0
クジラ食うってのは欧米人からすると
おれらが某国人の犬食いに対して感じる嫌悪感
みたいな感覚を覚えるらしいです
ま、どうでもいいけど
11名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:11:59 ID:vLnDbSbU0
よしっ、食おう
12名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:13:13 ID:aesDPwf9O
餌とかお薬は
ちゃんともらってるのでしょうか?
13名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:14:07 ID:SSznZl33O
食いてえ
14名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:14:27 ID:Mjb3Dmw20
食べないならもったいないから私にください。
15名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:15:08 ID:2UTzOTJM0
レッドリストに記載されているのに、
日本人は食うことしか考えてない。

VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
16名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:15:20 ID:zfCYAPNP0
オリビア聴けねえ〜じゃんか!!

かわいそ 喰って供養
17名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:17:00 ID:nfW8nR8X0
>>15
しんだら腐らせたりするのよりは食べちゃったほうがましだろ。
それがもったいないの精神


あくまでしんだら、な。
18名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:17:04 ID:UITjnm72O
まだ生きてたのか
19名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:17:17 ID:wIJ0wPRM0
まだ生きてたのか
20名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:17:20 ID:vLnDbSbU0
>>15
鯨には色んな種類があるんだよ
21名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:18:19 ID:aM8NKxL8O
じゃあ食べようぞ
22名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:20:07 ID:Mjb3Dmw20
mottainai
23名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:20:11 ID:C3vCXHaC0
早く食わせろよ
24名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:20:22 ID:O8gshtXqO
>>15
日本人はなんでも食うぞ。
アホな一神教と違って、無知蒙眛なタブーがないからな!
25名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:20:32 ID:gHhwbTro0
米海軍の潜水艦が強力な高周波を出して、クジラの聴神経を破壊してんだろ。
26名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:20:43 ID:1p3tOn4SO
聴覚異常って寄生虫とかがおもな原因らしいから、流石に食いたくないな〜
27名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:21:43 ID:y60WgZd10
海洋投入もいい手だよ。
深海の生物の調査にも使える。

とはいえ、脱出してもらうのが一番なんだけどね。
28名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:21:49 ID:3mOMcoaE0
>>15
レッドリストに乗ってんのは日本人が食いまくったからじゃなくて欧米人が鯨油とりまくったからだろ、と言いたい。
29名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:24:03 ID:UouIP2eQO
「一分間に一回の潮吹き」って言葉に反応した俺は欲求不満ですかそうですかorz
30名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:24:45 ID:kfIv2Mj70
食うしかないだろ!
31名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:26:22 ID:9BYE24AOO
おい豆の日本支部と海犬は現場に来てんだろうな!死んでから日本に文句言ってきたら
枝豆にして食うぞゴラァ!
32名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:29:02 ID:5maWlSRr0
もう肉の売り先は、決まっていて、埋葬は骨だけだと思う。なんと言っても冷凍もの
でない肉は、美味しいからね。
33名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:29:58 ID:SkAUKkE3O
竜田揚げまだー?
34名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:30:03 ID:7Ada05450
ペリーの砲艦外交の目的は鯨油を取るための補給基地を得るためだった。
そして敗戦後の占領でやってきた米軍の旗は、ペリーの蒸気船で使われた
旗だった。
今や日本を捕鯨国として非難攻撃しながら、海中からゲーム感覚で鯨を
音波攻撃して追い詰める。帝国主義は計画的で非道だ。
35名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:30:18 ID:X9aSQxND0
もう安楽死させてやれよ・・・
36名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:30:36 ID:sgSwm5IB0
住民票あげないんだ
37名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:31:00 ID:UtJtZ81W0
グリーンピースもクジラは大好物
38名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:31:28 ID:9BYE24AOO
そういやマスゴミ、ヘリコプター何機も飛ばして取り囲んでフラッシュバシャバシャ焚いて
騒いでるのに、なんか鯨が神経衰弱してるって検査結果にリポーターが
「近隣の皆様、観たいのはわかりますがなるべくそっとしてあげとほしいです」
なんてぬかしてたな。
39名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:32:06 ID:9JS92zZt0
緑豆助けに来いヤ!
40名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:32:39 ID:9WAS9rdj0
死んだら食べる。
生物界ではごくごく自然のこと。

可哀想だから食べるななんて、なんて傲慢なんだ。
41名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:33:25 ID:HPvMAo2Y0
内之浦湾から出ても田辺湾。こんなデカいのが来る所じゃないんだよな。
紀伊水道まで誘導して南行きを確認しないと安心できん。
42名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:37:30 ID:StUpoeLZO
鯨、鯨騒いでる外国の団体の連中が助けりゃいいのに
あいつら解散したんだっけか?
43名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:41:45 ID:ArA0odsw0
ショウガ醤油、水菜、色々用意しないとね
44名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:43:27 ID:UtJtZ81W0
>>42
いま、騒いでも金集まらないから
年度末に騒ぎ出します
45名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:44:18 ID:y51LFYh9O
>>10
鯨がペットとかマジキチ
46名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:44:21 ID:mir4gFReO
食べていいだろ
どんだけ気にしてんだよ。
47名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:45:27 ID:/qpOcVIl0
すぐ死ぬと思ったのに結構しぶといな
48名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:46:07 ID:QMpqepQ+0
グリーンピースとシーシェパード涙目www
49名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:47:02 ID:zxC+L0rJO
知能低すぎじゃん
クジラ(笑)
50名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:48:04 ID:kp+qoPieP
シーシェパードは何してるの?
調査船の邪魔してまで鯨守ろうとしてるくせに
51名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:49:01 ID:MMD3b6t90
>>1
あれ、こないだ死んだのは別のクジラ?
52名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:52:11 ID:tOADoVTj0
鯨にも突発性難聴がありそうだな。
53名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:52:25 ID:NHE2Yd46O
早く食えよw
54名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:59:47 ID:oCGLHbcB0
ユー、食べちゃいなよ!
55名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:07:38 ID:pjhmyUdH0
たしかに鯨はおいしい。

