【社会】 「作者取材で休載?そんな休みもらったことねぇよ!」 人気漫画家&編集者“暴走”…笑えない漫画業界の荒廃★3
1 :
☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:45:18 ID:52SmQhg0O
3
4 :
☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/08(金) 09:46:33 ID:???O
(
>>1のつづき)
問題発言は漫画家だけではない。マガジンの編集者がメディアのインタビューで「いままで15作品くらい
担当してきて、ほとんどが連載打ち切りになった」と語ったところ、「月刊コミック電撃大王」(アスキー・
メディアワークス)の編集者から≪ほとんどが連載打ち切りって、そうとう酷くね? 桜の樹の下には
無数の作家の死体が埋まっている≫とブログで痛烈に批判された。
「モーニング」(講談社)に連載されていた『ブラックジャックによろしく』の原作者、佐藤秀峰さんは今年4月、
≪原稿料にすると約1600円≫≪ 月収70万円≫≪A誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部≫
などと暴露。これに対し、匿名の漫画家がネット上で≪いい加減にしろ佐藤秀峰≫と激怒。自身の生活実態を
詳細に記述したうえで、佐藤さんの出した数字は≪税務署に対する言い訳≫であり、≪天狗になってると
ロクなことねえぞ≫と猛批判した。
先月14日には「週刊プレイボーイ」(集英社)で『マキバオー』を連載中のつの丸氏が、休載を
「作者取材のため」と紙面告知した編集者に対し、≪ なんでウソをつくのでしょうか? 取材の
ための休みなんてもらったことねえよ≫と爆発。別の読み切り執筆に伴う休載だと明かした。
漫画業界が荒れている理由について、漫画評論家兼編集者の中野晴之氏は「原稿料はここ数年
まったく上がっておらず、漫画家の生活は厳しい。とはいえ、以前なら編集者が持ち出し覚悟で
漫画家の面倒を見て、強固な信頼関係を築いていた。いまは雑誌が売れず、編集者も余裕が
ないのだろうが、それでも大手の編集者の給料は30代で1000万円近い。もっと漫画家のケアを
するべきです」と話している。(以上)
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:46:37 ID:eora0JFv0
業界の人の書き込み歓迎
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:49:56 ID:zNuf5+mu0
おもしろい展開だね
小説家も原稿料を暴露してくれないかな
小説家の方が筆が立つだけに面白い暴露話が読めそうだ
雑誌が売れない時代だからね。
同人でやった方が儲かるんじゃないか?w
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:51:46 ID:RHdPYwv90
冨樫はいま何してるの?
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:52:29 ID:OwBsuPZHO
早くネギまも切ってくれ
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:53:01 ID:edgAixpi0
なんで中間搾取の編集者のほうが給与多いの?????
原稿料は一定で良いのでは無いか?
人気有ればコミック化されて印税入るんだし
それが嫌なら書くの辞めれば?
一般の企業なら印税に当たる部分が無いから
会社から給金上げて貰わないと困るけどな
>>7 それが本当だとすれば、高い金もらってる編集者が
作品の質下げてるってことになるな。
>>8 取材のためジャングルをかけまわってるところです。
>>10 締め切りを守らない漫画家達の尻拭いをして回らないといけないからじゃね
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:57:31 ID:B8nM60kW0
小学館っていろいろやらかしてたよなw
漫画家自殺に追い込んだり
女性漫画家レイプしたりw
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:10 ID:nk91HF85O
何か2ちゃんねるって漫画家志望とか
小説家志望が特に多そうだな
>>6 君みたいな。
しかも2ちゃん小説家志望の奴ってだいたいが才能ないのに
どっかのゲームから派生した話を書いてんだよね
しかも頭悪い、なぜかハゲが多い
高校の知人がそうだわ
あーキモい
何で生きてるんだろ
何で生きてるんだろ
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:31 ID:WGD4ab770
>>6 小説は文芸誌だと四百字一枚3000〜5000円
週刊漫画誌と違って文芸誌自体が元々そんなに売れてないから
原稿料なんかそんな出せるわけない
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:59:47 ID:B9DNxuHX0
富樫を叩いてる人は多いが、あれほどの人生勝ち組もいないよなぁ
スローペースでも単行本はしっかり売れるし
今度、幽々白書のBlu-rayBoxも出るから収入も良いだろう
読者的にはもっと描いてくれよ、とは思うけど
みそしるの人ってもう9年も漫画家やってたのか
つーか、マガジンのつまんねー新連載どっかで見たかと思ってたら
ワイルドライフだったのか
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:03:49 ID:biprMrjZO
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:03:55 ID:vz+CC8sC0
>>4 >それでも大手の編集者の給料は30代で1000万円近い。
売れてないのに何故これほどの高給を貰えるのか理解できん。
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:04:39 ID:Wp4QhoA0O
これと同じことが某女性向けの雑誌であって、そっちの場合は連載中の漫画家の半数近くが他誌へ移った。
>>10 編集者は大企業の正規社員だから。
漫画家志望者がたくさんいる今は買い手市場ってことでしょ
25 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:05:19 ID:by9wlquc0
漫画も素敵な付録をつければいいのに・・・
>>20 二人して子育てだけして暮らしていけるもんな
>>10 編集=大手会社社員
漫画家=零細企業社長
>>20 奥さんのほうも稼いじゃったから、富樫くらいしか結婚相手を選べなかっただろうね。
いくら金があってもヒモ男を養うのは嫌だろうから。
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:07:30 ID:E+Jvw+eC0
暴走っつうか、へんな空気に縛られずにお互い好き勝手言い合ってるほうが健全なんじゃないの?
マンガ業界の実態をみると、悔しいがカスが牛耳ってる音楽業界のほうがまだマシなのか?
と、判らなくなってくる。
どっちも、売れない底辺は論外だけど、音楽業界は、一発屋でも細々と食ってけるって、
どっかで見た。真偽はわからないけど、堀江淳程度でさえ、カラオケなどの印税で今でもそこそこ
収入があるんだとか。
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:08:44 ID:/4uCxWiV0
編集者って「俺たちが作品を生み出してる」みたいな勘違いをずっとしてるんだよな
生み出してるのはあくまで漫画家で、お前らはただその漫画に度々注文つけてるだけの版元だろ。
>>22 作者に入る単行本の印税は最大で売り上げの10%
400円の単行本が100万部売れたとして作者に入るのは4000万
残りの3億6000万は出版社の収入
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:09:20 ID:52SmQhg00
「作者取材のため」は原稿落としたときの極り文句だろ。
そんなとこに文句言うって馬鹿じゃねーのか、つの丸。
何年、漫画家やってるんだよ
奴隷が口をきいたのが「暴走」ってんなら、そうなんだろうな。
>>18 冨樫も一時期のジャンプ編集に潰されかけた口で(結局井上も逃げたし)
冨樫のストライキのおかげで尾田やNARUTOの作者も時々休みもらえてると思うよ
あと、冨樫がすぐ休む&戻ってこないから新人にチャンス増えるしw
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:11:08 ID:uoBj2N1s0
>>33 落としてないのに、そう書かれたから怒ってたんじゃなかった
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:12:22 ID:ZvsG/RBi0
原稿料1円も
上がってない
tp://g.%7A%7a%2e%74c/%72%61%6Ed%73/xpr.jpg
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:12:41 ID:EgJOdGdP0
マンガ業界もそうだろうけど
アニメ業界も一部のごく僅かな人間しか儲かってないよね
TV業界はジャニーズや吉本のタレントには大金払うくせに
アニメ業界には低額で仕事依頼する。
アニメスタッフを多く抱え、膨大で大変な作業してるのに
評価が低すぎじゃないかな?
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:12:43 ID:MnwDYGDc0
サンデーって高橋留美子にだけギャラ払ってんじゃねーの?
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:12:50 ID:EahUS1+V0
>>30 >堀江淳程度でさえ、カラオケなどの印税で今でもそこそこ
>収入があるんだとか。
月15万だっけ。
一発屋でこれだけもらうんだから、売れてる連中は
相当潤ってるだろうな。
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:13:36 ID:M1A3RIAeO
>>32 作者と出版社だけで本が売れるわけないでしょ
ちょっとは社会の常識を知ろうね
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:13:48 ID:kQy+j1Si0
売れてる漫画家でも、原稿料はアシ代で消えちゃうからな。
下手したら原稿料だけじゃ足りんだろうし。
支障みたいに、背景白黒オオゴマ連発ならアシも要らないんだろうけどさ
45 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:14:29 ID:JcceyDAMO
マンガは基本的に子供層を相手にした商売だから値段が安すぎるんだよ。
作者が原稿料だけで生活出来るような適正単価にしたらかなり高くなってしまうし。
オタ産業の適正価格を見直す時期に来てると思うよ。
15万部っていったら売り上げ5000万円ぐらいか。
経営きつそうだな。
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:16:20 ID:PJ5sjDrL0
せめて連載してるうちは生活の保障を
それぐらいでいいんじゃないの
部外者が色々言うならじゃあ、つまらん漫画だったとしても買ってやれよって話になっちゃうし
>>30 漫画業界だって今は描いて無くても単行本が再版されたり
CMでキャラが使われたりでそこそこ潤ってる人居るじゃん
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:17:04 ID:WERcnNtjO
>>39 アニメの製作費が安いのは、手塚治虫のせい
とハヤオが言っていた
>>48 一本あたった漫画だけで一生喰える人間は、一割もいないって誰かがいっていたな
サンデーの勢いのあった時に青春を過ごしたものとしては
こうもサンデーで不祥事が出ると悲しくてやりきれない。
どこも似たり寄ったりなんだろうと思うんだけどさ…
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:19:45 ID:edgAixpi0
原稿料以外の著作権はどうなってる?
映画化他関連グッズは?
この権利はどうなってんだ?
その行方しだいだろうな。
>>41 そうそう、それくらいの額だった。
それ考えると、いっちゃ悪いがそんなありふれた曲程度でもそんな収入あるのに、
漫画史に残るほどの作品を描いた鴨川つばめが、なぜあんな悲惨な余生になる
のか。納得できない。
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:19:54 ID:3ZXfTuayO
冨樫「取材?ちゃんとしてるよ。ヴァナで毎日なwwwww」
不満のある漫画家は全員出版社から出て
皆で協力して同人雑誌作ればいいじゃない。
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:22:56 ID:m6/v1E3X0
円ひろしさんは印税だけで、毎年一千万の収入があるそうですね
何?前スレ1000
>>54 でもさあ
それは彼がシンガーソングライターだからであって
歌手専業の人はカラオケ歌われても収入にはならないわけだしなあ
61 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:25:35 ID:JcceyDAMO
>>56 インターネットのダウンロード販売サイトで作品を売り始めてるプロ作家は増えてる。
今はマイナー系の作家が多いけど。
誰かひとりでもメジャーな作家がダウンロード販売で連載始めたら紙媒体はガタガタになると思う。
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:26:18 ID:d+YHWiLc0
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:26:41 ID:zNuf5+mu0
>>58 エルビス・プレスリーの遺産相続人は印税収入だけで年間80億円だよ
高収入な漫画家が若い漫画家のスポンサーになるような仕組みができれば
もっと健全に漫画が描けるようになるんじゃないだろうか。
漫画の編集者なんてカスラックと一緒じゃん。
ここは社会から石を投げられてボコボコにされて殺されるべき
編集者の居るスレですね。
それでも週間誌自体は必要なんじゃないかなあ、とは思う
ネット媒体って、コミュニティの繋がりから、深いファンを作りやすい反面
読み捨ててしまう人間、つまり消費者を作ることは難しいんだよね
>>60 だからね、あくまで個人的なアレなんで、ファンのひとがもし居たらスイマセンってことなんだけど、
メモリーグラスなんて、掃いて捨てるほど数多ある凡曲なのよ。決して駄曲ではないけど。
それでもいまだに細々喰ってけるくらいの印税ってすごいじゃん?
愛憎版とか再販してもらえる作品なんて、どれだけあんの?
確か遅筆で有名な漫画家が編集を務めた漫画雑誌があったような。
コミック・キューだったかな。
あれどうなったんだっけ?
>>67 俺が言いたいのは同じ一発屋でも
歌うだけの人はそんな収入無いでしょってことなんだが
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:33:16 ID:kQy+j1Si0
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:34:05 ID:RHdPYwv90
メモリーグラスは名曲だよ
紙おむつ一枚で歌いながら、おむつの中に水割りいれてもらう一発芸は鉄板だよ
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:34:26 ID:RL437EWCO
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:34:54 ID:v35+pg3bO
佐藤秀峰みたいな勘違いしてるやつもいるけど、原稿預かったらさっくり本ができるわけではない。
読者が普通に読める体裁にして印刷して運んで売ってもらう。報奨金もいるし宣伝費もかかる。また内容などで訴訟を起こされたらその対応もする。
会社ってのはそういう経費も払ってるんだよ。
印税が 1割で9割を会社が搾取してるってどんだけバカなことを言ってるんだ?
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:35:19 ID:PJ5sjDrL0
子門真人は金の卵を産む鶏をチキンにしちゃった様なものなのか?
漫画家主体で業界が動くんじゃなく、編集者主体で業界が動いたり雑誌が発刊
したりする時点で本質を失しdj
>>63 虎舞竜の高橋ジョージはロードだけで年間手取りが730万くらいあるらしい。
何かのTVで言ってた
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:41:22 ID:JcceyDAMO
ケータイ向けにオリジナル作品を書き下ろしてる作家もいるよね。
確かそういうケータイマンガを扱ってる会社の売上は倍増を見込んでるとか。
>>66 読みきり漫画ばかりの漫画週刊誌なら結構需要あると思うけど、
長期連載前提の漫画週刊誌は紙媒体である必要ないと思う。
>>75 自己擁護乙。お前ら自身が必要だと思い込んでるだけ。殆ど不必要。
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:43:39 ID:hifwmsHj0
つーか、アシスタントの待遇システムが漫画家を圧迫し
めんどくさくなってアシに全部やらせるようになっちまってるとか?
>>71 そりゃ、唄うだけの人は、カラオケで唄われることによる対価はないだろうよ。
歌手自身に魅力があって需要があれば、CDとか再販されるだろけど。
>>86 今はyutubeかニコニコで見れるからな・・・
そこで好きになってCD探す人もいるとは思うがw
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:51:36 ID:JcceyDAMO
>>85 以前週刊少年ジャンプで各作家のタイムテーブルを公開してたけど
打ち合わせに1〜2日
ネームに2〜3日
実際の作画時間が2日ぐらいしかない作家がほとんどだった。
週刊連載を支えてるのはアシスタント制度。
週刊で連載するのがどんなにメチャクチャかマンガを描いたことがある人ならわかると思う。
>>63 去年だか一昨年だかやってた故人アーティストの年間印税ランキングではそのプレスリーを抑えてカーとコバーン(ニルヴァーナ)が1位だったな
嫁おいしすぎw
萩原とか懐かしいな
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:56:01 ID:ZC/yQPeI0
>>89 隔週くらいが適切なペースなのかもしれないね。
>>91 ジョン・レノンじゃないんだ。
ニルヴァーナは意外だった。
>>89 小畑とか、週刊でよくあんな仕事できたなと感心するわ。
>>94 講談社はライクとともに沈没していくのか・・・。
音羽はただでさえ経営危ないんだから、一ツ橋を怒らせるような事しなきゃ良かったのに。
ガンガンも待遇悪いらしいからなぁ
>大手の編集者の給料は30代で1000万円近い
もらいすぎだろwww
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:00:37 ID:60LEAETA0
小畑はアシスタント使いまくりだからだろ
1人でやったら週刊ペースなんか絶対無理
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:00:49 ID:JcceyDAMO
>>96 ネームがあんなの(笑)とはいえ原作付きだから。
小畑は作画の方だけ専念出来る。
105 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:01:44 ID:o+2HhG6Z0
あれ?
南米院は?
漫画描いたことのない人間は冨樫に怒る。
趣味で漫画描いたことのある人間は冨樫を笑える。
仕事で漫画描いたことのある人間は冨樫を笑えない。
>>103 いやぁ、それでも俺のレベルから見たら神がかってる。
(マンガじゃないけど、趣味で絵を描くんだけど、すげぇ遅筆だから俺)
主要人物の顔だけでも1ヶ月は掛かりそう。
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:07:19 ID:6F1RFPVv0
つの丸先生の話はどうした?
俺は銀魂のぶっちゃけトークが一番好き
留美子や井上みたいに何かいてもヒット連発な漫画家は別として博打な零細社長ってことを鑑みると
一回軌道に乗って単行本出せば売れる段階なっちゃえばNARUTOやBLEACHみたいに延々と延々と
引き伸ばすのが一番高収入を持続させる方法なんだな。その点では短期が多いデスノ作者とかはきついな。
世の中には季刊ですら落とす作家がいるんだぜ
>>10 看守が奴隷に鞭叩きながら強制労働させるイメージで考えれば即決
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:12:55 ID:lVpKYozf0
売れっ子漫画家、南米院先生のご意見は?
115 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:13:28 ID:AKz3QB+xO
つまり、吾妻ひでおは優秀な部類にはいると。
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:13:42 ID:kQy+j1Si0
音羽は雑誌で持ってたからこの出版不況は生き抜くの厳しそうだな。
音羽の代表的な雑誌、全部いつ廃刊になってもおかしくない状況だし。
漫画の売り上げも落ちてるし。
・フラッシュ
・週刊現代
・フライデー
・JJ
・群像
・小説現代
・小説宝石
2009.02.25
【出版】講談社が過去最大の赤字 コミック・雑誌の落ち込みが響く
【企業】講談社が過去最大の赤字 コミック・雑誌の落ち込みが響く
1 :あやめφ ★:2009/02/23(月) 19:42:15 ID:???
出版大手の講談社は23日、08年度(07年12月―08年11月)の決算を発表した。
不況の影響で広告収入が減少したほか、雑誌・コミックの売り上げの落ち込みが響き、売上高は前年比6・4%減の1350億5800万円。当期純損失は76億8600万円と4期ぶりの赤字決算となった。赤字幅は過去最大。
コミックを含めた雑誌部門の収入は前年比93・7%、書籍は92・1%、広告収入は89・8%だった。
元記事 : コミック・雑誌落ち込み、講談社が過去最大の赤字 (YOMIURI ONLINE)
巣から出てくるな
119 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:14:41 ID:ie/9vbwvO
同人で萌え漫画描いてりゃ小遣い稼ぎ出来るからな
今は長期連載してまで同じ漫画描くの馬鹿らしいだろうな
>33
「プレイボーイ増刊に番外編を書くために休載したのを
作者が原因だと思われちゃ堪らん」
ってことでしょ
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:16:00 ID:Cj7Uf2DKO
そんな休みとかいうけど実際雑誌には作品が載ってないじゃん
休んでないなら載せられるだろ
>>6 今は、小説家に限らず、著作を出すことは、本業に関しての”名刺”くらいにしか、
ならなくなっている。
大多数の本が売れてないし、売れても印税や原稿料が安すぎて、元が取れない。
(実際に掛かった経費が回収できず、執筆に掛けた時間その他のコストに引き合わない)
「こういう本を出している、誰々です。」このくらいの意味しか無くなっているよ。
>>22 本というのは、糞な内容でも、書店への配本があって、棚や場所が占められれば、
在る一定数は売れる。また全国各地の図書館が一定数(数千冊)を買う。
書店との取引条件や、出版取り次ぎの大手出版社への支払いが、
一部の大手出版社だけ有利になっていて、高給を支払えるところがある。
123 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:17:32 ID:U4unxK6Q0
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:17:33 ID:m6/v1E3X0
小説家の筆の遅さに比べたら
漫画家の締め切り守る能力は凄いw
>>31 バブル中に学生生活を過ごした
ただ乗り世代の編集者はそんな認識の奴が多い。
127 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:19:09 ID:jTGKb1kW0
世の中には(セルフエロ同人描いてて)季刊ですら落とす作家がいるというのは本当か
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:20:14 ID:OJp7T7OT0
またジャンプで藤崎 竜に 「サイコ・プラス」 の続編描いてほしいなあ。
講談社が潰れたら困るなあ。
「さだやす圭」好きだし。
ジャンプにはエロが足りない
>>50 手塚治虫は、傘下のアニメーターに高給を支払っていたようだ。
足りない分は、私財から(要は手塚個人の漫画原稿料から補填)。
それができない他のアニメプロダクションは、テレビ局と広告代理店の言うままに、
アニメの制作費を据え置いたから、最大のコストである人件費にしわ寄せが行った。
>>32 >
>>22 > 作者に入る単行本の印税は最大で売り上げの10%
> 400円の単行本が100万部売れたとして作者に入るのは4000万
> 残りの3億6000万は出版社の収入
↑
ばか
取次+書店+原価(直接+間接)差し引けば、出版社の粗利は1〜3割。
出版業界は実売が実売り上げではないし、平均返本率は30%を超える。
さて・・・出版社は本だけで食ってると思いますか?
133 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:23:23 ID:OJp7T7OT0
手塚氏の話はもういいだろ
今の漫画はパンツさえ書けばエロだと思っているのが嘆かわしい・・・
135 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:25:57 ID:qTXyfN4AO
木多がどれだけ時代を先取っていたかっつーw
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:26:10 ID:ZC/yQPeI0
>>132 そこなんだよ。
印税は印刷上がりの段階で発生する。
だから読み間違えるとベストセラー倒産という罠が待っている。
出版社も相応のリスクを背負っているのは確か。
でも、編集の給料を据え置きでコミックスの値上げをするのは承服しかねる。
最近買ってないのはそのあたりが理由。
137 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:26:29 ID:GHaViPkO0
4
>>134 デフォルトで裸はエロク無い
パンツで隠すからこそその先にあるものを想像してエロさをかき立てるのだ
139 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:27:28 ID:bJMbe9yT0
こんなことやってるから朝鮮人に乗っ取られるんだ
140 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:28:05 ID:wR1NQNee0
>>129 俺も好きだから困るなぁ
まぁ孫六はメジャーの次はどこ行くやら
前に女を主人公で描いてみたいとは言ってたが
>>81 オレは携帯漫画やったけど、あれは漫画じゃない。
紙芝居だ。
ひとコマずつしか見れない、同じ大きさでしか見せられない分、メディアとして退行してる。
もう頼まれてもやらない。
アシで食う方がマシだ。
>119
一時期、同人で最も稼いでいたと思われるみ○みみさとなる作家の場合
夏に10000部冬に10000部販売
一冊1000円〜1500円
原価は表紙カラーで300円?
かなり低く見積もっても夏冬で1000万は稼いだはず
あのころは税金とられなかったし
一万人に販売するのに流通費用が無料(みんな会場まで買いに来る、一万人の列整理等会場利用費もタダ同然)という要素はあるが
500円で印刷〜流通〜までしてたら作者に回るお金少ないだろうなあ
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:29:51 ID:kfPDzBZnO
今の週刊漫画誌は書店といわれるところよりコンビニのが売ってるのかな?
>>139 講談社は在日枠あるらしい
マガジンに朴っていう韓国人の編集がいる
LOよりも取り扱いが少ない一般週刊・月刊誌は多数あるww
漫画は良いんだよ。まだ。
プロの漫画家だけど(要は商業誌への連載があるような人)、
稼ぎの大半は同人誌即売会での売り上げって人も多いし。
(連載は宣伝と割り切り、即売会での売り上げを税務署に申告している)
やはり同人サークルの大半は、売れてないにしても。
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:33:19 ID:qIeTP6Ta0
経費の削減がひどくて、マンガに限らず出版編集者は
「作家やライター、カメラマンなどスタッフの打ち上げ」すら
できなくなっている。長い仕事を終わらせた慰労会のようなもの。
漫画家にも編集者が打ち合わせで外へ連れ出し飲み食いさせるとか
できない。
小説家は漫画家以上に原稿料安くて、簡単に文章に手を入れられてしまうし、
一部の大御所以外は悲惨。
同人の売り上げは雑所得になるのか?
打ち切りや引き伸ばしの酷さは有名だけど、こういう話が出ない辺り今のジャンプの待遇はだいぶマシなんだろうか
まぁ昔の作家の苦労があって、今は改善されたって感じだろうが
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:37:07 ID:dPcQOZssO
>>148 出版社社員は固定給・固定休日があるだろ。
中堅出版社でもホイホイ海外旅行に行くぐらい。
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:37:30 ID:vz+CC8sC0
>>148 1000万貰ってるなら、それくらい自腹でっていう気にはならないの?
>>142 個人で出版すると、その代わりに印刷コストが糞高くなるんじゃないか?
>>152 年収500−1000万は税金がごっそりいかれるから、ほとんど生活変わらないらしい
独身なら兎も角、妻帯者では飯おごるぐらいまでしかできないんじゃねぇかな
155 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:41:06 ID:wYh+oFj2O
>>152 出す奴は年収300万でも出すけど、出す気の無い奴は年収1億でも出さんわな
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:41:17 ID:dPcQOZssO
>>150 連載を切られたら即無職。
関係悪化でそんな目に遭いたくなきゃそうそう不満も言えんよ。
今の小学館はよほどひどいんだろ。
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:43:28 ID:dPcQOZssO
>>150 連載を切られたら即無職。
関係悪化でそんな目に遭いたくなきゃそうそう不満も言えんよ。
今の小学館はよほどひどいんだろ。
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:45:08 ID:vz+CC8sC0
>>154 年収100万下げて経費に回せばいいじゃん
漫画家・漫画雑誌多すぎ
少し自然淘汰されたほうが良い
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:52:59 ID:scs1aYlOO
こういう話題で、少女漫画家の話があんまり出てこない事からも
やはり単発作品でも無いのに、週刊のサイクルに合わせるって無理あるんじゃない?
