【新型インフル】 海外への修学旅行、小中高の46校が中止・延期せず。うち26校は感染地域へ…中止・延期するのは15校★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★15校が修学旅行を中止=新型インフルエンザで−文科省

・新型インフルエンザの発生を受けて、中学、高校合わせて15校が海外への修学旅行を
 中止・延期することが、文部科学省の1日現在の集計で分かった。一方、小中高の計46校は
 計画通り実施する予定だ。

 集計によると、46校のうち26校は、米国、カナダ、ニュージーランドなど感染が確認された
 国への修学旅行を計画している。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000220-jij-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241183400/
2名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:08:43 ID:DexX+EeR0
2?
3名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:08:45 ID:yVOcCaYu0
お父さん心配だから感染地域に旅行なんて行かんせん!
4名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:08:46 ID:ny7rRIoP0
これはダメかもわからんね
5名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:10:06 ID:SUcoU8br0
小学・中学でも海外いくの?
6名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:11:11 ID:dQB1HEhJ0
まぁ、感染者が出たら学校が責任取るんでしょ

校長が首括るとかね
7名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:12:09 ID:YOac9bZQO
金は返さないけどね
8名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:14:18 ID:wQz5UjF50
親たちが止めないのか?
9名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:17:41 ID:Y/uJ1L6i0
今時は小中学生も修学旅行で海外行くのかぁ。
ナマイキ!!!
10名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:18:23 ID:++iTH0JX0
心配しなくてもGWで海外に行く連中が一足先に日本に持って帰ってくるよ
11名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:18:39 ID:TzBD15620
>>9
年寄りに同じようなことを言われてたんだろうな。
いまどきの子供は(ry
12名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:19:56 ID:492lsGtgO
おわた
13名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:25:01 ID:++iTH0JX0
なあに、かえって免疫力がつく
14名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:25:10 ID:v7sKpdWU0
「出国してもいいけど、再入国禁止な。」
これで問題解決!当然、日本におられる外国人の方もみなさん出国していただいて、再入国禁止でおK。
15名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:25:40 ID:yzEqHudl0
小学校も海外へ行くのか大変だな
16名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:26:34 ID:5eix3E+Q0
これでウイルス国内に持ち込んだらどう責任取るか見ものだな
17名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:26:36 ID:CfIWZqFOO
鎖国
18名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:27:40 ID:eYIKpfxa0
小学校で海外!?
せめて中学校からにしたほうがいいのでは?
19名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:27:43 ID:l7RtQ02hO
これ自分が親なら可哀相だけど絶対行かせないな
20名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:44:39 ID:jQxWJhMs0
子はゆとり、親は情弱世代なんだから仕方がない
21名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:46:26 ID:mparCpUS0
いったん出たら戻れませんよwwww

日本には帰れないww
22名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:47:37 ID:AuM+cPjM0
連休明けには豚インフルの話題も消えるよ
23名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:49:55 ID:uBSwC0AZO
行ってもいいが〜 帰ってくるな! こんなに大騒ぎしている最中に! あとになって感染したのどうのこうの人のせいにするなよ!
24名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:50:32 ID:CE9XpF2t0

そもそも、新型ウイルスについて誤解がある。

まるで感染したら全員死に至ると思いこんでいる人が多い。
確かにエイズに感染したら殆どの者は死亡する。

しかし、新型といえどもインフルエンザであって、必ずしも致死率が高くなるわけではない。


新型である →ワクチンがない →感染者が多くなる(母集団が多くなる)

→死亡率は同じでも死亡者数は多くなる

健康な小中学生は殆ど無事。


25名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:50:50 ID:pLaGLq/z0
小学生がどこに行くんだろ。
近場で韓国とか??
26名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:51:13 ID:Ckw5LvYQ0
バカ
27名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:51:28 ID:grGYMPeU0
まあ行くのは構わんが、収まるまで帰ってくるな
28名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:51:54 ID:JNPLy5il0
アホだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:51:59 ID:3sk0623PP
>これだけ大騒ぎするって、
>スペイン風邪みたいに毒性強いんじゃないの?

スペイン風邪は弱毒性インフルエンザだよ。
体が溶ける強毒性インフルエンザは人類未体験だ。
今回の2009・H1N1株も含め過去のインフルエンザは呼吸器系、消化管上皮しか溶かさない弱毒性。
スペイン風邪での死者は世界全人口の2%。それでも凄い数字だが。
あんま気に揉むとそれで体壊すぞ。
H5N1は全身感染の強毒性。全身感染だから体が溶ける。指先も溶ける。顔も解ける。脳も溶ける。
2日ぐらいH5N1ウィルスをばら撒いて、その場で熱っぽい、ツーっと血を垂らして、倒れて、崩れて、溶ける。
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
強毒性のH5N1で写真左下に水枕や氷嚢のように溶けたニワトリがいる。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg
やったね安心 2009・H1N1株にもタミフル効くんだ!厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf

>水際作戦は最初の数日は効果的かもしれませんが、
>このような拡大する感染症の収束には数ヶ月程度は必要で
>その間いつまで水際作戦をするのか、
>それより感染した時の対処や早期受診の重要性をアピールするべきかなと思ったりもします

水際作戦は有効です。
なぜなら第一波の感染爆発の爆風は数週間で終わるからです。
その爆風をやり過ごせば大丈夫。第二波のころにはワクチンが(たぶん)できます。
日本国内感染が始まれば、水際作戦から国内封じ込めに切り替えます。
法令で学校を閉鎖お願いしたり、鉄道を止めるお願いもできます。
30名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:52:37 ID:cPZ/ySd00
GW終わっても話題消えるわけねーだろw始まったばかりだ
こいつら10日間くらい隔離されても文句無いんだろな
31名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:53:57 ID:Pgr385bMO
海外に修学旅行に行くのって私立の子たちだろうな…

日光や京都で喜々としてた俺は一体
32名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:55:42 ID:4IGsbDO30
隔離されてもOKという誓約書書かせてから行かせろよ
33名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:56:48 ID:d+YI42dQ0
26校の皆さんは、日本に帰国出来なくなっても
日本政府と納税者に「助けてー!」は無しよ
あちらに骨を埋めるつもりで行って下さいね。

ここの学校の修学旅行担当教師と校長は気狂いだな
大人数で同じ銭湯地帯に突っ込むなんざぁ小学生でも理解出来るだろうに
校名は何処なんだ?
34名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:57:46 ID:mparCpUS0
インフルエンザ発症したら周辺地域の人間からバイキン扱いされて
苛められるのになww

小学校の時、そんな苛めを良くしたなぁww
35名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:57:56 ID:IGsXjr0FO
つーか、なんで小中高のガキの修学旅行が海外なんだよ
国内で十分だろ
36名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:58:47 ID:tz+uDrnU0
この中に韓国行きが14校ある。殆どがこの土下座旅行決行だろう。
37名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:59:36 ID:0ZPX+lhNO
レス番の下1桁で修学旅行の行き先が決定

1京都・奈良
2北朝鮮
3東京
4メキシコ
5西成
6北海道
7ジンバブエ
8萩・津和野
9アフガニスタン
0オーストラリア
38名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:00:57 ID:K7ccGBkE0
北朝鮮とかナウルとか実質鎖国状態の国へ行くんだったら日本より
安全かもな。どっちも直行便はないし、そもそも修学旅行で行くこ
とはないと思うが。
39名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:01:08 ID:saM9m8D80
やっぱりマジでパンデミックこないとわからんのでしょ
危機感なんて自分が経験しないと身につかない

数人死者出るくらいのほうが日本にゃ都合がいいよ
40名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:02:06 ID:3iQYvxwJ0
>>37
西成希望 徒歩ですぐ日本橋のオタクロードに行ける。
41名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:02:15 ID:TYbb+NypO
>>37
よかったな。大金持ちだぞ
42名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:03:16 ID:fVgWcCcXO
私立ですな
43名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:04:17 ID:3iQYvxwJ0
>>40
うげ、マジに秋にオーストラリアでレースする筈なんだが、あたっちまった orz
44名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:06:58 ID:3iQYvxwJ0
思うのだが、これ、校長が接待受けてて断れないとか、いろいろ
あるんだろうけど、本当にヤバくなったら、現地で移動制限とかか
けられて、子供ら、日本に帰って来れなくなるって、分かってるのかね?
45名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:07:52 ID:X7pqpQOb0
危機管理意識が無さ杉
別にひがみで言うわけではないが
小中高の修学旅行は郷土教育を兼ねて国内にするべきじゃね
海外なんて、たとえ先進国だろうが
日本より治安悪いし、貧富の差も激しい
見るべきところなんてないと思うんだけど
海外旅行なんて大学生になってから、個人的に行けばいい
46名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:08:37 ID:cPZ/ySd00
感染者が出てきた場合のこと考えてない
最悪、その地域の行動制限が布かれる可能性があるんだぞ
戻ってきた奴らはいったん東京ドームでも隔離してろよ
47名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:08:56 ID:qW2eXypr0
>>44
わかってねえよな。
何とか学院の校長が「バンザイ」と言った気持ちもわからんのだろうな。
子供が発症しました、死にました、ってのを前提に考えられんのかね
ただの風邪でもマスコミが押し寄せるっての
48名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:09:25 ID:LAhfFJyNO
こういう人殺し学校の名前を公表してほしいね

生徒児童が感染して死んでもいいと考えているんだから、非常に質が悪い
49名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:09:35 ID:mparCpUS0
この時期に出国した時点で、ばい菌扱いです。

二度と日本の大地は踏めませんww
50名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:09:52 ID:sOSCulRd0
やたらのんきな集団自殺、と。
もやしもんの作者は偉大だなぁ。
51名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:10:57 ID:C/NZzskh0
キャンセルして後日別のとこ行けよ
52名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:11:16 ID:B0vJle2lO
親は心配じゃないのか…
53名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:12:06 ID:pS+Zxvhi0
免疫付けに行くんだろ。
まぁたまに死ぬかもしれないが
54名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:14:25 ID:kin03CWjO
教員どもが豪華な接待やキックバックを貰ってる手前、
いまさら止めると言い出せないのかな?
55名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:15:38 ID:rkSrFFn50
少なくても安全のために学校名公表しろよ
企業とかでも渡航制限してるのに勘弁してくれよ
56エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/02(土) 08:16:18 ID:D0xEyB3N0
キチガイPTAのツラさらせ。

