【バイク】沖縄住民「観光客の二輪運転のマナー悪い」…「隙間を追い抜く」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★
沖縄を訪れる観光客の70%を超える人が県内のオートバイなどのマナーが悪いと評価していることが、県警察本部でのアンケート調査でわかりました。

沖縄県警察本部が実施した今回のアンケートは、沖縄でオートバイなどの二輪車の事故の割合が高くなっていることから、この実態を調べようと行われたもので、ことし1月から3月に、沖縄県に来て、レンタカーを借りた、観光客およそ600人から回答を得ました。

それによりますと、交通ルールやマナーで悪い印象を持った人が全体の72パーセントにのぼりました。

悪いと回答した理由は「わずかな隙間を後ろから追い抜く」が25%ともっとも多く、次いで、「渋滞車両の間を走行」が19%、「進路変更の合図をしない」が16%などとなりました。

県警察本部によりますと、去年一年間に県内の交通事故で亡くなった43人のうち、二輪車の事故では15人で、交通事故で亡くなった人に占める二輪車の割合が全国で最も高くなっています。

このため、県警察本部では二輪車が交通ルールをしっかりと守るよう呼びかけるチラシを新たに作るなど、マナー向上に力を入れたいとしています。

2名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:53:34 ID:EdoUZfWH0
                                     ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
3名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:53:37 ID:NfechFPr0
ええやんかチョトくらい へるもんやなし
4しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/05/06(水) 11:53:49 ID:???0
途中で改行しないままスレタテしてしまいました >< ごみん
↓ソースです

http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/06.html
5名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:53:53 ID:xQ5cg2AH0
バイクはそう言うもんだろ?
6名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:54:01 ID:csUle/Ty0
沖縄県民に言われるようじゃ世もまつだなw
まぁ地元民はタクシーの恐さを知ってるからすり抜けないか
7名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:54:23 ID:J5P1IyrNi
沖縄の舗装は滑るな〜
8名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:55:51 ID:bluKXOKl0
沖縄人の良い所ってなんなの
9名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:55:55 ID:ZcIacBuo0
1192年に頼朝公が鎌倉に源氏の幕府を開いた折
感極まる嬉しさと、祝宴の酔いも手伝うて>>3なのに
>>2get等と書き込んでしまい諸侯達から817年ROMってろと
お叱りを受けた土着武士でござりまする。
足利氏の台頭から幾多の公家との内乱、地方武士による
下克上や刀狩、華やかし元禄の世を経験し
時はうつろい、この度ようやく喪が明けまして候。
未熟者ではございますが、貴公も武士の端くれ
この期に及んで>>2getいたしまする。
したらば>>2get。

ちなみに、>>3は元寇の時の死にぞこない朝鮮人でございます。
10名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:56:07 ID:wsM8sz0IP
よそから来て文句言うな
11名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:56:18 ID:us7KiG8z0
ゲームと思って幅寄せして遊ぶんだよ。
12名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:56:32 ID:LM+A9dWX0
沖縄に人が!!!マナーを語ってるよwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:00 ID:LbzNVj710
沖縄の交通ってどんな感じ?現地の人教えて
14名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:08 ID:FLCJcAts0
>>7
観光客ってなんでスピード出すの?
勢いよく抜いて行って側溝にタイヤ落としてたんだけどw
15名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:12 ID:b8d7uz5/0
沖縄人の、自動車の運転マナーも
大して褒められたモンじゃなかった気が。
16名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:57:32 ID:p64zo9A+0
隙間基地移転問題
17名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:58:15 ID:SmbcUHmq0
聞くところによると沖縄県民は法定速度をきっかり守るらしい。
GT−R持っていても40キロ制限なら40キロしか出さない。
まあ悪いことではないのだけど…。
18名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:58:42 ID:0t5oOLkiO
スレタイのせいで勘違いしてる椰子続出
19名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:59:15 ID:YOdfPCVN0
ん?スレタイと内容が違うんじゃない?
苦情を言ってるのは観光客のほうであって、沖縄人じゃないでしょ
観光客が沖縄の交通マナーは良くないって答えた、って意味じゃないの?
20名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:59:30 ID:seMtW4S00
スレタイが間違っている。
観光客へのアンケートで二輪車のマナーが悪いという記事なのに
「観光客の二輪運転のマナー悪い」となってしまっている。
21名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:59:30 ID:ls7pgo/y0
普通に米兵が軽四乗ってた
22名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:59:40 ID:9CY5kJIJ0
言わしてもらうけど
本土の沖縄土人のほうがマナーが悪いと思うよ
なんつーかもう、コイツら本当に人間?って感じ
23名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 11:59:43 ID:FgX64PgcO
沖縄を舞台にして、テストドライブアンリミテッド日本版をだして練習させるべきだな
24名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:00:06 ID:hn1nHmoG0
観光客にアンケートとっているわけだよね。。。

なのにスレタイおかしくね?
25名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:00:09 ID:us4XmwTmO
これ逆じゃね?
観光客にアンケートだろ。
みんな釣られてんのか?
26名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:00:59 ID:R3v+4PUj0
スレタイ駄目だろw
27名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:01:29 ID:FLCJcAts0
気づくのおそいよ
28名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:02:04 ID:lGx+cQHR0
スレタイと記事の内容…立場が真逆じゃね?意図的? しいたけ出てこいや
29名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:02:19 ID:nqaRatbV0
あ〜
オレ沖縄いったら、いつもスクーター借りて
書かれてること全部やってる
沖縄の人スマン〜。
30名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:03:17 ID:F9bCMVo80
日本語を理解できない人間がスレを立てるな
31名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:03:21 ID:v6K47OGXO
志村〜、スレタイ スレタイ!
32名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:04:12 ID:KFx1aQDzO
どう考えても観光客より地元の人間の運転の方が酷いよ。
それに地元の人間もそれをよく理解していると思う。

沖縄叩きへ誘導させる記事としか思えない。
33名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:04:50 ID:HpeRMoPw0
沖縄で四輪を借りた人のアンケートで沖縄の二輪の運転マナーが悪いって評価が出たんだよね?
34名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:06:19 ID:p64zo9A+0
おれは沖縄の人好きだよ
女限定だけど
35名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:07:01 ID:uvmQgoSR0
どこの田舎もんが沖縄に行ってるんだ?
追い越しだとか擦り抜けだとか二輪なら当たり前だろ。
36名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:07:52 ID:nkUO3+460
ん?アンケートの回答者は観光客だろ?
観光客が沖縄県内の運転マナーが悪いと言ってるんじゃないの?

しいたけも馬鹿だけど、最初のほうのレスも馬鹿丸出しだな。
37名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:08:46 ID:91zdNirp0
渋滞してたら前行くだろバイクは
なぜバイクが車と同じ渋滞になる必要があるんだ?
38名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:09:53 ID:lTlCVX1DO
地元民と観光客とどっちの目線なんだ?
39名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:12:35 ID:Jx8dgImAO
スレタイに偽りあり
40名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:12:39 ID:lGx+cQHR0
沖縄のバイクって両車線渋滞しててもセンターライン上を抜けるよな。
で、同じく対向から抜けてきたバイクとお見合いになり、
身動き取れなくなってアフォかとw
41名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:13:38 ID:EMAzAbLO0
沖縄はバイク天国&地獄
沖縄程度で文句言ってたらその先のアジアには行けない
42名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:14:29 ID:WS06bUQ5O
>>37
糞馬鹿なお前にも理解できるように言ってやると、
「キチガイじみたすり抜けをする精神異常者は死ね」ってことだ。
流れに乗って前に行くのとは別問題なんだよサル。日本語ぐらい理解しろ。
43名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:16:57 ID:ZhFMr/RG0
スレタイなんだよこれ、観光客の運転マナーが悪いみたいじゃないか
沖縄住民の運転マナーが悪いと観光客が感じてるって話だろ
あのセンターラインを走るバイクの運転は怖いよ、自殺志願者としか思えない
44名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:17:17 ID:91zdNirp0
>>42
それはわかるさw
「渋滞車両の間を走行」のこといってんだが。日本語ぐらい理解しろやwww
45しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/05/06(水) 12:18:54 ID:???0
すいません >< スレタイ逆です
自身ソース読み間違いました
46名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:19:58 ID:WS06bUQ5O
>>44
「渋滞車両の間をすり抜け」にキチガイじみた走りが多いんだよタコ。
公道走ったことあんのかお前?
47名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:23:10 ID:ZhFMr/RG0
渋滞じゃなくて車詰まって低速運転30〜40km中でも、平気でセンターライン上走ってるよバイク
基地外だと思う
48名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:24:02 ID:zXHKqZia0
>>33
分かりにくいスレタイだよね
それと沖縄住民じゃなくて沖縄原住民にすればもっとよかった
49名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:24:06 ID:2e1qZGAy0
ナニコレ?スレ立てしたのは、モーロクジジイか?
50名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:24:06 ID:91zdNirp0
>>46
基地外じみた走行かどうかは書いてないがw
>>1よんでバイク乗りは普通に疑問に感じるぞ?
2輪乗ったことねえのか?w
バカ呼ばわりされるほどのことは書いてないつもりだが
51名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:24:53 ID:g8Y2WVxS0
沖縄の人間に言われたくないわ
52名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:25:34 ID:uvmQgoSR0
地方の人間は朝の246とか20号とか走れないだろうなwww
そもそも田舎ってバイク走ってないしwww
53名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:26:01 ID:ZOHFNpx20
沖縄は飲酒運転をどうにかしろ。
沖縄の事務所に居た頃、飲み会で全員車で来て何事もなかったように車を運転して帰っていってびっくりしたぞ。
54名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:26:44 ID:T6P1Djq80
スレタイがダメ卓。
記者は説教部屋逝け。
55名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:27:57 ID:XHoZn3Q/0
フェリーで持ち込むと大変だからレンタバイクが多いのか
56名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:28:30 ID:7DUM/yi50
スレタイだけ読んでお決まりの一行レスするだけのアホが
いかに多いかわかるスレ。
57名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:30:24 ID:tBDp3gqS0
沖縄一周ツーリングやったけど
沖縄の人って方向指示器やハザード出さなかったり、
動きにメリハリが無くて後ろ走ってるとストレス溜まるんだよなー…。