でも、どうにかならんもんかと哀れんでしまう。
56名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:09:27 ID:MMD3b6t90
パクッ
57名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:10:08 ID:U7XRXkD1O
食わないんだなあ。愚かだ。
58名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:14:40 ID:QXZ5GrxpO
食べよう
59名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:19:41 ID:MMD3b6t90
クジラは、フォアグラ、キャビアと並ぶ世界の珍味と呼ばれるべき!!

1. ベーコン
2. 生姜醤油につけて串カツにする

が美味いっ!!

ただしクジラ肉は、全海洋生物中、もっとも鉛含有量が多いと
言われるので、妊婦が食するのはアメリカでは禁止されてる
(例:水俣病)
60名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:21:13 ID:BTuJn6tu0
鯨肉うまいんだよなあ。また食いたい。
61名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:23:39 ID:wshcw4CC0
>>60
死んで打ち上げられた、鯨の肉は処分していいんじゃよ


あとはわかるな
62名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:23:44 ID:3VaXXrKp0
エビフリャーぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
63名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:24:23 ID:twWEqwjj0
もう食ってあげようよ、かわいそうだお(´・ω・`)
64名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:25:04 ID:wshcw4CC0
>>59
有機水銀と無機水銀はちがうんじゃよ
偶に食う鯨より、良く食う鮪の方が危ないきがするがの
65名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:27:27 ID:MMD3b6t90
>>64
もちろんマグロはアメリカでは妊婦に禁止されてる
水銀含有量が多いからだ
サイズが大きければ大きいほど水銀含有量が多いそうだ
66名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:28:20 ID:iTnyRdhHO
さあ解体の準備だ
67名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:31:20 ID:MMD3b6t90
みんな、各自myナイフとmyフォークを手に和歌山に集結しようぜ
68名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:36:52 ID:F22SGpzRO
こういう時こそグリーンピースの人がが身体はって助けなきゃ!!
大好きな鯨がやられちゃうぞ!
何をしているんだ?
69名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:41:09 ID:MMD3b6t90
グリーンピースなんて鍋にいれて野菜スープにしてやんよ
70名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:47:25 ID:pgdzOf0kO
グリンピースと何だっけ犬みたいな名前のとこ
早くかけつけて助けてあげて

冗談はともかく、湾にいたら必ず死ぬものなのかな
せっかく泳げるのに
71名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:48:59 ID:YqnNArE3O
日本ゲイ類研究所
72名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:50:14 ID:jHcQCbvL0
生け簀で飼ってるんだろう。お客が指名したら〆なきゃだめだろう。
73名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:50:26 ID:6m+xJRJG0
ニダだsったら既に網に引っかかった事になって食われている
74名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:52:08 ID:QPB/eU3VO
>>70
シーシェパードか

湾内にマッコウのエサがないor足りない
75名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:53:08 ID:8+HnA3e8O
鯨にくなんか獣臭くて
あまり美味いもんじゃねえぞ?
猪肉や羊肉より臭い
76名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:56:38 ID:KvUVfERUO
美味しく頂きま〜す
ヽ(^〜^)√
77名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:56:42 ID:g2lFwpmj0
自然界の成り行きなんだから 食うのが普通だと思うよ
キチガイ白人の差別が圧力になってるんだろうけど
アフリカでライオンがシマウマを狩ろうとしてるのを見た人間がライオンを殺してシマウマを助けるようなもんだろ
78名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:58:51 ID:zTmrLVxA0
シーシェパードがアップをはじめました<ヽ`∀´>
79名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:01:47 ID:tU7uIB44O
海犬は助けにこないの?
80名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:06:14 ID:ZlJFXj3+0
海犬の船で引っ張ってやればいいのに
体当たりするくらいだから転覆なんか怖くないだろ
81名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:11:28 ID:yo0sA0ry0
写真中央下の白いパーカーのおねいさんを食べたい
82名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:15:15 ID:569cOCWpO
まだ生きてたのかw
かわいそうだが助からないんだから
処分の方法を考えたほうがいいな
83名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:15:34 ID:xsfAG/xE0
湾内にいて腹減らないのか?
誰か餌あげているんだろうか?
84名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:17:33 ID:4q8/wcu90
というか、寿命なんじゃないの?
年齢はわからんのか?
85名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:18:12 ID:9psaJ//rO
産地直送クジラの解体ショー
86名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:19:19 ID:beFNENhb0
>>65
無機水銀気にしてたら日本で食事なんかできないだろ
87名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:26:57 ID:fJxFnmJe0
ふつう一般人はマッコウクジラなんてまず見られないよなー
15mのクジラなんて、間近で見たら怪獣なみだろう
88名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:28:15 ID:6A2BmNlL0
あーあ、救助と言う名の偽善で、弱り果て餓死するまで鯨を痛めつけるのか・・・
残酷だぜ
89名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:31:56 ID:Uvamxg0p0
>>65
サイズが大きいというよりも食物連鎖の上位に近い奴ほど濃縮されるんだよ。
当たり前だけど。

