【話題】作ったおかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫に嫌悪する妻と「ふりかけもおかず」だと感じる夫…夫婦のふりかけ論争★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らいちφ ★
発言小町などで度々持ち上がる「ふりかけ」論争。作ったおかずがあるのに嬉々としてご飯にふりかけをかける夫に
ムカつきを感じる妻と、なぜムカつかれるのかわからず「ふりかけもおかずだからいいじゃん」的なことを言ってしまう
夫の是非。……単に夫婦間のマナーの問題のように感じますが、果たしてふりかけはおかずなのか否か?結論は?

食事中、ふりかけをかけられることにプライドを傷つけられ嫌悪感を表す妻、しかし、ふりかけが大好きでどんなに
おかずが目の前に並ぼうと、ご飯にふりかけをかけて食べたい夫。この両者の言い分がそれぞれお悩みとして
発言小町にアップされました。時期はずれているので、同じ夫婦からの発言ではないでしょうが、同じ悩みをもつ家庭
が多いことに気付かされます。早速、ふりかけ大好きな夫側の言い分と妻側の言い分を抜粋しました。

■「ふりかけ」はおかずだ」
40代の男です。ハンドルネーム通りのりたまのふりかけが好きです。けれど食事時にのりたまを出してくると妻が
いい顔をしません。妻の作った他のおかずも食べているのだし、のりたまもおかずの一種だと思うのですが・・。

■「おかずがあっても、ごはんにふりかけ」
主人は掲題のように、ご飯はいつもおかずと別のふりかけ、納豆、たまごなどで食べます。いつもおかずは、メインと
野菜と小鉢という感じで作っているのですが、たとえおかずの皿数が増えても同じ状況です。私自身ご飯にふりかけ
もたまに食べたくなりますし、美味しいのも分かります。でもこれが納得いかないのです。育った環境でしょうか。

この発言に関してコメントは様々。主なものは以下の通り。

「ふりかけはおかずなんかじゃありません」
「白いご飯のおいしさがわからないなんてかわいそう」
「妻がむっとするのは当然」
「奥様が作ったおかずと市販のふりかけが同等なんて! 食事作るのは大変なんですよ」
「ふりかけくらい自由に食べさせてあげればいいのに……」
「白いご飯が苦手なら仕方ないのでは」(>>2以降に続く)
http://trend.gyao.jp/gourmet/entry-125097.html
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242361379/
2名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:08 ID:Q9yLAd+f0
くだらん、終了。
3らいちφ ★:2009/05/15(金) 15:11:18 ID:???0
(>>1の続き)


ふりかけ好きを擁護する声の方が少なく、ふりかけを見境なくご飯にかけるのは食事を作った人への冒涜、とする見方
が多かったですね。では、そもそもふりかけはおかずなのか? ふりかけのスタンダード「のりたま」の発売元である
丸美屋さんに、ズバリ聞いてみました。お答えくださったのは広報ご担当の男性の方です。

??(上記の発言小町の論争などを説明し)のりたまはおかずになるんでしょうかね?
丸美屋さん「うーーーん! 難しいですね。食事を作られる奥様方の、のりたまをかけられるのはイヤっていう気持ちも
すごくよくわかります。で、確かなのは、おかずでは決してない、ということですね」

??その分、手間が省けるとか。でも、おかずではないんですよね。
丸美屋さん「そうですね、栄養があるわけではないですから。また、まったくおかずがなくて、お茶漬けを食べるように
ふりかけご飯だけっていうときもあるでしょう、色々ですよね。例えばのりたまだと色みもキレイですし、食欲がなくても
見た目で食欲がでればいいなと思っております。とにかくご飯を楽しく食べていただければ……」

楽しい食卓を目指して商品を作られているのに、こんな質問にも本音で答えてくださって大変ありがたく思います。
“ふりかけはおかずではない”んですね。(一部略)
4名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:21 ID:IqSZcUjw0
◆国スレの各種テンプレート・情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

★あぁ、また素行がバレました@あの国沢404★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241706880/
5名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:22 ID:P9o1SPYj0
こないだ母の通夜で親戚が集まったときに
何の気なしに「お母さんが作ったおにぎりが何故か一番おいしいかったよね」って言ったら
ママン号泣、親戚一同号泣。
6名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:32 ID:d7ZPM+kw0
スパイスと考えるんだ
7名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:12:46 ID:eyWvXiCi0
>>5
ママンとお母さんは別人?
8名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:13:15 ID:DyBNzj2k0
出されてもいないふりかけをわざわざ自分で出してくるなんて、
ケンカを売ってるとしか思えない。
9名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:13:35 ID:dJI3HOOV0
作った焼肉をおかずに、焼肉ふりかけをかけて飯食ってた頃が懐かしい
10名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:07 ID:2MOsjL9I0
うちは、嫁が夕食作ったとき、既にふりかけがご飯にかかってることがあるぞw
昼の弁当つくりは俺の担当(妻子俺3人分)だが、当然のようにふりかけは
添付するけど異常?
11名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:46 ID:6jEBn04W0
「高菜、食べてしまったんですか!!??」
を家庭内でやってるようなもんだな。。。
12名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:14:56 ID:wKseoHdO0
ふりかけも自作してあげればいいのに
13名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:27 ID:KBSr1vMb0
やっぱ新婚とかで茶漬けを食うとかみさん怒るんだろうな
気をつけよう
14名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:38 ID:IuYRpO4Q0
>>5
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
15名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:47 ID:ISw0dk4dO
些細な家庭事情でニュースとして討ち死にした精子一匹程の価値もない
16名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:01 ID:9bVCLdFj0
丸美屋の宣伝記事だろ?
17名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:12 ID:DjBjvMyi0
嫁は塩舐めながらご飯食うんだが
18名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:14 ID:Y01KFGIW0
味覚がお子様なのかご飯が物凄く不味いのかのどちらかだね
19名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:34 ID:eyWvXiCi0
嗜好品だからしょうがないと思うんだ。
特に、家では好きにしたいし、その方が安らげるわけだし。

別に、奥さんの家事や人格を否定したくてやったんじゃないと思うし、
そういう雰囲気が前提にあるなら別問題。
20名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:36 ID:aT5VLLnrO
なんで?ふりかけかけたっていいじゃんW
主婦ってどんだけ〜
21名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:41 ID:dI5svNR60
おかずでゴハンを食べなきゃいけないわけでもないだろ。
おかずはおかずでおいしく食べて、ゴハンは別に食べる、でいいんじゃないの?

つうか、晩酌してるとそういう感じになると思うけどなあ。
22名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:43 ID:tFrKG78V0
いろんなふりかけをミックスさせてお茶漬けにして食うと美味いぞ
23名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:16:47 ID:HL7usuo10
そりゃ結婚したくなくなるわな
24名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:17:09 ID:uyL5lkRpO
うちの奥さん
俺の大好物の明太子と温泉たまごを買ってくれません。
そのくせ自分はウニが大好物で、ウニの嫌いな俺に隠れて食べているみたいです。

独身の頃は、ご飯に醤油とラー油をかけて食べていたけど
今やると本気で怒られます。
ご飯に味噌汁ぶっかけて食べると、出てけ!と怒鳴られます。
納得できません。

(´;ω;`)ウッ…
25名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:17:49 ID:9qv7gZU0O
どーでもいい。
26名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:18:18 ID:hM2eMP/60
ふりかけ自体が子供の食べ物。いい大人がわざわざ振って食べてると恥ずかしいよ
27名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:18:34 ID:Ed5vzEsWO
ふりかけはかけるけどおかずはそのまま食べる夫
ふりかけはかけないけどおかずに醤油や唐辛子などをかけて味を変えて食べる夫

個人的には下の方がいやだけど
28名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:18:54 ID:IqsJ9lYY0
>>24
ちゃんと話し合えばイイだけじゃん
29名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:05 ID:fjZCSxHa0
うちの嫁さんは丸美屋のノタマ大好きで、食卓にはいつも用意されているんだが・・・
30名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:13 ID:bFRDvE+x0
ふりかけをかけないでよっ!

スーパーの惣菜盛りつけてんじゃねーよっ!

プンスコo(*`ω´)(`ω´*)oプンスコ
31名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:16 ID:ZbxgIr390
お腹一杯食べたのに、食後のデザートを注文する妻に嫌悪する夫と「甘いものは別腹」だと感じる妻
32名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:16 ID:XPbvVGXS0
ふりかけに貧しさのトラウマがあるんじゃね?
33名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:18 ID:9r3U0MCqO
幸せだのー


世の中にゃ食べる物がないやつなんて沢山いるのにな
34名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:19:34 ID:NCYmRgvo0
最近ふりかけ食ってないけど、○○をなんにでもかける=味覚が幼稚・育ちが悪い
ってどういう理屈なんだろ
俺も近い考えを持ってるところはあるんだけど、自分でもどういう理屈かわからん
35名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:01 ID:xqwQWXOh0
発言小町で適当なトピックを3つ覗いてみたがスレ主がキチガイばっかりで笑った
キチガイを自覚していない点で2chより酷い
36名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:05 ID:aPxdR4xM0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  このおかずじゃご飯が進まないお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもふりかけかけると妻が嫌悪しちゃうお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

 
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  じゃあふりかけもおかずにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

37名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:23 ID:PcJz2s+fO
>>8
白飯で食えと思ってる嫁に「ふりかけ出して」て言う方が喧嘩売ってると思う
38名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:29 ID:SRNQP/150
せっかく石鹸を買ってきてるのに
夫はふりかけで体を洗うんです。許せません!
39名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:29 ID:P9o1SPYj0
佃煮や漬物も駄目?
40名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:34 ID:mN5dNmJp0
エビを丸ごとミキサーにかけていろいろいやるとふりかけになって旨いぞ
まぁいろいろの部分の調節が大変だから、かっぱえびせんを砕いてふりかけにしてるが
41名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:35 ID:16BghhUA0
ご飯にかけるとバレちゃうから食事前に大量にふりかけを口にふくんどけ
42名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:37 ID:/3yIH53m0
おかずとふりかけご飯って味濃いもの同士だろ
味覚障害になりそう
43名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:20:47 ID:JQiVJG0j0
>24
マヨネーズめしにかけて食うヤツよりは許せる

ウチは毎晩おかず3品は作ってそれ以外にも小さいつまみを最低5品は
出してるが、旦那はそれをうまいうまい言って食いつつしゃけふりかけも食う。
でも別に殺意とか沸かない。
44名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:05 ID:wf8hSADQ0
なにこれ





アホかと
45名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:11 ID:GnI93r/DO
嫁がいない俺には関係なし。
たまにごはんですよを無性に食べたくなることはある。
46名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:28 ID:HQbp+RkjO
炒飯作るとわざわざウスターソースかけて食べる
「大阪ではこうやから」って言って

まともに味付けするのが馬鹿馬鹿しくなるわ
47名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:42 ID:2DnN/cQx0
ふりかけか、微妙な話だなぁ
ふりかけは元々は栄養バランスを整える補助的ものだっけ?
魚粉でカルシウムの補強的な感じで

おかずを食べずにふりかけだったら、旦那の性格が悪いか、嫁の腕がよほど不味いのか
美味しいおかずならふりかけは必要を感じないし

ただ、この主婦の主張って納豆も梅干も禁止になるんじゃないのか?
48名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:45 ID:fjRwk5Tc0
ある一時期ふりかけが無性に食べたくなるときあるなw しばらくハマったら飽きる
また食べたくなる。好きなものは変え様が無い
49名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:45 ID:HFglKzwCP
おかずはおかず、ご飯はご飯として食べてたな…
一緒に食べるなんて考えもしなかった。
50名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:50 ID:BixWOg1cO
どうでもいい
51名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:54 ID:2MOsjL9I0
>>24
うちの奥さんは自らご飯に味噌汁をかけて食べてますw
52名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:54 ID:teWdDirC0
うちの奥さんは既製品の塩を使い海から取ってきて乾燥させるというひと手間がない、愛情がないのではないか
53名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:21:57 ID:Ppy86tVA0
コロッケにソースかけるようなもんだろ
ごはんにふりかけ
54名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:08 ID:jLfz8f0lP
そう
なんだろうな
あの感情。
全く理解で金よ

醤油かけるのも機嫌悪くするからな
55名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:11 ID:KXtIqdZd0
丸美屋>そうですね、栄養があるわけではないですから。

これは問題発言になりそうな。
栄養補助にもならないのかw
56名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:19 ID:D2paTlQNO
かつおのふりかけが一番好きだ
57名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:23 ID:EGiphXySO
>>29
うちの嫁も同じ。
フリカケきれてるとぶん殴られて、スーパーまで行かされる。
58名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:38 ID:PczxQIU10
奥さんにもたっぷりふりかけをかけてあげれば仲良くやれると思うよ
59名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:43 ID:plz+O+C10
そんなことで怒るならふりかけなんて買ってくんなよw
60名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:22:51 ID:1FeBUNZI0
くだらない論争じゃな

>>7
今はやりの生前葬じゃろ
61名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:07 ID:RzzDWgnW0
刺身でご飯がすすまないおいらは、
ふりかけか卵かけご飯で米を食う。

この妻に怒られそうだな・・・
62名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:09 ID:bVw9zjVg0
俺は「のりたま」より「すきやき」派だ。

すきやきうまい。
63名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:11 ID:g1k2+njqO
嫁をおかずにして、顔にぶっかける。
64名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:15 ID:q7K3kXwp0
毎日ってのが分からないな…
嫌いではないが、毎日かけるようなもんでもないだろう
まぁ、それに目くじら立てて怒るのもどんだけ狭量だよとは思うが

旦那が中国人とか言うおちはないよな?
あいつらごはんに味が無いのが耐えられないとか言って
すぐごはんになんか掛けちゃうからな
65名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:18 ID:157V5i4wO

大人のふりかけにしろ!
66名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:43 ID:6audytpEO
ふりかけ無いとご飯食べれない
67名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:54 ID:sXS9CnScO
味付けしたものに・・・って話ならちょっとわかるが
白米位好きに食わせてやりゃいいのに。
68名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:23:56 ID:3cXjZhsKO
奥さんに思いやり必要だけど、ふりかけくらいはなあ(笑)
69名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:07 ID:ZEYNnfen0
ふりかけかけた上でおかずも食べるなら問題ないじゃん
70名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:09 ID:yzYQ9dj70
白米ご飯に味をつけろ
味なしで半合以上は食えん
71名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:20 ID:1t+CkYQF0
平日とかに関わらず、朝、母親の姿がないことがたまにあった
父親はもくもくと食事を済まして、オレたちの御飯もよそってた
子供のこわよくある光景だったので、あまり気にしてなかったんだが・・・
多分前日にケンカしたんだろうな・・・
72名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:23 ID:cEaoxZLZ0
おかずの味もみないうちに醤油をどっぷりグルグル掛け回す
うちの舅とか。
73名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:23 ID:x1oEBCDq0
売り物のふりかけなんて毎日食ってたら腎臓ぶっ壊れるぞ
74名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:38 ID:4JGGVHBx0
 20代から50代のサラリーマン世帯の主婦500人に、夫に内緒の資産が
あるか聞いたところ、41%があると答えました。
 平均額は過去最も高い356万3000円で、最高金額は4000万円でした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080704/20080704-00000004-ann-bus_all.html
75名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:52 ID:IqsJ9lYY0
>>46
>「大阪ではこうやから」
 
そんな食文化ねぇーよ。
76名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:54 ID:8nxme+6wO
ダシをとった後の鰹節や昆布を捨てるのは勿体ないから、ふりかけ作ってるよ
鰹節・細かく切った昆布・しらす・白ごまを醤油・砂糖・みりんで味付けして煮るとウマー
77名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:58 ID:LNYJ8z0b0
毎日炊き込みご飯にすればイイ。

白米以外には、ふりかけ使わないだろう。
78名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:24:58 ID:NCYmRgvo0
>>55
「んなこと言っていいのか?w」とは思ったなw
仮になんらかの栄養入れても、本来の食事の栄養に比べたら誤差の範囲であり
ふりかけだけで足りるとは考えないでほしいっつー意味とは思うけど
79名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:25:15 ID:CVKOKgxW0
ウチの奥様へ
「これおいしい?」とか聞いてきて「おいしい」と答えると
「それ私が作ったんじゃないから」とか
「袋から出して焼いただけだから」とか
褒められても嬉しく無いんだったら聞かないでもらえます?
「おいしい」未満のことを言ってもどうせ怒るんでしょ?
ベストな回答は何?
80名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:25:40 ID:gs+jKuz50
人の飯の食い方にいちいち文句つけんなよw
白飯が苦手なヤツもいるんだろうよ。ちゃんとおかずも美味しく食べてくれれば問題なし
81名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:25:42 ID:vE+P5e020
作ったオカズが不味いからだろ
露骨に不味いと言えない旦那の気持ちも察してやれ
82名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:08 ID:qJlJZP7w0
ふりかけの方が美味いからいけないんだろう。
今後、美味しいふりかけを販売したら禁固刑だな。
83名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:09 ID:X/M+iyP/O
>>72
お前の料理がいつも薄口なんじゃね?w
84名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:16 ID:jhFjfryj0
ふりかけは味に品がないと言いたいだけ

米の味が分からなくなるじゃないか
85名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:45 ID:PczxQIU10
>>62
おれも昔はすきやきふりかけ好きだったなあ… スキヤキを食べたことが
なかったから、大人になるまでスキヤキってああいう味だと思っていたよ
86名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:48 ID:l2fciG6u0
ウチのおかずはたいてい一品。
奥さんは「ふりかけもおかずよ」って言って3種類くらいテーブルに並べてる。
87名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:49 ID:9lcjU8DoP
私自身ご飯にふりかけもたまに食べたくなりますし、美味しいのも分かります。
でもこれが納得いかないのです。←自己矛盾ktkr
育った環境でしょうか。←親をも侮辱

こういう女が一番ムカツク
88名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:53 ID:kP9gO6te0
ぜひ 愛情をふりかけてくださいな(゚∇^d)
89名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:26:55 ID:eyWvXiCi0
>>64
むしろ、飽きて食がすすまなくなるので、
春日野局が毎食七種類のご飯を用意してやっていた徳川家光を思いだした。
90名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:00 ID:Eww1inHH0
ふりかけとかガキの食い物だろ。
それか、よほどまずい米食ってんのか
91名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:11 ID:SgRL2ivb0
ふりかけもおかずだろ。当然。

おかずがあっても「それはそれ、これはこれ」
92名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:16 ID:q25XWCbKO
僕は白米、奥さんはのりたま。おかずがあってものりたまがないとダメらしい。
93名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:17 ID:6tGuV8D20
ふりかけはセーフ しょうゆはアウト
94名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:25 ID:j64uWQKcO
ふりかけがどうとかよりも、嫁の作った料理にあまり喜ばない夫に不満なんじゃないのか?
95名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:41 ID:4/DqUzG80
白胡麻と黒胡麻のミックスを、たっぷりご飯の上にかける。
コレ最強。


96名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:41 ID:SWKtEkCn0
ご飯を食べたあとの茶碗でお茶を飲む妻が気に入らなくて、
撲殺した小説を読んだ記憶がある。
97名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:43 ID:Ed5vzEsWO
>>77
刻み海苔のっけても文句言われそう
98名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:44 ID:hM2eMP/60
76のは佃煮じゃね
99名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:44 ID:j9qrrDsZ0
夜の営みをしっかりやらんから細かいことでゴチャゴチャいわれる
100名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:46 ID:2IpEPYZ20
>>79
最初に「おいしいね、これ好き」と不味くなければ言っておく。

で、「私作ったんじゃないから」「袋に出して焼いただけだから」といわれたら、

「でも、自分も好きなもの選んでくれてうれしいよ、ありがと!」って返せ。
101名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:49 ID:q7K3kXwp0
>>79
「次にお前は「それ私が作ったんじゃないから」と言う」

102名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:51 ID:78SBqLqMP
おかずもちゃんと食ってんだからいいだろ
103名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:54 ID:VDP7S6SAO
朝食はのり、佃煮、鮭、ナメコなどで食べるが、夕食は白飯のままおかずで食べる

でいいんじゃないか
104名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:27:56 ID:iH59ou130
また釣りか。しかも面白くねえ
105名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:03 ID:7RcboUrm0
ふりかけ消費量が全国1位だという山口県民はどう思ってるのだろう
106名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:23 ID:jSY/HxI2O
子供の頃は、ふりかけ掛けると怒られるから、バレないように塩ふって食ってた

大人になって白米の美味さが分かるようになっている
107名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:23 ID:FSdMOwZFO
おかずあるのにふりかけはおかしいって理屈は、裏を返せばおかずなしで
ご飯食べられるならおかずはいらないってことだよな。
ならおかずなしで食べられる炊き込みご飯におかずつけるのは邪道だな。
108名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:26 ID:la6kQpSW0
毎日納豆が無いとダメな人とかと同類じゃないの?
俺も何で怒ってるかわからん。
おかずと、ご飯にのせるもの(梅干海苔納豆ふりかけ等)は別物って感覚。
109名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:34 ID:zVE86rIs0
ぶっかけよりはいいだろ
110名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:28:36 ID:IM1R+/4+0
俺は基本的にふりかけかけないんが、
ふりかけおいしいよって、ふりかけられるんだよなぁ
111名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:00 ID:teWdDirC0
山口県民はのりたまじゃないから、しそわかめだから
112名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:01 ID:n7rWUPUu0
頭を掻けば天然のふりかけが出てくるんじゃね?
113名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:06 ID:ysrJwt/F0
ふりかけでファビョる家庭に何でふりかけがあるんだろう?
114名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:07 ID:l5VOeq75O
大人のふりかけは汎用性が高い
115名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:10 ID:jrbMt3wM0
妻の作った夕食を一口食べたのですが、まずかったので、
もう一度背広を着て、「外食する。」と言って一人で居酒屋へ行きました。
居酒屋のビールとお刺身はとてもおいしかったです。
あの日以来妻とは会っていません。
116またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/05/15(金) 15:29:20 ID:C277umqv0
>食事作るのは大変なんですよ

そんな事実はナイ
もうこれで7年ほど子供二人に飯食わせてる
帰宅後30分でそれなりの晩飯はできる
117名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:23 ID:PczxQIU10
>>79
嫌味なクイズ番組の司会者みたいな嫁だなw
118名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:32 ID:biAnRyO4O
>>95
腹減ってきた
119名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:38 ID:Jkv4++R9O
ラーメン屋と同じ主張だな。
栄養バランスや味が完成されているのに付け加えるなと
120名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:42 ID:cEaoxZLZ0
>>83
私の料理は出したことない。
義母の料理でも外食でも、とにかく何にでもかける。
121名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:56 ID:JgdfceRcO
ネギ味噌乗っけて食べるのが好きなんだからほっといてくれ
122名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:29:57 ID:g6gtg1c/0
母「はやくお風呂に入ってよ」
オレ「ん」
母「入らないなら先に入るよ」
オレ「そうして」

ややあって

母「何で入らないの!」
オレ「え?今、かぁさん入るって言ってたじゃん」
母「それがどうかしたの!後がつかえてるんだから早く入ってよ!」
オレ「??? 入らないの?」
母「あんたが入らないなら先に入るって言ってるの!」
オレ「????? だから先に入っていいよ」
母「早く入ってっていってるでしょ!」
父「(オレに)入ってこい」
オレ「ウォォォ? わ かった・・・」
123名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:04 ID:15KBCrGN0
>>79
わかってないな
照れ隠しなんだよ
おまえの今の解答でベストだ
足りないのはおまえの度量の広さと理解の深さだけだ
124名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:18 ID:mYp1rQdP0
ご飯をかきこむためのおかずだけがおかずじゃないし気にする事はない
125名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:20 ID:zbcUtJ3/O
ごはんですよっ
126名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:20 ID:bVw9zjVg0
「ふりかけばばあ」と言う名のふりかけがあったな。
127名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:26 ID:izisTUdQO
私もふりかけ大好きで、おかずがあろうがなかろうが、ふりかけで白米食べるが、それはこんなに非難されることだったの??
くだらなさすぎて笑える
それじゃ何?
白米に海苔、たらこ、めんたいこ、漬物もダメなん?
塩分の取りすぎで非難されるのは分かるけど(実際私もそれが理由でふりかけ控えてる)、
プライドが傷つけられるとか……なんかの精神的な病気なんじゃないの
主婦ってこんなくだらないことでイチイチきれるぐらいエネルギー余ってていいね
128名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:38 ID:Wv1b4qPK0
>>79
即席かどうか見極めろと言う事では?
129名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:47 ID:X/M+iyP/O
>>120
じゃあ別にいいじゃんよw
130名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:30:55 ID:SgRL2ivb0

パスタに粉チーズ

ラーメンにコショウ

そばうどんに唐辛子

ご飯にふりかけ

何が悪いの?
131名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:06 ID:RnpPy8Ez0
発言小町見てると
2ちゃんがまともに見えるのが

わらえる

あまり読むと寿命が縮まるし
レスしても検閲引っかかる
132名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:27 ID:1o8JGxXL0
餃子〜水餃子〜の〜りたま
133名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:28 ID:mdCuDAzk0
せっかく全身に使えるボディシャンプーを買ってきてるのに
夫はシャンプーリンストリートメントを使うんです。許せません!
134名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:28 ID:2DnN/cQx0
ふりかけは、冷めたごはんにかけるものってイメージあるな
冷めた米は御飯の甘みが感じにくくなるから、ふりかけでうま味を引き出す感じ?

