【企業】JR九州が土日乗り放題「ゲキ★ヤス」切符販売 「はっきりいって高速1000円対策」と、鹿児島支社長は言い切る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★

JR九州は、土日2日間の全路線が1万円で乗り放題となる切符「ゲキ★ヤス」の
販売を期間限定で始めた。自動料金収受システム(ETC)利用の高速道路料金
割引が始まっただけに、車に流れる旅行客らを呼び戻そうとPRに懸命だ。

「はっきりいって高速1000円対策」と、JR九州の日高淳一鹿児島支社長は言い切る。
3月の高速料金値下げ後、土日の新幹線利用者の落ち込みが大きいという。

距離のある福岡−鹿児島間は高速の割安感も高いため、ゲキ★ヤス利用者向けの
レンタカー割引サービスも、鹿児島中央駅に限り割引幅を大きくする。 

対象期間は5月9日−7月12日。連続する土日曜を指定し、新幹線自由席などを
含めて利用できる。小学生は1000円。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=16555
2名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:28 ID:SHKuuaWD0
つのだ☆ひろ
3名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:14:45 ID:pjbYFjSd0
ずんのやす
4名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:15:44 ID:O9NT5WGU0
2
5名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:16:35 ID:m5sNU6Hw0
割安感が伝わってこない
6名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:16:52 ID:h0+7NYg70
犯人はヤス
7名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:04 ID:aeIoaaCdO
これまでは暴利をむさぼってましたよ、と。
8名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:06 ID:MaBKcweS0
親子4人(両親と子供2人)で利用すると22000円で2日か。
1人1日あたり2700円ちょい。
微妙だなあ。
9名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:51 ID:6ueLaiiA0

これを9980円にできないのが、大阪人との違い。
10名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:17:55 ID:AJa6+2B60
1万はたけえよ
バカかJR
11名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:45 ID:3qPgtQCz0
東海道新幹線とか乗れんの?
12名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:18:57 ID:iTFSm6gCO
東九州は高速が貧弱だから需要あるのか
13名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:19:50 ID:Flx3Am/fP
>>2
はえーよww
14名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:20:30 ID:hEr4M+VW0
全然安くない件について
15名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:21:38 ID:omSVVUdD0
さすが社長がVIPPERなだけあるな。JRQ
16名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:15 ID:DNGVHcqY0
家族だと高速よりかなり割高じゃね
土日一月乗り放題で1万にしろ
17名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:30 ID:N2pKrSgy0
2日で1万は高いな。
3日で1万か2日で6千くらいなら考えたが。
18名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:22:55 ID:Dq4GNm4d0
ガソリン代と酒飲みができることを考慮にいれれば、そこそこ安いかも?
19名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:32 ID:wbuGgyJM0
>>13
どう考えても

らき☆すた のほうだろこれは
20名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:37 ID:PLTTRgZIO
タカ★スギ
21名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:23:48 ID:10OKfsug0
まぁ渋滞緩和にもなるし電車も頑張れ
22名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:24:47 ID:c+xzvit90
盆暮れ正月に飛行機並みの繁忙期料金取れるんなら、もっと安くできまんがな。
23名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:07 ID:HKHgpXDF0
鹿児島が必死なだけ?
鹿児島まで行ってレンタカー借りるなら
そのまま車で行った方が良いのでは?
24名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:10 ID:6tlNeekH0
ビ☆ミョウ
25名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:23 ID:WhNLb66e0
★の使い方に違和感が…
26名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:35 ID:Uc5Gz10c0
ウソ★デス
27名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:42 ID:HFTzXmog0
らきす☆た
28名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:25:44 ID:qib1saKg0
大人が1万円で小学生が1000円だと・・・
29名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:26:14 ID:Ph0Epljs0
VIPPER社長ワロタ
★は☆のほうがよかったんじゃないか?
30名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:34 ID:AJa6+2B60
しかも九州だけかよwせめて足並みそろえろよ
31名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:27:50 ID:cbOOB6El0
いや、高いだろ
32名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:12 ID:KpV7htS10
ぬる☆ぽ
33名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:28:43 ID:Usg8r2FmO
これって一人から使えるの?
西みたいに二人からってけちくさいこと言ってない?
34名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:29:18 ID:wbuGgyJM0
>>32
しんたっくす☆えらー
35名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:06 ID:yVuTiafeO
ゲキ★ヤク
36名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:30:14 ID:U87yZvj50
ほんと天下りばら撒きの影響は大きいな
37名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:31:34 ID:Z9gAukDp0
ポートピアスレだと思ったらつのだ☆ひろスレだった
38名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:17 ID:6qQBKjRM0
糞たけぇよ
在来線限定で3000円にすればいいのに
39名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:32:50 ID:WqKCJ6u10
対策になってねえよ
40名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:33:05 ID:DIELiOOJO
ア★ホ
41名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:37 ID:+ck6RLEZO
電車で行けない場所や、終電など気にせず出掛けられる車があるのに・・
42名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:34:56 ID:An3F+nAr0
JR東日本はこういうのねえの?
43名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:27 ID:Yt4UXaOa0
数年に一回は、思い切って東西JR全線乗り放題やれよ期間限定でさ
44名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:34 ID:o6MMiQc70
小学生1千円はすごいが、大人1万は高いよ。
大人5〜6千円なら喜ぶ家族が多そうだが。
45名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:46 ID:ib3I/jgRO
はっきりいってとか使うなよカス
46名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:35:50 ID:xQom0LphO
高ぇよ
九州行く用事ないがな
47名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:36:20 ID:kyzYahkU0
九州でJRか。

要は週末に多数発生する、聖地福岡お上り巡礼専用なわけか。

48名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:02 ID:0LUL0Rf6O
JRは各社共同でやらんかい。意味ないわ
49名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:31 ID:AJa6+2B60
どうせ小学生だけじゃ利用できないんだろ
50名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:37:33 ID:F/2AaP+00
我らが倒壊がいつまで殿様商売で耐えるかが気になる
51名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:22 ID:4Mv3926U0
高いっすね
52名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:21 ID:MBu+5oOK0
>>41
高速1000円の今では車は貧民の乗り物だよ。
53名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:39:49 ID:c27Sdjd8O
黒星という事は負けを認めたんですね
54名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:13 ID:T8HEMvrtO
JR☆九州
55名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:40:29 ID:K0boSPGW0
>>52
ν速に帰れ
56名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:41:56 ID:tcsJUenMO
せめて高校生まで1000円にしてあげないと。

関東でもスーパーホリデー切符を復活して欲しい。3000円くらいで
57名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:18 ID:wy1/R7QT0
>>34
関数が☆未定義です
58名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:19 ID:rOLL+Q5f0
電車の方がはるかにエコだ
政府はこっちに助成金出すべきだと思う
59名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:21 ID:wkOONEPa0
60名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:42:49 ID:hEr4M+VW0
電車も千円で乗り放題にしろよ。
全然高速1000円対策になってない。
61名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:22 ID:J+EgyZxI0
>>32
ガ☆ッ
62名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:29 ID:y7tMgiMu0
ロン★ヤスの時代が生ぬるくって良かったな
63名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:43:45 ID:4LOvOaud0
(^☆^)
64名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:46:06 ID:724np5Ci0
子供の10倍はボッタクリ杉
65名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:25 ID:S8ATUQQ10

犯人は★ヤス
66名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:47:45 ID:z8r0MdfwO
大人も千円にしろよ。
67名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:48:38 ID:Z1/H6obOO
期間限定ではなくて、特急も乗れる18切符を作って欲しい。
68名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:19 ID:U9u6X6gnO
特急の車内でも『浪漫鉄道』のCDを販売してくれよJR九州さん。
ハイファイセットの山本潤子バージョンと、吹奏楽部の行進曲バージョン両方あれば完璧。
69名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:49:24 ID:jVFM6i8xO
まぁ特急にも乗れるならそんなに高くもないわな
グリーン車用の二万円バージョンも出してくれ
あと必殺おれんじにも乗れるようにしてくれ
70名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:50:33 ID:qDdnO1o00
期間・便限定ではあるがすでに博多⇔鹿児島中央往復が10000円で存在する件。

ttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/ticket/tsubame_2mai/index.jsp
71名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:51:54 ID:dKQ3j8pFO
ゲキ☆自演乙☆ヤス
72名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:52:16 ID:KlaN5tTFO
>>2が「らき☆すた」だったらこのスレの流れは変わっていたに違いない
73名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:06 ID:HJMm6EJ3O
呑んだら運転しない糞☆真面目な人にはいいんでない?俺には関係ないけど。
74名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:07 ID:J85iVwGD0
一人移動で荷物もなければ電車
それ以外なら車
75名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:55:59 ID:dXd9uo+B0
なんでJR東日本は何もしないの?
76名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:58:27 ID:bPaDFraS0
ゲキッ☆彡ヤス
77名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:59:54 ID:eQMzWDxoO
安★いか?
78名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:02:07 ID:n7nhnoUpO
ヤマジュンの男狩りを思い出した
79名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:03:25 ID:+ueQLHug0
いいなぁ
東海なんかは何もしないんだろうな…
80名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:04:49 ID:8Ux1sdOc0
JR再統合を希望する。
東京九州を鉄道利用しようという希少種保護を。
81名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:05:32 ID:hXOO3o0ZO
高★い!
82名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:06:48 ID:AY8RXCTU0
¥9500位にすると割安感が増すと思うよ
83名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:07:54 ID:JDJEPOwEO
西日本パス
>二人以上からご利用頂けます。
84名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:08:28 ID:5Pwb3uxl0
消費者心理を今ひとつ理解してない価格設定。
最初から遠出する予定のある者が「割安になってラッキー♪」と便乗利用する程度のもの。
「この値段だから電車で遠出しよう」という行動の喚起にはならない。
85名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:10:25 ID:TvwST4Sq0
16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 15:21:13 ID:+e9bRHIk0
>>1
>口座にある預金