意外とイカも危険らしいよ。身はそれほどでもないけど内臓な。塩辛とか
あんまりよろしくないらしい。
90名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:45:14 ID:kzYgdZpe0
>>64
もとは違うけど海の生物系の中で無機も有機に変換されるので
人の口に入る段階では同じです
91名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:00:54 ID:beFNENhb0
>>90
妊婦は週一回80gまでならマッコウクジラ食ってもいいらしい
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/051102-1.html#05

妊婦でもこれだけ食べていいんだから
気にする必要ないでしょ
92名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:02:51 ID:/AHQjKm9O
缶詰にするのか
93名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:09:09 ID:2DmvwP3l0
シェパードさんたちは助けに来ないんでしょうか?
94名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:15:01 ID:ynH0GbZL0
病気で方向感覚がヤラレてる可能性もあるから、食うのはヤバイかも試練。
狂牛病みたいな奇病の可能性も有る。
海洋投棄が一番だな。
95名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:21:28 ID:BGxGhL4t0
シーシェパードの皆さんで助けてあげてください。
96名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:42:59 ID:E31cONxa0
米軍の新型ソナーとやらのせいじゃねえの?
97名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:45:21 ID:lY7lHM7fO
そのまま死なれても迷惑だから食ってやれよ
98名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:54:35 ID:66XKa966O
鯨の報道ってなんの意味があるのかわからん。撲殺して食うのが一番だと思うのですが。まぁ地方テレビで迷ってた鯨を確保したので皆で食べよう。みたいな報道で良いのです。
マグロが仮に迷ってたら食べますよね。
鯨も食べものなのです。
99名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:38:16 ID:B+p/Y4480
マッコウってあんま美味くないんだよね
でもこのまま死ぬまで弱らせるのも忍びないし勿体無い
早々に食ってしまった方がいいな
100名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:53:15 ID:g2lFwpmj0
この鯨の被り物いいあるね
日本人のバカ共はこれが潜水艦だって 誰も気づいてないある
101名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:05:11 ID:jvGk4eeHO
弔いのためにも食べてあげるべきだな
102名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:11:47 ID:3sXHhTFKO
生まれ変わったら
マッコウな人生を歩めよ
103名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:13:12 ID:W2HkF9/Q0
喰うしかないだろ 昔からそうしてたわけだし
食い物が向こうからやってきたのに 逃がしてやろうとか 馬鹿としか言いようがない
104名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:18:47 ID:2WmzeW3kO
湾で飼育しよう
105名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:29:23 ID:qq5IGpRz0
>クジラを見ようと訪れた人は「17日の約1万人を最高に数万人にのぼる」(対策本部)という

観光資源としてかなり有効じゃないのか?
餌付けして長生きしてくれれば・・・無理なんかな
106名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:37:03 ID:H1AZrC+fO
こういう時こそシーシェパードの船に来てもらって曳航して欲しいな

そして転覆してマッコウGJ
107名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:02 ID:YmQoHB2c0
人民解放軍のソナーだな
108名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:21 ID:zoO/2HZN0
>>103
お前の家の庭に犬や猫が迷い込んできたとして、食べるか?
犬や猫は昔は食ってたし、今も世界じゃ食ってる国がある立派な食肉だ。
では牛や豚ならどうだ? 解体は誰かがやってくれるとしてさ。

マッコウクジラ(歯クジラ類)は美味くない。これが真理だ。
犬猫も大して美味くないからみんな食わない。
美味かったら可愛かろうがなんだろうが食ってるよ。
牛や豚はあんなに可愛いのに食っちまうんだから。
109名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:41:01 ID:MufFrMdQO
捕鯨反対派は苦しんでいる鯨を見捨てるの?
早く助けに行ってやれよw
110名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:57:10 ID:zk83M3mWO
なんでグリンピースとシーシェパードは黙ってんの?www小型船で湾に突っ込んでくる姿楽しみにしてるのに
早く助けないと鯨が死んじゃうよ><
111名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:01:49 ID:u8CGAoEl0
迷い込んだ先に鯨と同じ周波数出してる工場とか有るんじゃねえの?

112名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:05:08 ID:MlhSp7N8O
此処で食おうとした時彼らはやってくるんだ鯨保護が仕事では無いからね
113名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:07 ID:Zx8j5hmi0
ほう、そんなに見物人がきてるのか。。

待ちの名物として、そろそろ鯨肉の頒布の予約を始めるべきだな。
114名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:08:27 ID:pd2s0y4w0
爆雷(英:depth charge)
115名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:12:54 ID:3/a0xYEU0
こういうのこそ食えよ
116名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:14:46 ID:0ljIv6HEO
スタッフが美味しくいただきました
117名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:15:51 ID:CL7c77BF0
>>聴覚の異常で方向感覚を失っている可能性が高い。

アメリカの原潜ソナーの影響だな
118名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:28:00 ID:Pjtm61na0
もう食用に〆たらいいのに

