【東京】処方せんの数倍の量の薬を調剤か 男性(82)が大量出血によるショックで死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
去年8月、東京・足立区にある薬局で、血液が固まるのを防ぐ薬を
調剤されていた心臓病の82歳の男性が大量の出血を起こし、およそ
1か月後に死亡していたことが警視庁の調べでわかりました。警視庁は、
薬剤師らが過って処方せんの数倍の量の薬を調剤したのが原因とみて、
業務上過失致死の疑いで捜査を始めました。

警視庁の調べによりますと、死亡したのは心臓病だった東京・足立区の
82歳の男性で、去年8月、区内にある薬局で血液が固まるのを防ぐ
「抗血栓薬」を調剤されて服用していました。ところが、口などから
出血を繰り返すようになり、およそ1月後に大量の出血によるショックで
死亡しました。家族から届け出を受けて警視庁が詳しいいきさつを調べた
ところ、男性は通院していた病院で抗血栓薬を1.5ミリグラム処方され
ましたが、薬局では処方せんの数倍の量が調剤されていたことがわかり
ました。血液が固まるのを防ぐ抗血栓薬は、血栓症や心臓病の患者に
処方されますが、過剰に服用すると大量の出血を引き起こす危険性があると
いうことです。警視庁は、薬剤師らが分量をまちがえて調剤したのが原因と
みて業務上過失致死の疑いで捜査を始めました。

NHK 4月29日 7時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015693841000.html
※動画あります。
2名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:21:09 ID:6Ss1uCMo0
100Mショック!
3名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:56 ID:FwJhquGYO
頭狂
4名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:22:57 ID:iOQ0UpQ+0
チンコはマンコに比べて皮膚だけでなく、肉質も柔らかく、水っぽいのでコクが強いマンコより
美味しくないと言われるが、それが名前の由来にもなっており、また、その為に柔らかいことで、
食感としては
5名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:30 ID:33c51NraO
これはまずいな
6名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:23:43 ID:qhqAI/lA0
なぜか漫画太郎の画が思い浮かんだ
7名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:28:16 ID:8MFviJZMO
ルーティンだからって気を抜くなって事だね。

しかし薬剤師もいろんな奴がいるよね。
青山劇場近くのなんとか薬局の男は最悪。二度と行きません。
8名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:30:39 ID:lPlV2Ft50
ワーファリン錠1mgとワーファリン錠0.5mgか?
でもこれの数倍の量を飲む人なんて、世の中に腐るほどいるしなぁ・・・
9名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:40:16 ID:QMW/3nB6O
薬剤師に質問しても躊躇する奴が多過ぎ。しかも聞かれて迷惑そうな顔してるし…信用できね〜
10名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:41:05 ID:8Pov0vfhP
老人はやわいからな
アスピリン程度でも体内出血で死ぬことがある
11名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:48:21 ID:F/rIIkj10
誤まち、じゃ済まされないね
12名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:50:07 ID:lUFl2OcxO
出血傾向見られたら受診しろって家族は聞いてなかったのかな?
梗塞より出血のが死ぬから、医師が指導してるはずなんだが。
13名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:04 ID:hMjr9Z0ZO
なるほど、殺人にも色々手法ありますなあ
14名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:55:51 ID:LZuEK5Hu0
薬剤師に市販薬に関して質問したら裏書き暫く眺めてから「判りません><」って言われた。
どうなってるんだ。まだアルバイトの女の子のほうが的確に回答してくれたぞ・・。
15名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:58:18 ID:+1KuUz7I0
最近の薬剤師ってほんととろくっさいよな

16名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:00:13 ID:bJFM1DfU0
調剤時に確認、患者に渡すときに確認しながら、これくらいしろ。
17名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:01:37 ID:+iKsp2n00
かゆみ止めのクスリ出して貰ったら、注意書きに

副作用:かゆみ等

て書いてあった。効くのか?
18名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:02:05 ID:S1wVFtjtO
もう死んでも構わない年代だろ
むしろボックリ逝けて感謝すべき
19名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:09:16 ID:HPYpPXYnO
薬剤師って俺のイメージだと薬の調合ってよりは、中にある薬を医師が指定した分を取って袋にいれてるみたい…
そんなんだったら素人でも出来る気するけどね…


てか、今まで薬手帳貰ってなかったら今度から貰お
20名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:36 ID:18C/nh+YO
>>15
薬剤師なんて医大受からなかった奴がなるイメージ
21名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:38 ID:lTpqztvD0
殺しちまったのか
やっぱヤクザ医師だな
22名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:45 ID:AGs5Z40W0
殺鼠剤と同じ成分だからな
量を間違えて飲み続けるとこうなる
この場合は薬剤師が犯人だが
23名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:20:42 ID:hA8m0CnO0
>>19