57名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:16:24 ID:kXcgiJoVO
まぁ、「みんな騒ぎすぎ、こんなのただの風邪だろ。」と通常のインフルエンザでも人死にがでることを忘れてるうっかりさんってことだろ。
旅行先で新型感染→日本中からバッシング+モンペから総攻撃のコンボでも喰らうが良いさ。
58名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:16:58 ID:WvNhk1kVO
校長が間抜けで笑える〜こんなのがトップって、ろくな学校じゃないわ。
59名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:17:24 ID:2pp7xuHWP
バカだな。アメリカのNZも
団体旅行の高校生が主感染してるのに
60名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:18:00 ID:4aJSL3c5O
学校名晒してくれ!
61名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:18:27 ID:GpRt/HqT0
学校名は最後まで匿名でお願いします。
62名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:18:37 ID:BAJreDSrO
どう考えてもこの時期の海外旅行は自己責任です。本当にありがとうございました。
63名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:19:27 ID:yV8VnFNd0
>>54
生徒の安全を考えるなら、キャンセル料払ってでも延期して国内に変更するだろうけどなあw
今頃旅行会社が各学校に中止しないでくれ〜って回ってるんじゃないかい
こういうときこそ保護者やPTAは仕事しろよ
64名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:19:47 ID:rkSrFFn50
こいつら行った後、電車で通学とかマジで勘弁してくれよ
65名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:20:06 ID:FFEzLhi80
今更中止には・・・って感じなんだろうけど
もし感染して死んだら訴えられるぞ
66名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:20:11 ID:cPZ/ySd00
ちなみにマスクで防げると思ったら大間違いだぞ
67名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:20:15 ID:+78734QgO
SARSの時、日本人大丈夫だったから今回も大丈夫だろ
って思ってる人結構いそう
68名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:21:08 ID:DLWyCjypO
この事態で中止、延期しない学校って、どう考えても狂ってるか、業者と関係が癒着してるとしか思えない


つーか生徒で行きたい奴いるのか
69名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:22:28 ID:BROjWKkE0
>>45
おっしゃるとおり。
シンガポールに住んでたとき、よく空港で日本の高校生見かけたけど、
集団だからもう、うるさい、うるさい。
恥ずかしかったよ。国辱もの。
あれで「国際感覚」なんて自慢げに書いてる学校だけには
自分の子どもはいれたくないとおもった。
70名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:22:45 ID:4aJSL3c5O
>>61
なんでや!
71名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:23:47 ID:XJGInDz8O
うちの職場で海外研修があるんだが、
やるかやらないかの判断は旅行会社が決めるらしい。
んで、行くらしい。
なんかあったら、誰が責任とるんだ?
72名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:25:26 ID:xlXXaFHGO
教育者・教育機関の質が下がりすぎ
人に迷惑をかける可能性のあることは事前に避けるよう指導するのが、
大事な教育じゃないか?
『修学旅行』とは名ばかりの恥さらし非常識軍団になるな
こんなもん、子供に自ら無思慮と非常識を奨めてるようなものだ
73名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:25:31 ID:A0+8vk5P0
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゜・∀・)
  (0゜つと) +
+ と_)_)
74名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:26:27 ID:aosma5+G0
今時の小中学生は海外に修学旅行いくのが当たり前なのか?
先生も大変だな…
75名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:26:55 ID:pRwSCyzrO
生徒が気の毒だな、子供たちの安全や学校外の影響考えたら中止か延期、行き先変更してやるのが大人の務めだろうに
76名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:00 ID:HuiMf8tC0
もし、修学旅行に行ったある生徒が持ち込んだ今回の新インフルエンザがもとで、日本に大流行が起こり
数十万人が発病して、何人かが死んだとして、回りや大多数の日本人は不可抗力として、その生徒には
責任がないと思うだろう。

しかし、回りからもそういわれ、自分でも不可抗力だと思っても、その生徒自身が本当に心から納得できる
だろうか?。その生徒が真面目なら真面目なほど、その生徒の心には深い傷がつくんじゃないかな?。

その辺のところは、修学旅行を強行する学校側は教育的見地からどう思ってるのかな?
77名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:12 ID:iXM2r7g20
おれは遙か昔、天安門事件の翌年に修学旅行で中国
行ったが、自己責任で参加→親と本人の署名が必要だった。
それでも行きたくないやつは学校で勉強だった
責任逃れにはこれ最強
78名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:14 ID:+bEdSb7U0
中止は可哀想。場所変えるなりしてやればいいのに
79名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:39 ID:aFuMxTCJ0
自爆テロじゃん
80名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:28:22 ID:otXKbQOHO
>>45
一部同意しかねるわ。貧富の差が激しいと見るところがないと?あんたどんな思考回路の持ち主?
81名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:28:25 ID:5TGehPaF0
262 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/05/01(金) 20:47:16 ID:DihRXhCE
>>231
例の高校の先生です。
皆さん、心配してくれてありがとうございます。

今日動きがありました。
(反対派の急先鋒である)私を除いたところで、関係職員を呼び、
業者が決まったとの報告があったようです。
その業者と管理職が打ち合わせしているところを私は目撃していますが。
私を除いたところで、そのようなことを決定事項として報告するのは、
「業者の決め方が不透明だ」と私に発言させないためでしょうかね。

同じく韓国修学旅行を強制(?)されていた隣の高校は、豚インフルの影響で
韓国行きを取りやめようという動きがあるとのこと。
あまり詳しく書くと、学校が特定されてしまうので、もう書きませんが、
隣の高校が韓国行きを止めるとなったら、こちらにも風が吹きます。

明日から総体に向けての遠征です。
2・3日ここへ来れません。
明日早いので、落ちます。

スレ汚しすいません。
82名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:30:08 ID:xlXXaFHGO
>>48
> こういう人殺し学校の名前を公表してほしいね

是非とも公表してほしいね
こんな、後のことも先のことも考える頭の無い学校に関わらずに、
安全過ごせるようにするためには、公表すべきだよ
83名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:30:44 ID:R7+KhxqN0
私立のぼんぼん学校の意識なんて所詮この程度。
国民の意識とは甚だしくずれている。

麻生を見れば分かるだろw
84名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:33:16 ID:g3V43qzo0
>>74
教師の旅費は生徒持ちだろ。
教師が海外旅行への流れを作るらしいぞ
85名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:33:48 ID:rkSrFFn50
水際の意味ねー
ダム決壊だな
86名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:34:11 ID:mnCbXbIR0
大臣としては、目立ちたがりで
感染発表したいんだろ
87名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:34:39 ID:PeMQwDWU0
修学旅行とりやめは当然ですね
学校が強行しても、参加しない選択肢があります。

だいたいこの状況でGW中に私的海外旅行するやつがおるのがわからん。
88名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:36:10 ID:cPZ/ySd00
で、こいつらはどこいくの?
マップ用意したので一校一校おしえてください

ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&source=embed&ll=37.0625,-95.677068&spn=23.875,57.630033
89名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:38:34 ID:B/HoqJFq0
騒ぎすぎだよ。
他国じゃマスクなんて意味がないと言ってるし。
90名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:38:52 ID:HuiMf8tC0
>>81
もし、誰かがインフルエンザにかかって、帰ってきてから発祥して、そこから感染が広がったりしたら、
さらには、2次3次感染者から使者でも出たら、マスゴミの餌食になりますよ。

さらに、それが不可抗力とはいえ、その生徒の心に与える影響を考えたことがありますかといってみたら?。
91名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:39:13 ID:/BWRJPNw0
行ってもいいけど、戻ってくるなよ
92名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:40:24 ID:JcOWLxFeO
おれっちの大学では海外への渡航が原則禁止になった。どうしても渡航する場合、学校の許可が必要になったぞ。
しかし教授陣は学会発表する為に海外出張するからあんまり意味無いと思うんだよね。まあ仕方無いと思うけど
どうなんだろう
因みに海外に渡航した場合は教授だろうと何だろうと最低10日間の自宅待機が必要になったぜよ
93名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:40:48 ID:/BWRJPNw0
修学旅行の積立金を返還するのがイヤで強行するんだろw
学校は旅行代理店とズブズブだし、旅行代理店に中止しないでくれと泣き付かれたらどうしようもないのかね
94名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:40:50 ID:pRwSCyzrO
日教組「修学旅行を楽しみにしている生徒(弱者)の気持ちを踏みにじる中止勧告(権力による圧力)とは断固戦う!」
95名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:40:53 ID:MIENOKMt0
おれ行かねーとか言ったら空気読めよって感じでイジめられるな
96名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:42:06 ID:lJ5j9bMbO
連休中も仕事で休めない俺には豚インフル騒動はメシウマだがこれは流石に可哀想だな
97名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:42:41 ID:UX1f/iOq0
いいじゃん
対岸の火って感じで日本らしい
98名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:43:00 ID:/BWRJPNw0
>>95
というか、親何やってるんだろ?俺が親なら行かせない
99名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:44:27 ID:r32mJF8C0
どっかの中学が、姦国に土下座しに行ってなかったっけ?
100名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:44:29 ID:jnRBaNAVO
強行突破するなら意地でも感染者をだすな!
現地に着いたらホテルからでるな!
思い出は機内とホテルの部屋だけだ!
101名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:46:04 ID:vRd3hwz40
>>93
泣きつかれるどころか接待の内実を暴露するとか脅されてたりして
102名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:46:07 ID:piY7fyqm0
内需拡大の期待も込めて、国内旅行に変更しろよ。
103名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:46:22 ID:+qLSCUhAO
行ったきり戻らない覚悟あるんかね。
感覚が、普通じゃあない。
飛行機で隔離の覚悟あるんかね。
キャンセル料金が惜しいわけ?

