【社会】不良の乗るバイクに「小型化」の波…暴走族のリーダーが250に乗っていたりする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
大型バイクにまたがり、轟音(ごうおん)を響かせながら深夜の住宅街を仲間と走る−。
そんな“不良少年”たちの姿が一変している。警視庁少年事件課によると、最近の彼らが好むのは、
意外にも100cc程度の小型バイクやスクーター。小回りが利いて乗りやすいうえ、
性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

警視庁少年事件課は、2月に東京都東久留米市の交番に石を投げたなどとして、公
務執行妨害と器物損壊の疑いで14〜17歳の少年4人を逮捕した。彼らは犯行時、バイク2台に
分乗していたが、乗っていたのは排気量50ccのスクーターだった。

同課によると、4人は不良グループのメンバーで、「パトカーを振り切って逃げたかった」と
供述しているという。ただ、大胆な計画の割には、乗っていたバイクは小型だ。

同課によると、少年たちが盗むバイクも小型化しているという。住宅街でバイク4台を盗んだとして
窃盗容疑で3月に逮捕された調布市の少年グループが盗んでいたのは、排気量50ccの
スクータータイプがほとんど。同課は「統計はないが、以前よりも不良グループが
乗っているバイクが小型化している印象はある」と話す。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2009/04/29[22:15] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090429/crm0904292200019-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:19:58 ID:QM1qGJ1D0
しょぼ
3名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:20:04 ID:3jIcCZkg0
不法滞在外国人を通報すると5万円もらえます。
       ↓      ↓
出入国管理及び難民認定法
(報償金)
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、

五万円以下の金額を報償金として交付する ことができる。

但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い\知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない。


詳しくは入国管理局のホームページ参照。

中国・韓国人の犯罪が増えています。日本の治安を守るため
危険な不法滞在外国人を通報しましょう。

4名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:20:39 ID:4VtgVzD30
しょっぺぇっす!
5名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:13 ID:zPL4a502O
知るかボケ
6名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:43 ID:5TJzX0K20
チャリンコ暴走族になったら連絡ください。(´▽`)
7名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:43 ID:+F+lRox40
バイクにオートマ免許出来るくらいだから。
8名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:43 ID:N/aGiwDf0
そのうちチョロQに乗るようになる
9名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:21:59 ID:KDLGlLZj0
ターボ復活か?250turbo
10名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:22:02 ID:brD53xeP0
俺が現役のときは7500CCだったのにな
11名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:22:35 ID:pNwDlmZq0
さらに馬鹿にされるな
恥ずかしい連中
12名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:22:45 ID:vfDfUOENP
今どきのゆとりがナナハンの免許取れるわけないだろ
13名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:22:51 ID:xY+Pfpwd0
珍走団って原チャリだろ?
そうでなければ
ギアチェンジできないから大型スクーターだろ?
14名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:22:51 ID:mA1/IYK90
なんだっけ?椿連合だっけ?

5人で武器を持って一般人を襲撃して金を奪おうとしたら、
ボッコボコにぶちのめされて、詫びを入れた上、
警察に助けを求めたので、自分たちが助かって、相手が逮捕されると思ってた馬鹿ゆとりは。
15名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:01 ID:Vjih4T3M0
bosshoss ka
16名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:11 ID:/qC5w9S20
つか、125ccとかスクーターの貧乏人ところのガキだろ>珍走

大学生が乗らなくなったから、盗む所も減ったしな
17名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:12 ID:3LwDsTuA0
ひったくり用だろ
18名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:19 ID:i5SDMGzGO
珍走団より走り屋のバイク乗りがカッコ良いっす

19名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:30 ID:8xrFc1kD0
>>10
ダッジトマホークですか
20名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:23:58 ID:xczhf/ihO
スペイシーとかリードとか
シグナスとかアドレスとか
21名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:24:10 ID:qug5D0OU0
しょっぺえw
22名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:24:14 ID:9Ol9mQHJP
リーダー失格だろ、何考えてるんだ
23名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:24:42 ID:14pDqJ/O0
日本も2輪は電動だけにすればいいのに。
24名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:24:47 ID:EyNdSji+0
25名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:24:57 ID:+y3tc22dO
スレタイ見て「こんなところにも不況の影響か」と思ったけど、
違うみたいだな。
26名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:01 ID:el/ZUm2m0
250のビッグスクーターにトラップマフラーが流行りか?
27茄子:2009/04/29(水) 22:25:10 ID:k13xe6k7O
いいじゃん。
ケツ持ちが原チャリというチームだっているんだしw
むしろバランス取れて楽じゃね?
逃げ回る際に小回りもきくぜ。

28名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:12 ID:ZGQy1Ase0
そのうち歩き出すぞw
29名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:23 ID:cb0aPgKn0
もう15年ほど前から原付がデフォだろ。きょうび珍走なんかやる奴は貧乏人しかいないから。
30名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:24 ID:THevdOp60
バイクの場合、むしろATのビグスクほうがむずかしいと聞いたが?
31名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:28 ID:/qC5w9S20
>>12
そもそも乗れないだろうな
近頃のガキって小柄でひょろひょろの連中が多いよな
32名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:28 ID:dq5iPNQW0
>>10
ガソリンタンクの容量か?
33名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:38 ID:+QcnY7un0
珍走のステータスって、400ccからじゃないの?
250ccで珍走・・・終わってるな・・・・。
34名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:39 ID:o3VMKJH60
パーマも今流行らないからな
35名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:45 ID:Hrf5eNY90
ここにも不況の影響が
36名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:48 ID:fOnRv84K0
>>28
もういるよ(w
37名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:59 ID:bAV91T/h0
>>20
ベルーガのことも忘れないでやってください
38名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:59 ID:cCQ5YA/V0
あはははははは
39名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:25:59 ID:dIH3DhYg0
北海道じゃ徒歩だしな

エコw
40名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:03 ID:4VtgVzD30
>>28
珍歩団は既に存在する
41名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:06 ID:ntJKNGfB0
>>1
>性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。
ハァ?
42名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:06 ID:xnyO7oCV0
まあ,750cc以上になるとコケた時起こすのも一苦労だからな
逃げることを考えると400cc以下の方が便利だろう
しかし,それでもリーダーかよ
43名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:13 ID:BkuIDULX0
ワルキューレ・ルーンに乗れよ。

1800ccだぞ。
44名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:13 ID:Ik+wMkQ7O
珍走界も格差社会の時代
45名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:14 ID:1HWc9lZT0
ポケバイ族
46名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:25 ID:r8dTRvyz0
>>30
それは教習所の課題の話だ。
47名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:28 ID:h4QhCMtiO
単に金が無いからだろうな
どうせ低学歴底賃金のくだらない奴らだ
48名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:41 ID:lT3V0W9q0
>>10
V8だったんだよなぁw
49名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:42 ID:qug5D0OU0
>>28
冬の札幌狸小路に生息してるお。
50名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:50 ID:JOhcoKKaO
つか、原付に乗ってるだろ
51名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:26:56 ID:DONpDL1JO
リーダー格はカワサキのKH250
子分どもはホンダのVTRが多い業界です
52名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:19 ID:xOHnBl090
俺が現役だったころは5000ccを乗り回していたもんだ
53名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:23 ID:8QPkXId60
ゆとりはかわいいなw
54名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:24 ID:3CWZ7BNU0
車もってても125ccのスクーターなら乗ってみたいと思う
55名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:44 ID:BwMH+ANi0
暴走族も環境を意識する時代か
56名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:27:58 ID:fOnRv84K0
やっぱり珍歩団は肺活量で表すのかな?
57名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:23 ID:1HWc9lZT0
ビッグスクーターでコール(吹かし)の音を録音して自慢のスピーカー流しながら走れよ
58名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:25 ID:STMpp+wx0
暴走族もゆとり化かよ
59名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:47 ID:oJJ8H5zQO
ボスホス
60名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:51 ID:UQliKz/3O
献血は400にしとけって
61名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:04 ID:qug5D0OU0
もう自転車でいいだろ。
全員コルナゴで爆走。これ最強。
62名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:23 ID:O2qwhmAJO
おまえらも三輪車で近所をブイブイいわせてただろ?
63名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:29 ID:PwQDMv5+O
アヒル艦隊だっけ?原付で乗り回してたアホ共。
先駆け的存在だったんだなw
64名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:34 ID:uWxeaPZ3O
銀バエ→→→ショウジョウバエ
65名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:42 ID:mA1/IYK90
>>12

最近の免許はマジで簡単なんだけどな。

一本橋で苦労するぐらいだ。

66名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:44 ID:5cH4eJNOO
「不良」と言う表現がいかにも昭和

珍走団が一番いいだろ

あと関係ないが 「ご用となった」は止めてくれ

江戸時代だろ
67名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:29:44 ID:QRf9WUIoO
この間深夜湾岸千葉IC近くの浜田という交差点でピザ屋が出前に使うバイクを
デコトラみたいにして走っているバイク見たな
68名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:03 ID:5XfiGWaGO
>>20
っ【ベルーガ、タクト、ジェンマ、パッソル、パッソーラ、他】
69名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:05 ID:K5K3+ifN0
バイク全部電動にしようぜ
70名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:11 ID:9Ol9mQHJP
>>56
あとは靴だろうな

「見ろよ俺っちの靴プーマだぜwww」
「うぉぉぉお!しかもベルクロじゃんw」

とか。
71名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:28 ID:nAAaC3sd0
なんかみっともねぇな・・・
72名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:34 ID:XdH7rekd0
逆に250が暴走族リーダーに乗っていたりしないのか?
73名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:38 ID:sWb5gBfe0
なんか親に買ってもらったビッグスクーターだってゆってたw
74名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:43 ID:5xHTrCzq0
全員コロセや
クソごみ虫ども
75名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:55 ID:kEWBDj7e0
原付の5倍もの排気量なのに小型とは言えないだろ
76名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:30:56 ID:tfNDV03E0
>>28
笑った。イナカの祭りや成人式じゃすでに歩いてるらしいが。
77名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:31:27 ID:cIV7o0PBO
日本の文化
下品なぶちあげカウルとかは ゆとり珍走にはウケないのかw

マジェスティとかにカーステと電飾付けてチャラチャラしている方がいいとか女ウケを気にし過ぎて情けない
78名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:31:34 ID:6xenLy0O0
オレなんかチャリだぜ
79名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:31:45 ID:xczhf/ihO
10年後の旧車會が楽しみ
ディオ、ジョグ、レッツ、薔薇、パッソル、セピア、DJ1
80名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:31:54 ID:/qC5w9S20
つか、400cc以下のスポーツ・ネイキッドバイクって
メーカーラインナップから殆ど絶滅してるのな

そりゃ見かけないわけだ
81名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:31:59 ID:FRJWtrMKO
ダッセェ〜キメェ〜ww
死ねよ!族モドキどもがww
82名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:16 ID:GvWoH8KA0
最近夜中にバイクの音が聞こえても1台くらいしか居なくね?
83名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:24 ID:c8zIF6CU0
汚珍珍どもは走り回るのに免許なんて取らないよ
今時のデカいバイクは盗難対策されてるのが多くなって、
アタマの足りない珍には盗めなくなり
比較的手薄なビッグスクーターやミニバイクが標的になってるだけ
84名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:25 ID:jGxqndbGO
昔はスピード重視の珍走とかいたけど今は無いな
85名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:27 ID:0cdWvtlC0
電動アシスト自転車の暴走族って見ないよね。
86名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:30 ID:2wmU4V2D0
>>10
アマゾネスでも1800ccだから
バイパーのエンジンでも載せ換えたのか?
87名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:38 ID:QnxsfqKCO
DQNは三輪車で十分だろ。
88名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:47 ID:5XfiGWaGO
>>78
チョッパーハンドルに交換しろ!
89名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:32:51 ID:fOnRv84K0
90名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:11 ID:bAV91T/h0
>>68
ナベサダのタウニーw
91名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:14 ID:7i+QyKKm0
車検不要テラウラヤマシスwww
92名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:31 ID:4VtgVzD30
>>85
そろそろセグウェイの珍が現れる頃かもしれん
93名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:32 ID:qug5D0OU0
>>89
スペインのお祭り?
94名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:39 ID:eik/o4pxO
原付のマジジジイも粋がってたりする(´・ω・`)
95名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:42 ID:M4yfnb0EP
>>性能が上がって加速がよくなった

2st厨出番ですww
96名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:52 ID:xhR+H0UkO
近いうちにスペイシー100の暴走族が爆走するようになるよ
97名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:53 ID:2QVyjEdTO
お前らはバイクに乗ってるんじゃねえ



250CCに乗ってんだ
98名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:33:55 ID:LMyc1Kv6O
軽自動車に乗るドキュソも多いよな。
昭和のドキュソはセドグロとかに乗ってたけど。
もはや見栄をはる金も無いんだな。
99名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:01 ID:YziXICG50
アテネにはカブの珍走団がいます
100名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:08 ID:aDX7aVSHO
族はホークUしかあるまい
101名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:09 ID:n+NZloYY0
>>1
どうせ、ぱくるんだから何CCでも関係ないやろw

>>65
スネーク一本橋なら苦労するけど、普通の一本橋なら中免持ってる奴なら大丈夫だろ
102名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:17 ID:RFRfyISmO
車で信号待ちしてたら
スクーターのノーヘルニケツが信号無視したりするのを
たまに見かけるけど
あれ暴走族だったんか。
103名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:35 ID:JSll7hd10
400Lがデフォでしょう。 
104名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:40 ID:tdV8uNpTO
俺のVFRでとっつかまえてやんよ
105名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:44 ID:HzD4bdBA0
電気バイクまだぁ〜〜〜〜
106名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:34:50 ID:utakFpju0
昔からだろ。
珍走団って,無免許で何乗っても同じなのに,XJ,FX,CBXとか400ccに乗ってただろ。
750ccクラスに乗ってたヤツなんて,Z2の時代じゃん。

107名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:00 ID:x91nxAcl0
珍走もエコ(笑)
108名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:02 ID:fOnRv84K0
>>78
21段変速とかそんなのか?
109名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:04 ID:C6K415wk0
>>89
前からの写真はエクトプラズムだな・・・
110名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:08 ID:jzkbyDTB0
せいぜい400でしょ
それ以上で走り回ってた族なんて知らん
111名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:10 ID:UqH7yYn60
モンキーにでも乗れよ!
112名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:30 ID:tkd5gMIf0
よく分からんけど不況とかエコとかも関係してるのかねw
113名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:39 ID:xY+Pfpwd0
>>89
ねぷた祭りかwwww
114名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:35:56 ID:9/kLI8nx0
>>90
あなどれないな。我が国固有の文化の発露を感じる。
ねぷた、だか、ねぶた、だか、ああゆうの。
115名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:11 ID:fp4g6C2N0
もうママチャリでいいよ
116名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:14 ID:ZGQy1Ase0
>>36
>>40
mjk!
117 ◆SCHearTCPU :2009/04/29(水) 22:36:16 ID:c86hYfAh0 BE:514381853-2BP(222)
>>65
一本橋じゃなくて、凹凸じゃないのかそれ。
腰上げて速度落として抜けるヤツ。
118名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:18 ID:LnEmnB9M0
>>89
魔物に取り込まれたみたいなバイクだな。
119名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:19 ID:bAV91T/h0
>>86
ホスボスで8,200ccってのはあったな。
120名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:21 ID:4BZSD3l80
>>89
出銭園のエレクトリックパレードの山車かよ
121名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:25 ID:/qC5w9S20
最近の珍って怖いと思わんからな
信号無視してたら、故意に轢いてやろうかという衝動の方が湧き出しちゃう
122名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:34 ID:GlJWMqKc0
このスレは>>10さんカッけーで10000を目指すスレになりました。
123名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:39 ID:PcXSGG+P0
>>112
朴れる大型バイクが減っただけ。
国内で大型バイクの絶対数が減った。
大型のほうが盗難防止や防犯意識とかしっかりしている。
124名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:36:59 ID:H5BvnFaM0
250ccってwwww暴走族も車検を気にするのかwwwwすっげえ矛盾を感じるwwww
125名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:37:17 ID:XZ7NpK2Q0
>>89
FFにこんなぐちゃぐちゃ感のあるボスおったな
126名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:37:27 ID:bnWqjtqM0
>>89
これちゃんと走れるの…?
127名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:37:38 ID:QUJmRwSy0
>>106
>750ccクラスに乗ってたヤツなんて,Z2の時代じゃん。
昔の人間だと今理解した・・・
128名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:37:41 ID:uVLMzYPf0
バイクは小型化年齢も上昇傾向。
景気を図るいい指針だわ
129名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:37:54 ID:fOWPdX+x0
でかいの乗ろうが小さいの乗ろうが、珍走団は珍走団。

ゴキブリだって大小いるだろう…同じことさ。
130名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:03 ID:yfU06ZjxO
意気地ないな
131名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:12 ID:8vtDtSKwO
250でもいいけど、4発じゃないと、空吹かしがショボいよ。
132名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:28 ID:O9XoBZNMO
都内最強、椿連合さんの総長さんは何を乗ってるんだろ
133名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:37 ID:9sb4W6gQ0
>>66
不良品でおk。
134名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:40 ID:2wmU4V2D0
>>125
FF6のケフカかな?
135名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:38:48 ID:1Wu07FxR0
10年以上昔に長野県の田舎町でスクーターを珍改造して珍走してる笑える
珍走を見かけた、ようやく時代が奴らに追いついたようだ。
いまごろ何やってるんだろうなぁ、さらに先に逝ってることを期待するw
136名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:05 ID:fKildeDBO
こんな記事がなんの役に…
137名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:07 ID:y4gwVPy20
珍走ひよってるなw
昔の珍走はDQNでもバイク整備したもんだが、
ビッグスクータかよww
138名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:17 ID:9/kLI8nx0
>>131
SRの単コロで空吹かしするのが通。
139名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:42 ID:/nnUbQr0O
もうバイク乗らなくていいよ
むしろ歩け。歩いてピリオドの向こうに行け
140名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:51 ID:SkY6yNOC0
警察相手するならゴールドウィングのれよ。
141名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:39:58 ID:grovOzJ50
卒研の時、凸凹でエンストして、「あ〜終わった・・・・。」とか思ってたら、

だれかが乗り移ったかのように、すばやいアクションで高速セル回しエンジン始動と同時に
凸凹を乗り越えるアクセルワーク。を駆使して事なきを得た。


三日後、町で事故って1ヶ月入院した。
142名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:00 ID:NNbPxZic0
韓国の珍走は肉屋の配達と間違うよ
青いゴミ用のカゴ積んでるから
143名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:04 ID:4BZSD3l80
珍歩団とかいるよな
144名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:24 ID:BkuIDULX0
>>89
ロマサガ2のワグナスみたいだな。
145名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:24 ID:sSbw4oFZ0
不思議とモタードは見ないんだよな
各メーカが一時期こぞって出してたのに
146名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:30 ID:fOWPdX+x0
>>14
ああwww

そう言えば、そんなヘタレ集団いたよなwwwww
147名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:46 ID:aFcT+qs1O
今や珍歩団の時代だ
148名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:47 ID:cQLqBQTPP
>性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。
これはまったく見当違いだと思うんだけどなあ
2stのほうが速かったし、ブレーキはプアだったけど
149名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:47 ID:WbakJSp5P
>>137
そこで技術を磨くから自動車整備工とか暴走族上がりが多いのに
今の暴走族はなんの役にも立たないな。
150名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:59 ID:PXzN99PA0
未だにDJ1RR乗ってる俺の方が
職質されやすいという・・・orz
151名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:17 ID:VjD55A920
オイラの全盛期だと、珍はFXで走り屋はRZ。ガキがΓ乗り回してウザがられていた。
152名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:24 ID:G+IAL1c10
珍は250でも絶対にオフローダーには乗らない
153名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:30 ID:CANG53+h0


