【日露首相会談】「北方4島」解決の必要性で一致

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超・暗黒プリンφ ★
 麻生首相は12日夕、首相官邸でロシアのプーチン首相と会談した。

 懸案の北方領土問題では、4島の帰属問題の最終的解決を図る必要性で一致し、双方が受
け入れ可能な方策を模索する作業を加速することを確認した。

 プーチン首相は7月の主要国首脳会議(サミット)の際に予定される麻生首相とメドベー
ジェフ大統領の会談で、事態打開に向けた「あらゆるオプション(選択肢)」が協議される
との認識を示した。

 会談では北方領土問題について、〈1〉平和条約がないことが日露関係の進展に支障を来
している〈2〉4島の帰属問題の最終的解決を図る必要がある〈3〉我々の世代で解決する
ため、諸合意文書に基づき、双方に受け入れ可能な方策を模索する作業を加速する――こと
などを確認した。

 会談後の共同記者会見で、麻生首相は「プーチン首相もこの問題の最終的な解決に向けて
強い意向を有していることが確認され、7月のサミットなどに向けて大変有意義だった」と
述べた。

 プーチン首相は、「サミットの際に行う個別会合で、あらゆるオプションが話し合われる
ことになる」としたうえで、オプションには歯舞、色丹、国後3島に択捉島の一部を加えた
「3・5島」返還論も含まれるとの認識を示した。

 両首相は会談後、原子力協定などの署名式に出席した。原子力協定は、両国間で核物質や
原子力関連技術を移転する際の取り決めで、両国間でウラン濃縮の委託や原子力発電所建設
の協力などが進むことになる。ロシアが国際原子力機関(IAEA)の保障措置(査察等)
(略)

 プーチン首相の来日は、大統領時代を含め5回目。首相就任後は初となる。

(2009年5月12日22時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090512-OYT1T01135.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:27:44 ID:P7JvC5Yu0
5だよ5
3名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:12 ID:CY2dmxkz0
交換条件は何か?それが問題だ!
4名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:18 ID:Co9Dp5J30
スパイは殺していいんだよね?
5名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:27 ID:B74bP3Zy0
竹島より重要
6名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:33 ID:0o32Oj5t0
戦争で勝った方に帰属するということで意見が一致。
7名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:52 ID:+lY28dx7P
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘


8名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:29:32 ID:4TPDnZdp0
うそーん、マジ?
絶対信じられない。
9名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:29:56 ID:viQCWF750
だから解決するかが問題であってだな
10名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:29:58 ID:mauObu3J0
3.5島返還でいいだろ。
布石としてはまずこれでw
11名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:30:46 ID:sLKsEHwR0
プーチンなら反対派粛清で唯一抑えられるよな
12名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:30:54 ID:5m9duXy10
竹島はもっと重要だろボケ
13名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:09 ID:ET2c9In10
2島返還だけでもあと20年は掛かるなw
14名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:10 ID:pCoR94of0
全部ロシアの物
日本は今後一切口出しするな
って解決法しか思い浮かばないんですが…
15名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:12 ID:Xd6Jd27B0
帰属が日本になっても漁業権と主権と住人はロシア人で日本は今までと変わらないんだろ?
16名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:30 ID:UvkdPh7X0
中国の台頭がロシアにとっても脅威になってきたから
日本と関係改善する気になったのかね
17ROMを代表して:2009/05/12(火) 22:31:32 ID:7AjQbS060
そんなことはおまいら露助が4島を不法占拠したときからわかってんだよ。
ドンドコドンドコ人を送って既成事実化してるようなやつにいわれたかね〜ぞ。
さっさと、返しやがれ。
18名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:47 ID:AjJYooz8O
甘い汁を匂わせてるだけだろ、でも石油バブルでロシアが異様に潤った今が返還求めるチャンスなのは事実だな。
19名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:31:49 ID:AkyivzM1O
ロシア側が歩み寄るのは理由がある
極東開発への援助
レアメタルの採掘量の減少
20名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:32:22 ID:nP8rodAt0
まぁこれから諸々交渉事があるのだろうけど・・・
よい方向に進展するよう期待しています。
21名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:00 ID:ACwPsES+P
4島返還は当たり前
南樺太と千島列島も返せ
22名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:28 ID:Xqo+D/9K0
直前の小沢辞任で、麻生の優位性が高まったって事かな?
ウラン濃縮技術もくれるらしいし、ロシアの経済そんなにヤバいのか?
信用なら無い相手だが、ロシアと協力関係を築く事は、中国や半島に対する牽制にもなるよね?
23名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:32 ID:0FSyyYrT0
竹島は韓国にくれてやってもいいが、北方領土は全部返還させろ
24名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:42 ID:p8b2O7ItO
ロシア経済がもっと悪化するのを待つのみ
25名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:50 ID:d7wJtiY+0
まぁこのまま何も帰ってこないよりはマシだけど
できれば3・5島以上な
26名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:34:11 ID:bTe56uZt0
3.5が落とし所かな。
アメリカの衰退と中国の隆盛、北朝鮮問題を考えると、
日露関係を良くする事は両国の国益として大きい。
27名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:34:20 ID:d1dy3D4d0
謝罪と賠償を(ry
28名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:34:52 ID:ggpIPitiO
ロシアはほっとけば破綻して全部返ってくるよ
29名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:34:53 ID:j0SM5GHP0
エロ掲示板で見るプーチンって言うとすげえ強面だった。
「よろしい、ならば戦争だ」
「あまり私を怒らせないほうがいい」

でも今日、動いてるプーチン見たけどなんだありゃ?
麻生に格負けしまくってんじゃん。

あんなビビった目をしたプーチンは見たくなかった。
麻生もプーチンに向かって「おまえ今まで何してた?」って感じのツラやめろよ。
30名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:19 ID:KcxrLY4zO
竹島と北方4島なら、北方4島のほうがはるかに重要。
竹島はコストがかかる岩だけど、
北方4島は資源もあるし、領土・領海も広がるし、
ロシアと平和条約も結べる。
31名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:40 ID:T8Ydkyff0
日本と平和条約結んで得するのはロシアなんだから4島返せばいい
32名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:39 ID:3k/RfiYdO
樺太も少しくれ
大泊だけでも
33名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:42 ID:Mf5zK3yU0
>>23
どさくさにアホ言うな
韓国との件は当然ロシアとは別問題だろうが

四島返還が理想だが、3島返還+択捉を日露の雑居地とするというのは
34名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:50 ID:wdtxrXla0
まぁお決まりの現状認識で先延ばしなんだけどね
35名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:57 ID:8pkY3flz0
尖閣をくれてやるから四島全部よこせ
すげーいい条件だろw露助どもww
36名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:36:10 ID:ET2c9In10
>>21
何も解決する気が無い共産党さんZです。
37名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:36:17 ID:BtzKVvHX0
4島返還されたとしても、出てくる資源は今後100年ロシアが権利を持つとか言われそうだなあ
まあそれで今までに比べりゃもの凄い前進なのは間違いない
38名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:36:41 ID:WtEHOlBL0
>>24
株価は上がってなかったっけ?
39名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:36:51 ID:yQ/M56W20
マジで北方領土返還成功させたら太郎ちゃんは歴史の教科書に載っちゃうね。
40名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:37:42 ID:qRoRaZpv0
>>21
この意見を支援したい。
41名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:37:48 ID:YcLJh8490
要するに、日本が日米安保を見直す方向に向かうならロシアは四島返還の方向で考えることができるってことだろ。
俺は米国に頼ってばかりいるより、軍事費を増大してロシアと平和条約を結ぶ方向のほうが現実的だと思うがね。
42名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:04 ID:mauObu3J0
>>21
そんなことを正気で言ってるなら外交センスのかけらもないな。

>>26
それが妥当な線だな。
陸続きの国境が出来るのがネックだけど。
完全に帰ってくる3島は整備を重視することで特需が生まれるかもなw
43名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:36 ID:zsvcnZQk0
シマあげる、でもオレ蟹獲る、オマエ買う、コレ民主主義

オマエ、オレに金出す、蟹獲れるようになる、コレ民主主義
44名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:39 ID:jPkBAhs80
北朝鮮と韓国やるから 全部返せw
45名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:46 ID:ggpIPitiO
まあこれで7月まで選挙はやらないだろう
46名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:48 ID:SR8gArDi0
>>21
ロシア相手にそんなことできるはずがない
47名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:38:57 ID:XnhhE+AC0
2島返還3島売却で手を打とう
48名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:39:10 ID:Esbm4pvxO
麻生は伝説の売国奴村山をこえたなw
49名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:39:21 ID:MGILtBqX0


 ロシアまるごともらおうぜ!!!!
50名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:40:29 ID:/LND+mjc0
現在進行形で経済が衰退しつつあるロシアは勝手に破綻するだろうから
俺個人としては放置推奨だけど、ここは麻生に手柄を取ってもらいたいな。

3.5島でも構わんよ。
つか、3.5島で話が終着したら正直出来すぎだわ(笑
51名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:40:46 ID:3k/RfiYdO
>>37
住民はロシア人だらけでもいいから、
パスポートなしで国後の湖とか樺太の川上温泉とか「国内旅行」したいよ〜
52名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:41:33 ID:/3rAFbVE0
4島の解決
なんだから3.5は却下。変態残念でした。
53名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:42:06 ID:VUryTmt30
東と西で日本はチョンみたく米露によって分断されなかったな
もし分断されてたら隣みたいにキチガイ国家になってたのかな?
54名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:42:08 ID:VwwnharnO
この宇宙全部日本のものです!
55名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:42:24 ID:JE4YNVi+P
>>42
逆に考えると、日本史上初の同大陸での国境線って事になるから
俺たち日本人に異国との付き合い方のいい勉強になるもだよ

特アの連中のおかしさがもっと伝わるかもしれない
56名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:42:59 ID:h8wpKjc40
北方領土を変換してもらう代わりに、樺太を日本領にしたらいいんじゃないだろうか
57名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:43:26 ID:ACwPsES+P
石油代替燃料を国内で作り出せたらロシア潰せるんだがなあ

>>42
非現実的でも最初は大きく主張するのが交渉だろが
最初から4島返せ3・5島返せつってりゃそれ以下しか返ってこねえんだよ
58名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:43:36 ID:EJcyaaDg0
不法占拠は4島だけじゃないよ。
千島全部が不法占拠。
まずはその認識から出発すべき。
59名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:44:01 ID:9xwtgfqE0
四島返還が絶対条件だバカ野郎





そのかわり竹島くれてやる

60名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:44:46 ID:+aCA+GKu0
現実的に今住んでる人達をどうするかとか
色々問題が多いのは事実だから50年後でもいいから
全島返還の約束を取り付けるとか
まあ何か前進がないと意味ないなー。
しょっちゅう会えるわけでもないし。
61名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:44:51 ID:2UHOIAgz0
今日はずいぶんと朝日の方が多いようですね
62名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:05 ID:YXBNHVPL0
経済が悪い今やらないと数十年先まで出来ないだろうな
63名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:06 ID:VUryTmt30
3.5島なんて日本の妄想もいいとこだ
絶対に国後と択捉は譲らん
あんまりうるさいと日本と断交して戦争するつもりだ
64名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:22 ID:yQ/M56W20
4島でも3.5島でも返還されたら整備が必要だろうな。
漁業と観光の島になるのかな。
1回くらいはムネオハウス見てみたいかも。
65名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:28 ID:cf/A1a7N0
南樺太返せ
66名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:47 ID:mauObu3J0
>>55
考えてみれば、いいことかもしれないな。
陸続きの国境が出来るということは。
本当の意味での”国際化”に大きな進展をもたらすかもな。
”島国根性”と揶揄されてきたわけだし。
67名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:51 ID:EJcyaaDg0
>>29
極めたものだけが知る殺気を感じたんだろ。
プーチンは格闘技だけど、麻生は射撃だから
ガチで闘ったら、麻生のほうが強いからなw
68名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:45:59 ID:CY2dmxkz0
何があったのか?プーチンがハニートラップでもひっかかったのか?
69名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:46:24 ID:4eXNaOOn0
真の共通の敵はどこかを考えたら、日露は協力せざるを得ない。
ここは、北方四島を返還して、わだかまりを無くすべきだな。
あと、シベリア抑留も一言謝っとけ。金だせとは言わん。

そしたら、日本が親露に染まる可能性もある。
その効果を考えたら、四つの島なんて小さい問題だろ、と思うのだが。
70名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:46:26 ID:0e/ZAkpk0
4島でも3.5島でもなく、3.75島でどうだ
71名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:47:54 ID:4KPsNap50
>>1をシベリア送りとする
72名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:48:34 ID:mauObu3J0
>>64
観光や漁業はもちろん、
地下資源が結構あるらしいからな。
それを生かした産業も発展するかもしれん。

択捉にはJR北海道が路線を持ってロシアと国際列車を走らせるかもなあw
73名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:48:48 ID:2rhnueG70
ロシアは日本以上に少子化なんだろ。
日本はロシアに対してさらに少子化を進める様な支援をしたらいいよ。
たとえばアルコールの無償供与とか。
74名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:49:04 ID:aR4pfa6i0
ロシアもよこせ
75名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:49:38 ID:3k/RfiYdO
>>59
竹島や尖閣は不思議だよな。
いにしえの昔から綱引きしてたわけでも
樺太千島みたいに日本から戦争で奪ったわけでもなく、
何の関係もない第三国がいきなり占拠。全くもって理解出来ん。
76名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:50:16 ID:U+mIP/cB0
つーか南樺太と千島列島全部日本のものだったのにすげー日本損して無いか?
なんでこんなに弱腰なんだよ・・
77名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:50:39 ID:+oOFp18O0
四島問題解決といっているだけで返還するつもりは無い。要するに日本は諦めろの結論。
78名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:14 ID:mauObu3J0
>>76
全て取り返すための、布石だ布石。
79名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:19 ID:ZJQjrkC90



さあ、安保破棄の準備をしろ!日本軍復帰だ!


80名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:22 ID:GaVSta390
え?4島じゃなくて3.5島になっちゃったの?


だめだめジャン。。。

むしろ樺太も何らかの解決策を導かなくちゃいけないでしょ。

地理的に北朝鮮や支那東北部を直に監視できるし。
81名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:36 ID:jICAabJOO
>>69
ロシアは複雑なんだよ
82名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:38 ID:ghb11bvh0
3.5島でもいいんじゃないの?
北方領土問題ってよくわからないんだけど
戦争したって後の清算でゴタゴタするんだから
それならさっさとお互い妥協点見つけて
友好的にやっていくほうがよっぽど国益になると思うんだけど
83名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:55 ID:0uNhrAK70
日本人の対露感情はあんまり良くないけど、ロシア人の対日感情は
意外にも悪くないんだよな。
何とか味方に引きずり込めたらいいんだけど。
84名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:52:04 ID:4KPsNap50
北方領土返すから中国と手を切れとかそういう話じゃねーの?
1960年ぐらいからソ連と中国の共産党は犬猿の仲になったよな。
いくらロシアになったからと言ってコキントーとプーチンの一騎打ちは避けられまいて
85名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:52:12 ID:YcLJh8490
俺は民主党派ではなく、むしろ「まともな自民党」を目指したい保守派。
日本が北方四島を取り返せるのは今しかないと思う。もう10年もすれば日本は先進国から
ずり落ちている。資源価格が下落しロシアが困っている今こそ、日本は米国寄りではなく、
自らの方向を示し、日本を自国で守るという方針が必要。下らぬことに金を使うなら、軍事費を
一気に上げて米、中、露を刺激すべき。麻生はそういうものを持っているはず。
86名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:52:29 ID:TjDHu2S80
3.5島ってすごくね
戦後はじめて日本の領土が陸地で他国と接するんだろ
87名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:53:26 ID:vTRt7u6D0
>>83 ロシア人の対日感情は中韓と比べると大分良いよ。
   マスゴミが領土問題とグルジアの件くらいしか報道しないからこっちがアレなだけで。
   あっちから見たら俺たちは反露扱いなのかもしれんね。
88名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:53:34 ID:/3rAFbVE0
北方4島問題を矮小化しても竹島は日本の領土だよ
残念
89名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:54:16 ID:ZJQjrkC90







ロシアよく約束した!日本軍復活!アメ公は出てけ!






90名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:54:24 ID:hDGapi6w0
なんかホントにアメリカ様がヘタってんだなと実感。
91名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:55:02 ID:ZTjN/iYC0
落としどころは日本領土と認めさせて、今住んでる人は特別永住許可とかかね。
92名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:55:02 ID:59IgT5sX0
.5って・・・
93名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:55:14 ID:4KPsNap50
>>69
俺も祖父ちゃんのためにも詫びをいれて欲しいとこだが、
それやっちゃうとウクライナとかユダヤ人とかいろんなとこにも
ごめんなさいしないといけなくなるから絶対にしないと思う。

>>72
18切符でケツの皮が破れちゃうやつ続出・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
94名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:55:19 ID:wcwWzY8w0
なかなか良い案だと思うけれどね。
両者のプライドも守れるし、現実的だよ。
エルサレムのように黒か白かになってしまうと収集がつかなくなる。
人類は学習できるのだから落としどころが見つかったのだからこれで行くことが良。
95名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:55:34 ID:TW7dJjXk0
まあ、我々の世代というか、現政権で片付けておいて欲しいところだが。
96名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:10 ID:nOy/gnMc0
ロシア人の歴史認識「日露戦争で日本に取られた領土を取り返した」
97名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:14 ID:exUGmefa0
占ってみたら2.5島とでますた
98名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:26 ID:NFKxVM8e0
>>21
同意
返さなきゃ戦争でいいと思う
99名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:36 ID:AxQLBrv3O
政府は昔、2島返還を主張していましたがアメリカから「4島返還要求しろ! でないと沖縄は還さないゾ!」と脅された為、政府は渋々4島要求しているだけです。北方領土はロシアの外交カードにしか過ぎません。麻生さん頑張って下さい。
100名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:41 ID:9Aj/kty70
>>55

韓国で失敗したじゃん>陸続きの国境線
101名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:56:48 ID:RQ/+SrbiO
プーチンとヒョードルってやっぱ似てるね。
誰も同意してくんないけど。
特に目元。
氷の微笑だわ、アレは。
102名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:57:09 ID:NU4QCpW50
まあ否定的な意見もあるだろうけど
これ決まったら凄いことだろ。
てか自衛隊が大変になりそう。
103名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:58:08 ID:9D0C20G90
日本の記者、ロシアのビザ持ち北方領土へ? 外務省批判
ttp://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY200905120311.html
104名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:58:09 ID:/3rAFbVE0
現実的?な展開なら
3.5島日本に変換
   ↓
ロシア北方領土に進軍&空爆
   ↓
名実ともにロシアのもの

なんてのもありそうだな
105名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:58:09 ID:59IgT5sX0
小さな島に国境線ができるのかい?
106名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:58:24 ID:CRM/Bwfg0
陸続きはその後が難しいんじゃない?
3島+海域とか無理かな。
107名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:58:52 ID:4KPsNap50
樺太でソ連に亡命して映画監督と女優がいたな・・
108名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:10 ID:EZxjX3WkO
特亞と露助の違い、日本に対する感情。あとは強かさかな?