活きがいいほうが何でもうまい
119名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:57:17 ID:9BYE24AOO
予言

鯨死んだら海犬と豆がデかい顔して日本批判
120名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:01:56 ID:446/b9v40
生き死にもセッパ詰まってきてるし
麻酔銃バンバンうてば
121名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:06:17 ID:ya3FJf+vO
食物連鎖食物連鎖。食べなきゃ鯨に失礼だよ。ヒトという動物として
122名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:11:19 ID:m+Btsiel0
>>121
食物連鎖を言うなら、海の食物連鎖の頂点である鯨は死んだらプランクトンに
分解させるのが摂理ってものじゃなイカ。
123名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:15:45 ID:hZoR1jzj0
早く脳死判定して食べようよ。
124名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:21:13 ID:DY5tN7qdO

あの環境テロ集団に救出させろよ
125名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:23:46 ID:Hy5dRQvU0
潜水艦が原因かなー
126名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:41:30 ID:4gnBo4yD0
早く食べちゃいなよ。
127名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:07:07 ID:nRFRE52b0
グリーンピースとシーシェパードがクジラの餌になれば良いお
128名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:08:50 ID:gFASizcUO
鯨の脂身って甘いんだよな〜
去年作って食べた鯨の脂身のハリハリ鍋は激ウマだった
129名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:08:24 ID:ywLviFL00
植田啓一は何をしとるんだ
130名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:49:22 ID:B9qb76xp0
シーシェパードどもは死ぬの待ってるだけかよ
偉そうな事言ってる割には役に立たない奴らだ
131名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:51:47 ID:u3YmOZjD0
>>108
マッコウクジラは不味いのか? 旨いと言う話も何かで見たが……
132名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:12:56 ID:WDFfYMXb0
方向感覚を失ったなどと理由づけして殺して食べるなよ、鬼畜ネットウヨども!
133名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:29:37 ID:k0UUTuFs0
寄生虫により方向感覚を失ったクジラの話はよく聞くが
その寄生虫の画像や動画を見たことがないのはなぜなんだぜ
134名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:34:24 ID:3dxFm8Ym0
聴覚の異常で方向感覚を失ってるなら外洋へ脱出させることが出来ても長生きは出来ないだろうな
135名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:46:56 ID:p8rqB+2L0
メリケン潜水艦のピンガーでやられたのかw
136名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:56:51 ID:DuJElrz6O
>>133
目黒寄生虫館オヌヌメ
137名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:34:41 ID:BYeq6k2U0
この子見に行きたいんだけれどもまだいるかな?
138名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:36:55 ID:ged4bXEcP
食おうぜ!
もう食うしかないだろ
139名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:39:05 ID:o7H4G8Psi
テスト
140名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:41:36 ID:A47PuJVZO
麻酔弾をたっぷり撃ちこんで曳航するのは無理?
141名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:12:14 ID:bEuEOcG00
>>140
溺れ死ぬんじゃないか?
142:2009/05/24(日) 10:19:35 ID:fsrX7MUC0
まだ元気で移動してる
143:2009/05/24(日) 10:23:37 ID:fsrX7MUC0
監視対策本部疲れてきた。誰かドリンク持ってきて
144名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:24:59 ID:MzbaFA5m0
明日見に行こうと思うんだが。まだ生きてるかな。
145名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:29:23 ID:QYl/K3dJ0
鯨の竜田揚げ
鯨のハリハリ鍋
146名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:33:46 ID:fsrX7MUC0
まだまだ元気だよ。
147:2009/05/24(日) 10:38:37 ID:fsrX7MUC0
野生動物は放っとく。しばらくの賑わいさ
148:2009/05/24(日) 10:43:02 ID:fsrX7MUC0
和歌山県の学校給食に鯨肉の竜田揚げが、、
これが、食べる文化だよ
149名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:45:15 ID:wIdviJdu0
こういう弱ってる生き物を見て
「捕って煮て焼いて食おう」という方向に考えがいくっていうのはどうも、わからん
少なくとも食指は動かない
150名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:45:24 ID:DgWAziOSO
水族館に入れようにも海豚と違ってでかすぎるんだよな…(´д`)
151名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:50:25 ID:ged4bXEcP
むしろどう見ても美味そうとしか思えない
152名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:51:28 ID:kFc71z5T0
中国の潜水艦がソナーでも使ったんじゃね
あいつら出力の限度知らないからなw
153:2009/05/24(日) 10:52:15 ID:fsrX7MUC0
生かす文化なんて無いんだよ。
日本では食べる文化だよ
昔だったら大騒ぎして銛を打ち込んでいただろうけど
大切な食料なんだ、油を取ったり、肥料を作ったりしてね
水産庁のやつら、それがわからんのか
154名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:55:57 ID:B2NvXRI/O
>>149
なんで?自然の摂理だろ?
野生だったらどうなってたと思ってんの?
お前みたいな考え、というかこういう時に野生動物を助けようとするのは人間の下らん自己満足だよ。
野良猫や山猿や鳩に餌やってホルホルしてんのと何も変わらん。
155名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:59:02 ID:cA+kJdQI0
>>140
呼吸できなければ溺れ死ぬよ。
156名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:59:10 ID:CMc2ssX30
あれだろ、潜水艦のソナーが鯨の聴力をぶっ壊すとかいう話
シーシェパードは、中国、アメリカの原潜に喧嘩売って来いw
157名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:59:24 ID:4qxgKudO0
このあとスタッフが美味しく頂きました。
158名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:01:50 ID:wIdviJdu0
>>154
理解はしてるよ
ただ美味そうだとは思えない、それだけだ
159:2009/05/24(日) 11:04:16 ID:fsrX7MUC0
学校給食で鯨肉を食べてる小学生がテレビインタビューでかわいそうと言ってた。
なんでや、
160名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:06:22 ID:sTBAHATpO
食べちゃえばええやん。
161名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:07:29 ID:F5q0kmfBO
こういう状態の鯨肉って品質どうなの?
美味しく頂けるなら食べてしまえばいい。
どうせ死ぬんだろ?
162名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:10:27 ID:PBbC45APO
野生生物なんだから寿命で死ぬのもあれば病気、事故で死ぬのもいる。
この一週間のうちにも死んでいった鯨なんて他にもいるだろ。
たまたまコイツは人間の目の触れる所で衰弱しただけ。
助けてやれとか役場に口はさんでくる奴の気がしれんわ。
放っておけばいいだろ。それが自然というものだ。
163:2009/05/24(日) 11:13:54 ID:fsrX7MUC0
鯨は、食べるだけではない。油、肥料、薬、捨てる所はないのだよ
水産庁は調査捕鯨の名目で捕ってるだろう
湾の中に来るとちがうのかね、勝手なやつ、、
水産庁は対策とれよ
指示だけするな
164名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:16:44 ID:4jmAHwYSO
海犬に救助させればええやん
もちろんボランティアで引き受けてくれるさ
165名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:17:51 ID:/ZWsOd9l0
このままではどんどん痩せちゃうよ
早くぅ〜
脂が堕ちたら不味くなるぞ
166名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:18:43 ID:YHAaXCehO
餌付けしてたくさん増やしてから食おうぜ〜
167:2009/05/24(日) 11:22:59 ID:fsrX7MUC0
役所も困ってるよ。警察も、
近くの住人も生活道路を封鎖されて不便を強いられてる
168名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:28:11 ID:KG5oXTsR0
ゲリピーと海賊ジジイが助けてやれよ。
鯨大好きなんだろ。
かわいそうな鯨さんが泣きながら待ってんぞ。
169名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:32:03 ID:HqtEtYy20
クジラの肉はうまい。
170名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:43:21 ID:aImZdrS10
ちゃんと食べて供養してあげないと
171:2009/05/24(日) 11:44:32 ID:fsrX7MUC0
南氷洋の鯨はうまいが、近海ものは、チョットネ
いまいちだよ
172名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:47:58 ID:XaebceCU0
オーストラリアに2chがあったら
今ごろ「逃げてぇぇぇ!」とか言ってんだろうなw
173名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:48:15 ID:HVnDEiPT0
ツンボのクジラか。食ってしまえ
174名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:51:29 ID:D87XWDbd0
食べちゃう?
175名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:51:43 ID:7WwvDp760
えさあげようよ。
176名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:54:57 ID:D87XWDbd0
>>175
で、おっきくしてから食べちゃう?
177名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:56:02 ID:bE/Db+ug0
グリーンピースとシーシェパードが助ければいいと思うんだが?
178名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:56:03 ID:cHcSjPUDO
まだ生きてんのか?
179名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:58:16 ID:bE/Db+ug0
オーストラリア政府に援助を求めるのもいいな。
180名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:58:33 ID:D87XWDbd0
琵琶湖で飼おうぜ
181名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:29:12 ID:cnUnxsweO
初日に無理にでもひっぱったら助かったのでは?
182名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:59:46 ID:JOtZya290
傷まないうちに食おうぜ
183名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:59:30 ID:9L5xKP/w0
バス停に駐車しないでほしい。
港にも吸殻はめっちゃ落ちてるし、
マナーぐらいはわきまえてほしいわ。
184名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:12:40 ID:ZDwQH4jt0
5月23日7時57分配信 産経新聞

