【新型インフル】「旅行中止が相次げば、景気を冷やす」「今さらやめられない」 厳戒成田で出国ピーク★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
新型インフルエンザに対する厳戒態勢が続く成田空港で2日、
ゴールデンウイークを海外で過ごす人たちの出国がピークを迎えた。
出発ロビーでは、マスクをつけた家族連れなどの姿が目立った。

成田国際空港会社によると、この日だけで約4万6000人が出国する見込みで、帰国ピークは6日。
燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の値下がりや円高傾向で、韓国やグアムが人気という。
「企業などが出張や旅行を中止する動きはあるが、現段階では影響は限定的」と大手旅行会社。

しかし、出発ロビーに集まったマスク姿の渡航客たちは複雑な表情。
ツアーでスペインを訪れる茨城県笠間市の会社役員佐藤怜さん(75)は
「心配はあるが、仕事もあるので長く休めず、今さらやめられない」と話した。
ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

2009/05/02 09:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000215.html
新型インフルエンザの感染対策でマスクを着けた成田空港の旅行客=2日午前8時50分
http://img.47news.jp/PN/200905/PN2009050201000216.-.-.CI0003.jpg
前スレ:★1の時刻 2009/05/02(土) 10:48:24
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241228904/l50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241237125/l50
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241247090/l50
2名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:28:06 ID:Ckw5LvYQ0
インフル持ち込んで流行したらもっと景気が冷え込みます
3名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:00 ID:0laVvHKk0
だからWHOってだれ?
4名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:30 ID:j/oWINJB0
>>2
「どうせ完全には防げないんだから連休の間だけは報道せず・させずに隠しとこう」
5名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:42 ID:3sk0623PP
>これだけ大騒ぎするって、
>スペイン風邪みたいに毒性強いんじゃないの?

スペイン風邪は弱毒性インフルエンザだよ。
体が溶ける強毒性インフルエンザは人類未体験だ。
今回の2009・H1N1株も含め過去のインフルエンザは呼吸器系、消化管上皮しか溶かさない弱毒性。
スペイン風邪での死者は世界全人口の2%。それでも凄い数字だが。
あんま気に揉むとそれで体壊すぞ。2009・H1N1株は強毒性にならない。
一方、H5N1は全身感染の強毒性。全身感染だから体が溶ける。
H5N1は指先も手のひらも溶ける。顔も溶ける。脳も溶ける。
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
強毒性のH5N1で写真左下に水枕や氷嚢のように溶けたニワトリがいる。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg
やったね安心 2009・H1N1株にもタミフル効くんだ!厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf

>水際作戦は最初の数日は効果的かもしれませんが、
>このような拡大する感染症の収束には数ヶ月程度は必要で
>その間いつまで水際作戦をするのか、
>それより感染した時の対処や早期受診の重要性をアピールするべきかなと思ったりもします

水際作戦は有効です。
なぜなら第一波の感染爆発の爆風は数週間で終わるからです。
その爆風をやり過ごせば大丈夫。第二波のころには対応新ワクチンが(たぶん)できてます。
日本国内感染が始まれば、水際作戦から国内封じ込めに切り替えます。
法令で学校を閉鎖お願いしたり、鉄道を止めるお願いもできます。
注射のワクチンではなく、なぜ、便利な飲み薬のタミフルに頼っちゃいけないかというと、
2009・H1N1株はいつか必ずタミフル薬剤耐性になってわれわれ人類へ再襲来するからです。
6名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:57 ID:to/aUIuQ0
国内旅行すればいいじゃない
7名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:29:59 ID:gTHz+lbi0
外国で金を使いまくって国内の景気を冷やしてください
8GW明けの風景:2009/05/02(土) 18:30:35 ID:syskQtVh0
ねぇねぇ、海外行けなくて妬んじゃってるけど
ゴホッゴホッ・・・今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (○)  (○)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (○)  (○) 丶     今、どんな気持ち?
       | υ  ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )  υ |        ねぇ、どんな気持ち?ゴホッゴホッ・・・
 ___ 彡  υ  |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|  υ 、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ¬ij/ )   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r丶_ノ.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|: オマエ…       \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
9名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:30:39 ID:mparCpUS0
70万の出国者を成田で10人の検疫官、中部国際で5人、関西国際で6人で
検疫するんですって。

一人あたりの結果が出るのに早くて15分かかりますので
しばらくの間機内でお待ち下さい。
10名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:30:57 ID:DTnlbWbD0
連休明けが怖いのう
11名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:30:58 ID:OWPDYk6t0
>>3
スレ立て人
12名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:31:00 ID:gXKdQLCL0

                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください 感染してます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
13名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:31:12 ID:fVB1T76G0
毎年この時期って
GW海外脱出の空港映像がニュースに出るのに

今年は全く映像が出ない件について
14名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:31:27 ID:XYc7vdjn0
>仕事もあるので長く休めず、今さらやめられない
伝染病に感染するリスク、伝染病を拡散させるリスクよりも
自分の休暇を使う方が重要なのか
15名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:31:59 ID:MGuxK3VD0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/13
16名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:32:13 ID:s5iAe1uS0
健康に、かつ内需に貢献
国内旅行
17名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:32:23 ID:nG6/5/CD0
向こうでインフルにかかってご臨終

あの世への旅行ですね
18名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:32:49 ID:gFZAP0FY0
60歳会社員か。ならバカでもしかたない。
19名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:33:00 ID:fkiEsVAs0
出るのは好きにしたらいいけど、帰ってきてすんなり入れると思うなよ

ってそんな話。
20名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:33:44 ID:i2NRa7/A0
>>17
向こうで死にゃー良いけどゲホゲホ言って帰ってくるんだぜ、最悪じゃん。
21名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:34:10 ID:T2O3mTHhO
検疫の人手不足をりゆうに10日間拘束するさくせんですね、わかります
22名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:34:37 ID:fVB1T76G0
>>18
団塊の
電通脳だしねw
23名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:34:55 ID:qOw6Wcpm0
国がキャンセル料肩代わりってわけには行かないの?
24名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:35:19 ID:3b8yhoA70
日本調剤ふるぼっきしとるやないかwww
くせーくせー
25名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:35:38 ID:cbo7Z6v40
名古屋のはどうなってんの?
26名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:35:40 ID:IBJ+lsPW0
べつにかかっても医療大国にほんでは関係ないのでは?
27名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:35:49 ID:SM5BQtIT0
28名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:36:15 ID:VupcpMID0
>ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。
航空会社にちょっと金落とすだけで、あとは海外に金ばらまくだけなのに景気の心配とかw
海外の景気を心配とは、さすが逃げ切り団塊だな。
29名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:36:25 ID:8df6rByB0
海外旅行を中止したところで景気を冷やすことはないだろ
むしろ積極的に海外に行くのやめて国内で金を使えと
30名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:36:27 ID:MXR4uQ/G0
なぜこの時期にインフルエンザの発表なのか?
ニートの陰謀ではないのか?
31名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:37:39 ID:k0V7OvRQ0
かえってこないで
32名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:37:42 ID:3pOa9hLc0
世間は:海外旅行満喫→GW明け発症

おまえら:GWもヒッキー→GW明け発症
33名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:00 ID:QAp4MdXT0
国内で金を落してもらうために、
全国各地でヨサコイ祭りをやるべきだな。
34名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:02 ID:11LBYMDoO
>>30
すごい影響力のあるニートななw
35名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:03 ID:M7XgFoi00
【新型インフル】アメリカでも重症患者増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241256777/



【新型インフル】アメリカでも重症患者増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241256777/
36名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:07 ID:/OUoQ5fQ0
> ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
> 「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

団塊脳炸裂だな。金落とすなら国内に落とせアホ。
37名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:10 ID:LAhfFJyNO
感染したヤツはよその国か韓国で死んでほしい
38名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:20 ID:mparCpUS0
21人の検疫官で1時間当たり84人の検疫を実施。
1日あたりで計算すると2016人が検疫可能。

70万人を検疫すると必要な日数は24時間無休で検疫して347日以上は
掛かる計算となります。

飛行機内で347日間待てますか??
39名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:38:34 ID:i2NRa7/A0
帰国しても学校とか会社でGWは海外へ行ったと口が裂けても言えねーな。
馬鹿じゃねーーーーーの。
40名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:39:09 ID:xqeUVIXy0
ベビーカーもちの家族が成田空港出国ニュースの写真に乗ってた。
幼児連れて強行って信じられない・・・・・。
41名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:39:45 ID:MZKVaL/h0
海外旅行は日本の景気とあまり関係ないぞ
旅行するなら国内旅行に変えろや
42名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:40:02 ID:I2/gFaQ50
国外に金落としたら日本の景気は悪くなるだろw
43名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:40:11 ID:eDRKZWTEO
税金使って高速道路に大渋滞巻き起こすより、旅行会社に税金投入した方がよほど良い
キャンセル分を税金で補填し、旅行会社は夏休み・秋の連休の国内旅行を代替え提案、代替えから幾らかバックして貰えば良いだろ
インフルエンザ対策と景気対策両方兼ねた税金の使い方
麻生もこの緊急時に海外で遊んでるんじゃねえよ、官邸主導で対策打つべきだろ
44名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:40:24 ID:26QvA4eK0
アメリカ行ったやつ・・・・・

【新型インフル】アメリカでも重傷患者増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241256777/
45名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:41:12 ID:3b8yhoA70
本当に同一人物かは分からんが
今期22%営業増益計画の一環て事かいな
46名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:41:14 ID:CZOrAmQA0
心配しなくてもゴールデンウィーク明け
どこの電車も殆どマスクマンの姿だらけの異常な光景が見れるんだろうなw
そして、海外旅行者から続々と感染者が現れて感染列島の出来上がり
47名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:41:18 ID:1PLt2YaA0
>>23
ETC割引税金投入をやめれば税金でキャンセル料だせるよ。
48名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:41:40 ID:fVB1T76G0
食品製造派遣とかが
感染してたら爆発的に広まりそうだなw
49名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:42:07 ID:w0Ei4JTm0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  はっ・ゲホッなしは、ゲホッゲホ・聞かゲホッゲホッ・・・
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ゲホッ・・・人類はゲホッ・・ゲホッ滅ゲホッホッ・・・
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
50名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:43:27 ID:NcnOdDh60
もしGW明けに新インフルが国内で発症したら
この時期に海外旅行に行った人たちに
医療費名目で課金すればいいんだよ。
51名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:43:28 ID:Awk1aWZp0
韓国人も韓国旅行中の日本人もマスクは不要と笑っていた。
GWで10万人も韓国に行くらしい・・・
新型インフルの感染者は確実に出るね。
52名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:43:33 ID:wIpHaDAb0
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」

なんで国内旅行しないの?
日本の景気は気にしないって事か?w
53名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:43:58 ID:T2O3mTHhO
>>38
ワロス
実際はサーモにひっかかった人だけやるにしても、機内で一人でもいたら足止めだね〜
54名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:44:32 ID:/pAv3i4gO
国内旅行しろよ





55名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:44:44 ID:OWPDYk6t0
>>47
今更そんなことしたら誰も行楽で高速に乗らなくなる
GW限定なら下手すりゃ売り上げベースでマイナスになるかもな
56名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:44:59 ID:3b8yhoA70
あかん長生きしたい
57名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:45:12 ID:+qu56Mgv0
韓国なんてあんな汚くて臭い(にんにく?臭がする)国によく行くよなあ。
一度出張で行ったけど、もう二度と行きたくない。。。
国中どこもかしこも臭いんだもん。
58名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:45:43 ID:4gRuDUAi0
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!
やつらの乗ってる飛行機を打ち落とせ!!!!




数百人のせいで何百万人もの命が危険にさらされる
59名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:46:04 ID:mparCpUS0
外務省は、感染発生国・地域については、WHOが宣言する各フェーズに応じ、以下のパターンで「感染症危険情報」を発出することを想定しています
(ただし、感染拡大の速度によっては、必ずしも以下のパターンで順を追って発出するとは限りません。なお、感染未発生国・地域についても、
世界的な感染拡大の状況や現地の医療事情等を勘案した上で、感染症危険情報等による情報提供を行っていきます)。

フェーズ4宣言前(日本政府が新型インフルエンザ発生の疑い例を把握した時点)
  <渡航者向け> 「不要不急の渡航については、延期も含め検討してください。」
  <在留邦人向け> 「予め今後の退避の可能性も含め検討してください。」

フェーズ4〜6(WHOよりフェーズ4、5又は6が宣言された時点等)
  <渡航者向け> 「渡航は延期してください。」
  <在留邦人向け> 「今後、出国ができなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性もあります。退避については、
これらの点も含め検討してください。帰国に際しては、停留される可能性もあることに留意してください。」
(ただし、WHOの感染拡大封じ込め措置によって封鎖された地域の邦人の皆様には、同措置への協力を呼び掛ける予定です。)

例外的ケース(発生国当局が出国禁止措置をとった場合)
  <渡航者・在留邦人向け> 「現地の安全な場所に留まり、感染予防対策を徹底してください。」
60名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:46:13 ID:3pOa9hLc0
検疫は突破できるのでは?
61名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:46:38 ID:gJ+sSCvo0
これで、旅行客がインフルエンザ持ち帰ってきたら



国が悪い


って、カスゴミと一緒に叩き出すよw


62名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:47:05 ID:k0V7OvRQ0
マジで帰ってくるな
GW明け5/10位が山場になるな、潜伏期間過ぎる頃
63名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:47:23 ID:nn50wVt70
景気の事考えてるなら国内で使えばいいだろwwwwww
64名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:47:24 ID:05I3n8Pv0
ヒャッハーな奴等なんだろうな…
65名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:47:24 ID:OHTkenD4O
命よりも金か、、、
66名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:47:39 ID:smFTNZS30
つかさ、今更やめられない気持ちもわかるけど
こんだけ世界各国で疑い感染者も含めて増加中なのに行く奴ってなんなの?
危機管理がまったくなってねーよ。
それで感染した菌を持って帰ってきて 日本に広まったら、どう責任とってくれるわけ?あ?
67名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:48:27 ID:BSiRdHdLO
感染旅行(笑)
68名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:48:35 ID:fVB1T76G0
団塊の会社人間だから
GW明けに風邪気味でも意地でも満員電車で出社するんだろうな

わかりますw
69名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:48:54 ID:CZOrAmQA0
マスク会社の株が高騰するから買っとけw
70名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:48:55 ID:hxIK1AYT0
うちの会社にも
「911テロの時にはアメリカ旅行、
 SARSの時には韓国旅行が安かった
 だから今年はメキシコ旅行が狙い目!」
って言ってる馬鹿女子社員が居た

てめー1人が感染するなり死ぬなりどーでもいーが、人を巻き込むなよ
もし他人に感染させたら、治療費全額払ってもらうからな

これは自覚無きバイオテロだ、もしくは外観誘致罪
71名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:06 ID:ASUHZqvU0
こんな状況でも海外行く馬鹿ども、検疫で待たされても文句言うんじゃねーぞ
72名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:29 ID:WCXV0YLR0
海外に行くのは個人の勝手だけど
感染したら治るまで日本に戻ってくるなよ
73名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:29 ID:DAbvG6yQO
空港検疫係官のみなさん馬鹿な旅行者達の為にとても多忙になりそうですが体を壊さないように気をつけて下さい
74名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:34 ID:T2O3mTHhO
これでフェーズ6になったら70万人難民化
アハハハハ
75名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:49:45 ID:RFJCl3Bw0
いくのは簡単だが、帰ってきたときめちゃくちゃ待たされるのわかってないなw
いってからフェーズ6になったら帰って来れない可能性あるのにマジ頭悪と思うわ
76名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:50:00 ID:hRSsjhHuO
迷惑な連中だ
帰国させるな
77名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:50:11 ID:VItXIZjN0
あー
マジで帰って来てほしくないんだが
78名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:19 ID:m1DOZIXq0
逝ってこい
79名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:25 ID:K5tnjFff0
全て自・己・責・任でお願いします
80名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:30 ID:5Ap0/tnx0
帰国時に待たされそうだな
81名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:51 ID:UgPC8ZpT0
        ∩
   ( ゚◎゚ )ノ )))     ♪やめられない
   ( 二つ
   ノ 彡ヽ フニフニ
   (_ノ ⌒゙J


  ⊂ヽ
 ((( ( ゚◎゚ )、       ♪とまらない〜
   γ ⊂ノ, 彡プルプル
   し'⌒ヽJ


       ∩
   ( ゚◎゚ )/       ♪やっぱかんせん
  ⊂   ノ
   ノ   ヽ ピシッ
   (_ノ ⌒゙J


  ⊂( ゚◎゚ )        ♪ほれみー
    ヽ ⊂ )
    (⌒)|ピュッ
    三 `J


       ∩
   ( ゚◎゚ )/        ♪やっぱかんせん
  ⊂   ノ
   ノ   ヽ ピシッ
   (_ノ ⌒゙J
82名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:57 ID:0laVvHKk0
フェーズ6になると入国出来ないんだ?
もう全員大阪送りにすればいいのに。
83名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:51:59 ID:kgelZd5M0
>>58
多少の犠牲はやむをえない・・って何かの映画でもあったよね・・
84名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:52:18 ID:T2O3mTHhO
>>73

連休空けからストライキ
85名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:52:22 ID:Wyar8+o+0
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

外国で金使って何を言ってんだよ!
日本で金使え!
86名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:52:48 ID:WPPmSmVHO
二度と帰ってくるな
87名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:52:59 ID:aevaCIINO
この我儘でマナーがない連中は老人ばっかなんか?
88名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:54:05 ID:mparCpUS0
Q10. 民間機が運航停止した場合に邦人の出国手段の確保はどうなりますか。

A. 新型インフルエンザ発生時に帰国等を検討されている方は、WHOフェーズが4になる可能性が
高まる場合には、民間航空機(定期便)が運航しているうちに速やかに発生国から出国されることを強く
お勧めします。新型インフルエンザの発生により民間航空機(定期便)が運航停止する場合には、
チャーター機等による輸送の可否も検討しますが、チャーター機等の確保には、WHOの勧告を受けた
現地政府の感染拡大防止のための出国禁止措置等の制約要因もあります。なお、発生国が出国禁止措置を
とった場合は、在留邦人の皆様には現地の安全な場所に留まり、感染予防策を徹底するよう呼び掛けることとしています
89名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:54:11 ID:wVKfGnNI0
二酸化炭素の排出も少ない国内旅行に切り替えましょう(´▽`)

仕事でもないのに海外に出たがる馬鹿は、閉め出してOK
90名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:54:30 ID:das+TZCFO
91名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:54:34 ID:aBdc8MFn0
 ウイルスが人間にうつる時 相手の人間も全部まったくは等しくないから
自分が増殖する際に自分の性質を変異させる(ウイルスが増殖するためにはどうするかを
自分自身で考えるだから 人類対自然の闘いともいえる)

その時何らかの採用により突然変異することあるし 準々と少しずつ性質を変えるときもある
その際 相手の人間の数(感染した人数)が多ければ多いほどその反応数も多くなる
従って変異の可能性も非常に高くなる
その場合耐性ウイルスがててきて薬も効力がなくなることある
単なる死亡率は数字的な統計だけど数字的に(結果的に)毒性が高くなれば死亡率が高くなる
のは必至だし 重症患者の数も多くなる

地球上の人類は多すぎるだから食物連鎖には不都合なのですよ
だから自然はこれらを少し邪魔だから抹殺しようとする
神の悪いゲームかもしれん
92名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:55:09 ID:F7J+8MZD0
海外旅行で数十万散財するより、国内旅行で数十万散財しろよなぁ
どれだけの景気浮揚になるかわからんのかね
これが今潤沢に年金貰っている世代のやることなのか
とことん日本をダメにする気か
93名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:55:13 ID:azP3Cpq4O
ビジネス以外の遊びにいく馬鹿どもは全員感染確定
94名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:55:43 ID:XA1bIasK0
最初の判断の甘さで、後で数十万人が死ぬんだろうな。
後になって、あの時こうしてればと言っても遅い。
95名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:55:59 ID:MZKVaL/h0
まさに売国奴
96名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:08 ID:fdbMAm0l0
ほんまにアホばっか。
目先の利益にしか考えられん金持ちども。
97名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:19 ID:0jcSSKwW0
「心配はあるが、仕事もあるので長く休めず、今さらやめられない」
×茨城県笠間市の会社役員佐藤怜さん(75)
○茨城県医師会長 佐藤医院 茨城県笠間市笠間981−8
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sahuji/tokutei.html
ご尊顔: http://www7a.biglobe.ne.jp/~sahuji/top/img/image32.jpg

「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」
×横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)
○日本調剤株式会社代表取締役社長
http://www.nsjournal.jp/stock/company_guide.php?code=3341 株式所有割合29.20%
ご尊顔: http://www.nicho.co.jp/img/company/photo_president.jpg


wwww
98名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:21 ID:+qLSCUhAO
自費で簡易検査キット買い、10日間自宅待機ね
99名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:33 ID:lIPfhcgV0
景気のために体を張って海外へお金を落としに行かれる皆様
感染したら直るまで帰国しないでね
100名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:36 ID:Q4+Krp7T0
CAの私に何か質問は?
早く渡航禁止にして頂きたい。
101名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:39 ID:p1TWu6TlO
誰かが『安全、安心』とか言ってたが
あれは誰だったかな?
102名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:43 ID:HL1galD8O
もう終了かな
GW明けたらもう一回GWの夢を見てたのに
103名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:56:59 ID:oTCv19yb0
本気で景気を気にするなら国内旅行に切り替えろよ
104名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:57:55 ID:86IPu7S70
で、そいつらが出国してる間にフェーズ6で再入国できなくなるとw
観光で逝く奴はそれぐらいの覚悟で行ってんだろうな!
105名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:58:01 ID:BP9+4xGA0
HISの海外ツアーとか2万円切ってるのあるもんな
国内の旅行が高すぎるんだよ、JRにがんばってもらって新幹線代を下げられない
ものかねJR西日本とかは12000円で2日間乗り放題のパスとかやってるけど
もっと国内旅行で価格破壊してほしい
106名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:58:28 ID:+qu56Mgv0
>>100
お仕事とはいえ、マジにお気の毒だと思います。
107名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:59:05 ID:Ie290vT80
>>97
これって確定なの?
108名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:59:39 ID:kgelZd5M0
>>100
フランスのスッチーがお仕事拒否ってるホント?
109名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:59:44 ID:3pOa9hLc0
東南アジア方面に風俗ツアーに行く人いますか?
110名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:00:09 ID:fVB1T76G0
帰国便は
関空限定にすればいいのに
111名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:00:27 ID:BAJreDSrO
K キャンセル
R 料が
K かかるので

どう見てもこの時期の海外旅行は自己責任です。本当にありがとうございました。
112名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:00:29 ID:vXZIa3r8P
>>100
機内で「感染したらどうしよ〜www」なんて言ってるクズに
殺意が漲ってきたりはしませんか?
113名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:01:02 ID:0jcSSKwW0
>>107
両方とも氏名行政区年齢が合ってる
114名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:01:19 ID:dU32fkY+0

海外旅行やめて、国内で消費すれば、景気冷やさないけどなぁ?