どんなに融和外交しても特亞は100年単位で考えてようやく友好関係築けるか築けないかのレベル。
露助は表面上だけならすぐにでも友好関係築けそうだけど、100年たっても信用できないと思う。
109名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:15 ID:FALNqIQr0
3.5島なら許せると思う。
経済水域の回復分が相当大きいだろうし、旧島民も納得するのでは。
110名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:27 ID:U+mIP/cB0
四島返還する代わりにロシアの移民を100万人受け入れちゃる
もちろん在日特権だw
111名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:42 ID:97Gl+Ed7O
陸上に国境線ができるかもしれないのか
112名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:43 ID:O1atD5SC0
南樺太も返してもらおう
113名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:59:46 ID:eEo1qyEt0
>>53
気質からして旧ドイツだろwww
114名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:09 ID:SaQQaSVw0
ロシアに経済・技術援助して、カネ持たせたらろくな事ないぞ。
115名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:15 ID:Xi41NRA40
南樺太は要らん。
陸続きの国境線なんか作ったら日露ともに陸軍兵力をあんな僻地に貼り付ける事になる。
116名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:20 ID:EJcyaaDg0
>>107
スパイ容疑で死刑になったんだっけ。
ロシアなんて信用すべきじゃないよ。
トップが変われば言うことややることが
コロコロ変わる。
117名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:22 ID:1P1RptBx0
何回一致したり合意したりすれば気が済むのかねえ……
118名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:27 ID:gmF5lXKL0
>>87
そりゃ昔いじめた相手が金持ちになって
自分が一回自己破産後、
久しぶりに話したら全然気にしてなくて、色々金までもらえたら
馬鹿でも気分よくなるわ。
119名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:38 ID:2rhnueG70
>>110
むしろロシアは少子化なんだから、在日をプレゼントしたらいい。
120名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:58 ID:sg8AsNlYP
ロシアマンセーしてる奴馬鹿だろ
ロシアを甘く見るなよ
言葉だけだ
特にプーチンはな
121名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:00:59 ID:3k/RfiYdO
>>76
千島は手放したんだから誰が統治しようと文句は言えないよ。

ともあれ、帰属はどっちでもいいから日本人が自由に出入りできるようにしてくれ。
「日本固有の領土だけどロシアが嫌がらせするので入れまひん」
みたいな中途半端な状態は恥ずかしくて仕方がない。
122名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:01:00 ID:S8MmHqHmO
おまいらどうしてロシア相手だと穏健派になるんだ…w
123名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:01:17 ID:4eXNaOOn0
>>91
心情的にはそれがいいなぁと思うんだけど、
外国人の永住許可っていうとなんか嫌な予感がするよね。
124名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:01:52 ID:G1Bc6/+X0
何度目の「一致」だよ
馬鹿か
とっとと書面化契約しろ
12542:2009/05/12(火) 23:01:57 ID:JE4YNVi+P
ごめんなさい><
戦後初です…
126名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:03 ID:S6WEgH160
北方領土はもちろんだが、

樺太を先に 返しなさいっつうの。。。

いやなら、すぐに 4島返還・・・





127名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:24 ID:hDGapi6w0
>>122
だって怖いし。
128名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:27 ID:59IgT5sX0
.5に日本人が住むのか?
129名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:47 ID:5n4lACBj0
四島返還は軍事的に見ると面倒を抱えるので辞めておいた方がいいみたいな話を見たことあるけど
どうなの?
俺はその辺ちょっと知識がなくていまいち理解できずそんなものなのかって思っただけだったけれど
130名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:56 ID:4OOf4O1nO
お金に余裕が出来たから、日本の土地よりも日本の技術が欲しいのかい。
131名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:09 ID:EJcyaaDg0
>>121
ポツダム宣言では、戦争で領土を変更しない、としてるんだよ。
四島は明確に違反してるから、日本の立場としては
譲れないだろ。
132名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:12 ID:4KPsNap50
>>116
男はスパイ容疑で死刑で
女優は尋問→流刑→ソ連定住→日本に一時帰国→なんかガッカリ→ソ連
133名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:22 ID:DOP5anYN0
ロシア統治日本国籍かね
島民の面倒だけ見ろよみたいな
134名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:30 ID:mauObu3J0
>>125
つーか
>>42は俺なんだがwww
135名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:35 ID:FALNqIQr0
ロシアも、東欧諸国には恨み骨髄に思われてるし、
中国には油断出来ないし、周囲に安心できる国はないわな。
日本も、北方領土、シベリア抑留がありはするが、まあ、恨みは水に流す国民性だから。
仲良くすれば(表面だけでも)、なんとか威力のあるカードが手にはいるのでは。
136名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:39 ID:imSkfhN2O
え、何?
4島全て諦める事になったの?
137名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:43 ID:phIYeKwX0
北島4方

138名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:57 ID:/3rAFbVE0
北京五輪のときに米露で戦争始めてたけどね、ああいった感覚が無いと北方領土は帰ってこない気がする
139名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:03:59 ID:uRI3TxviP
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
140名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:04:04 ID:WtEHOlBL0
>>127
こわいよね
141名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:04:53 ID:Xi41NRA40
>>129
四島はいいんだ。
問題は島の半分だけ返還とかいう中途半端な事されて陸自とロシア陸軍が対峙することになるパターン。
142名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:05:13 ID:B9jF6nfT0
解決することが大切なんだよ
3.5島返還でいい
143名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:05:22 ID:I4M7eqCJ0
4島問題解決のためには日本帝国陸軍とソ連軍間での協定について公開しなければならなくなるから
めんどくさくて日本政府に解決する気がまったくないと聞いたことがある。
144名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:05:58 ID:Qicz1h680
麻生さん油断は禁物!前みたいに金だけ取られたらシャレにならんぞ!
145名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:02 ID:Tlp0LzDf0
毎回毎回、過去同じ事話して進展なし。首脳来る度に、カネだけ
持ち帰るの辞めて欲しい。返さないなら首脳会談やる意味もない
146名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:02 ID:3k/RfiYdO
>>131
敗戦国の正論は通じないんだよ、悲しいけれど。
あと10日早く降伏してれば樺太、千島は日本のもの。原爆もなかったのに…
147名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:10 ID:3w86hiEn0
>4島の帰属問題の最終的解決を図る必要性で一致
これまで何人の首脳が同じ事を言ってんだよorz
ってことは現状維持だな
148名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:11 ID:5n4lACBj0
>>141
なるほど。あと何か日本海側への通路を完全に塞いでしまうと面倒なのでちょっと開けてやった方がいい
みたいなことも書いてあったような気がする
149名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:39 ID:EJcyaaDg0
>>123
小笠原諸島返還の時に、欧米系の住民に永住許可を出した例がある。
それと、戦前の千島樺太交換の時も、住民に帰属を確認して、国籍を
選ばせたことがある。
年限を限るか、現在の住民のみの永住許可であれば前例があるわけ
だから行政は対処できると思うよ。
行政って、「前例がない」というのを一番嫌がるから。
150名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:07:00 ID:IDsdGlcX0
択捉って沖縄本島の倍以上のサイズなんだな。
その0.5を差し上げるとなると沖縄を丸々上げたのと同じ事。
151名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:07:34 ID:qdEzmpw00
ドサクサに紛れて
こいつ等って 本当に朝鮮人みたいだな!

ロシア人も嫌がるかな?w
152名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:07:46 ID:r8rw6mS1O
北方四島は北海道の一部だろ!
北方領土は「南樺太・全千島」だぞ!

あとアイヌの為に領土返還要求は当り前。おかげで、どさくさ紛れにアイヌが本州の先住民族なんて可笑しな主張し始めてきたし。
153名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:08 ID:YcLJh8490
3.5島になると、日本は他国と陸続きになるのか
154名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:11 ID:N5z8DaS00
北方領土に関しては日本共産党を支持するよ。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/02_02.html
 北海道の一部である歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)とともに、国後(くなしり)、
択捉(えとろふ)から得撫(うるっぷ)、占守(しゅむしゅ)までの千島列島全体が、一八
七五年の樺太・千島交換条約で平和的に決まった日本の歴史的領土であり、その返還を堂々
と求める交渉が切にのぞまれます。

 この問題が道理ある解決をみるようにするため、力をつくすことをお約束し、ごあいさつ
とします。
155名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:22 ID:tg8BLa3B0
3島でいいです
きれいごとばかり言えませんので、択捉は戦争の対価として正式に認めます
でも当初は歯舞色丹の2島返還で我慢するところでしたが
けしからんシベリア抑留なんてしやがったので彼らの血の分で国後もいただきます

いま住んでてこれからも住みつづける人には1代限り特別永住資格で住んでもらいます
呼んだ家族は帰化が必要ですし子供はどちらかの国籍を選択してもらいます

ま、その代わりと言っては何ですが不凍港には竹島と済州島をロシア領にあげます
プーチン様には、チョンをけちらして遠慮なくロシアの領土にしていただいて結構です
どうぞよろしく
156名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:28 ID:KuTaquM+0
千島列島も樺太も日本返還でいいよ

露助には半島あげるから
遠慮なく貰ってくれ
157名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:38 ID:CDqaWeAE0
麻生「点100平方kmで」
158名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:09:28 ID:2kEF95/gO
グレーゾーンの状態は日本にとって全くメリットがない
3島でも2島でも返して貰えるなら早く解決した方がいい。
159名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:09:38 ID:RE80cQno0
何の見返りもなくロシアに経済的メリットを与えてはダメ
160名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:09:50 ID:/HfSqh6P0

>千島列島全体が、日本の歴史的な領土なのです。

【赤旗】 (1)歯舞、色丹と千島列島全体が日本の歴史的な領土
http://www.jcp.or.jp/seisaku/01-bassui/210414_niti_ro_heiwakousyo.html

 政府もマスコミも、ロシアとの領土問題というと「北方領土」という言葉を
使います。「北方領土」という場合、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)、
国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の四島のことをさしています。

 しかし、日本の歴史的な領土は、この四島だけではありません。歯舞と色丹
は、もともと北海道の一部です。国後と択捉は、千島列島のなかの南千島部分
だけです。本当は、その北にある得撫(うるっぷ)から占守(しゅむしゅ)ま
での北千島までを含む千島列島全体が、日本の歴史的な領土なのです。

 このことが確定したのは、幕末から明治にかけての十九世紀後半のことでし
た。

 それまでは、千島列島と樺太(サハリン)島がどの国の領土であるかは確定
しておらず、千島列島の南からは日本が、北からはロシアが、それぞれ進出し、
利害が衝突したところでは紛争が起こるという具合でした。それが、千島は日
本の領土、樺太はロシアの領土となったのは、二つの条約が結ばれたことによ
ってでした。

161名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:00 ID:4eXNaOOn0
>>151
それいいな。
朝鮮人じゃ無いんだから、ここはスパッと割り切りましょうよ
って言ったら、慌てて返すかも
162名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:03 ID:U+mIP/cB0
どうせ陸続きの国境が出来たら標識移動させて「領土が広がった」とか言い出す民度が低い有様になるんだろ
163名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:34 ID:AK3fIGvn0
日本がロシアと組んで、マスゴミに巣食ってる反日売国勢力を
一揆できたらいいんだが。日本のマスゴミなんかへたれだから、
金と力のあるほうにすぐ寝返るだろう。もっとも、朝日や変態、TBS
なんかは完全に消滅させたいけど。
164名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:40 ID:BtzKVvHX0
4島返還の代わりに竹島と尖閣諸島をロシアに譲渡
165名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:53 ID:ImXFhgXFO
国を売る麻生を支持するアホって何なんだ?
166名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:53 ID:jx4c/DAv0
四島返還が絶対条件だバカ野郎


そのかわり竹生島くれてやる
167名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:11:33 ID:3k/RfiYdO
これがロシアが最大限譲歩しうるポイントでしょう。
あとは日本がどれだけ譲るかで経済援助が減額されると。


北方4島返還、ただし択捉島の天寧と東半分(別飛以東)はロシア軍用地として利用
南樺太・千島は「永続的な共同開発」を条件に日本人のビザなし入島を許可
168名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:11:36 ID:SKqksJjm0
宗男の2島返還論のせいでだいぶ不利になってるし
3.5島でも返って来るなら早くしたほうがいい
ロシアも15年までにインフラ整備しようとしてるみたいだし
時間がたてばたつほど不利になる
169名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:11:37 ID:mauObu3J0
>>166
突っ込んで欲しいのかwww
170名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:06 ID:vUF4YFw1O
破産したとき買い取ればよかったのに
早く取り戻せ
171名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:10 ID:X4Xw0vkt0
他の国と陸続きの土地は気持ち悪いから南樺太はイラネ
172名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:26 ID:5n4lACBj0
>>168
インフラ整備なんてやる金あるのかな、ロシア
173名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:11 ID:F1lyxX600
日本に陸続きの国境が出来るのって何か落ち着かないのは
俺が島国根性だからなんだろうか
174名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:28 ID:NvhvLzZJ0
>>21
当り前だ!
175名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:49 ID:K9SmtVmAO
返還できたら自民の支持率あがる?
どれくらいあがるだろ
176名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:53 ID:XnhhE+AC0
>>80
なってない
177名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:14:05 ID:4KPsNap50
>>170
本当、なぜソ連解体のどさくさにやらなかったのか政府の馬鹿共が!
178125:2009/05/12(火) 23:14:05 ID:JE4YNVi+P
>>55でした><
179名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:14:17 ID:1chjRWHO0
モスクワで大変なことが
ttp://www.youtube.com/watch?v=W5xPX0hrjG0&fmt=18
180名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:15:07 ID:j4TEzcpt0
3.5なんて紛争の火種を残さず4島一括だばかプーチン
181名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:15:25 ID:RE80cQno0
ロシアが四島返すわけないじゃん
向こうからすりゃ軍事的にデメリット大きすぎる
182名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:15:48 ID:5n4lACBj0
>>175
領土云々よりも平和条約であったりとかを含めたこれからの対ロ関係を考えるにおいて
どれだけみんなが閉塞感の打破を感じるかってとこのような気もするな
183名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:15:51 ID:yJrC243z0
もう1度千島樺太交換条約を結べ。
184名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:15:59 ID:kEoVKb9w0
北方領土4島は日本固有の領土である!
3.5島返還を主張するなら南樺太は日本の領土として、4.5島返還を主張すべきである。
それが不可能であるなら、4島返還で日本は妥協すべきである。
185名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:16:39 ID:JVPRe6SI0
あちらのナショナリズムから考えても
四島返還はありえないだろう
日本にエサをぶら下げて出来るだけ色々な案件で譲歩させようと考えているんだろう
186名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:16:41 ID:mauObu3J0
>>168
ここは一気に交渉を進めて、3.5島返還を第一歩にする。

もちろん択捉のロシア側へはビザなし入国をつけて。
既存の住民には特別在留許可と永住権をつける。
その子孫に関しては、2重国籍にして成人時に国籍を選択させる。

他の千島列島や樺太に関しては、共同開発を進めるという話も織り込む。
187名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:05 ID:3k/RfiYdO
貝殻島とか択捉の東の方はロシアの変なもんが埋まってるから
まず帰ってこないと思うよ
188名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:10 ID:ZGdtW2/P0
ロシアって、白人以外に対する人種差別が酷いってフィクション小説に
書いていたけど、本当のところどうなん?
189名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:10 ID:wM88bRMC0


   : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i  鳩山君、中国様から
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .|:::::::::::::::::::::'ー-‐'::::   ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |:::::::::::(、_,、_)\:::    ノ  ロシアと平和条約結ぶなって
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|:::::::::___   \    |_    
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |:::::::くェェュュゝ     /|:\_ 言われちゃった。
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\::::::::::    / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
190名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:12 ID:4zsfM1RR0
>>175
50は超えるだろ、明らかに特亜偏重というか
旧社会党が幅を利かせている民主には絶対無理
191名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:13 ID:FALNqIQr0
ま、将来ロシアは更に閉塞するだろうから、
そのときに、千島樺太全部貰えばいい。
いまは、3.5ぐらいで十分じゃないか?
192名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:19 ID:StYq5UATO
首相官邸周辺に街宣車がまったく出てなかったな
193名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:57 ID:zyLbN1dT0
自民党> (小泉、麻生の自慢の外交)
 2島返還 <- 大顰蹙を買う
 領土の面積2分の一返還 <- 大顰蹙を買う
 3.5島返還と言いなおし <- 今ここ

民主党>4島返還

共産党>北方4島と千島列島が日本の領土と主張

一番の売国政党は自民党だろ
おれは領土にかんしては共産党支持だな


194名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:00 ID:TjDHu2S80
しかし3.5島でいいとか言ってる奴が涌いて来てるのは何で?
返還されるべきは4島以外に有り得ないだろ
段階的にまずは3.5島なら理解できるが。
195名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:19 ID:LQjpsQogO
てかロシアは何の見返りを期待してんだ?




プーチソがタダで返す訳ねぇだろ!
196名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:30 ID:INkmIb0kO
つまり千島列島もろとも返還を主張しているのは共産党だけかい
197名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:37 ID:EJcyaaDg0
>>177
そのときは、政治改革だとかで、小沢が黒幕になったり、
自民党が押して社会党から首相が出てたりしたじゃないか。
日本の政治の混乱状態は悲惨だよ。
198名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:00 ID:RE80cQno0
>>193
九条護憲で四島返せとほざいてる政党はただのアホ
199名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:33 ID:bG/Vhz/O0
>>188
アジア系移民とか
よく頃されてるじゃん。
200名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:50 ID:1ZYcAjai0
ウルップ島も入れろ
201名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:57 ID:YcLJh8490
樺太には神社のなごりがまだ建ってるらしいね
202名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:20:19 ID:HOph479I0
4島返還したあとで北海道ごと再占領

露助ならマジでやりそうだ
203名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:20:33 ID:JE4YNVi+P
「3.5島+この話は今後もし続ける」
この二点の主張で今は落としどころだと思うがなぁ

日本の弱点の国防(日露の友好度)と資源(可能性)の二点が補強できて、恩も売れた
今後は、「日本」と「日本技術の宣伝」と資源確保+「0.5島返還」という外交カードの堅持ぢゃね?
204名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:20:38 ID:Pb4kUf3B0
>>179
プーチンの留守中ってまた・・・
しかしなんで皆危ない方へ行くかね
205名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:20:47 ID:NU4QCpW50
てゆーか明日の会談待ちですわな。
マスコミの飛ばしかもしらんし。
206名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:21:02 ID:UQWWiQKq0
4島と千島、樺太返して貰う代わりに
遼東半島と満州をロシアにくれてやればおk 
207名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:21:06 ID:0uh6yeUi0
プーチンよ、なぜこれだけ日本が変換を求めているかわかるか?
島よりカニの漁場を返せ!と怒っているんだ
返すまではロシアといえども、敵国であることを忘れるな
208名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:21:35 ID:Gub5vHH60
北方領土返還で日本に具体的にどんなメリットあるの?
抽象的なもんじゃなくて現物で?
209名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:21:46 ID:o7jveAIn0
>>189
今日から僕は代表だ小沢君。代表ともなれば一議員の訴えにいちいち付き合ってるヒマもないのでね。
それから小沢君、今日からは私のことを鳩山代表と呼んでくれたまえ。
210名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:21:48 ID:Ziolx1Ra0
こういう書き方されると「お、四島返還に光が?」とも思えるが
ロシア側からしたら「やっぱ現状で解決ってことで」
というオチが待ってるんじゃないかと。
211名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:00 ID:kdhroZQm0
これ見る限りは、プーちゃん引き気味、麻生が圧してるっぽ。

http://cache.daylife.com/imageserve/0cEa2JS0L1eEx/610x.jpg
212名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:02 ID:02baBvg50
プーチンも4島で手を打てよ
ぜーーーーーったいに損はさせないぜ

日本人のメンタルを理解しろ
213名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:10 ID:UCfNhS9X0
>>12
北方領土が解決したら、一気呵成で竹島取り戻せる
そうすると、尖閣諸島問題も解決する
214名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:17 ID:4KPsNap50
>>188
スターリンの大粛清時代にはかなりの数のなんとかスタン人やらユダヤが
215名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:34 ID:SlRcJqaT0
あせらず、まず対中軍事同盟の話から進めるべきだ。もちろんアメを巻き込んだ形で……。

左巻きオバマは中狂にメロメロだが、じっくり引き戻せばいい。なに、いつもの最終手段も残ってる。

すでに海の要塞と化した択捉は、よほど強固な同盟国にしか返還できないはず。

いま二島三島返されて最終決着にされるのはご免だ。

それより中凶の危険性を世界に知らしめ、粛清するほうが先だ。
216名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:53 ID:YcLJh8490
今日はもう寝るけど(笑
ロシアは中国、韓国よりずっと信頼できるはず。その為には日本の軍事力強化が必須。
米国といずれ手を切ることもロシアにチラせかれるくらいのしたたかな外交が必要。
本気でやらないと問題は解決しない。それを民主ができるとは思わない。自民しかない。
しかし、今の自民では無理だろう。少し淘汰したほうがよいのが自民党。公明はいらない。
217名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:23:11 ID:Gub5vHH60
ロシアに天文学的血税払って4島返還してもらってそれが国益になるの?w
218名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:23:14 ID:NoL8876z0
>>210
その通りじゃん。
有耶無耶のまま現状維持がロシアの狙い。
219名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:23:19 ID:jJ1K4E2U0
エリツィンがもう少し長生きしてたらそこで解決していただろうに・・・
プーチンお前やっただろ?


ガンガン
おや、誰か来たようだ
「アッーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
「ハラショーーーーーーーーーーーーーーー!!」
220名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:23:21 ID:NU4QCpW50
>>208
だからカニだよ
221名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:02 ID:Qd1jsi4X0
俺京都人だけど北方領土(笑)とかいらねーだろw
蝦夷やとうほぐだけでもいっぱいいっぱいなのにまた乞食増やすだけw
もう神州日本を穢さんでww
222名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:11 ID:qPZ6kN3n0
歯舞、国後、択捉と、色丹の半分の3.5島ならおk
223名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:26 ID:RI+dEzxTO
>>203
ほんと胸くそ悪いが、今はそれが妥当なのかもな
224名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:30 ID:o+l/IhjtO
>>208
海洋資産
レアメタル(本当にあるのかはしらんが)
領土拡大
225名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:54 ID:nqwjkbdAO
4島全部くれるなら
ロシアに竹島あげよう
226名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:24:56 ID:OUD1+GEU0
1.4島返還
2.2島返還
3.5島返還樺太込みだな
227名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:17 ID:pLG7inK3O
佐藤優はどう分析するのかな
228名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:33 ID:L7W32yTO0
>>221
本国へ帰れ
2 :名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 18:55:56 ID:Qd1jsi4X0
ウヨのぬか喜びクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【調査】 「衆院選は民主党に入れる」59%、「小沢氏辞任、当然」41%、次期代表は岡田氏32%・前原氏16%…日刊スポーツ★3(344)


3 :名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 18:41:56 ID:Qd1jsi4X0
俺は日本が好きだからあえて中国様に従った方がいいと思うよ。
軍事費もそうだし中国の軍事パレードの動画とかみても小日本なんて一瞬で壊滅。
ロシアとグルジアみたいな関係になるよ。

【サーチナ】「日本人よ、『南京!南京!』見て歴史正視せよ」 教科書では南京虐殺を南京事件と表記 首相は靖国参拝 怒らずいられるか(893)


4 :名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:01:45 ID:Qd1jsi4X0
やっぱりヤスクニは占領軍のゴルフ場にしておくべきだった
229名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:42 ID:YcLJh8490
4以下で話すから、4未満になる
230名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:59 ID:2D+rgnq+O
216に激しすぎるほど禿同。
嫉妬すらしてしまうぐらい同意。
231名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:26:10 ID:jJ1K4E2U0
>>221
お前日本人じゃないだろw
京都人なんて普通使わんだろ・・・

それにとうほぐってなんだよ!

朝鮮街宣右翼(笑)
232名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:26:19 ID:QXKHC8zf0
いつもの如く、金を毟られて終わりの日本が見える
233名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:26:36 ID:Vsks0F4o0
樺太・全千島の日本領であることの確認
満州におけるロシア権益を承認
朝鮮半島に対する日本の主権を承認
シベリア開発のために朝鮮半島の全住人を移住させる
対中国軍事同盟の締結

この条件で日露平和条約なら大賛成
234名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:26:45 ID:Gub5vHH60
返してくれ返してくれってスローガン叫んでる分にはいいけど
じゃ、返すからってとんでもない金むしりとられて日本に何が残るんだよw
235名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:26:47 ID:gu2Rq3uZ0
4島返せばそこからロシアより多くの金を生み出すのが日本だぞ。
おとなしく返しといて、経済支援してもらった方がロシアには得策だろう?
236名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:02 ID:UCfNhS9X0
>>211
うはwwwwww 麻生のその笑顔オソロシスwwwww
プーチンが退いてるぞwwwwwww

麻生は確かに強敵だと思われるしな
237名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:05 ID:jPkBAhs80
ロシアにとって軍事的に手放せないんなら
一旦 沖縄みたいに 基地おいてやる方向じゃだめなの?