>>84
今は「練り歩く」に近いからな。

154名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:39 ID:qug5D0OU0
理科離れの影響がこんな所にも...。
155名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:49 ID:nFulCHFj0
暴走族ってまだ絶滅してないんだ
ぜひ生き延びてほしい。
156名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:53 ID:0ke70oJ4P
珍走ショボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:53 ID:2wmU4V2D0
158名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:55 ID:3ODZOFhh0
> 意外にも100cc程度の小型バイクやスクーター。小回りが利いて乗りやすいうえ、
> 性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

そんなに性能が上がったのか。NSR80やTZR125は最近の原付二種に簡単に置いていかれちゃうのか。
159名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:41:59 ID:QVPyRi2x0
160名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:42:00 ID:xpr83CZ7Q
そのうち三輪車で暴走するようになるんじゃね?
161名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:42:24 ID:yDJjMJjf0
>>89
ねぶた祭り?
162名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:42:37 ID:8niMcO8OO
また椿連合か
163名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:42:42 ID:ZuJvFm1d0
くそガキは原付のカブさえありゃ、十分に遊べるだろうに。
164名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:43:02 ID:VFLNoTri0
アドレスV125なんて、原付みたいな外見なのに
100キロでるからな。
165名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:43:12 ID:c8zIF6CU0
パトカーに追われたりしてヤバくなったらバイクを捨てて逃げるから
自分のバイクでは珍走しません
166名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:43:35 ID:bnWqjtqM0
すーたこら明日へ大爆走
でも珍走団なんか入ってたら答えなんて見えないよね
ところで珍走団って一発で変換できるのね、驚いた
167名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:43:44 ID:afzseUWP0
昔はバイク好きの馬鹿。
今はただの馬鹿。
168名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:43:54 ID:a7gnx+5qO
ブルンブルン爆音で、ラジオのいいとこが聴こえない。
迷惑なだけなんだよね
169名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:44:03 ID:/wCpMW5h0
7半のゼファー今でも置いてある
170名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:44:10 ID:c3bC8eVP0
あれだよあれ、エコ。地球のことは考えなくちゃいけねぇよなぁ( ゚д゚)、ペッ
171名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:44:14 ID:3xm1J7hM0
今のガキは大型扱えるような筋力も無いだろ。
172名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:44:44 ID:qug5D0OU0
白井内燃機工業に弟子入りして鍛えてもらえよ。ゆとり珍相談は
173名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:44:57 ID:cIV7o0PBO

killacycle という電動バイクがあるんだけど
300キロ出るぞ

ニコニコにあるから見てみなww

エンジンじゃないから始動からフルトルクで ウケるよ
174名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:45:30 ID:YRiWDNo00
前にホンダのゴールドウィングが20台くらい連なったツーリングクラブを見た。
迫力と音量は暴走族並だった。

俺は最後尾からオフロード車でしばらく一緒に走ってたが、付近の通行人が
みんな振り返って注視してたのを見て笑ったw
175まらた ◆asRaaBBX7g :2009/04/29(水) 22:45:33 ID:qcNwtvbS0
昔CBX400乗ってたなあ。今でも現役で動いてるタマあんのかね
176名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:45:44 ID:O9XoBZNMO
椿連合総長、怪我は治りまちたか?・・・・・・・・・心配です。
177名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:06 ID:x0cPU7QE0
>>89
ださくね?
178名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:09 ID:nEQ0KvGW0
こんなニュースがトップに来る今日の2ちゃんは平和。
179名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:22 ID:1Wu07FxR0
バイク盗んだらそれ理由にすぐタイホされるからマイ珍バイクが多くなった
なんて話聞いてたから珍も金無いんだなって思ったら盗むのも小排気量化かw
180名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:22 ID:9/IzAM0AO
ザリ、ゴキ、バブよく見る
ナナハン以上に乗ってる不良は今どきいない
人気はCBX、ゼファー、ペケジェー、ZRX
181名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:23 ID:LMyc1Kv6O
ゆとり教育で頭はパー。
喧嘩売ればオッサンにボコボコでお巡りさん助けて。
車は黄色ナンバーの軽自動車で
バイクは小さなスクーター。
金もなけりゃ体力も無いし根性もない。
なんか哀れだな。
182名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:28 ID:PcXSGG+P0
>>173
それで衝突事故をおこしたおっさんがいるんだけどな
183名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:28 ID:nFulCHFjO
250だろうと、どーでもいい、くだらない事でスレ立てんな。
184名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:41 ID:n6h2eES10
エコな話じゃないかw
しかし、MTからAT変わったように
バイクもスクーターが主流になるのかもな
乗り物もゆとり世代かw
185名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:42 ID:ClFDlTUwP
違法改造の電動アシスト自転車はまだですか?
186名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:42 ID:AlWDFjSV0
今日、京都の美山 道の駅へツーリングに行った帰りに珍走を見た。
二人だけで法定速度で走ってたよ。
187名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:44 ID:u3H/tKqC0
>>89
「チェンマイから来てバンコクの祭りに参加するんだ」といわれたら俺は信じるね。
188名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:47 ID:6vrHxGqR0
排気量の大きさだけで、そのマシンの優劣を語るってのも、バイクを知らない人の言い分だなと。
車検が無い分250あたりが改造しやすいんだろうし。族が何乗ろうと関係ないが
がつんとターンが決めれない大型バイク海苔の馬鹿さ加減は見てて恥ずかしい。
189名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:50 ID:TiJPwfdP0
クラッチ操作すらできないゆとり世代のDQN
190名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:46:51 ID:QUJmRwSy0
>>167
的を得ているw
191名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:06 ID:dPz9GsCH0
>>89
青年団の皆様、町おこしご苦労様ですw
192名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:07 ID:vyBIbDUe0
>>1
> 乗っていたのは排気量50ccのスクーターだった。
レディースかよw

>>70
> あとは靴だろうな
アメリカじゃ90年代のバッシュブームの頃、スニーカーを巡って殺人まで起きたらしいよ。

>>77
> 女ウケを気にし過ぎて情けない
氣志團→DJ OZMAの時に「族文化からホスト文化へ」とか言われてたけど、的を得てるな。
193名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:09 ID:XjpxbvmQ0
最近のヤカンタンクとかザリガニの値段は異常
俺が工房の頃はバイク屋のオヤジがただでいいから引き取ってくれとか言ってた位なのに
194名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:23 ID:sEpZ8SwH0
情けない。
せめて陸王20台くらいでグループ作れよ。それなら許すから。
195名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:44 ID:XPRRTtri0
一人だけで車のるよりバイクのほうがエコなんだよねw
燃費が段違い
196名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:47:49 ID:slZGqqG40
廃車を組み立てるんじゃねえの、あいつらって?
197名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:48:19 ID:5opMkbv+0
ガスタービンエンジンのバイクって無かったっけ?
名前忘れたけど。
198名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:48:28 ID:H5BvnFaM0
>>158
NSR80とTZR125で速く乗るには技術が必要。
早い話が本当にゴキブリ化してるだけ。(直線早いが角で一端止まるw)
スクーターでもほんとに速い奴はいるけど、今回記事になってる連中とは格が違うし暴走しねぇよ、そういうやつは。
199名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:48:39 ID:e89/d5/NO
大人の敷いた規格の中でしかいきがれない不良ってのも何かカッコ悪いな…。
200名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:48:39 ID:4VtgVzD30
>>196
そんな知恵と技術は持ってない
201名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:01 ID:PcXSGG+P0
>>188
車検時に元に戻してってのも普通の話だったんだけど・・・。
202名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:03 ID:DdXxvhHo0
203名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:06 ID:N5/XW/BJ0

250って戦闘力みたいな解釈でおk?
204名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:06 ID:S99p3JYF0
俺が乗ってた頃はみんなアマゾネスだったのにな
205名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:14 ID:2wmU4V2D0
>>185
中国に行けばいくらでもあるぞ
さらに普通のチャリに125cc付けたのもあるし
206名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:25 ID:r4YaF7mj0
珍走団は逮捕されたら免許剥奪
再交付は 試験場でのみに変更すれば
自然に減るんじゃない
207名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:38 ID:qn0Lp509P
珍走よりバカスク取り締まれ。
半ヘルで車線変更やりたい放題。
208名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:38 ID:jwM+AggqO
>>1
コイヘルペスにあやまれー
209名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:50 ID:crn7Ru6b0
一時期は小マジェよく見かけたなあ
210名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:51 ID:Hl8JPKTUO
不況の影響?
金ないなら、リヤカーでもひけよ!
自分自身の力で早く引いてみろ、カスが!
211名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:52 ID:HUmbubQ+0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】不良の乗るバイクに「小型化」の波…暴走族のリーダーが250に乗っていたりする
キーワード:コイヘルペス

抽出レス数:0
212名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:49:52 ID:P50o9lEc0
いっそのこと御輿でも担げば?
213名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:02 ID:94X/oYC/0
そのうちカブが主流になるなw
214名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:04 ID:TiJPwfdP0
さては地球に優しいEcoなDQNか!
215名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:10 ID:48j+6OFzO
姫路と札幌に生息する徒歩珍走団を見習えよ。
216名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:13 ID:OBWCbtta0
「ウポポポポッ」でイメ検するなよ!絶対するなよ!
217名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:20 ID:f1AD/e830
で、いつになったら「ママ見て」から卒業するんですか?このバカどもは

珍走がマフラー外して住宅街走り回るのは見て欲しいからだろ?
本当に走りが目的ならむしろ音でないように人の居ないところ走るはずだしな
やってることが三歳児のまま。それで斜に構えてるから付けるクスリねえわwアホウが
218名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:42 ID:/qC5w9S20
>>151
40くらいのオヤジですね
わかります
219名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:43 ID:Ve8vqa4R0
これを機に免許区分を無くせよ
意味無くなっただろ
220名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:50 ID:o7EImnxG0
>>10
すげー、これよりでかいのか…
ttp://www.bosshoss.co.jp/2009/LS3SPORTS.html
221名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:50:58 ID:3xm1J7hM0
222名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:19 ID:N5/XW/BJ0
ルシファーズハンマーとかゼッツーって実在してるの?
223名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:21 ID:Mwbdstky0
省エネでいいんじゃね?
このさい電動自転車にしたらどうだ
224名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:24 ID:NnfVQj+i0
地球温暖化とか二酸化炭素排出量を意識してんじゃね?
そろそろ、自転車or徒歩に切り替えるのかも。。
225名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:42 ID:qug5D0OU0
226名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:51:49 ID:DdXxvhHo0
>>217
止めてキーを抜いて草むらに投げ捨てて警官呼んだら
二度と来なくなったぞw
227名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:52:01 ID:LkaqJAgK0
暴走族なら隼乗れよ
228名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:52:05 ID:qhHWubJQ0
珍走団だってエコの時代
229名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:52:13 ID:GS01oV1y0
単に貧しくて原チャが廃車寸前250〜400位しか乗る物ないだけだろ。
珍走にすらなれないゴミ以下の連中だなw
230名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:52:25 ID:ayGJSG0K0
>>215
珍歩団でしょ?
231名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:13 ID:UpLELf070
>>202
1800万円もするアレですね。
でも、二輪でレスポンスの悪いタービンエンジンって厳しいだろうな。
スロットルで姿勢制御とか難しそう。直線番長っぽい。
232名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:19 ID:0ke70oJ4P
おっさんに角材で殴られて警察に通報したヘタレ珍走団ワロタw
233名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:20 ID:7uumII1C0
>206
珍走団が免許持ってると思う?ww
234名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:27 ID:fdIz1MlKO
金が無いだけだろw

今の原付なんて2ストなんてほぼ絶滅した
燃費は良いが加速が遅い
235名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:34 ID:yzuoUUpf0
ttp://gentukiban.nobody.jp/koneta-he-zo-2.jpg
ttp://gentukiban.nobody.jp/koneta-he-zo-4.jpg

オゥ!”小型”に乗った不良と言えば”ヘーゾー”さんが最強だよ?
”88cc(パッパー)”なのに”原チャ”じゃねーんだよ、オモシレー顔の兄ちゃん達・・・
236名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:43 ID:98jmur/Q0
しょぱい世の中だなぁ
中身のない不良なんだから格好くらいこだわれよ。
237名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:53:47 ID:ScHK1Ama0
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
238 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/29(水) 22:54:03 ID:dbR257W6P
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   lミ{   ニ == 二   lミ|
.   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
    {t!-■■-■■- !3l
     !、 , イ_ _ヘ    l‐'.            jl       //
     Y { r=、__ ` j ハ[]`ミー、,,,,       l ||   ヽ \/ ドパパパパパパパ
    ,r''iへ、`ニニ´ .イ /|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   / 
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
 /_,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ  )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソ ノ/⌒ヽ \
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ  ヽ      /
239名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:54:11 ID:G1r9numX0
>>67
ジャイロか。
あと、チャンプロードとか見ると中学生がままちゃりをデコトラ仕様とかにしてて糞笑える
マジで旧車會とか人間とは思えないレベルの頭の悪さで高みの見物してる分には笑える。
240名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:54:24 ID:O1nitE2W0
今の原付って50ccの4サイクルだから全然パワーないんだろ?
これで珍走するんかwww
241名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:54:28 ID:9Wh6/TAlO
アドレスV125→9.9ps(旧型は11.4ps)
TZR125R→30ps
242名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:54:41 ID:DdXxvhHo0
>>231
1800万もするのか。ほとんどエンジンだけの値段なのかなあ。
一回乗ってみたい気はする。
243名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:55:01 ID:HPqAJKiG0
>>89
ださっ、一番駄目なデザインのねぶたよりもだせえぞw
244名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:55:13 ID:rsIxB5LFi
それよか、へいきで信号無視したり、歩行者の横断妨げたりするクソがきをピアノ線でぶった切ってもよいって法律作って。
245名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:55:33 ID:WLTPryQkO
バントマイム暴走研究会を思い出した
246名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:55:50 ID:2wmU4V2D0
元カミナリ族のおっさん知ってるが
原型がわからない改造単車乗ってるなぁ
125のフレームに400のエンジン乗せたりしてるw
247名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:02 ID:foQmxYw1O
今の不良って喧嘩弱そう
248名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:05 ID:6SlG4Sit0
油入れる金もねーんだろ

馬鹿って
かわいそう
249名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:15 ID:cIV7o0PBO
>>221
0〜100キロ一秒なんだねwww
携帯だからアドレス貼れなかったんだよ
サンクス
250名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:22 ID:YziXICG50
珍走の癖に信号守るのがいるけど、あれキッツイなあw
251名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:25 ID:IjOtlszK0
>>146
そろそろ自殺した?
まさか生きるつもりなのかな?w
すげえ厚顔無恥www
252名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:56:53 ID:nAAaC3sd0
>>247
無職に負ける特攻隊長とかいるみたいだしな。
で、ヤバいからと警察に助けを求める珍走族w
253名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:57:18 ID:irbvzHZZ0
>>68
ラッタッタ
254名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:58:11 ID:zGRTpF0A0
どうせこいつらバイク盗んでくるんだろ?
って事は大型そのものの数が減ってるって事もあるのかな?
255名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:58:22 ID:1HWc9lZT0
現在のバイクもハサミとかで簡単に盗めるの?
256名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:58:22 ID:G7JvIAdB0
今の秋田の暴走族って、赤信号でちゃんと止まるんだよな。
バイクだけは、80年代のCBだのGSだのFXなんだが。

赤信号で止まるなら、暴走族なんかやるなってのな。
257名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:58:54 ID:V7ImzoB20
でかけりゃかっこ良くて、小さけりゃかっこ悪いのか
思考回路はスイーツと変わらないな
258名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:59:00 ID:oES+IxCO0
珍走は400マルチじゃないのか
FX、XJあたりのイメージ
259名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:59:20 ID:isQ8RQtt0
最近のは珍走はちょっとした息抜きで、本職は窃盗ひったくりだからな。
原ちゃりもハンドルロックだけだと速攻で盗まれるぞ。

260名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:59:30 ID:9XVtYmG90
>>243
インドネシアの乗り物かと思った。
261名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:59:45 ID:Cag/UMep0
ゆとり珍走、略してゆと珍
262名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:59:48 ID:/IOLD0lv0
2st 乗ってオイルでも撒き散らすのかよ
263名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:09 ID:H4Xpgm+OO
>>212
祭をなめんじゃねえボケ
264名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:29 ID:cQLqBQTPP
>>256
それは珍古会じゃないかな
対してかわりねーけどな
265名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:30 ID:6WWApJI4O
最凶東京府中椿連合最強
266名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:46 ID:qug5D0OU0
267名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:48 ID:3W0vdRrBO
ショボいから、もうやめればー?
268名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:00:58 ID:ClOXlpJ/O
転勤で4月から愛知県に住んでるんだが
いまだに珍走団がいて盛大にワロタw
俺が地元住人なら迷惑っつーより、こっ恥ずかしくてたまらんと思うわwww
269名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:01:12 ID:NTW6b2hL0
マレーシアの暴走族は、みんなカブでした。
日本もアジアの仲間www
270るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/04/29(水) 23:01:22 ID:vzAjxWOf0
これはOKか?

戦国BASARA、伊達政宗の愛馬
http://track-back.net/momodeath/img/824/da.bmp
271名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:01:30 ID:cuumgE550
ホーネットならいいんじゃない?
272名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:02:18 ID:oES+IxCO0
>>270
チョッパースタイルだよな
273名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:02:45 ID:dYwT2+860
俺も東京の下町的な神輿担ぎたいんだけど
あれって地元民じゃなきゃダメなの?