104名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:46:27 ID:SrHRCVu60
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/l50
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
http://antigangstalking.join-us.jp/AGSAS_GaslightingTheBook.htm
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
-------------------------------------------------------
みんな気をつけようね。どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
105名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:47:42 ID:RGx5Px5SO
小学校で修学旅行が海外だと・・・?
どんなブルジョア校だよ!
106名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:48:18 ID:JcOWLxFeO
つーかさ、ワクチンがまだ出来てないのだから
免疫力の弱い、体力の無い子供を菌まみれの国に放り込むのはどうかと思うわ
下手したら死ぬんだぜ?弱毒とは言え、万が一があるかもしれねーじゃん?その辺りどうなのよ
今のところ対処療法しかないんだぜ?ハイリスクすぎやしねーか?
107名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:48:28 ID:XSQLitwM0
おいおい、陰性だった高校生の学校の校長は涙目で安堵の会見したっていうのに何考え店の
108名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:48:55 ID:Ay+MGGuT0
小学校で海外とかただでさえ心配なのに・・・

行くのは勝手だけど感染地域に行く奴等はもう日本に帰ってこないでね
109名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:49:54 ID:pLaGLq/z0
>>52
親は騒ぐだろうな。
でもうちの街の高校は(私立)、天安門の後で保護者が大反対したのに
「大丈夫だから」、と中国行き強行したし
毒ギョーザ事件の後の中国旅行も大気汚染も酷いからと保護者が騒いでも強行した。

最近は韓国修学旅行に県が助成金出すもんだから、益々撤回し辛いだろうな。

旅行代理店がかなり色々口出してくるらしいし、先生達の力だけじゃなかなか中止に
出来ないのかな。
110名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:49:58 ID:voJdFBAUO
修学旅行で海外なんて…いいな
私なんか田舎の学校だから、長野にスキーとか小豆島とか地味な修学旅行だったよ
まぁ、楽しくて猿みたいにハシャいでたけどさ
111名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:50:29 ID:FAGRJTO50

学校の近くに住む方々おめでとうございます
112名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:50:50 ID:EqigKvPW0
1人200,000×1学年500人=100,000,000
1億の商い。
5パーセント?=500万?

理事長のレクサス、また新車になるな。
113名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:50:54 ID:KD7W6hDcO
公立中学校教員だけど旅行会社との癒着なんてなかった。
普通に数社にプレゼンさせて学年の教員で検討。
重視するのは安さと未納にどう対応してくれるか。
海外なんてとんでもない。国内日帰りですませたいくらい。
私立の生徒だと教員も楽しむ余裕ができるんだろうか。
114名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:51:25 ID:s5hrSsuzO
この期に及んで海外旅行する奴は帰って来るんじゃねーよ!
仮に新型インフル持ち込んだら罰則を加えてやろうぜ
115名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:03 ID:0HRQV6Z/O
>>93
国内旅行に切り替えりゃいいのにね。
日数を延長するとか、行く場所をちょっと豪勢にすれば積立金に見合った旅行になるんじゃないかね?
たしかに代理店はそれじゃ困るってとこなんだろうけど
116名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:03 ID:DYAPKRY5O
さっき見た番組では「感染拡大の疑いがある国」リストの中に
“ 韓国 ”は含まれていませんでした
“ 韓国 ”は含まれていませんでした
“ 韓国 ”は含まれていませんでした
“ 韓国 ”は含まれていませんでした
“ 韓国 ”は含まれていませんでした

毎日放送さんステキw
117名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:09 ID:Ypk2Uq8kO
帰ってくるなよ…
118名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:19 ID:N1XoTRpB0
行くのはいいけど収束するまで帰って来るな
119名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:24 ID:WoBL2iZY0
【演劇】『漂流教室』(楳図かずお)舞台化=秋によしもと新劇場で上演
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240905438/
120名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:53:24 ID:R/M/cbotO
俺の修学旅行は小中高ともぜんぶ「京都・奈良」だった
大仏見飽きたんですけど
121名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:54:17 ID:ag+I6h/30
わざわざ国民のほとんどが日本大嫌いの韓国に行きたがる学校が有るのに驚く。
細かい所でいやな思い出が出来る可能性が非常に高い。
どうせ近場の国に行くなら、韓国に比べて日本人への好感度が断然高い台湾
の方が、初めての海外旅行にいい思い出が出来る可能性がずっと高いよ。
122名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:54:55 ID:qQl9mp220
早い段階で死者が出た方が暗然かも
なんかもう終わってるなw
123名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:55:41 ID:HInPNPYa0
俺も私立の小学校と小中高に挟まれてるから一応調べておこう
124名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:56:23 ID:Ypk2Uq8kO
>>121
別に今更驚くことではないだろう…
125名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:00 ID:cPZ/ySd00
>>116
【新型インフル】 韓国でも、ついに感染者発生
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241220280/
どっちがほんとうだw
126名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:47 ID:D1o3k6YzO
感染地域に行く26校って、やっぱ日教組の集団かな?
合法的に日本人頃せるしね。
127名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:58:00 ID:PkJ7Ja4+O
>>116
メキシコとは縁が薄そうなのに、コリアとオーストコリアが何故か多いんだよ。
やはり民度と衛生観念が低いんだろな。
128名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:59:00 ID:tX81E826O
>>121
生徒、保護者が反対でも、乗り換えとかで韓国一泊とかあるし、旅行会社が韓国からなんかもらってるとか、学校が旅行会社からなんかもらってるとか、疑ってかかってしまうわ。
129名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:59:56 ID:JcOWLxFeO
そうだなー日本人のガキが50人程犠牲になれば危機意識が少し目覚めるかもな
自分のガキが死にそうになって、しかし治療法が無いと分かって
そこでやっと学ぶのが日本人らしくていいかも
130名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:11 ID:s5hrSsuzO
>>121
同意
わざわざ反日国に行く奴はバカ
反日国に金を落としてもマイナスでしかない
131名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:39 ID:1CuYgeCA0
神奈川県は何か不味いことでもやったの?
じゃなきゃ国に責任転嫁する必要ないしね。
132名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:45 ID:PU6JtitM0
そのまま帰ってこないでくださいね
133名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:54 ID:Xx1KJec3O
自分は、修学旅行はオーストラリア。だけど、今こんな感じなので、校外学習も、修学旅行も延期になりました。まだ日付は決まってないです。
134名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:03:00 ID:IGsXjr0FO
海外いく前に広島、長崎にいけよ
自分たちの豊かな生活は、過去に失われた多くの国民の命の犠牲があることを自らの目で学ばせろ
135名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:04:04 ID:1QlRt0zkO
妹は二年前に高校の修学旅行で中国行ってたけど、ホテル以外で料理は食うな、水は飲むな状態で
行ける場所も制限されて楽しくなかったのこと
136名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:04:14 ID:DYAPKRY5O
>>125
放送したのが毎日放送なんで察してやってください;><
137名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:04:30 ID:VtDmCftX0
そして子供を死なすんだな
138名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:05:35 ID:M4ig++uf0
>>134
今の広島長崎は、日本の発展の阻害はすれど貢献は皆無だろう?
反米反日基地外の巣窟にいって何するの?飯はまずい、学生は屑、
市民団体は金切り声をあげてだだをこねる。あんなつまらない観光地
は世界でもまれだ。
139名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:06:41 ID:A4d5Cwc60
逝ってらっしゃい子供たち
恨むなら教職員と親を恨め^^
無事に帰ってこれたとしても、空港での検査に
文句ひとつタレようものなら、その場で射殺な
140名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:06:59 ID:BN3f0xds0
「リベート返すのもったいないから行きます」

ですか?
141名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:08:57 ID:nUDM7cAOO
もし持って帰ったりしたら全力で叩いてやるよ
142名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:09:22 ID:MLrcqTKJ0
モンペにつぶされるぞ
143名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:10:19 ID:vaYujyG4O
感染者出したら責任者は傷害致死もあり得るだろうに。
馬鹿じゃね?
144名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:10:26 ID:ZohDX71fO
50年ぐらい修学旅行から帰ってこなくていいよ
145名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:10:44 ID:o8jinv210
修学旅行は京都、広島、長崎で十分!
つまんなそうに行くから自由時間が楽しいんだよ。
146名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:11:09 ID:tX81E826O
韓国の水は臭いって言ってた、三ツ星ホテルのシャワーすら臭いって。
147名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:11:12 ID:JAiP8ksAO


警告後に行って、日本に感染持ち込んだら永久に全国民から苦情殺到しそうだね…









148名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:11:50 ID:JcOWLxFeO
日本人はバカだな
日本がどれだけ公衆衛生が整っていて、環境が良いか考えてみればいいのに
外国で病院に行っても絶望するだけだよ
ま経験しねーとわかんねーか(笑)逝ってこいwwww
149名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:14:47 ID:1fLiVv3sO
行ってもいいけど帰ってこないでね
150名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:14:59 ID:s5hrSsuzO
マジで罰則づくり出来ねーかな?
他人の事も考えて自粛した者が、アホな旅行者が
持ち込んだ新型インフルに感染したらシャレにならん!
151名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:17:33 ID:CBrZnkMyP
うわーいおいらの高校の修学旅行沖縄だー。
SMAP缶食べるぞ
152名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:18:18 ID:SFUoYOVKO
当然
学校・職場>>>旅行代理店なんじゃないの
旅行代理店は何社も競合してるんだし、学校とかは選べる立場なんだから何かあったらすぐに変える事ができる。
旅行代理店に発言権とかあまりなさそう。
153名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:19:43 ID:pRwSCyzrO
>>121
最近の学生はマナー悪いから台湾に迷惑かけそうで嫌だな。
オレの知り合いのガキも中国に修学旅行行ってさ、レストランで出された魚料理に箸突き刺してゲラゲラ笑ってた生徒がいて周囲の一般客ドン引きだったとか聞いたし
154名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:21:42 ID:OOWmOIFY0
中止、延期を決めた人をまともな教師とするとまともな教師率が50%軽く下回るな
やっぱ教師ってすげーやwww
155名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:23:11 ID:RLbl+PNq0
>>80
いかれてるのはおまえの思考回路だろ
ちゃんと読んでレスしろ
国語力皆無か?
156名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:23:29 ID:4aJSL3c5O
学校名晒して欲しいなぁ
157名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:24:19 ID:Eqfhq7ueO
どこの学校?名前は?
158名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:24:56 ID:sAEtOu7FO
学校名一覧作ろうよ
159名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:25:44 ID:Ltv/o3/p0
でも、当事者だったらいきてーだろ。
おそらく初めての海外だろうし・・・
160名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:26:36 ID:d7FTIdEj0
こうやって国家が転覆するかもしれない選択肢を次々に
作っていく…w
もうだめだわ日本人…危機感がない。誰かがなんとかし
てくれると思っているんだろう。
161名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:27:19 ID:Z088tWz70
なんで中止にしないの?
思考停止?
当該学校の生徒は学校名晒して。 感染者出たら責任は?
162名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:27:35 ID:skbQltp30
「修学」なのに国内の素晴しい所を見せないとは日本オワットル
163名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:27:38 ID:ed5SzaS+0
だいたい不景気なのに海外旅行に行くことが非国民という事がわからんのか?
164名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:27:47 ID:OOWmOIFY0
>>159
決めるのは生徒じゃない、教師だ
教師は何度も修学旅行その他で海外行ってるし
この件で悪いのはゆとり生徒じゃなくて教師の方
165名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:28:42 ID:8khUqoTQ0
危機管理が足りない平和ボケ日本wwwwwww

9条根性が根付いてる証拠

これは変えんといかんな
166名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:29:24 ID:ag+I6h/30
初めての海外旅行で、日本人に対する敵意に満ちた韓国人たちのまっただ中に
行かされる子供たちがかわいそうだ。
海外というものの印象は、初めての時の物を一生ひきずるよ。
167名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:30:37 ID:VKwDEDQS0
韓国香港への修学旅行は終了しました
168名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:31:42 ID:OuilbFOo0
さっきもテレビで空港から中継してたけど、オッサンがマスクして嬉々としてデッカイトランク押しながら嬉しそうに
搭乗手続きしてたな。「素人じゃどうしようもないから」とか言って。
何でこんな一か八かみたいな賭けしながらわざわざ海外行きたいんだか。
169名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:31:43 ID:chykLv/eO
再入国禁止になってファビョる保護者
170名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:32:20 ID:0FNcHMab0
過剰なまでに危機感をあおってるのに、なんちゅーノンビリした学校か。
171名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:33:37 ID:Ii4PLngJO
こんな時くらい自粛しろよ


それで他人の生命に関わるかもしれない程の迷惑を掛けるかもしれないんだぞ?