露助どーせ丸ごと返還する気なんてないんだろ?
そこを架け橋に協調体制とれば 特亜の牽制にもなるんじゃね?
238名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:30 ID:4NU1cFdUO
支那はロシアとの国境線問題解決し、ベトナム?とも解決。インドとはまだまだな。
239名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:35 ID:0e/ZAkpk0
いままでにないアプローチかんがえたぞ
3島+得撫島 返還 択捉は放棄

これで4島返還になるし、ロシアは太平洋への出口を得る。
240名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:40 ID:4KPsNap50
>>227
「ロシアの美少女は20歳になった時、その輝きをうしなう」
241名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:49 ID:U+mIP/cB0
対馬に大挙して来ていたチョンが大移動して来るかもしれん
当然金は落とさず落とすのは糞とゴミだけ
242名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:13 ID:zpegwJbz0

島はどうでもいい、

オホーツク海の漁業権を全部よこせ。
243名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:27 ID:f3s3jypsO
昔から、譲歩する振りだけして、援助金サラって
くだけやん。北朝鮮と大して変わらん。返還確約
するまで相手にするなよ
244名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:28 ID:StYq5UATO
>>215
チャイナスクールの残党が政府内に居るかぎり無理だろ。
245名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:49 ID:VN49Eu+u0
サハリンもついでにください
246名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:57 ID:5n4lACBj0
しかし、話の進み具合ではポスト小沢とかも話題として吹っ飛びそう
247名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:29:00 ID:mL+Sdfd0O
日米安保廃止すれば領土返してくれそう
248名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:29:07 ID:Gub5vHH60
>>242
金銭的価値に換算したらそんなもんw
249名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:29:19 ID:MoT+lMm40
もし返還されたらって考えたら凄いドキドキしてきた
250名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:12 ID:Gub5vHH60
馬鹿麻生が暴走しないことだけ祈る
251名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:13 ID:HOph479I0
4島返してくれたらプーチンに抱かれてもいい
252名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:39 ID:4KPsNap50
>>241
同胞はウズベキスタンの荒れた農地やサハリンに強制移住させられたニダ

まあこれは本当に気の毒なんだけどさ。対馬のやつらは退く気ねーだろ
253名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:41 ID:r1SHlxjc0
4万円入りのヴィトンのマルチカラーの長財布とられて、
「お金だけ返して。3万5千円でもいいから」って言ってるのか・・
254名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:48 ID:z0zrLoFbO
プー珍「そんなに4島欲しいならあげるし金はいらないよ。そのかわり北海道くれないか…」
255名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:49 ID:UCfNhS9X0
>>216
そもそも、北方領土問題はダメリカが仕掛けた罠だからな。
そりゃ、いつまでもダメリカの言いなりになってるわけには行かないさ
256名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:56 ID:4eXNaOOn0
>>234
IMFに10兆出すより、効果的だろ。
257名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:57 ID:BqhFwuYG0
この問題を進展させない事が、自分の有利になる、と考えてる奴らがいるw
4島一括返還に拘る者の中にね。

・ロシアの立場として、4島を一括返還しなけりゃならない理由など微塵もない。このままでおk。
・しかし、何らかの商取引のカードとして使っても良いから、交渉には乗る。
・拮抗する軍事力という背景の無い日本には、武力奪還という選択肢は、初めから無いから無視できる。

・日本の立場として、4島一括返還に拘ることで、この問題が先送りなることには、何のメリットも無い。
・商取引のカードとなるのであれば、乗りたい。

第一段階として、2島→3.5島返還後、更に時間を掛けて残りの領土返還の交渉をするべき。
ゆくゆくは樺太返還話にまで持って行けば良い。
しかし、そこへ行くには、どうしても武力という背景は必須だろう。
258名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:31:22 ID:02baBvg50
4島返還とひきかえに、柔道山下のサインでどうだ
259名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:31:36 ID:bA6rceu/0
みんな甘いねえ・・・・
260名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:31:40 ID:mzT/5fo70
知床岬の灯台からみた俺からするとどう見ても日本だよ。
261名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:32:09 ID:Gub5vHH60
>>256
それが+の総意ならもういいよw
262名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:32:36 ID:VN49Eu+u0

ムネオハウスはどーするの?
263名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:32:53 ID:Pb4kUf3B0
島返して欲しいけど、返って来たら何に使うん?
今住んでる奴らはゴネそうだね
264名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:33:17 ID:mL+Sdfd0O
返還されたら、北方領土ステッカー車に貼れなくなるね(´・ω・`)
265名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:33:30 ID:0e/ZAkpk0
絵里ちんが、ハシリュウに 四島返すつもりだったの、本当?
側近が止めたとか。

もし本当なら、どうして返そうと思ったんだろう。気になる。
266名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:33:46 ID:rcgXeVzn0
模索もへったくれも、無条件返還だろ。金積まれてもいいくらいだわ
テメエらが盗んだ品を買えとでも?バカ言ってんじゃねーよアル中民族が
267名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:33:59 ID:GiB8nZz00
こんなのニュースにする価値ないな
268名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:05 ID:s99YCBULO
樺太も日本領なんだけどね
269名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:06 ID:HCmyym3k0
島はいりません
油田ください
270名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:10 ID:5Dz9fspP0
>> 4島の帰属問題の最終的解決を図る
ロシアのいう最終的解決とは、
ロシア:俺のモノ
日本:諦める
これ以外あり得ないな。
271名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:25 ID:NU4QCpW50
日本びいきのプーチンの娘にアニメのDVDとか贈ったらどうだろう。
272名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:34 ID:UCfNhS9X0
>>263
島が欲しいのではなく、EEZと海洋資源が、、、というのは上のほうで書いてあることだお
273名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:37 ID:lRniJctq0
南樺太や北千島もロシアの不法占拠で、
ここの領有は国際的に認められていない。
274名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:39 ID:BuyK4Kfa0
3.5島っていうと、やっぱり択捉島は無理なのかな
ヒトカップ湾にはぜひ行ってみたいが。

真珠湾を目指して旅立って行った、帝国機動艦隊に思いを馳せたいよ
275名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:48 ID:plr/vLHf0
 日本列島すべてが、ロシアをはじめとする、日米同盟の対共産圏への軍事的地域
であるのに、この四島はアメリカと離れロシアとの平和地域として扱っていけば
ロシアとしてもメリットがあるということだな。アメリカを入れないことが、四島
返還のカギだな。
276名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:51 ID:MwWFcLPR0
4島を返還してくれたら在日朝鮮人をアゲルわ♪
277名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:55 ID:qPZ6kN3n0
3.5島と言うと、8分の7が返ってくるみたいな感じだけど、
面積で言えば、半分半分なんだよな。なんか変なの。
278名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:56 ID:EWAgWKR70
北方3島と竹島1島を
ロシアが責任を持って返還すれば
4島返還になるじゃん。
279名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:04 ID:Pb4kUf3B0
>>271
お忍びでしょっちゅう日本に来てたらしいから難しいかと・・・
280名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:21 ID:/xohUClBP
樺太はどうしたんだ?
麻生は売国のスピードを高めて売るつもりか?
281名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:35 ID:YcLJh8490
キレネンコちょっと北方領土に行ってきて
282名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:44 ID:Qb0K6Bn0P
>>3
韓国やるよ。(・∀・)
283名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:51 ID:E7LjECkl0
実現したら麻生セメントで一生派遣労働するわw
284名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:07 ID:StYq5UATO
ロシア人て今日約束したことを、その日の夜に酔っ払って、次の日すっかり忘れちまうような奴らだぜ
285名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:11 ID:MLqVfh+x0
>>7 ふざけるな!氏ね!
286名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:14 ID:TjDHu2S80
>>231
いや、京都人は自分のこと京都人だと思ってる。
あと京都タワーはダサイからつぶせと思ってる。
287名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:18 ID:SlRcJqaT0
世界で最も信用できないツートップ…はアメ露

日本(世界)にとって最も危険で邪魔な国…は中狂

(東シナ半島の糞どもは元々シナの属国)

呉越同舟、臥薪嘗胆、基地外を始末するまでは信用ならぬアメ露とでも渡り歩くしかない
288名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:22 ID:VN49Eu+u0
>>278
竹島は日本だから返還はおかしい
289名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:28 ID:Z5oXbgb+O
オマエラ4島の下から知床にかけて石油が湧いてるの知らないの?おめでたい奴等や
290名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:57 ID:5zbL9ScUO
俺は真夏でも涼しい択捉島に、300万円の別荘を買うのが夢なんだ。
択捉島にロシアとの国境があるのは絶対にいやだ。俺の小さな夢を、壊さないでくれ。
291名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:08 ID:qPZ6kN3n0
>>280
日本国籍も売るわ、対馬も売るわで、凄いハイペースのセールスマンだよな。
292名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:30 ID:NU4QCpW50
4島返してもらうかわりに北朝鮮あげる(ハアト
293名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:41 ID:INkmIb0kO
そうだよなアメリカが邪魔しているから北方領土問題は解決しない
アメリカは何を恐がってるの?
294名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:44 ID:ddXOQwkN0
四島返還は絶対条件!!
295名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:50 ID:JE4YNVi+P
だけどもし返還されたらちょっと遊び行きたい!と思うのは俺だけかな?
ちょっと怖いけど、なんか好奇心にそそられる><
296名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:38:04 ID:PMP1n2gY0
無条件で4島返還があたりまえだろ 泥棒ロシア
297名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:38:21 ID:Qb0K6Bn0P
>>284
韓国 -> 竹島が自分たちの物だって言っているうちに、自分で信じ込んでしまう国民
中国 -> 尖閣諸島は自分たちの物って言っていれば、いつか自分たちの物になると信じ込んでいる国民
ロシア -> 北方4島は日本の物だってことは十分理解しているが、返すつもりはまったく無いって思っている国民
298名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:00 ID:vmc2a5ls0
今更返してもらってどうするの
喜ぶのは漁業組合だけだ
299名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:01 ID:qHQRJHDf0
>>285
NHK職員になればいいじゃん?
300名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:02 ID:BH/sDvFRO
陸地はロシア、海は日本でいいよ
301名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:01 ID:kiHmWrx+0
早く解決してロシアと仲良くなって朝鮮半島潰しちゃってくださいw
302名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:06 ID:YcLJh8490
納沙布岬から見える水晶島
その前をウロウロする巡視艇
かなり緊迫感があるよ
303名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:33 ID:Wk/Jv47P0
千島列島も返して欲しい。
304名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:07 ID:EJcyaaDg0
>>239
>これで4島返還になるし、ロシアは太平洋への出口を得る。

出口を得てないだろ。
ロシアの原子力潜水艦にとっては、
択捉とウルップ島の間の水道が大事なんだよ。
305名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:15 ID:VN49Eu+u0
                       ・ ・
尖閣諸島は沖縄とともにアメリカから返還されたので日本です
306名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:27 ID:Xi7fr5Hg0
ロシア人が住んでるのに返還するわけないだろ
307名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:29 ID:N5z8DaS00
麻生は頑張ってる振りをしてるけど、
選挙前に3.5島の返還が決定しない事には、
どうにもならんわな。

明日のワイドショーのトップニュースは北方領土ではなく、
民主党党首が誰になるって言う話だろうし。w
308名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:35 ID:Q4ZSO0QzO
日本も
人口3億人くらいにならないと世界で発言権ないだろ
とにかく子供生んでみろ
何とかなるもんだぞ
309名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:48 ID:E7LjECkl0
沖縄に在日米軍が存在していいなら
北方領土に在日ロシア軍が陣取ってもいいはず。

そこらへんの取引じゃないの?

エリチンもプーチンも返還には前向きだけど
クレムリンが許さんだろ。
310名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:41:22 ID:GiB8nZz00
南樺太と北千島の領有認めてやるから南千島返せ、がとりあえずの基準
311名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:07 ID:WrnKfajJ0
入り口より、もっと奥まで突っ込んでぇ。
312名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:19 ID:EJcyaaDg0
>>282
千島・韓国交換条約か。
その手があったか!
313名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:26 ID:PUH6vPGP0
かわいいロシアっ子がもれなく付いてくるなら、一島でもいいよ
314名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:30 ID:mqFr012sO
>>309
それでロシアからsu-33とかミグを購入して魔改造ですね
315名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:45 ID:Qb0K6Bn0P
シベリアをロシアの物って認めてやるから

樺太と千島列島は日本の物な。(・∀・)ノ
316名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:42:47 ID:0e/ZAkpk0
麻生「ヒトカップ湾を日本人に返すといいですよ。
   アメリカに目にもの見せてやったことを思いだしますから・・」
317名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:43:03 ID:LNiPGXyE0
10年以内に3.5島返還。
20年以内に択捉返還。

ならドーだ?
318名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:43:04 ID:GzmdoACmP
返してもらうのはありがたいが、北方領土の出稼ぎ労働者はどうなる?
北朝鮮人だぞ。
一緒に面倒見るのか?
319机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/05/12(火) 23:43:17 ID:wbbYL3xj0
四島返還が絶対的に重要ですねぇ。
しかし、「3.5島返還論」だけは勘弁してもらいたいものです。
一番大きい択捉を確保できないことは問題です。
難しいでしょうが、四島返還に成功したら日本の歴史的な外交成果になりますねぇ・・・。
320名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:44:00 ID:LEskvW1J0
うまみがあれば返すだけのこと
この問題に関しては無条件返還はありえない
人質交渉と同じだと思うけど
321名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:44:06 ID:xAE/hznF0
>175
間違いなくあがる。
さんざんマスゴミが「日本はアメリカの犬」って煽ってくれたおかげで
金ばかり取られるのに嫌気がさしている日本人は多い。
自民単独勝利間違いなしだろ。

そりゃ、別に小沢と党首討論やろうがやるまいがどうでもいいよな、麻生は。
プーチンしか気にしてなかったわけだw
322名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:44:44 ID:oWdB09IH0
サミット次第か

やっぱ任期一杯解散無しかね…
323名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:44:53 ID:HlELXMqO0
>>21
最初の主張はそれで、4島返還で妥協って形にするのがベストだな。
最初はやりすぎな位主張するのが交渉の基本なのに、やっぱ
日本人は外交苦手だなw
まあそのためには軍備を整えないとなめられて終了だけど。
324名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:45:08 ID:gu2Rq3uZ0
>>318
日本は今制裁措置中ですから、
北朝鮮船の出入りは禁止になるね。
325名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:45:17 ID:K1ElMrHgO
終戦の混乱に乗じてぶん取られたんだから、本来なら謝罪と賠償付きで返還されて当然なんだが…なにこのぶら下げられたニンジン的状態は。
326名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:45:29 ID:BH/sDvFRO
よろしい、ならば戦争だ
327名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:45:30 ID:Qb0K6Bn0P
>175
まったく成果が出ないで金だけ取られたら、自民党の支持率は 1% まで下がるなw
328名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:45:31 ID:RMBUrLAcO
現在、ロシアは財政がガタガタだからな。
つけ込むなら今だ。
329名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:01 ID:UNcQEI8P0
過去の条約がどうとか言うのは無視していい
そんなものは新しい条約で塗りつぶす

4島だけにとらわれず、千島列島なども求めていくべき
330名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:11 ID:02baBvg50
4島返還してくれたら

ロシア製品かってやるお
331名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:21 ID:zDYbiPnd0
アホーってやたらと海外要人と会うけど、全く外交果実をあげられないw
無駄ゴマが大杉だなww
普通は根回しが済んでから総理が出張るんだけどね。
なんか頑張ってる印象を選挙目当てで国民に与えたいのか?
そんな劇画チックなやりかたで幻惑される低知能の奴はせいぜい1割くらいだろ。
332名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:25 ID:unFDzVmXO
2人とも笑顔の効果音が、にやりって感じだった
333名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:36 ID:Kr6GvVKS0
かわりに、奥尻島と利尻島をよこせと言われそう
334名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:01 ID:RmjF7Hzf0
プーチンの影響力のある今なら、
ロシア内の反対派を抑えられる。

解決するなら、今がチャンだ。



択捉にロシア軍基地ぐらいかまわんだろ。
アメリカがF22売らないなら、
ロシアからPakFa買っちまえ。
335名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:28 ID:pX91lT6Y0
>>262
ペンションムネオになります。
336名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:29 ID:oWdB09IH0
ロシアは文字通り日本とのパイプを造りたい訳だしな

原発の取り決めというか約定は慎重に進めて欲しいけど
337名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:48:01 ID:Qb0K6Bn0P
北方4島帰ってこなかったら、ロシアンパブに行って、ロシア娘にあたってくる。(・∀・)
338名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:48:07 ID:ACRYttA60
選挙が近くなると、長年の外交問題にいかにも進捗があるように見せるのが、
いままでの手段です。

みなさん、覚えていませんか?
339机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/05/12(火) 23:48:50 ID:wbbYL3xj0
>>328
個人的な意見としては、結果論敵ですが、
一番つけ込みやすかったのはグルジア問題の頃じゃなかったかと思いますねぇ。
もっとも、当時の政権から言えば日本側が機を逸した形になりましたが。
340名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:49:20 ID:Kr6GvVKS0
そして、北海道の一部でアイヌが独立自治を求めて運動開始
支援としてロシアがサポートのちに、アイヌ自治区はロシアに編入
結果日本は、北方四島かえってきたが、北海道本土を接収されると
予言しておく」
341名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:49:32 ID:cRekBDIq0
>>330
そういや、ロシア製ってあんま見ないね。
と言うか、ウチにロシア製品なんて一個も無いだろな。
何作ってんだあいつら。
AK?

342名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:17 ID:RmjF7Hzf0
ロシア製品なら、
冷蔵庫にキャビアあるよ。
343名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:21 ID:4HLywHU3O
どうせなら昔から千島列島とか樺太にも口出ししてたら…
と思ったが、そうなると北方四島じゃ納得しなくなる罠だな
344名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:27 ID:Qb0K6Bn0P
>>328
あと 1年待って、ロシアがデフォルトするのを待つお (´・ω・`)


それまでは絶対に援助しちゃあダメ (´・ω・`)
345名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:39 ID:plr/vLHf0
 ロシアの大統領が再選されればプーチンの影響力が低下する。この交渉は
最後のチャンスかもな。
346名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:46 ID:oWdB09IH0
>>338
気持ちは解るけど、何でも選挙に結び付けて考えるのは空しいぞ
347名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:33 ID:Hf27jSQM0
>会談後の共同記者会見で、麻生首相は「プーチン首相もこの問題の最終的な解決に向けて
>強い意向を有していることが確認され、7月のサミットなどに向けて大変有意義だった」と
>述べた。

やはりサミットまで解散は無いな。この情勢下、色々試せる状況が噴出しているのが今。
まだ1年首相やってない麻生だが、ホント色んな状況が湧き出て充実している。。。

弱小派閥の領袖と侮っていたが・・・いやはや。
348名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:42 ID:EmGSg+sMO
4島返還で、竹島をあげるからそこに島民が引っ越ししたらいいんじゃないか?
それでも不満なら尖閣を共同開発すればいい

これで日本の領土問題のほとんどが解決する
349名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:48 ID:gu2Rq3uZ0
>>328
メドじゃなくプーチンが来てるってことは、かなりマジかもね。
350名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:48 ID:JE4YNVi+P
>>331
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475
これ綺麗にまとまってるからいいよ


ってか、元外務大臣だぞ
世界の根回しはすごいよ…

外交に関しては陸奥宗光並だと思うんだがどうだろう?
内政はこれからだよなぁ…
景気よくなってくれ><
351名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:50 ID:HiDKJ7GU0
一年前は調子に乗りまくりの浮かれ野朗だったのになw
ハゲ面ショタホモ親父が!
352名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:52:17 ID:ZJQjrkC90
祝★在日米軍撤退♪
353名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:53:13 ID:Qb0K6Bn0P
>>341
お前んちに、マトリーシェカないか ?

たいていの家にあるだろ ?
354名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:53:27 ID:fDuRhfg50
必要性だけじゃ絵に描いた餅と一緒だろ。
355名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:53:55 ID:q3FThOxP0
北方4島が戻るわけ無いだろ。
何でマスゴミって単純バカなの?程度が低すぎ。
356名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:53:55 ID:kGDTB8vT0
北海道の女が領土問題解決とか言ってた時のプーチンの睨み付け凄かったなw
「何言ってんだてめぇ・・・」ってオーラが全身から出てた。
357名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:54:01 ID:Xs3H6/GvO
>>340
既に大和民族がアイヌを上回っているからそれはないと予言しておく。

アイヌ好きだったのに、最近権利の主張が激しくてイヤになってきた。
部落みたいに特権階級になって逆差別すると差別が助長されるだけだよ。
358名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:56:08 ID:EJcyaaDg0
>>318
第三国人なんだから、当然、強制送還だろ。
359名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:56:14 ID:Qb0K6Bn0P
>>340
樺太の方がアイヌ人がいっぱい住んでいるだろうがwww

で、樺太のアイヌ人たちはロシア人に酷い差別を受けているんだぞ。w
樺太でアイヌ人が独立する方が先だろうがwww
360名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:56:41 ID:Ej5r6ruh0
え、ホントなの?
4島と何を交換なんだろう・・・
でもこれで北方領土問題解決したら日本とロシアは
結構近くなるかもね・・・
361名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:57:05 ID:iOIQ4agz0
相手がロシアだと、約束そのものが信用できないからなぁ・・・。
難癖つけて国営企業にするとか平気でするから。

そのロシアが舌を巻くほどエゲツないのが中国なんだけど。
362名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:57:51 ID:j0SM5GHP0
しかし麻生はすげえよなあ。

阿倍・福田のヘタレ時代からは隔世の感がある。
小泉より強いんじゃねえの?