マークシート方式にしたら必要なくなる仕事だな。
24名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:22:32 ID:BUUIHXLx0
後期を減らしてくれてありがとう
25名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:23:18 ID:KtkIlzMhO
足立区ではよくあることだな
26名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:31:20 ID:AolRNHZoO
パナルジン?
27名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:32:36 ID:gkjaM8MJ0
>>2
ネ オ ジ オ !
28名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:34:07 ID:9a56k+Cw0
ヤクザ医師
29名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:35:07 ID:fUXJ+Rgp0
これは他人事じゃない。シャレにならん。
去年の暮心臓の冠血管の手術して血栓予防の薬飲んでるから。

30名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:38:36 ID:Ai6M+8KY0
パナルジンとペルフェナジン間違えたとかいうオチじゃないよね
31名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:44:14 ID:3+YKSaSmO
処方箋の字が汚くて、読み間違えたとか?
32名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:47:27 ID:DOJffFz90
出たな、ショッカー
33名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:48:23 ID:awWBhpx00
伝説。
34名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:53:53 ID:pmDDb8+TO
>>29
遺言書いとけ
35名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:13:05 ID:VoF14OXu0
薬はワーファリンだと思われるけど
調剤監査するときに特に気をつけるべき薬の一つだから
そこでスルーしてしまうのは職務怠慢であると言わざるを得ない。

しかし、出血傾向が見られるようになっていたにもかかわらず、
放置したまま1ヶ月も服用を続けた(続けさせた?)患者側もおかしい。
一方的に薬局側が悪いとも言えない。
36名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:26:10 ID:nzfBjiR20
ワーファリンの5mg錠と0.5mg錠を間違えて一包化でもしたのか?
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
37名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:54:07 ID:H8F+w4aI0
>>31
読み間違えたとしても、患者の薬歴、年齢などから疑問を覚えた場合、処方医に確認をとるのは
薬剤師の義務としてちゃんと規定されてる。てか、薬剤師の仕事って処方せんに書いてある薬を
その通り集めて患者に渡す事より、処方量とか飲み合わせとかに専門家として問題ないかどうか
を最終確認して事故を防ぐのが大事。やってなさそうな薬剤師多いけどね・・・。
38名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:00:40 ID:z9Sghh1Z0
指定の銘柄を指定の量だけ調剤するだけだったら機械の方がよほど正確だわな。

医療知識はあっても薬品知識がどうしても乏しくなる医師の役割補完と
各所からの患者への処方のバランスを見るという役割が果たせないなら
そんな薬局はいらんわけで。
39名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:12:50 ID:AIzlgq550
想像しただけで恐ろしい死に方だ
40名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:18:51 ID:xIX0w4pU0
エボラ出血ウィルスにやられたか。
41名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:03 ID:/zPj7ava0
まあ、くいっぱぐれない(と思われる)から薬剤師とか
医学部落ちたから薬剤師とか
先生と呼ばれて鼻高々な薬剤師とか
変な人が多い気がする。
42名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:24:33 ID:FGG0cTUR0
プラビックス75と25の取り違えかな
ワーファリンもありえるけど錠剤の色が違うからなぁ
43名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:16:11 ID:4IXhp9Q70
>37
それ、結構あります。
でも医者に連絡すると、
「医者にたてつくのか!」って人多くて困ります。
また、患者から「この薬のリスクはどんなですか?」と聞かれ、
正直に答えると、患者はその事を医者に言い、
医者が激怒して呼びつけられた事もあります。
アメリカは、医者と薬剤師が同等で羨ましいです。
最近の薬剤師の方が、昔の薬剤師より、
何倍もの勉強をしています。
(昔は、各病気に関しての授業・試験はなかったんです。
今は、医者とほぼ同じくらい病気に関して勉強しています)
44名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:28:44 ID:nzfBjiR20
>今は、医者とほぼ同じくらい病気に関して勉強しています
薬剤師にもよるけどw
45名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:35:20 ID:3OA6OLsn0
どう見てもワーファリンだが
1.5mgという量から見ても写真も
もしかしたら自動分包機に0.5じゃなく5mgが入っていたのかな(怖
46名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:42:11 ID:Al0JyCYbO
ところで分包紙不透明なの使ってる薬局って監査する気あるの?
47名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:46:16 ID:jMb7bHjf0
バイトでいつも見てると薬剤師に相談する気が起こらなくなる
48名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:48:09 ID:dDu00+/NO
俺、最近ワーファリンを増やされたけど、薬剤師が「鼻血とか出るようになったら、すぐ病院に行って下さい」と言われてる。鼻血より、歯周病かと思うほど、歯茎から出血する…少しコワい
49名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:52:52 ID:fUXJ+Rgp0
>>34
遺産と言うほどのものはないから、
「ハードディスクの中は見ないで消去して」って書いとくかな。
なんか自殺の書置きみたいだ。
50名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:33 ID:Wai9ygod0
俺、降圧剤処方されてる。
あるとき朝夕飲む薬の夕方分を飲み忘れると相談したら、
医師は「じゃあ朝まとめて飲んでください」といい、
そういう処方箋を出した。(出る薬の種類、量は同じ)
薬局に提出したら、薬剤師が「この用法で間違いはないか?」と病院に電話で問い合わせていた。
ちゃんとチェックしてるんだなあ、と安心した。
51名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:54:50 ID:VeLGDoFp0
処方箋のほうが間違っていたということはないのか?
52名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:57:35 ID:pcJQkF2hO
秘孔を突かれて3日後に全身から血を噴き出して・・・
53名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:00:05 ID:h4QhCMtiO
82歳なら死んでいいよ
長生きしすぎだ
54名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:13:42 ID:q2MSKTD70
俺、一日20錠くらい飲んでるけど、薬剤師の先生は非常に頼もしい。

