【社会】海外渡航者は人→人に感染する豚インフルエンザウイルスにご注意ください - 成田空港検疫所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
メキシコとアメリカで、本来、豚に感染する豚インフルエンザのウイルスが相次いで
ヒトに感染している問題を受け、成田空港の検疫所は、メキシコなどに向かう旅行者に
注意を呼びかけています。

成田空港では、25日午後、検疫所の職員が、メキシコやアメリカに出発する旅行者に向けて
注意を呼びかけるポスターをはり出したり、チラシを置いたりするなどの対応に追われました。
これらのポスターやチラシを通じて、検疫所は、せきやくしゃみなどによる感染を防ぐために
マスクを着用し、手洗いやうがいを積極的にして、帰国したときに異常があれば相談するよう
呼びかけています。メキシコへのツアーに参加した名古屋市の女性は「旅行会社から、
人がたくさん集まる場所の見学は中止になるかもしれないと言われました。楽しみにしていたのに、
心配です」と話していました。出張で乗り継ぎのため2日間メキシコに滞在するという男性は
「なるべくホテルの外に出ないようにします」と話していました。一方、メキシコからの便の
乗客に対しては、赤外線による乗客の体温チェックが到着ゲートで行われ、検疫所の職員たちが、
乗客の中に体調のすぐれない人がいないか、声をかけたり、念のためマスクを配ったりしていました。
仕事で3ヶ月メキシコに滞在していた男性は、現地の様子について「こんな騒ぎになっているとは
知らなかったので、帰国して驚きました」と話していました。また、キューバ旅行の帰りに
乗り継ぎのためメキシコに1日滞在した旅行客の男性は「飛行機の中で検疫所の検査があると聞いて、
たいへんなことだと思いました。少し心配です」と話していました。これに関連して、外務省は、
25日、渡航情報を出し、メキシコを訪れる準備をしている日本人に対して、今ほんとうに
行く必要があるかどうかや、仮に訪問した場合は感染しないように安全対策が取れるかどうかを
検討するよう呼びかけています。

*+*+ NHKニュース 2009/04/25[19:11] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015626731000.html
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:14:22 ID:qL0oILW2O
(*^ー゜)b
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:14:41 ID:IsEieCjS0
豚人間のオレは特に注意
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:15:24 ID:jZETaOwu0
彼女の乳輪が結構でかいんだが、こういうのって娘にも感染というか遺伝するのかな?
不安だわ。
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:15:51 ID:PXp0C9Id0
仕事ならともかく
今メキシコに旅行をする奴はただの池沼
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:15:57 ID:R/lXVwrS0

マスクを着用し、手洗いやうがい

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:16:07 ID:siKFoeuz0
出ていってもいいが、入国の際は罹ってないってわかるまで入れるな
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:16:43 ID:jYpquPLM0
デブが感染しやすいって言うのはデマだからな。
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:17:25 ID:U54rvaEvO
咳してるやつはマスク着用義務化しろ
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:18:42 ID:QRLkXsbq0
一日一回ぬこモフモフしたら予防になるってほんとですか?
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:18:58 ID:+u67m6VV0
>>4
今回心配されているのは感染だ、豚との間に子供まではできないから安心汁
12名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:19:07 ID:nSWS1L6j0
出国したまま
もう戻れないでしょうね。
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:19:08 ID:L+tbybV8O
Yahooで沖縄に雪降らそうぜwwwww
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240646169/

晴れ 62人
曇り 71人
雨 15人
雪 844,650人
14名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:19:40 ID:y6Go4bDbO
金髪豚野郎は危ないぞ!
泰葉に気を付けて!
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:19:45 ID:IEiNNJXo0
すでに出国してGW旅行してるやつはもう手遅れだろ。 海外のニュースなんて見ないし
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:20:16 ID:eFprH5vtO
マスクが売り切れてるな
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:20:33 ID:vt5IYhdG0
俺はデブじゃないから大丈夫
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:21:49 ID:Oz1phdip0
明らかに 人から人に感染する 新型ヒトインフルエンザウィルス なんだが

日本政府はそうやって、最後の最後まですっとぼけようとするのか
何が今更 豚インフルエンザだ

>>12
感染確認したら、飛行機乗せないからね

19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:00 ID:J8Aujn+D0
自分は感染しなくても、帰りの飛行機が飛ばなくなるかもしれない
というか、流行地から飛行機とばすな
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:08 ID:/zRhqqiy0
この不景気に海外に金落とす愚か者の末路ですね。
21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:15 ID:zTkJWtH/0
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090425k0000e030059000c.html?inb=yt

>AP通信によると、米国で見つかったのは、人と鳥、豚の
>インフルエンザウイルスが混ざった遺伝子構造を持つ新たなタイプ。
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:18 ID:mf3Ux4Jp0
オイラの友達は、馬インフルに感染して

ティンティンがおっきくなった。
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:19 ID:ndai5mYC0
市販マスクの大半は無意味だな。
せめてN95クラスが必須。
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:19 ID:VTnCr8L/0
すでにFRB株主の日立などが埃レベルのICチップ完成しており
インフルワクチン”などと称して人体に埋め込まれるワニよ

名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:56:46 ID:/ais2jEP
どんどんたのスレのコピーして貼り付けてください!!

くさなぎは実は公然わいせつなどしていない!!
彼が、非常に賢い人間で、住基ネットに反対しているために
天皇の使いっ走りの赤坂署が無理やり嫌がらせするために
事件を捏造した!!
住基ネットとは2002年に政府が勝手にすべての日本人に11桁の番号を
つけたもので、天皇家だけがこれをふられていない。
米国ではこのような番号のはいった人間の人体への目に見えないくらいの
コンピューターチップの埋め込みが始まっている。
これを埋め込まれるとその人間は天皇家がコンピューターによって完全に
操作できるサイボーグになってしまう。これに反対していた、稲垣は以前
逮捕たし、草薙もやられ、木村拓哉も今後逮捕されることになっているという。
鳩山邦夫総理大臣も、人間サイボーグ化に反対して国立市や福島県の
矢祭市が住基ネットに参加していないことに対し国家的に脅し的な
展開をさせようと声明を出している。
今後木村拓哉、仲居、香取等を逮捕させないようにするためには
まず鳩山大臣は死んでもらう必要はある。
天皇家が主犯者だから、フアンのみんなはいっち団結してこいつらを
抹殺するように動く必要がある。
これに反して民主党の小沢一郎はこの人間サイボーグ化に反対!!
命がけに国民を守るため政権をとるために代表をつとめている!!
悪いやつらを殺せ!!
25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:26 ID:1WRDGyUC0
スペイン風邪の死亡率は2%だっけ?
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:35 ID:U2uVlGgB0
政府は責任を取らない方向で進んでおります
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:57 ID:csORUDw90

ニートの豚どもは全滅だな


28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:22:58 ID:3Z8s8uhx0
ご注意してどうなるのかとw
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:23:01 ID:E3FjT3pC0
おそらく帰ってこれまい、キキキ
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:23:12 ID:CF5bpXdA0
そいいや亀田の長男、今日メキシコから帰ってきたよな。
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:24:01 ID:jHfAIM1R0
ご注意くださいって言われても・・・
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:24:16 ID:nSWS1L6j0
オーストラリアではデング熱OUTBREAK中
33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:24:34 ID:r1ZDDAsd0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はとんかつ     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もうとんかつ買うのやめて!!
     にするか     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
34名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:24:53 ID:NrLystajO
メキシコやばい
まじやばい
アメリカもやばくなりそう
おまいら気つけろよ
35名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:26 ID:+Bzg+kaoO
>>25
流行し始めて強毒性に変わったんだよ
36名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:31 ID:dsLKO2c80
こえー
37名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:35 ID:efBncsOI0
政府がこんなだから、国民が苦労する
38名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:39 ID:csORUDw90
>>26>>28

こんな注意、意味ないよなあ。

「感染したら自己責任」とでも言うつもりか?
39名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:44 ID:+hG1oJ7Q0
南米で流行なのはやばいな
アメリカ経由で世界中に

40名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:45 ID:1WRDGyUC0
次にイギリスでなんか発生したら、2012年滅亡説に加速つくな。
41名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:00 ID:gTbePNjCO
マスク買いに行ったら何処も売り切れ。
おまえら単純すぎるぞ(笑)
42名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:02 ID:Itz8aACa0


亀田興が合宿先のメキシコから帰国 
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090425/mrt0904251157000-n1.htm

元世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級チャンピオンで同フライ級1位の亀田興毅(亀田)が
25日、メキシコでの約2週間の合宿から帰国した。


43名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:06 ID:nX5gSq2PO
>>34
正直、どう気を付ければいいのかわかりません…
44名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:12 ID:XwXTUI1PO
外国へは衛生面で日本より悪いから行くなよ
今回分かった事は外国産豚肉は衛生的に安全安心な飼い方してない事が分かった
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:15 ID:20YwPzP90
ご注意くださいってw ウイルス見えないのにどうやって・・・・・・・・
46名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:19 ID:J8Aujn+D0
サーズと新型インフルエンザの違い

サーズ
発症してから感染力をもつ

新型インフル
症状の出る1日前には感染力がある
メキシコから帰ってきて出社して
翌日、インフルエンザに感染したみたいですと会社に病欠の電話を入れる時には
すでに、隣の机の同僚に感染させている

>>25
スペインかぜは弱毒性だから
それと、発生源はアメリカ

>>29
全日空はフェーズ4になったら定期便の運行をとめるそうですよ

>>38
自己責任だろ、実際
47名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:24 ID:dr+ezyK70
ウィルス対人類の知か

おもしろいねぇ
48名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:30 ID:b1Bl+rQ40
治まるまで鎖国でおk
49名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:30 ID:DDFTZeZW0
危ないと分っていながら、メキシコへ行くとはな・・・
50名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:30 ID:UN5PDH2D0
>>39
どっちかっつーと中米
51名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:40 ID:+aAOoJPs0
ハンガリーではどうなってるの?
52名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:26:46 ID:I+fNc9sj0
53名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:21 ID:U2uVlGgB0
地球は人口削減に必死です。
分かってあげてください
54名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:26 ID:hyVYwFcu0
>>21
三神合体
55名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:30 ID:ndai5mYC0
>>45
呼吸しなければいいだろw
56名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:33 ID:O9+frHRX0
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090425k0000e030059000c.html?inb=yt
>AP通信によると、米国で見つかったのは、人と鳥、豚の
>インフルエンザウイルスが混ざった遺伝子構造を持つ新たなタイプ。

新型インフルエンザは鳥とブタの混合型
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240654986/


【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/
備蓄情報はこちらへ
57名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:34 ID:g7uRAnrf0
メキシコへ行っても良いよ。
でも帰ってこないでね。
58名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:27:43 ID:yC0WUKA40
>>42
またやっちまったな
59名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:01 ID:ld3UE8AK0
またユダヤの陰謀か!
60名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:07 ID:torjW6t+P
>>42
テレビの報道で「風邪引いたみたいやねん」とか言い出したら笑えないよな
61名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:08 ID:2lATPqne0
今のうちにマスクとか殺菌液買いだめしてオクで流そうかな
62名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:18 ID:Me41d+bf0
「危険を認識していない人の渡航を禁止します」くらい言えばいいのに
63名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:23 ID:mNBlv1KS0
ついに人類の終焉が始まった
64名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:26 ID:psmGrBcv0
来週は運動会があるんだが..
65名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:38 ID:csORUDw90
>>42
チキンや豚野郎にも感染するから危険だな。


>>46
疫病のパンデミックを自己責任で片づけられちゃなあ。

政府いらないんじゃないの?
66名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:44 ID:UN5PDH2D0
>>59
いや、アメリカにはユダヤ人いっぱいいるし。
67名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:02 ID:iEUTwNiV0
ねー!そのインフルエンザに感染しないためにはどんな事に注意すればいいの?
豚肉は食べない方がいいの?
68名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:05 ID:z6Sl/bj10
>>62
日本への入国禁止
日本からの出国者の再入国禁止

最低限これくらいはやってほしい。
69名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:32 ID:zI4vM4ne0
悠長に構えてる場合じゃないだろw
70名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:36 ID:hyVYwFcu0
>>46
> 自己責任だろ、実際

「フェーズ4だから会社休みます」なんて通るかよ。

政府の責任で地下鉄運行止めれ。
そうすりゃ通勤できん。
71名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:37 ID:dRbzJNcr0
映画ならバカップルがニュースのチャンネルを変えてセクースしてるころ
72名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:40 ID:efBncsOI0
>>67
おセックスは禁止ね!
73名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:41 ID:JGSYR5BU0
>>23

そんなことないよ
感染した人が付けてれば振りまく範囲が全然狭くなるし、
健常者が付けてれば湿度でウィルスを弱めたり、
入ってくる数が減るだけでも抵抗力だけでなんとか
なったりする
74名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:46 ID:NQXAK0LV0
>>1
いよいよ始まりましたな。

古歩道氏がアップを始めました(笑)
75名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:51 ID:4Ryr0Z58O
思い浮かぶのはどうしてもダチョウ倶楽部
76名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:53 ID:1WRDGyUC0
>>43
・なるべく家からでない。非常食や水などを備蓄しておく。
・外出した場合、なるべく人混みには行かない。必ず立体的なマスクとかしておく。
・ちょっとした外出でも、必ず手洗いうがい鼻洗いをしておく。
・抵抗力落とさないよう規則正しい生活をする。
77名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:02 ID:tHJ4+Q4x0
ヒューストン行くの止めるべきかな・・・
78名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:17 ID:lDPkhb6d0
これが、中国で発生してたら、日本中マスコミ上げて大騒ぎ。
アメリカ絡みだと、なるべく騒ぎを大きくしないようにしてるみたいだね。
79名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:20 ID:2lATPqne0
>>67
死ねばいい
80名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:28 ID:U2uVlGgB0
罹ったやつから税金なり罰金なり徴収してもらいたい
81名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:35 ID:Oz1phdip0
>>67
どっちかというと 冬場の普通のインフルエンザの対策したほうがいい


82名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:30:47 ID:OlULVBQO0
もう渡航禁止にするべきだよ。
それでも行く奴には、あっちで死ぬ覚悟があると念書を出しておけや。
83名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:01 ID:csORUDw90
>>71
で、ピザを持ってきた配達人が咳をしてると。


>>80
そんなことしたら、感染したヤツが日本中で咳してまわるぞw
84名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:17 ID:Itz8aACa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
午後11時から緊急会議を開く模様。
WHOの緊急会議で「フェーズ4以上に上げるか検討する」。
85名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:18 ID:2dfi0UYt0
確実に持ち込まれるね 連休明けがコワス
86名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:20 ID:rVJruEzG0
クリニカってあるじゃん。歯磨き粉の。

おれは神経質じゃないから男らしく指でぎゅって出したらいつもそのままよ。
今朝いつものように歯ブラシとってクリニカ取ろうとしたわけ。
そしたら指でおすからゆがんでクリニカがクソニカに見えるわけよ。
そんなもんで歯磨けるかよ!もー、ほんと朝から気分悪い。
87名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:57 ID:XwXTUI1PO
ウイルスだから外国産豚肉を加熱しても意味無い
88名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:28 ID:2lATPqne0
>>76
>・抵抗力落とさないよう規則正しい生活をする

抵抗力つけていいの?余計やばいんじゃないの?
89名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:31 ID:edaSuuH30
ご注意くださいってw
今日本から出て行ったら帰国できない可能性もあるな
90名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:32 ID:z6Sl/bj10
>>84
公開情報をつきあわせただけで、すでにフェーズ5です。
91名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:41 ID:torjW6t+P
>>78
中国で起こっても騒がないと思うよ

理由はやっぱりGW前だから
今騒げば旅行者減るだろうからマスゴミも騒げないでしょ
騒いで何とも無かったらスポンサー様から睨まれるわけだし
92名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:43 ID:ap7FlFroP
>メキシコへのツアーに参加した名古屋市の女性は「旅行会社から、
人がたくさん集まる場所の見学は中止になるかもしれないと言われました。楽しみにしていたのに、
心配です」と話していました。



まだ旅行する気かよ!
93名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:46 ID:J8Aujn+D0
>>76
自分、保健所の職員なんすけど
どうしたらいいですかね

休みたいよ
94名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:00 ID:sH9/WsvQ0
これ1000人発症で68人死亡ってなってるけど、メキシコの医療とか都市と田舎の賃金格差ってどうなの?
日本だったら、発表された数字をそのまま受け入れられるんだけどさ、
例えば中国あたりだと、都市部の数字はこうだけど、実際田舎の村とかでは把握できてない、
医療もきちんとしてないとか、死んだら調べずすぐ埋葬するから実際わからんとか
メキシコはそういうのはないのかね?
95名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:03 ID:B1JJ0Y0P0
しばらく海外旅行はやめるわ
96名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:22 ID:Yxue/erP0
>>77
ずっとGWで帰ってこなければ無問題
97名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:29 ID:lDPkhb6d0
今日メキシコから帰国した、亀田を焼却処分にして下さい。
98名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:33:38 ID:qF7on94iO
入国は全て規制しろよ!バカ政府!
99名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:02 ID:HucZm09I0
ワクチンって、どうやって作るんだろ?
もしかして、このインフルエンザにかかって生き残った人の体内で作られた抗体から作れる?
だったら日本に上陸する前にワクチンできあがって、もう勢いがなくなっているんじゃないか?
100名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:06 ID:1WRDGyUC0
>>88
高熱に耐えれば勝つるよ!
抵抗力無くなったら、やられ放題だし。
101名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:12 ID:Tf0bhOj40
>>1
GWで出国して行った連中が帰国した際、防疫センターで、2〜3ヶ月足止めされますように。
102名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:13 ID:Wme12BLJ0
GW海外旅行すんなよ
感染して戻って日本中に迷惑かけるぞ
不況なんだし国内で消費しろ
103名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:36 ID:2lATPqne0
>>99
ニワトリにでも聞いてみなさい
104 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/04/25(土) 19:34:46 ID:wcydvBH80
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
105名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:34:49 ID:z6Sl/bj10
>>93
ムチャシヤガッテ(AA略

貴殿の尊い犠牲は決して無駄には・・・・・・

>>101
むしろ渡航先へ強制送還。
106名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:08 ID:QJriUe7M0
少なくともメキシコに渡航した人は、ブラックリストに載ったのは確かだろう
107名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:15 ID:g7uRAnrf0
国際空港はすべて閉鎖しろ。
今こそ鎖国すべし!
108名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:22 ID:hyVYwFcu0
>>96
GWの後半に入国規制きたら笑うw

それ以前に海外側の出国規制が来そうだが
109名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:27 ID:EvO6tq910
アメリカで感染して現地の病院に入れられたらどんだけ請求されるんだろ?
110名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:30 ID:Me41d+bf0
顔も知らないオマエラだったけど


いままでけっこう楽しかったよ


ありがとな
111名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:35 ID:O9+frHRX0
NYの高校でアウトブレイクが確認されたみたい
112名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:35:43 ID:dR1rG+gm0
BGM・バイオハザード・アウトブレイクのOP
113名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:04 ID:csORUDw90
>>99
いや、まず厳重な試験をしてから、
政治家・その家族・金持ち・その家族・役人・その家族・医療従事者・その家族・公共インフラ従事者・……

という順番で接種していく。

国民に廻ってくるのは、三年後くらいかな。
114名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:07 ID:Tf0bhOj40
>>105
いや、向こうには、自分トコの国民じゃないんだから。
115名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:08 ID:jrhc3Jgz0
鳥インフルエンザやブタがあっても
牛インフルエンザはありえない


アメリカの国益だから

116名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:08 ID:torjW6t+P
>>99
正解
ただ培養するのに数ヶ月掛かるって話し
末端まで行き渡るには3ヶ月ぐらい見ないとダメじゃないかな?
117名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:08 ID:Oz1phdip0
>>108

出国規制っていうか

飛行機に乗れなくなるんだなw


118名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:31 ID:J8Aujn+D0
>>84

えっ!
ERはどうなるの?
119名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:34 ID:/zRhqqiy0
メキシコの反政府勢力がデマ流して混乱状態にしてきたら最悪だなぁ。
120名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:35 ID:bYx/1MEy0
>>99
抗体見つけてワクチン開発から大量生産まで最速1年くらい
121 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 19:36:43 ID:y+c6avMC0
>>99
鳥の卵にウイルスを入れて培養
 ↓
ウイルスがたっぷり増えた卵の白身を回収
 ↓
ウイルスを分離
 ↓
エーテル処理
 ↓
乾燥処理とか色々
 ↓
以下略
 ↓
注射用のワクチン

ワクチン作るの、結構掛かるよ
122名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:45 ID:2dfi0UYt0
↑おまいら引きこもりは最強だな
123名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:47 ID:Wme12BLJ0
メキシコなんかいかねーって思っててもアメから拡大するからどの国も変わらんぞ
人の出入りの激しい空港が危ないんだから。日本から出るなよ
124名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:50 ID:bxXDhfE60
韓国経由で入ってくるのさ
125名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:52 ID:Kbztvjrf0
中国あたりならわかるけどアメリカってよ
衛生状態よくない状態で飼ってるのかね・・・
126名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:53 ID:2xkWcMgz0
何をどう注意したらいいんすかw
127名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:36:58 ID:qlVEkS9S0
豚肉暴落で来週から豚肉生活が決定な貧乏な人 ノシ
128名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:00 ID:2lATPqne0
>>100
解熱剤打ちまくってもいいのかな?
129名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:19 ID:Tc03Kn8fO
「スペイン」かぜを凌ぐのね

皆さん、代謝さげておきましょう
体温は35.3度ほどに。

脳には体温調節する機能ありますから。
130名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:26 ID:zTkJWtH/0
アメリカ西海岸もヤバイと思うんだけどなあ
メキシコで買えば物が安いからとかで簡単に行き来してる

それにアメリカで死人少ないのは、病院に行けた=ある程度裕福で
病院にかかれる保険や医療費がある人たちは死んでないってだけで、
病院に行けないまま生活してる患者いそうで怖いよ
131名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:50 ID:z6Sl/bj10
>>117
911の時の搭乗規制のような状態が世界的に起こるわけやね。
132名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:55 ID:Itz8aACa0
133名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:06 ID:1WRDGyUC0
>>93
医者が使うよーな高いマスクしれよ。
ないよりマシレベルだけど、他だのマスクよりははるかに役に立つしな。
134名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:16 ID:XwXTUI1PO
感染がアメリカまで広まった理由はメキシコ側が情報を出さないからだな
135名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:21 ID:nSWS1L6j0
すべて計画通り。
136名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:27 ID:2jD2akL+O
不況なんだし国内旅行しようよ。うちは台湾から沖縄にした。結構空席&空室あった。
137名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:38:55 ID:Oz1phdip0
 
全日空「WHOがフェーズ4宣言したら、飛行機乗せませんのでそこのところよろしくw」


138名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:05 ID:2dfi0UYt0
こんな時期にインフルエンザ銘柄が沸騰するのか おまいら月曜ウハウハだな おい
139名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:24 ID:J8Aujn+D0
>>108

その前に、定期便が飛ばなくなって
日本まで帰ってくるのに一苦労だなww

>>122

だねw
でも、ごはん作ってくれるヒトが死ぬよ
140名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:29 ID:NrLystajO
日本政府は余裕こきすぎ
マジやばいって
141名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:29 ID:bYx/1MEy0
>>130
マイケル・ムーア監督の『シッコ』見る限り富裕層以外は病院行ってないね
142名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:46 ID:/zRhqqiy0
New York health officials announced Friday they are testing about 75 students at
a Queens school for swine flu after the students exhibited flu-like symptoms this week.