おいおい、銀行の口座にあるのは、預金じゃなくて貯金だろうが。
しっかりしろ、担当者。
86名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:11:22 ID:Z1/H6obOO
全JRで使えるならお得だろうけど。
九州内なら、車で回ったほうが便利だよね。
87名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:12:49 ID:hd5T/YSh0
飛行機日本国内タダで乗り放題の航空会社社員の俺には
九州の中だけしか移動できないとか笑っちゃうwww
しかも土日だけとかw
88名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:14:35 ID:F/2AaP+00
>>75
これに良く似た土日パスがあるからなあ
期間限定でレンタカー割引サービスはするらしい
89名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:18:13 ID:ulfzUmW3O
>>12
ない、10000なら大分は従来のソニックのとくとくきっぷ、宮崎は高速バスの方が遙かに安い。
90名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:20:14 ID:jV3fImhw0
いつも2枚切符とか利用して旅行してる九州人の俺的にはかなり安いんだけどなぁ
7月12日までっていうのがなぁ・・・
ガキを1000円とかにするから夏休み前までしかできないんだよ
アホか
91名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:21:59 ID:k805A+y1O
あくまで利益は逃さないんだな
92名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:26 ID:aWw5hGF00
日南線にもAMとPMに最低各1本づつ志布志−宮崎空港間に特急を走らせて
欲しい。時短出来れば意外と需要はあると思います。
93名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:23:33 ID:fsDWUUQCO
高速に対抗するなら最低でも1家族1万位にしないとムリだろ。
94名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:17 ID:SlHYO1sb0
九州で乗り放題って言われてもなあ
西日本や東日本でもやってくれよ
95名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:18 ID:kK1+y25f0
JR☆Q
96名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:43 ID:AJa6+2B60
宮崎は自動改札すらない
97名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:25:27 ID:bPT8j9rxO
九州だけで一万は高過ぎでしょう
98名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:26:13 ID:ulfzUmW3O
延岡〜佐伯は見捨てられた路線。
99名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:28:51 ID:dZad6psS0
いっその事土日限定年間フリーパス5万円くらいやった方がいいんじゃないか?
100名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:15 ID:DpHLyCmrO
土日きっぷの九州バージョンか
繁忙期除いていいから通年化してくれないか?
101名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:29:38 ID:kK1+y25f0
二日間でしかも九州内だけで一万円か…。どんな乗り方したらもとがとれるんだろう。
102名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:30:47 ID:woO3YXD10
>>87
うそ社員乙
103名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:32:10 ID:c/whvMC70
わかりやすく例えるなら
3000円ピンサロで老婆が出てきたようなもんだよ
104名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:33:18 ID:woO3YXD10
この調子で18きっぷが
特急料金プラスするだけで特急に乗れるようになれば・・・
105名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:34:25 ID:hPfavdd80
そりゃ不利って事かい ちょw
106名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:34:31 ID:aWw5hGF00
JR九州も営業努力をして欲しい。日南線が時短出来れば、必ず乗客数は
増えます。また、観光列車を走らす等企画が欲しい。
107名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:37:46 ID:ulfzUmW3O
>>106
いさぶろうの惨劇知ってる?
108名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:38:00 ID:TOANegDd0
確かこのきっぷ使ってレンタカー借りたら1日2000円くらいらしいから
車で行くよりはマシなんじゃね?
109名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:39:53 ID:ZINvkKeMO
たけぇよwwwwww
110名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:40:31 ID:uPoA+3GlO
九州限定で10000は高いなあ
西日本パスと合わせて15000なら良かった
111名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:41:10 ID:syeRIJxQ0
>小学生は1000円。
これ安すぎないか?
子供だと千円で新幹線も九州内なら乗りまくれるわけ?
112名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:42:04 ID:ndBgjvdW0
パンデミックの危機に旅行推奨作なんてテロリストか。
直ちに空港閉鎖。不要不急の旅行禁止。高速道路値下げ中止。
祭りイベントスポーツ競技中止。行楽施設閉鎖。
113名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:42:32 ID:TOANegDd0
>>111
大人と同伴が必要だけど、そういうことだ
114名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:42:42 ID:hAroVPt1O
JR九州にとっちゃ負担増だが、これで車を持つ人の少ない大都市圏住民も動くかな
色々と各方面に波及してんなあ
115名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:45:05 ID:aWw5hGF00
快速日南マリーン号
普通列車と大差は無い。もっと工夫を。お願いします。
116名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:45:12 ID:uldscDpz0
土日終日乗り放題
対象:
・新幹線全線
・JR在来線全線
・JRバス全線
何回乗っても途中下車してもOK
土曜早朝の始発から日曜深夜の最終まで

これで1万円ぽっきり

でやってくれ!
117名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:45:31 ID:jVFM6i8xO
特急で一往復するだけで元が取れるじゃないか、
要は使いようだな、九州一周するだけでも充分お得。
118名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:46:47 ID:DpHLyCmrO
せめて富士ぶさかML九州が残ってれば使う気にもなったものを…
119名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:48:08 ID:7kLS9FZnO
なんで高速道路会社は税金で補填されて丸儲け、
対抗する他の民間企業は自腹切って出血サービスせにゃならんのだ。
はっきり言って贈与じゃないか。贈与税取れよ。
120名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:50:07 ID:/n9/4ZzT0
>>1
九州の土建屋コジキたちは、 日本国民から、「九州新幹線」代金名目で、
1兆数千億円も騙し取りました。案の定、ガラガラ新幹線で、平日は通勤客以外誰も乗っていません。

鹿児島のキチガイ老人で自称ミスター新幹線の小里貞利が主導したものです。

九州の土建屋コジキたちは、さらに長崎ニセ新幹線名目で半兆円もドロボウしようとしています。
121名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:51:54 ID:TOANegDd0
>>115
アレは宮崎から日南に通ってる公務員のためのライナー列車のようなものだ。
下りはおまけ。
122名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:52:27 ID:/n9/4ZzT0
849 名前:特定亜細亜・三国人による日本侵略の一環としての恐るべき九州新幹線[sage]
投稿日:2007/10/18(木) 12:17:08 ID:G9ApEJyB0
>また、JR九州の石原社長は「韓国、中国の人たちにも大きなインパクトになる」などと語った。
>また、JR九州の石原社長は「韓国、中国の人たちにも大きなインパクトになる」などと語った。
>また、JR九州の石原社長は「韓国、中国の人たちにも大きなインパクトになる」などと語った。
>また、JR九州の石原社長は「韓国、中国の人たちにも大きなインパクトになる」などと語った。
>また、JR九州の石原社長は「韓国、中国の人たちにも大きなインパクトになる」などと語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000002-nnp-soci
http://s02.megalodon.jp/2007-1018-1205-38/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000002-nnp-soci

はは〜ん、やっぱりそうか。
石原の顔立ちからして、そういう感じだもんなぁ。
九州は、どんだけ侵略されてんだよ〜。


882 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:14:19 ID:/dkWLv9W
530 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/10/15(月) 23:16:22 ID:tL9r6/Fz
>>.529
>新幹線、新大阪−鹿児島が直通 2011年春、4時間で結ばれる

現在でも4時間台だが 関西の客は全然、鹿児島なんぞに来やしねえな(w
これから4年もかかって、現行ののぞみ乗り継ぎと大して変わらんわけか・・・。
そりゃそうだわ、6〜8両編成のノロノロ亀さんだもんなぁ。
6〜8両編成で、商売になんのかよ・・・。一体誰が乗るんだ?
現在でもガラガラの九州新幹線に。

運賃だけはドカーンと上がるんだろーな。
123名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:53:42 ID:2kaXOa4G0
883 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:15:35 ID:/dkWLv9W
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新大阪─鹿児島 新幹線で 現在でも4時間台!!!
わざわざ鹿児島まで行く関西の客は無し!!!
一体、何をしに行くのか鹿児島!!!
鹿児島といえば、サンダーバード号車内強姦事件で大暴れして
関西を震え上がらせた変質者の出身地!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

850 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:23:15 ID:rMHNq7fS0
>> 816
今現在でも、4時間台ですが何か?
2011年には、時間短縮わずかなのに、運賃だけはアップするんですよ。哀れですね・・・。

851 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 12:28:34 ID:rMHNq7fS0
>> 819
今でも熊本まで3時間台ですよ。直通したところで20〜30分短縮するかどうか。運賃は必ずアップします。
現在格安キップが使えるのに、熊本に行かない貴方が、2011年にわざわざ乗るとは到底思えませんね。
御馬鹿な書き込みばかりしてるから、涙、涙の嗚呼工作員(笑)と言われるんでしょう。がんば〜れ


874 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 11:37:40 ID:LKD+AcuT
まったくだな。誰が利用するんだろう・・・。
このスレで鳴いてる知能の低い鉄ヲタは笑殺しといていいけど、
九州の乞食どもの考えることは、本当にどうしようもないな・・・。
必要のない新幹線に巨額の血税を奪ったということにかけては、
鹿児島の小里なんか、超のつく極悪人だろう。
124名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:53:59 ID:6enm6YnA0
九州グリーン豪遊券を復活してくれよ。
125名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:54:28 ID:hAroVPt1O
もう一度、肥薩おれんじ鉄道に乗ってみようかな
途中は温泉街と綺麗な景色の宝庫で、途中下車で温泉を何箇所も堪能した
海と山の際を走る路線でも、特に牛ノ浜〜西方はローカル線随一の美しさだった
阿久根の海鮮丼&伊勢海老に串木野のマグロラーメン旨かったなあ
126名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:54:40 ID:i4J1KHe70
74 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 20:23:22 ID:OecYoHVU
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どひゃ〜 九州新幹線は3%減/JR九州
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>JR九州が5日発表した年末年始(昨年12月28日−1月4日)の利用状況によると、
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。

>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。
>九州新幹線「つばめ」の利用者は前年比3%減の約8万1000人だった。

>鹿児島線や長崎線、日豊線の在来線特急は前年並みの約42万9000人。


日刊スポーツ
[2007年1月5日16時52分]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20070105-138685.html


もう終わったのかよ九州新幹線。チ〜ン☆合掌
長崎のドロボウ新幹線は言うまでもなく、熊本から先もいらんわな。 

127名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:55:20 ID:jUslzjTa0
291 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/01/19(木) 09:14:15 ID:yJnpgdyR
自遊席:新幹線効果 /佐賀 毎日新聞 2006年1月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saga/news/20060118ddlk41070424000c.html
-------------------------------------------------------------------------------------
04年3月の九州新幹線部分開業に沸いたはずの鹿児島県だが、
その年の宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加にとどまった。
台風の影響もあるとはいえ、最も効果が見込める開業初年の数字としては、
地元の観光業界も期待外れだったに違いない。さらに翌05年。祭りの後の反動か、
宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだと聞く。

鹿児島ルートより、時間短縮効果も輸送能力も劣る長崎ルート。
開通すれば、武雄や嬉野の観光客は本当に増えるのだろうか。

高い人気を誇る黒川温泉(熊本)は、近くに鉄道も高速道路もない。
観光が浮揚するか沈滞するかは、交通アクセスよりもまず、地域の努力と工夫次第だと思うのだが。
-------------------------------------------------------------------------------------

>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加
>宿泊観光客数は、前年比でわずか0.1%の増加

>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ
>さらに翌05年。祭りの後の反動か、宿泊施設の稼働率が一気に落ち込んだ


鹿児島ダメッポ。。。オワータ
128名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:55:55 ID:aWw5hGF00
107様。知りません。教えてください、。お願いします
129名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:56:50 ID:8yQ5Fsds0
121 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/30(水) 06:26:50 ID:8olFQQ540
長崎新幹線なんて、誰が考えたっていらない。
長崎のヤクザ代議士久間章生と長崎出身者に牛耳られた国交省が、
やりたい放題やってる長崎新幹線なんて、国民は絶対に認めるわけにはいかない。

長崎は現在、博多-長崎間を7駅停車させて1時間45分で走る
ハイパー特急の白いカモメを持っている。

着工を夢見る長崎新幹線は、博多-長崎間を3駅停車で1時間19分だ。
つまり5000億円以上も国民から騙し盗って、時間短縮はタッタの26分。
比較条件を同一にして、現行の白いカモメを3駅停車にすれば、
現在でも博多-長崎間は1時間20分台で走行可能である。
要するに、実質の時間短縮は、驚きの10分なのである!

それなのに、長崎のヤクザや土建屋がゴネにゴネて、
1000兆円も借金を抱えた国民をさらに食い物にしようとしているのだ!