いつから認めてもらえるの?
274名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:02:50 ID:DjklUUtwO
いや、大型を乗りこなせないんじゃね。
低速でダラダラ走るんだったら、小排気量の方がいいんじゃなの。
大型で転んで起こせないとか、足が着かないとか。
275名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:02:54 ID:cIV7o0PBO
>>255
パッソルだねw
276名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:12 ID:jmNczaCU0
マッドマックスも250ccの時代がきた
277名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:42 ID:3SZVrBwP0
ゆとりはマニュアルは基本的に無理なんです
278名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:45 ID:DdXxvhHo0
>>276
グースも250ccなら助かったかも
279名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:48 ID:VNgjhRBy0
バロスwwwwwwwwwwww
ちゃちいwwwwwwwwwwwww

漫画で750ライダーってあって
高校生がのってたぞ
委員長って久美子だっけ
280名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:03:53 ID:Z85YJ3DU0
しゃべえええええええええ
281名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:05 ID:qug5D0OU0
>>276
ヒューマンガス様涙目w
282名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:07 ID:MLSCtJ7X0
ns1とかtzr50にアップハンドルとかよく見るね。全然迫力なくて可愛く思える
283名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:12 ID:j4FS9ilq0
>>12
無免で乗るもんじゃないの?
284名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:19 ID:jsor63Qg0
ガキには三輪車で十分だろ
285名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:24 ID:WY9YceFFO
大きいのは大型の免許もいるし
バイクも高くて買えないから小型化してるんでしょ
DQNは貧乏
286名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:28 ID:heSKg0Aj0
もっと小型化して、集団ローラースケートだな。
頭にはバンダナ。
ローリンローリンwwwww
287名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:04:29 ID:oPjhvCtQ0
>>89
警察よりディズニーがヤバイだろ
288るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/04/29(水) 23:04:53 ID:vzAjxWOf0
>>272
そそ
排気量は4000〜5000はあるようだ
289名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:05:00 ID:vVuqozeS0
>>285
道交法は無視するのに、免許は気にするんだ
290名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:05:41 ID:Sa+Bq+Dx0
>>260
だなw 東南アジアに良くあるセンスだww

あの辺、ちょっと独特だなあ。
291名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:05:42 ID:3W0iJnZT0
>>42
マジレスすると1100でも400でも起こす力は変わらない
起こし方間違ってる人なら重く感じるだろうけど。
しかし珍走団も昔の暴走族もやってる内容は同じ
集団で女襲ったり、金せびったり(後輩からも)

結局、集団心理で頑張ってる訳で

カルト信者の、集団嫌がらせや集団ストーカーと変わらない


自分は捕まらないと、錯覚してるから。


292名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:06:01 ID:9Nuei3df0
昔だったらヤンキーになったようなクズの半分は2ちゃんねらになった。
結果、ヤンキーの中のオモロ部分とか(アホな意味での)やり過ぎは大幅に減った。
293名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:06:14 ID:gMK6AxqEO
かと言って不良がトレーラー転がしたら困る
294名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:06:38 ID:cIV7o0PBO
センパイから動かないバイクを無理矢理買わされ涙目になりながらパーツ盗みながらレストアする姿が目に浮かぶ
295名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:07:22 ID:/IOLD0lv0
事故車何台か拾ってきて作っちゃえばいいのに・・・
今の族はそういうこともできないのか?
296名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:07:26 ID:n+NZloYY0
デコチャリ写真館では投稿写真を募集しています
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3928/photo.htm
297名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:09:00 ID:0qqKGzDK0
50ccなんてただ貧乏なだけだろ
298名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:09:01 ID:ZD5WyEf40
珍走団だってエコを意識するんだよ。
299名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:09:18 ID:Z85YJ3DU0
しゃばい。
しゃば過ぎる。
300名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:10:43 ID:rrfHRsBQO
今の学生はゲームやネットに夢中だから
不良になりにくい、昔なら不良だったかもな
301名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:11:08 ID:yuCOT80/0
この手の話題にはおじんがよく釣れるな
じゃあ俺は昔のZ2でも出して乗るか
302名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:11:12 ID:dYwT2+860
>>295
ワンパンのアキオ乙
303名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:11:25 ID:yLaBRcpG0
304名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:12:08 ID:fh3kRWo20
>性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

遅くなってますけど。
305名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:12:29 ID:O1OsFAlPO
珍走はゼファーやCB、SR
DQNはマ糞ムやマジェスティ、フォルツァだと思ってたが、違うのか
306名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:12:30 ID:0qqKGzDK0
性能が上がって加速が良くなったとあるが
少なくともミニバイクの馬力は10年前をピークに下がってきてるがなあ
307名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:13 ID:AIhxYOUbO
盗んだバイクを修理する やり方もわからぬまま
308名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:20 ID:v+++Tm2CO
昔から車にしろバイクにしろ自称走り屋というヤツは暴走族とかDQN運転する奴等と違うと思い込みたいみたいだが一般人から見たら同じである
309名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:22 ID:y4gwVPy20
新車で渋くて性能のいい250ってなんだろ。
CB250はもう売ってないし。
310名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:24 ID:Z1aujHm20
21世紀なのに昭和の異物暴走族(珍走族)がいる事自体警察の不具合が露呈された事案はないだろう。公道を走る車両を監視する新たな組織が必要なのは言うまでもない。警察、国交省から独立した新たな組織だ。
騒音で悩まされている地域住民の味方になる新組織は早急に設置されるべきである。
311名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:34 ID:ItMMf6Im0


窃盗容疑で3月に逮捕された調布市の少年グループのリーダーは
「盗むのは250。車検いらないからバッチリさ。」と
自信たっぷりに訳のわからないコメントを語った。
312名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:13:41 ID:+du3uxvo0
竹島って本当はどっちの国の領土なの?
313名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:01 ID:wOULvUcj0
ドドドリフの大爆笑!
じっちゃんばあちゃんみんな笑ってちょうーだいねー
314名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:08 ID:XjpxbvmQ0
こないだ4st原付が4台位でアクセルあおって珍走してるところに出くわしたんだけど、
後ろから来たタクシーにパッシングされたらあっさり道譲ってて吹いたwww
315名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:10 ID:4r9T0iwu0
>>312
その名前の通りだよ。
わかったらさっさと巣にお帰り。
316名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:10 ID:/YkHwxHR0
逃げることを第一に考えるなら、
125ccくらいのスクーターが最強だからな。
317名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:13 ID:PcXSGG+P0
>>312
竹島は日本のもの。独島は日本のもの。毒島は朝鮮半島。
318名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:18 ID:Yh/tmhs90
自転車で珍走しろや!!!
319名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:27 ID:irbvzHZZ0
>>312
フランス
320るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/04/29(水) 23:15:39 ID:vzAjxWOf0
>>312
Go!Back!!
321名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:46 ID:ihG9fYv+O
つか、最近の、直管ノーヘル出来ねーほどの根性無しが族とかもうねw
322名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:15:50 ID:bxorFgqw0
80年代ってのはバカは不良になることでしか
自己を了承することができなかった。だから
銀蝿とかあんなバカヤンキーが流行った。

今はネットやヲタ文化があるから、バカでも自己を
否定されず、引きこもりですら、生きていける。

いい時代に生まれたな、お前らw
323名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:05 ID:VVTOmlbk0
何乗っててもどうせ空ぶかしばかりでスピード出さない。
324名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:06 ID:9cbBjEa+0
http://img04.ti-da.net/usr/rinrin1122ouchicafe/%E6%98%9F%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3.jpg

こういうバイクで直管で暴走族やったら、カッコいいと思うんだがなぁ。
325名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:08 ID:ITLBcoqZ0
しょぼ('A`)
326名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:13 ID:SO4xOUIoO
>>312
独立国なんじゃない?
327名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:15 ID:+du3uxvo0
>>312
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
328名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:24 ID:j3XSIj/Y0
高速料金所突破はいいけど、ちゃんとETC付けろよ? 珍走諸君
329名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:16:52 ID:h//X9Tdr0
ご自由にお使いください

つ ピアノ線
330名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:17:04 ID:zd3FfCsE0
ポケバイで30台くらい連なって一般道走行してくれたら、ある意味注目されそうだけどな
331名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:17:25 ID:1n5op5G60
でもこの手の奴らほんとに減ったからな DQNはもう違う方向に行く
332名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:17:55 ID:OuNhC/Al0
バイクの事はよく知らんが 俺のチャリの方が高そうな時がある
333名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:17:55 ID:DdXxvhHo0
>>327
うっとおしいな、東亜かハン板行って吼えてろ
334名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:18:04 ID:KcZP8SE/0
捨石にする為にメンバーを集めるのです
335名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:18:30 ID:i4q4aGZv0
「珍走団」という言い方やめれ!

何だか面白そうで愛嬌のある憎めない連中みたいなイメージになってしまう。

とことん忌み嫌うべき相手として「暴走族」のままでいいよ。
336名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:18:33 ID:+du3uxvo0
>>327
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする。
337名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:18:46 ID:DU7bkXM6O
>>327
自己レスかよww
338名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:18:49 ID:bxorFgqw0
>>312
ビートルズの偉大さは、在日に帰れと歌にした
ことだな。日本のアーティストでは逆立ちしたって
できまい。
339earlyCAT's:2009/04/29(水) 23:18:52 ID:W+be+yDKO
やっぱり空冷エンジンじゃないとボーヤンとは呼べんな。
出来たら集合管付けた4気筒な
ぱぉ〜〜〜んってアフリカ象の雄叫び風の連続高周波音を轟かせて
ミッションチェンジのたびにふぉふぉ〜んが無いとボーヤンじゃない
それと最低3連ホーンな最近見ないけど
340名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:05 ID:yzuoUUpf0
>>329  ______ こうですか?わかりません
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
   ∧_∧|   \             〉
   ( ´∀`.| ♪   \          /
 ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
341名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:15 ID:fh3kRWo20
バイク乗る人減ったから盗むバイクすら無いんだろ
342名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:18 ID:Za25vvo+0
だっせぇwww
大型買う金がないだけだろ
343名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:19 ID:nisc5XFJO
手首のスナップを利かせてアクセルをあおり、ギアチェンジと半クラで音色を変えるコールに今のガキは憧れもしないのか
344名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:45 ID:8DOHso5P0
>>175
ナカーマ発見。自分はGSXから後期FF赤黒に乗り換えて愛用していた。
もっとももう車メインだった頃だからそれで遠出をしたりとかっていう記憶はあまり無いけど楽しかったな。
限定解除してボルドールの乗り換えたけど・・・そんな自分も子持ちの不惑のおっさんになっちゃったな。
345名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:46 ID:ua1lVLx+0
兄ちゃん兄ちゃん、このバイク何cc?え〜?
ナナハンか?え〜?
250か〜。ナナハンちゃうんか?え〜?
ワシも昔はな〜、こんなバイク乗ってたんや〜。
カミナリ族言うてな、でっかい音鳴らして走り回っとったわ〜
346名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:19:52 ID:bxorFgqw0
>>335
「忌み嫌う」名前を好んでるから、彼らは自分たちを「族」
って言ってるんだよ。
347名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:20:09 ID:3W0vdRrBO
まだこんな恥ずかしい事やってる、化石がいるなんてwwww
348名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:20:22 ID:5JwtWQmF0
ようするにバイク海苔は迷惑なやつしかいないってことだろ
349名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:20:29 ID:3Ug373MbO
>>312>>327
志村ID
350名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:20:41 ID:dM1npUAMP
次は原付暴走族かママチャリ暴走族か…

走り屋ってのは絶滅して今は集団珍走族の時代なのか…
351名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:20:42 ID:vUve12lZO
モンキー
352名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:21:07 ID:cIV7o0PBO
初期のベスパとか
車のエンジンブロー以上に白煙が出るから逃げるだけの根性ナシにオススメ
353名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:21:38 ID:4r9T0iwu0
>>343
それでクランク駄目にするんだろ?
盗まれた挙句にそんな理由でバイク潰されたらたまらんわ。
354名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:21:57 ID:qGlXV2bJ0
これ思い出した
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
355名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:22:11 ID:eZQ9e9eSO
退化中・・・
356名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:22:18 ID:y8c6PK3R0
そのうち電気化が進んで
珍走族の防音が軽減されてほしいな
357名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:22:24 ID:BJCpvEvBO
バイク乗ってる奴は単独事故起こして居なくなればいいよ。
邪魔だから。
358名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:22:27 ID:7rF21rq10
>小回りが利いて乗りやすい

ヘタクソ白バイの天敵だな
359名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:22:53 ID:Pm7GcgAiO
俺様のバブが一番や♪
360名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:23:04 ID:TOnLflH0O
>>339
5連エーデルワイスがいい
361名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:23:22 ID:68oef180O
ZGPに乗ってました
362名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:23:51 ID:sbl/xuUJO
椿連合参上!
あんまりナメたマネしてっと通報すっぞゴルァ!
363名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:14 ID:91qzTEQq0
チェリンコ暴走族が出てきそうだな
364名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:14 ID:VPqJOErZ0
自民党支持者よ、これだけは覚えておけ。
民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメン
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・バー通い
・酒
・絆創膏
・給付金
・母親の命日に墓参り←New!
・人の国の真上で実験←New!
※すべてテレビで放送された事実です

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない
国民は、絶対に麻生を許さない、絶対にだ!
365名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:41 ID:VjD55A920
>>266
こんな霊柩車で送られたいぜw
366名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:43 ID:ny9AqfrhO
60km/h以上になると急にハンドルと前タイヤが
ロックするバイク作って駐車しておこうよ
きっと夜が静かになるよ
367名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:53 ID:4r9T0iwu0
>>363
そんなおそロシア
368名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:24:55 ID:3W0iJnZT0
小さいバイクが多くなる理由

追いかける側がパトカーなので
追いかけられた時に路地に逃げやすくなる。


この調子じゃ、逃げる為に体に油塗ってヌルヌルさせそうw


結局逃げる事しか考えないゴキブリだからね。


369名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:25:30 ID:+ODJcxBg0
湘南爆走族が箱根駅伝物になる日も近い

第××代目総長「速く襷をよこせーーーー!!!」
370名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:25:34 ID:i9EcZuiuO
那覇市の珍走は小型(二人乗り)先頭に原チャ2〜3台。
 
進んでるのか?
371名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:26:23 ID:91qzTEQq0
暴走族は二次被害出す恐れがあるから銃殺してほしい
372名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:27:08 ID:b10uO/ofO
脳の容量に比例してるんだな
373名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:27:12 ID:gMEqUwRMO
デコチャリも復活するかな。昔はたまにいたよね。
374名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:27:33 ID:VjD55A920
>>336
チョン公乙と言ってほしいのか。

312 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/29(水) 23:13:41 ID:+du3uxvo0
竹島って本当はどっちの国の領土なの?


327 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/29(水) 23:16:15 ID:+du3uxvo0
>>312
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。


336 :名無しさん@九周年 [] :2009/04/29(水) 23:18:33 ID:+du3uxvo0
>>327
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする。

375名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:27:56 ID:cIV7o0PBO
暴走族とか珍走団とかやめて おぴょぴょ団にしよう
おぴょぴょというのは 漢字で平成と書くんだ
分かる奴いるか?
376名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:28:44 ID:arjK6rfX0
将来的に、俺のミニバイク盗まれやすくなるのかなぁ
377名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:28:45 ID:1J1mPKod0
技術のいらないバイクに乗って暴走族気取りか




だせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:29:16 ID:DdXxvhHo0
>>373
100kg超のデブが三輪に飾り付けてんのは、たまに寄るスーパーで見かけるわ。
379名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:29:48 ID:O9XoBZNMO
380名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:30:43 ID:12jUYhjQ0
   .,、、,
   ii i ミ
   lli i ミ;
  (・ω・ ミ ひゃっはーー 
   ┳⊂ )
  [@]|凵ノ⊃
   ◎の□◎ =3 =3
381名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:30:50 ID:wxRCec3q0
竹島は古文書でも日本の領土。
一方、韓国が主張する独島は、位置的に竹島のある場所じゃなくて別の島。
でも韓国は無理やり竹島が独島と主張。
382名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:31:09 ID:Na661SvR0
暴走族はモヒカン+トゲトゲ肩パットぐらい付けろよ
383名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:31:13 ID:Omrz1tQ10
400ccのと同一のフレーム使ってた時代は250ccのバイクもデカかったんだけどな。
今は400ccや750ccのでもコンパクトなの多いし。
384名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:31:41 ID:UNeyv4FW0
>>342
>大型買う金がないだけだろ

盗んで乗るのがデフォルトじゃ?
385名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:32:49 ID:9XVtYmG90
>>324
星形エンジンか!
386名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:33:14 ID:/YVZH0IhO
やはりという感じだが円周率が「3」の世代は、心と頭が悪いうえにセンスも悪いんだな。
387名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:33:24 ID:AeJGKD3JO
しょぼ
388名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:33:34 ID:cIV7o0PBO
>>382
ヒャッハー ココは通さねえぜ!


どうでもいいけど「族」は 韓国読みで「ジョク」って読むんだよ
だせぇwww
389名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:33:54 ID:/qC5w9S20
そのうちビッグスクーターの珍走とか出てくるかもな
もうレディースと見分けつかねーよ みたいな
390名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:34:36 ID:dQWATlWq0
ちうか、追いかけっこやるにしても、750ccを休みなしで3時間とか振り回せる珍走なんてそうはいない。
250ccだって無理
391名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:34:36 ID:PcXSGG+P0
>>384
盗むためには、巷にそれだけバイクが無いといけない。

世間一般カネが無い、バイクに興味が無い → 巷に大型バイクが減る →
→ 盗めるバイクが減る → DQNが入手先に困る

あと、ここ数年の大型バイクは、盗難防止装置が入っているから、取りにくい。
取ったとしても、DQNでは再始動にまで持ち込めない。

さらにFI機種はDQNの手には負えないパーツもチラホラ。
392名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:35:24 ID:bCe2VXcC0
神戸では「ちょろ走」と命名されてます。

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001789514.shtml
暴走族、じり貧 組織半減“高齢化”も 県警調査 

>かつては衣装をそろえて多数のバイクで暴走するのが主流だったが、
近年は数人がミニバイクで短距離を走る「チョロ走(そう)」が増えているという。

>メンバーの“高齢化”も進む。成人が占める割合は〇一年は半数以下だったが、
〇八年末の調べでは六割を超えた。
暴走族OBを中心に比較的年齢の高いメンバーが集まるグループもあるという。
393名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:35:40 ID:bOyOMLCOO
>>384 セキュリティがしっかりしてるからね。
394名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:35:56 ID:yceaaWVTO
車検めんどくせーんだよ、金ねーし
ってかんじじゃね?
すぐに車に向かうから金貯めたいだろーし
395名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:36:16 ID:Omrz1tQ10
今でもこんなハンドルなの?暴走族って → U
396名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:36:16 ID:CBTM42Hs0
そういや免許取る時試験でまたがった瞬間反対側に倒れてそのまま終了したんだよな、俺
50でよかったんだ俺なんか
397名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:36:27 ID:UTEWqB3j0
まぁ都市部でリッターバイクとかハッキリ言って無駄なんだけど、
それでも自称走り屋が250じゃ格好つかないわなぁ
398名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:37:07 ID:1RsxtHGY0
不良はバイクに乗るっていう風習は続いてるんだなぁ
399名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:37:23 ID:Tq6jPRkl0
昼間にガキ背負って、子供の首ガクガクさせながらの蛇行とか、
今の族って昔のが年取ってまだやってるだけだからなw
400名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:39:17 ID:ePnMGP+S0
車検とか金が掛かるからな
401名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:39:21 ID:29qvEk2H0
このごろはジジイや女でも大型二輪持ってリッターバイク乗ってるのに・・・

402名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:39:26 ID:4eztQgL/O
ああそうw
403名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:40:40 ID:H5BvnFaM0
いまさらだが
>>324

星型空冷!!作ってる会社あったんだ!!

もっと星型エンジン作ってくれ!!誉18気筒!!
404名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:40:49 ID:Vy1PUtLX0
>>397
バイクブーム華やかなりし頃は250乗りが花形だったけどなぁ
405るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/04/29(水) 23:40:57 ID:vzAjxWOf0
>>316
250クラス以上のオフ車が最強
406名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:41:14 ID:i5SDMGzGO
峠の走り屋に簡単にちぎられる珍走団ばかりだよ

407名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:41:51 ID:YDZ2bVIc0
>>345
ナンシーかwww
408名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:42:21 ID:f/1qFT4aO
珍走どももゆとりなんだな
409名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:42:33 ID:lQbSg1TS0
>>1
路線バスは珍走を殺しても無罪にしろよ。
停留所入る時に左から追い越すバカのために客を転ばせられねーから。
410名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:42:37 ID:XjpxbvmQ0
>>394
どのみちバラチョンとかカチあげカウルつけたヤツなんて
車検の通しようがない訳で
411名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:45:04 ID:0itrLOir0
暴走族にも売れなくなったバイクwww
412名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:45:11 ID:QcjHkMoF0
珍走もゆとりかよ

やりきれんな
413名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:45:18 ID:TdVhVUis0
でかいの乗ってるほうがかっこいいの?
公道でスピード出せないのに何の意味があるの?
ゆとりにも分かるように教えてくださいwww
414名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:45:20 ID:yo2imhjL0
先日の夜ビッグスクーターに乗っている珍走団を見ましたが
先頭のリーダー(?)が蛇行していて転倒、トラックの運転手の方に怒鳴られ
後続の乗用車の男性に「大丈夫か?」と声をかけられ後ろからクラクション鳴らされ
散々でしたね、最近の珍走はバイクひとつまともに転がせないようです
415名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:46:18 ID:3W0iJnZT0
>>406
珍走は走りなんて純粋なもの求めてない
リズミカルにふかして格好いいなんて思ってる
近所の珍走はリズミカルにふかそうとしても、途中でいつもぐだぐたになってるw
416名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:47:38 ID:6Ey6BfyzO
通勤用にビッグスクーター買ってしまった…しかも悪い虫が騒ぎ出して
納車前にショップでエンジン弄って貰った
速っ!
417名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:51:07 ID:ntJKNGfB0
>>413
>公道でスピード出せないのに何の意味があるの?

