【新型インフル】「停留」くぐり抜け最大11人いる、特別な注意呼びかけ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
厚生労働省は9日、感染が確定した生徒の1人は、機内検疫を終えて機体を降りてからの診察で、
感染が確定したことを明らかにした。機内でこの生徒の周囲に座っていた最大11人が、停留措置を受けることなく、
入国した可能性があるため「健康状態に特に注意してほしい」と、呼びかけている。
この生徒は、機内中央の左窓側席「43A」シートに座っていた。

厚労省では、機内検疫で「感染疑い」となった人について、周囲の席や、この人に食事などを運んでいた客室乗務員
に待機してもらい、その後、感染が確定した場合には10日間の「停留」措置を取ることにしている。せきなどの
飛沫(ひまつ)によって、周囲の人に感染している疑いがあるからだ。

今回は、教諭と1人の生徒については、この対応が取られた。しかし、もう1人の生徒は、機内検疫の際には体調異常はなく、
降機後に体調不良を訴えた。周囲にいた人を含む他の乗客らは入国(帰宅)してしまった段階で、停留ができなかった。

厚労省では、機内で乗客全員から提出してもらった「健康状態質問票」に書かれている住所や連絡先の確認を急ぐとともに、
航空会社とも連絡を取り合って、周囲の席にいた乗客の特定を急いでいる。また、心当たりの人に、厚労省や保健所などに
名乗り出るように呼びかける。

対象の飛行機は、ノースウエスト航空25便(コンチネンタル航空6348、デルタ航空4351共同運航便)、
米デトロイト発5月7日午後2時55分(現地時間)、成田着5月8日午後4時38分。降機後に感染確認された
高校生の座席は「43A」。

2009.5.9 11:25
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090509/bdy0905091129019-n1.htm

[前スレ]
【新型インフル】感染の男子生徒1人、機外で発症→「停留措置」間に合わず、近くの乗客が検疫をすり抜けて入国★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241839872/
(★1 2009/05/09(土) 11:47:09)
2名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:24:37 ID:k2zdwdP30
                 /゚     。
               ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
                  )'´  豚 `ヽ. 大阪人アホやから
            。__,′・     ・  ─- 。とりつきやすかったわ
               { ┌‐──┐ j、
               .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
              ゚´    厂 ̄ }
ぱんでみっく            ゚   ゚    大阪人由来で
 したろかー /゚     。              /゚     。 大阪弁になってしもたわ
     ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。     ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
        )'´  豚 `ヽ.            )'´  豚 `ヽ.    あほインフルエンザて呼んでや
   。__,′・     ・  ─- 。   。__,′・     ・  ─- 。
      { ┌‐──┐ j、         { ┌‐──┐ j、  
      .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。       .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
    ゚´    厂 ̄ }          ゚´    厂 ̄ }     
          ゚   ゚                ゚   ゚      
3名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:24:40 ID:uk/LVtTi0
3ゲッツ
4名無しさん@5周年:2009/05/09(土) 13:25:08 ID:nntGhTLr0
役にたたネーな
5名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:28 ID:dYuE4h3r0
7くらい?
6名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:28 ID:/bDp9R5o0
高校に責任はないだろ
馬鹿はやめろ
7名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:30 ID:/qPYxP4I0
全国に指名手配しないと
8名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:49 ID:6wadrk7+0
11人いる!!
9名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:53 ID:Agb7mtb+O
今日のSF漫画スレか
10名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:59 ID:U0N0PZP50
11名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:01 ID:w4+90S2x0
ちょっとお日様浴びてくる
12名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:02 ID:jDznl1yq0
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1241496768/

現在amazon12位
13名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:18 ID:LvhyH/bSO
今大阪向かってるんだけど
14名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:20 ID:75XmWM4X0
こうして広まっていく
15名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:26 ID:jSyKWOgK0
16名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:33 ID:42xhVI9a0
【お粗末過ぎの大阪府教育委員会】 新型インフルお持ち帰りは、当然の結果! 【校長もバカ揃い】

★なぜ夏休みや春休みにやらないのか (「短期留学」と称してるが、実際は学校休んで単なる「お遊び観光」)

★当時はフェイズ3。修学旅行のような学校行事ではないのだから中止・延期すべきだった。
あるいは2週間の滞在期間中に、カナダの状況はいっきに悪化。フェイズ5にもなったのに放置プレーで早期帰国なし。
外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出され渡航の自粛が勧告されていたが、なぜ滞在を強行したのか?

★滞在を強行させるにあたっても、「感染防止策の徹底」は何ひとつなし。マスクさえも指導なし。
マスクを学校が50枚(ひとりたった1枚w)現地カナダに送ったのに帰るまで1枚も使わなかったバカっぷり。
山手学院の生徒が陰性だった時期(5月1日)にも、何も指導していない酷さ。

★生徒は別々の家庭でホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態も全く把握してない。
引率教員は何してんの?観光? 滞在していたオークビル市では感染者家庭がかなり出ているんですけど! カナダでは死者も出ている。

★発熱している生徒が多かったのに、なぜ発熱のまま搭乗を強行したのか。
特に引率教員は帰国段階で自分が発熱してるなら、搭乗時になぜ申告しなかったのだ? バイオテロじゃん。

★航空機はデトロイト経由だったが、ミシガン州は感染者が極めて多い。 実際、デトロイト経由のNWで新型インフルの疑惑は何度もあったろうが!
デトロイトはいわばメキシコと同じ危険性なのに、教員は6名もいてこの危険経路を全く認識していない。
17名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:42 ID:p9zsz1OCO
早く自首しろや
18名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:50 ID:d6aKV43f0
捕まえた人にはワクチン優先権をプレゼント
19悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2009/05/09(土) 13:26:51 ID:3LhX1Sn00
これで感染拡大に繋がってしまうかな
20名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:52 ID:IWwpy4fs0
あと28日で世界が・・・
21名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:53 ID:2c56co7P0
実名晒せよ
22名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:54 ID:l27EN+Ap0
くぐりぬけた連中は刑務所に隔離しろよ
23名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:26:55 ID:FaOb+ShM0





           あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか?

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが








24名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:16 ID:9O8BA61a0
最高につよいのは 牛インフルエンザだよ

なんでもよかった半数している
25名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:17 ID:jbyus+Q10
11人がそれぞれ10人に感染させ
その110人が10人に感染させ
その1100人が10人に感染させていったらあっという間にバイオハザード
26名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:27 ID:pZX6J4i80
逃げろっ!
27名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:29 ID:cdjBFv7pO
某宗教本部がある町で広がらねえかな…

あ、誰かきた
28名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:32 ID:jRY8nWhJO
府教育委、馬鹿。
橋下に嫌がらせするのを生き甲斐にしてる。
確信犯。
29名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:41 ID:tdV7u9LT0
しかし問題は強毒性のインフルエンザのときちゃんとできるかなんだけどな。

なんか心配w
30名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:51 ID:JgGxI7KJ0

名づけるとしたら・・・寝屋川パンデミック。
31名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:58 ID:dNksn+Cq0
やっぱり百億の昼
32名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:01 ID:1XuyMtZvi
座席図を見ると、
デッドコースター思い出してしまう
33名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:01 ID:E+pJYU4w0
どうせ嘘の住所とか書いてるから連絡が取れないんだろ
発症してから分かるということだな
34名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:04 ID:1FpeQra80
>> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241839872/993
弱毒性という言い方をマスコミが誤用してそれを広めたいようだが
致死性のことを言いたいのだったら
病原性が高いとか高病原性とでも言ってくれ
35名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:09 ID:tQkgWWk50
ジャック「クロエ、赤外線だ」
36名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:11 ID:2o+vZuBW0
         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【なぜか埼玉】【これが大阪クオリティ】
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
 ヤレヤレ… 【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   ( ・ω・)  【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの大阪か】 【いいじゃないか大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
37名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:16 ID:geIyjbXu0
>>7
もう完全に犯罪者扱いだな
38名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:35 ID:O+kSHQf70
大阪大学の学生なんだが、いまだに休校のお知らせがでない
俺オワタwww
39名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:45 ID:fbyYjh5I0
パンデミックが日本国内で発生したと
想定したドラマ 「感染爆発 PANDEMIC」(by NHK)

http://www.youtube.com/watch?v=eFvCct9bS84
http://www.youtube.com/watch?v=DdhZn4V8_RU
http://www.youtube.com/watch?v=clwmzJdRk1Y
http://www.youtube.com/watch?v=j-AXIzpqvsk
http://www.youtube.com/watch?v=T7IR4S7edvI
http://www.youtube.com/watch?v=iL33aVgzUlk
http://www.youtube.com/watch?v=pAwlI9kOPpM
http://www.youtube.com/watch?v=leHq9JkystU
http://www.youtube.com/watch?v=VlL0ucKPB1U

早急な対応をしないと、ドラマが現実のものとなるゾ!!

閲覧数 15,263回(5/1 0:49現在)
閲覧数 20,324回(5/2 14:09現在) 39時間で5,000人が閲覧
閲覧数 22,568回(5/9 12:00現在) 8日間で7,000人が閲覧
40名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:56 ID:Iuze/Wjj0
感染者のことなんてどうでも良いから、まだ感染していない俺にマスク売ってるとこ教えろよ。
お前らだって馬鹿じゃないからそのくらいできるだろ。
41名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:59 ID:dQHPA6HH0
正にバタリアン状態w
最後は感染都市にミサイル落として粛清アボーンですか?w
42名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:02 ID:s4YQi58S0
感染高校

大阪府立北かわち皐が丘高等学校(東寝屋川高校)
http://www.osaka-c.ed.jp/higashineyagawa/satsuki/subpage/satsuki_1.html
43名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:06 ID:9TuUNCZe0
11人の中の人は、早く自己申告を、でないと後々非常に
自らを追い込むことになりますよ
44名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:11 ID:OFNIXAbA0
今は、国益>>>>>>>人権 の事態。 氏名や顔写真も公表すべきではないか。
45名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:15 ID:Lr9KLHaR0

5月のなっても拡大しているこのインフルエンザは異常
46名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:23 ID:vZyU3BRm0
隔離されるために名乗り出るとかありえねーわ
旅行にいって感染とか社内評価下がるだろ
47名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:29 ID:2lmwFijk0
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
48名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:33 ID:Wg8s4ZzMO
ウイルス怖い。どこに逃げれば助かるんだ?
49名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:41 ID:Ugum28Y70
鶏インフル(H5N1)によるパンデミックと同じに考えないように
まったく性格が違います
この新インフルでパンデミックが起きても影響は軽微
50名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:44 ID:EQ5tzf4F0
カナダと大阪のコラボの結果がこれだよ。
51名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:48 ID:70T3UNWQ0
11人いる!
52名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:50 ID:eR83aTSf0
>>37
生徒はあれだけども
先生・学校の対応はありえんわ

「みなさん、インフルはやってるから気をつけましょうねー」
の一言を言っただけで

「十分な対策をとりました」ってことになってるんだろうな
53名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:56 ID:GEwZgLol0
水際作戦はどこにいったの(´・ω・`)
54名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:57 ID:8+drEJVZ0
>>28
絶対にわざとだよな。
55名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:57 ID:95aiPBd90
生え際すら阻止できないのに水際で阻止できるわけないじゃん。
56名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:57 ID:CL0j0ScxO
どうか東京の信濃町だけで感染が広がりますように(-人-)ナムナム
57名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:58 ID:XZkvcs3W0
>>38
休めよ
文句言われねえよ
58名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:11 ID:olIx39EeO
大学が休校になってくれると有り難い。
59名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:14 ID:cdjBFv7pO
とりあえず、死にたくないから有給休暇10日引き延ばすわ
60名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:14 ID:ZZzb0wT30
                                 /〈 ⌒丶、
                                  | |     \、
                                    _,⊥⊥_      \、
                  __,.-==二==、、      r、 |.几__〕凵n   \、
.             x‐x/// ̄  ̄¨ =ミx>ュ_    |l>X!爿=≠=.!lヽ,、    \、
          /C>∠//       、   \.  |Kx.!爿厂ミヾ_〕l'くツ\    \
        ////三j) ///   〃  ト、、\ \.!/ .|.レ   |    \ \
         ////‐≪ // / / / /,l | ||V \\ V .才'     |      \ \
        rヽ/./⌒ヽ//7/ //-∠//l | | l  V.l lヽ ヽ〃|_===_|       \ \
      〈ハ. ∨三三_v´/ ////_L._l `l l/l/ ,⊥! !V⌒V丁 ̄ ̄丁       \
     /い _>-‐‐+、l,///,〈 衍心// ′ ,L_ l V:三三', |    |
.     ,八 /        Y / l 弋少 ′   伐クl/{:三三=:廴___ノ
    / /   ヽ     // 从      , └'.ハ ∧三三/ \
.   / /    /l     ∧' ,从   f⌒ア  /l///ヘ三:/   ヘ     パンデミックにしてやんよ♪
  / ∧ //  :l   .' 〉xヽヘ\   ` '  イ ///  `¨´    ∧
. / / ,∨ ; ; l   ,' //\_\``t‐<-‐.メ、 \    >  ∧
../ / / |c : :   !/⌒ヽ.  ̄¨¨Yム\   \ \___.Z   ∧
,' / ,'   |c : :    |      ∨◇ ,〈  〉、ト、     \入       ∧
./ /   |c : :    |\     i\/ Y ∧ \   /  \     ∧
' /   , |c : :    |  ヽ   @    V ∧  \. |    ヽ     l
    / |c : :   /  /   @    V ∧ </Y_     丶.     |
   /  |      / /{\  /       V ∧   l ¨V-=._    j
   /  l.     /  \ ̄       V ∧  ハ  V    ¨ ‐- ヘ、
  /   l\   /      \        V ∧  ハ  V    '.     \
61名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:17 ID:MuSA42750
まぁ国も大騒ぎしてるように見えるけど
実際は秋口から始まる鳥インフルエンザの予行演習らしいけどね
62名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:20 ID:NXSKh5YOO
またノースウエストか
63名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:26 ID:L7zVldiy0
これで学校が休校になる可能性がぐ〜んっとあがったGJ
10日位休校を希望します><
夏休みに行きたくないので;;
64名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:26 ID:Y01x2qZP0
ヒギィ!
65名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:27 ID:dPDsK6qJ0
この11人でサッカーやったら最強だな
66名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:30 ID:E+pJYU4w0
>>53
水着輪作戦に変更しますた(`・ω・´)
67名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:31 ID:gd//rrde0
これがTウィルスだったらかゆうまの事態だよ
68名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:35 ID:TqPv1daP0
はじめから水際防衛できると思っていたほうが変
人員からなにからすべて準備不足
もっとも準備したところで、永遠に上陸させないなんて絶対にムリ

官民一体になって「食い止めろ食い止めろ」と過剰反応した挙句
結果は予想通りのこの体たらく、アフォ丸出し
69名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:46 ID:wgu1HfobO
2次感染は、大阪からかな
70名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:47 ID:DwhxYAb8O
とりあえず名前、住所をテレビで四六時中テロップで流して公開処刑

バイオテロリストだから政府も遠慮なしに身柄拘束
71名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:55 ID:+7f8oqf50
萩尾望都 禁止
72名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:58 ID:IWwpy4fs0
国内で赤ちゃんとかに感染したら俺はこいつを許さない
73名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:05 ID:XCE+SuoU0
しかしマスクしてる奴が少ない
大阪行きの電車乗ってても見かけない
病院ですら数人程度
みんな気にしてない様子
74名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:09 ID:oyMA6amY0
人間生物兵器豚インフルA型が日本に大量に持ち込まれたということか
持ち込んだDQN大阪の高校関係者は死刑ものだな
日本崩壊の原因を作った張本人なのだから
75名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:09 ID:nSQrgRyQ0
弱毒性のうちにどんどんばら撒いて皆に抗体作ってもらった方がよくね?
76名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:11 ID:augRttxg0
まじか
77名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:13 ID:NlP1K83IO
停留されてる49人のうち6人が不調を訴えて病院に搬送されたのはガイシュツ?
78名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:14 ID:Es5YgMGM0
11人いる!って言いたかっただけちゃうんか
79名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:17 ID:2O7WufkX0
テンプレ よろ

飛行機の空気は客室内で3〜4分ごとに新鮮な空気に入れ換わる
と言われるほど、よく換気されている。

循環冷房ではなく、外気を取り入れているため

http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p145.html
80名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:17 ID:GUiGIkT8O
早く公表して欲しい
81名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:18 ID:RkJ7VQtj0
ココはもうだめだっ!オレが食い止めてるうちに早く逃げるんだ!!
82名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:26 ID:q66V34i10
世界経済の責任制を計算すれば、軽々しくレベル6にはあげれないし・・
各国の温度差もあるしね。

日本の島国に、いるからよかったと思う時期があると思う。いろんなメリット
・デメリットあると思うけど。日本にいたからよかったとかないかな?


デメリットは、政治家が、外ずら良くて外に金ばらまきだけ、国民には、微々な
金だけ配布するだけ・・・
83名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:32 ID:bn8Rp8Kn0



うん、期待できる(パンデミック的な意味で)

84名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:42 ID:LG5nyCVe0
追儺の鬼
85名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:45 ID:2lmwFijk0
>>48
富士山頂付近
86名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:46 ID:JZLGfTwYO
橋下!
府民の税金使ってないやろな!
87名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:48 ID:X9Zr5SWcP
「弱毒性だから安心」とか嘘ついてるやつは責任取れるのか?
抗体もない、致死率もよくわからない

今のところ「H5N1よりマシ」というだけだろ

「青酸カリより毒性が低いから砒素をドンドン食べましょう」って意味がわからんわ
88名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:48 ID:a1scMtx20
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒型・強毒型
 致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
 疾患が肺・気管支のみが弱毒型。全身の場合強毒型。
■病原性
 症状の重さ。致死率により定義。
 鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義
 (国際獣疫事務局)。人間の致死率75%以上とイコールではない。

○一般に強毒型であれば弱毒型より病原性が強くなる。
 だからと言って強毒型=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒型)が
 高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
 各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
 弱毒型の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
 必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は感染率
 20〜40%、致死率20%(強毒型)を、日本では感染率25%、致死率2%
 (弱毒型)を想定。日本はスペイン風邪並み想定のイメージ。
 想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案してのもの。
 既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に
 1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒型。
 しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
 2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
 病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率が特徴。
 世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
 ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
 因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
89名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:51 ID:Ugum28Y70
>>59
発症しても死にません
2日寝てたら治ります
90名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:57 ID:skXZVOdw0
11人の使者たちによって始まる悪寒。
91名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:59 ID:czYZU9wc0
スレタイ自重w
92名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:31:59 ID:1/nq0Hqw0
東京人が大阪を危険地域にしようと必死だな
一番危ないのは東京なのに
93名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:01 ID:XqYA9/A60
>>前スレ931
メキシコは観光大国。人口密度もめちゃ高い。
それに加えて、感染者数が実際より少ないというのなら死亡者数も同様に考えておかしくない。
94名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:04 ID:EBoQbfLz0
皆、自分は大丈夫、自分はならないって思ってるんだろうな。
そういう奴に感染して欲しいw
95名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:05 ID:fcdos91O0
早大生でモー研所属かつ最前乞食の「牛丼」らが「暴れる」と脅して気弱ヲタを恐喝 その13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1241842308/
96名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:06 ID:E+pJYU4w0
>>69
11人に大阪はいなかったぞ、東京はいっぱいだが
97名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:07 ID:eR83aTSf0
>>68
だったらどうすりゃ良かったんだ?
「水際無理w」って言えば良かったのか?


こーやって批判するヤツに限って
なーんも代替案出せないんだよな

文句言うだけなら誰でもできるっつの
98名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:08 ID:SEiQK/rSO
>>48
1、北半球
2、湿度が高い
3、衛生面がきちんとしてる
4、言語が通じる
5、治療が容易な環境


日本かな。骨でも折って入院するのが最強かもしれん
99名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:09 ID:SqwnTADr0
11人早く発表しろよ!
おれが感染して死んだらどーすんだよ!!
100名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:18 ID:bpc69ZRj0
11人の無自覚なテロリストが潜んでいます。
101名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:23 ID:OmAzMEyP0
>>36
【なぜか埼玉】の意味がわからんw
102名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:24 ID:B+xRNlSyO
またnwか屎口腔会社が
103名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:24 ID:FDth8Bzx0
20世紀少年とかなら、その11人の方が主役なんだけどな
104名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:28 ID:Lr9KLHaR0

逃げてええええええええええええ
105名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:31 ID:tS7yAfid0
7人しかメキシコ旅行しなかったニューヨークの高校では、
今では全校生徒2800人中1000人近くが感染してるらしいな。
106名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:35 ID:iTc8dWBL0
感染者が体調崩して一般病院受診して院内感染させちゃうかもな
107名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:37 ID:70T3UNWQ0
>>73
東京だと結構いるぞ、マジな話


まあ発症する前は感染しないから大丈夫だよ
108名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:40 ID:dfxUP7+r0
11人って生徒の関係者が半数だろ?
109名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:40 ID:l27EN+Ap0
>>23
みたいなコピペする奴って
他の人たちが頑張って汚染拡大を抑えてくれていたってのがわからんのかな?

自分が助けられた可能性だってあるのに他人事過ぎる。
110名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:45 ID:1FpeQra80
11人いる!

