【新型インフルエンザ】修学旅行中止に冷静な対応求める【文部科学省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
新型インフル:修学旅行中止に冷静な対応求める 文科省

 新型インフルエンザ感染への不安から、海外だけでなく、
国内の修学旅行まで中止したり延期したりする動きが出ている
ことから、文部科学省は14日、各都道府県教育委員会に対し、
冷静な対応を求める文書を出した。

 文書は「現段階では国内の修学旅行等について自粛を含めた
再検討を求める情勢ではない。都道府県保健部局等とよく相談し、
正確な情報に基づき適切な対応をお願いします」としている。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/life/today/news/20090515k0000m040083000c.html
毎日新聞 平成21年05月14日


関連スレ(修学旅行):
【新型インフル】「沖縄は対策で万全の態勢を整えている。修学旅行やめないで」 沖縄県知事が徳島県教委に要請[09/05/14]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242296127/l50
【新型インフルエンザ】 国内の修学旅行の延期を相次いで決定・・・徳島県の公立学校[09/05/13]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242204437/l50
【新型インフル】修学旅行延期、キャンセル料負担を検討 徳島市長、会見で示唆[09/05/12]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242108764/l50
【新型インフル】 海外への修学旅行、延期・中止相次ぐ…行き先はオーストラリア、フランスなど[09/05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242004591/l50
2名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:45:31 ID:Rq0fCGOq0
厚生労働大臣が一番冷静じゃないんですが。
3名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:46:09 ID:k7v59qsi0
冷静なハゲなどいない
4名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:49:40 ID:doqP+7mDO
海外は情勢だからまぁ…
でも国内は過剰反応し過ぎ。
5名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:50:12 ID:1LGL+sjvP
国内の修学旅行を中止したところで、どれだけリスクが減らせるのかと
結局、万が一感染者が出たときのための、学校側の責任逃れしときたいだけだろ
6名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:53:13 ID:joKGsvLs0
旅行帰ってきて、万が一新型インフルになっていたら
それはそれで大変だし、
同じ便に乗っていた人が新型インフルだったとなれば
それはそれで大変だし、
行かないことが一番簡単だからだろ
7名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:54:20 ID:9OszAH4J0
国内は別に良くね?
8名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:54:34 ID:g8wtW7gtO
いやいや、もうフェイズ6が目前なんだぜ?

渡航、移動、イベントの自粛勧告がでる確率はかなり高い。

そうなってからキャンセルするか、今キャンセルするか、
払うキャンセル料はかなり変わってくるはず。
キャンセル料を国費負担するなら話は別だけどさ。
9名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:54:51 ID:kqgsXp+x0
入って来ちゃったからしょうがないのかもだがほんと迷惑だな。
10名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:55:34 ID:GNrlH5ne0
冷静な対応とか曖昧な文書出してなんか意味あるの?
冷静に検討した結果やっぱ旅行中止しますって言われたら終わりじゃん。
一種の恫喝みたいなもんか?
11名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:55:59 ID:NfYyPhnQ0

    ∧_∧
  _( ´・ω・`)_  < ばあ
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´ バッ
 ノ_/. ` っ' l_ゝ
   (__)ω(__)
12名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:56:24 ID:AvXhgemY0
修学旅行中は全員マスクすればOK
13名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:56:32 ID:mlO7jXWC0
修学旅行程度で感染が拡大するならとっくの昔に全国に広まってるだろ。
1日でどれだけの人間が国内を行き来してると思ってんだw
14名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:08:07 ID:774HAiwg0
大学休講期待してたのに、少なくとも秋まではほとんど可能性なくなったな・・
15名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:08:26 ID:FwtDXchA0
どうして教育委員会はマジキチしかいなんだろうな・・・・・
16名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:12:04 ID:wXNi5yI20
貯めていた修学旅行の資金を全部教員の懐に入れるんですね
17名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:47:57 ID:ZhoBCBVLP
感染した時に報道されたりするリスクを考えたら学校関係者としては
延期するのが普通だと思う。
実際に感染した人は非難され続けるわけだし。
もしも感染したらと考えると失うものが大きい。