道路の真ん中で突然止まったから
事故か工事中の片側通行でもあるのかと思って待ってたら
そのまま出てきて農作業始めるじいさんとか居るし。

あれは「のんびりしてる」というより単に「だらしない」。
58名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:31:29 ID:KSBQ2aH30
>沖縄を訪れる観光客の70%を超える人が県内のオートバイなどのマナーが悪いと評価していることが、県警察本部でのアンケート調査でわかりました。
スレタイおかしいだろ。観光客≠沖縄住民
59名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:34:02 ID:H390hgnrO
沖縄は車社会だからなぁ〜

他の県と比べて
交通事情が全く違うんだよね

バイクよりもむしろ
わナンバーのレンタカーの運転技術の方が目にあまる
60名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:37:24 ID:EMAzAbLO0
ただでさえ車社会の沖縄でバスやわナンバーが異常に多いから市街地は渋滞だらけ
沖縄では通勤通学仕事に遊びと渋滞の間をすり抜けるためにバイクに乗る
そのためドレスV125を女子高生から50代のオバサンまでが乗り回すバイク社会(島)でもある
61名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:40:33 ID:X2VW2dK8P
これは観光客じゃないだろww
沖縄県民だが、2輪特に原付乗りは地元のやつが多いだろう。俺もそうだったけど追い越ししまくってたもん。
62名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:41:07 ID:MluuzYbO0
>>56
2輪厨は変わり者ばかりだからいちいち気にするなよ
63名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:42:25 ID:bTxx6eDGO
沖縄は一回しか行って無いが本当に危ない
観光で成り立っているのだからしっかり対応してもらいたい
64名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:47:07 ID:oAp9N/n00
そのうちシナ人だらけになったら、こんなのかわいいもんだと思えるようになる。
65名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:47:42 ID:fbNHRqzGO
沖縄なんてどうでもええな
66名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:47:57 ID:X2VW2dK8P
あれ?スレタイと内容違うじゃん。しいたけね。覚えとくよ。
67名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:48:26 ID:UNYC8irtO
そもそも「観光客が2輪で」の時点でおかしいと思えよなぁw
そうそういないだろ、沖縄を2輪で回る観光客なんて。

どうやったら誤読できるんだか。
68名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:50:54 ID:uvmQgoSR0
>>67
>そうそういないだろ、沖縄を2輪で回る観光客なんて。

結構多い気もするが?
69名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:52:15 ID:8IXfmSeV0
観光単車海苔が悪いのでなくて沖縄単車が悪いわけだな
70名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:52:24 ID:ICFLK6310
バイカーはカスだからがんがん死んだり身障になったりしろよ。
71名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:52:59 ID:X2VW2dK8P
俺のいとこもハーレーで走りに来るよ。
嘉手納あたりで大型乗ってるやつはほとんど観光客じゃないか?
72名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:53:52 ID:Iy1doVmp0
どうせリゾートに来たスイーツ女がアンケートに答えてんだろ
73名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:54:21 ID:Rt5TMB1bO
どうせまたいつもと同じ流れのスレなんだろ?
74名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:54:30 ID:AlwHs5l60
沖縄は優しいだろ。
車線変更禁止の場所でも簡単に入れてくれるからな。
東京だったら絶対譲らないし、石投げられても文句言えないレベルの
運転でも譲ってるんだから大したもんだよ。
優しすぎ。
75名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:55:22 ID:WMOQdUOOO
結局のところ、抜かれるのが気分悪いって事だろ?
つまりは四輪の自己中心的な二輪に対するひがみにすぎないよねwあきれるにも程があるわwひがみwww
二輪の通行機敏性を活用するのは警察も了解の上だし。ちなみに自分は四輪派だが。
交通ルールを広視野に理解できないこの方々は事故を起こして他人様に迷惑かける前に氏んだほうがよろしいのではなくて?
ひがみってwww
76名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:56:12 ID:ywuHLXbs0
おきなわよくいくけどそんなあんけーとをけんけいがふつうやるものかね?
77名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:57:01 ID:5/6y0ADY0
スレタイ逆じゃねえかよ。沖縄は片側一車線でも真ん中をバイクが走って追い抜いていくし
78名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:59:04 ID:NusDmaywO
バイクはすり抜けて行くもんだろ
ずっと前や後ろでチョロチョロされる方が目障りだからさっさとすり抜けて行って欲しい
79名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:59:07 ID:NLHL52pa0
まあ、大抵のヤツは自分が運転が上手い、もしくは回りの運転は乱暴
のどちらかを盲信しているので、日本中のどこでアンケートを取っても
××は運転のマナーが悪い
という結果が出ると思うけどな。慣れもあるし

でも、沖縄のバイク乗りでキチガイが多いのはガチ

バカスク>>>中型ネイキッド>小僧スク>>Bbとかエルグランドとか>ワゴンR
この辺はキチガイだらけあとしいたけは氏ね
80名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:59:26 ID:bMZoHYSx0
お前が言うな
81名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:59:27 ID:qqgzV3uXO
4輪とか2輪とか関係なく、本土人を基準としたら沖縄人の運転マナーなんて無茶苦茶だわな。
82名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 12:59:52 ID:1qvmZ2s4O
スレタイ見て、県民のが悪いだろってレスしようとしたら
県民が悪いって内容だった。
なんだこれ。
83名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:00:15 ID:FqNN7XrUP
俺も数の少ないリッターバイクより、わナンバーのレンタカーの方が危ないと思うわ。
と、言いたいところだが、地元の車だって相当運転マナー悪いぞ!
地元車でウインカー出さないで車線変更、割り込み、結構目立つ!
東京に帰って、国頭村から来てる奴に聞いたら「クラクション鳴らすとお互いが誰か判っちゃうから」だと。
そんなに狭くないだろ…。
84名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:02:05 ID:GLo4GwI6O
シマンチュは時間守ってから言えよな
85名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:02:55 ID:NLHL52pa0
後、もう二つ追加。
バカスクの次に小型アメリカン
小僧とネイキッドの間に中型アメリカン

後、俺も意外だが小型スク、レーサーレプリカ等は結構まとも。
トレイルやモトクロスは絶滅危惧種。
86名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:04:52 ID:1qvmZ2s4O
わナンバーよりYナンバーのが怖い
87名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:04:56 ID:pD04+zyX0
ヤマトーは琉球にくるな ヤマトーが来てから碌な事が無い
88名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:04:58 ID:BSCQcOfl0
沖縄の観光客っていちばん多いのはダントツで中国人だってのは報道しないのか

さすがはNHK様だな
89名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:05:00 ID:axsrD0um0
沖縄の原付乗りです
渋滞が酷いし車も遅いからすり抜けたくなるよ

それにしても沖縄県民の車の運転は下手過ぎる

車線変更しないわ無灯火で走る奴多いわ
制限速度以下でしかも右車線走る奴多いわ
下りはずっとブレーキ踏んだまま走るわ
どんなに些細なカーブの手前でもブレーキ踏むわ
反応が遅いから赤信号でも突っ込んで来るわ
青になってもなかなか発車しないわでともかく下手
90名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:05:57 ID:MluuzYbO0
>>75
立て読み探したがが無いようだな
2輪厨のレスはなんか悲惨なのが多いな
91名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:06:36 ID:FqNN7XrUP
とにかく沖縄県民は県民意識が強すぎ。
離れた島って環境だからだろうが、本州と同じ国民なのに、意識離れすぎ。
92名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:07:12 ID:gddXie8o0
このスレタイは真逆に間違ってます。
スレタイ書いた人が内容を理解していない。
沖縄住民「観光客の二輪運転のマナー悪い」ーー> 観光客「沖縄住民の二輪運転のマナー悪い」が正しい。

沖縄でレンタカー借りて運転してると何度もヒヤリとすることがありました。
93名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:08:39 ID:lOmGpbqDO
すり抜けできなきゃバイクの意味なかっぺ
94名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:09:13 ID:jQXaTP6s0
これって沖縄に限らず、何処の都市で観光客に二輪車について質問しても
同じような答えしか返ってこないと思う
95名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:09:57 ID:XZCIS7Y5O
クニガミソン 行ってないなぁ〜
牛そば食いたい。
96名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:10:08 ID:FqNN7XrUP
道幅も狭いし、結構運転しづらかったよ。
去年行ったら、那覇は街がえらく近代的に変貌してたな。
97名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:10:50 ID:eaYKwo43O
沖縄の人は交通だけてなく、全ての面でマナー悪い。とにかく人を利用して当たり前に思ってる。だから全てにおいて、悪くなる。
98名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:12:28 ID:FqNN7XrUP
確かに人はあまりよくなさそう。
根性ケチくさいよね。
99名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:13:42 ID:WMOQdUOOO
>>90
意味が分からん・・・
もうちょっと分かりやすい文章でお願いできるかな、ぼくちゃん。
100名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:14:22 ID:vSKpcNmLO
2輪車のマナーがいい国などないだろwww
101名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:16:17 ID:FqNN7XrUP
沖縄の人は他人の腹ン中、探るような性質がキライ。
102名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:16:57 ID:MluuzYbO0
>>99
釣り臭いバカレスなのに縦読みも無しだから
本当の低能なんだろうな

