【新型インフル】豚インフル→「インフルA」に改名 WHO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
世界保健機関(WHO)のスポークスマンは30日、日本でも感染疑いが浮上した
新型インフルエンザの呼称を「インフルエンザA(H1N1)」に改めたことを明らかにした。
同日からホームページなどで使用を開始した。

世界各地で猛威を振るう今回の感染拡大では、発覚当初からWHOは「豚インフルエンザ」と表現してきた。
しかし、農業団体や食品業界からは風評被害を強く懸念する声が上がっていた。
火を通した豚肉に害はなく、風評の被害者に配慮した格好だ。

また、現在の新型インフルエンザが豚だけの病気ではなく、
人から人に感染するインフルエンザに変わった実態も踏まえて、
より科学的なものに呼称を改めることにしたのだという。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050100063
2名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:49:15 ID:MGA8tXo00
インフラ
3名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:49:32 ID:p7Jr9w940
インフルエンザA(エース)?
4名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:49:44 ID:FNC8dBiF0
北斗と南
5名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:49:50 ID:t/RBcXC+0
アリナミンA
6名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:18 ID:1p2XGw2n0
次の流行ではインフルエンザT(タロウ)になるんか。
7名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:22 ID:M4Qs+BTc0
かっこいいな
8名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:31 ID:42HM7l3AO
(´・ω・`)インフルアッー!!
9名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:43 ID:hmkC9qQK0
熟女B
10名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:45 ID:sLVonNC10
   \
.       \          / ̄ ̄ ̄>?○
.       \      _/ ___\__
          \   r'´ ̄|/ ___ \| ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,__(/ / \\ )__/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |   | u(゚)=(゚) |  |、:.   | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   |u  ●_●  |  |::.    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  /\┌─ U-u/ヽ ,l、:::      ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  | 〃 |___| 〃| l:::::  人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   |l.,\\| :|    | |  \/      .\ノ ll:::: < すごい寒気を感じる。今までにない何か辛い倦怠感を。        >
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: < 風邪・・・なんだろうひいている確実に、着実に、鼻やのどに。    >
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: < 出かけるのはやめよう、とにかく暖かくしていようじゃん。       >
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: < 病院の受付の向こうには沢山の医者がいる。決して一人じゃない。>
   |l    | :|    | |             |l:::: <信じよう。そして早く治そう。                          >
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: < くしゃみやせきはするだろうけど、絶対にうつされるなよ。       >
   |l \\[]:|    | |              |l::::   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
11名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:50:49 ID:MmHSR5j60
んじゃ鳥のときもやってやれよと
12名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:15 ID:1r8c/LX80
こんにちは。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしています。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
13名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:19 ID:gHaB+kH40
かっこAー
14名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:26 ID:8cyEk5g30
インフラー
15名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:51:57 ID:FNC8dBiF0
ウルトラタッチで感染
16名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:05 ID:HcMaH2qSO

インポテンツA
17名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:09 ID:djCsRYOJ0
鳥>アジア中心
ブタ>欧米も大好き
18名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:32 ID:xvIjchMk0
dフルじゃないのかよー
19名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:34 ID:ZyJI9gCc0
風邪薬みたいな名前だな
20名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:40 ID:T09gGpC90
Aとしたとして香港型やソ連型とどう区別つけるんだ?

>>11
それはまだ鳥だからw
21名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:41 ID:K8YteqTbO
インフルエンザアマゾン
インフルエンザストロンガー
22名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:52 ID:HgaMPSQ40
インフルァ
23名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:52:52 ID:LVTSceu2O
インフルエンザJ
インフルエンザQ
インフルエンザK
のいずれかと合体
   ↓
インフルエンザBJ
24名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:05 ID:o0wA3AMj0
もう商標とられてるんだろうな
25名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:07 ID:HNYgdPt7O
帰ってきたインフルエンザは無いの?
26名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:21 ID:AfKb3JmcO
>>9
お前、少女Aに気づかったつもりだろうが淑女Cに謝ってこいよ
27名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:23 ID:NEuuRLje0
インフルべンザA
28名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:40 ID:si3/iuEQ0
わんわんお!
29名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:40 ID:gtoAsX/I0
インフルエンザエース
30名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:56 ID:RH9NZIao0
インフルエンザ・ア
31名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:53:57 ID:fufArI210
イスラエルとイスラムの圧力だろ。「豚」の名がついた病気に感染した日にゃ
神の罰が降るとか考えてそうだし。
32名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:21 ID:2UAOEW3L0
インフルエンザ太郎
33名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:34 ID:jNZxpyK50
インフレイ?
34名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:35 ID:05tO4QkR0
インフルエンザアナル
35名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:39 ID:iHpgoAdc0
インフルエンザエ〜ス!みんなのエ〜ス!
36名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:44 ID:JVmml5P90
インフル「JJって呼んで」
37名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:44 ID:ATSCq2Qg0
アメリカからの圧力だろ
38名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:44 ID:RPw/Af2H0
世界的詐欺が進行中かもしれない。
39名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:46 ID:xflPgrFSO
普通にメキシコA型でしょ?
40名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:46 ID:5/FSUr/H0
なぜか可愛いピロリ菌。近所に住んでいそうなイノシン酸。
41名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:46 ID:xvIjchMk0
>>23
ジャパン
急に
来たので

恥ずかしくて書けない
42名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:48 ID:BZN/Ou0W0
∀インフル
43名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:49 ID:T09gGpC90
>>31
かかった奴を死刑にするだけだろ
そういう法律なんだから
44名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:54:55 ID:O6PC8LevO
淫婦留絵
45名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:10 ID:YOPMvnS90
数年後には「インフルエンザNEO」とかでそうな羊羹。
46名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:13 ID:JQ1Zp94Z0
>>1
きっと世界中のデブから苦情が来たんだろうね。
47名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:15 ID:o0wA3AMj0
地域名を入れたくない人がトップだシナ
48名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:15 ID:UJdfw2rd0
【新型インフル】国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生★9

少年パンデミックA、あれなんかカックイイ!
49名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:22 ID:oTtivcOT0
インフルエンザ THE ORIGIN
インフルエンザさん
俺は生インフルエンザ

絶賛感染中
50名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:27 ID:yii+rJqW0
久々に少女B聴きたくなった
51名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:32 ID:g81YUIsy0
トンフルエンザでいいのに
52名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:38 ID:dQZhF6Uf0
インフラだな
53名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:40 ID:F5paaBDd0
インフルエンザ・アレフ
54名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:45 ID:JzTeAcaG0
ウルトラマンみたいだ
55名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:46 ID:TKimv53Si
従来の季節性インフルエンザと混乱する名前だろ

Whoもアメリカのブタ企業に屈した訳ね
56名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:55 ID:mo3CKt530
戦え、戦え

インフルエンザエース

僕らのエース
57名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:55:57 ID:JM99ZUd7O
了解
58名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:03 ID:cER0l7Bx0
インフルエンザコスモスの「スモス」って何?
59名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:05 ID:KcZMz57v0
インフルエンザエース〜地球のエース〜♪
60名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:10 ID:uNCVVMkh0
A型のインフルエンザA、か

わかりにきーよ
61名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:10 ID:6Gbm2EE60
>>20
Aメキシコ型
62名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:14 ID:AhyYxcpg0
少年Aみたい
63名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:52 ID:FNC8dBiF0
     ::|     从
     ::|     从从 
     ::|    从从从
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |   
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./ 
     ::|  ';:::::┌===┐./   そろそろワタシの・・・ゴホッゴホッ
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈

64名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:56:57 ID:ncCOe2uJO
インフルエンザムーチョ
65名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:07 ID:GRti1hEN0
豚肉食わないとか情報弱者が騒ぎ出すからな
66名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:08 ID:n7CRGlWGO
豚インフルエンザで死にたくないからもう絶対に豚肉食わねー!
67名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:10 ID:rdxAX/gi0
新しい漫画雑誌か?
68名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:19 ID:unCHVKk9O
インフルエンザ
インフルセブン
帰ってきたインフルエンザ
インフルエンザA
インフルエンザタロウ
インフルエンザレオ
69名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:24 ID:fQtZhioFO
リポビタンD
70名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:44 ID:KYljQV2I0
dフル
71名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:48 ID:1KVdHAj70






じゃあ鳥インフルエンザはどうなるんだよカスwwwwwwww


養鶏業者差別してんじゃねーよアホwwwwwwwwwww




72名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:51 ID:X4C5hlfL0
問題はインフルになった瞬間に香港だろうとナンだろうと、隔離される事。
73名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:58 ID:gFEs70zx0
インフルエンザ嵐
74名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:03 ID:1oKUOl7NO
Aメキシコ型でいいじゃん。
75名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:24 ID:dEkcjlTk0
>>12
もう豚はつかない
76名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:34 ID:6Gbm2EE60
中森明菜みたい
77名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:35 ID:9bLQnoiU0
どうしてAメキシコじゃないんだ・・・?
78名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:46 ID:HNYgdPt7O
>>65-66の1秒間の流れワロス
79名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:49 ID:z2IErQuKO
ベンザエースは効きますか?
80名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:51 ID:fgvF+9By0
遠く輝くメヒコの土地で、大流行が起きるとき
太平洋をはるかに越えて、高校生とやってくる

今だ!変質!
豚から人へ〜♪
81名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:51 ID:s3hbFyLMO
血液A型の圧力団体からクレームが来るぞ
82名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:51 ID:DNyB9fHq0
恥ずかしがるなよ人間豚さん
83名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:58:53 ID:GICaPYjpO
インフルエンザアナル!
84名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:13 ID:oTtivcOT0
新潟インフルエンザ
85名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:30 ID:RH9NZIao0
まずはインフルエンザ・ア
その次はインフルエンザ・ベ
その次はインフルエンザ・セ
その次はインフルエンザ・デ
その次はインフルエンザ・エ
86名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:34 ID:cv2M6C6CO
インフルエンザA型?
87名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:39 ID:25vDP0xI0
インフルAが現れた
インフルAは仲間を呼んだ
インフルB・C・D・E・F・G・Hが現れた

インフルたちのようすが・・・・!?
なんと毒性の強い新型インフルになってしまった!
88名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:43 ID:3ui+qBH7O
ぶーたれるなよお前ら
89名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:50 ID:wV/FtYPIO
Aソ連型強制退場の悪寒
90名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:53 ID:AbBJT9wc0
インフルメキシコ豚Aのほうがいいだろ。東京Xなんかと張り合えそうだ
91名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:59:56 ID:gHaB+kH40
この先大災害になったら誰が何と言おうとメキシコ風邪って呼ばれるんだろうな。
92名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:00:10 ID:DQ/fQP5T0
>>68
ザ・インフルエンザ は?
93名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:16 ID:eQmmhdm+0
もう豚肉への風評被害は避けらんだろうけど
まあ、一応対処したってことね。
94名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:45 ID:KYljQV2I0
NHKは新型インフルエンザって表記してるね
95名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:45 ID:wCQ5+4xw0
ウルトラマンA
96名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:47 ID:gClacL/70
インフルSEED
97名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:01:54 ID:RwXIvJXy0
>>68
インフルエンザ'09を忘れてるぜ
98名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:02 ID:q0YYcMVS0
ウルトラマンみたいだなw
99名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:04 ID:1KVdHAj70
>>71
このスレで唯一的確な書き込みだな
100名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:04 ID:ER5xXJE5O
しかし、最初の呼称がなかなか消えないのだがなぁ
101名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:18 ID:A6AgGsxLO
今更ww
102名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:22 ID:CJy1vfF+0
少年Aみたいだなw
103名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:02:56 ID:3djQUgR70
ジャッキー・チェンネタここまでなし
104名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:05 ID:F+Ha4VUF0
>>91
>米国発であるにもかかわらずスペインかぜと呼ぶのは情報がスペイン発であったためである[1]。

スペイン可哀想。
あぁ、今回も「メキシコかぜ」になるわけだなw
105名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:14 ID:DQ/fQP5T0
悪性コッホ ダンガードA
106名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:14 ID:6Gbm2EE60
>>81
あいつら神経質だからな
107名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:33 ID:ybEmK8sP0
>>102
> 少年Aみたいだなw

少女Aの方が夢がある。
108名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:37 ID:O6PC8LevO
インフル光
109名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:45 ID:NkEjphyCO
イソフノレエソザ
110名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:03:45 ID:925PKtSr0
A型と混同しそうじゃん
111名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:01 ID:oTtivcOT0
次はホタテインフルエンザの番
112名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:13 ID:Ko3oBTAiO
いつの間にか新型に変わってたね
豚呼ばわりだったのにさあ
113名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:18 ID:eJl0/Z3ZP
未だに豚から人へ感染した証拠が発見されてないらしい
114名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:22 ID:4+LhC5tz0
インフルエンザ大穴(ダイアナ)
115名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:43 ID:YZ+UM/0y0
高校生の検査結果まだかよ
116名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:04:47 ID:CdsvrHdH0
Aソ連型のメキシコ亜種なんだから「Aソ連M型」でしょ
117名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:05 ID:I2BkU5ykO

『インフル鳩山』

『インフル鳩山』

『インフル鳩山』
118名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:12 ID:EqcnbAnp0
>>1
えーーー
119名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:27 ID:GOqvdFlf0
インフル エンザ エース A

120名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:50 ID:cavLnvEN0
コンピュータウイルスの命名規則みたいだ
121名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:05:59 ID:7qPiEQH0O
人類終了
122名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:04 ID:AhyYxcpg0
65 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:07 ID:GRti1hEN0
豚肉食わないとか情報弱者が騒ぎ出すからな

66 :名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 06:57:08 ID:n7CRGlWGO
豚インフルエンザで死にたくないからもう絶対に豚肉食わねー!
123名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:41 ID:rdxAX/gi0
インフル安藤
124名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:49 ID:w79bd0FLO
エースって2人で合体して変身するんじゃなかったか?
125名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:49 ID:fl+wzU8GO
豚インフルエンザって英語でなんて言うんだろ?
126名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:06:53 ID:viBGNhV+0
アドバンスト
127名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:01 ID:abez4nd70
読み方は「エー」?
それとも「エース」?
どっち?
128名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:15 ID:9bLQnoiU0
>>125
swine fluだお
129名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:23 ID:dnBP9pPL0
インフルアッー!
130名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:35 ID:XyMezgpn0
チンプルA  か
わかった!みんなに、おしえてやろう♪



131名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:35 ID:uz6Z6xBP0
>>127
おまえダサいな
「アー」に決まっちゃってるだろ
132名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:41 ID:ZvF3kPH5O
INFUL ALL
133名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:50 ID:JLjTx0Wx0
日テレ マスク装着
フジ マスク装着

NHK 朝日 TBS マスク装着せず


横浜の病院前にて
134名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:58 ID:6Gbm2EE60
>>124
途中まではね。
135名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:07:59 ID:gClacL/70
インフルд
136名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:18 ID:vzqkz+DmO
半人半豚とは豚インフルエンザを患う人類のことを示していたんだよ!

そして人類は滅亡する!
137名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:27 ID:4awKhsEU0
>>40
評価汁
138名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:26 ID:ndCWf0tUO
ウイルスつえええ
139名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:41 ID:Cri1cPzh0
僕のインフルエンザ〜2009春〜
140名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:50 ID:DQ/fQP5T0
>>124
北斗と南、ピッグとバード
141名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:08:53 ID:Iep2AYzG0
豚インフルエンザが発生し広まったのは5歳の糞ガキのせい!?(ガキは回復)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00266.htm
142名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:02 ID:aXEtGktTP
こんだけ騒がれてても実感わかへん
戦後の平和ボケは脅威やでー
ほんま気つけなあかんわー
143名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:08 ID:X4C5hlfL0
豚フルエンザでいいじゃん。
144名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:09 ID:I2BkU5ykO
インフル♂
145名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:10 ID:O6PC8LevO
淫ふるアーッ!
146名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:36 ID:NHCPTNz10
147名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:40 ID:abez4nd70
>>131
「ダサい」とか久しぶりに言われたお orz
148名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:48 ID:z7BfSw8a0
本命は鳥インフル経由H5N1の強毒性インフルB
149名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:48 ID:CdsvrHdH0
>>124
南は途中で月に帰りました
150名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:09:56 ID:FcrVRhzE0
朝起きたら\(^o^)/日本オワテタ
151名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:06 ID:dfpAnFr6P
豚肉に火を通しても調理の過程で肉に触るせいで一般的な手の洗い方じゃ
間違いなくウイルスは取り込まれるんだけど
(´・ω・`)
152名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:17 ID:eJl0/Z3ZP
フジテレビに電話出演している小樽市保健所所長が言うには
高校生が感染している可能性大だと
153名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:25 ID:giV0UabU0
豚インフルエンザで死ぬのは悔しいがインフルAなら納得できる
154名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:10:54 ID:GOqvdFlf0
>>125
今調べた。 swine influenza
155名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:00 ID:7mRR3M6m0
インフレ
156名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:05 ID:pK/nhoG4O
昨日WHOのでかい女が
「2009 H1N1インフルエンザに統一」
と発表するのを見たのは幻だったのか。
157名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:31 ID:Fatmg+hY0
>>9
五月みどりかよw
158名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:36 ID:fpqNhm4l0
メキシコインフルエンザで良いんじゃないの?
159名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:42 ID:Z1zJmeB3O
豚インフルエンザで需要低下で値下げ→×
豚インフルエンザで海外産危険供給不安により値上がり→〇
160名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:48 ID:K71wZGPN0
インフルQ
インフル7
帰ってきたインフル
インフルタロウ
インフルガイア
インフルコスモ
インフルメビウス
161名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:49 ID:ZkaG2v020
【ボクシング】亀田和毅、メキシコでの試合後に39度の発熱も「あれは疲れが原因」と説明
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241047673/
162名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:11:55 ID:DneAHtZv0
「インフルX」とか「インフルZ」の方が強そうなのに・・
ネーミングセンス無いな
163名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:04 ID:eEexRWqi0
任豚涙目wwwwwwwwwww
164名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:09 ID:YjVP/bGf0
スペインかぜに対抗してメキシコかぜでいいんじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C
165名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:12 ID:9UwnTPCY0
長嶋「インフレ?」
166名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:22 ID:oTtivcOT0
のら猫の大半が感染している猫エイズが、突然変異をおこしたら・・・。
167名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:25 ID:A/VYGYXPO
いんふるエース
じゃ強そうじゃまいか
168名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:37 ID:MXmavf/V0
豚フル
169名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:12:45 ID:UMsJvglV0

