【選挙】河村さん新公約「市長給与2578万→800万円に」 他候補者は「人気取り」と批判…名古屋市長選

このエントリーをはてなブックマークに追加

終盤戦に入った名古屋市長選で、民主推薦の河村たかしさん(60)が、市長給与を年800万円に
引き下げるとの新たな公約を表明した。地域のことを地域住民が決めるという
「地域委員会の創設」をめぐっても論争が続く。対立候補は「人気取り」
と強く批判し、河村さんの公約をめぐって火花を散らしている。
■逆転現象も
市長の給与は、外部の有識者らでつくる審議会の答申を得て、条例で決める。
松原武久・現市長は、財政再建を理由に6年前から1割カットを続け、
年収2578万円。他市でも同様にカットした例はあるが、河村さんのような
3分の1にまで下げる案は、前代未聞とみられる。
市長退職金の廃止も主張する河村さんは「あまり多く給料をもらうと、
権力者になってしまうから」。市職員の人件費削減も公約に掲げており、自ら率先する姿勢を示す。

これに対し、自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は「市長の給与が、
有権者の判断材料になるとは思えない。子育て支援や高齢者福祉など、
もっと大事な政策で選んでもらうべきだ」と強調する。
共産推薦の太田義郎さん(65)も「ただの人気取り。市長より職員の
給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。
実現は不可能ではないか」と批判する。

市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる計算。
逆転現象に河村さんは「自分たちで判断してもらう」と話すが
「職員の給与は人事委員会の勧告に基づいて決まっている。
市長といえどもそう簡単には…」(市課長)と反発もある。

以下ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042302000159.html
2名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:56 ID:HWzNM5mW0
人気取りでも正しいことは正しい
3名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:05 ID:Q1goHiwo0
人気取りといわれようががんばってほしいわ
名古屋の市議も給料返上しろ
4名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:07 ID:l2XjJh3i0
人気取り、大いに結構だろ

共産の候補が何で文句言ってるの?

やっぱり金儲けしたいから市長になりたいのかな?
5名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:31 ID:eFVA/lv90
河村に決まったな。99.999%当選確定
6名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:39 ID:6hX6UQR/O
市長なんて時給800円が打倒

奉仕する気持ちのある奴がやるべきだろ
7名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:38:39 ID:N+w3auM+0
財政にメスを入れるには、いい案だ
8名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:38:47 ID:xmytY5Yb0
>職員の給与は人事委員会の勧告に基づいて決まっている。 市長といえどもそう簡単には…

ってことらしいから、いっそ立候補者で給料のダンピング合戦でもしてみせろよw
9名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:11 ID:/lH817Rm0
赤字垂れ流しの敬老パスやめろ
10名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:29 ID:t3a48a5q0
人気取りと思うなら
真似すれば良いと思う
11名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:31 ID:mRKv106l0
本当に出来るかどうか、が問題なんじゃない?

これでいざ当選して「やっぱ出来ませんでした」じゃ済まないぜ
12名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:58 ID:eFVA/lv90
対立候補が批判すればするほど自分の首を絞めるだけ
13名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:12 ID:/8UgZtHy0
そりゃ誰だって2500万欲しいですよねw
14名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:30 ID:CNS0QoA5O
職員にここまで下げろとは言ってない。勘違い市職員が反対に回っている。
15名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:39 ID:PnJTaAlq0
人気取り?あんまりならないと思うけどね・・・
16名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:47 ID:fObT2EuT0
んでどっち勝ちそうなんだこれ?
17名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:01 ID:IR32e5WU0
自分の身を削らないで市民に耐えて欲しいとか言って税金上げる奴よりはマシ
18名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:07 ID:CiXp0Uq40
よっしゃ。これでいいんだよ、これで。
人気取りだろうが何だろうが、まず公務員の給与にメスを入れるんだ。
それをまず市長自らの給与削減で実施する。当然のことだ。
バランスなんぞ、後で考えればいいことだ。まずはとにかく給与削減だ、削減。
河村さん、頑張ってください。
19名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:34 ID:r1pEtKQQ0
>自民・公明支持の細川昌彦さん(54)
創価の方ですね
20名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:43 ID:zjz1zsLcO
>>11
問題なく出来るだろう、給料の足りない分は仕事と引き換えに補填してくれる会社が一杯あるだろうし。
21名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:48 ID:AEOMKsp50
人気取りとかいう批判って的はずれだよね
22名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:55 ID:WatJOYoL0
人気取りとか言ってる奴は、所詮一時の金と権力が目当てだろ。
23名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:58 ID:ruTIfg3f0
ここにきて票読みで厳しくなったのか?w 
24名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:09 ID:mbwN0JE+0

近所(名古屋)の公営住宅の1F共用部分に公明党のポスターが貼ってあるのだが
公営施設に特定の政党ポスターを貼ってもいいのかな?
表現の自由とかなんとかでセーフなのか
25名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:16 ID:RbtXXg6u0
やるなら職員の給与大幅カットしろよw
26名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:41 ID:D5AC99FX0
市長になったら手のひら返しは十八番
27名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:44 ID:xNF/91Bi0
>>6
給与の判定を市民に問う仕組みとかあったら面白いのにね
28名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:52 ID:m00Z4HYq0
これで当選したらどこの市長選挙でも真似しだす。公務員にとっても、その他の国民にしても
結構将来を占う重要な選挙かもね。
29名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:57 ID:eFVA/lv90
>>16
もともとこんな公約出さなくてもすでに河村の圧勝
30名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:21 ID:Zx6rVVPRO
多少やり過ぎな気はするが方向性は間違ってないと思う。
役人ぬるま湯に浸りすぎ、身内に甘過ぎ。
荒療治も必要だろ。
31名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:41 ID:ban/F8w50
市長の給与を下げるより職員の給与を下げる公約を掲げればいいと思うよ
32名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:02 ID:litoqEil0
職員の平均も350万円くらいまで下げるべき
33名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:05 ID:B4zvKZ90O
人気取り?
じゃあお前等もすればいいじゃん
34名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:33 ID:DsTsQfi70

河村がしようとしていることが
本当に間違っていると思うなら
徹底的に逆のことをして市民に問うといいよ。
自分が市長になったら
自分の給与は今の5倍にしますとかね。
35名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:51 ID:wFkfVzAa0
局長級以上800万にすれば解決。
公用車使える権利ぐらいで差別化。
36名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:18 ID:9oTA0o1A0
こんなくだらない反論して、自分に恥じないのか
37名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:26 ID:m00Z4HYq0
>>31
既に公約しているようだよ。>>1に書いてある。
38名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:30 ID:IUHIMVos0
もっとおだてて励まそう
そしたらもっと調子のいいこと言ってくれる
そしたら名古屋市の財政潤うwww
39名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:45 ID:acoOI6a60
>市長より職員の給料が高くなってしまう。

職員の給料も下げれば問題解決。
40名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:53 ID:cCuewlYM0
>>31
それでは公務員からの票がなくなる
当選してから、市長の給与の減額にあわせて公務員の給与をカットするでOK
41名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:08 ID:RCd0JKhM0
地方でも民間企業と
市や県職員の稼ぎの格差は広がるばかりだよ
それに退職金と年金をあわせると・・
42名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:27 ID:M3oeXDxh0
sageバイトも楽じゃねーな。これで時給740円とかありえねー。
自民に不利なスレはsage sage
43名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:31 ID:B+6qXGZ80
格闘漫画で「努力して強くなるなんて卑怯だ」って台詞があったな
44名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:42 ID:zBt2uB7l0
たかし頑張れ!
45名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:42 ID:LVix1Y9cO
人気取りでもいいんじゃない
他の政治的能力が十分ならば
46名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:50 ID:0O5qXeWS0
sage
sage
47名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:56 ID:qHMUhBHj0
ぶっちゃけもはや政治に何も求めてない。
お前たちがやるべき事は唯一つ。
「公務員の給与を下げる事」だ。
これだけしてくれれば良い
48名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:08 ID:eFVA/lv90
>>37
暗殺者が心配だな・・警護を厳重にしないと
49名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:13 ID:dyyyfzVj0
>>1
河村 圧勝すぎだろ!