とりあえず、このガキどもの結果がどうなのか早く知りたい。
143名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:49 ID:Yxue/erP0
>>110
昨日まで草ぬぎネタで騒いでいたころが懐かしい。皆さんも体には気をつけて
144名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:55 ID:KIFP7yHp0
WHOのPhase引き上げマダー?
145名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:59 ID:YpsTTN6i0
なあなあ、マスクマスク騒いでいるけど、
感染経路は特定されたん?
146名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:05 ID:PyI1J/Sn0
再入国禁止でいいよ
しばらく向こうにいてもらえ
147名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:06 ID:bV8B3Fy00
墓石の予約しておいたほうが良いかもな。
148名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:09 ID:4hKqn0de0
GW海外行ったら帰ってこれなくなっちゃうかもな。
149名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:15 ID:HucZm09I0
>>123
確かにメキシコから国境越えて入ってくる密入国者がたくさんいるそうだしなw
アメリカの隣国というのが、もはや封鎖不可能っぽい。
これがアフリカ奥地の小国だったら完全封鎖も可能だっただろうが。
150名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:17 ID:QuzkqvIlO
あそうが↑
あめりかが↓
151名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:21 ID:hyVYwFcu0
>>125
保険問題があるから
病院に行かない層が多いんじゃないか
152名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:34 ID:qmNu/Ypp0
>>144
今夜11時過ぎ
153名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:39 ID:eDNdtW9SO
アメリカで感染者がすでに回復している?って惑わしですよね…
メキシコの方が正直な発表な〜
154名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:48 ID:Tf0bhOj40
>>139
やっとこさ帰って来て、会社に行ったら、タイムカードがなかったりw
155名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:12 ID:O9+frHRX0
一人暮らしで備蓄しておいた方がいい最低限のものと量を教えてくれ
予算は1万以内で
156名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:19 ID:1WRDGyUC0
>>128
感染発症二日以内ならタミフルで繁殖押さえられる。熱もそんなにでないと思われる。
しかし、二日越えるとタミフル飲むだけ無駄で、熱でウィルス殺すしかない。
解熱剤うつとウィルス殺せないので治らなくなる。下手すると死ぬ。
というわけで、アイキャンフライしないよう気をつけて、ポカリのみながら高熱に耐えるんだ。
157名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:20 ID:csORUDw90
>>118
心配すんな。来月あたりから似たようなのを全放送局で毎日やるよ。

舞台は日本だけどな。

自分が登場することもできるらしいぞ。
158 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 19:41:20 ID:y+c6avMC0
>>133
N95クラスでいいなら、お手ごろ価格
一般の人も入手可能だったり

>>147
ィ`
159名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:23 ID:20YwPzP90
たぶん今日メキシコへ旅立った奴は、ニュースで流れたメキシコでマスク配ってる映像はまだ見てないんだろうな
あの映像見れば旅行どこじゃなくなるはず
160名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:34 ID:npXPm95J0
>>117
それにウイルス持ちだとわかったら航空会社も乗り込み拒否するわな
誰だって死ぬのはごめんだし
発症したが最後現地で死ぬ可能性が高い
161名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:49 ID:U2uVlGgB0
実はもう1000人ぐらい死んでるとか
162名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:03 ID:nSWS1L6j0
マスクしても意味がない。
ワクチンも効きません。
163名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:13 ID:z6Sl/bj10
>>110
ああ、死ぬ前に一度おまいと同衾したかったよ。
164名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:19 ID:qlVEkS9S0
>>155
おんな。
165名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:29 ID:5HUdEmIv0
医者に聞いてきた。飛まつに付着している分が危ないので、マスク必着、
外から戻ったら必ず手洗い、特に電車乗ってつり革なんかにつかまったら、必ず手洗えって。
これで9割がた防げると。
166名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:43 ID:g7uRAnrf0
一億人の生命を守るべきだ。
即刻国際空港は閉鎖しろ。
豚は飛んでこないのだから島国日本には助かるチャンスあり。
167名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:54 ID:Oz0S/pF30
本当、無能者が多いってか、思考力のない馬鹿ばかりだな。
うちの親なんか、「予防注射してれば?普段から栄養とっておけば・・・」とか言い出すし・・・

新型にワクチンなんか通じるわけないだろ。
168名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:56 ID:fzrxrShFO
行ってもいいけど帰ってくるな。
169名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:05 ID:XwXTUI1PO
人感染でメキシコ側が大変になってるのにアメリカ側が大変にならないのがおかしいじゃないか
170名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:19 ID:noE5jieI0
>>54
タルカジャとラクカジャ憶えてるヤな悪魔いっちょあがり
171名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:23 ID:gvsLFV8H0
つーかアメリカ、メキシコも含め隣国に行く予定の人は
旅行、仕事も含めすべて自粛してほしいわ。
172名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:28 ID:J8Aujn+D0
>>147

墓石の前に火葬場の予約しろ
間違いなくパンクするぞ
173名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:54 ID:torjW6t+P
>>155
ミネラルウォーターと食塩
あと飴玉

と言うかどのくらいの月日か書かないと
174名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:01 ID:yrUprI7G0
>>165
その1割になる可能性が。
175名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:20 ID:YpsTTN6i0
おまいら楽しそうだな
ああオレもだ
176名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:21 ID:n63fIP6kO
↑金髪ブタ野郎が一言
↓メスブタが一言
177名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:31 ID:IakhMHzi0
さぁ、みせてもらおうかグローバリズムの力というものを。
178名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:32 ID:jYeGLm+s0
フェーズ4になったら発生地から帰って来れないんじゃないか?
179名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:32 ID:3BdbmYo4O
定期的に行き来してる亀田は…
180名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:34 ID:z6Sl/bj10
>>169
ヒント:情報統制

>>172
最悪、野焼き。都内はその場所すらないから悲惨。
181名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:42 ID:yy3eeoHi0
日本でウイルス大量感染して人がバタバタ倒れていくところが見えるって予言してた予知能力者いなかったっけ?
なんかテレビで見たような記憶が・・・
182名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:43 ID:q/uWmRFT0
ようは新種のインフルって事??
アメリカと有るようでない国境を境目にしてるから規模が大きくなるのは時間の問題ですかね?




(  Д ) ゚ ゚  
183名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:45 ID:dcCwKAG80
>>84
> WHOの緊急会議で「フェーズ4以上に上げるか検討する」。
ぬるいw
どういうタイミングで最終6にするかって会議だろw、人人だから完全に新型だよ
ほんとに来てしまったね

不景気でブラ人の連中に帰国支援とか言って帰国旅費出してやってるけど
再入国禁止って条件でさ、連休中に海外出る奴にも旅費出してやればいいな帰国禁止で

184名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:58 ID:2lATPqne0
>>156
そのへんがよくわからん・・・
熱が一度上がると免疫力が6倍になるらしいが
免疫力の強い若者から死んでいくんだろ?
どっちでも死ぬのかな・・
185名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:15 ID:csORUDw90
>>155
辞世の句



>>170
リカーム必須。
186名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:19 ID:O9+frHRX0
>>173
どれくらいの期間備蓄想定したらいいのだろうね?
187名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:19 ID:2dfi0UYt0
メキシコったって広いんだぜ
ちなみにメキシコに国境接しているのは
アメリカ、グアテマラ、ベリーズ
てかベリーズなんて普通しらんだろ
188名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:33 ID:kbVziVOv0
>>180
都内では、野焼きの場所はもう予定されているから大丈夫。 → 公園に穴彫って野焼き予定。
189名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:38 ID:Yxue/erP0
外務省 渡航情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C131
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C132

厚生労働省
メキシコ及び米国におけるインフルエンザ様疾患の発生状況について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/h0425-1.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf
190名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:36 ID:q/uWmRFT0
南米で確実に爆発感染する予感・・・


出稼ぎに来るブラジル人・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
191名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:46 ID:Oz1phdip0
>>178
全日空はWHOがフェーズ4を宣言したら、もう飛行機に乗せない宣言してるw
バカ観光客帰国出来ずにオワタw

>>182

どこをどう見ても ヒトからヒトに感染する新型ヒトインフルエンザです

日本では政府とマスコミが これは豚インフルエンザですから安全です
とウソぶっこいてますが すぐバレますw
ありがとうございました
192名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:49 ID:Tf0bhOj40
>>171
まあ大半は、ハワイかグアムじゃね?

つーか、12月に旦那の転勤で、アメリカに渡った従妹は大丈夫だろうか?
193名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:00 ID:gvsLFV8H0
旅行会社はどう対応しているのかね?
GW前だからキャンセルが相次いでいそうだが
それ以外にも自粛しろとの苦情電話が入っていそうだな。
194名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:08 ID:z6Sl/bj10
>>184
>>どっちでも死ぬのかな・・

残念ながら・・・・・(-人-)

>>186
最低二週間(国の救援が届くまで)。
国のシステムが崩壊する可能性も考慮すれば、半年〜1年。
まあ、その時はヒャッハー状態になると思うけど。
195名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:13 ID:T6eTZCNx0
心配性の奴の心が病んで、終末思想になったり
富士山のふもとで、警察に「地獄に落ちるぞ〜、地獄に落ちるぞ〜」って騒いだり
変な宗教にはまるのがここで騒いでいる連中。
【bird flu】新型インフルエンザ総合スレPart13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1237085467/
フェーズ4宣言以降シミュレーション
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1209703798/
■鳥インフルH5N1型・ジュセリーノ予言■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170799488/
196名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:14 ID:+lniwO9d0
>>187
船籍でベリーズは耳にすることが多いんじゃないかな
197名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:26 ID:noE5jieI0
>>93
特攻隊員に敬礼!
198名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:32 ID:nN0ZDQ0J0
 この事件こそ本命なのではないかな。

なんでもいいから煽りたてるマスゴミの連中をどうでもいい全裸事件に集中させて
報道機関らしい連中にだけこの事件について報道させるようにしたとか。


なんていっても重大なだけにいい加減な連中にも報道させたらパニックを煽りたてるような
ものだからな。


だからどうでもいいような事件にあらかじめ集中させたとか。
199名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:33 ID:F9mEsQ6vO
「ご注意下さい」じゃなく「警戒して下さい」だろ。
200名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:56 ID:dcCwKAG80
>>93
> 自分、保健所の職員なんすけど
> どうしたらいいですかね

検便係りでいいんじゃね、鳥鯵始まるよw
201名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:47:56 ID:torjW6t+P
>>186
世界的基準だと2ヶ月だよ

ちなみに俺は10万ほど使って備蓄した
去年ね・・・・
202名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:08 ID:J8Aujn+D0
>>155

学校がお休みになります
8週間くらいお休みです

夏休みでもないのに
がきが8週間も自宅に軟禁です
外出はNGです

やっぱ、ゲームだね

>>193

豚肉食べても大丈夫ですか?
とか言ってるレベルです
203名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:09 ID:1WRDGyUC0
>>155
最悪の事態想定するなら、一万じゃ無理だ。
でもまぁ、チョコレートとかの糖分補給するもの。塩。やっすい保存食最低でも2週間分。あと、水は風呂とかペットボトルとかにためられるだけためる。飲み水だけで一日二リットル居るぞ。
204名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:20 ID:XwXTUI1PO
日本は地震の備えはしてるけどインフルエンザの備えはしてない…
205名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:33 ID:/zRhqqiy0
まぁ、アメリカはメキシコに核発射のシナリオまで話が及んでるんだろうなぁ〜・・・しみじみ。
しかし、アメリカからの情報が少なすぎるのが気になるな。
各ポイントや組織がどんな対策してるのかテンで聞こえてこないし。
206名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:38 ID:xbVogtHJ0


  危険度に関する情報が殆ど無いのは何故だろう?

207名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:55 ID:EvO6tq910
テレビ見たけどよくヘラヘラしながらメキシコに渡航できるもんだな
208名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:57 ID:nSWS1L6j0
>>166
ないよ。日本に向けての計画ウィルスだから。
日本政府は助けてはくれない。
関与してるから。
209名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:08 ID:WngESVNI0
成田空港で貨物仕分けのバイトしてんだけどやばい??
どうなんだろ?
210名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:12 ID:csORUDw90
>>188
そのための公園ですからねぇ……


>>194
死亡率10%程度なら国のシステムは崩壊しない。

40%とかになるとヤバイが。
211名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:42 ID:/qa/5ikgO
これは止めらんないぞ…
日本人は自覚症状あっても限界まで隠し通す性質。
満員電車怖い
212名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:48 ID:1JZT93nU0
>>165
それに加えて
・手で顔をさわらない。目や鼻が痒いときはハンカチをつかって。
・帽子推奨。できるだけ服装はつるっとした服を。玄関に入るときに脱ぐこと(花粉症の対策と同じ)
・頻繁な手洗い、歯磨き推奨。
・頻繁に水分を取りましょう(紅茶や緑茶のカテキンが効くかもしれないし効かないかもしれない)
213名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:52 ID:YpsTTN6i0
>>203
地震じゃないんだから飲み水は水道水でいいだろ
214名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:49:57 ID:Oz0S/pF30
>>209
3重ぐらいのマスクしとけ。
215名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:14 ID:z6Sl/bj10
>>210
情報がでそろってない時点ですでに10%だからね。
パンデミック確定とすると、2,30%まではいくな。
216名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:34 ID:yC0WUKA40
>>187
フルメタルパニック厨の俺は知ってる
217名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:37 ID:J8Aujn+D0
>>200

保健所じゃ検便やってませんから
うちは犬もやってない

>>213

水道は、管理する人間がいないと機能しないよ?
218名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:41 ID:vfDJOShV0
おまえらなんか楽しそうだな
219名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:50:47 ID:U2uVlGgB0
GW明けに満員電車で感染。
5月中旬日本終了
220名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:04 ID:PikRpK/F0
発表の数より5倍くらいの感染者がいると思う。
日本でもインフルエンザの発生者数を公表しているけど
インフルエンザで病院に行っていない人、病院に行ってもインフルエンザの検査を受けていない人の
数は含まれていないから。

大体死ぬほど具合が悪い時に、病院なんかへ行けないって人のほうが多いだろ。
221名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:07 ID:noE5jieI0
各国際空港の脇に、出島みたいな医療施設キボン
つか、作らないとヤバくね?
222名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:11 ID:WngESVNI0
>>214
さ、3重ですか・・・
いよいよヤバイ臭いがしたらバイト辞めます
223名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:20 ID:89Q+LCxnO
>>209
(^人^;

俺も病院辞めたよ
224名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:31 ID:nSWS1L6j0
>>206
情報封鎖。
225名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:35 ID:3DEoiIYK0
とりあえず米くらい買っとこうよー
あと缶詰とかもな〜この騒ぎがどういう顛末になるか見たいやん
226名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:36 ID:9C2Dw0rq0
パンデミックキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

バイオハザードクルー
227名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:38 ID:x95sfYcR0
もう1万人以上死んでるんじゃね?
混乱してるから実態がわからん
228名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:42 ID:csORUDw90
>>206
正確に判定するのは難しい。
アメリカなんて貧乏人は病院に行かないから、本当の感染者数が分からない。

メキシコとの国境は違法移民が多いけど、コイツらはいくら感染してもカウントされない。
229名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:51:44 ID:bYx/1MEy0
新型インフルエンザの怖いところは若い奴がバンバン死んで老人が生き残るところ
社会インフラ支えてる社会人が喪失する
230名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:05 ID:rXbhD62E0
海外へ行くのはかまわんが、帰ってくるなと
231名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:23 ID:Oz0S/pF30
>>213
だから、水道管理してる人が居なくなれば、水道が使えなくなる可能性がある。
恐らく、無人稼働でしばらくは、持つだろうけど…時期に止まる。

ガスも電気も同じ。
ただ、最低限のライフラインは、ギリギリまで維持されるような対策が組まれているが…
232名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:24 ID:4hKqn0de0
なんかみんな生き生きしてるな。
233名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:26 ID:OT/T9X+50
>>13
不謹慎だが笑ったわい
234名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:39 ID:FkmYo9O5O
風俗に行けば性病は自己責任。


同じだが、まわりに迷惑をかけないことだな。
235名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:41 ID:1WRDGyUC0
>>184
完全新型だと、どっちにしても無意味で、体力無くて死ぬヤツは死ぬんだよなぁ……。
体力あっても、運が良くないとなぁ……。
236名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:52:47 ID:obc4pCs80
>>8
>デブが感染しやすいって言うのはデマだからな。

デマ流すなピザデブ
237名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:20 ID:HU2UXsDZ0
>>220
推定には含まれているかと…
238名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:21 ID:z6Sl/bj10
というか、このパンデミックで、非常事態宣言→総選挙先送りじゃないのかな。公明の罠というのもあり得るか?

>>220
メキシコだからな。

>>221
パンデミックに対応できる病室は全国で数十床しかありませんが。
239名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:37 ID:BpVS+BtZ0
死亡率6%だろ
アメの感染者はみんな回復してるし
騒ぐほどじゃなくない?
240名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:37 ID:J8Aujn+D0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf

流行地から帰国される方への対応
検疫所において発熱されている方をサーモグファフィーにより確認
241名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:45 ID:KIFP7yHp0
ガイドライン新型インフルエンザ対策ガイドライン(フェーズ4以降)
(新型インフルエンザ専門家会議 平成19年3月26日)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/09.html

フェーズ4になって、帰国時に発熱あったら感染症医療機関への停留か隔離だね
242名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:54 ID:csORUDw90
>>229
日本は高齢化社会ゆえに生き延びたりして。

過疎化が進んでいる村ほど強いという、地方の時代が来る!



>>232
世界が滅ぶ幻想ほど楽しいものはない。

パンデミったらモヒカンにするぜ〜
243名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:54 ID:xnF+4pOy0
どっちだよ
気おつけろっていったり、騒ぎすぎるなといったり。
備蓄は5年あれば戦争から災害まですべてに対応。
244名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:53:56 ID:9C2Dw0rq0
パンデミックキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
245名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:08 ID:dcCwKAG80
>>190
つうかさ、サンパウロって今凄いんだよ世界中からビジネスマンが集まってるw
出る奴入る奴でオワタね
246名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:12 ID:3DEoiIYK0
海外行楽組みがGW明けに帰国して会社で色々いうぜ
空港はこうだった、ああだったって。中には死んだ人を見たとかも出る
そうなったらパニクルだろう。巻き込まれないようにしないとな
247名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:15 ID:J0J+jfUo0
マスクと食料買ってきたお^0^
248名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:16 ID:EvO6tq910
政局より終局のほうが早くくるとはね
249名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:19 ID:p6NuAMbm0
しかし、事態が事態だから当然ではあるが、
週末の割りにマスコミの動きも活発になってきてるな。

豚インフル関連と見られる死者についての詳しい調査が進まないと、
情勢の見通しは立たないんだろうな。今は、最悪の事態を予想して
行動すべきか。…つうてもパニックになったら逆効果か。
厄介ですな。
250名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:19 ID:E3FjT3pC0
血の儀式
呪い
スペインの統治

これは呪いなのだよ!諸君!
251名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:23 ID:qlVEkS9S0
>>223
オレは葬儀屋に勤めるよ。
252名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:25 ID:XwXTUI1PO
ヤバイ程情報小出しにしてくるなw
253名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:25 ID:nSWS1L6j0
>>236
デブは感染しやすいが、
この騒動で、食糧危機で餓死する。
デブが一番餓死しやすい。
254名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:26 ID:8qfHN9q80
>>206
今夜それを会議するお
255名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:54:39 ID:mEaIFJHR0
何か点滴打って寝てたら助かりそうな匂いがする。
256名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:24 ID:lFtCIafMO
もうGWに入ってて情報持たずに外国行ってる人も多いだろうに
悠長にしてて大丈夫なのかな。週明けになって大騒ぎするつもりか
257名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:27 ID:dR1rG+gm0
>>191
全日空見直したわ
258名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:27 ID:Bc0UnhIT0
帰ってくるな!
259名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:32 ID:sy2lDO030
もうどうなってもいいよ
いっそのこと世界破滅してもいい
幸せな奴らが死ぬんだったら本望
260名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:32 ID:noE5jieI0
>>248
誰がうまいこといえとw
261名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:36 ID:zTkJWtH/0
>>248
そういや麻生はまた解散するどころじゃ無くなったw
262名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:43 ID:x95sfYcR0
100人超えたらもう止められない
倍々ゲームで増えていく
263名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:48 ID:qwLYe+fG0
>>93
名誉ある殉職に向け敬礼!
264名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:49 ID:SVWBlFu7O
一番危険な感じがするのは、メキシコに行っていないのに、感染したのに気付かないで広めてしまう場合。
例えばカナダのバンクーバーからJALに乗って安心していたら、その飛行機はメキシコシティ発だったというパターン。
265名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:59 ID:4ESeXg/i0
 な∠mmmmmミッ
ぁ訳 /mmmmmmm
ぁな/ mmmmmmmm
ぁい7   ・      mmm
ぁじ/|::/!!!    ミ;= mmm
ぁゃ>ゞィ    ヨ ●ヾ mm
んぁ>.ノ /  、"'ーヘヽ  m
!ぁ> ,.゙・ ・'' ヽ、""    |
!_ゝ |エエエエフ|      ノ
!\  |ヽヽ ||/  /-‐'''~
√\  ヽヽェェイ/ /
   \ `ー―/
266名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:15 ID:Jq7JKuzri
ウイルスならもう日本に到達してると思う
267名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:17 ID:Tf0bhOj40
コレを口実に、衆院議員の任期を、2年ほど延ばそうぜ!!
268名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:23 ID:WmcEX1MvO
豚と鳥の複合型の恐れがあるってTVで言っていたが…
269名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:23 ID:3DEoiIYK0
って俺、二年前の鳥フル騒ぎで小祭りになった時も
食料品を買ったんだよねw
270名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:25 ID:j3KNPqgm0
取りあえず買いだめしとくか・・・
防災意識も高まるからいいよな
買うときに賞味期限に注意して買ってこよう

