【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき屋が女性店員を告訴した背景は?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
牛丼チェーン店「すき屋」を展開する外食大手の「ゼンショー」(東京都港区)が
女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。
「商品用のご飯を無断でおにぎりにして食べた窃盗にあたる」。
こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、
ネット上でも反響を呼んだが、背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、
「勤務報告書改竄」を主張する企業側の労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。

■告訴内容は“コメ泥棒”!?
「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」
3月上旬。「すき屋」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。
女性は昨年4月、同じ店で働くアルバイト店員2人とともに、
時間外の割増賃金などが不払いだとして、労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。
この事務手続きなどのため、 女性は地検を何度か訪れていた。
だから「自分の告訴の件かな」と思い、特に警戒心も抱かずに地検へ向かったという。
しかし、男性検察官が開口一番に告げた言葉は、意外なものだった。
「今日は被害者ではなく、被疑者としてお越しいただきました」
きょとんとする女性を前に、検察官が尋ねた。
「あなた、お店の残ったご飯でおにぎりを作って食べましたか?」
「はい。たしかに食べましたが…」
質問の意図をはかりかねたまま答えると、検察官は続けた。
「なぜですか?」
「捨ててしまうにはもったいないと思ったからですけれど…」
約30分に及ぶ事情聴取の中で、女性は「ゼンショー」側に窃盗容疑などで告訴されたことを知った。

5月3日18時37分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000536-san-soci
前スレ:★1の時刻 2009/05/03(日) 18:44:40
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241350028/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/05/03(日) 22:32:58 ID:???0
■逆告訴報道に大きな反響
同社広報室は「民事訴訟などの法的手続きを進めている段階のため、
告訴の有無も含めてコメントは差し控えたい」としているが、
女性によれば、事情聴取の中で検察官から説明された内容はこうだった。

昨年秋ごろ、女性が同店での勤務中に、炊飯ジャーに入っていた
“商品”のご飯を無断でおにぎりにして食べたというのである。
本来、米など食材が余った場合は本社に申請する必要があるが、
女性はこれをせずに食べてしまったため窃盗にあたるという。
検察官は、同店の厨房(ちゅうぼう)を写した写真を差し出し、同社側が提出した証拠の一つとして説明した。
写真は、店内の数カ所に設置された防犯カメラのうちの1台の映像を印刷したもので、丼を5個ほど並べ、
炊飯ジャーからご飯をよそっている女性の姿が映っていた。
女性にとっては、まさに青天の霹靂(へきれき)だ。必死に反論した。
「たしかに丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個作って食べました。でも、どうせお客さんには出せないお米で、
捨てるのはもったいないと思ったからです。盗もうだなんて、そんな気は毛頭ありませよ」
女性によれば、この日、客から注文を受けて炊飯ジャーを開けたところ、
白米に埋もれるようにして緑色の繊維が見つかった。
同店では洗米機のホース部分の洗浄を定期的に行っているが、
この際に使う洗浄用ナイロンブラシの毛が何らかの原因でジャーに混ざり込んだようだ。
女性は、客に提供する食事に混ざらないよう、毛の入った部分を他の丼により分けた。
しかし、緑の毛はこのほかにも数カ所から見つかり、
結局、より分けた白米は丼5杯近くに上ったため、店内にいたアルバイト3人で食べたという。
同社が女性を告訴したことが判明すると、新聞各社などが「窃盗などで逆告訴」として相次いで報じ、
ネットでも大きな反響が起こった。

>>3以降に続く
3車掌 ◆1xU9aQjRz2 :2009/05/03(日) 22:33:15 ID:kF8CkO9v0
プロジェクトすきや

「この女の動向を録画でチェックして何か反撃できる材料を見つけろ」
数千時間経過
「やりました!発見しました!どんぶり飯五杯を横領している決定的場面を発見しました!」
「よし!よくやった!早速刑事告訴だ」

4出世ウホφ ★:2009/05/03(日) 22:33:20 ID:???0
ただ、ゼンショー側にも言い分があるようだ。
関係者によれば、告訴のメーンは「詐欺」だったが、
「窃盗」ばかりがおもしろおかしくクローズアップされたという。
「女性側が残業代に関して刑事告訴という手段を取ったため、こちらも勤務実態を確認したところ、
そもそも勤務報告書が改竄されていたことが分かり、ご飯の件とともに告訴した」
関係者によれば、これがゼンショー側の主張なのだ。
■「まかないだ」「多すぎる」…本筋とは違う議論
「窃盗」と「詐欺」。2つの告訴容疑に対する両者の言い分はこうだ。
まず、窃盗容疑について女性は、4時間以上の勤務者は“まかない”として
牛丼かカレーが食べられることになっているという社内規定を持ち出し、
「窃盗にあたらない」としている。仙台地検にも「おにぎりだと、
むしろ会社のコストも割安になっているはず」と説明したという。
これらのおにぎりを余った食材として申請しなかったことについては、
「在庫確認の際に、担当したクルーが申請し忘れた。単純なミス」と釈明した。

対して、ゼンショー側は別の社内規定を引用して反論する。
「(社内規定では)廃棄物の再利用や私物化も違反とされている。
また、一般論でいえば、この丼5杯という量はまかないの範囲をはるかに超えている」
一方の詐欺容疑でゼンショー側の主張は、女性が勤務報告書を改竄し、
出勤していない日も就労したように見せかけたというもの。
報告書は、その日に出勤した店員の名前と勤務時間を1枚の紙に記入して、
本社に毎日送ることになっているが、
出勤していない日にも女性の名前が書かれていたのだという。
>>4以降に続く
5出世ウホφ ★:2009/05/03(日) 22:33:45 ID:???0
これに対して女性は「店では前日にあらかじめ勤務報告書を記入しておく習慣があった。
急用で勤務に入れない日があったが、たまたま名前を書き換えるのを忘れた」と説明している。
女性が所属する「首都圏青年ユニオン」(東京都豊島区)の顧問弁護士を務める笹山尚人氏(39)は
「会社が逆告訴をすること自体が、異常なこと。訴えた従業員に対する報復であり、許し難い。
会社側はわれわれの呼びかけに対しても全く話し合う姿勢をみせていない。
その一方で組合員をこうやって恫喝し、 告訴の動きを押さえ込もうとしている」と、
ゼンショー側の対応を批判する。

地検は女性について、窃盗罪と詐欺罪のいずれも嫌疑不十分で不起訴とした。
一方、残業代未払い問題については地検が1月、未払いを認定した上で、労働基準法違反容疑で
書類送検した同社などを起訴猶予処分に、同社の社長は嫌疑不十分で不起訴とした。

女性らの起こした未払い賃金の支払いを求める民事訴訟は継続中で、
賃金をめぐる両者の決着はいまだについていないが、
“場外”ともいえる、おにぎり6個は「まかない」か、
それとも「まかないにしては多すぎる」かのバトルが本筋の問題より注目を集めてしまったのだ。(おわり)
6名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:33:48 ID:vPcToAXE0


本当に恐い外食チェーンだなあ。
週に2〜3回、
少年野球の練習が終わってから40-50人連れて
ファーストフードに行くが、
すき家に5人以上で行くと訴えられるので
松屋かマック等、他店へ行く。
7名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:14 ID:ReRhGYU10
      / \  /\  キリッ
.    / (ー)  (ー)\    3人で丼5杯も食べるなんて
   /   ⌒(__人__)⌒ \   まかないにしては多すぎる!
   |      |r┬-|    |   窃盗容疑で告訴する
    \     `ー'´   /
    ノ          \
  /´             ヽ

            ___
       /      \     不払いの報復かよ>
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \   クスクス>
    |   (__人__)    u.   |    監視カメラ何百時間見たんだよ(プゲラ>
     \ u.` ⌒´      /      
    ノ           \   ブラックだな>
  /´              ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
<セコイ /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
<陰湿 ノ           \
  /´              ヽ
8名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:15 ID:kQKdH2110
一旦捨ててから食えばいい・・
9名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:18 ID:0jKoDJxu0
今日ホームセンターで買い物をしていて,

米売り場で「コメオいしいお」

と書いた紙が吊るされてて,
2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら,

ただの裏返しだった
10名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:45 ID:kF8CkO9v0
「アルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない」

以下、ゼンショーの主張を抜粋します。

@ アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、
会社の業務指示で業務をしていない。
だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。

A アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。
すべてアルバイトの裁量である。

B 請負契約に類似する業務委託契約であり、
残業代が発生するという前提を欠いている。

また、仮にアルバイトと雇用契約を結んでいるとしても、
スイングマネージャーと呼ばれる上級アルバイトは管理監督者であるため、
残業代の請求はおかしいという主張をしています。

しかしながら、
すき家ではホームページ上でアルバイト・パート募集情報(http://j-sen.jp/t/sukiya/)を掲載しており、
このページのどこにも「業務委託」などという言葉は出ておりません。

http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
11名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:41 ID:kF8CkO9v0
>>9
釣れますか?
12名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:42 ID:CrjxMiR90
客席も監視カメラで監視されてるのかな
13名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:46 ID:QyxDKpEw0



ゼンショーの気に食わないことをすると、行動を徹底的に調査された上
報復告訴をされるので気をつけましょう


14名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:47 ID:RkxXwrbrO
どっちにしろゼンショーのが変だと思うが
15名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:48 ID:IdMqnOnB0
じわじわきてるな。

ゼンショー不買運動。
16中国餃子とロッテのガムアイス:2009/05/03(日) 22:36:14 ID:DL+H3l7D0

ゼンショー「善処します」          なんつってwwww
17名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:36:23 ID:v/dpom640
一人で6個は多いけど、
3人でなら普通じゃないの?
18名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:36:31 ID:m/3YwXug0
すき家は横浜生まれなのに大きくなったら東京に本社移したから好かん
19名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:36:49 ID:qyd6TO+60
誰かゼンショー系列買いといて
2度と行かないからw
20名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:05 ID:Sy/Scppj0
外食大手はどこでもヤバイなw
21名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:14 ID:8ZmPFG7n0
お箸落とした新しいの使いましたか?
とか電話かかってくるかな?
22名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:24 ID:vMz3RFt6O
うわ、なにこの事件・・・
すき家二度と行かね
23名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:38 ID:DvkLDABx0
こんなことで告訴するなんて幻滅。
もう、すき屋にはいかね!
24名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:01 ID:NZeSXrQK0
6個は食い杉だろwwww。
25名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:24 ID:4pSBP3570
ゼンショーって法務部ないの?
26名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:30 ID:pAECWvqS0
すき屋の言い分は

@残業代は払わないから
Aブラシの毛が入ったご飯はお客に出すか捨てろ

これでよいのか
27名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:41 ID:pHjLGevg0
100歩譲ってつまみ食いだったとして
普通はいきなり告訴なんかしねーわな
28名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:41 ID:Wl/RJVSuO
このニュース見てからすき家行かなくなったな。意識してるつもりはないけど
どう考えても訴えに対する嫌がらせだもんな
29名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:56 ID:gvVKGlYf0
そいえば、すき家でオフ会やったことがある。
30名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:58 ID:kF8CkO9v0
>>19
このスレはご覧のゼンショーグループの提供でお送りしています
* 牛丼カテゴリー
o 株式会社 ゼンショー
o 株式会社 なか卯
* ファミリーレストランカテゴリー
o 株式会社 ココスジャパン
o 株式会社 ビッグボーイジャパン
o 株式会社 エルトリートジャパン
o 株式会社 サンデーサン
o カタリーナ・レストラン・グループ
o 株式会社 華屋与兵衛
* ファストフードカテゴリー
o 株式会社 日本ウェンディーズ
o 大和フーヅ 株式会社
o 株式会社 GMフーズ
o 株式会社 はま寿司
* 焼肉カテゴリー
o 株式会社 ぎゅあん
o 株式会社 宝島
* そのほかのカテゴリー/サポートカンパニー
o 株式会社 シカゴピザ
o 株式会社 トロナジャパン
o 株式会社 サンビシ
o 株式会社 麺工房
o 株式会社 グローバルフーズ
o 株式会社 グローバルシーフード
o 株式会社 グローバルテーブルサプライ
o 株式会社 グローバルウェア
o 株式会社 グローバルフレッシュサプライ
o 株式会社 テクノサポート
o 株式会社 グローバルITサービス
31名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:59 ID:zBhndG000
ゼンショーグループ
* 牛丼カテゴリー
o 株式会社 ゼンショー
o 株式会社 なか卯
* ファミリーレストランカテゴリー
o 株式会社 ココスジャパン
o 株式会社 ビッグボーイジャパン
o 株式会社 エルトリートジャパン
o 株式会社 サンデーサン
o カタリーナ・レストラン・グループ
o 株式会社 華屋与兵衛
* ファストフードカテゴリー
o 株式会社 日本ウェンディーズ
o 大和フーヅ 株式会社
o 株式会社 GMフーズ
o 株式会社 はま寿司
* 焼肉カテゴリー
o 株式会社 ぎゅあん
o 株式会社 宝島
* そのほかのカテゴリー/サポートカンパニー
o 株式会社 シカゴピザ
o 株式会社 トロナジャパン
o 株式会社 サンビシ
o 株式会社 麺工房
o 株式会社 グローバルフーズ
o 株式会社 グローバルシーフード
o 株式会社 グローバルテーブルサプライ
o 株式会社 グローバルウェア
o 株式会社 グローバルフレッシュサプライ
o 株式会社 テクノサポート
o 株式会社 グローバルITサービス
32名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:15 ID:gy+YsQcy0
裏切り者のにはそれなりの結末が待っているでござるの巻
33名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:23 ID:dKC6nUq+0
横領ででは無く窃盗で告訴した「ゼンショー」の見解が見ものだな。
34名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:39 ID:qyd6TO+60
>>26
B文句があるなら、訴えてやるw
35名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:51 ID:2oYMiRLb0
ゼンショーなのに全敗か…
36名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:54 ID:NHevOSQSO
やることがイヤらしいなぁ…
おにぎりで窃盗だって…かえって会社の評判おとすのに
37名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:55 ID:0ACMs3pJ0
とりあえずイメージ悪くなったから
年に数回の利用を 数年に1回の利用にあらためる
38名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:40:15 ID:ClunS/Qp0
すき家って岩隈がCMでてるよな
行ってみようと思ったけど
けど札幌に店ないんだよな
39名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:40:41 ID:1h16H82GO
>>27
つまみ食いなら弁償でいいわけだからな。
会社の商品破損でも弁償くらいだよ
40名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:40:57 ID:LVbwnAcn0
ゼンショーグループまでダメとなると厳しいな。
俺に残されたチェーン店はモスバーガーだけか。
41名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:41:02 ID:qGs3haT60
なんで他のバイトは告訴されなかったかって?
もしかしたら、おばちゃんがおにぎりを6個も食べてしまったので、ほとんど食べれなかったからではなかろうか?
監視ビデオを数百時間ではなく、おにぎりを食べ損ねたバイトが、ちくった可能性は?
42名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:41:09 ID:zBhndG000
ゼンショーグループは淘汰されるべき
43名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:41:15 ID:7G1COK0U0
業務委託なんだから勤務時間とかどーでもいいじゃん
44sage:2009/05/03(日) 22:42:17 ID:uLNO1ArO0
ゼンショーグループは絶対に利用しない!
45名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:25 ID:ye4STAIt0
特盛のドンブリでおにぎり6個じゃないことを祈る
46名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:35 ID:XnVMS5kFO
地元にすき屋が出来たらしいが(最北端の牛丼屋とか)、今度帰ったときに
しっかり宣伝しておきますね。
47名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:36 ID:w9qQ/lXfO
一人で6なら多いが
三人で食ったんだろ?
一人2個
普通じゃん
48名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:37 ID:qyd6TO+60
>>30-31
サンクス、名古屋にはあんまりないな
49名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:44 ID:5rT5eR1c0
まかない食といえば
うちの某大手食品会社でも問題があったよ。
1食200円を強制的に取られるんだけど
オカズが商品として出せないコゲた物や余った物。
ご飯も安い米なので美味しくないから自分で持っていってる。
一緒に働いているパートさんが
ご飯2杯と漬け物だけにしても
『夜の分まで喰っていくつもりー?www』と言われてた。
この会社、募金運動もすごくて
○○ちゃんを救う会の募金がしょっちゅう廻ってくる。
ワインも買わされたり・・・やっと今月いっぱいで辞められるw
50名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:45 ID:eP/l0POd0
まだやってるのか
もういいだろ
51名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:43:27 ID:QovCTEw70
まかないにしては多すぎる?学生時代まかないで3合くらい食ってた俺は重罪ですか?
52名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:43:31 ID:lZyOcdEr0
>>9
ちきしょう、反対から読んでしまったじゃネェか!(w
53名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:43:33 ID:mpfUqU4h0
インターネットの時代に企業はこういうことしちゃ駄目よ。

っていう見本。
54名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:00 ID:iVO7T7Ci0
>>31
> ゼンショーグループ

> o 株式会社 蟹工船

に見えた。
55名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:02 ID:zBhndG000
http://www.zensho.co.jp/jp/inquire/index.html


ゼンショーへのお問い合わせは、電話にてお受けしております。
なお、ご回答までに少々お時間を頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ先TEL : 03-5783-8850
56名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:11 ID:+7p9aPdd0

まかないネタでバイトを個人事業主扱いしてた件を有耶無耶に・・・出来るわけないよな。
57名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:14 ID:QA0auCfL0
ゼンショー・・・・牛肉は安全性が高いオーストラリア産を使います とか外面はよくみせてたけど


                 中身はどろどろ真っ黒な外道企業

だったのか。

すき家、なか卯他、ゼンショー関連は全部いってはいけない店にリスト。

これで、牛丼屋は全滅か。
58名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:33 ID:8XsUj3PTO
本当にしょうもない会社だなw
潰れていいよ
59名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:38 ID:Uuo3lIQz0
この会社は、まかないのご飯の量って、グラム単位で決まってるんかよ

残業代請求に対する、あからさまな報復だよな
ったく、ゼンショーって汚いやり方するもんだな
60名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:51 ID:OunHu5lp0
なか卯とすき家はもう行かないからいいや
61名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:53 ID:bD6ZhIWn0
もともとこの手のチェーンは友達との付き合いでもなきゃ利用しない。
やっぱ個人経営でお気に入りのとこ探さないと
62名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:55 ID:rMI87w+p0
う〜ん・・・すき家はいいけど、なか卯もウェンディーズも行けないのか・・・

両方ともゼンショーに買収された後、味が落ちたけどw
63名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:59 ID:Fu1aLg6X0
すき家 アルバイト募集でググったけど請負のうの字も無いな
64名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:46:40 ID:yahPjWtH0
セコイ会社w
いくら残業代不払いで訴えられたからと言っても、これは酷い。
企業イメージの方がわるくなるだろうに
65名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:46:49 ID:ALx7916z0

共産 社民 この辺が動員して掲示板を組織荒らししてるのが、見ててうざぃ
66名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:47:00 ID:raReaGZN0
>>7
早い、、うまい、、わかりやすい
67名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:47:18 ID:1XCS5JqIO
この説明読むと、客に、ブラシの毛が入った飯を出したことになるね!

全部破棄と、洗浄ブラシの欠陥改善報告して、客に謝罪じゃない?毛が一本でも保健所動くのに!
68名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:04 ID:qyd6TO+60
>>49
このさい晒しちえばw
69名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:28 ID:qgA6nXuOO
雪印の時は、2年間、不買運動した。

さて、すき屋は何年不買してやろうか。
70名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:29 ID:0v0fg9ieP
まかないで人より沢山食べたら訴訟されるってことか
おそろしい会社だ
71名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:32 ID:m+InGYrb0
言いがかりをつけて告訴したよと報道発表社会的に葬るのは
市民運動や大企業顧問やってる弁護士の基本的芸でしょ
72名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:40 ID:HNb2imsk0
しかし、もう終わった話題なのに
ジェーンでみるといきおい6300って、このスレやけにのびるな。。
すき屋が+民のなんの逆鱗に触れたのか興味ある。
73名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:53 ID:wASFbpmw0
厨房に監視カメラが設置されてるって、業界ではフツーのことなの?
これだけでこの会社のことおかしいと思うのはオレだけ?
74名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:55 ID:BHJg9GRhO
「まかないにしては多すぎる」
「アルティシアにしては」
75名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:49:44 ID:SWN1OiefO
記念
76名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:03 ID:4c8mY2SE0



破棄するようなものを食べるのがまかないだからOKじゃね?


