【盗作騒動】 ディズニー本著者 「匿名ネット族は、著作権を勉強しましょうネ!」「なんと読売記事は捏造!盗用疑惑は払拭」記事紹介★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:00:59 ID:/WKA7rB30
>>946
その出色のエピソードが「万引きされた商品を置き引き」
に等しいやり方で盗んだから大問題になったんだろうがwww
953名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:01:03 ID:FP85O2350
>>946
盗作を賞賛するなんて気風はもともと日本には無いよww
954名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:01:23 ID:DJzeaytR0
つーかさ、所謂9条教の人間たちも
「アンタとは一緒にされたくない」と思ってると思うぞ、先生w
955名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:01:27 ID:TMbol+Ku0
>>946
ただの盗作本を報道しただけ
必死なのはblog書いてる人
956名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:01:41 ID:tQFDSf1SO
>>946
お前、アホだろ。
957名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:02:21 ID:k/XPTzAk0
>>951
既に論破された著作権云々を今でも
金科玉条のごとく声高に叫んでいるところが
故意にやっているとすれば卑怯以外の何ものでもないですよね。
958名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:02:23 ID:J5EweE2kO
泥棒野郎
959名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:02:33 ID:Qg2T3QSd0
>「小異を捨てて大同に就く」という言葉もあります。小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則った大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。

大同についた結果がこの結果ですな
960名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:02:37 ID:Zj52l5Mq0
ところで、中村市に質問
これだけディズニーを連呼する本を出すに当たって、ディズニー関係者にはいくらロイヤリティ払ったの?
まさか無断?
961名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:02:40 ID:a+3Pr6Nk0
何がしたいんだ?
962名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:03:01 ID:UvSWUjb+0
オリジナル魚拓→ http://web.archive.org/web/20051019053903/www.kindness.jp/archives/000092.html

2ちゃんに載ったもの http://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
681 :1/2:04/11/30 13:54:55 ID:V/rgnY4Q
 二度の脳梗塞で重度の障害が残った夫は、狭心症発作を繰り返しながら
自宅療養を続けている。人との接触を求めて、時々外出する。
 冬の一日、急に思い立って遊園地へ行った。
広場の隅に車椅子を止め、私は傍らに立って元気に走り回る
子供達を見ていた。思ったより寒く、早く帰らねばと思った。
 その時広場に歓声があがった。ドナルドダックの着ぐるみを着た人が
現れ、子供達がどっと駆け寄ったのだ。
 ところがそのあひるさんは、子供達をかき分けてどんどん駆けて、
こちらへ近付いてくる。広場の隅にいる私たちの方へ……。
 車椅子に乗った夫の前へ来ると、大きく一礼して大きな手で
夫の背中を撫でてくれる。
二度、三度、突然の出来事に私達も周りの人も驚いた。
 夫の背中を大きく撫でて、今度は私の腕をさすり、両手で包み込んでくれる。

682 :2/2:04/11/30 13:56:10 ID:V/rgnY4Q
大きな白い温かい手で……。優しさが老二人を包み、その温かさが
周りに広がり、見ていた人達の間から拍手が起こった。
 夫の顔を見ると、涙がほろほろ頬を伝っている。風の冷たさを忘れた。
「優しさをありがとう」と言うのが精一杯の感謝の言葉。
あひるさんはウンウンと頷いてもう一度夫の背中を撫でて、
子供達の方へ駆けていった。
 思いがけない出来事だった。着ぐるみだからお顔は見えない、
お声も聞けなかった。けれど、優しさと励ましのお心はしっかりと
いただいた。病む夫にも、介護の私にも元気をくださったあひるさん、
ありがとう。

24日の新聞に載っていたものです。・゚・(ノД`)・゚・。   ←■重要
感動age                           ←■重要
963名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:03:18 ID:ifKt/Sms0
>>931
先生おはようございます。

今回の一連の騒動は、単純で明白な著作権侵害なんですね。
謝罪して関係者各位に誠意ある対応をとりますっていえばそれですんだ話

でもね、
>「最後のパレード」と憲法九条
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13445969.html
私は、わざと騒動を大きくしたいんじゃないかと思うようになりましたね。
964名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:03:34 ID:aW+Mvt5i0
>>946
書いたものを、一度くらい読み返しなさいよ。
いい歳して恥ずかしいよ、アンタ。
それとも、暗号か何か?
便乗って何よ?
965名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:03:41 ID:29tE8+nt0
ID:k/XPTzAk0