115名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:01:36 ID:H5BmLp5L0
昨日の東北道の下りはひどかったwww
俺は上りだったから良かったけど反対車線は坂だとオウムやコウモリの大群が
いっぱいいるみたいだったwwww

あれはやりすぎwwww
かわいそうだったwこれがよくニュースでやってる渋滞なのねw
いくら安くなっても意味ねーwwww
まんまと国土交通省にはめられたなwwww

いくら安くても金払って渋滞とか馬鹿馬鹿しいなw
116名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:01:44 ID:OINTMkAn0
「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」

国内旅行で温めろよ。
いい年して馬鹿?
117名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:01:57 ID:Ss13gI4V0
さて、L4Dのデッド・エアでもやるか。
118名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:02:19 ID:i2NRa7/A0
>>98
×自宅待機 
○どっかの無人島で待機
119名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:02:23 ID:mparCpUS0
日本にいてる21人の検疫官で1時間当たり84人の検疫を実施。
1日あたりで計算すると2016人が検疫可能。

70万人を検疫すると必要な日数は24時間無休で検疫して347日以上は
掛かる計算となります。

飛行機内で347日間待てますか??
120名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:02:27 ID:86IPu7S70
>>100
あんたらや、仕事で海外に行かざるを得ない奴は気の毒だよな。
121国家公務員 ◆nC08KPuDOQ :2009/05/02(土) 19:02:47 ID:s0VjyXw80

まあ、、いいわ。

政府が、、渡航を禁止して、国内旅行をお勧めしたとしよう。


でも、日本は、工業用原料からエネルギーから食糧まで・・・外国に依存してるわけだから・・・・

つまり、原価は外国に入る。

輸入製品を加工し、付加価値を付けた分だけが、日本の「GDPプラス」になるわけで・・・・・



極めて生産性の低い、日本のサービス業で、、付加価値をどれだけ付けれるの?w


だから、衰退してるんだよwwwwwwwwwwwww



グアム・サイパンに行くより、、、沖縄や北海道に行くほうが、、遥かに旅行代金は高い。


だって、、、生産性が低いからwwwwwwwwwwwwwwwww





122名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:02:52 ID:T2O3mTHhO
>>100

ストライキ
123名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:02:57 ID:kOZWe3iA0
韓国に整形旅行に行ってきます
124名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:03:02 ID:OXZzIG5t0
ど〜んと死んでこい!
125名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:03:13 ID:RYbof18HO
老害
126名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:03:38 ID:jReXvqjT0
>>58
ペストが流行した時のように焼いちゃえば解決?
127名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:10 ID:hcm3YDd00
別にいいじゃん。ウチの妻も連休明けに海外旅行の予定。
普段尽くしてくれるだけに、年に1〜2回は行かせて豪遊させてやらないと可哀想でしょ。
行けない奴、イカせてやれない奴らの僻みにしか聞こえんw
128名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:11 ID:I8FvivEc0
香港で感染者発生ホテルから300人追い出されたのを見ると
海外に行く気にはならない。
129名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:18 ID:XW/0z5XdO
景気を考えるなら国内旅行しる
130名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:44 ID:kgelZd5M0
>>123
知り合いにもエステいたけど韓国ぐらい今の時期にいかなくったっていいじゃんw
131名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:55 ID:xQZd0ZrR0
渡航経験があって、症状がインフルっぽかったらマスコミが騒いでるだけじゃん

「○○市で観戦か!」
     ↓
「調査中」
     ↓
「陰性と判明」  繰り返し

マスコミの飯の種に役立ってるよな、新インフル
あれだけ騒いでSARS、BSE、鳥インフル、アルカイダのテロあわせて日本人死者は0
132名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:04:56 ID:jNyMKFl3O
>>97

こういう方々は海外の別荘に行かれるんだろうから危険は機内だけだな

あ、国内に別荘はお持ちでない?
133名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:17 ID:LnbdR3nX0
出国するなとは言わない。
帰ってくるなってだけ。
134名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:18 ID:fpvEPsU70
国内旅行にすればいい。隠れた名所は沢山ある。
135名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:25 ID:3pOa9hLc0
一緒に旅行してくれる彼女とかいないの?
136名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:38 ID:ASUHZqvU0
多少不安はありますけど、旅はこのまま続けようと思います@NHK(韓国の日本人観光客スイーツ)

>もう一生韓国で暮らせよ、帰って来るな
137名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:39 ID:FITepX/aO
>>127
ウイルス菌はこっちに来るな!
138名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:49 ID:LGJvJLhQ0
>>1
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

国内にすればいい。
139名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:05:53 ID:0laVvHKk0
>>97
お前、これ本当なの?

間違ってたら訴訟もんで
本当なら、当人2人は射殺級のフトドキ者ってとこだなぁ
140名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:21 ID:kJYbRZ7e0
軍艦島に隔離だな
141名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:32 ID:Q4+Krp7T0
>>106
本当に最悪です。

>>108
エールだけではなく弊社でも北米・南米方面は皆会社に搭乗したくない旨
申し出てますが却下されてます。

>>112
一昨日機内で検疫の為2時間スタンバイでしたがその時クレームが多く
かなりイライラしましたよ(笑)
142名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:33 ID:Sg1jJDX40
国内で消費してよ
143名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:39 ID:oTCv19yb0
>>108
パイロットも拒否してたはず
144名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:55 ID:kOZWe3iA0
ウイルス持ち帰って来そうだから
先に謝っておくわ、ゴメンネ^^;
145名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:55 ID:kgelZd5M0
>>132
プライベートで持ってるならアレだけど空港の普通のロビーとか人が行きかう場所はあれだよね〜
146名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:06:55 ID:HT0neJE/O
平和ボケした日本人を目覚めさせるために、無駄に多い支那人減らすために
アジアでパンデミック起きればいいのに。

でも結局そんなわけはなく、
「大げさに騒ぎすぎだったね」
てな感じで収まるんだろうな。
147名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:04 ID:uWSPb//V0
>>121
ペドフィリアなのに嫁とか、なかなか面白い冗談だw
シリコン製ですかそれ。
148名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:09 ID:vXZIa3r8P
>>127
保険金が欲しいのかw
149名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:12 ID:05I3n8Pv0
>>100
フライト後は天才バカボ…
150名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:27 ID:ORgUgT850
国内に落とせばいいものを・・・
しばらく帰ってこないでください
151名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:45 ID:dWd/aCnHP
後の死のGWの始まりであった
152名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:59 ID:m7ynpra+0
インフル感染が広まったら景気も糞もダダ下がりだろうに
153名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:08:20 ID:vG2HWTSuP
マジで帰ってくんなよ。
旅行逝った場所がおまいの死に場所だわ。
154名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:08:22 ID:+qu56Mgv0
>>98
DQNが10日間も自宅待機するはずない。
これぞ幸いと思って遊びまわるはず。映画やネズミーランドやらに繰り出し感染拡大必須。

成田空港の人がいないところに「テント村」を作ってそこに10日間隔離しとけ。
70万人だろうが何人だろうがしらんわ。自業自得だ。

世の中健康な人ばかりじゃないんだから、なんらかの疾患を持ってる人に
うつしたら彼らはマジ死ぬぞ。妊婦もしかり。
バカはそこまで考えないんだろう。自分中心。自分さえよければいい。
155名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:08:24 ID:h3KCYn7bO
>>100
やっぱり怖いですか?
お気の毒です。
156名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:08:30 ID:OWPDYk6t0
>>141
遊びで行くだけなら池沼で済むけど
仕事でやってると大変だよな
157名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:08:57 ID:IjRYnu+z0
せっかくの休みだしアメリカについて楽しく遊んでたら咳が止まらなくなって体調が

悪化した件について








日本に帰りたいお
158名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:16 ID:v60elowkO
休み明け、旅行疲れの皆さんがインフルエンザを心配して時間外受診されるんですよね。
わかります。
159名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:18 ID:3pOa9hLc0
実は「ノアの箱舟計画」
160名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:22 ID:k0V7OvRQ0
>>144
ブスは向こうでレイプされちまえ
日本に不要だ
161名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:26 ID:kgelZd5M0
>>141
だよね〜乙トン
こないだ自称、空港職員の人もかきこんでたよ
162名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:30 ID:lGEqLugF0
帰ってきたとき、機内で次々と病気が発症。そのまま全員隔離施設に放り込まれて、
「治療方法は見つかっていません。ワクチンも薬もありませんし、医者も足りません。」といわれ
扉を締められて絶望するがいい。
163名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:33 ID:pz8KKT5kO
帰って来るなよ!絶対帰って来るなよ!
164名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:34 ID:MrCO8sQ40
>>157
そのまま現地で氏ね
165名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:45 ID:I8FvivEc0
長距離フライトのパイロットが飛行中でやばくなったりしないことを祈る。
166名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:51 ID:aNGuXt8qO
>>138
まったくだな。
国外に金落とすことが、日本の景気に(いい意味で)
関係するわけない。

新インフルエンザの過剰反応といい、馬鹿ばっかりだな。
167名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:02 ID:OINTMkAn0
168名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:12 ID:pmUeysbOO
>>131
騒いでみんなが予防を意識したから、感染者が出なかった可能性もある

おまいはどうせ出たら出たで、「騒いだのに出た、騒いだ意味がなかった」と
言うんだろ
169名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:41 ID:GjfLREoi0
体があまり丈夫じゃない、と言いつつ行くんだ。得意げに語っちゃて。
170名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:48 ID:8UIpq73yP
>>1
日本で金使えよ
171名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:10:50 ID:vXZIa3r8P
町医者はGW明けから一週間ほど休診すればいいのに。
172名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:11:22 ID:+qu56Mgv0
>>127
だから、頻繁に海外へ行ってる人や、CAが「行きたくない」っていってるんだよ。
1年に1回の楽しみって、どれだけ貧乏人なんだよおまえんちは!
私は年に5回以上はヨーロッパに行く海外旅行マニアだけど、今年はさすがに
自粛だよ。。。8月に行く予定もやめた。
173名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:11:42 ID:n2+9PnQ80
これから海外旅行するだって?

正気でないやつを見分けるのに
これほど分かりやすいテストはない
174名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:11:44 ID:TJk2IE5kO
175名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:11:52 ID:J1adCAnS0
>>157
(・人・)こ、これはご冥福じゃなくておっぱいなんだからね云々かんぬん
176名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:16 ID:O6FWVWoi0
>>157
骨を埋めろ
177名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:15 ID:DAbvG6yQO
>>141
本当ご苦労様です
CAのみなさんは乗客と直接接しないといけないしたいへんだね
マスクなんかも出来ないし
178名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:16 ID:mparCpUS0
【韓国】新型インフル韓国で感染確認 ソウルでは観光客の減少を心配する声も。日本人観光客は「マスクをせずに歩いてます」[05/02]
1 :喫茶-狼-φ ★:2009/05/02(土) 18:58:31 ID:??? ?BRZ(10012)
新型インフルエンザ 韓国で感染確認 ソウルでは観光客の減少を心配する声も

韓国政府は2日、51歳の韓国人女性の新型インフルエンザ感染が確認されたと発表した。
ゴールデンウイークということもあって、多くの日本人観光客が訪れているソウルでは、「安全」のアピールに必死。
今回、感染が確認された患者は、ソウル近郊に住む51歳の女性で、メキシコを旅行したあと、体調不良を訴え、
4月28日から病院で隔離されていた。

感染の疑いが連日報道されていたこともあり、市民は冷静に受け止めている。

男性は「(マスクはしないのか?)それはちょっと大げさだな。ただ少し、深刻なインフルエンザ程度だと思う」と話した。

日本人観光客は「マスクしている人も見かけなかったので、その雰囲気に合わせて、わたしもマスクもせずに歩いているんですけど」
と語った。

このゴールデンウイーク中に韓国を訪れる日本人は、およそ10万人と予想されているが、観光客の減少を心配する声も上がっている。

飲食店店員は「このごろ(日本人観光客が)すごく減ったと思う」、「新型インフルエンザのため、(日本人観光客が)減ったようです」
と話した。
(05/02 18:32)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154350.html
179名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:19 ID:OWPDYk6t0
>>164
まてまて
発覚する前から滞在してたんだったら気の毒な話だ
帰ってくるのは待つべきだろうけどな
180名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:22 ID:kv4D6FcA0
どんどん旅行
みんなで感染
遺伝子まぜまぜ
強毒出現
じんるい涙目
181名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:32 ID:yn5bdKrM0
出国するのはいいが帰ってくんなw
182名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:42 ID:IasC9T8wO
日本のパイロットも搭乗拒否すればいいのに
183名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:49 ID:NvFNTAb7O
こんな事態に遊びで海外行く奴、頼むから、ウィルスという、おみやげだけはいらねーから。
184名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:54 ID:T8fSLhmSO
国内旅行しろや
馬鹿ジャネーノ
185名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:55 ID:39bLOqD10
中国でのメキシコ直行便禁止はさすがだと思った、騒いでいる割には日本だけ出遅れ感がある。
186名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:09 ID:VIlttqrG0
本当にやばい雰囲気ならGWだからって感染者出ている国に旅行行かないだろうけど
今の状態くらいだと「怖いけどまあ大丈夫」って感じで行ってまうのかもね
187名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:11 ID:T2O3mTHhO
海外旅行組の熱発者は熱発外来以外診療しない申し合わせになってまつ
188名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:13 ID:IjRYnu+z0
アメリカの病院とかよくわかんないし

はやく帰りたい。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
189名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:15 ID:EjB1W8cc0
絶対に後になって政府対応を批判する奴が出てくる
190名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:40 ID:Q4+Krp7T0
>>155
怖いなんてもんじゃありません。
機内ではマスクすらしてはいけないんですよ。
親には国内第一号だけにはならないでくれと言われました。
191名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:13:44 ID:vXZIa3r8P
>>174
コンビニにでも行くようなカッコだなぁw
192名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:14:07 ID:K5tnjFff0
故意にバイオテロ起こした場合って罪になるの?
193名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:14:28 ID:L8nGwQEt0
>>188
自業自得。レス乞食乙
194名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:14:31 ID:MSbYwtZo0
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入__人_从_人__/し、_人_入__人_从_人__/し
            `、||i |i i l|,      、_】 外出時にはマスクを着用し
             ',||i }i | ;,〃,,     _)  帰宅した時に手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  また、海外への旅行はよく考え直してみてくださーい!
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
195名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:14:33 ID:LGJvJLhQ0
>>190
は? それマジならちょっとまずいんじゃね? キャリアになっちまうぞ。
196名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:14:55 ID:gnt5KC3/0
海外旅行なんて外国に金ばらまくだけで
内需の貢献なんて無い代物じゃないか
197名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:00 ID:0jcSSKwW0
>>190
なんでマスク禁止なんだ?ありえねーよ
198名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:04 ID:O6FWVWoi0
>>190
今のうちに遺言を書いておけ
199名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:08 ID:M4v6Gr3MO
政府も海外渡航制限を出さないとダメ。

ノコノコし過ぎだ。
200名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:24 ID:uMgthE+NO
このスレにいる奴はみんなどうせ自分の部屋から出ないんだから関係ないじゃん。
201名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:27 ID:4YaiEPxjO
実際問題、ここにいる人たちが騒いだところで意味は無いけどね
202名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:15:36 ID:5QWnf35S0
203名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:12 ID:h2HXTJd8O
>>192
傷害とか?
204名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:17 ID:EGxccqzD0
元気で行ってらっしゃい、帰ってこなくていいぞぃ
205名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:21 ID:P1SA0871O
ここでも危機管理能力のなさ露呈www

いってらっしゃ〜い。

でも、頼むから、帰りが検疫で手間取ったなんて文句言うなよ!

隔離されても文句言うなよ!
206名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:23 ID:MSbYwtZo0
あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしているの。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
207名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:28 ID:BP9+4xGA0
>>190
逆にマスクはつけないといけないぐらいにしてほしいよな
208名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:28 ID:LAuZW9OMO
てす
209名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:16:42 ID:fkiEsVAs0
まぁあれだw

給付金は国内で使えってかみさまからのお告げなんだよw
210名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:17:07 ID:yNM+RVfmO
外国に行く人ってどういう神経してるの?
マスクしててもねー、洋服や髪の毛につく場合もあるし
それをいじった手で口や鼻を触ったたりするから、完全にみんな感染するよ!
みんなは、わさわざ自分から感染しに行くんだねぇ!
211名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:17:08 ID:TJk2IE5kO
212名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:17:28 ID:+qLSCUhAO
>>100
エールフランスみたいにパイロット巻き込んでストライキしちゃえば?
飛行機とばなけりゃさ、かなりの水際対策になる
213名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:04 ID:V8sIXJBW0
韓国とか、食事の衛生管理の時点で絶望的な気がするけど・・・
焼肉はいいとしても、キムチがなぁ。。
214名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:07 ID:+qu56Mgv0
中国のようにメキシコ便は禁止しないとまずいだろ。
クルーは現地滞在するんだから、エールフランスのように拒否も当然。
メキシコシティなんかもう空港で息するのさえおそろしいと想像。
米国みたいに広々とした空港じゃないからな、あそこは。
せまくて人いっぱい。怖すぎ。
215名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:16 ID:rS3qM5F4O
国内でカネ使えよ、帰ってこなくていいよコイツ等
216名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:20 ID:7iVf5v4y0
   /  /__/// //  / /i   /i  .'!  !  !   i|  i   i !
     / /\/∠./ / ! / !  / !  ' |  |  i,/ i|  j   j !
      / x≦三三≧<x  i/  j / |/ |  L∠ ハi|   '   ' '
.     / ∧W´   ,.rそうミメ、 / /  i l/ x≦そ宀ミメ } /   //
   / / 爪  〃゚rf(__, `ヾー=′ N7んrf(__,ィ 〃/ /   //
    /|       {{し{:::::::。jj  /      {し{:::::。::/  ∧'   '/
   i/i |      ゞ=--一'′         ゞ=-一′ . /ハ  ハ  /
    i |   l  \/ヽ           \iヽ  ,'/  l / |/
    i |、   し            ゞ         从ーく|/   l,′
.     | 丶.                  ij  .イ/ハ. /   丿
  ∧ i|  \` ..      ,.-―-一       .イ l/  l∧ ////
    ヽ.    ヽ > .           .. <   |i /  」 ∨////
217名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:21 ID:i2NRa7/A0
自民も民主も協力して緊急立法.
GWに海外行く馬鹿は日本国籍アボーーン、入ってくんな法を三日以内に
作るんだ
218名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:59 ID:4SaH1Uvo0
週末は成田周辺のホテルが満室になって繁盛してしまう悪感!!!
219名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:00 ID:7/YtzTGo0
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」
なんだこの変な心配は
国内旅行にして日本にお金落としてくださいよと(´・ω・`)
220名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:25 ID:XBw+YhtYO
まあ、日本人は海外でテロや誘拐、買春罪、パスポート窃盗に毎年あっているけどほとんど国民に積極的に知らされないからな。マズゴミも報道しないしね。そこら辺で危機意識は劣化
221名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:27 ID:X8wbhCwJ0
みんなが 書き込みしてくれてる通りで

これ知ってて海外へ遊びで行って感染して
帰ってきたら確信犯だよな。

相当 馬鹿か 帰ってきて感染してたら
すごく非難されるよ。 
こういう奴が 蔓延させるのだろうな。
日本も時間の問題だと思うよ・・・

222名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:29 ID:v37J6dpK0
>>100
覚悟はないの?
警官なら殉職の可能性あるし、飛行機のってんならハイジャックやら何やらの可能性あるでしょ。
そういう覚悟はあるの?ないの?
それが質問。
223名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:34 ID:Beul3BKkO
大流行になれば、「景気を冷やす」処じゃすまないけどな。
224名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:19:55 ID:WLTY6Rpa0
北米生活板より

6 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/04/30(木) 16:05:46 ID:bwnW1VjW
南カリフォルニアだけれども・・話題に上るけれども特に対策取っている人は少ない
よねぇ・・精々保存食の買足し程度。

逆に日本の方がパニックになっているみたいで笑える。一旦拡大したらまず止める
のは不可能だと思うんだが。

11 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 17:25:27 ID:9c3jvdD3
罹る物は罹ると言う事でしょうがない
小学生、中学生なんか学校で発生したらどうしようもない
アメリカではとりあえず致死率高くないようだし、対策するつもりも無い

日本で是非流行してもらいたい
あれだけ騒ぐ国民がどう祭り会場になるか楽しみ
狂牛病のときは見つかっただけで自殺者が出た国だから
地域そのものが日本から村八分という状況に追い込まれるのが激しくワクテカ

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/05/01(金) 06:19:21 ID:Y+0UE6kw
日本とアメリカの温度差は面白い。日本を脱出して良かった。あのお馬鹿な国民性
が大嫌い。

42 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 12:15:52 ID:XdoEEsA5
ヨコハマの感染疑い
学校上空にはヘリコプターが飛び交い
校門、病院には中継車が勢ぞろい
あれ見ると誰も申告したくなくなるだろうな
黙って風邪ひいた時は病院に行かず家にいるのが一番
もしくは電車にでも乗って撒き散らして他人のせいにするしかなさそう

あの国民性を見ると日本に居なくてよかったと思う
225名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:02 ID:R6QD1R/00
>>190
SARSのときは、客室乗務員もマスクしてたぞ。
226名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:15 ID:Dy128QHiO
日本人馬鹿なのか
今さらか
227名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:16 ID:sGinHuqI0
海外旅行がなぜ景気を冷やすんだ?
228名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:30 ID:lRQnWbf4O
帰国したら全員隔離
いや、帰って来るな
229名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:31 ID:6fDtYAs7O
連休だからと海外に出るのは負けだと思ってる
普段の土日休みに国内にJR、飛行機、夜行バスで飯食いに行くのがおれのやり方
230名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:20:40 ID:QNy8SXUm0
吉と出るか凶と出るか
231名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:05 ID:OINTMkAn0
232名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:09 ID:kv4D6FcA0
>>192
あたりまえだろwwwwそれで死者が1人でも出たらまず間違いなく死刑だよ
233名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:16 ID:smFTNZS30
菌は何日間か こもるって 帰国者どもは知らんのかね。
あんな帰国便の飛行機の中で、検疫受けてその時大丈夫でも
香港でメキシコ人がホテルついて発熱したみたいに 手遅れなんだよ。
100%防ぐなんて絶対不可能なんだよ。 そんなこと、検疫官も政府も
分かってるけど言えないだけ。(言ったらパニックになるだけだから)

ほんとまじで帰ってくんな! 
234名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:22 ID:qc6fLFYg0
海外旅行中止で景気冷やすって馬鹿なの?死ぬの?
235名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:29 ID:V8sIXJBW0
>>216
何か言え!
236名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:36 ID:KyV5o1Tp0
自分だけは大丈夫^^v
237名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:40 ID:+qLSCUhAO


まさかまさか
新型メッカのメキシコに行く旅行客なんざいないよね?

238名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:07 ID:55KbjR4uO
旅行に行くバカはバカなので、感染しても『発症』しません
菌を持ち帰って ばら蒔く
そして日和見感染
239名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:22 ID:T2O3mTHhO
フェーズ6になって現地足止めくらって、手持ち資金不足の方々は10日くらい
空港で寝泊まり
地獄じゃの〜〜w
240名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:26 ID:OWPDYk6t0
241名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:30 ID:Awk1aWZp0

GW中にフェーズ6になり、渡航禁止で馬鹿な日本人が帰れなくなる事を祈ろう。

242名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:38 ID:BiUwT0WwO
>>190

>>155
> 怖いなんてもんじゃありません。
> 機内ではマスクすらしてはいけないんですよ。
> 親には国内第一号だけにはならないでくれと言われました。

せっかくの美貌を隠すのはもったいないけど、マスクしてほしいな。
243名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:15 ID:P1SA0871O
>>223
いえてる!
244名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:19 ID:/lUWNtnh0
下手をすると、数ヶ月間日本に帰国できなくなるわけだが、
命はなくならなくても、職は失ってるかもしれんなwwww
245名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:29 ID:rS3qM5F4O
これが盆暮れ正月の江戸っ子の気持ちってやつか、帰ってくんなボケ
246名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:52 ID:o12hYhdYO
豚インフルエンザ輸入解禁
247名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:57 ID:3jC6yjt80
帰ってきたら白い目で見られます。俺の周りには、そんな馬鹿はいないが。
248名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:24:04 ID:/y6oPNCk0
>>225
上からの指示ならできる。
個人の意志ではできない。
249名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:24:25 ID:O6FWVWoi0
>>239
そのまま入院だろうな、狭いところで感染しまくるだろうし。
下手すれば外国で骨になる。
250名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:24:39 ID:+qu56Mgv0
>>190
せめて乗客全員にマスク配ってしてもらうように会社に頼むとか。
そうすれば、CAマスクなしでもおkだろう。

ガベージ収集のときは手袋付けはおkなのになんでマスクはダメなんだろう。
あと、飛行中のトイレ掃除がかわいそすなんだが・・・
ともかくがんがれ、としか言いようがない。
251名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:25:02 ID:Q4+Krp7T0
>>222
覚悟ありますよ。もちろん。
でも、防げるものなら防ぎたいですよね。
渡航禁止にしてくださればある程度防げますよね。
252名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:25:25 ID:JD//75qE0
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」

海外へ旅行すること自体が景気を冷やすんじゃないのか?
国内旅行を推奨すべきだろJK
253名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:26:10 ID:ePO7s0Mx0
景気を考えるなら国内に金を落とせよ
ますます日本国内の金の量が減るじゃないか
254名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:26:23 ID:vXZIa3r8P
>>222
戦地に赴いた人に同じ事聞けるのか?
255名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:26:34 ID:j9dlnTT70
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた
海外旅行はやめて国内旅行したり
電化製品でも買ったほうが
国内の景気には良いと思うが・・・
256名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:26:47 ID:jbtY20XC0
再入国禁止
257名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:04 ID:55KbjR4uO
旅行に行く元気があるバカは 死にません
菌を持ち帰るのが目的です
帰ってきて、抵抗力弱い人に 菌をばら蒔くのです
完全にテロです
258名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:19 ID:TJk2IE5kO

今度、深夜の公園で裸祭り企画しますので。。。。
ttp://it.nikkei.co.jp/photo/ba/MMITzx000022082007_10_0_ba.jpg
259名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:21 ID:V8sIXJBW0
新型インフル 米国で感染地域が首都圏に拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090502AT2M0201302052009.html
豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザを巡り、米国の感染地域が1日、首都圏まで拡大した。
感染者を抱える州は前日から8州増え19州に増加。
260名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:29 ID:+0gnClvT0
国内で金落とせよ、海外に落としたら景気あがる訳なかろうに、バカかよw
261名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:45 ID:X8wbhCwJ0
考えてみなよ 学校 会社 普通のインフルでも
すぐ蔓延するだろ? GW明け大変だぞ!
262名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:50 ID:AQa6FQq/0
>>224
米国籍取りたい、お花畑連中か。
大騒ぎする国民だから感染者が未だに出ていないってことに気付かないのか?