スレタイ気づかなかったw
111名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:52 ID:ii8+eAFY0
千葉県民は怒れよ
大阪に引き取れとこいつ等を面倒をみる必要ないぞ
112名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:32:58 ID:MpOctf1S0
>>46
社内にばらまきその会社全体が豚インフルになるんですね。
わかります。
113名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:01 ID:1mEQTX0W0
停留中の生徒も6名発症。
順当に感染拡大している・・・・

新型インフル:同行の生徒6人が体調不良訴え…国内初感染
http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
114名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:03 ID:i4PMD21v0
逃亡した香具師達の住所を公開しれ。
番地までいらんから市区町村までで良い。
115名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:04 ID:fSRofLpu0
病原菌をばらまくテロリストみたいなものだろ

まずは全国指名手配をしてくれ
116名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:12 ID:1FpeQra80
>>108
関係者30人は既に隔離済みです
117名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:13 ID:yMmQC/it0
感染者と同じ高校の6人も病院へ搬送だって  もうあの飛行機ダメだろ・・・
118名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:15 ID:iruPIeIPO
死ぬ確率低い豚インフルで死ぬほど酷なことはない
絶対感染したくないわ

でも電車通勤は避けられないしどーにかしろや糞日本
119名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:19 ID:FUs61xhQ0
くぐり抜けて逃げた馬鹿は
早く自首しろよボケ
120名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:19 ID:NyODsCRp0
11人のうち誰か一人が侵入者とかそういう展開か
121名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:25 ID:AFrkKG84O
人から人に感染すると変異を起こしていくと何回言ったらわかるんだ
122名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:37 ID:5H0OJ9Z80
>>40
昨日薬局に行ったら、店頭にマスクを並べて、大売り出しをやっていたぞw
しかし一枚ずつ使い捨てをしていたら、マスク代が大変なことになるなあ。
高いマスクだと1枚300円以上するし、本気でマスクを使い続けてたら、金がどんどん無くなるぜ。
123名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:38 ID:jRY8nWhJO
授業参観日で登校させてる府教育委。
確信犯。
橋下カワイソス。
124名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:41 ID:yEceqAvh0
11人か! サッカーチーム作れるなw
125名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:42 ID:Mdv+vkT9O
この3人は最低な人間だ絶対に許さないw
126名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:43 ID:v8SPC5FZO
萩尾望都?
127名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:45 ID:/oIn//if0
発症してから名乗り出たら叩かれるだろうし、該当者は早めに申告せよ。
128名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:48 ID:0i9mABv/0
11人いる!って懐かしいな
129名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:52 ID:vJ+bvsFs0
汚ー染ズイレブン
130名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:51 ID:c8LShgPh0
>>1
国民全員で防護服着てその11人を鬼に見立てて鬼ごっこでもするのか?
ワクチンの製造と病原性の研究に金と人をつぎ込めよ。
WHOがフェーズ4(ヒト→ヒト感染あり)にした時点で
もうこうなるのは分かりきったるんだからさ。
131名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:33:59 ID:E+pJYU4w0
>>108
関係者以外で11人、関係者は初めから隔離
だから追加の感染者が分かった
132名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:02 ID:Ugum28Y70
>>94
むしろ、今、積極的に感染しておきたいw
133名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:09 ID:cWCy0w8K0
どこか期間を決めて10日間くらい全国原則外出禁止にするのはどうだろう
どのみちパンデミックで経済機能麻痺するのだったら
計画的に機能停止して潜伏感染をあぶり出しした方がましなのでは
134名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:20 ID:eR83aTSf0
>>89
だぁら、第一波が落ち着いた夏以降が心配なんだっつの
変異する可能性が高いのは、今年の秋〜冬


○スペイン風邪も弱毒型。

 しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
 2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
 病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率が特徴。
 世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
 ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
 因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
135名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:21 ID:l90p03/e0
>>125
許さないという意気込みを全然感じない
136名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:22 ID:2O7WufkX0
確定してから発表しろと言ってた奴いるだろ

この11人は発症→検査→結果確認まで発表されないぜ
それで本望だろ
137名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:24 ID:dooLxrHM0
>>113

とうとう「来たな」という感じだな。
138名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:28 ID:1FpeQra80
>>116
もとい関係者49人の間違い
139名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:28 ID:/SivjTTm0
厚生労働省の試算では日本国内で64万人が新インフルで死亡だね。
140名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:34 ID:OmAzMEyP0
>>48
半年分の食料飲料備蓄をして、加湿器つけて、誰とも接触しないようにして、
お家の中に閉じこもってろ。
141名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:36 ID:95aiPBd90
>>113
これで9人に増えたな
142名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:36 ID:EdW98B4N0
11人の特定なんて容易いだろ、早いとこ連絡取れよ。
143名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:36 ID:mKCEpz6K0
>>97
>>68は、ネットアサヒだ。相手にするだけ損。
144名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:56 ID:DJdutA1P0
すり抜けた奴の氏名住所公表しろよ
国内感染引き起こすきか?
145名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:34:57 ID:u686oJRoO
実名マダー?
146名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:05 ID:NAUuFPa3O
一発目にして水際作戦失敗か。
ザルだな、予想通り。
147名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:18 ID:dfQd9VLrO
43A
148名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:22 ID:eFghdJsJO
くぐり抜けたとかいうけど
逃がしたほうが悪いんじゃ…
本人達は何の気なしに帰っただけで…
149名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:34 ID:TqPv1daP0
>>97
水際ムリって言えばよかったと思うけど?
変に水際ができると期待させるから、こうやって感染者が犯罪者扱いされてるんだし

問題は、感染者を出さないことじゃなく
広げないことと、事前・事後の措置情報をしっかりといきわたらせること
何が起きたら、どうすればいいのかの最低情報が
医療機関にすらいきわたってないから、的外れな診療拒否が起きてる
150名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:48 ID:8+drEJVZ0
飛行機一本まるごと隔離にすべきだったな。もう手遅れだけど。
散っちゃったら絶対止められないのが感染症。
せいぜい、笑っちゃう程度の症状で治りますようにと
祈ることくらいしかできない。
151名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:50 ID:dQHPA6HH0
200X年日本は11人のDQNのウイルステロによって壊滅した!

映画化決定!
152名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:51 ID:qmrAmkOw0
また大阪か
153名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:53 ID:igMFOVcP0
くぐり抜け11人には見つけ次第、特別国家反逆人罪適応
154名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:57 ID:nUcAZOjL0
テロリスト東京侵入!!!!!!!!!!!!
155名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:58 ID:i4PMD21v0
さわやかイレブンだなw
156名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:35:59 ID:9TuUNCZe0
>>113
もうほんとに大阪って!w
157名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:03 ID:tFs/AN0j0
11モンキーズ

映画化決定!!
158名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:04 ID:xlTODKyH0
>>113
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090509-OYT9I00466.htm
あれだもう全国に散らばったと考えても間違いではないだろう
今からでは遅いかもしれないが同乗者全員拘束しろよ
159名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:13 ID:E+pJYU4w0
>>148
厳重な監視体制化を突破したみたいだよなw
160名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:14 ID:bn8Rp8Kn0
>>142
どうなってんですかねぇー(w
161名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:16 ID:nyiq5jSj0
  ,、_,、_,
  (・ω・ )  ) 
  `u-u'-u'

  ,、_,、_,
  ( ・ω・ ) ) 
  `u-u'-u'
162名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:17 ID:MvfbWi/c0
また大阪か
163名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:19 ID:DwKxClwC0
その場で射殺しろよw
164名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:22 ID:Ugum28Y70
>>139
それはH5N1の場合な
この新インフル(H1N1亜種)はへなちょこ
165名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:26 ID:YRMkX9Ie0
大阪のテロリスト養成学校ひどいな
166名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:27 ID:uDI+8UZ+0
カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた

厚生労働省は滞在強行を黙認していた

こりゃ重大な責任問題だな

167名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:37 ID:+cn9X4RH0
くぐり抜けた奴ってかなり自己中だな
周りの迷惑なんか微塵も考えてない
168名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:42 ID:1FpeQra80
>>150
まだ間に合うかも試練
機内感染ならまだスプレッダーに変異してはいないはず
169名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:45 ID:5Jnig6230
アメリカでは一日数百人ずつ感染者が拡大してるらしいから
遅かれ早かれいずれ日本もそうなるだろう
170名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:45 ID:OmAzMEyP0
>>28
ああ、そういえば橋下と府教育委員会って対立していたっけ。

嫌がらせに(生徒の)命をかける府教育委員会
そこにしびれない 憧れない(AA略
171名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:55 ID:NlAImihf0
「復活の日」のチベット風邪は5月には爆発的に感染拡大、5月終盤には死亡者多数で運転手が足らず交通と物流が麻痺
6月にはピラミッドのように積まれた死体の山を自衛隊員がガソリンと火炎放射器で焼却。
7月には日本列島沈黙でした。
172名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:56 ID:SEiQK/rSO
わかっているとは思うが、隔離者は感染者扱いだぞ
49人?まで増えるのは想定内だから慌てる必要は無い
173名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:57 ID:awnw7oD00
11人いる!の続編で一作目でのお気に入りキャラが死ぬのが長年納得いかねーんだよな。
続編で何も殺さなくていいじゃん!みたいな。
174名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:57 ID:yMmQC/it0
11人ってまだ発症してないなら、今すぐ捕まえればウイルス撒き散らすことないんじゃね?
発症の直前まで人には感染しないんだろ?
175名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:36:58 ID:2MHMEt7/0
見つかったら10日間隔離か これは逃げたくなるなw
176名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:02 ID:f62F3Eo40
質問票に座席番号欄があればよかったのにね
177名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:06 ID:xujdIQTm0
11人は宇宙大学の最終テスト場である白号に53日間隔離された
178名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:23 ID:JgGxI7KJ0


   映画化ケテイ!!
179名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:28 ID:fp8dvdldO
全くふざけた話だな
180名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:31 ID:+bL052YE0
大阪民国はこれだから困る
181名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:33 ID:OwHmxVJi0
飛行機に同乗していた400人超全員保菌者でFA
たのむから出歩かないでくれ
182名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:35 ID:LLJlez1IO
該当11人は自分のことだとわかってるんだろ?
183名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:35 ID:st66KXJr0
>>149

WHOも先月の段階で空港検閲は無意味とコメントしてるしね

無駄だったとは思わないけど
2chの要求は無茶w
184名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:36 ID:rFRS9Mf80
>>161
かわええのう
185名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:43 ID:tS7yAfid0
11人は今日中に名乗り出ないと、感染しててもタミフル投与しません。
日本領海内の無人島に放置します。
186名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:45 ID:2lmwFijk0
ちょっくら大阪へいってくるニダ
187名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:37:53 ID:qTceB5XI0
自分の住所くらいきちっと残せる、そういう責任感のある日本人が少なくなっている。哀れ日本・・・
188名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:09 ID:dfQd9VLrO
>>151
「43A」
映画化決定
189名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:10 ID:SFhqb7t10
熱き血のイレブン
190名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:09 ID:FMHACc7PO
BSEはまだまだわからんぜ
191名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:11 ID:95aiPBd90
大阪って時折こういうオチャメをするから憎めないよな。
192名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:14 ID:IbL6cBQ10
11人の実名公表して注意を呼び掛けたほうがいいんじゃない?
193名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:15 ID:jRY8nWhJO
>148
逃がしたんじゃなくて、
『逃げた』んだよ。
馬鹿教師のせいで。
194名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:19 ID:kjL9n1Ud0
単なる馬鹿高校の修学旅行によって日本に新型インフルの脅威が持ち込まれました。
橋下知事が言うように、馬鹿高校と馬鹿高校生は大阪には不要ってことです。
195名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:22 ID:INX66eKbO
どの辺に住んでるとかの情報は必要だろ!帰国後電車は何線に乗ったとか、何処に行ったとか
196名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:21 ID:vFiQYqD70

実際空港の検疫官がどれだけ大変な労働環境でがんばっているか、普通の国民なら気がついている

海外に遊びに行ったヤツは座っているだけなのに「1時間も機内で待たされて疲れた」とか言っているが、検疫官はそれを延々と繰り返しているんだぞ

政治家もマスコミも結局は口だけで、実際に対策を練るのは官僚

今回みたいな非常事態は政府に協力するのが正常

これをわからず一遍調子に非難し続ける野党とマスゴミはバカ
197名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:25 ID:XCE+SuoU0
その6人・・・感染者の子と一緒に行動していたって
完全終了じゃね?
今日中に9人に増えたらどうするんだろ
3つの病院頑張れ!
198名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:31 ID:eR83aTSf0
>>149
「水際対策します」ってだけで
「絶対確実に水際で止めます!!」って声明でも出してたのかよ?

わざわざ「水際無理でしゅ♪」なんて言ったら、どんだけ叩かれるかもわからんのか…
199名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:38 ID:tFs/AN0j0
やっぱり大阪w

半チョンが初感染は横浜とか夢見すぎw
200名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:40 ID:rU7smb8+O
==================シーズンII開始!=================
201名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:44 ID:E+pJYU4w0
>>182
分かってるけど10日間隔離決定だから自己申告しない
202名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:44 ID:2O7WufkX0
おまいら HDD のエロ動画削除しておけ
外出先で気分悪→診察でクロ→その場で拘束
いまやらないと消せないぞ
203名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:48 ID:+cn9X4RH0
11人のインフルエンザテロリスト

映画化決定☆
204名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:49 ID:FZo3k54DO
仕事嫌いは、新型インフルエンザを理由に休みたがるな。(o^o^o)
205名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:54 ID:DoIJotwT0
おまえらビビり杉w
外に出て散歩でもしてこいw
206名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:56 ID:Ugum28Y70
それと、強毒性への変異をワクワク期待しているバカがいるけど
そんな突然変異は極めて希にしか起きていない
207名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:38:58 ID:Y1ZAMgW50
大阪人は嫌いだけど
ここで大阪人は関係ないとおもう
208名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:02 ID:0tfaElHL0
名前を公表すれば?
国会で法律通しちゃえ。
209名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:03 ID:5JZWMnJR0
弱毒性なんやろ? 
なんでそないに大騒ぎせなあかんねん? 
日本でそうばたばたと死人が出るとは思えへん。
もおええがな。トンフルバーゲンセールや。
210名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:08 ID:EBoQbfLz0
ネット朝日はマジで恐ろしいな。
全員まとめて朝鮮に送り付けたい。
211名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:13 ID:uk/LVtTi0
>>8
なつかしい 

10人で宇宙船に乗ったら、なぜか11人になっていたんだっけ
212名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:20 ID:8+drEJVZ0
もう無駄。空港から家に戻るまでの間だってどれだけ拡散させたと思ってる。完全に手遅れ。
2週間後には少なくとも感染者1万だろう。
213名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:20 ID:/SivjTTm0
「くぐり抜け」ってタイトルだとその11人が悪意でかいくぐったみたいだけど
実際は空港側対応遅れで見逃しちゃっただけでしょ。
214名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:22 ID:FaOb+ShM0





           あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか?

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが





215名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:27 ID:skXZVOdw0
11人が22人、22人が44人、44人が88人、、、4日目で88人が176人。
ひぇ〜、倍々ゲームの始まりだ。
216名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:31 ID:PJVZaHed0
大騒ぎしてる池沼どもは、アホ丸出しで恥ずかしいよ。
過剰に騒ぐのは社会不安を増大させるだけだから落ち着けよ。
つかおまえみたいな病的臆病者は核シュルターにでも死ぬまで篭ってろ
シェルター買う金が無いなら防空壕でも掘ってそこに10年ぐらい暮らせ
217名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:31 ID:9TuUNCZe0
そろそろ、千葉ありたも危険区域に入りそうな悪漢
218名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:32 ID:ziigrwqjO
同じ飛行機の奴全員検査しろや。
トイレとかみんな使うだろうが。乗務員も症状出てなくても検査しろ。
あと、同じ研修旅行の高校生で帰った奴もいるんだろ?ちゃんと検査受けてくれよ。
219名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:35 ID:x4nlnTyOO
日本地図の千葉から赤い点が爆発的に全国に広がる
スクリーンセーバー作ったら流行るかな?
220名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:36 ID:TqPv1daP0
>>183
だよねえ。
ごく当然の感想を書いたら
2ちゃんではアカヒ認定ですよ、まいったもんです

感染を拡大させないことは重要だから、
空港検査とその追跡そのものには意味がある。

でも、永遠に感染者を出さないなんて、ムリで当たり前。
221名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:37 ID:/oIn//if0
みんな、目を瞑って。
先生怒らないから、11人はゆっくり手を上げなさーぃっ!!
222名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:42 ID:TgW8b8dB0
11人いる!は散々既出だろうなー
223名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:49 ID:8EaCNcBp0
>今回は、教諭と1人の生徒については、この対応が取られた。しかし、もう1人の生徒は、機内検疫の際には体調異常はなく、
>降機後に体調不良を訴えた。周囲にいた人を含む他の乗客らは入国(帰宅)してしまった段階で、停留ができなかった。

ようするに1人見つかった時点で機内の全員隔離しとけば良かったんだよ
大失態だよこれは
224名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:54 ID:1FpeQra80
>>212
機内で感染したならまだ手遅れじゃない
全員捕まえられたらの話だけどな
225名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:55 ID:uDI+8UZ+0
【カナダで死者、3カ国目 30代女性、親族から感染か】
カナダ政府は8日、新型の豚インフルエンザによる初の死者1人を確認し、
感染者が242人に増えたと発表した。死者はメキシコ、米国に次いで3カ国目。
226名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:39:58 ID:PnUlVZDy0
新型インフルエンザの日本上陸は時間の問題だったから仕方無い面もあるけど、
まさかそれに大阪府教育委員会が絡んでくるとは思いもよらなかったよw
227名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:01 ID:Mtv4PT3d0
来月あたり「感染した人のスレ」とか立ってるんだろうな
228名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:02 ID:OyyvnQ6L0
>>11人いる

まさかいまさら萩尾望都の時代が来ようとは
229名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:05 ID:xDyn+DBW0
被害者の方には心底同情するわ。

国や関係者の方にはパニックにならないで冷酷な対応を願います。
230名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:06 ID:5xyANgY6O
わかった!対した事はないって言ってる人は 感染者、感染の心配のある方々や、その関係者なのですね。
GWに海外に行ったのかな?
231名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:10 ID:st66KXJr0
よくスペイン風邪が引き合いに出されるけど
より最近のソ連風邪の方が参考になるんじゃないの?
232名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:10 ID:pFXLosf0O
逃げた奴等探し出して感染してたら傷害(未遂)で告訴しろ
233名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:13 ID:HpZ40Y8D0
隔離の49人の内、6人も感染?
まじ? こえ〜。
234名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:13 ID:qTceB5XI0
太陽の黒点活動の減少!
235名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:13 ID:7MLSVfTZ0

高齢者は、過去に罹ったA型の免疫のおかげで、新型に感染しにくく、
感染しても死者が出ていないという説がある。

感染研 高齢者に免疫の可能性 NHK 2009.5.6 18時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015802351000.html

それが事実なら、変異株が出てきても、本物に罹って出来た免疫は有効ということになる。

ちょっと変異しただけで、ワクチンが無効になるのは、不活性型ワクチンで出来る免疫が
弱いためだ。生ワクチンで出来る免疫は有効範囲が大きく、本物に罹って出来る免疫はもっと強力だ。

http://idsc.nih.go.jp/vaccine/cQA001.html

> インフルエンザ不活化ワクチンは、交差免疫性(他のウイルス株に対する免疫性)はそれほど高くはないので、流行予想株を厳選する必要があります。

> しかし、交差免疫原性が高いものの方がインフルエンザワクチンとして効率がよいので、最近米国で実用化された経鼻投与のインフルエンザ生ワクチンは、そのような点でメリットが高いと言われています。

結論。
新型インフルエンザに罹って出来る免疫は、変異しても有効だ。

タミフル耐性株の出てくるのは時間の問題だから、早く罹っておいた方がいい。
236名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:20 ID:GreVPkdd0
ブタッティ・サタデー
237名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:21 ID:n+fwByQx0
電導ヅタ
238名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:25 ID:venkMLKt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000037-mai-soci

どんどん増えてる(((;゚Д゚)))
239名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:33 ID:2lmwFijk0
田舎に住んでる俺最強
240名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:35 ID:a1scMtx20
■水際対策は不可能だから無駄なの?
そんなことはない。水際対策で国内へのウイルス持ち込みを
遅らせることで、いざ国内での感染拡大の際の対策の準備が
できる。さいわい今回のウイルスは季節性インフルと病原性
は同等であることや、タミフルが効くなどある程度の対応方法
が分かるだけの時間を稼げた。
■いつまで水際対策続けるの?
いま医療関係者など、本来現場での医療に従事する人間まで
水際対策の最前線に張り付いている。今後は国内での感染
の度合いにより、国内での適切な治療ができる現場への
シフトをしていく必要がある。
「何をすればいいんでしょうか」などと対策すらできていなかった
地方自治体もさすがにこれまでの水際対策期間で、対応策の
再確認をする時間が持てたでしょ。
■でも騒ぎ過ぎじゃ?
季節風インフルと同程度であっても免疫のない新型インフルなら
感染者は増大し、体力の弱っている人間が重症化する恐れがある。
想定以上の患者が出た場合、普段なら簡単に治療できるケース
でも、医療機関のキャパをオーバーすれば死につながる。
最大限ピークの山を低減することは極めて有意義であり重要。
241名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:37 ID:E+pJYU4w0
>>195
 東京 いっぱい
 栃木 2人
 高知
 福岡
242名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:38 ID:Sz9ppCld0
うっそ・・・マジで・・・
ちょっとリアルでマスク買ってくる
コンビニのやつでいいよね?
243名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:40 ID:WPh7cmJS0
この11人は危険人物だろ
244名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:41 ID:ngWRn0eoO
もうちょっとしたら
たいしたことないとわめいてた奴らが
騒ぎだすよ
245名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:45 ID:dfQd9VLrO
>>171
なつかしいな
246名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:47 ID:mLB2JdrK0
247名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:40:57 ID:tS7yAfid0
>>201
でも会社とか知り合いはそいつらがその便で帰ってきたことを知ってるんじゃないのか?
同じ飛行機とか同じ日にアメリカから帰ってきたやつ全体が疑われるだろうな。
248名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:00 ID:V+zX5bxR0
これはもう完全にバイオテロリストじゃねーか!!
はやく全国指名手配しろよ!!
249名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:01 ID:/bDp9R5o0
>>221
(;・∀・)∩
250名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:06 ID:Ugum28Y70
こんなへちょこインフルなんて
ワクチンが完成する前に淘汰されて自然界から消えて無くなる
251名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:17 ID:i4PMD21v0
来週、通勤ラッシュに紛れ込んでたらオワリだな。
一揆に拡大だよ。
252名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:19 ID:ghbDYkuO0
引きこもりの多い2chだとあんまり関係なくない?
まあ梅雨に突入したら日本の感染はおさまってくると思うが。
253名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:21 ID:TqPv1daP0
>>198
それに近いことをハゲは何度も繰り返していたと思うし
マスゴミはゴミの名に恥じずコメンテーターが
「絶対に食い止めて欲しいですね><」と
当然食い止められるかのように宣伝してたよ

もっと現実に即した話をしろといいたいよ
254名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:21 ID:8EXk0z9pO
こんな時期に危ないとわかってて渡航させた学校側にも問題あり。危険とわかってて現地でマスクつけないで過ごした生徒にも問題あり。帰ってきて行方不明な奴らはもっと問題。
255名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:25 ID:eR83aTSf0
>>220
>ごく当然の感想を書いたら
>でも、永遠に感染者を出さないなんて、ムリで当たり前。


…いや、そんなの誰でもわかってるわけだが…
なにをそんなに得意げになってるんだ…?
256名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:28 ID:+cn9X4RH0
>>213
じゃあ今からでも名乗り出ればいいんじゃないかな
257名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:33 ID:q66V34i10
民フル耐性新形ウィルスでそうな勢いですな。
258名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:36 ID:yMmQC/it0
>>209
新型だからワクチンも免疫もない
死ぬとかいうことよりも感染が一度広がったら止めようがないからな
そこが心配
259名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:38 ID:OwHmxVJi0
同じツアーの高校生は全員停留では?
同乗していた他の客が問題。
感染力から考えて、11人だけの問題ではない!
各保健所を通じて、居場所確認、隔離してくれ。
260名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:41 ID:DwKxClwC0
そういやウチの会社、海外に行ってる連中に
「帰ってくんな!」ってマジで言ってたけど
もう感染第一号も出たし、そろそろ帰還命令出るかな
261名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:47 ID:zdS4Aozr0
うわあああああ
262名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:51 ID:X9Zr5SWcP
>>149
目的は、感染者を出さないことでも、感染を拡大させない事でもない
感染拡大の速度を下げること

致死率が5%でも爆発的に感染者が増えれば国民生活は停止する
その結果何倍もの人間が死ぬ

一気に広がらないようにすればインフルの致死率だけで済む
263名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:55 ID:kjL9n1Ud0
>>1

寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒
寝屋川市の府立高校に通う生徒


に注意せよ
264名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:56 ID:zbqBYfY/O
11人の震える日本人
265名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:41:59 ID:cWCy0w8K0
ワクチンができるまで時間を稼げれば良い
266名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:00 ID:OW8WXmlrO
>>27

やめてくれ。
都心だから東京中に広がる。
267名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:10 ID:CnW/qOCq0

テレビで専門家が
 「人ごみは避けるように」
と言ってた。

あさって、通勤していいのか?
電車はいつもギュウギュウ詰めの満員になるんだが。
268名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:18 ID:9mikOnP/O
俺だったら逃げる。
捕まって牢屋に入れられベッドに縛られて注射打たれまくられ
報道陣に卒業アルバムや卒業文集晒されて、
家はさらされた挙げ句燃やされて一家離散されるくらいなら逃げる。
269名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:21 ID:CoKJbr3EO
今週のベストイレブン
270名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:21 ID:d6aKV43f0
流行するかもしれないけど、たいしたことないからな
ドラクエで言うとベビーサタンみたいなもの
271名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:23 ID:w0CBLD7L0
>>182
日本人だったらわかってるだろうけど、
外国人だったら微妙。
272名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:29 ID:Atwz13R4O
>>209
>>88
273名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:30 ID:tCVWYTBe0
これからの問題は?今年の冬は大丈夫なのか?