医者が教えてくれないリスクや飲み合わせや日常の制限も教えてくれるし。
餅は餅屋って言うじゃない。人間だもの間違いはあるさ(´・ω・`)南無。
55名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 17:36:10 ID:VoF14OXu0
>>37
10以上の薬局で調剤経験あるけど、処方量の誤記に関しては医者に遠慮して問い合わせないなんて事態はありえない。
とくにワーファリンのような薬なら。
特定の医者が日常的に処方している特別な処方量や飲み合わせに関しては
その医者の処方に限り問い合わせを省略するということはよくあるが。

>>38
機械に処方内容を登録する作業でミスが起こることは考えないのかね。
処方箋と照らし合わせながら実物を目視してチェックするのが一番ミスが少ない。
設備投資に積極的な薬局だとレセコンへの登録内容と実際の調剤量を
機械的に判断する設備も活用しているが、それでも目視による監査は絶対に省略しない。
(法的に義務づけられているからでもあるが。)

>>45
錠剤のサイズがちがうから自動分割分包機への錠剤詰め込みミスによる誤調剤は通常起こりえない。
56名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 18:02:40 ID:z9Sghh1Z0
>>55
そういうミスはありえると思うけど、

・種類と量を間違えるというのは論外
・種類と量しか見ないというのはアウト

という話なので・・・

機械への登録ミスなんかは、電子化とか開発が進めば医師の処方ミス以外での
取り違えミスは撲滅できるよね。薬剤と処方箋の両方にバーコードがついて、
機械がそれを照合しながら自動発行するようなの。

なので医師側の記入ミス・判断ミスといった処方の妥当性のチェックや
医師以上の薬剤知識や患者への処方履歴のチェックまでやってくれないと
薬剤師という職業が存在する意義は薄くなってくよね、ていうつもりでした。
57名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:34:05 ID:qlN7GYry0
ロキソニンの飲み過ぎで口内炎できた
58名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 19:54:27 ID:bUqu2fM+0
>>48
それも病院池。
明日な。
59名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:06:47 ID:F1N1hSWf0
最近は、1ヶ月分の薬を一度に貰えないから、都度通院して何回か
連続して間違えてたってことだろ。
家族が異変に気づいていて、死後も警察への連絡が家族から
ってことは、医者は家族の訴えを受け付けなかったってことだよな。
直接の原因は、薬剤師の処方ミスだろうが、医師が適切なケアを
していなかった可能性が高い。
多分、「大丈夫か?」「大丈夫です」だけのやりとりで済ませてしまい、
実際に処方された量を調べなかったのだろう。
60名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:19:08 ID:rHCHvDCE0
一時期爆発的に薬学科が増えて定員割れしてる現状を見れば
レベルの低い薬剤師が増えたのも道理。
いくら6年制にした所でどうしようもない。

でも医者より頼りになる薬剤師が居るのも事実。
61名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:21:42 ID:12jUYhjQ0
足立なら薬剤師ももぐりの可能性が高い
62名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:29:41 ID:FeRXBrfx0
こういう時って担当の薬剤師さんは何か処罰を受けるの?
免停とか。
63名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:31:25 ID:Z6G4aSlr0
>>2
中期以降から普通に200M300Mになってたな
64名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:32:06 ID:51qbj9Wu0
薬剤師ですみません。
65名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 20:38:54 ID:51qbj9Wu0
>>42
プラビックスなら抗血小板薬。
抗血栓薬ってあるし、1.5mg って用量からいっても、やっぱWFでしょ。
66名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 21:59:01 ID:x95Gfdd5O
監査しなかったのか?
2人してスルーしたの?