103名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:17:47 ID:6HLUD7d+O
沖縄もそうだが田舎っぺの奴らは交通量激しくなさそうだし道広そうだし下手な奴しかいないだろ
東京で運転したら事故ばっかしてそう
104名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:18:04 ID:HAMp2SZ20
沖縄の人って普段は優しくほのぼのしてるのに
運転時は凶暴になるのな。
105名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:18:31 ID:gBzpkfwrO
>>86
俺も神奈川県民だからYナンバーの恐ろしさはよく解る。
事故ってジャップなんか殺そうが別に大した事ねーしwwwとか思ってんだろな。
R16で派手に事故ってるの何回も見たがその態度のふてぶてしい事
106名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:18:41 ID:D3N1l3Ro0
なんだこのスレタイ

原住民が悪いのか観光客が悪いのかはっきりしろや
107名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:18:51 ID:DxjndpO00
>>100
真理
108名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:19:28 ID:m+ecXqcmO
沖縄を叩いてる奴は朝日かな
109名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:19:33 ID:HpeRMoPw0
四輪乗りに「二輪をどう思うか」ってアンケート取ったらどこでも同じ結果が出るとは思うけど。
元々仲が悪いんだから。
県警本部に警察庁からお小言が入ったんだろ。
二輪の取り締まり強化の道ならしアンケートだと思う。
110名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:20:03 ID:ixQAoNWtO
沖縄県民って観光客に文句ばかりですね。
111名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:20:42 ID:D3N1l3Ro0
馬鹿>>1のせいで沖縄県民が悪く言われてる。
削除以来でも出してこいよ
112名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:21:31 ID:Ye+h5J1JO
毎年報道される沖縄の成人式は素晴らしいよね!!

で、マナーって何?ねえ沖縄
113名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:22:18 ID:LgkgxScpO
あっ? 偉そうに道を占有すんなボケ
定員まで相乗りすりゃぁ台数減って渋滞解消すんよ
すり抜けしやすいように道を空けろよ基地外共
114名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:22:24 ID:/0ItpNF10
トラックやタクシーの後ろに貼られてる
オートバイの事故に注意とかいうシール見るとムカっとする。
トラやタクにだけは言われたくない。
115名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:22:34 ID:ck1NhnGk0
斜め読みのソースでスレ立てすんなよ
116名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:22:53 ID:zzAV6hANO
>>105
Yナンバー怖いか?
俺は横須賀を毎日通るが、交通ルールをきっちり守る車ばかりじゃねーか
117名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:23:00 ID:Eo9v1Adk0

どこの地方でもよそ者運転者はウザイよ。

その地方地方のスピード感やマナーを知らないからね。

118名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:29:06 ID:WMOQdUOOO
>>102
ああ、そういう意味か。
そんなに釣りっぽかったかね?
一応、中立的な目から見てるつもりの結論だったんだが・・・orz
119名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:29:53 ID:FqNN7XrUP
>>114
ほんになあ。
テメーら全員が気を付けろと言いたいよな。
特にタクシー。
120名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:33:20 ID:XyMDYrcX0
沖縄の高速走ったが、みんな制限速度守るのな。
100km出したら、抜かしまくりだった。
121名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:33:40 ID:GlWy+ZaZ0
沖縄人だがたしかに運転マナーはよくないと思う。
ただ、車での生活はしやすい。

東京で車運転したとき感じたのは
自転車大杉でウザかった。

あれが普通のオマエラは偉いよ。
122沖縄県石垣島:2009/05/06(水) 13:33:52 ID:1Qz54EUBO
>>13
カメレスですが…。
沖縄の人って
1 道を譲らない
2 そのくせ強引に割り込む
3 その割り込んだところを制限速度以下のスピードでトロトロ走る
あと、大阪在住の先輩に聞いた話だと、高速道路で車線変更する際に、方向指示器を出さないとのこと(実話)。
こんな県民に観光客の交通マナー云々言われたくないし言う資格ないとおもいません?
123名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:34:23 ID:9E6rWu9SO
>>110
観光客「が」沖縄県内「の」バイクのマナーが悪いって言ってんじゃないの?

124名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:35:51 ID:anqCyKYeO
>>121
自転車か徒歩。
エコなんてあまり気にしないけど排気ガス大嫌い。
125名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:38:00 ID:Y6i2R9ZVO
沖縄は狭苦しい島のくせに、公共交通機関が不便過ぎて嫌い。
モノレールも悪くないが、まず普通の電車やバスを整備すべきだな。
実際、沖縄の物価が高くても回る収入は、基地のおかげだ。
しかし永遠には頼られぬ。
来るべき所得の低下に備えて、まだ余裕がある内に公共交通機関を準備しときたまえ。
126名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:41:08 ID:FLCJcAts0
>>122
土人ばっかだなw
俺以外は
127名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:42:47 ID:Mh9m7KlS0

沖縄のタクシーは無愛想、遠回りがひどいらしいな、
観光客より地元のタクシーのマナーの悪さをなんとかしたらどうだ?
128名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:45:13 ID:zyoi43LY0
沖縄民を叩けるニュース探しの必死さが伝わるスレタイミスだなw
129名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:49:27 ID:vXS41FK50
>>121
あさってから沖縄行きなんだけど、昼間はもう暑い?
130名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:51:29 ID:KBPfx6mj0
沖縄民を叩くだなんて失敬なw

沖縄民はまだ左側通行に慣れていないだけだろう。
131名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:51:35 ID:2ciZosZp0
沖縄でレンタカー借りたが、一般道、高速道ともに遅すぎwww
さすが南国w
132名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:52:33 ID:Wl6PUZ1FO
【長野県】も、かなり運転マナー悪いです凸(`.´メ)
133名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:53:33 ID:a2CJlAwcO
地下鉄とかはあわんの?那覇近辺なんて今から電車を作れないでしょ。
50号に沿って電車を作るくらいはできるかもね。
美ら海水族館まで電車があればいいのに。
134名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:54:42 ID:OdI6SpqqO
>>122
マジで?こちらが右折する時、直進が止まって譲ってくれたり、運転マナーは悪くなかったと思った。
15年以上昔の話しだが。
135名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:55:24 ID:DZVbDggW0
>>109
二輪乗りに「四輪をどう思うか」ってアンケート取っても面白そうだがなw

「道路を占有して邪魔」「渋滞の元凶」などという答えが帰ってくるだけか???

まあ自分ならそう答えるけどな。
136名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:56:51 ID:i7zkNfOh0
>>129
まだそんなに暑くないよ
36度ぐらい
137名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:56:53 ID:cpIpLH2H0
>>116
自分も横須賀だけどYナンバーはルールちゃんと守ってるし、
譲ってくれたりもするしで印象いいよ。
138名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:01 ID:0uhuoUHD0
>>1は文章も理解できないゆとりか?
キャップを返上しろ
139名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:57:34 ID:DZVbDggW0
>>133
那覇〜名瀬の鉄道計画はあるとか聞いたことがある。
140名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 13:59:31 ID:z5LWmkU/0
田舎だとあんまりすり抜けする奴いないからな。
意識の違いだと思うよ。
141名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:00:21 ID:DZVbDggW0
>>139
あ・・・間違えた・・・

名瀬ではなく、名護ですwww

沖縄本島を奄美大島と鉄道で結ぶなんて無茶ですな^^;;;
142名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:01:18 ID:qm8RiKXT0
>県内のオートバイなどのマナーが悪いと評価

変なローカルルールが存在するところってあるよなぁ
走ってると、『車線変更時はウインカーを!』って看板が何枚もでてる地方もあった。
高速道路なのに。
143名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:02:14 ID:i7zkNfOh0
>>142
え?
144名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:02:15 ID:4RdQOlH/0
>>1
このスレ立てどうなの?
本文とスレタイ、全く意味が逆だよ。
145名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:02:37 ID:TF0D/OZi0
スレタイと記事が間逆なんだけど
146名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:02:53 ID:i47Po3Q30

「自衛隊と市民のシンポジウム」で自衛隊幹部が爆弾発言

市民A「北朝鮮と戦争になった時は勝つ見込みはあるのか?」
幹部A「あくまでも個人的な意見ですが、もし戦争になった場合は日本の航空自衛隊が日本を
    守りますので外部から侵入する事は不可能です。武器弾薬の量、兵士の人数、戦略、
    GDP、どの角度から見ても大丈夫です。が、しかし、外部からは侵入されないので
    すが、在日の不逞な鮮人と日本人を名乗る帰化鮮人が一番把握が困難で、日本中に生
    息してますですので、国内のライフラインを攻めてくる可能性が高く、ゲリラ化とい
    う見込みがあります。ですから懸念すべきなのは外部から侵入よりも、むしろ在日不
    逞鮮人です。なぜならば朝鮮総連は対日工作員という者も多数いるという情報を確認
    しており…これ以上言うと後で上の者に怒られますのでここまでという事で…他に何
    か質問はございますでしょうか?」
市 民「……」。

俺も震えた。リアルすぎて怖かった。

135 名前: :2005/05/07(土) 01:52:39 ID:KnGkSMbR
*********************************************************************
「日本には、北朝鮮の工作員が二千人くらい入っているといわれます」
 愛知県豊橋市内で、十五日夜に開かれた国政報告会。参院愛知選挙区で再選を
目指す民主党の木俣佳丈(39)が壇上で語る。
 「警察がマークしているだけで、三百七十人はいる。ロケット砲以上のモノを日本国内
に隠し持っているというのです」
http://www.tokyo-np.co.jp/jieitai3/txt/040620.html
*********************************************************************