会見みて寝たけど高校生のシロクロ判定もうでた?
横浜市とは連絡つくようになった?
170名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:19 ID:ROSuuxtO0
バイキンマンだな
171名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:37 ID:yaDqo5TiO
おまいら昨夜の報道ステーション見なかったの?
WHOのオサーンが今回のウイルスの変化は
自然界では【有り得ない】って言ってたぞ!!
172名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:44 ID:RxHUe3ESO
「俺は風邪引かない体質だからw」と調子こいて語ってる奴らが腹立つ
何で明らかに何らかの菌持ってる奴らが遮断物もなく咳して、俺らが必死にマスクして守ってなきゃならないんだ
173名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:45 ID:PJiovkaKO
インフルエースっ!
174名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:46 ID:Oxqi2blxO
豚肉原因なの?
175名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:13:46 ID:qZdw/VN30
>火を通した豚肉に害はなく
ってのはよく聞くフレーズだが、火を通さない豚肉には害あるの?
調理する際にウィルスが付着して広まったりはしないのか
176名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:07 ID:viBGNhV+0
>>166
いうんじゃねえええええwwwwwwwww
177名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:37 ID:1p2XGw2n0
おれは3年に1回くらいしかインフルエンザにかからないから、今度のインフルエンザAは
華麗にスルー。
178名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:42 ID:w79bd0FLO
>>160
ここまでインフルエンザ80なし
179名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:14:58 ID:DbUGHGYr0
>>171
人も自然界の一部です
180名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:05 ID:D+tsi2Ip0
インフルオワタ\(^o^)/

【インフルA】ハリバード財団(デンマーク)がインフルAの治療薬を開発・無償頒布を発表「我々は事態を予測し準備してきた」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
181名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:06 ID:iNC+BnwM0
>>10
いいなこれ
182名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:08 ID:JLjTx0Wx0
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko43558.jpg

183名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:34 ID:nC6X3Gkt0
>>178
ザ・インフルエンザもないな
184名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:35 ID:SH459sHFO
誰か厚労省の会見内容実況汁
185名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:38 ID:HgaMPSQ40
結果まだでないんだよね?
今日ぐらい大臣が「全校休校」って言えば良いのにね。
186名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:44 ID:FcrVRhzE0
>>169
解析やり直すって言ってた
お役所は9時から仕事始め
187名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:52 ID:daMmJWkzO
高校生が感染してるとして、発病はいつからたろう。
ウイルスが宿主から外に撒き散らされる時って、体内で増殖し終わって宿主が弱り出してからでしょ。

まだ遅くないかもしれんから、その生徒の学校を閉鎖及び生徒と交遊がある者を隔離しろ。
違ったなら違ったでそれに越した事は無いわけだから。
188名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:57 ID:7JOg/QD+0
>>175
普通に生の豚肉はインフルが無くても食べたらヤバイだろ
189名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:15:59 ID:DneAHtZv0
>>175
飛翔して鼻やのどから感染する。
皮膚からは感染しない。
190名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:04 ID:39Ao4GZx0
今回のH1N1だから普通にA型インフルエンザウイルスだろ。
一般名に戻しただけ。
B型とかC型はH○N○とかいう亜型の表現は無いからな。
191名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:29 ID:aPifBmG2O
>>4
ウルトラマンA乙
192名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:34 ID:I2BkU5ykO
インフルPAC3

インフル弾道ミサイル
インフルノドン

193名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:35 ID:K71wZGPN0
インフルKY
194名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:44 ID:C8ZT2n6x0
A型のインフルエンザがさらに発生したら、インフルエンザBになるのか?
なんか、それ、おかしくないかい?
195名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:46 ID:z7BfSw8a0
>>182
メキシコではマスクとは頭にかぶるのですよ
マスクマンの国ですよ?
196名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:16:59 ID:FDxPeEr4O
熟女B
197名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:21 ID:VnSYMgCY0
インフルAにはチオビタンB!
198名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:27 ID:yaDqo5TiO
>>179
【仮に】研究室で人為的に結合させたとしても自然界での変化?
199名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:43 ID:qZdw/VN30
>>188,189
手洗い励行する背景には、手に付着したウィルスで経口感染しないようにする為とかなんとかレス見た希ガス
200名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:17:50 ID:viBGNhV+0
インフルアイーン
201名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:02 ID:UMsJvglV0
>>186
ありがと、ってことはまだ結果まちか〜
お役所把握したw枡添怒ってたねw
202名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:03 ID:ifqPII5f0
>>141
メキシコの片田舎から世界に蔓延するまで1ヶ月もかからない世界の交通事情の発展が問題だな。
想像以上に人の行き来が多いのだから今回のインフルに限らず抜本的な警戒体制が必要な時代になってきたんだろうな。
203名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:04 ID:6KBLU8Dt0
>>99
鳥インフルは強毒性
204樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/01(金) 07:18:06 ID:zZ23hDOi0
インフルエンザAメキシコ2009年型
これで解決だな。
205名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:18:48 ID:YjVP/bGf0
206名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:19:05 ID:pJoIJaeX0
インフルエンザ∀
207名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:19:42 ID:rdxAX/gi0
遊星からのインフルA
208名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:10 ID:fl+wzU8GO
>>128
>>154
トントン

SWINて豚って意味なのかな?
辞書しらべても載ってないや…
209名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:22 ID:Ty7+OS+JO
ウルトラマンだの
プロレスラーだの
210名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:23 ID:fvXAR4Qx0
インフルAとか恥ずかしい表記すんなよ
ちゃんとインフルエンザAって書け

アホがインフルインフル言ってんじゃねーかw
211名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:36 ID:pcBY16IX0
さすがルチャの国は格が違った
212名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:42 ID:pK/nhoG4O
インフル・F・エンザは?
213名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:20:49 ID:eJl0/Z3ZP
>>210
NHKまでインフルだもんなw
214名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:04 ID:kC2ZEPJT0
Influ A Impact・斜体で書くとハリウッド映画みたいでカッコイイな
215名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:17 ID:CdsvrHdH0
>>194
AとBは全然違う
リンゴとミカンくらいに違う
216名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:19 ID:+k5vZZaJO
インフルAの名付け親は韓国ニダ
217名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:30 ID:NpSwSjmH0
             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
218名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:36 ID:XWpp4gus0
>>208
ブタの堅苦しい言い方。pig, boar, hogなど全部含む。
219名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:21:56 ID:iKTGIqvK0
人から人に感染するインフルエンザになったから改名したのに
なんで鳥はいいのかなんて言っているバカは( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
220名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:00 ID:eJdZ8KCgO
インフルエンザB1にしたら?
221名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:09 ID:aXEtGktTP
>>215
りんごとみかんは同じだろ
柑橘類なんだからwアホかw
222名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:20 ID:tM4jqmcLO
トンフルエンザで良いじゃん
223名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:40 ID:KtWRPcabO
インフルエンザZZ
224名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:22:44 ID:T09gGpC90
インフルエンザ戦闘力53万
225名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:06 ID:nrtvbfn20
     ( ´・ω・)  インフルエンザA(エース)とベンザエース撒きに来たよ
     ( っ¶¶と
    (ニ二二二ニ)   θ゙゙ ヴイィィィィン
     )=========(
    ()   .() |   θ゙゙ ヴイィィィィン
    /ヽ======/、
  (( レ |ヽ_/、| ))      θ゙゙ ヴイィィィィン
     |/ | |/
       /ハ           θ゙゙ ヴイィィィィン
      ヘ⌒ヽフ        
      (  ・ω・) ゴホゴホッ      θ゙゙ ヴイィィィィン
     {  U Ul
      ヾ.,____,ノ            θ゙゙ ヴイィィィィン
226名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:10 ID:7iHJa300O
インフルAキラー
227名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:18 ID:DbUGHGYr0
>>198
【当たり前】だろ
228名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:22 ID:LouIT6I6O
鳥と豚のウイルスが合体した姿がインフルエンザA(エース)なのだ!
229名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:25 ID:qZdw/VN30
【age推奨】新型インフル対処法Q&A
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241109435/
>◆手洗い…最低15秒以上◆
>Q 予防のために何かできることはあるか?
>A 「外から帰った時は、忘れずにせっけんで手を洗うことが大事」と、滋賀県立大人間看護学部の山田明教授。
>手のひらのしわや指の間、つめなども丁寧にこする。厚生労働省の家庭向け対策ガイドラインでは最低15秒以上
>洗うのが目安。終わったら流水でしっかり洗い流す。
>
>Q 豚肉は食べても大丈夫?
>A 国の食品安全委員会は、「豚肉・豚肉加工品は安全」との見解を発表。〈1〉豚肉は従来、食中毒防止のため加熱する
>〈2〉ウイルスは熱に弱く加熱調理で容易に死滅する〈3〉ウイルスは酸に弱く、胃酸で感染力はなくなる――ためで、
>豚肉を食べて感染することはない。


こんな風に言われたら素人考えだと、調理する際に生肉を安易に触ったら危険って普通は思わないか?w
230名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:27 ID:CdsvrHdH0
>>221
だから、そのレベルの根源は同じと言ってんの
231名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:33 ID:97ZND07q0
>208
それはたぶん e が足りないからでは?
232名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:23:44 ID:zR76IFwB0
インフルエンザ
インフルエンザセブン
新インフルエンザ
インフルエース   ←いまここ
インフルタロウ
233名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:04 ID:mrf621kU0
インフルP(ピッグ)にならなかったのは残念だった
今度は頑張って欲しい
234名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:06 ID:6NKe/sIdO
とんふる☆
235名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:13 ID:copY3H4vO
インフルエンザの中のインフルエンザ、それがインフルエース
236名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:28 ID:lSSJkQM+0
イA2009
237名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:34 ID:QyNimS1m0
映画「インフルエンザ電王 -俺、感染!-」 本日公開!
ショートアニメ「モモ肉タロスの陽性反応」もお楽しみに!
238名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:40 ID:ltA8yvut0
インフルアルファ
239名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:41 ID:3UOQThe80
>221
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
240名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:24:45 ID:EONETRNv0
>>232
朝からうまいことをw
241名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:06 ID:rvTf+hzn0
インフル10
インフルJ
インフルQ
インフルK
インフルA

ロイヤルストレートインフル
242リンゴとミカン:2009/05/01(金) 07:25:09 ID:Ty7+OS+JO
イギリス当局によると先週メキシコで発生した新型インフルエンザには、
鳥インフルエンザ、A型インフレンザ、B型インフルエンザ、
それからヨーロッパ、アメリカの豚の遺伝が混入されているようだ。
このようなものが突然変異でできる可能性は0.01%以下である。
この生物兵器によって億単位の死亡者が出るという推測が既に出ている。
また米国の生物兵器研究者40人が2005年以降怪死している。
更に米国の生物兵器研究所から、生物兵器が行方不明になったことが軍によって発表された。
243名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:10 ID:LIUEOWe/0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・∀・) 
  しー し─J
244名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:36 ID:bjWnIil6O
鳥のときは改名しなかったくせに豚だけズルイ
差別だ
245名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:37 ID:od3PZmBe0
エースと読んだら薬の名前みたいだな
246名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:25:47 ID:jAsAPTr+O
こいつは・・・エースだ!
247名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:00 ID:EYqwG8eP0
夜中テレビがなんかやって炊き出したが何かあったんか?
248名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:13 ID:97ZND07q0
ところで、香港Aとかソ連Aとかとはどうやって区別するの?とくにソ連AはH1N1亜種じゃん?
249名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:16 ID:T09gGpC90
You swine!
ってよくネトゲで使ったなw
250名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:20 ID:tUMbCqzMP
>>203鳥インフルエンザが人間に感染した例ってあったっけ?
251名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:26:32 ID:o+F7V5kV0
もっとわかりやすくて検索しやすいのにしろアホ
252名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:04 ID:rdxAX/gi0
三日後

インフルAAA(トリプルエー)
253名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:05 ID:8kV3a+0o0
254名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:18 ID:dfpAnFr6P
>>189
ウイルスが付着した手で鼻や口や目に触って接触感染するよ。
(><)
255名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:21 ID:yaDqo5TiO
>>227
これ嫁>>242
256名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:49 ID:lJlllSyt0
>>244
アメリカブタ企業のゴリ押しは本当のようだな

子会社が発生源と疑われtwる
257名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:27:56 ID:b4f1OTU90
>>250
インドネシアではあるけどまだ
鳥→人

人→人
はまだないから鳥インフルエンザと呼ぶしかない
258名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:28:11 ID:gFEs70zx0
インフルBuBu
259名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:28:35 ID:Ty7+OS+JO
永井VS円谷
260名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:29:00 ID:HRj3aOiX0
月刊インフルエース6月号 絶賛感染中!!
261名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:29:20 ID:L9fVqLz/0
インフルエンザエースか
ゾフィやインフルエンザチチ、ハハもでてくるのかな
262名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:29:33 ID:v+vZ0BVa0
アフロダイAに効くダンガードA
263名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:29:59 ID:Yar1X2PUO
>>250
どんだけ情弱なんだよ。東南アジアで死者も出てるだろボケ。
264名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:30:02 ID:AhyYxcpg0
ピザインフルエンザにしたらよかった
265名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:30:15 ID:RwXIvJXy0
スーパーインフル大戦α
266名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:30:32 ID:ltA8yvut0
インフルγ
267名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:30:48 ID:+e4MXuep0
CNNはまだswine flu っていってるな 日本は新型インフルエンザいうてるのに
268名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:31:03 ID:c7YAU9wn0
インフル工エエェェ(´д`)ェェエエ工
269名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:31:26 ID:DbUGHGYr0
>>255
 ソースは2ちゃんかよw
270名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:31:57 ID:X4C5hlfL0
豚がインフルエンザにかかってないのに、なんて豚インフルと銘銘されたんだか?
271名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:31:57 ID:bYwNnwLrO
誰か分かりやすくガンダムに例えてくれ
272名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:06 ID:RFfCqLNo0
ゴイムフルエンザとか言われちゃうとばれちゃうもんなwww

273名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:08 ID:eJdZ8KCgO
魔法少女インフルエンザA′s
274名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:28 ID:A2JTxRbf0
>>179
ドモン・・・!
275名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:31 ID:AbBJT9wc0
「やめろ!!インフルAで死んでしまうぞぉおおお!!!」

「やめろ!!豚インフルエンザで死んでしまうぞぉおおお!!!」


かっこよさがまるで違う
276名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:48 ID:zXZ/pWiG0
インフルA(エース)
277名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:32:53 ID:5FXJFNwu0
>>269
2ちゃんソースをバカにしちゃいけないな
278名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:33:54 ID:1jTw730p0
台風みたいに人の名前にした方が覚えやすいだろーが。
とりあえずインフルエンザ「カルデロン」にしとけ。
279名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:34:32 ID:5gwV9BAS0
インフル+
インフル7
インフルF
280名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:34:41 ID:7mqIDvST0
すーきだ すーきよ インフルーエースー
281名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:34:52 ID:v+vZ0BVa0
282名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:34:55 ID:lSSJkQM+0
しかしこれまでの例だとメキシコA型になるはずだよな
283名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:35:33 ID:CKnNs56M0
スパルタンX
284名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:35:33 ID:rdxAX/gi0
インフル エクシア


刹那「俺がインフルだ!」
285名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:36:51 ID:PmOJVB90P
ニュース速報A
286名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:37:13 ID:TRgOZdLUO
>>273

あいかわらずなのはさんは最強だな
287名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:37:26 ID:K2WHSnOG0
>>242
なにいい?
またユダヤの陰謀かよ。ゆだやしねかす
こいつらユダヤ連中はワクチン持ってんだろうな
288名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:37:31 ID:DQ/fQP5T0
藤子不二雄A
289名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:37:52 ID:JLjTx0Wx0
290名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:37:59 ID:dpEnRDP50
インフルエンザイムQ10
291名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:38:40 ID:5gwV9BAS0
いん☆ふる
292名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:38:59 ID:6CADzS5cO
淫フルエェ
293名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:39:12 ID:rhvbxeXa0
294名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:39:25 ID:Tze6w8GEO
こんにゃく畑A
295名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:39:35 ID:DbUGHGYr0
>>277
 人力検索エンジンががんばった結果ならともかく、カキコだけがソースってのは信じられないだろw
296名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:40:08 ID:TeGt/T0C0
パイゲンC
297名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:40:09 ID:cbdwwi0PO
インフル・アッー!
298名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:40:13 ID:b4f1OTU90
>>269
昨日の読売新聞嫁
299名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:40:23 ID:QLw7C8aS0
香港やソ連はいいのかw
これも風評被害だろ
300名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:40:52 ID:DH/O0LwP0
某牛丼屋のドレッシングのフタが、
なかなかはめられなくて、

みんなバンバン人指し指の腹をノズルに当ててるけど、
その指って、
鼻ほじったり、オシッコしたりしたままだったりする。
実際いつも容器本体もヌルヌルしてる。


あの容器は改善してほしい、とくに今ウイルスが怖い。

301名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:41:01 ID:5dERRfPdO
呼び方は「インフルエンザエース」なんだろうな。
302名前は誰も知らない:2009/05/01(金) 07:41:33 ID:Q3JNup3WO
はいはい、インフルエンザ・あー
303名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:41:46 ID:8V1y3LQu0
>>1 もともとA/H1N1だから何も変わってない件について
304名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:41:50 ID:Qv4FTF0kO
インフルPig
305名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:42:23 ID:DQ/fQP5T0
Aをねらえ
306名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:43:19 ID:x3aHo/LY0
>>42
どんだけ殺す気なんだよ
307名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:43:46 ID:wqYhxHE6O
じゃあ、ジャンボーグ9もジャンボーグAにバージョンアップするか…
308名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:44:11 ID:TeGt/T0C0
インフルエンザの母A
309名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:44:12 ID:5gwV9BAS0
いんフル!
310名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:44:42 ID:m0fqol3kP
なにこの意味不明な名称>「インフルエンザA」

つーかもともとH1N1の呼称は「A型インフルエンザ」だろ?
既存のA香港型とかAソ連型とかとの区別はどうすんの?