 和歌山県田辺市新庄町の内ノ浦湾にオスのマッコウクジラが迷い込んでいるのが見つかってから、22日で8日が過ぎた。
体長16メートル、体重約50トンとみられる巨大な珍客を抱え込んだ市は専門家を招くなどして湾外に追い出そうとしたが、作戦はどれも失敗。
現場周辺には多くの見物人が押し寄せ、さまざまな影響を及ぼしている。

 ■作戦効果なし
 クジラが見つかった14日、市はクジラが嫌がるとされる金属音で追い出そうと職員約50人が漁船と岸から鉄パイプを打ち鳴らしたが、効果なし。
15日は金属音に加え消防の放水も行ったが、クジラは尾びれを動かすなどの反応を見せるだけだった。
 17日に日本鯨類研究所(東京)の石川創調査部次長が現地を訪れ静観するよう助言したが、翌18日にはクジラは係留中の釣り船の下に潜り込んでロープを切るなどして暴れた。
再び金属音を鳴らしたり、水中スピーカーでクジラの鳴き声を流したりしても、反応は薄かった。
185名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:15:39 ID:ZDwQH4jt0
■広がる影響
漁港周辺は見物人が一時は数百人に達し、警察が交通規制に乗り出したほど。
湾の入り口で巡視艇が水上バイクなどの進入を規制し、厳戒態勢が敷かれた。
市はクジラの観察と見物人の交通整理のため、24時間体制で監視を続けている。
地元のレジャー業者では、貸船はクジラに近づく危険があるため断っている状態。
追い出し作業にも従業員が駆り出され、釣り堀などもほとんど営業できないという。
統括マネジャーの大島克也さん(37)は「放っておけないので、しばらくは作業に協力せざるを得ない」とあきらめ顔。
見物人が係留中の船に勝手に乗り込むなどのマナーの悪さにも悩まされている。
一方、思わぬ“特需”も。現場近くの飲食店では見物人の3分の1が食事をするといい、店主の武田かおるさん(47)は
「高速道路の休日割引もあるので一概にクジラ効果だけとはいえないが、確実に客が増えている」と話す。