77名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:05 ID:RRPOCAaQ0
元々すき屋はあまり行かなかったが、これで二度といくまいと誓った
78名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:20 ID:LE4n0DTfO
いかへん。
79名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:26 ID:1rxCD6o80
別に残業代払おうが払うまいが客としてはどうでもいいんだけど
バイトは業務委託だからどれだけ働こうが残業代は発生しないとか
とんちんかんな主張したり、おにぎり6つで報復告訴とかしちゃう会社が
客にまともなもの食わせてるとは思えない
80名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:31 ID:8y95YoHQ0
>>72
ブタ廃止で全板が大激怒
81名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:31 ID:r3of+q8EP
逆切れもいい所だろ・・・w
俺は吉野家のが好きだけどたまにネットですき屋のやつ安いから買ってたのに!
もうこんなやつらに金は払わん!!
82名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:50:40 ID:j5l3AqMa0
ブラック企業
83名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:03 ID:ECXlIEr60
おいらの作る牛丼は安全だしおいしいよ。
手間賃考えると外食の方が安上がりかも知れんけど。
基本、外食は個人のお店ばかりでチェーン系列はあまり利用しないな
84名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:22 ID:g3dkFhK60
キチガイ企業
85名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:24 ID:aYkFSqiUO
>>65
たまには外に出てバイトなんてどうー、すき家ならチャンスがあるかも
86名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:41 ID:Y/JjRjis0
すき屋は嫌いや。
87名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:51:50 ID:DNhcYdJg0
>>30
はま寿司のカリフォルニアロール好きだったのに残念だわ
88名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:07 ID:VDICnHqU0
丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個・・・どんなジャンボオニギリじゃ。
ほぼ丼一杯でおにぎり一個だぜ。
89名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:07 ID:2EvuiAVC0
>>72
飼い犬にイタズラしてかみつかれたら逆切れしてライフル持ってきたでござるの巻
90名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:20 ID:FqJgBxR30
>>65
よう、ゼンショー
91名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:24 ID:3LBF5+0TO
すき屋無くても構わんよ
92名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:54 ID:PFknGQeyO
検察も棄却しろ
明らかにすき屋の報復じゃないか
こんなの許すな
93名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:53:10 ID:iTiBOqdu0
要点まとめ
・レジの過不足、特に不足はクルーが自腹で穴埋め。当然労基法違反。
・鯖残は1時間程度は当然、勿論半強制的。当然労基法違反。
・店によっては道具、食物の配置位置が違いすぎる。
・深夜帯は時給が良いと思われがちだが客数次第では仕事が多過ぎて処理できない。
・とりあえず1時間15人の来客、そして一人頭麦茶出し〜キャッシングまで所要時間は2分が基準。
・労時が全てです、クルーの鯖残が多いのは労時を出すため。
・強盗が一番入りやすい店でもある、何せ深夜はワンオペな店が多過ぎ。
・大抵麦茶は近くにあっても取りに行かずクルーに注がさせす客が多い。
・当日欠勤はまず不可能、人手不足が深刻で無茶な要求をしてくるがそれが当たり前。当然労基法違反。
・メニューの種類が多過ぎるし組み合わせも膨大にある為、覚えるのが非常に大変。
・牛飯、豚飯はお持ち帰りし放題です。まかないがあるが客数次第では食う時間は全くない。
・毎週日曜日と月末に棚卸があり、非常に面倒。書く種類が膨大であり、数えるのも非常に面倒。
・ビールはお一人様2本までだが、それ以上要求されたら一回清算させてまた提供するので実質無限。
・監視カメラがあちこちに設置してある。常に見られてる訳ではないが常に録画される。
・監視カメラの録画は一週間経つと前の週のが消される。
・フライヤーがある店(カツカレーがある店)のフライヤー掃除は命がけ。
94名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:53:25 ID:EKguW8SwO
よく行ってたけど、もう二度と行かね
95名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:53:43 ID:Uuo3lIQz0
こんな会社でたとえば食中毒の被害に遭っても
被害者に、誠意有るまともな対応するとは思われないんだが

逆に、被害でっちあげたウソつき呼ばわりされて告訴でもされたら
かなわんなあ
96名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:53:49 ID:0jKoDJxu0
>>65
バイト乙
97名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:53:53 ID:EAdeM+/+0
>>88
牛丼屋の丼(並)なら妥当な大きさだな>>おにぎり

我が家的に。
98名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:54:21 ID:4c8mY2SE0


破棄するごはんでおにぎり食って泥棒とは・・・

どうでもいいけど企業の器が知れるな・・・・


99名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:54:44 ID:bukD1caK0
おにぎり6個返すから、残業代全部払ってね。
100名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:54:56 ID:8Kdai52qO
俺人生どうでもよくなったらすきやにバイトで潜りこんで本社に告訴するかもw
火病並に争ってくる上、シナ並みにおつむが悪いw

行書しか持ってない俺でも十分だわw

今回のだったら精神的苦痛の損害賠償請求もするし、得られていたであろう対価も請求する。

まぁまた突っかかってくるだろうからどっちも時期早々かもしれんがw

久しぶりに痛い会社みたわ
101名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:55:06 ID:PFknGQeyO
このさいすき屋の悪いとこ全部訴えろよ
賃金不払いだけじゃないはず
パワハラセクハラなんでもあるはず
朝鮮会社はまともじゃないからな
会社の資産根こそぎとれ
102名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:55:21 ID:+me/YP6/0
ゼンショー不買運動に、わざわざ自分で燃料そそぐ馬鹿ブラック企業。

偽装業託とかやってる時点で、もうどんな事言っても無駄だよ。
悪人がどんだけ正しい主張したって、世間は誰もそれを正しいとは思わない。
しかもこのご時世、雇用関係で声をあげた人に対して報復で訴訟するブラックなんか特にな。
103名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:55:26 ID:iTiBOqdu0
用語説明

労時とは各時間帯のクルーの労働時間の合計のこと。たとえば
午後帯(14:00〜18:00)にクルー3人がそれぞれ4時間、3時間、1時間働いたなら労時は8になる。
各時間帯の売上を労時で割った数字が労時売上。5100円(だったかな?)を基準として
5000〜5500の範囲内に収めろといわれる。ある店舗では4500を切ると低すぎると怒られて
労時を少なく申告して4500以上にしなければいけないというMgrもいる。
つまり8時間の労時があるのに6時間等として申告。(タダ働き)
ただし、多くの人が使っているように労時売上を単に労時と言うのが一般的。

まかないとは一言に言うと食事のこと。
長時間働く職場なので4時間以上働いた場合牛丼か豚丼かカレー(ただし並に限る)が食事として支給される。
でも実際は特盛や他のメニューを自由気ままに食う人も多い。
マネがいないと好き勝手食えるが悪質なマネがいると5時間以上働いても
「しっかり金払えよ」って言われるときもある。
104名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:55:41 ID:W1LeAXUR0
飲食店なめてんだろw
105名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:55:43 ID:DWFoha5W0
この大不況、それに伴って失業率が非常に高くなっているこの時代に、
残業代未払いを訴える人間を擁護する風潮にあること自体が、
日本という国の終焉を、予言しているのだと思う。

働き手の権利ばかり守っていても、経済は成長しないだろ。
会社の経営ってのは、奇麗事じゃないはず。
106名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:56:08 ID:tnhQkoxO0
行ったこと無いしこれからも行かないだろう
107名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:56:21 ID:oOd1JNGz0
どっちもどっちにしか見えない
108名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:56:56 ID:q7YvlckTO
まがふかたなきブラック企業…
109名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:06 ID:8/eE/W8x0
俺もマクドナルドやケンタッキーでバイトした時は、
残った食材は全部記録して廃棄してたがなー。

どう考えても、すき屋側が正しい。女が単なる窃盗犯にしか見えない。

そしてそんな罪人を擁護しているおまえらや弁護士は、腐れ悪党にしか見えない。
110名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:15 ID:PFknGQeyO
金ない従業員さんはすき屋訴えればひと財産できるよ

111名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:23 ID:ZR6nCag60
数奇屋の人間の屑度がどんどんあがっていきます
元から行かない店だから潰れてもこまらんし
はよつぶれろ
112名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:33 ID:2EvuiAVC0
>>105
大不況ならどんな理由でも賃金を払わなくて良いと言うことだな。
113名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:36 ID:1h16H82GO
食いにいかね。
馬鹿な会社
114名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:38 ID:2ft8Oszg0
>>109
釣れますか?
115名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:44 ID:RRrVVaQB0
>>107
安全地帯から批判したい奴には便利なセリフ
116名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:54 ID:xw7Gh4tv0
すき屋行かね
117名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:56 ID:Fu1aLg6X0
レス乞食がきたぞー
118名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:58:11 ID:iTiBOqdu0
●深夜作業は…
大体まず金庫の残金チェック、カレーウォーマーお湯交換、タレこし、洗浄機洗浄、洗米機洗浄、床デッキがけ、フロアモップかけ
生姜全交換、醤油全交換、茶台洗浄、タンブラー洗浄、肉回りの清掃や洗浄、カレー容器の洗浄、現金まとめ、ソフト殺菌、コーヒーやジュースの受け皿洗浄
布巾全交換、レジ閉め、日計まとめ、配送材の整理整頓、ゴミ箱の袋交換、営報やデイリーまとめ
そして随時あるのが接客、箸などの補充、トイレ清掃に食器洗浄にキャッシング、パッシング(客の食い終わった丼などを洗い場に持って行く事)、仕込み(サラダ、ミソ椀、おしんこ、トッピング、麦茶等々)

●クルー(バック)の仕事
調理、仕込み、キッチンの清掃、在庫管理、洗い物、接客のフォローなど。
ただ、キッチン(バックと言う)が出来るのなら一人前と見なされる為、シフト管理や
備品発注、他店との連絡、書類管理&処理などまでやることになる。
時間通りに終われず、次の時間帯に引き継いでも、仕込み等で長時間(サービス)残業する可能性が大きい。
ただし、マネージャーがしっかりしている、または、マネージャーが毎日(深夜帯など)シフト入りする店舗はその心配は無い。
119名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:58:33 ID:6cCQO2GwO
まぁもうすき家には、
行かないだろうなぁ…。。
120名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:58:50 ID:1rxCD6o80
>>105
ブラック企業で働きすぎて感覚が一般人とずれちゃってるんだね
121名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:59:04 ID:fMqxh02e0
ゼンショーが非常識ってのは理解した。
どう思われようが構わない社風なんだな。
株式売買の参考にするわ。

どこに上場しとるかすら知らんが。
122名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:59:06 ID:icspijiH0
ゼンショーグループの株主ってDQNばかりなんじゃね?って思う。

株主がDQNだと信任をうけた経営陣は馬鹿ばかりで、そんな経営陣に雇用されている
社員は無能揃い。

ゼンショーグループの株主はこういう騒動がおきることが
正直恥ずかしいとおもったほうがいい。そう思っていないからこういうことなんだろうけど。
123名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:59:06 ID:W1LeAXUR0
料理長に聞いて
持ってっていいよって言われたら
貰ってくるよ
124名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:59:07 ID:npTgh9IkO
鬼女に目をつけられたら終わり。全焼は もうだめだよ。
一般マスゴミでほとんど報道されていない分、草の根的にじわじわ効いてくる。


125名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:59:12 ID:HLWtJZj10
今後ゼンショーグループは絶対利用しない。
牛丼もまずいから元々行く気はなかったけど。
126名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:16 ID:d2dszt6g0
欠勤退勤の自由がない時点で請負じゃねーw
127名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:19 ID:PFknGQeyO
金ない人はブラック企業訴えればいいんだよ
特に朝鮮系
訴えるに値するネタ必ずあるから儲かるよ

日本人からも応援されるし日本もよくなる

128名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:19 ID:orcypllh0
>>69
おりゃ今でも不買してる。
しつこい?
129名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:30 ID:iTiBOqdu0
裁判での意見陳述書
http://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf

以下一部抜粋

1.労働環境について
>排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており(中略)
>「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,
>「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません

2.労働時間改竄の指示
>1時間に売り上げが5000円に満たないときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示(中略)
>当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと
>指示があります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。

3.損金自腹支払の指示
>お店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,本部の社員に問い合わせたところでは,
>「紛失物として警察に届けを出していることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。(中略)」
>当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,(中略)わたし個人が全額返済をすることとなりました。

4.アルバイトへの責任転嫁
>ISO監査に合格するために,徹底したグリストラップ清掃を申し渡されていました。わたし1人では仕事の手が回らないと
>見かねた一般クルーが続々と手伝いに来てくれました。わたしが強制的にクルーを働かせたのではありません。
>この事実をねじ曲げ,長時間労働と人員配置の極端な少なさという矛盾を棚に上げて(中略)
>1人では消化できない仕事量を押しつけておきながら,片づかなかったらすべて本人のせいにする
>会社の体質に対して,怒りを覚えています。
他5.面接結果、報告書の捏造など
130名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:33 ID:1nbrN2ZQ0
あまりにもセコい・・・。
131名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:37 ID:UwuiCvXEO
すき家二度とイカねぇ!
132名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:01 ID:altjb0JE0
ビッグ○ーイとかミルキー○ェイとかすき屋とかよく行っていたが、今回の件はまじむかついた。
133名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:05 ID:SsLZZ5/a0
>>30
>>31
あんまり関わりない所ばかりで安心した。
っていうか、外食ほとんどしないや
134名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:18 ID:Olc21GmM0
出勤してない日のバイト代を申告していたのなら、どっちもどっちだな。
135名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:36 ID:mbOh0MVz0
すきやには失望した。客層分かってないだろ。。
牛丼屋で殺伐とメシ食ってんのは俺みたいな低所得者だというのに。
もう自炊だな。
136名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:45 ID:SMmoZ+4hO
社長がワナワナ震えながら報復の指示を出したのか?
しょぼ過ぎる
137名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:07 ID:XLiHsCciO
廃棄物に手を付けるのを、何度も注意したのに続けてたとしても、普通は解雇するだけで訴えはしないよな。
138名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:21 ID:ye4STAIt0
おまいら、この程度で批判してたら便所の所では働けないぞw
棚卸でちょっとでも数が合わないと、最低でも4時間は残業を強
要されたあげくに、現場で落下部品探しさせられる
それでも数が合わないと、工場中を捜索
それを考えたら、ゼンショーのやり方なんぞかわいい部類だ
139名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:44 ID:Cl6A8H7kO
>>103
学生時代にすき屋でバイトしてた友達が、ノルマあるって言ってて
当時、バイトなのにノルマ??と疑問だったけど
そういう意味だったのか
140出世ウホφ ★:2009/05/03(日) 23:02:56 ID:???0
※お詫び

既にリンク先は更新されておりますが、
スレタイ・記事ともに「すき屋」となっております。

正式には「すき家」です。申し訳ありません。

これから、1、2時間ほど外出しますので、
継続ご依頼の際には、他の記者さまに、
その点をお伝えいただければ、幸いです。
141名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:09 ID:eUH67Cu/0
ビッグボーイのスープバーが好きだったのに残念です。
142名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:11 ID:IM4vtZNc0
考えてみるとおかしいよな。
何時間防犯カメラ見てたんだよw
143名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:11 ID:iTiBOqdu0
175 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/17(金) 04:33:30 ID:OMJJFdW90
すき家の店員が料理を作りながら掃除させてたというグリストラップ。
一週間臭いがとれない程臭いらしい。

ttp://daiwas.justblog.jp/blog/7912410310111968987160456321100461731d2.JPG
http://images.google.com/images?oe=UTF-8&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi
144名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:46 ID:l+93vG/GO
なんか 悲しくなりますね 勤労意欲が無くなりそう食事に行っても そのセコさを思い出しそう
145名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:56 ID:UV3MM0PqO
ゼンショー行くのやめた。うちの田舎じゃもうスカイラークくらいしかないじゃないかw
146名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:04:16 ID:clVXhhuP0
>>140
ババア デートか
147名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:04:35 ID:FNURsWx+O
ご飯の量が多いとか本部に無断で食べたとかの事情があるとしても、
釈明の機会も与えずいきなり刑事告訴はないだろ。これだけでゼンショーのブラックっぷりが
白日の下に晒されたわ。
148名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:04:43 ID:9pwdgiGq0
お前ら馬鹿だからどうせ拡散しないだろうけど
この女の裏には共産党だかがいて
この女自体も身内と勤務実態捏造とかあるらしいぜ
どっちも黒い話なんだろうな
149名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:05:11 ID:6cCQO2GwO
>>129これ、マジですか??
150名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:06:14 ID:c/AQ/qPQ0
こうやって今現在働いている人に対しても
間接的に圧力をかけてるんですね。
151名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:06:42 ID:y4tRDtJh0
朝日や毎日ならだったら、「実際には女は常習犯で、これまで注意で対応していたゼンショーが非常手段に訴えたんです」
とかいう部分を隠すとかやりかねないけど、今回はソースが産経だからな
こりゃゼンショー側の弁護の仕様が無いわ

152名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:02 ID:q7YvlckTO
近くにすき家ないから吉野家のポークバリューを高める
153名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:33 ID:4c8mY2SE0
>>148 ソースぷりーず
154名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:34 ID:lLJMqYmC0
ゼンショーは最初から嫌疑不十分で釈放されるのを見越して、本気で訴えるのではなく
今後こういう案件が出てこないようにする為の脅しだろ。
155名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:55 ID:qva7asdCO
残業代の請求が不当だと判断したなら堂々としてりゃいいのにwちいせえなぁww
156名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:57 ID:W0m/HO5l0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240288378/l50
「携帯(反日勢力への)天誅小説をランキング1位に!!」
・・・・このスレッドで、ネット右翼の1がケンタッキーフライドチキン
店舗社員であると暴露される。(mixi経由か)
「創価学会、在日韓国人はじめアジア平和勢力を侮辱する活動は許されない!」
と「市民」たちがKFC本部等に「問い合わせ」を呼びかけ中

↑↑↑↑
このサヨ工作員の行動を逆手に取り、みなさんにKFCチキン購入祭りをお願いしたい。
その際店舗備え付けのアンケート用紙に記入ついでに、余白に「天魔神紀リヴァイアサンでぐぐって!」
と落書きしてから出していただきたいのです。
お願いします!期間はとりあえず10日まで!!
157名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:08:17 ID:nplAJnF40
大体アルバイト風情が企業に楯突く時点で身分不相応
誰が給料払ってやってると思ってんだクズ
158名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:08:21 ID:5QXD+UHxO
ひでぇなすき家。
159名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:08:38 ID:F4J6lW6sO
>>49
その募金やらワイン購入の会計報告はちゃんとされてんのか?
されてないとしたらヤバイよその会社
160名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:08:46 ID:1ICyo3VyO
こういう事する企業なら賃金不払いもさもあらん

ブラック過ぎるな
161名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:09:12 ID:VSW1Hnd5O
おにぎり六個でいくらの損失被る気だ全焼
悪いが俺も二度と行かないし一年は看板見る度にこの話題になるだろう。
狂牛病の時には一番まともな対応とっていただけにそれすらもポーズだったのかと思うとただ残念だ。
162名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:09:29 ID:spUgmPDd0
何があれかって
ブラシの毛が入って使えない米を食べたら「窃盗」だって事だよ
って事はブラシの毛入っててもそのまま使う気だったのかと
163名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:10:05 ID:hNVLOKBcO
店員だった野郎を死刑にしろ!
164名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:10:21 ID:kVTNG6Y90
>>7
よくあらわしている・・・ううむ
165名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:10:26 ID:9pwdgiGq0
>>142
おかしいのはたった1週間のビデオで
おにぎりやら申告と違う労働やら出てくるこいつもだけどな
この女が立場を利用してやりたい放題してた疑いは強い
166名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:10:27 ID:uibMN7Zo0
>店では前日にあらかじめ勤務報告書を記入しておく習慣があった。
>急用で勤務に入れない日があったが、たまたま名前を書き換えるのを忘れた

これが本当なら、店員側の落ち度も大きいな。
出勤しなかったならそのことを、店長にでも伝えて変更してもらわないと。

もし、店長がそれを事前に知っていて、給与も余分に払われることなくすんだなら
ゼンショーは痛すぎ
167名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:11:37 ID:mby8kKyTO
なんでCM自制しないで流しているの?
おかしくねぇ
168名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:11:52 ID:4u/lVx3b0
もういいよ、二度と行かないから
169名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:11:54 ID:dGaK7Qy00
>>129
>当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るように
まさか、こんなことがあるわけない。
え、嘘だよね?
でも1回勤務実績の修正忘れただけで詐欺で刑事告訴する企業だからなぁ。
170名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:24 ID:fNIzGvoL0
スレ読まずに

これはすきやが悪いw
171名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:25 ID:XEXts9T90
>>143
グリストラップ詰まって素手突っ込んで洗った事あるけど「一週間」とかあり得ないww
仕事あがる最期に作業してだいたい夜風呂入った後には消えてるよ
172名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:26 ID:X3A0Gy660
廃棄するご飯なんだろ・・ それでもダメな規則なら まあ従業員悪いだろうが解雇で十分おしまいだろ普通

賃金まで押さえて、、 大人げねーwwww


すき家・・・ ほんとにヤバイんだな・・   経営状況もだが、、、告訴決めた社員の質、その感覚って、、w 大丈夫か???
173名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:36 ID:y4tRDtJh0
メーカーが小売りの言いなりになれば価格と品質だけが追求されて、
次の製品の研究開発と設備投資と労働者の賃金が犠牲になるからな
労働者=消費者の人はとにかく安ければいいじゃんと買うのは自分のクビを締めているのと同じ事
例外は公務員だけ
174名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:13:23 ID:uzgo5Yor0
>だから「自分の告訴の件かな」と思い、特に警戒心も抱かずに地検へ向かったという。

てか、用件も告げずに呼びつけるんだw
すげーな検察。
175名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:13:26 ID:Hnv62xNVO
ゼンショーもゼンショーだし、女性店員も女性店員だな
176名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:14:03 ID:UOoPXjWM0
>>30
おk
そこいらは全部避けるw
177名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:14:42 ID:zDVXOt6lO
騒いでいる金無しのニートどもが行かなくても店は関係ないね
働いて金落とす客が来ればよいだけだろ?
178名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:14:50 ID:jjSLcN840
従業員に対してこれだけエグイのに客に出す商品に対して誠実なはずはないと思う。
普通の外食産業のバイトならDQNバイトが悪いとか会社寄りの擁護があるだろうけどこの会社は
ブラック過ぎてそれもない。こんな会社は潰れたほうがいい
179名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:15:23 ID:iTiBOqdu0
>>153
裏に共産党がいるのはすき家ユニオン(青年ユニオン)が共産党とつながりがあるため事実

>>148
>身内と勤務実態捏造とかあるらしい
このソースプリーズ
まさか個人のブログとか何とか言わないよな?

>>149
リンク先の通りです
自分は本人じゃないので断定はできませんが
すき家でのバイト経験者として言わせていただくとすべてあり得ます。
私も1.2.4.については同様の経験がありますので
180名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:15:29 ID:VzM4Nsb5O
すき家では絶対食べない
181名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:15:43 ID:5TlOm+Qbi
出勤して無い日まで出勤扱いにしていたのなら店員側の落ち度も相当なものだろ。
たまたまなんて言い分は通用しない。
182名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:05 ID:ECXlIEr60
>>165
おまいさん、よほど綺麗なバイト経験しかない方なんですなぁ
外食に限らずどこの業界でも今回すき屋が論った内容って
これで訴状になるのか?ってレベルに感じるけど
183名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:11 ID:9pwdgiGq0
>>153
どこで見たっけ?
二階堂かな
かなり前だ
ゼンショーつうか外食なんてどこもたいがいだが
この女もそういう共産党と組んだ訴訟ゴロや
立場を利用して私腹肥やすクズかと流していたが
お前らがあまりにも綺麗に扇動されてると悲しくなるぞ
184名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:18 ID:1h16H82GO
飲食店の客商売。
不景気だからと言って余計客を減らすとか能力ないね。
潰れてしまえば

経営の能力ないんだから
185名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:24 ID:jONyzb+/0
あqwせdrftgyふじkぉ;p@


あqwsでrftgyふjき;p@:

あqwせdrftgyふじk;@:「
186名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:47 ID:OVzNSK9g0
>>157
はいはい、企業は偉い企業は偉い
187名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:04 ID:QA0auCfL0
>>105
社員から搾取する、悪徳企業は潰れていいよ。

社員の生活のために会社は存在するのであって、会社のために社員の人生があるわけじゃない。

その会社が人の幸せを踏みにじるのであれば、そんな会社は消滅するべきである。
188名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:05 ID:XLiHsCciO
>>162
実際に訴える所は余り無いが、廃棄物でも勝手に食べたら窃盗だよ。
189名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:13 ID:o/uhmiHg0
せっかく失業者増えてるんだからネット工作会社はもう少し優秀な人材確保したほうが良いよ
190名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:17 ID:uzgo5Yor0
ちょうど今日すき屋に行ったわ。
豚丼ないから牛丼食べたけど、やっぱり豚の方が良いな。
191名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:41 ID:It8YoLkm0
恐い会社だなぁ。
192名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:45 ID:qGs3haT60
「ブラシの毛が入っていた」から、窃盗したというのは、なんら立証されていない言い訳のようなw
そもそも、そういうことを言っていたら、ご飯が欲しければ、ブラシの毛を混入させれば良いということに
なりかねないので、「李下に冠を正さず」で廃棄するのが一般的常識のようなw
193名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:48 ID:PPi0bpet0
いちばん驚きなのは
いつどんな因縁つけられて刑事告訴されるかわからん
こんな会社で働いてる奴がたくさんおること
194名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:56 ID:/fKARnfN0
もう行きません
195名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:18:18 ID:z6itZuYy0
二階堂をソースにするなよバカスwww
素で笑ってしもた
196名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:18:33 ID:pY9tFszJO
もうすき家では食わん
197名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:18:38 ID:k4UcVZ/f0
これがギャル曽根だったら
食材を全部食いつくしてるところだ。

ありがたく思え。
198名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:18:47 ID:tCw08rHt0
すき屋にはもともといきません(キリッ
199名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:04 ID:86wbR/2k0
>>187
「お客様は神様です」と言う企業以外は全てつぶれる。
200名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:15 ID:QKqukzlL0
とりあえずおにぎり食いたくなってきた。
201名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:16 ID:dFSt2TV9O
すき屋かっちょわりーwww
202名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:24 ID:1A7XVZ4u0
msn産経でも、このネタ取り上げられてたね
こうやって普通にネットをやる人にも、ブラック企業と知れ渡ってよかったね
203名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:27 ID:mqb8fe6o0
こんなおにぎり6個も食うような女だから今までも再々盗み食いしてたんだろう
それで残業代払えとは片腹痛い 盗み食いの時間まで金よこせとはね
204名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:42 ID:LjK1Rh3FO
>>177
金持ってる奴はそんな店に行かねーよww
205名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:19:56 ID:WSDrANtxO
こういう会社は客に対しても誠実な商売やるつもりは間違いなくないな。
206名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:02 ID:jG8+R4p10
この裁判を知ってから、すき家には1回も行ってないな
207名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:03 ID:gwP7z3YT0
>>189
連休だから
スレの勢いも前ほどないw
てか、下らない事で必死すぎwwwwww
208名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:03 ID:4fGZ1Ot/0
残業代の不払いを刑事告ができることを世の中に知らしめた貢献大だね。
209名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:26 ID:dU3D6MTcO
しかし暇な会社だな
だから何時まで経っても吉野家には遠く及ばない
210名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:43 ID:eDfutKTP0
俺も最近は吉野家に行くことにしてる

久しぶりに行ったら、なんか吉野家すげぇオサレに
改装されててワロタw
吉野家はあの殺伐感が良かったのになぁ…
211名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:50 ID:uisDf7/k0
すき屋なんて残飯出す飯屋に行ってる奴なんてまだいたのか
哀れ過ぎる
212名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:53 ID:iTiBOqdu0
>>192
ロス率が高いと本部からネチネチ文句言われます
ちなみに以前米1袋(たしか20kg)ロスしたときは反省文書かされました(Mgrにもよると思いますが)
213名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:21:30 ID:6cCQO2GwO
>>179こんな事許されるのか?
214名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:21:37 ID:qWSTPULt0
ひでーなこりゃ。当分いかね
215名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:21:41 ID:QY6Hn26oO
この店員の人物像が見えないと判断が難しいけど単純なイメージはゼンショーの完敗だな
216名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:21:43 ID:49IEU0ebO
217名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:21:58 ID:8SlSCZVh0
ゼンショーアホじゃね?

