【社会】火災現場に向かう消防車が、青信号で進入した女性の車に衝突 「死ぬような恐怖を抱いた」と慰謝料求め平川市を提訴 青森★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの376@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
平川市内の交差点で昨年7月、大鰐町の女性の乗用車と、火災現場に向かっていた
平川市の消防車が衝突する事故があり、この女性が平川市を相手取り、
慰謝料など計約275万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが19日、わかった。

訴状によると、事故は同月7日午前、平川市原田村元の県道交差点で、
青信号で進入した女性の車の側面に、平川市消防本部の消防車が衝突した。

乗用車は横転し、女性は首や腕などにけがを負った。
けがの治療費は保険で全額支払われたが、女性は「危うく死ぬような恐怖を抱いた」などとして、
慰謝料50万円や車の修理代を求めている。

平川市は訴えについて、「弁護士と今後対応を相談していく」としている。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20090520-OYT8T00025.htm
前スレ(★1:2009/05/20(水) 07:09:51)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242783077/
2名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:00:29 ID:y2ooGKhT0
次スレ依頼者が*げっと

3名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:00:44 ID:JfCZnKTF0
ひでえな、DQN消防車。
4名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:01:22 ID:KWBgbveb0
        _,,,ヽ_ヘ_,,_ノ^レ,,_....
,,,ヽ...____,,_,,  ____  _,,,._.,,,
l≡::\_:_::: /: : : : : : : : : : :`: -: :,_ _:_:^'''≡フ
    ̄ ̄ \: : : : : : : : : : : : : : : :`ゞ ≡ /
  ふ     |:/: /: : | : : : : : : : : : :\_/''
   ぁ    |:/: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ぇ     |/ 7|`//i: /|:|\|´: : : : :|ヽ
.  え     | ,.‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |  ,
.   ・     | '' r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :| ./
.   ・    | {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N ヽ. プルプル
.   ・    | ヾ:::ソ      ヾ:::ソ /|: : |  /
    _,,/ ::::TT...  へ  ...TT:::::ヽ::|   '
   ーーヽ___::::| |:: /  \ ::| |:::::: __ノ´ ̄`¨ヽ
     ____,イ | |/ _____ \.| | 弋_,.,ィ__--
    ノ ゝ二フ_,, ̄______,, ̄__,,__/( ー<\__
      >-イ \      / /|  |: : :|t二ンー
5名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:01:59 ID:drylLLi50
               -― ̄ ̄ ` ―--      _死ぬような恐怖を・・・
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐
6名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:04 ID:NXPB35uf0
青信号で進入ねえ
普通緊急車両といえど
交差点では減速&サイレンは過剰なくらいやってるし
どうなんだろうねえ
7名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:10 ID:LHM9DPmU0
耳が遠いのかな。
8名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:18 ID:Uz5nI1Nv0
これは女の方が悪い
9名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:38 ID:eFcBdfBL0
追跡中のパトカーがハネたのと同じ構図か
10名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:56 ID:/TubpBLC0
なんで女の方がこんなに叩かれてるのかわからん
サイレン聞こえてもどこにいるのかまではわからんだろ
11名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:59 ID:KWrwDF+00
パトカーは任意保険にほとんど加入していないそうだが
消防車はどうなんだろうか
12名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:03:03 ID:A5r5x5jP0
音量ガンガンにして消防サイレン聞こえなかったんだろうな
13名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:03:23 ID:gTGII8EH0
どうやら、本当にサイレンが聞こえなかったと主張しているらしい

http://berryscafedowluck.blog94.fc2.com/blog-date-200807.html
今朝、カミさんが通勤途中に、とある緊急車両(民間です。公の緊急車両はそういったときかなり減速して安全確認をしているのを何回もみてます)に横から追突され
カミさんの車は横転そのまま数メートル滑った後縁石にぶつかり止まりました。
原因は緊急車両が赤信号で交差点に進入するさい、
ブレーキを踏まずに進入したのと右側の安全確認を怠ったため。
これは警察の検証にもちゃんと残っていることだから書きました。
事故はいろんな悪条件が重なっておきます。
今朝は雨が降ってました。雨は空気の振動を妨げるので音がとどきにくくなります。
換気のためバイザーのぶん数センチは窓を開けて走ってましたが、
現場の交差点の門には民家があり音が聞こえにくかったんだと思います。。
というのもサイレンが聞こえたのはぶつかる瞬間だったと言いますから(お互いのスピードも影響しますよね)
事故は誰もおこしたくておこしてるのではないと思います。
ただ、ウチのステップワゴンが突然廃車になったのは事実で・・・。
いまさらワゴン車なんて買えないし通勤車両&家族の車がなくなったのはイタイイタイ。
カミさんの怪我が少しですんだのは不幸中の幸いです。
相手のドライバーを恨んだりはしてません。
(以下、廃車になった車への思いが綴られているので省略)
14名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:03:34 ID:lBMGXX7q0
とりあえず訴状を見る前にババアを道交法違反で訴えればいいのに
15名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:03:35 ID:cYe6iCWWO
サイレンは飾りじゃねーんだぞ
16名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:03:54 ID:ZYTWdIV60
裁判員制度でこういうのに当たったらラッキーかも
このババーを免停国外退去処分にしてやりたい
17名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:04:02 ID:MYUclTVfO
信号!信号!
18名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:04:12 ID:ysdKzpCI0
>>3
いや、冷静になれよ。
消防車等緊急車両優先だろ・・・・普通サイレンを聞いたら左に寄る。交差点前なら止まるが常識
19名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:05:23 ID:bIrljeAgP
当時の事故状況分からんけど、この事故で火災現場に消防車が到着できなくて
家が燃えてしまったとかの二次被害者はいなかったのかな?
消防車に自分からぶつかって行って慰謝料請求というのも何か違和感がある。
20名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:05:40 ID:37512idL0
>>13
民間の消防車ってあるの?
21名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:05:53 ID:4GkcTk870

昔は、ちゃんと止まったけどね。

最近見てると、サイレン鳴らしても譲らんドライバーもいるよね。
22名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:06:03 ID:5gBIrndoO
まーた馬鹿女か
23名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:06:09 ID:OqmtiiUO0
サイレン聞いたら交差点に進入するな酢蛸
24名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:06:11 ID:GlKUctzAO
普通青でも音聞こえてたはず、まして青信号の場合消防車減速するからね

ガンガン音楽鳴らしてたかも
それなら運転手の注意義務違反
消防車邪魔した公務執行妨害もある
おかしいなこの女
当たり屋狙ったんじゃね
25名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:06:37 ID:q7L/wclw0
聴覚障害者の方ですか?
26名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:07:05 ID:LHM9DPmU0
聴覚障害ありでも免許OKになったから、
こういうのも増えるのかな。
27名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:07:24 ID:kYqhm8rN0

サイレンが聞こえてきたら、まずは減速。
28名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:07:36 ID:UIXiezCf0
>>20
消防団とかじゃないの?
29名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:07:59 ID:q7SQrNvT0
>>27
それが常識だよな…
30名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:08:10 ID:H9LwWuRfO
それでコイツの名前わかったの?
青森しっかりスネークしろよ
31名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:10 ID:vCzXB5S6P
え?
緊急車両って最優先じゃなかったっけ?
道路交通法でどういう規定だっけ?


32名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:13 ID:/JW4ktuaO
鳴らして走ってるのにぶつかってサイレンの音量上げようにも今でもうるさいと言われ・・・
33名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:25 ID:/TubpBLC0
>>18
サイレン聞いただけで避けたり止まったりする車なんていねーよ
34名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:26 ID:rUm+bhZ/0
よく免許取れたなこの女
35名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:41 ID:S84kHoZN0
ニダ?
36名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:55 ID:KERFwMhMO
この馬鹿女はウォークマンで音楽でも聞いていたのか?
死ねばよかったのに
37名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:58 ID:jgOHON3P0
ふざけんなクソばばあ
死ねばよかったのに
38名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:13 ID:GlKUctzAO
大方女急いでスピード出してたんだろ

女がスピード出してなきゃ横転しないもの
消防車は青では減速するし

で、車壊れ金ないから買うために請求だろ
39名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:22 ID:OqmtiiUO0
>>21
分かる
本当にみんな止まらない
だから交差点とか緊急車両が減速しまくり
左に寄せて止まったらスピーカーで「ご協力感謝します」とか言われる始末
どんだけ協力がないんだよと
40名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:32 ID:xroiFwCr0
火事や急病になっても急いで来ては貰えなくなって
病院も受け入れを拒否しまくる時代が来る

訴えて社会を混乱させた罪でこの女を死刑にするべき。
被害者面して社会の機能を低下させる乞食が多すぎるだろ。
41名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:44 ID:q7SQrNvT0
昨日の軽自動車に軽油スレといい、ババァは害悪
42名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:46 ID:asmCQw0T0
>>19
いやぶつかって行ったのは消防車
ただ優先は消防車側なので過失は女性側のほうが重くつく
それが気に入らないみたいだ(ぶつけられたのに何故ウチのほうが責められるんだ、って感じに)
43名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:10:58 ID:jSXHOiLJ0
8:2くらいで女が悪いだろ
44名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:05 ID:jQGS/HTB0
女は自分のことしか考えないからな

女は車運転する資格なんかないよ
45名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:17 ID:/spnlP8NO
チョンって事かい、じゃなきゃただの馬鹿だな。
46名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:26 ID:6dUtCC8N0
>20
青年団みたいのあるね なんたら分隊みたいなの書かれた小屋とか田舎では見るなw

>13
ブレーキ痕って減速時にも付くのかね 雨の中でも
むしろ消防車が徐行から交差点進入、そこへワゴンが通常速度で突っ込む
進入はワゴンが後だが速度差でワゴンの側面に消防突っ込む

ワゴン、速度出し過ぎたんじゃないのか?w
47名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:43 ID:8K0KQM/c0
渋滞中でギチギチな状態で信号待ちをしていても
サイレンの音がするとみんなでなんとか車を動かして
通り道をつくろうとするとしているとき日本人はまだ捨てたもんじゃないと思う

しかし、最近は日本人オワタね 劣化しすぎてオワタよ日本。
48名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:46 ID:zXUs1IAF0
この女を公務執行妨害で逮捕しろ。
49名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:12:50 ID:bUnyYnZV0
>>10
叩かれてる理由は明白だろw
50名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:13:24 ID:KERFwMhMO
逆にこの馬鹿女を訴えてやればよい
緊急車両進行妨害とかで
51名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:13:28 ID:OrtYY3kL0
自分の非を棚にあげ、責任転嫁でギャーギャーわめく。
まさに現代の馬鹿スイーツ脳の見本だな。

女を甘やかして、のさばらせた結果がこれだよ。
52名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:13:52 ID:xroiFwCr0
そういえば、緊急車両のサイレンが小さすぎると思うんだが、いつからああなったんだ?
音に神経質な奴からの苦情は無視するべき。あいつらは鼓膜を切除すればよい。

地味にバスも優先車両なんだけど、知ってる女居なさそうだ。


今回の件は女が消防車を100%自腹で修理すれば一件落着。
53名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:14:08 ID:BM2Lrs2MO
誰だよこんな奴に免許をとらせたのは?
 
54名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:14:12 ID:pT6zYdOP0
>>1
安全運転義務違反。
道路交通法違反。
で懲役15年くらいで勘弁してやるw
55名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:14:27 ID:LHM9DPmU0
NYだったか、緊急車両(たしか救急車)に道を譲るどころか
悪態ついてる画像を晒されて、即効で会社クビになった奴が
いたな。
56名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:14:44 ID:nuBFqaN40
金くれー
57名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:14:45 ID:/ZpNiPs2P
>>33
教習所からやりなおしてこいカス
58名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:15:21 ID:LVwkhWcC0
東北とか田舎って、中国人嫁とかピーナ嫁とかが多いイメージがある
59名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:15:22 ID:9n3k4WyU0
>>33
俺、サイレン聞くと避けたり、止まったりしてるけど、、。
60名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:15:29 ID:rmgOf7ec0
>>57
こんなのが走ってるから怖いよなー
61名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:16:05 ID:9vZHG9RB0
大きな交差点ほど事故リやすい。
交差点を緊急車が赤信号で直進しようとすると、
青信号車線の車は手前の車線から停まってゆくので、
車線が多くなれば中央車線ほど事故リやすい。
なぜかと言うと、中央車線の車はなぜ停止しているかの疑問を
持たない人が多くなるのでそのまま突っ込んで事故になる。
62名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:16:10 ID:eacRU4uwO
面白い!この裁判の結果はいかに?
63名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:16:27 ID:QhtDTclU0
この女は当然免許取消だろ?
64名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:16:39 ID:XdX1P8hlO
軽乗用車に軽油入れたらエンストしたって女もいたな。
65嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/05/20(水) 14:16:46 ID:Fve0JuEc0
音楽ガンガンにかけてても、周りの車の挙動見てたら分かるぞ

平常時でも異常なリズムで運転している車もあるけど、高齢者か女
66名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:01 ID:WIP+EhYS0
サイレンが聴こえなかったって主張は受け入れられないだろ。
交差点の規模にもよるが、大きな交差点なら、いわゆる『消防サイレン』も併せて鳴らすぞ。
67名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:22 ID:bIrljeAgP
>>42
結果的に衝突そのものは消防車がぶつかったんかな?
でも、優先車両の前に飛び出してきたということだよね。
火事で死者がでてなきゃいいが、もし消防車が遅れて焼死者が出てたら悲惨だな。
急病人を運んでる救急車にぶつかって病人が手遅れで死亡というケースもあるし、
サイレン聞いたら徐行して譲るという基本が疎かになってるなあ。
68名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:21 ID:o19dNNfl0
サイレン聞こえたら青でもとりあえずブレーキ踏む体制はとるな
大阪だけど救急車は右に曲がります、
交差点に入りますっていいながら減速して入ってくるのはよく見かける
69名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:30 ID:p+hzArVR0
>>33
普通スピード落として交差点だったら徐行するだろ
70名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:31 ID:jSXHOiLJ0
> 換気のためバイザーのぶん数センチは窓を開けて走ってましたが
> サイレンが聞こえたのはぶつかる瞬間だったと言いますから(お互いのスピードも影響しますよね)
> ウチのステップワゴンが
サイレン鳴ってたのは確実でスピード出して交差点に入ったんだな
窓少し開いてて聞こえないとかあり得ないだろ
71名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:17:48 ID:II35MEzO0
>>42
両者の前提から違ってるんだな。
女性としてはどうやら道交法の緊急車両についての文言を無視して、
「青で進んだのに、赤の方から追突された」って事実で法廷を闘いたいらしい。
72名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:18:21 ID:Z+uzp+8t0
昭和基準なら女がDQN
平成基準なら消防がDQN

仕方がない。団員だが赤は止まれ、規則を守れ、目の前が大火事でも
ゆっくり行けと耳にたこが出来るほど言われている。
73名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:18:26 ID:8K0KQM/c0
サイレンを鳴らして我モノ顔で一般車を押しのけてはしる緊急車両に
かって、日本の軍人が我がモノ顔でアジアを蹂躙した・・・・・
な新聞コラムが出現する予感がする。
74名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:18:32 ID:CiquEZdy0
>>13
これ本当に>>1の家族なの?
サイレン聞こえないぐらいなら、前もよく見えないほどの大雨だろう。
青信号側だろうと、周囲が把握しにくい状態なら慎重に運転すべきだよな。
75名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:18:52 ID:Va6XUNyP0
緊急車両によほどの過失がない限り
消防側が負けることはない。

緊急車両を優先させなくていいと認めてしまうと
緊急走行中の車両を邪魔して走っても構わない
ということになってしまうからだ。
76名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:19:07 ID:UIXiezCf0
>>72
そうなんだ。
77名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:19:20 ID:olCME9Vf0
どう考えても女性のほうが悪い
78名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:19:38 ID:E02iJf0hO
緊急車両に道を譲らない奴
電車から降りる人よりも先に乗ろうとする奴
狭い道ですれ違う時に傘を傾げない奴
こいつらは日本人じゃないと思うことにしてる
79嘘八百 ◆USO8001zE2 :2009/05/20(水) 14:19:53 ID:Fve0JuEc0
80名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:20:09 ID:hAxfbImO0
>>72
本当?
緊急車両の意味ねーーー
81名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:20:11 ID:gUJlBR9f0
>>13
コイツはホンマモンのアホだな。
82名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:20:36 ID:HO7TlVCG0
家から1km位離れた交通量の激しい国道の所に消防署あるが、雨でもサイレンはちゃんと聞こえるよ
83名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:20:42 ID:+Q8vx0+KO
>71
なら、死ぬほどの恐怖に加えて弁護士料を抱くだけだから、大した事はないな。
84名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:13 ID:5gBIrndoO
>>79
つんぼマークか
頼むからこんなのが車運転しないでくれよ
85名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:15 ID:NfCisw9MO
だんだん工作員の書き込みが増えてきたな
それより訴えて勝算あんのか?
86名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:21 ID:IUJtGhMk0
>>57
緊急走行してみれば解るが
左に寄って道を譲ってくれる車は少ないよ。
道を譲って貰えたとしても
すり抜けれるだけのスペースが無かったりする。
87名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:23 ID:3a08I7yp0
難聴でサイレンが聞こえなかった >死ねばいいと思うよ
音楽大音量でサイレンが聞こえなかった >死ねばいいと思うよ

この手の馬鹿は 同様の事故を何度でも繰り返す
人を殺す前に免許返上するか死んでくれ
88名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:29 ID:8PDi/DnfO
こんなバカは裁判所もさっさと却下してほっとけ
89名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:30 ID:BbWMxeorO
全然周りなんか気にせず、狭い視野で一方だけ見て我が道を行くなんだろうな。
まあ、もし本当にサイレンに気付かなかったのなら、>>33みたいなカスよりは救いようもあるが…
90名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:43 ID:V4eNUap/0
【社会】耳のまったく聞こえない男性が運転免許を取得 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226454973/
91名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:21:50 ID:LHM9DPmU0
>>85
金額が金額だから、どこかで和解だろ。
92名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:22:46 ID:FHA0hXuv0
>>86
>緊急走行してみれば解るが

どうやって気軽に試すんだそんなもん
93名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:22:48 ID:XlxpQstH0
普通の感覚だと「サイレン聞こえませんでした…。申し訳ない…」って気持ちになると思うんだが。
市を訴えるということは「わたしは悪くない!」って考えなんだろうな。
修理代だけならまだしも、慰謝料ってなんだよ。
94名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:22:56 ID:6DOHADq30
当たり屋?
95名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:23:10 ID:xcO2BvmX0
>今朝は雨が降ってました。雨は空気の振動を妨げるので音がとどきにくくなります。
空気は湿度が高い方が音をよく伝えると思ったけど、台風みたいな雨だったのかな。

>換気のためバイザーのぶん数センチは窓を開けて走ってましたが、
>現場の交差点の門には民家があり音が聞こえにくかったんだと思います。。
でかいビル並の民家か。

というのもサイレンが聞こえたのはぶつかる瞬間だったと言いますから
窓開けてたのにぶつかる瞬間まで音が聞こえなかったんですな。


スピード出し過ぎて、減速も左右の確認もせずに交差点進入だろうねえ。
96名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:23:39 ID:ZNEirkPbP
つかこれ、示談済みなんじゃなかったっけ?
で、やっぱ気に入らないから訴訟っていう。
97名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:04 ID:Z+uzp+8t0
>>76
>>80
田舎でもそんなもんだからな。緊急車両は原則として優先だけど社会的な
立場として絶対に負けてしまうから、とにかく事故ってはいけない。
火事は消せなくてもいいから事故ってはいけないと言われている。

現に俺の仲間が新聞記者のバイクと消防車で接触したが後方衝突にも
関わらず、乱暴な運転をしたとしてほとんど消防団員の責任になった。
98名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:11 ID:oga1O4vE0
>>93
7年セコのステップワゴンの金もらっても
同程度の中古車も買えないからな。
99名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:14 ID:8K0KQM/c0
>>79
このマークをみて、聴覚障害者が運転してますマークとわかる奴が
世間にどのくらいいるんだろう。
シンボルマークはお遊びじゃねぇんだ、もっと直観的にわかるデザインにしろよ。
100名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:17 ID:N5gjGWXb0
>72

 優先度:女性>歩行者>緊急車両

今は ↑このような状況か!?
だとしたら、嫌な事ですね。
101名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:18 ID:D/LsmQE90
誰も同情せんわこんな馬鹿
サイレン聞こえない、道交法無視して訴訟なんてような奴が運転なんて、
いずれは人を轢いてたよ
102名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:41 ID:vtA4dfMPO
キチガイババァ
死ねばよかったのに
103名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:24:56 ID:IUJtGhMk0
>>92
っ消防団に入団する
104名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:25:37 ID:bUnyYnZV0
>>93
まさにそう。事故そのものよりも、むしろ事故後のこの女性の対応に
憤りを感じる人が多いのだろう。
>>10みたいに叩かれてる理由がわからんってのは、もうね・・・
105名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:25:38 ID:kzQJ0aSg0
>>93
それでプリウス買いたいとか
106名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:25:52 ID:/ZpNiPs2P
>>86
色々言われてる大阪ですら普通に譲ってる場面しか見たことありませんなぁ
スペースに関しては無理な時もあるだろうけど、赤信号渋滞でも青になったらスペース作ってる場面しか見たことがない
107名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:26:01 ID:9vZHG9RB0
ピポーは普通に身近なら聞こえるが、位置が確定できないので
そのまま、関係ないものとしてこの女突っ込んだのだと思う。
108名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:26:16 ID:4Gv5oHUO0
あたりや
いなおりや
109名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:26:23 ID:QaoIJTPg0
たいした事故でもないのにお詫びに女子大生SEXさせてもらったぞ
110名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:26:37 ID:cvtQkujv0
め組の若い衆だったらこの女なんざぼこぼこにされてたぜ、感謝しやがれクソおんな
111名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:15 ID:GK50iq9Q0

この女は慰謝料使って自動車学校に通いなおせ。
112名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:16 ID:gafZ6Aqz0
道譲れよヴォケ!!
113名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:24 ID:UIXiezCf0
>>97の書込みのせいで、緊急車両を見つけるとつっこんでく輩が増えたとかになんないと良いけど。

普通の車も緊急時はミラーに赤い布つけて緊急車両になれるんじゃなかった?
114名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:32 ID:o19dNNfl0
>>89
サイレン聞こえても急に止まったりしないだろ、かえって危ない
後からならバックミラーなりを確認して流れを見て減速等をおこなう
交差点なら、減速し確認してから、こなければ通過、確認できれば停止じゃね
115名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:40 ID:FHA0hXuv0
>>105
そしてエンジン音が聞こえない周りの車に突っ込まれるというオチだな
116名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:28:15 ID:3a08I7yp0
>>95
あれよな、凄い強い雨だと 雲厚く日が強く陰るから
近くにある赤色灯のあかりがよく見えるんだよね 悪目立ちする位
窓あけてりゃ外の音が入りやすいしさ
このババァ、きっと目も耳も悪かったんだろうな
一番悪いのは頭だろうけどさ
117名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:28:19 ID:0Ad0YqIb0
今時は緊急車両はシカトしてよくなったのか?
118名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:28:59 ID:2PeZp1qV0
>>107
まともなドライバーならハンドル握ってるときサイレン聞こえたら
位置が特定できなくても警戒して慎重に運転するよ。
ましてや交差点なんて、確認が取れるまではうかつに進入しない。
119名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:28:59 ID:19eZE0Dj0
10 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2009/05/20(水) 14:02:56 ID:/TubpBLC0
なんで女の方がこんなに叩かれてるのかわからん
サイレン聞こえてもどこにいるのかまではわからんだろ

33 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2009/05/20(水) 14:09:25 ID:/TubpBLC0
>>18
サイレン聞いただけで避けたり止まったりする車なんていねーよ


こういう馬鹿がいるから事故は無くならないんだろーな
120名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:11 ID:vfEm0Hdy0
こういう腐った日本は買い叩いたるわ
121名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:11 ID:xj6onPOmO
もう一度教習所行けよ!
122名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:55 ID:vpcWu2Cd0
弁護士が仕事探しに必死だから
今後もこういう裁判増えると思うよ
被告になる人ご愁傷さまです
123名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:55 ID:C+aIYVFFO
女は馬鹿で自分勝手だから公共の福祉なんて概念理解できなくて当然
124名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:01 ID:Z+uzp+8t0
>>113
無理だろ、さすがにw ってか、当たり屋かどうかはわかると思うけど。
微妙な場合に負けるということで、つまりサイレンや回転灯の意味は
あんまりないってこと。

今時、緊急車両で威張れるのは事故を采配できる警察くらいだろうな。
その警察でさえ事故ったりすると追尾方法が悪かったと叩かれたり
するじゃないか。
125名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:13 ID:LJGHIMsKO
消火活動は間にあったんだろうか
126名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:30 ID:vdRhJWmkO
常識の無い女だな