あつあつの御飯にふりかけはピンとこない
梅干と納豆、佃煮が良い
135名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:37 ID:Kg1aOT/sO
>>21
お酒飲まない私にはわからない感覚だ。
136名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:39 ID:G7/EUdKH0
ふりかけ美味しいじゃない、つかどうでもいいがな
137名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:39 ID:OGeUVSwR0
米炊きあげるのを除けば、味噌汁+1品で10-20分もあればいいしな。
下ごしらえまでして美味しく作るのなら1日がかりになるけど
今の嫁はそこまでしないだろ。
138名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:51 ID:iNxbdwur0
>>72
味見してかけるのと、しないでかけるの、どっちが失礼なんだろうか。
母は後者を嫌がっていたが、味見した上でかけるということは、
明らかに味に不満があるという事だからなあ。
139名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:55 ID:IgSv4QJT0
食卓に出されてないふりかけを、わざわざ持ってきて掛ける時点で駄目だろ
元々出されていたなら問題ないだろうけどね
140名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:31:59 ID:IykrCzM+O
確か愛知県が一番ふりかけの消費量が多いんだよな
141名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:00 ID:dNkfLHlk0
いいじゃん
夫のためにおかず作らなくて済むじゃんw
ふりかけと飯だけ与えてあげればいいんだから
142名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:32 ID:a5ZfTsQI0
口をつけるまえから「何かかけるの」と聞く夫
「自分の舌でたしかめろ、見た目で判断する馬鹿者」と心になかで言う。
143名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:36 ID:Nmxl4kyw0
>>122
更年期?
144名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:40 ID:JmK4NRAp0
単品で食べるおかずと、ご飯と食べるおかず(ご飯の友)は別物じゃないの
145名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:40 ID:dIUDiPDhO
> ■「おかずがあっても、ごはんにふりかけ」
って、おかずが十分にあるのなんて当たり前だろう

> いつもおかずは、メインと野菜と小鉢という感じで作っているのですが
社食のメシかよ
146名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:44 ID:FSdMOwZFO
>>117
女はみんなそうだよ。
「私のどこが好き?」って聞かれて
「優しいところだよ」って言ったら
「優しければ誰だっていいのね」とか言うし
147名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:46 ID:tGPwMqBU0
ブランドはともかく、白米を土鍋で炊いてさ、炊き立てご飯にお塩ふりかけて食うとマジでウマいぞ。
炊飯器とはまた違ったウマさだ。
148名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:32:52 ID:NtLCrKCAO
サンドイッチに塩ふって食べるオッサンを見た時は衝撃だった
149名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:22 ID:3kO1it8JP
どっちか折れろよ。
150名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:22 ID:W+X+7ZrJO
ご飯とふりかけだけ出しておけば解決。
151名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:23 ID:azu/k9/d0
そこはかとなくわろた
152名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:27 ID:PczxQIU10
>>79
奥さんが作ったおかずはどれくらいあるのかな…
ぜんぶハズレだったらハラタツわな
153名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:42 ID:g6gtg1c/0
>>79
ウチの母親のお陰で、そういう理不尽なのに回答するのには慣れてるぜ

答えは「そっか これも好きだけど作ってくれるヤツ方がヤッパリいいな」だ
154名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:45 ID:HDxfuOe90
がんばって釣られようと思ったのに>>2はなんて面白みの無い奴なんだ!

どうでもいいことだけど、「無い奴」って無双っぽくね?
155名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:33:58 ID:cEaoxZLZ0
>>129
塩分多すぎで卒中でも起こされたら困るから。
156名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:00 ID:IlQq5oBFO
じつは俺もフリカケかける
はっきり言って女房の料理はヘタクソ
たが、そんなこと言ったら大変なことになる
まずいおかずも我慢して食ってるんだから
飯ぐらいはフリカケかけて食わせてくれ
でも本当は美味いおかずが一番食いたい
157名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:10 ID:2IpEPYZ20
ところで、ふりかけは何処まで入るの?

シャケフレーク
ジャコ
シラス
七味唐辛子
鳥そぼろ
桜デンブ
ごま塩
刻み海苔
テンカス
うまい棒の粉
ポテトチップスの残り
158名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:10 ID:ZbxgIr390
>>79
言葉の内容にさしたる意味は無く
単にコミュニケーションをとりたいだけなのでは?
159名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:13 ID:d+Z0JKGy0
嫌いなおかずが出たときはふりかけを使うけど、ここ1年ほどふりかけ使ってないなぁ。

>>ふりかけ好きを擁護する声の方が少なく、ふりかけを見境なくご飯にかけるのは食事を作った人への冒涜、とする見方
が多かったですね。

発言小町は検閲があるからな。
男からだと思われるレスは、正論であっても検閲に引っかかって掲載されない場合が多い。
だから基地外みたいなレスが延々と続く。
160名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:37 ID:bVw9zjVg0
ふりかけは調味料だろ
161名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:35 ID:sPDeGxRnO
炊き込みご飯にふりかけをかけたらちょっとイラッとするかも
それくらい自由にさせてあげればいいのにね

うちの旦那は『塩足してもいい?』て聞いてくるけど、味には好みがあるんだから仕方ない
マズいって言われてるわけでもなし。
うちのは濃くしすぎるから『成人病になるからやめなさい!』怒るけどね

ただ、『オフクロはこれに○○入れるんだよね〜次やってみてよ』にはイラッとする。
162名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:37 ID:+q0p00v6O
しょーもなっ
163名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:40 ID:n7rWUPUu0
大阪人に粉モノをおかずにメシ食うなってのと一緒だな

ところでパスタにふりかけかけるのもダメ?
164名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:00 ID:qIs48eze0
おかずがあるのにふりかけって、塩辛いというか常に味が濃いというか……
おかずが不味くて味を誤魔化したいなら分かるが、そうじゃなければ一種の味覚障害では?
165名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:13 ID:NCYmRgvo0
単調な味付けというわけではない料理があるのにふりかけかけてんじゃねー
ってならわかるのだが
なんにでも○○をかける=味覚が幼稚・育ちが悪いってのがよくわからないんだよな
いや、俺も味覚障害乙wwwとか煽る側の人間なんだけどさw

誰か教えてくださいお願いします
166名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:24 ID:syXblp+NO
じゃあ白米に牛乳かけてくってたじいちゃんを許してたばあちゃん神だな

牛乳かけごはんとか、うちのじいちゃんおかしいわw
167名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:25 ID:B/O2ebToO
ふりかけは贅沢!ってことかしら?
お前の料理はふりかけ以下って言われるなら
むっとするかも知れませんが、おかずも食べているのなら
ふりかけを使うくらいは旦那の自由でよろしいかと。
168名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:28 ID:uws/teAtO
ふりかけかけるのは全然構わないし気にしないけど、
張り切って作ったおかずがあるのに、白米にゴッソリふりかけかけて、おかずにあまり手を付けてくれなかったら少し凹むw
169名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:30 ID:FSdMOwZFO
>>163
素パスタならいいんじゃない?
170名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:35 ID:aILxDGDc0
このスレ2NNで二番目におちちゃったけど頑張ってくれ

http://newsnavi.2ch.net/
171名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:43 ID:2DnN/cQx0
>148
作る際に塩使うから別に不思議ではないぞ
まぁ、市販品に使うのは塩分取りすぎになると思うが
172名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:47 ID:8nxme+6wO
>>1の主婦は旦那に対する愛情がなくなっているから、旦那が何をしても気にいらないんだろうと思う
嫌いな旦那のあらを探して何かにつけて小言を言いたいだけ
173名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:51 ID:G1ViC6B1O
おかずがあったらふりかけダメってのがまずわからん
おかずが全く無い、米だけの日があるって事か?
174名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:58 ID:VfxrGl390
うちはおかずにソースをかけると怒られる。
味付けしてあるのに…と。
175名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:03 ID:azu/k9/d0
昔、石坂浩二が何時間もかけて作ったシチューを北野武にもてなしたら
いきなりしょうゆかけて食い始めたって憤慨してたの思い出した
176名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:05 ID:PczxQIU10
>>146
うちの嫁はそんなこと一度も聞いてきたことないよ…
自分で作ったおかずは「○○だからおいしい」と自画自賛しながら食べている
きっと「私のことを好きに決まっている」と思い込んでいるんだろうな
177名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:09 ID:eWN56uiiO
ふりかけウマいし、食いたいもの食って何が悪いんだ?
ふりかけご飯+おかずも残さず食べれば何の問題も無いだろう
178名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:28 ID:jnVIx7hv0
主婦の作った飯がうまいわけないだろw
179名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:28 ID:jSY/HxI2O
>>148

常識だろ?
180名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:33 ID:Ej5BTh7h0
>>140
ん?
この愛知の事件を迷宮にする為に仕込んだ。
愛知県警の自演なんじゃないだろうか?
181名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:42 ID:OdEPHdH+0
夫に「うまいふりかけがあるよ」と錦松梅紹介したらしょっちゅうそればかり食べるようになった
182名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:44 ID:RA/UMRCG0
>>119
だったら、ラーメン以外邪道だよね。チャーシュー麺なんてもってのほか。
183名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:36:54 ID:SgRL2ivb0

味噌汁にすら五穀ふりかけを入れて
さらに唐辛子をたっぷりかけて食うのが好きな俺は
結婚できそうにないな。。。。
184名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:10 ID:KT8MtVBw0
単に白ご飯が苦手なんでしょ。育った環境の違い
おかずの邪魔をしないような
塩分低めのおいしいふりかけを作ってあげたらいいのに
185名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:26 ID:BmAI3t1y0
ふりかけごときでへそ曲げるなんて心の狭いチュプwwwww
186名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:30 ID:jhFjfryj0
>>130
繊細な素材の味を台無しにするのは「ふりかけ」
187名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:40 ID:hHNI7Oe+O
日本は平和だぬぅえぃ。


188名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:37:52 ID:RnFApENPO
だから結婚する前に好き嫌いとか、ちゃんと話し合ってすり合わせておかないからこうなる。
オレは、好き嫌いと食事についてはしっかりやっておいた。
ご飯と主菜(肉か魚)と具沢山の汁物
最低これだけでいいと。
品数ばかり増やして出来合い惣菜とか小鉢ずらり並んだ食卓が耐えられない。
旅館のお膳とか苦痛だもん。
あんなに食えんってw見てるだけで満腹になるわ。
189名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:06 ID:A0lqT4PZ0
>>166
うちのじいちゃん、いちごジャムかけご飯にトライしてた。
190名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:10 ID:FSdMOwZFO
>>186
おかずにふりかけるわけじゃあるまいし
191名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:13 ID:VfxrGl390
丸美屋の三色ふりかけは、ごましおが最後まで残っていたな。
192名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:21 ID:wEW+46Li0
>>148
ツェペリさんがふってたのは塩かな?胡椒かな?うまそうではあった。
193名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:22 ID:kS0Wr9/X0
なんかどっちの考え方も理解不能だな。
ふりかけが「おかず」とか言ってるのも理解できないし、
他の「おかず」があるから「ふりかけ」をかけちゃ駄目ってのも
理解できない。

ふりかけはふりかけだろ。
他のおかずがあろうと無かろうと関係ない。漬け物とか海苔みたいなもんだよ。
194名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:40 ID:mHCN6Mko0
ふりかけは奥さんが買ってきたものじゃないの?
ふりかけ掛けられたくなかったら買ってこなければいい。
うちはふりかけ以外にも海苔や漬物、時々明太子とかも常備されてる。
好きな時に出して好きに使ってる。
奥さんが買ってきたんだし、別になんも言われない。
195名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:40 ID:4SeEp4w/0
ラーメンスープの味も確かめずにいきなり調味料や高菜・紅しょうがをぶっかける俺の嫁

普段から味音痴だとは思っていたがこういうところから味わうってことを忘れちゃってんだろうな
196名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:46 ID:Uwvm91GF0
>>148
そういえば喫茶店とかでサンドイッチ食べるオッサンに
よくそういうの居たなw 懐かしいわ
あれってなんでなんだろうな。よくわからん
197名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:56 ID:BPhWzLLlP
>>175
それはさすがにたけしが悪い
198名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:38:56 ID:8qdUxnp90
妻ですがすみません、記事の夫と同じ習性もってます
199名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:01 ID:6zaGxIrXO
ふりかけってあると使っちゃうな。
おかずのあるなしに関係なく。
200名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:07 ID:9ZWQZO7i0
この夫は幼い頃に食べ方を躾けられなかったんだろうね
ご飯とおかずと汁物を交互にという食事の仕方を
常にふりかけでご飯を食べる家庭で育ったんだろう
201名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:16 ID:z6fXoMqN0
ごはんですよは低所得独身男性の味方
202名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:21 ID:dNkfLHlk0
うちの育ての父がなんにでもソース&マヨの人だったなぁ
何食ってもお好み焼きみたいな風味が好きなんだろうな
203名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:29 ID:OdEPHdH+0
うちのは飯+なにか一品でもう満足してる
食事作りが楽でいい
204名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:37 ID:C7ohrNSF0
>嬉々としてご飯にふりかけをかける夫

ワロタ。 本当に嬉しそうにかける様子が想像できるwww
205名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:38 ID:hM2eMP/60
料理下手な嫁もらうと男は一生の不覚だよ。気の毒
206名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:42 ID:yjgfSky0P
ふりかけがオカズだって言うなら日替わりで
ふりかけだけ毎日用意してやれば良いんじゃね
そうじゃなきゃご飯と味噌汁だけ用意して
「オカズふりかけあるから良いよね(笑)」くらい言わないと分かんないだろw
207名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:45 ID:SBG/dYGV0
うちの息子、白いご飯が好き。
奥がいろいろ作っても結局海苔ご飯食べながら牛乳飲んでおしまい。
奥はいつも不機嫌。食事時が怖い。
208名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:47 ID:PczxQIU10
>>191
嘉門さんもそう歌っていたよね。あれは至言だと思った
209名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:51 ID:YGRw+5ZkP
ダイエットで、ご飯は少な目1杯に抑えているから、
ふりかけは、この頃使わなくなった。
210名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:39:58 ID:g6gtg1c/0
>>193
男は行動に理由をつけて
女は感情で否定する
って事だろ

フリカケを否定されたから「オカズと同じなんだよ」って
211名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:20 ID:cYjZQOgIO
真面目な話、ふりかけはかなり美味しい。
ふりかけは子供のおかず的な位置付けで
偏食の少ない大人は基本的に食べないイメージがあった。
でも食べ始めるとかなりイケる。まあ当たり外れがあるから選ぶのがツライ
212名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:20 ID:tYqRqc6i0
ソース掛けまくりが嫌とかなら分かるが…。
213名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:29 ID:UB3GKBrgO
歯ブラシ欲っすい〜(ρ_-)o
214名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:32 ID:BuFUqHrM0
女なんてのはボンクラなんだから
そんな低脳生物に一人前の発言権を与えてしまっている
亭主もボンクラ。

ボンクラ夫婦。
215名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:38 ID:azu/k9/d0
>>184
基本、味覚がおこちゃまだろうから
丸美屋ののりたまとかが好きなんだろう
嫁の作ったふりかけなんか食うか
216名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:52 ID:WlEMnpR60
妻がふりかけで食べたいのに夫が許さないってのはないのか?
217名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:40:59 ID:/tvoL38w0
嫁の飯が
そもそもまずいから 
仕方ない
218名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:00 ID:U8DC5jVx0
おかずにふりかけかけてるわけじゃないからまあいいんじゃないの
219名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:04 ID:zVE86rIs0
瀬戸風味最強
220名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:19 ID:v2ydYNd00
28歳主婦
夫も4歳の子供もごはんに何かをかけて食べるのが大好き
私も明太子ごはんとか大好きだし

ごはんにかける「何か」ってウチでは普通ですね
何に対してムカつくのかその辺が私にはちょっと判らない・・・
221名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:38 ID:erxWFrqf0
>>24
なんでそんなに弱いん?w
222名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:40 ID:IqsJ9lYY0
>>140
味覚障害の国だからな
223名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:41 ID:OdEPHdH+0
「醤油胡麻」てのを貰ったんだが、それを白飯にかけるだけでビールが飲める。
224名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:41:47 ID:NCYmRgvo0
>>190
同意、それも俺がよくわからない理屈なんだよね

極論ですまないが、繊細ならわざわざ米で食うのかなぁっていう。
「コースメニュー」として完成してるのならふりかけは邪道でしかないが
225名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:02 ID:k4toriwVO
米に掛けるくらいなら別に良いと思うが‥。
流石におかずに無言でふりかけ掛けたら嫁に怒られそうw
226名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:06 ID:OM8GuVHT0
>>206
Oh, Nice idea!
227名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:12 ID:uyL5lkRpO
うちの奥さんの料理も味が薄いんだよなぁ…。
塩気が無いっというか、なんか物足りないんだよ。
本人は京風だとか言ってるけどさ…。アホかと。
それでご飯だけは濃いめの味が欲しいんだよ。
シャケのそぼろ(瓶入りの)をご飯にたっぷり乗せて、ガツガツ食べたいのに
朝からそれで説教が始まるし、一体なんなのさ?
納豆でもカラシ・葱と醤油をたっぷり入れて、頭がツーンとするくらいが好みなのに。
一緒にラーメン食べに行っても、俺がライスも頼むと激怒するし…。

俺はご飯はガッツリ食べたいのにさぁ…。
確かに三十過ぎて、少し腹に肉がついてきたけど、ストレスで胃潰瘍になるよりは良いじゃん。
もっと大目に見てよ…。

(´;ω;`)ウッ…
228名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:30 ID:mo9U6Vp70
いつもいつもふりかけがないと、っていうのは
やっぱり育った環境じゃないの?
小さい頃や中高生の頃、忙しい共働きの親の元で育った、
昔で言う、かぎっこみたいな家庭環境だったのかも。この夫。
229名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:37 ID:PczxQIU10
>>203
むかしはどこの家も夕食1品なんて珍しくなかったんじゃないの
だからふりかけやら漬物やらで補っていたわけで
これから貧乏暮らしだからまた昔みたいな食事になるんだろうな…
230名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:39 ID:7/w5vvp10
炊きたの白ご飯とおかずがあるのに
ふりかけをかけるのは邪道
おかずがなければOK

白ご飯党の俺には許されない蛮行だ
231名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:42:52 ID:9ZWQZO7i0
>>207
オカンとしては子供の栄養を考えて作ってるから野菜などのおかずを食べないのが心配なんだよ
232名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:00 ID:cYjZQOgIO
ガキがふりかけ掛けるのはおかずが気に入らないからだろうな。
233名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:01 ID:OR6p+KDe0
一週間主夫やればわかる
と、ヒモの俺が言ってみる
234名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:03 ID:8nxme+6wO
ふりかけが駄目ってことは卵かけご飯も理解出来ないんだろうね
235名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:16 ID:D63EZhLg0
俺はご飯食べる時に必ずごま塩をご飯にかけて食べるけど、嫁は何も言わないな。
ふりかけはご飯に味をつけるくらいのものだと思うが、なんでこんなことで
ぶつぶつ言う必要が有るのか判らん。
236名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:23 ID:XgMXXcZU0
ご飯にふりかけをかける人間がふえたのは
「ごはん」が不味くなったからだろ

とりあえずダンナに「ガス炊き+棚田米+井戸水」のメシを食わせてみろ
237名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:25 ID:5nIJdddb0
相手がふりかけかけて食べても気にならない
ふりかけご飯ばかりでおかずを食べないならイヤだけど、
食べるなら別にいいじゃない
238名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:25 ID:g9yyHKasO
母親と交互にご飯作るけどお互いふりかけごときで怒ったりしないよ…
美味しくてもご飯があまり進まないおかずの時だってあるし
これに怒ってる主婦は実は相当自分に自信がないのか
本当に不味いものしか作れないかのどっちかだと思う

おかず残してふりかけだけってのは微妙かもしれないけど
体調によってあんまり食べたくない時だってあるしなぁ
239名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:31 ID:g6gtg1c/0
>>24
ウチの嫁さん「御飯にブタ汁かける?どんぶりにする?」って聞いてくれる
こいつと一緒になってよかったと、ホントに思う
240名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:44 ID:FSdMOwZFO
>>220
ふりかけに怒る人でも漬物や明太子はいいとか言うと思う。
結局理屈なんてなくて、自分の価値観にあわないからへ理屈こねるだけなんだよ。
241名無しさん@H周年:2009/05/15(金) 15:43:47 ID:tsOop7sv0
マツタケごはんにふりかけをかける人間に
殺意を覚える
242名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:43:55 ID:WkJUOkCJ0
>>215
単にご飯にも味がついてないとさびしい、って感覚かもしれないからやってみないとわからない

こんなもんささいな食習慣の違いの範囲なのに、許容できずに自分に合わせてもらえないと
怒鳴り散らすとかありえないだろ。
普段から何をするにもそんな感じなんだろな
243名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:04 ID:qSl/fP/JO
釜あげシラスや生シラスかけるだけでも嫁に怒られるのにお前らときたら
244名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:07 ID:bGTXU9lq0
>>227
ほんとの京風は、だしの旨みが濃厚だから
塩分などもはやなくてもいいやってレベル。
単に味が薄いのとはわけがちがうよね。
245名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:09 ID:WzMZkxxXi
旦那に言えばいいじゃん。のりたまそんなに好きなの?って
大好きって答えたら全面的に認めてやれ
何となく、、位だったらゆかりや好き焼き
も常備しつつ料理の味付けも見直せ。

家庭での食事と外食でのマナーを一緒にするな
なんか奥さんが無駄な方向に努力しててヒステリー起こしてるような感じがしてならない

相手の文化は否定しちゃ駄目だよ
246名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:13 ID:eyWvXiCi0
>>227
ストレスと他の健康とのバランスは難しいね。
でも、本当に腎臓とか肝臓とかダメになったら、
ナトリウムとかタンパク質とかカリウムとか制限されまくって、
味気がない物しか食えなくなるよ。
247名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:26 ID:4SeEp4w/0
>>227
シャケの瓶オレも大好きなんだが
表記されてる原材料見てみな

合成着色料書かれてるぜ。あれみて以降買わなくなった
248名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:27 ID:D5Yy9wrq0
嫁の飯がまずいだけだろ

そうじゃなかったら、ふりかけをかけないと飯を食えない夫の性癖を見抜けなかった嫁が悪い。
249名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:33 ID:sDTo3/et0
おかずをふりかければいいじゃない
250名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:44 ID:IlQq5oBFO
女って反省しないよな
自分に悪いところないと思ってるからたちわるい
最初はずっと我慢してた
いつか気がつくだろうって
そうしたら気がつくどころか劣化しやがった
だからフリカケかけるようになったんだが
251名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:51 ID:XPbvVGXS0
俺の振りかけランキング

1.のりたま(丸美屋製に限る)
2.かつおみりん
3.すきやき
252名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:55 ID:fTWGx9o70
ふりかけくらい好きにさせてあげればいいのに。
おかず残したって訳じゃないと思うんだけどな。
お漬け物なんかと同じ様なものじゃない?