なんで「メキシコ風邪」とか「Aメキシコ型」とかにしないの?
メキシコへの配慮ですかそうですかあーあほくさ
311名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:44:48 ID:/jvxPcy+0
これでインフルZまで増えても大丈夫!
312名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:44:53 ID:b4f1OTU90
>>295
ぐぐたらすぐ出てきたよ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090430-OYT8T00287.htm
ちなみにぐぐるってぐーぐるね↓
http://www.google.co.jp/
ほんと。+民ってグーグル知らない奴多いなwww

関係ないけどAとBが混じることはありえないよな
313名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:45:05 ID:rhvbxeXa0
ダメリカからの圧力ですよ
日本にまで輸入を止められたら困りますから
314名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:45:44 ID:7Isdn+OK0
.    ∧,,∧
    ( `A´)   さらばdフル
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"  
.           ε ⌒ヘ⌒ヽフ
.          (   (  ・ω・) 今後は「インフルA」になります
.           しー し─J
315名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:46:32 ID:DQ/fQP5T0
鋼鉄Aグ
316名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:47:24 ID:5gwV9BAS0
インフルおかわり
317名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:48:36 ID:LHF7sZCL0
∀トンフル
318名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:48:52 ID:cRveMghz0
エースかっこいいな
319名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:50:18 ID:TDacFrO50
なーんだ。トンフルって言いやすかったのになあ。インフルAじゃしまらねーよ
320名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:50:27 ID:Ty7+OS+JO
>>312
さすがにググるは知ってると思うけど
+民の幅が広いんだと思う
オーストラリアとオーストリアの区別付かない奴もいるから
321名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:50:31 ID:DbUGHGYr0
>>312>>298
ID:yaDqo5TiOがいいたいのは>>242に突然、生物兵器なんて言葉が出てくる部分だろ。
読売に生物兵器なんて書いてないな。Googleもいいがctrl+F使えよ

>この生物兵器によって億単位の死亡者が出るという推測が既に出ている。
>また米国の生物兵器研究者40人が2005年以降怪死している。
>更に米国の生物兵器研究所から、生物兵器が行方不明になったことが軍によって発表された。
322名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:51:58 ID:kmz//uVp0
いっそハマのAを使えよwなんかウイルスっぽいからいいじゃん
323名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:52:53 ID:X8kP9N67O
インフルエー?
インフルエース?読み方わからん
324名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:53:34 ID:dCSg1ftr0
おいおい。俺もうすぐ海外出張に行くことになってるんだけどどうするよ。
325名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:54:04 ID:FzWqdC5eO
アフロダイA
326名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:54:22 ID:pK/nhoG4O
インフル…ベンザエース?
327名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:55:13 ID:+S8ds5SIO
インフルエンザ
インフルセブン
帰ってきたインフルエンザ
インフルエンザA
インフルエンザレオ
インフルエンザタロウ



すまん
328名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:55:17 ID:uC8VhFgXO
インフルアッーか
329名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:55:25 ID:CKnNs56M0
ミラクルエース
330名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:56:31 ID:tUMbCqzMP
>>263 すまん書き方が悪かったな。
ヒト>ヒト 感染があるかって話ね。
>>257が言ってるように
鳥インフルエンザが人から感染した例はないんじゃないかってこと。
331名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:56:38 ID:Aee1jN560
名前変えただけで普通のインフルエンザになったように見える。
未知のインフルこえーよっていうレベルから
Aソ連型の亜種?なら普通に年末に予防接種受けとけばいいんじゃね?
っていうレベルまで認識が後退するわ。
332名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:56:54 ID:k4BqW0uDO
∀インフルエンザ
333名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:57:39 ID:BYP3K7m6O
>>323
インフルエースって薬の名前みたいだ。
言いやすいけど。
334名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:58:02 ID:b4f1OTU90
>>321
それはただのSARSのときのコピペだろ
コピペに反応してたの?
335名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:58:03 ID:kTc5+OsL0
じれったーい じれったい
336名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:58:17 ID:QFwvXKj20
0.01%って自然界じゃ普通に起き得るって言ってるのと変わらない。
マンボウなんて3億粒も卵産んで成魚になれるのは2〜3匹。つまり
成魚になれる確率は0.00000001%。自然界なめんな。
337名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:59:12 ID:MEr+aOvp0
アリナミンAとかハイチオールCとかリポビタンDとかの仲間に見えてしまう
338名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:59:15 ID:3AXHj9qX0
インフルエン・・・アッー!


だな。
339名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 07:59:40 ID:Ty7+OS+JO
>>324
おや、弟よ
340名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:00:18 ID:bEq55tL60
ふぅ・・・もう世界中がパンパンデミックだぜ(AA略)
341名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:00:45 ID:wnehvf6fP
もうちょっとましなネーミングできんかったのかね
342名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:01:07 ID:tUMbCqzMP
ああ、今思い出したけど、地球上全てのインフルエンザは鳥が起源だよね。
鴨だったかな。
343名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:03:00 ID:nPW59X4qO
インフルエンザA(阿修羅王)
インフルエンザJ(邪神)
インフルエンザS(妖艶童子)

三つが合体してインフルエンザAJS(相州聖龍連盟會)

・・・朝から何言ってるんだ俺は
344!omikuji:2009/05/01(金) 08:03:51 ID:PljvzH990
プロジェクトA
345名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:05 ID:DbUGHGYr0
>>334
 要するにソースは2ちゃんであってるじゃないかw
346名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:18 ID:pkMUu1Yo0
つぎはインフルエンザタロウ
「税関の首がすっとんだ!」

その次はインフルエンザレオ
「恐怖のウィルスシリーズ〜日本全滅!ウィルスは生物だった!」
347名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:22 ID:oTtivcOT0
ド○モンパンでおなじみのムキムキパンの新製品、パンDEミックス。
348名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:28 ID:baya5lmNO
Aウイルスの短縮系でエルスなんですか

ジュセリーノさん
349名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:32 ID:3AXHj9qX0
パンデミック・ラブ☆
350名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:38 ID:vFp7LhnzO
豚だからBでしょ?
もしくは世界共通でポークのP
鳥インフルはチキンのC

Aだとアホウィルス。
351名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:04:57 ID:K2WHSnOG0
インフルXなら打ち切り終了
352名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:06:42 ID:9LahTJ6c0
インフルエンザ∀
353名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:07:36 ID:FNJKx0oM0
>>307
あれはAが先だろ。
しかし見た目のショボさや操作系ではダウングレードだったと
言わざるを得ないが@A→9。
354名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:07:43 ID:PBF9xR380
インフルエンザゼットン(絶豚)
355名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:08:33 ID:W28TtJC60
>>338
ドイツ語だな
356名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:08:41 ID:5fRnYckKO
少女A
インフルA
ウルトラマンA
ストラトス・フォーA

成る程、今回のウィルスは宇宙生物なんですね。
357名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:08:48 ID:F4t2CBpQi
パンデミックイメージキャラクター

ポンデピッグ (2009ー)
  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´  _,人_  `)        
(  )´;ω;`(  )   ブヒ…
 (  )ー (  ) ∞
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU
358名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:09:32 ID:DcXYQV7B0
インフルA`s
359名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:10:39 ID:Bc7faN5G0
淫振るA(アッー!)
360名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:10:45 ID:YRxXWh+00
                  __,,,,... --‐‐‐‐- 、_
            ,. - 、_ ,r'";;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`'' - 、 _,,,...、
            /   /;;;;;;;i;;;;;::::::i::::::i::::::::ト、::::::i::::::::::::::::ヽ  `ヽ、
          ノ  ,ヘ i;/;;;;/!;;;!:::::::l::::::ト;:::::| ヽ::::トト;::::::i:::::::l,.へ  ヽ
         /  /  〉´'、/_,,,`_ヽ、_!ヽ;! ヽ:!  ` __ ヽノ`'!人  ヽ  '、
        /  /   ,'  ,'";;;;;;;;;;;;ヽ _,,.....,,_  ,r'´;;;;;;;`ヽ   i   ',.  ',
      /  /     !,.-={;;;;;;;;;;;;;;;;;;r',.、  ,、.ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}=-、,!.   ',   ', 飛ばねぇブタは
       ! /    ,イ   ヽ、;;;;;;:ィ' i,ノ   '、i `i、;;__;;;;ノ     !,   '、  .i
      l i    //    ,:'ー'"`ヽ、,,__ ,,, ____,,ノ'"''- 'i     ':,ヽ、 ゙i,   !         ただのブタだ...
      '、,!  / .,'      `'ー''"_,,,.、--rー--、,,_''‐-‐'゙       ',. \.ヽ,.ノ
      ヽ,/   !  (  ‐=ニ二! ,,,,____l_____,,,,..!二ニ=-   )   i  `'´
           ヽ          ,,,___,,,,.             ノ、       奴らはついにトンだんだよ
        ,、-'"´.〉、        `'--'"          ,.イ  ヽ、__
     _,、-'7´   ト, `ー- 、 、         ,.   _,、- ' ,イ    ヽ`''ー 、_
  _,、‐'´  /      i. ',    ``''''-、;、,,___,,,,.、-'"‐'''"´    / !      ヽ   `ー、
     /      ! ',     _,.ri''"^'''''^'''ヽ、        / /        ヽ
    /       l  ヽ   /  !    ノ  ヽ    / /        '、
    'ー-、,,_     l  `-'´   ,.r'"⌒iヾ、    ヽ,.イ  /          !
361名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:10:53 ID:BLDIa46z0
国名地名+型が通例なんだと思っていた
362名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:11:18 ID:SYOe7huMO
インフルァナル・アフェア(尻間道)
363名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:11:26 ID:wUZWKC1v0
これから夏を迎えるから、一時は下火になると思うけど、問題なのは今度の冬だよね。
たしか以前のインフルエンザも夏前に流行して落ち着いた後、冬に更に進化したウィルスが流行した覚えがあるんだけど。
364名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:12:31 ID:6zye4vXTO
なんでまだソ連なんだろ
365名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:13:43 ID:ixWkQApz0
豚から広まったインフルエンザ、略して「豚インフルエンザ」というのはどうだろうか?
366名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:13:52 ID:fIpbuUv60
ネメロ氏がフジテレビにゲストで出てるな。
367名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:14:08 ID:KbE/J3vP0
                |l ili l ili iliii|i|/  
                |l ili ili lilii i/  
                |l ili l ili iliii|
  ,-、              |li llil lil @il|
  \\           |liii 人 l lilil|
    \\  ∧_∧    |ii{´┴`}iiil  
 /// .\\( ^ν^ )  ※从三从三ミ/
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ>
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\
     / /_) (__)///__ゝ  \
     '、/      バシーン!バシーン!
368名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:14:16 ID:tEDquTB70
いよいよ人類淘汰作戦が

まずは貧困で体が弱っている人から犠牲になっていく
369名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:14:20 ID:Q/ck1r/W0
最新ニュース来た。
高校生の入院してる病院で、他の患者を移してるらしい・・・
370名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:14:25 ID:hOhiSqKS0
インフルエンザAか なんかもっとかわいいニックネームあった方がいいと思うが
371名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:01 ID:5PPsNTQ10
         /ヽ / /⌒\
        / /ヽヽ|/⌒\ii|\
       |/ /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|    \|
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|ヘ⌒ヽフ    
             |;;;;;( ・ω・)                   
             |;;;;⊂   }   <  インフルAだぞ   
             |;;;;⊂,____,ノe      二度とブタブタ言うんじゃねーゾ     
             |;;;;;;|         
             |;;;;;;|
             |;;;;;;|
372名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:04 ID:/FARg+CGP
>これだけ大騒ぎするって、
>スペイン風邪みたいに毒性強いんじゃないの?

スペイン風邪は弱毒性インフルエンザだよ。
体が溶ける強毒性インフルエンザは人類未体験だ。
今回の2009・H1N1株も含め過去のインフルエンザは呼吸器系、消化管しか感染しない弱毒性。
スペイン風邪での死者は世界全人口の2%。それでも凄い数字だが。
あんま気に揉むとそれで体壊すぞ。
H5N1は全身感染の強毒性。全身感染だから体が溶ける。
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
強毒性のH5N1で写真左下に水枕や氷嚢のように溶けたニワトリがいる。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg

>水際作戦は最初の数日は効果的かもしれませんが、
>このような拡大する感染症の収束には数ヶ月程度は必要で
>その間いつまで水際作戦をするのか、
>それより感染した時の対処や早期受診の重要性をアピールするべきかなと思ったりもします

水際作戦は有効です。
なぜなら第一波の感染爆発の爆風は数週間で終わるからです。
その爆風をやり過ごせば大丈夫。
日本国内感染が始まれば、水際作戦から国内封じ込めに切り替えます。
法令で学校を閉鎖したり、鉄道を止めることもできます。
373名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:12 ID:p5YQH6w+O
インフルエンザ豚
374平和:2009/05/01(金) 08:15:13 ID:V+idTUNp0
アジアの平和のために
汚染した日本を隔離すべきではないか(´・ω・`)
375名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:13 ID:OVbMYpx/0
Aってなんだ?
ANAL?
376名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:21 ID:kAR5+Sdu0
インフルエンザAce
377名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:25 ID:b8+c92I7O
もっとましな名前つけろよ…
378名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:32 ID:1p2XGw2n0
やまてがくいん ただいま2ちゃん運営により検閲中
379名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:40 ID:F9yY8WN50
>>375
Aはエースに決まってるだろ
380名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:40 ID:GTJyE2Ds0
普通は、メキシコA
とかだろ・・・
381名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:16:17 ID:FyjqFQPe0
アッフル、アッフル
382名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:17:06 ID:EuP8M8JP0
肝心の感染した豚の症状はどうなんだ?
383名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:17:07 ID:bQKxoTAB0
俺の思うにさ、
亡国が打ち上げたロケットが太平洋上に落ちたでしょ?
あのロケットにウイルスが入っていて散布したって事は無いよね?
そのウイルスが気流に乗ってメキシコで新型ウイルス発生に繋がった
という憶測はどうなん?
384名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:17:27 ID:ktJShjbbO
いきなり名前かわったら別のウイルスとしか思わんわ。今さら名前変えんな

豚肉はどうせくわねーから
385名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:17:40 ID:fIpbuUv60
ネメロに期待age
386名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:17:59 ID:psulACFt0
どんな名前をつけようが
豚インフルは豚インフルだ
387名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:18:51 ID:FzBXTKKw0
散々騒いでH1N1かよ。ソ連型と同じとか、
マイナーチェンジで、完全な新型じゃないじゃん。
基礎免疫が無いとか与太話ってことになるな。
388名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:19:02 ID:h7aoyX2v0
A香港型と、AA型になるのか?
389名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:19:18 ID:9PL/rsvP0
最初にこう名付けてないと豚インフルで浸透しちゃったからな
390名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:19:26 ID:7JmdF80v0
ワクチンの名前はヤプール?エースキラー?
391名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:19:46 ID:tMpopJuF0
 横浜の高校生の感染者 カナダからの帰国者だろ
 あそこ,チュー獄塵おおいから
 チュー獄塵,メキシコ経由でもアメリカに不法入国するからな

 やはり,今回の震源地も,チュー獄かな

 WHOの保険局長,チュー獄塵だし 情報操作も容易!?
 前回,SARS不報告で,世界中から叩かれたから
392名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:10 ID:ktJShjbbO
>>383あの国に海に落ちても死なないウイルスを開発できるわけがない

そもそもウイルスは湿度が高いだけで死ぬし
だから乾燥した冬にしか流行らない

あんたのその推理の可能性は0だね
393名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:21 ID:Zh9BFiY20
「インフルエンザ メキシカンローリングスペシャル タイプ A(エース)」とか
カッコいい名前にすれば親しみも湧く。
394名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:32 ID:twojPNDf0
インフルAじゃ、A型の中では区別できないだろ。
従来からの名称の付け方なら、

「Aメキシコ型」 ってなるだろうに。
395名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:34 ID:FyjqFQPe0
今までと違うのは、このウィルスにはヒゲがある
396名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:34 ID:unY51mR+O
>>383
あの国にそんな技術があるならとっくに日本に向けて流してる。
397名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:20:40 ID:M7guf0dx0
H1N1なの?さっきニュースのおっさんがH5N1て言ってたが
398名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:23:17 ID:FzBXTKKw0
H5N1は、鳥なんで多分ちがうな。
399名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:23:34 ID:GOqvdFlf0
 +    . .. :....    ..  .. .
     ヘ⌒ヽフ   俺のくしゃみで、世界を席巻するんだっ!!
    (  ・ω・)=つ ..+
    (っ  ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
400名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:23:35 ID:Xrcdwh/dO
インフルA→インフルエー→インフルェー→インフレー→インフレ

いつぞやのキャンプで長嶋監督が「最近流行ってるもんねー、インフレ?」と言ってたのは、このウイルスの事だったのか!
401名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:23:35 ID:3ui+qBH7O
インフルAとかけまして
最近の教師と解きます
その心は?