元伊藤忠商事社長なんて赤字の時は1年間無給だったぜ!

日航の現社長も確か800万円程度の年収だ。

アホの公務員だけ世間離れ。

鉄槌を加えろ!河村!
50名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:46 ID:CwGmLGp+0
sage
51名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:47 ID:86DHzjZFO
いま400ちょいの薄給サラリーマンだが、
いまの給料でもいいからやってみたいなあ、名古屋市長。
52名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:51 ID:dBT67cvd0
経営者と下働きの給料が逆転している職場はある。
F1とか。
チームオーナーより運転手の方が上。

病院もそうじゃないか。
経営者より医者の方が上とか。あり得る。

公立病院でもそうでしょ。
53名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:21 ID:VvqPUoA60
他の候補はもう必死だな
今更自分も下げます発言しても二番煎じだし
54名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:23 ID:bBn6ETVV0
>>42
同意sage
55名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:46 ID:0ELXXxZ80
職員の給与下げるって言わなきゃ何の意味もない。
56名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:12 ID:m00Z4HYq0
市職員の給与削減を公約に掲げ、自分の給与削減も公約に掲げてる。
確かに前代未聞。将来を占う選挙だよ。
57名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:17 ID:eFVA/lv90
全職員の給与を減らすということは
奴ら全力でヒットマン探すんじゃねえの?
58名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:17 ID:OIx8zuzU0
aho 景気を良くしたいなら

給料上げるぐらい家
59名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:26 ID:OVPfY7KS0
1000万以上もらってる幹部クラスも軒並み下げざるを得ないので
これはいいんじゃないの?
60名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:36 ID:IUHIMVos0
河村の安心なところ
一応、民主推薦ではあるが
民主党市議団とは反目していて
名古屋市だけで考えると
オール野党の図式なところ
61名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:37 ID:L10QbGOh0
まぁ実際、市長の給料はどうでもいいのよ。

>市職員の人件費削減も公約に掲げており、自ら率先する姿勢を示す。

問題はこっち。職員の人権費。
62名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:39 ID:dyyyfzVj0
河村!頑張れ!公務員の犬の自民党を叩きつぶせ!


官僚の犬=麻生太郎

公務員改革に消極的な麻生政権
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/194494/

公務員改革:麻生内閣 スピード審議で骨抜き
http://www.excite.co.jp/News/politics/20081103/20081104M10.025.html

公務員改革嫌いの麻生総理を待望する官邸官僚の高笑い
http://diamond.jp/series/machida/10043/?page=3

漆間氏が内閣人事局長ポストに。麻生内閣は天下り容認の官僚主導内閣へ
http://www.megavideo.com/?v=61W9Q7D2

内閣人事局長を漆間氏が兼務。麻生首相が強行
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090328k0000m010098000c.html
63名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:23 ID:NH9Pr/zF0
名古屋は民主が強いからね〜なぜか。
数年前に引越してきて驚いたよ。
でも家の人間はみんな自民にいれますよ。3票ばかりですが。
民主にこの国取らせたら、めちゃくちゃになる。
64名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:56 ID:t5UzQunp0
>河村さんは「あまり多く給料をもらうと、権力者になってしまうから」

馬鹿なのはよくわかった
65名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:32 ID:SG1mPNw8O
人気取りでも良いが、無防備都市宣言とか外国人参政権とかを
勝手に批准しない人を選んでくれ

川崎市みたいになるなよ…
66名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:34 ID:OIx8zuzU0
>>56
ミンスの公認がなかなかもらえなかったのは
こういうことか?

最大支援母体が自治労だもんなw

公務員は反対するわなwww

67名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:36 ID:eFVA/lv90
暗殺も怖いが、愛知県警が訳のわからん罪で緊急逮捕も怖い
68名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:48 ID:/LSkJ80K0
人気取りでいいなら自分も公約に入れればいいのになw
地方公務員てのは自分らの都合のいい時だけ、国に対して縦割りじゃなくて横割りになるwww
こいつら癌だわ
69名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:52 ID:dyyyfzVj0
>>60
民主党の地方議員はクソが多い!

東京都の民主議員なんて石原との写真を自慢げにブログに上げていたアホがいた。

民主党政権になって優秀な保守系地方議員が民主党へ鞍替えしてくれることが望ましい。
70名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:00 ID:3EljxDun0
河村さん、総理を目指すとか言ってたのに本気で国政投げちゃったのかなw
71名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:26 ID:qHMUhBHj0
ぶっちゃけ日本の公務員の給料を民間並みに下げるだけで日本の借金は返済できるぐらいのレベル。
政治は公務員の給料を下げるって事だけやってくれれば良い。
後は民間に任せろ
72名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:28 ID:8dCaG4Pq0
800万もほしいの
73名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:34 ID:xslqL5PMO
>>66
国会議員時代から選挙協力しとるわ、アホ
74名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:35 ID:ctGG60sd0
共産は公務員マンセーだからな
以前テレビで公務員の給料が高いのではなく民間が低すぎると言ってたぐらいだから
75名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:41 ID:UdQm5+Bn0
名古屋市の累積赤字1兆4000億円。
76名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:54:16 ID:L4/hlRGd0
手取り金額と勘違いしている奴も多そうだが、800万だと手取りは500万弱だろ
それであちこちと交際するのは、正直しんどいと思うけど
77名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:03 ID:4dYvRXGN0
こんな人気取りなら許す!
78名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:34 ID:Hanqzdcz0
任期4年で1億5000万w
倍率は4倍程度
宝くじより確実w

そりゃ誰でもなりたがるわw

平均給与700万が恐ろし過ぎる。
79名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:46 ID:i5cHqpWa0
>>45
>他の政治的能力が十分ならば

ぶっちゃけそこは激しく疑問。
あの民主党の道化的ポジションだったし。
なんつーか、いっぱくや一太みたいに実績もない電波芸人的なところしか見た事がない。

まあ公平に言えば、他の候補者もその点は変わらないと思うけど。
80名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:01 ID:ocAug/sU0
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強
81名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:08 ID:OIx8zuzU0
反日電波新聞のお膝元

こいつが勝つんだろうけどなw

名古屋市民は洗脳済みだしw
82名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:13 ID:jXx/8Yy1P
人気取りとか批判してる対立候補は
800万の報酬では立候補すらする気がないと言うことだわな