昨年の鳥インフル
今年の豚インフル(改めインフルエンザA)

中国産+メキシコ産+(日本のインフルエンザ=ソ連産型+香港産型)が
合体して凄い事になるんだお!!なるんだお!!こわいお!!凶毒性だお!!
274名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:33 ID:E+pJYU4w0
>>263
大阪には帰ってきてないだろ
275名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:42 ID:kkYBt5q00
大阪エンザwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:45 ID:2lmwFijk0
ぐぐり師っていうのは聞いたことがあるが、くぐりぬけ師は初めてだ
277名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:48 ID:AP4q55Hh0
えーと11人いるうちの一人はバイオサボーグで
そいつを捕まえればワクチンができて皆治るんでしたっけね
278名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:42:58 ID:Iuze/Wjj0
    /    /      ∠二二、ヽ     / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  南極行って来る。おまえら北米大陸歩いて来い。
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
            
279☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/09(土) 13:43:02 ID:sqQuNW4iO
>>192
(´・ω・`)y-~~ 11名の命の為にもそうすべきなんだが、プライバシー云々とかホザいてるバカ政党も居るんだよな
それにくぐり抜けたのが在日とかだと、やれ差別だの印象操作だのと話がややこしくなるだろ☆
280名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:02 ID:OOQLBkrH0
飛行機のチケットとった段階で連絡先も名前もリストがあるから
すぐわかるだろうにな。
日本に着いた飛行機だから、該当者のほとんどが日本人だろうし
遠くから帰国して、いきなりどこか遊びに行くよりまず家に帰るだろうし
281名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:07 ID:pFXLosf0O
ところで感染者の席まで分かってるのに逃げても無駄だと思うのだが
282名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:12 ID:pVPHk3j+0
>>270
MPが足りない
283名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:13 ID:qTceB5XI0
社会生活が麻痺して完全にアウトにならなければいいが・・・・心配です
284名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:16 ID:FaOb+ShM0





           あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか?

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが






285名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:16 ID:hGA1ZIBc0
何故、大阪の高校生達は、関空でなく成田に到着したか・・・
理由・・・関空に到着するカナダからの直行便がないから。

誰か聞いてた気がするので答えた。 
286名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:21 ID:Xmb1uaKK0
感染者と同じ航空機に同乗していた同じ高校の6人も病院へ!!!


6+3か

大阪府教委の中西正人教育長、辞表お待ちしています


287名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:22 ID:XH3fn2RJO
広がるな
288???:2009/05/09(土) 13:43:32 ID:CTrdfwRd0
全国におられる妊婦のことを考えたら警戒レベルを最高にすべき。(w
289名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:34 ID:Q0JNdUJi0
「11人いる」ネタが無いのに驚いた
290名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:36 ID:vnY5gqSa0
最大11匹のゴミ虫どもを射殺しろ!
291名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:39 ID:FDgE32Gg0
顔写真公開しろよ・・・注意のしようがないだろ・・・
しょうがないから今日は家から出ないようにするわ
292名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:42 ID:kjL9n1Ud0
寝屋川高等学校
南寝屋川高等学校
東寝屋川高等学校
西寝屋川高等学校

のうちのどれか
293名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:43 ID:SqwnTADr0
これって凶悪犯が逃走してるよりもある意味怖くね?
294名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:43 ID:tk54XuDV0

ハゲが騒いでいる検疫って,
こんなに緩いもんなのか。

もうウィルスは,確実に日本に入っているんだろうな
295名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:44 ID:TqPv1daP0
>>255
このスレで感染者を犯罪者のように扱ってるヤツらの中には
本気でわかってない人間が一定数は混じってるよ

得意げに見えてたならすまん、単にあきれてただけだ。
296名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:54 ID:1FpeQra80
米軍2名は当然のように米軍内で隔離措置できるんだよな
うらうやましい

問題はその他の奴らだ
297名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:54 ID:95aiPBd90
一人でなるより
二人もいいけど
三人四人で集団感染
298名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:57 ID:yfumKqDQ0
>>284
なんというゆとり
299名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:02 ID:HpZ40Y8D0
このスレ見てたら、おれも寒気がしてきた。
感染したかな...。
300名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:08 ID:F9KRAX170
手の甲にシール貼っているのをみたけど、額にマジックで×ぐらい書かないとだめだなw
301名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:09 ID:1mEQTX0W0
>>267
俺は早朝の時差出勤をしようと思っている。
感染するよりは、早起きしてリスクを減らしたほうが100万倍ましだ。
302名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:13 ID:t+2UkKOy0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
303名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:19 ID:i4PMD21v0
拡大してからじゃ手遅れ。即刻、全国に指名手配すべき。
304名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:19 ID:HF+WYcTwO
くぐりぬけた11人は、なに人?
日本語が通じなかったのかもしれない
305名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:28 ID:BP8BQ+9C0
実はこの11人
ジョンタイターとその仲間たちで
すでに未来へ帰ってしまったんじゃよ。
306名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:36 ID:5qoGepUn0
>>263
間違い探しだよね?見つからないですぅ><
307名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:38 ID:ziigrwqjO
感染高校生の一人は、一旦機外に出たってことは、同じツアーでも症状が出た生徒の周り以外は帰ったってこと?
308名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:41 ID:jRY8nWhJO
>209
大阪の人ですか?
府教育委の人ですか?
馬鹿ですか?
309名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:42 ID:tFs/AN0j0
これを機に大阪を高さ20mくらいのコンクリート壁で囲みこめ

一匹でも外に逃げ出したら射殺でおk
310名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:54 ID:SGi8hbO80
席を立った途中で、ゲホゲホしてると思うから
この飛行機の乗員乗客は、体調が悪ければ
近くの病院へ受診しなさい、どこから拾ってきたかは
絶対隠すんだぞ!でないと、診てもらえないからねw
311名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:44:58 ID:NAKqyLKy0
寝屋川って在日しかいないだろ
312名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:00 ID:/c3IgUz10
普通のインフルエンザを戦闘力100とすると、
今回のは80〜100くらいなんでしょ?

なにが驚異なの?
313名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:02 ID:8+drEJVZ0
>>224
機内感染はもちろん起きただろうが、
あの確定者の座席配置のうまいバラけ具合から見て、とっくにもっと多くが感染し、
感染拡散力のある段階に達していたと見るべき。
その人達の、無症状の猶予あと1日か2日の間だけでも、ひとり数十人には少なくとも伝染せる。
終わったんだよ。
314名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:03 ID:hwSTH39OP
>>301
通勤時にマスク忘れるなよ
315名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:11 ID:JPDIQD2W0
>>16
これすごいな。
今回の感染は完全に人災だな。
316名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:17 ID:CEuU2xaN0
個別の11人
317名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:19 ID:OW8WXmlrO
>>40

お前の態度を見ると教えない方が世の中のためかと思う。
318名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:20 ID:Z9kf4iYG0
>>263
その個体は身柄確保されてるから
影響あるのは成田から逃げた11人の居る地域では?
319名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:21 ID:JjedUNlK0
>>253
>それに『近いこと』をハゲは何度も繰り返していたと『思う』し
>当然食い止められるかの『ように』宣伝してたよ

近いこと、思う、ように…
全部オマエの推測じゃんw
「食い止めて欲しい」なんて発言はただの希望であって
「食い止められるはずです」って言ったわけじゃなかろうに


「騒いでる連中とは違う俺カコイイ」が言いたいだけか…
320名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:38 ID:22B00N+a0
「11人いる!」って好きだったなぁ。
劇場アニメ化もされたんだよ。
フロル・ベリチェル・フロルが面白いんだ。

あれもウィルスの話だったっけ、そういえば。
321名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:43 ID:kjL9n1Ud0
寝屋川市にある4つの府立高校は、オークビル市にある4つの高校とそれぞれに『姉妹校』提携を行っています。本校は1992年に『セント・イグナティウス・ロヨラ高校』と姉妹校になり、相互に隔年毎の短期留学訪問や長期留学による交流を行っています。
http://www.osaka-c.ed.jp/higashineyagawa/canada.htm
322名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:49 ID:/oIn//if0
隔離されなかった生徒は大阪に帰ったの?
関東を隔離とか言ってるけど、おまいら関西もこの楽しみを味わえよなw
323名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:45:50 ID:Y1S4RTZk0
6になったら皇室はどうするんだろ
324名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:16 ID:pVPHk3j+0
>>312
まぁ新型とは言うが普通のインフルとかわらんね
タミフル・リレンザでおk
325名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:20 ID:mfdrGCXk0
>>312
普通のインフルエンザを地球人・クリリンとすると
今回のインフルエンザはサイヤ人・ナッパだから
326名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:20 ID:Xmb1uaKK0
【寝屋川風邪】

停留中の他の生徒も6名発症。

新型インフル:同行の生徒6人が新たに体調不良訴え…国内初感染
http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
327名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:24 ID:XoHEqhMI0
機内検疫で問題なしで、症状ないけど再度自主申告で
感染確定なら、いままで機内検疫した多数の旅客のうち
少なくとも5%は感染者だったはず、これは確率論からいっても
間違いない

計算すると国内に約8千人の感染者がいるはず。
海外旅行した奴の近くに寄るのは危険
328名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:30 ID:9MzoUsHwO
新インフル感染者「我々は個別の11人」
329名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:30 ID:7ibvCYNrO
>>193
それは的外れだろう

11人は高校とは関係ない乗客だしな
330名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:31 ID:Iuze/Wjj0
通勤通学にお京はん沿線使ってる奴らは月曜日気をつけろ!
331名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:33 ID:JWs5emT90
ただのインフルが流行っただけでこの騒ぎ
なんなんだよ・・・
332名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:33 ID:V9TNNOuG0
まさにスーパー11だな
333名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:37 ID:iz9ey+l10
本土決戦
一億総火の玉
欲しがりませんタミフルは
鬼畜牛フル
334名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:42 ID:E+pJYU4w0
>>322
関係者は初めから全員隔離
335名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:44 ID:WPh7cmJS0
なんとなくこの馬鹿どものせいで感染者増えるかもしれんな
336名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:47 ID:5qoGepUn0
>>312
誰も抗体を持っていないあたりかな(^ω^)
337名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:47 ID:vAczVMBs0
「個別の11人」あるいは「オリジナルイレブン」
338名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:54 ID:5xyANgY6O
感染拡大したら 学校も閉鎖、イベントも中止とか 仕事にも影響でるし、日常生活に支障が出るって事だから、迷惑過ぎるから 騒いでるんじゃん。
339名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:46:55 ID:/bDp9R5o0
>>301
うんうん。それが良い。
まあ、でも、普通どおり出社した同僚に会社内でうつされると思うけどなw
あっはっは



orz
340名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:03 ID:RCoZ6Egt0
バイオハザードキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!
341名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:03 ID:GSJr4fQq0
帰国直前に感染した患者には、検疫など無意味だったとw。


追跡調査の用紙も、全員帰してから、見直ししている公務員。
342名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:05 ID:9TuUNCZe0
こっそりこのスレ覗いてるそこの11人!

まさかネットカフェからじゃないよな?!オイ!w
343名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:05 ID:azEnCIXF0
 フェーズ1      フェーズ2      フェーズ3       フェーズ4      フェーズ5      フェーズ6
   ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
(通常放送)(NHKニュースで報道)(民放でも大きく報道)(緊急速報テロップ)(民放各局で特番)(テレ東アニメが中止)

                                          88彡ミ8。   /)
                                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                          |(| ∩ ∩|| / /  <今ここ
                                         从ゝ__▽_.从 /
                                          /||_、_|| /
                                         / (___)
                                        \(ミl_,_(
                                          /.  _ \
                                        /_ /  \ _.〉
344名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:11 ID:y0FxXlk80
10人のはずなのに11人いる!!
345名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:11 ID:AP4q55Hh0
>>304
タダトス・レーン(タダ)
主人公。テラ系シベリース出身。
フロルベリチェリ・フロル(フロル)
どの星系にも所属してない辺境惑星のヴェネ出身。
バセスカ(王さま)
サバ系アリトスカ・レ出身。
ソルダム四世ドリカス(フォース)
サバ系アリトスカ・ラ出身。
アマゾン・カーナイス(アマゾン)
テラ系シュシュ出身。
チャコ・カカ(チャコ)
テラ系クエス出身。
ドルフ・タスタ(赤鼻)
テラ系ペロマ出身。
トト・ニ(トト)
サバ系ミス出身。
ヴィドメニール・ヌーム(ヌー)
星系未所属の辺境星ヴィヌドーから
ガニガス・ガグトス(ガンガ)
サバ系トレドレーガ(レドレーガ)出身。
グレン・グロフ(石頭)
セグル系灰白色星出身。
346名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:13 ID:eYyihs2o0

パンで3日は恐ろしい 感染力はやはりツオイな
日本国内で、二次感染者が見つかるのも時間の問題だろ
347名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:14 ID:NnzyaWfr0
食糧備蓄
米15kg 小麦粉 20kg(パン用など) ミネラルウォーター30リッター以上、各種パスタ 2kg、
牛肉 3kg  豚肉 3kg 鶏肉 2kg 鮭 1尾、塩 1kg、さとう 2kg、カレールー 1.5kg、
味噌 1kg、その他各種乾物、缶詰、冷凍食品、野菜スープ・ジュースなど。準備済み。

パンデミックした場合、1ヶ月は外出なくても平気かな。
348名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:23 ID:Z9XxQq1m0
すげー迷惑。
テロみたいなものだろこれ。
渡航を中止しなかった学校はアホか?
349名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:23 ID:SEiQK/rSO
>>312
おだやかな致死率を持ったメキシコ育ちの豚インフルは、日本での検疫突破によってスーパーインフルエンザに目覚める可能性がある
350名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:32 ID:FaOb+ShM0





           あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか? 俺の予想は0人です

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが





351名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:33 ID:Z9kf4iYG0
旅券やらなにやらで逃げた11人の氏名と住所は分かってるんだよね?
嘘書いてなければだろうけど
352名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:36 ID:Y8n/ijP40
搭乗者の連絡先は、航空会社が分かってるから11人はじき判明するよ
外国人観光客だとしても、予約時に現地の連絡先聞かれるし
353名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:37 ID:nJXacuO80
「このウイルスが国内に広まったら3ヶ月以内に交通網・都市機能が停止、
半年後には感染者数が数千万人にのぼる」

こんな映画を見た後では多少のパニックも致し方ない
354名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:52 ID:OOQLBkrH0
>>286
どうして教育委員長が出てくるのか知らないが、
学校にも生徒にも責任はないと思うなあ
あるとしたら、全員が道中も帰りの飛行機の中でもずっと
マスクをするように徹底させなかったこと?
あ、重大かそれ。

高校生のガキが率先してマスクするとも思えないしな…
みんな抑留されてガクブルしてんだろね。
355名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:58 ID:xlTODKyH0
もしかの患者が検疫で隔離されていなかったら今頃は
今日の該当高校での公開授業で全校規模で感染させて、今日の夜には寝屋川を初めとする
近辺の市にお持ち帰りか・・・
356名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:02 ID:b8jwXTM40
ちょwww産経wwwwww
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/090509/bdy0905091245028-n1.htm
>こちらからも、保健所を通じて定期的に状況把握を死体と思います。
死体・・・・・・・
357名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:05 ID:WqoQgxBuO
11人の名前ぐらいは公表するべきだろ…
注意のしようがないよな…
358名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:09 ID:8EaCNcBp0
11人の捕獲まだかよー
359名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:12 ID:1FpeQra80
>>313
機内にいた半数ぐらいは感染したかもな
でもまだスプレッダーにはなっていないだろ

ところで彼らを見つけた場合に国が隔離措置できるかという問題
法的に無理なのか?その場合は法改正
運用ルールで対応できるか?対応できなかった場合は運用ルール改正

7月の反省会のネタが出来たな
隔離は半径2メートルルールが妥当かどうかも今後検討されるでしょう
360名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:19 ID:qYp7B81F0
橋下は記者会見したのか?
361名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:27 ID:rleN9/pN0
362名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:32 ID:5H0OJ9Z80
>>283
厚労省の想定では、電気やガスが止まる事態まで考えているらしいぞ。
感染が広がって人員が足りなくなり、一時的にライフラインが止まる場合もあるとか。

で、食料や日用品に加えて、カセットコンロやミネラルウォーター、
火がなくても食べられる、携帯食料などを準備しといたほうがいいらしい。
まあさすがに、そこまでのパニックはありえんと思うけど、備蓄などの対策はやっておいたほうがいいよなあ。
363名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:34 ID:nlU16YWmO
パンデミックイレブン
364名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:42 ID:OxH2QvK+0
本名公開してもいいレベルだよな?
365名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:43 ID:1mEQTX0W0
>>312
一気に感染拡大して、医療機関のキャパをオーバーしてしまうのが一番危険。
メキシコのように、医者さえいければ治るのに、受診できずに死んでしまう、という事例が出てくる恐れがある。
366名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:45 ID:1UemWNqrP
昨日ぐらいから、吐き気と下痢があったんだけど・・・
いまは吐き気だけ
367名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:46 ID:HpZ40Y8D0
とうとうフェーズ6か...。
終わったな...。
368名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:47 ID:F9KRAX170
>>332
その中にスーパースプレッダー(超ばら撒き屋)がいると怖いな
369名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:47 ID:So1e2t/i0
また大阪か
370名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:48 ID:g4WbrPZJ0
北かわち皐が丘高校 前の東寝屋川高校 今年から合併して
名前変わった。俺の母校やんかーー。
371名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:56 ID:TyYnTpkj0
>>326
今から調査したら、判明は夜半前かな。
372名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:57 ID:dfQd9VLrO
>>171
南極にいた人だけが助かって、
人類復活ができるかもっていうストーリーだっけ‥
373名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:07 ID:/Vx8Vb6l0
自衛するのが気分的に楽。
とりあえずマスク・手洗い・うがい。
それでも感染した場合は諦める。
そして持ち込んだアホウを恨む、と。
374名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:11 ID:zqQyMKrq0
かわいそうに、10日間もオナニーできないのか・・・
375名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:11 ID:uDI+8UZ+0
カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた

厚生労働省は滞在強行を黙認していた

こりゃ重大な責任問題だな
376名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:13 ID:KpGGHmut0
見つけ次第銃殺しなきゃ危険だろ。
377名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:14 ID:PNYdUL6Y0
さっきホムセン行ってきたけどマスクもしないで
くしゃみやせきをしているバカが少なくとも三人見かけた。
全員団塊と思わしき世代w
378名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:20 ID:JjedUNlK0
マジレスすると、ネットカフェとか気をつけろ
インフルだけじゃなく、肺炎の貧乏人連中がうようよしててるから

まあ、昔から言われてる話だが、最近は不景気の影響もあって
爆発的に広まってる
379名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:21 ID:/oIn//if0
>>334
悔しいですっ!!