ぶたなくなった
402名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:24:05 ID:bQKxoTAB0
>>396,>>392
そっか バイオテロじゃないのか。
昨夜のニュースで豚と鶏と人間由来の可能性が高いが
自然界では考えられないような事を学者が言っていたからさ。
科学的に手が加えられたかと思ったんだが・・・。
403名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:25:45 ID:II19bZyiO
>>401
うまい!www
404エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/01(金) 08:25:51 ID:w4KbPXjZ0
>>402
そいつがエセ学者なだけ。
鶏→豚→人ってのが、昔から一番恐れられていた変異経路。
405名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:26:25 ID:chAwBCm90
特別じゃなーい
どこにでーもいる
ワ・タ・シ

インフルA〜♪
406名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:27:31 ID:A+14jhbDO
メキシコは名前いれられるのを激しく抵抗してるらしいな。
407名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:27:46 ID:F4t2CBpQi
逃げてー

      
                  ";:; ,,.";: ゜。  ";:; 
          ヘッブシュン!!!!  ",. ゜。 ";:; ",. ゜。,,.";: ゜。
     ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ",. ゜。゜。,,.";: ゜。";:; ,,.";: ゜。 >>1
    (   (  >ω<)・:;;:;";:;       ";:;   ",. ゜";:; 。
     しー し─J   ;:;",. ゜。     ",. ゜。    ",. ゜。
408名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:27:52 ID:2pt4gVkXO
インフルAって何よ?
ソ連型とかA香港型とかとの整合性は?
4092ちゃん運営の検閲は憲法違反:2009/05/01(金) 08:28:59 ID:1p2XGw2n0
ヤマ-ーーーテ学院 新型インフルA
www.yam○te-g○kuin.○c.j○

ただいま、サーバへのアクセス集中のため接続しづらい状態になっております。
大変申し訳ありませんが、時間をおいてから再度お試しください。

横○市栄ェ区上○町460番地 
0○5(8○1)211○(代表)

学校へのご連絡、お問い合わせ principal@yam○te-gak○in.ac.jp
事務室へのお問い合わせ yam○te-jim@yama○e-gakui○.ac.jp
入試関係のお問い合わせ ○amate@○amate-○akuin.○c.jp


  ***********************
  ******学院からの緊急連絡********
  ***********************

  2009年5月 1日 (金)
  臨時休校のお知らせ

  本日1:30。本校生徒にインフルエ○ザの疑いのある生徒が出ましたので、新入生歓迎
  スポーツ大会を中止し、臨時休校といたします。生徒諸君は自宅待機して下さい。今後
  については改めて連絡いたします。


410名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:29:40 ID:9XoKcBoUO
インフルエンザA vs 地球防衛軍

映画化決定
411名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:30:16 ID:8BGfubet0
なんか朝から具合が悪い・・・頭痛い・・・寒気がする・・・
412名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:30:31 ID:Gf+ixFW10
>>10
くそわろたw
413名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:30:33 ID:FzBXTKKw0
>>402
いや、ごく普通の事だから、今まで何回もおきてる。
40代以上の人なら体験すらしてるよ。
今までは、遺伝子とか状況証拠しかなかったけどね。
414名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:30:39 ID:2fPY7hWo0
修学旅行先で感染した高校生が第一号でしょ?
行った生徒全員ヤバくね?
415名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:32:04 ID:YfbV5413O
>>405
俺と同世代のおっさん乙
416名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:32:50 ID:9XoKcBoUO
>>414
まだ確定したわけじゃない。
陽性反応が出たってだけで、香港かソ連かメキシコかわからん。
417名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:33:07 ID:IrlYGI0H0
>>414
だね、修学旅行から帰ってきてそのまま
GWで家族旅行で一気に全国に拡散って
パターンにならなければいいが。
国はちゃんと同じ飛行機に乗ってた人など追跡調査すべきだな。
418名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:33:57 ID:jXBgDs9t0
うるせえ
俺は誰がなんと言おうと豚インフルエンザって呼び続けるぞ
419名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:35:13 ID:IoJgP/Gl0
豚から人へのインフルエンザ・ウィルス発見は以前にもありました。

韓国ブタから人工インフルエンザ・ウイルス発見の謎 | WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/archives/200503/2005031002.html
420名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:35:16 ID:8diacXvZ0

インフル-X とかの方が好みだな。
421名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:35:45 ID:h7aoyX2v0
帰国してから近所でうつされただけじゃねか?
インフルエンザ、ふつうに流行ってるし。
422名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:40:10 ID:9CMO0lwx0
788 名前:それも名無しだ [sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:26:13 ID:FRpWDk7l
【草なぎ剛】
豚インフルのおかげ(?)で話題の話の字にすらならなくなった
いや、いつまでも続けられても困るがな

797 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:28:07 ID:BR8KoUcm
>>788
国内のフルチン問題
海外のワクチン問題
423名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:40:39 ID:FzBXTKKw0
インフルエンザA(H1N1)だと
Aソ連型との名称差が無いような気がするが、
結局、新型じゃねぇって事なの?
424名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:41:40 ID:al+TcxRL0
これはトンでもない改名ですね
425名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:41:47 ID:LfrzlhJJ0
バファリンA(エース) みたいだな
426名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:44:13 ID:QavCFZa70
「インフレ日本円」 にしろよ。
427名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:45:02 ID:x/TY0NOM0
北斗と南
428名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:45:35 ID:AWMxGEvp0
大流行すればパワフルAに改名するんだろう
改名して責任逃れだな
429名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:47:02 ID:QcqT7n220
メキシコ風邪でいいじゃないの
430名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:47:04 ID:tI+i6Oop0
WHO って誰?
431名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:47:06 ID:z8+Mn8UUO
ハリケーンみたく女性の名前をつけちゃえば
カトリーヌとかスーザンとか
432名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:47:13 ID:dfxUZ8oe0
433名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:48:23 ID:/7QdcfBhO
ベゲタミンAと同じく大量摂取するとあの世へ・・・・
434名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:52:38 ID:LeVYcKeoO
>>430

イギリスのバンドだよ。
435名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:53:42 ID:oRlL3L/xO
「目つきの悪い村人」→「村人A」
436名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:56:10 ID:xi54mFFT0
>農業団体や食品業界からは風評被害を強く懸念

我々も改名を支持します。………日本相撲協会
437名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:56:40 ID:oRlL3L/xO
>>431
> ハリケーンみたく女性の名前をつけちゃえば

鳥フル→アトロポス
豚フル→ラキシス
人フル→クローソー
ですね?
438名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:59:04 ID:ERGIiSe0O
>>437
豚インフルエンザ→谷亮子


こんな感じか
439名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:00:00 ID:bRLwSLE6P
せめてインフルPに

って、何だこの作詞作曲者みたいな名称は!!
440名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:03:04 ID:Bc7faN5G0
>>438
>豚インフルエンザ→谷亮子

強毒性じゃねーか
441名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:04:20 ID:Ih9iiran0
バイオハザード A
442名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:04:39 ID:M7guf0dx0
>>422 クソワロタ
443名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:08:18 ID:EM0O0K4dO
銀河連邦はるかに超えて
光とともにやってくる
444名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:10:00 ID:asRLhjuNO
インフルAがあらわれた。
インフルBがあらわれた。
インフルCがあらわれた。
インフルDがあらわれた。
インフルEがあらわれた。
インフルFがあらわれた。


おやおや、インフルが集まって

キングインフルに変化した。
445名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:10:34 ID:qiZYc6sF0
ダメリカの養豚業者が圧力かけたってことか
446名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:17:25 ID:tq+ZwDSv0
dフルP
447名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:17:41 ID:F4t2CBpQi
さっきメキシコ風邪が正式ときいたんだけど?嘘かな?
448名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:19:35 ID:bMfpq4uz0
日本は検疫体制も患者受け入れ態勢もまだできてない
経済優先、人命軽視の麻生内閣なんだから空港も閉鎖しない
マスク買いに行ったけど近所のコンビニ、ドラッグストア売り切れで悲し
449名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:21:06 ID:Q77GsPYm0
鳥涙目
450名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:22:56 ID:1oDGn78y0
インフルAには、ベンザA
451名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:23:50 ID:sIi+WoMM0
>>262
ダイアナンAとビューナスAは?
452名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:23:59 ID:UC8Gi0Y30
どう考えてもこの名前は普及しないw
453名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:24:17 ID:B3czDn91O
インフル エースか
強そうだな
454名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:24:40 ID:ZLUfHpO/0
dフル
455名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:24:51 ID:ei90R58Z0
>>398
H5N1は豚でも発見されているよ。中国やインドネシアで。
他の国は知らないが。

【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/
456名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:24:59 ID:c9c6o+Cb0
>>438
強すぎる・・・
457名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:25:27 ID:LfojsZrz0
で、マスコミ様がインフルエンザをインフルと略す意図は何なの?
458名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:25:39 ID:ncCOe2uJO
インフル☆えーす

怖くない! むしろ待ち遠しい! 不思議!
459名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:25:53 ID:enAXV2a+O
誰か擬人化しようぜ
460名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:27:19 ID:JAuznvpDO
インフルエンザの特効薬があれば、こんな名前になりそうだな。
461名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:27:35 ID:UC8Gi0Y30
ジンバブエドル…
それはインフレエースや!
462名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:27:44 ID:LMFnmT4a0
ニュースで豚をローアングルから舐めるのはやめれ
463名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:28:13 ID:63sZUlLf0
とりあえずだれか擬人化してくれ
464名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:28:16 ID:UDNXIPuf0
>>420
それ、確実に人類滅びそうだから嫌だw

それにしても、インフルAってのも、「少女A」みたいでなんかなぁ。
465名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:28:25 ID:PINf037C0
>>1
リポブタンA
466名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:28:33 ID:PO9vzwfF0
萌えキャラ化はまだ?
467名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:29:27 ID:LfojsZrz0
(iAi)nnn
468名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:29:52 ID:YBGZadgt0
分かりにくいな・・・
豚インフルは豚インフル。
鳥インフルは鳥インフルでいいじゃないか。
469名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:30:48 ID:enAXV2a+O
擬人化じゃなくて機械化でもいい
470名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:31:54 ID:FzBXTKKw0
>>455
主に鳥って言い直すよ。
ともかく、H1N1なら厳密には新型とはいえないなぁ。
新型のパンデミックに比べると脅威も格段に少ないと見ていい。
予行演習みたいなもんだな。
471名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:31:57 ID:ixWkQApz0
>>430
うほっ
472名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:32:24 ID:UY5SFmjs0
命の母A
473名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:32:31 ID:7/Kvq47K0
Zインフル
ZZインフル
νインフル
でいいんじゃないの
474名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:32:47 ID:DAQ04LYm0
インフル野郎Aチーム
475名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:32:50 ID:6i6giWbW0
人類の黒歴史ウィルスになるなら、ターンエーインフルでいいんじゃね
476名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:33:06 ID:NLeJr9Cj0
ジャッキー、サモハン、ユンピョウで映画化
477名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:33:40 ID:sIi+WoMM0
そう言えば、WHOの偉いさんの女性、特亜系の名前だけど、チョン?チュン?
478名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:34:20 ID:bfm+t/zQO
普通のインフルが怒って猛威を振るったらどうすんだ?
Bとかにしとけよ
479名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:34:25 ID:FzBXTKKw0
>>468
A型は全部鳥又は豚由来だから、
学術的には、人から人に感染する様になった時点で、
人インフルエンザなのよ
480名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:34:44 ID:daYMVEuz0
>>477
SARSを隠蔽した香港衛生局出身の人です
481名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:35:14 ID:f+C3uidtO
インフルメンバー
482名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:35:20 ID:daYMVEuz0
>>478
B型とC型はすでにあるから駄目だな
483名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:36:14 ID:ei90R58Z0
>>470
>ともかく、H1N1なら厳密には新型とはいえないなぁ。

それそれ。それなのに新型って言ってるのかが気になるよ
484名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:36:50 ID:NZIU0dPU0
トンフルエンザじゃなかったの?
485名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:36:53 ID:FQ0SU5B60
事情が全く分かっていない自宅警備員w


対人恐怖を克服したいのですが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235986364/
486名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:37:03 ID:6/dV4E230

豚だろ、「インフル.BOO! 」でいいじゃん、さしずめ今は「インフル.BOO! 横浜決戦!」だな。
487名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:37:05 ID:jgJToz1r0
インフルブヒブヒ
488名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:37:17 ID:ixWkQApz0
>>482
じゃ耐熱仕様のD型
489名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:38:02 ID:7/Kvq47K0
>>483
それなら
インフル Mk.II
だな
490名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:38:44 ID:M3jn0LB+i
自宅スレだったか…
491名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:39:21 ID:dZUC/aSFO
インフルP
492名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:39:37 ID:PINf037C0
>>484
豚と鳥と人のインフルエンザが合体した形らしい。
ハイブリッドインフルエンザ
493名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:39:38 ID:sIi+WoMM0
>>480
ゲハッ!?
中国の方で、もっと凄いことが隠蔽されてそう・・・
494名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:40:04 ID:Hd07qA1W0
小林製薬の新商品かと思った
495名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:40:17 ID:BvFtxDP+O
ブタフルーでいいじゃん外人にも発音しやすいだろう
496名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:40:40 ID:S9zjJXNJ0
滋養・強壮にインフルA
497名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:41:33 ID:MORdZoTM0
>>493
これはまずいな・・・
中国や北朝鮮で大勢死人出ていそう・・・
498名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:41:48 ID:PINf037C0
>>493
なんか中国がメキシコに持ち込んで、生物兵器の実験してるのかな?
鳥インフルエンザが流行したときの、言い訳の為にばら撒いたとか?
499名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:41:51 ID:W3BL4SIJO
インフルエース
500名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:42:21 ID:3ewkcDGU0
うちのまわりぢゃ、すでにみんな とんふる て言つてる
501名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:43:00 ID:U/PKLMgt0
なんだか、ガッツリ豚肉食べたくなった。
豚バラブロック経ってきて、角煮でも作るか。
502名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:43:47 ID:+s/c59Qa0
でも結局生肉を調理するときは危ないかもしれないし改名しないほうがいいんじゃ・・・
503名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:44:02 ID:+wGUH6Qf0
THE WHO
504名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:45:05 ID:y252ZDJ70
メキシコ風邪とかさぼてん風邪、テキーラ風邪とか背景がすぐ思い出せるような奴にして欲しかった。
インフルエンザAのAって何に由来してるのかな、適当につけてるのかな。
505名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:45:50 ID:1TxDL4JI0
ID:1p2XGw2n0は連投コピペでアク禁にならないのか?ocnならオレに迷惑をかけるからやめとけ。調子にのるな。
506名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:46:22 ID:uwty30Dc0
>>474
でも飛行機だけはかんべんな。
507名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:47:14 ID:4xOgm06L0
>>501
というか、豚肉あんまり関係ないのだが。。
508名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:47:47 ID:YRxXWh+00
トンフルは レベルがあがった!

ちからが1あがった
たいりょくが1あがった
すばやさが3あがった
かしこさが1あがった
うんのよさが5あがった

人→人 をおぼえた!
潜伏期間 をおぼえた!

トンフル は ウイルス見習い になった!

トンフル は キメラのつばさをほうりなげた!

「おや、名前を変更するかい?」

「よし、終わったぞ!
おぬしの名前はたった今から Aがた じゃ
また名前を変えたくなったらいつでもくるがよい!」
509名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:48:07 ID:1v8Zfm8c0
インフルエンザA
インフル・F・エンザ
510名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:48:23 ID:MORdZoTM0
>>177
> おれは3年に1回くらいしかインフルエンザにかからないから、今度のインフルエンザAは
> 華麗にスルー。

3年に1回はかかってるのかよw
病弱だな
511名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:50:48 ID:jgJToz1r0
豚肉はまったく問題ありませんって報道してるけど
本当は違うんじゃ・・・と勘ぐってしまう
512名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:50:51 ID:mN2izi130
健康ドリンクみたいな名前だな
513名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:51:40 ID:Xa8/vMio0
>>488
ドラえもん型ですね、わかります。
514名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:51:41 ID:EONETRNv0
鳥+ブタ+人

キメラウイルスとか
鵺インフルエンザとか
キマイラウイルスとか
カッコイイ名前にしようぜ
Chimaira Virus

なんというかっこよさ
515名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:55:49 ID:Oy0llr560
やっぱり豚肉業界から抗議来たか
516名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:56:02 ID:eMvGLB4l0
インフル95
インフル98
インフルMe
インフル2000
インフルXP
インフルVista
インフル7

インフルPuma
インフルJaguer
インフルPanther
インフルTiger
インフルLeopard
インフルSnow Leopard
517名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:56:50 ID:FzBXTKKw0
鳥+ブタ+人
って普通のA型がすでにそうだから、それで
鳥→豚→人
って感染経路で広がったって、話がもうかなり昔から定説になってる。
518名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:58:42 ID:0r25/nE80
特別じゃないどこにもいるわ
わ〜た〜し インフルA
519名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:59:27 ID:ZLeJeZI00
なんだ、角川と提携したのか
520名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:00:47 ID:He6cQDbe0
そのうちAメキシコ型になるのか・・・?
521名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:01:10 ID:ixWkQApz0
インフルAが出てこない
インフルAが出てこない
止められないこのままじゃーあ〜
522名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:03:18 ID:dfpAnFr6P
>>470
>>483
A型と言っても普段出回っているものと最近人に感染するように
なったものは違うものですよ。
523名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:04:05 ID:wPh46f5J0
日本では山手フルーと呼ばれます
524名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:04:10 ID:fIpbuUv60
>>468
豚ヒトインフル
鳥ヒトインフル

でどうよ?
525名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:04:42 ID:7atDUHOJ0
とまってなおす
526名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:06:26 ID:WtrSkGeL0
もっと小林製薬っぽい名前がいいな
527名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:07:32 ID:nJ5P3pBu0
>>511
関係ないといわれてるし関係ないかもしれないけど、
豚フルで死んだ豚をミンチや加工肉にされて餃子とかウインナーとかに入れられてたら
気色悪い。
528名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:08:14 ID:Bc7faN5G0
>>526
ブタニナーレとか?
529名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:08:15 ID:J5O2oo7b0
インフル(● ●)
530名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:08:25 ID:sIi+WoMM0
>>519
「新型インフルエンザであります!」
「今度のインフルエンザは、ザ・メキシカン!!」
531名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:08:57 ID:jdCKisBOP
トンフルでいいじゃん。
532名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:11:00 ID:e4ni7b0ZO
少女A
533名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:11:06 ID:J3BIW0j40
鳥インフルエンザはどうなるん?
また養豚利権か?
534名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:11:19 ID:FzBXTKKw0
>>522
H1N1あたりの型まで一緒だとほとんど違いない。
同じ人のA型でさえ2種類(H3N2、H1N1)あるぐらい細かい分類、
535名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:11:26 ID:tQ2vt+hGO
後にパンデミックを起こしたメキシコ風邪と呼ばれるな
536名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:11:44 ID:sIi+WoMM0
「たった数日で、警戒レベルが2ランク!?」
「間違いない・・・・こいつは、インフルエースだ!!!」
537名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:12:50 ID:JrLMiw2g0
なんか弱毒性のクセにAとか生意気だな。シメてやるか。
538名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:13:01 ID:La8GFVJV0
>>527
それが風評被害を生む
539名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:14:48 ID:J14/1Kbq0
インフルエンザ BOO にしろ。
540名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:14:57 ID:GTJyE2Ds0
>>527
馬鹿はいつまでもそう思ってりゃいいよwww
541名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:15:29 ID:M163KxiCO
なんか少年Aみたいだな
542名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:15:38 ID:P1zBIdmr0
牛インフルになったらアメ公パニックか?
テキサス野郎なら「知ったことか」で食いまくるだろうけどな
543名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:16:09 ID:aaA0xbYt0
セリエA
544名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:16:46 ID:C2TU2kkS0
インフルって、呼び方、見っとも無くない?
ちゃんとインフルエンザって、書いて欲しいっす
545名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:17:38 ID:La8gjeBI0
インフル特攻野郎Aチーム
546名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:17:44 ID:La8GFVJV0
もっとスイーツ(笑)な名前ならインパクトあるのに
547名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:19:13 ID:2886VYFkO
ネーミングセンスなさすぎ

ブラボーインフルに2ペセタ
548名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:19:17 ID:Ene41Eep0
風邪が自分にうつると誰が決めたんだ
549名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:19:35 ID:rzEZDyq30
インフルエンザウイルスって生き物なの? 死ぬの?
O157とか水虫菌と似たような仲間?