感染した人間が就職しようとした時には名前を検索されて人生アウト。
今では雇う会社側が学生の名前を検索して確認するのは当たり前になってるわけだし。
18名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:50:35 ID:LCSQX3z00
新型インフルよりも、文部官僚の痴呆症が感染するほうが恐ろしい。
19名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:54:42 ID:1O4fTLcnO
よく見て
変態だよ変態ソース
20名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:56:56 ID:vFuR0RpB0

売国毎日としては、

新型インフル拡大してほしいだろうなwwwwww
21名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:00:12 ID:O9fQUmgm0
いたって冷静な判断だと思うが。
22名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:01:32 ID:SP4CoiCp0
大阪には来てほしくない
23名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:07:03 ID:lGKFd5l20
そもそも修学旅行って必ず行かなくてはならないものなのか?そもそも必修じゃないよね?
昔と違って今はいくらでもお手軽に旅行なんていけるのに
修学旅行なんて行く暇あったら学生の本分である学力の向上に努めていただきたいものだ
24名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:07:25 ID:BXZcpB6C0
>>1
誰かインフルエンザで死んだら学校のせいにされるんだよ?
まず裁判所に文句言おうや。
25名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:11:37 ID:Z63bFn9BP
>>24
学校が法で罰せられるの? それどこの国の話?
26名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:12:25 ID:LCSQX3z00
>>23
同意。全国の学校に無駄な「国際化」を強要した文科省の罪が最も重い。
27名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:12:53 ID:4pfayA0v0
>>25
民法で訴えられるだろ。
この時期に海外いってなんの対策もしませんとか
そりゃなんか責任とらせんと死んだ親は絶対暴走するし取らせるべきだろ。
28名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:25:52 ID:VtymZIcO0
修学旅行中に感染者が発生したらマスゴミが手のひらを返したように
学校を叩き始めるに百チョン。
29名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:30:04 ID:NXSbr3Sr0
冷静な対応って何だ?
こういう基準の不明確な文書って
今のバカ上司の指示と同じ。
文部省のレベルが見えるな。
ゆとり教育とか言っていたのは
どこ行ったんだ
30名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:39:41 ID:fJkKpkCl0
国外であれ国内であれ修学旅行を中止しているところは冷静な対応をしていると思いますよ
キャンセル料を惜しんで旅行を強行しようとしているところこそ
わずかなキャンセル料に目がくらんで冷静な対応ができなくなっているのではないですか?
31名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:45:15 ID:Jowyld+A0
要は先公はなにか起きたとき責任取りたくないだけだろ?
32名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:01:25 ID:dMh+OsV80
集団感染したら重症者もでそうだしな
33名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:20:22 ID:oPdTIhZ40
変態はまたアホ記事書いてるのかw
34名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:36:43 ID:eRCuOOtj0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!、   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     < 誰がWHO事務局長補代理やねん チンポ
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
35名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:38:13 ID:/82ONm8o0
>>25
日本だよ。たとえば旅行に行かなくてもインフルエンザで死ぬような体の弱い奴が
このタイミングで修学旅行に行って、インフルエンザで死んだら親は嬉々として裁判を起こして子供を換金する

ほんとに子供の安全を願う親なら、学校が行っても自分の子供は行かせない。
最大限に高額で換金しようとしてる親が多いから責任問題になりそうなら注意しなくちゃならない。
学校や病院は特に。
36名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:51:58 ID:0xQc6KsPO
>>27
何の民法だよ?
37名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:29:26 ID:rrA12LHS0
新型インフルの米国での死亡率約0.07%に迫りました。
反日左翼の巣窟WHOの嘘が冷静な数値で暴かれていくなぁ。
38名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:08:25 ID:8my8NOzA0
「中止を求める情勢ではない」、、、卑怯すぎ
39名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:12:52 ID:w2pjSX6N0
学校は修学旅行を中止するなら
同様に親族の旅行も中止を求めるべきじゃね?
修学旅行だけ特別に感染リスクが高いわけじゃあるまいし
40名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:48:57 ID:h7TB45mP0
数日後には高校生外出禁止令とか出そうだな(苦笑)
世の中、リスクの無いことなんて何も無いのに...
さらに言えば、リスクの計量をする判断能力をつけるのも教育の役目と思うが。
危ないことはとりあえず止めましょう!で教育になるかっつーのw

