【名古屋市長選】民主推薦の河村たかしさん新公約「市長給与2578万→800万円」に他候補者は「人気取り」と批判★2

このエントリーをはてなブックマークに追加

終盤戦に入った名古屋市長選で、民主推薦の河村たかしさん(60)が、市長給与を年800万円に
引き下げるとの新たな公約を表明した。地域のことを地域住民が決めるという
「地域委員会の創設」をめぐっても論争が続く。対立候補は「人気取り」
と強く批判し、河村さんの公約をめぐって火花を散らしている。
■逆転現象も
市長の給与は、外部の有識者らでつくる審議会の答申を得て、条例で決める。
松原武久・現市長は、財政再建を理由に6年前から1割カットを続け、
年収2578万円。他市でも同様にカットした例はあるが、河村さんのような
3分の1にまで下げる案は、前代未聞とみられる。
市長退職金の廃止も主張する河村さんは「あまり多く給料をもらうと、
権力者になってしまうから」。市職員の人件費削減も公約に掲げており、自ら率先する姿勢を示す。

これに対し、自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は「市長の給与が、
有権者の判断材料になるとは思えない。子育て支援や高齢者福祉など、
もっと大事な政策で選んでもらうべきだ」と強調する。
共産推薦の太田義郎さん(65)も「ただの人気取り。市長より職員の
給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。
実現は不可能ではないか」と批判する。

市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。
逆転現象に河村さんは「自分たちで判断してもらう」と話すが
「職員の給与は人事委員会の勧告に基づいて決まっている。
市長といえどもそう簡単には…」(市課長)と反発もある。

以下ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042302000159.html
前:※http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240540529/
2名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:54:43 ID:6M3uKmvQ0
>>2んきとり
3名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:56:17 ID:xXjEdzTD0
給料下げるのは構わんがやることはやれよ
4名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:58:36 ID:9TYGcJhK0
人気とりでも有限実行できれば大したもの。
5名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:59:52 ID:vuwhREJU0
細川に入れるわw
6名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:59:56 ID:rrS+4eAr0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりの深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずにきちんと
言動をチェックしていくべきではないか
7名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:00:29 ID:yV9x7ppw0
ある程度は給料とってもいいんじゃないのと思うがねえ
ま、自主的にやるんならいいだろ、このあと市長になりたがる人材が出てくるのかどうかとかそういうのよくわからんが
8名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:01:10 ID:ijskENkZ0
どうせやるなら市長一人だけじゃなくて職員全員の給料カットしろ。
あと、財政を逼迫させてる敬老パスやめろ。子供と同額程度の割引運賃でも設定すれば十分。
金は他に回すべきところがいくらでもある。
9名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:01:12 ID:fSI8vCbLO
>>2
ニヤッと来たw
10名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:01:59 ID:7TlX55XR0
世襲制限で「菅外し」も 自民PT

自民党でも民主党でも既得権益守るのに必死だな
国民のこと考えて発言したら、外される。
河村も市民のための改革しようとしたら、バカにされる
バカにしてるのは既得権益守りたい権力側
11名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:02:27 ID:ongb2cps0
多くの有権者は騙されないだろう。この主張を検討すれば、
第一に首長としての責任を軽く見ている事。
第二に、緊縮財政下での人件費削減で、
日本経済が疲弊している事実を無視していること。
最後に、大衆迎合が露骨であることかなー。

民間の会計を積極開示すれば、不景気の根源がどこか一目瞭然なんだが、
何故か公務員だけ標的。
労働者階級が戦うべき相手は・・・だよ。
12名無しさん@5周年:2009/04/25(土) 09:02:55 ID:gdMHAFPF0
ん、選挙って人気取りだろ、人気とって任期取りにいく
13名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:03:00 ID:ZciQ2YqGO
給料下げるのは構わないが判断基準にはならないだろ
問題は政策だし
14名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:03:10 ID:6uy2euAL0
800もあれば十分高給だわなあ
これはいいと思うけど
15名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:03:23 ID:223OHW9r0
>>1
細川は、「じゃー、こっちは400万だ。持ってけ泥棒!」と言うべきだったんじゃね?

いまどき年収800万も貰えれば、それで十分だろ。
16名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:04:01 ID:Fx25uWh20
>>8
夕張並みに職員が辞めていけば面白いな。
低給料でも誰かがやるなんて事をよくほざいているが、
実際にそういう低給料でやれない仕事も多々あるというのに。
17名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:04:09 ID:QCyp9kHU0
仮にも市長という責任のある立場なんだし、これくらいもらってもいいと思うけどな。
減らすべきは一般職員。
18名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:05:01 ID:cfrdXKBY0
これ、結構票動くよ。
19名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:05:53 ID:77XkgjQ30
2578万円を2000万円に削って、
内1000万円をどこかに寄付したほうが良かったんじゃないのかなあ。
20名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:06:05 ID:rrS+4eAr0

北九州市長の北橋健治は民主党岡田の元側近

民主党時代は10回の外国人参政権法案を国会提出している


衆議院公式サイトのサイト内検索で「永住外国人」で検索し

3 委員名簿・法律案経過概要(32件)をクリックすると確認できる


21名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:06:20 ID:RfH8qbni0
名古屋はずーっと自民民主のあいのり候補のなれあい選挙で、せっせと裏金作りに邁進してきた経緯があるからな
普通に河村たかしが勝ってしまいそうだよ。
22名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:07:42 ID:61TxFmga0
>>17
まあ、一般職の給料を下げるときに上から下げるのは
基本の基本だからな。
自分は下げないけど、部下の給料を下げろとは言えないだろ。
23名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:08:57 ID:WNVPmn5T0
公務員だけが得をする社会
24名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:08:58 ID:Ja0EM99K0
自らこれくらい思い切った事やらないと改革など出来ないしな、批判してる対立候補など
市長になっても何も出来ねえよ、川村頑張ってほしいね。

25名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:09:09 ID:52d6oXes0
一応、黒田にも聞いてやれよ。
26名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:09:23 ID:wBcDYo3jO
>>13
> 給料下げるのは構わないが判断基準にはならないだろ
> 問題は政策だし

まさにそのとおりだな
一番恐ろしいのは例えば特定の団体から自分の食いぶちだけは確保されてて
給料を下げるのを餌にすると…
27名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:10:15 ID:Z3T+3qRi0
過度なパフォーマンスは白けさせるだけだぞ
28名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:10:46 ID:223OHW9r0
>>21
まぁ、知名度ゼロの官僚上がり相手じゃ、負ける要因は何一つないよなぁ。

多分、小沢代表が毎日のように応援演説にやって来ても、大丈夫だろ。
29名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:11:24 ID:1Fo6ajzt0
いずれにしろ川村圧勝だろう。
30名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:11:39 ID:vFOvhkHP0
>>16
単に今まで高収入で浮世離れしてるだけでは?
辞めてからどうなったかの方が興味有るけど
31名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:11:44 ID:LtRe6qDm0
必ずやるなら良いんじゃない?
32名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:12:22 ID:rrS+4eAr0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派数である


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック


33名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:12:53 ID:i2Nx8Z8H0
民主じゃあなw
34名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:13:13 ID:YN/EQ/Zl0
河村たかしさん公約は正しいだろう。
でも、800万ももらえるんだから、悪くはない職業だな。
さらに、退職金も減らすと公約すれば株は上がる。
有言実行でがんばってください。
35名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:13:19 ID:YOzNhlwT0
市長がこんなに高給なのはおかしい。
年収800万でいい。
市長と一般公務員は違う。
市長より職員の給料が高くなってしまう、なら職員の給料下げろ。
年収800万は十分高給だ。
職員は300から600程度でいい。



36名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:13:34 ID:PXGqrovv0
>>11
下手な工作だな。
37名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:13:46 ID:1AU32KGN0
>>11
根源が不景気にも関わらず変わらない義務的経費と働きもしなかった
連中に与える退職金だろが?
38名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:15:11 ID:8eBeI2qi0
人気取りもできないクズは落ちて市ね
39名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:15:34 ID:BzHfv0TN0
>>1
所詮、選挙公約なんて人気取りだろ。
40名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:15:36 ID:rrS+4eAr0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数である


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック

41名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:16:16 ID:tGXZ3TAzO
零細勤めの平社員の俺の年収と一緒だw
42名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:17:23 ID:0KrkQK5B0
好景気になると給料を上げて
不景気になると給料を維持する


こうして公務員はどんどん高給になっていった。
43名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:19:31 ID:40zWYF5G0
なんにせよ河村たかしはないわ
これ以上、民主系の首長を生んではいけない
こいつらな、なーんにもしないぜ、なーんにもな……
地元の不景気は間違いなく加速する。
44名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:20:05 ID:yghbpkspP
これ、自民・公明と共産のホンネがよく出てるなw

>自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は「市長の給与が、
>有権者の判断材料になるとは思えない。子育て支援や高齢者福祉など、
>もっと大事な政策で選んでもらうべきだ」

>共産推薦の太田義郎さん(65)も「ただの人気取り。市長より職員の
>給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。
>実現は不可能ではないか」

「子育て支援や高齢者福祉など」 → 利権漁りのための党
「市長より職員の給料が高くなってしまう」 → 公務員さまのための党
45名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:20:09 ID:ZciQ2YqGO
任期3年だっけ?5000万くらい?
それほどの金を捨ててもお釣りくるくらい市長って旨いの?
46名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:20:51 ID:yXayi/Cz0
こんなパフォーマンスより職員の給料下げろよ
その方がよっぽど税金浮くのに
47名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:21:02 ID:XY/jK15P0
単発が多いな
48名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:21:07 ID:BzHfv0TN0
>>43
だが、この不景気は自民公明政権下の結果だ。
そういう意味では民主以外の政党も全くあてにならない。
49名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:21:49 ID:4wqSmLQu0

自分の給与だけじゃなくて、公僕全体の給与を思いっきり下げろよ
自治労に配慮すんなよ
 
50名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:22:00 ID:HXzY9Kmk0
こういう前例を作れば優秀な人が立候補しなくなるからな
名古屋限定で頼むよ
51名無し:2009/04/25(土) 09:22:06 ID:56jbKk0uO
河村は以前からテレビでも言っていた。当たり前じゃん。
52名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:22:27 ID:A0uWRkE/0
「いい政治するから年棒1億くれ」って言うやつのほうが信用できるわ
もしくは「貯金10億あるからボランティアでやる」とか
53名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:22:54 ID:yghbpkspP
>>46
「市長自らが給与を大幅に下げれば、職員も給与の下げに応じざるを得なくなる」というのが、
河村の考えなんだろw

ま、面白いっちゃあ、面白い
54名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:23:08 ID:dvhaBAa80
統治者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、カルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、新自由主義思想

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。
この「独占」とその弊害を排除するのが、民主主義思想の根幹である。

「社会保障契約の一方的破棄」は
北朝鮮においては、社会主義的に合法とされ
アメリカにおいては、自由主義的に合法とされた

その結果生じた「組織状態」は共通のものだ。
また、その原因も共通している。

「独占者」が構成員に対し「優越的地位の乱用」を行っているのである。
55名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:23:34 ID:7TlX55XR0
共産党ってのは汚いよ
派遣切りとかで労働者の味方面しても
実は公務員の味方なんだよな
労働者の味方ヅラは目くらましだよ
大企業から金取ればっかりで公務員削減しろとは絶対に言わないのが共産党
56名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:26:44 ID:JA3HfwoG0
【政治】名古屋市長選、河村氏リード 細川氏が追う 朝日新聞調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240203276/
河村氏一歩リード、細川氏が追う展開…名古屋市長選情勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090420-OYT1T00094.htm

【千葉】「お金が無いようだが、公約はどうやって実現?」→森田健作氏「バカヤロウ、細かいこと言ってんじゃないよ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238692581/l50
【秋田県知事選】佐竹敬久氏の当選確実 自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239537359/l50
【政治】 土井チルドレンの元社民党衆院議員、共産と社民の支持を得て初当選・・・兵庫県宝塚市長選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240150913/
【政治】 社民・共産が支援した候補、自民・公明が支援した現職を破り初当選・・・青森市長選挙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240151533/
57名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:26:56 ID:dvhaBAa80
いくらで、市長を雇うかは、有権者が決める事だ。

これは、公約を含めた競争入札。
58名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:27:32 ID:77XkgjQ30
>>45
地元で河村商事株式会社をやっている。
59名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:27:32 ID:9N8xkGKlO
>>11
で?そんなこといったら橋下とかやってられないですな。
60名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:27:52 ID:uSjMDZIOO
>>1
人気取りでもいいだろ
金が欲しくてたまらない対立候補と役所勤めの役人が顔真っ赤なだけ
嫌なら辞めろよカス
マスゴミも民主大好きならこうゆうのを大々的に取り上げて民意誘導して
役人が叩かれまくって反対しづらくなる方向に持っていけよ
普段は売国ばかりなんだからたまには役に立て
61名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:27:57 ID:UfoMFh890
言う事が逆だろう?

「わしの給料は2倍にしてください。
 職員の給料は3倍にします。
 そのかわり、わしの施策で名古屋市の税収を4倍にします。」

人気を取りたければ、せめてこれくらいの事を言え。

自分から、賃下げなんて社会の停滞を生むだけで
税収も下がるし、景気回復には何の役にも立たないどころか
デフレで世の中、ますます不況を呼ぶだけだろ。

所詮、器じゃないよ。
62名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:29:38 ID:WsHVFIRT0
>>61
馬鹿のレスって相変わらず何も考えていない
ってのがよくわかるな

いつもさ、「お前馬鹿だな」って言われとるだろ
63名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:30:11 ID:JA3HfwoG0
3ヶ月前から言ってたな

【政治】 「市長&市議報酬(2300万円)を3分の1に」 民主・河村たかし氏、名古屋市長選立候補に絡み仰天公約
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233044376/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 17:19:36 ID:???0
 そのうえで、名古屋市長に当選した場合、(1)ボーナス込みで2300万円という市長と市議の
 報酬を、民間企業の部課長クラスの年収800万円まで減額(2)不正使用が続発する
 「政務調査費」を1円から公開し、残金は返金(3)交通費名目の「費用弁償」も廃止する
 −などと訴えているのだ。
64名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:30:16 ID:UfoMFh890
>>62
バカほど、人をバカよばわりするからなw
65名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:30:32 ID:6z24kJ8w0
>>61
それ、物凄い暴政のような気がするのは俺だけか?
66名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:31:42 ID:H0FMOxir0
>他候補者は「人気取り」と批判
批判してる場合かよ 世間の空気嫁
67名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:32:21 ID:1ZaoEM3HO
トヨタやデンソーの係長は年収1000万円越えてるだろうに、市役所の係長はたった800万円かよ。
やっぱ公務員なんて給料安すぎるからなるもんじゃねえな。
68名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:32:39 ID:GRc89OFW0
>>65
いや、俺もそう思う。
市民税どれだけ取るんだよ。
69名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:33:00 ID:LiYht4IB0
>>61
そんな馬鹿なこと言う政治家は過去も未来も現在も存在しない
あほすぐる
70名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:33:15 ID:MUKcd9OqO
金なんかより、名古屋市をよくしよーとしてるだけやんけ!
素晴らしい事よ河村氏に一票だな
71名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:33:48 ID:ZaJqdgGYO
>>61
民主党は大嫌いだがこのおっさんは好き、頑張れ!

公務員は既に民間の二倍三倍もらってますよ
公務員は民間の十倍以上もらえってことですか?
72通りすがり:2009/04/25(土) 09:33:59 ID:QHM4v13B0
>>61
「一般庶民に(数倍もの)重税を課し、公務員を貴族並にする」
って、誰の為の政策?



収入の30%が現状の課税だから、120%も取るのか・・・
73名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:34:14 ID:+6Y+eypX0
>>61
税率を四倍にすれば一応可能だな。

それで選挙に勝てるならどうぞ。
74名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:34:34 ID:tAV09EVzO
つうか
前に確か橋本かそのまんまかと思うけど
僕が受け取る給料を安くしますと言ったが
法律上できなかったという話なかったか
75名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:34:46 ID:ISVZ2SIb0
青島と同じ。

口だけ。

外野だから好き勝手言えるけど、中にはいると通用しない。
76名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:34:48 ID:1ZaoEM3HO
>>61
宗春公の御遺志を継ぐすばらしい政策だな。
77名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:35:05 ID:nkF2qRIo0
河村たかし当選確実だな
市長の給与,今まで高給すぎた
雨 風に当たらず,事務方の提出した書類に印鑑押すのが
8割方仕事だろう。
78名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:35:23 ID:UTMQHzq+P
「人気取り」って批判なのか?
それ自体はまったく悪いことじゃないだろ
実はものすごい弊害があるとか、それ以外がボロボロってんなら、具体的にそれを批判すればいい話で
79名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:36:42 ID:CNxckWbpO
どこの町の町長だったか、
自分は一般職トップの総務課長ほど働いていないとして、
町長給与を総務課長と同額にしたところがあった。
この程度なら分かるが。
80名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:37:21 ID:OwE49UPx0
河村に入れるヤシはDQN

あいつの事だから又調子の好いこと言って市民をだますぞ。
おまいらはその片棒を担ぐ訳だ。 恥ずかしいと思わんか?

81名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:37:49 ID:1ZaoEM3HO
>>71
ところで庶民の平均年収っていくらなの?
俺は25歳で年収500万円の庶民だと自覚してるけど、同年代の公務員は年収1000万円越えてるのか?
82名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:38:40 ID:599B6Pwv0
まあ、アピール材料としてはいいんじゃない
83名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:38:54 ID:xZXpNqJU0
市長の給与が下がれば、市幹部職員の給与も下げられるわな
84名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:39:05 ID:E+DeHgZA0
バブルワインは言ってることが薄っぺらい。
河村のおっさんに入れるよ。何かやってくれそうだし。
85名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:39:52 ID:ISVZ2SIb0
公務員を叩くことは政策でも何でもない。
市長の給与だけ下げても無意味。

河村は所詮青島と同じ。
口だけ。
86名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:16 ID:2TdxkOgt0

河村市長誕生で、小沢代表の禊は済んだ!
さあ、小沢代表の下、民主党一丸となって衆議院選挙を戦うぞ!!
87名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:19 ID:UfoMFh890
>>76
でしょ?
そういう考えは少しも出てこないんだよ。

「他人の給料が低いのはいいこと」 

みたいな僻み発想しか出来ないんだから、オメデタイよ。
巡り巡って、次は自分の給料がもっと下がるんだってのに。
88名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:30 ID:zZX71ADpO
ポピュリズムの弊害は人気取りを優先させた結果、実際の政治が現実に則さなくなること
別に知事給与が低くても、知事自身がいいならなんら弊害もなかろう
89名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:46 ID:HRbSRjH90
>>61
同意。 なにか策をもって立候補してもらいたいな。
90名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:51 ID:mwnwhe060
>>81
俺は26才で年収3000万だけど、
知り合いの公務員は400万くらいしかもらってないみたいだよ。
91名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:41:06 ID:AFLmrJNnO
河村勝って民主党が政権交代を叫んでも説得力なし
92名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:41:08 ID:ZaJqdgGYO
>>81
庶民は平均200万だよ
93名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:41:55 ID:Zknzt5Vj0
民主党市議からも嫌われている、保守派の河村だったら
自民党員でも許せる範囲じゃないかなー。
94名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:42:17 ID:UrKre4Y7O
トップが給料安くするとこれ幸いと自分の会社に
波及させる愚かな経営者がいるからねえ。
給料カットのいい口実だよ
95名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:43:41 ID:EI88/Nln0
>>90
おまえの年収は誰も聞いてないのだが
96名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:44:53 ID:viNT4hOoO
本人が希望してるんだから、逆転したって良いじゃん!
何で反対なの
97名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:45:14 ID:X1mjqz4v0
>>81
27の県職員400万ちょいだったけど今年度から5パーセントカットされた
98名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:45:16 ID:vt5IYhdG0
800万でいいって言ってるんだからいいだろ。
だったら他の候補者は700万でいいって公約しろ
99名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:45:53 ID:UrKre4Y7O
給与を安くして浮いた予算を何に使うかが肝なわけだが。
たかしはそのあたりにも言及してるのか?
100名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:46:14 ID:CWVIerty0
そもそも、選挙なんて、
人気レースなんだから、
人気取りして何が悪いんだ?
101名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:46:28 ID:gxuXfzi3O
浮いた1700万円で、在日五人一年間囲えるな。
102名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:46:54 ID:6AJ/BfMKO
>>87
名古屋の状況知ってるとそんなこと言ってたら逆に不信感もたれるぞ
103名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:04 ID:mwnwhe060
>>95
年収3000万だが、世の中金じゃないよ。
最低500万あれば十分幸せに暮らしていけるから安心しろ。
104名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:16 ID:bJ7Jdn1MO
公務員が必死だなw
役人が嫌がる
それだけでも河村に入れる価値あると思うわ
今さら官僚出身の自民党市長なんてありえない
105名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:30 ID:v3thRjfXO
>>90
で?
106名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:36 ID:40zWYF5G0
うさんくさい。
この一言に尽きる。

まあそういう意味では今回の名古屋市長選は全員胡散臭いけどな
河村たかしはその中でも随一にクサイよ。
107名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:48 ID:vZBysLq60
名古屋市長の年収は8億くらいがふさわしい
108名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:47:59 ID:223OHW9r0
>>81
25歳なら、大差ないと思うよ。

ただ、公務員の給与は年齢とともに着実に上がっていくから、40歳で1000万円越えんじゃね?

一方、民間の方は700万程度でずっと足踏み。下手すると、管理職への昇進で残業がつけられなくなり、
さらにそこから目減りするかも知れないw
109名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:49:05 ID:ZaJqdgGYO
>>103
なんの仕事してるの?
110名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:49:47 ID:DLkd7w8R0
名古屋市に住んでいるトヨタ関連企業に勤めている従業員は、この機会に名古屋市職員の労働組合
とは決別すべきだ
111名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:50:13 ID:eBESECCu0
人気より金を取る奴らに
言われたくないだろな。

人気取りと思うなら、
自分たちも同じ金額にすりゃいいじゃん。
112名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:50:33 ID:7Jx1OVi40
吐きたくなるほど下司なポピュリズムの手法だ

民主党はひどすぎる
113名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:50:41 ID:Fv8HrTce0
>>108
超えないよ。
そういうのは一部のエリートのみ。

ただ、年金がまったく違うので、そういうのを加味すると全然違う。
114名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:51:50 ID:Bke6JX3X0
今日の公務員スレか。
115名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:52:06 ID:gs9jI0E10
受かってからの職員給与を下げるバーターに取っておけばいいのに。
116名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:52:25 ID:Xq0d9y170
西松建設からお金貰える河村だから出来る政策だわな
117名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:52:41 ID:UrKre4Y7O
>>108
うむ、40で一千万は間違いなく無理だ。せいぜい800
118名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:53:41 ID:dvhaBAa80
統治者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、主体思想、霞ヶ関思想
教祖様が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、カルト思想
経営者が、構成員の労働対価を0にして利益を独占するのが、新自由主義思想

3者の共通点は「独占」と「優越的地位の乱用」である。
この「独占」とその弊害を排除するのが、民主主義思想の根幹である。

国民には「選挙権」が与えられている。
暴力に走らず、有権者全員が「1票」を行使し、「独占」を排除しよう
119名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:53:51 ID:KK1ZcaeMO
年収ってのは各種手当てや補助は入ってないよね
120通りすがり:2009/04/25(土) 09:53:54 ID:QHM4v13B0
公務員の一番のメリットは、住宅手当(メチャクチャ安い家賃)などのその他の部分。
年金などを含めれば、一流企業平均の1.5倍だから・・・
121名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:54:00 ID:qbGRH0SeO
河村馬鹿しの運動員が必死に書き込んでんな…
言っとくが雨なら俺投票行かないぜ
122名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:54:50 ID:7Jx1OVi40
公職の給与は責任の度合いと比例して考えられるものだ


もらうものをもらわずに河村はなんのために働くのか
どうやって市長にふさわしい暮らしをするのか
小沢一郎から裏金をまわしてもらうのか
123名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:55:29 ID:NZBdIlGD0
市長が年収800万なら、50代の職員は年収500万くらいでいいだろ
124名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:55:37 ID:8omsziyTO
他の候補も同じ公約をすれば良いだけだろ?何を考えてんだ?
125名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:56:04 ID:yghbpkspP
>>89
どんな公共投資でも、即行で景気を上げることは不可能です(政治は魔法じゃありません)
公共投資が効果を発揮するまでには、タイムラグが必ず存在します
じゃ、景気が戻るまでの間はどうするの?ということになる

まず、公共投資をするための原資を、不況下で調達しなければならない

・税率を上げる…不況下で税収を上げるにはこれしかない
・経費を削減する

ということになる
前者を選択することは、1929年にアメリカが、
均衡財政主義のために不況下にも拘らず税率を上げて、さらに悪化させてしまったこと位に愚か
となると、結局は後者しかなくなる


ま、こういう議論とは別に、
公務員の給与を民間の景気と連動させるということ自体は、
「民間準拠」の原則からすれば当然だろて
126名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:56:16 ID:a89fW2fI0
これで人気が出るなら、他の候補者も同等の給与にすると表明すれば良い
スルーならまだしも批判とか笑えるw
127名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:56:44 ID:2niaQrA10
汚れ沢応援で10万は」減るだろう
128名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:57:56 ID:HRbSRjH90
総理を狙う男(笑)のやることではないだろ。
かっこ悪すぎるw
129名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:58:32 ID:LiYht4IB0
>>126
確かにその通りだな、人気取りだって批判するってことは
逆を取れば、国民が望んでることだって自覚もあるわけだし

国民が望んでいても、批判して自分達はしないってことは・・・・
130名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:58:33 ID:H1MYDPHb0
安物買いの銭失いにならなきゃいいけどね。
でもま、他の候補が突出して魅力的って訳でもないし、
別に河村でいいんじゃないの。
131名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:58:58 ID:0ASLhdluO
市予算が1800万うくとどれくらい市に還元されんの?
132名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:59:47 ID:223OHW9r0
>>113
奈良の年収1200万で週休3日の清掃局員って、凄いエリートだったんだなw

あと、京都の市バスの運転手とか。
133名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:00:22 ID:VWAsY6Ml0
政権も取ったこと無いから、実務知らないだけw
よくリコールで市長選やるけど、反対派当選して、実際の赤字とかでガクブルしてるの多いじゃんw
134名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:00:40 ID:uXSx/jkV0
かわむらはそれでいいかもしれんが次の次の市長になる人のことも考えろよ。
かわむらは元々いいところの御坊ちゃんだからな。
金に不自由したことないから逆にこういうことが言える。
135名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:01:00 ID:DWvIdzL8O
民主党は酷い
とかいってる人は自民の工作員ですか?

そもそもこの河村とかいう人は、前から「議員年金を廃止すべき」とか言ってるんだが。
まぁ、これも「人気取りだ!」で片付けちゃうのが、金食い虫自民党工作員なんだろうけど
136名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:01:59 ID:VClelSk00
公務員の給料も高すぎだろ。
137名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:02:20 ID:Xq0d9y170
ってかさ、これを許すと汚職の温床になるぜ?