教育上観点からも中止が当たり前だろうが…

俺が親なら絶対行かせない
172名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:34:31 ID:OQPkTSAa0
キャンセル料バカにならないからなw

結局人の命よりも金なんだよ。
こういう方針の学校には子供をいれたくないな。
学校名晒すべきだろこれは。
これから少子化で学校運営は厳しさを増すというのに
長い目でみたらこういう選択をした方が痛いのわからんのかね・・・
173名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:34:34 ID:iiU4CpZxO
軍艦島に行けよ!
174名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:35:33 ID:cPZ/ySd00
ttp://www.bougofuku.com/goods/influenza/index.html

全員コレつけて旅行行くなら何も言わん
175名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:38:07 ID:DoXZMsQAO
漏れが親なら行かせない。
普通の旅行会社ならキャンセル料金取らないだろうし中止は問題ないはず。
担当教師が自分のカードで払っていたりマージン取ってたりしてんじゃない?
そりゃ中止は無理だ罠wwwキチンと調べてみろよwww
176名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:38:08 ID:OpFuH6KpO
理事会の面々や校長は団塊、生徒はゆとり、親はバブル世代か団塊Jr.…

公立に比べて私立はまだDQN率が低いと思われがちだけど、内実はどっちもどっちだね。
177名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:38:33 ID:LMvk0e+e0
これぞ、利己主義の見本
感染して帰国し、感染列島になろうが、しったこっちゃない
行きたいから行くんだよ、理論か
教育者が公共のモラル、マナーを教えず、利己主義を貫く図
178名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:39:18 ID:vY+/euz00
海外に修学旅行行くという感覚がわからん
日本の良いところを再発見するためにも
修学旅行は国内限定にすべき
179名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:39:43 ID:n1yYQTU7O
海外とか金持ちさんたちサヨナラwww
180名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:39:54 ID:rkSrFFn50
ほんとマナーが無くなってるんだな。
自分さえ良ければよい。
181名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:40:17 ID:KAB6smPb0
>一方、小中高の計46校は計画通り実施する予定だ。

行くのは勝手だが、帰国禁止ね。
今回の騒ぎで証明されたように、海外に行った者は、基本的に病原体そのものと見なしていい。
どうしても入国したければ、空港で火炎放射器で消毒してもらってからにしろ。
汚物は消毒だ。
誰かAAよろしく。
182名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:40:52 ID:5JTQsURVO
911テロの時母校のヨーロッパ旅行が中止になってたけど
他の学校はどうだったんだろう?
そして今回と比べるとどういう状況なんだろう
183名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:41:09 ID:4fx6HuD+0
死んだら学校の責任になるのにアホが共が。。w
つーかそれ以上に拡散させる原因か。
184名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:41:28 ID:5ckTPkQd0
日本についての知識さえきちんと身についていないのに海外行っても観光旅行にしかならないだろう
修学旅行として行くのは国内で十分だ
日本の景気が落ち込んでいるのにこれ以上海外に金をばらまいてどうする
185名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:42:17 ID:SFaspEau0
感染させたら、どうして行かせたんだと 学校は親に訴訟を起こされるけどなw
186名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:42:36 ID:lEzbAi95O
行ってもいいけど、帰って来ないで!
187名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:42:50 ID:KH73HMfY0
こういう積立金て返却してくれないのかい?
これからは積立金払い込むときにキャンセル料は払うけど
様々な出来事で行かない場合は「積立金返してね」
て一筆入れておけるようにしないと駄目ですね
3年間の間、何があるかわからん
188名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:29 ID:WjusxbI/O
教師は

夜が楽しみなだけだろ

だから行く
189名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:32 ID:8qCo2OZBO
先生達は、世間が騒いでるほどすごい事じゃない、ただの風邪だから心配すんな!
とか言って生徒騙してんだろな〜
190名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:37 ID:o21US07vO
行けよ
そして帰国すんな
191名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:49 ID:k0AD46yiO
莫大な修学旅行利権があるので学校、担当教師が強行する。
生徒の命、日本人の安全より、
金儲けを優先する学校、担当教師を晒しあげよう!
192名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:03 ID:4fx6HuD+0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241220280/l50

確定だってよ、心して行ってくるがいい馬鹿教師共ww
193名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:04 ID:7Bp3lwN7O
頭おかしいんじゃね?
194名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:16 ID:gIVRY0yX0
強行するなら学校名のリストを公表してほしい
195名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:31 ID:J0wTxmnN0
キックバックもらっちゃって
キャンセルするとあちらに顔が立たないなんて
小説の中の出来事ですよね
196名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:54 ID:T46oiNhR0
>>152
中止は出来ても簡単に変更は出来ない。
代理店も一度選んだら、その学年では変更できない。
学年違えば代理店も違うことがあるけれど。
197名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:45:04 ID:iUjGfXgY0
>>151
ドリンクスマップ、沖縄ではまだ売ってるのか?
198名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:45:46 ID:+RWuAWMU0
こいつらは、帰ってきたら60度の風呂で30分殺菌してから検疫通せよな。
199名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:45:55 ID:n9nhtKoT0
>>121
別の意味での衛生面も心配だよー。
特に食べ物とか・・・
確か韓国のホテルのシェフが日本人観光客には唾入れたとか暴露してなかった?
絶対、行く(行かせる)国じゃないと思うけどね
中央より地方の方が友好(観光客誘致)ごっこしてるからややこしい。
200名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:46:41 ID:GPzg2x670

バカだろ
201名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:47:03 ID:KAB6smPb0
>集計によると、46校のうち26校は、米国、カナダ、ニュージーランドなど感染が確認された 国への修学旅行を計画している。

学校名公表熱望。
あるいは学校のある都道府県名公表熱望。
それらは全て、汚染の可能性有り。
ナパーム弾で焼き払うべき。
202名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:47:24 ID:1PV02PPS0
せめて、日程変更すると言う脳味噌はないのか?。
父兄は、黙りか。
203名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:47:28 ID:s5hrSsuzO
もうさ、国家の意思決定に携わる職につくしかないか
おまえら地味でもいいから頑張って、将来的にアホを完全消滅させようぜ!
204名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:48:15 ID:1QlRt0zkO
まあ修学旅行は欠席しても問題ないから後は親と生徒の判断によるな
小学生ならともかく中高は自分で行くかどうかぐらい判断できるだろ?
親が行けというのならそんな親虐待として児童相談所に24しろ
205名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:48:35 ID:TRs4gL580
>>92
この対応が危機管理として正解だろ
中止できない学校は非難されて当然
206名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:49:05 ID:fLSvxLO4O
ただただ、バカな学校だと思うよw
207名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:49:23 ID:KH73HMfY0
巨神兵の出番ですねw
208名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:50:27 ID:TJk2IE5kO
中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。
…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。
で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。

それからhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/
209名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:50:34 ID:ssNGOp+/O
保菌者大量帰国→GW明けの通勤でパンデミック発生のコンボを考えると欝だ。
210名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:51:30 ID:1Yb8+sQA0
まぁ逝って来い。
変異型集団感染して10人くらい死なないと分からない連中だから。

211名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:51:34 ID:LMvk0e+e0
>>187
旅行代理店がキャンセル料を取らなければ、全額戻る

直前だから、行くのと同等なキャンセル料を代理店が取るんだろう
しかし、金の問題ではないはず
他人に迷惑をかけるかどうか、公共へのモラルの問題
212名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:52:48 ID:vSxu/H7N0
>>1
馬鹿教師+馬鹿親+馬鹿生徒の三馬鹿トリオがいる学校が46もあるのか。

自分たちのわがままで他人を危険に巻き込んでもかまわないゆとり学校だな。

213名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:53:01 ID:JI0X/rbd0
>>202
じゃあ 韓国に変えます。って言われてるかもな
214名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:53:59 ID:KAB6smPb0
危険があるのに、体面や銭金の都合や行きたいという欲望を優先して決行。
これって、典型的なパニック映画のパニックフラグ。
(例、海水浴客の落として行く金を優先して、遊泳禁止にしなかった為に、鮫の餌多数の「JAWS」とか)

もう国が強制的に、海外への渡航全面禁止にする段階だと思うのだが。
215名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:56:00 ID:WbndU34l0
渡航制限かかる可能性が高いから、様子見が正解だろ
216名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:56:09 ID:JK5OdrgY0
>>214
経験しないとわからないバカは、どこにでもいるもんだ。

そいつらは「そんなこと言ってたら、どこにもいけない」っていうけどな。
217名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:56:45 ID:RXdVCnTH0
帰国禁止
218名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:57:12 ID:r32mJF8C0
こういう学校は、社会見学でちゃんと刑務所も見せておくべき。
219名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:57:48 ID:sLWcMbrw0
中国韓国方面は裏で金が動いてるから中止できないヨン
220名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:57:50 ID:TRs4gL580
メキシコ国立健康研究所の医師からの報告
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086

患者たちの死を回避することができません。実のところ、たとえ大量投与したとしても、
抗ウィルス治療とワクチンはなんの効果もないと考えられています

一日に3人から4人の患者が亡くなっており、この状態が3週間以上続いています。これは恥ずべきことであり、
大きな恐怖を感じています。20歳から30歳の若い患者たちが、私たちの絶望的なまなざしの中で死んでいきます