つーことは結局金目当ての立候補であって
演説してる政策は理念なき人気取りだと言うことになる
83名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:26 ID:2OBkfMg8O
味噌はいつでも都会に憧れるが半歩遅れる。
84名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:35 ID:KJt0WFqz0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   TV出演のギャラあるからいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
85名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:56:57 ID:VrGBzTuu0
冷遇してたくせに今更乗っかろうとする民主党の醜いこと
86名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:07 ID:SG1mPNw8O
>>70
民主党が異分子排除で河村をハブったから
橋本、東に習って地方で名を挙げてから捲土重来…と踏んだんだろ
国政に戻れるかどうかは知らんが
87某記者:2009/04/24(金) 11:57:08 ID:dq5WynGP0
河村たかしすごすぎる。
これは考え付かなかったわ。
88( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/24(金) 11:57:31 ID:x7WC4iqa0
( ゚Д゚)<よくわからんが
( ゚Д゚)<人気取り
( ゚Д゚)<上等
89名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:32 ID:L10QbGOh0
>>82
ひがみ根性でメチャクチャ言ってんじゃないよ。
90名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:41 ID:pXfDTK4L0
議員でしこたま貯まったんだろうね。
91名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:42 ID:cqmFo2YpO
>市長給与を年800万円

安い市長だなw正直、市長の給料なんてどうでもイイような。
問題は地方公務員の給料だろーが…。
92名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:43 ID:R29hjyMEO
公機関にデフレの波が来るな
93名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:58:10 ID:IxJpg8fU0

小沢の応援は謝絶しますと言えば、当選確実なのに。
94名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:58:29 ID:OIx8zuzU0
>>92
だろ? どうみてもこいつはアホ
95名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:58:55 ID:h/jwtunt0
どっから金を稼ぐ気だコイツ。
96名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:18 ID:Ihtx5ATm0
河村は社長の息子だから、似非倹約だな。
97名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:28 ID:Q1HZjchd0
公務員の年収下がる→公務員になりたい奴少なくなる→公務員の質下がる
この心配はねーの?
高卒NEETだった奴が公務員や学校の先生になる時代がくるのかな
98名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:28 ID:wF/4hKaRO
人気取りでもいいんだよ。
批判するならお前も大幅でやれ。出来ないなら言うなカス。
99名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:38 ID:TJXOIeKG0
市の支出の半分は人件費
その人件費を議論しない方がおかしい
100名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:45 ID:wu7YOHeV0
こんな人気取りで当選できるのであれば、他の候補者も給与750万円とか対抗すればいいじゃない。
なんでやらないで批判してるの?
101名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:11 ID:l+bozSAKO
名古屋人っていつもミャーミャー言ってるよね
うるさいよミャーミャー
102名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:52 ID:OIx8zuzU0
>>100
なんのメリットもないどころか
不況脱出するには、デメリットしかないから
103名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:58 ID:G6ElLrjS0
職員の給料も下げたらいいけどね
104名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:01:10 ID:fObT2EuT0
>>87
すごいっていうか選挙中に変えるとかあざといと思われないか?
バーゲンセールじゃないんだからw
105名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:01:14 ID:HziQiOzq0
>>91
市職員の給料10%カットが公約。
市の先頭に立つ市長だから自分の給料も下げないと話にならないもんな。
106名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:01:53 ID:1YgiKjks0
給料にふさわしい仕事をすればいいだけなのに
107名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:00 ID:U0JaxbTu0
市長なんて、その地位が名誉だってことで、無報酬でもいいくらいだ。

細川と太田、おまえら結局、金が目当てじゃねーかって思われても仕方ないぞ。

・・・あれ、おう一人候補者いなかったっけ?
108名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:09 ID:9QxIf6RXO
ようは、金が欲しいから市長になりたいんだろ
109名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:40 ID:yQHV5tnPO
同情するなら票をくれ
110当選後:2009/04/24(金) 12:02:58 ID:RcrXD4uf0
河村「ワシの一存じゃ下げられんかった。許してチョー」
111名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:00 ID:IUHIMVos0
>>93
きのうだかに河村の事務所にふらっと来て
5分程度で東京に帰ったらしいよ

その時河村自転車で遊説中
112名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:07 ID:OL1XSDpn0
>>97
今でも十分公務員の質が低いんだから誰がやっても同じじゃね?
113名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:33 ID:PU6azb760

勝ってから言えばカッコよかったのに・・・・・・・
114名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:56 ID:BLhVX12o0
河村さん、市長になったら夜間休日診療所なくすって噂だけど・・・。
115名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:03 ID:amXv70b00
やるやる詐欺
116名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:27 ID:Vv4kuiXZ0
人気取りだと思うなら自分らも市長の年収400万にしますとか言えばいいのに
117名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:42 ID:S/H25o9Y0
税収が足らんのに、なんで日本という国はこんなに公務員に多額の給料やってんの?
118名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:51 ID:qtncQko80
いいじゃん。
他の候補も799万、798万って感じで下げてけば?
投票日にはボランティア+αなんて事もあるかもしれないよ。
名古屋市民にとっては良い事だね。
119名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:56 ID:7Ou22pri0
むしろ他候補者に聞きたい
お前ら2500万は貰い過ぎという意識ないの?
120名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:06 ID:m11KmECy0
市職員あの程度仕事で…
もらいすぎ
121名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:18 ID:blqmphUnO
もらいすぎだろいくらなんでも
122名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:40 ID:oAjB0ayr0
共産主義者はお金が大事の巻
123名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:57 ID:mXhAVitKO
>>108
貧乏人の発想は小さい。
金が欲しいだけ、そんな人は政治家になれない。

124名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:05 ID:ymZXsbi90
公務員は手当・福利厚生・退職金・年金が凄い
125名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:24 ID:eNdBTDL20

河村か。
ミンスの中の数少ない良心的政治家だからな。
出来れば、ミンスと完全に手を切って欲しい物だ。
126名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:26 ID:DtA2pWyC0
>>1
>「あまり多く給料をもらうと、
>権力者になってしまうから」


なんじゃそりゃ……

つーか、当選したら本当に800万に下げるんだろうな?
議会で民主党が反対して下げられませんでしたなんてこと
ないだろうな?
127名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:57 ID:BLhVX12o0
選挙って金かかるんだよ。そっちのほうが問題じゃない?
高邁な精神で立候補しても、家計が傾いちゃあ
良い政治なんてできないんじゃないの?
金のある人じゃないと立候補できなくなってしまうよ。
128名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:05 ID:U+0OjdAS0


在特会も抗議デモを実施すんなら、ミンスの河村が圧勝予想の名古屋市長選の前に実施汁 (゚Д゚)ゴルァ !

てめーら在日バカチョンを本気で許さない気、あんのかよ???