森?小渕?橋本?

村山???


「間違いなく日本は国家として良い方向に進んでいる」
363名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:58:01 ID:0e/ZAkpk0
北方四島・小笠原交換条約 でどうだ
364名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:58:01 ID:ia6zP+kp0
樺太返せ!
365名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:58:28 ID:RMBUrLAcO
>>339
日本は完全な政治問題の時にからんだら、ろくな事にならない気がしないでもない。
経済の方でからめ手という得意分野の方がまだマシかと。

>>344
それを避けたい為の今回の訪問だろうしねぇw
366名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:58:57 ID:dX07Wfnl0
返って来るのか?来るのか?
367名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:59:03 ID:EJcyaaDg0
>>344
すでに1回デフォルトしてるからな。
最後になったら開き直るでしょ。
368名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:00:32 ID:BbdXMYpF0
なるほどなるほど。沖縄における米軍と同様、北方4島にもロシア軍基地を置く。
思いやり予算をつける。ロシアに土地を貸し出しという形にする。日露安保条約を締結する。
とか言う条件だったらどうか。
369名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:00:49 ID:yV+umxj/0


樺太返せよ


370名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:01:06 ID:plr/vLHf0
>>360
 そうだね、うまくいったら、日本海周遊旅行なんてのもできそう、そうなりゃ
また関口君の出番だね。
371名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:01:14 ID:EJcyaaDg0
>>357
なんか、組織に在日とかが入って乗っ取られたみたいだね・・・
急に異常な主張をするようになってしまった。
372名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:03:11 ID:q0vu0phJ0
なんかプーチンは3.5で解決しようとしてね?勘違いさせてね?やヴぁくね?
373名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:03:46 ID:9489QTRVO
なんで麻生って外交うまいの? 外交ってやり方によって
進展具合いかなり変わるの?
374名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:04:30 ID:JzOXAv000
サミットまで麻生が総理でいられるかが不安だわ
375名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:04:30 ID:EwgohJN2O
なんかニュース見てると悪いイメージしか感じないけど、
麻生さんって少なくとも外交に関しては多少なりとも成果上げてるってことでいいのか?
376名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:05 ID:qPZ6kN3n0
>>372
3.5島って事は、面積で言えば半分しか返ってこないって事だからね。
こんなんで妥協したら、麻生、右翼に暗殺されるかもな。
377名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:20 ID:wh3N+cREi
北方領土を放棄するから南樺太くれ
378名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:28 ID:a5U7Coew0
>>325
この点は中韓を見習うべき。
379名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:44 ID:mR8RXYrh0
エネルギー問題でも散々足を引っ張ってきたのに
よく援助を要請できるな
380名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:17 ID:/yvZtgUp0
3.5島はすぐに返して、残りは経済協力後に0.5島返すが落としどころ。
今までいけないのが金を払うにしろ設定額がないから永久に集られる点だ。
とっとと金額と協力内容を決めろ。
381名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:18 ID:473XQecW0
3.5島になって陸続きでロシアと国境を接するのはなんか嫌だなぁ。
寒い中、戦車部隊とか常時配備しとかないといけないのだろうか。
382名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:29 ID:ZRoJllMN0
>>104
ロシアにそんなカネは無いよ
383名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:31 ID:CptlInIhO
報ステでは返還の話は纏められずって伝えてたけど・・・
今ロシアの経済が下降線なんで、主にお金の話が殆どだったって。
384名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:54 ID:0VYrCidp0
ロシア製品、LOMO(カメラ)持ってる

ロシアの猫サーカスおじさん出演の映画「こねこ」は大大大お勧め!!!!←マジ
385名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:04 ID:puR05QY30
>>375

歴代総理の中でもトップクラスだろ
386名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:06 ID:Yv/Rwd050
387名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:11 ID:XVosXcfT0
親日派のプーチンだからこんな条件がだせる
388机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2009/05/13(水) 00:07:26 ID:1x8t+Mnp0
>>365
まあ、現実問題としてはそうなのですがねw

>>373
麻生さんは、外交が比較的得意分野だとは言われていますねぇ・・・。
まぁ、どんなに良い外交カードという具材があっても、料理する人が下手ならば全てダメになってしまうものです。
389名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:37 ID:azwcz3QiO
>>98

核弾頭保有数がアメリカと並んで世界最多、軍事力世界2位のロシアに勝てる国なんてこの世に存在しないぞ?www

自衛隊の研究結果で、もし日本とロシアが戦争になったら
「日本は2500万〜3000万人死亡で国土は焼け野原。ロシアは沿海州、サハリン、千島の住民800万が死ぬだけでその他は無傷。→日本国滅亡。」

これでもロシアと戦争やるん?
アホすぎるだろ。
390名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:45 ID:VN49Eu+u0
>>341
アイスシャーベットを食べるときに使う木製のスプーン(へら)に使用している木材がロシア原産らしい
391名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:08:25 ID:xJ3ATp5G0
>>383
報ステが政治の話をマトモに報道したことなど今まで無いんだから
それが通常です。
392名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:08:38 ID:wh3N+cREi
>>368
それはそれでおkな気がす
393名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:09:04 ID:UTtppOPnP
>>373
麻生は外交旨いよ。

中国が日本の太平洋側も中国の領土であるって主張しようとした時、
麻生が 「日本もやっぱり核持っちゃおうかな ? 」
って言ったので、中国が慌てて 「あれは冗談アル」って取り消したのは有名な話。
394名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:09:39 ID:9lvgaPjU0
マスコミ、2月の時は民意の支持受けていない総理は勝手に動くな

みたいだたが今回は普通に報道してたのう
395名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:10:12 ID:XVosXcfT0
なんか麻生が凄いて書き込みがあるけど
最初からプーチンは北方問題に関して譲歩してきただろ
たまたまこのタイミングで麻生が総理だっただけ
396名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:12:03 ID:UTtppOPnP
>>376
3.5 島ってのは、
色丹島、.国後島、択捉島 の3島と歯舞の 0.5 で、3.5島って言う意味だ。
397名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:12:20 ID:Nn2aNDmt0
そういや35年前に新婚旅行で浦塩だかイルクーツクだか
あっちのほうに行った親戚いたなあ。
なぜ行けたのか、なんで行ったのか・・
チビだった俺にマトリューシュカを買ってきてくれたけど
半分土に埋めたりして楽しんだ後、捨てた
398名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:12:34 ID:QELuRbFi0
絶対麻生は何もできないww
399名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:13:21 ID:r87TbAwCO
どーせまた返還をちらつかせといて金むしり取るんだろ
400名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:14:02 ID:PC33f0Ul0
とりあえず1島でも返ってきたら
ものすごい業績ですな
401名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:14:09 ID:Hohz2mLL0
毒(ロシア)をもって毒(在日中韓)を制すってことならロシアにすりよるのは歓迎だが
ただ日本人が食いつぶされる恐れのが大きそうだ
402名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:14:25 ID:RIh1G1rU0
>>323
日本人が外交下手なんじゃなくて、
売国自民党が外交下手の集まりってだけ。

千島列島と南樺太を放棄するなんて、
正気の沙汰とは思えない。
403名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:14:54 ID:Nn2aNDmt0
>>390
ロシアのアイスとチョコだけはかなりクオリティ高いと何かで聞いたことがある。

さて、今から黒パンの味に慣れておくとするか・・
404名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:15:18 ID:Td/O3usjO
>>395
最初からってどんだけ長い期間大統領してたか知ってるか?w
405名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:15:40 ID:cWyOqbsU0
>>395
 外交はとっさの判断が大事、金正男が日本に来たとき、何もなかったことにしょうとした
外相がいたよね。今回はチャンスとして捉えて欲しい。
406名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:17:24 ID:w18+bRSf0
>>405
でもあれは仕方ないんじゃない?
国内の変なやつらが何しだすかわかんないし。
407名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:17:29 ID:vPTS1bNx0
>>405
もし 正男が跡を継げば・・・・あの外相が英雄になるかもしれん・・・

絶対いやだけどwwwwwwwwww
408名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:17:57 ID:RiZ4lkHQP
>>373
たぶん、外務大臣時代に根回ししといて、もしも総理になったらこっちは金出しますよって言ってた。
んでちょうど、2009年度予算編成の時期に総理だし、元外務大臣時代に撒いた種を今刈り取ってる時期とかなのかな?

今思えば、
小泉時代から日本の外交って変わったよな…
409名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:19:07 ID:Tsioptfr0
これってすごいことだよな
民主が政権取ったら北海道も九州も沖縄も
差し上げてたかもw
410名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:19:43 ID:1W3bBIpV0
ロシアの国家財政は破綻する危険があるんだろ
譲歩すんなよ!
麻生は何かとついてるなw
411名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:19:45 ID:VYGlZoxg0
シベリア掘る前に、亡くなった抑留者の慰霊碑を立ててくれませんかね
412名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:20:02 ID:OdnscHdd0
どんだけロシアに援助してやらなくちゃなんないんだろう?
4島返還で費用対効果は合うのかなあ?
413名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:20:44 ID:7Rrty9+xO
全部戻ってこないんだろ。
プーチンの顔みろよ。ゴットファーザーの音楽が流れてきそうじゃん
414名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:20:54 ID:ZMDApRkU0
3.5島とかほざいていたのは読売だったっけ?
マスゴミが願望書いたところであたらないからww
415名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:21:02 ID:eQga4q6J0
4島返してもらって、ウラン濃縮技術も貰うぜよ。
中国、韓国、北朝鮮にプレッシャーかけられるし、日本はウハウハですよ。
416名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:21:27 ID:euwCMlOl0
>>375
外務大臣時代からコツコツと積み上がって来た成果がある
国内より海外のニュースの方がよっぽど報道しているっぽ
417名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:22:14 ID:XUB+Fo6N0
「北方4島」解決の必要性で一致

ロシア「日本が諦めれば全て解決」
日本「ロシアが全部手放せば全て解決」
418名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:22:22 ID:XVosXcfT0
>>412
お金で買えるんだったら買ったほうが良い
419名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:23:12 ID:TpEzcQLl0
>384
俺からも大大大お勧め!!!!
まぁ一言で言えば猫がかわいいだけの映画だがw
420名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:23:41 ID:zrEJNqiS0
とりあえず2,3島貰っとけばいいじゃん。
下手にごねて全部やらねーって言われるのも困るし。

残りはそのうちって事で。
421名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:23:50 ID:lbv7+xaw0
>>7
このAAいいな
今後使わせてもらうわ
422名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:24:11 ID:cWyOqbsU0
 >>412
 援助するんじゃなくて、サハリンで取れる天然ガスや石油を買ってあげればいいんだよ。
423名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:24:14 ID:euwCMlOl0
>>418
文字通り金に物言わせて北方4島を買おうとして
ゴルバチョフの怒りを買って名指しで批判された小沢一郎って人がいましてね
424名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:24:23 ID:85duSy/90
政権交代すれば領土問題一気に解決するらしいが、どうだろうか?
425名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:25:04 ID:VLNsTTDp0
エリティン時代にデフォルトし、数十年に一度のチャンスに
ただ数百億の大金を取られただけの大間抜け=中国ハニトラ愛人付橋本龍太郎

世界恐慌で10年ぶりに外債を発行し再度デフォルトの危機に見舞われる現在の露
領土返還を達成出来るかどうかを問われる麻生
426名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:25:36 ID:Er3U+EKh0
4島返還するけど島民はそのまま、漁業権もそのまま
金は日本持ちとかそんな感じだお
427名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:25:49 ID:B+5F1sVpO
ロシアと組めばアメリカなんて雑魚になるんだが。
四島返してくんないかな。
428名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:25:54 ID:QdcwyZ2EO
>>59
←韓国人。
竹島も日本の大事な領土です。

ロシアにも注意しましょう!
429名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:00 ID:Jj3QUdwQ0
<今日の金言>

主張すれども欲しがらず

by 瀧澤一郎
430名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:11 ID:oP6ibHWG0
樺太は諦めてやるから4島返せ

以外ないだろ。
麻生ガンガレ!!!
ここが支持率の上げどころ!
431名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:19 ID:MdpJuFKO0
金で売ってもらえるなら何兆円だろうと買った方がいい
本来は力づくで取り戻すしか方法は無いわけだから
九条なんてばかげた憲法大事にしてるなら返還交渉でも受け身になるのは当然
432名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:23 ID:YpUBU8Hu0
返す気ねえくせにこのハゲ



。。。こんな真夜中に誰か来た気配が・・・
433名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:28 ID:/yvZtgUp0
>>408
いいか悪いか別にして戦略がなかったらじゃないの。
問題を起こさず〜相手を怒らせず〜の事なかれ主義だった。

>>409
それはないと思うが、あの戦後賠償発掘派の連中を何とかしてほしい。
つい最近も発掘したようで日本政府に公式謝罪を求めているしな。
母体が強固だから日本大使館に向けて一緒になって反日活動しても余裕で当選。
434名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:31 ID:+ChkGNoH0
今更言ってもしゃーないがほんとソ連崩壊時になんとか出来なかったのは悔やまれる。
あれこそまさに100年に一度の大チャンスだった。
当時の状況なら今より数百倍簡単に取り戻せただろう。
435名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:52 ID:LkDI6cMJ0
四島帰ってロシアと仲良くしなければいけないのと

四島このままで ロシアと仲良くしなくてもいいのと

どっちかと言えば後者の方が長い目で見て日本のためにはいいのでは
436名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:05 ID:lZFISKmp0
俺たちはアメリカなんか捨てたんだ
遠くの共産主義より近くのエロゲ
437名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:37 ID:n8oFr/QBO
日本側としては別に今、急いで解決しなくても良い問題だ
不可侵条約を破られ軍事侵攻された領土なんだからな
ロシア側から全領土返還と謝罪と賠償を求めなければならない
日本はロシア国民に対して、今後の両国発展と友好促進の為に全領土返還と謝罪を行うのか、それを不服に捉えてこのまま無期限に両国疎遠関係に向かうのかは、ロシア国民次第だと問うべきなのに、麻生も歴代自公政府も、これまで何もメッセージを発していない
解決能力が無いなら自公は交渉を蹴れ!
日本国民としては最低限に4島返還が絶対条件であり、それ以外の譲歩は絶対にあり得ん
438名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:40 ID:OdnscHdd0
ロスケが荒らした4島返ってきてもインフラに金かかるだろうなw
439名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:50 ID:vQ9EW/+H0
ロシアにとって
北方領土=金を生む鶏
鶏を殺すわけないべ
440名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:58 ID:PC33f0Ul0
そういや、北海道のアホのサカタはどこ行った?
441名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:00 ID:q0vu0phJ0
<今日の金言>

核を持てば一発で返ってきます

by 瀧澤一郎
442名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:26 ID:MdpJuFKO0
>>434
絶対無理
エリツィンにプーチンほどの力も無かったし
443名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:36 ID:LkDI6cMJ0
千島 樺太全部返せ ロシア人はだいっきらい
444名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:43 ID:+ChkGNoH0
>>435
その"仲良く"の意味が大事だな。
ホントに"平等に仲良く"ならそれに越したことはないだろう。

日米関係みたいな仲良く、なら微妙だが。
445名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:30:08 ID:iR6fbOYi0
>>420
たぶん今回がラストチャンスで、今回取り戻せなかった島はもう無理だと思う。
だから4島返還が最低ラインだと思う。
446名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:30:25 ID:9h8YfQvb0
ロシアは国が大きすぎるんだ
3つか4つくらいに分割できんものか
447名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:30:44 ID:nSAjtFT40
麻生すげぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
プーチン相手によくやったぁああああああああああああああああああ!!
448名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:31:32 ID:G3faH0vr0
四島一括返還して当然なんだよ
日ソ不可侵条約を破って日本固有の領土を侵略したんだから
何のために樺太と交換したんだよ
449名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:31:53 ID:RiZ4lkHQP
>>435
俺逆にこの.5島発想好きだな
特アやマスゴミが最近やたらとうざいから、戦後初の同大陸間国境で異国との付き合いの勉強もできるんぢゃ

んで島ごとに違った目的で開発したりとかさ
ひとつの島には日本発のカジノとかどうだろう?
って思うと、なんかわくわくする><
450名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:32:14 ID:+ChkGNoH0
今のロシアは資源も金もある。
無いのは技術。
で、日本には技術だけ有る。

つまり利害は基本的に一致してるのだしやりようによってはなんとかなるだろう。
麻生の手腕に期待。
451名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:32:33 ID:Z1FUEsZ/0
4島と千島樺太の領有権の承認では対等ではないかね?
452名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:33:07 ID:w18+bRSf0
>>446
それは困る
順序からいって中国の分裂が先
453名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:33:21 ID:rmdusXSj0
4島返還なら

ロシア美女とケコーンしてもいい
454名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:34:14 ID:HiV/mOmT0
過剰要求で批判的なこと書いてるヤツに単発が多いな
やっぱあの国のヒト?
455名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:34:19 ID:z1QwxRi10
美味しいところだけ吸い取ったら約束を反故にするのはロシアのお家芸
456名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:34:22 ID:orf7QTo10
中国の台頭に一番業を煮やしてるのがロシアだしな
457名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:34:44 ID:XVosXcfT0
>>445
そうプーチン以外ではこんな条件は出ないよね
458名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:36:02 ID:pOpex3Y10
>>449
> 戦後初の同大陸間国境で異国との付き合いの勉強もできるんぢゃ

お前なぁ。
軍事境界線が増えるってことがどれだけ両国政府を消耗させるか想像出来てないだろ。
459名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:37:18 ID:9dLrtgLbO
「よし、柔道で対決して勝った方が島全部もらえるというのはどうだ?」
460名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:37:24 ID:hHitOeJ60
ロスケが島を返してくれりゃな・・・
シナチョンがゴネてる竹島や尖閣諸島の問題で弾みがつくのに
461名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:37:46 ID:5MjGdBVZ0
今回何が決まっても正式には、メドベージェフとの会談後発表
っつうのが筋なのかな。
462名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:39:57 ID:RiZ4lkHQP
>>458
日本は軍事が弱いからここで補強すべきだと思うがなぁ
陸軍が守る軍事境界線なんて、今の日本にとってとってもほしい力じゃん

これから先の尖閣と竹島見てたら
463名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:40:35 ID:n8oFr/QBO
ラストチャンスとか言ってるバカは何を根拠に言ってるんだ?w
米ソ冷戦時代ですら、まさかの崩壊だったし、内乱でロシアが分裂する事だって多分にある訳だw
領土問題にラストなんて無いよww
464名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:40:55 ID:QdcwyZ2EO
>130
同意!
プーチンには気をつけましょう。
465名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:41:48 ID:WfAMrVUn0
今回はまじで何か進展ありそうな感じだね どう展開するかわからんけど
466名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:42:07 ID:FtbTLAtf0
>>236
日本人に怖い印象を持たれないために、わざと笑顔をつくってんだろ
ロシアの日本に対する期待は本物かもしれん。
467名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:42:17 ID:yfdemG3QO
温暖化で北方領土は豊かな土地にならない?
なんとか取り替えせないかな。

それとは別に、3.5なら、少なくとも残りの0.5は共同統治とかそんな形にするくらいは必要だね。
468名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:43:01 ID:nSAjtFT40
>>451
それプラスサハリン2の日本向けパイプラインの敷設費用を日本が負担。
シベリア鉄道の間宮海峡ーサハリンー札幌延伸プロジェクト立ち上げ。
こんなところでどうだろ?
鉄道貨物でヨーロッパと日本を結ぶのは面白いと思うんだけどねぇ。

日本としては北海道経済の振興にもなるし。

シベリア鉄道をアラスカ延伸という計画もあるらしいので、そこと繋がれば、
物凄く面白くなると思うんだ。
469名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:43:01 ID:EoGp8KIR0
竹島あげるから、四島は返せ
470名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:44:09 ID:pOpex3Y10
>>462
バカだろお前。
人手が足りなくて四苦八苦してる陸自に樺太防衛師団を作れって命令するのか?
軍事境界線が有る以上、そこに戦力が釘付けにされてしまうから別の方面に回す戦力としては期待できないんだぞ。
471名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:44:46 ID:fo+JY9SX0
>>469
もったいない。
在日と朝鮮半島を差しだして4島返還が筋だろ。
472名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:45:19 ID:RDiYkGNm0
返還が完了したら、次は莫大な賠償請求しないとな
ロシアが破産しないといいけどw
473名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:45:41 ID:ew4PnEyC0
>>21
同意。いい加減スターリンの亡霊から逃れろよ露スケども。
474名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:46:13 ID:XVosXcfT0
>>463
で今のこのタイミングを逃せと?
475名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:47:02 ID:eNT/UMnBO
これはもう自民というか麻生を支持せざるをえない

この話し合いのチャンスに政権交代なんかしたらうまくいく話もうまくいかないだろう

逆にここで失敗したら自民死亡なんだろうけど
今が頑張りどころだがんばれ麻生さん!
476名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:47:03 ID:1NT2Lyyr0
腰抜け外交

終戦間際にどさくさ占領されっぱなし。シベリア奴隷でこき使われまくり。
だけど、なぜかロシアはあまり叩かない工作員シね
477名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:47:31 ID:rmdusXSj0
進展があれば

一生麻生についていくわ
478名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:48:19 ID:ew4PnEyC0
>>475
どさくさまぎれに何を言う。麻生なんて支持できるかバカが。
479名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:48:50 ID:LUrCZF/s0
なんだか凄い言葉のマジックだよなあ。
北方領土のたった半分なのに、4島中の3.5島って言っちゃってるんだもんな。
480名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:49:19 ID:n8oFr/QBO
>>474
別に良いタイミングだとは思わんよ
無能な麻生内閣の足元を見て、ただロシアがゴリ押しして来てるだけだろ
481名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:49:40 ID:RiZ4lkHQP
人手足りないのか><
それはきついな
予算もっとあげてほしいものだ…