11人の住所公表しろよw
祭りになるのにwww
380名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:22 ID:EccGpd2c0
隣にいる人が11人の中の一人である可能性は誰にも在るんだな。
まずは家から出ない事が生き延びる最善の処置だろうな。
381名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:24 ID:yQy1oiTf0
正直もう飽きた
382名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:29 ID:BaP75YrV0
ここ数日海外旅行から帰ってきた奴に気をつけろって風評流れれば安全じゃないの
あっという間にくぐり抜けた奴が割れるはず
そこの家庭が引っ越したりで関係業者にも恩恵が!
さぁ、追い込めよ
383名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:34 ID:p8RX6bIgO
なんで誰一人名乗り出ないんだ!
384名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:34 ID:VjXlweax0
>>16
これは酷い
385名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:44 ID:xQokDFu9P
あーいーまーい感染 そりゃ潜伏ってことかい?ちょっ
386名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:52 ID:Z9kf4iYG0
>>360
なぜ?
387名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:49:56 ID:IiYwHauO0
11人いる!!!ってマンガがあったやぅな
388名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:04 ID:E+pJYU4w0
>>383
隔離がいやだからだろ
389名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:13 ID:mcb3d+eJ0
アメリカでの感染者数と人口を考えると、世界中に広がってることが
不思議でならない。実際のとこアメリカじゃすでに蔓延してるんじゃね。
390名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:13 ID:/AD2UTjX0
おなじ交流グループは全員停留だっての
逆に言えば大阪が安全かも
391名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:17 ID:9TuUNCZe0
>>356
焦りすぎw
392名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:20 ID:Y8n/ijP40
>>356
産経さん落ち着いて!
393萩尾モト:2009/05/09(土) 13:50:21 ID:xMp/JvmP0
「11人いる!」
394名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:27 ID:s6xcpaAH0
各省庁の捜査機関の人間動員して、
確保でも隔離でもして。
まじでやばい。
395名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:32 ID:rI/c2eH60
>>2
てめー 何菌だ? かもすぞ このやろー
396名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:32 ID:zNycLNtfO
早く感染がひろまって、みんな免疫つけたほうがいいという論調が出ないのが不思議。
わたしなどは、すぐにでも伝して欲しいくらいだ。
397名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:35 ID:kjL9n1Ud0
1991年4月25日〜5月8日 東寝屋川高校からロヨラ校へ
1993年4月23日〜5月7日 東寝屋川高校からロヨラ校へ
1995年4月29日〜5月13日  東寝屋川高校からロヨラ校へ
1997年4月26日〜5月10日 東寝屋川高校からロヨラ校へ
1999年5月1日〜5月13日 東寝屋川高校からロヨラ校へ
2001年4月27日〜5月11日 東寝屋川高校からロヨラ校へ

公立/共学/偏差値 48
398名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:44 ID:bn8Rp8Kn0
弱毒性だから少し患うくらいじゃね?
何万人に感染するか分からないが
399名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:45 ID:hGA1ZIBc0
>>292
南寝屋川は、もう廃校だよ。
感染者は、東寝屋川しか今のところいない。
400名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:47 ID:cDxG2ZlAO
案の定の萩尾スレか
401名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:50 ID:lczBhier0
>>375
>4月24日〜今月8日

この期間に行ったの?
てかさ、なんで延期しなかったんだよ
402名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:52 ID:j1U8YKj1O
映画化決定!
403名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:59 ID:8EaCNcBp0
日本の水際対策(笑)

韓国や中国以下じゃんwwwwwwwww
404名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:01 ID:BkRIq5Ue0
>>393
あと1人で12モンキーズ
405名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:02 ID:rnUOGoFUO
>>283
今回はそこまで行かないだろう
怖いのは秋から冬だ…
406名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:06 ID:NJKhc9lsP
11人いる!はさんざん外出のようだな。
407名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:10 ID:cyrEmnTVO
>>374
するだろ
入院患者がずっとオナニー我慢してるとでも思ってんのか?
408名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:22 ID:dfQd9VLrO
>>362
まさしく「復活の日」だな
409名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:26 ID:1FpeQra80
>>355
最悪の状況は防げたね
現代の感染症拡大のスピードは怖すぎる
410名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:26 ID:HyZA+cxYO
>>312
インフルエンザウイルスっていうのは変異しやすい。

ヤムチャが孫悟空のこと「ちょっと前まで互角だったのに」って言ってただろ?
サイヤ人と同じで、短時間で飛躍的に戦闘力を上げることができるんだよ。
411名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:36 ID:WEInQXI60
半年引きこもるから国は半年分の食料飲料各家庭に配れよ
412名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:36 ID:XoHEqhMI0
>>352
米人観光客には日本の法律は通用しません
目の前で殺人犯しても逮捕できない
413名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:36 ID:Crbz76ht0
実名さらしても違法じゃないだろ 公益性が上回る場合に相当する
414名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:37 ID:KVYAV4Ei0
そろそろこの隔離された生徒の中の一部のアホ親どもが騒ぎ出すころだな
415名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:38 ID:6vUeKy+00
サイトカイン・ストームはスペイン風邪や鳥インフルエンザによる死亡原因と考えられている。
これらの疾患では免疫系の活発な反応がサイトカインの過剰産生につながるため、
若くて健康な人がかえって罹患しやすいと考えられる。
416312:2009/05/09(土) 13:51:40 ID:/c3IgUz10
>>325 >>336 >>349 >>365

なるほど。納得だわ

417名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:46 ID:5JZWMnJR0
なんかなあ…
国内で感染者、感染者言うからようないな、患者やな。
まっ、どっちでもええけど、おお、様もつけとこうかw
日本で患者様が出るのは時間の問題やったんやで?
418名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:52 ID:7txXUhM20
パンデミック
バンテリン
パンデミック
バンデリン
419名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:52 ID:4p71QgRoO
いったい何が始まるんですか?
420名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:51:58 ID:SFhqb7t10
ネヤガワ市の11人


あれ?、そういえばと思い出したあなたは45歳以上!
421名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:00 ID:PFSZfqzK0
>>407
入院した場合は看護婦に手コキしてもらえるんだっけ
422名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:06 ID:xu0NrEc30
ラクーンシティに2ちゃんがあったらこんな感じのスレになってんのかな?
423名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:11 ID:IAVAi1MFO
>>342
オマイもネカフェかよww
424名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:13 ID:V1S7OSd+O
でも感染してたらいずれ体調悪くなって病院行くだろうから発覚するだろW

その時の情報漏洩キボンヌ
425名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:16 ID:zqQyMKrq0
>>407
は?新型ウイルスだぞ?当然24時間監視カメラで監視されてるだろ?
監視されながらオナニーするなんて変態だろw
426名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:19 ID:LYOtoBNL0
11ぴき
427名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:26 ID:FaOb+ShM0
 あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか? 私の予想は0人

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが
428名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:39 ID:DoIJotwT0
>>415
因果関係がおかしいw
429名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:42 ID:PZ5jDV530
もう100人くらいは感染済みに1万ウォン
430名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:43 ID:dU6NwokO0
またザル日本のお馬鹿ぶりが世界中に配信される
431名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:45 ID:2lmwFijk0
我が国は人口密集度が高いからな
一人の感染者が野放しになっただけでもキケン
432名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:57 ID:Crbz76ht0
>>415
あくまで仮説

実際の重症例は、慢性疾患患者や免疫不全患者や貧乏人が主
433名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:52:59 ID:CS3GPYU3O
なあ、名乗りでたら数日間ホテル暮らしだよね?
仕事も休めるし、家族も濃厚接触してるだろうから家族でホテル満喫しちゃえ!
434名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:01 ID:Ugum28Y70
>>362
何度も言うが、それは鶏インフルパンデミックの場合な
この新インフルが猛威ふるっても社会機能が麻痺に陥るわけ無い
435名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:04 ID:Z6WcFSUt0
悪霊! 豚インフルの悪霊を、千葉の悪魔牧師$MURAKAMIがばらまいた!! 成田から! 大阪!!
436名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:12 ID:bn8Rp8Kn0
検疫は何やってんだか
すり抜けとか言って、今までの努力が水の泡じゃん。
437名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:13 ID:5H0OJ9Z80
>>347
農水省のおすすめ備蓄期間は、約2ヶ月だそうです。

【農水省と厚労省の対策マニュアル】(※PDFファイル)

新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド (農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf
(カラーイラスト入り。食料備蓄について、分かりやすく書かれいる)

新型インフルエンザ対策関連情報 (厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
個人、家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
(日常生活での注意や感染予防策、備蓄リストなどが書かれている)

しかし農水省のマニュアルって、
「米を備蓄しましょう!」「米がいいですよ!」と何度も書いてあって、なんか笑ってしまったw
438名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:21 ID:hwSTH39OP
以下、11人いる!禁止
439名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:22 ID:jbwFB2cxO
>>374
半年くらい我慢できるだろ、普通
440名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:24 ID:OOQLBkrH0
同じ機内にいた全員をいちおう10日間?留め置くべきだと思うけどなあ。
カナダからの飛行機じゃ、缶詰状態で10何時間も乗るんでしょ?
みんな機内のトイレにも行くだろうし
トイレでカーペッしたり、鼻かんだりして飛んでる可能性あるしさ
そもそも、どこで誰から子供らが感染したのかもわからないし。
441名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:24 ID:8+drEJVZ0
ヤバスww自分かも

あ、でも隔離とか超イヤだしー

黙ってよーっとwあれ、ゲホゲホッあれ?
442名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:27 ID:E+pJYU4w0
>>433
マスコミもいっぱいくるけどな( ・e・)
443名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:32 ID:ptvKWbkD0
学校名晒せよ。
校長に土下座謝罪させろ。
444名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:42 ID:NR+vLhLf0
今の内に大阪に核を落とせと
445名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:47 ID:22B00N+a0
>>345
wwww
446名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:53 ID:JjedUNlK0
確かに、医療機関がパンクするのが一番怖いな

「治療すればすぐ治る」
「タミフル効くんだろw」とは言え
ワクチンはいまだ出来ていないし
これだけの感染力を持っているのに対応するには
医者は足りない


実際、医療機関の診察拒否も相次いでいるし
これが広がったらどうするんだ…
447名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:53:55 ID:BP8BQ+9C0
本人たちに悪気はなかったかもしれないのに

完全な犯罪者あつかい。
448 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/09(土) 13:53:56 ID:rsCz7SoMP
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i   せ、政権交代すれば・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
449名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:01 ID:5xyANgY6O
>>366
嘔吐下痢。
食欲あるなら消化の良いうどんやお粥を食べて 水分を多めにとり、寝とけば治る。
症状悪化なら病気へGO
450名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:04 ID:u3T+MBWJ0
>>304
ローカルニュースで、その中の乗客で連絡が付かない県内人が居るって言ってたわ@石川
451312:2009/05/09(土) 13:54:05 ID:/c3IgUz10
>>325 >>410
末恐ろしいという事だな
452名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:06 ID:f7briTp1O
この高校関係者の宿泊費その他はもちろん高校負担だろうな?税金から出すなよ。確信犯なんだから。
453名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:06 ID:hanAwMiLO
11匹いる!
454名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:08 ID:mMGnWqv50
寝屋川高校
なにこれバカすぎ。
ガキも学校も。

先日の山手学院の
校長を見習え。
455名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:11 ID:1FpeQra80
>>440
2メートルルールも見直し対象だろうね
456名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:14 ID:pFXLosf0O
あ、感染者の席まで分かってるから逃げた奴等すぐ分かるよな
で、会社員ならクビかね?
逃げた奴等の名前公表してもいいよ
457名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:18 ID:TyYnTpkj0
>>388
成田をすり抜けたら、現行の法律では隔離することは不可能。
隔離するのは発症してから。
458名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:19 ID:lczBhier0
>>424
タミフルとかが効くうちはいいだろうけど
ウィルスに耐性ついちゃったらそれもどうかな・・・
459名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:20 ID:xMp/JvmP0
2乗倍的増加マダー?
460名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:22 ID:BaP75YrV0
11人いる!て漫画は
いまはちんこついてる男の娘が
将来的に選んで女の子になれるのを
ハァハァ待ち続ける漫画って解釈でもおkなのかどうか
461名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:27 ID:BkRIq5Ue0
こいつら全員、パスで帰ってくるんだろな PAピンチ
462名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:29 ID:Ij8xLuI/O
>>421
いわゆる『吐精』という作業ですね。
463名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:34 ID:XeqgCWFW0
インフルよりもニュースでこの高校が映ったときの女子高生の太腿が気になってしかたがない
464名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:42 ID:+G03JWQzO
なんで感染する可能性のある
国に行くん
行ったら帰ってくるな
465名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:45 ID:hGA1ZIBc0
>>420
生徒、先生は全員成田にいる。
11人は、寝屋川の人間ではない。
466名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:49 ID:Y1ZAMgW50
>>415
感染のしやすさと死亡原因は別でしょ
467名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:51 ID:E7JVVcz60
>>447
マスク送られてきたのに、つけないで感染しておいて

悪気がないとはこれいかに?


468名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:05 ID:PLUWySqy0
11人いる ・・・ あれも感染の話だった記憶がある
469名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:06 ID:RMsSyLXqO
萩尾望都先生の許可取ったのかよw
470名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:14 ID:YiOO/dzg0
>>419
宇宙大学の選抜試験です
471名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:16 ID:Crbz76ht0
>>448
単発IDでこれをばら撒いてる集団がいるようだな ・・・ 馬鹿丸出し
472名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:20 ID:Hjjkm7X/0
スペイン風邪のときは有効な薬なくて発熱者にアスピリン入れまくって副作用で死者増えたのかも。
473名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:24 ID:hSP7TaLtO
検疫やってた意味ねーじゃん
役立たず共が

日本に持ち込んだやつも検疫官も みんな消えれ

マジ眠れない…
474名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:28 ID:gzVAZ8nX0
>>396
まじで死ねよ
475名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:40 ID:mBcZSqjC0
飛行機降りるときはぐちゃぐちゃになるだろ。
みんな長時間のフライトで疲れているから、
一刻も早く解放されたくてだんご状態になる。
476名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:41 ID:Mtma+xni0
空港閉鎖しろよ馬鹿ちんが
477名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:41 ID:hwSTH39OP
>>434
馬鹿だな。

宅配会社で感染者が多発したら流通が混乱するぞ。
品薄は、売れた売れないじゃなくても起こるんだよ。
社会インフラにも影響する。

現実から目をそらして楽になろうとしてもダメダメ。
478名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:43 ID:SFhqb7t10
竹宮恵子嫉妬
479名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:45 ID:EccGpd2c0
>>389
今頃核ミサイルで都市ごと消す計画立ててるんだよ
480名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:50 ID:22YVsblo0
11人いる!思い出した
481名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:56 ID:Z9kf4iYG0
氏名は無しでいいから住所くらいは発表していいんじゃないのかねぇ
ダメ?
482名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:57 ID:JZO2Z5g40
連絡とって確認しないわけにはいかんだろうが、
インフルエンザは、基本的に飛沫核感染だから
感染しているだけで発症してない場合は周りの人はまず平気だけどね
483名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:55:57 ID:rnUOGoFUO
症状悪化したら死ぬこともあるんだよな
風邪?と思ったら発熱外来に行くべきなの?
484名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:00 ID:cyrEmnTVO
>>421
残念ながら下のお世話は年老いた婦長さんの仕事だ
485名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:07 ID:nWKHsIq90
>>440
そう言う法律を作るべきだと思うけど
その人数を留置く施設も作らなきゃならんよな
しかも日に一機だけとは限らん
えらいことだよねこれ
486名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:08 ID:idi05Pqu0
だからフェーズ5になった時点で海外からの入国を禁止すればよかったんだよ。
487名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:14 ID:OOQLBkrH0
>>424
病院いっちゃだめなんだって。病院でうつすから。
とりあえず電話汁。えーと、どこにだっけ?なんかテレビでやってたよな
488名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:19 ID:9TD+7tq/O
>>1

明らかにわかっててやってんだろ、11匹

死なば諸ともか?
489名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:19 ID:JgGxI7KJ0

そろそろ寝屋川にキス禁止令が発令される悪寒
490名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:27 ID:CS3GPYU3O
アンブレラ社の研究職だけど、ウイルスについて何か質問ある?
491名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:37 ID:VjXlweax0
>>473
潜伏期の奴にはもともと意味無かったんだよ
あと、いまから寝る気?
492名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:44 ID:ovezog250
個別の十一人か
493名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:45 ID:PM9MGtGK0
新型インフル:同行の生徒6人が体調不良訴え…国内初感染

国内初の新型インフルエンザ感染者が乗っていた機内の座席図 カナダから帰国した高校生ら3人が9日、
新型インフルエンザの国内初の感染と確認されたが、成田空港近くの宿泊施設に留め置かれている
同じ飛行機の乗客ら49人のうち、感染が確認された男子生徒らと一緒に行動していた同じ大阪府立高校の
生徒6人が体調不良を訴え、9日正午すぎ、救急車で千葉県内の3病院に搬送された。微熱、せき、頭痛などの
症状があるという。搬送先は千葉大付属病院(千葉市中央区)、旭中央病院(千葉県旭市)、
高根病院(同県芝山町)。
http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
494名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:48 ID:iCsF5wTwO
>>472
戦時中だからモノも情報も限られてたしなあ
495名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:49 ID:BfIkwZ5l0
ついに国内初感染の恐れが・・・
もう終わりだな
496名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:56:56 ID:CAFt6BcIO
日本オワタ\(^O^)/
497名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:00 ID:X9Zr5SWcP
何度も嘘を繰り返してるやつがいるから警察に通報しよう

「H5N1より毒性が低い」と発表されているが
「安全だ」とは誰も言っていない
普通のインフルエンザと違って免疫が無いから危険
498名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:01 ID:GK1456eX0
これで逝ける
499名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:02 ID:Crbz76ht0
もうこれで、検疫むだになったね 税金垂れ流しなんだから、もうやめれば

後は、国内流行に備える
500名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:08 ID:bbFV2/3GO
これをきっかけに、せめてワクチンができるまでは
修学旅行や研修旅行を国内にきりかえ意識をもつ学校も
増えるかな?
501名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:10 ID:1FpeQra80
>>446
今回検疫漏れ者が発生し国内感染拡大が合理的に疑える状態になってきてるから
発熱外来を設置していない一般病院は
発熱者を徹底的に拒否できるようになっただろうね

医療機関は一般患者を守るため積極的に発熱患者拒否して欲しい
そして発熱外来に一本化して第2段階の訓練をして欲しい
502名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:21 ID:zqQyMKrq0
>>439
はぁ?高校生だぞ?3日が限度だろ?
503名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:28 ID:gXRTH1cbO
11人いる!ってどんな話だっけ?
大好きだったのに。
小学生のころこれとスターレッドと
竹宮恵子のナンチャラの星からってのが好きだったナ。
504名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:32 ID:kjL9n1Ud0
そこで千葉県知事の登場
505名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:45 ID:2OWpalup0
あーなんか最近財政難でいろいろ府の予算が削られていたような
あれ、宅配が来たようだ
506名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:46 ID:M1XOzdUn0
>>474
一昨年の麻疹騒動ではそういうレスが多かったような。
507名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:52 ID:LBesR9570
>>345
乙w
マンガ取り出して、藻前の姿が目に浮かんで、なごんだw
508名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:55 ID:lczBhier0
>>490
よく言われている毒性ってなんですか?
509名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:57:59 ID:86G7HDMS0
今、「11人いる!」を読み返してる@京都
おもすれーw
510名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:02 ID:EEKgxrl5O
11人がそれぞれ一人一人が1日で何人の人と接するかで、広がりが変わってくるな。
デパート行ったり電車のったらアウトだが
511名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:22 ID:2lmwFijk0
この学生、カナダの首都にも滞在していたのか、オワタ
512名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:25 ID:22B00N+a0
>>438
じゃ、英語で「They Were Eleven!」
ttp://www.youtube.com/watch?v=LeT8E55ArtQ
513名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:29 ID:cyrEmnTVO
>>425
24時間監視でトイレに行けないとでも思ってんの?
514名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:30 ID:Ugum28Y70
面倒だからお前ら
そんなに心配ならネクタイ外しとけ
初めからネクタイしてないやつは心配無用
515名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:31 ID:XGYHxdsFO
>>375
お前いい加減にしろよ、朝から何度も何度もない頭絞って似たような適当テンプレを作りやがって…
後半はお前の願望だろ?
516名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:31 ID:5JZWMnJR0
被害者を叩いとる連中は最低やな。
わざとやないんやから、大目に見たってや。
517名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:37 ID:xDyn+DBW0
「人がいっぱいいる密閉された空間で口を開くな」と大臣が言えばいい。
518名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:39 ID:pxWL7f0eO
テロみたいになってるな(笑)
空気感染の恐ろしさわかってねえのか
519名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:46 ID:Zoqm7B3p0
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090509/bdy0905091245028-n1.htm

「保健所を通じて定期的に状況把握を死体と思います」

コーヒーふいた
520名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:48 ID:7OWX7Q+T0
>>1
くぐり抜けなんて書いてないだろ!
生徒がアフォなんだよ。
521名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:53 ID:JZO2Z5g40
>>456
逃げたわけじゃななくて、単なる偶然
>>1も読めないアホは死ねよ
522名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:57 ID:Lr9KLHaR0

世界初の

   大阪人から大阪人の感染の可能性

これはかなりの悪性・・・。まずい・・・。
523名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:59 ID:rpf2tdGt0
>>463
送球にうp
524名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:58:59 ID:SGi8hbO80
サイトカイン・ストームが死因だとすると
ワクチン接種して、抗体を作ると逆に危険かもねw
525名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:00 ID:a1scMtx20
>>312
免疫がなくワクチンも効かないということです。
ワクチンあり、タミフルありの季節風インフルですら毎年
一万人が死んでいます。
今回の新型はタミフルが効くとはいえ、季節風インフル
より罹患率は上がるでしょう。

一番怖いのは症状が季節風インフルと同等でも感染者が
大量に発生する過程で医療機関がパンクすることです。
その場合インフル以外も含め本来簡単に治療できる
程度の患者が、適切な医療を受けることが遅れ重症化、
死亡に至る可能性がでてきます。

あなたが今盲腸になって病院が新型インフル騒動でパンク
していたらどうなりますか? 盲腸ですら死に至る可能性が
でてきます。

重要なことは病院がパンクしないように新型インフルの感染
拡大をできる限り遅らせること。そしてすべての人が今まで
通りの治療を受けられるだけの余裕を作っておくことです。
526名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:10 ID:GzsE8xnH0
インフルエンザで普通の市販風邪薬飲むと中に入っている解熱剤の副作用がやばい。
タミフルは早いうち投与しないと効果ない。
放置した場合の死亡率高い(メキシコの場合)。
527名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:11 ID:zzPOMhUH0
20XX年、日本はインフルエンザの嵐に包まれた!!
528名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:26 ID:9KPw8M1W0
11人いる!
529名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:26 ID:gOSqy92V0
「行く先は藤沢市大庭の北保健医療センター。夫とともに、20時30分に受け付けを済ませました。受付では、水疱瘡なら隔離を
といわれて、車の中で待機。でもそんなに待てるものではありません。しかもブツブツの他にはなんだかウチの子とても元気。
ようやく診療となり、女医さんがボツボツをみて、「これは虫さされね」と一言。(やったあー!)。「で、いつからですか?」との問いに
こたえると、「それは水疱瘡ですね」(ウソでしょー!!!)。」

「ボツボツでも行こう。そう決意して、いよいろ出発の日。出発は20:45発のユナイテッド。出発当日は子供のお昼寝が済んでから
出かけられるので、バタバタと出発するより、楽ですね。東京から成田エクスプレスに乗って、第一ターミナルに到着。
遼一路のボツボツは少し悪化したけれども、それほど機嫌は悪くなくお気に入りのミニカーと共に外の景色を堪能していました。」

「座席はほぼ満席。今回の旅行はじじ、ばば同伴だったので、4人の連続する席は自然中央の列。離陸直後から、我が家の
絶叫マシンが始動しはじめました。 きっと耳が痛かったのかもしれません。水を飲ませるといいといわれたので何度もトライ
したんですが、本人が断固として拒絶。無理に飲まそうとするとさらに絶叫。ぐずるとか、そういうものではなくて、シャウト!、
スクリーム!。席を離れたくてもシートベルト着用の時だとどうにもできません。まるで、獲れたての鯛(釣ったことはないけど)
息子はカラダをバウンドさせ、親の私でも制御できず。相当な顰蹙で、乗客からの冷たい目・・・。」

