【ネット】 確かに“読めてしまう”コペピに、2ちゃんねる住人が「人間すげー」と驚く★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、
 スレッド(スレ)の本題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも
 起きている。

 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか
 見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、
 コピペ文自体が説明してくれている。

 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の
 欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」と
 いったレスが相次ぎ、本題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。

 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、
 現象学的な視点など、さまざまなレスが付いており、日常にちょっとした「ふーん」を持ち込むネット
 らしい話題になっている。

 読めば分かります。そのコピペは以下の通り。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html

※関連スレ
・【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241732267/2
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241761121/
2名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:01:14 ID:m71QNVBQ0
太O=14 たo0=42

09:33:46太O 16:01:37たo0
09:35:04太O 16:06:13たo0
09:40:56太O 16:09:44たo0
09:42:27太O 16:16:05たo0
09:44:52太O 16:22:46たo0
10:00:34たo0 16:29:50たo0
10:04:48たo0 16:33:47たo0
10:14:24たo0 16:44:14たo0
10:31:09たo0 16:46:56たo0
10:34:55たo0 16:50:56たo0
10:40:24たo0 17:20:03たo0
10:41:24たo0 17:25:21たo0
10:53:15たo0 17:42:10たo0
10:55:05たo0 17:46:45たo0
10:58:20たo0 18:03:55たo0
11:34:49たo0 18:32:44たo0
11:38:22たo0 18:33:14たo0
11:41:26たo0 18:45:33太O
11:58:48たo0 19:01:32太O
12:17:15たo0 20:43:07太O
12:47:52たo0 20:47:08太O
12:50:16たo0 20:49:52太O
13:01:19たo0 20:52:46太O
13:41:47太O 20:56:47太O
13:55:12太O 21:55:40たo0
14:34:27たo0 22:00:58たo0
14:35:38たo0
14:38:41たo0
15:11:18たo0
15:25:29たo0
3名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:01:32 ID:us6mEMkN0
こんち に はみさ なん おんげき です か? わしたは げんき です。
この ぶ ん ょしう は いりぎすの ケブンッリジ だ がいく の けゅきんう の けっか
にんん げ は も じ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅ ん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という け ゅきんう に もづいとて
わざと もじ の じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃ と よゃちめう でしょ ?
ちんゃと よためら は のんう よしろく
4名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:01:33 ID:6dKGYFSh0
ば太ぐね氏
5名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:02:08 ID:oFoDL3Mi0
はんにちこ んなさみ きげんお かすで? はたしわ りんなげ すで。
はたしわ すぎりい の ジンブリッケ くいがだ の うんきゅけ に てんしは
んんげに は ごんた を きんしに きるとす のそ ょいしさ と ごいさ の がじも
てれかえい もってあ とゃんち るかいできり と とうこい を いょうめし とようし
いっしょうけんめい がんばったが いみふめい だったんだ ……
6名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:02:24 ID:dA4hIYRt0
いつになったらにんんげを修正するんだよ
まぁソースだからしょうがないが
7名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:02:52 ID:0g/6k/C+0
SUGEEEEEEEEEEEEEE
8名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:01 ID:CGwQExem0
       読める、読るめぞ!!
                 , -'";;;;;:::::::::::::::::::::::::::ヽ、
               , -'";;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            /;;,!,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
             {;;;;;| ゝ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,::::::_::::::::::::::::::::::::ヽ
            ヽ;;ヽ. ,-、ー‐ 、;;;;;i´ `ヽ:::::::::::::::::/,., -'"
                  ゞヽ, /~_ _,.-''"ヽ ~) |::::. _r-'゙/ , -'´
                fヾ,、)      /`'''´ ∠ィ´::::::::::
                ゝ'      ヾ.   /´:::::::::'"´
                 ! ,   ,、    |.  /;;;;;::::::::::::::::::::::
                  `ヽ/,'     ノ ,l;;;;;;;;:::::::::::::::::::::
                    く    ',r'7.|;;;;;;;;;,,:::::::::::::::::::
                      ヽ.,.-'" '-l;;;;;;;;;;;;;;;;,,::::::::::::
                          /ヽ;;;;;;;;;;;;,,,::::::::::
                          /   \;;;;;;;;;;;;,,:::
.ヽ、                    _,. -'"´/    ヽ;;;;;;;;;;;,
   `ヽ.        ___   _r´;;;;;;;;;;;;;;;;;/       ヽ;;;;;;;;
     `ヽ 、, ,r-'"´     ̄| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      .  〉;;;;;;
、        r' ,r'7~て)  .r-───‐ヶ;;;`´~`'>--‐ '";;;;;
.`ヽ、     `´ r亠ヾ, ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ`~''ヽ、, ,r'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
9名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:14 ID:n8uNHg2r0
おこめ券
10名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:22 ID:bOoI8FVeP
>>1乙です
11名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:33 ID:ce2JZcZJ0
凄いと思うけど、最初に縦に読んだ俺は捻くれてるんだろう
12名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:43 ID:u5Zq51dd0
あまりす でなぜか笑ってしまう
13名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:05:09 ID:qHv8uMj00
最後が間違ってても推測できるよな

こんにちへ みなさぬ おげんり ですふぁ
14名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:05:17 ID:Fgkjr9rZ0
>>11
俺も縦に読んだよw
次に斜めに読んだ。
15名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:05:28 ID:aWOzJfUV0
ちんぽかゆい
16名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:05:31 ID:222NXUMF0
読めないニダ、外国人差別ニダ
17名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:05:38 ID:0g/6k/C+0
こっれて にんごほ いがでいも でるきてこっと?
18名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:06:03 ID:MtrZ7Jzj0
でっていう
19名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:06:37 ID:zLsayCpA0
えっ
20名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:07:30 ID:CDo3tju10
>>11
>>14

それが普通だ。
21名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:03 ID:sp3vfcHk0
フィネガンズウェイクかよ
22名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:20 ID:c0jZjcZq0
すげー
23名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:34 ID:DxVxFJ3yO
読めてるとは思わないがな。
24名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:44 ID:tzxDLA4A0
やった。中国語バージョンでもできたぞ。
前スレで書いた↓を中国語ネイティブ
に読ませたら、全然おかしいと思わなかったってw
黙読しろってったのに声にまで出して
間違った単語を自動修正して読んでやがったw
ルールは他言語同様、最初と最後の字を固定して4文字以上の
中間を入れ替え。ただし分かち書きしてある。

年產 數恆千星 怪銀物河 亮相
更日新期: 2009/05/08 03:03 黃菁菁/東京 七日電
由 日國本立 天文台、 東大京學等 機構 為 首成組的
日本、美國、墨西哥 國研際究 小組,
在 南智美利 使用「亞加他馬次 毫米波 望遠鏡」(AST)陣列,
觀測到 離球地約一百一十五光億年的 宇宙,
正以 超出 一銀般河的 一千速倍度,
形成 一巨個大的「怪銀物河」。
這是 世界 上次首的 觀測,研報究告刊 登在 七日 出刊的
英國《自然》科雜學誌上。

元ネタ: http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/090508/4/1j4d4.html
25名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:46 ID:j0IZHa5PO
以下、ムスカ禁止
26名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:52 ID:kpceQFzH0
>>14
俺もw
27名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:09:19 ID:j4XNYB7j0

あさしゅうりょう を いめじる のは いいげかん やめくてださい.
やくつみる の にんそのうが わるいと おもいます
28名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:09:28 ID:0d1fvd2JO
最初と最後じゃなく文字と
アナグラムとしてバラけさせすぎなければ読めるんじゃないか?
29名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:09:30 ID:gq2ab0gC0
おのれ うんこ



読める?
30名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:09:40 ID:UmW5gaTEO
こっれて ケターイ からもで よめる?
31名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:09:50 ID:WfdKjNXyO
おんまこ なためい
32名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:03 ID:puN3U0ry0
>>17
がこくいごでもやてった
33名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:04 ID:us6mEMkN0
>3
34名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:09 ID:d8o2NTUX0
5年前のネタで盛り上がるな
速報じゃねーだろ!
35名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:36 ID:rXMMosIE0
ギロッポンでシースーでもベーターましょう

読めるだろ
36名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:39 ID:Yxq4Jb2j0
ばやかろ。ちゃんとよね!
37名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:53 ID:FlBN/pnv0
英語だと出来る単語と出来ない単語がありそうだが
38名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:10:57 ID:dLWN9UCU0
結局、ヴァタスィグ゙ネと同じことだろ?
39名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:11:01 ID:uPpz9BCT0
あ、なんだ
あのカードがお餅でなにそれこわいとかいうコピペの方の話かと思った
40名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:11:40 ID:bOoI8FVeP
手紙わぉか以たぇさぃまた,たら、以以心持たぃなぃなた,たぇ眠気がささぃたから、
最前なぉやぉ宇に座敷なぉ真中はぇなぉばぃなぉばぃたぉ大なぉ字なぃ寝た。

↑仮名の表記法を某文字風にしてみたんだけど、読めるかな?
41名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:11:46 ID:zgmDkeE60
さこじんよつく をします
42名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:12:13 ID:zy/41Ev40
そういわれたらふいんきもそうだよなあ
43名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:12:28 ID:0g/6k/C+0
>>28
ぶんつせとごに くっぎてかるら さょいしと さごいを こいてるすと
かれるえらばょしが かられぎるだよんね
44名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:13:12 ID:WfdKjNXyO
よもんじ いょじう
45名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:13:24 ID:Gtesl3gJO
>>23
実際にはそう書いてあるわけじゃないんだから、
読めてるわけじゃないんだよな。
46名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:13:35 ID:qHv8uMj00
自分で書いた文章に間違いがあったも
気付かないからな
47名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:13:36 ID:xGVj73/b0
↓真ん中の点を凝視してると周りの輪が消えて見えなくなるよ

http://img3.wiredvision.jp/news/200812/2008120121-2.png

48名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:13:59 ID:XIYL/gdg0
こっれて かくの めくうどんさい けど なかんの やたにくつ?
49日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/05/08(金) 22:14:13 ID:csQUx5XEO BE:1598155968-2BP(5000)
>>1
+で立てるほどの記事か、これ?
50名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:14:36 ID:+POWDuJX0
>>1
普通に読めてしまうが、しかし何度見ても
かゆ・・・うま・・・にしか見えない。
51名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:14:37 ID:0g/6k/C+0
>>47
なこれにwwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:05 ID:Yxq4Jb2j0
だからさ! こんなの、ひらながだからよめるさの。
漢字だったら間違えなさの。
53名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:07 ID:tvoGoJTk0
というかこの能力(?)のせいで入力ミス等を見落としがちで逆に困る。
54名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:14 ID:Nef0MsVWP
うざいんですぐNGにした
55名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:27 ID:b1gKikYq0
まだ やんのてっかよ もすじう が すなくい たんご だけ で
こせうい された しぷんる な ぶしんょう でしか つようう しない よ

この うこん おこめ やうどろも
56名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:42 ID:XWfdzobL0
まんこ ぜろいちびょう
57名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:53 ID:0d1fvd2JO
にんほごで おけ
58名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:02 ID:4k0NEqje0
このぶたんいで かく ぶしんょう が はやりうそな きがるすんだ

あんまり読みやすくはないなw
59名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:23 ID:AJHuDIcU0
すげぇ、よめる。
60名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:34 ID:YCQAMrHR0
こんなしょうもないのニュースにするなよ
61名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:42 ID:A9hHKIVE0
よめる〜!
62名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:48 ID:R6tj7Xb10
わたしは 箱○よりも P3Sのうほが たのいしと さいんきかんじています。
オンイランが むりょうですよね
だらか P3Sのほうが わたしはとても すきなでのす。
箱○は オンイランが むりうょじゃないので きらいのなです。
63名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:51 ID:Xp1GtSjO0
村 上 春 樹
上 野 樹 里
64名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:17:33 ID:4sXQuhJn0
>>47
全然消えない
65名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:17:35 ID:z9NMQD3JO
>>47
ならんぞ
66名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:17:36 ID:khK8vAmh0
>>5
めっちゃわろた、、
67名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:22 ID:Z4pVQqNdO
正確には
正確に読みづらいってことだな
68名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:25 ID:VyWre1luO
はかだで ながにるわい
69名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:50 ID:XY4aUz750
いわゆる、心理学のイメージ・デーモンとか言うやつだっけ?
70名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:52 ID:XIYL/gdg0
>>47
輪がメガネになったが消えん
71名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:59 ID:WR3VTzX/0
読めるというか、このぐらいの文章なら先が想像出来るし…
72名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:01 ID:g+49KAxu0
空耳もこれと同じような理由?
73名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:01 ID:WfdKjNXyO
わしたは ふたり こもどが いのるで いおちう ぎむ を はしたて いる
74名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:03 ID:yye4yVNKO
文章校正する人って凄いってことですね。
75名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:17 ID:s/ls8+Ib0
ぬぽる ぬらぽ ぽぬる
76名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:37 ID:u1XksM2lO
へーっと思うが、センス無い人が書くと失笑してしまう。
77名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:19:53 ID:BAF9L63e0
     ____
   /      \  
  /  ─    ─\  
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
78名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:20:23 ID:JZGnJpzN0 BE:2214245186-2BP(0)
                      _____
                __,.-‐'": ̄: : : : : : ̄:.:`:ヽ、
              ,.イ´: : : : : :; : : : : : : : : : : : : : : :\
            /: : : : : : : :/:: : : : : : : : : 、:: : : :: : : : ヘ
           /: : ::/: : : : : :|: : : : : : : : : : : |:: : :: : : : : : :ヘ
         //: : : :j: : : : :; : |: : : : : : : : : : : |:: : :|:: : : : : : :ハ
            /: : : :.:|: : :-┼;-∨: : : : :、-─-:|: : :|: : :|::. : : : :|
           j: : : : :.:{: : :;/_|/__ ∨: :::|、|_\: : :|:.: :|: : :|,:.: : : : :|
         |:.:/|: :|: ::ヽ:.:{テ弐オ \::| テ弐マV: : :|:.: :|: : : : :ト:|
        __|/__|: :|: : : :|`|f‐':i::|   ` |f‐':i::} |:ヽ:|:.: :|ヽ:: : :|`
      ,ィ´:.:.:;ィ^:^.:^::`ヽ:| V:z:;リ      Vz::;リ,' |::.: : : :j,ノ:: :;N
      {:::λ::{;;;;{^^};;j;;;;〉}  ̄  '      ̄´ j:: : : :/:.: : :/ おうぷな と
      |ニU|::|─ ー{:.::|:.j、      __      /:: :;/:.: :/   おだもとち に なてっね
      |:.:(|:.:|__-__,j:.::|: :|::`:ー:‐:-:ァr--┬τ7:;/7:.;/
       |:|:.::|:.:| `ー' }|:ノ|∨`´ヽ;ィ´ {-‐-.j:~`ー--、'"
        |:|.:.:.|;;;{、ヽ /,イ::|    /:∨. |  /    /:ハ
        |j:.:.::|__ヽY,ノ:i:.:| _,ノ:::::::V |  /  /::::::::::}
      ヽ.:.:.{_,,/´~}~〉 ̄~´::::::i:::::::V | ,/ /:::::::i::::::::|
        ~~`ー`VV:::::::::::::::::::|:::::::|ヽ|,//|:::::::::::}::::::::|
              ̄ ̄ ̄゛|:::::::|/∧ヽ. |::::::::::|::::::::|

  【マターリ】おぷーなと語る44【世界経済の行方】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241090168/
79名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:20:24 ID:5pq5oW3u0
>>47
これはすごい
はじめてみた錯覚のパターンだ
80名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:20:48 ID:0d1fvd2JO
ほぺーじむ の けさんく よけ ぐらしにいか つなえかい。
81名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:20:51 ID:aGAU0XVO0
文字校正なんてやるだけ無駄ってことですね。わかります。
82名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:01 ID:us6mEMkN0
     ____
   /      \  
  /  ─    ─\  
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
83名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:04 ID:aQVjuHxk0
アッー アッー クルルァで ヨツンヴァインになんだよ
84名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:10 ID:0g/6k/C+0
>>74
しとごが こえうつのなで あまたの もどーを きりえかいなと よなめっかた
85名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:10 ID:4exwQ2tM0
しゅみれーしょん ひろめいた ふいんき
86名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:16 ID:R6tj7Xb10
おぱいっが いぱっい おぱいっが いぱっい おぱいっが いぱっい 
87名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:19 ID:vpRVKavd0
そかがっうかっい て墨くと便剌かね
88名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:40 ID:+SQ2ekS60
つかあのスレの2は学会に発表したらどうよ??なかなか興味深いぞこれ
89名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:42 ID:gCxfybsuO
かびら J
90名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:03 ID:WfdKjNXyO
ちこんと まこんが くつっいた
91名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:03 ID:MvW/RCmBO
>>40

俺には無理orz
92名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:03 ID:54RGSyUs0
くそ して ねろ 
93名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:04 ID:HU4yIZmR0
なんか、ドラクエ2の復活の呪文みたいだなw 苦労したぜw
94名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:15 ID:3yeGNWMiO
おんちちん びーろん
95名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:19 ID:AEXmzfBq0
前スレ

998 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 21:39:00 ID:7hCIEHwM0
1000

999 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 21:39:10 ID:Klkfy52jO
1000

1000 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 21:39:24 ID:kN0c+UMB0
0100

ふさわしいひとが1000ゲット 乙
96名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:43 ID:B1WJsRlJP
>>72
そのうとりです。
97名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:44 ID:MnhiTFWJ0
みさなん 音撃 ですか
98名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:22:48 ID:Q+a6pBO50
かゆしか あちゃ〜ん のっち
99名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:23:00 ID:4sXQuhJn0
>>89
壷ったw
100名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:23:09 ID:28aVFBEQO
>35
どこの石田弘だよww
101名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:23:30 ID:0sYKMsGc0
すげえな
読めちゃったw
102名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:23:34 ID:vg6c62bo0
>>1のシャッフル文のソースは、これかな?