しかし怖いな マジで
271名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:35 ID:HNM/qzNyO
旅行ごときで感染した奴は再入国禁止にしろよ
272名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:40 ID:csORUDw90
>>256
日本人は手遅れになってから大騒ぎするか、どうでもいいことで大騒ぎするかの
どっちかしかない。

273名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:43 ID:eDNdtW9SO
これが聖書の黙示録の世界の入り口になるとは、その時はまだ誰も気づかなかった、
274名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:46 ID:Uuc1SizJO
ヤバさ的に何年か前のSARSと比べてどうなの?
275名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:46 ID:z6Sl/bj10
>>268
本当なら、人類オワタ。
276名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:50 ID:E3FjT3pC0
>>265
_頭
277名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:54 ID:YpsTTN6i0
>>217
>>231
そこまで想定するのかw

ということは電気やガスも当然止まるわけだから、
電池式のラジオは必須だね。
あれ、そうか。ラジオ局も電波が止まるか。

米なんて生で食べられないんだから無駄。
乾パンに飲料水の缶詰だな。

外に出ると感染が怖いが、外に出ないと情報が得られない。
これは大変だな。
278名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:14 ID:1WRDGyUC0
>>239
数字のトリックに騙されるなよ。
感染力が半端なかったら一気に一千万人に感染したりするからのぅ。その内の6%も死ぬんだぜ。
279名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:16 ID:ZUeHRl6D0
籠るなら小笠原諸島だぜ
280名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:26 ID:ic285GmG0
>>261
集会禁止・選挙延期で
緊急避難的な救国内閣になるかもな
281名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:36 ID:8qfHN9q80
>>267
任期に関わらず
死亡議員がでて補欠選挙フラグ
282名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:36 ID:zwM61kRO0
>>268
メキシコ豚インフルエンザ ウイルスの遺伝子、豚・鳥・ヒトのインフルエンザの混合型

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153858.html
283名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:04 ID:G0mI0dEC0
来月半ば、デトロイト出張予定だったのが
無期延期になって良かったぜぇぇぇぇぇ!!!!
284名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:12 ID:fXFj5jtK0
豚骨ラーメンもヤバイ
285名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:12 ID:XwXTUI1PO
不安全不安心な外国産豚肉喰うなよ
286名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:22 ID:AFyXGVb00
今成田から上野あたりに拡散中かな。
287名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:25 ID:bYx/1MEy0
>>268
ハイブリッド型がメキシコ・アメリカ発とはWHOもCDCもほぼノーマークだからヤバイよ
288名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:26 ID:rXbhD62E0
さっきNHKのニュースで、これからメキシコに行く女性にインタビューしてたわけだけど、
「なんか、さっきそれを〜 ニュースで知って〜↑」
「マスク持ってきてないからどうしようっかな〜(笑)」
とか言ってたんだけど大丈夫か?
289名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:30 ID:Oz0S/pF30
>>282
まじかよ・・・

人類終了のお知らせです。
290名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:49 ID:gvsLFV8H0
6%つっても小中学校の1クラス30人の中の1人2人が消える計算だぞ。
291名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:48 ID:5HUdEmIv0
アメは皆保険じゃないから。民間保険にも入れない貧乏人は医者に行ってないよ。
たぶん、この貧乏人直撃すると思う。たぶんもう人は死んでるな。
292名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:58:56 ID:nSWS1L6j0
>>273
逆逆。
もうすでに聖書の黙示録の世界の出口に差し掛かってる。
293名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:03 ID:Tf0bhOj40
>>269
つーか、地震の多い日本だから、2週間分の備蓄は、インフルエンザ関係なく用意しておくべきだろ。

と、活断層の真上に住んでいながら、何も準備をしていない俺ですw
294名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:11 ID:KIFP7yHp0
ヒト−ヒトで感染してるから、もう豚肉とか関係ないし
295名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:12 ID:JqhPYl0C0
>>288
本人の被害だけで済めばいいが、こういうのは周囲を巻き込んで炸裂するからなぁ…
296名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:15 ID:9C2Dw0rq0
パンデミックキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
297名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:44 ID:obc4pCs80
>>284
>>285
肉自体がヤバイの?
感染した人間が入ってくるからやばいって話じゃないの?
298名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:45 ID:z6Sl/bj10
>>277
>>外に出ると感染が怖いが、外に出ないと情報が得られない。

ネットが止まったら本当のパニック。
299名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:49 ID:Oz1phdip0
>>289
普通に寒気がした・・・・


>>284-285
もう豚肉を食うとか食わないとか、そういう次元じゃないんだよ

人間から人間に伝染するんだよ

300名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:59 ID:qF7on94iO
>>272
あげくの果てに責任転換して、人のせいにするからな…
平和ボケした連中が多すぎるからな…
日本終了のお知らせは近いか?orz
301名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:00 ID:csORUDw90
>>277
乾パンに飲料水なんて、そんなに量が確保できるかよ。
米を鍋で炊けばいい。



>>280
パンデミックさせたがる危険性がw
302名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:05 ID:eDNdtW9SO
、警察は火事場泥棒に警戒されたし
303名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:10 ID:lSM4aVzS0
こぴぺですまん。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2009C132

(5)メキシコ市では、公的行事、宗教行事、サッカーの試合等、多くの人が集
まる行事を中止した。
 また、WHOによれば、メキシコにおける症例は、動物のインフルエンザウイル
スが人に感染した症例であること、地理的に離れた場所で流行が広がっている
こと、通常みられない年齢層が罹患していること等から、これらの事例は非常
に危惧される事例です。
304名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:12 ID:4hKqn0de0
>>280
それはおいしいな。
ウイルスばら撒かれそうだ。
305名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:15 ID:dcCwKAG80
>>156
だから、サイトカインストームだって、抵抗がハンパじゃ無いのよ若くて元気のいい人は
ウィルス殺すのに激しく反応して自分の細胞も殺していくから内蔵血だらけ・・・・エボラみたく
306名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:29 ID:89Q+LCxnO
>>277
水の備蓄とアルファ米
漬物、缶詰、常備薬、ドライフルーツとか
307名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:35 ID:+Bzg+kaoO
>>275
ヒトや鳥のA型が豚に感染したらしい
予想外の遺伝子変化だと

ソースはNHK手話ニュース
308名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:37 ID:sy2lDO030
もうどうなってもいいよ
いっそのこと世界破滅してもいい
幸せな奴らが死ぬんだったら本望
だよな?!
309名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:37 ID:xZhV6uTj0
>>78
中国で起きたら世界破滅の序曲。
鳥の強毒と人感染の豚の魔王の誕生。
310名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:43 ID:J8Aujn+D0
>>277

http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QAindex.html

ここなんか、簡単でわかりやすいよ
311名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:48 ID:3DEoiIYK0
まだ食料は普通に買える。混雑はしてない
GWにTVに噛り付いてるのは老人と子供
ネットに張り付いてるのはネラーだけだからな

しかし、こういう内需拡大ってあるのか
312名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:49 ID:bV8B3Fy00
最低一ヶ月分の食料と水は必要だな。
外に出て人と接触したらおしました。
313名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:14 ID:z6b5FohxP
簡易マスクとスニッカーズ12本入り買ってきた
314名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:39 ID:9dmasg0i0
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw絶滅しろw
みんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねwみんな死ねw
ざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあwざまあw
315名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:46 ID:csORUDw90
>>299
>普通に寒気がした・・・・

もう感染したのか。



>>311
企業が活動停止してるのに内需拡大も何もあるか。
316名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:57 ID:Tf0bhOj40
>>281
まあ、与党の議員と金持ちは大丈夫だろ。
最優先で、対処してもらえるし。
一般庶民、野党はコレを機に、口減らし。
317名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:59 ID:gvsLFV8H0
人から人への感染ほぼ断定か。

WHOも権力フル活用して対処してほしいわ。
日本政府も同様、自粛なんてレベルじゃなく
旅行、仕事も含め緊急の対処をしてほしい。

ところで、JTBなどに今回の対応聞いてみた人いる?
318名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:00 ID:YpsTTN6i0
>>301
ガスが止まったらどうやって炊くの?
薪?
319 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:02:05 ID:y+c6avMC0
>>313
序にN95マスクを通販で良いから買っておくんだー
320名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:08 ID:noE5jieI0
籠もる前に、ビタミン剤とか買っておけよ
あとミューズリーみたく腹に溜まって栄養あって保存きくもん必要だぞ
万が一罹患したときのためにポカリスエットの粉末も要るな
321名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:26 ID:1WRDGyUC0
>>305
鼻血だしたら最期……
322名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:28 ID:AHLbhuMc0
. . . . . . . . . . . . . . |
. . . . . . . . . . . . . . |
. . . . . . . . . . . . . . |
. . . . . . . . . . . . . . |
. . . . . . . . . . . . . . |. . . . 死にたくないょ
. . . . . . . . . . . . . . |  ..   ..
. . . . . . . . . . . . . . | : (ノ'A`)>     
. . . . . . . . . . . . / ̄: ( ヘヘ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. . . . . . . . . . ./.. . . . ;::;;;;;;;;;;;;. . . . . . . . .. .....
. . . . . . . . ./. . . . . :;;;;;;;;;;;. . . . . . . . . .....
. . . . . . ./. . . . . . . :;;;;;;;:. . . . . . . ... ..... .
. . . . /. . . . . . . . . . . . . .. . . . . . . .
323名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:36 ID:Oz0S/pF30
>>300
それでなくても、鳩山(民主)の件で日本終了しそうなのにな・・・。
ほんと、日本人は、平和ぼけしてるのが多い。政治にしろ、新型ウィルスにしろ…

地方なんか特に平和ぼけしてるよ。都心は、どうかわからんけどね。
2ch見る限りじゃ地方よりかはマシだろうけど、やっぱ平和呆け連中ばかりなの?
324名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:54 ID:zwM61kRO0
>>297
肉自体は大してやばくない
ちゃんと加熱してれば
ていうかブタはインフルに関係なく加熱しないと駄目だし
325名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:05 ID:sy2lDO030
結局、すんげぇ期待させといて何にも起こらないんだろ、日本では?
もう飽きた・・・
326名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:10 ID:3DEoiIYK0
>>293
ひょっとして俺また騙された?w
327名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:13 ID:Az0k0bpf0
インフラ系の仕事している人たちは大変だな。インフラが混乱したらマジ終了かも
328樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/25(土) 20:03:15 ID:4VXY0qo20
すべて「ともだち」の仕業なのですね。
329名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:15 ID:z6Sl/bj10
>>303
>> また、WHOによれば、メキシコにおける症例は、動物のインフルエンザウイル
>>スが人に感染した症例であること、地理的に離れた場所で流行が広がっている
>>こと、通常みられない年齢層が罹患していること等から、これらの事例は非常
>>に危惧される事例です。

人→人感染成立、弱毒株がいずれ強毒株に、青年・壮年層に犠牲者多発

どう見ても新型インフルのパンデミックです。本当に(ry
330名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:16 ID:E3FjT3pC0
>>314
こういう風に発狂者も出る始末だ!どうする?ニッポン!
331名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:16 ID:n63fIP6kO
↑麻生総理が神妙な面持ちで一言
↓小沢の寝言
332名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:31 ID:lSM4aVzS0
こぴぺその2

WHOのインフルエンザ・パンデミック警戒フェイズ
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/05pandemic/0511phase.html
http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html

WHOのサイト 今は フェイズ3 を表示しているが、まもなく変わるかもしれない(会議中)。
ちなみに、
 人から人への感染が無い、又は極めて限られている     → 3
 人から人への感染が増えている証拠がある          → 4
 著しい数の人から人への感染の証拠がある          → 5
 率の高い、かつ継続的な人から人への感染(パンデミック)  → 6  
(WHO緊急会議で4になった場合は、日本政府の緊急記者会見)

サイトカインストームって何ですか?
http://h5n1flu.blog56.fc2.com/blog-entry-25.html
333名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:03:37 ID:eFprH5vtO
乾パンが売り切れてるな
334名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:09 ID:U2uVlGgB0
もっと騒げよマスコミ!
だめだろこんなんじゃ!
335名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:21 ID:bwZTvDyj0

こんなときにメキシコに旅行に行く奴はアホか?

二度と戻ってくるな!
336名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:24 ID:E3FjT3pC0
>>333
う、うそだろ!?
337名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:36 ID:lxBjDhelO
豚の惑星になるのか。
338名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:41 ID:csORUDw90
>>318
カセットコンロ。
あと新聞・マンガ・小説・雑誌。
いずれにせよ、一ヶ月以上の長期戦になったら乾パンも水も備蓄が尽きるだろ。



>>323
巣に帰れ。ここは世界の終末を楽しむスレだ。
339名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:47 ID:OslcizB60
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってかウヨサヨ関係無ねよな・・・
(´・ω・`)
340 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:04:52 ID:y+c6avMC0
>>333
最近は缶パンも売ってるよ
# しかも、結構美味しい
341名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:53 ID:Loc/UEWL0
とりあえず、備蓄用食糧買ってきた。
パンの缶詰って結構ウマイね。
342名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:57 ID:bYx/1MEy0
クレベリンゲル買っといたほうがいいよ
そんなに高くないし
343名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:04:57 ID:YpsTTN6i0
>>325
飽きてしまったらそこで終わりですよ・・・

ゴールデンウィーク全く予定が無いおまいらの唯一の楽しみじゃないか・・・

あれ?目から水が流れてくるぞ・・・
344名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:00 ID:nSWS1L6j0
>>333
そうなんだよ。
備蓄用カンパンほとんどSOLDOUTなくて、

小さいカンパンばっかなんだよね。
345名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:12 ID:obc4pCs80
>>324
トン
ちょっと安心した。
まあ、被害受けるのは抵抗力のない子供や爺婆ぐらいだろうから
そんなに心配することはないな
346名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:13 ID:J8Aujn+D0
>>277
>外に出ると感染が怖いが、外に出ないと情報が得られない。


講習会では、流行がおこったらどのように情報を流すのかという質問が
行政関係者にたいしてだされたけど
マスコミに流すと答えていましたよ。

テレビとラジオとインターネットがあれば大丈夫
347名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:19 ID:W/Dc4Fst0
豚と鶏が合わさって最強に見えるウィルスの誕生間近?
348名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:33 ID:RJdxvh460
ロッテリアは絶品バーガーで騙されたからな。あれのどこが絶品なのかと。
普通にウェンディーズのほうがうまいし。
349名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:34 ID:ZncOaWkfP
少なくともメキシコとアメリカの一部は渡航禁止にしろよ
350名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:34 ID:Kd5RCwBUP
1/4 天界通信  企業情報  ニュースリリース

             ヒトの細胞に感染する画期的なインフルエンザ
                    「新型インフルエンザ」
メキシコ貧困地区の生体研究所で画期的なインフルエンザ「新型インフルエンザ」の開発に成功しました。
3つの「タミフル 耐性 インフルエンザウィルス 連合」、「鳥 インフルエンザ グループ」、「豚 インフルエンザ グループ」
の業務提携の成果、新しい赤血球凝集素(HA:ヘマグルチニン)の制御技術により
「ヒト細胞親和性」、「飛まつ感染」、「薬剤耐性」を一つのウィルス粒子で実現    平成21年4月24日
                                                    死神株式会社
【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/

 死神株式会社は、今後も死亡率向上の追求とともに、お客さまの不幸領域を広げる製品の開発を進めていきます。
351名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:41 ID:i0pYeBaz0
>>333
乾パンなんか買ってもしょうもないのにな…
あんなん被災して救援がくるまでのつなぎ
長期ろう城ならもっとうまいものを溜め込まないと
精神的にやられる
352名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:05:47 ID:eDNdtW9SO
>>318
生で食え
353名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:04 ID:Yxue/erP0
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp1-20090425-487030.html
4/25 亀田興毅がメキシコの合宿から帰国
354名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:08 ID:Uuc1SizJO
死ぬなら死ぬで別にいいや
未来に希望は少ない
355名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:10 ID:Eb+FF+fB0

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  メキシコは、現在、準戒厳令状態です 
             / |l     ',  / /   
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     本日25日、23時より、WHOによるフェーズ4突入宣言があり次第
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.   
       'r '´          ',.r '´ !|  \  政府が緊急会見を開き、国民が持つべき特別な覚悟を、ご説明します
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l  \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ         弱毒のスペイン風邪の再来でも、2億人は逝く事となります
        | |
         .| |                   今回の致死率はさらに高い7%です ワクチンはございません


356名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:13 ID:z6b5FohxP
>>319
やっぱウイルスブロックとかいうタイプのほうがよかったかなぁ。
買ったのは100円ショップで売ってるようなやつだし
357名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:17 ID:1WRDGyUC0
>>318
しばらくはガスコンロ……しかし効率悪いなぁ。
乾パン最強!さすが日本がうんだ最終非常食。
358名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:18 ID:z6Sl/bj10
>>332
いや、すでにフェーズ5確定だろ。6も視野に入っている。

>>339
死はウヨにもサヨにも等しく訪れます。祈るのです。
359名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:24 ID:noE5jieI0
おい、俺なぁ一時間前にクレベリン買ったんだよ。
その時はN95マスクが30パー引きだったんだけど
今見たら20パー引きに直してやがんの、アマゾンの奴。
はええ。
360名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:32 ID:3DEoiIYK0
電気、ガス、水道が止まったら俺はアウトだ。それは想定していない
361名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:34 ID:dcCwKAG80
>>161
死名の内陸はそんなもんじゃ無いだろう・・・・

しかしだ、H5N1のワクチン備蓄したのに鳥豚人とはなw
豚だダークホースじゃなくダークピッグだったw 鳥鯵も関係ねぇ全員仏さん
362名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:35 ID:XwXTUI1PO
感染列島(´・ω・`)
363名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:43 ID:9QeoOY8m0
金儲けでやるならワクチンも作って高値で売らないと。
364名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:43 ID:lSM4aVzS0
こぴぺ その3

メヒコ、緊急事態

メキシコシティでは軍が総動員
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631375845-1-0.jpg
マスクを市民に配布する兵士
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631152797-1-0.jpg
http://d.yimg.com/a/p/ap/20090425/capt.d5810486d6a2480593cbc053e82b7820.correction_mexico_swine_flu_mxdl127.jpg

軍がマスク配ってます
365名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:57 ID:SGpm6JMMO
注意しろって言われても…
366名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:06:57 ID:Oz0S/pF30
>>338
新聞とか誤情報ばかりで役に立たないだろw
367名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:07:05 ID:SkBoRD5kO
>>326
またクレベリン購入を促すコピペを貼るしごt(ry

また買っちまったよ
368名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:07:07 ID:ic285GmG0
>>345
釣りか?
若者や元気のあるものほど死ぬ

朝日の夕刊にもこのことに言及しててビックリ
通常のインフルエンザと違うところのポイントだ
369名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:07:32 ID:Tf0bhOj40
>>353
入国させるな!!
シロと分かるまで、隔離しておけ!!!!
370名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:07:38 ID:dR1rG+gm0
一応置くタイプのクレベリンは購入しておいた。
371名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:01 ID:Oz1phdip0
 
日本で 真の祭は 連休明けです


372名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:11 ID:06nOL2Gc0
鳥から豚に行って変異したか
373名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:12 ID:JqhPYl0C0
冬場のインフルエンザに備えて、ある程度の備蓄はすでにしてあったけど
いくらか食い漁っちゃったもんだから、追加しておかなきゃ

もう大丈夫だろうと、片づけ始めた矢先にこれだ
374名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:15 ID:Kd5RCwBUP
2/4

>だから、ありえない可能性を云々してもしょうがないよ。ブログに書いたほうがいいんじゃない?
>あんたのトンデモを真に受けるヤツだって出てくるんだから、少し慎重になったほうがいいよ。

普通のウィルス風邪はノドや鼻の粘膜や腸の上皮粘膜など
それぞれ狭い範囲の特定部位に取り付いて炎症を起こす。
きわめて限られた部位の限られた組織を破壊する。
シベリアにいるご先祖様のH5N1は知らないが、
いま鳥類の間で猛威を振るっている病原性のH5N1は
宿主の全身の細胞に取り付く、全身に浸潤する。
15ページ目で全身の細胞にウィルスが取り付き寄生する資料
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf

つまり、全身が熟しすぎたトマトや柿のようになる可能性がある。
血液中の止血物質の血小板が少なくもなるので、全身出血もする可能性もある。
全身がドロドロに溶ける可能性がある。ここの16ページ目の写真のように。
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf
34、35ページ (34ページの写真左下のかたまりは、水枕や氷嚢のように溶けて液状化したニワトリ。)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071015_okada.pdf
咳き込むだけの症状ではないことを伝えるにはいいと思う。
http://freett.com/tamakma/influenza/
375名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:23 ID:sy2lDO030
これでテロとか考えてる奴いないのかなぁ?
現地行って、感染して、GW明けの通勤ラッシュ
とか
めっちゃ危険じゃね?
376名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:29 ID:3BdbmYo4O
日赤に出入りしてるが、手洗いとアルコール消毒+マスク着用だけで、インフルエンザの感染のリスクをかなり減らせる