41名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:57:32 ID:NZmfrg320
もう豚インフルは一般のインフルに毛の生えた対応でいくみたいじゃん
山梨は来週あたり独自の基準を発表するって

危機感煽った桝添が出てきてハッキリ言えばのに
42名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:58:58 ID:DoFXiNHS0
>>1
徳島市教育委員会は何人かの首が飛ぶな
43名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:00:15 ID:BaiA0YPU0
国内は自粛しなくてもいいよ。もしなっても責められない。
だって普通に国内で生活してるし。
44名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:01:58 ID:+o82aETSO
今年度の卒業生はいません。担任の先生もいません。
卒業式はありません。

by 校長代理。
45名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:14:07 ID:iinEz5UiP
カナダへ行った高校の引率に、何でマスクつけさせなかったんだ?
とかバッシングするからこうなったんだろ?
マスコミの責任。
46名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:00:52 ID:cPLoTUcM0
当たり前だろ。
1万人の思い出を奪ったんだぞ。
首どころかキャンセル料も払え!バカどもが
4746:2009/05/15(金) 10:09:09 ID:cPLoTUcM0
あ、>>46
>>42にな
48名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:24:03 ID:kytdyU9n0
そもそも修学旅行の是非を考えるいい機会だろ
東京へ中学の時行ったけどコースが一日目ディズニーで二日目が池袋に原宿だったぞ
上野の博物館や美術館に行きたかったのに・・・
49名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:27:38 ID:lRKrN2Zx0
大臣が落ち着いてくれないと。
50名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:46:32 ID:Lw1UcCvv0
自分の不注意で多くの人々に迷惑をかけることになったら困る。
量産型弁護士が街にあふれているこんな時代だから、訴訟を起こされないともかぎらない。
だから私は自重しました。
ただそれだけなんです。
51名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:50 ID:8my8NOzA0
冷静な対応w
日ごろは違うとww
52名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:12 ID:Y6pUCH6o0
生徒のことを考えた学校の判断でしょ
大阪や千葉は行きたくない
53名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:50 ID:yFPXcwQW0
下手に中止しろなんかいうとモンペやらメディアやらがギャーギャー喚き立てるからなぁ

「冷静な対応っていえばわかるよね?わかってくれるよね?空気読めるよね?」
っていうふうな勧告しかできない。
54名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:18:01 ID:QklZ2UcN0
あわててマスクを着用するような失礼なことをしないのが良識的な国際人らしいです。
もしも修学旅行先で感染した可能性が高い場合は、なるべくマスクを着用しないまま、
東京駅前の文部科学省仮庁舎を全員で訪れて、求められる冷静な対応の具体的な
内容について直接的に指示を受けるほうが良いのかも知れません。
55名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:26:44 ID:ojrdQ4Ff0
冷静な対応w
具体的に言ってみろよぼけ公務員
指導する立場なんだから具体的に
指示出せよ、現場に丸投げかよ
使えねー公務員だな
56名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:29:19 ID:fsvh1SwpO
チキン野郎が多いな。
57名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:32:03 ID:hKDPqOnYO
新型インフルに子供達を感染させないように
修学旅行を中止にすることは
冷静な判断ではない と言いたいのかね?
58名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:52:26 ID:uvMhBhhHO
徳島県だけ
徳島って関西の知事会議に参加したり、会議を鳴門で開いたりコネコネしてるわりには、小学校の京都・USJへの修学旅行を中止や延期にしますね
徳島市は旅行会社への違約金約1千万負担するそうです。
59名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:02:19 ID:8my8NOzA0
まともに全小学校、中学校、市立高の払ったら1000万じゃすまんだろ
60名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:24:53 ID:Y6pUCH6o0
冷静な判断ですよ
大阪の教師のような最低な人間を駄目です
61名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:27:19 ID:/0Z8abOBO
は?自粛けっこうじゃん
旅行なんていつでも行けるし、これ以上冷静な対応なんてあんのかよw


…と、よく見たらやっぱり変態の記事ですたw
62名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:45:58 ID:Kb27ZcbpP