これが中村ってやつなの?
暇だな
966名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:03:41 ID:adnOo8Xd0
>>948
いや、まさかニュー速+に書き込みまでするとは思わなかったw
なるほど、これは聞きしに勝るなぁと思った次第。
967名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:04:11 ID:FP85O2350
>>957
中村が卑怯なんだろw泥棒本で儲けただけww
968名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:04:32 ID:8MhoNKGh0
まとめサイトを見ると、このエピはディズニーランドの社内文集…

フリーにしますって、どんな権限で?
969名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:04:39 ID:BehPS4xKO
>>956
はい…すみませんでした

謝れない可哀想な人だから俺が代わりに謝罪するよ(ノ_<。)
970名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:00 ID:NeN93yZC0
>>946
946 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 05:59:26 ID:k/XPTzAk0
A 読売新聞関係者がここまで必死に「最後のパレード」の
 著者及び出版社を非難するのは
B「最後のパレード」が日本人が無くしてしまった
 心の原風景を描いたもので
Cベストセラーとなったことに便乗しているからだと思われます。

中村さ〜〜ん、
このA B C のつながりがよくわからないのですが、、、
ちょっと説明してみて


971名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:07 ID:xW98UGnhO
>>949
他人の著作権は無視・侵害しまくったくせにそんなことを?
笑かすなwwwww
972名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:13 ID:UvSWUjb+0
このおばあちゃんの話は正式版(河出書房新社)に収録されています

  涙が出るほどいい話 あのときは、ありがとう 第4集 /「小さな親切」運動本部/編 [本]/河出書房新社

  しかも、amazonの中身検索でも読める
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/reader/4309408923/ref=sib_rdr_fc?ie=UTF8&p=S001&j=0#reader-page

■だれが改竄したのか・まとめ■

・河出書房新社から2008/02/04に出版された「涙が出るほどいい話〈第4集〉―あのときは、ありがとう」【正式版】
 もちろん、おばあちゃんの文章どおり(1カ所だけドナルド)採録

・読売新聞
 そのまま引用

・あの匿名ネット族の2ちゃんねらーですら
 丸っと引用(転載)
 不完全ながら、「24日の新聞で読んだ」と出典記載>>962参照

――――― ここまで同一性保持権侵害一切無し ―――――

・中村
 あひる→全部ドナルドダックに改変して、最後のパレードに無断転載。出典など一切記述無し

結論

    ■同一性保持権を侵害したのは中村氏ひとりだけ■
973名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:17 ID:Y4FyaIjwO
>>939
「鳥の目」は、俯瞰で見る=広い視野で見ることの例え
「虫の目」は、複眼で見る=いろいろな立場に立って考えることの例え
てな感じだと思うけど、
この場合虫の目で見るのが正しいのかどうかは微妙
たぶんなかむーが賢そうな言い回しを使いたかっただけ
974名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:32 ID:d3GYyUt30
オークションで手数料込みの値段が定価以下で競り落とす。

返品する。

ウマー?

ウィキより↓
送付方法
返品方法はいたって簡単です。

住所・氏名・連絡先
返金してもらうための銀行口座の番号
「返金希望」の意思を記した紙
手元にある『最後のパレード』
これらをサンクチュアリ出版に送るだけです。

なお、普通郵便で送付すると未着なども考えられますので、
簡易書留などの到着の証明があるもので送ったほうが良いと思われます。
送料は出版社の瑕疵により行われるものですので、 着払いが当然 ですので着払いができる方法をおすすめいたします。

回収表明の前は、回収にレシートが必要と言っていましたが、
他社で同名書籍がない以上、レシートがなくても返金しなくてはなりません。
そもそも回収を表明している段階においては、現物の本さえあればレシートの有無は問題になりません。

一般に、銀行口座への振込みが返金条件となっていますので、利用可能な口座をご用意ください。
出版社側に自分の住所や銀行口座が知られるのが嫌だと言う人も多くいらっしゃると思いますが、
返品は大量に行われているため、あなた一人が目立つわけではありません。安心して返品なさってください。
もしどうしてもというなら、返金のためだけに銀行口座をつくるというのも手です(口座開設は無料です)。