普段から手を洗う習慣を身につけるんだ
377名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:36 ID:1WRDGyUC0
>>351
ちょ、長期籠城用にあんな味気ないのに。
でも、食い続けられるってだけでジャムとか欲しくなる。
378名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:48 ID:UQT3iCYnO
民降るが効くらしいね
379名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:49 ID:5EL/II7e0
電気が止まらない限り何とかなるからアイスクリーム買っとけ。
消費期限がなく、糖分・脂肪分があるから持久戦でもいける。
最中タイプのスプーン使わないタイプがオススメ。
380名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:50 ID:8HxQvQKh0
5/7は日本におけるXデー
381名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:51 ID:q/2K7k520
ねえ、鳥インフルとか豚インフルとかはどうでもいいんだけど、
ぬこインフルエンザが流行しだしたら俺マジやばいっすよ!!
毎日だきかかえたりモフモフしたりが日課だから、感染の恐れがあっても
ついつい抱きしめちゃうと思うんだわ。
でもそうすると、周りのみんなからヌコを捨てるかお前どこかに行けの選択になって・・・
そうしたらきっとぬこを捨ててしまいそうなきがする・・・。

おまいらどうなんだ?
382樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/25(土) 20:08:52 ID:4VXY0qo20
小松左京は生きてリアル「復活の日」を見る羽目になるのか。
383名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:00 ID:zwM61kRO0
>>345
メキシコでは青年層に深刻な患者が多いという報道がある
新型インフルといわれてるスペインかぜも似たような感じだった
若いから安心ということは無い
384名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:01 ID:jpW32t560
>>9
むしろ罹っていない人がしたほうが効率いいらしいぞ
もちろん、全員がするのがベターで、感染源を遠ざけるのがベスト
385名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:09 ID:nX5gSq2PO
やだなあ…感染するだろうなあ多分
386名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:10 ID:FyFhB2eD0
やべえ。頭痛してきたぜ。
最近外出してないのになぜ俺が・・・。
387名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:20 ID:ic285GmG0
>>370
俺もスプレーの奴(S)と濃縮の奴(L)は去年盛り上がった時の奴がまだ残ってるんだけど
おくタイプ(G)は使っちゃったから買い増しておかないと
388名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:33 ID:U2uVlGgB0
問題なのはWHOがフェーズ4以上を宣言したとき
日本政府はどういうニュアンスで発表し
マスコミはどう反応し、国民はどう行動するか
なのだ。
389名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:35 ID:WmcEX1MvO

パンが作れるから
小麦粉かっておこうかな
390名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:41 ID:csORUDw90
>>366
燃料にするんだよ。

まさに炎上。


391名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:44 ID:+aAOoJPs0
>>381
ぬこと教会の絵のあるところに行く。
392名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:55 ID:YpsTTN6i0
>>341
まだ食うなあああああ

>>346
電気が止まったら、テレビとインターネットは利用できないだろ。
電池式のラジオが頼り。
もっともラジオ局が終わったら終わりだが。
393名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:56 ID:dbl1xzisO
>>379
電気は止まるんだが。
394名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:57 ID:ERRlAwKN0
今ほんとうに行く必要があるか
メキシコへのツアーに参加した名古屋市の女性よ
395名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:12 ID:Pvz/tHLEO
>>353
メキシコから戻ってきた人は、空港に隔離して様子見してほしい(>_<)
396名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:20 ID:8qfHN9q80
>>323
> それでなくても、鳩山(民主)の件で日本終了しそうなのにな・・・。

むしろ鳩山発言に便乗してるエセ反対論者がウゼエ。

その勢いでなぜ麻生提出の国籍法を批判しなかったのか考えりゃ
そいつらこそが獅子身中の虫。

選挙後、自民与党が提出すれば
在日参政権すら手のひら返しで黙認するんじゃないか。
397名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:20 ID:5EL/II7e0
>>381
猫エイズが変異して人に感染したらやばいな、それw
398名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:22 ID:0sIrSRDn0
◆国立感染症研究所の田代真人・ウイルス第三部長
「米国のウイルスはH1N1型だった。メキシコでも全員が同じ型かどうかWHOが確認中。同一であれば人から人への感染が
広がっていることを示し、パンデミックの始まりになる」
(補足;すでに同一と先ほど報じられている)

◆新型インフルエンザに詳しい外岡立人・元小樽市保健所長
「メキシコでの死者は25〜40歳の若年層で、急激に症状が悪化したとみられる。パンデミックの始まりを疑った方がいい
のではないか。すでに日本にウイルスが入っている可能性もある。検疫を強化すべきだ」

◆押谷仁東北大教授(微生物学)
「非常に効率的に人から人に感染しているとみられる。かなり深刻な状況だ。パンデミック(世界的流行)に近い流行の仕方
をする可能性もある」

◆国立病院機構仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長
「毎年流行しているH1N1型とは抗原性が違うと考えられ、ほとんどの人が免疫を持っていない可能性がある」
399名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:24 ID:ic285GmG0
>>383
力士病って言ってたぐらいだからな
400名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:28 ID:/qa/5ikgO
備蓄品買いなら今のうちだな
大半の日本人は、パニックになってから店に殺到するだろうからな。
401名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:31 ID:lSM4aVzS0
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090425k0000e030059000c.html?inb=yt
アメリカとメキシコのケース

 AP通信によると、米国で見つかったのは、
人と鳥、豚のインフルエンザウイルスが混ざった
遺伝子構造を持つ新たなタイプ。
また、メキシコのコルドバ保健相は24日記者会見し、
同国で発生しているインフルエンザのウイルスは、
豚が起源のH1N1型であると発表した。

H1N1型は米カリフォルニア州などで確認された
豚インフルエンザと同じ型。
同保健相は「米国もメキシコも豚と接触して感染したのではなく、
人から人へ感染した」と説明。

また、「この20時間での重症や死亡のケースは減っている」としている。
402名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:42 ID:E3FjT3pC0
街角には内蔵が溶け出した死体が横たわっていた・・・
403名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:10:58 ID:Kd5RCwBUP
3/4

タミフルは「まんが日本昔ばなし」の「三枚のお札」だ。
小僧さんを追いかけるヤマンバを足止めする「三枚のお札」だ。
「三枚のお札」タミフルが時間を稼いでくれたおかげで、
小僧さんはお寺の和尚さんまで逃げ帰ることができた。

まんが日本昔ばなし 「三枚のお札」
http://jp.youtube.com/watch?v=KXtN8g1fJuI
http://jp.youtube.com/watch?v=GKwS6hfxnuc

どんな新薬でも、突然変異の薬剤耐性ウィルスでいつか効かなくなる。
ワクチンを作るまでの時間稼ぎにタミフルは必要だったのに。
ワクチンを開発するには本物の標本サンプルが必要だ。
世界的流行の中で本物のウィルスを採取するから、どんなに早くても、
どうしても物理的にワクチン開発に数ヶ月時間がかかるんだ。
古い技術の有精卵ワクチンから新技術の培養細胞ワクチンで
ワクチン開発が格段に早くなったが、それでも数ヶ月時間がかかる。
今それが、小僧さんが和尚さんにお札を渡された時点で、無効のお札になった。
ヤマンバに追いかけられている最中、小僧さんはお札を使えず取って食われちゃう。
まさかこんなに早くタミフル耐性ウィルスが高頻度で出現するとは・・・・・。
日本政府はもう効かないタミフルの買い付けをやめたほうがいい。

【アメリカ】豚インフルエンザについて、 人から人に感染するウイルスと断定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240629183/
【社会】タミフル耐性インフルエンザ9県で発見 国立感染研調査 鳥取県が突出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225160414/

希望の星 試作段階の新兵器 T-705(富山化学)
http://3.csx.jp/kenta_k/drug_new/005T-705.html
ヤマンバを足止めする新しいお札。
404樹海 ◆riJk8MqKDg :2009/04/25(土) 20:11:05 ID:4VXY0qo20
>>392
なぜそこで鉱石ラジオじゃないんだ?
405 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:11:20 ID:y+c6avMC0
>>356
N95マスクは値段色々あるけど、一枚100円くらいかな。
と言っても、所詮N95だけどね。

>>377
どうせ買うなら糖度が高いジャムね。

>>392
しかし、本当に美味いから困る
406名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:21 ID:C41NUSyd0
とりあえずパソコンの中に入ってるエロ動画消しときゃいいんだよな
407名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:28 ID:sy2lDO030
「マスク買わないとなぁ」って笑ってたおっさん
今回の旅行を後悔する事にならないといいがな
408名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:34 ID:3DEoiIYK0
>>367
清潔であることはイイ事だろう、悪ではない
409名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:37 ID:mQ4OMSCP0
>>1
豚って100パーセントA型らしいね
410名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:44 ID:zTkJWtH/0
>>394
帰国して「現地は警戒すごかったわ!」て武勇伝と一緒に
ウィルスばら撒く事にならなければいいが
411名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:48 ID:ic285GmG0
>>398
どこの新聞?URLplz
412名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:51 ID:z6Sl/bj10
>>345
新型インフルは、ネラーの年齢層を直撃します。
若年・壮年層の死亡率が有意に高いのが特徴!

>>398
どれも誇張のないコメント。ヤバい。
413名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:11:56 ID:/zRhqqiy0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____        /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \  /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /                   /
 /   ご冥福をお祈りします。 /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:03 ID:obc4pCs80
>>368
朝日新聞が役に立つこともあるんだwww
415名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:05 ID:2lATPqne0
>>369
焼却すべきじゃね
416名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:16 ID:Tf0bhOj40
まあ、フェーズ4だろうが100だろうが、納期は変わらんし、顧客(精神病院)も通常営業だから、
俺は仕事に出てるがね。
417名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:18 ID:JqhPYl0C0
>>384
日本独特なのかは知らんけど、咳き込んでる奴に限ってマスクしてないもんだから、
冬場に外出する際は、ずーっと着用したままだったわ

>>387
うちはクレベリンは大と小、それぞれ二個ずつ確保してある
これも数年前に比べたら、随分と名が知られるようになったよね
418名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:25 ID:YBTXxVoK0
厚生労働省のpdf読んだほうがよいぞ。
1000人以上の感染者って報道されてるけど、肺炎患者の数みたい。
肺炎患者の7%が死亡ってのをどう見るかだよね。
419名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:36 ID:Vcu948Tf0
うちの会社でも今年の初めに「新型インフルエンザ」対策として

1 厚生省監修とかのパンフレットを全社員に配る
2 大流行した場合、最低限やらなくてはならない業務の選定と体制決定

を行ったんだけど、その時はまだまだ真剣じゃなかったのだが…
420名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:45 ID:Yxue/erP0
>>367
O-157の時に買ったヒビテンあるんだけど使えるかな
421名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:45 ID:tHjJe28T0
仕事なら仕方ないけど
新型インフルエンザが流行ってると知ってて遊びに行って
帰って来れなくなったら馬鹿すぎるな
422名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:46 ID:mEaIFJHR0
>>406
消したら篭城中どうするんだよ。
423名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:54 ID:QYxxC2P60
>>368
H5N1のトリ→ヒト感染例とちがって、今回のH1N1は通常のインフルエンザ同様の症状。
まあ、胃腸に症状が出やすいみたいだけど。
424名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:55 ID:S3NLB8FCO
怖いよ。ゴールデンウィーク、関東から四国まで行かなきゃいけないんだけど、保菌者と接触する可能性あるよね。こわい。
425名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:57 ID:qFlpZozS0
すげーな中止しないで行くやつ
アホじゃないの
426名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:57 ID:UG/ua+Ir0
しかしこれだけ大事なのにテレビでは全然報道しないな

427名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:04 ID:K2zzWh6t0
>>341
食ってやがるwwww
428名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:18 ID:eDNdtW9SO
なんだなんだなんだよ!結局 新型インフルエンザ始まったのか?フェイズは4か5か?
429名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:27 ID:9C2Dw0rq0
 
●人から人に感染 新型豚インフルエンザウイルス、米CDC発表

見つかったのはA型インフルエンザウイルス(H1N1)で、CDCは人、鳥、豚のそれぞれが
感染するウイルスの遺伝子を含む未知の混合型の可能性があるとして、警戒を強めている。
米国内でカリフォルニア州とテキサス州で人への感染が確認されている。
感染者の中で、豚に接触した人はいない。
430名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:30 ID:z6b5FohxP
乾パンなんて味気ない。たまに食うチョコバー美味しいよw
商品名よくわからんけどオーストラリア製10本入りくらいの安くてよかったのに
今日西友に行ったらなかったからスニッカーズにしたけど。
乾パンよりスニッカーズやキットカットのようなチョコバーのほうが空腹感癒せていいと思う。
米軍だったかミリタリーレーションにも入ってるし
431名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:33 ID:5EL/II7e0
>>392-393
電気が止まる頃には間違いなくキミ達が先に死んでるから大丈夫。
軍・医療・ライフライン関係者の人命が最優先されるのは
日本もアメリカもメキシコも中国もロシアも変わらない大原則だから。
432名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:13:59 ID:3pOEdgxFO
そうだ京都に行こう
433名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:13 ID:Kd5RCwBUP
4/4

家庭で食料備蓄
 │
 ├→ 備蓄した方がいいよ派
 │  │
 │  ├→ 2週間分だよ派(日米政府派)
 │  │  └→ 最低限2週間程度だよ派(日本政府派)
 │  ├→ 最低1カ月分だよ派(日経トレンディ派)
 │  ├→ 3週間〜8週間分だよ派(情報提供者派)
 │  ├→ 2か月分だよ派
 │  │  ├→ 1番いいのは2か月引きこもることだよ派(感染研田代・岡田派)
 │  │  └→ スイス政府は2か月備蓄を呼びかけてるよ派(民間防衛派)
 │  │
 │  └→ ワクチン接種まで引きこもるよ派(原理主義派)
 │     ├→ 6か月かかるよ派(優先順位高グループ楽観派)
 │     └→ 1年以上かかるよ派(悲観派、庶民派)
 ├→ 備蓄しなくていいよ派
 │  │
 │  ├→ パンデミックは起きないよ派
 │  │  ├→ 数年間起きなかったから起きないよ派(経験主義派)
 │  │  ├→ そんな大惨事は起きないよ派(スペイン風邪否定・世界派)
 │  │  │   └→ 日本では流行しないよ派(スペイン風邪否定・日本派)
 │  │  ├→ 起きて欲しくないから起きないよ派(思考停止派)
 │  │  │   ├→ マスコミが言わないから起きないよ派(お花畑派)
 │  │  │   └→ 縁起でもない事を言うもんじゃありませんよ派(言霊派)
 │  │  └→ 製薬業界の陰謀だよ派(MMR派)
 │  └→ 自分にはチャンスだよ派(革命家、ぼったくり商人派)
 │
 └→ 自分は関係ないよ派
    ├→ ふだんから備蓄しているよ派(農家派)
    └→ 職場に泊り込みだよ派(自衛隊、一部インフラほか)
434名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:14 ID:bYx/1MEy0
>>426
すでに報道管制引かれてる予感
435名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:17 ID:csORUDw90
>>432
こっちくんなw
436名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:24 ID:T/QX6aV70
危ないから密入国とかも徹底的に取り締まってね!
437名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:37 ID:LVMV/Dci0
人類はそろそろ一回浄化しなきゃだめだと思ってたところだからな
いいタイミングだ
438名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:57 ID:z6Sl/bj10
>>392
手回しラジオが2台、乾電池も山ほど備蓄している。
停電したら、ネットとテレビはアウトだな。

>>426
今夜か明日にはテレ東で特番組まれると予想。人類滅亡か。
439名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:58 ID:ic285GmG0
>>419
でかいところは去年騒ぎになったときに
縮退運用計画はだいたいできてるんじゃね?
今計画と担当が決まってなければGWはさんじゃうからもう手遅れかも
440名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:23 ID:2mED5NRQ0
>>389
焼けなくなるかもしれないぜ
441名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:24 ID:Tf0bhOj40
>>410
インフルエンザなら、帰ってくる飛行機の中で高熱が出て、日本に着く頃は、『ゼーハー』言ってると思うけど。
その飛行機に乗り合わせた連中、全員アウトだな
442名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:32 ID:pQdgcs8Y0
くそっ、こんな事になるんなら電通じゃなくて東京電力かNTTかJR東海に就職しとけばよかった。
443名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:33 ID:8qfHN9q80
444名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:37 ID:JqhPYl0C0
>>426
鳥と豚との違いで、まだピンと来てないんじゃないかってな印象抱いてる
工程省いてる分、こっちの方がヤバイと思うんだが
445名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:39 ID:torjW6t+P
>>428
今のところ4
ただ、把握できてない感染者も多いだろうから
5になりかけてるともいえる

ちなみに今日の会議で4にするかどうか決めるから
文面的には3扱い
446名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:46 ID:bV8B3Fy00
自衛隊もそろそろ準備しておかないと間に合わないぞ。
447名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:53 ID:Yxue/erP0
>>395
亀田「なんか、むこうで風邪引いたみたいやわ。ゴホゴホ」とか言いだしたら
448名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:15:56 ID:dlVSIS1PO
二郎食ったらやばい?
449名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:01 ID:VkGIZMDI0

児童ポルノを売ってるwww

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/abcdefgh_d2009



通報汁!!

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
450名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:01 ID:dcCwKAG80
>>232
自宅警備員の名誉にかけて最後の一匹のウィルスも阻止するよう指令が降りてるんだろな
451名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:03 ID:fXFj5jtK0
風評で豚骨ラーメン屋が消える日www
452名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:10 ID:M1QxCMVl0
>>1
>メキシコからの便

危険すぐる。くさいし
453名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:12 ID:Eb+FF+fB0

あの 倒産 間近の

    ┏┓    ┏━━━┓┏━━━━━━━┓    ┏┓        ┏━┓┏━━━┓┏━━━┓
    ┃┃    ┃┏━┓┃┃┏━━━━━┓┃┏━┛┗━┓┏━┛┏┛┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┏━┛  ┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃      ┃┏━┓┃┃┏━┓┃
┏━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┗━┛┃
┃┏━━┓┃┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┗━┓┏━┛┃┏┓┏┛┃┏━━┛┗━━┓┃
┃┗━━┛┃┃┃  ┃┃┃┗━━━━━┛┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃┏━━━━┓┃┃
┃┏━━┓┃┃┃  ┃┃┃┏━━━━━┓┃┗━┓┏━┛┃┃┃┃  ┃┃┗┓┏┓┏┛┃┃
┃┗━━┛┃┃┗━┛┃┃┃          ┃┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┃┃┃          ┃┃┃┏┓┏┓┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┗┛┃  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃  ┃┏┓┃  ┃┃
    ┃┃    ┃┃  ┃┃┃┃          ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┏┛┗┛┗┓┃┃
    ┃┃    ┃┃┏┛┃┃┗━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┃┗━━┓┏┛┃┃
    ┗┛    ┗┛┗━┛┗━━━━━━━┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗┛      ┗┛  ┗┛

でさえ、認めざるを得ない、緊急の危機です
まあ、社員が逝くからな... ってことは、
2chが健全化するってこと...?
454名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:20 ID:4UV2KoQNO
今日メキシコから帰ってきたけど、ギリギリセーフだったw
疲れてて何か熱っぽいからGW中はゆっくり休むことにするわ
455 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:16:21 ID:y+c6avMC0
>>420
ヒビテンはウイルスにはきかないよ。
456名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:27 ID:mEaIFJHR0
まぁ零細でも急いで緊急連絡手順ぐらいは作っといたほうがいいな。
地震とかにも使えるし。
457名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:39 ID:ic285GmG0
>>426
NHKのニュース7のトップでかなり長い時間かけてやってたわけだが
俺一人備蓄いそしんでて白い目で見られてたけど
ニュース見てメキシコすごいことになってるって内線電話してきてワロタ
458名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:40 ID:csORUDw90
>>426
民営政府公報だから、政府が動かないかぎり報道しないだろう。
459名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:42 ID:SkBoRD5kO
>>420
パンデミックスレで聞いたてください
460名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:03 ID:PgwXqSd90
もう日本に来てるなこれは
461名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:23 ID:ETIXkX6e0
>>418
インフルが原因で肺炎になってるのよ
肺炎は病名じゃなく症状な
462名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:24 ID:ic285GmG0
>>443
ありがとう
463名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:33 ID:9hm0H1sk0
金曜ロードーショーなら…
金曜ロードーショーならこのタイミングでアウトブレイクを放映してくれる!
464名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:48 ID:/zRhqqiy0

  ん?フェイズ4にランクアップしたの?