【新型インフルエンザ】
 「証拠はないが、すでに変異した可能性」
  メキシコ保健相 ワクチン製造困難か

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
  (゚Д゚,,);
  ⊂⊂ヽ ノ       (´´
     ヽ )つ  (´⌒(´
     し  (´⌒;;; ドテドテドテ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242269474/
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090514-494261.html
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090514/amr0905141030009-n1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009051400117
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090514/bdy0905142055007-n1.htm
63名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:31:14 ID:fE9BLWQ/0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)おはようございます!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 検疫官の田中と申します!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 神戸を消毒します!!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
64名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:42:10 ID:XbL4PgwkO
(^Д^)9mプギャー
65名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:24:00 ID:2LC9fy6S0
徳島ですね
66名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:26:16 ID:cUaNE62XO
文部科学省が、なぜ厚生労働省の注意喚起に逆らうのか
67名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:26:51 ID:XD8tjJdK0
新型インフルエンザ感染シミュレーション/日本全国
ttp://www.nopandemic.jp/simulation/japan.html

最強ウイルス 感染爆発 パンデミック
ttp://www.youtube.com/watch?v=eFvCct9bS84

ウイルスによって日本で600万人が死亡する
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ocuJW6oFmM

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
ttp://www23.atwiki.jp/pandemic/
68名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:27:58 ID:36Tyr3JD0
まだ業者や経団連の言い成りか、いい加減にしろよクソ自民
69名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 20:35:43 ID:2LC9fy6S0
もう蔓延してる
70名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 20:37:21 ID:29FBApS40

抵抗力の弱い人間は、命を守る為にマスク・うがい・手洗いを頑張っている

GWに海外旅行を予定していた人も考えて自粛した人がいる

それを軽く見て 本人だけに罰が当たるならまだしも かなりの人に迷惑をかけた人がいる

人を不安にさせた人たちがいる

弱毒性とかいっても、これにより亡くなって肺炎とかの病名で処理される人も多くいるだろう

国内で新型だと確定されたヤツだけでなく、本人も知らない間に持ち込んでいる

海外いった奴らはどう思っているの?

まさか被害者と思っているの?

一生十字架を背負って生きていけよ
71名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 22:50:07 ID:nJiAiR/S0
進学校=家庭が裕福=親が海外旅行

という構図だろ
72名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 05:41:43 ID:Vpswok/T0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)おはようございます!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 検疫官の田中と申します!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 関西を消毒します!!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
73名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 10:55:46 ID:hbkTmIZE0
また中止
74名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:01:17 ID:uY5BJW1UO
こんな時に、狭い空間に長時間わざわざ閉じこめ、朝から晩まで集団でいれば、感染るだろ。
まず、人混みに行かない、ってのが、空気感染対策のいろはのい。
集団で移動はやめとけ。
75名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:05:19 ID:XGyKoRAW0
どんどん感染拡大してるのに
冷静な対応とかほざいてる場合じゃないだろ
中止にしろ
76名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:07:07 ID:NMIU5Z1RO
京都とかやばそう
77名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:09:07 ID:7mJdaKWS0

発症しているのは、中学生と高校生だけ。
しかも、季節性インフルエンザと同じ症状しか出ていない。

その家族にも感染者はいるが、少し調子が悪い程度で、自然に治っている。

普通なら、ハイリスクの六十歳以上には、発症した物は一人もいないので、
五十年以上前に流行した、A型インフルエンザが新型に似ていたので、
交差免疫が残っているのではないかという説がある。

今の段階で、感染し、免疫をつけておけば、日本で使われている不活性化ワクチンよりも、
遥かに強力で、長くつづく免疫が獲得できる。

不活性化ワクチンの免疫は、弱いので、少しでも変異すると、効果がなくなるが、
本物に罹って獲得した免疫は、少しぐらい変異しても大丈夫。
78名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:09:59 ID:aHmnQQKW0
文部科学省は日本に豚インフルエンザを広めたいわけだな
79名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:12:31 ID:aHmnQQKW0
>>77
病気で体の弱ってる大人が死んでるんだよ
80名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:23:30 ID:G8IxcuZO0
教師どもに冷静な判断ができるか?
81名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:25:06 ID:hbkTmIZE0
>>80
【新型インフルエンザ】 国内の修学旅行の延期を相次いで決定・・・徳島県の公立学校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242204437/
【新型インフル】修学旅行延期、キャンセル料負担を検討 徳島市長、会見で示唆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242108764/
【新型インフル】「沖縄は対策で万全の態勢を整えている。修学旅行やめないで」 沖縄県知事が徳島県教委に要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242296127/
【新型インフルエンザ】修学旅行中止に冷静な対応求める【文部科学省】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242305055/
【過剰反応是正】徳島県教委が修学旅行の「中止・延期」を撤回ー新型インフル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242399247/

