【大学】3割の薬学部・薬科大で入学定員割れ‐大学別の明暗くっきり

このエントリーをはてなブックマークに追加

2009年度の薬学部入学者数は、昨年度に引き続き
総定員数に届かなかった。本紙の調査で明らかになったもの。
東京大学を除く総定員数1万3294人に対し、
入学者数は1万2869人。定員充足率(定員に対する入学者の割合)が
100%を下回る“定員割れ”は、前年度より1校増え23校と、約3割を占めた。
一方、18校で入学者数が定員を1割以上オーバーし、大学により大きく明暗を分けた形だ。
なお、全74校の総定員数は前年度の1万3494人より120人減の1万3374人となり、
新設ラッシュで増加一途の“薬学生”が、初めて前年度を下回った。

充足率50%以上60%未満となったのは、青森大学51%(定員120人、入学者61人)、
安田女子大学51%(130人、66人)、城西国際大学53%(180人、95人)、
福山大学51%(200人、107人)、松山大学56%(160人、90人)、
千葉科学大学57%(260人、148人)だった。

大きな定員割れが目立つのは、東北地方と激戦区の千葉県、中・四国地方。
また、前年度と同様に新設校で定員割れが多かった。定員割れをした大学のうち、
昨年も定員割れだったのは20校に及ぶ。そのため、定員削減も余儀なくされるのではと見られ、
増え続けた“薬学生”は08年度をピークに減少に転じる可能性も出てきた。

http://www.yakuji.co.jp/entry10677.html#more-10677
2名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:59:22 ID:v6XwFm9E0
カマタマーレ讃岐
3名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:59:35 ID:Qi7to6To0
6年も通わないといけないし
学費も高いし
卒業してもドラッグストアでバイトもありうるし
4名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:00:46 ID:1X3m0rQt0
薬学部は割に合わない
5名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:01:10 ID:+WvZnAzC0
しかしドラッグは大流行
6名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:01:24 ID:yIO64c2p0
【 薬剤業界の大口献金 「医薬品ネット販売規制」と関係はあるのか?】

自民党議員の上位には藤井基之前参院議員(3億2490万円)、常田たかよし前参院議員(8600万円)、
松本純衆院議員(5650万円)、民主党議員の上位にも三井わきお衆院議員(441万円)など、薬剤師出身者が並んでいる。

中にはネット販売を「第3類医薬品だけに」と主張している「医薬品のネット販売に関する議員連盟」の
会長・尾辻秀久参院議員(500万円)や事務局長・渡嘉敷奈緒美衆院議員(2890万円)の名前もある。

http://www.j-cast.com/2009/05/08040805.html
7名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:10:01 ID:PJLbIrqn0
田舎の大学だけじゃんw
8名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:14:18 ID:GWHB5O0tO
6年もやる必要はない
4年の時代に卒業したが、学費高杉
9名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:16:41 ID:cyVhEsVO0
派遣切り食らったから薬学部行きたい。
10名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:17:20 ID:BnvW29Ny0
薬剤師の資格持っていればドラッグストアで働けるしな。
11名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:18:05 ID:tU2GzefT0
6年間は無茶だろ〜。
一時期は人気だったのかもしれんが、就職先を
考えたら、そんなにペイできるとは思えない。
今までなら、卒業して、ちょこっと働いて結婚して
タンスの肥やしになってしまうような女子学生がわんさか
いただろうが、6年間だとそんなハンパな気持の学生が
いなくなるに決まっている。
12名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:22:18 ID:VR5fy8TB0
規制緩和のせいだとうけど新設増えすぎ。
いくらなんでもそんな大量に薬剤師はいらんだろうw
既設薬でも激戦なのに。
学部設置はやっぱ従来に戻すべき。
13名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:23:21 ID:ihtEsbWRO
ヤクザ医師になりたいな〜
14名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:25:49 ID:AGOauH7cO
薬学部って医学部くずれの集まりだろw
15名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:32:29 ID:e4ErNhPg0
ヤクザ医師
16名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:33:08 ID:mIjQCnUR0
田舎の私立の薬学部に高い学費払って6年間はちょっと考えるよなぁ
薬剤師の国家試験の合格率も気になるし。
17名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:34:01 ID:qbjB8FVN0
応募者全員合格にすればいいじゃん
18名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:37:07 ID:e4ErNhPg0
準看が2年間で薬局の店員が6年間かよ。
19名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:38:02 ID:+iWv9roMO
薬剤師はいいと思う
給料はいいし医師や看護師と比べ仕事は楽だし環境も快適
この不景気でも結構求人はあるし
年末年始やGWとかもあるんでしょ?羨ましいわ
20名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:38:56 ID:jaF9nEMV0
スレタイが「割れ目くっきり」に見えた俺はたまり過ぎだと思う
21名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:41:23 ID:X+hJbfNLO
で 結局私大薬学トップの座は理科大なの慶應なの?
22名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:41:48 ID:u/qqjI0A0
ドラッグストアって結婚までのつなぎの女と主婦パートの集まりじゃん。
23名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:44:08 ID:Z2xWROKl0
もう過剰 出てもドラッグストアーでお客さんに ありがとうございましたって
頭下げないといけないし 情けない
24名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:47:48 ID:49BobjDW0
知り合いに医師から聞いたけど、病院勤務の薬剤師は看護師よりも給与が低いらしい。

定時に上がれることくらいしかメリットがないそうだぜ。
25名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:49:11 ID:nAHTnDVy0
嫌な仕事だろうけどリストラっていうか大学の統廃合は政府が
ちゃんとやらないとな。これから30年以上人口減は
確実なんだし。もはや限界だ。
26名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:49:15 ID:TMQMLLbJO
昔の魔道士だろ?
27名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:49:41 ID:D/Q95bl40
学費高いしなぁ
国公立は人気高いんでしょ?
28名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:49:54 ID:QW4LcePJ0
薬剤師って
簡単な仕事で
高級ってイメージあるけど、
違うの?
29名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:50:15 ID:DBu/5B7X0
うちの嫁が管理栄養士なんだが、薬剤師とだったらどっちが有利かな・・・
30名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:50:53 ID:kTJJWrhe0
>>23
別に客に頭を下げることが情けないとは思わないが。

ただ、費用対効果や過剰供給の現状を考えると
薬学部は割に合わないと思う。
31名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:51:05 ID:KXjSgocw0
>>24
そりゃ看護師は夜勤もあるからな。

労働強度と待遇のバランスが良いのが薬剤師だろう。
おれが18に戻れたら間違いなく薬学部受験する。
食いっぱぐれもないし。
32名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:51:45 ID:2ZZV8Qvt0
病院薬剤師は病院内での地位が低い。看護師より下に見られてる。
33名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:51:53 ID:IbPwoneNO

薬剤師=ドラッグストアの棚卸しで大忙し
のイメージがある(笑)

34名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:52:00 ID:ZhFkzxb70
薬剤師は求人少ないから注意な
35名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:52:02 ID:ePszsafNO
これから3年後とか求人もないんじゃないかな
36名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:52:40 ID:QW4LcePJ0
>>28
高級 → 高給
の間違いです スマソ
37名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:54:35 ID:jN8dIutBO
大学院のドラッグストアバイトだと短時間、仕事簡単で高給だからかなり良い
38名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:54:59 ID:4BRhLTRKO
私立では理科大と慶応、次点で星とかその辺までじゃないか?
39名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:55:28 ID:kSBa74wR0
>>28
専門知識を使える特権があるくらいで、
経済的な地位はそう高くない。
40名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:56:13 ID:vKTuLUrG0
管理栄養士なんて看護婦と比べたら仕事は派遣で安くて就業先なし 薬剤師は調剤薬局
パート  偏差値高く難関試験の割りに条件悪すぎ
41名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:57:03 ID:ZDJwQMPcP
北里薬学部がきました
42名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:58:13 ID:ZhFkzxb70
大手製薬会社だけだろ
43名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:58:35 ID:gJyFYo5T0
高い金と時間かけて勉強しまくって取った資格でドラッグストアの店員じゃあねぇ。
スーパーコンビニ店員と変わらん。
44名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:58:38 ID:AAfHIxMv0
卒業まで1〜2000万も掛かるのにそんなに給料取れるの?
45名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:58:41 ID:+vP0yfP1O
>>38
そこなら地元に帰って大手病院に入職しても定年まで安泰だな。
46名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:59:19 ID:TTZ+Z4gr0
歯医者とか薬剤師って辛い時代になったな
47名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:59:21 ID:S+DJaPB80
薬局の薬剤師って処方箋どおりに薬を調合するだけってイメージだけど
それならバカでもできるよなあ
48名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:00:21 ID:jN8dIutBO
>>28
若い時は他の職に就いた人より割りと給料が良かったりする
しかし、昇給が微々たるもの
49名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:00:43 ID:PYqsEYBj0
薬屋でバイトすれば資格取れるんだから
そっちの方がいいな
50名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:01:02 ID:D/Q95bl40
>>47
判例通りに求刑したり判決下すのだって馬鹿でもできるわな
51名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:02:19 ID:KWyYvaks0
しかし文部科学省は何がしたいんだ?
少子化で18歳人口が15年前のピーク時200万人から120万人へと4割減なのに大学乱造
わけのわからん新設学部乱造
そして関関同立だけでここ10年で入学定員3000人増加
マーチは夜間廃止で昼間に振り替えもあり4000人以上増えてるらしい
大学の価値は大幅低下
そして法曹については合格者増、ロースクール設置でレベルが大幅低下
薬学部も6年制にして女子が行きにくくなってるのに新設バンバン認可

52名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:02:44 ID:ZhFkzxb70
>>49
なんの資格?
53名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:02:46 ID:TTZ+Z4gr0
>>50
それは例えに無理があるなw
54悪質企業:2009/05/11(月) 15:04:45 ID:jmqK+GNS0
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。
55名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:06:08 ID:rDEF4tb/0
国は医療費を削減しようとしてます。
でも、医師 薬剤師 看護士の数は増やそうとしています。
って事は、自費診療は別として、
保険収入は減っていくけど、それを振り分ける人数は増える。
56名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:07:02 ID:3QiqfZWiO
よし、俺が入ってやる
57名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:08:23 ID:F3OH/gHaO
>>49
どんな資格かkwsk
58名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:09:57 ID:SyTjuQJu0
6年だし、金は1200万以上はかかるし、不景気だし、
国の方針1つで介護みたいに報酬切られてボンビーになる可能性あるし〜
59名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:13:08 ID:lcJTj43Q0
実際、慶應理科大以外の私立で存在価値あるところってあるのかよ
60名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:15:08 ID:xW2iRYjx0
こうなると薬剤師が医師の分野に食い込むのはかなり難しくなるな。
医学部は国立も私立もどんどん難易度が高くなるのに
薬学部は国立は研究者になるし私立はどんどん難易度が下がり地位が下がる。
61名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:15:15 ID:9TMKI/x/O
常に新薬が更新し続けられるから常に勉強をしなければいけないんだ薬剤師は。

馬鹿でも出来るって馬鹿が結構いるが、薬の調合間違えたら人が死んだりするいつ業務上過失致死で刑に問われる仕事が馬鹿でも出来るか考えてみれば解るだろ。

あと俺は薬剤師じゃないからな(笑)
62名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:16:51 ID:ZhFkzxb70
調剤薬局で薬をもらう時に
薬剤師がご丁寧に薬の説明をするよね
あれは親切に説明をしてるんじゃなくて
説明すれば加算が取れるから説明してるんだ
さらに「お薬手帳」を作りませんか?って気安く言ってくるよね
あれは手帳に薬の名称等の紙を発行すれば点数がもらえるからなんだ
ジジババには親切に貼ってもらって見やすいわぁとか思わせる魂胆

一度、「説明は良いから早く薬くれ」って言ってみ
慌てて領収書を作り直すから。そこで領収書を作り直さずに
請求されたら「説明受けてないのに請求するんかい」って凄んでみましょう
63名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:17:02 ID:71sicngtO
共働きの相手には最適という程度
64名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:17:25 ID:AdBdM3r+0
>>53
いや、>>47の言っていることはそういうことだぞ?
「イメージ」で薬剤師の仕事はこういうもんだと決め付けてるが…
65名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:18:12 ID:HbL8ilY10
だって私大の薬学部って
ドラッグストア要員なんだもん
66名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:20:22 ID:AdBdM3r+0
>>65
ドラッグストア勤務が、薬剤師総数の何%か確認してから言おうね。

厚生労働省のHPで確認できるから。
67名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:21:25 ID:YLy/BpPu0
薬学部って上位と下位で差がありすぎる。
近畿だと京大と阪大があって上位で京薬とか摂南が下位で中間が無い。
つーか東京理科大以外の私立がカス過ぎる。
68名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:23:53 ID:WQNOTMqGO
ヤクザ遺子か少子化なんだろうな
69名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:24:23 ID:zpK42mHy0
私学の歯学薬学馬のくそ
これ豆知な
70名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:28:43 ID:pQgM1kDa0
薬剤の殆どが、製薬会社のつくり置き薬剤。医師の指示書がなければ、もらえない
仕組み。医薬分業でかさむコスト。
71名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:29:18 ID:VR5fy8TB0
大学設置の規制緩和も小泉改革の新自由主義的発想で行われてるんだけどアホとしか言いようがない。
定員や学部、設置条件を文科省がきっちり管理してやってたのが、
教員母体があれば大学が作れて、作ってから審査しようってことになった。
そんなことしたら質が落ちるってことや、その後の審査で不適格になったら被害者が出るってことを
文科省はわかってない。
これも自己責任の論理だ。
こんな状態だから受験生は偏差値よりも有名大学、ブランド大学を目指す。
学生から見ても学びの担保が偏差値ではなく、財務状況に変わったからだ。
それで有名私大はどんどん定員を広げて質が下がってるし、
小規模大や新設大は学生が集まらずますます危険な状態に。
ホントにアホだね。
72名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:29:29 ID:JNAPpCkU0
>>64
裁判官は誰にも拘束されずに自由に判決だせるし
73名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:30:11 ID:KnM+1wee0
薬学部に言って薬剤師になろうかな?
4年だったら ありえたんだがなぁ。
74名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:32:41 ID:MPOSMbNsO
北里は名門だろ
75名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:32:48 ID:JNAPpCkU0
>>62
>さらに「お薬手帳」を作りませんか?って気安く言ってくるよね
>あれは手帳に薬の名称等の紙を発行すれば点数がもらえるからなんだ

そうなの?この間言われた。そんな理由があったんか。
院外処方でこんなとこにまで来る事はないから断ったけど。
76名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:34:28 ID:9TMKI/x/O
>>72レス見直してこいアホ
77名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:34:40 ID:N0fR4J3s0
>>44
それは私立?そんなに掛かるのか
国公立は6年分でどれ位?
78名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:34:58 ID:/nSdBji40

 これに歯学部と法科大学院は当分定員割れが続く。
79名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:36:49 ID:N0fR4J3s0
>>62
良いこと聞いた!
やってみよう
80名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:37:35 ID:HbL8ilY10
>>66
四の五の言う前にリンクしてくれよ。
煩雑で見てられん。
81名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:37:48 ID:x2xAramiO
薬剤師って年収800万くらいって聞いたけど
激務じゃないし羨ましい
82名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:40:52 ID:k+9puYp20
>>81
それって公務員の薬剤師とかじゃないの
事務と変わらないし
83名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:40:55 ID:AdBdM3r+0
>>79

>>62を本気で受け取るなよ。
請求書は全部終わってから発行している。
84名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:45:52 ID:AdBdM3r+0
>>80
面倒くさい奴だな。
ほれ。
【3  薬剤師 (1) 施設・業務の種別にみた薬剤師数】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/kekka3-1.html

医薬品販売業は「ドラッグストア」以外にもあるから、ドラッグ勤務薬剤師は6.1%以下。
85名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:48:43 ID:ZhFkzxb70
>>83
いや大半の調剤薬局のPCはレセコンと連動しており
個人データと薬名と量を打ち込めば請求書兼領収書が
発行する仕組みになっている。ジジ、ババはお金出すににも
モタモタするから効率性も考えている。
そんなシステムなんで薬の受け渡しと一緒に請求書兼領収書が同時に出んのよ。
86名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:49:56 ID:N0fR4J3s0
>>83
請求書作り直しはウソ?

上段の点数についてはホント?
87名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:51:32 ID:ZhFkzxb70
病院でも調剤薬局でも昔はレシート状の領収書だったが
現在は点数と加算が細かく書かれている領収書のところが多数。
領収書があれば見てください。
88名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:53:46 ID:ZhFkzxb70
>>86
全部ホント。
超がつくほどの良心店じゃないかり
薬渡した後の領収書なんてないよ
いやマズないわ
89名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:04:13 ID:fOfB3sDk0
>>88
点数が付くって、国に薬代の一部として請求できるって事?
説明や手帳で請求できるの?
90名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:07:37 ID:6BviY/v50
>>2
突然、どーした!?
91名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:08:45 ID:AdBdM3r+0
>>86
上の点数については「おおむね」本当。

・「説明すれば点数」ではなくて「説明させてもらえない時は、薬局として服薬中に健康被害が出ても責任を取りません」ということ。

その上で、患者さんの返答次第だけど、「更に追加で詳しい説明をしないと健康被害が出そうな」時や、
「渡した薬で、(行政から)教えておかないとダメだと言われている内容が新しく出ている」場合で説明した時は、
点数をつけさせてもらってます。

・お薬手帳に関しては、複数の薬局で薬をもらっている、複数の病院で薬をもらっている場合は、特に推奨しています。
理由は「飲み合わせ」の確認のため。
手帳を最初に渡す時は必ず「他の病院・薬局に行く時はこの手帳を持っていって下さい。飲み合わせの確認が出来ますので」と説明しています。

だから、理由を説明していない、手帳にその旨を書いていない場合は、点数をつけられない。

最近は、新型インフルエンザの関係で「他の病院行っていない」「他の薬局行っていない」人にも、手帳を強くすすめています。
理由は行政に紹介された「発熱外来」で、服薬中の薬剤確認が出来ないと治療困難になるため。
またパンデミックが将来的におきた場合は、現在通院中の病院に通えなくなる可能性があるため、どの病院でもどの薬局でも「以前と同じ薬」を出せるようにするため。


まあ>>62は婉曲した悪意に満ちた表現をしているけれど、薬局としては上記の理由でやってます。
ぶっちゃけ、厚生労働省が「患者のためにならないことをしても、報酬は一銭もやらん」という方針ですので、報酬もらうために、法律通りに訴訟起こされないように働いてます。

請求書に関しても手数を惜しんだ薬局が事前に打ち出していたことがあって、それで行政処分が入ったので、今はどの薬局もやっとらん。
やってるのは悪徳薬局か時代遅れの>>85みたいな薬局だけ。
92名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:09:11 ID:6BviY/v50
>>10
調剤薬局でも結構悲惨らしいのに、ドラッグストアじゃ、6年も大学行った意味が・・・・・
93名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:09:30 ID:5VwTxc490
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
94名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:12:29 ID:6BviY/v50
>>62
あれ?服薬指導料が貰えるのって、
月初めと、処方内容に変更があった時じゃなかった?
# 10年近く前の、愛知県での話しだが・・・・
95名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:13:48 ID:BcGQ3s4qO
友達が薬剤師やってるけどなかなか、じっちゃんばっちゃんの相手の商売だから大変らしい
別々の病院から鎮痛剤をだされていて重複しまくりのじっちゃんがいたりとからしいが
96名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:14:33 ID:po6XRP/+0
さすがにドラッグストアの増加も頭打ちだろしなぁ
97名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:16:22 ID:jN8dIutBO
今までのレスをまとめると、四年制で旧帝薬を卒業し、製薬会社に勤めて休憩中に2ちゃんをやってる俺は勝ち組か
98名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:18:34 ID:fOfB3sDk0
>>97
おめw
国立の薬剤師合格率が低いのはやっぱり研究とかで製薬会社に行くから?
99名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:18:55 ID:ZhFkzxb70
調剤薬局も医療と言うククリと極端な例でレスします。
◎腹痛で内科を受診→初診だと(+初診料)→先生の診察(5分以上だと基本診療+加算)
 検査(検査の項目別加算)→「風邪ですな、@注射しとく?A点滴しとく?」(@Aともに加算)
 「薬出しときますね」(処方加算)→会計にてPC使ってたら(+電子加算)
てな具合です。医療は3割、1割等々と個人負担分が違います。個人負担は3割で残りの7割を
国(国保連、後期高齢、社保支払基金)に請求します。
加算については、3割の人だったら100点(1,000円)という加算があれば、300円を個人からもらい
700円を国に請求するってなこと。医者に乗せられて過度な検査等は控えて方が
100名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:20:00 ID:IuJqkwhgO
>>97
2ちゃんをやってる時点で(ry
101名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:21:30 ID:N0fR4J3s0
>>91
丁寧にありがとう
>>79はとりあえず止めますw
こんど領収書の表記について質問してみますわ
102名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:23:24 ID:poRusBe5O
へぇ
自分が非常勤講師やってる私立わりと新設薬学部は
定員オーバーしてるぞ
103名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:25:10 ID:AdBdM3r+0
>>89
うーん…

今、日本の医療は「皆保険制度」であるというのは知ってる?

「点数」というのは、1点10円なんだけれど、
病院にかかったり薬局にかかったりした時には、「診療報酬点数表」や「調剤報酬点数表」に基づく
……まあ、「国が決めた金額しか貰っちゃいけない」ことになっている。

その請求は、病院や薬局が月ごとに社会保険庁に請求することになっている。
これがいわゆる「レセプト」。

説明や手帳で請求できることは、調剤報酬点数表に明記されています。

>>101
はい、そうして下さい。
きっちりと説明できる薬剤師が「普通の保険薬剤師」ですからw
104名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:26:27 ID:jN8dIutBO
>>98
東大は本当にそうらしいけど、東大以外は普通に試験受けて免許取る
大学院生の薬剤師バイトはうまいから
三月に試験あるけど、研究志望は年明けまでろくに試験勉強しない
むしろずっと勉強してきた薬剤師志望の方が落ちたりする
内定貰ってんのに
105名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:27:44 ID:SgGB1tNf0
>>26 レビィラー
106名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:35:48 ID:3HiZdbEM0
6年制になった上薬科大学大量生産
その上販売員制度でワープアもありうる
107名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:47:12 ID:fS4QWMbI0
>>1

私立ばかりではないのか?
国公立の薬学部が定員割れしていないということは
薬学部そのものの人気だけの問題ではないだろう。
108名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:50:19 ID:+P+NPmbO0
定員割れしてるトコロは学費高かったりするんじゃないか?
年20万違えば6年なら120万だし、入学金とかも高そうだ

ボって定員割れなら、安くして定員一杯の方が良いと思うんだがなぁ
109名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:57:04 ID:4EV3cVhM0
近い将来医学部もこうなる。
医療費を減らして病院は潰れてるのに
医者は毎年8000人ずつ作られてて、さらに12000人/年まで増産すると言ってるからな。
110名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:03:47 ID:HbL8ilY10
>>84
>>ドラッグ勤務薬剤師は6.1%以下

ドラッグストアの店員は薬剤師ばかりと言ってるんじゃなくて、
ドラッグストアの薬剤師に占める私大卒の割合が高いって
言ってるの。

リクナビ見てきてみ。
国立はいない。
帝大は全くいない。
リンクはありがと。
111名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:04:01 ID:AdBdM3r+0
>>109
医学部は平気じゃないかな?
いざとなれば保険診療辞めるか、海外に逃亡するとかいう手があるから。

歯学部も「手に職」系だから、いざとなったら機器を運び出して海外開業も手。
獣医も安泰だな。

薬学が一番タチ悪い。
下手に創薬絡みを教えていて実戦に弱いから、
海外行っても、「1から」とは言わないけれど「半人前」から勉強しなおしになる。
112名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:06:43 ID:AdBdM3r+0
>>110

>>65の自分の書き込みをもう一回読み直してから言ってくれ。
どこの行間に「ドラッグストアの薬剤師に占める私大卒の割合が高い」と書いているんだ?
113名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:09:44 ID:dwa5v0ErO
医者は何科から何科へと変えれるからな
過剰にはならないかと。
114名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:12:18 ID:hWPECsAF0
>>111
歯医者は海外へ脱走した方が良いな。
米国なら、州の試験を通ればなれるみたいだし、1日10人みれば
充分生活できるという。
115名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:14:15 ID:TYU/JKlj0
国公立の薬科ならいきたかったけどなw
116名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:15:10 ID:b5AZ/ZzZ0
中国人で補充するのかな
117名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:20:23 ID:HbL8ilY10
>>112
いくらなんでも、薬学部卒業して
薬剤師ではなく販売員として
ドラッグストア勤務するヤツはいないだろ?
118名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:20:23 ID:49BobjDW0
宮廷薬の人はどこに就職するのかな?

製薬の研究職に就けるのはほんの一部だし、ドラッグストアにも就職しないんだとしたら。
119名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:24:06 ID:HbL8ilY10
ああ、ドラッグストアの“薬剤師”要員って書けば
誤解されなかったのか。
しかし、ドラッグストア店員=薬剤師なんて勘違いしてるヤツなんて
聞いたことない。
120名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:26:06 ID:ba4fT3VW0
親の収入が減った
121名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:29:54 ID:AdBdM3r+0
>>118
行政・病院・調剤だろ?
大学勤務という人もいたけど、知ってる人では海外大学行ってファームDr.取ってた。
122名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:28:04 ID:4cRSbwgF0
>>118
宮廷はほとんどがまず院進学
そこから就職の場合は研究職>>行政(公務員)>>病院の準でだいたい優先順位
123名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:32:03 ID:lAKVp3dr0
私25歳♀
週40時間ドラッグに勤めて
600万もらってます。
別に不満はないんだけど。
124名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:40:33 ID:f+psQ0oW0
おいら32歳♂
週60時間ほど産婦人科に勤めて
1200万もらってます。
いろいろ不満はあるんですけどね。
125名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:49:19 ID:YgqJpXxzi
薬剤師は取り合えずのつなぎでいろいろ就職口あるからうらやましす
126名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:56:18 ID:/mgMSQxR0
薬剤師は多すぎて余ってるからな
127名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:59:59 ID:GcVqWk8Z0
そりゃそうだよ
年間13000出したって 薬局の店員すら 就職ないだろう 6年も通ってwwwwww

行くわけないな
128名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 20:47:02 ID:4cRSbwgF0
今はまだ6年制の卒業生でてないので余ってませんよ
5年後くらいからは厳しい時代になっていくでしょうけど
129名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 21:37:51 ID:FEoupyq80
バイオ行ったけど、薬剤師の資格欲しい。時給2500円のアルバイトしたい。
通常6年のところを3年くらいでなんとかなればいいのに。
130名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:05:56 ID:qSgTJk520
4年制なら医者の娘がなり手あったろうけど、
せいぜいドラッグストアの雇われヤクザ医師程度にしかなれないんだからさ、6年は永杉っしょ。
131名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:39:23 ID:g/KEqBBu0
地底の薬学院を出て製薬企業で研究をやってるけど、
ほとんど旧帝大・早慶レベルの院卒しかいない。

私立薬科大や駅弁薬学だと、一部を除くと薬剤師ぐらいしか就職先無いからね。
上位大だと普通に文系就職するっていう手もあって選択肢が豊富。

薬剤師免許は院生時代にドラッグストアでバイトしたぐらいで、あとはお蔵入り。
調剤薬局よりドラッグストアの方が時給がいい。時給2000円で9時間。
週1回のバイトだけで月に8万円程度稼げるので割は良かった。
カテキョの方が楽だし時給もいいけど、薬剤師のバイトは時間数稼げるのがデカい。
132名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:44:04 ID:BmcYHWl+0
>>124
そんな貰えるのか?

もちろん社会保健付きだろ?