日本の発電所や石油貯蔵施設を爆破します。(元北朝鮮将校証言)
http://www2.vipper.org/vip1162207.jpg
147名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:03:59 ID:MOpsERRR0
バイクのマナーが悪いのは全都道府県の共通事項だろ。
マナーの良いバイクなんか お目に掛かった事が無いわ。
148名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:04:03 ID:FLCJcAts0
>>137
原住民よりウインカー出さない、割り込み、暴走が多いのがYナンバー
運転中の携帯使用率が以上に高いのがYナンバーの女
どうやら横須賀とは質が違うらしい
149名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:06:54 ID:qm8RiKXT0
>>143
怖いよね。
こいつら、フラーっと突然車線変更してくるのか?とか思ったら、追いぬきのときに変な汗かいたよ
150名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:07:09 ID:hVPWasRjO
>>1
ふざけた記事だと思ったらスレタイ間違いかよ
151名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:07:42 ID:SBsD48I9O
沖縄のガススタはレンタカーだけにはハイオクより高い特別料金が適用されるのな

知ってた?
152名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:08:11 ID:KKUCN3w60
スレタイおかしくね?
153名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:08:43 ID:uSUVJHkH0
>>1
馬鹿なの?阿呆なの?
154名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:09:29 ID:4RdQOlH/0
>>148
横須賀は海軍基地。
沖縄は空軍や海兵隊もいる。
この違いはかなり大きいと思う。
155名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:09:50 ID:az2U1NUL0
>>1
スレタイと内容が違う。馬鹿なの?どうしよもない馬鹿なの?
156名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:09:57 ID:cpIpLH2H0
>>148
沖縄より横須賀の米兵のほうがマナーいいという話があるね。
でもここ最近の横須賀の米兵による惨殺事件はdでもないんだけど

ところで以前沖縄の友人が「沖縄特有の寄り合い(?)でよく酒を飲むが
交通が車だけなのでさんざん酔っ払ったあと運転して帰る。
最近は取締りが多少厳しくなってつらい」ということをいってて恐ろしかったw
事故率はどんなもんなんだろ。
157名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:10:51 ID:A3l2hFKb0
おいおい・・・沖縄人も普通に隙間を通り抜けてくだろ・・・・
下手すりゃ対向車線まで通ってくだろ・・・

158名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:10:55 ID:Q/fVd8uj0
バイクからすり抜けを取ったらカスだろjk
159名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:11:08 ID:wSYwLs7nO
スレタイ読むかぎりでは、観光客が沖縄でレンタルバイク借りて、
傍若無人な運転してるってこと?
160名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:12:00 ID:9SKNZEwL0
>>137
>>148
>>156
横須賀は司令部があるからな。
それなりの位でモラルのある人間の割合が高い。

とは言っても、やっぱり横須賀でも
横浜ナンバーよりYナンバーのほうがマナーは悪いよ。
161名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:13:15 ID:KKUCN3w60
>>131
しかし走ってるのは「わ」ナンバーばっかりじゃないか?
ヒュンダイが異様に多いのも気持ち悪いな。
まあ塩害で車の寿命が短いってのも関係あるかもしれんが。
162名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:13:50 ID:kjkVS4sR0
スレタイがアサヒってる
163名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:13:56 ID:qm8XgoQhO
沖縄県民で全国あらゆる所で生活した俺の経験


車は制限速度を比較的守る唯一の県

煽りや無理な追い越しはまずしない

ウインカーをほとんど点滅させないあの県とは違い、ちゃんと点滅させる

それもこれも沖縄でのバイク使用率が高いから

死角にバイクが走行しているかもという危機感から安全運転になる。

バイク事故件数が多いのは使用率が高いから
164名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:14:14 ID:uSUVJHkH0
>>1
お前いつもおかしいよ。

以前の大阪ガスのスレ、どうやって責任取るんだよ。
自分で責任取るって言って、ほったらかしにすんなよ。
165名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:15:41 ID:IUnZsN1VO
すり抜けしていって怖い?
沖縄の馬鹿共は平気でバイク煽りよるからやアホが
166名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:17:25 ID:GihT1mxz0
沖縄本島を奄美大島と鉄道で結ぶ計画あるよ・・
http://tidokinawa.ti-da.net/e2409123.html
167名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:19:09 ID:O8MmB1yrO
スレタイが真逆に見えるのだが…

記者キャップ剥奪ものだろ
168名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:22:13 ID:5/6y0ADY0
俺も全国で暮らしたが沖縄が一番ひどかったが。
そもそも自動車の任意保険未加入率が全国一位じゃねえか。二台に一台が対人に入ってねえし
飲酒運転検挙率も日本一だろ。いったい何を守ってるんだよ
169名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:22:43 ID:Y6i2R9ZVO
そんなんは鉄道で結ばなくともよろしい。
フェリーだって立派な公共交通機関だ。
安いし。
170名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:23:41 ID:CF5Dtt3pO
ガキが昼日中から酒盛りしてるところに
マナーなんて概念があったのに驚いた
171名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:23:58 ID:eaYKwo43O
とにかく沖縄は、遊びに行くところ。間違っても住もうと思わない方が良い。住めば住むほど県民や県のイヤなところが浮き彫りになる。
172名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:24:06 ID:AhJS0jBn0
本当に観光客?
173名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:24:35 ID:+SKvDcUf0
以前聞いた話だけど横須賀は海軍で沖縄のは海兵隊と空軍がほとんど
らしいからその差じゃないかな、実際海兵隊員の事故や事件ってニュース見てると多い印象だな
飲酒運転は昔はひどかったけど最近は運転代行が増えてきてるから減ってはいるみたいだけど
まだ飲んでそのまま運転して帰る馬鹿はいるな
174名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:27:03 ID:ZuzM4EpWO
バイク側から言うと、車は邪魔な動くパイロンなんだよね。
175名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:27:59 ID:FBi7VsrC0
>>165
大阪弁は不快
死ね
東京人より
176名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:27:59 ID:M5znxS5+0
観光客ね・・・10日間滞在してる間、毎日集団で夜中に
暴走してた暴走族は観光客ですか?
177名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:28:26 ID:FVR48ESJO
もう沖縄県民であることが恥ずかしいよ
マスゴミは沖縄県に来るな来るな来るな
178名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:28:47 ID:19dJuKD90
>>122
大阪w
ネタですよねw
179名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:29:52 ID:s3/S/kZgO
信号守らない
ウィンカー付けない
割り込み当たり前
トロい

沖縄は前からこうだよ
180名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:30:10 ID:nNQrrXtW0
「股間を追い抜く」に見えた
181名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:31:05 ID:QfK7zqJw0
あんな成人式やっといて、マナーが悪いのは本土人ですってかww
182名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:31:45 ID:SfJ5lE960
同じ日本人でもこれだけの文化的な摩擦が生じてるのに

外国から移民をさせようなんてことを考えてる人がいるわけで。
すこし考えたらどうだいと。
183名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:31:46 ID:YEHGWwSM0
しかし、この程度で苦情言ってたら民主が言う
沖縄へ中国人3000万人なんて呼べないぞ?

ゴミは全部その辺に捨てるし、海でも川でも普通に捨てるし、
砂浜でも小便もクソもするし。絨毯だろうが、子供がいようが、
タバコすてるし、痰も吐くし。

交通マナーで言ったら本国と同じだと思ってるから、
赤信号も無視するし。
184名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:33:10 ID:whBK+7++0
バイク乗りだが
ろくでなもないバイク乗りがほんと多い。
同じ目でみられて迷惑なんてもんじゃない。

お前らのせいで蛇蝎のように嫌われる
切腹しろ
185名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:33:23 ID:xeJ9pTXQ0
住民のマナーが悪いって記事だろ
186名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:33:29 ID:5Qwa9fP+0
俺が体感した運転マナーの悪さとスピードの速さの順

福岡>>大阪>>名古屋>>東京>>>>>>>>>>>>>石垣島

石垣島はノロすぎてムカついた
187名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:33:31 ID:RcS3RZaJO
しいたけ馬鹿過ぎる
パチンコを遊戯とか堂々と書くし
日本人か?
188名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:33:55 ID:bViOnPmI0
>>173
海兵隊員て、戦争になったら過酷な最前線へ放り込まれるし
そういう場で殺人機械として機能する様に
訓練で理性を徹底的に破壊してるから、とにかくまともじゃない。
そもそも本国で最貧層の連中が入隊してくるからな。
犯罪率も高くて当然。でも、在日米軍基地周辺の学校やらでは
そんな事は教えていない様だからやっかいなんだよ。
189名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:34:56 ID:rkCjol4D0
運転マナーは民度に比例するからな。仕方が無いですよ。
190名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:37:02 ID:xITtcRzD0
記者剥奪モノだな
191名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:37:09 ID:19dJuKD90
>>173
海兵隊(キャンプハンセン(金武)とか)
 20そこそこで他に仕事がないDQN、もしくは永住権狙いで軍隊に入ったマイノリティが多し。
 貧乏で地元に殆ど金落とさない。どんな連中かは推して知るべし。
空軍(嘉手納とか)
 基本的にガチの職業軍人やエリートが多い。金落とすのはこの連中
海軍(那覇軍港とかキャンプキンザーとか)
 殆ど見かけない。
陸軍(トリイステーションの連中)
 ガチのエリート。グリーンベレーまでいる。辺野古あたりで実弾射撃訓練やってる連中はシラネ
192名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:37:15 ID:YEHGWwSM0
>>188
左翼脳って本当に頭が悪いな。
戦争=皆殺しだと思ってるんだから。

193名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:38:50 ID:PpBnzZf1O
沖縄の道は滑りやすいと聞いた事がある。
それを知ってる地元民と知らない観光客で安全運転と呼べるスピードが違うんじゃなかろうか。
すり抜けは違うけど。

194名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:45:01 ID:AhJS0jBn0
>>187
> パチンコを遊戯とか堂々と書くし

それは酷いwwww
195名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:48:59 ID:qm8XgoQhO
>>168
任意はあくまで任意なんだよ

給料少ないし入りたくても入れないという若者が多い

でも車は持ちたがるんだよ馬鹿だから

飲酒についてはあと50年はこのままかな
飲酒運転規制強化まえの考えの馬鹿はしななきゃ分からん
196名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:49:35 ID:RYqLYyjb0
>>193
舗装がツルツル。
ウェットだと怖い。
197名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:52:40 ID:A/FjT6Jl0
198名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:53:37 ID:AhJS0jBn0
お!
初めてID被った
良かったわ。変なレスしてる奴じゃなくてw
IDって何か法則で作られてて>>172と俺とが法則が被ったって事なのか?
199名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:54:02 ID:NEZCsemsO
隙間を追い抜けるのがバイクの良さだと思うが。
200名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:58:09 ID:u9RP475bO
マナーが悪いのは
たいてい日本人ではなくて
日本人に見える外国人
201名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:58:40 ID:LlkXOuw2O
すみません、沖縄県民ですが

>>1もそうだが、沖縄県民自体が交通マナーが悪いのを自覚しているのか?