公式の死者数は20名ですが、本当の数字は200名以上です・・・
これ以上の死者を出さないためには、本当のことを言うほうがよいと思います。
221死にたくない:2009/05/02(土) 09:59:30 ID:GlWk6ReS0
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です。
222名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:59:32 ID:4fx6HuD+0
>>210
こういう花畑は死んでも判らないよ、、
渡航規制しなかった国が悪いって火病起こすだろうねw
行き先でフェーズ6になって帰ってこられなくなる方が幸せなんだろう。。w
223名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:01:41 ID:Ybi+77Mf0
中止した学校の進学率が上がるのは間違いないな。
224名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:02:14 ID:SFUoYOVKO
>>196
やっぱり学校の判断だよね
キャンセル料払って国内に変更が一番いいのに
だいたいキャンセル料だって航空会社やホテルに行くんだから払うのゴネる学校とかあったらおかしいし。
225名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:03:04 ID:MBNFNXum0
>>221
これは確かに問題だな、保険所なんか電話する間に
急いで病院行くわな。
絶対現場で混乱するぞ
226名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:03:23 ID:0nthTY7hO
行くのは自己責任だが、帰ってくるな。帰国せぬ気で行け。
227名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:03:43 ID:wlJkE92NO
外務省が感染国へ渡航自粛勧告出せば、ほとんどの企画旅行は中止されるよ。特に大手はね。今はメキシコだけ自粛勧告でてるからメキシコツアーは全部中止やし。募集も受注も企画旅行は、旅行会社の責任て結構重いです。死人でたら訴えられるね。
228名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:04:16 ID:jtLfBPRR0
感染地域に行くなよ
責任取れるのか校長は
229名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:04:35 ID:1QlRt0zkO
一般家庭の生徒がおおい公立ならともかくそれなりに収入がある家庭の生徒が多い私立の学校で
修学旅行で海外行けなくなったからって生徒親が騒ぐか?
私立行かせる金あるんなら個人で旅行行けや
個人で行ったほうがいいホテルに泊まれるし安いだろ

自分が知ってる私立の学校は行き先がアメリカ、韓国、国内の3つに別れてて自分が行きたいところに行けるようになってた
230名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:05:39 ID:MBNFNXum0
まあ学校は保身のために中止するわな
231名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:07:37 ID:+3nnEwwt0
行くのはいいけど、帰ってくるな
232名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:07:51 ID:AeWjx18yO
強行するのは自由だが、いざというときの為に、「発症しても自己責任」と一筆書かせとか無いと訴えるモンペで溢れかえるぞ。
233名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:07:53 ID:r32mJF8C0
「修学旅行は海外」を売りにしてる私立のバカ高校は決行だなw
234名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:08:44 ID:tz+uDrnU0
韓国ではとっくに疑い例が20人超えてる。米国に検査依頼して確定まで1週間すっとぼけた。
既に発症した人の周辺で、渡航暦の無い人の2次感染疑い例も複数発生している。

しかし、マスゴミの報道酷いな。狗HKがやたら香港のアジア初強調してるけど、
こちらは、メキシコからきた旅行客じゃないか。

香港ばかりを強調して、なぜか20人以上の疑い例で二次感染まで出ているっぽい
韓国をおまけのようにしか言わない偏向振りが、思い切り笑えるな。
235名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:09:20 ID:FL2/o0KwO
日教組(民主党を支持)は危機感ないからなw

236名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:09:26 ID:9vV8ZK0C0
感染が確認された地域って観光地閉鎖とかしてんじゃねーの
せっかく行っても何しに来たのって白い目で見られるだけじゃないかと
へたすりゃホテルから出ないで下さいとか
237名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:09:51 ID:/5SnES570
そこまで行きたいなら行けばいいが
もし病気にかかっても全く同情しないし
帰ってくるな
238名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:10:35 ID:FApF+0KV0
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
239名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:11:42 ID:SjfvGUe/0
危機管理能力の無さは学校側と教師達だろうけれども
何 故 親 が 止 め な い
240名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:13:16 ID:jtLfBPRR0
>>226
感染したら学校の責任、我が子を行かせたことについては未成年だから親の責任、
ノコノコ行った生徒は馬鹿って事だな
241名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:13:56 ID:Ghy22LSVO
日狂組の日本撲滅計画か
242名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:15:39 ID:4fx6HuD+0
感染地に行って、ぞろぞろ修学旅行とか現地の人から見たら迷惑だろうな。。
それどころじゃねーってのに自己中で何の修学やるんだかw
243名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:16:47 ID:FdHYM1qeO
とにかく鎮静化するまで海外旅行に行くな
244名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:17:23 ID:Q9QDEUdVO
もうじき、40才が来るけどまだ海外旅行の経験なし  ワロタ W 小中高羨ましい。(´Д`)
245名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:17:26 ID:hcmTaa1/0
若い人ほど、死亡率が高いのに・・・政府は強制的指導をするべきです。
246名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:17:40 ID:j/yo+N2c0
行く時期にもよると思うけど。
まだ時間があるんだったら中止は宣言せず、とりあえず様子見ということもありえる。

ちなみに感染が確認されたウィーンでは、いつもと変わらず観光客がいて今のところ特に規制とかは無しのよう。
247名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:18:34 ID:7cCVL9g90
感染地域に行く学校って、反日テロ組織か何かか?
248名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:19:11 ID:stoUJTp00
日本だけ国益のため、フェーズ6にすべき。
249名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:19:34 ID:n9nhtKoT0

思想(革命)を貫く為には犠牲も必要ってやつですな<日教組
そして無智な親の「子供の意思を尊重して〜」な、お花畑と合致w
250名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:19:41 ID:KH73HMfY0
>馬鹿教師+馬鹿親+馬鹿生徒

このうちの一馬鹿でも「ねぇ、やめない?」という発想は
微塵でも出てこないのかなぁ

一度決めたらどうにも止まらない公共事業土建頭なの?
251名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:21:10 ID:4fx6HuD+0
観光地は国策で閉鎖されてるってのに何も見る所無いだろうしw
ただ行って感染する危険にさらされるだけ(笑)
252名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:21:59 ID:IxpyBLA8O
感染地域にわざわざ行く連中は帰ってくんなよ。
253名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:22:50 ID:lYLAi5qi0

ホントに勇気あるよなw
254名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:23:30 ID:wQ5R3LRuO
修学旅行で海外行くなよ。
ただの利権じゃねーか
255名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:25:06 ID:5BHT2Meh0
感染地域に行くなら学校名くらいだせ
256名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:26:03 ID:HbpwRMn10
日本についてなんも知らん餓鬼が海外にいって何を学ぶの?
海外にいくより、京都散策したほうがよっぽど修学だとおもうが?
257名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:26:18 ID:IxpyBLA8O
子育てに疲れた親
日教組
利益追従の旅行会社

こんな感じなの?
258名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:28:46 ID:x+c03H4r0
韓国でも患者認定だと

日教組涙目w
259名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:32:58 ID:HL8wjN1y0
責任は校長にあるわけで
もし感染したらさようならってこった
260名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:34:36 ID:JAiP8ksAO


これだけ警告された後に行って
もし感染して帰国したら全国からの苦情や損害賠償さえスゴイことになるように思うけど…

全国民の命にかかわることだからね…



261名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:37:05 ID:E3zjFMWf0
中央政府による危機対応(水際)の時機はすでに逸しています。
あとは自治体現場の臨場体制の如何にかかっておる。

麻生は「安心安全」棒読み原稿しか出来ず、官僚の後追いである。
すでにボタンの掛け違い・・ダメ官僚に頼った付けがまわるだろう。

症状なしの潜伏期間内のものが数万人入国中。
これらがGWを自由に動き回っておるぞ。
262名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:37:15 ID:AHqvURF70
これは文科省や厚労省が指導すべきだろ。枡添は知ってるのか??
263名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:37:26 ID:4FdadPqqO
ちょっと待て今時小学生すら海外なのか…?京都・奈良で十分すぎるだろ
264名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:37:34 ID:YLNuJjZp0
旅行行くのは構わんが
その小中高を全部公表しろ。そいつらを隔離するのは国の義務だ
265名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:38:18 ID:n9nhtKoT0
>>258
いやいや・・・本来、謝罪と賠償を重きに置いてる修学旅行ですからw
266名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:38:34 ID:ha5JvEz+0
これ責任取れるの?
私立だったら今後は助成金なしにしろ
国民に仇なすんだから当然だろ
267名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:40:26 ID:jtLfBPRR0
日教組教師は責任とらないからごり押しするだろ
責任は校長に押しつければよいから
268名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:41:18 ID:MXR4uQ/G0
教育委員会が責任取るだろ? 
アウトブレイクの責任の取り方って誰も知らんし
減給2ヶ月程度だと思うけど
269名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:41:23 ID:1tYekM5XO
前にTVで、何故修学旅行は一般旅行に比べてバカ高いか特集してたな
幸い未だ犠牲者が出てないことが、反って中止を鈍らせてるんだろうが…
有事には国が何とかしてくれるだろう、なんて安易に考えてそうだな
270名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:41:53 ID:AHqvURF70
「未必の故意」だな。
271名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:42:30 ID:XShL764G0
子供の代わりに反日朝鮮教の日教組が韓国に旅行に行けば良いよ。
で、そのまま日本に帰らないで良いから。
272名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:42:48 ID:UPYTdhNg0
韓国でも感染が確認されたが、日教組は土下座旅行を強行するだろうな
連中にとっては、日本人の死は何よりの喜びだし
273名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:45:35 ID:ha5JvEz+0
そもそも修学旅行を海外にした時点でこの種のリスクは折り込み済みだろ
計画を簡単に中止できないとか眠いコト言うなよ
274名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:46:35 ID:R8Xyj/Ru0
大ニュースなのに、民放どこもやってないな。

【韓国・インフルエンザ】韓国で新型インフルを初確認=51歳女性、別の1人も検査中[05/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241220325/l50

275名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:46:41 ID:sEZwuYtbO
おいおい、ちまたでは軒並みマスクが、ドラッグストアから消えて、特番組んだりしてるのに、今頃行くなんて、どんな危機管理してるの?
国内でも不必要に人が集まるとこに行くのも注意がいると思ってるのに。
276名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:47:00 ID:dyLSwg9U0
これはダメか
277名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:47:48 ID:nfywSShTO
ふざけるな
鎖国しろ
278名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:48:09 ID:Woq45MKNO
誰が責任とるんだかな