教育委員会よりはできると思うよw
82名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:04:09 ID:nc1qPnEs0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
83名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:07:40 ID:vzivna8I0
こうなっちゃうと意図せずばらまき旅行になりかねないものなあ
まあ時期が悪かったと
84名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:09:53 ID:h/YgAKFU0
今日西大寺から京都行きの急行乗ったが
修学旅行生のすし詰め電車になってて最悪だった・・・。

宿は京都で奈良観光させてたようだが
あの距離を急行で移動させるなやボケが。特急使えよ、特急を。
ったくどこの学校だよ。インフルエンザでややこしなっとるのに。
85名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:11:43 ID:Al59N/EF0
>>84

手配した旅行会社に文句言え
86名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:21:53 ID:Fy07y4eZ0
何これ、旅行会社から圧力でもかかったの?
87名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:23:49 ID:hbkTmIZE0
>>86
いや、某県のせい
88名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 19:26:33 ID:CvFa5cRn0
【新型インフル】「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは無理」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242546567/-100


東京への修学旅行を取りやめるなんて非国民なんですね
わかります
89名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 20:55:36 ID:yZ6cSJQR0
よくわかる経緯

枡添え「渡航歴のないやつは検査すんなよ。絶対すんなよ!」
  ↓
神戸「だが、断る。」
  ↓
感染発覚
  ↓
大阪「うちもやってみる」
  ↓
感染発覚
  ↓
東京、千葉「うちはやらんよwww」
  ↓
検査してないから感染者ゼロw
90名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 20:59:41 ID:gMaiUABA0
いい機会だから修学旅行なんて止めちゃえばいいのに。
旅行会社をただ儲けさせてるだけじゃね。

ああ、教師にもおこぼれが有るから止められねえのか。
91名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:01:57 ID:gMaiUABA0
いい機会だから修学旅行なんて止めちゃえよ
旅行会社を設けさせているだけだろ

ああ、教師がキックバックなくなるから止められないのか
92名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:03:27 ID:tKtHY7Hp0
>>23
修学が目的だ。旅行が目的ではない。アホかw
93名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:06:09 ID:hbkTmIZE0
>>91
いまどきそんなのあるわけないだろ
94名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:11:15 ID:btDCxVbQO
冷静な対応って言ったって…今回のインフルエンザがどういうものなのかの情報が無い…感染した者は最悪どういう症状に成り、どういう治療でどのくらいで回復するのか?
感染した者は抗体出来たのか?
95名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:13:29 ID:JzdHNT8c0



マスゾエは何を隠しているの?


 
96名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 22:44:59 ID:7mJdaKWS0

頭のおかしなプロ市民が騒いだために、日本では効果の弱い不活性化ワクチンが
年間三千八百万人分しか作れない。

季節性インフルエンザ用や、H5N1のプレパンデミック・ワクチンも作らなければならないから、
新型用ワクチンを、どれだけ作るかは、まだ決まっていない。
プレパンデミックの一千万人分のラインを、新型に転用するという説が有力。

新型なので、十分な免疫を作るために、医療関係者などは、二度接種するから、
新型用ワクチンを年内に接種できるのは、七百万人くらいだろう。

一般国民には、回ってこないと思った方がいい。
97名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 22:47:37 ID:qHQ4dKFP0
関東は経済とかを重要視して検査をしない→要するに隠ぺい
関西は国民を重要視して検査→発覚したので対応ができる
この差は大きいぞ。

東海はトヨタが風邪ひかなきゃおk
北陸は食い物上手いならおk
東北はどうでもいいからおk
98名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 23:04:02 ID:U5w4IJip0
これを機会に修学旅行廃止。
旅行代理店と交通機関の利権になっている。
やめちまえ。
99名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 23:06:12 ID:0KcFOizx0
これのがウィルスより危険  