465名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:50 ID:8qfHN9q80
466名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:52 ID:3DEoiIYK0
審判の日が本当に来るとは思ってなかった
467名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:56 ID:Tf0bhOj40
>>438
テレ東が、深夜アニメを中止して、特別緊急番組を流したら、もうマジでヤバイ。
468名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:01 ID:Kd5RCwBUP
>>398
H1N1型だから強毒性ではないみたいだね。
タミフルが効くのか効かないのかの情報も知りたい。
469名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:07 ID:zTkJWtH/0
>>437
浄化なんてただ響きがいいだけの言葉じゃないか
おまいが浄化されない側だとして、浄化された人間の始末どうするんだよ
こんなもの水際で防ぐ方がいいに決まってる
470名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:10 ID:z6Sl/bj10
>>461
高齢者は肺炎で、若年者はサイトカインストームによる死亡が多い。
471名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:20 ID:W5uW+bBf0
>>464
まだじゃね
472名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:35 ID:xD69Zy2Z0
>>463
次の週には復活の日を!
473名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:36 ID:Xr3vulT90
こりゃあ、まずいね。
明らかにパンデミックの前兆だな。
とりあえず、あした米10kg買ってこよう。
この機会に、萌え米の定期配送を申し込むかな?
474名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:57 ID:QYxxC2P60
>>468
今のところ、タミフルもリレンザも効く。
475名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:58 ID:3BdbmYo4O
ここでテレビ局はアウトブレイクとか放送したりして
476名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:06 ID:QuzkqvIlO
スカパーのCNNでオバマが帰国者のなかのひとにふくまれるとかしゃべったようなきがしたが気のせいだろうか
477名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:07 ID:Yxue/erP0
>>463
復活の日でもいい
478名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:09 ID:G7xfqPxf0
実はメイドインチャイナ?
479名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:11 ID:orGAQgGJ0
豚インフルエンザテロキタ――(゚∀゚)――!!
480名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:30 ID:eDNdtW9SO
お前ら食糧も大事だが、肝心のウンチ対策大丈夫か?
オシッコは何とかナルだろうが、ウンチ対策は考えておかないとダメだぜ〜下水処理法 流せる水がないとな 水が、
481名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:41 ID:eFprH5vtO
ライフイズワンダフル
482名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:43 ID:BbYb9HQI0
メキシコ政府、冷静な対応訴え 豚インフル
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090425AT2M2500C25042009.html
>死者のほとんどは20―40歳代と比較的若いという。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
483名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:53 ID:B02WjNRR0
>>454
私は検疫官ですが、すぐにご連絡ください。さもなくば身元の特定を急ぎます。
たわいの無い冗談であるならば、ご訂正ください。

484名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:03 ID:3DEoiIYK0
>>454
保健所に連絡汁
485名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:08 ID:lj3kctT/0
ABCNEWSにあったけど、
メキシコのサッカーの試合で、チケットが売り切れてたたが
観客がまったくいなかったとさw。

ハイブリッド型の世界的まん延へ・・
メキシコが爆心地であるかもしれないとさ。
486名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:09 ID:C41NUSyd0
明日薬局行ってマスク買ってくるかぁ
GW中に富士山見に行こうと思ってたんだけどやめようかのう
487名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:11 ID:JqhPYl0C0
>>480
赤ちゃんプレイ用のオムツがあります(`・ω・´)
488名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:10 ID:laGCQTRO0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/47/9110.html

沖縄ではいま雪が降ってるらしいぞ
489名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:14 ID:/zRhqqiy0
>>471
d。
490名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:17 ID:9C2Dw0rq0
 
◆中部空港、デトロイトから到着した乗客がサーモグラフィー検査で異常を感知。
 
491名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:40 ID:csORUDw90
>>463

 そ こ で あ え て  1 2 モ ン キ ー ズ 
 




>>468
スペイン風邪もH1N1亜型弱毒性。
492名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:42 ID:VZCcLEBU0
ウイルスのサンプルを世界中に公表し、世界中でワクチンの製造に全力を。
日本にはできる、できるハズダ、いや、やらねばならぬ。
493名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:50 ID:TshK6fetP
終末思想が多いのが2chらしくていい
494名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:52 ID:+aAOoJPs0
>>475
そう世の中都合のいい様に、キャリアのサルが捕まったりするわけないし。。
495名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:11 ID:1WRDGyUC0
>>430
毎日ご飯はスニッカーズになるの想像してみ、それが非常時。スニッカーズしかかってないなら、飽きてもスニッカーズしかたべられない。
496名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:29 ID:UG/ua+Ir0
さあ血のGWのはじまりです
497名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:39 ID:z6Sl/bj10
>>483
多分、>>454は悪ふざけだと思うけど、
まもなくフェーズ5(数日以内に6)がWHOから出されるという時にシャレにならないから、
とりあえず、>>454の身元特定を警察庁に依頼してください。
498名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:44 ID:eFprH5vtO
何もせんほうがええ
499名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:48 ID:Kd5RCwBUP
>>474
>今のところ、タミフルもリレンザも効く。

今のところ、効くんだね。安心した。

>>350
薬剤耐性じゃなく、タミフルもリレンザも、現時点では効くってさ。
500名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:48 ID:KonNFctK0
インフルの潜伏期間ってどのくらいあるの?
両空港間の検疫を無事パス出来たとして、日本で発症する可能性あるんだろ?
検疫っつっても血液検査も無しで、ただ体の体調聞いて、体温は測るだけのザル。
こんなんで感染拡大防げるのか?
501名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:21:58 ID:ETIXkX6e0
>>470
んなこと分かってるよ
502名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:02 ID:btZ3aUcQ0
童貞は感染しないって本当ですか?
503名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:05 ID:9hm0H1sk0
>>494
…私は何をすればいい?
504名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:06 ID:gvsLFV8H0
しかし、このニュースを受けてから近辺に旅行行っちゃうやつはどれくらいいるかね?

もう帰ってこなくていいよな。
505名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:15 ID:M1QxCMVl0
怖さはソ連風邪の一発目くらいか?
それともスペイン風邪?
506名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:22 ID:2lATPqne0
>>490
焼却してくれ
507名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:26 ID:dMfu4QJ+0
使い捨てマスク注文したよ。
一人70枚くらい用意しとけば大丈夫かな?
508名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:34 ID:lj3kctT/0
>>454←これ通報し?
509名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:46 ID:K2zzWh6t0
野菜苗買い込んどいたほうがいいかな
510名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:49 ID:eDNdtW9SO
>>473
小麦粉も重宝するぜ〜
511名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:05 ID:bvO7W35I0
旅行者一週間ぐらい成田で監禁してくれ・・・(´・ω・`)
512名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:09 ID:SkBoRD5kO
>>480
水って大事だもんな
スーパー行く度に一ケース買うわ
ワイドショーでやらなきゃいいが
513名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:16 ID:h+tN3qkS0
次は本丸の犬インフルエンザだな。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904230011.html
馬インフル=犬インフル

確か、日本脳炎を媒介してるのも豚ではなく犬だったという調査もあったな。
514名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:19 ID:ol48JSSx0
>>508
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
515名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:35 ID:+aAOoJPs0
>>503
とりあえずワクチン接種?
516名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:37 ID:3DEoiIYK0
ライフラインが切れたら仕方ない、もう諦めるよ
517名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:42 ID:csORUDw90
>>500
絶対に無理。

SARS程度ならなんとかなっても、インフルは無理。
人の流れを断つ以外にない。



>>502
魔法使いになれば魔法で病気を治せる。
518名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:03 ID:3Z8s8uhx0
ホットケーキミックス買っとけ
あれは舐めてもうまい
519名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:03 ID:z6Sl/bj10
>>501
同業者か。すまんかった。
とりあえず、体調悪い(疲労であって、fluじゃないぞ)ので家で休むわ。

>>490
本当ならソース。デマなら通報。
520名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:06 ID:B02WjNRR0
>>497
擁護したい意図は分かりますが、規則ですので。
521名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:24 ID:bYx/1MEy0
>>500
スペイン風邪の時は若者が感染したら朝発症→夕方死んでた
522名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:29 ID:QYxxC2P60
>>491
あのさぁ、弱毒強毒ってのは変異前のトリインフルエンザウイルスの話であってだね、
ヒトの間で感染するようになったスペイン風邪のウイルスはH1N1でも極悪な強毒。
今回のH1N1はいまのところは、それほど凶暴ではない。
523名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:33 ID:gvsLFV8H0
>>454は冗談かもしれないけど本当なら大問題だから
関係機関に通報しておいたほうがいいな/
524名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:34 ID:Kd5RCwBUP
>>500
>インフルの潜伏期間

常識的に考えて2〜4日ぐらいじゃないの?
525名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:38 ID:u3W8h/M60
>>480
先生!スカトロマニアの人はどうすれば良いですか?
526名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:48 ID:QuzkqvIlO
だれかCNNみたひといないのー
つうかニューヨークだかの75人の生徒達はどうなったかしらー
527名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:10 ID:Ki9c89j4O
ウイルスは人に感染していくたびに変異し進化するから厄介だな
メキシコで防ぎきれなかったしパンデミックの可能性高いぞガチで
528名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:13 ID:PgwXqSd90
>>518
焼かないと腹下るよ
529名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:23 ID:i0pYeBaz0
備蓄はメインの食料だけじゃなくて
塩や砂糖、だし、しょうゆ。石けんや歯磨き、蛍光灯とかの
日常品も忘れるなよ。

とにかく今のうちに感染しやすい人の多い所に出かける回数を
減らせれば勝ち
パンデミックがおきなくても必ず使うものだから
損になるってことはないしな
530名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:28 ID:YpsTTN6i0
>>502
ゴールデンウィークの予定が全く無いなら、貴方は勝ち組です。
2chで日本の逝くところを観察しましょう。
531名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:36 ID:cB1VRvXtO
>>499
ただ人→人の感染が始まってるみたいだからより凶悪な特性を持つのも時間の問題かもしれない
動物→人の越えられない壁に近かったものをクリアしてるからマジヤバス
532名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:37 ID:eDNdtW9SO
>>512
風呂水を使いなよねんて
533名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:41 ID:eFprH5vtO
門を開けて下さい!
内閣総理大臣の命令です!
534名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:01 ID:bvO7W35I0
>>482
免疫力の強い人間ほど自分の細胞を過剰攻撃しちゃって死ぬタイプか・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
535名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:01 ID:SkBoRD5kO
>>490
明日空港勤務なのに・・・
クレベリンとかマスクとか使うわけにいかないじゃないか
536名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:11 ID:rlqM+C+P0
>>518
キャラメルコーンのホットケーキ味うまいよ
537名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:24 ID:EYElblSw0
もしかして ユダヤの陰謀? 
エイズもそんな噂あったよな。
538名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:25 ID:FM9fOVgE0
もう人は無菌のカプセルに篭って、地上で活動するのはロボットでいいよ。
在宅勤務だ。
539名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:29 ID:9C2Dw0rq0
死亡率の高さから大槻公一・京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長は
「従来の豚インフルエンザの範ちゅうを超えており、これまでにないウイルスに
なっている可能性がある。H5N1型に限らず、別の型でも鳥から豚に感染し
新型インフルエンザとなって感染が広がる可能性がある」と話す。
国立感染症研究所ウイルス第3部長は「人と豚のインフルエンザでは重症度や
感染力が異なり、感染拡大の可能性はある」と警戒を求める。
540名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:36 ID:z/GUUCEx0
>>498
わしは・・ニッポンが大好きだった!!
豊かな四季折々の美しい景色を持つ、この日本が!!
541名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:37 ID:Eb+FF+fB0
.
.          l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
.          イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
.         jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
.        (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/" :::  :::: |;;;;;彡|
.         }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
.         jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
.           }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
.          iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
.         {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
.         l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
.           |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""?  U .:::lリノ/
.          l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
.    ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
.)"""    ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
.  か ゆ お    ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
.  ぁ っ 前 や (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙""" ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.  ?  く ら ば  Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ `  ノ;;リ   ,r' //  |
.  ?  り   い   >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
.  ?  考 そ ぞ   フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
.  ッ え ん 豚    }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
.  ! て な イ   }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
.    る 所 ン  (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
.    場 で フ    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      |    |
.)   合   ル  |   ヽ ヽ   //      /     |
. つ         (    ヽ  ヽ //      /     |
.   ヽ⌒ ⌒ ⌒ / 
542名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:40 ID:torjW6t+P
今の状態でデマや冗談はやめた方がいいな
ほんとに場合によっては洒落にならなくなる
543名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:57 ID:dR1rG+gm0
一応ダチョウマスク72枚購入しておいた。
544名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:59 ID:VRqlvMPP0
>>253
それはなさそうだが。
だって、あの脂肪はいわゆる蓄えじゃね。
もちろん消費がそれを上回ったら意味ないが。
むしろ真っ先に死ぬのは、俺みたいな蓄えなしの骨皮スジ夫だろう。
545名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:02 ID:z6Sl/bj10
>>520

>>454を擁護するつもりは全くありません。
>>454自身が釈明・謝罪しない限り、身元特定をよろしくお願いします。

>>531
ウイルスの変異はみなさんが予想する以上に早い、ということだけ申し上げておきます。
546名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:18 ID:Kd5RCwBUP
>>505
>怖さはソ連風邪の一発目くらいか?
>それともスペイン風邪?

H1N1型のインフルエンザだから
ソ連風邪くらいかもしれない。断言できないけど。
547名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:28 ID:EAU0Di9g0
これ予言した占い師いる?
548名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:30 ID:sy2lDO030
>>473
俺もそう思う
先ずは半分くらいになればいい
549名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:35 ID:hEiqN/ra0
じゃがいも
http://www.rakuten.co.jp/marukyo-store/822102/885347/#903996
鶏肉
http://www.rakuten.co.jp/yukieham/578298/1032125/

今のうちに買いだめしてたほうがいいかもね。

550名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:45 ID:Xr3vulT90
>>480
我が家は既に雨水タンク設置済み。
抜かりはないぜ。
551名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:48 ID:3Z8s8uhx0
ここでワイワイやってるうちはいいが・・・
夜が明けるたびに一人減り・・・
半分になり・・・
最後は俺と↓おまいだけw うほっ
552名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:53 ID:E3FjT3pC0
>>542
イケイケドンドン!!!!!
553名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:06 ID:WiIRAW9T0
>535
今日、メキシコから帰国者を出迎えている空港職員は既にマスクしていた。
使うわけに行かないんじゃなく、職場で配られるんじゃない?
554名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:16 ID:9hm0H1sk0
>>515
そこは「邪魔、しないでください」と返してほしかった

それのしても、この時期にこのニュース。
今までは予想に反してそう混まなかった高速だけど、
GWの渋滞は予想以上かもね。
555名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:19 ID:s5Yg53SV0
メキシコ行く奴は帰ってこれないの覚悟して行けよ
こんなことになるとは思ってなかったとか日本政府の対応は冷たいとかふざけたこと絶対に言うなよ
556 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:28:25 ID:y+c6avMC0
>>542
デマは良くないけど、危機感はないよりはあった方が良いよ。
パニックになる必要はないけどね。
557名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:30 ID:Sulm2bAE0
ダーウィンの法則
優れた性質を持った者だけが生き残る
558名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:45 ID:8ERBQzmJ0
【新型インフル】NYのプレスクールでアウトブレイク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240658864/

来週あたりに日本か?
559名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:52 ID:9C2Dw0rq0
 
◆速報 メキシコでの感染者1000人突破 死者60人以上に
 
560名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:57 ID:4hKqn0de0
>>557
自宅警備員の勝ちですね
561名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:01 ID:XwXTUI1PO
外国産リスクキター
562名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:10 ID:Yxue/erP0
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20090425042.html
亀田と同じ便にのってきた乗客乗員は177人。サーモグラフィーでは反応せず
現在日本各地を徘徊中
563名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:48 ID:nku1UaDq0
地震と同じだけど、トイレは使えるんだよね?
それとも、水道局の人も休みになってしまうから
便所の流す水まで確保しなければいけないの?
まだ、早いよね。
564名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:53 ID:lj3kctT/0
ttp://edition.cnn.com/2009/HEALTH/04/25/swine.flu/index.html
これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww写真wwww
565名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:02 ID:KonNFctK0
>>562
この177人も怖いが、ゴールデンウィーク帰宅組みのほうが怖い・・・
566名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:03 ID:csORUDw90
>>522
死亡率7%程度では強毒性と呼べないだろ。

強毒性のトリフルエンザは死亡率60%だぞ。
567名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:10 ID:Kd5RCwBUP
>>561
>外国産リスクキター

火を通せば大丈夫だよ。
568名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:17 ID:1W0a8mmQ0
>>555
そういえばメキシコシティの空港でホームレスしてた日本人男性はどーなった?
569名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:26 ID:i0pYeBaz0
>>507
学校や会社に出かける人がいるなら少ない
電車やバスを使うなら往復で2枚使う
室内でも午前午後2枚
再利用はウィルスの付着したものをまた使う訳だから
マスク着用が無意味になる
570名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:45 ID:mNBlv1KS0
そして生き残ったのは引き篭もりニートだけだった
571名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:55 ID:bV8B3Fy00
順番で行くと次は牛インフルエンザかな。
572名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:57 ID:ehJuv/WM0
こりゃ、本当に大丈夫なのかよ
豚インフルエンザって・・・

ちなみにコレは昨今で騒がれている鳥インフルエンザに似た状況
なのでしょうか?
それとも、やはり豚なので人間と似たようなウィルスに感染したということ
なのですか?
573名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:03 ID:UZMBILX40
仕事はともかく観光の奴らは渡航中止しろよ
574名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:06 ID:E3FjT3pC0
ここで東南海地震が日本直撃!;;
575名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:08 ID:4hKqn0de0
すき屋が豚丼やめるのはこれのせいか
576名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:14 ID:PgwXqSd90
>>570
地球\(^o^)/オワタ
577名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:27 ID:Ri4SrQOqO
こういうのが一番怖いな。
マスクした方が良いのかな
578名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:33 ID:SkBoRD5kO
>>553
売店なんだ・・・
マジ怖いよ
579名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:49 ID:QuzkqvIlO
>>558

> 【新型インフル】NYのプレスクールでアウトブレイク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240658864/

ありがとうー
580名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:55 ID:Xr3vulT90
このタイミングでGWなんて最悪だな。
海外旅行者が一気にウイルスを持って帰って、国内にばら撒きかねないぞ。
政府は、海外旅行の渡航自粛を呼びかけるべきだ。
少なくとも、メキシコとアメリカに行くのは危険だぞ。
581名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:10 ID:9hm0H1sk0
皆が買い溜めに走る→流通が活発になる

…あとは分かるな?
582名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:13 ID:M1QxCMVl0
米墨からの渡航禁止だな
行ってもいいけど片道だぞ
583名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:14 ID:POksJHfqO
マスクって使い捨てじゃないとダメなのか
買うかなぁ
584名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:19 ID:dsLKO2c80
>>566
今回のインフルエンザの毒性って、もう分かってんの?
585名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:20 ID:DWQBVqNsO
夕方のニュースで脳天気に根拠無く大丈夫でしょ?とコメントしたブラジルへの旅行者はすでに別の病気かもしれない
586名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:22 ID:sy2lDO030
今スーパー行って来たが
豚肉売れ残りで山盛にはワロタ
587名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:32 ID:9C2Dw0rq0
日本政府
行動計画に基づく「第1段階(海外発生期)」の態勢を取る。

発生国から航空機の到着は、
成田▽関西▽中部▽福岡−−の4空港、
客船は横浜▽神戸▽関門−−の3港に集約され、
発症が疑われる入国者は隔離される。

発生国からの外国人来日はビザ発給が制限され、発生国への出国についても
渡航延期の勧告が出される。
588名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:33 ID:36bGlAPKO
海外行かないからって油断するな!
引きこもり連中は先見の明があるな、これからもぼちぼち頑張れよ!
589名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:34 ID:eFprH5vtO
我々は現在、未曾有の危機に瀕しております
我々はこのウィルス勝たねばならない
そのための対策として…
590名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:36 ID:+SHPq+zc0
パニック型ウイルスとかもうねw
591名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:42 ID:Kd5RCwBUP
>>557
>ダーウィンの法則
>優れた性質を持った者だけが生き残る

それウソ。
進化は単なる結果。
「優れた性質を持った者だけが生き残る」
生物の進化にこんな後講釈の哲学的、道徳的な意味はない。
592名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:32:49 ID:gvsLFV8H0
>>566
7%っていっても、日本人全員が感染したら人口が900万くらい減るんだぞ?
593名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:06 ID:B02WjNRR0
>>454
検疫法21条により、身元の特定を急いでおります。
他の国民に迷惑をかける前に、ご連絡をお願いいたします。
594名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:07 ID:csORUDw90
>>571
鳥、(犬とばして)、豚(イノシシ)、ネズミとばして、牛、ウサギ飛ばして……



次の次は中日が危ない。
595名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:11 ID:EAU0Di9g0
20〜40の若者がバタバタ死んだら日本はますます高齢化しちゃうじゃないか
596名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:14 ID:qXpab2T00
インフル装備が発動するときがきたか…
マスクとクレベリンしかないがw
597名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:36 ID:eDNdtW9SO
>>563
しばらくは大丈夫らしいけど、長引いて数ヶ月とか半年なんてならないとは限らないからな〜 現にワクチンは最短半年みておかないと役に立たない?

井戸がある地域が羨ましいよ
598名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:39 ID:ehJuv/WM0
>>580
既に外務省の安全渡航情報で米・墨のページにウィルスの警告が出てる
599名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:47 ID:4hKqn0de0
>>592
年寄り900万人ならたいしたことないんだけどな
600名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:33:57 ID:5x5EvGvX0
>>569 煮沸消毒すれば再利用できるんじゃね?
耐熱タッパーに入れて、水を少したらしてから
3〜5分くらいチンすれば再利用できるんじゃね〜かな?
601名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:00 ID:K2zzWh6t0
台風みたいに日本に来る頃には無害化してたらラッキーなんだけど
602名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:10 ID:3DEoiIYK0
>>580
だよね、政府は出国する際に渡航者へはあくまでも自己責任で行ってください
しかし帰国できない状況になるかも知れないですよってハッキリ言うことは言う
603名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:13 ID:KIFP7yHp0
>>546
H5N1のスペイン風邪は死者1億人÷人口12億人でパンデミック認定、
同じH5N1でも、ソ連風邪は主に青年のみ感染したのでパンデミック認定されず。

今回は死亡率7%でスペイン風邪並みだけど
死者20代が多いからソ連型に近いのかな
604名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:25 ID:KGdO2nng0
中国に飛び火するのはもはや時間の問題か・・・確実にな・・
どうする日本・・・
605 ◆NAO/2MXDEk :2009/04/25(土) 20:34:39 ID:y+c6avMC0
>>600
圧力鍋で30分蒸すと良いよ。
606名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:43 ID:8qfHN9q80
>>572
豚というか
人→人が確定している時点で
豚でもなんでもないような
607名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:53 ID:lj3kctT/0
>More than 1,000 people have fallen ill in Mexico City in a short period of time, U.S. health experts said.

1,000人以上が短時間にメキシコシティーで感染だとwww

こえええええええええええwwwもうパンデミックじゃねーか。
608名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:15 ID:sy2lDO030
年寄り900万人で未来は開かれる
609名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:26 ID:GCmZs8Op0 BE:467266853-2BP(2)
行ってもいいけど帰ってこないでほしい
610名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:31 ID:QYxxC2P60
>>566
死亡率7%ってヨタを信じてるのか?