いいなぁ〜
133名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:44:39 ID:QAGS0mjW0
薬剤師は難しいんだよな
会社員と違ってこれといった出世の道がほぼない
どこにやりがいを見つけるかってのが難しい

一生懸命勉強していて10代やそこらで
「薬剤師になってこうなりたい!」なんてイメージ出来る奴は
薬局とか病院に関わってるようなうちじゃないと
まず入りたいと思わない。
優秀なら医者になるしな
134名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:45:18 ID:q0U8DxaO0
4年制時代に関東の国立薬学部出たけど研究も興味なかったし
薬剤師続ける気もなかったので数年薬剤師やった後医学部に入りなおした。

地方のド田舎大学だけど結構快適。
135寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/11(月) 22:45:48 ID:XXS+181U0
旧帝の薬学部は、ただの社交場だろw
136名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:48:22 ID:HQWFWlep0
給料ショボいのになんで6年も通わなあかんねん
137名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:48:36 ID:BmcYHWl+0
儲かりそうなら、大学病院の近くで、薬局でも開くとしますか。
138名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:48:55 ID:qSgTJk520
>>124
どんだけもらっても、人間の欲望には際限ないよ。
139名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:49:28 ID:hRCRyxKe0
>>134
カワイソス。臨床に万一踏み込んだら、脳が終わってるやつの掃除婦並の人生。
140名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:55:42 ID:q0U8DxaO0
>>139
薬剤師5年くらいやったけど、それよりは何ぼかましだぜ。
どうせもうこの業界でしか生きていけないんだし、
だったらこの業界で少しでもマシなところにいくしかないw

141名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:57:53 ID:jl1wGYj00
女が過剰流入し始めるとダメになる
というか、供給過剰で旨みがなくなる
株なんかと一緒、女が注目し始めたら天井
142名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:00:08 ID:hRCRyxKe0
>>140
何をもって人生を測るのかわからないけど
(前途多難な)人生を楽しんでるならいいんジャマイカ?

漢方に逃げたり考えないの?
143名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:01:42 ID:hErJAQ9dO
この記事に出てくる大学やばいゎじゃねーの?
2チャンでも取り上げられるし、踏んだり蹴ったりだな
144名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:09:50 ID:z78skuKK0
母方の一族は
男は医学部、女は薬学部
が不文律になってるなあ。
145名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:27:19 ID:i8IzOkGV0
昔は薬剤師や歯科医師は楽で給料がいいといって人気だったのに。
146名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:36:37 ID:WXSxG5VD0
既出かもしれないが
>>1
東京大学を除くって何?
147名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:38:49 ID:g/KEqBBu0
>>146
薬学部進学が入学段階でなく進振段階で決まるからだろう
148名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:39:08 ID:z78skuKK0
>>146
東大は学部別の募集をしない
薬学部進学は理1、理2からかな
149名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:39:35 ID:q0U8DxaO0
>>146
東大は大学入学時はどこの学部とか決まっていないからさ。
3年進学時に薬学部なら薬学部に”進学”することになる。
だからこういった入学者段階での統計はとれない。
150名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:40:01 ID:qSgTJk520
>>146
東大って薬学部っていうのはなくて12年は教養部だけで、理なんとかのコースから3年から選択するんじゃなかったけ
151名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:42:15 ID:hRCRyxKe0
>>146
理2を釣りたいのですね、わかります
152名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:53:23 ID:5Tw90rsU0
薬学部の設立が続いたということは、この先薬剤師が過剰の時代が来るな…
ひょっとしたら、今の歯科医みたいになるかもな…。
153名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:03:01 ID:hRCRyxKe0
>>152
いいえ、(最低)6年も費やしてペイできなげな薬剤師免状調達至上主義者らと
そうではない主義者らとの統計合戦が繰り広げられるかと。
現実には、みずからおかれた立場に悦に浸れるかどうかの合戦だが。
154名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:10:58 ID:OXOebOrtO
>>146-151
155名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:14:08 ID:bam2qpCtO
薬剤師は看護師みたいな専門学校で充分。あんな仕事はアホでも出来る
156名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:20:26 ID:Dju1aF6C0
医者と結婚できるかもみたいなバカ女をねらったけど,それほどバカばかりじゃなかったってことじゃないの?

157名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:23:00 ID:+tFm8sf90
6年通った挙句が薄給激務の病院薬剤師とか昇給しない調剤薬局とか、
割りにあわねーって次元じゃない。
昔は指示通り袋に詰めてるだけで良かったが、
今じゃ薬剤師の業務内容と責任が大幅に増えたし。給料据え置きで。
基本的に優秀な奴らは製薬企業とか行政に行ってるね。
158名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:26:52 ID:MFpa+eLv0
>>156
つーか事前にカリキュラム見たらそういう志望動機の奴は逃げていくと思う。
いまはそういう入学後の生活がどんなふうになるかも受験生はよく分かってるから遊びたい子は入らないし、
マジメな子はもうちょっと頑張って医学部目指すしね。
159名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:27:24 ID:zP9S/aaAO
>>155
同感。それなりに勉強とかはしてるんだろうが大半の薬剤師の仕事は
マニュアルさえ整ってれば専門性のある知識はほとんど必要無いし、
技術的な部分に至っては全く必要ないからな。
160名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:29:01 ID:MFpa+eLv0
>>157
昔は患者としゃべらなくても済む商売だったのが、最近は雑談やセールストークもこなせないと
一人前じゃないって感じになってきてそっちの面でもハードル上がったと思う。
161名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:32:38 ID:ZPYlts310
薬剤師過剰になるっていわれてるけど
この様子なら自然と調整されるかもな
定員割れしてる大学なんて国家試験にも受かりそうにないし
162名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 00:45:10 ID:MFpa+eLv0
>>161
私大だとそういう場合は形振りかまわず国試対策やるから合格率ではそこそこの数字を出したりする。
卒論もそこそこに演習という名目で日がな国家試験対策を予備校並にやるから。
でも地方の国立大学がそこまでやれるかどうかだな。
163名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:15:21 ID:BCJKjVOG0
>>162
合格率は上がるが、合格者数は増えない。
てことは>>161の言うように、ある程度で頭打ちになる可能性も高いかもしれん。

てか地方国立は研究職に就けるとも限らんだけに、合格率はそんなに悪くないはずだぞ。
それどころか万年最下位争いの京大でさえ6年制には注力してるらしい。
地頭が違うだけに国公立大躍進なんてこともありえるかもな。
164名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:21:45 ID:u916Vaph0
固定で6年に延ばすより、大卒+2年の仕組みを作った方が良かったんじゃねーの。

医者と違って薬剤師って凄い中途半端なもんを目指して6年。
学生にとっても、社会にとっても、6年はマイナス面の方が大きい気がする。
165名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:42:59 ID:oo2tTY9T0
技術者になりそこねてデジドカに身をやつすぐらいなら、薬剤師のほうがずっといいよな。
薬学部は宮廷あたりでも女子率5割を軽く超えるし。
166名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:53:01 ID:gLN0oXCA0
結局、「需要と供給」なんだよ。

医者だって、医学部の定員を100倍にしたら価値がさがる。反対に薬学部の定員を100分の1にしたら、薬剤師の価値は
飛躍的に向上する。

では、薬学部の適正な定員はいかほどか? これも政策次第で流動するから、不明だけど。

167名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:56:37 ID:FBH6zdylO
薬科大は学費が高いから、親に無理矢理、教育学部に進学させられた俺が通りますよ…

(ノ∀`)
168名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 02:02:46 ID:ByKomW8iO
うちの周り500m圏内にはドラッグストアが3軒ある
薬剤師有り余ってんのかなんか知らんけど
一軒でいいからスーパーになってくれ
169名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 02:15:07 ID:kNcwQc+e0
>>1
しいたけ

なんでコイツ薬系のスレばっか立ててるの?
170名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 02:17:20 ID:FqSbJ5H/O
私大は偏差値と学費が基本反比例。
俺の場合トータル00から700かかってる。これでもかなり安い方。
で、調剤やってるが正直今後劇的に給料あがる要素ないしペイ出来るかといえば…
メーカーが一番高給だけど薬学である必要はないし、6年高い金出して通う意味なし
171名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 02:29:16 ID:pgMfRfgZ0
>>61
まずい組み合わせならソフトで警告出たりしない?
あと処方は医師がやるわけだし。

ま、調合間違いはさすがに許されないがそんなにするものでもあるまい。
172名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:29:08 ID:YykUcD2D0
医者は薬の素人なので、間違いが頻繁にある。
患者さんの既往症では使っては危険な薬や、他の医者から出された薬と成分が同じあるいは同じ作用のものが処方されたりする。
患者さんの見えないところでそれを瞬時にチェックして、医者に電話をかけたりしてる。
処方せんそのままに調剤してたら、命の危険にさらされる患者さんが増えるよ。
173名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:31:23 ID:WFJKxUS60
薬剤師2馬力って、公務員2力よりは稼げないけど、
体力的に楽で、すげえゆるい人生が送れるんだろうな。
174名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:31:36 ID:cFDlT5lf0
薬剤師って、薬を袋に詰めるだけの仕事でしょ?
175名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:33:20 ID:EjDFrS+q0
大手製薬会社勤務ならともかく、そこいらの薬剤師なんて男が一生の仕事にするもんじゃないしな。
女が腰掛けや家計補助でやるには打ってつけの職だとは思うが。
176名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:35:03 ID:YykUcD2D0
>>77
1000万なら私立の中では超安い。
かなり偏差値が高くなければこの値段の大学には入れない。
普通で1500〜2000万
底辺は、人によって値段が違うが、自分が知ってる子は1年1000万近く払ってた。
自分は国立だったし、途中から授業料免除で助かったけど。
177名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:36:19 ID:CXyXsash0
>>171
併用注意だの使用禁忌だのは、添付文書(メーカーの情報)上羅列してある注意と、
臨床上、本当に注意・チェックが必要な組み合わせは同一じゃないよ。
ソフトで警告出るのは、前者だけ(ネット検索だので一般の人でも分かるのもまずコレ)。
本当に専門知識が必要なのは後者。医師が普通にスルーしてくるから、薬剤師がチェックしているわけ。

医師の処方って、結構テキトーだぞ。
178名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:37:21 ID:DYnAImrI0



  
           薬 学  部 な ん ぞ い ら ん 


       医  学 部 薬 学 科 に 統 合 す る べ き  
179名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:38:27 ID:YykUcD2D0
>>77
国立の授業料が知りたいんだったよね。
自分の頃は1年20万くらいだったけど、今は国立の親の方が私立の親より裕福な人が多いって事で、
かなり高くなってるみたいだよ。
特に医療系は文系より高く設定されるようになった。
今の具体的な額は知らないんだけど。役に立てなくてごめん。
180名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:38:28 ID:f2d/965SO
教育を食い物にするのはやめよう
181名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:40:02 ID:U4EsOKoS0
薬剤師って、すごいと思ったのは、

処方箋に書かれた、医者の汚い字を読める事。
182名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:45:50 ID:YykUcD2D0
>>89
みんな勘違いしてるのが、お薬の値段
説明いらないから薬代だけにしろと思ってる人がいるみたいだけど、
普通の薬を店頭で買う時、仕入値1000円なら1500円くらいの値段になってるよね。
(1000円で売ったら店舗の家賃も人件費も全て赤字なのはわかるよね)

調剤の領収書に書いてある薬代は『仕入値』。
それに説明代とかの名目で+αのお金をもらうわけ。

説明いらないから薬だけくれと言うのは、
お店に行って説明いらないから仕入値で商品をくれって言ってるのに近い。
183名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:46:18 ID:pgMfRfgZ0
>>177
お、そうなのか。
やっぱりそれなりに大変なんだな

>>181
薬剤師ではないが、書くことが決まってるからだいたいわかる。
184名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:49:20 ID:YykUcD2D0
>>108
既存校では、学生の偏差値を下げたくなくて定員割れにしてるところもあるから、
単に学費だけの問題ではないとは思うけど、
学費が安ければ受験生増えるだろうね。
185名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:50:25 ID:vqNxJ4N10
>>182
へぇ、あれ仕入れ値なんだ!
面白いこと聞いた。イロイロ比較すると面白そうだ。
186名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:52:03 ID:v+ZDIc0g0
>>162 「形振りかまわず国試対策」で国試に合格できる薬学生の数は、少子化で激減。
定員を埋めるために入学させた劣化学生に国試合格はムリポ。
社会人入学も、6年制で私学の学費1000万円じゃ見込めない。
難関な国立を合格できる社会人は医学部を目指し、形振り構ってられない社会人女は看護学校へ行く。
国試合格レベルを下げない限り、89314(だけでなく、医師、歯科医師、茄子も)は、
これから減る一方で、供給が現在の半分以下まで落ちていく。
薬剤師がこれから安定供給できるなら、一時の急場シノギで登録販売師なんか作らねーし。
だからといって、医師、歯科医師、茄子、89314の収入は、現状維持される訳でなく、減らされていきますよ…
187名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 03:54:45 ID:oo2tTY9T0
>>186
登録販売者は通販潰し用のハリボテでしょ。
188名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 04:14:30 ID:YykUcD2D0
>>185
正確には保険で決められた額なので、
実際の仕入値はそれより若干安かったり高かったりするけどね。
同じ薬を大量に仕入れてる病院とかは、業者が若干割り引くので実際には少しだけ安くなる場合がある。
逆に小さな薬局だと、薬によっては実際の仕入れ値の方が高い場合もある。

さらに小さな薬局は、まれにしか出ない薬だと(例えばその薬局に来るたった1人の患者さんにしか出ない薬もある)
有効期限までに100錠1箱使いきれなくて(その患者さんが来なくなると2度とその薬が出ない事もよくある)
結局その患者さんから頂いたお金より、薬を仕入れたお金の方が高くつくことも意外とあるんだよ。
189名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 04:16:11 ID:CXyXsash0
>>186-187

登録販売者は、ドラッグストア等で慢性的に不足している薬剤師不足と、
形骸化している薬事法(事実上の非薬剤師の医薬品販売)、
そして、非薬剤師の販売を行いたいドラッグストア業界の要望などがあって、
10年以上前から法改正への議論や準備があって、ようやくできた制度だよ。
さぁやろうって、すぐできるモノじゃないんだな、こういうのは。

薬剤師の利権と言う人も多いけれど、どちらかというと、
厚生労働省の思惑と、ドラッグストア業界(薬剤師経営とは限らない)の思惑が一致した制度。

しかし、その状況が整うまでの間に、
非薬剤師の医薬品販売などを事実上黙認してきて、
さらにネット販売がココまで拡がってしまった。
ただ、この通販なんてのは、後から出てきた問題なんだな。

あと、厚生労働省としては、現在医療用である医薬品を
どんどん市販薬にスイッチして、薬店で売らせたいと前々から考えている。
よって、医薬品購入は、完全自己判断・自己責任ではなく、
専門家のアドバイスを受けた上で選択する(=セルフメディケーション)のを理想としている。
対面販売の原則を崩したくない(ネットでの医薬品販売を認めたくない)のは、このため。
現行の保険制度を維持・存続させるための医療政策の一環でもある。


薬学部が増えすぎたのは、
本来、医療政策を考えるのが「厚生労働省」であるのに、
大学の学部を認可する「文部科学省」が、どんどん許可しちゃったからってのもある。
定員の調整に関しては、すでに検討に入っているよ。
おそらく減ることになるだろう。
190名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 05:08:52 ID:UYEbZ3Yk0
定員の調整っていうかそろそろ潰れる学校でてくるだろ
3割も定員割れしてるんだから

191名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 06:23:25 ID:Mixer/9r0
>>62
俺市内十数か所の皮膚科に通ったことあるんだけど、どこも金額がまちまち。
薬代のカラクリは何となく分かったけど、診療費のカラクリを教えていただきたい。
薬の名前とか症例をこと細かく説明できるのに安かったり、何もしてないのに高かったり、今一ポイントがつかめないんだ。
192名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 06:34:36 ID:Mixer/9r0
病院も薬局も回転のいいところは安かったような気がするが。
193名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:25:53 ID:0Su2WAB10
まあ薬学部も上位は難しいし
いわば特殊な学部ではなく普通の学部見たいなものになったと認識したらいいんだよな
194名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:32:10 ID:VQsf8VTR0
昔は薬局に薬剤師の名義貸せば一生食っていけるって言われていたけど、今はどうなのかね?
195名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:35:52 ID:wZZeeKOuO
ここ10年くらいで大学つくり杉
196名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:36:56 ID:OM4SX8XeO
この記事に載ってる大学って大丈夫なの?
定員の5割しか学生がいなかったら、潰れないの?
197名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:36:58 ID:wAbt/T310
バカや廃人や引きこもりほど資格に頼りたがるからなあ
198名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:39:31 ID:RdgkVvEHO
金がかかりすぎる
199名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:41:05 ID:u4jP1p+B0
派遣切りにあった人を入学させればいいじゃない
200名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:43:19 ID:QoFBEBQTO
薬学部、明らかに作りすぎだろ。
なんであんなに作ったんだ?
201名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:48:32 ID:0FCsNeUn0
15年ぐらい前から一気に偏差値暴騰した。
おいらが受験生だった頃は、薬学部は薬局の店主か
病院の裏方で放射線技師の仲間程度の認識。
国立でも偏差値58程度で誰でも入れんじゃん、って感じだったな。
これだけ薬剤師が増えると大変そうだ
202名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:50:08 ID:YykUcD2D0
>>196
薬学でもうけようとしている大学(第一とか)は偏差値35の学生も入れて定員以上に入学させてる。

総合大学は他の学部の学生数も多いので、
目先の利益よりも生徒の偏差値を保つためにあえて定員割れにしてるらしい。
203名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:50:53 ID:XhcnBVXm0
なぜ東大を除いて計算しているかわからない奴は低学歴
204名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:51:10 ID:REzsZ59ZO
>>199
今から入って、出る頃には、ワープア絶賛進行中かな。文系が氷河期の回復期に入ってるなか、終わりの見えない氷河期に入りつつある頃だろうね。
205名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 07:54:58 ID:DYnAImrI0
最近の猟奇殺人事件のほとんどの犯人が、SSRIを服用していて、服用開始直後
または薬の増量直後に、猟奇事件を起こしている。

SSRIは、衝動的な自殺願望だけじゃなく、殺人願望も駆り立てる、という推測
がなされ始めているが、製薬会社の暗躍により、批判が完全に闇に葬り去られ
ている。

アメリカのバージニア工科大学の銃乱射、コロンバイン高校銃乱射
福島の母親の首切断、サカキバラ、全日空ハイジャック&機長刺殺
アメリカ会社員による銃乱射&元同僚無差別殺人、etc、etc

全部、抗うつ剤(おそらくSSRI)投与されていて、投与直後、
または増量直後に事件を起こしているケース多し。
あ、自殺だけど、西村シンゴの息子も、投与直後。

オソロシス。

パキシル副作用で自殺増加、未成年だけでなく30歳くらいまで
http://server343.dyndns.org/utu/archives/2006_06/14_213244.php
精神科の治療と凶悪犯犯罪
http://d.hatena.ne.jp/manoru/20071202
206名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:02:30 ID:AhY9eEKl0
薬剤師って薬局で時給数千円で募集してるとか
派遣で安月給とかあんまり良いイメージない
207名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:11:39 ID:gbqqhS9wO
123
25歳で600万円ってもらいすぎだろう
うらやましい
208名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:25:55 ID:Pdbxo3Gs0
患者が払う薬代を仕入れ値とか言ってしまうバカがいる限り
薬剤師の社会的地位の向上なんて望むべくもないだろう。
さてと、今日も薬を袋に詰める仕事に行ってくるか。

>>205パキシルは離脱にも注意な。
209名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:29:20 ID:cRh83RiA0


つーか、大学制度そのものの制度がおかしいからこういう結果になると思う。

偏差値55以上の高校生と、偏差値30のバカ大学生。
どちらが賢いか? 高校生だよね。

なのに、肩書きは大学生となっている現システムに問題がある。

国家資格試験のように、何歳だろうと、中卒だろうと高卒だろうと、
一定のレベルをとらないと、大学生になれないと変えるべきだ。

つまり大学という資格のレベルを一定以上にすれば、こういったくだらん
駅弁大学はなくなるから、定員割れとかくだらん商店のようなことはなくなる。



210名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:35:23 ID:9KAWat2vO
でも薬事法改正されてバイトでも薬詰めできるようになったんだよな
薬剤師の資格だけ取ってそのままあぶれるってパターンが増えそうだな
211名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:40:37 ID:sixmck8TO
うちの妹が国立の薬学入ったんだけどやばいのか
212名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:41:13 ID:yy7N2PT40
>>209
駅弁大学とこういう私立は違うじゃんかよう。
自分が高校生の頃は駅弁の薬学部は軒並み偏差値60越えてたぞ。
そんで諦めて工学部行ったんだ。今は後悔している。
10年以上前の話だが。
213名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:42:56 ID:ZkZrekO70
なんで薬剤師みたいなバカが時給2000円で、
俺みたいな人間が時給760円でこきつかわれないんといけないんだ?
法律がなければ、絶対あいつらを殴り倒してやるのに
214名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:43:57 ID:UYEbZ3Yk0
今じゃ私立薬学の6割〜7割は偏差値50以下
215名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:45:40 ID:MvHSAWdp0
理数系が全く出来なかったのに、親に薬剤師になれって言われたな。
今ならちょっと頑張れば入れたかも?
216名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:45:45 ID:u4jP1p+B0
定員割れってことは試験悪くてもOKってことかね?
217名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:45:47 ID:SV3TlfB/O
薬剤師は人気ないのか?
自分の地元は求人多いし、賃金も普通のサラリーマンより高いけどな
218名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:47:11 ID:Za+Y1x870
厚労省としては病院はたたきつくしたから次は薬剤師の番だろ.
219名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:48:06 ID:+AftDC7GO
薬剤師は稼ぎがいいと聞いたが
220名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:48:58 ID:yy7N2PT40
>>217
薬局勤務とかなら普通のサラリーマンより高いのは最初だけなんじゃないかなあ。
将来出世したリーマンに抜かれるような気がするんだけどどうなんだろ。
男の人がなる職ではないように思う。
女の人ならこれ以上ない仕事だとは思うけど。
結婚して子育て終わってから復帰するのも簡単だろうし。この先は分からんが。
221名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:50:19 ID:wAbt/T310
>>213
釣りかもしれないが
あの時給は教育投資の部分だよな

でもなるべく医者にかからず市販薬を使うようにすれば連中は一発でアウトだよ
いまも不景気で医院や薬局の倒産が凄いしね
222名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:51:40 ID:UYEbZ3Yk0
薬局は初任給はちょい高いけどすぐ年収頭打ちになるよ
保険点数と処方箋枚数制限があるからあげたくてもあげらんないからね
首都圏じゃ40、50歳になっても500〜600万が限界
223名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:51:56 ID:JMj1/zPO0
>>213
同意

薬剤師の時給って高すぎだよな
まぁ、数年後には下落するって予想だが・・・
「登録販売者」制度も出来たし、薬剤師の需要も減少するし

てか、6年制にして、私立の6年制薬学部ばかりポコポコ作るとか完全に狂ってるでしょ
国立の薬学部って4年制で薬剤師免許が取れない課程が多いらしい
基本的に、修士出て製薬企業に研究職で就職するってパターンしか選択肢がなくなるという

今後は、金持ちのボンボン息子、娘ばっかりが、私立の6年制の薬剤師養成課程を出て
時給2000円前後で薬局で働く社会になるんだろうな・・・
224名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:52:43 ID:ffH0kgOh0
>>172
てか、パソコンという便利な箱があるのに、なんで活用して
ヒューマンエラーを防がないんだ?
っていうか、自分が総合病院に行った時には既にそんな感じの
打ち込み画面があったぞ。
225名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:54:06 ID:9d2CaJZzO
薬剤師は初任給が高いからみんな給料が高いと勘違いしてるだけだ
昇給が全然無いし、退職金も無い、だから生涯収入は普通のリーマンよりずっと落ちる
六年と学費一千万超もかけてとる価値は無い
226名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:55:22 ID:UYEbZ3Yk0
186 :名無しさん@おだいじに:2008/08/29(金) 10:52:24 ID:??
薬学部偏差値

65.0 慶應義塾
62.5 東京理科
60.0 立命館
57.5 北里 星薬科 名城 明治薬科 京都薬科
55.0 大阪薬科 福岡
52.5 昭和 東京薬科 東邦 神戸薬科 昭和薬科
50.0 近畿 名城
47.5 日本、、東北薬科、近畿、摂南、神戸学院、武庫川女子
45.0 崇城、岩手医科、城西(薬−薬科学T期B日程) 、愛知学院、 帝京
42.5 北海道医療、大阪大谷,兵庫医療、広島国際
40.0 高崎健康福祉、千葉科学、帝京平成、金城学院、鈴鹿医療科学姫路獨協、
37.5 日本薬科、城西国際、新潟薬科、福山、徳島文理、松山、九州保健福祉
35.0 青森、いわき明星、奥羽、日本薬科、千葉科学、横浜薬科、就実、広島国際、安田女子、第一薬科

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si308.pdf
227名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:55:35 ID:8A8wbMxx0
>>28
工員やるなら薬剤のほうがいいよ
228名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:55:54 ID:fhGG58dqO
某国立薬にいるけど
6年制と4年制が半々で4年制側も必要な講義と実習を取って院に行けば国家試験受けられるようにしようとしているとかなんとか
229名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:57:40 ID:zBsBR/iU0
>>224
パソコンという便利な箱があるのに、おきるのがヒューマンエラー

人間て不思議なもんだ
230名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 08:58:50 ID:9ljeEUgp0
定員割れをしているのはどうせ底辺私立でしょ?
経営破産すればいいのに、金の無駄
231名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:00:36 ID:yy7N2PT40
>>226
これマジ?
高校の頃進学を本気で検討した地元の私立薬科大が偏差値40切っててびびった。
自分の頃(98年だったかな)は50は越えてたはずなんだが…
本当に人気無いんだな私立って。
232名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:01:16 ID:REzsZ59ZO
>>217、220
最初は高い。結構な額の薬剤師手当てが上乗せされてる。薬剤師手当ては基本給じゃないからボーナス計算に入らない事が多い。
そして最初が高いけど、昇給はあまりない。昇給の傾きが圧倒的に小さいから、30〜40には抜かれる。つーか離職率も高いから、なかなか上がらないような気もする。まだ女性が多いから、結婚・出産・育児で、パートに移る人多いし。
233名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:01:50 ID:9d2CaJZzO
特に都市部は年収400万台で張り付いて上がらない奴らがたくさんいる
薬学部卒は世間知らずだから「月給」「初任給」が高ければ給料がいいと勘違いして入って来るが、
実は資格手当ばかりで基本給が安いためボーナスが悪く年収で安い事に入社後に気付いて涙目になる
そして昇給が無いから普通の学部よりも生涯収入が悪いことに気付いて薬学部に入った事を後悔する
これで薬剤師余り時代がくるってんだから終わってる、コストパフォーマンス悪すぎ
234名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:03:37 ID:T/6xXDvYO
城西国際なんて馬鹿大学に薬学部なんてあったんだw
そんなとこでも薬剤師になれるの?
235名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:03:48 ID:MFpa+eLv0
>>226
共立薬科がwwww慶応になったとたんにこの躍進ってwwwww
まあ慶応医学部で実習できたり慶応病院に就職できたりするわけだから
当然といえば当然だろうが…
236名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:06:40 ID:tJ979Ema0
彼女が薬剤師だけど、ドラッグストアでは給与は高いが専門的な仕事は
できない。当然ティッシュも売らないといけないし客に頭下げないといけない。
プライドを捨てるか病院勤務で看護師以下の低収入で専門的な
仕事をするか。専門的と言っても薬の袋詰め作業だけどなw

今薬剤師になるメリットはない。学費高いくせに卒業する頃には飽和状態で職もまばら。
237名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:07:10 ID:yy7N2PT40
>>232-233
やっぱそういうものなのか。
自分が高校生の頃はネットが普及する前だったからそういう情報は無かったけど
今はそういう情報が簡単に手に入って避ける学生も多いんだろうなあ。
やっぱ男がなる職業ではないね。
実家が金持ちで奨学金借りないでも行けるお嬢さん専用って感じ。
238名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:07:22 ID:xmqA3GVB0
都内ですら生徒が減ってるしね。
父親と同じ公立中に通ったが、30年前は1学年300人だったのが
5年前の自分の代は90人しかいなかった。
239名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:07:38 ID:NuPxdv4GO
まぁ、いつでもどこでも仕事にありつけるメリットはある
資格も取れない学部卒よりはまし
特に私立ならね
240名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:08:11 ID:fhGG58dqO
学部の掲示板には病院や薬局の募集もあるが製薬企業も結構あるな
普通の薬剤師としてじゃなくて企業に就職してるのも多いよ
241名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:09:07 ID:tJ979Ema0
>>213教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然だろ。自分の人生を振り返ってみろw
242名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:09:48 ID:kwC5KsaD0
いま薬剤師はかなり余ってきてるよね。
243名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:10:08 ID:UYEbZ3Yk0
>>239
それが過剰によってなくなるから受験生に避けられてるんだよ
244名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:10:22 ID:n0mRnH5cO
薬大に行ける学費があるだけで充分勝ち組だな。
俺なんざ国立だってのにフルにバイトしてやっと。羨ましいこった。

245名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:10:46 ID:YykUcD2D0
>>208
あの領収書の薬代というのが、一般の薬のようにもうけぶんが入った薬代だと思う素人が多く、
さらにいろんな名目のお金を取ってると思ってる素人が多いから、
素人にわかりやすく書いただけ。
薬価って書いてもそういうイメージがわかないでしょ。
素人には、仕入値っていうのが一番近いイメージだと思うからそう書いたんだよ。

底辺私立の人間ほど素人にわかりにくい言葉を使おうとするよね。
自分国立出だけど、国立の人間ほど簡単な言葉で説明してる。
底辺私立の人間は必死で専門用語を使おうとする。
246名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:12:14 ID:Ce699sD30
>>182
クラビットっと言う俺の大好きな抗生剤があるんだけど
薬価より低額で病院等は納入することができる。交渉次第ってこと。
同薬のジェレニックは7掛けくらいで取引可能(今度出る胃薬のジェネリックは5掛けだsぷだ)。
病院等は安く仕入れて、薬価価格で患者へってことでコストダウンをしている。
247名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:12:29 ID:T/6xXDvYO
その二択しかないわけじゃないでしょ
調剤薬局だってあるし企業で研究員とか
248名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:12:44 ID:kSeQ3a3i0
地方の薬学部がない所にいけば、勤めでも、年収6〜700万以上はくれるよ
249名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:13:00 ID:YykUcD2D0
>>244
同じだ。授業さぼってバイトしてたw
学費は免除してもらったし、特別奨学金ももらったから、仕送りも断った。
国立は結構簡単に授業料免除してもらえる。
250名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:13:29 ID:kwC5KsaD0
ドラッグストアの店員になる為に6年間も高い金払うのは馬鹿馬鹿しいよね
251名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:15:09 ID:YykUcD2D0
>>246
大きな病院とかはそんなに安く仕入れられるんだね。
小さいところは、分割販売してもらったりすると、薬価以上に仕入値がかかってしまうんだよ。
252名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:16:22 ID:UYEbZ3Yk0
病院と調剤が薄給すぎるから、僻地の調剤いったりドラッグいったりもするよ
253名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:16:27 ID:Ce699sD30
>>191
検査か初診料かな?
初診料はその病院で初めて診てもらったと言う事ではなく
月に初めてここの病院で診てもらうという解釈だからね
254名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:19:37 ID:0GmfiXhfO
薬学部に進学する人は、何がしたくて行くの?