アウトロー気取りが何言ってんの(苦笑)
418名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:51:44 ID:w15723DsO
250ccの暴走族(笑)
「ヴォンヴォンヴヴヴヴバババババ」



あばばばばあばばばばあばばばばあばばばばあばばばば
あばばばばあばばばばあばばばばww
419名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:53:08 ID:W2ruOnph0
エコ珍か
420名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:53:58 ID:61UIlHNr0
そのうちカブになるんじゃないの
ああリトル株欲しいなあ
421名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:54:10 ID:HThnas8dO
俺250cc乗ってるけど、確かに扱いやすい
信号待ちですり抜けて先頭に立っても、青で余裕で車ひき離せるし
422名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:54:24 ID:/qC5w9S20
柳沢慎吾がモノマネでやるバイクって、多分シングルシリンダーだよな
あんなもん、アメリカかぶれのオヤジでも滅多に乗ってる奴いない
423名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:54:53 ID:HkzKhC960
>>413
ロードバイクが最高ってことだ
424名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:55:22 ID:DnYBJXfI0
不良の中の不良だな。ある意味。
425名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:56:02 ID:h4zlKVwoO
日曜の昼間から走ってるの暴走族はどうにかしてもらえんのかな


おまけになんで信号待ちしてんだかわからん
426名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:56:44 ID:Hx7SKYHO0
>>1
俺の250はカタログスペックで45psだが何か?
仕様的には60ps位
427名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:57:43 ID:61UIlHNr0
そういえば今日だか昨日信号待ちのバイクが居眠りトラックに追突されて死んでたな
クルマなら鞭打ちくらいで済んだだろうに
428名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:57:53 ID:k+2kOeD1O
バイク乗りってスピード出しまくるし五月蝿いし低能っぷりアピールで悲しい
429名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 23:57:56 ID:M92NVywQ0
>>413
極端な話、フェラーリとマーチ、どっちがかっこいいかって話だよ。
このアホガキどもだって、金さえあればハーレーぐらい乗りたいだろうよ
430メゾン:2009/04/30(木) 00:00:37 ID:MFMP4SRXO
まぁ金がない若いDQNが軽に乗ってるのと同じだね
431名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:00:38 ID:/YVZH0IhO
>>413
救いようがないアホやな。まず自分の頭で考えろ。
なんでも他人から教えもらおうとするな。
432m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/04/30(木) 00:02:43 ID:1sjOgvyQ0
ゆとりにはマニュアルシフトが難しすぎるのか・・・
433名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:02:54 ID:AAQzuz8t0
車検ないしな
オレは400だが、たまに250にしとけばよかったと思う
ただ実用的にはジョグが最強なわけで
バイク自体オナニーだから無駄でナンボだと考えるようにしてる
434名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:03:13 ID:j1RKmAAk0
>>429
ないない、今のガキはスポーツカーとミニバンだったら
迷わずミニバン選んでVIP改造するし
ハーレー買う金があればビグスク買ってVIP改造する
ハーレーなんて乗りたいとすら思ってないよ
かっこいいの基準が根本的に違いすぎる
435名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:05:04 ID:oK6oQeuPO
>「パトカーを振り切って逃げたかった」と
供述しているという。

手段のためには目的を選ばない実在の人間にやっとあえた
436名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:06:42 ID:S+e17fvl0
ハーレーも50〜250ccくらいのを作れば、もっと日本で売れるのにな。
437名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:06:45 ID:Grm5KpzD0
50ccの原チャリに4人乗りしているのを見たことがある
438名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:07:40 ID:qu8YGUGF0
312 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/29(水) 23:13:41 ID:+du3uxvo0
竹島って本当はどっちの国の領土なの?
327 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/29(水) 23:16:15 ID:+du3uxvo0
>>312
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
336 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/29(水) 23:18:33 ID:+du3uxvo0
>>327
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする。


何これ?wwww
439名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:09:36 ID:mnckMsEz0

珍走 旧車会が、スーパーカブに乗る時代も近い。
440名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:10:05 ID:SdsxaHsMO
>>429ハーレーはお爺さん向けのバイク 
フェラーリは金持ちになりそこねた人がレンタルする車
441名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:10:12 ID:ll2oOuRXO
パッソルは神
442名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:11:08 ID:Qs7IlWHQ0
小学生の頃、事故って足首が取れてて左腕から骨が出て泣き叫んでいたヤンキーを見て以来、
絶対ヤンキーにはなるまいと思った。
443名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:11:23 ID:CXLKhR6j0
上海みたいに電動バイクになったら爆音でないw
444名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:11:53 ID:6tz+7P5A0
>>439
「燃費が良ければパトカーから逃げ切れると思った」
445名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:11:55 ID:ektNvR5N0
DQNって、なんで下痢みたいな音のするマフラー付けたがるんだろう。

ああいうのは殺してもOKな事にしてくれないかな。
446名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:12:18 ID:kAv1ATb/0
>>434
つーかバカスクDQNの一番理解できないところはオーディオシステムに高い金かけて
ウーハーでメットインまで潰しておきながら
グラスウール抜いた爆音マフラーで全てを台無しにしてる奴
447名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:12:19 ID:de69gWDg0
ゼルビスか
448名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:12:59 ID:XMb/a5aRO
>>442
狂い咲きサンダーロードw
449名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:14:33 ID:zFLrL2zp0
コロコロコミックの金メダル暴走族を思い出した。

あれ50ccだったっけ
450名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:14:38 ID:j1RKmAAk0
>>446
DQNが希望ナンバーで・・-・1とか77-77取ってるのに
もうすぐ違法になるナンバーカバーで隠しているのも理解できない
451名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:15:04 ID:IWsKuTaY0
>>429
俺の知り合い、身長190cm以上あるのに座席をずらしてもらってまでマーチに乗ってる
452名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:15:50 ID:oyz+FeYG0
一般のライダーを集団で襲って返り討ちに遭うだけでもヘタレなのに
警察呼んだ恥かしい特攻隊長もいるしな、府中の椿だっけ?
453名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:15:59 ID:R9vwLdkxO
>>438
これはヒドイw
454名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:16:55 ID:QEDK3082O
俺スクーターで疾走しまくってんだけど、族扱いされてんのか?
455名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:17:51 ID:i9bScU430
新入りはチョイノリからですか?
456名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:19:52 ID:kAv1ATb/0
>>455
鯉ヘルペス乙
457名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:23:40 ID:GCEzNhV1O
軽犯罪の温床である二輪車は全面禁止でいいよ
うるせーし
458名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:24:31 ID:BpD9Mx8uO
ぬすんだバイクでは尻出す〜♪
459名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:31:24 ID:FsryPamN0
この前10人ほどのママチャリヤンキー軍団が
道路を占拠してバーッババババ!バーババババ!って
大声で叫びながら蛇行運転してるのを見まつた。
460名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:34:00 ID:5UrZly0+P
>>273
地元の町内会か青年団に知り合いいれば紹介で担がせて貰える。
それか神輿同好会(「○○連」「○○会」みたいなの)に入れば色んな祭りの神輿担げる。
ただ同好会は在日やヤクザと繋がってるとこ多いから注意して。
一線引いて参加しないといつの間にかそっち系に引き込まれたりするから。
461名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:34:15 ID:BsMfbmTT0
>>405
2ストのオフ車すげぇよな
友達のエンデューロ用の単車乗ったけど
加速すげぇわw
462名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:34:37 ID:U7QE1+As0
不良ですらエコロジーなのに
いまだにでかい車を乗り回してるやつって何なの?
463名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:36:02 ID:WkMnA8VU0
>>1
茨城ではまだ騒音バイク見かけるお・・・
時代に追いついて欲しいいお・・・
464名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:42:30 ID:C4RPByf1O
>>12
大型が教習所で取れるようになったので逆にゆとりでも取りやすくなっとるよ
465名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:44:45 ID:DXGlQuQt0
>>461
渋滞で並んだ車の屋根を飛んで周れるしな。
 
どうせ犯罪やるなら下らん珍走なんてせずにそれくらいやれよと。
466名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:45:38 ID:cL6jcT5f0
最近では珍走よりも自転車の方が危険な気がするぜ。
ママチャリじゃなくて、ロードレーサーの奴な。
467トーマス・カッシン・キンケイド:2009/04/30(木) 00:49:03 ID:eocm0wzG0

エコな暴走族が増えてよし。

次はチャオあたりに乗り換えてみよう。

468名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:49:50 ID:U7QE1+As0
>>461
すぐ吹け上がるけどな
469名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:49:54 ID:6q3MKrC7O
>>459

それうちの近くでも見たわ。流行ってんのか知らないけどちょっとほのぼのした
470名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:51:04 ID:HBMA377DO
バイクの性能云々じゃなく、盗むにも、その程度のバイクしか街中にはないんだよ!wwww
471名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:51:43 ID:VI5nf0Yp0
暴走族がいなくなったら資料的な保存活動が必要だな。
○○コールとかいってwikipediaあたりに。今の内にサンプリングしとけ。
472名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:53:58 ID:zmGyvRiG0
何でもかんでも小さい日本。 小さきを好む日本人。 これは文化なのです。
473名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:54:03 ID:2osxt6Pu0
ギアがあると乗れないからスクーターじゃないの?
474名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:55:06 ID:fKcL6KBr0
こんなところにも不況の影響が
475名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:56:38 ID:FnoUKWRe0
シン絵よ
おまえ馬鹿なの?
476名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:58:23 ID:L36meIfd0
ラブスリーは速かった
477名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:59:05 ID:zg4pSVBk0
NSR250Rなら250でOKだな。
学生の頃乗ってたがあれは軽くて早い、最強。
暴走族としてはやっぱ4ストの並列じゃないと音の面で駄目なんかな?
478名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:59:08 ID:B8SZ87Z30
事故って帰らぬ人になる事を祈る。
479名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:59:12 ID:7ve6n27+0
こないだ埼玉の児玉あたりのR254で珍走10数台の集団をみかけたが、みんな原
付1種と2種だけだったよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:59:40 ID:crvX36nb0
エコだな

>>472
いっそポケバイとかに集団で乗ってみたらどうだろう
481名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:00:06 ID:DDNHmYdHO
もうおとなしくしてろよw
482名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:00:08 ID:i0XqB4960
>>433
言い訳だらけ w
483名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:00:23 ID:f3gTHg30O
買えねーんだろ
484名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:01:25 ID:VFqDjnHv0
ナナハン乗れよ
485名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:02:21 ID:4n4FleMkO
NSR50最強
486名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:02:25 ID:DXGlQuQt0
>>471
君が代コールとか美里コールとか?
487名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:03:51 ID:DNOm/xPb0
>>480
どこの東南アジアだ
488名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:03:58 ID:iLg3yb6B0
かっこ悪いな
489名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:04:16 ID:tLATA0Na0
490名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:05:08 ID:0TtWg5hw0
暴走族も環境を気にしているというのにお前らときたら…
491名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:05:56 ID:zBHdtK2IO
珍走にしても珍車會にしても大型は余り見ないよ、せいぜい400まで

普段乗らないおっさんツーリング集団だと隼やらZZRやら豪華な単車が並んでるけど
492名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:06:25 ID:aew5wIKJ0
最近の珍相談はたるんどる
493名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:06:48 ID:exzLwBfxO
>>463
愛知にもいるよw
さっきパトカーと鬼ごっこしてた。
494名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:07:25 ID:MAleV5+aO
バイク乗りと改造車乗りにはナルシストが多い
495名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:09:12 ID:XCLg4TWz0
バイクについて質問とかすると敬語で受け答えするギャップがある少年が多い
496名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:10:29 ID:rz1Usl4Y0
>>1
アドレス125だっけ?
あれ乗っている貧乏臭いガキ増えたよな
ハエにしか見えん
497名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:10:56 ID:/0wy4JIP0
車検もなくて楽ですねえって
498名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:11:21 ID:BsSsXhz9O
>>480
前につべであったな、外国だけど
499名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:11:22 ID:VI5nf0Yp0
>>486
地域だよ。名古屋コールとか博多コールとか。
500名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:12:24 ID:WkMnA8VU0
珍そうが見栄もはれなくなったかw
俺的には静かになって嬉しいけどなwww
501名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:13:57 ID:T2MZl/LFO
逃げるのにスピードいらんだろ。
どうせ白バイには負ける。
小回りのきく原付がいいに決まってる。

ただ、かっこよくはないよな。
格好悪くても逃げたいって奴ら、時代が違うんだろうな。
502名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:13:58 ID:6hIwjsMiQ
今日のゼルビススレはここか
VT最高です
503名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:14:48 ID:FFQE57GvO
八王子の南大沢は50ccだぜ。
504名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:15:29 ID:DXGlQuQt0
>>499
珍走の中の人じゃないからそこまで知らんw
505名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:18:01 ID:kwuV7lec0
>>12
むしろゆとりのガキが大型買ってもらって乗り回してるぜ?
506名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:18:35 ID:UBHFs0qaO
射殺くらいしろよ!
俺が警官なら石投げられた時点で射殺してるわ!
射殺くらいできないで警官と言えるか!
これからは族なんか射殺して始末しろ!
507名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:21:02 ID:Gkv0Lz+B0
ビッグスクータ‐は坊主が檀家回りに使ってるイメージ。
ってかうちに来る坊主がそうなんだけどねw
508名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:21:10 ID:Op3LiNyhO
フジモンの顔がデカイから、バイクが小さく見えるだけ!
509名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:22:03 ID:O4oiZb6dO
体力ないんだろ。
510名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:24:49 ID:X1xdUZEf0
【社会】「油入れるとこがわからなかった」 セルフスタンドで盗んだ車のマフラーにガソリンを給油して大爆発 女子中学生を書類送検
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
511名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:24:51 ID:875qeEsrO
ヤマハウ゛ェルーガめんこちょんこちゃん号
512名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:30:14 ID:tD7DOZPfO
千葉でサーフィン帰りに房総族に出くわした、バイク集団の中に親父に借りたディオンで(屋根にはサーフボード)入って一緒に走った事ある みんな ??? な顔してた
513名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:33:39 ID:QzF+Rmty0
暴走族バイクが電動スクーターになる日も近いな
514名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:42:42 ID:CMovjpYx0
パトカーをダンプにして
ひき殺していけばおk。
ダメ?
515名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 01:54:14 ID:HpdmF3x40
東久留米に珍走なんていたか?
埼玉の新座の方から来たんだろw
516名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:44:21 ID:v2Smgg1PO
ほっといてやれよ。不景気なんだからさ。
517名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:48:14 ID:V9TsbiYG0
ふつーに、250ぐらいの方が良い音するからじゃないのか?
518名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:52:34 ID:VDNZZtzDO
10年後は徒歩になってそう
519名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:53:44 ID:bSYK8p900
初めて乗った原付はレッツですた。つうかオカンがずっと乗ってて
厨房の頃から家にあったんだが、当時はまったくバイクに興味沸かなかった。
高校に入ってから乗りて〜とか思ったが3ナイ運動とかあったし。
520名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:58:05 ID:59crvH6v0
昼間っから珍集団が走っていたので隼とZZRで追走してみた。
道を譲ってくれますた(´・ω・`)
521名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:58:36 ID:HUHCnmlY0
>性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

50cc原付だと余計に2stから4stになって、加速性能は落ちたんじゃないのか?
522名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 02:59:54 ID:+tNJniZjO
>>518
「ブーン!」と叫びながら両手広げて車道の真ん中を集団で全力疾走してたりしてな
523名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:01:15 ID:m5KG4/VmO

まるっきり関係ない話だが、デコトラやデコチャリってのを、最近見なくなった。
※デコチャリは、現実に見た訳じゃなく、雑誌で見た程度だが。

524名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:01:20 ID:TQogvsN00
加速面では2st >>> 4st


小型であればあるほど加速に影響するものは乗り手の『体重』
525名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:03:51 ID:qHX392/D0
そのうちもっと不景気になって荒廃した世の中になるとオフ車にモヒカンスタイルで
水とガソリンを奪うようになるんだよな・・・

526名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:06:14 ID:e1M353Pd0
>>525
種籾忘れてるぞ
527名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:10:51 ID:QA8mYMF40
基本盗難車だろうから世の中の人たちが乗ってるバイクの種類って言うのが
暴走族の乗るバイクにも反映しちゃうんだろうなぁ。
528名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:11:58 ID:uxOfLWObO
250ライダー
529名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:12:52 ID:bxHv8fCC0
昨日400cc混走の珍走みたけど、きっちり信号守ってた。
流れの速い道路だったし車に突っ込まれたら怖いもんな。
530名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:13:14 ID:QA8mYMF40
カブに乗ってる暴走族っていうのも世の中んびは存在するんだろうか
531名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:15:28 ID:SM5L0/C40
400以上は維持費は変わんないし
大型二輪免許持ってるならリッターバイク買おうよ
532名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:15:59 ID:JP1a6pXr0
>>1
車検も無いしね、賢明だよw
533名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:23:08 ID:1xnTcHCv0
>>532
実用品なのか?珍走のバイクって。
あれはカッコつけて乗ってるんだろ?
534名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:23:24 ID:okSbRPfnO
テレビでやってた札幌の徒歩暴走族ほどかっこわるいもんはないだろw
田舎じゃあれがかっこいいらしいがw
535名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:23:48 ID:bxHv8fCC0
>>533
カッコいいのかぁ?
536名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:24:46 ID:/weBqa2NO
不況の波が族にまで
537名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:26:44 ID:++fdKUgJ0
路地を逃げやすくするためなんじゃね?
538名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:33:28 ID:k5FIfR5yO
ヒロシのゼッツーやワニブチのローソンレプリカ、リューヤのニンジャを見習えや
中免コゾーにはのりこなせねぇゾ
539名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:37:16 ID:zVRJgKAt0
>>522
徒歩の族はすでにあるよw
なんかのお祭の時に出てくるとかで、ニュース番組で見たけど
集団で歩きながら「バーリバリ!」って言ってんのw もうあほかと。
540名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:38:21 ID:OMcBWCRlO
>>531
それは改正してほしいよね。
ロクに乗れもしないのにリッターバイクを買って
結局、街乗りだけとか。

750ccくらいで区切りを付ければいいのに。

>>530
ベトナムにはいるらしいけど
ゆっくり走ってるとか。
541名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:40:51 ID:1xnTcHCv0
>>535
結果的にはカッコ悪くても、
本人はカッコつけてるんじゃね?
542名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:43:22 ID:IeRbvVwAO
全員がRS125乗ってたらそれもそれで怖い
543名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:44:21 ID:bronJAhCO
>>539
珍歩団ですねw

走ってすらいない
何の為の団体か意味不明w
544名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:46:11 ID:t48ySZQ2O
俺は4ホァ。盗まれるから乗ってけない。
545名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:46:53 ID:bxHv8fCC0
>>541
なるほど、文化の違いってやつなんだろうな。

>>543
夜中のコンビにでたむろってる感覚じゃない?
546名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:50:51 ID:GSxxUJGw0
昔の2stで7.2馬力あったころの原付の方が圧倒的に速かったろ
今の原付は遅い