要は企業献金とか党からの資金援助とか
給与外の収入が多い奴ばかりが有利になるってぇことだからさ
138名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:02:46 ID:UrKre4Y7O
若いうちから薄給ならこんなこたあ言わないよね
年収たっぷり貯蓄もたんまりな人間がよく言う公約
139名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:04:06 ID:SuDUnFif0
年収800万円でやってけるだけの金を国会議員の間に溜め込んだんだろ?
国会議員のときに国会議員の年収を800万円に汁!となぜ言わなかったのかね。
落ちても大丈夫な予防線もあるんだろう。名古屋市民じゃないから関係ないが。
140名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:05:02 ID:/swGeG4V0
人気取りだって言うならみんなやればいいじゃない
141名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:05:22 ID:HRWgjREQ0
とにかく給料下げればいいってもんじゃないだろう
142名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:05:52 ID:LiYht4IB0
>>135
そりゃ自民信者だろうけど、民主が惨いのも確かだぞ
政権とるために、自民の手が回ってない在日とか左翼系の人間を手当たり次第に取り込んで
政権をとった後は、保守化・自民化するのは間違いないし

保守化しないであろう愛すべき馬鹿議員(河村)を村八分にするから
とうとう国会議員やめちまったじゃねーか

河村の議員年金改革だって民主党自体は支持してねーだろ
143名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:06:32 ID:T8tA1QfcO
>>81
お前25で500万が庶民とかよくそんな感覚で年500万もらえる仕事こなせるな。
なんの仕事してるんだ?
144名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:07:01 ID:77XkgjQ30
>>139
だから、名古屋で会社持ってるの
古紙集めのねw
145名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:07:45 ID:ZRskmWwz0
4年で7000万円の経費削減になるな
146名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:08:06 ID:H1MYDPHb0
>>134
それ結構心配だよな。
普通に戻しただけでニュースになって悪印象なんて事もある訳だし。
名古屋市民が、それは別って分かってくれてりゃいいけど。
147名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:08:30 ID:l6yqLhdLO
市町の給料よりも、無能職員をクビにしてくれ
148名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:08:34 ID:gGgqzKAoO
800万とかもらいすぎ。
全職員300万でいいよ。
149名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:09:04 ID:opOWHRba0
>他候補者は「人気取り」と批判

おまえらも人気取りくらいしろよw
150名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:09:05 ID:D+0LKbERO
公務員は見かけの給料よりも、各種手当てがかなり厚いのが問題だろ。
知り合いは手当てだけで生活して給料本体はまるまる貯蓄してる奴がいる。
151名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:09:23 ID:p8xGCgPGO
やらぬ善よりやる偽善
だな。これについての感想
152名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:09:40 ID:cWQou81V0
なんかバナナの叩き売りみたいだな。
153名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:09:53 ID:vMGHqCRN0
河村たかし
「市長給与2578万→800万円」

民主党
「企業献金の全面禁止」
「世襲候補の立候補制限」
「衆院選マニフェストに明記」
154名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:11:28 ID:pVSSeTVMO
下げるのなら職員の方だろ
155名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:12:09 ID:QVS9upydO
税込み手当込みで総支給額がこれならアリだな
156名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:13:18 ID:zvQmd0UWO
あんまり給料下げまくると仕事のやりがい無くなるよ
157名無しさん@9周年:2009/04/25(土) 10:14:37 ID:pPeyZ1hl0
河村たかしはさすがだな。
たしかオバマ大統領の給料は麻生より安いし、福祉が徹底している北欧とかの
議員たちの給料も安い。
高い給料をもらうと権力者になるという判断はまさに正しいよ。
人気とりで言える話じゃない。
河村たかし、がんばれよーーー!
158名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:15:05 ID:mNQYSy2t0
河村は「慰安婦強制」「南京事件」を真っ向否定しているからな。
祖父が大陸で陸軍伍長だったから、真実の話を聞いている。
名古屋はバカ住民が多いので、南京市と姉妹都市なんだが、河村が市長になれば姉妹
都市は保留するかもしれん。 支那側が破棄と言うなら大歓迎だ。
まあ、この歴史観がミンス支持の左ギッチョたちを、どう惑わすかだな。
オレは正直、考え方が歪な名古屋に興味無いのでどうでもいいがな。(雨なら絶対行かん)
159名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:15:12 ID:OPWorO9I0
本当に職員の給与下げるなんていってたら、自治労市職労の選挙応援受けられなくなるのでわ?
河村にはそこまでの度胸ないし、ただのポーズでしょ。
160名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:15:25 ID:i2EFjgzl0
民主党の汚職推進ですか
161名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:00 ID:75H6/uMe0
>>1
権力と富を分離するというのは一つの見識ではある。
162名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:05 ID:QxDfRaV5O
>>156
やりがいがないなら他へ行きゃいいと思うよ


むしろ公務員は地域ごとに法定してある最低賃金額でいいんじゃね?
163名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:10 ID:SuDUnFif0
>>157
わざとらしい古臭い電気スイッチやら、狭苦しそうな部屋を見せて大変だな。
庶民派気取りで庶民じゃないところが痛い。
164名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:38 ID:efQtxWKmO
自制すれば人気取りとか、ホント金ボケの集まりだな。
自らの襟を正すのになんでこんなに敷居が高いのかねぇ…。

バランスもなにも本人が納得ならそれでいいだろうが。
165下総国諜報員:2009/04/25(土) 10:16:49 ID:ODAr0gOg0
河村は元々財力あるだろ。

それよりも給料増やしてもいいから、
公費でできないこととかやってよ
166名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:56 ID:6u5DmBAe0
名古屋市狡夢淫の汚らしい書き込みの多いこと
河村の圧勝はもう決まりだから、もう諦めろよw
167名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:17:01 ID:/0FRwhI1O
>>80

河村に入れないお前は下等生物。

オマエの事だから又調子の好いこと言って墓穴を掘るぞ。
オマエはその片棒を担ぐ訳だ。 恥ずかしいと思わんか?
168名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:19:37 ID:vIThwkBeO
この人の主張は、職員も民間並年収に下げること。
市長が800なら職員は400くらいにするはず。
その分を雇用や事業に回すはずで、正直自治労の動きが心配。
169名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:20:05 ID:efQtxWKmO
>>80
河村氏は民主党でも好感のもてる議員だがな。
まぁ名古屋市民じゃないけど。
170名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:20:08 ID:QPwCcV8B0
これいいな
これからは受け取りたり給料をあらかじめ申告して、選挙をすべき

何も期待していなければ一番安いヤツになるだろうし、
コストをかける価値があると思えば相応の報酬になるだろ
汚職に手を出したら、速攻で逮捕ね
171名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:22:29 ID:bJ7Jdn1MO
役人の待遇に手をつけるのはやらなきゃ駄目だろ。
今まで身内意識で好き放題やり過ぎ。どこかで変えなきゃ。
それには官僚出身者じゃ無理だろ。
役人改革。そしてこの地方の波を国政に!
行革骨抜きは阻止。増税前にバケツの穴をまずふさげ!
172名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:22:38 ID:vrGRgT+q0
>>147
職員数を半分に減らすとかな。
警察や消防も含めて。
交番とか廃止でいいだろ。
173名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:23:20 ID:SuDUnFif0
>>167
4番目の候補が最適かも。新聞には何も載らない。候補者としては載っている。
供託金は大丈夫?
174名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:24:03 ID:/kgkui/g0
つかいこみ事件、裏金事件、たまに発覚するしな。
民主主義が人気取りで何が悪いんだ。

そんなに役人が賢いのか?賢い泥棒か?
175名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:27:06 ID:ongb2cps0
>>36
>>37
>>59
人件費削減を肯定する人には理解できないよ。
結局矛先は自らに返って来るのさ。
176名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:28:02 ID:y1284RvHO
400万にしろよ
177名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:31:31 ID:hlhV+XXU0
>>1
すげえな
俺の給料3分の1にしたら年収70万だぞwww
178名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:34:06 ID:noE5jieI0
まず隗より始めよってことか、いんじゃね?
今の名古屋は酷い状況だし、
頑張って当選して人件費削減やってくれ
179名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:36:42 ID:59uyxszIO
この市のリーダーは800万円でやってくれる人程度で十分ということかな。
180名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:39:10 ID:abWvPgSN0
自分の給料を下げるのはカンタン。
自分のを下げつつ、公務員の給料も下げられれば漢。
181名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:39:41 ID:tsJ8jtFa0
>>175
どう返ってくる?
182名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:43:08 ID:J1EBdpBRP
>>181
経団連の連中にちゃんと跳ね返ってるだろw
183名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:44:01 ID:7TlX55XR0
とりあえず河村圧勝して欲しい
そして公務員給料削減してくれれば言うことなし
184名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:44:28 ID:8sErK+PV0
フリーターの奴が一人いるがそいつが当選すればいい
185名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:46:34 ID:9F0gauCzO
>>178
逆じゃねえかwww
186名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:47:51 ID:UZWp2lEK0
公務員の給料さげたら、中小の民間もそれに合わせて下がるぞ。
日本とはそういう国。
187名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:48:08 ID:YiY0oQPQ0
公務員なんてゴミなんだから年収200万円ぐらいで十分だよ。
人員も大杉。半分も必要ない。
188名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:48:49 ID:1ZaoEM3HO
>>178
塊より始めよってのは、しょうもない人間を厚遇することでより良い人材を集めるってことなんだが。だから、あんたの理論だと公務員を現状より厚遇することで、より優秀な人材を集めようということになる。
諺をたとえに使うなら、ちゃんと意味を理解した上で使ってくださいね。
189名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:49:26 ID:M0rwjvvu0
あ、今、河村たかしが合羽着て「本人」ののぼり背負って
ケッタマシンで通ったwww
雨の中頑張っとりますなぁ
190名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:51:03 ID:IHMrS1sF0
いったん戻すのは必要じゃね
どの自治体も毎年のように給与値上げの決定している
191名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:51:22 ID:51n7ZrtoO
>>187
今大学生で公務員になって税金むさぼり食いたい自分には聞き捨てならんな
逆に初任給1000万くらいほしいわ
民間の妬みは気持ちが悪い
192名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:51:34 ID:7TlX55XR0
労働者待遇下げてる諸悪の根源は日経新聞テレビ東京だよ
あれは害悪だ
日経新聞テレビ東京で経済通とか錯覚
テレ東で紹介される企業はブラックばっかり

公務員給料は高すぎるから下げて当然

193名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:51:35 ID:aLAtscjCO
>186

公務員は潰れんから安心して
194名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:54:27 ID:YeuHTIi0O
おれなら500万でやってやる
195名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:54:58 ID:JEQR3x7N0
で、金に困った市長が汚職に手を染めると

日本や先進国で公務員の汚職が少ないのは高い給与のおかげ
市長にまでなって見返りがなければモラルは保てないだろ?

名古屋のために身を切る覚悟なんて信用できないよ。
196名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:56:46 ID:avv70dnO0
人気取りだと言うからには、いいことを言っていると思ってるわけだ
だったら批判する筋合いじゃないと思うんだがな

>市長より職員の給料が高くなってしまう。
>市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
>係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。


じゃあ職員の給料も下げろ、明らかに貰いすぎ
市長900万、局長800万、係長600万で十分だ
197名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:57:25 ID:dxZTRlkz0
すげえ、これぞ河村って感じだな
マジで実現してほしい
そのためにも名古屋民は河村に投票しろよ
198名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:58:02 ID:M0rwjvvu0
>>191
これはヒドイ釣り針ですね。
大丈夫。お前みたいな馬鹿は公務員にゃなれないからwww

>>195
薄給でしかも賄賂も完璧な情報公開で完全に封じられてる国もありますよ。
こんな程度市町村レベルなら充分可能。
その代わり、誰もやりたがらない貧乏くじ学級委員な感じみたいで名誉なだけの職となってますけどねw
199名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:58:57 ID:dIF0l2TR0
この人はずっと議員報酬を減らすべきだって考えの人だし、
自分はそれ以外でも収入あるからやるだろう。
200名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:59:20 ID:noE5jieI0
>>185>>188
うお、ありがとう。
そうか反対かorz
201名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:00:24 ID:1b2vrxf20
このオッサンは本当にやるだろ。
1億はもらえる議員年金拒否したんだから
いまさらこんなもん屁でも思わんでしょ。
202名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:03:08 ID:cWQou81V0
河村が当選したら、鳩山辺りが「小沢続投への信任だ」とか言いそう。

河村には別に恨みは無いけど、落選して欲しい。
203名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:03:16 ID:d0tHRnTb0
明日が投票日?
冷静に見て、河村さんが勝つとは思うが
その後、にゃごやがどうなるかは分からんな・・・
204名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:04:41 ID:al9A8M0UO
他の連中は貰う気まんまんだから、追随できないつうだけだろ
205名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:05:38 ID:JEQR3x7N0
>>198
>その代わり、誰もやりたがらない貧乏くじ学級委員な感じみたいで名誉なだけの職となってますけどねw

給与以外を目的とする市長が産まれるわけだけど、名誉だけを目的として高いモラルを保てるものかな?
206名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:06:12 ID:QxDfRaV5O
>>179
大金のためじゃなく、市のためにやってくれる人、だろ?
207名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:06:24 ID:7TlX55XR0
正しいこと言っても国民目線の議員は村八分にされるんだよ
208名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:07:21 ID:tsJ8jtFa0
>>182
だから、どう返ってくるのか聞いている
209名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:07:28 ID:i2EFjgzl0
民主党にいる限り無理
210名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:08:23 ID:/kgkui/g0
自民も知事選は橋下のようなのを持ってきなさい。
211名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:09:38 ID:UfoMFh890
>>202
小沢が名古屋へ来てたけど、
わざと遭わなかったみたいだな

イメージ悪くなるからだろ?
よーく判ってるよ、河村のおっさんw
212名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:10:51 ID:hw+5P7ZLO
俺は名古屋だけど河村に入れる
名古屋も変わらなきゃいけないし
213名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:11:17 ID:qzepsHpX0
市長だけでなく、職員全員恒久に下げて初めて評価される
214名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:12:27 ID:xPBKyAGm0
人気取りだろうが安い方がいいにきまっとる。
市職員の給与は永久に1割減らして、犯罪公務員はどんどん懲戒処分して給与&退職金カットしろ。
215寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/04/25(土) 11:12:42 ID:SvNmfB2Q0

いいんじゃないか?
216名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:12:48 ID:8a+ILTevO
都知事選でドクター中松は給料はいただきませんって言ってたけど。
217名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:13:09 ID:veHqdX3Z0
市長だけじゃなくて職員も給料カットなら信用する。

名古屋市の給料が800万円って名古屋市民として恥ずかしい。
別に800万円にしなくてもいい。
だから名古屋はケチと言われる。
あとあの庶民派を気取った名古屋弁も止めて欲しい。
あんな名古屋弁、いまどきジジババでも喋らん。
県民SHWOじゃあるまいし。
200万都市名古屋の首長たるビジュアルも品格も無し。
絶対に細川さんに投票する!

名古屋市民
218名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:13:30 ID:mNghvZIlO
まぁ河村さんで決まりでしょ。
むしろ市議選のが楽しみ。
219名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:16:13 ID:JUFGbuYr0
地方の市長戦なのに結構注目されてるんだね。
220名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:18:28 ID:8IApuPno0
「給与以上の仕事をする」「給与以上のリターンを市民に還元してくれる」
こう思わせる候補ばかりならこんな奴は相手にもされない。
「誰がなっても同じ」と思われるような仕事しかしない奴が続けば
安い方がいいのは当たり前。
221名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:20:59 ID:/kgkui/g0
大阪市が5兆で、名古屋市が3兆の市債残高だっけ。
大阪を笑ってる立場ではないわな。
222名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:21:38 ID:OwE49UPx0
黒田ちゃんに投票しよう!

http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/chideji.cgi
223名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:26:23 ID:4IbsFUQn0
世襲批判・格差批判しといてこれはないんじゃない
それこそ大金持ち二世でもなきゃ立候補しなくなる
それともあれか、裏でバンバン汚職しろってことかい
ポピュリズムの極みかと
224名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:30:20 ID:LrHbF3MuO
名古屋市の「市章」が○に「八」だから800万という数字に全く意味が無い訳ではない。
225名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:31:55 ID:4A5MDU3Y0
市長が給与を引き下げるときは職員の手当をカットとかする時に遣ることだから・・・
あんまり意味ね〜な
226名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:33:37 ID:HLLwrgut0
つうか、市長が独断で給与をそれだけの額まで引き下げる事ができるの?
当選したあとで

 「やろうと思っとったがよ、何か色々あってできんようだで、今まで通り満額もらうわ」

とかなったりしねえの?
227名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:34:33 ID:OwE49UPx0
>>226
 的中
228名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:35:37 ID:rQwvb8U20



小沢代表は名古屋市長選候補者の事務所を訪問しました。滞在は5分間でした。


229名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:36:24 ID:sTDLl8YiO
民主嫌いだがこれは別に良いんじゃないか?ていうか首長たるもの政策で判断すべきだろう
230名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:36:46 ID:NiXm8F2RO
>>226あり得るなwwww
231名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:37:04 ID:O1RSe3mKO
河村vs弘道会
河村頑張って!!
232名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:37:06 ID:PUYTzD9O0
私なら750万円でやります!
いや俺が700万円でやるよ!
いやワシは600万で市長やるでよ!

入札制度 大歓迎!!
233名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:38:13 ID:k9zyxN0u0
>会社の社長だから 給料はいくらでもいい。
名古屋市長になりたいものは、まず社長になる必要がある。
それか市長を辞めた後、前の会社で雇ってもらうか。
234名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:38:45 ID:3bf3wsqW0
>>55
今まで、公務員擁護してきたのは自民党だろ。
公務員は共産党が嫌いなんだよ。
コネ賄賂の就職では、自民党議員と通じている。
それに、公務員には同和が多い。共産党は同和を潰しにくるから困るんだよ。
235名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:40:04 ID:AASrfOQx0
うーむ。考えちゃうな。
次に市長になる人がやりにくくなると思うよ。

古い考えで申し訳ないが市長ともなると地元有力者関係の冠婚葬祭に
出席しないとやっていけないって風潮があるのも事実。
人の結婚式に行って祝儀なしってわけにはいかんだろ。
こいつは金持ちだからいいってのは自分勝手だとは思う。

俺の知ってる市議会議員さんは冠婚葬祭のお金だけで年300万円くらい使うと
話をしてたな。
その他、急用でタクシーに乗ったり、麻生ではないが夜の飲み代とか。
全部自腹だそうだ。

まあ、給与を下げることを否定はしないがこれはやり過ぎ。
他の無駄を省くべき。
貧乏人は市長になれなくなる。明治時代に逆戻りだ。
236名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:40:41 ID:ykMcwqys0
ちょっと質問。
河村の「無所属」ってインチキじゃないの?

民主の全面的なバックアップを受けている上に
河村が勝てば民主の勝利のようなこと言ってるし。
立候補直前まで民主の議員だった事も含めたら・・・
千葉の森田より酷い「無所属」だろ。
237名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:41:50 ID:yUN4jt8Y0
市長クラスになると選対事務所の費用やその他諸々の出費も嵩むからな。
ある程度の給料は必要不可欠なんじゃないかと思う。
これだけ思い切って給料下げられるのは、どこか別の所から金が流れてくるからだろうな。

まぁどこから流れてくるかは考えなくても分かりそうなものだがなw
238名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:41:50 ID:S7jiLAJqO
アソ ですら 人気取り に 必死 なのに ‥
239名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:42:07 ID:rQwvb8U20



疲弊した愛知県経済を早期復興させるため、最強の補正予算を迅速に可決しましょう。


240名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:42:36 ID:eupiRAgY0
別のところでガッポリ稼ぐので給与はちょっとでいいです

ようするに こーいうことだろ、吐き気がするわ
241名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:43:08 ID:J1EBdpBRP
>>236
そんな事言ったら昨今の「無所属」全滅だろw
242名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:43:59 ID:Qqk+gD5FO
>>234
無知すぎ。
公務員=自治労=民主党が公務員をのさばらせて国を蝕んできたんだよ。
243名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:44:49 ID:X6zDN4tY0
無給でいいだろ
って 何人ぐらい書いている?
244名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:46:17 ID:wBcDYo3jO
公務員はどこの党にも属してないと思ってたよ
245名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:48:11 ID:M0rwjvvu0
>>205
保てるよ
246名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:49:51 ID:a/0GbElYO
こんな胡散臭い名古屋弁を使う奴より細川の方がだいぶマシだわ
247名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:50:37 ID:xog9ulr30
何も変わらない今までの名古屋なら細川


何が起きるか?分からないワクワク感が欲しいなら河村。今の政治に一番足りないのはワクワク感だと思う


しかし日本人は未来永劫自民に頼るのかね?それが腐った親分としても・・・・・・呑気だね


248名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:52:08 ID:EaaTjnCu0
いいじゃないか
249名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:52:25 ID:og01FkT1O
名古屋の行政規模は一兆円を超えるんだよね
そうなると、たかだか1500万円下げたからと言っても大して財政に貢献しない
橋下ぐらいの公約掲げてないとただの人気とりだと思う
250名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:53:08 ID:7TlX55XR0
市民のために減税して公務員には特権剥奪しようって
河村さんを支持しない市民はいないだろ
251名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:53:13 ID:ongb2cps0
>>208
個々人の収入が減り続けているから消費が低迷する。
景気ますます悪化で人件費削減の無限循環に陥る。
企業の海外依存体質に拍車をかけただけの
一時しのぎを終わらせる必要性。

必要悪の公務員制度批判してどうなる。
企業経営者と富裕層保護と無責任な渡り退職金制度が問題だと思うが。
給与所得者階級同士憎ませて国力低下させてどうする。
252名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:53:26 ID:fl7ZC837O
市長ともなれば最低でも年収1500万くらいないとやっていけないんじゃないか?
まして名古屋市だろ。
253名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:53:45 ID:mwgReMlp0
>>232
その結果、ホームレスが10万円で落札。
254名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:53:49 ID:KbJkBzkwO
どうせ〇〇手当とか付けて手取りは数倍に膨れ上がるんだろ?


公務員は年収表記だけで留まらないうま味があるからな
255名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:54:29 ID:xog9ulr30
>>234
無知すぎ。
公務員=自治労=民主党が公務員をのさばらせて国を蝕んできたんだよ。


・・・・・お前馬鹿じゃね?法治国家で野党は立法権が無い。よって守る事も、利権をむさぼる事も一切できない

法治国家で決定権は与党にしか無い。


これだけは憶えておこうな。
256名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:55:02 ID:e9K0mpcS0
手前一人で大幅に給料減らし、それを楯に職員給料の減額かい。職員もこう言う目先しか展望の無い奴について行くのはしんどいナー。
257名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:55:20 ID:ykMcwqys0
>>241
ここまで言ってるんだよ。


21 日出づる処の名無し sage New! 2009/04/25(土) 07:29:10 ID:nszt9N6k
《秋田の場合》
鳩山氏、「秋田知事選と代表進退は別」
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日の記者会見で、12日投開票の秋田
県知事選が小沢代表の進退に影響するかどうかについて「党本部は基本的
に一切かかわっていない。必ずしもすぐに代表の進退につながる話とは
考えていない」と語った。知事選には党県連支持の候補がいる。
http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY200904100333.html

《名古屋の場合》
「名古屋、勝てば小沢代表にプラス=民主・鳩山氏」
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、26日投開票の
名古屋市長選について、「(小沢一郎)代表自らも応援に入り、挙党
態勢で応援している。勝てば党勢の復調につながり、代表の進退にも
プラスの影響になる」と述べた。同党は新人の元衆院議員を推薦している。 
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042400630&rel=j&g=pol
258名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:56:39 ID:M0rwjvvu0
>>246
元官僚だった細川とか無いわ。更に腐敗が加速するだけ。
ウサンクサイのは同意だが、ウサンクサイ事をここ10年近く
続けてでも政治でやりたい事があるという情熱に期待するよ。国会議員時代も汚職告発とか思い切り実績あるしな。
259名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:57:25 ID:rQwvb8U20



小  沢  代  表 、 こ  そ  こ  そ  地  方  行  脚


260名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:58:54 ID:FMc1aQRF0
市長1人だけ下げてもね・・・
261名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:59:38 ID:MlUeD1fd0
俺なら400万円で名古屋市長をやってやるぜ!
262名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:00:24 ID:ZfwDRRfFO
誰にしようかまだ決まらん
とりあえず黒田さんはないけど
263名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:01:06 ID:Eu2hWNci0
>>257
鳩は脳の病気だから
発言は覚えてないんだろう
264名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:03:06 ID:ipwYsi980
給料下げるんでなく、給料に見合った働きをしようとは考えんのかね
265名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:03:17 ID:M0rwjvvu0
>>258
主語抜けたw

ウサンクサイのは同意だが。→河村たかしがウサンクサイのは同意だが。

ま+民なら普通に補完して理解してくれただろうけどね。
266名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:04:45 ID:xog9ulr30
橋下知事に自公は利用されたって怒ってるらしいな。

自公の方針と違う事をやり、脅しても、アメしゃぶらそうとしても意思は変えないってよ。




河村にも同じニオイがする。改革者は古今東西『変わり者』だぜ


うちの親戚の悪徳自民系県会議員のオッサンが言うには、金を要らないという人間は扱いにくいだってさ
267名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:07:25 ID:efQtxWKmO
>>242
お前みたいな奴って2ch丸呑みでそれ盲信してんの?