3 :名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:13:03 ID:diNp1p890

日本列島は日本人のものだ!外国人参政権反対全国一斉デモ決定!5.2
http://www.youtube.com/watch?v=TK5YDKQYtWc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6820061

【開催日時】
平成21年5月2日(土)13:00集合 13:30デモ隊出発
※集合時間、デモ隊出発時間は全国同時間になります。
札幌/大通公園
東京/渋谷・宮下公園
名古屋/栄公園
福岡/警固公園

チャンネル桜:外国人参政権付与の問題点1-3
http://www.youtube.com/watch?v=-mRNLVISeAs

チャンネル桜:外国人参政権付与の問題点2-3
http://www.youtube.com/watch?v=0MAoiZ4fmas

チャンネル桜:外国人参政権付与の問題点3-3
http://www.youtube.com/watch?v=odsPcGBd-v0
129名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:27 ID:XXY5gmRB0
いいねぇ。
こういうの市長にした方がいいよ。
ついでに名古屋市職員の給料も5割カットしてよ。
130名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:31 ID:7axY6mj50
給与返上は寄付扱いになって公選法違反になるんじゃなかったか?
だから規程ごと変えると言ってるのかもしれないが。
800万だから天晴れでまぁいいかとなるけど
極端になって無報酬でもいいとか言い出すと
資産家しか政治屋になれなくなる。
131名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:33 ID:WCwEHStE0
ミンスから離れたら入れても良いんだけどなあ
132名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:34 ID:IUHIMVos0
>>114
「うわさ」ねぇ…
133名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:11 ID:Uty7hE++0
名古屋市 市長選 黒田克明さん
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239550285/
134名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:12 ID:Q/iVrOs40
市長が「2578万→800万」なら
一般職員も「700万→250万」くらいに下げないとな。
135名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:16 ID:gIxlEhu/O
公務員なんて一部を除いて高卒程度の能力で十分だろ。
窓口のやる気のなさや、たらい回し見たらそう思う。
136名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:23 ID:67xXUYAy0
民主推薦か、嘘っぽいないな
137名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:40 ID:ruTIfg3f0
直前で公約変えるのは信用出来ないな。 
はじめからこの公約を掲げて戦ってほしかった。残念。
138名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:45 ID:ouwRo3yK0
ちゃんと仕事するなもっと高くても良い
そのかわり汚職とかで辞めることになった場合に
過去の給与全額強制返還とか
そういう風にして欲しい
139名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:47 ID:/gODmUkjO
公務員の給料なんてどうでもいいだろ。
公務員以下しか稼げない能無しどもが妬みで批判するのはみっともない。
140名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:56 ID:RrAlC4Vu0
市長が800ならそれより下は800を越えられない

俺は河村に期待する 名古屋市民の英断に期待する
141名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:57 ID:U0JaxbTu0
河村さん、あのどえりゃあクドい名古屋弁をまーちょっと控えめにしてくれたら、
まっと応援したる気になるんだけど。
142名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:57 ID:22ap8iqGO
市長の給料下げる→職員の給料下げる。 


まさにいいことづくめじゃないか!
143名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:09:21 ID:hhc9TJFw0
最初から掲げて欲しいって気持ちはわからないでもないけど、
良いことなら後になって言ったっていいじゃん。
144名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:09:44 ID:eNdBTDL20
>>130

逆に資産家が成って、財産減らす位で良い気がする。
私欲を越えた人間じゃないと、政治家を遣るべきじゃない
気がしてきたよ。
145寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/04/24(金) 12:09:48 ID:RcrXD4uf0

ok
146名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:00 ID:nn1dPM3DO
人気取りってなんだよ

自分がやりたくない、できないから他を批判か
死ね
147名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:06 ID:+/cJa5o30
一人分、1,800万をカットするのはかまわんが、
その浮いた1,800万を使ってどういう施策を実行しようとするのかが重要だな。

それに、
1,800万は名古屋の予算の何%の足しになるのか。

減らすだけならただの人気取りだ。
148名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:18 ID:O3DAvWEf0
なんで局長なんて猿でも出来る仕事に1400マンもあげるんだ
名古屋は糞も味噌も一緒みたいだな
カレー味のウンコとかありそう
149名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:22 ID:UNnH8jVd0
人気とりっていってる糞候補は給料泥棒

150名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:27 ID:XXY5gmRB0
是非、実験的にこの人を当選させてみる価値はあるだろう。
まず、やってみよう。
話はそれからだ。
151名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:38 ID:BLhVX12o0
>>132
学区ごとに「総合医」ってのをつくるんだと。
この医師不足の時代に一体誰にやらせるつもりなんだか。
開業医にやらせるとしても、夜中に爺さん先生が診療できるのかね?
152名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:39 ID:xywegDIF0
政治は人気取りではいけないけど、選挙は人気取りオッケーだろw
153名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:53 ID:s1fKE/bV0
これだけもらってても、
公務員の給与下げるべきだと言うと
生活できないとか抜かす公務員がいたりするんだが、
どんな生活してるんだろ?

麻生さんみたいに毎晩飲みあるいてるのか?
154名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:57 ID:HWzNM5mW0
この人を見ると

北海道の???大名気取りの大金持ちの方を連想してしまう。。ひでよしさんだっけ?
155名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:13 ID:rGTbMFmT0
これを批判するのは、おかしいんじゃね?
156名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:22 ID:XwfG/MVH0 BE:1068278584-2BP(100)
>局長級なら1400万円

も ら い す ぎ
157名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:42 ID:DtA2pWyC0
>>137
スーパーで閉店間際に惣菜が半額、
みたいな安っぽさを感じるな。
158名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:06 ID:ZRKcOf2t0
民主は支持しないが、河村は支持する。
159名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:29 ID:CNS0QoA5O
名古屋市の職員はたいして働かないのに日本の市の中でも有数の高い給料をもらっているのを知らないな。松原の退職金額見てもわかるだろ。4千4百万円だぞ。
160名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:34 ID:+IisltCm0
>>1
議員定数も半数に。
議員歳費も半額以下にしたら、もっとすごいが。
市長の給与を半額以下っていうのは、すごいぞ。
3割以下じゃん。
161名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:31 ID:TegbpQRL0
河村って他に収入あるの?
162名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:02 ID:qHMUhBHj0
>>97
公務員に質なんて必要なのか?
てか窓口の接客に関して言えば時給800円のココイチカレーのスタッフの方が
遥かに質が高いぞ?
結局は教育や体質に比例するな。
公務員って
「いかに予算を余らさずに使い切るか」
「いかに上司に気に入られるか」
「いかに有意義に時間を潰すか(仕事が無い)」
って事が立派な公務員の指標みたいだよ
163名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:23 ID:JdsM5vE70





                      支持




164名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:47 ID:4dYvRXGN0
まぁいいじゃないか当選したその後を見守り、納得出来なければ反旗を上げればいいんだからw
165名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:53 ID:4NoZcKgS0
これは期待できそうだな
166名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:58 ID:nvD/txZt0
議会を味方につけないと何も先に進まないのは
橋下を見てればわかるのに
どうみても康夫チャンコース
167名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:13 ID:7OPjGaHi0
政治は本質的には人気取りなので、人気取りでも問題ない。
168.:2009/04/24(金) 12:14:18 ID:oXU/dsD3O
自民に入れるつもりだがこの公約でちょっと心が揺れた。



当選してやらなけりゃリコールしてやるよ。
169名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:41 ID:YgDghE7Ui
じゃあ800万の人は300万にひきさげ!
170名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:15:27 ID:OJTBUcFw0
どうせやるなら知事選までまてばいいのにw
市長選ってw
171名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:15:45 ID:YLA6oe3M0
一人で何でもできる人や
元々金持ちで給与自体いらないって人と
組織的に経済的人的支援が約束されている人以外は市長をやるなってことでOK?