仕事関係の食事だの、ちゃんとしたディナーに出かけたときじゃあるまいし、
家でくらい好きなもん食べたらいいじゃん。
253名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:58 ID:azu/k9/d0
>>242
まぁ結婚してみたら分かるわ
254名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:02 ID:fRn4nxJK0
ただの白米なら別にかけてもいいじゃん
怒るくらいなら釜で炊けよ
255名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:15 ID:yDwKAm/h0
漬物にしとけば文句を言われない?
256名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:26 ID:z8VrQQF+0
>>122
うちもそう。
「あんたが入らないなら…」って言われたら、「わかった。入ってくるよ」って言わないとダメなんだよな。
それ以外の答えはガン無視ww
257名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:27 ID:PczxQIU10
>>236
米は昔のほうが不味かったと思うよ。今みたいにコシヒカリとかその改良種
じゃなかったからそれほど甘みもなかった。ふりかけが普及した背景もその
あたりにあるんじゃないかな
258名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:28 ID:ITjbmKFeO
>>227
お前の何十年後は高血圧に糖尿病だろうな
259名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:28 ID:ZH79A2tk0
ふりかけくらいいいじゃんw
いやなら手作りのふりかけを出せよ
260名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:28 ID:qIs48eze0
>>227
健康診断で塩分の摂りすぎとか言われたんじゃないの?
261名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:30 ID:dNkfLHlk0
>>229
んー、おかず一品は貧富の差関係なく明らかに手抜きでしょ
ちょっと工夫すればおいしくて安価なおかず2品くらい余裕だよ
262名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:37 ID:OdEPHdH+0
>229
つか一品ても鮭焼いただけてのはではさすがに足りなく、
一品で満足するのは「野菜炒め」「麻婆豆腐」「五目キンピラ」等の具沢山。
でもひとりだとタマカケご飯やら納豆ご飯やらで済ませられるね。
263名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:34 ID:n7rWUPUu0
チャーハンライスとかコロッケを平たくして食べるとか理解できんだろうなぁ〜
264名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:46 ID:wacm9+Zo0
錦松梅はふりかけなのか否か
265名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:50 ID:q7K3kXwp0
つまり ふりかけも作ればいいんじゃね?
どうせ自分が作ったものを食わないとかプライドが満たされないのが問題なんだろ?
ふりかけも自作すりゃ問題なしだ
266名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:53 ID:7hm6sEBM0
チャーハンには納豆がよく似合う
267名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:45:55 ID:3kO1it8JP
>>241
ちびまるこちゃん乙
268名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:03 ID:F+Zr8q1Y0
>>236
>ガス炊き+棚田米+井戸水

現代の都会じゃ無理だろ
海原雄三じゃないんだから
269名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:07 ID:vWuy4jIrO
>>175
確かシチューじゃなくて他の手の込んだおかずしゃなかったか?
で、それようのソース作るのに二時間かかったとか。
待ってる間、たけしは寝てて、呼ばれて起こされるなり片目瞑ったままおもむろに醤油をかけ始めたと記憶している。
270米っ党:2009/05/15(金) 15:46:08 ID:UB3GKBrgO
梅雨入り城。
271またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/05/15(金) 15:46:17 ID:C277umqv0
>>200
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%A3%9F%E3%81%B9

三角食べの是非 [編集]
三角食べは上記の教育現場での問題以外にも様々な是非がある。
日本食に固有の「口内調味」を実践できるものとして推奨している栄養士などがいる一方で、
汁や飲み物でご飯などを飲み込む(押し流す)形になりかねず、咀嚼がおろそかになったり、
唾液の分泌に異常が生じ、口腔乾燥症になる可能性があると主張する歯科医も少なくない。[2] [3]

272名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:18 ID:Nmxl4kyw0
ふりかけパスタは料理として有り?

作り方
・パスタを普通にゆでる
・湯切りしてバターorオリーブ油をからめる
・ふりかけと和える
・(゚д゚)ウマー
273名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:27 ID:mo9U6Vp70
もうふりかけだけ食卓に出せば解決。
おかず作ったりして、よけいな気苦労や労力使わなくてもいいと思う。
274名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:37 ID:0k6lOuqxO
ご飯に合わないおかずの時はふりかけ必須
275名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:46:56 ID:8MyXHjXw0
子供が行ってた幼稚園では、お弁当に極力ふりかけを使わないでくださいと言われた
ふりかけが無ければ食べられない子は徐々に無くても食べられるように指導しますと
味の素好き・マヨラーとかと一緒で何でもその味にしないと食べなくなるのは困るからって
うちの子はご飯に何かをかけるのが大嫌いで白ご飯さえあれば三日は文句を言わないので苦じゃなかったが
(おかずも出すしきれいに食べるけどね)
276名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:01 ID:qEVjaaOi0
らいちは丸美屋の宣伝をして何のメリットがあるの?
277名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:17 ID:z6fXoMqN0
【クックパッドで】嫁のメシがまずい112皿目【クックバッド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1241606900/
278名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:33 ID:157V5i4wO
玉子かけご飯されるより まだましだと思うのだが…
279名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:35 ID:FSdMOwZFO
>>272
ふりかけやお茶漬けの素パスタはメーカー推奨です
280名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:39 ID:ZH79A2tk0
>>268
誰それ?
281名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:42 ID:i+uv9grzO
まずい米使っているんじゃないの?
282名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:47 ID:NlttqmM10
また小町の話題か
しかものりたまの話ってだいぶ昔の奴だろ?
めしぐらい好きに食わせてやれ
283名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:47:54 ID:azu/k9/d0
>>269
シチューだった
醤油かよ、って思ったし
なんにでも醤油かけてうまいうまいって食うんだと
284名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:14 ID:e0xXsJZ+0
たまにならともかく、毎食なら喧嘩売ってると思われても仕方ねーべ。
285名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:17 ID:9ZWQZO7i0
子供が生まれたらやめるべきだな
子供が真似をする
286名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:21 ID:nRAbmzf90
>>12
なるほど、そうか。ふりかけ作ってくれたらよかったんだ!
287名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:27 ID:WkJUOkCJ0
>>253
>>253が夫の立場なのか妻の立場なのかで、抱く感想が激しく変わるな
288名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:44 ID:4SeEp4w/0
何にでもいきなり醤油をぶっかけて食おうとする奴には殺意をおぼえる


おいおい...美味しく作ったのに味見もせずにいきなり醤油味ですかと
289名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:52 ID:KuliFju5O
パンにバターと同じようなもんじゃね
卵焼きやらおかずが用意してあったって、パンにバターやジャム塗る人もいるだろ
290名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:48:54 ID:FOi6lSBZO
フリカケは気にしないけど、一口も食べてない炊き込みご飯に、いきなり味噌汁ぶっかけられると泣きたくなる。
291名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:49:01 ID:qA0LOeatO
高血圧、高脂血症を指摘されて塩分調整してる人の食事なら怒って当然

うちならその分、どこの塩分ぬくか考えちゃうよ
292名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:49:02 ID:E6Ar4JkF0
ラーメンも好きだけどカップラーメンも好き
手作りのふりかけも好きだけどのりたまも好き
293名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:49:37 ID:eWN56uiiO
>>241
昔のちびまる子ちゃんにそんな話があったなw
後日松茸の値段を知って、松茸の味を思い出せず落ち込むという話だった
294名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:04 ID:F+Zr8q1Y0
>>280
雄山だった
295名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:06 ID:FSdMOwZFO
余りにも目に余る食い方ならともかくふりかけくらいで文句言う奴は
結婚とか他人と一緒に生活すべきじゃない
296名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:14 ID:QE+J/NP70
>>148
すいかに塩振って食べる人居るけど
あれは何でだろうね
297名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:31 ID:2Vm5Ikql0
メニューによっては、ご飯と併せて食えないのもあるのですよ。
僕は例えば、ハンバーグとご飯は併せて食べれない
298名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:34 ID:8nxme+6wO
>>288
味見してから醤油をかけられるのもショックでは?
自分では美味しく作れたつもりでも相手にとっては味が足りなくてイマイチだと思われた訳で
299名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:48 ID:g6gtg1c/0
>>256
ちょっと自分のレス読み返してて思った
当時は「いつもの癇癪がまた・・・」程度の認識だったんだが・・・
もしかしたら生理だったのかもしれん

だからオレに先に入れ でないと私が先に入るぞ とんでもない事になるぞ
やかましい早く入れ

って脅していたのかもしれん
300名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:55 ID:iddtTiR1O
ごはんにふりかけよりもおかずに調味料追加の方が腹立つ
301名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:58 ID:WkJUOkCJ0
>>291
誰もそんな話はしていない
302名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:50:59 ID:OGeUVSwR0
炊きたてのご飯はつやつやで美味しいんだが、ふりかけ飯やTKGもいいよな。
日本人でヨカタ
303名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:02 ID:eHBnXi3sO
>>275
学生の頃、弁当食べる時、おかずはいっぱいあるのに必ずふりかけ入れてる子が結構いた。

自分はそれに違和感があったけど、昔からそうだったらそれが普通に感じるかもね。
304名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:06 ID:PczxQIU10
>>261
うち一品だったよ… 石狩鍋とかジンギスカンの日は (´・ω・`)
305名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:17 ID:azu/k9/d0
>>287
>>242が男と女どっちなのかでも激しく変わるなw
306名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:19 ID:k/a5zP+d0
>>290
コレは酷い
307名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:24 ID:rfJlFVaQO
一番の問題は相手に対して理解がないことだろ。
大部分が片やプライドの問題で、片や単なる習慣。
308名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:42 ID:hVfjMxJyO
>>275
子どものうちに薄味に慣れさせたほうがいいから当然だろ

でも「はしかは子どものうちにかかっとけ」って比喩もあるしなあ…
309名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:46 ID:KuliFju5O
>>296
スイカの甘さが際立つ、とかって親に聞いた覚えがあるが、実際どうなんだろうな
310名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:52 ID:QWKOll2iO
ふりかけを気にする妻の精神状態が異常
普段からコーヒーに砂糖とミルクを入れる奴にクッキーがある時はブラックで飲めと言ってるようなもんだろ
こんなの好みや習慣が違うだけでマナーは関係無ぇっつーの
311名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:53 ID:vgSgK29zO
母ちゃんの飯美味いからふりかけとかいらん
ふりかけなんぞなくても時々オクラとなんか変なの混ぜたの母ちゃんが作ってくれるしな
312名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:55 ID:dgAGihLyO
炊き込みごはんでもつくっとけ
毎日かわりごはん
313名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:52:10 ID:OdEPHdH+0
うちのがスイカ嫌いだから夏になってもスイカ買わないのでもうここ数年食べてない。
べつに食べなくても平気なもんだったんだなと思う。
314名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:52:25 ID:BPhWzLLlP
個人的にはご飯は白米が一番
ただ他人がかけることは否定はしないな
315名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:52:57 ID:yjgfSky0P
たかが「ふりかけ」くらい良いじゃんって言うけど
ハンバーグにソースと醤油どっちを掛けて食べるかって論争と同じ
自分で掛けるならハンバーグには醤油派
掛けて食べる場合「信じられない!」とか言われるw
ちなみにソース掛かって出て来る場合はそのまま食べるんだけどね
316名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:52:58 ID:q7K3kXwp0
>>290
自分の味噌汁を相手の顔にぶっかける権利をやろう
317先生、:2009/05/15(金) 15:52:58 ID:UB3GKBrgO
所謂「キャラ弁」は、おかずですか?
318名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:14 ID:jhFjfryj0
>>224
こんなに旨い食べ物が沢山あるのに
ふりかけなんかで腹を膨らませたら勿体無い

という理屈

だいたいあと何回食事ができると思ってるんだ
あと50年生きるとしてもたったの5.5万回しかない

せっかくなら色々な旨いものを食いたいじゃないか
一食でも無駄にできるか
319名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:18 ID:bGTXU9lq0
>>296
何でってw
すいかに塩はデフォルトだろ。
320名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:19 ID:mJNUkaRr0
うちの親はカルボナーラでもジェノベーゼでもクリームパスタでも
味をみる前に問答無用でタバスコをかける。
作った側は毎回すこし傷つくのですよ。
321名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:22 ID:kNUYUkvfO
ならば、らっょきうや海苔の佃煮やキチムやメブカもオズカではないのですね。
322名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:23 ID:xAAWo0gF0
ごはん一杯目からフリカケかけるのは下品、下流のうちの子供、ってばあちゃんがきつく言ってた。
2杯目からならよい。

意味は違うかも知らんが、自炊してみると、ふりかけを一杯目からかけられるとむっとする。
お前の料理じゃ物足りないんだよ、って言われてるみたいで。
味を整えて作った料理におもむろにマヨネーズを山盛りされてるような不快な気分
323名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:32 ID:d7ZPM+kw0
頑固な主婦の店
324名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:35 ID:0IqR42bsO
私も新婚当初にふりかけかけられ、「もうおかず作らない!」と腹立てたけど、同居になって、旦那がママンの側で食べるようになってからは見て見ぬフリ。
325名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:38 ID:qSl/fP/JO
俺はなんでもソースをべったりつけて食べる

ご飯にはマヨネーズ
326名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:50 ID:HQqD2gri0
初めからご飯にふりかけをかけて出せば嫌な気分にならないんじゃね?
327名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:53:59 ID:X/LFAITtO
ご飯は白飯で食べないと駄目とか
白米至上主義の押しつけみたいで嫌です
328名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:00 ID:0k6lOuqxO
つうかおかずが何かによって意見が変わる。
うちの親はビーフシチューをおかずにすることあるから、ふりかけか味付けのりは必須。
329名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:01 ID:OGeUVSwR0
>>309
糖分に敏感な受容体より早く塩に受容体が反応して刺激の相乗効果が得られるそうな。
でも今のスイカは品種改良でかなり甘くなってるから別に不要でもよし。
330名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:10 ID:PczxQIU10
この場合は「ふりかけはおかずじゃない」と言ったほうが嫁の気分を害さない
と思う
331名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:45 ID:0Q4hdOVL0
なんで年取ると、ちょっとの批判も許しません!!ってなるんだろうな
あれはめんどくさい
332名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:45 ID:OdEPHdH+0
タマカケご飯にノリタマかけると割とおいしい
バターご飯にイカナゴの釘煮混ぜても割とおいしい
333名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:53 ID:vI2FvjZc0
ビールを大量に飲むから、ご飯は食べないな。
おなかや体重が気になるし。
334名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:57 ID:KnjT75RW0
出されたおかずとご飯でまず残さず食べて
おかわりした時にふりかけで食べるんだったら許せるけど最初からふりかけかけられると嫌だな
らーめん屋いった時に 最初っから胡椒とかお酢をどばどばかける人いるけど
つくった人に失礼だと思う。
335名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:59 ID:7yEjE+qZ0
下流から這い上がった高収入男性と落ち目になる前に拾われた有閑(趣味就労)女性のカップル。
この取り合わせの摩擦にだけマスコミってやたら注目する傾向にある。
336名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:54:59 ID:FSdMOwZFO
>>318
ふりかけかけておかずも食えば何の問題があるかね?
337名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:04 ID:u/+UqCn30
奥さんが手製のふりかけ作ってやれば万事OKじゃね?
338名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:11 ID:ZSDT60+L0
美味しんぼの「飯の友」を見ろ
339名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:19 ID:IlQq5oBFO
>>290
お前の料理はヘタクソって無言の抗議だと思うよ
もっとも俺の嫁の味噌汁ならぶっかけない
まずいから冷めたら一気に飲み込む
340名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:21 ID:2Vm5Ikql0
フリカケは薬味ってことでいいんじゃね
341名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:32 ID:FpJ5dnp+O
うちんちは料理に何でもかんでもラー油とマヨネーズをかける…
子供達や私も美味しいと思う料理にもラー油とマヨネーズ…
外食してもラー油とマヨネーズ…
時々七味もプラスされる…
初めはムカついてたけど最近は高血圧になり早死にしろよと時々思う…

342名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:35 ID:4SeEp4w/0
ウリが一生懸命つくった料理にいきなりキムチを乗せるなんて嬉しいニダ
343名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:44 ID:IgSv4QJT0
飯を作った側が、ふりかけを用意していたかどうかが問題だろ
用意していないのに持ってきた夫は駄目
用意していたのに文句を言う妻は駄目
話し合いで納得してもらい、毎回食卓に出して貰え
344名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:47 ID:Sx1w3Xo0O
俺がふりかけを使う時
それは「そんな糞みたいなオカズ食えるか」と主張する時だ
345名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:55:56 ID:dNkfLHlk0
>>318
うちの知り合いも似たような事言ってたなぁ
まずい飯を食った時の激怒が怖かったわw
346名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:05 ID:tbg31ipUO
子どもの頃は同じことしたら親に怒られたなぁ
おかずがあるから、って。
ある時から、魚の小骨のふりかけを
カルシウム摂取しろと
じゃんじゃんかけられたこともあったっけ…。
347名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:06 ID:rnXIgeEF0
丸美屋の広報がふりかけには栄養がないとか言ったらだめだろうに。
348名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:21 ID:uyL5lkRpO
>>258 >>260
確かに健康診断で…ほんのちょっぴり血圧が高かったけどさ。

これは好みの食事を取れないストレスによるものか、もしくは嫁さんの顔を思い出すと血圧が上がる為です。

( ;∀;)
349名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:28 ID:/byBG9e10
>>337
採用
350名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:30 ID:mo9U6Vp70
でも、そういえば、いっしょに定食なんかのご飯食べてて
当たり前のように、バシバシかけて、
こちらにも勧めてくるor強要する友人がいる。
せっかくのおかずの味がわからなくなるので、けっこう迷惑だ( ´・ω・`)
351名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:35 ID:7RP2T9gE0
ふりかけご飯だけを続けざまにパクついているならムカつかれて当然。
352名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:36 ID:XgMXXcZU0
>>257
実家が稲作やってるので一言だけ言わせてくれ!
『米は銘柄よりも産地』

平野部の米は、どんどん不味くなってるよ。
ウチの実家も、作った米は全部農協に売って、
自分が食べる分は、わざわざ知り合いのツテで山間部の農家から直接買ってる。

その農家で初めてメシを食わせてもらったとき、驚愕のあまり
京極さんみたいなリアクションを取ってしまったw
353名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:39 ID:+lDBG8ALO
いいから錦松梅もってきて
354名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:56:57 ID:jhFjfryj0
>>336
食べられるおかずの量が減るじゃないの
旬の食材で季節を感じたりしたいじゃないの
355名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:08 ID:WkJUOkCJ0
>>305
女ですが。
そういう聞き方をしてくるってことは>>305は既女ということで。

このスレですら「オカズがあるのにご飯にふりかけをかける」行為については意見が分かれてるんだから
それについては「人それぞれ」ってことでFA。
そうしたら、旦那に自分の考えを押しつけるのが当然かどうかって事になると思うんだけどね
356名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:14 ID:5H5HPUTs0
>>322
そんなん味覚は人によって違うんだからしょうがないじゃん。
357名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:49 ID:oHe7tUYl0
永谷園のカレーふりかけマジウマ
358名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:52 ID:NpEYO1sK0
あほだな
食の趣向なんて言うのは子供の頃食べてたものが潜在意識に刷り込まれてんだよ
ふりかけなんていうのはのりたまとかたらこごま塩の三色のやつが子供の頃ちょっとぜいたくした
気持ちになって気分がよかったもんだ
馬鹿女っていうのはこんなこともわからないんだな
こんなのと結婚とか、疲れまくりじゃないのか
359名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:57:56 ID:UB3GKBrgO
>>327

つ【メガマックandメタボ体型】
360名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:22 ID:qv2E98yoO
ご飯を作る側ですが、ものすごくどうでもいいことだと思います。何かけようが、食べる人の勝手じゃん。うちの旦那はたまーにかけるけどなんとも思わない。
361名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:24 ID:FSdMOwZFO
ご飯にふりかけかけるのとラーメンに胡椒かけるのは全然違うじゃん。
ご飯に味つけたらだめならご飯におかず乗せるのも口の中で一緒になるのもだめだろ。
362名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:30 ID:fgGODppA0
まあ、ちゃんとしたおかずがある家庭に育った香具師なら、
何にでもふるかけかける習慣は無いわな。
363名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:38 ID:E9rLE4DE0
俺もふりかけ大好きだからホテルの朝飯でふりかけかけ放題だとついかけちゃう。
その横でコメが隠れるぐらいふりかけかけてる奴もいる。うちの嫁だ。
この小町のやりとりみて
「2杯目のごはんのおかわりこそ至福のふりかけタイムだろJK」だとぬかしていた。
おいしいものはおいしいんだから何皿あってもいいよな。
普段行かないスーパー行くと納豆梅ふりかけを求めて徘徊してる嫁でよかった。

ちなみに嫁の手料理はうまいから1杯目はごはんと料理で。
しかしその横で当の嫁本人はふりかけタイムwwww
364名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:40 ID:t6K6tBLx0
これは夫が悪いだろ
妻の料理が美味ければという前提でだがな
365名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:42 ID:ujUS+DQ00
>>352
同じ人が同じ品種を同じように作っても、田んぼによって味が違うからなぁ。
366名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:50 ID:eHBnXi3sO
男性って味のついたご飯好きなのかな?