「シートベルト着用のサインが消えるとトイレのあたりまで行って少し回避できても、やはり絶叫は絶叫。かくして6時間、
泣きとおしでした。トイレ近くの人はいい迷惑でした。ごめんなさい。そんな絶叫の中、寝られるダンナはいったい何者だ!」

TITLE:隊長の子連れでハワイどたばた日記
URL:http://web.archive.org/web/20001005094510/www.cityfujisawa.ne.jp/~miki/Hawai/nikki.htm
(日本語エンコードに変更してください。)MSIEの場合[表示]→[エンコード]→[日本語(シフトJIS)]
530名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:36 ID:p8RX6bIgO
11人のウイルス爆弾とは…今、どこで何してるんだよ。
531名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:43 ID:rDBMpycl0
私はこのオークビル市近郊在住だ。
日本みたいにパニックになってないぞ。
地元で感染家族が沢山?いい加減な事言うな。
532名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:45 ID:rQhfv6zT0
成田空港から京成スカイライナーで日暮里へ
日暮里から山手線で東京へ
東京から新感染で新大阪へ・・・
533名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:45 ID:PLUWySqy0
>>493
> 男子生徒らと一緒に行動していた同じ大阪府立高校の
> 生徒6人が体調不良を訴え、9日正午すぎ、救急車で千葉県内の3病院に搬送された。
> 微熱、せき、頭痛などの症状があるという。

生きのいいウイルス
生きのいい高校生

おわた|ω・`)
534名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:47 ID:cGtpVCWA0
大阪だが迷惑極まりないな
ゆとり氏ね
535名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:49 ID:OwHmxVJi0
>>519
産経これはいかんやろww
536名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:50 ID:5H0OJ9Z80
>>479
一方「バタリアン」では、アメリカの話なのに、第二次大戦のドイツ列車砲を使って核砲弾を撃ち込んだ!
537名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:59:51 ID:oXmvlDpx0
寄生獣の世界なら射殺されてる
538名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:01 ID:zqQyMKrq0
ともかく同乗していたやつに同情するよ。
539名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:08 ID:IU+HNoTR0
更に感染した生徒が増えましたw
搭乗者全員捕獲しないと終わるなwww
540名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:10 ID:QaVsRDHZ0
予想通りの流れでワロタw
541名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:13 ID:xMp/JvmP0
インフルに感染した女子校生の
吐息の缶詰とかあるの?
542名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:21 ID:FaOb+ShM0
 あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか? 私の予想は0人

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが
543名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:21 ID:UEB0Ptl90
>「健康状態に特に注意してほしい」

何を悠長な事を。
HIVに感染してるのにナマでセックスするのと同じくらい悪質だ。
とっととひっつかまえろ。
544名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:37 ID:YtisT/HD0
>>2

ワロタw

あんたになら抱かれてもいい
545名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:39 ID:Ugum28Y70
>>477
あの、症状は発熱38℃程度ですが
そんなんで会社休めるかい!
546名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:43 ID:UAGIugAGO
友達の高井は生まれてきた時「停留睾丸」だったと聞いたな。

いや、スレとは関係ないけど…。
547名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:57 ID:XdszCYRfO
後から申告した高校生が全ての元凶じゃないの?
何かと面倒だから平気なふりしてたんだろう
548名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:00 ID:XK8yxvKV0
「11人」というのは、周囲2m以内のところで線引きしただけ。
感染して搭乗したとすれば、席に着くまでに通路を通るし、トイレにも行く。
11人、11人と特別扱いするのはどうも・・・
549名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:03 ID:/GHYQjCC0
>>537
されねーよ。

名作寄生獣を妙な喩えに使うなボケ
550名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:06 ID:DoIJotwT0
>>542
BSEでは1人死んだぞ。
551名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:07 ID:JZO2Z5g40
>>518
いい大人なら空気感染と飛沫核感染の違いくらい覚えような
552名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:11 ID:WH9p3MUB0
なぜか医療用マスクがクローゼットに200枚近くストックがある俺は勝ち組だなw
553名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:23 ID:hSP7TaLtO
>>450マジ?それ… 石川やばいのか?
554名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:25 ID:v+F2bUdi0
どこの停留所?
555名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:27 ID:Mdv+vkT9O
WHOによると最悪3分の1の人が感染→日本で4000万人、致死率が1%だと40万人死亡…だがタミフルがあれば大丈夫
556名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:32 ID:1mEQTX0W0
>>473
おまいは検疫を行う目的を確認したほうがよい
557名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:41 ID:2zpdXcO7O
この11人がマッスの会見説明見てたら何らかの対処はするやろ。
座席図まで公表してるんやし。
あぁ!自分ちゃうん!って普通はなるわな。
558名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:42 ID:1FpeQra80
>>545
うわ根性論の人ってまだいたんだwクスクス
559名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:43 ID:rU7smb8+O
普通のインフルエンザでも毎年少しずつ変異している。だけと、菌は年月かけて進化し安定しているので
激変しない限り従来の薬やデーターが有効
だが、今回の新型インフルエンザは若いし変異が心配
感染力や毒性が強くなったり合併症を誘発し易くなっりや、冬季以外でも流行する進化をする可能性も否定できない。

大阪民に感染したことで、笑いに走る強い毒性を持つことが非常に心配である
560名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:46 ID:3uf7TqgXO
スレタイが紛らわしい。乗客は逃げたわけじゃない。
561名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:47 ID:E+pJYU4w0
>>548
正直そう思うよな、特にトイレ近くに感染者がいたんだから( ・e・)
562名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:48 ID:rYhkISko0
自分GW中も外出時はマスクしてたけど、
インフル対策ではなくて、ただの花粉症。
毎年この時期が一番辛い。
正直、インフル対策ではなく、花粉症でマスクしてる人も多いと思うよ
563名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:53 ID:AxcYyS1Q0
〔機内の座席図〕

□□□      □□□
□□□      □□□
□□□      □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■◇■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□
    ■■■■
      29F(高校生)
 □□ □□□□ □□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□ 
■■■ □□□□ □□□
■■■ □□□□ □□□
■■■ □□□□ □□□
◇■■ □□□□ □□□

43A(高校生)(機体を降りてから感染発覚)

http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
564名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:01:53 ID:1ZF+UKTK0
何日に出発したかは問題ではない。渡航自粛だから・・・
もう(海外)来てるから・・・じゃないんだ。即、帰国が必要だった。
「府立」高校なのか?、おまえら、なめとんのか、こら。

大阪の教育委員会?、貴様らぁ・・・

・・・ところで、この事業?国際交流?

おまえらな、インフル交流事業にしてどうすんだ。

教育委員会幹部、各学校長。貴様ら、責任とれよ。

疑いの生徒が出た校長が「泣いてたの」がわからんのか。

貴様らの教育の中で、他人の立場に立って考える、ってことは

教えないのか?

貴様らの判断でどれだけの人々に迷惑をかけるのか?

即刻、帰国だった。判断をする立場だった人間は即刻、辞職しろ。
565名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:00 ID:l7NLS8770
で、どこの高校なの?
566名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:00 ID:8+drEJVZ0
>>531
でも現に伝染されて帰ってきたんですけど。現実見えてない奴は黙ってろよカス
567名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:01 ID:/AD2UTjX0
>>399
東だけなの?

3校合同でもちがう姉妹校に行って東グループだけが罹ったのかな
席バラバラだから更に市内交流でも図ったのか
568名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:02 ID:78sgIjnl0
関空にしろよ、迷惑な。
あ、そうか、迷惑って単語ないもんな、あそこには。
569名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:04 ID:eYyihs2o0
>>490
一度体内に入ったウイルスは活動末期はどこへ行くの? 体外へ排出される?
570名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:07 ID:qhXXVgLXO
>>490

うちのいぬたんとねこたんは、だいじょうぶですか?

うつりませんか?
571名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:15 ID:1FpeQra80
>>551
空気感染と飛沫核感染ってちがくなくね?
572名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:27 ID:oN6P3dpQ0
>>148
> くぐり抜けたとかいうけど
> 逃がしたほうが悪いんじゃ…
> 本人達は何の気なしに帰っただけで…
>>149
> こうやって感染者が犯罪者扱いされてるんだし

だって犯罪者じゃん?
後からの、具合が悪くないから帰った高校生はともかく、
具合が悪いと自覚している時点で
申し出ない・帰ったのは犯罪だろ。

これがニュースで流れた後
近くにいたの分かってて申し出ない奴も
犯罪者。
573 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/09(土) 14:02:35 ID:tznfT+Dr0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
574312:2009/05/09(土) 14:02:44 ID:/c3IgUz10
>>525
ごめんよぉ
もう弱毒性なんて言って馬鹿にしないよぉ
575名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:45 ID:E7JVVcz60
むしろ11人以外は感染してないって思う方が危険だよな

この便の人間は全部疑っとくべき
576名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:02:47 ID:BfIkwZ5l0
新型インフル:同行の生徒6人が体調不良訴え…国内初感染

国内初の新型インフルエンザ感染者が乗っていた機内の座席図 カナダから帰国した高校生ら3人が9日、
新型インフルエンザの国内初の感染と確認されたが、成田空港近くの宿泊施設に留め置かれている
同じ飛行機の乗客ら49人のうち、感染が確認された男子生徒らと一緒に行動していた同じ大阪府立高校の
生徒6人が体調不良を訴え、9日正午すぎ、救急車で千葉県内の3病院に搬送された。微熱、せき、頭痛などの
症状があるという。搬送先は千葉大付属病院(千葉市中央区)、旭中央病院(千葉県旭市)、
高根病院(同県芝山町)。
http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
577名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:05 ID:Xmb1uaKK0
【新型インフル(寝屋川風邪) 感染拡大の恐れ】

東寝屋川高校の3人(教員1名、生徒2名)の感染に加え、新たに高校生6人が発症。

米デトロイト発5月7日午後2時55分(現地時間)、成田着5月8日午後4時38分、の
ノースウエスト航空25便(コンチネンタル航空6348、デルタ航空4351共同運航便)、
に搭乗されていた人は厚生労働省の相談窓口 TEL 03・3501・9031へ


578名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:07 ID:LOrx+uQ/0
足止め49人のうち6人病院へ搬送 感染の3人と同乗
http://www.asahi.com/national/update/0509/TKY200905090123.html
 厚生労働省などによると、新型インフルエンザに感染していることが判明した教員と生
徒らと接触した疑いがあるとして、空港近くに足止めされている49人のうち6人が、9
日午前11時半ごろ、体調不良を訴えて千葉県内の3カ所の病院に搬送された。
579名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:11 ID:EccGpd2c0
>>531
そんなデマには騙されないぞ
580名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:24 ID:JgGxI7KJ0
>>519

ちゃんと魚拓しようね。
581名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:25 ID:l/tQGjkI0
今から梅田まで、お出かけしてきます。

豚らないことを祈ります。
582名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:28 ID:OOQLBkrH0
11人いるって萩尾もとじゃなかった?
583名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:33 ID:4tkwcKwq0
11人のエージェントがいるわけか
584名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:52 ID:1FpeQra80
>>577
しかしこんな濃厚な飛行機ってあるんだなw
585名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:55 ID:LxypbMno0
中国人の感染者がほとんどいないのが怖いな。
人口比率からして一番多くてもおかしくないのに。
中国政府のザルチェックでスルーしてるだろ。確実に。
そのうち中国人からインフル再輸入状態になるぜ。
586名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:57 ID:V+zX5bxR0
住所・氏名・年齢・顔写真を国民に知らせて注意喚起を促すべきだろ
さっさとやれよ!!
もたもたして手遅れになったせいで感染して死者が出たら、
厚労省はどう責任を取るつもりなんだよ・・・。
587名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:58 ID:r6+Ujqab0
>>565

89 名前: ななしやねん 投稿日: 2009/05/09(土) 12:05:30 ID:70G4mbt2
大阪府立東寝屋川高校

感染者が出てしまいましたが、
本日、学校公開日です。
皆さんいらしてください。

先ほどテレビに出ていた学校長
長廻 暢一
住所
〒572-0851
大阪府寝屋川市寝屋 北町1番1号
行き方
京阪電鉄「寝屋川市駅より、京阪バス寝屋川団地ゆき「寝屋川団地口」下車、北東へ5分JR学研都市線「星田」駅より徒歩15分。
TEL
072-822-2241
588名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:03:59 ID:OmAzMEyP0
>>473
検疫やってた意味あったじゃないか。

3人防いだの見てないの?
その後の「最大11人すり抜けている可能性がある」というのも検疫の成果じゃないか。
589名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:03 ID:BI7sfzv70

もうとっくに日本全土にちらばった
590名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:03 ID:iKjiTGH+P
オワタ\(^o^)/
日本オワタ\(^o^)/
591名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:07 ID:YoxAiNU60
核ぶちこめばおk
592名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:16 ID:PqoTRgwP0
昔、温泉旅館の火事で不倫がばれたカップルがいたけど
こんなことで隔離されたら周囲にモロばれだろうなあw
593名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:27 ID:xMp/JvmP0
苗が来たのう
594名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:27 ID:Zuh3te8D0
今日 息子が急な発熱&下痢の症状を訴えてきたので、
心臓バクバクしちゃったよ。
そのまま医者に行っても 見てもらえなかったらどうしよう。って。

一応電話を入れて連れて行ったけど。(お腹にくる風邪だった。)
外国旅行も行っていないし、行った人との接触も無いはずなのに、
なんでこんなにバクバクしなきゃならんのよ。もう。(´・ω・`)
595名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:33 ID:lczBhier0
>>560
なんにしてもフジTVには全力でハンターを投入してほしい
596名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:34 ID:BkRIq5Ue0
(・∀・) てか11人は外国人?本気でやるなら名前さらせばいいのに
597名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:40 ID:MPOrt3mG0
>一行はカナダでホームステイし、現地の高校の授業に参加したほか、
>国会議事堂やナイアガラの滝見学、大リーグ観戦などをした。
>7日にカナダ・トロントから米デトロイトに移動。8日午後4時半すぎ、
>デトロイト発のノースウエスト航空25便で成田空港に到着した。

どこで貰ったんだろうな。
598名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:41 ID:CS3GPYU3O
出血熱とか、末期は血が飛び散るような病状なら映画の世界っぽくてワクワクするのに……
俺は主人公補正が入ってるから感染しない、お前らはいいとこ常時ハンバーガー食べてるピザ役程度の生存率な!
599名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:04:46 ID:hSP7TaLtO
こうなること予想できたのに…
政府馬鹿だろ…

日本人の人口減らしたいからか?わざとか?
600名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:06 ID:dNRX+nlB0
こんなに流行ってる時期に
感染者がいる国に行って対策してない奴がバカだな
今日出かけるの面倒になってきたわ…念のためマスクしていかないとなあ
601名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:07 ID:PJVZaHed0
バカ連中はタミフルが効く弱毒インフルに何過剰反応してるんだ
ヒスババアみたいに騒ぎやがって滑稽すぎるわ
変異するとか煽ってる奴は、変異しなかった場合の責任取れるのか
100年前のパンデミックの話を持ち出してる奴も恥ずかしくねえのか
俺は知的障害者ですって告白してるようなもんだぞ
602名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:12 ID:WPh7cmJS0
寝屋川wwww
603名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:23 ID:/AD2UTjX0
>>564
渡航自粛の前だ
604名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:34 ID:febx+01UO
機内で体調異常なかったんじゃなくて、正直に答えなかったんだろうね
605名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:37 ID:jRY8nWhJO
地方公務員、とくに教師など教育絡みの奴が、
どれほど世間ズレ・常識ズレしているのかが、
非常によくわかる事例。
府教育委は橋下に嫌がらせするのを生き甲斐にしてる。
606名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:41 ID:JjedUNlK0
>>558
そうじゃないだろ…
今の不景気、休んだら会社からデスクが…

もしかしてリアルニート?
607名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:41 ID:0aavKlZm0
死して屍拾う者なし
608名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:46 ID:HyVeygNX0
毎冬に少なくとも2回は40度近くの熱を出す
俺みたいなインフルエンザのプロになると、インフルエンザなんぞ
体を温めて汗をかき水分補給しっかり食事で
3日も寝れば治る
609名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:47 ID:4dzz8P+U0
豚インフルエンザの毒性は弱くても、
この感染者たちの低脳性が群を抜いているので、
日本でも大流行します。

会社や学校があるからとか恥ずかしいとかで、
この11人は死ぬまで名乗り出ないしな。

明日には大阪梅田を中心に3000人くらい
感染してるだろうから、気をつけろよ。
もっともマスクもしないだろうから、言うだけ無駄だけど。
610名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:47 ID:H84CrVwj0
寝屋川の奴らは大阪に帰ってきてないんだよな?
だったら大阪大丈夫じゃん
611名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:05:49 ID:hRxtV2hIO
直感は狂っていない……
狂っていては直感ではない
612名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:07 ID:Crbz76ht0
>>551
一緒だろ

飛まつ核感染=空気感染

飛まつ感染=しぶき感染
613名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:18 ID:4tUsLX+W0
どんなに時間かかってもいいから、
ゆっくり、あわてずに、無理しないで、確実にやれよ。

新型インフレの検疫で足止めを食らう状況を承知で、
あえて利用した奴らだ。
待たされて文句言う資格はない。
614名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:20 ID:ByR53Hl/0
一転ザルってどういうことなんだよw
615名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:24 ID:vvkUcA5h0
おまいら
エジプトあたりじゃおまいらを溶かすタミフル耐性型のH5N1が出番待ってんかもしんねえのに
この程度であたふたしてたらさきがおもいやられるぞ
616名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:25 ID:2ntLOcDA0
>その110人が10人に感染させ
120人ですね
>その1100人が10人に感染させていったらあっという間にバイオハザード
1110人でスプラッターハウス
617名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:29 ID:KVYAV4Ei0
この後旅行暦が無い人が発症したら本当の防衛線突破だ
618名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:33 ID:qTceB5XI0
>>606
国の命令で休んでいるのに首になるのか?
619名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:36 ID:9f9ZmQjl0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000040-kyt-l26
感染者と同じ便に、京都を観光予定の外人観光客17人と京都市民。
京都おわた
620名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:42 ID:8tmVyRlU0
>>608
おk
まずは毎年、季節性のワクチンを打とうか
そこからすべてが始まりだ
621名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:44 ID:XakYStOY0
時間の問題だよ。いずれにしろ。
弱毒性である限りは普通のインフルエンザと一緒。そのうち誰も騒がなくなる。
世界で感染者がどんどん増えている。もう止められないよ。
622名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:49 ID:tnk5jaHL0
エアポートレストハウスの昼飯うまい
623名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:06:54 ID:JZO2Z5g40
>>526
市販品の解熱・鎮痛剤でもインフルエンザ時の禁忌成分のものは一部で、使用して問題ないもの多い
また、禁忌なのは15歳未満の子供の話で、大人が問題出たという報告はない

薬の説明書みて服用すればいい話で、うろ覚えでいい加減な情報流すな屑
624名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:04 ID:nWKHsIq90
>>577
感染地帯から戻ってくる奴は搭乗時にパスポートはコピーして
必ず政府に届けるように法改正しとかないと
機内で嘘住所かかれたらおしまいだよね

パスポートがホンモノだと仮定しての話だけど
625名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:09 ID:SE4MrpMY0
>>542
コピペ連投うぜーんだよ。
626名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:13 ID:Ugum28Y70
糞ガキばっかだな
このスレの勢いで状況悟れ
普通の人は冷静沈着
627名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:16 ID:3uf7TqgXO
結局、機内検疫で検疫官が見逃したのが原因。
人間のやることには間違いがあるんだから水際で阻止なんて無理なんだよ。
628名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:17 ID:OwHmxVJi0
>>610
そうです。
むしろ、停留されなかった残りの乗客の居住地が危ない。
乗客全員の居住地を知りたい。
629名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:23 ID:5JZWMnJR0
>>547
検査とか面倒やん。
下手したら隔離やろ?
そないな時は、真面目に申告する方がアホなんや。

大阪は日本のど真ん中の大都市で日本人の台所やさかいな、
経済のことも考えなあかん。
630名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:23 ID:8GW7c1QZO
余命1ヶ月の
631名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:24 ID:hSP7TaLtO
>>588その すり抜けがあったら全く意味ないだろ
多大な金使ってさ
0と1じゃ大きな違い
11と14じゃさほど変わらない
632名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:29 ID:hmfsgdsmO
>>597
メキシコ人はいなさそうだよな?
カナダは特アの移民やらが多い、つまりだ
やはりシナ人だったんだよ犯人は
で今は多分いつもの隠蔽工作だろ
633名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:30 ID:/mbGWKd+0
大騒ぎしすぎ。
これだけ世界中に広がっていて日本だけまだ入ってないと
本気で思ってる馬鹿は頭が足りないから死んだ方がいい。
634名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:33 ID:ii8+eAFY0
>>585
日本人に感染者が出るのを待っていただろうよ中国は・・・数日後に上海あたりで日本から帰国した人間に
新型インフルエンザが発症して捕獲される。しかし既に遅し上海に全体に拡大する。
日本国から持ち込まれたと言う図式を作る為・・・・毒ギョ−ザ事件のお返しする為
635名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:41 ID:Lr9KLHaR0

新型インフルエンザウイルス「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。何だかとても眠いんだ。」
636名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:53 ID:1mEQTX0W0
637名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:05 ID:5xyANgY6O
>>595
逃走中。

638名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:11 ID:Es5YgMGM0
新たな体調不良6人が新型インフルだったとしたら、その周囲の人間何十人も検疫突破しているんだよなあ…
あっという間に大規模感染だな
639名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:12 ID:b8jwXTM40
>>618
ブラックや零細企業は国の命令云々関係ないし・・・
そして、人員カツカツの会社だと、1人欠けただけでとんでもないことになるとこもある
640名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:24 ID:8+drEJVZ0
>>597
潜伏期間から逆算すればカナダ滞在中となる
641名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:27 ID:vW2dOy0E0
今頃都内でばらまきまくってるな
642名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:28 ID:JWs5emT90
まああまり騒いでも意味はないな
そりゃ日本にも侵入はしてくるだろうよ
恒常的に付き合ってくインフルの種類がひとつ増えただけ
643名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:33 ID:EccGpd2c0
>>586
厚生省がまともに責任取った事あったっけ
644名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:36 ID:X9Zr5SWcP
>>601
免疫が無いインフルエンザを
「弱毒で安全だ」と嘘をついてるお前は

死人が出たら責任取るんだな
645名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:39 ID:JjedUNlK0
>>633
フヒヒw

そんなこと本気で思ってる馬鹿がいる、と思ってるお前が一番馬鹿
646名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:08:56 ID:iruPIeIPO
その11人の何人かは当然電車やバスを使ってたりするわけで……さらに増えていくの
647名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:02 ID:TCENuBH90