公務員も官僚も守ってきたのは自民党だ、自治労が民主の基盤というのも民主党に自民党から流入した議員がいるからにすぎない。
旧社会党と自治労は何ら関係ないわ。

全ては自民党がやってきたことなんだよ。
268名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:08:20 ID:rQwvb8U20



民主党の地方組織  →  ほとんどが自治労と日教組(伊藤惇夫元民主党事務局長)


269名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:09:34 ID:rAU+szze0
>>243

ニューヨーク市(全米最多人口の市)のブルームバーグ市長も、
カリフォルニア州(全米最多人口の州)のシュワルツェネガー知事も、
どっちも年給1ドルでやってるんだよな。
270名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:10:40 ID:ui3RFpCD0
つまり800万円分しか働かないってことだ
271名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:16:20 ID:YKlwe4Tr0
これで他の候補者が700万にするって言い出したらどうするんだ?
値下げ合戦でもするつもりか?
272名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:18:10 ID:J1EBdpBRP
>>271
何の問題も無いだろ
273名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:20:19 ID:rO/RjtWM0
>>256
さっさと転職すればいいじゃない。出来るならなw
274名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:22:56 ID:8MnzJfxy0
>>273
お前はまず就職しろよw
275名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:26:26 ID:uP5a6pblO
公約で判断するから結構なこと。
単なる人気取りとは、タレントを応援に連れてきたり、
くまのぬいぐるみを着て報道カメラを前にこどもと「じゃんけんぽん、サイトウケン!」とやったりすること。
276名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:26:52 ID:rO/RjtWM0
>>274
バカ公務員はなんでもいちいち食いつくんだなw
277名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:27:31 ID:xog9ulr30
民主党の地方組織  →  ほとんどが自治労と日教組(伊藤惇夫元民主党事務局長)



お前の理論だと悪の自治労は自民党が消滅させられるんだぜ。

その自民党が悪の自治労の身分保障をしてる。

何度も言うが身分保障も身分はく奪も与党しかできない。


民主を批判したいなら一回与党にしてから言わないと筋が通らない


すべての成功も失敗も与党が背負う
278名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:27:51 ID:7TlX55XR0
明日は晴れるし河村さんは運も味方にしたね
投票率上がれば市民の意思が反映されて大楽勝だよ
279名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:31:37 ID:A51li1hlO
総理は狙わないのか?
280名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:31:54 ID:uP5a6pblO
>267
>旧社会党と自治労は何の関係もない

いかめし吹いた!
自治労は総評の重要メンバーだ。社会党と総評が無関係ってw
281名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:32:03 ID:8JGd3APc0
自分の給与を減らすのは誰でも出来るわな・・・・

282名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:32:06 ID:MPMXAJzD0
>>271
それはそれでいいんじゃね。
施政の議論が疎かになるようじゃダメだけどね。
283名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:34:00 ID:NcJn0nL20
>>251
公務員給与削減=人件費削減
→必要経費が減る=必要とする税金が減る
→減税できる
284名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:34:58 ID:iArJjK5f0
>>1
>共産推薦の太田義郎さん(65)も「ただの人気取り。市長より職員の
>給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。
>実現は不可能ではないか」と批判する。
>
>市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
>係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。




も  ら  い  す  ぎ ワロタ
285名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:35:22 ID:/rLqW9Dr0
民主党河村はブラジル人に名古屋の主権を譲渡するのか?
286名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:37:14 ID:M0rwjvvu0
>>285
ブラジル人はドンドン祖国に帰ってますよ
287名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:37:56 ID:ongb2cps0
>>283
その理屈でいければどうぞ。
288名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:38:17 ID:iFAKcNK2O
日本ほどの経済大国の一都市の行政の長がそんな給料じゃ寧ろ夢も希望もねーよ
289名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:40:36 ID:eQM2vr5L0
市長給与を下げて他の職員も一気に給与ダウンしてくれるなら支持するぞ
290名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:41:34 ID:3F5bRZiD0
>>284
お前、こんなの少ないぐらいなんだって知ってる?
公務員の給料なんて人件費のごく一部。
巨額な退職金が本丸なんだよ。
しかも、天下ってから何もしないこいつらにくれてやる給料・退職金がこれまたすごい。
給料1・5倍にして退職金ゼロ・天下り禁止にしたほうがよっぽど安く済む。
291名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:41:36 ID:nqmu8xt90
明日の祭り会場はここ↓になります。

名古屋市職員専用スレッドPart78
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1240114754/l50
292名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:41:58 ID:MlUeD1fd0
>>288
紐付きしか市長にならないよなぁ
293名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:43:50 ID:rQwvb8U20



小  沢  代  表 、 こ  そ  こ  そ  地  方  行  脚


294名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:44:36 ID:FrVQAatK0
名古屋の様な大都市では、2千万弱などはした金なんだろう。
ま、議員や一般職員の給料を下げる為の布石だろうな。
というか、そうしないとただの自己満足程度の成果で終わるだろうし。
295名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:45:15 ID:efQtxWKmO
>>280
社会党の母体は連合や労組な。
自治労は自民党の母体だ。

公務員保護をしてきたのは自民党、そもそも野党がどうやって保護出来るんだよww
296名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:45:24 ID:7bRsv0740
>>11相手は誰なんだよ
297名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:45:33 ID:Kb70Ij7zO



河村は民主党とネトアサが全力で応援しています



298名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:46:05 ID:ZaJqdgGYO
>>186
民間平均は既に最低賃金、生活保護未満で、それ以下にはならないから大丈夫
299名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:46:16 ID:/rLqW9Dr0
>>278
市民の意志とやらは民主党がどんな政党か知ってるのか?

01.外国人でも党員になれる
02.日の丸は掲揚しない
03.党の綱領が存在しない
04.日教組や部落解放同盟、自治労など支持母体の影響力が極めて大きく、それら団体の要望が政策に反映される
05.韓国民潭とは非常に友好的で、公然と選挙協力をして貰っており、民潭の要望が政策に反映される
06.憲法改正案では、憲法9条の無防備性の維持に力点を置く

(a)外国人参政権法案を、政権交代後に可決・成立させることを目指す
(b)人権侵害救済法案を、政権交代後に可決・成立させることを目指す
(c)「戦時性的強制被害者」と彼らが表現している韓国籍の元娼婦らに、日本が謝罪・賠償をする法案を用意
300名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:47:41 ID:btZ3aUcQ0
2500万もあるのかw
そりゃ削れよw
301名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:48:48 ID:HN9xNJbHO
>>290
給与1.5倍は毎年積算されるのでしゃれになりませんよ。
302名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:49:08 ID:rQwvb8U20



疲弊した愛知県経済を早期復興させるため、最強の補正予算を迅速に成立させましょう!


303名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:50:15 ID:ZaJqdgGYO
>>217
800万が恥ずかしいならお前個人の寄付で残りの1800万河村に給料出してやれよw
304名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:52:44 ID:QxDfRaV5O
>>288
財政再建を要する都市の市長だぜ?
殿様か何かと勘違いしてないか?
305名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:53:20 ID:kEYLuAx80
対立候補も真似すればいいのに

河村が800万と言うなら、こっちは500万で!
306名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:26 ID:nSt4C36vO
そんなことより千石先生を巨大化したみたいな変な候補者なんなのあれ?
307名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:31 ID:xog9ulr30
どっかの公益法人理事長の年収4000万以上に怒るのは納得するが・・・・



800万に下げる人を褒めないのか?俺は立派だと思う




308名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:54:53 ID:5dsmooUkO
それなら議員の謎の政務調査費をなんとかしてくれ
ハゲ市長と共に借金を増やした罪は重いわ
309名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:01 ID:M0rwjvvu0
>>299
別に一国の長になるのだから、最早民主の言い成りにはならないだろ。
元々民主幹部とは意見が違って造反気味だったし。
しかも、河村たかしは民主党の議員辞職願出したのに、民主党は
公認を取り消さずに必死に引き止めてる状況だからな。
名古屋市長に当選するほどの人気があるのなら、もはや民主党は河村には頭が上がらないよ。
310名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:25 ID:FWmgAKm90
知名度で、圧倒的な、差からスタートしてんだから。基礎票(民主票)だって、そこそこ。
そこへ、人気取り政策を、小出しにして、浮動票を、ガッチリ獲得。
早くブチ挙げると討論会でつ込まれちゃって、ボロがでちゃうからだし、期日前投票済み
の、組合員を、奇襲で裏切る事も、できるし、ミスター河村、策士よのう。
決定でしょ。当選してからでしょう。抵抗勢力がんばれ〜。
311名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:55:29 ID:/rLqW9Dr0
>>303
細川と太田もしょーもない事しか言ってないが
在日朝鮮人参政権の民主党河村たかしは危険だぞ

民主党は異常過ぎる
名古屋って不良外人が問題になってんじゃなかったのか?
韓国民団が違法滞在のフィリピン人を応援してるように
河村たかしはブラジル人や中国人のための政治を間違いなくするだろ
主権譲渡が民主党の党是なんだから
312名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:05 ID:VWst3O8e0
河村は勝つ。小沢はミソギが済んだと会見を開く。
河村嫌いの民主党市議団は、与党になったといいながら
河村外しを行う。でも選挙では民主党お願いと河村を頼る。
河村にやってほしいけど。民主党をなぜ、捨てなかったのか。
313名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:07 ID:fcjOZ79x0
2578万w
仕事に比べたら泥棒だろ
314名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:08 ID:xOn9QRY0O
>>307
現職と同じことしても
1700万は節減出来る訳だしな
315名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:09 ID:ykMcwqys0
>>295
1970年代の事を調べたら?
社保庁がいい例だよ。
まあ与党側に責任がないとは言わないけどね、
一度出来たおいしいものを手放す公務員がいるわけないし
地方公務員だったらなおさら。

野党だから何にも出来ないとか責任がないと言うのは
無知だといわれるのがオチだよ。
316名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:56:27 ID:SdJgt7dg0
800万でも十分給料いいだろうに。
317名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:57:51 ID:NcJn0nL20
>>308
県会だけかも知れないが変わるよ
河村の抜けた穴にあの女性が入ればな
318名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:29 ID:M0rwjvvu0
>>312
使えるもんは使ってるだけだろ。
ああ見えて毒マムシみたいな策士なんだろ。
319名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:58:46 ID:cuPuJW2Y0
>ただの人気取り。市長より職員の
>給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。


市長と同じ比率で職員の給料下げれば無問題
イヤなら辞めなはれ
320名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 12:59:20 ID:l6uYNIIMO
>>311
ブラジルや中国がいないとやっていけない名古屋なんだろ?
自民も民主もねーよ、トヨタ依存が愛知全体で高すぎた結果だ
321名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:00:07 ID:gFSXbOyD0
公約にせずに当選挨拶でこれを言ったら格好よかったな
たぶん公務員の給与削減もやりやすかった
322名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:00 ID:yz5FIfQX0

市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる
323名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:02:08 ID:/rLqW9Dr0
>>312
> 民主党をなぜ、捨てなかったのか。

ここだよな
無所属河村たかしなら信用できるが
民主党河村たかしはヤバい臭いがプンプンするな

名古屋から在日参政権が始まるんじゃないのか
周りの県も在日特権を隠して
「税金を払ってるから」って言いながら
在日参政権を国に求めてるんだろ?
324名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:05:22 ID:3bf3wsqW0
共産党の「市長より職員の給料が高くなってしまう。」というのは、一理ある。
削減した給与が職員に上乗せされると、経費対策の意味なし。
自民公明の「子育て支援や高齢者福祉など」は、削減された経費を福祉に充てることができるだろ。
保守系自民が一番酷い。自民系がなるといままで通りに利権団体がつくぞ。
325名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:05 ID:ykMcwqys0
>>323
無駄を省いて日本一安い税金で高福祉を行うというところが
まさに民主党だよね。
名古屋市にはどれほどの無駄があるんだろう?
326名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:11 ID:xog9ulr30
>>295
1970年代の事を調べたら?
社保庁がいい例だよ。
まあ与党側に責任がないとは言わないけどね、
一度出来たおいしいものを手放す公務員がいるわけないし
地方公務員だったらなおさら。

野党だから何にも出来ないとか責任がないと言うのは
無知だといわれるのがオチだよ。


…決定権を有するのが与党で、決定権の無いのが野党なんだぜ。それを決める為に選挙がある

お前は頑なな馬鹿だな。315

野党が何か出来るなら選挙なんていらない。憲法をよく読め
327名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:06:56 ID:yvvMkSI1O
当選しても給料さげなかったらどうする?
328名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:20 ID:3bf3wsqW0
>>142
パチンコ議連・加藤山崎北朝鮮どっぷり自民党に入れたくないんだが
329名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:09:27 ID:zz4E0hHiO
みゃーみゃー親父ガンガレ
330名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:36 ID:qrLuf7xK0
でもこいつミンスなんだよな
331名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:11:49 ID:M0rwjvvu0
>>323
邪推乙。河村たかしは在日参政権反対派だよ

>民主党83 河村たかし
116-604 河村たかし事務所に電凸2 2007/11/28(水) 15:56:47 ID:5wPKptYl

内容
漏れ:河村先生は、在日外国人に参政権を与えることに賛成なのか?

政策秘書:いや、反対であると聞いている。

     民主党内にも賛成派が多いが、彼らは、在日外国人、特に韓国・朝鮮人が帰化
     をせず、むしろ、外国人のままであることによって良いとこ取りをしようとし
     ていることに対しての思慮が足りない。

     私個人は憲法的にも問題があると思っている。

漏れ:このような悪法は絶対とおすことなく、必ず葬り去っていただきたい。

政策秘書:必ず議員に伝える。


ttp://dentotsu.jp.land.to/sanseiken_minsyu3.html
332名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:12:07 ID:ykMcwqys0
ID:xog9ulr30って踊り子?
それとも真性の馬鹿?
333名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:12:33 ID:tsJ8jtFa0
>>295
自治労は連合に加盟している
自民とは何の関係もない
334名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:11 ID:3bf3wsqW0
>>226
熊本県知事の蒲島さんは、公約どおりに給与カットを自分でしました。
それで、信用失わせて「やっぱり自民党」の思惑にはいかないぞ。
335名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:27 ID:/rLqW9Dr0
>>326
> 野党が何か出来るなら選挙なんていらない。憲法をよく読め

野党は審議拒否もできないのか?
どうして定額給付金の支給は遅れたんだ?
ついでに国会の運営費は一日数億かかるらしいな
民主党は最悪の無駄遣い政党じゃないか?
336名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:15:36 ID:4dkWbusw0
まったくだ。バカにもほどがある。
誰にでも出来る簡単公約で本来は公務員の人件費だの議会だのにメスを入れるべきなのに
民主出身で民主本体のマイナスに繋がることが解っていないw
337名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:16:38 ID:M5w66vBz0
名古屋って市長の給料がこんなに貰えるのか?
財政も赤字とかないんだろうね。
338名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:16:38 ID:PUYTzD9O0
>>336
バカ? 有権者の数十パーセントは公務員だぜ?
339名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:17:43 ID:cNKEhUf00
市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となるだって。
こんな奴らの高給をまかなう為に、何で俺らが高い市県民税を収めなきゃならんのだ!?
全国どこの自治体でも、こんな異常なことが平然と行われてるんだろな。
河村たかしがんばれ!
340名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:18:40 ID:am60t5XY0
なんで800なんだ
そんなに下げたいなら新卒並の300まで下げればいい
341名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:01 ID:4dkWbusw0
>>338
数十パーセントww
342名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:18 ID:tsJ8jtFa0
>>251
浮いたお金は雇用対策に使えばいい。この際、介護でも公共事業でもいい。
公務員が(主に退職金の形で)溜め込むお金を削って、雇用を確保し、低所
得者にお金が渡るようにしたほうが社会に回るお金は増え、景気回復には都
合がいい。

今一番大事なのは雇用対策だ。公務員の給与を削っても雇用に与える影響は
小さい。
343名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:22 ID:M0rwjvvu0
>>340
ガキんちょ5人も居るのに300万とか生きてけないだろ常考
344名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:19:59 ID:3bf3wsqW0
>>242
昭和30年代から、民主党が存在したっけ?
確かに、民主党はあったがそれは、自由党+民主党=自民党であって、
田中派+旧社会党+諸党=民主党じゃないんだ。
公務員=自民党なんだよ。
捏造するな。
345名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:36 ID:Kb70Ij7zO

選挙期間中に河村だけが次から次にスレが立ち、ネトアサが粘着応援してる時点で

もう胡散臭い


346名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:36 ID:fuFZkxeYO
民主党推薦である事に目をつぶれば応援してもいい。
347名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:20:51 ID:rQwvb8U20



民 主 党 の 地 方 組 織 は 、 ほ と ん ど が 自 治 労 と 日 教 組 で す 。
(伊藤惇夫元民主党事務局長)


348名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:21:40 ID:mdfIvnZKP
市長のみじゃなく職員も下げるならもっと支持されるんでねw
349名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:21:46 ID:/rLqW9Dr0
>>331
河村たかしが在日参政権反対派なのかどうかは
そのソースでは分からんだろ
政策秘書の名前も出せないってどんな匿名掲示板だよ

日本人の主権を中国や南北朝鮮に譲渡するのは
民主党の党是だぞ
在日参政権に反対なら河村たかしは民主党員じゃない

テレビが報道しない民主党の公約

1.人権擁護法案 = 何が差別か差別警察が家庭への立ち入り調査で決める
2.外国人参政権 = 日韓租税協定などによる税金の在日特権はガン無視
3.テロ対策特措法;海上給油支援中止 = 外交で日本を孤立させる法案テロ
4.特定国への直接支援 = 日本だけに借金を返してない特定国への税金ばらまき
5.子育て手当 = 扶養者控除・配偶者控除の廃止
6.高速道路料金無料 = ナンバープレートに5万円課税する単なる税金化
350名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:22:45 ID:h/tj3yOaO
市長給与以外の収入も0にするというなら評価できるんだけどな
351名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:23:29 ID:ZbcNCb8oO
他候補者も同じ公約にすればいいじゃん。
できないくせに人気取りってバカじゃないの
352名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:14 ID:M0rwjvvu0
>>349
これはヒドイ工作員ですね。
今回、河村たかしは民主辞職願い出してますよと。
だけど民主が泣き付いてきたから已む無く温情と利用価値から放置しただけ。
たかしはヤル事はヤリます。つかやってきました。
353名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:24:26 ID:am60t5XY0
>>343
安くてもなりたい奴がなればいいというパフォーマンスだろ
河村の子供の人数なんて関係ない、自腹切ればいいだけ
354名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:10 ID:uP5a6pblO
>344
また君か

自治労は総評の重要メンバーなの。総評は社会党と表裏一体なの。
355名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:25:50 ID:c+SLl2640
任期取り批判してる他の候補者はやる気無いんじゃないの?w
356名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:04 ID:xog9ulr30
>>326
> 野党が何か出来るなら選挙なんていらない。憲法をよく読め

野党は審議拒否もできないのか?
どうして定額給付金の支給は遅れたんだ?
ついでに国会の運営費は一日数億かかるらしいな
民主党は最悪の無駄遣い政党じゃないか?


…やっと参院で多数取ったんだからこんなアンポンタンな選挙対策、反対しなきゃ存在意義がねーんだよ
定額給付金?なかったほうがいい政策なんだよ。
与党に賛成する野党なら居ないと同じだろ?


馬鹿に説明するの面倒だから簡単に言う。



政権は定期的に変えろ。新しい血を流せって事

ずっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜と自民が勝ち続ければ麻生の9代目とかが国のかじ取りするようになるんだよ

お前等、公務員か?それともチョンか?
357名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:30 ID:Kb70Ij7zO


選挙期間中にネット応援スレって、河村は常識が無いね


358名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:26:51 ID:kPiMZSlN0
上の方でいた25歳とかで年収500万超えてるヤツとかって
公務員以上じゃん

やっぱ東京で仕事してんのか?
関西だが25歳で500万とかほとんどいないわ
359名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:27:06 ID:/rLqW9Dr0
>>352
お前が出したソースの政策秘書の名前を出せよ
有権者を騙そうとして嘘をついたんじゃなければ出せるはずだ

それとも河村たかしは在日参政権に賛成で
むしろ積極的であると認めるか?
360名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:27:31 ID:J1EBdpBRP
>>349
wikiには

>民主党内の外国人参政権に反対あるいは慎重な議員で構成される永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会に参加した。

とあるな
361名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:14 ID:rQwvb8U20



だが、ちょっと待ってほしい。小沢元自民党幹事長は日本核武装可能論を主張

していた気がするのだが・・・


362名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:35 ID:FIaRjPZG0
河村やるじゃん
363名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:09 ID:kyAaHAQ00
ちゃんと仕事するんなら高給取っても何ら問題ない。
それなりの仕事にはそれなりの報酬が伴うのが当然。
「給料は安くてもいいから働かせてください」なんていうのは
よっぽど仕事にあぶれてる奴だけw
364名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:29:42 ID:J1EBdpBRP
365名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:30:09 ID:ViJRT4GZ0
市長給与2578万が無駄のひとつであることには間違いない
366名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:30:14 ID:Kb70Ij7zO
>>352

民主党が泣き付いて来た?
よくそんな事まで知ってますね

河村事務所の方ですか?
367名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:30:16 ID:gakdm98A0
>>1
国会議員時代に稼いだから云えるんじゃね−の?
ミンス脳じゃ、こんなモンだろうけど。ww
368名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:12 ID:KU5KeYWp0
まず民主関連の市長は自主的に返納してくれ
369名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:21 ID:/rLqW9Dr0
>>356
> だから公明党政権を誕生させましょう!

お前が言いたい事はそれだろ
創価学会員の「政権交代」は聞き飽きた

宗教や外国人に国を支配させるぐらいなら
麻生9代目の方が100倍マシだ
370名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:31:41 ID:oy3rF5Ir0
危険だったり人がやらないような仕事以外の職員を
全員下げたら応援する
371名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:20 ID:6ziEGcI6O
給料は労働の対価。
2千万の仕事するなら2千万、8百万の仕事には8百万。それが納得できる考え方じゃない?
ヒラ公務員の給料高いって言うならその分働かせるか額下げるべき。
はじめから自分を安く売るのは意気込みがないと取られてもしょうがないと思う。命を張る覚悟があるのか。
372名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:22 ID:Xq0d9y170
当選してから自主的に返納するってんなら素晴らしいことだが

選挙公約として掲げるのは卑劣極まりない行為だと思うぞ

要は金に余裕があるから、金の力で他の候補者に有利に立とうってぇ浅ましい根性の表れに過ぎない
373名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:32:29 ID:W61Prx2F0
政治家に必要なのは投票時の人気だから仕方ない
374名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:33:22 ID:3bf3wsqW0
>>311
パチンコ議連自民党が在日参政権を叩ける口か?
朝鮮系企業も自民党に献金しているんだよ。
自民党は、朝鮮人と手切ってから言え。
375名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:33:31 ID:EPHQRXbP0
俺は年収800万程度の
仕事しかしないって
主張??
376名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:33:59 ID:M0rwjvvu0
>>359
政策秘書って沢山おって訳解らんな。
ネット上から探れる所では一番信憑性が高いとこからのソースなんだが。
民主党であるだけで、民主の奴隷呼ばわりのお前の意見よかマシだと思うよ。
ま、取り合えず俺もハッキリさせたから、単刀直入に賛成か反対か
直メで質問してやったよ。いずれ+のスレで結果を報告してやるから、それまでせいぜい張り付いてなw
377名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:12 ID:RyJ80C6e0
たかしって名前の奴は空気嫁ねぇ奴多いな、ヲイ。
378名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:23 ID:J1EBdpBRP
>>369
河村は在日参政権反対のソース出してやったぞ
なんか言うことはないのか?w
379名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:34:58 ID:nP0BtokuO
もう安売りは止めてくれ
380名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:35:49 ID:Kb70Ij7zO


河村は民主党とネトアサが全力で応援しています


381名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:36:18 ID:EbjIE0yh0
800万て下げるにしては微妙な額だな。
サラリーマンの平均給与の2倍はあるだろ。
382名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:36:37 ID:/rLqW9Dr0
>>352
民主党が泣きついてきたから在日参政権に協力するんだろ

已む無く温情と利用価値から日本人を裏切るんだろ
河村たかしはテレビが報道しない民主党を有権者に伝えるつもりはないんだろ?
そーゆーヤツって売国奴って言わないか?
直接的に有権者を騙そうとしてるんだから
383名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:36:50 ID:FGYkYA/70
人気取る努力しろよ
384名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:14 ID:xog9ulr30
たかが市長選でこれだけ注目を集めた時点で河村さんの勝ちだよ


385名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:31 ID:qMqoFAt90
>>352
>たかしはヤル事はヤリます。つかやってきました。

なるほど、そうやって普通の民間人を晒し挙げたりする訳ですね。
怖いなぁ。

チャンス理論(ちゃんすりろん)

いわゆる永田メール事件の際に河村たかし氏が唱えた理論の一つ。
民間人が疑惑を向けられた場合、国政調査権を発動し国会の場で冤罪を晴らす機会があるのは素晴らしいとのこと。

渡辺アナ 「ただ、武部さんのご次男は民間人ですよね?そこにばーんと国政調査権のような国家権力を使うのはまずいんじゃないですか?」
三田園  「それは難しいでしょうね」
河村   「そんなことはないだがや!!!テレビ出れるんだからこんなチャンスはめったに無いって大喜びだがや!!!」

河村「武部とその息子、一緒に家族もみんな国会に出て来て通帳を公開すればいいんだがや!」
平沢「あんた自分で何言ってるのか分かってるの?」
河村「メール真偽なんてどーでもいい、疑わしい奴は一般人でも何でも情報開示だがや!」
平沢「もう少し納得できるような根拠、証拠を示せないの?」
河村「個人情報なんて関係ない、出せっつったら出しゃいいだがや!」
河村「一般人がここまで(国会で)出来るなんて最高のチャンスなんだがら!!!」

しかも、その根底の理論がこんなものだしなぁ。

エルメス理論(えるめすりろん)
いわゆる永田メール事件の際に河村たかし氏が唱えた理論の一つ。
偽物の包み紙でも中身は本物のエルメスのバッグの可能性があるとのこと。

ABC理論(えーびーしーりろん)
いわゆる永田メール事件の際に河村たかし氏が唱えた理論の一つ。
A(堀江被告)を告発するのにB(Aの周辺の人物)が作ってCに示したものなら偽物とは言えないとのこと。
386名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:37:32 ID:7+qbuACf0
外野にいる時の発言は斜めで面白いし、向こう受けもするけど、
行政の長としての能力は全く期待できないだろうな。
阿呆や森田抜け作とおんなじだよ。まあ間違いなく当選するんだけど。
387名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:38:58 ID:kyAaHAQ00
これ、「人気取り」にもなってないな。
給料を安くすれば人気が出ると思ってるんなら
有権者をバカにしてるだけだ。
388名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:22 ID:71dhJhew0
800まんだぎゃー
389名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:36 ID:Kb70Ij7zO


何で選挙期間中に河村だけが次から次にスレが立ち、応援する書き込み連中が湧くのか


それが疑問

390名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:41 ID:6zx0kZ440

公務員の、平均年収800万円、ボーナス180万円の連中はな、


3%〜5%減給するたびに、市長も30%減らせ!!!ってうるさいんだよ。


橋下もしかたなく、減給してるんだよ。


これを10回実行したら、とんでもないことになる。市長の給料はなくなっちゃうだろ。


橋下は最初は減給なしにして、それを「武器」にしてきっちり公務員の給料を減らしてる。彼のように長い目で見れないと、政治家には向いてないよ。


「給料を段階的に800万円まで減らしていきます。それと共に併用して、公務員の給料を段階的に削減していきます」


このマニフェストじゃないと、市長一人が裏道で稼ぐから、無意味なんだよ。詐欺。
391名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:39:46 ID:xnF+4pOy0
他の候補者は他の候補者にたいして意見を言うことではなく、
市民に何ができるのか言うべき。
392名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:52 ID:J1EBdpBRP
>>382
なんで河村が在日参政権反対のソース出してやったのに
必死に目をそらしてるんだよw
393名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:40:53 ID:/rLqW9Dr0
>>385
> 河村「個人情報なんて関係ない、出せっつったら出しゃいいだがや!」

名古屋人の個人情報は
河村たかし→民主党→韓国民団・朝鮮総連
のルートで流されるだろw

やっぱり民主党だ
毎日韓国人秘書が韓国大使館に通ってる民主党だw
394名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:41:16 ID:M0rwjvvu0
>>382
スゲー妄想ですねw
笑わせんなwww


つ〜か、河村たかしは民主とか何とか言ってる奴って何なんだ?
河村たかしは民主公認じゃないんじゃね?

