952 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:45:14 ID:7RziTdff0
秋冬が本番ってことか
953 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:00:51 ID:l+Gqhwt7O
ゲームと文庫本を備蓄してあるから問題ないな
備蓄は新型インフルエンザにかかったときに外出せずに
自宅で療養するときに必要になるものだよ。
パンデミックを止められなかったら普通の人が医者にかかることはほぼ不可能。
956 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:13:12 ID:gVjx5eMf0
>>945 いやだからだなあ、給水車運転するのもインフルに罹りうる人間だろうが・・・・。
しかも地震みたいに限定的な断水じゃなくて国全体の断水だぞ。間に合うのか?
パンデミックといってもいろいろあって普通は、
香港風邪とかアジア風邪レベル、社会インフラがどうとかありえないから、
過去のパンデミックの状況ぐらいは調べような。
958 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:23:13 ID:gVjx5eMf0
>>957 地震と一緒で最悪レベルを想定するのが普通だと思うが。
スペイン風邪レベルだとインフラ止まりかねん。
959 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:23:47 ID:sLWcMbrw0
うい
シャープの除菌イオンやパナソニックのナノイーイオンは効果ありますか?
>>958 最悪を予測すると個人では何もできんよ。
しかも、時代を追うにしたがって被害が減ってることを考えれば、
以前のパンデミックに対する備えで十分すぎる。
962 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:29:08 ID:y/QwZscj0
>>432 ああ、民間の流通システムが崩壊するわけな。
物流が止まれば、餓え必至。
>>436 お前は休めるのか。うらやましいな。
今の日本で休みを申請したら、席もなくなるわ。
965 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:51:22 ID:gVjx5eMf0
>>961 昔は井戸から水を汲み電気なんて大して使ってなかったわけだが。
インフラにべったり依存してる状態でのパンデミックは人類未体験なのでは?
インフラ止まらなくても、インフルで引きこもる可能性を考えれば備蓄は必要だし、
地震でも隕石でもインフラは止まるから、インフラ対策は災害対策として当然やって
おくべきことでしょ。
966 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:53:51 ID:y/QwZscj0
>>964 クロネコや飛脚のバイトが逃げたら、社員が配達とかするの?
967 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:56:51 ID:gVjx5eMf0
バイトは使命感とかないからパンデミック起ったら逃げるよな。
かといって無理して出社されて社内流行とか起こされたら逆にアウトだし。
>>961 数字や知識だけでしゃべってる節があるね
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:03:32 ID:gVjx5eMf0
>>968 しかも知識っつっても憶測な。
インフラ対策イラネっつってるくらいだから、地震対策等の災害対策も
全然してないんだろう。インフルで平気でもいつか痛い目に遭うタイプだね。
>>967 医者ですら逃げるでしょ。
みんな自分を守ることでせいいっぱい。
971 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:07:05 ID:Q/3cI4Hn0
備蓄したって会社が休業でも宣言してくんなきゃ、どうせ休めませんし。
お客さんからこれやれ、あれやれってオーダーされたら会社が休みでも出向さきで仕事するしかないっす。
>>965 昔といっても高々40年程度の昔だぞ水道も電気もあったは、
日本なめるんじゃねぇ。
973 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:08:47 ID:gVjx5eMf0
>>969 憶測はお前らだろ、前のパンデミックでの事実のどこが憶測だよ。
>>973 パンデミックの話じゃないの?
少なくても
>>965には、
パンデミックってしっかり書いてあるよねぇ。
976 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:12:08 ID:gVjx5eMf0
>>972 >>965は「スペイン風邪規模のパンデミック」に訂正するわ。
んで一旦外にでて深呼吸して続きやろうや。
977 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:14:10 ID:gVjx5eMf0
そろそろ1000が近いわけだがガイドラインで変更必要な箇所ってある?