絶対あり得んこともないしな。
こえ〜
67名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:00:18 ID:jrDvv86W0
最近の薬剤師は機械で出来るからこういうことが起こるなんて驚き
68名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:28:03 ID:qpPHWTPsO
893医師GJ
69名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:40:20 ID:d7Haz2080
>>17
www
70名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 19:57:48 ID:c7hxhx5v0
○…ワーファリン1mg×1錠、同0.5mg×1錠→1.5mg
×…ワーファリン1mg×1錠、同5mg×1錠→6錠

って事だよね?

しかし薬剤師女性で35歳か…
結婚産休復帰したばかりってパターンじゃないだろうな
71名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:20:41 ID:HemmUAZ9O
監査はどうなってたんだ?
いっぽうかしたにせよ、シート殻はチェックしなかったの?
72名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:34:08 ID:e7gCDRCP0
0.5mg錠っていらんのじゃないかな
73名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:42:01 ID:/k235run0
薬剤師は高給でおいしい仕事さ
74名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:54:01 ID:8ETZQ4K1O
>>73
そうでもない
75名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 22:13:14 ID:uUJ9HJqWO
友人の勤め先薬局の近くの病院は、医事課が入力し間違えることが多くて前の
薬と違う内容が処方箋にのってることがあると言ってたよ
続けて来てくれてたら病院に問い合わせもできるけど、よそに行かれたら
多分わからずそのままになるだろうと言ってた
かかりつけ薬局は持っておくべきだよ
76名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:09:02 ID:VWXtwtOZ0
>>73
高給ではないが、こんなふうに軽い作業と事務してるだけでいいのかとは思う。
最近の派遣切りとか見てると特に。

用量幅からいってワーファリンですかね。
自分は医師の指示が数倍や一桁違ってもスルーしたことありますが・・・
77名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 00:11:13 ID:VWXtwtOZ0
あたりまえですが、スルーしたのはワーファリンじゃないですよ・・・
78名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:15:04 ID:T6DJUJZRO
監査も怠ったらしい
79名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:18:07 ID:hd61eMft0
>>15
昔の薬剤師はどうだったんですか?
80名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:25:57 ID:U1ezg7UDO
薬剤師が保険金詐欺に関わったら過失致死ですむ
81名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 08:48:21 ID:viki6P8cO
>>19
薬情10点はいりまーす
82名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:38:57 ID:v1Ep5Eu30
>>15
子育て終わって老眼になったおばちゃんが
20年ぶりに社会復帰した、みたいなパターンが多いと思う
83名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:45:11 ID:K2036J5VP
薬剤師とはメーカーからバックマージンを貰える薬を客に奨めて
袋に入れてレジを打つ仕事だ。
調剤なんて無茶な仕事やらしちゃいかんよ。
84名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 09:54:08 ID:5Yaf4fjgO
>>83
根本的に間違ってるw
君、ネット販売するべきとか言ってた一人でしょ。

薬に関しては医者より薬剤師のが信用できるんだが。
85名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:06:13 ID:udyOoTGlO
>>43
自分は医学部も薬学部もある大学にいましたが
モラルが低いのはむしろ医学部生の方でした。

医学部生であることを、ことあるごとに
鼻にかけていて、

「こんな医師にだけは、絶対に診てもらいたくない」
と思ったものです。
86名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:07:26 ID:QcqT7n220
>>84
どっちが信用できるとかじゃないと思う.
役割の違い.
今回のは薬剤師が役割を果たしてなかった可能性大.
87名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:24:27 ID:uyJHJqqkO
スレの流れにワラタw
ほんとに医師と薬剤師って仲悪いね
こんなとこでまで喧嘩すんなよw
88名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 10:27:33 ID:5zU1CSGB0
普通に仕事してる以上、医師に逆らうなんて出来ないからね。
他の先進国と比較して、日本だけ異様に薬剤師の社会的地位が低いから
そのへんも頼りにして怒ってる人がいるんだろうね。
89名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 11:35:40 ID:gVeipiGM0
>>79
分封機無い時代にはものすごい調剤テクニシャンがいた。
細粒とかの粉剤の調剤を機械を使わず、
1包1包キレイに分配していくのは
まさに神業、これぞプロフェッショナル。