万が一のときはちゃんと首、吊ってくれよな
279名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:50:45 ID:VxE9ZTxiO
いま成田空港いるけど人間溢れかえってるよw
280名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:50:51 ID:fXpQkkk4O
長崎の小学校だった俺の修学旅行は山口県だったな
九州出るだけでもワクワクしたもんだ
281名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:51:18 ID:xUtBg69x0
北朝鮮の飛翔体より危険な飛行機がGW明けに日本に飛来するわけか・・ 
もう観光旅行組は全員非国民扱いで良いよ。 
282名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:53:43 ID:KH73HMfY0
>>264
嫌だよ国の義務じゃないよ
その学校がある市町村と教育委員会、そこの校長だろ?
無駄な税金使うんじゃないよ、行った先で死んで骨で帰って来いよ。
283名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:57:49 ID:E1QroZi+O
新型っていっても普通のインフルエンザなんだから
284名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:59:12 ID:fXpQkkk4O
10代で国外追放?可哀想に
285名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:00:26 ID:7uapGI6TO
帰ってきて学校閉鎖や家族に掛かるのはほぼ確定だろうが
学校や国に訴える奴とかでるんじゃね?
286名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:01:04 ID:9lxUz5A40
海外の修学旅行でも
地元のヤンキーとガン飛ばしの上乱闘とか
宿で覗きとか破壊行為して出入り禁止処分とかあんのかなぁ
287名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:01:39 ID:E1QroZi+O
新型っていっても普通のインフルエンザなんだからそんなに騒がんでいいでしょ。タミフルやリレンザが有効なんだから通常の対応すればいいと思うよ。日本のマスコミは大袈裟すぎるし、気にし過ぎよくない。
288名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:03:48 ID:R/9zzq5FO
まぁ治療の心配はしなくて良いと思うけど、隔離されたり報道されるのがイヤなんだよ
289名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:04:08 ID:O6FWVWoi0
また集団自決か

馬鹿民族だなwwww
290名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:04:37 ID:KAB6smPb0
>>286
畳の大部屋は無さそうだから、枕投げはやりにくいな。
基本土足で出入りするだろうから、もしやったら枕汚れるし。
291名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:04:50 ID:HbpwRMn10
>>287
お馬鹿すぎ
292名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:05:01 ID:TRs4gL580
メキシコ国立健康研究所の医師からの報告 (新型インフルエンザの実態)
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086

患者たちの死を回避することができません。実のところ、たとえ大量投与したとしても、
抗ウィルス治療とワクチンはなんの効果もないと考えられています

一日に3人から4人の患者が亡くなっており、この状態が3週間以上続いています。これは恥ずべきことであり、
大きな恐怖を感じています。20歳から30歳の若い患者たちが、私たちの絶望的なまなざしの中で死んでいきます

公式の死者数は20名ですが、本当の数字は200名以上です・・・
これ以上の死者を出さないためには、本当のことを言うほうがよいと思います。
293名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:05:29 ID:HGdGQxy2P
灘は飛行機に乗って墜落 全員死亡したら
国家の損失だということで
飛行機に乗らないのにな
294名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:07:58 ID:tCNcJbU30
韓国は患者がいないのか?
295名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:08:19 ID:Pd19BUhyO
>>287
お前バカじゃないの
296名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:09:04 ID:KAB6smPb0
>>293
隣の国の将軍様が、事故を恐れて飛行機に乗りたがらないのを思い出した。
いろんな意味で北朝鮮レベルなのね、灘って。
297名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:10:36 ID:5m8ulRbs0
そもそも修学旅行が海外って事に唖然とする
298名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:10:43 ID:wdojZf/r0
俺は医学部志望だったから高校のとき修学旅行に行かせてもらえなかった。
いまから考えると俺の高校はどうして医学部志望は修学旅行に行けなかったんだろう。
299名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:13:32 ID:TRs4gL580
この時期海外に行く奴、神風特別攻撃隊 みたいなもんだな。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
300名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:15:40 ID:aetfLdUh0
>>296
全然意味が違うだろ。
301名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:16:24 ID:sgbNd368O
302名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:16:55 ID:waNzwUevO
韓国くらいなら大丈夫な気がする。
303名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:19:11 ID:pvQxdGEdO
287
アメリカのニュースで豚インフルエンザにかかった人にインタビューがあったけど
症状は普通のインフルエンザに似てるが、症状のレベルが一回りアップした感じでつらかったって言ってた
実際はわからんが、もしかしたらいつものインフルエンザよりキツイって想像しないと駄目だよ
304名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:21:02 ID:B6D069em0
修学旅行ならば、国内の方がいいだろ。
たとえ海外の方が安いにしても、まず日本人なら
日本の事をよく知る事だ。
305名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:23:18 ID:TRs4gL580
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241227156/
1日に韓国国内で二人の新型インフルエンザ推定患者が新たに確認されたが、そのうちの一人で、仁川市内でバスの運転手を務める
Aさん(57)が、発熱やせきなどの症状が発生してからも6日間運行業務を続けていたことが分かった

>>302 大丈夫だから帰国は遠慮してくれww
306名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:24:16 ID:nbrBCWxy0
うちの地元の公立高校も海外に行く時代になってた。
金がない家庭の子はどうするんだろ。
307名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:25:23 ID:HbpwRMn10
>>306
学校がやる積み立てがあったような…
308名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:31:24 ID:E1QroZi+O
>303
情報ありがとう。毒性はあまり強くないと聞いてたので意外でした。カルホォルニアに非常事態宣言がでてそこに住んでいる友人が心配になり聞いてみたら皆全然気にしてなく、普通に生活しているといってました。
インフルエンザは飛沫感染がおもなのでサージカルマスクなどで予防するのがかなり有効だと思いますよ。皆さんが知っていることだと思うのでお節介になると思いますが、まずは流行っている病気の実態を知ろうとすることが大事だと思います。
309名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:33:28 ID:iXAn5g+k0
どーんといこうや。
310名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:38:41 ID:XJGInDz8O
911の時は直ぐにキャンセル料無料になったのにね。
あの時はハワイに行くか行かないかを友達と揉めた記憶が。
どこにでも危機管理できない人はいる。
311名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:39:26 ID:4fx6HuD+0
>>305
拡散済みかよ。。しかもバス運転手、オワッタ。
312名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:41:53 ID:Pd19BUhyO
>>308
>まずは流行っている病気の実態を知ろうとすることが大事だと思います。

お前が言うなw
313名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:42:42 ID:mz84cFw/0
移動中にフェーズ6になったら、到着した国の保険機関とかに拘束される
危険だってあるんじゃないの?
314名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:48:07 ID:SAm6zVjl0
俺なら休むわ
315名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:51:24 ID:4ekPvMGQO
メキシコの感染死者数180人が本当か10人が本当か、どっちなんだか…
316名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:53:38 ID:zvto4Ati0
今フェーズ5だぞ
行くのはいいが帰ってくるな
それから渡航先で感染しても賠償請求なんてすんなよな DQN親
317名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:57:27 ID:4ekPvMGQO
10人じゃなくて20人くらいだったかな?
318名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:02:11 ID:b75CtlV20
>>304
反日沖縄、「軍靴が聞こえる」壕めぐりの旅もどうかと思うが

先日どこかの高校の校長がご機嫌で「韓国修学旅行行くお」と
答えてた。
まだあんな土下座旅行に行きたがる学校があることに驚いた。
319名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:05:42 ID:PqlSNcRNQ
おいこいつら帰ってこれねーように鎖国しろよ
320名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:09:42 ID:whwWa36E0
インフルとかじゃなくてさ、内需拡大って騒いでるんだから国内にしろよ
321名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:11:02 ID:KcM1d1t10
死者がでて保護者から突き上げられればいいのに
322名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:12:00 ID:uSEXh6iw0
323名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:12:15 ID:lGEqLugF0
この期に及んで海外に生徒を連れていく学校の教師ってやっぱ馬鹿で世間知らずだわ。

いや、日本人の子供などどうでもいい、と思ってわざとなのかもしれんな。
324名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:12:54 ID:TeKZ5kev0
旅行中にフェーズ6で往来禁止食らって、現地で一生暮らせ。
325名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:13:00 ID:h8XT7fIO0
>>32
隔離費用の請求の同意書もつけてな
326名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:14:59 ID:IGsXjr0FO
海外なんて大人になったら自分の金でいけよ
まっ、俺は会社の金で海外出張しか行ったことないけどな
327名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:24:36 ID:ODgnqnAw0
何があっても自費でな
こんなもん生命保険適用外、健康保険も適用外だ
状況全部理解してて出撃すんだからな
328名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:26:37 ID:bPK6+tUS0
海外で修学旅行なんて逆に言うと日本に金を還元させない売国奴と似たようなもんだよなw
てめぇで処理しろよw
329名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:28:25 ID:2Z8eztu30
信じられん。
自分とこと子の学校だったら反対するわ。
というか親でも意見割れてるんじゃないのかね?
キャンセル料云々とかなかば強制的につれてかれるんじゃないの?
330名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:33:02 ID:UIbMCQBpO
いんふる死に
331名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:42:16 ID:/BWRJPNw0
高校の頃北海道に修学旅行行ったんだけど
3泊4日で8万だった
しかも昼食カレーとかで、別に海の幸がたらふく食べられたわけでもないし…
何か高くね?それとも旅行ってこんなもんだったっけか
332名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:46:28 ID:2aw4vQBf0
小中学校の修学旅行は国内に行け、まず国内を知れ

電車の窓を開けよう
都内在住
昨日、午前中に休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼から出社して上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話はコッソリ録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司とカス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談や業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてくるわ。

それにしても、インフルエンザってマジしんどいな(´Д`;)
頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。
大ダメージ与えてやるぜ。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。
これは、またとないチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
ゴールデンウイークは、新幹線で各駅停車の旅行に行ってきます。日本一周
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムも勝手放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう★
スミスフィールドフーズの豚はすべて脳症。これはガチ。奴らにも死んでもらう。
ウォール街の最近潰れた投資銀行・証券会社の外国人責任者達も追跡して感染させてやる。1人はコネチカット州の草原にポツンと佇むログハウスに隠れてネットで投機やってるらしいからな。
金融犯罪者ども、死ね
334名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:48:06 ID:TK4GxBPfO
早く公表してくれ……海外のコメント見たらマジ怖くなった
335名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:48:35 ID:TFXGYh9yO
お気楽極楽
336名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:58:25 ID:4ekPvMGQO
海外旅行、貴金属、ブランド品=売国奴。海外じゃなく国内に金落とせ!
337名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:01:40 ID:ODgnqnAw0
>>331
高いんじゃないの?
向うでバスでも乗り倒したか?
それとも石垣島〜北海道とか、遠くから行ったの?
338名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:08:40 ID:nzt3f2E/0
個人的に行くなら自由だけど、
学校が生徒を集団引率して海外って、もうやめるべき。
今回みたいな流行病とか、政情不安とか、安全な国内とはわけが違う。
韓国修学旅行も多いけど、朝鮮半島は今だ戦争中って、みんな知ってるのか?