大型2輪が16歳じゃなく18歳からになったのが関係あるのか
どうせ無免で乗るのだから関係ないか
547名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:53:03 ID:laG1V0v50
モンキーとか乗るんだな。
548名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:54:02 ID:48wYwWV8O
>>1脳味噌の小型化にも拍車の模様
549名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:54:22 ID:ZGSAJtld0
以前は近所を集団でブンブン走ってたのに、最近はめっきり静かになったよ。
珍走団も不景気の煽りを受けて音の良い400クラスが維持できなくなったんだろ。
550名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:55:05 ID:wtZ4uxWw0
原付で爆音響かせながら大型や中型二輪に抜かれていくノーヘルバカガキって生きてて恥ずかしくないの?
551名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:55:09 ID:T5mNifJhO
そのうちに原付爆走団なんて出そうでワロタ
552名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 03:59:30 ID:SM5L0/C40
50ccの珍走団は昔からいるけど
ビンビンうるさいだけで害はなかったな
553名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:02:54 ID:ZwMKszTqO
広島の珍走なんかも、集団で電車乗って町に出て来るもんなw
で、祭してるトコを散々練り歩いて再び電車乗って帰宅www
何がしたいのかと・・・
554名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:07:03 ID:lhs02oQ00
原付に乗って公園で集会とかやっているのだろうか。
「シブイっすね、そのじゃんけんミラー」なんて会話してそうだ。
555名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:07:20 ID:/CcZ0H0q0
> 400cc以上の大型バイクを改造して走り回るという従来の暴走族のイメージからはずいぶんかけ離れている。

そんな時代っていつあったの?
ものすごい背もたれがついたシートとか、宇宙戦艦ヤマトみたいなカウルとか
つけた典型的な珍走バイクって400cc未満というイメージだが。
魍魎の武丸さんのインパルスだって400未満だろ。

カミナリ族とかいう時代の事は知らないけど。


556名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:07:56 ID:amZq6c/nO
族のプライドを巧みに利用したメーカーの販促と深読み。
557名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:13:57 ID:oBwBPT6DO
その内電動自転車で暴走する奴が現れるかもなw
558名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:17:08 ID:slnUt+ACO
珍走によくお似合いだよ
559名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:21:03 ID:C+Cmf3lRO
>>554不覚にも
560名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:22:56 ID:zLBswX5TO
東北だか北海道の族は、たしか徒歩だった
冬の間だけらしいが
561名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:24:01 ID:9BH9f1GQ0
>>559
深読みしすぎ、メーカーさん、250のバイク、ことごとく生産中止してるよ。
めっきり、数が減ってる。
中古車屋の陰謀かもねwwww
562名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:25:49 ID:T4nowtorO
俺の知り合いに慶應生の暴走族いるぜ
法学部

似合わねーwwwwwwww
563名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:33:42 ID:1jEcLxSbO
つーかここに書き込んでるやつら元ヤンのフリしすぎなんだよ。
現役だったらじゃんけんミラーとか絶対つけないし
250でもバブとかなら普通にカッコイイしな。
564名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:37:15 ID:CIL0tkP+0
最近は黒バイがカブに変わってアドレスV125に置き換わりつつあるからスクーターではチギれなくなってきている
565名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:41:47 ID:j0nJlRPhO
>>563
バブいいよね。俺も毎日世話になってるよ風呂で。
566名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:42:48 ID:U3IjKpDN0
警告射撃後、即射殺できるように法改正しようぜ
567名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:46:07 ID:yqV27AXoO
集団の後ろに付いたらすぐに避けてくれるな最近の族は
大型二輪には勝てないのを良く理解しておる
568名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:46:50 ID:X1h2aWXQP
珍走に人気の250って何だろ?
今ラインナップ少ないのに…

ホーネットとかVTRとかを珍仕様にすんのかなw
569名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:56:59 ID:/k3vhMbcO
>>10
若僧はスッコンでろwwww
570名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 04:59:01 ID:yTnJociqO
暴走族の摘発もいいけど、五月蝿いビッグスクーターとかアメリカンも検挙してほしい。
571名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:03:51 ID:JoAD/QCU0
今って珍走団より珍歩団が流行ってるんでしょ
572名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:08:39 ID:jIqnd4sbO
俺もGSのってた。
573名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:10:30 ID:22jQfz4JO
568
FWとかZのFTが人気あった。
というかどうせ暴走用はパクり物だから250は最終手段
V型はふかしにくいから人気なかった。バブもおれらの地域では人気なかった

574名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:10:47 ID:5THlTnN90
そういえばオレの乗っていたRZ250はどこに…
575名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:11:14 ID:reWy8U6ZO
エアバイク
口で『ぶんぶんぶぶぶん』と音を出す
576名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:13:16 ID:IeRbvVwAO
>>570
激しく同意

事の良し悪しの分別ついてておかしくなさそうな年齢の人間が爆音撒き散らしてるのを見ると怒りより哀れに思う
577名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:13:24 ID:2BGHQDgHO
>>570
そうそう
スクーターなのに車載コンポ付けてるのとか五月蠅い
578名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:24:40 ID:pS8MH9JbO
>>568
KH250
CB250T 
579名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:27:13 ID:VEu70SkN0
昔のTZRやNSRの125cc海外版が30ps、現在のVTR250と同じなんだから力が抜けるよな。
580名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:27:20 ID:s8IqtqY0O
珍走団も見方によっちゃ日本独特の文化だよな。
特攻服のコスプレしてる外人見た事あるしw
581名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:30:09 ID:BDXrHchm0
タチコマ型4輪バイク作れば彼らも買うんじゃないかな。
ガソリン積めて(背中の箱に)4輪だからころばない。
AIないから運転は手の部分を万歳した形にして、棒2本で制御。
耕運機とか棒2本で制御してた気がするから多分イケる。
582名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:31:30 ID:a6AGPxwv0
>>86
ボスホスか、航続距離何キロなんだろありゃ。
583名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:33:17 ID:CvpAyWdVO
>>580
昔は皮ジャンにリーゼントで都会の洗練された不良だったんだがな実は。
584名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:35:20 ID:bxHv8fCC0
>>580
特攻服ってただのツナギだよな。
585名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:38:33 ID:UriaGzUgO
昔しから250乗ってたよ。バブとかゴキもあったし
586名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:41:11 ID:s8IqtqY0O
>>584
ツナギっぽいのじゃなくて、女の特攻服のコスプレ。
587名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:42:08 ID:BK0hNZ0K0
サイズに関係なく迷惑なので、早々に駆逐して下さい
588名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:42:41 ID:A4a93xUTO
チャリに旗つけろ。
589名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:43:30 ID:a3sWUyI00
昔から原付専門の珍走とかいただろ
590名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:43:52 ID:tt1gTJeNO
20年前ドテラに原付の珍総弾見たけど今はアレを暴走族と言うのな
591名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:44:48 ID:xLdso+d+0
>>588
デコレーションしたリカンベントみたいなので一斉に車道走られても余計迷惑だろ
592名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:45:02 ID:nRIlhlDlO
>>574
初期型のRZ250なら俺が今乗ってる
593586:2009/04/30(木) 05:45:31 ID:s8IqtqY0O
思い出した、なんかNARUTOの衣装と似ててクールなんだと。外人の感覚は不思議だ。
594名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:46:27 ID:CI2IjZcK0
>>588
河村知事ですかw
595名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:51:51 ID:n1B0+A4EO
最近の珍走団は赤信号で止まる
596名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:56:01 ID:RxJnUciOO
エイプとかKSRとかかな…
597名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:57:33 ID:uUvpW/AI0
ECOカーに乗れよバカ
598名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:00:05 ID:DoL05z/P0
>乗っていたりする
〜したりする、という言い方は報道で使うべきではない。
乗っているのかいないのか、断言しろ。
599名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:00:09 ID:ijlAnYz9O
薬物の香具師が
パンダとチェイスして
住宅地に潜り込んだが
車が全幅2mのアメ車で
曲がり切れなくて電柱にヒットして止まった映像
以前流れていたな
住宅地を原付やK自動車でチョロチョロされたら
クラウンパンダじゃ追い切れないかもね
600名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:07:20 ID:kxICcSSF0
2stの族も最近見かけるんだよな。

ダブルアクセルでチェンジしてるの見ると滑稽すぎて笑える。
かっこいいとか思ってんのかね?昔から。
0スタートの時以外公道でシフトアップにクラッチいらねーっつーの。
もし、そういう族がここみてたら一度ノークラッチシフト練習してみな。
恐ろしく速く加速できるから。パワーバンド外すなよ?
オートマスクーターの加速なんて目じゃねーから。
それに慣れたらオートシフター付けてみな。直線だけは加速で負けなくなるぞ。
チキンランするときゃ死ぬ気で使えるようになっとけ。

つか、バイクがかわいそう
601名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:13:32 ID:Da80iinQO
大型バイクの免許あるけど



取って8年 知り合いの900ccを一週廻って終わり


それしか活用されてない免許だなぁ




602名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:15:08 ID:SM5L0/C40
>>601
なんで取ったんだ?
603名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:17:28 ID:n6NY19hu0
>意外にも100cc程度の小型バイクやスクーター。小回りが利いて乗りやすいうえ、
>性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

嘘ばっかり吐くなw
性能上がってるわけ無いだろw
125なんて悲惨なものさ、アドレスで暴走しろってか?
604名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:20:27 ID:VEu70SkN0
アドレスで逃げて、交番のお巡りさんがアドレスで追いかける。
605名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:21:25 ID:ijlAnYz9O
今の原付はマイルドになって加速悪いだろ
改造しないと
606名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:21:28 ID:ljNPv3yq0
ゼファー750はおろか400も生産終わったじゃん
もう乗れるバイクがねーんだよ、珍走も
607名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:22:29 ID:Da80iinQO
>>602

中免が気に食わんかった


バイクは好きで特にハーレーが好きで オサーンになったらそんな時間ないと思い、時間あるうち取っといた

とは言っても教習所で1週間もかからなかったよ
合宿でね




まぁ そういう訳でいざ欲しくなったらハーレーは乗れるんだけどね


900ccを乗ってみて感想だけど 免許が別れてるだけあるなぁって思った。
力が全く違うよ
608名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:22:41 ID:ocMbr6EsO
>>600キメェ
609名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:24:08 ID:Mdxjm5bhO
お前ら徒歩暴走族ナメすぎ。
○バイクどころか自転車すら要らないので、参加のハードルが恐ろしく低い。
○集合・解散が完全にゲリラ化。
○取り上げる免許も車両もないので、その場での解散命令しか対応策がなく、法的な根絶手段がない。
○集団行動による交通妨害という本質的な部分で、実は徒歩は車両と大差ない迷惑威力を有している。
だから警察も対応に苦慮してるんだ。
610名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:25:43 ID:lbcsIlAh0
>>609
珍歩団
611名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:26:01 ID:Vmdtj6ij0
>>600
釣りだよね?釣りなんだよね?


昔の「暴走族よ峠に行って腕を磨け」とか雑誌の投稿欄に書いてた世代みたいだw

そもそも速く走る気なんか無いしな。
チキンラン?そんな上等な事やら無いよ。いきなりバイク降りて電話でお友達読んで
ケツ持ちのランク比べで勝ったら金を巻き上げるってのが今の子達だろ。
612名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:32:35 ID:SM5L0/C40
>>607
883は俺も乗ったことあるけどいいバイクだね
音が段違いにイイ
613名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:33:26 ID:Ao0XRiBE0
己のわがままを通すには力が要るのに
力が無いのにわがままを通すなんて無理
614名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:33:32 ID:HjVdtxpu0
おまえら250ccなめんなよ。
2st車なら4st400ccぶっちぎるぞ。
615名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:34:55 ID:gIoVExSB0
つーかでかいの乗って走るとこあんのかよ
616名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:37:06 ID:vKQrJzKCO
>>614
そのツースト車が絶滅の危機なのだが…
617名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:37:54 ID:vgj43JP+0
特攻の拓とか湘南純愛組とか、原チャリなんてありえんだろ・・・
618名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:38:03 ID:8fVUWyAe0
750ccや400ccが走る場所ないなら車はどこ走ってんだよw
619名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:38:11 ID:kxICcSSF0
>>607
北米規制前隼にぜひ乗ってくれ。
620名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:40:28 ID:QVmyFcPv0
商店街を集団で歩いて口でブンブンとか言ってる暴走族の映像は笑った
621名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:40:37 ID:kxICcSSF0
>>616
いやもう市販ベースじゃ新車絶滅して久しいだろ。
レーサーももう今年限りで125cc以上は無くなる。
622名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:43:11 ID:5pxPF89F0
2st厨(笑)
623名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:43:16 ID:HjVdtxpu0
>>616
危機ってもう国内モデルは絶滅したやん・・・・・
624名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:44:17 ID:TaY9I+TuO
イタリアの方でユーロ規制対応の新しい2ストでてなかったっけ?
国内の鬼規制に適合してくれるといいんだが
625名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:44:48 ID:2UezO72KO
パッソールッ!!!
626名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:46:11 ID:6YcEYyJXO
>>620
ポポポ団だっけ?

627名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:47:32 ID:8fVUWyAe0
2スト好きだったけどなw

ガンマの音
アイドリング:ゲロゲレゲロゲロ・・・・
スタートして2速へ:ゲゲゲゲゲゲロゲゲゲェェェェーーーーーーーーゲロゲェェェェーーーーーーーー!!
628エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/04/30(木) 06:48:46 ID:mk/xIg6k0
つまり、こういうことか?
          ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
           ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
            ゙、';|i,!  'i i"i, +
             `、||i |i i l|, 
        +    ',||i }i | ;,〃,,ミ  
             .}.|||| | ! l-';;;;ミ     +
           /⌒  ⌒\;;;;:::ミ
 ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
        |  ┬   トェェェイ     |;;し 
     +  \│   `ー'´     /ヽ    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  l  ..l .l    ノ ――、 .  l
―十―十十― く/..__|...―‐十―‐ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |  ..|.__|   ∠,_ゝ|     '''''木'''''   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  |___   ィ |ヾ|__ノ  /..| .\ ../ | ノ \ ノ L_い o o

             ii i ミ
             lli i ミ;
            (・ω・ ミ ひゃっはー
             ┳⊂ )
            [@]|凵ノ⊃
             ◎の□◎ =3 =3
629名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:48:56 ID:EZozpoSpO
陳荘っていったら400だけど、400以上乗ってる珍走みたことないな
見たことあるやつはどんなバイクか教えてけろ
10年前でも750とかで暴走してないよな
630名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:51:16 ID:8fVUWyAe0
宇梶剛士にでも聞いてくれ
631名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:51:50 ID:U4QlsS2hO
ツーストはうるせーんだよ
632名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:56:51 ID:xQ9v9RxH0
若者の車離れも深刻だな・・・
633名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:59:03 ID:IeRbvVwAO
25年程前に見かけた原付自動車が復活するかな
634名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:59:46 ID:CE0Cp0vI0
北野晶夫のつもりで走ってたなあ
635名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:59:48 ID:bAa66PvN0
別にかまわんな、大きければいいって恐竜的な考えは良くない
636名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 06:59:59 ID:ijlAnYz9O
750以上は重くて
素人じゃ機動力発揮出来ないやんか


250なんてレースでは超絶スピードでサーキットは400より面白い

125とてレース車は4輪だとフェラーリやポルシェでも加速追い付けない
637名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:01:47 ID:lkFUcki6O
ゴーオンジャーか
638名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:02:46 ID:/nr+GtGT0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <KAWASAKIが飛ぶぜ 黒いハイウェイ♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
639名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:04:23 ID:6GYe3CqV0
20年後にはエコバイクとか乗ってそうだなw
640名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:04:58 ID:MrQLMV5ZO
変なシート売ってる店やありえない改悪する店も逮捕して晒しあげるんだ!!
641名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:05:13 ID:kxICcSSF0
>>636
2stは軽さだろ。やっぱり。車重は140kgぐらいまでのほうがいろいろ楽。
642名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:05:49 ID:z+AmYK1z0
昔はどれくらいだったの?
643名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:07:39 ID:JzaadMYRO
スクーター暴走族
644名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:20 ID:O99JooriO
20年前、裏の兄ちゃんがカシラだった。

カタナ乗り回してて、なんかかっこよく見えたな。
645名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:08:41 ID:lnmPiZuK0
俺も現役の頃先輩から譲ってもらったGSX250乗ってたわ。
最初は嬉しかったけど1ヶ月位たったら内恥ずかしいのなんのって・・
2気筒だわタイヤは細いわ音も深みがないわで
646名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:09:59 ID:noudt0NDO
排ガス規制で寧ろ性能は落ちている。

取材くらいしろよ。
647名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:35 ID:lWVnruTPO
>>645
教習車発見ゞ
648名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:43 ID:SAc9nMFYO
本田宗一郎氏の言葉より
・バイクとチンポはデカければデカイ程いい
・チョーセンには関わるな
以上の事から小型バイクの珍走は在日
649名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:48 ID:kLYVBjGsO
何台かビッグスクーターに乗ってる珍走団を見たときは、時代の流れか珍走の終焉なのか微妙な気持ちだったな。
650名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:11:58 ID:lnmPiZuK0
NS50Fで暴走出てた俺に謝れ!
651名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:02 ID:2KPUUGpD0
652名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:22 ID:unvsVUALO
>>646
性能=出力ではないぞぉぉお!!
653名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:13:44 ID:VEu70SkN0
皆さんの言う2stってこんな感じの走り?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5963693
654名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:21 ID:z+AmYK1z0
>>646
バイクは良くわからんのだが、バイクにおける
性能の良さって何?
655名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:15:40 ID:OaZSzJmoO
バイクはおじちゃん達の娯楽だから…
バイクを大事にできない糞ガキは乗るなよ!!
656名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:09 ID:OIHtCkQvO
普通はCB系だろ

俺は薔薇だったけど
657名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:17:16 ID:UNsVDFbY0
まえ、みなとみらい地区にスクーターとチャリンコの混合部隊をみたw
構成員は5〜7人ぐらい
658名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:18:59 ID:g+MXKf1d0
2stでもないかぎり、50ccでPCからは逃げられんよw
659名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:25 ID:JiJFHsJr0
あのでっかいJog見たいのの何処がカッコいいのか10年前からわからない
660名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:38 ID:POe0gHvQO
>>1
いい加減、日本でも原チャリを禁止にして欲しい
車を運転してるとチョロチョロ鬱陶しいし、
歩行者にとっても歩道を占拠したりして邪魔
またエンジンノイズが電波障害を起こしてるし、うるさいし、空気も悪い
661名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:46 ID:LlyDYrlNO
仮面ライダー電王なんか電車乗ってたしなw
662名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:19:56 ID:PrfXt6TXO
珍走は昔から、400と250。


カミナリ族以降、大型車の珍走なんて、
漫画の中だけだったろ。
663名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:11 ID:7Uxa1ee1O
つかスクーターで音楽爆音で走るのやめてほしいわ・・・

浜崎あゆみとか恥ずかしいったらありゃしない
664名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:21 ID:gr9cKOWS0
>>24
バイクの話になんで車かと思ったら
                            やっとわかった!
665名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:45 ID:GxiebxA5O
>>635
アメ公に謝れ
666名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:20:47 ID:z+AmYK1z0
>>657
スクターがいなきゃ、健康的な倶楽部だなw
667名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:21:57 ID:XHu9or3L0
ガキが大型なんて買えないだろ。
668名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:48 ID:rJ5dy3wyO
族→中型
おっさん→大型