新薬の開発研究なら、まだ分かる。
ドラッグストア勤務や製薬会社のセールスマンを夢見る大学受験生が、大勢いるのか?
255名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:20:00 ID:00LlHRkn0
ちかくのマツモトキヨシの薬剤師は八百屋か魚屋みたいなんだよな〜。
「へーいーいらっしゃーい〜」って。
医学部で定員割れしてるところってないのかな?
256名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:21:05 ID:PydlHke/O
>>250
薬剤師免許のおかげで一年目から店長より給料貰えるよ。
257名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:21:47 ID:0CxkFJeCO
6年1300万かけてマツキヨ
6年1300万かけてイトーヨーカ堂
6年1300万かけて福太郎
6年1300万かけてウエルシア
6年1300万かけてトイレットペーパー棚卸し
6年1300万かけて生理用品販売
6年1300万かけて嫌がられながら薬の説明
258名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:22:26 ID:wz/koOLI0
これは6年制の影響?

俺の頃は人気あったんだけどな。>薬学部
259名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:25:34 ID:sZasuPoz0
ある程度以上の国公立大の薬学部だと、就職先の大半が製薬会社の研究職だけど
私大の薬学部なんて薬剤師しかないじゃん。しかも学費が高い。で6年間。誰が行くねん
260名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:26:08 ID:UYEbZ3Yk0
6年制の影響(時間、学費)+新卒ラッシュ(7500人→14000人)で過剰予測のため
またもともと女性メインの学部だから2年増えたことにより婚期等を考慮するとリスクがあり避けられた
261名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:26:34 ID:0CxkFJeCO
>>256
すぐ薬剤師過剰で給料下がるから安心しなwww

登録販売者大増産
薬剤師大増産

薬剤師需要↓↓供給↑↑
262名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:28:36 ID:usr3iUyu0
>>241
青森大学、安田女子大学、城西国際大学、福山大学、松山大学、千葉科学大学の
学生より勉強や努力してきたのに低賃金の奴は多いと思う。
263名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:29:16 ID:fhGG58dqO
なんか必死に叩いてるのがいるみたいだが私立薬にでも落ちたのか?
264名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:31:48 ID:Gy6Kp/jKO
>>255
医学部が定員割れすることは永遠にないだろう
265名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:32:47 ID:gbq45BWBO
登録販売者の導入で薬局勤めは増えることはないだろうからな
安定就職先の薬局がなくなると6年の価値はないな
266名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:33:33 ID:0CxkFJeCO
>>263
アホか
叩きは薬剤師か薬学生だよ
みんなヤバいと思ってんの
毎年毎年新しい薬学部が誕生するわ
登販の合格率高すぎるわ、受験資格とりやすすぎるわ
267名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:35:44 ID:usr3iUyu0
>>236
薬剤師程度でプライドがどうのこうのってバカかそいつはw
268名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:36:06 ID:ulGc7dRm0
>>262
それで不平不満を抱くのはただの馬鹿だろ
進学に際して賢い選択ができなかっただけ
269名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:38:28 ID:YUsi86/jO
うちは田舎だから各病院や各介護施設、各薬局が薬剤師募集している。
新卒でもいきなり月給48万とか52万からでそこに手当てもつく。
田舎なんて50歳のお父さんでも15万の月給だから、地方なら薬剤師いいんじゃない。
俺なんて地方の薬剤師よりいい大学でて留学して英語ペラペラても工場勤務で10万ちょっとの給料だよ。
地方は実力より資格ありきだからむしろ薬剤師は人気ある。
270名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:38:35 ID:JMj1/zPO0
>>228
何か、どっかの国立薬学部のサイト見たら
「4年制コースでも必要な実習などの単位を取れば国家試験を受験できるとの規定がありますが、極めて困難です」
って書いてあったぞ?何か病院実習とかも必要だから、修士時代の2年間だけじゃ無理で、
博士課程まで進んでようやく取れるようなことが書かれていたんだが・・・
だから、4年制コース出身で薬剤師国家試験受けようとすると、修士+1年は確実に必要になるらしい

>>231
私立の学費が高すぎるんだよ

私立の学費は、元々高かったけど、4年で免許取れた時代なら何とかなった家庭でも
6年間となると、学費が1.5倍だからね
単純計算で4年間で1000万必要だとしたら、6年間なら1500万だよ
500万の差は大きい
271名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:40:04 ID:SoqT+ZQjO
3割定員割れの全入なのに私薬なんて落ちるやついんの?

272名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:41:19 ID:JMj1/zPO0
>>268
貧乏な家庭に生まれたら、私立の薬科大学なんて行けないよ
私立の薬科大に進む奴は「賢い選択」をしたからじゃなくて、単に
生まれた家庭が恵まれていたってだけの話
273名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:44:20 ID:9lyeCFusO
なるほど、私大薬学の人はお嬢様が多いわけか…

…たまには歯大のことも思い出してあげて下さい^^;
274名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:44:39 ID:0GmfiXhfO
うちは薬局経営で、俺は跡を継ぐもんだと思って高校は理系クラスに入った。
そしたら親が、「近くに大手ドラッグストアが来たから、うちもそろそろ経営が厳しい。」
「薬剤師は、女がやる仕事。薬学部はやめなさい」と言ってきた。

結局医学部に行ったけど、医者も楽ではない。給料少ないし。
今も、掛け持ちバイト先に電車で移動中。

文系に行って、銀行員や公務員になるのが、結局勝ち組なのだろうね。
275名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:45:05 ID:IXgyEvi20
学費が高いなら国公立に行けばいいじゃない
276名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:45:28 ID:SoqT+ZQjO
>>272
今私薬にいくやつは先見の目がないアホだろ。

金銭的にも将来性でも何もメリットない。
歯科医より過剰になりそう
277名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:45:49 ID:pTdwkrMk0
新設大ざまあだな
まぁ、俺も薬剤師免許もってるけど
薬剤師やってないから関係ないけどね。
給料安い・つまらない・うざい客の接客
こんな仕事選ぶ奴って自分の人生どうかんがえてるんだろう
278名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:47:15 ID:fhGG58dqO
>>270
簡単では無いのはみんなわかってるし、完全に道が閉ざされないようにするための苦肉の策だね
実際は国立だと6年制でも資格だけ取って製薬や他の民間企業と考えてるのは多いと思われる
279名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:48:51 ID:kg0g1QxG0
ところでなんのために増やしたんですか?
280名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:48:52 ID:JMj1/zPO0
>>275
国公立は4年制コースばかり
東大の例だと、薬学部の定員の中で
薬剤師養成の6年制コースはたった7人
6年制は殆ど私立なんだよ

>>276
でも、「薬剤師免許」っていう確固たる資格が取れるのは大きいんじゃ?
仮に国立の工学部出ても、下手したらSEとかプログラマーだよ?
はっきり言って、IT土方よりはドラッグストアの薬剤師の方がマシだと思う
281名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:49:50 ID:pTdwkrMk0
薬剤師会も馬鹿だよなぁ
6年制にしても入ってくる学生が馬鹿だったら
4年制の方がまだましなのに
282名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:50:18 ID:YykUcD2D0
>>271
定員割れって言っても、受験生を全員合格させるわけでは無い。
ある程度のレベル以下は例え定員に満たなくても落とす。

全入に近いのは第一薬科系、だたし、入試の成績が悪ければ何千万も取られるよ。
それが払えれば、誰でも入学できると言える。

ただし、第一に入学できても卒業+薬剤師の国家試験に通るかどうかは別問題。
283名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:51:11 ID:pe2GJ9UAP
下位の薬学部や薬科大なんてイラネーだろ
ただでさえ人口減ってるんだし
284名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:51:41 ID:usr3iUyu0
>>277
給料安いってのはどうかな?
時給2000円なんて人によってはかなり高給に見えるんじゃないかな。
>>269のように英語ペラペラの人でも低賃金の時代だよ。
285名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:51:53 ID:tmYLarem0
>>10
Dストアならば、今なら管理栄養士マジオヌヌメ
286名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:52:02 ID:DvIShdxmO
>>262
そんなレベルでも薬剤師の資格は取れるんだな
287名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:52:27 ID:pTdwkrMk0
>>276
いや、先見の目とか言っちゃう奴と同じくらい馬鹿だ
288名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:52:47 ID:fhGG58dqO
東大の4年と6年の比率は知らないが
うちの学部は4年と6年の比率はほぼ半々
男女比も半々かやや男子が多いか
289名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:53:55 ID:8L8OOuZc0
現在の問題はジェネリックの名前が統一されてない
かなりミスが起こりそうなリスクが高くなったところに
定員われの薬学部卒業生が来ること(優秀な人ごめんなさい)

みんなで厚生労働省にジェネリックの名前統一を呼びかけませんか?
(成分名+メーカー名でいいと思う)
290名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:55:45 ID:zBsBR/iU0
>>262
勉強や努力がなんで賃金に結びつくんだよ? バカか
291名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:55:53 ID:S4qeau9k0
同じ薬剤師だってピンキリだろ?
薬局にいるオバチャンなんてry
292名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:57:41 ID:pTdwkrMk0
>>284
そりゃ高卒底辺からみりゃ時給2000円は高いかもしれないけどね
主婦のバイトとしてはいいのかな
293名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:58:22 ID:usr3iUyu0
>>291
そのオバチャンが時給2000円なんだぜ。
294名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:58:37 ID:JMj1/zPO0
>>290
241 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/12(火) 09:09:07 ID:tJ979Ema0

>>213教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然だろ。自分の人生を振り返ってみろw


こんな発言に対しての反論なのに・・・会話の流れがおかしいよ


「なんで薬剤師みたいなバカが時給2000円」

「教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然」

「より勉強や努力してきたのに低賃金の奴は多い」

「勉強や努力がなんで賃金に結びつくんだよ? バカか」
295名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 09:59:26 ID:ffH0kgOh0
>>287
思ったw
そんなやつにアホ呼ばわりされたくないわな。
296名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:00:56 ID:JMj1/zPO0
>>292
大卒底辺、理系IT土方から見ても良いでしょ
地方じゃ時給2000円超えるアルバイトなんて殆ど無いし

主婦じゃなくても、「まったり、ゆったり生活したい」って思う人間だっているわけだし
297名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:02:00 ID:S4qeau9k0
>>293
これから薬剤師か大量生産されて飽和状態になれば
オバチャン薬剤師の時給も下がるだろう
ドラッグストアとかで昔は品だしとかレジとか一切やらなかったけど
今は薬剤師でも借り出されているからね
298名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:02:58 ID:mdBE4E3X0
>>292
公務員は時給に直すと3400円位らしく
国民1人あたりの平均は1700円位で世界で19番目だが
公務員はトップクラス

6年も掛ける価値があるかどうかは・・・・
299名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:04:44 ID:UhD6lg6m0
でも歯科医よりはましだろ。医者になるほど成績が良くなくても
それに準ずる位の金持ちになれると思って、やはり偏差値も医学部に
準ずるくらい難しかった歯学部に入った人がどれだけたくさん居た事か。
今の歯医者ほどひどい状態になるとは誰も思っていなかった。歯医者の数は
いまやコンビにより多くて超過当競争。薬学の方がまだだいぶマシ。
それでも今も歯学部の入学偏差値はそこそこ高いけど、なぜなんだろう??
300名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:04:54 ID:JMj1/zPO0
>>298
公務員の時給が高いってのは平均の話でしょ
大部分は定年前の50代の給料で平均が押し上げられているだけ
あと、公務員とか一般の会社員だと、組織を辞めたら終わりでしょ
薬剤師免許があれば、転職が容易って面もある
だから、単純な平均賃金だけで比較は出来ない
301名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:05:28 ID:fhGG58dqO
あまり数は多くないが
薬学から公務員になるのもいるにはいる
302名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:06:30 ID:ltMOc9jh0
看護>薬学、、看護系のほうが偏差値高すぎ
歯学部より<看護高い
303名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:07:10 ID:pTdwkrMk0
>>296
若いときはいいけどね。
時給2000円て、月給30万ちょっとたぞ
こんなんで家族養えないしw
薬剤師って昇給も少ないしね
304名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:07:35 ID:2Qf6BCuIO
マンション女性ミンチ下水流しの犯人は時給偉く高かったよな?
IT系だったけど
305名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:08:06 ID:UcSnSInzO
>>262
過去の努力とかあんまり関係ないで。
306名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:08:20 ID:mdBE4E3X0
>>300
転職に有利というなら看護師と比べてみれば?
それほどでも・・・

時給2000円ってのはフルタイムで働いても年収400以下だぞ(残業無し)
どれだけ底辺にいるんだよw
307名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:08:57 ID:JMj1/zPO0
>>303
「家族を養う」って意識を持たない場合は、時給2000円台でも十分でしょ
IT土方なんて、35歳定年制とか言われるほどの過酷さだぞ
やっぱ、資格職は転職しやすいってのもメリットだよ
308名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:08:59 ID:pZd0X9IMO
薬剤師の求人多いのにね。
309名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:09:35 ID:pTdwkrMk0
薬剤師のいいとこは、働く場所を選べるところだね
310名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:11:22 ID:JMj1/zPO0
>>306
お前。。。トヨタの期間工とかでフルタイムで働いている奴らよりは
ドラッグストアで時給2000円台でのびのび働く方が良いに決まっているだろ・・・
今、派遣社員とかで年収400万以下の奴だって多いんだぜ?
「家族を養う」とかって意識をなくせば、十分な金額だろ
311名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:12:44 ID:mdBE4E3X0
>>310
比較対象が期間工かよwww

話にならん・・・
312名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:13:09 ID:dt5DC57cO
一番いいのは奥さんが薬剤師だお!
パートでがっぽりだお
313名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:13:09 ID:usr3iUyu0
>>306
青森大学、安田女子大学、城西国際大学、福山大学、松山大学、千葉科学大学出て
年収400万近くももらえるなら十分でしょ。
314名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:13:41 ID:SV3TlfB/O
薬剤師悪くないと思うけどなあ。
私大の文系出てもブラック企業を2、3年ごとに転職するだけだし
315名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:13:48 ID:zBsBR/iU0
>>294
極めて自然な会話の流れだと思うけどw

「右だ」→「左だ」→「右も左も関係ないよ バカどもが」
316名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:14:14 ID:b8vIHjsFO
実際はもうちょっと時給は高いが
さすが年収1千万が基本の2ちゃんだな
俺にはついていけんわ
317名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:14:32 ID:JMj1/zPO0
>>311
お前が「底辺」の話を出すからだよ
本当の底辺ってのは、派遣社員で年収300万以下とか
TOYOTAの期間工とかを言うんだよ
318名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:14:38 ID:Ce699sD30
学生さんが多いのであれば必見
今のうちに医学部の学生にゴマをすっとけ
中には将来開業する人もいるだろうし、開業医のボンボンもいるだろう
そんな人らの腰ぎんちゃくで診療所の隣に調剤薬局を建てるんだ
製薬会社に入社出来そうもない学生、就職に半分諦めを感じている学生
今から良い人間関係を作り、将来の展望としましょう。
319名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:15:48 ID:YUsi86/jO
みんな時給時給っていうが、それはバイトやパートな話だろ。
ちゃんと就職すればボーナスも昇給もあるし、わざわざ下に見せようとする意味が分からない。
320名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:15:58 ID:uGHZxllP0
ドラッグストアのリーマン薬剤師は企業が無茶やってるから
数店舗の地域ブロックに交代要員が一人しかいないとかだったりするな。
薬剤師拡充するとまた店出すし。
321名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:16:19 ID:pTdwkrMk0
6年制なのにIT土方とか期間工とかと比較しちゃうってみじめだよね
これらと比較しなきゃ、優位にたてないくらいレベルが低い資格ってこと
322名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:16:48 ID:yy7N2PT40
パートやバイト底辺SEよりも薬剤師の方がいいのは当たり前だけど
問題はそれになるのに一千万以上かかることだと思うんです。
パートやバイトや底辺SEは大学行かなくてもなれるし。
323名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:17:20 ID:usr3iUyu0
このスレ読んでると薬学部や薬剤師の人の金銭感覚が異常だという事がわかる。
時代にマッチしてない。
324名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:17:22 ID:dt5DC57cO
賢い人は製薬メーカーの研究所、学術、先生

普通の人は病院、ドラッグストア、製薬メーカー営業
325名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:17:44 ID:JMj1/zPO0
>>315
じゃあ、それは「教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然」
って発言した奴に向けるべき言葉じゃないのか?
326名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:17:54 ID:F1aJs1pzO
>>302

看護は昔からバカばかりだろ
伝統校で一番良い私立が聖路加程度だからな
偏差値30の茄子学校出てもみんな合格する国試って
試験じゃないだろ


薬学校は新設で底辺大学が出現しているが
バカ大学はきちんと国試落とされてるのが救い
第一なんて現役で国試に合格できるのは一割だとさ

そんな学校にいく時点で頭が弱いんだろ
327名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:20:03 ID:mdBE4E3X0
>>313
大学のレベルが低くても最終的に国試が控えている以上合格しなければ意味無し
大学側としても合格率を宣伝に使うため足切りもあるから

>>317
300万と400万の戦いかw
それを底辺と言うんだと思う
328名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:20:13 ID:JMj1/zPO0
>>326
問題は、第一行くボンボンより頭が良くて、
国家試験受験資格さえあれば合格できるのに
底辺IT土方しか道が無い国立工学部出身だろう
329名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:20:39 ID:fhGG58dqO
ドラッグストアのバイト薬剤師って院生の研究の片手間とかもあるからな
一部は結局後で製薬のいいとこ行ったり
ま、人それぞれだが
330名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:21:06 ID:SV3TlfB/O
ここに書き込んでる人は結構年収高いのかな?
自分とか地方住まいの30代で雇われ一級建築士だけど、サビ残三昧で年収300万くらい。
まわりの同業者も似たような感じだけど。
それからすると薬剤師はやたら高待遇の職種に思える。
331名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:22:32 ID:JMj1/zPO0
>>330
だよな
IT土方でも、中小企業だと年収300万円台も結構ある
薬剤師みたいに転職自由で年収400万あれば十分だと思うよ
332名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:22:35 ID:F1aJs1pzO
>>306

国内系メーカーでさえ平均サラリー800万超

エーザイあたりは平均一千百万

んでさらに定年後に時給二千円で働けりゃ普通に勝ち組だと思うぞ?
働く気になれるかはべつだが
333名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:23:49 ID:9nOpsxQ10
薬剤師があふれすぎてるんだよ。

知り合いの子も、薬剤師になったのに就職浪人してる。
334名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:23:50 ID:yy7N2PT40
>>328
国公立の工学部出身だけどそこまで酷くないよ(´・ω・`)
情報系だったけど成績のいい子は大手メーカー本社に行ってたし
自分みたいな真ん中くらいの人間でもメーカー直下の子会社くらいには行けるよ。
335名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:24:20 ID:SV3TlfB/O
>>322
親元離れて私大に行くと四年制でも普通に一千万かからない?
336名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:25:05 ID:JMj1/zPO0
>>334
成績なんて就職で関係ないだろ。。。
どこの大学出身?
337名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:25:10 ID:spZwZgwaO
お前らが薬剤師にコンプを持ってる事はよく分かった
楽な仕事で30才年収700万ぐらいだもんな
338名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:25:37 ID:mdBE4E3X0
>>332
確かに上場企業で定年まで働いてその後時給2000円なら勝ち組だよなww
339名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:25:50 ID:F1aJs1pzO
>>328みたいな一般人はお引き取りを
国試なんてひと月勉強すりゃ誰でも通る

340名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:26:31 ID:P0ZubUv20
>>47
無職らしいの書き込み乙
341名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:26:38 ID:usr3iUyu0
>>327
でもほとんど合格できるんでしょ。大学側がいたれりつくせりで。
合格すれば時給2000円の仕事に就けるなんてうらやましい。
342名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:27:11 ID:pTdwkrMk0
自分の夢を目指すためにもっておく人生の保険資格としては最適だよね
343名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:27:36 ID:sQ90hApaO
なんで国立行かないん?
344名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:28:20 ID:yy7N2PT40
>>336
所謂旧2期って言われるランクの大学。
成績がなんで関係するかって言うとうちの大学は研究室の選択が
成績の良い子順だったから。
345名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:29:17 ID:P0ZubUv20
>>213
時給も大事だが
年間収入・生涯所得を考えた仕事に就け
346名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:29:42 ID:fnJDjVz8O
偏差値と学費が綺麗に反比例する薬学部と医学部

第一薬科大とかあったっけ?
347名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:30:05 ID:DFotV3TU0
薬剤師国試合格率は,低下の一途をたどってるんだろ。今年は、8割くらいしか受からなかったそうじゃないか。
今後二年間は、新規はほとんどいないし、その後はもっと合格率が下がっていくそうだし。
取得が今までより、かなり困難な資格になってくんだろうな。

348名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:30:39 ID:SV3TlfB/O
そもそも私大の定員割れなんて今は薬学大に限ったことじゃないだろうに。
ソースの大学もなんか聞いたこともないような大学ばかりだし。
349名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:30:41 ID:HsUAzQlWO
>>339
1ヶ月勉強すれば国試通ったのは10〜20年昔の話
今の出題範囲の広さと薬学生の程度考えたら、卒業保留大量生産しても厳しい
350名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:30:42 ID:dt5DC57cO
地方のメーカー研究所でアラフォーだけど400万ないよ…
転職組だからってのもあるけど、大手じゃなきゃ苦しいな

ただ職場はマイペースで仕事できるからドラッグストアより忙しくないし、研究所勤務プラス薬剤師で、人から見る目は安定されてるね

プライドだけで贅沢はしてないよ
351名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:31:11 ID:pTdwkrMk0
>>340
いや、実際馬鹿でもできるよw
棚から薬をとってゴムでまとめてレジ打ちするだけが仕事です
352名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:32:20 ID:ffH0kgOh0
みんな大変なんだな。
俺は工業高校卒業だけど、親父の会社を継いで
年収は2000万近くだが。
353名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:35:05 ID:LxZW/3Lz0
弟私薬でドラッグバイトして時給二千円
地底文系少人数塾講師時給4千円の俺
弟は俺の倍程度働いてるからバイト料は同じくらいだが
肉体労働できついらしい
354名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:35:47 ID:YykUcD2D0
>>302
大学の看護系学科は今までのような看護婦を養成するわけじゃないから。
看護系の指導者を養成するらしいよ。看護系教員とか。
355名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:38:44 ID:Lj8t0pNlO
>>353
楽そうなイメージだがそうでもないのか
男だから力仕事任せられるとか
356名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:38:44 ID:YykUcD2D0
>>310
それ、薬剤師は派遣社員と同等の給料って言ってるんだよね。
高いお金投資して薬科に行ったら派遣社員よりはるかに収支が合わないよね。
357名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:39:12 ID:moz36SvA0
>>351
なるほど
無職からはそれしかやっていないように見えるだろうね
358名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:40:14 ID:QheJ0dBL0
少子化世代はいいな

俺ん時は競争だった

359名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:40:26 ID:pTdwkrMk0
>>357
いや調剤薬局での仕事の経験があるから言ってるんだけどw
360名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:41:36 ID:moz36SvA0
>>359
その程度しかやっていないからクビになって今無職なんだろ
361名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:43:39 ID:YykUcD2D0
>>341
第一なんて、「薬剤師なれるなれるサギ」みたいなもので何千マンも払って薬剤師になれない学生が沢山いるよ。
362名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:45:35 ID:oSJo3w34O
正直看護師になってよかった
363名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:46:22 ID:wAbt/T310
>>349
ホント隔世の感があるよなあ
15年前は留年20名くらい出しとけば軒並み国試合格率98%以上になったのに
364名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:46:34 ID:uGHZxllP0
>>355
つか、ドラッグストアだと他の普通の仕事+薬剤師としての仕事も就いているみたいな。
店長までさせられると店管理スケジュール管理発注補充絡み、
そして交代要員がいないとか更に割に合わなくなる。
365名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:46:38 ID:pTdwkrMk0
>>360
あんな仕事クビになる奴なんていないだろw
今は難関資格受かって士業やってるよ
自分が無職だからって一緒にしないでくださいw
366名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:47:17 ID:Ce699sD30
給与と求人数をみると
嫁の職業は看護師が一番