■今後どうなる?
鯨類研の石川部次長はクジラが物音にほとんど反応しない様子から、「聴覚に異常があることは確かだ」と結論づけた。
湾外へ出ていこうとしないため、専門家からは「死に場所を求めて来たのではないか」との意見も聞かれる。
平成16年に水産庁がまとめた「鯨類座礁対処マニュアル」によると、死んだクジラの処分方法は埋め立て、焼却、海洋投入の3つに限られるという。
市はクジラが死んだ場合に備え、海洋投入を基本方針に対策を練っている。
186名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:49:42 ID:VovuyaXI0
> 「鯨類座礁対処マニュアル」によると、死んだクジラの処分方法は埋め立て、焼却、海洋投入の3つに限られるという。

じゃ、殺せば食べられるのでは?
187耳ちぎれ刑事は柔道しかできん:2009/05/24(日) 17:57:56 ID:NOaLFSKS0
食用にするべきだ もったいない
188名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:02:30 ID:CXh53u5Y0
長く苦しませるなら食う方がいい。

別に耳が悪いだけで元気なのであれば、そのまま湾で飼って観光名所にすればいいw
189名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:32:41 ID:fvlwkBdYO
鯨の聴覚は「耳」じゃないんだよ…耳より顎で集音してるし。
潜水艦以上のソナー・システムになってる。
それが故障したとなると、人間で言えば目が見えなくなったようなもの。
それを湾内で飼うなんて無理だ、船も生け簀もひっくり返される。

…結局、食って成仏させるのが一番。
190名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:44:16 ID:WdtZhqvH0
食べちゃえばいいのに。
191名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:30:54 ID:PX+rD66G0
今日見てきた。

横向きたいんだけど横になると潮ふけないから息が続くまで横になるみたいな
風に見えたな
近くにあるモスとファミマが大繁盛だった
192名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:51:43 ID:1lphAoQg0
アドベンチャーワールドで飼えばいいのに。
193名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:07:17 ID:eIaurk5t0
口の中に住むか・・・
194名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:09:20 ID:Ihxdr2yJO
鯨まだ生きてたのか
なかなかしぶといな
195名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:12:11 ID:DEiDDi2GO
潜水艦とか船のソナーが鯨の超音波機能を狂わせてるんだよね
鯨保護派の人達はそっちの対応はしないのかね〜
196名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:12:13 ID:qrBsK9op0
シーシェパードって役に立たんな
捕鯨船襲う前にクジラ助けろよ
197名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:16:31 ID:iqSCR1KZ0
なぜ入り江に来たのか。

それはBJに治療してもらえると、他の鯨から伝え聞いたから
198名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:17:45 ID:UwN+eWlJ0
老衰と言うか、痴呆老鯨のような気がする。
199名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:26:26 ID:FwCcerHfO
海上保安庁の大きい船で引けば余裕だろ!
200名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:31:00 ID:CjInbJKu0
食べるとかかわいそう! 水族館に受け入れの圧力かけて!!
201名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:32:31 ID:aGJKQIJ10
せっかくお手軽な距離にいるんだから美味しくいただけばいいのに。
202名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:42:55 ID:DVnldGFnO
>>195
鯨保護って要は寄付金目当てだからな
幹部連中は実際に鯨がどうなろうと知ったことではない

実働部隊はそれも知らずに幼稚なパフォーマンスで
自己陶酔してる
203名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:00:23 ID:P56BZphp0
「捕鯨利権」の筈の日本鯨類研究所が関与しているのに
「鯨かわいそう」な人達が全然出てこないんですが(w
204名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:04:44 ID:ImQUDDoPO
ここで食べちゃうのが発展途上国の土人と日本人
ここで食べずに保護して海に返して上げるのが発展国の白人様と韓国人