路線の大半が在来線利用のツギハギな長崎新幹線は、
新建設区間も狭軌で、大部分を130キロでしか走行しないから、法律上は新幹線でも何でもない。
走らせようとしている車輌は、フリーゲージトレイン(FGT)なるシロモノだが、
すでに「殺人新幹線」と呼ばれ(大事故を起すことが必至)、誰も実現可能性を信じていない。
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20080104/ttl1101.html
まして大阪から、(こだま号とどっこいどっこいのスピードらしい)そんな鈍行列車のオモチャに乗る馬鹿もいない。
(現在でも大阪から長崎まで4時間台。長崎新幹線とやらも、ほとんど変わらない。料金はバカ高になるが)

そもそも何をしに行くのか長崎へ。
長崎市長が銃殺され、佐世保で若き女性が銃殺され、、、
公金ヤクザ・一般市民射殺ヤクザが支配する、恐るべき長崎県・・・。

公金強奪ペテン師らの誇大妄想の産物、世紀の巨大ゴミ「オランダ村・ハウステンボス」の
ぶざまな倒産で3000億円近くも借金を抱えているが、そんなの自己責任であろうに・・・。
無用の諫早干拓で2500億円も国民から騙し盗った分際で、さらに国民にタカり続けるとは・・・。
130名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:57:45 ID:uldscDpz0
>>119
ETCカード利権
131名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:58:27 ID:7Fc0rOTM0
平日に使わせ☆ろ
132名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:58:38 ID:hAroVPt1O
>>119
いや、高速道路会社も国が丸々負担じゃないよ
最初から高速道路会社の負担ありきの政策
ただ建設費償還一時猶予と国が準備した金だけは補填で、準備金使い切れば高速道路会社
の自腹
133名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:59:23 ID:8yQ5Fsds0
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その1     ← ビートたけしも、勝谷誠彦も激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=eqlk2RvA9Rw

★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 1of4 
http://www.youtube.com/watch?v=Bas9GvZPkC8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 2of4   
http://www.youtube.com/watch?v=_Iff6GCrpO8
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 3of4  
http://www.youtube.com/watch?v=PLyYyOf5vwU
★ひろゆきも激怒! 長崎新幹線問題 その2 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=92bgl2w70h4
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 1of4
http://www.youtube.com/watch?v=vo4XuJjua1w
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 2of4  ←★恐怖の久間章生ぶち切れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LRLiSproWZU
----------------------------------------------------------------------------
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 3of4
http://www.youtube.com/watch?v=VC9KF6pPTwc
■怖い!怖い!ヤクザより怖い!長崎新幹線問題 4of4
http://www.youtube.com/watch?v=h9ALQZp7RV4
134名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:59:57 ID:syeRIJxQ0
>>117 >要は使いようだな、九州一周するだけでも充分お得。
これは新幹線も含めて速い列車全て利用できるので
2日間しか期間が無くても、一周やって結構余裕もあり得るのかな?
九州のJR鉄道網余りしらないので、よく分からないけど。
135名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:00:22 ID:+J5VZ7kS0
>>2
渡辺貞夫のバンドでモントルーとか出たんだよね
136名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:00:26 ID:jrYJFz3o0
下品な名前だ
137名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:04:40 ID:W44sj+bmO
>>2
早過ぎw
138名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:07:06 ID:hAroVPt1O
>>134
土日で九州一周ってのは可能
ただしドタバタ旅行にはなるなあ
鹿児島本線側はいいが太平洋側の日豊線は時間かかるから
139名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:08:12 ID:381O24Ol0
>JR九州が土日乗り放題「ゲキ★ヤス」切符販売

鹿児島って島なのに鉄道あるの?
140名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:10:42 ID:qiq/tl0n0
犯人はヤス
141名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:11:13 ID:OOTczCUI0
こんなもんより九州グリーン豪遊券を復活させてくれよ
あれは使いでがあったのに
142名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:13:59 ID:OruINrFZO
日本中で使えて新幹線も使えるなら激安。
九州だけで新幹線も使えないなら高すぎマジキチ
143名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:14:15 ID:8yQ5Fsds0
158 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 21:32:49 ID:ygGfODFV0
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 1of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=FdCLTc1lYAw
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 2of4@佐賀  ←長崎の犬=「古川康」大賛美ビデオ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=2_Otxbo6izs
------------------------------------------------------------------------------------------
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 3of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=ZP5iEPTjws4
■長崎新幹線問題の本当の闘いはこれからである 4of4@佐賀
http://jp.youtube.com/watch?v=nciLuIkN5sw


6月1日のサンプロ2 中川女
http://www.23ch.info/test/read.cgi/liveanb/1212284491/
6月1日のサンプロ3 非民主主義国家・日本
http://www.23ch.info/test/read.cgi/liveanb/1212287197/
144名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:14:56 ID:jVFM6i8xO
>>134
無茶すれば二周も可能、ドリームにちりんとか活用すれば。
>>138
二日で一周ならそんなにドタバタにはならんよ。
145名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:15:52 ID:5BH66pmFO
>>139
沖縄にも鉄道あるでよ
146名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:16:02 ID:bTKcOJgv0
佐世保のスポーツジム女性射殺事件の凶行から思い浮かべるのは、猟銃を片手に三菱銀行北畠支店に立てこもり、
暴虐の限りをつくした狂人、梅川昭美だろう。その梅川昭美に名前がよく似た、★佐世保出身の男★がいる。

国土交通省の元鉄道局長で、現日本旅行業協会会長(天下り規制法施行前にまんまと天下りに成功)の
■梅田春実■である。http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E6%A2%85%E7%94%B0%E6%98%A5%E5%AE%9F

梅田春実の何がスゴイって、梅川昭美よりも、
もっともっと悪逆非道なことを日本国民に対して仕掛けているのだ!

長崎県民も佐賀県民も圧倒的多数が建設反対(不要)と主張するトンデモ計画「長崎新幹線」!
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

その工事資金(5000億円以上の巨額公金)を日本国民から強奪するために、
現在、長崎─博多間わずか1時間45分(途中7駅停車)で走行するハイパー特急「白いカモメ」を有していながら、
長崎・佐賀のヤクザ土建屋が、獰猛に物乞い活動をしているのだ!

「長崎新幹線」は時速200キロ以上を出せず、法律上の「新幹線」でもない。
ルートの大半は在来線のレールを走行する「ツギハギ新幹線」であり、
長崎─博多間を1時間19分(途中タッタ3駅停車)もかけて走行する「スローモー新幹線」である。
5000億円以上も国民から奪って、時間短縮は驚きのわずか26分!
停車駅数を現行最速特急と合せれば、時間短縮はナント「実質10分」しかない「偽新幹線」なのだ!

無用の諫早湾干拓工事で、日本国民から2500億円以上もの巨額公金を騙し取ったばかりの長崎!
日本中の笑いモノとなったオランダ村&ハウステンボスのような「巨大廃墟」のせいで、
大借金3000億円を抱え込み、日々やけのやんぱち・・・。公金強奪のために、長崎自慢の「正気塾」譲りの
恫喝脅迫を次々に繰り出し、関係者を震え上がらせているのだ!

「長崎新幹線」計画強行突破のために、国家を食い物(私物化)にしつつあるのが、
(逮捕の噂が流れる)久間章生、元国交省鉄道局長の梅田春実、前国交省事務次官の安富正文だ!

★三匹とも長崎県出身者★で、「利権テロ集団」の忠実なリモコンロボットだ!!!
147名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:16:30 ID:zE4f7Ut30
161 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 21:33:58 ID:phoxe3s+0
【九州/鉄道】たった26分短縮に2600億円 九州新幹線 長崎〜博多は「壮大なるムダ遣い」とJ-CAST
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209701952/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1209701952/
【社会】 九州新幹線・長崎、たった26分短縮に2600億円…「壮大なるムダ遣い」か★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209720260/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1209720260/
【社会】 九州新幹線・長崎、たった26分短縮に2600億円…「壮大なるムダ遣い」か★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209818514/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1209818514/
148名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:17:11 ID:ec4miHvO0
157 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 21:32:29 ID:uV11lh7L0
長崎の暴君久間章生と、長崎・佐賀のヤクザが推進する 長崎新幹線!!!
   ■長崎新幹線■=「実質時間短縮10分ちょっと」のニセモノ新幹線!!!

      国民から半兆円以上もの巨額血税をドロボウする計画!!!

 ◎統一協会が佐賀県で推進する日韓トンネル構想とリンクしたトンデモ計画!!!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

◆新幹線推進のため国を私物化し、内部工作活動で暗躍した公金強奪狂信鬼ども◆
   --------------------------------------------------
   ・前国土交通省事務次官の安富正文
   ・前国土交通省鉄道局長の梅田春実(日本旅行業協会会長)
   --------------------------------------------------
   〓〓両者とも長崎県出身!!!〓〓

http://wannabe.fam.cx/service/2ch_194/read.cgi?trafficpolicy/1190610577/264-270
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_376/read.cgi?rail/1198565287/514-522
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_376/read.cgi?rail/1198565287/853-854
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/61-70
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_24/read.cgi?bizplus/1198808892/71-72
149名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:18:46 ID:nS65YmZo0
ラス☆キタ
150名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:18:51 ID:ulfzUmW3O
>>106
観光列車なら肥薩線に『いさぶろう』『しんぺい』ってのが一応毎日運行してる。
座席は9割以上指定席(この席は居心地だけなら東日本の普通車グリーンにも匹敵する)
自由席は端の方に4人くらいしか座れない。
ところがこの前たまたま青春18で乗ったとき指定席利用者は0、俺を含めた乗客7人は狭い自由席に押し込められた。
で、自由席に座れなかった爺さんが指定席に居座り「空いてるから別にいいだろ!」と車掌と揉める。(ちなみに同列車の指定自由の比率情報は人吉でも吉松でも無いに等しい)

たった1回の乗車だったが、いさぶろうの状況は手に取るように解った。
JR九州の底辺を見てしまったよ。
151名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:19:40 ID:aeioYOin0
犯人はゲキ★ヤス
152名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:20:37 ID:kWPcwCNG0
>>138
別府から宮崎まで特急で行ったが懲りた
153名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:27:07 ID:8M6igSuh0
プサン航路も乗り放題なの?
154名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:27:23 ID:z5wVn3y80
>>15
ん?
155名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:27:35 ID:KupPBQ430
>>152 それだと乗り継ぎには別に苦労しないんじゃないの?
156 ◆65537KeAAA :2009/04/26(日) 18:28:24 ID:ZZ+gn4vN0 BE:146772959-2BP(2787)
JR西は頑張ってるよな。
変な列車作ったり4枚切符とか。
157名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:30:20 ID:cL1y4EB10
>>152
昔、西鹿児島から小倉まで乗り通したけどはっきり言って疲れた。
2食二寝入りしたし、車内を散歩したり・・・
延岡〜佐伯は乗客が4人しかいなかったw

鹿児島の観光地ってほとんど車でしか行けないから、このきっぷじゃちょっとつらいな。
八代以南を運転しなくていいのは楽なんだが、レンタカー借りるのもな。
別府や湯布院行くのにゃいいかも
158名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:30:31 ID:BQ6N4I8T0
WAKA★KIRIN
159名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:31:01 ID:ulfzUmW3O
>>152
宮崎のJR線は日本ワースト。
飛行機とバスに白旗を振っている。
160名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:31:13 ID:MlRjw2wVO
>>71
すこし笑った
161名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:33:50 ID:zJj6REa5O
>>159
あのあたりでは宗太郎駅が有名だな

秘境駅的な意味で
162名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:38:26 ID:Y5BE+TRPO
九州は頑張ってるな。くたばれ東海
163名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:38:32 ID:QghrWpro0
酒井法子がキャピキャピの宣伝しとったけど、
つべにはしみじみしたのしかないわ。
164名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:40:19 ID:ZfMoKl9bO
>>162
激しく同意
165名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:40:22 ID:id6qheqa0
さらに半額くらいにしないと、割安感はないだろ
166名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:41:30 ID:vLTPzuXr0

はんにんは★やす
167名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:43:35 ID:YdEnOci5O
HISのパックツアーで買えるオプション券をそのまま売ってくれ。
168名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:44:21 ID:bXtwIAab0
まーー各企業が値下げ商品発表してるのは
政府の思惑道理でしょwww
169名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:44:33 ID:L8rvPw8NO
ずんの★やす
170名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:45:22 ID:aWw5hGF00
150様。丁寧な回答に感謝します。JR九州は商売が下手?或いは未だに
親方日の丸だと勘違いしているのでしょうか?
利用者本位+観光客、バランスが重要ですね。
171名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:45:26 ID:id6qheqa0
>>166
最近これ良く見るけど、今の若い人に
このネタ判るのか??
172名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:47:30 ID:hqRLvf0z0
>>119
別に高速会社をひいきしてるわけじゃない。
自動車産業がつぶれれば日本が終わるから。
自動車産業が失えば石油会社も鉄鋼会社も
保険会社も駐車場も派遣会社も信販会社も
税金を司ってる国や自治体も道連れになるから。