ババアに免許取らせちゃダメだろ…常識的に考えて…
127名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:47 ID:HO7TlVCG0
>>86
大型運転してると譲ってやりたくても車幅で物理的に無理な時が多々ある・・
そんな時は信号に従って青なら前に出た方が良いのに、状況判断出来ない奴は進もうとしないからな・・
128名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:52 ID:/ZpNiPs2P
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
129名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:31:18 ID:zrnB2rOf0
サイレンが聞こえない状況で運転するのは犯罪だろ。
130名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:31:58 ID:iZuIfqWt0
この馬鹿ババアは死ぬまで免停でいいと思う。
131名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:32:14 ID:wxfYRlBv0
最近の車は機密性高すぎてカーステ鳴らしていたらサイレンの音なんて聞こえないんじゃね?
132名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:32:42 ID:ljM3ShEB0
みんなストレスためてるなぁ
リアルで吐く場所がないのか
133名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:32:49 ID:9vZHG9RB0
裁判費用(弁護士)付き自動車保険が増えたから、
保険屋が、不服なら弁護士立てて争ったらと言うことになる。
134名無し:2009/05/20(水) 14:32:50 ID:atZBzY8aO
青信号もなにも緊急車両なんだからさ〜ババァが悪い。
火事になってたひとはこいつに消防車が遅くなって『死ぬほど怖かった』で一千万位取ってよろし。
135名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:32:55 ID:N6+MUxqwO
逆に市が 市民の安全が脅かされたことで提訴だな
136名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:32:57 ID:MFsiZsXD0
どこから聞こえてくるのかよく分からないから徐行する。
交差点では左右を確認する。普通だと思うんだけどな。違うのか。
137名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:33:26 ID:zrnB2rOf0
>>131
へぇ窓開いてたのに?
ステップワゴンで?
138名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:33:36 ID:arL0gsAg0
日本人とは限らない
139名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:33:38 ID:p6xrii3x0
女性様の私は悪くない理論の実践(パスモでタッチ編)

バスで女性様が機械にパスモをタッチ
複数枚反応でエラー表示
運転手が丁寧な言葉遣いで、パスケースにICカードが複数入っていないか確認
女性様 無言で不機嫌にバックをあさる。
別のパスモでタッチ。これでもかと言うくらい強く。
自分のミスなのに逆恨みもいいとこ。
140名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:04 ID:1e93Tf1HO
女を規制しろ
141名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:20 ID:7HlWJjgb0
免許とるときに緊急車両優先は学ぶはず。

サイレンが聞こえないほど耳が遠いならできれば、運転しない方がいい。
ある程度外の車のエンジン音が聞こえないと、車線変更とかするとき車が
接近している事に気づけないしな。一応目視が基本だが耳で聞こえるのも重要だ。

外の音が聞こえないほど、音楽流してたり防音の改造してたらドライバーのモラル
の問題のような気がするなぁ…
142名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:31 ID:XdX1P8hlO
地裁でDQN判決、上告で逆転敗訴ですかな。
負けたら糞弁護士費用は修理費処じゃ済まないねぇ。
143名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:39 ID:kzQJ0aSg0
プリウス(中間グレードあたり)の本体価格と諸経費合わせると割と要求金額に近い数字に・・・フムフムホムホム
144名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:40 ID:UzsLDlMQ0
サイレンが聞こえなかったといっているらしいが、
他のことに気をとられて、サイレンに「意識が向かなかった」ことを
「聞こえなかった」と言っているんだろ。

そんな奴運転させんな。
145名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:56 ID:YUA/GW+PO
基地外DQN聴覚障害に払う金などない。
146名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:19 ID:YKCNqLx90
オバハンは、この事故で死んでればよかったのに
147名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:35 ID:Ip33Va8eO
ひょっとして




聴覚障害者かなー
148名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:40 ID:Goiz+zDh0
サイレン聞こえないような聴力ならクラクションだって聞こえないだろ
免許与えるべきじゃない。
149名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:52 ID:Z+uzp+8t0
>>134
火事は火事で「消防は水をかけすぎ。水損の被害を受けた。」って訴えられた例もあるよ。
他にも当事者なのに「消防来るのおせーんだよ。」とか罵声を浴びせるオッサンとか
平気でいる。

でも、決して怒っちゃだめよー
150名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:11 ID:bIrljeAgP
運転していてサイレンが聴こえないケースとしては

1.オーディオで音楽を大音量で流している。
2.携帯電話で話しに夢中になってる。
3.テレビを大音量で見てる。
4.後部座席の人が両手でドライバーの両耳を押さえてイタズラする。

これくらいか?
151名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:14 ID:X7ize0aW0
>>16
裁判員制度の対象案件についてちょっと調べてこいw
152名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:26 ID:9vZHG9RB0
このババアの家が火事で出動中、たまたまこの家のババアーの車
と事故したオチなら許すw
153名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:31 ID:0Uoo9YUd0
ちなみに緊急走行中の車両は別名「走る赤信号」といわれるくらいで、
固定信号機を上回る法的強制力をもってる。

つまりこの人は赤信号無視したのと同じことになる。
154名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:45 ID:QaoIJTPg0
運転する女の隣でオナヌしてやった
ボルボの皮張りシートにうつむせで擦り付けて射精してやった
155名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:57 ID:asmCQw0T0
>>144
まあそんなところだろうね
156名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:01 ID:3II2v5cm0
救急車がサイレン鳴らして走ってきても
路肩に車を寄せる人って

最近、少ない。
157名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:13 ID:f6p1tZgm0
交差点に入る時は細心の注意を払えと、あれほど言われたのに。
助手席の父とか。
助手席の彼氏とか。
助手席の旦那とか。

男を助手席に乗せるとうるさいっ!
158名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:27 ID:o19dNNfl0
携帯をしていた可能性は無いのだろうか
159名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:32 ID:BbWMxeorO
>>114
その通りだが…
俺がいつサイレンが聞こえたら急ブレーキを踏めといった?
160名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:03 ID:DNV9kE2G0
免許不正取得なんじゃね?
161名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:13 ID:+6YCDWHR0
女が賠償金払わないといけないんじゃ?

なんだ、この女。まるで左翼か韓国人。
162名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:15 ID:zrnB2rOf0
>>136
普通じゃない人間も匿名だから自己主張できるのが2ちゃん。
163名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:18 ID:prMwZ9ew0
女性専用交差点を作る… べき?
164名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:33 ID:Cx0Cba6+0
青信号は「進めじゃない」と教習所で教えるはずだが。
165名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:35 ID:QrOuB+GlO
燃えたのがババアの家なら良かったのに
166名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:51 ID:rXnOI2j+O
>>106
大阪国民だけど、足の悪いババアが青から赤信号に変わっても横断歩道を渡りきれなかった時

ババアが渡りきるまで交差点でどの車もびたいち動かなかったの、見た時は感動した

※ただし大阪民国の交通マナーが最低なのは間違いない
167名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:56 ID:oc3PV9ivO
こいつは事故で死んでた方が日本のためになってたな
168名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:56 ID:pskR5cQb0
サイレンが聞こえたら車両が見えなくてもとりあえず減速していつでも停止&左に寄れるようにするだろ普通、しかも交差点に入るとかありえんわ
あんな馬鹿でかいサイレンの音が聞こえないとか言ってんだったらもう車に乗らずに免許も返上しろ
169名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:59 ID:rDn/UmPt0
>>150
4以外100パ%ドライバーの責任ですね。
安全を判断できない状態で運転しちゃダメ
170名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:39:04 ID:EJB5eT5XO
交差点で凶悪犯を追跡するパトカーと、火事場に急行する消防車と、
意識不明の患者を搬送する救急車がかち合ったら
どれが優先されるの?
171名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:39:17 ID:MQDsbkmx0
教習所行きなおせ、このバカ女
172名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:01 ID:Z+uzp+8t0
>>153
刑法上はそうなるんだろうけどね。なぜか民事っていうか保険屋同士では
ダメだね。しかも本人の経済的な負担はないにせよ、免許に傷が入るのも
個人。
173名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:09 ID:eVM7m86R0
昔、警官している時に歩道をバイクで走っていたオバンを停止して
違反切符切ったら「私みたいな善良な市民を取り締まって、なぜ?
暴走族のような悪質な連中を取り締まらないのよ!」と逆ギレされた。

「善良な人は歩道をバイクで走りません」と言って無視した。
まあアレだ。私は絶対に悪くないという数の世代だったわ。
174名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:24 ID:HO7TlVCG0
>>157
そら、女の運転が前しか見てないからw
175名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:26 ID:Qm8kbnl9O
>>129
だよな
でも聴覚障害者にも免許証与えてんだよな
176名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:30 ID:6esOYHAx0
>>166
大阪より奈良の方が…
177名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:40 ID:fKOsqTdd0
以前特装車運転してたときに横から突っ込んできたおばちゃんを思い出すな
こっちはメーター読み40km/hで国道を進行していたら横の小路からおばちゃんの軽が飛び出してきた
こちらはフルブレーキをかましつつ逃げようとしたんだがほぼ止まりかけのところに
おばちゃんがノーブレーキでこちらの助手席側へゴツン
その後警察を呼んだがおばちゃん曰く「自分が出ようとしたら向こうからすごいスピードでトラックが来た」
俺が「もし本当にそうならこの車の重量でそっちの車は形も残ってないよ」といったらおばちゃん沈黙
警官もブレーキ痕を計ったりぶつかった位置を確認してこちらの言い分の通りと判断してたが
結局保険屋の話し合いで9:1でこちらも1割負担することになった
完全に停止してないと0には出来んといわれてちょっとがっかりした記憶がある
178名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:49 ID:q7SQrNvT0
>>157
誰を乗せてもお前さんの運転がみてらんないんだろ
179名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:49 ID:tSoN+hTqO
>>143
そう、それ思ったwww
180名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:49 ID:yokqYIQmO
この女が何歳かにもよるな。
181名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:54 ID:N4IEwS630
消防車が交差点に入る直前にサイレンを鳴らし始めたではない限り、どう考えても女が悪い。
182名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:54 ID:rTr4UHOH0
サイレンが聞こえるとどうみてもヤクザが乗ってそうな車でも止まってるからなぁ
183名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:00 ID:fhNWoqQN0
>>170
救急車>消防車>パトカー
これはガチ
184名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:07 ID:4fsPzJcyO
死にかけたと 慰謝料請求50万って…w たかりかよwww
185名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:08 ID:xcO2BvmX0
>>156
そうでもないと思うけど。
この前、和歌山の片側一車線の狭い道路走ってて、後ろから救急車がきたけど、
反対車線の車も含めて一斉に左前に進んでた。ダンスみたいに。

救急車がよく通る道だとみんな慣れてるっぽい。
186名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:16 ID:f6p1tZgm0
>>150
女性は同乗者との話に夢中になって運転が疎かになることがある。
後部座席に人が乗ってると、走行中に振り返って喋ったりする。
同性ながら怖い。

あと、ドアミラーが閉じたままでも平気で運転出来たりもする。
指摘すると「私、ドアミラー見なくても大丈夫な人なのー」と言われたことがある。
187名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:16 ID:IUJtGhMk0
>>127
トラック乗りはこちらが通過し易いように進行方向を空けてくれるから
追い抜く時挨拶替りにアメパトサイレン鳴らしてる。
188名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:30 ID:gG/l07VUO
フルスモ、タイヤハの字、ネオンビカビカ、爆音マフラー(安物)、リア席モニター&PV垂れ流し、ダッシュボードにモコモコ、ハンドルカバー 、シートベルト着用せず、背もたれ45°&左手はひじ掛け etc
だろ?どうせ
189名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:30 ID:sirQsha50
女が緊急車両を妨害したんじゃないの?
緊急車両が優先だろ
190名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:17 ID:pwoUcR5LO
女性に限り、
運転免許は更新制にすべきだと思うよ。
191名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:31 ID:kzQJ0aSg0
なんにせよ事故現場の写真とかもうちょと詳しい情報がないと分からないね
側面に衝突といっても消防車が突っ込んでいったって解釈も出来れば
女性側が突っ込んでいってから消防車に気付いてとっさに避けようとして側面ヒットしたって解釈も出来るしな
192名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:32 ID:oga1O4vE0
>>173
公道をゆっくり走る暴走族と
歩行者がいる歩道を走るバイクじゃ
歩道のほうが怖いわw
193名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:38 ID:a9pSxqpl0
とりあえず、この女の免許剥奪でおK

耳が悪いのか、カーステレオ大音量なのかわからないが、緊急車両の妨げになる人には車の運転資格なし
194名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:42:44 ID:qEhdjDm+0
自分のことしか考えてないカス
こいつの家が火事になっても誰も助けにきてくれないだろうな
195名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:43:04 ID:jgL9EXkUO
この女はキチガイかよ
精神科にぶちこめ
196名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:43:24 ID:1x9MSgyN0
状況がわからないと判断仕切れないが消防車に側面から追突された
だから謝罪と賠償を要求するニダ!とか言ってるオバハンには同意し難いかな

サイレンの音が聞こえた時点で多少は気にするし近くなってるなら減速する
心構えもしとくべき、実際消防車にも過失はあるだろうが暴走車が近くにくるの分かってて
青とはいえ交差点に進入したんだからそのオバハンにも、法には掛からないかもしれないが過失はあるだろ

ましてや相手が救急や消防なら正直、擁護する気にもなれん
さっさと免許返しとけって感じ
197名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:43:56 ID:JlxuPOwg0
これ逆に女性に消防車の破損の賠償請求するようなケースじゃないの?
頭おかしいのかな?謎だ。
裁判で「サイレン聞こえてたけど大丈夫だと思った」とか
「サイレン聞こえなかった」とか言うつもりなんだろうか。
198名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:00 ID:9vZHG9RB0
いくら自分が悪くないと主張しても、
警察の好きな前方不注意で間違いなくこのババアー免許に傷はいるよ。
民事裁判は別になるから分からないね。
199名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:09 ID:/qSZPp98O
サイレン聞こえないなら運転しないほうがいいよ
200名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:15 ID:fhNWoqQN0
まあ、この女性には裁判所で恥をかいてもらおう
勝ち目はほとんど無い
201名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:16 ID:sTdWOIGQ0
>>165
不謹慎だがワラタ
自分で足止めしといて「なんでもっと早く消さなかったのよ!訴えてやる!」って言い出しそうだw
202名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:17 ID:N5gjGWXb0
当時の同乗者や目撃者(車)は?
203名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:24 ID:Hnwz7RjP0
>>1
それ、この女の車が悪いんじゃないの?
状況からして、消防車はちゃんとサイレンを鳴らして緊急自動車扱いだったと思われるのだが。
だったら乗用車は青信号だろうと交差点に進入禁止。
204名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:10 ID:Z+uzp+8t0
いや、かなりなDQN車(ナンバー777の真っ黒ベンツとか、頭の悪そうなミニバン)でも
よけてるぞ。 あいつらだって最低限の人間の心はあるんだろう。

だから、よけないやつなんて表面づらどんなによくても、根っからの真性DQNだよ。
205名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:14 ID:QaoIJTPg0
大腸フローラの細菌数で性格や判断力が判明するから
免許取得時に大腸検査なり検便義務付ければいいよ
206名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:15 ID:xMf+X3bF0
>>198
もし民事でこいつに一銭でも税金が入るようなことになったら
腸煮えくり返る。
207名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:16 ID:o19dNNfl0
>>156
路肩にはのせないが、路側帯ならかなりある、
208名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:32 ID:XT0qwYaQO
>>194
いや、こういう馬鹿の家だろうが893の家だろうが消防や救急は来てくれるんだ。
だからこそ、この馬鹿女には放水でもして目を覚ましてやらなきゃならん。
209名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:45:34 ID:/4oVO19v0
え・・・なんで慰謝料が発生すんの?
210名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:08 ID:xroiFwCr0
これが救急車だったらと思うとぞっとするので死刑にしてください
211名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:12 ID:c+tDmfY2O
プロ市民の香りがする
212名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:24 ID:bIrljeAgP
>>175
聴覚障害者は周りの車の動きで緊急車両が来たことをちゃんと把握できてると思う。
その判断が出来るという前提で免許がおりてる。
かえって健常者の自分勝手なドライバーの方が危ない。
213名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:34 ID:EldVbXxr0
サイレン聞こえたら減速して左に寄れ
聞こえないんだったら耳鼻科行け
214名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:42 ID:prMwZ9ew0
火事の当事者が消防車の到着を遅らせたこの女を訴えたらどうなるのかな?
215名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:57 ID:Y245qQGU0
216名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:06 ID:EJB5eT5XO
>>204
救急車を避けない奴なんて道交法違反とか公務執行妨害で
充分逮捕出来るな。救急車にもカメラ付けないと
217名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:50 ID:GDgjaUKy0
>>13を読むと外の音が聞こえなかったとあるが、
それなら自動車メーカーは訴えないのか?
218名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:50 ID:Z+uzp+8t0
>>210
救急車事故って、代わりの救急車くるまで時間かかったが何とか一命はとりとめた。
でも、救急隊員の日ごろの・・・ みたいな叩き記事は読んだことあるよ。
219名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:53 ID:JlxuPOwg0
弁護士もよくこんな案件引き受けたなw
負けても金は入るからどうでもよかったんだろうか。
220名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:56 ID:o19dNNfl0
そろそろ、GPSとサイレンを組み合わせた、緊急車両確認システムぐらい出来てもいいのにな
221名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:24 ID:oqIwxHD9O
こんなんだから女がバカにされるって気付け
222名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:39 ID:oQSlH2RL0
むしろ消火活動の妨害じゃんか
このオバハンのせいで余計に延焼しました、とかじゃないだろうな。
223名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:49 ID:bIrljeAgP

(;゜д゜)…… >>186
224名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:51 ID:ezltubzc0
たぶん自治体側は反訴として損害賠償請求してくるだろうな。
225名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:04 ID:Hnwz7RjP0
>>197
>これ逆に女性に消防車の破損の賠償請求するようなケースじゃないの?

本来そうであるべきなのだが
現代社会では女性様は超特権階級だからねえ。

226名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:04 ID:HBbhmhthO
これはヤバい判決が出てる…

産婦人科に続き、消防・救急・警察がダメに成る

227名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:50 ID:p7zv/HSb0
DQN女かよ

女ドライバーは出会い頭の衝突が多いから注意な

228名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:08 ID:Z+uzp+8t0
>>220
またの名を「やじうま収集装置」という
229名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:20 ID:0AaFcPUb0
サイレンが聞こえないほどの雨が降ってたら、
火事なんて鎮火してそうだけど、どうだったんだろうか?
230名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:37 ID:xroiFwCr0
>>212
聴覚障害者が事故を起こしたときに音が聞こえない事を理由にしてたら全体の免許が無くなるからね。

聴覚障害で日常的に運転してる人は、車の動きだけを見て空気読む力がずば抜けてると思う。


>>214
火事の当事者もこの女を訴えるべき。
緊急車両の優先が認められなくなったら今後さらに到着が遅れる。




緊急車両には動物用バンパーか突破用のラムを付けて、必要ならぶつけて突破するくらいでいいんだよ
231名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:41 ID:1JWE+GD/O
教習所からやりなおせよあほ女
232名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:42 ID:rTr4UHOH0
大した怪我してないのに治療費出てるんだろ?
てか、車両保険ぐらい入っとけや
233名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:43 ID:fhNWoqQN0
サイレンが聞こえたらバックミラーを見る
後方からなら速やかに左側によって停車
前方からならそのまま注意しながら走行
234名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:46 ID:QaoIJTPg0
運転席に座ってる時も後部座席の女の顔で自慰することるよ
235名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:50 ID:oc3PV9ivO
>>13
この糞女っ家族終わってるな
236名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:52 ID:gTGII8EH0
>>214
当該の緊急車両の到着が遅れた(またはたどり着けなかった)ことにより
被害が増えたことを客観的に立証できなければ、訴えた側は勝てない。
この場合の立証責任は訴えた側にある。
そんな感じになるはず。
237名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:57 ID:VDGTpA9HP
これがサイレンの魔女か。
238名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:13 ID:L04+IWHv0
それだけ接近してるのに気付かないとか何なの?
音楽を爆音で流しながら運転する糞ドライバー?
239名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:22 ID:f6p1tZgm0
>>13見たら、民間の消防車なんだね。
地元の消防団とか?
240名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:23 ID:noPv5UHI0
補償請求くらいはできるのかな。
具体的には修理代金ね。
でも慰謝料?

う〜ん。。
241名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:30 ID:0Uoo9YUd0
ちょっとまった
これひょっとして、女のほう携帯電話しながら走ってたんじゃないか?
携帯の通信履歴を会社に照会してみたらわかりそう
242名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:52:03 ID:HQRqocGK0
消防署の消防車じゃなくて、消防団の消防車なんだね
243アニ‐:2009/05/20(水) 14:52:22 ID:QQVpJVmm0
平川市ってこないだまで平賀町だったとこだな
ここは近くだけど、ほんと田んぼだらけで一キロ先でも赤ランプ見えて
サイレン聞こえるだろうって場所
例の「譲らぬ、なんとしても譲らぬ」方式で運転してたんだろ
244名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:52:23 ID:Z+uzp+8t0
>>229
雨降ってたの? ってか、ちなみに雨でも火事は消えないけど。
消えやすいとは思うけど、雨の日の火事って意外と多い。
245名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:52:45 ID:EJB5eT5XO
女って人混みでもそうだが、自分を避けてくれると思い込んでいるフシがあるよ。
電車で、降りる客の多い駅で何故か頑なにドア際にへばり付く女とかw
しかめっ面して、「なんなの!私は邪魔じゃないのよ」みたいな顔してる。

公共の場で周りを見ない気にしない生き物
246名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:05 ID:lrs1j4XnO
女の免許剥奪して、逆に罰金とれ!
247名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:47 ID:HO7TlVCG0
>>229
そんなことはない・・去年台風の日に小屋が火事になってるの目撃したが全焼した
248名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:48 ID:cGcORUla0
そもそも何県だよ!
249名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:58 ID:d0j/jc4/0
変な話だと思ったら消防団の車両なんだね

消防団員なんて所詮民間人なんだから
交差点侵入時の安全確認を怠ったんだろうなぁ
250名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:05 ID:QaoIJTPg0
何度も糞してやったよオムツはいてさ
12時間くらい運転したかな
251名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:33 ID:Z+uzp+8t0
>>242
署の車も団の車も、いちおう扱いは同じですよ。
災害出動中は農家のオッサンも公務員(消防吏員)です。
命令があればロープを張って「ここから入るな!」とかいう権利もあるし
それに逆らうものは公務執行妨害で警察呼べます。
252名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:36 ID:KIMMjXlI0
これ女の方が悪いだろ
慰謝料どころか逆に罰金とればいいくらいだ
253名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:36 ID:xcO2BvmX0
>>186
助手席の人に話してて、説明する為に両手でなにかやってる女性もいますよね。
ハンドルから両手離して。

膝でハンドル操作やってたら褒めてあげるんだが。
254名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:48 ID:fY3ld5mUO
この女の人は、ぼーっとしててサイレンの音が聞こえなかったんじゃないかな。自分も一回救急車に気づかずめちゃくちゃクラクション鳴らされたことある。でも気づかなかった自分が悪いと思ったよ。
255名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:55 ID:SSlZJHtm0
おばさんの過失