BS2でまたNHKが歴史捏造報道をしています
648修正:2009/05/09(土) 14:09:08 ID:AxcYyS1Q0
〔機内座席図〕

□□□.        □□□
□□□.        □□□
□□□.        □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□
□□□ ■■◇■ ■□□
□□□ ■■■■ ■□□      ◇=感染者(高校生)
      ■■■■           ■=隔離中の乗客
      29F(高校生)        ◆=すりぬけた乗客(11名)
  □□ □□□□ □□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□ 
◆◆◆ □□□□ □□□
◆◆◆ □□□□ □□□
◆◆◆ □□□□ □□□
◇◆◆ □□□□ □□□

43A(高校生)(機体を降りてから感染発覚)

http://mainichi.jp/select/science/news/20090509k0000e040068000c.html
649名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:18 ID:NqGv7RJf0
潜り抜けてきたものですが

何か?
650名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:19 ID:IUejxrNQO
ノースウエスト

NWA

Never We Alive

orz
651名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:21 ID:o0YCCJxI0
>>
インフルエンザは、ウイルスの感染を受けてから1〜3日間の短い潜伏期を経て、発症。
感染性は、発症の1日前からあり、24時間〜48時間がもっとも高い。
ただ小児の場合はもう少し長くなる模様。
参考URLhttp://www.kansen-yobo.com/influenza/tokucho.html
つまり、
潜伏期間が1日で発症した人の場合は、
感染力は感染したその当日から得る事になる。
よって、
発症してない時期(感染初期でもちろん検査でもひっかからない時)でも、
ヒトからヒトに感染します。
652名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:24 ID:A39c4Zbx0
10時間以上のフライトなのに「半径2mの外はOK」とかいうのもよく分からん。
機内食やらトイレやらで飛行機中に広まってるんじゃね
653名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:26 ID:BkRIq5Ue0
これ、帰国後スグにメイド喫茶や風俗いったから、名乗り出れないんだよ
654名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:27 ID:Z9kf4iYG0
騒動になっても取り越し苦労でしたらそれはそれは良かったことだと思うだがなぁ
655名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:28 ID:9TuUNCZe0
結局、キーワードは大阪だったんだね。
656名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:30 ID:wHmBug9vO
>>606
まともな会社なら、インフルかかってるやつは来んなってなるけどね。
657名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:37 ID:gt9gVqHuO
11人目は工作員。
658名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:38 ID:E+pJYU4w0
>>637
ロングレックハンターの投入だ(`・ω・´)
659名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:43 ID:z/e8vEICO
男の子を選択したフロルと結婚したい
660名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:43 ID:HpZ40Y8D0
麻生、早く戒厳令を出せ。
国民の不要、不急の移動を規制しろ。
感染が収束するまで
高速道路を一律10万円にしろ。
地下鉄、JR、私鉄の料金を100倍にしろ。
661名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:47 ID:UD2QB+lJ0
チェック体制が整う前に要検査なのに拒否したメキシコからの便の人もやばいだろ
662名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:50 ID:dPDsK6qJ0
>>648
ホワイトベースみたいw
663名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:57 ID:ojkKEW9n0
毒性を強・弱で表現するからおかしくなるような気がする
弱毒性は気管・肺・消化器等限られた部分にしか感染しないのだから局所感染型と
強毒性は全身の器官に感染するのだから全身感染型と表現した方がいいと思う
死亡率についての差が大きいだけで感染後に出てくる症状について似たようなもの
なら用心するのに越した事はないんだから
664名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:02 ID:03q8rOTi0
大阪を隔離しろ
665名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:06 ID:1mEQTX0W0
>>606
おまえさんの会社はBCP策定している?
BCPありなら、きちんと休んで流行語の事業継続をがんばるべき。
もし経営側がBCPに関心を持っていないようなら、自分の命のためにもがんばって説得すれ。
666名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:06 ID:SoMFVcnM0
マスクって使い回ししたら意味ないの?毎日交換しないと駄目?
667名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:08 ID:RIdOUYSw0
大阪の高校生ってだけでその11人も大阪の人間だと思ってる人がいるな
668名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:12 ID:FUo+s9riP
電凸とかマジキチだな
誰も悪くないのに。
669名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:13 ID:UPYTAmGn0
変異して強毒化したときの対策を考えとかないと。
防護服着ないと家から出られなくなる。
670名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:19 ID:7ibvCYNrO
>>619
うわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関西もアウトかっ!

それにそいつらが移動してるから全国に広がってるな
671名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:27 ID:TU+TLuCD0
NW25便って、出張で何度も行き来する便だw
672名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:33 ID:RhKOPgbe0
自体を甘く見て予防を心がける人をバカにしてた奴らが罹患する
パニック映画と同じ展開だね

アウトブレイク冒頭みたいな予防手段希望
673名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:33 ID:09etDUZG0
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   日本人は新型インフルエンザとは無縁
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
674名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:38 ID:JgGxI7KJ0

現地で発熱したが予定通り帰国 大阪府教委会見

責任追及必要だなこれ。
675名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:42 ID:tDuIZGT9O
でも死にはしないんでしょ?極端な話だが、死ぬの?
676名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:42 ID:oAagVMT80
>>569
つ 帯状疱疹

ウイルスは活動期を終えると、体内のリンパ結節に存在を隠し
また世に出る時を覗い数十年の眠りにつく
677名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:50 ID:tllf7A460
当方現在アメリカ在住ですが、誰もマスクなんぞしてませんなw
所詮ただのインフルエンザっすから、新型だろうが同じじゃね?
678名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:10:59 ID:HWEjLmdS0
京成に乗っていませんように…

679名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:01 ID:5H0OJ9Z80
>>408
レス来たのを見逃していた orz

「復活の日」って、草刈正雄のボロ服のアメリカ大陸縦断が強烈すぎる。
そのせいで、前半の細菌感染パニックシーンの印象が薄くなってしまうw

でも前半の感染パニックシーンはマジで怖い。
緒形拳の医者が力尽きて倒れるシーンとか、
多岐川裕美の看護婦(看護師)の日本脱出シーンなんか、見てて鬱になるほど迫真の演技だった。
680名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:02 ID:5JZWMnJR0
>>664
できるわけないだろwww
681名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:06 ID:lczBhier0
>>658
ブラックサンタとキョンシーもまとめてお願いしまつ(`・ω・´)
682名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:09 ID:IW6A2LIa0
>>662
確かにw
683名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:14 ID:rU7smb8+O
!今回の11人はワザト放流したらしいよ

強制的な法律に改正させたいからゴーサインだしたけど、実際始めたらシナリオが少し狂い始めてるらしい・・・
684名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:18 ID:oh7PtSfv0
大阪は日本のガン
685名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:20 ID:qTceB5XI0
>>666
午前と午後きっちり交換
686名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:32 ID:UH3EjjEt0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000016-mai-soci

<新型インフル>WHO「水際」に疑問 潜伏患者見逃す恐れ
5月9日10時45分配信 毎日新聞

 【ジュネーブ澤田克己】世界保健機関(WHO)のブリアン・インフルエンザ対策部長代理は8日、「(新型インフルエンザの)感染が広がっても、
軽症患者ばかりが確認されるようなら、対策を現実に合わせていかなければならない」と述べた。
メキシコ以外でほとんど死者が出ていないことなどから、過剰反応しないよう各国に求めたとみられる。

 同氏はまた、「ウイルスの早期封じ込め」は特定の小集落で発生した場合のシナリオで、ウイルスが各国に広がった現状は想定外と指摘。
空港での検疫強化による「水際作戦」では、症状が表れる前の潜伏期の感染者を見逃す恐れがあるうえ、「長期にわたって体制を維持するのは難しい」との見解を示した。


この記事めちゃくちゃむかついたんだけど。
毎日新聞社だけ感染して氏ね
687名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:35 ID:IwfFgyih0

感染列島。

とりあえず、食糧備蓄する。
688名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:36 ID:D3a6mEvXO
アメリカ三千人突破だからな。テキサス、デトロイト以外も覚悟しないと。
689名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:37 ID:Z9kf4iYG0
>>662
中央部と左舷エンジンにダメージか
690名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:46 ID:x/Akjtx0O
くぐり抜けって表現だと逃げ出したみたいな印象になるよな
691名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:48 ID:JjedUNlK0
>>601
騒がないで被害拡大したら
責任とってくださいね

よろしくお願いします
692名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:57 ID:Y8n/ijP40
>>619
京都カワイソス
ちなみに横浜来ても何にもないから外国人観光客は来ないでね
693名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:11:59 ID:mfdrGCXk0
>>677
元々アメリカ人にマスクをする習慣は存在していない
風邪、インフルエンザにてマスクを当然のようにする習慣が
あるのは日本くらい
694名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:02 ID:ZEdFrq/H0
千葉大付属病院(千葉市中央区)、旭中央病院(千葉県旭市)、高根病院(同県芝山町)
695名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:04 ID:OUVUI31M0
機内で申告したのは二人
空港で申告したのが一人
空港で申告した奴の周りの奴(11人)は隔離が間に合わず家に帰ったと

ところで高校の生徒全員隔離したんだよな?
その生徒の中に感染者が他にもいたと分かれば隔離できなかった人が増えるってことでいいんだな?
696名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:09 ID:LOrx+uQ/0
>>624
海外旅行に行った事無いでしょう。
パスポートには戸籍の住所しか正式には記載されてないけどね。
697名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:09 ID:uDI+8UZ+0
カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた

厚生労働省は滞在強行を黙認していた

こりゃ重大な責任問題だな
698名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:21 ID:70T3UNWQ0
>>122
洗って使えよ
699名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:25 ID:tjA8+2LjO
>>618
国の命令がきちんと遂行されるなら、労働管理局なんていらない。
700名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:34 ID:FpW/wedT0
さすが大阪府教育委員会!! 【カナダと新型インフル国際交流】

●フェイズ3で勇んで出発。フェイズ5でも早期帰国なし
●外務省の「感染危険情報」も渡航延期勧告もぜーんぶ無視
●滞在先は感染者家庭が出ているオークビル市
●生徒はバラバラに各家庭でホームステイ
●現地ニュース収集も生徒の健康管理もぜーんぶ無し、対策・指導はもちろん無し。
●マスクは1人1枚。それでも1枚も使わず。発熱のまま帰国便に搭乗
●帰りはインフルが流行してるデトロイトを経由してノースウエストでw
701名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:41 ID:iruPIeIPO
>>675
死ぬ可能性があるからこんだけ騒がれてるんだろ
実際他の国で少数だが死者がいるし
702名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:42 ID:OOQLBkrH0
この高校が大阪の学校だっただけで、
散らばった11人は学校関係者じゃないんでしょ?
関空に着く飛行機じゃないんだから、11人の中に大阪行く人は
一人もいないかもしれないよ。いるかもしれないけど。

むしろ、東西南北全国に散らばった可能性があることが怖い。
成田から各々、地元へ向かう電車に乗り継いだはずで、
そこから更に倍々に飛び散っていくわけで……
11人全員が大金持ちで、成田からリムジンで帰ってくれたらいいのに!
そしたら接触は運ちゃん一人で済むのに!(大変だな運転手って)
本屋やらマクドやら、立ち寄らないでくれよーーー!

あ、でも海外帰りじゃ絶対コンビニとか寄る (((( ;゚Д゚)))ガクブル
703名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:44 ID:CS3GPYU3O
>>658
鉄球男爵を出して!
704名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:44 ID:7AGTRqAK0
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
705名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:45 ID:dfQd9VLrO
>>519
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

笑いごとじゃないのは、わかっているけど、こりゃひどい
706名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:12:53 ID:p8RX6bIgO
まさかその内の一人が明日からの夏場所の相撲観戦に行ったりしないよな?
707名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:20 ID:9TuUNCZe0
>>677
そういっても、日に日に増えてるよ、USAw
708名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:22 ID:zzPOMhUH0
ウイルス全般の話はおいておいて、インフルエンザウイルスに限れば
ウイルスが細胞表面に付く→細胞質中に入り込む→細胞のリボソーム利用して
自身の8パーツのDNAを大量合成→細胞表面で再集合→大量のウイルスとなって拡散→
以下ループ。
この8本集合の時に複数のインフルエンザウイルスに感染してると組み換え起こって
ヤバいことになりかねん。だから複数にかかりやすい豚が注意されてた。
もちろん通常のポイントミューテーションも起こらないとは言えないから、1種類なら安全とも言い切れないが。
ウイルス全般に言えるのは、「細胞がないと増殖できない」。
で、インフルエンザウイルスの場合は気管支の細胞で特に増殖するからああいう症状になる。
HIVの場合は免疫に関わるT細胞で増えるから免疫不全になる。
709名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:29 ID:C56e22zc0
                 /゚     。
               ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
                  )'´  豚 `ヽ. 大阪人アホやから
            。__,′・     ・  ─- 。とりつきやすかったわ
               { ┌‐──┐ j、
               .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
              ゚´    厂 ̄ }
ぱんでみっく            ゚   ゚    大阪人由来で
 したろかー /゚     。              /゚     。 大阪弁になってしもたわ
     ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。     ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
        )'´  豚 `ヽ.            )'´  豚 `ヽ.    あほインフルエンザて呼んでや
   。__,′・     ・  ─- 。   。__,′・     ・  ─- 。
      { ┌‐──┐ j、         { ┌‐──┐ j、  
      .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。       .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
    ゚´    厂 ̄ }          ゚´    厂 ̄ }     
          ゚   ゚                ゚   ゚    
710名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:34 ID:bn8Rp8Kn0
>>428
体内にサイトカインが過剰分泌して死に至るらしいよ
711名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:37 ID:qTceB5XI0
日本にもFBIのような組織が必要だな
712名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:43 ID:xujdIQTm0
すべてさだめ
713名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:47 ID:BkRIq5Ue0
>>706
(・∀・) ジジババばかりだから、大丈夫じゃね?
714名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:50 ID:vvkUcA5h0
>>666
掃除機のフィルターと同じで表面にゃウィルスたっぷり、水分がなくなりゃ中にも侵入
それでもよけりゃどうぞ
715名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:53 ID:Txwd+RRk0
>>694
千葉大生の俺歓喜

西千葉キャンパスも含めて閉鎖にならんかな。
716名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:13:57 ID:tllf7A460
カリフォルニアに旅行に行ってた知人とか
「ああ、インフルエンザね。気をつけないとねぇ。」と
マスクも何もなく、普通に帰ってきて普通に生活しておりますw
in アメリカw

>>693
アメリカでも異常なほど報道はしてるけど、誰も気にしてないわ。マジで。
717名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:01 ID:lczBhier0
>>706
外国人観光客・・・築地の見学行ったりしないよな・・・?
718名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:01 ID:/mbGWKd+0
>>645
よう馬鹿一号。
719名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:13 ID:Ugum28Y70
>>669
隕石当たるの避けるためにヘルメットかぶる人ですか?w
ウイルスの突然変異(強毒化)なんて極めて希にしか起こらん
インフルではスペイン風邪の例1件だけ
720名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:30 ID:XGYHxdsFO
>>606
まあ、知っててインフル社内流行させたら損害賠償までくるけどな
学校や会社に行かないのは義務だし
721名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:39 ID:SGi8hbO80
生徒が気の毒だ。
722名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:43 ID:3uf7TqgXO
タミフルが効くんだから騒ぐことはないだろ。むしろ感染したほうがかえって免疫がつく。
723名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:50 ID:BP8BQ+9C0
この11人は、下手に部屋で閉じこもると
近所に気づかれるからな。

映画館でもスーパーでも
堂々と出かけるはずだ。
724名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:14:53 ID:HpZ40Y8D0
馬鹿が...。マスク位使えよ。
何が、短期留学だ。
そんなおつむの程度では海外行っても無駄。
725名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:10 ID:a1scMtx20
>>700
フェーズ3には何年も前からなっていますよ?
726名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:10 ID:Z9kf4iYG0
>>715
適切に搬送してるだろうから逆に安心なくらいではなかろうか
727名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:12 ID:JjedUNlK0
>>656
いや、インフルじゃなくて
三十八度の熱について言ってるんだが…

インフルになったら、まともじゃないブラック企業だって
強制的に休ませるぞ
てか「そのまま来なくていい」ってなる
728名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:17 ID:IU+HNoTR0
鳥インフルが多いアジアで変異するかも知れんと言うのに悠長だのw
729名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:18 ID:YSaB0UCWO
>>696
パスポートNo.から申請及び更新時の住所を調べる事は可能。
730名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:19 ID:5JZWMnJR0
>>708
せや、シャッフル(再構成)が問題にゃ。
豚を隔離すればええやん、って話や。
731名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:29 ID:mfdrGCXk0
>>716
だからアメリカンは大味なんだって
ビタミン剤で抵抗力つければインフルエンザにかからないって
素で答えるんだから
732名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:33 ID:PJVZaHed0
>>644
凄まじい曲解っぷりだなw読解力ない可哀相な人みたいだねw
弱毒なのは事実だろ、それと安全なんて一言も言ってないじゃない
因縁つけて脅迫しないでくださいよ
責任取れる云々にいたっては全く意味不明だね
つーかその言葉そっくりあんたに返すわw
733名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:36 ID:Lr9KLHaR0
>>519
こちらからも、保健所を通じて定期的に状況把握を死体と思います。
少しでも問題があれば厚生労働省のコールセンターに相談いただきたい

ワロタw
734名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:40 ID:6xJ0xUJv0
おもろきゃええやん
735名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:41 ID:Crbz76ht0
>>663
virulent(virulence)って言葉と、このインフルエンザにおけるウィルス分類のvirulent
って言葉も元もの乖離がある

ヒトのビルレンス(毒性)は明確でなく、動物実験の結果で表現したりするため
人間での毒性を直接意味しなくなってしまう
http://gateway.nlm.nih.gov/MeetingAbstracts/ma?f=102268336.html
736名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:47 ID:EoCehCJX0
すぐ死ぬわけじゃないのに大げさだなw
737名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:51 ID:15XqZSY/0
しばらく外界との接触を絶つことにするか。
738名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:53 ID:OIz7aAOx0
11人も、その他の乗客全員もあんま変わらないよねこれ
739名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:54 ID:iQ0RIk+V0
もういっそ7日間空港で軟禁すれば。
それが一番確実。
740名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:55 ID:JZO2Z5g40
>>651
インフルエンザを発症してない段階で感染するには
粘膜接触するなりなんなりが必要で、飛行機に同乗した程度では普通感染しない

感染力があっても発症しないと感染率の高い感染経路にウィルスがのらないの
ググった程度の浅知恵で何がしたいんだお前は
741名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:15:58 ID:vQJbrmYM0
もう国内に入ってると考えていいだろ。何が対象国に行ってないからどうのこうのだ、無能厄人が。
キットも治療薬も流通を止めやがってからに一般医療機関で発熱を見ないのは医師法違反だあ?
売国奴自民党のハゲは待合室で新型インフルエンザを蔓延させるつもりだな。
上等じゃねえか、裁判にでも訴えろ、このハゲねずみ小僧が。
742名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:03 ID:BkRIq5Ue0
てか、客室乗務員が感染してたら、機内全員隔離の必要あるやん
743名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:05 ID:RhKOPgbe0
もう11人追いかけて隔離するだけじゃすまないだろ
この調子で感染ペースが速まったらどう変異するか分からん
744名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:04 ID:uiD5ak3s0
日教組の隠蔽体質がここまで事態を激悪化させたわけだ
745名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:11 ID:xZ9j54YQ0
用事もないのに、海外で遊んで感染したやつだから、
死刑でいいだろ。
746名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:12 ID:/ySFjhXI0
萩尾望都か。
747名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:21 ID:+eZ2sN8m0
備蓄した食糧を夜食で少し食べてしまったから
また追加で買いに行ってこよ
748名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:22 ID:jA1ad/+a0
>>142

電話番号を書かない人がいる。
749名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:30 ID:Y8n/ijP40
【速報】 マスクを付けてるメヒコを笑ってたアメリカの感染者数が爆発的に増えてメキシコ超えました。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241845268/
750名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:31 ID:EEKgxrl5O
>>619うわ〜終わったな

なにが水際作戦だよ。意味ねーじゃん。
水だしっぱなし作戦だろ
751名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:33 ID:zZXiYQhl0
額に、豚、と書いとけ。
752名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:34 ID:6wvMWJBK0
お前らいつも引きこもりなんだから、いつも通りの生活してれば問題ないだろw
753名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:39 ID:EccGpd2c0
>>716
良くも悪くもノー天気だから経済でもがたがたになるんだろうな
そんな悪い事は真似すること無いだろう
754名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:39 ID:OTr2Sk8Q0
その11人を端として日本中に広まる危険があると言うことだよな
755名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:47 ID:m+1+cspx0
日本の終わりがはじまった

【新型インフル】「停留」くぐり抜け乗客が最大11人存在、特別な注意呼びかけ
5月9日11時43分配信

 厚生労働省は9日、感染が確定した生徒の1人は、機内検疫を終えて機体を降りてからの診察で、
感染が確定したことを明らかにした。機内でこの生徒の周囲に座っていた最大11人が、停留措置を受けることなく、
入国した可能性があるため「健康状態に特に注意してほしい」と、呼びかけている。

 今回は、教諭と1人の生徒については、この対応が取られた。しかし、もう1人の生徒は、
機内検疫の際には体調異常はなく、降機後に体調不良を訴えた。周囲にいた人を含む他の乗客らは入国
(帰宅)してしまった段階で、停留ができなかった。
756名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:52 ID:tllf7A460
>>731
それで良いと思うんだけどなぁ。
死亡率が異常に高いとかなら話は別だけどw
757名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:16:55 ID:e9cHrPvY0
今後2次感染で犠牲者が出た場合、こいつらが殺したことになるんだろうな
758名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:12 ID:Crbz76ht0
>>716
それをメディアも冷静な対応と表現しているからなぁ・・・

日本は、メディアが騒ぐが、相変わらず、揚げ足を取ることばかり考えてるし
759名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:13 ID:CS3GPYU3O
考えたら逃走中とは立場逆なんじゃないか?
今はハンターを11名投入された状態?
ミッションで『続々と感染し増えるハンターを封じろ!』って感じか?
760名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:14 ID:9TuUNCZe0
危機感って、少しいいすぎでもいいくらいと思うけどね。
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak

これだけやっても減るどころか増える一方。
761名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:25 ID:SGi8hbO80
同じ便に乗っていた乗客は
政府の魔の手から逃れることを祈る。
762名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:27 ID:0df/Hjes0
短期留学という名の、観光旅行は見直しが必要だな。
もし、税金が使われているなら、なお更。
763名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:27 ID:fXpT3wLnO
全国指名手配
764名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:40 ID:/AD2UTjX0
で はやくその11人とやらを停留するか印つけないと検疫の目的が達成できないんだが
765名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:42 ID:hdmI14+70
>>633
こうやってはっきり分かったことで仕事に支障が出たり
風評被害が出たりするから騒いでるんじゃないのかな
766名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:49 ID:/cvyIqMk0
>>548
感染者は歩いてそこらじゅうにウイルス付着させてるよなw
機内全員は危ないに決まってるw
767名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:50 ID:ENKeV3510
大阪の教師による、反日活動の成果だろ。

あいつら祝杯あげているさ。
768名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:17:50 ID:03q8rOTi0
大阪にミサイル打ち込んでウィルスもろとも吹っ飛ばせ
769名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:00 ID:HpZ40Y8D0
さっき、スーパーに行ったら、
缶詰などの保存食が売り切れていてなかった。
どうしよう。
770名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:04 ID:qTceB5XI0
>>757
それくらいの覚悟を持っていてもらいたい!マジで
771名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:04 ID:pnWUlSrE0
なんで11人だけなの?
他の人もやばいんじゃね?