欧米のような、非衛生的環境に住むのはまっぴらゴメンなんだよ。
263名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:50 ID:mparCpUS0
新型インフルエンザ封じ込めの政府案です。

対応は(1)海外の主要都市で発生(2)辺境地で発生−−の2パターンを想定。
(1)の場合、全便の運航自粛を求めつつ、発生国から入国してきた全員を病院や
ホテルなどに10日間留め置く。発生国の外国人には緊急時以外は入国ビザを発給しない。
日本人は政府専用機や自衛隊機を使って速やかに帰国させるが、発症者は完治するまで
帰国できない。

 (2)の場合は、10日間の留め置きを患者との濃厚接触者に限り、外国人は現地の医師が
非感染証明を出せば、ビザが受けられる。

 発生国からの航空機は▽成田▽関西▽中部▽福岡−−の4空港、船舶は▽横浜▽神戸▽関門−−の3港
に到着地を限定。集中配置する検疫官や出入国管理官には、鳥インフルエンザウイルスから作ったワクチンを事前接種する。

 人の往来や交通を遮断して感染拡大を防ぐ封じ込めについては「国内では基本的に困難」(内閣府)との判断から、
人口密度が低い離島や山間地でのみ実施を検討するとした。その場合、厚生労働省が専門家を現地に派遣し、住民に20日間程度の
外出自粛を求め、抗インフルエンザ治療薬「タミフル」を一斉に予防投与する
264名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:55 ID:69ZTFNVtO
WHOもフェーズ6への引き上げは「現段階」では「考えて」いない
と言ってるだけだからな

大丈夫、やってくれるよ
なんせトップは中(ry
265名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:57 ID:MGVobpEaO
横田の乳児はどうなった?
266名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:14 ID:JD//75qE0
>>1の(75)や(60)のような自己中ジジイが一番ムカツクわ
267名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:17 ID:+qLSCUhAO
『こわいですけど
せっかくの休みなんで楽しんできたいと思います! 』

NHKニュースで出国間際のネーチャンのセリフ

人手不足の検疫チームは…殴りたい衝動に駆られたんじゃないの?
268名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:19 ID:T2O3mTHhO
>>222
防げる殉職を防がないのは馬鹿のすることれす
269名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:21 ID:kOZWe3iA0
俺豚だけど、質問ある?
270名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:23 ID:h3KCYn7bO
>>190
ひどいですね…もし感染したら航空会社はどう責任を取るつもりなんでしょうね。
271名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:29 ID:Ckw5LvYQ0
>>4
まあそれが今出来る最大の景気対策かもな、
でも海外旅行は話しは別で
272名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:30 ID:DAbvG6yQO
中東辺りで誘拐されて政府が身代金払って解放される奴がたまにいるけど
今回観光で海外行ってインフルもらって来る奴も政府が治療費払うのか
273名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:35 ID:O6FWVWoi0
>>248
客がガンガンクレーム入れるしかねえな。

「乗員から客に移すつもりか?責任取れ」とメールしまくるのが一番だろう。

あ?俺らがやれば良いのかw

>>257
新インフルエンザは誰も抗体を持ってないから抵抗力は全員皆無。

274名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:38 ID:hyB8k0dt0
そこらで売ってる5枚189円とかのマスクでマジでインフル完全防備完了!
とか思ってるガチスイーツが本格的に多いらしい・・・
275名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:40 ID:wIpHaDAb0
>>190
マスクしてはダメって・・・
機内の湿度を60%以上に保つとかできないのかな?
何らかの対策は欲しいよなあ。
276名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:50 ID:smFTNZS30
しかし、これ国内第一号になった奴はほんと犯罪者扱いだろうな。
今後の人生に大きく左右するな。 
277名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:28:56 ID:fMIVpWwI0
>しかし、出発ロビーに集まったマスク姿の渡航客たちは複雑な表情。

そんなモヤモヤした感情でバカンス行ってどうすんだよ。
常に頭のどっかにインフル感染の恐怖がある状態で色々巡るんだろ?
行くなよ。
278名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:29:01 ID:DLVpvekJO
一生帰ってくるな
279名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:29:01 ID:cfSJsw3kO
もう勝手に行ってくれ ただし 片道航空券でな
280名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:29:26 ID:BiUwT0WwO
>>253

> 景気を考えるなら国内に金を落とせよ
> ますます日本国内の金の量が減るじゃないか

地球市民ってやつなんじゃね
281名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:29:40 ID:ikmBAOiBO
帰ってくるなよビチグソ共
282名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:30:23 ID:SsstOluy0
日本が無事でも、海外で大流行すれば
景気回復なんて有り得ないだろ。
GWなんて日本だけなんだから、こんな時期に
大挙して旅行に出掛けるのを容認してては駄目だよ。
誰かが自粛を呼びかけておかないと、もし大流行した時に
世界的な拡散の原因にされちまうぜ。
ほんと日本のやり方は下手糞。
一枚岩で景気回復なんて優先してては駄目だよ。
もっと狡猾にやらんと。
厚労大臣と産経大臣が違う事を言っててもいいんだ。
マス添えの出来が悪いのか麻生が馬鹿なのか知らんが
どうしようもない低級な政府だよ。
これで日本人が感染して帰って来て、世界的大流行と
重なれば世界中が日本政府の対応を非難し始めるよ。
283名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:31:04 ID:lWxlrcV40
>>269
晩御飯はなに?

俺は焼きうどん
284名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:31:27 ID:S0mU8jQG0
景気が冷えるってその分国内に廻せよ( ^ω^)
池沼かこいつら。
285名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:31:56 ID:AQa6FQq/0
>>269
晩飯は?
俺はハヤシライス。
286名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:32:22 ID:zDaCZEGf0
>>270
彼女には職業選択の自由があるので、辞めない彼女自身に責任がある。
エールフランスみたいに、CAが乗らないストライキをするとかいろいろあるし。

>>276
海外旅行に行ったやつ自体が会社や学校で犯罪者扱いだよ。
咳払いをしただけで周囲10mに人がいなくなるよ。
まあ、そんなの気にならない図太いやつが行くんだろうけどね。
とても日本人とは思えないから、このさい海外移住か海外で死んでほしい。
287名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:32:29 ID:mparCpUS0
70万の出国者を成田で10人の検疫官、中部国際で5人、関西国際で6人で
検疫するんですって。

一人あたりの結果が出るのに早くて15分かかりますので
しばらくの間機内でお待ち下さい。
288名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:32:38 ID:+qu56Mgv0
菌じゃなくて「ウィルス」な。
鼻水とか唾液にいる。下呂下痢便にもいる。それらの体液の飛沫で感染する。
空気感染はしない。
289名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:32:56 ID:RbFCZzMyO
本当行くのは勝手だが戻ってこないでくれ
今行かなきゃ死ぬのか?
290名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:33:11 ID:u+r7hTL+0
海外旅行なんだから景気関係ないだろ
国内旅行しろ
291名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:33:28 ID:BTNzj4PzO
感染して学校や仕事、病院に報道陣殺到
こうなるほうが嫌だよな。
横浜の高校生が潰されかけた。
山手学院、2年、男、陸上部
ここまで晒された。
292名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:34:06 ID:cG4OtX700
ていうかもう遅いだろw 発症に備えて隔離施設の拡充が急務。
杞憂かもしれんが、あんまり酷かったら自衛隊が投入されるだろw
293名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:34:17 ID:LaVdOGt20
GW終わったら国境封鎖かもしれんよ。
これが人生最後の海外旅行かもしれないな。
294名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:34:32 ID:0+pamCQS0
せっかく島国の利点を台無しにしやがる、しかも空港から全地域に効率良過ぎる
政府が押さえ込もうとしてる意味が無いじゃん
295悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2009/05/02(土) 19:34:43 ID:X2ye7hec0
やっぱ国内旅行に限るよ。温泉でいいじゃないか。
296名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:34:56 ID:T2O3mTHhO
マスクしないよりした方がまだ少しまし N95でなくても エビデンスらしきものもある
297名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:00 ID:qFsLKcHVO
>>232

外患誘致罪で死者0でも死刑^^
298名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:04 ID:RQQfup3cO
>>100
マスクして仕事はできるんですか?
サービスや見た目より自分の身のほうが大事だかんね!
299名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:20 ID:OWPDYk6t0
>>282
それで拡散の原因にされるなら今頃メキシコは核打ち込まれてるよw
旅行での渡航禁止にしたらいいってのは同意だけど

それ以上にこの状況で70万も海外に行こうってのが居ることが信じられない
まあ最も非難されるべきは脳内お花畑の海外旅行者
300名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:28 ID:OXZzIG5t0
日本の対策見るとこうなってるけど、海外も似たようなものだろうから
旅行先で発熱したら帰国便の搭乗拒否くらいはされそうだな。

【水際対策】第一段階(国内フェーズ3まで)

・新型インフルエンザの発生が疑われる場合には、WHOのフェーズ4の宣言
前であっても、感染症危険情報を発出し、不要不急の渡航延期や退避の可能
性の検討を勧告する。(外務省)
・WHOがフェーズ4を宣言した等、新型インフルエンザの発生が確認された
場合、感染症危険情報を発出し、渡航の延期を勧告するとともに、在外邦人
に対し、今後出国できなくなる可能性や現地で十分な医療を受けられなくな
る可能性、帰国に際し停留される可能性について情報提供を行う。(外務省)
・事業者に対し、発生国への出張を避けるよう要請する。また、海外駐在員や
海外出張者がいる事業者に対しては、関係省庁や現地政府からの情報収集を
行いつつ、速やかに帰国させるよう要請する。(関係省庁)
第二段階国内発生早期

【水際対策】(国内フェーズ4以降)
・第一段階の対策を継続する。(関係省庁)
・感染したおそれのある者に対しては、不要不急の出国を自粛するよう勧告す
る。また、発熱症状等が見られる者がチェックインしようとした場合には拒
否を行うよう、航空会社等に注意喚起する。(厚生労働省、国土交通省)
301名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:32 ID:hIOExAJtO
出国はしてもいいが帰ってくんなよ
302名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:40 ID:zDaCZEGf0
>>291
その人は、豚インフルエンザ菌は持ち込まなかったけど、
ソ連型のインフルエンザは持ち帰ったわけだから、
晒されても文句は言えないと思う。
ソ連型でも感染して死ぬ人がいるんだから。
303名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:48 ID:4bI1TSK9O
メキシコ機能停止したな。飲食店、工場等暫く閉めるみたいよ。
304名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:11 ID:fMIVpWwI0
万が一国内で死人でも出ようものなら
海外渡航して感染者認定された奴は殺人者扱いだろうなぁ
俺はそんなリスクをおってまでとても行く気にはならん
305名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:15 ID:LMvk0e+e0
しばらく
メキシコ便を止めるのが
普通だろ。






306名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:27 ID:zYWiE/aZ0
あ?景気を冷やす?

 国 内 で 使 え よ ボ ケ !
307名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:43 ID:+qLSCUhAO
>>287
滑走路まで待ち飛行機であふれかえる大渋滞だね きっと

飛行機の中で隔離。
忍耐強く待つんだね


なんせ通常でさえ検疫チームが人手不足だから
308名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:24 ID:TJk2IE5kO
【ウイルス】
ウイルスは人間から人間に移りながら進化し続ける。
因みにコレが未来のウイルス
http://rottedpeach.up.seesaa.net/image/Jon20Beinart.jpg
309名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:41 ID:T2O3mTHhO
空気感染しないというのは間違いれす
飛行機ならクシャミとかミストになって落下しません
310名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:47 ID:eg+YA3cmO
かえってこなくて、いいよ
311名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:48 ID:k0V7OvRQ0
>>303
来月の日本の姿かもしれん
景気悪化どころじゃねえw
312名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:52 ID:mJHv3ai00
帰ってくるな。
313名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:53 ID:smFTNZS30
海外の奴らも こんな時期によく来るね? 日本人は馬鹿か?
って思ってるんだろうね。
314名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:54 ID:p7sbOW5p0
お土産はウィルスですかそうですか
315名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:38:07 ID:fRgM78/l0
>>261
そーいえば、会社でインフル蔓延したことないな。
316名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:38:10 ID:onvY6nMIP
情弱日本人がまだ騒いでるのか。そんな事だから世界からバカにされるんだよ
317名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:38:15 ID:Uua1sWPB0
>>100
フランスの法律は仕事上で生命に危険がある場合、勤務を拒否できるはず。
だからエールフランスは社員の要求を呑まないといけないらしい。
318名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:38:44 ID:+qu56Mgv0
北米板のカキコのコピペあほか。

米国はNYC以外は広いから人と人との距離が保てる。
日本の田舎みたいなもんで、地図上で「隣のブロック」と思っても
歩いたらかなりの距離だし、大体の地域が車社会じゃん。

東京は密集地帯。満員電車なんかであっという間にひろがるよ。
米国でもNYCみたく人が密集している地域で蔓延してるのがその証拠じゃん。
それ米在住バカチュプの書き込みかよ。
319名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:38:59 ID:Q4+Krp7T0
機内の空気は約3分毎に交換されています。
機内の空気は上下に流れ、前後には流れないといわれています。
換気される空気は、再び機内に入る前に高性能HEPAフィルターを通るため、
ウイルスや細菌がその殆どが除去されているから心配はないとの会社の回答です。

機内感染は周囲2mと言われていますが自分の担当セクションに病人がいた場合は
担当CAとなり、その時はじめてマスクと手袋を着用して対応します。
320名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:09 ID:eY61zWkN0
そうだよ
海外から来る人達も検査ちゃんとしてるのかな
321名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:40 ID:zDaCZEGf0
>>315
子ども時代にインフルエンザにかかって抵抗力あるからね。おとなの会社員は。
今回は新型だから、大人でもバンバン感染して死ぬよ。
322名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:42 ID:TEo63wT90
日本人は黙って国内旅行!!!
323名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:55 ID:LH7neFzi0
いや出国してんのに景気もクソもないだろ・・・
国内に金おとさないと
324名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:10 ID:Mue7GDDpO
海外に行かなければ国内に観光地に金が落ちるんじゃねーの
海外行く金で物を買うかもしれないし
325名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:22 ID:O6FWVWoi0
景気を冷やすだぁ??????????

おい海外に金落として日本が潤うのか???

スパイ組織である共同通信は死ね!!
326名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:50 ID:i2NRa7/A0
飛行機の中で一人でも感染してたらあの狭い中の全員感染してるだろー
爆破しちゃえよ。。
327名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:58 ID:XHjCEQsYO
そのうち気の短い外人が空港で暴れると予想
328名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:07 ID:kOZWe3iA0
潜伏期間内に帰ってきて
できるだけ多くの人に接触してうつしてやるぜwww
329名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:11 ID:aetfLdUh0
>>313
「海外の奴ら」は誰もどこの国にも旅行に出かけていないのであれば、
そうだろうな。
330名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:17 ID:JZaQvMJd0
国内だって人ごみに出るのは躊躇うのに。よく海外へ出られるなあ‥

GWは食事も適当に済ませたい所だけど。
感染リスクが下がるように、普通に自宅でご飯作りました。焼き魚にぬか漬け、味噌汁‥美味だったv
331ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/02(土) 19:41:17 ID:OATMAcuf0
海外旅行なんだから国内景気は関係ないだろ
332名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:18 ID:lWxlrcV40
>>327
最初に暴れるのは、どう考えても団塊だろw
333名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:28 ID:SsstOluy0
インフル見物ツアーでメキシコですか、景気回復ですね。
わかります、さすがですな。
334名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:49 ID:giKibKq50
弱毒性なのがつまらん
ガチでパニック起きたらおもろいのに
335名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:51 ID:0FCUdH310
海外へ行く人達って馬鹿なの?死ぬの?
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
336名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:58 ID:MQJUleB80
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
337名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:00 ID:fRgM78/l0
>>321
いわれてみれば、インフルで会社休む奴って若い社員ばかりだわ。
338名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:10 ID:4bI1TSK9O
>>311
本当に景気どころじゃなくなるかも。
現実味をおびて来たよ。まず、メキシコの経済がどう影響してくるのか。
339名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:42 ID:dqfCQ51i0
旅行会社は利益優先でしか考えないから国が強い対応してくれなきゃいけないのに
後手後手強制力無しだからな。
感染しても旅行会社は何も責任とりませんよ。

我々にできるといったら
この時期に取りやめない旅行会社をリストして広めるくらいですかねえ。
340名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:09 ID:lRQnWbf4O
>>328
死刑σ(-_-)σ
341名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:37 ID:/PGmDDeL0
枡添えタイミング悪すぎw
342名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:56 ID:fMIVpWwI0
観客のインタビューテレビで見たけど
「マスクつけてりゃ大丈夫じゃね?」
って思ってそうな奴ばっかだった。
まーそんくらい能天気じゃなきゃ海外渡航なんてやらかさんだろうが。
343名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:56 ID:w5iY2PTAO
自分が社長なら、こんな時期に海外行って
病気もらってくる社員がいたら、
首にするか、絶対昇進させないわ
344名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:11 ID:AOxifBC90
>>990
何の金?
345名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:11 ID:fRgM78/l0
>>123
インフルより、そっちの方が怖い
346名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:21 ID:T2O3mTHhO
ヘパフィルター高いから装備してるの先進国機だけだと思うのw
347名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:38 ID:+qLSCUhAO
全員来週帰国でしょ
最悪の事態…

出国を止められない無能な日本政府
こっちこそ自主予防隔離に踏み切るかな


348名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:44 ID:5Yd2eKuQ0
 東京ディズニーランド(千葉県浦安市)では開園前から、家族連れらが長蛇の列をつくり、
人気のアトラクションは順番待ちとなった。GW中に東京ディズニーリゾートは98万人の
人出を見込む。運営会社のオリエンタルランド広報部は、「国内で新型インフルエンザ
の発症例はないので、接客の従業員のマスク着用は見送った」と話している。
349名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:44:55 ID:W5XgHFq00
海外に行く気持ちはわかるが危険な時にわざわざいくかね
350名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:45:16 ID:aEbbM/VH0
咳がでるよー(´;ω;`)ウッ…
351名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:45:17 ID:lyzJS2hlO
世界規模な感染力
最悪の場合死亡
ワクチンなし

どうしてこれであわてずにいられようか
いやあわててしまうだろう
352名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:45:31 ID:vj2UCUV40
国内旅行のほうが景気にも良いんでない?

インフルエンザも持ち込まないし
353名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:06 ID:hKGJqxBx0
騒ぎすぎと言ってるマスゴミと国民を
懲らしめるために、メキシコ旅行者は
旅行先で深呼吸とジョギングを推奨するw
354名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:13 ID:k3QC89MbO
>>990の金の素性に期待
355名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:21 ID:kOZWe3iA0
よく言うけどさあ
病気って人にうつせば治るんだよねw
356名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:28 ID:DAbvG6yQO
以前海外の飛行機に耐剤性結核の男性が乗ってて大騒ぎになったニュースがあったな
357名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:35 ID:OWPDYk6t0
>>342
マスクって自分への感染を防ぐ効果なんてほとんどないんだけどな・・・
感染せずして頭湧いてるんだろうなそういう連中は
358名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:38 ID:O6FWVWoi0

GW後のウィルス行動予定

7日満員電車で1人→100人へ感染
8日満員電車で100人→1万人へ感染
9〜10日自宅で感染
11日学校・会社、満員電車で10万人単位で拡大
12日以降100万人目指してあっという間に
28日後首都圏沈黙

359名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:42 ID:lWxlrcV40
額に豚 と判子でも押してやれよwww
360名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:47:15 ID:Uua1sWPB0
>>343
本当だよねえ。
長である自分が真っ先に感染したら、社員にどうやって顔向けするんだろ。
361名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:47:16 ID:0jcSSKwW0
ねぇねぇ、海外行けなくて妬んじゃっちゃってるけど
ゴホッゴホッ・・・今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (○)  (○)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (○)  (○) 丶     今、どんな気持ち?
       | υ  ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )  υ |        ねぇ、どんな気持ち?ゴホッゴホッ・・・
 ___ 彡  υ  |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|  υ 、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ¬ij/ )   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r丶_ノ.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      マスクしろや・・・              ソ  トントン
362名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:47:24 ID:5OJBwxD0O
連休明けがひとつのメドか…嫌だな。
363名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:47:48 ID:0z5dC8UF0
>>97

共同の取材って凄いな
ランダムでインタブーしても社員と称する取締役社長を捕まえるなんて
364名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:47:59 ID:cELgStKg0
こういう人にかぎって
検疫で待たされるとキレるんだよなあ…
365名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:48:02 ID:2DJycUSzO
【サッカー】メキシコ代表FWのナバーロが近日中にJリーグ入りへ。メキシコリーグ195試合101得点


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
366名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:48:14 ID:+qLSCUhAO
>>348
中国人とか台湾人とか韓国人とか多いよね
TDL
ゴールデンウィークは日本人が多いのかな
367名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:49:01 ID:dCqF3ooo0
正直、このタイミングで海外旅行とか頭悪いとしか言いようが無い
それで死んでしまったら当然、ニュースになる

メシウマ
368名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:49:30 ID:OWPDYk6t0
>>351
慌てる必要はないし慌てると逆効果
自分でできることを一通りやったら
出来るだけ心の受けを広くして大きく構えてりゃいい
369名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:49:42 ID:8SXOmq/dO
感染してる外国人が日本に来てたらどうするよ。
370名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:49:45 ID:SsstOluy0
これで大量感染して帰ってくれば日本も先進国並みだね。
マス添えも活躍できるから大喜びだ。
371名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:14 ID:0jcSSKwW0
>>364
この2人ともつい口が滑って
「私は医療関係者でタミフルを予防投与してるんだ!感染してるわけなんかないだろう!」
とか叫んで強行突破する予感w
372名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:20 ID:T2O3mTHhO
おもいっきりくしゃみしてみれ
つばき5mはとぶぞ
仰角45度で
373名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:26 ID:tqmgTnvgO
出国しなくて国内旅行にすれば
国内が潤うと思うんだが
374名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:46 ID:jaKaLs/U0
とりあえず、今現在なぜスペイン風邪が存在しないのか誰か教えてくれ。
375名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:47 ID:JD//75qE0
企業は今の時期に海外旅行へ行く馬鹿はさっさとクビにして
職の無い人たちを雇ってやれよ。
376名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:54 ID:261s7Hl60
どうせ、風みたいなもんだし、かかっても温かくして寝れば治るだろ。
どうせ会社もやすないんだから、満員電車に乗ってうつしてやれば治りも早いだろ

377名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:51:05 ID:Uua1sWPB0
>>363
内部告発w
378名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:51:32 ID:i2NRa7/A0
てか70万人も出てって検査官が20人位しかいない事に政府は何か
手を打ってるのか?細菌戦対応の自衛隊でも出動させろよ。
379名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:51:35 ID:LaVdOGt20
感染者増えたら選挙なしだよね。
まさか衆議院だけ解散して選挙しないで参議院だけでなんてことないよね。
380名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:51:49 ID:pPk2zyHI0
 
◆既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表

世界保健機関(WHO)の当局者は1日、感染が広がる新型インフルエンザに対して、
従来の季節性インフルエンザのワクチンがほとんど効力を持たないとの見解を示した。
検体の分析結果もそれを裏付けているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000402-yom-sci
 
381名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:19 ID:+qu56Mgv0
>>349
行くのは情報弱者か低能か低学歴DQNか、逆に防止用民フル持ちの医師一家とかだと思う。


ちなみに私は旅行会社のツアーや格安航空券はもう何年も使ってない。
エアチケットは各航空会社から直接買ってる。
キャンセル料は安いし、変更もできるし結局そっちのが得。正規で買えばもっとお得。
旅行会社は、キャンセル料や変更料で稼いでるぼったくりだから。
382名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:20 ID:9EWiH2NdO
>>357
この程度の状況判断能力しかないヤツが、海外旅行できるほど金を持っているのが不思議。