不景気の今なら、こんな非道がまかり通ったとしても
景気回復したら学生のアルバイトすら来なくなるぞ

そん時はめでたく人事倒産か?
218名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:01 ID:GJMCGGlW0
地検が勝手に不起訴にできる制度はどうにかしろよ
おにぎり6個がまかないほ範囲を超えるかどうかの判決が見たかったw
219名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:11 ID:9pwdgiGq0
>>179
すまん二階堂だったと思う
つうか、ゼンショー側の訴状にあるんじゃないの?
それがソースなんだし
だからこの記事読み始めて両者の言い分て書き始めてたから期待したのに
取り上げる事例も少なければ女の苦しい言い訳も載せてある
この記事が本当に両者の言い分を公平に載せたかは
まだ判断保留
220名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:12 ID:oJIyDcXB0
ひにくだな
221名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:25 ID:1h16H82GO
地元にもすき屋あるけどいつ見ても客がほとんど来てない
222名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:32 ID:mvFnnzHMO
経営者の頭の程度がわかる事件ですね
ぷっ
223名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:36 ID:jVga2HQp0
最悪だなゼンショー
224名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:38 ID:6IELBTAG0
すき家となか卯は食べたことがない
225名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:46 ID:IxbtAj8MO
無断で食べたんだから泥棒だ
226名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:22:47 ID:xEflwzUBO
お、おにぎりが食べたいんだな
227名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:23:28 ID:wSidNtc50
>>162
廃棄表っつーものが存在するだろ

>>192
それについては同意。
廃棄伝票きれと言いたい

でも、残業代は払わないといけないよね

どっちも最後までやれば面白いw


そういや、なんかキモイ出っ歯の女が
なにかの主張だか集会だかでコスプレして叩かれてて
そのついでにすき屋の残業不払いの集会じゃねーかって叩かれてたけど
キモ出っ歯が何の主張をしてたのか思い出せないで
このすき屋関係のスレみるといつもウズウズする
228名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:02 ID:PPi0bpet0
洗浄ブラシの毛が入った飯だが
毛が直接ついたところをよけておにぎりにしたんだよな

しかし、飯を炊いた中に入ってたなら、飯全部が汚染されているはず
当然、全部を廃棄すべきではないか?
229名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:24 ID:agaNaMpH0
DQN店員が多いからな
230名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:25 ID:Arrg/xNHO
3個までが限度じゃない?
6個って、朝・昼・晩合わせて?
231名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:27 ID:YZmQwUuJ0
ばかばかしい。告発を受理する方もする方だ。
232名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:27 ID:sjieS9Xr0
233名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:29 ID:MYB/AVa10
>>217

景気回復しないと考えてこういうことしてるんじゃね
234名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:38 ID:BmlQIHlV0
残業台を払わずに、おにぎり2個で告訴ですか・・・・鬼の様ですね。
235名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:38 ID:gwP7z3YT0
単発多すぎ
ID変えて必死だなwwwwwww
まあどうでもいいんだけど
236名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:49 ID:9pwdgiGq0
>>182
よくわからないけど
現場は基本的に法令だのなんだの守ってないよ
俺からすれば劣悪な環境で働いてるのが標準だから
こういうの見ても特に酷いとは思わない
237名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:02 ID:o5/DHT0KI
もう行かないとかわざわざ書きこんでる奴は痛すぎ。
来なくて結構、ここにわざわざ書きこむような奴は元々クレーマー気質だから
厄介な客が一人減ってくれるだけで有難い。お前一人が来なくてもすき家は
潰れないんだよ貧乏人。とっとと他池。
238名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:04 ID:ZNloimIu0
すき屋って行ったこと無いや。これからも無いだろうね。
239名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:05 ID:1A7XVZ4u0
>>148
大手企業以外で組合がないパートやアルバイトは、個人で入れるユニオンしかないんだよ日本は
個人対企業は労働局は頼りないし、ユニオンならいろいろ派手に動いてくれる
共産党に行けばこれも法律的に戦ってくれる

自民や民主に行っても、悪いね の一言で終わり

ユニオンや共産党しか頼れないよ 貧乏人や頼れる議員がいない個人は
240名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:08 ID:oz7ynecw0
松屋というか、ゼンショー傘下の店には今後絶対行かない。
ウェンディーズも。
241名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:12 ID:jjSLcN840
ココのバイトは仕事きつい割には時給安いよってのとは別次元の労働条件だもんな。
他のバイトやったりバイトを雇った事ある人間にとってはにわかには信じられないような事してる。
242名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:25:29 ID:cAitnJ620
24時間営業のチェーン店って大変なんだな・・・
某チェーン店の社員だが、
パートに残業とかありえない。
月600万の規模の店で社員3人いるし、
社員の休みも月8〜10回
残業代はちゃんとでる。
全店舗の状況は知らんが、
とりあえず、うちの部の50店舗くらいはひどいところはない。
恵まれてるだけだろうか

243名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:26:05 ID:8BcmJAGYO
すき家ってこういう店だったんだ。
店に入っただけで訴えられそうだからもう二度と行かないだろう。
244名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:26:36 ID:DkDIxjcF0
      _/彡三三三ミァrェ、                
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\          
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},          
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,  
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |  
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |  
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |  トゥース!!
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  | 
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  | 
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉 オニギリ6個は贅沢の極みですね!
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     | 
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
245名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:26:38 ID:MYB/AVa10
>>239
貧乏人は助けても無駄ってのがこの国の国民性だからな
そこに助けるやつがいればどんな下心があっても飛びつく
246名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:07 ID:v1f3Nb5iO
すき家の牛丼の肉って細かすぎじゃね?
247名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:08 ID:4fGZ1Ot/0
なか卯もゼンショーか、残念だが今後いかね〜
248名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:16 ID:HHP6qgVkO
なんだこの店…絶対行かねー…
249名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:29 ID:ZNloimIu0
王将は学生の頃少しバイトしてたけどまかない割と好きに食べさせてくれたなあ。
250名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:50 ID:TCEE1OipO
ゼンショーはアホだな
企業イメージ守るなら、こんな分かりやすい報復措置なんかとらない方が良いのに
経営陣や法務スタッフは無能か
251名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:51 ID:9pwdgiGq0
>>195
だからゼンショー側の訴状を読んだんだろ?
二階堂とか関係ないだろ
今回のこれはどっちもゴミが正解なんだろうよ
252名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:56 ID:fhQirvufO
>>190
ある日突然、警察から呼び出しを食らわなきゃいいねw
253名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:59 ID:2HfQmPt0O
関わらないに
越したことはないな
254名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:03 ID:YZmQwUuJ0
共産党に頼るしかない。
255名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:20 ID:cnRhLDPH0
どっちも不起訴
うそつき両成敗ってとこか
256名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:25 ID:e3pPxQqoO
丼5杯分で6個のおにぎりって、
1個のおっきさがすげぇドデカくない?
257名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:44 ID:mqb8fe6o0
>>228
なるほど どこを洗ったのかわからないようなブラシの毛が入ってた飯を客に食わせやがったんだなこの女
なんにしても酷いことしやがる奴だ
258名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:59 ID:yX78R940O
>>237みたいに身内であることを隠そうもしなかったり
「おまえらが騒いでも今月の売上は全く減ってない」とかほざくバカが
すき屋には多いな。

いったい誰と戦ってるんだか
259名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:29:02 ID:EsTAEJ70O
これだけケチだと、米、野菜に虫がわいてても捨てずに洗って使ったり、残り物も捨てずにさばけるまで何日も再利用したり、床に落ちた食材も捨てずに火を通して使ったりしてそう。
260名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:29:30 ID:dGaK7Qy00
裏に共産党がいる これの何が悪いのかが全くわからない。
これで「どっちもクズ」とかバカなんじゃねえか?
261名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:29:41 ID:aYkFSqiUO
>>144
機種依存文字自重
262名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:29:53 ID:Uuo3lIQz0
つか、残業させたら従業員に夕食をださないと違法じゃあなかったけ?

まかないは常識的な範囲内で、従業員の裁量が認められてるだろ
おにぎり6個が非常識な範囲とは思えないが
263名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:07 ID:qGs3haT60
複数の共産党員がやけにすき屋を嫌い、吉野家に不自然なまでに肩入れしていたなw
しかし、いったんつぶれた吉野家こそが、非正規雇用を常態化させた張本人だと思うから、共産党はバカとしか認識できんw
264名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:17 ID:9/r65VNp0
wiki より

>企業スローガンは「食べる物に、世界一臆病な企業でありた
>い。」である。

おにぎり食われてびびちゃったかな?
265名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:19 ID:fhQirvufO
>>174
普通は門前払いしそうなもんだけどねww
266名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:29 ID:2HfQmPt0O
>>30
しかしブラックに限って
社名にグローバルとか着けたがるよな
267名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:44 ID:McFeMvJZ0
食い物屋なんて評判が命なのにね
バカじゃねえの
268名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:30:58 ID:Vltd3NsL0
こういう問題を報道されることについて
株主、経営者、社員の各々に聞いてみたい。

なんとも思っていないんだろうけど、
そうならお前ら全員死んだほうがいいよ
って思う。
269名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:21 ID:fVirp6cy0
>>237
こういうバイトだか社員が居る時点で店の質が知れるよな
270名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:23 ID:ZNloimIu0
>>259
そうなると騒ぐまでもなく、集団食中毒とか起こるのも時間の問題かもねw

もしかして既に起こってて隠蔽されてるって事は…無い…よね…?
271名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:35 ID:nGUd8QiRO
目くそ鼻くそながら、イメージダウンを考えりゃ店側の負けw
272名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:36 ID:VU4ra0kp0
今までに貼られたソースを無視してレス乞食と燃料役が湧いてきたか
2ちゃんねるの限度だねえw
273J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/05/03(日) 23:31:42 ID:zF2L2UAAP
すき家アホだなー
274名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:55 ID:7Cwq/v8Q0
いつか客まで訴えられそうで怖いなw
客<ご飯にブラシの毛が入ってたんだけど(怒
ゼン<お前が入れたんだろ!!恐喝罪で訴えてやる!!
客<・・・(絶句)
275名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:08 ID:JQB/3Pub0
よくわからんが、どっちもどっちなのかな。
会社を告訴するなら、自分の身も綺麗にしとけって事か。
276名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:10 ID:X3A0Gy660
>>215
俺的には、
  監視カメラの映像を何時間も必死で見て、
   「おにぎり六個」 まで確認して、 
    「刑事告訴しよう」とまで思い立った、 すき家の本部社員の実像の方が興味あるwwwww
素直にワラタw

バイト店員の人物像なんて、 ふつうのおばちゃんだろ。 
 「廃棄ご飯、もったいないねぇ・・もう・・」ぐらいの・・
277名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:26 ID:TaGKNmbQ0
ブラックであろうと、納豆定食の質を下げなければ俺は、今後も利用し続ける。
個人的にここの納豆定食は、ついてくるネギを入れて混ぜると絶品ww

たまごかけご飯、納豆乗せの味は家庭向けで販売されている納豆では再現できない。
混ぜすぎない程度に、たまごかけご飯と納豆を混ぜると、口に含んだとき、うまみ成分が
洪水のように広がる。これを定食として24時間好きなときに食えるのは素晴らしい。

牛丼は、正直言っておいしくない。
278名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:30 ID:BB4/rpZiO
外食産業てさ害ばかりだな。人を家畜にはするは拉致はするわ危険な国の材料はつかうは。
279名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:34 ID:BUB/mig+0
今まで吉野屋よりすき屋に食べに行ったりしていたが
もうすき屋に食べにいかない。なんなんだこのグループ会社はムカつく
280名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:48 ID:nAz9zFse0
>>267
「盗んで食いたくなるほどの御飯が ここにある」

こうPRすれば解決じゃね?w
281名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:06 ID:ZNloimIu0
>>269
洗脳が行き届いてるのか、ピックルが新人なのか…どっちだろ。
282名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:10 ID:L5yrb2jrO
近所にけっこう前からすき家がオープンするって建物も出来てたけど
実際オープンは今月末から。
ぶっちゃけこの問題が鎮静化するまで待ってるのかと思ったわW
看板から建物から全て出来上がってるのやらないんだもんW
実際こんな問題起きたらバイトもしたくないし客で行くのも嫌だわなW
283名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:13 ID:HTctUmlM0
経営者失格
牛丼などの値段を下げたけどイメージ悪化で客の入りが伸びない
客単価を下げた分だけ利益が少なくなった
店舗数も多いから客の入りが悪い店があると全体に響く
メニューも多いから人員をへたに削減すると味が落ちる
株主総会で質問されるかもしれない
284名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:36 ID:YHXb+Bd90
こういう報道が出るぐらい社内体制がgdgdなら
衛生とかもっとクリティカルな部分はやばいと考えるべき。
そういう危険信号の表れでしょう。
285名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:39 ID:1rxCD6o80
>>236
俺がバイトしてたとこは違算が出てもそのまま計上してたし
勝手に人件費削ってたどっかの店長が副社長に「労基法の無視は許さない」って怒られてたけどな。
仕事場変えた方が良かったんじゃね
286名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:33:54 ID:F9om5CPu0
推定、このバイトのオバハンは
勤務態度が悪かったんだろうよ。
だから根掘り葉掘りやられたんだろう。
287名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:34:00 ID:5HdNUEYqO
すき屋最低

残業代では屁理屈、まかないでは重箱の隅つつき言い掛かりか

でも、廃棄するものは勿体なくても食べない方が良いよ、いらぬ誤解を招じかねん
社員の許しが出たならともかく
288名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:34:50 ID:nGUd8QiRO
すき家嫌いや
289名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:09 ID:9pwdgiGq0
>>260
つうか親族でシフトを好き勝手してた事は
ゼンショー側の訴状にあるはずだろ
もしそれが事実なら俺はこのブラシってのも嘘に思える
会社が訴えられてもビデオのストックはたった1週間
なのにこれだけ出てきた
この女は多分嫌いなタイプの人間だな
290名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:15 ID:2HfQmPt0O
>>280

そんなもん黄色に変色した年代モノの米に決まってンだろ!

熟成し過ぎなんだよ
291名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:18 ID:8NElMScX0
ケンタのゴキ事件があったからカメラつけて牽制になるならいいや
まーまともにやってるバイトには鬱陶しいだけだろうけど
292名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:32 ID:ZhEdfB7kO
すき屋にはもう行かないと思わせるには十分だよな…
この不況時になにやってんだか
293名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:50 ID:FzIsX1dv0
>>259
それすき屋にかぎらず安い定食屋だとある程度やってるだろ
ただし客に絶対に分からないように(見た目・味)食中毒も絶対に出さないように
やりゃ良いんだろ もし少しでもそんな気配がしたらその店行かねーよ
294名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:35:51 ID:Ufh7b7adO
内部事情を糧に、すき屋叩きしてる輩ってなに?
食品偽装したわけでもなく、消費者に迷惑行為をしたわけでもない。
具沢山の豚汁(ちょっと濃い)
ダブル盛りの量
メニュー豊富
価格
俺は断然すき屋派だ!
因みに俺の地域は、すき屋と吉野家しかありません。
ラーメン屋(\800)で食うより、吉野家。
吉野家(いつも牛・豚鮭)より、すき屋(いつも豚汁豚皿ダブル盛り)がベスト。
295名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:01 ID:aJkCAIcIO
こんな店では本当に働きたくない
296名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:02 ID:DN8Q10j00
こんなにセコイ企業とはね。
二度とすき屋には行かん。
297名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:07 ID:ekeFgxbVO
つまり、不買運動は結構効果があったってことか。

どう見ても報復にしかみえません。本当にありがとうございました。
298名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:21 ID:V4b4Kgxk0
>>30
なか卯がだめなのか。
きついな。
299名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:26 ID:mnR3vB+TO
一生行かないからどうでもいい
300名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:33 ID:1h16H82GO
ん?
でも企業もまかないと判断して多いと言ってるわけでしょ。
そこで告訴とかねぇ
301名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:12 ID:eYXLdYzo0
おにぎり6個で告訴って・・
なんつーけつの穴の小さい会社なんだよ、呆れるわ・・
302名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:32 ID:tbgjejEMO
303名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:37 ID:xGhtrFSl0
>>285
その副社長のいうことは当たり前だな。

労働関係の法律は刑事罰が伴うから順法しないと
自分が刑事事件の被告として訴追を受けるし。
せいぜい書類送検で逮捕とかないけれどそれでも
書類送検は嫌だって思うのが普通の人の感覚。

経営者になればそういうことは知っていて当たり前だから
自分の立場を守るのに法律を守れっていう。
304名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:38 ID:bssOyzh/O
まぁオージービーフ売ってる時点で印象悪かったけど、この件で終了w
305名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:55 ID:KTHk0CtMO
これからは松屋にします。さようなら、目先の利益を求めて大きなものを失った残念な企業さん
306名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:38:00 ID:tkCSU3aQO
すき家には、もう二度と行かない!!
307名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:38:05 ID:qn65TA/x0
>>30

外食あんまりしないせいか
聞いたことないとこばっかりだ
308名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:38:31 ID:2HfQmPt0O
>>281
労務管理はできてないが
洗脳はバッチリw
309名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:38:38 ID:aYkFSqiUO
また始まった、どっちもどっち。それもう破綻してるよ〜
他の作戦はないのか!
310名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:38:42 ID:ff1RWI0C0
マックの残業代未払いは社員だからまだわかるが
バイトに残業代払わないってふざけんなよ
もう二度と行かないからな
311名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:39:04 ID:sfnJwdNZ0
すき屋きもいな
こんなとこの飯は、なんかわけありだぞ
食わない方が賢明
中国産と同じで
やめておいた方がいい
裏でいろいろあるぞ
312名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:39:08 ID:4fGZ1Ot/0
グループ全体の残業代とおにぎり6個

どっちが得かよーく考えてみよう
313名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:40:23 ID:AlHJlF1S0
こんなことを平気でする企業がまともな飯を客に出すと思えんわ
314名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:40:33 ID:sFtoLxgjO
タッパーに入れて持ち帰りしたのでは無く、その場で食べたのなら…
315名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:40:48 ID:2HfQmPt0O
Webのキーワード欄
すき
は間違ってるなw
316名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:40:58 ID:SQ63BJzw0
ヘタレ牛の脳みそを擦り付けてあるアメリカ輸入牛肉は食べたくない
317名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:40:59 ID:ye4STAIt0
擁護にしても、批判にしても、このスレの半分くらいは工作員臭いレスだよなぁw
318名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:41:14 ID:dGaK7Qy00
つーか顧問弁護士とか何やってんの?止めろよ。
319名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:41:17 ID:VBKsLgo+0
節約のため何か変な物混ぜられる気がする
こんなせこい店は行かん
320名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:41:42 ID:aYkFSqiUO
>>190
こら!しっかりしろ!馬脚がまる見えだ!
321名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:41:58 ID:Puk2IeX60
おにぎり6個を、3人で食べたなら
普通にまかないだろ

企業が雇用労働者を告訴するって事態が
どうみても圧力かけているわけだし

322名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:11 ID:X1UiFOM4O
俺は、すき家へは月に一回行くかどうか位。職場から近いからね。

「不味い」と思って食ったら損な気がするから、何でもおいしくいただく主義なんだけど、
このニュース聞いたら、なんか不味い気分になってきた。

あのチェーン店には、もう二度と行かない。感じ悪いもん。

でも、誘われたら行くかもなー。
ただ、誘い合わせて行くようなレベルの店じゃないから、もう行かないだろう。
323名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:11 ID:1/0XhTdv0
なんかこんなせこいことして、従業員苦しめてる
会社って、飲み食いする気しないね。気味が悪い。
イメージが最悪になった。

さっきJWAVかなんかE聞いてたら、ゼンショーのCMがあったが、
店の種類多いね。うっかりウェンディーズは入りそうだったが、
行く気なくした。
324名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:19 ID:a4Z4SNsaO
ゼンショーでは異物混入ご飯も立派な商品なんだね。

すき家なんか二度と行かない
325名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:22 ID:2ft8Oszg0
>>318
弁護士でもDQN
326名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:23 ID:wSidNtc50
>>266
グローバルTPS
327名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:24 ID:mvVBBkyzO
ゼンショーなのに裁判で全敗しそう
328名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:26 ID:iTiBOqdu0
>>289
>親族でシフトを好き勝手してた事
だから、これのソースをプリーズ
二階堂以外に見つかってないよ〜
朝日新聞内部告発者って言うのも本当か怪しいよ〜
ゼンショーの訴状って言うのも俺には見つけられなかったから貼ってね〜

<朝日>
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html

<共同>
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041601000340.html

<河北新報>
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/04/20090416t13018.htm

<読売>
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00067.htm

<産経>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090416/trl0904161238006-n1.htm
329名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:41 ID:9pwdgiGq0
>>272
訴訟に共産党が入ってれ限りは
2ちゃんねるにも手を打つだろう
今まで貼られたソースだって
まあ事実だとしても誘導を目的に誇張の可能性も少なくない
共産党は嫌いじゃないし頑張って欲しいのは事実
ただこの女だけは疑ってる
つうか訴えたくせに
ビデオ回収して調べられるとか想定できないのかな?
常態としてパクりや身内の空出勤をしてたんだろうが
脇が甘過ぎる
共産党としても呆れてるって感じじゃない?
330名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:43 ID:lFZV9kNFO
そうかそうか
331名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:49 ID:qm27QehgO
つまらん揚げ足とりなんてすんなよって思うが、バイトで訴訟起こすくらいなら
バイトやめればいいのにって思う
332名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:57 ID:fhQirvufO
>>274
「後日の対応の為にご住所、お名前、お電話番号を教えて下さい」とかって言われて、「後から誰か偉いさんが謝罪に来るのかな?」とか思いホイホイ教えたら、数日後に警察から・・・・・