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090408k0000m010170000c.html?inb=yt
395名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:41:56 ID:LsjiQnkTO
公務員と創価が必死になってるw
396名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:42:02 ID:XXZPmT+gP
金持ちが有利になるような事をするなよ…
あほかこいつ
397名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:42:21 ID:EoZDiE/1O
国会議員より給料低くしてまで市長なんかやりたいの?
398名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:42:30 ID:qMqoFAt90
>>389
麻生のIMF投資のスレの二倍以上のスピードで、漢字スレが伸びてた板だぜ、ここは

ま、いろんな人が居るのだろうね(棒読み)
399名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:41 ID:am60t5XY0
5000万も1億も貰ってたならいざしらず、名古屋という日本有数の
大都市の市長の給料が800万というのは滑稽でしかない
目立ちたがり屋が群がるだけ
400名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:54 ID:J1EBdpBRP
>>393
河村が在日参政権反対という事実に対してなんか言えよw
401名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:43:57 ID:Rz4P6xo8O
減給宣言は目に見える節約だし文句たれる奴がおかしい。
できれば職員全体の給与体系見直しカットをしろと
402名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:44:12 ID:VKWUiLo+O
ちょw
今日の中日新聞の黒田の写真ワロタ
403名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:44:47 ID:XXZPmT+gP
全体の給料を下げるって事なら理解も出来る
でも僕は給料入らないから当選させて〜って、下品にも程があるわ
羽柴なみに低脳
404名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:44:57 ID:l0e0ZBWC0
>>1
どいつもこいつも民間レベルの給料で良いんだよ

日の丸親方気分は消えうせろー
405名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:45:13 ID:/rLqW9Dr0
>>392
ソースをくれてありがとうって言って欲しいのか?
wikiを出してそのストーカーレス
河村たかしのwikiを編集してるお前なんじゃねーの?

「韓国人がなんで琉球とかアイヌとか必死に更新してるんだよ」
wikipediaで工作員さんが引っかかっちゃったというお話
ttp://d.hatena.ne.jp/settu/20051107/p5
406名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:46:35 ID:M0rwjvvu0
>>392
つか、河村は公認じゃなくて推薦か。
公認じゃなくて推薦だから、小沢も冷たい応援しかして無いんだなw。
勘違いしてるの俺だけ乙。てか、公認と推薦の違いって何なんだ
407名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:46:41 ID:J1EBdpBRP
>>405
えらそうに河村は在日参政権賛成だって吼えてた自分の情弱さを
さっさと反省しろよw
408名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:47:29 ID:ByqTjhyCO
こんなことしたらもともと金を持っている人しか市長になれない。
市長ぐらいの立場になれば安物のスーツを着るわけにもいかないし、色々と金はかかる。そんなことぐらいわからないのかな
409名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:47:30 ID:6zx0kZ440
>>397

公務員はごまかすな。 市長の給料が低いだって?


政治家、官僚の給料  =  「企業の献金」


これは常識。その代わり、トヨタや優良企業のことは何でも聞くからね。

土建屋に200億円仕事もって行ったら、どのくらいキックバックされると思う?10億円は渡すよね。
トヨタの言うことを無視してみろ。来年から金を入れないぞ!!と脅されるんだよ。急いで大企業を減税して、派遣、期間社員を使い捨てできる法律を整備する。

官僚の受け取ってる給料は、「収入」の1%なんだよ。1%。
では、ほとんどの収入はどこから来るのかっていえば、「政治献金」から来るんだよ。企業が金を渡してるわけね。

外国では企業献金、賄賂をもらうことは、大企業、自民公明党を支持してる企業にがんがん税金の予算を突っ込まれるわけだから、禁止してるのね。外国では禁止。


給料ってのは、税金を数億円も盗んだりして不祥事したので1か月分「10%削減」とか、責任を取ってるフリをするために存在するもので、給料は「小遣い」なんだよ。

経費として5000万のしょっ引きの方がでかいし、支給される金も秘書経費(全部身内、仕事なし)の方が給料より多いんだからさ。

ある一代で金をせしめた総理大臣が、6億の豪邸に自分ちの雇ってる経費が年間1億円以上かかってた。たったの年収2000万(当時)で払えるわけないよね?低脳しか、だまされないよね。
410名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:47:33 ID:3bf3wsqW0
週刊新潮では、河村たかしの応援で鳩山が応援に来たと写真掲載されたけど、
鳩山が河村の人気にあやかって衆議院選挙演説しにきたようだったと書いてあった。
この際、小沢をおろして河村を党首にしたほうがいいんじゃないか。
411名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:07 ID:9JbiWTpI0
誰に投票しようか、迷うところだな。
412名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:08 ID:gakdm98A0
>>403
ブレーンも雇えず、800万の仕事しかしないってことだろ?
それか、異常な資産持ってるかだな。
413名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:18 ID:LuOE/dri0
ばら撒き・安売り、何でもあり・・・

まさになりふり構わぬ民主党。
414名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:48:50 ID:xog9ulr30
名古屋も官僚の支配が何十年も続いてきたんだよ




断ち切るなら河村さんだね


415名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:49:16 ID:n1c5ImV70
>>380

×全力で応援しています
○全力で便乗しています
416名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:49:26 ID:qPMZpRQf0
ってか、年収八百万もあればじゅうぶんだろ。

金が欲しいなら会社経営でもなんでもしろ。

お金より、公共精神を大事にしたいんだろ。
普通の生活はできるんだし、いいじゃん。
417名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:49:26 ID:TrC00Oy90
名古屋市職員が必死で河村たかしの脚を引っ張るスレでつねw
418名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:50:28 ID:M0rwjvvu0
>>366
それ公認取り消しを決めたってのを公認取り消しを辞めたと読み間違えた事からの勘違い。
スマンね。寧ろ逆に河村たかしは公認を求めたが、推薦止まりだったとか。

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B2%B3%E6%9D%91%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97+%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99+%E5%85%AC%E8%AA%8D%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B&lr=
419名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:50:53 ID:qrLuf7xK0
ネトアサがすごいな
420名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:51:55 ID:/rLqW9Dr0
>>418
しつこく謝罪と賠償を求めてたのか

在日朝鮮人
在日朝鮮人

お前が応援してる段階で
河村たかしは90%在日参政権賛成派だろ
421名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:53:38 ID:3bf3wsqW0
在日参政権民主党で叩いている自民党支持者(あえて工作員とは言わない)は、
遊技業パチンコ議連+朝鮮系企業献金の自民党をどう思っているんだ?
422名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:54:38 ID:/rLqW9Dr0
>>407
しつこく謝罪と賠償を求めてたのか

在日朝鮮人
在日朝鮮人

お前が応援してる段階で
河村たかしは90%在日参政権賛成派だろ

お前のせいでレス番間違えた
その謝罪はしてくれるのか?
423名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:54:50 ID:5AJICA2g0
で、君らは如何ほどの仕事を幾らでこなしてんの?

財政状況もあるだろうけど、
800万が政令指定都市の市長の仕事量と質に見合っているのなら、
どれほどの仕事をすると幾らもらえるのか教えてくれ

「民間レベル」とかくだらない妄想垂れ流してないで、
具体的な事例を示すべきだろ?

同様に、800万で良いと河村さんが公約するのであれば、
その根拠が示されるべきであり、それが無い以上、
バカにアピールするための妄言だと判断せざるを得ない。
424名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:54:55 ID:O1RSe3mKO
河村が市長になれば、少しは名古屋が注目されるだろ。 善くも悪くも。
425名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:55:21 ID:67jwz9fB0
800万はおいといて、首長〜議員の報酬高杉なのは事実。
ボーナスとか絶対ありえない。
426名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:55:34 ID:M0rwjvvu0
>>420
ん?何言ってんだお前?俺が謝罪してんだろ?
日本語読めないのか?

河村たかしの肩書きは、無所属新人(民主推薦)だな。
427名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:56:51 ID:FAbJy+EmO
年収800万か・・・市のトップが
それにともない、各公務員の給与もカットするんだよな?
428名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:16 ID:J1EBdpBRP
>>420
うわwwwだせえwwwwww
ソース突きつけられて涙目かよwwwwww

情弱って生きてるの大変だなww
429名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:21 ID:efbMv5zdO
こんなできもしないことを偉そうに言っても誰も信じないよ
430名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:26 ID:3bf3wsqW0
河村たかしが市長になったら、「だぎゃー」が流行語大賞になる予感
431名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:41 ID:xog9ulr30
愛知県知事が官僚の操り人形なんだよ


名古屋市長まで操り人形なんて嫌だね。自民党の細川さん頑張れ


官僚支配をぶっ壊してください


432名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:57:42 ID:JfXiCqnkO
河村の当落はどうでもいいが

(1)河村の実家は河村商事という会社で、河村はボンボン。金には困っていない。
(2)議員宿舎はムダ金だと言って返上&自腹でウィークリーマンション住んでいた。


どうせ誰がなっても同じなら河村に800万で外注し、寝ていてもらうのもコストダウン
433名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:58:04 ID:iWb1a+PmO
>>408
高いスーツ着ないとだめなの?
スーツぱっと見て分かる人なんてそうは居ないと思うが?
それに高いっていっても何十万だろうしそれ何十着も買うわけではないから大丈夫でしょ?
麻生さんは総理大臣なのに高いもの食べてるって批判されたんだぜ?
これらを考えると給料引き下げは歓迎じゃね?
434名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:15 ID:/rLqW9Dr0
>>426
レス番間違えた
やっぱり詐欺みたいなやり方で当選しようとしてるヤツなんだな

>>424
在日参政権第一号は名古屋市!

こんな感じで注目されるのは悪夢じゃないのか
435名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:28 ID:M0rwjvvu0
>>431
これはヒドイ官僚出身の細川に対するアテツケですね。
アソー始め官僚の奴隷な自民に何が出来るんでしょうか?
436名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:41 ID:3bf3wsqW0
>>432
TVタックルで見たけど、あれはマンションか?
どうみても30年築の木造アパートだろw
437名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:59:47 ID:opOWHRba0
>>408
>市長ぐらいの立場になれば安物のスーツを着るわけにもいかないし

どっかのハゲた知事は作業服着てたな
438名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:00:16 ID:uPucE5ht0
>>413

定額給付金(外国人登録者にもお支払いします)
439名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:07 ID:rQwvb8U20



小 沢 代 表 辞 任 の 選 択 肢 は 捨 て な い 。(レンホー先生)


440名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:12 ID:+mJxdTBDO
河村がどうとか関係なく、人気取りで何が悪い。
国民から支持されない事には政治なんて成り立たない。
441名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:01:12 ID:HKqLAQBCO
年収低くしたって、どうせボーナス沢山もらうんだろうな
442名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:19 ID:MWj9vX5S0
他の候補都やらは名古屋市長で儲けようとしてるんだろうが
川村氏は経歴としての足がかりにしてるな。

市議や市長の給料減らして問題があるとは思えないな。
443名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:43 ID:4v9Z6KQL0
普通に年収800万ももらえば十分だろ これのどこが人気取りなんだ? w
俺なら年収300万円でも200万円でも引き受けますが?

市民のために働けるチャンスなんて、そうそう得られないよ?
市長になって、市民の役に立てるだけでも、物凄い報酬でしょ?
その上、金まで要求する必要あるのか? w

444名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:02:57 ID:/rLqW9Dr0
>>438
民主党はいつでも自民党の斜め上を行ってるんだよ
狂った方向にな

【政治】民主党の緊急経済対策、在日朝鮮人の失業者には月額12万円支給
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239028903/
445名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:17 ID:J1EBdpBRP
>>434
ソース突きつけられても河村は在日参政権賛成とか言ってるのかよww
顔真っ赤なのが目に浮かぶwwww
446名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:46 ID:77gqWv0o0

この人が市長になれば
まずイメージダウンで数十億円の損害は間違いないだろ。
447名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:55 ID:3bf3wsqW0
>>438
一応は景気対策だから、在日外国人にも支給するだろ。
おまえのアタマは、在日=チョンかw
白人・黒人・イスラム・アラブ・中国も在日外国人なんだよ。
448名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:03:56 ID:M0rwjvvu0
>>434
てか、お前がそうまでして河村たかしは
在日参政権推進派で導入すると確信してるソースは何なんだと?
大体名古屋市議の与党は自民党だぞ。そんな簡単に暴走出来る訳無いじゃないか?
449名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:04:51 ID:8a85USB50
自分の給与だけ下げるのは人気取りだけど

今回の河村の公約は職員の給与引き下げを掲げて
範を示す意味で先行しての自身給与引き下げ

立派な政策だと思うよ
450名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:12 ID:40Vl+4Nx0
つーか議員や市長が退職金もらってるなんて
日本だけだからな。

ありえない。

これが普通と思ってる連中こそ、
完全に役人のコントロール下に入ってる。

451名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:25 ID:Kb70Ij7zO



俺の役目は道州制の制定だぎゃ〜!!



452名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:39 ID:KsFZUtT+0
>>448
名古屋市長選挙に立候補している河村たけしの支持者によると、俺はウジ虫らしい。
支持者は圧倒的に在日参政権賛成派なんだよ。

111 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/04/25(土) 13:51:40 ID:NRXYO0Fk
ウジが湧いたようなので
明日の夜まで失礼します。
453名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:05:42 ID:JfXiCqnkO
河村の地元だけどさ…


地元じゃ好かれてないな。訳分からん人 という印象が強い。

でも知名度だけはあるから当選しちゃうだろうな。

東大はさすがに出てないけど出身高校は地元じゃそこそこ賢い学校。

小沢のコバンザメみたいに党を転々としてきたことが気になるな
454名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:06:12 ID:soK8zydr0
名古屋人は金にうるさいからなw
お値打ちとか値引きって言葉に弱い。
報酬カットを全面に打ち出すのは選挙では効果的だろう。

しかし、実際はどんな仕事をしてくれるかが問題だ。
それによっては、市長の報酬の年1千万2千万なんて、はした金になる。
ちゃんとした仕事をすれば4千万出したっていいくらいだ。
河村は市長の報酬よりも、市長の仕事の何たるかをアピールすべきだ。

と、名古屋市民でもなく、かつ、名古屋人が大嫌いなオレが言ってみましたw
455名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:08:44 ID:T8+4sjEn0
選挙ってそもそも人気取りだろ。

本来は自分の政治的主張を唱えるのが筋で
それに賛同する人が多ければ当選というのが正しいのだがな。

今は「当選するため」に
国民に人気がでるようなことを言うからな。

本末転倒だな。
456名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:30 ID:rQwvb8U20



経済復興政権と協力して、とにかく名古屋経済を立て直すことが大切ですね。


457名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:09:45 ID:M0rwjvvu0
ちょ、さっきの河村たかしHPへの直メの返事もう北よwwww
以下引用-----------------------------------

反対です。
参政権を得るには帰化して日本人になって頂くのがよいとの考えです。

----- Original Message -----
From: ナイショ
To: [email protected]
Sent: Saturday, April 25, 2009 1:29 PM
Subject: HPより


在日外国人の地方参政権については賛成ですか?反対ですか?
支持するかどうか、今後の参考にしたいので、明瞭にお答え下さい。


-----------------------------------引用おわり

これで河村たかしは在日参政権反対だとはっきりしたな。
疑う奴はお前自身が直メしてみな。多分今選挙運動中だから即レスしてんだろうし。
458名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:10:19 ID:x17HcJEr0
これをきっかけに他の自治体も給料引き下げの流れになったらいいんだけどな。

民間の企業がバタバタ倒れてるのに、公僕が甘い汁吸いまくってるとか異常だし。
459名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:08 ID:99Z3nEnq0

こまけ〜ことはどうでもいいから、早く千葉市長選に候補者出せよ民主党!!

              by森田健作に懲りてる千葉愚民
460名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:09 ID:Kb70Ij7zO



俺の役目は道州制の制定だぎゃ〜!!


存日様の為にやらにゃ〜いかん!!


461名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:12:41 ID:JfXiCqnkO
北野武が東京都知事に出たらいい線行くに違いない。
首長は知名度が命だなー。
いっそ市長の業務そのものを電通とかに外注して仕切らせてみたいな。

すごい人間を広告塔として連れてきそう
462名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:43 ID:M0rwjvvu0
>>453
内の家族も嫌ってるけど、変えなくちゃいけないって感じで応援してる。
中小企業とかdでもない不況だからな。
なんとかするには親方日の丸大企業バンザイなお坊ちゃん官僚じゃ無理だよって感じ。
463名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:15:51 ID:fT1zPiFoO
河村に投票する
464名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:22 ID:6zx0kZ440


「公務員の給料を減らすための武器」、として、とっておくのが当然だろ。


公務員の給料を減らすマニフェストがないなら、詐欺だね。「企業献金」とか他の賄賂や裏金で、儲けるのがみえみえだな。
465名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:42 ID:KsFZUtT+0
>>459
千葉なんか、左翼の市民団体が税金を食い物にしている県だろ。

千葉県民に民主主義なんて100年早いんだよ。
466名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:43 ID:1ZaoEM3HO
>>443
立候補してない奴が言っても何の説得力もない。
467名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:16:50 ID:/rLqW9Dr0
>>457
河野太郎みたいに掲示板は用意してないのか?
うさんくせえな
外人に質問されたら「賛成です」ってメールしてるんじゃないのか

民主党=在日参政権

推進派どころか
在日参政権による主権譲渡は民主党の悲願だろ
河村たかしがどれだけ民主党にべったりかのソースは
このスレで山ほど出てきてる
(ID:M0rwjvvu0のレスも含めて)

東海地方から在日参政権がスタートしそうで恐怖だな
自民党なんか当てになるかよ
468名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:17:45 ID:c//sp+tn0
なんなのこの、いやらしく河村を持ち上げるレスのオンパレード

>>457 おまえ馬鹿すぎ。なに張り切ってんだよ、クズ。だったら、あいつに都合の悪い質問をしろよ。

  ・汚沢の応援演説をなぜ受けたのか。
  ・この選挙で河村候補が当選したならば、代表のみそぎになるとの話が出ているが、どう思うか。
  ・そもそも汚沢代表の続投に賛成なのか。

  ・給料を下げると言っているが、河村候補自身は民主党公認を取っており、
   供託金・法定選挙費用の全てを民主党持ちにしている。
   給与引き下げは、大きな党所属でなければ立候補できない「金持ち優遇」と」何が違うのか。


469名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:05 ID:PxqPe0vl0
基本的に首長ってのはほとんど公務員ではなく政治家に近い存在なのだから
給料は”やることちゃんとやれれば”高額報酬でも問題ないと思うよ。

言われたことをやっていれば全てが保証される純然たる公務員とは違うんだし
その手腕でその地域の住民の生活は大きく変わるわけで。

問題は不逞首長でも高額な報酬をきっちり貰えることのほうだと思う。
470名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:35 ID:gTIjSyRG0
俺は河村の熱狂的ファンな為に民主の公募に応募したことあるよw
選考してる奴らがなに考えてるか知らんが面接すらして貰えなかったけど。
471名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:40 ID:WBXC6GlK0
>>441
ボーナスも年収に含まれますよ、学生さん。
472名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:18:45 ID:iysekXZ90
自分の給料を下げるより、地方公務員の給料を下げる方が
ずっと難しいし大切な仕事だよな?
473名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:15 ID:M0rwjvvu0
おいおい、お前本人が言ってるのにそれを否定して嘘を広めるなんて、
それ名誉毀損だぞ。てか公職選挙法違反でしょっぴかれるんじゃないのか?
いい加減にしとけよ?
474名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:19:26 ID:J1EBdpBRP
>>467
情弱涙ふけよwwwwwww
475名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:20:30 ID:ocXW7plwO
選挙運動で人気取りして何が悪いのかさっぱりわからん。
有言実行すりゃなんの問題もない。
476名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:38 ID:/rLqW9Dr0
>>462
中小企業の不況は政府の景気対策が遅れたせいだろ

日本の不況の直接の原因は
民主党の審議拒否だ

詐欺師のせいで貧乏になったのにその詐欺師にまたつけ込まれる
馬鹿は二度騙せって名古屋の諺だろ?

対抗もダメそうなのが名古屋の不幸だな
477名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:21:43 ID:RP77QNRo0
2500万円を半分の1250万円にするっていった方が現実的。
478名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:04 ID:M0rwjvvu0
>>473>>467へのレスね

>>468
はぁ?質問したきゃお前が質問すればいいだろ?
メアドバレが嫌なら。HP使ってメールでもしとけw
479名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:04 ID:iysekXZ90
>>475
手法の問題だろう。
金持ち立候補者が「給料タダでいいです」とか言えば、そりゃ
程度の低い市民にはウケまくるだろう。でも、そんなのが
本気のプロの仕事といえるのかって話。
480名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:22:56 ID:mOXoISFy0
退職金は貰うのですかー?
481名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:01 ID:J1EBdpBRP
>>476
さすが情弱wwww認識が馬鹿すぎるwww
482名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:23:12 ID:1ZaoEM3HO
>>473
確かに、選挙期間中に滅多なことを言うべきではない。
483名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:14 ID:ocXW7plwO
>>479
それも関係ない。
違反じゃないから。
484名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:24:49 ID:PxqPe0vl0
まあこんなのがホントに人気取りになるのなら名古屋市民の程度もたかがしれてるってことだな。
自分の仕事に自信があるなら正当な報酬を堂々と受け取るべき。
485名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:00 ID:KsFZUtT+0
河村たかしは、民主党と完全に縁を切って立候補すべきだったと思う。
486名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:25:37 ID:3bf3wsqW0
河村が当選するのは確実だろう、これだけ人気があるんだから。
自民系は、公務員出身が多いから、また建設会社などの利権団体がひっつく。
細川のほうが、土木などの献金が多いんじゃないの?
487名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:26 ID:JX8VckYo0
他の候補は、自分の給料3倍にするって公約で対抗すればいいだけじゃん。

ワケわかめになって、得票稼げるはず。
488名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:26:44 ID:KsFZUtT+0
>>484
左翼市民団体の税金横領を見逃している千葉県民が最低県民だと思うぞ。
489名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:27:26 ID:s0+vuJ/OO
どうせ公約無視するんだし、名古屋市が払う公務員の給料は年収800万を上限にするとか言えばいいのにwww
490名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:38 ID:yUaC069HO
他候補者
「市長の給料を2578万を800万にするなんて人気取りに過ぎない。
だから、私は市長の給料を下げない」
491名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:28:59 ID:dQ9tw+p7O
立候補前に揉めてる時に、なんで離党しなかったんだろ?
たかしなら公認もらえなくても余裕で勝てるでしょ?

民主だから入れるのどうしよう?って悩まにゃならん。
たかしは好きだけど、民主は在日に選挙権を!とか言ってるから絶対に嫌。
492名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:41 ID:coWb2HzO0
東大阪市長選 自公推薦の野田氏が共産前市長の長尾氏を退ける

「今回選挙で公明党、創価学会の皆さんに……」
と支持の礼を言う途中で支持者の間から大きな拍手が沸き起こり声がかき消されたほどだ。
http://www.news.janjan.jp/election/0710/0710294742/1.php
493名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:29:59 ID:KsFZUtT+0
800万円あれば十分だろ。
古出来町に住んでいて、お金持っていても使う場所がない。
494名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:31:48 ID:rQwvb8U20



経済に強い政党は、何と言っても自民党でしょう。今は経済復興だけ考えて判断

すべきだと思いますよ。


495名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:32:55 ID:/rLqW9Dr0
>>473
> ちょ、さっきの河村たかしHPへの直メの返事もう北よwwww

河村たかしHPに直メして河村たかしHPから返事が来たんだろ?
本人から受け取ったのか?

もうひとつ、河村たかしが在日参政権に賛成してるんじゃないかと思う事が
どうして河村たかしって政治家の名誉を毀損する事になるんだ?

俺は在日参政権も人権擁護法も大賛成だから
河村たかしも賛成して欲しいと思って書き込んでるだけなんだが
どうして俺が名誉毀損で公職選挙法になるんだ?

在日参政権や人権擁護法に賛成すると政治家の名誉を毀損するのか?
496名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:14 ID:c//sp+tn0
>>485 だからさ、あいつは選挙で身銭を切ってないというのがポイントだって。

  党の公認だから、選挙費用一切が党からでる。
  運動員も党から派遣。

>>486 あんたもネガキャン必死だね。自民だけは100%想像で書いていいわけね。
で、民主党の特殊利権の話はどうしてしないわけ?
自治労、日教組、解同、朝鮮総連、山口組、異常な団体のオンパレードだよね。

で、こいつは自治労に取り込まれているから、自分の給料削減の話はできても、
職員の給料削減は「自分たちで判断してもらう」ってなにこのチキンぶり。
497名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:33:34 ID:WYMX8780O
800万円で、裏から収入あったら笑うけどな

そんなに安くしてまで市長になりたいのか?
逆に、表面にでないメリットがあると思われる
498名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:05 ID:NWKmVKu9O
民主党保守は大事だぞ
河村がんばれ
499名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:23 ID:3bf3wsqW0
>>494
トヨタ御手洗経団連が経済復興?
派遣切りが復興ですかw
経団連べったり自民党なのにね・・・
500名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:29 ID:e2xbANLi0
全体の給与水準を引き下げねば、市民の税負担は軽減されない。
一人だけではスタンドプレーと言われるのがオチ。
国会議員の時に歳費を返上又は寄付すべきだった。
河村では衆愚政治が始まるか、一転、恐怖政治に転換かだ。
501名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:35:41 ID:az33P1H3O





ちなみに、横山ノックは給料全額カットして圧倒的人気を獲得しました!



502名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:17 ID:QxDfRaV5O
>>497
ただ政が好きなんじゃね?
それか真剣に世直しを考えているのか
503名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:36:56 ID:yUaC069HO
>>497
逆だろ。
金が欲しくて市長になりたい奴はダメだ。
504名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:18 ID:c//sp+tn0
>>499
民主党は経団連からもう何年も直接の寄付を受けていて、
しかも増額を要求して念じ政策すりあわせ会合を持っていますけど?

経団連が悪の組織なら、民主党も同じなんだけど。
で、そうしたら献金総額が違うと来るわけ?