この4万人だかは国外追放でいいよ。
383名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:21 ID:kv4D6FcA0
>>374
存在してるし、今回の新型もその遺伝子が混ざってるそうだが
384名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:24 ID:fMIVpWwI0
GW明け何日かは大学休んだほうがいいかもな…
潜伏期間が長くて7日ぐらいらしいが…
385名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:31 ID:yvd6atFV0
>>97 本当なの?医者として問題じゃない??
386名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:35 ID:54GSJBMQ0
感染しても
国内第一号や2号なら手厚く保護してくれるから
関係ないおw
387名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:39 ID:BLL81E7v0
>>375
というか、海外でインフルエンザ貰ってきた時点で、
自己管理できないダメ人間という烙印を押されることに。
388名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:40 ID:2oBk0dVx0
>>372
クシャミしてみました。

結果:資生堂TUBAKIのシャンプーボトルをジーと見つめていましたが微動だにしませんでした。
389名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:46 ID:LKUCEbBb0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
390名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:52 ID:0+pamCQS0
これだけの人数が移動したら把握できなくなるわな
しかしこのタイミングとは感染者の数いっきにアメリカに並んだりする?
391名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:55 ID:0jcSSKwW0
>>380
今年A型にかかってて免疫があるから案心だよ感染例はないよ厨死亡wwwww
392名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:53:23 ID:dXnFVhGaO
金の有る奴には関係無いからな、
GWで金おとせよ、政府が死んでも構わないと言われても怒りもしない愚民どもよ、
愚民の健康より景気回復優先だからな。
393名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:00 ID:azP3Cpq4O
遊びにいく馬鹿どもに天誅
394名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:22 ID:4Rqy0VmQ0
都合のいい解釈しすぎ。。
あと内需(ry
395名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:24 ID:OWPDYk6t0
>>371
タミフル予防投与するような奴に医師免許なんか持たせたのは誰だ!
って話になるなw
396名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:28 ID:0jcSSKwW0
>>374
この新型ウイルスの半分は
スペインインフルエンザから出来ています><
397名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:32 ID:VGky9YTc0
>>379
>まさか衆議院だけ解散して選挙しないで参議院だけでなんてことないよね。

意味不明なんだが・・・・
そもそも、解散は衆議院にしかない。参議院に解散はない。
そして、憲法によって、解散から40日以内に総選挙が行なわれる
解散しながら総選挙を行なわないなんて憲法上できない
398名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:33 ID:rq3EWzCzO
海外旅行行った奴は何日間か隔離されても文句言うなよ?
399名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:35 ID:0b10exjw0
既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000402-yom-sci

これはパンデミック確実だな。
スペインかぜに当てはめれば、1波は今月から来月まで。2波は8月。
そしてワクチン完成となるだろう。
3波はワクチンで発展途上国限定になると思うが、
1波2波は水際作戦しかなさそうだ。
帰国者、入国者は、10日間の高速を義務付けようぜ。
400名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:41 ID:Uua1sWPB0
>>388
ちょwww
401名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:55:12 ID:tH1A1235O
収まるか薬ができるまで帰ってこないなら
いくらでもでてけ
402名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:55:23 ID:yvd6atFV0
>>97 俺、茨城県だけど、医者が豚インフル患者になって帰ってきたら
茨城の恥になる・・・・・なさけない・・・・
403名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:55:30 ID:qUZ6tjkW0
行くのはいい
帰ってくるな
404名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:55:56 ID:HLGTE53T0
>>374
H1N1型はスペイン風邪の仲間
今、流行ってるのは、その子孫だと
思えばいいよ。
405名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:56:32 ID:YqMzwvRh0
しかし、その代償は高くついたとさ。チャンチャン
406名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:56:42 ID:+qu56Mgv0
>>374
スペインかぜの遺伝子はこの新型ウィルスの中に入ってるよ。
90年間豚さんの間で保たれてきたんだってよ。
ソースはNHKで放映された新型インフルエンザ特集の番組。
407名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:56:49 ID:0jcSSKwW0
>>397
衆議院が任期満了で選挙できない状態だと
参議院だけで国を運営する手順になってる
408名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:57:00 ID:RLzssMp1O
>>393
2009のGWは今しか無いんだよ?キャンセルはもったいない
409名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:57:14 ID:XZ5Ax+bM0
国内旅行に変更すればいいのに。
410名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:57:39 ID:O/Ad/Ch1O
なんでGWのタイミングなんだよおおおおおおおおお
411名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:57:45 ID:7EEvXX4A0
> オリエンタルランド広報部は、「国内で新型インフルエンザ
> の発症例はないので、接客の従業員のマスク着用は見送った」と話している。
> 接客の従業員のマスク着用は見送った
> 接客の従業員のマスク着用は見送った
> 接客の従業員のマスク着用は見送った

殺人企業。
ミッキーのマスクでも被ればいいのに。
子供への教育にもなるし
ミッキーのオリジナルマスクなんてヒットすると思うのに。
412名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:57:57 ID:11LBYMDoO
>>401
タミフル・リレンザ
413名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:58:44 ID:aKp63URl0
GW後のあちこちで感染者がでそうな気が・・・
414名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:58:56 ID:qFsLKcHVO
>>269

君は美味しい?

今日はヒレカツ喰ったお^^
415名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:01 ID:+qLSCUhAO
★GW特別水際対策★


★国際空港の周囲に簡易テントを沢山設置

★帰国者全員 10日間隔離

★発熱外来へ直行





416名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:06 ID:JD//75qE0
>>97
この医院と会社信用なくして潰れちゃえばいいのに
417名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:13 ID:i2NRa7/A0
>>408
愚民め〜〜〜〜
418名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:15 ID:0jcSSKwW0
>>396
ご免修正

この新型ウイルスの3/8は
スペインインフルエンザから出来ています><

でヨロ
419名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:28 ID:ztXQl0HS0
景気を冷やすて…
海外で金落としてどうすんの
420名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:30 ID:BLL81E7v0
>>410
そんなこと言うと陰謀スレになるからやめなさい!
421名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:40 ID:SxvC+M1wO
赤ちゃんの結果はとっくに出てるのに発表ないね
アメ側に報告段階でトラブってんのかな
422名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:42 ID:mparCpUS0
豚インフルエンザ感染の拡大に伴い、各国が空港での検疫を強化する中、世界保健機関(World Health Organisa
tion、WHO)は28日、感染した搭乗客を洗い出そうとしても、空港での検疫に効果はないと指摘した。

 WHOのグレゴリー・ハートル(Gregory Hartl)広報担当は「もしも感染していたり、感染源に接触したとしても、
空港にいる時点で症状は現れていないだろう。空港での検査、検疫は役に立たない。搭乗客の体温監視も、潜伏期の患者を見つけ出
すことはできない」と、報道陣を前に述べた。
423名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:59:49 ID:2oBk0dVx0
>>411
シンデレラ城が火事になった設定で煙を発生させてマスクも作っちゃえば良いねw
 
424名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:00:01 ID:yvd6atFV0
>>416 すまん、茨城の恥だ!!情けない・・・・・
425名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:00:32 ID:yE3MoonR0
旅行行った人に対しては
帰国する際厳重な身体チェックを行なうように
426名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:00:49 ID:0jcSSKwW0
>>422
アメリカ擁護必死だなWHO
427名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:01:22 ID:gJRtA+2V0
自分の健康を害する可能性が通常より高いのに景気のために
海外に赴くとは。それだけなら勇者と呼んでもいいが帰ってきてから
他人様に迷惑をかけるかもしれないからなぁ。自分の欲望優先の
只のバカとしか思えないよ。
428名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:01:28 ID:T2O3mTHhO
>>395
予防投与は厚労相お墨付きれす
429名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:02:03 ID:ArBR4Ld70
インフルエンザっぽくても、
マスコミに騒がれるの嫌だから、
保健所に連絡しない。

って人がどれだけいるんだろう。
俺だったらインフルエンザっぽくても黙ってるよ。
取材費とか貰えるならマシだが、
自宅にまで報道が集まるのはマジで勘弁。
430名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:02:10 ID:WR8Ox7lA0
流石にこの時勢に海外に行く馬鹿は言うことが違うな
景気に貢献したいなら国内旅行だら
小学生以下の60歳
431名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:02:10 ID:BSiRdHdLO
きっと来る〜(貞子の歌(笑)


新型ウィルス〜
432名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:02:40 ID:Uua1sWPB0
>>422
空港での検疫は、しょせん目の粗いザルにしかならないってことだよね。
引っかかればラッキー程度。
433名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:02:53 ID:cELgStKg0
>>411
それいいかも
ちょびっとミッキーのイラストが入っただけのばか高いマスクでも皆こぞってつけると思う
434名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:00 ID:0b10exjw0
>>5
スペインかぜは発生から5ヶ月ほどたって、高病原性を獲得した。
弱毒性と一言で言うのも間違い。今回だって強くなる可能性はある。

>>408
ごめん、11日まで連休なんだが(3は仕事なんで細切れだが)、俺今月15〜18も休みだ。
435名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:01 ID:7EEvXX4A0
>>97
この2人は、
危険地域への秘密政府派遣レスキューなんだ。
いま成田にいる46000人は全員レスキューだぞ。
マニュアルによると、マスコミの取材を受けたら
会社員を装うことに

あれ宅急便だ。ちょっと受け取ってくる。

436名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:30 ID:7Q2/qRfw0
経済優先、人命軽視の麻生内閣だから当然だろな
437名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:30 ID:yvd6atFV0
>>427
すまん、事実としたら、茨城の医者、しかも指導する立場の人間が・・・・情けない
茨城県民の代弁として、謝る。
438名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:32 ID:cRdL5Dwi0
景気のこと考えてくれてるなら国内にしろよ
439名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:57 ID:9JN5IAr80

まぁ、あれだね、あれ・・

渡航禁止されてる訳じゃないので、出国するキチガイがいるのはしょーがないが・・
ま、そーは言っても、大半の賢明な人々はキャンセルしてるのだろーが・・

まぁ、あれだよ、あれ・・

簡単に入国出来ると思うなよって話だよな
なんせバイオテロみたいなもんだろ さよなら
440名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:04:36 ID:11LBYMDoO
>>429
一連の報道で、
「どうせ季節性だ」
って素人判断したりな
441名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:05:03 ID:T2O3mTHhO
CDCすらアメリカ国益優先発表しだしてる今、WHOなんて中……
442名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:05:05 ID:54GSJBMQ0
帰国してインフルエンザぽくっても
マスゴミが自宅に殺到するから
保健所なんて行かないだろうなw
443名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:05:14 ID:OWPDYk6t0
>>408
バカだなおまえ
キャンセルする機会なんて滅多にあるもんじゃないぞ
444名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:05:22 ID:RLzssMp1O
>>417
しょうがないだろ?キャンセル料払わないといけないしさ。
たかが風邪で騒ぎすぎないか?まあ、エボラや天然痘ならキャンセルするけどさ。
あと、国内旅行はGWに行くものじゃないよ混むしさ。
有給とって行くものだよ
445名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:05:41 ID:DXA9qaV40
スペイン風邪は、あの鶏みたいな症状だったとか。
飛沫感染と患者の体液で、感染するみたいなので
ある意味、エボラウィルスよりも凶悪w
446名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:06:02 ID:4dqmrU1D0
>>97
Vipにスレが立ったらどうすんだよ
447名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:06:04 ID:4bI1TSK9O
わざわざお金払ってでも病気貰いに行きますよってな感じだね。
Mか!
448名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:06:47 ID:WR8Ox7lA0
>>436
海外に行く奴が国内の景気に影響するかいな
旅行会社に入る金だけだ
景気対策なら渡航禁止にするだろ
449名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:06:48 ID:eDRKZWTEO
麻生が率先して外遊してるんだからなw
450名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:07:54 ID:0jcSSKwW0
>>449
外遊の「遊」の字の解釈間違ってるぞお前
451名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:08:36 ID:pPk2zyHI0
スペイン風邪・・・ 死者5000万人
香港かぜ   ・・・ 死者50万人
SARS     ・・・ 死者775人
新型インフル・・・
452名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:08:36 ID:I+h/Pl6R0
NY陥落

7人から一気に1000人感染か 新型インフル、米高校
http://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200905020074.html
453名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:08:40 ID:VGky9YTc0
>>407

>>379は衆議院だけ解散してって書いてるだろうが・・・w
それに任期満了の場合は任期満了の日から前30日以内に行う(公職選挙法31条1項)。
454名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:08:42 ID:LaVdOGt20
>>448
輸出企業のモノを買うのは外国人だからな。
455名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:08:59 ID:yvd6atFV0
関係者の話では、茨城では、タミフルとリレンザが、インフルエンザの患者が発生していないのに
発注してくる病院が沢山あるそうだ。
品薄に拍車をかけている。
>>97 の医者も・・・・ 情けない・・・
456名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:09:15 ID:YTDs+RVSO
命より景気か
457名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:10:01 ID:/oA1sMcD0
>>1
まぁ、旅行に行きたきゃ行けば良いよ

ただ、二度と帰って来るな

国は、こいつらの入国を禁止しろ
458名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:10:19 ID:rLf55LlR0
★GW特別水際対策★


★国際空港の周囲に簡易火葬場を沢山設置

★帰国者全員を10日間で解体

★廃棄物処理場へ直行
459名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:10:26 ID:4dqmrU1D0
>>452
メキシコに行ったのは7人だけなのに、
新型の豚インフルエンザウイルスへの感染が疑われているのは千人以上

ニューヨーク市内の高校での集団感染をめぐり、市の保健当局が1日、こんな調査結果を発表した。
症状はいずれも軽いとされるが、短時間で多くの人に感染していた可能性がうかがわれる。

この高校は、クイーンズ地区にあり、生徒数は2700人。
カトリック系の私立高校として全米でも最大規模を誇る。
市によると、1日までに市内で感染が確認された49人のうち、47人がこの高校の関係者だった。

市が高校の生徒・教員やその家族にアンケートしたところ、
75%から回答があり、4月にインフルエンザ様の症状を訴えたのは千人を超えたという。

一方、症状が出た人たちの中でメキシコに旅行したのは生徒6人、教員1人の計7人だけだった。
高校の関係者以外であまり感染者は確認されていない。
同校は4月27日から休校を続けているが、全員が回復に向かっており、4日にも再開する可能性があるという。

 市は全員が同様の症状を訴えていることから、ほとんどが新型インフルエンザへの感染とみているが、「検査すればするほど感染は確認できるものの、意味がない」。今後は、高校の関係者以外への感染をいかに防ぐかに力を注いでいくという。
460名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:10:39 ID:pm/zSiwa0
名前出してマスコミのインタビューに馬鹿コメントを寄せるやつってなにかんがえてるの?
461名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:11:03 ID:E1200FE30
そんなに外国へ行きたいかな
俺は有馬温泉で十分。
462名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:11:15 ID:mparCpUS0
新型発生時における日本国政府の水際対策に関するガイドライン


http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12655/1/01_mizugiwa.pdf#search='水際対策'

463名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:11:44 ID:TJk2IE5kO

>>174:05/02(土) 19:11 TJk2IE5kO

何言うたんや
ttp://it.nikkei.co.jp/photo/ba/MMITzx000022082007_11_0_ba.jpg

↑↑↑
…S…P…A!…のアノ…ページ…で…見た事ある(・ω・)…
464名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:12:00 ID:OWPDYk6t0
>>455
まあそう自己嫌悪にならんでくれ
他の県にも間違いなく似たようなのが居る
465名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:12:40 ID:LKUCEbBb0
7人から一気に1000人感染か 新型インフル、米高校
http://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200905020074.html
466名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:12:49 ID:KPq4iuqE0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/ そんなことよりタミフル・リレンザ・検査キットを個人備蓄しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __パンデミックになったら病院は機能しないよ
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
467名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:13:08 ID:+qu56Mgv0
7人→1000人じゃ、東京で発生したらいったい何人に感染するんだろう・・・

468名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:14:09 ID:yvd6atFV0
>>97
茨城県の医師会役員に通報しました。
事実を確認しています。
469名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:14:48 ID:mparCpUS0
仏、デンマーク、香港への渡航自粛を=外務省が感染危険情報


 外務省は2日、新型インフルエンザへの感染者が確認されたフランス、デンマーク、香港について、不要不急の渡航を延期するよう勧める「感染症危険情報」の対象国・地域に追加した。これにより、同情報が出ている国・地域は14となった。
 また、新型インフルエンザ感染者が確認された韓国も今後追加する予定。(2009/05/02-19:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050200668
470名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:14:59 ID:i2NRa7/A0
>>444
しょうがなくないわ〜お前の番号死死死だぞ。どーすんだよ?
471名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:15:51 ID:JD//75qE0
医者が新型インフルエンザをばら撒くなんて前代未聞だ
472名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:16:03 ID:rC/J22Fa0
>>469
韓国とっとと禁止にすべき
473☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/02(土) 20:16:10 ID:LSfU/Pm8O
(;´・ω・)y-~~ 景気の為なら命もいらないってか…?

俺にゃとても理解できんわw☆
474名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:16:39 ID:OWPDYk6t0
>>444

>たかが風邪で

おまえ釣りだろ
475名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:16:52 ID:/PGmDDeL0
まさか、麻生は命狙われてるの?
476名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:16:55 ID:RLzssMp1O
>>470
僕は大丈夫(^^)v
477名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:17:58 ID:y0f0uvYSP
WHOのトップは中国人
478名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:18:02 ID:XZOMzgCg0
ジゴのかゆか〜
479名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:18:36 ID:ErRu58LYO
>>473 
たかが、インフルエンザで命落とす心配するなんてオマエはじじいか(笑)
480名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:19:51 ID:XnEP+sq60
別に行き先を変えればいいことだろ
この糞爺アホ
キャセル料払えばいいんだよ、貧乏社長
向うだって来られるの迷惑なんだよ、平時じゃないんだから
そういう気を遣えない人は 半島と支那に別荘買ってそこに軟禁
おてあらい&馬トヨタも死ねよ、みっともない
おまえらは一生F1では勝てない、心意気が違いすぎる。
481名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:20:15 ID:69ZTFNVtO
>>358
5/4空港にて。。。

検疫官「感染者識別不能!
人数が多過ぎてこのままでは識別できません!指示を!」

石破「よし、コードRED発動」
482名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:20:18 ID:RLzssMp1O
>>474
たかが風邪やん、毒性は弱いしさ。
季節性インフルエンザの方が死者が多いんだぜ?
いい加減、ファンドの陰謀に気付けよ。
483名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:20:31 ID:9od5Xyl30
484名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:20:54 ID:E1200FE30
玉子酒最強。
485名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:21:15 ID:0b10exjw0
>>479
若い方が死にやすいってさ
486名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:21:18 ID:vTszDwWz0
海外に行ったら意味ないだろ
487名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:21:32 ID:mparCpUS0
21人の検疫官で1時間当たり84人の検疫を実施。
1日あたりで計算すると2016人が検疫可能。

70万人を検疫すると必要な日数は24時間無休で検疫して347日以上は
掛かる計算となります。

飛行機内で347日間待てますか??
488名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:22:07 ID:OWPDYk6t0
>>482
命に関わることで釣りやって楽しいか?
489名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:23:09 ID:GjfLREoi0
ブルームバーグさんNY安全宣言したばっかりじゃん。気の毒
490名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:23:47 ID:6ITE2uM/0
これが日本で大流行したら
なぜか突然強毒化するんだぜ(中国もそれをびびってんだぜ)
2ヵ月後には町中死体であふれかえっているんだぜ
まじで

491名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:24:03 ID:ZY6vhfId0
みんな一緒に死ねばいいじゃん。

なんの問題があるの?
492名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:24:40 ID:0b10exjw0
>>490
そういえば、H5型に感染した豚に、これが感染したら、ヤバイのできたりしない?
493名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:24:47 ID:i3MRhM+dO
>>482
アメリカじゃあメキシコ並の重症率になって来てるって言ってるのに…
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000242.html
494名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:24:51 ID:RLzssMp1O
>>488
なんで釣りなんだよw
今のところ死者はメキシコ人だけだぞ?
495名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:25:10 ID:+qu56Mgv0
苦しんで死ぬのは嫌だ。
>>491だけ死ねば?
496名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:25:29 ID:g1pFYkUFO
国内で金使えよバカ。
497名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:25:45 ID:zlyCti6DO
>>479
20代、30代辺りが死亡者多いらしいよ
498名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:07 ID:LJGMH/9n0
>>387
いや、普通の企業は同情的だと思う。

ライバルが減るんだし。
499名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:07 ID:vginbzCBO
韓国から帰化したウリは


今日も

2ちゃんねる監視の

お仕事で

忙しいニダ。


毎日、毎日

2ちゃんねるの監視。


東京のおまわりさんは

大変ニダ。
500名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:14 ID:h3KCYn7bO
>>488
頭が可哀想な人だから相手にしない方がいいよ。

そんなに海外旅行っていいものなのかなぁ…明日から温泉旅行に行ってのんびりまったりするのだが、俺はそれで十分。
501名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:18 ID:3pOa9hLc0
>>481
オバマ「ブロークン・アソー」
502名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:43 ID:mparCpUS0
成田空港で乗員・乗客160人検疫漏れ 新型インフル


 厚生労働省は2日、同日朝にタイ・バンコクから成田空港に到着した全日空とタイ航空の
共同運航便の乗員・乗客160人の検疫漏れがあった、と発表した。
同省によると、この便の検疫担当者はその直前の数十分間に到着した別の6便の乗客の検疫に追われていた。
 同省は全日空から乗客名簿の提供を受け、乗客全員に連絡を取り、個別に体調などを確認するという。
同省検疫所業務管理室は「国民に不安を与える結果になり、大変申し訳ない」としている。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200905020169.html
503名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:46 ID:SMSug44K0
504名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:26:56 ID:80iZD9wP0
NYは市長が安全宣言、研究者は重症者が多いとか言って、どっちが本当よ?
505名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:10 ID:SqoWnkVXO
>>482
お前の親は可哀相だ。
506名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:35 ID:ZY6vhfId0
>>495
馬鹿、おれだけ死ぬなんて嫌だよ。
お前だって自分だけ死ぬのは嫌だろ?