ってパターンとかwww
333名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:43:42 ID:N7YLiuUvO
岩隈、CMなんかやるなよ…
334名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:43:49 ID:0Fn8mNzU0
おにぎり6個、どうなんだろうねぇ…
ユニオン側の残業請求がよっぽどいやな態度&ずさんで頭にきてたのかなぁ?
でなければ厳重注意かバイト料からさっぴきするぐらいで済ますよね

詐欺で訴えられるようなずさんな内容で残業代不払い告訴する方もする方かもしれんし…
335名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:43:55 ID:+3MUHEmqO
世界から飢えと貧困をなくす(笑)
こんなセコイ事やってる会社には無理だろw
336名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:44:00 ID:RJ4rum6pP
まだこれやってたのかww




早くゼンショーつぶれろ
337名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:44:21 ID:s8DeZdXY0
日本もそろそろ企業に対する懲罰的賠償制度を取り入れるべき
338名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:44:24 ID:Kw78xndg0
3人でおにぎり6個も食ったのか ⊆|∵|⊇ ハニャ
これがアメリカなら撃ち殺されるレベル
紳士的に法的手段の措置を執ったすき屋に敬意を払わざるを得ないU^ェ^U ワン
339名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:44:31 ID:nLjSyU7jO
もうイカね
340名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:45:01 ID:cICjFjJgO
俺おにぎり六個余裕…すき家でバイト出来ないぬ(´ω`)
341名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:45:13 ID:jsI8iJAOO
今日数ヶ月ぶりに行ってカレー喰ったら、胡椒ぶちまけたような味になってたから
どのみちもう行く事はないだろう
342名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:45:52 ID:SGocdrRZ0
じゃあ残業代のごまかしを裁判で主張すれば?
343名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:08 ID:J21rPIvK0
たまたま客に出せないごはんで丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個作って食べました。
急用で勤務に入れない日があったが、たまたま名前を書き換えるのを忘れました。
「たまたま」ばっかやんw
344名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:12 ID:E7Tgzh9fO
丼5杯でオニギリ6個

丼いっぱいの米だったらデカいオニギリだな。
丼5杯にどれくらいの米量だったんだろ
345名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:13 ID:+iy5HYpPO
この前、すき家にバイト面接行ったら落とされたwwww
全時間帯働けると最高の条件言ったのに落とされたわwww

なんで落ちたか不明だわwww

まるで本能寺の変以上のミステリーだwwww
346名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:17 ID:X33L140jO
んと、なんだっけ?
全敗だか、残飯だかわすれたが、
とりあえず、二度とこれの餌には手を出さん
347名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:17 ID:aYkFSqiUO
>>237
この人社長?
お里が知れますよ。
348名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:20 ID:rMKucBha0
食後に爪楊枝を2本以上使うと、通報されるから気をつけろ
349名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:24 ID:Ej6GT6Xq0
うわぁ
いやらしいなぁー
すき屋の人間はアホなのか?
墓穴を掘ってまさに計り知れないダメージを生んだと思うのだが
もう2度とすき屋グループにはいかないことにするよ
350名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:39 ID:3G/+LpWmO
残業代不払いの方がはるかに悪質だろ。
351名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:44 ID:xGhtrFSl0
>>335
後ろめたいことをやっているところほど
そういうことを言う。
352名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:47:03 ID:ZREBUHD40
防犯カメラの映像を、必死でアラ探してんだな

どこの北朝鮮だよ
セコイ、セコ過ぎる
最悪。もう行かない
353名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:47:22 ID:LS2d8Jfa0
>>328
別訴因の話って、ソースは似解同だったのかよ!
ゼンショー終わったな(w
354名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:47:43 ID:5HdNUEYqO
ウェンディーズだめかあ
残念好きだったのに
355名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:47:50 ID:Q5dj/EGY0
おれも不買運動に参加するよ
356名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:47:59 ID:WV9J/8T90
俺もスーパーで勝手にうに丼作ったり、桜餅食べてるから問題ない
357名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:48:01 ID:k4UcVZ/f0
残った飯を食ったんだから別に悪いことじゃない。
古くなったら捨てなきゃならないだろうし。

環七の店なんて前の客の残したお新香を
次の客に出してるぞ。
358名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:48:21 ID:qGs3haT60
このスレから判断した一般人へのアドバイスはこうだw

共産党に反対したければ、すき屋に行け!
359名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:48:29 ID:L+ZKFaS10
他にすべき事があるんじゃないんですか?

店は汚いし
従業員はフォリナーばかりだし
意味不明なポップを大音量で流し

無能上層部は去れ!
360名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:48:46 ID:9pwdgiGq0
>>328
ああそうか朝日の内部リークだったな
ただ俺は二階堂のほうを採用する
この訴訟が労働環境の向上に役に立つなら共産党は応援するよ
裏にいるのが吉野家とかじゃなきゃいいがな
不二家の時のロッテやヤマザキのように
361名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:49:10 ID:2HfQmPt0O
>>345
おまいが誰かは知らないが
働くの初めてじゃないからじゃね?

バイトバージンの学生が一番搾取しやすいだろ?

362名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:49:41 ID:aYkFSqiUO
>>242
晒してくれたら食べにいく(^^)d
363名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:49:42 ID:EsTAEJ70O
>>270答えはこちら>>293
364名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:50:33 ID:SGocdrRZ0
さっさとカネ握らせて和解すりゃいいのに、
バカだな
このままだと傾くぞ
365名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:51:17 ID:8iZJKApq0
こんな糞会社はまもなくつぶれるね。
366名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:51:27 ID:9pwdgiGq0
>>328
つうか突っ込ませて
レスを綺麗にまとめすぎ
共産党工作員かと思っちゃうだろ
実際このスレに貼られるコピペは
共産党がまとめてるんだろうしな
367名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:51:49 ID:2HfQmPt0O
グローバルとか
世界とか
エコとか

胡散臭いヤツの決まり文句

騙されるな
368名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:52:16 ID:ckKwmvhtO
凶惨党工作員はやることがえげつないな
すき家は、どうなっても構わんけど、こいつらたかりもいいとこだな
369名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:52:24 ID:ccjsFdGgO
やだやだ(´Д`)
もうすき屋いがね
370名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:52:59 ID:uLlbMszu0
「アルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない」

以下、ゼンショーの主張を抜粋します。

@ アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、
会社の業務指示で業務をしていない。
だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。

A アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。
すべてアルバイトの裁量である。

B 請負契約に類似する業務委託契約であり、
残業代が発生するという前提を欠いている。

また、仮にアルバイトと雇用契約を結んでいるとしても、
スイングマネージャーと呼ばれる上級アルバイトは管理監督者であるため、
残業代の請求はおかしいという主張をしています。

しかしながら、
すき家ではホームページ上でアルバイト・パート募集情報(http://j-sen.jp/t/sukiya/)を掲載しており、
このページのどこにも「業務委託」などという言葉は出ておりません。

http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
371名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:05 ID:n4UdreaZ0
どっちが悪いか知らないけど、おにぎりを窃盗に持ち込むのは初めから不利

仮に残業代の不正請求が有ったとしても社内の問題で監督不行き届きで内々で済ませるべき

よって好き屋の弁護士が無能

PS 前にパチンコ関連のバイトしてた時、閉店後に売り上げ盗んだバイトが逃亡して
数日後バイト首になった両親、兄弟も謝りに来てた、でも逮捕されて無いけど
天下りの警察OBも持ち逃げバイト探しに活躍してた、天下りも役に立つんだなと思った


372名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:14 ID:a4Z4SNsaO
>>343
入念にカメラの記録をチェックしたからこそ、そのたまたまを発見したんじゃないかな
373名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:42 ID:Uuo3lIQz0
ここの会社のまかないって、商品用とは別の米なんか

商品以下の品質だったら、激安価格の丼用の米の値段より低いわけで
事故米とか中国米が輸入されてる現状で、普通に怖いよw

よくもまあ、この条件でバイトする気になるな
374名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:45 ID:cMSQYAUG0
なか卯とスキ屋って同じ系列だったんだな。
なか卯の牛丼は煮詰まっててすごく不味かった。
客が来ないから煮詰まったんだろうけど、煮詰まって不味いと
さらに客が来ないだろうな。いっつも空いてる。 もうすぐ潰れる予感。
375名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:51 ID:JkbCBlxDO
どんぶり5杯分のメシでおにぎり6個てw
376名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:53 ID:aYkFSqiUO
>>236
飲食の経験は?
保健所に抜き打ちくらったことは?
377名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:55 ID:9+qi3P2oO
うわぁ、すき家バカだろこりゃ
378名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:53:57 ID:HxUi/nt+0
すき屋では、異物が購入した飯を破棄しないということがよくわかった。
末端に衛生教育が浸透してないのか?
379名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:04 ID:EzYQKCjJ0
ゼンショー系列の店には行かないことにしました。
380名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:20 ID:qreqxB7U0
これ弁護士に相談しないで告訴したんかな?
普通とめられるとおもうんだけど
381車掌 ◆1xU9aQjRz2 :2009/05/03(日) 23:54:28 ID:kF8CkO9v0
>>338
アメリカは怖い(*=^・・^)(・@・`*)ネー
382名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:31 ID:mqb8fe6o0
どうせ金も盗んでたんだろ
383名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:39 ID:lV8QVqAwO
企業イメージよりも会社上げて
一バイトへの復讐を優先するってどういう頭してんだろうな
384名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:53 ID:B3zJ17Jt0
もし影で共産党が動いていたとしても、俺は共産党を応援するがな。
共産党の是非を問う前に、請負を偽装したりと企業体質が黒すぎなんだよ。
385名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:58 ID:AGRXYlI6O
ていうかすき屋マズイよ。吉野家が圧倒的に旨かった
386名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:55:46 ID:4fGZ1Ot/0
「アルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない」

これは法的に許されることなのか?
387名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:55:47 ID:EyOoOgRu0
>>382
だからゼンショーにカッぱらった残業代払えと言ってるわけで
388名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:55:55 ID:EUBNd5PiP
飲食店の電子ジャーは一度に大量にしか炊けないから
最後の方どうしても余るんだよね。

俺もバイト仲間でよく分けてた。
もちろんお店公認。もったいないからオッケーって。
389名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:56:23 ID:rkfPOdVyO
最近急拡大していると思ったら
やはらウラがあったのか…
390名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:56:38 ID:9RcB4Lbx0
ガキのケンカかよ。
391名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:56:41 ID:IqLaaMe+0
どっちが正しいのかは知らないけど、こういうところでは「食事しよう」とは思えないね。
392名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:56:43 ID:Ow/Ti+kFO
子供のケンカかwww
393名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:56:53 ID:8yZmSiVx0
>>384
てか共産党くらいしか取り上げないのが問題だろw

本来は労基署が動くべきなんだがな

すきやではもう食事はしない

394名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:23 ID:ECXlIEr60
>>382
そんな決定的な罪状があれば喜々として訴状に盛り込んでるだろw
こんなしょぼい内容で世間の顰蹙かわんで済むんだから
395名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:39 ID:4L5jROHy0
どんだけおにぎり食うねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:44 ID:qtRCtMEhO
エコなんてほんとエゴだよ
片付けで2升のご飯丸々捨てるときいつも思う
397名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:45 ID:9pwdgiGq0
>>372
ビデオのストックは一週間だぞ?
この女はそれだけ頻繁に身内空出勤をやってたんじゃないのか?
さっきからおにぎりおにぎりうるさいが
ゼンショー側の訴訟のメインはこっちだろ
398名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:46 ID:pUluYuMJ0
>>386
募集時に“アルバイト”と書いちゃいけないだろな。
399名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:47 ID:6deQrF1W0
        +    *      祭りだワッショイ!!           +         +
  *            \\  お祭りワッショイ!!  //   *         *
       +      *  \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *
400名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:47 ID:Y04g2mrN0
仕事着に着替える時間は勤務になるか?
定刻を1分でも過ぎれば残業を払うべき。

労使でお互い細々した事言い合ってきた結果だろう。
締め付けはまだまだこれからさ。
401名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:58:16 ID:g62xdHJSO
おにぎりの中身は?
402名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:58:43 ID:2HfQmPt0O
ここ
食器も洗いすぎないように気を付けないといけないンだろ?

二回転半だっけ?

フィギュアスケートの審判がビデオチェックしそうだなw
403名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:58:45 ID:bbOMxaPm0
>>397
> ゼンショー側の訴訟のメインはこっちだろ

だからソース出せと。
404名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:58:48 ID:ePUZIPAd0
安い牛丼で攻勢かけるったって、こんなことがあるようじゃ攻勢どころじゃないんじゃ。
405名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:58:57 ID:LSZ8/T2b0
守るべきイメージなんて無いんだろう
安飯チェーン店で食うのは止めとけ
406名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:59:18 ID:8By5/aBm0
いくらなんでも、これで窃盗は無理があるだろw
スキ家の負けだな。
407名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:59:32 ID:6cCQO2GwO
>>258案外幹部だったら笑うな!
顔真っ赤にして2ちゃんw
408名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:01 ID:aYkFSqiUO
>>265
告訴は受理しなければならないそうです。

ゼンショーのやったことは司法資源の濫用だって前のラウンドで怒ってる人がいましたよ。
検察も裁判所も心証は悪くなる一方だって。
409名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:21 ID:tpuwMrI40
>>366
>レスを綺麗にまとめすぎ
褒め言葉にしか聞こえないw
ちなみに俺が序盤で張ったコピペはアルバイト板すき家スレからの転載

>実際このスレに貼られるコピペは
>共産党がまとめてるんだろうしな
アルバイト版すき家スレはすき家ユニオンが出来る前からあるから
それらのコピペは共産党とは関係ないんじゃないかな
410名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:34 ID:h9BobNFB0
おにぎり6コで多すぎる窃盗だって、すき家はそんなに経営ヤバイのか?
411名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:40 ID:yBWt8EiC0
>>397
1回しかビデオチェックしなかったというソースはあるの?
412名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:46 ID:ZeLQDr7kO
>>370
企業の指揮命令の下で仕事してる以上その主張はムリだろ
413名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:51 ID:hP9aoiWY0
レジの金をくすねるとか
確信犯的におにぎりを毎日作ってたとかなら告訴も理解できるが
この程度で告訴って、明らかに嫌がらせ以外の何物でもない
しかも小学生レベルの
414名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:00:54 ID:wIPLaESEO
>>397
ビデオのストックが一週間だとしても、調べられるのは一週間の範囲だけじゃないでしょ。
415名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:20 ID:0CeUeCry0
知り合いの水産工場でホタテを扱っているんだが、
パートの主婦たちはパック詰めするときに、殻をむくのに失敗して割れた貝柱をお持ち帰りするのを許されていた。
だが、だんだん失敗ホタテの量が増えていくので工場長が観察していたところ、
パートさんたちはお持ち帰りする分を確保するためにわざと失敗していたのがわかった。
もちろんその後お持ち帰りするには代金が必要になった。

今回の店員は緑色のブラシをわざと混入していたなんてことはないんだろうか。
416名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:24 ID:m3HarM1i0
おにぎり食べた〜い
417名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:37 ID:11NBFUc00
残業代払えば終わる話で共産党とか持ち出して戦ってるのは何なんだw
418名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:38 ID:+QGLFiEA0
毛がまじったメシを客に出せというのか、ゼンショーは!

つうか、アルバイトにまかないで
牛丼はおろか、ご飯さえ食べさせないのか、すき家は?
どんだけ、ケチなんだよ。。
419名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:46 ID:MOKZ16Z+0
まあ報復であることには変わらん
420名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:01:47 ID:nLR6UATI0
こういうせこい事やる会社って他にも色々狡い事やってる気がする
他の元従業員からぞろぞろ都合悪い話出てきそう
421名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:02:02 ID:ldjWhzZZ0
請負に窓口やらせてたってことになるんじゃ
お互い嘘ついてどこかで矛盾が出てきそうだな
422名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:02:06 ID:/iDpFiAO0
>>394
ショボいのを記事のメインにしたのはマスコミ
わかりやすい勧善懲悪しか理解できないお前ら向けの話だよ
小泉に簡単に騙されたお前らなんだからさ
423名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:02:13 ID:0+75wQgj0
また工作員のスレがたったのか
懲りないな
424名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:02:45 ID:HVBxE/FY0
>>422
だからさっさとソース出せよ
425名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:15 ID:0U5KpQI3O
株価は今週も期待できないね
426名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:21 ID:N/byn56qO
>>393
労基には何の拘束力もない
やるなら、個別の労働契約書をもって賃金不払い訴訟だろ
結果、女は和解金目当てで、凶惨党は上部団体費目当てだよ

427名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:24 ID:xvv/2Oa/0
>>408
そんくらいの予測はつきそうなもんなのに
あえてそれをやるってのは何か凄い技があるんかな
428名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:52 ID:uCzh9snP0
飲食店で働いてたプチ経験で言うと、やっぱり従業員大事にできない店は
客にまともなもの出してない可能性高いよ。
429名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:55 ID:rzrLyBkw0
>>424
もう相手にすんなよ。自分の妄想を事実だと思い込む病気なんだから。
430名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:35 ID:m3HarM1i0
派遣社員「残業手当払ってください。」

会社「あなた、おにぎり食べましたね?」
431名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:38 ID:wIPLaESEO
>>422
あたま大丈夫ですか?
432名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:37 ID:I6Y9Eyc30
会社側の言いがかりが酷いなあ
残業代払ってないんでしょ?
報復かよ。
433名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:42 ID:Yo0Zd9zA0
涙の数だけ強くなれるよってさ
泣いてる時点ではまだ弱いって事じゃん
でも泣かないと強くなれないんだよね
めっちゃくっちゃ矛盾やん、なんやねん!
434名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:44 ID:jZmaiIpz0
すき屋にはいかないようにするか
435名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:04:59 ID:0I1KnZjF0
おにぎり6個で提訴なんて誰がどう見たって悪質な報復行為。それをまだグダグダ言い訳するか。
だいたい業務報告書の改竄で告訴なんて、実際にバイトの業務実態を精査されて困るのはゼンショーの
方なんじゃないの?
なんかもうバカとしか言いようがない。よく行ってたけど二度とすき屋には行かない。サンデーサン
とかココスとか、、、は、行ったことないけど絶対行かない。
436名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:20 ID:pzCWUTW7O
>>417
訴訟取り下げ以外にゼンショーの勝ちはないからな
これが結審まで行ったら120%負けて金払えとなり
これが皮切りでゼンショーの奴隷が一斉に反旗を翻して我も我もと訴訟ラッシュ
437名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:24 ID:96AVYKI+0
アルバイトと称して請負をさせていたのか、それとも偽装請け負いなのか。
438名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:29 ID:7wL83/Tf0
『残業代未払い』は民事だが
『窃盗』は刑事事件だからな。

刑事事件は民事より優先される。
だからすきやの勝ち。
439名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:40 ID:IaciwZq8O
>>408
一旦は必ず受理ですか〜

俺も会社辞めたら、訴えるとしようwww
440名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:41 ID:32T8G9Wd0
すき家最低
441名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:42 ID:DtiaVGkI0
店側必死すぎるなw
442名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:48 ID:nHCO22Tu0
>>422
どうしたの、社会党にだまされたおっさんw
社会党が自民党に魂売ったから政治が混迷しているんですよ。
443名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:49 ID:Td/wpCsz0
>>370
業務委託と請負は、責任範囲も単価も全然違うだろ。
一体、どっちなんだ?

444名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:52 ID:dY3zIZMp0
ゼンショーなんかで
働くからだよ。
ブラック企業はノコノコと働かなきゃ潰れるんだ。
445名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:05:54 ID:mI2NU8FQ0
なんとんに、会社の器がしれるけ。
とんじき1つでギャーたれやがって。

仁義もくそもねーたい。
446名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:08 ID:veKNWk2M0
>>426
高々残業代の支払い訴訟で、共産党が当てにするような金が降りるかとw
難癖が馬鹿馬鹿しいにも程があるな。
447名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:13 ID:k+D/8b+QO
今時まかない出す店なんてあるんだ…10年前でも某バーガー店でバイトしたけど皆自分で購入しないと食べれなかったよ
448名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:14 ID:4E2GnURa0
>>418
まかないは出してるだろ
今回のはおばちゃんが勝手な判断でご飯をおにぎりにして
食ったから。
ちゃんと牛丼にして食えば文句はなかったろうw
449名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:35 ID:+QGLFiEA0
いろんなレストランでアルバイトしたけど
性格のわる〜い社長のいるレストランでさえ、まかないでは
ちゃんとおかずがあって
ご飯は好きなだけ食べれたぞ。

ゼンショーグループってどんだけブラックなんだよ。
450名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:40 ID:11NBFUc00
ゼンショー擁護はソース無きおばちゃん叩きと共産党がどうたらこうたらと喚くだけだなあ
451名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:40 ID:KvmeT97r0
>>400
仕事で制服や作業着の着用が指示されている場合は、着替えに要する時間も労働時間となります。
452名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:41 ID:WZeJ2bU00
>>430
まさにその通りなんだが、文章にするとわけわかんねぇ(w
453名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:07:19 ID:lJ7OvaxzO
>>415
4時間勤務でまかないで牛丼食えるのに?
454名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:07:35 ID:+xD4G+e2O
>>428
確かにね。
きちんとした会社といい加減でグラムごまかしの量で客を騙して商売してる会社と両方バイトしてたことあるけど。
455名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:07:39 ID:bSDYXcOIO
すき家 セコい
行ったことないし、今後も行くことないだろうから自分には関係ないけど、
何で自らセコいことを宣伝してしまったんだろう
それが不思議だ
456名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:07:55 ID:/iDpFiAO0
>>414
普通は長々チェックしないし
チェックしていて問題があれば直ぐに言われるだろ
最後に録画したわずか1週間に
おにぎり空出勤とこんだけネタがあんだ
普通の思考力があるなら頻繁にやってたと考える
457名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:07:58 ID:uSRGplR00
>>384
というか、影でどころかあからさまに赤旗でも取り上げてるけど、
むしろ、こういう問題において共産党が動くのは当然というか、
こういう問題で前面に出て動かなくて、なんのための労働者政党、共産党だよって話だろw
458名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:08:02 ID:DslTkAUzO
某サービスエリアで深夜バイトしてた時、
勝手にかき氷やら、フランクフルト焼いたりして食ってたな。
459名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:08:05 ID:hhZJEAC60
行かないのが一番だな
460名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:08:11 ID:HgMOMU/00
ここまでウンコな糞企業だとは知らなかった

すき家だけが牛丼屋じゃないんだぜ

     おれは根性がウンコほど臭い会社の

     ウンコ牛丼は二度と食わない 


この会社のやってることはメガウンコ級のゲリウンコだ
461名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:08:42 ID:96AVYKI+0
共産党が絡んでるなら、社長を国会に呼べよな
462名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:08:56 ID:Ag82TtEi0
バイトの賄いなんざ好きなだけ食わせたりゃいいんだぜ
こんな店で買うな、働くな、近寄るな
463名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:09:00 ID:7wL83/Tf0
だいたい、大きさを自由に変えられる
おにぎりの個数で難癖付けるのがおかしい。
巨大な1っこならいいのか?となる。