そうしたら、北朝鮮系企業団体、日教組、解同、自治労、
連合(ここは産業別団体に分けて寄付をする悪質さ)、の献金実態をあげるだけだけど。
505名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:29 ID:jjkbuhhpO

米国ではホワイトハウスの関係者は、給与の上限は大統領命令で約900万円
オバマのスピーチライターもスタッフだから上限は約900万円

さて、日本は…
506名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:33 ID:R6SZj6Bu0
TVで顔売ってるから、「タレント活動できそうだ」って目算が
あるんだろ。
どっかの県知事、そのまんま。
507名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:38:52 ID:os+7QYwVO
>>495
朝鮮人は半島にお帰りください
508名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:39:56 ID:3bf3wsqW0
>>496
朝鮮総連には山崎派がつるんでます。
暴力団にも、自民党議員と関係あり(バーニング社長の周行とハマコー、小泉も関係アリ)。
解同は、野中自民党がいる。
509名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:14 ID:VNtuP421O
庶民面したいんだろうが
はっきり言って一般サラリーマンからすれば800万円でも十分高級。
そのあたりの金銭感覚が狂ってる。
ホントに庶民のこと考えるなら360万円くらいにしておけ。
510名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:40:41 ID:KsFZUtT+0
>>504
連合は、組合員に署名だけさせているという噂がある。

組合員の名義を借りて献金しているのだろう。
511名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:41:03 ID:yUaC069HO
>>506
いいんじゃないの?
それも能力のうち
512名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:00 ID:KsFZUtT+0
>>509
河村商店ビルの固定資産税だけでも、かなりなものだぞ。
513名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:03 ID:/rLqW9Dr0
>>502
金だけ集めて代表選挙をしない民主党の推薦を受けてる人間が
どっちの方向に変えるか、だよな

>>508
参政権を五億円で販売して約束した代表選挙をしないって
どう考えても公約違反のマルチ詐欺だと思うんだけど
どうして検察は民主党を放置してるんだろうな
514名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:42:16 ID:3bf3wsqW0
>>496
おれは、民主党寄りではなく、
クソ公務員自体を排除してほしいんだけど。
515名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:08 ID:c//sp+tn0
>>506 いや、東知事は

  ・無所属で立候補し(どこかの党からの献金を受けず)、法定選挙費用の詳細を公開した。

  ・知事給与削減分はタレント活動で補えると訴え(削減による経済的な影響はない)、
   実際収入のうち知事分とタレント分の収入額を公開した。

んであって、河村のスタンドプレートは全然違う、真剣なものだぞ。なにいってんの?
516名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:12 ID:QxDfRaV5O
>>496
他の候補者はいくら身銭切ったの?
517名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:43:45 ID:cvCxORg40
給料下げるのは別にかまわないんじゃねーの、そういう覚悟でやるのも悪くはない
ちゃんと市長の仕事もやってくれればな
まぁ800万でも普通に一流企業のヒラ以上の高給取りだけど
大体係長くらいか
518名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:44:01 ID:M0rwjvvu0
>>495
河村たかしHPへの質問は「河村たかし本人が全て拝見しております。」
という一文から、河村たかし本人への質問と同義だ。
例え事務所の者が返事をして居たであろうとも、公式HPからの返事である以上、
それは本人からの代理権を与えられた正式な回答であり、河村たかしの意見と同義と捕らえて良い。

>刑法第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
>その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

お前は参政権賛成だと言う嘘を広め、そしてそれをしてそれを悪い事だと批難し、
在日参政権への反対を表明している河村たかしの名誉を傷つけている。立派に名誉毀損が成立する。

(選挙の自由妨害罪)
公職選挙法第225条 選挙に関し、次の各号に掲げる行為をした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
1.選挙人、公職の候補者、公職の候補者となろうとする者、選挙運動者又は当選人に対し暴行若しくは威力を加え又はこれをかどわかしたとき。
2.交通若しくは集会の便を妨げ、演説を妨害し、又は文書図画を毀棄し、その他偽計詐術等不正の方法をもつて選挙の自由を妨害したとき。

お前がやってる選挙候補者に対する嘘を広める行為は公職選挙法225条2項の
選挙の自由に対する妨害である「偽計」に該当する。
519名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:06 ID:Zruu8lxRO
給与は減らしても増やしても一向に構わない

貰った分だけ働いてくれればそれで文句は無い
520名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:20 ID:qrLuf7xK0
ID:M0rwjvvu0
521名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:45:22 ID:KsFZUtT+0
河村が市長になると古新聞などの古紙回収が厳しくなるぞ。
522名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:46:39 ID:c//sp+tn0
>>514 だからさ、河村は

  ・市職員の削減
  ・市職員給与の抑制(賃下げ)

を一言でも言ったのか?

あいつはTVの前で得意げに議員の報酬に文句をつけたりするが、
現業公務員の悪口は絶対に言わない。

都合が悪くなると、あのだみ声で政治家は金に汚いとか、必死に話を混ぜっ返す。
523名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:02 ID:NwSFlkcLO
やらない善より、やる偽善
524名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:47:13 ID:3bf3wsqW0
>>513
二階自民党も検察はスルーだろw
おれは、河村がすきなだけだよ。
525名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:01 ID:M0rwjvvu0
>>520
ん?何を批判したいのかも解らない馬鹿なのか?
ここは+ですよ?
526名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:09 ID:YYHzG4fT0
他の候補者も同じように下げればいいだけじゃねーかw
自分はやりたくないからってあふぉじゃねーの。
527名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:48:42 ID:KsFZUtT+0
>>522
マニフェストに10%カットすると書いてあるぞ。

500万円以上が対象だそうだ。
528名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:49:38 ID:4+g8nqwa0
職員の方が高くなるなら下げろよ

公務員は一律400万にして人数を倍に増やせ
既得権につかってるクズは全員解雇しろ
529名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:25 ID:KsFZUtT+0
年収500万円以上の公務員が対象だから、公務員の支持は無くさない。
結構、そこら辺は押さえてあるようだ。
530名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:50:46 ID:nssTM4MK0
>>11
減税しろよボケナス
531名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:22 ID:c//sp+tn0
>>518 おいおい、おまえ…これ公職選挙法違反…じゃないか?

選挙期間中のメールでの応対って、公職選挙法上認められてたっけ?
たぶん…だめだよね。もちろん電話はいいけど。

まあ、俺は千葉県の民主党議員じゃないから、
こんなことで「当選は無効」とかギャーギャー騒ぐ気はないけどね。

>>527 いやだからさ、>>1の各自判断とつながらないじゃん。
そもそもマニュフェスト自体、選挙期間中でさえ書き足し続けているじゃないか。

どうしてそうやって情弱のふりをしてとぼけ続けているわけ?
俺はさ、あいつの「口だけ番長」のところが認めがたいとと言ってるんだって。
思想・信条とは全く別で、あいつが保守思想かどうか「以前」の問題だよ。
それはあんただって認めるだろ?その時だけの思いつきばっかり。
532名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:52:26 ID:KsFZUtT+0
公務員の給料を削って景気対策に使えばいいんだよ。
嫌なら公務員を辞めればいいだろ。
533名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:30 ID:e2xbANLi0
民主党だから、公務員の支援は失いたくない筈。
所詮、公務員寄りの姿勢である。
534名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:56 ID:/rLqW9Dr0
>>518
> > ちょ、さっきの河村たかしHPへの直メの返事もう北よwwww

ID:M0rwjvvu0がメールを紹介した時のレスは↑だったんじゃねえの?

> 河村たかしHPへの質問は「河村たかし本人が全て拝見しております。」
> という一文から、河村たかし本人への質問と同義だ。

↑じゃあなかったよな?

> そしてそれをしてそれを悪い事だと批難し、

いつどのレスで「悪い事だと批難し」た?
ミスリーディングと嘘と思い込みで訴えられたらたまらんな
ID:M0rwjvvu0は脅迫罪になるんじゃないのか?
535名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:53:57 ID:M0rwjvvu0
>>531
残念。
俺は「政党その他の政治活動を行う団体」では無いよ。
536名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:21 ID:Kb70Ij7zO



河村は民主党とネトアサが熱狂的に応援しています



537名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:29 ID:P3ZKMX4xO
私の貰う給料は低くても構いません!

(市長になれば、朝鮮利権でがっぽり入るからな。)
538名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:54:35 ID:rQwvb8U20



小沢代表が河村選対を訪問・激励しましたから、河村勝利は絶対確実です!


539名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:55:25 ID:aUsXTCs4O
大阪府議選に立候補、落選の在日韓国人2世、李敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )は高槻むくげの会、民族共生人権教育センターの代表。

「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、『私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。これが夢です。』
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか」
540名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:35 ID:yUaC069HO
>>523
偽善でも結果的に善なんだからはるかにマシ
541名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:56:56 ID:g4Z1l0b80
>>8
敬老パスって金払ってるけどな
542名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:13 ID:Svc3ANZ90
市職員の給与を大幅に引き下げれば、
絶対に当選するし、市民が喜ぶのに。
543名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:21 ID:3ty6qANCO
>>530
河村は減税するそうだがお前みたいな低所得層はたいしておいしくないぞ。
もう少し中身を見て選挙行け。
544名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:27 ID:KsFZUtT+0
>>539

強制送還しないと駄目だな。
545名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:48 ID:Kb70Ij7zO


民主党保守も信用出来ない

546名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:55 ID:9tUgNflU0
つーか、この給料体系バブル時代のままじゃねーか。
局長級1400万ってなんだよ。

ろくに仕事もしねーくせに。
547名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:57:57 ID:M0rwjvvu0
>>534
>HPへの直メ

これが河村たかしHPへの質問だろ。


>いつどのレスで「悪い事だと批難し」た?

してないのか?w。じゃあ在日参政権を認めるのは悪い事では無いと?
お前の言論から、そうでないと読み取るのは不可能だ。
どうしても悪い事と言ってないと主張するなら、そのまま続けてムショで弁解する事だな。
あと、該当するとすれば、脅迫じゃなくて強要罪だろ。俺は別にお前から金をムシリ取ろうなんて思っちゃいない。
548名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:03 ID:c//sp+tn0
>>535
違うって。河村事務所の方だよ。おまえなんか注目してねーから。
そういうあれだから、アスペルガーってやなんだよな。

>>538
変な話だよね。

  ・激励した「から」
  ・激励した「こととは関係なく」
  ・激励した「にもかかわらず」

どう考えても一番上じゃないでしょ…
549名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:22 ID:iAsCPcJE0
もともと民主党は、人気取りだけの政党でしょ?
他になんかある?


犯罪かw
550名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 14:59:43 ID:g4Z1l0b80
>>539
帰化の意味解ってないだろ
帰化するって事はその国と一一蓮托生に成る事だ
日本への忠誠無しに帰化を認めない事が重要だ
551名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:21 ID:TlIOOQNeO
給料いらないって言って何が悪いの?
人気取りして何が悪いの?
552名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:00:21 ID:xsWBrpyTO
小沢と鳩山が応援に駆付けりゃ河村は勝てると思う。
在日参政権獲得を標榜するもん同士仲良くやれ。
553名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:00 ID:yoJRIX370
値下げ競争かよw
選挙の争点にするなら市議員も含めろ
554名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:01:33 ID:g4Z1l0b80
>>552
おまい、そんなに河村を落としたいのか?
555名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:10 ID:/rLqW9Dr0
>>547
お前は河村たかしHPの返事は河村たかし本人の答えだって
情報を後から出してきた
そして俺が河村たかし本人を名誉毀損したって言ってるんだろ?

金をむしり取ろうなんて思っちゃいないなら
どうして情報を後出しして他人をはめるような事をしたんだ?
556名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:11 ID:M0rwjvvu0
>>548
つ〜かお前主語をはっきりさせろよ。
お前の脳内妄想を突然俺の脳内補完無理だろ。
あと、法律違反と主張するなら、何の何条違反か位言え。
法律論議するなら、主張責任の原則くらいやっとけよ。
法律全部知ってる訳じゃねぇんだから
557名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:30 ID:3HedYULn0
20:00に当選確実が出るんじゃないかな。
558名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:48 ID:beRQPrQE0
これは前から河村が言ってるとおりだろ

まず市長自らが給料カット

ついに市議が給料カット

さらに公務員が給料カット

国のときもそういうようなことを言っていた
559名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:02:56 ID:KsFZUtT+0
鳩山由紀夫が応援演説をしたので、細川に入れると言い出す奴が増えた。

俺も鳩山由紀夫が応援するから、河村が少し嫌いになった。
560名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:04:15 ID:qrLuf7xK0
ID:M0rwjvvu0
ワロス
561名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:05 ID:PaeIxq9rO
にゃ〜ごゃ〜だがにゃ〜
562名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:05:42 ID:xsWBrpyTO
大事な選挙だ。いま最も勢いのある小沢と鳩山が遊んでんじゃ駄目だ。
全力で河村を応援するべき。
563名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:00 ID:Ppudylnl0
ちゃんと仕事するなら倍でもかまやしないのだがね
564名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:00 ID:epnto2UK0
名古屋市民に100%支持される政策

 ・味噌配給   →八丁味噌を1人につき年間2kgづつ配給 年寄りと子供は2割増

 ・あずき配給  →あずき缶を1人につき年間5kgづつ配給 あずきの代わりに生クリームも可
565名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:28 ID:AASrfOQx0
>>295
>自治労は自民党の母体だ。

さらりと嘘つくなよwww
俺の取引関係の役所は民主党のポスターがベタベタ貼ってあるぜ。
書き間違えたのか?
566名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:45 ID:KsFZUtT+0
脳内選挙法違反で喧嘩している。
567名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:06:58 ID:M0rwjvvu0
>>555
何が後から後から情報だ?笑わせるな。
↓いい加減、ここ見ろボケ河村たかしHPのはじめのページにど〜んと書いてあるわ。
ttp://takashi-kawamura.com/

>河村たかし本人を名誉毀損したって言ってるんだろ?

これは河村たかしが言ってるのに否定したからだ。
本人代理?からのメールを見ても、河村たかしは「在日参政権反対」ではないと主張するならの話だよ。
勘違いしてたのなら、訂正すれば別に妨害にはならないでしょ。
568名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:15 ID:rAg7XcB90
市長より職員の
給料が高くなってしまう

知ってるのか共産党・・・
それでいて、このままでいいと・・・?
569名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:28 ID:3bf3wsqW0
>>539
天皇のほうが、最強の公務員だろw
国民の税金でヨーロッパへ留学してブログにアホなことを書いた皇族を排除しろw
570名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:07:37 ID:P3ZKMX4xO
>>551
古館おつ。

>給料いらない
本人だけの問題にならなくなる可能性がある。

>人気とり
バカか?死ね。
人気とりをやり始めたら、みんなやり始めて収集がつかなくなる。
何のために市長になりたいだんだ?
571名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:26 ID:KsFZUtT+0
>>569
お前を日本から排除したいよ。
572名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:36 ID:OwE49UPx0
>>570
>人気とり
バカか?死ね。
人気とりをやり始めたら、みんなやり始めて収集がつかなくなる。
何のために市長になりたいだんだ?

 A 目立ちたいから。
573名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:42 ID:xsWBrpyTO
もう一人大事な人物忘れてた。小沢、鳩山、そして白。
ジェットストリーム応援やれ。在日マンセーとか叫んでりゃいい。
574名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:09:44 ID:3bf3wsqW0
>>552
おれが週刊新潮で鳩山のことを書いただろ。読んでないのかw
575名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:02 ID:/rLqW9Dr0
>>567
また後から出してきた

どうして俺が河村たかしHPのはじめのページを
既読だって決めつけてるんだ?
俺の知らない情報が後からいっぱい出てくるな

どうしてそうやって他人をはめるような事をするんだ?
576名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:48 ID:g4Z1l0b80
>>559
つうか、菅に鳩山に小沢まで来たんだぞ。
この後に及んで河村に入れる香具師は相当に恥ずかしいぞ

こんなに応援されてる(応援を断れない)ヘタレなんだから公約
なんか口だけだろ
577名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:49 ID:Kb70Ij7zO


河村は民主党とネトアサが全力で応援しています


578名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:10:50 ID:beRQPrQE0
で、河村たたいてるのは
どこの層だよwwww


ミンスに叩かれてるんじゃないのかwww
579名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:10 ID:rAg7XcB90
>>565
えー何処の役所?
580名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:11:15 ID:QXgaDbu50

ID:/rLqW9Dr0

多分帰化か在日の朝鮮人何だろうが、ひで〜嘘吐きの上に
卑怯な言い逃れが多いな。
ま、朝鮮人だからしょうがないか。
581名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:02 ID:KsFZUtT+0
朝鮮人は朝鮮に帰るのが、お互いにとって幸せなことだと思うよ。
582名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:30 ID:be2uLfha0
>>81
日本国内における庶民でない人間は天皇家だけ。それ以外は皆庶民です。
583名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:13:43 ID:M0rwjvvu0
>>575
何が後からだ?
一番初めに「河村たかしのHPからの返事だ」と言っただろ
これを見ずに、お前が勝手に妄想膨らましてただけだろ?
ロクに読まずに先入観だけでお前は間違ってると俺を批判したお前が悪い。
584名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:14:25 ID:NYbLpXDGO
ライフラインの一つ、
下水処理場に勤める知人が基本給十間祖らしい

そいつ管理業だから、評価の対象がなくて、休みが多いから勤めてるんだと


ただで、うんこの世話させてる感じだな
585名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:04 ID:AASrfOQx0
>>579
名古屋市交通局だよ。
おれは業者だから中に入れるけどね。
普通の窓口にはさすがに貼ってないwwww
586名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:15 ID:Clhw871b0
>>251
ど素人の意見だけど、公務員の給与抑制は必要だと思うぞ。
米のBIG3みたいに、収益が上がらないのに給与は下げれないなんてのは、収支が合わなくて破綻するっしょ。
税収に見合わない給与体系でも国が持つならいいけど。

ただ、ある意味インタゲと同じで、下げだすと歯止めが利きにくいってのはあると思う。
適正価格っていくらよ?ってのが一番難しい気がする。

587名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:15:43 ID:KsFZUtT+0
鳩山由紀夫は左翼ファシズムだから嫌いだ。

思想を統制されるのは御免だ。
588名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:00 ID:be2uLfha0
>>131
年末にやっている広小路通りのイルミネーションの規模が増える程度。
589名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:39 ID:xsWBrpyTO
やはり管も入れとくべきだな。小沢、鳩山、白、管。
超豪華メンバーで在日参政権獲得を訴える。河村圧勝。
590名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:48 ID:1vOut4s6O
河村たかしって民主のなかでハブられてんじゃなかったっけ
591名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:16:55 ID:g4Z1l0b80
>>565
民主党は息をするように嘘を言うよな
まるで、半島人そのものだ
592名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:06 ID:9SEOEn4z0
問題は河村の任期の後の話だよ。
800万でその席に座っても良いって言うのは、市長という役職を自分のステップアップにしか
見ないような奴か、共産・層化・企業の社長とかしかならなくなるぞ。元々選挙資金があるか組織
がある人間で無いと。それ以外は選挙で使ったお金を後から貰う市長の給与で返済していくんだから。
593名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:12 ID:KsFZUtT+0
名古屋市交通局は、学生のような顔をした奴が多い、社会人の顔ではない。
594名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:20 ID:/rLqW9Dr0
>>583
> 一番初めに「河村たかしのHPからの返事だ」と言っただろ

どうして後から
「河村たかしからの返事だ」と言い出したんだ?
どうして最初から
「河村たかしからの返事だ」と書かなかったんだ?

後から名誉毀損だ公職選挙法違反だって騒ぐためか?
595名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:17:23 ID:h+l7tPQo0
自民党が保護してるのは官僚、
民主党が保護してるのは下級役人でいいだろ
596名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:05 ID:kH3404cP0
お前らはアホだからわからないだろうけど、
もし、国会議員の給料を年間10億円にすれば、
創価学会も、共産党も、民主党も、なくなる。

真の民主主義だけが通用する社会になるよ。
597名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:18:17 ID:iuFLXwyz0
河村応援するぞ。民主はきらいだけど。
地方公務員は給料がたかすぎる。
地方の経済情勢と連動する仕組みをつくるべきだ。
598名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:26 ID:g4Z1l0b80
>>590
憲法改正に賛成で日本の国益を重視する政策を掲げている
民主とは一線を画す政治家なので、始めの頃は河村に
入れるつもりだたけど。管、鳩山、小沢まで応援に来て
やっぱり、民主って事で細川に決めたよ
599名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:33 ID:KsFZUtT+0
>>597
鳩山が喜ぶと思うと悔しい。
600名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:19:48 ID:beRQPrQE0
河村叩いてるのは
自民とミンスの左の勢力だろうな
601名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:20:00 ID:z4yqcDf50
小沢さんが応援したから間違いなく勝てるよ
602名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:11 ID:M0rwjvvu0
>>531
調べてみたが、お前が言いたいのは公職選挙法201条の9か。
まず第一に、電子メールなんて特に指定されてないな。ダメな事例を列挙してるだけ。
それにこれは積極活動規制だろ?有権者からの質問に対して答えるなというまでの消極活動規制までは無い。
故に有権者からの質問に対する回答程度は、法律の規制範囲外の行為だな。疑うなら
訴えてみな。どういう判例が出るか俺も興味があるよ自民党支持者W
603名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:22:47 ID:/rLqW9Dr0
>>595
民主党が保護してるのは下級役人だけじゃない
河村たかしも自分が誰に応援されてるのか当然知ってるだろ
ヤバいよな


【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達

・自民党が惨敗した今年7月の参院選で、全国最大の指定暴力団「山口組」(本部・神戸市)が
 傘下の直系組織に民主党を支援するよう通達を出していたことが11日、関係者らの証言で
 わかった。
 関係者らによると、参院選に関する通達は公示直前、山口組本部から90人以上いる
 全国の直系組長に電話で伝えられた。その通達の中で判明しているのが「民主党を支持
 せよ」との内容だった、という。

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/
604名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:15 ID:g4Z1l0b80
>>599
そもそも、地方公務員のみかたである民主党が河村を応援している
時点で変だろ。
605名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:43 ID:rAg7XcB90
欧州で議員ボランティア化は確実に根付いて言ってる流れだし
アメリカだってヒラリー国務長官で、1400万

アホすぎ日本は確かだよ
606名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:23:52 ID:Kb70Ij7zO

公務員叩きって、TBSとテレ朝の離反工作なんでしょ

国民VS公務員を煽って、霞が関と国民との離反を狙ってるんだよね
607名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:24:09 ID:3bf3wsqW0
>>571
おまえ、しつこいね。どうにかして「愛国心がある俺は、在日参政権民主党を潰して、超党派自民党に投票する!」というような感覚で
自民党支持をしているけど、それなら、はっきりと言う。
小泉純一郎は、鹿児島県出身在日朝鮮人である小泉純也と小泉本家(衆議院議員)の娘と婿養子で結婚したときの息子。
そして、小泉は暴力団と繋がりを持つ。
おまえが、在日選挙権批判で民主党支持率を下げる自民党支持者が見え見えなんだよ。
大村・平沢パチンコ議連を排除しろよ。
608名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:14 ID:x0GDmSkC0
>>市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。

市職員って何もしてないのにこんなにもらえるんだ。
609名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:32 ID:M0rwjvvu0
>>594
だからそもそも「河村たかしのHPからの返事=河村たかしからの返事」
だと言ってるだろ?それ理解出来なかったお前が馬鹿なんだよ。
馬鹿なお前が後から解っただけの話だ。
610名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:25:48 ID:iuFLXwyz0
公務員の工作員多いスレだな。
611名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:18 ID:KsFZUtT+0
河村は、左翼ファシストの鳩山が応援しているので、庶民派ヒットラーかムッソリーニといったところだろう。
612名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:26 ID:twytnYbR0
そりゃ人気とりするでしょ、選挙なんだから。
613名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:32 ID:3bf3wsqW0
>>585
交通局を民営化してほしい。公務員いらね。
614名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:34 ID:rQwvb8U20



小  沢  代  表 、 こ  そ  こ  そ  地  方  行  脚


615名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:26:54 ID:rAg7XcB90
>>608
足りなくなったら増税するからだろ

普通はお金なくなったら、経費に続いて人件費削減するが
普通じゃない
616名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:08 ID:5loRTe5SO
人気取りでなにが悪いのやら
617名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:27:45 ID:l2r23Xyw0
他候補者は750万とか公約すればいいじゃん。
人気取りと批判するけれど、人気を取らなきゃ選挙は勝てないよ。
思い切って300万とか言えば、どーっと支持者は増えるぞ。
618名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:28:37 ID:beRQPrQE0
なんだ。河村たたいてんのはやっぱり公務員かよ。
619名無しさん@9周年:2009/04/25(土) 15:29:38 ID:pPeyZ1hl0
小沢、鳩山、菅の応援があれば怖いものなし!
河村さん、頑張ってくれよ。応援してるぞ!
620名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:40 ID:rAg7XcB90
介護の予算削ってでも、人件費維持する
今の公務員は鬼だな
621名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:40 ID:3HedYULn0
民主たたきは名古屋で支持者激減の創価学会信者だろ、
またマチャミが応援に来るの?ありゃ逆効果だったな。
622名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:30:53 ID:KsFZUtT+0
>>619
小沢、鳩山、菅の応援があるから嫌なんだよ。
623名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:09 ID:Kb70Ij7zO

ネトアサってしらじらしいな(笑

な〜にが、やっぱり公務員かだ
624名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:29 ID:iuFLXwyz0
しかし大事なのは金額というよりも、経済情勢と連動させることだな。
パソコンいじるだけのハローワークの職員が年収800万とか、おかしいでしょ。
そいつが給料半分にして、失職者をひとり雇ったほうが早い。
625名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:46 ID:SuDUnFif0
自分はいいだろう800万円でやってけるんだから。
仮に当選して市長が800万円なら普通の職員がそれ以上貰うわけにはいかない。
市立病院の院長も医者も800万円以下ということになる。
さっさと逃げ出すだろ。医療崩壊起きるかもね。
条例変えるわけだから、それ以後も800万円。誰が市長目指すんかね?
某政党に乗っ取られるぞ。近視眼的な場当たり政策。
626名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:31:46 ID:/rLqW9Dr0
>>609
> 一番初めに「河村たかしのHPからの返事だ」と言っただろ

> だから最初から「河村たかしのHPからの返事=河村たかしからの返事」
> だと言ってるだろ?

最初から「=河村たかしからの返事」なんてのをつけてたか?
HP担当者からの返事じゃなくて河村たかし本人の返事だって
最初から説明していたのか?

息を吐くように嘘をついてるんじゃないだろうな
ID:M0rwjvvu0
同じスレで嘘をついても確認すればすぐにばれるぞ
627名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:32:29 ID:h+l7tPQo0
>>603
それまでは自民党応援してたんだから勝ち馬にのるだけだろ
628名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:13 ID:KsFZUtT+0
>>619
小沢、鳩山、菅は左翼ファッショ三兄弟だ。
629名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:33:44 ID:rAg7XcB90
市長だけでもコンだけ削れば
20人くらいの要介護5を救えるだろう
630名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:00 ID:uqntpymX0
>>11
公務員乙
631名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:38 ID:Erri1SHl0
選挙は人気取り合戦以外の何物でもないだろ。
馬鹿じゃね。
632名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:35:53 ID:3bf3wsqW0
>>603
山口組が民主党応援したのは、指定暴力団認定された事で民主党応援して指定暴力団解除してほしいというのが目的では。
ヤクザには6割が同和、3割が朝鮮。
同和利権に関わる野中広務はどうなんだよw
633名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:01 ID:rAg7XcB90
http://mine.iza.ne.jp/blog/entry/544806
各国の議員報酬
■フランス
・原則無報酬。
・人口10万人以上は手当を受けることができる。
・議会が認める職務の場合、一定上限のもと必要経費について実費弁償される
■イギリス
・ロンドン議会議員以外給与は支給されていない。
・法に基づく諸手当がある。議員活動に伴う活動経費(旅費等)が支給される。
・退職後に一部の議員には年金が支給される。
・出席手当は廃止されている。
・議員は名誉職と考えられている。
■イタリア
・出席に応じた日当を支給している(ボローニャ市、ボローニャ県)。
・当該団体の職員給与と同じく、生活給であるとされている(エミリア・ロマーニャ州)
■スウェーデン
・原則として無給であり専業職ではない。
・多くの地方議員が兼業である。
・フルタイム勤務のコミッショナーは専業職として報酬が支払われる。
・活動経費、会議出席の諸経費の補填、所得補償、会議出席に対する報酬等がある。
■韓国
無報酬の非常勤職。
議政活動費、公務旅費、会期手当が支給される。
■ドイツ
・議員活動によって収入に損失を受けた場合には補償される。
・少額の報酬(月額)と出席手当が支給される。
※議員は、一般的に名誉職と地方自治法に規定されている。
※通常、議会は夕刻から開催される
634名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:36:03 ID:rQwvb8U20



民主党の四天王(鳩山、菅、山岡、石井一)のお陰で、河村先生は絶対に当選できます!


635名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:18 ID:M0rwjvvu0
>>626
>最初から「=河村たかしからの返事」なんてのをつけてたか?