また学校や職場など一括購入したような場合は、1冊づつ送ると送料もかさみますので
なるべく代表者がまとめて返送してあげた方が親切かと思われます。
975名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:42 ID:DJzeaytR0
つーかね、バリバリのアメリカ文化のディズニーで
なんで「失われた日本人の心の原風景」が見られるんだよw
976名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:05:47 ID:zJz7JmhSO
>>947
書店は配慮してくれないととか言ってるババアと同じベクトルなんだろうな。
977名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:06:11 ID:29tE8+nt0
>>968

 中 村 さ ん は 神
978名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:06:13 ID:/WKA7rB30
>>963
わざと騒動を大きくしたい?
当たり前だろ。回収が進めば進むほど市場の本の売れ行きが良くなり、
返本された本を受け取って、色んな古書店チェーンで売りさばきつつ
小金稼ぎ&地方旅行楽しむだからよwww
979名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:06:54 ID:eLzYxTzG0
中村さん、ここに居るのか見てるのか知らないけどさ。
中の人がさも障害者みたいに書かれてるの見たら中の人や家族や友人がどんだけ傷つくか考えてくれ。
思いやりマインドとか言ってるけどあなたはあなた自身しか思いやってないじゃないか。
980名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:07:05 ID:tTSkceaYO
結局、知財とかうたってて知らない訳ないんだよね…
嘘が誠意か…
981名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:07:09 ID:8MhoNKGh0
>>939
>『「鳥の目」ではなく、「虫の目」』
 まあ、善意に解釈すれば、「上からじゃなく、下から見ろと」
982名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:07:16 ID:93PIO+mX0
中村さん、マジかっこいい
2chの言葉の暴力に負けずにがんばってほしい
983名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:07:17 ID:x1+EB8ri0
今日の更新記事クッソワロタw
984名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:07:44 ID:UvSWUjb+0
> p.155 こんなきれいな光

25周年を記念してキャストに配られた社内文集「Making dreams come true〜これが私たちの仕事」(2008年4月発行)からの盗用 


いい加減逮捕されるぞ?www こんなこと繰り返してたら
985名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:08:12 ID:rJik5hFD0
次スレのタイトル楽しみだなw
ばぐ太に期待・大w
986名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:08:30 ID:EZ3Lk0njO
今日のブログも「そう願ってやみません」なのぉ。
なんなの?どっかのマスコミで引用されるのを意識してるべw
987名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:08:32 ID:8QkM41Wk0
ねらーと交換日記状態ワロス
988名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:09:04 ID:wZmTGHqE0
なかむーは造語の天才かもしれん
989名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:09:22 ID:BehPS4xKO
本人だまりこんだな…ブログ修正中か
990名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:09:26 ID:tQFDSf1SO
>>969
それじゃ俺も中村の代わりに謝るか。

「みなさん、パクってごめんなさい。
本当はディズニーから解雇されてお金がなかったんです。
他人の文章をパクって楽してお金を稼ごうとして
本当に申し訳ありませんでした。

中村」

こんな感じかな?
991名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:10:20 ID:Zj52l5Mq0
ただで拾った物で金儲けしようという根性がそもそも曲がっている
992名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:10:23 ID:b+Timgou0
>> 973, 981
意味はそんなところだろうと思ったんだけど
繋がりがいりがねぇ
993名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:10:42 ID:Wd4Csrhy0
狂ってるの?
994名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:01 ID:GapHwXPi0
明日から仕事で中村御大の更新&修正頻度についていけなくなるかと思うと悲しいわw
995名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:05 ID:1twS39yo0
9条という斜めっぷりが恐れ入ったわ
本物は凡人には思いつかない回路を持ってるな
996名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:11 ID:TpOL8SIu0
よりにもよって、
OLCが著作権を持つ「Making Dreams」の文書を載せるとは。
完全にOLCにケンカ売ってるな。
997名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:35 ID:v57iUGeV0
おまえら優しいな
998名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:35 ID:F57rVSJGO
おはようボンジュール
999名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:41 ID:/WKA7rB30
>>990
その調子で色々書いていったら、今度はあんたからパクるしかないだろ
1000名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 06:11:46 ID:WolLKbTO0
著作権フリーにしますにワロタ。
著作権、中村さんにあったのかよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。