ってイメージ
669名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:27:58 ID:JubObwq5O
盗難改造車は250
400以上は盗品換金
当たり前の話だ
670名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:28:06 ID:E7sp9mg+P
カネがない上に、警察が甘いからだろ。
中卒ドカタ程度じゃ、250以上のバイク買って車検も通すなんて経済力はない。
警察も、追いついたら前輪に警棒突っ込んで転がす、なんて荒っぽいことしなくなった。
警察が甘ったるいから、追いつかれてもいいって感覚なんだろ。
671名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:29:04 ID:rxdRfTGRO
ヤンキーホーン
聞かなくなったな。。。
672名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:38:37 ID:IoMP4UYw0
性能・利便性重視という考え方のみを見れば実に合理的
673名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:17 ID:YNNUdsZu0
中田有紀はカワサキ250乗り
674名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:41:21 ID:W/gW9Usk0
こないだ珍走が黄色信号で後続考えて減速してったのみて吹いた
675名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:46:00 ID:lnmPiZuK0
俺の現役の頃は(17年前)は中免とってるようなしっかりものは1人
もいなかったけど(単車も窃盗)今の子はちゃんと中免とって乗ってるのかよw
ずいぶんと保守的になってきたなw
676名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:20 ID:Hz55oB0h0
この前、秩父で久々に気合の入った族車のタンデム走行見たわ
しっかり信号守ってたけどw

小型化といえば、地元でApeの改造車を時々見かけるな
677名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:49:25 ID:W1sAyRy/0
>警視庁少年事件課によると、最近の彼らが好むのは、意外にも100cc程度の小型バイクやスクーター。
>小回りが利いて乗りやすいうえ、性能が上がって加速がよくなったことなどが原因とみられる。

前半の少年事件課の話は本当だろうが、後半の記者の意見は大嘘。
125cc以下の小型二輪は規制規制のがんじがらめで性能は下がる一方。
昔の小型二輪並みの性能を取り戻そうとカスタムしまくってようやく加速がまともになる程度。
250ccクラスのスクーターも車体だけ大型になって重量が増しエンジンは非力になる一方。
馬鹿みたいにオーディオ鳴らしてイキがっているだけで「暴走」なんて端からできてねえよ。

暴走族なんて名称が似合わない。
珍走団とか珍ドン屋と呼ぶのがふさわしい。
678名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:50:07 ID:XPMOl7RPO
>>674
最近の珍走団は信号守る奴多いよな

その辺からもゆとり臭が漂ってくる
679名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:17 ID:NTNeDuvq0
エコだとは思うが....
やはり格差社会か....
680名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:25 ID:htdIbU+A0
ヒャッハーな世の中に備えてバギーに乗ろうぜ
681名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:51:45 ID:5xfp+wWZ0
尾崎も小型化
682名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:54:05 ID:jAVRtjCu0
小回りきいて逃げやすいんじゃないの。
683名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:55:21 ID:6YEa9EhDO
珍走が2スト乗ってたりすんのか・・・。
なんかマヌケだなw
684名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:58:47 ID:g+MXKf1d0
>>225
明らかにバイクは借り物w893のパシリだな、秋葉でチンドン屋してこいとw
685名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 07:59:01 ID:9Jzj4Qzf0
珍走団という名前を付けられてから一気に減ったな。
686名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:23 ID:TKUeuH3LO
つか珍走は昔から250や400だろ、乗ってるの。
最初の前提から間違ってる
687名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:01:33 ID:nikppNKj0

小型の方が…盗み易いからじゃないか

 完全ロックされてても小型バイクなら 大人1人で、軽トラに 放り込める
688名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:05:19 ID:fV2G/u7+O
>>670
アホスw
あんなもん全部盗難車だろw
買わないから購入資金はいらん
689名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:07:39 ID:VvUw6sfj0
>>686
そうだよな
KHとかCBXとか
珍走=400ってイメージ持ってた
690名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:08:48 ID:zJm7slgR0
近所の峠道に週末の昼間に集う兄ちゃん達は変態Kawasakiのリッターバイクばかりだぞ。
おまけに礼儀も挨拶もきちっとしてる。

かれこれ、10年近い付き合いになるが名前も知らんけど道の駅で会うと深々と挨拶と
いつも有難うございますって言うけどなぁ。以降、地元では週末の名物。彼等も絶対に
地元民と通過者を煽らない。

バイクの兄ちゃんがキター(・∀・)ーってなると、地元民は道譲ってやってる。
皆が皆道を譲り、バイクの兄ちゃん達は左手での挨拶とハザードは欠かさない。

田舎なんで、峠道で遊ぶのは自由だと思う。が、地元民を追い回す行為は
追い出される理由にもなる。そんなバイクの兄ちゃん達のお陰か知らんが
バイカー専門の喫茶店も出来たし、バイクの整備屋も出来た。某うどん屋も潤ってる。
道の駅だって潤ってる。彼等を嫌う理由が今のところ、見当たらないんだよ。

俺「峠で珍走が酷いんだわ(´Д`) 晩に峠を爆走する。どうにかならない?」
兄ちゃん達「任せて下さい( ̄ー ̄)」

後日…結果は言うまでもない。
熟練ライダーに追い回され、地元民からも通報され…挙句、珍走は逮捕。

以降、彼等は田舎の静寂を守る為に週末遊びに来る守り神の様な存在。
意外に、週末ライダー達のバイクは五月蝿くない。聞いてみたところ
迷惑にならない範囲のマフラーを装着してるとの事。

嘘の様な某田舎の本当の話。
691名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:10:11 ID:NRIJnv1hO
俺はマグナ50だぜ
692名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:11:17 ID:g+MXKf1d0
>>690
Kawasakiか・・・。
693名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:11:42 ID:uKkoID0K0
250はあのニーグリップの頼りなさがいかん
694名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:12:39 ID:3+YR5GGk0
ゆとりを小さく育てたのは大人の責任かw
695名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:12:51 ID:T0VuSnfV0
中型以上のバイク海苔、すれ違いざまのVサイン流行ってたなあw

今は免許取得やバイク買う金、置き場もなくなったんだろうな
暴走するタイプには改造費用も必要だ品
696名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:15:25 ID:AZ6f9W5/0
暴走族なんて戦うより逃げるのが仕事だから小さくすばしっこく進化していくんだろなw
法律に守られてる以上、ぶつけられて襲われる心配もないから小さくても問題ないw

697名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:15:54 ID:zJm7slgR0
>>692
そうだ。変態Kawasakiなのだけは確認した。
うちの田舎の峠に遊び来る兄ちゃん達はKasawakiだらけだ。
近所の喫茶店とバイク屋にあるバイクは何故かKawasakiだ。

軽トラの爺さん婆さんでもグリーンのバイクには心地よく道を譲る。
珍走を追いやり、珍走が近づけない道にした故に。
698名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:16:20 ID:SSarAjUi0
>>1
温暖化の影響か?w
699名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:17:00 ID:nAJ6pD/8O
2半は車検の必要がなくて高速に乗れるという絶妙の排気量なんだよな
700名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:17:05 ID:O99JooriO
今は免許が変わったんだっけ?

自分達の頃は、中型とか限定解除とかあったけど。
バカは受からないw
701名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:18:19 ID:w1LwmxCyO
走り屋ならCB1300クラス以上に乗らないといけないよな。
702名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:18:39 ID:k0cBGlrjO
>>690
凄いいい話だけどkawasakiか…のコピペしか思い出せない
703名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:19:13 ID:/tTfnzZ+0
深夜に暴走するのは止めろ
うちは高速道路の近くだが、普段のトラックの音はそれほど気にならないが、
休日になると沸いて出る2輪と思われる爆音はとても耳障りだ。
しかも、何分間にも渡って続く。

2輪なんて高速道路禁止にしてしまえ!
704名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:20:14 ID:fw9tLnFtO
大型バイク→購入も大変だが維持にも金がかかるため、不況の影響で手放す人続出で台数激減。大型バイクを持っている人は、盗難対策もガチガチだから頭の悪いガキには手が出せず、売却目的の外人窃盗プロ集団がいただく。
ガキは盗んだバイクで走り出せればなんでもいいので、そこら辺に放置してあるショボいバイクを盗む。
ってとこじゃないかな。
705名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:21:41 ID:apib/kNpO
っていうかバイク乗らないだろ
706名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:22:01 ID:qBppCqto0
>>700
馬鹿というか
定められた手順をきちんと守れないやつは受からないな

↑こういうのを「馬鹿」と呼ぶのかもしれないけど
707名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:22:02 ID:QdzZnV/HO
田舎だったら250のオフ車で林道とかあぜ道に逃げ込めば白バイすぐまけるんじゃない?
VFRじゃいくら百戦錬磨の白バイ隊員でも追えないだろ。
708名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:25:14 ID:2qjHDp9L0
                    __ _,__
                   ,.r ' ´ 〃   ̄ `丶
                 /   ハ / r 、‐vへ、 \
               / // lY  ヘ Y ヘ 、\、丶、
        l       /// ,',ヘヾ !ヾ^"|l !⌒Yi i 、ヽ、丶
           |      // / i /     li l   l ! ! ヽ 、`、      l だ     .〃   綺
         |     // ,'. l |      |l |   l | l l l i ゙、丶      | ネ   カ    麗
  く   ち   |   / i  i ! l l ____   l: l___!_| l l l l ハ,`、    |  :    ミ     な
  ん  ょ  l  i ;,i l l | . l 「 _`  | l´__l_.l | l | l l iハ ',     |  :    ナ
  な  っ   |  |i l.! ii l | l | '´ ̄`  l l'´ ̄ l`l l | | |ハ| .l i    | ?     リ
  い  と   |  li l i | l l l     ノi、     | :l l l l l l l !      |        マ
  ?   見  |   l | l l | ! !,      __   j リ,' j リハl/ ノ     亅      ッ
       せ  L..__  l | l l i丶   丶 /   〃/ /// ノ        ̄l      パ
      て  厂     、.l l i l_i\      //// 〃           |       〃
          /      丶゙、゙、从 li  ` - ' ´ //へ/            l
  ―‐――'            X丶ゝl! ;      /〃ミ \        丶_____
               /    |l. ;        l{ミ    \          
                 /       ll ',         {ミ    ,へ
           ,./ ̄\   | '、     {ミ  /  `丶、
          /     ノ    |  、      {ミ   \     丶
709名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:25:20 ID:z/GhqRCSO
まだ、族なんているのか?
たまに2人くらいが蛇行しているのを追い抜くことならあるが、あれか
710名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:27:07 ID:uKkoID0K0
>>707
オフ車の珍走てもうイメージが山賊だwヒャッハー言いながら山から下りてきそうだw
711まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/04/30(木) 08:27:53 ID:OIOrobUeO
Z400欲しいー!
712名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:29:21 ID:lnmPiZuK0
>>708
あ?蠅の王上等よ!
713名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:30:28 ID:OMcBWCRlO
>>568
直4のほうが高回転まで回せるから好まれてると思ってたけど
最近は別になんでもいいみたい。

うちの会社に来るバイト君はU型のVT珍仕様に乗ってくる。
714名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:31:07 ID:cBQ848Tri
>>10
>俺が現役のときは7500CCだったのにな

どんだけでかいんだよwww
715名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:31:41 ID:ci2dMHS/O
コンビニに止まっていた、珍走のスクーターに
ETCがが着いてたのには吹いた
716名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:11 ID:ckqhHUlb0
>>715
金を払う作業にかかる手間が車より長時間かかるんだから。バイクにETCは正しい事だろ
なんで吹くんだ?
717名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:24 ID:+y+8xqRY0
>>700
バイクの免許は簡単とよくいわれるけど、免許を取り終わった人が
そういうからそんな感じがするだけで、ドンくさい人は落ちる。
718名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:39:40 ID:xMJ0yXy3O
最近の族は微妙に法を守ってたりするからな。
まさか車検とか気にしてんじゃね。
本気のワルなら盗難車だろから。
719名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:40:59 ID:1yk1xUp80
>>10
そのバイクは何十人乗れるんだ?
720名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:42:26 ID:3BmT6O+N0
>>683
2スト多いじゃん。
旧車だとな。
721名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:44:25 ID:rbgikRP+O
まあ七版乗れねえなら悪ぶるなってこったなカスが
722名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:44:56 ID:u3NeAKT5O
コーナーで差をつける気?
100キロで交差点でも曲がってろ
723名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:47:32 ID:SKlOxgy30
八交機とのバトルも今はよい思い出です。
724名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:51:45 ID:TvaMPbgr0
ちゃんとバイクを買って乗ってるなら、好みは違えどバイクが
好きなのかなと思うけど、盗んでるってのはな・・・。
本当にバイクが好きなら人のバイクを盗もうと思わないし。
725名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:55:46 ID:2GB3Wrsg0
街最強はアドレスV125だ
中間加速向上させた俺の愛機は白バイさえコワくないぞ
726名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 08:59:26 ID:5L+TsanM0
750cc→400cc→250cc→125cc→50cc→電動アシスト自転車→自転車→ネコ車→1輪車→ママさんダンプ→車椅子→墓

こういう流れになってるんだな
727名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:03:57 ID:lItYnJV40
♪ぶんぶんぶぶぶん
728名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:08:07 ID:uzHl+ukn0
>>24
あの桶川のアメ車専門店、まだあったのかw
729名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:09:47 ID:XPgwwQjz0
和歌山県警の黒豹みたいなのが全国で配備されたらいいと思う
730名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:14:20 ID:4afS2/I/0
この間、中央道を300台以上の族が走ってたけど、
ほとんど250ccだった。

俺がリッターバイク10台のツーリングで遭遇したら
鬼のようにはやく道を明けてくれた。

しかも、料金所で300台がちゃんと並んで金払ってたびっくりした。
最後に抜ける奴は日が暮れてたと思う。
731名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:15:05 ID:cJMqY2600
>723
懐かしい鬼の八交機
732名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:17:41 ID:yfb74Eq3i
最近車に乗り始めて、電飾ビカビカなバカスクは悪くないかもと思うようになった。
右直事故は減るね、あれだったら。
733名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:20:16 ID:6KcflzYt0
どこの県だったけ。祭りにになると、「ぶろろろん!ぶろろん!」と
叫びながら練り歩く、「徒歩暴走族」がいるところって。警察が毎年
厳しく取り締まってるらしいが、かわいいじゃん。
734豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/04/30(木) 09:20:59 ID:pctSMNL3O
>10
>10
>10
>10
>10

仮面ライダーですか ('_')

735名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:22:21 ID:bszh2Hk2O
昨日の晩から
ヤンキーステーションって言葉が頭について離れないんだが
これってどういう意味だっけ?
736名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:24:06 ID:vQuSPe0jO
>>733
祭り珍入といえば広島が有名だが
珍歩団といえば北海道限定品じゃないの?
737名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:25:02 ID:yrfQjD1o0
確かに、アドレス125なんてかり機動性いい
738名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:26:12 ID:4scaqi7B0
思うんだけどさ
只でさえ残り少ない資源を『暴走行為』という無駄なことに使う珍走を、のさばらせておいていいの?
力づくででも止めないといけないんじゃないの?
739名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:27:30 ID:Z1YUsX6r0
>>730
旧車会とかいう輩でね?
740名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:21 ID:HM87sJjY0
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/BAIKU.jpg

暴走族(クラシックな伝統的集団)名乗るのならこれくらいはやらないと話なんねぇだろ。
これくらいやって、やっと暴走族というファッションが完成する。
その風貌はノスタルジックな気分を引き起こす。


50cc?スクーター?ただの珍走団だろ。ダサダサでかっこわりぃ。
741名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:34 ID:+YikLHLZ0
>>10は空も飛ぶんだぜ
742名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:50 ID:2GB3Wrsg0
>>730
間違いなく旧車会
50代の人間もいるんだから、そりゃ通行料払うわな
743名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:29:53 ID:KLLEa43Q0
ヤクザの親玉がフィットに乗ってたらやっぱり格好つかないと思うのだが。
744名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:04 ID:wfngAk5qO
ヘッドが250とは。
交機の本田が泣くぜ。
745名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:34:35 ID:k554p5yN0
究極は珍歩団だろ。口でブルブルとか言ってろよ。
746名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:36:39 ID:AZ6f9W5/0
でも有名でもない車どおりの少ない山中で後ろから暴走族に煽られるとけっこう焦るぞ
携帯も通じないだろうし
そうなったらおまえらションベンちびるくせにw
747名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:38:16 ID:kTYTzap/0
社会に有害な珍を無くすのは簡単なんです。
免許取得を難しくすればよい。
車は凶器なのだから厳しくて当然。
身辺調査もすべきだし、補導逮捕歴のあるものは
受験資格がないとすればいい。
猟銃所持だって厳しいだろ。
試験は大学入試レベルにして物理や数学の試験もやる。
これで珍は壊滅。
もちろん珍には無免許運転が多いので無免許は
懲役20年ぐらいの実刑にする。
出てくる頃はおっさんだ。
珍を無くすなんて簡単なことなんです。
748名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:52 ID:LdlDn9TZ0
元族としては嘆かわしい限りだwww
749名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:40:53 ID:dcm9BA18O
バイクスレで人気のNS-1をネイキッドにして乗り回してる御近所さんがいる。
30過ぎの独身らしいけど、結構元気そう。
750名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:45:17 ID:O1F8FD+A0
俺が高房だった10年くらい前も車検の無い200ccとかが多かったと思う。
実際は大型乗ってる奴なんて皆無。せいぜい400。
751名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:47:33 ID:1xnTcHCv0
Z2、CB750,GT380、マッハ
752名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:58:13 ID:xdcFHWuT0
だってコケたら自分で起こせないと逃げ切れんじゃろ?
753名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:01:02 ID:B2/IetUuO
ゆとりは不良もなにもかも中途半端
754名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:14:07 ID:6H23jn2+O
>>735
グレート・カブキじゃね?
755名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:18:38 ID:MxPDQxHl0
ハンドルをチョッパーにしたりとか出目金ライトとか座席ハイバック 
直間マフラーとか意味不明の文字とかはもう無いって事なの?
756名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:19:39 ID:6ga8/t3BO
エコ走族
757名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:25:01 ID:Lo1JZZcT0
>>6
北海道には歩く暴走族がいるはず。
758名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:27:51 ID:Dr7NnGkYO
三輪車まで退化してくれ珍走団www
759名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:28:39 ID:B94Bdt7n0
>>89
この写真見るたびにいつも思うが、
エレクトリカルパレードというよりも、
エキセントリックパレードだよな。
前から見ると怨霊の叫びな感じ。
760名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:32 ID:XG+6kYt40
デカい排気量の単車になんか乗ってたら環境に悪いだろ、ボケ。
761名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:33:20 ID:MVWSEc6C0
>>3
探すの面倒
762名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:34:19 ID:ydGyAicv0
DQNはエンジン最悪のDIOZXに乗ってるな
JOGに乗ればいいのに
763名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:40:44 ID:alloGLBQ0
どっかの片田舎には珍歩団が居たようなw
764名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:45:32 ID:Ym4kCxFK0
タイカブを愛好する俺も族だと思われているのか
765名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:47:30 ID:XwXcrylL0
原付で暴走wだっせえ
766名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:50:51 ID:cG0IdwtaO
>>582
一度だけ見たことあるよ。