俺が言いたいのはノウハウ等経験が生きるって意味だよ
482名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:49:55 ID:7LfubgjQ0
                  .|ミ|
       ::     ∧    .|ミ|   ∧ 
       ::    / ヽ   .|ミ|  ./ ヽ
           ./,_  ヽ───/  .ヽ        
        ::  /    支        ヽ         ::::::::
         /               ヽ     ::::
       /    ::              ``ー 、      ::
   :: ,. ‐'"´__________________``'‐.、    ::
   ::  ̄ ̄  ,,.-,.-'"    ...  _  '"`    ヽ、 :: ̄ 
   ::   . /    ヾ   ( " ,,.//     /(    ヽ、
   ::    .i ^\ _ ヽゝ=-'//  _,,>   ⌒     ヽ  
   ::  .  / .\.> ='''"  ̄                  ヽ
  ::   /   ┏,ニ     ..,ニ,┓              i
  ::   /   ┃i   人_  ノ┃             .l
  ::  ,'    ┃' ,_,,ノエエエェェ了 ┃             /
    i    ┃  じエ='='='" ', ┃            / ::
    ',   ┃   (___,,..----U ┃           / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::   
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
                                         __
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    丿/│
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ   丿 / └
483名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:50:40 ID:74nFrKFv0
でっていう
484名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:51:01 ID:7B7Eg4Ms0
プーチン
「なんちゃってw」

メドヴェージェフ
「ですよねw」
485名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:51:43 ID:FatlPnGCO
ソ連崩壊したとき買えなかったのかね?
486名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:51:51 ID:9b5r9x380
そう簡単に返してくれるわきゃないが
今やらないとなぁ…
487名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:52:50 ID:FtbTLAtf0
>>476
日本人はロシアが嫌いなのか?
俺は好きでも嫌いでもないんだけど、ロシアは慰安婦問題でも、
死刑廃止も捕鯨問題も日本に対して圧力をかけるような事は
何もしてこなかったしな。
良く考えてみたら、ロシアって日本の隣にある国なんだよな。
本当に近くて遠い国じゃないか、日本にとって。
488名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:53:24 ID:XcerkTTJ0
とりあえず将来的な四島返還は譲れない線だろ。
まず3,5返還してあとは継続協議ならまだしも択捉の半分は諦めますとかどんだけ弱腰なんだよ
489名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:53:41 ID:u2Hrl7PV0
この時期に「なんちゃって外交」やったら、それこそ露西亜死亡フラグだろ。
この時期だからこそ、それなりに期待は持てると思うんだけど・・・。信用できねーんだよなあ・・・。
490名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:53:53 ID:TEcmgIQ/0
会うたびに解決の必要性で一致してる気がする
491名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:54:40 ID:6PYvxZtkO
結局先延ばしか
あと50年は無理だろう
492名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:54:49 ID:VLNsTTDp0
>>362
プーチンを最初に懐柔したのは、ドイツ会議でチェチェン問題に同情的な発言をした
小渕さんな。それから柔道つながりで頻繁に交流するようになった。

橋本はハニトラで下半身さえ満足すりゃ日本なんてどうでもいい低脳無能売国奴
493名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:55:19 ID:RiZ4lkHQP
>>487
俺ロシア人好きだな
頭いいし、女の子かわいいし><

んで元ソ連って言うところがなんかダークなイメージがしてかっこいい♪
494名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:55:23 ID:1W3bBIpV0
あちこちつまみ食い外交なんかしないでちゃんと一個ずつでも
目に見える成果をだせよ!
大金使って選挙活動なんかすんな
495名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:56:13 ID:n8oFr/QBO
北方領土へのソ連侵攻はWW2とは全く関係なく、終戦後に不可侵条約を破られ軍事侵攻された許せな出来事なのだ
これをうやむやに適当な解決を日本がやったら、再びロシアに舐められて攻め込まれる事だろう
496名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:56:29 ID:dgT4ZoK10
返ってくるわけないな
今回は日本からの経済支援を最大限に引き出す為の交渉術だろう
領土を引き渡すのは領土と引き換えか戦争で住民を追い出して占領するしかないんだよ
497名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:57:39 ID:LUrCZF/s0
>>488
×択捉の半分は諦めます
○択捉の80%は諦めます
498名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:58:58 ID:1NT2Lyyr0
一部返還されるだけでも進展だよな!


とか言ってる馬鹿に、竹島の一部だけすれば、韓国ありがとうっていうのか?と聞きたい。
特に、北方四島は、戦前まで日本の人が住んでいた土地を、終戦間際の宣戦布告→占領コンボで
奪われたものだ。

笑顔で、経済だけお互いに協力しましょう!とかいってニコニコしてる馬鹿は死んだ方がいいよ。
強制収容所で何人死んだことか
499名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:59:07 ID:HFNBnrsi0
なんかシレっと「北方四島はロシアの領土であることは明白。
よって返還せず平和条約を結ぶ」でカタが付いてしまいそうな不安が……
500名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:59:28 ID:4XBYSxE00
>>468
もし、ロンドン発−東京行きのユーラシア横断特急なんて見られたら
この時代に生まれた甲斐があるな
501名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:00:51 ID:n8oFr/QBO
502名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:01:18 ID:XVosXcfT0
>>480
今まであちら側から返還に向けて交渉してきたことはある?
プーチンの力のあるうちに交渉を進めなければこの先いつになるか分からんよ
503名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:02:29 ID:grQS2nr80
いや、口約束だけなら厨獄もしたし、もう少し具体的な話が無いと何とも…
504名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:02:52 ID:1NT2Lyyr0
>>502
今も昔も、あちら側から交渉なんかしてきたことなんかねーよ
死ね蛆虫
505名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:03:13 ID:fU5VZAGI0
条約破棄して北方領土奪ったロシアと
民間人に対して核使ったアメリカと
どっちが信用できるかと言うと、俺は露助

506名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:03:15 ID:QnOgfsd+0
>>498
北方領土と竹島を同列にしてる時点
この問題について何も理解してないのがまる分かりだな
507名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:03:21 ID:vi2aM7F40
ま、文芸だけとってみても、日本は東アジアではダントツにロシアとの関係は深い。
ロシア関係の翻訳なんて、めちゃくちゃレベル高い。

んが、「おそロシア」ってのは
ネット上の洒落でも、祭りのための用語でもないことは意識しておくべき。。

友達だとおもってそっぽ向いたとたん、寄生獣みたいに頭からバクンといかれるぞ
508名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:03:47 ID:9DWJxY8X0
ドイツやイタリアの戦後処理なんてもっと酷い

オーデル・ナイセ線とかね。
509名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:04:08 ID:VLNsTTDp0
>>480
野党党首を辞任に追い込んだんだから無能じゃないだろ
福田官房長官時代にも管を辞任に追い込んでたな、あれは見事だった
マスゴミは福田が100兆米に送金しようとした売国渡辺喜美の更迭をちゃんと報道しなかったが
510名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:05:14 ID:LUrCZF/s0
>>509
>野党党首を辞任に追い込んだんだから無能じゃないだろ

やっぱ国策捜査なのかw
511名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:05:23 ID:1NT2Lyyr0
>>506
同列にできないって読めないのは在日なの?死ぬの?
むしろ、ソ連の方が悪質なんですが?

なんで売国(土地を金で買えないか交渉してるわけだから、買国か???)工作員しか居ないんだろう
512名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:06:05 ID:HeY2jwUH0
もうさ、北方四島要らないから
その四島分の面積だけ
カムチャツカ半島の土地をおくれ
って言った方が良いかもしれないな
513名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:06:47 ID:z1QwxRi10
ロシアが約束守ったのは後にも先にもアラスカ売却のみ
514名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:06:57 ID:XVosXcfT0
>>504
お前バカじゃねーの
だから今こそ返還のチャンスだろーが
515名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:07:09 ID:Znq6auWk0
千島列島と南樺太は?
あそこも日本の領土だったよね?
放棄するの?
516名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:08:46 ID:RiZ4lkHQP
>>513
今思うとあれはロシアにとってどうだったんだろうな…

アラスカがあった時の米ソ冷戦って面白そう><
517名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:08:57 ID:fU5VZAGI0
>>515
放棄済みじゃないか?
518名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:09:05 ID:1NT2Lyyr0
>>514
今回の交渉が、今までと何が違ってるの?何が進展したの?ん?馬鹿なの?死ぬの?
519名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:09:11 ID:ZRoJllMN0
>>372
してないだろうね
520名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:09:23 ID:x3x9aCiD0
>>491
逆だよ、日本が常任理事国になった際に国際裁判起こされて
日本が「千島列島+四島+賠償金」を要求したらロシアは絶対勝てない
ので、四島だけで勘弁してと泣きついて、「4島の帰属問題」
との文をいれて言質を取った形にしたもの。
521名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:09:28 ID:7HNntY8+0
>>488
それは当然だな。国土としての最終的な4島返還は絶対に譲れない線。
択捉島と特定の海域だけはロシアの経済行動や軍事行動に関する制限つきの自由を認めるなどの特例を設けるとしても、
国土としての返還は最終的には4島でなければ意味がない。

これだと何のために樺太を放棄したのか、全く話にならない。いきなり3.5島で終わりと解決する時点で話にならない。
やはり功をあせりすぎている感がある。
522名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:09:44 ID:0Y0yeLi90
ここで日本はうまくやらないと北海道にロシアが侵攻してくるぞ
おそらく具体案は何一つロシアは出してこないからその時点でもう暫く
棚上げしとけ
急かすと間違いなく武力侵攻で力で屈服させようとしてくる
ロシアとはそういう国だ
523名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:10:27 ID:EDUkw0rN0
日本人が政治家を見る時の間違い:

「政治家は就任後すぐに結果を出さねばならない」
 政府ってのはでかいんだから、大臣にしろ首相にしろ、就任した瞬間から
 動けるわけがないだろ。3年4年してから結果が見えてくるもんだ。

「政治家は賢くて善良(好ましい人柄)でなければならない」
 政治は大から小まで交渉事の連続といっていい。利害の調整だしな。
 そして人は自己の利益のためなら虎に狼にもなれる生き物。
 その仲立ちをする専門職が、いわゆる「いいひと」に勤まるはずがない。
 ヤクザを脅迫できる悪辣さと、国民から憎まれてでも信念を貫く豪胆さこそが必要。
 まして漢字の読みを間違ったとか、どうでもいい。

「また隣国に意地悪な暴言吐いて!」
 隣国は潜在的な敵国(でなければ、国境なんて存在するわけがない)。
 国民の草の根的な活動はともかく、政府は隣国を常に警戒し、けん制すべき相手と
 みなして振舞うべきなんだ。

「なんであんなに給料もらってるんだ、ごくつぶしが」
 給料安くしてみろ、だれも政治家なんてやりたがらん。それだけキツイ仕事なんだ。
524名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:10:47 ID:xjd9LSj80
「3島返還」+「択捉を日露で共同統治する特別区」

にするのがよい。
525名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:11:25 ID:grQS2nr80
つーか今こんな話してもメドベージェフがNoって言えばそれまでなんだよな
意味あるんかなこの会談?
526名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:11:30 ID:Lfzxmqjo0
>>504
502が今までって言ってるじゃん!
今も昔もっておまい日本語理解しろよ
527名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:12:47 ID:nSAjtFT40
>>498
敗戦濃厚な終戦間際に不可侵条約結んでいた国が条約を一方的に破棄して、
宣戦布告し進軍してくるのが、そして占領されちゃうのが戦争なんだよ。

平時に占領するってのは、宣戦布告みたいなもの。
ロシアの方が酷いけどルールには則っている。
528名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:13:19 ID:D6ckbHuV0
中国と組むくらいならまだロシアのほうがいい
中国よりは反日少ないでしょ
529名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:13:40 ID:RiZ4lkHQP
>>525
外交はプーチンが握ってなかったっけ?
内政も半分くらいはプーチンだと思うけどw
530名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:13:41 ID:XVosXcfT0
>>518
だからお前が馬鹿なだけだよ屑!
もうお前とつきあってられないからレスしてくんなよ
あと携帯からの書き込みご苦労さんw
531名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:13:45 ID:wuGd1QpN0
北方四島ぐらいロシアにあげるから
ロシアの力で在日朝鮮人を駆逐できないだろうか。
ポロニウム使って良いからさ・・・・・・
532名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:13:52 ID:uVPjd4FU0
低脳な国士様が湧いてるのか
533名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:14:38 ID:2zIJa7YF0
また金だけ巻き上げられて終わりだろ。
534名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:14:42 ID:1NT2Lyyr0
>>527
だから何?竹島とかも戦後のごたごたで、半占領みたいな状態になったから諦めるの?
ルールに則っているの?

おもしろいことおっしゃる
535名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:15:35 ID:uDUTGdS2O
>>521
ロシアが択捉水道を手放すわけがない。第二次核抑止力の放棄などありえない。
国家安全保障・核戦略の根幹だぞ?
536名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:15:55 ID:8dcdXUqGP
4島と樺太は日本の領土だろ。歴史上。
537名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:17:15 ID:1NT2Lyyr0
ロシア相手だと急に物分りが良くなる愛国者(笑)
538名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:18:45 ID:RiZ4lkHQP
>>537
そう考えると、ホントあの特ア三国ってのは奇跡だったんだな。。。

日本の唯一つの敗因は特ア三国が隣にあった
ってことだな><
539名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:19:05 ID:n8oFr/QBO
>>502
プーチンの何に期待する根拠があるんだ?w
ロシア側が設けた期限に従う必要などまったく無し
それなら日本は疎遠を加速すると強気にやるべきターンなんだよ
自公はそれすら出来ずに、他の領土問題・ガス田も含めて、日本全体の主権が守れるのかって話しだ
 
>>509
汚沢は勝手に自滅しただけの話しだろw
540名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:19:12 ID:vi2aM7F40
>>537
マキアベリストのプーチン相手に愛国者自称したって意味ないだろ。
経済特区で共同利用するのを一切拒否する場合、
返ってくるわけない。
541名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:22:13 ID:IZZDrLaa0
2島ずつ分け合っても「解決」だろ
542名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:22:46 ID:z1QwxRi10
〜できるはずがない と相手に思わせたらしめたもの
謀略の基本
543名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:23:51 ID:7HNntY8+0
>>535
北方領土に取り組もうとした政治家は多数いる。
彼等はみな4島返還を主張した。世論も長い期間ずっと4島返還を望んでいるし軍事戦略的にも4島が望ましい。
だから、最終目標は4島にしておかないとうまくいっても多方面から叩かれる。
ロシアの経済活動と軍事活動を認めるにしても、国土としては4島返還、これは譲れないだろう。
陸続きの国境など認めることは出来ないということだ。

途中経過とするなら満足すべきだが、お題としての最終目標は4島を崩す決定などは個人のエゴであり、
民意の大きな反感を買う恐れがありそれは今の自民党を覆すには十分だがそれでもいいのか?w
544名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:25:06 ID:CiNnPRW20
>>59
在日右翼のからくり説明
有難うございます
545名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:26:04 ID:grQS2nr80
>>529
一体どっちに決定権があるんだ?www
訳わからんなもーw
546名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:26:30 ID:lJovOOKk0
>>540
随分昔にその思い付きを国際情勢板に投げたことがあるが、
それも左右ブチ切れで話しにならんかったような記憶があるなw
547名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:26:54 ID:qLTbyb+oO
全千島返還、樺太全島は共同統治…とにかく主張し続ける事。言うてみるものとはこういう事。
スラブ人種の衰退を見極めアイヌ民族管区とかウィルタ、オロッコ含めて自治共和国構想とか色々プランは立てておくがいい。
548名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:27:28 ID:CiNnPRW20
>>543
2島で手を打とうとした事はあるぞ
反共の要として北方領土問題があったので
アメリカが恫喝かけて潰したけどな
549名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:28:44 ID:OgzG98+n0
2ちゃんって2島返還主張するの多いよな
相手がチョンシナじゃなきゃどうでもいいのか
550名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:29:03 ID:Yv/Rwd050
>>545
首相は内政、大統領が外交なのにプーチンはブッチギってるよね
権限が首相府に移っちゃったのかな、暗黙的に
551名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:32:09 ID:RiZ4lkHQP
>>550
元KGBだし、プーチン以上の外交力ある人がいないのかな?
日本にも軍による情報組織がほしい><
552名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:36:11 ID:uDUTGdS2O
>>543
現実問題、戦略ミサイル原潜が有効である限り、ロシアは少なくとも択捉北部は「絶対に」手放さない。
それに対し、こちらが欲しいのは北方四島周辺の巨大な漁業利権。
目的が違う以上、妥協の道が開ける。
553名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:37:21 ID:CiNnPRW20
>>515
日本がサンフランシスコ条約でアメリカに言われて樺太も千島列島も放棄を宣言してます
独立後、択捉と国後は千島列島ではないと言い始めるけど
国際的に認められるのかね
554名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:37:38 ID:NzkVBcxT0
麻生すげぇ。
難航していた北方領土問題解決の糸口をつかむとは…。
ミンスだったら出来なかったでしょうねwwwwww
555名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:38:49 ID:3uGMCx320
>>553
ソ連(当時)は署名せずに帰っちゃったんだけど。
556名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:38:59 ID:z0bYaXjB0
択捉島の0.5島返還が戦争の火種として残しているみたいで怖いな
557名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:40:55 ID:r6my4UWl0
日本は日本海、日本海だって強硬に主張するけど
韓国などのアジアの国々はこのことでとても傷ついています
平和を考えると今こそそれぞれの主張を勘案すべき時だと思う

そこで、日本海から日本・東海から海をそれぞれ取って、日本海とする案はどうだろう?
日本の皆さんも是非ご一考していただきたい。
558名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:41:05 ID:Xg0larNUO
>>554
7月の二国間サミットでメドなんとかさんと会うから、その時に色々動くかな?
559名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:43:03 ID:uDUTGdS2O
>>515
>>553
サンフランシスコでは北方領土は日本は放棄していない。
また南樺太は領有は放棄したが、ソ連は条約に調印していない以上、ロシア領ではない。
よって、日本政府の南樺太についての公式見解は未帰属地。
560名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:11 ID:CiNnPRW20
>>555
でも一方的に放棄を宣言してるから
日本の解釈だと未確定地だけど実際にロシア人が住んでるし

戦前から領有したことも無いのに特亜が騒いでる竹島や尖閣とは
状況が違うよ
561名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:47 ID:qzCvhzAPO
テーブルつく前に3.5なんて言ってたらそれすらも帰ってくるわけない
562名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:53 ID:jmW8Xde00
陸軍大国ロシアと陸の国境があるのってどうよ
最終的に3島で落とすのが賢いと思う。
その代り、択捉島の開発に一定程度の権益を認めさせてもらう。
563名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:49:41 ID:S7dyo8JV0
なんだか、解決しそうな気がしてきたぞ。
564名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:50:04 ID:n8oFr/QBO
>>562
露助が権益なんか守って渡す訳ないだろ
EUがどれだけ露助に振り回されてると思ってんだよww
565名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:50:09 ID:7HNntY8+0
>>553
こういうときこそ他国の例を見て見ればいいかもしれないね。
中国の香港返還後、イギリス資本が入り込み既に中国と対立してた香港は”特別経済区”として扱われた。

日本も少しは長い目で見るべきじゃないか?
ロシアが手放せない軍事拠点や制海権で非常に重要な択捉島は形式だけでも特別区として扱ってもらうよう譲歩してもらい
特別区は当面ロシア管理下に置かれることは変わらないが今後その処遇については別の議論として蚊帳の外にすれば
当面の早期功績は達成できることになる。
566名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:50:16 ID:kW6Dj9D70
それにしてもどうしたんだ?プーチンは。らしくねえぜ。
567名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:51:05 ID:z1QwxRi10
三島で妥当だとかアホだわ
568名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:54:15 ID:tIf8DLFU0
4島全部帰ってこなかったら自民党はマスコミの集中砲火
民主政権誕生。サヨナラ竹島
569名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:54:34 ID:3KOUtPxW0
あれ?

日刊スポーツの調査が・・・ってスレで
ネトアサが麻生は売国奴で北方領土を手放すから民主に投票しろ!
って連投してたんだけど、全然話が違うじゃねーかw
570名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:55:50 ID:n8oFr/QBO
事業や権益なんぞ後回しの話しで関係ない
先ずは全ての領土を取り返せ!
571名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:56:43 ID:LUrCZF/s0
「我々の世代で解決する」の条件下で、択捉以外の3島ってことになると、
言い換えれば北方領土の半分以上を永遠にあきらめるって事になっちゃうな。
572名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:57:55 ID:NzkVBcxT0
>>569
そうそう。麻生は1島も手放しません!
573名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:57:58 ID:3uGMCx320
>>568
仮に4島帰ってくる道筋を麻生政権がつけたとしても、
千島や南樺太の件を持ち出して叩きまくるだろうな。
保守系メディアがそうするのは分かるが、案外サヨク系もやりそうw
574名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:58:04 ID:laTzi2xd0
プーチン程の大物が、この面子引き連れて来てるんだから
日露双方にとって良い結果を出して貰いたい
575名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:59:42 ID:RfhberOsO
まともな島の択捉島だけでもいいやん。
576名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:00:08 ID:j0ackPGD0
竹島を担保にしようぜ
577名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:01:05 ID:pPlwXcpj0
解決の方向って
日本に全島返還ってことやん
すごくね?