少女漫画誌は殆ど月刊か隔週だし、それでも〆切でヒーヒー言ってる作家ばかりだし
NANAの作家なんかも、殆どアシスタントつけずに一人で描いてるって聞いた事あるけど
それでも隔週誌で休みも結構貰ってのペースらしいし、体力やモチベーション考えたら
毎週追い立てられるように描き続けるって、人の許容範囲超えてる荒業なのかも。
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:53:30 ID:JcceyDAMO
>>160 円の収入のほとんどは自動販売機からの売上だよ。
自転車で集金して回ってる。
小学館腐り杉www
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:02:56 ID:HzrPhf9z0
サンデーもチョン枠があるだろwwwwww
DDとか原作作画チョンチョンだぞwwwww
チョン学館wwwwwww
166 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:04:32 ID:3DpmIAzi0
話は変わるけど、立ち読み時の速読スキルが上がったよ。
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:04:41 ID:LeOZ2mDWO
コナンもそうだろうな
やめたくても小学館が許さないんだろう
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:05:46 ID:gK+ncOykO
だからパチンコ業界に版権売って凌いでいるんだろうな。
悪質なパチンコメーカーは版権相場を言わずに飯だけおごって落札したらしいな。
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:05:59 ID:HzrPhf9z0
金剛番町も金=キムでチョンだぞwwww
チョンチョン番長が倭人を殴り倒すのがチョンチョン番長wwwwww
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:06:48 ID:qIeTP6Ta0
>>152 1000万もらってるのがどのくらいいるか知らないが、現場の
若い編集者はそんなにもらってないんじゃないの。
大手でも経費削減厳しいが中堅出版社はもっと悲惨です。
給料も高くない上に使える経費がゼロではねえ…。
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:08:44 ID:gK+ncOykO
鳥山明は、ドラゴンボールをきっぱり止めたので神だと思う。
コナンも見習ってほしいものだ
173 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:09:42 ID:3DpmIAzi0
>>172 あれもたいがい引っぱってないかい?
半分くらいで良かったような気がするです。
174 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:12:10 ID:HzrPhf9z0
チョン作家には本名を使わせずに日本風の偽名を使わせろよな
テクニックは認めるけど名前がチョン臭いと面白さマイナス100乗になるだろうが
白けるから引退するまで隠し通せよ
>>173 さるマンでは「人気のある連載は止める事ができないの法則」とされているな。
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:14:35 ID:3cGcfP6eO
小学館!
小学館!
さっさと廃業!
しばくぞ!
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:15:06 ID:JcceyDAMO
労組が強い出版社は外注の編集プロダクションに丸投げ。
確か講談社がそうだっけ。
外注の編プロの方が良い仕事するよ。
外注の編プロが雑誌を建て直したケースもあるし。
きららなんかがそうだけど。
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:15:41 ID:S32wAtWl0
シュゴオオオオオとかブシャアアアアアとかばっかりで10ページ位で毎週終わるあのマンガにもこんな裏事情が…
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:16:03 ID:3DpmIAzi0
>>174 本場の韓国人にそんな要求したら絶対にもめるよ。
在日の通名といっしょくたにしてはいけませぬ。
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:17:02 ID:HzrPhf9z0
名前の漢字に学校で習わないようなルビを振っているとイラっとするんだよな
良い子の小学館がこれでいいのか
チョンに支配された教育系出版社ほど有害なもんはないな
日本語崩壊もサンデーから始まる
漫画雑誌なんていらんだろ。もう。
読まないマンガの方が多いのに金出せるかと。単行本買えばいいし。
未だに「少年○○」読んでるリーマンとか仕事できなさそうだよね。
バーカって感じ。惰性。
出版社は不動産で食ってるんじゃないの?
>>145 たいていの大手出版社にはあるんじゃないの?
新潮でも枠があった記憶あり。
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:21:02 ID:HzrPhf9z0
講談社や朝日毎日ならシャレで笑えるけど
小学館がやったら許せないね
中共の手先出版社は潰れて欲しいわ
184 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:21:14 ID:yxvSQhb50
>>175 竹熊のどうしようもないところは、それをやるから漫画が駄目になるって言う
(編集が駄目になる)ところに気が付かず、編集の言い分を肯定してるところ。
無駄な引き伸ばしは、漫画家と読者を不幸にして、出版不況を呼んで、
編集しか幸せにしない。
それに気が付かない愚か者ってところが駄目なんだと思う。
犬HKにいくら金が
渡ったんだろうな
>>73 わろた
今度忘年会の2次会ででもやってみる
>>172 「まだちょっとだけ続くんじゃ」って亀仙人が言ったあと、どれだけ続いたんだよw
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:22:51 ID:JcceyDAMO
>>174 マンガが面白ければ何人が描いててもいいけどね。
ただ、在日ならともかく外国人が一からマンガを描くのはかなり難しいよ。
外国人のほとんどがコマ割りの意味が理解できないし。
あと、韓国のマンガは完全分業制。
たまに原作だけとか作画だけ他誌に移籍したりしてかなりカオス。
そういう国だから話作りから作画仕上げまで一人で出来る人はほとんどいない。
>>187 どこか一社倒産したら、ドミノ倒しのように連鎖倒産しそうな怖さがあるな・・・。
>>172 集英社の新人の仕事はまず、鳥山明に新作を描いて下さいと
頭を下げる事をするだのしないだのw
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:26:31 ID:epr5EpUo0
まんが夜話でヒゲのおっさんが
小学館は単行本出してくれないって言ってたな。
雑誌の原稿料だけでは生活できないだろうな…
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:26:36 ID:vmwRRn/W0
>>149 モロに所得税の対象だ。
気を抜くと5割以上かっぱがれるぞ。
隠そうとせん方が良いぞ。
税務署も全ての業界が不景気でノルマ達成に躍起になってるから。
講談社危ないのかー。
講談社でバレーボーイズの作家だけ好きなんで、なんとか他誌で連載続けられるといいけど・・・。
>>175 最後の完のところを勝手に修正されて「未完」になってるのに作者が驚くんだよな
来週もとんち番長の活躍にご期待ください、のキャプが添えられてて
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:28:46 ID:JcceyDAMO
>>190 それが怖いからか原稿を返してもらう作家さんが増えてるね。
A.Yさんとか。
『神のみぞ知るセカイ』はサンデーでやるには勿体ない。
電撃大王かガンガンあたりでひっそりやればよかったのにw
>>196 今でも原稿は紙媒体なんだね。
てっきりデータかと思っていた。
もう、作者自らネットで漫画を公開したらどうよ?
少年サンデーの代金ぐらいの月会費徴収して。
オレは会員になるぞ。
>>192 単行本出してくれないのはチャンピオンだろ。
小学館はよっぽどのことがないと全部単行本出るよ。
獣医は作者も糞だって思ってたのか。冠は罪深いな
202 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:30:54 ID:0EdM/r0V0
男坂だけはガチ
ラノベ漫画アニメと角川の独占状態が進むのだろうか。
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:32:37 ID:HzrPhf9z0
NHKと朝刊と朝刊以外は偽名使えや
日本で認められている韓国人はチョナンカンだけ
>>203 いつ角川が独占したの?
漫画は小学館・集英社・白泉社の一ツ橋グループが圧倒的なシェア握ってるんだが。
206 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:33:26 ID:JcceyDAMO
>>192 昔、らんまが連載されてた時は書店向け販促品が凄かったけど最近はあまり見ないね。
ポップも送ってないみたいだし。
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:34:53 ID:ZVmdrC+wO
漫画家同士で労組か組合作ればいんじゃね
>>193 自身の脱税を漫画にした
西原理恵子という漫画家がいてだな・・・。
狂犬時代の西原は文句なく面白かった。
>>205 白泉社の漫画て売れているのかな。
どんな作品があったっけ
>>202 おっさんしか覚えてないだろうがジャンプならコマンダー0の打ち切り感がすごかったよ、脱力した。
10週くらいかけてドラマの世界観やらキャラ設定やらけっこううまく行ってると思ってた
長期大連載のプロローグだけ描かれて1クール終了
ほんとうの戦いはこれからだ!の語源になってる
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:37:44 ID:JcceyDAMO
>>198 「データでもらっても、俺出力出来ないから」って平気で言う編集者がいるから。
>>210 アレは好きだった。
終わったときはガックリ来たけど今となっては、またそれがいい。
213 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:40:20 ID:HzrPhf9z0
常用漢字の読みから外れた珍妙なルビと
創価のスローガン染みた思想の押し付けを娯楽雑誌でやられても迷惑
チョン学館の漫画を買っても不快になるだけ
時間と金の無駄
チョン漫画は打ち切り
>>212 おお、覚えてる人がいるとは あなた相当なおさーんでしょ
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:41:33 ID:JcceyDAMO
そういやとり・みきも昔小学館と揉めてたな。
>>209 ベルセルク、デトロイトメタルシティ
等のヤングアニマル系
最近じゃハチクロの人も連載してる。
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:42:51 ID:+emG93/5O
>>207 10年前にガンガンの作者陣がそれやって失敗したじゃねえか
講談社ってゲンダイの親会社だよな?
なら潰れてもいいや。
ゲンダイ大嫌い。
>>211 それは酷い。w漫画家泣かせだw
>>216 ベルセルクて白泉社だったんだ。w単行本を持っているが
気付かなかったwデトロイトメタルシティーは名前だけしっているが
読んだ事ないや(´・ω・`)
>>214 サルまん(さっきは逆書いた)の初版本持ってるくらいだもん。
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:46:51 ID:3DpmIAzi0
>>216 ユリアを忘れてもらっては困る。
俺はあれしか読んでない。
222 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:48:51 ID:ouCVCj5w0
なんのかんの周りが言っても、当の編集者達には、危機感はないだろ。
経費が少なくなっても、給料がそれほどかわらない現状では。
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:49:34 ID:ViuMcXWQO
うーむ、今の小学館ならむしろ付け入る隙があるかな。
俺サンデーからデビュー目指すわ。
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:49:35 ID:d+YHWiLc0
ローゼンメイデンは何で揉めたの?
225 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:49:53 ID:676KztswO
小学館絡みが大杉。
もう漫画部門を閉じた方がよくないか?小学館
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:50:14 ID:3DpmIAzi0
>>222 まともな社会人なら自社と競業他社の業績が気にならないはずがない。
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:50:48 ID:9mMma6iW0
>>221 アレも初期が一番面白かった例になりつつある気が。
>>199 今でさえスキャンされて放流されてるのに、
ハナからデータで公開したら絶対ペイできないと思うw
229 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:01:47 ID:kIXe2uFxO
お願いですから高橋先生様
無理しないで下さいね…
帰って来て本当に良かったよ
ところで青山先生は次回新作品のネームとか出さないの?
週刊誌で毎週マンガ描くって、それだけで凄いことなんだけどなぁ。
選ばれし者なのに、せめて金銭的な保証も得られないのかってのが謎だわ
いままでそれで商売できて、
「それでよし」とする文化が出版には特に強く存在するのでは?
そうではないつもりでも、長いものに巻かれてるわけだし。
232 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:09:26 ID:KkWyn9aP0
>>229 ていうか高橋留美子が神すぎる早筆だからサンデーは
作家に対してアレなんじゃないか?
手塚治虫の原稿料と同じで、この人がこうなんだからあんたもこうって。
そら無理だわ。
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:09:34 ID:HzrPhf9z0
やってることはチョン同然だし
中身もチョン漫画で汚染されてるし
雑誌コード取り上げちまえよ
チョン年ハンデーのチョン編集マジうぜえわ
本国に帰って一からやり直せ
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:21:04 ID:9mMma6iW0
>>230 能力的に凄いのと金を稼げるかどうかは漫画家だけじゃなくイコールではなかろうかと。
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:23:05 ID:3AkuhcpK0
日本は中間摂取が酷いんだよ
途中でわけ分からん連中にピンはねされていく構造があるからな
236 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:25:02 ID:Y7RF55q6O
小学館だから仕方ない
237 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:26:02 ID:JcceyDAMO
>>232 高橋に変な宗教勧めてた編集者ってどうなったの?
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:30:45 ID:k0bXI+1k0
>>235 工業製品も農産品もだろうな
原価は1/10くらいじゃないかな
>>230 音楽・アニメ・漫画、その他の文化
クリエイターは「作ってるだけで結構幸せ」という人が多い。
そこを足元見て買い叩くのが製作側。
「原稿料が安い?ヤなら別にいいよ?やめてもらっても」
搾取されないためには明確に「金のために何かをする」エネルギーが必要。
野球選手の契約更改も同じ。
銭ゲバと言われようが搾取されたくなければ戦うしかないのよね。
>>234 そうはいうけどジャンプで10週で打ち切られた作品でも
トライアルを勝ち上がって掲載されたわけだから
ジャンプの一角を担い得ると判断されたんでしょ
人気商売だからってそれで借金しか残らないシステムってのは
なんか変だと思うよ
こういうスレって売れない漫画家崩れやアシ崩れの奴が
書き込んでる事が多いのか?
こういう記事がある度に便乗して大騒ぎしても、
自分自身に漫画の実力が無いのは変わらんだろうに。
242 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:38:03 ID:HzrPhf9z0
漫画なんてくだらないしチョン臭いし
描かない方がいいし読まない方がいいんだよ
チョン出版社の収入源になっているんだから
コピーと同人で溢れさせてさっさと潰しちまえば良い
揉めるのは普通の仕事より濃密な人間関係だろうからしょうがないにしても
こじれる前になんとか出来る大人が編集にいなくなっちゃんたんだろうね。
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:43:58 ID:8Rrsf/Xe0
作者が雑誌出せば良いだろ
手塚とか失敗してるけどな
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:46:32 ID:U4unxK6Q0
自浄作用というよりは潰れかけてるからヤケになってるんだろうな
247 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:48:23 ID:HzrPhf9z0
チョン漫画なんぞに金払うか
中共チョンの手先チョン出版社はさっさと潰れろや
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:49:12 ID:VKV+cMVh0
マンガで食ってるようなカスがよくも偉そうにしゃべるもんだ
マンガで世の中くってるけるならみんな苦労しねえんだよクソが
まともな仕事してからわめけや
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:49:13 ID:ey1zzh2kO
ホント厳しい世界だな
とりあえず
>>1から読んでみたけど、ようするにバクマン涙目?
大昔は不満は作品に昇華させてたのに
現在はブログで消費しちゃってるよな
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:55:22 ID:/4uCxWiV0
>>242 漫画業界はチョンの影響少ないほうだと思うぞ
てか作者取材ってのはむしろ作者にとってありがたいんじゃないの?
作者が原稿を落としたため休載しますって印刷されて出回ったらイヤなんじゃねーの?
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:58:12 ID:Oso8KqjxO
>>240 その雑誌の読者層に合わなくて人気が出なかったとか無いの?
雑誌が変れば読者の趣味が変わるから違うと思うけど
256 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:58:55 ID:/4uCxWiV0
>>248 ところがどっこい食えるレベルの漫画描ける奴ってのは極少数で
いわば特殊技能を持ったスペシャリストなんだよ
それで大企業の屋台骨支えられるほどの収益が出るわけだから
お前みたいなミジンコより余程価値ある存在なのよね漫画家って
257 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:00:06 ID:HzrPhf9z0
尹仁完(ユン・インワン)
↑コレを小学館の漢和辞典で調べるとインジンカンとしか読めない
チョン学館は自社の漫画本すらろくに読めないような欠陥辞典しか売らないダメ教育出版社
258 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:01:14 ID:0EdM/r0V0
今若い漫画家の奴らって子供の頃漫画全盛で夢を持ってただろうになぁ
まさかこの十数年でここまで斜陽産業になるとは夢にも思わなかっただろうw
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:01:33 ID:Y7RF55q6O
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:01:40 ID:GNaTyvgw0
>>15 >女性漫画家レイプしたりw
kwsk!!!!!
261 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:02:42 ID:GgMTtQ6zO
クランプが休み多いけど、更年期障害だからだろうか?
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:02:48 ID:tUqcSEuxO
不満を世間に言いながら仕事するのはみっともない。
>>175 鳥山氏は辞めたかったけど、編集長のトリシマさんが鳥山氏の最初の編集者かなんかで
大恩あって辞めれなかったんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど、本人はマジュニア=ピッコロとの天下一舞踏会終了で
連載終了のつもりだったってどっかで書いてたような…
264 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:05:03 ID:5lkhGfj10
>>261 昔からそんな感じだけど、確かにもう年だしな
Xは再開するのかねぇ・・・・
>>39 比較が違わないか?
どっちも実際の制作者は低額だろ。
>>256 なんの業界でもそうだけど、全体の1割の人間が稼ぎの9割をたたき出している。
だからって、その1割のエースだけで世の中が回るかといったらそんなことはない。
すべてはバランスで成り立っているんだけど、出版業界はどうもその辺のバランス
感覚がおかしいというか古いというか。
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:09:42 ID:RrRN4sCB0
268 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:10:32 ID:NOccelZ90
>16
このスレの中、ぶっちぎりでお前が一番キモいぞ
他人にケチつけるしか能のない人生ですか。死んだ方がいんでないの
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:10:39 ID:f2mJC0q7O
>>239 その通り
しかも低賃金で奴隷化されているにも関わらず
どんどんクオリティを上げていくのが日本のクリエイター
それは自分の首を絞め、業界の未来を先細りさせているとも取れる
嫌ならやめてもいいんだよ?→あ、じゃあ辞めますさようなら。と全員で言えるようにならないと
いつまでたってもクリエイターは会社に金を貢ぐだけの奴隷だ
270 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:11:22 ID:GNaTyvgw0
>>264 あの鬱漫画はもうお腹いっぱいだよ…
アニメ制作に関わって食っていきたいのではないのかな
272 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:13:03 ID:HzrPhf9z0
いくらなんでもチョンはねーだろwwww
お前ら日本漫画と関係ないじゃんwwww
漫画家で許されるのはDQN部落までだよwwww
チョンなんてのは未知のガイジン侵略キャラで十分なんだよwwwww
雷句氏は普通に休み貰ってイギリスに取材行っただろ
ガッシュの後書きに書いてたぞ
まぁ1週間足らずの強行軍だが
編集は大昔のマニュアルを使いすぎだよな
ドラゴンボールとかの時代はバトル路線や引き延ばしで効果はあっただろうが
トップを走るジャンプですらそんな事やってるからな
正直びっくりした、しかも鳥山より荒いし下手だし
この御時世に他の職種はいろいろ暗中模索してるのに出版社は全く変わってない
これじゃ落ちるだろと思うぜ
275 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:16:38 ID:GYkSPCs+O
編集の給料の高さは異常。
仕事内容考えたら年収400万も出せば充分だろ。
それでも多いよ。
荒木飛呂彦は週刊連載していた頃から日頃からストーリーを考えたりするんだから、
おかしな表現かも知れんが週休二日制だったらしい
週刊誌で19P書いてたわけだ
月刊誌に移動して61P連載になったら週休三日くらいになるんじゃねーの?
と素人考え
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:17:19 ID:HzrPhf9z0
チョンはチョンらしく本国でブサイク倭人犯罪者をボコボコにする漫画でも描いてりゃ良いんだよww
お前らはお前らでブサイク倭人レイパーでもボコボコにして楽しんでりゃ良いだろwww
チョン学館のチョン編集もチョン作家も国へ帰れよなwwww
年収1000万つっても漫画の編集者なんてちっとも楽じゃないぞ。
売れっ子から駆け出し、投稿者まで含めた何十人もの漫画描きと打ち合わせ、
資料集めや取材手配したり時には同行したり
アシスタント探したり、取材相手探して交渉して、
編集部じゃ企画出してコンペやって校正やって、土日祝日もサイン会やイベントにかり出されて
最近じゃ同人誌の即売会場歩き倒して作家探しもあるし、
営業やデザイナー、時には異業種マスコミとも打ち合わせして
取次や印刷所と打ち合わせして時には平謝りや喧嘩して……。
あんまり酷い時には漫画家の原稿の消しゴムかけとかベタまで手伝ったり……
仕事の大部分がひたすら連絡、交渉、折衷、議論で
究極のパシリみたいなもんじゃないか。
システムが機能してないんだよな
漫画家とかクリエイターは商売が下手な人多いし
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:20:20 ID:Ka98WzFS0
そんなん読者も承知の上じゃねーの?
漫画家が集まって雑誌作ればいいんじゃないの
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:21:57 ID:GNaTyvgw0
>>275 マジレスすると漫画家に付き合って締切前は徹夜したり逃げ出さないように詰めたり逃げたら追いかけたり
同時に新人の育成や持込のチェックやら漫画家の相談(仕事だけではなく鬱や金銭、友人家族関係、下手すりゃ恋愛相談まで)
これで週間連載の担当2つ3つ持ったら死ねる
教師と一緒で手を抜こうとすれば幾らでも抜けるけど、本気でやってたらマジ死ねる
目のでない若手漫画家にメシ奢ったり色々体験させたりして囲っておくのも大事だしね
(これはいずれ連載・・・というだけでなく担当してる作家がピンチの時に手持ちのアシとしての確保も兼ねてる)
外れもいるけど情熱もって本気で取り組んでる編集者は多いしそういう人に失礼だべ
284 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:22:27 ID:yxvSQhb50
>>278 その程度でなんで忙しいって威張れるのか不思議。
>>251 その通り。
ブログやっちゃだめとは言わないが、抑制しなきゃ。
>>278 大手ならまだ分業出来るけど弱小誌はそれ全部一人の仕事だからな‥‥
そして売上が落ちると自分のせいになるし。
冨樫、仕事しろ!
288 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:25:20 ID:bEqz+Aj4O
秋本治って偉大なんだな
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:26:18 ID:3DpmIAzi0
>>278 リターンのあるパシリだよ。
今の日本はリターンのないパシリばかりなので十分に幸せ。
290 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:26:30 ID:yxvSQhb50
>目のでない若手漫画家にメシ奢ったり色々体験させたりして囲っておくのも大事だしね
この原資は、編集の給料も含めて作家が生み出してるわけで、
その原資をちゃんと利益に出来て初めて仕事をしたと言えるんだよね。
わかる?
大きな仕事したという意味じゃなくて、社員でいていいというレベル。
それすら出来ないのはただの詐欺師じゃん。
姉歯マンションと一緒。ただのでっかいゴミ。
姉歯マンション立ててるのに一生懸命仕事してる、きつい仕事なんだ、
とか言うのが編集の言い分だから、読者には伝わらない。
>>264 Xまだ終わって無かったんかいw
誰も結婚してなかったっけ?
子供産まないと更年期がひどい場合もあるしな〜
292 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:27:32 ID:rNvRRmFp0
>『金色のガッシュ!!』の作者、雷句誠さん
この人いま何やってるの?
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:28:12 ID:GNaTyvgw0
>>290 何が言いたいのか分からないが編集は裏方として作家を支え、育てている
どんな仕事も裏方の仕事を否定しても始まらないぞ
ってか裏方を詐欺師扱いとか正気じゃないな
>>293 裏方のほうが給料高い時点で、明らかにおかしいだろ
295 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:31:29 ID:yxvSQhb50
漫画家に付き合って徹夜ってのが、単に付き合ってるだけじゃん
と思う。
>>293 支えてないから、こうやって問題になってるわけ(出版不況とか漫画家の離反とか)
支えてるというのは、出版不況を起こさない、読者がBOOKOFFで買いたがらない、
BOOKOFFに売りたがらない、そういう出版物を出して初めて、まぁ支えてるんじゃない?
編集も仕事はしてるよと言えるレベル。
電車の運転手が、俺だって大変なんだとか言い出して暴走するのはありえないよね。
あったら尼崎の事故だよ。
今の編集者の質は、尼崎の運転手で仕事してる方というレベルなんだよ。
>>294 同じ会社にいるなら文句言ってもいいけど、サラリーマンの編集と
フリーランスの漫画家では立場が違うから、収入金額だけ比較
しても意味ないだろ。
297 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:36:02 ID:pLbpCYCVO
>>209 少女漫画部門には「ガラスの仮面」というバケモノがいてなw
僕の地球を守って、彼氏彼女の事情、赤ちゃんと僕、フルーツバスケットあたりもかなり売れた。
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:36:51 ID:HzrPhf9z0
最近のチョンデーはNHK臭くてつまんねーな
チョン用に世界平和NHKがあるんだからNHKから出てくんなよ
暇つぶしに漫画買ったら中身がNHKとか笑えねーよ
チョンはチョンらしくNHKの世界平和番組でお涙頂戴劇でもしてお茶の間を感動の渦に巻き込んどけ
漫画にNHKを持ち込むな
DD打ち切り決定
>>296 その言い分だと、仮に漫画家を社員にしたら、2000万円払うってことか?