それに対して、JRの鉄道が廃止になろうが誰も困らない。
なぜなら、JR各社の利益のほとんどが
駅中をはじめとする不動産業だから。
173名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:48:14 ID:gbB5LaA10
ttp://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/0cd456d7fc167d8b4925759e005801f3?OpenDocument

>*ご利用前日の金曜日までの発売となります。ご利用当日の発売は行いません。
>5 販売個所
>  JR九州の駅、JR九州旅行支店及び駅旅行センター、九州内の主な旅行会社

失望した
174名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:49:18 ID:8jEJfkm0O
ワハハ本舗の元気安
175名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:49:59 ID:aubtEcfA0
在チョンやDQNが腐るほどいる九州に行く用事なんてありません
176名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:50:39 ID:nvWJ9ZdEP
今、ソロバン弾いて計算してみた。
結果としてね
一日中電車に乗っていて「幸せ」を感じる鉄道オタクにとっては
安いかもしれない。
しかしその他の人間からしたら安くはないよ。

せめて土日(連続)ではなく2日間
2枚綴りの乗り放題の切符にすべきだよ


177名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:51:34 ID:EnGfZDO40
>>171
30歳以上の世代でないと無理かもな。
178名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:51:48 ID:ASSKAioNO
×つのだ★ひろ
〇つのだ☆ひろ
179名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:53:42 ID:RAtGdXBMO
(食べ物まとめ)
白熊、トンカツ、しゃぶしゃぶ、さつま揚げ、郷土料理の豚骨
キビナゴの刺身、鰹の、ビンタ(頭)、たたき、腹皮、鹿児島黒牛の焼肉、地鶏の刺身、伊勢海老の刺身、焼酎
鰻の蒲焼き、お茶、そうめん、鯉の洗い、ニジマスの塩焼き
げたんは、かるかん、蕎麦、鶏飯、薩摩汁、ボンタンアメ、兵六餅、さつまいもキャラメル、からいも飴、かすたどん、しんこ団子、ぢゃんぼ餅、加治木饅頭、あくまき、ボンタン漬け、桜島大根の味噌漬け、鳥のごて焼き
180名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:53:42 ID:LedG3GRV0
確かに高速1000円にされたら、JR九州はかなり辛いだろうな。
もともと福岡から鹿児島まで走っても高速なら大して時間かからんし。
181名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:53:54 ID:cL1y4EB10
>>156
こらこらw 九だっつーの

4枚ならぬ20枚きっぷというものがある。
1枚あたりの値段は同じだが、グリーン券が5枚付いてくる。
これが大量に金券ショップに出回っててバラで買えるし、これを買うと
「飲み物引換券(120円分または車販が乗ってる列車はドリンクサービス)」をくれる。
グリーン券は100円くらいか、タダでくれる店もある。
182名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:54:41 ID:avzyQp7xO
草なぎ剛容疑者が一緒にお酒を飲んでたのは女優&声優の松本華奈(19)
報道では一軒目の行きつけの居酒屋に一人で行き、二軒目の店へは一軒目の店の
男女の店員と三人で行ったとの報道だが、未成年のため事務所が揉み消したとか。
店を出てタクシーに一緒に乗った車内で松本を執拗にホテルに誘ったが相手にされず
断られ続けた為、自棄になって公園直前でタクシーから一人降りた。
草なぎ容疑者は車内をどこかの室内と勘違いしていたのか、
ズボンのベルトを外し出していたという。
ホテルへの誘いを拒否された草なぎ容疑者は松本華奈に対し急に口調が強くなり
暴言を吐き出した為、運転手は恐怖を感じたとのこと。 (記者クラブからの情報)
http://mbup.net/d/s/79988.jpg
松本 華奈(19) 1989/03/18生まれ 三重県出身 身長152 cm
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/smap/1240499198
183名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:55:31 ID:XRz0VTGL0
これまではライバルがいなかったからあせってませんでした、ってことだろ
競争相手がいないのに下げる必要ないしな
184名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:55:49 ID:LVMHWt7i0
>>162
>>164
・青春フリー切符、休日乗り放題切符
・ぷらっとこだま
・JR東海ツアーズ(単身旅行パック多め)

なぜか鉄ヲタはスルー
185名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:57:27 ID:UJokmDHlO
分かりやすい高速対策とネーミング...鹿児島支社長に惚れた...
186名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:58:27 ID:EnGfZDO40
>>181
20枚きっぷよかったよねー。
金券屋でグリーン券とセットでよく買ってた。
期間限定だったのが残念。
187名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:59:54 ID:zBjSUCab0
エコエコ言ってるヤツはもちろん電車に乗るんだろうな
188名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:00:27 ID:8JnAJR/s0
>小学生は1000円
これは安い
189名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:01:35 ID:hqRLvf0z0
>>187
おまえやさしいな。
電車は許可するんだw
190名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:02:54 ID:L8rvPw8NO
イエ★ヤス
191名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:03:10 ID:vyYeVWcrO
赤字覚悟だねえ
なんで道路は税で補填して、公共交通は自腹なんだろ
192名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:04:45 ID:sDiYP4uZO
西日本もこういうのやってくれへんかな〜

めっちゃやす〜っ☆とか
193名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:06:13 ID:57FbgrY1O
ロン★ヤス★ゴルビー
194名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:07:37 ID:trk/hbZb0
ボリ★スギ
195名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:07:45 ID:kWPcwCNG0
>>155
古い国鉄色の特急電車で半日程度掛かった
196名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:08:07 ID:tEJvuAJP0
高速1000円にしようがJR1000円にしようが一緒。

給料上がらないまま商品の値段安くしても消費は伸びない。

みんな安くなっても、わざわざ無駄金使うような事はしないから。
197名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:08:10 ID:LtTmvPl9O
現在、鹿児島中央ー博多間は割引使って往復15600円。
それが一万円だといいな。独り者にとってはうれしい
198名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:08:36 ID:vtMAQwHc0
ノー★センキュー
199名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:08:58 ID:Ck+O55uZ0
>>1
スゴカとかゲキ★ヤスとかJR九州のネーミングのセンスには頭が下がります。
200名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:09:21 ID:vaG3DYoYO
>ゲキ★ヤス

名前が非常にgoodwww
201名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:09:34 ID:1pyZ+mhG0
この企画は滑る
202名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:10:22 ID:6owTF+Ot0
>>162
実家が日向市の俺に泣いてあやまってもらおうか

佐伯〜延岡1時間って遅すぎだろう
203名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:10:50 ID:bD+S4r190
せめて4人で1万
204名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:11:40 ID:EnGfZDO40
殿様商売の倒壊より評価できるな
205名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:11:55 ID:0+g26q8K0
つのだ☆ひろ
206名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:13:21 ID:GAo+Dx2M0
特急も九州新幹線も乗り放題なら価値あるじゃん
乗り放題にできるほど客がガラガラなら
207名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:15:18 ID:id6qheqa0
>>203
同意。というか、一家で1万くらいにしないと
割安感はないと思うんだけどなぁ
208名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:16:12 ID:aXtx+Wkk0
http://art8.photozou.jp/pub/121/80121/photo/3779894.jpg
こなたの絵がついてないぞ
209名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:22:16 ID:LedG3GRV0
JRに補助がないって?

JRは昔国鉄から民営化するとき、何十兆円だか、税金で助けてもらっていなかったか?
210名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:23:56 ID:pvULqr+AO
ゴー★ジャス
211名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:26:42 ID:eG1xGFph0
>>179
鹿児島て実はラーメン王国でもあるよ。
わざわざ博多の人間が食べに来るくらい。
212名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:26:54 ID:sDiYP4uZO
どうせならムーンライト☆ヌルポ(^^)とかつくって土日で大阪博多間1000円でどうだ?
213名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:27:19 ID:ZNM8Vscz0
景気対策としての高速¥1000だったが、
結局デフレを加速させるだけか・・・。
214名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:27:59 ID:RAtGdXBMO
(温泉地まとめ)
指宿砂蒸し露天風呂、霧島温泉郷、紫原温泉、日当山温泉、姫城温泉、妙見温泉、紫尾温泉、宮之城温泉、入来温泉、樋脇温泉、湯之元温泉、吹上温泉、鰻温泉、高城温泉、阿久根温泉、長島温泉、東郷温泉
215名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:29:59 ID:P+qNFIEm0
安いと感じないんだけど
216名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:30:08 ID:33L90yVaO
JR職員も人員整理くるんじゃね?まさにザマwww
217名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:30:33 ID:oSyEOSBa0
2ちゃんにスレ建てたのってJR九州の社長だっけ?
218名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:32:49 ID:QCdUMQhD0
割引感が無いって言うか
普段の2枚きっぷ4枚きっぷが他社からすれば無茶苦茶な価格(特に大分博多あたり)
だからな

鹿児島宮崎―博多はおろか大分―博多ですら本来なら元は取れる
219名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:33:03 ID:jV3fImhw0
>>197
俺も独り者だから、安!って思ったけど、
家族単位で考えたらいくら子供が1000円でも高いわな。
ってことはJR側が乗って欲しいと考えている層と、この値段になって喜ぶ層がズレてるんだね。
220名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:33:14 ID:E/XhHFVUO
九州だけかな?
で、一万ねぇ…
221名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:36:55 ID:MGAmOX6P0
家族4人で乗れば4万円か

一日乗り放題っていっても、観光もするだろうし
温泉とかもタクシーを使って往復してたら

日帰りでも結構交通費掛かりそうだ
222名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:37:22 ID:Y/0kDzlU0
乗りつぶしにはいいなw
東日本の土日きっぷが18000円だから、こんなもんじゃね?

ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/donichi/index.html
223名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:38:39 ID:bor3eC1W0 BE:2147818098-2BP(413)
九州新幹線の全通っていつだろ?
古賀誠の地元の無駄駅はどうにかならんのか?
224名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:52:07 ID:u/6RAmuT0
>>211
私も福岡から鹿児島に食いに行くバカではあるが、九州は長崎以外全県
ラーメン王国だ。別に鹿児島が抜きん出てはいない。
225名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:53:17 ID:EnGfZDO40
長崎はラーメンよりちゃんぽんだよね。
226名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:54:38 ID:n+S1yKB20
>>223
あそこは博多駅が満線時の臨時ホーム扱いと聞いたw
博多駅は場所の都合で九州新幹線ホームは1面2線だけらしい
227名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:58:02 ID:DXlHFZoT0
ダンス★マン
まだないようだな。
228名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:00:41 ID:gxD/VGdL0
>>150
それならその場で指定席料金を払えばいいだけ。
その爺さんって、グリーン料金でゴネた渡辺淳一と変わらんな。
229名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:00:49 ID:kWPcwCNG0
>>225
ちゃんぽんの方が美味い
230名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:01:42 ID:rtM6ZYGR0
いやたけーぞw
231名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:03:41 ID:DXlHFZoT0
関連スレ

【社会】「らき☆すた」ファン交流施設に手紙で爆破予告…群馬の無職井田陽介(22)逮捕 - 埼玉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240653734/
232名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:06:01 ID:eOe7+0wW0
東海はいい商売している
233名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:08:11 ID:gxD/VGdL0
漫☆画太郎 も出てないな
234名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:09:27 ID:/+/1tkRx0
鉄道大打撃だな
全国すべての鉄道会社に補助金を支給すれば良いのに
235名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:10:11 ID:pgDEe7BfO
福岡→佐賀→熊本→大分
って区間でやっと元が取れる感じ?
236名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:12:10 ID:qtcDwj2J0
糞JR東海はやらないんだろうな

ぼったくりJR東海
237名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:07:08 ID:Jzn8K/7A0
>>1
まとめ
・小学生と単身旅行者には得
・家族持ちなら車で相乗りの方が得