返すんなら1兆円くらい経済援助してもいいんでは
10年間の段階方式で
578名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:01:42 ID:MK2+CrRe0
>>568
まぁそうしたらロスケを使ってマスゴミに流れるお金様を取り上げるだけだけどね
北方領土問題の決着は単純に土地権利の話だけじゃない
579名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:03:37 ID:bniWHfi/0
島返せ
返さなかったら一円の援助もしねえ
580名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:04:50 ID:r6my4UWl0
ロシアは中国との間でも懸案の国境問題を解決したからな
金と支援が絡めば十分有り得る。
581名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:04:59 ID:eksK3w2+O
領土返還が決まるのは時間の問題だろ。で、解散総選挙で自民みぞゆうの圧勝で軍国へと進み核保有となるシナリオだな。
582名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:05:25 ID:OVCzWmLp0
どうせメディアでは報道されないからw
583名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:05:53 ID:/jDLf6IH0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

半永久に微塵も返還されないのと、
とりあえず、幾らかでも奪還するのと。

チャンスはそうそうは無い。
584名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:06:10 ID:xheqMyuj0
>>554

そう、麻生総理は実は凄いんです。
585名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:06:27 ID:3uGMCx320
>>578
ムネオあたりが叩いてる「北方領土ビジネス」の話もあるしな。
まぁムネオもあれだが。
586名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:07:23 ID:lJovOOKk0
まあ、2chは何かと話にならんというより、突っ込んだ話をするには向いていない罠w
587名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:10:20 ID:o9Kmmvyr0
あー択捉行きたい〜〜

単冠湾に行きたい〜〜

って、「単冠湾」変換できないじゃねーか・・

返還されないって事か〜〜
588名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:10:21 ID:CptlInIhO
もし四島返還が実現となったら、またジリノフスキーのおっさんが出てきて、日本に原爆落としてやるとか大騒ぎしそうだな。
今更騒いだところでおっさんに何の力もないけど。
589名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:10:22 ID:aluas8aA0

国防の問題とかどうなるの?
海上自衛隊増強必要じゃね?
590名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:11:51 ID:qrRQJDlHO

お願いプーチンたん

短期ロシア観光をビザ免除にして(はぁと

にほんじんより
591名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:12:18 ID:MQT1vMNk0
ロシアと組めればそれに越したことは無いが、ジゴロの誓い位信じられないからな。
592名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:14:19 ID:mjsWr8wL0
正直、3.5島でいいからさっさと決着つけてほしい
長年どうがんばっても2島が限度と言われてきただけに
実現すればかなり上出来だと思う
593名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:14:37 ID:XcerkTTJ0
四島返還するけど択捉にロシア軍基地を置く、って感じはダメなんかね
594名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:14:47 ID:CptlInIhO
>>584
支持率のアップに影響したりしたら困るからか、
古舘なんかは領土返還の話は進展しなかったって報道してたね。
595名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:15:49 ID:3uGMCx320
>>593
アメリカが許すハズがない
596名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:16:04 ID:+e4gZUaY0
元々は樺太の一部も日本だったんだから
それを差し引けば北方4島になる。
597名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:16:28 ID:JrE1oaBe0
竹島をロシアに20年借款のバーターで良いじゃない?
598名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:19:14 ID:CZAWm74N0
ちょっと、レス見て無いけど、マジ?
北方4島の海域が自由になったら、
ズワイガニが1尾1000円ぐらいになるんじゃね?
599名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:20:00 ID:XcerkTTJ0
>>595
まぁそりゃそうなんだけどねー。他の3島はともかく択捉だけは完全返還は難しそうだよな。
ロシアにしてみりゃ最低択捉の東半分だけでも確保できりゃいいわけだし。
600名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:28:03 ID:bxJVlN7V0
やたら竹島と絡める奴や、開戦開戦繰り返すのが居るなぁ…。

つまり、KoreaとChinaは日露が近づくのがよほど嫌ってことだな。
判りやすいったらありゃしない。

あと、日本のサヨクって親ロシアじゃなくて、
あくまで親China共産党であり、親北朝なのな。

相手選べってのww
601名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:33:22 ID:w18+bRSf0
民主の話はいらないから、プーチン来日の話をもっと取り上げてくれマスコミ
602名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:33:32 ID:zphXdhvB0
開発費が欲しいから来るだけだろ後は知らないで終了
603名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:34:39 ID:PWNv7mkX0
麻生伝説は伊達じゃない
604名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:37:58 ID:2Rw2sZsR0
>>1 いわゆるリップサービスと言うやつか。具体的な実行がないと
意味がない。狼少年と同じだよ。
605名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:39:09 ID:51xIXjD20
4島返還に決まってるだろ
なにが3.5だふざけんな
戦争中だって条約破りまくった露助だぞ
徹底的に取り返せ
606名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:40:01 ID:GzrHbuYq0
>>602
EUと仲直りしたら日本なんてポイ捨てです
607名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:41:39 ID:WisbKUhyO
小渕にも同じようなこといってたろ
ロシア人の言うことなんか「いい天気ですね」レベル
いざとなったら「必要性はあったが日本の条件が話にならなかった」とか言ってひっくり返すぞ
608名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:41:41 ID:sIXjct+/0
609名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:58:18 ID:UcECeaQO0
>>1

どこにも返還とは書いてない。

だれも返すとは言ってないよ。

なんで帰ってくる話になってるの?

我々の世代で決着をつけるって話で、どっちの領土になるかはまだ判らないってことだよ。

要するにこれからバトルを始めるって事。
610名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:01:10 ID:qj96WQ+d0
>>595
四島返還するけど択捉にロシア軍基地を置くっていうのが
アメリカにとって不服なら
それはアメリカとロシアが話し合えばいいんじゃねぇ
アメリカをこのまま置いといても四島は戻ってこないは、
思いやり予算は出てくはで日本にいいことないよ。
611名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:05:11 ID:FLM4vEuC0
最近TVニュースとかでもよく聞くけど、「一致」っていう言葉に違和感
612名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:05:18 ID:lu+e9erP0
>>487
嫌いじゃないよ。
怖い国‥とも思うけど、特亜みたいな特殊な国とは全然違う。
そっちと付き合うよりも、ロシアと仲良くして欲しい。
613名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:07:08 ID:sK7C3PZb0
4島というのが無理があるからなあ
憲法同様押し付けられたものとも言えるし
押し付けられたからと言って悪いとは限らないけど、
時代とともに変わるものだろう
614名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:09:21 ID:rDOWIz3W0
ぷぅ
・・・チーン

あ・・そう
615名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:20:24 ID:IqDiUGIz0
「双方が受け入れ可能な方策」と言ってる時点で4島返還はない
616名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:39:50 ID:USb4r9sk0
4島のうち3.5島と言うと大半が帰って来るような錯覚がするが、
面積は半分しかないんだろ? なんか騙されている気がしてならない。
それでも国後だけでも帰ってくるのは大きいが

つか最終的には歯舞・色丹しか帰ってこない気がする
617名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:40:59 ID:6kFdOIMC0
正直返すつもりはないですw
618名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:47:35 ID:Ddu4OS1PP
資源的に考えると4島なんだが、防衛を考えると根室海峡を完全に自国化できればいいから3島でもokってことなんだよな。
インフラ整備を考えると3島返還+択捉周辺の漁業権でも十分って話。
619名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:49:46 ID:qPxsDvIn0
>>617

チョン乙
620名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:50:20 ID:LhF3BNu9O

ロシア 旧ソビエト連邦が今までドンだけ 日本との条約を
向こうの都合で破棄して来たか知らないのか!?

流石
ゆとり世代だな
(´∀`)ノ⌒
621名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:50:52 ID:LAmobMsK0
要するに
「領土問題は今後も話し合ってこうね」って意見が一致しただけ
622名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:51:01 ID:sK7C3PZb0
3島+択捉共同統治とかも魅力あるんだよなあ
国境があるのと共同統治はどっちがいいんだろう?
623名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:51:47 ID:VxMVggLAO
四島もらって竹島あげればいい
624名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:52:30 ID:NzkVBcxT0
>>621
いや、麻生のことだから
確固足る道筋を付けたはずだよ。
625名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:53:32 ID:8tLaxUgq0
>>620
具体例を5つほど
626名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:54:28 ID:LAmobMsK0
>>624
もう「はず」は信用しない。
択捉島北部の金、プラチナ鉱が戻ってこないなら
全く意味がない。
627名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:58:36 ID:YUDHoCXN0
防衛上ってここはどうよ
重要?
628名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:59:18 ID:sK7C3PZb0
>>626
ロシアが4島未満にこだわるなら択捉島北部は難しいよ・・・
629名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:00:17 ID:p4CCjKrT0
日本が露助と事実上の地続きになるのは耐えられない
太い溝でも掘って離して欲しいよ。

それ以前に四島返還以外は嫌だな
630名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:00:53 ID:LAmobMsK0
>>628
国際法的には樺太南部及び千島全島に日本の権利があったんだが
北方4島まで譲歩して交渉してんだ。
これ以上譲歩してどうするよ。
631名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:01:01 ID:6kFdOIMC0
>>〈2〉4島の帰属問題の最終的解決を図る必要がある

返すとは一言も言ってないというか、ロシアの帰属ですと言われれば終了
戦争起こして取り返すしかないw
632名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:02:50 ID:YUDHoCXN0
麻生さんには誤読とかでマスコミに騒いでもらっている間に
いろんな事に手を打っておいてほしい
麻生さんが総理の間は日本はなめられない感じだ
633名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:04:24 ID:efH23Zue0
何で京都ってキチガイばっかなの
634名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:04:50 ID:lJovOOKk0
もう一期やってもらいたいねえw
635名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:05:21 ID:sK7C3PZb0
>>630
ロシアがSF講和条約に参加してないから空白地帯になってるけど
署名したら2島しか主張しなかった日本の分が悪いよ
636名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:08:07 ID:bgU45bid0
>>624
その道筋とやらに鴻池官房副長官は同意できないから辞任したんだな。
時期的にそんな憶測が飛んでもおかしくない辞任だしな(´・ω・`)
637名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:12:30 ID:LAmobMsK0
弱みといえば北海道の都市ガスが
サハリンの天然ガスに置き換え中ってことか
ロスケ怒らせたらガス止まるw
638名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:13:34 ID:LhF3BNu9O
全く
期待しない方がいい

元KGBのプーチンが北方領土を返すはずはない
それが証拠にプーチンと同行している旧ソビエトの国家保安の極東軍事関係者の同行と取り巻きを見ても分かる


http://www.seinensya.org/undo/ryodo/hoppouryodo/000919hoppouryoudo.htm
639名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:16:43 ID:5cYbIvjX0
樺太をロシア領だと実質認めたバカがいたな。最近。
外交カードをドブに捨てたマンガ野郎。
640名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:16:49 ID:iV9IRw9MO
とりあえず3、5島返還して残りも引き続き協議していくって形にもってけんのかね。勿論将来的には4島返還。
641名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:17:14 ID:sK7C3PZb0
SF講和条約で日本は樺太と千島列島を放棄してると言うことね
今は北方4島は千島列島に含まれないという主張だけどさ、すげえ屁理屈くさいんだよなあ
642名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:23:53 ID:iCjLdy0o0
国家間に真の友人は居ない
信用出来ようが出来まいが
ある程度有効に使えればそれでいい
今はロシアより中国の処理が優先
ロシアにとって日本とのつきあいが有効であると認識させられたら
シナの背中にナイフを突きつけるのと同じ効果がある
643名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:29:17 ID:NuarUV7U0
国をあげて返還PRする気がないからなあ、とくにマスゴミ
(露への当て付けだかなんだかしらんが)EU議会が日本への四島返還すべきだって決議採択した時も騒がなかったし
644名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:30:45 ID:6kFdOIMC0
今までロシアやソ連は何回も約束破ってるのに北方領土が帰ってくるワケがねーだろ
タダ麻生に1つ言えるのは経済援助だけは1円たりともやめろよと
手元に島が完全に帰ってきた時点だったらいいけど約束段階で援助はするなよと
645名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:33:33 ID:gUpz05IjO
民主党政権ならとっくに解決していたろ
小沢はハッキリと言うし、麻生より仕事するタイプだからな
646名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:41:54 ID:iCjLdy0o0
米と覇権を争っていたロシアの首相が本当に日本に来たというのは
奇跡とも言えるような大事件な訳だが
本当に肝を冷やしているのはシナチョンだろう
だからシナチョン配下のマスゴミは適切な報道を行わない
647名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:42:36 ID:300C7ah9O
>>645
たしか小沢は「北方領土を金で買う」とはっきり言ってゴルバチョフ激怒させた
ことなかったっけ?
648名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:44:12 ID:RiZ4lkHQP
649名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:45:48 ID:zphXdhvB0
ロシアが返還すると本気で思っているヤシがいるのかね?
650名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:47:14 ID:kbTf8OQ70
南樺太くれとかまでは言わないからさ
千島はさっさと全部返せこの野郎
651名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:48:19 ID:iCjLdy0o0
いまだと、万が一ロシアが返しても
シナがちょっかい出してくるぜ?
652名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:52:47 ID:+HtCepDWO
日テレが択捉島の取材してたぞ
可愛いロシア人の女の子が住んでたw

7月のサミットで進展があって返還なんて事になればまた支持率あがるな
653名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:54:42 ID:LMjwFjCoO
でもよ、あの舗装されてない道を整備するの金かかるよな。
結構広い島だしな
654名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:54:58 ID:iCjLdy0o0
理想は増長するシナを半壊させて
米露で分割統治することに口を挟まない代わりに
北方領土返還させると言う流れだな
655名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:57:44 ID:+HtCepDWO
>>653
よくあんな所に住んでるよな
しかしあいつらにとっては生まれ育った故郷なんだよな、プーチンは絶対に返還などするわけないとか言ってたが

日本は不法占拠されてるわけだからな、竹島と同じく
656名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:58:45 ID:gUpz05IjO
>>655
竹島じゃなくて、独島な
657名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:00:56 ID:+HtCepDWO
>>656
竹 島
658名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:01:08 ID:USb4r9sk0
面積

択捉島   3185.65ku
国後島   1497.56 ku

沖縄本島 1207.66ku
659名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:02:26 ID:KOM03t6/0
4島解決という単語が出続ける以上
双方とも北方領土問題を進展させるつもりはないということ
660名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:04:18 ID:+HtCepDWO
>>658
マジで?w
デカいんだなww
こりゃロ助から返還させて日本の国土を取り戻さないとw

択捉島がダントツで面積あるんだよな
661名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:04:58 ID:ebFqhoKxO
全部返してくれプーチン。
ロシアは金が欲しいはず。ならば金で全島買ってくれ麻生。
662名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:06:24 ID:LMjwFjCoO
>>660
沖縄本島の五倍か。
ていうか都道府県2つ分ぐらいあるな
663名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:08:41 ID:Z33nSweD0
寒くて何もないところだからもらっても寂れてそうだけど漁業資源があるんだな
漁師の町としてにぎわうかな?
あと返還してもらってから資源開発すると原油が出るとかなら最高
664名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:09:45 ID:a0Y5KUaJ0
665名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:10:21 ID:Uk+lJ85Y0


ちなみに麻生首相は外相時代に「面積で二等分案」を主張している

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20061214/1166074546
666名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:11:27 ID:gMVwjdOhO
もう択捉は諦めて、3島返還で手を打てよ
667名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:16:00 ID:y88RHhgbO
いっその事、日露共有特別区でいいのでは?
668名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:21:27 ID:Z33nSweD0
>>666
択捉がでかいからそれを返してもらわんと
>>667
樺太みたいになって結局ロシアのものになってしまう
669名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:21:56 ID:0cb1P8IqO
四島返還してもらったら
そこに土地買って住もうかな
ロシアの妖精みれるし
670名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:24:59 ID:Z33nSweD0
小学校のときに担任が北海道からはロシアが見えるんだぞー
って言われたからなんか北海道からモスクワあたりまで見えるんかと思ったが
今から思えば北方領土のことなんだろうな
671名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:28:33 ID:gUpz05IjO
>>662
沖縄は国際社会のためにも一国二制度を導入し
移民を受け入れアジア共有の大地と交流の拠点にすべき

沖縄ビジョンの早期実現を
672名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:28:46 ID:+HtCepDWO
やっぱり択捉島が一番大事だよな
しかし改めて思うのはやっぱり日本は海に囲まれた海洋国家だよな
海洋国家って響きはカッコイイw
>>669
確かにロシア人の女の子は可愛かったw
年とると太るんだけどw
673名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:29:07 ID:Tv5XQ0fM0
>>19
ロシアは超深度採掘の実績があるから向こうの企業と組むのも悪くないと思うぞ。
理論上は日本中どこでも石油は出るのだから。
674名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:29:12 ID:txZl+u3K0
>>670
サハリンじゃない?
675名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:37:07 ID:pZmIunpb0
最終的にどこに落ち着くんだろうな。
俺は、がんばって択捉以外の3島までじゃないかと思ってるんだが
そんなことじゃ前原岡田みたいに「国を売り飛ばす売国奴」とかいわれそうだな。
いや、2chは麻生に対しては甘いから、「よくやった」といわれるかな。
676名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:44:51 ID:qiAxz4210
よりによってロシアと陸続きの国境ができるのはちょっとな・・・
択捉いらねだろ
677名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:45:06 ID:5Ml+eFkq0
現実的には3.5等変換で残りは10年をめどに変換させるとかじゃないと難しいだろ
678名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:52:40 ID:BEmFRwxYO
どうせ言ってるだけで進展ないだろな…
679名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:56:01 ID:GYCgtW1m0
ま、おまえらの意見なんてどうでもいいんだw
680名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:08:47 ID:gvntR+gY0
3島とか3.5島とか言ってる奴、夢見すぎ
ロシアは1島も返す気がないのは明白
681名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:13:14 ID:fqW8QEz2O
>>680
返さない、という解決方法で終了だな
682名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:15:44 ID:An1hQBvr0
4島返還はないだろ
ロシアと中国の国境だって半分こして落ち着いたんだ。

日本に全部返還したら中国が騒ぎ出すぞ。俺たちにも全部返せって
ロシアが力で抑えている○○スタンの国々も騒ぎ出す

4島返還はマジない。
もしあったら日本はスゲー見返りを払ってるよ。
何兆円もカネだして地下油田の開発から鉄道から
数百キロの距離のパイプラインの建設とか
更に先進の掘削技術の無償提供くらいは見返り必要

683名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:16:33 ID:p3m4/LfB0
今日決まるの?
684名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:19:36 ID:6qR2o5Sq0
原油が大暴落したのが効いてきたか
ざまーみろ
685名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:20:08 ID:gvntR+gY0
7月のサミットでメドベージェフ大統領がロシアの方針を話すんだってよ
だから今は返還されるかどうかもまったく不明w
686名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:24:55 ID:An1hQBvr0
プーチンは親日派だから
プーチン時代に返還の話がまとまらなかったら
以後永久に4島の返還は実現しないだろうな
返還しないで得なのはロシア側なんだから
687名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:27:28 ID:gvntR+gY0
プーチン大統領は、1997年(ロシア・クラスノヤルスク)
1998年(静岡・川奈)での日・ロ首脳会談で合意した
「北方領土返還」を前提とした日・ロ平和条約2000年までに締結するとした
合意を反故にし日・ロ平和条約締結には前提である「領土問題解決」の道筋を一歩的
に破棄し「領土問題こそ平和の道」を彼岸化して裏切りの道を繰り返した。
その上、日本に経済援助を要求するという虫のよい「大国主義」「覇権主義」
丸出しの日・ロ首脳会談となった。


プーチンなんて結局はこんな人ですよw
688名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:30:25 ID:UgXQuix00
千島列島は南千島以外に21島ある。南千島を合計すれば25島(歯舞色丹除く考えだと23)。
これを二分するというのならまだ話はわかる。
689名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:30:26 ID:QnVamHEAO
国益を代表するものが 話し合うんだから これは 解決しにくいだろ 国民を意識して マスコミに報道させたりしてるだけで 解決するなんて 本人達も思ってないよ ただ いいつづけるだけ 状況により 利用してる 虚業の一端。
690名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:33:13 ID:An1hQBvr0
ロシア側にすれば1島返還することでさえ
不利益なんだから
2島返還すら実現するかアヤシイ
一番いいのは、北方領土を日本とロシアの共同島にすることだ
あ、それでもロシアにしてみれば不利になるのか
691名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:38:21 ID:xQ9FAdC60
元住んでた住民やマスコミからは大批判を受けるだろうけど
奇跡が起こり1島だけでも返還されたら大前進だろ。それで手を打っても仕方がないレベル
1島も返還されないまま返還をチラつかせて未来永劫経済援助だけ要求してくる可能性が高い
692名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:58:12 ID:UgXQuix00
>>691
歯舞と色丹は4島合計面積のわずか7%。
そんなので手打つならしないほうがマシ。
交渉ってのはまずふっかける所からスタートしないといけない。
千島列島の全てと南樺太の帰属先は未定ってのが国際法上正しく、日本政府もその立場なのに
最初から妥協して4島のみ(歴史上ロシアが領有した事がない固有の領土という事で)としている。
本来は竹島同様に国際司法裁判所に持ち込んでもいい話だよ。
693名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:00:50 ID:1m8m3VhE0
返還しないならシベリア抑留をシベリア大虐殺として教科書に載せて反露を煽る
694名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:13:06 ID:hLAyhWxAO
>>692
放棄した南樺太・千島の帰属について口出しできる立場にはないでしょう。
逆に考えると、いきなり日本が領有を宣言しても問題無いことになるが…ムリポ
695名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:13:32 ID:voypCo1x0
3.5島なら+樺太南端辺りが必要だな
696名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:14:43 ID:IVspQ8tq0
反対派を押さえつけられるプーチンが相手なら、進展があるかも・・・あって欲しい
697名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:18:19 ID:L267/XHG0
>>696
プーチンの場合、文字通り壁や床に頭ごと押さえつけそうだから想像すると怖いわw
698名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:18:20 ID:kTNb+0FS0
プーチンと麻生がリングの上で戦って勝ったほうの領土にすればいいじゃん!
699名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:19:19 ID:8udlZxdQ0
というか、北方領土問題について、
麻生を熱心に支持するネットウヨの皆さんは
麻生周辺が匂わせている3.5島返還論というのは
正直賛成なんでしょうかね?
もし、解決するなら事実上面積折半の
3.5島ぐらいしか妥協点がないと思うけど?
しかも、麻生なら強硬な保守層もそれほど
反対できないしちょうどいいと思うんですけど。
700名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:21:44 ID:DXzwWq+30
柔道で決めよう
701名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:23:06 ID:DNnvADOV0
正直 露助と戦争やりあってどっちが勝つか
わからない しかし北方が、もう人の住めない所に
なることはたしかだ
702名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:24:03 ID:j7N52Uck0
シナの台頭がどのレベルまでいくかによるな。