左折禁止を平気で左折

渋滞中も交差点内に進入して、対向車が青になっても進めない

直進優先を無視は当たり前

他県から来た観光客がレンタカーを返しに来る度に、「沖縄では怖くて運転できない」と口を揃えて言ってくる

挙げ句の果てには沖縄県警は取り締まらない←飲酒運転と携帯とシートベルトだけ取り締まる

人の振り見て我が振り直せ
202名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:00:55 ID:c6byhEZb0
おいおい、原住民どものスクーターの方が何倍もたちが悪いだろ
あと空車で走り回っているタクシーと

沖縄の道路を走ってるのはその2つしかねーだろw
203名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:01:36 ID:hYPI2TXcO
これ前にも立ってなかったか?

東京でも大して変わらないぞ。サイドミラーバンバンぶつけて逃げる二輪とかよく見る
つか、おれ自身もやってた
204名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:02:41 ID:PbsGZFjvO
↓発狂した小林ゆきが一言
205名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:04:57 ID:CmT+junE0
これって、観光客からみた沖縄県民の実態調査だろ?

スレタイ見たら沖縄県民が観光客に対しての感想のようにみえる
206名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:07:58 ID:0rJhK0vCO
>>161
全国的にもそうだが、軽自動車も沢山走ってたイメージがあったが。
207名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:12:19 ID:nUsRmYChO
タクシーがドリフトする県の事ですか?
メンソーレ
208名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:27:32 ID:+b/mNjXN0
しいたけさんやっちまったな。

沖縄の運転マナーはあまり良いとは言えない、つうより悪いが、ゆっくり走るから死亡事故は意外に少ない。
209名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:27:49 ID:qm8RiKXT0
新聞やテレビが、見出しやキャッチコピーだけで愚民の世論誘導が可能
と、思ってたのはあながちまちがいでもないな

>>202
210名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:29:52 ID:lUUC4Bhv0
沖縄を訪れる観光客の70%を超える人が県内のオートバイなどのマナーが悪いと評価


・・・・スレタイ、もの凄くおかしくね?
211名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:31:42 ID:e/hcC6qZ0
記者はウソツキ
212名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:36:06 ID:Crgd8Knc0
バイクに乗って観光ですか? フェリーかレンタル?
バイクで沖縄イク奴そんなにいるか?
213名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:38:51 ID:CEC7knA50
バイクはあれがデフォになってて逆に車の流れに乗ってるバイクは変な目で見られるよ
真ん中よりちょっと左寄りで走れって教習所で指導されてるから
たまに強引に抜きにかかる四輪とか出てくるしw

つかもうイヤになってくる
せめて路面電車でも導入されればなぁ・・・空きスペースないけど・・・
214名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:39:34 ID:AdHh3EEaO
バイクならこんなことは、
東京では普通のこと。

215名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:39:37 ID:kefEMF5V0
>>28
×真逆
○反対もしくは逆
216名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:39:42 ID:WwvDtx550
スレタイの意味不明!
スレ立て直せ!
217名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:39:56 ID:+DPGjgXB0
これは本当にそうだと思う
本土がどうこうじゃなくて、観光地の観光客の運転マナーは悪い
気がゆるむんだろうね。
218名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:49:34 ID:FqNN7XrUP
観光客がレンタカー運転して、おや?ここの奴はおかしいぞ?と感じるのが沖縄。
219名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:53:12 ID:qm8RiKXT0
>>217
>これは本当にそうだと思う

ということは、

その観光客から見ても、もっともっとひどい運転マナーで、もっと気がゆるんでるのが沖縄だ

と、そうおっしゃりたいんですね?
220名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 15:57:15 ID:XZCIS7Y5O
沖縄では、バイクでのスリヌケは憲法九条違反です。
。(´・ω・`)すいませんまさお

ソース途中まで読んではやとちってしまいました
222名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:00:24 ID:L8HaMX4j0
沖縄県民だが、これは確かに逆の話だな。原付からビグスクまでスクータ乗りに結構最悪
な連中が多い。この連中はよく成人式で話題になる連中と層がかぶっているよ。反対に
わナンバーであほな運転をするのはごく一部だと認識しているけどね。それよりも地元の
50〜60代のじじばばの方がもっとひどいよ。
223名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:01:11 ID:+DPGjgXB0
>>219
いや、旅行者は気がゆるむってことだよ。
東南アジア旅行するのが好きなんだけど、やっぱみんな運転が荒い。
気分良くなっきゃうんだよ。車も少ないとね。
224名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:01:42 ID:TfI3RmXpO
このスレタイを正しく訳すと
「観光客72%が「沖縄の二輪車運転手はマナーが悪い」とアンケート結果出た」
って意味

確かにマナー最低だった
225名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:02:39 ID:14HGRYnp0
>>4
謝るとこはそこじゃねーだろ!
226名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:04:53 ID:qm8RiKXT0
>>223

>>1本文はお読みになられましたか?
スレタイとあわせて読むと不思議な感覚に襲われるおもしろい本文ですよ。
227名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:07:30 ID:95y0510S0
>>223
ちゃんと>>1記事嫁
228名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:09:54 ID:jlOz85kUO
毎年、沖縄の荒れる成人式が全国放送されるけどあれってコスプレなんだってね。
一生に一回の記念だからと、極普通の人が一日限りのコスプレをするらしい。
229名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:10:51 ID:MLKlS/YQO
成人式のチンコロどもを見ていれば判るよ
230名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:16:24 ID:EHXoyLErO
前沖縄で運転したけど、ゆっくり走行+車間距離少なめで車線変更もしづらくて怖かった
60キロも出せなかったわ

うちの地元も観光地だけど他県ナンバーは地元民から見ると行儀悪いな、交通量の多い道路に停めて地図見てたり。
せめてコンビニでやれよ
231名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:20:28 ID:MRW8cI690
二輪のマナーが良い県ってどこよ??
232名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:22:28 ID:n1VeIiSi0
二輪がすりぬけせず、じっと自分の車の前に居られたら
逆に鬱陶しいだろ?
233名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:22:36 ID:B8uKxKbv0
オートバイって、何処でもマナー悪い奴多いだろ
234名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:26:57 ID:NsotJMty0
沖縄は車の割り込みがすごい
信号で止まっている時に、ほぼ直角に割り込まれたw
235名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:27:27 ID:x66rYC1X0
首都圏のようにレーンチェンジを必死に繰り返すキチガイはいないが、横断歩道ド真ん中で信号停車とか
毎晩空ぶかし爆音パレードとか頭のユルイ奴がいるのも事実
236名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:29:45 ID:xY2qAU4X0
>>231
愛知は四輪のマナーが悪すぎて相対的に二輪のほうがマナーいいかな
237名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:30:41 ID:dIbZUxck0
沖縄に限った事じゃないと思うけどなあ…

【爽快】爆音マフラースレッド13本目【快感】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232251467/
走り屋目指す!そしてみんなとバトルするお!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239275088/
すりぬけてすりぬけてすり抜けめくりpart34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235818707/
スピード命
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226489662/
【暴走族】族車専用スレ【旧車會】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1233768969/
238名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:30:46 ID:g5qsDlpEO
バイクってレンタルしてるの?
239名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:30:50 ID:TJJLf9790
俺都内在住暦ウン十年だが過去沖ナンバー2回しか見かけた事が無い。
240名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:33:43 ID:fjgi1GKI0
てか間から抜いちゃだめだったの?
初めて知った
沖縄では常識なのに
241名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:36:19 ID:i5h3E3XZO
沖縄の成人式はとてもマナーが良いに10000ちんすこう
242名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:36:30 ID:F1FfxJurO

バイク乗る人って
なんであんなに群れたがるの?
一人でバイク乗るの
怖いんですか
243名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:39:52 ID:iAGijx340
>>238
那覇の牧志駅の近くにレンタルバイク屋ありますよー。
244名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:42:39 ID:RiJDxvXxO
東京なら湾岸のすり抜け走行は常識。
245名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:42:47 ID:eiJVRQwe0
沖縄ではバイクは歩道を走って当たり前!