九州新幹線には一度乗ってみたいし、旅行先で地酒に手を出せるメリットは捨てがたい。
付帯サービスとの連携如何では、眠っている需要を掘り起こせるかもな。
238名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:21:53 ID:Fcha6Oyc0
しかし九州の社長はホントにViperなのか?
239名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:29:25 ID:u2qMfJ2p0
おまんこ☆ ゴォッ
240名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:47:13 ID:/6s4A3H+0
西日本パスだけでおk
241名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:57:10 ID:jVFM6i8xO
最近前売り限定で当日券が無い企画切符が増えたね
242名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 23:55:43 ID:gcdUljj00
これとほぼ同じ切符を去年の夏休みに使ったが
1日目朝一のドリームにちりんで大分県の柳ヶ浦から小倉→博多→長崎→大村線経由佐世保→博多→新幹線利用鹿児島中央→宮崎→大分→柳ヶ浦
2日目柳ヶ浦→城野→日田彦山線→後藤寺線→新飯塚→桂川→原田線→博多→久大線経由大分→柳ヶ浦
2日間で九州内の路線の7割近くを乗り切ったぞ
これを普通に切符買ってやろうとしたらえらいことになるが
243名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:28:14 ID:hXyf1gid0
>>199
JR四国にはその名も「ザ・席」という指定席券があるぜ
244名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:31:40 ID:zC226a1N0
つのだ☆ひろの"「☆」"は語呂が悪かったため、また名字と名前の区切りをわかり易くするため
(「つ・のだひろ」や「つの・だひろ」といった誤読があった)に付けた「・」の代わり。元々は「★」であったが、
塗り潰しは黒星で縁起が良くないという事で「☆」(白抜き)に限定された。
「☆」を付けた当初は「つのだほしひろ」と読まれたこともあった。
245岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/04/27(月) 00:33:05 ID:CyMsrX7T0
なんと男らしい言い分。

ハンニンワ★ヤス
246名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:36:04 ID:aDTShsPx0
・・・え?これは安いのか?

移動できるの九州内だけだろ、新幹線もまともに使えないじゃん
247名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:36:25 ID:VsPwabok0
宮崎−鹿児島の2時間半にはいつもキレル!
特急車両はボロいし、自由席はいつも混んでるし。
248名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:37:38 ID:fmZzvMTX0
これって…すごいことなの?

JR東日本はず〜っと土日切符があって、18,000円もするけど、
その分エリアがすごく広いんだけど。

こういうのって、どこでもあるかと思ってた。
たしか、JR西日本もやるんだよね。
249名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:40:55 ID:L05fZC9g0
>>246
2日間で特急載れて10000円なら安いと思うけどな
東京―静岡が新幹線往復で9000円台だからねぇ
250名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:47:12 ID:mYVYJoLp0
>>248
東京大阪の大都市を抱える東西と比べないでください。
高速バスに押されっぱなしのところ、追い打ちで高速料金\1000でしょ。
もう瀕死の状態だと思われます。
251名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:58:50 ID:S4HN4WPM0
げき☆やす

曖昧1万 それETC対抗って事かい ちょw
252名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:18:47 ID:yuSkHCgqO
(食べ物まとめ)
白熊、トンカツ、しゃぶしゃぶ、さつま揚げ、郷土料理の豚骨
キビナゴの刺身、鰹の、ビンタ(頭)、たたき、腹皮、鹿児島黒牛の焼肉、地鶏の刺身、伊勢海老の刺身、焼酎
鰻の蒲焼き、お茶、そうめん、鯉の洗い、ニジマスの塩焼き
げたんは、かるかん、蕎麦、鶏飯、薩摩汁、ボンタンアメ、兵六餅、さつまいもキャラメル、からいも飴、かすたどん、しんこ団子、ぢゃんぼ餅、加治木饅頭、あくまき、ボンタン漬け、桜島大根の味噌漬け、鳥のごて焼き
253名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:29:55 ID:i8jUNVmuO
>>247
宮崎市在住鹿児島人だが、自由席が混んでるのは稀にしか見ないぞ。
もっとも宮崎〜国分は85キロ制限区画だから激遅なのにはイライラするが。
急いでいる時は車がいいぞよ。
254名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:30:48 ID:yuSkHCgqO
(温泉地まとめ)
指宿砂蒸し露天風呂、霧島温泉郷、紫原温泉、日当山温泉、姫城温泉、妙見温泉、紫尾温泉、宮之城温泉、入来温泉、樋脇温泉、湯之元温泉、吹上温泉、鰻温泉、高城温泉、阿久根温泉、長島温泉、東郷温泉、鶴丸温泉
255名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:31:47 ID:fmZzvMTX0
>>250 電車で移動したい人だっていると思うけど。

こういう競争(しかも限定)って、新規の旅行者を開拓することになると思うし、いいんじゃないの?

君は妙に高速道路期間限定値下げに突っかかる言い方をするけど、
数年前の飛行機だってひどかったぞ。沖縄往復12,000円とか、一日乗り放題とか。
で、結局どうなったかというと、ビジネス客とか正規に近い値段で乗る人には影響せず、
土日の空いている日にみんなが飛行機に乗って、しかも空港でいろいろ買い物をするから、
空弁とかいう名前ができたのもあの頃だよ。
256名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:33:59 ID:UC6742ij0
>>11スレタイ読めないのか地図よめないのかどっち?
257名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:34:08 ID:zVRYQA8u0
九州の鉄道とか1万でも乗る価値ないだろ
258名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:39:14 ID:i8jUNVmuO
>>257
JRQの車両が好きな人以外には確かにそうかも。
観光地回るにも車じゃないと非常に厳しい。ヒドいのは霧島神宮駅。ありゃ詐欺だわ。
あとは駅に着いたはいいが、その後バスもロクに走ってないとかな。宮崎屈指の観光地高千穂とか
どうやって行くんだよって感じ。レンタカーを推奨します。
259名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:10:44 ID:pXcxHT430

高速1000円で張り切って長距離走る馬鹿共

あのね、休日を無駄に使っているだけなんだよw

高速乗っている時間は無意味に車に乗っているだけww

東京から関西圏まで往復1200キロ 車に乗っている時間

最低12時間以上だろw 殆ど移動時間w 1000円に釣られて馬鹿丸出しだねw
260名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:12:22 ID:zGSX3uQZ0
小学生安すぎだろ
261名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:34:39 ID:aq27KgL10
JR九州の特急だけは別格
他も少しは見習ってほしい
262名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:30:59 ID:hJTzBf0A0
>>257
東日本の豚箱電車とかタダでも乗りたくないよな
263名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:34:42 ID:4I9jk/v5O
なぜ文字の間に星を入れるのでしょうか?


こういうところからも日本の現状が推し量られる思いがして
薄ら寒く思われるものです
264名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:38:47 ID:1qnAAHsI0
JRQでマトモに電車が使えるのは
・福岡市近郊
・鹿児島市周辺
・博多←(佐賀)→長崎
・博多←(小倉)→大分
・博多←(熊本)→鹿児島中央

宮崎方面は本数少なくて運賃割高で福岡周辺の普通電車よりボロい特急なのでまず使う価値無し。
265名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:41:38 ID:1qnAAHsI0
ちなみに、せっかく福岡から貰った817系電車は、僅か数年で見る影もなく朽ち果てて痛々しい状況。
それもそのはず、宮崎県内に車両整備施設が一切無いので延岡-宮崎空港とかに充当されると最低限のメンテで酷使される。
266名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:49:30 ID:vn68tC2I0
ん、セガールの新作でるんか
267名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:03:37 ID:cFM0fkOo0
>>20
シン★サク
268名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:08:58 ID:Srf5Btn40
>>267 ?
リンク先見てトマトジュース噴いてしまったw
269名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:15:02 ID:EsdCdGTtO
安いか?
270名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:19:08 ID:DNbbnjeh0
小学生の子供だけ旅行に出すのが流行りそうだな
271名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:24:41 ID:N/wZBQ+20
どうせなら
【ゲキ】【ヤス】
とかにしろw

それにしても高い

バカだなぁ、九州の経営者ってセンスないやつばっかだなw
272名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:25:22 ID:JdBhI17IO
激が付く程は安くないだろ
273名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:26:41 ID:jPztCfPl0
>>150
匹敵しません。
難燃木製のボックスシートです。観光列車なので指定席券は500円。
それよりも指定席が満席のほうが多いのよね(ツアーとかち合うことが多い)。

・JTB時刻表には脚注あるようですよ。

>>176
とはいうものの、数少ない九州新幹線乗り降り自由のきっぷです。
・九州ゾーン周遊きっぷは九州新幹線、HSORともに使用禁止
・ツアーのオプションで購入できるフリーきっぷは九州新幹線1回限り使用可能
274名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:27:49 ID:139pBvoGO
中学生による小学生詐欺がゲキ★ゾウ
275名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:31:06 ID:UgO4LrLc0
どこが激安なんだよwwwww
土日の2日間JR全線5千円とかだったら激安だわな
276名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:33:33 ID:UgO4LrLc0
>>42
土日きっぷってのが昔からあるよ
2万くらいで東日本エリア(北上くらいが北限だったかな?)が全線乗り放題
277名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:34:18 ID:sH9cjzH+0
どっちかっつーとSUNQパス意識して無いか?
普電専用のパスもあったけど、普通列車で高速バスと勝負できるのは佐賀−博多−小倉ぐらいだし
278名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:36:13 ID:uPpaTEwmO

ヤスデニ★キヲツケロ!
279名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 06:59:58 ID:qvECrycX0
用事もないのに無駄に遠出するバカw
280名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 07:34:38 ID:rUHSVl6e0
>>275
まあな。
つばめ週末2枚きっぷが同額だし、2日じゃ乗り鉄でもない限り大したとこには行けん。

昔「お年玉きっぷ」というものがあって、九州島内全線を元旦と2日特急乗り放題で5000円だった。
毎年すぐ売り切れて、急行「日南・かいもん」がスシ詰めになるほど人気だった。
新幹線乗車可にして閑散期限定で7000円で売り出しゃいいのに。
281名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:58:58 ID:nGXJPU0A0
ある程度空いているからこそ鉄道が快適なんだよ。特急シートで
隣に座られたら窮屈この上ない。シート幅だけの問題じゃないしな。
282名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:07:31 ID:maXVqvI70
降りた後の移動を考えると田舎ほど鉄道は不便なんだな。
283名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:32:12 ID:vesfV3Ib0
この設定ってさ、子供が親にせがんで連れてってもらうことを想定してるだろ。
そういうところ、えげつない企画だなぁと思う。

東日本は同様の内容でエリアが更に広いものを「高速道路云々にかかわらず、以前から通年販売(ここ重要)」だぜ?
284名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:37:21 ID:jm+rJJza0
やっぱりロン★ヤスは外出だったか、残念w
285名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:41:47 ID:yWVt3oQ40
JR九州で特急とか新幹線とか使うのなんて、
九州島以外から来た人ばっかだろ

1泊2日で来ないよ、フツー
せめて2泊3日だろw
286名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:42:18 ID:vkFEe9LAO