それとも飛行機に11人しか乗っていなかったの?

772名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:12 ID:ojkKEW9n0
>>705
サンケイ笑ロスw!
773名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:18 ID:8+drEJVZ0
>>722
問題なのは、このウィルスそれ自体による病態じゃない。
感染が拡大して、世界中の様々な条件のもとで、
ウィルスが長い時間アクティブな状態にあり続ける事が危険なんだよ。
それだけ変異の絶対数は多くなり、当然、より致死性の高い危険なものに変異する確率も上がる。
774名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:21 ID:lczBhier0
>>756
脳症じゃなくて肺炎で死亡ってのが気になる
肺炎て必ず高熱じゃないんだよな・・・
775名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:25 ID:xZ9j54YQ0
用事もないのに、海外で遊んで感染したやつだから、
裁判にかけて処罰でいいだろ。
776名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:31 ID:qNuVKxPx0
もう頼むから、海外から帰ってくる奴は、暫くどっかに宿泊させて様子みろよ
777名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:33 ID:5H0OJ9Z80
>>698
マスクを洗って使っても大丈夫なのか。
一枚づつ使い捨てろって聞いたぞ。そうすると、マスク業界が儲かるからかもしれないけどw

つーかウイルスを完全に防げるマスクって、N95だけだよな。
で、そのN95は医療従事者用なので、日常では使わないでください、って書いてあるし、どうすればいいんだよ…
778名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:36 ID:SGi8hbO80
計画的犯行だな。
779名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:38 ID:iIyGAM/e0
個別の11人だと!?
780名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:45 ID:b54G3HdU0
そもそも飛行機乗る前に現地空港のロビーで同乗の
人たちといっしょに待ってるんでしょう。だったら
機内の席の近くの人だけの隔離じゃ意味ないじゃん。
781名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:49 ID:TTenYftg0
パンモデニウム
782名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:50 ID:Z9XxQq1m0
しばらくは、入国者は強制的に空港で5日間監禁すべき
783名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:51 ID:8g/2nS340
新型インフル:カナダでマスク着用せず? 感染の生徒一行
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000e040066000c.html

 新型インフルエンザで9日、大阪府寝屋川市の府立高校の男子生徒2人と引率の
男性教諭に国内初の感染が確認された。大阪府教委は同日、感染した生徒らの一行が
カナダでマスクを着用していなかった可能性を示唆した。記者会見した府教委によると、
現地ではマスクの入手が困難との連絡を受け、国際交流事業を支援する団体が1日、
マスク50枚を送付。マスクは5日(現地時間)に着いた。学校からの報告では
「現地でのマスク着用はなく、帰路で着用した」とされており、府教委が詳細を確認している。

 マスク着用について、学校側は「現地の街が落ち着いていて、誰もマスクを付けていなかった。
(マスクを付けると)違和感があるので付けなかった」と説明した。
784名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:59 ID:tllf7A460
>>753
ノー天気だから、日本みたいに買い控えとかで消費が滝のように落ち込む事もないっす。
とは言え、日本人は我慢強いから不景気でもしっかり地道に生きれるから、土台が強いわな。
どっちがいいかは知らんがw
785名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:18:59 ID:OOQLBkrH0
>>716
>アメリカでも異常なほど報道はしてるけど、誰も気にしてないわ。マジで。

そんな国だからあんなことやこんなことが起こるんだろうなって今思った。
銃で悲惨な事件があっても銃持つのやめないから自業自得だし。

日本人が騒ぎすぎなのもわかってるけどな。
結果、感染者が少なく済んだり死人がでなければ、そのほうがいいに決まってる。
786名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:05 ID:m71S0Fu00
さっき追加発症した6人の周囲半径2mも停留してないから実際は2〜3倍の人数に登りそうだな
787名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:11 ID:l5hcvcb20
電脳か!
788名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:15 ID:6wkapxIV0
テポドンで滑走路を破壊してくれると助かる
789名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:20 ID:VGYTYywl0
萩尾望都禁止。手遅れかもしれんけど(´・ω・`)
790名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:21 ID:7453miJc0
動く生物兵器か・・・
791名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:25 ID:11lw0O3A0
>>16
>★発熱している生徒が多かったのに、なぜ発熱のまま搭乗を強行したのか。



マジ?
792名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:27 ID:nn3qN++u0
>>696
確か、申請時に住民票とかを添付せんと
いかんかったんじゃねえの?
いざとなれば、什器ネ・・・(ry
793名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:29 ID:ViMeppjX0
11人を問題にしているのは決まりを作った役人だけ。
実際は他の多くの乗客が放たれているから意味なし。
794名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:33 ID:yJ02i9s2O
関西人は成田使うなよ
関空使え

直通便がなければ韓国の仁川空港を経由で関空に池よ
795名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:34 ID:JZO2Z5g40
>>675
普通のインフルエンザだが、大抵の人はこのインフルエンザに免疫がないから
やたらに死んだりはしないが、罹患したら通常よりかなり重い症状が出る可能性が高い
796名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:34 ID:/ySFjhXI0
これから夏になるから大丈夫とかいってるけど、結構季節性のインフルエンザも周囲で流行ってるよ。

大体、高温多湿に弱いっていってるけど、ホントかね。人や家畜の体内環境で生きられるのに。
797名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:41 ID:4p71QgRoO
>>618
普通の会社は、軍艦の兵員みたいに余裕持たせて人員確保してる訳じゃないからなあ。
特に、そこら辺の中小企業は。
798名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:43 ID:JjedUNlK0
>>732
なんか…


ああ、ゆとりだな、って感じ

釣りだったら帰っていいよ
799名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:52 ID:dAedSIz5O
>>736
カナダでも死人が出てるぞ
日本は糖尿病とHIVの人と呼吸器の病気の人は要注意だ
特に糖尿病は自覚症状がないから
知らないうちになってるやつ多いかもしれない
800名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:54 ID:OTr2Sk8Q0
>>777
使い捨てマスク2枚重ね+霧吹き一回で十分すぎる
801名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:59 ID:bn8Rp8Kn0
>>773
スペイン風邪も最初の頃は弱毒性だったもんな
802名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:59 ID:EccGpd2c0
>>769
それどこ
803名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:19:59 ID:klbmxwq5O
生い茂った
ジャングルを掻き分け


やがて現われる



岩の割れ目



ゆっくりと時間をかけて



割れ目の中に侵入



じっとりと汗ばむ洞窟の中





…続く…
804名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:00 ID:BSY3/fKo0
そもそも全員隔離しないのが問題だろjk
805名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:08 ID:LKCXhb0ZO
何このニュース?
11人どころじゃないだろ。
ザル検疫でとっくに潜伏期間中の感染者が大量に入り込んでるっつうの。
806名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:08 ID:E+pJYU4w0
>>786
やっべえええええええええ
807名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:13 ID:MbNd7ws60
>>1
>感染が確定したことを明らかにした。機内でこの生徒の周囲に座っていた最大11人が、停留措置を受けることなく、
>入国した可能性があるため「健康状態に特に注意してほしい」と、呼びかけている。
>この生徒は、機内中央の左窓側席「43A」シートに座っていた。

最大11人?
ついに湿度10%台超乾燥機内感染ロシアンルーレットのスタートだろ。
ノドを痛めないように水分取ってれば、飛沫飛びまくりのトイレ行く事に
なるし。
11人になんか科学的根拠有るのか???

まあ季節性だろうが、そのたの感染りものだろうが、同じだけどね。
808名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:20 ID:Mx3pgDXr0
高熱があるのに日本へ帰ってくるな

このタコ朝鮮人!
809名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:19 ID:499uc49v0
ウイルスは、朝鮮人と一緒で、あっという間に国内に蔓延する。
810名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:20 ID:8oFqgrRAi
811名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:27 ID:M8+2hReH0
一人一人に連絡をって・・そんな間にどんどん検疫を通り抜けて
国内で発症する人がどんだけいるのだろうって事が怖い。
そんなことになったら一人一人に連絡なんてやっている人手と時間が
あるの?
感染者情報で日本が真っ赤っかなんてことになりそう。
備蓄しなくちゃ・・・・・。
812名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:30 ID:Zoqm7B3p0
>>585
ただの再輸入ならまだしも、シナ変異起こして強力化させてそうで恐ろしい
強毒化した新型ウイルスキャリアが数十万単位で日本に押し寄せる・・・
813名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:31 ID:WqoQgxBuO
>>674

確信犯だな…
814名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:31 ID:UUSWDNoS0
もう停留とかしても無駄だよ
街に広がるのは時間の問題
ヒッキー最強時代の到来だ
815名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:36 ID:eYyihs2o0
>>676
ありがトン
これで心置きなく眠れます
816名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:39 ID:/AD2UTjX0
しかし枡添も包み隠さずよく言ったな
そういう意味では正直だ
817名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:41 ID:lif8qtvu0
>>603

ちょっとエキサイトしていて舌足らずの文言だったので、追加訂正させて

頂きます。

何日に出発したかは問題ではない。渡航自粛だから・・・
もう(海外)来てるから・・・

ここの部分、国から、渡航自粛で強制力が無い、だからまだ、この時期に
海外短期留学などをする学校が、「これから」ある。
もううちの学校は目的地に着いている。健康状態の確認でも問題ない。
→ 潜伏期間を知らんのか?
→ 飛行機のキャンセル、新規手続き、面倒とでも思ったのか?
ま、弱毒とか言ってるし〜、

とか思ったら、怒り心頭、筋の通らない誤解を招く表現になりました。

ごめんなさい。
818名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:45 ID:xZ9j54YQ0
用事もないのに、海外で遊んでるやつらだから
空港で1ヶ月ぐらい拘留したほうがいい。
819名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:54 ID:DoIJotwT0
>>799
それは季節性インフルエンザでも同じ。
820名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:56 ID:6mzKn9jh0
少なからず命の犠牲から、発展してきたF1グランプリ。もし、死ななかったら、歴史が変わったと思われるレーサーは誰?

ベストアンサーに選ばれた回答

exclusivem8さん

A・セナです。

セナがあのまま生きていたとするとM・シューマッハはあんなにチャンピオンにはなれなかったと思います。

それに、フェラーリにはM・シューマッハではなく、セナが移籍していた筈なので、間違いなくF1の歴史や結果は違っていたと思います。
821名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:20:56 ID:4IQ/sr1iO
生徒の前と隣にいた2人は、感染確実じゃ?
ニュース見てないのかね
まだ、申告ないんでしょ?

822名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:00 ID:7ibvCYNrO
>>767
自分達の身も危ないだろw

>>768
現在1番危険なのは千葉
でももう全国に散らばってるかもだけどな
823名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:06 ID:BP8BQ+9C0
>>794
そのとおりだ!


関空なら橋を爆破するだけで隔離できる。
824名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:07 ID:eE85p4w00
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 破滅じゃ、世界の破滅じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
825名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:11 ID:CS3GPYU3O
続々と国内で感染拡大していく、ポンデリングとやらはいつ起こりますか?
826名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:23 ID:HpZ40Y8D0
ホント、はた迷惑な話だな。
来週から仕事忙しくなるってゆーのに。
827名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:23 ID:uiD5ak3s0
>>757
損害賠償請求されるのを覚悟してほしいよね
828名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:24 ID:KhPOS+LIO
厚労大臣の権限でさっさと11人を捕まえろよ…
今も国内でウイルスをバラ撒いてるんだろ
829名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:26 ID:7UJO+nMf0
大阪民国とは鎖国で
830名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:30 ID:Xq0Je4/f0
 夫が帰ってきません。

 どうせあの女のところへ行っているのです。舅は心配ないと
言ってくれてます。夫が家にいない日は舅が私の部屋に来るの
です。姑も最初は見て見ぬ振りをしていましたが、最近は家に
いなくなり、その理由は言えません。
 夫は出張から帰ってきた日から変わってしまいました。だか
ら私もあなたよりお義父さんの方がやさしくしてくれると言っ
たのです。毎日だって言いました。姑だってふざけるなと言い
ました。部長さんだって、最初から私の体が目当てだったに違
いありません。部長さんが来ると、舅は自分の部屋でじっとし
ています。だって部長さんの方がずっと硬くて、何度もできる
のです。だから私は聞こえるように、ああ部長さん、部長さん
と声を出してしまう。たしかに私はDカップで結婚前から具合
がいいとみんなにも部長さんにも言われていたわ。でも姑がい
つも天井のほうから見ているので怖い。
 舅は財産はみんなやると言いました。言われなくてももう、
姑も夫もいないのだからどうせ私のものです。まだ子供はいま
せんから、安心して出していいのよ。
 あの女は無言電話をかけてくるのでうるさい。姑の声を真似
しても、そんな妹はいない。やっぱり女の幸せは金融系の専業
主婦ですよ。年収が違いますから。だから妹はすぐに私をひが
むし夫をかばうから、おまえも埋めてやる。
 本当はいやでしょうがありません。若い頃は留学もしたので、
日本人のモラルについてみなさまはどう思われますか?
831名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:32 ID:NAKqyLKy0
>>433
たぶん、「○○自然の家」レベルの公共宿泊施設で食事は病院並み。
満喫して下し亜><
832名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:33 ID:5JZWMnJR0
スペイン風邪はタミフルもない医療水準が低い時代の話やからな。
変異もしてない時期から死ぬ死ぬ詐欺はようないで?
833名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:41 ID:3uf7TqgXO
>>791
嘘。機内検疫では発熱は確認できなかったんだよ。
だから留置きできなかった。
834名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:52 ID:m86w7lLOO
>>768
つーか成田に着いたんだから、
成田にミサイルぶち込むのが先だろ
835名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:21:55 ID:uDI+8UZ+0
カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業→【税金つかってました!】

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた
(2次感染で死亡者出して、感染経路からバカ高校が原因と判明すれば賠償責任発生!)

厚生労働省は滞在強行を黙認していた
(重大な職務懈怠!国家賠償責任発生!)

こりゃ重大な責任問題に発展するな
836名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:03 ID:78a2llyf0
普通のインフルエンザでも致死率かわんないよね

普段からこれぐらい騒ごうよ
「隣町でインフルエンザ発生!感染したら200人に1人ぐらいが死ぬぞ!」
「キャー!!」
みたいに
837名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:05 ID:HnYQuNY60
おまいら、終わったんだよ。終わった。完全にな。




どこの世界に非常事態に、6万人も帰入国させる馬鹿がいる。



あー、いたな。、ゐくてけそ! ばこにせ! ふたるなかりぜ、ゐくからそ! はのなぜうみどゐくてけそ!
838名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:08 ID:o0YCCJxI0
>>740
>粘膜接触するなりなんなりが必要で、飛行機に同乗した程度では普通感染しない
根拠は?

>感染力があっても発症しないと感染率の高い感染経路にウィルスがのらないの
感染力が弱いと舐めてかかるよりも、
感染力が強いと思って取り組んだ方がいいと思うが?
839名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:09 ID:7453miJc0
遊んできて感染してウィルスばら撒くのはエイズ患者と同じか
840名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:15 ID:ACcpSQ/e0
マジでこいつら無責任過ぎるわ、むかつく。
841名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:19 ID:SvrzS4D40
名乗り出たら隔離されて
美人の看護婦さんがついて
うまいもの食えるのかな
842名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:20 ID:JjedUNlK0
>>819
だから、季節性インフルと同じように気をつけろ、ってこったろ
843名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:26 ID:ng6k5Ua70
>>577
>米デトロイト発5月7日午後2時55分(現地時間)、成田着5月8日午後4時38分、の
>ノースウエスト航空25便(コンチネンタル航空6348、デルタ航空4351共同運航便)、
>に搭乗されていた人は厚生労働省の相談窓口 TEL 03・3501・9031へ

これ、そのままニュースで一日中流せば、
本人だけじゃなく回りの人も気がつかないはずないと思うけどなぁ。

とれでも名乗り出てこないとすれば、よほど都合の悪い人か日本語解らない奴だということで・・
844名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:26 ID:NoY6R7TTO
>>8
読みかえそうとしたら見つからねえ!
845名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:31 ID:499uc49v0
息をしているやつらは、国内に入れるな。
846名無しさん@七周年:2009/05/09(土) 14:22:37 ID:BkRIq5Ue0
1文抜けてる
※ただしイケメンに限る
847名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:39 ID:rNdGQaDJ0
korose
848名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:48 ID:OOQLBkrH0
>>783
>違和感があるので付けなかった

先生、マスクなんてみっともないよー誰もつけてないじゃーん
マスクつけた顔見られたくなーい

とかなんとか、生徒に言われてやめたんじゃないか?
これは責任免れませんな。
そんな中、自主的にマスクつけたやつはいなかっただろう。つけたらいじめられそうだ。
生徒達にも全員、猛省を促したい。

つか、カナダに送り返しちゃえ
849名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:49 ID:qt3iBJYR0
2次感染くるねこれは
850名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:52 ID:FuG9fJ1x0
西暦201X年
そして、生き残ったのは
窓や扉を厳重に締め切り、ひっそりと身を潜めていた
ヒキニートたちだけであった。
彼らの大逆転、完全勝利である。
851名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:53 ID:9oUR9oYr0
11人いる!萩尾望都
852名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:53 ID:eP58Xbga0
マスクしてない奴はもう逮捕でいいと思う
853名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:22:55 ID:6uTkfbrFO
感染者のみなさん!






朝日新聞本社に見学に行って豚インフルエンザ移さないでね!饅頭怖い(>_<)
854名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:04 ID:56S2Qak+0
意味ねージャねーかよ 間抜け検疫官よ!
搭乗者名簿があるんだから、調べれば全員拘束出来るだろうが!
とっとと仕事師やれ!国内感染が広がったらお前らのせいだからな!

一番、危惧されているのは、国内対策の第二段階に入ってしまうこと
・感染者の感染症指定医療機関等への入院措置
・学校の臨時休業、不要不急の集会 等の自粛要請
・事業者に対する不要不急の業務の縮小要請

こうなると、ただでさえ他国より過剰反応をする国なのだから
国内でパニックを起こすぞ!

と、いいつつカセットコンロでも買いに行こうかなw
855名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:05 ID:a1scMtx20
>>740
空気感染の可能性はほとんどないが、飛行機の場合、
・感染者がウイルスの付いた手でトイレ、そこまでの座席にウイルス
 まき散らす。
・他の乗客がそれに触って自分の口・鼻・目に手を触れて感染
・客室乗務員がそれに触って、その手で給仕

と、空気感染ではない重大な感染リスクが生じるよ
あとは機内が低湿度でウイルスが通常より活性化しやすい環境
が生れる。
対抗手段はアルコール消毒→でも液体は機内持ち込み禁止だから
抗菌性の濡れティッシュを大量に持ち込んで、座席を立ったら
拭き拭き。食事の際もスプーン・フォーク・グラスを拭き拭きって
のは過敏な反応とは言えない。
856名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:21 ID:tllf7A460
>>785
たぶん、日本人はマスゴミの報道を信用しすぎなんじゃないかねぇ。
マスゴミが騒ぐから大変だ!って感じでしょ?
冷静に自分で考えたら、普段と同じようにインフルエンザにかからないよう気をつけるだけの話だし。
かかったら無理せず寝ろってだけ。
857名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:25 ID:/8R1i7qO0
おもったより騒がないな
858名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:28 ID:/CrF/C6v0


また大阪かyo!

おれの周りにも大阪国民いるんだが、そいついわく・・・

「おれはもう大阪とは関係ない。今は都民だから♪」

だとか・・・

生まれも育ちも大阪民国なのに、東京で住民票登録してるだけで都民ってwww

戸籍までかわったとかならわかるんだけどさー。

大阪ってどうしてこう民度が低いの?