978 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:18:49 ID:Mzc6OuRVO
板藍根のど飴で予防、罹っても麻黄湯で撃退。
数に限りあるタミフルはアテにしない。
>>976 そりゃ1918年一回しかないんだから、初めてですな、
個人レベルであれに対応するのは、個人が氷河期に備えて
燃料備蓄するようなもんだと思うけどねぇ。
政府レベルでは、あまり金がかからんレベルで、いろいろやってほしいもんだけどね。
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:23:30 ID:gVjx5eMf0
>>979 その喩えは間違ってるな。実際に氷河期の危機も人類は抱えてるわけで。
氷河期はじわじわやってくるからインフラ対策とか意味ないだけで。
んで、お前そんなに偉いならガイドラインの校閲手伝ってくれよ。
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:29:29 ID:gVjx5eMf0
>>979 逆に考えれば、100年に4回しかなかったパンデミックのうち1つがスペイン風邪だったわけだ。
確率1/4、警戒するのは当然だろ。
メキシコ人が異常に死んでいる以外は普通のインフルエンザだしなぁ
WHOのバカどもはさっさと原因をはっきりさせろ
今が豚インフレ
984 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:33:11 ID:Q/3cI4Hn0
>>979 スペイン風邪は1918年春〜1920年の初夏までですが。
しかも、人類の死因の中ではもっとも短期間に人を殺した数ではトップです。
皆さん熱くなっていますね
外に出て、マスクなしで深呼吸でもいかがですか?
>>982 ほんと、その謎さえはっきりと解明されれば
だいぶマシになるのになあ
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:37:44 ID:E1200FE3O
ガンガン加湿しておけばよし。
マスクするならゴーグルもしろよ。
粘膜を外気にさらさないようにな!
988 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:38:57 ID:gVjx5eMf0
>>987 外出する時はパンツ履けということですね、分かります。
>>982 それも、果たしてメキシコでの死亡率が突出してるのかどうか、どうも怪しくなってる。
普段風邪の流行でどれくらい死んでるのかの数字も無いし。
まあ、桝添が大騒ぎしない方向で方向転換し出したのは、ようやく出て来たまともな対応だ。
990 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:40:10 ID:Q/3cI4Hn0
>>982 メキシコ政府には統治能力がないから先進国の研究者やWHOの研究者と受け入れて
詳細な調査をやるのを邪魔しないようにして欲しいな。
メキシコ政府が出してる数値って入院数と死者数じゃなかったけ。
入院してない軽度の患者がたくさんいると考えれば良いような気もする。
992 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:47:12 ID:VrvzTNCl0
一々スペイン風邪を引き合いに出したがる人が多いが、同型で年代も近いソ連風邪が比較対象だと思うよ。
993 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:49:40 ID:gVjx5eMf0
>>992 スペイン風邪も同型じゃなかったっけ?
年代が近いとかは関係ないだろ。
994 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:50:20 ID:+yo7xsdM0
>>924 医者に出勤しないように言われてる中、
感染防止もしないで感染させたら、
りっぱな障害罪成立。
罰せられるのは、感染者本人。
出勤を強要した上司に対し、感染者本人が
民事的に訴える権利はあるけどな。
995 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:54:29 ID:t/p1fDgI0
おぉぉぉぉ〜〜〜〜ぃっ!
パンデミックは、まだかね
強毒性を獲得するのは、まだなのかね
>>995 ウェルスの毒性はだんだん弱くなるのが常識
だから、感染拡大の引き伸ばしを図ってるんだよ。
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:57:55 ID:gVjx5eMf0
>>997 スペイン風邪はだんだん毒性が強くなっていったわけですが。
998 :
◆Prize//0gs :2009/05/02(土) 17:58:38 ID:Gqv1u8RQO BE:583340663-2BP(1100)
1000なら、GW明けにパンデミックにされたんよ
>>993 医療インフラや衛生状況が近いっていう大きな意味があるんだよ
1000ならただの風邪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。