アメ車みたいな音が後ろから聞こえた次の瞬間、トラクターみたいな車幅のバイクが隣に並んだんだ。
俺の883が小さく感じた。
767名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:51:33 ID:UKq2EDx40
250ccどころか原付だろ?
最近はさらに上回った徒歩暴走族なんてのまで出てきてる
768名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:52:34 ID:tWMIX7+s0
769名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:55:48 ID:q/PIDIYMO
暴走にまでエコの波か。
770名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:56:10 ID:+X3wgisp0
>>10
こち亀でそんなバイク実際にあったなw
「アマゾネスが原付に見えまーす」ってw
771名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:10 ID:3iRRXXLg0
先輩がワープア化したからお下がりがしょぼくなってるのね
772名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:57:43 ID:22jkwRwk0
美意識もへったくれもないね
大人が乗ってる車も安物ばっかだからそうなるか…
夢のない時代だな
773名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:04 ID:4Yt2PBMX0
>>768
まさにバケモノだな・・・
774名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:43 ID:ofcoYBcK0
チャリで爆走する競輪選手並みの太ももの族出現w
775名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:58:51 ID:Lo1JZZcT0
>>764
デザインもカラーリングも珍走そのものだしな。
776名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:18 ID:7GRqpuc80
盗む対象が大型を所有出来なくなったって話だよな。
珍走が大排気量のバイクなんか所有出来るわきゃねーし。
777名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:00:49 ID:y+cxNhHY0
小型カリカリチューンすりゃ相当早いけどな。
エイプやモンキーいじったのは相当早くできるよ。
直線じゃそりゃまけるけど市街地だったら小型に軍配あがるべよ。

この記者は主婦感覚。
778名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:25 ID:4KORLlKrO
>>735
アメリカの小形空母でそういう名前のがあった気がした
ベトナムの頃のだからもう退役してると思うが
779名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:01:25 ID:OZEldCGo0
族の運用環境なら大排気量である必要はないんだよな。
つまり、機材の運用ノウハウの蓄積により、最適化されたと考えるべき。
RS250やNSRだったら戦闘力的にもバカにできないし。
780名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:02:51 ID:22jkwRwk0
ロマンも何もなく思想が中国人化していっている
781名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:03 ID:Ha8xdZzOO
ただ単に限定解除とる
知能と財力がなくなっただけだろ
ゆとりDQNだけに
無免といわれればそれまでだが
782名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:03:04 ID:T5E14odPO
チームにいたころは原付でしたが、35歳になり、今から免許をとって400を買おうと思ってます。
783名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:04:24 ID:ud3HzMJl0
原チャリでパトカー振り切りたいってw
784名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:05:04 ID:QeoJnfDL0
今朝、ゼッペケのノーヘル男3ケツを見た。
何かいいことあるかなぁw
785名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:08:52 ID:4KORLlKrO
>>783
都市部では裏道を駆使すれば原付でパトカー振り切るのは余裕

田舎のバイパスとかでやるのは無茶すぎるが
786名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:44 ID:cJMqY2600
>783
都内の細い路地でパト巻くには原付でしょ。
クラウンじゃ動き取れない。

CRM250くらいで追い込みかけないと

787名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:09:56 ID:9kdhVQR80
昔の族って大型乗ってたのか?
400ccくらいが普通だと思ってたけど
788秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/30(木) 11:11:38 ID:5mJXC1o80
('A`)q□  ゴールドウィングに乗った族は見たこと無いな。
(へへ
789名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:12:09 ID:RS6Mj3lT0
>>1
格差社会のためバイクも買えない貧乏人が量産されてるんですね、わかります
790名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:15:21 ID:8muEUsqo0
>>740
なんでこいつらAV女優の名前を貼ってるの?
791名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:15:38 ID:IgZ/N90W0
むしろ原チャのほうが振り切るの楽勝。
792名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:15:46 ID:91Xi4dU80
暴走族って無免で盗難車に乗ってるんじゃないの?
大型免許とか購入費用とか関係なく、盗む対象のバイクがないんだろ。
250〜400クラスのラインナップが寂しいからな。
リッタークラスになると盗むの大変だし。
793名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:16:53 ID:B8KJyURb0
珍走団にもゆとりの波か。
大型を乗りこなすような技術も根性も無いんだろ。
794名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:18:40 ID:JZw2cM6mO
久保島ぁ、俺のインパルスソッコーで持って来い!?

ピキピキ
795名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:18:51 ID:9kdhVQR80
>>792
無免で教習受けてないのにいきなり公道で大型乗るなんて、自殺行為だよなw
796名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:19:35 ID:K8CxUCC/O
不良やワルを名乗るなら戦艦や戦車を盗んで乗れよ。
出来ないならおとなしくしていろ。
797名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:19:45 ID:y+cxNhHY0
>>793
大型乗るのに
なんの技術と根性がいるのだ?
798名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:20:11 ID:tWMIX7+s0
長らくバイク乗って無かったがCB223の新車買うかな?
799名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:20:29 ID:3c+FINRk0
>>793
乗り回す財力もないし盗む根性もない
盗むバイクも小型化=大型の所有者は怖い(喧嘩に強い)=盗まない
800名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:21:42 ID:Zo+Q1NOq0
バイクへのロマンが無いのか。
侍がポニーに乗ってたんじゃ、格好悪いぞ♪
801名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:21:46 ID:MS6L2iR30
その内、珍走族って書いたTシャツを着て、
口でエンジン音を叫びながら、自分の足で走り回るンじゃないか

なぜか稲中の絵柄で脳内再生された
802名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:22:27 ID:G3Xa4DAn0
ピーキーすぎて、おめぇにはムリだよ。
803名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:23:49 ID:OZEldCGo0
804名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:23:56 ID:rxdFJ3SP0
【西暦200X年】パンデミック対策装備 テンプレ【人類\(^o^)/オワタ】


【基本装備】 
DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない! ヒャッハー!
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41-paZbYM4L._SS500_.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900  ★防御+3 リフレク+10
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spk.jpg
肩パッド ¥925 ラフ&ロード ★右肩にだけ付けるのが通
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seed/cabinet/a08082/080825305.jpg
世紀末マスク ¥6,000前後 ★俺の名を言ってみろ〜!
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image13/a0/24/00010056213/4f/ba/img00082099214.jpg
世紀末マント ¥58,000 ★中の人は別売
http://image.www.rakuten.co.jp/ninja/img10412135605.jpeg
805名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:24:13 ID:rxdFJ3SP0
【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/ksr.jpg
スパイクドクラブ ¥5,500 ★田原俊彦をこれで殴り続けると死ぬ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/spiked%20club.jpg

【上級者向け武器】
手甲鈎 ¥5000 ★バルログにあこがれる貴方に!
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/parts/photo/tekagi-1.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 ¥27,030 ★汚物は消毒だ〜!
https://www.iimono-059.jp/image/k2/43596-s.jpg

【乗り物】
バギーJAM TRIKE ¥278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://kw-buggy.com/trike/image/top2.jpg
バギーG35 ¥398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://kw-buggy.com/images/g35-01.jpg
馬 ¥550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://www.sahoro.jp/horse/toro017.jpg
806名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:24:44 ID:kxICcSSF0
>>768
こけても起こす自信はまったくありませんです。はい。
807名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:25:28 ID:P3jeShY1O
電動アシスト自転車で十分だろ
808名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:25:44 ID:sN0GGQhPO
>>19
あれは自動車。
809名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:26:13 ID:4s5YEGep0
脳のレベルにあわせて三輪車に乗っとけ
810名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:26:22 ID:1zwjnAzP0
清水由貴子さん、創価に集団ストーカーをされ芸能界を引退していた事が判明。

http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv
創価に入会しなかったのが原因らしく長期に渡り集団ストーカーされ続け、精神的に追い詰められていた。
811名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:26:32 ID:tDt4fQtEO
暴走族のエコ化w
812名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:26:48 ID:ycfbZzV7O
>>801
既に居るぞw
813名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:27:14 ID:LxgnBYkz0
>>28
亀だがあなたのセンスに拍手を送る
814名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:28:01 ID:B8KJyURb0
>>797
技術が無くてもバイクに乗れると思ってるの?
免許持ってる?
815名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:28:29 ID:Ojmzbbzb0
うちのお向かいのおっさんはV-MAXだ。どうやら新型も注文済みらしい。
ときどき、ハーレー(新車)、BMW(新車)GL1800(現行)隼(新型)T-MAX(新型)等等に乗ったおっさんが遊びに来る。
たまに乗用車が来たかと思うと、レクサスとかM3とかGTR(新型)etc
公務員って、儲かるんだなぁ。
816名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:28:36 ID:Vn+iSk180
しょぼいw
もう暴走族って感じじゃない
817名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:28:57 ID:9kdhVQR80
>>797
大型にただ乗るだけなら、技術というほどの技術は必要ないが、400ccよりもアクセルやブレーキは繊細に扱わないとダメ
あと車体が重いので、急な方向転換はできない
周囲の車の動きを先読みしないと危険な目に会うかもしれん
818名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:30:33 ID:K1Jd3+7P0


全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/l50


819名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:31:11 ID:OeVaV4bgO
気合い入ってねーな(笑)
820名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:31:20 ID:aV2/QIcm0
昔は縦のつながりがあって、高いバイクでも先輩が乗ってたものを
安くゆずって貰って乗ってたんだよね
そういう流れがないんじゃね
821名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:32:15 ID:G3Xa4DAn0
ttp://storage.kanshin.com/free/img_14/148137/639274650.jpg

昔の暴走族が乗っていたバイク。
822名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:32:14 ID:lw+J2+GLO
不況の波?
823名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:33:20 ID:Xv7hVFT/0
>>1
性能下がってるじゃん、ウソつくなよ。
扱いやすさも小さければ扱いやすいのは当たり前だし。
まぁ精度が上がって壊れにくくはなってるだろうが。
824名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:33:23 ID:Te1ZhXRx0
だって、普通にヘタクソなんだものww 教習所で免許を取りに来る珍走も居るが、
乗った経験は有っても操縦できてないからな。転けるわ遅いわ口だけは達者だわ
で、結構笑えるぞ。

そして、400や250で2スト原付を引き連れて走ってるんだよww まるでアヒルや
カルガモの行列だな。普通は、同程度の動力性能を有する車両同士で走る物だ。
ヘルメットは、総じて半キャップww 服装は半袖に短パン。足元はスニーカー。
スクーターなんかは普通にサンダルだ。ゴーグルすら付けてない。傍目に馬鹿
全開。笑える。音だけは無駄にデカイ。実際に走らせると下手くそ過ぎて笑える。
相手の力量が分からないのに絡んでくるしww オーバーリッターにスクーターで
挑んでくる馬鹿すら居る。普通に遅いんだから、交通法規を守って走ってろ。

最近の若年層は、ごく少数の新人類とも言える超絶的能力の持ち主と、大多数
の使い物にならないアホバカで構成されている。前者は身体能力や頭脳が素晴
らしく、比較的社会通念上問題のある行動はとらない。後者は肉体的にも脆弱
で、比較的軽微な外傷でもショック死する。知能は低く、モラルは存在しない。
悲惨なのは、当人が程度を分かっていない事。恐らく30も半ばを過ぎた頃になっ
て、やっと薄ぼんやり意識し始めて手遅れだと気付く程度だろう。
825名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:33:30 ID:RaWuwjH4O
90のカブが欲しい
826名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:36:14 ID:UNsVDFbY0
>>821
それ、テリー伊藤が乗っていてかなりマイナスイメージになっちゃった
827名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:37:56 ID:tWMIX7+s0
>>826
え?商品化したの?
828名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:38:37 ID:WupOub1b0
> リーダーの少年(17)は250cc、もう1人の少年は100ccの
> バイクを運転していた。同隊によると、少年らは「家にあったバイクに
> 乗っていた」というが、400cc以上の大型バイクを改造して走り回る
> という従来の暴走族のイメージからはずいぶんかけ離れている。

記者の頭の中が、CB750FOURやZ2の時代で止まってるだけとしか思えない。


829名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:39:16 ID:cJMqY2600
>824
この前どこかの珍走の特攻隊長(笑)が一般人のライダーに絡んで帰り撃ちにされてたなw
830名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:39:44 ID:UNsVDFbY0
831名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:39:46 ID:91Xi4dU80
>>824
族のアンちゃんたちってちゃんと乗れてないよな。
832名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:41:10 ID:7HmZceLp0
中免すら取れない屑か
質も落ちたな
833名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:41:39 ID:/dHveDUIO
日本はアメリカの様に違法行為を何がなんでも、
ぶつけて、違反車相手に怪我負わしてでも止めるって事は無いからな、
詳しく書くと真似するバカでるから書かないが、
250ccやスクーターなら、100%白バイパトカーから逃げられる、
小型化が進んで当然ですな。
834名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:42:03 ID:cJMqY2600
>>828
K0の砂型エンジンがどうのとか話しかけると1時間以上語っちゃう人かもねw

835名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:43:58 ID:tWMIX7+s0
>>830
跨っただけかいw
コンセプトカー扱いで走行可能な試作はあったが、
使い物になる代物ではないと聞いた。
836名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:46:42 ID:g2jN6a13O
ゆとりは中免も取れない
837名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:48:52 ID:PrfXt6TXO
>>834
そんな知識があるなら、こんな記事書かんでしょw


オートバイ=暴走族って発想する世代だと思うぞ。
838名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:50:27 ID:x/7X0z3T0
今時珍走なんて小型化の「波」とかいう程の数も存在感も無いだろw
年に1〜2回、前の方を小さいのが2ケツで2〜3台トロトロ走ってる事があるけど
いちいち構ってる暇は無いので普通に間を抜けてる(250cc)。
839名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:50:31 ID:kGKOs8kiO
エコ(笑)
840名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:51:45 ID:y+cxNhHY0
>>814
大型ならではの技術なんてなんもないって話だ。
フツーに中小バイクちゃんとあやつれれば大丈夫。
まあスクーターしか経験無しってのは慣れるまで時間かかるだろうが。

大型特別視でもしてんの?あんた。
じいさん?
841名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:53:02 ID:PFLo8hreO
エコ珍走
842名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:57:54 ID:vJ+YdSjHP
朝鮮人のチンコ並みに小さいなwwww
843名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 11:59:43 ID:paWLCuUi0
つーか、都心部じゃもう見ないわけで
未だにカッコイイと思って走ってるのが・・・
844名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:00:32 ID:Lo1JZZcT0
>>840
でかくて重くてダルだから、基本が出来てないと扱いづらいのは確かだろ。
845名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:06:02 ID:KDY+mSWI0
目的が警察を振り切ることなら250ccが街中では適してると思う
目立ちたいなら別だが
846名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:06:19 ID:bet7zFFA0
>>1
暴走族って50ccのスクーターに二人乗りしてママチャリにちぎられてる人達でしょ?
847名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:07:11 ID:ggPSr4bYO
以前は珍走団を見かけるとおかしくて笑ってたんだが
最近はあまりにも可哀想なので同情してしまうw

スクーター3台ぐらいでノロノロ走ってる奴らとかw
そんなので大丈夫か?と思ってたらベンツにクラクション鳴らされて普通に避けてたりするしw

もっとがんばれ!とか思うw
848名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:08:38 ID:AJewjdc20

昔から、暴走族の登竜門は50cc+ボアアップだろ。
849名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:13:42 ID:tKlcS/l7O
>>848
で、その後はCBXのあんこ抜きにヨシムラだな
850名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:15:25 ID:Lo1JZZcT0
原チャじゃねーんだよオモシレー面のニーチャン達・・・
851名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:15:50 ID:c/UEjOvc0
852名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:16:26 ID:wmetjjn80
中学の技術の先生が実は珍走あがりだったw
でも当時の珍走はメカマニア多かったみたいだね。
エンジンの授業は面白かった。 珍走上がりと知ったのは卒業後。
当時40後半だったから、カミナリ族って奴かもw
853名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:18:03 ID:B8KJyURb0
>>840
おk、オマイの考える技術ってのは「大型だけの何か特別な操作」なんだな。
とりあえず免許を持ってないか持ってても碌な運転はしてなさそうだということは把握した。
854名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:22:20 ID:vjPvKNsaO
しょぼい暴走族だなw
855名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:22:25 ID:qtKsLWXUO
隼や12Rは追いかけるなと命令が出てると、知り合いの白バイ隊員が言ってた。
856名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:23:49 ID:g+MXKf1d0
大型と言っても、旧車じゃなきゃ軽いよ。でも大型のれる奴が馬鹿珍とつるむわけ無いと思うけど。
857名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:26:12 ID:eGUUdhHZO
小排気量じゃ暴走出来ない為、もはや暴走族ではありませんw
858名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:27:16 ID:DSeMeVE+O
あの珍音、自分が寝てるときにやられたら迷惑だろうに
ツンボなのか?
859名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:27:40 ID:y+cxNhHY0
>>853
字読めないかわいそーな人なら先にいえよ。
まったく無駄な返事してしまった。
860名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:27:54 ID:1QD30uihO
昔の珍走もKHとかホーク2とかでしょ
でかくてマッハ3くらいで
861名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:28:41 ID:ZwDAy3rCO
>>850 ヘーゾーw
862名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:29:02 ID:Lo1JZZcT0
>>857
暴走=ルールを守らない、だからシニアカーでも暴走できる。
863名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:30:53 ID:r0rh1N1uO
うちの地元ではモンキー五十台が爆音たてて30キロで暴走します
ジァマでいい迷惑
864名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:31:26 ID:wmetjjn80
>>855
VFRとは馬力・加速が全然違うもんな。
バンディッドの白バイなら腕次第でどうにかならんかね?
865名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:32:41 ID:zCOaPSg+O
不良もやはり小型化大好きの日本人だったってことか
866名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:32:51 ID:aDAlx/YHO
珍の方が生きるのは楽かもな

社会的な責任も無いし
867名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:34:20 ID:97Z65BIv0
長崎だけど最近急に小型でうるさいバイクが増えたと思ってたら
全国的な流れだったのか、これ
田舎だけだと思ってたわ
868名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:35:51 ID:g+MXKf1d0
>>864
せっかくのV4なのに馬力下げられ重たい糞車体に詰め込まれてるしな・・・。海外だとハヤブサの白バイ有る
んだから日本も採用したらいいのにね。
869名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:36:35 ID:kBFikzZV0
北野誠「自分にも過信があったのかも」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240960714/
870名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:37:47 ID:61hT7ykWO
横から眺めてたが、言ってること無茶苦茶だなwww

>>867
その行き着く先は徒歩珍
871名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:38:21 ID:xZNkSEi8P
スクーターしか運転できないんだろ
872名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:39:48 ID:QeV0YuJzO
昔湘南でスピードキングやってZUで300km出したの思いだした
あの頃が懐かしいなぁ…
今じゃ立派な教師です
873870:2009/04/30(木) 12:41:31 ID:61hT7ykWO
おっと一行目は>>859に対してな
874名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:45:21 ID:RC+8g5gD0
>>872
あれ?
俺はヨシムラキット組んで260kmしか出なかったぞ

今は立派な議員秘書です。
875名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:45:34 ID:hq9lmcg2O
暴走族なら暴走しろよ。250でちんたら走るなよ。
876名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:46:02 ID:qghvtI7y0
珍走はもともと中型の400ccが中心だったハズだがいつ大型バイクの珍走がデフォになったんだ?
しかも小型化した理由が性能UPだとか…

この記事書いたやつの二輪に対する知識の無さは明かだが、
新聞記者ってのはこんなトンチンカンな記事を世間様に対して堂々と書いても何ともないんだな
解らない事には手を出すな!もしくはちゃんと解ってる人間からウラを取ってから書け!
877名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:48:14 ID:1zTU3ZNDO
族全盛期の一番人気は空冷の4ストマルチの400だろ
そもそもそんな車種20年以上前に絶滅してるんじゃない?