随分前だが、高知の私立が中国修学旅行で、列車事故に巻き込まれて
何人か亡くなったよな。乗務員は真っ先に飛び降りて逃げ出した。
日本とは違うんだよ。
339名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:11:49 ID:eNo4M5290
これ、どういう集計なんだろ。
海外に修学旅行や語学研修に行く学校はもっとたくさんあると思うんだが。
何月までに出発予定の学校とかで区切っての集計なのかな。
340名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:27:28 ID:nV54z6PH0
修学旅行で感染、トンフル大流行
     ↓
ミンスが厚生省を叩く
     ↓
マスゴミも厚生省叩き一色。 一郎は話題にならない。 
薬害AIDSでのおいしい思いよ再び
    
あたりを、日教組教員が狙っているニダ
341名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:29:04 ID:vfWEX65m0
わざわざ日本の金を海外に落として病原菌貰ってくるなよ
342名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:30:47 ID:0FhizMTq0
>>31
俺も大阪と京都だった修学旅行でも海外行くほうが珍しいだろ
343名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:31:19 ID:426ROzhhO
子供の命よりキャンセル料
344名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:32:57 ID:4khfj6wXO
米大陸以外は日本と変わらない
345名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:34:31 ID:u+Lpm3TI0
小学生で海外かよーー。こちとら40近くで初海外なのによー;;いい時代だなあ
346名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:39:50 ID:xVx3uhBd0
>>327
他人にそこまで言うからにはおまえもわかっててやってることは自ら辞退しろよ

もしおまえが生活習慣病になってもわかってて高カロリー食品や運動不足をしていたんだから、
医療費は全額自己負担でよろしく
347名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:42:55 ID:ZPQjcIOa0
このご時世、旅行会社にとって修学旅行みたいな大口客はとっても大事。
談合によって高利益率商品になってるし、なおさら何が何でも手放せない。
348名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:52:22 ID:Z+IpMPFD0
朝鮮への土下座旅行が中止になってよかったな
349名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:58:08 ID:sOSCulRd0
生徒が死ねば授業しなくていいからな。
350名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:00:14 ID:6FtrpY4M0
どうみても旅行会社との癒着です。
火炎放射器で駆逐してくれ
351名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:00:49 ID:qgYnjur20
学校創設以来初めて中止になったんだが、AO入試狙いの学校側涙目wwww
352名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:01:45 ID:4ekPvMGQO
>>336
パチンコ(朝鮮企業)を忘れてたorz
353名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:27:35 ID:RtGV2a440
インフル関係無しに、遠足の目的地にすら横車を回すモンペが居るというこの御時世に
この小中高の46校にはそういうモンペ(いや、この場合は妥当な心配か?)が全然居ないのか?

まあ、あるいみモンペが全然居ない良い学校だなw
354名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:12:41 ID:ZHguRPG/O
土産はいらね〜よ
355名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:14:47 ID:ZNunDzrw0
542:名無しさん@九周年 :2009/05/02(土) 09:39:40 ID:MdkUWLa+O
さて皆さん今後のワクチンのメディミューン社と
タミフルのギリアド社の動きに注目しましょう
とてもガンバルでしょうから
米軍のが細菌兵器研究所からサンプル(新型インフル含む)が盗まれてるらしい
こんなこと出来る人物は限られているから
某国務長官経験者を名指しで犯人扱いしてるブログもある
戦争より儲かるのかな?

118 :名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:56:29 ID:ZI5KZyhJ0
必見!! 「タミフル」騒動の背後にいるのはこの男たちだ!
http://amesei.exblog.jp/2252108/
タミフルの特許を持つギリアド・サイエンスの元会長は、あのラムズフェルド元国防長官
かつて世界の七割を輸入した日本では、薬害エイズの天下り会社が販売している。

タミフルには脳の神経伝達システムを破壊する成分が含まれている可能性が高い
タミフル服用後、異常行動など重い精神神経症状が多数報告されています
タミフルと異常行動の因果関係、否定できない - <厚労省研究班が認めるが放置。>
http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/index.htm

一般人を装ったネット工作員たちに煽られて、安易に服用しないように・・・・・・・ 
356名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:29:28 ID:fS9OG87t0
>>353
>横車を回す
・・・
357名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:43:36 ID:FAHtP7wUO
体調不良者はそのまま捨てて帰ってこいな
358名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:53:01 ID:CoJCQDWw0
アメリカじゃかなりの学校がイベントやスポーツの大会を中止していて、
さらに卒業式を中止する学校すらあるってのに、何考えてんだろうね。
バカじゃねぇの?
359名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:10:54 ID:2Z8eztu30
横浜の高校の校長の涙忘れんなよ。
もし自分とこの生徒が感染したらどうすんの?
病気自体は仕方ない事だけど、学校側が強行した上での感染だったらどうすんのよ。
感染しなくても飛行機で何時間も検疫、へたしたら生徒もホテルへ隔離。
マスコミもうじゃうじゃ来て、なぜこの時期に修学旅行へいかれたんですかって叩かれるの予測できるだろ
360名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:05:11 ID:FVHqmrOd0
能天気だな。
361名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:12:46 ID:4ekPvMGQO
修学旅行よりゴールデンウイークの海外旅行の方がよっぽど深刻じゃね?
362名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:41:37 ID:4ekPvMGQO
駐日メキシコ大使「日本人はパニックにならないで」

2009年5月1日19時24分
 ミゲール・ルイスカバーニャス・駐日メキシコ大使は1日、東京都内の同国大使館で会見を開き、
「メキシコはこの非常事態に迅速に対処している。日本の市民もパニックに陥らず、客観的に
情報をとらえてほしい」と訴えた。
 ルイスカバーニャス大使は、170人以上と報じられているメキシコでの死者数について、
「新型ウイルスとの関連が特定できたのは12人に過ぎない」と強調。

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200905010268.html


こうは言ってるけど油断ならないね。じゃあ残りの人々は何が原因で亡くなったんだ?ってことだし。
363名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:41:05 ID:rJygf/0P0
>>358
卒業式中止はいいが、プロム中止なんてことになったら
在校生と保護者が怒るだろうなあ。

>>359
校長を犯罪者のように扱うマスコミはどうかと思ったよ…。
364名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:27:50 ID:6id7C3P50
>>363
アメリカだとプロムの後に墓場へ行って
ゾンビに殺されるのが、青少年の死亡率で一番高いんだろ
10人で出かけて、助かるのはヒロインと普段はタクの冴えない男
インフルエンザ何か可愛い
365名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:08:26 ID:7nxvf8dB0
>>84
教師の旅費は「出張費」。
学校側から出るんだよ。
元は生徒の金かもしれんがな。
366名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:57 ID:UK7ZSNlMO
日本以外の国でエボラ出血熱がパンデミックを起こしても中止しないだろ?
367名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:49 ID:KDLrRZ+kO
どこかが韓国旅行を秋にずらすって言ってたけど
秋の方がヤバイような気がするんですが…
368名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:26:22 ID:ndtSziHg0
騒ぎすぎと言う奴に限って
パンデミックになってから一番騒ぐんだよな
369名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:11:19 ID:pf85guVw0
こんな時こそモンペが力を発揮するべきだろうが!
370名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:37:11 ID:dlUPSpKh0
GWの日本人旅行者がパンデミックの原因だろうjk

GW後に、フェーズ6移行は止まらんでしょ。
371名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:00 ID:tEQvsvsz0
  Λ_Λ
  < ;`Д´> ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  Λ_Λ
  < `д´ > ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  Λ_Λ
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | ダッ
   三 `J


/   \  | ̄| /  \
\    / |     / ゲホホッゲホッゲッホッ
  ヽ、. ├ー┤   / ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
372名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:57:34 ID:pcAjSK3D0
>>365
県費。
県民の税金。
373名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:13:58 ID:94Qrk1hv0
いけるかもしれないけどさ、最悪フェーズがあがる、
若しくはウィルスが変化すると外国に閉じ込められるんだぜ?
テロに当たるより高確率でリスクの高い正に”冒険”を
なんで学校が抑止しないんだか…
ああ、これってもしかしてサバイバル教育ってやつ?
親も嫌がる子供を預かるFランの私学なら寧ろ生徒を荒野に連れ出すのが
義務であり契約なんだろう。
そんで生き残ったのだけ日本に連れて帰るんですね、凄いですね・・・
374名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:18:40 ID:gJtb7Oib0
 ^o^)y━・~~~
375名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:35:16 ID:NlzHFKtf0
貧乏人の公立学生にたいして
裕福に海外旅行か....

私学助成金なしにしろよ。ってか逆に税金とれ。
376名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:04:53 ID:BKLlgMzG0
昭和30年代じゃあるまいし、今更京都なんてねw
もう食傷気味だっつうのw
大集団で海外なんてなかなか体験できないから面白そうだな。
今回ばかりは行くべきじゃないけど、騒ぎが収まったら公立も海外がいいだろ。
377名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:23:14 ID:gWsATPSk0
海外こそ団体でいってもつまらんよ。向こうの姉妹校と交流するとかならまだしも
378名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:33:47 ID:4B3sL82LO
残念だが死んでもらおう
379名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:35:49 ID:8RWmcv3n0
修学旅行の行き先が外国って何か嫌じゃね?
学校の余計な計らいで現地の人とコミュニケーションとらされるんだろ
380名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:39:01 ID:yTM2UzZr0
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。

http://flutracker.rhizalabs.com/

381名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:41:54 ID:msKjvHxIO
俺んとこは県立のくせに台湾だぜ…おとなしく京都にしてくれ
382名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:41:54 ID:0pvpQB3i0
>>1
これだから教育機関が叩かれるんだよ。
浮世離れしたお花畑ばかり。
383名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:42:33 ID:uTD8OFrM0
小中で海外修学旅行すんな
384名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:44:01 ID:RUX9G1Jk0
三鷹のおばさんはどうなったの?
385名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:47:06 ID:IBDVieUNO
帰ってくんな
386名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:47:40 ID:D51tJ3bSO
私学は海外にも安心してつれていける生徒なんだな。
公立の中〜底辺高じゃ怖くて連れ出せないだろ。
インフルエンザもたいしたことなさそうだしなんとかなんだろ
387名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:49:13 ID:a5joyRSWO
で、まだ学校名はわかってないの?近隣住民は不安だろうに。
388名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:50:11 ID:VfaQmT7f0
その15校の名前をkwsk
389名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:51:41 ID:4dDbXMVCO
俺のときは同時多発テロの影響で沖縄旅行が九州巡りになったよ
何の名所もない街で自由行動にされてラーメン食ってゲーセンで遊んで終わった
390名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:52:21 ID:VfaQmT7f0
まちがった、15校以外の学校名をkwsk
391名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:53:36 ID:6jodBa+EO
中止しておけよ。
392名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:57:16 ID:7aHZM1pb0
明日にもフェーズ6になりそうな状況でも
まだ行くのか?