そりゃ付けないだろ。ちょっと調べればすぐ解る事だからな。
河村たかしからのHPからの返事だから、河村たかしは在日参政権反対だ!
という主張の真偽を疑うのなら、河村たかしのHPの1ページ目くらい、普通調べるからな。
俺はわかってるだろという前提で話した。
だけど、お前がその「普通」さえもやらない馬鹿だとは解らなったんだよw。
悪かったな。ま、せいぜい常識から勉強してな。
636名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:37:38 ID:jYeGLm+s0
凄い公約だなw
637名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:09 ID:jsIQ1rJU0
河村ひとりがパフォーマンスで1700万円ばかり人件費を減らしてもあんまり意味がなんだよな、
名古屋市の公務員人件費の見直しで、歳出を大幅に減らせたらすごいけど。
638名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:39:46 ID:AASrfOQx0
>>613
オラ土建屋で地下鉄工事の担当に良くなるんだけどね。
名古屋市交通局の人間は結構マジメだよ。
夜中でも土日でも工事の立会にやってくる。
しかも残業代がかさむからって私服で着て事務所で着替えたりもしてたな。
昼飯すら奢らしてくれないし。ジュースの1本ですら遠慮する。
公務員としては模範的な人が多いイメージ。
うるさいけどねw

でもポスターは露骨すぎるから貼らない方がいいよ>交通局さん
組合活動はほどほどに・・・・
当知の下水道事務所にも貼ってあったな。

あと民営化にしたらたぶんあの料金じゃ地下鉄もバスもやっていけないのも事実。
市民の借金は増えるけどねw

639名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:12 ID:g4Z1l0b80
>>637
公務員の給料を減らすだけでは、10%の減税は無理だけどな
640名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:40:43 ID:jYeGLm+s0
>>637
そりゃそうだが、他の候補者がそれを言っちゃ話にならんよね。「なら俺は無給で良い」と言い返さないと選挙民は
話を聞いてくれねえんじゃね?
641名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:42:07 ID:jEDXxkIrO
これさ、完全に違法なんだけど。
政治家による献金になるよ?
642名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:44:19 ID:WjonRfFV0
民主支持層
自民支持層の4割
無党派の7割

どう見ても当選です。本当にありがとうございました
643名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:25 ID:/rLqW9Dr0
>>635
どうして調べないと解らない書き方をしたんだ?
わざわざ「河村たかしからのHPからの返事」って書き方をする理由が解らん

つーか
「謝罪しろ」の ID:J1EBdpBRPも
「お前は名誉毀損で公職選挙法違反だ」のID:M0rwjvvu0も
しつこいしうるさいなw

マジメに民主党推薦の河村たかしの人物を語ってるのに
個人攻撃はスレ違いだろ
644名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:45:37 ID:KsFZUtT+0
>>634
その四天王が応援しているから嫌だな。
左翼ファッショ四天王といったところか。

民主党が政権を取ると、朝鮮人が嫌いな人間は政治犯収容所に入れられて、死刑にされる可能性が高い。
645名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:42 ID:QxDfRaV5O
市民が求めていることをしたら人気が出るのは当然ゴライアス
646名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:47:53 ID:rAg7XcB90
http://www.jcp.or.jp/youth/gakuhi/muryo.html

高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、
157カ国のうち、日本、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、
若者がお金の心配なく学べるように努力しています。

老人子供医療費無料も世界の流れ

議員公務員報酬維持して、奨学金廃止して、後期高齢医療保険導入して
かつ介護難民溢れ、んで世界に金を援助してる
こんな馬鹿げた事は許しちゃ遺憾よ
647名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:08 ID:3bf3wsqW0
>>638
土木は、入札で仕事を取らなくてはいけないから大変だよね。
おれは、漏水調査の仕事をしていて、熊本市水道局から仕事をもらっていた。
気持ちは分かるよ。ただね、公務員は、日の丸安定していてリストラされないからむかつくよ。
648名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:10 ID:beRQPrQE0
森田みたいに完全無所属とかうそついて
党の応援を断ったりしてないことが
選挙民への誠実さとか
本人の度量の深さみたいなのをあらわしているな
649名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:49:19 ID:HqWW1qxN0
期日前投票してきた
消去法で細川氏に一票
河村たかしは民主のバックがなければ入れてたけどねー

期日前投票初めてだったけどあんなに混んでるとは思わなかったよ
650名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:50:04 ID:M0rwjvvu0
>>643
しつこいのはお互い様だろ(笑
俺は単に事実を言っただけだよ。HPについてるリンクからメールしただけだからな。
だからただ単にそのまま伝えただけ。
ま、確かにロクに話も続けずに、いきなり最終兵器持ち出したのは悪かったな。
651名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:52:23 ID:rQwvb8U20



河村優勢と言われているけれど、まだまだ巻き返しのチャンスは十分ありますよ。


652名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:55:41 ID:NM6eTFOS0
さすが共産党w
トップはぬくぬく暮らして、
末端の党員から金集めまくってる
自称弱者の味方の政党。
トップには2千万でも足りないんですね。
653名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:43 ID:g4Z1l0b80
>>652
共産党の本部を見れば連中が弱者を騙しているのは直ぐに解るだろ
森永とかも同じだよな
654名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:56:49 ID:geam29hL0
どう考えても、市長より給料高いって、ハア?みたいな雰囲気になるんだろう
コソコソ税金をちょろまかしたい公務員には注目されるのが一番キツイことだから
655名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:57:06 ID:a8NC+0ml0
>>1
職員の給料を上限300万にして、手の足りてる職場の人員を減らし、
足りてない職場へ移行や増員ってのならよかったのに。
656名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:58:47 ID:SXGlK54w0
週末の天気悪そうだな。
皮ムラに凶と出るか、吉と出るか。
657名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:34 ID:pIpAHMbC0

社長と同じ給料が欲しかったら民間へ行けよ
658名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:45 ID:/rLqW9Dr0
>>632
> 同和利権に関わる野中広務はどうなんだよw

どうして解放同盟は民主党支持なんだろうな

野中広務より民主党の方が旨味があるからじゃないか?
それはメデイアを使って麻生叩きをしてる創価学会にも言える
河村たかしが民主党の推薦を受けたのも
その旨味が目当てだろ
(60)だから民主党のあれこれがネットで晒されてる事も知らないんじゃないか

> 「報道されていないのだから問題はない」
>
> 民主党菅直人代表代行は前田雄吉衆院議員の献金問題で
> 衆院予算委員会前に会見し記者団に向け次のように答えた。
> (記者 世論から批判の声が挙がるのでは?)
> 菅直人「問題発覚からマスメディアの動きを注視して来たが、この件が大々的に報じられた気配はない
> つまり世論はこの件を問題だと捉えていないと言うことです」
659名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 15:59:52 ID:Kb70Ij7zO

選挙応援用にスレ立てして組織的にネット応援なんてするから、からかわれるんだよ
660名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:16 ID:61TxFmga0
まあ、下の給料を下げるのに上が下げないわけには行かないからな。
上が下げるから下も下げろといえば通りやすくはなるわな。

河村は「政治家はパブリックサーバント」という信念があるから
筋は通ってるんじゃないだろうか。
661名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:00:24 ID:/mCwIScQ0
民主党の政策能力のなさが丸出し。。。
だいたい公務員の給料ぐらい調べてから公約しなよ。
自分は民主党が在日からお金もらってるからいいのかもしれ
ないけど。
662名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:35 ID:QxDfRaV5O
>>661
日本語でおk
663名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:02:55 ID:ZHZ2Ax+8O
自治労は共産党な。自治労連が民主党じゃないか?
一組、二組って言ってるな。
664名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:23 ID:3bf3wsqW0
>>652
自民党は政党助成金廃止してから言え
665名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:05:40 ID:N2v1O3xf0
いっそのこと無給でやってくれ。
666名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:06:21 ID:T5bGQ4Fm0
市職員の給料も減らせ
667自民が必死に叩く政敵小沢の本当の怖さ・・・:2009/04/25(土) 16:07:01 ID:CFqdF2IR0
*我が国に2大政党を・多額の個人献金は小沢の私利私欲
  だと吹聴するマスコミや自民の批判も甘んじて受ける。

政権交代すれば天下り先 撤廃法案は衆参両院を確実に通過する。
そうなると全省庁の高齢官僚らが大騒ぎになる事だけは確実だろうょ・・
官僚らの激しい抵抗は穏かで遠回しで前例がないと流暢な詭弁となろう・・
特法人を解体出来れば総理は誰でも良いのだが,官僚を論破出来るのは
政界の中心部で40年を超える老練な経験を持つ小沢が適任だろう・・

それをやり遂げたら,小沢の政界構想どうり 若手に総理を譲り、さらに
個人名義で長年蓄えた政治献金(自民との政争資金)を民主党に寄付し
勇退をお勧めしたい。
(小沢は金を個人で貯える事が政治目的だと言うマスコミ被れがいるが
政権取りに破れた時、民主の利己的議員が右往左往し再度 党が分裂
した時に、個人名義だから新たな党の立ち上げ資金に独自に使える・
これが小沢の金が個人名義たる主な所以であり他議員との政治目的と
政治家としての器の違いでもある)
・ここまでこだわり自民が必死に叩く政敵小沢の本当の怖さ・・・

668名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:07:25 ID:/rLqW9Dr0
>>664
民主党は企業献金いつ返すんだ?
代表選挙をするって嘘をついて集めた5億円を
有権者にいつ返すんだ?
669名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:07 ID:pIpAHMbC0

社長と同じ給料が欲しかったら民間へ行け

組合活動がしたかったら民間へ行け
670名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:08:38 ID:rQwvb8U20



とにかく大不況なのですから、経済に強い候補者を選択するしかないと思います。


671名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:26 ID:KsFZUtT+0
組合活動する連中は民間でもいらないよ。
672名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:52 ID:sCxSQ/DI0
ところで森田健作の逮捕はまだなのか?
673名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:09:55 ID:/sOrwejW0
給料下げるっても市長だけじゃ大して意味ないだろ。
職員全員ならまだ判るが。
つか、給料下げるよりも、仕事を効率的に行うことを考えろ。
いらん人員整理した方がよっぽど効果あるから。
674名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:10:09 ID:0s0LirTC0
役人の給料も下げればよし。
675名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:10 ID:s0XQH2r50
んじゃ俺年間400万でいいから市長やらせて。

ってのが出てくるぞ。まるで市長の競争入札。
それで市長になっちまったのがとんでもないやつだったら大変なことになる。
当選してから報酬を減らすのはアリにしても、
選挙時に報酬減らす宣言は禁止にしないと公平な選挙ができなくなるよ。
676名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:25 ID:3bf3wsqW0
>>658
同和団体献金自民党と民主党が与党になるであろう解放同盟が廃止されないように票田することが最も的確と考えたんだろ。
同和が嫌っているのは共産党。
677名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:11:41 ID:vRmyI0BCO
いちいち行間あけて、rQwvb8U20お疲れw
678名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:11 ID:SXGlK54w0
>>671
民間で本来の組合活動ならまあ許容するが、
民間でも政治色が異常につよい活動する奴らは鬱陶しいな。
679名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:45 ID:gRjCAyyTO
>>1
>市長より職員の給与が高くなってしまう。バランスも考えなければ

こんな奴に投票する奴の顔がみてみたい(笑)
680名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:12:50 ID:5ZSZjOsv0
>>675
駄目なやつならまた新しい人間にやらせればいいだろ
どうしてそう脳みそ硬いんだ

脳みそ硬いフリして少しでも給料下げたくない下級公務員乙w
681名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:13:58 ID:61TxFmga0
>>675
別に給与だけが市長の選択手段じゃないだろ?
あくまで選挙がすべて。
その判断材料の一つに過ぎない。
400万で無能な奴と1億とる有能な奴。
どっちを決めるかは選挙民。

まあ400万で有能ならそれが一番いい。
682名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:16:13 ID:3bf3wsqW0
>>668
民主党も政権取ったら政党助成金廃止してほしいな。
マルハンパチンコ献金も貰っているし。
683名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:17:28 ID:/rLqW9Dr0
高速道路無料化は
実は自動車税にする税金化
在日朝鮮人への子育て手当は
実は日本人の扶養者控除・配偶者控除の廃止

民主党推薦の河村たかしさんの新公約にも
マスコミが報道しない「実は」がありそうだよな

当選したら民主党の看板として毎日TBSのニュースで報道されそうだな
民主党の支援団体で一番ヤバいのは
偏向・捏造報道のマスゴミだと思う
684名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:20:20 ID:rQwvb8U20
>>672
あり得ない
685名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:06 ID:/rLqW9Dr0
>>680
民主党による与党経済対策の審議拒否で
自殺した奴と自殺した奴の家族は
「駄目なやつならまた新しい人間にやらせればいい」なんてセリフは
絶対に言えないと思う

どうしてそう政権交代を軽く見せようとしてるんだ?
686名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:22:57 ID:Hs/bMcgv0



   こんなくだらねえこと言い出すくらい、戦況わ厳しいのか?
687名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:17 ID:IUp5jZcC0
政治家に給料払うのは貧乏人でも優秀な人間にやってほしいから
給料下げるが罷り通ると結局金持ちが政治家になるようになる

まあ、日本人馬鹿で阿呆で間抜けで屑ばっかだからこんな妙な話が出てくるのも仕方ないけど
中国人や韓国人に負けず劣らず頭悪い民族だもんなあ
688名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:23:42 ID:g4Z1l0b80
>>671
どんなブラック企業なんだよ
689名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:17 ID:dqSx4LNh0
たとえば俺が「給料は今のままでもいいから、俺に社長やらせて」って言ったら
会社の皆は賛成してくれるだろうか?

まあ無理だろうなwww
690名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:21 ID:QxDfRaV5O
>>675
安心しろよ、薄給にしただけじゃ当選しないからw
691名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:24:47 ID:beRQPrQE0
つか市長で800万は妥当の金額じゃね
692名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:25:49 ID:g4Z1l0b80
>>678
社員の為の組合活動と、日本を潰す為に組合の
名前を語ってる詐欺師と一緒にするな

>>690
て事は、河村は無理って事か?
693名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:26:29 ID:UuO9/MWR0
公務員の給料がもともと高すぎるんだから
不景気の時ぐらい無給で働くようにしたらどう?
1日5000タイプのうちこみしかしないんでしょ?
2chネラーの方がきっとたくさんキー叩いてるなwwww
694名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:27:25 ID:3bf3wsqW0
>>686
選挙が近づいているから自民党・民主党の支持者が必死にアピールしているんだよ。
・議員数によって政党助成金が変動する
・選挙資金かき集め
が、あるからね。
695名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:29:13 ID:4zztD4OZO
安くなる分仕事しないんだろ
696名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:14 ID:z1zwbq/DO
>>1
全体のバランスを考えるんなら、市職員の方も給与を下げればいいじゃない?

名古屋市の低額給付金の支給が、ほぼ日本一遅い6月下旬にずれ込んだのは、
名古屋市職員の無能力が主な原因なんだから、この機会に能力に見合った給与にすればいい。
697名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:31:50 ID:/rLqW9Dr0
>>694
それは国内政治だけだろ
党員規約で朝鮮に住んでる朝鮮人も党員になれる
民主党は日本の政党じゃない

【民主党】「我々が多数を形成すれば」民主・小沢党首が民団本部で会合〜かつてない規模の支援「民公連携」の誘い水に?[12/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229042049/
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229095454/
【在日】民団、参政権実現へ賛同候補を全面支援、総選挙への根回しは着々と進行 民主、公明両党とも公約に「付与」強調[11/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227774133/
698名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:14 ID:4IbsFUQn0
まだ金使わないで人が動くと思ってるヤツがいるのか
学級委員じゃねえんだからさ
699名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:33:20 ID:QxDfRaV5O
>>692
競争入札に対するレスだよw
700名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:35:22 ID:rQwvb8U20



究 極 の 選 択  →  経 済 を 取 る か 、 小 沢 を 取 る か


701名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:36:53 ID:5XgBT66rO
自分の給料減らすのは勝手でいいけど、適正な給料はきちんともらうべきじゃないかね。
これが選挙の常套手段になっちゃったら、値下げ競争になっていよいよ金持ちしか政治家になれなくなる。
2578万円分の仕事してくれりゃあいいだけの話じゃない?
702名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:42:22 ID:EPHQRXbP0
>>696
大阪も横浜も遅いし
市長選挙が重なっているからだろ。
703名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:43:49 ID:3bf3wsqW0
>>697
簡単に言えば、民主党は韓国企業の献金狙いで党員募集しているんだろ。
自民党でも建設利権で献金集めしている。
自民党が大作公明党と連立組んだり、社民党と連立組んだ。
山崎派は北の企業から献金貰っているようだ。
自民と民主は五十歩百歩。
704名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:01 ID:UuO9/MWR0
今までの名古屋市長が2578万円分の仕事してた?w
河村が800万で市長やってくれたとして800万以上の仕事してくれればいいだけの話しだし
他の市長候補がそんな安い給料じゃ市長しないって言うならやらせなきゃいいじゃん
もし名古屋の景気なりなんなり悪くなったとしても800万の市長ってことで諦めがつくだろwwww
705名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:29 ID:4IbsFUQn0
金持ちが有利になるだけだな
市長の給与を争点にするのは政治家としてモラルに欠ける
やりたきゃ当選後匿名で寄付すればいい
706名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:48:02 ID:tsJ8jtFa0
>>663
逆。自治労は連合系だから民主。自治労連は全労連だから共産に近い立場。
707名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:53:39 ID:4WhT/dLS0
公務員の給与も半額にしろよ

じゃないと意味がない
708名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:56:47 ID:3ty6qANCO
河村は億万長者だぞ。
市長の給料なんかアテにしてないわさ。
709名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:57:59 ID:3bf3wsqW0
おれは、熊本県民だけど、公務員削減をしてくれると思っているので、河村たかしを応援してます。
710名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:59:58 ID:g4Z1l0b80
>>707
下げるのは良いけど、半額は駄目だろ
ニート君には給料が下がる事がどれだけ大変か分からないだろうな
711名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:02:49 ID:3bf3wsqW0
>>710
おれは、時給700円でも公務員になるぞ。
高給取り税金食い潰し公務員は、気に入らないなら辞めて結構。
712名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:14 ID:4WhT/dLS0
>>708
河村は民主議員のときに散々財産蓄えたし
名古屋市長という地位とか名声が欲しいだけだろうな。
713名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:25 ID:b5DSvuPM0
オーバーな話じゃなくこれくらいの額日本中の公務員が下げないと駄目だ。
国家予算の半分以上こいつらの給与だぞ
おまけに公務員住宅みたいな悪習慣優待があだまだある
おまえらと同額の家賃であいつら3〜4倍広いとこ住んでるだからw
714名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:19 ID:1nRibPmX0
705 :名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:44:29 ID:4IbsFUQn0
金持ちが有利になるだけだな
市長の給与を争点にするのは政治家としてモラルに欠ける
やりたきゃ当選後匿名で寄付すればいい

そんなことないだろう。
政治に金がかかりすぎる今のシステムが悪いだよ。
実際金持ちでないプロパー的政治家に限って金に執着してる。
当たり前の話で政治家一本で金残さなきゃいけないから
歳費は下げない、利権には群がる一方。
政治家は金残して人生後は名誉を求めるような爺さんや
貧乏にいくらでも耐えられるようなちょっと勘違いした層で
均衡させたほうがいい。
715名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:46 ID:xog9ulr30
しかし変化を求めない国民性だよな


結婚して嫁がヤリマンで金遣い荒いなら別れてリスタート。新たな環境に希望をかける



自民党と死ぬまで付き合う必要はない。その為の選挙だろ?
716名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:09:56 ID:PxqPe0vl0
今居る連中は段階的に引き下げ、最終的に東証二部平均と同水準に。
新規は東証二部水準の3/4に。

それでいいと思うよ、一般の公務員は。
公務員は身分保証が手厚い分給料は下げるべき。
717名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:37 ID:g4Z1l0b80
>>711
君の様な無職のニートがバイト感覚で
応募しても受からないから安心して良いよ
718名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:11:46 ID:geam29hL0
河村なら何もしなくても圧勝だろうが、これでダブルスコアは行くな
圧倒的支持率と自らの給与大幅カット武器にされたら、公務員の給料もヤバかろうw
719名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:21 ID:VZzh+o0e0
<衆議員時代>
河村「なあ、もっと俺の話聞いてや」
民主「テメエ言ってることが自民クセーんだよ、さっさと党から出てけ」


<名古屋市長当選後>
民主「我が党の主張が有権者に受け入れました」
河村「ちょwwwwwwwww」
720名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:26 ID:KZOjlJcx0
※ただし自分は除く




721名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:12:50 ID:f25jDEhA0
>>709
お前はどんな公務員を削減して欲しいんだ?

日本人のために働く公務員を削減して
広域暴力団や韓国・北朝鮮のために働く公務員を残して欲しいのか?
722名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:13:43 ID:dp+DnrCU0
さげてもいいが市長800は問題だと思うぞ。
後続の人のことも考えろ。あげようってなったら大変だし
かといってこれじゃ、金持ちの道楽以外市長なんて出来なくなる。
ある程度の給与は汚職防止の観点もあるのだから必要。

確かに今は経済危機だが、全員で貧乏になろうキャンペーンは
論外すぎる。てめーの給与より地方公務員のお手盛りを廃止
するほうが先だろ。
723名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:25 ID:A8cMWIMz0
名古屋市の自治労は本当に河村でいいのか?
724名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:15:19 ID:KZOjlJcx0
まあ事務所費とかわけわからん費用増やせばプラスマイナスゼロだな

俺だったら減った分そうする。
725名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:18:26 ID:3bf3wsqW0
>>717
コンビニのバイトのほうがカス公務員より仕事しているけど?
コンビニのバイトの時給を上げられない政府は潰れて良いよ。
それに、おれは前に「漏水調査」って書いたのにニートってw
726名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:18:55 ID:1nRibPmX0
河村ってパフォマーとか言う奴多いが。
立派な政治家だろう。
今に始まったことじゃないが、
少子高齢化や国際競争力の低下、低成長で
ますます国民の生活が苦しくなっていく一方で
血税乞食の癒着企業や公務員、政治家だけが
いい思いをするっていうのは納得いかない。
まず偕より始めよでTOPダウンで給料下げていくのが
一番効果的。
河村さんに俺の童貞奉げたいぐらいだよ。
727名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:19:27 ID:dp+DnrCU0
>>711
700円でもいいって奴は誰もとらないと思うが・・・
君の価値がその程度ってことだろ?どれだけ能力低いんだよ
728名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:19:51 ID:beRQPrQE0
とりあえず名古屋のジャニオタの恐ろしさが見れそうだ
729名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:19:53 ID:L+KBQQib0
私を当選させても年収800万レベルの仕事しかしませんよ、と。
730名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:20:54 ID:KZOjlJcx0
つまりマスゴミが一番給料高くなるのか
731名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:23:30 ID:q9uy/whJO
公務員改革にはこういう足掛かりが必要だよ。
今のままじゃ暴動でも起きない限り何も変わらない。
732名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:24:21 ID:f25jDEhA0
>>726
> まず偕より始めよでTOPダウンで売国していくのが
> 一番効果的。

その通りだな
名古屋市なんか外人の方が多いぐらいだろ
733名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:24:58 ID:3bf3wsqW0
>>717>>720
おまえらは、公務員だというのはすぐに分かるけど、
公務員は、助役などの幹部や自民党議員を通じてのコネ賄賂で就職しているのが多い。
そのくせに勤労していない。
一回、土木建設で働いてみたら?
大不況のときにガタガタと給与福利厚生温存している公務員は9割以上嫌われているんだよ。
734名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:25:09 ID:KsFZUtT+0
住民税10%減税は全体の予算の1%しかないから、誰でも簡単に減らせる。
問題は、住民税に増税余地がある場合、増税が市債発行より優先するので、市債発行が出来なくなる。
際限のない予算の拡大に歯止めがかかる。

不景気による収入源は、即予算削減となる。
不動産の下落も続いており、3年後の路線価見直しでは、かなり安くなると予想されている。

市の収入は大幅な減少が予想されていて、それを市債発行なしで遣り繰りする必要がある。
735名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:28:20 ID:AASrfOQx0
>>705
>>714
>>722
以下、前半で語ってくれている意見の人。
これが正論だと俺は思うが。

確かに公務員の給与は下げるべきだろうけど民間の給与は酷すぎる。
企業の内部留保の多さ、労働力の軽視。
ここんとこ行政は指導よろしく!