テレビとか騒ぐばかりで何にも教えてくれないよね
550名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:20:35 ID:jpazQamGO
>>511
少しでもウイルスに関する知識があれば、加熱すれば全く問題無い事は簡単にわかる
551名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:21:31 ID:jdCKisBOP
ザギンでチャンネーとシースーシステムで

「フルインターブー」
552名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:22:52 ID:wEdExMb30
リポビタンAみたいだな
553名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:23:19 ID:CL35bFoV0
電車の窓を開けよう
554名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:23:49 ID:l07dbXTJO
>>546
ちょいワルエンザ
春色インフル
こうですか、わかりません><
555名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:24:11 ID:ei90R58Z0
A型インフルエンザの分布図 (図の豚チームにH5N1が加わった)
鳥から感染といっても大元はカモで、鶏のH5N1が豚にも感染するようになった
http://www.cabrain.net/newspicture/20080509-3.JPG

結局、横浜の子はH1N1なのか??
556名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:24:17 ID:Bc7faN5G0
>>549
>インフルエンザウイルスって生き物なの? 死ぬの?

ウイルスではないかと
557名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:24:52 ID:dfpAnFr6P
>>534
その少しの違いが毒性の違いになります。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081231-OYT8T00194.htm
>新型インフルエンザとして登場したスペイン風邪。ウイルスは
>肺など気道下部でも増殖し、肺炎などで世界で約5000万人が
>犠牲になった。この原因ウイルスと、型が同じの季節性のインフル
>エンザウイルス(Aソ連型)は、鼻やのどなど気道上部で増殖。
>その違いは謎だった。
> 研究チームは、双方に共通する8種類のたんぱく質に着目。
>スペイン風邪ウイルスのたんぱく質の遺伝子を単独、あるいは複数
>組み合わせてAソ連型ウイルスに組み込み、実験動物のフェレットで
>影響を調べた。
> その結果、ウイルスの増殖に関係するポリメラーゼ複合体と呼ばれる
>酵素など四つのたんぱく質の遺伝子を組み込むと鼻と肺で増殖した。
>反対に、Aソ連型の四つの遺伝子をスペイン風邪ウイルスに組み
>込むと、鼻でしか増えなかった。
558名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:25:06 ID:MRpYx6Qv0
こんな勝手なことを宣言するWHOって誰?
559名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:25:52 ID:PFefXwXzO
マジカルブリュリュートくんAでいいじゃん
560名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:26:50 ID:4D6eMS8yO
藤子不二雄A?
561名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:28:10 ID:dfpAnFr6P
>>538
>>540
豚肉業者乙
調理する人が豚肉を触った手を確実に洗ってから鼻や口や目に触るとは思えないけど
562名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:28:34 ID:i7kRSgZD0
インフルエンザA
インフルエンザT
インフルエンザの父
インフルエンザの母

563名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:28:44 ID:79cM7U+4O
日本も農家は玄関入ったらすぐ馬屋だし馬インフルエンザとか発生してもおかしくないよな・・・。
564名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:29:26 ID:ha538kbV0
WHO投げやりネーミングワロタ

「豚から感染だから豚インフルエンザでいいっしょ」

農業団体や食品業界からの猛反発

「うっせーな、名前ぐらいで
インフルエンザAでいいや。いやならインフルエンザ1にするか?」
565名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:29:42 ID:ibwxWdOc0
エボラ出血熱とかすげー怖い名前にしないとインフルエンザじゃピンとこねーよ
566名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:30:04 ID:fjHlHx6S0
>>561
お前はアホか、その理屈なら生もの扱うのは皆おなじ
もう寝ろ
567名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:30:07 ID:N24X6uJlO
ザ☆インフルエンザ
568名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:31:10 ID:GTJyE2Ds0
>>561
あのな

やめた、馬鹿にいちいち説明するのめんどくせーwww
569名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:31:40 ID:hnw7axOr0
リポビタンAみたいな名前だな
570名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:31:44 ID:dUIGjd0C0
アラジンAみたいだな

インフルチャンスと連携できれば何かが2万枚出そうだ
571名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:31:52 ID:C3dRlTq5O
改名はありがたい。
ピザの上司が風邪ひいてた時に「豚インフルエンザですかww」って冗談言ったら空気が変になったw
572名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:32:45 ID:b+6cqxQ20
最初に発見された国の名前を使うっていうルールはどこにいったんだ。
573名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:33:25 ID:1H591Y2u0
何でAメキシコ型じゃないの?w
574名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:33:49 ID:kcoi1PwoO
インフルエンザアッー
575名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:34:04 ID:J3BIW0j40
>>571
改名関係ねえw
576名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:34:38 ID:dfpAnFr6P
>>566
>>568
気道で増殖するウイルスつきの生物ですよ。
豚肉業者涙目w
577名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:34:57 ID:79cM7U+4O
ジミー大西画伯に命名してもらうべき。
578名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:35:25 ID:u+w2/QZl0
>>572
勇気あるな、お前。Dr. Chanに消されるぞ w
579名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:35:29 ID:mF/DmZw60
最強のインフルが出たときにインフルZってネーミングするための伏線
580名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:36:05 ID:N51/hgmM0
「北斗さーん!」
「夕子ー!」
「インフルターッチ!」

・・・ゴホゴホ
581名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:36:05 ID:PFefXwXzO
メガインフル〜星の怒り〜
582名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:36:13 ID:LI9SrEdg0
豚肉には寄生虫がいるから、調理後は手および器具は洗剤で丁寧に洗いましょう
また、加熱は十分に行いましょう
と言われた世代の私。

インフルって略されると、(笑)を付けたくなってしまう・・・
583名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:36:14 ID:J3BIW0j40
>>572
インフルエンザAメリカ
584名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:37:31 ID:dPCKWn1A0
流行 流行 インフルエンザA(エース)
僕らのエース
585名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:37:57 ID:JrLMiw2g0
BSEの原因とされる異常プリオンって確かたんぱく質の一種だと思うんだけど、
加熱してもNGじゃなかったっけ?ウィルスより悪質ってこと?
って言うかたんぱく質なのに加熱しても駄目ってなんで?
586名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:38:11 ID:Z1zJmeB3O
インフルエンザツアーをやれば大流行するんじゃない?wwww
587名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:38:39 ID:dfpAnFr6P
>>582
一般家庭も含めればそれをちゃんとやっている人は一割もいないと思われます。
588名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:39:00 ID:Y4FDDEcBO
このネーミングはウルトラQに酷似している。パクリだな。
589名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:39:16 ID:4hEyhdGoO
豚に配慮w
590名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:39:45 ID:eeiWO6lD0
ちゃんと姓名判断して改名したか?
591名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:40:02 ID:kqy9H+oh0

「 豚インフルエンザ 」 だと

俺は痩せてるからオーケーだMen! Ha-Ha-Ha みたいな誤解が

世界中で生じちゃうんだろうね、きっと
592名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:40:12 ID:GIX9hQSX0
中国人WHO頭領やりすぎw
アジア中に鳥インフルばらまいた白人にやり返しているようにしか見えないw
593秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/01(金) 10:40:14 ID:lpZzlYyw0
('A`)q□  インフルとか略さないで欲しい。気持ち悪い。
(へへ
594名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:40:44 ID:lSSJkQM+0
インフルZ
インフルZZ
インフルX
インフルW
インフル∀
インフルSeed
インフルSeedDestiny
インフル00
インフルA
595名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:40:47 ID:GTJyE2Ds0
ID:dfpAnFr6P

痛々しくなてきたw
596名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:41:10 ID:jpazQamGO
インフルエンザァァァァァァッエェェェェスッ!!!!(水木一郎風に)
597名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:41:36 ID:nJ5P3pBu0
>>538
>>540

食べて害があるかどうかじゃなくて病死した豚を加工されて混ぜられたら気色悪いと
感想を書いたらなんか問題でも?
中国で豚しにまくってるらしいし、あいつらならやるだろ。
598名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:41:54 ID:x99dgtT60
「ソ連」って名称が現役なのはインフルエンザ界隈だけだよな?
599名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:42:02 ID:u+w2/QZl0
600名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:42:09 ID:j9IlJO260
この記事本当なのかな?
http://www.who.or.jp/ は豚インフルエンザと言っているが。
601名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:42:26 ID:zhNrhVqZO
           _... -‐<二\
         r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
       /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
      / r'イ /´      、   l | ` 、
     .//j /       /i    H、  〉
     i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj
     .〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i
     `、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
      \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;j
        `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
         `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´ 
            `ー'´ ̄ ̄

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                             .┃
┃   インフルA. は ようすをみている!   .┃
┃                             .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
602名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:42:29 ID:GIX9hQSX0
>>585
変成たんぱく質ってことは、蛇とかサソリとかの毒みたいなものでしょう。
加熱してもダメな毒ってことかなと。
603名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:43:37 ID:rC8mMLUFO
Aはエースなのか?
なんだかなぁ。
どこぞの風邪薬みたいだねw
俺ならクンニAとかインサートA。
604名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:43:48 ID:PxtlQ1m3O
誰が何と言おうと俺は豚インフルエンザと呼び続けるよ
605名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:44:04 ID:LI9SrEdg0
>>599
ちょ、ワラタw
606名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:44:50 ID:dfpAnFr6P
>>595
必死ですねw
今日は豚肉売れてますか?
607名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:45:24 ID:5qgxJoSQO
向こうの食肉業界もヤバいのか
608名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:45:39 ID:JrLMiw2g0
>>579
結局もっと強いインフルが登場してZZだのGTだのどんどんインフレするんだろ。
609名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:45:52 ID:H5mUrioP0
>火を通した豚肉に害はなく、

生肉から感染することも無いときいているが
何でわざわざこう言うの?
610名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:47:23 ID:NqHS6oPbO
豚カツ食べたい
611名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:47:35 ID:SjhA4aUc0
>>609
火を通さなくても安心と言われたので生で食うバカを防ぐためじゃね
612名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:49:03 ID:H5mUrioP0
>>611
ジストマとかあるので豚肉を生で食べる人はいないと思うけど
613名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:49:24 ID:Bc7faN5G0
鶏(鴨って話もあるけど)、豚、牛(狂牛病)かぁ
神様が人間が食べる為に創られた動物ってのはどれもアレだねぇ

614名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:50:48 ID:n6agHHrz0
インフルエンザA'sなの?
615名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:51:11 ID:LI9SrEdg0
「ぶったら豚によく似てる〜」的なことを、鵜呑みにするやつもいるからな。
豚食べた→体調崩れる→豚インフルエンザじゃね?
みたいにさ。
616粟野:2009/05/01(金) 10:51:41 ID:w0QEq5V+0
>>613
なんというキリスト者。

やっぱり飼育環境に依るもんなのかねぇ。
617名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:51:49 ID:o79ImaJRO
トンフルエンザ
618名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:52:05 ID:u+w2/QZl0
>>613
家畜家禽はヒトとの接触機会が格段に大きいわけだから、偶然じゃないわいな。
619名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:52:16 ID:/52J1OWo0
とんだ騒ぎだな
620名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:53:00 ID:7X2OrGtB0
トンフルでいいのに
621名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:53:10 ID:T2YrHCV30
ジャンボーグA
622名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:53:20 ID:FBEpmPag0
インフルエンザ∀
とかのほうがかっこいいょ
623名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:54:20 ID:2vsHw3Ng0
>>612
最近のある種のブランド豚は、完璧に管理された状態で飼育してるので、刺身でも食える。
624名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:55:09 ID:qH4POIDQO
>>1
>火を通した豚肉に害はなく、風評の被害者に配慮した格好だ。

松屋…
625名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:55:24 ID:8diacXvZ0
>>464
インフルエンザ・タロウ
626名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:57:52 ID:MWTaSR6GO
そろそろ小林製薬が
家庭用予防薬を作りそうだなw

商品名、宿題な↓
627名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:58:55 ID:UBfubOg60



ベストハウス図鑑に載せましょう!

「豚インフルエンザ」で想像する芸能人は、
こいつだー
ワンツースリー

1. マツコ・デラックス
2. まいうーの石塚
3. 堀江貴文


628名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:59:06 ID:KjhSnLV8O
インフルエンザA(豚)でいいじゃん^ ^
629名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:59:06 ID:+/6P4Z0n0
なんかかっこええ名前もらったな。
630名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:59:15 ID://GQ4A2J0
少女Aで抽出したら、7つもヒットしちゃったよ orz
631名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:59:59 ID:r3ZI9+Qo0
>>626
小林製薬 風邪治ルン

どんな風邪もたちどころに治します!
インフルエンザだってバッチり!
632名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:16 ID:N7uHc5dp0
まとめると・・・
∀少女dメキシコ加熱A's でよいのか?
633名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:20 ID:AypVNLMD0
どうせなら∀にすればよかったのに
634名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:21 ID:N74hp+Bh0
今朝のニュースで疑いがあった女性がAじゃなかったっけ?
635名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:26 ID:RZVqHAllO
A型インフルエンザと紛らわしい

却下!!
636名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:27 ID:N51/hgmM0
>>625
インフルの父がいる
インフルの母がいる
637名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:01:39 ID:jdCKisBOP
ぜったい「インフルエース」とよんでしまうアナウンサーがいるはず・・・
638名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:04:49 ID:+7xmjYG30
インフルエンザ・メキシカンAでいいだろ。

 そのうちルチャのルードにインフルエンザ仮面が出そうな予感がする。
639名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:04:49 ID:BgHEJChu0
>>637
いねえよww
640名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:05:14 ID:DuWBnYpo0
なかなかセンスのあるネーミングだと思うね。

2009年5月 インフルA流行により全世界で?????人死亡

年表に書いてもなかなか見事に決まってるジャン
641名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:05:56 ID:MRpYx6Qv0
ならばエンザAにしろ、製薬会社も喜ぶ
642名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:00 ID:kvXXm+s7O
>622
全ての文明を壤に還す脅威のウィルス!
643名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:01 ID:ozyMlq+70
ダイアナンA
644名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:22 ID:wi8UStOv0
インフル∀

この方がかっこいいと思うんだ
645名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:26 ID:sIi+WoMM0
>>623
ミスター味っ子、乙
646名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:49 ID:8diacXvZ0
>>636
そしてタロウがここにいる

ハマを見ろ ナリタ見ろ メキシコを見ろ
毒を秘め襲い来るウイルスをー

ワクチン欲しいと願うとき
頭のハゲが輝いて

マスゾエ戦う〜 マスゾエ飛び立つ〜


ありゃw なんかずれてきた。
647名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:06:51 ID:VDM+bDcFO
>>636
蔓延しすぎワロタw
648名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:07:26 ID:iSC57+7u0
swine flu = 卑劣なフル
変異が怖い
649名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:08:33 ID:DuWBnYpo0
今一度原点に戻って「メキシコ風邪」でもよかったかも
650名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:08:55 ID:zo+xHzoa0
        一人だけ目立ちやがって
   ⊂〜个〜⊃ ・・・あのやろう
    (`・ω・´)    <ヽ个/>
  _ (つ 旦つ.____(・ω・`) 兄さん・・・。
 / \       (::゚::)_\と  )
<\※ \______|i\__ヽ.ノ
 ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ < インフルエンザ・エースと改名され・・・
   \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
     ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
          \|____|
651名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:09:17 ID:sIi+WoMM0
インフル
インフルA’s
インフルStrikerS