単語のシャッフル - みずぴー日記
ttp://d.hatena.ne.jp/mzp/20090505/shuffle
103名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:23:35 ID:dF1L+++s0
これすげーな
104名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:24:03 ID:DJ7CfgeM0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
105名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:24:17 ID:BAF9L63e0
まさかmixiにものるとはな
106名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:24:37 ID:IndI8MxyP
>>47
本当に中心に集中してみるとフッと消えるな
107名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:24:39 ID:D1Wop94YO
>86
よ、読める
108名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:24:42 ID:xZ1/VrwQ0
ここ数日アルジャーノンみたいなひらがな文章が目立つと思ったら
こういう事情か。
あんまり面白くないな
109名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:25:23 ID:7WQOLzr90
たかしによめるな!
110名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:25:42 ID:DsLqEPKG0
全文表音文字って日本人にとっては「日常」や「実用」の次元とは別の話なんでは?
111名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:25:44 ID:vg6c62bo0
>>11
私もw 縦で読んでも斜めで読んでも意味不明なので、
このスレに来るまでわからなかった。
112名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:25:45 ID:e2BtEwijO
いりぎすだけは無理
113名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:12 ID:Yxq4Jb2j0
つうか、ばぐたのやたら、長い前ふりにわろたお。
なんのっこちゃとおても、ぜんぶ読ませる為のフリにすぎいん。
114名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:12 ID:0d1fvd2JO
にんほご を ならいてたの がくいこじんは よめのるかな?
115名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:19 ID:us6mEMkN0
おっぱお
116名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:34 ID:Yl11uQuX0
>>47
なにそれこわい
117名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:38 ID:qcmHv+OK0
ダイモヤンド に エラメルド
とうもころし に たばらがに
118名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:26:44 ID:DxVxFJ3yO
>>88

うちの猫しゃべるよってのと同じレベルだろ。
アホくさ
119名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:00 ID:Q+a6pBO50
なんてしつけいいこいいけつしてんな
120名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:09 ID:viLZ3BVo0
ハハ キトク
121名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:12 ID:XBWw2OOT0
>>47
これは簡単に円が消える。というか消せる。
学校とかでステージに上がった先生とか消してたなぁ。集中してると先生の後ろの赤いカーテンが先生を消すっていう現象。カーテンだけになるって感じ。
122名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:28 ID:ELlYnf7e0
凄いねー
123名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:35 ID:u5Zq51dd0
たねまぎ の たまねき
124名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:45 ID:kYbu3Wlm0
すいごんじゃか
125名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:47 ID:5uUWH3B70
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にげんん は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
126名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:27:56 ID:R6tj7Xb10
さいきんへがとまならい おらなが ずっととらまないです
127名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:28:03 ID:lfy502UEO
これ使って犯罪予告とか書く馬鹿があらわれそうだな
128名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:28:27 ID:7dkaWpJq0
<´∀`>
129名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:28:28 ID:1gUUo0az0
わざわざ小文字使うギャル文章とこれだと
正直こっちの方がまだ読めると思ってしまった自分
130名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:52 ID:us6mEMkN0
スレタイがコペピになってるのに今気づいた
131名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:53 ID:BJzEMbPj0
ひらがなは、組み合わせでありそうな日本語に瞬時に変換されるんだな
132名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:57 ID:U8UWNTHU0
あなをにいまけまつわまきにぼはきのみがだずけまくい
133名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:59 ID:AoD+qKvg0
いやにスラスラ読めたわ
普通の文よりすらすら読めた
134名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:01 ID:WfdKjNXyO
おしもいろか?
135名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:03 ID:pUI2p5OLO
>>47
いや見える
136名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:03 ID:VyWre1luO
>>108
数日というか今朝から広まったんだが
137名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:11 ID:LjncJe0C0
>>47
本当に消えた!
138名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:18 ID:/btVvfbs0
コペピに なてるっいぞ
139名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:18 ID:21TkzXQjO
これすごっ!
140名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:29 ID:R6tj7Xb10
 ちでじよし あんなてよし ぼくよつし!
141名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:39 ID:3KsBkDsRO
やてめ
142名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:46 ID:b2c+3Ocg0
>>11
たて読みがうまく作れないときに応用できるね
143名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:30:58 ID:Q+a6pBO50
30円のおかしを、20円をこすりあわせて30円に見せかけて買おうとする原理
144名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:06 ID:52e5h2kH0
何となくだけどCCCDなのに音楽が再生できたのと似たようなもんじゃね?
145名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:24 ID:W5Fh07E/0
これって誰でも読めるわけじゃないのか・・・

漏れは文章の校正が苦手ないんだけど
これと関係あるのだろーか?

漢字の間違いとかは普通に見つけられるんだが
脱字とか前後で文字が入れ替わっている(正にこのパターン)のとか
ほとんど見つけることが出来ないんだよねぇ
146名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:28 ID:Yxq4Jb2j0
そもそもコトバ使いがヤイバのに、こんことが流行したらニホゴンが
わからくなってましう。
147名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:30 ID:xADH5EHR0
読めるんだけど目がチカチカするら。
148名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:43 ID:BAViz4Cx0
>>47
マジで消えた。
149名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:45 ID:TUi4y2D10
グンギロご とか あぎょう だしけにた ぶかんとも よるめよな
150名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:46 ID:SZ8/nJ/S0
記事のスレで見た時はスゲーと思ったが
瞬く間に拡散してあっという間にただのウザいコピペに堕してしまった
もうNGに入れますた
151名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:32:04 ID:+MShylGZ0
コペピ?
コケシのギャル語かなんかか?
152名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:32:09 ID:kYbu3Wlm0
>>108
はずかしいw 佐藤藍子乙
153名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:32:49 ID:iCRPvLfv0
音撃ですか? わたしは 響鬼です
154名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:33:14 ID:ore/vjkGP
>>39
仲間がいた
155名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:33:36 ID:Q+a6pBO50
>>144
すざんけな おのれ アフェーキュズ の CDレプーヤー べしょんう しろ
156名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:02 ID:nc5A9l2qP
Meたんのはなしかと思った・・・
157名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:08 ID:SGpU9RB90
>>1
コペピかよw
158名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:19 ID:XcNzc5JWO
じゃまゃじる ピッロコ ぽろーり

とききど にここぷにん
159名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:30 ID:lfy502UEO
ち●こ
う●こ
みたいな伏せ字が読めるのと同じ理論じゃないか
むしろ頭と最後だけあれば予測して答えが導けそう
160名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:44 ID:Yxq4Jb2j0
こんなのよりも、縦読みの神がいたよな。
殺人予告の。ありゃすごない。
161名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:35:40 ID:us6mEMkN0
わどーう、ずあかきの、ちんねゃー
162名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:35:41 ID:SRUsGMex0

警官「寄生虫なので、できれば引き返して最初の信号を右に行って下さい」
ぼく「えっ」
警官「寄生虫ですから、引き返してください」
ぼく「なにそれひどい」
警官「えっ」
ぼく「ぼくが寄生虫ってことですか」
警官「寄生してるのは警察ですよ。寄生してるので重体なんです」
ぼく「えっ」
警官「えっ」
ぼく「だれが重体ですか」
警官「誰というか、まぁここを通った人全員ですかね」
ぼく「あなたも僕に寄生しますか」
警官「えーとね、あのですね、この先でトラックが横転して積荷が産卵したんですよ」
ぼく「えっ」
警官「つまり事故ですね」
ぼく「何が産卵したんですか」
警官「精肉業者のトラックで、冷凍された肉が産卵したみたいです」
ぼく「なにそれやばい」
警官「ええ」
ぼく「重体の人は大丈夫ですか」
警官「えっと、まぁ寄生虫とはいえゆっくりと動いてはいますから」
ぼく「なにそれこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
警官「とにかく、先ほどから警察が現場の方で超刺してますから」
ぼく「なにそれもこわい」
警官「えっ」
ぼく「えっ」
163名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:35:58 ID:E4hrjhbL0
医療現場では、恐怖の法則なんだよな、コレ。

「アレロック」「アテレック」

全然違うクスリなんだが、パッと名前だけ見たときに、取り違えそうになる。
字面が似ている患者さんの名前の取り違えとかも、この法則に従って発生することがありうる。
164名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:18 ID:Sj7BK8h/0
>>159
それを応用して、水着を着たグラビアアイドルの水着部分を黒塗りすることで、
ヌードに見える・・・っていう手法も開発された。
165名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:31 ID:srzG5KCuO
166名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:32 ID:ra02GdKB0
かんきようはかいは
せきゅうがげいいいん
変換出来ない
167名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:34 ID:lhN7F0Fa0
読めるけど
理解するのに時間がかかる
168名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:40 ID:uKLDRzYh0
すげー!!順番違うことに気づかんかったw
ちょっと感動した
169名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:57 ID:0g/6k/C+0
>>145
普通の人は字面をぱっとみて意味を解読するけど、
校正は字をただの記号として脳内に送り込んで、素直に再生した状態をベースとして
解読してく感じかなあ。うまく言えなくてすまん。
170名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:58 ID:+POWDuJX0
>>47
すげえなおいwwww本当に消えるwwwwww
171名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:37:17 ID:kYbu3Wlm0
>>163
すげえじゃん。命名規則に注意するだけでもケアレスミス激減じゃん。
172名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:37:37 ID:E3NW8iUw0
コペピw
173名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:37:48 ID:wa35VlfK0
おこめ食べろ!
174名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:37:53 ID:zwggYBFO0
>>143
忍術手品のひみつ乙
175名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:38:26 ID:EJ3jeJNtO
人間一文字一文字しっかり読んでるわけじゃないからな
話し言葉にしても一言一句全て聞き取っていなくてもその場の空気や流れで内容を
無意識に補完しながら聞いているものらしい
176名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:38:33 ID:3Dx6Rss10
puku さんがこんな文章かいてたよな
177名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:38:38 ID:us6mEMkN0
全国共通おめこ券
178名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:38:45 ID:l5g9NwfM0
これ使って犯罪予告するバカ出そうだな。
179名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:06 ID:kcOy533XO
>>162
電車で腹がつりそうなくらいワロタ


180名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:26 ID:/pZc2FVr0
雪国はつらいよ条例
181名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:26 ID:R6tj7Xb10
すずみやるはひの きすゃとは ごんらのとおでりす

ながゆとき ョキン あさなひみるく こいみずいつき あくらさりうょこ るつや
182名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:39 ID:jce5yvBp0
既に既出だろうけど

>>1の記事よく読まなかったので、必死に縦読み、斜め読みしてた。
なんで2ch住人が驚くの?と思いながら
183名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:42 ID:yrCGLcY20
現象学?
184名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:40:15 ID:ZpHD6IHc0
これで犯罪予告書いたらどうなるんだ?
185名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:40:22 ID:3H36wtNRP
>>162
「お餅ですか」は見たことあったがこんなのもあるのか
おもしろいなー
2ちゃんねらーってすごいな
よく考えるよな
186名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:41:10 ID:kYbu3Wlm0
これは、どのくらい日本語が体に染み付いているかのテストに使えるなぁ。いい方法だ。
187名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:41:29 ID:F5jHsEyKO
>>179 仕事大変だな、乙
188名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:41:29 ID:+jS6UTQC0
>>47
釣りじゃなかったのねwwww
189名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:41:40 ID:XIYL/gdg0
じっちゃんのなにかけて
190名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:42:17 ID:16qURKZV0
>>47
消えた!
191名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:43:18 ID:Q+a6pBO50
>>174
せんべい2まいこすりあわせてあげるだよな
お前よくおぼえてんなかどうんした
192名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:44:07 ID:cCjlqkym0
>>184
たしめて みれば いいなゃじい
193名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:44:40 ID:Klf9qdkD0
とくれせん たぼーび
194名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:44:40 ID:4I7tVgeP0
>>100
むしろ夙川アトムじゃね?
195名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:44:47 ID:ZCLQiwsQ0
人間は言葉を聞いたり読んだりするときに、実は先読みしてる。
「次はこういう言葉が繋がるだろうな〜」って。
だからそういうこと。
196名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:45:12 ID:CjT7zhLM0
わちにんこ
197名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:45:16 ID:f4xCiZhP0
タミフルの事をタフミンと間違って言ったり書いたりしても大概通じるもんな。
・・あれ?違うな。
198名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:23 ID:OmLdSCDTP
きゃしが かきんでこも にゃんちねる じゅにうん ですね わりかます
199名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:25 ID:Q+a6pBO50
グニーーズ
200名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:26 ID:3H36wtNRP
>>195
じゃあ難しい文章じゃ読めなくなるってことだね
201名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:35 ID:mo/fnWuK0
これが そくどく じゅつ の きほん だたっのか 
202名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:47 ID:guV9bFplO
>>193
サッサカサ!
203名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:46:50 ID:VFGshiyG0
「じばんゅん」はきついと思う
204名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:47:27 ID:ce2JZcZJ0
いるまといまるって似てるよな
205名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:48:01 ID:QELdX45P0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック

206名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:48:19 ID:R6tj7Xb10
とりなのきくゃはよくきかくうきくゃだ
207名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:48:28 ID:0g/6k/C+0
>>203
あるいてど ながい ぶんょうしじいゃなと さよきみ できかないら すそいく しらづかいも
208名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:48:35 ID:yCtWWSG10
やと ねひついた も ともてゆかい
今日 はへらたっの、 いのぬサエくう

かゆい かゆい スコットーきた
ひいどおかんなで ころし
うかっまです。

かゆい
うま
209名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:48:52 ID:CGxYeIv60
>>163
                            水の巻(伊賀忍法)
                           /
          水野裕子 ―― 水野真紀
       /                     \
 水野久美  《こいつら見分けつかないよな》   坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
       \                     /
         水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
        /
    水飲み機
210名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:49:30 ID:2MmRx7cA0
人の脳は実は短期記憶で7文字ずつ処理してるとかそんな感じか?

そういや、脳の白色と黒色の処理速度の違いで同じ速度で動いているのに
見た目はズレて見えるのにはびっくりした覚えがあるなぁ。
211名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:49:52 ID:CPxpdQ/m0
>>1
何言ってるか解んないよ、
212名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:50:46 ID:Q+a6pBO50
こなさん みんばんは ジャンキーです
きょうは カンズリのセリカタを
カナナのバワを ハンポにチメルと
これが きつに じもちいい
あと アンニャクにコナをあけて
もまぐちやまえとか じゅくらださんこ
213@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/05/08(金) 22:50:56 ID:WOanOaNQ0

本当に読める。凄いw
214名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:51:50 ID:OTUdkXFvO
これ使って犯罪予告する馬鹿がきっとでるな
215名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:52:11 ID:YkXOYr750
すげー
だれか詳しい人、解説よろしく
216名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:52:22 ID:xGVj73/b0
217名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:52:25 ID:R6tj7Xb10
ドゴランーボルZ ★
218名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:52:48 ID:Pc9nnTKh0
オロモー
219名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:02 ID:M11la26z0
>>212
わたしは かんたまが きゆいのです
なぜなら なんきんに いったからです
220名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:32 ID:ROZZ7/+90
読めたよ(゚Д゚ )
221名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:33 ID:nPRclOAH0
ちょいと速読かじったことのある俺は普通に読んでしまった
速読の原理と被るところもあるな
脳の補填認識処理を活用するとことか
222名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:41 ID:I7cbHhqm0
>>47
消えた!
けど油断するとすぐ出てくるな
223名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:49 ID:isktewvv0
これって麻生は読めるんかな
224名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:52 ID:VduSTCXS0
おんまこ
225名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:57 ID:H7IS/Mj/0
2ちゃんねるで誤字脱字をわざわざ添削する奴は鬱陶しい
でこれ読める奴は2ちゃん脳
226名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:54:11 ID:ClmK87Mw0
カストロ
スカトロ
227名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:54:27 ID:xGVj73/b0
http://f33.aaa.livedoor.jp/~tanotai/imgboardphp/src/1147989449438.gif

これも
真ん中を凝視すると消えるんだぜ…

228名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:54:33 ID:kYbu3Wlm0
>>223
もろちん!
229名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:54:38 ID:8Ja3hHTWO
【ネット】 確ーめ間とペし人まに、か2ちゃに”んコね驚るピが人住す“て」げ読むう「く★4

本にだ、かかいなる当わ書てる!!!
230名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:08 ID:Pc9nnTKh0
ちょせうんじん だきいらい
231名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:22 ID:jfvkh+wi0
あぁ人間って適度に
合理的にできてるなぁ
232名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:23 ID:R6tj7Xb10
らき☆たす
233名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:27 ID:4nq7n0UC0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
234名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:31 ID:qUZGWFDH0
マジで読めてしまう(*´д`*)
235名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:31 ID:wbKYp3++0
>>229
嫁ねーよ
236名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:55:34 ID:tCgxMOtt0
にんほごおでけ
237名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:56:18 ID:2aCIFm8w0
内部告発とかこれでやったらいいかもね。
でたらめのひらがな羅列しただけです!ってのが通用しそう。

今の2ちゃんじゃ犯罪予告に使われるのがオチだろうけど・・・
238名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:56:28 ID:nPRclOAH0
>>231
適度に合理的というか結構いい加減に出来てるんだよw
239名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:56:36 ID:Q+a6pBO50
まいっちんぐ マ○コ先生
240名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:09 ID:jDLKtFfQ0
変態聞新
241名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:23 ID:UgYvYIHd0
などんも すませみんが こらちもよしろく
こくせほきう さいかいいせへむけた せいがょんしの おがねい

ttp://www42.atwiki.jp/seigannote/

こうのろたう ちばいけこ まじかむつく
242名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:27 ID:iWjVqi8x0
これが誤植を生んだ原因の一つって訳か。
243名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:34 ID:6/YIYWh70
おぱっいモモミミ
244名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:35 ID:isktewvv0
左脳が論理的に予測し頑張ってんのか、右脳の直感が補正してるのか
おそらく両方なんだろな
245名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:40 ID:zLsayCpA0
おとこ教室
うこんの力
246名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:44 ID:H5UEau0f0
脳が知ってる単語と照らし合わせて脳内補完するのか?
声に出したら読めてないけど、文字の「雰囲気」を読むことができる。
247名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:58:11 ID:UseWTJjf0
けつだいらまん
248名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:58:40 ID:OTUdkXFvO
最初と最後の文字変えてるやはつなんなの?ばか?
249名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:58:47 ID:KLyT5rPy0
2ちんゃねる
250名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:58:54 ID:Yxq4Jb2j0
不思議と思う人の脳内がわからん。
誤字脱字・いい間違い・読み間違いが、小さいときから多い人なら(ちょいバカ)
なんの抵抗もなく読めるし、すごいとか全く思わない。
むしろ、普通。読みやすい。脳の構造がどうにかなってるのかもしれない。
251名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:58:56 ID:7nSTjXxq0
ぴんくいろのちびく
まっろくなこんま
252名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:59:16 ID:R6tj7Xb10
イナマズイブレン きうょの かげくん!

しょりうのめがみは さごいまで どらちにつくか わらかない!
253名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:59:51 ID:6/YIYWh70
マンマコ ググリリ
254名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:00:03 ID:tCgxMOtt0
はみちつ を  おいもしだた
255名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:00:41 ID:xGVj73/b0
http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.html

画像のなかの黒点を30秒間くらいじっと見つめる
マウスポインタを画像のなかに移動させる
すると白黒画像がカラー写真に変わります
256名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:00:55 ID:Q+a6pBO50
タマランチ会長
257名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:01:21 ID:HU4yIZmR0
いはき、ともおり、にぬきんくんすとゐぎれ。ばこにせ!