校長&引率教師は気狂いか? 親や生徒は何も言わないのか?
行かないと生徒は内申書悪く書かれるのか?
393名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 14:58:24 ID:ojd54mosO
このアホ達のせいで日本でも感染者が出るんですね
394名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:00:53 ID:qDvHJqanO
帰ってきたら、全員隔離しろよ!!
395名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:04:26 ID:MfxeuBhwO
中止したらしたで
「三年間楽しみにしてたのに」と慰謝料請求され

感染したらしたで
「感染の危険は予測出来たはずだ」と慰謝料請求される

モンペ恐るべし
396名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:05:14 ID:BKLlgMzG0
>>381
台湾うらやましすぎwwwwww
397名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:07:09 ID:GAAkOati0
>>1
決行する46校は
日教組・全教の強い学校?
398名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:09:52 ID:wizX/lGy0
このGWにどれだけ海外旅行行ってると思ってるんだ・・・?
いちいち高校生の修学旅行先変える必要ないだろ。

399名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:09:58 ID:pG+UHd2o0
09.04.29 青山がズバリ! 新型インフルエンザの真実 1〜5
 誰かが(事実を)隠してる?
http://www.youtube.com/watch?v=naQIVvHglfA
http://www.youtube.com/watch?v=8LsX2US6wRI
http://www.youtube.com/watch?v=qlGFcpqw_dU
http://www.youtube.com/watch?v=l9mGmIaPQwo
http://www.youtube.com/watch?v=8gboGtKIcxE

・実は本当にメキシコ発のものか、今だに不明(感染者の男女比すら公表されていない)
・WHOは調査団結成に異様に消極的(メキシコが前例になってチベットにも入るから?)
・フェーズ5の場合、水際で止めることは実質不可能(この放送の段階ではフェーズ4です)
・しかし、最大の脅威はやはりH5N1型
400名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:12:02 ID:cx3JBkQxO
>>384
三鷹のおばさんは新型陰性だって
季節性インフルエンザだったみたい
401名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:19:07 ID:GAAkOati0
高校の時、資金の関係で三つのプランが立てられて

・東京だったら 二泊三日
・大阪奈良京都だったら 二泊三日
・信州長野だったら 三泊四日

生徒による多数決で決まる方式で
信州長野の三泊四日がダントツ1位になって行って来た。
行き先よりも「三泊四日」に心を奪われたらしい。

思い出は、
永平寺での座禅の時
「宗教上の都合で出来ません!」って
わああああ!と言いながら泣いて走って逃げた生徒がいたこと。
402名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:30:03 ID:00o8KUO5O
ブランド品大量にパクってきた某私立高校もまた行くんだろうかねwww?
403名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:34:30 ID:7Y0xk5+uO
別に新型インフルエンザはたいしたことないだろ
404名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:34:54 ID:AjF1wA+/0
>>401
永平寺は福井なんだが。
405名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:53 ID:lwJjHLe7O
まずは自国を知った方がいいと思うがなぁ
406名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:36 ID:adxHSRIw0
こんなDQNは帰ってこなくていいよ。というか帰らせるな!
407名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:06 ID:9k5Yc3sV0
>>1
日教組としては、なんとしてでも生徒を感染させたいところでしょうね
408名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:55 ID:GAAkOati0
>>404
京都まで新幹線で、そこからバスで、
福井の永平寺・富山の黒部ダムに行って
最後に長野だったよ

旅行中ほとんどバスだった記憶
409名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:50:40 ID:6paDEaRW0
国内の感染者が増えたら、国内の修学旅行もヤバイんじゃないか
410名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:11:47 ID:7NTc3gaKO
やめさせろ
411名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:01 ID:QtnSVuVN0
旅行会社から袖の下が入ってるとしか思えん
412名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:27 ID:kRKivHdV0
これで海外修学旅行が生徒の為でもなんでもない事がよ〜く分かっちゃったね。
413名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:10:50 ID:7OO4IIVSO
何人か死んで祭になれ!
414名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:09 ID:6G2dji4kO
殺す気か!
415名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:53 ID:ZN+/Wc9c0
普段あほみたいな理由で危ない危ない言ってる親がよく黙ってるな
416名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:18:22 ID:vpN7WG6M0
小学校で海外いくん?私立なんだろうけどなんだかなあ
417名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:55 ID:tAyak86t0
このスレの海外旅行経験率の低さは異常
高校卒業してから市外に出たこともない奴もいるんじゃねーか?
418名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:08 ID:c2kwAstIO
>>392
学校側だって行きたくないわっ!

でもごり押しするエライ人がいるんですよ。
なんだろうな、あれ。
419名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:35 ID:OwzRMXnFO
>>359
同意
こいつら、あの涙見て何にも感じなかったのかよw
420南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/04(月) 22:33:36 ID:Ec9GvNhJ0
死ぬ時は死ぬ。まぁ楽しんで来いqqqq
421名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:37 ID:WClhTHen0
シンガポールのチャンギ空港は日本人修学旅行生の団体が我が物顔で暴れている
先生たちは誰も注意しないのよね
422名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:43 ID:uHmvjHm70
学年主任・教頭・業者担当者がバックマージン貰ってた場合
中止にはできないよね。
423名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:13 ID:AdYomr8LO
いってらっしゃい
424名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:39:48 ID:6RQqZ07p0
アイサレテモアイサレヤシナイ
425名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:10 ID:l7t8R7vB0
せめて延期か、目的地変更しろよ。
つか、国内でいいよ国内で。
426名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:28 ID:LP43wneY0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  再入国お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
427名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:43:54 ID:lAdYSdZ70
騒ぎ過ぎが悪いことなのかね!?
428名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:04:15 ID:B1jal4/bO
ビンラディンのせいでオーストラリア修学旅行が中止になった記憶が
しかも代わりの場所が大阪だった(´;ω;`)
いっそ旅行自体完全に無くなった方が良かった(´;ω;`)
429名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:05:43 ID:6xZ1IF5l0
>>48
生徒の命より、旅行会社からのリベートの方が大切と思ってる学校だもの。

この件で、かなりの額のリベートをもらってる学校があぶり出された訳。
430名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:15:09 ID:6xZ1IF5l0
>>107
決行する学校の校長は、生徒が死のうが平気な神経だからだろう。

生徒の命より、旅行会社からの接待や付け届けの方が大切な校長なんだから、
会見も拒否したりしてね。(生徒が動揺しない為とか言い訳して)
431名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:17:23 ID:6xZ1IF5l0
>>113
そういう学校なら、一番に旅行を取りやめてると思う。

今回決行する学校は、接待やリベートで断れない状況なんだろう。
432名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:54:20 ID:6xZ1IF5l0
>>175
中止にすると色々とバレるから、何が何でも中止にはできないんだろうね。
433名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 04:44:07 ID:6xZ1IF5l0
親御さんは子供を人質を取られてるようなものだから、旅行に反対できないんだろうか?
自分が親なら、いざとなれば転校させる事もいとわないけど。
434エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/05/05(火) 04:52:12 ID:CS8CDJQFO
学校名公表すればいいよ

状況判断できない私学に税金を入れる必要もない
435名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 04:58:15 ID:DGV58om80
インフルエンザが流行れば学級閉鎖や休校にするのに
なんでわざわざワクチンも出来てないインフルエンザの蔓延している国に行くのか
帰国後の起こりうる事態を考えると国や自治体が直接渡航の可否を伝えるべきだ
436名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:02:32 ID:h+SJ1f97O
で、このリベート学園共の名称一覧は、いつ晒されるのだ?
437名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:11:37 ID:GRXw5OQOO
学校「お金、欲しい ^q^」
438名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:13:07 ID:tPz3a/hBO
さすがにメキシコはないだろうな。
439名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:13:35 ID:nD0j/iMaO
一生に一度の生徒の思い出のため(笑)とか言うんだろ
440名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:16:00 ID:xVMzaHfIO
修学旅行って、国内じゃないの?
秋に行くものじゃないの?
441名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:05 ID:SCFixit70
ピンハネした分の旅行代金をもう使い込んでしまっているから
中止にできないんだろうな
442名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:21:39 ID:FyE1Mdu4O
>>440
小学校:六年生(7月)
中学校:三年生(4月)
高校 :二年生(12月)
って感じだった。
受験とかの兼ね合いもあったし。
443名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:27:30 ID:6xZ1IF5l0
>>439
一生に一度w
もう二度と生きて日本の地を踏めず、本当に一生に一度になってしまってもいいんだろうか?
444名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:30:55 ID:98D0HqukO
人類は絶滅しろとの地球からの指示に違いない


もしくは絶滅危惧種になれ的な
445名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:29:23 ID:dE7RJmAm0
利権やリベートが絡みまくってるからな
まず中止にはできんよ

逆を言えば、言っちまうところはズブズブ
446名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:32 ID:DW8La0Bv0
どうせなら全部まとめてメキシコに送り込め。
447名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:55:16 ID:djZGOlH2O
これ 帰国後何かあったら校長自殺しちまうぞ?
保護者は国と学校訴えるだろうし マスコミは叩きやすい学校に攻撃が集中する

旅行キャンセル料 国が払ってでも中止にさせるべき
国が払うなら不正キャンセル料横領は徹底的に調査するだろうし
448名無しさん@九周年
海外に行って、もし感染して医療機関に行ったら治療費がすごいことになるのだが。

治療せずに帰国したら強制的に隔離されて治療費は国持ち。
ただし、機内で多数の同乗者に感染させてしまう。

けど、医療費のために日本に帰るといって、大勢の同乗者に感染させまくるやつが絶対にいる。