859名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:30 ID:EccGpd2c0
>>773
天然痘みたいな存在になる可能性あるってことだよねえ
860名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:32 ID:1xpZJBtI0
ホームレスの「におい」ってあるじゃん?
あれって、においを嗅いだ時点で、
「ホームレスの粒子、分子の一部を鼻から吸い込んだ」
って事なんだよな。
最高にきもいよね。
861名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:32 ID:0ivp7Q+LO
マス禿げがニヤニヤしながら喜んでたけど

結局、大阪から感染が拡大する落ちだったんだな。
862名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:33 ID:CS3GPYU3O
ちょいと質問。
カロリーメイトとポカリだけの生活だと不足する栄養素って何かある?
863名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:34 ID:LOrx+uQ/0
>>729
厳密に言えば戸籍から住所を追う事も出来るが、
保健所の権限では無理だよ。
住民票の住所と実際の住所が違う場合も多いし、
海外からの旅行者にはお手上げ。
864名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:35 ID:H5hg0TjH0
>>490
クローンが出来るの速過ぎじゃないですか?
865名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:42 ID:dfQd9VLrO
>>679
「復活の日」
前半の描写はほんと恐ろしいほどだった。
最後に草刈と生き残ったわずかな人が合流出来たのがすくい。
当時人気があるというか‥たくさんの人が行った映画だったね。
866名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:48 ID:Crbz76ht0
>>850
大丈夫、ご飯を差し入れてくれるその容器やお盆に母ちゃん経由のウィルスが付着している
867名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:48 ID:dAedSIz5O
>>819
糖尿病患者は季節性のは予防接種を受けて
感染しても軽く済むようにそなえてる
868名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:52 ID:lczBhier0
>>817
どうしても避けられない用事のある人が渡航するならわかる
だけどこの場合ちょっと違うよな?
自粛期間前でもあんだけニュースになってたんだから
延期してもよさそうなのに・・・
つか、死者出すまで自粛前だから問題無しで押し通すんだよね
869名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:53 ID:eI3zjGAl0
>>1
何で感染の疑惑のある前後2m位の人しか精査しないのよ?
10時間近く密閉された空間でトイレに行ったり皆動き回ってるだろ。
飛行機の乗客全員を隔離しないと駄目じゃん。

検疫を潜り抜けた殆どの乗客は交通機関でもう二次感染を拡大させてるだろな。
870名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:04 ID:/cvyIqMk0
>>777
洗ったらろ過サイズが変わるから、効果ねーって訳じゃないけどやめときな。
そもそもN95だって使用時間が決まってて長時間の保障はないんだよ
871名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:17 ID:OTr2Sk8Q0
小さいヒューマンエラーの積み重ねが深刻な事態を招くということはチェルノブイリで証明済み
872名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:23 ID:JVqvBhHI0
おまえら
熟女と交際すれば、なんらかの免疫が獲得できるんじゃねwww
873名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:24 ID:SGi8hbO80
>>798
こういう奴は自身が感染して初めて知るだろうよw
874名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:25 ID:czfdo6vm0
なんで中途半端に出しちゃうかな
飛行機なんて密室なんだから全員感染してると思ってもいいくらいだろうに
875名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:28 ID:CeOV6RST0
さっさと氏名公開してよ
みんなが探してくれるよ
そのほうが速い。 
876名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:42 ID:axatwF1E0
11人の自己中の為に感染拡大
877名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:44 ID:iIyGAM/e0
>>850
生きる力なさそうだから直ぐ死に絶えそうな気がw
878名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:58 ID:3uf7TqgXO
>>797
俺は中小企業のことは知らんが、中小だってインフルにかかった奴を出勤させることはないだろう。
社内で感染が広まったら人手不足の中小は困るだろうし。
879名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:24:59 ID:91jMq+a70
11人いる!
880名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:03 ID:9TuUNCZe0
でで、まだ11人確保されないのか・・・
881名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:05 ID:iruPIeIPO
何日か前まではもしかしたら日本感染者1人も出ないんじゃないか!…と思ってたがやっぱりきちゃったね

さすがに死者は出ないと思う(出てほしくない)が出ちゃった時パニックになるなら万が一のことを考えておくのは大切だ
882名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:09 ID:5H0OJ9Z80
>>800
なるほどそうなのか。
しかしマスクをして歩いている人って、あまり見かけないんだよなあ。

特に若い人やスーツ姿の男性などは、マスクをほとんどしていなかった。
逆に女性で、やや年配の人とかだと、しっかりマスクをして歩いていたりする。
883名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:14 ID:DoIJotwT0
>>867
んで?
884名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:25 ID:JjedUNlK0
>>830
ん〜…

20点くらいか
もう少し構成練ってね

>>832
感染拡大したら、ご自慢の高い医療水準も追いつかないと思う
安全と言えるのは「ちゃんと医療措置が取られる」という前提があってこそだ

今でさえ、医療機関は診察拒否相次いでるのに
タミフルが全員に行き渡るとでも?
885名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:28 ID:XGYHxdsFO
>>835
厚生労働省がどうやって滞在を強制してたんだ?

もういい、お前死んでしまえ
886名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:29 ID:fOW/2wsk0
インフルエンザ A寝屋川型が発生するかもしれません。
887名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:33 ID:r2zBu1QO0
日本人みんなインフルにかかれば良いんじゃない?
888名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:25:42 ID:SvrzS4D40
これって修学旅行生?
わかってて出かけていったんだよな?
889名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:06 ID:1xpZJBtI0
日航墜落事故のときも、二名程、名前と実際の搭乗者が違ってたんだよな。
やばいね。
890名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:06 ID:kjL9n1Ud0
こうして自宅警備員が生き残っていく。
891名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:10 ID:gyTmRDPw0

         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
892名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:24 ID:l56/VwbO0
もう数時間経ってるんだから自分から名乗り出る気ないのでは?
被害拡大防ぐためにも実名報道で呼びかけるべきだよ。
またそういう対処をするように厚労省に働きかけるべき。
893名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:27 ID:9oUR9oYr0
日本だけ弱毒性→強毒性に突然変異したら笑えるわww
894名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:27 ID:2SscI4mlO
逃げる奴も逃げる奴だろ
自分が飛散して回って他人に迷惑かけるってことは
考えないのか
895名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:36 ID:PJVZaHed0
>>798
ゆとりはおまえだろ

新型なのは間違いないが、
一方弱毒で感染しても大半が完治してる現実を無視するな

だからといって安全でないといってるわけでないないからな
全くおまえみたいなバカなここまで書かないと理解できないから疲れる
896名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:37 ID:78a2llyf0
>>860
ホームレスの臭いは比較的まろやか
オタのすっぱい臭いは耐えられない
897名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:40 ID:6svU+byl0
致死率高いウイルスに変異するのも近いな
898名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:41 ID:H5hg0TjH0
ヨハネスブグルクw
899名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:47 ID:HnYQuNY60
>>853
にやりw つかえるなw
900名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:50 ID:4+xouJPzO
コロッケ買っといた方がいいかな?
901名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:26:57 ID:CAFt6BcIO
なんで全員拘束しなかったんだ馬鹿!
この飛行機乗ってた奴全員やべえだろ馬鹿!
902名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:31 ID:YVFgCIi10
寝屋川市民がきました。
本当に馬鹿な人間が多くてすんません。
903名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:35 ID:CS3GPYU3O
よし!週明けの通勤電車でウソの咳をしたら、周囲に人が近づかなくなって快適な通勤だよね?
904名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:41 ID:0df/Hjes0
ああぁ、これで国内の景気に影響が出るな。
高速料金下げても、人が外出しなくなる。
必要でもない交流事業という名の観光旅行のために!
905名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:41 ID:MIDbrxcz0
デスノートの映画でやったみたいな感染者の顔写真公開注意喚起を実際やったら効果抜群だと思う
違う問題で大騒ぎになると思うが
906名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:45 ID:7ibvCYNrO
>>861
ちゃんとニュース見ろ
成田からだぞ
907名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:49 ID:vN1jrSGCO
auのトップに、隔離中の人6人が体調不良で病院搬送とあったが機内感染かな…
908名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:27:56 ID:lczBhier0
>>901
飛行機って密室だからなあ・・・
全員拘束でも良かったんじゃないかと・・・
909名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:05 ID:Crbz76ht0
>>550
BSEで死んだ?

nvCJDのこと?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4235181.stm
910名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:23 ID:uiD5ak3s0
米デトロイト発5月7日午後2時55分(現地時間)、成田着5月8日午後4時38分、の
>ノースウエスト航空25便(コンチネンタル航空6348、デルタ航空4351共同運航便)
乗っていた奴は全て焼却処分しないと バイオテロリストだぞ
911名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:23 ID:FpW/wedT0
 ◇オンタリオ州…カナダ国内で最大の感染者
カナダの新型インフルエンザ感染者は、米国とメキシコに次ぐ242人。
カナダ保健省によると、大阪府立高校の教諭と生徒が訪問した東部オンタリオ州では8日現在、州別で最多の感染者61人が確認されている。
教諭らは同州でトロントやオタワなどに立ち寄っていた。
また、現地メディアによると、3人が訪れたオンタリオ州オークビル市でも小学生が感染し、学校が対応に追われているという。
http://mainichi.jp/select/today/news/20090509k0000e040001000c.html?link_id=RSH04

新型インフル:カナダでマスク着用せず 感染の生徒一行
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000e040066000c.html
マスク着用について、学校側は「現地の街が落ち着いていて、誰もマスクを付けていなかった。
(マスクを付けると)違和感があるので付けなかった」と説明した。
912名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:24 ID:dAedSIz5O
>>883
カナダやアメリカみたいに持病持ってる人が
新型インフルエンザに感染して死者が出たら
ウィルスを持ち込んだ奴はテロリスト
913名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:24 ID:Bd/Xa5L5O
11人いる!
914名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:25 ID:oAagVMT80
>>652
「半径2mの外はOK」ルールてのは、そもそも官僚の机上の空論だからね
だいたい想定が座席の周囲だから、乗客が座席から席を立たない前提
もっとも役人もバカではないから、検疫や「半径2m」ルールの無意味さは知っている

検疫の目的は病気の発見ではなく、役所の予算獲得アピールだから。
本来の検疫なら乗客全員を10日程度隔離する施設を用意しないと
実効性はない話。

てことは水際作戦自体が、あらゆる輸出入や空港港湾の閉鎖をしないと
無理な話で、もともと可能性のある話ではない。
915名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:30 ID:+Ib+yI3S0
同じ飛行機に俺の住んでる市の在住者がいたらしい(非関東圏)
こいつが11人の使徒のうちの一人で
もう帰宅してたりなんかしたらどうしよう
916名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:37 ID:3uf7TqgXO
>>894
逃げたわけじゃないよ。検疫官が感染者を見逃しただけ。
検疫官が気付いたときには乗客は帰っていた。
917名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:44 ID:AxcYyS1Q0
〔機内座席図(前部)〕

□□□.        □□□
□□□.        □□□
□□□.        □□□
□□□.        □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
□□□ □□□□ □□□
■■■ ■□□□ □□□
  ■■ ■□□□ □□
  ■■ ■□□□ □□
  ◇■ ■□□□ □□
 ↑    ■□□□
 66A(男性教諭)

13名隔離
918名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:48 ID:dYuE4h3r0
やっぱ、水とか食料備蓄した方がいいのかな
ウチ4人家族なんで、結構な出費になるな
919名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:52 ID:56S2Qak+0
>>863
全国放送で搭乗者の名前を発表して、公開捜査するしかない。
検疫官が、手抜きしたせいで「狐狩り」が発生してしまったナ

だんだん嫌な雰囲気になってきたw
920名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:52 ID:78a2llyf0
これに感染しとけばブタインフルに耐性がつくぞ
次の冬に流行るであろう毒性の強いやつでも死なないかも

生き残りたいやつはメキシコ行こうぜ
921名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:28:55 ID:JeUqw/qv0
留学って日本発ったのは検疫開始前?後?
学校側としては中止もしくは延期できなかったのかね?
922名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:01 ID:QPDUew3WO
マジ逃げたやつ許せんよ春日
923名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:03 ID:5JZWMnJR0
イソジンでうがいでもしとき。

ウイルス・細菌飛沫を99.9%ブロック(※1)!
「イソジンウイルス立入禁止マスク」
ttp://www.meiji.co.jp/corp/news/2007/0726.html

これほんまなん?
924名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:12 ID:90Y2eQl70
テレビでは「騒ぎ過ぎ!」と口を揃える様に発言しているが、
確実に感染者が増えてます。
925名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:12 ID:FuG9fJ1x0
「こんな時期に海外へ?」なんて言わないで
こんな時期に海外へ行くような人は
脳に障害のある方なんだから
福祉の心で接しましょう。
926名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:16 ID:ACcpSQ/e0
>感染した高校生のうち1人は機外に出たあと症状を訴えたため、

この時期海外渡航してたヤツは自分の身体の調子にもっと敏感になれ。
自分の健康と周りの人間にたいする配慮がなさ過ぎる。
レジャー目的でこの時期感染地域に行った連中は保険適用無しでOK。
927名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:16 ID:bjGiNaAUO
こういうのって、まだ学校は休講にならないレベル?うちの大学、めちゃくちゃ新宿・池袋とかの繁華街近いから怖いなぁ(´ω`)
928名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:19 ID:1xpZJBtI0
感染者は一回くらい機内のトイレに行ってドアノブ触ってるだろ。
929名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:20 ID:m86w7lLOO
>>896
ホームレスておしっこの匂いだろ?
まろやかとか
930名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:20 ID:UPYTAmGn0
アメリカじゃ誰もマスクしてないそうで、だから爆発的に増加してる。
931名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:23 ID:PrIhwLhL0
>>895
レスの返し方見てても、2ch使って半年ってとこか

これから頑張れよ
932名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:27 ID:/cvyIqMk0
>>788
はははっw
ワロタぞ!
933名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:39 ID:H5hg0TjH0
今のうちに罹患したい
934名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:42 ID:yMmQC/it0
>>911
>教諭らは同州でトロントやオタワなどに立ち寄っていた。

オタワに立ち寄った時点でオワタ
935名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:29:57 ID:a7yHGgFE0
弱毒性でも分母が大きくなれば脅威だ

936名無しさん@七周年:2009/05/09(土) 14:29:59 ID:BkRIq5Ue0
宿主無しでは生きていけない = ウィルス = ニート
937名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:04 ID:Z9kf4iYG0
>>923
臭くてかなわん気がするが
938名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:43 ID:2O7WufkX0
>>936
宿主(の細胞)破壊してどんどん外出するぞ
939名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:51 ID:WEInQXI60
大阪の自爆テロか
940名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:30:54 ID:+Ib+yI3S0
さっき学校の教頭だか校長だかが
「マスク送ったけど現地では誰もマスクしてなくて違和感あったから
マスクしてなかったそうです」って言ってたなー
怪しまれてもいいからつけとけばよかったのに
941名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:00 ID:rU7smb8+O
製薬会社の株に、のりこめー^^v

と思ったら土曜だた
942名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:14 ID:0df/Hjes0
各種イベント、スポーツ、観光・・・・
影響大きいぞ。政府の景気・雇用対策に大きなマイナス。
943名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:15 ID:FlcGdX1+0
日本で感染があったのに、さっき行ったゆめタウンではマスクしてる人一人もいなかった。
九州とはいえ、皆油断しすぎだろ。姉妹でマスクしてたらかなりジロジロ見られた…。
944名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:17 ID:YRMkX9Ie0
テロリスト養成合宿
945名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:22 ID:hAxT9nsXO
うわっ 月曜休むかな
946名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:31 ID:Crbz76ht0
>>923
イソジン(PVP)うがいは、水道水より効果が落ちる


”風邪の予防には水でうがいを ヨード液では予防効果なし”をぐぐれ
947名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:40 ID:I1cBdv300
>>926
そんなこと大々的に発表したら、「保険適用外だからもうちょっと症状が重くなるまで様子見るか・・・」
みたいなヤツが増えるだろうが

大阪の高校生は止められたからまだ良かった
問題は同じ飛行機に乗ってて、隔離されずに東京の街に消えていったヤツらだ
948名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:44 ID:4un0sr1U0
そんなん、しゃーないやろ、もう勘弁したりや。。





スドーン!!! (要・感染者を発見、危険回避の為に必要最小限の措置を。。)
949名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:56 ID:OOQLBkrH0
自分ちが一番安全なわけだが。

さっきドラッグストアいったら
花粉症や風邪用のマスクは残っていても、ウイルス用のやつは品切れになってた。
950名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:05 ID:SFFeFq190
こんなテロ学校廃校にしろ!!
951名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:12 ID:uDI+8UZ+0
【行政が招いた国内感染】今になって「特別な注意呼びかけ」w【行政が招いた国内感染】

カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日〜今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業→【税金つかってました!】

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20〜北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた
(2次感染で死亡者、健康被害者出して、感染経路からバカ高校が原因と判明すれば賠償責任発生!)

厚生労働省は滞在強行を黙認していた
(重大な職務懈怠!国家賠償責任発生!)

こりゃ重大な責任問題に発展するな
952名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:12 ID:499uc49v0
コンドームもって行ったのに、使わないで性病うつされた馬鹿がきましたよ。
953名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:16 ID:DoIJotwT0
>>909
そう
954名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:19 ID:wF7PKQ6o0
>>946
塩水うがいはどう?
955名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:21 ID:TTenYftg0
大丈夫だって、安心しる
956名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:24 ID:8UbSGteu0
短期留学(笑)
957名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:30 ID:97d3JUFR0
大阪に水爆投下
958名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:31 ID:t3O3g2Lg0
もう遅いっての
電車利用したら一車両ごとあぼ〜ん
959名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:31 ID:PrIhwLhL0
>>943
別に、花粉症とか普通の風邪でマスクしてるヤツいるし
普通のことなのにな
じろじろ見られるとか民度低いんだな
960名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:40 ID:bzYSftzG0
感染したら三日以内に治療しないと死にます
ぐらいのこといっておけば逃げなかったんじゃね
961名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:44 ID:OmAzMEyP0
>>934
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
962名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:52 ID:FjIcONoz0
この時期に修学旅行?中止しろよ馬鹿学校。

逃げた奴らは指名手配しろ。抵抗したら射殺で良いよ。
963名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:32:56 ID:QJysFaqd0
テレビは規制してんのか

月曜の出勤時が心配だ
964名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:00 ID:skXZVOdw0
ま、このように検疫にも穴があるわけで、
大騒ぎしても防げないからw
965名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:04 ID:50mZdA3S0
やっぱりバカが持って帰ってきたか
966名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:06 ID:gyTmRDPw0

         【また大阪か】【やっぱり大阪】【さすが大阪】 
         【はいはい大阪】【大阪丸出し】【大阪じゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これが大阪クオリティ】 
         【大阪民国】【だって大阪】【相変わらず大阪か】
         【大阪だから仕方ない】【どうせ大阪だし】
.   ∧__∧   【それでこそ大阪】【まぁ大阪だし】【常に大阪】
   (´・ω・)   【大阪では日常風景】【大阪すげー】【だから大阪】
.   /ヽ○==○【きょうも大阪】【大阪では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの大阪】 【なんだ大阪か】【大阪だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
967名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:15 ID:2O7WufkX0
目からも感染するってからな。
うがいは効果があるだろうけど、完全は期待できないな
968名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:27 ID:Y1S4RTZk0
一時待機者6人体調不良とな。あーあ
969名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:31 ID:K+SEEDuW0
>>958
非常用ブレーキ回線断線のほうがはるかに影響大きいけどな
970名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:33 ID:4wa/r2zV0
弱毒性だから問題ないとか言う奴だんだけ短絡的なんだよ

パンデミックになったら、医療機関が対応しきれないし
薬も不足するし、社会機能が完全麻痺するのにね

死ににくいからといってアホにもほどがある
971名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:43 ID:RqqWqviw0
うわぁぁっぁぁぁぁぁぁ
972名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:33:55 ID:wJAq1akD0

               萩尾望都
973名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:03 ID:NAKqyLKy0
しかし引率の教員も可哀想だねや。
自治体や教委が思いつきで始めたようなイベントで、行きたくもないのに外国
まで行かされ、責任は重大。
生徒クオリティの宿泊(ホームステイ?)に長期間つきあわされ、英語の教師
なのに英語が喋れないことを生徒の前で晒し上げられ、挙げ句、fluに感染し
てみれば生徒より抵抗力弱いから症状が重く。

★こういうイベントの引率はたいがい英語と体育の教師です。体育教師は英語
が喋れなくても恥ずかしくないので、開き直って訳のわからない英語らしきも
のを叫びながらDQN行為に走ります。英語教師はそのフォローもしなければ
なりません。
974名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:03 ID:mKCEpz6K0
>>962
修学旅行ですらないのだよ。ただのお遊び旅行。教師も逝きたかったんだろうね。
こいつらの高校って底辺だし、廃校にした方がいいよ。
975名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:05 ID:3uf7TqgXO
なんで日本人はこうも騒ぐのかね。たかが弱毒のインフルぐらいで騒いでたら、戦争のときはどうするんだ。
インフルなんかタミフル打ちゃ治る。
976名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:03 ID:44ox6Q/M0
>>742
感染者と接触した乗務員の手に付いたウイルスが機内全体に広がる可能性もあるしな。
977名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:09 ID:WmT+9fuk0
常識的に考えれば、初感染者が一挙に3人(9人?)も出るとは考えにくいよね。
この先生・生徒は学校に戻ってから生徒に感染させる危険性を考えて自己申告したんだろうけど、
個人旅行なら普通は咳がでてようが、腹を下してうようが、検疫に申告なんでしないよね。
もうすでに、「水際」をすりぬけた感染者が何人も(何百人も?)いるんじゃないの?
978名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:15 ID:BkRIq5Ue0
>>934
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
979名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:19 ID:56S2Qak+0
さぁ みんな! 狐狩りの始まりだ!



980名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:28 ID:DoIJotwT0
>>954
塩水OK。茶もヨロシ
981名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:31 ID:X9Zr5SWcP
>>819
通常のインフルエンザと
だれも免疫を持ってない今回のインフルエンザを同列に語るな
982名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:35 ID:gByYEHSoO
この板には冗談が通じないバカ約一名・・・PJVZaHed0
983名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:38 ID:YRMkX9Ie0
この学校に損害賠償請求できるんでしょ?
984名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:41 ID:/cvyIqMk0
>>917
どう見ても全滅に見えるw
985名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:34:47 ID:RoVwI3fi0
>>978-979
ワロタ
986名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:00 ID:RkJ7VQtj0
弱毒性だから問題ない
987名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:02 ID:/CrF/C6v0

アジア人感染者

シナ
大韓民国
大阪民国

次は日本か・・・
988名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:13 ID:HnYQuNY60
6万人も、潜伏期間をパスしないことがあるかよ。


あきらめろw 人類みな死ぬんだああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:13 ID:uKX0W+sR0
11人いる!


読んだこと無いけどタイトルだけは知っているお。
990名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:20 ID:C2cFM8ro0
この生徒のアダ名が豚フルになるのは確実。
無責任教育者は、生徒に一生消えない経歴と心の傷を負わせてしまうことになるな。
991名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:33 ID:YsjMsrXT0
くぐり抜けなんて書くとまるで逃げたみたいじゃないか
実際タイトル見てそう思ったけど、読んだら普通に厚労省が帰しちゃったんじゃない

つか感染者の周りの席だけじゃなくなんで同じ機内に居た全員にしないの?
トイレとかで立ったりしてたら座席とかあんまり関係ないじゃん
992名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:40 ID:CS3GPYU3O
>>967
あの人と目が合ってから、胸がドキドキしてなんか熱っぽいんだけど感染したかな?
993名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:41 ID:1i/BDCRv0
パンデミックで医療機関パンクしたらインフル以外の患者も死ぬ。
盲腸でも死ぬかも。トリアージ実施で重症だったら見捨てられるかも。
994名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:43 ID:OTr2Sk8Q0
キャビンアテンダントとかで思いっきり広がっていそうだけどな
995名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:48 ID:4un0sr1U0
>>975
そもそも煽ったのはWHOなのだよ。毎年のインフルなんかフェーズ100w
996名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:35:52 ID:fVH/Fnyt0
3人隔離しても何にもならんのでは?機内に同乗した人も10日間なり隔離しなければ
997名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:00 ID:ng6k5Ua70
>>869
>>874
禿同

いっそのことGW前に
「海外からの帰国・渡航者は全員検査強制ですが、それでも良かったらどうそ」くらい言って欲しかったわ。
この時期にあえて行く奴も、そのくらい覚悟して自己責任で行けって思う。


998名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:00 ID:wF7PKQ6o0
>>980
茶でうがいか…サンクス.外出後にはやらなきゃな
999名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:04 ID:JeUqw/qv0
1000ならワクチンが空から降ってくる。
1000名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:05 ID:MbEiAFVu0
1000なら二日後11人→100人  
    五日後100人→1056人  
    十日後1056人→5000万人感染
    一年後 朝日新聞、毎日新聞 廃業


m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。