>>637
え?「エース」じゃなかったの?
652名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:09:33 ID:ndxvOqFG0
インフルエンザA(アトミックファイヤー)
653名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:09:39 ID:PUs9ioLR0
インフル'A`
654名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:09:41 ID:Oj2J09luO
鳥インフルエンザも狂犬病も他の生物に感染することがあるけど動物園もペットショップもこんなこと訴えたとは聞いたことが無い
もしかしたら訴えたのかもしれないげど未だその呼び方のままなのを考えると訴えが認められていないのは確実
豚インフルエンザだけが呼び方を変えられるなんておかしい
655名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:10:17 ID:dPCKWn1A0
インフル01Fb
インフル02A
インフル03D
656名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:10:52 ID:kqy9H+oh0
みんなしてぶーぶー言い過ぎだろ
657名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:11:04 ID:GIX9hQSX0
やっぱり日本人みたいに、いろいろな物を食べる食性というのが
最強なんだね。南米なんてブタ肉とマテ茶だけで生きているんだろ?
そういうのはダメだよ。
658名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:11:04 ID:8diacXvZ0
>>649
それは市民団体が騒ぐので無理w
659名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:11:12 ID:97wcBnuc0
インフルアッー!
660名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:11:38 ID:+7xmjYG30
それにしても



加齢臭の漂う昭和っぽいスレだな。
661名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:11:58 ID:zo+xHzoa0
インフルエンザ セブン
帰ってきた インフルエンザ
インフルエンザ エース
インフルエン ザタロウ
インフルエンザ レオ
ザ☆インフルエンザ
インフルエンザ 80
インフルエンザ ティガ
662名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:12:03 ID:ktIK0qV/0
豚の方を改名すべき
663名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:12:50 ID:ZW096njO0
海外のメディアはいまでもみんな「swine flu(豚・インフル)」だよ一斉に呼び変えたのは日本だけ。ちなみに狂牛病も海外ではいまだに「mad cow disease(狂・牛・病)」です。bseと呼び変えてるのは日本だけ。
>>1のスレタイのように新型インフルなんて呼び変えた時点でマスコミの洗脳に慣らされてることに気づきましょう



664名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:13:05 ID:7ZdcDYik0
セリエA
665名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:13:05 ID:qQGpsOhmO
>>638
ワロタ
666名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:13:18 ID:92Db76XH0
Aメキシコ型でいいじゃん
667名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:13:40 ID:UkzHIobPO

サマンサWHO
668名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:13:46 ID:sIi+WoMM0
>>664
セリエ、ア゛ッー!!
669名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:14:44 ID:MRpYx6Qv0
>>638
橋幸夫が唄いそうだ
670名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:14:46 ID:ULtwgb0z0
豚じゃなかったので、豚テキ定食やっぱだします
671名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:14:58 ID:B5UGJWJD0
メキシコA型でいいよなぁ。
672名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:15:13 ID:KhDSl+YU0
インフルエンザ改(KAI)
673名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:15:15 ID:7L7RE3Sn0
>>662
その発想はなかった
674名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:15:46 ID:92Db76XH0
>>663
豚→人→人 でヒトヒト感染が起きてる時点で新型なわけだが
675名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:15:48 ID:dfh4SQkx0
別にいいじゃん、ブタインフルで
鳥のときは文句言うやついなかったのにな
ブタにかかわっているやつらはブタみたいに騒ぐんだなw
676名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:04 ID:iAyOjhoF0
新型インフルエンザの情報は

http://buta-influenza.info
677名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:04 ID:zxrZ6kLqO
メジロインフル
サクラインフル
ナリタインフル
フサイチインフル
678名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:06 ID:yNoRU28n0
>>675
豚のd権に配慮
679名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:27 ID:pDtGWe/20
豚インフルを「インフルエンザA型」に変更、食肉産業に配慮=WHO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000050-reu-int

    ┌──────┐
    │インフルエンザA型│
    └──┬┬──┘
   ヘ⌒ヽフ|│
   ( ・ω・)| │
   ノ   う| │
680名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:27 ID:NTnKzSlb0
>>662
鬼才あらわる
681名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:33 ID:gqOOzXDAO
ジョンガリAみたいだな
682名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:17:37 ID:iJ7wm3bgO
琢インフルエンザ
683名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:18:28 ID:ZW096njO0
>>674
同じインフルエンザの香港型やソ連型は、香港やソ連だけですか? くだらない反論はやめなさい




684名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:19:11 ID:97wcBnuc0
A = 豚

あー、Aの生姜焼き食いたいわ。
685名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:19:40 ID:oNNzmgqIO
インフルなんて呼んでるのは日本だけ
686名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:19:46 ID:/dIQjA12O
ブタブタ詐欺
687名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:19:48 ID:DkTQ1WsQO
豚が売れなくなるからね
688名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:19:52 ID:ek/ohTHe0
香港やソ連には風評被害はないのか?
689名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:20:38 ID:Ycm6TbhG0
そしてターンエー
690名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:20:53 ID:iSC57+7u0
メキシコでも確定してるのは7人だけなんでしょ?
691名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:20:57 ID:rr6x9Mgy0
天狗の仕業ウイルスがよかったのに
692名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:21:25 ID:yctKdKHu0
昨日の夜に、成田でひっかかった女がいたけど、結局豚インフルエンザだったの?
693名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:21:35 ID:mNay1TjH0
Aって「エー」? それとも「エース」?
694名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:21:41 ID:v4f7+6Hr0
病気になった牛や豚は日本人に食わせちゃえっていうのは昔からあるね。
欧米人の悪行を知った小泉は牛肉輸入停止にしたわけだが。
麻生は全く役に立たないな。
695名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:23:11 ID:m28xT3Ne0
>>1
ターゲットを補足!
これより呼称をインフルエンザAへと変更する、繰り返すインフルエンザAとする
696名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:23:23 ID:sIi+WoMM0
「A」はエースコックから取っているので、「エース」です(大嘘
697名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:23:32 ID:8PdZh4F/0
センスがない・・・
名前が体を表さない。
浸透しない・・・
だいたい名前変えれば風評被害抑えられるって人を馬鹿にしすぎだろw
まぁ馬鹿ばっかりだけどさ。
698名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:24:03 ID:rr6x9Mgy0
>>694
ミンス工作員うぜー
699名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:24:14 ID:PUs9ioLR0
肉産業に配慮したって言ってるけど、70度以上で加熱すれば大丈夫とか言ってたのは何だったんだ
豚肉に危険性があるから加熱どうこう言ってたんじゃないのか?
700名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:24:40 ID:z1NQCTTf0
なんでメキシコってつけてやらないんだよ。

ていうかAってのは手抜きすぎだろ、ひねれよw
701名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:25:41 ID:5oed6Daj0
いまだに豚肉を食すパフォーマンスを見ていないだけど
やっぱりそういう事なのかな?
702名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:26:18 ID:IDrHCVI50
       /,..ァ@; ヽ、
     , -ー'" `'"レベ; 感染者の>>8さ〜ん
    / ,   i_  i'"'' ワクチン注入しますので神妙にしてくださいね〜
   /  !    Y"
   {   {    |
   |   |    }
   |   |   く
   ! !, ヽ   ヽ               オフッ!!ンギモヂイイッ!
   ハ. ! , ヽ   ヽ              ,,,_ 
   \ノ   \  ヽ          ,../  `ヽ >>8
   ,;'"     !\  ヽ、....._ ,.. . - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
   {  `ー'   `<ヽ、__ ミミ\        ノー 、_ ⌒
  (         ヽ  `ー!'ノ`'      /      ̄
   ヽ、 _ /      \  \   _ ノ
    {  ヽ       ヽ   ー' ̄
703名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:26:20 ID:97wcBnuc0
インフルS型にすれば、「三倍の速度で広まっちゃう!」と
皆の危機感が高まっただろうに。
704名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:26:49 ID:hBHRn0950
インフルエンザÅ
705名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:27:24 ID:yNoRU28n0
意味もなく「インフル7」とか
706名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:27:49 ID:qcSxSEQ80
>>694
危険な肉の流入を止めるよりも、危険な民族の流入を止めることが先に決まってるだろ。
707名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:27:53 ID:mzH+3LXSO
「ああああ」でいいじゃん
708名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:28:05 ID:92Db76XH0
>>683
香港型ももとは豚フルなわけだが
709名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:30:31 ID:mfUpmb/y0
よーし!こうなったら戒厳令発令しろ!商業人など押さえつければいい!!
710名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:30:35 ID:N51/hgmM0
>>705
悪を処刑するため極めつけの「死のテスト」を潜り抜けて選ばれたインフルエンザのインフルエンザの七体たち
「インフル7」!

・・・イヤすぎる。
711名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:30:38 ID:BolRaaer0
インフルエンザA
謎の女B
712名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:31:30 ID:dfh4SQkx0
>>678

鳥には鳥権が無いんだね・゚・(。>д<。)・゚
713名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:33:14 ID:kUfiPKq80
ただの権力行使だろ
アジア圏は未だに馬鹿にされてる証拠
714名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:33:39 ID:CwudQdKH0
なんだかんだでゴルゴダの丘ではりつけ状態の4兄弟
「目覚めよ、エースキラー」
スペシウム光線、エメリューム光線、M87光線、ウルトラブレスレットを吸収し、
Aロボットを完全破壊でヤプール高笑い

……ってやつだろAって
715名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:39:11 ID:rCtD3Nbp0
豚→豚や豚→人だけなら、豚インフルエンザ。
人→人が確認された時点で、ヒトインフルエンザ。
学術的には当たり前の話なんだけど。

よく読むと、風評被害が云々って事実じゃなくて論評じゃん。
通信社の癖にレベル低すぎ。
716名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:41:11 ID:4FnD5gy40
ワクチンの名はエースキラー南!
717名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:42:32 ID:1ji5SCCh0
えー
718名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:43:11 ID:jIm/NB280
かえってきたインフルエンザ
719名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:43:23 ID:bvttXfL40
「インフレンジャーA」
720名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:46:30 ID:zm3imxb80
どうみてもデブの陰謀
721名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:46:55 ID:bRLwSLE6P
これからのべ26年間新型インフルが流行ってインフルZまで行くかという前ぶれか

ていうかそれみこしてるだろう!!!
むしろ予告?
722名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:49:16 ID:/Z3yi19GO
723名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:50:12 ID:3cWBE7X70
宇宙A
ウルトラマンA
ガンダムA
724名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:53:10 ID:8diacXvZ0
>>716
インフルエンザ・カリメロ
725名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:53:27 ID:kmz//uVp0
インフルエンザエボリューションか

インフルエンザ改だろ
726名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:56:32 ID:xe7/Lnok0
>622

文明が滅ぶくらい強力なやつっぽいね
727名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:57:20 ID:KUpGDef70
インフルエンザステーション3かインフルエンザ360だな
728名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:57:31 ID:Chud9E0wO
ほんとに感染したら豚や鳥みたいに隔離されて焼却処分されちゃうの?((((゜д゜;))))
729名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:01:54 ID:KUpGDef70
>>700
メキシコ風にインフルエンザ アミーゴと呼べばいい
730名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:02:49 ID:YHWwVN7D0
一度ついたアダ名はそう簡単にすり替えられるもんではないぞ
最初についたアダ名が学校生活3年間ずっと同じなんてよくあることだ
731名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:03:26 ID:QW0UZpF70
食博覧会行きたいんだけどなぁ
732名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:06:10 ID:BolRaaer0
タロウとレオと80の歌が邪魔をして
脳内でAの歌が流れないよ。。。
733名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:07:10 ID:GTJyE2Ds0
>>731
一番やばいぞ。それ。
734名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:08:55 ID:QW0UZpF70
めちゃくちゃ人多いし手も洗えない、うがいも出来ないまま
色々長時間食いつづける訳だもんなぁw
735名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:09:02 ID:7DpSSiQq0
さて
映画化するとして、どんなストーリーがいい?

元医者で現在はマスクマンのレスラーが…ってな展開かな
736名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:12:01 ID:Q+/9TY/eO
ちなみに豚の血液型はA型
737名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:12:20 ID:oYkWWnGkO
>>728
少なくとも生きたまま焼かれることはないから安心しろ

鳥だって豚だってガス処理してからなんだから
人間だけ生きたままってことはないはず
738名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:13:12 ID:cmomdc5L0
>>731
大阪?
もう人が集まる場所はやめといた方がいいと思うよ
電車が危険
739名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:13:26 ID:ky74/3T90
>>737
ガスで処理してくれるなら今でもいいぞ!
740名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:14:37 ID:oYkWWnGkO
>>735
元傭兵の医者が進化する注射器で
奮闘する話とかどうだ
741名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:15:39 ID:eJl0/Z3ZP
インフルエンザA

略して「イェーイ」
742名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:18:12 ID:oYkWWnGkO
>>739
炭酸ガスは無理矢理窒息するやつだから苦しいぞ
地上で水死するようなもんだ

俺なら生きたまま焼かれるほうがまだいいかな……
電気椅子なら最初のショックで意識不明になれるし
743名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:20:28 ID:CgDedyhRO
インフルアンザでいいじゃん
744名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:20:47 ID:OBAQ7wxz0
愚民を騙すために改名(日本のみ)
「連合国」→「国連」

アメリカ政府の要請により改名
「狂牛病」→「BSE」

WHOによる改名
「豚インフルエンザ」→「インフルA」
745名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:21:05 ID:rr6x9Mgy0
今イワシを焼いてた
鬼はイワシの臭いが嫌いっていうでしょ、あとナマハゲも嫌う

俺最強だな
746名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:22:43 ID:muFHBofS0
やっと花粉症マスクから開放されたところだったのに・・・
免疫力の弱い俺には死活問題だ。

感染したら実況しよう。
途中で死んだら すまん。そのスレはAAで埋めてくれ。
747名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:24:36 ID:Q9aCNpgd0
>>746
回線介してPCが感染したらどうすんだ。
748名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:29:09 ID:bsj8FyQgO
America の A かな
2日ほど前は北米インフルエンザとか言ってたから
749名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:30:23 ID:OkSwsEM50
北米インフルエンザなら
N型
750名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:31:13 ID:RRJbHmcK0
インフルエンザエース

善玉なのか悪玉なのか、わからん
751名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:33:31 ID:EAnKMwu80
エースはH5N1にとっとけよ…。
恥ずかしくないからZophyに変え名。
752名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:35:09 ID:bsj8FyQgO
これ、“インフルエンザB”だったら、血液型B型の奴らが「またB型ばかり悪く言われる」と言い出しそうだな
753名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:35:49 ID:8dAoNIfrP
インフルエンザV3
インフルエンザストロンガー
754名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:35:51 ID:Xf0BMsgT0
Aメキシコ型でいいだろ
755名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:37:22 ID:mh7/r/iV0
メキシコ風邪で良いと思うんだけど。
756名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:40:17 ID:8diacXvZ0

しかし、何故悪役であるはずのウィルスにヒーローの名前を付けたがるのかも謎だったりする。
757名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:44:25 ID:Chud9E0wO
インフルエンザ ディケイド 劇場版
758名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:45:13 ID:qEj5FQW/0
インフルエンザハンターD とか出てきそうだな。

759名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:46:51 ID:u5SSjyaA0
猫インフルエンザだったらニャンフルエンザだったのに
760名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:49:53 ID:IDrHCVI50
761名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:50:29 ID:W99P9cTR0
インフルエンザK
762名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:52:49 ID:I3Y2WQIm0
インフル∀
763名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:03:19 ID:97wcBnuc0
>>762
変異してヒゲがはえちゃうんだな
764名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:06:28 ID:cJrTIMdv0
早速横浜土産インフルAまんじゅう作ろうぜ!
765名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:38:37 ID:RtaqYS+Q0
インフルエー VS. インフレ
766名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:41:31 ID:TZvfTSNo0
∀インフル(別名:ヒゲインフル)
767名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:42:50 ID:eWZq3hSMO
少年インフルA
768名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:43:03 ID:EQhlfwcz0
予想通りのジョンガリスレ…アレ?
769名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:44:20 ID:V2dUYA5sO
香港A型の立場は?
770名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:47:42 ID:NG1lpPty0
強そうな名前だな!!
インフルエンザA(エース)
それともNATOフォネティックコードの(アルッファ)で読むのか?

771名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 13:56:25 ID:+wGUH6Qf0
Aの錠
772名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:10:51 ID:HV+4wBNM0
サンタナでいいじゃん

メキシコに吹く風邪
773名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:22:50 ID:kniFv8760
でも豚インフルとしか呼ばれない
774名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:28:35 ID:xfplAFMN0
さあ、吉野家で豚丼でも食ってくるか
775名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:38:18 ID:+wGUH6Qf0
A定食
776名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:45:52 ID:7/cIKQrb0
メキシコA型インフルエンザ。
インフルエンザX。
Xインフルエンザ。
777名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:01:16 ID:c9c6o+Cb0
鳥インフルの感染隠してた香港の衛生局の奴が金でポスト買収してWHOでしれっと会見開いてるとこ見ると
中国国内はえらいことになっとるんではないか?
778名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:09:25 ID:DLgW7VlX0
ブタだから普通Bだろ
779名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:36:27 ID:XqT/K9x8P
鳥インフルはいいのか
780名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:59:46 ID:2PTt3tWd0
>>779
豚インフルは普通にあるぞ。
今回のウイルスがそれとも違う新型ってだけで。

そもそも人間でしかこのウイルスは見つかってないんだから。
781名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:17:59 ID:jqS+o8bV0
今だ! 変身! 豚と鳥!!