ロシアに脅威が及べば手を組むのも一つの手だろう。
あまりシナが大きくなりすぎることは米ものぞまんだろう。
703名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:26:00 ID:xQ9FAdC60
>>692
ここまで来ると国際法とか関係ないレベルだからな
ロシアも北方領土の主権はロシアにあるとか前言ってたし裁判所に持ち込んでもムダと言うか
俺も別にどうでもいいんだけど一切返してくれないぐらいなら1島でも返ってきた方が
マシなんじゃないかと言うか
まあ後で文句言われるぐらいならそういう事体になったら国民投票でもした方がいいとは思う
それか元住民に決めさせるかw
704名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:26:30 ID:Z33nSweD0
おれ的には千島全島と樺太全部を要求したいけどね
705名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:30:53 ID:yBfM60fd0
>>1
素直に麻生の外交手腕を認めるべき
706名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:36:16 ID:p3m4/LfB0
次の返還チャンスは100年後の経済不況まで来ない
707名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:36:30 ID:ljKqH0lK0
日露が接近することはアメリカにとって
不利益なんだよな。
ゆえに領土問題は解決しないよ。
708名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:36:42 ID:pZmIunpb0
日本海のメタンハイドレートのために、日本に"貸し"を作っておくつもりかもしれないよ。
ただそれでも択捉はありえないと思う。
709名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:37:05 ID:4RlonF3S0
今相当な補正予算組んでるから数兆円をどさくさに紛れて払って
3島返してもらうんだろ?裏では・・・。でもそれが正解だよ。
710名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:40:50 ID:yBfM60fd0
>>70
無駄にアメリカの国債買わされるよりいいんでは?
おまけに必ず買った時より大幅に値下がりするし
711名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:41:36 ID:IaGKwbjcP
正直4島帰ってくるなんてありえないだろ。
政府が表向きに4島返還を訴えるのは全然構わんけど
マスゴミは現実を伝えろよ。

可能性があるとしたら、ロシア軍の駐留認めて
自衛隊、およびその施設はおかない。
ロシア海軍、ロシア空軍も4島の領空、領海は自由に行き来できる。
ロシア漁船には特別枠を与える。
くらいで僅かな可能性出てくる程度じゃね。
戦争で奪われたものが返してくれ、って口で言ってるだけで返ってくるわけがねぇ。
712名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:42:52 ID:JHv3l7XH0
日本がロシアになっちゃえば全部返ってくるな
713名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:43:25 ID:+TplmRD40
ロシアはやらずぶったくりの国。
返すふりだけして金だけ巻き上げるつもりだよ。
悪質な事は中国にも劣らない国だから心配だ。
714名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:48:51 ID:LpWXeyLf0
>>709
いまだに軍隊も持たずにまともな外交ができるとでも?
715名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:01:12 ID:TpEzcQLl0
自民党的には国際三大問題(北方領土、拉致、常任理事国入り)
の一つでも前進できれば、勝利宣言だもんな。
格好だけでも前進させている形をとるよ。

プー「おいタロー、俺たち友達だろ?ちょっと金かしてくれよ。
 お前柄悪いところに絡まれているんだろ?俺が困るとお前も困るんじゃないか?」
麻生「ああ、俺とおめーは友達さ。もっとも俺以外の奴がそうかは分からないけどな(ニヤリ)。
 おめーもあっただろ?」
プー「ちょ、ちょっとまて。友達の誓いをたてようぜ」
麻生「約束してくれたらな」
プー「とりあえず仲良くしてるってことにしとこうぜ」
麻生「いい返事を待ってるぜ」

ぐらいの会話はしてそう。
コワイヨー。
716名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:22:35 ID:Y6rUKCIKO
ふと思ったが、日本製の精密機器を
組み込んでない近代兵器ってあんの?

ロシア・アメリカ・中国・北朝鮮・韓国とか

そういうのも含めて自国生産なん?
717名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:26:13 ID:dj2HQZxL0
とにかく3.5島返還だけはするなよ
4島か3島、最悪でも2島だ
日本は陸に国境線を持たない島国
ロシアと国境を接するとか真っ平ごめんだ
718名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:19 ID:FKr4qF6U0
3.5島は愚作。3島のほうが良い。
陸上で国境を接するのは警備費用や治安問題のコストが高すぎる。
719名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:29:50 ID:H9lSoyh30
北方四島で自治政府作って日本人とロシア人が仲良く一緒に住めるようにすればいいじゃない。
今住んでるロシア人に出て行けというのも可哀相だし、そこがネックになってるんだろ。
720名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:32:43 ID:3GYNWurJO
ロシアはあの人口であれだけ広大な領土持っているんだもんな
どれだけの他民族を殺してきたんだ?
721名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:33:10 ID:qTAsXqAhO
四島返還してもらっても、その数年後にはロシアが日本を(ry
722名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:34:51 ID:/iTy0g5W0
ろすけは気前よく4等変換すれば人のいい日本人が何倍にも返してくれるということが
わからんのかね。
723名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:35:29 ID:3aDuEjXOO
島帰ってきたら根室当たりの漁師が魚採りまくって資源終了。一時的に景気は良くなるだろが
724名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:36:16 ID:dj2HQZxL0
しかし4島返還されたら街宣右翼はやることなくなるな
満州返還でも言い出すんか?
725名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:38:41 ID:d8dGz/9R0
まあ、竹島や尖閣も一応あるんだが
726名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:39:35 ID:2VJSQH6K0
北海道のテレビ記者がロシアにビザとって択捉上陸したって話本当かね?
ビザとるってことはロシア領としての存在認めることになるんじゃね。
727名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:41:45 ID:H9lSoyh30
>>722
だよな。日本ほど 付き合ってメリットのある国なんて他に無いだろ。
なんでも言う事きいてくれるし文句は言わないし お金は幾らでも出してくれるし。
みんなそんな日本に慣れてしまって日本の大切さを忘れてしまってるんだな。
長く連れ添った気の利く嫁さんみたいに。
728名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:46:37 ID:hLAyhWxAO
>>726
「自由に乳頭してください」と宣言しない時点でロシア領と認めてるような…
729名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:46:44 ID:88TIXzE10
四島が戻ってくるか否かは、さほど重要じゃない。

それよりなにより、シナが米国を巻き込んで、日本に経済戦争を仕掛けているのを何とかしなければ。

そのためには、ロシアやインドとの経済圏を形成することが最重要課題。
730名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:48:41 ID:c8wNSsDD0
かわいそうなくらい貧しかったな択捉住民は
731名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:53:45 ID:SCDivwCSO
やっぱ売国阿呆はモノが違うわ
732名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:53:49 ID:vbVMxUuvO
麻生GJ

733名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:56:07 ID:hLAyhWxAO
>>730
択捉の東部に空港を建設予定だが遅々として進まない。
島の西半分を変換する見返りに、全額日本持ちで空港を完成させて
大規模な軍事施設&蟹工場として利用するのでは。
734名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:56:30 ID:VqJJcqpv0
おいおい、対馬だけじゃねえ、四国や和歌山が中国の物になろうとしてる。外資が買いにきてる
四国なんか水だよ。川を買われたら、もうその下流の農業はだめになる。これ侵略でないの?
在日参政権与えるなんてやったら日本はもう終わりだよ。民主はそれが公約、、なければ民主に入れるが

<a href="http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm">産経ニュース</a>
2009.5.12 23:36
735名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:57:30 ID:rcfF8swGi
南樺太、千島列島全ての返還を最終到達地点とし、まず四島の返還を決める。その途中経過としての一部返還ならOK。一部返還を最終形とするなら反対。
736名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:01:50 ID:hLAyhWxAO
南樺太に堂々と旅行に行きたいよ〜
737名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:02:10 ID:z3Ow65Nz0
最終的解決=グダグダで先延ばし

だろ?JK
738名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:06:01 ID:IlJ3fVNNO
>>729
インドやロシアに無駄な幻想抱くのは辞めた方がいいよ
特にロシアなんて歴史上約束を守ったことのない国だ
中国が嫌いだだからロシアと手を組もうなんて考えなら痛い目見るのは日本だよ
739名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:12:44 ID:cjFyMlSw0
あの辺にいるマフィアは了解してるのか?
豊富な海産物という宝を手放せるのか?
740名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:20:23 ID:dj2HQZxL0
>>734
支那人富裕層はだいぶ前から都心の不動産買い捲くってるよ
これからアメリカ抜いて支那がGDP世界1になるのは確実だから
バブル全盛期に日本がアメリカの不動産買い捲ったのと同じことが起こる
当然支那の企業も労働者もたくさん入ってくるし人口侵略されるのは間違い無い
741名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:22:14 ID:88TIXzE10
>>738

わかってないな

もうちょっとお勉強しようねw
742名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:23:53 ID:6AKiVRznO
>>740
シナのバブルはもう弾けてるので
今後どうなるのか期待www
743名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:24:33 ID:51xIXjD20
>>741
一体なにが分かってないのか説明してくれ
俺は>>738の意見は正しいと思うが
744名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:25:49 ID:dj2HQZxL0
>>742
全然弾けてない
ていうか内需だけでまだまだ伸びシロありすぎ
人口減少の日本は経済規模でも落ちていく一方
745名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:26:35 ID:/TolviMc0
クリルはそのまま、経済交流促進、平和条約締結でめでたしめでたし






プーティーンにうまく転がされ↑にされそうな予感w
746名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:27:42 ID:zPyOQBCGO
択捉に住んでるロシア人って流刑者なの?
747名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:28:44 ID:SiULUk+x0
4島返還の見返りに北海道のヒグマを1億円でレンタルさせればいいよ
748名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:29:50 ID:AdX/i+STO
>>741
反論できないときの最後っ屁ですね
わかります、あなたのきもち
749名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:30:41 ID:nqfCf+w4O
クリルアイヌ自治共和国なんか作られちゃったらどうするんだろ?
ダメリカだっていつまでも味方してくれる訳じゃないし
民族自治を弾圧する日本とか宣伝されたらアウトだよな
750名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:31:08 ID:u0OQIvyCO
>>747
ヒグマたんは渡せん!
751名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:34:47 ID:y6qkJyN8O
歯舞諸島・色丹島周辺は、露助がカニを乱獲したせいで海産資源は殆ど無い。
択捉周辺は知らないが、ロシアが択捉に拘るのはこれが理由なのか?
752名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:36:35 ID:dj2HQZxL0
北方領土は海産資源もさることながらレアメタルの宝庫と聞いたが
詳しいことは知らん
753名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:37:33 ID:iO6oxe8lO
何島かは確実に戻ってきそうな雰囲気はあるな。
754名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:39:07 ID:s+8mHhfD0
>>751
>歯舞諸島・色丹島周辺は、露助がカニを乱獲したせいで海産資源は殆ど無い。

根室漁協、斜里漁協が聞いたら怒るぞ、年間数億円の入漁料をロシアに払って
カニや昆布を獲っているんだから
755名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:38:49 ID:aZlAdYfN0
千島、樺太交換条約締結時まで戻すということで、
北千島まで全部買ってしまえばいい。


ロシア国内には賠償金ということにして。
756名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:41:18 ID:c8wNSsDD0
択捉はミサイルと核廃棄物の宝庫
757名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:46:12 ID:xLOWJfVX0
3.5島変換なら、美女で有名なロシア人女性が流れ込んでくるんですね
758名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:57:57 ID:c8wNSsDD0
3.5島返還で択捉も帰ってくるからいいと思ってしまうが
戦前住んでいた人たちの住居地域がまったく含まれていない

これだと択捉郡留別村・紗那村住民の土地は帰ってこない、
先祖の墓も一生ロシア領にされてしまう危機感がある
いままで返還運動やってきた人たちにとっては、受け入れられないんだろうな

おいらはこれで手打てよと思うが
759名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:06:16 ID:SiULUk+x0
>>756
返還されたら観光でホイホイ日本人行きそうだけど、ロシア占領地なんて何が埋まってるかわからんよな
中国のシルクロードみたいにいきなり放射能浴びまくりとかだったら怖いな
760名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:09:38 ID:r87AXkDK0
ほんと世界一の領土持ってるわりにはケチだよな
ロシアの面積から言ったら島なんか鼻くそみたいなもんだろ
761名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:10:40 ID:caNLViCj0
樺太も返してもらおうか
762名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:13:01 ID:nqfCf+w4O
3.5でも戻ってくれば御の字だけどな
ただし、担当者は原理主義者どもに殺される悪寒

確か、2島返還まではできるんだろ?
3島から先にいくら上積みできるかが交渉だと思うんだ
ただし、竹島や尖閣は一切譲るべからず
763名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:15:10 ID:fUBIs6HB0
まぁ見ててみなよ
今回の件は移民受け入れと外国人参政権の予行演習ですから。
普段勇ましい事言ってる彼らが北方領土4島返還を諦めた途端、
現実的、これは良い売国、国益に適うみたいな事を言い出すから
将来自民政権で移民と参政権の件を進めた時にも同じ事を言います。
764名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:17:11 ID:1aZCgwH/O
>>754 斜里じゃなく羅臼な
765名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:17:15 ID:zKbp8IwT0
>>760
ロシアの軍人は地政学的にロシアが無防備になってしまうような
選択をしないと言っている。ロシアはオホーツク海をロシアの
内海にしたい。中国が東シナ海でやろうとしていることと同じ。
766名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:19:33 ID:UgXQuix00
>>694
帰属未定地と主張する権利はあるし、実際そうしている。
ロシアは不法占拠同然なわけだし。
767名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:20:28 ID:FKr4qF6U0
南樺太と千島全島の返還を言ってるやつは知能障害者。
日本はすでに放棄を明言してるんだから、ロシアがのってくるわけがない。
問題は国後と択捉、
ロシアは日本が放棄した千島に択捉と国後が入ってると言って
日本は択捉と国後は条約で放棄した千島列島ではない「南千島」だといってる。

ロシアのほうが有利な状況で日本に返すわけない。

北方4島をネタに日本から金を巻き上げたほうが良い。
768名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:21:05 ID:q0vu0phJ0
100%返ってこないのに交渉なんかしなくていいよ
核もて核 交渉はそっからだ
769名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:23:27 ID:yJOV8waV0
プーチンといえど条件の悪い取引で島を返そうものなら
ロシア国民から吊るし上げられるだろうからおいそれとは
返ってこないだろうなあ

むなしい
770名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:23:44 ID:ITqNk9SL0
4島返還とか3.5島返還とか、おまえらほんとお目出度いよな。
必要性が一致、なんていままでと同じお茶濁しなのに。
771名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:23:53 ID:wcFmKoIo0
ロシアは原油が暴落して経済が立ち行かなくなっている
砂漠に井戸掘ればいいサウジあたりと違いロシアはコストが掛かる
採算分岐点はUSD70程度
さらにロシアは井戸に海水を注入している
これをやると井戸の寿命は極端に短くなる
じらしてれば泣きついてくる
慌てて妥協するんじゃないぞ
足元を見ることが重要
772名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:27:58 ID:r87AXkDK0
こいつが決着しない限りいつまでたっても国境確定しねえ
773名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:30:15 ID:4075TLg60
動物好きとしては日本の名を冠したにもかかわらず外国領土になってしまったニッポノサウルスと
ttp://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/site/sakhalin.html
エゾオオカミが絶滅したのかどうかの調査が出来るかどうか
この二つだなぁ
774名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:31:19 ID:DVC1aH2h0
>>772
国境は樺太の中間線で確定してるよ
775名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:32:31 ID:Ac21jyU10
>>767
原理主義の共産党が千島列島は国際法上日本の領土で確定してると言ってるが。
776名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:41 ID:fUBIs6HB0
>>774
この前の訪露の件でGoogleEarthの国境ラインは
樺太と北海道の間に引きなおされてるけどね
777名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:08:13 ID:1No0wttKP
ロシアと日本が組めば冷徹と温和で丁度いい。
778こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2009/05/13(水) 11:22:38 ID:YQXuCKsdO
意外としたたかな麻生と親日のプーチン!
今がこれまでで最高のタイミングだが…
779名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:59 ID:+zmAttF1O
泥棒!盗んだものは早く返せ。>露助
780名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:31 ID:bvloLkMr0
これが最後のチャンスだ。
法外な経済支援で領土を買ったといわれてもいいから4島返還を目指せ。
781名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:52 ID:c8wNSsDD0
結論:何もしないで日露一致
782名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:39 ID:Q6PgktUki
>>781
というか、経済優先、領土先送りで一致、だな。
いつものことだ。
783(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/13(水) 12:04:27 ID:RvcBBCqM0

H21年5月6日の「アンカー」、青山繁晴は、
★取り返しがつかない…となる前に
・プーチン首相来日
・北方領土問題、新たな、独創的で、形にはまらないアプローチ……その真相は
・麻生&プーチン、一致した思惑…「中国をけん制」
・自由と繁栄の回廊
★北方領土は4島だけじゃない、樺太の南半分と千島列島
・1951年のSF講和条約で、日本は千島列島と樺太をいったん放棄(北方4島は含まず)
・外交交渉は、自国の立場を自分自身にハッキリさせることが第一

┐(´〜`)┌  プーチン来日では、領土問題は進展しないそうです。

784名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:02 ID:PWetjBwfO
3、5でいいよ
4島は絶対無料なんだから
785名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:34:15 ID:iV9IRw9MO
とりあえず3島返還で択捉を半分こ、残り半分は継続協議にはできんの?
3、5島返還論なのに択捉は4分の1しか帰ってこないってなんぞ
786名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:38:11 ID:haL6/i6C0
>>780
プーチンにとっても米中を出し抜く最後のチャンスなんだよね
これに失敗すれば二度とロシアは浮き上がれない
787名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:28 ID:5Ml+eFkq0
なるほど逆にここでロシアスルーしてロシア経済オワタあとが北方領土回収の見込みが高いということか
ちなみにロシアはいつごろあぼんしそうなんだ?
788名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:22:16 ID:fFFnKZ840
首脳同士が顔突き合わせてやる会談の結果がこれかよ。
あほすぎる。
789名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:37:30 ID:k5foXsqV0
戦後60年たっても何ら外交で成果が上がってない
自民党と外務省の責任だな

日本とアメリカ政府によって戦後以降植民地化されてしまった、日本政府は
アメリカやロシアのご機嫌を取るために領土問題は解決させないまま
うやむやにしたいだろうし、外務省職員は海外で豪遊するためにこの問題
には触れたくない、形だけのパフォーマンスをみせて国民を騙してきた
これからもそうするのだろう
790名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:39:50 ID:7raGjIUl0
これじゃエリチンの頃とほとんど進展してない気がする
弱ってるロシアに金積んで4島返還させたら奇跡だな
791名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:44:49 ID:iCjLdy0o0
エリツィンの頃と違うのは
シナという道化の台頭
ロシアとしては日本と組んで早めにシナを囲んだ方が楽と言う思惑があるだろう
全て返還させるかはともかく
北方領土問題をそれなりの形で解決させて見せたら
それをカードに竹島を奪還してくることも容易になるだろ
792名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:45:32 ID:xBp11S/cO

朝鮮と正反対に日本と組んだ国はことごとく繁栄するという事実があるからな。
プーちゃんキメたいはず。
今日の午後と明日には大きな動きがある予感。

793名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:46:53 ID:euGPxd3T0
鴻池スキャンダル炸裂で大きな動きどころじゃない
794名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:48:46 ID:WKL8wKOrO
南北チョン何とかしてくれるなら3.5島でも良いよ…
この頃北方領土でゴネてる露助より竹島占拠してる奴等がウザくてたまらんのだ
795名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:49:52 ID:1CJSK3tOO
何も変わらんよ
先送りで終わりさ。
いつもの事だ。
で、なぜか韓国が謝罪をもとめてくる
796名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:53:33 ID:Zyg/213HO
つまりお互い解決したいと思ってるけど譲歩するつもりは無いよって事か
797名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:55:29 ID:DleXdYaK0
半分にすれば日本初の陸続きの国境が出来るな
陸上自衛隊が本当に機能することになる
798名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:56:49 ID:zPyOQBCGO
まずは3.5返還を実施させて解決したことにし、
しばらくして関係ないとこから蒸し返して交渉継続。
799名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:57:38 ID:An1hQBvr0
アメリカが至上最弱まで弱っている今しかないチャンスなんだよな
次の交渉の舞台はないだろ
800名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:58:31 ID:5Ml+eFkq0
鴻池もいいタイミングでやめることができてよかったなw
801名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:10:27 ID:x6Pi1Fzm0
>>797
陸自は機能してるよ災害救助とか雪祭りとか
802名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:12:06 ID:VLNsTTDp0
>>797
陸続きを作れば無防備宣言都市とかほざいてるお花畑も目が覚めるだろうな
803名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:25:30 ID:u/7OSjvi0
これは、今回は領土問題の解決が実現する可能性大きいな。
804名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:33:23 ID:FuSSrvFO0
>>802
イヤイヤイヤイヤ…
805名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:37:56 ID:NgAlPIAkO
歯舞諸島・色丹・国後の3島返還、国後と択捉の間の海上に国境線を引く。
陸続きの国境線は警備の問題などで面倒な事になる可能性が大だし。
806名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:50 ID:kyVHP1oNO
>>805
警備の手間くらいで返還される領土を減らせるかよw
択捉には真珠湾攻撃の起点・単冠湾もあるんだぞ?
もし択捉を全島譲渡するなら南樺太は返してもらわないとな。
807名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:55:52 ID:Mu6dmqB60
3.5は無いってw