個人的にはそのぐらいの人じゃないと市長をやってほしくないって感じだけど
いくらなんでも下げすぎじゃないかな
公務員の給与を全体的に引き下げる伏線?
172名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:08 ID:XXY5gmRB0
大体、財政赤字なのに給料下がんないって
狂ってるんだよ。
もう、自治体も民営化しちゃえよ。
173名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:15 ID:YVf+4zuMO
800円のバイトに億単位の契約書さわらせたくないぞ。
174名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:45 ID:HNp2dv76O
やらぬ善よりやる偽善
職員のほうが給料高くなると言うなら職員の給料も下げればいい
そもそも公務員は給料に見合うような仕事ができないかわいそうな人種なんだから
175名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:54 ID:J/wbHEU80
自民支持だが、これはいいと思う。
財政危機にトップ自ら率先して給料を減らす、なかなかできんことだ。

ただ、公務員労組から組織票貰っている民主党だし
公務員給与カットはやらんだろうな・・
176名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:59 ID:Lb4jiR030
>>1
ついでに、職員の給与は市長以下にします。
って言ったら、票を入れてやるんだけどなぁ。
名古屋市民じゃ無いけどw
177名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:11 ID:QhPMiILpO
人気取りの何が悪いのか?
しかし、一気に下げすぎとは思うな。
これだと周りも下げざるをえないし、身内に嫌われるな。
178名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:12 ID:IBy6cKpt0
7月28日(月)  ちょっと待った!議員の特権  

5月に破産した名古屋港イタリア村。
もともと倉庫だったこの土地を貸し出していたのが名古屋港管理組合だ。
この組合は、1951年に愛知県と名古屋市が合同で設立した「特別地方公共団体」で、独自の議会を持つ。
ただ、自前の議員はいなく、県と市の議会から計30人が、年に10日程度出向いて議会が行われている。

月に1度、議会や委員会に行くかどうかの割合だが、
議員たちには県・市議会とは別に、組合の予算から約4万円から7万円余りの月給が支払われている。

また、1日あたり1万5000円の費用弁償も上乗せされ、30人の議員に支払われている月給と費用弁償の総額は、
年間約2000万円に上る。

名港管理組合には、所有地や倉庫の賃貸収入などがあるが、それだけでは採算が合わず、
毎年数十億円が県・市から投入されている。組合のホームページでも「可能な限りの経費削減に努める」と書か
れているのだが、「逆に報酬を増やすことはできないのか?」と発言する議員も。
さらに毎年交代する議長・副議長が、海外視察に出かける慣習も続けている。
市民から見れば「議員の特権」ともとられ兼ねない現状に、「ちょっと待った」のコーナーで疑問を投げかける。

UP! 特集 - 名古屋テレビ【メ〜テレ】
http://www.nagoyatv.com/up/special/index.sms

滅びる国では、国のトップが腐り、支出を削減せず増税し、国民から金をふんだくることばかりを考えるのです。
179名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:18 ID:JtzGHLCf0
当選したとしても、市議会はほぼオール野党の情勢なので、
不信任決議後の市議会議員選挙で河村支持の議員を
増やさない限り実現は難しそうだな。
180名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:24 ID:xFALyIEK0
公務員の給料なんて半額でいいだろ
181名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:36 ID:VrGBzTuu0
衛生局とかそういう専門職には大卒院卒必要だろうけど、
窓口は高卒で充分だよなぁ
給料もそれに見合ったので充分
182名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:50 ID:IU6C4uTY0
自民党では公務員厚遇になるだけ
183名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:36 ID:WLs8uAoo0
こんなの「公用車を廃止します」級の子供だましだと思う。
「800万で活動できることしかしません」という意思表示あることにもなるわけだし。
普通に考えて市長の給料が800万で良いわけない。
184名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:39 ID:9WHkGlzo0
アナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたいアナルセックスしたい
185名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:44 ID:avxMRGqRO
市役所の窓口なんてパートでいいと思うんだよな
186名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:50 ID:iTBBcTri0
>市長退職金の廃止も主張する河村さんは「あまり多く給料をもらうと、
>権力者になってしまうから」。市職員の人件費削減も公約に掲げており、自ら率先する姿勢を示す。

給料カットはまあ、いいとしても、この主張はわかんないwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:57 ID:Sr+0Vgrx0
とりあえず半額くらいにしとけよ、一気にさげりゃいいってもんでもないし
でもこの姿勢はいいと思うけどな、人気とりでもいいじゃん
騒いでる奴らは金食い政治やりたいだけだろ
188名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:13 ID:NH9Pr/zF0
>>182
民主党では日本が沈没。民主の方が恐ろしい。
189名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:16 ID:aEiDvzvo0
市民応対だけしか出来ない無能痴呆公務員は年収半額でいいだろ
190名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:33 ID:DtA2pWyC0
河村に投票するって言ってる人は
「地域委員会」とやらには賛成なの?
191名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:44 ID:SmQh+Nml0
>人気取りだ
お前らもやればいいじゃんプププー
192名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:58 ID:9Fv61MlM0
>係長級で800万円強、局長級なら1400万円強
メチャメチャもらってんな
193名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:04 ID:B1s4PhxF0
>自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は「市長の給与が、
>有権者の判断材料になるとは思えない。
この人の選挙事務所たぶん
層化でいっぱいだよ
194名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:17 ID:vYQYnTKKO
細川
中経局長時代





やばいぞ
195名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:41 ID:m11KmECy0
2兆近く借金してて
人件費カットできないのは、甘えだろ。
まぁ赤字を正確に査定すれば
財政再建団体になるんじゃね
196名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:46 ID:i261/iyg0
人気取りと批判するよりも、
「じゃあ、副市長以下、市役所員の給料はいくらになるのですか?」と聞き返せばいいのに。

市職員の給料が下がるってことは財政削減化になるんだから
十分な論点、投票を左右する争点になる。
197名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:54 ID:siDwBlBOO
庶民を自負するなら300万で十分
800万なんて大杉
198名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:55 ID:6PqQVuqnO
給与外収入の方が何倍も高いから、給与なんて所詮数字だけ。
199名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:57 ID:nPYQW1kT0
>>185
住基カードがあれば、大抵のことは販売機だけでも良いと思うんだ
200名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:21:00 ID:bh1oYPr30
必死に河村擁立を反対してた市議が今頃ガクブルしてんだろうなw
201名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:21:07 ID:7axY6mj50
>>144
資産家が私欲を持たないならそれでいいが。
むしろ私欲のために出馬してくることになるのでは?