インフルA
782名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:23:42 ID:bypnjnVMi
インフルエンザタロウ
783名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:29:24 ID:DLgW7VlX0
インフルの鳥がいる
インフルのブタがいる
そしてタロウがここにいる
784名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:31:45 ID:yu1nJnu+0
インフルA♪タミフルA♪フルフルA♪
785名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:41:31 ID:0r25/nE80
何だこのオッサン臭の漂うスレは
786名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 16:51:37 ID:vSkL778e0
生ハム業界が発狂する
787名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:03:35 ID:Q6FNB2jr0
豚肉の輸入を止めるということは、農林省の天下り官僚が干上がるってことだ。
国内の養豚農家を保護するため、輸入豚肉は、どんなに安い値段で輸入しても関税
が付加され、国内に入る時点で1Kg546円となる仕組みになっている。
例えば、1Kg300円で現地購入した豚肉を輸入した場合の関税は246円とな
り、結果は1Kg546円となる。現地購入価格が100円なら関税は446円と
なる。546円は「基準輸入価格」と言い、関税額を変動させる方式を「差額関税
制度」という。
また07年の春から品薄が続いたバターの場合は、国内の酪農家を保護するという
名目で、関税・重量税の他に農林省の天下り独立法人「農畜産業振興機構」への
「上納金=1Kg806円」が付加され、1Kg500円程度の外国産バターは、
国内に入る時点で1Kg1700円程度となる。この上納金の総額は11.4億円
で、このうち75%が交付金として支出されるが、残り15%2.9億円は、この
団体の理事などの人件費や剰余金として貯め込まれている。この団体の役職員は、
農林省所轄の独立法人なので農林省OBが理事長をしており、役員の半分が天下り
官僚である。理事長の年収は1860万円だそうだ。
消費者にとっては国産だろうが輸入品だろうが、高い食品を買わされる構造は同じ
ことだが、食品輸入時利権を持つ特権官僚にとっては大問題なのだろう。
国民が不安に思う豚肉を、差額関税維持のため輸入し続けるつもりだ。
まったくもって特権官僚の消費者無視・既得権維持の陰湿な執念にはあきれてしまう。
今度は、言葉狩りまではじめやがった。
788名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:17:00 ID:U26Il8gj0
>>787
公務員の天下りにいろんな問題があるのは理解出来るが
国内の農家を守る為に関税制度を利用しているのはしょうがない部分もあると思う
自給だけで消費を賄えないのだから余計そうだろう

だから輸入が差額関税による自分達の利益確保だけが目的で輸入しているとは言えない
日本の国土の狭さや山が多いなどの特徴から効率だけを求めたら外国製品には勝てない
政府による農家の保護政策は必要、ただそれらが農家のために行っているのか
自分達の権益保護のためにやっているのかという問題提起ならば同意だけども
特権官僚の既得権維持だけに囚われていては問題の本質を誤る可能性があるね
789名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:43:33 ID:pDtGWe/20
メキシコ風邪でもいいじゃん
790名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:20 ID:BwUeMoJ1O
インフルAには
ルルAかパブロンAか…
791名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:47:25 ID:wNGwTMZ+O
これのAの読みって『エー』か『エース』かどっちだろ?
792名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:30 ID:zlM3cDNj0
ピグフルでいいだろ
793名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:58 ID:IAR9m1lt0
俺様国家アメリカツエー
794名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:48:59 ID:VAx8NslT0
リポビタンAはどうか
795名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:51:05 ID:chqFZ6LM0
>>791
アー
796名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:54:19 ID:aCs6frONO
Bush bio-weaponにしとけ

メキシコでばらまかれた生物兵器は弱まっている。ブッシュ
クリントンの身内逮捕への反撃は不発に終わるだろう。
ベンジャミン・フルフォード
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/#sixapart-standard

797名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 17:55:21 ID:rsBKLIym0
語感を重視したマスゴミに突き上げられて改名したのか
798名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:01:56 ID:u4k8y+f/O
>>797
豚屋さんに「変えてくれ!」って
泣き付かれた。
799名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:05:07 ID:ovdiParM0
豚インフルAンザ
800名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:08:26 ID:Weqcmm2q0
>>797
豚は汚らわしいものだとしているイスラム教のやつが暴動を起こすのでとか
801名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:09:08 ID:QQGky+r1O
トンフルのが分かりやすいじゃん
802名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:15:56 ID:ovdiParM0
インフル∀

もそのうち出来そうだな。
803名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:45:19 ID:jdCKisBOP
横浜の高校生も普通のヒトインフルだったみたいで
ひとまずよかったねぇ。

でも、なんか結果が出るまでドキドキしちゃった人も
いるんだろうなぁ・・・
804名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 18:59:40 ID:Y5FlNr36O
>>803
俺は楽しんだな、陰性で少し残念(´・ω・`)
まあ、騒ぎすぎだな日本は、肝心なときは対応遅いのに、くだらない事は過剰に反応するよな。
エボラや天然痘が流行れば面白いのに…
805名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:00:08 ID:/I84zpxB0


米軍基地(横田基地)でインフルAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



806名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:03:55 ID:QMVNz9wo0
神奈川、東京のみんな、これからも眠れない夜が続くね!
807名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 19:06:59 ID:B3L/9kEVi
>>71
インフルエンザB
808名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 20:18:29 ID:eWKD5dMdP
メヒコ風邪で良いじゃん
809名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:07:18 ID:0WF1rm8C0
インフルエース
810テンプレ2009:2009/05/01(金) 21:16:59 ID:lKdh0a9b0
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/307/17/1042
Cigarette smoking as a risk factor for epidemic a(h1n1) influenza in young menJD Kark, M Lebiush, and L Rannon

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/385 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
811名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:17:17 ID:HgT2UBI8i
インフルマンエース いいじゃないか
肌色廃止、片手間使うな、子どもと書け、釣りキチだめ、按摩だめ、日本海つかうな、
黒んぼだめ、外人よくない、
812名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 21:42:33 ID:rr6x9Mgy0
あっしには関わりのねーこって。
813名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:01:35 ID:iSC57+7u0
A型インフルじゃなくて、新型のことをインフルAと呼ぶの?
814名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:12:20 ID:A1c5MQpN0
鳥インフルエンザも言い方かえてやれよ
鶏肉だって火を通せば害はない
815名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:36:36 ID:OQfRkCcn0
インフルエンザXP SP3
816名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:53:02 ID:cvXz+r0rO
インフルエンザエース
ベンザエース
817名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:53:45 ID:8Ln70q7X0
インフルエンザアメリカに命名!
818名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:58:13 ID:l8nyX+x40
インフルエンザ エボリューション
819名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:59:31 ID:wV/FtYPIO
Aメキシコ型
820名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:00:15 ID:I4dvPM7b0
インフルエンザ A6M5
821名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:01:34 ID:ZwXdQYkj0
SARSも一時期「中国肺炎」と言われてた時期があったけど、
中国政府が火病ってから消えたな。w
822名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:01:44 ID:OkSwsEM50
SARSと今回のは何が違うのかな?
823名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:03:54 ID:FfNk7HCvO
メキシコ風邪じゃダメなの?
スペインもイタリアも乗り越えて来た道だぞ。
824名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:33:01 ID:82AmnUmz0
>>1
勝手にインフルとか略すなw
825名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:33:55 ID:p3/Uufeb0
「メキシコ風邪全国に猛威 罹患者すでに史上最高に達す」
「政府当局事態を憂慮」
「新型ウイルスか?」
826名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:35:01 ID:r7BRUhWu0
ほくととみ〜な〜み〜♪
827名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:37:52 ID:nQCpEs+aO
>>819
それが一番いい気がするわ
828名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:39:18 ID:C7Zc6RyEO
たたーかえーたたーかえー♪
829名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:41:51 ID:4V2zzQRH0
>>828

インフルエーース♪

830名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:43:17 ID:UNLaZto20
メキシコ病でいいだろJK
831名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:44:11 ID:KIOovxyz0
東京→横浜→名古屋としたら、次は京都
832名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:45:23 ID:V2tYvC4J0
ケブラドーラ・コン・ヒーロ
833名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:46:48 ID:S71Tw5NfO
凄いよ!このターンX!
さすがターンAのお兄さん!
834名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:47:19 ID:l5OgdB6H0
A北米型でいいじゃん
835名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:47:29 ID:wp4H73wO0
A型と紛らわしいんじゃないのか?
外人はアホだからN1だかN3だかわからないんだろwww
836名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:47:58 ID:w4JmD9Sf0
インフルZZ
837名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:48:02 ID:F2SDcFKrO
連邦の新型(仮)
838名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:48:17 ID:6YTEY/3J0
ちなみに英語ではswine flu。
まめちしきな
839名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:48:54 ID:l779y3CP0
>>823
風邪とインフルエンザをごちゃ混ぜにするのはもうやめた方がいいと思うんだ
840名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:52:11 ID:FzBXTKKw0
単にA型なだけ、正式名称で呼ぼうぜって言う話ね。
H1N1だけで、特に補足名称をつけないって事は、
WHO的には、ソ連型と区別つかねぇ新型じゃないかも空気なみたいだな。
841名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:53:01 ID:r1A0qX5C0
インフルエン・ザ・ムービー
842名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:53:15 ID:fb9HjcEl0
冬には
「帰ってきたウルトラエンザ」になりそうだ。
843名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:53:32 ID:LHhGZTMw0
Aブタ型(肥満体)
844名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:57:23 ID:6JnRR/zHO
ハリケーンみたいに愛称付けてほしい
カトリーヌの熱に浮かされるみたいな
845名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:08 ID:+JDFu2WzO
メキシコエンザまたは豚エンザ
846名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:16 ID:KW+QH66D0
>>839
じゃあー…マキシマムザホルモンっぽくメキシフルエンザで
847名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:21 ID:fQtZhioFO
インフルエンザをインフルと略す人嫌い
知能が低く、うわすべりした生き様って感じ
848名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:36 ID:LHhGZTMw0
風邪の多くはウイルスが原因で引き起こされる。
インフルエンザは風邪の中の1種類である。
849名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:39 ID:a920u6De0
こういうことはよくある話
850名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:58:45 ID:W0e1TJgL0
豚インフルで広まったから今更、改名してもな
851名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:00:01 ID:W8UmdC6B0
メキシコ型だろ
852名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:00:10 ID:GsX9cbDQ0
なんだかスマートな名前になったな
薬みたいじゃあないか
853名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:00:23 ID:M8TkwhSNO
今年の流行語は豚インフルエンザです。
854名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:00:26 ID:r1A0qX5C0
>>823
語呂悪いから、メヒコ風邪
855名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:01:38 ID:c+ztcZYa0
豚フル
856名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:01:55 ID:3ixHscvj0
ブタメン
857名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:02:17 ID:k7mqdlWE0
インフルAソ連ザ
858名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:02:29 ID:fJ/SADhv0
Aの次はインフル9だな。
859名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:03:55 ID:ke7h2vo/0
インフルエンザAと称する豚インフルエンザでいいでつか?
860名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:05:50 ID:BHIpkgTl0
豚インフルエンザインフルエンザは風評被害が怖くて名前を変えるのに
鳥インフルエンザは名前を変えないのか?

被害もないのに殺された鳥たちはどうなるの?
鳥よりも豚の方が金と権力を持っていたということか
861名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:05:58 ID:u+kJpS4n0
まさかのハヌマーンインフルエンザへ
862名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:06:13 ID:rQZlR9Cq0
蝶の様に舞い豚の様に刺す
863名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:06:49 ID:/I5ylFWPO
Q.インフルエンザAって?
A.豚インフルエンザ


間違いなくこうなるからあんまし意味無くね?
864名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:07:17 ID:kv4D6FcA0
A型が他にもいろいろあるため、この改称はかえって混乱を引き起こしている。
パンデミック最前線で見えない敵と戦う当事者に取って、敵の名前は死活を分ける重要情報。
それをWHO自身が混乱させてどうするんだろう。だからこの件に関しては、はっきり「WHO無能」と言い切れる。

改称するならするで、どのAはどう呼ぶべきという、取り違えようの無い名称一覧テーブルをまとめて示せ。
でなければ黙っているべきだ。
望ましい名称なんぞは、ずっとあとに歴史家が事件を書き記すときに勝手に決まる。
865名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:07:58 ID:fOP1Ol+Z0
訂正 豚インフルエンザ でした
866名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:08:45 ID:mTA9pV8a0
鳥インフルエンザはB型になるの?
867名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:10:01 ID:+DEMYuOlO
エンザが軽視されている事に憤りを感じる
868名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:14:05 ID:MHKsNZ0eO

A型メキシコ型になるのかと想ってた。
869名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:14:25 ID:nE9hdi3nO
この豚ー
870名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:15:50 ID:12Dh0MZ90
>>866
鳥インフルもA型だよ。
871名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:17:53 ID:mTA9pV8a0
>>870
名前ダブルじゃん

インフルA豚型とかなるんかなw
休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼から出社して上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話はコッソリ録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司とカス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談や業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてくるわ。

それにしても、インフルエンザってマジしんどいな(´Д`;)
頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。
大ダメージ与えてやるぜ。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。
これは、またとないチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
ゴールデンウイークは、新幹線で各駅停車の旅行に行ってきます。日本一周
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
金融システムも好き放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう
873名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:22:08 ID:m7G8HM+z0
スワインフル
874名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:25:51 ID:yq6VrWun0
俺がインフルだ
875名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:32:59 ID:12Dh0MZ90
>>871
いや後ろにHN型がつくだけ、人インフルA型のほぼ皆、
鳥か豚又は両方由来なので殊更書く意味が無いのよ。
A(H1N1)とかA(H5N1)とかあと地名とか年とかついたりするみたい。
876名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:34:08 ID:4+RQxLcG0
【豚インフル】次の感染疑惑候補の属性を予知せよ!!!
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1241189468/
877名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 00:55:45 ID:bv9+IiBhO
症状や毒性はただのインフルなんだよね
ただ免疫を持ってる人がいないから、体が過剰に反応して重症化する人がいるってだけ
死亡率も高くないし、数年後には季節のインフルになってるよ
878名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:10:50 ID:mTA9pV8a0
>>875
なるほど!
でもニュースでは絶対区別するから風評被害防止の意味が、、(汗
879名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:15:30 ID:/f+0We8a0
東京に怪獣が上陸したけど、閣議で名前を決めてる間に市街を蹂躙されてしまい、
最後にその閣議中の国会まで踏みつぶされるというオチのマンガがあったな。

上野顕太郎『帽子男は眠らない』
880名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:19:03 ID:wq7/cLqi0
続報です

インフルエンザAでは従来のAソ連型、香港A型と区別が付かないということで
名前を変えることになりました。
今後、正式名称はジャンボーグAになります。
881名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:21:34 ID:/0EuyN+70
>>1
わかりにくいよ
メチャクチャ紛らわしい
882名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:22:54 ID:gc79qtyf0
トンフルエンザとかでいいじゃん
883名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:42:07 ID:2OJw9S50O
Pフル
884名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:44:02 ID:zs69xFYcO
インフルエンザA

市販薬の名前みたいだなw
いずれインフルエンザ糖衣Aみたいなのが付いたりしてなw
885名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:45:41 ID:mtaaEIIr0
シナフルエンザでいいよ
886 :2009/05/02(土) 01:47:22 ID:KI3CZhnY0
>火を通した豚肉に害はなく
ちょっと待て、生肉なら害があるのか?
887名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:49:04 ID:4lltqH9jO
インフルエンザメックスで。
888名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:49:16 ID:A0wxDQFf0
>>886
生の豚肉なんてインフル以前に危険だろ。
889名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:49:52 ID:Sks5NKR10
一度豚インフルって定着したからなあ
890名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:51:45 ID:zbAiGv72O
いwwwwまwwwwwさwwwwwwらwwwww
891名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:52:32 ID:iE6GlZ0h0
メキシコ風でいいじゃん
892名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:55:33 ID:iNDEbLBz0
命名権を製薬会社に売れよ
893名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:57:06 ID:+wVGeZCm0
インフル・ファイザー・A
894名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 01:59:59 ID:ypUbmiFU0

古文書に「2009年に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743

凄いなぁ・・・

895名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:00:02 ID:iE6GlZ0h0
新型☆乙☆トンフル
896名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:02:22 ID:Xe2z4NiMO
阪神淡路大震災も、当初は兵庫県南部地震で定着しかけていた。
慣れの問題。
897名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:02:52 ID:cCIEtAqd0
豚差別ぶー!!
898 :2009/05/02(土) 02:05:45 ID:KI3CZhnY0
生肉なら調理する時触るじゃんwww。
899名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:08:20 ID:6HNIC4MB0
インフルア
900名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:09:18 ID:8WGfeyev0
本当の恐怖は各国の豚に伝染したあと
901名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:12:10 ID:7EEvXX4A0
> 新型インフルエンザの呼称を「インフルエンザA(H1N1)」

E電みたいなw
902名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:12:17 ID:JtwxkR3Y0
豚インフルの追跡調査。 

豚フルー感染爆発の“発生源”は、世界最大の畜産企業スミスフィールド・フーズの子会社グランハス・キャロルがメキシコシティから100マイルほど離れた場所で運営している養豚場。

感染は、昨年末から始まっていたが、メキシコ、アメリカの両政府はこれを隠蔽し続けている。
この養豚場は衛生管理がズサンで、屎尿の沼ができており、大量のウイルス媒介昆虫が“涌いていた”。
すでに昨年12月には感染が始まっており、今や周辺住民の6割が感染症状を呈している。 

養豚企業側は、ワイロを使ってこのスキャンダルの露呈を阻止しており、地元ベラクルス州当局が、この問題を暴露した村民を「虚偽風説流布」の罪状で逮捕するという状況になっている。
LA VOZ DE AZTLAN、Los Angeles, Alta California:April 27, 2009
http://www.aztlan.net/swine_flu_origins.htm

米国スミスフィールド・フーズのHP
http://www.smithfieldfoods.com/our_company/our_family/GranjasCarroll.aspx
グランハス・キャロルのHP
http://www.granjascarroll.com/
903名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:13:41 ID:tmaYlMEX0
命名センスねえなぁ。

A香港型と混同するよね。
904名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 02:32:11 ID:dCOGwhM00

Vista をぜひ名前に入れて下され

905名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:11:52 ID:009vHejkO
イ…インフラ?
906名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:16:43 ID:CigG0Iow0
香港A型、という名前もあるんだから

メキシコA型とか、豚由来A型とかの方がわかりやすい気が・・・
907名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:21:48 ID:gXKdQLCL0
今更変えられても俺無理だよ

おさるも今モンチッチかモンキッキーだろ

でもおさるだもん
908遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2009/05/02(土) 03:23:30 ID:2QfgXB7j0
火を通さない豚ってのはなかなかないと思うけど。
909名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:25:02 ID:/PGmDDeL0
ベイブA
910名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:25:14 ID:UBg0BXc00
トンフルエンザじゃないのか
911名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:25:57 ID:cdvBKaoX0
Aピッグ型で
豚肉はポークだから、これなら肉のイメージも悪くなるめえ
またトンフルエンザでいいけど
912名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:29:08 ID:zWezGCsBO
そもそも、誰が最初に豚フル言い出したんだ?
最初に言ったヤツ、豚ヤツ屋にあやまれ!