だから飯粒の数で計算するべき。
464名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:09:31 ID:11NBFUc00
まあ未だに二階堂なんて見てそれを根拠にしてるメンヘラが2ちゃんねるに書き込んでるのを見れただけでも今回の収穫であった
465名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:09:46 ID:hvNeau790
余った米でまかないにしただけで窃盗とか
企業の品格を疑っちまうな

もうすき屋行きたくないね
466名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:16 ID:G6tNf3tVO
すき家に因縁付けられたら怖いので行かなくなったわ
467名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:19 ID:jn0642Zz0
ブラック外食は行かないのが吉だな。
そうすれば淘汰されて街の定食やとかが復権してくれるだろ。
468名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:26 ID:uCzh9snP0
道端で死んでたインドとかの牛肉も混ぜてるんじゃないかと思える。
ご飯は異物混入当たり前みたいだしね。
469名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:26 ID:Dss4+tuUO
松屋も入っているのか?
470名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:44 ID:yBWt8EiC0
>>453
牛丼は食べられるような代物じゃないっていいたいんじゃね?
471名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:51 ID:WsXn84inO
おにぎり6個って2日分の食料じゃんwww
明らかに窃盗だろwwwバカ女は逮捕されなきゃわからんのかwwww
472名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:53 ID:BEkjbVrTO
勤務報告書を書き直すの忘れました。
報告するの忘れました。
でも残業代ください

普通の会社では通用しないだろうなあ

悪知恵だけ働く馬鹿なばばあを雇うからこうなる
自分達の理論で戦おうとするからたちが悪い
473名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:11:47 ID:VKs21IQOO
なんでこのブラック企業ゼンショーは厨房に向けて監視カメラつけてんのよ。食券を買うシステムだから食い逃げもないだろうし、強盗は食券自販機をどうにかするしかないわけだが

従業員を泥棒だと思ってる本当クズ企業だなゼンショー
474名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:11:50 ID:tpuwMrI40
>>451
そう言えば、私の時は15分前には着替え完了してシフトに入るように言われてました
まぁ社会人なら時間前行動は常識だろ?って言われてたし、まぁそうだろうなと思ってもいたので問題視しませんでしたがw
475名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:03 ID:/iDpFiAO0
>>424
じゃあ二階堂のがもし真実だとした場合で
でもソースが他になかったら
貴方はこの女が私腹を肥やすのを黙認するのか?
476名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:08 ID:oFS9XkJ90
会社内の出来事だろ、減給しとけよ
477名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:11 ID:96AVYKI+0
残業代は払えよな
478名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:34 ID:wIPLaESEO
>>456
へえ、じゃあ一週間分を一度だけしかチェックしてないソース出して。

異常なゼンショーの行動を「普通は」で納得出来ないし。
479名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:41 ID:xZ0OqiCt0
こんなんイメ−ジ悪くなるだけだろw
480名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:12:55 ID:N/byn56qO
>>446
すまんな
チラ裏だけど、党員らしいと噂を聞いてるもんで
違ったら難癖だわな
481名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:13:13 ID:QJGcfYqF0
マカ無い
482名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:13:30 ID:29m3YddU0
もーどうだっていいよ
大勝利グループには行きません
483名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:13:45 ID:uCzh9snP0
株主優待内容
100株以上 1冊|優待券(1冊500円券(6枚)
500株以上 2冊}を年2回贈呈)
1,000株以上 4冊|
注)ゼンショーグループ3,070店舗(09年1月末時点,一部店舗を除く)で利用可。
  未使用で最新の優待券を定められた期限内に返送した場合,1冊につき
  「フェアトレードドリップバッグコーヒー(60杯分)」,「トロナ・ピッツァ(12枚)」
  または「すき家牛丼の具(10パック)」との代替が可。
484名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:13:55 ID:6j7ssBqN0
3人としてもドンブリ5杯も食うか?
485名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:18 ID:lJ7OvaxzO
>>473
バックヤード監視カメラはもう当たり前になってる
外国人てやることが常識から外れてるので。
486名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:19 ID:+xD4G+e2O
おにぎりより残業代の方がでかいんじゃね?
業務委託か請負かはっきりせん会社だなぁ。
487名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:20 ID:yBWt8EiC0
>>465
余った米をまかないにしたのが問題じゃなくて
その量が多すぎるという話みたいだぜ
488名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:19 ID:0U5KpQI3O
>>326
グローバルTPS
http://www.youtube.com/watch?v=IYW0BkdtmEE
これだな

ワロタ
489名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:27 ID:lg0C3Ygg0
もう一生、すき屋には行きません。

アルバイトが業務委託だなんてありえんわ。
490名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:14:34 ID:d9wgjxe90
すき屋のメニューにも店員にも不満はないんだがこんな記事読んじゃうと・・・。
491名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:05 ID:SX57ZotE0
一緒に食べた二人は訴えられてないみたいだな。
その二人の証言が聞きたい。
492名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:18 ID:PYiI2LSD0
変な価格競争せんで、適正価格のクリーンな牛丼店とかできないんか。
普通の定食屋、自分で作る牛丼は
なにかもの足りないんだよな…
493名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:37 ID:Td/wpCsz0
ところで、すき屋とすき家は、何か関係があるの?
494名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:42 ID:XqzOn2h50
この会社完全に腐ってるな。
こんな店で喰ったら病気になりそう。
495名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:53 ID:0JlNEzGd0
そんなもんこのバイトに味方するヤツが何か食って食中毒とか
異物が混じってたなんて保健所にでも通報されればすき屋終了じゃん。
経営者と言うのは未払いなんて恥ずかしい事をするのはだめなんだよ。
496名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:21 ID:Dss4+tuUO
>>282

水元?
497名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:21 ID:tZjMT8u6O
ケツの穴の小さい会社だな
498名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:34 ID:OlCJhhbM0

http://virginlove.mistypark.com/sukebecg/ranklink.cgi?id=archives

すき家不買運動サイトはもって増えていいと思う











499名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:38 ID:yHicuf9sO
すき家が好きだったけど二度と行きません
500名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:41 ID:6BsP+BEFO
バイト落とされたし、牛丼はマズいし、水は茶色し、もうすき家には行くことはもうないだろう
501名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:45 ID:YHDA1Qw2O
とにかく残業代を払えよ。
すき家では二度と食わない。
502名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:49 ID:N7LkGpE40
この女って乞食みたいな奴だな。最初から働きに行くなよ。
503名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:58 ID:QIyk91y30
すき家のバイトが吉野家やなか卯や松屋に比べて異常に態度悪くて低品質なのは、こういうブラック企業だからか。よくわかったよ。
504名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:17:23 ID:lg0C3Ygg0
まかないの量が多いってw

持ち帰ったならともかく、腹いっぱい食わせてやれよ。
505名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:17:43 ID:BmmWSeFb0
害食産業ってほんと陰湿
安い賃金でこき使って儲けてんだから人を使うリスクとして我慢すべきだろ
残業代払え
506名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:17:56 ID:HJgqFDyi0
へぇ
飲食店店員の飲食物窃盗って内規に違反したかどうかで
決まるんだね。
初めて知った。
507名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:04 ID:+xD4G+e2O
現物を一粒ずつ数えるべき。
数えないと量が多いか分からない
508名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:08 ID:G+Pzk8CW0
>>467
レトルト外食産業でつぶされた巷の風情ってのはたくさんあるな・・

こんなアホみたいな刑事告訴ってのも、 失われた人情と、帳簿つけてるだけの経営企業とその社員の無粋かな

509名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:15 ID:MsR0cwq4O
ゼンショーグループは利用しない
510名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:16 ID:F5OjxmJ20
すき家!まさか規定の飯と肉の目方ごまかしてないだろな
511名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:30 ID:onDYEp6X0
マジですき家利用するのやめます。
512名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:40 ID:0VmMDnvpO
もう松屋には行かない
513名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:46 ID:vaLeip0a0
ゼンショー側はとにかく全従業員のサビ残分を払いたくないだけ
ここが全ての元
514名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:48 ID:/iDpFiAO0
>>474
そのコメント出したらそちらがおかしな人になる
ソースが二階堂でも
実際にゼンショーがおにぎりだけで訴訟したとは思えないし
身内に空出勤させて違法に給料を貰ったってのは説得力はある
俺や君やこれを読んだ人がどちらを採用するかだろ
515名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:53 ID:sEKCJXva0
ウェンディーズ、バーガー類の味が良いからよく利用してたけど、
ドリンクに氷が多いし二度と行かない。
スキマがあるとはいえ、なんで氷が6割以上も入ってるんだ。
516名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:19:02 ID:7adTIbYY0


すき家最低だな たいしてうまくも無いくせに
517名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:19:33 ID:RiI+vE560
異物混入も取り分けたご飯の量も上司に報告せずに勝手に食っちゃったんなら
そりゃまずいだろ
518名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:19:34 ID:EspYhoe1O
すき屋はまずいしいかないよ
519名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:19:45 ID:N7LkGpE40
現物支給だなっ。WWW
520名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:20:15 ID:HgMOMU/00
このウンコ会社がやったことは

目がウンコ食ってるような階層あいてに

糞レベルの訴訟を起こして敵に回したこと




   てめぇーら 跡でぜったい泣き見るよ


   
521名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:20:22 ID:9nKSbK390
>>512
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
522名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:20:29 ID:m3HarM1i0
>地検は女性について、窃盗罪と詐欺罪のいずれも嫌疑不十分で不起訴とした。

検察も報復の嫌がらせと認識したんだろうな。
523名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:20:45 ID:VhHBmw8D0
容赦ないな。
飲食店で余り物をまかないとして出すのは慣習として存在しているだろうに。
これがブラック企業か。
524名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:04 ID:HgMOMU/00


  ぜったい ゆるさん ぜったいにだ
525名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:06 ID:lg0C3Ygg0
まかない食った量が多いって告訴しただけでも、

前代未聞の最低企業なんだがなw
526名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:21 ID:uCzh9snP0
注文したが延々と来なかったのでまだかと聞いたら「アッ」と言ってキョロキョロしたきり。
もういいですと店出たが、一切お詫びの言葉もなく発した言葉は「アッ」のみ。

大阪のすき家淡路店での話。
527名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:28 ID:/t2purXF0
リアルで、すき家瑞穂店には行かない
528名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:29 ID:HNgwWUT9O

あまり気にしないで利用してたけど、たしかにすき家はマズい。

良い機会だ。もう行かないことにした。
529名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:36 ID:MVFz80MQP
もうすき家は一生いきません
530名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:37 ID:ap48mTuo0
外食のバイトで飯抜きの店があるんだな
531名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:38 ID:NXBtg6AOO
>>79
え?この会社ってバイトは業務委託なの!?
532名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:46 ID:veKNWk2M0
>>486
残業代未払い問題が未払い認定になっているので、バイト扱いで決着だろ。
不起訴ではなく起訴猶予だし。
533名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:05 ID:f4nrSy3yO
未だに二階堂に踊らされる人がいるんだ
しかも自分が踊らされていたことは意地でも認めようとしない
それって高額な詐欺の被害者の典型例だよ
気をつけた方がいいぞ
534名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:07 ID:32T8G9Wd0
>>510
この客なんかムカつくな〜と思ったら肉減量の刑です
いつもやってますw
535名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:43 ID:Ag82TtEi0

 監視カメラが管理してる外食屋には近寄るな
536名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:56 ID:vaLeip0a0
>>514
さっきから二階堂プッシュしてるけど本人か?
2ちゃんねるで二階堂に感化されてる奴なんて久しぶりに見たんだが。
で、残業代払えば終わる話だけどなんで妄想膨らませてんだ
537名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:05 ID:2U4NXxEy0
みんな、共産党にだまされるな!
共産党の保母(保育士)が30年前にいたいけな小学生を観劇に誘った演目は「龍の子太郎」だったが、
それえは、イワナを妊婦が3匹食べると罰が当たるというものだったw
おにぎりを丼(特盛り用?)5杯分で、6個というのは、プチブル性で自己批判されるべき犯罪的行為なんだw
538名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:19 ID:Uour+GeSO
すき家はこういうやり方で告訴して企業イメージがどんだけ落ちるか分からないのかな
煮詰まった牛丼出したり、食べ終わった食器下げた手を洗わずに俺が食べる丼に触るのだけでも嫌なのにな。もう二度と行かねー!営業も汚けりゃ、やり方も汚いわ!
539名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:29 ID:owZc2s870
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mistyh
ひでぇなこれ…
ブラックすぎだろ…
540名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:34 ID:4mv0ihc1O
すき家企業姿勢知ってから、
すき家で食事する度にアルバイトが可哀想な目でしかみれなくなった。
もうすき家には行けません。
541名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:43 ID:u5LWKbpP0
事実どっちが悪いのかは分からないがゼンショーのイメージは大きく下がった
こうしようと決定した人の思慮が足りなかったな
542名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:08 ID:lg0C3Ygg0
バイトが業務委託なんて言いだす企業は潰れて当然だw
543名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:21 ID:xPu6Ok940
共産党や社会党は党員だと必死だから嫌なんだよ
544名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:27 ID:96AVYKI+0
アルバイトに業務委託ってあり?
545名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:31 ID:G+Pzk8CW0
>>535
上手く世間を風刺してるな
546名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:37 ID:002Y7cy/0
>>9
おいしいオ○コ・・だと・・?
547名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:40 ID:lUiyUo7Q0
不起訴じゃねーかw
548名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:43 ID:niF44qenO
監視カメラなんてデジタルなら、検索かければ、すぐ必要な部分だけ探せるでしよ!

残業時間の映像提出したら、ただ働き証拠にもなるし、衛生管理も見れる。厚労相動いたら?
549名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:02 ID:xscLskL30
>地検は女性について、窃盗罪と詐欺罪のいずれも嫌疑不十分で不起訴とした。

やはり「おにぎり」だけに、地検に にぎり潰されましたとさ。
550名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:11 ID:u+nTg3IE0
カレーにして出せばちょっとぐらいのゴミとかは気づかないしな
勝手に食べたらそりゃ訴訟されるわ
551名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:14 ID:3C8xCP6l0
なんでもいいけどバイトとか社員のテンションを下げる経営方針のところはあんまり行きたくないな。
結局食べ物にしても他の製品にしても出来を左右するのは現場のモラルだったりするし。
552名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:23 ID:YTToOHqJ0





          コ レ は 酷 い ww


553名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:24 ID:r0hzU4eA0
検察にも層化は多いからな・・・こりゃ勝ち目無いんじゃね?
554名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:30 ID:0U5KpQI3O
店の前を通るのさえ穢らわしい
555名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:36 ID:5BG1hjDAO
>>514
全部読まされた可哀想な地検の結論は、不起訴。

以上終了
556名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:37 ID:HgMOMU/00
>>548

自分の有利になる証拠にしか使わないよ ウンコだから
557名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:56 ID:tpuwMrI40
>>500
>水は茶色し
それは麦茶だ

>>510
店員によっては量りを使わずに目測で盛るような店員も多いよ
って言うかピーク時とかいちいち量っていられん

あと、牛丼が先日から値下げされてるけどそれに合わせてご飯の量も減ってるよ
これ豆知識な

>>514
どこがおかしいんだい?
言っておくがその15分分の給料も貰ってない(サービス残?業)なんだぜ?
558名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:02 ID:2v+G5D+z0
上場企業なのに組合も株主も何も言わないの?
報復するような会社はいつか会社を乗っ取られ衰退するわな
559名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:21 ID:lg0C3Ygg0
>>544
法的にも、慣例でも、絶対にありえませんって領域w
560名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:35 ID:8/Mr48Be0
>>525
要はそこだよ。バイトの言い分をどこまで信用して良いか判らんし、
別におばさんの擁護なんてどうでもいい。残業代だって払うか否かは
単純に割り切れる問題じゃない。しかし一連の対応を見るに今回のことで
すき屋の経営陣のバランス感覚や管理体制がズレてるのは発覚してる。
561名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:49 ID:xZ0OqiCt0
>>534
量が少ないってクレ−ムしてくる客いるから
気をつけろよ
作り直す羽目になる
562名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:02 ID:A7ZCk6yPO
女性の訴えや会社の言い分なんてどーでもいい
異物が混ざった状態で炊かれた米を客に出してたほうが問題だ
563名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:21 ID:96AVYKI+0
業務委託ならおにぎり何個食べようが関係ないはずだが
564名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:26 ID:ci4/P+8i0
吉野家で従業員が牛丼の大盛(パフェみたい)作って
休憩室に入っていくのをみたことある。
メニューに入れたら?
565名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:28 ID:Y5Cqwcov0
店の売り上げが56万円紛失した事故って真相はどうなの?
女性店長は思いっきり怪しすぎるんだがw

働いてもいないのに、勤務表を提出して架空の賃金を騙してっていた件は「うっかり消し忘れました」って主張
している時点でおかしくないか?

申請していいる残業代自体存在しないのかもな
566名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:37 ID:D31CCXmt0
「残ったご飯」と「売り物のご飯」じゃかなり意味が違わないか
>>550
お前の国とは違うんだよw
567名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:48 ID:tRnUjS7G0
自爆炎上とはこの会社の為にある言葉だな。

わが社はブラック企業ですよって宣伝して何を考えているのやら。
568sage:2009/05/04(月) 00:27:54 ID:wvZ+xWzS0
>>503

>>30 をよく読め!
569名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:03 ID:/iDpFiAO0
>>533
いやびっくりした
1にソースあんじゃんかよ
詐偽罪でちゃんと訴えられてる
要は1週間だけのビデオで言い訳も書き忘れたでつじつま合わせた
1週間分だけの証拠だとどうにもできないので
起訴せずって訳だな
570名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:17 ID:wxqWEFiM0
そんなことはどうでもいい!
ハーブチーズ豚丼を復活してくれ!!
http://maromaro.com/archive/2006/11/09/post_924.php
571名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:38 ID:E/8fK9CS0
おにぎり6個ですき屋が失ったもの・・・


           ・・・Priceless
572名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:39 ID:4f1GfdkfO
こんな鬼畜会社で働いたり近ずかんのが1番
潰れればいいよ
573名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:45 ID:r0hzU4eA0
>>402
二回転半以上洗っているのを社員に見つかると
凄い声で怒鳴られるらしい
574名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:47 ID:vumKg9z0O
善処したつもりなんだろ…
575名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:50 ID:6QkBbjjJ0
すき屋逝ったこと無いし、これからも逝くことは無いだろう。
猿合唱。
576名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:55 ID:+xD4G+e2O
まぁ、汚いね。
厨房で調理する人が溝掃除もしながらでしょ。

577名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:29:37 ID:t+/9Gddy0
昔すき家の牛丼食べて食中毒になったことある
それ以来行ってないがこれ見たら、生きてる内に行くことは絶対ないな
578名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:29:46 ID:lUiyUo7Q0
飯云々なんて監視してること自体、管理下においてるってことじゃねーか
業務委託してるんなら、自分で管理するもんだし、矛盾してるんじゃねw
579名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:30:48 ID:XnVU1hlc0
おれはこの報道があって以来、ゼンショーの外食チェーンで

食事をしないことにしている。家族にもその旨守るように
伝えてある。うちは5人家族。合計で年に数万円の売り上げが消えたことになる>ぜんしょー
580名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:30:49 ID:y/akbYfK0
本当は異物なんて入ってなかったんじゃないの?
他人のシフトを勝手に自分のにして、給料泥棒してるし。
近所のすき家の店員の態度最悪だからバイトよりすき家に同情してしまう。
581名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:07 ID:E/8fK9CS0
こんな訴訟起こしたら、消費者がどう思うか火を見るより明らかなのに


この程度の算数もできない経営者・・・
582名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:11 ID:OKVwqX/F0
これ、ひどいよな
電話講義だな
583名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:13 ID:lg0C3Ygg0
どこまでブラックなんだw
584名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:19 ID:tRnUjS7G0
経営者は社内で○○天皇なんて呼ばれちゃってるような奴なんだろうなぁ

時給は払ってやれよ。
585名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:26 ID:DDFAw1R/0
おにぎり6個くらい俺がおごってやるから
おばちゃんに残業代払えよ、ぜんしょー
586名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:24 ID:/iDpFiAO0
>>578
コンビニだって店員にカメラ向けてるよ
内引きで潰れた店もあんだぜ?
587名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:27 ID:0y5mME6oO
すきやは二度と行かない
588名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:52 ID:VhHBmw8D0
つーかすき屋に限らず宮元む●しとかで飯を食う気になれない
そこらのガキが作った料理なんて。
589名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:54 ID:uFh7uo6LO
今働いてるバイト、まかない食うのビクビクだろうな
食いすぎたら訴えられるから丼半分だけにしとこう…
とかね
590名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:57 ID:RHXBqfzA0
「女性側が残業代に関して刑事告訴という手段を取ったため、こちらも勤務実態を確認したところ、
そもそも勤務報告書が改竄されていたことが分かり、ご飯の件とともに告訴した」

報復ですね
591名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:09 ID:i4uEhr4EO
店員のレベルは元々低い会社だが
この件を含め丁度、不買できる理由ができた
592名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:34 ID:96AVYKI+0
アルバイトが業務委託というのが理解できない
593名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:43 ID:0U5KpQI3O
>>577
罰ゲームで使えるな

負けたら深夜にすき家w
594名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:34:02 ID:8jQrORsJO
>>579
ちっちゃいなwww
595名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:34:41 ID:lUiyUo7Q0
コンビニのバイト店員は、業務委託されんのか
596名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:06 ID:X0vnSqa40
全ての従業員のまかない状況を調べてたくさん食べているやつは同じように訴えなければ
単なる嫌がらせってことになるだろ。
たくさん食べていたハラペコ従業員は訴えられるから早く逃げろ!!!

忘れないようにメモ。
すき家、ココス、なか卯あたりはよく見かけるから、絶対に入らないようにしよ。
くそ、2年前になか卯に入ったことが悔やまれる。

597名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:10 ID:6QkBbjjJ0
>588
たしかにむなしは果てしなく不味いと聞いたことがある。
そんなこと聞いたから入ろうとも思わないけどさ。
598名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:32 ID:ZER8RLBm0
金輪際、すき屋ではカツどんとマーボ豆腐は食べません
599名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:39 ID:GfWEj0WkO
ちっちぇ〜会社だな

経営者チョンなのか?

やっぱ吉牛だな
600名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:59 ID:uCzh9snP0
キチガイ上場会社
601名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:09 ID:PLD9W6EI0
異物混入のご飯から異物を
取り除いただけで客に提供した点は誰も咎めないのか?
気持ち悪くてもうすき屋で食えない
602名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:27 ID:TLgwPdtHO
>客に提供する食事に混ざらないよう、毛の入った部分を他の丼により分けた。

個人的にここが物凄く嫌だ、掃除ブラシと炊き込んだ米でも選り分けて出すんだ…
603名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:28 ID:0U5KpQI3O
営業職じゃあるまいに
バイトに売り上げノルマて
ブラックにも程がある
604名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:38 ID:+IBNRhjXO
>>577

マジ?
腹の弱いオイラは行かないほうがいいよな
605名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:44 ID:HNgwWUT9O
休日の朝に店で食ってたら、駐車場に軽トラックが入ってきた。車は、テーブル席のガラス近くに止まった。
車から降りてきたのは、50歳位の作業服を着たオッサン。
赤ら顔で少しアル中っぽい人だった。近くの店員さんも俺も、その客が店に入ってくるのを見ていた。

「ビールと豚丼並!」と叫びながら、その男はカウンターに座った。
…「ビールもう一つ〜」…スポーツ紙を読みながらも、ピッチは早かった。合計3本飲んでた。

しばらくして、そのオッサンは席を立ち、会計をすませた。
そして、そのまま軽トラック走り去った。


これ、アルコールを提供した店にも問題ありじゃないの?どういう店員教育してるの??
売り上げのためなら、アリなの?酷すぎるだろ。
606名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:45 ID:5lkxTEcu0
隙を作っちゃいけないってことだろう
607名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:00 ID:lg0C3Ygg0
>596
ココスとかは買収しただけじゃねーの?
すき家が傾けば手放すよ。
608名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:06 ID:l3FtlGJ3O
なんとも泥仕合ですな〜。こういうセコい事件だけに
すれば。裁判員
609名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:07 ID:tRnUjS7G0
ほぼ永遠にこのブラック逸話はネット上に残るが理解できてない原始人経営者って・・・・馬鹿?