公道を走行中ならば、緊急車両の存在も含め、周囲に注意を払わなければならない。
増して交差点内であれば、そもそも徐行しなければならない。

誰もやんねーけどなw
交差点内で事故を起こせば必ず言われるw
256名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:55 ID:z+hSkf7w0
火事現場の近隣住人が死ぬかと思ったって主婦に請求するしかないな
257名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:56 ID:BJKhaZ1A0
緊急車両への妨害は犯罪だろ
逮捕したほうがいい
258名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:54:58 ID:f6p1tZgm0
>>248
スレタイに青森だと書いてますが。
259名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:18 ID:oyV7v6u3O
娘が怪我をして、救急車で病院に向かってたときのことだが、救急車が交差点を右折しようとしたら、馬鹿女が運転する車が減速もせずに交差点に突っ込んできた。それも携帯で話しながら。
正直、殺意を覚えた。
260名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:23 ID:Upw+QP1N0
こんなんで賠償金出るなら誰も緊急車両に道を譲らんわ
この女が払うべきだろ
261名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:41 ID:JlxuPOwg0
そういえばこのあいだ、救急車が近づいてきてるのに
青信号の横断歩道を赤ちゃんを抱いた男が「俺は救急車になんか負けねー!」とか怒鳴りながら渡ってたのを見た。
女連れで、女のほうは一応「止まったほうがいいんじゃなーい」とか言いながら後をついていってたが
よく見ると二人とも相当酔ってるようだった。
結局救急車が止まってた。
その後横断歩道を渡り終えた後も男は赤ちゃんを抱いたままふらふらと道路に出て行きそうになったりして女に止められてた。
死ぬなら1人で死ねばいいのに、いつか子供だけ殺して自分たちは生き残るんだろうな、あの夫婦。
262名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:52 ID:FcM411910
>>86
それ、詭弁。
というか、緊急走行せずとも分かるわな。
ほとんどの車は避けてるよ。
263名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:56:07 ID:S909bg2f0
えーと交差点の付近でサイレンが聞こえたら左によって停車だっけ?
たしか交差点内に入っちゃダメとかだよな
264名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:56:28 ID:EQ5t00u5O
修理代はともかく、慰謝料とは強欲だな。
265名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:01 ID:S+F9r9TYO
勝てないよ…
友達も自分が青信号の交差点でサイレン鳴らしたパトカーと衝突し全面的友達が悪いとされ泣いていた…
266名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:05 ID:oT0fRYUjO
平川市って何県?
最後の記事サイトみると青森県?
267名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:06 ID:9U0m6UEN0
福岡で緊急車両のパトカー同士が交差点で衝突事故発生
268名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:13 ID:a8NrUgsq0
>>13
もう2000年頃には、「バイクなら良いが、四輪はカーラジオ・CD等の
類を鳴らしてたりカーナビや携帯を違法だが扱っていたりした上で、窓を
閉めてエアコンを掛けてたら、緊急車両のサイレンがよほど注意してないと
聞こえねー」って指摘はされてた品。
>>20
>>28
同じ緊急車両になら救急車の一部やガス・電気とか、血液運搬車とか民間保有
が山とあるが、流石に消防車には少ないよね。石油化学系の企業とか空港とか
が持ってる位か・・・。
269名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:20 ID:2uds92x60
消防車も壊れてるだろうしね。
両車両の損害と過失割合で算出すると、
いくらにもなんねーだろうね
270名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:25 ID:eUnhy3VE0
修理代の一部ぐらいは…分かるけど、慰謝料ってなんだろ?そんな悪い事したか?
271名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:25 ID:QaoIJTPg0
喧嘩すんなってww
272名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:28 ID:YBVjH8xmO
ばばあしね
車のんな
マジ死んでよ
273名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:42 ID:eLQItDE+0
>>265
悪いとされじゃなくて悪いだろ…
274名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:46 ID:DArNpA1f0
当たり前。
最近の車はタダでさえ遮音性能が高まり、緊急車両のサイレンは本当にごく近くまで来ないと分からない。
耳が良い折れがカーオーディオも何もかけずに運転してても、前から来る救急車のサイレンがなかなか聞こえてこない。
緊急車両も赤信号の交差点では徐行・一時停止して、周りの交通に存在を充分に知らしめてから通過すべき。

耳が遠くなった運転手が普通にカーオーディオ聴いてたりしたら、本当に聞こえないぜ。
275名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:04 ID:oOHCQHNOO
交差点には青信号でも一応軽く左右見ながら入るだろ
276名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:21 ID:AQsGxhsiO
死ねばよかったのに
277名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:31 ID:Z+uzp+8t0
消防団だとトーンダウンするって何よw

つまり、消防団ってのは酒飲んで遊んでるだけの無駄な集団って
イメージが強いってことか。
278名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:41 ID:vk/FITBpO
裁判所は受理したんだよね??誰かこいつを止める人はいなかったのか??弁護士も弁護士だよ
279名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:53 ID:phPTEnC10
示談完了してるので、さらなる要求は認められないだろ。
280名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:59:12 ID:f6p1tZgm0
>>277
この女性が若くて綺麗だったら、尚更トーンダウンしそうw
281名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:59:23 ID:EJB5eT5XO
どうせならバカ女を凹ませる為に、ふざけた判決出して欲しいな。
慰謝料10円とかww
282名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:59:56 ID:qe2C3CznO
側面に激突か

あぁ、当たり屋か
283名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:16 ID:Gr+sYkpbO
え?
緊急車両の気配を感じたら、青信号でも交差点に進入したらだめだよね
284名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:16 ID:QaoIJTPg0
焼香したすぐあとにも盛る糞まみれでヌレヌレwww
285名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:20 ID:q/wk4Kux0
>>281
こいつに1円でも税金が使われるのは我慢ならん
286名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:30 ID:EnLth6dKO
おれパトカーにひかれそうになったことあるよ。
「はい交差点侵入しまーす」言うて猛スピードで来てな、横断歩道渡ろうとしてたおれの手とバックミラー当たってん。
知らん顔して何か追って行きよったわwww
287名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:34 ID:6cA2iDmI0
仮免教習だったら、この女、落ちてるよなw
288名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:09 ID:Abf+zyug0
>>265
でも被告は女だから。
びっくり判決もありうる。
289名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:18 ID:dI1sQl5I0
旦那の主張をまとめるとこうだな

公共は減速する、団はアホで注意義務を怠った
警察・消防・共済はグル 新聞も警察に脅されて ふじこふじこ
だから金、全然入らんからステップDQNの分
民事でとるお!
290名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:28 ID:phPTEnC10
他の車にはぶつかってないのだろう?一人だけ不注意だったんじゃねーの?
291名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:50 ID:Z+uzp+8t0
>>280
で、青森か・・ 年寄り団員、オバサン団員も多いところだろうな。
ま、確かに手放しでは擁護できん部分もある。
同じ団員同士でもロクでもないやつがいるのは確かだし。
292名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:13 ID:VeTPnAilO
この女は教習所で何を習ってきたんだ!
293名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:16 ID:GsnURJkn0
これで消防車の到着遅れたりとかしなかったんだろうか
294名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:30 ID:KIMMjXlI0
>>265
それが普通
295名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:39 ID:MnYdgZkYO
普通、サイレンが鳴ったら止まるだろ。
296名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:41 ID:GjEnKm4GO
>>274
対向車のクラクションが聞こえない程度なら運転しないで下さい
297名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:24 ID:89G3fFbbO
>>1
頼むから日本の交通ルールで運転してくれ、
名前も年齢も公表する事が出来ない怪しい女よ、
シナチョンの国はどうだかしらんが、日本では緊急自動車が優先なんだよ。
298名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:55 ID:HO7TlVCG0
>>287
シュミレーターとかで経験させるんだけどな・・
299名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:12 ID:ezltubzc0
警察のパトカーが追跡中に第三者に車をぶつけてしまったという事件の判例
(最高裁昭和61年2月27日判決・民集40巻1号124頁)では
必要に迫られた追跡の中でおこした事故に関しては国賠法1条における「違法」
とはいえないとしているから、この「緊急に現場にかけつける必要があった」という
消防の例でも「違法」にはあたらないという判断がなされる可能性が高いだろうな。

※民間人であっても消防活動にかけつける最中なら、国賠法1条の「公務員」にはあたる
300名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:17 ID:QaoIJTPg0
方位磁石ほじくり出して入れてやったよwww
ハッピーセットといっしょにwww
301名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:21 ID:YG+iPoJe0
止まらなきゃダメだろう
302名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:28 ID:9vZHG9RB0
オレなんかチャリで横断歩道渡っているとき、火葬場に
行く霊柩車にぶつかりそうになり連れてい焼かれそうになったよ。
というのは嘘!
303名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:30 ID:gTGII8EH0
>>291
青森ってそうなのか?
俺んとこじゃ消防団員にも年齢制限があって、現場には45歳くらいまでしか居ないぞ。
それ以上は本部に残るか引退。

ま、ロクでもないのが居ることには同意w
304名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:39 ID:0wGavehg0
このババア、この時とばかり慰謝料ふんだくろうとしてるなー
305名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:47 ID:Yw5DEFyb0
サイレン聞こえて交差点前で止まったら、後ろの車にクラクション鳴らされた俺が通りますよw
306名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:50 ID:phPTEnC10
http://www.youtube.com/watch?v=ygtBxhFc24A

こんな感じに単独でも横転事故をかますのが運転不適格女だからな
ましてや横転しやすいステップワゴンなら
307名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:53 ID:HothX7Pu0
>>265
勝ててたまるか。緊急車両の意味わからない友人もって大変だな
308名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:05:46 ID:Aa9nDFsH0
聴覚障害の私は(免許は持ってないです)横断歩道でサイレンが聞こえたら
歩道を渡らずに、どっちから来ているのか確認する。
(補聴器してるんだけど、音がビルなんかで反響して方向がわかりづらいので)
直進か曲がってくるかもわからないので、緊急車両が通過するまで動かない。

女性(30代〜)の人の運転が怖いです。
十字路曲がると同時にウインカーとか。。。(轢かれそうになった)

こういう事故を起こした人には免許は与えないでほしい。
309名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:05:52 ID:nc9Gbcha0
この事故の去年の元記事ってどこかにないのかな?
310名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:05 ID:A5r5x5jP0
>>299
違法適法は刑事裁判じゃ?

これは「怖かったから慰謝料」というレベル低い民事なのではとシロート考え
311名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:07 ID:omhgilXv0
こいつ教習所で何習って来たんだ?免許もらいに行っただけか?
緊急車両が近づいてきたら信号の状態に関わらず車を端に寄せて進路を譲るって常識だろが
ほんとスイーツは運転すんなって邪魔だから
312名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:12 ID:3a08I7yp0
他の車
 「あ サイレンだ!よし交差点には入らないようにしよう 減速減速…」

馬鹿女
 「いいいいいいやっほぉぉおおおおおううううぅぅぅぅぅ」 ガシャーン

313名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:47 ID:Z+uzp+8t0
>>303
いや、青森がどうかってことは知らないし、俺んとこも45歳で幹部でもない限り
実質40くらいまでには退団するけど、超ド田舎の団とか交流会とかいって
やってくると、死にそうなジジイが団長だったり、男が出稼ぎで誰もいないから
オカンがポンプやってるっていう団もある。
314名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:50 ID:o19dNNfl0
消防団って、地元有志の人たちだろ
315名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:52 ID:qw9uTLcfO
一方、俺はパトロール中のパトカーに轢かれた。
316アニ‐:2009/05/20(水) 15:06:57 ID:QQVpJVmm0
>計約275万円の損害賠償

ちょっと待て、廃車の軽のかわりにプリウス買おうって金額じゃないか
車種までドンピシャな気がするw
317名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:02 ID:BbWMxeorO
最近の自動車学校は、運転中には少し窓を開けておけ、とは教えないの?
318名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:21 ID:z4YBtmuD0
こういうのとか
軽自動車に軽油をいれるやつとかをみると
どうやって免許取れたのか不思議に思う。
319名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:25 ID:PRmb7m7f0

 最近こんなんばっか

320名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:41 ID:ezltubzc0
>>310
国賠法1条(行政裁判(民事ね))の条文の中に「違法」って言葉があるのよ。

321名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:42 ID:S871tElu0
詳しい状況がわからんが、
一般的な状況で考えると、交差点内で消防車がサイレンを鳴らしながら徐行している
そこへ、猛スピードの車両が突っ込んできて、消防車に気が付き
急にハンドルを切ったために、車が横に振られ、フラフラと消防車の正面に激突
そのまま横転ってところかな
当日は雨だったらしいから、この線が濃厚だけど、消防車が強引に出てきた可能性もあるわな
警察はちゃんと現場検証したんだろうな
322名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:17 ID:xroiFwCr0
カーオーディオを法律で禁止するべき
323名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:24 ID:q7SQrNvT0
>>319
数十億年の昔、生物が雄と雌に分かれたときから
雌はこんなもんです
324名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:30 ID:6ZrKqr8V0
>>13
横からでも追突なんだな。始めて知った
325名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:38 ID:ezltubzc0
>>318
座学の時間寝てたのかもしれんね。
326名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:45 ID:QmahtbZ10
何この馬鹿
327名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:08:53 ID:m+QL1SQ0O
イヤホンでもしてたのか?
それとも難聴か?
328名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:03 ID:4ebxcN3EO
おばはん「青信号だから安全に注意する必要はありません」

こんな感じか?w
329名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:17 ID:0PSksZZN0
消防VS在日朝鮮人

在日朝鮮人の勝ち!!
330名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:19 ID:89G3fFbbO
>>317
日本ではそうだが、
北朝鮮や中国では知らないから、シナチョンは知らないのかもな。
331名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:28 ID:YG+iPoJe0
>>317
それは聞いたことないな
踏み切りで窓開けろと言われてちょっとだけ開けたら
もっとだと怒られたことなら…
332名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:37 ID:1DgXwRmH0
俺の知る限り

免許持ってる女は、馬鹿だ
交通ルールを何一つ覚えていない
お袋もそう
彼女もそうだった
333名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:41 ID:A5r5x5jP0
>>320
え、じゃぁなんで原告弁護士さん止めないの・・・(;`=д=)?
334名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:25 ID:yTjZzyT30
しねばよかったのに。
335名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:26 ID:vk/FITBpO
みんなバカヤロウーだな、このオバサンは消防車より早く火災現場にいって消化活動しよーとしてたんだぞ
336名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:47 ID:KNChAChT0
>>317
最近の車は気密性高いから外の音聞こえなくても仕方ないってレスが
いくつかあるからそうなのかも。
もし教わってないのだとしても、周りの音シャットダウンした状態で
平気で運転できる神経が信じられん。
聞くべき音を聞き逃したりしないか、怖くないのかな?
337名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:53 ID:Z+uzp+8t0
>>314
もちろん有志だけど、例えば俺んとこは消防署員が20人(10人ずつ交代)だし
それで火事も救急もやってるんだから、大火事、災害、人探しの時は行かなくちゃな。
消防団イラネーっていうんなら、どうぞなくして下さいだけど、その代わり莫大な
税金がかかるだろうな。
338名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:53 ID:1x9MSgyN0
>>265
パトカー?それは警察が悪いな、119ならともかく
警察とか問答無用でクズ認定してもいいほどだ
339名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:55 ID:V6civJG90
おれも新型プリうす欲しいからな〜
でもこの件は社会的にダメだろw
340名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:03 ID:/3qyKAO1O
平川市一丁目
341名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:10 ID:pt1FdRHPO
俺はつい最近、緊急指定車両の講習に行ったんだが
(うちでは年一回の受講義務)
緊急指定の走行時の交差点赤信号進入は「徐行」するようにって教えられてたんだがなぁ

サイレン時の救急車の赤信号進入もよく見かけるが、どいつもこいつもやり過ぎな位徐行してるし・・・
この場合は優先度は救急車の方が高いしなぁ

342名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:21 ID:G1P2202ri
ご近所だわ。
343名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:25 ID:oAT/DoImO
ばっっっっっかじゃね―――――の!!!!
344名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:29 ID:cg53guR40
判例調べてみたけど、緊急車両は信号無視してもいいけど、そのときは徐行して
左右から進行してくる車両等を確認しながら進行する注意義務があるということだそうで。
訴えた側にももちろん注意義務違反があるわけだが、消防車側にも注意義務違反がある
以上、過失割合は消防車側にもあるわな。
被害の程度が、消防車側が軽微で、訴えた女性に大きな被害が出てるなら、消防車側の
過失が小さくても、消防車側に賠償責任は発生し得るはず。
345名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:31 ID:xroiFwCr0
信号が青なら過失が無いとか緊急車両側の安全確認義務を問うとか
マジ頭おかしい。


今後緊急車両の到着が遅れる流れでも作ろうとしてるのかと思う。
346名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:39 ID:89G3fFbbO
>>333
日本の法律だからじゃない?
347名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:07 ID:yokqYIQmO
渋滞中の三車線の真ん中にいたら、
避けたくても避けられなさそう
348名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:24 ID:KIMMjXlI0
>>306
これ何度見ても笑えるw
0:46からのバック駐車の奴最高wwwいや最低wwwwww
349名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:37 ID:rzO9/Cq6O
>>333
裁判しないと弁護料貰えないじゃないか
350名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:37 ID:UYKANmz/O
もう免許取り上げろよ
351名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:41 ID:pMoCCgwhO
アホか
352名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:54 ID:ld3D+Siz0

こういうのは チョーセン人のオンナ。
ちかんえん罪とおなじ。

オンナといえど、チョーセン人はチョーセン人。


353名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:56 ID:9vZHG9RB0
>>333保険会社が弁護士費用みるから
弁護士はウハウハだろう。
止めるわきゃない!w
354名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:58 ID:1+tHYMJ/0
>>11
任意保険に加入しないけど、賠償金は払うよ。

加入してないのは、台数が非常に多いので、
全車について保険料を払うより
個別に自前で賠償したほうが安いから。

いわば内部で自前の保険をやってるようなもん。
355名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:59 ID:ezltubzc0
>>347
その場合、救急車から「そのまま直進してください」という声がきこえてきますな。
356名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:20 ID:ZNEirkPbP
都心で窓閉めてBGMかけながら談笑して走ってても
探さないとわからない位置にいる緊急車両のサイレン聞こえるけど、
この女性、どんな難聴?

直前までサイレンに気づかなかったことを
正当化するために苦しい言い訳してるだけ?
357名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:40 ID:QmahtbZ10
>>13
許さないとか書いてるよ
痛いな
358名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:47 ID:VDGTpA9HP
寝床とご飯が保証された無料マンションと勘違いしてるだろ
359名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:51 ID:ezltubzc0
結構近くまでこないと
サイレンのきこえてくる方角が分からないことはよくあるよね。
360名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:53 ID:zM9UllTD0
燃えてるのが原発や花火工場や朝日新聞本社だったら、お前ら全然違う反応しただろw
361名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:13 ID:a76I2LAb0
>>11
消防は知らんが、パトカーは任意はおろか車検も受けてないよ。
自賠責も加入してなかったと思う。

ちなみに佐川急便も任意保険は入ってなかったと思う。
事故率ってものがって年間何件の事故が起こるのかってのは数字で出てくるから
年間の事故の自腹金額<<保険料となるから任意保険には入ってない。
今は保険も安くなったからしらねえが。
362名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:18 ID:BbWMxeorO
>>330
シナ・チョンにはそもそもルールってものがry

>>331
そうなんだ。
俺なんかは、まさにこういう緊急車両のサイレンなんかが聞きづらい時もあるから、可能なら気持ちでも開けておけと言われたがな。
363名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:18 ID:05VA33JBO
緊急車両なら
赤信号通過するときにちゃんとアナウンスしながら
スピード落として通過するだろうから
衝突した女の前方不注意で終わりだろ。

いくら青でも気付かないのはマズイ。
サイレン・警鐘・赤色灯のどれかに気付けない時点で
緊急車両関係無しに危険だわな。
364名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:41 ID:iMHxWaIG0
朝からしゃれにならねーニュースだわ。

被害者のご冥福をお祈りいたします。
365名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:42 ID:wrXK8gw6O
大体、女のドライバーは譲ってもらうのが当然ってヤツが多すぎ。
んでもって当の本人は譲る気持ちが皆無なヤツが多い

366名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:55 ID:89G3fFbbO
>>336
余程酷い難聴か、耳糞堪りまくっているからカーステのボリューム最大にしていない限り
1200万のレクサスでも聞える。

ちなみに、カウンタックはエンジン音が五月蠅く聞え辛かった。
367名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:15:00 ID:ZD5RhTFZ0
>>10
車の運転してるとわかると思うけど、
どの方向から、遠いか近いかくらいはわかりますから
368名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:15:48 ID:ezltubzc0
怪しい音がきこえてきたら、カーステレオも空調も切って
少し窓を開けたりはするよね。
369名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:18 ID:Z+uzp+8t0
>>363
そのアナウンスも
昭和〜平成初期
「どけ!じゃまだ!どけよ、こら!」

現在
「緊急車両がとおります。進路を譲ってください!」

時代を反映してます。
370名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:19 ID:/uLmuBY30
なんかもう、交差点通過時に救急車側の信号を強制的に青にしちまえよ('A`)
371名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:29 ID:dI1sQl5I0
旦那が自分で言ってるじゃん
横転した状態で数メートル進んだ
なんかにぶつかって止まったって
しかも車ステップDQNだぜ?
いくら団のショボ車でも
軽相手に生きて返すなんてどんだけ徐行だったのかとwww
372名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:39 ID:iVeK0fH6O
よく訴える気になるよなこいつ
373名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:44 ID:1okIKRsZ0
2げっと
374名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:13 ID:xcO2BvmX0
>>348
嫁の車庫入れもそんな感じなんで泣けてくるんだが、それ・・・・・
375名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:34 ID:KIMMjXlI0
>>370
どうやってwww
376名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:38 ID:H6opN+Kj0
>>321
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E5%B8%82%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%9D%91%E5%85%83&lr=lang_ja&ie=UTF8&ll=40.566177,140.550461&spn=0.003582,0.008261&z=18

記事の住所から推定すると、信号のある交差点はこの2箇所だな。
綺麗な十字路なら「ハンドル切って・・」と言うおまえの推測だろうが
十字よりはX字に近い(60度ぐらい?)の交差点だから
急ハンドル切らずとも直進で側面をぶつけることが可能だ。
377名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:58 ID:Zf3OXPs00
>>344
ごもっともだが、「緊急車両優先」が原則な。
その上での話。
378名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:18:01 ID:YG+iPoJe0
>>362
少なくとも俺のときはそうでしたよ
ついこのあいだも救急車と遭遇したけど、音聞こえないなんてことはなかったし
379ぉだゅぅじ:2009/05/20(水) 15:18:13 ID:fuDkaop80
公安委員会から免許取り消し通知もらったほうがいいんじゃない?
380名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:18:25 ID:2FNU9e92O
そういえば救急指定病院の近くに引っ越して来ておいて
救急車のサイレンが煩いと文句を言ってた女がいたな
381名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:00 ID:9JXkcwMgO
アレ?
スレ伸びてないね。
てかブログは本当に女の旦那なの?
そのうち実名出るかなW
ねらーの皆さんに期待W
382名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:48 ID:1yJm2Xry0
>>321
俺もそれ考えたけど、人間の心理的に赤信号に突っ込むときは減速しちゃわない?
いくら緊急ばっか乗って慣れていたとしても
普段赤で止まるのが普通のドライバーだから、怖くて突っ込めないと思う。

だから、女性側が悪いと思ってしまう。
383名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:57 ID:A5r5x5jP0
>>349 >>353
例えば医者だったら、
不必要な治療をしたら過剰医療になって違法になるワケだけど
弁護士の場合はそういう制限無いの?

そんなやりたい放題訴訟してたらアメリカみたいな訴訟大国になると思うんだけど・・・
384名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:07 ID:H6opN+Kj0
>>344
判例では7:3ぐらいが相場だそうだ。
385名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:09 ID:WSfn0NqFO
本免とかの筆記試験でこの女の行動を行動を肯定するような記述に○をしたら
誤答だろ
つまり、女が悪い。それだけだ

以上
386名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:24 ID:BbWMxeorO
>>336
それ思うわ。
俺も結構車内で音楽を聴く方だけど、周りの音が全く聴こえない状況はチョットな…サイレンなんかは窓を開けてりゃ、結構聴こえる。
ただ、曲の中にサイレンっぽい音入ってるだけで、ボリューム0にすることもしばしば有ったりするがw
387名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:29 ID:jDXp1IHN0
331と317の言ってることはほぼ同じなのでは?