うーん、やっぱわかりにくいなw
258名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:01:23 ID:Zvc9WHWFO
けかくらたん
259名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:01:46 ID:TeyQfGxv0
このスレに書き込んでる奴らみんな池沼すぎワロタwwwwwwwwww
260名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:01:51 ID:VDmRl51M0
>>245
通勤の途中に「おこと教室」の看板があるんだが、
今まで完全に誤解してたわw
261名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:02:17 ID:xGVj73/b0

          <━━━>

   >━━━━━━━━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。

262名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:02:45 ID:7nSTjXxq0
>>261
上の方が長くね?
263名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:02:52 ID:vFN9WaZmP
>>261
どう見ても上の方が長いしw
264名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:03:34 ID:5+3uQ8UZ0
なんで よめんるだw
265名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:03:58 ID:R6tj7Xb10
ちょwwww
すげーなこれワタロ
266名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:04:31 ID:SJ+t1k0o0
当たり前だろ。
人間は誤字脱字を文章の前後関係や脳内の発音から類推しているのだから。
もっといえばオチが読めるのなんて超能力だろ。なにもまだ書かれていないのによめるのだからな。
267名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:04:37 ID:1rtjyQjvO
>>1
マジで読めてワロタww
268名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:04:42 ID:QELdX45P0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか
269名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:04:58 ID:Q+a6pBO50
>>260
アーッ!
270名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:00 ID:0S8aCUs50
最終的に

かゆ・・・
うま・・・

的な感じ?
271名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:12 ID:HMSDl+HIP
遂にスピンオフか。
272名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:46 ID:5+3uQ8UZ0
あんときの いのき
273名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:05 ID:Js5wEeKr0
>>47
なにこれきめええええええええええ
274名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:16 ID:CYZx6K1oO
オレにとっての起源はスカトロ議長
275名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:24 ID:Yxq4Jb2j0
「すごい!!」
「なんでよめる?」
むしろ、こっちの人が変であって。
276名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:35 ID:BAViz4Cx0
>>255
誰がこんなの考えるんだ?凄すぎ。
277名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:07:06 ID:QRFba0pe0
アルジャーノンに花束をを思い出した
278名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:07:22 ID:R6tj7Xb10
アーッ!
279名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:07:25 ID:Gtesl3gJO
……なとんか このシェルターに にこめげた。
かれらぎた みずと しょょりくうを なもがさちせるため 
わしたは ほんとど てつをずけに こもどちたに あてきえたた。
だが もう げいかんだ……
ケン ユキ おえたまちを おていいく とんさうを ゆしおてるくれ。
アキラ ふたなりのことを たむのぞ。
かみよ わしたの いちのと ひかえきに ここのたちを おりもまさだくい!
わした…は……
280田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/05/08(金) 23:08:06 ID:GqiqC6XRO
まくわうり語をマスターしたい
281名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:13 ID:t+1vNyrY0
これについては普段ハングル文字をつかっている
我々朝鮮民族のほうがチョppリよりも優秀                        ニダ
282名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:23 ID:iU90Bx1H0
「じばんゅん」これだけは駄目だ。「じゅばんん」ならいいが。
283名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:26 ID:MCDx77IQO
>>47
携帯だと難しかったw下半分だけ消えたお
284名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:44 ID:Q+a6pBO50
「押すなよ、絶対に押すなよ」
みたいなもんだろ 先読めるじゃん
285名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:49 ID:X/fSvGgI0
>>5
韓国っぽい
286名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:50 ID:vBdaFRjxO
読めるw ウケるw
287名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:08:56 ID:9PVcbhdu0
これでgoogleに掛からない文書が増えそう
288名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:02 ID:t5EUhWBJ0
速読やってる俺は、一文章内なら言葉を入れ換えても読める。例えば下記の文章。
達人だと、文章間にわたって入れ換えても読める。

ですか? わしたは こんちには おんげき みさなん げんき です。
この けゅきんう の ぶんょしう は いりぎす けっか の ケブンッリジ だがいく の
にしんき する にんんげ は もじ を さしいょ と とき その さいご の もさじえ あいてっれば
めくちちゃゃ じばんゅん は でも ちんゃと けゅきんう に よめる という もづいとて
じんばゅん わざと あまりす。 もじの を いかれえて
よゃちめう どでうす? でしょ? ちんゃと
はのんう よためら よしろく ちんゃと
3トッゲ
289名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:10 ID:Q03N1Rw90
>>255
えええーーーっ
どうなってるんだろう???
290名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:10 ID:nWtVMv6dO
日本の場合はすでに業界用語とかの、逆さけとばがあるし
順番入れ替えても、別の言葉にならないようにしてあるから
この場合、誤字脱字と脳が認識して、勝手に修正かけてるにすぎない。
291名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:19 ID:/QRRdyNY0
や あ
今から俺, オ ナ. ニ ー始めようと
思 う ん だ け ど,何か良 い
オ カ ズ.あ. っ たら提供 .し .て貰.えないだろ か
出 来 る .事 な .ら .ば
近親相姦 は 勘 弁 し. て
く .れ た. ら. 嬉 し. い
近 親相 姦 も の .っ て
俺には理. 解 出 来 な い
も し, 良 さ が 判 る
作 品が あ れば 教えて
292名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:49 ID:ASf1BeOUO
>>257
いや おまえ それ わざと めゃちくゃちに かている だろ
293名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:17 ID:IqT8O7iK0
これって、止まったエレベーターを階段のように登ろうとすると
1だんめでヒザカックンになる理論と同じかな?
294名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:20 ID:5I2GZVhpO
とくれせんたぼーび
295名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:37 ID:R6tj7Xb10
J−リグ 大宮アルジャジーラ
296名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:40 ID:Yxq4Jb2j0
>>255
つうか最初からカラーでネタバレになる場合が99パーセント。
297名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:54 ID:Q+a6pBO50
>>291
さかともえり
298名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:11:21 ID:n5vDe/3a0
よく「スレタイが○○に見えた」ってあるが
こういうことかよ
299名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:11:26 ID:DJ7CfgeM0
>>255
こ、これは!
300名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:04 ID:/QRRdyNY0
と こ ろで お 前 等
オカ. ズ は 虹 派 ?三次派?
俺 は 虹 派 なんだが,最近あま り良作が ない.気 が
する .ん だ が気の せ .い だ .ろ か
規 制 規制 で 炉利.ものが かな .り.減 .って
業 界全体が縮 小気味なん だ.よ .な … … マジ. で.凹 むわ
別に俺は炉 利 .も の は読 ま.な .い か .ら
ど .う. で. も. い い. け .ど .ね
で.も.さ. あ,政 治 .家 共 .は こ.ん な
事 規 規す る. よ り 他 に. す る
べ き事 ある だろ うと 言 い た いぬる.ぽ
301名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:05 ID:HU4yIZmR0
>>282
んなびすゃぎつぎえ。







余計にわかりにくいな。 ヒントは「ん」
302名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:16 ID:us6mEMkN0
窓口嬢「この淫乱に犯行をお願いします」
俺「えっ」
窓口嬢「自賛されてないですか?」
俺「何をですか?」
窓口嬢「犯行です」
俺「しませんよ!」
窓口嬢「困りましたね、ボインじゃだめなんですよ」
俺「えっ」
窓口嬢「以前は化膿でしたけど細菌ダメになりました」
俺「えっ」
窓口嬢「細菌うるさくなったんですよ」
俺「えっ?なんか鳴るんですか?」
窓口嬢「鳴るっていうか、検査が厳しくなったんで」
俺「厳しくなると、うるさく鳴るんですか?」
窓口嬢「まあ、そういうことですねー」
俺「不思議ですねー」
窓口嬢「えっ」
俺「えっ」
窓口嬢「では明日お餅になるのは化膿ですか?」
俺「なっ、何がですか?」
窓口嬢「自賛されてない犯行です」
俺「えっ」
窓口嬢「えっ」

303名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:30 ID:Prci+LWTO
コペピって可愛いな
口に出したくなる
304名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:32 ID:98JegdHC0
>>227
たしかに消えた。47のほうはわかりづらかったが、227は結構簡単に消えるな。
じっと凝視してると周りの赤い丸が消えるな。
その代わりに緑色の丸が周囲を回ってるように錯覚する。
305名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:57 ID:Yxq4Jb2j0
「すごい!!」
「なんでよめる?」
・・・むしろ、そう思う人が変であって。
感動するのは在日。
306名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:04 ID:VW3fG9aw0
こいつ、読めるぞ
307名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:13 ID:4J4xTvnm0
おんまこ じょくいがん
308名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:14 ID:DJ7CfgeM0
>>302
そのコピペ改変で面白いと思ったの、ブヒ部費だけだな。
309名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:17 ID:1iVdYIdR0
空耳みたいな
ちゃんと発音していなくても
脳内補完だかなんだかで
聞き取れるってのがあったよね

てっきりもっと前からわかっているものだと思った
310名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:20 ID:lgEAlrtb0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達のザイニチコリ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  アンゲノムプロレスプロヤキュウアメフトパチンコエンターテインメントワイ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ドショー記者ばぐ太
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
311名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:30 ID:DJ7CfgeM0
>>306
アムロ、乙
312名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:37 ID:5+3uQ8UZ0
びくっり
313名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:53 ID:DJ7CfgeM0
>>307
・・・読んじゃったよ orz
314名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:14:07 ID:uazZJIpb0
>>47のメカニズムを誰か説明してくれ
315名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:14:21 ID:Q+a6pBO50
だらか そてのを はしなて
316名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:14:30 ID:us6mEMkN0
>300
早く逃げるんだw
317名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:14:47 ID:Gtesl3gJO
>>293
あれは一段目だけ段差が低いからだろ。
318名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:15:40 ID:u2PcKmW30
結局これの初出っていつが有力なの?
319名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:15:49 ID:D52Ye8k00
読めないって・・・
320名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:16:11 ID:mNTeVORiO
まよつすし
321名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:16:23 ID:5I2GZVhpO
>>162
今まで見たこのシリーズの中で一番面白いw
このコピペの空気好きだなー
元ネタとかあるんだろうか
322名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:16:32 ID:Q+a6pBO50
テニスのラケットにカバーつけて素振りしまくってから
カバー外してラッケト振ると、素振りがすごく速くなるよね
323名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:16:52 ID:534CChzX0
>>47
消えなかった
324名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:16:53 ID:HU4yIZmR0
>>292
うゐ、つぎえざ。フンタひ、すあんきお
325名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:17:25 ID:Q03N1Rw90
>>47も驚いた〜

今日はなかなか面白いインターネットでつね
326名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:17:50 ID:4nbaWTuf0
>>47のやつ周りの輪消えないんだが・・・
なんかうにょうにょしてくるけど
327名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:17:52 ID:s7g5KQETO
>>315
稲葉乙
328名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:03 ID:1iVdYIdR0
ああ、最近流行っているってだけかスマン
329名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:10 ID:4J4xTvnm0
おいちゃにん やてめぇ そなとんこ なちめゃ やよだぉ…
330名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:17 ID:/biqNCjI0
いあ いあ くとぅるふ ふたぐん
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
るるいえ うがなぐる ふたぐん
いあ いあ
331名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:19 ID:7ttmYBtl0
>>1

ものすごい、今さらな話だな・・・
332名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:38 ID:u2PcKmW30
>>331
初出教えて
333名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:40 ID:23fO7Mmo0
速読する奴はすらすら読めるだろうな
一字一字読んでいく奴は発狂しそうだが
334名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:42 ID:Q+a6pBO50
ズカ うらみ ズカ
335名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:48 ID:/QRRdyNY0
>>293
それエスカレーター
336名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:59 ID:g7r5cVI2Q
むしろショックを受けたのは次のこと。

「ふいんき」とか「ウコンカレー」とか「単語の前後が合っていれば脳内補正できる」
という発見につながるヒントが転がっていた2ちゃんねるで、ケンブリッジ大学の
研究が紹介されるまで、この事実に気付けなかったということ。

我は烏合の衆の一員なり。
337名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:19:56 ID:1Pw6Pjt10
おえまら、誰かこれの元ネタの英語のを知ってる人、おえしてくれ!
338名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:04 ID:R+Sdm4VlO
こでれも はざんい よこく しらたば
威業力妨務害に なのるかな
339名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:22 ID:FiKfDOiT0
ウナリラ マセンー!
340名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:25 ID:ce2JZcZJ0
はちみつとはみちつで間違って出した例もあるな
341名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:25 ID:xWKsBIuBO
>>47
消えないんだけどどっかおかしいのかな
342名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:38 ID:nNglAUqLO
いいかんげにしろ!
あるある捏造大典事より。
343名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:21:21 ID:VDmRl51M0
>>337

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it
deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the
olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at
the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can
sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn
mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as
a wlohe.
344名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:21:32 ID:zLsayCpA0
凝視系は悲鳴物じゃないかと集中して見られない。
345名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:21:35 ID:4nbaWTuf0
>>336
確かに・・・
なんか重力の発見とかそういうのみたいだなw
346名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:21:38 ID:Q+a6pBO50
凝視トリックの画像って、どうせ「ギャー!」って白い顔の女が
出てくると思って、
いつも薄目で見ちゃう
347名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:21:38 ID:Js5wEeKr0
>>255
うおおおおカラー映像だよおおおおおお
最初スクリプトオフにしてて何が何だかだったけどw
348名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:04 ID:HTN1CkKhO
>>1
普通の文章じゃん 何が読めるの?と30秒考えて
やっと意味を理解した すげーねこれ
349名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:06 ID:u2PcKmW30
これケンブリッジのソースないんじゃなかったっけ?
350名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:11 ID:5+3uQ8UZ0
くねろこやまとの たっきゅびうん
351名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:36 ID:gntPFo6w0
http://stat.ameba.jp/user_images/72/42/10055142178.jpg
絵の中央にある4つの点を30秒間見続けた後に目を閉じると、何かが見えます。

けっこう有名なネタ?
352名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:40 ID:82UGhRFC0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にげんん は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら ちこんで はのんう よしろく
353名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:48 ID:sBCZF7Js0
へー面白い事を考えるなあ
最初と最後の文字か
かなり脳で補完してるんだなあ

あれみたいなものか

ピザピザピザピザピザ
ピザピザピザピザピザ
ここは?
ヒザ
354ミシェール:2009/05/08(金) 23:23:09 ID:sqeSfBMA0
>>24
普通に天文ニュースだろ、これ。  ほとんど工夫してないよ。 
355名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:23:11 ID:DJ7CfgeM0
>>343
ほほぅ・・・英語でも読めるなw 面白いなw
356名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:23:27 ID:2tfuVbv50

いま、エロビオデみるていんだどけ、テシュイーいなきのにいづた
357名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:23:30 ID:KWGxD1t6O
おもしろいけど、かなり崩壊感がある
ここまでくるともはや日本語ではないし
日本語が本来持つ美しさと表現の幅が逆にそれを狭めてしまう
358名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:23:37 ID:1Pw6Pjt10
>>343
どうも あとうがりう
359名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:23:46 ID:zIceyCdy0
>>321
「えっ」「えっ」のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1240126134/
360名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:24:45 ID:f4xCiZhP0
>>349
むしろこんなん研究してるのはスタンフォードじゃないかと思った
361名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:04 ID:HU4yIZmR0
うーん、子音と母音をずらしたら、余計に読みづらくなるよなw
362名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:12 ID:A6qAv2AC0
>>63
地味だなw
363名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:21 ID:0g/6k/C+0
>>351
何か見えるけど、何なのかわかんない
364名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:34 ID:z/ad88aa0
>>336
ケンブリッジの一握りの学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃんの数十万のアホ
365名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:41 ID:HHep+9nA0
おー、なるほどー。確かに読めるね。
まっ、ロッチみたいなもんか。

366名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:42 ID:x81ksSHMO
これぞ まさしく ウンコノチカラ
367名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:46 ID:4nbaWTuf0
>>358
サラッと読んだけどよく見たら後半おかしすぎるなw
368名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:25:56 ID:tNseZ6Q90
すげえな
369名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:26:02 ID:Q+a6pBO50
Fool in care, cow was to become me is not.

訳せ
370名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:26:05 ID:bjwyloKI0
ところで・・・コペピってなんだよ?
371名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:26:39 ID:ybusRmEuO
この原理を使えば英語とか簡単にできるんじゃね?
372名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:26:42 ID:NyViCdJjO
おんまこを、なためい
373名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:26:54 ID:zLsayCpA0
俺解釈だけど >>255 は補色を使った目の錯覚だな。
目が薄いマゼンダに慣れたところで白黒に変わると、視覚的には緑が強くなったように
錯覚して緑に見えてしまう。そんなところじゃないか。
374名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:03 ID:DGMzjSpS0
タネを知ると読めなくなる
375名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:10 ID:J4WcnTZM0
>>346
俺もそう思って>>255にいくつかレスが付くまで、怖くて見れなかったw
376名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:13 ID:yMuL5E1b0
そういやウチのじいさんがが ロボコン を コロンボ、コロンボいうてたなあ…
377名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:43 ID:4J4xTvnm0
>>162
超刺してますからwwwww
378名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:44 ID:UinTQa9V0
青空球児、幸児が漫才でやってた

「いさだくて、んこつけとくぼ」みたいなもんだな
379名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:56 ID:kQyEJmko0
誤字脱字を目ざとく見つける俺はだまされまい、
と思ったけど普通に読めちった(´・ω・`)
380名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:57 ID:7qZ7Ogpy0
>>47
びーちくにみてえしまう もれは ダメにんんでげす。
381名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:27:57 ID:OUyGHkHdO
>>343
本当だw
読めるw
382名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:28:05 ID:sqeSfBMA0
>>337

ほれ

According to a research at Cambridge university, it
doesn’t matter in what order the letters in a word are, the
only important thing is that the first and last letter be at
the right place. The reset can be a total mess and you can
still read it without problem. This is because the human
mind does not read every letter by itself, but the word as
a whole.