3.5と言ってる奴は、保守派を分裂させようとしてるだろww
808名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:56:13 ID:s+8mHhfD0
歯舞、色丹の2島返還だけで十分、日本は敗戦国なんだから
809名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:49 ID:FAXy4Iw30
プーチンも歯舞・色丹は返す気あるようだけど
日本は歯舞・色丹だけでは大規模支援はできないしな
結局国後・択捉の2島をどうするかになるんだよな
810名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:03:25 ID:T/J2j+Ot0
>>809
国後と択捉も戻ってくると仮定して、日本国内向けには 「領土返還の上での経済支援」、
ロシア国内向けには 「2島返還+国後・択捉売却+経済・技術交流」くらいの使い分けは必須だろうし、
お互いの国民感情を刺激し合うようなマネは慎むのが吉だろうね。

811名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:07:49 ID:yzxu+MEl0
4島返さなくてもいいから17歳位のロシアっ子を下さい
812名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:08:48 ID:u/7OSjvi0
ロシアと地続きになった方が日本にとっても良い気がするよ。

なぜならば、ロシアとの関係強化は日本の国益にかなうから。

中韓から離れてロシア、インド、東南アジア、中東との付き合いを深めるべき。
813名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:12:43 ID:uSA40CMB0
俺は北方領土よりもモスクワが欲しい
814名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:14:05 ID:XRXmbodMO
ロシアに譲歩すれば、尖閣諸島と竹島にも影響するだろ中露の陰謀だろこれは
815名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:14:51 ID:PEw7jyGRO
プー皇帝マンセー
816名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:24:55 ID:5RS2I2ze0
オバマ、プーチン、麻生の今がチャンスだが・・・どうなることやら
817名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:25:32 ID:6B0GO3qEO
4島返還してくれれば竹島あげゆ
818名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:28:56 ID:K4sFW8rAO
ロシアが4島かえせないのは米軍が気になるから、あそこに米軍が駐屯したらロシアもやばいからな・・

ただ北方領土が還ってきたら必ず米軍は基地を作る
819アニ‐:2009/05/13(水) 15:31:30 ID:DhFGxEoz0
とりあえず「四島返還決定、詳細は数年かけて」で発表しちまえ
それで選挙は勝てる
820名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:33:46 ID:v+wTFHB90
リアルバーボンになりそうで怖い
821名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:35:58 ID:G57kVd7F0
「解決の必要性」で一致してるだけだからな
『全部ロシア領だ、日本はつべこべ言うな』が向こうの望む解決だろう
つまりは意味がない
822名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:36:50 ID:v+wTFHB90
>>807
NHKのBSニュースですら3.5島って言ってたからな
ソース出せよとテレビに向かって突っ込んだ奴多数だろ
823名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:37:39 ID:u/7OSjvi0
>>818
それは、無いでしょう。
自衛隊は置いても米国はこないよアラスカもあるし。

日米ともに無意味にロシアを刺激しても得る物が無いし
警戒すべきは、強欲で反日教育をしてる中朝でしょう。

ロシア国民は親日だし。
824名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:49:42 ID:dM70Qwnz0
プーチンもう帰っちゃったじゃんwww
北方4島返還ならずw
825名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:51:16 ID:0H24WpeZ0
鳩山さんなら領有権を放棄して解決したのに
826名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:54:17 ID:3rFlGf9C0
.5島ってのが不安だ
色々やばそうな取引の舞台になりそうで怖す、択捉
827名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:54:40 ID:75NA/IMF0
日露の接近は米帝と中華の嫉妬を呼び起こし、妨害してくるだろうね
日本のマスコミは米中の手先であり
必ずネガティブキャンペーンを起こしてくるだろう
3.5島はけしからん、4島でなくては駄目だと言ってくるに違いない
828名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:58:27 ID:Xg0larNUO
>>824
7月にメドなんとかさんに会うから全て決まるのは多分その時
てか内政専門のはずの首相が独断で決めたらまずいだろ。
形だけでも大統領に決めさせなきゃ
829名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:02:02 ID:orf7QTo10
>>823
反日も多いけどな・・・
830名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:10:38 ID:kyVHP1oNO
>>808
敗戦国だからお前もロシア人に掘られてこいよ。
831名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:14:41 ID:QLF3I5yQ0
4島のうち3.5島だからマシというが、面積では半分に過ぎない
832名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:16:59 ID:jaqLBnUk0
領土問題解決して軍事でもいい関係つくっとくと
対シナに好都合だぜ
833名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:19:32 ID:LS8kKM9/0
国後、択捉の2島返還でどうだ?貝殻島も水晶島もロシアのまま。
834名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:21:02 ID:9+dE0sKF0
経済特区を作って、貿易自由都市とか作れば面白いのに。
835名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:30:27 ID:XRxW4UGL0
よくわかんないけどイクラ食いたくなった
836名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:36:01 ID:BtMG8avt0
ナもん(゚听)イラネ

っ言えないのかね
欲しがってるのが見え見えだから足元見られるわけで
実際、帰ってきたとこであんな僻地に価値があるか
北海道ですら住民が僻地っぷりに嫌気がさしてるんだろ
837名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:51:18 ID:dn2zRdNP0
樺太は、日本の領土です。

http://www.ntv.co.jp/kyu-otome/
838名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:09:00 ID:yzrG+ZrJ0
見返りに、次期FXにスホイ導入。
あるいは、露製エンジン導入国産戦闘機開発をちらつかせ、中・米を牽制。

米に北方領土の口出しをさせない事が必要。
839名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:09:46 ID:hpCvx0dU0
歯舞と色丹だけでいい、3.5島とかアホなこと言うな、陸上に国境なんぞいらない。
だいたい人が住んでる所なんていらないだろ、住んでる連中どうすんだよ。


4島返して貰っても、無駄な維持費がかかるだけ。
840名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:19:07 ID:2CCeE3vmO
>>833
排他的経済水域の面積を比較せよ
841名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:59:00 ID:QZAfcheG0
北方領土返還話題は良く選挙と重なるな
パホーマンス位に思ってた方が良いぞ
選挙後何も言わなくなるからwww
842名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:00:46 ID:nEpRdkfx0
樺太には領事館たてたんだっけ?

朝鮮人て北方領土にも居座ってんの?
843名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:05:07 ID:epn0cB7JO
原子力技術放出で島返ってくるならそれでいい希ガス
どうせ原子力技術だっていつかは売るんだし
844名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:48:12 ID:/ZGd8WFj0
匿名をいいことに、威勢のいいことを言っている人達へ

口先だけじゃないよね?
845名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:17:08 ID:An1hQBvr0
>>844
俺らに口先以外に何を期待しているんだ?
政治家でもないのに・・
846名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:18:28 ID:xViqbQztP
>>21
あんまり広げると自衛隊大変じゃないかねえ。
847名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:22:06 ID:IbA4aNP50
ロシアと約束しても向こうは破るのが普通だし何にもなんないからなw
実質1島でも手元に戻ってきたら奇跡だと思うけどまあ1島も返ってこないだろ
返還をちらつかせて経済援助させようとしてるだけ
848名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:25:53 ID:a4g+7NBtO
領土はあらゆる経済に優先する国家の最重要事項だから、維持費など全く関係ない。
しかし三島半とか余計なオマケは要らないのは、正にそのとおり。
ロシアと国境など接して良いことは何もない。
四島でなきゃ三島。半分なんかとんでもない。
849名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:26:53 ID:+QdQc9yD0
>>816

案外、オバ〜マが一番先にこけるかもw
850名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:37:48 ID:hLAyhWxAO
>>847
歯舞だけで手打ちなら正直要らん。

>>848
択捉の半分は米軍基地よろしくロシア軍が好き放題。入ったら射殺。
ただし一応日本領ってオチはないかな…?
国境線はあくまで択捉〜得撫と。
851名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:42:45 ID:f04RG5qjO
おまいら、ロシアと日本の共通の敵は特アだぞ?
プーチンが暗に言ってた。
852名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:58:14 ID:LUrCZF/s0
3.5島の面積

・イメージ: 4分の3.5=87.5%
・実際: 面積等分で50%
853名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:38:06 ID:gfqGtIW90
佐藤優の眼光紙背:第49回

しかし、ここで一歩立ち止まって、冷静に考えてみる必要がある。
まず、谷内氏自身は、「3・5島の返還で、平和条約を締結する」と
述べたことはない。日本政府の原則は、歯舞群島、色丹島、国後島、
択捉島の日本に対する主権を確認して平和条約をつくるというものだ。
これは原則であり、譲ることはできない。
他方、外交には相手がある。「まず北方四島返還を約束せよ。それから
話をする」というのでは、ロシアは絶対に交渉に乗ってこない。ロシアの乗せるために
柔軟な姿勢を示すことは、交渉術として「あり」だ。
不良債権処理を考えてみよう。4億円の不良債権がある。相手が
「とりあえず3億5千万円払います」というとき、まずそれを受け取って、
残り5千万円を取り戻すべく交渉することのどこがおかしいのだろうか。
北方領土に関しても、現段階では2島、次の段階で3島など段階的に
問題を解決する可能性を当初から排除するべきではない。米国との戦後処理も、
まず奄美、次ぎに小笠原、そして最後に沖縄の施政権が返還された。

http://news.livedoor.com/article/detail/4128791/
854名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:39:18 ID:ZRoJllMN0
>>711
後段の条件をほぼ受け入れる程度のことはやると思う
855名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:46:17 ID:sEAceSpK0
結論:無理して平和条約締結することはない
856名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:18:40 ID:LUrCZF/s0
>>853
>不良債権処理を考えてみよう。4億円の不良債権がある。相手が
>「とりあえず3億5千万円払います」というとき、まずそれを受け取って、

ほら、こういう人いる。だから3.5島って言い方おかしいんだよ。
857名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:25:30 ID:35V5k0TLO
858名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:33:39 ID:2Rw2sZsR0
やるやる詐欺・・・プーチンはロシアの売春婦か。
859名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:49:43 ID:W+d4tylp0
両国納得出来る方向で北方領土の帰属の問題を我々の世代で解決する


正直解決する気はないと思うw
860名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:54:25 ID:thcVe0yEO
あのねー、
帝政の時代からロシアは外海が欲しいのですよ。
北は北極でどーにもならんから、唯一の出入口がアムール下流アリュシャンづたいしかないの…。
ゆえに。

日本は北海道の領有を放棄させられる。
ぷぅちんはガチの国粋主義者ですから。

ロスケの辞書に友人の文字はありません。
861名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:01:06 ID:FCuE1XwZ0
日本のゼネコンに海底掘らせればおk
862名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:06:45 ID:mYNnVhaoO
解決って別に島を還すって意味じゃないだろ
ロシア側はもうこの話題を出すなって意味の脅迫的な解決をするんじゃないのか?
863名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:14:13 ID:MVq9JjVk0
経済的にはロシアに譲歩しまくって
代わりに島もらえれば
竹島、尖閣の領土問題もいい方向にいかないかな
864名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:42:39 ID:ExMPTDY80
中国や北朝鮮との外交のために
多少損をしても平和条約を結んでほしいなあ
865名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:42:56 ID:U+4/SdVj0
先ず憲法改正核武装して交渉に臨むべきだろ。
妥協を迫られた挙句現地住民まで押し付けられて今度はロシア人の在日様の登場だろ。
もういい加減にしてくれ。
ロシア人は叩き出して北方四島を取り戻せ。
大体北方四島でも妥協なんだろ?
最低限北方四島はロシア人を叩き出して原状回復を要求すべきだ。
866名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:43:58 ID:1T0wjW5h0
南樺太はまだ陸の国境線を持ちたくないということで妥協もできる(これも相当渋ってだが)かもしれんが、
択捉は一部でも放棄はねーよ。
867名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:46:45 ID:u9pbCQEi0
>>8
話し合うことを決めただけで何も決まってない。
868名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:47:59 ID:7tHCR3DY0
3島でも4島でもいいじゃん
中国が勢力を増してるから、場合によってはロシアと手を組んで対抗しないといけないのに
島の1個、2個程度に拘って敵対したままってのは不利益以外の何者でもない
869名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:51:02 ID:XyB1cKzj0
で、北方領土が返還されたとしよう
そしたら今北方領土に住んでるロシア人はどうするんだ?在日ロシア人にするのか?それとも強制送還させるのか?
返して貰った所で完全にロシア色に染まった土地を日本色にするのは無理だな
日本であって日本では無い土地。
870名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:51:37 ID:ZiH0AFY4O
イスラエルじゃあるまいし
日本人の90%はどうでもいいと思ってる
871名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:55:00 ID:XyB1cKzj0
竹島並みにどうでもいいレベルだな
872名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:58:12 ID:Sw5TrR3WO
>>864 
日ソ不可侵条約みたいに?
873名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:10:39 ID:cP9jvpgV0
ロシアは信用できないよな

・・・・でも今ってお互い利害が結構一致してるんじゃない?

過去の反省も含めて麻生さんの外交力ならなんか成果を挙げてくれるんじゃないかと
密かに期待している。
むしろもっと露骨に腹黒くやってもいいのに・・・
874名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:22:15 ID:ZX70ujJg0
ロシアの方が上手だからな、約束守るつもりハナからないものw
日本人は約束は必ず守ると言う民族性
まあその方がいいとは思うが諸外国からはナメられる
875名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:46:46 ID:1RxnBvEX0
「北方領土ビジネス」というのは、北方領土問題に関わることで利益を得ようとする行為です。
したがって、領土問題が解決せずに長引けば長引くほど金や利権になるのだから、
できるだけ足を引っ張るような論陣を張ろうとするのです。

一部の対ロシア外交専門の学者、評論家にとっては問題がこじれたほうが仕事が増えますからね。
北方領土問題が解決した瞬間に飯のタネがなくなるのだから必死なのはわかりますが、
本当の意味で国益と対立するのはこうした北方領土問題を飯のタネにしている学者や評論家ではないでしょうか。

返還運動に関わっている北方領土返還要求運動連絡協議会(北連協)の事務局長である
児玉泰子さんや、…青山学院大学の袴田茂樹教授も同じです。
はっきりいいますが、彼らは国民の税金を食い物にしているのです。

北方領土問題をこじらせ、ロシアとの国交回復を邪魔することを国民の税金を使って
自分達の利益を貪っている輩がいるという現実があります。
876名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:49:56 ID:1RxnBvEX0
この案件は各国の利害が一致して日露不協和の工作でお送りいたします。w

アメリカ:日露安保なんぞやられた日には日米安保の意義は?
      日本は貴重な入植地&前線基地なのだから。
中  国:日本と戦争したら、後ろからロシアが攻めてくるなねーか!
      北方領土でロシアと日本が仲たがいしてくれなきゃ、困るんだよ!
南北朝鮮:俺たちの頭をまたいで友好するんじゃねーよ。w
       北朝鮮の核を南朝鮮のミサイルで小日本に打ち込む夢があるんだからさ!
877名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:40:03 ID:YTD4vLiGP
【北方領土】櫻井よしこ、麻生首相に申す 領土問題1ミリも譲るな このままでは日本の国益は損ねられる[05/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242251095/
878名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:48:47 ID:jq9BP+SY0
●在日特権の廃止
●北方領土の返還(占守島までの全島)
●樺太の返還
無駄な景気対策や税率アップの前に
最低限、この3項目は実施すべきである
879名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:18 ID:24QvGvUp0
4を3.5でいいと言い出すと言うことは、3.5を3でいいと言い出す可能性があり、
3を2.5、2.5を2、2を1.5、1.5を1…やがて要らないとなる譲歩の余地を残していることだと、
相手に付け入られる。こういう交渉で、開始前から譲歩姿勢を打ち出した日本はバカです。
880名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:12:35 ID:Rfe5Xe7w0
>>692
同意だな。

まず北方4島を含む、ロシア全域の領有権を主張するくらいじゃないと。
881名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:51:09 ID:XyB1cKzj0
日米露安保を結べば良いじゃないか
表上だけは最強の防衛国になる
882名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:16:19 ID:jq9BP+SY0
●在日特権の廃止
●北方領土の返還(占守島までの全島)
●樺太の返還
無駄な景気対策や税率アップの前に
最低限、この3項目は実施すべきである
883名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:19:59 ID:pLq7NsFHO
>>874
まあ国際社会なんて、しょせん、詐欺師や気違いの巣窟だしね。
やっぱ勝てば官軍とは、よく言ったもんだな。ロシアなんて、ナチスと組んで、第二次世界大戦を始めた張本人なのにねw
884名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:38:17 ID:NxUl+gxr0
アメリカデフォルトらしいぞ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240935701/91-
885名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:13:58 ID:4ROgupL00
竹島は韓国にあげたんでしょ?
尖閣は中国にあげたんでしょ?
だから北方4島はロシアのでいいでしょ?

って言われるのがオチかね
886名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:15:59 ID:7MWlAQRC0
樺太やるから4島は日本の国土ね
って言うのが本筋の話になるべきじゃないの?
887名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:33:53 ID:4irVhoeX0
千島全部返せ
888名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:43:39 ID:JM3EcVfDi
>>828
麻生が訪ロしたときも、「プーチンの訪日で
返還が発表される」とかいわれてたような。
こうやって、今後もズルズルと棚上げ状態になるんだろうな。
889名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:54:13 ID:FVwPB9+60
札幌テレビ放送は売国奴か?
890名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 03:48:35 ID:53bZGaCnO
中国、韓国、ロシアって信用出来ない国ベスト3じゃん
891名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:44:35 ID:BWe0v32r0
返すフリをするから金をくれ
892名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:53:16 ID:aSXOHDfo0
千島列島全部と南樺太返せ。
そのかわり、盲腸半島全部やる。土着民込みで。

これでいいだろ?
893名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:01:36 ID:x3Jf9o9Q0
3・5島で手を打つなどバカげている。
面積と領海を考えれば4島以外にない。
今まで返還されなくても困らなかったのだから、あせらずに4島返還にこだわりねばるべきだ。
島はいらないからロシア娘をよこせと言っているバカは死ね。おまえがロシアに行けばすむことだ。
894名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:05:36 ID:jJrHfIS/0
結局先送りだろ
麻生の任期中に解決する事はないんだろうし
895名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:07:29 ID:IwSfsxD40
4島返還をカードに使えないのが日本
常に妥協と金を脅し取られる始末・・・
896名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:13:17 ID:c3aZtUSqO
ロシアとの関係改善として北方領土を
日露が共同で活用してみるのはどう?
移民一千万人入れる位ならそこで実験
結果はなんとなく解るけども(笑)
897名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:15:17 ID:g/DFRPSEO
今度一緒に飲みに行きましょうよ

と同じレベル?
898名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:20:07 ID:mAbdFosOO
ロシア人よく見る@福岡市。
船員なんだろうな。
都市高速チャリで走ってひき殺されたDQNとかもいたな。
まぁ、ジワジワ浸透してるんだろな。
899名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:23:58 ID:92zbH+Qc0
原点に帰れば、千島をとるか、樺太をとるかという選択肢だと思う。
日露は平和的に、日本は千島を取り、ロシアは樺太を取ったのが
歴史的事実なのだから。
900名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:28:08 ID:Oer8Gcpc0
ハラショ〜〜〜
901名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:31:20 ID:hj0AXczX0
ロシアの高速炉の技術が欲しいところ。
902名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:31:34 ID:dL5n+mXP0
ステルス機の共同開発
903名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:31:35 ID:ZH82msnnO
四島の環境整備状況を見ると
ロシアは領土としては、あんまり関心が無さそうなんだよな〜
904名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:56:45 ID:mo0NYFA+0
7月のサミットで解決に目処をるける事ができれば、まさに【大金星】だな。

麻生の支持率、一気に50%回復だよ。

小泉の尻拭いをしつつ、この経済危機を乗り切るのは大変だと思うが、【麻生がんばれ!!】
905名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:58:35 ID:AF3Vrxj10
中国とロシアが日本の取り合いをしていることがよくわかった
女衒のアメリカ様は日本奴ちゃんをどっちに売るんだろう?
906名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:59:06 ID:KQ5YeODzP
>>903
ロシア人て
手もとにありさえすれば割と満足で、
書類上どうなってるかはそんなに気にしないとか何かで読んだ
そういう感覚か
907下岡龍二:2009/05/15(金) 11:08:18 ID:2gz0JWHO0

博報堂、東京事変はぼくらの七日間戦争?の巻でした。
冗談に決まってんじゃんw
908名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:51:08 ID:augM8Noi0
3.5島って、11110円を他人に貸して、
千円札、100円玉、10円玉と、一万円札の切れ端を
返してもらって、3.5って言ってるようなもんだよな。
909名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:04:18 ID:WkzNxb/DO
ロシアには竹島をやろう。
910名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:08:14 ID:WkzNxb/DO
東シナ海ガス油田をロシアと共同開発しよう。
敵の敵は味方ですね。
911名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:58:27 ID:mWmtt2Za0
>>903 国後にはまともな病院もなく、根室の病院まで来ているみたいだよ。
お返しに非武装の漁民を銃撃して射殺。
912名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:06:52 ID:ZZ0+IDVS0
 今更、北方四島返還されてもね・・・・・
 そうだ!、チョン特区を作って在チョンを隔離しろ。
913名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 14:21:27 ID:hDvjqbCT0
3島返還、1島継続協議で良いよ。
日本は100年経ってもあきらめないだろうから、いずれ帰ってくるだろ。
914名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:25:22 ID:cjtDb7E40
島の数なんて関係ないと思う、1島も返還されないと思うからw
とりあえず手元に完全に島が来るまでは援助とかは一切するなと
915名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:29:42 ID:c8tO36wl0
ロシア人くるのかあ…
楽しみ。
少なくとも特亜二国よりはマトモだよね?
916名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 15:35:35 ID:F1pDEZOh0
過去スレで出てたけど、
戦争で盗られた領土は戦争で取り返すしかない。

今はじっと我慢で返還要求しつつ、経済協力がBESTの選択。

次の有事の際に千島全島と樺太全島も取り返す!
917名無しさん@九周年