というか、何も生み出してないやつが高給取りだから、叩かれてるだけの気がするんだが
パシリとか、特殊技能とは思えんし
日本って総じて、技術に金を払わん国だよな
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:40:55 ID:pLbpCYCVO
あとな、どうして角川の名前が上がらないんかね。
あそこはマジキチ、DQNな編集満載で常時どっかで漫画家トラブル起こしてる。
あそこの編集に比べたら音羽も一ツ橋もまともなヤツだらけだ。
>>299 2,000万払うか払わないかは雇ったヤツ=会社が決めることでしょ。
っていうかサラリーマン編集者は自分の給与を自分で決めてるとでも言うのかと。
302 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:43:37 ID:GNaTyvgw0
>>294>>299 売れたらもっと払うだろ
その代わりコミック1億部売れて数億の印税というのも無くなるけどね
社員となるという事は売れなくてもある程度の収入の保証はあるから全然売れない漫画家は今より安定するけど
アニメ化して単行本売れまくる作家の収入は印税ではなく給与と賞与になるから格段に下がる
それでいいのかどうかという問題だろ
ホリプロみたいな月給制で売れても売れなくてもカワラン!っていうのがいいのが、印税契約のアーティストみたいなのがいいか
良くも悪くもサラリーマンとフリーランスを比較する意味はないぞ
給与以上に働いてる編集もいれば大外れで楽して金貰ってるだけみたいな編集もいる
それはどこの業界、どこの会社もそうだ それだけの事
>>297 どれもかなり売れたのは間違いないけど、ラインナップが古いw
304 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:43:39 ID:yxvSQhb50
そうそう、編集が寝てても、編集が作家の徹夜に300日間付き合っても、
漫画家が漫画書かない事には、漫画は出来ないし、面白くなきゃ売れない。
徹夜に付き合ってる間、漫画家は漫画を書いてるんだよ、そこを理解してないで、
徹夜に付き合って大変なんだとか口に出来るのが、編集が詐欺師呼ばわりされる
原因。
若い時、目が出ないときにおごってる、ってそのお金は漫画家や作家が生んだ作品から出てる。
だから印税率を上げろとか、言う、砂糖や森はどうしようもない駄目作家で
こいつらの本を買う奴は駄目人間だと思うけど。
だからといって編集が仕事してると主張する根拠にはならない。
編集の仕事ってのは、読者が喜んで買ってBOOKOFFに売りたがらない本を出すこと。
それが出来て初めて仕事したと口にしていい。
305 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:44:18 ID:xgHkdDQT0
ぶっちゃけ漫画の編集者なんて誰でも出来る
対して、(面白い)漫画を描けるのはひと握りの才能持ちだけ
これで待遇も力関係も
編集>>>>>>>>>>>>>>漫画家なんだからおかしい
学歴があるから偉い?
そんなもん社会に出て何の役に立つんだよボケ
>>299 有能なパシリ、裏方も才能のうちだよ。
編集に限らず、誰が欠けても業界回らないんだから、バカにするもんじゃない。
だいたい漫画の編集って本当によく働くよ。常時戦争みたいなノリだ。
一般文芸書籍とか専門誌の編集はまだ人間の生活してるヤツ多いけど、
漫画誌、特に週刊系の編集連中は、正直よく過労死しないなとw
まあ自分は基本マイペースで仕事してるフリーデザイナーだから他人事みたいに笑ってられるんだが。
1000万積まれたって編集なんてやりたかないw
307 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:47:44 ID:JcceyDAMO
>>300 角川の漫画部門はほとんど編プロに外注してなかったっけ?
編プロ経由だから連載してる作家に同人あがりが多い。
308 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:49:06 ID:HzrPhf9z0
俺はネットウヨクと違って人種差別主義者じゃないから
チョンの作品も分け隔てなく読んだりするけど
パック売りでチョン成分が混じってたりすると腹が立つ
お茶のギフトセットにメッコールやキムチが入っているくらいウザいんだよな
メッコール漫画やキムチ漫画は単品で珍味として食べるならともかく
お茶の中に混じってたらリコールもんだろ
DDは打ち切り
>>302 俺らから見たら、編集なんて1ページも書いてないし〜、ってだけ
アシスタントのほうが、描いてるぶんエライ
他人の能力で食ってるだけのヤツ、としか見えんよ
製造だの営業だのの現場が必死こいて仕事してるときに、事務で文句垂れてる連中と同じにしか見えん
310 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:49:53 ID:yxvSQhb50
>>306 だから、君の意見は構造計算する人間がいなければ、
マンションは立たないんだから姉歯はいい人、という
理屈なんだって。
編集が編集の仕事してないで、構造計算する奴がいなければ
マンション立たないとか言って威張ってるだけで、出来あがった
マンションは姉歯物件ばかり、それが出版不況の原因であり、
BOOKOFFの躍進の原因であり、漫画家の離反の原因なんだって。
頭悪いだろお前。
311 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:49:55 ID:1maixSkdO
スレタイ読んで富樫のことと思ったら違うのね
312 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:50:23 ID:GNaTyvgw0
>>305 誰でもできるけど、できる編集者には誰でもはなれない
いい編集者に出会えれば作家を伸ばすことができるからこれもまた大事
それとその待遇と力関係の図はおかしい
その図は一握りの才能のないその他大勢の漫画家だろ
才能があってヒット飛ばした漫画家は収入と待遇に関してはその図の真逆になる
力関係はまあケースバイケースだけどね
鳥山、留美子、あだちあたりの大御所なら全部逆転するでしょ
編集者どころか編集長でやっと互角かどうか・・
313 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:52:04 ID:fyxZq1Hp0
ひとこと。漫画の編集は勘違いしてるヤツ多いよ。
マンガしか知らないくせに天下国家を語ったり。オレの知人の
新聞記者があきれてたw
特に小学館が酷いそうだ
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:52:33 ID:HzrPhf9z0
月刊キムチ創刊しろよ
チョン談社とチョン学館のチョン成分を混ぜて出すのな
全部キムチ作家で固めたら在日社会でバカ売れだろ
俺は漫画家を支持することをここに宣言します
数年前と違って今はすっかり買わなくなった。
近所のブックオフで修業して速読スキルを身につけた。
317 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:53:16 ID:NOSjrVAsO
編集者は月収1000万超えるというら自分が編集者になればいいじゃんね
ダブルワークを認めて貰ってて、
もうひとつの仕事の為に別の仕事は休むことを
偉そうに言われるのもなんか変な気がするがな
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:54:20 ID:pLbpCYCVO
>>307 編プロ連中はまだ有能だからマシなんだって。
社員がクズなんだ。
319 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:54:21 ID:azDzIshe0
>>313 新聞記者ごときに言われるなんて相当なんだな…
>>309 別にいいけど事務がいなかったら金が回らんし給与だって出ない、もっと言えば
その製造や営業を雇うのも事務の仕事だ。
人には役割ってのがあるんだよ。
>>305 編集はかなり教養と宣伝力、リサーチ能力無いとつとまらんだろ
教養と学歴は正比例してる
>>313 新聞記者が呆れるって相当なレベルのアホなんだな
普通の人間から見たらどっちもそう変わらんが
323 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:57:08 ID:azDzIshe0
>>320 >>人には役割ってのがあるんだよ。
漫画家が漫画を描く
儲けを編集者が貰う
>>321 つとまってないから役に立たんっていってんじゃねw
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:57:38 ID:yxvSQhb50
>>320 だから、事務の役割は製造販売を円滑に進めることであって、
事務が製造や販売の足をひっぱたら存在価値が無いって事。
そういう人間は社会から抹殺されるべきで、事務や編集ってのは
寄生虫なんだから、社会に迷惑かけないように生きなさいって事。
それをなんでそうやって本末転倒した話にするのか分からない。
あとちなみに、営業も本当は存在価値が無い。
326 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:57:44 ID:zKuj2UshO
先日犬のマガジンとサンデーの話やってたけど、実況民の感想としては、
「最近は編集者の質がおちてんじゃね?」だった。
327 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:58:15 ID:NOSjrVAsO
>>305 そんなもんは漫画家に限らず世の中どんなことでもあるよ
っていうか仕事ってそういうもんだろ
328 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:58:16 ID:kO2Pt9nV0
>>321 善良で素直な人であればあるほどそう思いこんでそうだ。
実際は真逆なんじゃないかな。
年金は崩壊し製造業は偽装にまみれてる。
>>320 その事務がいちばん威張ってて、いちばん高給取りなのは、会社としておかしいと思うが
どんなに譲っても、互角の関係だろ
だから編集ならローンでも家がさっくり買えるくらいの生活がOKで、漫画家だとカツカツってのは、やっぱおかしいだろと
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:00:12 ID:JcceyDAMO
>>313 漫画を読まずに受験競争を勝ち抜いてきた連中が出版社に入り、その中でも仕事が出来ない連中が漫画雑誌の編集者になるんだからたちが悪い。
まだ編プロの連中の方が漫画好きが多いから、作家さんもあの編プロの仕事だったらって受けてくれる。
逆に言うと編プロは作家にきつく言えないからこじんまりとした作品ばかりになるという弊害もあるけど。
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:02:02 ID:/4uCxWiV0
まぁ、漫画家がみんな一人で商売始めたとしたら
今の漫画市場は絶対に維持できないだろうけどな
漫画家が創作に集中し、読者が便利に消費できるように
その橋渡し役みたいなもんだろ編集や出版社は
それならそれでいいんだが、変な特権意識持ってるからな奴ら
>>320 月給100万円の事務。うらやましすぐる。
チョンに描かせるのはうぜーし
日本人の漫画家じゃ糞すぎてつまらんし
フィリピン人やインドネシア人やインド人にでも描かせりゃいいだろう
編集者が原作ネームまで作って作画はアジアでやんのな
これで全部解決だよ
出版社も漫画家も大もうけできるだろ
あっちじゃページ1000円でも払えば金持ちっぽいし
334 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:03:25 ID:pLbpCYCVO
>>325 君は社会に出てきちんと労働しなよ。
編集とか漫画に限った話じゃなく、取引相手に感謝出来ないヤツは大成しないぞ?
ある程度人気のあるマンガ家が10人くらい集まって雑誌創刊すりゃいいんだよ。
作り手がある程度セルフマネージメント出来ないと、大多数は食い潰されて終わる。
336 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:03:37 ID:GNaTyvgw0
>>329 全然売れない営業がカツカツなのは当たり前だろ
売れる営業は現金一括でポンと家を買える
これも当たり前
売れない営業ってのは伝票入力できない経理とか修理できないエンジニアみたいなもんだろ
337 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:03:47 ID:AXmS6j06O
ワイルドライフはな〜局がキリンころしちゃったからな〜
338 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:04:22 ID:9mMma6iW0
>>329 外部からはともかく、会社という組織から見たら実際に雑誌作って売上上げてる
編集者(部門)が一番の稼ぎ頭だろ。
その編集者がどこから材料(マンガ原稿)を仕入れてくるか、なんて、経営陣から
したら極端に言えばどうでもいい。
339 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:05:28 ID:kO2Pt9nV0
>>335 その代わり新人がまるで育たないよ。
売れっ子が売れない子・新人をカバーしてるのも事実だよ。
340 :
七海:2009/05/08(金) 15:07:13 ID:G35zXMw60
漫画家の収入が少なすぎる
>216
>219
>221
アニマル系稼ぎ頭のふたりHがなぜ出てこない
みんな好きで漫画描いてるんじゃないの?きつくても頑張れよ(´・ω・`)
>>330 漫画編集部って出版社の中でもドル箱部門だから、わりと有能な奴多いんだけどな。
むしろ花形のファッションドームや、ステータス重視の文芸の連中よりも
本気でヒット作りたいと思ってる連中多くてつきあいやすいんだが。
そりゃ当たり外れはあるけども。
「自称・マンガ家」の粗製乱造も売れ行き低下の一因だと思うがねぇ・・・
346 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:08:49 ID:t8fWqkqW0
皆同人に流れるのがわかる気がする。虎ウマー
347 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:09:39 ID:scs1aYlOO
>>311 この場合だと、むしろ冨樫は対極にいる存在だろw
週刊誌に在籍しながら、実際は半年働いてるか
どうかってなもんで、最近は休載理由すら載せない。
でも実際ハンター掲載すると、ジャンプは飛ぶように売れるから
安易に首切る事も出来ず、もはや編集もどう扱って良いか分からない状態なんだろうよ。
>>329 一般論で言うなら、どの会社でも出世コースは人事、つまり事務屋さんなんだけど…
威張ってるし、勿論給与も高い。
>>342 んなこと言ったら愚痴こぼしてる全ての職種の全ての人に言える。
「好きでその仕事やってんじゃないの?嫌なら転職すりゃ良いじゃん。」
350 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:11:21 ID:yxvSQhb50
>>348 だから、日本はどんどん駄目になってるじゃん。
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:12:45 ID:xN9zfpUo0
小学館ってのはそんなヒデーところなのか?
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:12:51 ID:NOSjrVAsO
353 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:13:03 ID:JcceyDAMO
漫画家は個人事業主であって、出版社に就職するわけじゃないからね。
今までは消費者に作品を大量に伝達する手段が印刷された紙媒体しかなかったから力関係は出版社の方が強かったけど今はそうじゃないから。
軽印刷のオフセットで本なら何千部も刷れるし、ネットで配信することも出来る。
そういう時代に出版社が作家から求められる役割って作品の宣伝くらいだと思うけどね。
>>348 だって実際問題、経営と事務方がいい仕事してくれないと会社潰れるもんよ。
奴らのお陰で営業や製造、私みたいな外注がのびのびやれるんでさ。
>>335 コミックバンチっつう雑誌があってなwww
業界じゃ沈み行く泥舟よばわりされてるんだコレが。
編集の給料半分にして採用を倍にすれば良い事。
高給である必要なし。
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:13:31 ID:/4uCxWiV0
>>342 締め切りフリーでページ数もフリー、表現もフリーってなら趣味といえるが
納期とページ数きっちり守って、最低限雑誌の中で浮かない表現にして、人気・売り上げ維持するとなるとそれはもう仕事
好きでやってるとか趣味の延長みたいに捉えて、
クリエイターは清貧を貫くべきみたいな価値観はもういい加減やめたほうがいいと思うわ
357 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:14:17 ID:GuT4lV0a0
俺もニートの話を書くための取材中なんだ
ホントだって
358 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:14:44 ID:pX5V6cIi0
少額館ってどんだけブラックなんだよ
359 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:16:45 ID:fsuH02xE0
コータローの人はどうなったの?
まだ病気なんかねぇ
完結しないかなぁ
360 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:17:21 ID:NOSjrVAsO
>>325 極端だなあ
仮に事務も営業もいない会社があったとしても
その会社はすぐ潰れると思うぞ
仕事は天から降ってくるものじゃないんだぞ?
取引先との交渉やら、経費や税金の管理まで自分だけでやろうとしたら、
肝心のやりたい仕事ができずに本末転倒すると思うよ。
361 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:17:45 ID:GNaTyvgw0
>>335 だからそれがコミックバンチ
>>351 小学館と集英社と白泉社は同じ一ツ橋グループだけど小学館が一番アレらしいねw
362 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:17:49 ID:pHfX4LaKO
売れないからって伏線未回収で強制的に終了するのやめてくれ。
そんな漫画に3つくらい出会った。
度胸星ですねわかります
一流の漫画家の基準は小学館では高橋留美子、集英社では鳥山明
これぐらい稼げなきゃ漫画家は人間扱いすらされません。
>>353 いっぺんでも同人誌売ってみればわかるけどさ、数千部単位を個人で売りさばくの大変だぞ?
書店や業者への委託手続き、印刷所から書店への納品発注、
イベント参加各種手続き、売り子の手配とバイト代支払い関係事務、
この他に、作画やらデザインやら印刷所への発注やら、全部個人でやんのよ?
数千部はギリギリどうにかなっても万部単位は無理。
強引にでも一応完結させた作品はまだいい。
予兆もなく普段どおりの話が掲載されてそのまま何年も休載してるサトラレとかに比べたら
367 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:21:09 ID:00kRj7cAO
あだち充と高橋留美子は我慢強いって話?
麻生に税金投入してもらえば?
>>353 別にオフセで何千部も刷るのは自由だよ。ネット配信も好きにやればいい。
だけど出版社はビジネスなんだからそんな自分の儲けにならないような
シロモノを作者から「宣伝してくれ」と頼まれてもやるわけない。宣伝
したいなら広告費払って雑誌に広告だしてくれと。
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:23:46 ID:j9xWjIRe0
小学館と講談社ってオーナー一緒なんだよね?
371 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:24:11 ID:Sk9qHb9QO
会社のパソコン使って2chに自分達を擁護するレスを必死に書き込んで給料貰うんだから
編集者こそ漫画家の寄生虫。
せめて雑誌について、編集部局が金銭的に肥大化し過ぎという指摘くらいは甘んじて
受けろやボケ。
コンテンツ制作者のあつかいがここまでひどいのは日本ぐらいだろうな
373 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:24:36 ID:RkJ3orLvO
今日も漫画界が平和でありますように
374 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:24:59 ID:HzrPhf9z0
売れない漫画なんて100円でも高いだろうな
チョン漫画なら10円でも高い
雑誌が受けるマイナスイメージを考えればページ100000円出版社側が貰っても安いくらいだ
これからは漫画家側が出版社に金を払う時代になるだろう
才能なんか何もないけど地味な仕事を毎日毎日飽きずに続けられ、人付き合いが得意なマメな人が
偉い顔できるのが農村型日本人社会
才能がある変り者が育たないでやっかまれて足ひっぱられてつぶされる嫉妬社会
376 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:26:58 ID:vqCKwT6h0
編集は時々子供でも見破れるようなウソをつくんだよな。
俺はぜんぜん下っ端の作家だから見限りたければ正直に見限ればいいのに
「編集の大改編で異動になった、続きは新しい担当と頼む」
という、半月もすればバレる嘘を平気でつく。
穏便に手を引いたつもりなんだろうが、新担当への引き継ぎもしないし、
その新担当からの連絡も来なければ
すぐバレる事くらいわからないのかね。
しかもこの御時世、その流れはブログでぜーんぶだだ流しだってのに。
漫画家による漫画家のための漫画出版会社
を作ればいい
>>375 毎日毎日地味な仕事をコツコツ続けて、マメに人付き合い出来るのも才能だと思うぞ。
少なくとも私には出来ない、尊敬するw
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:28:43 ID:dEv6gBsI0
小学館は東京の官僚たちとよろしくやってるはずなんだが。
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:30:50 ID:Sk9qHb9QO
そーいう奴は起業しろ。
というかアメリカ池。5年で金持ちだぜ?今は無理だけど。
そんで日本帰って来て土地やビル買って大地主になれや。
担保取れれば好きなだけ銀行から金借りられるし、そんで改めて日本で商売始めろ。
月刊誌と週刊誌って原稿料違うのかな?
>>367 毎回同じネタと同じ絵に食いついてくれるファンこそ我慢強い
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:32:34 ID:wR1NQNee0
>>367 原稿料以外で稼げるから、原稿料には文句ないんでないの
>>372 これだけやたらめったらコンテンツがあって皆それなりに成り立ってて
尚且つ基本的に誰でも参加を許されてる、平和で豊かな国は日本くらいだ。
つーか日本以外じゃこんな出版業が盛んな国ないんだけど。
>>376 出版業界でなくても良くあることをわざわざブログだなんだで大げさに騒ぐのは、ねぇ。
自分から人脈潰してどうすんねんと思うよ。
>>263 wikiに詳しく載ってるがドラゴンボールは作者と編集部だけでは終了の判断を下せないほど
各業界への経済効果がでかくなりすぎたのが理由。(集英社本社の一存でも終了不可てのがすごい)
バブル後だっただけにすっげえ引きとめられてたんだろうな。
漫画家って大変なんだな。
海外ドラマや映画バラエティ番組からちょくちょく話パクって書いてりゃ左うちわな業界かと思ってた
389 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:37:06 ID:pHfX4LaKO
決めた
今度出版社が漫画家に理不尽なことをしたら電凸しまくってやる。
390 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:37:45 ID:NHnllGeyO
>378
先に書かれた。
非常に大切だよね、コミュニケーションと地道な作業。残念ながら俺もその能力は劣ってる
出版に肩入れしたレスの痛さが目立つスレになってきたな
392 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:39:15 ID:HzrPhf9z0
チョン学館の漫画雑誌
民学○年生
少年ハンデー
ホルホルコミック
ゲッハン
ハンデーFX
グックコミック
グックコミックスピリチュアル
グックコミックウリジナル
GUCK
HwuHwu
Chon-Gomi
ちょん
flaweds
Cheenese!
これらは後数年でチョン漫画家の巣窟になるだろうな
ヘタレ日本人漫画家じゃチョン編集部と実力派のチョン作家に太刀打ち出来なくなるだろう
>>378 そういう人たちが今の経済大国日本を作ってきたわけだしな
だから日本人にゆとり教育、なんかは失策の最たるもんだった
しかし今の日本がさまざまな問題を抱える要因にもなる、この気質ゆえの弊害も多々ある
このスレの話題は、その弊害の方がモロにあらわれた例だろう
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:39:53 ID:X0XI3wr80
八巻和弘
みーやん(さくらももこの元ダンナ)
鳥嶋和彦
TDLの感動的な話を書くかな
編集のほうが給料いいのはどうかんがえてもおかしいだろ
397 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:43:00 ID:dPcQOZssO
アニメ美術館 110億円か……
>>385 それは今まで景気がよかったからで、出版不況&違法アップロード&大恐慌でコンテンツ産業はそろそろ崩壊するんじゃね?
というか手塚のころからの構造問題を放置しすぎただけだろ
>>398 漫画の違法アップロードってのは影響大きいのかな。
アニメなんかだと地方格差大きすぎて見られない地域もあるけど
漫画なんかは基本どこでも同じものが手に入るし、価格的にもそんなに
高いもんじゃないから買う方が全然いいと思うんだが。
402 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:46:12 ID:HzrPhf9z0
マックのメタボ成人病ハンバーガーも怖くて食えない日本人が
ゴキブリや芋虫でもなんでも食えるチョンに貧乏作家勝負でかなうわけ無いだろ
お前らもうお払い箱ですから
さっさとチョン作家様に席を譲ってカタギの商売にでも転職してくださいね
その手の議論はさんざされたが
有効なデータをだすことができないので平行線
つまり意味が無い
>>401 雑誌の違法アップロードは大打撃らしい。
中高生がダウソしまくっとる。
来年からダウンロードも違法になるんだっけ?
雑誌は元から立ち読みでタダ読みできるんじゃ……
>>405 まあ、
>>403の言うようにデータの出しようがないから、何とも言えないが。
影響がないと言ったら嘘だろ。
409 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:51:25 ID:HK0oSmLqO
411 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:54:30 ID:N3u7sfkcO
412 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:55:43 ID:HzrPhf9z0
サンデーチョンデーチョン学館
ゲッサンゲッチョンチョン学館
チョンチョンチョンチョンチョン学館
413 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 15:56:24 ID:dPcQOZssO
>>386 藤崎聖人ライバル誌「週刊少年マガジン」(講談社)に“移籍”出来て
小学館には戻る気が無いからボロクソに言えるんだろうな。
元々業界じゃ小学館の評判は悪かったが。
> 昨年3月、小学館の「週刊少年サンデー」で『ワイルドライフ』を5年間連載した漫画家の藤崎聖人さんが、
> 自身のブログに≪心の底から“よかった” と思ったことなどひとっつもないくらい、忘れたいくらいいい
> 思い出のない作品≫などと書き込み、ファンの間で話題になった。
獣医漫画なのに育毛剤の宣伝を描かされたりしてたのは、
やっぱ担当のゴリ押しだったんだろうなあ。
415 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:01:27 ID:HzrPhf9z0
チョン談社ってまだあるんだなwwwwww
サンマガのコラボがあったから
あの時潰れて小学館に吸収されたかと思ってたよwwww
417 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:03:21 ID:Wc9EdYLLO
全然関係無いけど、冬目景の絵が好きだ
好きだけど、話を完結させてください
続刊状態で別の話を始めないで下さい
殆ど完結してないじゃないか
ゲンダイの親会社って時点で、講談社という会社の程度がよく分かる
>>404 どちらかというと とどめの一撃・致命傷 だな。
既に読者中心層であったはずの中高生の興味は
男ゲーム→携帯 女ポケベル→携帯 に移行しちまってたし。
420 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:07:03 ID:Sk9qHb9QO
このスレで油売ってるのが小学館編集者だという事が分かった。
何グループでもいいからこいつから取り敢えずリストラしろ。
んでこいつの給料分原稿値上げに回せ。
421 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:07:29 ID:Bsqdq2wkO
みんなも冨樫に殿様商売すればいいんだよ
422 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:07:35 ID:pkVMoG54O
9年やっていて原稿料が1円も上がってないってスゲーなwww
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:08:23 ID:ltH+48Ir0
>>417 あの人の漫画で完結したものなんてないだろ、
風呂敷だけ広げて10話いかないうちに投げ出す。
424 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:10:04 ID:ltH+48Ir0
原稿料では儲からないようになってるんだろ、市販されてる漫画雑誌なんて
どれもこれも赤字価格だもん。
ジャンプとかあの量をあの値段で、2ページで1円くらいだろ、安いって。
雑誌社が機能不全おこしてるんだろうねい。
面白ければ印税で儲かるんだからいいんじゃね?