3年後も5年後もすき屋で検索すると、時給払わない、監視カメラで荒さがし、泥棒にあったら自腹など
ブラックな情報が出てくるのがどれだけ企業にマイナスか理解できたときはもう遅い。
610名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:19 ID:4is1//g60
なか卯がゼンショーの軍門に下ってから
外食しなくなったなあ。

これからも日本のブラック企業のトップを争う
ゼンショー系のメシ屋は行かない。
611名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:30 ID:lUiyUo7Q0
ジャーにゴキブリは言ってたなんて、よくある話じゃねw
612名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:37:57 ID:/iDpFiAO0
あとこれだけは書いておきたいけど
最初に記事になった時はおにぎりだけだったよな?
もしくはおにぎりだけ扱いが異常にでかかった
それが身内を空出勤させてた詐偽罪も今回は報道されてる

こういう報道や誘導はおかしいと思わないか?
マスコミってやつの嫌らしい本質に気付かないか?
613名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:38:11 ID:NXBtg6AOO
>>551
その通りだね。扱っているのが食品じゃ恐いよ。
614名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:38:42 ID:LGsFV8+p0
プロ市民女はどんな手段を以ってしても社会から消えてもらわなければならんと思うよ。
615名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:01 ID:+xD4G+e2O
火を通しても食材が古いとか腐ってたりしたら食中毒になるよ。
友達が天ぷら食べに行って食中毒になったことある。
まぁ、元はなまものだからね。
616名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:15 ID:9k5Yc3sV0
>>1
どんだけ馬鹿な会社なんだ?

いや、馬鹿な幹部を放置してる会社なんだ・・・??

株主に迷惑をかけると思わんのかね? ここは投資家をナメてる。
617名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:18 ID:2U4NXxEy0
>>596
虚偽の勤務報告があったから、ついでに訴えられたのだろう?
おにぎり6個は、ついでだと会社も言ってるのでは?
618名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:23 ID:tRnUjS7G0
いつものように火消し工作員の登場っとね。
619名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:27 ID:0U5KpQI3O
前の祭りスレによると
賄いも
4時間働こうが12時間働こうが
牛丼一杯らしいじゃん
620名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:47 ID:qMR4XG30O
このおばはん明らかにおかしいよ。
ビデオ記録って一週間しか保存してないから確認できるのが一週間分だけなの。
それなのにその一週間だけで架空シフトにタダ飯とか不信なことが見つかりすぎてる。
621名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:49 ID:96AVYKI+0
残業代払わん会社は消えたほうがいい
622名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:50 ID:FxrXNbUpO
こりゃすきやの完敗やな
623名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:55 ID:lg0C3Ygg0
3人で、おにぎり6個って。

どう考えたら多すぎるんだ?
624名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:40:05 ID:rse3+t1hO
>>594
塵も積もれば山となる
小さな事からこつこつと
625名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:40:18 ID:5BG1hjDAO
ゼンショー終了じゃなかった。

>>1
>民事訴訟の準備中

だって。飯飯って今昔物語かっ!
どんどん悪役以下に成り下がって行くなあ。
626名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:40:36 ID:lUiyUo7Q0
俺も、なか卯のうどんは好きだった。
627名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:40:41 ID:Tau9U5I6O
残業代払っておにぎり6個分の代金貰えば?
628名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:17 ID:36Xd2IRZ0
もう全店の全時間帯に督戦隊(もちろん正社員)でも貼り付けないとやって行けなくなったわけだ
ようけコストかかるぞ
そもそもモラルを高めるような経営してないだろうからな
629名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:17 ID:UHQCSPaO0
>>612
本質は東証上場企業なのに、残業代も払わないというゼンショーの体質だな。
630名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:27 ID:3VYAM5uNP
何度でも繰り返し言ってやる

窃盗のつもりなら肉も味噌汁も付けるだろ
631名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:29 ID:ejW72+rx0
CM岩隈じゃ無くてゴキローのほうがよくね
企業イメージにゴキヒットがぴったりくる
632名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:33 ID:W9Ejo8EL0
>>579
うちもだよ。
近所にココスと華屋与兵衛があって便利だったんだけどね〜。
633名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:07 ID:ACM3degh0
まともな人間が告訴とかするかよ このアルバイトのおばさんが異常だったんだろ
634名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:26 ID:lg0C3Ygg0
>>612
おにぎり告訴の扱いが大きいのは当然だろ。

俺にとっても一生、忘れられんインパクトだぞw
635名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:49 ID:CPVsM/pOO
カクヤスもなかなかのブラックの疑いが伺えるな
636名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:53 ID:tRnUjS7G0
>>630
確かに、w 盗み食いするのに白米のおにぎりだけってのはないわな。
637名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:54 ID:Ex8elg+10
すきやのバイトの毎日1〜2時間サービス残業はデフォじゃないの??違うの??
なんかそんな事聞いたような気がするけど、きっと夢を見たのね、そうね夢だわ
638名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:59 ID:96AVYKI+0
まともな会社がこんなことで告訴するかよ・・・
639名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:22 ID:DDFAw1R/0
この会社の社長を豚箱に放り込んで、おばちゃんにおにぎり6つ差し入れに
行かせるような判決下すのが大岡裁きだな

是非そうしてほしい
640名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:24 ID:NvXFUinfO
>>603
売り上げ低い店舗はどこもやってるよ
641名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:34 ID:UHQCSPaO0
>>633
まともな会社が残業代払わない上に、逆告訴までするかよ、ゼンショーが異常だったんだろ。
642名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:44 ID:2U4NXxEy0
>>623
どんぶり、5個(推定特盛り)で6個のおにぎりw
常識のおにぎりではないw
643名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:46 ID:jtl/chyCO
すき家のキムチ牛丼は好きだった。
644名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:06 ID:VhHBmw8D0



店長がはだかの大将なら話は別だがな。
645名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:06 ID:SU40Tjhh0
ゼンショーグループに対して不買運動みたいなのが広まると、
末端で働いてる店長やバイトが職を奪われるのが悩みどころですね
646名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:11 ID:UTeflcIL0
ちょっと試しに食ってみるかな>おにぎり6個
647名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:18 ID:8qVr3iIX0
>>579
正直、ボクも見習おうと思います。
自分にルールを課すというか、不快感から足が店に向かない

648名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:22 ID:4jVv06J10
>>640
もはや、ブラックをブラックとも思えないほどマヒしてんのか?
649名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:25 ID:T7y7KHTi0


なにこのブラック企業

650名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:31 ID:jIEw/yEq0
最近、残業時間つけずに残業するということができなくなってしまった
コンプライアンスがどうのこうので、労働基準法違反のことはやるなとうるさい

家に仕事もって帰るのも禁止になった。職場に私物のかばんさえ持ち込み禁止
お客さんの個人情報漏らしたら会社の信用問題になるかららしい

御用組合しかないのに、会社の方から労働関係法遵守をうるさく言ってくる
不況で仕事は減ったけどね

すき家(笑)。ネットがある時代に、こんなことやったら致命的だよwww
651名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:12 ID:whBvZ7SNO
当て付けにしても裁判の理由が終わってんなぁ。
みっともないにも程がある。
652名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:26 ID:4jVv06J10
>>645
外食産業で働くつもりなら、代わりはいくらでもあるでしょw
653名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:26 ID:iVyX1VxVO
ゼンショーでは絶対に食べない
すき家もココスも好きだったけど
もう一生食べない
654名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:27 ID:/iDpFiAO0
ゼンショーも共産党もどうでもいいが
たった一週間分の監視ビデオで
おにぎりパクりと身内の空出勤が発覚した
このプロ市民かもしれない女の事だけは気を付けてくれ
655名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:59 ID:tRnUjS7G0
すき家で検索するともれなくブラックというワードが出てきそうな勢いだな。

5年でも10年でもネット上には残るから覚悟した方がいいぞ。
656名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:59 ID:UHQCSPaO0
ゼンショーみたいな会社に未来はねえよ。
株価もこないだの報道から20円近く下がってるしな。
480→460
657名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:31 ID:qMR4XG30O
ブラシの緑の毛が入ったご飯をあえておにぎりにして食べたって本気で信じますか?
自分だったら掃除用ブラシ入りの飯食おうと思いますか?
それが答えなんじゃないの?
本来なら廃棄報告しなきゃいけないのにしてなく勝手に飯食った後付けなのでは?
架空シフト付けてるようなおばはんの言い分なんで都合よく信じてるの?
658名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:34 ID:tpuwMrI40
>>605
普通、酔っ払ってる人や明らかにやばそうな人に1バイトの立場で
「車で来ていますよね、アルコールはお出しできません」なんて言えると思いますか?
店長(社員)も普段店にいないし、トラブルがあって「店長出せ!」とか言われても困るので
大体の店では素直に出してると思いますよ。

いや、法的にも道徳的にも出すべきではないと言うのは知っていますよ
知っていますけど実際には、ね…

>>612
>身内を空出勤させてた詐偽罪
本人が空出勤してるんじゃないかって容疑ですよ(嫌疑不十分で不起訴ですけどね)
二階堂は報道のうちに入りませんよ

>>619
その通りです(カレーでも可ですが)
659名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:49 ID:uCzh9snP0
  l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<ブラシ毛入りおにぎりじゃねぇか!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     △△△
660名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:51 ID:3VYAM5uNP
>>642
緑色の毛をえり分けるのに5個のどんぶり使っただけだろ
どんぶり一個じゃやりにくいわ

推定っつーかお前の推察力が低すぎる
661名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:59 ID:lg0C3Ygg0
3人でおにぎり6個なら。

むしろ「おいおい、お新香、味噌汁くらい遠慮すんなよ」と言うべきとこだろ。
662名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:14 ID:YnMyvyzR0
>>630
盗んだつもりじゃなかったってぇなら、そちらの方がよほど質が悪いw
663名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:17 ID:NvXFUinfO
>>648
そんなもん俺に言われても困るんだけど
自分が今までやってきたバイト先の話だけど、
たとえばコンビニやらなんやらのチェーン店だとしても、
売り上げ低いとこはこんなんよくあったけど
664名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:26 ID:31Xk9v0Z0

牛丼屋じゃ明らかにすき家だけグレードが落ちるよな、全ての点で
665名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:58 ID:T7y7KHTi0
吉野家よりすき家の牛丼のが好きだったけどすき家行くのやめるわ。
666名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:03 ID:96AVYKI+0
アルバイト業務委託問題に誰か答えてくれ。
667名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:05 ID:rW7zQtkW0
おにぎり6個で告訴ってセコすぎるぞ
668名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:11 ID:lNy+wsiEO
小料理屋でバイトしているが勤務が終わった後
時々常連客の飲み相手をさせられる。
タダ酒は飲めるがジジイの話し相手は苦痛なだけ。
店主のやり方は汚いと思うが人手不足なので辞めるのも忍びない。
669名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:14 ID:UHQCSPaO0
>>654
証拠不十分で不起訴じゃないっけ?
670名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:14 ID:gE+7+xm20
>>7
上手いなw
今回の事実を的確に表している。
671名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:23 ID:JhdZ8vfCO
>>639
は?
672名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:23 ID:/iDpFiAO0
>>636
カメラに残るからだろ
言い訳が成り立つ話にしておく訳だ
ブラシの毛が1本ならともかく同時に何本とか有り得ない
673名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:52 ID:yBWt8EiC0
>>630
肉とか味噌汁とか盗みたくもならないような代物なんだよたぶん
ブラシ入りのご飯の方がまだましってレベルの店なんでしょ
ゼンショーの主張どおり窃盗目的なら
674名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:08 ID:RKt3ZW0t0
勤務虚偽で、当日修正できなかったら、その次の日に修正できるじゃないか。
明らかに意図的に虚偽報告を狙ってたんじゃないか。
言い訳がひどすぎる。
675名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:12 ID:Tfgyyc2s0
うちの近所のすき屋、24:00ぐらいからバイトが一人らしいんだけど、まだ電車は何本かあるから、
客がけっこうくる。
ものすごくいそがしそうだし、頼んだものはなかなかこないし、その時間に来る客は
無職のDQNか終電間際のサラリーマンで、どっちも精神状況が良くないので
ちょっとでも遅いと、すぐバイトにクレームをつける。
バイトもかわいそうだし、見ているこっちも飯がまずくなる。

しかもバイトが日本人じゃないことも多い。
ゼンショーさん、なんとかしてあげて
676名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:16 ID:8qVr3iIX0
>>663
他もやってるから(悪くない)、と言ってるように聞こえるからです。
もらるの問題ですね
677名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:23 ID:tRnUjS7G0
>>672
> カメラに残るからだろ

だったら白米にも手を出さないだろ。w
678名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:30 ID:+xD4G+e2O
まぁ、わざわざ丼5個に装ったならゴミを細かくチェックする為だよ。
普通に分かる
679名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:43 ID:pEtVB0xU0
スポンジ二回転半の規約を厚労省とかに通報したらヒーローになれる?
680名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:50 ID:ARhWemFDO
業務委託を主張して残業代を免れようとしたんだろ
それだけで十分基地外
681名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:18 ID:36Xd2IRZ0
>>675
その時間帯ってどこへ行ってもそんなんばかりだよな
682名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:26 ID:15Fj9/lQ0
ゼンショー、おわったなw
683名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:34 ID:r59p1xT10
二度とすき家で食わない
684名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:46 ID:T7y7KHTi0
報復とかしてないで残業代払えよブラック企業
685名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:49 ID:UHQCSPaO0
糞みたいな企業は不況のうちにどんどん潰してしまった方がいいと思う。
686名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:57 ID:OVJoGy6O0
おにぎり6個喰うのも・・・どうかと思うぞ?
育ち盛りの子供じゃねーんだからwwwwwwww
687名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:05 ID:3VYAM5uNP
>>672
ご飯はカメラに残らないってかw
言ってて苦しいぞお前
688名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:12 ID:jIEw/yEq0
擁護のレスもあるけどさ、もう何を言っても無駄だよ
完全にブラック企業のイメージがついてる

渋谷に2店舗あるけど、やっぱり入る気がしない
689名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:23 ID:uSRGplR00
ところでゼンショーって、ここ数年の急激なM&Aによって、
牛丼事業だけでなくファミレスや焼肉、ファストフード企業を傘下に収めて、
巨大外食チェーンにのし上がって高成長を続けてきたみたいだけど、
財務面を見た時、、自己資本比率の低さ(15%前後)と有利子負債の多さ(1300億超)ってどうなのよ?w
ま、営業キャッシュフローも170億ぐらいあるようだから、本業が順調である限り問題ないのかもしれないけど、
(まるでソフトバンクみたいな財務構造w)
でも、この一件で少なからず本業が影響受けた場合どうなっちゃうんだろうねw(・∀・)wkwk
690名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:25 ID:IEYTXfME0
ぜってぇいかねぇわ
せこすぎるってか、おばちゃんカワイソ過ぎるだろ
まぁ、チェーン店なんて犯罪まがいのことしかしねぇからな
691名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:28 ID:TmSKgXerO
アラホォー って怖いですね
692名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:29 ID:gE+7+xm20
このスレのゼンショー社員は ID:/iDpFiAO0だけなの?
何百時間も監視カメラの映像を確認した執念はどうしたww
もっと2chでも工作しまくれよ!
693名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:34 ID:w1CxJoIq0
画伯に謝れ!
694名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:35 ID:32T8G9Wd0
>>672
ハサミやタワシが入っていたことがあります。
695名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:47 ID:tpuwMrI40
>>666
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
より転載

>残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、
>すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、『業務委託』関係であると主張し、
>個人請負である為残業代を支払う必要がないとしている。
>しかし、アルバイト・パート募集の際に請負について一切触れられていない事、
>個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、
>個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事、
>請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事、
>フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をするなど多くの矛盾・不可解な点が存在する。
>東洋大学教授鎌田耕一はそれらの矛盾点について「個人請負とは言えない」とゼンショーの主張を否定している。
696名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:51:56 ID:pcKuPurN0
これ笑えるwww 質問欄が爆笑www
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74271624
697名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:03 ID:lg0C3Ygg0
>>658
>「車で来ていますよね、アルコールはお出しできません」なんて言えると思いますか?

普通に言うでしょ。もう、そういう時代ですよ。
モラルとかじゃなくって、店側の罰則が厳しいから。
698名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:10 ID:4jVv06J10
>>663
他でも見てきたから普通だと思っているのなら、
君も「奴隷」になる要素充分だから、ちゃんと勉強しなね。

経営上のリスクを社員に、特にバイトや請負に負わせるのは、ブラック企業の特徴。
699名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:20 ID:W9Ejo8EL0
>>654
ひょっとして君、新風に投票しちゃったりするタイプ?
700名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:21 ID:NvXFUinfO
>>676
まぁ確かにそういう店舗に限って店長の態度やばいんだけどね

ちなみにすき家じゃないく、違う牛丼屋でバイトしてた時期あったけど、
応援先の店舗でもそういうのあったとこあったよ
701名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:21 ID:/ethaePeO
倉リ イ西 系ブラック企業なのか?

判事にも気を付けろ。

『司法に忍び寄るカルト』
 司法試験に合格すると、法務省の司法研修所で1年半勉強し、判事や検事、弁護士への道に分かれる。
 学会員は進路をどうやって選ぶのか。司法研修所の教官を勤めた法務省OBの証言には驚く。
「司法研修所に入った段階で出身高校や大学から、この生徒は学会員だろうというのは大体わかる。
 ある教え子が、研修期間を終えると、検事の道を進みたいと希望した。非常にまじめな生徒だったが、『君は学会員だろう。弁護士の方が活躍の場があるんじゃないか』と尋ねると、こんな答えが返ってきた。
『修習生の仲間と一緒に池田大作先生に食事に招かれて、その時、先生は一人一人の顔をじっと見つめ、
“君は検事に向いている”
“あなたは判事だ”
と指導してくれました。私は先生の言葉に従いたい。』
 頑として弁護士にはならないと言い張った。
 裁判官や検事には公正、公平さが要求されることはいうまでもない。その修習生は裁判官になったが、果たして、自分が手がける訴訟に学会の利害がからんだ時、信仰を取るのか、裁判官の良心を選ぶのか。」
 学会出身の弁護士にも話を聞くことができた。
「司法試験に合格するとすぐに学会から連絡が入り、池田名誉会長と食事をする機会を与えられたり、名誉会長の直筆署名入りの書籍を贈られます。
 それは学会員にとってたいへんな名誉で、池田先生のために働こうという気持ちになる。
 司法研修所に入ると、年に数回、学会本部を訪ね、学会の弁護士を統括する副会長の接待を受ける。
 印象に残っているのは、副会長の『今や学会には弁護士は掃いて捨てるほどいる。広宣流布に本気でない者はやめてもらって結構だ』という言葉です。
 みんな、逆に忠誠心をかきたてられる思いになります。」
 司法研修期間も学会は、裁判官や検事の卵たちに忠誠心を植えつける一種の“マインドコントロール”をしているのか。
 立教大学法学部教授の井上治典氏が警鐘を鳴らす。
「創価学会員の裁判官、検事、弁護士は、正義のスタンダードが一般の司法関係者とかなり違うと思われる。
 池田大作氏や学会のためになることを最大の正義と考えて行動する可能性があるとしたら、法律家が持つべき中立性を保てるのかと疑問を抱く。」
702名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:30 ID:Ehj6oBNP0
かかわり合いになってはいけない企業な訳ですね
703名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:37 ID:2404QV7qO
というか、これが窃盗にあたるという事は、
つまりすき家側はブラシの毛入りごはんを破棄する気が無かった、って事だな。
704通行人 うひょ:2009/05/04(月) 00:52:40 ID:k+ol+6FY0
>すき屋を展開する外食大手のゼンショー
吉野家何となく嫌だったけど
すき屋は絶対行かない事を誓うお
705名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:42 ID:Ru7/cIcg0
>「たしかに丼4〜5杯分のご飯でおにぎりを6個作って食べました。」

フードファイターかよwwww
706名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:50 ID:DIe/cknT0
なんだこれwww
707名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:53:19 ID:TBRCCqwC0
神奈川県F市の店は最悪だった
カレー注文したら、水の代わりに麦茶が出る
俺が、すみません水くださいと言うと、怒った態度で「出したでしょ!」
これは麦茶、水が欲しいんだけど・・・と言ったが、無視された
それ以来行ってない
708名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:53:43 ID:niF44qenO
食事補助でカード通せば、天引きにすれば問題なかったのに!安全管理の試食、サンプル保存とかしてるの?食わないと、見た目だけでわからない事、発見するでしょ!
709名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:25 ID:/S+DDLnW0
ココスもゼンショーだったのか。
あの売り?のハンバーグのだまされた感は酷い。

ガストや更に安いジョイフルのほうがまだ食える。
710名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:28 ID:OVJoGy6O0
>>705
な?細けえ事は置いといて・・・
ねえええええええええええええええよなwwwwwwwww
711名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:41 ID:G+Pzk8CW0
>>680
そういうことか。。 マックのてつは踏まない。。と
712名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:42 ID:gE+7+xm20
知り合いがゼンショーグループでアルバイト、いや請負か、
やろうとしたら全力で止めるよう説得する。
713名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:58 ID:T5SBX62wO
こんな企業じゃ客にどんなもん食わせてるか、わかったもんじゃないな
714名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:09 ID:2U4NXxEy0
つか、バイトにサービス残業wなんてあるわけ無いだろw
判断材料は、揺るがない事実である架空出勤と丼5杯で6個のおにぎりだけだなw
それと、共産党の存在w
どう考えてもおばはんに肩入れはできないw
715名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:31 ID:JpP/IhJy0
この話を聞いてすき屋に行こうとは思わなくなったな
716名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:40 ID:4jVv06J10
>>705 >>710

>>2くらい読んで書き込みなよ・・。
他の店員3人と食べたって。
717名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:53 ID:jIEw/yEq0
>>689
急成長してる外食系企業の典型的財務構造だね。
でも、銀行の融資姿勢としては慎重にならざるを得ないな...
718名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:00 ID:qMR4XG30O
一週間分しか映像保管はしてないからおばはんのシフトがそのうち三分の一くらいとして
せいぜい60時間分くらいを5倍速で見た程度でしょ。
まあじゅいぶんだるいけど何百時間とか言ってるアホは話にならん
719名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:08 ID:lg0C3Ygg0
おにぎり6個、3人で食ったら告訴。

ありえんでしょ。
720名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:23 ID:y/akbYfK0
すき家はバイトの質が悪いから絶対行かない
どんな汚い物食べさせられるか分からないもの
721名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:23 ID:3VYAM5uNP
このスレの空気では言いにくいけど、俺すき屋大好きだったんだよ
特にネギ玉牛丼、あれはタレの辛さとネギのサッパリ感が絶妙なヒット作
ネギ玉牛丼セットと単品ネギ(60円)を食べに週2は通ってたわ