367名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:48:40 ID:Law3EP0NO
>>353
わ、すごいね
368名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:51:26 ID:moz36SvA0
>>365
なんの士業か知らんが、程度の低い浅はかな仕事してんだろうな
369名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:51:28 ID:BPDwo4TJ0
>>359
薬のコンビネーションとか考慮するだろ常考
370名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:51:33 ID:ffH0kgOh0
>>366
雇われることしか能がないならそうだろうな。
 
371名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:53:04 ID:mpJgkz81O
もう少しお金を足して
底辺私立薬科大から底辺私立医大に
鞍替えする人が増えています。
372名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:54:57 ID:XgXnbGhwO
ドラッグストアでの医薬品販売に常駐の薬剤師がいらなくなったんだっけ?
373名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:55:46 ID:pTdwkrMk0
>>368
半年働けば一人前になれる薬剤師って程度の低い浅はかな仕事だよね
374名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:56:28 ID:OP0azUU4O
>>370
このご時世、起業したり自営業を相続するのは、リスクが高いよ
雇われているほうが楽
375名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:56:52 ID:BPDwo4TJ0
>>365
薬剤師免許持ってて
士業の免許まで持ってるんですか
すごいですねー
医師免許とかも持ってそうですね
376名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:59:48 ID:Cv0a0NfI0
社労士でも「士業」名乗っていいのかな
377名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:00:23 ID:pTdwkrMk0
>>375
26歳だから医師免許は取れるはずがないw
378名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:03:39 ID:83Xh7F8U0
病院の人件費コスト削減第一候補
しかし今の時代はラクな仕事ということに価値がある
379名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:03:51 ID:PFMOCcA/O
>>370
必ず、雇われてるのはダメみたいな事言う人いるけど、
雇用されるメリットも自営の厳しさも知らない無職なんだろうな。
380名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:04:07 ID:x3jVt/J7O
調剤、販売ができる薬剤師にとって変わって
販売だけできる国家資格が追加された。

つまり薬剤師イラネ。
381名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:08:15 ID:IVzZAAjq0
>>364
彼女が薬剤師なんだが、「ドラッグは絶対やだ」と言っていた、薬剤師の仕事プラス
肉体労働させられるし、そもそも義務でいなければならないだけで薬剤師としての
能力が全く必要とされない様な事を言っていた。
確かにドラッグで薬剤師に質問したりする事無いしな、そもそも店員と区別つかないし、
調剤薬局併設なら別らしいけど。
382名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:08:22 ID:usr3iUyu0
>>380
マジ?それ取りたいんだけど。
383名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:08:46 ID:+upNVuo10
数年前まで、残業無し、高給、楽、と夢のような仕事だとか聞いたけど、
販売専門の資格が出来て人が余りまくるらしいが…
384名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:09:48 ID:ckpfnncY0
潰せよ、無駄な大学。助成金払うだけ無駄無駄。
385名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:10:26 ID:IVzZAAjq0
>>382
強い薬は売れないよ、胃薬とかそんなのだけ、あと薬局での実務経験が一年必要。
386名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:12:46 ID:Ce699sD30
処方箋持って調剤薬局へ行くと
診察並みに病状聞かれる事があるけど、あれは腹が立つな(言い方、態度にもよるけど)
お前は医者か?何で二度手間すんねんって
言い分は分るんだが、もう少し患者の気持ちを考えて欲しいな。

この前医院隣接の調剤薬局の薬剤師が「あの先生は薬に詳しくないから、はぁ〜」っと
患者の前で愚痴てて、在宅医でクソ忙しかったかもしれんが薬剤師の印象を悪くするよね。
387名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:13:23 ID:usr3iUyu0
>>385
薬局での実務経験一年が厳しいな・・・。
388名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:14:21 ID:pTdwkrMk0
>>383
地方で働くならまだまだ、残業無し・高給・楽だよ
田舎で短期で時給4500円で働いてたことあるけど、
残業ないし、客来ないから、立ってるだけだったw
389名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:15:22 ID:77kfOfOZ0
食うには困らないが出世しないからな
中堅大学出の薬剤師は仕事立ちっぱなしで楽ではないし
6年も通うの勿体ないよ
医者目指すか4年で地方公務員目指すとかがベストだよ
390名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:15:57 ID:ffH0kgOh0
>>379
本当の事を言っただけだろ。
起業できないなら、求人も給与も申し分のない看護婦で雇われる嫁を貰うのは得だろ?
なにか変か?
弟夫婦が薬剤師と看護婦だからいいんじゃないの?って思ったんだけどね。
俺は建設会社経営で、嫁はデザイン会社経営だが。
今日は連休休み無しだったから久々の休みだ。
みんなこんな時間にカキコできてすげえな。色々事情があるんだろうけど。
391名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:16:25 ID:usr3iUyu0
>>386
俺の経験上、薬局の接客マナーは病院に近いほど悪くなる。
最悪なのが病院内の薬局。次が病院隣接の薬局。
だから俺はわざわざ歩いて遠くの薬局に行ってる。
392名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:16:42 ID:YykUcD2D0
>>386
医者が処方を間違えたり、症状とかによっては全く必要の無い薬を出したりする事がよくあるんだよ。
咳も熱も無くて鼻水だけの風邪に、なんとかの1つ覚えみたいに漫然と解熱剤や咳止めが処方してあったりね。
薬局はそのまま調剤する方がもうかるけど、患者さんの身体の事や副作用の事を考えると、
必要の無い薬は出したくないから症状を聞く。
393名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:17:00 ID:pTdwkrMk0
>>386
全部医薬分業制度がいけないんだよ
病院で薬もらえば、患者の経済的・肉体的負担が小さくなるのにね
病院いくなら院内処方のとこがいいよ。最近は少ないけど
394名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:18:13 ID:Cv0a0NfI0
>390
2ちゃんには働かないでも食ってける人が結構多いんだよ。
ニートじゃなくて遺産やら不労所得やらで。勤労ご苦労。
395名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:18:29 ID:y+OgDo9u0
大金かけてマツキヨ店長になりたかないだろうしな
396名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:20:36 ID:Ce699sD30
>>392
その意見は賛成なんだけど。
患者は医者>薬剤師だよ。医者を信用していない薬局には行きたくないでしょ。
まして、薬剤師が医者に「処方おかしいんじゃね?」って言えないよね?
397名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:20:55 ID:5RJBzkgUO
歯学部同様斜陽なんだねえ。

398名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:22:35 ID:usr3iUyu0
>>395
親の金でFラン薬学部出てマツキヨ店長になれて年収400万もらえれば贅沢すぎるでしょ。
399名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:23:17 ID:IVzZAAjq0
>>396
いや、言えるよ、医者だってミスする事はあるから「やべー、ありがとうw」って事も結構ある。
医者>薬剤師じゃなくて、ミス防止用の二重チェックだと考えてくれ。

薬「だけ」の知識から言えば薬剤師の方が医者よりずっと詳しいよ、治療法とか病気そのものの
知識は当然医者の方が上だし、幅広く知識を持ってるのは医者だけど。
だから医者>薬剤師、なんて考え方は改めた方がいい、薬だけの質問だったら医者より
よっぽど役に立つよ、ただしちゃんと勉強して実務経験ある人だけね。
400名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:23:34 ID:5RJBzkgUO
>>396
近所の薬剤師は医者に
「この処方でいいの?」
って電話で確認取る事もあるよ。

 
>>398
400万じゃ全然美味しくないだろw
401名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:23:58 ID:ffH0kgOh0
>>394
へえ、なるほどね。
俺も親父の会社を継いで、あんまり苦労せず、勉強もせずに地元中堅企業の
社長様におさまってしまったんだがな。
402名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:25:42 ID:IVzZAAjq0
>>400
マツキヨは別にして、
9時-17時、残業無し、定昇有り、休暇は土日祝祭日、年末年始、お盆休み有り、年収500〜600
だったら充分だろう、そういう勤め先は結構あるらしいぞw
403名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:26:01 ID:YykUcD2D0
>>396
それをちゃんと言うのも薬剤師の仕事なんだけど、難しいよね。
受け入れない医者と「また何かあったら教えて下さいね」と謙虚な医者がいる。

前者の医者にさんざん文句言われ副作用も話すなと言われてしかたなく症状を聞かずに調剤していたら、
副作用が出て、その医者は患者さんに「説明しなかった薬局のせい」と言った。
患者さんに話を聞いて、説明したら理解してくれたけどね。
404名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:26:11 ID:3UN9J5SV0
>>393
医薬分業は薬剤師以外には評判悪いよね。
405名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:26:57 ID:pTdwkrMk0
疑義紹介の大半が、
患者からこの薬はいらんとか、あの薬が入ってないだとか
の確認です
406名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:27:26 ID:5RJBzkgUO
>>402
それで充分と思うのは女ぐらいだろw
407名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:28:35 ID:IVzZAAjq0
>>404
そりゃあ、医薬分業の意味が知れ渡ってないし、門前薬局でその都度処方っていう
やり方しかしてない人が殆どだから全然制度が生きてないし無理もない。

医薬分業はかかりつけ薬局を持ってこそ初めて意味がある、それを周知させないと
全く意味がない。
408名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:29:51 ID:ymspGPnC0
俺は薬学部の大学に資料請求しただけで特待生として合格させますって電話きたぞ
自殺者した奴がいた大学ね
409名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:30:13 ID:Ce699sD30
>>399
そうなんだぁ。
あなたの様に意見が言える薬剤師さんが少数派じゃなければ、ありがたいです。
でも、一般的に医者>薬剤師なんだから(私は意見を改めます)、
患者の前で医者の愚痴を言ったら終わりだよね。私は今後その調剤薬局に絶対行きません。
410名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:31:42 ID:GTFAl24OO
50歳でドラッグストア店員やってる薬剤師知ってるけどキツくなってきたってよってた
411名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:31:53 ID:spZwZgwaO
>>399
こいつ馬鹿だろ
生化学や臨床の範囲が医学部と薬学部で圧倒的に違うのも分からないのか?
412名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:05 ID:y+OgDo9u0
>402
おっさんは、そう思うだろうが、17・8歳の男がそう思うかって事だよな。
親も嫌だろ。
他と比べてメチャ高いのに、その先が余り有望じゃない学部なんて。
413名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:10 ID:YykUcD2D0
>>396
ちなみに、医者の方から「こういう患者にはどんな薬を処方したらいいか?」との問い合わせもよくあるよ。
414名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:37 ID:7EWrj+/uO
〉〉386
薬剤師が薬局で症状やどんな感じかを聞くのは
気まぐれに聞いてるとかではなくて

それを聞くことで薬剤師のマージンになるんだよ。
薬剤情報提供料、
あの薬の説明が書いてある紙も無料ではなくて100円だからね。

医師が間違った処方してないかの確認でもあるけど
薬剤情報提供料のそれに付随する作業でもある。
415名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:34:33 ID:Cv0a0NfI0
>401
滅多にない自由時間に2ちゃんで自慢なんかして憂さ晴らししない方がいいよw
416名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:34:49 ID:pTdwkrMk0
そのうち第一類も登録販売者が売れるようになるって聞いたんだけどほんと?
417名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:35:23 ID:Ce699sD30
>>413
私が考えてた医者が「お医者様」だから
誤解があるんだね〜。
418名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:38:34 ID:bPzOmh800
>>177
ウチは薬剤師がダメだから、自分で全部チェックしているわけだが。
他院で処方された薬も持ってこさせて、飲み合わせチェック。
良心的すぎて涙がでる。
こんなことしているからいつまでたっても薄給なんだろうな。
ああ、開業したい。
419名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:39:34 ID:JMj1/zPO0
>>344
旧2期?旧帝国大学より少し下?じゃあ、俺と同じレベルか?

俺の大学は成績なんて関係なかったからな・・・
くじ引きだから学年トップでも最悪な研究室に配属される可能性もあったし
就職も推薦とかもロクになくて、普通に一般枠でだったし

だから、成績が超優秀でもIT土方しかなくて、燃え尽きてNEETとかも多い
420名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:40:24 ID:+HUTwXu00
>>418
薄給だと・・?
手取りいくらなんだ?
421名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:40:26 ID:IVzZAAjq0
>>406
いや、男でも楽な仕事でそこそこ収入有れば激務じゃなくて休みが多い方がいい、って奴は多いよ。
年収600もあれば妻子養っていけるだろ、というかあんた幾らあれば満足なんだよw
422名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:41:28 ID:YykUcD2D0
>>408
実は優秀な医者ほど薬の事は薬剤師を立てる気がする。自分の印象では。
優秀な医者は常に新しい知識(薬の知識も含めて)模索しているからだと思う。
その知識を仕入れる為に薬剤師の薬の知識を求める感じかな。
古い知識しか無い医者は、逆に指摘されるのを恐がっている感じ。
423名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:42:03 ID:UmleVDdG0
薬の販売士制度でマツキヨとか薬剤師雇用数すくなくてすむんでしょ?
424名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:42:32 ID:pTdwkrMk0
00年代前半の薬学部バブルにのって薬学部つくった
新設大マジでざまあだな
廃校くるかな?
425名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:42:51 ID:Ce699sD30
>>414
それだよ問題なのは。
「薬の説明をしたら、この点数が発生しますがよろしいですか?」って必要じゃない?
調剤薬局に限らず、医療だけ一方的なんだよね。
426名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:43:34 ID:bPzOmh800
>>420
さすがに年収300万円は越えてるけどw
427名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:45:14 ID:YykUcD2D0
>>422はレス番間違えた
>>417へのレス
428名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:45:33 ID:+HUTwXu00
>>426
資格持ってて300万なのか?資格もってないんだろ?
スーパーの薬局アルバイトで時給2500円を昨日見たばっかりなんだが
ちなみにダイエーな
429名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:46:36 ID:pTdwkrMk0
>>425
そこなんだよなぁ
かかりつけ医がよく新薬を処方するんだけど
薬価高いからまじでやめてほしい
430名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:46:53 ID:bPzOmh800
>>422
DIの回答で薬剤師の優秀さがわかるよね。
経験が浅くても、時々こちらが感心するような回答をしてくれる薬剤師がいる。
センスがあるんだろうなあ。

>>428
だから、300万は越えてるってw
労働時間を考えると、時給はそのアルバイトの半分かもしれんけどw
431名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:47:28 ID:IVzZAAjq0
>>425
とはいってもなぁ、医者だっていちいち検査や治療や処方をするのに
「○○円ですけどいいですか?」って言わないんだから…。

>「薬の説明をしたら、この点数が発生しますがよろしいですか?」って必要じゃない?

そもそも必要だと思うから説明してるわけで、そんな事言ってたら医療も
処方も成り立たないと思うんだけど、逆の言い方をすれば「説明を受けて
頂けないなら処方できません」って事なんだよ。
日本人は形で見えない物に金払うのをとことん嫌う民族なんだよな…
ここだけは支那チョンをバカに出来ないと思うよ。
432名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:47:54 ID:GDPSV2eY0
>>414
そうなんだよね。
たまに行く薬局はカルテみたいの持ってて
症状とか聞いて書き込んでる。
話好きのおばちゃん患者がいるとどうでもいい話まで
しだして、やたら時間掛かってたりする。後ろが詰まってるのに。
433名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:49:07 ID:XGy8dmf4O
ニートだけど一念発起するため薬学部に願書だしてくる
434名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:49:13 ID:bPzOmh800
>>431
うちは、貧民地区にあるので、二人に一人は、かかる費用をあらかじめ患者さんに説明しています。
あきらめて帰る人もぼちぼち。
金満地区がある一方で、こういう地区もある。
日本も小泉以来格差はどんどん拡大しているよ。
435名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:50:07 ID:usr3iUyu0
>>428
時給2500円ってどこ?
都内でも時給2000円が相場みたいなんだが。
http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_01_jmc_01503_ac_041_axc_03
436名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:50:15 ID:uVmI5+YI0
>>431
俺は薬の説明されてる紙集めるのが趣味だからいいけど
そうじゃない人はやっぱ不満持ってるんだな
てか、持病があって10年以上飲んでる薬は紙くれなくなった
ちょっと寂しい
437名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:50:19 ID:QxT3bj5h0
>>393
医薬分業で満足できるほどの付加価値があれば文句を言わないのだろうけど
金多く支払った上に、診療満足度を低める薬剤師の態度だからなぁ・・・

ひどいのは、どんな薬剤にもできものがでますと一律に書いた薬剤情報書

おかげで、老人性皮膚掻痒症の患者も薬を勝手にやめる始末

あんたら何のためにいるの?
438名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:51:39 ID:ysM5zqhnO
薬科学
439名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:51:54 ID:QxT3bj5h0
嫁入り道具には最適な資格だな

昔は薬学部でても薬剤師資格取らないのも多かったのにね・・・
440名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:51:56 ID:k9Jn0KM1O
>>419
謝れ。国立大農学部卒の俺に謝れ
手取り15万のワープアだよ。農学部卒の求人なんてないよ
バイオテクノロジーとか煽られた俺が阿呆だった
441名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:52:34 ID:Ce699sD30
>>431
御尤もなんだけど・・・。
でもシステムを知る、知らせるのは必要なんじゃn
病院でも「電子なんたらかんたらでなんたら」って掲示してるじゃ
442名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:53:04 ID:bPzOmh800
>>440
東大農卒でそれなら激しく同情する。
443名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:53:58 ID:ELSF7viI0
国公立でも定員割れ?
444名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:54:53 ID:k9Jn0KM1O
>>440
中位国立ww
でも手取り15万て高卒以下じゃん ひどいよ
445名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:06 ID:ELSF7viI0
>>440
殺虫剤屋とか求人ダメだったの?
446名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:32 ID:QxT3bj5h0
医学部医学科>・・・>薬学部>歯学部>・・・>PT/OT学科>看護学科←・・・なにそれってかんじだとおもってるのだが違うんだな
447名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:44 ID:pTdwkrMk0
バイオ系学科って今でも偏差値高いの?
448名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:47 ID:YykUcD2D0
薬剤師をパートナーのように思っている医者もいて、
「こういう病気で、他にもこういう既往症がある。○○系や○○系を使っても良くならなかった。
その場合どういう薬を使ったらいいだろう?」と電話で相談して来たりするよ。
449名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:55 ID:uVmI5+YI0
>>441
お医者さんも薬剤師の先生も知識と技術を切り売りしてくれてると
思ってるよ、俺。自分が知らない、できないことに対してお金を支払う感じ。
紙はグリコのオマケみたいなもんだと思ってる。
450名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:57:01 ID:dDUEkvzZO
どうせ医者の知識のサブセットしか持ってないんだから期待はしてない
451名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:57:51 ID:k9Jn0KM1O
>>445
新卒の時には農機具メーカーと農協ぐらいだな あとは公務員とか 勝ち組は日本ハムとか行ったなあ
殺虫剤メーカーは見なかった
しかし中途になると皆無になる
452名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:57:58 ID:d0hOJ4360
最近はジェネが大流行で薬剤師も覚えるの大変らしいね
453名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:01:13 ID:n+fcsbd80
まあ、欧米じゃ、薬剤師の方が医者よりはるかに社会的地位は
高いけどな。
454名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:01:22 ID:YykUcD2D0
>>446
大学入学時の偏差値はともあれ、国家試験の難易度の順番はその通りだと思う。
以前は入学難易度もその順番だったけど、第一薬科大学が金さえ払えば入れるようになってから、
ぐちゃぐちゃになったけど。(今は新設薬科が増えてもっとぐちゃぐちゃ)
455名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:05:38 ID:F1aJs1pzO
>>349みたいなおバカちゃんは大変そうだな

六年制になっても実質修得単位数や試験範囲に変更は全くないのにねぇ

ゆとり対策のための六年制だろ

いまの国試の問題みたけど
薬理疾病で一週間
製剤調剤薬剤で一週間
有機分析物化で一週間
衛生と生化に薬事法で一週間

余裕だろ
456r:2009/05/12(火) 12:07:06 ID:L5f7dBiy0
>>446
医学部>>看護>>>>>その他

こんな感じだろ。
457名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:07:55 ID:JMj1/zPO0
>>440
本当に、農学部とか行くなら、看護学校行った方が良いよな
458名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:08:03 ID:YykUcD2D0
>>456
給料はその通り。
459名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:11:07 ID:F1aJs1pzO
>>456

茄子って偏差値50越えている私立大学二つしかないぞ

そのうちのひとつである慶應は大学内で一番バカな学部で学内で肉便所扱いだろ
460名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:11:25 ID:usr3iUyu0
>>458
看護師は時給2000円未満が相場みたいだけど。
http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_01_jmc_01502_ac_041_axc_03
461名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:13:24 ID:YykUcD2D0
>>460
もっと多いと思ってた。病院無いでは残業の差で給料の差が出るのかな?
462名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:13:56 ID:d0hOJ4360
保健・看護学部って
京大とかの難関大学だと同じ大学内で偏差値低いけど

地方国立みたいなろくな仕事のない地域だと
同じ大学内では偏差値高いほうだったりする
463名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:14:05 ID:AB2NVwxqO
>>440
日本の産業構造からみて、
バイオそのものに需要がないからね
アメリカならまだしも
464名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:14:42 ID:usr3iUyu0
>>428
>スーパーの薬局アルバイトで時給2500円を昨日見たばっかりなんだが

>>435に追加だけど多分それ派遣だよ。
アルバイトだと時給2000円位なのが派遣だと2500円位になる。
465名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:15:54 ID:ygM+GZHsQ
自宅警備員だが辞表出して予備校通う
466名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:15:58 ID:YykUcD2D0
>>462
看護学部って普通の看護婦を養成する学部ではないからでは?
看護教育者とか看護研究者を養成するのが建前じゃなかったっけ。
467名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:17:01 ID:+HUTwXu00
>>430
じゃあ、別に待遇悪く無いじゃん
薄給っていうから、時給650円くらいかと思ったじゃねーか

>>435
鹿児島中央駅の前のダイエーな
俺も見てバイトでこんなもらえるのかと驚いた
468名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:18:59 ID:ixjCYmFX0
風邪薬と胃薬がコンビニで買えることになると・・・・・
469名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:19:00 ID:1popF3600
薬剤師の需要より、供給量が多すぎてるって事かね?
470名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:19:09 ID:2UbKJeYt0
問題は、学費だな。おまいらが入れそうな定員割れ起こしてる
私立の新設大の6年間の学費(2000万前後)をどう工面するか
そして30過ぎて薬剤師の免許を取ってその先、今までかけた金を取り戻せるかだ。
471名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:19:16 ID:n+fcsbd80
雇われは給料安いのは医者も同じだろ。
開業すれば年収2500万とかにはなるらしいよ。
472名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:20:06 ID:Aibe1ZCYP
そういえば横浜に横浜薬科大学?が新設されたけど、どうなってんだろ
473名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:20:46 ID:YykUcD2D0
>>470
そのへんの大学は6年で卒業できる人の方が少ないから学費はもっとかかるんだよね。
474名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:21:23 ID:+HUTwXu00
>>464
派遣?
アルバイト募集って書いてあったぞ
475名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:21:48 ID:pTdwkrMk0
>>467
鹿児島で2500は高くないんじゃない?
高いのはこういうところをいう
http://yaku.krasys.co.jp/
https://www.peak.ne.jp/~apuro/arb/index.php
476名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:28:24 ID:Sc0JZzSI0
>>451
すげーな
国立理系卒のプロ野球選手なんかほとんどいないだろう
477名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:31:54 ID:d0hOJ4360
>>466
まぁ国立大学卒の看護師は
看護婦の中では出世コースみたいだけどね
478名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:32:33 ID:aQ3sBpZe0
>>466
東大、千葉、聖路加とか4年制看護大が数えるほどしかない頃はそうだったけど
今は現場の看護師の地位向上のために4年制にシフトしてる
479名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:34:05 ID:+HUTwXu00
>>475
資格ももって無い俺みたいなやつには高く思えたんだよ
相場なんざしらねーよ
480名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:45:34 ID:REzsZ59ZO
>>277
なかーまノシ
481名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:49:01 ID:usr3iUyu0
>>467
サンクス、確認した。確かに2500円だ。都内より地方の方が高いんだな。
http://www.lapeace-job.com/detail-41466-kyusyu-okinawa.html
482名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:53:07 ID:v09aoRK90
薬剤師は、まだ薬局や名前貸しなど全国で需要があるが、
検査技師は悲惨だぞ!
民間病院などが検査センターへ委託、総合病院は待遇面で
退職者が出ないから補充はしないところが多いい。
Drになるのが一番勝ち組w
483名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:56:48 ID:REzsZ59ZO
薬剤師も遠からずそうなるから安心しろ。
484名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:01:17 ID:+jI7Lu9N0
医学部行った友人が薬学部は勉強が凄く大変自分じゃ無理と言ってたな
485名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:03:01 ID:BI/8qLH00
薬学行くなら国公立だな、入るのは決して簡単ではないようだが
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k310.pdf
2009年度河合塾予想二次偏差値(11月時点)
上からセンターのボーダーが高い順
国立前期(ボーダー-二次偏差値)
東京-理科二類       90.0%-67.5
京都-薬-薬科学       89.6%-67.5
京都-薬-薬         89.6%-65.0
大阪-薬-薬         89.0%-62.5
大阪-薬-薬科学       88.0%-65.0
九州-薬-臨床薬       87.6%-62.5
千葉-薬          86.1%-65.0
岡山-薬-薬         85.0%-60.0
九州-薬-創薬科学      84.9%-60.0
広島-薬-薬         84.4%-60.0
東北-薬          84.0%-60.0
金沢-医薬保健-薬・創薬科学 83.8%-57.5
長崎-薬-薬         83.8%-60.0
長崎-薬-薬科学       81.9%-57.5
熊本-薬-薬         81.8%-60.0
北海道-薬         81.3%-57.5
富山-薬-薬         81.3%-55.0
徳島-薬          80.8%-60.0
岡山-薬-創薬科学      80.6%-57.5
熊本-薬-創薬・生命薬科学  80.4%-55.0
広島-薬-薬科学       80.0%-60.0
486名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:03:13 ID:bPzOmh800
>>484

っ謙遜or皮肉

向き不向きはあるにせよ、比較する対象にすらならん。
487名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:05:44 ID:mH2Nvk7q0
>>484
化学系物理系の勉強があるからね。
薬学部の方が大変と思う医学部生は自分も知ってる。
488名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:38:45 ID:3uNzrYay0
>>3
国立行けばいいじゃないか
文学部も薬学部も学費同じだろう?
まぁ、6年行くからせいぜい1.5倍だろう
489名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:02:58 ID:mH2Nvk7q0
>>488
国立でも今は薬学部は文科系より高くなってるみたいだよ。
自分が在学中は文系と一緒だったけど。

ただ、国立は授業料免除という手もある。
自分もその制度を途中から知って免除してもらった。
490名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:04:51 ID:3uNzrYay0
なるほど
公立の薬学部は国立と値段違うのかな?
491名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:06:24 ID:mH2Nvk7q0
>>490
違うと思う。経営母体の自治体が勝手に決めてるから。
492名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:18:42 ID:OUU0jWgMO
岐阜薬科は市内在住者は安くなるってのがあってたな
493名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:22:02 ID:qLojtwcL0
6年通って大変だなー ある程度裕福でないと入学できないよなJK
494名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:25:37 ID:3uNzrYay0
私の頃は、Cグループってのに
公立の薬学部があって、国公立3つ受験できたなぁ
495名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:45:51 ID:mH2Nvk7q0
>>494
そうそう。自分も3つ受けた。
496名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:58:14 ID:3vYDrj1k0
私立薬に行かせられる家庭は少ないだろな
そもそも裕福で教育熱心なら
最初から国公立入れる教育してるだろ
開業医家庭用のバカボン需要も無いだろうしな
497名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:05:19 ID:mH2Nvk7q0
>>496
国立の授業料が高くなった理由がそれなんだよね。
国立の学生の親の平均年収の方が私立より高いのに国立の授業料が安いのはおかしいと問題になって。