中途半端な漫画家なら代えはいくらでも利くだろうし
>>422 と言うか漫画の原稿料は全体的にバブル前から、
つまり20年以上前からあまり変わっていない。
それにしても今はエロ同人が恵まれすぎてる
同人作家はそんなに売れてないよとかいってるが
ありゃ嘘だからな
はっきりいって儲けすぎだ
コピ本の類は税金逃れできるしな
429 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:13:27 ID:Wc9EdYLLO
>>423 羊のうたは完結してるよ
それ以外は意外は知ってる限り続刊だけど
雑誌の違法アップロードの話が出てるけど、そもそも雑誌って立ち読みできるじゃん。
週刊の少年コミック雑誌で紐掛けてる書店なんてほとんどないぞ。
ダウンして読むような層は、元々が立ち読みで済ませる層だと思われる。
雑誌で読むでなく文庫化された本を買う層は、ダウンできる状況でも買うだろうし。
>>428 コピー本で税金逃れ出来る(課税対象になるほど売れる)ヤツらって相当限られてる気もするけど。
オフセだって1,000部程度じゃコスト考えると全然だぞ。
432 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:26 ID:GNaTyvgw0
>>422 苦節9年、神のみぞ知るセカイでやっと人気出たから今年は上がるでしょ
若木は9年連載してた訳じゃなくて9年前に読み切りで漫画家としてデビューしたってだけでその後は全然人気でないで
6年間くらいで読み切り4〜5本くらい載せただけ
3年前にようやく聖結晶アルバトロスを連載したけど全然人気が出ないで1年で打ち切り
これジャンプなら10週打ち切りレベルの底辺人気の作品
去年の春から連載始めた神のみぞ知るセカイでようやく人気が出てきた
銀行の残高が一万円切ったって話はこの神のみぞ知るセカイの連載1話目の原稿料が入るまでの数日間の話
2006年末に連載打ちきられてそこから2008年の連載開始まで読み切り2本しかかかず、たまにアシしにいくだけで
食いつないでたんだからそりゃまあ残高切るだろうし、原稿料もそりゃ上がらんわな・・・・
433 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:55 ID:yxvNuIJBO
有名どころで良作なら書いただけ自分の収入になるとわかったら、漫画家は自分で書いたら自費出版するだろうな。
434 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:56 ID:ltH+48Ir0
>>417 でもあれ、作者の責任より編集の責任の方が大きいと思うんだが。
この作者の場合、体調不良で休筆してるわけじゃねぇし。
江口みたいに投げ出してるようにも見えん。
ただ、載せると売れるから生かさず殺さず状態で書かせてるように見える。
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:57 ID:GNaTyvgw0
>>417 完結かぁ
まあ伝説の姉弟恋愛漫画「羊のうた」で満足しておいてくれ
>>435 あの人は漫画家じゃなくて芸術家だから基本的に一つの話を書き続けるのは無理らしいよ
どんどん新しい物語を書きたくなって途中で止めたり、急に自分の連載中の作品を駄作としか感じなくなり
原稿破りすてて無かったことにしたり・・・
良くも悪くも芸術家ですよー
>>430 うちの近所の7-11と労損は、ビニールでラップして立ち読みできなくなったよ。
438 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:33 ID:TRW7pvxu0
BSマンガ夜話でマンガ業界スペシャルとして放送してくれ
>>430 最近は単行本も買い辛い時代になってきてると思う。
ちょっと人気のある作品は連載を止めさせてもらえず、
延々と話を引っ張って単行本がすぐ何十巻にもなるからね。
そんな漫画の場合、
1巻から発売される度にコツコツ買ってる人はまだしも、
買えば新品で万単位、中古で安くても数千円するんだから、
途中から評判知った人や完結してから買おうと思った人など
冊数聞いただけで買う気は失せる。
何より買ってもそんな大量な本をずっと置いとく場所がない。
そりゃ中古書店やネカフェ、マン喫が流行るわと思う。
本当にクリエイティブな漫画家いないもんな。
こんなもんでしょ。
福本伸行くらいだもんね。おもしろいの。
>>436 そうなのか。だめじゃん・・・
アニメやゲームは、たとえ駄作だとわかっても途中で投げ出す事は出来ない。
これはまあ、システム的に出来ないだけなんだが。
個人作業のミュージシャンでも、とりあえずは完成させるのが普通。
完成を待たずに投げ出すなんて信じられないと言ってたっけ。
>>440 福本伸行はもうカスだろ
引き伸ばし、しまくるようになってから、駄目になった
>>432 >去年の春から連載始めた神のみぞ知るセカイでようやく人気が出てきた
ほー、アレ人気あるのか・・・
そろそろ、講談社から逃げ出す作家続出するんじゃねーの?
580 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/05/08(金) 16:18:47 ID:KJcv0P0q
>>577 光文社の株の殆どは講談社が持ってるようだから、
光文社の負債から、講談社が逃げられるわけないじゃん。
光文社再建は可能か?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1234622799/ 197 名前:匿名希望さん 投稿日:2009/04/17(金) 06:45:44
>>191 ってことは講談社が、光文社の株の過半数以上は握ってるってこと?
198 名前:匿名希望さん 投稿日:2009/04/17(金) 08:23:43
>>197 ほぼ100%、講談社が持ってるよ。
で、光文社の社長には光文社の株式を分け与えている、10%ほどをね
581 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/05/08(金) 16:24:52 ID:EU16SoFM
光文社の株の過半数以上、講談社が持ってるんだろ?
それなら光文社の経営権を握ってるのは、完全に講談社だから、、光文社の負債=講談社の負債と考えていい。
446 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:48 ID:HzrPhf9z0
コロコロ以外廃刊で良いだろ
つまんねー作家は引退しろ
447 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:29 ID:Sk9qHb9QO
漫画雑誌は100円値上げすべき。
ターゲト層がどうのこうの言う奴は経済学530000時間くらい勉強してそのまま死ぬべき。
恣意的な意図を噛ませ過ぎて回るものも回らなくなってる。
歴史を知らないアフォ。余計な意図を重視して衰退した国なんかヨーロッパに腐るほど
ある。スペインもオランダもそう。
お前らが固執してる子供の懐具合とやらの理屈で、現実社会に与えてる影響と言えば
社会全体の幼児化現象、子供文化化現象、戦前みたいな成人した人間の思想文化が
カスみたいもんしかないのも、クソガキ文化の価格抑制による経済的な不均衡が遠因の
一つ。
ガキはガキなりに回し読みするわボケ。原因と結果を計算しない屁理屈に立脚した意思
決定は、外部に悪影響しか与えず、内部に皺寄せしかもたらさず、必要不可欠な物を
削り取り、余計なものを肥え太らすだけだわカス。
素晴らしい価値観と涙流してるのは本人達とそのバカ後輩達だけ。自己満足だけで社会
と産業の衰退しか引き起こしてない構図は、馬鹿左翼が人権平和を主張することで
永遠の差別と憎悪の応酬を拡大生産してる愚と同じ構図。
バクマン読んでると漫画家って儲かるんだな〜って思ったけど嘘なんか
449 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:21 ID:GNaTyvgw0
>>448 連載での原稿料だとアシ代とかで基本的に赤字とバクマンでも書かれてたろ
単行本が出て売れてそれで初めて漫画家は赤字を埋めて儲かる
ただし単行本出ずに打ちきられたり、単行本1〜2巻で連載終わって売れなかったら当然、トータルでは赤字だったりする・・・
おいらも編集者だけど、
漫画編集者の数ってみんなが思ってるほど居ないよ。
この場合、漫画編集が好きで漫画編集者になった
漫画編集って云う意味だけどさ。
日本にいる漫画家の1/20位しかいないんじゃないかな−。
その辺にずれがある気がする。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:40 ID:NOSjrVAsO
>>442 引き延ばしは出版社サイドの都合じゃね?
そういう漫画家をダメにするようなやり方は良くないと思うんだがなー
無理させるから漫画自体もつまらなくなるし
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:13 ID:eF6UFIKKO
プロ野球選手なんかと一緒なんじゃねーの。
トップクラスは莫大な収入で華やかに見えても
その影にはその何倍もの夢破れた者たちの屍が。
ジャンプ連載陣は漫画家じゃないし。
グラフィックデザイナーだろ、援交逮捕で自白した奴いたが。
454 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:01 ID:t60XKxCCO
マンガ家って金持ちなイメージだったけどサンデーはないわってコトか
編集者が漫画家に土下座してるの見たことあるよ
S学館だとこの逆らしい
457 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:52 ID:NOSjrVAsO
>>454 単にピンキリってだけじゃね
サンデーだって売れっ子は金持ちなんじゃないか?
ガッシュの人は原稿料が安いって怒ってる訳じゃないし
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:30 ID:6YwdqQM20
漫画家にもいろいろいるだろうけど、パチ屋でバイトした方が時給計算よかったり
>>458 パチ屋のバイトに耐えられるなら漫画家になんてならんだろ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:57 ID:h/D9qQbLP
>>454 そもそも原稿料で収入がきまるシステムじゃないからね。
原稿料はどっちかって云うと経費に近くて
収入は印税って云うシステム。本が売れれば一杯入るし
アニメカとかされれば権利料で儲かる感じ。
461 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:39 ID:+2Mwlijc0
どんだけジャンプやマガジンは値上げしてんだよw
昔は200円くらいでそんなに作者取材も作品のローテーションもなかったぞ
だからこそ買ってでも読んだのに売れないのに徐々に値上げ
そのうち300円いくなw
462 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:43 ID:HzrPhf9z0
水商売がカタギよりリスクないとかありえんだろ
調子にノンなチョン学館
>>453 たしかにストーリーテラーって感じはしないな。
まぁ見応えある絵を提供してくれるなら文句はないが。
464 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:30 ID:HzrPhf9z0
寒いネタしか書いてないチョン談社の雑誌を読むくらいなら
赤旗でも読んで犬のウンコ包んだ方がマシだわ
チョン談社の書籍は店頭から全て撤去しろ
当たってる漫画家が新掲の打ち切りまで口出すんだぜ
嘘のようで本当の話
掲載順後ろになる前に突然打ち切られるのはそれ
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:20 ID:Sk9qHb9QO
というか、出版業界こそCEO制導入した方がいいかも試練。
選挙と同じ。シナの易姓革命みたいにどうしようも無いほど衰退して暴動起こして
国と一緒に路線が変わるか、定期的に選挙して内部交代して路線が変わって国は
滅ばないか。つまり出版社がぶっ潰れて従業員全員路頭に迷って路線淘汰されるか、
CEO制で実績出すこと前提で職業社長が就任し、路線変更して失敗したら社長の首切る
だけの体制にするか。
伝統だの隆盛期のやり方だのを内部の社員が変えられる訳無いし、そんな社員が居たら
空気読む能力欠けてるし、外部から路線変更させるシステムを導入するしかないだろ。
そんで誰かがそれやって、お金くれる雑誌に漫画家が移っていけば、
ふんぞり返ってるだけのヤシらも何かしら考え始めるだろ。
編集者が原作者になればいいんじゃね?
出版社によっても原稿料全然違うからな。
俺は原作シナリオしか知らんけど、メディアワークスの原稿料はスクエニの倍ぐらい。
しかもスクエニや富士見は編集部の都合でポシャると原稿料踏み倒すし。
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:19:04 ID:Sk9qHb9QO
いつぞやに小林よしのりが「紙芝居漫画」にならん様にうんたらかんたらアフォな
こと言ってたが、今の漫画は正にそんな感じ。
>>467 詰まった漫画家に案出すのも編集の仕事です
それで迷走し始める漫画も多いけど
471 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:43 ID:GNaTyvgw0
>>467 編集者と漫画家によってはそういう関係も実際にあるよ
有名どころではマスターキートン
原作者は別にいるけど実際問題ほとんど浦沢氏と編集者で練り上げた作品
472 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:23:50 ID:HzrPhf9z0
チョン英社と飽きたはゴミ
廃棄処分にしろ
473 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:58 ID:xOuy7jwI0
>>471 あそこはもめてるよね。
美味しんぼの原作者がアレなんだよね。
>>447 でも昔と比べたら随分高くなった気がするけどね〜
立ち読みが増えるだけかもよw
475 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:50 ID:nsIqrzCjP
476 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:00 ID:w9f/gqvx0
>>467 編集者原作は意外と多いよ
原作者ってとりあえず名前があって実は担当編集とか
忍空なんかも途中から編集者が原作やってたね
477 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:18 ID:Xsnf+eJDO
冬目さん羊の歌の最終巻でも未練がましいこと書いてなかったかw
酷い出来だみたいな
>>477 まぁあれはトミノみたいなもんなので話半分で‥‥
編集さんが絵も描けば原稿料払わなくて済むな。
480 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:03 ID:xOuy7jwI0
>>479 そして、今の給料じゃやってらんねぇ!となれば面白い。
講談社が倒産したら困るなあ
月マガの龍狼伝好きだから
経営危機みたいだけど、なんとか持ち応えて欲しい
482 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:43:08 ID:jeh5WFJcO
編集者ってのは
漫画家や作家がネタに詰まればネタをだしてやり、資料が無ければ用意してやり、 腹が空けば飯を作ってやり、ゴミ捨て洗濯掃除をしてやるのが仕事だからな。
そこら辺は動物のお医者さんにも出てたろ。
おっと、だからといって上と下と後ろの口は貸さないからな。
話し作るのがものすごく上手な編集とかいないの?
484 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:43:29 ID:HzrPhf9z0
チョン談社がダメになったら
チョン学館がおいしいとこだけ持っていくんだろ
なんか仲良く記念撮影しちゃってるし
チョン出版社同士仲良くていいね
>>481 無理でしょ
手堅くやってきた所は大丈夫だろうけど講談社みたいに、拡大志向でやってきた所は厳しいと思う
規模がでかいからって他社が成功した路線のパクリ雑誌ばっか作ってきたから出版不況になると一番脆い
出版という斜陽産業にこだわり過ぎた
486 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:37 ID:h/D9qQbLP
>>466 悪くないアイデアだと思う、と前置きした上で、問題点も多いんだ。
たとえば作家を育てるって云うのは長期スパンの仕事なんだけど
CEO制の弱点は任期があること。
たとえば新人作家の育成を完全に廃止すれば、その期間の
利益って云うのは簡単に上昇するんだ。他にも手持ちの権利の
売却とか使用可能なネタの放出とか、出版社って云うのは
めには見えない、帳簿に載らない無形の財産が結構ある
職種だから「短期的な利益確保」をやられちゃうと、
食い荒らせちゃうんだよね。その辺の対処が問題点。
何かもう同人でいいや
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:54 ID:jeh5WFJcO
講談社の編集はヘボばっかり
他のも五十歩百歩だがな
489 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:12 ID:tn7TBvhSO
漫画家がどうとか関係ないよ
俺ら読者が面白いと思う作品書き続けけばいいんだよ
漫画家の都合など知ったことかよwww
>>484-485 ゲンダイ系の糞雑誌が無くなるのは、日本にとって良い事だよ
ヘンタイ毎日の外人記者の本出してたのが講談社だし
491 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:30 ID:GNaTyvgw0
>>487 締切とか守れない人や趣味を優先する人は同人作家のほうがいいよ
真鍋穣治みたいに夏コミ行くから締切は守れんと公言してblogで「夏コミあるのに締切守れとか正気かあの編集 ちったぁ考えろ」
みたいな事を平然という作家もいるからねぇ
どこぞのサンデーの漫画家みたいにガンバ命で原稿落ちそうなのにスタジアム行くバカとか・・・・
趣味と仕事区別できない人は同人向きだと思う
492 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:43 ID:H/xPpzps0
作品の人気が出たら「われわれ編集の力だ!」と言い
作品の人気が出なければ「無能作家!」と作者のクビを切る。
493 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:55:29 ID:Sk9qHb9QO
>>474 立ち読みは対策徹底しようと思えばできると思うんだが。
どんな現象が現われるか分からないから怖くてやれないんだと思う。
特に読者離れ、漫画離れが起こるのが怖くて。
それに価格上げても漫画家に行かずに赤字埋めるだけの気もするんだよなあ。
麻生の下で官僚が乗り出して来て漫画家の生活保障規定を出して皺寄せ行かない様に
するのがいいのか?
494 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:09 ID:L3CeknhbO
山口かつみって人のブログでもいろいろ書いてあって面白がった。
担当者に勝手に台詞を変えられたとか
その事実を知らないまま話を進行させたので辻褄があわなくなったとか。
495 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:29 ID:h/D9qQbLP
>>493 生活保障って輸血だから、根治治療と平行しないと
逆に症状が大きくなっちゃうと思うんだよ。
出版社「なに? 漫画家に保証がくるだと?
じゃぁ原稿料も印税ももっと減らして国に出させればいい。
なんなら日本の文化を守る仕事なのに滅びそうだと
世論誘導しておけよ」
とかね。
496 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:00:16 ID:yHYj/IAo0
あああああああああああああ
ばかばかしい!!!!!!
漫画なんてかいてられっか
自分の利益を他人の大きい利益に変換させられて
一生奴隷
保証もない
睡眠不足
運動不足
人間不信
栄養過多ああああああああああああ
イノタケとか江川とか鳥山とかべらぼうに稼いでる漫画家が原稿料で足りない分くらいは補助してやればいいんじゃね
>>489 編集のせいでそれが阻害されてんだよアホが
499 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:25 ID:HzrPhf9z0
チョン談社がヘタレすぎて小学館の尿瓶がどんどん溜まっていくじゃねーかwwwwwwww
もうちょっと頑張れよなwwwwwwww
週刊連載の原稿料は仕方ないよ。
基本的に単行本の印税で稼ぐって姿勢なんだから。
原稿料上げたら雑誌単価上げざるを得ない→部数減→単行本の売れ行きも減
って構図が読めないバカ漫画家が文句言う。
ジャンプ全盛期なんか刷れば刷るほど赤だったんだし。
501 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:04:39 ID:yDXqM5X90
>>4 > ないのだろうが、それでも大手の編集者の給料は30代で1000万円近い。
これはむかつくだろうな
>>500 じゃあその構図変えればぁ?
できないなら無能決定
漫画家に一切でかい面するな
503 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:48 ID:yHYj/IAo0
>>497 なんで自分で努力して成功した人間が
わけあたえるんだよ?
その甘い汁を吸ってる編集から分けるのが道理だろ、歯クソ
>>491 漫画家に常識外れが居るのは当然。
編集者は社会不適格者は全部取り除かれてるが、漫画家が受けてる淘汰は「漫画が
描けるか描けないか」だけ。
あらゆる人種が来ること想定して、この世に発生し得る全ての人格に耐え得る位の
システムを作っとく位のつもりでやれw
お前な、行政機関とかもそうなんだぞ。自由を前提とした社会では、どんな飛び抜けた
キチガイが発生してもおかしくない
そいやジャンプって漫画家に給料払う制度みたいのなかったっけ?
それゆえに「〜先生の漫画が読めるのはジャンプだけ」
みたいな囲い込みが出来てたとか
>>504 社会不適格者は全部取り除かれてるのになんで原稿なくしちゃうんだか…
もう皆同人で漫画描けばいいよ。
>>501 つかそれ明らかに嘘だから。
そもそも大手でも雑誌編集は契約社員が多い。
511 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:14:43 ID:vBW366750
雑誌が多すぎるんだよ。
512 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:55 ID:GNaTyvgw0
>>501 不毛だからあんまり給料の話とかしたくないけどそれ嘘だぞ
あり得るとしたら30代と言っても39歳で副編集長くらいまで上り詰めた人の話だ
若手は400万〜500万だし小さいトコは契約社員も多い
>>491 でも実際はアンケート人気さえあればプロでもやってけるんだよね。
立ち寄ったラーメン屋で久々に手にとった週刊ジャンプに、
フキダシだけや下書き状態のほとんど白いページの漫画が載ってた時は度肝抜かれた。
漫画のタイトル見て「これが噂のハンターハンターか…」と思った。
514 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:40 ID:jcErVL3D0
>>508 今はそうなのか?
90年代はほとんど正社員だったぞ。
漏れは20代で1000万円近く貰ってた。
ただし作家への差し入れも相当なものだったな。
食費の面倒みてやってた作家もいた。
会社の経費で落としてたけどな。
時代変わったんだな。
515 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:26 ID:n+OK1+IrO
金が安いのが嫌なら同じ雑誌で連載してる作家でツルんでストライキしたらいいじゃん。
印税なり原稿料なり好きに要求出したらいい。出版社側の人間の給料削れば出せるよ。
516 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:33 ID:Sk9qHb9QO
それから漫画家の質が悪いんなら、人事で漫画家研修設けてみたりしろよ。
漫画学校とか何やってる?研修委託という手もあるし、任意だったり参加によって社内
ランク設けてみたり、原稿料ランクごとに上げてみたり、社員教育を応用したりして
みろよ。
云ン年前から止まってるとか、進歩ゼロか。システムとして構築したり開拓したり
してみろよ。
「代表人」の「バイオレンスポリスマンの作者」の話は?妙な事情がありそうに思うんだが
518 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:43 ID:GNaTyvgw0
>>514 バブルとはいえ20代でその収入って事はオマイ週ジャンか週サン編集部だろ
それ以外ありえない待遇だ
同じ一ツ橋グループでも白泉社じゃ無理だし集英や小学でもモーニングや月間では無理だ
519 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:25 ID:jcErVL3D0
>>518 週ジャンじゃないけどそこの週刊誌。
第二
確かに
>>278のような真っ当な編集も小○館の中に多少いたはいたけど
「資料集め?ナニソレ?」「アシスタント?探しておきますね〜(→放置)」
みたいのが大半らしいぞ。あ、これあくまで知り合いから聞いた話ねw
521 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:30:42 ID:QA9Bo2980
原稿落としたら温厚な牛島さんですら激怒して無視されるよ
今の漫画家は甘やかされてるなあ
まあ押し付けがましい編集は存在が不愉快なのはわかるわw
>>514 >食費の面倒みてやってた作家もいた。
>会社の経費で落としてたけどな
523 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:34:39 ID:Sk9qHb9QO
闇金ウシジマ君
524 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:35:02 ID:jcErVL3D0
525 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:38:38 ID:yxvSQhb50
>>466 >>486 おまえら白痴かよ、出版社、雑誌はずーーーーーーーーーーーと前から
編集長権限集中だよ。
そいや高橋留美子を輩出した劇画村塾っていつの間にか復活しているんだな。
なんだかうさんくさいものになっているようだが。
527 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:43:09 ID:y4OQBTXGO
雑誌ヨシモトの編集者もひどかったのかね
528 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:45:02 ID:RiDSDhdc0
出版業界の中間マージンは一度がつっとメスを入れるべきなんだろうね。
色んな人や業者を通しすぎてる嫌いがある。
一冊の本に対して作家の取り分が占める割合が低すぎるんだよ。
なんで作家より出版社の取り分の方が多いんだか・・・
それだけの仕事を今の出版社はしてるのか?本当に?と聞きたくなるよね・・・・
529 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:52:24 ID:HzrPhf9z0
賞味期限切れの菓子詰めをボッタクリ価格で売れば
誰も買わなくなるに決まってるだろwwww
うまい棒10円の時代に漫画週刊誌270円とか調子にノンなよ
>>519 まあ確かに大手と言ってもトップ3とそれ以外はかなり差があるけどね。
俺も昔はそのお隣の第五(当時だから今は知らん)の編集さんにいろいろ面倒
見て貰ってた。
>>521 印刷関連各社や広報・販売とか取次さん含めると何百人〜千何百人に迷惑
かけるってことがわかってない人が結構いる。
同人感覚なんだよね。
>>528 基本的にはしてると思うよ。関わってる人多いもの。人件費だけですごい
ことになる。
ただ、どういうわけか、副編集長あたりまで出世してる人に、仕事もできなくて
無責任な人が多い。
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:02:01 ID:BjpynXqj0
「漫画家になると、編集者や読者からチヤホヤされて、
好きに楽しく漫画を書いて億万長者になれるなんて最高!」と思いがちだが
そんな生活をしてる人は宝くじに当たるくらいの確率だろうね。
編集はドル箱に売れてる作家、実家が医者や教授レベルのハクがある家なら
それなりの扱いをするが、それ以下の売り上げや庶民の出なら
ハナから馬鹿にした扱い。イジメも陰湿。
少女漫画だと、編集の愛人漫画家がいい扱いになる事もしばしば。
夢みたいな世界ではない。あるのは現実だわな。
532 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:04:14 ID:ai9ERWXTO
これのどこが暴走?
情報公開した、ホンネでものを言った、
たまたま見解が分かれた程度のことじゃね?
533 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:05:59 ID:yxvSQhb50
>>528 コミックスに関しては大体妥当だと思う。
作家一割、書店2割(再販といえども書店の取り分が少ないと思う)
流通1割(これは取りすぎ)出版6割(と言えども印刷製本の運送費返本の
コスト負担なのでこんな物だと思う)
問題は雑誌で、例えばサンデーが90万部年間50部発行、定価260円として、
一割を作家に回すと、11億7000万円で30本連載があるので、作家一人辺り
年間3900万円支払えるはずなんだよね。
実売ベースで考えてみると、モーニングが言われているように実売15万部だとして、
定価320円、年間50部、で一割だと2億4千万で、30本連載一人あたりだと800万円。
実売ベース15万部の雑誌でもこの位になるはずなんだよな。
534 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:09:41 ID:iNo5UpuwO
個人的には週間になった頃のヤンマガ好きだった。
シャコタンブギとハローハリネズミが復活するならまた買うかもしんない。
最近外国人漫画家が増えてるのは何故だろう
外国人補助制度でもあるんだろうか、それとも劣悪な労働条件でも漫画が描きたいという熱意のある外国人漫画家が増えているんだろうか
>>533 雑誌はコミックより経費がかかるから1割なんて回せないよ
5%程度が限度
537 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:11:09 ID:xOuy7jwI0
>>533 印税が発生するのは単行本。
連載誌は原稿料がもらえるけど、あらかた経費で費消しちゃうらしい。
538 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:11:21 ID:qSh2XlAs0
ジャンプも同じだよね。
もしかして経営者が渋ちんなのか?