という世界を転勤していた3年間の間に何百回も見たので、今さら何を言うのかと小一時間‥‥(略
246名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:50:07 ID:RiJDxvXxO
今帰仁村とか読谷村の主要道路での30キロ走行が逆にイラつくだろ。
30キロ表示の道での法規通りの運転だがあんな車が前にいたら一向にホテルに戻れない。
のんびりして心の綺麗な人達が多いが…主要道路では40キロは出して欲しい。
247名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:50:18 ID:RSIlz2IM0
>>245
新聞屋はどこでも同じ。
歩道の逆走も普通にしてるだろ。
248名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:55:28 ID:CEC7knA50
>>242
イマドキの連中は因縁とかつけてこないから無視してさっさと追い越して大丈夫だよ
ガン付けくらいはしてくるかも知れんけど大抵は総無視でおk
もちろん例外のキチガイはどこにでもいるだろうけど
249名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:56:48 ID:naWYnM280
沖縄行った時、バイクはどうだったが記憶に無いが、
車は速度をあまり出していない代わりに、ウィンカーを出さない車が多くて怖かったな。
ド田舎で車が少ないならそれでいいと思うが、狭くて車も結構走っているのに、よく現地の人は平気だなと。

と思ったらそのとおりな事が>>122にも書いてあったな。
250名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:57:12 ID:Tp7sJ1e40
>>242
群れてるバイクしか目立たないから
そういうイメージなだけだと思われ
251名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:01:53 ID:5/jtyrXg0
市街地ではバイクとタクシー
田舎とかではナンバーに気をつけるかなw

挙動不審なのですぐにわかるよw

252名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:02:28 ID:hTAOwXRU0
高速だと観光客のほうがマナー悪いよな。
80km制限なのに平気で120km位出してんじゃねえの?

で、よく捕まってる。
253名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:02:43 ID:DWpF6V7A0
沖縄のソープはよかったよ。
小樽出身の娘だったな。
254名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:02:49 ID:naWYnM280
>>250
バイクって車幅いっぱいの車(重機とか)がいると
追い越せなくなってどんどんそこに溜まっていくんだよな。
重機のすぐ後ろを車で走ってると、重機と自分の車の間に
バイクがどんどん溜まって行って笑える。
255名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:07:20 ID:pUO88P0z0
スレタイがアサヒってる
256名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:08:08 ID:jlJ0guIFO
なんだ、沖縄人は被害妄想集団か?
米軍が悪い!!二輪車が悪い!!本土の奴が悪い!!
独立しろよ!!
257名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:12:20 ID:Vlr0TBUN0
沖縄の成人式はマナー最高ですよねーwwwwww
258名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:12:57 ID:jU7W2s6i0
沖縄のDQN率の高さを考えたら運転マナーが悪いなんてあたりまえだろ
何を考えて沖縄にいくんだ?特亜地域だぞ
259名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:15:38 ID:dIbZUxck0
>>256
だから逆だって…
260名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:16:09 ID:6AGL0PvsP
>>242
今年に入ってからソロツーしか行ってない俺・・・

連休中長野にそば食べに行ってきたよ(・∀・)
261名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:17:25 ID:Oekhn4RZ0
262名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:19:27 ID:xorANW/B0
沖縄で2輪の事故が多いのって単純にあんなツルツル舗装は転倒してくださいと言わんばかりの舗装のせいじゃないの?
去年、沖縄でレンタバイク借りて走ったけど、普段以上に慎重に運転せざるを得なかった。
263名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:22:52 ID:lt+GjzyT0
沖縄に行くときは、たいてい原付二種をレンタルで借りてるけど、
雨天時はヌルヌル路面と言ってもいいくらい滑る。

沖縄に行くと、前に小さいかごをつけ、リアにはバックレストをつけたアドレスV125というイメージがついてる。
少し奮発して、タイヤをTT91にしていると鬼に金棒なんだろうな。
264名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:29:03 ID:CEC7knA50
>>258
結論出すまでの思考が短絡的だなぁ
むしろ下手なドキュンよりおっさんや女の人の方がよっぽどマナー悪いよ
沖縄の話題が出てくると異様な勢いで叩き出す人が出てくるねいつも
批判するのはいいけど、一方的な決めつけだけでやってたらただの嫌がらせだぞ
265名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:33:51 ID:fUF/q2VpO
2輪厨はどこへ行っても嫌われ者だね。ざまあwww。自業自得。
266名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:39:35 ID:U4R0sQi+O
↑嫉妬乙。
267名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 17:48:34 ID:AEgFq4tYO
沖縄県の車って、ウインカー片方とかライトとかテールランプがオプションなんでしょ?
曲がるときにウインカー点灯しなかったり、ライト片方付いてない車たくさん見る。

窓ガラスが片方無い車もみた。

インドのタタ自動車みたく、不必要なパーツは付けないんだよね?
268名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:10:00 ID:7iFc8YLt0
>>267
車の下のほうがサビでボロボロになっても走っている車があるね。
269名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:16:04 ID:mX58e+LoO
本島はまだしも、離島なんて車検とか関係無さそうだしなぁ。
270名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:18:05 ID:1jMmjp0H0
>>263
沖縄の道路ってなんであんなにぬるぬるなの?
271名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:23:07 ID:xorANW/B0
>>270
舗装の材料(砂利?)が本土と違うからのような気がする。
272名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:34:32 ID:c2IKowpK0
毎年毎年成人式でバカな映像が見れるとこの
運転マナーがいいわけねーだろw
自然と、年寄りとかはよさそうだなと思うけど、
それ以外はみんなあの成人式あがり奴らなんだろ?w
273名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:38:59 ID:ZmEFXfHC0
ニュー速の沖縄叩きは朝鮮人の日本叩きに通じるものがあるね
274名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:52:36 ID:5/6y0ADY0
>>271
あれはほんと、バイク乗りは気をつけたほうが良いよ。本土と比べてわざとかってレベルだ。
スコールみたいな突発的豪雨も多いしね。俺が聞いた話では水はけの問題とか言ってたけど、真相は知らん
275名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:56:25 ID:xorANW/B0
>>274
水はけの問題なら本土にもある高機能舗装って奴でいいんじゃないかと思うんだよな。
費用がかかるのかな。
おれはバイクのマナーとかの問題じゃなく舗装のせいで事故が多いと考えてる。
ま、県警も道路のつくりのせいにはできないんだろうけどね。
276名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:57:05 ID:TzQjfqa50
誤 【バイク】沖縄住民「観光客の二輪運転のマナー悪い」…「隙間を追い抜く」
正 【バイク】観光客「沖縄住民の二輪運転のマナー悪い」…「隙間を追い抜く」
277名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:57:21 ID:CEC7knA50
>>272
>自然と、年寄りとかはよさそうだなと思うけど、

どんだけ無根拠でモノ言ってるかが分かるよw
引き篭もってネットばっかの奴って視野が広いようでいて、実のところ狭くて頭固い人多いな
批判と誹謗中傷は似てるようで全然違う
今時ステレオタイプなんてはやらんよ
278名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:58:35 ID:Cdv0kzBN0
行った感じでは
ブラジル>タイ>琉球
だなー。車とかに関しては
279名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:06:48 ID:PeFHMhIb0
早くも中国化しているのか・・・
280名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:24:09 ID:lGx+cQHR0
沖縄の舗装は石灰岩混じってるから、それが雨で溶け出すとヌルヌルになるんだよな。
誇張でも何でも無くて、ホント石鹸水みたいな感じ。
それを物ともしない地元民フリーダム原付は異常w

つか、干ししいたけになっちゃってるし、スレタイはもう許してやれよw
281279:2009/05/06(水) 19:27:19 ID:Cdv0kzBN0
逆だったorz
282名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:29:43 ID:AAy6Td820
車と車の1メートルもない間を抜けて走るのは関東方面の人だろうね。
オレも都内の大学通っているときバイク通学しててそれやってた。

今は地元にいるけど、そんな走り方してるバイクいないんだよなw
283名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:37:01 ID:5HJtYVHT0
地元だけどスレタイ逆だ 二輪糊ほとんどロクなのいない それを取り締まりのポーズしかしない沖縄県警は糞 こそこそ歩道にとめてるバイクに駐禁シール貼るだけが仕事かよ そんなのは小学生でもできる 
284名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:37:24 ID:6rnHKGZ30
なんかスレタイおかしくね
観光客「沖縄住民の二輪運転のマナー悪い」じゃないの?
285名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:23:32 ID:nLEbp+v+0
だな。
>>沖縄県に来て、レンタカーを借りた、観光客およそ600人から回答を得ました。
だもんな。
286名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:19:03 ID:ScTdKbxu0
実は地元のDQN
287名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:35:13 ID:fLvX0k9f0
しいたけ逝ってよし。
288名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:50:38 ID:P/oWoK2Y0
沖縄じゃバイクのノーヘルがデフォ、ここはハワイか?と思ったよw
289名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:57:31 ID:DxE3EHufP
>>288

うそつけw
公道でノーヘルって暴走族ぐらいだろ。
290名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:04:31 ID:P/oWoK2Y0
>>289
久米島にダイビングに行ったら原チャリの地元民、誰もメットかぶってなかったけどなw
291名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:05:01 ID:LowbAIWv0
そんなのどこでも一緒だろ



と思った俺は茨城在住。
まあ茨城もかなり運転マナー悪い。
292名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:09:28 ID:DxE3EHufP
>>290

久米島は知らん。
でもノーヘルでも捕まらなそうだな。
293名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:42:17 ID:5+l6cyv80
運転免許取得があまりにも簡単過ぎる。
適正検査をもっと厳しいものにしろよ。
危険運転は免許取り消しにしろ。
294名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:53:39 ID:vegN0H860
沖縄の運転者ってレベルが高すぎて事故をおこさないし、渋滞減少に大きく貢献
わナンバーのレンタカーは運転が下手で事故を起こす基地外が多い
レンタカーを廃止して、バスかタクシーかモノレール使え
295名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:01:08 ID:P/oWoK2Y0
沖縄は右側通行だからレンタカーの事故が多いのは仕方がないと思うよw
それにアフリカマイマイの寄生虫に脳をやられた地元民の基地外も多いし
296名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:04:02 ID:Gzey3jDs0
沖縄には暴走族いない。
いないで欲しい。
凄く綺麗な街だから。汚さないで欲しい。
297名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:04:19 ID:t+EW8Tv2O
沖縄の中古車相場は異様に安いよね…。
死亡事故車のブローカーでもいるのか?
298名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:17:52 ID:9VYZDeBsO
>>296
成人式で涌いて出てくる連中見てたら暴走族居ないわけないとしか言えない。
299名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:20:17 ID:idfSi7V/0
俺が沖縄人としてここ+に違和感あるのは
ネガティブな話題だとしても、沖縄の話題って人口比に比べて大杉ないか?w