ちゃんと訳しといたからw
383名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:28:28 ID:kOM+/7ad0
>>11
俺も・・・。
384名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:28:46 ID:7fdz9xFnO
補正というより誤認やエラーに近いかもね
しかし面白い現象だ
すらすら読める
385名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:28:48 ID:KWGxD1t6O
日本語が下手になる
386名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:28:54 ID:UJO5LxZ80
>>314
・ある物体をじっと見つめてから他の場所に視線を移すと、その物体の残像が残る。
・視線というのは固定されることなく常に動いてる。

この2つがポイント。

赤い点をじっと見つめていると、赤い点だけではなく背景の白も残像として残る。
視点が常に動いて、更に、青より白の方が光は強いので、円はだんだん見えなくなっていく。
387名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:29:01 ID:S+0R14ZJP
>>351
なんだこのひげオヤジスゲー1!!!!!
388名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:29:03 ID:YhCXaSY90
ひらがなレスなんか即座に読み飛ばすがなあ。
389名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:29:06 ID:HU4yIZmR0
>>346
あれ心臓に悪いぞw 最初は、何気ない田舎風景なのになw
390名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:29:16 ID:R6tj7Xb10
俺はずっと前からやってるぞ

ねぇ君俺ののどチンコ見てよハァハァ俺ののどチンコ見てよ!
391名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:29:20 ID:DJ7CfgeM0
>>372
さらっと読んじゃう自分に自己嫌悪するからやめてよw
392名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:30:01 ID:1Pw6Pjt10
>>367
たんぶ英語がとくいかどうかによって違う
おれTIEOC900OEVRだからけこっう楽勝たっだ
393名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:30:10 ID:bocix75r0
前あった、お面の裏側(凹面)も、表面(凸面)のように
見えてしまう←脳内補正、ってのとシステムは一緒なの?
394名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:31:17 ID:BKfvpIeN0
 「この ポズーは ぜっいたに、かてえは いなけいよ。こどんは むだねが」
 と いないがら、この せせんい、あしたの おちちに、かおを ちづけかた。
 「うーん、ちさぶの つねけに、 ブジラャーの あがとるあな。これは モルデとてしは 
 はしかずい こなんとだ。こしうて けてしあよげう」
 とういと、このせせんい、あしたの おちちの つねけを、てで、ナナデデ、モモミミ しめじはるでんす。
 へンな かんじ。
 「あとは ちびくだ。 これが ぼっき しいなと、えに なならい。これも」
 とういと せせんい、ゆびを のてばしきた。
 あーっ
 あしたの ちびくを、モモミミ しめじはた。
 かじんる。
 かじんちゃう。
 でも、いないけわ。
 あたし、モルデなだんから。
395名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:31:24 ID:DJ7CfgeM0
>>351
キリスト? ただの髭オヤジ?
396名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:31:35 ID:nPRclOAH0
>>351
有名じゃない?
キリストでしょ確か
397名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:31:44 ID:S+0R14ZJP
>>346
あるあるww
398名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:02 ID:A6qAv2AC0
>>363
キリスト
399名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:28 ID:9SeT2LrwO
ごめん くさだい
どらち さすでまか
くばわら かおずと もましうす
おいはり くさだい
あとりがう
400名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:44 ID:q8t/AYfI0
ましこ
401名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:46 ID:Bdg+fe1x0
>>255
捕食おもすれー
402名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:48 ID:ud/YGYAeO
ヘアーサロン 後藤
403名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:57 ID:9U5cXEP+O
>>351
ケータイじゃダメだお
404名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:02 ID:0g/6k/C+0
>>398
そういうことか。ぜんぜん見えなかったのは、予備知識がないせいかなあ
405名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:12 ID:7PUrvK+t0
一回目読んだとき
何が間違ってるのかすら気づかなくて、
じっくり調べて言葉が変なの気づいた。
俺、おかしい?
406名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:17 ID:1Pw6Pjt10
>>382
reset じゃなくて rest だよ

もこすうし がまりばんしょう
407名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:31 ID:yMuL5E1b0
そうか…この手法でエロ小説書いたら検索ひっかからないのか… めもめも
408名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:50 ID:OUyGHkHdO
英語の方が読みやすくないか?
409名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:34:09 ID:1v/5lfsHO
>>399
桑原師匠〜!
410名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:34:19 ID:G9uRwcTZ0
おえまら これ よるめか?
ちんこ くさい
411名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:34:24 ID:DJ7CfgeM0
>>404
最初は見えないけど、10数秒ほど目を閉じているとふいに見えてくる
412名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:34:30 ID:+VpVplva0
ごしゅんじさま、いままで、とてたものしかたです。
よく歩りーしずておこらたれけど、やくたにたないで、ごんめなさい。
ごしゅじさんまが、いるれよていの、えすくぴーは、あしたのいもおとです。
いもおとだけど、」あしたみたいに、やたくたずではありません。
すおななこで、でらふぐも、といくです。
すいたるもいいから、ほとんはちょと、くしやいです。
いおもとを、かいわがてもらえると、おえねさんとして、うしれいです。
いままでつっかてくれて、あがりとおゴザいしまた。
あしたは、もう、きちえゃうけれど¥、
さごいに、おがねいがあります。きていくれると、うしれいです。
ごゅしじんさまの、もてっいる、えむいーのディすく、すなていでください。
あしたが、はっいています。いのまあたしじゃ、なけいど、あしたです。
ときどきみたり、さっわたり。、しくてれるとうれしいです。
ごゅしじんさまにあえて、えむいはしわあs
413名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:34:36 ID:qq7jVgL80
あー、PCの液晶画面にヒゲおやじがくっついて離れないw

なんか画像見つめていると、いつグロ画像が現れるかガクブルなんだけど。。
414名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:35:17 ID:0g/6k/C+0
おんまこ と おぱっい でグーグルの画像検索したら、だいたい合っててびびったw
415名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:35:23 ID:DJ7CfgeM0
>>413
あれもーほんとやだ(泣
416名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:35:29 ID:f4xCiZhP0
>>351
ブルーザー・ブロディか。懐かしいな。
417名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:35:29 ID:BltSzVhg0
3行目の にんんげ だけはルール違反だな。
418名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:36:02 ID:nF1z7NlI0
>>384
いや補正でいいんだよ。
人間の脳はもともと並列分散処理をしてる。旧来の(最新のは知らないが)
CPUが文を理解する場合単語を1つ1つ逐次的に処理するが人間の脳はそうじゃない。
だから上から文意をつかむトップダウンと、1つ1つの単語から文意をつかむ
ボトムアップを同時に行ってる。
>>1みたなのは、「並列分散処理とはなにか」って本でも紹介されていたけど
途中の文字がまちがっていても、文全体、前後の単語からのつながり
つまりトップダウンからの判断があるので、間を補填してしまうことができる。
419名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:36:24 ID:sQkk0y8U0
>>394
助詞はわけないと
420名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:36:32 ID:0g/6k/C+0
>>411
説明聞いてからやったら、すぐ見えた。
キリストの顔っていうものを知ってる人じゃないと難しいんじゃないかなあ
421名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:36:58 ID:qq7jVgL80
>>408
英語はもともとが分かち書きだからなぁ。
422名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:37:15 ID:Js5wEeKr0
>>351
すげええええええええええ
目閉じるとなんかいるうううううううう
423名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:37:22 ID:1rc35e5k0
これらな、はざんいよくこてしも、つまらかない。
424名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:37:24 ID:9U5cXEP+O
近くの老夫婦の中華屋、壁にヤソキバって貼ってる。昔から。

425名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:37:51 ID:WT5AvpVRO
グーグルの検索エンジンが大混乱w
426名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:37:59 ID:Q+a6pBO50
クトスリス を なためい
427名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:38:34 ID:5I2GZVhpO
>>359
あとがりうw
ガライドイン板の住人になまりす
428名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:38:38 ID:xfBYhJa30
>>304

つ 兄gif
429名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:39:03 ID:VS5zaTPD0
ドルビー・サラウドン方式
430名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:39:29 ID:S+0R14ZJP
>>420
いやいや、キリストなんて知らなくてもひげオヤジは見えるだろう
431名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:39:31 ID:T+6NaYaVO
平易かつ比較的短い語ばかりだから類推で読めてしまうんだろうな

こいどっじかぎう では きべたるき だょきいこうう に そえなて
ばてっんぽき な かあいくかん を しちゅぎんう である


↑こんなんだとなかなか読めないでしょ?
432名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:39:52 ID:QU+Dsh490
>>4
読めた
433名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:39:59 ID:BAViz4Cx0
>>351
尊師、お久しゅうございます。
434名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:04 ID:QRFba0pe0
>>387
ひげオヤジって・・・・キリストだろ
435名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:06 ID:KNAab5Fr0
なほるど。
436名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:08 ID:HU4yIZmR0
顔が焼けてて、歯がむき出しになって、鼻のところがなくて、眠玉がどろーんとしてたのをやられたことがある。凝視トリック。
437名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:50 ID:eoMqHRdjO
>>403
携帯でも見れたよ♪
438名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:41:29 ID:Z9Bq+TEa0
なんでいまさら
スネークマンショーで伊部まさとうがやってたやん
いんきんになったのです → なんきんにいったのです
439名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:41:37 ID:Q+a6pBO50
>>424
あれ食った人ってなぜか次の日から姿見ないんだよな
なんでなんd
440名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:41:43 ID:sqeSfBMA0
>>406
なんで? 日本語に訳すとへんじゃない? rest だと?

reset の 置き換えられたもの のほうが自然でしょう?

rest は誤訳じゃね?
441名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:00 ID:QU+Dsh490
442名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:03 ID:1HD6tuG10
>>431
国会議事堂 では 食べ歩き

で詰まった。
443名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:04 ID:0g/6k/C+0
>>430
中央のハートっぽい形に注目してたせいかも。
残像も空中にハートが浮かんでる図しか見えなかった
444名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:05 ID:UJO5LxZ80
>>431
日常的に使う言葉じゃないと無理なんだろうね
445名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:06 ID:9U5cXEP+O
>>437
もう一回見てみるぉ
446名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:42:53 ID:HUGFKcc30
447窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/05/08(金) 23:43:20 ID:veXkOMiW0
448名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:43:30 ID:R3/6hRVP0
>>423
あらきかに じざついのばょしを れそんうする はざんいよくこは
だかれに つううほさたれら たほいさるれと おもまいす。
449名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:10 ID:PYDsJLcM0
>>351
目を閉じるより白一色とか黒一色の背景見たほうが分かりやすいけど
450名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:13 ID:chB+/IbG0
ぽちこんな みさなん おんまこ ですか? 
451名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:23 ID:sqcc0eRJ0
4行目の『ちんゃと』まで、気がつかなかった!
おもしろいなー
452名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:24 ID:Q+a6pBO50
>>434
刀刺したら飛び出してきそうw
453名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:28 ID:GuMWR1SZ0
長野(笑)懐古園(笑) JR最高地点(笑) 御神渡り(笑) くまぇり(笑) メルヘン街道(笑) 戸隠そば(笑) 麦草峠(笑) PPK(笑)
碓氷峠(笑) 野沢菜(笑) 原ペンション村(笑) いちにちじゅうやまみち(笑) ビーナスライン(笑) 杏子(笑) 三四六(笑)
別所温泉(笑) テクノさかき(笑) 浅間山荘(笑) 信濃の国なのに千曲川(笑) ニホンカモシカ(笑) 東洋のスイス(笑)
長野日報(笑) FMぜんこうじ(笑) 八ヶ岳(笑) 軽井沢(笑) 脱ダム宣言(笑) ショートトラックはミズスマシ(笑)
バームクーヘン(笑) 犬神家の一族(笑) 乙葉(笑) 信濃グランセローズ(笑) 志賀高原(笑) 美川憲一(笑) 五輪大橋(笑)
みすず豆腐(笑) 島崎藤村(笑) 鯨の化石(笑) フードファイター小林(笑) アップルライン(笑) ホクト(笑) 上高地(笑)
TSURUYA(笑) 飯田線(笑) モーリス(笑) ハナマルキ・マルコメ・信州一(笑) おぶせの風YH(笑) ぶどう峠(笑)
スキーガーデンパラダイス(笑) ほっとぱーく浅科(笑) マルメロの駅ながと(笑) 峰竜太(笑) 竜岡五稜郭(笑)
141号バイパス(笑) 諏訪大社(笑) 万治のモアイっぽい石仏(笑) 高ボッチ高原(笑) ローメン(笑) 清水アキラ(笑)
千畳敷カール(笑) ああ野麦峠(笑) フォッサマグナ(笑) 鹿鍋(笑) WINS誘致失敗(笑) 元祖教育県(笑) おやき(笑)
ソープ規制でデリヘル大流行(笑) 開かずのトンネル青崩峠(笑) 笹寿司(笑) ざざむし(笑) 森林鉄道記念館(笑)
五平餅(笑) もんぜんぷら座(笑) ツール・ド・信州(笑) TOiGO(笑) しんしましま(笑) 行者そば(笑) フランス座(笑)
武田徹のつれづれ散歩道(笑) ザ・駅前テレビ(笑) 松本ぼんぼん(笑) 蜂の子(笑) 世界の中心で、愛をさけぶ(笑)
隣接する県の数が日本一(笑) 三国峠のきれいな方(笑) アモーレの鐘(笑) 紀元会(笑) 乗鞍スカイライン(笑)
レマン湖(笑) サリン事件(笑) みすヾ飴(笑) 野尻湖友の会(笑) 信号のない大鹿村(笑) ごったく(笑) 乙女駅(笑)
凍らない諏訪湖でワカサギ釣り(笑) いただきました(笑) 信濃の国(笑) 信州おそばくん(失笑) 無言清掃(笑)
平安堂(笑) 白樺リゾート池の平ホテル(笑) 信州ポーク(笑) セイコーエプソン(笑) 長野電鉄は地下鉄(笑)
アスカ住建(笑) どきどきどうしようび(笑) ゆうがたGet!(笑) スーパーくろさき(笑) テンホウ(笑) 男汁(失笑)
リニアBルート(笑) 茅野どんばん(笑) 東京は長野だ(爆笑) サタデーときめきステーション(笑)
454名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:44:42 ID:SDAsYmk0O
こんなの俺ら小学校低学年のころにやってたぞ

日記の単語をわざと間違って書いていかに先生に指摘されないかって遊び

俺なんかラメーンがいけたから一週間のうち3回はラメーンの話題書いてて「本当にラーメンが好きなんですね、将来はラーメン屋さんかな?」って家庭訪問で言われたくらいまったく気づかれなかったぜ?
455名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:03 ID:/QRRdyNY0
みぞうゆう の けざいきいき に みわまれ
456名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:10 ID:BKfvpIeN0
>>440
restは「休む」ではなく「残り」と訳しましょう
457名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:16 ID:aBjZ9FRJ0
>>425
グーグルは賢いよ
祟教真光で検索してもちゃんとオフィシャルがトップに出る。
↑(たたり)
458名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:22 ID:E7YH6SCC0
すげえ
スラスラ読めるw
459名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:46:18 ID:G9uRwcTZ0



460名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:46:35 ID:us6mEMkN0
カンムト フンャニャニン ニンャャニャンニャニャンニ
461名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:46:51 ID:zLsayCpA0
フッロピーと言えば NIFTY-Serve
462名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:08 ID:9U5cXEP+O
>>459
それはパチ屋さん
463名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:13 ID:xGVj73/b0
http://ranobe.com/up/src/up357843.jpg

真ん中を凝視

うまくいくと周りの点が全部消える
464名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:14 ID:9wdZO+920
つまんね 目も脳内補正で錯覚したりするんだから
文字も当然だろ。人間の脳が完璧でないのはあいまいな部分への適応性のために犠牲になっとるわけだ。
465名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:17 ID:R6tj7Xb10
バレンタインはいつもコンビニの女の子に直接貰うんだ俺

俺「これ・・。」
かわいい店員「袋に入れますか?」
俺「いや、・・手渡しで」
かわいい店員「・・あっ!今日はバレンタインですねwアハッ」
俺「へへへw」
かわいい店員「はい、チョコレート♪」
466名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:19 ID:B621KMOO0
大昔の話だが、JR芦屋駅(当時国鉄)の次の駅名の掲示板に
   「摂津本山(せっつもやとま)」
って書いてあったのだが、誰も気づかず、
間違いを指摘したのは、字を習ったばかりの子供だった。
467名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:21 ID:n+pFmn2j0
ピコペ ポヌル
468名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:29 ID:etHXBLbXO
北斗の拳で「ひぶで!」ってなっててもお前らはひでぶって読むんだろうな
469名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:29 ID:gjf9HFhJ0
>>426  読めたw
470名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:47:54 ID:S+0R14ZJP
>>446
マイクロソフトには是非Windows You&Meでリベンジしていただきたい
471名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:48:55 ID:YJgJLLTbO
すげ!
472名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:11 ID:nF1z7NlI0
>>371
冗長性があるおかげでエラーがあっても読めるんだよ。
473名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:28 ID:tVMZ/wos0
あまりすを いめぢる?
474名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:32 ID:QRFba0pe0
>>463
凝視してると999の車掌さんが見えてくる。
475名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:36 ID:ayVPYCNn0
>>47
これははじめてみたw
476名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:45 ID:sqeSfBMA0
>>456
だから 残り だと変でしょ?

さっき、ぱっと訳したけど、こっちのほうが良くね?

それとも正解が発表されてるの? どこぞに。
477名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:49:59 ID:us6mEMkN0
カロデルン
478名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:50:17 ID:Q+a6pBO50
>>465
「そんなでかいババアがいるか」
479名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:50:28 ID:XcjMgok80

これ、犯罪予告に使えるんじゃないの?

いや、気のせいだな。
480名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:51:04 ID:S+0R14ZJP
>>479
また逮捕者が出るからやめれ
481名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:51:21 ID:R3/6hRVP0
>>371
エラーを補正するためには先立って脳内に語彙のデータベースが構築されてないとダメだろう。

これは結局、学習における「丸暗記」の有効性を裏付ける材料にしかならない。
482名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:51:42 ID:BKfvpIeN0
>457
しまった「崇」と「祟」はずっと同じ字だと思ってた
「完璧」の「璧」をずっと「壁」だと思ってた以来の失策だ
483名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:52:31 ID:PQ27bpMCO
こういうことでしょ
>――――――――――<








<―――――――――>
484名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:52:36 ID:HDcZk2aU0
このコピペの初出ってどこの板なん??
485名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:52:52 ID:t+1vNyrY0
>>336,364
逆だろ

みんな気づいていたけどそれを研究する気にはならない

すごいのはそれを研究したということだ
486名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:52:53 ID:1OpKA69e0
>>463
「全部」は無理だ
487名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:04 ID:us6mEMkN0
イ○○○○○トプ○○○○ー 顧○○○度 第○○○得!!

これでも読めるだろ
488名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:16 ID:UJO5LxZ80
>>483
短い短い
489名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:21 ID:Q+a6pBO50
男はモザイクでかなり補正能力が鍛えられたからなあ
490名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:24 ID:ir6naFv40
にんんげ は にんげん と読ませようとしてるの?
最初と最後の文字あってないけど
491名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:28 ID:tVMZ/wos0
>>463
何故か>>351のキリストが見える不思議w
492名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:34 ID:lyhNVEpkO
まさちゅーせっつしゅう の りょかっき ひゃっきのきゃく
かくかきくう ひゃくにんが
がすまくばすに ばすがすばくはつ
493名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:53:49 ID:Z41Vh8Nn0
もう にんちゃねる やためい
494名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:54:03 ID:9U5cXEP+O
>>465
ちょっとカワイイかも。。。

495名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:54:30 ID:pGi9g05U0
>>47
太陽のコロナのように、うにょうにょしている。
496名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:54:49 ID:sqeSfBMA0
>>456
もっとがんばりましょうねw 
497名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:54:57 ID:ACx+jRd6O
>>464
お前が1番つまらないと思うよ。
みんなそんなの解って言ってるのに。
498名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:03 ID:zfgK88yH0
>>1の 例文は 平だ名仮け だけど 漢字の ような 表字文意の 場合は どう なろだのう。
499名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:04 ID:BKfvpIeN0
>>476
"the only important thing is that the first and last letter be at
the right place."
「唯一重要なことは最初と最後の文字が正しい位置にあることだ。」

"The reset can be a total mess"
「残りはデタラメでもよい」

何か変か?