確か集英社と小学館って同じ経営者がやっていたような・・・
待遇
超大御所(鳥山明クラス)=>敏腕編集(往時のマシリトクラス)>(みかんの甘皮一枚程度の壁)>へぼ編集>(生まれ変わっても越えられない壁)>中堅及びロートル(大場やライク)>新人
今は同人(1人で編集もこなす漫画家)が激増してるから
編集しか出来ない屑が1000万貰う構図が叩かれ
マトモな編集(一割もいないが)が割を食っている状況
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:14:28 ID:HzrPhf9z0
出版社が出すような商品比較の記事を見ると文句ばかり好き勝手書き殴ってたりするけど
お前らの雑誌は上げた値段分中身は良くなってるのかって話だが
うまい棒の値段に20円足せば日本一なが〜いチョコが買える時代に
マンネリチョン漫画雑誌をボッタクリ価格で買うわけ無いだろ
出版社からしても利益の出てる漫画家は雑誌の半分程度で
半分の漫画家は単行本でもほとんど利益の出ない穴埋め要員
漫画家の収入がとか騒がれてるのは基本的に後者の作家だから
編集の給料下げたって現実は人気作家のおこぼれがなきゃ食えない状況
って事実はこの手のスレじゃ無視されるのはなんだろうな
>>542 人気が無きゃ淘汰されるんだな?実に健全じゃないか
へぇ、小学館って悪徳だったんだ。
日本国語大辞典だけはすばらしいので、ちょっとだけ応援してるよ。
545 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:21:10 ID:yxvSQhb50
>>536 経費がかかるって、そりゃあ、無能編集の人件費払ってるからだ。
無能にお金かけてりゃ経費がかかるのは当然。
なんで出版社が目の色変えて雑誌コードを維持したがるかその辺の
理屈がわかってないだろ(w
>>537 お前馬鹿だろ、現状そういうことになってるが、雑誌だって著作物の
集合体なんだから、原稿料は一割を目安にするのが当然。
(もちろん新人とか低発行部数とか、ギャグはページ数が少ないが、
雑誌の色として必要とか色々有るんだろうと思うけども)
出版社全体で一割を作家に還元するというのが本筋。
で考えると、編集が飯おごってやったとか言うのは噴飯物の言い訳。
嘘付いて50万部発行とか言ってるとしても、その50万部で広告料金徴収
してるんだから、返本リスク云々言うのがおかしい。
6割の稼ぎでまかなえって話。
という話。
佐藤に噛み付いた漫画家ば、そりゃ税務署向けのポジショントークと指摘してたけども、
雑誌の経費も同じだし、新人育ててるお金とかも一緒。
出版社は雑誌というごまかしを使って、作家に一割以下しか還元してないのは明白。
で、読者に漫画が詰まらなくなったとか言われてるんだから、編集がどれだけ無能か
って話だわな。
546 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:22:39 ID:2lKNa1+qO
週刊誌に載せないと人気もでない。各誌のエースが集まっても今の週刊誌を越える雑誌は作れないでしょ。
広告、記事、販路、タイアップ等は出来ないんだから。
>>543 その淘汰されすぎちゃ漫画家のなり手は経るし
新人は生きていけないから、人気なくてもあっても
原稿料1万と印刷した部数の1割弱は保障される
>>545 雑誌の経費に編集の給料なんて大して入ってねーよ
大半の雑誌は原価自体が物凄い割合占めてるんだから
548 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:25:50 ID:yxvSQhb50
>>547 お前の言う雑誌の原価を信じたら、出版社なんて一つも成り立たないよ(w
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:26:08 ID:vBW366750
手塚が生きてたら
「週刊手塚」
手塚が5本の連載を持ち、毎週それぞれの漫画と同じジャンルで他の漫画家が読み切りを描く。
で、読者投票で勝敗を競う。
手塚なら受けて立つと思う。
550 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:28:54 ID:vBW366750
手塚も結構やっつけが多かったけど、
全体的なレベルが高かったからな。
551 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:30:36 ID:VxjMVJVe0
>>542 雷句や佐藤秀峰が後者の”単行本でもほとんど利益の出ない穴埋め要員”
作家だとはしらなかったよ!
>>548 そりゃ、出版社は雑誌は赤字で宣伝して
単行本がメインの収入だからな
当然、大半の雑誌は赤字で、黒字だと驚かれるくらいだぞ
553 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:30:39 ID:xOuy7jwI0
>>545 言いたいことは分かったけど、ちょっと無理があるような。
連載誌は現状でも赤字でしょう。
編集の給料を下げても追いつかないような気がするのだけど、どうでしょうか?
あまり詰めすぎると逆に雑誌が減ったりして、漫画家にとって藪蛇になるような。
変えるとすれば単行本で発生する印税の取り分だと思うよ(もちろん会社のコストカットは大前提)。
554 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:30:43 ID:dO3943zwO
取材の為休み=報酬0だろ?
どうでもいい
COM?
>>527 あれはそれ以前に企画自体が間違いだろ
流石に漫画を舐めすぎ
>>551 実際その二人とも数千万〜億プレイヤーだが
ライクは騒いでたメインの事は原稿だし(原稿料でも新人への話だったし
佐藤は完全に嘘ついて、WEB販売の味方つけようとしただけでしょ
>>545 突っ込みどころ満載であまりに馬鹿馬鹿しいんで一々突っ込まんが、
そもそもおまえが前提としてる「印税1割」が絶対ルールじゃねーよ。
俺だって海外刊行分は1割貰っちゃいない。
それと、弱小どころだと印税計算にすると単行本でも金額が少なくなりすぎる
から原稿料計算にしてるような出版社も結構あるらしいぞ。
559 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:37:47 ID:UjEUHj+M0
>>557 > ライクは騒いでたメインの事は原稿だし(原稿料でも新人への話だったし
おまえ何適当こいてんだ。
いっぺんライクの公式見て来い
ライクが提起したのは漫画家と編集の関係性そのもの。
560 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:43:27 ID:VxjMVJVe0
>>557 本当にライクの文章をきちんと理解したの?
>ライクは騒いでたメインの事は原稿だし(原稿料でも新人への話だったし
紛失した原稿料の損害根拠を自分の白黒原稿などを参考にわりだしてたじゃん
新人の話じゃなくてライク自身の原稿料の話だった。
>佐藤は完全に嘘ついて、WEB販売の味方つけようとしただけでしょ
どんな嘘をついているの?
561 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:44:04 ID:DCqPmJhJO
高橋留美子が悪い。
この一言で片付くんじゃないのか?
562 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:45:10 ID:yxvSQhb50
>>552 逆に考えろ、コミックスが一割なのは赤字の雑誌もあるからだ。
君が言うように雑誌は赤字なのだから、原稿料で作家全体に一割も
還元できないというなら、コミックスで重版かかれば返本リスク軽減なんだから、
2割3割要求しても言いという話になる。
そもそも読者は、出版社が存続して欲しくて本を買うわけじゃない。
著者の著作が欲しくて雑誌や本を買うわけだ。
そこを勘違いした議論が多すぎ。その中で著者への還元率はどの位が妥当なんだ?
という話。
>>558 学術誌を除けば、社会から必要とされていないレベルの出版社の話されても
困るって感じ?しかもこのスレで問題になってるのは小学館や講談社集英社だし。
563 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:46:32 ID:xOuy7jwI0
>>560 両方とも正しいと思うよ。
原稿の件で訴訟を起こすことで現状の人間関係についての問題を提起したんじゃないかな。
ふむ、ライクのは勘違いだったわ
完全に又聞きだったか
>>560 自分の去年の月収は70万しかないから大手の編集より少ないと主張した事だな
実際は数千万の印税は含まれず
連載も殆ど掲載してなかったので原稿料も稼げなかったのに(2、3週に1回
維持してたアシで、自分でも原稿料じゃ赤にしかならないと嘘を
565 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:48:49 ID:BrbN6dGv0
>>562 要求するのは勝手だけど応じてもらえるかどうかは分からない。
神知るの作者そんなにやばいのかい。この作者のコミックス全巻持ってるのに作者に渡るのは所詮数百円か
>>566 それは連載前の話だよ
今は1千万越えてるでしょ
568 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:51:31 ID:am1+/MX80
>>530 そりゃ逆だろ、その何百人かが作家にぶら下がっているんだよ。
569 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:52:20 ID:vFi+Gdj+O
子供の頃、取材旅行いいなぁと思っていたのにな
570 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:52:30 ID:BZMiUpcS0
>>566 それは連載前(アルバと神知るの間)の話。
幸い「神知る」が好評のようだから持ち直してるんじゃないかな(これは私の想像)。
571 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:53:02 ID:eQ4WMZjp0
安定収入が欲しかったらサラリーマンになれよ
572 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:53:29 ID:xwK7T1OAO
全部白いワニが悪い
573 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:54:38 ID:yxvSQhb50
>>565 そういう話をしてるんじゃないんだよ、要求して応じるって言う形態になると、
出版文化の問題に繋がっていくわけ。
その辺りを円滑にするために出版社ってのは相当保護されてるんだよ。
再販価格維持制度や、言論の自由を立てに医師法違反の手記を盗んで(盗撮)
まんま掲載した出版社は逮捕されずに、盗まれた医師だけ逮捕されるとかね。
その保護を受けてる以上社会的責任を果たして初めて、無能だけど仕事してる
と呼べるレベルなんだよ。
今の出版社のレベルは、詐欺や窃盗搾取のレベルなんだよね。
法律には規制する条文が無いから、詐欺罪とは言わないけども明確に詐欺だよね。
574 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:56:55 ID:dxwkunA+0
>>573 社会に出た時、リアルな壁に突き当たってめげちゃうタイプに思えてきた。
リアルは汚いぞぉw
>>568 ……人間の屑だな、おまえ。
少なくとも俺はそんな傲慢な考え方はできん。
その辺の人たちがどれだけ頑張ってくれるかで、下手すると売り上げが
2割近く変わるからな。
>>570 前に書店で平積み扱いになってたから、わりとプッシュされてるみたいですね。
577 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:58:23 ID:IBfvTDiyO
結局、サラリィ業もロイヤリティ業も稼いでいるのはピラミッドの上方ごく一部で、
ほとんどが赤貧なんですね。
ラノベはどうなの?赤字なの?
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:00:13 ID:RMEfBx4c0
高橋留美子は巨乳。
この一言で片付くんじゃないのか?
>>578 問題の切り取り方によるんだ。
フレームによって赤字にも黒字にもなり得る。
>>580 どういうフレームがあるのか教えてくれないか
582 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:03:01 ID:g22djhon0
>>581 キャッシュフローみたいなもんでしょう。
あれは本当にうさんくさい考え方だ。
>>580 たとえば、黒字の単行本も黒字の作家も
黒字の部署も理論上存在し得るし、実在する。
だからそれを元に「ライトノベルは黒字です」とはいえる。
でも一方赤字の本も赤字の作家も赤字の部署も存在し得るし実在する。
また、たとえば、ライトノベルをアニメ化すると権利料で
お金が転がり込むので、儲かる(しない場合よりね)
でもその儲けは「ライトノベルの儲けではないよね?」
と定義されれば(フレームから外されれば)その分儲けは少なくなる。
つまり「ラノベは儲かるか?」ってのが設問としてはずいぶん荒っぽいんだ。
ただ、ラノベは漫画に比べていくつかの点でアドバンテージがあって
最近その点が評価されているというのはあるよね。
出版不況という現状で見れば、トラックレコードあがっている部署ではある。
佐藤は一回文章丸パクりしたのに出版社の力でなんとかできたのを
完全に勘違いしちゃったんだろ
場合によっては回収&打ち切りもありえたのに
>>583 「ラノベ」ってよく聞くけど何だろうと思いつつめんどくさいので調べなかったけど、
「ライトノベル」の略というのが今わかった。
ラノベはレーベルの数が増えてきてからが勝負だろうなあ
今はまだ漫画と違って書き下ろしだけでも選別できるくらいの数だけど
しかし、ここ20年のラノベ人気のお陰で
現在のラノベ層を取り込んでいた日本のSF小説が悲惨な状況になってるな
>>583 ?
他人の財布だから正確な額は知らんけど、版権料収入より制作委員会での
支出の方が多いだろ?
588 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:16:58 ID:IBfvTDiyO
雑誌も漫画家も漫画家志望者も数が多過ぎるんじゃね。
漫画家&漫画家志望者が掃いて捨てるほどいて、彼等に漫画描かせて百本に一本でもヒットしてマルチメディア展開できれば出版社は儲かるんでしょ。
なんかダイレクトメールみたいだね。
世に連載されている漫画のほとんどががスパムってことじゃん。
>>587 アニメ化で知名度あげて本の方が
売れるって云うループを作るんだよ。
政策委員会の懐事情や作り方も様々だから
(ちょっとまえまではIT系とか外資とかまでお金出してきてたからね)
その辺は作品ごとに千差万別だとしかいえない。
それに、制作委員会に作者本人は金を出さないから
作者本人は「アニメ化=権利料Get&本の売れ行きUp」だ
「ライトノベルが儲かるかどうか?」を
作者フレームで切り取れば「アニメ化すればいっぱい儲かる」でOK。
やっぱり、これもフレームでずいぶん違う話なんだ。
>>376 ああ、俺もそれやられたことあるわ・・・。
ホントに、見限りたいなら正直にそう言ってほしいよな。
嘘ってわかるまでのロスタイムが本当にもったいないんだよ。
ダメならダメですぐ次を探さないと、こっちは収入途絶えるのに。
>>586 いや、4、5年前からレーベルが増えて、もう淘汰もあらかた終わった状態だ。
>>591 去年あたりまたでなかったか?
現状でもう淘汰が終わったのならあんまり成長しなさそうだな
593 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:22:34 ID:g22djhon0
俺はハルヒと星界の新刊を心待ちにしてる。
後者はラノベではなくSFだけど。
つか、SFだよね。
ラノベっぽい気もするけどさ。
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:25:03 ID:dBg/JFjzO
サンデー買う気も起きないよ
チャンピオンより詰まんないし
>>589 いや、そういう説明は不要だ。
>>592 うん。つか今年もまた出るよ。
でも一時期よりは明らかに減速中。たぶん新規に立ち上がるレーベルより
今年、来年で完全に息の根が止まるレーベルの方が多くなると思うよ。
596 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:31:41 ID:Sk9qHb9QO
>>486の明瞭な指摘に敬服。
と同時に、それは他の業種も同じ問題を抱えてるはずだと指摘したい。
車でも開発コストは掛かってるはずだ。
そこら辺もCEO制って分析対象に入れてるんだよ?
もうやってる印象もあるけど、例えば漫画家をPPM分析に掛けて「花形、問題児、金の
なる木、負け犬」に分析して資本投下を花形と問題児に掛けるとかw、お前さんが
考えてるほどCEO制度って未成熟・発達途上の概念じゃないぞ?
>>595 ん。じゃ結論で云うと「多くない」
>>588 それは全くその通りなんだけど、
それがシステムの根幹なんだよ。だからある意味しかたない。
100人参加者が居て、やっと1人2人人気が出る人が見つかる。
じゃぁ優秀なフィルタで最初に選別してその1,2人を育てれば
良いかというと、その場合、結果としてその1,2人も芽が出ない。
これは漫画だけじゃなくて、社会全体や他の動物の世界にさえ
見られる現象だから、もう、どうしょうもない。
コミケやアマチュアコミュは「新人作家を作り出すための「宝くじ発券所」
新人作家ってのは「雑誌掲載作家」を作り出すための「宝くじ発券所」
漫画雑誌ってのは「売れる単行本」を作り出すための「宝くじ発券所」
売れる単行本ってのは「メディアミックス作品」を作り出すための「宝くじ発券所」
598 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:34:36 ID:rGZGv5qO0
誰か腕利きの編集者よ、佐藤大輔に放り出してる小説のつづき書かせろよ。
>>594 と言うか雑誌なんて抱き合わせ販売にしか思えん。
個人的には全盛期のジャンプですら
読みたい漫画は2つが3つくらいしかなかった。
面白そうな漫画だけ単行本出てから買った方が良い。
作品単位で購読できるWEB掲載とかだったら
単行本化前に読むと思うけど当分無理そうだな。
>>596 うん、おいらも一時外資系にいたから、それは判る。
おそらくその通りで、そういう意味では出版業界は
旧態然としてるんだw そこは反省すべきところだし
新しい形をさがさなきゃならない。CEO制はその回答の
一つかもしれない。
ただ、結局は人材でしかない業態だから、どうだろう。
つまりポートフォリオを形成できるほどに要素数が十分に
そろえられないんだよ。
たとえば鳥山明個人が会社の利益の30%をしめたりするとさ
CEOの経営戦略云々よりも、鳥山明と編集者の個人的な
信頼関係が利益に大きなインパクトを持ってしまう。
また、負け犬的なポジションから急遽金のなる木ポジへ
彗星的に移動する作家も存在したりして、その主の分析ってのは
経営的にはどうなのかな、あんまり研究も実践も聞かない。
弱肉強食は世の習いとしても
同種の生物を家畜化するのは人間だけかもなあ。
603 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:41:48 ID:yxvSQhb50
>>595 電撃や角川みて、ラノベなら売れるという安易な考え方する奴が、
編集に存在してるのがまじめに不思議。
とくに電撃はちょっと物凄いと思う。
確かにラノベ文体に振ってはいるけども、こりゃすごいって作品がちらほらある。
604 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:44:09 ID:Sk9qHb9QO
>>597 統計学をよく分かってる人だなあw
何故そうなるかは全く分からないし、下手すると環境に求められて必要な能力が突然
発生するんじゃねえの?とすら思えるんだよw
>>603 ラノベは漫画に比べて遙かにイニシャライズコストが
安くあがるんだよ。だから、大手と中小が互角(は言いすぎでも
例えば漫画よりはハンデ無く戦える)珍しい戦場であるはずなのだ。
だからレーベルが増えるのはよいことだと思うよ。
606 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:47:48 ID:g22djhon0
>>604 何が流行するか分からないから、予め絞りきれないともいえる。
特化して外したら悲惨だもんね。
>>444 神のみぞ知る世界は面白いよ
俺は好き
なんかオールドゲーマーっぽい雰囲気がいいんだよね
608 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:50:59 ID:yxvSQhb50
>>605 互角なく戦えるはずなのに、相手の強さを測らないのは
どうだか?っていうか、腐れ文系が揶揄してるように、
安易かつ擬音語たっぷりで物語りも糞で、売れてるだけ。
そういう新規ラノベレーベルばかりってのはちょっとがっくり来るどころか、
編集って本格的に馬鹿、法律で規制しなきゃならないレベルで屑って感じがする。
お前らの読解力ってその程度?って感じで。
>>6 暴露話はけっこうあるね。マンガと違って大問題になったりはしてないことが多い
当時インターネットが普及してなかったのもあるけど
松本仁志が「原稿用紙1枚書いて1万円しかもらえない」と書いてたかな
筒井康孝も50過ぎてるころに1万円といってた。ただしこれは大御所作家最高クラス。
まあ「ガロ」みたいに原稿料すら出ないといううわさがあった雑誌もあったし・・
それでも「ここで作品を出したい」という漫画家は多かった
>>608 んー。うん。
まず、バカ編集が居るのは認める。たくさんいるw
目利きがなってないんじゃないか? って云うのは、その場合も多い。
でも、その上で弁護してみるね。
すると、まず、
「文体や安易さで作品を絞れば、結果売れるモノが残るのか?」
という問いの答えは、Noなんだ。
安易で文体がうんこでも、売れちゃうときは売れちゃうんだよね。
そうして売れた「文体」が次世代のスタンダードになるというのは
歴史の必然だ。ゆえに「前時代のスタンダード(オーソドックスな
小説愛好家、文系さんとか)」からの批判というのを盾に、
もしくは気にして手が縮こまるってのは、編集者としては避けるべき
方向なのだと思うよ。
また、出した本が受けるかどうかはね。編集者にも読めないよ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、ってのがある種の本音。
だから「下手なモノは出さない」よりも「一定数はまとめて出していく」
という方式にならざるを得ないし、それは
>>597的な考えにも重なる。
>>603 うむ。俺は電撃文庫さんでは書いてないけど、あそこは尊敬に値する作家さんが
結構いるね。ジャンルの間口も広いし。
>>605 結果としては、一概にそうも言えないんだな。
レーベルに応じて書店の棚が増えればいいんだけど、
>>603が言うように、
仕事を舐めてるとしか思えないムチャな形でレーベルを立ち上げるとこもあるから。
そういうところは、結果としては業界の足を引っ張るだけ。
>>610 噂じゃなくて事実じゃない? 大勢の作家がそう言ってるし、事実として語られてる
ただ吉田戦車は金一封みたいなものもあると言ってた。
615 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:01:56 ID:HzrPhf9z0
SFも漫画もラノベもゲンダイもどれ読んだって大差ねーんだから
好きなもん読めばいいだけ
チョンくせーチョン談社が
616 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:02:46 ID:Prwl/Zir0
>>614 専属のフリーランスってことになるのかな。
それなら社員採用すればいいんじゃね?
>>6 遅レスだがされ竜の作者が昔の担当と揉めてるぞ。
>>608 ちょっと前は伏線をびっしり張り巡らせて読者の食指を動かし、殆ど放置して飽きられるパターンだったけど
今はストーリーはさわりで読者をヒットさせればおk、あとはキャラの魅力で引っ張っていくみたいな手法が多い気がする
で、ちょっとヒットすれば即座にマルチメディア展開、人気サブキャラのスピンオフ・・・という風に流れていく
もしかしたら書き手の方も、編集の「このキャラを前面にだしてください」とかいう要求があったりして、辟易してるのかもな
でもまぁ携帯小説なんか読んだら、ラノベはまだマシだとか思うけれどもw
>>616 それも難しいからねえ
結局、大量生産した新人でモノになるのは10人に1人だし
そこに至る前に担当が付いた候補者同士での競争がある
コストが物凄い事になるからな
>>597 その時売れる作家と後世まで作品が評価され残る作家が同一とは限らんから
さらに厄介になる訳だな
621 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:07:10 ID:rYQsDAYNO
今の漫画の編集って漫画に例えると、美味しんぼの富井副部長みたいな人ばっかなの?
海原雄山クラスの編集は居ないの?
教えてエロイひと
622 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:08:30 ID:h/D9qQbLP
>>618 個人的には、なんというか。
アイドルが高嶺の花だった70年代から
「クラスのちょっと可愛いあの子がデヴューした距離感」の
80年代への移行を感じ出てたりもするんだよね。
「ヲタク仲間でちょっとやる気のあって面白いことを言える
あいつ(この場合あいつは、実在でなくても良い)が
デビューするステージ」としてのラノベ。
そこではすでに洗練された日本語とか、文法文体とか
不要というか邪魔なのではないかとさえ思う。
むしろ親近感を感じる「下手さ」が武器になりさえするような。
ちら裏です。すんません。
>>618 携帯小説家でもまともに書けばラノベ作家より上手い奴多いぞ
アレはアレで読み手にあわせてるんだし
一昔前までのラノベ作家って実力有るけど運に恵まれなくて燻ってる奴とか
実力派だけど一般小説でヒット作に恵まれず書く機会を求めて乗り込んできた奴とか
普通に面白いもの書いてる人多かったけど最近はどうなん?
小野不由美とか桐野夏生みたいに化けそうな奴って居るんか?
>>623 何回かゴーストやったけど、あの文体て意外とコツいるんだよなw
単純に面白くないから売れない、原稿料が上がらない
ってことじゃないのか。
627 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:14:12 ID:yxvSQhb50
>>622 文体にお金出してるわけじゃないのに、文体をラノベぽくすれば
売れると勘違いしてるのが駄目だと思う。
>>623 文章はともかく、書き手の中身が馬鹿でしょ。形態は。
純文学もキチガイばっかりだし。
そういう書き手が屑系の小説は、どれほど綺麗な文章でもいらないんだって。
そこを区別できないで、稚拙な文体なら売れると勘違いできちゃうのが、
ラノベ(漫画の編集もそうだけど)の編集。
628 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:14:20 ID:T8tZY9ZS0
>>626 そういうのもあるんだろうけど、景気やら古本屋やらも大きいんじゃないかな。
会社の中で、エンターテイメント研究ってあるの?
例えばハリウッドとか、背後からヘリコプターを飛ばす古典的なエンタメ描写がある
でしょ?そーいう蓄積とか、本当に何もかも偶発的なものでもないんじゃないのか
という疑問はハリウッド見てて思うよ。
もしかして問題の所在は逆の所にあるんじゃない?表現のパラダイムを確立せず、
本気で心の底から売れれば何でもいいと思ってる所に限界があるんじゃない?
古典的と言えば、漫画的な古典的盛り上げ方の手法とかも認識されてるんだろうけどさ。
やっぱり古今東西問わずカタルシスを感じさせる表現ってどんな人間でもある程度
似通ってる部分あるはずだし、何もそんな全く無秩序に放り出して全くの偶然を
待ってなくても、その追求は可能だと思うよ。
630 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:17:00 ID:T8tZY9ZS0
>>629 そこは抱えてる作家の数でカバーしてるんじゃないかな。
広告代理店みたく強引にブームを押しつける手法より、こっちのほうがいいと思う。
>628
ブックオフの影響大きいと思う
昔ながらの古本屋と違って入り浸り易いし
>>625 難しいか? あれ簡単だと思うが
昔。
あるところに。
どの帝だったか忘れたけれど。
とても愛された女の人が、いた。
身分は高くなかったけれど、妃でもなかったけど、とても、愛された。
自分のほうが、身分が高いのに。
身分は同じでも、自分のほうが。
周りの女性たちは、そう、妬んだ。
>>628 10万とか刷ってる作家ならそういうこともあるが
3万部以下なら古本屋はあんまり関係がないなあ
古本屋に大量に流れるほど市場にない
景気も悪かったときのが売れてる時点で
ええ?おまえら、福本伸行嫌いなの?
唯一物語で勝負してる漫画家なのに!