あと、資産家のほかにバックに宗教団体がついた奴なんかも立候補することになるだろう。
202名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:21:46 ID:+wnLaFl70
役所の係長なんて300万円でいいよな。
安定してるんだから、十分結婚も出来る。
203名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:25 ID:wz+yBaiv0
なんで800万なんだ?
やるなら1円でも良いだろ
なんで1円でできないんだ?
204名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:37 ID:wFZIsi4AO
当選したら他の公務員が減給をおそれて反対。
自分は高給取りながら、まわりの反対で実現できないとアピって人気取り。
すんなり実現できても財政改革成功で人気取り。
給料減った分は収賄で確保。

どう転んでも自分はおいしいな。
205名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:45 ID:4yKnOQb70
これで圧勝でもしたら真似する人がどんどん出てくるかな?
それはそれで面白いよな
206名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:01 ID:lrWJy7wA0
職員もバランスを取って最高600万にしろよ
それでも貰い過ぎだよwwww

あの仕事内容でwww
この人じゃなきゃこの仕事は無理ってのがないしなwww
ただの事務職wwww
207名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:10 ID:FoXZYmnr0
俺、給料400万円でいいから名古屋市長やりたいんだけど。
立候補したら当選するかな?
208名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:11 ID:76LlI2C6O
>>181
窓口はがんばってるよ。仕事熱心だしね

みんな臨時職員だけど
職員は奥でお茶飲んだり新聞読んだりしてるからイラネ
209名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:35 ID:eNdBTDL20

河村はミンスでは珍しく人権擁護法反対や、在日の
地方参政権反対なんだよな。
ミンスと手を切った方が、大成すると思うんだよ。

逆にミンス支持の反日勢力は、敵に回る事必至だな。
210名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:58 ID:mIZWZbiB0
河村は外国人参政権に賛成か反対かどっちなんだ、ミンスだからそれが心配だ、
投票の判断基準はこれひとつだ。
211名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:24:25 ID:lJCcsY0m0
最初の給与なんてそれこそ平均給与でいいよ。
名誉職で奉仕職、終わってみたときにの評価で
退職金で成果を還元してやればいい。
212名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:24:39 ID:o0VGqlG60
>>201
今の制度、給金体系でも十分起こりうる事柄じゃないの?
213名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:06 ID:pFiyrQ0y0
人気取りの何がいけないのかねぇ
文句言うなら自分もすればいいのに
214名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:21 ID:g6nD3C9PP
批判してるヤツは2500万欲しいと思われるだけ
市のことなんか考えちゃいない
215名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:25 ID:u7v+tnuh0
>自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は
>「市長の給与が、有権者の判断材料になるとは思えない」

思えないなら批判する必要なくね?w

>共産推薦の太田義郎さん(65)も
>「ただの人気取り。市長より職員の給料が高くなってしまう。」

職員の給料も削減するっって言ってるじゃない。
バカなの?
216名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:39 ID:vjQVzGvMO
>>192
俺も思った。
局長クラスなら700万ありゃ御の字、係長も600万でいい。
市長は1000万くらいかな。
217名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:08 ID:+xO8ZiOj0
河村圧勝だろ
市長職に付いたら他職員の給料も全部下げてほしい
高給公務員は社会のダニ
218名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:12 ID:DWt1XFNd0
実行すればいいんじゃね?
219名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:13 ID:VrGBzTuu0
>>208
mjdk
窓口の皆さんごめん
しかしどうして職員がそんな暇そうなのに臨時なんか雇うのはなんでなんだぜ?
220名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:20 ID:bBVJDbbG0
この人は、金よりも名誉なんだろう。
貧乏くさいことを自慢していたからな。
221名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:21 ID:JMEZmIV40
なかなかやるね、河村のオッサン。
やれやれ、どんどんやれ。
222名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:36 ID:eNdBTDL20
>>201
> むしろ私欲のために出馬してくることになるのでは?
> あと、資産家のほかにバックに宗教団体がついた奴なんかも立候補することになるだろう。

可能性ならもっと色々考えられるだろうが、資産が減るような仕様であれば、
少なくとも私欲の人は振るい落とせそうだ。
223名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:27:02 ID:H8Cs9z4l0
河村がんばれ。
民主候補を選ぶと給与カット、
自治労涙目だな。w
224名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:27:08 ID:XXY5gmRB0
いや、マジで公務員がこの国の癌だろう。
それを解決すれば、全て上手くいく。
225名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:27:27 ID:W40uUH6N0
河村は、南京対策大臣にしろ
226名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:27:45 ID:6dyQNG/30
人気取りは人気取りでも
・どっかの野党のマニュフェストと違って実現可能で
・かつわかりやすい
なら十分意味はあるだろ。
227名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:00 ID:B6GKweTKP
人気取りすらできない私欲バリバリの連中が歯ぎしりですかww
228名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:18 ID:zuHPe5BI0
名古屋市長ならそれりの給料貰って欲しいけどな。
名古屋市長で800万とか夢の無い話ですよ。
229名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:41 ID:qHMUhBHj0
公務員の給料を下げずに小手先の政策をしたって、もはや焼け石に水なのが現状。
むしろ給与関係に手を突っ込まない奴は国の事なんてなーんも考えてない証拠。
はやく認識してくれよ政治家さん
230名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:10 ID:24c0bt3y0
民主推薦か
どうしても勝ちたいんだな

自分の給料さげても補填される宛とかあるのかね?
231名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:20 ID:WgzZVEg70
なんだ他の候補者はアホなのか?
公約なんて全部人気取りだろうがw
232名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:22 ID:kgEHtvHc0
「人気取り」と批判?ハァ〜?
選挙を否定するのかアカ豚ども
233名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:32 ID:U0JaxbTu0
>市長の給与が、有権者の判断材料になるとは思えない
それが、十分すぎるほど、なるんだよ。
名古屋人はお値打ちなのが大好きだからね。
しかもそれが、中日新聞に載っちゃって、かなりの人の目に留まったからね。
もう、あんたらに勝ち目なくなったよ。
234名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:41 ID:eNdBTDL20
>>228

金儲けで政治家目指しちゃ遺憾だろ。
それに困るのは、精々役人くらいだろ。
235名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:57 ID:Saaz+lut0
金持ちしか市長になれなくなるのか
236名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:59 ID:V4G0tsbg0
今回は河村の勝ちだな。
是非給与を下げていただきたい。
237名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:02 ID:jikNKIUd0
対立候補も下げればいいのにイメージ悪い発言したなw
238名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:34 ID:U1zL+BCC0
民主嫌いだけどこれは見てみたいな
また民主TOPの馬鹿共が政権交代が〜みたいに調子に乗るのはむかつくけど
239名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:42 ID:lJCcsY0m0
>>228