  ハンニンハ★ヤス

287名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:43:51 ID:T4zz09YR0
エリアの広さは元々の管轄エリアの違いなんだからあまり関係ないだろ
この切符自体、元々乗車率の下がる時期のテコ入れ用だからな
288名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:47:40 ID:jm+rJJza0
九州内にタダで車を2,3日駐車できるとこないかな。高速1000円使って車で九州まで逝ってこの切符
使ってダブルでウマーしたい。
289名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:48:46 ID:potyeONe0
元々JRはボッタクリなんだからこれくらいして当然
本来、大量輸送で自動車より効率はいいハズなのに、車より割高ってどうなってるんだ一体
290名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:50:26 ID:6ieuzbaZ0
たかくね?
日本全国のJRと私鉄が使えて1万なら安いけども
九州だけじゃなw
291名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:18 ID:KlpGerCVO
小学生だけは激安だな
292名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:53:21 ID:J3FtbqWf0
>>12
1万円では逆に割高感があるよ
293名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:54:48 ID:G+qemfToO
俺も九州だけで一万円は高いと思ったが…乗車する指定券や特急券料金も何回でも全て込みならまた別だけど。
294名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:58:27 ID:G+qemfToO
子供運賃との格差はヒドすぎ。これなら最初から子供割り切符とかで発売したほうが印象がいい。
295名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:59:46 ID:jm+rJJza0
>>289
海外だと都市間バスと列車って値段同じくらいか列車のほうが安いくらいだからな。
列車は駅からまた交通費掛かるしバスの方が少し高めでも需要がある。
日本のボッタクリは異常。
296名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:12:44 ID:jO4Yig23O
正規料金と較べたら別に高くないだろ、
使い方によっては軽く4〜5倍は乗れるぞ。
つか高速道路や高速バスがダンピングしてるだけじゃねぇか。
自動車の維持費やガソリン代、運転業務の疲労や自動車保険料は無視かよ
九州一周するだけで普通車ならガソリン代だけで軽く2万は飛ぶ。
目先のニンジンに食らい付いてると大怪我すんぞ
297名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:17:57 ID:xw6RNwelO
車対策なら一人目は10000円としても、二人目は5000円、三人目以降は3000円とかやらないと効果無いよ。
そのかわり、小学生以下の1000円設定は不要。
298名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:19:29 ID:Dc6GgBiv0
正規料金と較べたら別に高くないだろ、
使い方によっては軽く4〜5倍は乗れるぞ。
つか高速道路や高速バスがダンピングしてるだけじゃねぇか。
自動車の維持費やガソリン代、運転業務の疲労や自動車保険料は無視かよ
九州一周するだけで普通車ならガソリン代だけで軽く2万は飛ぶ。
目先のニンジンに食らい付いてると大怪我すんぞ
299名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:26 ID:0en8FEQH0
>>小学生は1000円。

これは安い。
300名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:21:34 ID:mPj6W4Gb0
サービスと称してぼったくる気まんまん
301名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:12 ID:+tqDfJssO
なにこのアキバ系センス



大好き
302名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:23:29 ID:C/TWqEqLO
西日本と一緒にやったら二人からしか購入できないからな
303名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:26:02 ID:vZgRD5hW0
>九州一周するだけで普通車ならガソリン代だけで軽く2万は飛ぶ。
北九州から鹿児島までで2500円で十分だったぞ、、実際走ったが。。
304名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:28:55 ID:d/h/VKAWO
JR東日本もやってくれ
305名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:10 ID:jm+rJJza0
>>303
池沼にマジレスしなくてもw
1000キロ走るガソリンコストがリッター15キロでも7000円程度だからな。
その池沼の頭の中では九州一周が3000キロほどの距離なんだろうよwww
306名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:29:10 ID:xMvSyohh0
>>303  おまえ読解力なさすぎ。

九州一周≫北九州・鹿児島
307名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:32:41 ID:jm+rJJza0
>>306
どういうルートだと3000キロなるのか解説ヨロ。
福岡-鹿児島5往復半くらいの距離だがwww
308名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:30 ID:B17hUkQKO
いかにネラーにアニオタが多いかww
309名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:33:50 ID:Dc6GgBiv0
>>296涙目w
310名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:40:11 ID:xMvSyohh0
>>307 おまえの燃費がおかしいだろ。高速だけ走って観光か?
ウチの車は10km/リットルもいかない上に、ハイオクだ。

3000kmとか脳内数字ほざいてんじゃねえ。
311名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:41:40 ID:IJfTfwv30
土日に九州に行く用事あっても
福岡までしか行かへん。
新幹線で新大阪→博多の2時間半が時間的に限界やわ。

312名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:44 ID:6Tpu4gZ2O
G.Wと夏休みを外すなんて期間がとてもセコい
313名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:13 ID:6ieuzbaZ0
>>310
それ以前に二日間でどれだけの人が
北九州一周しようとするのかと言いたいのは俺だけじゃないはず
314名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:32 ID:yuSkHCgqO
(鹿児島温泉地まとめ)
指宿砂蒸し露天風呂、霧島温泉郷、紫原温泉、日当山温泉、姫城温泉、妙見温泉、紫尾温泉、宮之城温泉、入来温泉、樋脇温泉、湯之元温泉、吹上温泉、鰻温泉、高城温泉、阿久根温泉、長島温泉、東郷温泉、鶴丸温泉
315名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:43:53 ID:xMvSyohh0
高速千円もG.Wと盆正月はハズすべき。
316名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:44:03 ID:jm+rJJza0
>>310
ついでに言えばJRの駅が観光の最終目的地ならいいけどそんな馬鹿は100万人に一人もいないだろうw
そこからバスに乗ったりタクシーに乗ったりすれば別口で交通費5000円くらいは即座に飛んでいくけどな。
JRはなんだかんだで高くつく。土日乗り放題1万でも妥当だろ。おまえはJRの駅だけ見て観光かボケw
317名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:06 ID:rLeK/lKmO
九州はそんなに広くないからなぁ。
高速バスが圧倒的に有効。
318名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:47:48 ID:HdPDWCd00
>>257
>>262
廣島國鉄最高!なんですね、分かります
319名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:48:06 ID:xMvSyohh0
>>316
おまえが北九州→鹿児島と九州一周を混同してるのがおかしいんだろ。

バカかと。九州一周20000円とか言ってるのは>>298だから。

小学生並みの読解力だろ。
320名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:50:33 ID:eWKWIfL30
>>154
鉄道会社経営者だけど何か質問ある? 
http://blog.livedoor.jp/vip2ch_quality/archives/50125234.html
321名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:51:22 ID:O3rzYzgwO
田舎は車が生活のメインだし、
電車じゃ行けない観光地も多いからなあ
他所から来た人でも、レンタカー使う方が動ける
322名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:52:26 ID:iWi7reEF0
1万円で乗り放題と言われてもw
九州なんか、1万円以上乗れるのか?
323名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:54:46 ID:yuSkHCgqO
宮崎〜佐賀〜大分

は寄るとこないからなw
324名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:55:28 ID:rwnnFIln0
2日で1万て・・ 誰が使うんだ
325名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:57:42 ID:xMvSyohh0
>>322
おまえは知らないかもしれないが、九州にも在来線特急や、新幹線は走っている。

山陽新幹線は対象外かな。
326名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:01:44 ID:jm+rJJza0
>>319
混同ってどこをどう読んだらそうなるんだ。南北縦長の九州を一周したら南北縦断した距離の
5,6倍の距離になるなんておかしいと言ってるだけだが。寄り道したって1000キロ超えるくらいだろ。
3000キロなんて絶対ありえない。おまえの理解力が無さ杉だ。
327名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:02:17 ID:rLeK/lKmO
子供だけや一人旅ならまだしも
大人二人以上の場合、まず使わないわなぁ…
328名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:00 ID:xMvSyohh0
>>326 3000kmとか脳内数字ほざいてんじゃねえ。

再掲。3000kmという数字はおまえが言ってるだけ。バカ杉。


329名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:06:56 ID:j7BG1jwaO
ろまん〜てつぅどぉ〜♪
330名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:07:04 ID:rwnnFIln0
2日で一周するのもいいけど、ほとんど乗りっぱなしだよ 
楽しいかそれ?
331名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:08:54 ID:jm+rJJza0
>>328
何か気持ち悪い池沼だな。2000キロだったとしても大して意味合いは変わらないが。
キチガイを相手にするのは面倒なので以降NG
332名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:26 ID:y6pmjA/yO
特急で時計回り、或いは反時計回りするだけなら、乗りっぱなしにはならんだろ。
むしろ普段、行かなかった観光地を2、3見て一泊できるよ。
333名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:11:40 ID:vy3Cdo5e0
これは9800円〜9980円(税込み)にしないJRがバカ。
334名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:12:04 ID:xMvSyohh0
>>331  形勢が悪いと逃走か、まあいいわ。
  
最終行には同意だ。
335名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:13:46 ID:rwnnFIln0
>>332
回れないこともないが、駅から近いとこしか見れないよ
336名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:03 ID:8m/Xasij0
九州間なら片道1000円かと思ったのに…
337名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:16:36 ID:ZiXVaV9mO
あんまり電車乗らないからわからないけど、10000円ってなんか高いような気がする…
338名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:08 ID:jm+rJJza0
まあ俺は海苔鉄の気があるんでこんなのでも結構楽しめるけど車が自由に利用できる人間がこれを
複数で利用なんてのは馬鹿馬鹿しいな。3人で3万円だもんな。3万あったらガソリン代に食事代を
入れてもたっぷりお釣りが来る。移動時間も車の方が圧倒的に早いだろう。駅が観光目的地
じゃなければの話だがw
339名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:18:15 ID:tAvcpwszO
東日本もやれよ
340秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/04/27(月) 13:18:53 ID:VEHx08sJ0
('A`)q□  つのだ☆ひろ らき☆すた 玉井☆豪
(へへ
個人的に☆を入れるのは、
341名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:19:09 ID:yygb4tQ1O
>>332
東九州は地獄だぞ
342名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:19:44 ID:dHQJXJVCP
高すぎわらたwww
こいつら馬鹿なのか?
343名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:03 ID:jm+rJJza0
>>339
ハートランドフリー切符からの流れで1993年からずっとあったんだけどおととしあたりに廃止した。
銭儲けの邪魔な企画だったんだろ。水盗んでデータ改ざんしてまで儲けたい会社だしな。
344名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:21:31 ID:il9OM6ByO
ワリ★ダカ
345名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:23 ID:biOLFLvGO
どうせキモいバカな鉄ヲタがありがたがるだけだからどうでもいい
346名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:22:33 ID:dHQJXJVCP
いや、これが全国一律特急も乗り放題とかならわかるが
九州限定って・・・
まずそんな辺境にいかねえし・・・
347名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:25:09 ID:rwnnFIln0
せめて5日くらいあればな かなり使う人多そうなんだが
正直2日の旅行じゃ目的地行って帰ってきて終わりだし
348名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:26:24 ID:enALFIoY0
>>103
わかり★にくい
349名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:27:21 ID:FiATMNDWO
10000円は高いよ
5000円ぐらいならわかる
燃料代考えるとね
350名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:16 ID:bo7jmw3oO
一万円とか、高給もらいすぎて金銭感覚が世間からずれたか糞国鉄
こいつらもマスゴミもつぶれねーかな
351名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:30:01 ID:kILkNtxa0
東の土日きっぷも値下げしろ。
18000円は高い
352名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:31:02 ID:gkZHQCPL0
こんなもん鉄ヲタのためだけじゃん
こんなのより土日首都圏JR私鉄相互乗り放題カード(2日間有効、2000円)とか
土日関西圏JR私鉄相互乗り放題カード(2日間有効、3500円)とかの方がもっと役に立つだろ
本音は前2つのオプション12000円追加で東北・東海道新幹線乗り放題ってのが嬉しいんですがお願いしますよ〜
353名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:31:05 ID:yygb4tQ1O
土日のみなら2、9以下はナイスゴーイングカード使った方が安そうね
354名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:32:18 ID:jm+rJJza0
まあ冷静に考えれば九州なんて南北300キロ程度の小さな島だし高いかも知れないな。
昔JR東日本のやつが15000円だったけど使える範囲が本州の半分以上ととんでもなく広かった品。
355誇り高き乞食:2009/04/27(月) 13:33:26 ID:gkNgUpAo0
>>1
これが国鉄なら、税金投入で1000円乗り放題だったのにね。。。w




 北野誠が消された理由はどうして出てこないの?
 拉致問題を、カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うつもりの糞民主党に投票して良いの?
 保導(補導)連盟事件で日本に逃げて来た朝鮮人を朝鮮に帰してあげよう!!
 法的根拠のない天下り会社B−CASに、どーして金払わないといけないの?
 どうして毎日新聞は、皇室や日本の捏造記事を「hentai」で世界に発信してるの?
 糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
 日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!