父親や旦那、息子が料理する時はたいてい味ついたご飯だし、
炊き込みご飯とかした時の食べっぷりは異常。
ご飯がいっぱい食べたいのかね、カレーとかの時もよく食べるし。
367名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:51 ID:QE+J/NP70
>>329
つまり、塩をかけると甘く感じるってことかな
368名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:52 ID:IlQq5oBFO
>>322
その通り!
お前の料理はまずいって口で言えないから
おかずよりはマシなフリカケかけてる
むっとする前にもっとまともな食い物を作ってくれって言いたい
369名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:58:54 ID:dNkfLHlk0
>>336
あるねぇ・・・
もうそれは食べ方の問題だからね
畳に土足で入ってくるような感覚に近いと思うw
370名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:09 ID:mf10Jn0ZO
よくお弁当にふりかけがついてたよ
371名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:12 ID:PczxQIU10
用意した晩ご飯を食べないで買ってきたマックでも食ったら問題かもしれない
けど、ご飯にふりかけをかけたくらいで目くじら立てなくてもいいやんか
372名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:19 ID:8IO3gEYCO

うちはご飯をオカズにご飯を食べる

373名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:23 ID:+QZO7dqi0
>>319
俺はメロン食うときに塩をかけて食べるが、初めてそれを見た人は必ず驚く。

塩をかけると10倍美味くなるのに、なんでみんなそのまま食べてるのか疑問。
374名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:31 ID:MqLT+BK7O
社員食堂で毎日定食に使うフリカケ男がいる
375名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:46 ID:A7dmNE60O
てーか、事実物足りないんだろ。料理の手間とか関係ないよ。
376名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:59:48 ID:OdEPHdH+0
フリカケで食べたいンだッ!
377名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:01 ID:OAcxD0CG0
ちりめんじゃこをアツアツのご飯に乗っけて醤油を掛けてワシワシ食うのが好きです
378名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:01 ID:Jkv4++R9O
>>366

関係ない。全てが気分
379名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:05 ID:fgGODppA0
>>360
たまにかけるのといつもかけるのは全然違うぞ。
たまに無性にふりかけかけたい(ふりかけ食べたい)って気持ちなら誰でも理解出来るだけだよ。
380名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:16 ID:FOi6lSBZO
>353
あれ美味しいよね。北島三郎から貰ったことがあるわ
381名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:31 ID:PcJz2s+fO
>>146
先日夫にその質問をしてみた
答えは「やらせてくれるところ」だった
噴いた
382名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:00:42 ID:/byBG9e10
>>380
サブちゃんとどんな関係だよww
383名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:09 ID:qSl/fP/JO
結論。奥さんがまずい料理出すからだよ


魅力ない料理だすなアホ嫁
384名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:12 ID:UB3GKBrgO
>>327

つ【メガマック→メタボ体型】
( ̄∀ ̄)
385名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:29 ID:mo9U6Vp70
>>337
奥さん自家製の手製ふりかけより市販のふりかけが好きなんじゃないかなあ?
こういう人は。
386名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:30 ID:YvhA7mHm0
>>373
糖度が十分なのを食してますので
塩分は不要です。
387名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:32 ID:G3qQ4uDg0

ふりかけなんて、かざりです。エロいひとにはわからんのです。
388名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:33 ID:FSdMOwZFO
>>369
何が問題か論理的に説明できないなら文句言うべきじゃないよ
389名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:38 ID:E6Ar4JkF0
>>373
生ハムメロン
390名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:39 ID:fgGODppA0
>>366
たまの炊き込みご飯だからうまいだけだ。
毎日炊き込みご飯作ってみろ、今度は白い飯を喜んで食うようになるから。
391名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:43 ID:Km+LUOb1O
小学生の時に三角食べを強要されて吐いたのを思い出した
パンが口に残った状態で牛乳飲めなくてね
392名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:51 ID:NCYmRgvo0
>>318
俺もそれ思うわwファミレス行っても食わない注文しないで浮いてるw

んで、ふりかけじゃなくてもっとうまい別の物をご飯にかけろっ言われるなら納得なんですよ、
(要するにふりかけのような役割をする食品)
そのおかずは白飯といっしょに食うのがうまいからふりかけやめて!ってのも納得なんですよ、

俺が主に知りたいのは、○○ばっかかける=幼稚・育ちが悪いっつー結論に至るプロセスなんです、
自分がそういった考えをもってるだけに、なんでかねぇって思うんです
393名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:54 ID:4SeEp4w/0
>>373
よく見るんだ!

それはメロンじゃなくて瓜だw
394名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:01:58 ID:QE+J/NP70
>>373
メロン!!!

メロンは食べると、喉がイガイガする
395名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:06 ID:OdEPHdH+0
結婚式の引き出物に錦松梅あげればいいのに 軽いし
396名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:14 ID:Evvrtvfx0
うちは逆だ・・・

おれがおかずを作って用意しても、おかずだけ先に食べて
一番最後にご飯にふりかけかけて食べる
ご飯とおかず一緒に食べれば?と言っても
別々に食べるのが良いって言う始末
397名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:21 ID:JwQIX6iw0
単純におかずが不味いとか
ゴハンに合わないとかそんなことだろう
398名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:32 ID:PczxQIU10
>>381
週何回ですか! (;´Д`)ハァハァ
399名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:44 ID:g6gtg1c/0
>>381
その答えに噴くで済む豪快さにホレたんだろうな・・・


オレはなんだろう・・・ 「こいつだ!」って思ったってのはあった
400名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:44 ID:5M1UATC6O
おかずをおかずに食べる俺はどうすれば…
401名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:54 ID:IgSv4QJT0
>>368
そんなもん、直接ハッキリ言えよ
陰険な真似するな、嫁相手にすらその態度ってお前の程度が知れるぞ
402名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:54 ID:wSlYBnwA0
ふりかけがオカズ?
ふりかけはただの調味料だろ、あんな物をおかずって言う感覚がおかしいわ
403名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:01 ID:5mTAztaaO
>>46
チャーハンにウスターソースは許してやってくれんかのう
悪いのはわかっているんだが
味が明らかに上位互換なんだよ
美味しくなるんだよ。玉ねぎとかが特に!
404名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:12 ID:zzxsIxDc0
嫁がヒステリックに感じるだけなんだが・・・

> 見た目で食欲がでればいいなと思っております。とにかくご飯を楽しく食べていただければ……」
すごく好感が持てるな〜
405名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:20 ID:JkOhMXDO0
その奥さんがふりかけも自作してやれば解決、撤収〜
406名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:43 ID:G3qQ4uDg0
いや、メロンにはクラッシュ氷とブランデーだろw
407名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:45 ID:FSdMOwZFO
>>399
セックスレスからしたらむしろうらやましい回答だよ
408名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:48 ID:MXndKdU1O
おかずに文句言うなら問題だが、
ふりかけや調味料はそれぞれ個人の自由でいいんじゃない?
409名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:50 ID:E6Ar4JkF0
>>403
半分普通で食べて半分ウスターかければ?
410名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:03:54 ID:0bk+xDbYi
セクール前にオナニー始める妻に夫が嫌悪!
411名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:09 ID:0Q4hdOVL0
おれは実家が大家族で、大皿のおかず類ははやく食べないとなくなっちゃう、って環境だったからか、
あっち食べてこっち食べてのペース配分が下手糞で今でも最後までご飯だけ残っちゃう。
それで最後に味噌乗っけてご飯食べたりしてるけど、確かに嫁さんは変な顔してるな。
412名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:13 ID:aN6qWhBIO
ふりかけなんで怒るの?
ふりかけは、炊き込み御飯とか混ぜご飯と一緒の御飯のバリエーションの一つ。
しかも手頃でいいよ。ご飯に醤油やマヨネーズよりぜんぜんいい。
自分は女だけど、白いご飯は、お茶椀の半分そのまま。後の半分をいろいろする。
大抵の場合、お茶か味噌汁、そしてふりかけ。ダメな人がいることすら知らなかった。
特にお茶とか味噌汁は、お茶椀のご飯粒を落とすためワザとやっている。
413名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:43 ID:SpXYi9APO
>>24
ちなみに体型は?
つーか普段のおかずに加えて飯に醤油とラー油なんてかけてたら病気になるぞ
414名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:48 ID:J4w3qPvt0
ご飯が欲しくなるおかずならふりかけはいらないけど、
単独で食べられる薄味で油の少ないおかずだと欲しくなるよ。
カレイの一夜干しとかね。
415名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:52 ID:wc4Q33CRO
メシマズのギャクギレーゼだったら旦那が悲惨なことになるな
416名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:04:54 ID:IlQq5oBFO
>>401
お前は独身か?
言ったら大変だぞ
417名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:02 ID:tNW1O9+QO
>>1
これに関しては、嫁が正しいな
418名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:10 ID:tChthGZC0
俺が食事作った時の会話
 おいしい?
  >不味い
 えらいはっきりいうなあ
  >だって言わないとおいしくならないでしょ?

その後 奥さんが食事作った時の会話
 おいしい?
  >おいしい
 ほんと?おいしくなかったらいってよね
  >うーん正直まずい
 一生懸命作ってるのに!失礼でしょ!>キれる



419名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:18 ID:4SeEp4w/0
できちゃった結婚して2年
産後1年半経つというのにその間のセックス回数はたったの2回


オレは負け組だ
420名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:28 ID:Uwvm91GF0
>>332
そんなおまいさんに卵かけご飯専用ふりかけ
421名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:29 ID:fgGODppA0
>>408
毎食ふりかけかけるヤツは、何にでもマヨネーズ垂らすバカと同じ。
個人の自由ってんなら、そういう身勝手なヤツは結婚すべきじゃない。
422名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:35 ID:9VojhUsFO
>>366
炊き込みみたいな米そのものに味のついたごはんと、
白米に何かをかけたり、載っけてて食うのとは全然別だと思う
423名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:45 ID:H/TOHbiwO
好きなおかずがたくさんあっても、家ではふりかけかけるけどなあ。
半分はおかずで、もう半分はふりかけで白飯を食べてる。
家では物足りないからかける、って場合の方が少ないや。
作ってくれる母親もふりかけご飯食べてるし、家族みんなふりかけ好き。
のりたま美味すぎる。
424名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:05:59 ID:tl2/hhLk0
おかずかどうかはどうでもいいけど、
ふりかけ好きで食べるぐらいどうでもいいよな・・・w
俺が逆の立場なら全然気にならん。
425名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:11 ID:nC88FBAv0
飯マズなのが悪いんじゃ?普通に美味ければふりかけ必要ないし。
426名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:27 ID:L0NQqUKJO
単に塩分取りたいだけじゃね?
奥さんもそんなことで腹立てるなんて暇ですね。
427名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:31 ID:xc/9OsMm0
うちの嫁の弁当はおかずに関係なく、
ごはんにしぐれが少なからず載っている。
428名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:33 ID:Evvrtvfx0
>>146
この質問ほどウザイ質問は無い
嫁が事あるごとに聞いてきて
満足出来る答えが返ってくるまで続く

満足できない場合は泣く

ほんと結婚早まったなぁって思う瞬間だ
429名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:38 ID:8XUmMB4nO
結婚したら飯も好きに食えないのかよ
430名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:41 ID:gX2Nvhxh0
カレーにソースかけるなと怒る女がいたな

まんどくせぇーんだよ
431名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:43 ID:McdKjNBH0
>>12で解決してるのにそれをしないのは何故?
旦那がふりかけ好きなら、自作ふりかけに凝ればいいのに・・・
せっかく作ったおかずを食べないならともかく
432名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:50 ID:ODIuoUD8O
あのなぁフリカケ使うって逆にいいことだぞ
フリカケの栄養って実はめちゃくちゃあるんだ
433名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:06:50 ID:awEfI94d0
そもそも、専業主婦という寄生虫の分際で
夫に文句を言う資格は無い。
434名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:01 ID:PczxQIU10
>>410
しかも別の女の写真をオカズにしていたら腹が立つのもわかるけどね
435名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:02 ID:XMiT0RFr0
平和だなw
436名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:13 ID:azu/k9/d0
>>355
だから、誰かに美味しいごはん食べてもらおうと思って
飯作る立場になりゃ分かるさ。
怒るまでいかなくても、悲しくなるもんだ。
家族はなかなか「人は人」なんて割りきれないもんだと。
437名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:32 ID:u/+UqCn30
だけど三島のかつおみりんとワサビふりかけは美味しいよな。
438名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:40 ID:olea4x6O0
「栄養のバランスがとれたおべんとうを
毎日1食からお届けします」
みたいなやつのごはんで
白米だけ、というのを一度も見たことが無い

まぜごはんや、何かがかかっている状態を
普通の食事として認識しているなら
ふりかけがかかっていないと逆に
普通の食事として認識できないのかなあ
439名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:07:58 ID:agPJaXOt0
くさいめしにふりかけかけるのはとうぜんのことだ

くそあまどもがちょうしにのるってんじゃねえぞ
440名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:05 ID:MsR47x560
とにかくふりかけ最高
441名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:06 ID:mf10Jn0ZO
>>296
甘みが引き立つんだよ
442名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:09 ID:G1lX9J600
夜はぶっかけて夫婦円満ですねわかります
443名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:22 ID:qIs48eze0
>>416
言い方ひとつで、飯がスーパーの総菜か現金支給
果ては熟年離婚の火種になる訳か
444名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:33 ID:4IyCdCaeO
やる夫シリーズかと思った
445名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:39 ID:g6gtg1c/0
>>428
「満足できた答え」の例教えて
446名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:45 ID:mo9U6Vp70
>>436
なんか涙でてきた・・
447名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:08:46 ID:G3qQ4uDg0

うまい飯を炊いてやれよ、 

うまい飯を知らない人間が、本当にウマイ飯に出会ったら

おかずそっちのけで、白米だけをうまそうに食うぞ
448名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:00 ID:5H5HPUTs0
かっぱえびせんとチョコフレークを一緒に食べるとうまい
449名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:02 ID:IlQq5oBFO
>>429
だからいつもどっかに寄るようになる
450名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:08 ID:E9rLE4DE0
>>79の嫁の会話を見て思った。

「これおいしい?」とか聞いてきて「おいしい」と答えると
「それ私が作ったんじゃないから」とか
「袋から出して焼いただけだから」とか
の後に
「最近のこういうのもちゃんと凝ってるよねー!肉汁(゚д゚)ウマー」とか
「絶対おいしいと思ったんだよねー」と、なぜかいい買い物自慢。何なら本人が一番食べてやがる。

でも嫁の手料理の方がうまいんです。ハンバーグそろそろ手ごねしてください(´・ω・`)
451名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:08 ID:tFjFwFd00
>>5
このコピペって発祥はどこなんだ?
452名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:09 ID:e2SmsmAt0
おかずをろくに食べずに、ふりかけご飯で満足してるとかなら、怒るのも分かるけど
おかずも食べてるなら別にいいじゃない。
453名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:21 ID:IgSv4QJT0
>>416
それは言えない立場の低さが問題なだけだろw
そういう夫婦関係に甘んじているなら、陰険な真似をせずに耐えておけと
我慢出来ないのなら話し合うか離婚しろ
454名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:23 ID:AMa6qv7X0
>>1
おかず食べながらふりかけかけたご飯食べるのって普通じゃないの?
ふりかけご飯しか食べないのってご飯余ったときだけだと思ったんだけど違うの?
455名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:27 ID:NCYmRgvo0
>>412
全体の味バランス考えておかずも米も用意して余計な事をされたくないのかもしれない。
例えば、このおかずに○○の炊き込みご飯は合わないな…という考えを前提にメニューを組んでいけば、
ふりかけを使いご飯物を別の料理にされた、白米で食べて欲しかったのに…という話になる、
んじゃないかな
456名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:27 ID:5332e7Sf0
おかずがしょぼいとふりかけるものがほしくなる。これ必然。
457名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:31 ID:J4w3qPvt0
>>430
カレー屋で醤油をかけるかソースをかけるかで言い合っていたら
「何もかけずに食ってくれ!」と店主がキレた話を思い出した。
458名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:50 ID:dNkfLHlk0
ふりかけが問題ではなくて
毎回、白飯にふりかけをかけて食べるという食習慣の不一致が問題でしょ?
べつにふりかけの部分を卵だとか納豆だとか明太子だとか岩のりだとかマヨネーズとか醤油とかでも同じ事かと

まず結婚する前にわからんかったのかとw
んで毎回ふりかけをかける夫の貧相な味覚を妻が許せるか許せないかって事だーね
459名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:51 ID:FSdMOwZFO
>>436
「嫁が考えるおいしいご飯」を押し付けられる方の立場も考えるべき
460名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:52 ID:blb9YNkE0
なぜ妻はふりかけよりもおいしいおかずを作れないのかが問題じゃね?
妻にガムシャラに働いてもらいメイドとコックを雇ったらいいよ
461名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:54 ID:stppi5xsi
塩分取りすぎ 味覚音痴なの?
462名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:09:56 ID:azu/k9/d0
>>431
分かってねえな
おかしみたいに甘くて味の濃い市販のふりかけが食いたいだけなんだよ
おかずの一つみたいなのが食いたいわけじゃねーの
463名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:16 ID:44O0m9T90
>>392
食べ物個々の味の違いを理解できてないからじゃない?
作る側は何もかけないで食べてちょうどいいように作ってあるのに
それを汲み取れるだけの味覚がない。


その論理でいくと
白ご飯は味付けしてないで炊いてあるだけだから、ふりかけは間違ってないと思うおw
464名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:17 ID:N/EBH64F0
バナナはおやつではない
ふりかけはおかずではない

バナナは判断が難しいがふりかけは
調味料だろ?

米に調味料かけるなとかふざけるなよ…
465名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:52 ID:tn0iZc5T0
俺、足の指の間の皮をむいて、指のにおいを嗅ぎながらご飯食べるのが好き。
好きというか、習慣。潮だまりが腐ったような臭いで臭いんだけど、嗅いでしまう。
でも妻の屁とかは絶対に許せない。
466名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:57 ID:WgKr7a+PO
手作りのふりかけがいいよミキサーで じゃことかゴマとかカツオブシとか、あるやつ入れてさあー
オリジナルふりかけの案 みんな何がいい?
467名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:10:57 ID:WkJUOkCJ0
>>436
だから、その感覚自体が人それぞれっていってるんですが
家族にご飯作ってますが、親が白飯にナチュラルチーズのせて食べてる。
正直やめれと思うが、そんな体に悪いもんでもないし他所ではやらないし
なにより本人好きでやってるんだから口には出さない。
家族ってそういうもんじゃないの?
468名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:18 ID:OdEPHdH+0
>420
卵かけご飯専用ふりかけ!そういうのもあるのか

お赤飯に肉じゃがも合う
469名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:19 ID:dgAGihLyO
>>457
それこそ客の勝手だな
470名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:28 ID:RM/4ZI+J0
はっきり言って今時の女共は料理が下手くそ
普段は惣菜を買って食わしているくせに、ある日突然愛情込めたという料理を作りやがる
その料理のマズイことったらありゃしない
所詮、プロの惣菜に味は叶うはずはないのに、愛情という擬似な味で攻め立てる
で、マズイと言うとふくれっ面
本当の愛情は、毎日料理を作ることだという事を知らないようだ
471名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:28 ID:fgGODppA0
>>412
お前はアフォか。
炊き込みご飯とふりかけ飯が同じなワケねーだろ。
お前みたいな最低の女を嫁に貰う男は不幸だな。
しかも、茶碗に付いた飯粒を箸で取れないなんて、キチガイ沙汰としか思えん。
手というか指先が生まれつき不自由なら謝罪する。
472名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:29 ID:dpPPbVKxO
ふりかけ、別にいいんだけど
おかずより何より真っ先にふりかけご飯に向かわれるとなんか悲しい
473名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:37 ID:5332e7Sf0
ふりかけかけられないようにかつ丼とか天丼とか牛丼つくれよ。
それでもかけたらあきらめろ
474名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:39 ID:E6Ar4JkF0
>>416
もう少しこうした方が自分好みって言えばいいと思う
475名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:53 ID:SQcMEerF0
別にふりかけ=おかずだとは思わないが…
かけた方がおいしく食べれるならかければいいじゃない。
味覚なんて人それぞれだし、子供にならともかく大の大人に口出すこっちゃなかろう。
476名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:11:55 ID:4SeEp4w/0
>>467
お前の家庭には「食育」が必要
477名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:02 ID:8+R6xILR0
>>428
なんか精神的にヤバそうな嫁だな。
気がついたら夜中に出刃包丁も持って立ってそうな…。
478名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:08 ID:FSdMOwZFO
>>458
愛があれば価値観の差は気にならない。
愛がなくなると何でも気にくわなくなる。
479名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:10 ID:azu/k9/d0
>>459
そりゃ毎食カレーかハンバーグかナポリタンなら
おいしいおいしい食うけどな
480名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:27 ID:X/LFAITtO
ふりかけにはちと関係ない話だけど
母ちゃんて「これは苦手」って言ったものを
覚えずに何回も出してきたり
むしろ「大好物」に脳内変換しちゃうのは何故だろう?
好き嫌いはいけない、はまた別の話としてね
481名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:36 ID:zat8KW600

それは単純に嫁の作る飯が不味い


ただ、それだけの事


それ以外の理由なんて無いよ
482名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:12:56 ID:uyL5lkRpO
>>413 痩せの大食いタイプ。

独身の頃は
ご飯+ラー油醤油。
ご飯+トンカツソース。
ご飯+味噌汁
ご飯+半熟たまご
ご飯+各種ふるかけ
あと辛子明太子があれば、ご飯何杯でもいけるね。
ちなみにおかずは無しだった。

日本酒も大好き。
クリスマスケーキ食べながら呑めます。

483名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:01 ID:tUkdk5fP0
好きなのはいいけどデフォルトでやるなってことだろ
484名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:04 ID:BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
485名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:09 ID:/6lFumd2O
おかずがあるなら白米とおかず
ふりかけはいらない、海苔の佃煮となめたけは時々食べる
486名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:11 ID:PczxQIU10
>>428
おれ結婚して一度もそんなこと聞かれたことないなあ…
おかずがおいしいかどうかも聞かれたことない
うちのニョーボはよほど自信があるんだろうな
487名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:21 ID:Evvrtvfx0
>>445
未だに満足させられてません
なので、泣かせてばかりですorz

どこが気に入ったか、凄く好きだ愛してるって具体的に答えても
ほかにそういう人がいたらその人がいいのね・・・(泣

って、延々続きます
488名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:23 ID:McdKjNBH0
>>462
あーそれはあるかもね
ラーメンでもインスタントとは別物だし
美味しいお米買っても無駄だろうなあ
489名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:40 ID:79gOQhYc0
こんなんでギクシャクしてる夫婦なんて離婚一歩前
490名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:41 ID:5rEFoaTu0
我が家にはふりかけの文化がないな
どこの食卓にもあるのか?
491名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:13:58 ID:XPHGo8juO
おかずと言うか「副菜」だな
492名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:03 ID:4d98ZWfkO
メインで食べたいのを最後まで残す俺は
結婚したら殺されるかな?
493名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:17 ID:ODIuoUD8O
むしろ嫁の方がフリカケって使わないか?ちょぴっとのご飯にフリカケとか
494名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:21 ID:DTGgzoPF0
ふりかけとか基本的に嫁の自作だろ?
トピ主さん寝ぼけてるのか
495名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:21 ID:7jnY8l0SO
(´・ω・`)
いーんですよぉ。
フリカケって幸せになるんですよぉ。
すき焼きフリカケとノリタマをハーフ&ハーフで。
496名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:31 ID:OdEPHdH+0
焼き魚作ってて「あと5分で焼けるよ!」「もうできたよ!」言ってるのに
すぐ来なくて魚が冷めちゃいそうなときは悲しいな
497名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:14:59 ID:WkJUOkCJ0
>>476
毎食なら止めるが、夕飯だけだからむしろ栄養学にはおけなのでは?
味覚については返す言葉もないが
498名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:17 ID:F1yLkyac0
今のマイブームは、卵掛けご飯に紫蘇昆布。
499名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:28 ID:PczxQIU10
>>487
もしかして言葉よりも行動で示したほうが解決するんとちゃいますか
具体的にはせくーすの回数を増やす
500名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:35 ID:IlQq5oBFO
>>443
多分スーパーの惣菜でもあんまりくいたくない
現金支給もありえない
給料は全額渡してる
小遣いはない
それでも自分で会社やってるからなんとかなるが