みんなで死ぬから死に切れるんだよ。
507名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:42 ID:DXA9qaV40
もう、アメリカはダメリカだね
感染者の数が把握でないレベル
になってるwww
508名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:49 ID:akaiTYe50
今回の旅行者が原因で国内パンデミックみたいなことになったとしても、
マスコミがこぞって責めるのは政府なんだろうな。「水際作戦の甘さ」
「国民の命を預かる責任云々」「危機管理意識の云々」とか。
間違っても「GWとはいえ、旅行者の方々はもう少し賢明な判断が
できなかったものでしょうか」とは言わないよな。
509名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:55 ID:Wkq2UenH0
俺、難しいことはわからねーけど
海外で散在するより、国内でチマチマ使った方が景気回復するんじゃないの?
510名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:28:50 ID:m2gGO7Be0
毒性の強いインフルでも老人はたいして死なないらしいからな
511名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:29:08 ID:T2O3mTHhO
アメリカで
7人が1000人に
1000人が142057人に
142057人が20408142人に 東洋人もメヒコなみに6%氏んだら…あれ〜?
512名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:29:27 ID:k5BbWM2Q0
まったく貧乏人は海外に逝きたがるから困るよなw





山奥の別荘から2ちゃんとニコ動してるオレは超勝ち組ww






513名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:30:29 ID:RLzssMp1O
>>500
無論、国内旅行も良いところはたくさんある、俺も温泉は大好きだ。
ただ、GWは混むからやだ
514名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:30:30 ID:E1200FE30
昔チンポをシャブッタコトガある
相手はフィリピン人だった。逝かせてやった
515名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:30:35 ID:BLL81E7v0
>>512
なにその飯場みたいなところ。。。
516名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:30:38 ID:OWPDYk6t0
>>500
一応ハワイには行ったことあるけど海外って感じがしなかったな
アジア人ばっかりでw

俺は旅行に行っても観光地じゃなくて生活臭のする場所が好きなんで
海外旅行は向かないかもね
1ヶ国を深く知るならいいかも知れんが
パックなんて窮屈な感じがしてとても無理・・・
517名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:30:45 ID:1gml6sXkO
>>488
ほっとけ。
日本人が死ぬと嬉しい国の人だろうさ
518名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:31:28 ID:3pOa9hLc0
この状況をテロリストどもが黙って指をくわえたまま
見ているとは思えないのだが・・・
519名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:32:03 ID:80iZD9wP0
イタリア感染キターーーー
520名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:32:23 ID:/Bnvzv+aO
たかが風邪という表現は普段のインフルエンザでも許しがたいから改めて
図々しい

しかし、ヒトヒト感染である以上いつかは持ち込まれるので止めても
止めなくても同じだと思います
521名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:32:45 ID:i2NRa7/A0
>>513
富士の樹海があるじゃね〜の、何言ってる打。
522名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:32:49 ID:/PGmDDeL0
>>518
母を訪ねて三千里を思い出した。
523名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:32:55 ID:pPk2zyHI0
 
◆速報一覧

http://www.47news.jp/news/flashnews/
 
524名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:01 ID:7/YDUIre0
病院の患者の家族が見舞いに来てた。


韓国旅行してきたんだよねーって盛り上がってた\(^o^)/
525名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:30 ID:+qu56Mgv0
NYCで蔓延するのはわかるよ。行ったことあるけどあそこは人大杉。
それよりも人大杉な東京に住む自分はガクブル。フラグ立ったわ。。。
それなのに日本人はのんきに出国ラッシュ。
マジレス、私が代わりにキャンセル料払ってやるから、おとなしく国内にいれ!と思う。

地方の在住の人は勝ち組だよ。。。ウラヤマシス。
526名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:32 ID:1QlRt0zkO
「咳してるならマスク付けろや!」満員電車内で男性二人が口論に


こういうスレが近々立ちそうだなw
527名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:36 ID:OWPDYk6t0
>>520
つーか
インフルエンザは風邪じゃないんだがw
528名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:40 ID:E1200FE30
>>512
山奥の精神病院からのレーポート乙
529名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:33:43 ID:iAIhe9euO
景気回復したいなら国内旅行しろボケ
530名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:34:07 ID:mparCpUS0
弱毒性でもヒトからヒトへ感染するうちに突然変異していくのがインフルエンザの
怖いところです。

スペイン風邪も最初は弱毒性だったものが感染していくうちに強毒性に変異していったものです。
531名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:34:23 ID:wMwKNlW30
ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。





おめーが心配することじゃねえ----------------------------------------------------------------------------------------ッ。



532名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:35:17 ID:WzUFEc410
感染爆発だと経済活動ほとんど止まるというのに、、

>>415 に賛成ぜひ実施してほしいよ
533名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:35:18 ID:T2O3mTHhO
イタリアがくるとバチカン守らないといけないからフェーズ6来る
きっと来る〜w
534名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:35:18 ID:NoQ5LmJt0
海外に行って金使われるより国内で使ってもらったほうが日本の景気にはいいと思うけど
535名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:14 ID:80iZD9wP0
>>533
こればっかりはスイス兵にもどうしようもないしなー
536名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:16 ID:c1I5V+T30
すがすがしいまでの開き直りですなw
537名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:23 ID:DO0UtMrN0
>>524
なにそれこわい
538名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:34 ID:k5BbWM2Q0
>>528
おまえの入っている精神病院はネットができるのかww

おまえはもう脳にウイルスがまわってるようだなwww


539名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:41 ID:DXA9qaV40
報道が正しかったら
直ちにフェーズ6にするんだ!
540名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:36:53 ID:JD//75qE0
>>415
>★国際空港の周囲に簡易テントを沢山設置

もちろん名前は感染村って言うんだろw
541名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:07 ID:RsvMM15l0
>>538
病棟に症状によっては許可してるよ
542名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:17 ID:/PGmDDeL0
お願い!
私の事睨んだ兵士大人しく寝てて!!
543名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:18 ID:BAJreDSrO
どう見てもこの時期の海外旅行は自己責任です。景気回復のために海外旅行とは国賊的行為です。本当にありがとうございました。
544名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:31 ID:LJGMH/9n0
連休明け、休める奴は数日休んだ方が良いんじゃね?

世界各国から戻ってきた奴らのウイルス交換会が主要都市で行われるからさ。

545名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:48 ID:BLL81E7v0
今日、飲料水大量に購入してきた。
カロリーメイトも30箱
残り必要な品は深夜のコンビニで買う。
此処までしてウィルスに感染したら、おれはウィルスを許さない。永遠に!

さぁ俺を殺せ!インフルエンザ!
546名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:37:50 ID:AQa6FQq/0
>>516
ハワイの良いところは、チャンコロ呼ばわりされないこと。
UKでは"Chinease?" "NOOOOOOOO!"の連チャン。

同じ米国でも内陸部で有色人種が殆ど住んでいない地域だと
露骨に嫌われるよ。
ハンバーガー食いに行っただけで、店が空っぽになるとか・・・
547名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:09 ID:fFRz59hF0
海外旅行者「どうせ日本で蔓延しても死ぬのは低所得者層だし俺ら関係無くねwwwwwww」
548名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:09 ID:DFMYEeTdO
インフルエンザを恐れてマスクを着けてまで観光旅行に出掛ける70代とか子供連れとかw
馬鹿っているもんだな。ご苦労さん
549名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:20 ID:05I3n8Pv0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっく
ら保健所行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゛ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
550名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:45 ID:T2O3mTHhO
発熱外来ベッド2床とかの病院どーすんだよw 来ないでw
551名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:56 ID:69ZTFNVtO
>>520
いやいや
こいつらは帰国してからキャリアとして日本全国に散らばり、日常に溶けこむ

中にはプライベートを曝されたくないが為に発症してもバックれるやつがいるかもしれない

そうなるともう追跡調査すら不可能に近い
サイレントキラーになる可能性が大なんだよ
552GW明けの風景:2009/05/02(土) 20:39:08 ID:syskQtVh0
ヤフーニュースまじですか・・・

既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
553名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:39:24 ID:k5BbWM2Q0
ウイルスの潜伏期間が1週間程度と仮定すると
5月10日ぐらいから発症するじゃないのか?

空港でどれだけ感染者を阻止できるかは疑問かと。。。。。


554名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:39:48 ID:LaVdOGt20
>>550
ベッドなんて飾りですよ
555名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:40:01 ID:/KS++DHmO
国内旅行に切り替えろよ
556名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:40:13 ID:vRlotnm+O
この時期、北海道で花見とかいいと思うんだが
557名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:40:20 ID:E1200FE30
>>538
どうしてここが精神病院だと分かった?
オマエ、透視能力を備えた基地外だったか、恐ろしい
558名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:40:24 ID:d8R0IcYf0
んで、こういう罰ゲームが待っているわけだw

http://www.nhk.or.jp/news/t10015760841000.html
559名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:40:57 ID:i2NRa7/A0
>>550
焼却炉で燃やしちゃえ〜〜〜
560名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:12 ID:WzUFEc410
>>508
ありうる仮にそうなったらマスコミ許さない絶対に
561名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:21 ID:npugdbNsO
>ツアーでスペインを訪れる茨城県笠間市の会社役員佐藤怜さん(75)は
「心配はあるが、仕事もあるので長く休めず、今さらやめられない」と話した。
ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

↑↑↑↑↑↑↑↑
帰ってきて、親族に移して全員死ねよ、老害どもが
562名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:40 ID:pPk2zyHI0

●世界保健機関(WHO)チャン事務局長の声明

皆さん、私は入手可能なすべての情報を基に専門家と協議した結果、インフルエンザの世界的
大流行(パンデミック)についての警戒水準を現在の「4」から「5」に引き上げることを決めた。
世界中のすべての国に素早く拡大する能力を持つことから、インフルエンザの世界的大流行を
深刻に受け止めなければならない。
われわれは歴史上初めて、世界的大流行への展開をリアルタイムで追跡できる。
私は(新型インフルエンザ感染の)調査結果を公表している国々に感謝する。われわれがこの病
気を理解するのを手助けしてくれている。
皆さんに強調したいのは、新しい病気は当然ながら十分に理解されにくいということと、インフルエ
ンザウイルスは素早く変異し動きを予想するのが難しいことで知られているということだ。
WHOと関係国の保健当局は(感染拡大防止に向けた)答えをすぐに見つけることはできないだろ
うが、将来きっと見つけられるだろう。
すべての国は大流行への準備計画をすぐに実行に移し、インフルエンザのような病気や深刻な肺
炎といった例外的な病気の発生に備え、高度の警戒態勢を続けるべきだ。
警戒水準を今回さらに引き上げたのは、各国の政府や保健担当省庁、そのほかの省庁、製薬業界、
経済界に対し、さらに速やかな対策を講じるべきであると警告する意味がある。
私は資金を集めるため、援助供与国や「国際医療品購入ファシリティ」(UNITAID)、「GAVIアライア
ンス」、世界銀行などに協力をお願いしてきた。
抗ウイルス剤の製造業者にも連絡を取り、製造能力や増産に向けた方策を探ってきた。
特に今回は、すべての国や人類全体の利益になる解決策を見つけ出すために、国際社会が連帯する
機会である。世界的大流行になれば人類全体は真に危機にさらされるのだ。

繰り返すが、われわれは現段階では適切な答えを持ち合わせていないが、これから見つけ出す。
ありがとうございました。
563名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:47 ID:lFmt3Ix30

>「旅行中止が相次げば、景気を冷やす」

頭ひやせよ
564名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:54 ID:syskQtVh0
ヤフーニュースまじですか・・・

既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
565名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:05 ID:XnEP+sq60
>>527
是を理解してない日本国民が多すぎるのも大問題なんだ
俺もなんだがw

まず「バイ菌(大腸菌、コレラ菌、破傷風菌など完成されてるバイ菌は成長も変異もしない)」
ワクチンが世界に有るので注射1本で簡単に逝く

ウィルス:どんどん日々成長と変異をし続ける、生態に寄生しなくては自らも生きられないので
インフルエンザウィルスも必死だ!

人間:一番馬鹿w 数日眺めてたが、官僚ろ大臣&各知事が喧嘩してるをウィルスは見てるよ
あははw
566名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:10 ID:WyEMLmK70
大手旅行会社必死www

インフル感染リスクの高い海外旅行じゃなくても国内旅行でもいいだろうがw
567名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:11 ID:tubqPTdP0
連休明けが恐ろしいw
568名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:49 ID:VFpcMca+0
イタリアでも感染確認 

ロイター通信は、イタリアで初めて新型インフルエンザ感染が確認されたと報じた。
2009/05/02 19:41 【共同通信】

【韓国、香港、フランス、デンマーク、への渡航自粛を (外務省感染危険情報発令】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000094-jij-pol

569名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:52 ID:k5BbWM2Q0
>>564
抗原の型がちがうとい話は2日ぐらい前にどこかのTV
でも言ってたよ
570名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:54 ID:FJVqahG0O
こういうのってどこに意見すればいいの?
ちゃんと見てもらえるかわからないけど送らずにはいられない。マジで10日間隔離してほしい。
外務省HPに意見送るとこあるけどそこでおけ?
571名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:59 ID:MBm8ztpx0
アメリカ在住です。
こちらは元々アバウトな国民性のため、まあ病気はしょうがないじゃん、と言う反応です。

観光客が結構来てますね。
地元民も、欧州からの人も観光地へ出るのにマスクは見かけないです。
そうすると日本から来た人もどうするか・・・・想像付きますね?


572名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:43:24 ID:amZfitmOP
隔離されたまま死ね
573名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:43:25 ID:AqD4Lh9e0

景気を心配するなら、国内旅行で 国内に金落とせよ。 (笑)
574名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:43:30 ID:ErTU1+sV0
後悔しちゃうヨ
575名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:43:31 ID:sh4CsypK0
団塊ていろんなところに問題だと思う
576名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:43:41 ID:hjw+T03E0
昨日定額給付金ktkr
577名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:03 ID:AQa6FQq/0
>>566
国内旅行に切り替えろと言われても、宿が無いんだよ。
移動手段も限られている。
578名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:18 ID:R34Hp3KG0
>>1
>マスクをつけた家族連れ
が、「マヌケな家族連れ」に見えた
579名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:24 ID:T2O3mTHhO
しかたない、倉庫と階段と廊下に寝せて点滴するか
と思ったら職員全滅してた
という夢を見た
580名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:27 ID:+qu56Mgv0
既存のワクチン(インフルエンザワクチン注射)が新型インフルエンザに
効果ないなんて、もう当たり前の既知のことじゃん。
何をいまさらwww
581 :2009/05/02(土) 20:44:41 ID:zfaForEk0
>>97
マジかよ!!( ノ∀`)あちゃー。
582名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:43 ID:JD//75qE0
今の時期に海外へ行く連中って選民思想の人間なのか?
俺たちは金持ってるから薬でいくらでも治せるけど、
国内に残ってる貧乏人どもは薬買う金も無いから
俺たちが海外から新型インフルエンザを持ち込んで
国内にばら撒いて滅んでもらおうって感じか。
583名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:45 ID:c1I5V+T30
>>564
これか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000402-yom-sci
既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
584名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:51 ID:kgelZd5M0
>>429
仮に粘り強く429が黙ってて429の周囲で発症者がでて地域単位で調べられることになって
逆算して実は429が1号でフラッシュあびるようになったら面白いかも。。w
585名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:45:15 ID:7/YDUIre0
自宅でちょっといつもより高級な食べ物とかしたらいいんじゃないの?
それとか子供に旅行代わりにゲーム機買ってやるとかさ。
これだと国内の消費があがると思うんだけどな。
586名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:45:20 ID:aMtjFTvX0
>旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは

は?意味がわからない
587名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:45:35 ID:I+h/Pl6R0
>>552
変異しやすいから既存のが効かないのは予想の範囲内でしょ。
タミフル他の薬は効くみたいだし。
588名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:45:40 ID:mparCpUS0
ニュース速報

メキシコで発生している豚インフルエンザが出血熱を伴うものに変異した模様。
一部は溶血性の症例も示してる模様。
589名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:46:22 ID:zDaCZEGf0
(75)(60)はほんとに実在の人物かどうかは知らないけど、
貴重なタミフルはなしで隔離して自然治癒で。
590名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:46:31 ID:7/YDUIre0
>>588
出血熱ktkr


自分こういうの非常に興味あって文献やら色々調べてるんだよね
591名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:46:34 ID:VVMofjQC0
また金の為に人命が失われる
592名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:36 ID:Am/XvmFM0
何のための在日米軍だよ
日本に入ってくる飛行機なんか全部迎撃しろよ
出て行くのはほっとけ
593名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:39 ID:BLL81E7v0
>>588
ガセじゃないよね?
594名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:44 ID:VFpcMca+0
【渡航危険情報】外務省が発令してる渡航自粛対象国 【感染症危険国)】

4月28日発令
メキシコ

4月30日発令
米国、カナダ 、コスタリカ、英国、ドイツ、スペイン、オーストリア、
イスラエル、ニュージーランド

5月1日発令
スイス、オランダ

5月2日発令
韓国、香港、フランス、デンマーク
595名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:50 ID:AqD4Lh9e0
>>588

エバラ出血熱(豚焼肉のタレ付) か!
596名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:50 ID:X8AhMx1Q0
強毒性は感染範囲が狭いからべつに良いけどね
597名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:06 ID:c1I5V+T30
>>588
どこソース?
見つけられん
598名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:33 ID:s/LEVLMXO
海外旅行は国内経済に貢献しない。
599名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:38 ID:MRED4UH30
>>597
聞いてからソースが出たためしがあるのか?
600名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:40 ID:AQa6FQq/0
>>570
取り敢えず、九州を隔離地域にして、全帰国者は福岡空港へ。

朝鮮への帰国希望者はそのまま海路で半島へ。
で、10日間留置後、問題ない人間を四国へ。
更に1週間留置後、問題なければ、現地で解散。

この欠勤を理由とした解雇は特別に許可。
各企業はスリム化を図るべし。
601名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:59 ID:DAbvG6yQO
>>588

これまじならエボラ並の悲惨な患者が続出になるぞ
602名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:48:59 ID:O/Ad/Ch1O
これからどうなるんだろうか
こわいよママン
603名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:07 ID:dH23x8fy0
医療関係の特需とはならんのか?
604名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:12 ID:Vvc4PwvvO
自民党は支持率上げたくてパフォーマンスだけはやるが、景気なんてあまり考えていない。
605名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:36 ID:T2O3mTHhO
出血熱化www
DICにMOFにあははは
ICUはパンクだ
606名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:43 ID:Sq2xjhIjO
日本で上手く生きてく秘訣は回りに迷惑を掛ける、掛けないじゃなくて、どこまでなら回りに迷惑を掛けていいかの臨界点を見つけられるかどうか。
一概に回りに迷惑を掛けないで生きてたら、それこそ何もできないし、迷惑掛けまくりだと村八分にされる。
他の国に比べて、日本はこの臨界点が非常にシビア。
607名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:57 ID:69ZTFNVtO
>>588
うっひょwww
釣りじゃなければレイジウィルス化までもう一歩wwwwwwwww
608名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:58 ID:gLNthxkN0
エボラ熱は強力だぞ?強すぎて感染が広がらなかったとも言われてる
くらい。空気感染じゃなかったのも幸いしたんだが。。
609名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:50:14 ID:+3DjX7L90
兄弟で頑張って親に今月中旬のハワイ旅行プレゼントしたんだが、
こんなことになるとは・・・ビビりつつも、行くって言ってるけど
610名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:50:19 ID:y+k+FY7XO
>>588
貴方昨晩だかなんだかにずっと嘘ばら蒔いてた人じゃないよね?


なんかもう何が本当で何が嘘やら…
611名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:50:23 ID:MBm8ztpx0
「模様」とか書いてる時点でガセだろ。

成田ばかり怖がってるが、日本の地方都市で一番多く就航してるのはソウルだからな。
検疫体制がろくにない地方都市に、ソウルからの便がバンバン入るよ。
612名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:50:29 ID:gRmAD5l30
アメリカの基地にいる赤ん坊の状況なんでまだ報道しないの?
日本人はいずれも1日かからず結果出たよね
絶対、報道管制してるよね、景気冷やさないため
613名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:50:45 ID:kgelZd5M0
>>588
ソース


ってかTVでもいってたけど今回の新型って自然にはないウィルスみたいだね
人為的の可能性もあるって専門家っぽい人いってたよ
614名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:51:20 ID:C1OmxxpF0
この状況で海外行くやつはもう帰ってくんなw
615名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:51:35 ID:VFpcMca+0
マスコミはニュースでも日本人観光客は変わらずにが多い、と捏造して、
海外旅行をむしろPRしてる(スポンサーに配慮)が、実際はキャンセル続出らしい。

393 :異邦人さん:2009/05/02(土) 17:47:58 ID:EXP0sbAH
>ニュースで意外とキャンセル出てないと言っていたがマジ?

情報操作だ。

先週↓を見た時には満席だったロス(NRT>LAX)ハワイ(NRT>HNL)は空席だらけ。
予約クラス別空席照会SeatCounter - The Booking Class Availability Machine
http://www.seatcounter.com/

キャンセル続発以外考えられない。

616名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:51:41 ID:O6FWVWoi0
>>588
IDがUSO
617名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:51:50 ID:h3KCYn7bO
>>588
釣りならつまんないですよ。
618名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:52:43 ID:2Q3N9hW70
海外から帰ってきて発症して
周囲に二次感染が起きたら
もう、その町から引越しだね
619名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:52:47 ID:zDaCZEGf0
エボラ出血熱のときは、軍隊が出動して、感染地域から人が出ないように
見張ってたらしいね。出たやつは銃殺で。出たやつはいないらしいけど。

海外から帰ってくる飛行機の乗客相手に自衛隊も待機すべきだと思うんだ。
620名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:53:12 ID:ArBR4Ld70
9時のNHKニュースで詳細あるみたいよ。
621名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:53:23 ID:kgelZd5M0
>>618
引越しする前に隔離されてそう町ごと・・
622名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:53:30 ID:kv4D6FcA0
>>588
事実ならソース示してください。
もしデマなら、場合が場合だけに、警察がやって来て事情聞かれるかもしれませんよ。
623名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:02 ID:64zOvdfM0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入 从_人__/し、_人_入从_人__/
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ゴボッ汚・・物ゲホッゲホッ・・・は・・ゴホッ毒ゲホッ・・・・
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ '^Y⌒V^V⌒W^Y⌒'^Y⌒V^V
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

624 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/02(土) 20:54:25 ID:QgmAzJhX0
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
625名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:27 ID:c1I5V+T30
>>565
「スペイン風邪」なんて翻訳してしまったからねえ・・
世界史ソレで習った人ほとんどじゃね?
626名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:31 ID:o96n7qmH0
だから、騒ぎすぎだって。
毎年、インフルエンザは、流行るし、ここまでかかったやつを
犯罪者扱いしないだろ?

治療すれば治るカゼに、なんでここまで必死なんだ?

いつものインフルエンザと何がどう違って、どれだけ危険なのか
マスコミは一切説明しないで大騒ぎしてるだけじゃん。
627名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:35 ID:uMSXY7MkO
>>588 ソースプリーズ
628名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:47 ID:jNyMKFl3O
>>588

ソースは?
ソースなければ風評で通報されるぞ
629名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:50 ID:ddhdNvhKO
景気を冷やさない意味なら、海外→国内にすりゃあいいんだよ
キャンセル料払っても安いだろ
630名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:54 ID:MGVobpEaO
ソースも出さないで「速報」と言われてもだな…
631名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:54:57 ID:zRSDQ3Xs0
景気を心配してるのに国外に金を落とす行為をしてるのはなぜなのか
頭の悪い俺に教えてください
632名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:02 ID:d8R0IcYf0
もう>ID:mparCpUS0を許してやれw
633名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:12 ID:LJGMH/9n0
田舎なら、土地もあるし、家も広い場合が多いから
まだ十分な対策出来るだろう?

634名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:17 ID:3b8yhoA70
>>468
続きはいつ?
635名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:25 ID:VDT2zY7TO
あまり極論は言いたくない

旅行のキャンセル料を誰が負担するかの問題もあるだろう

しかし29日以降北米に渡航する人に対しては検疫料を自己負担させるぐらいしてもいいではないか

でなきゃこの国あまりに不公平過ぎる
636名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:33 ID:+qu56Mgv0
エボラは血で感染するから感染率はまれだよね。蚊が媒体にはなるけど。

もうウィルス持ちで帰国したやつは、成田で焼いちゃえば?
自業自得。
637名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:44 ID:DFMYEeTdO
GWが終わって潜伏期間が過ぎた5月下旬頃に
呑気に海外旅行帰りの誰かが発症して
学校閉鎖、店舗閉鎖、工場閉鎖、事務所閉鎖がでるんだろうな
危険を承知で娯楽を優先した見返りだから、同情なんかしてもらえないだろう
自分が誰かにうつしてその人が死んだら、自分が発症して会社に経済的損失がでたら、
賠償責任を負うのかな?
638名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:55 ID:MRED4UH30
>>626
マスコミからすれば自分達のご飯炊いてる感覚だろ
639名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:56 ID:V8sIXJBW0
>>588
通報しました。さようなら
640名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:56:18 ID:kgelZd5M0
>>626
TVでも散々説明されてるよ?どこの国の人?
なんかキメラっぽい画像も出回ってるし・・人為的なウィルスだったらもうテロだよね・・
641名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:56:19 ID:BAJreDSrO
海外旅行帰国組は強制的に隔離せよ
642名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:56:24 ID:E1200FE30
エバラ出血熱ってホントか?やべーよー
643名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:56:38 ID:JRg6aQVL0
>>588の人気にsit
644名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:57:10 ID:XnEP+sq60
>>626

でもさ、完全に効く薬ないんだぜ
おまえの体力勝負なんだよ
無責任なこと書くなよ 白痴
645名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:57:33 ID:T2O3mTHhO
出血熱のような致死率90%みたいな病気を治療する為の防護装備がそもそも配備量
ごくわずかなので大量発生したら放置です ごめんなさい
646名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:57:40 ID:MBm8ztpx0
>>635
航空会社のHP見てみ
原則、キャンセル料は航空券だけなら航空会社が無料にしてるよ。

ちなみにこの前成田で疑われた女性が居たが、あれの診察と隔離は国費の税金。
647通りすがり:2009/05/02(土) 20:57:45 ID:imkPEeW00
空港など、風邪薬を飲んでいれば
熱など出ないので、スルーで抜けられる。

・・・・・・全然、防禦壁になっていない。
648名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:57:50 ID:RFJCl3Bw0
で、体力あっても今回のは若くて抵抗力あると逆にヤバイと
649名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:58:12 ID:11LBYMDoO
ザ・クイズショウ見たいんだが
ニュースも気になる…
650名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:58:17 ID:ASuNp5yD0
海外旅行こそ内需を冷やし、景気を冷やす原因だろww
651名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:58:19 ID:c1I5V+T30
>>637
> 自分が誰かにうつしてその人が死んだら、自分が発症して会社に経済的損失がでたら、
> 賠償責任を負うのかな?