>>624 上の方はむしろ昔よりレベル高いよ。
俺が世話になってる某ミステリー系レーベルの中堅・ベテランさんより
上手い人がゴロゴロいる。
636 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:21:39 ID:T8tZY9ZS0
>>634 ここは倍プッシュでいくぞ。
いつでも俺は「もうやめとけー!」と思うんだよね。
637 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:24:38 ID:h/D9qQbLP
>>629 面白い指摘をしてくる人だなぁw
それについては、研究をしているところはあるんだ。
編集部によっては、漫画のストーリーなんて完全に編集側で決めて
絵の発注をしているレベルのとこもあるって話だよ。
あんまりおおっぴらな話じゃないし、こう言うとこで語るに
相応しい話題じゃないので、真ん中をはしょって経営判断的な
トピックにいくね。
だいたい、いまハリウッド映画の投資効率って1.1くらいだよね。
平均するとさ。と、いっても手元のデータ古いんだけど
2002〜2005位はそんな感じだったはず。
で、それに比して「数打ちゃ当たる方式のアホ出版社」の
同年位を比べると1.25くらいは出てたりしたんだ
(いまは不況で信頼性のあるデータとれない時期だけどね)
一本にかける予算が(ハリウッド映画と比べて飛躍的に)
低い紙媒体のメディアでは、数撃つってのも悪い戦略じゃないんだよね。
でもそのためには「選別眼の確かな読者コミュ」ってのが必須なんだけど。
638 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:26:04 ID:UciNDSUTO
あのレベルの絵を「週刊」でやるのはすごいと思う。
639 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:26:18 ID:lz7pDZve0
/)
///)
/,.=゙’’"/
/ i f ,.r=’"-‐’つ____ そんな休みもらったことねぇよ!!
/ / _,.-‐’~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー’´ /
640 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:26:58 ID:Ag+hUocP0
鴨川つばめを潰した秋田書店の罪は重い。
641 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:28:23 ID:e3qycBvg0
友達が言ってたんだけど、バクマンの原作の大場つぐみって、ガモウヒロシなの??
642 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:29:52 ID:yxvSQhb50
>>637 ハリウッドって作り手で新人以外は年収500万円以上(労働組合が強い)
俳優に至っては、主演なんかしたら一本で数億〜。
機材、メイクエトセトラの人件費払って、俳優に数10億のギャラ払って、
それで投資効率が、1.1って事だよな。
漫画の投資効率がその値なら、いかに酷い搾取かって話しだよね。
643 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:30:27 ID:HzrPhf9z0
パッと見て面白そうに見えて
読んで続きを読みたくなる本を売れば良いだけなんだよな
チョンに支配された出版社だとそんな簡単なことも分からなくなって
金勘定しかしなくなるんだよ
644 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:30:28 ID:sRiIrqm80
最近のマンガ界ニュースを羅列しただけじゃんこれ
645 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:32:21 ID:x8w7WN/40
富樫先生は月刊が駄目なら年刊でいいです。
それでも嫌なら気がむく時に書いてください。
646 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:33:21 ID:LQ/zKRN80
/)
///)
/,.=゙’’"/
/ i f ,.r=’"-‐’つ____ 取材のために休載?
/ / _,.-‐’~/⌒ ⌒\ 締め切りに間に合わなかっただけだろ!
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ いまどきそんなの信じる馬鹿いるわけねぇだろ!!
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー’´ /
647 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:35:06 ID:muGBsBiV0
ガラスの仮面の作者は、見事なほどに、わが道を貫いているwww
はじめの一歩だけはほんとに『作者取材のために休載』してるんだと信じてる
649 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:37:38 ID:dPcQOZssO
作家に投資して作品数を増やせばいいものを、
出版社の利益を第一にして「売れ線」をひたすら追いかけて
業界瀕死。
読者も老いて貧しくなってるけどな。
>648
ボクシングジム経営が楽しいために休載いたします。
651 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:37:59 ID:eEpuNJgh0
652 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:38:16 ID:/qHnTbNW0
>>610 水木しげるはちゃんと原稿料もらっていたそうだけどね。 >>ガロ
>>649 とっくの昔にやってるじゃん
漫画家は昔に比べれば随分増えたよ
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:41:43 ID:w/8ceNMFO
>>648 むしろ俺はそれだけは嘘だろうと思っていたw
655 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:47:37 ID:Nu55G3w+0
家庭内別居中の妻子持ち編集者と付き合ってるんだけど(3大出版社のどれかw)
「貰いすぎなほど貰ってる」とかぬかしたんで勝ち組ムカつくという事でいじめてるwww
どんな酷い事しても追いすがってきて別れようとしないんだぜ。メシウマ。
ただそいつ体はボロボロ。多分長生きできない。
>>654 ラスベガスでポーカーやるついでに試合見るのも取材だかんな
657 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:49:03 ID:Fxt87GFv0
>>651 春ってば朝、ぜっっったい朝
それもね、すっごい早く
チョー早起きツラすぎだけどー、でも起きれた日とかサイコー
なんかね、山とかあったりしちゃってさ
でもでも、なんか明るくなっちゃったりしてー、それで白かったりしてー♪
雲なんてね、ウソみたいにパープル!!
やっぱサイコーだよね!
夏ってばー、やっぱ夜だよね!
月とかサイコー♪ あ、でも、月なくってもイイかも〜
ホタルとかバーっ!って飛んじゃったりとか、超キレイだしー
べつにさ、1つとか2つとか飛んでも、ダメとかなくてー
どっちもばっちり、みたいな?
雨降っちゃったりしても、マジいい感じ〜
658 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:57:06 ID:Sk9qHb9QO
>>637 質の良い読者が欲しいなら、むしろ価格を上げて「漫画離れ」を起こすか?w
もしかするとイノベーターとフォロワーに分かれて技巧的なマーケティングが出来る
様になるかも試練ぞw
ハリウッドだって広告次第の大衆受け娯楽の部分が一番重要で、審美眼ある連中に
受けるかどうかはその為の前哨戦なんだしw
もしかするとエヴァンゲリオンみたいに、イノベーターの発生が社会現象巻き起こす
レベルの追従者を生むというケースモデルが出て来たり
するとかw
多分弱い出版社は、そんな形でヒットを出すしかないんだと思うが。
659 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:15:27 ID:RnN3gJZV0
660 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:16:49 ID:k5l5Ceke0
他はどうでもいいがつの丸先生は全力で支持する
編集者のどんな対応にもビックリしない(一色登希彦「漫画家のなり方」)
ttp://toki55.blog10.fc2.com/blog-entry-83.html#more > 年齢差があるということだけで、持ち込みにきた人や、新人作家に、
>
> 「おめぇよぉ」
>
> などという口のききかたは、あってはいけません。しかし困ったことに、本当にこういうことは多いのですよ。
>
> 夕方4時台、開けた缶ビール片手に初対面に現れた編集者もいました。
(中略)
> 初対面でビールって。
>
> 最初のひとこと「ああどうも」
> 漫画を読んでふたことめ「まずね、出だしがもうダメ」
>
> そうかもしれないがお前の出だしがダメだろ!
(中略)
> 「色々言われたあと、どうやって家に帰ったか、覚えていない」
> と回顧するひとが、ほんとうに多いのです。でも、これは、何もかもの終わりではありません。
>
> すべてはここから始まります。
これは安月給のハズレに当たった時だよね?
月100万クラスの編集さんは違うよね?(´Д`;
662 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:21:37 ID:XQqXwWLri
物書きは未だに金額提示無しの企画書が平気で送られてくる。
編集者「漫画家ってのは最初が肝心なんだ、絶対に逆らえないように初対面で徹底的に思い知らせる、それがコツだ」
(゚Д゚)
665 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:25:01 ID:+QFo6tIj0
>>610 うわさじゃなくて本当の事。
でも金銭関係が徹底的にクリアーなこと、
一度見込んだ作家は10年かけてでもじっくり育てて開花させる真摯な姿勢が
作家の信頼を厚くして、ガロで描きたがる作家は後を絶たなかった。
異色かつ使える作家は青年誌では重宝がられるため、
ガロで開花した作家はよくメジャー誌に引き抜かれたが
編集部の方針としては手塩にかけて育てた子供がメジャーで活躍する事は
むしろ喜ばしい事として「巣立ち」を奨励していたので
業界的にもありがたい存在だった。
666 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:28:22 ID:G3SjQC8IO
15年振りくらいにジャンプ読んだけど、ヒドイな
絵はヘタクソなのばっかりだし、内容も似たようなのばっかりだし
こち亀は作者替わってるし
667 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:42 ID:0iOWjYF70
>>666 ジャンプが少年誌だって事忘れてるだろ
対象読者以外の人間が読んだって面白いわけないだろ
>>663 なんだ、一般企業の新卒洗脳と同じじゃないか。
669 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:31:01 ID:pAcG/WlhO
高学歴超エリート正社員の大手出版社編集者様が、
社会の底辺のたかが絵描きを酷使するのはむしろ当然のこと
業種を変えれば、日本社会にとっては極一般的な光景といえる
670 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:32:13 ID:qkOdQNnbP
ワイルドライフってサルサだっけ、犬が擬人化するやつじゃなかったっけ
671 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:33:02 ID:9F5dMb9Z0
冨樫がマジレス↓
672 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:33:34 ID:a11wvH9yO
最近は作者都合のため次回掲載は○週間後の××号です、が多いような
673 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:34:14 ID:Fxt87GFv0
>>659 秋って夕方! ぜったい!
だって赤いし 山とか〜 なんか泣けちゃう?
カラス帰るとか、家あるってマジ?
急いじゃってるし〜、でもでもチョトカワイーかも?
鳥とか飛んじゃって、ちっちゃく見えたりとか、文学しちゃったリー
悪くないよね、こんなの♪
あたし文学少女!!
あ、夜とか、虫鳴いちゃうのもイイよね〜
冬ってば朝?
チョーさむで起きるのヤだけどー、でもキレイかも?
あれ何? なんか外とか白くなったりー
あと雪はマジイイよね♪ 出るのはヤなんだけど〜
それとそれと、手とかー、みーんなであっためるの、スキなんだ
ナカマ!って感じ?
でもさー、昼ってダーって感じでもうダメダメっぽくて、やっぱキライだなー
わかるよねー?
最後の行、わかんねーよ!wと自分で突っ込んだのはナイショだ
冨樫「俺にも取材で休ませろ!」
675 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:36:10 ID:RnN3gJZV0
676 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:37:46 ID:VNOjkzO2O
>>1 > 昨年3月、小学館の「週刊少年サンデー」で『ワイルドライフ』を5年間連載した漫画家の藤崎聖人さんが、
> 自身のブログに≪心の底から“よかった” と思ったことなどひとっつもないくらい、忘れたいくらいいい
> 思い出のない作品≫などと書き込み、ファンの間で話題になった。不満の理由は不明だが、藤崎さんは
この藤崎って漫画家、この漫画で小学館漫画賞を貰った時に、担当編集者の冠茂に対して
歯が浮くような謝辞を述べていたのだが(下記引用)、やっぱり心の中ではドロドロしたもんが
あったんだなあw
> しかし、いざ一緒に仕事を始めると、冠さんは私の作ったキャラクターたちが最も輝けるようにと、
> いつもすばらしい、それこそ誰も思いつかないようなアイディアを考えてくれて、親子で読める医療
> 漫画という難しい題材であるにもかかわらず、二人の持ち味が生き、かつ、他とは一味もふた味も違う
> 斬新なストーリーに仕上がるように導いてくれるのです。
>
> 出会った当初、冠さんは私の才能や、可能性についてとても真摯に語ってくれましたが、
> 今となっては正直、私の方が、冠さんこそ小学館が漫画界に誇れる才能ある編集者ではないかと、
> 心から感じています。とにかく、この賞をとらせていただいたことで、ひとまず私を信じた彼に少しは
> 恩返しができたかなぁとほっとしています。
678 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:38:43 ID:M11la26z0
>>670 それはワイルドハーフじゃね
15年位前にジャンプでやってたやつ
それでも漫画家になりたい奴って絶えないよね
情報弱者なの?ドMなの?
680 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:39:20 ID:QM3XhpB/O
一迅社どうなのよ
682 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:40:24 ID:eAFJcx060
684 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:42:40 ID:uD6DArkpO
出版社が搾取しすぎだろ
マンガの編集になる奴は
研修としてサンデー30年分読ませりゃいいだろ
>>193は事業所得といいたいんだろうか
雑所得も所得税の範囲なんだが・・・
編集者の収入が多すぎ、漫画家の収入厳しすぎっぽくはあるが、
アニメ化されて人気でてグッズが売れりゃ一気にセレブだからな〜
そこら辺わきまえて編集とかと仲良くした方がいいんじゃね?と思うな。人気雑誌に籍置いてるなら。
昔○学館に持ち込み行ってボロクソに言われたなあw
今となっては良い思い出
689 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:52:48 ID:Fxt87GFv0
690 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:54:12 ID:ZWrAdiyl0
>>666 そうなんだよ
ちょっと前は山止たつひこって人がこち亀書いてたのにいつの間にか秋本治って奴が書いてる
カイジも作者変わってるし無茶苦茶だよな
講談社がもう少しで潰れるかもしれないから
業界大混乱に乗じて理想の出版社でも作れば?
693 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:57:45 ID:fuszfp6F0
>>690 何年も山止たつひこ名義のこち亀を探してるんだけど、いまだに巡りあっていない。ヤフオクならあるんだけどね。それでは面白くないので見送り中。
>>377 あるよ。
好きなマンガが描きたいと、マンガ家さんが集まって作った出版社。
BL系のだけどね。
サンデーの話。
せっかく読んでた連載がWebに引っ越してしまったのに。
つまらない連載が長々続いてるんだけど‥
好み以前の問題で面白くないマンガが、どうして打ち切りにならないのか不思議。
>>694 面白い、面白くない。それを好みというんだよ。
こんな漫画家たちが必死で描いた作品の同人エロ売って暴利上げてるやつはひどいな
普通のサラリーマンより稼いでるんだろ?
697 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:02:58 ID:8RyMbam0O
どうでもいいけどモンゴル800は年間億の収入がある
698 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:04:11 ID:ZWrAdiyl0
>>696 プリキュアのエロ同人書いて大儲けした黒雪はロト1等より稼いだらしい
699 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:46 ID:5wLROa2jO
サイン会開けば
儲かるのに
700 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:41 ID:Fxt87GFv0
>>692 仮に書きあがったとして、どうやって知らせるんだとww
701 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:06:44 ID:xlClWhMb0
講談社のシャチョーさんってスゲー頭悪そうなんだが
マジ終わってね?
たぶん俺よりヤバイぞ
簡単に例えると
編集者・・・テレビ局社員
編プロ・・・下請け製作会社
漫画家・・・タレント
ってことだな。これで編集者の存在がどれだけ無駄なことかわかる
705 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:09:05 ID:2YJ7hrpV0
>>607 同意。
>>1のコメントってかなり昔のもんだろ。ブログ見る限り今は全然違うぞ。
>>455 頭を地に着けるくらいの行為何とも思わんだろ
心の中は「さっさ描けサル!」だよ
今の編集はトーン貼ったりベタ塗ったりすんのかな?
昔は本当に人馬一体だったと聞いた
708 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:10:33 ID:fuszfp6F0
最近は押し紙が減ってるらしい。
理由は世間の認知度が上がってきたから。
次はコンビニ地獄あたりが熱そうだ。
それはともかく、この問題も世間の認知度が上がれば動かざるをえなくなるでしょう。
>>698 考えてみたら0からまったく新しいキャラを生み出してヒットを飛ばすという
大変な思いをしてる漫画家がかわいそうになってくるな>同人誌
そら既存の人気キャラを実質無許可で借りた挙句、そいつに
散々恥ずかしい行為をさせて金を稼いだほうが楽といっちゃあ楽だわ
>>678 浅見は月刊マイコンで4コマ書いてたころがピーク
異論は認める
711 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:11:37 ID:vhrgJ9Mv0
>>673 既に桃尻語訳とかいうのが数十年前に出てるから、
何番煎じだかわかったもんじゃないが、
ものを知らんアホのラノベ世代向けに限定すればなんとかなるかもな
712 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:07 ID:xlClWhMb0
若木とか言う底辺のエロ漫画家の方が講談社や小学館のシャチョーさんよりも頭良いんだな
こりゃー赤字になるわけだ
赤字垂れ流す出版社はこうがくれきのエロ同人作家を役員にした方がいいんじゃね?
>>637 >で、それに比して「数打ちゃ当たる方式のアホ出版社」の
>同年位を比べると1.25くらいは出てたりしたんだ
利率が25%ってこと?
それって漫画家に行かず、出版社にお金が行くの?
>>711 ああ、そういえばあったか。読んでないからちょっと探してみようかな。
でも700が本出したら買うよ。
715 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:19 ID:xlClWhMb0
ブックオフってバイトが社長やってるからな
講談社も真島ヒロさんを社長にすればもっと業績は上がると思うよ
716 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:18:35 ID:uyEqi1re0
漫画家辞めて、転職しちゃえばいいのにね
>>711 携帯小説文法で枕草子ってのはある意味正しい捉え方ではあるんだよな
まあ桃尻語訳も随分古めかしくなってきてるし「今の」枕草子があってもいいとは思う
問題あるのサンデーばっかだな。
業界の問題と、サンデーの内部の問題は分けて考えないとな。
これだけは言っておく。
冬は断然夜。夏は断然朝。
>>715 マガジンに掲載される作品がジャンプで見たことあるものばかりになりそうだな
神保町あたりの喫茶店で、
何度か編集と漫画家が打ち合わせしてるのを見た。
漫画家一人ひとりにABC原価計算を貼り付けて利益率だしたら?
一切金に文句のでない賃金支払い体系ができるとおもうけど
目のでてない新人には酷過ぎるかな?
>大手の編集者の給料は30代で1000万円近い。
搾取だね。
こういう事してるといずれ大きなしっぺ返しをくらうな。
紙出版がいつまでも天下とってるとおもってるんだろうな>大手出版社様って
>>609 まあ原稿料ってそんなもんだよね。
それだけだときついけど、本になれば刷っただけもらえるわけだし。
なにより金がかからない職業だから、その程度でも意外と食ってはいける。
副業でもそれなりに書いていけるってのも大きい。
726 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:32:53 ID:VtXkC10F0
651 :無名草子さん:2009/05/07(木) 21:52:04
正直言っちゃうと、
当たり前の「男」を描ける作家がいないんじゃね?
ガキじゃなくて、「社会人」を。昔からそうだったと思うよ。
基本的に、作家(特に漫画)でメシ食おうなんて考えるのは、どこか、
社会的に屈折したのが多い気がする。(良い悪は置いといて)
社会性のある奴は、普通に社会人として生きる方を選択するだろ。
だから、普通の社会人の「男」や「女」を描けないのが多い。
ファンタジーを書くならそれでもいいのだろうけど、そればっかで
商売が成り立つわけもない。屈折した視点からの世界は同調者が
いる間はいいけど、同調者もやがて大人んなって普通の社会人に
なってくからね。
普通の社会人はホモやカマなんて興味ないって、実は2chや
漫画でさえ、屈折した連中が思ってるほど興味なんか持ってない。
単純に普通の社会人が増えちゃっただけだと思うな。
>>695 ぶっちゃけ、ヘタクソ。
絵が巧い下手以前に、デタラメ過ぎなのが痛かった。
728 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:56 ID:VtXkC10F0
652 :無名草子さん:2009/05/07(木) 22:28:35
現実にうんざりしているから、
漫画が中年にも売れるんだよ。
金を出さない世代に、普通の日常を読ませるのはキツイぞ。
653 :無名草子さん:2009/05/07(木) 23:03:37
だから、中年とかで一括りしないほうが良いw
654 :無名草子さん:2009/05/07(木) 23:14:49
現実にうんざりしているから、
漫画よむって…
どんなけショボイ中年なんだよw
40過ぎて家族のない派遣社員じゃあるまいし
729 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:27 ID:xlClWhMb0
真島ヒロさんならコネ入社した娘息子も
一ニラミで黙らせることができるからな
エリートも働きやすくなるだろうし
730 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:46:08 ID:JhfzyuwX0
「元気だったかチビ」嫁ww
731 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:50:37 ID:o8FnayZq0
732 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:51:29 ID:o8FnayZq0
>>733 感じる人が変わるだけでそれはエロですからw
735 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:59:04 ID:V+OqObTP0
アシ代負担したりとか漫画家に無料で提供する著作権に引っかからない
資料データベースを作るとか出版社のすべきことはあると思う。
一部例外を除いて昔と比べて格段に絵や話の要求レベルは上がってるんだから
いつまでも昔のままのシステムでは無理がある。
原稿料を上げるとか若い漫画家のリスクを減らす覚悟も必要だ。
このままでは漫画家のなり手も減ってどんどん質も落ちてくだろう。
もうシマコーの時代は終わった
これからはシマヒロの時代
737 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:03:28 ID:nBNyziIo0
なんつーか、レコード会社の社員とミュージシャンの関係みたいっていうか
素人が一応専門家に対して上から目線で指示出すのってそもそもおかしくない?
サンデーファンの俺としては非常に残念な話だな・・・
739 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:08:39 ID:geHUaBJM0
サンデーでもマガジンでも、単行本の収入で儲けるんだろ。
雑誌は「宣伝」みたいなもんだろ。漫画なんて、がんばれば一人で書けるじゃない。
こんなにでかいこと書いたら、打ち切りが即、決定だよな。贅沢だよなあ。
740 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:09:30 ID:NRujMcxw0
真島ヒロのような努力家のパクリ屋というのは商売人に向いてると思う
パナソニックやジャンプくらいのブランド力があれば尾田超えも可能だった
惜しい人材を三流誌に埋もれさせた
まぁどこの会社も同じだけど、
できるやつはできるけど、給料泥棒もいるってことだな
>>32 90%出版社って理不尽じゃね?どうなの?
>>742 むしろ、権利系だと生産×定価の10%もらえるのは一般的に高待遇だよ
全部返品されても刷った分だけ支払われるわけだし
744 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:23:21 ID:NRujMcxw0
同じ絵や話が描けるのにあれだけ売上げに差が出るのは
やっぱり売り方の問題なんだろうな
講談社の社長はジマヒロに変わった方が良い
745 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:23:32 ID:g6OFB4Pc0
>>742 取次+書店+原価(直接+間接)差し引けば、出版社の粗利は1〜3割。
出版業界は実売が実売り上げではないし、平均返本率は30%を超える。
さて・・・出版社は本だけで食ってると思いますか?
746 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:33:26 ID:Uvu1fR57O
言論の自由
マスゴミの好きな言葉だろ
漫画家も奴隷じゃないんだから、好きに話していいだろ
>>741 だな。使えない編集はほんとダメ。
ただ、そもそも
>>1の記事は大嘘で、給料は正社員でも書かれてる半分ぐらい、
使えない編集者のほとんどは正社員になれず、契約社員のまま半年か1年で
クビになる。
漫画屋風情が何を偉そうにしてるんだ
死ねクソ虫共!
749 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:50:27 ID:NRujMcxw0
ヘタレ漫画家をフルボッコするのは結構だが
鈍ってきた売れっ子老害相手にもケンカを売って
無名の新人を大プッシュしてリスクを背負うくらいの気概を見せて欲しい
>>749 そんな気概が有る様な奴なら編集なんてやってねえんじゃねえの、普通?
>>750 今は大手でも経費削減で編集といっても編プロからの派遣や契約社員が増えてて
そこから上がりで正社員になったメンツはそんな高くないよ
新卒で幹部候補で入ってくるような奴は言うように高いけど、割合は随分減ってる
RozenMaidenも休載してた時に編集者が原稿なくしたって噂があった
で、休載の後に最終話だけ書いて幻冬舎から集英社に移籍して再開
30代で1000万は明らかにもらいすぎ。
作家につきあって徹夜だの、食えないときに面倒みたりだの上で書いてる奴らは時計の針が止まってる。
今時大手の編集でそんな編集がどれだけいる?
編集者の俺が言うんだから間違いない。
756 :
700:2009/05/09(土) 01:22:10 ID:vzzuZTrT0
>>714 >>717 頑張ってみるよー
桃尻語訳は、昔本屋でちらっと立ち読みしたな
ホントは、携帯小説風源氏物語がやってみたかったりするw
でもきっと死ぬるw
757 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:34:41 ID:eMI1x36L0
講談社は既に赤字決算が出てるし、小学・集英も時間の問題だろう。
会社が赤字なのに社員の給料が全員1千万なんておかしいだろうから、
今後給料は減っていくんじゃない。
マンガ家がちゃんと働かないから編集者の数が増える
そしてマンガ家の原稿料が減る
自業自得
>>757 講談社にしても小学館集英社にしても
定年で出た人の補給の何割かは派遣とか契約に置き換えだし
すでに全体の人件費は随分減ってるだろうね
正社員の人数減らして給料に関してはあんまり下がらず、
競争倍率だけ上げるって方向になりそうな気がする
給料は高くてもいいんだよ
見合う仕事をやっていれば
見合う仕事が出来てないのが問題な訳で
761 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:45:39 ID:JQKOHZgY0
>>730 昨夜と同じ流れにするなwww
それはオチで、タイトルじゃねえww
762 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:48:33 ID:dtupOT//0
東京大学物語のエロ漫画家だって豪邸建てられるだから、売れればそうとう稼げるんじゃねーの。
使い捨ての売れない漫画家が生活厳しいだけで
763 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:48:48 ID:mPODRUc40
>>758 わけのわからん前提こしらえて自業自得って
豪快な人だなあんた
764 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:53:07 ID:r39+OEFAO
快感フレーズの作者がガッシュ問題に言及したブログが面白かったな。
もうエロは描きたくないとか、色々葛藤してたんだなーって思った。
東京バーチャ物語
「この間,、0.2秒」
766 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:13:45 ID:5Wq2eI140
>>764 新條まゆが小学館編集者の暴挙を告白
「快感フレーズの映画化の話が来たんだけど、めんどくさいから断わっといた」
ttp://blog.livedoor.jp/vip_neet/archives/65119780.html > 昨日、AT-XというCS放送のチャンネルで
> アニメの「KAIKANフレーズ」が放送されると言うことを
> AT-Xの公式サイトで知りました・・・・orz
> どうなってるんだ・・・原作者が知らないってありなんでしょうか?