確か、スペイン風邪の死亡率は2%くらいだったと思うよ。
H5N1はトリ→ヒト感染での死亡率だから混同しないように。

611名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:54 ID:torjW6t+P
>>600
縫い目が広がったり破けたりすると意味がなくなるから
やるとしたら最終手段だろうね
612名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:57 ID:vw1fEbQ80
みんなぶっちゃけどれだけ備蓄してる?
まだ、本格備蓄にふんぎれない…
リストは作ってあるんだが。
613名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:35:57 ID:csORUDw90
>>592
それでも弱毒性。


強毒性なら人口半減。

614名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:00 ID:4hKqn0de0
日本は政治家と公務員の家族にさえワクチン打ったらあとは放置しそうだな。
国民の命なんて軽いからなー。
615名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:19 ID:Kd5RCwBUP
新インフルエンザH1N1 ← これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
新インフルエンザH5N1 ← これ強毒性、かかったら半分以上死んじゃう

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
616名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:21 ID:beRQPrQEO
>>573
禿同
自分の遊楽のために国民のリスクふやさんで欲しい
617名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:40 ID:z6Sl/bj10
>>593
フェーズ5情報(ですよね?)は、23時の記者会見までお預けでしょうか?
公開情報を見る限り、もう隠しようがないと思うのですが。
618名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:52 ID:JHWkXEhQ0
死亡率って死亡者÷発症者で出してるの?
619名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:57 ID:gvsLFV8H0
>>602
それ以前に近辺への出国を止めるくらい過剰な対応でも全然問題ないと思うが。
620名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:58 ID:E3FjT3pC0
インフル景気の到来だよ!!〜〜〜〜〜〜
621名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:08 ID:noE5jieI0
>>578
今夜遅くまでやってるドラッグストア行け
マスク買うんだ
622名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:12 ID:bYx/1MEy0
>>608
若くて元気な奴から過剰免疫で死ぬ
老人はあまり死なない
623名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:27 ID:dR1rG+gm0
>>572
今までは病気の鳥を直接触った人間しか伝染しなかったのが
豚に感染した事によって確実に人間から人間に伝染する様になった。
これが一番恐い事。だから今大騒ぎになっている。

そしてメキシコで人間から人間に伝染した事が確実視されました。
624名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:52 ID:4JIvyxFB0
7.パーセントって、全人口の7パーセント?
それとも罹患者の7パーセントが死亡?
625名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:37:57 ID:eDNdtW9SO
>>592
離島には感染しないよ
パンデミでも人口の半数が感染と試算しているのはそのため
626名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:08 ID:RwGFw6cI0
N95
でOK?
627名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:12 ID:csORUDw90
>>617
次はフェーズ4だよ。まだ5になってない。


>>618
そらそうでしょ。
628名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:22 ID:R9E/Zrqw0
フェーズ4始めましたのお知らせまだ?
629名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:22 ID:5x5EvGvX0
>>605
ウィルスは75℃・1分間の加熱で失活するのに、
30分も蒸す必要あるんか?
630名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:24 ID:Pvz/tHLEO
>>454
どこ住み?
631名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:24 ID:QGDkEHn50
パンダデミックか・・・
中国から始まるかと思ってたが
632名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:26 ID:lj3kctT/0
CNNに、メキシコシティで数時間で1000人以上感染ってあるが
これって要は空気感染だよな?
633名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:27 ID:rXvexykb0
媒介するのは韓国人だろ
閉め出せよ
634名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:31 ID:9hm0H1sk0
今の時点で豚インフルエンザって名称は好ましくないんじゃないかな

豚肉食わなきゃ問題ない、って思っちゃうヒトが多そうだから
635名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:37 ID:4hKqn0de0
これもっと前からメキシコでは騒いでいたんだろうな。
マスコミはWHOが発表するまで何も報道しなかったんだな。
636名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:46 ID:M1QxCMVl0
サイトかゆいんストーム
637名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:48 ID:9C2Dw0rq0
◆政府の新型インフルエンザ対策行動計画

行動計画に基づく「第1段階(海外発生期)」の態勢を取る。

発生国から航空機の到着は、
成田▽関西▽中部▽福岡−−の4空港、
客船は横浜▽神戸▽関門−−の3港に集約され、
発症が疑われる入国者は隔離される。

発生国からの外国人来日はビザ発給が制限され、発生国への出国についても
渡航延期の勧告が出される
638名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:49 ID:9X4vnQGr0
「NHKスペシャル シリーズJAPANデビュー 第1回『アジアの "一等国"』」
国営通信「中央通訊社」(中央社)が十六日に「台湾人が反日? NHKスペシャルに多方面から抗議」と題する記事を配信
自由時報(ネットニュースのみ)、中国時報、聯合報と言う台湾三大新聞も引用
★<調査>好きな国、日本がダントツの4割=中国は「親しくすべき国」―台湾
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240563190/

【人権侵害】
「先住民族の娘」
 先住民族の文化は人間動物園と他国、他民族の文化を貶めた人道上の問題
 下記2つの状況が考えられる
 1、英国に行った事は知っていたが、NHKスタッフによりそれは、「動物として見世物にされていた」と言われた可能性
 2、親が子に幸せに生きてもらいたいがために言わなかった過去を、「動物として見世物にされていた」と言われた可能性

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 公開討論まだ〜? マスターテープの公開まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


番組出演者に好評な反響だったと伝えたらしいけど、このばあちゃんには何て伝えたの〜?
他にも、『日台戦争』 や『偏向編集』『サブリミナル疑惑』も満載だよ☆

639名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:51 ID:3DEoiIYK0
>>619
そこは、あくまで自由主義の国を謳った国だからねー
死ぬのも自由って事だろ
640名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:59 ID:Kd5RCwBUP
>>614
>日本は政治家と公務員の家族にさえワクチン打ったらあとは放置しそうだな。
>国民の命なんて軽いからなー。

新インフルエンザH1N1 ← これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
新インフルエンザH5N1 ← これ強毒性、かかったら半分以上死んじゃう

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。
新インフルエンザH1N1はワクチンは無い。
まともに作れば出荷まで6ヶ月以上かかる。
組織培養法使っても、少し早くなるが、数ヶ月かかる。
641名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:00 ID:15EUIRlT0
ニートでよかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:02 ID:Eb+FF+fB0
                      /
                    /
                       ` ー
 人-人感染の弱毒と、鳥-人感染の強毒と      _,.>
                        r "
 どっちが怖いか知らんのか!?     \    _
                          _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
スペイン風邪の時、親戚がどうだったか  ./: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                    /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
聞いてみな? 死体の山だぜ__l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
               /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.   ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙ ,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V    `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                    l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                   |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                       l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                        / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
              r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                 \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
643名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:05 ID:sy2lDO030
で、結局日本では何にも起こらないんだろ?
つまらん
644名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:19 ID:rXvexykb0
>>638
うざい

645名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:24 ID:z6Sl/bj10
>>627
ああ、公式にはまだ3なんだ。結構ゆるいな。

>>629
外側と内部の温度差。
646名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:35 ID:8qfHN9q80
>>634
まさかそれが目的だったりしてな>豚連呼
647名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:38 ID:8ERBQzmJ0
とりあえず11の会議待ち?
648名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:40 ID:QYxxC2P60
>>618
過剰死亡率
649名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:44 ID:0hPorXsg0
今日新幹線で外国人の近くに坐った
それだけでもなんか怖いっす
650名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:45 ID:1lfCc3A10
中々マニアックな角度です。
651名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:55 ID:Ki9c89j4O
まさかの不景気にまさかの草なぎフルチンマッパにまさかのパンデミックかよ
652名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:39:56 ID:yV9x7ppw0
>614
テレビで、お医者さんが自分と家族にはもうワクチン?注射したって
言ってたよ。
本格的に流行りだしたら、足りなくなるね。
653名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:05 ID:XwXTUI1PO
やはり備えは大切だなw
654名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:06 ID:NZEv20Jp0
メキシコのヤク中どもを一掃するためとはいえ思い切ったことをするね
655名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:08 ID:VZCcLEBU0
日本のお特異の水際作戦だ
656名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:08 ID:46XYqEmJ0
今の豚インフルエンザ情勢

パチンコに例えると、666のノーマル絵柄で当たった状態。
再抽選で昇格、確変になるかは運次第。
657名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:10 ID:/CDITujXO
>>622
老人だらけになったら困るね
658名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:16 ID:5HUdEmIv0
もう日本の空港も検疫体制強化してるじゃん。
全員マスクしてるし、SARSのときとおなじ体温映し出す機械使って入るし。
659名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:17 ID:hEiqN/ra0
じゃがいも
http://www.rakuten.co.jp/marukyo-store/822102/885347/#903996
鶏肉
http://www.rakuten.co.jp/yukieham/578298/1032125/

今のうちに買いだめしてたほうがいいかもね。

660名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:24 ID:Yxue/erP0
>>623
豚なんか触ったことない。養豚場に行った事ない人が感染し始めてるんだな
661名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:55 ID:eFprH5vtO
>>632
麻疹なみ?
662名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:56 ID:wNyGGaWeO
H1N1だよね?

吸着とローリングに必要なHAとNAの型が普通のインフルエンザと同じなら、ぶっちゃけ何がいかんのだろう…

インフルエンザの毒性は細胞に入り込むプロセスであるHAとNAの型で決まるんじゃないの?

抗体持ってるしタミフル効くだろうし…

誰か偉い人教えて
663名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:58 ID:M1QxCMVl0
人生なんてルーレット
664名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:00 ID:ehJuv/WM0
>>623
なんと・・・!?
そこまで進んでたんですか

本当に渡航中止にせんと国内に持ち込まれんぞ
メキシコならまだしも、米国だと渡航者数が多すぎて
持ち込まれたら防げんぞ
665名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:04 ID:rlqM+C+P0
>>635
昨日のトップニュースが草なぎの日本www
666名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:09 ID:ZqF+08Uc0
渡航禁止、入国禁止にするべき。
ミサイルだけが国防ではない。
667名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:16 ID:15EUIRlT0
ニートでよかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:23 ID:E3FjT3pC0
公式には5.4くらいだろう。
669名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:36 ID:z6Sl/bj10
>>652
新型には従来のワクチン効かんけど。
670名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:45 ID:8qfHN9q80
>>641
サビ残自慢とニート自慢は日本の秩父
671名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:59 ID:h+tN3qkS0
>>594 犬インフルをお忘れなく。
672名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:14 ID:noE5jieI0
>>638
空気嫁
ポッポスレでも行ってろ
673名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:16 ID:eDNdtW9SO
>>626
うんだ。使用上の注意を良く読んで正しくお使いください。
674名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:19 ID:rFueqKUU0
>>667
備蓄にまわす金あるのかよ
675名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:22 ID:obc4pCs80
厚生労働省のpdf長すぎて読む気失せる
676名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:24 ID:y9z5QY/D0
くさなぎの全裸なんかどうでもいいだろ。
これはやばいぞ。
メキシコとアメリカに旅行はいかんほうがいい
677名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:36 ID:IakhMHzi0
数時間で1000人以上感染ってあるけど具体的に何時間なんだろ?
10時間以上だと数十時間っていいそうだから
1〜9時間以内で1000人感染したってこと?
678名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:41 ID:78hAZfGH0
豚インフルエンザウイルス、メキシコ注意かこわ
679名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:45 ID:k3rnDjM50
花粉症の振りしてマスクし続けようw
680名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:47 ID:lj3kctT/0
GWにメヒコ行く馬鹿いるのかな
681名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:48 ID:lSM4aVzS0
20時半のまとめ

1.メキシコ、アメリカ西海岸で豚由来のインフルエンザが人→人確認
2.メキシコでは1000人以上感染、60人程度死亡
3.メキシコは軍がでて、マスク配布、低年齢層に強く感染
4.アメリカ東海岸(NY)の予備校でもインフルエンザ75人が感染
ただし、B型の可能性があり、調査継続中。
5.メキシコ型は人がたくさんしんで、西海岸型はまだ弱い様子。
その理由はよくわからない(とCDS職員?)とコメント

これから、23時にWHO(誰?じゃない)でフェーズ4への移行を会議。
682名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:48 ID:SkBoRD5kO
>>621
売店だから装着できないけど
名鉄乗るから買って来ますノシ
683名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:59 ID:3DEoiIYK0
一応、消毒剤と歯磨きセットも明日買ってみる・・・絶対まえの鳥フルの時みたいに騙される気がするけど
684名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:43:00 ID:NDTa1sJO0
これてマスクつけたら だいじょぶ?
685名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:43:44 ID:lSM4aVzSO
普通にロスカボス行くんだが
ゴールデンウイークで高いからキャンセル効かないよ

旅行会社はとりあえずOKって言ってる
686名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:43:46 ID:torjW6t+P
>>652
それは同じ型の別の種類のワクチン
今回のに効果あるかは不明なやつ

ちゃんとしたのが出来たらそっちも使うでしょう
687名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:43:49 ID:SbRXLmvC0
メキシコってのが、おわりのはじまりくさいよな。アメリカの低賃金労働者の供給基地なので、一気に北米にひろがる可能性あり。
北米にひろがったら、全世界にひろまるのは間違いない。これはだめなのでわ・・・。
688名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:43:50 ID:4hKqn0de0
メキシコでさえこの早さなんだからこれが中国や日本だったら2ちゃん落ちるな。
今のうちに鯖強化しとけ。
689名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:04 ID:Kd5RCwBUP
>>614
>日本は政治家と公務員の家族にさえワクチン打ったらあとは放置しそうだな。
>国民の命なんて軽いからなー。

新インフルエンザH1N1 ← これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
新インフルエンザH5N1 ← これ強毒性、かかったら半分以上死んじゃう

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。
新インフルエンザH1N1はワクチンは無い。
まともに作れば出荷まで6ヶ月以上かかる。
組織培養法使っても、少し早くなるが、数ヶ月かかる。

1918年 H1N1 スペインかぜ
1946年 H1N1 イタリアかぜ
1957年 H2N2 アジアかぜ
1968年 H3N2 香港かぜ
1977年 H1N1 ソ連かぜ(※研究所の冷蔵庫からの流出事故)

Hは16種類(理論上)
Nは9種類(理論上)
16×9=144種類のインフルエンザウィルスの基本の型が
机上の計算の上では存在する。
この基本の型をベースにインフルエンザは
遺伝子突然変異で無限にマイナーモデルチェンジを繰り返す。

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。マイナーモデル。
690名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:07 ID:3Z8s8uhx0
日本の報道は何してんだよw
まじでもたもたしてる間に終わっちゃうんじゃねえの?
691名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:26 ID:8qfHN9q80
>>682
> 売店だから装着できないけど

スーパーのレジとかでも普通に店員マスクしてるけど
妙な社内規定でもあるんか
692名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:27 ID:JHWkXEhQ0
今土日でTVニュースやワイドショーやってないからまだアレだけど
月曜になったら主婦や高齢者が買いだめに走りそうな・・・
693名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:30 ID:sy2lDO030
>>685
行ってらっしゃい
でも帰ってこないでね
694名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:32 ID:KIFP7yHp0
>>624
全人口で割っても意味なかったね、すまん
695名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:33 ID:/CDITujXO
数時間で感染てさ検査できんの?
普通のインフルエンザだと12時間たたないと反応しない場合あるとかじゃない?
696名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:37 ID:M1QxCMVl0
北米大陸だけでとどまるとは考えられないな
697名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:47 ID:Sulm2bAE0
>>688
そういう問題じゃないだろw
698名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:00 ID:z6Sl/bj10
>>688

2ちゃんの鯖はアメリカ・・・・・・
699名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:13 ID:SkBoRD5kO
>>685
念書とるべき
700名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:15 ID:k3rnDjM50
>683
騙されても知れてる。
その内使えるものだし。
もし売切れてしまったら、怖くて外へ出られなくなるよ?
空気と水は、ほんの少しの隙間からでも入り込んでくる。
701名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:25 ID:XwXTUI1PO
外国産に甘い日本はすぐに感染してる人がいてもおかしくないよ
702名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:29 ID:bvO7W35I0
やばいな、マスクたくさん買っておくかな・・・(´・ω・`)
703名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:35 ID:TFcColeI0
NHK来た
704名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:39 ID:noE5jieI0
>>682
武運を祈る
花粉症だっつって装着すれ


俺も休み明けにはマスクつけるわ
705名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:47 ID:hEiqN/ra0
楽天でマスク買った・・・
食い物もちょうど買いだめした後だったから
ある程度の準備はできている
706名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:55 ID:Sc6XSAn60
これからWHOが緊急会議か
707名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:02 ID:csORUDw90

日本は海外の流行に敏感だから心配だ。




>>676
これを隠蔽するためにクサナギが一肌脱いだのか


708名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:03 ID:IakhMHzi0
アメリカだとグローバル経済のせいで保険とかがないから
みんな病院いけないんでしょ?
ただの風邪だと勘違いして一気に感染しそうだけど。
709名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:04 ID:QYxxC2P60
>>662
ブタのH1N1とヒトのH1N1はRNA配列が違う別物だと考えればいい。
今回のH1N1はまったく新規のウイルス(ヒト+ブタ+トリ)だから抗体は感染した人しか持ってない。
710名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:11 ID:rSRGR93D0
今日豚肉買ってきたけど
感染しないうちに食ったが良いかな
711名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:12 ID:v+g+U/QhO
死亡率7%か・・・
学校の一クラス40人全員に感染したとしたら2〜3人死ぬレベルか。
もし感染力が普通のインフルエンザと同じだったら十分に怖いな。
712名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:14 ID:ehJuv/WM0
>>696
米国→日本もありうるが、
米国→中国→日本の三段論法も無きにしもあらず
713名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:14 ID:JqhPYl0C0
>>690
マスゴミって呼ばれてるくらいだし、あんま当てにしちゃいかん
基本、こちら側から情報を収集するように務めにゃ
714名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:15 ID:GycxiVzR0
>>696
ペルー>チリ>ブラジルの順番で確実に広がる、それも急速な勢いでな 衛生状態も悪いしな、最悪
715名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:22 ID:5hCZEKagO
早く過去3ヶ月以内にアメリカとメキシコに滞在した奴らの入国を禁止しろよ。
716名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:39 ID:gvsLFV8H0
今頃旅行会社への電話が多いだろうな。
正直こういうときは社会的な立場を考えてツアーキャンセルにしてほしいわ。

でも・・・、キャンセルしないんだろうな。
717名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:46:57 ID:AjUwwSqI0
>>667
ニートも親から感染するよ
718名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:00 ID:Bc0UnhIT0
>>1
Avast!で防御できる?
719名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:06 ID:K2zzWh6t0
とりあえず明日は朝からマスクも含めてビーチクお買い物三昧にします
720名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:11 ID:lj3kctT/0
アメリカの感染者の数人は、メヒコから帰ってきた人だとさ。
721名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:23 ID:3DEoiIYK0
>>700
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_)
             ',||i }i | ;,〃,,     _)     ひっ!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
722名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:25 ID:U2uVlGgB0
ギリギリまで経済活動が優先されます
723名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:25 ID:Az0k0bpf0
昨日から今日にかけて尼でクレベリンGを6個とN95マスクを数え切れないくらい確保したおれ
724名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:26 ID:M1QxCMVl0
>>685
とにかくキャンセル、あとは交渉だ。
おそらくWHOがフェーズ4の認定をするから
「自己都合」のキャンセルにはならない。
725名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:31 ID:qKNUbVf0O
明日マスクや食品備蓄に駆けずり回るつもり。旦那医療関係で
大きい病院担当しまくりだから情報出たら2ちゃんで晒すわ。
まだ小さい娘や息子が死んだりしたら生きていけないよ@主婦
726名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:32 ID:Ki9c89j4O
3日後に感染者が倍になったらパンデミックレベル ならなかったらSARSレベル
28日後にメキシコ脂肪ならバイオハザードレベル
727名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:42 ID:DcMJ1c9L0
この数ヶ月が勝負だな
俺が死ぬ前に好きな男の子にコクるか・・・
728名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:43 ID:XwXTUI1PO
豚インフルエンザに備えて外国産豚肉喰うなよ
729名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:45 ID:l0e0ZBWC0
メキシコのマスクは青のマスク・・・

これって何か意味あんのかね?
730名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:45 ID:lSM4aVzS0
>>716
キャンセル保険ってのがあるけど、
加入している人がなんぼいるかは、わからない。
731名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:56 ID:IUHTSaG00
732名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:58 ID:Yxue/erP0
>>664
>本当に渡航中止にせんと国内に持ち込まれんぞ
>メキシコならまだしも、米国だと渡航者数が多すぎて
>持ち込まれたら防げんぞ

直輸入

562 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/04/25(土) 20:29:10 ID:Yxue/erP0
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20090425042.html
亀田と同じ便にのってきた乗客乗員は177人。サーモグラフィーでは反応せず
現在日本各地を徘徊中
733名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:12 ID:oRaPd42T0
>711
それ、凄い怖い。
学級閉鎖なんて平気で半分休んでるじゃない。
その内の7パーセント死亡って、高くない?
734名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:31 ID:8ERBQzmJ0
120 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/04/25(土) 20:41:22 ID:9Fwjqxcs0
ってかマスクって日本中で20億枚しかないんだよね

http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html


ってことはいざみんなが備蓄しようとなるとすぐに枯渇するわな
735名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:35 ID:4hKqn0de0
>>729
赤だと暴動になりそう
736名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:37 ID:PgwXqSd90
備蓄したくてもお金ない。゚(゚´Д`゚)゚。
737名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:37 ID:sY/Muh6x0
念のためサージカルマスク買ってきた。
冬場のインフルエンザ時期に山ほどあった安い箱入りはなかった。季節商品なんだな。
結局ちょいとお高いタイプを2箱とスポーツドリンクの粉末を買った。
クレベリンの在庫は確認、フェイズ4発令なら調達する予定。
738名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:44 ID:JqhPYl0C0
>>720
帰国者拘束して封じられれば御の字だろうが…難しいだろうなぁ
本来なら日本海が防壁になるところだけど、いまは航空で結ばれちゃってるからね…
739名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:44 ID:+fWz5aFP0
さーて、明日は新橋の燕楽で特ロース定食でも食うかな。
客が減るだろうから、ランチのとんかつに良い部位使ってくれるかもな。
ウフフ、楽しみ。
740名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:00 ID:csORUDw90
>>690
日本のニュース追ってたら手遅れだろ。
海外ニュースチェックしろ。


>>711
若年層ほど死にやすいから、もっと行くはず。
741名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:01 ID:SkBoRD5kO
>>691
マスクしないといけないぐらいなら他の人よこせと言われるな
742名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:05 ID:QYxxC2P60
>>689
HとNだけが問題なわけではないぞ。分類上都合がいいって部分があるんだし。
おまいな、自分が恐いからかもしれんが生半可な理解で他人を煽るな。
743名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:10 ID:qF7on94iO
これ… もう日本に入ってないか?
どう考えても、メキシコでは月単位で感染が拡大してるだろ…
744名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:19 ID:JHWkXEhQ0
>>729
飛沫が飛んできたときにわかりやすいからかな?と思った。
自分が買ってるマスクも口側が白で表側が青だ。
745名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:25 ID:9SEOEn4z0
この速さなら言える
746名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:32 ID:LPH3Zac90
パンデミック始まったなw
増えすぎた人口を粛正するいい機会だ
747名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:33 ID:9SEOEn4z0
この速さなら言える
748名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:40 ID:EAU0Di9g0
GWはパンデミックだな
え、パンダ見に行くって上野にパンダでも来てるの?
違うよ、豚だよ
豚なのにパンダ???
749名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:45 ID:DWmPVTCQO
大型連休で拡散するんですね、わかります。
750名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:53 ID:3DEoiIYK0
WHOが今夜十時から記者会見するぞ
これは消毒剤を買いおくれたかなー
751名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:57 ID:z6Sl/bj10
>>727
>>俺が死ぬ前に好きな男の子にコクるか・・・