   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/
356名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:35:02 ID:F9sfz4vvO
せめて関西までとかにしてよー
357名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:35:49 ID:cItg5J7jO
西日本パスで長崎も大分も久留米まで賄えるから、これイラネ
358名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:36:14 ID:dHQJXJVCP
>>352
そこら辺はドル箱なので絶対安くしません(キリッ
359名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:36:46 ID:oBvziRHy0
初日の終点を宮崎にして、美味い地鶏と美味い焼酎でへべれけになった後に、
「ドリームにちりん」で翌朝博多着、そこから2日目スタートすれば宿代も
浮くし。
360誇り高き乞食:2009/04/27(月) 13:41:44 ID:gkNgUpAo0
>>350
税金投入でなんの痛みもなく1000円に出来るNEXCOとは違うからね。。。

NEXCOの1000円乗り放題を企業努力で値下げしたと思ってるヤツが多いんですよね。。。
糞民主党に投票すると高速道路が何の負担無くタダになると思ってるヤツと同じで。。。w


361名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:43:17 ID:J3FtbqWf0
>>344
うまい
362名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:53:11 ID:oBvziRHy0
363名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:56:52 ID:UTQVePt5O
JRの給料けっこう高いもんな〜
364名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:01:37 ID:31/+YJP3O
>>45
はっきりいっておまえはバカだ
365名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:19:49 ID:mpGSuESdO
これいいと思ったら九州内だけとかw
それで乗り放題一万円て、逆に高くないか?
366名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:23:40 ID:h0coS9Mr0
JR九州のHPに載ってないような?
367名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:24:52 ID:jm+rJJza0
こっちの方が利用価値が高いような気がする。

ttp://www.sunqpass.jp/index.shtml
368名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:28:56 ID:9PNTDiq10
九州だけの日帰りもしくは一泊の旅行に、旅費だけで1万も掛かるのか?
そんなに遠くには行かないのでは?

と言うか、車の渋滞は苦痛だが、電車が混んでいるのは地獄だな。

予定も無いが今は九州へ出かけるのは止めた方がよさそうだw
369名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:37:49 ID:jUcctgfhO
高★すぎ!
370名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:31:37 ID:CrUMb8fz0
犯人★ヤス
371名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:34:17 ID:oBvziRHy0
>>366
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/GeneralFrameset?OpenFrameSet

JR西が出しているやつとは若干違うけど
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/norihoudai/index.jsp

こいつは北部九州だけじゃなく全九州込み。でも2名から。

こんなのもあるな。
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/mankitsu/index.jsp
372名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:27:19 ID:T4zz09YR0
普段売られている割引切符だと
つばめ2枚きっぷ(1往復を想定)
北九州市内〜鹿児島中央 18,000円
福岡市内〜鹿児島中央  15,600円
佐賀〜鹿児島中央    17,100円
熊本〜鹿児島中央    11,600円
長崎〜鹿児島中央    19,200円
佐世保〜鹿児島中央   19,000円
別府・大分〜鹿児島中央 16,000円

2枚・4枚きっぷ(一人1往復分を想定)
福岡市内〜長崎      5,000円
福岡市内〜佐世保     4,000円
福岡市内〜別府・大分   5,000円
福岡市内〜熊本      4,000円
北九州市内〜熊本     6,400円
北九州市内〜長崎     7,400円
別府・大分〜長崎    10,000円

使いようによっては余裕で元取れるんだがなあ
373名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:34:42 ID:p2AxxXazO
ヤス★クネェ
374名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:34:54 ID:X7NTLYhjO
束でもやれよ
もしくは土日きっぷ半額に汁
375名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:56:32 ID:57fnP/dS0
遠出しないと元取れないな

乗り鉄だと嬉しい切符だ
JR九州、個性的な特急多いし
376名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:24:17 ID:2EoPIxZD0
こどもに大量の荷物を持たせて宅配便変わりにするわ
377名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:24:33 ID:s4swsHSDO
これは本来国費でやるべきだ。
特にJR北海道・四国・九州は国が100%株式を持つ状態(高速道路会社と同じ)なので、少なくともJR3島3社には本州3社並み運賃引き下げへの補助金、特急料金1000円、乗り放題切符が必要
378名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:30:31 ID:Yo/sYCsEO
ANAの超割とセットで買えるエアーレール切符って、もぅ無いの?
確か、5000円だったかでJR九州内の特急乗り放題だったよな。宮崎まで飛行機で行き、九州を電車で一周してきた。
あれあんま知られてなかったけど、すげーお得だったなあ〜。
379名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:01:18 ID:wk2RzR8N0
別に安い感じがしない・・・

使い方上手くやる人は遊べるかもしらんが、2日で10000円・・ なんだかね・・
380名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:37:38 ID:kjVUqDon0
これはだめだな。
九州だと鉄道だけでいける観光地はかなり限定される。
市電が走ってて車が走りにくい鹿児島でレンタカー借りるくらいだったら家の近くからETC付きのを借りたほうがまし。
結局鉄道好き以外食指は伸ばせない。
SUNQパスにも負けてるし。
381名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:38:29 ID:d7xxvbnm0
>>377  国鉄の再建を夢見るバカ発見
382名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:50:45 ID:atTbIChZ0
九州内だけで1万は高いなあ。3日間にするかせめて8000円くらいじゃないと使う気がしないなあ。
SANQパスの方が良さそう。
383名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:53:13 ID:HwgyvBTn0
こういうのは安い高いって完全に地域性の問題。
田舎の交通費が割高なのは常識。だから道路整備は地方からってのが
正しい。東京みたいな大都会で首都高整備なんて本来必要無いんですよ。
384名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 19:56:57 ID:RgVuCu7E0
おま★○こ
385名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:02:38 ID:2sfgXy2d0

九州全域乗り放題で2000円までだな
386名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:06:29 ID:57fnP/dS0
JR九州のサイトだと、子供半額なんだけど
387名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:06:51 ID:DbJ/A8km0
九州山口以外のオマエらには判らないだろうが、これは
アサ★デスが元ネタなんだぜ
388名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:07:22 ID:laA0kA1P0
おまえら、車を買わない理由に、
レンタカーとかタクシー使えばいいって言うくせに、
これが高いって言うんだな。

本当は貧乏ですって正直に言え。
389名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:11:24 ID:aIP4C0/jO
JR東日本の土日きっぷ18000円はそこそこお得感があるんだが、JR九州じゃあなあ…。
390名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:12:06 ID:Pgune1txO
ムーンライトながらが無くなった今どうやって九州に行けと
391名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:13:17 ID:A4rPgcO2O
九州グリーン豪遊きっぷ…いつ消えた?
392名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:13:53 ID:l2ysyb5F0
折尾〜別府まではJR東の特急より豪華なソニック
別府で乗換たのが国鉄色の特急電車
何故、宮崎まで行ってくれないんだ、教えて鉄オタ君
393名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:14:48 ID:31cyfjs00
つのだ☆ひろ
394名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:14:58 ID:atTbIChZ0
>>389
別に得では無いだろ。無理して海苔鉄やれば元を取れるだけで。
395名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:19:00 ID:57fnP/dS0
>>392
高速バスから客を取り戻す為に投入された新型車両は、
その目的故高速バスと競合する路線を優先に投入されてきた
396名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:20:10 ID:d2bDeIua0
つのだ☆ひろの先駆性は偉大だな
397名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:31:32 ID:zsezlFRKO
>>381
どうしてばかなん?頭悪い俺でもわかるやうに述べよ
398名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:32:33 ID:cS0NO77mO
らき☆すた
399名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:34:06 ID:HS7rtsYRO
犯人は★ヤス
400名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:37:33 ID:c57Y+/QFO
ラキ★ヤス
401名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:37:53 ID:GnpRJrtQ0
せめて5000円なら考えた。
402名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:21:24 ID:xOWHu8y30
よーし、パパこの切符使って枕崎までJRのって遊びに行っちゃうぞ
これで十分元がとれるな
403名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:24:34 ID:6mFt9uYe0
>新幹線自由席などを 含めて利用できる。  
            
これは1万円の他に何も買わずに新幹線乗れるの?
新幹線用の特急券みたいなの要らないわけ?
404名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:27:25 ID:WTwGjEWmO
>>399

ぽかり
405名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:27:59 ID:aIP4C0/jO
>>394
いや、東京〜仙台往復ならば3000円くらい安い。実家が仙台なんで、結構使ってる。
まあ、夜行バスほど安くはないけど。
406名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:29:58 ID:d7xxvbnm0
>>403 自由席なら乗れる。
407名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:30:54 ID:j+bIuudH0
>>393
「つのだ☆ひろ」の間にある星は何星ですか?
408名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:33:52 ID:m9SaaQrX0
希望のほしです
409名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:36:20 ID:ujuoY8lqO
ってか日本中を移動しやすくなったからこれでインフルエンザとかはやったらものすごいスピードで広まるんだろうな
410名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:38:27 ID:6rXbeZ+GO
>>403
但し、九州新幹線のみ。
小倉⇔博多の山陽新幹線には乗れない。
411三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/04/27(月) 21:38:43 ID:Dox8KQLWO
小生のような貧乏独り旅行者には高嶺の花

18切符ほどハイリターンなモノは現れないのか
412名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:39:27 ID:oUZ0rr7m0
>>344
パリ★ダカ

に見えた
413名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:52:10 ID:atTbIChZ0
>>405
仙台だったら金曜の夜でも悠々帰れるだろう。たった3000円のために一日損して
もったいなくないか。
414名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:26:37 ID:l2ysyb5F0
>>395
高速バスの時刻表見たら、博多〜宮崎まで3時間半
これじゃ勝ち目無いです
415名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:30:54 ID:J3FtbqWf0
東九州は終わってる
鹿児島だって東側は・・・


なぜ鉄道が走ってないんだ!
416名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 23:44:00 ID:1qnAAHsI0
>>415
かつては志布志線、大隅線があった。両者とも赤字路線の中では成績は悪くなかったが薩摩の強い意向であっさり廃止に。
とくに志布志線廃止で大隅半島東岸を完全に孤立させることに成功した。
417名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:29:28 ID:irmrSKNs0
18きっぷで仙台から九州まで行って来た俺にはバカ高い。
418名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:51:00 ID:vKwLRy8b0
つばめに乗りたいと子供がいうので
ちょっと鹿児島まで行ってくる

九州まで高速1000円
419名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 01:18:26 ID:L63j10920
らき☆すた
420名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:18:51 ID:RQcSHcQdO
湘★爆

421名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:38:02 ID:OLQo8wCC0

ゲキ☠ฺヤク
422名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:10:59 ID:dZVW5kd60
スレも伸びないしこの切符が不評なのが良く分かったw
423名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:16:50 ID:SLn0zlj5O
みゆきさんは俺がもらう。
424名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 18:25:19 ID:6CdvA+BT0
乗り継ぎうまく出来てないんだよな鉄道は
メシ食いたいときとかは良いけど、大半は無駄な時間をすごすハメ

もはや都市圏以外に鉄道の使命はないね
425名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:03:12 ID:rDdbpQ/t0
略してゲスか
426名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:05:36 ID:5NAFgBTa0
>>355
> これが国鉄なら、税金投入で1000円乗り放題だったのにね。。。w
全くだ。
あとコピペに

どうして自民党は国籍法をコッソリ出して成立させたの?

も追加してくれ
427名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:09:46 ID:9KZYKA6xO
ドン☆引き
428名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:12:34 ID:Gl/zQvoz0
>>426
国籍法は前からあるだろ。作文くらいきちんとしろ。
429名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:19:17 ID:5NAFgBTa0
>>428
ああそうだね。すまんね。

どうして自民党は国籍法をコッソリ出して修正も拒否して偽装に有利な改正を成立させたの?