そういう事態では通勤ラッシュで爆発的に拡大するから
誰もかれもが感染者になる

「日本国民全体の責任として捉えよう」と言い出すに100ペリカ
652名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:58:27 ID:64zOvdfM0
ウイルスの突然変異はある。

前回のパンデミックの原因であるスペイン風邪は弱毒から狂毒に変わったのだから・・・・

653名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:58:30 ID:IccKpv590
大阪は朝鮮人も多いし、GWに食博覧会とかやってて世界中から屋台出しに来るし・・・
重度の花粉症持ちで良かった。粘膜荒れて風邪ひきやすくなるから普段からいいマスクつけてる。
654名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:59:13 ID:rkSrFFn50
GW後パンデミックの可能性あるから
とりあえずN95マスク買っておいた
どーせパンデミックになったら売り切れ続出だろうし
655名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:59:26 ID:4HCV+oaa0
金を使うことがステイタスと思ってる団塊w
656名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:59:55 ID:OD5wx9I80
>>1
景気気にするなら国内旅行にしろよ
657名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:08 ID:mparCpUS0
米でも重症者増加 感染研幹部「懸念強まる」【47NEWS】

ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000242.html
米国の新型インフルエンザ感染者の容体について「(入院が必要な)重症者の比率が1−2割程度に上っている」と指摘。
658名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:21 ID:+qu56Mgv0
あと、海外旅行会社も焼いちゃえよ。
こういうリスクがある商売なのはわかってるはず。
UKなんぞトーマスクックみたいな大手でもキャンセル料無料とかずーっと
前からやってるのに・・・


659名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:25 ID:pXUUXwX80
心配しているのは世界の景気のこと。
視野というか心がヒロインですよ。
景気回復という大義を背負って飛び立つヒーローですね。
660名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:27 ID:5JTQsURVO
>>649
DVD出るから別にいいんじゃね?
661名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:36 ID:kSj72OqkO
7日から米へ出張する某工場の社員達がいる。

こんな時期に行かせるのはいかがなものか・・・
662名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:01:17 ID:DXA9qaV40
エボラよりもおっかね〜
663名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:01:26 ID:dU32fkY+0
新型だから、推定患者数で季節ものの4倍程度、
ってことは、弱毒でも死者も4倍出るってこと。

季節のインフルエンザでも高齢者・幼児以外で、若者も亡くなる。
少ないといっても、4倍の数字は大きい。

664名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:01:34 ID:jaKaLs/U0
>>374
です。疑問に応えてくれた皆さん有難う。
665名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:01:48 ID:UgPC8ZpT0
>>642
ソースはエバラか・・・って馬鹿w
666名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:02:01 ID:V8sIXJBW0
そうだよな。この騒ぎでなおキャンセル料とりつづける旅行会社こそ、確信犯といってもいいくらいだ。
667名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:02:08 ID:4Qws+6Ev0
今の段階で感染しといた方が免疫できるんだろ
だったら、こいつらは二重の意味で勝ち組
668名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:02:39 ID:5zlxj8dkO
フェーズていくつまであるのん?
669名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:02:47 ID:OWPDYk6t0
>>652
狂毒かどうかは知らんが
少なくともスペイン風邪は強毒性にはなってないぞ
670名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:03:43 ID:k5BbWM2Q0
>>667
米国ですら重症化する確率が1〜2割なんて話があるのに、
勝ち組になるわけないと思うがw


671名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:03:56 ID:RFJCl3Bw0
>>667
向こうで発症して、まともな治療がうけられない+帰国できなくなる可能性あるのに勝ち組とな
672名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:04:02 ID:1gml6sXkO
さんざん書かれているだろうけど、
景気云々言うならば国内で使えよ
673名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:04:06 ID:kv4D6FcA0
>>657
早くソース出せよ。マジで通報すんぞ
674名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:04:49 ID:MBm8ztpx0
>>666
ただ旅行会社はツアーは真っ先に取りやめたからな。

それと、行き先によりけりじゃない?
航空会社も当初はアメリカとメキシコはキャンセル料不要、それ以外は必要だった。

これが、欧州やアジアへ旅行しようとする人を迷わせた。
キャンセル料要るのなら、面倒くさいから行ってしまえ、と。

675名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:04:56 ID:VFpcMca+0
韓国にこれから修学旅行ってバカな高校あったなw

3次感染まで起こりつつある韓国に外務省の渡航自粛要請無視して土下座修学旅行強行かw

676名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:06:15 ID:c1I5V+T30
こうなると対馬の状況が心配になるな
あそこは韓国人観光客なしで経済成り立たんだろ
677名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:06:36 ID:T2O3mTHhO
院長!出血熱化するウイルスの免疫をつけたくて感染してもいい人がここ
にいまーす 雇ってください
678名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:01 ID:mparCpUS0
持病持つ患者が重症に=新型インフルエンザで−WHO緊急委委員
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009050200681


679名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:04 ID:80iZD9wP0
680名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:21 ID:kgelZd5M0
>>667
>今の段階で感染しといた方が免疫できるんだろ
それってほんとなの?

よみるよね今のうち感染しといたほうが〜の書き込み
でもヒトヒト感染中に変異したウィルスには意味ないんでそ?
681名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:28 ID:zeqqZThD0
 チョンからチョン感染。感染、確定者。
渡航禁止そち早くとれ。マスゴミは、電通、経由で韓国政府から資金提供
受けているので、自主規制。
682名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:34 ID:uMSXY7MkO
ソースまだ?
683名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:48 ID:gLNthxkN0
弱毒性:死亡者がそんなに出ないから大規模に感染してしまう。
    結果、死者が多く出る。

強毒性:あまりにも強力すぎるから町の住民が全滅。
    しかし感染が広がらない。

こんな感じでOK?
684名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:53 ID:+qu56Mgv0
航空会社のキャンセル料なんてたかだか3万円だよ?
飛行機が出るまでにキャンセルすればね。

旅行会社のツアーのキャンセル料は暴利。
早いうちから全部無料にすべきだった。もう遅いけどな。
685名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:07:59 ID:BNIqUC+UO
国内でインフルエンザが発症したら、解散総選挙は免れないが、
発症前に騒ぎすぎの麻生内閣は責任を取って解散総選挙をするべき!


by民主党信者
686名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:08:14 ID:LJGMH/9n0
>>661
社員は使い捨ての物、資源ですから。

壊れたら、取替えます。

それが企業ってもんだよ。
687名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:08:56 ID:d8R0IcYf0
>>680
常識的に考えて、ワクチンが出来てから予防接種したほうが良いに決まっているわけだが、、、
688名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:01 ID:XnEP+sq60
>>659
そう
このごの及んで「金なのか?」
オマエみたいなじじぃは即死んでもいいが
若いおんの命を景気のために捧げろというのか、だ。

糞じじぃとは こいつの事だっ!

戦争の罪で一番の罪は
優れた日本人を「Gacktいや学徒出陣」で神風特攻やら桜花特攻やらと頭のいい
日本人をギリギリのとこで全部殺してしまった事だ。

病気は防げるんだ、全力で防げよ
689名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:08 ID:2oBk0dVx0
>>680
よみるよねぇ〜
690名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:53 ID:HmIXDhkbO
海外旅行するやつなんてみんな新型インフルエンザにかかってしまえ!
691名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:56 ID:OWPDYk6t0
>>683
弱毒性:疾患が呼吸器系のみに限定される
強毒性:呼吸器系以外(主に臓器など)に及ぶ

因みに感染力や致死率とはなんら関係ありません
致死率100%でも弱毒は弱毒(だと思う)

詳しくは2chじゃなくて信頼できる場所で調べてね♪
692名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:11:39 ID:kSj72OqkO
>>686
使い捨てだろうが知ったこっちゃないが、
新型インフルを持ち帰られたら困るのだが
693名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:11:43 ID:TnBbN7w00
新型インフルエンザは中国の細菌兵器。
日本のゴールデンウィークを標的にした!
694名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:12:04 ID:VDT2zY7TO
NHKの番組の今日インタビューで韓国旅行へ向かう三十代後半の女が「前から決まってたことで子供も楽しみにしてるので」と言ってるのを見て、まだ米国でないからマシだが考え方にむかっときた。

マスコミも帰国後の迷惑をどう思うかとか、なぜ突っ込みを入れないのかね

なんか祭り(=ゴールデンウイークに旅行に行く国民的習慣)に参加することが善のように勘違いしてないか

ああいう奴らに検疫その他投入した国費を自己負担させるのはきわめて合理的だと思うのだが
695名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:13:08 ID:fP3LBfJJ0
海外旅行中止が相次げば、景気を冷やすってどんな思考してんだ・・・
696名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:13:17 ID:KAB6smPb0
海外から帰って来た連中は、消毒が済むまで入国禁止にすべき。
火炎放射器で10秒消毒すれば、大概は大丈夫だろう。
697名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:13:18 ID:c1I5V+T30
>>691
> 弱毒性:疾患が呼吸器系のみに限定される
> 強毒性:呼吸器系以外(主に臓器など)に及ぶ

なんすかこのズレまくったネーミング・・

局所性とか名づければ良かったのに
紛らわしいなぁ
698名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:13:36 ID:XMMxYg8P0
海外に金落としたって日本の景気は良くならんわ

日本国内に引きこもってもらって、内需拡大できていい事じゃないか
699名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:13:46 ID:aWFiM84BO
やっぱり海外旅行は憧れるな。
700名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:14:03 ID:FGHJpWiXP
なあ、国内感染が確認されたら、逆に渡航制限って意味半減じゃないか?
国内も国外も同じってことになるだろ?
で、もう時間の問題ってだけだろ?
701名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:14:28 ID:mparCpUS0
1976年2月、ニュージャージー州フォート・ディクスで、豚イン
フルエンザ患者が出現した。19歳のDavid Lewis二等兵が、訓練
教官に対して疲労と体調不良を訴えたときのことだ。訓練を休む
ほど重症ではなかったが、Lewis二等兵はそれから24時間以内に死亡した。
解剖の結果、Lewis二等兵の死因は豚インフルエンザと判明した。
豚インフルエンザとは、豚に由来するインフルエンザ・ウイルスのことだ。
米国の保健当局は新たな流行を恐れ、国中の老若男女を対象に
した予防接種プログラムの承認を、当時のフォード大統領に
求めた。フォード大統領は1億3500万ドル(現在の価値では5億
ドルに相当)という巨額を投じ、実行に移すことを決めた。
1976年10月、集団予防接種が開始された。ところが数週間も
たたないうちに、注射の直後にギラン・バレー症候群を発症
した人の報告が入り始めた。ギラン・バレー症候群とは、
麻痺を伴う神経疾患だ。2カ月足らずで500人が発症し、30人
以上が死亡した。
結局、4000万の米国人が予防接種を受け、豚インフルエンザは
流行しなかった。より精密な調査を実施した結果、1918年の
インフルエンザ・ウイルスよりはるかに致死性の低いウイルス
だということが分かった。豚インフルエンザそのものによる
死者は、確認されている限り、不運なLewis二等兵のみだった。
このプログラムに対する評価は賛否両論だ。フォード大統領の
決断は同年の大統領選挙を意識したもので、さらに、製薬会社
の言いなりになったという批判もある(フォード大統領は選挙に
敗れたため、前者については効果がなかったようだ)。一方、
官僚主義の保健当局がこれだけ効率的に動いたことに対しては
称賛の声もある。

http://wiredvision.jp/news/200904/2009043022.html
702名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:14:58 ID:fG3INz9R0
人様の迷惑を考えずに遊びに行くようなひとは
全額自己負担にしてやれ
703名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:15 ID:+0Tnp2TSO
旅行者が多ければ検疫も大変
まあ帰りは飛行機の中で何時間も待たされたらいいさ
704名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:23 ID:BA04sprC0
馬鹿は死ななきゃ治らない
705名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:37 ID:5KWtu/Rl0
パンでミックで景気回復か?
706名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:40 ID:fMCqMNPb0
>ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

もう痴呆が始まってそうだな・・・
707名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:55 ID:MBm8ztpx0
>>695
全日空が昨日か一昨日同様のコメントしてたよ。
ここにもスレ立ってた。
708名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:16:57 ID:qAjsxDUn0
連休明けまでに、国境閉鎖して、帰国できないようにすればいいんじゃないの。
旅行に行った人は、日本人の代表として、海外で出稼ぎ労働者になって
仕送りおながいします。
709名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:17:04 ID:vGFRMJgIO
景気を冷やすだと?既に冷え切っとるわ
海外行くんやったら、ケーキでも冷やしとけ
710名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:17:16 ID:/PGmDDeL0
メキシコには、鉱石の発掘上があると思うの。
アレ、見てると楽しいんだろうけど(¥)
なんか、匂い凄いしね。
711名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:18:10 ID:mparCpUS0
21人の検疫官で1時間当たり84人の検疫を実施。
1日あたりで計算すると2016人が検疫可能。

70万人を検疫すると必要な日数は24時間無休で検疫して347日以上は
掛かる計算となります。

飛行機内で347日間待てますか??
712名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:18:32 ID:i2NRa7/A0
70万人も馬鹿が帰って来るんだから戒厳令しいて良いんじゃね、超法規で。
713名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:18:35 ID:d8R0IcYf0
海外旅行にいけなくなった連中は国内で違う形で金を使うからむしろそっちのほうが日本経済には有益だろ
714名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:18:38 ID:c1I5V+T30
>>700
> 国内も国外も同じってことになるだろ?

てか、WHOはそういう意味で
渡航制限はしない方針じゃなかったっけ

世界に誇る経済大国日本(=人的交流も激しい)に
いまさら感染者がいないなんて話も
ちょっと信じがたい
715名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:18:50 ID:IS1APMSuO
>>694
俺もそれ見たよ
子供って言っても、ベビーカーに乗った子もいて、お前が行きたいんだろって思った
716名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:19:14 ID:T2O3mTHhO
かかればもうだめぽウイルス
かかれば運がよければ助かるウイルス
かかれば運がわるければ死ぬかもしれないウイルス
かかってもなーにかえって免疫がつくウイルス
こんな分類がいいな
717名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:02 ID:nnBdKeLj0
海外に落ちる金を国内旅行に回して国内に落とせば、そのほうが日本にとって経済効果は高い。


★4まで行くスレじゃみんな言ってるだろうけど。
718名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:20 ID:2rOsm9eR0
たかだか旅行に行くだけで日本の景気なんて考えてる人間なんかいないと思う。
それよりも、外国から帰ってきて国民に及ぼす影響を考えればせめて来年にとか、国内で済ませられるのに。

景気や経済を理由に、海外旅行を正当化してるだけ。
もちろん自己満足であって、依然他の住民には迷惑かけることに他ならないと思うけどね。
719名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:25 ID:kaH0gxsz0
その後のパンデミックによる経済停滞は考慮しないものとする

医療業界が経済活性することと、厚労省の天下り先であること
これらの因果関係は考慮しないものとする
720名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:28 ID:vGFRMJgIO
てかさ、海外に行くより日本で観光や旅行したほうが景気よくなりそうな気がする
海外行ったら海外が儲かるだけじゃん
やっぱ旅行者アホだな
721名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:29 ID:jczl5ZiJO
海外で使うお金を
国内で使えよ・・・
景気対策には国内でお金を使う事やろ
722名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:21:41 ID:XnEP+sq60
>>694
NHKだからと言って信用しては駄目なんですよ
多分創価学会の信者旅行者家族です
常識で考えてみて・・
平時でもゴミ溜めの国「韓国」ですよ
今行くことは逝くことです
祖国で死にたいのでしょう

普通の人は創価学会と韓国、北朝鮮、中華に興味なんかもってる暇はありませんよ
情報操作されないようにお互い気を付けましょうね
723名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:22:34 ID:+qu56Mgv0
景気が冷える=旅行会社、観光業界、航空会社の景気が冷える
の意味じゃないの?

GWの海外旅行が減っても、日本の景気全体は冷えないです。
724名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:22:36 ID:+qLSCUhAO
GWに渡航制限かけられない時点で日本はアウト
新型インフルエンザの餌食決定です。


呆れています。
日本政府にも
自粛しない国民にも
725名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:22:57 ID:kWK8xDzz0
696 名前:名無しさん@九周年 :2009/05/02(土) 21:13:17 ID:KAB6smPb0
海外から帰って来た連中は、消毒が済むまで入国禁止にすべき。
火炎放射器で10秒消毒すれば、大概は大丈夫だろう。

この意見に賛成。
自分が元気だから、俺に限ってかからないと思ってんだろ。
お前が大丈夫でもこいつらのせいで、日本に撒き散らすことになるんだよ。
年寄りや持病のある人間が死亡したら、
間接的に人殺しジャン。いい迷惑だな。
テレビによくしゃあしゃあ写る馬鹿ども、

金がもったいないと思ってんだろうよ。
帰ってこないくていいよ。
726名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:23:39 ID:E1200FE30
ケーキがどうした?
とりあえず命あってのモノダネだろ
727名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:23:50 ID:DmYtxEJ2O
会社員三津原博(60)

会社員三津原博(60)

会社員三津原博(60)

国賊シナチョン

国賊シナチョン

国賊シナチョン
728名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:24:15 ID:VDT2zY7TO
>>715
たしかにあの女許せないな

日本国民のひんしゅくものだ

自分が行きたいだけだろう

NHKもなぜ非難しないのか不思議だ
729名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:24:43 ID:4LZwP96b0
この状況で海外に出かけるのは
無知か馬鹿か楽天家かそのどれかだ。
しかし 日本人感染者第一号になったときの
バッシングはすごいだろうな。
危険を承知でわざわざ海外に出かけて病原菌をもらってきて
日本国民に災いをもたらしたとき そのときどう償うというのだろう?
致死率1%としても 1000万人感染すれば 10万人
死亡。恐ろしいね。
730名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:24:44 ID:uMSXY7MkO
マスクしてたら安心だと過信するなよ。重要なのは「うがい」「手洗い」だからな。
731名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:24:47 ID:tUbKTZi90
そんなに海外好きなら戻ってくんな。
大好きな海外で死ぬなら本望だろ。
732名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:25:15 ID:6M2MU/4m0
>ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。
あまり見ない苗字だよな。
泥棒に入られませんように。
733名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:26:45 ID:rkSrFFn50
マスクしてまで海外出るほどアホとは・・・
734名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:27:08 ID:mug0EC840
香港のケースのように一旦近くで感染が確認されたら
拘束され隔離で身動き付かなくなる
検査して白だとわかるまで隔離w
今回出かけた人たちには是非このような目にあってほしいものです
735名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:27:38 ID:DmYtxEJ2O
>>725
だな
こいつらは人殺し

絶対に許さん
736名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:28:34 ID:MBm8ztpx0
>>730
本当にやるなら外出先から帰ったとき、玄関先で衣類などの埃を全て落とす所から
やらなきゃ駄目です。

衣類を綺麗にせずに家の中へ持ち込むと、その時点で余所様からいただいた
菌などを持ち込んでる訳ですから・・・・
737名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:29:22 ID:VFpcMca+0
本当に金のある連中はとっくにキャンセルしてるよ。
欧米旅行組みとかビジネスクラス組はキャンセル続出。

問題は地方から安い大韓で韓国にいくような貧困層。
スマートなキャンセルの仕方も知らないし・・

小金惜しんで新型インフル持ち込めば、社会の批判を浴びて、仕事も無くすし、命まで落とす。

つーか、日本に限らず世界中の政府やWHOが、不急不要の渡航は自粛するよう勧告してるのに・・・
情弱のバカが多いから、GW返上で検疫官は大忙し。


738名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:29:38 ID:80iZD9wP0
>>732
この人、日○調剤の社長でしょ?患者が増えたら大儲け間違いなしだよね・・・
しかも渡航先はドイツとスイスって。薬の仕入れの優先ルートでも話し合いに行くんじゃないの。
739名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:29:47 ID:CKgVDO5jO
今日は、感染疑い者は出なかったのか?
740名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:30:16 ID:LJGMH/9n0
>>692
責任は個人に任せて、儲けは会社がぶん取ります。

社会の仕組みって嫌なもんだね。

国が止めない限り、会社に責任は無いという判断なんだろうなあ。

辞令とか、やり取りまとめて、感染したら会社訴える人も出るんじゃないだろうか?
741名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:00 ID:V5UOIKXoO
海外旅行を取りやめ、その分国内で金を使えば景気回復になり、ウイルスの国内侵入の危険も減る。
旅行会社も直前のキャンセルなら、キャンセル料でボロ儲け。
742名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:16 ID:591wHPmc0
>>131
ワールドトレードセンター崩落で日本人が数名亡くなってるよ。
743名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:28 ID:MBm8ztpx0
>>737
そう言えば私の友人もキャンセルしてましたね。
航空会社のマイレージの最上級会員でしたので
「またいつでも行けるし航空券無料だし」と言ってました。
744名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:36 ID:uMSXY7MkO
>>736 乙 そうだね。引き続き徹底して広報しないとだめだね。
745名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:51 ID:5g4Ko2J40
人数比からいって帰国ラッシュ初日で防疫体制は破綻するだろう。

コミケスタッフに協力要請でもしてんのかな?
746名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:34:12 ID:OWPDYk6t0
とりあえず今後馬鹿共に会う機会があったら真っ先にこう聞きたい

「この状況でマスクなんかして海外行って楽しいか?」
747名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:34:35 ID:XnEP+sq60
>>729
そうだねw
あの高校生は完全に仕方がないと諦めた(ひにち的に責められん)が
この情報の中で敢えて出撃したんだ 帰って来ない者の覚悟でいいよね

帰宅したら「いつか何処かで」一家で焼き払われても文句ないだろ
世界中に迷惑掛ける事と同じ(日本国内の話では済まない)だからね
どうしてそういう意識にならないのだろう?

やっぱり信念がない貧乏人なんだろうね
748名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:35:18 ID:kWK8xDzz0
旅行の期間考えたら、帰国の時点は、潜伏期だから、
発熱はないだろう
いい加減に、政府は止めればよかった。
企業が制限してるっていうのに。

相当数の潜伏期の人が帰ってくるよ。
主婦や学生も子供もだから
もう日本も終わったな。

香港のメキシコ人旅行者だって、ホテル以外に
ラーメン食べたり、土産買ったり、空港やスーパーとか
観光地ウロウロしてんだからさ、
ホテルだけ、隔離しても、遅いんだよ。

考えなしに、自分のわずかな金の為に、行く迷惑な奴らよ。
キャンセル料ぐらい、我慢しろ!!!
それでなくても、懸命に検疫する人数も足りないってのに。
アホがいるから、政府はどうかするべきだった。
どうすんだ?
連休明けから2週間ぐらいでどんどん出ると思うぜ。
749名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:35:18 ID:FGHJpWiXP
むしろ国内で人ごみを避け、海外ではビーチや森林など人の少ないところで
のんびりしてた方がよっぽど安全、と言う考えは成り立たないのか?
750名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:35:50 ID:Ew5LdQ5d0
記事を見て安心した。
老齢者人口は少し減ったほうがいいからね。
751名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:37:20 ID:/YRqdJkT0
こういう場合でも直前のキャンセル料はかかるんかな?
旅行規約なんてしみじみ読んだことないから
よくわからないんだが
でもこんなニュース知った時期がすでにゴールデンウィーク直前だもんな
家族全員の休みとかこんな時しかないだろうし
カワイソス
まぁ気をつけていって来てねとしか言えない
もう行っちゃってるかw
752名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:37:39 ID:1YL4+ix90
でも大した事ないらしいじゃん豚インフル
死者が多いのも病院にすら行けない貧困層が多いメキシコだけだし
753名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:37:41 ID:tQAAHCXe0
外務省が渡航自粛を呼びかけてる香港やソウルへ
チープなツアーを今日もさかんにTVCMしてるHIS
空気嫁


754名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:37:57 ID:rkSrFFn50
こいつら感染したらしたで被害者面だろ
ほんとたちが悪いわ
755名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:38:06 ID:RzZ2Q6PNO
>>421
同じく疑問に思ってた。
赤ちゃんの検査結果ならもうでててもいいのにねぇ…
756名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:38:10 ID:kgelZd5M0
>>746
きっと取材のメディア対策の見せ掛けで空港でてバスかタクシ乗ったらはずすんだよ・・
ホテルとか観光先はもうつけてないかもw

>>750 今回の新型は減るなら若者じゃ・・
757名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:38:27 ID:PwnJpATzO
旅先より飛行機の中が怖いな。特に帰り
758名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:38:42 ID:HNQw//FBO
今までの感染疑いの人達はフェーズ3の時に海外だからしょうがないけど
GWに海外行くのは犯罪レベル

ホテル勤務だからしゃれになんない
759多田七左衛門源朝臣高政:2009/05/02(土) 21:38:51 ID:Ar0P/YisO
海外旅行より温泉行きたい
760名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:39:51 ID:mwotWdvJ0
景気良くするためなら国内旅行しろwwww
761名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:40:00 ID:LENRFeD50
馬鹿は勝手に死んでくれよ。
他人まで巻き込むなよ。
感染したクズどもは入国を許すなよ。
どうせ暫くほっときゃ死ぬんだからさ。
762名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:40:26 ID:MBm8ztpx0
>>751
航空会社は多くが無料にしてますが、旅行代理店は旅行代金の100パーセントって
所も多いです。
航空会社涙目、旅行代理店ウハウハ
763名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:40:40 ID:J/HEYNac0
まあお前らが他人のために行動しないように、他人だってお前らのためには行動してくれんさ。
期待するのが虚しい。
764名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:40:43 ID:mWOckiEJ0
てめらが、海外取りやめたって、別に景気に影響なんかこれぽっちもない!
影響があるとすれば、検疫官の作業が増えるだけ!
負担を増やすんじゃねーよ
765名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:41:50 ID:Aqdgq1ZR0
そのうち金属探知機の隣に病原菌探知機なんてのができるんだろうな
766名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:02 ID:I8FvivEc0
こういうときは良くも悪くも人の本質が露骨に現れるね。
767名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:02 ID:hZObBXLF0
医療体勢が整ってる国なら全然怖くないだろ。
768名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:14 ID:d1NfGZLf0
なぜかGWで出発するまでブタインフルエンザの診断を公表しなかった隣国!