だからこそなおさら怒りを感じる
他の牛丼チェーンでもあれ出してくれねーかな
722名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:25 ID:mKBHpoQi0
ウェンディーズけっこう好きだったんだけどなー
でも仕方ない、食うのはあきらめよう
723通行人 うひょ:2009/05/04(月) 00:56:26 ID:k+ol+6FY0
消費者を舐めてる
日本人を舐めてる
ネットを舐めてる
2チャンを舐めてる
さようならゼンショー
724名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:31 ID:MYzsyLBY0
>>657

この業界でバイトした事ないの?
客の食い残しを平気で食う奴がいる業界だぞ?
特におばちゃん。若い奴でもだけど。
俺はさすがに嫌だったけど、平気で残ったエビフライとか食ってるやついたなあ。
725名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:40 ID:QipyGZPh0
タイトルだけ見て勝手に言うんだが、4時間以上の勤務だとまかないOKなんだよね?
食べ過ぎって、規制でもあんの?
太った人や大食いチャンプが、まかないで飯食ったらみんな訴えられるよ。
訴えたから、お前も店の米食い過ぎだろ。訴えるって無理やりではないの?
726名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:43 ID:smmqLi170

すき屋は、カウンターとか床とか

とにかく汚い。
727名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:49 ID:tpuwMrI40
>>679
洗浄機に入れる前に汚れをこそぎ落とすだけ、つまり洗浄機にはちゃんと入れて洗ってるからヒーローにはなれない
あと2回転半じゃなくて2回転だった(半回転+半回転:計1周分)
728名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:58 ID:5BG1hjDAO
擁護って本当に単発だなあ。関心してしまう。

上場企業が個人に報復って時点で仁義に反するの、わかんないかな。
729名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:06 ID:NvXFUinfO
>>698
変に煽られてもな
まぁそういう感じって事です
730名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:19 ID:OVJoGy6O0
>>716
          , -''" ̄ ̄` ヽ、
       rv'⌒YT⌒)二二二二i___      ♪
       _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ  __ノ
     (:.:.:.:.:.:, -'^"::::::,ィ::ト、:トヽ::、ヽ___ ノ  (
       ̄7 ::::::::|::i=ナTナ !:ハハヾ,ヽ   ノ
        i :::i::i :i::{レ/⌒ レリ^ 、}ノ::}
         | ::r┤ Y { ┃  ┃}イ!ノ  やぁ、ようこそ釣り同好会へ
        ! ビ| !.:::::.    ::: |:|    この骨酒はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい
        ノ :::T! ト、   ー'", ィ'::!     うん、「また」なんだ。済まない
      /  ::/ヘ VヌTヽフ /::::ノ    仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
       /  ..::/ r ヘトVハ} }シVィ;,/
     /  ::;イ ノ/ \」L}  \      じゃあ、釣られた言い訳でも語ってくれ。
    i   :::{ヽt弋    \:.    >、
====ォ レへ :,イ_ト--\  ,ィ'⌒)ニ( ⌒)ニニニニニニニニニニ=======
  三{))  ` 〈  _厂 V `ー '\`ー '                  i
==='イ     ( V、::::::::   `i }                    i
―‐┴┬┬― `ー-}::::: ,ィェェ、|__i――――┬┬┐          i
          : └ー<} ̄ハ__ }_          |             ',
          : : :: : : : Y" `ー 、_\       |           ヽ
           : : : : : :{_____)_)       |            ヽ   ト、
                              |             ヽト、| \__
                              |             < # _,  、_ヽ
                              |              |   ・ ω ・ }
-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニ=-------------- ---┴==-ニニニ二ニ=----
731名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:24 ID:H24Fgses0
盗み食いに勤務報告書偽造かよw
どんだけw
732名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:24 ID:+xD4G+e2O
>>705
>>710
スレタイしか読んでないな、おまいら
733名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:25 ID:UHQCSPaO0
>>725
まかないは牛丼並の一杯だけというきまり
734名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:30 ID:nPvZng8QO
>>707
なぜ麦茶を飲み干してから言わなかった
735名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:39 ID:flai6IMJ0
>>718
じゅいぶんってなんだよじゅいぶんって。
Z と J は違う音だぞ日本語では。
736名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:43 ID:+dTxI4G40
ゼンショーw
737名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:43 ID:4jVv06J10
>>718
5倍速だろうがなんだろうが、それで飯盗んだとか言ってるのがオワットルという話です。
738名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:53 ID:TZjIEW5WO
なんてぇ酷い会社。
絶対行かないわ。
コンビニでバイトしてた時廃棄弁当ホームレスにあげたらだめだと言われた。
自腹で廃棄用じゃないお弁当一個あげたけど。
739名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:00 ID:I1Ok1DvQ0
>>713
激しく同意。
ついでに興味があったら「糖蜜飼育」をググってみてくれ。
740名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:02 ID:iVyX1VxVO
>>30
うわ、ヨヘイもウェンディーズもか!すきなとこばっか…

でも絶対行かない死んでもいかない
741名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:03 ID:Vvnz4Uy5O
すき家ってたしかきっこがやたら評価してたよな
742名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:17 ID:jzGtEmLv0
>>298
俺もなか卯がいけないのがきつい
なか卯は後からゼンショーに買収されたようだし、それ以外を避けることにした
743名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:28 ID:9k5Yc3sV0
>>689
内需も低迷してる上に、数字は色つけてるから鵜呑みにできない・・・

ぶっちゃけ投資の対象にならんね。あまりにもリスキーで。
744名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:46 ID:7sRnrLUl0
この件がこれだけ盛り上がるのも分かるわ。

@残業代未払い分を請求したバイトにあからさまな報復告訴 (やることが汚い)

Aその告訴内容がまかないのおにぎり (情けなくなるほどセコイ)

Bそれが国内最大手の飲食会社 (おいおい結構利用してるぞ・・・)

牛丼大手3社の中で唯一オーストラリア牛採用してるということで、イメージのよかった
すき家がこれだもの。幻滅した向きも多かろう。
745名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:09 ID:D1I/JlYW0
ぜってぇ食わねぇw こんなセコイとこ行けるかw
746名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:13 ID:tpuwMrI40
>>725
牛丼(またはカレー)並1杯のみ
それ以外(トッピングとかサラダとか)は追加で金払って食わないといけない
747名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:23 ID:31Xk9v0Z0
>>売り物のご飯で(バイト3人で)おにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ
>>アルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない

末代まで嘲笑されるキチガイ企業


748名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:23 ID:3VYAM5uNP
>>730
言い訳できなくて釣り宣言に逃げたか
顔真っ赤ですよ?大丈夫かな?
749名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:39 ID:oHokGnRd0
学生時代すきやが下宿の近くにあってよく利用したよ
好きだったんだけど、こんなことがあると働いているバイトがかわいそうだ
みんな元気よくて好感持てる人たちだったのに
750名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:42 ID:8qVr3iIX0
>>700
なんか、ノルマなんて課せられてもどうしようもないような気がしますね。
>>696
うわ。。
751名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:54 ID:CHMkN6nfO
なか卯の店内汚いよ
最近リニューアルされたけど、文京区にある某なか卯の店内超汚い!24時間営業だし、いつ掃除してんの?みたいな。昼時でも従業員少ない過ぎだし!
752名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:57 ID:+xD4G+e2O
バイトにサビ残やらしたらいけないじゃん
753名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:16 ID:KNMO5Pv70
まかないで、スイカくらい大きなおにぎりを、1個食べるってどうよ?
754名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:28 ID:Rpb4NGNU0
>まかないにしては多すぎる
3人でおにぎり6個。
まかないは1個相当しか認めないんですね
どんだけケチだよ
755名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:28 ID:sIrEom+s0
こうなってしまったら元バイト達の暴露がたくさんでてくるかもね
756名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:33 ID:tRnUjS7G0
>>689
レバレッジかけまくりだな、一発赤字出したら過小資本で終わりじゃん。
757名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:43 ID:Jk57mPzE0
食べ物残ったら申告するとかいうけど、忘れたからって訴えるようなもんか?
ならミスっただけで訴えまくってるはずだろ。フツーなら怒って終わる程度だよ。

言い訳したってムダ。どう考えても報復。
そしてすき屋は二度と行かない。
758名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:05 ID:4jVv06J10
>>730
はいはいワロスワロス
759名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:10 ID:qMR4XG30O
>>703
いい加減このての馬鹿が絶えないけど廃棄品を貰うのは普通に横領な。
そんなの当たり前だ。
コンビニでも惣菜屋でも貰っていい店がある反面ダメなとこはダメだ。
ゴミさえ勝手に回収したら捕まる時代に当たり前だろ。
すき屋の場合も廃棄は廃棄と報告しなきゃならんルールに実際なってるんだから。
客に出さないのと従業員が貰うのとでは別問題
760名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:12 ID:jzGtEmLv0
>>689
傘下に好きな店もあるからこれを期に手放して欲しい
761名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:32 ID:yUmgu0qbO
すき家本部腹立つわ。悪いけどもうすき家行かん
762名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:45 ID:px0ig79j0
なるほど
おにぎり何個分もある特盛はファミリーサイズだったのな
763名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:51 ID:tpuwMrI40
>>741
いち早く米国産牛肉から脱却したから…だっけ?
少なくとも店員の質とかを見てじゃないと思われ
764名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:59 ID:H24Fgses0
盗み食いした上に勤務報告書を偽造、組合を利用し刑事告訴までして残業代を不正に払わせた女

これはさすがに微罪といえど刑事告訴すべきだろう

すき屋はいい仕事してるな
765名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:11 ID:BK8AwuTAO
ゼンショーはアホすぎ
改竄が事実でもなんでコメ泥棒をいっしょにするかな
こんなのつけたら世間は嫌がらせとしか見ないのがわかりそうなものなのに
766名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:13 ID:Ru7/cIcg0
>>732
うん

真実を知ってしまい、かなりがっかり
767名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:37 ID:Dss4+tuUO
うちの近くに好きやできるけどこれ見てると行きたくなくなるな。
768名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:51 ID:96AVYKI+0
ずいぶん前から、業務委託でもめてるみたいだね。共産党もぬるいね。
769名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:54 ID:+xD4G+e2O
>>759
それならまずバイトにサビ残やらすなよ。
それが前提
770名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:55 ID:jIEw/yEq0
会社告発したら、窃盗罪で告訴するとか
企業イメージ丸つぶれだろ。

こんなもん、企業のDQNさを証明することにしかならない
普通、労組と話し合うだろう
771名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:07 ID:qQUmFSBm0
今回のパートバイトに対する態度で、すき屋には行かないことに決めたのでどうでもいいですよ
まぁ昼は弁当を作っているので関係ないからなw

こんな所が潰れても同情はしないよ
これが働き手に対する人間にするやり方かと
772名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:07 ID:rReB6FdW0
>>7
あい
773名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:13 ID:8qVr3iIX0
>>721
まぁ、味とかはこの問題と関係ないですしね。
>>724 
残飯も減るし腹も満たされるし、凄く良い事だと思います。
774名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:15 ID:LdgkylEy0
パンツ今日で2回も交換した。
なんか屁すると、実まででるんだよ最近。 どうしたんだろなー
775名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:23 ID:7K0QGcVP0
>>30

ウェンディーズが危ないが、ある時期から汚くなって行かなくなった。

俺の今の行動範囲内だと、全会社見事にスルーしてるわww よかったww

弱い者いじめのすき家は最低。パートをいじめるなんて、可哀想だ。
776名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:07 ID:E/8fK9CS0
頼むからなか卯は手放してくれ
買収されてから店員がカタコトになるわ、ろくなことがない
777名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:38 ID:4G9SLTzB0
こういうならず者企業は何十億円かの制裁金を国が払わせればいいのに。
778名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:53 ID:ZUlGkDOv0
すき屋は絶対に行かないと誓いました。
こわい会社だね。
779名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:07 ID:3VYAM5uNP
水に変な虫入ってたから取り替えてくれとでも言ったら
この会社から訴えられそうだな
780名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:09 ID:5BG1hjDAO
ピックルさーん、飲食経験者でお願いします!
781名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:20 ID:2U4NXxEy0
解り易すぎて面白い。
共産党に敵対するとこうなるぞ!というような、すき屋への攻撃書き込みばかりになったなw
おばはんへの擁護書き込みはほとんど無くなったw

食中毒がどうだとかw共産党は保健所などの公務員に浸透してる故の書き込みも目立つなw
782名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:25 ID:JuHdCFdM0
もともと、ここは行ってなかったので、今後(一生)
行かないだけだな。
内装も何か変だったし・・・
783名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:26 ID:9dUPV8jp0
きろりんのクリトリスだーいすき
784名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:32 ID:arZqMPBv0
洗浄ブラシが入ったご飯で作ったおにぎりを、
バイトのまかないで1人当たり2個食べたら

まかないとしては多すぎるって、窃盗?

痛い会社だな

店の箸を床に落として、新たに2本以上使ったら
客も窃盗として通報かもなww
785名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:49 ID:4jVv06J10
地元で頑張ってるお店に行きなよ。
もっとウマイもん出してくれるお店なんて探せばいくらでもあるよ。
786名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:52 ID:qMR4XG30O
>>735
携帯で打ち込んでるだけなのに本質とは掛け離れた誤字を指摘するだけのアホは消えてくれないか?
787名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:08 ID:xPu6Ok940
アカども鬱陶しいぞ
788名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:14 ID:JSvKlOBc0
昼から夕方に居た数奇屋援護派は健在?
789名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:22 ID:Y8qOEYlW0
OK。意地でもスキ屋?とやらでは食わない
びた一門払わない。このニュースを全ての知り合いに伝えるわ
790名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:24 ID:YX0A5/MT0
そもそも業務委託した人間が業務で使用する飯をどうしようが勝手だろうが
791名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:26 ID:DjW9DZ0l0
>>2
>同店では洗米機のホース部分の洗浄を定期的に行っているが、
>この際に使う洗浄用ナイロンブラシの毛が何らかの原因でジャーに混ざり込んだようだ。

おぇ・・・
792名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:43 ID:8qVr3iIX0
>>129

の意見陳述書は必読!!



793名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:53 ID:g0OSXvsAO
客も盗撮されてるね
ゼンショーには絶対行かねー
794名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:56 ID:IvG/hDiZ0
5個までなら許せたが6個はダメってことだな
795名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:07 ID:Mi4SHc8aO
もう二度と行かねー
796名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:29 ID:WtrJyRu60
>>764
その前に、店長をバイトで間に合わせてるから
まともな管理できてないんだろ。
不正されたくないなら、それなりの待遇して優秀な
人材を用意しないと。
797名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:51 ID:tpuwMrI40
>>764
>残業代を不正に払わせた女
まだ払わせていませんよ
まだ抗争中ですよ

ついでに言うと残業代の不払いは起訴猶予(事実だが改善に期待みたいなもの)ですよ
798名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:57 ID:ekb/ibVZ0
これ以来すきやには行ってない。
おにぎりがどうのこうのではなく
従業員にとって卑劣な環境だったことが暴露されてたから怖い。
799名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:08:44 ID:L7VaObGk0
まぁ、俺もこのニュース知ってから、すき屋には行かない事にした訳だが
800名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:04 ID:9ro+zNuZ0
もう食べなくなったわここのやつ
801名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:04 ID:zOUoiUig0
3人分かよ。別に多くねえじゃん
802名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:30 ID:k74uugqa0
803名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:32 ID:n0FUoVJf0
やっぱおまえらを操作するのって簡単だわ
804名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:34 ID:qQUmFSBm0
>>788
DQN企業にありがちな工作員はいそうだからね
まぁ印象は悪くなったのは間違いないよ
805名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:39 ID:Rpb4NGNU0
従業員を大事にしない会社だからな
客に対してもそうなんだろう
806名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:42 ID:AOCKb/3l0
>>724
やっぱりそうなのか。
おれはこの業界のバイト経験ないけど想像してた。
船場吉兆の件の頃から確信してた。
807名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:46 ID:4jVv06J10
この女を悪者にしたい人が一生懸命になってるけれど、>>129も、信憑性があるんだよな。

映像を解析してまで、残飯窃盗を訴える企業なんだから、
これくらいのことは普通にやっているブラックだと思われる。
808名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:47 ID:lg0C3Ygg0
>>798
> 従業員にとって卑劣な環境だったことが暴露されてたから怖い。

うん。客にとっては恐怖だよね。
809名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:08 ID:4jW3/Leu0
良く分かんないんだけど、出頭要請が来る前に内容証明が送られてきたりしないもんなの?
810名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:12 ID:8qVr3iIX0
すき家のバイトの方々はどう思ったのだろう。

811名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:13 ID:+xD4G+e2O
今、埋め立て地も一杯で無くなってきてるから、残飯出さない方がいいんじゃね?
個人で出さないようにしてても飲食店が残飯出しまくりって、なんだかなぁ。

従業員も報告はしないといけないだろうけど、企業が腐ってるんで擁護しないけどなー
812名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:16 ID:jtl/chyCO
なか卯のすだちおろしうどん、
美味しゅうございました。
813名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:41 ID:qMR4XG30O
>>765
あのなあ、普通はまとめて調書取られるわけ。
なぜなら微罪も含め重なってるってことが本題の罪の悪質性の構築につながるから。
814名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:10:51 ID:crb6imR80
すき家の並盛り基準だろう
815名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:11:08 ID:BK8AwuTAO
今度の件でどれだけスキ屋のイメージがおちたのだろうね
コメ泥棒を告訴したアホ担当者はどうなったのでしょうねw
816名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:11:15 ID:2FmQPJuf0
>>705
3人でおにぎり6個だから
おかしかないだろ

一人2個だ
おにぎりなら普通に食うだろ
817名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:05 ID:5R+oXVDj0
でも、情弱DQNはうめぇうめぇ言って通い続け、ブタどもを越えさせるんだろうな。
818名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:06 ID:iVyX1VxVO
>>129
ほんと酷いねゼンショー
松屋でバイトした事あるけど松屋で良かった
819名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:14 ID:4jVv06J10
>>813
それがゼンショーの戦略ならそれはそれで良いんじゃないの?
その結果が、ご覧の有様だが
820名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:44 ID:ac8T1EgO0
食わねえよ、どんだけピザだよ
821名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:53 ID:1taUVo9x0
>>577
ああ、オレもあるわ。

数ヵ月後に、当該すき家が閉店されていたわ。

822名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:54 ID:JCjx5b9S0
今日久しぶりに外食行ったんだけど、すきやって選択肢まったく考えなかった!不思議!
823名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:55 ID:5BG1hjDAO
>>675
過労状態は洗脳の基本。

他にも無能扱いして自尊心を根こそぎにするとか、
無意味な単純作業を延々やらせるとか、
寝かさない、食わさない、トイレに行かさない。
どれも基本中の基本。
824名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:00 ID:lg0C3Ygg0
遠足でおやつ300円以上の奴は退学

                ゼンジョー学園
825名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:04 ID:ekb/ibVZ0
>>816
それで大杉って言われちゃうってことは
一生懸命働いてもまかないで白おにぎり一個が適当ってことなのかな?
826名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:04 ID:Fy3ATMVp0
ちょっとコソコソするアルよ⌒☆
ゼンジー北京ショー
827名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:08 ID:jIEw/yEq0
少なくとも、まともな企業じゃない
日共がどうのこうの言ってる奴がいるけど
代々木がバックにいるからといって、こんな企業を擁護する気には全くならない

法律守らん企業に味方する奴はいない
当たり前の話
828名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:15 ID:crb6imR80
つーか、ホース繊維の混じったもんをまかないにせざるを得ない
その労働環境がどうなんだよ。
829名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:34 ID:Dss4+tuUO
透きや 食べに行こうと思ったがやめた。従業員大事にできないで客商売できるかよ。
830名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:38 ID:B7LDxh2IO
今テレビ見てたらすき家のCMやってたw
スザンヌも出てるんだなwww
すき家必死だなw
831名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:40 ID:31Xk9v0Z0
残業代払わないで逆に「賄いでおにぎり作って食べたのは窃盗だ」で逆告訴するような会社だもんな

そりゃ2chの敵になる罠w


832名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:03 ID:qDzS1DlJO
正当な訴えを起こした従業員に対して、当てつけとしか思えない
こういう事をする企業ってやはり経営陣が素晴らしいんでしょうな。




この先絶対に系列店には行かないと誓いました。
833名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:15 ID:Jk57mPzE0
とゆーかこのスレ見てたら、この件と関係なく行きたくなくなっちゃう
理由がいろいろあってワロタw 絶対行かねぇw
834名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:20 ID:niF44qenO
むしろ、食品とか保健所の抜き打ち検査情報ながれてるのは何故?

役所との癒着問題から消費者まもらんと!

この企業はしらんが。
835名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:30 ID:+u1uJZDs0
すき屋は怖くてやめる。他の店にするよ。

これらの企業は、コンプライアンスという看板は下ろすべきだな。
ISO取ってるかどうかはしらんが、取ってたら全部返上しろよ。
836名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:31 ID:tRnUjS7G0
ここ一部上場企業なのにろくなIR情報開示してないのな
筆頭株主や借り入れ金融機関なんて載せるが当然なのに。
837名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:57 ID:8qVr3iIX0
>>802
美味しそう。なんかすき焼きみたいですね。
たまには牛丼も良いかな
838名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:15:11 ID:ac8T1EgO0
>>828
普通はホースの繊維混じったのなんかくわんだろ、食わされたなら問題だけどw
弁当もってくればいいのに
839 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/04(月) 01:15:18 ID:VZqq1u5I0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
840名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:16:03 ID:6QkBbjjJ0
>802
卵は肉の上にかけるな。
ごはんを半膳くらいになったら卵かけごはんとして食うもんだよ。
841名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:16:20 ID:REsGJ9bmO

まかないも ロクに食わせないのに
この有様か?!
器の小さい ツマラナい店なんだな

従業員は客でも在る事を
最近の企業は忘れてるんだな

幻滅したわ
俺はもう
すき家には二度と行かないわ

842名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:16:21 ID:2U4NXxEy0
アンチ書き込みが多いが、フツーに無力なんだろうなw
例えば、先日の名古屋市長選挙では、共産党推薦の民商?の候補者がいたが、供託金没収の憂き目にw
熱心な党員と熱心な書き込みが存在するだけで、一般人は、共産党員の独善的正義感には反発しているのが実際のところw

843名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:16:23 ID:W9Ejo8EL0
世界から飢えと貧困をなくすため、フード業世界一を目指します
http://www.zensho.co.jp/jp/company/vision/index.html
844名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:07 ID:GyiD+vuM0
ゼンショーは俺は馬鹿だと吹聴して回ってるようなもんだな
845名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:11 ID:SeYCjoIZ0
吉野家がアップはじめました。
846名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:20 ID:jIEw/yEq0
>>836
ここ、横浜発祥だろ

まあ、あの大手地銀がメインかな
都市銀行はつきあい程度
847名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:24 ID:tRnUjS7G0
世界の前に社内から貧困をなくしてやれよ。
848名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:41 ID:4PYDX4V+O
こんな企業じゃ客にも何食わせてるか分からんな
849名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:57 ID:5BG1hjDAO
>>718
二十四時間×六ヶ所×七日
850名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:57 ID:3VYAM5uNP
>>843
途上国の穀物を圧迫する牛肉産業に加担しといて良く言うなw
851名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:19 ID:1PQkJKDy0
ゼンショーって器の小さな会社だな〜
852名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:36 ID:bdV3WOYaO
すき家はすきになれん
853名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:38 ID:crb6imR80
>>802
黄身と白身を分離しろ
白身に醤油を入れて溶かしてからご飯に直接かけろ
紅ショウガは捨てろ
854名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:39 ID:qcLB5RruO
まあ、おにぎりにして食う時点でマニュアルと違う行動
こういう奴は金ちょろまかしたり余罪いっぱいあるだろう
855名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:48 ID:OHdzeF4N0
ヒデーww
こりゃ、飯が不味いわけだ。従業員敵に回して何が楽しいんだよww
856名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:49 ID:ac8T1EgO0
賄いとか時代遅れも甚だしい、普通のバイトでそんなん出るか?
みんな自分で弁当かパン買って仕事してんだろ
857名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:54 ID:PPT3S5e70
>>840
すき焼き風に食べるのがジャスティス
858名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:58 ID:iVyX1VxVO
>>843
廃棄する米をまかないよりコストが安いからと従業員が食ったら
訴えるような会社が何か言ってよだ(笑)
859名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:19:08 ID:BK8AwuTAO
俺もすき屋を結構使っていたがこれからは止めるは。
こんなセコイ真似するような店で飯を食う気になれん
860名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:19:29 ID:Br4PefcS0
これ、ネットがなかったらオニギリおばさんが潰されて終わりだっただろうな。
861名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:19:51 ID:YX0A5/MT0
>>854
だったらその余罪とやらを証明してみせろよ
862名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:29 ID:RJx5idna0
>>857
牛すき鍋食ってろよw
863名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:39 ID:Ww7cEaJo0
>>860
いや、ネットの有無に関係なく潰されて終わりじゃね?
864名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:43 ID:hTOyoMUDO
こんな糞会社潰れろ
865名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:59 ID:ac8T1EgO0
まあ牛丼なんかもともと食わんからいいや別に
866名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:03 ID:PPT3S5e70
異物混入してたご飯って、そもそも売り物なのか?
867名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:11 ID:ZOut+Eqa0
すき屋の牛丼って不味いんだが
868名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:34 ID:iVyX1VxVO
すきや社員総出で2ちゃん書き込みしてるのかな?