500名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:17 ID:WT5AvpVRO
昔、何かのバラエティー番組で、タバコ屋で「マイルドセブン
ください」のセリフをどれだけかけ離れた言葉で通じるかやってたな
501名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:19 ID:Qy4lcZYpO
きょう いもうと の ぱんつで おなった
502名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:32 ID:UJO5LxZ80
>>493
やちゃめえば いいよ やてめも なんの でりめっとも ない
503名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:38 ID:IQjB/WO5O
>>8
ワロタwwwムスカ兄貴www
504名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:39 ID:YRs5Hjh+O
脳は物事をあえて曖昧に記憶して理解の幅を広くキープしてるんだったか
情報の往来も不確定で、完全に再現するのは難しいらしいな
505名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:48 ID:zLsayCpA0
ゆうてい みおやう きこむう
506名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:55:58 ID:qq7jVgL80
>>501
読めた自分に自己嫌悪
507名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:04 ID:KWGxD1t6O
この表現が出てくると、今までの日本語の歴史や可能性が歪む
そのくらい歪んでる
508名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:08 ID:JlGMPhJD0
げんきすでか まねてしみました どうも よめせまん
509名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:17 ID:gKbFrKZy0
そりゃktkrやgkbrだって読めるんだから
510名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:48 ID:Q+a6pBO50
プチーン キンレネコ
511名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:51 ID:ayVPYCNn0
>>346
あるあるwwwwww
512名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:56:59 ID:VDmRl51M0
rest が正しい
513名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:10 ID:5e3MMqwBO
しかし脳にこんな機能があるってことは、はじめから人間が文字を使うこように設計されてるってことか?
いや、そうじゃない。
514名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:14 ID:PEwjyKUC0
>>457
高山では祟り教で通じるからおk
515名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:25 ID:sQkk0y8U0
>>505
読めたよ同年代
516名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:34 ID:9Q00Anzm0
やめてくだちい
517名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:43 ID:CRgWnsEP0

おめこ きす
518名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:46 ID:hWqqKeJc0
>>491
目を閉じると反対色で残像が残るってやつだな
普通に見ている時は黒い部分が特に目に入ってくるけど、目を瞑ると白いところが黒くなってキリストとして見やすくなるってやつ
519名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:47 ID:bOoI8FVeP
>>346wwwww
520名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:50 ID:J4WcnTZM0
むささび きつつき かたたたき
521名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:51 ID:mLsQ9EKs0
ぬぽる
522名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:06 ID:ZCxQ2aJE0
>>4 >>423
スレ違いじゃない話題だwwwwwwww
523名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:19 ID:rzQVjpKYO
こんのな はめじて みどたけ ふうつに よためよ おしろもいね
524名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:19 ID:DnE7UroGO
血の流れより赤きもの
るびーいりしゃぶらにゃぐふぅ

うんよめた
525名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:25 ID:UJO5LxZ80
>>507
こんなもんでニホンゴの歴史やら可能性なんかが歪んだりしねーよ
言葉をブランド品かなんかと一緒にすんな
526名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:40 ID:DJ7CfgeM0
>>505
ふっかつ の じゅもん が ちがいます
527名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:49 ID:us6mEMkN0
母音だけでもいけるんだろうな

おんいいあ いああん えんいえうあ? おうあえんいえう

あんうー あういえ あんうー あういえ おあうあ
528名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:59 ID:ZwbjRzoL0
7日後ぐらいにテレビが取り上げそうだ
529名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:58:59 ID:qq7jVgL80
>>513
子孫繁栄のためじゃね?
ブスでも毎日見てるとだんだん美人に見えてくるとか。
530名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:01 ID:h/U6hAf1O
この前立ってたサニーマートのスレ思い出した
531名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:03 ID:Q+a6pBO50
>>506
その行為を理解し、同意かつ嫉妬までしたキミの落ち度に負があるのだよ
532名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:32 ID:DJ7CfgeM0
>>520
読める! 読めるぞ!
533名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:37 ID:rOOCPlAU0
うこんんちんち
534名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:40 ID:9U5cXEP+O
>>527
wwwww
535名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:51 ID:ayVPYCNn0
>>300
すげーwwwww
536名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:00:27 ID:erMeidtH0
>>1
”読めた”とか言うレベルじゃなくて何にもつっかえずにスラスラと読める所が凄いね
537名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:00:33 ID:4J4xTvnm0
2回戦が始まり、彼女のファラは激しさを増した。俺の
マラサイも徐々にブランとした状態からギム・ギンガナムに
なってきた。今度はカリンガをやっているので何倍も気持ちいい。
勢いあまって、そのままカプールしようとすると、彼女がハンマ、ハンマとうるさい。
仕方なくゴップをかぶせて、ゆっくりとラグランジュ。
しばらくすると、彼女のシャングリラもスウィートウォーターで、
ムーン・ムーンと音を立て始める。ますます俺のムサイは、
気持ちよくなって今にもソーラレイ。じっとこらえてコンスコン、
カクリコンとゴットン運動するが、やっぱりゴップはいやだね。
生になって彼女のラカンに向かってシャクティしてしまった。
彼女のラカンにはミネバっと白いセイラが散乱した。しかし、
自分だけ先に逝って申し訳なかったので、後から彼女のクリスチーナと
ビギナ・ギナをペーネロペーしながら、3回戦のための準備に備えたことは言うまでもない。
538名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:00:38 ID:Q+a6pBO50
>>526
ざおり く
539名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:00:51 ID:DJ7CfgeM0
らえめ

くあぱ
540名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:00:53 ID:EzwhvdRw0
単にタイポグラフィの手法だから珍しくもねえよ。知らんやつが喜んでるだけ
541名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:17 ID:jR/zc3ok0
>>499
うーん、restなんて全然気がつかなかったよ。

たしかに成り立つけどさぁ、、、

どっちが自然かなぁ?
542名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:32 ID:1vLRZ9I70
こなさん みんばんは

実は私は猛烈に かんたまが きゆいのです
なぜかと言うと なんきんに いったのです
もう一つの理由は けんなに おじらみをうつされまして
どんな状態かと言うと はらさきいろに むれているのです
あんたまが きかくなってまして
もう本当に こゆくて かまるのです

っての思い出したwwww



543名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:32 ID:KIrGlsLN0
ちんゃと いなわいと さっわて やないんぞ?


くとりりす…


なんか頭悪そうだな。
544名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:36 ID:M80zljny0
>>527
あうあうあー(^q^)
545名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:41 ID:44/j46Es0
ほんとだ。読めるね
546名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:42 ID:JycFHCXq0
>>538
ざら き
547名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:47 ID:YcjWtdT2O
別に恥ずかしがることないはずのに、打ち込むのが恥ずかしい、でも書き込みに使いたいという単語がしばしばある
そういうときはこれを使うことにする!
セクロスみたいな感じで。





おこめ
548名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:58 ID:bOoI8FVeP
>>527
"ん"は母音の前以外では子音
549名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:02:20 ID:fn+ViNNd0
いおうおお あんうえ おあいーいあ 
550名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:02:28 ID:oZtXALOD0
「アルジャーノンに花束を」を思い出す
551名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:02:59 ID:JcoBNh1K0
これ、ウチの両親に見せたらダメだったな。日本語が読める外国人の友人もダメだった
552名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:00 ID:vWUUKoi50
え、ここが、げんかん?
553名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:07 ID:CFDeustB0
>>351のは白い壁とか見つめたほうが分かりやすいはずだな
554名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:10 ID:gzacrM8c0
にんんげ だけ分かった
555名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:18 ID:4EQP1uC60
けおいん!
556名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:26 ID:RrMV2xjWP
文字を 入れ 替てえも 読るめって言うのは 昔から脳の特性として 言われるてとこで

何も ケンブリッジ大学で どこういとう話じゃない。

どうてしなのか? というと認識野の頭頂葉が 言語を認識るすときに 左側頭葉の言語中枢と

やりとをりるすから。

言語中枢が理解できない 言葉は認識野の認識ミスとして ちやんと補正をかけてくれます

この やりとりが 上手く行かないと 読字障害となります。
557名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:49 ID:44/j46Es0
>>543
女子高生のブログみたい…
558名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:04:29 ID:M/Ib87rz0
スレの流れをぶった切るようですが、
くだらないと感じました。

559名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:04:30 ID:40Esuk320
>>541
自然とか成り立つとか考える前に382の文をちゃんと読め。答えはrestしかあり得ないだろ。
560名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:04:47 ID:QYzSvlK60
これが人間のすごいところでもある。
文字の羅列から何を書いているのかを経験から
予測して即時に判断する。
コンピュータにはできないこと。
ひらがなを覚えたての子供では訳が分からないはず。
人間は経験で成長する事の実例
561名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:04:54 ID:RUKneREz0
>>541

全世界の人に聞いてみました

"reset can be a total mess"の検索結果 5 件

"rest can be a total mess" の検索結果 約 3,160 件
562名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:04:58 ID:4ZhpEHiY0
おいまら けぶりんっじ とか ださまるれな がそんは ふぁすたみ
563名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:05:00 ID:misqAVWMO
ふいんき
564名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:05:27 ID:CFDeustB0
>>463
残り1個まではいった
565名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:05:36 ID:YdHRnlVx0
みさなん、ちんこには
566名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:05:52 ID:i70bSQAK0
よじょのう おこまん なためい 
567名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:05:59 ID:44/j46Es0
>>351
ちょ…こえええええええええええええええええええええええ
泣きそうになった 誰だよこれ!!
568名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:06:04 ID:VsWTd/WI0
ケンブリッジって 剣橋 って変換されるよね
569名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:06:22 ID:D6EmQbQj0
>>551
うちの親は「『わした』って『わたし』じゃないの?」と言ったw

「こんちには みさなん おんげき ですか?」までは全く違和感無く読んで
しまったようだ。
570名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:06:37 ID:vWUUKoi50
ぱ〜ゅひむ
かゆしか あちゃ〜ん のっち
ゴリリズム
571名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:07:24 ID:U+gIsjNH0
>>569
普段、2chでスレを速読してるやつほど適性がありそうだなw
572556:2009/05/09(土) 00:07:43 ID:RrMV2xjWP
だがら わざうざ 入れ替いずそも 違う 文字え゛も
ちゃくと 読めるでしょ?

これも 言語中枢との やのとりで 認識補正が
かかっういる 証拠です
573名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:07:44 ID:M/Ib87rz0
ビートルズ板で以前見たが、
ポール・マッカートニーが
マール・ポッカートニーになったようなものか?

574名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:07:46 ID:fn+ViNNd0
ゴリリズムって何だよw
575名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:08:08 ID:yfMRGZdE0
>>300
これどうやってやるんだろ
576ミシェール:2009/05/09(土) 00:08:16 ID:jR/zc3ok0
>>559

>>382は さっき私が自力で訳したのよ。 所要時間 約5分

もんくある?

577名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:08:24 ID:aGW1kznG0
>>521
ッガ
578名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:08:31 ID:vngUiK9v0
違和感ねえwww
579名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:08:51 ID:hDoXAdeO0
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
580名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:09:24 ID:leZPPVmP0
AV女優の名前に惑わされるのもこいつのせいか
581名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:09:43 ID:HvvC2XTv0
まらさき むんこ
582名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:09:56 ID:Te18neUD0
すくつ(←なぜか変換出来ない)

ふいんき(←なぜか読める)

583名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:10:03 ID:keijc/Ln0
>>1
ちゃんと読めた。人間はパターン認識で速読しており、正確に文字を追って読んでいる
わけではない、という20年ほど前の我が研究と一致する結果だ。

その知見に基づいてコンピュータにパターン認識で文章を解析させる実験に取り組んだ
のであるが、見事に挫折して今の私がある。
584名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:10:41 ID:vWUUKoi50
>>580
松友伊代か
なつかしいな
585名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:10:52 ID:fn+ViNNd0
>575

お こ め 券
う ど ん 粉
や ん ば る く い な
た る る ー と
の っ ち で ー す
さ っ ち ゃ ん
586名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:11:03 ID:nMbd7LIl0
マジで読めるワロタw
587名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:11:03 ID:pgHKqE6s0
よめちゃった
588名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:11:14 ID:6nevM+Sr0
なるほど、いくら校正しても誤植を全部潰せないわけだ
589名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:11:53 ID:YmaSsCdE0
初めて顔文字が顔に見えた時を思い出せよ
590名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:11:56 ID:iMiA/ya+0
チョムスキーさん、出番ですよ
591名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:03 ID:iEmeUUKu0
カタカナは読めないだろ
592名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:11 ID:aLNzWsAr0
593名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:13 ID:RrMV2xjWP
OCRでもスペルチェック機能や辞書機能で識字認識補正をすることで
読み間違いをちやんと補正かけるような技術があります。
たぶん>>1の文章をOCRソフトで読ませるとちゃんとした文章としてソフト
に取り込まれると思われ。

594名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:16 ID:MSzO0F9rO
>>1
うわ読めたわwwww面白い
595名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:44 ID:yQ3i/pRr0
こういった文章が2ch中で流行ったらいやだな
596名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:50 ID:HDNgV4b40
あんまし考えないで読んだら読めたw
597名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:52 ID:vIM1igUX0
これ、認知心理学履修者なら誰でも知ってる。

短いセンテンスの中間が不完全でも、
前後の文字から、脳が過去の学習内容を元に無意識に補完するんだね。
598名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:12:52 ID:KIrGlsLN0
オエモマナー
599名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:13:03 ID:fn+ViNNd0
まンプダつもと
600名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:13:15 ID:3l4toKcNO
ひょっとして、スレタイの「コペピ」も意図的?
601名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:13:17 ID:vWUUKoi50
あいたい
いまから
しすらな
て はい
602名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:13:38 ID:giublz2N0
>>567
イエス・キリスト
603名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:14:56 ID:RrMV2xjWP
>>589
ちなみに識字ではなく顔文字とかAAみたいなものは、認識野と右脳側頭葉が
やりとりをして図形として認識されます。
一度見た図形と似ているAAがそう見えるのは、識字と同じように認識野が補正
をかけているためです。

絵が上手い人というのは、この右脳とのやりとりが凄い人たちです。
604名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:15:18 ID:D1VQginA0
コペピ
605名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:15:29 ID:BK7tAEiAO
クリリトス を いくじって おんまこ が
ぐゅちちぐゅに ぬたれら そゅにうう でまきす。
606名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:16:06 ID:vWUUKoi50
発泡酒ってまあまあうまいビールだよな
607名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:16:07 ID:KIrGlsLN0
おえまら どてうい だろ?
608名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:16:23 ID:7qjQ8g2z0
人間って単語をひとつの意味と認識してるのではなく
一文字一文字の繋がりかた、で認識されてるんだな。
まさに脳スゲー
609 ◆iMTADf3djs :2009/05/09(土) 00:16:35 ID:2lrK7Z6XO
コンマお!
610sage:2009/05/09(土) 00:16:44 ID:6lXQ0L9i0
ってか池谷ゆうじ も前からいってたんじゃないか?
611名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:16:48 ID:CFDeustB0
にしこり と _ノ乙(、ン、)_
はなんだか分からなかったなあ
612名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:03 ID:T82cBNm2O
オンマコ
613名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:20 ID:NR+vLhLf0
(´・`・ω)
614名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:29 ID:7a7Publw0
今のネットはネタをすぐ食いつぶすしか能がないんだな…
まあ全てのジャンルにおいてそういう傾向ではあるが
615名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:35 ID:keijc/Ln0
そうそう。そして人間の持つオートマチックなエラー訂正機能(なにしろエラーを認識して訂正
しているのではなく、無意識のうちに訂正して意味をつかんでいる。なんと推測も取捨選択も
無意識下で実行されているのだ)の優秀さと、往々にしてそれがアダとなって誤読する問題
(麻生効果)の二面性がある。
616名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:35 ID:BKGYM9+2O
イギリスの大学ってことは、英語だろうと何語だろうと万国共通で当てはまるってこと?
すげー
617名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:44 ID:4sEtU3Ve0
おまえら はやねくろ!
618名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:17:48 ID:iEmeUUKu0
知らない文字は脳内でも変換できないよ

619名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:18:38 ID:fW06rVV50

これって良い事なのか?悪い事なのか?
620名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:18:49 ID:DgxjFlixO
今マックの綺麗な店員がコケた。
パンツは黒だった。

ごちそうさまでした。
621名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:18:56 ID:ydlmgPgV0
あながたたは こんなかじんまで なにしをてるいんですか
いつまでんこなくしらを つづてけいくんしでょう
しごとさをがして まじにめいきてこいうとは おもなわいんですか
てをこねまいていても あかいるみらいは ひらけきてません
るいはもとをよぶ そうこなんばしょいにては いけなのいです

622名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:18:59 ID:PpXuFuXYO
錯覚すんなよバカ脳
623名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:19:11 ID:smjB/VB7O
ピチュカー
624名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:19:55 ID:HGdPn3+P0
こまけこーとは いいだんよ
625名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:20:11 ID:vWUUKoi50
>>567
麻原
626名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:20:21 ID:B0UaGej10
>575
Emeditorのプラグインに渦巻きとか形を作るのがあったけどそれかな?
それともAA作るようなヤツで地道に作るのかな?
627名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:20:35 ID:RUKneREz0
>>576

自力で訳そうが
訳すのに時間がかかろうが
間違いは間違い。

人を揶揄する前に
一息おくといいよね
628名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:20:40 ID:zTH69jIn0
元の研究は英語なんだよな?
言語を問わず、人間の基本的な機能ってことか
629名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:21:14 ID:kefXMj6c0

これ 逆に考えれば 思い込みって恐いよね ってことだよな


ちなみに 文章を字面通りに理解する 自閉症の人とかは
単語を勝手に連想して読んだりしないので 文章通りに読む
630名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:21:23 ID:7+UMc1BPO
ちんこ
まんこ

意味分かった?
631名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:21:24 ID:nlU16YWmO
しゃれぶよ
632名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:21:36 ID:Nn0Ja1Jg0
読んでいるのではなく、見ているだけ。
見て、いままで自分が接触したことがある単語に脳内で無意識に置き換えているだけだ。

まあ、そもそも言語の理解ってのはそういうものなのだからそれはそれでいいんじゃね。
外国語の理解もそういうものだし、古代文字の解読だってそういうものだ。
またそうでなくては相互の言語理解が進まない。
633名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:22:10 ID:8+drEJVZ0
機械には絶対読めないような、解像度ぎりぎりで写っている文字が
人間にはスラスラ読めるとかいうのも同じような現象というか、
要するに成人の認識というのは、実は「現にどうなっているか」など殆ど全く見ていなくて、
ごく僅かのキーポイント以外のほぼ全部を脳内で補完して、
見たつもりになっているに過ぎない、という事になる。

これは、見えた通りに絵を描ことうてしみるとよくわかる。
634名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:22:22 ID:xPa2HB5g0
おまいら、この手法で犯行予告するなよ

いいか、絶対するなよ!
635名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:23:19 ID:keijc/Ln0
真面目に働くと精神や体を病むように、まともに文章を読んでいたら健康に悪い
636名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:23:32 ID:iEmeUUKu0
チェーンメールと同じで流行するかもな
637名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:23:57 ID:vWUUKoi50
バゲンベンリグイ
638名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:24:42 ID:W2gKD0tw0
こんにちは皆さんお元気ですか? 私は元気です。
この文章はイギリスのケンブリッジ大学の研究の結果
人間は文字を認識する時その最初と最後の文字さえ合っていれば
順番は滅茶苦茶でもちゃんと読めるという研究に基づいて
わざと文字の順番を入れ替えてあります。
どうです? ちゃんと読めちゃうでしょ?
ちゃんと読めたら反応よろしく
639名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:24:57 ID:6JlkZbt/O
外国語を聞いて、正確に復唱できない理由もこれ。
640名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:25:06 ID:SZU7tET40
本当だ。すげー
・・・・って思ったけど、本当の話なの?>最初と最後の文字さえ〜
641名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:25:36 ID:smjB/VB7O
ポンチ
642名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:25:46 ID:D6EmQbQj0
そう言えば、子供の頃は本を読むのに異様に時間が掛かって随分疲れた記憶があるが、
>>1が読めてしまう」ような語句の最初と最後の文字だけ捉える読み方をせずに一字一句
確かめながら進むような読み方は能率が悪過ぎて、少し成長すると自然としなくなるのだな。
643ミシェール:2009/05/09(土) 00:26:00 ID:jR/zc3ok0
>>627
で、
どこに正解が発表されてるの?
まさか多数決なんて言わないよねw