子供の頃から高額の教育費をかけないと国立に合格できないから、国立の親の収入が多いんだとか。
498名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:07:48 ID:mH2Nvk7q0
特に薬学部は同じ国立でも医学部意外の学部に比べて偏差値がかなり高いから、
子供の頃からの教育環境がかなり良くないと難しいよね。
499名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:20:45 ID:bvjKTtlK0
>>478
>今は現場の看護師の地位向上のために4年制にシフトしてる 

地位向上www

地位向上なら助産師や保健師資格とればいいんであって、薬剤師と同じく学費ぼった
くるためだってば。 

今後は、産婆になるのに大学院いかなきゃってんだから、、、
500名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:21:42 ID:bPzOmh800
>>499
>>産婆になるのに大学院いかなきゃってんだから、、、

助産学の研究者をつくるだけで、現場の助産師を作るためではないわな。あまりにも意味がない。
501名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:24:31 ID:bvjKTtlK0
>>497
>国立の授業料が高くなった理由がそれなんだよね。 

本当は利権だけどな。

>国立の学生の親の平均年収の方が私立より高いのに国立の授業料が安いのはおかしいと問題になって。 
>子供の頃から高額の教育費をかけないと国立に合格できないから、国立の親の収入が多いんだとか。 

子供が国立にいける頭があれば、親も頭がいい傾向にあり収入も多めってだけのことなのに。
502名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:27:13 ID:bvjKTtlK0
>>500
いや、現場の助産師になるにも大学院にいかないといけない傾向にあるみたいよ。

この手の制度は大学教授が決めるから、どんどん教育期間が長くなるほうに改正される。
503名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:31:46 ID:bPzOmh800
>>502
なんという無意味なことをw
504名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:50:39 ID:bvjKTtlK0
>>503
と、薬剤師に言われてもな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%B8%AB
看護師免許取得者が、助産師学校などの養成機関で6ヶ月以上の専門教育と実習(規定
数がある)を受け、それぞれの国家試験に合格すると、助産師の資格が与えられる。ただ
し看護大学には、助産師に関する講義や実習を加えて行うことで4年間の大学教育を経て
看護師と同時に受験資格をえられる大学も多い。
現在は、4年制大学に選択制の「助産」のコースを設置する大学が増加し、短期大学の助
産専攻科や助産師学校は減少傾向にあるが、その大学においても少子化によるお産の減
少や看護師養成教育の充実などを背景に、時間的な制約が大きく十分な助産技術が習得
できないなどの理由から、近年は助産師教育を担う大学院や専攻科などが設置され始め
ている。

ってことで、本当は半年の教育で済む資格なのに、「助産師教育を担う大学院や専攻科な
ど」を設置した大学では、学部で助産師になれるコースは廃止されるわけよ。
505名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:57:51 ID:F1aJs1pzO
>>499

でもやることは爺婆の糞尿処理だからなあ


整形外科なんかの若い患者がいるとこは性欲処理までやってくれる

立派だとは思うが
茄子に有意に子宮頸部異形成が多いのはなんともはや
506名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:58:31 ID:6Zfqut7j0
私学の薬学部卒だけど、周りは家が薬局、医者の家、公務員、教員が
多かったな〜。
ちなみに自分は公務員。
医者の家は医学部にはいけないから女子だし薬学部とか。

すごいお金持ちの人ってそんなにいなかった覚えが。

病院勤務だと医者と結婚する薬剤師女子って少なからずいたね。
開業する時に嫁が薬剤師だと一石二鳥で便利。
507名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:00:25 ID:DHuUgwmo0
>>499
大卒看護師は、保健師資格も取れるんだよ。
頭の古い人たちは、看護師=専門学校卒の馬鹿or貧乏人の娘のイメージを
もっているんだけれど、現在の新卒看護師は3分の1が大卒だよ。
看護学部の偏差値は、ものすごく高いところがない代わりに、低いところも少なく、高め安定。
国立大学では、旧帝大を除いて、理学部や工学部より、看護学科の方が偏差値高いよ。
私立大学でも、慶應聖路加日赤などの名門看護大は、MARCHより偏差値高い。
508名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:02:22 ID:Et/394hoO
薬剤師になって病院勤務しても毎日薬の袋詰めが仕事だぜ?
まあ薬を間違えちゃいかんのでアホにはさせられんだろうが、あまり高学歴は必要ないな…
医者や茄子に比べたらやりがいないよ
患者のプレッシャーないし楽だけど
509名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:02:48 ID:F1aJs1pzO
>>507
偏差値50以下が殆どにもかかわらず
高め安定とはこれ如何に

ポテンシャルが低いってことか
510名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:04:43 ID:DHuUgwmo0
国立や慶應・理科大の薬学部なら別格だけど、それ以外の私立の薬学部に行くよりは、
看護学科の方がはるかに将来性あると思う。
511名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:06:08 ID:F1aJs1pzO
>>508

女向きの仕事なのは頷けるというか
いまはピッキングマシンでやって
薬剤師は監査だけだろ

退屈にはかわりないが
512名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:07:51 ID:Et/394hoO
薬剤師は薬の袋詰めが仕事だって、医者や茄子にバカにされてるんだよ…
513名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:09:19 ID:DHuUgwmo0
>>509
誤解してるよ。
これ見てみ
http://www.toshin.com/daigakuranking/sr.php
看護学科の大部分は偏差値50以上偏差値60以下。
私立大学理系の偏差値50以下はほとんどが工学部と薬学部。
看護学科で50以下は少ない。
514名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:12:58 ID:l9OmY9F80
内容は医学部より難しいけどな。
保険制度における権限が少ないから低く見られているけど。
つか、このスレ薬学部とか医学部に行けなかったやつの
裏飯スレになってるじゃんw
515名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:14:47 ID:gdMBWEbeO
京大の薬学部生の俺が来ましたよ
516名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:16:48 ID:YMrhSQEEO
薬科大を出たからと薬剤師として働く必要は無いし、
製薬とかの企業に入れるだろ。
俺なら不規則なブルーワーカーの看護婦さんより全然いいけどな。
資格持ってれば、ドラッグストアのバイトでさえ時給2000円とかだろ。
やり甲斐は仕事の中に見つけるものであって、
別に過酷な職場だからやり甲斐があるというわけでもない。
517名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:20:09 ID:OELhM1SLO
>>455を見てワロタwww

俺らこんな風に見られてるんだなwww
518名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:22:02 ID:Et/394hoO
MRになっても医者の前で毎日米つきバッタの毎日さ
まあ患者診てるプレッシャーはかなりきついみたいだからMRは気楽な仕事なのかもしれないけどね
給料もいいし
519名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:23:55 ID:Z0XYTlbeO
6年制にしたから、学費・時間がかかり、就職先の問題もあり 生徒は集まらん。

お客学生を無視して、6年制にした自業自得だ。
520名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:24:19 ID:VNRl6hwz0
病院や処方箋薬局の薬剤師は定時に出勤して定時に帰れるからいいよね
娘が医療系に行くって言い出したら看護よりは薬学部に行ってほしい
まあ今後社会がどうなるかわからんし、娘も3歳で受験とかまだまだ先だけど
521名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:26:08 ID:BV/454UT0
1年に1万人近く薬剤師が生まれてるんだから過剰だろ。
歯医者と同じ道辿っとるで。
522名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:27:01 ID:3gpxFsYf0
6年勉強して卒業しても就職口がない。厚生労働省に就職できればリベートとか
許認可の時に製薬会社から1000万くらいボーナスが出る。しかしこの特権に
ありつけるのはごく一部。先がない。
523名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:39:20 ID:RyQgNkFdO
薬剤師免許だけ持っててメーカーにいるけど新設の学生は絶対に採用しない
昔なら高卒で終わってたようなバカが薬剤師になろうとしてるなんて…
職業としての薬剤師はやってないが不愉快だわ
新設の連中は袋詰めやレジ打ちでもやってりゃいいよ
バカなんだから
524名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:40:46 ID:P0ZubUv20
>>478
親戚の叔母さんは50歳千葉大の看護出て公立病院の看護(婦)士長
その旦那は民間の病院薬剤師だが嫁の方が給料多い
525名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:43:34 ID:gYlMQfv30
今後登録販売者が増えると、どう考えてもOTCの薬剤師と登録販売者との生涯賃金は
2000万円も違わなくなるよな。

下手すると、中卒で4年間見習いやった登録販売者のほうが、生涯賃金多かったりして。
526名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:48:15 ID:P0ZubUv20
東大の薬学を卒業したプライド高い知人が
大手製薬会社に入社して営業で病院・医者廻りしていた時期が有ったが
自分より学力が低いのに医者だからと威張ったり、異常者が多いと嘆いていたが
最後は重役になった。
527名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:48:25 ID:1zfBdZ9T0
>>519 >>522
それだよな。現役で入っても24歳、男(医学部)ならいいが、
女はそれから修行するとなると、婚期逃すのは必至。まあ薬局
の師弟だけでしょ?研究所だって絶対数は知れてる。歯医者も
そうなりつつあるしな。
528名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:00:52 ID:bPzOmh800
>>526
生涯所得で医者の3倍はあるからいいじゃん。医者と違って訴えられることもないし。
うらやましいわ。
529名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:14:51 ID:REzsZ59ZO
>>520
パートじゃない限り定時上がりはないと思うよ。
530名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:15:07 ID:10Fwui2F0
大学大杉だろ。
531名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:35:58 ID:ZOiJ5HKX0
マツモトキヨシに就職できるのに
532名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 18:06:49 ID:5z0jyMjP0
登録販売者の登場で、今から6年後に大学でてきても販売員としての仕事は少ないだろうな
調剤に人流れて飽和するだろうし
533名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 18:40:52 ID:xwJAmYKh0
なんで伸びてるのか判らなかったが、
>>514ということかw
534名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 18:54:06 ID:kg0g1QxG0
薬学でたMRってのは実は珍しい
535名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:01:55 ID:REzsZ59ZO
>>534
最近半分以下になったんだっけ?
6年制一期生の出る頃には、年増いらねーからwってなってそうだな…給料修士待遇にして、雇うとは思えない。教育せにゃならんし…
536名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:12:24 ID:4xQ0/W3EO
>>523
新設薬学部って、阿呆森山田とか噴く山とかFラン以下大学がこさえてるもんな。
なんで、早稲田とか上智とかマーチとかが作らないんだろう?医学部なら計画はある(あった)のに。
537名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:13:49 ID:d0hOJ4360
>>526
学力ならたいていの医者は東大と大差ないんじゃね?
538名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:18:03 ID:P0ZubUv20
>>537
国公立ならね
539名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:20:49 ID:REzsZ59ZO
>>536
2002年頃、薬学部新設自由化された時からずっとそう思ってたよ。どう見ても、他の学部がBFだから薬学部人気にかこつけて学生集めたいだけってのがみえみえ。
誤算は、思いの他、素早く6年制移行になったことだろうな。D1以外の私大がみな賛成でw
540名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:25:17 ID:fIyJQDz+O
アホ森大学にもあったのか!ちゃんと国家試験合格できるのかな?
みんなが想像している以上にアホな大学なんだぞw
なんだかんだでBだけどなw
541名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:26:10 ID:KR+dg9xN0
薬学部が6年になるからめんどくせってことで
都内の理系の国立大に逃げた俺は負け組なの?
542名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:28:40 ID:REzsZ59ZO
ホワイト企業に入れりゃ勝ちじゃないの?
ブラックなら、もうしばらくは転職しやすい(あと10年も続かないだろうけど)薬剤師の方が転々と職変えられるからな。
543名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:30:01 ID:TSw74Qup0
東京大学を除く意味は?
544名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:31:45 ID:d0hOJ4360
>>538
BIいくなら説明する上の先生は大体は国立卒だべ

545名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:38:45 ID:VNRl6hwz0
私立の有名所で新設したのは立命館だけだね

つか慶應に吸収された共立薬科って経営やばかったのかな
首都圏の女子には結構人気の大学だったと思うんだけど
546名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:44:00 ID:REzsZ59ZO
単科大の危機感が強かったんだろう。しかし、ずっと星とくっつく説も流れてたからな。
自前の大学病院、それも慶應なら、万々歳だろう。
547名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:50:15 ID:Pdbxo3Gs0
よし、今日も袋詰めの仕事から帰ってきたぞ。
>>245
聞かれてもいない学歴自慢大変に御苦労様。
他者を素人呼ばわりしている時点でキミの人間性が知れる。
548名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:54:33 ID:kgYOO187O
10年前、俺のいとこ(女)が薬学部受験で3浪くらいしていた
あとはどうなったか知らん

いくら受験バブル期とはいえ進学校出身でどこにも
引っかからないというのが不思議で仕方なかった
549名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:56:35 ID:pgMfRfgZ0
>>545
セーラームーン大学?
550名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:00:21 ID:BFqK85Zi0
共立薬科時代も星当たりよりは上だったのになんで吸収されたんだろ。
551名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:08:51 ID:Ak4VhrPL0
ああ、俺の通ってる大学が載っている
552名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:11:54 ID:Pdbxo3Gs0
>>548
10年前は就職氷河期で、資格の取れる薬学部が受験生に人気だったんだよ。
553名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:13:34 ID:UYEbZ3Yk0
>>534
薬学卒のMRはMRの3割くらいみたいだよ

男だと進学か製薬就職が多い
薬局や病院だと年収がすぐに頭打ちになるから家庭をもって子供が大きくなったときかなり厳しいから

一番MR就職に強いのは東京薬科 毎年男子の半分近くはMRになる
偏差値は最近落ち目だけどMRのOBが多いからMR就職なら投薬

逆に研究職は私薬だと国立、理科じゃないロンダしない限りまず不可能
554名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:23:35 ID:SoqT+ZQjO
薬学部は理系の中で二番目に大きい学部になったからな。3割定員割れも仕方ないんじゃない?
理系で総定員が1万人越えてるのは工学と薬学だけ
555名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:27:11 ID:lzQClkVNO
>>546
近くに慈恵があるんだから慈恵とくっつけば良かったのにな
556名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:28:46 ID:Mixer/9r0
>>253
なんですと?
初診料が毎月??
せめて年に一度にしろと・・・
557名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:32:45 ID:VWFxNroqO
>>543
東大は入学した時点では、まだ学部は決まっていない。(理科一類、ニ類などの区分のみ)
2年になってから希望学部の集計があり、成績順に決める。
ちなみに薬学はここ最近ずっと難関学部。
全科目平均80点以上とってないと厳しい。
(定員割れなんてもってのほか)
558名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:57:59 ID:ZPC/Z7dl0
薬剤師がもう飽和状態になるから、6年制にしたんだよな。
ブレーキをかけるのが目的だからこうなるのはわかっていたはず。
559名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:05:08 ID:+dUDE+XX0
>>557
理V行って医学部に行けない奴がいるのか?
560名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:19:34 ID:Bp/zBEWE0
6年勉強してドラッグストアーの店員になってもしょうがないだろ
561名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:19:42 ID:UAEptQpt0
薬剤部に納品に行ったら、声をかけているのにみんなに無視された。
忙しい振りしてんじゃねぇぞ、このコミュニケーション能力のない連中め!
562名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:21:40 ID:UYEbZ3Yk0
>>599
理Vは全員医学部だよ 理Vだけは無条件で医学部 
理Uが主に薬学 農学 建築
理Tは主に工学

ちなみに東大の薬学の6年制は8人だけ
薬剤師就職数はゼロ
卒業生は進学>>>>>>研究職>>公務員(国1)の準で多い
563名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:29:09 ID:lw75mB52O
>>562
なんで理2が建築やねんw
知ったかにも程があるわw
564名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:31:22 ID:YMrhSQEEO
薬学が6年制になるなら、薬学修士は廃止されるのかな?
医学に修士号が無いのと同じに?

>>550
だから、単科大自体の将来性に見限りをつけたんだろ。
仕方なく吸収されたのではなく、積極的に傘下に入ったんだよ。
慶應薬学のほうがネームバリューも大きいし、
私学最高峰の医学部と提携できるんだから。
565名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:35:02 ID:kwz+rc220
>>564
4年制学科のために大学院には修士課程も残される。
というか、医学に修士課程って普通にあるんだけど。
566名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:35:25 ID:h8D55LVFO
>>562
なんで理3が全員医学部やねんw
知ったかにも程があるわw
567名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:39:19 ID:YMrhSQEEO
>>565
それは医学部看護学専攻の修士課程だろ。
医学と言ったら普通は医学科のことだよ。
568名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:41:15 ID:lw75mB52O
>>567
医学科にも普通に今は修士あるっちゅーねん
569名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:41:50 ID:kwz+rc220
>>567
それはおかしいのでは?
医学部のメインは医学科なのは確かだけど、それだけじゃないのも真実だし。
薬学部のメインが6年制ではあるが4年制があるのも真実なのと一緒。

あと、保健系の専攻とは別な医学修士課程ってのがあってな。理系他学部出身者を集めている。
まあもう少し調べてから書き込んだほうがいいよ。
570名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:46:56 ID:ZPC/Z7dl0
>>51
>女子が行きにくくなってるのに
男子が少ないので増やすんだそうだ。
逆に医師は女子が少ないんで女医を増やしている。
571名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:52:44 ID:I+RE5CWt0
慶應薬学部ねえ…
理工と同じく吸収前の名前なんて忘れられるんだろな
572名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:52:53 ID:4yNCrsip0
TVタックル
薬学管理料を薬局で安くさせる方法
http://www.youtube.com/watch?v=GYHhIWJHVBo
573名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:07:09 ID:YMrhSQEEO
>>568-569
あぁそうなの?そんなもん何のためにあんの?
医学科じゃなければ医師免許を取れないし、
他学部から来て医学修士課程を履修する意味がわからん。
医師免許を持たない他学部出身の人間が医学博士を取るのはわかるがね。
574名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:10:03 ID:REzsZ59ZO
mixiの薬剤師コミュで、管理指導拒否なら、調剤拒否は正当だ、なんて書き込みあったな。
そういや。
575名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:12:37 ID:Ak4VhrPL0
薬剤師の信用が低いのが一番の問題だな
薬局のレジの人とか医者の言いなりで袋詰めする人みたいな認識だろ
576名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:12:46 ID:DFCeLfIO0
薬学部って,俺の高校時代では一番の安定学部だった気がするのだが
ドラッグストアでも正社員の就職先が確保されてるんだから良いじゃん
他の学部だったら,そもそも就職できるかどうかからして怪しいんだから
577名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:12:47 ID:IGOhL1PQO
うちのおかん薬剤師免許もちながら20年専業主婦してたけど
子どもがみんな成人して暇だからって調剤薬局で働き始めた
月40万くらい稼いでるわ
羨ましい…
578名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:13:12 ID:Dd3ye4UJ0
千葉科学大やばいな
銚子市はこのままだと借金百億抱えて死亡決定だろJK
579名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:13:53 ID:MmQP82jF0
薬並べたり、袋につめるだけだろ。

男のする仕事じゃないな。

6年も学費払って行き着くのが袋詰めとはwwww
580名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:13:56 ID:l8FFEixJ0
青森大学ってあるのか?知らなかった。昔読んだ墓場の鬼太郎に青森大学が出て
来るが実在したとは。
581名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:14:06 ID:4yNCrsip0
>>575
処方箋には病名も書いて無いんだから、レジの袋詰めと変わらんでしょ。
582名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:14:20 ID:kwz+rc220
>>573
そんなこと言ったら医学に限らず全ての修士課程が意味ないだろ。
資格取れないんだから。

敢えて言うと、医学部の臨床系講座は製薬企業などに対して強い立場にある。
そういうこともあって、筑波や阪大などの医学修士課程はかなり就職がいいのは事実。
(東大や京大はこの分野では新設校だし、博士進学を前提としているので、
 上記2校に比べても就職はよくない)

ちなみに俺は地底の薬学院卒だが、同じ大学の医学修士の友人の話聞いてると、薬学の院と同じぐらい就職いいと思うよ。
薬学からじゃ修士で大手4社の研究とか、修士が90人ちかくいて年に2人ぐらいなのに、
医学の方は30人そこらで毎年1〜2人はいるみたいだし。まあ下層まで含めると薬学の方が勝ってるとは思うが。
583名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:15:08 ID:eOjDs7bM0
かかりつけの薬局の薬剤師が顧客を馬鹿にしている。
1日中鳥小屋で働いててストレスたまってんだろう。
584名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:15:26 ID:EKcZJjGk0
ドラッグストアに薬剤師が必要になって、求人もかなり多くなったようだけど
実際の医療現場に必要なのは額に汗して血だらけの患者と対する医療人。
救急車で連れてこられた人間に対して、いったい何が出来るかね。
白衣に患者の血が付かないような仕事で良かったね。
585名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:16:09 ID:SoqT+ZQjO
>>569
国薬は4年生がメインだよ。国薬の6年制は全部で700人だけ。たいして私薬の6年制は13000人。
もともと国薬の薬剤師就職は少なかったけど6年制になって薬剤師は完全に私薬の将来職業になった
586名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:16:39 ID:REzsZ59ZO
>>576
他の景気回復の頃には、先の見えない氷河期に突入してるよ。
587名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:17:16 ID:OELhM1SLO
>>550
共立が星より上?www最終的には昭和薬科の下にいましたが

BF乙
588名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:17:22 ID:I+RE5CWt0
>579
楽して金もらえるのは偉いんだよ。
高級激務じゃ意味ない。
6年間の対価は大いに有るだろ。
589名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:20:22 ID:Qv/axs5C0
>>573
理学部とか工学部出た人が基礎系の医学研究するために
行くのが医学修士課程だと思うよ。
研究者になるには医師免許なんて別になくてもいいわけだし。

うちの大学にも解剖や生理とかのの講義に修士の人が
出てたりするよ。

基礎系の教員には医師免許持ってない人も多いしね。
590名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:21:41 ID:ebvSQpM80
定年間近になって立って袋詰めやら薬屋の店員なんてしたくねえな。
給料なんて途中で公務員に抜かれてるだろうしさ。
591名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:26:48 ID:EKcZJjGk0
>>588
モマイのような莫迦に薬貰うときに薀蓄語って欲しくねえな。
処方箋通りに棚から薬袋に詰めて黙ってよこせ。
592名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:28:58 ID:gTiyKU0J0
薬学部と縁がなさそうなのに恨みつらみを持ってるような人がくるのはなして?
593名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:29:21 ID:lw75mB52O
>>573
ラボの労働力確保のためだよ
594名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:30:37 ID:EKcZJjGk0
>>592
プライドだけは高そうだね(ぷ
595名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:32:30 ID:kwz+rc220
>>593
薬学部に4年制を残したのも同じ理由なんだよねw

教授たちは「4年制+修士じゃないと研究者になれない。6年制は薬剤師にしかなれない」とか嘘吹き込んで、
受験生を4年制に集めようとしてるけど。

製薬で研究職やってるけど、就職に4年制(+修士)とか6年制とか関係ない。
学歴と分野と面接での受け答えが全て。4年制でも地方駅弁とかじゃ無理です。
596名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:33:07 ID:sQ90hApaO
>>592
農学部の逆恨みだよ
百姓はほっとけw
597名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:34:20 ID:BhhgQG0D0
ガイアの夜明けみてみろ
598名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:35:06 ID:EKcZJjGk0
>>596
農学部、はあ。
世間知らずというのは恐ろしいな。
599名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:37:16 ID:gTiyKU0J0
>>596
理学部と農学部は就職厳しいって常識じゃん
わかってて進学するでしょ普通
600名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:41:12 ID:Qv/axs5C0
去年までと違ってこれからは工学部ですら就職悪そうだからなあ。
理学部や農学部はかなり厳しいんじゃないかな。
薬学部だって製薬行こうと思ったら修士で企業と相性のいい
研究してないと東大京大でも厳しいでしょ。
薬剤師ならいまはまだ大丈夫だろうけど。

まだなんとか就職が保障されてるのは医学科と看護科くらいかな。
601名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:33 ID:I4i0ViLc0
何でこんなに薬剤師を叩いているレスが多いの?
602名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:04:38 ID:I+RE5CWt0
嫉妬だろ
俺は薬剤師でも薬学部卒でもないけど
603名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:16 ID:I4i0ViLc0
どんなに偏差値の高い大学を出たって、
それが収入に結びついていないのならあんまり意味は無い。
大抵の人間にとって大学ってのはいわゆる就職予備校なんだから。
604名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:53 ID:/ExEDgmO0
馬鹿にしているだけ。6年行ってストアの店員だよ、麦価じゃねいか
605名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:39 ID:fVoN+Gk+0
二次関数も解けないような学校から薬学部いった
606名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:33:57 ID:Pfg9NBkZO
ぶっちゃけ准薬剤師の資格を作って早くて安い労働力を育成したほうがいい。
607名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:48:06 ID:8JTLQ70P0
学部卒程度で製薬メーカーに行けるかあ?
608名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:28:29 ID:5UR2Z6eGO
>>580
青森山田学園の大学だよ。
墓場なら、すぐ近い場所に、陸軍墓地がある。八甲田山雪中行軍の犠牲者の墓場だ。
609名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:46:28 ID:W8KllHZI0
俺は学部卒で製薬メーカーに就職して現在海外部門を担当しているが、
最近は学部卒はほとんどが営業部門に行くようだ
研究職は旧帝院が中心 それも数年後には絞り込まれてあぶれたのは開発に回る
給与はT田の場合40歳で年収1200台、50歳支店長で1800台
ただし成績次第で上下する 特に営業職は個人差が大きい
610名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:54:33 ID:SUJeCpnP0
>>609
もうさ、年収とかじゃない次元だな。
禿げあがったり自汗をとめる薬飲んだり自信を平常に見せる薬飲んだり。
自殺しないのが家族のタメ!とか繰り返したり。重いよ。重いよ。いっそ
611名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:59:48 ID:3eSJWJKa0
>>609
旧帝学部から旧帝院出てても制約の研究は就職厳しいでしょ今は。
なんせ海外メーカーは営業しか取らないのが多いし、国内メーカーは
業績芳しくないみたいだし。

研究室がよくて本人もよければ地方の国立薬院からでも大手に就職を
している例は知ってるけど、どうなんだろう、あまり多数派ではないのかな。

612名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:15:59 ID:r2Fo+1CN0
製薬ってそんな激戦なのか
普通に理工系学部いったほうがいいな
613名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:16:32 ID:IBrVGMU50
ゾロゾロゾロゾロ
614名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:18:08 ID:t2Bxa/v10
>>609はまだ学生か?それとも中堅メーカー勤務なのか?