> 2年前、まだ小学館でお世話になってた頃、当時の担当に、
> 「快感フレーズの映画化の話が来たんだけど、めんどくさいから断わっといたから」
> と完全な事後報告で言われた時も唖然としましたが、
> こういうのも勝手に動かれてるのかなぁ。
「めんどくさいから断わっといたから」(゚Д゚)ハァ?
>>766 編集者がどうこうじゃなくて、小学館自体が異常なんじゃねの。
他社は「いくらなんでも一緒にすんな」って迷惑だろ。
>>757 >会社が赤字なのに社員の給料が全員1千万なんておかしいだろうから、
>今後給料は減っていくんじゃない。
いやだから、最初からねーよそんなの
770 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:33:41 ID:2bdLEOGrO
よくしらないけど
雑誌や原稿料なんかたいしたことなくて
単行本を売って印税で稼ぐ商売だと思ってたよ
>>767 いや、普通だよ。つかこの場合、出版社も恐らく作者と同じ側。
うちの親戚の会社が某アニメの版権の一部を持ってるんだけど、
再放送やアニメ特番のときに連絡が来たためしは一度もないそうだ。
(もちろん、権利に応じた入金はあるそうだけどね)
アシスタント代払うと全然残らないのがなあ
チェーザレみたいなのはアシスタントいないと死ぬだろあとガンツ
ベルセルクはアシスタント使わないからあの速度だし
>>771 アニメは基本的に製作委員会に入ってなきゃ原作も出版も部外者もいいところだからな
版権の利用料入れればそれだけで終わりだし
CSで放送するくらいじゃ普通に連絡無いと思うよ
>>771 再放送では連絡来ないの普通らしいけど
小学館異常ってのは映画化断るのに「めんどくさいから」と言っちゃう所でしょ
>>772 え、ベルセルクってアシスタントいないの?
それであんな絵を・・・・・休載の間もひたすら書き続けているというのはホントなのか
>>775 確かアシスタント使ったけどそのクオリティに納得いかなかったからやめたとかなんとか
>>774 変な編集者は結構いる。
角川系のF社に人を紹介してくれって言われたんで約束の日に連れてったら、
企画自体がお流れになったのをこっちに連絡するのを忘れてたそうで、逆に
「連れてきちゃったの?」って逆切れされた。
ガンツは隔週連載だけど、それでも大変なんだろうな。
779 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:34:31 ID:JQKOHZgY0
ベルセルクの人はアイマスにはまって仕事をしていないとの噂が
780 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:38:36 ID:JQKOHZgY0
月刊で人気が出たものの、週刊連載はできないと断った漫画家がいた。
理由「まにあわないから」
782 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:13:07 ID:gZm6oTz4O
アイマスなら仕方がない。
今の漫画は一人では書けないよ
休みが貰えないっつってんじゃないんだが。
また、馬鹿マスコミの歪曲記事か。
ベルセルクの作者はホーリーランドとセスタスの作者と学生の頃から友達で
元々アシスタントをやってもらっていたんだけどデビューしちゃったから
たまに手伝ってもらいながら描いてるという噂を聞いた
だからあの2人が休載したときはベルセルクの手伝いをしているのだとか
ゆでたまごは単行本・グッズ・アニメ・映画大当たりの絶頂期には
納税額が年間ひとり5億を超えていた
しかしゆでの方は20世紀中に全部使い切り、
たまごはいまだに定期預金の利息だけで生活できるそうな
787 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:53:26 ID:B0OhV+Uc0
サンデーだけ問題が噴出しすぎ
昔の少年ジャンプ編集長も相当ひどかったろ
789 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:11:08 ID:/r8GcZTF0
ワイルドライフはなーw
ありえない展開、ありえないご都合主義、ありえないワロスな展開があったからなー
あれは、冠シナリオ?
790 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:16:50 ID:/r8GcZTF0
791 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:17:15 ID:68K14jvkO
ていうか漫画の週刊連載なんてやってる国が日本以外あるのかよ。
お前らどんだけ漫画読んでんだよ!
年に2〜3回描いても食って行けるようにしろよ。フランスのBDみたいに。
俺は漫画で芸術がやりたいんだよ!芸術が!
792 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:19:58 ID:7JfuDQf30
>>791 バカみたいに吠えてないでそういうビジネスモデル作れよ。
できない無能は既存の出版業界で飼い犬になってろ。
誰も飼ってくれないからって芸術に逃げるな。漫画家は奴隷だ。
793 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:23:55 ID:GfWJubuJO
>>791 つまらない漫画しか描けない奴が芸術かたるなよ
自分の生き血で真っ赤な原稿を描いて死ね!
ニュースぐらいにはなるぜw
794 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:41:37 ID:/r8GcZTF0
>>791 5月4日の俺の購入雑誌
サンデー
マガジン
ライバル
マガジンスペシャル
ジャンプスクエア
近代麻雀
2500ページを超えているという罠。
795 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:47:17 ID:GfWJubuJO
>>648 はじめの一歩は鷹村が網膜剥離で引退しなかった時点で腐り始めた
一歩は世界タイトルをとれないまま、作者が老衰する
796 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:51:03 ID:C+rQ4HK30
というか、漫画は質より量で芸術の域に達した稀有なジャンルじゃないのか?
書き続けたからこそ名作が生まれた、という。
週刊なんてバカな事(褒めてるよ)し始めなかったら、この分野と、ひいてはアニメとかゲームの歴史も十数年は違ってたんじゃなかろうか。
富樫とか、過去既に量で芸術を作り出したからこそ、今の年二〜三回が許され、というか黙認されるくらいになっただけで。
基本、書かない漫画家は、絵描きにでも転向すりゃ良いと思うんだ。
797 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:56:25 ID:HRwHfShzO
798 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 05:58:12 ID:LLcJTlCR0
ジャンプみたいな腐女子専門雑誌はともかく
マガジンとサンデーはもうやばいかもな
799 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 06:02:53 ID:Fe1ZA23FO
>791
作品を見せてくれればいい助言が得られるよ。
ビジネスモデルねえ…思いつきだけど、観光地で紙芝居みたいなことやってみたら団塊に受けるんじゃないかなあ。
売れてから文句言えよ
原稿料じゃなくコミックの著作権で稼げ
代わりはいくらでもいる
ってことなんだろ
>>7 同人で二億円稼いだけど脱税で捕まった人いたねw
802 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 06:15:52 ID:Tgs/3oHLO
つーか漫画なんか読むやつまだいるの?w
音羽グループ(講談社・光文社)、マジでヤバイみたい
【もう】休刊・廃刊情報局 4冊目【だめぽ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1238134612/ 878 名前:匿名希望さん 投稿日:2009/05/08(金) 23:54:06
JJは間違いない。代理店筋の情報。
882 名前:匿名希望さん 投稿日:2009/05/09(土) 00:41:11
JJ逝くの? これを機会に音羽グループ、全部整理しそうな予感。
……などと一般的な感想を書くと、ギスギス状態の中の人がなぜ音羽
グループだけ目の敵にするなどと反論しに来るんだろうねw
でも、講談社グループは雑誌が多いし、仕方なくね?
邦楽なんか洋楽のパクリばっかだし音楽業界はこのまま倒れて全然困らんが
漫画は日本人にしか描けない。海外行くとマジで漫画の影響力デカイなーと思う事多いし
国が保護してやれよ。
>>804 国の保護なんか受けたら漫画はつまんなくなるよ
潰れるところは潰れていいんだよ
それが自由競争ってもんだし
講談社逝くんだとしたら、さだやす圭だけは、どこか他社が保護してあげて欲しい
本物の漢が描ける稀有な作家だ
>>796 てか、鳥山も富樫も、もう十分稼いで寝て暮らせる連中は引退してくれていいけどな
まだまだ油ギッテテ次々に新作話題作を繰り出せるなら是非とも出てきて欲しいが、
アイデアがないなら遊んでたがいい。 むしろあの両人はわかってるんだろ・・・
そもそもそれをわかってないマンガ家も多いし、
それ以上に、とりあえず売れるためにそういった漫画家をけしかけて描かせる出版社が癌。
二番煎じ三番煎じで名前だけで駄作を店頭の1番前に積まれてたら業界の衰退早める
過去の人気漫画家の作品はファンがとりあえず新作も買う。
売れていれば、第一線で取り上げられるけど、
その内容が面白くなければ 釣られて読んだ読者が 「なんだ・・」 と去る。
マンガは面白くない・・ と印象付ける。 けっか業界衰退・・・
力のある漫画家は勃興するんだから、 編集はそいつらをピックアップすることに専念すべき・・
>>806 確かにそうなんだけどここまで世界規模でデカくなった産業を縮小させる
のは惜しい。漫画って淘汰されて良くなったんじゃなく雑多にある故に発達した文化だし。
講談社ってマジでヤバイと思うよ
月刊ライバルて唯一売れてたモンハンが終わったから、
月刊ライバルも不良債権化するの確実だし
音羽やばいの?
建て替え前の旧本社でシャワー借りたら、
赤い水が噴き出してビビったのはいい思い出。
ライバル、大金かけて創刊したのにねぇ・・・
不良債権化するの早すぎ
http://jjcmanga.jugem.jp/?day=20080117 >1月17日開催の取次向け雑誌企画説明会の席上、野間省伸副社長が発表。
>メーン企画は中高生が主要読者の月刊漫画誌「少年ライバル」。4月4日30万部で創刊。
>宣伝費はコミック誌では高レベルの2億5000万円超を投入。
>《新文化より》
>>810 ライバル廃刊じゃね?
9月に月刊少年誌新しいの出るし
雷句の移籍先で
雑誌は全部立ち読み。
コミックは漫画喫茶。
アニメはテレビ録画かYouTube
金はぜんぜん出版社に落ちないね。
ついでに作家サイトにWEBキャッシュ投げれるお賽銭箱でもあれば良いな
>>813 創刊して一年しか経ってないのに、ライバル廃刊にしたら、講談社は業界の笑いものだよ
意地でも数年はやるでしょ
あれはボンボン作家の再就職先でもあるし
>9月に月刊少年誌新しいの出るし
これも赤字になる臭いなあ
講談社は月刊誌を乱立し過ぎ
817 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:50:39 ID:MaBZXQN10
現状で笑われてないと思ってんの?
視神経腐り落ちてんじゃね?
818 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:56:10 ID:+fZk/ako0
>>780 修羅の門の人とかクローズの人とかもそうだよね
ロザリオとバンパイアかクレイモアもそうだったはず
月ジャン無くなるときに週刊に移行を打診されたけど無理と断った
>>779 今はアイマスなのか
10年近く前はUOにハマッて何度も落としかけたのに・・・w
>>817みたいなモノ言いをカッコイイと思ってる思考こそやばいよ。
社会に出る前に矯正しとけ。
820 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:00:19 ID:MaBZXQN10
こんな物言いがカッコヨク見えちゃうんだw
さすがオサレマニア
821 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:06:11 ID:mSq/ArZ30
働かせてもらってるくせに何を言ってるんだこいつら
漫画だぞ漫画。オタクが仕事もらえるだけでどんだけ幸せか
わかってないのかとまじで思う。自給600円で十分
822 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:10:16 ID:gIb+as2O0
自分の書いたものを否定したらダメだろ…それで感動した人間も居るのに
824 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:13:28 ID:+fZk/ako0
親が開業医なのにワイルドライフ読んで獣医を志した従兄涙目だな、こりゃw
825 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:19:11 ID:5Kz11OojO
ふつうに仕事して、休みの日に漫画を書く。
小椋系方式。
つの丸はなんでこんなに切れてんだよww
器ちっせえな
827 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:24:11 ID:/p6FVceoO
編集の暴露ネタがいちばん美味しい
それだけで注目されるし
>>818 修羅の門って絵があんなに下手なのに時間掛かってんのか
829 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:30:00 ID:LnX8F6Vk0
小説、映画、オリジナルアニメと比較して
明らかに漫画が負けている部分は、
最終回の物語のオチ。
面白い漫画、思い出に残る漫画、というだけで
ハードルは高いが、その上、オチも良かった作品と
なると、何本挙げられるだろう。
ダラダラ続いたTVドラマシリーズと同じ傾向。
>>828 下手というか、時間かかりそうにないよな、あの絵
831 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:33:17 ID:ZUWs4HXe0
週間辞めて少女漫画みたいに月二回発売にしたらいい
漫画家酷使しすぎ
常識知らずの作家を相手にするから
編集者も壊れちゃうんだよな
世間知らずな漫画家は自分と編集者しか見えてないから
不当に搾取されてるという被害妄想が生まれ傍若無人になる
漫画家が書いたまんがを本にして読者に届けるまで
どれほど複雑な工程を経て多大なコストがかかってるか
833 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:39:31 ID:8LPQ928xO
漫画家に限らずなんだけど、自分の職業の社会的地位を正当に主張するのって難しいよな。
多くの場合、極端に低い評価を受け入れるか、逆に左巻きみたいに極端に高い評価を求めるかだもんな。
834 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:41:51 ID:MaBZXQN10
講談社の権威主義的な天皇商売には困ったもんだな
リベラルな漫画家の言い分も良く分かるよ
最近はスクエニが調子ぶっこいて新創刊とか、色々雑誌増やしまくってるけど正直儲かってるとは思えんのだが実際どうなの?
836 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:47:22 ID:MaBZXQN10
キングレコードなんて今時軍靴なんぞ出してるからな
こういう全体主義を主導する極右出版社はさっさと潰れてくれた方が明日の日本のためだろうに
漫画の製作工程も陸軍の検閲並だし
戦前の負債が今清算されようとしているだけかもしれんね
はいはい ウヨクウヨク
838 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:55:08 ID:eMI1x36L0
>>821 たかが漫画、時給600円で十分というが
日本の大手出版社なんて小学・集英あたりは売り上げの半分くらいが漫画じゃないの?
集英なんてジャンプがあるだけで社員700〜800人が年収一千万貰えてるんだろ。
集英からジャンプを取ったら、マガジンハウスくらいの規模の会社(社員300人くらい)になるのでは?
839 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:57:14 ID:a0UYhdYN0
一連の騒動で
小学館が真っ黒ってことだけはわかった
840 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:59:02 ID:+fZk/ako0
>>829 俺的には好きな漫画で名作だと思えるくらい好きのは普通にラストも綺麗に終わってるの多いけどね
エリア88、沈黙の艦隊、マスターキートン、パイナップルアーミー、サンクチュアリ、スプリガン、ダイの大冒険、うしおととら
ドーベルマン刑事、天使な小生意気、傷負い人、I’s、羊のうた、湾岸ミッドナイト、軽井沢シンドローム、いちご100%、クローズ
デビルマン、H2、企画アリ、最終兵器彼女、聖伝、帯をギュッとね、封神演義、デスノート、めぞん一刻、銀河戦国群雄伝ライ
バリバリ伝説、いいひと、ウィングマン、アドルフに告ぐ、電影少女、手天童子、逆境ナイン、愛人、エマ、ふたり鷹
とくにデビルマンはあのラストのオチがなければただのバトル漫画に過ぎないと思う
柳沢きみおや国友やすゆき、江川達也みたいに途中から明らかにパワーダウンしてへ?終わり?みたいな漫画家はいるけどねw
841 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:00:14 ID:MaBZXQN10
今時編集天皇のために死ぬとか流行らないんだよね
海ゆかばとか洗脳のために毎日歌ってそうだよな
さすが極右権威主義講談社
842 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:03:19 ID:UQCGPS550
電車の中でマンガ読んでる人は減ったな。
ケータイやDS・PSPやっている人が多い。
部数減少も仕方ないか。
>>841 講談社って左翼だろ?
低俗左翼ゴシップ誌のゲンダイとか講談社だよ
あと講談社は在日枠があるらしくてマガジンに朴っていう韓国人の編集がいる
ヘンタイ毎日の外国人記者の本出してたのも講談社
>>832 スクエニのマッグガーデン騒動はひどかったな
しかも仕掛け人が張本人の編集局長ってw
>>843 >講談社って左翼だろ?
それはない
ごちゃまぜだけど基本は右だよ
847 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:13:37 ID:MaBZXQN10
>>843 韓国で親日独裁右翼政治を行っていた奴と同じ苗字だな
そいつは右翼側の人間だよ
848 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:15:57 ID:MaBZXQN10
てか小学館やサンケイの方がチョン臭くてサヨだぞ
動き方も金儲け重視のゴキブリ染みてるし
まぁ文字が読めない奴には分からないだろうな
ドン亀講談社とゴキブリ小学館の違いも分からないとは日本は終わった
まあ講談社については菊地寛との関係を調べりゃわかる。
あとはスレチということで行かないか?
マンが業界は煽り耐性が低いのですか?
まあ実際3大出版社に入れるような人間っていうのは、
宮廷一工早慶レベルばっかりなのでな。
マーチもほとんどいない感じだろ。
852 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:26:06 ID:ewLFP4yu0
コンビニで立ち読み禁止になったら売れるよ。そして俺は死んじゃう
海外援助よりヒットマンガを作る方が日本のイメージアップに繋がっている現実
デスノはよく頑張った。腐っても集英だな
854 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:34:21 ID:MaBZXQN10
低学歴小学館が痴呆で勝手に王様気取っていた羌族としたら
最高学府講談社はトウタクみたいなもんだろうな
世代交代に失敗して朝廷崩壊中みたいだけど
>>854 小学館って契約社員すら一流卒が多いとかきいたが
>>122 図書館はそんなんでは買いません
毎週毎週、見計らいの本を見た上で選書会議開いて、限られた予算の残高とにらめっこしていかにして要らない本をふるい落とすか
悪戦苦闘してますがな
857 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:45:09 ID:MaBZXQN10
チョンの後押しを受けてガイジン力士が勢威を振るうようになった
ドグサレ相撲業界にカツを入れてやったのも極右講談社だしな・・・
本当にお国のためを思ってないと出来ない行為なんだよな
ゲンダイの記者は226事件や515事件を思い起こさせるリアル国士達だった
858 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:50:48 ID:MaBZXQN10
毎日新聞のあの事件も現代風春画を海外にアピールしていただけだし
憂国相撲ファンも多いし
差別撤廃を目標に掲げた皇民化政策を形が変わっても戦後数十年続けているのが講談社なんだよな
リアル右翼がウヨウヨいるんだがもう時代遅れだな
左翼小学館のように時代に合わせて金儲けしなきゃな
859 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:02:34 ID:MaBZXQN10
外国人参政権とか皇民化政策だからな
天皇そのままで外人の力を日本社会に組み込むとかそのまんま
860 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:02:49 ID:pUI+mwtJ0
861 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:27:29 ID:MaBZXQN10
朝鮮人と仲良くしろってことは戦前から右翼が言ってることだろw
講談社はそれを戦後数十年続けてるだけだよ
自称国粋主義者は明治維新以前の土人根性が染み付いてるだけなんだよな
ゴキブリ小学館サンケイと言うのはそういうこと
なんで大体のスレが右翼左翼の話になるんだ・・・
863 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:47:05 ID:MaBZXQN10
小学館のsapioって他国への敬意が全く無いカス雑誌だな
こういうのが左翼って言うんだよな
その点講談社の雑誌は比べ物にならないくらい武士道精神に溢れているクォリティ雑誌ばかり
これじゃ今の時代売れないよな・・・
864 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:52:08 ID:BJXTk2xnO
漫画で飯食ってこうって考えが甘ったれてんだよ
そんなに自分のオナニー見て欲しいんならちゃんとした仕事探して
暇なときにでもWebで公開してろよ
ID:MaBZXQN10
DグレとHxHが
「作者取材の為の長期休暇」
に入ってる件について
867 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:00:23 ID:MaBZXQN10
保守風に振舞っていても根っこの部分が糞左翼だからしょうがないんだよな>S学館
その点講談社は根っこの部分が真性右翼だからどう振舞っても国士になってしまう
ネットの著作物に簡単な投げ銭システムが実現したら、出版界は崩壊すると思うよ。
実はいままで何度かそういうシステムが立ち上がったんだが、全部出版協会とかに
買収されて立ち消えになった・・・・・・というのはウソなんだがw
だれか作ってくれよ投げ銭システム。
ノーベル賞もんだぞ。
>>791 同人誌でやろ?
な?
オレはもう諦めた。
それ用の書き溜めてる。
売れなくったっていい。
自分がまだ描ける証明をしたい。
870 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:07:47 ID:FB6fRjct0
>>866 でも本当のことを書くとすると
他にやりたいことがあるから描かないとか
続きが思いつかないから描かないとかだろ
そんなんぶっちゃけられてもなぁw
871 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:18:05 ID:cE8WoxK90
ホスト部が1000万部越えの記事見て探してるんだけどどこだ
んでここが目にとまったからきて見たんだけど
うん千万部突破!とか帯やなんかに書いてるのも実は捏造なわけ?
小学館だけ捏造してるのか
編集社=商社
作者=メーカー
と考えればマージンとりすぎだな
873 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:19:28 ID:MaBZXQN10
ガキとオバハン騙して大もうけするような糞小学館だからな
とんでもない左翼だよ。少女漫画にエロ本載せたりやりたい放題だし
その点講談社は硬派な右翼なんだよな
女子にはプリキュアやセーラームーンで一億火の玉洗脳するし
男子にはスポコン熱血だし
なんか 変な人がいる
875 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:24:02 ID:MaBZXQN10
小学館の男→銭ゲバ
小学館の女ラ→オナホ
講談社の男→特攻隊
講談社の女→挺身隊
漫画を見るとこんな感じだわ
これじゃ今の時代に受けないよな
>>873 少女コミックは少女と付いてるだけで青年誌みたいなもんだ
877 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:27:17 ID:MaBZXQN10
878 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:28:08 ID:P51ff/1ZO
集英社はこういう話あまり見ない気がするんだがどうなんだろ
879 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:29:50 ID:dMgYRzQG0
木田先生がヤンマガで連載をもてる時点で講談社は寛容だなとか思った。
集英社とか小学館で連載していた連中が講談社に流れることがあるけど
漫画家にとっては講談社はそれらよりもまだ優しいのかな?
>>873 小学館は右寄りだよ。
新書であるような本のラインナップ見るとわかる。
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさんが
平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
882 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:43:09 ID:MaBZXQN10
ネギまとか戦前全体主義の象徴だからな
女子挺身隊と半ズボンが似合いそうな強い美少年リーダーとか洗脳漫画にありがちだよ
これをゲンダイでやってのけてしまうのがガチ右翼系講談社
883 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:47:37 ID:MaBZXQN10
884 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:48:02 ID:geHUaBJM0
ネギまを戦前主義とか、どんだけ左翼でひねくれてんだよ。
ショタとエッチな展開だけで置かれてる、クソ漫画ってのが一般人の展望。
エッチな部分のぞけば、ゴミみたいな内容だからな。見たことほとんどないわ。プライド捨てないと、書けない漫画。
どうもサンデーは悪い話しか聞かないな。
うる星やらコナンやらうしとらの大御所あたりならVIP待遇なんだろうが。
886 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:07 ID:9XEzuBpmO
集英社=トイズファクトリー
小学館=エイベックス
みたいなもんだろ
887 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:35 ID:+fZk/ako0
>>884 こういうレベルだな
朝目新聞 2007年 6月20日 朝刊 「声」(東京13版)より
ダイエットDVDのあやうさ
41才(主婦)
最近、部屋に閉じこもってパソコンばかりしていた無職の息子が運動を始めました。
「ブートキャンプ」というDVDを見ながら器具を使って体を鍛えてダイエットするプログラムとのことで、
引きこもりがちだった息子にもようやく明るい日差しが見えてきたように思いました。
しかしある日、このプログラムの恐ろしい実体を知ったのです。
実は「ブートキャンプ」とは米国陸軍の新人養成プログラムのことだ、というではありませんか。
息子は知らない間に人殺しの為の軍事教練に参加させられていたのです。
これは日米一体となって戦争の出来る国を目指す安倍首相ら右翼のたくらみに違いありません。
慌てて発売元に抗議しましたが、「ご意見賜りました」を繰り返すばかりで、取り合ってくれません。
おそらく自衛隊が私の個人情報を収集していて、この会社にも伝えたのでしょう。
いつの間にこの国はこんなに恐ろしい管理社会に成り下がってしまったのでしょうか。
暴力で他国を屈服させる米帝を象徴するような筋骨たくましい黒人教官が今日もDVDで叫んでいます。
人殺しの訓練が「最高!最高!最高!」と。
軍靴の足音が聞こえてきます…
http://moemoe.homeip.net/view.php/6882
888 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:50:49 ID:MaBZXQN10
小学館がすきなのは次郎長とか左翼系ヒーローなんだよな
あれを右翼と言われても困るわ
どちらかと言うと土民系左翼ヒーローだし
(´・ω・`)しっかし、最近まんがちっともみてないな〜
なんか、どうもこいうのも終りかとおもう
890 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:54:46 ID:/GHYQjCC0
神のみぞ知るセカイはいいね。
今後編集の介入で迷走しないことを祈るばかりだ。
同人誌かけばいいのにね。
最近はしらんが知り合いの人はピーク時で2憶稼いだらしいので出版社に持ち込むよりおいしいみたい。
ただその知り合いは申告してなかったらしく追徴課税でがっぽりもってかれたけど。
893 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:00:15 ID:Bd5NnWAA0
なんとかジャムパンとか連載してた作家さんは編集者擁護
してる発言してて、どんな作品書いてるんだろうとアマゾンに
見に行ったら、作品をボロボロに書かれていてワロタ。
初期の頃の巻数は絶賛の嵐だったのに刊を重ねるに連れて
酷評されてた。いい所で終わらずにだらだら編集に言われて
書き続けた結果のようで見ててかわいそうだった。
>>893 やきたてじゃぱんはジャンプみたいな対決物になってDB化したのがちょっとね。
ジャぱんの作者は昔コロコロで大人気だったスト2の4コマ描いてた人なんだぜ…
896 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:07:31 ID:MaBZXQN10
浦島のやろうは教授になるけど
五代くんは保母だしな
もう左翼臭い小学館ストーリーが右翼講談社と真性右翼の赤松の手に掛かると
硬派系サクセスストーリーに変わるんだよ
897 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:09:32 ID:+fZk/ako0
>>890-891 元々、ギャルゲがテーマなの自体が今の担当の発案だから担当が変わらない限り大丈夫だろ
担当と2人揃って取材と称して秋葉でギャルゲやエロゲ買いまくって取材経費で落として打合せと称して
2人で仕事部屋に籠もって攻略したりヒロインの魅力について熱く議論したりしてるからいい方向に回ってる
担当がギャルゲ、エロゲに興味ない人に変わったらヤヴァイかもね
突然、バトル物に路線変更したりするかもw
>>895 それよりヨーヨー漫画の方が印象に残ってるな 俺は
>>891 >>897 だな。担当の変更が一番怖い。
無駄に長編にならなくてもいいから(作者的に困るかw)
妙な路線変更しませんように(-人-)
そういや結界師は良く持ちこたえてるな。
巻末漫画だと結構アレな編集っぽいが
DBせずに済んでる
漫画家になろうと会社やめてせっせと書いてるのにこんなニュース見ちゃった俺はどうすりゃいいのよ!