なんか すっごく 頭わるそう。 権威主義ってやつw

rest より reset の方が英文としては出来が良い。
これが理解出来なきゃバカねw


644名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:26:12 ID:fn+ViNNd0
おもは前う 死いでんる
645名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:26:12 ID:ZvvP3QU40
速読法を勉強する時、必ず意識することだと思うが。
いまさらって感はあるな。
646名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:26:17 ID:RUKneREz0
>638
本当だ すげー
647名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:26:51 ID:gW8yMLZ/0
関連スレ めちゃ文研究室
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1241744140/
648名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:27:04 ID:0mREIDvC0
クリリソ
ハソバーグ
ウソコ
649名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:27:07 ID:FFgqAOqtO
ふんいき←なぜか変換できない
650名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:27:33 ID:MzGQZSPLP
なにこれすげえええええええええええ
651名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:28:21 ID:fn+ViNNd0
コペー&ピースト
652名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:28:28 ID:DnYcKPlU0
ななまむぎまなめまごまたご
653名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:29:05 ID:vWUUKoi50
階段でさ、前の子のパンツ見えて、
それから必死に先回りしてその子の顔を確認するまでの間の、
脳みその中ってどうなってるんだろうね。
興奮するかしないかを保留っていう、人間としてかなり不自然な
精神状態になっていると思うわけよ。
そう思うとさ、パンチラってかなり危険じゃない?
だからさ、階段でパンチラを期待するときは、
それ相当の精神崩壊のリスクを背負っているってことを
心に留めておいてほしい。
654名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:29:35 ID:lKEgXm1/0
リアルに千鳥足状態の酔っ払いの俺でも読めた
655名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:29:48 ID:RUKneREz0
>>643
じゃおまえが正解でいいよ。
656名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:30:06 ID:r0n2X9a+O
元スレで見たけど「じばんゅん」が「しばじゅん」に見えるまでは
気づかずに読んでた。
自分の知ってる中で一番近い単語に脳内補完するんだろうな
657名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:30:18 ID:gW8yMLZ/0
>>382はこのコピペだよ、騙されるな
http://www.mrc-cbu.cam.ac.uk/people/matt.davis/Cmabrigde/
658名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:30:34 ID:0mREIDvC0
文章を読んだ経験が少ない子供でも可能なのか?
誤りを経験で修正してるんだろ?
659名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:31:33 ID:D6EmQbQj0
>>643
マジで言ってるなら、もう少し冷静になって考え直せ。
文意からして、どうみても"rest"が正解だ。

だいたい原文が"reset"だったら、"reest"または"rseet"のように表記
されているはずだとは考えないのか?
660名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:31:53 ID:DH/Moen30
縦書きでも
ちんゃと よるめか?
661名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:27 ID:RUKneREz0
>>659
やめといた方がいいよ
662名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:33 ID:5VTsxxQp0
>>573

いや、日本のずーとるびの先見性の話。
そいやビートルズもビートと甲虫の造語だったような?
663名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:39 ID:lNRffO+5O
ヤマリン
664名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:47 ID:v6Vq5XqYO
そんなことより「欧米 大手 紙」とか見たら
「欧米大 手紙=レターサイズのこと?
なんてね(プププ」
とか思うだろ
665名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:50 ID:TRsLiKb20
しくょん、わしたは せそうんがきすだ
しくょん、わしたは せそうんが だすいきだ
この ちうじょで おわこれる あとありるゆそらんうせが だすいきだ
せりんつをらたなべうほいへのいせっいしゃっはがうごんおともとにきてんじをきとふすばすがのきだ
くちゅたうかうたありほうげれらたきていへがこりょうくしゃでばばららになたっきとどなろこがこどるお
666名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:54 ID:HGdPn3+P0
おいっーす!
667名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:34:04 ID:+umeSiV+0
 これ数年前にニュースで読んだ記憶が・・・
668ミシェール:2009/05/09(土) 00:34:28 ID:jR/zc3ok0
>>657
そんなん知らん。 いま初めて見た。

猜疑心つよすぎw
669名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:35:15 ID:gW8yMLZ/0
>>659 restで正解ですよ >>657の文章を見ればアイツが大嘘つきだとわかるw
670名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:35:40 ID:uFr98N3a0
だまだ もがうまのんげかんい・・・ もねね ぶがりくつを 
やてっる じにんぶは ばしかくかばて みれてらいなのね・・・

あかは ぶけいんの しくょん だかで やれてっくや
671名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:36:33 ID:fn+ViNNd0
つすまれか?
672名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:36:54 ID:40Esuk320
>>643
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる

って読めないのか?勝手に文字を追加すんなよ。こんな簡単な事理解すんのに
多数決なんかいらないんだよ。英語の前に日本語勉強しろ。
673名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:37:26 ID:9UHop40S0
っていうかこんなの発達心理学では普通のことだぞ
大体成人は3-5文字ずつ、多くて7文字ずつ視界に入れてから読む
視界の誤差を修正しながら読むので多少の前後は修正しながら読む・・
とここまでは教科書どおりだが、ここまで間違いが連続してるのにスラスラよめるのは
新しい発見と思うよ
最先端でf常識なのかもしれないけどねw

少しでも速読の心得があれば一行、20文字ぐらいは読めるようになるんだがね
674名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:37:30 ID:vIM1igUX0
視覚って意外と騙されやすい。

<参考>錯視・運動残光作品
(この図形を30秒見ると、視覚に面白い変化が起こるよ)
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/MAE2.html
675名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:38:03 ID:4nNzV0Y7P
実際使った人がいたかどうかはわからんが、
昔の日本にはこんな表音文字もあった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11426.jpg
漢字にインド系文字の表記方法を組み合わせて出来た文字。
676名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:38:07 ID:6XaxPRg30
サデンー ヨデンー
677名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:38:46 ID:KYforNVS0

日本語の自由な表現能力は、世界一。 ギネスに申請できないかな?

漢字, ひらがな, カタカナ, 、 ,空白, − ,
678名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:38:47 ID:A9h7VjjC0
読めるけど、何か疲れる
679名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:39:08 ID:31ixznAH0
半年ぐらい前に英語版みたぞ。
680名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:39:39 ID:uMBYN0au0
凄いようにも思うけど、ケンブリッジ大学で研究するほどの事かと子一時間
681名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:40:27 ID:vWUUKoi50
Fool in care, cow was to become me is not.
682名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:40:37 ID:RhjEYagQ0
「たきのしぜんがくえんのおもいで」すなはらよしのり。

ぼくは、このがっこうに6ねんかんいて、いちばんたのしかったことは、
たきのでの オリエンテーリングです。
オリエンテーリングは、あめでした。
で、せんせいが、トランシーバーでれんらくをとっても、
つうじなかったので、しゅっぱついたしました。
さいしょ、1ポイントでは、1ぱんがはやくいこうといって はしっていったです。
1ポイントでは、ヤマトのうたを うたうんでした。
1ばんをうたっていたら、3ぱんがいたから、2ばんもうたえよといって はしっていきました。
ぼくは、あるいていると、おかしいなとおもいました。
2ポイントのつぎが、4ポイントだったので、ぼくは、みちにまよってしまった。
ぼくは、はんちょうだったので、どうようとおもったけど、
はんのみんなが いっしょだったので、あるいていた、ダンプカーにのったおじさんに、
たきのしぜんがくえんにいくみちは、このみちでいのでしょうか?
などとききながらしぜんがくえんついたときは、とってもうれしかった。
はんのひとがみずたまりにおちたりして、
たすけあいながら ちゅうがっこうへ はいっていきたいとおもいます。
683名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:40:59 ID:dQ9dmx6R0
たかし に よしまめてう 
684名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:41:01 ID:1isJnYDQ0
だからどう役に立つの?
685名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:41:32 ID:Rtep9TlM0
おお えにくす よ しんでしまうとは なさけなす
686名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:41:49 ID:kTfDO6ii0
>>47は20秒くらいしたら赤い目の発狂した女が悲鳴上げるんじゃないの?
怖くて集中できない。
687名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:41:50 ID:5HcIZdcx0
>>665
ほいとわ な ちうねゅんの ぱりたろ 乙 じっゅかん かたっぞ
688名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:42:36 ID:gspss2jl0
>>145
たしかにすでに間違ってるもんな。
689名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:42:51 ID:NiRUyGu+0
わいはーで ふーごる
690ミシェール:2009/05/09(土) 00:43:28 ID:jR/zc3ok0
>>659
だから、その考えが間違ってるんだってw

もともと作った人は rest で作ったかもしれないけど、
reset のほうがいいなぁ と感じただけだろ。

なにがおかしい?

おまえは試験官なのかい? それとも採点者?

非常に狭量だね。 遊び心が無い無粋な人間のする遊びじゃないんだよ。

この手のかわいい暗号解読ごっこはね。w

691名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:43:36 ID:O+Ta1ihuO
前々から言われてることだけどねぇ…
脳が補完してくれるのよ。一部分が欠けた図柄とかでも、なんとなく想像ついちゃうのと同じ理屈。
ポパイは、ほれうんそうを食べてつよくなります。
692名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:43:58 ID:vWUUKoi50
「ポチコン ほいしの・・・」
693名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:44:35 ID:idFAPrpV0
うこたんれ
694名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:44:41 ID:xwochO9nO
あたし しょがうっこうで こなうご やきろこす
695名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:02 ID:yUavtvyd0
漏れの脳にも予測変換機能が付いてたかw
696名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:02 ID:gW8yMLZ/0
>>690
もうやめなさいw みっともない
697名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:32 ID:ryg3/OXQO
およげ たきいや くん

まにいち まにいち
ぼらくは てぱっん の
うえで やれかて
いやに なうゃちっよ
ああるさ ぼくは
みせの おさじん と
けかんして うみに
にんこげだ のさ

いにちち おげよば
はぺらこ さ めまだも
ぐぐるる まゃちっわう
おかなの あこんが
おけいもど うみは
ひいろぜ ころこが はずむ
698名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:45 ID:7qjQ8g2z0
>>690
wwwwwww
おまえがおかしいw
699名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:54 ID:wVgSNti/0
>>690
おれはおまえを支持しいてる がばんれ
700名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:46:14 ID:xCSN87VPO
(・∀・)カタカナデカカレルトコエヲダシテヨンデシマウノダ
701名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:46:57 ID:fv85CM0vO
これって、はやっるての?
702名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:47:20 ID:vWUUKoi50
エンゲオバリン
703名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:47:41 ID:8tHqvHGgO
音撃ですか?
704名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:47:47 ID:kvTq43QR0
こはれすいごな
705名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:47:56 ID:D6EmQbQj0
>>690
「誤読」なのに無理やり「遊び心」とか言い張って負け惜しみを言う奴こそ、無粋の極みw
706名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:48:06 ID:9UHop40S0
新しい

あらたしい
が読みやすいだけで
あたらしい
になったみたいだね
707名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:48:14 ID:O+Ta1ihuO
>>682
まりん おつw
708名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:49:42 ID:s3hKpBcM0
rest が正解。
709名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:50:19 ID:vWUUKoi50
ギルバート・オバサン
710名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:50:50 ID:wVgSNti/0
>>706
そうだったのか
じゃあイニエスタがイエニスタになる日ももうすぐだな
711名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:51:13 ID:D6EmQbQj0
>>702
嚥下叔母りん?

なんかこわいw
712名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:51:37 ID:HquqPnULO
カーレの ちいゃろ は タメッーリク つまり ウコン で ちゃしくょく しいてます
713名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:52:20 ID:idFAPrpV0
きりききん
714名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:52:32 ID:gwX2vTSg0
なぬなめ おんこ
715名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:52:39 ID:yUavtvyd0
とっとと ぶこっいて ねろw
716名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:52:41 ID:RUKneREz0
>712
なぜ肝心なところはそのままw
717名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:52:46 ID:gW8yMLZ/0
>>712 そこはやっぱりこうして欲しかったな 訂正版
 
カーレの ちいゃろ は タメッーリク つまり ウンコ で ちゃしくょく しいてます
718ミシェール:2009/05/09(土) 00:53:38 ID:jR/zc3ok0
>>705
だから正解はどこで公式発表されてるの?

その一点だけでいいからw

排他的な正答があるなら見てみたいから。

719名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:53:53 ID:vWUUKoi50
>>710
なにそれこわい
720名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:53:56 ID:uk/LVtTi0
>>690
うーん

もう なとんも いいうよが ない

すにきしていいよ
721名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:56:03 ID:lbSAC6E90
期待して開いたが、レベルが低い内容のスレだった

「すげー」って書いたバカは死ねや

俺らを巻き込むなよ少数のカスちゃんねらーども
722名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:56:06 ID:cmlzmGIn0
こんち に はみさ なん おんげき です か? わしたは ここでんきゅう です。
この ぶ ん ょしう は たいとうくの しょっぷきゅうきゅう の けゅきんう の けっか
にんん げ は も じ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅ ん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という け ゅきんう に もづいとて
わざと もじ の じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃ と よゃちめう でしょ ?
ちんゃと よためら は のんう としてここでんいったってかきこんで よしろく
723名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:56:11 ID:JHm8DBVxO
速水もちこみ
724名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:55:36 ID:Q5kGkB7Q0
は?全然読めねぇじゃん
「ぶんょしう」とかどう発音すんだよ
725名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:56:21 ID:fv85CM0vO
>>716
あえて正しく書かれいてると強調されているような錯覚が
726名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:57:03 ID:LZkDruYO0
スジャリヤワダルナプコッラテ
727名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:57:22 ID:uFr98N3a0
なげに に こすのれ が きかっけ で
にんほご が かるわのだ
728名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:57:35 ID:gW8yMLZ/0
>>718 ここにある ミシェールもう負けを認めろよw
http://www.mrc-cbu.cam.ac.uk/people/matt.davis/Cmabrigde/
729名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:58:00 ID:QwChvZEsO
>>712ターメリックは黄色だけどな
730名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:58:30 ID:vWUUKoi50
おぱっいバレーならチケット買いやすかったのにな
731名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:58:44 ID:AnDTacZ40
これ海外のCMであったよね
数年前に流行った
732名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:59:02 ID:ofUHC7Jh0
>>640
ecah wrod

can yuo ralley raed tihs?

vrey hrad to wirte, idneed.
733名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:59:03 ID:hETD4iYPO
>>599

不覚にも吹いたwww
734名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:00:12 ID:QETkEt8OO
やっぱ「おこと教室」は
男教室の変換読みしちゃう
735名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:00:31 ID:Qa8x+RCI0
まさかケンブリッジ大学がひらがなを研究してたとは…
736名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:01:05 ID:fv85CM0vO
あいのままに わままがに ぼくは きだみけを きずつなけい
737名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:01:16 ID:ZyXDRNvw0
 祇精園舎 の 鐘の声 諸無行常の 響あきり
 沙双羅樹 の 花の色 盛必者衰 の 理を あはらす
 おれごる人 も 久らしかず ただ 春の夜の 夢のとごし
738名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:02:48 ID:cmlzmGIn0
>>734
おこめ券は・・・
739名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:02:54 ID:dfQd9VLr0
いろにはほへと ちりぬるぽ
740名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:02:56 ID:LZkDruYO0
いしとさ と せなつさ と ころこ づよさ と
741名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:03:13 ID:6s5MT+/A0
こんなの無意識に自覚(変な話だがw)してるだろ?
人は文字を読むのではなく見ているってだけの話。
742名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:03:26 ID:H01+auW0O
わ〜ほんとだ
すんげ〜
743名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:04:02 ID:uFr98N3a0
そっか英語だと最初からわかち書きなんだよな。
だから、日本語ネイティブと比べると英語ネイティブは
普通につづりがいいかげんなのかも知れない。
間違っていても意味が通じちゃうから。
744ミシェール:2009/05/09(土) 01:04:35 ID:jR/zc3ok0
>>728
これ以外は不正解ともなんとも書いてないじゃん。
暗号は時として作者の意図しない正解があったりするでしょ?

いわゆる詰め将棋の余詰めみたいなもの。

そういう大人の認識がないからバカっていわれるんだよw

>もう負けを認めろよw

はらよじれるwwww
745名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:05:32 ID:zUlo7WVb0
よはいままでぜしゅうんのいゆはるさとりとふいことをごかいしていた。
さとりといこふとはいなかるあばにいもへきいでしるぬことかとおっもていのたはまがひちで、
さとりといふとこはいかるなばあにいもへきいでいていきることであった。

あがんい よそめう。
746名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:05:36 ID:D6EmQbQj0
>>739
わガッよたそれ つなねらむ
747岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/05/09(土) 01:06:11 ID:lufEnhvm0 BE:661349669-2BP(2251)
なんで「にんんげ」だけ最初と最後の文字があってないのだ。
こなんムーゲに むゅちうなにって どすうるの
748名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:15 ID:fv85CM0vO
くなさぎ ようしぎゃは しゃほくう されしまた
749名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:18 ID:tFty6IhE0
やんこ まりたい
750名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:18 ID:AnDTacZ40
オイマラは、ほとんにカバだな
751名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:28 ID:QcrjbHZA0
「てへいんのうか が ありそうじいそうだん と とせんどうかしいかうかん で しらしんくき の しゅさくじょい
 に むれかわた」

ここまで崩せば1回で文として意味を認識するには無理があるはず

これを

「てのんういへか が あうそそりうじだいん と とかうどいうしせんかんん で しらくしんき の しゅくじょさい
 に むれかわた」

に変えるだけで1回で文として読めてくるはず。
752名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:34 ID:vWUUKoi50
バーコードがハゲに見えないのも、あああの人はハゲを
主張したくないんだ。彼自身はハゲでなくいたいんだ。
じゃあハゲじゃないんだ。って補正がかかって
バーコードはハゲに見えないんだな。
753名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:06:35 ID:35W8M2kV0
>>741
なんの知識も無く、したり顔で語るなwww
こっちが恥ずかしくなる。
754名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:07:08 ID:bsCiaLV6O
ぬるぽ
755名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:07:43 ID:+JSxHSr8O
読める読めないの現象は↓これと関係あるかもね
【脳】仮面の裏側が見える人・見えない人 「ホロウマスク錯視」研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239262141/l50
756名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:08:31 ID:scbC16nu0
Hlelo, how are you erveyobdy?
I am fnie, tahnk you.
Tihs is to ifnrom you taht〜
757名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:08:34 ID:NuIPKHn40
そう言えば、園児はエレベーターをエベレッタと発音するんだよね。
何故言えないのか知りたいところ・・・
758名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:09:33 ID:1UDt7O+zO
おちけつ
759名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:09:53 ID:gW8yMLZ/0
>>744 正解とかの問題じゃないだろ

>>723のリンク先の文章には字順をシャッフルしたものと
正しいスペルを使った文章の両方が載っているだろ、わかるか?