ただそれだけ、知識はないから、機械に置き換わって
どんどん閉職へ・・・・・・
90名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 12:58:39 ID:T6DJUJZRO
ぶんぽうきが無いのにどうやって…
俺の世代じゃ考えられん
91名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 14:17:32 ID:W6cODFrv0
昔は優秀な薬剤師と言えば、如何に精密に効率よく袋詰を行うかだった。
一方今は豊富な臨床薬学だの薬理学だのの知識が求められてるわけで、
薬学部のカリキュラムと国家試験の難易度も跳ね上がってきてるし、
昔と今じゃほとんど職種が違うんじゃないだろうか。
薬剤師間の知識格差はヤバイぜ。
92名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 15:41:15 ID:iSC57+7u0
さーっと線状に広げて目視で半分ずつ、1/2^nにしていく
それを分包紙で包む
ひとつひとつ量ってなんぞいられない
93名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 22:15:28 ID:viki6P8cO
どうせ患者への受け渡しも事務にやらせてたんだろ
意外とバレてるもんだよ、面倒だから黙認するけどね
94名無しさん@九周年:2009/05/01(金) 23:43:14 ID:j/cx5gVHO
調剤薬局の薬剤師には臨床知識もさることながら何よりコミュニケーション能力が必須
これないと知識も生かせない
ヒキニート気質の自分は最初の数年はむしろこっちで苦労したさorz
95名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:33:05 ID:pQGSFKUB0
医者も間違えることがあるし
最終チェック者たる薬剤師も間違えることがある。
患者も家族もある程度そのつもりでいないとあかんね。
96名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:02:42 ID:BNZQRSFQO
実際家族や本人の報告で過誤発覚ってよくあるしなー
一番多いのは単純な日数・錠数ミス、渡し忘れor渡し過ぎだけど
規格違いも気付かないときは気付かない
97名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:54 ID:8AuH9MU40
>>96
薬効域と毒性域が近い服用量を気をつけないと薬剤なんてそう多くない。
だからこそ、この薬剤師の見落としは万死に値するくらい恥ずかしい。
98名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:06:23 ID:wKuX+GwaO
意味は分かったけど、日本語しっかり書いてよ。
99名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:27:23 ID:mIzY/+e30
>>14
市販薬についても医療関係者向けに詳しいマニュアルってなかったっけ?
ネットでも調べられるはず。
100名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:43:14 ID:vP98qT0L0
つーか、市販薬なんかてきとーに飲んでも死にはしないよ。
そういう事例きいたことはないわ、だから薬剤師の様の手を煩わせるな。

でも、ネット販売は禁止な・・・・・・。
                      by 薬剤師
101名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:46 ID:ZiHKpOwz0

東京の住環境は最高です。

有名大学に入るとレイプサークルに陵辱され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
地下鉄に乗ろうとすると駅で駅員にレイプされそうになり
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され
銀座を歩いてたら拉致られ強姦され隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ
戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にイタズラされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら7割以上が雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし
振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
税金で作った新銀行には非難囂々、今日もどこかでバラバラ殺人
身元不明遺体が年間300体以上・・・
102名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:12 ID:t06jFR9MO
ハイハイ医者が悪い医者が悪い
103名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:28 ID:MCJbQICN0
これでは薬剤師をおく意味がない
104名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:46 ID:uFh7uo6LO
まさに、お薬の出血大サービスやぁ〜
105名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:24 ID:aoxOg2sJ0
処方箋ってのもいまどきどうかと思うわけさ
ただ紙切れに薬の処方書いてあるだけだろ?
見間違いなんて誰だって起こる訳で
たとえば処方がコード化されて全調剤がQRコードで処方箋に記録され、
薬局ではそのコードを読み取るだけで自動的に
薬箱から出てくれば間違いないだろ

ああ、そんなことしたら薬剤師要らなくなるか・・・
106名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:54 ID:/t2purXF0
82歳で薬剤師じゃ、処方を間違えても仕方ない
107名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:51 ID:rW+YQvHrO
>>100
薬剤師様(笑)


私は薬剤師(笑)になりたくないけど京都薬科しか受からなくて通ってた。けど仮面して2年になるときに東工大に入った。いま研究が楽しいよ。



薬剤師(笑)
108名無しさん@九周年
対面販売なら安全なんだから
この男性が死んだのは別の原因だろ