>>453

独身みたいだな
女がまともな話し合いできると思ってるのか?
しかもガキを人質にとられるんだぞ
501名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:36 ID:fgGODppA0
>>477
>ふりかけ、別にいいんだけど
>おかずより何より真っ先にふりかけご飯に向かわれるとなんか悲しい
悲しいならダメだろ、「別にいいんだけど」ってのは嘘じゃんかよ。
自分の気持ちに嘘付くなよ。
502名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:52 ID:azu/k9/d0
>>467
家族に「ごはん美味しいなあ」って特に思って欲しい気持ちがないなら
それでもいいんじゃないか?
それがお前の家族ってことで、それこそ家族によって違う
人それぞれ、ってやつだわな。
503名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:15:53 ID:g6gtg1c/0
>>487
「特にないなぁ おまえ以外は考えられないしなぁ」ってのは?
504名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:03 ID:Ehc7t/Pp0
どっちもどっち
505名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:21 ID:JQgNhixX0
嫁が勝手に食パンにマーガリン塗るから怒鳴ってやった
506名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:33 ID:xk1iLHu10
>>489
だよな。ふりかけのせいにしてるだけだよ
イヤになったらなにやってるの見てもいやになるもんな
507名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:52 ID:OdEPHdH+0
錦松梅 松の実もっと 食べたいな
508名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:16:57 ID:dZJgFw8FO
その夫は絶対マザコン
509名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:02 ID:IgSv4QJT0
>>487
「お前だから好きだ」で良いだろw
具体的に細かく条件なんぞ言うから、他に条件が合う可能性とか考えられる
人それぞれだが、条件の前提に「相手」が1番に来るように話せば?
510名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:03 ID:5332e7Sf0
ふりかけなんて栄養学的にはアウトだろ。
511名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:08 ID:X3Ce93JMO
うちの嫁が玄米菜食はまって、「昔の人のほうが健康的だった。」とのたまい出したんで、
条件をクリアしたら認めてやることにしたら、玄米菜食を諦めた。
その条件とは、1日4合玄米を食べること、それでは食べきれないのでマリファナを調達して、
吸わせること。多夫多妻を認めてること。
江戸時代の農村の風俗を解説しながら、条件付けしたら、諦めた。
玄米菜食するやつは、ジャンキーだと洗脳してやったよ。
512名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:20 ID:I9id7GoN0
ちゃんと味付けしてるのに醤油やらソースをベチャベチャかける、っていうんなら怒るのもわかるけど
ごはんにふりかけはどうなんだ
どっちかっつーと怒っていいのは農家の人じゃね?
513名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:34 ID:Evvrtvfx0
>>499
嫁妊娠中でそれが出来んのよ

スキンシップも程々にしてるし
機嫌の良い時はとても良い妻

でも一度スイッチが入るとドツボ
なるべくネガティブな話題は振らないようにしてます
514名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:44 ID:xDUeKJ8ZO
ふりかけくらい食べさせてあげればいいじゃん。
自分なんかおかず作ったのに途中で箸を置かれ
目の前でカップラーメン作られたことが何度もある
自分が料理下手なのは認めるけどね
そんなわけで今は仮面夫婦だよ
食事の問題って意外に大きくのしかかってくるね
515名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:50 ID:hkRhXqww0
おかずで酒飲んで、最後にふりかけでごはん食べればいいんだよ
516名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:55 ID:FSdMOwZFO
>>510
元々ふりかけは栄養補助
517名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:02 ID:gX2Nvhxh0
>>487
危険な症状だ・重症になる前に病院がお勧めかと・・・
518名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:03 ID:dNkfLHlk0
>>478
百年の恋も冷めるとかも言うでしょw
519名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:04 ID:4SeEp4w/0
今朝めずらしく嫁が朝ごはん作ってた。

まあなんてことはないが卵焼きだった。
しかし激マズ塩辛すぎ! 
一体なにを入れたのか聞いたらダシ巻きにしたかったらしく
白だしと薄口醤油を混ぜたらしい。


こいつと結婚したおかげでオレは高血圧で死にそうだ
520名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:05 ID:KkoPbJD80
うちはふりかけを常備してない家だったから
基本的にごはんにふりかけという発想がまずない
といって、ふりかけをかけてご飯食べるということについても何とも思わない
っていうか白米の食べ方に感心持ったことねえw
米粒残すほうが嫌悪感覚えるわw
521名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:13 ID:Et6ec3co0
味覚障害というか物の味が分からない人間が増えてるんだろうか
非常に残念だ。
522名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:22 ID:E9rLE4DE0
食事を作ることを義務と考えているか、
もしくは食を追及するかの違いなんじゃないかな。
前者の考え方をすると、作ってやったのになんだそれにふりかけ…という、>>1で言うところの嫁になる。
一方で、食べたいものは食べたい、欲求に素直になるそれが食であるという考え方だと
…うちの嫁のように、食事を作る=欲求に従った結果を出す研究発表の場と考えることになる。

でも、本人の研究が失敗した日は食卓に乗せるくせに「出来が悪いから食べちゃダメ」とダメ出ししやがる。
乗ってたら食っちまうし、俺の舌はそこまで細かくねえから。
523名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:37 ID:McdKjNBH0
ふりかけご飯が好きだとかって小さい頃からの好物なんだろうけど、
お腹満杯になっても食べたくなるんだろうから仕方ないよね
これが許せない人は他にも些細なことが気に入らなくなるんじゃないの?
一種の押しつけだよね
524名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:39 ID:XVm0quaj0
ふりかけもおかずだったら、他のおかず要らないじゃん。
作る側としてはラッキー
525名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:44 ID:RUVmLHHA0
ラーメン大好き小池さん思い出した
526名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:45 ID:NCYmRgvo0
>>463
そうそう、個々の違いを理解したうえで白米に合うおかずを用意したのにふりかけかけてんじゃねーぞハゲ!
ってのは良く分かるのよw
527名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:55 ID:g6gtg1c/0
>>509
そんな気がする

ここがいい そこがいい でなくて
「お前しかない 理由は勘だな」の方が良い様な気がする
528名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:18:57 ID:PczxQIU10
>>513
妊娠中って精神不安定になるんじゃないの。うちは子どもいないから
わからないけど…

ひたすら別の話題に振るしかありませんね。子どもの名前を考えるとか
529名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:09 ID:9TmTD/z/0
「ごはん」「おかず」「お味噌汁」を交互に食べる習慣がない人だと、
そういうくだらない問題が発生するんだろうな。

ご飯だけ先に食べて、おかずは冷めてから食べるとか。
530名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:14 ID:pzhA44i2O
食べ物くらい自分の好きに食べればいい。ダメというならそんなやつとは離婚しろ。自由に生きたらいい。
531名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:21 ID:jhFjfryj0
>>392
美味しいものを作るのって金と時間をすごく使う
一手間かけると一段と味が増す
手を抜くとそれなりの味になる

そういうことを子供のころは絶対に理解できない
大人よりよっぽど味に敏感だから、複雑な味より
分かりやすい、単純で食欲を刺激する単調な味と匂いを好む

だけどそういう食生活を経た子供は繊細な味が理解できなくなってしまう
ということ
532名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:22 ID:vaOJB0htO
>>511ただの屁理屈だな。
533名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:24 ID:IlQq5oBFO
>>474
言わぬが花!
若い頃は何度かそれとなく言った事もある
もう今更言ったって
534名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:35 ID:xtz+DAja0
>>469
高菜食べ(ry
535名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:44 ID:OdEPHdH+0
いかなごを飯以外で美味く食べる方法を知りたい
食パンに乗せてチーズかけて焼いたのはまあまあだったがすぐ焦げた
536名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:45 ID:KT8MtVBw0
>>215,253
ええと、>>242の言う様に「ご飯にも味がないと」タイプも多いから、
決めつけないでやってみる価値はあると思う。
塩分過多で相手の体を気遣うのなら、なおさら。
とにかく、育った環境が違うんだから、
いきなり頭ごなしに否定するのは良く無いのでは?
537名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:46 ID:zOxaSW+J0
ご飯もおかずだよな
538名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:56 ID:gF2c8Sk/0
教育されてない日本人はだめだな
539名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:19:58 ID:CBvz5Izd0



つうか、

ふりかけだけで、メシを食われた
というならまだしも、

ふりかけ+白米 + おかず
だったら何も怒る要素がない。


被害妄想にもほどがある。


540名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:05 ID:xTwD8CLKO
骨折で入院した時にふりかけは必須アイテム
お見舞いにもオススメ!
541名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:16 ID:QUGgaSZAO
しょうゆとか
マヨネーズとか
ドレッシングとか
542名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:35 ID:czEa1MygO
てか、そのままのご飯を食べれないヤツ、たまに居るよ。
昔のバイト先の後輩がそうだった。ふりかけやカレーとかで白い部分を隠さないとダメなんだって。
理由は聞かなかったけど幼児体験でなんかトラウマがあるんじゃね?
543名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:43 ID:6Jyla6CP0
「ふりかけはおかずなんかじゃありません」
「白いご飯のおいしさがわからないなんてかわいそう」

はぁ、そーっすか?そうなんですかー
妻的っていうか奥さん的にはムカツクんですよねー ウケる
もっと広い心で優しくお願いしま〜す
どんな食い方しようと勝手でしょおおおおおおおおおおおおおお
544名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:20:49 ID:xk1iLHu10
じゃふりかけも自家製にしろよ。ミルサーとか無かったらすり鉢スリコギで
しらす干とかワカメとかで作ればいい。
自分で作れば文句無いだろ
545名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:00 ID:WkJUOkCJ0
>>502
そう、人それぞれ。
だから夫にはふりかけをかける権利があり、妻にはそれに怒りを感じる権利がある。
問題なのは自分に問題があると疑問にも思わず自分の主張を押し付けてキレることだろ

その考えを押し付ける気はないが、自分は妻の感覚がおかしいと思うよ。
546名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:19 ID:CjvIdA5MO
ふりかけの良さが分からないなんて信じられない…
飯をどう食べるかなんて人の勝手なのに自分の食べ方を押しつけるだなんてますます信じられない
見るからに汚い食べ方とかマナー違反な食べ方ならともかくふりかけをかけるだけじゃん
そんなにふりかけが嫌ならふりかけなんて買ってくるなよ
547名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:25 ID:C7ohrNSF0
子供の頃はふりかけが好きだったけど、いまは味が下品すぎる気がして好きじゃない。
548名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:26 ID:oKv93mLY0
>>513
妊娠中なのか。んじゃ仕方ないな。
ホルモンの関係かなんかで精神が不安定になりやすいんだと。

産んだら産んだで産後ウツがあるし
その後は子育てでこれまたウツだな。

まぁ、頑張れ。
549名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:40 ID:q60IC+geO
うちは嫁さんがオカズだけ平らげて残ったご飯に嬉々としてフリカケや納豆かけてるんだが…
もちろん俺もかけてます、嗜好が同じで良かった…
550名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:43 ID:IgSv4QJT0
>>500
話し合いの出来ない馬鹿な相手を選んだお前が悪い
女だからと全てを同一視してる時点でまともな相手に恵まれない奴だと分かるw
551名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:44 ID:1GpTWsLi0
青い液体に入ってる茄子の漬物がうまい。
552名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:52 ID:XMiT0RFr0
ぶっちゃけ手作りのふりかけはまずい。

売ってるやつのほうが何倍もうまい。
化学調味料は偉大だ。
553名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:21:53 ID:5332e7Sf0
>>516
それは食い物が不足していた時代の話だろ
554名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:00 ID:KkoPbJD80
>>542
おかまに閉じ込められた・・・とか
555名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:11 ID:NpEYO1sK0
味付け海苔もアウトなんだろうなw
556名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:16 ID:SpXYi9APO
>>482
腎臓大切にしろよ
痩せの大食い=デブと違っていくらでも不健康食食って平気じゃないからな
557名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:31 ID:gF2c8Sk/0
>>539
白米なんてめったに食べられるもんじゃなかったから
白米だけで味わうようにしないと自己中心的な人間だと見られる

上記の風習から白米に何かを混ぜて食べるのはペットの餌だけだったから
動物食いといってものすごい下品な食べ方なんだぞ
558名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:33 ID:4SeEp4w/0
小学校でやってる食育では
ごはんの素の美味しさがわかるように
しっかり唾液が分泌されるまで噛んで食べるように指導されている。


白ご飯をそのまま食べれない奴はよくかまずに食べてることが多いみたい
559名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:22:37 ID:iJPU32I60
>>1
なんでおかずとふりかけを一緒に食べるだけで怒るのか本気で理解できない
誰か説明してくれマジで
560名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:23:07 ID:qggo5XGi0
お米にはちょっとこだわるという人と一緒にスーパーに行ったら、
ご飯食べる時には、ふりかけをかけるの♪と言って、びっくりした
561名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:23:32 ID:X3Ce93JMO
>>532
肉を食い慣れて、玄米菜食にすると地獄だぞ。
感化されて玄米菜食する奴は、宗教入ってるみたいに狂信的だし。
562名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:23:54 ID:FSdMOwZFO
>>533
栄養補助になるんだから栄養学的に問題ないだろ
563名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:14 ID:3sLacitK0
ふりかけに怒りは感じないけど、かけそこなってちらばったふりかけが床にまで落ちているとイラッとくる。
茶碗を下げるときにスリッパの下に感じるあのジャリっとした感触・・・こぼすなよ・・。
564名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:19 ID:Evvrtvfx0
>>503
>>509
それは試した

でも、他に好きな人が出来たらそっちに行っちゃうんだ・・・とか言う
そんなことは絶対無い!ってこっちが言っても
どうして私なの?私の何が良いの?どうして?何が好きなの!?って最悪な方へ

最近は質問がきたら逆質問するようにしているが
そうすると、答えが分からなくて、また、泣くorz
565名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:21 ID:k5yq9EDI0
水掛け論ならぬ、ふりかけ論ってか。
566名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:44 ID:E6Ar4JkF0
冷汁と納豆と卵はどうなの?
567名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:45 ID:4SeEp4w/0
>>565
誰がうまいことry
568名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:24:58 ID:UdpxFrGV0
いっぱいかけてやんよ!
569名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:07 ID:2ik37Z5B0
嫁いないからどうでもいいや
これから先も予定は無いし ('A`)
570名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:12 ID:WXo9ZID1O
>>552
うちのカミサンの手作りふりかけ旨いよ。
さすが乾物屋の娘。
571名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:12 ID:dNkfLHlk0
自作だろうと買ってきたやつだろうと「ふりかけ」だから一緒だよw
「ふりかけ」を否定してるんじゃなくて
毎回ふりかけをかけて白飯を食うという「食習慣」にむかついてるんだから
572名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:13 ID:1S3IQAAm0
美味い米にはふりかけなんていらない
いい米食え

でも、ゴマ塩と胡麻フリカケはたまに掛けるとまた美味い
573名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:18 ID:WkJUOkCJ0
>>563
それは食べ方が汚い、つまり行儀が悪いんだから
怒っていいとこ
574名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:21 ID:X0LDV56q0
是非タケボーVSジュンコで喧嘩して欲しい事案だ。
575名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:36 ID:U1d/9Dqw0
米の味とふりかけは別だ。
まずい米にふりかけかけてもうまくない。
卵かけごはんだろうと、納豆ごはんだろうと、
まずい飯ではうまくない。
576名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:42 ID:O9L7nRPE0
炊き込みご飯にふりかけかけられた時だけ怒れ
577名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:44 ID:seGftQDd0
なんて馬鹿な質問者&回答者なんだろう。
安全で安心して食べられる食品があること自体が素晴らしいのに。
食材に感謝していただきますをして、なんでも美味しく楽しく食べたら、
調理してくれた人に対してごちそうさまをして、謝意を示しその労をねぎらう。

そんな当たり前のことを忘れて、ふりかけがどうのなんて論争はばかばかしい。
感謝のない食事を日々繰り返している罰当たりな連中だよ。

食べたくても食べるものがない環境に身を置いてみるがいい。
578名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:51 ID:2rqJE0Up0
炊き込みご飯にすればいいのでは・・・
というかふりかけで味を改善するならわざわざ白米にして
味をなくしてから 味付けしなくても・・・
579名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:25:57 ID:dIUDiPDhO
料理や米がマズいわけではないんじゃね?
旅館のメシのちょっとショボいバージョンみたいな感じで
色んなものがゴチャゴチャ並んでる食卓が普通だって家庭もある。
俺の実家と彼女の実家、彼女のメシがそう。
ごはん全部を味付きにして食うわけじゃなくて、一口二口、或いはおかわりするごとに
ごはんだけで食ったり、おかずで食ったり、違うおかずで食ったり、納豆で食ったりする。

こういうの嫌がる人もいるようだし合わないと大変だろうな。
おかずが多いからって嫁殺した爺さんもいたよな
580名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:01 ID:g6gtg1c/0
>>564
お前しかいないって言ってるのに、それが信じられないならもう聞かないでくれ! ってキレろ
581名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:04 ID:OdEPHdH+0
>559
自分の料理でいっぱいになるはずの胃袋が
市販のフリカケ飯で隙間埋められたのが嫌なんじゃないかな
582名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:06 ID:cB2jNfXi0
ふりかけは別腹、あるいは別舌、好きなんだから仕方が無い
オカズがあるのに、もったいないとか意味不な事は
子供の頃、ふりかけ御飯しようとすると母親によく言われた。
583名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:20 ID:dtS1n/k60
夫の言い分がわかんね

夫が「ふりかけがおかず」だ思ってるなら
妻の作ったおかずがあるのに別のおかずを出してきたわけだから
妻の不機嫌の理由が自ずと分かるとおもうのだが・・・

夫が「ふりかけはおかずではない」と思ってるなら
なぜ妻が不機嫌になるのかはわからないだろうが
>>1の話は逆なんだよな「おかずなんだからいいじゃん」と
584名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:23 ID:la6kQpSW0
俺はふりかけの類は基本的に使わないが、
たかがその程度で白米本来の味が・・・大人の味覚が・・・
って言うほどのもんでもないと思うが。
好きなんだったら、
ふりかけでも海苔の佃煮でも塩辛でも
毎食食えば良いじゃない。
585名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:30 ID:PcJz2s+fO
>>513
お母ちゃんになったらコロッと変わるかもよ
私も子供産む前に「やらせてくれるところ」が好きって言われてたら、一言くらいは抗議してたかも
586名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:45 ID:keYd32QNO
女だけど、別にふりかけOKです
きちんとおかずにも箸をつけてくれるなら全然構わないけどなあ
中には、ビール飲みながらおかずつまんで
最後にふりかけとか佃煮なんかでご飯食べる人も居るし
ふりかけでおかわりしてくれるならこんなに楽な事はない!
587名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:46 ID:lzlsRDVk0
プライド云々てより単純にふりかけの方がうまいんだろ
588名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:48 ID:wPHPTeYa0
こんなのでいちいちキレてる方が頭おかしい
589名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:51 ID:8bfii4jHO
一生懸命作ってるから不満なんだよね、分かるよ。真面目に頑張ってるから頭にきちゃう。
そういう時は適当に手を抜くんだよ、疲れない程度に。出来合いの物でも出してやれば良い。
旦那も歩み寄らなきゃ。食うなとは言わん、回数を減らせ。そして一度魚沼産を勧める、おかず要らない旨い白米を味わえ。
590名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:26:57 ID:eHBnXi3sO
>>513
妊娠中って気分に波があるからね。

不安感じた時安心する言葉かけて欲しいんかもね。
どこが好きってかあんたじゃないと駄目だ、
あんただから好きになったみたいな事言えば満足するよ多分。
591名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:16 ID:mlim70W30
旦那がふりかけ好きならおかず1品減らす
だってふりかけも高くつくから

そんだけ
592名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:38 ID:IlQq5oBFO
>>550
独身じゃなくて
女と付き合った事がないか
または女だな
593名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:39 ID:58mec7yy0
コロッケがおかずの時はフリカケや卵御飯で食べるな。

コロッケは単品で食うものだ。白飯には合わない。
594名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:52 ID:xk1iLHu10
普通のおかずもふりかけと言えばふりかけだろ、広義の
595名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:27:54 ID:NpEYO1sK0
バカ女にはトッピングだよっていってやれ
596名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:01 ID:zuAcLuew0
そもそも発言小町自体がキモイ
田舎者の寄せ集まり
597名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:04 ID:wIs8reuMO
悪意も他意も無くふりかけって使いたくなるんだよ(´・ω・`)
598名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:22 ID:Jj3DaxlWO
白い炊きたてのごはんにふりかけをかけて回る
白い部分を盗む泥棒て罪どのくらいになる?
599名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:24 ID:N/EBH64F0
ふりかけかけて怒るほど了見が狭いなら
高菜ちりめんや納豆や味付けのりなんか言語道断なんだろうな
600名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:28:38 ID:FSdMOwZFO
他人を理解できないのは問題じゃない。理解できないものを許容できないのが問題。
601名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:29:08 ID:NCYmRgvo0
>>531
ふむ、ID:jhFjfryj0が言いたいのは、"繊細な味"がわかるためには"経験値"が必要であって、
"経験値"のためにはそれなりの家庭環境が必要、ということかな。

俺の書き方が悪いせいか俺の疑問が他人にうまく伝わらなくて
それは俺の知りたい答えではないけど、その意見は同意
602名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:29:10 ID:OdEPHdH+0
スレ見てわかるように
>1を「おかしいね」って言う女が普通なんだよね >1のような女が特殊
なのになぜ記事は>1のような女が大多数だみたいな書き方をするのだろうか
603名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:29:19 ID:gmS7xwjC0
腹立つほうがおかしいよ。
ふりかけは、白いご飯にふりかけるために売っているんだし。
最初から買うなって話。
幸せすぎて、トチ狂っちゃったか?
604名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:29:32 ID:e1JtZmZ90
俺食べ物の好き嫌いないから!って言って結婚しておいて
刺身はおかずにならないツマミだ、おかずは別に作れだの
魚は骨があってめんどくさい、パンやお好み焼きは食った気がしないだの
シチューやグラタン作るくらいならカレーにしろとか
そんなことばっか言ってる旦那に比べたらかわいいもんだ。
605名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:03 ID:5332e7Sf0
この年代でふりかけがおかずとか言ってると育ちが知れる。
606名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:07 ID:CL27pnYEO
まず、ふりかけがおかずという感覚を持ってない
607名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:10 ID:hJ5EhZAiO
>>513

安定期になったら少しはしたほうがいいよ、軽いので激しいのはだめだが子供と仲良くなりたいならなおさら

実際に実践した大学教授の本読んだことあるw内容はワロスが実際一番したの子の時に頑張ったらしい
608名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:11 ID:XiPHmeFy0
おかずがあるのに、ふりかけを掛けるから怒られるって、
もしかして、おかずとしてフリカケが出ることもあるってこと?
609名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:29 ID:Zkfr/sGQ0
ご飯におかずを乗っけて食べるのはマナー違反だと思っていた。
610名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:29 ID:lzlsRDVk0
スーパーで買ってきた総菜とふりかけとカップ味噌汁で十分なのになんで作りたがるの?
それがだめならコンビニ弁当かマックでいいよ
611名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:37 ID:mlim70W30
つか味覚オンチとみなして夕食のおかずをそれなりの扱いすりゃいいだけだよね
ストレスためる必要全然無し
やる気が無い日はふりかけと味噌汁だしとけばいいし楽じゃん
612名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:38 ID:RCFON9Hm0
>>591
高級ふりかけは確かに高いかもな。
613名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:45 ID:Fzze/acf0
もうこれぐらいでいちいち腹が立つんなら死んだら?
614名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:50 ID:E6Ar4JkF0
>>592
文章が矛盾してる
615名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:52 ID:nEPVCPNR0
ところで作ったおかずって冷凍食品をレンジで温めただけとか言わないよな?
616名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:56 ID:oAU5yUl7O
ふりかけ=おかず だったら嫁がむっとするのは分からないとおかしくねーか?
ごはん→ふりかけごはん というバージョンアップだと思うんだが。あくまでごはんのバージョンアップだ。
617名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:30:57 ID:RFKqjQDG0
うちの婆ちゃんはどんなにオカズがあっても
最後は漬物食べてたぞ
ソレと同じじゃないのか?
618名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:01 ID:U1d/9Dqw0
ちりめん山椒のうまさは、他のものでは代替できない。
塩こんぶもなかなかのものだ。
おかずがうまくないから、ふりかけでごまかすと思う方がおかしい。
619名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:04 ID:e3v743GE0
おかずによるね
なんだか気取ったおかずなんか出された日には
俺はもっとガツンと食べたいんだと
ふりかけをかける
620名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:08 ID:jwSxllKxO
おかずがあるのにふりかけって…そりゃ怒るだろw

おかずがある食卓に買ってきて惣菜を並べて食うようなもんだ。
621名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:09 ID:xk1iLHu10
逆に超高くて旨いふりかけにすればいい
メチャウマだったら文句言わないだろ
中途半端なふりかけだから文句言われる
622名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:28 ID:la6kQpSW0
>>578
ダンナはふりかけが好きだからまぶしてくってるだけじゃ?
白米マズいとか炊き込みご飯食いたいとか言ってんの?