【I**A】”DHMOの危険性”より  

・DHMO (DHMO)とは  
・水酸と呼ばれ、酸性雨に含まれる成分の1つである  
・温室効果により各種異常気象を引き起こす  
・原子炉内で存在が確認されている  
・東海村臨界事故の原因の1つである  
・重篤なやけどの原因となりうる  
・末期がん患者の悪性腫瘍から検出される   
・その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている  
・工業用の溶媒、冷却材として用いられる   
・多くの材料の腐食を進行させる  
・各種の動物実験に用いられる   
・現在も防虫剤の散布に用いられており土壌入換え後も  
DHMOは残留し産物に悪影響を与える  
・中国、河南省で死者90万人(600万人との説も)が死 
亡している 
・欧州では6000人の死者が出ている  
・戦後の日本の広島市内だけで1,100人前後が死亡し 
ている  
・アルカリ系金属と激しく反応するため移送する際は容器 
の材質に注意する 
・火災発生時に油脂と接触させると被害が拡大するため 
細心の注意が必要である
100名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 23:07:27 ID:ILiYgjJzO
海外でも国内でもかかる時はかかる。
そんな状況だから、別に海外への修学旅行中止する必要ないかも。
午前中に休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼出社。上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話は秘密録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司/カス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談・業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてやる。

それにしても、インフルエンザってマジ半端ねぇ(´Д`;)頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。大ダメージ与えてやるぜ。役員ども、ブッ殺してやる。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。これは、絶好のチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
有給とって、経団連関連の企業に感染させていく予定。全国行脚。
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムを勝手放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。役員の奴らには死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して殺す。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
ヘッジファンドの奴らとウォール街の金融犯罪者ども、殺してやる★
イスラエルにいるシオニストどもは一人残らず殺す。
日本人はタルムードを読み込んで、ユダヤ人の知能を盗め。シオニスト皆殺しのチャンスだ
102名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 06:04:55 ID:Zm897/r70
徳島ですね
103名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 06:15:47 ID:45FbmPqOO
>>95
>>1
つぎのゲンダイの記事予想

新インフルエンザが日本中に広がったのは、
麻生自民党が高速道路を1000円にしたからである。

これは世界的に珍しい人災であるといえる。

麻生総理は責任をとって今すぐ解散総選挙をするべきだ。

となる予感

(≧∇≦*)ゝ


104名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:57:47 ID:2wAg3yZJ0
【新型インフル】大阪・兵庫への修学旅行 東京都教委が延期・変更を要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242629677/
105名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:23:29 ID:z1XKCVNFO
まあ、シンデレラ城の前で初告白しようとしているヤツや、布団部屋で初ちゅーを企ててるヤツ、初エッチを期待してるヤツには大問題だよな。
106名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:35:11 ID:38V2yGxu0
>旅費は1人あたり約8万円だが、前日のキャンセルで約4割を支払わなければならない見込みだ。

ってたかが3日で京都奈良大阪で2,300人同行で宿も缶詰で8万って...
J○Tとか笑いがとまらんなぁ。8万あれば韓国旅行できるだろ。
107名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:41:43 ID:bTIbqnJCO
魔女狩りを煽るマスコミ報道が更なる魔女狩りを生み、国民総魔女狩り状態へ
みんな何とかして自分への嫌疑や責任追求が起こらないようにと必死に慌てふためいている…

インフルエンザより遥かにタチの悪い病に満ち溢れてしまったな日本は
108名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:44:24 ID:i5UIg7Da0

日本でのこのウイルスの感染力は明らかに異常

関西→関東→全国に感染拡大するのは時間の問題

乳幼児や高齢者、糖尿病患者等の高リスク者に死人が出るのも、残念だが時間の問題

致死率が大したことないと安心していたが、この感染力は医療現場を間違いなく崩壊させる

食糧やマスクの備蓄以外に、自宅療養で治療できるよう医薬品の備蓄も必要

今からでも遅くない、対策しておいて損はない

自分が感染しない、他人に感染させないことを徹底してどこまで防げるか

メキシコ、アメリカの感染者数を1〜2週間で抜くのは、計算すれば明らか

予想ではない、パニックは目の前
109名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:45:43 ID:ml3ALRY00
>>5
ひたすら学校(とか行政)に責任押し付けてヒステリックに叩く市民(笑)ばかりな今の世の中、
事項防衛としてはしょうがないんじゃないか?
110名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:46:44 ID:RQ+YehWU0
>>107