要するに警報が聞こえるようにしておけってことだよな?
388名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:07 ID:bz8d+WtMO
>>373

おしい・・・
389名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:34 ID:LXyQPAIM0
どうせ女の敗訴。
免許持ってるなら緊急車両優先義務ぐらい知ってるだろ。

馬鹿女が訴訟費用を損してフィニッシュです。
390名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:53 ID:yokqYIQmO
>>355
前の信号がタイミング悪く赤信号だったら、どうすればいいのでしょうか?
391名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:03 ID:xroiFwCr0
この女の車、速度超過だろこれは
392名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:32 ID:ZNEirkPbP
>>344
>>384

消防側は7:3で申し入れてる。
その割合が納得いかないそうだ。
393名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:46 ID:dkLGGWbHO
緊急車両が近づいてくることに気付かなかったの?
この馬鹿の免許剥奪しちまえよ。
394名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:59 ID:ezltubzc0
>>390
「赤信号でも行ってください」というお達しがこの前緊急車両からなされた。
395名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:23:22 ID:Z+uzp+8t0
そもそも他の車が止まってる(または徐行してる)から不穏な空気を感じないか?
「なにか、なにかくる!」みたいな。

普通に前も後ろもビュンビュン通過してて、たまたま自分に当たっちまったとかいうなら
別だけど、「なに?こいつらぁw なに止まってんの〜」とかいいながら交差点に
突っ込んだんじゃまいかと。
396名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:23:51 ID:fu6yIHUJO
青森の街以外を走ると
有り得ないタイミングで車が前に入って来るよ。
全然遠近感が無いドライバーばかり。
青森では近付くのが判るよう、ワンボックスやダンプに乗った方がいいかもw
397名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:24:10 ID:L04+IWHv0
>>392
まじかよ。糞杉だろ
398名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:24:15 ID:3DWQkz9U0
消防車の前には新幹線のようなダンパーつけてふきとばせ。
399名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:24:40 ID:dI1sQl5I0
>>392
それマジ?
0〜1割とかでゴネてんだと思ったら
3割 も 提示してもらって
ゴネてんのかよ
何様? 殿様www
400名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:24:41 ID:H6opN+Kj0
>>385
つーかな、免許の試験も単純に90点以上合格とかじゃなくて
何問か、これを間違えたら(或いは特定の選択肢を選んだら)99点でも不合格って問題混ぜるべきだと思うな。


例えば、この女の行動を肯定する様な記述を○にしたら他が全て正解でも不合格ってな。
精神的に不適格だし。
401名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:00 ID:BbWMxeorO
>>387
そういうこと。
402名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:08 ID:XInfLcyA0
事故当時は雨降ってたんでそ?
それだとサイレンが全く聞こえないってことは無いにしても
距離感を誤った可能性はあるね
これは両者共に不注意だな
403名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:28 ID:rTr4UHOH0
>>392
消防側が7割?
しかしそれのなにが不満か理解できない
404名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:39 ID:GcLXiwqk0
この女性の運転する車の前で急ブレーキ踏んでやる
そして慰謝料など計約2750万円の損害賠償を求める
405名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:55 ID:FdetAM4o0
判決
ばばぁの免許返納と旦那の市中引回しを命ずる
また、子孫は破損した公用車の修理を行うこと
406名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:04 ID:o19dNNfl0
鉄の塊の救急車に側面衝突されて横転しても中の人が死なないって丈夫だな
407名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:11 ID:n6bUrukC0
>嫁
(女だから自分に関係ないサイレンなんて)聞こえない
(女だから緊急車両優先なんて知らない)交差点に青で進入した私は悪くない
(女だから)こわーい(笑 と言っておけばなんとかなる

 女が社会に出るからこんな事になる。

>旦那
車両が買えないから訴える? 意味分からない。
車両保険に入っていない自分のせいでしょ?
こんな人には二度と路上に出てほしくないので、
買いあたえる必要なし!
裁判費用で余計にマイナスになればいいと思うよ。
408名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:19 ID:rU3MvFIb0
消防士の気持ちは分かる人間だが、あえて言うこいつは最低の役立たずだ
火事が起きてるんだぞ早急に現場到着するのが最優先、事故起こしてる場合じゃ
ないんだよ、しかも自分から突っ込むって‥腹立たしいね
409名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:32 ID:tEzILhDx0
火災現場の人がこの女訴えろよ
こいつのせいで消火活動遅れましたって
410名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:35 ID:YG+iPoJe0
>>387
317さんは運転の時は常に、で331の場合は踏み切り前で一時停止するときに窓開けろと言われたってこと
だと理解していたけど、まあ似たようなものと言われればそうかもね
411名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:40 ID:MRbWm4Ow0
一刻でも早く消防車に来て欲しい、火事現場の人に迷惑かけて
消防団の財産に傷をつけて
道交法無視して
それでもいくらかの賠償はしてもらえるのにもっと寄こせだあ?
ババア士ねよ
412名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:50 ID:H6opN+Kj0
>>392
一部か全部か知らんが、示談もしている様だし
7:3を覆すだけのものを提示できるとも思えないがな。
和解勧告で7:3のままだろな。
413名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:09 ID:89G3fFbbO
しかし、この名前も出せない怪しい女は
「怖かったから慰謝料よこせ」
って言っているんだろ?
こんなの警察24時でカーチェイスしている奴等は
「追いかけられて怖かったから慰謝料よこせ」
も通用しそうだな。

この判決、女が勝ったら、警察がサイレン鳴らしたとたんに
事故起こしたら慰謝料取れる判例になるな。
414名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:11 ID:Z+uzp+8t0
>>403
100:0で損害賠償+慰謝料だ。
相手が消防車じゃなかったら無理だろうけど。
ごね得を知ってるんだろう。
415名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:24 ID:q3pLPVsk0
>>390
緊急車両の指示に従う、若しくは青信号後直ちに空いているスペースに寄る


アメリカとか緊急車両の扱いすごいぞ。道が広いのもあるけど
どんな車も絶対に止まってスペース空ける。
普通の一般道だと対向車も止まる。
つか、止まらないと結構な罰金になるらしい。
416本末転倒:2009/05/20(水) 15:27:36 ID:F2yX9Uup0
>「死ぬような恐怖を抱いた」と慰謝料求め
むしろ、ヴァバアは緊急車両の邪魔をして火災現場の人々に「死ぬような恐怖を抱かせた」。
慰謝料を払うべきはヴァバアの方であり、いっそのことしぬべきだった。
417名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:52 ID:QMG4MOYRO
消防は譲歩してるのか。
この尼は100:0じゃないと気が済まないのか。
418名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:56 ID:30GtmAvh0
>>10
サイレンが聞こえたら減速して周囲を確認するのは常識なんだけど?
419名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:28:06 ID:NaSL1GN+0
>>13のブログがこのニュースの当事者なの?
420名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:28:12 ID:fKOsqTdd0
多少のブラインドがあっても土砂降りの中でも窓を少し開けていたという旦那の記述が本当ならば
サイレンが聞こえないってことはありえないね
気付かなかったとすれば考え事をして運転に集中していなかったか
このおばちゃんの車がフェラーリか何かで1速フルスロットルだった場合くらいだろうな
実際のところは聞こえていても自分には関係ない他人事のように考えていたんだと推測するがね
421名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:28:12 ID:dI1sQl5I0
>>402
このおばさんは「聞こえなかった」と言っているらしいぞ

仮に距離感うんぬん、方向うんぬんとか抜かすなら
判らないのならよけいに止まれよ
と言うだけだ
墓穴なセリフだよ それは
422名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:28:14 ID:vpcWu2Cd0
>>344
より悪い方に金を払うっていう考えがどうしても納得いかんのです
423名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:28:40 ID:GsnURJkn0
消防車の位置とか地図上に表示するカーナビがあったら売れるかな?
424名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:01 ID:S871tElu0
アップルパイ美味そうだな
425名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:11 ID:+mZFT3Ev0
>>406

イコール消防車はスピード出してなかったわけだ
サイレン鳴らして、徐行もしている

なんだこの女が馬鹿なだけじゃん
426名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:12 ID:rTr4UHOH0
7:3で引かないってことは車両保険入って無いな
427名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:24 ID:Z+uzp+8t0
>>415
テレビの決定的瞬間とか見てれば、罰金とか言われなくても止まったうえに逃げたく
なるわ。 あんなのリアルでやってるんだから死人も出まくりだろうな。
428名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:26 ID:ZNEirkPbP
過失割合 女性7:消防3 の提示

http://blog.livedoor.jp/berryscafedouraku/archives/65093508.html
コメ欄3
>保険の補償額は自分が任意で入ってる車両保険ぶんしかきません。
>向こうの保険は消防署の「共済」というところで、今日のところ、向こうの運転手が徐行と安全確認をしないので消防側は3割、ウチは7割悪いと言ってきてるそうです。
>だから保障もウチの車両保険ぶんしかでないそうです。
>こんな理不尽なことはないのでこれから
>この事故を扱ってくれるメディアを探してみるつもりです。
429名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:55 ID:9lswTipp0
>>375
バス優先信号と同じ仕組みでできる。
430名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:07 ID:n6bUrukC0
>423
女は見ないから、意味がない(笑

 でも、パトカーとか白バイとかの位置が分かると良いかも!
431名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:14 ID:p7x4CsZk0
>>1


★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいてもルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた」。
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい。
 私は「悪くない」のである。
432名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:18 ID:uL/sAYMl0
弁護士は敗訴確定でも弁護料を女から貰えるからな
カモにされたバカ女www
433名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:26 ID:XInfLcyA0
>>425
徐行してたなら止まれなきゃおかしくね?
横転するほどのスピードって絶対徐行じゃねーよw
434名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:51 ID:cg53guR40
判例の事案は、刑事だけど、こんなもの。

2人搬送中の救急車が、サイレン鳴らし、赤色灯も回転させて、20キロぐらいで赤信号の
交差点に進入。そこへ、40キロ制限の道を77キロ〜92キロで、0.25のアルコール保有
状態で運転してきた車が衝突。搬送中の2人と、付き添っていた隊員1人が車外に投げ出され、
搬送中の1人が死亡、1人が頭蓋骨骨折の重傷、付き添っていた隊員も頚椎骨折の重傷。
酒気帯びの運転手も頭蓋骨骨折の重傷。

救急車の運転手は罰金50万円、酒気帯び運転手は実刑2年。
435名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:00 ID:2uds92x60
7:3で妥当なところだろうけどね。

ただ、消防車側の被害の3割も負担しなきゃいけないから、
大した金にはならなかったと。で、こんな暴挙に出たと
436名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:05 ID:GcLXiwqk0
こんなババァには公道を運転して欲しくない
893よりタチが悪い
437名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:13 ID:SS3pmEPQ0
権利権利と過剰に保護するからこういうバカが助長するんだ
438名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:25 ID:YG+iPoJe0
>>421
状況にもよると思うけど、消防車のサイレンが聞こえないってよっぽどのことだよなあ
439名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:51 ID:KeplAUlD0
相当女の耳が悪いんだろうな
雨が降ろうがサイレンはかなり離れた距離で聞こえるはず
440名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:57 ID:zzNCYw9hO
>>421
ババア、ツンボなのかなぁ?

っつーか
ツンボって免許とれんの?
警笛も踏切音も緊急車両のサイレンも聞こえないのは
さすがに危ないよな
441名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:32:36 ID:tEmCk7JU0
>>432

貰えるんじゃなくて、先払いでもう取ってるってww
442名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:05 ID:gQvKeNCD0
○ねば良かったのにね。
443名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:20 ID:ccTPTJC80
>>415
日本でもそうじゃないのか?
免許取り立ての頃、初の緊急車両遭遇で
まるでモーゼの海が割れるかの如く全車が道を開けてたのは
ちょっと感動した。
444名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:24 ID:Z+uzp+8t0
>>428
何この当たり前のことを理不尽とか言ってるザマはw
車両保険分しか効かないとか当たり前じゃん。
保証で新車でも買おうってつもりか。なめとる。
445名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:25 ID:HO7TlVCG0
しかし幾ら雨が降ってたとしても窓数センチ開けてて聞こえなかったは無理がある・・

通勤で急いでてサイレンは聞こえたが行けると勝手に思い込んで左右も確認せず侵入
              ↓
旦那に怒られるし不利になるから聞こえなかったと言い訳
              ↓
主張が認められずステップワゴン代も相殺で認められなかったので自分ルールで訴えた
446名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:34 ID:kUTq1cp/0
>>420
おばちゃんのはDQN御用達のステップワゴンらしいです^^

ちなみに
>>143 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/20(水) 14:34:39 ID:kzQJ0aSg0
プリウス(中間グレードあたり)の本体価格と諸経費合わせると割と要求金額に近い数字に・・・フムフムホムホム
447名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:39 ID:L04+IWHv0
>>440
完全に聞こえないかどうかは忘れたが、聴覚障害の人が免許取ったって記事を以前に見た気がする
448名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:48 ID:KULRN3Xd0
火事になった所は
この女に対してこいつが消防車にぶつかったから消火活動が遅れた
と起訴して欲しいよ。

サイレン聞こえたら基本は減速
後方前方から来た場合左に寄れ
交差点に進入の祭は気をつけろと
教わらなかったのか?

免許取り上げで良いよ

449名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:49 ID:rTr4UHOH0
>>428
本当に車両保険入ってんのかな
読んでもいまいち理解出来ない
450名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:34:09 ID:KeplAUlD0
7:3だと金額的には同じくらいになるのかな
消防車って高そうだし
451名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:34:49 ID:vpcWu2Cd0
こっちは青なんだから悪くないと本気で思ってそうだな
免許制度の改革を希望します
車売りたいからといって誰彼かまわず免許を交付しないで下さい
452名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:35:28 ID:q7SQrNvT0
>>306
これの2:56あたりの映像が軽油だったら恐ろしいコンボだなwww
453名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:35:40 ID:Ilh3lDxJ0
どうでもいいが、交差点で消防車は減速しなかったのか?

側面に当たったってことは、女の方が早く交差点に入ったってことだろうし。
454名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:06 ID:DkKXEri20
何の為の緊急車両だかわからんのだろうなぁ(´・ω・)
455名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:05 ID:ccTPTJC80
>>421
防弾、防音みたいな重厚な高級車か何かに乗ってるか、
それとも大音量で音楽を掛けるぐらいしか思い付かん。

何の車かとスレ漁ってみたらステップワゴン?聞こえるだろーw
456名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:20 ID:1323jcTR0
さぞびっくりされたことと思いますが、
公務で走っていた消防車にも理があるのです
相手に悪気がなかったことを丁寧に説明してあげる人、いないのかな
457名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:21 ID:P8XEyvRSO
>>13
これマジで旦那のブログなの?
ちょっと詳しく読んだら、どうも実家の近所のヤツっぽいんだが
458名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:30 ID:2uds92x60
>>428
え、消防車3:女7なの?
そりゃ、感覚的に揉めるかもね
459名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:31 ID:Z+uzp+8t0
>>450
全損じゃないだろうけど、ポンプ車なら新車で2000万くらいだな、確か。
消防団とかの可搬車は軽トラタイプで2〜300万、普通車タイプで4〜500万くらい
だと思う。
460名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:47 ID:tEmCk7JU0
>>440
マジレスすると、緊急車両がサイレン鳴らすのはサービス。
赤色灯点灯すりゃいいんですよね

ババアがバカなのはもうみんなわかってるよねw
461名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:01 ID:YRAjf5XgO
大音響でズンドコさせてたんだろう。
イナカモンの目印。
462名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:25 ID:BavNGjDu0
実際に状況を見もしないで、婆と消防に肩入れしてるヤツはアホだろ。
事故なんて全て瞬間なのに活字だけで分かるわけない。
463名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:25 ID:IG47tsin0
いろんなモンスターがいるんだなw
464名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:54 ID:esT3etjxO
緊急車両の中でも「消防」に対しては特別に暖かい眼差しと励ましを持たなければならない。

理由1・・・町の消防団なんかは殆どボランティア状態である。
理由2・・・緊急車両間の優先順位は救急車両に先を奪われ、機動性に置いてもコンパクトな警察車両に先を奪われる状態である。
理由3・・・どんなに早く現場にたどり着いても「もっと早く来られなかったのか!」と怒鳴られることが多い。
警察、救急に対して「来るのが遅い」なんてクレームを付ける人間はあまり居ないのに。
理由4・・・警察・救急とも自分の命を掛けて仕事をしているのは確かだが、消防士のリスクは彼らと比較出来ないほど大きい。
しかも安月給。
理由5・・・世間から尊敬される度合いが救急、警察と比べて断トツに低い。


465名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:38:26 ID:o19dNNfl0
>>433
車種わからないが、軽とポンプ車なら、重量倍で済まないぐらい違うしパワーもあるし
軽くいけると思う
466名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:38:43 ID:5ksPdOhF0
消防車のの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはず
467名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:38:45 ID:aM1rVeuFO
緊急車両のサイレンが聞こえたら
道を譲る、走行を徐行→停止するなどの措置をとる
免許取るときの講習に入ってたけどなぁ
サイレン聞こえなかったんなら免許剥奪だろ…そのうち踏切も突っ込むぞ
468名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:38:55 ID:raixjv+10
>>453
女の車が後から交差点に進入しても、追突前に避けようとしてハンドル切れば側面が消防車に当たる。
そして衝突の衝撃でパニクってハンドル操作誤れば、そのまま横転。
469名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:39:38 ID:+msUONCxO
音が聞こえなくてもあんなでかいのが赤色まわしてきたら気づくだろ

470名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:40:13 ID:T8Gzej7GO
音楽やらエンジンのうるさい車多いからな〜
サイレン聞こえたら緊急事態で横に止めろと習った気がするが
問題変わったのかな
471名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:40:15 ID:ccTPTJC80
ステップワゴンでサイレンが聞こえ無い訳ねえw
同じホンダのNSX辺りを9000回転とか回してたら聞こえないかもな。

そうなったらてめえが飛ばしてたってバレるだけだがw
472名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:40:48 ID:HO7TlVCG0
>>428
でもこいつらの望み通り読売や2chには取り上げられたじゃないかw
味方は皆無だがww
473名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:40:59 ID:1yJm2Xry0
>>443
もっと酷いというか日本は守られ過ぎてる感があるな。
歩行者は、横断歩道以外を渡って歩いてぶつかられても車が悪いけど

アメリカじゃ、横断歩道以外の所を渡ると罰金300ドル
十字路全部止まれとかあって、お互い交互に行ったりするし、
信号の無い横断歩道所の前で立っても、4車線全部の車が止まってくれる。

日本は、xxxが優先 とか xxxをしたらxxxが悪いってのが徹底され過ぎていて
青信号を走っていて、ぶつかられたから相手が悪いとか言うこういうアホ女も出てくる。
100%近く緊急車両が優先とかになれば良いんだろうな。
緊急車両に道を譲らないと罰金10万円とか。
何かしらやらないと解らなくなった=モラルの低下 とか考えてしまう。
474名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:00 ID:Z+uzp+8t0
>>462
新聞沙汰にしたのは当の本人であるからして、記事で賛否を問われるのは当然。
475名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:06 ID:LXyQPAIM0
本来なら100:0の案件なのに、70:30を提示しているのはおかしいね。

これはおそらく青森の田舎モンの消防「団」が、サイレンを鳴らし忘れてた
可能性もありそうだ。
自分たちに落ち度があるから、和解を申し入れたのかも。

この前の「ナマハゲ痴漢」事件もあるし、田舎モンは非常識の上、
揉み消しが常態化してるからな。
476名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:11 ID:zzNCYw9hO
>>447
サイレン聞こえなくてどーすんだろ?
聴覚って、結構周囲の情報を集めるから
それがないのは怖いなぁ
477名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:15 ID:q3pLPVsk0
>>443
日本は道が狭いのもあるけど、車道埋まってたら動かないし、
道を空ける程度で徐行してたりするからな。
対向車は止まらないし。
まぁ道路の込み具合だけど。

アメリカだと緊急車両来たときは車動いてたら罰金だから完全停止するし、
歩道に乗り上げて止まるやつもいるからな。
そういうの見るとアメリカ徹底してるなと思う。
あとスクールバスの保護っぷりもイカれてる。
478名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:33 ID:TFYMb0lg0
こういうババアを国賊として認定して宜しいでしょうか?

小泉総理。
479名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:52 ID:nSjJ2wYN0
周りに他の車走ってなかったのか?
サイレンがきこえなかったにしても、周りの車の動きでなんか気づくだろ
480名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:15 ID:PJ6TIKSN0
うろ覚えだけど、走行時は窓を少し開けないといけなかったような
踏み切りの時だけだったかもしれんが
481名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:33 ID:2uds92x60
青信号で、緊急車両の進入を無視して、走行した女もバカ。
緊急車両だから、止まってくれると見込み運転して、赤信号突っ切った消防車もバカ。
事故ってそういうもんだよね。
482名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:38 ID:lFgQ76qK0
道交法も知らんのかこのババアは
483名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:04 ID:rTr4UHOH0
>>477
日本のバスとタクシーのイカれっぷりも負けて無いぞ
484名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:06 ID:edJ8M6lBO
この女性、音が聞こえなかっただけでなく、周囲が緊急車両への回避行動を取ってるのにも気付かなかったのか?
まさか、自分のために道を開けてくれたとか思ったわけじゃないだろうな。
485名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:30 ID:swNfpO+C0
>>477
渋滞してる環八でもズリズリハンドル切って左に避けるぞ。
どこの話だ。
486名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:37 ID:a3E+myGTO
消防車も相応の注意しないとダメだろ
緊急車両だから赤信号でも平然と侵入してくるのは危険すぎる
487名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:41 ID:4ITRvMiEO
婆が全体的に悪いね、緊急車両妨害行為、ただの金欲しさで当たり屋みたいなもんだな
488名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:47 ID:JG6iFC2e0
東京だけど こないだ ある大きな通りの大きな交差点で 赤灯付け忘れてピーポー音だけで 救急車が赤信号つっこんできた
当然交差するこっちは青信号だったわけで 心臓縮まったよ。夜だったし音だけだとどっちから来てるか全然わからないんだよ。

その場で119番して 「一分前に○○交差点を○○方向に通った救急車が赤灯付け忘れてたぞすぐ指示してつけさせろ」旨は 苦情申告したけどね。
いや、たるみ論だけでは 単純ミスはなかなか防ぎきれないし、普段救急隊員の人が相当の責任感で仕事をしてくれているだろうことは 疑ってない。
また、急患さんが中に乗ってたり いろいろなことに注意を払わなきゃならないこともわかるつもりだ。

インシデントの総括や事故防止への連絡も大事にしてくれるよう希望したい。

>>460
教習所で「基本サイレンと赤灯両方じゃないと緊急車両の要件を満たさない」と習った古い記憶があるんだがガセか


489名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:54 ID:cyEpfXrO0
緊急車両の進行を妨害したり、さらに衝突したら
公務執行妨害という法律がありそうなものだが。
490名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:57 ID:up3e8sqdO
なぜ気づかない
491名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:44:28 ID:fKOsqTdd0
>>473
現行の法律でも5万以下の罰金だよ
たまたま自分の方が被害が大きく相手がそれほどでもないので見逃してもらった可能性がある
492名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:44:36 ID:T5WI5VTs0
廃車になったのを機に免許返上すべきだとマジメに書いてみる
周囲の状況を察知しないでハンドルを握っているような人ならば
今回は一応ぶつけられた側となっているが、いつかきっとぶつける側に回る
その時にも「聞こえなかった」という言い訳が通用するわけがない
493名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:44:48 ID:5Zd1osZH0
>>17
青は進むことが『可能』だけで必ず進まないといけないわけじゃないぞ。

それなら人がいても跳ね飛ばすのかと。
494名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:45:27 ID:J3xNx0EtP
はああああああああ?
クソ女
士ね
495名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:45:42 ID:kzkTHBZh0
自らの瑕疵を一切度外視してでも相手に責任をなすりつけ弱者ぶる。
一般常識一切無視の上アテクシの感情が最優先。
そのためには白を黒と公言してはばからず嘘を吐いたり非常識な暴言を吐いたりできる。
これが日本の女様クオリティ。

どんだけ注意書きがあろうとルールがあろうと女様の前にはなんの役にも立ちません。
女様が関わるすべてのものは女様が一切の責任を負わず
完璧に安全快適で女様に利益のあるものでなければならない。
それを実現するための費用や責任は政府自治体や企業や女様以外の組織が負う。
これが日本の女様クオリティ。

マンナンが大損害を被るのは必然。
496名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:45:48 ID:Z+uzp+8t0
>>481
死んだり重度の障害でも追ってれば感想文も変わってくるけど
軽症な上に全く悪くないから慰謝料までよこせとかいって
なおかつブログ書いて賛同者集めてもりあがって新聞沙汰にまで
なってるのはどうかと。
497名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:45:55 ID:uL/sAYMl0
音が聞こえなくてもハデな赤色回転灯で解るだろ?
まあ女は前しか見てないから横から来るなんて頭の先からないだろうな
498名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:06 ID:HKZSeeaw0
10 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2009/05/20(水) 14:02:56 ID:/TubpBLC0
なんで女の方がこんなに叩かれてるのかわからん
サイレン聞こえてもどこにいるのかまではわからんだろ

33 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2009/05/20(水) 14:09:25 ID:/TubpBLC0
>>18
サイレン聞いただけで避けたり止まったりする車なんていねーよ


こういう馬鹿がいるから事故は無くならないんだろーな
499名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:12 ID:ZNEirkPbP
>>475
サイレン鳴らしてるよ。
だから、女性の旦那さんが「直前まで気づかなかった」言い訳を
雨が降ってただのなんだのと書いてる。
3割の過失を認めてるのは、交差点進入時の注意義務違反を認めてるから。
しかし、それ以上に女性側の過失がでかいので女性側に過失7割。
500名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:14 ID:OlOHSYwW0
極左の女だったのかww
501名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:16 ID:JhuHAqZN0
青信号だからGO!GO!か。
交差点では事故が多いから、青信号でも左右確認しながら通行するのは当たり前だろ。
まして緊急車両にも気が付かないなんて頭変です。
緊急車両じゃなくて、子供だったら轢いてたの?
502名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:46 ID:zzNCYw9hO
>>484
メクラでツンボが路上に出てる恐怖・・・
503名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:59 ID:+BWyMZwv0
こんなバカ女に免許渡すな。
504名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:47:14 ID:VaOS/6nY0
これ緊急車両を避けなかったほうが悪いだろ
道交法でそう決まってるんだし
505名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:47:45 ID:ei1qKaxd0
>>10
だから女は馬鹿だと言われるんだ