なんだろ、こういう人ってパンに塗るものも、
指定したもの以外勝手に塗ろうとするとブチ切れるのかな。
623名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:36 ID:WkJUOkCJ0
>>602
ソース元が主婦層が大半占める小町だから
そもそも夫が小町なんかで聞くから問題が
624名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:42 ID:58mec7yy0
>>603
あ・・・確かにそうだわ。フリカケかけて怒るなら
何故フリカケを買うんだろう?

フリカケはオカズというよりは御飯専用の調味料て感覚なんだが。
625名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:47 ID:FOyH0vGn0
ソルティードッグ
塩なしで!
626名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:12 ID:7Jm1ZyTkO
逆に旦那に怒られるとかはないのか?
自分の母は毎回ふりかけかけてたら父におかずがあるのに…って言われてたぞ
627名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:16 ID:keYd32QNO
>>612 高級ふりかけ食べた事ないや
のりたま専門だから
628名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:16 ID:dNkfLHlk0
うーん、これって結構深いと思うけどなぁ・・・
こういう小さな不一致とかお互いを気遣う事ができないとかで
家族間にだんだん亀裂が入っていくんじゃないかなぁ
629名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:20 ID:E9rLE4DE0
まあ結局嫁への愛情次第なんじゃないのかね。
私のどこが好き?と聞かれたらちゃんと言えるぞ。
小町で変な質問見つけたという話になると
『私は欧米在住弁護士の妻ですがわかります』って燃料投下してみたがる所。
ゴキブリトゥザヘブンの言い方を完全にマスターしようと練習する所。


630名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:28 ID:s1A+yYAB0
>>611
料理が好きで拘る人だからこそ腹が立つのかもよ
コレ幸いと手が抜けて喜ぶ人は最初からこんな問題提議しない
631名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:42 ID:r03xl5XK0
最近、のりたまがしょっぱくて
632名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:43 ID:uyL5lkRpO
のりたま好きな大人っている?
俺は大好きなのだが…。

うちの奥さんは、のりたまは子供の食べ物だと言って買ってくれないんだけど…。
だから俺の弁当は、ユカリか胡麻のローテーション…。
弁当は冷凍食品のおかずだし…どんだけ手抜きなんだと。
ありえないよね。

(´;ω;`)ウッ…
633名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:32:59 ID:44O0m9T90
>>559
おかずでご飯は食べるもの、と思って育ってきた
→ご飯にふりかけ
→私が作ったおかずでご飯が食べられないっていうの?
→私が一生懸命作ったおかずが不味いっていうの?
→私がどれだけ家事で苦労しているのか、あんたは全く分かってない

って流れじゃない?

自分はおかずはおかずだけで食べる派だからふりかけはおkだと思うがw
634名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:11 ID:XMiT0RFr0
中学の時、学校が弁当でみんないろんなふりかけ持ってきてたな。
いつのまにかいろんなビンに入ったのとかもあっていろいろ食った。

たのしいじゃん。
635名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:20 ID:Uw6XZOeIO
くだらねースレだなおい
俺みたいに
自分の支配下に置ける従順な嫁もらっときゃ
問題など起きない 浮気も無問題
636名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:23 ID:tvjaYKnW0
ウチは母親がぶち切れて、ごまやらジャコやらいろいろ使って自家製のふりかけ作りやがった。
637名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:30 ID:oKv93mLY0
>>564
泣いたら背中でもさすってやれ。
自分(夫)はここにいて、お前のことが好きで
いま傍にいるんだよって態度で示してやれ。
そしてお前がどう考えてるか知らんが
オレはお前が好きなんだって言ってやれ。

妊娠中は精神不安定になる。マジで。
本人も何でこんなに感情的になるかわからないが
不安で仕方ないんだろう。
だから感情激高されたら流してやるしかない。

産んだら産んだでまた鬱になりやすいが、まぁ頑張れw
638名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:32 ID:5332e7Sf0
ふりかすくってロ
639名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:33 ID:JxPVYeur0
ふりかけはオカズじゃなくてご飯の友だと思う。
どんな風に食べるかは人の好みなんだから、健康に問題が無い限りふりかけを食べてもいいじゃないか。
これは妻の方が悪い。
640名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:34 ID:CiC0EqHRO
料理は嫁のオナニー発表会の場じゃねえんだぞ
食うヤツが旨いと思う食い方させろ馬鹿
それが嫌なら最初から相手に合わせた味にしろ。

がんこなラーメン屋もそうだ。
コショウいれようがラー油いれようがチャーシューから食おうが好きにさせろ

食うのは俺なんだよ
俺の好みにして何が悪い
641名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:44 ID:mUa0wuilO
「ご飯にふりかけは付き物」なんて下品な大人になっても困るから子供に食べさせる時は気を付けよう。
642名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:49 ID:6Cx8BXWc0
ふりかけは漬物みたいなものだろ。
「おかず」と言うには大げさすぎないか?
643名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:53 ID:K0KFaEM80
やま城のふりかけが美味いよ。
さるかに合戦がおすすめ。
644名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:33:58 ID:Fzze/acf0
離婚すりゃいいだろ・・・ほんとにくだらない・・・
645名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:00 ID:z7lS4WwXO
主役は米
おかずは脇役
だから何でもいいの。ふりかけでも
646名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:00 ID:c7Ij4zCz0
いい米食えよ。
ふりかけなんて配給米にかけるもん。
647名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:08 ID:wIs8reuMO
>>616
俺も当然そのつもり。
648名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:18 ID:KT8MtVBw0
>>636
美味しかった?
649名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:23 ID:Zkfr/sGQ0
>>633
だよね。
ご飯におかずを乗っけると、醤油とかでご飯が汚くみえるので
そんな食べ方はダメだと思っていた。
650名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:25 ID:XN8GNXt7O
ご飯をふりかけで食べて
おかずで一杯飲むパターンじゃないかと
一杯のつまみも作らない嫁が悪い
651名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:28 ID:CdE8WgEtO
あなたがふりかけかける日は、わたしはおかず作りません。

って言えばいいんじゃないの?
652名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:29 ID:IgSv4QJT0
>>592
俺の事を女とでも思えば気が楽なのか?
個人的には女と思われると気持ち悪いが、別にお前がどう思おうと良いぞw
DQNにはDQNがくっつくと言う、昔から有る話をしただけだがなw
653名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:36 ID:RCFON9Hm0
>>628
おれは「ふりかけ」じゃなくて納豆なんだけど。
最初はムッとしてたみたいだったけど、今では問題なし。
もちろんおかずも全部食べるしね。
654名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:44 ID:e1JtZmZ90
>>628
どっちもどっちって感じだよね。
奥の方には、おかず全否定じゃねーんだからいーじゃん許してやれよ
旦那の方には、嫌がってるんだからやめてやったら、って感じ。

っつかこんなことで文句言ってるウチは平和だわ
655名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:49 ID:s1A+yYAB0
ふりかけはオカズではないよ
オカズとご飯とふりかけを同時に口に入れてみろ
中々のコンビネーションだよ
オカズも美味しいから出来る所業だ

世の中にはふりかけをかけることを不味い飯だ!
という表現で使う人がいるがふりかけへの冒涜だよ
656名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:34:55 ID:xk1iLHu10
まあふりかけもバカにできない奥の深いもんじゃねえの?
調合の比率で神レベルになったりするもんだと思うよ
657名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:01 ID:mlim70W30
>>615
家は超手をかけて和食作るよー
家が割烹だったから
でも旦那がこれだったら繊細な料理しないで放置しとくなw
だってお金勿体ないしこっちも手をかける必要がないから楽だよね
怒るなんて結婚する前にリサーチしとけばいいのに
自分なら弁当もふりかけメインで良い旦那なんて楽だから喜ぶわ

つうか家はふりかけとか佃煮の類も自家製なんだけどさw
658名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:11 ID:seGftQDd0
我が家は、食事の準備は夫である自分の役目だけど、
2〜3品おかず作った上で、買い置きしておいた
ふりかけや漬け物は普通に食卓に出すけどな。
そういうのって、ご飯のお供だし。
ふりかけ自体を自作することも多い。

共働きだから、炊きたてご飯を食べられるのは週に2回くらい。
まとめ炊きして冷凍したご飯を美味しく戴くには、
ふりかけとか漬け物とか、いいアイテムだと思うけどね。
659名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:13 ID:bsp/SUY90
ふりかけで盛り上がれるとか幸せだな
660名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:16 ID:WkJUOkCJ0
>>642
ごま塩もふりかけに入るなら調味料かな。
661名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:26 ID:aFC5XILT0
>度々持ち上がる「ふりかけ」論争
こんなのが度々持ち上がっちゃうんだ
662名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:37 ID:58mec7yy0
フリカケ程度で怒られるのなら
おかずに醤油やソースをかけようものなら
殺されるのかな?
663名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:42 ID:gmS7xwjC0
>>651
ほんとね、精神異常にしか見えないんだよこういう発言。
664名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:59 ID:kAmD8ANs0
家の親父も同じだわ。
親父が「ごはんのおかずになるようなものを出せ」って言うから
「親父にとってご飯のおかずって何?」って聞いたら海苔の佃煮とかふりかけだと。
しかも、ご飯がメインなのか佃煮がメインなのか分からない位べったり付けるんだよ。
そしてご飯を全部食べてから他のおかずを食べてる。
665名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:36:12 ID:cB2jNfXi0
目玉焼きには、どの調味料であるべきとかでも、本気で揉めていてそうで怖いわ。
666名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:36:22 ID:6vKKYqOI0
弁当ならわかるけど、普通の食事にふりかけって幼稚園児か?
いい大人がみっともない。
667名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:36:59 ID:E6Ar4JkF0
納豆をごはんにかけないで食べたら注意されたけどな
668643:2009/05/15(金) 16:37:03 ID:K0KFaEM80
やま磯だったわ。
近所の店で取り扱い辞めちゃったんだよ。
669名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:22 ID:WgKr7a+PO
ふりかけ って、日本が誇れる文化かも〜
670名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:36 ID:XMiT0RFr0
>>667
ありえねーーーーー

納豆はごはんにかけないほうがうまい。
671名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:36 ID:s1A+yYAB0
>>666
ふりかけを馬鹿にするなよ
ご飯にふりかけてオカズ食べて何が悪い
幕の内弁当にだってノリタマかかってるだろ
672名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:59 ID:58mec7yy0
たまに食う「御飯ですよ」や「シャケフレーク」は滅茶苦茶美味いw
673名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:37:59 ID:NCYmRgvo0
俺みたいに、「どんなおかずでもふりかけ必須とかwww味障だろwwww底辺育ち乙wwww」
みたいな考え方を持っていて、ストレスか欲求不満か暇か知らないけど
とりあえず相手をこばかにしたくてしょうがないだけ奴が少なからずいるような気がするんだよね
674名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:09 ID:jBTknWTg0
ふりかけってねこまんまの延長みたいなもんだと思ってたんだが。
あの鰹節がおかずかと言われるとちょっと違うんじゃないかと。
675名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:11 ID:FSdMOwZFO
>>666
弁当ならわかるのに普通の食事はだめな理由はなんだ?
結局理由なんてないだろ。
676名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:16 ID:RCFON9Hm0
>>666
その発言はすきやきふりかけで炊き立ての白米を食ってからにしてもらおうか
677名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:16 ID:OdEPHdH+0
>623
主婦になったら女も変わる!
678名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:18 ID:g6gtg1c/0
御飯にフリカケかけたら怒られるんなら
フリカケに御飯を乗せればいいじゃいか
679名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:25 ID:FB8QMGi6O
これは妻が100%悪い
おかずを食べないとかなら別だが
680名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:28 ID:an7GZpL7O
ふりかけでグダグダ言う奴は、飯の上に納豆かけてんのを見てもブチ切れるのかね?
681名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:50 ID:7qh5Dumw0
もういっそ皿にふりかけ盛っとけw
682名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:51 ID:+GduOUxB0
女の発言っていつも重箱の隅つっつくようなことばかり、社会にでるな!
683名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:52 ID:fIP8TeDSO
妻がふりかけを手作り
夫が週に一回くらい白飯食うくらいする
解決
お互い多少は妥協してやらなきゃ
684名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:03 ID:E9rLE4DE0
またこのふりかけ話きたよって言ったら
ごはんとふりかけとおかずの問題じゃなくて
うまいものと食べたいものはまた別って話だと思うんだがといわれました。
685名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:29 ID:Zkfr/sGQ0
>>680
それはおかず扱いじゃないの?
納豆ご飯にふりかけ掛けたら怒るとか。
686名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:41 ID:pvh7nVAM0
夫さんたちがかわいそう。
好きなものぐらい食べさせてあげなよ。
おかずを作ったのに、、、ってどこまで傲慢な女なのよ。

そういうバカな女と結婚した夫さんたちにも責任あると思うけどねw
687名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:41 ID:mlim70W30
>>662
それずっと食べてたら高血圧で死なない?
塩分凄いでしょ?

そう言えばさ、病院に入院したらふりかけのありがたさが身に染みるよね。
家でちりめん山椒とかしょうがの佃煮とか海老の剥いた殻とゴマでふりかけ作るけど旨いしなあ。
688名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:42 ID:aFC5XILT0
ゆかりって美味いよな
689名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:02 ID:GUKazLDM0
>>688
ごはんにまぜてあれでよくおにぎり作ったりする。
690名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:11 ID:la6kQpSW0
もともと他人が一緒に暮らすんだから、
互いの食習慣には出来るだけ干渉しない方がストレス堪らないぞ。

モノ食うたびにそれに何かつけていいか相手に伺わなきゃいけないなんて、
どんなにメシが美味くても苦痛だわ。
691名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:12 ID:Tmfe10vV0
うちの旦那はコッテリした肉料理が好きで
あっさり味がメインのオカズだとご飯がすすまないみたいで
ふりかけを自分で取ってきて食べてる。
なんとなくだけど、ごはんがすすまない=おかずがマズイ
って言われてる気分になっちゃうんじゃないかなー
692名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:35 ID:Up/ZLXuJO
つうか、検閲小町にアップしてる時点で勝負は明白。「すべて夫が悪い」以外は削除されまくって終了。

読売の糞フェミ工作サイトはいつになったら裁かれるんだ?
693名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:42 ID:KT8MtVBw0
しかし、日本人はある意味、食へのこだわりが凄いよねw
694名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:52 ID:stoQdY6O0
言ってやれよ。
「お前のメシが不味いから、ふりかけ無しじゃ食えねえ」って。
695名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:52 ID:58mec7yy0
>>687
豚カツにソースをかけたりするんだが普通じゃね?
696名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:40:55 ID:EWaNw66mO
食の感覚ズレていたら毎日苦痛だろうな
別れてしまえばいいのに
697名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:12 ID:6vKKYqOI0
>>675
茶碗にふりかけをフリフリかける姿がみっともない
幼児かよ
698名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:19 ID:s1A+yYAB0
絶対白飯でオカズを食えってのは頑固親父のラーメン屋みたいなもんだ
本人のこだわりなのはわかるが
相手に強要しすぎると客が来なくなるよ
699名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:20 ID:U1d/9Dqw0
>>688
最近、ゆかり(カツオ入り)を発見して、
スパゲッティにかけたりしている。
700名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:23 ID:GUKazLDM0
ふりかけがないと俺はメシ食えない。
ふりかけ大好きだよふりかけ。
701名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:32 ID:7hDsY3F30
どうでもいい・・・
702名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:38 ID:Zkfr/sGQ0
おかずはおかずで食べて、
ご飯の前に味噌汁すすって
ご飯はご飯で味わうのは
少数なのかな?

おかずをご飯にのっけるなんて、やったことないぞ。
703名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:48 ID:G7/EUdKH0
ふりかけじゃないかもだが
カツオブシと醤油が一番美味しいね
704名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:41:49 ID:jwhdpaDX0
残り1/4くらいになったらふりかけかけてる
705名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:00 ID:FSdMOwZFO
>>697
弁当だっておなじだろ
706名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:05 ID:rrBL/hV70
ご飯じゃなくてパンにしなさいw
707名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:09 ID:D4UyxrBd0
カリカリ梅とじゃことエビとノリとゴマのふりかけうまかった
でもそれがおかず扱いで味噌汁もなかった
(´;ω;`)ウッ
708名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:11 ID:1GpTWsLi0
おそ松くんふりかけを幼稚園のとき弁当に持っていってたな。36年くらい前かな。
709秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 16:42:11 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  ご飯には何も掛けないな・・・。
(へへ    赤飯の時にごま塩掛ける程度か。
710名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:14 ID:E9rLE4DE0
夫がいるのに好きなタレント見てニヤけるとは何事か、と言われるぐらいナンセンスで
この話題は聞いてる嫁自身がイライラするそうです。
711名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:18 ID:hNrzCF7nO
>>688
俺のゆかりちゃんに手を出すな。
712名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:22 ID:IlQq5oBFO
>>657
その程度のレベルなら家で普通に食うかもな
私料理できるよとか言って
カツオ程度捌けないのとかスルメを戻せないとか多すぎる
713名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:29 ID:seGftQDd0
自作ふりかけだと、カルシウムとか摂るにはいいよ。
基本のふりかけは、煮干しと干しエビをミキサーで粉砕してから、
おかか、ごまを加えて醤油+味醂で炒り煮するだけだし。
しっとりした美味しいふりかけができる。

あとは、洗ってオーブンでよく焼いた玉子の殻や、くるみなんかを
ミキサーで砕いたモノとか加えても良いし、
固ゆで卵の黄身を潰して加えても良い。

自作ふりかけでオニギリ作って嫁と自分の昼飯。
714名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:30 ID:E6Ar4JkF0
>>697
佃煮だって錦松梅だってふりふりする
715名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:31 ID:GUKazLDM0
>>699
ふりかけってそういうスパゲッティにも使えるよな
スパゲッティゆでたあとに「あ、レトルトのミートソースがねぇ」と
気づいたときなんか、ガラスープの粉とかしてスパゲティに混ぜて、
んでふりかけをかけると結構食える
716名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:36 ID:CGeFY3N60
>>163
ラーメンライスやうどんにご飯って全国区と思っていたけど
大阪だけだったのか・・・。
717名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:38 ID:an7GZpL7O
>>685
俺としては納豆もふりかけも同じカテゴリーなんだよなぁ…
718名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:40 ID:jwSxllKxO
>>671
ふりかけってあくまでおかずがなくなった時、またはない時の代用だろ。
大人の幼稚化は本当に深刻だな。
719名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:41 ID:yd115A9cO
あまいふりかけ以外ならおけ
720名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:42:56 ID:Up/ZLXuJO
>>670
どちらかに決め付ける奴は両方ドアホ
721名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:02 ID:GDx0OyLB0
俺なんかご飯にもおかずにもマヨネーズをかける
それよりはマシだろ
722名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:19 ID:K5k6JjGX0
ふりかけかけたら嫁に怒られたけど何で?
って投稿に、
オーケストラのごとく栄養バランス量カロリーにいたるまで全てコントロールし
考えて料理を出しているのにそれを侮辱するおつもりですか?

ってレスがあったのを思い出した
723名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:28 ID:MzCSLqi2O
つーかふりかけっておかずなの?
自分は調味料みたいなもんだとずっとおもってたけど
724名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:30 ID:HNpSyavG0
>>1
おかずの一品として手作りふりかけを作れば円満
725名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:43:49 ID:olea4x6O0
>>711
擬人化?
726名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:00 ID:QbxVJYb+0
結婚したくなくなるスレ
727名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:08 ID:G7/EUdKH0
>>717
納豆ふりかけなる粉末の納豆を見たことが
乾燥してるのがふりかけの条件なんだろか?
728名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:09 ID:rIWSABfmO
ふりかけスカン。
729名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:20 ID:58mec7yy0
>>716
ラーメンライスは学生の頃金は無いが腹をもっと満たしたい時にやっていた。
うどんは普通に全国どこでもやるでしょ。かやく御飯おにぎりなんて普通じゃない?
730秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 16:44:24 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  ああ、俺が祖母に何時も東京駅大丸地下で買って帰る、高級ふりかけは
(へへ    かなり評判が良い。実際美味しい。一食分100以上するけど。
色々種類があって、一食分ずつ色々なモノでセットを作れる。
731名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:38 ID:E9rLE4DE0
我が家では蕎麦やそうめんの薬味としてもつかってるよ。
あと冷奴にかけてもうまい。
732名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:47 ID:Oyddss/T0
譲り合えないなら、同じ価値観の奴と結婚し直せよwww
ふりかけくらいでくだらねえ
733名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:51 ID:1nm+vQ5t0
ふりかけはおかずじゃないんだったら、他にあるおかずと共に食べても良いんでは?
おかずだったら、他のおかずと競合するからだめだけど。
734名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:44:53 ID:N/EBH64F0
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  の た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  た に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ま は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
735名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:07 ID:UB3GKBrgO
ふりかけ御免。
736名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:23 ID:g6gtg1c/0
>>707
ホントにオカズだと凄惨な事になるなw

>>716
いやそうでもないけど
焼きソバに御飯とお好み焼きが出た時には「流石にコレは・・・」って思った
737名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:26 ID:lzlsRDVk0
え?うどんライスなんてあまりやらないが
ラーメンライスはそれこそ定番だろ
738名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:33 ID:aF9La96K0
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/05/06(水) 19:56:01
=名言集=

【嫁は熱いうちに打て】
 熱いうちはたたけば、思い通りの形に加工が可能である鉄のように
 新婚アツアツ期間を、メシマズ矯正期間とし適切且つ迅速に活用しなければ
 辛い思いをするという戒めを込めた言葉。

【メシを憎んで嫁を憎まず】
 いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり
 “決して嫁を憎んではならない”という戒めの言葉。

【泣く子と身内には勝てぬ】
 夫の悲鳴には強いマズメシ嫁も、我が子の泣き言や身内の意見には弱いという事。
 マズメシ改善パターンとして、妊娠や子供の本音によりショックを受けた、
 さらに嫁の兄妹や親が事実を知りスパルタで特訓した。という例が多い。
739名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:43 ID:8bfii4jHO
そういや昔「大人のふりかけ」が出た時は衝撃だったな。
ふりかけなんて子供の食べ物だと思ってたから。

確かにふりかけは美味しいよな、たまに凄く食べたくなる。
740名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:45:44 ID:K5k6JjGX0
味も見ないで醤油足すと怒られる
741名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:10 ID:X3Ce93JMO
酒飲みの俺は、オカズは酒のあて、米は漬物、味噌汁、たまにフリカケや納豆類だぞ。
みんなオカズと一緒に飯食べるの?
742名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:14 ID:5qV44FyHQ
さけぱっぱ
743名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:39 ID:2DtNzIzUP
おかずが旨ければふりかけなんて使わなくなると思うな。
料理の下手な家庭は必ず崩壊する。
744名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:48 ID:BpjsEd+9O
世の女達!
毎回ゴムつけてセックスしてたら、それはセックスレスか?
いや、言ってる俺も少し意味不明だが。
745名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:51 ID:EKJ8VME20
佃煮はおかずになるけど、ふりかけはおかずにならないなぁー
ふじっこにのこぶ安いよ。
746名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:50 ID:++vV1++LO
>>1
ごめん、意味がわからない
なんでフリカケダメなんだ?
その人の好みだろ?
747名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:52 ID:OdEPHdH+0
味付け海苔もうまい あれでタマカケご飯を巻くといいい
748名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:52 ID:rrBL/hV70
まー、あれか?
おかずがあるのに、味噌汁ぶっ掛けて飯を食われるのが嫌ってのと一緒か。
749名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:54 ID:ch22Sm6J0
ふりかけをかける男は、
間違いなくマザコン
750名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:46:57 ID:NCYmRgvo0
>>722
単純に、
嫁さんが白米に合うと考えて作ったおかずは白米で食べて欲しい、
って事だと思うけど、違うのかな


てか味についての話に夫婦家庭円満かどうかって話まで持ち込まれるときりがないんだよな
751名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:00 ID:oAU5yUl7O
>>722
じゃなんでふりかけ買い置きするw
752名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:10 ID:dU3cwU250
ふりかけをご飯にかける行為のなにがムカツクのかさっぱりわからん。
この嫁側の主張が理解不能。

白いご飯って味付けとして海苔をそえたりふりかけかけたり卵ご飯にしたりするもんじゃないの?
お弁当のご飯にふりかけふってあったらだめなのか??