ナナハンなんて奴等コケたら起こせなかったよw
878名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:48:54 ID:QeV0YuJzO
>>874
スリップストリ〜ム
879名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:49:20 ID:X6duKpLQO
GS250EやZ250FT辺りか…
880名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:49:49 ID:M/nObqam0
そのうち自転車になるんじゃね?
881名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:49:52 ID:VwfsMV5e0
大型を取ろう取ろうと思っていたはずがCRM80を買ったら小排気量に病みつきになってしまいました
882名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:50:53 ID:3WKIHsiiO
珍走する奴らは死んで下さい♪

つかマジ死ね!
883名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:54:29 ID:y7aekYpSO
田舎では原型を留めていないような改造自転車が集団でだな・・・
884名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:55:20 ID:fYPqfJcl0
>>1
そいつらが雑魚だっただけの話。

今でもCBX さんぱち ばぶ GS KH などなどが大勝利
885名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:56:04 ID:0U3sMiWI0
スクーターが出た当初は、世の奥様方が販売の対象だったんだが。
886名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:56:35 ID:ZBuxu1qWO
いまだにバンディット400Vに乗ってるオレ
まだまだ乗るつもりだぜww
887名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:58:51 ID:mpBETvx/0
アイポッドに爆音.mp3入れて、拡声器で流しっぱなしで
コンビニでたむろっとけよ。
888名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 12:59:26 ID:jPjIjN960
最近は珍走族より、大型スクーターで音楽掛けながらフラフラ走るアホがウザい('A`)
889名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:00:15 ID:RyBU0B9AO
>>874
お前、太郎の秘書の鈴木か?実家の建築屋つぶれそうらしいじゃん。
890名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:01:42 ID:b2+G6gIl0
>>192
的を射る
891名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:02:18 ID:t0/+cnzxO
チンソーってチバラギと広島以外にいるの?
マガジンの不良マンガのコスプレみたいなのがいるけど。
広島はコンビニでチャンプロードや実話時代が売ってて、ヒクんだけど。
広島って「山賊」「海賊」って単語も好きみたいだけど、文化歴史的にDQN好きなの?
892名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:02:22 ID:OV/cBPq40
ZUで300キロてぇスペック教えて貰いたいもんだ
893名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:03:02 ID:r2ZlpGyDO
そのうちママチャリになるな
894名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:04:13 ID:HKCPNPOm0
東京は時代の流れが遅い。
姫路の徒歩暴走族まで何年かかるやら。
895名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:05:16 ID:Lo1JZZcT0
>>891
ヤクザと暴走族が有名じゃんか。広島。
896名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:05:42 ID:0+86G3wqO
>>891
おまえがどこに住んでるかしらんが川崎と大阪では普通に居たし
897名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:07:28 ID:t0/+cnzxO
>>892
Z2じゃなくてZZR1400とかだろ。たぶん。
マンガとかで「ゼッツー最強」とか聞いたことがあるだけの厨房だろ。
虐めるとチンソーになるかもな。
898名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:18 ID:utL36TVLO
スクーターでスピード出すやつ見掛けるけどかなりダサイよな。
899名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:10:45 ID:ZQ2R5qnJO
シャコタンにしたビクスクの兄ちゃんが、両立スタンドでバイク持ち上げるのに、近くを通った俺に「手伝ってもらえませんか」とw
900名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:12:17 ID:uXwfEkNv0
いや、やっぱ不良はわかりやすいな。これはバイクの向かうべき方向なんだろう。

まだ大排気量のバイクが珍しかった頃は、そりゃその存在そのものに意味やあこがれがあった。
しかし大排気量のバイクが一般化してしまった今、ただの面倒くさい乗り物になったんだよ。

そうなるとどんなバイクにのってるかが大事なんじゃなく、バイクを使いこなせているかが
本質的な問題になってくる。俺もバイクのってるが、正直アクセルをいっぱいまわして、
走る事なんて滅多にない。原付乗ってた頃のほうが、スペックの天井までフル活用して遊んで
いた。軽くて小回りもきいたから、町中では原付のほうが目的地にも早くついた。

これは世界的な流れにもなってくと思う。

少し前、007のジェームズボンドは、ピカピカのBMWでバイクアクションをやってたのに、
前回の「慰めの報酬」では、ボロボロの安バイクでアクションをやってのけて、それが
凄くかっこよかった。 何に乗るかじゃないんだよ。やっぱり機械は使いこなせてるかどうかが、
かっこよさなんだ。
901名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:14:04 ID:4r477ttSO
GT380の珍仕様の竹槍みたいなマフラーつけたのが走ってたんだがサンバーよりも遅いのな
ゲベレベレベレ言ってるだけで音すら走ってない うちの2歳児が楽しそうに見つめてたよ
902名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:15:51 ID:LuhuR8I/P
地域限定で人気が出るバイクってすごいな。

http://www.honda.co.jp/news/1988/image/2880224.jpg
http://www.bbb-bike.com/data/78318/img/bike_145.jpg
シャリィは家族みんなで楽しめるファミリーバイクを目指し、1972年デビュー。
オーナーは主に主婦層が多かったが、ヤンキーと呼ばれる若者層にも人気が
有った。同じホンダのスーパーカブ、モンキー同様改造パーツが豊富で生産終
了した現在でもファンが多い。山梨県では特異的に高いシェアをほこり、シャリィ
で野良仕事へ向かう中年女性がよく見られた。(`97?生産中止) ・ ホンダ・シャリィ - Wikipedia
903名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:16:01 ID:SWKKiZpq0
原付の加速がよくなってるというのは嘘だろ。
904名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:17:45 ID:I6tpoa7H0
YZ250とかなら尊敬するw
905名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:18:23 ID:JmJOzlqwO
ツーリングしてる大集団のほうが迫力ありそうだな。
プロテクターとかで武装?してるともいえるし
906名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:20:39 ID:Lo1JZZcT0
>>905
マスツーは暴走族以外の何者でもないよな。
907名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:21:07 ID:my13639q0
最近のやつ、信号守るし踏切前で一旦停止もしてるよ
908名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:22:10 ID:KDY+mSWI0
子供の頃家にスタミナ7だかメグロだかの大きなバイクがあったが
こんなに大きなバイクの必要性がわからなかった
今でもハーレーとかの必然性はわからない
BMWのサイドカーは戦争映画でよく見るが
2人しか乗れないし
909名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:22:56 ID:mTodMWG+O
おっと、アドレスV125の悪口をry
910名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:05 ID:BbvIlPtkO
うちらのリーダーは牛に乗ってるぜ!
911名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:23:07 ID:vkyt8iFI0
>>868
日本も暴走族専門のMFPを設立して
パーシュートやインターセプターと言う特殊車両をだな・・・
912名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:10 ID:BDGQNGyF0
>>907
ただバカだから交差点の真ん中で後続待ってたりするw
信号変わってびびってやんのww
913名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:24:16 ID:RwFSkuSaO
>>901
お子さん、そういうのに憧れてるんだよ。
914名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:25:29 ID:9NhdGpvg0
「統計はないが、以前よりも不良グループが乗っているバイクが小型化している印象はある」

単に400cc以上の大型バイクが街に少なくなって盗みづらくなくなったからだろ・・
915名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:25:58 ID:OV/cBPq40
>>908
まあモンキーでアメリカ大陸横断なんて、ちょっとやる気は起きんはなぁ。
916名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:27:14 ID:Xy6FjIOhO
モトコンポ買ったけど玄関に保管してる
外だと絶対に連れ去られる
小さすぎるのも問題だな(´・ω・`)
917名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:29:30 ID:c2X9zKLJ0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4293843
これならきっと振り切れる
918名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:37:06 ID:NYAXPrpD0
最近の子は貧弱だから大型とか乗り回せないんでしょ
919名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:41:14 ID:cJMqY2600
買えないんじゃん?金無くて。
ゼファーなんてプレミアついてなんであんなに高いんだ??
920名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:47:02 ID:KvkuVuG0O
警察が押収しちゃうからでしょ
返してあげれば後輩も乗れるし警察もマークしやすくて一石二鳥なのに
921名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:52:51 ID:3Nsw937a0
どうでもいいけど、昨日は追いかけてるポリさんの
トマリナサーイ的な声の方が音が大きかった。
よく通るスピーカーである。
暴走したけりゃサーキットで走れよ暴走族うるさい。
夜勤終わった人が寝ようとした時にあれが来ると発狂寸前
922名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 13:58:34 ID:uXwfEkNv0
>>919

それもあるな。今のバイクは高すぎ。
923名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:06:24 ID:ud3HzMJl0
>>920
GPS付けて返却すれば完璧だな
924名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:11:36 ID:BDGQNGyF0
実用性において出前機付きカブ以上のバイクはこの世に存在しないのだよ。
925名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:22:49 ID:JGu7hrop0
そもそも大型を乗りこなすスキルがない
926名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:27:11 ID:vkyt8iFI0
>>919
バイクは盗むのがヤツラの自然体だ
しかし最近はアタマの足りないヤツには盗めない車が増えてきて
所有者の防犯意識も高まっているから、放置に近いミニバイクにしか手が出ないのが実情
運転中のバイクを襲って強奪する剛の者もいるらしいが
927名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:32:41 ID:cJMqY2600
>926
最近のは直結とか出来なくなって来ているんだっけ?防犯アラームもついていたりするからな。。。
この前一般ライダーのバイク奪おうした珍走の特攻隊長(笑)が返り討ちにあってたじゃんw

928名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:33:20 ID:g+MXKf1d0
>>900
今は大排気量で軽量なバイクが恰好良い。
929名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:35:45 ID:g+MXKf1d0
>>919
生産終了です。
930名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:35:46 ID:O9qVRPRxO
>>927
もう許してあげてw
931名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:37:48 ID:4Awn9JQFO
>>919
あいつら買わねぇダロ
932名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:38:18 ID:meWabCQi0
そういえば、ヘリのエンジンを積んだバイクがあったな。
933名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:39:01 ID:Nr1USR0WO
横浜の友達の家に泊まった時、初めて暴走族の音のひどさを実感したよ。あれは犯罪だね。
第二京浜からちょっと入った住宅街だったが、発狂しそうな爆音だった。
眠れなくて翌日バイク見ると蹴りたい衝動にかられた。
934名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:39:08 ID:qJJn5vGl0
総長エコっすね、エコ
935名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:40:39 ID:TFk66h4i0
逃げ足だけ速くする為かwwちょろちょろとww
936名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:40:52 ID:kP0qZNmT0
ナナハンならまだしも、ニーハンとか言ってる奴がいて糞ワロタ
937名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:41:10 ID:MBBZi3oIO
まぁ、今のガキの財力じゃ、
FXやZ‖なんか買えないからなぁ。
938名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:42:01 ID:fx8zwl6c0
そのうち総番長がラッタッタに乗るようになる。
939名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:42:23 ID:GUP1TluG0
940名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:44:29 ID:nRIlhlDlO
>>937
古いバイクは高いもんな

GSが100万超の値段で売ってるの見て唖然とした
941名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:44:51 ID:TFk66h4i0
>>938
ラッタッタってなんだっけ?ww

テラナツカシスな響きwww
942名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:45:52 ID:Jpk/laQx0
自慢してんじゃねーぞ!潰すぞゴルァ!!
943名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:48:08 ID:Dz5rO4Dw0
暴走族が年々ショボクなっていくな。
944名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:48:07 ID:VkkwgFKgO
>>941
西川のりおのギャグ
945名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:49:54 ID:ClPVa7Do0
いや、ろくでなしブルースの時代から原付の方が多いだろw
普通のDQNと族は別物。十代のころの移動手段=原付
悪さするかしないかは別。

それはそうとして>>31この手のレスするおっさん?って
ただ単に、小柄でひょろひょろの連中しか見てないだろ… 
怖そうな若者は認識しないように努力してるんだろ

946名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:49:59 ID:LPq6b78G0
>>941
ソフィア・ローレンがCM出てたナナフシみたいなやつ
947名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:53:53 ID:DfAWH3oW0
何事もゆとりが大事だもんな
948名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:55:00 ID:jwW/zmBo0
貧弱だもんな、最近のガキの体躯は。
骨のつくりからして違うみたいな。昭和の体つきは
がっつりしてるw バイクなんて起こせないだろ。
腕立てするほどの気力もなさそうだし。
949名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:55:27 ID:TFk66h4i0
>>946
ググッたら出てきたw
ナナフシワロタwwwwだっさいバイクだなw
950名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:56:26 ID:wUT39qg20
>>1
おお!そう言う事だったのか
なんだか最近スクーターで空ぶかしを一生懸命やろうとしてる池沼が多いなぁと思ってた。
あれダサいからやめたほうがいいよw「ブー、ブー、ブッ」ってすぐアクセル緩める
おばさん運転みたいな音だよw
951名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:57:32 ID:cJMqY2600
>930
おまけに一般人に負けそうになり仲間が警察に通報した前代未聞の屑どもだったねw
952名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:57:42 ID:LPq6b78G0
>>949
黄緑ので何となくナナフシw
当時はおされな原付ってことで話題にはなったんだろうが
速攻で、両足揃えて乗れるパッソルに潰されたん。
953名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 14:59:41 ID:WWbMBYrx0
>>952
でも振動の少ないパッソーラのほうがヨカタ
954名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:00:44 ID:jP8qi0lJ0
週末に、カブでジグザグ走行してる椰子を時々見るけど、
そういうことだったのかw>>1
955名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:01:10 ID:9NMbX3mv0
>>159

右の小さいタイヤパンクしとるw
956名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:01:15 ID:tuzvwyXL0
そのうち、スーパーカブ(10年落ち)とかを改造してデコって乗るようになるんだろな。
957名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:02:50 ID:LPq6b78G0
>>953
水沢アキと八千草薫、どっちがどっちだっけ。
オラはモノショックぽい(そのもの)パセッタに乗ってた。
958名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:04:33 ID:KDY+mSWI0
ビジネスバイクも仲間にいれて
黒い地味な
959名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:05:32 ID:WWbMBYrx0
>>957
パッソーラは水沢アキ
大きいのはヤマハのGX400に乗ってたYO
960名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:09:19 ID:LPq6b78G0
>>959
ゴージャス版?が水沢アキだすか。なる。
ヤマハの古いのはあんまりワカラン、XJ前頃の4stツイン?
961名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:12:56 ID:WWbMBYrx0
俺は逆にXJがよく分からんw

GXは4stツイン、アメリカンじゃなくて普通のタイプ
いま思うとクラッチがめちゃ重かった。
962名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:14:15 ID:SVrIRBqj0
ところでべスパってなんでグリップエンドにウインカーつけてるんだ?
油断したらすぐ割れちゃうじゃん。 電柱のある国ではダメなのかねえ。
963名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:15:44 ID:SWKKiZpq0
最近の若者は短足になってるらしいから、大型だと足が届かないんじゃないの?
964名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:17:16 ID:baPukvd+O
ペケJ ケッチ
965名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:19:24 ID:LPq6b78G0
>>961
ググッタ。どこかで見たようなタンクのライン、テールカウル無し。
実車を見た記憶が残ってないなぁゴメン
966名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:22:36 ID:BPjjdCO10
原チャ改造してスピード出るようにする

ブレーキ性能はそのまま

いざという時止まれない

DQNが自滅するということですね、わかります。
967名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:23:21 ID:FkUViukrO
アプリリアのマナを250で出してくんねかな〜

そしたら速攻で買うのに
968名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:25:19 ID:6GCUy9N20
バイクに興味があって暴走族している訳じゃないでしょ
車に興味ない若者のせいで自動車メーカーは大変
969名無し募集中。。。:2009/04/30(木) 15:28:39 ID:sbmmjMwNO
7.2馬力時代のスクーターはウイリーマシンだったなあ
970名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:29:24 ID:OaZSzJmoO
>>941
ロードパルの事かアレならうちにあるぞww
971名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:31:43 ID:OaZSzJmoO
蘭ちゃんがCMしてたスズキ蘭のことも
忘れないでやってください…
972名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:31:58 ID:yU1MFHLMO
>>968
車は金がかかりすぎ。
金かけて渋滞に突入するのは金と時間の無駄。
973名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:35:57 ID:vsClfrrzO
横浜市北部とか、スクーター改造の基地害オヤジ多いぞ
974名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:37:11 ID:Lo1JZZcT0
>>972
バイク乗るなら車も持ってないとダメだろ。
雨の日にわざわざバイクなんか乗りたくないし、乗るべきじゃない。
975名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:42:30 ID:xLdso+d+0
>>974
電車で
976名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:47:05 ID:kH22logy0
へーおもしろい記事だな
977名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:47:57 ID:Lo1JZZcT0
>>975
1時間に1本あるかどうかだから、バスや電車に乗るより歩いた方が早い。
978名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:48:46 ID:g+MXKf1d0
>>977
ド田舎か!w
979名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 15:54:14 ID:Lo1JZZcT0
>>978
渋滞知らずで超快適だよ。10分も走れば山でも峠でもツーリング行き放題。
980名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:00:45 ID:LyVV6Ka40
不良?
ファッションでやってるだけのヘタレだろうに。

そろそろ腹下直管を野放しにしてる
地元のバカ警察に粘着ゴラ電でもいれなきゃいかんな。

ええ、チャンプロードに掲載されてから調子に乗ってる
ハゲ知事の県在住ですがね。
981名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 16:08:44 ID:JGu7hrop0
車も黒い軽四で内装に白いもじゃもじゃしたやつとかだしな
今のDQNは
982名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:46:09 ID:GSxxUJGw0
ゆとり世代にクラッチ操作は無理
983名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:49:30 ID:g+MXKf1d0
>>982
あんな簡単なこと無理なの?wバイク自体乗って欲しく無いわ、そんな馬鹿にはw
984名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:51:06 ID:ivkCa6TtO
RZの250なら昔々はいたけどなー
985名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:51:54 ID:xCQSX83b0
俺たちネット暴走族!
986名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 17:53:24 ID:iA4tUi+F0
>>961
GXは最初はアメリカンタイプで途中からヨーロピアンタイプに変更した。
XSとの差別化ができなかったせいだろうね。
あの頃のヤマハのデザインは最悪。
987名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:00:38 ID:jMpT+1Vi0
これ代々の総長に受け継がれたりするのかな?
なのに250て・・・
そりゃちょっと情けないだろw
988名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:07:58 ID:iA4tUi+F0
RG250に集合管をつけている奴ならいた。
989名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:12:52 ID:XFWCG7N00
>>840
お前みたいな馬鹿が調子のって試乗会で恥をかくんだな
エンスト&カックンブレーキでスッ転んで涙目wwwwww
990名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:17:47 ID:7MLB+lErO
なんという学生の足w
991名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:17:49 ID:+dFnuSpB0
バイクは雨の日乗れないのが痛いなぁ・・・・
992名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:00 ID:6WWQYP0D0
ポケバイ50台だったらウザさ倍増。
993名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:25:24 ID:tdtdVx080
山口ではビクスクで暴走族やってる奴多いよ。俺の先輩とか、マジェスティに超ロングテール付けてて、
アップハンドルだぜ♪マフラーも大爆音(ビクスクならではのドドド・・・という音だが。。。)
994名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:28:09 ID:XWZ+FapYO
ゴールドモンキーでいいじゃん
995名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:50:37 ID:rnL9qHDW0
大きさなんてどうでもいい。

迷惑だから死んでくれ。以上。
996名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:53:59 ID:3qArV8Tj0
>>312>>327>>336
お前わざとか?
997名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:57:15 ID:zBHdtK2IO
1000ならマイニンジャが擬人化して嫁になる
998名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:00:56 ID:ONKLE8C90
AV50で爆音鳴らしてるのよく見るようになった
999名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:01:54 ID:h4P41sQbO
1000ならバイクドキュソ全滅
1000名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:02:10 ID:miZnqJRpO
生まれて初めての
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。