どこにいるか判らないなら速度を落とせ
直ぐ止まれるようにしろ

女だからとか初心者だからとか関係ない馬鹿なんだよ。
506名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:47:47 ID:oe9EFHXM0
多分この女は車両保険入ってないんだろ。
だから、自分の車の修理代が払えないかケチってるかでゴネてんだろうな。
ちなみに、任意保険の弁護士費用特約は多分使えねぇぞ。
確か被害事故なんかの賠償請求なんかの為の特約で、過失割合の争いには使えんはず。
507名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:47:57 ID:JG6iFC2e0
>>489
工房は 「暴行または脅迫」が要件。
508名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:48:10 ID:EGCvA5JQ0
>>488
音が聞こえたならとりあえず止まればいいだろ
アホ?
509名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:48:38 ID:LLcaDwpk0
普通にサイレンは鳴らしてただろうし、大抵は赤進入の際
拡声器で注意を促してると思うのだけど
それに気付けないというのはどういう状態ですか?
510名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:48:49 ID:kqDJUvC70
死ねばよかったのに♪
511名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:49:20 ID:o19dNNfl0
>>488
お前はくだらん用事で119使うな
512名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:49:42 ID:At9cQPbuO

女には1年間の免許講習を必須にするべき。

513名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:49:51 ID:iUC2liXI0
>けがの治療費は保険で全額支払われた

全額って事は、乗用車側の過失割合が10割って事だろw
双方の保険で過失相殺して賄って、治療費だけ済んでるって話は変だから、
保険会社が乗用車側の10割過失を認めて、治療費を負担したって事だろ。
修理代が必要になるのは、車両保険未加入か加入したときの選択条件の中に
「加入者が全額負担になるケースは免責」って条件があるってことだ。
保険会社が10割過失を承認したケースじゃ勝ち目のない裁判。

滅多に訴訟のない田舎だから、勝てないのを承知で弁護士が引き受けたんだろw
514名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:06 ID:2uds92x60
>>496
まあ、一つの戦い方かとは思うけど、みっともないよね
515名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:06 ID:JG6iFC2e0
>>508
アホはどっちだ
交差点だからとりあえずちゃんと減速停止したからぶつからなかったんだよ
そのままいったらぶつかっとたわ
516名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:21 ID:oga1O4vE0
>>488
釣りだろ〜
517名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:23 ID:u5IxDA4qO
>>509
イヤホンで音楽聴いてたんじゃね
518名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:24 ID:swNfpO+C0
>>502
こいつの場合「メクラでツンボなのに気をかけてくれなかった!」って騒いで
しかも都合のいい部分は見えるし聞こえるわけだからね。
実際耳が聞こえなくて免許取ってる人にも失礼な話だ。
519名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:52 ID:EoRT5lQ+0
>>10
サイレンが聞こえたら原則して周囲をみるし、交差点に入るなんてもってのほか
520名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:58 ID:I0PYcJkIO
普通に考えて緊急車両が優先だと思ってた

この事故で消防の到着が遅れて死傷者はでなかったのかね
521名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:51:57 ID:cW5ZTSAC0
消防車って相当うるさい。
赤色灯回っててサイレン鳴ってたら、進行方向が青でも徐行なり停止して様子をみる。

常識だと思ったけど、違うのか?
それにたとえ青でも注意してないといけないって習った覚えがある。
こんなんで訴えてたら、救急車やパトカーの緊急車両は現場に急行できなくなるね。
522名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:05 ID:dI1sQl5I0
こいつさ
相手が自転車で
結果、口なし状態だったら
まるっきり自分の都合のいいように話て
あげくに車弁償させるんだろな、、、
523名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:10 ID:L04+IWHv0
>>488
119番で苦情言うとか迷惑なことしてんじゃねーよ
524名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:13 ID:Z1UpYFQ1O
このバカ女の家から、救急車や消防車の要請があっても、交通ルールを遵守しまったり出動して下さい。
家が全焼しようが死にそうだろうが問題ありません。
525名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:42 ID:B5IcKvsv0
死ねばよかったのに
526名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:59 ID:rOyIqgRh0
サイレンが聞こえたので
交差点のド真ん中で止まるギリギリまで速度落としたら
側面にドカンと追突された

なら分かるんだが
527名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:53:14 ID:cg53guR40
>>520
優先だけど、緊急車両といえども信号無視するときは徐行して左右確認する義務がある。
今回の場合、過失割合をどうするのかが問題になってるみたいね。
528名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:53:20 ID:1yJm2Xry0
>>523
まぁ、近所の消防署とかに直接電話掛けてあげるべきだったよな。

それより、同じ田舎に住んでるけど、雨降っていても500メートル先の救急車とか発見するんだがw
529名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:53:24 ID:MhiivGAtO
>>402
いくら聞こえなくても周りの車の状況くらい見てるだろ
周りは減速もしくは停止してんだからさ
その状況も見てない、サイレンも聞いてない、
普段からこんな運転されてちゃ周りはいい迷惑だろ
何の為の緊急車両だか解りゃしねえ

てかこの女は自分がやらかした事の重大さを解ってないだろ
この女は自分が一刻を争うような怪我等により救急車を必要とする場面で、
自分を乗せるはずだった救急車がこの女と全く同じ事をした奴が出てきたおかげで事故
それで現場への到着が遅れて自分が後遺症の残るような結果になったり助からなくなったとしても、
救急車を事故らせた奴に一言も文句言わないのかな
やっぱり救急車の前方不注意で救急車を責めるのか?
ありえねー
530名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:53:32 ID:ccTPTJC80
>>488
東京だけど、そんな救急車見たこと無い。
参考までに場所を。
大きな通りの、大きな交差点とか言っちゃってるのだし
119番までしたのだから分かるだろう?

というかなんで伏せ字?
531名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:53:50 ID:Dwp49QWW0
衝突するまでまったく気がつかなかったんだね、驚くわなあ
で、このマヌケのお名前は
532名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:54:05 ID:OsmEn8br0
酷い言いがかりつけてんな、この女
教習所からやり直してこいよ
「危うく死ぬような恐怖を抱いた」ならもう二度と車運転すんな
533アニ‐:2009/05/20(水) 15:54:19 ID:QQVpJVmm0
「うんでもげでまるど思ったじゃー!」
534名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:54:25 ID:AqfTTSa20
女性の権利は最優先にするべき
これがゆるされるならDQN消防車は何でもありになってしまう
535名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:54:40 ID:JG6iFC2e0
>>523
そういうレスが返ってくるとは思ってたけどなw

手短かにしたし、「赤灯つけ忘れた救急車がそのまま進行してることは相当の危険があるだろ。それは担当官もわかったと思うよ。
536名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:07 ID:jy558XKr0
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
537名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:10 ID:30GtmAvh0
>>529
両方に目玉飛び出すような額を請求するよ。
538名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:16 ID:oltrxwyxO
eeeeeeeeeeee
ちょ

こいつほんとに免許持ってんの?
539名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:24 ID:HRNhJ5H10
逆に市がこの女を訴えてやればいいんだよ
安全地帯から金をむしりとれると完全に油断してやがる
540名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:38 ID:LXyQPAIM0
>>499
いや、東京神奈川でも、緊急車両が無音で走ってて、交差点侵入の時だけ
一瞬「ウ〜」とか鳴らすときあるでしょ?
あれはクラクション感覚でサイレン音を利用してる感じなんだけど、
あんな具合にこの青森の件も、それまで無音で走ってて、交差点で
ぶつかりそうになって
「危ない!!」と思ってサイレンを鳴らしたのかも、と思ったんだよ。

まあドライブレコーダーを積んでれば、真偽は一発で証明されたんだけどね。
541名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:39 ID:i7bnyBRDO
馬鹿女の晒しまだ?
542名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:55:46 ID:FHA0hXuv0
>>521
>赤色灯回っててサイレン鳴ってたら、進行方向が青でも徐行なり停止して様子をみる。

徐行するのみ。
停止してはいかん。
543名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:11 ID:swNfpO+C0
>>536
騒いでる旦那さんの事も心に留めてあげて下さいね
544名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:27 ID:fcwoMVRB0
>>531
青信号で運転してたのに信号無視の消防車に衝突されて
怖い思いをさせられるなんて、とてもお気の毒ですよね!
で、この可哀想な被害者の方のお名前はなんとおっしゃるんでしょう?
545名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:29 ID:597cr3vn0
http://berryscafedowluck.blog94.fc2.com/blog-date-200807.html
これみると去年だよな。なんでいまさらまた取り上げているの?
546名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:36 ID:VaOS/6nY0
つーかこれ
消防車の修理代弁償したの?こんな裁判するぐらいだからしてねえよな?
547名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:44 ID:F6IzY9DS0
>>1
馬鹿女www
548名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:47 ID:P4mjp6B90
俺が、火事現場付近の住民だったらおまえのせいで燃え広がったんだ訴え返してやる。
549名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:57:04 ID:JhuHAqZN0
>>530
青梅街道沿い、警察署、消防署&病院が近い所に住んでいるが。
昼夜、緊急車両が行き交っているけど、俺もそんなのみたことないわ。
550名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:57:44 ID:+rMR5ZTU0
>>535
手短にすればって問題でもないだろw
551名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:00 ID:HO7TlVCG0
夫も夫だよなぁ・・やっぱ夫婦そろって・・なのか??w
552名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:01 ID:I0PYcJkIO
>>527
そりゃ過失割合はあるだろうけど
緊急車両にぶつかられて裁判起こすなんて
「自分は緊急車両がきてもわからないくらい周り見てないし音にも注意してません」
って告白するようなもんだよね…
553名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:15 ID:4ov8FEbL0
サイレンが聞こえないとか、普通はありえないな。ステレオがんがん、携帯やりながら運転なら起るだろうけど
554名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:21 ID:fVtdiDPL0
>>543
夫婦して同じ見解なんだよなあ
こんな奴らが今も免許取り上げられずに運転してるなんて恐すぎる
555名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:35 ID:MLuPlezp0
緊急の車両が通る場合は、交通法規として道を譲るのが正解。

免許証所持者なら遵守が基本。

ちなみにサイレンを鳴らすことは努力義務で、サイレンを付けておくだけで緊急車両とみなされる。

これ認めちゃうとそれはそれで問題だな。
556名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:39 ID:O4OQlAeC0
「あ、私ってすごい!他の車が止まって見える・・・」ガシャーン!
557 ◆PsmIUhJReQ :2009/05/20(水) 15:58:53 ID:jGUkbF360
てst
558名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:58:59 ID:XInfLcyA0
>>526
交差点の中にいる場合は、通過してから止まるのが基本ですよ?
559名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:01 ID:EQ3EAigR0
>>545
新型プリうす買うために決まってるだろwww
560名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:29 ID:L04+IWHv0
>>535
手短だろうが非常識には変わりない
561名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:31 ID:/vnrvPhSO
っていうか、この女の存在自体に恐怖を感じた。訴えてやる。火事場周辺の住民にとって脅威。火を付ける民族の出なら理解出来るが。名前出てねぇのはそう理解して良いのか?
562名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:40 ID:meU3RtNA0
記事だけじゃ状況が良くわからんが
サイレン音聞いたら普通周りに注意配って、徐行や停止するだろう
衝突しないと気付かないとか普通ねーだろ
563名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:43 ID:dI1sQl5I0
>>527
だがその前に
DQNのほうが止まらないといけないんだな、これが
交差点に入るなんてもってのほかです

極端に言うと
救急であることが発覚した瞬間に
救急側が青で、他は赤という解釈も成り立つワケで

だからこいつも「聞こえなかった」一点張りなワケだ
それ以外にいいわけなんてないしな
564名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:56 ID:F6IzY9DS0
消防出動中の消防車だよな?
普通に威力業務妨害とかで逮捕だろ?

違うの?
565名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:10 ID:+msUONCxO
>>559
ホンダユーザーならインサイト
566名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:19 ID:JfpPkgor0
女は生まれた時から愚劣な生物

女の子の意地悪は3歳から始まる=米調査
【ライブドア・ニュース 05月09日】− AP通信によると、ブリガム・ヤング大学研究チームはこのほど、女の子がわずか3歳から、
自分の要求を通すために、人を操ったり、仲間はずれにするなどの「意地悪」を行うことを突きとめ、
専門誌アーリー・エデュケーション・アンド・デベロップメントに発表した。論文の共著者の一人、
同大学のクレイグ・ハート教授によると、わずか3歳の女の子でも「お誕生日パーティーに呼ばないから」とか、
「仲間はずれにするから」などの脅しを巧みに使うという。同グループの調査では、
就学前の女児の17−20%にこのような行動が見られた。一方、同年齢の男児が「意地悪」をする割合は女児に比べずっと少なかった。

  このように「無視」や「仲間はずれ」といった「人間関係」を使った攻撃は、心理学では「関係性攻撃」と呼ばれ、
成人女性に見られる攻撃の一つの類型とされていたが、
今回の研究で同じ行動パターンがよちよち歩きの年齢から始まっていることが明らかになった。
こうした「ミーン・ガールズ(意地悪な女の子)」は、社交的で人気がある一方で、人に命令したり、
規律を乱したりする傾向もあり、一部には恐れられる存在になるという。【了】
567名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:20 ID:s4Z0E+8p0
このバカ女は教習所で何を習っていたんだろうな
ただ鼻糞ほじりながら寝てただけなんだろうな、それか男の妄想か
そして[半クラ]で半分クラクションを鳴らす馬鹿タイプの女だろうな
そのまま死ねよ女、何勝手に助かってるんじゃ
568名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:37 ID:Z+uzp+8t0
密閉性の高い車なら雨の音も気になるってことはないだろ。
雨は気になって、サイレンは気にならないって変。
569アニ‐:2009/05/20(水) 16:00:37 ID:QQVpJVmm0
>>553
プラスでテレビ見ながらってのも多いよ
570名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:53 ID:o19dNNfl0
>>535
110と119が無料なのは緊急に使用するためだからだ
お前みたいなアホがいるから、肝心の緊急時に迷惑するんだよ
571名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:58 ID:2uds92x60
この女には同情する気はないけど、交通事故裁判で過失割合の事例が
増えるからokじゃね
572名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:13 ID:FHA0hXuv0
>>535
火事か救急以外で119番に電話すると、偽計業務妨害と判断される場合があるから気をつけたほうがいい
573名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:14 ID:jyjwPoCw0
>>569
ナビは危ないんだよな
574名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:23 ID:I0PYcJkIO
>>535
緊急でない119番でホントに必要な人がかけられなくなってる現状とか知らんのかよ…
「手短にした」って意味ないだろ
お前のクレーム電話のせいで119番につながらない人がいたかもな
575名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:35 ID:ZNEirkPbP
>>541

更新されてるブログを頭から見ていけば、モザ付きで顔出てる
576名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:40 ID:fKOsqTdd0
>>540
青森の場合車でなく建物内でなら数キロ先のサイレンも聞こえるよ
車でも数百メートルで気付くケースがほとんど
基本的に騒音とか雑音で散らされる度合いが低いんだ
ちなみにサイレンを止めるのは救急車が要救護者宅付近か病院手前でやるくらいで
消防車なんてサイレン全開だよ
577名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:49 ID:0u3z6P4I0
>>535
そういう問題じゃない
お前の所為で緊急の患者の受付が遅れて行くかもしれないだろ
119番にそんな用件を掛ける事自体DQNの証
担当官も分かったと思うよってお前が勝手に思い込んでるだけだろ
578名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:04 ID:FUVUGnaWO
携帯で話しながら走ってたから
サイレンの音に気づかなかったんだってよ!
579名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:05 ID:UIXiezCf0
歯車になれる人間=男
なれない人間=女
580名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:06 ID:ZNaRxLSlO
火事で怪我人出なかったんだろか?
581名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:23 ID:Cdwqdrlj0
どーせ、カーステの音量外に漏れるくらい出かけていて、
サイレン音聞こえなかったんだろ。
582名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:33 ID:HPd34Odk0
583名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:43 ID:7/TzwgWgO
緊急車両と衝突なんて、GTAなら日常レベル
584名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:02:51 ID:+YBHc6iJ0
>>13
雨が降ってた
バイザーのぶん、数センチ窓を開けてた
>現場の交差点の門には民家があり音が聞こえにくかったんだと思います。。
>というのもサイレンが聞こえたのはぶつかる瞬間だったと言います

これで直前まで聞こえなかったとか信用できませんw
しかも女が言ってるとなおさら。
車自体には保険かけてなかったんだろうな、DQN夫婦ざまぁw
585名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:03:04 ID:JfpPkgor0
女の正体
 ●論理の積み上げを侮蔑しておきながら男の猿真似。
 ●進化の過程で両脳の分化から取り残された現実と向き合えず
  単脳処理を直感や感情などという本人以外にはあまり価値の無いものに
  すりかえ、言葉で美化。
 ●5メートル先が見えない。
 ●後ろに至っては30センチすら把握していない。
 ●概念及び論理の空間的構造体を理解出来ずに
  多くの言葉数だけで相手を困惑させ、言語能力に長けていると勘違い。
 ●もともと散漫で低質な複数処理を並行処理と称し、スペシャリティは疎か。
 ●文化・芸術・自然科学・社会科学といったあらゆる分野で劣る。
586名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:03:10 ID:JG6iFC2e0
>>549
おまいが見かけないことと 100%あり得ないことは全く別問題だろうが。
そんなにしょっちゅうあることだったら、もっと事故多発するんじゃないか

信じる信じないは勝手だがね。 漏れも走る仕事しててめったに見たことはないけど その前一年以内位にも赤灯つけ忘れ一回見かけたはず。
そんときは影響少なかったから、なにもしなかったし詳細も覚えてはいない。

まあ、ドライブレコーダついてるから、今度映ったら残しといてやるよw
587名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:03:17 ID:GicDc49KO
青だからアタシが優先よ!
どきなさい!
アタシが通るのよ!
 青 だ か ら ! !
588名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:03:57 ID:Z+uzp+8t0
>>582
炎上したら消防も女も悪くない、悪いのはすべて2chで終わりじゃねえの?
そんな終わらせ方があるとDQNが図に乗るだろ。
589名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:04:00 ID:WCx+YjpF0
>>568
ちょっとだけ窓を開けてたけど、雨の音でサイレンが聞こえなかった
がこの女の言い訳だそうです。

旦那も一緒になって何アホな要求してるんだよ。。
まともな旦那ならお前が悪い、命があっただけでもありがたいと思え
他人様に迷惑かけるなとバカ女房を一喝して終わりだろ。
590名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:04:03 ID:nqj8RVQG0
男の正体


終了。
591名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:04:06 ID:QJ9eaLWnO
>>535
お前のその正義感は本当に必要な人にとっては悪だよ
592名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:04:30 ID:P4mjp6B90
>>540
そんなのに遭遇したこと無いな。神奈川は知らんが。

まぁ、そういう「サイレン鳴らしたがり」が、
緊急時にサイレンを鳴らさないなんて選択肢がある訳無いがw
593名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:04:36 ID:JhuHAqZN0
>>586
別にあり得ないとは一言も言ってないわけだが。
そんなのがあったら怖いから、どこなのか聞きたかっただけ。
594名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:05:29 ID:UB3WAxy5O
>>488
お前の長いレスみてると『手短か』に苦情言えるとは思えんな
595名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:05:31 ID:iUC2liXI0
交差点付近に居て後方から救急車が来たんで左によって止めたら、すぐ後ろの車が
追い越してったことがあったよ。
救急車の接近を知ってて抜いたのか、知らないで俺の車の挙動に怒って抜いたのか、
変な奴が世の中にいるなって思ったよ。
596名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:05:41 ID:Cdwqdrlj0
>>20
民間じゃないけど、皇宮警察は消防車持ってるぜ。
警察組織で消防車があるなんて、初めて知ったよ・・・。
597名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:06:09 ID:e6ZeSp+j0
火事になった家主がこのバカ女に
火災が広がったことへの訴訟しろよ
598名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:06:22 ID:B5IcKvsv0
火災現場の人はこの女のせいで消防車が遅れて「危うく死ぬような恐怖を抱いた」だろうから
この女に慰謝料請求していいよね?
599名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:06:38 ID:vVRcvtGg0
最近は緊急車両のサイレンにもうるさいと苦情入れるDQNがいるらしいからな〜
600名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:06:39 ID:P4mjp6B90
>>586
だから、場所教えてくれよ。
気を付けなきゃいけないだろう?
どこよw
601名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:01 ID:JfpPkgor0
女がクズである証明。
都合が悪くなれば全部男のせいにして正当化。
男性を虐げ労働をおしつけて利益を巻き上げておきながら、
「女は何もしていないから悪くない」などと平然と口にする。
能力が低いことを指摘されると、男が妨害してくるなどと
ありもしないことをでっち上げる。
絶対に自分の行動を変えようとはせず、ひたすら人に要求する。
男が譲歩しても絶対に感謝などせず、もっとしろ、ずっとしろ
とエスカレートする。
童貞だのキモいだのレッテル張りという嫌がらせで優位に立とうとする。
女に一人でも善人がいれば女は全員善人と言い出す。
男に一人でも悪人がいれば男が全員悪人と言い出す。
罰を受け入れる状態が反省している状態なのに、
反省していることを理由に免罪を主張する。
602名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:34 ID:Z+uzp+8t0
サイレンがうるさい、「火の用心」の声がうるさい、半鐘がうるさい

今時、こんな苦情は消防団にしょっちゅうきます。
つーか、消防団っていう常駐場所はないから、消防署に119掛けてくる
バカがいます。
しかし、例え相手がDQNでも「はいはい、すみません」って詫びを入れて
場合によっては一時的にやめなければいけません。
603名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:48 ID:Gdb6y7igO
>>589
どんだけすごい雨だったんすかwwwww
604名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:52 ID:XasESM1E0
男が訴える時は「社会的にこういう立場の人が泣き寝入りしちゃいけない」
というような場合も結構あると思うんだけど
女は「私が損するのだけは許せない。法律は私に味方すべき。被害者なのよ!
    私? 私にはなんの落ち度もないでしょ」

こんなのばっか。女が原告っつーだけで負けさせても八割くらい正しいんじゃねw
605名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:53 ID:HPd34Odk0
606名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:07:59 ID:VzcdeUrQ0
>慰謝料など計約275万円の損害賠償を求める訴えを起こしていた

在日ババアだろ、ゴネかたが上手すぎw
607名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:08:08 ID:MAZayzecO
民間の消防車って何だ?
民間のだから通常のサイレンより音が小さいとかあるの?
608名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:08:13 ID:yokqYIQmO
>>394>>415
ありがとうございました。
実際に緊急車両に遭遇した事がないので・・・
(政令指定都市在住、職場は救急病院の近くですが車は一切使わない仕事です)
しかし、こういうニュースを見てると、
救急車の通行が多い都市に住んでる身としては、
もし自分が運転中に、緊急車両が来て、
道を譲りたくても譲れない最悪の状況に遭遇してしまったら、
いざという時どうしたらいいか不安になってしまったもので・・・
609名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:08:25 ID:j+AWFyZz0
川崎のチョソ地区だけど、緊急車両に道を譲らない車なんて見たことないよ
610名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:08:40 ID:yVO4POfs0
>>601
この件では夫も一緒になって騒ぎを大きくしたがってるようだが>>13
611名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:04 ID:oOHCQHNOO
>>524
保険会社が困ります(>_<)
612名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:13 ID:7mcco/3BO
これが輩ですね?わかります。
613名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:15 ID:JG6iFC2e0
その場所だから起こるって もんでもないと思うぞw

>>540
うん、けっこうやってるよね。分離帯とかがあって車が詰まっちゃってて 信号が変わるまでは通過できないような状況のときとか サイレン止めちゃう。
>>594
詭弁的だね。

614名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:37 ID:+rMR5ZTU0
「青信号だったから」を完全無欠の免罪符のように掲げているのって、
こう言ってはなんだけど過渡に九条を妄信してる方々と同じような匂いがする。
615名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:41 ID:T5WI5VTs0
炎上(・A・)イクナイ
〜なんだけど。裁判沙汰になる前に誰かが
「お前さんの方が間違っちょる」とズバリ言えなかったもんかと
ダンナブログに凸コメがすでに出始めているけど、それ以前はお友達の
同情・賛同コメばかりというのが何ともはや
616名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:10:29 ID:0UkR9lE50
>>602
うるさくないと「警報」の意味がないのにねw
ありえんわ。お前の家が燃えてもそうしていいのかと。
617名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:10:37 ID:iR5BRSZX0
青は交差点の安全を確認して交差点に進入して良いで只の進めでは無い
黄色は止まれ、赤信号の補助