国内大手や外資などのグローバル企業じゃ開発が一番の花形部署だから、
研究から開発ってのは「栄転」だぞ。社内の立場じゃ、開発≧営業>研究って感じ。
まあ研究の方が入るのは難しいけどさ。少なくとも使えないやつが飛ばされる先ではない。

>>611
研究職だと東大や京大院生でもESでバッサバッサ切られる世界だからね。

国内メーカーが業績芳しくないってことはないよ。外資だろうと不調なところは不調(ファイザー、メルクetc)。
あまり日経新聞や業界紙の薄っぺらい記事は参考にせんように。
615名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:20:27 ID:t2Bxa/v10
>>612
入るのは難しいけど、やっぱQOLはいいよ。
労働環境では恵まれていると感じる。

給与なら商社マスコミなどいくらでも上はいるけど、
仕事量との兼ね合いでいったら待遇はトップクラスじゃないかな。

電機メーカーとかは大変だよ。親父が某大手電機だから知ってるけど。
激務薄給だもん。
616名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:25:16 ID:xsdGcSjk0
>>226
驚いた。大昔に薬学部も受験したけど、理科大の次は東京薬科で、あとは明治薬科とか星薬科とか共立とか・・・
東京薬科と北里が逆転って、想像できん。
617名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:25:47 ID:C1vmluzM0
>>601
医薬分業で薬剤師を大増員して、医療費がベラボウに高騰してるのが
誰の目にも明らかだからでしょ。
薬をもらうだけで、とんでもなく手間もかかるようになった。
病気の時や高齢の人はキツイよ、やっぱり。
618名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:25:49 ID:XLL/+FKUO
>>20
どうい
619名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:26:15 ID:oTu5bbNa0
俺の母校が・・・・
620名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:31:00 ID:77cTpoCO0
薬屋って絶対死ぬことのない気楽な稼業ってイメージがあるけど。
621名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:32:39 ID:3eSJWJKa0
>>614
そうなんだ、国内メーカー悪くはないのね。
なんか安心だよ。
俺自身は医学系の人間なので製薬会社の細かいところまでは知らないんだよね、すまんかった。

>>617
国家財政的いには医薬分業したほうが予算は削れるから行政は推奨してるんだよね。
しわ寄せは患者に行ってしまうわけだが。
622名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:39:37 ID:fsThLR8ZO
なんつーか金さえありゃ誰でも薬学部はいれる時代だな
623名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:43:08 ID:2JOrTZeq0
入学しても勉強についていけないと思うが。
624名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:45:07 ID:VpuRtH4k0
薬剤師なんて昔から供給過多なのに・・・
625名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:49:31 ID:4INdZ2sf0
宮廷の薬を出ても、再受験じゃドラッグストアで働くしかないんだろうな。
626名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:50:16 ID:ZfJqiztr0
医業関係の人間が狂ったように偏差値やら金を気にするのは
もともと不浄を扱う賤業だからなんだよね

だから職業以外のところで評価を上げようと必死
無理なんだけど
627名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:50:21 ID:jz/UL2K/0
薬剤死か
628名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:51:49 ID:C1vmluzM0
>>621
どう考えても医療予算は削れるどころか、増えるだけでしょ。
薬剤師の人件費がとんでもなく、かさむだけなんだもの。

医療費が削れるというのは、医療財政の結末を見る限り
完全に医薬分業を導入するためのデマだったようだね。
629名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:02:17 ID:9yYrM1cs0
>>626
おい本質を突くなwスレが止まっただろ
責任取れww
630名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:04:34 ID:3eSJWJKa0
>>628
院外処方によって処方箋を受け付けている調剤薬局のほとんどは民間会社だし、
薬剤師の人件費は民間が払ってくれるから行政からすればありがたいんじゃないの、医薬分業は?

医療費の膨大な増加をできるだけ抑えるためにとった政策の一つが医薬分業だと
理解してるんだけど、違います???

患者が払う金額が増える分、国や地方行政が支払うお金は少なくなると単純に考えてもいいけど。
医療予算を削るのはあくまで行政だよ。
それを民間や国民個人に転嫁するのさ。
631名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:07:15 ID:SUJeCpnP0
>>630
はあ?
632名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:09:56 ID:SrKphd9C0
>>626
製薬会社が威張ってるのもそんなところですよね。不浄な医者は自分たちの製品の販売員としか思ってない。
自分たちの製品を開発するのに必要な、不浄な病人による実験は全部医者に下請けさせてるから、
自分たちは手を汚してないし。

でもねえ、私はトイレ掃除でもなんでも尊い仕事だと思うんですよね。
それを蔑んでるバカもいるけど、じゃあ病院のトイレがウンコまみれだったらどうです。
患者は無用な便通の不良を起こして、それは治療にも確実に悪影響になる。

手を汚さないで儲けてる奴をシバキ上げるような社会にすべきでしょう。
633名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:12:56 ID:3eSJWJKa0
>>631
いや、おれも自身があって言ってるわけじゃないので、
違ってたら細かくいろいろと教えてほしいんだよ。

教えてください。
634名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:19:39 ID:oxhldAtu0
嫁の資格には薬剤師最強
635名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:24:17 ID:r2Fo+1CN0
>>630
かなり間違ってる
民間でもそうでなくても、金のでどころは、健康保険料と税金

医薬分業は、医師による薬の無駄な処方を削減するために始まった。
薬をたくさん処方すればするほど、薬価差益で儲けがでるからね。
これを防止するために、薬価差益をなくし(今でもわずかにあるけど)、
院内処方よりも院外処方の点数を高くして、医薬分業を進めた。
今の制度では薬の在庫をおかないことによるメリット(人件費、期限切れ在庫等)を
考えれば、院外処方の方がメリットが大きい。
その結果調剤薬局がかなり増えた。

ただ、これで果たして医療費が減ってるのかどうかについては疑問視されてるよ
636名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:28:54 ID:Dm3dv5xSO
通わすだけで医者並に馬鹿高いからなー(笑)

金持ちやないと行けないぜよ
637名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:33:34 ID:3eSJWJKa0
>>635
ありがとう。
でも、医師による無駄な処方を削減すればそれだけ保険による行政からの支払いも
結果的に少なくなるか、とにかく国や地方からの医療支出を削減する目的で医薬分業を
始めたというのは間違いないと思うんだけど。

薬の在庫を置かないことによる人件費、期限切れ薬品による損失の抑制についても、
結局は行政の支出を抑えるためだと認識してるんだが。

前の書き込みは舌っ足らずだったかな。
まあ酔っ払ってるんで許して。

おれも調剤薬局数年勤めたことあるけど、あれはいらん制度だと思うよ正直。
今は医学部に入りなおしてい学生してるよ。

日本じゃ薬剤師という職業は社会に根付きにくいね。
638名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:36:48 ID:r2Fo+1CN0
俺が進める医療制度改革は、
保険証のIC化(これは2012年から始まるらしい)
医療機関が患者の既往歴、服用暦をすべて確認することができる。
ただし、プライバシーの問題があるため、IC化するかどうかは個人の判断に任せる。
IC保険証持ちの患者に対して、病院は飲み合わせ等のチェックについて義務を負い、薬の受け渡しをする。
患者は病院で薬をもらうことができ、経済的肉体的負担の減少する。
ICでない保険証持ちの患者は調剤薬局でしか薬をもらうことができないから、経済的肉体的負担は増える。

自分で書いててあほらしくなってきた
639名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:45:30 ID:r2Fo+1CN0
>>637
いいたいことがよくわからん
640名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:49:43 ID:C56R/CwMO
へえ、松山大も苦戦か
四国では評価が高いし、総合大学になって勢いを増しているかと思っていたが

人気は、慶応、東京理科、立命館、同志社女子あたりか
北里、日大、名城、近大あたりも安泰かな
641名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:51:10 ID:7lVIens/O
調剤薬局は特別な大手をのぞくと仕切り価は薬価の95%だったけとな。
俺がMRやってた頃は。
調剤万歳だな。
642名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:56:35 ID:BRxg3tMb0
自販機で十分だろ
643名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:57:40 ID:OiC4G1YMO
久方振りに偏差値ランク見たけど、薬学部は完全に

慶應>その他

になってしまった印象。
東京理科ですらあっという間に抜き去られた様子。

確かにブランドなんだろうが、なんだかなぁ。
上智も看護系の大学併合するし、もし薬学部設置があれば、もともと女子受け良いから人気出そうだ。
でも、これで良いのかね。
644名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:06:05 ID:tf61uRWoO
>>640
これからは医学部持ってる総合大学の薬学部が良いと思うな。
医学部との連携って多くなっていくと思うんだよね。
自分は総合大学だったので、医学部に研修に行かせてもらったりした。
薬学単科大よりは充実してたと思うけど。
645名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:10:32 ID:vJSmB95Y0
増えすぎた大学の定員の維持のために留学生を国費で入れましょうなんて亡国の政策を大真面目に言い出す国だからなぁ・・・
646名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:25:12 ID:62Nx2NDA0
>>226
2009年度入試難易予想ランキング(私立大薬学部編)

偏差値50超えてるの15/55しかないんだな。1/3きってる…

65.0 慶應義塾
62.5 東京理科
60.0 立命館
57.5 北里 星薬科 名城 明治薬科 京都薬科
55.0 大阪薬科 福岡
52.5 昭和 東京薬科 東邦 神戸薬科 昭和薬科
---------------偏差値50の壁--------------------------------------
50.0 近畿 名城
47.5 日本、、東北薬科、近畿、摂南、神戸学院、武庫川女子
45.0 崇城、岩手医科、城西(薬−薬科学T期B日程) 、愛知学院、 帝京
42.5 北海道医療、大阪大谷,兵庫医療、広島国際
40.0 高崎健康福祉、千葉科学、帝京平成、金城学院、鈴鹿医療科学,姫路獨協、
37.5 日本薬科、城西国際、新潟薬科、福山、徳島文理、松山、九州保健福祉
35.0 青森、いわき明星、奥羽、日本薬科、千葉科学、横浜薬科、就実、広島国際、安田女子、第一薬科

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si308.pdf
647名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:57:40 ID:+TuS4Zfd0
ギャンブル・医業・金融・ゴミ屋・・・

賤業には銭ゲバが集まって互いに殺し合うのよん(^^)
648名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:16:53 ID:vomKnM760
偏差値50って、母集団はどんなもんなの?
駿台偏差値ならたいしたもんだが、
そんなわけないだろうがwww
649名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:04:11 ID:fifXwxlh0
薬学自体が資格商法と化している
割りに合う分けない。
大学は受験生を騙せば勝ち
650名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:29:09 ID:SbNufoxS0
新設の下位私大薬学部は国家試験合格できるの?
651名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:28:31 ID:BZrMq8mN0
TVタックル
薬局で支払いを220円安くする方法
http://www.youtube.com/watch?v=GYHhIWJHVBo
652名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:38:16 ID:8u55w1Kx0
給料は低いといっても知れてるし、今時、定時に帰れるボーナス付きの仕事って珍しい。
医者との見合いもあるだろうし、結婚・出産後の復職も比較的楽。
女性にとっては理想的な職業だと思うんだけどね。

でもいかんせん、私立は学費が高すぎるんだよな。
653名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:13:21 ID:lUCTsjfZ0
慶応薬学部って増上寺の前にあるあれか。
654名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:20:28 ID:LYl+jG+MO
うちの近くにある最近できた薬科大もアフォで有名。大学自体も元遊園地というカオスぶり。
655名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:24:12 ID:LOgaUx+30
兵○医療大はパワハラ天国
656名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:25:49 ID:ixdRmRT0O
薬学部も全入かよ。
657名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:26:02 ID:G4BYi7/N0
誰でも大学いける時代になると言われてたけど、
ほんとになっちまったなw
658名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:29:53 ID:5r6fowaXO
>>652
定時に帰れるってイメージはないな。ま、医者とかSEとかに比較すれば、超過する時間は全然違うだろうけど。

>>654
そこら辺の薬局・病院の薬剤師に手当たり次第、ご子息を入学させませんか?と聞き回ってるらしいよw
659名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:34:24 ID:rgCHQNhs0
316 :名無しさん@おだいじに:2008/09/26(金) 18:34:43 ID:xhGS3CkH
俺と嫁(共にアポ)で月2000〜2300枚。内科・皮膚科の門前がメインだが、近隣の中核病院からも分も少なくない。
医療事務はパートを繋いで、月に20万ほどかかる。
田舎だから配達とかアタリマエでつらいけど、地域の患者さん独占出来てるから文句も無い。
さらに遊ぶ場所も限られてるから、10年かからず億の貯金出来た。
初期投資もほぼ回収してるし、パソコンリースや分封機などのハードの入れ替えはそれなりにかかるが、まあ想定内。

嫁が妊娠出産した時期、無能なアポ雇って懲りた。その分保育園や子育てヘルパー雇ったほうが余程安い。
この夏休み、子(5歳)に長期旅行をリクエストされて閉口したが、「ウチは貧乏なんだ」と言い聞かせる教育方針w
今後、子との争いが課題かな。

それと質問。
配達用の名目で、外車とか購入して経費として認められますか?
うちの会計士は「無理w」って言うんですが。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1216022760/
660名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:37:48 ID:rgCHQNhs0
435 :erusi:2008/10/03(金) 23:31:56 ID:agvCuaq5
かなりどんぶりなので・・・・
家賃は40マンぐらいです。今までの貯3おーぐらいあるかもしれません。
貯めるのに10年弱かかりました。二人とも根が貧乏性なもので
あまり使わないですね・・・一回全部銀行でおろして写真撮りたいですね!
ぜひこれだけはしたいですね。不良在庫かなりありますね・・・
賞味が書いていないものはかなりそのままにしてますね・・・・処方されなければ
一緒ですがね・・・・
661名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:39:13 ID:eQnH36a9O
うちの大学は去年薬学部を作ったばかりなのに倍率がセンターで160倍とかカオスだったwwwwwwww
662名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:54:16 ID:+IzJp8g3O
薬漬け医療はここまできたか

>>659-660
ユ偽フに全額寄付して死ね
663名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:58:51 ID:jQj9wBLGO
>>661
それ当たり前だろ

ゆとり入試世代は大変なことなのか?
664名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:00:35 ID:jQj9wBLGO
>>656

ていうか資格取れる詐欺だな

底辺大学だとストレートに資格取れるのは一割
665名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:02:55 ID:QW/XlNa8O
石不足で 石なりやすくなるからな
ヤクザ石なるなら石なったほうがいい
666名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:03:30 ID:X5eehFY9O
>>657
昔からじゃん
聞いたこともない大学なら金さえ払えれば誰でも入れる
667名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:13:03 ID:ZXEVmPYZ0
医師も薬剤師も私大は
金の力で無理に資格取った痛い奴ってことで肩身狭かったんだが
金払っても資格取れないなんてどんだけ悲惨・・・
668名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:18:11 ID:otub9ALq0
薬学部の糞化は4,6年生に加え、全大学の定員数規制が緩和されて
薬学部が乱立したのが原因だろ 需要に対して一気に供給が増えすぎた
それまでは薬学部は例えFランク大に設置されててもそれなりの
難易度は保ってた
歯学部も町の歯科医の供給過多で糞化したよな

やはり医学部のように全大学の定員数縛り作ってそれなりに難易度
保っとかないとろくでもないのが医療関係にいっちゃうな

一応私立医学部でも帝京や岩手医大、愛知医大などもそれなりに難易度を保ってる
669名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:19:08 ID:5r6fowaXO
D1以外は金で取ったうんたらなんて思われないよ。
そもそも、国立の人とあまり接点ないから。現場は私立が多いから、国立?すげー、で終わりだよ。
670名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:20:37 ID:SbNufoxS0
>>664
たった一割かよ…
6年間通い、何百万円も払って資格とれないのかよ…
そのうち社会問題になりそうだなw
671名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:23:34 ID:9DlAXniZ0
定員割れしてる学校なんて、卒業しても国家試験受からないだろ
学費高いし、6年通って資格も取れないんじゃ、入ろうと思えん
672名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:26:39 ID:rfv43Ldi0
偏差値50以下の大学でも合格率85%以上ある。
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-9.html
673名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:33:33 ID:Eo7dmwhgO
こんなに偏差値下がってる事に驚く。
偏差値バブルの頃受験だったけど、50以下なんてほぼなかったと記憶してるんだが
674名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:36:04 ID:F8DJBW0m0
私立医大も普通に3〜5割は国試落ちるからなあ
あのクソ高い寄付金払って裏口入学したのに悲惨すぎる
こっちは既に社会問題になってるがw

日本医科大学・帝京大学裏口入学事件
http://www.igakubu.org/faq/uraguchi.htm
675名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:36:33 ID:SbNufoxS0
>>672
私立は合格率を高く見せかけるため、受験者を絞っている
だから合格率を鵜呑みにしてはいけない
676名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:53:46 ID:eDqcps7C0
>>670
1割しかストレートで合格しない大学は、数千万かかるよ。
成績悪いと1年で一千万くらい払わされるから。
677名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:11:20 ID:5UR2Z6eGO
>>675
偏差値って、平均点で決まるから。
平均点が低けりゃ、ちょっと勉強してるヤツは高偏差値になる。
平均点のヤツが底辺大学に入れるギリギリな状況と、平均点ならまずまずの大学に入れる状況だったら、
どっちが必死こいて勉強すると思う?

678名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:42:12 ID:hqwa/GeS0
ジェネリック医薬品で薬も価格競争
679名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:06:46 ID:IBrVGMU50
復路詰めの皆さん、仕事に生きがい感じてますか?
毎日毎日ルーチンワークのモンキーワーク。
金だけ貰って趣味に生きるには絶好の職業だね。
680名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:15:21 ID:L9ccB/eoO
金もらえるつってもすぐ給料頭うちになるからな。
家庭もったら共働きじゃないときつい

ってか日本って医者と公務員以外まともな職あんの?
681名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:42 ID:BV91To5o0
近所で歯科が全部潰れた
医院は半分くらいになった
そのせいか調剤もティッシュ売ってるとこしか残っていない

医者が不足してるのに医院が潰れるってどういうことやねん
682名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:52:18 ID:Ws4xykzz0
>>670
心配するな、ロースクールも同じだからw
683名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:12 ID:IBrVGMU50
>>681
不足している医者は勤務医。
たいした実力もなく安易に開業すれば、誰も来ない。
684名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:27 ID:Ws4xykzz0
>>ってか日本って医者と公務員以外まともな職あんの?

資産家の子弟、世襲政治家

努力してなれるものではないがw
すでに日本は腐敗した世襲至上主義格差固定社会になってしまったんだよ。
もはや革命で根本的に是正するしかないだろう、JK
685名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:22:08 ID:9bD700am0
薬剤師の存在意義が分からん。
病院で薬もらえなくなって
別の外の薬局にわざわざ取に行かされる。

やってることは白衣着たネーちゃんが
「お薬手帳作りますか?」

病院で薬渡してくれ。
わざわざ不便にする意味が分からん。
686名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:59 ID:JHd02Z3T0
>>685
病院で薬出してるのも薬剤師だが
687名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:27:08 ID:bSFuiM1O0
国立なら試験前1ヶ月あれば、全員受験でほぼ100%合格する試験に
1年以上かけて受験者絞って、合格率90%台に満たない大学および卒業生・・・

国立と多くの私立は、同じ薬学士でも別世界。

東大が受からないのは、1週間の準備では落ちるといわれながら
1週間しか勉強しないで国家試験を受ける奴が多数いるから。
東大理2から、進振を経て人気のある薬学に進学したんだから
2週間勉強していれば、ほぼ全員合格するはずなんだけどね。
逆の見方をすれば、ほとんど国家試験対策をせずに、
日本語を読んで常識で回答すればあれだけの合格率を保てるって事だからね。
688名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:25 ID:9bD700am0
>>686
言われなくてもわかってるよ
大病院の周りに馬鹿みたいに林立してるだろ。
病院で薬出していたら不要なんだよな。

便利になったことなど一つもない。
薬剤師が過剰なんじゃないの?ってこと。
689名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:06 ID:hXTXDoJjO
最近乱立したFランクの薬学は知らないが
私立薬は国試前に同等かそれ以上に難しい卒業試験課して、これに通って合格見込みがないと卒業出来ないと聞いたことがある
あと国立の方が合格率低いように見えるのも多々あるが母数が少ないので一人落ちるだけで数%変わるからな
690名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:24 ID:r2Fo+1CN0
病院だったら薬剤師だけど
診療所だったら看護婦とか事務がほとんど
691名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:28 ID:pyA42El4O
>>684
お金貰える分糞忙しくて過労死しそう
692名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:39 ID:EHgqhATb0
調剤薬局に就職ってのはもう枠がないみたいね
研究職だとかなり能力要求されるし
大変ですね
693名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:40 ID:Ws4xykzz0
>>691
資産家の子弟や世襲政治家はまず過労死しないよw
むしろ他人をこき使って過労死させる立場だ。
694名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:02 ID:kyVHP1oNO
>>582>>589
いや、だからそんなのは前からいたじゃんて。
他学部や研究科出身で無免許の医学博士は。論文出せばいいだけじゃん。

なのに、なんでいまになって医学専攻の修士課程なんか設けるのって話。
そもそも6年制の医学士は他学部の修士同様の扱いだったし、
だからこそ学位といえば博士号を指した。
まぁ工学なんかでも学位といえば博士号だろうが、
事実として医師免許の次は医学博士だっただろ。
695名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:15 ID:+/51xCfw0
ゴルフと同じくらい、麻雀の賞金って高い 大会も多いし
696名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:49 ID:VaGfcEVi0
>>684
医者のどこがまともなんだよ。
大金欠けて医者になって訴訟リスク抱えて金にならない仕事やるなんて。

美容整形外科医の間違いだろ。訴訟なんて屁のくらい儲けられる。

弁護士も楽ちんだよ今。
過払い利息返還では元債務者に紙に記入させて自分の名前と判子押して提出するだけで返金額の3割とか貰えるんだもん。
697名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:36 ID:knSkKXPfO
増えすぎだろ
学費高い上に6年間だぜ
698名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:50:06 ID:ZJd0iMHy0
>>694
だから医科学修士は医者とは関係ないっつーの
699名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:55:24 ID:9bD700am0
わざわざ白衣着て、レジ打ちしかしてない薬剤師もいるね。
おつりと一緒に飴玉くれたり。
週刊誌を充実させたり、サービスの力の入れどころが変。

前回と同じお薬ですねと自分で言っておきながら
薬の説明をくどくど読み上げたり。
700名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:35 ID:R740kFHY0
うちの親戚の医者の息子は薬学部卒で薬剤師目指してる
国家試験に落ち続けてもうすぐ40歳
資格取得目指してるから彼もニートじゃないんだよな
701名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:30 ID:IBrVGMU50
>>696
そのどれかになってからなってから語ってくらはい。
702名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:24:23 ID:3M6UVZb2O
>>699
薬剤情報提供料とか管理料で金とっているからだけどな

薬の写真とかが書かれた紙も無料じゃないよ
703名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:29:05 ID:dZ/xxq920
>>689
母数が少なくても落ちる奴の割合が高いことには変わりないだろ。
704名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:00 ID:nGSUt+zF0
>>702
あれどうやって断るの?
705名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:01 ID:Z33nSweD0
院外処方は不便でかなわん
病院で薬を出してほしい
近所の薬局行ったら薬おいてなかったりするし
国は不便なことばかり考えるなあ
706名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:03 ID:JHd02Z3T0
>>688
医薬分業の意味を理解してないとそうなるだろうねぇ…

医薬分業の患者側の最大のメリットは複数の病院にかかっているときに
薬局を一本化する事によって薬剤師が薬の飲み合わせや
飲み過ぎをチェックしてくれる事にある。
それを理解せず、病院ごとに門前薬局で漫然と処方してたら貴方みたいに
「面倒になった」と感じるだけで何のメリットもないのは確か。

あとどうでもいいけど、大病院の前にバカみたいに何故乱立するか、
それ考えた事ある? それだけの需要があるんだよ、病院内で一本化したら
恐ろしく待ち時間が増えるだけだろうね。
707名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:43 ID:Qy6oKDe00
分業を始めた時は
「病院でもらうより待ち時間が短くなった」
「丁寧な対応をしてくれる」
と割合好意的な反応が多かったけれど、

人間、便利になったことはすぐ忘れるんだね
708名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:18:03 ID:s4cFNQWk0
優秀な薬剤師を増やしたとしても、
新薬の認可を認めない日本では
宝の持ち腐れじゃないかな?
709名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:30 ID:JHd02Z3T0
>>707
そうそう、大病院だと分業前は診察終わっても処方待ちで延々椅子に座ってた筈、
「診察も終わってるのにまだ帰れないのか!」って怒る患者も良く見た。
それが分業になって、診察後すぐに会計、外の薬局いけばほぼ待たずに処方して貰えるって
好意的な意見多かったよね。

既に診察後の待ち時間無しが当然になって、処方待ちなんて記憶の彼方なんだろうね…。
710名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:25:01 ID:mrY5KVNk0
>>685
特に診療所で院内処方している所は薬剤師いないところ多いぞ
処方は勿論医者だが、分封は受付事務or看護職員が行っている。

711名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:28:12 ID:Qy6oKDe00
>>709
あと
「患者さんが自分の飲んでいる薬を把握できるようになった」
「会計内容が明朗化した」
ということで、服薬ミスでの事故が減ったとか、病院のミスが判るようになったとか、

そういうことを忘れてる人が多いね
712名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:28:20 ID:Hi7mTHpJO
それが分業になって、診察後すぐに会計、外の薬局いけばほぼ待たずに処方して貰えるって
好意的な意見多かったよね。

↑当初からむしろ二度手間だという否定的な意見の方が圧倒的に多かったと思うが…
713名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:30:44 ID:r2Fo+1CN0
>>706
国民全員が複数の病院にかかってるならそれもわかるけどね。
複数の病院にかかってるなんて少数派だろ?
医薬分業ははっきり言って不便だよ。
院内か院外か選べる制度にしてほしい

しかも医薬分業って、どこの病院にいっても同じ薬局で薬をもらえって制度でしょ
いろんな病院の薬全てがその薬局にあるわけないし、取り寄せに時間かかるし、
矛盾がありすぎるよ
飲み合わせの問題も保険証のIC化が始まれば病院でできるし、薬局の存在意義って何?
714名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:33:17 ID:Hi7mTHpJO
>>711
実際に有意に減ったの?
715名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:33:39 ID:JHd02Z3T0
>>711
新しく産まれたメリットはすぐ忘れて、デメリットばかり探すのは日本人のサガか、
人間のサガか…。
目に見えないメリットとしては、薬漬け医療の改善があるんだけど、これは殆どの
一般人は知らないんだろうし。

>>712
多分、大病院じゃなく小さな診療所の話かな、それだと元々長い待ち時間がないから
そう言う意見があるのも解る。
716名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:36:49 ID:r2Fo+1CN0
>>712
薬剤師が必死に自分の存在意義を知ってほしくて
そういうこと言ってるだけだからw
二度手間・負担増というデメリットより
医薬分業のメリットって上回るのかね

数年前に薬剤師不要論のブログあったなぁ
結構おもしろかったんだけど、もうなくなったかな
717名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:38:47 ID:JHd02Z3T0
>>713
少数派だから無視してもいいって話にならない事が問題だよ、事は命にまで関わってくるから。

>いろんな病院の薬全てがその薬局にあるわけないし、取り寄せに時間かかるし、
>矛盾がありすぎるよ

その通りなんだけど、実際は薬局同士で融通するし、問屋も即日配送してくれる事が
多いから家の近所で処方して貰うなら大きな問題にはならないと思う、家の近くに
薬局がないと言う事ならちょっと問題になるけど、それでも行きつけを作っておけば
門前薬局で処方した貰った薬をかかりつけ薬剤師に見せて相談できるから大丈夫、
(場合によっては指導料取られるけど、かかりつけならまず取らないと思う)。

問題はそういう薬局の活用の仕方を政府も薬剤師会も国民に周知徹底してない事にある。
718名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:40:59 ID:Qy6oKDe00
>>712
あげる
ttp://www.pref.aichi.jp/iyaku/shingikaitou/yakujishingikai/siryo2.pdf

昭和49年に、処方箋料を高くするということで、病院外に処方箋を出す病院が少しづつ増えたけど、
その30年近く後の「平成14年度」のアンケート結果(解答総数2864人)

「薬の待ち時間が短縮された」
・非常に感じる 62,3%
・少し感じる 23.1%
・感じない 14.6%

「薬局に行くのが面倒である」
・非常に感じる 12.4%
・少し感じる 37.3%
・感じない 50.3%
719名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:50:56 ID:r2Fo+1CN0
>>717
>少数派だから無視してもいいって話にならない事が問題だよ、事は命にまで関わってくるから。
だから院内か院外か選べる制度にしてほしいって言ってるんだけど。
その少数派は勝手に院外で薬をもらえばいい

周知はしてるけど、国民がかかりつけ薬局の必要性を感じないだけ
大多数は複数の病院にかかってないから飲み合わせのチェックは必要ない。
だから門前でもらう。薬もちゃんと置いてあるし
720名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:55:26 ID:JHd02Z3T0
>>719
それだけじゃなく、体質やアレルギーの管理もかかりつけはやってくれるよ、
初めての病院で体質やアレルギーを告げ忘れてもかかりつけ薬局で
処方して貰えば大丈夫でしょ。

とにかく、何か便利になれば何かが不便になる、この世は等価交換なんですよ。

>だから院内か院外か選べる制度にしてほしいって言ってるんだけど。

患者にとっての便利さだけ追求してはいけないのが医療の難しいところ、
例えば、患者にとって便利だからと診察無しでの処方は認められてないでしょ、
「以前貰った薬がよく効いたので薬だけお願いします」って言っても断られる
これを不便だから、診察してもしなくても処方できる様に、とするわけにはいかない、
また、薬価差益による薬漬け医療の改善という目的もあるので、安易に
院内処方と選べる制度にして同じ道を辿る事も出来ないんだよ。
721名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:57:17 ID:Qy6oKDe00
>>720
あれ?
院内か院外かは選べるよ?