いやそれよりも最低2500万はもラワンと割に合わんと
おもわれてるんじゃまいか・・・
800でもやりたいといわれるのは市にとっても価値があることだぞ。
240名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:52 ID:w7HwWLFWO
ウチの地元、今年の市長選挙で給料0円を公約に戦ったおばちゃん居たけど大敗したよ。
241名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:11 ID:OVPfY7KS0
>>216
> 局長クラスなら700万ありゃ御の字、係長も600万でいい。
それ手取りたいしてかわらんぞ。
242名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:15 ID:3MQ/afoQO
>>1 納税なめんな!河村万歳
243名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:42 ID:B6GKweTKP
ただでさえダントツで当選しそうな人なのにやることが派手でいいわな。
節約好きなオッサンだから今のご時世じゃ適任
244名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:53 ID:qHMUhBHj0
>>240
0円とおばちゃんってだけで怪しすぎるだろw
245名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:32:15 ID:Mr3Dr0SxO
>>240
給料が一定の責任感を負わすからな
タダはねww
246名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:13 ID:2oOKoJpKO
全国の民主党支援で当選した市町村長に
民主党立候補者が名古屋市は減らすと言っているから
同じ民主党支援受けている先輩として給料を減らしたらと質問するべき。
247名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:20 ID:QhPMiILpO
しかし、他の候補は勝ち目ゼロになっちまったな
カッコつけてないで「私は600万でいい」ぐらい言わないと
もう勝負にならんよ
248名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:47 ID:9T18bvK60
キリの良い1千万でもいいよ
なんにせよ市議共の給料減らしてくれ
249名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:48 ID:sRtgh4a90
だって民潭から給料でてるんでしょ?
この給与って雑費用の金でしょ?
だったら0でいいんじゃないの?
250名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:49 ID:MICmZh930
民主は支持しないが、これは評価に値するだろう。
ガタガタいってんなら他の連中も続けよ!
251名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:53 ID:V4G0tsbg0
>>235
今だって金持ち有利の選挙じゃねーかよ。
252名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:05 ID:VS2vMcVDP
知事は無理だが市長だったら当選するだろ
自分のことをよくわきまえてるから良い
253名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:51 ID:busAv6Cp0
上が下がれば下も下げざるをえないだろ
254名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:57 ID:299pnZLF0
>市長より職員の
>給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。


職員の給料も下げればいいだけだろ
255名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:58 ID:eNdBTDL20

河村は、自民支持者に支持されて、ミンス支持者が敵に回りそうだ。
ある種の逆転現象だね。
256名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:07 ID:B6GKweTKP
>>247
最初に言ったもん勝ちかもしれん。ヘタに競争しちゃったらアホだと思われる
257名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:23 ID:lJCcsY0m0
だからといって、民主持病的ナ政治を始めやがったら、
不信任になるだろうしな。
258名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:28 ID:7axY6mj50
>>212
130の無報酬ってのを前提として201を書いたつもり。
ある程度の給料があれば一般人でもなりうるけど
無報酬となると立候補すらできなくなる。
259名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:30 ID:wNz994vX0
>>188
自民のままでも沈没するけどな
260名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:32 ID:YVf+4zuMO
これが通ると「私は0円でやります」って、ヤクザが市長に立候補して当選すると困るから禁止してくれ。
給料高くていいから政策と人物がしっかりした人が政治をして欲しい。
261名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:36:11 ID:nTCa9svZO
名古屋市市長は年収800万

市職員は年収上限400万

退職金の廃止

市職員共済年金の廃止

市職員は定期的に試験を行い雇用を継続するか判断する



これを公約にして出馬したら勝つる
262名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:12 ID:eNdBTDL20
>>249

早速河村に対する朝鮮人の、ネガキャンが始まった気がする。
263名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:38 ID:Mr3Dr0SxO
市長になったところでたいした力もないのに
その知名度どうせなら党内代表選挙に立候補してからでも良かった
264名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:45 ID:WFXOv/V1O
以下馬鹿の思いつきレスが続きます
265名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:07 ID:LN4T9tVr0
今から投票行って来る
266名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:14 ID:QNObM5AQO
どうせ河村が当選したら、
「民意を得た、小沢代表は信任された、政権交代はすぐそこだ」って鳩兄がまくし立てるすがたが見え見え。
このあいだは一地方選挙と国政は違うって言ってたのにね。
267名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:19 ID:7zJgdfSLO
>>1
文句言ってる候補者共って、2500万も何に使う気なんだよ

人一人が生活するのに800万あれば余裕だろ

家族4人だって十分

公務に必要な経費はちゃんと領収書付けて公費で落とせばいい

何が人気取りなんだか(笑)
268名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:48 ID:AGsGh6kV0
とにかく県知事、市長、町長、村長
それから県議会、市町村の議長、副議長、議員もぜーんぶ最高年収800万、
いいか最高だぞ、最高で800万だ、議員なんぞは一回議会に出るたびに2万円で十分。

人気取りだとかなんだかんだいう奴は志の低い人間で市長たる職の高貴さを
考えるべきだ。国民の血税によってまかなわれているということを自覚すれば
800万円でも多いくらいだ。
269名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:48 ID:ISuismac0
怪しい顔してるからなあ
ガマガエルを連想させるっつーか
270名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:05 ID:xK/0yK83O
金持ちが言ってもなあという気はするが金持ちにしかできない戦法だわな
こういうのに踊る奴もいるだろうし有効手だな
271名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:21 ID:I7R/fLH/0
誰がどんなにわめいても民主党候補が当選しますからw
もう確定ですからw残念w
272名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:26 ID:eNdBTDL20

市長 → 知事 → 保守新党 こんな流れだと面白いのだが。
273名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:37 ID:kgEHtvHc0
筋違いの批判をするヒマがあるなら
「市会議員、市職員の給料を引き下げ公約」で人気取りしろよ。他候補者
274名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:43 ID:OEynmuyr0
橋本さんぐらいにやってくれなきゃいくら心地良い人でも普通に妬みますよ。
市民の給料は250万届くかな程度なのに。
500万でいいよ。
本当に公務員になりてえ。クビ無いし。
275名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:45 ID:HjRh8qqkO


河村は民主党とネトアサが全力で応援しています


276名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:54 ID:gUJGlrUW0
河村のおっさんは
言動は変だが

行動はちゃんとしているからな
議員宿舎も貧乏ったらしいと
他の議員が一切入らなかったボロに
一人で暮らして炊事洗濯も自分でやっていた

そのあたりだけは他の議員と違って
地に足が着いてしっかりしているとは思う

ただ言動はたまにおかしいとは思う
応援するなら河村のおっさんかなやはり
277名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:59 ID:QdCUdpVo0
>>1
人気取り、いいことじゃないの?
住民の感情を何ら考慮しない候補者よりよほど信頼できるだろ
278名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:33 ID:kAbpdzWh0
給与下げるパフォーマンスはいいけど、退職金は?
279名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:47 ID:I2NhNcKvO
献金もらえば問題ないしな
手口は小沢さんに教えてもらえるし
280名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:53 ID:peJZUfBqO
>261
職員とその家族および親族、出入り業者の反対が大きすぎて落ちるわw
281名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:02 ID:rq/2qkJyO
いずれにしても河村当選なんだろ?