気持ちは判るが法的には訴えたほうが間違いだろ、弁護士が依頼者を説得できなかったか
依頼を断りきれなかった理由はなんなんだろうか?
618名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:10:48 ID:2uds92x60
女は勿論バカだけど、
結局、車の事故って、バカが重なった時に起きやすいんだよね。
緊急車両は、信号を無視したり、法廷速度以上で走行することは出来るけど、
安全確認の義務がなくなるわけではないしね。
619名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:10:49 ID:HO7TlVCG0
旦那は中年デブのロカビリーかw
620名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:11:16 ID:rOyIqgRh0
>>613
「119番じゃなくて○○に連絡すべきだろjk」以外無視しろよw
621名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:11:44 ID:s4Z0E+8p0
ていうかさ

田舎って緊急自動車自体が滅多に走らない平和ボケ民ばかりだろ
この女は自業自得さ
女は自分から突っ込んでいったか当たり屋だ。
622名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:12:14 ID:dI1sQl5I0
これDQNの前後で気が付いて止まってる人がいたら
ぜったい裁判勝てないよねwww

ていうか、旦那よ
ほんとに聞こえてなかったのか
もう一度ちゃーーんと問い詰めたほうがいいよ

まあ、本気で
×聞こえてなかった
○認識してなかった
場合も女には困ったことに多いのだが、、、
623名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:12:25 ID:JhuHAqZN0
>>613
そういうケアレスミスってのは、同一人物がやってたりするからの。
またはチェック体制がしっかりしていないか。
だから同じ場所で繰り返されたりする可能性があると思ってね。
いつも気をつけているつもりだが、都内で車を運転する身としては怖い。
だから聞きたかったのさ。
624名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:12:43 ID:QJ9eaLWnO
え?この人雨の日に窓開けてたの?っーか聞こえなくても
周りは停車してるから気付きそうだけどな…
625名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:13:20 ID:Z+uzp+8t0
そもそも交差点進入時は「ウー」と「交差点通過します!」の声がかぶるから
排他的にサイレンOFFになる機械もあると思う。そんなん高性能じゃないから。
それを理由にされては揚げ足取りとしか思えん。ほんの1秒前までは至近距離で
鳴っていたわけだし。
626名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:13:47 ID:tSoN+hTqO
ステップワゴンの価格か?当時の。
627名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:13:51 ID:Lv30AMNU0
もう20年以上前になるけど、同じ様な状況に出くわしたことがあるな。
夏休みを利用して四国一周してた時、街名までは覚えてないけど、
街中の片道3車線位ある大きな交差点で・・・

通行量の多い交差点だから、サイレンで停車している車もいっぱいいる
みんなちゃんと気づいて停まってる状態。

それなのに一台だけノーブレーキで猛スピードで交差点に進入、消防車と接触。
大きな交差点の端から端まで吹っ飛ばされていた。
運転手は何が有ったのかまるで把握出来ず、呆然。
しばらくして消防車から人が降りてくるのを見て、状況を飲み込みうなだれていた。

他の大勢の人が気付いて停車してるのに、「気付かなかった、不思議に思わなかった」のなら
運転免許返上したほうが良いよ。
628名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:14:31 ID:RIndxsZ90
こいつ、聴覚障害ってわけじゃないんだよな?
雨の音でサイレン聞こえなかったって、当日は記録的豪雨でも降ってたのか?w
629名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:14:42 ID:G2mpPZ5S0
>>624
え?雨の日でも、雨が入らない程度には開けるんじゃない?
てか完全に閉めてて外の音聞こえないとまずくない?
630名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:01 ID:21U/VVge0
この女は「相手に間違いなく非がある」「市は被害補償する義務がある」
と思っている。おそらくこの女は罪悪感などほとんど感じていない。

自分が正義だと信じ込んでるから、行動がどんどんエスカレートしていく。
631名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:10 ID:VaOS/6nY0
そもそもサイレン鳴らしてる緊急車両だって
注意せずに赤信号に進入するわけがない
それでもぶつかったってそれこそ当たりにいかなきゃあり得ない
632名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:17 ID:isuilD8H0
>>626

ヒント:

エコカー

減税
633名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:25 ID:4vM01JuYO
またバカどものせいで日本の正義がつぶされるんか、、、、
634名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:41 ID:RALOldbD0
635名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:48 ID:+N7LqDLP0
>>617
相手が役所だから、トラブルが長引くのが嫌で払いに応じると思ったんじゃね?
どうせ税金からだし

つーか、結果そうなりそうな悪寒
636名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:15:55 ID:gzk/u55x0
>>582
記事消されてるよ
637名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:16:15 ID:HPd34Odk0
638名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:16:24 ID:VWaGRtUU0
馬鹿女に免許なんか交付するからこういうことになる
免許剥奪し、二度と取得できなくすれば、すべては丸く収まる
とりあえず馬鹿女は死んでおけ
639名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:16:35 ID:P4mjp6B90
>>613
同じ組織であれば、同じ教育や風土によって同様のミスを繰り替えす人間がいる可能性が高いだろう?
あと>>623

というか、何でそんなに教えたくないのか理解できない。
東京の大通りから個人情報を引き出すなんて無理だぞ?
640名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:16:39 ID:3+3m+/0b0
この場合慰謝料は必要ないし、通常自動車の車両保険で十分にカバーできるから何で車の修理費が必要なのかがわからん。
緊急車両優先なのは道路交通法で決まっているし、教習所でも教わっているだろう。
「サイレンが聞こえなかった」は言い訳にはならない。逆にサイレンの音が聞こえないようなドライバーは免許剥奪でいいだろ。周囲が迷惑するから。
あのサイレンの音が聞こえないようだと、当然クラクションも聞こえないんだろうからね。
「サイレンを鳴らしていなかった」ならよかったのにね、残念だったね。

つまるところ自動車保険(車両保険)に入ってなくて、どうにもならないから請求、ついでに小遣い頂戴ってとこだろ。アホくさ。
641名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:04 ID:EiVOpDfO0
平川市民怒れよ
こんなバカに税金持ってかれたらどうすんだ
642名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:09 ID:Vk4Fv3qT0
差別はやめろよ この部落民ども
643名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:17 ID:s4Z0E+8p0
>>636

落ちたと見る
644名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:39 ID:QJ9eaLWnO
>>629
つまりこのステップワゴンは、防音設備搭載のハイテクな車だった訳ですね
645名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:40 ID:4gmre5Jl0
保険金目当ての糞女

次は慰謝料か
根性丸出しでいやみな糞ころがし
身うちじゃなくてよかった
646名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:46 ID:T/Dzb3qo0
消防車が音速を超えてて聞こえなかったのだろう
647名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:18:10 ID:LXyQPAIM0
>>576
そうか…。今回の事故現場が、ガラガラで他の車両がゼロだったのか、
それとも複数台が端に寄せてたのかで周囲の状況判断差も出るが、やっぱり
ドライブレコーダーが無いと水掛け論で終わるな。
なんか白バイとぶつかったスクールバスの運転手も、刑務所入れられちゃったし。

>>592
結構遭遇したよ。
以前は飯を買うためサイレン鳴らして弁当屋に行ったパトカーが、公私混同で
叩かれてたり、結構たるんでるな。
ましてや今回は消防「団」だから、田舎モンの民間即席公務員の手抜きの
可能性も感じた。
648名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:19:00 ID:XI9q9Puj0
>>615
それはもう仲が良いというだけで、友達とは言えないな
649名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:19:16 ID:+rMR5ZTU0
>今さら消防署に謝ってもブログの炎上を消火してはくれない・・・ぜ?

不謹慎だがちょっとワロタw
650名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:19:21 ID:u5IxDA4qO
はたらくくるま を爆音で聴いてたからわからなかったんじゃ
651名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:19:25 ID:tSoN+hTqO
>>632
プリウスだと思ったんだけど、>>13読むとワゴン車が好きだったみたいだからさ。
でも、ガソリン代かかるからやっぱりプリウスっていうか、この人はホンダのほうか…。

消防団の車だったんだね。消防士じゃないから、勝てるて思ったのかな?
652名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:20:18 ID:Vvq6s1B00
しかし何でもかんでもブログに書いて公開してるヤツってキチガイなの?
653名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:20:26 ID:VzcdeUrQ0
>>637
ひでえな、夫婦そろって
車の運転しないほうがいいタイプだ
654名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:11 ID:q7SQrNvT0
>>652
せめても共感を呼びたかったんだろうねえ
現実は甘くはないようだけどさ
655名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:12 ID:1NobYBuk0
ipodで音楽聞いてたに一票
656名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:14 ID:JfpPkgor0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな ↓これが反社会分子 賎業主婦の正体だ ◆

        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `エ        `i < アタシは男社会の被害者なの!もっと優しくしてよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \__________________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ    自立しろって言うな! 権利は男女平等!義務は男だけw
  /      ` ー-- '  \
        怠け者
____________________________________________________
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が常識人でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の夫が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、会社員の夫の保険料にオンブに抱っこでたかり、生活している。
・親も夫も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・賎業主婦への批判的なレスが多いとニート、童貞、もてない男の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の金も稼げない。稼いでも、自分の趣味に消える程度で税金は納めていない。
657名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:34 ID:KdRBQAaU0
お米屋さんか?
配達に使ってた車なんかな?
658名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:45 ID:4UP3mRBU0
ブログの8月に、
「知人から4万円で中古カローラ譲ってもらった」ってある。

友人の好意も無にした慰謝料請求って・・・

659名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:22:14 ID:N4nUV7hn0
この裁判をまず裁判員制度を使って判定してみるといいんじゃね。
660名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:22:48 ID:HxZfvsIl0
あの音が聞こえないとか、そういう人は車乗っちゃいけないんじゃ
661名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:23:41 ID:tSoN+hTqO
>>658
ホンダが好きなんだよ…
662名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:24:24 ID:bIrljeAgP
>>412
事故の過失割合とか修理代とか関係ないんじゃないの?
この女は「私が怖い思いをしたから市の税金で御免なさい料を払ってよ」って言ってるんでしょ?
663名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:24:41 ID:Cdwqdrlj0
>>637
まだ小火だな
664名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:24:44 ID:odFWg1eHO
道交法違反で逮捕されなかったの?
緊急車両妨害だろ、これ
665名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:24:56 ID:GicDc49KO
>>628
まぁ聴覚障害があっても、尚更交差点進入時に注意しなければならないだけ、なんだがな
666名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:25:08 ID:VfHLe/cI0
>「危うく死ぬような恐怖を抱いた」
恐怖だけですんで良かったと考えるべきなのに慰謝料って・・・
667名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:25:14 ID:+4JXjUNu0
全車種に無線装備するしかないな
668名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:25:49 ID:UIXiezCf0
死ぬほどの恐怖を味わった
で、この訴訟…

精神的に参ってるって思うわ。
旦那さんは、精神科か神経科に連れてってやるべき。
669名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:25:53 ID:bW5h1+rb0
消防団だから田舎のDQN親父の可能性もある
670名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:04 ID:2uds92x60
「もう一丁!!!今度は消防車が横転する番だ!!!」
とでも言っておけば、共感得られたのに
671名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:10 ID:n7AZQk9ZO
雨が降ってサイレン聞こえなかったとしても、今度は雨に濡れた建物とかに赤色灯の
赤が反射し、とにかく道全体が不穏な雰囲気になる。交差点は水を打ったような雰囲気に。
要は女は気配が察知できない、空気が読めないイキモノなんだな。
その前にサイレンが聞こえないわけないがな。
672名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:38 ID:lbrBJnYEO
つまりは、消防車は赤信号なら必ず止まれ、
渋滞に巻き込まれても、青信号まで数十分待ち続けないなら金払えってことか?
673名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:44 ID:W53UjqOLO
譲らなかったこの馬鹿女が悪い
674名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:59 ID:xGHn4vCUO
なんだこの馬鹿wwwww
675名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:08 ID:HPd34Odk0
鯖落ちてる?
676名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:22 ID:XI9q9Puj0
こういう馬鹿がいるから緊急車両にも注意義務があるんだろうが
無駄なコストと言わざるを得ない
677名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:29 ID:IFsl07y/O
>>667
IFFも付けようぜ
678名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:53 ID:Vvq6s1B00
窓閉めてようと音楽かけてようと、サイレンが聞こえなかったことなど
オレの運転歴の中で一度もないけどな。

雨の音程度じゃなんの影響もねーよ。
聴覚障害者だったら申し訳ないけどな。
679名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:57 ID:FHA0hXuv0
事故があった当時の天気図によれば、局地的な豪雨があった可能性もあるが、
サイレンが聞こえないほどの豪雨だったかどうか
誰か天気図から読んでくれ
ttp://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/hibiten/2008/0807.pdf
680名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:27:58 ID:tQ+c4aVT0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『ちゃんと聞いてる?』
男『要するに車のエンジンが掛からないんでしょ?』
女『なんでそんな偉そうなの?』
681名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:28:16 ID:nc9Gbcha0
当日の気象情報
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=31&prec_ch=%90%C2%90X%8C%A7&block_no=0167&block_ch=%8D%95%90%CE&year=2008&month=7&day=7&elm=minutes&view=
(近隣の情報も確認したが、似たような状況)

8時台は2.0mm、9時台は1.5mmとある。
最大の2mmのときでも土砂降りってほどじゃなくて普通の雨レベル。
弱くはないが、強くもない。
風は弱いので、雨が殴りつけるほどってわけでもない。

事故の発生時間は不明だが、雨が降っていたということで8時〜9時台であろう。
ということは、まもなく県道に接続する場所であればそれなりに周囲に車が走っていたはず。
それで周囲の車の挙動に気づかないというのもおかしい。

いくら雨が降っていて聞こえにくい状況といっても
数十メートルくらいまで接近してあのサイレンに全く気づかないというのは考えづらい。
障害物が林立してる都心でもあるまいし。むしろ田舎。
ましてや窓をバイザー分だけ開けてたとあるから
風の弱いこの程度の雨で聞こえてないほうがおかしい。

これで聞こえないと言うのなら
この人にはサイレンより音量の劣る他車のクラクションは全く聞こえないだろう。
682名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:20 ID:tjrYbnpG0
すごいね・・・消防車ってサイレン鳴らしても安全確認義務があるだろ・・・・
もうねこの消防車の運転者ってどんだけDQNなんだよ!酷すぎだ!
ここで大半の人は被害者の見方みたいだが消防車かばっているひと関係者?
普通はすぐに消防車の過失が大きいと理解できるような簡単な事故だよね?
お前等キチガイか?なんで消防車の肩もつんだよ!
683名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:21 ID:6lqRnmlE0
普通に運転してりゃ対向車とかの動きと呼吸が合うよな。
こっちはスピード緩めるからお前来いとか、
こっちは左寄るからお前はその路地で待てとか。
消防車だって周囲の車の動きに合わせてるだろうけど
おそらくこの車、空気嫁なかったんじゃね?
684名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:44 ID:KIMMjXlI0
>>680
コピペ改変ツマンネ
685名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:51 ID:q+Y1PnhC0
>>672
うちの消防団の車両は一応赤信号は徐行みたいな感じだったと思う。
理由はぶつかったら 火点到達に時間が余計にかかるからだから
今回とは多少違いますけども。
686名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:57 ID:Cdwqdrlj0
消防車が近づいているのに、前の車が交差点に進入するのを見て、死ぬような恐怖覚えました。
前の車の運転手に慰謝料を請求します。
687名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:30:30 ID:qz4myttOO
>>680
あるある過ぎてイラッとしたw
688名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:30:54 ID:P4mjp6B90
一番近そうな観測ポイント
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=31&prec_ch=%90%C2%90X%8C%A7&block_no=0167&block_ch=%8D%95%90%CE&year=2008&month=7&day=7&elm=hourly&view=

1時間で2ミリか、聞こえると思うけどな。
昨夏首都圏中心で見られたゲリラ豪雨(100ミリ超)ならあるいは聞こえにくくなるのだろうが。
689名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:08 ID:j9TD1kwIO
>>1
この家族から呼び出しあっても行くな
690名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:10 ID:Fv8gWnbg0
Q1青信号は進めである
Q2軽自動車には軽油を給油する

これ外しても90点とれば合格なんだよね
691名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:12 ID:2uds92x60
消防車に転がされたのが、気に食わないんだよ。
消防車の方が転がってれば、気持ち良く金払ったんじゃね。
692名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:15 ID:KIMMjXlI0
>>429
日本中の信号機を置き換えるのかよ!!!
693名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:17 ID:HO7TlVCG0
>>683
サンキュー事故注意な
694名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:45 ID:lbrBJnYEO
通行量じゃなくて交通量だー!とぶちきれるのが
ナカムー式
>>627

> 通行量の多い交差点だから、サイレンで停車している車もいっぱいいる
695名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:32:09 ID:6LjXjr2fO
この女も軽自動車に軽油を入れてたんだろうか?
696名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:32:13 ID:DDqgLdspO
銭の亡者ばばあは死んだ方がいいな
697名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:32:14 ID:lBMGXX7q0
>>678
聴覚障害者なら「聞こえなかった」を言い訳にはしないと思う。
698名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:32:26 ID:krCSxeKS0
女性らしい発想
699名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:33:41 ID:Z+uzp+8t0
>>680
超あるあるだな
700名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:34:18 ID:XVNOlc/10
携帯でお話しに夢中
701名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:34:32 ID:1NobYBuk0
>>680
男『ごめん』
女『いっつもそう!あの時だってそうだったし!最低!』
702名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:34:40 ID:VuZoPC8H0
みんな緊急車両のサイレンが聞こえたら止まるのに、この馬鹿女だけが止まらず事故を起こしてる。
この女のせいで火事を消し止めるのが遅くなったんだから、賠償求められるのはこの女のほうだろ。
703名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:34:47 ID:qz4myttOO
ところで、さっきのブログはマジで件の旦那だかのブログなのか?
旦那は車の免許持ってないのか?

つか、車の免許持ってなくたって
緊急車両が優先だってことぐらい知ってるがな。
704名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:35:01 ID:XI9q9Puj0
>>693
昨日チャリ乗っててそれに遭いかけた
俺が来てるの分かってて車入れようとした奴氏ね
705名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:35:39 ID:HPd34Odk0
ブログ削除しやがった・・・。
706名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:35:49 ID:vwGzNvQn0

今後は、この女の家が燃えていても、類焼を防ぐだけでOKです。
707名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:35:49 ID:XjG7skid0
サイレン聞こえて交差点に進入していく女ってどういう神経してんだ?
停止して確認しろって教習所で習わなかったか?
708名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:36:22 ID:fKOsqTdd0
>>679
平川のデータはないが隣接する弘前だと当日の午前中は時間当たり1〜3mm程度の降水があった模様
時間が長いので普通の前線か低気圧による雨だと思う
ってその天気図だとヤマセ模様に加えて気圧の谷か…
まあどっちにしろ豪雨の可能性は低いと思う
709名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:36:38 ID:s4Z0E+8p0
>>680

そのエンジンが掛からない原因
シフトがDかRに入っている
単純な原因でも女は何も出来ない無能だからな、そして周りに当り散らす
710名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:36:44 ID:xGHn4vCUO
>>680
漫才かと思った
711名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:37:23 ID:Z+uzp+8t0
>>709
男は解決、女は共感
712名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:37:35 ID:6lqRnmlE0
>>693
おk。過信しないようにするわ。
713名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:37:50 ID:qz4myttOO
>>704
俺は事故に遭った…

俺が横断歩道渡ろうとした所を、徐行だけどノーブレーキで突っ込んできてビビた。
その相手はオッさんだけどな。

まだ通院中だ。
714名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:38:45 ID:Hp65jEKK0
>>647
希少な例の列挙、乙。
でも私の印象は操作されませんでした。残念。
715名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:39:25 ID:4ov8FEbL0
市が反訴したら良いのにな。消防車の破損と代わりの消防車の手配が必要になったとかでさ。
サイレンが聞こえないとか、無理があり過ぎ。
716名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:39:30 ID:cwJamatP0
俺よく車でかなりデカイ音量で音楽聴きながら運転とかするけど
その状態で雨が降ってても緊急車両のあの耳を刺すようなサイレンが全く聞こえないなんて事ありえないぞ
そりゃ何もかけてない車とか晴天の状態に比べれば聞こえにくいけど
聞こえたらすぐに音楽止めて減速して窓開けて緊急車両の位置確認してから、必要なら左に避けるのも間に合う
雨降ってて交差点だったからって窓数センチ空けた状態で全く聞こえませんでしたとか免許返上レベルの難聴じゃなきゃあり得ない
死ぬような恐怖を抱いたのはきっと消防車側の運転手も同じだし、むしろその事故のせいで到着が遅れたことに大して火災現場の人間に謝罪すべきだろw
717名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:39:31 ID:lFXZ+3y+0
>>15
飾りじゃないのは涙
718名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:40:44 ID:KIMMjXlI0
>>680の元ネタ

(前半同じなので省略)
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
719名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:40:47 ID:Z+uzp+8t0
>>714
消防団の勧誘を断りきれずに入団して幽霊団員やってるやつか、そもそも
入らないから周りに村八分にされてむかついている田舎もんだろう。
720名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:40:49 ID:7wuzrEDu0
いや サイレンとかきづけよ
そして救急車両を気をくばれ
お前のせいで消防車が現場到着おくれただろ
本当にこの女 迷惑だと思う
721名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:40:57 ID:tSoN+hTqO
消防団って市の管轄なの?
722名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:41:09 ID:JRTOLAma0
信号より緊急車両優先
それを守ってないの
この女性のほうが刑事だけじゃなくて民事で訴えられるレベル
この消防車が緊急車両の条件を満たしていなかったのなら話は別だが
723名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:41:16 ID:FHA0hXuv0
>>708
解説乙
サイレンの音って90デシベル以上って決まってるんだな
当時雨降ってたとしても雨音くらいで聞こえないはずないわ
724名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:41:33 ID:QMR67bmI0
>>1
>けがの治療費は保険で全額支払われたが
貴重な保険料が…
725名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:43:02 ID:V6civJG90
音というより
雨だから火事なんて無いって思って欲しかったんじゃないかと名推理
726名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:43:23 ID:Z+uzp+8t0
>>721
そうだよ。市町村の非常勤公務員。もちろん普段はただのオッサン(またはこぞう)だけど。
いちおう少ないけど女もいる。
727名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:44:29 ID:hnexijop0
つか民間の緊急車両?