この件については河村のリベラル思想がそうさせているんだろうが現実的じゃなさすぎる。
しかも選挙にかこつけた人気取りにしか見えない。
ならいっそ無給でやれよと言いたくなる。800万円の基準もよくわからない。
彼のやろうとしてることは民間も困るし公務員も困ることになる。

もっとも今の金のかかる政治体制は変えて行かなきゃならない。
性急すぎる。
政治家なら議会できちんと話しを付けるべき。



736名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:28:42 ID:3bf3wsqW0
>>727
おまえもそんなに必死になっているんだ?
そんな考え方の公務員だから、嫌われるんだよ。
737名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:31:20 ID:PRDWRF1P0
そのまんまハゲは幾らもらってるんだろうな?
テレビばかり出てるから余り仕事やってるとは思えないが。
738名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:33:21 ID:g4Z1l0b80
ID:3bf3wsqW0はニートか、派遣切りに有ったネットカフェ難民だろ
余りに世間を知らなさすぎる
739名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:33:46 ID:KZOjlJcx0
>>736

副業も出来ないのに700円はいないだろw

740名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:33:58 ID:QXgaDbu50
>>735

前回のバブル崩壊の時に、金融機関が当てに成らないと言うのを
骨身に沁みて判ったから企業は内部留保増やすようになったんだヨ。
企業の倒産は、社員や家族を路頭に迷わせる最悪の事態だ。
そうならない為には、景気が悪くなる前から準備しておかなければと
思って、必至に内部留保を遣ってきたんだヨ。

お気楽に役員報酬や給与アップ・株主配当上げてた企業から、人員削減が
始まっていると思う。
741名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:34:09 ID:e2xbANLi0
当選してから、広言する話だ。
選挙中に言うなんて、さもしい限り。
安っぽい男だ。
742名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:35:29 ID:hnCft66P0
g4Z1l0b80はレッテル貼りしかできんの?
743名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:36:39 ID:f25jDEhA0
>>736
2009年03月30日

またしても民主党系労組(全農林)による公金横領の「やみ専従疑惑」。
民主党系公務員労組による腐敗の実態を徹底解明せよ。
ttp://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51139318.html

河村たかしはこんなのばかり公務員として残すんじゃないか?
民主党推薦の知事がまさか民主系労組の首を切らないだろ
お前は公務員に公金横領を望むのか?
744Democra:2009/04/25(土) 17:37:26 ID:JDev4iUH0
河村さんの経済感覚はほんとに庶民レベルで好感が持てる。
知事だろうが市長だろうが政府の一員であるからにはそれほど報酬を
求めてはイカンと喝破している。政治にカネが掛かってもその大半が
還元されれば有効に機能している証拠。人件費でくすねるから不満が
くすぶり、問題が頻発する。首長は小さな大統領とか持ち上げる
バカマスコミがいるけど、行政府の一員であることに変わりはない。
カネの掛かる政治から決別しないと税金が還元されてこないよ。


745名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:37:26 ID:d0FBuODJ0
無茶苦茶だろ、金が無い奴は市長になれん。
746名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:37:41 ID:3bf3wsqW0
はっきり言って、勤労しないで福利厚生、不況なのに給与温存している公務員に税金を払いたくないんだよ。
公務員は自分を優遇するために必死すぎるんだよ。
日本人は温厚だからいいけど、朝鮮・中国・欧州なら暴動起きてお前らクソ公務員は殺されてるぞ。
はっきり言って、公務員削減より秋葉原事件のように公務員が殺されてもらったほうが、2ちゃんねらーが大喜びだw
747名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:39:26 ID:bDtJ1OsE0
自分はタレント収入があるから給料下げるの簡単じゃないの?ってのばっかりが出てくるな
748名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:39:50 ID:QXgaDbu50
749名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:41:08 ID:M0rwjvvu0
しかし/rLqW9Dr0は結局自分が間違ってる上に
勘違いの上に無知を晒してるクセに結局一部の非も認めなかったな。
これが在日朝鮮半島人って奴ですね。
コイツは何を目的で河村たかしを攻撃してんだろうな?
河村たかしが市長になると余程在日に都合の悪い事になるんだろうねw
750名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:43:12 ID:QXgaDbu50
>>749
面白い物見せて貰ったお礼に、昔拾ったレスをプレゼント。
余り、欲しくも無いか・・・。
-----------------------
76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/18(金) 14:15:36 ID:TyJDwTSp0
★★「官僚」を見たら「泥棒」と思え!★★
★★ 公務員の給与は低い?公務員は激務?とんでもない!   ★★
★★公務員給与は本給だけで「手当」を含まず発表しています★★
★★ 独身生活が長いと貰える!出世出来ないと貰える! ★★

給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)

●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします

★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
751名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:45:42 ID:xog9ulr30
自動販売機で代替できるような仕事のくせして威張るんじゃねーよ

市民から見たら働いてるようには見えないんだよ

頭がいいんだからよ、、、、、、公務員にしがみ付いてないで起業しろよ

そして本当の納税者になってみなよ。税金にたかる寄生虫のような生き方は賛同されねーよ


社会人としてアドバイスしとくと・・・・民間で公務員より楽な仕事はねーからな


ハエやウジ虫じゃないなら自分で稼げ、公務員よ・・・・・・

752名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:48:53 ID:3bf3wsqW0
公務員は大切だと思っている日本人は1割もいないんだよ。
公務員はチョウセンヒキモドキなんだよ。
在日朝鮮人でも肉解体業などの自営業のほうが公務員より100倍マシなんだよ。
解体業はいなくなると困るが、公務員は必要ないんだよ。
公務員は北朝鮮に亡命でもしてしまえ、税金上からして邪魔だ!
753名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:50:37 ID:QXgaDbu50

小役人の諸君、一度目を通しておくと良いよ。
--------------------------------------
35 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/18(金) 14:04:40 ID:TyJDwTSp0
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする
中央省庁の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)
などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。
国民の納めた税金の半分が、公務員の人件費に費やされることになる。

 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、
国の予算で人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、
職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、
国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。

民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
754名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:52:45 ID:f25jDEhA0
>>752
> 社会保険庁や農林水産省の問題は「官僚と民主党系労組の癒着と談合」がもたらした問題である。
> 民主党政権になれば、この癒着と談合の構造は強まるはずだ。
> ますます労組幹部が跳梁跋扈するはずだ。

公務員大嫌いなお前がどうして
公務員と癒着してる民主党推薦の市長を選ぶって結論になるんだ?
755名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:54:00 ID:3bf3wsqW0
もう一つ、付け加えると、
パチンコは大嫌いだが、自営業の在日朝鮮人も税金は払っているんだ。
公務員は税金を払わないでたらふくしていてGWを喜ぶな!
756名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:54:23 ID:xog9ulr30
大和魂を持った日本人だけどよ。


チョンや同和より公務員のほうが国から盗む金額は数千倍デカイ


全部潰さなきゃいけないが、一番最初に潰さなきゃいけないのは公務員


一番の敵が公僕を名乗る公務員なんて世も末だぜ
757名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:58:22 ID:auWRA7qk0
民主は支持できないけどこの人は応援したい。

758名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:08:26 ID:Bkoomz4X0
中途半端だなあ。
0にしろよ。
759名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:12:05 ID:UuO9/MWR0
公務員って言い方するとまともに働いてるおまわりさんや先生方等も
公務員に含まれちゃうんだよなぁ
寄生虫公務員の新しい呼び名があるといいのになw
760名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:13:53 ID:9my+RnnX0

書き込みできなく成ったので、回線を変えてミマスタ。

チョウセンメクラチビゴミムシ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%93%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7
761名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:14:04 ID:f25jDEhA0
>>757
ID:3bf3wsqW0と ID:xog9ulr30 ID:QXgaDbu50は
公務員を憎んでるから
民主党推薦の河村たかしには絶対に投票しないだろうな

テレビでは「民主党系労組」って説明がないから
公務員改革をしてくれると思い込んで民主党系市長に投票する
情報弱者がいるかもしれないけど
ネットがあって本当に良かったわ


> またしても民主党系労組(全農林)による公金横領の「やみ専従疑惑」。

民主党系の中核的労働組合である自治労(社会保険庁労組)による
サボタージュ戦術が、社会保険事務の杜撰な処理を誘発した。
厚生労働省官僚と自治労(社会保険庁労組)が「慣れ合いと談合」という
悪しき慣行を続けた結果、国民大衆に重大な損害を与えた。
厚生労働省官僚と民主党系自治労は「国家の癌」といってよい。


ふたたび民主党系労働組合「全農林」において、
「142人の労働組合専従が、長年、国民の税金を横領した」との疑惑が浮上した。
26日、疑惑の調査を担当した農水省松島浩道秘書課長、
同課西浦博之調査官が更迭された。
疑惑の徹底解明を行うべき立場にありながら、全農林労組と慣れ合い、
談合し「事実の隠ぺいを図った」ことが処分の理由とされた。

ttp://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51139318.html
762名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:18:29 ID:f25jDEhA0
>>759
> 寄生虫公務員の新しい呼び名があるといいのになw

不祥事が続いてるし「民主党系労組」でいいんじゃないか?
こういったニュース性格に報道しないとダメだわ


「労働組合専従」は通常勤続年数が長い労組幹部が就任するから、
彼らの年収を一人当たり1000万円と仮定すると、
1000万円×142人=14億2千万円となる。
10年間で142億円、30年間で416億円という税金が労働組合に横領されたことになる。


(全農林ブログによれば)


上部団体は連合→国公連合(国公関連労働組合連合会)→国公総連(国家公務員労働組合総連合会)→全農林労組である。
763名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:22:14 ID:9my+RnnX0
>>761

ミンスのマニフェストに反対の考えの河村だからな。
俺はミンスは大嫌いだが、河村は応援してるよ。

で、お前が実はミンス支持者なんだろ?
どうせ、帰化か在日だろうが河村ネガキャンは成功しないと思うぞ。

回線変えたからID変わったが判るだろ。
764名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:25:43 ID:UoblbqKm0
ギャーギャー騒いで河村を落としたいんだろうが
多くの有権者は地域のことを地域住民が決め、それが地元に
プラスになれば良いと思ってるだけの話だよ。
その反論が「市長の給与が、有権者の判断材料になるとは思えない。」
「ただの人気取り。」なんて反論は論外だよ。
民主党系労組?問題があるならそれも含めて地域住民が決め正せば
良いんだよ。出来なければ辞めていただくだけ
765名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:28:06 ID:vwDAB7f40
【名古屋市長選】公約力説、さて倹約は? 3陣営懐事情


http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042502000244.html

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/images/PK2009042502100140_size0.gif

■全額寄付で賄う…太田さん
■経験物言い格安…河村さん
■事務所別々悩み…細川さん
■誰も何も知らず…黒田さん

766名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:29:47 ID:jBR9K9ZM0
なんで国政のほうで政権取れそうなのに市長選出るんだろ
767名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:30:22 ID:f25jDEhA0
>>763
河村たかしは民主党に公認を求めたが、推薦止まりだった。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E6%B2%B3%E6%9D%91%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97+%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99+%E5%85%AC%E8%AA%8D%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B&lr=

河村たかしは民主党に戻りたくて仕方がないみたいだぞ
ネガキャンってのは
河村たかしの意志を正反対に捏造してる
↓の文だろ

> ミンスのマニフェストに反対の考えの河村だからな。
768名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:32:42 ID:MlUeD1fd0
>>765
全額寄付で賄うってことは、当選した後に、寄付してくれた人に
何らかの形で補填しなきゃならんのじゃないか?
769名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:34:19 ID:f+h4xLP+P
オザー・2階両方とも辞めろバカ、的な自分ですが
TKは好きだなあ。
770名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:34:44 ID:9my+RnnX0
>>765
> ■誰も何も知らず…黒田さん

笑わせてどうする。
河村は、破格に安いな・・・国会議員遣ってたのも無駄にはならなかったな。
もしTVに露出してなかったら、ミンスと言うだけで落ちてた可能性大だったな・・・。
TVに露出してたお陰で、ミンスのマニフェストに反対の姿勢や、無投票党首反対などの
独自色が有権者に伝わった。
771名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:34:50 ID:u7HsdTTGO
これって、昔、宝塚市の女市長が公約に掲げて当選したけど、
議員や市職員が給料を市長以下にしないといけないから
議会や市職員の猛反対があって実現しなかったんだよな。
772名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:36:26 ID:f25jDEhA0
>>763
「河村たかしは民主党のマニフェストに反対の考えだ」って
お前はネガキャンしてるけど
ソースを出さないと工作してもうまくいかないと思うぞ?

お前がどれだけ捏造しても
公務員は全員河村たかしに投票するんじゃないか?
773名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:37:36 ID:2/WcMiUkO
誰がなっても同じなら安い方がいいね
774名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:38:30 ID:KsFZUtT+0
>>772
それはネガキャンじゃないだろ。
775名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:40:11 ID:9my+RnnX0
>>767

ソースがわからネーよ。
信頼できるソースが有るなら、それだけ出せよ。
776名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:40:26 ID:vWzRRoiY0
ちゃんと仕事をしてる人ならそれなりの報酬は与えられてもいいと思うが
河村氏の行為には「公務員の給与を下げるだけで国民は評価するだろう」
といった、浅はかな思惑がありありと感じられる
777名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:40:45 ID:LTRJEGpxO
細川なんていりなか駅近くの名古屋一の豪邸街に住んでんだぜ。
そんなヤツが庶民目線で政治できるとは思えない。

河村好きじゃないけど、まともな候補者は河村しかいないからがんばれ。
778名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:42:17 ID:Qw/oJ41b0
国会議員時代の給料も当然減額してもらってたんだよね?
779名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:42:24 ID:9my+RnnX0
>>772

少なくとも、人権擁護法案や在日の地方参政権に反対してるの位は
知ってるんだろ?
とぼけた事書いてるのは、お前だヨ。
780名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:42:32 ID:l84XxKDD0
河村ガンバレ!お前が負けると小沢の責任論に発展しちゃう。
781名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:47:05 ID:d0tHRnTb0
なんで、民主にいるの?河村さん・・・

これで、汚沢とぽっぽが
「やっぱり民主党は強いニダ!」
とか、ホルホルするのが気持ち悪い・・・
782名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:48:08 ID:WIJ3SJBO0
★★ 公務員の給与は低い?公務員は激務?とんでもない!   ★★
★★公務員給与は本給だけで「手当」を含まず発表しています★★
★★ 独身生活が長いと貰える!出世出来ないと貰える! ★★
給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)
●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
783名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:49:57 ID:udRLYvKn0
>>780
落選したほうが、代表を交代する理由付けが出来るから
民主にとってはいいんじゃね?
784名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:52:05 ID:bCiJU9qE0
785名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:52:31 ID:9my+RnnX0
>>781

衆院選には、是非ミンスの顔である「オジャワ」と「鳩ポッポ兄」で
挑んでいただきたい物だ。
786市民:2009/04/25(土) 18:59:43 ID:givSNedQ0
細川さんは若いけど、奥さんは三人目とか・・・エリートはもてる証拠
787名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:00:20 ID:C1jq/dEn0
このおっさんは議員宿舎に反対しておんぼろアパート住まいとか本当にやるから偉い
788名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:05:46 ID:qwtHWoGyO
>>776
公務員が必死過ぎてワロタ
789名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:09:30 ID:eDnb2CLG0
これじゃあ生涯喰っていくに困らないブルジョアかあるいは目立ちたがり屋しか市長になれないな。
790名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:13:50 ID:s5Yg53SV0
人気取りって言われて批判されるのは長期的には国民のためにならないのに金ばら撒いたり、できるはずの無い公約を言ったりであって
今回の件は河村がやるって言った時点で実行可能だし市民のためにもなるしなんら批判されるようなことじゃない
それともこの候補者は市民のためになることを実行するとは人気取りだ!とか言っちゃうわけ?
良いことをして人気アップ、政治家は次も票を入れてもらおうともっと良いことする、もっと票集まるってのは人気取りってより至極全うな政治、選挙活動だろ
つーか選挙って人気取り合戦なんだがな
そこのところわかってないで人気取りだ!キリッ、とか言っちゃう馬鹿はとりあえず落ちろ
791名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:19:05 ID:xog9ulr30
給料下げて市民の為に働くんだろ?当選したら個人献金を初めて河村にする



792名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:25:42 ID:nSiaZkJV0
>>789
他でがっぽがっぽ儲けてるから市長給与なんてはした金要りませんwww

って人が市長になりやすくなるわけか。
まぁ日本の地方の顔役なんてのはそういう感じだからいいのかもね。
自分達で選んだ自分達の自治体の長にすら
金なんか払いたくないって人が多いんだろ。
793名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:29:33 ID:9my+RnnX0
>>789,792

800万で不足ですか。そうですか。
お前ら、何処までがめついんだヨ!

794名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:31:53 ID:mM52KVJ60
細川河村の一騎打ちだろうな
共産と無所属の素人カワイソスww
795名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:37:59 ID:XdpSNKJW0
まず河村が勝つだろうが
ぽっぽ効果で負けたらそれはそれで面白い
796名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:03 ID:nSiaZkJV0
>>793
だって、定年までずっとやれるわけでもなし
リーマンとかなら仕事やめなくちゃだめでしょ。
797名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:39:54 ID:tGvmkaQm0
人気取りってアホだなぁ。

市民の為になる事をがんばって行ったら人気取りですよ
798名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:25 ID:PSMy6SuRO
>>789
年収800万あれば充分食っていけるだろ。

799名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:42:39 ID:qpkmowIWO
だって選挙って人気取りだろ?
800名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:19 ID:aePCaPi0O
なぜこの時期に
国策スレッドではないかとの声も
801名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:43:38 ID:9my+RnnX0
>>796

市長を辞めたら、又別の仕事すれば良いだろ。
市長経験者で能力あるなら、民間がほおって置かないよ。
実績作れば、知事選に出るのも良いね。
802名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:33 ID:I0+xXqm90
つか、松原退職金返納しろよ
今まで取り過ぎてんだから・・・
803名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:44:49 ID:IysOoUYs0
人気取りってのは麻生のやった定額給付金みたいな
非合理的な政策。
税金ろくに払っていない貧乏人と
年収2千万以上のまじめな勤労者が同等の金額しか受けられないってんだから。
804名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:09 ID:p5eH9Kyy0
寄生虫公務員をまずは一匹残らず消毒しろよ、河村
805名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:22 ID:1hYmXyO40
昔、国会議員なのにびっくりラーメン食ってる所見たことあるから、
年収800万でも河村さんなら余裕で生活できそう。
806名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:52 ID:I0+xXqm90
返納というか辞退ね
807名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:04 ID:nSiaZkJV0
>>801
そんな考え方するんだなぁ。

俺は多少給与良くても変なパトロンついてない人選びたいけど。
ほんとに年収800万ぽっきりで市長やってくれる優秀な人なんていないよ。
808名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:55:03 ID:9my+RnnX0
>>807

今回は、小役人達の給与適正化のためにも大事な一手でも有るしね。
それに金々言う人に、政治家になって欲しくないし。

金が欲しい奴は、民間で働けば良いだけだろ?
何故文句言ってるのか、意味が分からん。
809名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:40 ID:gnR70XscO
名古屋なら常に億単位の金が流れるわけで
800万とかパフォーマンス以外のなんでもないな
810名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:59:28 ID:vwDAB7f40
>>765
>>765
>>765
 実践力で 河 村 に決まり … だな
811名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:02:01 ID:MlUeD1fd0
>>808
河村自身は別だったとしても、800万円程度で将来の保証が無い仕事につく奴は
金の心配のない金持ちか、利権団体(宗教等も含め)とズブズブの奴ばかりに
なることは想像に難くないけどな
812名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:02 ID:9my+RnnX0
>>811

千葉市の市長の様にお縄に成るから、心配しなくて良いよ。
それに、貧乏人が政治家に成れば良い政治に成るのか?
貧乏人の方が、私利私欲に凝り固まっていそうで、
返って私腹を肥やす可能性もある。

可能性だけ行ったら、金持ち貧乏人関係無いだろ。
其れよりも、金に貪欲でない人の方が政治家に
なって欲しい人材と思わないのか?
813名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:10 ID:YN/EQ/Zl0
今は、政治かも芸能人高感度No1を決めるのと同じなんだから、いいのでは?
選挙なんて、ほとんどがミスコンテストと煮たようなものになっている。
木村拓也が名古屋市長に立候補したら、女性票が集まるだろう、
人口の約半分は女性なんだから。選挙は今や人気投票だけだろう。
814名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:09:20 ID:tfIe0EiQ0
>>793
その800万円の中から私設秘書雇ったり事務所を
構える費用を捻出しなきゃならんのだが。
815名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:12:36 ID:9my+RnnX0
>>814

市長に私設秘書が必要か?
役所の秘書で、十分公務はこなせる筈と思うが、
違うのか?
816名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:14:26 ID:KsFZUtT+0
>>814
市長は行政長であり、政治家とは違う。
そのような経費は殆ど必要ない、必要なら市の職員にやらせればいい。
817名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:17:49 ID:nSiaZkJV0
まぁ普通の勤め人じゃ選挙戦を戦い抜くこと自体経済的に無理だけどな。
818名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:18:08 ID:YN/EQ/Zl0
今は、政治家も芸能人高感度No1を決めるのと同じなんだから、いいのでは?
選挙なんて、ほとんどがミスコンテストと同じようなものになっている。
木村拓也が国会議員に立候補したら(TVドラマでも世辞火薬やっていたんだし)
女性票が集まるだろう、 人口の約半分は女性なんだから。選挙は今や人気投票だけだろう。


819名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:19:28 ID:sL2KDotyO
人気取り結構じゃないか
820名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:42 ID:1pTgX9Zm0
とにかく、民主党議員に当選させたくない。

以前、勤めていた会社に民主党の選対委員長の息子の彼女ってのが、完全プロテクトで入社し
散々ひっかきまわして、辞めていった。

821名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:44 ID:UuO9/MWR0
汚沢の企業献金云々いってるが
企業献金に頼りきってるのは自民党だからなw
企業献金受け取らないことが出来ない自民党員はいらないだろ
政党助成金に企業献金受け取って金が足りないとかなんに使ってるんだよwww
822名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:43 ID:UTMQHzq+P
>>815-816
つっても選挙にかかった費用くらいペイせんかったら実質赤字になるわけで
823名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:23:43 ID:UuO9/MWR0
続けて書き込んで悪いが自民党でまともな議員って
杉村太蔵ぐらいだろ?
824名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:12 ID:AbG5SPwXO
選挙なんて人気取ってなんぼだろ
「人気取り」と批判とか意味わかんね
825名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:25:15 ID:rz/Yu8b80

河村が勝って、鳩ぽっぽが「小沢代表の続投が信任された」と発言するだろうな
826名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:26:35 ID:KsFZUtT+0
>>820
左翼系の支持者は何処の会社でも自分のことばかりで壁壁しているようだよ。
827名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:27 ID:jNACxnxEO
むしろ市職員の給料を下げろよ
828名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:32 ID:3vrWXXkD0
とりあえず公務員のなんとか手当てを廃止しろ。
829名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:27:40 ID:OKHotgol0
公務員必死過ぎwww
公務員は250-800万円(40歳平均450万円、局長クラス750万円、市長800万円)が妥当

830名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:54 ID:3UYxxXBf0

河村さん 当確まだああああああああああああああああああああああ

831名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:33 ID:I0+xXqm90
>>825
まぁ、言うだろうが今はそれでいいんだよ。。
832名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:35 ID:wgeQXx0r0
市長で2578万円貰うより、市職員43歳8ヶ月で700万円もらう方が良くないか?
833名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:04 ID:3vrWXXkD0
ストライキして休み時間一言も喋らなかったら部長にきれられた。
ストライキ民間できません。
834名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:07 ID:nSiaZkJV0
公務員給与と民間の給与水準をすばやく連動させる仕組みができりゃいいんだけどな。
高度経済成長以降バブル崩壊以前なんて安月給の見本みたいなのが公務員だったんだが
835名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:30:41 ID:KsFZUtT+0
河村たかしが、靖国神社を参拝してくれたら迷わずに決めれるんだが。
836名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:31:12 ID:6zx0kZ440


民主党は野党だから、政治をしない側だから、


政権を取るために必死に「自分たちの政策、プラン」を発表するため、公開するために、与党側である自民公明党を批判するのは当たり前だけど、


自民公明党のキチガイ宗教組が野党批判(政治しないで)に没頭してるって、どういう国だろうね。政治をしてない!ってことバレバレだね。国民はだまされないよ。



837名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:55 ID:9my+RnnX0
>>822

秘書の話とは違うね。
選挙資金は、貯金して頑張りましょう。
838名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:59 ID:W1kZUowp0
これ名古屋市の職員を敵に回してるだろwwww
839名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:40:07 ID:AASrfOQx0
>>816
理想論も結構だが、あなたは行政をあまり知らないみたいだね。
どこの田舎都市の話をしてるの?
市長が市行政の長なんて当たり前にみんなわかってるよ。
市長が政治活動をしない??
笑わせんなよ。
私設秘書なんて数十万都市クラスの市長になれば誰でも雇ってるよ。
840名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:19 ID:Sfmg3MGv0
責任ある立場の人間は、収入は多くて然るべきだと思うんだけどな。

給料が安いっていうのは、仕事がうまくいかなかったときの最後の言い訳になりがち。
841名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:53 ID:Cng7yNoE0
>>824
全く反論になっていない所が痛いよなw
842名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:42:08 ID:1ONlD80s0
  http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240658428/

             戦士よ集え!


20:50よりアパッチ砲で違法サイトサーバーを攻撃中
目標はサーバーダウン
参戦者集う

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
843名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:05 ID:9my+RnnX0
>>839

行政に詳しい方ですか?
で、政治活動したい奴はすれば良いだろ。
だが、其れを市長の給与で賄うべきとの議論とは違うな。

頭使ってネ。
844名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:47:35 ID:nSiaZkJV0
>>843
政治活動を道楽でできるような奴しか政治家になれないって話なのに
それはないんじゃないか
845名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:48:30 ID:Qw/oJ41b0
国会議員時代の年間4000万以上の給与の返納or寄附マダー?
てか、コイツって国会で何か実績作ったの?
せめて前回の総選挙からの給与は返すべきだろ
任期途中で辞めちゃうんだから
名古屋市長選に出たいんだったら、前回の総選挙は出ないべきだったし
そもそも4年前の市長選は逃げたくせに、そのことはまるで無かったことのように扱われてる
本気で改革したいんだったら4年前から始めても遅いぐらいだったのにね
846名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:01 ID:AASrfOQx0
>>843
少し違うな。
じゃあなぜ民主党が彼をバックアップするのか考えたことある?
まあ、自民党でもいい。必ず政治家、政党のバックアップを市長ともなれば受ける。
貴方の言うことは理想論なんだ。
もちろん今の状況がいいとは俺も思わない。

だが道楽や金持ちしか市長になれなかったら大問題だ。

847名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:26 ID:PEB1fU6/0
> 市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
> 係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。
848名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:44 ID:24BVKak2O
対立候補涙目www
いやしいのぅwwwいやしいのぅwww
849名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:09 ID:9my+RnnX0
>>844

道楽と言うのは御幣が有ると思うが、金に貪欲な奴が遣るより良いだろ。
本当は、私設秘書を市長の給与で賄えないというのが、元の話なんだけどね。
何時、政治活動が道楽で出来る話に変わったんだろ。

>>812 が俺の考え方だから。
850名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:53 ID:saja73k+0
薄給で雇ってくれって風潮は巷に流行って欲しくないな
851名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:08 ID:9my+RnnX0
>>846
> じゃあなぜ民主党が彼をバックアップするのか考えたことある?
勝てそうだから。
> まあ、自民党でもいい。必ず政治家、政党のバックアップを市長ともなれば受ける。
受けない人も居るね。
> 貴方の言うことは理想論なんだ。
> もちろん今の状況がいいとは俺も思わない。
理想論?普通の感覚ですが。
> だが道楽や金持ちしか市長になれなかったら大問題だ。
どう言う問題ですか?

>>812 が俺の考え方。
852名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:01:38 ID:nSiaZkJV0
>>849
いや、市長給与が0だろうと
金に貪欲な奴が市長をやることのなんの妨げにもならないよ。
853名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:02:05 ID:2kROpGPX0
クリントン国務長官の年収は1600万円だぞ
名古屋公務員が2500万円なんて設定が気狂い沙汰なんだよ
オバマ大統領が命懸けで2200万円程度の年収だ

日本の公務員なんて300万円でも高い!
854名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:31 ID:nqmu8xt90
明日の祭り会場

名古屋市職員専用スレッドPart78
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1240114754/l50
855名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:04:49 ID:9my+RnnX0
>>852

汚職が前提ですか?