真・デビルマン状態ですなww

111名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:48:13 ID:OsIubCKAO
>>5
おまえモンペの恐ろしさ知らないだろ

112名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:49:43 ID:WEZKj4dEO
でももし大阪の中学生が東京への修学旅行強行してたら、おまいら叩くだろ
113名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:04:58 ID:iBztNSLAO

今、京都とUSJ大阪は、修学旅行生で溢れている!
はたして…

114名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:19:07 ID:Heg+zTFm0
徳島ですね
115名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:21:32 ID:qwHfZSzC0
アメリカみたいにちゃんと数字を示して安心させろよ、禿が出てきて危機をあおるなって

http://www.cdc.gov/flu/weekly/

116名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:24:12 ID:qwHfZSzC0
>>108
毎週のインフルエンザ患者発生数は何人か知っている?
117名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:51:09 ID:Jz9eqmfMO
>>99
おお、恐い恐い
118名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:06:50 ID:5IAsAJc7O
さすが未曾有ミゾウユウあほう総理くん
『外出自粛などする必要はないです』って会見しやがった
世界4位162人まで急激に感染者が増加して
世界WHOが日本に注目、調査始めたっていうのに
なに、のんきなこと言ってんの?
さすが漢字読めないし、空気読めないアホウ総理ですね。危機管理能力もないのね
119名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:42:54 ID:yJRe8cB0O
文科省が責任取ってくれるわけでなし。
検討外れな、いちゃもんつけてるだけだろ。
120名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:47:24 ID:SxWZMeo30
修学旅行の中止、延期のニュースが相次いで発表されています。
大きな学校では、延期は不可能ですから、都心部の大きな学校では、
延期=中止になります。

しかし、親も子も中止を望んでいません。
仮にインフルエンザにかかっても、季節性インフルエンザとかわらない
のであれば、むしろ受験前にかかるより、今のうちにかかって免疫できた
方が良いという考えを持っています。

今まで、半年以上掛けて、修学旅行に向けて勉強し、努力してきたのに
なんでここで中止になってしまうのか?なんともやりきれない気持ちで
いっぱいになります。

仮にインフルエンザにかかっても、親も子も、教育委員、学校に対して、
何の文句も言いません、請求もしません。同意書も書きます。
どうか修学旅行の中止はやめてください。お願いします。
121名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:19:04 ID:Heg+zTFm0
【過剰反応是正】徳島県教委が修学旅行の「中止・延期」を撤回ー新型インフル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242399247/
122名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:33:47 ID:F2hl3JsC0
今日修学旅行中止って言われた。
コース作ったりルール決めたりすごい時間かけたのにこんなあっさり
終わっちゃうんだな。すごい悔しい。
どうせすぐ関東にもくるんだからいいじゃないか。
123:2009/05/19(火) 18:47:47 ID:zXjb8D82O


失礼します。

小学生の声を聞いただけでムカつく殺す 発言をした本人は注意者に反省するどころか悪態をつくばかり。


どうかお住まいの都道府県警に電話通報お願いします。匿名で受け付けてくれます。彼はあの宅間守の信者で危険人物です。
http://c.2ch.net/test/-/baby/1236032068/i
124名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:58:19 ID:7xtGOwkg0
>>120
今のうちに免疫ってアホか
季節性と同じってアホか
ワクチンが間に合わない今の段階だと季節性より感染が広がりやすいのが問題なの
感染者が多くなると薬が足りなくなるのが問題なの

それに感染力が強いウイルスは広がるほど変異しやすい
高病原性に変異したら初期に獲得した免疫も効かなくなるっつーの
それがスペイン風邪だ!
迷惑だから広めるな!
125名無しさん@九周年
>>124
こんな軽症じゃガマンを強いるのは無理
変異の可能性は宝くじの1等にあたるか2等に当たるかの差だからどうでもいい