日本人きめぇ
205名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:17:36 ID:SliTaiDTO
以前イギリスで似たような事件が有ったな。
206名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:22:26 ID:7YLkXLbsO
>>204
チョンきめぇよ
207名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:23:03 ID:nOXfYz5QO
こういうのって
潜水艦とかなんかの軍事演習の影響って
日経サイエンスで読んだことあるな
208名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:25:18 ID:g/xBZTJ+O
>>204
よう、自分達の文化もなく、西洋人と同じ事やってればカッコイイと思ってる馬鹿チョン。
日本人は自分達の文化をしっかり守ったからこそ、近代化したが植民地にはならなかった。
そして、お前たちは日本の植民地になった。つまり奴隷だ。
分かるか?お前は奴隷の子孫なんだよwww
奴隷は奴隷らしく、跪いて日本人の靴でも舐めてろ。
209名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:27:07 ID:v9UqWnpy0
これこんな続報が次々出るような大ニュースかあ?
210名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 07:02:46 ID:krs14Qza0
どうみても晩のオカズです。
211名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:21:08 ID:DEiDDi2GO
>>204
聴覚障害で方向が判らなくなってるから、外洋にもどしてあげても結局助からないと思うよ?
212名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:51:28 ID:GN/hEiWt0
まだイケス状態か。意外と保つなあ
213名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:52:02 ID:6rqgTNl60
きょうも元気だよ。
ファミマの前にいるよ
214名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:54:20 ID:WjwqBE2GO
喰えば良いんじゃない?
最後のクジラの一匹じゃ無いだろうし
215名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:55:51 ID:GN/hEiWt0
>>213
やっぱエサ投げたりする奴っているの?
216名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:57:30 ID:5GxkUCl20
なんで監視してるの?
死んだら解体して分配する為?
217名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:59:53 ID:gI5WXr8dO
グリーンピース日本支部は窃盗はしても、死にそうなクジラは放置プレイなんですね
クジラかわいそす・・・
218名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:06:19 ID:exneC19w0
丸揚げにしようぜ
219名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:09:44 ID:qWSQ45zqO
このクジラ何か食べてるの??
220名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:17:18 ID://l13Im90
江戸時代の吉宗将軍即位の時だったか、東京湾に鯨が迷い込み
それを品川か大井辺りの漁師が総出で捕獲したという話があったな
それを将軍に謙譲したとか何とかで、旧東海道沿いに鯨塚を作り祭ってある
221名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:22:33 ID://l13Im90
吉宗じゃなく、家斉だ
品川だね
222名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:24:30 ID:KxqTcQB1O
可哀相に。早く殺して食ってやれよ
223名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:35:51 ID:yoggtxhxO
>>195
既にかなりまえに環境保護団体と米軍と協議済みで低周波ソナーの使用は地域により制限してる。
西側欧米地域は制限しててアジアは制限していないはず。
224名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:41:33 ID:Ypv5V0QC0
>>215
ダイオウイカ投げに行って来る
225名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:45:36 ID:HZhLI2VfO
今の御時世に鯨とか誰が食うの?
226名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 10:48:07 ID:pulRcGm4O
ファミリーマートとモスバーガーの駐車場が…
完全に営業妨害
毎日、1日中駐車場満車なのにファミリーマートとモスバーガーには客ほとんどいない
227名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 13:24:42 ID:y7RHT+JK0
「調査捕鯨 成果」でググると結構面白い。
228金大輔:2009/05/25(月) 14:55:09 ID:Ah1TklC20
>>204
うん、ジャップは脳みその容積が韓国人と比べて3割少ない劣等種
229名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 16:10:10 ID:j11zUVnL0
>>204
沖に返してもつんぼになったのなら潜水できないから
食べ物食べられなくて結局餓死するだけだよ^^
結局死ぬしかない
230名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:13:25 ID:XT6Lp9ny0
>>203
>日本鯨類研究所

ここは“クジラの逃がし方”なんか研究していないから
無意味。
231名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:20:02 ID:3MfTvOrc0
鯨って普通は群で暮らしてるんじゃねーの?
この子の仲間はどこ行ったんだよ?
232名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:24:09 ID:86zqaS3pO
>>228

アミサコ
233名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:30:45 ID:oSEUE8yR0
てんぷら油をまいて火をつければいいじゃない
234名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:23:15 ID:/UiR3XyV0
まだ食ってないの〜
235名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 08:53:33 ID:IBO5+cl10
こうしている間にも、どんどん肉と脂肪が減っていると言うのに・・・
236名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:36:02 ID:a/pIee8I0
まだ生きてるの?近所の人、最新情報プリーズ
237名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:38:52 ID:p2CDFCeH0
>>235

ですよね。早く食べないと。

昔はこういうとき、どうしたのでしょうか?
迷い込み鯨は危険と判断して食べなかったとか。
238名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:44:34 ID:YQv/64aC0
早く食べて供養すればいいのにw
239名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:54:23 ID:sQ3/SAwE0
殺して食べたらだめなのか?
いい加減、税金の無駄使いだろコレ
240名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:41:50 ID:SSv7Ix4J0
新鮮なのを炙って食うと美味いんだよな〜ゴクリ
241名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:49:46 ID:21qGP0EdO

向こうから来たんだし、

善意は尽くした。 みんなで美味しい食べて成仏させてやろうな


文句言うなら、捕鯨委員会なんか脱退でよし!
242名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 12:54:17 ID:C+TG7AAaO
改造して日本の戦艦にしようぜ
。全身に砲台つけて艦首にドリルミサイルと極太レーザー砲。口からイルカ型戦闘機
243名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:11:37 ID:kgdBbNDr0
>>242
ベースが生きた鯨なら動力に化石燃料を使わないからエコだよな。
244名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 13:52:17 ID:1U6BLN+70
>>50
金にならない仕事は一切しないのが彼らさ。
245名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 14:10:07 ID:T/bilpiA0
こーいう時に思うんだよね
ガンダムがあればと
246名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:23:44 ID:MD2Lgj450
寄り鯨だっけ
最も伝統的な捕鯨文化
247名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:15:40 ID:dGZXfuBQ0
これが牛だったらとっくに食ってるよな。
やっぱり鯨なんか一部の物好き以外誰も食いたくないんだよ。
248名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:40:43 ID:CTDmcZPM0
我らがグリーン・ピースとシー・シェパードが駆けつけなかったのは何故なのだぜ?
249名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:41:50 ID:73P8eeEz0
食っちまえよ
250名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 18:51:57 ID:+qfh6j6Z0
>>116
>>157
先にレスされたww
251名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:07:12 ID:MD2Lgj450
>>247
いきなりやってきた牛食うのかお前?
所有者不明、野生だとしても屠殺業者でもないのにいきなり解体しようとするか?
252名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:09:57 ID:ImVoudgiO