嫁が作ったおかずに調味料どばどばかけて味がわからなくなってる、とかなら不愉快なのは理解できるが・・・
白いご飯になにをのっけて食べようが嫁は無関係じゃないか。
自分が白いご飯出した時に旦那がふりかけかけ始めたら「あ、それ私にもちょうだい♪」って言うけどなぁ。
753名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:18 ID:pvh7nVAM0
まずいおかずは残させてあげなよw
私は「嫌いなのは食べなくていいよ、残していいよ」と言ってるよ。

生きてる間に食事できる回数は限られてるのに、我慢して食わせるなんて
かわいそうじゃないか。
好きなもの食べる夫に文句を言うなんて鬼嫁としか思えない。
754名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:18 ID:Wj5pqH7g0
うちのオカンが七味禁止してるなぁ
何でかわからんが辛いもの食べ過ぎると体に悪いとかで
オトンがマイ七味を隠し持っててオカンが見てないすきに
じゃんじゃん色んなオカズに掛け捲ってる
755名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:19 ID:yvMLA6KyO
おかずがあるときはいらんなあ。
弁当だと冷えて味が薄くなることもあるからまだしも、できたてのときはおかずで余裕。

ってか塩分大杉。
756名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:19 ID:/xKCMCz+0
梅干しとか納豆とか卵かけるのとどう違うのかわからんな。
塩分過多になりやすいから控えろって言うなら納得するけど。
757名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:21 ID:an7GZpL7O
>>727
そういや納豆味のふりかけってあるね
粉末状なのがふりかけの条件なんじゃない?
758名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:21 ID:FSdMOwZFO
>>739
おとなのふりかけは別次元だったな。
一方おとなの黒はただの下ネタだな。
759名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:25 ID:PcJz2s+fO
>>722
だったら最初からふりかけの分の塩分を差し引いた献立にすればいいだけなんだけどね
760名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:39 ID:Oyddss/T0
おかずにふりかけ掛けて食べれば多分解決
761名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:58 ID:SXQaeLe30
発言小町はマジ基地の巣窟なので
いい子のみんなは近寄らないようにね(はーと)
762名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:02 ID:dNkfLHlk0
とりあえず「ふりかけ」に罪はない!
食習慣の不一致をお互いの気持ちを察して解決できない夫婦が悪い!
763名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:03 ID:mlim70W30
>>695
あ、ごめんご飯に醤油かと思ったわw

>>697
家は年寄りもいるけどふりかけ好きだよ
もともと日本人はごはん食中心だったからふりかけや佃煮が発達したんだしいいんじゃない?
割り引いて適当に料理すりゃいいんだし。
そんな人ならむしろ佃煮だしてやれば超喜ぶでしょ?料理は相手を喜ばせる為に考えて作もんじゃね?
食べる幸せって大きいもん。年寄り見てると食べるぐらいしか楽しみが無い人も多いからね。
旦那も同じで好きなものぐらい勝手に食ってろって感じじゃんね。
764夏目漱石、:2009/05/15(金) 16:48:08 ID:UB3GKBrgO
大根おろし、ありがとうorz
765名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:08 ID:58mec7yy0
>>741
白御飯と各おかずのハーモニーを知らない人は人生を損している。
なんて事が言いたくなるから困る。w
出来立ての厚焼き玉子にちょっと醤油を垂らして白飯で食うと最高なんだけどな。
766名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:17 ID:ie5nCwvf0
おまいらがを彼女に喜んでもらえると思って
ブランドもののバッグを奮発してプレゼントしたとするよ。
次にデートしたとき、いつも提げてるバッグを提げてたとするよ。
おまいら:あげたバッグ使ってくれないの?
彼女:これのほーが使いやすいし気にいってるし高価なんだ。
あれは質にいれたよ★ミ
ちょっとムカッと来ないか?

毎回プレゼントするけどちっとも使ってくれないとしたら、
もしかしたら嫌われてるかもと思わないか?
侮られているのではないかと思わないか?
767名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:28 ID:nNkS7emy0
納豆とか焼き海苔はどうなるんだろう?
駄目なんだろうか?
768名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:38 ID:HqPVRZYC0
結局、家庭って女のルールがまかり通るようになるんだよなー。
それがどんだけ理不尽でも無駄遣いでも
769名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:52 ID:gMeaMLR80
海原雄山なら、間違いなくこの旦那に「バカもーん!」とマジギレするだろうが
まぁ、嫁の作ったオカズもちゃんと食べてるなら個人の嗜好を否定できんよなぁ

オレが料理作って、相手にご飯にふりかけかけられたら
やっぱ気分は良くないな、純粋にその料理の味の評価してもらえないからな
770名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:48:54 ID:m8PFvNAeO
しおっぺ最強説
771名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:09 ID:UMt+cEZx0
とりあえず味を確かめずにすぐ調味料をぶっかけるのはやめたほうがいい
772名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:27 ID:dWgHpv5G0
塩分過多になって早死にする
喜べ!>嫁
773名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:29 ID:uyL5lkRpO
口五月蝿い嫁をもつと最悪だよね。
ご飯の好みまで説教される。

(´;ω;`)ウッ…
774名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:34 ID:sNZduVMH0
夫婦で喧嘩する位なら、間を取って
オカズにフリカケ掛けておけ
775名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:51 ID:oAU5yUl7O
>>754
オトンかわいいなwww
776名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:49:57 ID:jOyAt5640
出汁もちゃんと自分でとらないような主婦の方が騒いでそう。
市販品が駄目なんだったら、ほんだしじゃ駄目だからね。
777名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:00 ID:Up/ZLXuJO
そこまで食い方を強要するからには大層一生懸命作った飯なんだろうな?

検閲小町なんかみないで家事に邁進してるんだろうな? ええオイ。
778名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:04 ID:vgSgK29z0
>>1
理解できない
779名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:03 ID:EWaNw66mO
>>760
それは更に怒るだろw
780名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:36 ID:0rOfyUxk0
ラーメン屋で胡椒かけた途端、突然怒り出す頑固親父みたいな嫁だな。
大事なのは、「うまい」「どんなレストランより、家での食事が最高」って思ってもらえることで、
ふりかけだのなんだのはどうでもいいことだと思うんだけど・・・
781名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:38 ID:K5k6JjGX0
食べるものがないから仕方なくじゃなくて、
ふりかけごはんが積極的な意味で食べたいんだから仕方ないよね
どんだけ好きか説明しとけばいいんじゃない?
782名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:42 ID:PtkUFwMBO
ふりかけはおかずじゃないだろ…
ラーメンにかけるコショウ、盛ソバの海苔みたいなもんだろ。なんでダメなんだ?
783名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:47 ID:QbxVJYb+0
のり弁当のごはんの上におかかがないのを想像してみろ
あそこまで人気がでないはずだ!
784名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:53 ID:v19B7wp10
幼少時代、小食だった俺はロボコンふりかけとの出会いでご飯が食べられるようになったことは37歳になった今でも忘れられないw
幼稚園児だった俺は、ロボコンふりかけを崇拝していたのに対し
今は亡きママンは、ロボコンふりかけを俺から隠しさんざん悩まされたっけなw

女ってなんでふりかけ嫌いなのよ?w
785秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 16:51:05 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  やっと見つかった。此処のふりかけはお勧め。
(へへ     http://www.tamakiya.co.jp/
786名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:07 ID:GUKazLDM0
>>777
「スーパーで買ってきた半額見切り品を一生懸命
皿に移し替えました」
787名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:22 ID:2hnLCPHTP
子供の頃、ふりかけ普通に使ってたけど
カーチャンはそれ、嫌だったんだろうか?

ちょっと心配になってきた。
788名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:24 ID:KT8MtVBw0
>>766
それは違う全然違う
バッグは使ってないけど、おかずは美味しく食べてるじゃん。
789名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:26 ID:3HbGtBRu0
ご飯炊いてない時にパンやパスタ、うどんなどなんでもあるのに
米の飯が食いたいといい、
パンやパスタがなくてご飯があるときにパスタが食いたいという。
ちょっと腹が立つ。
790名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:27 ID:la6kQpSW0
酒飲みだと「ご飯はあとで」って言って、
オカズと酒飲んで最後にご飯食べるよな。
うちの親父もそうなんだけど。

それだけでも、人によってご飯の扱い方が違うって分かると思うんだが。
白飯原理主義みたいな、狭量な価値観の人がけっこういるもんなんだな。
791名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:38 ID:44O0m9T90
>>766
いや ふりかけもかけるけどおかずもちゃんと食べてるだろw
792名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:43 ID:KuNvSfwb0
美味しいおかずなら白飯の方で食べると思う
おかずが美味しくないんだよ、だからふりかけで食べようとする
793名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:47 ID:IlQq5oBFO
>>738
俺の義兄がその手を使った
俺を呼んで姉の晩飯を食わせた
なんだこりゃ?毎日こんなの食わせてんのか?
義兄さんすいませんねえ
この一言は効果絶大だった
794名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:51 ID:kl7jmVnE0
オカズにならんわおかずはまずいわ
795名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:09 ID:NCYmRgvo0
>>763
大げさに言えば、発達させていった文化なんだよな、ふりかけも。
大手メーカーの量販品といえども、けして悪者ではないはずなのだが、
俺みたいに安物・量販・科調たっぷりってだけでバカにする奴がなんか多いんだよな。
796名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:09 ID:g6gtg1c/0
>>769
海原雄山「お前はこれを作った者の気持ちを理解できていない」

パクリ

海原雄山「・・・ちょっとフリカケとってください」
797名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:18 ID:eGzYS48kO
ご飯にふりかけより、おかずに醤油ドバーッの方がダメだと思うけどね
798名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:18 ID:2vqpry1IO
フリカケはおかずの代用品 逆に刺身がおかずの時の炊き込みご飯はやめてほしい
799名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:20 ID:M+WgWH0EO
確かにおかずがいっぱいある状態で納豆とか食べづらい…
800名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:25 ID:FSdMOwZFO
>>769
雄山「こんなまずいおかずならふりかけのほうがましだ!」
801名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:36 ID:A6dSv9dk0
>>1の理屈で言うと、納豆や山芋もNGって事か?

本当の理由は別にあるんだろな、浮気してるとか
802名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:40 ID:vgSgK29z0
ここは主婦の意見を聞こう
さあ、書き込むんだ
803名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:43 ID:gX2Nvhxh0
まんどくせぇ〜女は疲れる・・・さっさと交換ww
804名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:59 ID:58mec7yy0
ふりかけに御飯をかければいいんじゃね?
805名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:30 ID:HE+PkMT4O
>>711
おいおい、ゆかりは昨日もパスタで美味しく頂いたところだぞ

今夜はどう料理して頂いてやろうか
806名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:34 ID:mlim70W30
まあどうしても気になる人はふりかけの塩分濃度を書いて食卓に飾っとけばいいw
それで寿命尽きたら本人のせいだし。
807名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:34 ID:w53M3ssR0
>>702
おまえはカツ丼も牛丼も食ったことが無いのか?
808名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:34 ID:KT8MtVBw0
主婦としては塩分が気になるので、
ふりかけを手作りする
809名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:38 ID:5BgHVX1C0
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/

277 :名無しさん@いい湯だな:2009/05/10(日) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。

おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・25歳独身(推定)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。

で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけて(r
810名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:40 ID:++vV1++LO
>>766
バカなお前さんに

その例だと、女のほうがバックに装飾して、
「ほら、かわいくなった」って言っているほうがあっている
んなのあげたもん使ってくれれば満足だし
バカなお前さんの例を当てはめると、今回の件は
「お前の炊いたご飯まずいから、捨てて佐藤のご飯チンするわ」
っていっているようなもの
811名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:56 ID:6vKKYqOI0
>>782
ふりかけご飯と一緒に料理食われたら、何でもふりかけフィルター越しの味になる。
せっかくの料理を台無しにされた気分になるよ。
812名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:53:57 ID:pvh7nVAM0
チュプだけど、ふりかけおいしいじゃんw
子供のころはふりかけだけをおやつ代わりに食べたりしてた。

小町でこの論争みたけど、あほくさーと思った。女のエゴ丸出しで。
813名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:01 ID:e0AQLMbZ0
妻が夫の食べるふりかけもつくれば解決だな。
814名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:06 ID:MKIMbcLEO
俺、ふりかけ嫌いだからこんな心配しなくてすむや

まぁ、結婚する相手もいないけど

35歳おっさん
815名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:44 ID:KuNvSfwb0
御飯やおかずが美味しく作れない人は
味見をきちんとしてないのでは、味見をしながじゃないと味を整えられない
よほどの味覚音痴でない限り不味くは作れないよ
816名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:54 ID:fanrdx1hO
ふりかけは別に良いけど


せっかく作ったチーズケーキにメープルシロップをかけて食べられるのが切ない(´・ω・`)
それじゃホットケーキだ…
817名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:54:55 ID:sk9O7FOk0
主食とおかずを一緒に食べてもうまい
別々に単品で食べてもうまい
ふりかけをかけてもうまい

それぞれ味わいたい自分としたら余計なお世話だし押し付けもいいところだな
818名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:02 ID:FSdMOwZFO
>>811
おかずとご飯を一緒に口に入れなければいいじゃん
819名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:04 ID:MoBRPuLHO
おいしい白飯って感動するよね。 
新潟に知り合いが居て、そいつの所に遊びに行くと 隣の農家さんからもらう米がもう最高。

普段夕飯なんて、酒とつまみで済ませてる俺は、マジで涙出るくらい感動したよ( ̄∀ ̄)
820名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:13 ID:PtkUFwMBO
>>766
あげたバッグに彼女が小さいぬいぐるみやキーホルダーつけるのを
許せるかどうかって話じゃないのか?
821名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:22 ID:URLjuhYJi
なんでこのスレがニュー速で一番速いんだ
822名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:23 ID:wwzAeYVN0
何でこのスレがこんなに勢いあるんだ?
823名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:24 ID:p5WbUhio0
女ってほんとくだらない事でムキになるなw
824名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:33 ID:Y4CLDvy50
炊き込みご飯にすれば解決
825名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:39 ID:OXzhTjha0
結婚して秋刀魚とかハンバーグとかの時でも卵かけごはんしてたら
嫁が俺のかーちゃんに相談してかーちゃんから「無神経!」と怒られたわ
826名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:41 ID:K5k6JjGX0
>808 それじゃだめなの!
のりたまの安っぽい感じごましおの塩分過多な感じがいいの!
インスタントラーメンみたいなジャンクさがいいの
827名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:44 ID:gMeaMLR80
これは正直、双方の気持ちに共感できる
男も女も間違ってない、だから、どちらかではなく
お互い、相手に気を遣ってやれよ

んで、この件に関して男は「作ってもらってる立場」なのだから
どちらかというと、嫁さんの気持ちを立ててやるのが筋だと思うぞ
828名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:46 ID:I+V901grO
別に構わないけど…
おかずと、ご飯は別と考えれば有り。
829名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:55:52 ID:GFcoa7B00
そこまで料理に自信があるなんて羨ましい限り。
私は手料理と、ドレッシングやマヨネーズ、岩のりや漬け物を机に出して
好きに味付けしてもらってるよ。
そんなに料理が上手でないこと自覚してるからね…
830名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:05 ID:HqYov5pPO
いい旦那じゃないか
ふりかけさえあればいいんだろ?
831名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:22 ID:s1A+yYAB0
ふりかけくらいすきにさせろよJK
832名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:22 ID:58mec7yy0
>>800
士郎「明日もう一度ここへ来てもらえますか。フリカケよりうまいオカズをご用意しますよ。」
833名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:27 ID:Wj5pqH7g0
>>825
卵かけごはんはオカズが寂しい時の最後の手段だからなぁ‥
834名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:56:56 ID:GUKazLDM0
>>793
おまいの義兄さん頭いいわ
でもその後が心配だけどw
835名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:17 ID:X3Ce93JMO
>>765
米は米だけで食べたほうが旨いと思う。
個人的な意見だかね。
勿論、米は農家が自分所で食べる分の米をむりくり言ってもらってきてるがw
836名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:18 ID:RCFON9Hm0
>>823
イチャモンの付け方はヤクザ級ですよw
837名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:39 ID:6vKKYqOI0
マヨラーみたいなもんだな
もしこれがマヨネーズならおまえらも叩くはずだ
838名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:40 ID:URLjuhYJi
俺は性欲がない時、かみさんにふりかけかけるよ。
839名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:10 ID:Zkfr/sGQ0
>>807
それは初めから乗っかっている料理だから。
味じゃなくて、マナー的な意味でしてないだけ。
白米が醤油や、おかずカスで汚れるのが嫌。

840名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:14 ID:3EE9Yxnm0
あーコレ言われたわ

「何を言ってるんだ、お前の炊いてくれたご飯を最初はおかずの味!2杯目はふりかけで2倍楽しめるんじゃないか!」

と言ったら「まったくもー」とか言いながら照れてた
841名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:14 ID:E6Ar4JkF0
>>811
そのセリフはふりかけ5:5ごはんになったら言ってくれ
842名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:16 ID:nZjDxRaA0
LEE30倍をめぐって離婚しそうな夫婦もいるのに・・
以下カレー板の書き込みより
917:カレーなる名無しさん[]
2009/05/15(金) 11:25:40
昨日嫁がイオンで見つけたとの報告

10個買っといてと指示する

仕事から帰ると食卓に20倍×10個で積木の家

嫁ニコニコ

俺呆然

嫁キレる

俺キレる

嫁今朝ごみ箱にLEE×20倍×10個捨て実家に帰る

職場でさとうのご飯にLEE×20倍かけて食う←今ここ
843名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:22 ID:dU3cwU250
>>782
そうそう。 ”ふりかけ=薬味” だよね??
毎日白米でも飽きるし、毎日ふりかけでも飽きる。
その日の気分で白米の味にバリエーションつけて食べる、のが日本人だと思うんだが・・・
基本的には白米の日が多いけどたまーに沢庵や梅干が食べたくてしょうがない時とかあるし。
844名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:23 ID:lmplodrn0
白い御飯のうまさが……とか言ってるやつは
納豆も否定なのかwwwww
845名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:38 ID:BDux0nJB0
俺のとこは時々試されるんだよ
例えば豚肉炒めがあるとすれば、その中には日数の経ったものが入ってたりする
その日に買った肉と、日が経った肉が混ざってるんだ。

俺「ん?この肉ちょっと古い?」
嫁「へへ、ばれた?混ぜれば分からないと思って」
俺「まあ食えるから良いけどさ〜」
嫁「それならもう少し後回しでも良かったかな」
俺「・・・」
846名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:46 ID:++vV1++LO
━━━━ここまでサイバーエージェントの話題反らしの加速━━━━
847名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:49 ID:jOiFkYVt0
米がまずいか、精米してだいぶたってる酸化して臭くなった米なんだろう。
そのまま食えないような。
848名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:58:59 ID:FSdMOwZFO
>>837
サラダにふりかけかけるようなもんだから叩くに決まってる
849名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:00 ID:UaWTDj7T0
ふりかけ常備してるんだから文句いうな。
850名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:21 ID:NpEYO1sK0
鶏そぼろ 錦糸玉子
851名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:28 ID:cYjZQOgIO
ふりかけは美味しいのが増えたからなw
852名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:33 ID:NCYmRgvo0
>>818
そうしたら
「ご飯に合うおかずを考えて作ったのに!なんでご飯とおかずをいっしょに食べてくれないの!?」
と返されるのだろうwさらには被害妄想で
「私の料理がまずいの!?」
と思われるのだろうwそれならまだいいが
「あなた味覚障害なんじゃないの!?いい大人がふりかけ!?なんて幼稚な味覚なんでしょう!」
と罵倒されてしまう方もいるのでしょう

家庭は地獄だぜ
853名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:44 ID:g/dDHFMf0
ふりかけかけたらご飯とオカズが楽しめない。
牛丼も露抜きにしてあまりご飯にかからないようにした方が
より牛肉とご飯が楽しめる。
炊き込みご飯や赤飯とおかずを一緒に食べてもあまり美味しくない。
例外として永谷園のお茶漬けはオカズと一緒でも楽しめる。
(ただし、大盛りご飯に対して1/2袋)
854名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:47 ID:X32p2tTm0
焼いただけの素トーストを食うやつがいるか。それと同じこと。
855名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:51 ID:5jTXdjwa0
簡易な混ぜご飯のようなもんだろ
ご飯の一種だと思えばおかずと一緒に食べて何の問題がある
その理屈だと炊き込みご飯だとおかずも食えなくなる
856名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:05 ID:ru66KMq70
しばらく常にフリカケ、半年くらいでぴたりと止んだ
「最初は緊張してた」
って何じゃそりゃ
857名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:05 ID:Oyddss/T0
そういやエロビデオ見ながらセックスしてたら怒られた
女はほんとよくわからん(´・ω・`)
858名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:06 ID:vgSgK29z0
記事書いた女がひとりで思ってることじゃない?
相当ひねた傾いた人だよ
859名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:16 ID:dnwoGhwo0
ここでふりかけがダメな理由が分からない奴は
女心なんて一生わからない素人童貞野郎だな。
夫側の言い分も良く分かるが奥さんの気持ちを考えてやるのが
男ってもんだし、それこそ思いやりだな
860名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:19 ID:58mec7yy0
>>835
ウチも本家から米をもらっているが
確かに美味い米だと米だけで食えたりしちゃうんだよなw