応援してるぞ。いや、マジで。
男の子ってヘタな女より可愛いと思い始めたこの頃。
752名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:58 ID:nnuWiUs80
>>698
2ちゃんしてると感染するぞというデブじゃなくてデマが
753名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:49:59 ID:0106ZmfL0
死亡率が高いと感染を広げる前に感染者が死んでしまう。
人的被害が最大になる死亡率って何パーセントぐらいなのかな?
754名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:03 ID:8qfHN9q80
こうしてみると
いかに全裸報道がどうでもいいものだったかよくわかる。

本当に大事なことは
報道しないで済むならしたくないんだろう。
755名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:07 ID:u3W8h/M60
5W1H
756名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:08 ID:Gkl2pBvM0
>>732
潜伏期間って物を考えないのかねぇ・・・
757名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:23 ID:UlenafDU0
地球上の誰かがふと思った。
『人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか…』
地球上の誰かがふと思った。
『人間の数が100分の1になったら、たれ流される毒も100分の1になるだろうか…』
誰かがふと思った。
『生物(みんな)の未来を守らねば……』
758名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:30 ID:QuzkqvIlO
>>725

> 明日マスクや食品備蓄に駆けずり回るつもり。旦那医療関係で
> 大きい病院担当しまくりだから情報出たら2ちゃんで晒すわ。
> まだ小さい娘や息子が死んだりしたら生きていけないよ@主婦

頼んだ
759名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:31 ID:Kd5RCwBUP
>>614
>日本は政治家と公務員の家族にさえワクチン打ったらあとは放置しそうだな。
>国民の命なんて軽いからなー。

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。マイナーモデル。薬は効く。
今回は、インフルエンザ特効薬のタミルフやリレンザが効くらしい。今のところね。
特効薬のタミルフやリレンザで6ヶ月しのいで、6ヵ月後にワクチンを全国民に接種すればいい。

新インフルエンザH1N1 ← これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
新インフルエンザH5N1 ← これ強毒性、かかったら半分以上死んじゃう

新インフルエンザH1N1はワクチンが無い。
「有精卵」 からまともに作れば出荷まで6ヶ月以上かかる。
「組織培養法」 使っても、半分ぐらい早くなるが、数ヶ月かかる。

1918年 H1N1 スペインかぜ
1946年 H1N1 イタリアかぜ
1957年 H2N2 アジアかぜ
1968年 H3N2 香港かぜ
1977年 H1N1 ソ連かぜ(※研究所の冷蔵庫からの流出事故)

Hは16種類(理論上)
Nは9種類(理論上)
16×9=144種類のインフルエンザウィルスの基本の型が
机上の計算の上では存在する。
この基本の型をベースにインフルエンザは
遺伝子突然変異で無限にマイナーモデルチェンジを繰り返す。

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。マイナーモデル。薬は効く。
760名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:31 ID:dR1rG+gm0
>>725
子供をまもれるのはカーチャンだけです!頑張って下さい!!
761名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:46 ID:N7k0KV4S0
どうも勘違い野郎が多いな。
脂肪率煽るのは何でだ?
762名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:49 ID:eqOmocyv0
カリフォルニア、アルホルニアやん

どうやって注意しろと、無理だ
763名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:55 ID:Som+owjW0
何人までいった?
764名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:55 ID:5HUdEmIv0
マスクと手洗い。特に外で物に触ったら必ず家に帰ったときに手洗い。
765名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:00 ID:fIfzd9rr0
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
766名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:10 ID:lSM4aVzS0
20:45 NHKまとめ

・アメリカ人8人感染が豚接触無しなので、人→人の感染確認
・23時にWHO会議
・メキシコは小学校〜大学を休校
・マスク着用の映像多数。
767名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:12 ID:y95irSvC0
1. WHO(世界保健機構)事務局は、米国及びメキシコで発生している豚イン
フルエンザについて、これまで両国で確認されているものとは異なるH1N1亜
型豚由来インフルエンザによるものであることを発表しました。
(1)これに関し、メキシコ時間24日15時、メキシコ政府は、以下の通り発
表しました。
(イ)豚インフルエンザA(H1N1型)がヒトに感染、全国で1004名が感
染した。死亡者は全国で68名であり、うち20名(うちメキシコ市における死
亡者数は13名。)はインフルエンザによるものと確認済である。
(ロ)メキシコ政府は、インフルエンザと診断された患者に抗ウィルス剤を投与
、住民にマスクを配布する。
(ハ)メキシコ市は、市の公的行事・宗教行事・サッカーの試合を中止する。来
週の学校の授業の有無は今週末に決定する。

(2)またメキシコ市国際空港他において出国者に対して健康申告書の提出が義
務付けられ、氏名・性別・年齢の他、「39度以上の熱の有無」「せきが出るか
」「頭痛があるか」「筋肉痛の症状があるか」「目に炎症があるか」の質問に回
答が求められ、質問事項に「はい」と答えた項目がある場合には旅行を中止し、
最寄りの医療機関で受診するよう勧告が行われています。

2. 日本政府は、関係省庁対策会議を開催し、官邸危機管理センターに情報連絡
室を設置し情報収集に当たっています。また、メキシコ、米国(メキシコとの国
境周辺のカリフォルニア州及びテキサス州)では、人込みを避け、衛生管理にも
十分注意して下さいと呼びかけています。またメキシコからの帰国者について重
点的に、発熱やせきの有無を確認するなど検疫体制を強化しています。

3. 患者の検体については、現在調査中であり、このH1N1型インフルエンザ
のヒトへの感染力に関しては明確ではありません。また現時点では、WHOは、
新型インフルエンザのフェーズを変更していません(6段階のうちフェーズ3)
が、WHO事務局内部の警戒態勢を強化しており、今後の動きに注意が必要です

768名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:13 ID:2IDgzGv40
とりあえず、食料1か月分買ってきた
これなら何もなくても消費できる
状況次第でさらに2〜3ヶ月分買い込まなきゃな
769名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:13 ID:R9E/Zrqw0
770名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:23 ID:JqhPYl0C0
>>726
28週後に再爆発かw


NHKで菅が吠えてるけど、「政権交代」がいつも以上に虚しく聞こえるわ…
771名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:36 ID:sy2lDO030
やっと来たな、暴力が支配する時代
俺様の出番か
772名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:40 ID:4hKqn0de0
>>766
おつ。
なうあ〜
773名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:46 ID:bYx/1MEy0
スペイン風邪 日本国内の被害
大正7年(1918)〜9年(1919)
総人口5500万人のうち約43%が感染
約0.7%が死亡(39万人)
774名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:51:47 ID:9hm0H1sk0
>>742
最期の行を読む限り「マイナーモデル」と書いて「珍しい例」と勘違いしてるみたいだし
言っても聞かんと思うよ
775名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:18 ID:8qfHN9q80
>>760
トーチャンさぼんなw
776名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:18 ID:o3gjFWI90
この星は、終わりだ
777名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:19 ID:NDTa1sJO0
もう日本に来てるの?
明日からマスクした方がいいのかな〜〜〜
778名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:22 ID:O2+/5NNN0
豚インフルエンザがどうなるかは別として、新型インフルエンザがある程度の致死率を保ち
猛威をふるった場合。

基本的にまず政治・治安維持・ライフライン維持に携わる人間については、余計な人員を
除いて仕事するようになってる。(自分こっち組)
その他は必要がないと判断されたら、強制休業。人が大量に集まる場所を徹底して減らす
策を取るだろう。

「罹患したらどうするんですか?」と聞いたら、「あ、タミフルや試作ワクチン適宜打って隔
離ね」と言われてる。
ワクチンやタミフル優先摂取というのは、「その分引きこもって非難はできないよ☆」ってこと。
ま、仕方ない。

779名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:26 ID:miqYwKuy0
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 死にたいなら行けばぁ〜?
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

780名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:31 ID:rCpdo8cUO
GW明けは、海外帰りの奴が豚フルうつされてきて、
日本国内でもあちこちで患者がでてくるんだろうなぁ。
781名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:32 ID:mu+MHS3/0
若田さん勝ち組だな
782名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:37 ID:3DEoiIYK0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_)
             ',||i }i | ;,〃,,     _) あらっ お財布忘れてきちゃったわ
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
783名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:45 ID:Gkl2pBvM0
NHKでメキシカンのマスク映像見たけど、鼻をマスクから出してる奴とか居て噴いた
784名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:52:55 ID:kbVziVOv0
★コピペ可★

■空気感染の詳細

飛沫感染   → 患者のくしゃみやせきなどで、水滴と一緒に飛散する。
          ・約2メートル程度離れていれば、大丈夫と言われている。
          ・クラスター(ウィルス+水滴)が大きいので、比較的粗いマスクでも防げる場合がある。

飛沫 核 感染 → = 空気感染
          ・上記の飛沫が乾燥してウィルスだけになって、空気中を漂って感染するもの。
          ・同一密閉室内にいたらアウト。距離は関係ない。
          ・クラスターが小さいので、N95等以上の細かいマスクでないと通過する。

マスクは、こんなことよりも目張りが重要なんだが、それはまた別の話題。
785名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:00 ID:R9E/Zrqw0
宇宙ステーションの若田さんは勝ち組ですね〜
786名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:07 ID:YpsTTN6i0
>>768
一体何を買ってきたんだ?
787名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:19 ID:m0jbIDU0O
逃げようがないな。
788名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:29 ID:awV+tg1J0
さようならメキシコのみなさん
789名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:35 ID:JsXRvLps0
くさなぎのつまらんニュースをしつこく流すと思ったら
裏では実はこういう恐ろしい事態が発生していたのだな。

何かあるとは思っていたが・・・。
790名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:43 ID:XS1NeyBJ0
成田空港で旅行者に注意喚起
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015626731000.html
791名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:53:45 ID:82xZhH760
やっぱ、もうアメリカに入ってるんだ。
GW明けも、休校だったり・・
車メーカーはどうせ休みだから、丁度いいか。
色々な場面でキャンセルが出ることも想定して
仕事しないとね。
792名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:06 ID:uCKg/bgK0
2週間で全米にひろがる。
そうなったら日本上陸阻止は無理。
793名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:12 ID:E3FjT3pC0
メキシコ全土戒厳令封鎖がいいだろう。
794名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:40 ID:hCJSxnyB0
>>689
弱毒性の方が、広範囲に感染するから死亡率は小さくても、死亡者の絶対数が多いこともあるんじゃね?
795名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:48 ID:Yxue/erP0
>>781
宇宙飛行士が地球に下りてくるころは、復活の日みたいになっちゃうな
796名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:51 ID:JqhPYl0C0
>>787
まあ、こうなった以上は焦っても仕方ない罠
797名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:07 ID:wNyGGaWeO
>>709 なるほどー
怖いな…

トリーブタの架け橋とブターヒトの架け橋がつながっちゃったのか…

ウィルス学の教授が部屋一つあればそんなの簡単に作れると言ってたなあ…
798名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:14 ID:eFprH5vtO
プラズマクラスターエアコンが売り切れてるな
799名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:14 ID:csORUDw90
>>738
アメリカからの帰国者なのに、どうやって日本海が防壁になるんだ。


>>793
事実上戒厳令だろ。
800名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:14 ID:mNBlv1KS0
早く地下帝国に里帰りしなくては
801名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:26 ID:P8Z3nD+P0
                                 ./゛            `'ミ-
                              ./               \
                            ./                 ヽ
                          .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
                          .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │      
                            |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙      
        ,-'"ヽ     ゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ        
      /   i、    { {ヽ l .| 、       :l   │        
      { ノ   "' ゝ  ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿          
      /       "'  `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/  
      /               \     ,,/,二,,.V
     i                  \    ‐ミ,`'''''',ノ゙  ちょっと通ります
    /                    `''-....、`゙''ブ
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>      
802名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:27 ID:sY/Muh6x0
小浜大統領 「草ナギ君 日本をパニックから救うため一肌脱いで欲しい。」
日米の密約だな
803名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:28 ID:lj3kctT/0
なぁ、23日には既に、アメリカ本土で、豚に触ってない人間が豚インフルエンザに感染してんのが分かったのに
なんで日本はトップニュースが草薙だったん?
この国終わってる
804名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:43 ID:EtZi8uGm0
うおおおおおおおお
ニューストップで豚インフルキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
805名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:45 ID:987iSaM80
おまいら、マスクっても普通薬局に売ってるような
サージカルマスクじゃインフルウィルス防止には効果なしだからな。

N95以上の専用マスクじゃなきゃダメだぞ。

まぁ普通の薬局にはほとんど売ってないか
数個くらいしかないだろうけど。
806名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:47 ID:dR1rG+gm0
>>794
弱毒性の恐いところはそれだよな。
807名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:56 ID:noE5jieI0
メヒコの貧民なんかだと
そもそもパンデミックや新型インフルエンザに対しての知識なんざ無いだろう品
「豚インフルエンザとみられるウイルス感染、メキシコで60人死亡か」
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2009-04-25T151431Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-376992-1.html
メキシコでは、米国との国境近くのメヒカリで感染が疑われる4例を含め、
1004人に感染の疑いがあると報告されている。


もう一万くらい感染してんじゃねえの、メヒコ…
808名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:57 ID:wqkm75Tv0
>792
2週間といえば、丁度GW
この危機に備えて、空港では訓練してたよね

あ、アメリカからの帰国者も検疫強化になった
809名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:10 ID:5BfZAmtJ0
焼き払え
810名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:25 ID:E3u4S8Ep0


咳き込んだ後、だんだんに鼻が上向きになって
自分の声が「ブヒー!」としか言えなくなってくる
恐ろしい感染症。


811名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:25 ID:qwzdc3lbO
明日引きこもりセットを揃えよう
812名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:32 ID:rNg/z0rQ0
>>795
宇宙飛行士は迎えがこないと戻ってこれない訳だが…
813名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:32 ID:eDNdtW9SO
>>771
ケンシロウかww
814名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:56:54 ID:zFefojs50
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ  
 (   (  ・ω・) インフルエンザ
  しー し─J
815名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:00 ID:KIFP7yHp0
もう成田の検疫始まってるんだな
珍しく対応早いじゃないか!GJ!
816名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:07 ID:K2zzWh6t0
マスク

コーンフレーク
カンパン
缶詰
チョコ
プロティン
あとどんなもの買っとけばいい?
817名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:10 ID:HDVHPW170
>>805
N95言いたいだけちゃうんかと
818名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:13 ID:torjW6t+P
勢い12000近いな

と言うか草薙容疑者はほんと当て馬だな
819名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:22 ID:AGx/gdYF0
>805
楽天で100枚980円のにしちゃった。
豚インフルエンザって書いてあったんだけど、利かない?
820名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:23 ID:0vNHcPIZ0
厚生労働省

メキシコ及び米国におけるインフルエンザ様疾患の発生状況について

今般、メキシコにおいて、インフルエンザ様の症状を示す比較的重い呼吸器疾患が流行しているとの情報、
また、米国においては、ヒトの間で豚インフルエンザウイルス(H1N1亜型)によるインフルエンザが
発生しているとの情報があったことから、別紙(PDF:435KB)のとおり対応することといたしましたので、
情報提供いたします。

以下wiki

H1N1の変異株はスペインかぜと呼ばれるパンデミックを起こし、
1918年から1919年の間に5000万人から1億人の死者を出した[1]。
また、ブタの間で伝染する株もある。
821名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:24 ID:6Za8/MS1O
デブってゆーなw

ぶた
822名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:33 ID:8JbE236H0
(● ●)フンガー!!
(● ●)フンガー!!
(● ●)フンガー!!
823名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:37 ID:3DEoiIYK0
あの伝説の男がついにやって来るのか?
824名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:37 ID:bvO7W35I0
>>813
彼はジャギよ・・・(´・ω・`)
825名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:39 ID:xCk+msxBO
食糧ってどんなの用意すればいいの?
826ホタルイカ@光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2009/04/25(土) 20:57:40 ID:Kd5RCwBUP
>>614
>日本は政治家と公務員の家族にさえワクチン打ったらあとは放置しそうだな。
>国民の命なんて軽いからなー。

新インフルエンザH1N1はワクチンが無い。特効薬のタミルフルやリレンザが効く(あくまで2ちゃんねるの書き込みソース)。
「有精卵」 からまともに作れば出荷まで6ヶ月以上かかる。
「組織培養法」 使っても、半分ぐらい早くなるが、数ヶ月かかる。
今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。マイナーチェンジモデル。薬が効く。
今回は、インフルエンザ特効薬のタミルフルやリレンザが効くらしい(あくまで2ちゃんねるの書き込みソース)。今のところね。
特効薬のタミルフやリレンザで6ヶ月しのいで、6ヵ月後にワクチンを全国民に接種すればいい。
いつかわからないが、しばらくすると薬剤耐性株ができて、タミルフルやリレンザが効かなくなる。

新インフルエンザH1N1 ← これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう
新インフルエンザH5N1 ← これ強毒性、かかったら半分以上死んじゃう

1918年 H1N1 スペインかぜ
1946年 H1N1 イタリアかぜ
1957年 H2N2 アジアかぜ
1968年 H3N2 香港かぜ
1977年 H1N1 ソ連かぜ(※研究所の冷蔵庫からの流出事故)

Hは16種類(理論上)
Nは9種類(理論上)
16×9=144種類のインフルエンザウィルスの基本の型が
机上の計算の上では存在する。
この基本の型をベースにインフルエンザは
遺伝子突然変異で無限にマイナーモデルチェンジを繰り返す。

今回、新インフルエンザH1N1、これ弱毒性、かかったら数パーセント死んじゃう。マイナーチェンジモデル。薬が効く。
827名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:41 ID:csORUDw90
>>815
4/23に確認されてるのに今頃かよって気もするがな。
828名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:46 ID:MFtTpiJ9O
俺の場合いま風邪ひいてるから
さらに移ることはないな
829名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:55 ID:8ERBQzmJ0
【備蓄】豚インフル情報・対策スレ【籠城】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240648809/


備蓄の相談はこちらでどうぞ
830名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:57 ID:JqhPYl0C0
>>799
ああ、悪い
周囲の海が、と書くべきだったな

日韓トンネルみたいな物が無くて良かったと思ってたもんで、つい日本海と書いちゃった
831名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:59 ID:g48sRkga0
明日だったらドラッグストアのポイントが5倍だから明日にするか〜とか
言ってられないレベル?
車出してでも別の店に買いに行くべき?
832名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:04 ID:2lATPqne0
今ジャスコ行って来たけどマスクしてる奴なんて一人もいなかったよ
833名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:05 ID:0106ZmfL0
BSニュースクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
834名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:05 ID:v9PqyHUO0
これ、やばくね?
鳥フルは各国対策してるけど、全くダークホースじゃん。
しかも既にアウトブレイク気味だろ。
ゴールデンウィークの渡航者も結構いるだろ。
外務省は渡航禁止措置とかやるべきじゃね?
後手すぎね?
835名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:06 ID:J2z2gc7j0
篭るが勝ちということか
836名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:08 ID:MrmwqIo8O
>>815
どう見ても遅いです本当にありがとうございました
837名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:21 ID:Som+owjW0
メヒコの映像見るとみんなマスクしてるから発表から2日ぐらい経ってるよな
838名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:25 ID:9Vpi/FJ70
キモオタ=豚インフルエンザ保有者

さっさと隔離されてください
839名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:34 ID:6/MV9Ca2O
GWに旅行する人は取り止めたほうがいいね
840名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:36 ID:ehJuv/WM0
>>816
発電機
ノーパソ
ヘッドフォン
クラナド

これくらいは持っていったほうが良い
841名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:37 ID:EtZi8uGm0
842名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:40 ID:qKNUbVf0O
>>758>>760
…頑張る。たぶんうちみたいな家族は会社から通達後、
一般の人に内緒でワクチン打始めると思うからそうなったら確実にやばいよ。まだ言われてないけどね。
843名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:47 ID:dZJA2FMyO
友達のメキシカンが出産して、一昨日現地から両親が来たばったなんだよな
大丈夫かな。帰れるんだろうか
844名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:58:48 ID:Yxue/erP0
845名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:12 ID:g7uRAnrf0
渡り鳥はいるけど渡り豚はいない。
ちゃんと鎖国すれば日本は助かるのに、、、、
846名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:14 ID:E3u4S8Ep0



メキシコに遊びに行った奴らは絶対に国内に入れるなよ!