消防団の扱いは
有事の際、公務員だぞ?
728名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:44:45 ID:tSoN+hTqO
>>726
そうなんだ。
ボランティア集団だと思ってたの。ありがとう。
729名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:44:48 ID:HPd34OdkO
事故発生時は雨天でババアは窓を少し開けてたらしいが、
それなら「ぶつかる寸前までサイレンが聞こえなかった」っていうのは有り得ないよな。
730名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:45:49 ID:qz4myttOO
>>725
雨降ってるから火事なんてあるわけないお!(キリッ)





てことか。
どんだけスイーツ(笑)なんだ。
731名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:46:04 ID:IFt9Mbqr0
おう、おう、こりゃもらっとけ。

あほなクレーマーとは違う。
732名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:19 ID:Z+uzp+8t0
>>728
まあ公務員っていっても火事消しにいってカネくれるわけじゃないから
ボランディアと同じ。酒飲み集団みたいに思われているのは否定できんけど
今時、公金で酒なんか飲めないんで訓練出動費(1日1000円とか)を足しに
して飲んでるだけだから。最近は飲まない人も多いし。
733名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:26 ID:sNoLnC5f0
スイーツ運転のコピペに追加おめでとう
734名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:33 ID:v3r7LpAe0
>>17
言いたいことはわかった!
735名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:37 ID:e45q6OEk0
渋滞で左に逃げるにも隙間がなかったり、どうしようもなかったりして、
救急車や消防車を止めてしまうと、ほんと申し訳なくて仕方なくなるもんじゃん???ドライバーって
この主張はなんだ!!ババア!!
736名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:48:57 ID:T5WI5VTs0
「青信号は『進め』の意味である」と免許の筆記試験に○マークするような人が
他の成績は良くて免許取っちゃった感じ
だから信号は青だった点を錦の御旗みたいに思ってるし、自分は被害者だと信じて疑わない

実際の光景を第3者が路上から見たら
「うわぁ。あの車サイレン鳴ってるのに交差点突っ込んで行ったよ・・・(ガシャ〜ン!)」という
自爆以外に言いようがない、何ともおバカな様でしかないのに
737名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:49:19 ID:ImWXDkTB0
サイレンなった時点でカーオーディオを止めて、スピードを緩やかに落として、
バックミラーサイドミラーの確認、後続がいればハザードの点灯、交差点では左右確認。
これが常識だろ。
消防車が80km/h出してたならともかく、そうじゃなければ、女性が馬鹿。

慰謝料求めて提訴とか馬鹿か。
車両代くらいのお見舞いなら黙ってもらえるんだろうから、それで我慢しとけボケ。
738名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:49:31 ID:Mqg1Eve80
まあ、消防車が横っ腹に突っ込んだんだから、どちらかと言えば消防車の方が悪く感じるな。
739名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:49:47 ID:dGF8jGkT0
聞こえなかったとしても、せめて「相手は緊急車両だし、しょうがないな」くらい思えないのかね
740名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:50:20 ID:sbxZCEq90
自分や自分の家族が病気やケガで命が危ぶまれる場合でも、自分の家が燃えている場合でも、
緊急車両は交通法規に厳格に従って、赤信号は停止し無理な追い越しをせず安全に配慮してゆっくり来て下さい、
って文書を署名捺印して提出したら、払ってやっても良いんじゃない?
741名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:50:56 ID:4gdmlO7D0
車の修理代は保険屋が出さなかったのか・・・ww
どっちが悪いか明白じゃんw
742名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:51:36 ID:5LfebhOZ0
逆提訴して、消防車買い換えてもらえ!
一台数千万するしwww
743名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:51:42 ID:9dGpOGg40
緊急車両優先なのは当然として、とはいえ側面にぶちあててる状況は無いわって思うわ。
この女のせいで現場つくの遅れたとも言えるけど、消防が交差点の安全確認をきちんとしていれば、
事故も起こさず無事現場に着いていたわけで。

まあ事故で裁判になるくらいだから、いろいろ揉めたんだなとは推測できる。
744名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:51:55 ID:hnexijop0
>>732
みなし公務員ってやつだよ。
有事の際のみ公務員として扱われる。

ってか俺元団員。
退職金が長いこと勤めると結構もらえたよ。
ま、現役だとそれもあんま知らないだろうケド。
745名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:51:55 ID:tSoN+hTqO
>>738
その辺は保険で片付いてるんじゃ?
要は車両の評価価格が低くて、全損なのに、20〜30万とかしかおりなかったんじゃない?
746名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:52:02 ID:lmXRI9B50
あらざんねん、消防車が汚物を消毒してくれたかと思ったのに。
しぶとく生きてるのか
747名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:52:06 ID:Mqg1Eve80
いや、幾ら緊急車両って言っても、他の救急車とか見てるけど、
交差点で赤信号なら徐行してるぞ。
横転するぐらいの速度で赤信号突入する緊急車両は見たこと無いぞ。
748名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:52:18 ID:riTcWNCs0
青信号を「進め」だと思ってるんだろうな
いつでもどこでも馬鹿はいるけどさあ・・

原告側の弁護士は何考えてるんだろ
749名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:52:42 ID:4BYX+Uku0
馬鹿と女には車を与えるな!!
750名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:53:34 ID:LXyQPAIM0
どちらにどの程度の過失割合があるかは、当事者と事故映像しかわからんさ。
それは今まで事故を起こした、巻き込まれた経験があるドライバーなら
だれでも知ってること。

思い込みだけで女を批判しても、消防団を批判してもしょうがない。
オウム事件の時の河野さんの例もあるんだし、ちょっとは冷静に。

まあ国がドライブレコーダーの全車両装着を義務化すれば良いだけの話なんだがな。
この動画見てみ。興味深いものがいっぱいあるぞ。
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC&aq=f
751名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:53:54 ID:viAtjKH2O
取り敢えずサイレン音が聞こえないことってあるの?
752名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:53:58 ID:nEA3kQGd0
別にそんなに叩かれる事かなあ?
サイレンでどっちから車来るかとか音だけでは判断できないことが多いよ?
ましてや交差点で青なら私は進むけどな(サイレンの音で後ろから来ると勘違い?)
753名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:03 ID:Z+uzp+8t0
>>744
グダグダ書いてるけど、実は退団してるよ。
でもそんなにもらえたのか、いい行政だなw

うちは時給換算で50円くらいだ。
754名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:04 ID:8qjN6iAG0
事故のとき、加害者側は少しでも自分の責任減らそうとして平気で嘘をつくからな
地面に痕跡残ってても平気で嘘つく
755名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:16 ID:cg53guR40
まあ、同じ車線を後ろから緊急車が走ってきた場合は、ミラーとかで確認した上で、
道を譲るのが普通ではあるが、今回は交差点での事故だからなあ。
状況からして、女性側の車のほうが先入してたみたいだし。

「サイレンの音は聞こえてるけど、バックミラーで後ろ確認しても緊急車両は近づいてきてない
みたいだし、私が走ってる道路とは関係ないところで走ってるのね」と思い込んで交差点に
そのまま入ったら、ぶつけられたという感じなのかな。
756名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:20 ID:Lg/NlY/KO
これって公務執行妨害+道交法違反だろ
救助が遅れたり被害が拡大した場合このババア責任取れるんだろうな?
757名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:45 ID:504F5bmk0
>>747
寧ろもっと早く行ってやってくれww
って思うくらいだよなw
758名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:55:07 ID:ZgdDNTYv0
どういう状況でぶつかったのかよくわからん。
消防車も徐行してるはずだから、めったなことじゃ側面に
ぶつかったりしない気もするが。

消防車が全然徐行せずに交差点につっこんだのかな?
759名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:55:46 ID:8gM1WlpK0
女の運転はキチがいじみてるものとして、
この事件を教訓にウチの嫁にも言い聞かせるしかないな。

>>680とか女の3ない運転とかただの冗談に見えない。
760名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:07 ID:ZNEirkPbP
嫁のブログは事件のあたりから書き込み無くなって
事件に関する日記はないけど、旦那がやたらアクティブだな。
761名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:10 ID:jXCjlpW/0
サイレンに気付かないような奴が運転するな
762名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:23 ID:3lcdS5ba0
このスレに消防団すら知らないゆとりがいることにむしろ恐怖を覚えるんだが
763名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:31 ID:hnexijop0
>>753
俺は正直2年だったから
出たの10回ほど。

で、2万ちょっとかな。

それより村の集まりの方がヨッポド銭にならんwwww
764名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:33 ID:cwJamatP0
>>732
見晴らしの悪い交差点で側面にぶち当てたじゃなくてぶち当たったな
前提が間違ってる
765名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:50 ID:FHA0hXuv0
>>752
戦車にでも乗ってんのか?
音だけでわからなければ周りを見渡すとかミラーを見るとか、一切しないのか?
766名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:56:52 ID:WDaLnV9Y0
この女性年齢と書いてないな

普通消防車とか優先的なんだが日本人か?
767名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:57:10 ID:P4mjp6B90
>>747
一方徐行や停車していても、もう一方次第では横転するから。
>>306なんて単独で横転してるしw
768名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:57:12 ID:1NobYBuk0
>>750
>オウム事件の時の河野さんの

例が異なりすぎ
769名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:57:24 ID:504F5bmk0
>>758
それは俺も思ったんだけど・・・・
・消防車が徐行しなかった
・この人がハンドル切りながら急ブレーキ→腹から突っ込んだ
くらいしか思いつかなかった・・・
770名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:57:37 ID:HJXnl94D0
>>752、755
特定できない時点で交差点入らないよ。
遠ざかるまで待って安全と確認できてから進むだろ。
771名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:07 ID:tSoN+hTqO
>>760
女が事故った時、必ず入れ知恵する男がでてきてもめる。

772名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:09 ID:nEA3kQGd0
>>765
いや余裕があれば見るけど交差点付近でキョロキョロする方が危ないと思うけど?(免許無いの?)
773名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:11 ID:VzcdeUrQ0
>>752
もしも車の免許を持ってたら乗るな
理解できない時点で終・・・
774名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:12 ID:jF5kW3Uv0
>>752
免許返上した方が良い
775名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:37 ID:5qRKeqxS0
>>752
>女性は「危うく死ぬような恐怖を抱いた」などとして、慰謝料50万円や車の修理代を求めている。
事故はしかたがないとしても、慰謝料求めりゃ叩かれる
776名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:40 ID:8gM1WlpK0
>>740
そんな人たちを助けるのも消防団の仕事です。
777名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:45 ID:qLOwblfj0
何を言っているんだこいつは。
778名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:58 ID:RukgkTc+0
>>1
新車を買うお金が欲しいんですね
779名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:59:10 ID:ep5hy+FX0
予想通りの展開w
糞ババ死ねよ
どうせ、カーステ大音量か携帯でサイレンが聞こえなかったんだろ
780名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:59:28 ID:Z+uzp+8t0
>>763
俺は10年で最後はお偉いさんやらされたから、出たのは数え切れない。
年間100日はあった。 仕事か消防か? 氏ねよ、くらい。
で、10万円ちょっと。 まあ、同じか。
781名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:59:39 ID:FHA0hXuv0
>>772
確認もせずに交差点に入るのかよ
他人の免許の有無を問う前に、お前が返還してこい
または今後一切路上に出るな
782名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:00 ID:cwJamatP0
>>772
徐行or停車した状態での周囲の確認が危険?(免許ないの?運転したことないの?)
783名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:11 ID:7815scLm0
サイレンが聞こえないなんてことはないな
ふつうは
784名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:17 ID:n7AZQk9ZO
消防車が軽のどてっ腹に当たったんだから、消防車の方があとから侵入→
消防車が前方不注意した。
と捉えるか、

消防車の前方不注意などありえない。ということはあり得ないほどの速度で無理に
突っ切ろうとした、あり得ないタイミングで消防車のドライバーの視界に入ってきた→
なおババアが悪い
と捉えるか。
785名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:20 ID:XI9q9Puj0
>>755
交差点に入る前からサイレンの音は聞こえる訳で
786名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:30 ID:jiFqxLAj0
死ぬような恐怖を抱いた のは消防車の方ではないのかと
携帯やってたかどうかは確認取ったんだろうな
787名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:38 ID:jF5kW3Uv0
緊急車両の接近したら(つまりサイレンが聞こえたら)、
交差点を避けなければならない。

消防車きたら道開けろなんて免許云々どころか一般常識だろ。
788名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:38 ID:p6xrii3x0
>>587
あたしが通るから
青なのよ
789名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:39 ID:5LfebhOZ0
>>766
それか!!!!!!!!!!!!!1
790名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:44 ID:coAfgbC0O
>>752
イタイイタイ
791名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:00:56 ID:3TwrEnMY0
緊急車両がサイレン鳴らして公差点に進入する際は
公差点に進入し始めちゃった車はどうすればいいんだっけ?
792名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:01:25 ID:3lcdS5ba0
青信号は「進め」じゃなくて「進んでもよい」だと習っただろうが・・・
793名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:01:26 ID:MZxxh9vc0
>>784
この場合、消防車の方が優先なんだからあともなにもないww
794名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:01:36 ID:VzcdeUrQ0
>>772
事故起こす前に車のるの止めとけw
慰謝料求めてるババアと同じになっちまうぞ
795名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:01:40 ID:4UP3mRBU0
米屋の特定、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
796名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:09 ID:q7SQrNvT0
>>772
「普通」なら交差点にさしかかる前から
余裕を持って左右の確認はするぞ?免許もってんの?
797名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:19 ID:nEA3kQGd0
>>782
普通信号青なら進むけど?
サイレンもビル郡では音がどっちから来てるか分からないし
そもそも赤で突っ込んでくるなら避けるぐらい運転技術あるのが普通だと思いますが?
798名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:21 ID:xir4lHF7P
緊急走行している車両が近づいてきたら道を譲るのは
一般ドライバーのルールなんだけど、この女性はひょっとして
ものすごい音量でCDとかラジオを聞いていて、
緊急車両が近づいてくることに気づかなかったんだろうか?

さらに、消防車は交差点に進入前に警告のサイレンを吹鳴して
交差点内に進入する旨のアナウンスを確実におこなって、
安全確認を怠ってなかったのだろうか?

ここらへんが論点になりそう。
799名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:25 ID:/8jHR2m5O
糞女は日本人だったのか?
800名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:45 ID:0izI+bbKO
消防車がサイレン鳴らさなかった場合だけは、この池沼の主張は通るだろう…

まあ、サイレン鳴って無視したと確定なら、この池沼は北朝鮮へ国外追放でいいよ

サイレン無視で死ぬ思い?
火事で死ぬ思いしてる人がいたらどうすんだよ。
氏ね
801名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:55 ID:VuZoPC8H0
サイレン聞こえたらどこを走ってるか確認するだろ普通。
それしない奴は車に乗らないでくれるかなー迷惑だから。
802名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:03:09 ID:cwJamatP0
>>791
位置によるけど、停止栓超えてすぐなら停車
中腹くらいまで来てるなら緊急車両の動きを確認しながら必要なら直進じゃね?
803名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:03:51 ID:UIXiezCf0
>>797
安全で円滑な交通の為、認識を改め今後とも安全運転を心がけて下さい。
804名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:05 ID:RukgkTc+0
>>791
安全を確認し安全な位置で停止する
805名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:06 ID:D3u5Twxa0
つか緊急時消防車が優先ではあるが交差点通過の際はあくまでも安全であることを確認してから通過が基本では?
赤信号を通過するわけなのだから。左右の車両が停止してるのを確認するのを怠った可能性はあるのでは?
806名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:07 ID:VzcdeUrQ0
ID:nEA3kQGd0
慰謝料求めてるババアか、賛同してる知り合いだろw
807名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:21 ID:8qjN6iAG0
ここにも同じくらい変なのが混じってるな
808名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:25 ID:tT7FbQarO
サイレン鳴らしてるならこの女が犯罪者だろう。
いかなる理由があっても緊急車両の進路を妨げてはならないって教習所で習わなかったのか?
809名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:32 ID:gFzQHVGQ0
緊急車両は何をしてもいいと勘違いしてる奴がいるな
あくまで優先であって安全確認義務は必要である
810名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:37 ID:FHA0hXuv0
>>797
>普通信号青なら進むけど?

ダメだw
コイツもバカと同じ類の一味だよw
悪いこと言わないから他人を巻き込む前に最寄りの警察署に免許返してこい
811名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:04:44 ID:odFWg1eHO
>>784
軽じゃなくてステップワゴン
あんなミニバンじゃ徐行運転で側面にかすっただけで転げまくるよ
812名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:24 ID:dNOf9ryD0
つんぼでも車乗れるんだっけ?
813名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:31 ID:2kKNKZV00
そんなことより火事の方は大丈夫だったのか?
消火が遅れたらこの女を訴えることもできるんじゃないか?
814名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:46 ID:8K0KQM/c0
緊急走行中の車両が接近したら、
一般車のラジオが接近注意の警報を優先的に鳴らすシステムとか必要だな。
それでも駄目なら、緊急車両に対戦車ミサイルを装備して・・・・
815名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:47 ID:WDaLnV9Y0
サイレンの音気づけないって事がそもそも不思議だな。
爆音で音楽垂れ流してたか、携帯に夢中になって前しか見てなかったのか。
後どんな可能性があるんだろう。
816大門軍団:2009/05/20(水) 17:06:07 ID:ld+Qn0h20
>>809
おまえはマシンXに謝れ
817名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:06:15 ID:wUUlBnS4O
>>682
本人乙
818名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:06:28 ID:q7SQrNvT0
>>815
>後どんな可能性があるんだろう
生まれつき女だった
819名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:06:37 ID:bIrljeAgP
>>778
これ、合計275万円の訴訟ってあるけど、慰謝料50万円ということは修理代が225万円なの?
怪我の治療費は全額保険で出たみたいだから、車両保険入ってなくて直せないってことか?
820名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:05 ID:nEA3kQGd0
いや明らかに視界に救急車とかいれば止まります

今回は音だけでしかも青信号ですし、走行中そんなに周りキョロキョロ見れるほど注意散漫じゃないです(運転中は真剣)
821名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:19 ID:4wUQ0Chc0
>>805
消防車が安全確認のため一時停止したところ
このオバサンが自分を優先してくれたと勘違いして急発進
運悪く消防車も同時に発進していたので衝突・・・とかだったり?
822名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:37 ID:cwJamatP0
>>797
普通青なら進むってトコロで間違ってるから議論にならない
普通交差点みたいに見晴らしの悪いところでサイレンが聞こえたら安全な位置に停車
音で位置を把握できないなら目視で緊急車両を確認するまで安全な位置に停車
サイレン聞こえてる状態で位置確認出来ないなら青信号で進むべきじゃない
823名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:41 ID:1NobYBuk0
>>817
   ね
   こ
   大
   す
   キ
824名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:53 ID:UIXiezCf0
>>817
4列目縦
825名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:09 ID:hnexijop0
>>780
団長乙でありました。

そして何時間張り付いてるんですかwww

ってか消防団ってなると消防署員とは同列に見てくれない人多いね。
身近な地域コミュニケーションを取れる稀有な存在なのに。

ちなみに俺が二年で退団できたのも、
300キロ先に転勤したってのがあったから。

多分転勤してなかったら同じ目にあってるよ。
まだ、専業農家や自営の年配の方が団長なんかの役を受けてくれてるからましだけど。
10年後はそうはいかんだろうなぁ年も年だし 若いの居ないし。
826名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:07 ID:+rMR5ZTU0
>>772
あんたの場合の「キョロキョロ」ってミラーを使わずに本当に顔を回してキョロキョロしてそうで
怖いなww
827名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:15 ID:JqNFtsbM0
緊急車両なんだから譲ってやれよ
自分の家だったら早く早くって大騒ぎするくせに
828名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:21 ID:3lcdS5ba0
>>820
だから速度落とせって言ってるだろ!w
なんで全速で交差点入るのが前提なんだよ
829名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:57 ID:nc9Gbcha0
側面衝突と聞くと勘違いしがちだが、
側面にぶち当たるのに実はさほどスピードを要しない。


ステップワゴンの全長が4.64m、時速60kmで走行
消防車の車幅が2.3m、進行方向は互いに直角に交差してると仮定。

4.64 + 4.64 + 2.3 = 11.58m
これがステップワゴンが消防車の前を通過しきるまでに要する走行距離。
時速60kmだとステップワゴンがこの消防車の前を通過しきるのに
約0.7秒かかる。

一般的に徐行と言われる時速10kmでは、この0.7秒に約2m進むことができる。
交差点から頭を出すか出さないか程度まで消防車が進入していれば
徐行のスピードでもじゅうぶん側面にブチ当たることが可能。

側面衝突というのは、側面に当たりにいった側が徐行程度のスピードであっても
意外に起こりやすいもの。
830名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:02 ID:q7SQrNvT0
>>820
「真剣だから前しか見てない」ってのは運転免許所持者として
重大な欠陥を持ってるとしか言いようがない
831名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:04 ID:IdDUXC9F0
体当たりしてくるDQNカーに対抗する手段として


重機関銃装備したほうがいいな。安全上の配慮として。
832名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:04 ID:XCDSuKLo0
>>820
お前は真剣に運転していたら巻き込み確認すらも出来なくなるの?
833名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:13 ID:QJ9eaLWnO
>>772
…免許がない自分でも解るよ。確認しないでつっぱしって来られる方が
危ないし迷惑だって。そんなんでも、免許取得出来んの?
834名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:42 ID:504F5bmk0
>>820
普通進むときに音が聞こえてりゃ気を付けて進まない?
835名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:49 ID:Vvq6s1B00
普通に考えて緊急車両が全く徐行せずに交差点に進入なんてありえない。
サイレンが聞こえなかったと言ってるように、全く徐行せずに交差点に進入したのは
この女の方だろう。

衝突するぐらいの距離にいたのに、青信号だからって交差点に進入する糞女に
ドライバーの資格無し。
ただ当たったのが女の車両の側面だったってだけの話し。
836名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:50 ID:VuZoPC8H0
>>820
前しか見ない典型的な女ドライバーだなw
運転に必要な情報が取れないなら免許返したほうがいいよ。
837名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:58 ID:VzcdeUrQ0
>>820
悪いこと言わないから免許返上しろ
車の運転下手つうか苦手だろうしさw
838名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:00 ID:FHA0hXuv0
>>820
>周りキョロキョロ見れるほど注意散漫じゃない

ハンドルにしがみ付いて眼球血走らせてる余裕のないオバサンかよ
周りに注意払えないようなやつが路上に出るなと言ってるんだが
自分の下手くそ加減は人殺してからじゃないとわからんか?
839名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:09 ID:cwJamatP0
>>820
視界に無くても音が聞こえてる時点で明らかに緊急車両がいるのはわかるな?
お前の耳はなんのタメについてるんだ?
840名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:12 ID:8qjN6iAG0
>>820
> 今回は音だけでしかも青信号ですし、走行中そんなに周りキョロキョロ見れるほど注意散漫じゃないです(運転中は真剣)

何から何まで一般の人と正反対の常識もって運転してんだな
841名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:18 ID:HO7TlVCG0
>>819
ポンコツが廃車になったけど車両保険じゃ中古も買えない評価額しか下りなかったから
新車買えるくらいよこせって事じゃない?ww
842名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:26 ID:Q7FAXulB0
直進のウドちゃんに右折のおばさんが青だから曲がったらぶつかったっていう事故
思い出した。
843名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:42 ID:5LfebhOZ0
>>820
免許とって何年? 年齢と性別も参考までに教えて?
844名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:57 ID:rTr4UHOH0
>>819
おそらく中古で買ったときの価格を請求してんじゃねーの?
845名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:10:58 ID:+msUONCxO
>>820
マジで言ってるの?
846名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:01 ID:G+ALTQir0
平川氏ってどこ?って青森か

この人停まれで一時停止しなかったり、踏切で停まって左右確認したりしないんだろうな
847名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:12 ID:q7SQrNvT0
>>842
会見みてたけどウドが不憫すぎる
848名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:19 ID:nEA3kQGd0
いやそんな前だけ見てたら危ないんだけどw釣り?
ミラーも状況に応じて見ますけど?

これでもゴールドです
849名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:23 ID:WDaLnV9Y0
ID:nEA3kQGd0 は流石に釣りだろ

こんな奴が免許持ってるようなら恐ろしいわ
850名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:36 ID:M0wih6YO0
>>828
緊急車両なんだから現場に最優先で到着する義務がある。
サイレンがきこえなかったでは済まされない。
851名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:39 ID:HPd34OdkO
ステップワゴンなんか、ちょっと横っ腹ぶつけられただけで横転するだろ。
相手が徐行中の消防車でもぶつかったら横転して当然。
スピードはあんまり関係ないはず。
852名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:48 ID:hebWDjRcO
>>797
基本は青信号は進まなければいけないではなく進んでもよいなんだぞ
どれだけ安全運転してても事故は自分で防ぐ準備ができてないなら無意味
853名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:13 ID:dNOf9ryD0
ID:nEA3kQGd0は大漁だなw
854名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:20 ID:1Tve0YXCO
>>820の人気に嫉妬
855名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:28 ID:5qRKeqxS0
>>819
車両保険に加入していなくても相手側の対物にて支払われる(通常)
それが支払われていないという事は女の過失を問われたとみるべき
856名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:39 ID:QJ9eaLWnO
>>820
前方後方左右どちらか「分からない」から確認するんじゃないのか…
もうお前は免許返せよ
857名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:42 ID:G9Lxssaa0
消防団にいた頃に緊急出動でポンプ車を運転していたが、サイレンを鳴らして
回転灯を回して「緊急車輌が通ります。道を空けてください」と外部スピーカーで広告しても、
道を譲らずに平気で運転していたのは、ほとんどが女性ドライバー(老若問わず)でした。
本当に迷惑だったな
858名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:58 ID:dI1sQl5I0
>>848
音だけで判断出来ないのなら
よけに青でもつっこんじゃダメだろ
墓穴発言乙
859名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:12:59 ID:JgCqWADR0
緊急車両の横柄さも目に余るものがあるよな
緊急だからって車撥ね飛ばしても言い訳じゃね〜てぇのw
860名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:07 ID:8gM1WlpK0
ブログが炎上しそうになって、脳内が炎上した亭主が
アウェーで必死に涙目で自分を正当化してるように見える。
861名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:11 ID:I0PYcJkIO
>>535
お前がクレーム電話したせいでつながらなかった119通報がないといいな。
非常識さはこの女とどっこいだ
862名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:23 ID:VzcdeUrQ0
>>849
わかんねーぞw 
「あたしは運転うまいのw」事故多発させてるスイーツ(笑)かもしれん
863名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:25 ID:Vvq6s1B00
つーか緊急車両の音が聞こえたら、それだけで注意するし場合によっては徐行しないか?
864名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:51 ID:504F5bmk0
>>859
その腕じゃID:nEA3kQGd0にはかないませんよ
865名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:53 ID:8iHpzYMWO
青は進めじゃないんだぜ
交差点に進入してよしという意味なんだぜ
緊急車両は信号に優先する
そして交差点内では安全を確認して進行することが義務付けられているんだ
サイレンが聞こえませんでした、見えませんでしたというのはただの不注意となる
このDQNには治療費なんて払う必要ないし、ましてや慰謝料なんて論外
その金は真っ当な市民が真っ当な市民に使うように払った金だ
DQNババアの顔と本当の名前を公開して、このような勘違いの再発を防ぐべき
866名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:56 ID:cg53guR40
>>835
刑事裁判になった事故事例で、緊急車両が赤信号のときに20〜23キロで交差点に進入して、
徐行義務違反になってるよ。
867名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:58 ID:FHA0hXuv0
>>848
今まで事故らず捕まらなかった自分の運に感謝しつつ、警察署に免許返してこい
お前みたいなのが路上にいると思うだけで怖いわ
参考までに車種教えてくれよ
見かけたら全力で逃げるから
868名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:14:15 ID:tT7FbQarO
>>820
緊急車両の進路を妨害した場合「いかなる理由があろうと」
道路交通法違反、緊急車両妨害等に問われる。

これを知らない時点で、免許を持っている資格はない。
869名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:01 ID:D3u5Twxa0
>>857
それを迷惑と言い切るのは奢りだな。優先させてもらう技術が不足してるんだろ
870名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:01 ID:K4EE9YEs0
あんたたち、ID:nEA3kQGd0に釣られ過ぎだわ。
871名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:06 ID:V6civJG90
>>820
お前の女版が事故を起こした。ただそれだけの話
お前が歩行者として止まる義務はないが譲る心は忘れるなよ
それで轢かれたなら賠償求めれば?って感じ
872名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:24 ID:n7AZQk9ZO
>>793
交差点だとサイレンの音色代わるし徐行するし「ハイ緊急車両が通ります」とマイクで
怒鳴るし、差し掛かった車両は先に行かせるし、トラブったとこなんて見たことない。
もっとギリギリに侵入して「馬鹿野郎」と怒鳴られた、という都市伝説は聞いたことは
あるが。
ついにぶつかってしまったなんて事例は大変珍しい。
消防車側の徐行がなかったかババアが信じられないほどすり抜けを無理強いしたかは
どっちが悪いかではなく、純粋な興味です。
873名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:30 ID:WDaLnV9Y0
ゴールドとか言ってるけどペーパーだろどうせ

十字路のにもし消防車が来てもし同じような例があったらどう判断するか聞いてみたい
874名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:40 ID:1NobYBuk0
トリビア
緊急車両の後を付けたらスピーカーで怒られます
875名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:03 ID:nc9Gbcha0
橋が架け替えで無くなってるのに、ナビが指示したとおり直進して
そのまま走って川に落下したという海外の事故をふと思い出した。
876名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:05 ID:gTGII8EH0
>>820
周囲に気を配る=注意散漫って思ってる時点で運転に向いてないんじゃないかと思うよ
877名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:26 ID:G+ALTQir0
ID:nEA3kQGd0すげーなwwwwwww

>>848
>ミラーも状況に応じて見ますけど?