はっきり言いましょうか?
此処で市長給与が下がるのを反対する一般の人は居ないと思います。
多分その為に自分の給与が下がることを心配されてる、小役人の
方以外居ないと思いますが、違いますか?
856名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:06 ID:KsFZUtT+0
役人の給与を減らして景気対策に使えば市民も喜ぶ。
857名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:40 ID:1W0a8mmQO
実に民主党候補らしいやり口だな
858名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:47 ID:BE2+KtXe0
>あまり多く給料をもらうと、 権力者になってしまうから

馬鹿かこいつは
859名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:05 ID:nSiaZkJV0
>>855
他人の給与が下がること心配する人なんてそうはいないからなwww
俺以外の人間はただ働きでいいよもうwwww
860名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:25 ID:5Bp3PyX10
ったくクソ民主はこんな人気取りして恥ずかしくないのかね
国民のために働く自公の爪の垢でも煎じて飲めばいいのにね
有権者はこんなクソ虫なんか相手にしないよ、馬鹿馬鹿しい
861名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:29 ID:pIpAHMbC0

月給
66万円
862名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:56 ID:KsFZUtT+0
>>861
年金は620,000円以上は一律だから、年金は効率よく貰える。
863名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:12:58 ID:BRqccckf0
年収2500万→2000万だと「へえそうなんだ、どっちにしても高くて実感ねー」
で終わるけど
800万で公務員と比較するのはうまい手だな
864名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:13:02 ID:9my+RnnX0
>>859

じゃあ、お前だけ年収400万円上げ様。
その代わり、他の連中を300万円で我慢するように
説得するんだ。

865名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:13:18 ID:Qw/oJ41b0
>>855
つまり庶民の味方気取りの河村は実は金持ちだということですね
さぞかし庶民の気持ちが分かることでしょうね
866名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:13:57 ID:1ddcSRdT0
河村「給与は800万でいい」
太田「私は500万でいい」
細川「それならば私は300ウォンでいいんです」

テレビ「ただいま細川昌彦さんに当確が出ました!!」

867名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:14:01 ID:1pTgX9Zm0
河村は、庶民派風だが、実際のところ金持ってるし
給料なんかどうでもいいんだろ。
868名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:16:31 ID:KsFZUtT+0
河村商店は、名古屋では財閥なんだよ。
河村財閥を知らない奴は潜りだ。

古出来町の河村商店ビルディングは、この辺りの建物では他を圧倒する容姿だ。
869名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:16:48 ID:hTyURrlx0
給料って働きに見合ってればいいと思うんだが。
役人や議員という人は公約守らないとか、書類を右から左へ流してるだけとかだから給料泥棒って言われるんだろ。
結果がすべてなんだから結果出してくれよ。
870名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:17:08 ID:umRNz6zd0
給料いらんって言ったら評価した
871名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:18:05 ID:joHBhwxr0
他の候補も給与下げますと言ったらいいじゃなーい。
872名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:18:12 ID:AASrfOQx0
>>855
なんで汚職とかいう犯罪の話になるんだ?
まさに暴論だな。
市長給与は段階的に減らせばいいとは思う。職員もそうだ。
だが800万円なんておかしいとは思わないのかね?
質問に答えるが俺は小役人じゃなくて地方ゼネコンの役員だが。

まだまだ市政として金の出所が定まってないじゃないか。
市長は街の調整を金なしでどうやってするんだ?
冠婚葬祭から地元の調整。
市議会でこんな予算通るわけがないだろ。
ほとんどの首長は自腹でやっている現実がある。

やらなきゃいいじゃんかだと市政がうまくいかなくなる。
まずは健全な市政(国政もだ!)を取り戻してから。
つまり金のかからない政治、行政を取り戻してから給与は下げるべき。
順番が違う。

それと、貴方は金に対してネガティブに物を見過ぎる。

873名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:18:42 ID:4V4NHZpg0
河村って前に新橋の立ち食い蕎麦で、かき揚げ蕎麦喰ってるの見た事ある。
オレは天せいろ喰った。
874名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:19:03 ID:gNnIuWaN0
まあ何がどうなろうと
今更官僚出身の市長なんていらないから細川はないわ
875名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:19:42 ID:+nG8MboR0
別にいんじゃね、増やすんじゃないんだし
876名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:21:29 ID:9my+RnnX0
>>866


        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

会社を、5人の社員から50人の社員まで増やしたので、
それなりに少しは能力はある。

小金持ち程度だ。
877名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:22:16 ID:quvJRklI0
公務員涙目wwwww
878名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:23:32 ID:m7d+FRjsO
2千万もあるのが逆に驚き!
879名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:24:37 ID:/3qlMtv80
さすがちり紙交換屋、800万あれば御の字と思ってんじゃね?
880名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:25:11 ID:9my+RnnX0
>>872

お前のレスへのレスじゃなくて、レスした本人も納得してるみたいだから、
割り込まなくて良いよ。

其れより >>851 へのレス無いみたいだけど?
881名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:25:14 ID:Q2V77OQ80
外郭全部潰してくれ

マジでイラネ

882名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:27:00 ID:KsFZUtT+0
河村商事は太陽光発電を手がけるソーラーカンパニーだ。
これが証拠の写真だ。

愛知県名古屋市東区古出来二丁目5番11号 のgoogleマップで確認すると良い。

16枚の巨大太陽光パネルが見えるぞ。
883名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:27:28 ID:9my+RnnX0
>>876

>>866 → >>865
884名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:28:50 ID:Zp6ogMHUO
自民は嫌いだし、共産やフリーターじゃ勝てないから民主に入れるわ
たぶんみんなもそうだろ
885名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:30:02 ID:Fz6gOtAx0
結局小沢さんは応援演説したの?
886名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:30:58 ID:1pTgX9Zm0
河村の母校、旭丘高校のOBは、河村をスルーしてるらしいが(OB談)
嫌われてんの?
887名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:32:29 ID:Nrh6VlTn0
共産のバカプロ市民が河村のあら探し中
登記簿探って何するの
888名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:32:31 ID:9my+RnnX0
>>886

>嫌われてんの?
自己紹介は其処までだ!
此処は一種公共の場でも有るんだ!
889名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:33:16 ID:4V4NHZpg0
>>882
それじゃなくて こっち↓
http://www.kawamurashoji.jp/index.htm
なんじゃないの?
890名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:33:48 ID:PEB1fU6/0
そもそもこのスレとか
公職選挙法とかに触れないの?
891名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:36:03 ID:rrS+4eAr0
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりの深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずにきちんと
言動をチェックしていくべきではないか
892名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:36:55 ID:VmIyr3LHO
オマエラ公務員いじめる奴が良いのか?

上手く使う奴が良いんじゃねーの?

僻みか妬みか知らないが、つまらんトコが争点になってる気がする
893名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:38:29 ID:PMVCVRSQ0
「じゃあ私は、市長にしてくれるなら給与はゼロ、むしろこちらから
5万円収めます」
みたいなネタで対抗してやってほしい
894名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:38:35 ID:Nrh6VlTn0
痛みは公務員も分かち合うべき
895名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:39:18 ID:G7xfqPxf0
払う税金も無いのが現状
896名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:39:36 ID:504DFUhJ0
じゃーオレは500万でいいよ
897名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:40:31 ID:9my+RnnX0
>>892
> オマエラ公務員いじめる奴が良いのか?
其れが良い。
> 上手く使う奴が良いんじゃねーの?
それも良い。
> 僻みか妬みか知らないが、つまらんトコが争点になってる気がする
其れは無い。
898名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:41:09 ID:YlqsIyzUO
公務員の給料下げればいいだろ
899名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:41:27 ID:0jmSN2/c0
河村くんしか選ぶ人がいないのが問題だがやっていうけど
つぼいでもだしゃええがね
900名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:42:11 ID:4V4NHZpg0
>>892これ↓じゃぁねぇ・・・・
★★ 公務員の給与は低い?公務員は激務?とんでもない!   ★★
★★公務員給与は本給だけで「手当」を含まず発表しています★★
★★ 独身生活が長いと貰える!出世出来ないと貰える! ★★
給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)
●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします
★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
901名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:42:42 ID:qEd24+1pO
下げすぎると議員活動できなくなるんじゃ…
902名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:43:31 ID:NTs6eXzQ0
河村先生を応援しています。
私は名古屋市民でないので投票できませんが頑張ってください。

903名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:44:12 ID:AASrfOQx0
>>880
貴方の論理はおもしろそうで実にくだらん。
言葉の揚げ足を取ってるだけにしか見えん。
レスしたnSiaZkJV0は呆れてるだけじゃねーかw
ま、それはいいとして。

> じゃあなぜ民主党が彼をバックアップするのか考えたことある?
勝てそうだから。
★そりゃそうだww負けるとわかる候補なぞ誰も応援せんわな。

> まあ、自民党でもいい。必ず政治家、政党のバックアップを市長ともなれば受ける。
受けない人も居るね。
★まあ中にはいるかもしれないね。俺は知らんけど。

> 貴方の言うことは理想論なんだ。
> もちろん今の状況がいいとは俺も思わない。
理想論?普通の感覚ですが。
★普通だとは思わない。

> だが道楽や金持ちしか市長になれなかったら大問題だ。
どう言う問題ですか?
★資金のない人間の門戸が閉ざされる。大昔の日本の選挙権のようだ。気味が悪い。

(★が俺の意見な)

あと1つだけ言っておきたい。
市長は行政の長でもあり、政治家でもある。基本的に政治活動をしないといけないんだよ。
そうでなきゃ地方分権なんて成り立たない。わかってるよね?

904名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:44:49 ID:+QI89zI3O
「市長給与」じゃなくて「自分の給与」というべき
905名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:45:10 ID://AqgWmR0
給料の引き下げに単純に賛同する馬鹿が多いな・・・。
市長の待遇悪化のもたらす悪影響にまでは考えが及ばんのな。
906名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:45:49 ID:GcQqJ0C20
>>905
 世襲が減るとか悪影響だらけだな。
907名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:46:28 ID:RmIIQjqBO
給料はがっつり下げますが活動資金が不足しますので200万/月程増やします
908名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:48:05 ID:BURSt7LxO
>>901
それでもやりたがるやつはいるだろうな
909名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:50:00 ID:ryZzmarAO
給料が減るなら裏金で私腹を肥やせばいいじゃない
910名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:51:23 ID:9my+RnnX0
>>903
> あと1つだけ言っておきたい。
> 市長は行政の長でもあり、政治家でもある。基本的に政治活動をしないといけないんだよ。

市長になるまでは政治活動だが、市長に成った後まで政治活動する必要性は無い!
自分の行政区の善男善女の為に身を粉にすれば良い。

> そうでなきゃ地方分権なんて成り立たない。わかってるよね?

地方分権は、国政レベルの話だヨ。

お前さん、自分の話しが変遷してきてるの、気が付かないか?
911名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:52:19 ID:4V4NHZpg0
>>909こんな↓ふうにですか?
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★官僚天下りへの交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
912名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:52:43 ID:0jmSN2/c0
公約違反したら直ちに監査請求したるがね
913名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:55:10 ID:Qw/oJ41b0
>>876
なるほど、
国会議員時代に年4000万以上満額貰ってても小金持ちかあ
庶民にはわからんね
914名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:55:20 ID:nSiaZkJV0
>>910
おまいさんは地方自治体の首長の実態がすでにおまいさんの夢想してるようなもんではない
ってのを理解したうえで、首長給与を800万っていう水準に下げることが
おまいさんの理想に近づけるために必要であるってことを首長すべきだよ。
現状で給与800万とかほんとに金持ちの名誉職か金もってる組織の傀儡であることを容認してるという風にしかとれない。
915名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:56:06 ID:uND/Pcxk0
>>905
どんな悪影響があるの?
916名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:57:43 ID:w5vS03SR0
>>825
そうそう、執行部に嫌われ。
政治思想上も旧社会・旧田中派の民主主流の真逆の
民社党の残党。
政治理念の民主党と真逆の河村が当選で民主が信任てギャグだよな。
917名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:57:51 ID:KsFZUtT+0
>>876
古紙のリサイクルを名古屋市でやらなかったのは、河村の陰謀か?
918名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:58:42 ID:9my+RnnX0
>>913

その程度は、小金持ちだろ。
勿論支出も大きい筈だが。
ただ思うのは、お前は、どんだけ貧乏なんだ。
919名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:59:03 ID:xog9ulr30
財政再建の大義名分を自ら首長が背負えば、下の寄生虫を殺す準備にもなるわな


行政の主役は納税者だと寄生虫も気付かされるだろ?今までは寄生虫を守る為に納税してた



このオッサンは納税者を守る為なら公務員すら切り捨てる覚悟があるんだろ


920名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:00:18 ID:Fz6gOtAx0
知名度あるから川村が勝つよ
議会の抵抗で公約は果たせないだろうけどね
921名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:00:20 ID:w5vS03SR0
>>851
旧民社党の看板・鉄板地盤の名古屋で旧民社の河村が落ちる訳ないよな。
落ちたら、民主執行部が足引っ張ったとしか考え様が無い。
922名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:01:11 ID:4V4NHZpg0
>>915 >>905ではないが・・・
>>1
>>市長より職員の給料が高くなってしまう。
>>名古屋市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
>>係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。
>>全体のバランスも考えなければならない。
ってところではないの?
923名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:01:51 ID:MHo1Ser7O
平手さんの危惧は正しい
だからもうちょっと河村は練った方が良い
924名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:02:56 ID:rrS+4eAr0

北九州市長の北橋健治は民主党岡田の元側近

民主党時代は10回の外国人参政権法案を国会提出している


衆議院公式サイトのサイト内検索で「永住外国人」で検索し

3 委員名簿・法律案経過概要(32件)をクリックすると確認できる


925名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:03:14 ID:9my+RnnX0
>>914

頭固いな。
今までがこうだったからこうでなくてはいけないなんて考えは、
小役人そのものの思考だ。
お前さんは土建屋の役員らしいが、小役人の思考そのものだ那。
だから衰退するんだヨ。

こう有るべきとか、これが普通とかの考え方は迷惑千番
傷害でしかない。
お前さんにとっては理想論に聞こえる事が、民間では普通の事なんだヨ。
926名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:05:42 ID:DxeaO576O
みんな、もうあきらめろ。
927名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:05:43 ID:nSiaZkJV0
>>925
こう有るべきってのにこだわってるのはあんたのほうだよ。
928名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:06:34 ID:9my+RnnX0
>>925

ID:nSiaZkJV0
ID:AASrfOQx0

お前ら、入れ替わりでレスするな!
判るように、一言「横レスですが」位入れろ。
929名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:07:48 ID:y/j74Cqu0
>>922
将来にわたってこれが慣例化したら、能力のある人間が市長やりたがらなくなるってことでは?
800万程度の給料で名古屋市ほどの規模の市の市町って、労力的にも精神的にも割に合わないでしょ。

結局、いい人材が欲しかったら適正価格を提示しなければ。
930名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:08:56 ID:9my+RnnX0
>>927

こうあるべきと拘ってないから、ミンスの河村を応援できるんだが。
俺は正しい事に拘るだけだお。
俺のレス見れば判るだろ?
931名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:09:40 ID:rrS+4eAr0

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派数である


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック

932名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:09:50 ID:djSqaHf40
市職員必死ですね。トヨタもやばいしこれは時代の流れということで受け入れませう。

あの変な城みたいな市庁舎も市民感情を逆撫でしています。
松原もこれといって何もしなかったしなwww

しかも読売のニュースによれば
>三選を目指した時に退職金を4804万円から3326万円に引き下げた。
>しかし、今回は見直しがなく、結果的に前回より約900万円多い4224万円が支給されることになった。

しかも松原は細川を支持しています。
933名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:10:12 ID:Qw/oJ41b0
>>918
へー、じゃあ別に給料減らさなくてもいいじゃん
4000万が小金持ちなら
2578万は庶民的な額なんでしょうから
あと、俺は年収450万しかないから庶民ですらないのですね
庶民ってハードルがたかいんだなあ
934名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:10:36 ID:vC4gs0j/O
こう言うのってやっちゃダメなんじゃなかった?
給与返還合戦になると貧乏人は政治家に成れなくなるぞ
935名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:10:51 ID:tsJ8jtFa0
ま、市長は金払ってでもやりたいっていう人もいるだろうからな
800万に下げること自体は評価しない
ただ、職員の給与を下げる上で、自分は給与をそのままもらう
ってことはできないだろう

河村は職員の給与を平均10%カットするつもりらしいから、ここ
は素直に評価したい
936名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:11:21 ID:Zp6ogMHUO
選挙って朝7時からやってんだな
まぁ自分が行くのは夜8時ギリギリだろうが
937名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:11:42 ID:eON2FL8M0
給料なんて高くてもいいんだよ
問題はそれに見合った仕事をするかどうか
938名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:13:34 ID:n2uvXC9b0
この人、事業かなんかやってる人なんだっけ?
確か議員退職金も全額寄付する事もだいぶ前にテレビで言ってたし。
939名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:15:00 ID:nSiaZkJV0
>>936
一番に並ぶと、箱の中改めさせてくれるらしいよ。
そのために一番に並ぶことを楽しみにしてる人がいるって話だ。
940名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:15:16 ID:9my+RnnX0
>>933

すり替えですか?
小金もちの評価と、市長給与は関係無い話ですね。
お前の年収が少ないのは認めるが、金額と庶民の
話は何処から出てきたんだ?

941名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:44 ID:X3yqzorQ0
ダンピングしてどうするの?
自分は他の候補の1/3しか働きませんってか?
942名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:18:03 ID:nSiaZkJV0
>>941
市民にとって市政の価値なんて今の1/3でしかありませんってことだろ。
943名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:18:24 ID:1fJOFWHy0
>>938
川村商事
名古屋市からたくさん仕事もらってるよ
自分で言ってたから間違いない
944名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:23:00 ID:vC4gs0j/O
>>943
なんか凄く腐敗の温床臭いのですけど・・・
945名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:24:11 ID:KsFZUtT+0
紙のリサイクルはトータルでエコではない。
チップを運んで紙を作った方が、化石燃料の使用量は減らせる。
リサイクルは環境負荷が高い。

エセエコで河村が市民から金を巻き上げている。
946名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:24:14 ID:vwDAB7f40

名古屋市長選候補の選挙費用
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/images/PK2009042502100140_size0.gif

細川陣営…26,524,280円
河村陣営… 4,284,053円
太田陣営…12,053,878円
黒田○○…__________円

黒田氏は別として、他陣営の3分の1以下で十分なことは一目瞭然
947名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:03 ID:d2b8aM5h0
くだらない。2600万に見合う仕事をすればいいだけのこと。
俺は800万の仕事しかできないって言っているのと同義。
948名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:25:30 ID:9my+RnnX0
>>944

全然関係無い市から仕事貰った事あるけど、競争入札で
腐敗の恩恵なんか無いぞ。
土建関連位ジャマイカ?
949名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:26:41 ID:iKWweYLI0
ハシモト以上の仕事しないとただのポーズで終わるぞw
950名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:28:04 ID:9my+RnnX0
>>947

ほー、でどの様に算出するんだ?
2,600万に見合う仕事を800万で遣って貰えればお得だよね?
頓珍漢な批判は、馬鹿さ加減を演出してるのか?
この程度の脳味噌では、小役人程度の仕事しか出来無い那。
民間で活躍は不可能だろう。
951名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:29:59 ID:GcQqJ0C20
>>922
 アメリカで、市長が1ドルとか名目的報酬だけででやるってのはよくあること。

職員と選挙で選ばれた政治家である市長は全く違う、それを混同する視点の方がおかしい。
952名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:31:58 ID:4LDkMn+hO
コストが安いことは良いこと。
これに太刀打ちできる論拠は無い。
抗うやつはバカを宣伝してるだけw
953名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:33:43 ID:7maB7yoz0
人気取りというなら、お前らもマネして人気者になればいいじゃないか
954名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:35:32 ID:J1EBdpBRP
人気取りが出来ないのは甘え
955名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:35:37 ID:9my+RnnX0
>>942

其れは高すぎると僕は思う那。
956名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:35:45 ID:AASrfOQx0
>>910
疲れてきました。
風呂にも入りたいしw

市議会って政治やってるんだよ?
たとえば、無防備宣言都市なんてのは共産系、社民系の市長のところが多い。
行政区の為に身を粉にするって当たり前じゃないかな。

あと俺の話は変遷してないよ。
今の実状を見て具体的にレスしてるだけ。
お金がないと政治ができない。
でも、それは変えて行かないとね。しかしながら現状は違う。
違う現状があるのに800万円。
バックアップもない、資金もない、無党派の市長は活動ができなくなる。
だからおかしいと指摘してるまでだ。


957名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:37:15 ID:TaOPY373O
給料安い方が買収される危険性が高まるだろ
こいつの考えなら裁判官の給与や身分保証も必要ないってことだな
958名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:37:46 ID:YN/EQ/Zl0
元々、市議や市長は名誉職とか言って、給料を貰ってなかった時代の街もあるんだよ
名古屋の歴史を調べて、そんなに供給取りの仕事かどうか調べろよ。
無給でやってた市議や、市長は今までに日本にも居たんだ。
959名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:41:32 ID:3/YFM5qF0
名古屋市民なんだけど
黒田て人は何者なの?
960名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:43:24 ID:LWwVUMXY0
他の候補は給与目当てですね
わかります
961名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:44:16 ID:nSiaZkJV0
>>958
名誉職ってのは結局他で金稼いでるってことで
しかも市長っていう職務を全うした上で、その金が稼げる人がやってるってことだ。
そういう人でも自分達の代表足りえるって思うなら、それでもいいんじゃないのとは思うけど。
962名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:44:41 ID:3/YFM5qF0
つか共産の占拠カーしか見たことないんだけど
他の3人はどこで選挙活動してんんだ?
ちなみに久屋大通勤務
963名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:45:01 ID:9my+RnnX0
>>956

風呂くらい入って来い。
議会は政治家、市長は行政の代表。
主題の変遷はしてるよ。
ただ、自分で新たな切り口持ち出したと言うべき話で、
一貫してると言うのは間違い。

>バックアップもない、資金もない、無党派の市長は活動ができなくなる。
>だからおかしいと指摘してるまでだ。

こんな考えが、小役人ポイね。(土建の役員さんなんだよね?)
圧倒的な支持率があれば、小役人も逆らえない。
964名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:46:52 ID:nSiaZkJV0
>>963
圧倒的な支持を得るために金使うんだよ現状。
一度立候補してみなよ。どんなすばらしい理屈言ったところで泡沫扱いだから。
965名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:47:05 ID:3/YFM5qF0
小沢が来た日は草薙祭りだったし
会社の女の子がルーキーズが来たーーーーーーーて
さわいでた
ルーキーズと草薙と小沢が同日だったらしい
966名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:48:09 ID:4LDkMn+hO
>>957
プッw

ガキかよw
967名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:49:29 ID:9my+RnnX0
>>964

あ〜、小泉さんお金使ったっけ?
河村もお金使ってないみたいだね。
俺は、政治家遣るほど酔狂じゃないんだ。
968なごやん:2009/04/25(土) 22:49:40 ID:3/YFM5qF0
つか鳩兄も演説したらしいが会社の子も俺も見たことないんだが
ほんとに明日選挙かよ
969名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:50:42 ID:1fJOFWHy0
>>958
だから金持ち(名士)しかできなかったんだろ。
ちなみ過去の無給でやってた人の証拠をまずあげてみな。
970名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:52:24 ID:JUFGbuYr0
明日だねえ。なんか結構わくわくするわ
971名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:53:08 ID:KsFZUtT+0
明日選挙があることを知らない奴が沢山いると思う。
夜になって、「あー今日は選挙があったんだ。」

選挙カーがないと気が付かないぞ。
972名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:53:59 ID:tExSGhc40
コレをやるという具体例を出すことはよいことだと思うよ
973名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:54:27 ID:4LDkMn+hO
>>964
なら、1600万円の選挙運動資金を辞退する河村さんは素晴らしいですねww
974なごやん:2009/04/25(土) 22:54:35 ID:3/YFM5qF0
>>971
ねー?
選挙カー見当たらないよね
明日は選挙に行きましょうの車さえみかけない
975名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:55:15 ID:fZ47znXH0
公務員の給料も下げないと
976名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:55:21 ID:7fNSimir0
500万でいいから俺に市長やらせてくれ
977名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:56:27 ID:a9oAYHof0
1600万円を積み立てて何かの基金にすればいいのに。
2期頑張れば個人でもそれなりの額になるぞ。
978名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:57:21 ID:5gINlMkwO
日本の政治家や経営者が優秀じゃないってのは、能力じゃなくてモラルが低いからだと思う。
とにかく倫理感や節操がない、
やってはいけない事も平気でやる。
979なごやん:2009/04/25(土) 22:58:29 ID:3/YFM5qF0
公務員の給料より県外から来て、栄の公園を汚してる元派遣やろうを地元へ強制送還してくれ
朝、本気で迷惑
980名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:58:33 ID:GcQqJ0C20
>>969
 名士しかできないのは本当にゼロ円(無給)の場合だけ、年収800万円もらえば誰でもできる程度の給与だろ。
981名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:59:30 ID:eGg6UhF70
河村さん市長の次は知事選ですね。
そして念願の”総理の椅子を狙う男”復活はいつになるかw

982名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:00:16 ID:j5dS7av60
河村は個人的に好きだ。
こいつが民主の党首になればいいのに。

とりあえず頑張って市長になってくれ。
983名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:00:24 ID:S+cG7BC50
人気とり?www
河村は昔から言ってる事だろ?wwww
年金にしたってそうだけど、昔から議員年金廃止っていってるし
何が人気とりだ?wwww他の議員も賛同すればいいじゃんかww
984名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:00:59 ID:vEnQFw+60
テレビ出てカネもらってる人がやりそうな事だ
985名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:01:18 ID:00D+gkA20
バカっぽい30代のアルバイトが立候補してなかったっけ?
986名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:01:23 ID:AASrfOQx0
>>963
風呂入ってきたわ。

どうりで話が噛み合わないと思ったら市長は政治家じゃないときた。
そりゃ話にならんわ。
987名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:01:42 ID:3/YFM5qF0
河村個人は好きだけど怪しい名古屋弁やめてくれ
988名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:02:12 ID:pIpAHMbC0
市長
800万(月給66万)
以下
〜700万(月給58万)

高給が欲しかったら民間に行こうよ
989名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:02:25 ID:lObyKuf70
年収800だって、かなり高給だって

その辺の感覚リセットしろよ
バブル終わって急降下はじまって、だいぶたつってーのに。
990名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:03:10 ID:7fNSimir0
でも投票直前に候補者の一人だけ取り上げて
公約追加を報道するのはフェアじゃないと思う
991名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:12 ID:AHLbhuMc0
そもそも財政難で2000万以上貰ってるって仕事量や結果に見合った金額なのかよ。
他の局長や係長もそうだが参考にした企業が上すぎじゃないの?
992名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:31 ID:ExZy3WJc0
>>978
立派な人格者の人もいるが、
そういう人は往々にして権力者になれないものだ。
手段を選ばない屑のような人間が、権力の座に着く様になっている。
993名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:47 ID:j5dS7av60
こいつは平気で党の「党利党略」に対する悪口や、政治家や官僚贔屓の法案に対する反対意見言うからな。
創価に当選の挨拶に行って「あなたたちのおかげです」なんて間違っても言わないw

どこぞの世襲と違って、自分にとって政治家稼業が全てじゃないから、自分の意見をハッキリ言える。
このような人にこそ頑張って欲しい。
994なごやん:2009/04/25(土) 23:08:42 ID:3/YFM5qF0
>>990
細川河村太田の3人公平に朝の食事wwから公約内容まで地元のTVではやってたよ
黒田はいなかったけど
995名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:10:41 ID:9my+RnnX0
>>986
> どうりで話が噛み合わないと思ったら市長は政治家じゃないときた。
> そりゃ話にならんわ。

で、市長は政治家が正しいのか?俺は違うと思うが、
お前の主張は、中途半端で判らないのだが。
996名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:13:46 ID:AASrfOQx0
>>995
パート2がたったらまた会おう。

俺の主張は>>956だ。
というか、今日は11時からここにいるんだ。
IDで探してくれ。
997名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:14:12 ID:MlUeD1fd0
選挙じゃなくて、入札にすればいいんじゃね?
もちろん、一番安い金額(年収)の札を入れた奴が落札して
市長になるって事で。
998名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:14:50 ID:Zp6ogMHUO
どんな激務だろうと800万もあれば食うに困ることはない
まぁ多くてもせいぜい1000万ぐらいまでにしとけばいいんじゃないか
999名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:15:49 ID:9my+RnnX0
>>996

先物で忙しくて、その暇ないかも。
1000名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:16:16 ID:xZiajnsy0
こいつの名古屋弁は信用できん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。