病院で医師に言えばいいだけ
722名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:59:50 ID:6RqNrXWcO
四国M市Y町のある調剤薬局は無資格の人間が分包、軟膏練り、薬の説明をしている。
知らないジジババは有り難がってそのめちゃくちゃな毒を服用している。
723名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:00:12 ID:x1rHbd6fO
とりあえず、21世紀になってから新設された薬学部は
なくても困らないと思う

3年連続で10%以上定員割れしたところは、翌年以降の募集停止させて
在校生だけ卒業させたら開設許可取り消して廃校(学部)にして
いいんじゃないか
724名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:24 ID:r2Fo+1CN0
>>720
便利になるのはわかるけど、不便の方が大きいから
医薬分業って疑問視されてるわけだが・・
薬だけokの病院もたくさんあるけどね。公然とやっていないだけで。
サービス業の側面が大きいんだから患者の利便性を第一に考えるべき
725名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:32 ID:WHkSANV+0
ID:r2Fo+1CN0
ログ見る限り
>患者の利便性を第一に考えるべき
これお前個人の利便性の間違いじゃないのか?
726名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:10:01 ID:Hi7mTHpJO
>>718
愛知県だけとかじゃなく全国的なデータはないの?全然地域によって分業率自体が違うんだから

できれば第三者機関が実施したもっと新しい奴で
727名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:01 ID:eDqcps7C0
>>707
そうだよね。
昼休憩にとりあえず医者にかかって、退社後に薬をもらいにいくとかもできるようになったし。
会社の近所の薬局に処方箋を預けておいて、後で取りに行けるし。
728名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:56:41 ID:QpUiwPJB0
>>680
医者も勤務医だと薄給激務で昼飯食う時間もなし
公務員も安定はしてるが、実際そこまで給料が良い訳でもない

結局職業内にも大層な階級があるから
不満点がない職業なんて存在しない
729名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:29 ID:eDqcps7C0
>>709
大学病院なんか、薬をもらうのに2時間待ちとかあったんだよね。
元気な人でも体調を壊しそうだった。
730名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:18:10 ID:Pt+yrN7t0
労働力が余ってるんだから、そういう道に進もうと考えないんだろう
頑張って資格取っても、就職先はドラッグストアなんて洒落にもならんわ
731名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:20:40 ID:lSoN75YRO
理科大薬学部の俺は勝ち組





実験辛いお
732名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:22:45 ID:4zXHxu390
星薬科大学ってレベル高いの?
733名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:23:32 ID:Z33nSweD0
国立薬学部出てドラッグストアとか病院薬剤師で医師の命令通りに薬の袋詰めとかになるんかいな
MRになっても医師のご機嫌とりばかりで奴隷みたいなもん。
なんか医師に薬剤情報を提供するみたいな医師と対等と言わんばかりの表現してるけど、うそ
薬剤師って夢がないね
734名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:34:26 ID:y4sZGQhO0
国立出て薬剤師が本業の人なんてまずいません
バイト代稼ぎのために資格取るだけ
735名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:59:47 ID:WqCYuLGI0
卒業しても半数はドラッグストアでバイトじゃないの?
736名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:03:16 ID:qCGX5aF00
給料安くても、最後はどんなに悪くてもドラッグストアには就職できる
っていうセーフティネットを得られるのは貴重だよな。ホームレスになる
心配は無い。
737名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:09:09 ID:6fsYiirU0
>731
3年卒業にならぬように頑張るのだよ。
738名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:22:27 ID:kyVHP1oNO
>>698
だからわかってるって。ちゃんと嫁よ。
昔から他学部出身の研究者で医学博士はいたわけだ。
医学研究の証明としての学位なんだからさ。
それをなんで今更、わざわざ医学修士なんか作る必要があるのって話だよ。
739名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:30:25 ID:B8ff32zj0
>>738
M出たやつしか取れないより学部卒をMから取り込むほうが便利だからだろ
基礎医学やるやつが欲しいんだから
なんでそんなこともわからないんだ?
740名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:32:47 ID:lSoN75YRO
>>737

くそ頑張る
741名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:37:16 ID:nGSUt+zF0
国立出てのんびり自分の薬局で2ちゃん
742名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:46:09 ID:AdX/i+STO
安田女子大って聞かないな
どこにある大学だ?
743名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:32:00 ID:eNBSU7CL0
>>713
複数の病院に行ってる人が保健料金の殆どを占めてたりする

年寄りなんかは複数の疾患抱えてくるからいろんなとこいくし
今は3次機関でも長期入院させるよりも回転させてほうが儲かるから
よくなるとすぐ別の病院に紹介するし
744名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:32:33 ID:5r6fowaXO
6年制2期くらいまでは、売り手市場。登録販売者増えようが、2年間新卒が出ないから、流動性高い病院・薬局・DSは雇う。
過剰時代は見えてるから、修士待遇はつかないだろうけど。企業はMRは本格的に薬剤師全くいなくなるだろうね。研究は4年制→修士な国立からしか取らないのは変わらないだろうし。
3期目くらいからあれ?ちょっと空気変わった?って感じで徐々に薬剤師として働ける奴が減って来る。
現職やパート・アルバイトは今までのような気に入らなきゃすぐ転職!が難しい事を感じてくるから、離職率が下がるので求人が減り、合わせて待遇も落ちてくる。
一巡した6期目の頃には、説明会出るだけで内定もらえたな話は、うざい上司の自慢話くらいで、若干名の薬剤師募集に数百人殺到するような就活が待ち受ける。
普通の就活しようにも、修士卒理系と2歳年下の文系との戦い、大学の知名度の低さ、OBOGもいないので、不利にも程がある。タンス免許がパート・アルバイトにってのも過去の話。

んなイメージを持って、免許使わない仕事についたよー
745名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:34:35 ID:JiPUHLC0O
愛知学院は1割オーバーなのかね
746名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:16:42 ID:tf61uRWoO
薬学共用試験って難しいんでしょうか?
ここで結構スクリーニングされると思うけど。
747名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:19:04 ID:kyVHP1oNO
>>739
他学部の海山な学生を採るくらいなら、せめてマスターからと思うがね。
医学修士ねぇ…違和感あるわ。
748名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:19:29 ID:7mRGb+JB0
薬剤師を目指すのであれば、国家試験通れば別にどこの大学でもいいんだけどね。
製薬メーカー・公立の研究所目指すんなら三流大学は厳しいよ。
749名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:24:40 ID:U+vTUJ5g0
薬学部って薬の数が膨大だから6年になったのか?
調剤薬局のねーちゃんとか、普通にお薬辞典めくってみてるんだが

基本的に、飲み合わせや副作用が網羅された公的な薬データベースを
充実させて、それを参照するだけにすりゃあ薬剤師いらないだろ・・・
750名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:26:57 ID:SUJeCpnP0
>>749
まあ、うまくいけばDrもNsもいらなくなるな。
無理無理。
751名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:29:15 ID:IBrVGMU50
>>749
医学部医学科は昔から6年。
薬学部は4年。
その他のコメは専門か専修で3年だったのが大学化へ。
なので、他のコメとは格が違うという意味で6年制に。
と思うけどな。違ってたらスマソ。
752名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:31:33 ID:eNBSU7CL0
>>747
博士まで行くのなんてめったにいないし
博士課程は医学部出身者で結構埋まる
大学院の充足率を上げるためにも
修士過程の他学部の学生は必要

753名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:57:04 ID:CSTFYe6g0
>>47
薬剤師さんですか、お疲れ様です。

でもね、薬局で薬剤師みてると、処方箋のくすりを袋につめるだけ
説明ったって「お薬のしおり本」にかいてあるとおりの説明をプリントアウトしてくれるだけだし。

飲み合わせについてきけば
「あ、どういう意図でだされてるのか?なので先生にきいてください」

って、あんたこれじゃだれでもできるよ・・」時給2千円はたかすぎ。
754名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:57:54 ID:mMwWenfe0
>>226
35.0 青森、いわき明星、奥羽、日本薬科、千葉科学、横浜薬科、就実、広島国際、安田女子、第一薬科

この辺の大学には、補助金カットしてもいいよね?
755名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:09:57 ID:U+vTUJ5g0
俺もいままで薬剤師だからこその仕事ぶりをみたことが一度もない。ただ薬つめてるだけじゃん・・・。
たまに薬の説明してくれるけど、そんなのネットみりゃあ分かる。

あとは近所のジジババのお話相手というのが重要っぽいな

院内勤務の薬剤師はまた違うんだろうな
756名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:22:27 ID:SUJeCpnP0
>>755
いや看護師、医師との静かな戦争だよ。
レセプトで減点くらうゾーンのとことか、ラインに吸着する率が流速と・・とか。
袋詰めは業務上のほんの一部だぜです。
757名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:22:56 ID:CSTFYe6g0
>>718
薬局にとりに行くの面倒だ。
だいたいかかりつけ薬局?とかいう近くのところにFAX送信してとりにいっても
「このおくすりないので明日でよいですか」とかいうから切れる。


病院ごとの門前薬局にいちいちだしていたらかかりつけ薬局にはならないだろ。

行く耳鼻科は院内処方なのでとっても助かります。

院外処方って院内処方より高い気がするのはじぶんだけ?
758名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:26:26 ID:hNzIRgPt0
短大レベルでも仕事はできる。袋詰めだし。
コンビニのレジと同じ。
759名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:29:47 ID:+IiD07yuO
コンビニのレジは小卒でもできそう
760名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:50:23 ID:azgOm6ZF0
そんなことより、地域分布みろ
http://www.jpec.or.jp/contents/c06/topyakudai.html
千葉県はなんなんだ?特区か何かか?

●千葉大学薬学部    〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

●東京理科大学薬学部    〒278-8510 千葉県野田市山崎2641

●日本大学薬学部    〒274-8555 千葉県船橋市習志野台7-7-1

●東邦大学薬学部    〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1

●城西国際大学薬学部    〒283-8555 千葉県東金市求名(ぐみょう)1番地

●千葉科学大学薬学部    〒288-0025 千葉県銚子市潮見町3番地

●帝京平成大学薬学部    〒290-0193 千葉県市原市潤井戸字大谷2289-23

東京理科・日本は東京の学校だが薬学専攻は千葉に通うらしい
定員割れしてないのはこれ2つに地元国立の千葉くらいなもんじゃないの?
人口600万の自治体にしては多すぎるでしょ、しかも旧国名の下総地域のみに偏り
人口800万の東京23区には5箇所だぜ
761名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:54:24 ID:IBrVGMU50
近所の開業医は薬剤師いないけど看護師が薬くれるよ。
きっと院長が処方してるんだろう。
762名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:00:08 ID:i8OD9zg70
法学部・・・弁護士余り
医学部・・・激務と訴訟リスク
薬学部・・・供給過剰

最もお得な割りに合う学部は理工学部あたりか。
763名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:06:21 ID:hl58paaBO
764名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:08:59 ID:e1zNmFM30
私立薬学部なんて超軽量入試なのに・・・
765名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:10:09 ID:hl58paaBO
間違った
>>760
東邦は定員割れしてないよ。
後は…
766名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:15:57 ID:Xm2bXNP+O
>>764
授業料は安くないだろ
767名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:19:13 ID:e1zNmFM30
>>766
やっぱりそこか・・・

楽をしたい子供と、金をかけたくない親との攻防戦が目に浮かぶわw
768名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:26:46 ID:kNJjht3dO
Fランクだろうと何だろうと
自●者まで出すほど進級に煩く
一筋縄では行かないような薬科大を卒業した女子は
嫁の引き合いが激しく多い
769名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:27:11 ID:QpUiwPJB0
「薬剤師に質問したって、奴らも聞いてから調べてるじゃねえか使えねえ連中だ」
こう思ってる人も多そうだけど、少し認識を変えてもらいたい。

薬に関する情報量と言うのは一個人が網羅しきれる規模じゃないから、
如何に正確に調べる事が出来、必要な部分を適切に伝達できるか、という部分で能力が問われる。
薬理学や薬物動態学、臨床医学の背景知識がなければ適切な判断を下すことは難しいし、
正確を期すならば、やはりネット上の情報ではなく専門書から拾う事が望まれる。

即答できるような質問でも、最近の学会で覆されたりしてるケースや
主治医の方針で特殊な使い方をしてるケースもあるから、
やはり念の為に調べておく、確認しておくと言うステップは重要。

まぁ、聞いても適当な事しか答えない奴はそもそも無能なので見限ってください。
770名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:28:04 ID:U+vTUJ5g0
薬剤師とか米の地味目のかわいい子ってモテモテだよな
771名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:32:19 ID:33a3SRGL0
学校一覧見てて思った。
東京理科大薬学部だけ、くさそうな男が集まってる絵が頭に浮かんだ。
なぜなんだ・・・。
772名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:36:18 ID:e1zNmFM30
>>771
だが、美形の先生がいるぞ。
773名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:38:00 ID:U+vTUJ5g0
薬剤師になりたかったな・・・3年とかで試験資格とれるなら
これから頑張るのに、6年て・・・。
774名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:38:45 ID:r2Fo+1CN0
>>760
東邦も東京だよ
775名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:43:55 ID:kZEPGJeF0
薬剤師免許もってれば食いっぱぐれなさそうなのに
大学不人気なの?
776名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:44:49 ID:SUJeCpnP0
>>773
大丈夫。君は国試には受からないタイプ。
指を銜えている時間、最新情報にアクセスしていないと遅れていく業界だもの
777名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:45:15 ID:yauzHLjR0
6年かかるうえに1500万かかるからな
留年してまた一年で数百万、脱落者続出www

さらに馬鹿すぎると国試は受からない

薬剤師ってのは選民なんです・・・
778名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:05:31 ID:mhxm7qz80
>>777
晴れて薬剤師になっても、結局医師は雲の上から見下してくるというw
歯科医師の方がまだそういった意味での待遇は遥かにいいし、
薬剤師もヤクザ医師に改名すれば待遇が上がるのではないか。
ドサクサで処方権も貰っちゃったりして。
779名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:04:12 ID:T2jFhswU0
向精神薬に関しては、メンヘラーの方が、詳しいし、何たって
実体験だからな。

それに、グーグルがあれば、それなりの知識もわかるしな。

製薬会社の研究員になる以外の薬剤師なんて必要ないような気がする。
780名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:10:08 ID:+ZN8Eebl0
薬剤師なんて、単に処方箋にそって薬を調合するだけだろ?
サルでも出来るわ、そんなの。

製薬会社で開発する人とかは凄いけどね。
781名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:10:16 ID:3pRaHst10
>>775
6年制になって新設大学が増えて毎年約7500人→13500人に増えたため
過剰になるから受験生に避けられてきてる。+学費も2年分のびたからな
ちなみに既に過剰の歯学部は6割が定員割れ
782名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:47:19 ID:a521rreb0
うちのカァチャンは、病院内の薬局に勤めてたよ、非薬剤師
薬局にはうちのカァチャンしかスタッフいなかった、前職なんかデパガだよwでもちゃんとこなせてた
医薬分業進む前は、医師にコネのある薬剤師が名前だけ登録して不労所得を得て、
薬局の実際の実務はそこらのオバチャンてのがフツーだったよ、自分で色々勉強はしてたみたいだけどね
でもその頃も、薬局の業務に何の問題も無かったのだから
薬剤師ってそもそも何?と思う
783名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:48:42 ID:AMheG5++0
人に頭下げるのが嫌だなんて斜め上すぎてビックリ
クライアントに頭下げるのなんて他のどの士業でも当然ですが
784名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:06:39 ID:LV+z92Et0
>>760
千葉県の薬科大学はマツキヨ就職用w

>>782
その頃のクスリって今のOTC並の成分じゃん
785名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:09:21 ID:cRKR8LA+0
>>782
ああ、なるほど。
そういう人たちが「薬剤師」みたく病院で振舞っていたので、
「病院薬剤師」の評判が極限まで落ちたのですね。判りました。

>薬局の業務に何の問題も無かったのだから

そう思っていただけていると、調剤過誤を起こしたのをもみ消していた病院の上役も、仕事の達成感があるでしょう。
786名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:51 ID:a521rreb0
>>785
問題点を履き違えてますね
名前貸しをして、監督指示の責任を放棄してた薬剤師が究極に問題なんであって
手探りで実際に実務にあたってた職員に全責任を押し付けるような論調は
いかにも特権で不労所得を得るのが当たり前、自分は特権階級の人間、みたいな腐った根性の持ち主の発想
787名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:34:22 ID:NsfJUfMW0
偏差値で言えば、
北大獣医>千葉大薬=京大理学部=農工大獣医=旭川医科大
788名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:39:08 ID:pN4hhDYs0
俺が学生の頃、
医者は医者は将来余るようになるから、
歯医者か薬剤師のほうが良いって言われたもんだが、
そうでもなかったんだね。


よかった落ちて。
789名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:47:20 ID:KnqB1rsZO
薬剤師になるのに6年もかけるぐらいなら医師目指すわ
790名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:53:25 ID:cRKR8LA+0
>>786
おや?
「違法性を認識しながら業務にあたっていた」となると、責任を負うべきは、そちらの方では?

立派な薬剤師法違反ですね。
業務する前に保健所に電話を一本入れればよかったのですよ?
今からでも通報しましょうか?

ちなみに「監督指示の責任」は「普通の薬剤師」にはありません。
薬局の「管理薬剤師」ならありますけれど、
病院の「専属薬剤師」の場合でしたら、業務遂行に関しては「医療法」の管理下にありますので、
「病院又は診療所の管理者」の責任ですね。
791名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:54:05 ID:2fRYipjq0
>>226
横浜薬科の近所に住んでいるが、こんなにアホ大学だったのか!!!!
792名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:59:07 ID:pLNxyRCY0
>>791
その辺りの大学は、現在働いている薬剤師も
殆ど知っている人がいない新設だね。
793名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:59:21 ID:a521rreb0
>>790
薬剤師になりたがるのがどんな奴なのか、
だいたい見えてきたわw
ありがとうw
794名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:02:27 ID:cRKR8LA+0
>>793
法律も知らずに、ただ薬剤師を叩きたいだけでしたら別の場所でどうぞ。

それでよく、
>いかにも特権で不労所得を得るのが当たり前、自分は特権階級の人間、みたいな腐った根性の持ち主の発想
と、品性下劣な言葉が言えたものです。
795名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:06:07 ID:Vnd4RevX0
薬学部以上に報われないのがロースクールでは?
司法改革が自らの業界の首を締め付けるとは予想出来なかったんだろうね。
796名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:11:18 ID:PEjXY2KHO
単なる薬の袋詰め師じゃなあ
797名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:14:38 ID:pLNxyRCY0
何も考えずに、クスリを棚から出して、揃えて渡すだけなら、中学生でもできると思うよ。
でも、院外処方箋扱っていると、内容が間違った若しくは、
なんらかの問題がある処方箋が来るなんて、日常茶飯事。
はっきり言って、毎日あるよ、そういうこと。
そういうのにチェック入れて病院側に確認とって訂正するのが仕事でもある。
言っとくけど、ネットで検索しても、その処方に問題があるかどうかなんて分からないよw
ある程度の専門知識がないと判断できない。

院内処方で、事務員みたいな知識がない人がクスリ出している病院では、そういうエラーがスルーされて、
そもそもの間違いが自体がなかったことにされていると思う。

薬剤師不要論を唱える人がよく言う「薬剤師はいなくても、問題ない(なかった)」というのは
「問題がなかったことになっていた」「問題があったことすら気付かれなかった」に等しい。
>>782の言う「業務に問題がなかった」というのも同様。

毎日大量に扱っている院外処方箋に含まれる、問題処方の頻度を考えると、断言できる。
798名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:14:38 ID:iJQKnfWM0
小泉改革の負の所産・・・

足元の文教利権は野放し。実際、構造改革なんてしてなかった。
799名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:19:48 ID:3pRaHst10
>>786
>>794
名義貸しなんて過去の話なんだからケンカすんなよ
過剰になって新設出身は就職できないだろう
800名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:25:48 ID:a521rreb0
>>799
そうだね、供給が少なくて、それを傘に着て特権に胡坐をかいてた不労薬剤師が無くなって
仕事に真摯に取り組む薬剤師が増えるなら、
昨今の薬剤師の供給の増加は、一定の政策の成果が確実に有ったと思う
今時点が、適正な均衡の状態なんじゃない?と思う
801名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:40:51 ID:6xUMcGgJO
今は役所もうるさいし今時名義貸しなんてほとんどないよ。

むしろ都内なんかじゃ既に過剰。
都内の調剤の平気年収は450万。どんなに長く勤めても管薬になっても600マソくらいが限界
802名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:48:27 ID:cRKR8LA+0
>>797
同感。スマン。俺は>>782の気楽な「業務に問題がなかった」という言葉にムカッと来て反論しちまった。

ただでさえ、ここ連日、インフルエンザ関係で、病院や厚労省・保健所・薬剤師会通達や問屋や患者さんから
色々なこと言われてて疲れきってたのに、素人がやってて「業務に問題がなかった」だと!?と。


4年前から去年まで北海道の僻地の二次救急の門前にいたが、院外に出てくる処方箋だけでも、
「禁忌疾患があるのに投与」とか「用量記載ミス」「薬剤名間違い」という単純ミスで、一日300枚のうち20件は疑義をかけてた。
処方箋が手書きで出てきた日は、それが更に倍以上。


よっぽど酷いのはパソコンで弾く今ですら、それだけ処方箋にミスがあるのに、
「それ以前はどんだけあったんだ?」と思うと、院内処方でもらっていた時期の「何も知らなかった患者さん」は幸せだな、と思うよ。


いいよ。別に。薬剤師は、「単なる袋詰めの人」と思われてても。

医師と患者さんとの信頼関係損ねて、医療不信になった患者さんが病状悪化するぐらいなら、
薬剤師が、医師・看護師と患者さんの間で裏方に徹して、薬に関するモロモロの調整役をするぐらい、
患者さんに知られないように引き受けますよー。

あとで病院まで行って医師が聞いてなかった患者さんの症状をキックバックするのも、
併用関係を何にも知らない看護師が適当に言ったことのフォローするのも、
「ただの袋詰めで何でこんなに時間がかかるんだ」と患者さんに怒鳴られるのも、慣れてますから。
803名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:48:40 ID:pLNxyRCY0
名義貸しは、もうほとんどないでしょう。


供給に関しては、都心部では良くなってきたけど、地方では未だにかなり不足感があって、
勉強しない薬剤師が胡坐をかいている部分が、まだあるから、もう少しかな・・と思う。

雇う側としては、今まで大して勉強もせずに安穏と仕事してきたパートのオバさんとか、早く切りたいw
早くじゃんじゃん若い子が出てきて欲しい。


今後、10年ブランクとかあって、知識が伴っていない主婦のパートが
かなり淘汰されると思うんだけど、どうだろうね。
扶養控除の範囲内で=時間的に短い=いつまで経っても使えないまま

ウチの薬局では、色々なパートの薬剤師雇ってきたけれど、
40代以上のパートタイマ−は、もうダメというのがほぼ固まった結論。
それ以下の年齢では、出産育児に入る前の薬剤師としての経験と、本人の力にもよるから一概には言えない。
今20〜30代で子育て休職している免許持ちは、できるだけ早く現場復帰した方が良いよ。

薬剤師の仕事は男の仕事じゃないという人も多いけれど、そんなことないよ。
特に薬局では、まだ男性が少ないから、逆にかなり重宝がられる。特に地方。
女性だからダメということは決してないけれど、常に勉強しないと置いていかれる世界で、
結婚出産育児のブランクの上に、パートタイムでの中途半端な勤務だと、もうキツイ時代になりつつある。


ということで、大学在籍中の学生さんも、まだ希望を捨てないで欲しいと思う。
現在高校生とか中学生で、薬剤師を目指す子は、厳しいかも分からない。
804名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:11:48 ID:NdTZ5O2x0
>>754
就実、広島国際、安田女子は私立では福山大学だけだった地域にいきなり3校も増えて、
パイの奪い合いになったんだね。
田舎の狭い範囲に私立4校は多すぎ。
805名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:14:42 ID:7O2dojNw0
妹2人が薬学部卒だ。

妹1:初めから薬剤師志望。私大の薬学部の修士課程修了。
現在は家の近所の院外薬局に勤務。

妹2:地元の国立大の医学部への推薦入学を狙っていたが、
センター試験直前に体を壊し、センター試験と推薦入試に
共に失敗。結局、体力的に無理ということで医師への道を
あきらめ、私大の薬学部へ進む。
修士課程を修了したが、当人は薬剤師をする気が無かった
(但し、薬剤師免許は有る)ため、現在は民間の化学分析
機関に勤務している。
806名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:21:20 ID:5mqOGeurO
卒業するまでに
お金かかりすぎ
807名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:17:12 ID:qNcetDRc0
>>797
しかしその薬剤師のチェックに漏れがあっても
とくに何にもないんだろ? そういうチェックもしない薬剤師も過半数だろ?
808名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:25:23 ID:bGu0sRlIO
>>797
それで死んだり、後遺症残ったりすると、処方医だけが訴えられてたのがちょっと前。ここ数年は適切な鑑査・問い合わせしてないと、薬剤師も一緒に訴えられてる。
809名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:31:16 ID:bGu0sRlIO
>797じゃなく807ね
810名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:33:07 ID:aYQkrpYbO
ヤクザ医師?
811名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:33:44 ID:Rqizph2uO
5年後にはワープア業界
812名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:46:39 ID:GZBspAM00
薬剤師は免許持ってても薬剤師として働いていない人が多いから
もっと数が増えても地方の薬剤師不足は当面続きそうだよ。
都市部は飽和してきてる感があるけど。

調剤薬局の薬剤師は結構激務だしな。
当直こそないけど、正社員で働けばすぐに店長とか、ある程度の
責任背負わされるから(特に男は)7時、8時に店終わってから
店長会議だのなんだので夜中まで仕事しなきゃだったりするしな。

一つの会社が数店舗以上もってることが多いから休日当番も
多くなり、正社員薬剤師は日曜祝日もわりと出なきゃならん。

薬局の淘汰がすすんでて暇な薬局は潰れていくから、残るのは
利益は出るけど忙しい薬局だけになる。

給料はピンキリだね。
813名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:50:28 ID:XoWzO7hN0
昔の薬学部は医学部再受験に失敗した奴の駆け込み寺だった
卒業時の年齢に関係なく一応就職できる薬剤師は新卒条件逃してる
再受験生にとっては最高の次善策だった
今はどうしてんだ?
歯学部は終わってるし獣医は医学部と大して難易度変わらないし
814名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:52:06 ID:GZBspAM00
あと調剤は仕事も結構ハード。
基本的に立ち仕事というより走り仕事。
一包化や粉撒きの機械と監査台、患者の待合室、レジの間を走り回らなければならん。
粉撒きや一包化が意外と大変。
815名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:58:20 ID:ybm3jihd0
慶応って前身の大学そんなに偏差値高かった?
816名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:59:41 ID:XoWzO7hN0
>>815
8年前は偏差値60くらい
北里と同じか若干下だった
817名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:02:27 ID:qXKA3jH1O
6年制にしたのが間抜けだな
国試通れば4年でいいだろ
何のために6年にしたんだよ

ほとんど修士に行くってのと最初から6年てのは印象が違うんだよ

国公立なら最初から6年の方が学費は安いんだけどな
818名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:09:27 ID:qXKA3jH1O
>>814
全然ハードじゃねえよ
激務でもねぇ

資格に報酬を払ってるだけ

819名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:11:30 ID:bGu0sRlIO
間抜けなのは、6年制になっても空気読まずに新設して学生集まらないFラン大学と、新設じゃないのに定員割れしてる一部の私大。
820名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:14:17 ID:GZBspAM00
>>818
出版社の営業やってたけど、薬剤師よりは全然楽だった。

ドラッグじゃ過労死も出てるし、薬剤師は楽じゃないよ。

前の業界のほうがよかった。
でももう戻れない。
821名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:26:12 ID:NM2shkqL0
来年か再来年か知らんが卒業生が出ないから最大の薬剤師不足になるんだろ?
でもそこ乗り越えたら新設ラッシュの薬剤師がゾロゾロと発生すると
822名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:31:46 ID:bGu0sRlIO
ゾロゾロ出てくるってのを見て、

ジェネリック薬剤師

と思い浮かんでしまった…w
823名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:44:23 ID:RftHoYYWO
公務員は9時5時で安定してて楽だっていうけど、仕事によっては超激務らしいし、薬剤師もいろいろあるんだろうな。
824名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:48:48 ID:JaGuMkiv0
6年制にしたのはまたあのマシリト元総理でしょ。
またここでもろくでもない事になってる。
825名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:26 ID:EqF2NB1h0
薬科でても調剤に勤めるのは負け組み
ってばっちゃが言ってた
826名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:58:41 ID:yB/eu7Xa0
大学も金が欲しいってことだな >6年制
827名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:59:01 ID:JaGuMkiv0
東大在学中に公務員上級職取って退学即入省みたいに、
国試取れば薬学士授与即卒業って感じの、飛び級にすれば良いのに。
828名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:03 ID:uwhCYsDx0
>>818

眼科の門前ですか?
それとも花粉の飛ばない時期の耳鼻科ですか?