913名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:33:47 ID:9LSuS6OC0
>>886 生の豚肉が危険なのは常識レベルだから覚えとき
914名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:33:59 ID:Beul3BKkO
たしかにセンスねぇな
誰か言ってたがトリフルでいいだろ
915名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:36:14 ID:lwiYCYoT0
GWで旅行者が帰ってきたときが一番ヤバそうだな
916名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:36:48 ID:CigG0Iow0
>>902

なるほどねぇ。
スミスフィールドのハムっていったら
安いけどマズイ、ゴムみたいな
工業製品のような食べ物っつーイメージだったな、アメリカでは。

あの企業なら、豚インフルの元起こしそうだわ。

917名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 03:37:51 ID:Npjw53dK0
むしろ香港A型とかと間違えそうで紛らわしい。
豚インフルのままでいいじゃん。
918名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 04:00:03 ID:RPr03dDU0

飛べない豚はただのピッグ
919名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 04:34:15 ID:7bC7bAjj0
メキシコにちなんだ名前じゃないのか
920スミスフィールドフーズの豚は海面上脳症:2009/05/02(土) 05:10:18 ID:U4DaLR8bO
休みもらって病院行ってみたら医者から「インフルエンザやね。4日間は出勤停止な(´・ω・`)」と言われ診断書貰ってきた。
昼から出社して上司に休みたいと言ったら、「インフルエンザごときで休むな!根性で出社しろ!」と言われたよ。(もしもの時のため、上司を陥れるために会話はコッソリ録音済み)

こんな時、みんなならどうする?
@「医者の指示なので休ませていただきます」と言って休む
A上司に従い出社する。

オレはAを選ぼうと思うんだが、どうだ?
パワハラで他の同僚からも嫌がられてる上司で、相談しても会社も見て見ぬ振り。
そんなカス上司とカス会社だから、大ダメージを与えてやる願ってもないチャンスだと密かに喜んでるんだが。
とりあえず今日は出社して、上司とフロアにいる社員50人、あと人事部長や総務部にも相談や業務を装ってインフルエンザをバラ撒いてくるわ。

それにしても、インフルエンザってマジしんどいな(´Д`;)
頭が割れるほどガンガン痛いし、関節痛や腰痛に筋肉痛…フラフラするわ。意識飛びそう。
この苦しみをカス上司にも味合わせてやるぜ。会社の奴ら死ね。
大ダメージ与えてやるぜ。
インフルエンザウイルスで役員どもを皆殺しにしてやる。
これは、またとないチャンス★
上司から「出社しろ!」とお墨付きをもらったからな。まずは、お前からだ
ゴールデンウイークは、新幹線で各駅停車の旅行に行ってきます。日本一周
大手町の権力者どもにインフルエンザをバラまいてやる。
これからインフルエンザに罹ったら、海外ならイスラエルに行く。パレスチナ人を殺しまくってるユダヤ人どもにウイルスをバラまいてやる。
世界中の金融システムも勝手放題弄ってるユダヤ人には感染症で死んでもらう★
スミスフィールドフーズの豚全部にウイルス注射してくるわ
921名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:30:22 ID:h1HNCIsvi
ネタ乙
922名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:45:41 ID:NkZlXK0T0
なんかドリンク剤みたいだな
923名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:33:18 ID:12Dh0MZ90
>>894
どんなに流行っても存亡の危機になるようなウィルスじゃねぇよ。
おおはずれwwww
924名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:56:02 ID:y4Hv2Anb0
ザ・インフルエンザってなんでタイトルと主役の名前が違うの?
925名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:18 ID:12Dh0MZ90
正式名称で呼ぼうぜと言ってる訳で
WHOが考えた呼称でも何でもないんだが、
なんでこんなに馬鹿ばっかりなんだろう。
926名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:59:43 ID:12Dh0MZ90
>>906
A型香港型はそもそも豚由来(鳥→豚→人)、
Aソ連型は、鳥由来説(鳥→人)と豚由来説(鳥→豚→人)があるが、
たまに(人→豚→人)とか経由してるんで結局豚由来といえないことも無い。
つうことで、ヒトインフルエンザA型は全部豚由来かつ鳥由来で、
結局、豚由来鳥由来を分ける必要が無い。
927名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:48:07 ID:qZLi00Kv0
A型メキシコ型。
A型アメリカ型。
928名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:14:57 ID:lsL4HCC80
疲労回復、ビタミン補強に、インフルエンザA!!

なんか、ありそうでこわい。
929名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:38:22 ID:12Dh0MZ90
Aソ連型の亜種に過ぎんらしい。
よって新たなネーミングは無しで
単にA(H1N1)と呼ぼうって話。
930名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:33:36 ID:dCOGwhM00
>>915
そのとおり
931名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:40:26 ID:12Dh0MZ90
【新型インフル】予想より脅威低い? 米専門家ら見解浮上

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090502/bdy0905021003005-n1.htm
932名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:27:08 ID:stM6AWP40
スペイン風邪を繰り返すのなら、今年の冬頃がやばい
何度も言われているし今は平気ってだけだろ
933名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:53:03 ID:12Dh0MZ90
N1H1は既存の型と同じだから、
スペイン風邪みたいには絶対なりませんな。
既存のインフルとHN型が違うときのみ起きる現象だからね。
934名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:03:43 ID:mPsht/m30
嘘つき、凄まじい感染力っぽい

112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/05/02(土) 20:01:29 ID:ylC2obJY
既存のワクチン効かないってWHOの発表あった後にこれはどうでしょう

75 名前:代表戸締役@携帯 ◆EP2zNwyYN2 [sage] 投稿日:2009/05/02(土) 19:37:33 ID:YHYgUZ0Y
NYでパンデミック発生
外務省非常通達発令

92 名前:代表戸締役@携帯 ◆EP2zNwyYN2 [sage] 投稿日:2009/05/02(土) 19:48:25 ID:YHYgUZ0Y
>>87
NYの高校で7人から1000人に感染

95 名前:代表戸締役@携帯 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/05/02(土) 19:51:09 ID:YHYgUZ0Y
>>93
確定7名、感染反応1000人
状況から、新型以外想定できない模様
935名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:24:51 ID:12Dh0MZ90
>>934
ソースだせよなー

【新型インフル】予想より脅威低い? 米専門家ら見解浮上

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090502/bdy0905021003005-n1.htm
936名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:35 ID:OINTMkAn0
>>935
知ったか乙。
937名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:31:42 ID:12Dh0MZ90
>>936
いいからソースでだせよ。
嘘吐きがwwww
938名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:34:04 ID:OINTMkAn0
>>937
嘘つきてw
俺がどんな嘘ついた?w
939名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:34:24 ID:r7bNmWixi
このスレは汚染されている
940名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:35:27 ID:+wVGeZCm0
ウイルスが脳に入り込んでるやつが何人かいるな。
941名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:39:01 ID:TLW1T7+y0
7人から一気に1000人感染か 新型インフル、米高校
ttp://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200905020074.html
942名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:42:11 ID:12Dh0MZ90
疑いだけしかも死者は無し、
事実だとしたら致死率0.1以下になるなwww
943名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:53 ID:OINTMkAn0
感染死亡 17名
感染確定 665名

死亡率 2.56% (季節性インフルの10倍の死亡率)

944名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:52:20 ID:OINTMkAn0
擬感染死  156名
擬感染者 4600名

死亡率 3.39% (季節性インフルの13倍の死亡率)
945名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:00:12 ID:12Dh0MZ90
>>943
今ので1000人増えました
17/1665で1.02パーセントで
メキシコ等では軽い感染者は大量に見逃されてる
事を考えると、大差無い死亡率に
少なくてもパンデミックってレベルではないわな。
946名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:03:38 ID:OINTMkAn0
>>945
馬鹿確定www
947名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:06:36 ID:OINTMkAn0
米でも重症者増加 感染研幹部「懸念強まる」
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000242.html
948名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:08:35 ID:12Dh0MZ90
【新型インフル】予想より脅威低い? 米専門家ら見解浮上

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090502/bdy0905021003005-n1.htm
949名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:00 ID:OINTMkAn0
>>948
だから毒性の意味も理解してないやつはもういいからwww
950名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:10:45 ID:12Dh0MZ90
【新型インフル】予想より脅威低い? 米専門家ら見解浮上

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090502/bdy0905021003005-n1.htm
951名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:12:54 ID:12Dh0MZ90
WHOによる警戒水準の再々引き上げの可能性については
「きょう、明日上がるという状況ではない」とした。
952名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:23:37 ID:OINTMkAn0
爆発感染(パンデミック)はフェーズ5でもフェーズ6でも同じ。
地域に限定しているかどうかの問題だけ。
953名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:27:45 ID:12Dh0MZ90
地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが・・・・
954名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:31:53 ID:OINTMkAn0
> 地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが
> 地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが
> 地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが
> 地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが
> 地域に限定してたらパンデミックとは言わないんですが
955名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:41:42 ID:3K80nEw60
>>954

悔しかったの?w
956名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:43:30 ID:OINTMkAn0
>>955
いや、違うよ。
957名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:45:18 ID:12Dh0MZ90
ちなみに地域限定の場合はエピデミックね。
958名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:49:33 ID:e8LfvCON0
なにこのマーヴルキャラみたいなセンス?

ただの「A」じゃわかんねーよw
959名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:52:03 ID:Y+KqxrWx0
americaとは言えないからじゃねーの
960名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:56:31 ID:OINTMkAn0
>>957
だからな、特定1地域だけの感染拡大なのか?
世界各地に発生してるだろが。

パンデミックじゃないのか?

だが、全世界とか、感染者が出た国の特定地域だけが多いだろ。

馬鹿にも程がある。
961名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:15 ID:12Dh0MZ90
>>958
馬鹿訳者がA型の型を付けれなかっただけで、
インフルエンザA型と呼ぶって言ってるだけなんだよ。
名前付けた訳じゃねぇ。
962名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:03 ID:12Dh0MZ90
>>960
インフルの場合、パンデミックは異様に厳しい基準があるみたいで、
この程度じゃ言わない。まぁゆるいと毎年パンデミックじゃんて事になるけどな。
ソ連風邪なんてほぼ全世界流行ったけど、エピデミック扱い。
963名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:06:37 ID:TnBbN7w00
>>962
気温が低くないのに感染するのは何故?
964名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:07:24 ID:yodbsDJc0
トリフルエンザはどうなるの
965名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:08:52 ID:Vg33x2kF0
いん☆ふる A
966名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:23:34 ID:+YujV5dWO
感染した豚がいないからなのか?
967名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:28:45 ID:Mwg5+Z/10
98年のノースカロライナ州のトリプルハイブリッド型のウィルスじゃないの?
968名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:32:35 ID:Mwg5+Z/10
大規模豚工場を放置してるからこんな事になるんじゃないの?
969名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:37:07 ID:YmvYdEPI0
インフルエース
970名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:38:49 ID:jzUTqDS+0
AとBを合わせてXに
971名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:41:41 ID:3K80nEw60
>>970 アバンの使途 乙
972名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:44:59 ID:aKp63URl0
2ちゃんって、頭の弱い人 がいっぱいですねw
973名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:50:09 ID:nfFSjS3bO
技のインフルA
974名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:37:57 ID:rB+vtqOJ0
NWO「まだ序の口だ!そのうちインフルエクストリームになる!」
975名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:39:27 ID:HypFCEV/O
赤さんどーなった?
976名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:39:38 ID:hzyAJE+h0
そして、インフル・モア・ザン・ワーズに・・・
977名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:40:07 ID:LrprFv3UO
>>972
実はお前の事なんだけどな。
978名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:44:11 ID:rjmvK+EQP
松屋プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
979名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:46:37 ID:xWsILJApP
男女合体しそうなインフルだ
980名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:51:22 ID:ACJg8KYsO
ヨンフルエンザは終焉
981名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:54:19 ID:gvVKGlYfO
インフルエンザX
982名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:56:18 ID:A0bVjduI0
鶏にあやまれよ
983名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:57:25 ID:QO91cbx20
米国では冬季に流行する通常の季節性インフルエンザでも年間3万6000人が死亡している。
いっぽう日本では、毎年1000万人前後がインフルエンザにかかり、死亡者は多い年で1300人前後。
984名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:59:37 ID:t1Q30Sh70
そして時は流れ

セブン♪
  セブン♪
    セブン♪

セブン!セブン!セブン!
セブン!セブン!セブン!
985名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:05:39 ID:9vdPywASO
インフルdの方がカワイイのに…
986名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:18:53 ID:i+1eFHNm0
紫豚みたいなんで不快な響きです (´・ω・`)
987名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:23:43 ID:fz91T+Kp0
すみません質問です。
一昨日まで感染数千、死者何百人と報道されてたと思うんですが
何故昨日から数字が一桁減ったんですか?
また、仮に最初の数字が疑感染、疑死亡者を含んでたとすると
その感染、死亡した方々は成田の25歳女性や横浜の高校生のような
従来型のインフルエンザによるものと言う事なのでしょうか?
988名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:32:16 ID:hzyAJE+h0
メキシコの死者数下方修正、外国医師団頼りの確認が原因
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090503-OYT1T00110.htm?from=main1
抜粋
>これは27日に世界保健機関(WHO)が死者数を7人と発表したことを受け、急きょ、見直し始めたとみられる。
>メキシコ政府は当初、ウイルスの検出を米国やカナダの検査機関に頼ったが、
>確認作業は現在も外国から派遣された医師団に頼っているのが現状だ。

> 30日以降は、外国の医師団の支援で国内5か所に試験所を増設、確認作業のペースを上げているが、
>正確な死者数を突き止められる可能性は低い。

>感染が広がっていた当初、何人もの患者が、季節性インフルエンザや風邪と「誤診」され、
>検体も取らないまま、埋葬されたからだ。同国内では政府の初期対応を巡っても非難の声が上がっている。
>(2009年5月3日01時26分 読売新聞)
989名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 03:24:57 ID:KmOd+eNB0
>>983
それ数え方違う所為
日本は、インフルエンザの合併症の肺炎で死んだばあい
死因は肺炎だからインフルエンザの死者に数えない。
米国の場合インフルの死者に数える。
日本でも米国式に数えれば死亡者は1万数千人になるらしい。
それでも人口比を考えても若干日本の方が少ないけどね。
990名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:37:51 ID:UmNIl9w50
1%は死ぬ従来型のインフルエンザが
数千万人規模に感染するような事態を大したことは無いっていうのは理解できない
どこかの地方都市の住民分が丸々死ぬんだ

予防接種なんて死ぬのは1万人に一人も居ないらしいけど
インフルエンザの予防接種で死んだ親からの抗議で
インフルエンザの予防接種が義務じゃなくなったよね
991名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:11:31 ID:AOyXJxaT0
ハンナン、ハンナン
992名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:46 ID:XZ1XevJ1i


      
                  ";:; ,,.";: ゜。  ";:; 
          ヘッブシュン!!!!  ",. ゜。 ";:; ",. ゜。,,.";: ゜。
     ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ",. ゜。゜。,,.";: ゜。";:; ,,.";: ゜。 >>1ー990
    (   (  >ω<)・:;;:;";:;       ";:;   ",. ゜";:; 。
     しー し─J   ;:;",. ゜。     ",. ゜。    ",. ゜。
993名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:38:58 ID:o70UYSdv0
インフルA(H1N1)ならこれまでのほとんどの
A型インフルエンザも含まれるだろう。
どう区別するんだ?
994名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:42:49 ID:MhwKjE1Q0
>>993
通常のインフルと違い、豚人→人感染という亜型である点と
免疫がないのでワクチンがまだ存在しない点

それだけ
995名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:49:27 ID:o70UYSdv0
>>994
> >>993
> 通常のインフルと違い、豚人→人感染という亜型である点と
> 免疫がないのでワクチンがまだ存在しない点
>
> それだけ

それだけの違いがあるのに両者を区別する
ことができない名称を使うのはどうかと思うが。

というかそのちょっとした違いとやらで
これだけ世界中が大事になっているのに
従前のインフルA(H1N1)と区別できない名前を
使うのはおかしいだろう。
996名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:53:10 ID:XZ1XevJ1i
では従来通り豚インフルをつかいましょう
豚業者の陰謀です
997名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:23:58 ID:o70UYSdv0
>>996
単に新型・・・といえばいいだろう。
新型・・・というのが妥当かどうかは別として
その木に鼻をくくったような物言いで
人となりがわかるというものだ。
998名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:18:13 ID:i+1eFHNm0
>>997

> その木に鼻をくくったような物言いで
> 人となりがわかるというものだ。

自己紹介お疲れさまです ><
999名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:19:03 ID:+4j/elWu0
1000
1000名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:21:50 ID:1q5rU3Gf0
インフルエンザA's
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。