ちっぽけな存在なのにさw
300名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:24:15 ID:tfAyCVAT0
>>13
中心部は違うんだろうけど、農村部に行くと恐ろしい。
一時停止しない、それもサトウキビ畑の視界の悪いところで突然軽トラが飛び出してきます。
あと逆走します。対向車が突然車線変更(対面二車線の道で)してきます。
右折するのかと思ったら、こっちに向かってくるので俺は急ブレーキ。
向こうもブレーキで停車。なんだなんだ?と思っていたら車から降りて、
コンビニに入っていった。
あとナンバープレートの無い車がよく走っていたなぁ。
301名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:26:54 ID:tfAyCVAT0
>>67
レンタルの原付は非常に便利だ。
302名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:29:27 ID:GZNofiIGO
沖縄は四輪廃止して全部二輪にすれば。
ただスーパーカブだけな。
303名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:35:32 ID:kTszbMkn0
ま、沖縄より北海道のほうが酷いよ
豪雪の中、二輪で移動してるキチガイは死にたいのか?と思うわ
304名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:41:47 ID:59hAQyUfO
>>1
沖縄叩くためにわざとスレタイ間違えただろ
305名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:43:11 ID:4Z2iKGzvP
むかし沖縄の離島に行ったらナンバーない車がけっこう走ってたな〜
306名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:44:38 ID:BTmtGRTp0
観光客にマナーが悪いって言われるって、どんだけ沖縄人はクソなんだよ

普通は逆だろw
307名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:50:00 ID:cCHvS8Od0
地元民だろ
308名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 06:00:07 ID:ikaufzs40
沖縄民で単車も乗る者なんだが、こっちでもアンチ単車は多い
定番はやっぱり信号待ちですり抜けて前に出るのがムカつくとかなんだが…

沖縄民は四輪でも信号前で勝手に二台並列に並ぶw

俺は学生ん時内地に出て、そこで免許取ってしばらくしてから戻ったんだけど、最初驚いたよ
右折レーン無いのに、右折車が車線右側に寄せて止まる
すると直進車や左折車は、一車線なのに前の車の横に並ぶのよ

先頭が左折でも同じで、左に寄せるから後続は隣に並ぶ
これ、パトカーもやってるのよ

県民で二輪の信号前すり抜けに文句言う奴、同じ事を四輪でやってんだから
文句言えないって

あと日常の足で乗ってるオバサン率高いんで、自己中運転多い
ウインカー無灯火とか一方通行逆送が日常茶飯事
309名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:26:39 ID:vChSTHBd0
>>279,281
ワロタ
310名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:33:10 ID:w6g5AODK0
>>1
お前が言うな
311名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:44:40 ID:fNizYdnA0
沖縄いったとき乗るタクシー乗るタクシーみんな信号無視してるの見て焦ったわ
沖縄県民の民度低さは交通マナーで判った
312名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:05:47 ID:3+M4f0TKO
交通マナーで民度が決まるなら、ネトウヨが大好きな台湾は沖縄以上に民度が低い

この間嘉手納基地の横でスピード違反取りしまっていたんだが、3台とも民度の高い暴走ナイチャーレンタカーでワロタよw
313名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:12:10 ID:MtD4Z6Ho0
2輪で亡くなった事故の第一当事者は自動車じゃんか

車で殺しておいてバイクは危険ですよって、基地外だなwww
314名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:15:37 ID:Gzhv2F3P0
二輪がこけるのはツルツル舗装のせい。
マナーとかそんなに関係ないだろ。
315名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:35:19 ID:qTTO4niT0
信号待ちで、単車が後ろからすり抜けて前に出てくるなんてどこでもそうだろ
都内で運転したことないのか?

特に多くなるなら原因はそれじゃないだろ
316名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:47:26 ID:1lSDuoa20
あんな狭いとこにバイクで行って何が楽しいんだ
317名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:54:28 ID:W2ZjUbrR0
島内の移動は車かバイクが必須だからな。
歩きや自転車で回れるほど狭くはない
318名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:01:00 ID:xOHl7fxP0
交通マナー云々よりバイクのシートの切り裂きとタイヤをパンクさせる悪戯が異常に大杉
319名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:09:33 ID:76QAh4kU0
2輪のマナーなんて、首都圏のカオスに比べたら、優良級だろ
どこの過疎地から観光に来てんだ?
320名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:11:59 ID:KzOuZccqO
沖縄の人間は事故に巻き込まれるのを避けるためわナンバー(レンタカー)にできるだけ近づかないようにするけどな。
321名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:16:04 ID:n4K5Lybs0
地元民だが、やっぱり、おかしいんだよね。
3車線を縫うようにすり抜けるのは、都市部ならそんなもんかと納得してたが
片側一車線の道で、センターライン側からすり抜けられたときは・・・

これまでに2度、こっちの車と中央線のわずかな隙間を走り抜けていったんだが
前後の車、誰もクラクション鳴らさないんだよ。
怒ってる自分がおかしいのか、と思ってた。
322名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:34:00 ID:/HuFMIDG0
あの狭い52号線をなんとかすればおk
323名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:17:16 ID:BXGBZtnJ0
バイク乗りは基地外だらけだからな
この前は対向車線の登坂車線を逆走して渋滞を追い越して行ってる
バイク乗りの集団がいたわ
氏ねよカス
324名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:46:13 ID:DuKDi9qRO
ビクスクの音楽やめろ。
殴りたい
325名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:52:32 ID:6egjmnZiO
バイクとチャリは場所に依らずクズ
326名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:53:39 ID:wOw2UmjP0
わずかな隙間を見つけて
後ろから追い抜くバイクです
327名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:54:49 ID:1KFjkMMeO
キモオタはいまだにバイクにビビって嫉妬してんの?
ビグスクで爆音出してるとオタクっぽい奴って大抵目線を反らすよなwwwwwww
328名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:59:10 ID:84NJOYi10
今朝、原チャリのデブが信号待ちの列を右側から抜いていったが、その体格ゆえにスピードが出ず次々と抜かれていくのには笑った。
329名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:00:06 ID:Mz5MLmr7O
都会では日常茶飯事なんだよね。
最近はスポーツ用の自転車も多くて怖い。
轢いてしまったら大抵車側が悪いということになるから困る。
330名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:12:08 ID:XP7G6sby0
米軍と観光客で税金で食ってんだから文句言うなと
331名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:14:55 ID:aloYCkTrO
停止してる車両の隙間から追い抜きは一般的では?
走行中なら危ないけどね。
332名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:51:24 ID:j6vvCS5F0
>>321
そんな事でクラクションを鳴らさないで下さい。
使い方間違ってますから
333名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 14:09:21 ID:Z1uyLLHj0
>>331
渋滞してるわけでもない、車が流れている道で普通にやる
だから怖い
これって沖縄だけ?
334名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 14:10:36 ID:Jgaucp010
沖縄でレンタカー借りていろいろ回ったけど
結構みんなマナーいいじゃん

関西人だが大阪、京都に比べると無茶苦茶マナーいいぞ
335名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 14:29:19 ID:1aytDGTj0
本土でも沖縄でもバイカーは一緒でしたよ。
それより、タクシー!!怒
割り込みえげつない!偉そうにドケみたいにしてきた。
愛想悪いし、喧嘩してもた。
336名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:30:13 ID:cY9/rPpJ0
>>292
久米島は「シートベルトを締めているとよそ者とバレて止められる」という噂がある
337名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:34:16 ID:MtD4Z6Ho0
バイクが怖く感じるドライバーは初心者のど下手糞って

車板で結論がでています。




     終了

338名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:12 ID:/Bfpt1sn0
沖縄のバイクの走行の特徴は渋滞時、対向車線を走る事だとおもうぞ。
339名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:40 ID:f2ZHHajc0
土人の逆襲か。
340名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:48 ID:f2ZHHajc0
ありゃ?なんだ?この捏造スレタイは。
しいたけって沖縄出身なのか?
341名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:09:00 ID:E0NxSij40
昔沖縄に住んでいた頃、わナンバーで出鱈目な運転している奴をよく見た。

ウインカーも出さずに頻繁な車線変更、
渋滞の中、路側帯を通り抜けて信号の先頭に出る奴

観光客って無茶苦茶だなって思っていたが、
運転していたのはレンタカー会社の従業員だった・・・

342名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:02:47 ID:/nWEyo96O
オイラ一昨年の11月頃から去年の3月頃まで居たけど
3回車に轢かれそうに成りました
いや実際1度は足にバンパー正面が接触したんですがね
タクシーの事故も2度見てる
街中を歩いたり自転車で移動していても
ココには交通法規が無いのか(←少々誇張)疑うほどでした

9人組みの作業船で行って途中3人が交代したから延べ12人
全員沖縄の交通マナーは悪いと言ってた
(沖縄出身の50後半の船長は実家が分からなく成ってたしorz)
沖縄の2ch住人のOFF会に参加したけど
その際も地元民でさえ沖縄の運転マナーは悪いと
そして運転免許取るなら沖縄が取りやすいとも
実際一時帰省してまで地元の教習所に行く人が多いらしい
道路の傷んだ箇所も結構目立ってました