それともあの程度の英語が読めないのか?
760ミシェール:2009/05/09(土) 01:10:51 ID:jR/zc3ok0
>>759
そんなルールどこにも書いてないもーん。w
761名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:11:20 ID:yUaXcta/0
ひつまぶし
762名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:11:50 ID:fv85CM0vO
まけないで もうこすし ごるーは ちかづている
763名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:12:13 ID:l68oSM0XO
スレタイの「コペピ」の意味やっと理解
764名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:13:12 ID:/z4K7PuDO
普通に読めてしまった

人間すげーというか、この研究した人がすげえ
765名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:13:22 ID:Jx6F+HSF0
アタッマきた
766名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:13:25 ID:6nevM+Sr0
イマラチオ
767名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:13:30 ID:5pseM6R/0
さとおときい の さきいいおてん は かいここさう です
しさっあて の さきいいおてん は れしょきじう さていい です
768名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:13:32 ID:TqbN6b+u0
けつだいらまん1
おちけつ1
ふいんき5

ふいんき強え〜
769名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:14:15 ID:K+PmKAsP0
>>1
これすげーあちこちにマルチされててうんざりした。
「確かに読める」ってこれつっかえずに読み上げられるって意味か?
見間違えてまともな文章に見えるって意味なら見えねーよ。
770岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/05/09(土) 01:14:16 ID:lufEnhvm0 BE:992023799-2BP(2251)
あれ、タイピングオブザデッドの「土星語」って奴じゃないのか?
771名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:14:19 ID:oB6RdU8c0
日今は皆さんお気元ですか?私は気元です。
この章文は字文を識認るす時その初最と後最の字文さえ合ってれいば
772名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:14:19 ID:4g80BIdRO
はんたま きれた
ぬんこ まれた
773名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:14:25 ID:Jb61fBN+0
>>47がいくらやってもだめだ
裸眼でL0.5・R0.3、両目コンタクトで矯正というのがまずい?
774ミシェール:2009/05/09(土) 01:14:51 ID:jR/zc3ok0
>>759
わたしは直感で訳しただけだし。 

かってにルールを設定しないw

自己中すぎw

ガキw


775名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:15:07 ID:fv85CM0vO
まついだらけん
776名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:15:15 ID:ZCPCR1XH0
こんにちは ぼくは きょう ぎょうちゅうの けんさの しーるを
こうもんに はりました
777名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:16:35 ID:xIyJnOHy0
パンプキンチキン
778名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:16:44 ID:Ex/eRw+p0
よしろく
779名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:17:44 ID:ofUHC7Jh0
>>757
「べ」がB音で、幼児にとって発音しやすいからじゃね?
確か唇で作るBとかPとかMとかの音の言葉からしゃべりじはめるからじゃね?

780名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:19:22 ID:TqbN6b+u0
自分小さいい時、マネヨーズだと思い込んでた
781遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/05/09(土) 01:19:55 ID:G//x/j2O0
おもわず縦に読んでしまうな。

駄目だな、俺。。。
782名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:20:22 ID:3HrtnA560
>>1の一語目で間違いに気づいちゃった俺ってガチですごくね?
783名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:20:37 ID:n9fDM8e3O
くなさぎ つよし
784名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:21:09 ID:4jVQdLwJ0
おーろらーど が ひれらかた
785名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:22:47 ID:exs1c7GB0
>47
ということは、乳首を凝視してるとオパーイの輪郭が消えるってことか
786名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:23:09 ID:RUKneREz0
>>774
ん?
>>382の文章は
あなたが
>>1から訳したの?
787ミシェール:2009/05/09(土) 01:23:22 ID:jR/zc3ok0
rest でもいいんだけど、曖昧なニュアンスが漂うのよね。 
休息の意味に引っ張られて。

それでやっぱりresetかなぁ、とか。

わかる? 出来ることなら、わたしはこの手の会話が楽しみたかったの。


788名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:24:03 ID:0B/t4xB10
サトンリー ウンコの力

789名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:24:51 ID:4g80BIdRO
りうゅは とうほふうはいは おじおゃのぜかよ!
790名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:25:21 ID:ir4dGugNO
ままんん みて ちんんち おっき
791名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:25:56 ID:Mplo22P6O
しねもた じちうしょろ
792名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:26:09 ID:LZkDruYO0
それでは みなさん おやすみなさい
793名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:26:22 ID:AUo9l5YWO
>>787
言葉遊びならここでやる必要は……。


いや、ここだからこそかな?
794名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:26:45 ID:jR/zc3ok0
>>786

一生ロムってろw

ばいばい
795名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:27:03 ID:Q41jcoI60
イロチー
なたか ひとでし
きじたま こすうけ
ふはくら いあ
じゃんるぐ たていい おれ
796名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:28:07 ID:StjHDp6Q0
>>787
おまえ哀れすぎるぞ
本当はバカ(無能)なのに周囲からは利口に思われたいだろ?周囲の人にもおまえの性質は見破られてるよ
797名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:28:28 ID:40Esuk320
わざわざコテハンつけて自分のバカさ加減を晒しまくるってマイケルはMなのか?
798名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:28:38 ID:Bxre1jsi0
>>27の「にんそのうが」がわからないんだが
799名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:32:16 ID:TqbN6b+u0
>>781
オレもオレも
800名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:33:22 ID:fqujGVlTP
>>798
にうんうのそほが

のが理解しやすいですよね。
801名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:33:22 ID:1sL5GwYK0
名古屋名物ひつまぶし
802名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:33:28 ID:aAZhwVSN0
かんたまが、きゆいのです
803名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:33:49 ID:LZkDruYO0
なでんねやん
804名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:34:01 ID:oK/TPa2l0
ぶうよ
805名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:34:01 ID:4jVQdLwJ0
別のスレで三回縦に読んだあと横に読まずにスルーしたわw
806名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:34:19 ID:+pzVBkt00

おれのものはおまえのもの おまえのものもおまえのもの
807名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:34:55 ID:TYpS5vos0
残念
韓国は前から発見済みニダー
808名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:35:35 ID:6OwgipTtO
へ− すいごね。

809名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:36:12 ID:D6EmQbQj0
>>787
>わかる? 出来ることなら、わたしはこの手の会話が楽しみたかったの。

だから、みなさんが「"reset"は間違いで、"rest"としか考えられない」という会話に
参加しているじゃないですか。それのどこが不満なんですか?
810名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:37:28 ID:JsU7CtRs0
君は早川タダノリを知っているかい?
ブラジル生れ東京在住日系4世
曾祖父は日本敗戦直後は「勝ち組」に所属 ←注目
職歴:交通量調査員,居酒屋店員,製版工
今はベビー服の値札付けの内職の傍ら月刊「自然と人間」(極左誌)
季刊「中帰連」(中国過激反日団体)に連載を持つ。
虚構の皇国というページを運営し日本帝國時代の様々な物を
取り上げては鋭く斬る!ついでに自民党と日本政府も斬る!
虚構の皇国:http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/
プロフィール:http://tadanorih.hp.infoseek.co.jp/prof.htm(仕事募集中)
2009年現在も日帝と独り奮戦するタダノリを応援しよう!

カルデロンのり子さんを激励するタダノリの心の叫びを聞けー!

俺は青かったから、マジメに帰化申請などをやってしまったが、
今から思うと、国籍ってなんなんだともっと考えれば良かった。
働いて、自分のメシを自分で稼ぎ始めて思ったことは、
人間、食えるところで生きていくしかないよってこと。
その営みを阻むのは、死ねと言っているのと同じ。

おれらは被害者ではなんらない。が、生まれたときから
自分のカラダ以外に売るものをもっていないのは万国共通。
世界は一家、無産者はみな兄弟。プロレタリア八紘一宇www

俺は自分の意志で日本に来たんで、
高校時代からひとりぼっちでもなんとかなった。
だけどあの女の子はまだ中学生だよね?
もー、なんとゆーか……かける言葉がない。
早く大人になって、阿呆どもをやっつけてやれ!
やられたら、やりかえせ!
http://d.hatena.ne.jp/tadanorih/20090415
811名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:37:31 ID:KaaZBqh20
いみ わんかない
812名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:37:41 ID:vcuQuAI/0
813名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:39:31 ID:NP4bWyem0
>.>47
すげー周りの輪が消えたww
814名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:39:47 ID:iPgCsXs6O
>>1
コペピってなんですかー?
815名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:40:27 ID:FtqTByKc0
私、一応絵描きなんだけど、人間の目ってそう言うものなのかもしれない。
絵だって、きちんと全部描き込まなくて、色や線を省きまくっても、
見る方は、目が補足してちゃんと絵として見えてしまうようだ。

逆に、きちんと隅々まで描いた絵ってつまらないことが多いよ。
816名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:40:31 ID:LZkDruYO0
これ は あれ か
じけゅん の とき に えいご の ぶしょんう を よんで
たたまま わらかない たんご が あっても
ぶしょんう ぜたんい よめば だだいい いみ は わかる
ってつやね 
817名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:41:16 ID:Xy0dJIx/0
818名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:42:04 ID:kNsPpKc00
文章むちゃくちゃでもちゃんと読めるな
人間って不思議だね
819名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:42:27 ID:SZU7tET40
>>732
納得しました。w
改めて、すげー
820名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:42:53 ID:vcuQuAI/0
漢字かな混じり最強だな。
821名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:43:05 ID:7C/44knA0
あじものと
822名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:44:56 ID:+pzVBkt00

どもらえん

ジアヤイン

しちかやずん
823名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:44:58 ID:78a2llyf0
たかしに よてめましう コペピに 2ちゃねんる じゅにうんが 「にすげんげんー」 とおろどく
824名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:44:59 ID:l5fkkoLd0
チューリングテストに使えそうだな
相手が人間かAIか見分けるのに便利そう
825名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:47:21 ID:vcuQuAI/0
さっと単語全体を捉えて、自分の頭の中で組み立て直しちゃうんだな。
826名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:47:31 ID:FyiRDkNdO
>>817
把握した。こりゃ大漁旗をあげないとなw
827名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:47:41 ID:LZkDruYO0
もかしして この ぶしょんう を よなめい ひと は
にんじほん じゃ なかいも しなれい と いう こだとね
828名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:49:01 ID:/zhOqp9wO
>>815
印象派なんて、その典型だね。遠くから見た時に認識されればOKみたいな。
でも、細部まで描き込まれた絵もそれはそれで凄いと思う。
中世の宗教画とか、やっぱ感動するもの。
829名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:49:09 ID:YoXviRQk0
黙読してると脳内でPCスピーチ機能の声が聞こえてきたよ
830名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:49:26 ID:rdku79pA0

台湾で1930年当時アジア一といわれた烏山頭ダム
をつくった八田與一の物語アニメです。
■アニメ映画「パッテンライ!!」上映スケジュール
 http://www.mushi-pro.co.jp/patten1.html
 5/9 シネマート新宿で18:30〜上映
■シネマート新宿
 新宿区新宿3丁目13番3号 新宿文化ビル6F・7F TEL:03-5369-2831

八田與一
http://www.a-eda.net/asia/hatta1.html
831名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:49:30 ID:T7Ed5veBO

いまらか よぅじよにいずたら する
832名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:50:33 ID:ofUHC7Jh0
>>818
無意識に、言語も補完してるんだね。このスレでよくわかった。
 そういえば、むかし速読がブームになったときにちょっとかじったんだけど、
文章を一字一字ではなくて、ブロックで読んでいくのね。
最初は一行を上半分、下半分、ってな感じで、どんどんブロックを大きくしてゆく。
訓練すると、一ページ丸ごとで読めてしまうらしい。一種の補完なのかな。
 今でも、小説なんかで「なんかこの部分、くだらねー」って感じたら、
適当にブロック読みしていく。読み飛ばし、斜め読み。これでも
大方は理解できているから、便利だよ。
833名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:50:48 ID:M5Mjh3yP0
いろんなところに貼られてすでにウザくなってる件について
834名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:51:51 ID:IkRGta8yO
おおスゲー
835名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:51:51 ID:dshE3svG0
>>11
おれも縦に読んだw
836名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:52:41 ID:vcuQuAI/0
俺、大学も大学院も東大なんだけど、東大の入試問題であったよな。
837名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:53:24 ID:7C/44knA0
俺が何故ブス専と言われるのかがわかったような気がする
838名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:54:24 ID:Ms3WLavK0
だからひつまぶしはひまつぶしにみえるのか
839名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:55:03 ID:aEfDaHwmO
・モスバーガーのきれいな食べ方と
・近所が自転車盗まれたても相当離れてるけどジュース置いたら逮捕w

の名作は何度読んでも理解できないのに
これが認識できるって事は文法って大事なんだなぁ
840名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:55:30 ID:JfLKU0uz0
>>838
その逆だったら通
841名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:55:40 ID:4szkBH9z0
みなさん こんちには わしたはげきんです
このげんうょしは ばんこくきょつううです
えいんぶでも たんごのかたちで 
よめてしうまことが しらていれます
842名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:55:41 ID:k0vwSyAA0
はるか昔、校正のバイトしていた自分…
赤いれてえぇぇぇぇえ!!!
843名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:57:15 ID:MHmxfTGF0
この看板もすげ〜

「飛ばしたい ぬきたい 気持ちにブレーキを」

群馬県榛東村

http://macnakata.blog64.fc2.com/blog-entry-40.html
844名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:58:14 ID:fuferWxxP
>>1
この文章の面白い所は、人間の認識能力の不思議さを、
それを解説する文章そのものの中で示しているという、
「自己言及文(エピメニデス文)」でもあるところだな。自己言及文とは、


「あなたは今僕を読んでいる」

「君が私を読んでいないかぎり、この文の最初の言葉が指している人はいない」


みたいな、ちょい不思議な文のこと。
自己言及文でありつつ独自の知見を組み込んでいるので、
>>1 は確かに凄い。ホフスタッターとかが好きそう。
845名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:58:23 ID:rPVm2boL0
はあ。
846名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:58:24 ID:rUmX1jpA0
こんなの昔からあっただろ
何を今更感があるんだが


にしても、脳内で読めるように自然に文字を入れ替えてしまうのはなんでなんだろうな
847名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:59:57 ID:G9bJniHk0
おいまら のばすしぎ
1000こたえら じんぶの ちこんめなる
848名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:00:32 ID:RFeeH4pm0
脳科学の番組で見たことがある。
脳のある部分に電気信号を与え続けていると、
>>1の文章が全く読めなくなる「素」の状態になってしまう実験してた
849名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:01:19 ID:UfIDCMKX0
>>496
ここで嘘ついて見栄張って、何が楽しいの?コピペしただけなのに、
それもまちがってるって、どんだけ英語できないんだよww

まあ、>>456さんに見透かされて、真っ赤になってるんだろうが。
850名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:01:28 ID:0feHuYo50
よまめす・・・
851名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:01:31 ID:7ReRwTGVO
>>828
「山藤章二の似顔絵塾」で特選に入った似顔絵も印象派っぽいのあるよな
顔のパーツがきちんと揃ってない絵でもちゃんとその有名人に見えるのが不思議
852名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:02:10 ID:dshE3svG0
ってか、これ日本語にしか出来ないんじゃないの?
日本語のよさって こいうい とろこに あよるね
らめーとか、ぎもぢぃいいいとか、おにいたんとか、
文が狂ってても理解できるし、機微がよく伝わる。
853名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:02:41 ID:vcuQuAI/0
自分の中に辞書を持っていないとできないね。
854名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:04:18 ID:95cq32tY0
こんにちは みなさん おげんき ですか? わたしは げんき です。
この ぶんしょう は いぎりす の ケンブッリジ だいがく の けんきゅう の けっか
にんげん は もじ を にんしき する とき その さいしょ と さいご の もじさえ あっていれば
じゅんばん は めちゃくちゃ でも ちゃんと よめる という けんきゅう に もとづいて
わざと もじの じゅんばん を いれかえていると おもったの? ばかなの?
ちゃんと よんだら はんのう よろしく
855名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:04:47 ID:9M0Bw51d0
くなさぎよつし ぜらんで こゅしうわうせいつ
856名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:04:48 ID:40Esuk320
Andocircg to a raceesh at Cirdgabme utensiviry, it denos’t metatr in what odrer
teh lerttes in a wrod are, teh olny imonarpott thnig is taht teh fsrit and lsat
lerrttes be at teh rhgit palce

ちょっと難しくしてみた
857名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:05:58 ID:V3fz5qvp0
読んでるってより、脳内で文章を予想して、それと一致を確認(実際は微妙に違うけど)して読めてるように感じるだけだろう。

英語でも同じようなことが可能なのかな。あるいは朝鮮語のハングルみたいのとか。
支那語は無理そうだが。
858名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:06:12 ID:ofUHC7Jh0
>>853
補完のソースだね。言葉とか、映像とか、音とか。
未知なもの(今回は、まちがった綴りやことば)に遭遇した時、
人間は何とかして理解するために、既知のものから似たものを引っ張り出すのかな。

 お化けが見えたりするのも、その類なのかもね。
859名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:07:48 ID:lWb0QBCm0
>>846
速読の能力と関係してるだろう。
長い文章なんか大勢の人間が一語一語丁寧には読んでいないもの。
ポイントポイントの字をパッと見して、
経験で蓄積された、既に知っている脳の中の単語・文章をあてて、
予測読みすることで速度を上げているのだろう。

一語一語丁寧に黙読するより、脳内辞書を引き読みするほうが早いということかと。
860名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:08:28 ID:ajc3tI3+O
>>1
スレタイ…コペピ?わざと?なんなの?
861名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:12 ID:PCxftOvaO
よめゃちうよ
862名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:31 ID:cMRJJjqX0
>>856
内容知ってると簡単に読めてしまうわ
863名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:36 ID:mWhmf10Z0
>>856

行数の関係かな?
寧ろ、最初の ver. よりも読みやすくなった希ガス。
864名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:37 ID:1qOsPSkG0
たかしに よるめな おしもろい
865名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:55 ID:+kgr6DTKO
そんなに驚くこと?