769名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:28 ID:T2O3mTHhO
成田隔離村とか成田難民キャンプとか成田疫病隔離施設とか
なんかネーミングが…
770名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:33 ID:FGHJpWiXP

俺も別にこんな混雑する時期に馬鹿みたいに行動をともにして
海外へ行く気はないが、(行くなら分散する夏休み、盆以外の時期)

WHOが渡航制限してないのに、過剰な旅行の自粛を強いるのはどうかと思う。

771名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:42:55 ID:DAbvG6yQO
>>757
だね
行き先によっては10数時間も狭い機内で過ごすなんて
772名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:43:03 ID:0jcSSKwW0
三津原さんの住所有価証券報告書にあったよー
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10103341/00035315.pdf

三津原 博
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3丁目2−1

今社長さん海外旅行に行ってるけど家留守なのかなぁ?
773名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:43:44 ID:MBm8ztpx0
>>768
韓国?
あそこは日本と違って検体を判断するシステムが成り立ってなかったから、
疑わしきが出ると一々アメリカへ送ってたんですよ。
日本はすぐ結果出たけど、韓国であの成田の女性みたいなのが出ると、
数日掛かる。
774名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:00 ID:Aqdgq1ZR0
775名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:17 ID:AQa6FQq/0
>>740
外務省にも責任はあるよ。
感染が確認されてても、この記載。

現在、危険情報は出ておりませんが、
最新スポット情報や安全対策基礎データ等を参照の上、
安全対策に心がけてください。

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=221#header

腰抜け企業には判断出来ないって。
大手が行けないから身代わりに行けとか、よくある話だし。
776名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:38 ID:k5BbWM2Q0
航空機のすべての座席にウイルスバスターのインスコを義務付けてだな、

ウイルスが検出されたら日本領空に入る前に射出して駆除するということにすれば。。。。。






今海外にいるやつはもう帰ってくるな!
777名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:56 ID:VIKhBSS00

    |┃三           _______________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ!大変なことが起きそうニダ!
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ


    |┃
    |┃    
    |┃   .∧_∧
____.|ミ\_< ;`Д´>.,∴ゲホッゲホッ
    |┃=__ ゚   \ 
    |┃    )  人 \

778名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:56 ID:Z9s3S2ii0
去年より出国する日本人が多いそうだ、
政府が騒いでるだけで国民は冷めています
政府は何を騒いでるんだ?支持率UPに性がでますな。
779名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:44:57 ID:53ABK9vJ0
GW帰国ラッシュ時

空港でパニック(周辺も)
長時間待たされてDQNが大暴れ
検疫官が過労でダウン
780名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:45:08 ID:/9eHC/m70
>>749
意外と飛行機の中で風邪貰い易いのは事実。
密室で菌は蔓延しやすいし、旅疲れで抵抗力が弱い所を襲う。
781名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:45:34 ID:0jcSSKwW0
>>780
乾燥してるしね
782名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:45:46 ID:eA7/L2cY0
アホか。
景気を気にするなら国内旅行にしろよ。
783名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:46:05 ID:MnkCP2PPO
今、海外旅行行く奴ってキチガイだな
自分だけで済む問題じゃねーだろ

周りから感染者が出たら強制的に隔離で結局会社にも迷惑かける事くらいわかれよ
784名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:46:33 ID:LENRFeD50
在日韓国人の里帰りだったら賛成だ。
まとめて感染して駆逐されろやウジ虫どもwwwwwww
785名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:46:51 ID:MBm8ztpx0
>>780
あとは乾燥してますからね、飛行機。
全員が健康でも長距離便では到着時に疲労が伴います。

ビジネスクラスとかだと空間も広く、飲み物も色々飲めて
ノイズキャンセラーヘッドフォンとかあって快適ですが
786名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:02 ID:kgelZd5M0

>>778
>>615

どっちが本当なの?
787名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:06 ID:LaVdOGt20
まあこれだけ騒いだからみんな気をつけてうがいや手洗いを念入りにするでしょ。
マスクもちゃんとするだろうし日本人ならだいじょうぶだよ。
788名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:10 ID:BYuomdfs0
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やす」

感染拡大すればそれ以上に景気が冷えると何故考えないw
789名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:30 ID:tQAAHCXe0
フェイズ5でこれだけGWに渡航者が出るとどうなるかは、バカでも分かる

やるなら政府が航空便の飛行を制限し旅行会社に行政指導すべきだった。

中国観光局が旅行社にメキシコ旅行自粛要請 (4月28日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000213-scn-cn
中国、メキシコ便の受け入れ停止 (5月2日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000051-jij-int
中国は空港でのサーモでの体温測定も2度やるそうだ
790名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:43 ID:+3FnUvjbO
さすがに俺はキャンセルしたぞ。
791名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:47:50 ID:J/HEYNac0
>>777
梅干しやるから帰って寝てろw
キムチもいいらしいぞw
792名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:48:20 ID:gvgXK0TaO
拝金主義ここに極まれりか
行くのは勝手だけど周りに迷惑かけないでね
フェーズ5出てるんだから何かあっても自己責任
テメーのケツはテメーで拭いてね
793名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:48:30 ID:AQa6FQq/0
>>767
言葉の壁もあるし、そういう国がどれほど少ないことか。
794名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:48:34 ID:/PGmDDeL0
795名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:48:39 ID:YblXKdnuO
もう日本にウイルスが入ってる可能性は高いだろうけど
これじゃ政府が必死に対応してもウイルスの侵入は防げないな
ウイルスに感染して日本に帰ってきて、本人の身元が割れた時、GWに海外行ってた報道されたらもう日本中からバッシングになるぞ
796名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:48:45 ID:BSiRdHdLO
感染海外旅行にて

第一号新型ウィルス感染者発表になるんですね(笑)

わかります(笑)
797名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:04 ID:MBm8ztpx0
>>786
昨年はバカ高い燃油サーチャージで行く人が少なかったので
昨年比20パーセントは予約時点で増えてるのは事実です。
ただキャンセルを相殺してどの程度になってるかは判りませんが。
798名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:05 ID:gs+o1buC0
うちの会社は渡航禁止令がでた。
やむを得ない事情があったとしても渡航したら帰国後2週間の出勤不可だってよ。
799名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:41 ID:3IRMUw8FO
検疫にかかった費用は旅行者本人が負担してほしいなあ。
800名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:42 ID:0jcSSKwW0
>>789
麻生が中国行って「世界の動きには逆らうけど日本と中国は水際作戦がんばろうね」
ってお互いの方針確認したみたいだけど

中国は実行力あるのに日本の実行力と権限全然ないorz
801名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:51 ID:M6+SIdb1O
>>782
その通り
外国に金落としに行って景気云々とか、寝言だろ
景気が心配なら国内に金落とせっての
802名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:50:20 ID:53ABK9vJ0
>>798
それが普通の対応だ罠
803名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:50:22 ID:7HDBRtil0
804名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:50:26 ID:3b8yhoA70
偶然にしちゃ出来すぎだからなぁ
日常的にこんな記事はあるんだろうな
805名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:50:58 ID:LENRFeD50
>>778
フェイズ6間近なんだろ
この状況で騒ぎ杉ってどこまでゆとりなんだよwww
人間じゃなかったら感染者は焼却処分だぜ
806名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:51:23 ID:fMCqMNPb0
感染者の乗った航空機を日本に入れるわけには行かんわな
                                   j
                                     ⊥_          
                                     |x|             ↑
                                    .|X|±.          ll
                        ±_.:==:    :==:  i|×|コ===j    , .  !l    
                       ±l ̄.|  .|   |  .| |" ̄|0| |0| ii- .   l | 
                    -ii l―' ̄|  | .nn|  | | ̄ ̄"   | |二| .゙、  、| |,; .
                 .____l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'| 88|==| ̄|     . ̄ ̄、(゙(、゙ ⌒,),;),' _,,.. r -;
        i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"´ ̄ ̄ ´ ̄ ̄´  /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜     〜〜  〜〜  〜  〜   〜〜〜  〜〜〜 〜〜  〜〜〜 〜 〜〜〜 〜 〜 〜〜
  〜〜  〜〜  〜  〜   〜〜〜  〜〜 〜〜   〜〜  〜〜  〜 〜〜 〜 〜〜〜 〜 〜 〜〜
807名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:51:27 ID:AQa6FQq/0
>>772
住所正しい?
そこ、貧民窟だよ。
バブル期に値上がりしたけど、その反動が大きい地域。
808名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:51:28 ID:LaVdOGt20
>>794
↓これ見てみな。今回のことを察知して法改正してる。
809名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:51:50 ID:ZNunDzrw0
542:名無しさん@九周年 :2009/05/02(土) 09:39:40 ID:MdkUWLa+O
さて皆さん今後のワクチンのメディミューン社と
タミフルのギリアド社の動きに注目しましょう
とてもガンバルでしょうから
米軍のが細菌兵器研究所からサンプル(新型インフル含む)が盗まれてるらしい
こんなこと出来る人物は限られているから
某国務長官経験者を名指しで犯人扱いしてるブログもある
戦争より儲かるのかな?

118 :名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:56:29 ID:ZI5KZyhJ0
必見!! 「タミフル」騒動の背後にいるのはこの男たちだ!
http://amesei.exblog.jp/2252108/
タミフルの特許を持つギリアド・サイエンスの元会長は、あのラムズフェルド元国防長官
かつて世界の七割を輸入した日本では、薬害エイズの天下り会社が販売している。

タミフルには脳の神経伝達システムを破壊する成分が含まれている可能性が高い
タミフル服用後、異常行動など重い精神神経症状が多数報告されています
タミフルと異常行動の因果関係、否定できない - <厚労省研究班が認めるが放置。>
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/index.htm

一般人を装ったネット工作員たちに煽られて、安易に服用しないように・・・・・・・ 

『ラムズフェルド元国防長官はユダヤ人』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1238320566/
810名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:52:40 ID:Cn6penQb0
職場だと連休明けはマスク着用で迎撃態勢取るしかないな・・・

>>778
事態の深刻さを理解してないならさっさとH5N1に罹患して氏ね
お前みたいなバカが拡散に拍車をかける

GW中にウィルスが進化しない保障はないんだぞ
人の移動を制限して拡散を防ぐ(=ウィルス進化の機会を奪う)べきだ
811名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:53:30 ID:YuKugm2z0
国内で旅行すりゃいいのに
海外中止して国内旅行したほうがよっぽど景気回復になる
812名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:53:40 ID:0jcSSKwW0
>>807
会社発表の有価証券報告書に載ってるから正しいと思う
問題エリアになってるのかw
813名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:53:40 ID:LaVdOGt20
>>808-809
なんかすごいことにw
URL忘れたw

>>794
↓これ見てみな。今回のことを察知して法改正してる。
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/16.html
814名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:53:44 ID:qzNRTuW/0
こんなんが日本に蔓延してると思うとぞっとするな。
815名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:53:46 ID:oEI3eQns0
>>いまから海外旅行に行くやつ
DQNや貧乏人が格安ツアーに申し込んで、直前キャンセル料100%を惜しんで
行くんじゃね。
↑の方にもあったけど、富裕層はちゃんとキャンセルしてそう。

で、DQNはバカだから感染しても死ななそうだし、なんだかなあ。
わざわざイラクに行って殺されたアホと同じ臭いがする。
816名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:08 ID:BSiRdHdLO
まっウィルスは変化するからワクチンが出来るのも9月ぐらいだから〜


感染者はヤバいよ(笑)
817名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:39 ID:xiG5Ul+m0
中国、メキシコ便の受け入れ停止=感染者との同乗者調査−新型インフル
5月2日12時43分配信 時事通信
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/?1241253648

【新型インフル】中国が米産豚の輸入禁止を拡大
2009.4.30 19:08
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090430/amr0904301909016-n1.htm


中国のほうが対応が徹底してるってなんなの?
818名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:43 ID:W5rDAwQ80
中国、メキシコ便の受け入れ停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000051-jij-int
819名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:53 ID:0jcSSKwW0
>>813
PDFイヤン
3行で
820名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:55:38 ID:MBm8ztpx0
>>798
うちの日本法人は1週間です。負けたw


意外と知られてないのが、
新型である場合、サイクルが3回ぐらいに分かれて爆発的に発症する事があるんですね。
GW後すぐの人も居れば、夏、秋、冬ぐらいに発症する事もある。

その頃になるとほとぼり醒めて、海外旅行もバンバン行ってるでしょうね。
ここで叩く人も居ないでしょうし、防ぎようもないでしょう。
821名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:56:19 ID:0jcSSKwW0
>>817
中国も多分おおっぴらに訓練できるから徹底的にやってんだろ
水際作戦でどれぐらい時間稼げるのかオリジナルのデータとれるし
822名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:07 ID:Q5ZJyzzf0
>>820
まあ、9月頃にはワクチンできてるよ。


823名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:10 ID:VZPLT23mO
>>762
旅行会社社員から言わせてもらうと、キャンセルチャージ貰えても会社に入るだけで
社員の懐には入らないんだから処理がめんどくさいだけです。
しかも自分の成績(出国数で決まるんで)は悪くなるから給料はむしろ下がります。
だからって病気が理由なのでキャンセルを否定するのも無理な話だし。
824名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:13 ID:Thb5IQg60
オノレの楽しみのために国民の生命を危険に晒すことは許されないと思われ

「景気」とか「今更」とかの詭弁は止めろよ
命あってのものだね
825名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:14 ID:wUoAFn4M0
>>811

それが、結局一番無難で楽しい。
海外は刺激的だけど、
リスクも伴うから。
詩的繊細風情を楽しむには、日本。肉なら海外。これ。
826名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:58 ID:pPk2zyHI0
827名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:58:12 ID:LaVdOGt20
>>823
キャンセルするなってことですね。
828名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:58:18 ID:DwHISUks0
旅行で塚予定の金を国内で使えば景気は悪くならない。
その程度のことも判らないのかねえ
60じゃ団塊か
クソの役にも立たない世代だな
829名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:58:44 ID:25c+b2et0
今北で申し訳ないが、
約4万6000人の人口減ですな。
830名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:58:54 ID:L9HF/Wjs0
そのまま帰国できなくなっても文句いうなよ
831名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:59:58 ID:ZO+sC2/XO
>>823
おたくの社内のシステムなんて知りません
832名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:00:36 ID:Ie290vT80
>>813
要するにどういうことなのか三行で(ry
833名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:01:05 ID:ePJAdGFa0
>>820

だから今になってみすみす病原菌もらいに行くようなマネするなと
いってるんだよ。
この時期に行くなんてバカの極みだろう?
これは渡航している人だけの問題ではないのだからね。
皆持ち込んでこられることが心配なんだよ。
834名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:01:15 ID:DLWyCjypO
>>1

感染して帰ってこられると経済に大打撃なので、少しでも常識があるなら帰ってこないでくださいね

835名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:01:17 ID:ypUbmiFU0

古文書に「2009年に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743

凄いなぁ・・・

836名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:01:28 ID:VexsZaXC0
<新型インフル>成田で全日空(ANA)タイ便160人検疫漏れ 到着便集中

5月2日20時9分配信 毎日新聞

 厚生労働省は2日、成田空港に到着したタイ・バンコク発全日空(ANA)916便(タイ航空6002便共同運航便)の乗客150人と乗員10人が、発熱を感知するサーモグラフィー検査などの検疫なしに入国したと発表した。

検疫官が別の便の対応に追われ、検疫ブースから離れていたため。到着前に発熱などを訴えていた人はなく、同省は「新型インフルエンザの発症者が検疫をすり抜けた可能性は極めて低いが、国民に不安を与えかねず申し訳ない」と話している。

 厚労省によると、タイ便は午前8時20分、第1ターミナルの第5サテライトに到着。5人の検疫官が乗客・乗員から健康状態の質問票を回収し、サーモグラフィー検査をすることになっていた。

 しかし、5人の検疫官は数百メートル離れた第3サテライトの検疫も担当。タイ便到着前に第3サテライトへ6機の到着便が集中し、全員で作業にあたった。

タイ便到着後に検疫官が戻った時には、残っていたのは乗客1人で、この乗客以外からは質問票を回収できなかった。

 厚労省は今後、個別に連絡を取って健康状態を確認するが、乗客に同省コールセンター(03・3501・9031)に連絡するよう呼びかけている。

【奥山智己】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000078-mai-soci
837名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:01:50 ID:AQa6FQq/0
中国は、今時の国と違って、殆ど自由がない。
国内の移動ですら、自由じゃない。
パスポートなんて、普通に取れるものじゃない。
情報なんて、大本営発表だけだし、ネットは金盾付き。

だから、中共は何でも出来る。
838名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:03 ID:kokW3thP0
いっときますが感染したらワクチンは今ないですからねwww
839名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:03 ID:6ITE2uM/0
日本はこれから地獄化するので
在日朝鮮人の方は祖国へ逃げた方がいいよ
840名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:09 ID:roe6Kg9y0
NYの私立高で1000人超インフル感染か…市調査(2009年5月2日21時38分 読売新聞)
841名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:29 ID:TH+K0Ev90
ニューヨークの高校で千人の集団感染だってさ
842名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:31 ID:W2hIxpyV0
>>777
おめでとうございます!あ、おめでとうございます!
張り切ってフィバースタート! 心ゆくまでお楽しみください!w
843名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:02:52 ID:+Pd6ibst0
感染した人間は帰ってくるな
844名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:03:09 ID:3MTb1/lY0
>>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」
国内旅行に切り替えれば日本の景気は上向きになるはずだが
845名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:03:42 ID:6oeNtL1s0
景気のため(笑)とか意味不明
そんなのは国・政策担当者が心配する問題だ
846名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:04:00 ID:dyDsiRkrO
自己責任
感染して帰れなくなっても滞在費とかは自分で払えよ
847名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:04:10 ID:uScePUbf0
海外旅行は逆に不況への道でしょw
国内旅行ならいいが
848???:2009/05/02(土) 22:04:38 ID:vbkmXzth0
感染者が国内に出ればもっと景気を冷やすんじゃないの?(w
849名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:01 ID:H/SaC4t50
豚インフルって、何気に致死率低いよね?
エボラ出血熱とかみたいに50〜90%とかの致死率だと
最強に厄介だけど・
850名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:20 ID:jKIaoqNv0
海外旅行して感染した奴は保険使え無くして欲しい
どう見てもアホだろ
851名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:26 ID:e+PZTEbn0
しつこいようだけども、
国内旅行の方が、日本の景気よくなるし、
もしウイルスを持ち込まれたら、
それこそとんでもない不景気になるぞ。
852名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:33 ID:yT3aFZ1K0
体より旅行の方が大事なのか?
馬鹿しかいないのかこの国には
853名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:36 ID:55KbjR4uO
どんなに騒いでも、もう 逝かれましたよ。
元気に菌を持ち帰ってくるでしょう。
そしてわざわざ病院に菌を撒き散らしに行くのです。
つ 日和見感染
854名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:58 ID:0NVegbBzO
お前くらい旅行しなくても影響せんがな…
855名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:00 ID:4i29vH8p0
いや、新型インフルエンザを国内に持ち込んだら景気を冷やすなんてもんじゃないだろ
856名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:05 ID:X8AhMx1Q0
>>849
似たような質問を何度も繰り返すな
857名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:16 ID:MBm8ztpx0
>>846
ただし、日本帰国後、この前の成田での隔離(周辺の10名含む)等は全て国費です。
この様な場合全て税金ですよ。
858名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:18 ID:MW+ZAzFTO
旅行に行ってる間に出入国禁止にしちゃえ
859名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:31 ID:ezjifcV2O
今欧米に旅行で出国する奴は死にに行くようなもんだ
すげーな
死にたいのか?w
860名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:06:56 ID:eBCY8OJqO
馬鹿は帰ってくんな
861名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:07:21 ID:tQAAHCXe0
WHOは渡航禁止は勧告してないが、WHOがなぜフェイズ5にしたのか・・・

パンデミックにしないため無駄な人の流れを抑制したいから。

まーたっく意に介さないでGWにフェイズ5になって海外旅行に旅立つ連中は何なんだ?
日本の海外旅行の貧困さ丸出し

862名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:07:33 ID:aetfLdUh0
国内旅行だって、たとえば九州にでも行ってワケの分からない
不法入国韓国人から感染する危険性はある。
危険性の話をすれば、結局どこにも行くなって結論にしかならない。
863名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:13 ID:SSGU7zwEO
こういう時にやれビジネスだの利益だの国益だのぬかす奴等は
この俺が許さない。
絶対にだ。
864名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:30 ID:B40RcXUCO
今ニュース7デイズ見てたんだけど、少し前に成田でサーモグラフィー引っかかったけど、検疫拒否って日本に入国した外国人女性って、韓国人だったの?
それとも、ただ単に韓国にも広がってるって言ってただけなんだろーか。。ちら見だからよくわからんけど、、、。
865名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:33 ID:Thb5IQg60
NY同時多発テロ時にさ

ツインタワーに突っ込まれるよりは、
テロリストに乗っ取られたジャンボを乗客もろとも郊外でミサイルで撃墜したほうが
結果的に被害者と損害が少ないって思わなかった?