まあ、食事なんかは他人が不快にならない程度なら
それぞれの楽しみ方で良いと思う。
861名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:19 ID:jwhdpaDX0
>>718
なんでふりかけかけるのが「幼稚」なの?
862名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:20 ID:isFrssCY0
ふりかけて食べるのはいいが、
ふりかけたあと、混ぜてから食べるヤツは許せん。
863名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:26 ID:dNkfLHlk0
>>840
いいねw
そういう気遣いが必要なんだと思う
864名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:34 ID:Zkfr/sGQ0
>>807
同じ品物でも、ご飯と分けて出されたら乗っけて食べないし、
初めからご飯に乗っかってたらご飯と一緒に食べる。
865名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:52 ID:Wj5pqH7g0
>>842
LEEを界王拳に変化したらすごく納得できた
866名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:00 ID:N/EBH64F0
>>854
ごめん、おれがそうだわ…
867名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:10 ID:VIVS+zvf0
オカズがあるのにフリカケだなんて塩分取りすぎだろ
868名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:32 ID:QyO0MzONO
どれだけ旨い飯を作って文句言ってやがんだ!
主婦ってノイローゼだな
869名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:34 ID:GUKazLDM0
>>862
お前は俺を怒らせたw
870名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:34 ID:LZ3i57/r0
おかずが足りない時はかけるな。

納豆や味付け海苔と同じ感覚なんだが
なんで文句言ってるのか分からんw
871名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:01:56 ID:ghQnmdSK0
友人宅がそうだったが炊飯器に長くご飯をおく家はふりかけが必需品になるようだ
あの臭さはそのまま食えるものではない
872名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:21 ID:ck1qqK2i0
なに、この痴話喧嘩
873名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:41 ID:ouLrNELYO
我が家には家庭精米器がある
毎日玄米を精米して食べるんだけれども断然美味しいよ!オススメ
874名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:42 ID:VBUMnitv0
夫婦喧嘩は犬も喰わない。つーか惚気だろ。
だけど、所詮は他人だから夫婦が互いのマジ赤信号SOSを見逃さないように
気遣い合えっていければ・・難しい事だけどね
875名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:58 ID:K5k6JjGX0
健康管理があるって言い分も分かるけど、
あまりに自分の主張ばかり押し付けるのもどうかと思う
876名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:02:59 ID:pvh7nVAM0
多分フリカケ否定チュプは、ふりかけごはんを食われると
自分の料理が否定=自分の価値が否定、されたと思われるんだよ。

料理しか能がない女を自らアピってるようなもの。バカなんだよ。

ご飯にマヨネーズかけようが、ソースかけようがそれが好きならいいじゃん。
877名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:04 ID:F+0/IwDaO
私も最近までフリカケ無いと
ご飯が食べられなかった。
878名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:10 ID:zD8DeBefO
なんで腹立つか全くわからん。

味見もしないうちに調味料ぶっかけられる方が腹立つ。

旦那が昼作ってくれた時に私がいきなり調味料
かけて食べ始めたらやっと気持ちがわかったらしい。


879名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:10 ID:IlQq5oBFO
>>834

姉も身内も俺に文句言えないから大丈夫
ねーちゃんすごく反省したみたいだから
数日後義兄から感謝された

880名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:14 ID:86kJx7qW0
>>1
妻が作ったおかずがあるのに、別のおかずでご飯を食べる
夫の理屈だったら余計失礼じゃないの?言い訳にもなってない気がするけどw
881名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:21 ID:rnXIgeEF0
おかずを食べてくれないわけじゃないんだから、ごはんくらい好きなように
食べさせてあげればいいのに。
882名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:21 ID:gMeaMLR80
オレの母ちゃんは料理が下手だ

んで、反抗期だったオレは母ちゃんの目の前で
露骨に、下手ながら一生懸命作ってくれた料理に、醤油や化学調味料をかけまくった。
ある日、いつものように料理の味をグチャグチャにして食ってるオレを見て
母ちゃんが押し黙って泣いてるのに気付いた、もう二度とこんな顔させたくないと思った。

オレは、作ってる人の気持ちこそ、料理の味より気を遣ってあげるべきものだと思うよ。
883名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:21 ID:04zJcP8JO
逆に言えばふりかけさえあればおかずはいらないだろって事?
884名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:23 ID:NCYmRgvo0
>>843
きっと、薬味すら許せないか、バカにしたいかだろうね。
ちなみに俺は後者。たまに自分もふりかけ食いたくなるってとこまで>>1と一致してるぜ
885名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:28 ID:4Owwrm3RO
なら、ふりかけなんか買うな!
886名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:34 ID:KT8MtVBw0
ごはんは、本人が美味しく食べてなんぼだからなあ
887名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:43 ID:ZIlvMzBU0
一生懸命作った料理があるのにふりかけかけるとか最低の行為だよ
私ならこんなことされたら離婚する
自分自身を否定されたも同然
888名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:03:51 ID:K+ZBTSzQ0
炭水化物が主食でその他の料理が必ずその主食の為に
存在しなければならない、ってのが嫁さんのキチガイ部分
必ずごはんのおかずにしろ、ってのは多分貧しい部類の家庭のしつけ。

ふりかけが貧しくないかどうかは別だが。
889名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:00 ID:JYWwhXb20
奥方さん連中には健康の為とか言ってかなり薄味にしてる人が
多いと思う。うちの嫁もそうだ。
塩分控えるんだったら旨みを増やしてくれよ。

890名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:01 ID:zjzPQ3AF0
出された物を文句1つ言わずに食べて、毎回「美味しいよ」って感想言うと、
「何食べても一緒だね」とか言われるんだよおおおおおおおおおおおおお!!

えーっと…MAXめんどくせぇ!!!!!!
891名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:20 ID:NpEYO1sK0
ごはんですよ
892名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:29 ID:SXQaeLe30
こんな事くらいしか嫌悪する事が無いんだから
さぞ恵まれた暮らしをしているんだと思うよ
893名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:40 ID:GhhrSeDLO
鶏そぼろに本気で喜ぶ33歳の自分が好き
894名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:46 ID:0U9VErbDi
>>692
キチガイ観察が出来て楽しいじゃないか
無くなったら困るよ

丸美屋のたらこが好きだ
高級志向のは何か違うんだよな
895名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:04:54 ID:FSdMOwZFO
>>882
お前みたいな極端なDQNの話などしていない
896名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:05:19 ID:LZ3i57/r0
>>889
水っぽい味噌汁とか薄味の煮魚なんてダメだよな
897名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:05:30 ID:URLjuhYJi
ふりかけにご飯かけろよ
898名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:05:40 ID:XDNQ9GI90
我が家の嫁にとってふりかけは完全なおかず1品だけど、
世の中は違うのでしょうか?
899名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:05:49 ID:GUKazLDM0
>>890

女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『せっかく作ったのに…』
俺『いや、まずいとは言ってない』
女『辛くなかった?』
俺『いや、だからちょっとだけ辛かったって、でもまずいとは言ってない』
女『文句があるならもう作らないよ』
俺『まずいとは言ってない、次はもう少し塩を控えめにすればいいよ』
女『あなた文句ばっかりね』
俺『味はうまいってば』
女『がんばったのに最低』
俺『は?死ねよ』
900名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:17 ID:Wj5pqH7g0
>>871
子どもの頃夏の暑い日に適当に洗ったガス釜で炊いた黄色に変色したご飯を「お百姓さんに失礼だ」の一点張りで
俺と兄貴は渋々食べさせられた、父親と母親はパン食だったけど‥
あれのお陰でどんな臭い飯でも食べれるようになった
901名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:19 ID:K5k6JjGX0
>889 そうそう、だしが利いていれば食べれるけど薄いだけだもん
902名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:21 ID:dU3cwU250
>>859
女なんだけど1の嫁発言は理解不能だよ。
ご飯になにをかけて食べようが個人の自由じゃないかー
ご飯にふりかけかけたっておかずはおかずで美味しくいただくし。

1嫁は旦那からあてつけされたと思い込んでる被害妄想だと思う。
903名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:26 ID:XU3UHTVl0
家庭サービス、家事を手伝うも禁句らしいですな
904名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:30 ID:fw+LGYgg0
おかずにふりかけかけときゃいいやん
905名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:31 ID:an7GZpL7O
>>887
そんなに嫌なら買わなきゃいい
無いもんは使えない
906名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:36 ID:58mec7yy0
発言小町て坊主知らずの釣堀だろ?
907秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:06:45 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  嫁に掛けるふりかけってのを所望している男も多そうだ。
(へへ
908名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:47 ID:rBAddlRTO
>>882みたいな如何にも社会の負け組の家庭ではなくて中流家庭の話してんの
909名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:00 ID:1JyLJWsQO
塩なしふりかけを作れ!
910名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:07 ID:FGPsOi6lO
野菜やおかかなどは許せないかもしれないが、ゆかりは別だ
あれはなんか違うんだ
911名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:21 ID:J1/1cG/jO
おかず作らなかったら文句いうくせに
912名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:28 ID:njF4zUqg0
ふりかけもたま〜に食べたくなる時があるけど、続けると飽きちゃうな。

基本、上等な白飯があれば何もいらないけど、梅干とか焼き味噌があれば最高。
何杯でもいける。
913名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:29 ID:kl7jmVnE0
>>859
デリカシーの無さも含めて俺の事が好きだから結婚したんだろ?っていう
914名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:54 ID:0vqXpDaT0
頭に降り掛けるのもNGなのか。
915名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:00 ID:0c/AuGCzO
結婚なんてするもんじゃないな
916名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:12 ID:j3LGXpXQ0
>>898
我が家もそうだお。
へたすりゃ、メインディッシュ。
917名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:20 ID:P4FLzu7F0
ふりかけはごはんの一部だろ
豆ご飯の豆と同じようなもの
918名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:27 ID:81iGeKs2O
ふりかけや卵かけご飯でウダウダ言うような嫁なら離婚するわ
嫁の飯がまずくて夜飯を外食で済ませてたら、正月に嫁の実家に行った時に
義父、義母、義姉に「外食で済ませてご飯美味しくないの?」と責められた
「家庭の事に口を出さないで欲しい」と言ったら黙りこんだが、
親に言いつけてた嫁に頭に来て離婚した

今では11歳若い、うるさくない嫁と再婚しました(俺現在33歳)
919名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:28 ID:gMeaMLR80
>>895
おまえ、「DQN」の意味わかってないだろ
反省してるDQNなんていねーだろ。 そういうことが出来ないまま成長するのがDQNなんだからな。
920名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:31 ID:XDNQ9GI90
>>882
母上に代わって、“バカ者!!”
921名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:35 ID:/87wvVagO
ご飯くらい好きに食わせてやれと思うがな
こんな事でお互いストレスためるなんてアホくさい
922名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:47 ID:pvh7nVAM0
ゆかりはおいしい。味がついてる炒りゴマも高いけどおいしい。
私はのりたまが好きwww
923名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:08:50 ID:SK1Oo9eOO
>>890
>>899
女ってまじめんどくさすぎwwww
どうして欲しいんだよ…
まあ童貞くそニートの俺には一生関係ない話だが
924名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:12 ID:x0XmJ9xuO
薄い頭にフリカケかけるより経済的じゃないかな?
925名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:33 ID:/xKCMCz+0
>>907
イモリの黒焼きかよ!

・・ってまた秋水さんかよw
926名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:46 ID:dNkfLHlk0
>>890
何がおいしいかを言うんだよw
「このトマトすごいみずみずしくておいしいねー」とか
「このお肉すごくやわらく焼けてるね」とか
「この味付けすごいおいしいけど、調味料どんなの使ってるの?」とか

927名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:09:51 ID:zjtnkK0rO
これだから貧乏舌は…
928名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:00 ID:eBNSXCQM0
なんでふりかけがダメなの?
バカなの?死ぬの?

おかずに一切口づけずにいきなり
醤油かけたりするのは嫌ってのはわかる
929名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:04 ID:kJ5P8jRV0
1.ふりかけはふりかけ。おかずではない。
2.おかずがあるからといって、ふりかけを食べてはいけないという法はないし、
  それで気を悪くするほうがどうかしている。
930名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:13 ID:Yx7CK2O00
ふりかけってなんか子供みたいじゃん
931名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:20 ID:fLcBkrboO
味付け海苔の方がイラッとする
ふりかけなんて安いからいいじゃん
932名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:23 ID:MUr3xdwfO
>>829

うちもだよ。
933名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:25 ID:PczxQIU10
>>890
「口の中いっぱいにふわーっと広がる、このまろやかさがたまりません」の
ようなコメントを期待されているのかな…
934名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:45 ID:jwhdpaDX0
つうか、「ご飯」ってそんなに下手に作れるもんじゃないだろ??今のご時世
935名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:50 ID:58mec7yy0
おかずに手を付けずにふりかけ+御飯しか食べないのであれば
文句を言えば良いと思うけどね。
936名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:50 ID:n9vsBeJPO
要するに思いやりの欠如
937名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:10:54 ID:oTFXjCo5O
俺の中で最強ふりかけ
おとなのふりかけかつお
瀬戸風味ふりかけ
玉子さまさまふりかけ
938名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:04 ID:gMeaMLR80
>>928の書き込みが
「腹立つ口調スレ」のテンプレ通りで笑ってしまったw
939名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:05 ID:pvh7nVAM0
>>890みたいな旦那だったら、ウザくてしぬわ。
食事中にそんな会話・・・即離婚!
940名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:09 ID:E6Ar4JkF0
>>923
俺にはちょっと辛いかな
次はもう少し塩少なめでよろ
941名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:09 ID:J03iixna0
ご飯お代わりして、おかずに対して最後ご飯が余っちゃったときに
ふりかけかけたりはするけどねぇ。
最初からザザッとかけられたら自分もやだなー
942名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:15 ID:RgUPxhGt0
ふりかけがなんで駄目なの?

なんて言ってる馬鹿がこんなに多いとはw

さすが2ちゃん
943名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:18 ID:KcvEYYb40
まあ、塩分とか考えるとよくないかもしれないけど、
ダンナがそんなにふりかけ好きなら、他のおかずを薄味にするとか。
ああ、そういうタイプだと、薄味にするとまたなんかかけちゃうのかな?

でも、ふりかけくらいで目くじらたてるほどでもないんじゃない?
結婚後、はじめて作ったポテトサラダの味もみないうちに
醤油をドバドバかけられた時には殺意がわいたけどww

944名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:25 ID:J1/1cG/jO
心配しなくても結婚して10年も経てば
家に帰ってもヒヤ飯とお茶漬け海苔しか置いてないようになる
945名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:28 ID:nTC+Cf8f0
食べ物や飲み物にまで指図されて良く生きていけるな・・・

動物園のパンダだってもうちょと自由だぞ
946名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:28 ID:0rOfyUxk0
こんなの見ていると、ますます結婚したくない病が重くなってしまう・・・
俺自身、ふりかけはまったく使わない派なんだけど、ご飯くらいは好きに食べさせてくれと思う。

でも、口開けてくちゃくちゃ咀嚼する奴は許せないけど。
947名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:33 ID:AD2H2yMt0
むしろ白米の意味が分からない
948名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:34 ID:jOiFkYVt0
ふりかけなんて、貧乏手抜き家庭で育ったのバレバレ。
949名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:40 ID:k/a5zP+d0
ゆかりは嫁の名
950名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:46 ID:msE5xE7F0
お好み焼きも料理だと思ってる彼女。
具材作ってくれれば焼くのは好きにやるよ〜っていうとぶち切れる彼女。


わかったからお好んで焼かせろよ('A`)
くだらねぇ。
951秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:11:51 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  >>925
(へへ    イモリの黒焼きに煎ったしらすに香味で山椒のふりかけってなんか美味しそうな・・・・w
952名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:11:58 ID:Ej5BTh7h0
>>930
親同士の喧嘩に子供は関係ないよ。
子供は、大人のふりかけでも食べてればいいだよ。
953名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:00 ID:CN5sR8YT0
果てしなくどうでもいい話題だなwwww
954名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:01 ID:K+ZBTSzQ0
ビールと、飲み屋で言うところの突き出しみたいなものが出てさ、
それをつついてるうちに料理が並ぶ。料理を食べて、
大体片付いたときに「ご飯食べる?」ってのがうちの夕食。

料理が残ってればそれをおかずにすることもあるし、
食べちゃってたり、おかずに向かないものなら、ふりかけや
海苔、卵、漬物や納豆なんかが出てくる。
955名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:07 ID:44O0m9T90
>>890
たぶんだけど、ご飯以外の場面でもありきたりにざっくり褒めることしか出来てないんだろうね。
だから嫁の不満がたまってるんだよ。
956名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:08 ID:8n53kJOd0
ふりかけ高いだろ?
957名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:12 ID:nCEYYe1l0
>>939
「美味しいね」で離婚なのか…厳しすぎだろ。
958名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:24 ID:GUKazLDM0
>>926
男「このトマトすごいみずみずしくておいしいねー」
女「買ってきたやつだけど」
男「このお肉すごくやわらく焼けてるね」
女「焼いてあるの買ってきた」
男「この味付けすごいおいしいけど、調味料どんなの使ってるの?」
女「出来てるもの買ったから知らない」

だいたいこうですよwwwww
959名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:50 ID:g6gtg1c/0
>>923
母「ちょっとコゲた」
オレ「コゲてるね」
母「仕方ないでしょ」
オレ「まぁいいけど いただきます」
母「いやなら食べなくてもいい」
オレ「いや別にそんなことは」
母「コゲたんだから食べなくてもいい」
オレ「・・・」
母「大体自分で作らないで何で文句言うの?」
オレ「・・・・(ウゼェ)」
父「おかわり」
母「歩けるんだから自分でやって」
960名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:12:55 ID:O4R98nUEO
冷や飯ならいざしらず、美味しい銀斜里に
ふりかけやら、味噌汁やらぶっ掛けるなんて正気の沙汰じゃないな
961名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:03 ID:K5k6JjGX0
>934 味見もせずに出すとかあるよ、普通に
仕事急がしいってのもあるんだろうけど、根本的に食がどうでもいいんだと思う
食い意地が張っていてみっともないみたいな言い方さえする
962名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:21 ID:dNkfLHlk0
>>946
その許せないのが食事のマナーなのか食習慣の差異なのかの違いだけですよw
963名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:25 ID:f8LBS84s0
ふりかけは家でしか食えないんだよ。このバカ女!
964名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:26 ID:Sv6gRjFGO
妻がふりかけ作ればよくね?
965名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:27 ID:PczxQIU10
>>926 このスレを読んでいると、気難しい嫁だとこう切り返されそうだ

> 「このトマトすごいみずみずしくておいしいねー」
 「作ったの私じゃなくて農家の人だから」

> 「このお肉すごくやわらく焼けてるね」
 「高い肉だもん」

> 「この味付けすごいおいしいけど、調味料どんなの使ってるの?」
 「味の素」
966名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:42 ID:GG5kTV+U0
ふりかけって漢字で書くとどんな?
967名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:44 ID:GUKazLDM0
>>959
心当たりありすぎて涙出てくるw
968名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:53 ID:3EE9Yxnm0
>>890
そういう時は一言だけでいい
「お前が作ってくれたから美味いんだよ」
うちじゃこれで通してるなぁ

・・・でも、微妙な味の時に評価を聞かれるのは正直困る
969名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:53 ID:jShVp86I0
奥さんが、ふりかけ作りゃいいじゃん。
970名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:13:53 ID:DImbq0IK0
>>941
俺と全く同じだ
俺は必ずご飯が残るんだよ
残るというか残すと言うか
最後はふりかけを掛けて食べる癖が付いてる
971名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:09 ID:L56LR/rrO
>>1
岩海苔、イカの塩辛、朝鮮漬けとかご飯の上に乗せて食べるもん全部ダメなの?
972名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:21 ID:ujUS+DQ00
「ごちそうさん。旨かったよ」って言いながら食後にパンを食い始める親父に殺意。
973名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:23 ID:JNnmj4TO0
ご飯とふりかけだけ出してあげればいいんじゃないのか
974名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:44 ID:Wj5pqH7g0
>>969
まめな人はふりかけ作ったりするよなぁ
近所のおばちゃんがそういうの得意で
お裾分けにもらったことある
975名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:44 ID:F6lTlmLCO
タバコと違って自分だけのことなんだからフリカケは許せよー
976名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:47 ID:U5SXLNfw0
関東人と結婚したのがあかんかった。
家でお好み焼き作ったら、旦那はもんじゃもやり始めてご飯と一緒に食べるんだわ。
977名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:48 ID:zjtnkK0rO
>>958
飯もちゃんと作らない奴と一緒に暮らすことない
離婚離婚
978名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:48 ID:ujUS+DQ00
>>966
不利賭
979名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:14:50 ID:pvh7nVAM0
>>957
男なら黙って食ってろ、ってこと。
みえみえのお世辞なんて、いらんわ。キモイ。
980名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:00 ID:SK1Oo9eOO
食べる度に

「うわぁ、味覚のファンタスティックパレードや〜」

とか言ってほしいのか?
981名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:01 ID:0rOfyUxk0
>>926
料理を誉めるのって、SEXについて誉めるのとどこか似ている・・・
なんとなく恥ずかしくて、そんな具体的に誉めることが出来ません(/ω\)
982名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:01 ID:DdeVSsUcO
カレーふりかけってないなぁと思ってたら、もう世の中にあるのね。
983名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:21 ID:mo9U6Vp70
あらもう次スレあるw
984名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:21 ID:UaWTDj7T0
>>889
いいこと言った。
うちの嫁に小一時間たのむ。
985名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:30 ID:dNkfLHlk0
>>958
ただの出来合いの物なら俺は褒めないよw
きちんと心をこめて作ったものなら自然と「おいしい」という言葉や感謝の気持ちが出せるはずだから
986名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:36 ID:0rOfyUxk0
>>959
父ちゃんは悪くないのにw
987名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:58 ID:ujUS+DQ00
「コレ、凄い旨いよ!」
「…スーパーで買ってきた」
「あ、そう…」

気まずい
988名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:11 ID:K+ZBTSzQ0
そうそう、錦松梅はまじうめぇよ。
989秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:16:12 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>982
(へへ    イタリアントマトふりかけもあるw
990名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:13 ID:p5WbUhio0
女って適当につくって失敗してるのに、
毎回同じ失敗して、成長してない料理が出てくるんだよな
991名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:21 ID:gMeaMLR80
>>979
横からごめん、お前さんそうとう性格捻じ曲がってるぞ
992名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:27 ID:q/q5mO270
北海道ではご飯に牛乳かける人がいるというのはまことか?
993名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:31 ID:VBUMnitv0
得てしてタイミングの問題だよね。
男が仕事でムシャクシャしてる時に、黙って食わせろ!とか思ってる時に限って
嫁は手の込んだ料理を作って「美味しい!」って言わせたいと待ち構えたり。
994名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:47 ID:i16xb0jLO
じゃあ、いつふりかけご飯食べればいいんだよ!

ふりかけご飯専門店が流行るかもな(´・ω・`)
995名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:52 ID:R5+tak1K0
焼きそばにソースをかけてると、女房が

「味ついてるんだよ」と

「この下味にソースを加えるから絶妙なんだ」と俺

これで我が家は円満。
996名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:58 ID:X0LDV56q0
>>959
お父さんとばっちりカワイソスww
997名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:01 ID:E9rLE4DE0

女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『だよねえ…ああしまったあああの時の塩めええ』
俺『いや、そこまで辛くない』
女『ちょっと対策考えるから食べるのやめ』
俺『いや食べられるから大丈夫』
女『パッチを当てさせてくれ』→取り上げられる→もどってくる
俺『今度は大丈夫』
女『えええ駄目だろこれええまたパッチ当てさせて』→取りあげられそうになる
俺『味はうまいってば』
女『いや自分が納得できないこんな微妙なの食べさせられない』
俺『…あの…本当に普通においしいから…』
女『ためしにこのふりかけかけてみていい?』 

…開発癖('A`)
998名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:10 ID:nCEYYe1l0
>>979
見え見えのお世辞を本気の賞賛にさせてやれよ…
999名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:23 ID:jhFjfryj0
なんだかんだ言ってみんなお米の国の人ですね
1000名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:46 ID:VEprqx1AO
ムカつくんならふりかけ買わなきゃいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。