こんな時間までサービス残業で(笑)
869名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:02 ID:0TK5GeyJ0
とにかく、しょぼすぎる。
870名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:04 ID:PPT3S5e70
>>862
卵をがーっとかきまぜて牛丼の上にかけて、
どろどろ状態でかきこむのがうまいんだよ
871名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:05 ID:Jk57mPzE0
従業員でこのザマなんだから、客なんて金運んでくるピザ
くらいにしか思ってないんじゃね。
872名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:15 ID:GjQ2FMwx0
汚い会社だなあ
自ら評判悪くして何がしたいのすき屋
873名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:25 ID:tRnUjS7G0
しっかし馬鹿企業丸出しだよな、損害額を換算したら何十億だろ。
874名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:27 ID:wzaZVWzF0
>>38
南15西15らへん。うろ覚えですまん。電車通り沿い。
875名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:41 ID:uSRGplR00
>>129
乙!PDF保存したw


それにしてもゼンショーアホだなw
こういう内部の惨状洗いざらい公にされてやんのw(ノ∀`) アチャー
876名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:43 ID:5MI8HK8K0
俺はこの事件以降、一度もすきやへ行ってないし、これからも行かないだろう
同じように前の会社で残業代不払いのことを会社に相談したら、
理不尽な理由を突きつけられて退職に追い込まれた
他人事ではないし、この社員の気持ちはよくわかる
877名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:12 ID:tpuwMrI40
>>854
まぁマニュアルなんて読む暇もなく初っ端に接客DVD1時間見せられて即実戦
30時間で全部覚える事を強要されてそこからは一人前として一人で店を任せられたりするのが実態なんだが…
つーかマニュアルなんて正直無いに等しいよすき家は
878名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:20 ID:mKBHpoQi0
食い物で商売してるくせに
店員に食わすよりは捨てることを選ぶというのか
食物への敬意がまったくねー奴は飲食店やるなよ
879名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:43 ID:+xD4G+e2O
飲食店は学生のバイトも募集するとこは普通に賄いあるでしょ。
後、インド料理とか小料理屋もある
880名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:49 ID:2fAyDCjc0
ゼンショーってグループ企業で調味料も作ってる?
知り合いがゼンショーってとこで働いてたけど、給料がイイって言ってた。
5年前くらい前に聞いた話だけど、ボーナスも結構貰えるとか言ってた。
今はどうか知らないけど。
881名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:53 ID:ac8T1EgO0
牛丼屋をラーメン屋に変えてくんないかなあ 飲んだ後牛丼屋しか近くになくて困るわ
882名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:59 ID:Y0S6DpZP0
>>30-31
ジョリーパスタは?
883名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:43 ID:QLI7ww0dO
>>856
バイト求人誌には賄いを売りにしているものすらあるが
884名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:44 ID:j9S4jQ9P0
牛丼屋が出してくるコップの多くが異常に臭いのはなぜ。
885名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:46 ID:QVRtJZ6p0
要するに両方キチガイだったってことだろ?
886名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:59 ID:ItFANMHe0
盗撮ってクズ企業企業だなw因縁の付け方もチンピラヤクザ並
887名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:20 ID:1EtExiD/0
なんで店員の制服はいつも汚いの?
888名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:33 ID:3VYAM5uNP
>>856
とりあえず外出ろよヒキコモリ
889名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:34 ID:rTL4gFOS0
>>835
つうかこの手の店は行かない方がいいかもな
死にたくなかったらな、弁当作ったりや自炊しろ

あと派遣切りの救済企業でモンテローザってあったが
似たような企業だよね、行かなかった人は正解だろうね
絶対殺されるからな
890名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:50 ID:MRTHFaY6O
ひどい会社だな
891名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:58 ID:8qVr3iIX0
ゼンショー謝れ!!
892名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:03 ID:ac8T1EgO0
>>882
ジョリーパスタは関西やろ、何おっしゃってまんの?ww
893名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:06 ID:tRnUjS7G0
女性店員の主張を否定してない時点で終わってるよな。
894名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:14 ID:SR/i0vjDO
ゼンショーとかけましてミニ牛丼と説く
その心は
どちらも器が小さい

どうも
895名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:24 ID:Dss4+tuUO
マジで牛丼まずいとこはどこ?
1 吉牛
2 松屋
3 すき家
4 上記以外
896名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:48 ID:iVyX1VxVO
店のコストを考えて通常のまかないではなく廃棄飯食べたのに
窃盗とか言う神経がわからない

普通なら
『ちゃんとまかない食べていいから廃棄飯はきちんと廃棄しろ』
で、終了の話じゃんね…
897名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:05 ID:Ww7cEaJo0
>>129
ここまでやられて良く辞めなかったなw
898名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:12 ID:2xkHVPOcO
すき屋は2度と行かない
899名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:37 ID:Aquyhmu30
もうゼンショー系列では働かないほうがいいな。いつどんな理由で告訴されるかわからない
バイトに限らず正社員もな
900名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:38 ID:REsGJ9bmO
>>789

俺も知り合いや親戚全員に
伝える

スキ屋には二度と行かない

901名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:38 ID:7yyUSWROO
残業代は払わず、おにぎり6個分で刑事告訴か

ゼンショーの本部って馬鹿しかいないのか
902名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:40 ID:QVRtJZ6p0
>>896
勝手に廃棄食ったらそりゃ窃盗だろ
903名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:48 ID:qW2dQwIh0
うわっすきやって陰湿だな
食い物やなのにまかないで告訴ってそれでも飲食店としてのプライドがあるのか疑問だなあ
問題を解決したかったにしても陰湿なやり方はいかんだろ
もうすきやでは食わんぞ
904名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:04 ID:3VYAM5uNP
>>895
味で言うなら松屋が不味い
次がらんぷ亭じゃね?
905名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:14 ID:rzBNzxny0
一度行ったけど、壊滅的にマズかったなぁ・・・・・。
この件もあるし、俺はもう二度と行かない
906名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:27 ID:ac8T1EgO0
君らは本当に気持ち悪いなあw
907名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:27 ID:8qVr3iIX0
>>880 サンビシって会社が調味料作っているみたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%B7
908名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:32 ID:LxdKqrt80
セコい会社だね。どうでもいいけど

909名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:36 ID:tRnUjS7G0
今から土下座して和解に持ち込むしかないだろうが
ブラックだからやらない。
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:52 ID:CVXmLU5XO
会社がアホ過ぎるw
結局、コスト削減でチェック機構を全部バイトに任せた結果じゃないの?
低賃金でバイト使っておいて、問題が起こって裁判やるのがおかしい。
正しい経営がしたいなら、もっと正社員使うべき。

ダメ経営の見本のような会社だw
911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:10 ID:rTL4gFOS0
>>887
思った、絶対薄汚れているのだよな
食い物屋でこれはないわ

自炊をしようと思ったきっかけの一つ
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:11 ID:IV6TTMnO0
>>878
それを許すと、多くの廃棄食材を出せば食えたり、持って帰れるという意識から
わざと必要以上に食材を解凍したり、期限を短く切ったりして、食材ロスが増えるというのは有ると思う。
913名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:22 ID:tpuwMrI40
>>887
洗い物したり調理したりすると汚れるのよ
普通に牛丼盛るときにタレ跳ねるしね

あとは長時間労働が標準だから余計に目立つんじゃないかな
通常で10時間、酷い人だと20時間労働とかざらだしね
そりゃ汚れもつくわ
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:28 ID:un8JvYdg0
こんな目にあうくらいなら辞めて他所に行けばいいじゃん
と言ったら東京者は地方の事情を知らな無すぎると怒られた
915名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:40 ID:r3A7MpJFO
前スレにも書いたがこの件でバイトは逆に辛い立場になってるよ。

まず一日8時間以上働かせない。
前は賄い食べてる時間も時給付いてたのにタイムカード押してから食べるに変わった。ミーティングにも出なくて良い。専門学校出たら料理人になりたい俺は今稼ぎたいし、勉強したい。早めに厨房に入っても嫌な顔される。

パートの女の子も週20時間で終わり。派遣で穴埋め。
これってどうなん?
916名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:42 ID:D7s01kIr0
一回も行った事がない 多分一生行かない
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:29 ID:D8h2UiV6O
ウェンディーズもゼンショー関連と知ってちとショック
もう買うのやめよう
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:39 ID:ac8T1EgO0
なんでみんなこんな夜中に顔真っ赤なん?w
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:47 ID:tRnUjS7G0
>>912
おっと、伊集院の肉屋のアルバイトの話はそこまでだ。
920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:52 ID:omtlDW2B0
>>30-31
了解ここには二度と行かないよう努力する
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:52 ID:GSCkW7500


もうこの店行かないと告白していくスレはここですか?

922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:05 ID:qcLB5RruO
>>861
俺もこういう店でバイトしたことあるが、
まかないっつーか飯に関して契約でちゃんと決まってる。
それを破るってことは、まかないではなくただ米を詐取したことになる。

それに、そういう小さなことを守れない奴は他にもズルをする。
タイムカード改竄とかな。
あくまで一般論だけど。


すき家の残業代不払いは前から噂ではよく聞いてたけど、
それはそれ。

この女じゃない奴が訴えれば普通に勝てたんじゃない?
923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:13 ID:HEXlSGPwO
パートとアルバイトは違うよな…
924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:15 ID:8qVr3iIX0
>>915
うわ・。
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:28 ID:iVyX1VxVO
>>902
ゼンショー社員さんサビ残乙です(笑)

そんなんで刑事告訴する馬鹿企業はゼンショーさんだけですよ(笑)
しかも不起訴になって悔しいのう悔しいのうw
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:29 ID:9k9pJrzG0
酷すぎワロタwwwすき屋もういかねぇ
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:42 ID:/o2dRGnG0
二度といくことは無いな、今まで数回利用した自分を恥じるわ。
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:46 ID:31Xk9v0Z0
「アルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない」

以下、ゼンショーの主張を抜粋します。

@ アルバイトは勤務シフト表を自分たちで作成し、
会社の業務指示で業務をしていない。
だからこれは請負契約に類似する業務委託契約であって、雇用契約ではない。

A アルバイトの勤務日や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。
すべてアルバイトの裁量である。

B 請負契約に類似する業務委託契約であり、
残業代が発生するという前提を欠いている。

また、仮にアルバイトと雇用契約を結んでいるとしても、
スイングマネージャーと呼ばれる上級アルバイトは管理監督者であるため、
残業代の請求はおかしいという主張をしています。


今時、ここまで不快なほど狂ってる会社ねえだろ

929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:57 ID:oshu0kwR0
おにぎり6個なんて微妙過ぎる
敵増やすだけ
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:28 ID:IV6TTMnO0
>>919
いや、俺がリアルでしてた某ファミレスのマネージャーが言ってたマジ話。
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:44 ID:UmqCsVRu0
つか店の金を使い込んだとか損害受けたのなら分るけど
こんなんで従業員訴えたら会社のイメージ落ちるんだけじゃん
わざわざCM流してるんだから+方向の知名度欲しいんでしょ?
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:47 ID:rypiksY90
>>1
この件があって以降、すき屋は選択肢から外した。
当然行っていない。
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:48 ID:kdkBW1hSO
このグループ企業には絶対行かない。
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:50 ID:ac8T1EgO0
行かないように 努力する wwwwwwwww  ちょwww無理しないでwww
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:58 ID:YX0A5/MT0
>>915
当たり前の労働条件になっただけやん
936名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:13 ID:5BG1hjDAO
もしや>>718は社員?かわいそうだね。
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:29 ID:D8h2UiV6O
>>919
豚が豚肉を売るとな
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:48 ID:tpuwMrI40
>>915
>専門学校出たら料理人になりたい
なら尚の事すき家は止めとけ
あれは料理じゃない
ただの盛り付けだ
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:51 ID:qW2dQwIh0
ゼンショーが陰湿だからだろ
トヨタとかカスラックが嫌われるのと同じで文字を見るのも気分が悪い
まかないのおにぎりで告訴って姑息過ぎるだろ
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:52 ID:0U5KpQI3O
>>836
取引銀行を開示してないのか
あまり見ないよな
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:02 ID:WS2Y8Fi/0
残業代払わずむしろ告訴って洒落にもならないな
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:14 ID:8qVr3iIX0
ID:ac8T1EgO0

なんか胡散臭い・・
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:15 ID:/S+DDLnW0
>>915
料理人目指すんならまともな料理屋で働けよw
って釣ですか?
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:27 ID:QVRtJZ6p0
>>925
え?廃棄に勝手に手を出すのは窃盗じゃないの?
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:41 ID:Nr+yGLLq0
ゼンショー系列今後一切食べに行きません^^
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:45 ID:d0C5WPai0
>>17
糸が混じったような米を誤魔化して取り除いて客に出したのか

ゴキブリが入っていた米をその部分だけ除いて出すのとどうちがうのかな?
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:14 ID:qcLB5RruO
>>931
訴えられたからでしょ
すき家が糞なのはわかるが、
この女も相当なもんだと俺は思う
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:25 ID:ac8T1EgO0
>>935
が正解だわw おやすみ
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:29 ID:J+X5atMt0
>>915
今まで何件かバイトしてるけど
食事中の時間にまで時給換算してくれるところは無かった。
食事は休憩時間に含まれて、厳格に労働外時間だ。

今までが恵まれてたんだよ、坊や
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:29 ID:gGsl3gfJ0
んで、ゼンショーは告訴してどうしたかったんだね?
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:00 ID:omtlDW2B0
>>934
店一覧を記憶できる自信が全くないからあくまで 努力する 止まりだw
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:17 ID:v9Gf9Xtu0
どっちでもいいわこんなもん。
すきやって実際うまくないからいかないし。あってもなくてもいい会社。
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:32 ID:ci4/P+8i0
カネを払って、
米戻して、
双方正せばいいことじゃないか、バカじゃないか?
あんまり行かないんだが、二度と行かないにスタンス変えるか。
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:43 ID:I1Ok1DvQ0
>>922
>それに、そういう小さなことを守れない奴は他にもズルをする。

これはゼンショーグループ全体にも言えることだわな。
事故米とか危険部位使ってんじゃねーの?マジで。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:11 ID:8qVr3iIX0
>>947
良い・悪いは別として、今回のゼンショーの対応はまずいんじゃない? 自分たちの首絞めている。
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:15 ID:qW2dQwIh0
>>947
個人対グループ企業で逆告訴して解決ってのは大きい糞だろ
力でねじ伏せるためならどんなことでもするってどこのカスラックだか
あーきもい会社だ
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:30 ID:IH2o5KPL0
この件があって以来すきやには全く行ってないな
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:31 ID:tRnUjS7G0
裁判が進むにつれてこの話も益々広がるだろうな。

改心しないならブラックとして潰れてよし。
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:33 ID:WS2Y8Fi/0
>>950
窃盗で訴えられたくなかったら
退社しろってことでしょ

変な前例作ると他の店舗でも残業代払わなければいけなくなる
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:37 ID:YX0A5/MT0
>>950
だから不起訴処分になった
何したいか裁判所からみたらわからんから
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:54 ID:tpuwMrI40
>>922
他にも訴えた人がゼンショーから訴え返されてるんだけどね
それも不起訴になってるよ

ゼンショーを訴えていない人はゼンショー側も訴えない
ゼンショーを訴えている人だけゼンショー側も訴え返している

これを報復と呼ばずなんと呼ぶ?
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:55 ID:IV6TTMnO0
>>931
この一件だけじゃなく。グループ全体で同様の事が行われていた場合
これの判決次第では、潜在的な被害者までもが声を上げて
会社が傾くほどの賠償金を取られるかも知れないから必死なんだろうな
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:58 ID:2U4NXxEy0
まかないについては、個人経営の店でも、むしろそれゆえに、厳しいところは、非常に厳しい。
皮肉なことには、共産党員には、個人経営の店を非常に評価する向きが多い。
バイトから、個人経営のまかないの厳格なルールを伝え聞くと、それば、誹謗に類するものであろうとも、お店に一定の風格を与える。
食べ物とお金に関することでは、個人の評価がシビアに問われる。
この場合、どちらも失格のような。
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:38:15 ID:0U5KpQI3O
>>834
事故米のときも農政事務所から事前連絡してたらしいな
保健所もそうなのか
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:38:35 ID:un8JvYdg0
ただのおばちゃんを黙らすにしては手が込んでるよね
中の人らはもっと暴露して欲しいなぁ
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:38:48 ID:g0OSXvsAO
ゼンショーのトップは在日?帰化チョン?エタヒニン?
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:05 ID:P+Tz8Ofm0
しかし女性店員の方も「たまたま」が多いな
ちょっと訴え起こすにはずさんだろ
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:21 ID:XwhI1n6S0
なかうもゼンショーグループなのか。



ショックだ。
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:26 ID:KDYlmP1/O
このニュースのあった頃は忙しかったから見出ししか見なかったけどGWになってちゃんと読んだらなんだこれ。
すき家、いやゼンショーか、ヒドすぎだろ...
しかもスレ見たら請負とか何ぞ

この不況で社会不安が蔓延してる時に企業が何をやっとんじゃ
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:27 ID:lg0C3Ygg0
>>915
労働法をきちんと運用すると、個別にはマイナス面があるのは当然なんだよ。

だけど悪質な企業を許すと、社会全体に悪い影響がでるんだ。
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:30 ID:REsGJ9bmO

従業員は第一の お客様!

忘れるな これ視てる他の企業の者も
気を付けろよ〜!

972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:32 ID:4Hao72+e0
まああれだよな店を訴えるなら隙を見せてはいけないよな。
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:35 ID:BjsM6wGk0
芦屋雁之助のコメント↓
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:35 ID:iVyX1VxVO
>>944
不起訴ですから(笑)
窃盗罪じゃありませんから(笑)
サビ残までして必死なゼンショー社員さんざ〜んねん(笑)
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:38 ID:3VYAM5uNP
おにぎり6個が窃盗なら
サービス残業も給与に対する窃盗じゃないの?
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:44 ID:WS2Y8Fi/0
残業代なんかは払わん
無給で働け、店の商品に手を出したら、窃盗罪だ

これなんてアメリカ黒人奴隷?
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:53 ID:Aquyhmu30
ゼンショー非食3原則

食わず
食わせず
働かせず
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:04 ID:IV6TTMnO0
>>938
調理師免許取るには、飲食店の調理業務に何年以上だかついてたという勤務実績が必要なんじゃなかったけ?
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:22 ID:2utuPIXf0
おコメおいしいお
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:25 ID:BuJw6nM30
まずはバイトの残業代ぐらい払いな。会社の信用って大事だな
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:35 ID:/S+DDLnW0
>>938
すきやの場合盛り付けのレベルも怪しい。
過去2回くらい行ったが、金払ってんのに、
なんか残飯食わされてるような悲しい気分になった。

いま思えば間違いじゃなかった気がする。
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:46 ID:tpuwMrI40
>>966
ゼンショーのトップは元吉野家社員
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:50 ID:omtlDW2B0
と思ったらID:ac8T1EgO0はゼンショーの中の人か・・・
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:04 ID:KbMg+1rS0
安さが売りの外食産業はここまでけちらんと
儲からんってことなんだろうな。
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:04 ID:qcLB5RruO
>>954
それは同感だな。
外食産業みんなに言えるが…

だからといって、
この女はシロではない
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:11 ID:rTL4gFOS0
>>915
近くの食堂、レストランとかあるだろうに
むしろそこで腕を磨いた方がいいよ

あんな店はレトルトを朕しているだけだろう
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:11 ID:danEzxgH0
>>915
料理人になりたいのにチェーン店行ってどうすんだ?
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:33 ID:8qVr3iIX0
もうココスには行かない

すき家・なか卯はもちろん

ウェンディーズも

989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:39 ID:WwyP/Xql0
前に品川駅東口の店に行ったんだが、エリアマネージャらしいのが店長らしいのに
「期待してるから裏切らないでくれ」とか客の前で言ってた。

気分悪くなったからクレーム入れておいた。
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:49 ID:0U5KpQI3O
>>876
うちも残業精算あったけど言い出しっぺがいつの間にか会社を辞めてた
多分このスレには仲間がいっぱいいるぞ
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:52 ID:DN92zVZtO
>>975 ピンピンwww
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:59 ID:/ZYHjQAgO
これは酷いな…
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:43:06 ID:YaQ+cuEDO
だせえすきや
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:43:12 ID:sTRynk1L0
緑の毛が混ざってたご飯を、
その部分はよけたにしろ、
同じジャーで一緒に炊いたご飯を客に出してたんでしょ。

すき家、一度も行ったことないけど、今後も行くことはないな。
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:07 ID:KDYlmP1/O
>>985
シロに決まってるだろ
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:28 ID:PjObPkub0
すき家で言われたこと

夜、店に入ってメニュー見ていると店員が
「すみませんお客さん、只今ご飯を切らしておりまして20分ほどお待ちいただけますか」と。
深夜や早朝でもない時間帯で普通ありえないこと
それに丼モノが専門のお店なのにいったい何を食えと?
友人はそれ以来、すき家には行っていないそうです

今回の件も企業のイメージを損なうよな〜
マイナス面ばかりでゼンショーはメリットあるの?
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:29 ID:rypiksY90
女を責める奴はこれだけは分かって欲しい。

丼5杯の原価って100円いかない。
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:39 ID:nwQiG5Ua0
せこい企業だなぁw
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:50 ID:8qVr3iIX0
>>876

うわぁ・・。


1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:50 ID:danEzxgH0
>>978
専門学校行ってたら免除だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。