今回もまあ同じようなもんだ罠
866名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:43 ID:AqD4Lh9e0

あいつらが、空港でマスクしてるのは、顔出しすると恥ずかしいからだろ。
867名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:47 ID:oEI3eQns0
海外旅行に行ってるアホが国内にいないうちに、備蓄とマスクや殺菌石鹸を
買いあさっておこう。

やつらが海外に行っても現地でマスクなんて絶対しないと思う。
海外ではマスクなんてしてる人ほとんどいないし、してたら奇異の目で
見られるから(病原菌もち?みたいな感じ)。
人と違うことができない日本人は、マスクをはずして現地をウロチョロ。

で、みごと感染して持ち込む。成田では発覚せずに家に帰ってから発熱ってパターン。
868名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:52 ID:kokW3thP0
なぜフェイズ5なのか考えろよクズどもはw
869名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:09:11 ID:+Pd6ibst0
国内旅行ならまだいいけどさ
実家に帰ってる人間は対して貢献していない
870名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:09:39 ID:mparCpUS0
日本にいてる21人の検疫官で1時間当たり84人の検疫を実施。
1日あたりで計算すると2016人が検疫可能。

70万人を検疫すると必要な日数は24時間無休で検疫して347日以上は
掛かる計算となります。

飛行機内で347日間待てますか??
871名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:08 ID:kWK8xDzz0
>>833
同意!
こういう馬鹿がいるから、
政府は渡航禁止にすればよかったんじゃないか?
明日からでもそうしてほしい。
子供や学生が感染して潜伏期しらずに、学校で発熱するシナリオとか
考えないのかな?
自分達が元気で感染しても死なないと思っていても、
日本国中に撒き散らして、老人や持病のある人が死んだら、
どうするつもりなんだろう?
よく平気でテレビに顔出すな。
検疫を万全の態勢でいっても、旅行の期間短ければ、
全員潜伏期間に、成田に着く事になるから、
ゴールデンウィーク明けすぐに学校、職場に海外旅行者は
戻るべきじゃない。
日本に戻りたいなら、10日以上、成田に封じ込めろ。
872名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:14 ID:vZewsTeU0
韓国に逝った連中は入国拒否でお願いします
873名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:17 ID:Ck8NiYLl0
インフルエンザって
体が解けるんだよね・・・


弱毒性は肺
強毒性は全身の内臓を溶かす。。。。

怖いわ。。。。
874名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:51 ID:Dnkkqzyr0
埼玉県一週間の旅やろう
それぞれの地方都市をビジネスホテルで滞在、さいたま新都心(未来の第2新東京市)ツアー
875名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:56 ID:ZNunDzrw0
2009年5月2日新型インフルワクチン開発、5月中旬にも本格化…WHO
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090502-OYT1T00821.htm?from=top

2009年5月2日NYの私立高で1000人超インフル感染か…市調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090502-OYT1T00806.htm
876名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:11:08 ID:3q9aneiE0
とりあえず、検疫はきっちりやってくれ

数が多い?
空港にテントでもたてて、何十日でも閉じ込めろ
877名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:12:21 ID:kokW3thP0



赤 信 号 み ん な で 渡 っ て ひ か れ れ ば い い w

878名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:12:34 ID:aimmnx4c0
まぁ働いてないおまいらネトホモショタ豚には関係ないな
879名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:02 ID:RSbHyx0oP
国外に旅行に行って日本の景気が良くなるの?
880名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:11 ID:LENRFeD50
復活の日 でも見るか。
881名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:13 ID:ms4wtlLBO
パンデミック化したら景気どころの話じゃないのにアホの子ね
882名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:19 ID:ca1wMlIrO
オレ旅行いってくる
ノシ
883名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:33 ID:FGHJpWiXP

実はもう国内で人ごみに居る方がずっと危険な状況だろ?
884\__ __________/ :2009/05/02(土) 22:13:46 ID:g5kBpW+10
    V
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、   
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi   
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|   
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l   
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l    
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー  
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
  ヽ `'創価 ノ/ \  `、ー‐‐rく      
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!   
885名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:14:12 ID:Ie290vT80
>>849
いまんとこH1N1亜種だからソ連風邪の親戚でしょ
886名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:14:15 ID:jsLR9zZVO
麻生首相が明日からヨーロッパ行きますが何か?
887???:2009/05/02(土) 22:14:42 ID:vbkmXzth0
検疫って英語でquarantineと言うが、元は40日という意味。検疫停船期間が40日から
きた言葉。そこまでとは言わないが、10日くらい隔離して様子を見るべき。(w
888名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:14:42 ID:AqD4Lh9e0
>>876

てか、日本から指示があるまで帰ってこられなくすればいい。 順番にね (は〜と)
889名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:14:56 ID:NhfT93zK0
>旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは
壮大な言い訳だな。
どこまで本気で思って言ってるのやら…
890名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:15:06 ID:Ei2FDahnO
とりあえず検疫官お疲れ様です。
891名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:15:14 ID:MBm8ztpx0
>>883
電車とかの密閉空間は結構危険ですね。
新幹線の乗車率150パーセントとか。

道路が混んでましたが、あそこは車なので密閉空間よりはまだ少ないです。
892名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:15:26 ID:1bIpQZkoO
>>1
旅行から帰った後に仕事行く気のバカがいてわろた
893名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:16:14 ID:6ITE2uM/0
日本終了です
みなさんお疲れ様でした
894名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:16:49 ID:T2O3mTHhO
検疫官が検死官に変わってたりして
895名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:16:51 ID:l+19XiOx0
>>836
やばいな…タイって感染者でてたっけ?
896名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:17:13 ID:GO4eqfGnO
景気良くするなら国内だろ
897名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:17:19 ID:kWK8xDzz0
企業が重要な仕事をセーブして
海外渡航制限してるのに、
旅行で、菌撒き散らして、どうすんだ?
皆、言ってるぜ。
ゴールデンウィークあけに、職場や学校に行くのが怖いって。
麻生もマスゾエも一生懸命やっているように見えたけど、
渡航禁止は絶対出すべきだった。
今まで、水際で止めてたことが、一切無駄になるぞ。
あちこちで、感染が同時期に発生したら、全部隔離できんのか?
手に負えなくなるよ。

898名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:17:43 ID:sh4CsypK0
迷惑な人間ほどかかると騒ぐんじゃない
どうせなら帰ってこなくていいけど
899名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:18:47 ID:ErTU1+sV0
菌と共に帰国すんのかヨ?
900名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:13 ID:+YujV5dWO
>>889
海外やめて、国内旅行で内需に貢献すればいいのに
901名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:15 ID:rfLOkeez0
旅行なんだよね?
いかなくてもいいんだろ?
902名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:26 ID:50aZTRn/0
行く人はそんな旅行で楽しいのかw
903名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:50 ID:MaUwehFb0
年に一度のGW、行きたい気持ちはよく分かるけども・・・
旅行中不安は付きまとうわけだし帰ってきたときには検疫まで待ってるのにストレス溜めるだけだろう。
検疫でどんだけ待たされようと我慢できるってならいいけど
どうせ我慢できないだろこういう人たち
904名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:20:01 ID:fs9GVtJqO
平和だなぁ

にっぽんさいこー
にっぽんじんさいきょー
905名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:20:23 ID:11LBYMDoO
素朴な疑問だが
ウィルスって菌なのか?
906???:2009/05/02(土) 22:20:27 ID:vbkmXzth0
感染して帰ってきたらきたでなぜ政府は危険性を周知徹底しなかったのだと
言い出す始末だろうと予想・・・。(w
907名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:20:54 ID:ShRNzzM8O
菌じゃなくてウィルス。
908名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:01 ID:eZhYHZ3yO
ばかじゃねーの
909名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:03 ID:Ie290vT80
>>902
帰ってきたら報道陣いっぱいだぜ
わくわくしないか?w
910名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:05 ID:FGHJpWiXP
>>891

そうそう、こう言うのにやたら反応する人に限って、
新宿だの渋谷だの満員電車で出かけてGWに大量接触してるんなら
笑える。

機内感染とか言っても、人の密度は満員電車の1/10以下だろうし、
HEPAフィルターもかけていて、更にマスクでのどの湿度を保てば
(ウィルス遮断の意味はあまり無い)むしろ、満員電車に1時間
揺られるよりも感染の危険は低いし。
911名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:05 ID:wUoAFn4M0
すでに、開発して進化の過程にあるのですかね?抗体は。

ともかく早くなんとかして欲しいですね。
海外なんて行かないからその大変さは良く分かりませんが…


912名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:13 ID:AqD4Lh9e0
出発してから、
フェーズ6に上がって、

渡航禁止どころじゃなく、 帰国禁止にならないようにお祈りしていますね。 w
913名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:13 ID:Xhx4B5YuO
>>899
×菌
〇ウィルス
914名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:25 ID:V9iyrSZe0
新型ウイルス感染拡大阻止では、営利追求あきんど根性が最大のネックとなる
915名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:27 ID:rfLOkeez0
60歳とか75歳とかやっぱ無責任団塊ね。
団塊いらね。
もう絶対、蕩尽には席ゆずらね
916名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:31 ID:fG3INz9R0
貰って帰ってきたアホが死ぬかマスゴミに追い詰められるとかされなきゃ
わからないんだと思うよ
917名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:35 ID:c6g/HVnzO
馬鹿はさっさと出国させて、5日以降は空港閉鎖すればいい

シネヨwwww
918名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:21:44 ID:tQAAHCXe0
「今さらやめられない」というバカは、WHOがフェイズ5を出して
日本政府が渡航自粛を勧告してる韓国や香港、アメリカやメキシコなら
旅行のキャンセル料は旅行保険の対象になるのを知らないのか?

つーか旅行保険入らないんだろうな、こういうバカは。
海外で新型シンフルに感染して無保険なら悲惨だぞw

つーか日本国に迷惑かけるなよw フェイズ5で遊んできたヤツに国民の税金投入は無しなw


919名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:22:03 ID:ePJAdGFa0
ほんとにあいつらが帰ってきた時が驚異だ・・。

キャンセル料ケチって国民を不安に陥れるとは大した根性だよ。

そんな母国のことなどどうでもいいとばかりにへらへらインタビュー
受けやがって怒
持って帰ってきたら許さない。
どんなに文句言おうが10日異常は隔離して貰うし、
当然費用は個々で持ってもらう。
こんな時にノコノコ出かけて病原菌貰ってくる愚か者が
自分で払えばいい。
920名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:22:05 ID:yvd6atFV0
>>97 同姓同名の別人だそうです。やっぱ医者だもんなぁ
921名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:22:39 ID:lu/fescF0
三津原博 日本調剤【新規上場の社長2004年度】
http://www.google.com/hws/search?q=%E4%B8%89%E6%B4%A5%E5%8E%9F%E5%8D%9A&sa=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&hl=ja&channel=psp&client=fenrir-sub&adsafe=off&safe=

ワロタwww
製薬会社じゃん、そりゃ感染者が多いほど儲かるもんなぁ。
922名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:23:03 ID:IGsXjr0FO
空港で検疫にあたっておられる皆様、お疲れ様です。
こんな時に能天気に海外旅行に行くアホどもをみるとさぞ腹立たしいだろうと思います。
本当にお疲れ様です。
923名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:23:11 ID:bnrRB+ub0
>>912
旅先で隔離されて帰れなくなることもあるしなあ・・・

香港のホテルで日本人8人隔離 新型インフル感染者が宿泊
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090502AT2M0202K02052009.html
924名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:23:16 ID:k5BbWM2Q0
NYの高校で本当に1000人が集団感染なら
明日中にWHOはフェーズ6を宣言するじゃないか?


925名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:23:22 ID:ASUHZqvU0
海外旅行へ行くスイーツにインタビュー@TBS
Q.不安は?
A.めちゃめちゃありますねー

>ならキャンセルしろよ馬鹿スイーツ
926名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:23:25 ID:yBQXLbJYO
感染→帰国→通勤通学→大流行


終わったな
927名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:24:17 ID:LaVdOGt20
>>819
>>813
だめだwうまくまとめられん。日本語むつかしいアルよ。
改正前までは新型インフル=鳥インフル。
この改正がなかったら今回のは法的には新型インフルエンザじゃないってこと。
スペイン風邪も豚フルもこの改正で新型インフルエンザとして認められるようになった。
928名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:24:28 ID:OXZzIG5t0
現地で発熱した人は帰りの便で搭乗拒否されるの分かって行ったのかね?
929名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:24:43 ID:QeiPkUhb0
今さらやめなくていいから、帰ってこないで。
どうしても帰ってくるなら、船で帰ってきて
最低2週間は沖合いに停泊して検疫して!
930名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:24:44 ID:KD7W6hDc0
景気回復のためにインフルエンザの流行など気にしないで旅行しよう。

                                        狂同通信
931名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:25:05 ID:0jcSSKwW0
>>920
経歴見ると年齢も一緒なんだけどねぇ
昭和10年前後生まれで
932名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:25:52 ID:kgelZd5M0

>>910
>むしろ、満員電車に1時間揺られるよりも感染の危険は低いし。
素朴な疑問なんだけど言い切れるの?確実に。
今回のウィルスって人為的な線も捨てきれないんでしょ?
人豚鳥のカクテル仕様なんでしょ?
933名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:26:15 ID:ZHguRPG/O
ニホンジン テ バカネ
934名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:26:24 ID:YDyZ9Me20
とにかく

日本から出たやつは帰ってくるな!
935名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:27:07 ID:G7I08p280
まあ、この世界状況で海外旅行へ行くアホたちは
かえってきて感染疑いで病院に行ったら
2ちゃんねらスネークにあーーーっという間に身元調べられて
血祭りになるから、いんじゃね。

近所に顔向けできなくなって引っ越さなきゃならないだろうし会社も首になるだろう。
936名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:27:20 ID:+0OoxlZD0
素朴な疑問なんだけど不安なまま旅行に出て、旅先で楽しめるものなんだろうか。
そもそも帰国して感染発覚したら戦犯扱いってことも分かった上で渡航してるんだろうか。
937名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:28:09 ID:QeiPkUhb0
>>936
「自分だけは大丈夫」
938名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:28:16 ID:k5BbWM2Q0
>>933
トリインフルエンザ ノ ハツゲンチニナル 
シナジン ヨリハ アタマイイアルヨ w

939名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:28:19 ID:UfuwNoP+0
景気良うなっても死んだら意味ないやんけ、アホか
940名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:28:31 ID:WR9vsxKh0
現地で発祥して現地で氏ね
2度と日本の土が踏めると思うな
941名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:28:37 ID:m5EQatPN0
こら!共同通信!!死ね!!

工作すんじゃねーよ!!
なんで海外旅行取り止めで日本の景気が冷えるんだ基地外め!!
さらに、ウイルス蔓延させて日本を滅ぼす気満々の記事じゃねーか!!

もう日本にニュース配信すな!!!!
942名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:10 ID:P6wh4djeO
俺が推測するにこれは誰かが作った新型生物兵器ではないのか?
このGWの時期に…
943名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:21 ID:yObc0a3xO
感染して帰ってきたら笑ってやるよ
944名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:24 ID:yvd6atFV0
>>931 情報によると、本人は**と国内旅行中だそうです。うひひな関係旅行
945名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:37 ID:xlZ1Yx4u0
>>942
GWは日本だけだろw
946名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:48 ID:yE3MoonR0
ああ、これ潜伏期間があるから
飛行機帰りの人をセンサーで調べてもわかんない場合があるじゃん
海外いった人間に対して空港で何日か足止めしろ
迷惑極まりない
947名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:31:02 ID:M7Ch9H7j0
■■■ フェーズ6を利用して馬鹿を国から締め出す作戦です ■■■
■■■ 彼らが居ると次期パンデミックの際に国が滅ぶからです ■■■
948名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:31:16 ID:/mfweWb40
まあまあw メキシコ以外じゃまだ死者が出てねえからさ。
行く奴はアホだとは思うけどなw

まあ、どっかで死者が出たり国内で発症者が出たらPhase5Bになって
そりゃもう大変になるとは思うけど。出国者は了解済みなんだろw
949名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:31:20 ID:80iZD9wP0
いままでは、あの国がこの国が・・・って思ってたけど
逆に考えて見たら「日本と中国、なんでまだ感染者いないんだ?隠してねーか?」
って世界中に思われていたりして。
950名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:31:35 ID:S0mU8jQG0
>>947

えっ?
951名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:31:57 ID:FGHJpWiXP
>>932
今回も2m以内の座席に座っていた人が追跡調査対象だったし、
それって飛行機の場合一桁程度なのに対して、ぎゅうぎゅうの
満員電車であなたの2m以内に何人居るでしょう?

あと後半はつながりがよくわからない。

もう既に国内にも入っているあるいは時間の問題と言う前提なら
海外旅行だけ特別に危険視する論理的な根拠って実は無いんじゃ
ないってこと。飛行機は国内線も飛んでるし。
952名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:32:27 ID:ePJAdGFa0
>>936

みんな「自分だけは大丈夫」だと思って言ってるんだよ。
そんな甘い認識で言ってるから自分が感染するなど夢にも
想ってないだろう。

そこが愚かだと言ってるんだが、当の出掛けて行ってる人間には
聞く耳がないようだ。


情けないが、腹が立つがそれが現状のようだ。
953名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:32:30 ID:0jcSSKwW0
>>944
どこの情報だよw
954名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:32:44 ID:ZHguRPG/O
>>942
いやいや
これは阿呆さんが仕組んだ景気対策でしょ
955名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:33:29 ID:XN8ggIrjP
いとにくし
956???:2009/05/02(土) 22:34:07 ID:vbkmXzth0
この時期、海外旅行は景気対策にならないと思う。海外旅行の結果が景気を
さらに冷え込ませそう・・・。(w
957名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:13 ID:6ITE2uM/0
>>954
朝日新聞社はユダヤの奴隷ですね
わかります
958名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:17 ID:GO4eqfGnO
日本は島国だからまだ解るが、中国は怪しい
959名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:22 ID:x8sXyKvc0
つうか、さほど混んでない電車内でも咳きされると驚いてしまうわ。
960名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:25 ID:yvd6atFV0
>>953 水物情報 うひひひ お盛んな事で www
961名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:29 ID:3b8yhoA70
>>944
一気にカス臭なったわお前
962名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:37 ID:B93K+DCrO
悠々自適の年金暮らしで趣味だ遊びだ旅行だ第二の人生だと浮かれて地に足のついていないジジババども。
自己の快楽にしか関心がないのか。死んでくれ。数千人規模で死んでくれ。
963名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:44 ID:GFekr6xc0
麻生にしてみれば、金融危機、インフルエンザ危機と、危機が続けばそれだけ
政権維持期間が長くなる。

子供でも分かる理屈だよなあ。
964名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:46 ID:ZZGNMFgp0
海外旅行へ行ったアホ共は旅行先で永住してろよw
965名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:50 ID:tQAAHCXe0
>>ドイツとスイスに向かう横浜市青葉区の会社員三津原博さん(60)は
「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

まるでてめえが経済に貢献してるような口ぶりだなw

検疫官は忙しい。商用や職務で渡航するならともかく、団塊の観光旅行なんぞに
大勢の検疫官を投入する税金のほうが無駄。
966名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:34:51 ID:X8WB1xoeO
おやぁ?あそこにいるのは海外渡航者を擁護している工作員の方じゃありませんか、
ちょっと聞き耳を……カランコロンカラン……
967名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:35:52 ID:4LZwP96b0
もうパンデミック期(フェーズ6)だね。
WHOは 対応が遅い。
フェーズ6 の宣言がされたら
国境は閉鎖。海外の旅行者は 危険な海外で置いてきぼり。
自業自得。
968名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:35:55 ID:q1WD7wwC0
この世の中、平和すぎて警戒心を持つこと自体バカらしくなってるが
破滅は突然降ってくるんだよな。こりゃ本当にインフルで死人出るんじゃね?
969名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:36:01 ID:kWK8xDzz0
海外旅行で、景気が悪くなるわけないじゃん。
それよか、彼らのおかげで、学校や職場が壊滅状態になるぜ。
小学生や幼稚園生を連れてでる、馬鹿な親もいるんだし。
まず、職場、学校、スーパーのレジの店員などが感染、
満員電車で感染、
旅行者に老人もいるから、一般の病院やリハビリステーションでも感染。
集会制限したって、何もなんないよ。
それから、学校休校、外出禁止令がでるだろうな。
ゴールデンウィーク明けから2,3週間でまず第1の爆発から
2次感染へと広かって行く。
麻生やますぞえもわかってるんじゃないのかな?
こんな事、誰だって想像できる。
だけど、旅行制限かけたら、国民に非難されるのが怖かったか?
旅行代理店が潰れるからか?
大流行した時の方が、経済に響く。
草薙のことで、中川大臣に抗議の電話しまくる草薙のファンも
おかしいが、
こういうときに、黙ってないで、渡航禁止に今すぐするべきと
誰か言ってくれよ。
970名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:36:20 ID:ca1wMlIrO
H1N1でしょ、なに騒いでんの?
971名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:36:58 ID:wUoAFn4M0
 ▲

8つ集めるんだぜ!?
972名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:09 ID:ZpnPBgVI0
タイ便の検疫漏れみたいな状況が
帰国者より出国者が多いような今の状況下で起きるんだから・・・
5月5日、6日は漏れ漏れ笊状態ですね
973名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:10 ID:w+V5ga6+0
何事もなければ、楽しい休暇でよかったよかっただけど、ウイルスに感染してきちゃったりしたらもう人生ほぼ終わりかもね。
最悪の迷惑人間ってことで。
自分さえ楽しけりゃいいのかみたいな。
ま、賭けだよね、ある意味w
974名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:19 ID:lGJSE+gqO
まぁ火事場泥棒みたいに、利己主義があるから、折角決めた海外旅行なんざキャンセルできんわな。
975名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:25 ID:kn8heiRnO
国内景気に限って言えばキャンセル料払ってるし、そんなに冷やさないんじゃないの
976名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:40 ID:0jcSSKwW0
>>960
75歳でか・・・

しゃあない次コピペする時は書き直すわw
977名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:58 ID:FGHJpWiXP
>>968
もっと他の事に警戒心持つべきだよ。
忘れてない?戸締まりとか、年金とか、地震とか。
978名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:38:04 ID:yvd6atFV0
>>971
▲▲▲▲▲▲▲▲

集めました。
979名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:38:07 ID:80iZD9wP0
簡単にフェーズ6にはしないよ。それ以上は無いからね。
どこまで悪くなるかわからないからせいぜい5bでしばらく引っ張るでしょう。
980名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:38:31 ID:ZNunDzrw0
1000ならやらせ記事
981名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:38:47 ID:kgelZd5M0
>>951
>もう既に国内にも入っているあるいは時間の問題と言う前提なら
でも現時点では前提でも出国人数が少なければ少ない分、
キャリア持ち絶対数も減るし出国先での出会い確立も防げるんじゃないの?
国内の比じゃないんじゃないの?現時点で実際はともかく政府からの発表では国内感染者ゼロだよね?
それも>951は上でも書き込みあったけど不法入国者にも感染者がいて既に発症者はいるって見方なの?
時間の問題っていいたいの?個人的には日本で発症者でてほしくないんだけどもう_ってこと?
982名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:39:00 ID:erR1vwKgO
バトルロワイアルのたけしじゃないけど、本当にこの国は駄目になってしまったわ。
983出世ウホφ ★:2009/05/02(土) 22:39:04 ID:???0
次スレ
【新型インフル】「旅行中止が相次げば、景気を冷やす」「今さらやめられない」 厳戒成田で出国ピーク★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241271530/l50
984名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:39:19 ID:0jcSSKwW0
>>960
てか医師会の中の人に弁解頼まれたってことはないよな?
MRさん?
985名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:39:26 ID:2Ll5mwAo0
非国民は帰ってこなくていいよ。

どうせ、国内消費にもならないから。
986名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:39:51 ID:wUoAFn4M0
>>978

早すぎです。
987名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:40:08 ID:loH0KkA70
>「旅行中止が相次げば、景気を冷やすのでは」と経済への影響を心配していた。

ありゃー、新型インフルを日本に持ち込んだら各娯楽施設の閉鎖、
外食産業も開店休業状態、電車通勤の制限・・・
一気に内需減衰でさらに不況になると思わないのかな?

老人性痴呆なのに海外旅行ですか?
こんな人では、海外での感染防衛など出来ないな
988名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:40:21 ID:80iZD9wP0
インフル感染も怖いが、厭世的になって治安が悪くなるのもイヤだ・・・
本当やけくそなんか起こさないでよね
989名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:40:38 ID:FGHJpWiXP

いままでの通常型インフルエンザだって、感染の経路や状況が
きちんと分かったら同じくらいの騒ぎしていても不思議は無い
んじゃないかな? ウィルスにしてみれば、何で今回だけ人間は
こんなに騒いでいるの?とか不思議に思ってたりして。
990名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:01 ID:yU04TOUk0
7、8日って有給とれば9、10日が土日だから4日間の余裕ができる、
なにもないに越したことないけど、インフルの様子を観察しよう。

国内残留組の諸君!7、8日にお休みをとって家族を守ろう!
991名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:05 ID:yvd6atFV0
>>984 MR? なにそれ?? しいて言えば、笠間は今、外国人女パブの巣窟です。
992名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:22 ID:6M2MU/4m0
日○調剤の人の家、かなりでっかいじゃん
993名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:22 ID:kWK8xDzz0
俺の周りも皆子供を学校に出したくないと言ってる。
クラスの子が発祥したら、絶対うつるからな。
海外旅行にいってくる子いるのか?と聞いたら、
結構いるらしい。
頭にきたよ。
政府、どうにかしてくれ、
帰ってくるな。
学校に出すな!
994名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:23 ID:yBQXLbJYO
検疫官の皆様お疲れ様です
あと数日で検疫の必要性はなくなりますから
995名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:33 ID:PcxvfrGq0
原   地   がにまた
 康   響        女
   実   き
996名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:39 ID:FGHJpWiXP
>>981
国内での感染の機会の方が圧倒的に多いでしょう?
日本も感染国になっちゃったら、もう無意味。
997名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:40 ID:ca1wMlIrO
弱毒性でタミフル効くんでしょ
なら旅行いくでしょ
998名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:43 ID:2oBk0dVx0
1000ならパンデミック!
999名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:53 ID:lSYgfM8s0

旅行会社が「中止します」って言わない限りは、ガンガンと海外に出て行くだろ。

1000名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:54 ID:g8C9hFub0
まあ、帰国者には自腹でインフル検出キット買ってもらって
機内で自主チェック。拒絶したら入国審査段階で身柄確保。
ごまかしたら、判明した段階でタイーホw

陽性なら隔離&再チェックでいいんでね?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。