なんか小学館終わってるなぁ
どっちが子会社だっけ?
あ、これココで言っちゃ駄目なこと?
902 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:31:11 ID:+fZk/ako0
>>900 どこの編集も当たりもいれは外れもいる
そしてそれは編集に限らず会社の上司や教師でも同じだろ
元社会人ならわかるだろ あの部署に配属されてたら・・・・とか
気にするな
そして漫画家は基本は持込からだからそこで編集を自分である程度確認できるだろ
上司なんて配属されるだけの完全運任せの就職よりましだぞ
903 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:36:00 ID:eAs3kxn80
904 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:38:42 ID:343WFdkcO
結界師はおれも楽しみ。編集がかなり絡んでるみたいだし
作者も意見聞いてるみたいだよな。
905 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:27 ID:JO7/cYG/0
>>900 >会社やめて?
自主的に会社をやめるような酷い待遇にされて、事実上辞めさせられたのまちがいなんじゃ?w
906 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:41:55 ID:KHQNfTT20
必死に書いてる作者達よりも編集者社員の方が年収高かったりするの?
907 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:49:59 ID:Naf3TMECO
漫画家の数が増えすぎた。
漫画を描く人間が減れば、原稿料もあがる。
漫画家は漫画描くのやめろ!
908 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:51:24 ID:fboi0vD4O
公立中学から塾や家庭教師無しで県内トップの高校に行き東大合格も夢じゃなかった天才が、なんでか高校卒業と同時に漫画家になるための専門学校(あるのか?)に進んだって聞いてひっくり返ったなぁ…
909 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:54:46 ID:0e0sii+aO
>>905 引きこもりさんの必死な妄想はいつ見ても面白い
910 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:55:49 ID:+fZk/ako0
>>906 それなりに人気がある連載をできて単行本でれば編集なんて軽くぶち抜く
もちろん必要経費も多いけど売れればそんなの関係ない
単行本が売れて最初の印税が入金されたらそのまま引き出してスーパーの袋にキャッシュ積めて
サンダル履きでディーラー行ってフェラーリーを即金で買った漫画家も実在する
逆に売れないで即、打ち切りやお情けで連載続けてもまつたく人気がです、なんとか単行本出しても返品の山
そういう漫画家もいる
そしてそういう人はいくら必死で書いたって編集どころかそこらの派遣やバイトの人より収入が少ない
ハッキリ言えば売れない漫画家はいっそ諦めてアシ専門でいったほうが堅実で稼ぎがいい
30代でアシ達を仕切れるくらいなら手取りで毎月40万とか軽く貰える
>>906 必死さと年収はぜんぜん関係ない。
全く同じ内容の頭の悪い書き込みを何百回も書き込むのはヤメロ
漫画の値段って安すぎるよね。買う側としてはありがたいが
アレだけの苦労が詰まったものが400円〜で買えてしまうとは。
それに比べて音楽CDって高すぎるわ。
苦労してないとは勿論言わないけど
不眠不休で何ヶ月もかけて作られた本一冊とシングル一枚
どっちが苦労して作られたかは目に見えて明らかなのにこの値段の差は何なんだか
>>903 同人作家なんて殆ど商業でそこそこ人気ある作家のプロット平気でパクッてるよな、一発屋の奴は大半がそれ。
最近は少女漫画のドリームな部分の廃絶をしてた所にまた古典を持ち出して業界自体を崩してる気がする、良くも悪くもNANAが流行ったのにハチクロで退化みたいな感じだな。
あんな太古の少女漫画のブリブリ女キャラが復活したのは最悪だと思う
914 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:02:34 ID:MaBZXQN10
右翼活動するためには資金も必要だろうしな
講談社の社員の給料が高いのも仕方ないだろ
くやしかったら娯楽に特化した出版社でも作ればいいんだよな
915 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:04:34 ID:KHQNfTT20
>>910 なるほど
>>911 必死さと年収がまったく関係無いと思ってるお前は哀れな人生歩んでるな
これからも哀れな人生をどうぞ
916 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:05:38 ID:eEHp5ChCO
そういや少女(エロ)漫画家の新條さんも小学館だったな
エロ書くの強要されてたんだってな、アレ
917 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:05:56 ID:MaBZXQN10
ブリブリは戦後左翼の思想だな
戦前右翼はプリキュアとか赤松とかガンダムとかその辺だが
もう古いんだよな
これからはブリブリオナホ少女の時代だ
小学館は何かがおかしい会社だと昔から思ってる
919 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:08:42 ID:OX+h85xu0
>『神のみぞ知るセカイ』をサンデーで連載している若木民喜さんも≪9年目に突入しますけど、原稿料1円も
>上がってない≫≪銀行の残高が1万円を切った≫などの不満を赤裸々に語り、物議をかもしている。
これって確か、神のみぞ知るセカイの連載始まる前だったか、始まった直後の話だったし、
売れない漫画家だった昔はともかく、今は売れてるんだから、銀行の残高も結構な額いってるんじゃないか?
>>915 まあ少なくとも大企業の社員と、単なる売れない漫画家とを「必死さ」で比べるな。
世の中は結果。
921 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:11:17 ID:eEHp5ChCO
あと「銀魂」の作者と担当編集はしょっちゅう喧嘩してるらしい
922 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:11:41 ID:IA+2zho5O
>>915 いや、あんまり関係ないだろ。
頑張っても、要領が悪かったり、運がなかったり
才能なかったり。
とがし頑張れw
924 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:14:56 ID:eEHp5ChCO
あと、鍋なんとかだかって漫画家は漫画家志望の少女を騙して喰ってたらしいね?(性的な意味で)
今は乳デカエロ漫画書いてる見たいだけど?
925 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:17:57 ID:1tl8GEIz0
>>924 一行目の噂はともかく、昔からそういう漫画ばかり書いている人だろ
流石にいないだろうけど無休載近いような作者がいたら、
編集側の人間にとっては良いカモというか、労働力なんだろうな
>>922 ああいう事言う奴のほとんどが必死に頑張ったことのない奴なんだよ。
自分にできないから「必死」を過剰に評価する。
本当に努力する奴は、毎日淡々と空気を吸うようにやってるよ。
928 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:21:25 ID:JO7/cYG/0
>>910 海猿やブラックジャックによろしくの佐藤秀峰は漫画家家業で得た利益を月収に直すと70万だと
自身のサイトで公言しているけれども
929 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:22:42 ID:uXJUBQC/0
なんかアツイなw
いいぞどんどんやれ
930 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:23:58 ID:eEHp5ChCO
>>925 もともと冒険活劇風のを書いてたような気がするけどね
で、名が売れてきた頃に同人少女を…みたいな?
931 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:27:41 ID:MaBZXQN10
講談社が傾くと日本の左傾化が深刻になるな・・・
小学館のエロ漫画とフェミ漫画だけじゃいずれ日本は転覆してしまう
赤松の挺身隊漫画や軍国主義漫画が必要だ
932 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:31:51 ID:GfWJubuJO
とりあえず小学館と山田玲司はクズ
933 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:33:09 ID:+fZk/ako0
>>919 それ記者が意図的に不満を赤裸々にとか持ち出してるだけなんでスルーするのが吉
売れなくて苦しかった頃の笑い話として若木が神のみぞの連載の最初の原稿料が入金されるのが待ち遠しかった
そろそろ振込かと毎日銀行残高確認してて振り込まれる前の一週間くらいは残高が1万円切ったってblogで書いたのを
勝手に不満だとか書いてるだけだべ
934 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:34:33 ID:qcC1hX29P
935 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:35:09 ID:SucnoHre0
ブラックジャックによろしくね
公称発行部数を実数の2倍3倍の数値にしてるなんて漫画雑誌に限らず出版業界では普通なんでは?
例の貧乏で話題になった作家の人って
今の人気連載準備の時に中古パーツ集めてやっとの事でアシ用のPC数台組んだとか書いてたけど
そのPCに入れるソフトはどうしたんだろうね?
938 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:37:20 ID:krMp1sCc0
漫画家、漫画家ってなぁお前ら…
漫画家は職業の一種なんだろ?
仕事である以上、厳しい世界なのは当たり前。
「漫画を描くのが好き!」なら、
サラリーマンしながら同人誌描けば済む話。
漫画家だろうが、芸能人だろうが、
表から見て夢のある世界の内側に
夢が溢れてると思う方がアホ。
939 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:41:51 ID:+fZk/ako0
>>928 ブラよろだけで単行本1000万部を越えてる佐藤が普通に考えればあり得ないでしょ
それ原稿料だけの話で単行本の印税を入れてないんじゃない?
週刊メジャー誌の新人作家の単行本印税が大抵どこも10%からスタートで560円の10%で56円
1000万部としても5億6千万
原稿料考えずに、作品のドラマ化とかグッズとかの版権料無視して海猿も考えなくても単行本だけでざっとこんなもん
アシとか取材費とか経費はもちろん必要だけど月収70万ってどういう計算か教えて欲しいよ
頭の中身みたいってのが本音だけどねw
>>926 こち亀とかゴルゴとか
でも彼らは見合った収入を得ている
>>924 真鍋じゃなくて?
まあそういう話はゴロゴロしてるよね 女性アシでも普通に泊まりで雑魚寝とかする仕事だから
まあサンデーは明らかに大御所が原稿料で中堅以下に迷惑かけてるからどうにかしてやれよと。
週刊なのに一人分のアシ台も賄えないとか有り得ないだろ。
941 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:46:00 ID:MaBZXQN10
赤と青と黄色のキャラクターがオウムのようにヘーワヘーワと繰り返すのが小学館なんだよな
少女向けにはエロ本を
少年向けには毒殺漫画を読ませて日本人白痴化
こいつらは戦前左翼
女キャラにもボクシンググローブを付けさせて一億全員火の玉にするのが講談社
根っこの部分が戦前右翼残党そのもの
>>939 日記見てくるといいよ
アシの給料とか画材とかの投資も考えるとむしろ赤字に近いらしい
以前、TVドラマの原作にもなった漫画の原作者なのに
そのドラマの打ち上げパーティにも誘われなかった
人がいたらしい・・・。
944 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:48:40 ID:JO7/cYG/0
945 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:52:15 ID:WAFSv9Nq0
>>942 良く読んでみ
原稿料だけでは赤字になるって書いてあるから
946 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:55:07 ID:+fZk/ako0
>>942 正気じゃない漫画家の日記読んでも仕方ない
以前、あの業界いたから大体分かるけど画材やアシの単価で赤字なのは週刊連載の原稿料だけでやりくりした場合ですよ
単行本が数万部しか売れない漫画家ならともかく1000万部越えした1000万プレーヤーが赤字とか言い出したら正気じゃない
常勤アシを50人雇って常にフルカラー原稿で画材は日本画の塗料であるラピスラズリすりつぶして・・・とかじゃない限りないない
>>940 週刊の原稿料でアシ代と仕事部屋やら経費払うと赤字なのは常識
ジャンプでもマガジンでもそう
その分は単行本の印税で取り返す
刷った数×定価×10%が基本だから30万部とか50万部出れば赤字を埋めて余った金でポルシェボクスターくらいなら買えるw
売れなくて返本になっても関係ない あくまで漫画家に入るのは刷った数なんで返品リスクは出版社が背負う
重版したらもうウハウハ
一部の大成功した漫画家の存在のせいで
「漫画家」という職業の地位を勘違いしてる馬鹿漫画家が騒いでるだけ。
元々、そんなに儲かる商売でもないのに、
「給料が上がらない」とかアホかと。
てめえの書いた落書きが雑誌になって全国に配られてるだけでも有難いと思えよ。
948 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:59:43 ID:JO7/cYG/0
>946
>正気じゃない漫画家の日記読んでも仕方ない
でた。決めつけ
そして
>>944で厳然としたソースを示したのに読もうともしないで馬鹿にして、ここで推測だけで反論をかきなぐるだけ
>>942 あういう意図的にミスリードさせて嘘八百を並べて同情をひこうってやり口はどうかと思う。
>>946 サンデーだけ異常すぎるだろ。
950 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:01:47 ID:z4xt8FaN0
作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材作者取材
あ〜言いにくい
951 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:04:49 ID:7fOdUpzk0
togasi
952 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:05:52 ID:+fZk/ako0
>>948 読んできたけどやっぱり原稿料(それと企画料)だけで赤字だとか書いてるじゃないか
1000万部越えの単行本の印税数億円については一切記述がないね
推測で反論かきなぐると言われたけれど、全部当たってるじゃないw
>>949 サンデーも新人は印税10%のハズですよ
青山、あだち、高橋の大御所はもっとあるけれど
953 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:06:24 ID:x3RVxL5r0
562 :無名草子さん:2009/05/02(土) 13:57:44
そいつが給料と納品した商品の支払いとを勘違いしているのは
支払いの遅さを指弾しながら、一方で未掲載の原稿料の支払い(先払い?)を拒絶して、
俺のジャスティスを誇っているのでもわかるな。
お米屋さんが寿司屋に2週間分のお米を納品したのに、代金は米を全部
握ってからじゃないと受け取れないと言っているようなもんだからなあ。
563 :無名草子さん:2009/05/02(土) 19:41:28
昔から商取引はヤクザのやるもんだと
近所のヤクザが言ってたw
564 :無名草子さん:2009/05/02(土) 20:31:42
連休中は精神病院から一時帰宅するというが、ホントだな。
563よ、2ちゃんなんかせず、親を安心させてやれや
565 :無名草子さん:2009/05/02(土) 21:07:16
カッコつけんのよそうや兄弟w
人足が病気になろうが、くたばろうが分かった上で
ピンハネしてんだからよ!w 堅気面すんのはやめろってw
ヤクザモンは所詮、どこまで行ってもヤクザモンなんだよw
>>952 いやトータルの話ではなく原稿料。
赤字とかそういうレベルじゃないし流石に時代錯誤すぎるかと。
社のメンツのためにも他社の週刊誌並みにしたれと。
冨樫の担当「作者取材で休載?そんな休みあげたことねぇよ!」
>>928 70万というのは節税のためにでっちあげた会社に
数千万〜数億円/年にもなる単行本収入とかが入るようにして
そこから給料を得るという形にしてるからでしょ
あんな明白な誤魔化しを本気にしてしまう世間知らずが
佐藤に騙され擁護をしているということなのかねえ
957 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:15:27 ID:MaBZXQN10
繋がったまま漫画を描くのが小学館の漫画家
漫画を描き終わるまで繋がらないのが赤松なんだよな
958 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:16:49 ID:a0UYhdYN0
冨樫って休載の理由公表したことあるんだろうか?
ハッキリした理由を聞いた事ないんだが
959 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:32:54 ID:x3RVxL5r0
651 :無名草子さん:2009/05/07(木) 21:52:04
正直言っちゃうと、
当たり前の「男」を描ける作家がいないんじゃね?
ガキじゃなくて、「社会人」を。昔からそうだったと思うよ。
基本的に、作家(特に漫画)でメシ食おうなんて考えるのは、どこか、
社会的に屈折したのが多い気がする。(良い悪は置いといて)
社会性のある奴は、普通に社会人として生きる方を選択するだろ。
だから、普通の社会人の「男」や「女」を描けないのが多い。
ファンタジーを書くならそれでもいいのだろうけど、そればっかで
商売が成り立つわけもない。屈折した視点からの世界は同調者が
いる間はいいけど、同調者もやがて大人んなって普通の社会人に
なってくからね。
普通の社会人はホモやカマなんて興味ないって、実は2chや
漫画でさえ、屈折した連中が思ってるほど興味なんか持ってない。
単純に普通の社会人が増えちゃっただけだと思うな。
960 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:36:50 ID:x3RVxL5r0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l < マンガこそ日本の文化だ。
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' \ 日本の文化を世界に広げる
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 新たな担い手だぜ。
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほほう……大企業の社畜が
職人を二束三文で使い捨てるのが
アンタのいう「日本文化」かよw
それじゃ奴隷労働の
麻生鉱山と変わらねえだろw
961 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:39:14 ID:vCctwqCe0
>>956 佐藤でその状態なら、印税がさほど見込めない中堅作家以下だと赤字出しながら連載することになる。
実際に打ち切られた作家が借金だけ残るなんて話も聞くし、こんな買い叩きを異常と思わない方が普通なのか?
962 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:39:21 ID:1sRyvsMYO
963 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:40:32 ID:7rTo0LnO0
小学館と講談社の漫画はできるだけ読まないようにしている
964 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:45:15 ID:7PKM3bclO
芸人も漫画家も、なんかこんなんばっか
俺もの凄く真剣なんだよ、大変なんだよってアピールばっか
人間なんて皆そんなもんなんだから、せめてネタにしてくれやw
965 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:45:39 ID:MaBZXQN10
精強なマガジン特攻隊、なかよし挺身隊を戦場へ送り込む武士道精神の流れる誉れ高い編集侍達
マガジンが無くなったら警察も自衛隊も人材不足で崩壊だ
俺の友達も中学卒業後に自衛隊に入ったけど
彼の愛読書はマガジンだった
漫画に愛がない奴の書き込みは一発で判るな
967 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:53:31 ID:+xGmmTd40
>>952 チャンとよんでなくね?
自分の解釈に都合のよいところだけ拾い読みして結論をつけるのはこのごろの流行?
サイバラはFXやったり一条ゆかりはニューヨークにマンションあるし海外旅行よく行くし
一部は原稿料高いんじゃないの?
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 16:58:52 ID:OF+AUTtI0
漫画家なんて本の1%の値段で十分だろ。えんぴつと紙さえあればいい楽な仕事なんだから。
3Dでモデリングして編集が切り貼りコラして作れば?
似たような落書きに毎回数十万払うなんてバカらしいでしょ
971 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:34:03 ID:Dw/W8S3eO
972 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 18:12:47 ID:YoCPON0h0
>>624 氷室冴子
病気で10年以上筆を持つことができず、結局、早逝された
嫌なら移籍するなりネットもあるんだから
独立してネットで連載するとかすりゃいいんじゃないの?
ネットで不特定多数に商売できる恩恵を最も受けられる仕事をしながら
そのネットで愚痴を垂れ流して建設的な対応はなしと・・・。
それをしないのは自分の漫画だけじゃ食っていける自信がないからじゃないのか?
そんなんだから足元見られるんじゃないの?
>>946 いやいや、
あの人が言ってるのは自分が貧乏っていうことではなく、
あなたの言う
> 週刊の原稿料でアシ代と仕事部屋やら経費払うと赤字なのは常識
っていうのがおかしいってことだから。
出るか出ないか、
売れるか売れないかわからない単行本頼みの構造では、
作家の未来も出版社の未来も危うい言うてるわけで。
>>961 味っ子の作者が喰いタンで愚痴ってたのが印象的だったな。
あれも良かれ悪かれドラマ化されているし
きっと順調にいってるなと思ってただけに。
なんか最近、「なおしもん」って新作出したし
財布事情マジできつい気がしてきた。
>>810 >>812 >>813 月刊ライバル、早くも終了かよ
もし、ライバル廃刊なら講談社からかなりの数の作家が流出するな
講談社は経営状態悪いし、これからも講談社からの作家流出は続くと思う
>>976 ドラマ化されることで単行本の売れ行きが上がって儲かることはあっても、
ドラマ化、アニメ化、映画化自体の権料自体は数十万とかのレベルで、
実は大した儲けにならないみたいね。
ちなみにそれがパチンコになると
版元には千万円単位の金額が入ってくるそうで、
そりゃ昔の漫画やアニメがこぞってパチンコ化されるわけだと思った。
>>977 つかそれ以前に囲い込みの時代じゃないだろ
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:58:16 ID:u0GtE5Pl0
光文社って極右出版社だっけか
この左翼フィーバーじゃ潰れて当然だな
富樫は取材とか関係無しに休みたい時に休んでるよな
983 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:01:45 ID:511ZpTi80
>>979 それはある
俺ある雑誌で仕事貰ってから他誌の漫画賞で入賞して担当付きになった際
どちらからも
「そちらでたっぷり勉強して、そこで得られたものを是非ウチに還元して下さい」
と言われたよ。
囲い込まれなくて良かったと思いつつ、お互い育てる気ゼロかいとも思ったw
>>980 「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html 年度の赤字が50億円とも言われ、倒産説さえささやかれる中堅出版社の光文社。
その光文社が発行する男性向けライフスタイルマガジン「BRIO(ブリオ)」(月刊)が、
2009年6月24日発売の8月号をもって休刊することが明らかになった。昨年の「フラッシュEX」に続く同社の雑誌休刊だが、
今回の「ブリオ」休刊には首を傾げる関係者は多い。
「『ブリオ』は3月売りの5月号で創刊10周年にあたる。それを記念し、今後1年間表紙を俳優の沢村一樹でいくという専属契約を発表し、
また版型もリニューアルした。また10周年を記念して、WEBサイト『BRIOオンライン』をオープンしたばかり。
そのため、なぜこの時期にという疑問の声が内外から上がっているんです」(出版関係者)
出版業界でも、「次は『JJ』が休刊か」といわれていただけに、今回の「ブリオ休刊」は不可解だ。
その謎を解明する有力な説が、前社長で現在は会長をつとめる並河会長にあるといわれている。
「光文社は、毎年50億円以上といわれる赤字を出し、巨額の負債を抱えています。この負債は並河良前社長時代に膨れ上がったもの。
しかも、その額は昨年、社長が交代して初めて発覚したものですが、並河氏は会長の座にとどまっている。その並河会長が創刊編集長をつとめ、
最後までこだわっていた雑誌が『ブリオ』だった。社長になってからも、並河会長はプランや編集方針に口を出すなど、特別扱いしていたんです。
そのため現経営陣が、並河会長へのあてつけに『ブリオ』休刊を決めた、といわれています」(出版事情に詳しい評論家)
光文社の惨状を考えると、そんな大人気ないことをやっている場合ではないと思うのだが。
講談社って、漫画がダメになったら何で稼ぐ訳?
漫画より金になる出版物ってあるの?
月刊ライバルもコケたしなあ
>>961 ぜんぜん問題ないでしょ
漫画家はサラリーマンじゃ無いんだからさ
嫌ならもっと堅実な仕事に就けば良いだけ
989 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:57:33 ID:+w808IhB0
公務員しながらエロ同人で儲け出してる俺が通りますよ・・・・
>>910 おいおいw
尾田ってそんな武勇伝もってんのかよ。
他のも聞かせてくれw
サンデーの編集何人か知ってるけど、こりゃ問題が噴出するわけだよなぁってかんじだった
992 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:01:45 ID:+xGmmTd40
>>991 そんなに社会人として失格な感じなの?
傲慢?低モラル? どんな按配なの?
部数の水増しが2〜3倍なんてかわいいもんじゃんよ。
中堅〜零細の版元の雑誌、ムック、業界紙が広告営業の価格表に載せてる
(公称)部数なんて10〜20倍があたりまえだぜ?
完璧に詐欺ですよ詐欺。で、それが常識になってる。
>>992 傲慢、低モラル、職業倫理の緩さ、漫画家を見下した発言
集英の編集はそこらへんマシな印象
>>991 それでも俺は集英社よりはだいぶカタギに感じたがな。小学館のほうが。
>>995 当然個々人で差異はあるんだろうな
話を総合すると、どっちにも漫画家より俺が偉いと思ってる人間がはびこっているんだな
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:20:52 ID:1vbYQ/32O
>>982 既にやる気はないと思います。
まぁ…
金持ちですからね。
セーラームーンの作者と結婚した時で23億とか言われていたからね!
講談社、潰れるの?
講談社の作家は草刈場になってくるな
まずはライバルが逝くらしい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。