早く 食えよ!
253スワップ:2009/05/26(火) 20:39:14 ID:O8oK3/BbO
ところで、ふと思ったんだが鯨の肉はどんな味がするのか?もし、旨い肉ならば早めに食べないと、脂が落ち肉も落ち旨くなくなるぞ
254名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:45:27 ID:AzN+naobO
マッコウクジラって食っていいの?
255名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:52:59 ID:MD2Lgj450
>>253
肉には熟成って概念もあるしよく分からんなあ…
まあ苦しめるくらいなら安楽死させて食べるのもいいと思うけど
256名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:53:53 ID:il2pxAnt0
>>228
三割少ない奴に様々な点で負けるバ姦酷って何なの?wwwwwwwww
まあ多い分の三割は誇大妄想を考えるための不要物で残りはピーナツだろw




日本人>>>>>>>>>>>未来永劫越えられない壁>>>>>>>>>>姦酷
257名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:54:48 ID:wBWEJTOG0
海の神の使いが、自らの身を犠牲にして恵みを与えてくれてるんだよ
喰うのが日本人としての正しい姿
258名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:57:52 ID:02ciFsPVO
本当に頭いい動物ならなんとかなるだろ
どうにもならんなら食っちまえ
259名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:59:33 ID:AzN+naobO
>>255
確か、将太の寿司って寿司漫画に熟成させた鯨肉が出てた
鯨肉は腐りやすいから熟成は難しいんだけど、超美味いとか何とか
260名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 20:59:37 ID:RY+r6ZG30
また米軍のソナーか
261名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:02:22 ID:Y05Zq0QYO
>>204
まぁ、姦国ではこんなニュースは無いな。
















ニュースになる前に食べちゃうから()笑
262名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:17:58 ID:7f0fHBKKO
食べようよ
263名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:40:15 ID:xhLrqW410
精液
264名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 21:45:24 ID:aqfmrRG/O
※このあと地元民がおいしくいただきました
265名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:09:07 ID:itdaUSs60
どうせ「残酷な日本人はクジラを弱らせて楽しんで殺しましたニダ」とか言うんだろグリーンピース
266名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:12:29 ID:IsDmd40C0
何十年も調査してんのに、鯨一匹助けられないの?
何の為に税金使ってんだか。
267名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:16:46 ID:kgdBbNDr0
というか、なんでこのクジラの仲間は助けに来ないんだよ?

頭良いんじゃないのか?
268名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:16:53 ID:jjnFM+xAO
餌付けして、観光の目玉にしたらいいじゃない
269名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:18:17 ID:XGjmBZ/0O
食べて供養すれば良い。
そういう供養の仕方も日本にはある。
270名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:19:08 ID:/j4C7r/40
もう田辺市新庄町の内之浦湾で餌やり続けて飼え。 (´・ω・`) < ほ〜ら、新鮮な ダイオウイカ だよ。
271名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:21:31 ID:mfaSzM0lO
>>270
そんなもったいないことすんな
272名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:23:49 ID:zCBsnrNNO
韓国では近海で死んだばかりの鯨が偶然網に掛かるらしい。
273名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:25:31 ID:6HLHhPBM0
つーか、
180度、カイトウさせればいいだけだろ?

何やってんだよ
274名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:29:04 ID:llrWkh+v0
>>242
ムスカ級ですね
275名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:27:13 ID:Z3SRewNY0
やはり鯨に一番詳しいのは日本人だな。
276名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:23:13 ID:zFweZcNO0
>>266
物理的な問題をどうしろと?
何十年も世界中で研究してもエイズ患者一人治せてないよw
277名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:24:09 ID:JkNtjnDH0
太地の鯨博物館に引き取ってやれよ
278名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:29:11 ID:vHC5qIo60
早く食べてやれよ。じゃないと腐って無駄死に。
命に感謝してお祭りやれば免罪されるからさ。みんなで食べよう!
279名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:33:51 ID:vHC5qIo60
>>259
熟成に失敗すると爆発します
http://miwayama.exblog.jp/4277248/
280名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 02:38:01 ID:b85VhISzO
早く食わないと肉の状態悪くなるぞ。白いサシが入った尾の刺身食いたいな〜
281名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 03:50:56 ID:NbV6fO8w0
まだ生きてたんか・・・・。
282名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 04:05:34 ID:7oytyMsv0
>>254
食えないよ
お腹下します
283名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 04:10:26 ID:7oytyMsv0
ここで食え食え騒いでるのは酷士さん達なので気にしないように
284名無しさん@九周年
航路近くでウロウロされるのも困るんだよなあー