暇な薬局はとことん暇だけど、
世の中にはとことん忙しい薬局もあるのですよ。
829名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:02:03 ID:ybm3jihd0
>>816
でしょね。
おいらが学生の頃は理科大が上にあった気がしたので。
しかし慶応の名が付くとあがるんだなw
830名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:02:22 ID:eQs4RrCS0
>>812
>薬剤師は免許持ってても薬剤師として働いていない人が多いから 
>もっと数が増えても地方の薬剤師不足は当面続きそうだよ。 

登録販売者って知ってるか?

>調剤薬局の薬剤師は結構激務だしな。 

OTC薬局からはじき出された薬剤師がそっちにまわるから、人はあふれる。
831名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:04:32 ID:JaGuMkiv0
とんだ癒着だな。
大病院と調剤薬局の。
医薬分業をやったのは誰だ?
まーたDr.マシリトの仕業か。
832名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:06:59 ID:+76xcz1bP
>>824
医学部に追いつきたい、医者と肩を並べたい
っていう薬剤師たちの願望が6年制の原因でしょう。

たしかに性急過ぎたけど、なんでも小泉が悪いで片付けられるほど
単純な世の中じゃない。
そう思いたいのは理解できるが、
そこで止まるような表層的理解では、いつも悪い弱者のままじゃないか。
833名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:09:21 ID:RftHoYYWO
>>830
販売士ってドラッグストアとかスーパーでしか働けないんじゃないの?
そもそも今までもドラッグストアには薬剤師はいないのがほとんどでそれを埋め合わせるのが販売士とか。
834名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:24:05 ID:eQs4RrCS0
>>833
>販売士ってドラッグストアとかスーパーでしか働けないんじゃないの? 

コンビニで働けるぞ。

高卒なら実務経験一年でなれるから、ドラッグストアやスーパーから大量に輩出される。

>そもそも今までもドラッグストアには薬剤師はいないのがほとんどでそれを埋め合わせるのが販売士とか。 

名義貸しには、今は厳しいよ。
835名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:43:11 ID:uwhCYsDx0
>>830
OTC薬局の薬剤師は、製薬会社を退職して
資格ももっているし、暇だから
というような理由で働いている人が多い。
こういう人が調剤薬局に来ても使い物にならない。
836名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:00:23 ID:bGu0sRlIO
>>831
医薬分業は小泉関係ないよ。ずっと昔からだから。

6年制、Fラン大量生産なきゃ、全く違っただろうな。
837名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:07:05 ID:ybm3jihd0
人口減っているのに学部増設(人数増)
ロースクールと一緒でオチは需要小ゆえに破綻
838名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:39:08 ID:gGIRVRLB0
弁護士は割に合わないだろうな
839名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:36:20 ID:sAutOpBo0
【人大杉】歯科医師終了のお知らせ【供給過剰】
【人大杉】弁護士終了のお知らせ【供給過剰】
【人大杉】薬剤師終了のお知らせ【供給過剰】
840名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:06:42 ID:3pRaHst10
>>816
合併前は共立薬科偏差値52.5だったよ。既に共立というより薬学全体が下がった時期だけど
慶応ブランドがついただけで一気に私薬トップに

理科大は研究メインだけど慶応はどうなるんかな
841名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:32:40 ID:y3BDrc8y0
>>813
今もいるよ

俺とか俺とか俺とか
842名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:07:17 ID:H7J0YeDp0
これで激務なんて言ってたら他の仕事は何も出来ん。
843名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:52:15 ID:p8pgtLrl0
学費が以上に高いのが問題。
安けりゃもっといくだろ。
844名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:57:56 ID:75FzRNVZ0
6年も大学行って、
やることはちょっと賢い小学生なら出来る、
医師の指示通りの袋詰めww
845名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:25:32 ID:VKyrRlEc0
東京の私立薬科大は理科大が抜けてて北里・共立薬科・明治薬科・星薬科・東京薬科などが団子になってた
そこらへんまでは進学校をまあ名乗っても恥ずかしくはないってレベルの高校からじゃないと入れないって感じ
共立は合併が決まって一気に団子を抜けて、翌年慶應に名前が変わって理科大も追い抜いた
846名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:55:37 ID:qXKA3jH1O
>>828
軽作業が勤務時間いっぱい続くくらいで激務なんていわない
激務ってのは精神にくるような状況が常態化するような状況
847名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:05:40 ID:FIfc2EEL0
まあ薬学部だと国立と私立の格差がすごいあるからね。
関東の薬学部だと東大と千葉大しかないから、
千葉大の薬学部なんて前期は10倍、後期は30倍以上あるからな。
848名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:25:00 ID:6xUMcGgJO
>>845
星と東薬はすでに落ち目
偏差値52
849名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:32:51 ID:X2P+jmW10
田舎の薬剤師会は私立卒が幅を利かせてるから
国立卒のほうが肩身狭いってじっちゃんいってた
850名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:06:41 ID:luMtsUOh0
マジで薬剤師って、なんの仕事やってるの?
病名を知らされるわけでもないのに。
851名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:13:10 ID:SGxN+zdm0
マジで会計士って、なんの仕事やってるの?
何かを作ってるわけでもないのに。
852名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:26:03 ID:G4rn5utA0
>>850
袋詰めだよ。
その合間に、WHOとかCDCとかカナダ保健省のサイトなんかでインフルエンザの
情報を拾って院内報をアップデートしたり、入院患者さんの所に行って薬の話をして、
丁度面会に来たご家族にもついでだから手洗いの仕方を覚えて貰ったり、
入院患者さんに「CDラジカセを買ったけど使い方が分からないから教えて」って
言われてたから教えに行ったり、顔見知りの外来患者さんにお日柄の話とか
したり、定時を1時間位過ぎても未だ待ってくれてた製薬会社の宣伝屋さんに
依頼していたデータとか頂いたりする事もあるけど、只の袋詰めだよ。
853名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:32:04 ID:HOuWqk3m0
306 :名無しさん@おだいじに:2009/04/26(日) 16:03:09 ID:???
田舎だと400万〜600万くらいである。
それから、薬剤師が何故6年制にできたのか?
面白いエピソードを紹介しておこう。
故橋本龍太郎首相の娘が岡山大学出身の薬剤師であった。
当時、薬剤師会は6年制にしたくてほとんど全ての了解を得ていたのに
反対しているのが、文部科学省であり、彼ら曰く薬剤師に払う私学助成が
高騰することを懸念して首を縦に振らなかった。それどころか、薬学
教育なら6年制でもOKだが、何故、クスリつめの薬剤師育成のために
6年もかける必要があるのか?3年で十分であると突っぱねたのである。
これにより、長年6年制にならずに、薬剤師会もどうしようかと手をこまねいていた。
橋本氏(娘)は、薬剤師の地位向上を以前から願望していた。そこで娘を経由して
薬剤師会が、龍太郎氏にお願いをしたのである。それはたやすいことだと
了解されて、当時文科相を統括していた前森首相を説得して6年制が実現したわけである。
854名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:39:25 ID:HOuWqk3m0
ただ、この話にも続きがある。薬剤師6年制を快く思わない文科省は
薬剤師会、私立薬学部連盟も反対を押し切り、仕返しとばかり
親切を大量に認めたわけである。
そこでだ。薬剤師の将来はどうなるのであろうか、このスレにも
ワープア育成と書かれているみたいだが、結局のところ1.7倍もの
薬剤師をどのように仕事を確保させるのか、それにかかっているだろう。
調剤は、分業率の頭打ちによりほとんど不要になってきている。
DSも、登録販売者ができて殆ど不要になってきている。病院は、薬剤師
の人数が分業が進むことにより削減されて、求人数も減ってきた。
これから、大量生産されるのに新しい職場を確保しないと、将来多くの人が
薬剤師を諦めて他の仕事につくであろうと予想される。(昔みたいに)
すでに、都内では先ほども述べたが、調剤は500万頭打ちであり過剰になると
更に450万頭打ちの時代はもうすぐそこである。
855名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:51:56 ID:A7ZFnUzn0
俺らの時代とか私大で偏差値60前後で倍率10倍以上だったのに・・・・
諦めて化学行った俺ってorz
856名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:56:48 ID:bGu0sRlIO
6年制移行するけど、まだ何年かかるかなぁって頃には薬学部新設自由化されたよ。順序が逆。
薬学部新設解禁で、Fランどもがうちもうちもーって新設宣言してきた辺りで、D1以外の私大が全部賛成で押し切った。
国立は4年制残すならどーでもいいって感じで。6年制になりゃ、宣言撤回するだろうって思ったのかね。
国家試験に実習行くのが絶対条件になるが、新設にその実習先を用意できねーだろうってな。特に都心部は。
誤算は、Fランも空気読んでせいぜい一万人くらいで止めときゃ良かったものを、後から後から馬鹿大ばかり、やってきて、共倒れになりそうな現実。
857名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:01:49 ID:ivkYkmy40
資格作って大学作って、
利権作ったけど、
なんだかね?
858名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:07:47 ID:LV+z92Et0
薬剤師は世界的に見て5年の所もあるが6年が大体の教育期間となっている。
約1世紀近くの間薬剤師の6年化が叫ばれてきたが、文部省の反対で却下されつずけていた。
ここに来て、急に6年化が認められたのは、文部省の役人がアフリカ諸国に薬剤師の教育期間についてバカにされたから急に6年化が進んだそうだ。
と、前参議院議員の藤井もとゆき氏が言っていた。(講演にて)

舛添は薬剤師会会長が面会を求めても会ってくれないそうで、
その時、橋本龍太郎の娘だったかを介してようやく会ってもらえた。
薬剤師会の言う事は分かっているから門前払いをずっとされていたらしい。(ソースは薬剤師会会長 児玉 孝氏の講演)
859名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:18:04 ID:LV+z92Et0
>>853へのレスのつもりで書いた

下段の舛添の面会話はインターネット販売規制についての意見を言おうとして
薬剤師会会長が面会を求めた時に門前払いされたそうだ。
今までの会長は首相とか他省庁とかは兎も角、関係省庁である厚労省大臣だけは面会してもらえたが、
今の会長になってからは、10〜15分の面会時間すらアポをとってくれないと嘆いていた。
860名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:28:40 ID:XwuTnCWy0
頑張って難しいことを覚えても
マツモトキヨシの店員w
861名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:34:51 ID:LV+z92Et0
マツキヨ逝く位なら就職浪人してるだろ、今の新卒は。
862名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:38:45 ID:3pRaHst10
てかまだ新卒ラッシュの6年制組卒業してないから過剰じゃないよ
あと5年くらいはおそらく平気
863名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:04:07 ID:A3QokYZM0
悪貨は良貨を駆逐する

質の良い薬剤師が生き残るなんていうのは幻想です。
大学の詭弁です
ことわざが結果を暗示しています。
864名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:14:10 ID:2mdOYSnz0
国立以外はいらねえな
865名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:19:44 ID:1QHzJ7E80
薬剤師になりたい人に言いたいが、楽して稼ぎたいという人は止めたほうが良い。
薬剤師も6年制が出るとすぐ過剰になるであろう。何故かと言うと6年制は14000人
で就職枠が僅か4000人しかないからだ。
866名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:49:02 ID:6N1JnjUA0
>>854
分業率は、59%だよん。

今年の入学者数は、12000人。
国家試験の合格率は74%。
単純計算で合格者数は、毎年8000人前後。俺が薬剤師になった時と同じ位の数。

故に薬剤師はそんなに増えない。
867名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:51:21 ID:6N1JnjUA0
>>865
国家試験の合格率は74%。
単純計算で合格者数は、毎年8000人前後。俺が薬剤師になった時と同じ位の数。

故に薬剤師はそんなに増えない。
868名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:53:13 ID:pkNAuhVt0
ロースクールにしても薬学部歯学部の無惨な現状は
拡充と称し消費者の立場を看板に実は天下り確保のためだった。
一番得しているのは役人だろう。
それにしても看板を慶応に変えるだけで偏差値TOPになるなんて
どんなマジックだよw 教育人材はそのままなのに。
869名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:04:05 ID:6N1JnjUA0
>>854
登録販売できても、ヤマダ電機やコンビニ、大手スーパーが薬事業に参入。
マツキヨやサンドラッグ、イオングループは、生き残りをかけ調剤に力を入れる。
よって、薬剤師の募集は増えるとマツキヨの人事の人は言ってた。
870名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:14:59 ID:6N1JnjUA0
>>713

院内で薬欲しいって。
分業反対って、昔開業医が要らない薬をバンバン出して大儲けしてたのを知らないんだ。
871名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:31:40 ID:1QHzJ7E80
777 :名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 00:10:32
もしかすれば、DSの救済者は登録販売者で無く薬剤師かもしれない。
差別化を図るために専門性を打ち出したDSが生き残る、他は淘汰される
そんな時代が来るかもしれない。一方では、薬剤師に対する評価が低く
専門性を打ち出したDSが薬剤師をリストラして、登録販売者のみのDS
が大半を占めるというふうになるかもしれない。まだまだ、先は長い
これからである。
872名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:38:07 ID:1QHzJ7E80
甘い。今年の入学者は約1万3000人(6年制)この大半は、薬剤師となる。
楽天的なことを考えてもそんな頓珍漢な答えしかかえってこないのだろうな。
873名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:44:27 ID:RxaEZ/8j0
地方の薬局なんて、主婦とじじばば薬剤師でなんとか乗り切ってるところが山程あるから、
そこに染み渡るように供給されるまでには、まだまだ時間がかかると思う。
874名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 03:15:25 ID:vHFp61Pa0
>>866
6年間もまなんで合格率が75%とか
超絶ブラック学部だな
875名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 03:25:46 ID:Xybcek7L0
法曹や医療関係は、バカが社会に出てくると大変なことになるから
国家試験で最低レベルを担保してくれないと困るな
876名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 04:51:40 ID:KCp/CCw90
ていうか落ちた奴は次年度に回るだけだから結果的には入学定員を絞らないと意味ない
新設ラッシュ後の13000人で合格率75%に設定したとして次年度に不合格者3250人受験者が増える
次年度は16250人の受験者となり合格率75%としても不合格者は次年度に繰り越し
877名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:02:38 ID:KCp/CCw90
>>867
ちなみに今年も国試合格者は11,300名
今年は最後の4年制のため定員自体は新設ラッシュ前の7500人ちょいの時代だが
そこに留年+国試落ちが加わってるため受験者は15,189名

結局は入り口のとこで絞らない限り国試で絞っても次年度に繰り越されるだけ
即ち新設を潰すor定員削減をしない限り過剰は避けられない
878名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:38:06 ID:yAq1H8Jw0
>>874
しかも底辺私立は、ストレートに卒業して受験できる人間が1割。
そして、その中で合格するのは30数%

ほとんど授業料サギみたいなものだ。
しかも最低辺校は成績良くない学生は1年で1000万くらい払ってるらしいし。
879名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:58:57 ID:XowRA25y0
46 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 18:38:47 ID:+GEBQ3O80
知らないバカが多いけど薬剤師ってのは
たとえバイトでも月50万は当たり前だからな
うちの姉は月94万で警官の父より多い

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242292994/46
880名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:01:00 ID:wnt2wVXl0
薬剤師の先行きは暗いため当然だろう。
881名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:21:44 ID:XowRA25y0
351 :名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:44:29 ID:QjBiAtw4O
うちの会社の管理薬剤師は月に1回30分程度事務所で毒劇物の受領書チェックするだけで8万もってくよ。
タイムカードは事務員が毎朝夕打刻するから毎日出勤してることになってる。
882名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:25:06 ID:XowRA25y0
931 :名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:08:59 ID:P8CSwL6ZO
>>31
>薬剤師のバイト・パート募集って年中掲載されてるよね。
>それも5-6年前からずっと切れ目無く。
>どんだけ人いないんだろ。

開業独立や(開業医との)結婚で辞めていく人が後を絶たないらしいよ。だから常に足りない。
883名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:31:07 ID:VNWSUxG50
なんで子供の数減ってるのに大学の数や学部数へらないん?
ゆとりのバカも大学に生かせてついていけないからって
中学生レベルからの復習に時間とられて
そんで就職するって?
バカも休み休みにしてくれ
まとめて団塊ジュニア世代の受験地獄に投げ込んでやりたいわ!!
884名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:35:55 ID:Owr0gzzrO
医師や薬剤師免許持ってても、第一線にいない人が結構いる。
885中途採用薬剤師:2009/05/15(金) 08:37:14 ID:8mjg6H+1O
いやはや‥
886名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:41:27 ID:iXu3DNN60
>>883
無駄な競争してただけだよ
それに当時は二流三流の大学でも就職口はあったし、今と較べてどっちがいいとは断定しかねる
887名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:44:37 ID:VNWSUxG50
>>886
就職口ありませんでしたが?
就職氷河期とも被ってますんで
いつの時代の団塊ジュニアと勘違いしてるんだよ
888名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:47:54 ID:vVNj2K8iO
福山は新設大学と一緒にされるのはかわいそうだな
昔薬学会で行ったことある
889名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:51:55 ID:0imu7ZFO0
団塊世代がこれから老齢期に入るから薬の需要はまだまだあるんじゃない?
890名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:59:57 ID:AHigNT/Y0
>>874
合格率は私立医大よりマシ
891名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:12:18 ID:xZWmhC3K0


テストの得点に関係なく全員合格ってこと?
892名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:46:22 ID:RxaEZ/8j0
>>874
まだ6年制第1号の学生はまだ卒業していませんが。
893名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 11:40:12 ID:vXRXSK67O
俺が薬剤師なら厚生労働省麻薬取締官を目指すね。カコイイ
894名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:31:26 ID:xRgeBRoP0
岐阜市立岐阜薬科大学はA日程でもB日程でもなくC日程。従って岐阜大学医学部落ちが多い。岐阜大学に統合すれば併願できなくなるので入学者は減る
895名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:38:44 ID:nTC+Cf8f0
時給の良いアルバイトNO1の薬剤師になるために6年も高い学費は払えないだろう・・・

必理 と
896名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:51:15 ID:1QHzJ7E80
時給NO1てwwww
医師は1万、歯科医師は7000円、獣医は5000円なのに
2000円ていいの?
風俗のバイトは5000から1万いくしね。ラウンジバーでも3000円
薬剤師が2000円といわれても6年間行って仕事がなくなるのに誰が行くか。
資格詐欺に騙されるなよ。2000円なら女なら風俗があるだろ。
男なら、バイトできる時点で負け組。休みの日など殆ど無く働くのが当然。
薬剤師などうらやましいとも思わないし。
897名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:09 ID:2dx96HmT0
ドラック店は登坂で足りる
ヤクザいらない
898名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:44 ID:v2v6HmF10
少子化対策も進めないとな
出生率が2.08以上になればすべては解決
899名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:24 ID:zRFl+LRh0
6年って言ったら医学部あたりと変わらないわけで
そんな長期間の学習が必要なのか?って思うわけで
学費だって結構高いんだろ
卒業したって医者ほどの収入も見込めないのに
なんとも割高な学部になっちゃったわな
900名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:39 ID:CBpji2t2O
知り合いが慶應の薬学部に入りました
さすがに彼は勝ち組?
901名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:11 ID:vHFp61Pa0
>>890
医者の場合私立医大でも9割前後は受かるぞ
てか私立医大でも医学部にしては偏差値低いだけで
殆どの薬学部より難関だよ
902名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:58 ID:cNgrGLWV0
http://www3.plala.or.jp/atropine/6gironn6.html

ここ見たら新設のひどさがよくわかるな
903名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:43 ID:iEpK7VQ60
904名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:45:00 ID:Ph1v9trn0
医者の家来下僕召使です
905名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:21:36 ID:arlqncv20
2008年度医師国家試験合格率ワースト10

 1 (私)帝京大学 84.8%(84/99)
 2 (私)東海大学 85.6%(83/97)
 3 (私)東京医科大学 85.7%(90/105)
 4 (国)山口大学 86.5%(83/96)
 5 (私)東邦大学 87.0%(87/100)
 6 (私)兵庫医科大学 87.1%(74/85)
 7 (私)藤田保健衛生大学 88.6%(101/114)
 8 (私)金沢医科大学 89.8%(88/98)
 9 (私)福岡大学 90.1%(82/91)
10 (国)福井大学 90.7%(97/107)
906名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:01:51 ID:RxaEZ/8j0
>>893
あなたのレス番通り、893相手の仕事だぞ。
実際にやっている人と話したことあるけど、
その人自身、めっちゃガラ悪かった。言葉遣いも荒いし。

でもそれくらいじゃないとやって行けないんだろうな、とも思った。
907名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:02:57 ID:KCp/CCw90
>>899
医学部歯学部と違って薬学部の場合、研究室&卒論がある
薬学部6年制は4年+学内実習1ヶ月、薬局実習2ヶ月半、病院実習2ヶ月半+1.5年研究室
比べて医歯は卒論や研究室がなく実習が1〜2年まるまるある

908名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:05:50 ID:RxaEZ/8j0
>>907
研究に関しては、新設大学って、実際のとこどうなんだろうね。
まともな研究室がないとこなんてザラっぽいけど。

ウチに去年実習に来た子(4年生最後の学生)は、
文献検索みたいのちょろっとやって終わりだったらしい。
909名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:50:02 ID:swGZtasA0
薬剤師を嫁にするみたいなレスがちらほらあるが、
あいつらのプライドの高さは異常
910名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:01:25 ID:nLKZxDRSO
>>908
新設も旧設も、もう関係ない。年中、先生達は実習先に挨拶に行かなきゃならないから、基礎系は研究がもう出来ないって教授が嘆いてた。今まで教室にずっといて、下級生の面倒から教室の雑務・実験やってた院生も私立にはいなくなるし。
911名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:14:07 ID:J8c9zUNC0
大学病院持ってない私立は大変だな。
病院実習でも追加費用徴収されるんだろ?

うちは旧帝大だったが、大学病院の力が強く、
関連病院があちこちにあるから、病院実習先を探すのは全く苦労しなかったな。
他の大学の人がシステムか何かを使って実習先探してたとか聞いて驚いた。

教授たちも実習には完全にノータッチだったし。その間は完全に放置プレイだよ。
今は実習期間が延びたとはいえ、この辺は変わらんだろう。
912名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:22:23 ID:nLKZxDRSO
医学部ある私大→自前で何とかする。もちろん他大学なんか受け入れない。(帝京・昭和)

医学部ない私大→医科大と提携(昭和薬科と聖マリ)

他はシラネ
913名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:26:20 ID:n6IAPeXQ0
おれんところは私学だけどいちおう文系含めて薬医とも揃ってる総合大なんでそのまま付属病院へという感じらしい
914名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:50:26 ID:l3VE1OrE0
日本薬剤師会いらん。

天下り先。いらん。

薬学部いらん。

薬科大学なんていらん。

理学部生命化学科で統一しろ。
915名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:07:42 ID:t7N+5acz0
カメムシで基地外になる人が多いような気がする。
薬品の臭いで、鼻やられ。
6年も通い続けて、資格とっても、
たいした地位でもないし、定員割れするのは当り前だのセサミはいつ
916名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:09:12 ID:KmPPyzy80
>>910
うちの大学じゃ一般教養の教授方と臨床関係の教授方が営業で、
他の先生達は普通に研究やってるけどね。
まぁ院生が消えるのは非常に厳しそうだが・・・

>>914
いっそのこと学部の種類なんて文学部と理学部の二つに統一しちゃえばいいよね^^
917名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:24:18 ID:Als4l5Yn0
中学卒業後すぐにドラッグストアで働いて16で高卒認定を取ると17で登録販売者になれる
この登録販売者で二類の薬品まで扱える(開業もOK、DSの多くは二類までしか扱わなくなると言われてる)
今こいつらが年間数万人単位で供給されてる

かつては薬種商と呼ばれていたが、この時は試験の難易度も去ることながら
店舗ごとの制限があったために増加することはなかった

今後DSでの就職がなく定員が増えて6年制になった薬学部に明るい展望を見出すのは難しい
918名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:26:44 ID:4vxNaBbZ0
>>916
いや、科学部に統一。科学的ではない学問は大学組織から外す。

科学部医学科
科学部歯学科
科学部獣医学科
科学部薬学科
科学部理学科
科学部数学科
科学部工学科
科学部農学科
科学部哲学科
科学部法経学科

以上。
919名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:12:55 ID:8Y1VzGqE0
>>918
つまり現状と何も変わらないという事ですね、わかります。
920名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:13:45 ID:4vxNaBbZ0
>>919
文系のくだらん学部をばっさり削れますw
921名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:54:13 ID:xVtT73Ub0
>>918
法学と経済は確かにいるだろうけど哲学はいらなくない?
922名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:58:38 ID:4vxNaBbZ0
>>921
Philosophyは根源的学問ということになっているので、一応。
923名無しさん@九周年
法学と経済って科学かあ?