ちょwwwルームミラーもドアミラーも走行中は常に確認しながら走るだろwwwww
ID:nEA3kQGd0の卒業した教習所は何を教えていたんだ?
878名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:27 ID:Q3eH7EJL0
窓締め切って運転できない俺は
サイレンを聞き逃すことはないな
879名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:31 ID:qEbZzVCT0
>>866
ソースを示してくれないか?
880名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:38 ID:JqNFtsbM0
聴覚障害者にも運転免許交付するらしいけど 大丈夫なのか?
881名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:39 ID:6qFOVQd10
横転したっつっても、女が高速で走行中に避けようとして急ハンドル切ったら、
徐行してる救急車でも横転させることできるだろ
882名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:16:51 ID:nEA3kQGd0
>>867
ワゴンRです いや冗談抜きに音聞こえたら止まれとかw
自分で言うのもあれですが運転は中の上クラスかと・・・

883名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:17:07 ID:riTcWNCs0
左車線のトラック:青信号だがサイレンに気づき徐行、左方向から交差点に進入する消防車に譲るため停車
 ↓
消防車 :トラックのドライバーに片手をあげつつゆっくり交差点に進入
 ↓
右車線のババア:青信号だけを見て、サイレンにも左側で止まってるトラックにも何も考えずに減速せず交差点に進入
 ↓
トラックの陰から急に出てきた消防車と出会い頭(←ババア目線)に接触


こういう状況くらいしか考えられんけどなあ
どっちにしろババアは免許取消で。
884名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:17:10 ID:D3u5Twxa0
ヤッターマンのOP曲を全開で流せ
885名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:17:12 ID:BA/bMC1u0
>>878
むしろ窓閉め切って運転する奴に驚く
どんだけ運転に自信があるのかと
886名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:17:39 ID:dI1sQl5I0
盛大な専用色と盛りだくさんな音の洪水で
ゴージャスに進行する車に

気が付きませんwww

って事じたいが不適格
免許返納せよ
887名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:17:42 ID:PvUE8EsQ0
緊急車両が近付いてるのもわからないようなスイーツに免許やるなよ。
危ない。
888名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:40 ID:qCjLcQ0c0
3 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:00:44 ID:JfCZnKTF0
ひでえな、DQN消防車。

10 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:02:56 ID:/TubpBLC0
なんで女の方がこんなに叩かれてるのかわからん
サイレン聞こえてもどこにいるのかまではわからんだろ

33 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:09:25 ID:/TubpBLC0
>>18
サイレン聞いただけで避けたり止まったりする車なんていねーよ
889名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:41 ID:EVb02fI/0
これで訴えた方が勝てば、日本の消防は完全に麻痺するだろう。
サイレンを鳴らす消防車に「当てる」車が続出し、消火は遅れるわ、
賠償はうなぎ登りだわ。訴えた奴の国籍が知りたいね。
890871:2009/05/20(水) 17:18:43 ID:V6civJG90
歩行者として→歩行者だった場合
891名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:54 ID:Aa9nDFsH0
>>874
不謹慎だけど笑っちゃいましたw
免許が無いから経験無いので。。。w
892名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:55 ID:odFWg1eHO
このバカ女に払う金があるなら火事の被害者の見舞金にしてやってくれ
893名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:57 ID:dNOf9ryD0
上手いわw
微妙に腹立つw
この微妙なさじ加減が天才だわw
894名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:05 ID:qEbZzVCT0
>>882
サイレン聞こえて、何処からか判らない時に
止まれない程度の判断力と運転能力なら、

  客観的に言って下の下だ、ドライバーとして
895名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:06 ID:I0PYcJkIO
>>820
あんたの視界って正面だけだろw
バックミラーとかドアミラーが自分見ちゃってるんだろww
896名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:16 ID:FHA0hXuv0
>>882
音聞こえたら止まれなんて誰が言った?
緊急車両がいたら通してやるために左によって徐行だろ

あと、自分で運転がうまいと思ってるやつほど下手くそなのはもう、お前を見れば火を見るより明らかだからw
897名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:21 ID:Pol/cH4k0
消防車とか救急車って、サイレン鳴らした上に「通ります。通ります」ってスピーカーで呼びかけているよな。
なんでその状況でこの女は交差点に突っ込んだんだ?
898名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:35 ID:cwJamatP0
>>886
このババアは美川憲一が紅白の衣装で町歩いてても気づかなさそうだなw
899名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:41 ID:HPd34OdkO
>>885
え…締め切りがデフォじゃないの…?
900名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:19:53 ID:nCmOiwE70
緊急車両がきたら減速・止まるのが最低限常識だろ
こういうのはいつ自分に降りかかるのかわからないんだし
一万歩くらい譲ってサイレンに気づかなかったんだとしても、慰謝料求めて提訴した時点で
この女は叩かれるだけの理由がある
901名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:06 ID:D2fdl21t0
>>882
中の上とか思ってる奴が一番危ない。
仕事でも学業でも容姿でも性格でも何でもそうだが
一番アテにならないのが中の上だ。
902名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:17 ID:PqZRwgX+O
緊急車両は特殊装甲にすればよい

突っ込んできた馬鹿女や老人は

跳ね飛ばして現場行け
903名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:20 ID:/8jHR2m5O
>>848
免許は持っているのだろが運転禁止な!
おじさんと約束だぞ!
904青森県民:2009/05/20(水) 17:20:26 ID:/90Xdy+10
>>820
緊急車両はライトも上向きだぜ!!
それでも気付かないなら病院行け
そして免許返上しろ
905名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:28 ID:bIrljeAgP
>>880
かえってそういう人たちは大丈夫でしょ。
自分がどういうリスクをかかえて運転しているかよく分かってるから
自分がルールブックというDQNドライバーよりよっぽど安心できる。
906名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:29 ID:QJ9eaLWnO
>>882が釣りだとしても、そういう発想で運転してる人、案外居るんだよな…助手席乗って見てると…
907名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:31 ID:cg53guR40
>>879
手元の判例データベースから。出版物には出てないっぽい。
千葉地裁平成14年3月28日判決。判例秘書に収録されてる。
908名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:47 ID:pGjt1wG80
>>850
が正しい。この原告女、熱いコーヒーこぼして火傷したからファストフード店訴える的な
アメリカの馬鹿訴訟の話を聞いてウマい汁吸おうとしているんだろうけど、
自分が青信号でも、救急車両が来たら道を譲る義務があることは日米その他先進国の道交法で定められている。
アメリカでサイレン鳴らしている緊急事態の消防車への走行妨害したら
逆にそいつが損害賠償請求されるのに。
909名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:49 ID:fFw3O9xy0
ビッチに免許とか与えちゃダメだな('A`)
910名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:51 ID:WDaLnV9Y0
>>885
締め切ってFM聞いててもサイレンは普通聞こえるよな
911名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:56 ID:+msUONCxO
>>887
このまえ救急車直進してきてるのにくわえ煙草ですげえ勢いで右折してきたおねえちゃんがいたけど救急車後ろについても譲らなかったな。
さすがにマイクでどきなさいって言われてた。
912名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:20:58 ID:VzcdeUrQ0
>>882
釣りでなくてまじで車の運転してるとしてだが、事故起こす前に免許返上しとけw
913名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:21:27 ID:coAfgbC0O
>>896
道交法ではっきりと左に寄って一時停止と明言してる訳だが・・・
914名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:21:36 ID:nEA3kQGd0
>>877
ルームミラーはさすがに見ないでしょww(自分の顔見ながら運転する気?)
915名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:21:48 ID:504F5bmk0
>>878
でも>>1の人はちょっと窓開けてたのに直前まで聞こえなかったらしいですよ?
916名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:05 ID:18fF9aaa0
以前、信号待ちしてて青になったが
サイレンが聴こえたため発進せずにしばし待っていたら
後続車が早く行けってクラクション鳴らしまくってきて煩かった。。。
その直後救急車が通過。

多分音楽ガンガンもれてらしたから
サイレン聴こえてなかったんだと思われ。
同じ交差点にいた他の車も皆、進入せずにいたというのに、気付かないもんなんだね。

ちなみにこの近所の話。
917名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:06 ID:6qFOVQd10
ワゴンRかよwww
平均的なワゴンRのドライバーだろ ID:nEA3kQGd0
918名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:12 ID:xCAMrlfh0
>>908
俺はこいつに損害賠償請求して良いと思うぞ
919名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:25 ID:tT7FbQarO
>>904
だな。
緊急車両はサイレンを鳴らしてライトを上向きにする。
920名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:27 ID:2uds92x60
転がったんだから、女は負けを認めろよ。
921名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:36 ID:40wgb5vi0
2009/05/20 08:29:29
 宇都宮地裁は2002年3月27日、緊急走行中と消防車と乗用車が交差点内で
出会い頭に衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡した事故は
消防車側の安全確認義務に怠りがあったからだと判断し
消防車を管理する組合に対して約1100万円の支払いを命じる判決を
言い渡した。
 この事故は1992年3月9日の夜、栃木県高根沢町の県道交差点で
青信号で直進中の乗用車と、緊急走行中で赤信号のまま交差点内に
進入した塩谷広域行政消防本部高根沢分署の消防車が出会い頭に衝突。
乗用車の男性が全身を強く打つなどの重傷を負い、事故から5日目に
そのケガが原因で死亡したというもの。
 判決理由で宇都宮地裁の羽田弘裁判長は「緊急車両が交差点に赤信号で
進入する際には、確実に安全確認を行う義務が生じる。
道交法上の速度超過が相手に生じていたとしても、確認義務は赤信号側の
緊急車両の方が重い」として、組合側に請求額の一部となる1100万円の
支払いを命じる判決を言い渡した。
 http://response.jp/issue/2002/0329/article16012_1.html
922名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:23:18 ID:Oztm4RCD0
普通、サイレンが聞こえてきたら徐行して周りを確認するわな。
もしかしてこの人、難聴?
923名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:23:32 ID:XCDSuKLo0
>>914
ルームミラーはお前のお化粧直しするための鏡じゃないんだよ。
924名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:23:35 ID:WDaLnV9Y0
ワゴンRって殆ど今カーナビ搭載してるよな確か。
925名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:23:48 ID:9arbAfVQ0
>>33
おまえ市ねよ
926名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:00 ID:rTr4UHOH0
釣り宣言来ました
927名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:03 ID:VzcdeUrQ0
>>914
過去に何回事故起こした?
車の運転に向かないと感じたことない?
928名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:03 ID:g5FYg5hm0
こういう人がたまたま老人になるまで事故おこさずにいて、
最終的にブレーキとアクセル間違えて店に突っ込んで無関係な奴殺すんだろうな…

とりあえず免許取り上げるべき。死人出さない為にも
929名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:31 ID:riTcWNCs0
>>914
ルームミラーが自分の顔向いてる時点で絶望的にダメだろwww
930名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:37 ID:qEbZzVCT0
>>907
どうもです

・・・地裁ですか、上告せずに結審ですか?
931名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:48 ID:cwJamatP0
ルームミラー見ないは流石に釣り宣言だな
いや、釣りでよかった
まぁこういうのがリアルに居る世の中だからハナから釣り乙と笑えない
932名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:00 ID:I0PYcJkIO
>>914が釣りだと断言出来ないところが怖いw
ホントにいるからな、ミラー全部自分見てる車
933名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:02 ID:8cuLTu3WO
救急車だって交差点に進入するときは、かなり減速して入る
この消防車はどんだけ飛ばしてたの?
青信号なら普通に走ってて当然だよね
慰謝料は払うべき。運転手がね。税金は使うな。
934名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:05 ID:tT7FbQarO
>>914
運転義務違反乙。
おまえは全く法律を守れない社会不適合者なんだから、今すぐ免許返上しろ。
技術云々じゃないんだよ。
935名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:10 ID:nCmOiwE70
>>916
音楽聞くための車みたいなのが出てたが、ああいうのってどうなんだろうな
936名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:30 ID:qCjLcQ0c0
937名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:31 ID:nEA3kQGd0
>>927
だからゴールドだってのw 運転はほぼ毎日
無事故無違反優良ドライバーです
938名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:37 ID:Q3eH7EJL0
関係ないが
マイクの性能をもっと上げたほうがいいんじゃないのか
何言ってんのか分からんし
939名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:37 ID:MkEUN1j+0
>>908
>>850は言ってることは正しいが>>828に対してそのレスをつけることが間違ってる
940名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:38 ID:fFw3O9xy0
>>914
本気でいってるなら今のうちに免許返上した方がいいぞ…
つかもう一度車校逝って勉強してこい。('A`)
941名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:39 ID:G+ALTQir0
釣りだよな?釣りだといってくれw
マジこえーよ
942名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:42 ID:1NobYBuk0
ID:nEA3kQGd0はネタに走り出したようだ!
943名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:49 ID:QJ9eaLWnO
>>914
へぇー、後方確認もせず後退して子ども巻き込むタイプの人間だね
本気で言ってるなら免許返せ
944名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:50 ID:FHA0hXuv0
>>913
それは交差点付近だろ
全ての路上でそうだというような言い方はマズイんじゃねーの?

>>914
釣りかよ・・・
こんなのに引っかかった俺アホスw
945名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:53 ID:azuucl2L0

平川市は逆に訴えるべきだな。
946名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:57 ID:XI9q9Puj0
>>901
この方が「中の上理論」でノーベル平和賞を獲得するとは
このとき誰も知るよしがなかったのであーる
947名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:57 ID:PhgsiuJ/0
車の窓閉めてたってサイレンの音は聞こえてくる。
交差点に進入する時は徐行して音を大きくしてるし。
これはこの女性が訴えられるべきこと。
948名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:25:59 ID:Aa9nDFsH0
ID:nEA3kQGd0さんの(運転中は真剣)で思い出したけど
まだ、運転中の携帯電話の取締りが無かった?緩かった?頃のTVで
携帯電話で話中(イヤホン)でどれだけ運転中の注意ができなくなるかの実験があって
ほとんどの人が十字路で徐行しなかったり(そもそも十字路に気づいてない)、
ミラー見れなかったりだった。最悪なのは、信号無視してた。(確か)

私が言うのもなんですが、ID:nEA3kQGd0さん、周りを良く見て運転してくださいね。
949名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:26:22 ID:VzcdeUrQ0
>>937
それはすごいw
950名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:26:37 ID:rTr4UHOH0
ワゴンRあたりでネタに方向転換しだしたな
951名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:26:37 ID:+rMR5ZTU0
以上、聖闘士星矢スレでした
952名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:26:38 ID:wNvrPRN60
サイレンに気付いて信号変わっても皆動かないのに
一人ロケットのように飛び出してく車って珍しくないからな。
このババァにもかなり問題ありそう。
953名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:26:56 ID:0izI+bbKO
都市部の一方通行一車線同士の交差点なら、カーステ音量maxバカは気付かない可能性はあるけど、それならスピードはそれほど出ないしね。

音が聞こえない状況って余程のことなんだが。

この糞女の親兄弟が警察、救急、消防を要請しても断ってやれよ。
954名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:28 ID:g5FYg5hm0
ID:nEA3kQGd0センパイマジパネーッスよ!
オレソンケーしちゃうなぁ!
955名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:28 ID:l3W2JkXd0
窓閉め切って音楽聴いててもサイレンくらい聞こえるのに
どんだけ耳遠いんだよ。
危ないからもう免許取り上げろ。
956名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:40 ID:WDaLnV9Y0
もう釣りかどうかは

教習所の科目内容とか言ってくれれば解るんじゃね?
957名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:46 ID:dI1sQl5I0
ステップDQN
ワゴン尺

DQNカーの双巨頭じゃねぇかwww
958名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:49 ID:cwJamatP0
>>935
トヨタのミュージックBBの事?
959名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:56 ID:HO7TlVCG0
>>848
ゴールドなんて違反と人身事故起こさなければ何度事故起こしててもなれるし、ペーパードライバーも
自動的になるんだよ!そんなもの縦に自分が優良ドライバー主張してる所ですでにバカ
960名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:27:59 ID:cg53guR40
>>930
上級審のデータはなかった。
この事案は、被害者は緊急車両が搬送してた怪我人2人と付添の救急隊員1人(プラス
事故の相手方車両の運転手)で、被告人は、救急車の運転手と事故の相手方運転手。
怪我はみんな重傷で、搬送中の1人が死亡。相手方は、飲酒運転の上、40〜50キロの
速度超過という事案で、救急車の運転手は罰金50万円、飲酒運転のほうは、実刑2年。
961名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:08 ID:PhgsiuJ/0
>>882
ワゴンRかあ…まあ、アレだ。
962名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:10 ID:UUGR4bji0
>県道交差点で、
>青信号で進入した女性の車の側面に、平川市消防本部の消防車が衝突した。

サイレンが聞こえてたら交差点には進入せずに左によって止まるのは常識だろうが。
バカはこの女。
つーか、免許取り上げできないのか?
963名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:18 ID:2pgyz/4z0
緊急車両が最優先なわけだが
何を考えているんだこのDQNは

そんなことも守れないなら運転するなよ
964名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:24 ID:nEA3kQGd0
釣りなら自分で適当な場所に立てますが?(人のスレで釣ろうとは思わない)

ヒヤッとしたことすらない安全運転派です
965名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:29 ID:WmluPMt00
退かぬ媚びぬかえりみぬ、だっけ。
966名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:45 ID:Z+uzp+8t0
おれ150万で買った車5年目で廃車(カマ掘られ)にされたけど
上限で40万くらいだったぞ。当たり前だけど。
何年ものか知らんがステップワゴンで弁償代200万以上ってありえんだろ。
967名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:28:54 ID:hIdDWFFV0
緊急車両優先だろうがjk
どう考えても女のほうが悪い
訴訟起こすなんて恥さらしもいいとこ
968名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:20 ID:504F5bmk0
>>964
それくらい鈍感だと人生楽でしょうねぇ。
969名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:20 ID:yll4QGjW0
どうせカーステ爆音でサイレン聞こえなかったとか携帯弄っててサイレン聞こえなかったとかそんなんだろ
つーか、道交法ろくに理解してない馬鹿は車のんないでくれよ、こっちが怖いから
970名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:44 ID:Gy2NABrAO
女に過失があるのは当然だけど、修理代くらいは払ってやったほうがよくね?
971名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:44 ID:U0DsKCUy0
走り出したら止まらない、止まれない…それが女性ドライバーw
972名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:44 ID:So1DFXeP0
台風なんかで少しでも開けようもものなら
大量に雨が入ってくる場合以外、窓は極力開けてるなあ
子供や動物の声、自転車のベルが聞こえなくなったら
飛び出しに気づきにくくなりそうで怖いんで。
973名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:45 ID:VzcdeUrQ0
>>964
>ヒヤッとしたことすらない安全運転派です
知らないって幸せだよなw
974名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:55 ID:qCjLcQ0c0
>>936間違えた。>>908気にせんでくらはい。
975名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:29:57 ID:ueKGnJfI0
何で女ってバカなの
976名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:13 ID:LN4N7v/OO
何歳の糞女だよ。

車の運転=アクセルを踏む事 と勘違いすんな、バカ
977名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:13 ID:FHA0hXuv0
>>964
いいよもう
お前はワゴンRで土手からジャンプして田んぼにでも刺さってろ
勘だがお前の生活エリアって栃木県だろ?
車で都市部に来るなよ
邪魔だから
978名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:27 ID:G+ALTQir0
>>964
あー、あなたのまわり走ってる車が常にヒヤッとしてるんですね、わかります
979名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:40 ID:0u3z6P4I0
>>820
余所見と周囲の安全確認の違いが分かってないのは明らか
アンタの言うところの運転中は真剣とか言うのは前しか見てないような状態だろ?
一般の優良ドライバーからすればそんな奴余裕無い奴としか見えない

余裕のあるドライバーだったら運転中でも常にミラーで周囲確認してる
980名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:41 ID:WDaLnV9Y0
もう車は全部MTにしろよAT禁止だ
981名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:43 ID:g5FYg5hm0
バカは風邪をひかないんじゃない。風邪を知らないんだ

ってとある九州の公務員が言ってたな
982名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:45 ID:rTr4UHOH0
>ヒヤッとしたことすらない安全運転派です
周りがヒヤっとしてます
983名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:30:50 ID:PEQp5NG90
>>970
自業自得の、むしろ非常時の妨げになったバカになぜ税金を?
984名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:31:12 ID:V6civJG90
>>921
地裁だしな〜
相手死亡しちゃってるのを重く採って
緊急車両全般の注意促進の為の判決なんだろな
985名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:31:28 ID:qEbZzVCT0
>>960
裁判には疎いのだが・・・

上級審で判例変わる可能性ある?
法的にも曖昧ですしね「安全運転義務違反」は
986名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:31:29 ID:mo7CXMw+O
>>970
消防車のですね、分かります。
987名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:31:43 ID:cwJamatP0
>>970
極論だがオマイは自分を殴った相手のコブシの治療費を出すのか?
988名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:31:59 ID:nCmOiwE70
>>958
車種まで覚えてなかったがそれかも
ちゃんと外の音とかは聞こえるのかな
989名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:01 ID:FqLIWC/I0
女は「何でも 自分優先!私は悪くない!」
990名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:12 ID:3oWybSFI0
死ねばよかったのに
991名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:18 ID:8cuLTu3WO
おまえら女バカにしてるけど、自分がDQN運転してんだろどうせ
男のDQNは罵声飛ばすから最悪だぜ
992名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:46 ID:23NSFS310
恐怖を抱いたってとか言ってるが、
結局は金と修理費欲しいだけだろ
993名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:55 ID:WDaLnV9Y0
>>991
携帯から釣りとか必死ですね
994名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:59 ID:STFmmci20
>>1
また大阪か
緊急車両優先だ屑
995名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:06 ID:nEA3kQGd0
>>979
車の運転に慣れは禁物 
私はいつでも緊張してるから事故らない

これ安全運転の基本
996名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:26 ID:5qRKeqxS0
緊急車両優先だが赤信号を進入時に安全確認したのか?という疑問が
消防車と女のお互いの優先意識が招いた事故としか思えないのだが・・・
997名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:29 ID:2uds92x60
もう一回ぶつかり合って決着付けろ
998名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:29 ID:4YvmqpbA0
>>992
新車購入費
999名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:37 ID:G+ALTQir0
>>995
あー、まわりが気を使ってるんですね、わかります
1000名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:39 ID:pWLTQFgd0
市側は絶対認めるなよ、こういうバカは家の近所の交差点でも見かける
ズンチャカズンチャカ大音量ダンボールのようなカス車で、緊急車とぶつかりそうに
なる奴が居る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。