観光客のマナーが悪いより地元民の運転力不足でしょうね

観光客は下手に街中を歩き回るより
車で武装したほうがイイですよ
343名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:21:52 ID:xF6WUhRiP
インドネシアで単車のマナーが凄まじすぎてびっくりしたけど
まぁ同じレベルの社会風土なんだろう。
344名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:23:13 ID:UpWpFa610
>>335
沖縄の大手タクシーのうちの一社は暴○団の会社だから余計なこと言わない方がいい
345名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:25:54 ID:T6y4hU6D0
先週本島、主に那覇市内を旅行してきたが四輪レンタカーの方が酷かったぞ
まぁ俺もレンタカーだったけど・・・うるせえ音出してる二輪は数多かったかな
346名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:28:49 ID:SOs+0le/0
沖縄はムチャクチャ渋滞するからな

那覇の人口密度は大都市並で
その上公共の交通機関がない
だから交通環境自体日本で最悪だと思う
347名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:32:00 ID:obMgJd7RO
神風タクシー
348名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:36:06 ID:LEHlsLW10
沖縄は支那にくれてやる。
島民も本望だろう。
349名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:42:24 ID:1aytDGTj0
>>344
まじっすか!?
それどこですか?
また、しそうなのでヒント願います。
350名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:43:42 ID:aQ0MpYCGO
本島の田舎の細い道で
50キロ道路で25キロ走行する地元民には参る
351名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:43:54 ID:/nWEyo96O
>>346
人口密度は超田舎並ですが?
ただ街中は密集しています
各家庭の自動車のフキュウ率(←なぜか変換出来ない)は高いですね
朝晩の那覇市周辺は大都市以上でした

其れとタクシーの使用度は最高では無いでしょうか
1コインの距離でも乗車しますし
(歩き始めた子供でも歩ける距離をorz)
当たり前だそうです
352名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:17:49 ID:Ta2qyt000
>>351
カバンを持って歩いていると、後ろからクラクションを鳴らして客引きする沖縄のタクシーは怖い。
353名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:00:46 ID:x7jnWLnO0
>>348
んなわけねーだろハゲ
県民性の好き嫌い以前に少なくとも領土的には重要だっつーの
市ねよ工作員
354名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:24:34 ID:DBnWEJNf0
355名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:12:06 ID:vegN0H860
>>330
それ自民党利権だけ まったくの無駄
米軍 = 沖縄自民党幹部 = 軍用地利権 = 天下り官僚 = 自民党土建

米軍を廃止して福祉施設や観光施設をつくったほうが沖縄の為になるし自民党利権も崩壊する
356名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:45:05 ID:yLXcGIog0
沖縄で過ごした学生時代、地元の先輩から習った運転技術は
「(信号)黄色でギアチェンジ、赤で加速」でした
彼女はまだ生きているでしょうか・・・
357名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:57:20 ID:cix0qTRO0
沖縄県民はバイクを下に見る傾向がある。煽り幅寄せ何でもあり。
嫌気がさして滞在10日の予定を4日で本土に戻ってきたよ。
あいつら思考がチョン並み。
358名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:19:50 ID:cZ3CgOM/0
沖縄の道路は舗装用骨材に珊瑚成分の入ったものが使われており
内地の道路と比較して摩擦係数が低くなっている
急ハンドル、急加速はスピン等スリップ事故が起き易く
雨の日も特に注意が必要だ。
レンタカー借りて運転する人は充分気を付けろよ
359名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:20:01 ID:b5f2EL+l0
戦前は本島南部〜嘉手納まで軽便という鉄道が走ってたらしい。

戦後、あれを再開させてればなあ。そこから支線を延ばして整備して… 
ひどい渋滞もなく、低い県民所得で無理して車維持する必要なかったのにな
まあ、米国占領下なんだから、いっても始まらないんだが
360名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:20:18 ID:3c7a7Q3L0
お前が言うな
361名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:27:58 ID:eo8Az0q20
沖縄土人の方がマナー悪いな。
対向車線のバイクは100%こっちにはみ出して来て、追い越しかけるし。

タクシーは客引きの為に、法廷速度無視して超低速運転。
40kmのところを20キロ足らずで走行なんてざら。

じゃあ、一般人は?ってことになるけど、これまたマイ道路交通法を持った土人が沢山。
法廷速度無視でノロノロ運転なんて日常茶飯事。
横断歩道、橋の上、トンネル内、あるいは曲がり角でも停車、駐車もなんくるないさー()笑
方向指示付けずに、曲がったり割り込んで来たり、飛び出して来たり。
赤信号でもかまわず突っ込んで来たり、その他斜め上の違反行為沢山。

仕事柄、首都圏をはじめ、いろんなところに住んだけれど、沖縄の運転マナーは
確実にワースト1だな。

浦添だっけ?それで死んじゃったバカ居たけど、土人は間引いたがいいね。まじで。
362名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:51:41 ID:Ce7xQaM50
>>355
共産党員乙!
363名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:21 ID:QlaPtc3r0
>>362

社大党(沖縄社会大衆党)かもしれない。
364名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:16:21 ID:gZm6oTz4O
沖縄ではクルマがゆっくり走るんだよね。ゆっくり
365名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:17:42 ID:96ddJp8g0
あの二輪観光客だったのかよ
死ね
366名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:21:02 ID:gjXscLACO
沖縄人の俺が一言
確実に地元民の方がマナー悪い

あと>>357お前沖縄来たことないだろ
バイク下に見てる人見たことない
367名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:24:42 ID:mLc7vOOL0
本人はマナーが悪いとわ思ってない。
渋滞のとき間を走るのは全員やってるから。
マナーが悪いって言うよりは沖縄ルール
368名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:42:28 ID:/YYW6yEJ0
去年沖縄行って、バイクをレンタルして走ったけど・・

沖縄の人、ディーゼルの排ガス規制やったほうがいいぞ?マジで。
一日走って、おしぼりで顔拭いたら黒い粉塵がいぱーい。

ダンプや路線バスの後ろ走って苦痛だったのは、久々の経験だったわ。

369名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:45:56 ID:cPhxGaTW0
>>45

ああ…、しいたけさんたら…

しいたけさんらしいって言えばらしいが…

…乙です。それ以上は痛くてコメントがw
370名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 04:21:27 ID:SBHrmZbf0
沖縄は全国的に見ても運転マナーわるいよ
ただあまり飛ばさないのが救い
371名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 06:35:43 ID:ku5+i5aW0
>>368
北関東などの、8都県市規制対象外地域で乗っても似たようなもの。
372名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:56:54 ID:3QEASMde0
あれしきでイライラしてるドライバーが一番見苦しいわ。
落ち着けと。
373名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:15:41 ID:yuMeIv4l0
>>366
同じく沖縄県人だが、禿同。
バイク下どころかバイクは何様状態。
車線変更中の車の隙間を結構なスピードですり抜けていく馬鹿がほとんど。
譲られてもバイクがいると車線変更は危険状態。

まあ車の方も酷いけどな。
374名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:44:09 ID:s6z/Qprj0
>>373
バイクがひどいには同意。

車の方は・・・ クラクション鳴らしてほしい。
車庫からバックで見通しのきかない道に出すんだが、そのときクラクションも鳴らさず、減速もせず突っ走っていく奴か
あ、車こないんだなとゆっくり出したら、そこにじっと待機してる車
のどちらか。一度もクラクション鳴らされたことない。
375名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:17:19 ID:uZrKznpwO
沖縄から来た(決して悪いヤツではないのだろうが)男

@寮の湯舟で他の男の体を鑑賞
A部屋に入って来た男の太股や腰に手を伸ばしてくる
B中島あゆみのCDをSONYのラジカセで大音量で鳴らす。
おかげで寮内でパナソニックとavexの人気が下落する。
C連れの男の酒癖が非常に悪い
D列車の急行と普通の意味がわからない
376名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 12:15:51 ID:QgvS6T9B0

沖縄嫌われ始めているんじゃないの、あいつらのいう本土人にwww
そんなに嫌いなら本土に出稼ぎや観光へ来るなよ、
東京在だが、東京で沖縄人をターゲットにした悪口聞いたことがないぞ。
377名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 12:35:52 ID:YdfqUUkuO
バイク乗りのマナーや程度が悪いのは全国共通だろ。
もう自転車を含む全ての二輪車及び三輪車の公道走行を禁止するべき。
378名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:56:57 ID:SewLWjlWO
地元民です
那覇近郊以外はそうでもないんだけど那覇はかなり酷いよ
片側二車線、三車線だと走行中でも両側から原付が抜いてくるし
免許取ったばかりの頃は那覇の運転に異常なストレスを感じたもん
でもレンタカーの異常な増加がバイク増につながっている部分もあると思うよ
タクシー使ってやってよ
379名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:00:19 ID:uZrKznpwO
豊見城のガキ
すげえウザかった。
どんな大人になるか見当がつく。
見ろよバイク乗りゃ。
380名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:57:40 ID:SewLWjlWO
事故ってるのはレンタカーとYナンバーが多い稀ガス
381名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:09:47 ID:4O2SpI+/0
バイクの事故なんてめったにみない
382名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:11:03 ID:yP4tw3B70
【プロ自民】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる

★沖縄女子中生暴行:被害少女を批判 県内本土紙に折り込み

・女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記された
 チラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報(統一教会)に
 折り込まれていたことが 同日、分かった。

 チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された
 週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。
 (実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。

 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシは
 A4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加する
 べきではないなどと主張が記されている。 。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206413995/l50

>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
383名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:13:18 ID:hEsRN7tA0
>>17
ある程度改造してるから、そんな道路が平坦じゃないと下がぶつかる

すくなくとも、どこでも飛ばしてるアホはあまりいない
384名無しさん@九周年
産経新聞が宅配っていつの話だろう
沖縄で、ネットでなく宅配で読めたっけ?