847名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:19 ID:eqOmocyv0
>>786 マックポーク 1000個
   吉野家豚丼  100杯
   テキラー   24ケース
   チワワ    プライスレス
848名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:20 ID:5HUdEmIv0
普通の使い捨てマスクで充分効果あるよ
849名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:24 ID:BcXvszxw0
The New York Times
Swine Flu Fears at a Private School in Queens
http://www.nytimes.com/2009/04/25/nyregion/25sick.html?em
850名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:29 ID:TRfkl1410
>816
水は使えない前提なの?
だったらガスボンベも用意しとかなきゃ。

私は、ガス電気は密室にならないから
使える事前提に準備しているけど。
851名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:32 ID:lj3kctT/0
>>826
米国で豚インフルに感染した人間は
特効薬が効いて回復したと、abcnewsに書いてあったよ。ただ、感染した全ての人間に効いたかは書いてなかった。
852名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:39 ID:8qfHN9q80
>>803
土壇場になるまでスルーはいつもの隠蔽体質
ゆえに報道したということはかなり土壇場
853名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:40 ID:hXNnlyCq0
ついに審判の日が来たのか
854名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:46 ID:1WuiLBBD0
>>332
ここのフェーズ表って、
トリインフルだけじゃなくて、今回の豚インフルについて反映してるの?
855名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:59:55 ID:tl7soheo0
マスク買い占めてくる
856名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:02 ID:gvsLFV8H0
もうぶっちゃけるけど
行く前に空港で感染を知ったやつ、これから行く予定でキャンセルしないやつ







非国民だろ。
857名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:02 ID:pRS6HgAc0
もう既に日本上陸しているのはたぶん間違いないから
我々にできる対抗策はマスクをする事と、かかっても
なるべく早い段階で気付いてタミフル飲む事しかないな。
858名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:03 ID:QYxxC2P60
>>828
風邪ひいてても、新規にインフルエンザに感染することは普通にある。
859名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:06 ID:csORUDw90
>>825
食えるやつ。日持ちするやつ。自分が買える値段のやつ。


>>845
豚は空を飛ぶぞ。

飛行機に乗ってな。
860名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:07 ID:mcNZA+6E0
ターミネーター発動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
861名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:09 ID:IfL9+h3T0
ほんとは、感染したやつ即座に焼き殺せば最小限の犠牲で済むんだろうな
オレが感染したら迷わず焼いてくれ
862名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:18 ID:noE5jieI0
>>842
カーチャンめっちゃ期待してるから、よろすく!
863名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:27 ID:rNg/z0rQ0
BSニュースはじまた
864名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:30 ID:EAU0Di9g0
>>810 千と千尋で出てきたな 宮崎駿は預言者だったんだね
865名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:31 ID:torjW6t+P
>>819
大切なのは飛沫核核感染が防げるタイプかと言うことと
顔に密着する部分だね

鼻の周りやあごの所に隙間があるようだとちょっと危ない

まぁ、今回のインフルが空気感染するのかどうかって言うのはまだ分からないんだけどね
866名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:33 ID:miqYwKuy0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_)
             ',||i }i | ;,〃,,     _) 最近すずめいねーなぁ・・
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
867名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:37 ID:9hm0H1sk0
>>826
>マイナーチェンジモデル

お前本当に分かってねぇだろ
868名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:56 ID:ehJuv/WM0
>>845
人間も含まれていることをお忘れなく
869名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:00:59 ID:UN5PDH2D0
こうなると通勤用に手術用手袋とか欲しくなるな
870名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:04 ID:MrmwqIo8O
GWで出国する奴等がキャリアになって全世界パンデミック
世界の終わりの始まり
871名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:18 ID:6Za8/MS1O
ゴールデンウイークは引きこもる

引きこもらなければ生き残れない
872名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:20 ID:HkhwyvquO
>>842
なんかあったら、マジで情報たのんます。
ばーちゃんのデイサービス取り止める。
873名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:27 ID:dj0Mm5NmO
注意って言うか止めろよ…
どんだけバカだよ日本政府
874名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:33 ID:z6b5FohxP
>>816
冷凍食品もあるといい
電力は大丈夫だろうから日持ちする冷凍食品は重宝すると思うよ
875名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:39 ID:2lATPqne0
>>805
これだよな?なかなか買えない(´ω`)

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/07/0000717107/84/imge472fbefzik4zj.jpeg
876名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:41 ID:4hKqn0de0
タフマン買っとくか
877名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:53 ID:NDTa1sJO0
どうやっても防げない、無駄だ
それより、死亡率10%とかなら、疲れためずに栄養取った方がいいかも
ヨーグルトとか食って免疫力高めるとかさ
878名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:57 ID:/bwt5X8jO
そろそろ働きだそうと思ったがやめた、命には変えられん
879名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:00 ID:3DEoiIYK0
>>856
出国は簡単だけど帰国する時に地獄を見ることになるだろう
880名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:06 ID:VRqlvMPP0
>>805
95% 0.1Micron particlesって書いてるマスクが一箱あるんだけど、これ意味ある?
881名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:18 ID:vgoZq9eXO
家のカーチャン来月韓国行くんだが大丈夫かな?(´・ω・`)
882名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:19 ID:987iSaM80
>>819

普通のマスクは花粉や「ウィルスのついた飛沫」だけ
遮断するだけでウィルス本体は通過しちゃうよ。

まぁ警戒宣言出たら外に出ないで
家の中で加湿器ガンガン炊いて
湿度50%以上に常時しておくしかないかな。

今のうち食料備蓄しとくべし。

くわしくは2ちゃんの「新型感染症板」にいくといい。
883名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:20 ID:TRfkl1410
>831
みんなが一斉に動いたら売り切れるのは
バナナでも納豆でも証明済み。
早く買っておいたほうがいい。
明日行くなら開店前に、店に並んだら?
特売でもなかったら、店になんて数箱しか在庫ないよ。
884名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:28 ID:UoXk1OhS0
何故かテレビで「メキシコで豚インフルエンザが…」というニュースを見るときに画面に映っているのは、
こってりと太ったメキシカンが集団でマスクをしてゾロゾロと歩いているシーンばかりだ。

「豚…のインフルエンザか…」
とヘンな想像をしてしまう。
885名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:29 ID:V+5c2Pnt0
日本の場合、米国滞在者、旅行者が帰ってきてからが本番って事?
886名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:30 ID:JNJwOsbAi
グアムなんか日本とメキシコの中継地じゃね?
887名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:38 ID:v9PqyHUO0
>>873
渡航禁止までレベルを上げるべきだよ。
WHOの会議待ちとかリスクが大きすぎる。
ゴールデンウィークはもう始まってるんだよ。各国とは状況が違う。
888名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:55 ID:PiUAo026O
GW開け日本でも…
889名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:34 ID:qF7on94iO
マジで外務省と厚労省の対応が遅すぎる上に甘過ぎる… つかえない連中だな…
890名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:35 ID:3Z8s8uhx0
やべーまじ不安になってきた
まじでマスク買っといたほうがいいのか!!?
どんなん買ったらいいの
891名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:37 ID:ic285GmG0
>>842
想定されていた鳥フル変異の新型フルならプレパンワクチン作ってたけど
今回の豚フル変異の新型フルのプレパンワクチンは存在しないんじゃね?
892名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:50 ID:NQXAK0LV0
>>881
メキシコは韓国移民が多いそうだ。 現地で嫌われているらしいが・・・
893名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:51 ID:sy2lDO030
さぁ盛り上がってまいりました
894名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:51 ID:4hKqn0de0
>>884
マスク配ってるあたりで撮影してるんだろうな。
ほかの地域では誰もしていないと見た。
895名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:53 ID:WYh4glTN0
メキシコならノーバックの人がなんとかしてくれるだろ
896名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:14 ID:8qfHN9q80
>>875
マスクのかぶり方としては合格ではないだろうか
897名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:14 ID:4Pj6Hd3WO
メキシコの肉のとんかつあったな
898名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:22 ID:EtZi8uGm0
 
速報◆世界保健機関(WHO)が本日、専門家を集め緊急委員会を開催。
 
899名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:25 ID:ehJuv/WM0
まぁ、我が国は6月になれば梅雨に入るから
そうそう心配することもないだろ
可能性としては接触感染ぐらいだろ
900豚ドン:2009/04/25(土) 21:04:26 ID:nkF2qRIo0
連休中 出来るだけ外出控える方が良いのでは
大規模遊園地等は危ないぞ。
東京ディズニーランド 空港に近く危険なのでは?
901名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:26 ID:g7uRAnrf0
こんな状況で出国するやつは自業自得。
入国させるな!
902名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:49 ID:Som+owjW0
ソ連型なら去年打った予防注射が効くはずなんだが
903名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:53 ID:yk2h+aHZ0
俺の大好きなとんかつがもう食べれないのか?
904名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:07 ID:Ki9c89j4O
パンデミックなったら皆引きこもって2ちゃんねるでもするんだろうな
みんなで「生きてるか」「もうダメだ」「感染しちまったお前ら生き残れよ」
とか言ってそうでそれはそれは楽しいサバイバルになりそうだw
905名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:11 ID:awV+tg1J0
インフルエンザのウィルスはマスクを貫通する程小さいから
気休めにしかならないと思うが人ゴミを避けたほうがいい
906名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:12 ID:eDNdtW9SO
明日ハンズ行って、マスクとか買う?
売り切れはまだまだ大丈夫らしいけどね…
907名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:13 ID:dVrpqK7l0
>>816
薬とか。自分がインフルエンザに罹ったとき、
必ずしもすぐに治療が受けられるとは限らない。
解熱剤ぐらいは用意した方がいい。
ただ、解熱剤は成分を選ぶそうだ。
詳しくはググってくれ。
908名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:18 ID:NDTa1sJO0
マスク売り切れとかは無いだろ
花粉症でマスクの出荷体勢はある
909名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:19 ID:qJsg7r4g0
今日夕方マーケットで見た風景
安売り缶詰の空の棚 即席ラーメン5袋入り*4購入の夫婦
偶然じゃないよな
910名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:19 ID:kbVziVOv0
★コピペ可★

■マスクについて

・サージカルマスク 感染者の飛沫からの感染は防げるが、飛沫核感染(空気感染)は、まったく防げない。
   理由1 スキマから、簡単に入ってくる
   理由2 網目がデカ過ぎ
       ウィルス(クラスター、飛沫核)の大きさ  2〜3μm
       サージカルマスクの性能(網目の大きさ) 平均4〜5μmの除去性能で規定 例 95%とか。
   理由3 本来、感染者につけさせて飛沫を防ぐためのマスク

・N95マスク  ウィルス程度の大きさのものを95%以上の確率で防ぐマスク
       (N95 = NS2 マスク以上で無いと、空気感染は防げません。)
       しかし、このマスクもちゃんと目張りしてスキマ無く装着しないとスキマから入って無意味。
       ちゃんと装着すると、短時間しか活動できません。(息苦しい。空気不足になる。)

一般的なマスクの効果については、国内外で論文がいくつかあるが、賛否両論で結論はない。
911名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:20 ID:bYx/1MEy0
>>895
リ:ジェネシスですね
でもスペイン風邪バラ撒いてたぞw
912名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:23 ID:E3FjT3pC0
>>887
日本じゃ無理だな、責任問題とか出てくるよ
気がついたときにはもう、遅かったのさ
913名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:27 ID:EPe0QWC30
300人委員会って何?

教えて エロい人
914名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:45 ID:EAU0Di9g0
メキシコの辛い料理でも撃退できないんだな
915名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:50 ID:6Za8/MS1O
豚インフルエンザが
鶏インフルエンザとなにかしら影響しあい

人→人感染になるとヤバい
(・∀・)
916名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:53 ID:6npgjEpp0
帰国者を隔離させなくていいのか?
917名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:53 ID:3UYQ9wDD0
おまいら騒ぐだけ騒いでるくせに、結局何の対策もしねぇんだろwww
918名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:56 ID:g48sRkga0
>>883
ありがとう。
今から行って来るわ。あって困るわけでもないしな。
919名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:56 ID:lj3kctT/0
勝ち組:北チョン
920名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:02 ID:kkhml6lC0
GWに海外行くやつらは帰ってこなくていいよ
921名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:05 ID:49vLFqH10
うわ・・渡航する奴とか帰ってこなくていいよもうww

インフル持って帰ってきたらおわりじゃんwwwww
922名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:12 ID:0106ZmfL0
日本時間の明朝にはフェイズ4になってるかな?
923名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:16 ID:3Z8s8uhx0
東京ドームサヨナラHRで大騒ぎ中だけど
あんなのはみんな移っちゃうんだろうな
924名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:32 ID:3DEoiIYK0
酒も買っトコ
925名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:46 ID:j0w261PP0
食糧買占めて、GWは完全に引きこもっているおいらは勝ち組だな
926名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:48 ID:ic285GmG0
>>923
今年の野球とかサッカーは全試合中止かも・・・
927名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:56 ID:dR1rG+gm0
>>890
ダチョウマスクおすすめ
928名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:00 ID:BRL6zA440
メキシコで一か月くらい前から確認され始めたんでしょ?
日本に持って帰ってきた人すでにいるかもしれないよね・・・
929名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:02 ID:lSM4aVzS0
かんたんなまとめ
1.動物由来の人→人が確認された
2.メキシコ、アメリカ注意
3.フェーズ4に移ると、指定地域との定期便運行とりやめ
4.フェーズ4(人→人の感染確定)が決まるのは23時の会議で。

対策
1.情報をこまめに
2.マスクはないよりまし
3.備蓄は備蓄スレで
4.フェーズ4なら旅行キャンセルも全損でないかも?
5.旅行にはキャンセル保険がある場合もある。
6.行った後で、定期便で帰ってこれないor厳重な検疫を覚悟
930名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:02 ID:GXU00uis0
とりあえず豚に阿蘇黄土を与えてみてはどうか
931名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:06 ID:TWYmUciN0
しまったー、慌てて鼻のところに針金が入ってないのを
注文してしまった、500枚もorz
楽天って、キャンセルってきく?
932名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:10 ID:GMqN645H0
>>718
Waros!.
933名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:20 ID:4hKqn0de0
>>917
日本人は仏教徒だからな。
お題目唱えていれば安心。
934名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:22 ID:2lATPqne0
>>912
社民党とかが騒ぎそうだな
ウィルスを差別するなとか
935名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:45 ID:cEqa1Vlk0
頼むから自重してくれよ
国内にウイルス持ち帰ったりしたら許さん
936名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:46 ID:K2zzWh6t0
最悪の場合飼ってるペットを・・・・・・
937名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:49 ID:nnuWiUs80
>>931
メールしなよ
938名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:55 ID:z6b5FohxP
水、電力、ガスは恐らく大丈夫だろう。
地震とかの非常食セット以外には日持ちする食品中心でいいんじゃないの。
インスタントラーメン
チョコバー
冷凍食品
おつまみ類

マスク N-95推奨 なければ安物でもしないよりはまし
使い捨て手袋もあったほうがいいのかな
939名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:03 ID:NrLystajO
もうGW中止しろよ
やべーよ
940名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:04 ID:dbWe/HxP0
>>931
無理
941名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:13 ID:UoXk1OhS0
>>914
豚肉を食べて感染する訳じゃないからでは。

家畜の豚→飼育している人→そいつと会った人…ってルートじゃないかな。
942名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:17 ID:OdJI/kh/O
禁止しろ!
943名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:28 ID:0106ZmfL0
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ  
 (   (  ・ω・)
  しー し─J

インフルエンザ問題でWHO緊急会合へ

現在のWHOパンデミック警戒フェーズ : 3
http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/phase/en/index.html
944名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:35 ID:5HUdEmIv0
マスクに効果が無けりゃ、マスクしろと通達出すわけ無いじゃないか。
実際はウィルスが飛まつに大量に付着してるから、それを防ぐためにマスク
そとで、その飛まつに触っている可能性があるから手洗い励行されているってのに。
945名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:36 ID:Q/n2jHE50
いっつもインフルエンザがSARSがとか騒いでるけどそんなんが
流行って大量死したためしがなくねえ?
コレも煽るだけ煽って別に危険性なしでしょ?
てかインフルとかただの風邪の一種やろ・・・
エボラ熱が今日本で大流行とかなら騒ぐ価値あるだろうけど
946名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:38 ID:v9PqyHUO0
>>935
国内の報道機関の報道が遅すぎるからもう渡航してる奴もいるだろうし、
すでに何も知らずにいって戻ってきてる奴もいるよ。
947名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:42 ID:EtZi8uGm0
 
●今日から16連休? 成田空港で出国ラッシュ

今日だけで約4万人が出国。円高効果もでて昨年より多い。
24日〜5月7日までに成田空港からの出入国者数は、約96万4200人に上る見込み。
948名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:42 ID:UN5PDH2D0

これで通勤したいんだけど、どこで売ってるの?
ttp://www.city.kyotango.kyoto.jp/kcfd/kids/huku/img/bogo03.jpg
949名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:53 ID:dVrpqK7l0
>>938
身内に感染者が出る可能性があるときは手袋も必要かな。
950名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:59 ID:GZE3UeCM0
早い段階でいかに本気で対処するかにかかってると思うが、
まぁ、人類滅亡だろうな。
951名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:08 ID:LPH3Zac90
とりあえずN95マスク1ヶ月分くらい確保しておくか。
ヤバくなったら食料と飲料水も。
952名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:10 ID:3Z8s8uhx0
>>931
パンデミしたら駅前で10倍で売ってしまえ
953名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:15 ID:m0jbIDU0O
笑いが止まらねえw
954名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:18 ID:HQvduVfm0
>>939
まあそのうち60連休ぐらいになるだろ
955名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:18 ID:j0w261PP0
人類滅亡ぬるぽだな
956名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:19 ID:SEh0s6+n0
>>912
勇み足で渡航禁令をだしても叩くんだろどうせw

文句しか言わないマスゴミと国民がこの国をダメにした
957名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:19 ID:sy2lDO030
いつもいつも期待だけさせやがって
今回は信じていいのか?
958名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:31 ID:dR1rG+gm0
>>945
無駄足なら笑って済ませられるけど、逆だったら目も当てられんw
959名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:31 ID:eDNdtW9SO
>>890
使い捨てのゴム手袋もダース単位であると安心だよね…
960名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:32 ID:eFprH5vtO
普通のマスクは人にうつさない為の配慮と飛沫感染を防ぎ
N95だっけ?はウィルスを通さず空気感染を防ぎ、人にもうつさないと理解しとく
違うかな?
961名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:49 ID:csORUDw90
>>954
永遠に休みになるかも
962名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:50 ID:gvsLFV8H0
ちょっと来くけどWHOでフェイズ4確定したら
現地及びその周辺へは行けなくなるんだよな。

つまり今旅行中の「アホ」は帰って来れなくなるってことか?
963名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:55 ID:ic285GmG0
>>948
こういうのは高いぜ
http://www.bougofuku.com/
964名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:55 ID:3uvFP2Ln0
目を凝らして空中のウイルスを探しながら、見つけたら避けるようにすればとりあえず安全かな。
それ以上やりようがないし。
965名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:12 ID:pRS6HgAc0
>>945
既にメキシコではかなりの人が死んでます。
966名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:16 ID:49vLFqH10
やべええ
俺だけ生き残ったらマジこえええ

犬だけ飼っておくかなwww
967名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:22 ID:z6Sl/bj10
>>956
今回は勇み足でも許す。
というか、早くと渡航禁止してくれ。マジでヤバい。
968名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:25 ID:QlL8ncvv0
なんでこの大連休前なんだよ。
連休後だったらどんなにマシだったか。
969名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:38 ID:svOAn1Vl0
これからメキシコやアメリカに行く命知らずのバカがいるみたいだな。
いい迷惑だ。連休明けに日本でもパンデミックは必至だな。
俺は明日とりあえず、水や非常食を買いに行く。
タミフルは50カプセル、リレンザは10BL備蓄している。マスクは当然だが。
今回はヤバイ、絶対。
来週、リレンザをもう10BLゲットする予定。
970名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:49 ID:46XYqEmJ0
「生きる」ってことの意味が分からなくて日々苦悩しているあなた方へ。

このパンデミックが意味を明らかにするでしょう。
971名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:53 ID:3DEoiIYK0
何も知らされないで金曜日の夜、銀色の翼で飛び立っていったヤツラは或る意味カワウソ
972名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:55 ID:TWYmUciN0
>945
インフルエンザはワクチンがなくなるくらいみんな予防接種打ってるじゃん。
SARSは修学旅行が取りやめになって、国内旅行になった。
対策を立ててるから、酷いことになってないだけじゃないの?
ほっといたら普通に入ってくるよ。
973名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:57 ID:2lATPqne0
アルコール殺菌液とか効くの?
974名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:58 ID:1uLP+75H0
今回のウイルスはH1N1型豚インフルエンザなので、
鳥とはまったく関係ありません。まったくワクチン
など存在していませんよ。だから真っ青なんです。
975名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:58 ID:Lao5lTdnO
さっさと鎖国しようぜ 黒船が来たって無視だ無視
976名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:59 ID:6Za8/MS1O
羽田空港の閉鎖できませんw
977名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:01 ID:rlqM+C+P0
>>962
泳いで帰ってくるしかない
978名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:03 ID:Som+owjW0
役所は土日休みだから感染者数が分からないな
979名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:05 ID:EAU0Di9g0
裸の草薙をトップニュースにする日本の報道が
SARSで死んだ人がいたとしても言うわけないじゃん
980名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:11 ID:qKNUbVf0O
>>891
だよね…でも気休めでも何か打つと思うよ。解熱剤はアセトアミノフェン系なら
インフル熱との相性良かった?と思った(けど心配なら具具ってw)。ほかので解熱すると良くない。
981名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:11 ID:4hKqn0de0
死ぬことより生き残るほうが怖いな
982名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:12 ID:miqYwKuy0
いつも
豚→中国人→人

今回
豚→人

これは非常に危険だ
983名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:15 ID:C5/LsCzY0
          28日後
            ↓
984名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:22 ID:SEh0s6+n0
>>948
そこまでは必要ない
これで充分だ
http://www.bousaikan.jp/shopbrand/040/P/page2/price/
985名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:24 ID:L/AE6pOd0
目からウイルスが感染するって、テレビでやってたのを見たことがあるが本当か?

もしそうなら、マスクだけじゃなくゴーグルも必要だよな?!
986名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:24 ID:8qfHN9q80
>>964
もやしもん乙
987名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:29 ID:bYx/1MEy0
SARSは中国政府が隠蔽してパンデミック寸前だった
香港の新聞社が告発してはじめて世間に出た
988名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:35 ID:torjW6t+P
>>931
かわいそうだからとりあえず使い道でも

・感染した人に装着させる
・水で湿らせて幾重にも重ねて感染した人に装着させる

まぁ、空気感染しないならそのまま使えるだろうけど
空気感染するようなら上記の方法でご使用下さい

と言うか針金入ってても隙間できるか目張り用のテープやスポンジも必要
989名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:35 ID:JqhPYl0C0
>>966
非常食かw
990名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:49 ID:U2ggyQLDi
>>931
>しまったー、慌てて鼻のところに針金が入ってないのを
>注文してしまった、500枚もorz
>楽天って、キャンセルってきく?
配達員がゴホゴホ言いながらはいたつするであろう
991名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:52 ID:SEh0s6+n0
>>956
お前が許しても民主党とマスゴミが叩くんだよ
992名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:11:57 ID:dVrpqK7l0
>>973
ウイルスは菌じゃないので。
洗い流すという意味ではまぁ無いより増し。
993名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:01 ID:UN5PDH2D0
>>963
ありがとー。
994名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:02 ID:csORUDw90
>>978
日本の危機管理体制は土日祝日休みだからなー
995名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:14 ID:0106ZmfL0
>>972
ウィルスの方が違うから従来のワクチンは効かない。
996名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:17 ID:TFcColeI0
ばいばい
997名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:18 ID:tIHOTRDiO
病は気から
998名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:22 ID:lSM4aVzS0
>>955 がっ!
999名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:34 ID:v9PqyHUO0
やべー何これ。
今から、コンビニにゴム買占めにいってくる。
1000名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:52 ID:HWEGcg2C0
>>1000なら世界滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。