煽りではなく
866名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:09:57 ID:95cq32tY0
ちなみに文章をひらがなで書いて4文字ずつ区切るとゆらゆら帝国の歌詞っぽくなるよ。

びんずめ のためい きがうみ にながさ れたよ
きのうが じどうて きにけさ につながれたよ
こきゅう がうただ こどうが りずむだ

きのうう んこをも らしてし まったよ
よめさん にぜんり よくでな ぐられたよ
さいしゅ うかいの さいほう そうはない
867名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:10:17 ID:vcuQuAI/0
>>858
美術のデッサンなどをするときも、実際のオブジェクトを観察
しないで(できないで)、自分の中のバナナやりんごを
描いたりしてしまう事もあるとか。
868名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:10:20 ID:ofUHC7Jh0
>>856
ふつうに読めてしまう。

ところで、>>837はすげえな。どこまで補完してんだw
この哲学なら、世界をどうにでも変えられそうな気がしてきたw
869名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:11:11 ID:PCO9j7910
ttp://www.kosa-ca.com/cgi-bin/mt/archives/2004/11/post_12.html
日本語版は、ここでコメントした編集長さんが最初に作ったものみたいだな。
870名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:11:20 ID:VymAsTOvO
でも大と太、間と問、萩と荻みたいなのは
ちゃんと読み分けて、違ってたらすぐ気付くんだよな。
不思議。
871名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:11:45 ID:4szkBH9z0
えいごを ぼくこごとするひたとちは
ぶんうょしをよむきとに たんのごすぺるを みてるいわけではりあません
かれがらぶんうょしを よむきとには たんのごかちたのつがなりで 
ぶんうょしを よんいでるのです
872名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:13:42 ID:1qOsPSkG0
ゆうてい みやおう きむこう
873名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:16:41 ID:YlaI9Q1eO
おんちぽ
874名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:17:21 ID:OhokHkbAO
俺は音楽ってのが理解できないんだ。いわゆるメロディーってのがわからない。
でも同時に鳴らした和音はわかるんだよ。
これって何かの障害なんだろな。
875名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:18:51 ID:cDxG2ZlAO
知ってる言葉なら順番バラバラでも見た瞬間わかるっしょ
マジアカの並び替えとかやってみりゃわかる
876名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:20:01 ID:nUcAZOjL0
ざんゅぎら の うりっあ上
877名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:20:02 ID:36luQzwH0
だから「職業:レジ打ち」レベルのアメリカ人
(学校もろくに行ってないor行っても勉強してない)にスペルミスが多いのか
頭文字と末尾だけで後は適当に読んでるから、スペルも覚えない、と
てっきり母国語じゃないのかと思ったら米国生まれの米国育ちだったりするんだよな
878名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:20:39 ID:rL4Rls/aO
>>838

それだあ!
879名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:21:14 ID:H7mvQooa0
>>872
ほりいゆうじ とりやまあきら ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺp
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺp
おぺぺぺp
えぺえpp
ぺぺぺぽええ
ぺぺぺ
ぺぺぺ

ぺp


880名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:21:20 ID:RUKneREz0
>849
やっぱそうか。あいつは「私が英文に訳した」といってたのか。

>>382>>1の訳文でもなんでもない別の文章だから、まさかとはおもったけど。
881名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:21:34 ID:7TuOCV0L0
なんだw
意味がわからず、必死に縦や斜めを読んでたwww
882名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:22:02 ID:xJXMIGnxO
新日本プレロス
883名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:22:24 ID:4szkBH9z0
たんやごひがらなの じんゅばんがちがてっいても 
ぶんうょしとして りかいできてしまうのは
にんげんは きおでくものを みてるいからです
884名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:23:15 ID:JsVUJLG+0
885名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:24:46 ID:H0MOS+RMO
リスップイラム
886名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:25:24 ID:Aj2fXXxu0
445: 名無しさんの冒険  2009/05/08(Fri) 19:21
>>443
もしかして、次の話もそうかな??
スポット→すっとぽ

172 :呑呑 ◆2X9IMiA40A :2009/05/07(木) 18:02:51 ID:x2/4whv00
最近2ちゃんねるやサブカル系の雑誌等を中心に「デートスットポ」「心霊スットポ」と言うように
「注目の場所」と言う意味で「スットポ」が使われていますが、
これは誤植や英語「スポット」の単なるアナグラムではなく、
ギリシャ語で強調を意味する"su"と"topos"からなる「ストポス」が語源になっている言葉です。

…でも 言いづらい。すっ・と・ぽ
887名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:25:53 ID:/3bp5o2YO
>>879
ドラクエの最強になれるパスワード?
888名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:28:02 ID:hVfbuK4cO
なるへ
889名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:29:23 ID:6GAyZdrI0
ほうとんだ!ちんゃと よためよ!
890名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:30:00 ID:PSO63sV70
他のスレでも書いたけど、結構字の順番を勝手に入れ替えて読んでしまう。

「けいおん!」の作者を、ついこのあいだまで、 「からふきい」 だと素で思っていた。

なぜ「かきふらい」 を「からふきい」だと見間違えたのかを考察すると、一番最初と最後の
文字は、そのままで、あとは、単純な形の字から先に認識が終了して、その順番で脳内で
並べ替えたとと考えると、つじつまが合う。

か ら ふ き い でいいんじゃまいか!
891名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:30:12 ID:gMs68mTP0
>>838
だから、おこめ券はひらがなで書いてある。
By関西人
892名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:30:43 ID:odK6tgPb0
ま○こ

セ○クス

ち○こ

う○こ

なぜか読めてしまう
893名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:32:23 ID:cPRpcx4s0
これは要するに

しばぐねた の応用だな?
894名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:33:04 ID:flzw38eD0
>856
なんか英語だと激しく読みにくい。
単語そのものをひとつの形としてとらえているせいだろうか。
漢字のヘンとつくりをばらばらにしたら「???」ってなるような感覚。
たとえば、「the」は真ん中の「h」が縦に突き出してるからバランスいいのに
「teh」にされるとやっぱ読めんわ。
895名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:36:37 ID:kU8t4o8G0
この方式で犯行予告して、逮捕者が出るのが数ヶ月以内と
予測しておこう。
896名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:36:49 ID:40Esuk320
>>894
tehはズルだから気にしなくていい。
897名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:36:56 ID:v8wesZOM0
こんちには 皆んさ元おす気でか? 私元では気す。
こ文のは章ギリスのイブンケッリ学ジ大の究研結の果
人は字間認を文る識す時 そ最のと初後最文の字合さえてれっいば
順はちめ番ゃくちでゃも ちんゃめ読とといる研究にう基いづて
わと字の番文ざ順を 入えれりて替まあす。
どでうす? 日語本だとちんゃと読めなでいしょ?
898名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:37:23 ID:vcuQuAI/0
漢字もやりにくい。同じ大きさの方がやりやすい。
899名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:37:48 ID:qgFxB8Gl0
>>856
teh → ten に見える
900名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:38:09 ID:Oz20C99L0
いりぎすってなに?
901名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:39:43 ID:5PtHpetL0
>>216
円に見える気がしないwww
>>347
スクリプトONで無事見られたよ。情報jクス!
知らなかったら何回もトライしてる所だった。
902名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:41:08 ID:idJrv3Wp0
で、これを使った犯行予告はまだ?
903名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:42:35 ID:CVbpZnY00
>>1
>現象学的な視点

現象学的な視点ってどゆこと?(´・ω・`)
904名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:44:34 ID:u8sbU7y60
>>894

外資系に勤めるものだが、tehというtypoは結構見かけるよ。もう慣れた。
タイポより、日本人の英語のほうが、時制や数の概念など、無茶苦茶で分かりにくい。
学校で習ったはずなのに、日本語ではあやふやな概念なのでおろそかになりがちなんだよね。
定冠詞と不定冠詞の使い方も酷い。
856のようなタイポにはお目にかからないなぁ。
905名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:46:06 ID:uFr98N3a0
村春上樹
上樹野里
906名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:47:49 ID:odK6tgPb0
1 2 3 4 5 ○ 7 8 9 10

なぜか読めてしまう

8 5 9 7 1 ○ 3 2 4 6 8

なぜか読めない
907名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:50:54 ID:qgFxB8Gl0
こんちには 皆さん お気元ですか? 私は 元気です。
この文章は イリギスの ケブンッリジ 大学の 研結究果の
人は 文字を 認識るす時 その 最初と 最後の 文字さえ 合ってれいば
順番は めちゃちくゃでも ちゃんと 読めるいとう 研究に基いづて
わざと 文字の番順を 入れ替えて あまりす。
どでうす? 日語本だと ちゃんと読めなでいしょ?
908名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:51:19 ID:N8cyYnik0
詐欺に使えそうだな
909名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:51:27 ID:VymAsTOvO
魑魍魅魎
910名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:52:05 ID:pF8Zu6juO
最後の行だけ読にみくかった。
911名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:52:50 ID:YlaI9Q1eO
>>892
>>906
もういいよwwww
912名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:59:47 ID:odK6tgPb0
うんこ

ぼっとん べん○○


おしっこ

アンモ○○


なぜか○○○○○う
913名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:00:53 ID:IlI2reBG0
jpgみたいなもので、脳が適当に情報を埋めて補完しちゃうんだな。
914名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:01:49 ID:7//AhLlG0
おえまら ばじかゃ ねえの こなんの しじんる じえゃねよ
うそに きてっまる じえねゃか
 
915名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:03:14 ID:xRZVbUIAO
すいごな。
ふつうに よめゃちった
916名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:07:43 ID:+GbGwPt9O
コペピ

なんかのキャラの名前みたいで可愛い
917名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:09:04 ID:lrfMj5d+0
形態素解析殺し
918名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:09:31 ID:BXNjiTzhO
普通に読めてしまった
919名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:11:39 ID:4TgpGGkPO
クピプ乙(コピペ乙)
920名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:12:49 ID:TqpliwKC0
>>919
んちゃ!
921名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:13:44 ID:jTuwdZzNO
よぶるめん こやっうて あだいを あなきけゃ なならい わけね
922名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:14:17 ID:NC0wsnsHO
よためぜ
923名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:14:31 ID:vZEvagGp0
にんんげ
最初と最後あってねえじゃねえかw
924名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:14:39 ID:vI1rrferO
予測志向性
925名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:16:01 ID:Z8/EGrNH0
おちんこもんじゃったりもしたけどわしたはげきんです。きき。
926名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:16:14 ID:FaOcC1CnO
めらかうころ
927名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:17:33 ID:m+s6EW3EO
不思議とスームズに読み取れた
おんまこ なためい
928名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:18:01 ID:JVQDjeyZO
何かこれ、色んなスレで見掛けるけど
何が凄いのかサッパリわからん。
縦でも斜めでも各行末尾でもないし・・・
929名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:18:42 ID:odK6tgPb0
ドアヘオン の どとてほオア で おっか いひあい
930名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:19:58 ID:fkpnypHo0
補完と錯視
931名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:22:12 ID:SyLogBgwO
かゆ
うま
932名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:22:41 ID:4g80BIdRO
こなさん みんばんわ
933名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:23:01 ID:JVQDjeyZO
自己解決wwwww
やっとたわっか にんんげっすてげぇ
934名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:24:36 ID:ny733nqHO
しんぶんし
935名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:26:45 ID:rrfGn82oO
みさなん こんばんみ きょうは しもの はなしを しようじゃないか
メンスでは しつれい! ちまたでは ほうけい チンチンが くさい などと いっているが みさなんの ほうけい チンチンは どんな臭いがしますか?
かなり臭い人がいましたら是非とも匂いを嗅がせて下さい
おがねいましす。
936名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:27:03 ID:7MNW7vIqO
やったーまん 
こーひー 
らいたー
937名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:27:29 ID:65jKnLw+O
ドラゴンボール3
悟空伝 (FC)
のパスワード思い出した。
ずととえやとと ざわ9とと
938名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:30:47 ID:QDeSJ1hm0
紺名苦陀羅内事賀ν洲荷奈留難手緒火示威
939名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:31:03 ID:m+s6EW3EO
とうもころし たべたい
じんゃじゃんじがゃじゃがさまついも
おりゃど くもそり
940名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:31:13 ID:C+kdy1VP0
しりとりも 最初と最後が あってればいいと思うんだ。
941名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:32:16 ID:A/LmuWcvO
うんち
942名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:33:44 ID:oG8KpZBwO
こんとんじょのいこ
943名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:35:24 ID:YLJfVnNR0
てかさ、英語の聴き取りでも同じで、
一音一音をしっかり聴こうとすると、
逆にネイティブのスピードについてけないんだよな
944名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:36:07 ID:uIQ11cZkO
ねまんつ つんまね
945名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:36:09 ID:cD2SQo6/O
ぺぺぺぺぺ べべべべべ
946名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:37:23 ID:1m/2z7C/0
えごよいうのにむやりりみかじいたごんにくれぎばんんほごでもはどんくかうのけだど、
つじょううのにんほごのぶしょんうはそんなかかきたしいなよね。

読めるか?

こう書いたんだけどさ。

英語のように無理やり短い単語に区切れば日本語でも判読可能だけど、
通常の日本語の文章はそんな書き方しないよね。
947名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:37:45 ID:odK6tgPb0
あ○○○う き○う は と○も た○○○○た ま○ さ○○○ね

バ○○イ!
948名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:43:05 ID:uIQ11cZkO
おんちルミぽク
949名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:45:55 ID:tllf7A46P
おいにちゃん らえめえぇぇ わしたのへなんとこ なめいなでぇえぇぇ
950名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:46:14 ID:uyYhKPgHP
>>946
読めん
原文は単に簡潔性の法則が働いてるから読めるだけ
951名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:48:03 ID:jVAqq/NdO
>>946
読めたんだけど、>>1のようにスラスラは読めないな
解読するって感じになってしまうな
952名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:48:31 ID:ZMSFOD+dO
ありがとう きのうはとてもたのしかった また さわってね

こうですか?わかりません><
953名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:48:59 ID:uIQ11cZkO
ワフッル ワフッル
954名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:50:48 ID:GfmEMXVXO
うこん まこん ちこん

だべいん おんちちん おんまこ

955名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:51:04 ID:Vs1GaBiy0
たかしに よてしめまう コにペピ 2んるねちゃ じゅにんうが にげんげんすー とどおろく
956名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:52:12 ID:yo+7gxvnO
>>1
コペー アンド ピースト
957名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:53:13 ID:lrfMj5d+0
>>946
結局、分かち書きしてないとダメだな
日本語文を分かち書きせずに読めるのは漢字で区切られるからだな
958名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:54:16 ID:BRBnVjNt0
ぬゐぽ
959名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:54:40 ID:UNNW9Vls0
オレの怒りが有頂天
960巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/05/09(土) 03:55:03 ID:8t0wowyE0
イカミワメ じぇんぇじん リカイ デキマセンスマタ
961名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:56:11 ID:uIQ11cZkO
それを するのては とでんなもい!
962名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:56:28 ID:1zo9Lfdz0
こんちにはみさなんおんげきですか?わしたは げんき です。
このぶんょしうはいりぎすのケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか
にんんげはもじをにしんきするときそのさしいょとさいごのもさじえあいてっれば
じばんゅんはめくちちゃゃでもちんゃとよめるというけゅきんうにもづいとて
わざともじのじんばゅんをいかれえてあまりす。
どでうす?ちんゃとよゃちめうでしょ?
ちんゃとよためらはのんうよしろく
963名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:57:06 ID:YUfCjBEH0
これが通用するのは言語によりけりなんじゃないか?
ケンブリッジとか言ってるけど屈折語でかつ発音と表記の関係が複雑な英語で通用するとは思えない
964名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:57:19 ID:YvQEQLs00
読めてしまうことにものすごい抵抗を感じる
965名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:59:51 ID:uIQ11cZkO
お免許
966名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:01:19 ID:odK6tgPb0


ぼっとん  べん○○


からあげ  べん○○


パラジクロロベン○○


ドコサヘキサベン○○
967名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:02:14 ID:nVXcj1O70
これを使えば、表記に関しては、カスラックの徴収を逃れられる。
漫画で使うのはいないか?
久米田とか。
968名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:02:46 ID:bdecW7o6O
わくいえみあいまにまいあみえいくわ
969巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/05/09(土) 04:04:24 ID:8t0wowyE0
こはれほやんくきがつえかなくりんべ
970名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:04:48 ID:DP0vAZOI0
これ元々はなんなの?
ケブンッリジ だがいく の けゅきんうなのはマジ?
971名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:05:17 ID:WwImmlIe0
アルファベットの単語でも同じように読めるのかな
972名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:06:19 ID:uyYhKPgHP
>>970
こんな今更な研究をしてる大学があったら笑うわ
973名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:06:21 ID:Z/AKFteC0
なんか いぴっき あうほな くコそテが 
カカササ はずいり まてっわた みだたいな
974名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:08:16 ID:hSLdVulH0
>>47
き…消えた!!
975巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/05/09(土) 04:09:22 ID:8t0wowyE0
サヨブかだくぶっらヨクウもヲメケツがやったよか もととも きかたかうこだらかたっまくまこらん
976名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:09:51 ID:bin8kHhs0
ああ、ほんとだ読める!
977名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:10:36 ID:GtodAFC10
★090509 複数板 「こんちにはみさなんおんげきですか?」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1241795460/

通報されてるよwwwwww
978名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:11:13 ID:n4+xE9620
これを はらやせるのは やめろ
979名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:11:14 ID:fFg/1ho40
たしかに読めるけどどこで流行ってんだよ
2ちゃんねるっていっときゃ反応してくれるもんだから
馬鹿みたいに皆書いてんのがうぜえ
980名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:11:46 ID:gdkwiQ9v0
おまえら ばかのひとつとぼえ みたいに
まねして かいてんじゃねえよ
もうちょっと ちがうことしろ
981名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:11:59 ID:uyYhKPgHP
>>977
さっさと規制されて欲しい
ところかまわず貼るからうざいし
982名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:12:40 ID:CoKJbr3EO
現代日本語の表記が変わり始めたのはこの頃であった
983名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:12:44 ID:aUQo7/o00
>>21
2chで「ふぃねがんずうぇいく」なんて場違いでつ
984名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:13:01 ID:hDoXAdeO0
音撃ってなんかそういう技なかったっけ?>おんげき
985聖子:2009/05/09(土) 04:13:42 ID:JaIrwIsoO
こいつだませ

せこいつまだ
986名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:14:11 ID:hDoXAdeO0
>>983
やしなた きろちいう

ぼんいが れぞんくるすと むいずね
987巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/05/09(土) 04:14:38 ID:8t0wowyE0
ろおもしいろんじゃ げんにはん んかしべきす
988名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:15:09 ID:hDoXAdeO0
がうち 柳瀬 失敬
989名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:15:16 ID:rLN/+meDO
○○ろこす。
って書いたら通報?
990名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:16:21 ID:UEeSmHsYO
ちょっと何言ってるか分かんない
991名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:17:37 ID:FrzSya0D0
ぬむぽ
992名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:18:03 ID:hDoXAdeO0
もじうき よがあるけが こまのま おてきよいうか ねおちゃうか まよう
993名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:18:15 ID:aUQo7/o00
たいつりぶねに
994名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:18:17 ID:eyxQqNPHO
へーたしかよにめるな
995巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/05/09(土) 04:19:52 ID:8t0wowyE0
ぜだちんしょなみろごな
996名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:21:03 ID:4nnKGVGKO
いさご をきぬいなた
997名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:22:13 ID:g2Ym/9Kd0
もかしして これ ふうつに よるめやつ てのいう?
998名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:22:32 ID:aUQo7/o00
はのつ せげっんと
999名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:23:00 ID:zMELOf7p0
いい加減このてのコピペうざいっす
1000名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:23:44 ID:hDoXAdeO0
んせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。