これでいい?
430名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:15:24 ID:MH8/rGKS0
なにをしたいの?
431名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:15:41 ID:v/tWQubg0
清水由貴子さん、創価に集団ストーカーをされ芸能界を引退していた事が判明。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
創価に入会しなかったのが原因らしく長期に渡り集団ストーカーされ続け、精神的に追い詰められていた。
432名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:18:46 ID:t31RLM3c0
九州のJR路線を2日間乗り放題が1万って
そんなに細かく路線が枝分かれしている訳じゃないから
西鉄やバスまで巻き込まないと全然お得じゃない
433名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 23:37:14 ID:GMDpKF+c0
HI☆BI☆KI
434名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:30:46 ID:ygZn5EUz0
>>387
>九州山口以外のオマエらには判らないだろうが、これは
>アサ★デスが元ネタなんだぜ

アナ☆パラが元ネタでないのか・・
435名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:33:53 ID:RBH8IvsR0
たぶんターゲットは他地域からの旅行客じゃなくて九州内での旅行客
ゲキヤスの名前の通りかは置いといて路線によっては正規の値段より安い
と言う意味だと努力はしてると思う。
努力が足りてるかは別問題だが
436名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 00:38:38 ID:JnsVYmDQ0
>>417
何枚、18きっぷ使った?

俺、名古屋在住なんだけど、過去に、名古屋→小倉で13時間、
名古屋→仙台で14時間かけて18きっぷをそれぞれ1枚づつ使った経験あるのよねん
437名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:27:28 ID:Z4OpgAru0
九州人だが、使い道ねーよ。コレ。
土日で九州一周なんてどんな罰ゲームだよ。
間違いなく乗りっぱなしになるんだぞ。

なんか民主党員の必死なのがいるな。
ネガキャン乙。だが選挙はまだ先だぞ。(藁
438名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 10:58:44 ID:EUKKUVMr0
つーか九州は既に2枚4枚切符あるから使い道が皆無だろ
片道5000円以上かかるとこなんて少ないし
あったとしても土曜行って日曜帰ってくるのか?
土日に行って次の土日に帰ってくると片道1万以上かかるとこじゃないと損だけど
片道1万以上かかる九州-九州の場所なんかねーよ
範囲を本州全域に広げるか
片方せめてゲキヤス1枚5000円ぐらいにしないと使う人いないだろ
5000円でも相当微妙だけど
439名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:16:14 ID:8FIPL7sP0
「はっきりいって無駄な対策」
440名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 11:59:30 ID:dszEX6pC0
社長がVIPPERってマジなの?
441名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:10:25 ID:d7VB4VInO
JR九州と西日本2日間乗り放題(指定席)17000円パスの方がいいような
442名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:25:24 ID:VkWkQ8bZ0
東日本でもやっておくれよ、 1万なら安いもの。
1000円高速は東北までいったが、マジ疲れた。やっぱ電車だ。
443名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 12:31:53 ID:VMqyjGvOO
安くするより本数増やしてくれよ
444名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:11:42 ID:Meoy00bG0
乗り放題の各特急列車の自由席
新幹線つばめ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b7/Kyusyushinkansen_type800_shinminamata.jpg
ttp://art8.photozou.jp/pub/121/80121/photo/3843716.jpg
リレーつばめ・有明
ttp://kihays.net/album/jr_kyushu/787relaytsubame_haruda-tenpaizan.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/9/9b/JR_kyushu_type787_moha787-20_interior_1.jpg
ソニック(青)
ttp://homepage3.nifty.com/canada/intercity/883-2.jpeg
ttp://homepage2.nifty.com/koppel1go/20070716sonic883renew_syanai.JPG
ttp://railsound.sakura.ne.jp/photo/jr/jrq/883-1kib.jpg
ソニック・かもめ(白)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d6/JRK885-1_so.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/ac/JR-K_885-01.jpg
ttp://www.geocities.jp/shindaisakura/DSCN9627.JPG
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000308696/68/img18c48bfdzik6zj.jpeg
かもめ・みどり・ハウステンボス・にちりん
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8b/JR_kyushu_type783_nichirin-seagaia_beppu_1.jpg
ttp://rainbow-line.way-nifty.com/photos/uncategorized/img_1576.jpg
ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ltdec/783huis.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7496/kyusyu/ltdkamomehyperin.jpg
にちりん・きりしま・ひゅうが
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~fmhsotsu/train/image/485re.jpg
ttp://www.railstation.net/duke/ressha/ltd/485hyuga3.jpg
ttp://railway-sound.up.seesaa.net/image/nitirin3-2.JPG

他にもまだあるが、主要幹線走る分はこんなもんだな
445名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:15:07 ID:95mWpf93O
リアル桃鉄九州編もあるばい
446名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 13:18:52 ID:ZsBYS4Td0
で、イメージキャラクターは誰に描かせるんだ?

美水かがみを使えば勝てる戦いだぞ(笑)
447名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:12:02 ID:o3nex59g0
バス系も鉄道系も連続する3日とか 連続強要がだめだな。
土日だけで片道5000円程のとこに旅行なんて往復だけでも
疲れるのに、観光まではできんよ。
 連続しない2日なら観光も考えるが。
448名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:15:43 ID:gOYHyqEE0
>>1 そのエロゲーのタイトルみたいな商品名なんとかしろよ
449名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:23:08 ID:DHkEyIn60
>>444
>にちりん・きりしま・ひゅうが
すごく…宮嵜国鉄です

>>446
あの人は生産能力が低い(葦雇わない)から_じゃまいかとw
450名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 14:29:27 ID:cb5WQ/mu0
2chでコピペ貼ってる奴って↓な奴ばっかりだろ?w
ttp://www.youtube.com/watch?v=3DbA8ttXT60
451名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:14:14 ID:Il7MWgiP0
>>438
2枚4枚切符なんてあるんだね。
なぜ他で発売しないんだろう。
452名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:22:55 ID:gMZLlkvT0
九州はまともな乗り放題きっぷが無いから(あって周遊きっぷくらい?)これはチャンスだな。
金曜午後に飛行機で九州入り、大分→宮崎→鹿児島→熊本→鳥栖→長崎ルートで乗り鉄してきます。

っていうかグリーン豪遊券いつの間にか廃止スンナよ。
453名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:56:41 ID:Meoy00bG0
グリーン豪遊券は一部のマナーのなってない利用者のせいで廃止になりましたとさ
この切符でも500円の指定料金追加で指定席
グリーン料金追加でグリーン席の利用は可能
454名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 15:58:31 ID:Owkr68az0
ネーミングが ダメ★スギ
455名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:42:28 ID:oz9zLgmc0
>>453
kwsk
456名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:43:47 ID:dNpxmnyC0
>新幹線自由席などを 含めて利用できる。

九州に新幹線アンの?
457名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 16:45:39 ID:Lw+wJfD/0
>>456
ぐぐれ
458名無しさん@九周年:2009/04/29(水) 22:19:46 ID:yNL++a8SP
↓コレでも結構お得だと思って使ってた俺。
http://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=517&PCC2=094
都城出発だと10,000円。

フツーにぐるっと回るだけでも結構高いから便利。
正月に都城→隼人→人吉→新八代→鹿児島中央→都城で
行ってきた。いさぶろうしんぺい満員過ぎてワロタw
459名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 05:33:38 ID:BK0hNZ0K0
九州新幹線が、博多から鹿児島まで完全開通していれば、
北部九州の旅行者を呼び込めただろうけど・・・

どちらかというと鹿児島よりも、車で行くのが不便な宮崎を優遇してほしかったり
460名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:35:38 ID:30TpMWV40
2日間朝から晩まで新八代−鹿児島中央を行ったり来たりしてみようかな
凄まじく元が取れそうだ、でも凄まじく退屈だろうが
461名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:46:42 ID:s4S/V3upO
>>444
やけにシートが豪華だな
ミッキーマウスシートの写真撮りたいな
462名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:49:46 ID:cY0hKYnP0
>>460 そこが九州の現在の新幹線区間なの?
そこ以外は小倉博多間のみ?それから小倉博多の新幹線は系列違うからこのキップで乗れないって本当?
463名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:51:10 ID:lqpR+u/MO
大都市近郊交通圏…だったか?
小倉〜原田を遊びたおしたが、鹿児島線で2時間の所を6時間掛けた。
もうやんねぇw
464名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:52:35 ID:cYzx0bXR0
つのだ☆ひろにちゃんと許諾を受けてるのか?
465名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:54:40 ID:8DunyvTV0
らき☆すたと違って星が黒星★なのがよくないな
466名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 09:55:28 ID:2khS8u8l0
痴漢と冤罪が激増するだけだろこれ
467名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:06:31 ID:Kw+w5LQ80
JR九州の車両のイメージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964383
468名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:12:38 ID:30TpMWV40
>462
全部yes
469名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:15:32 ID:G0jFX10JO
>>466
福岡市のラッシュ時でもそんなに混まない。

まあ、それでも痴漢働く猛者がいるらしいが。
470名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:20:15 ID:G0jFX10JO
>>460
知ってるかもしれんが、景色も何も見るべき物がない
田舎&トンネルだらけの路線だよ。

かと言って途中下車してみても何も無いけど(笑)
471名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:23:25 ID:jtDtk1b80
もうかれこれ10年間、東京以外でJRは利用してないな。
高速バスと飛行機が主だ。

この切符の評価も利用者の目も九州内では所詮こんなものなんだから、
ローカル新幹線みたいなくだらない計画は、既存線の見地からJRが自治体に猛反対すべきだよ・・・

472名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:24:13 ID:30TpMWV40
>470
以前乗ったことが歩けど、
新八代駅が田んぼのど真ん中にあってコンビニ一軒なかったのはカルチャーショックだったw

新水俣の駅はデザインがかっこいいから一度降りてゆっくり見てみたい
でもあそこも人里はなれた山の中だよね
473名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:30:29 ID:tKD8rfU60

犯人は★ヤス
474名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 10:31:02 ID:Ql6f52sSO
>463
桂川〜原田は一日数本しかない路線だから待ち時間が半端じゃない…
475名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:13:09 ID:b9ewnI/w0 BE:878112364-2BP(0)
>>2
こういうのを見るためにニュー速にいるんだ
476名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 18:47:31 ID:5VqDamK+0
>>471
支離滅裂な論だな。まるで説得力が無い(笑笑笑)
477名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:25:49 ID:23X3TSTY0
こゆのもあるよ
「JR九州・西日本乗り放題パス」
ttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/norihoudai/index.jsp

おとな一人あたり(子供は半額)
2日間用17000円(普通車)、22000円(グリーン車)
3日間用22000円(普通車)、27000円(グリーン車)
*2009年5月8日(金)〜6月29日(月)の金・土・日・月曜日の連続する2日間または3日間
*2名様以上が同一行程で旅行される場合に限り発売します。
 (こどものみの利用はできません。)
478名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 20:30:36 ID:23X3TSTY0
>>460
去年、特急フリー切符でそれやったwww
某位置登録ゲームで移動距離かせぐのに、
2日間ひたすら新八代−鹿児島中央間を往復したぜw
2日で3000キロは稼いだよ。
今年もやろっかな。
479名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:13:56 ID:zMIkpVup0
ゲキ★ヤスってセンス悪いなw
なんつーか、エグいw
480名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:33:17 ID:MtDWrTMV0




481名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:36:09 ID:gGzDm1pRO
こんなチケットより鉄道むすめスタンプラリーのが数倍効果的な件
GWは銚子、三陸、広島電鉄にいかないと
482名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 21:49:25 ID:iR0DyGvu0
糞ガキが増えるだけ、かえって乗る気失せる
483名無しさん@九周年
鉄オタ以外にはどうでもいい話だなw

田舎の鉄道ってそれ自体がレジャーであり情報消費なんだろ。
車と張り合っても意味ないだろ。利益率下げてどうすんだよ。バカじゃね?