給料さげてもいいけど、選挙費用や事務所の維持費考えると、今後名古屋では金持ちしか市長目指せなくなりそうだな。
282名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:11 ID:7zJgdfSLO
>>228
ただの「夢」に1300万も余計な税金使うなよ(笑)
283名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:24 ID:+4YYyprF0
もうちょっとあっても良くないか、とは思う。
284名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:25 ID:WLZevUq00
すばらしい、橋下もこれぐらい給料減らせ
285名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:37 ID:zuHPe5BI0
給料下げるっていう公約ってどうなのって思うんだけど。
お前らの給料なんてどうでもいいんだよ、俺らはどうなるんだって
ことでしょ。こんなのに釣られる奴いるのかと思うんだけど
いるんだろうな。
286名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:43 ID:kBpkOSe40
名古屋市役所の職員給与も3分の2カットで是非www
287名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:54 ID:8dtkJu+H0

人事院はすべての公務員を国が一括して押えつけるためにもうけてるけわで、
人事院がある限り、給与体系を簡単に変えることはできない。
また、人事院を無くすことは国が公務員にかけた箍をはずすことになり、
賃金交渉スト等、公務員の運動の自由度が増す。

おそらく2chなどに見られる「バカな保守層」は、
そういう事が分かってないので、この記事の民主党候補を好むのだろうが、これは、諸刃の剣。
労働運動、左翼運動を活発化させる事になりかねない。

288名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:57 ID:KkWNRrAj0
これはおかしいわ、然るべきポストの人間がそれなりの給料を貰うのは当然
289名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:07 ID:busAv6Cp0
そもそも市会議員なんてボランティアでやるものだろ
290名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:32 ID:SfdOtR4U0

 愛知県は「民主党の天下」なのだからして、どんな候補であろうと
「勝って当たり前」だろうに。対抗馬にどれだけの差をつけられるか
って問題。
291名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:34 ID:F02vnwHc0
人気取って何ぼだろw
292名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:44 ID:3gSOu0P30
公務員給与をとにかく下げないと、税金が高くなる一方だからな
もはや、公務員の高給とりのせいで、生存権(社会保障費)さえ崩壊・・
293名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:43 ID:t6b3Qd9RO
>>268
もしかしておまえ年収800万以下なの?
いま若いとしても、将来も800万を越えそうにないの?(´・ω・`)
294名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:42:49 ID:kgEHtvHc0
税金寄生虫の公務員の給料なんて知ったことか
295名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:13 ID:HjRh8qqkO
給料800万に下げてまで名古屋市長をやりたい河村

何か他に大きなモクロミがありそうだ

道州制の旗振り役とか
296名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:39 ID:MClEMHm70
公約はいいんだが、選挙期間中に候補者一人の名前だけ見出しに使って持ち上げるような事していいのか?
まずいんじゃないのか?
297名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:42 ID:nxuk0hcI0
当選の暁には名古屋市交通局をなんとかしてくれ

地下鉄なのに10分待ちとか、各種キチガイ発言とか、ろくなことがない
298名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:41 ID:YD8mkizuO
他の候補者も同じレベルにすればいいだけ
299名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:52 ID:qHMUhBHj0
人の幸せというのは経済が全て。
景気が良いか悪いかが重要。
どうせ政治が経済を立て直させるなんてできないから
政治家がやれることといえば公務員の給料を下げて
少しでも借金を減らして民間に負担を与えない事。
これしかないんだよ。
300名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:52 ID:VFA2i7GA0
貧乏くさい『代表者』が良いという奴等ばっかだな。
衆愚政治きたね。民主主義なんかやめちゃおうよ。
301名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:53 ID:kBpkOSe40
だから市長に兼業認めればいいじゃん
それならタダでもやってくれる人いるでしょ
302名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:54 ID:IRL8ouaY0
それで人気がとれるんなら、真似したらいいんだよ
誰も真似しちゃだめとか言ってないんだから
303名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:59 ID:QeYtRqwnO
ぶっちゃけ河村なら本当にやりそうだから
役所の人間は覚悟した方がいいな
304名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:09 ID:eNdBTDL20
>>287

ネット小役人ですか?
305名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:21 ID:BMdywLWG0
test
306名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:33 ID:hYJzAA85P
公僕なんぞ最高年収1000万円で充分だろが。
退職金は出すべきだとは思うがな。
307名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:58 ID:mluU2ONzO
そもそも市長で数千万の給料ってどうなの?
308名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:00 ID:Y0cB+zOi0
選挙は所詮人気取りなわけで。何がいけないんだか。
309名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:03 ID:HtGQb0rT0
>>296
投票後、問題がある人は摘発されますw
310名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:27 ID:H8Cs9z4l0
河村には、政界再編後のキーパーソンになって欲しい。
腹は据わってそうだからな。
311名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:34 ID:0cLbqEfiQ
河村を支持してる奴は麻生や鳩山みたいなボンボンだけが議員になる世の中でいいんだよな
312名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:41 ID:LtDClOTdO
公務員の給料も減らしてワークシェアリング
そして副業禁止の撤廃でうまくいくんじゃね?
313名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:59 ID:YVf+4zuMO
給料下げ公約は危険なんだよ。
パチンコ関係者が「報酬0公約」で当選したらどうなる?
パチンコ、韓国、北朝鮮優遇政策でとんでもないことになる。
314名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:27 ID:eNdBTDL20

単発が、ミンスの河村を攻撃してるのに笑える。
315名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:30 ID:9e0xro8l0
パフォーマンスでもいいと思うけどな。
700万でいいから(普通のサラリーマン程度の生活は出来る給料だし)市民のために頑張りたいって奴が市長になるべき。
2600万はサラリーマン召せんじゃ高額給料。
2600万欲しいから市長になられても困るし、石原みたいに権力ほしさにって奴でも困る。
公務員は給料安くても市民の為に働きたい奴がなるべき。
316名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:47 ID:t2/O/KJf0
たかしさんカッケー
317名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:47:00 ID:Mr3Dr0SxO
給料減らすなら
減らす分街で使えよ
行政に残してどうする
318名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:47:03 ID:HjRh8qqkO

民主党系在日記者がスレを立て、ネトアサがネット世論誘導

河村は民主党とネトアサが全力で応援しています

319名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:47:34 ID:vgEq1n9l0
河村はすばらしい!!
ぜひ日本国の総理になてもらいたい
320名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:02 ID:7i4Z7mvQO


基本給なんかちっとやそっと減らされようが
むしろメインは手当てガッポリですから関係ありませんよw
でもどうせ名古屋だから皆さん騙されるよねw
321名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:25 ID:Rr4DKf0Y0

実際、献金の方が問題だろ。
322名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:30 ID:K7SjKptK0
人気取りでも選挙民の為になるならいいことなんじゃないの?
だめなの?
323名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:41 ID:eNdBTDL20
>>313
> 給料下げ公約は危険なんだよ。
> パチンコ関係者が「報酬0公約」で当選したらどうなる?
> パチンコ、韓国、北朝鮮優遇政策でとんでもないことになる。

話のすり替えご苦労さん。
パチ屋だけが出るわけじゃ有るまいし、イメージ操作ご苦労さん。
324名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:54 ID:QeYtRqwnO
でもあまりに公務員の給料下げると一般の会社も便乗して給料下げそうだから騒がないでひっそりやれ
325名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:57 ID:rq/2qkJyO
能力あるけど金がない人は名古屋市長になれなくなるな。選挙費用とか事務所の維持費を考えると800じゃあ無理。

とはいえ河村当選なんだろーしな。まぁ、傍観する分には面白い。
326名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:58 ID:nICiS164O
有権者の判断材料にならんのなら、黙ってればいいのに。
批判しかしない人間なんて評価出来ないのに
327名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:07 ID:kUe89CY2O
この給与「だけ」で支持を決める、思考停止した有権者が一番の問題だな

もっと政策を見極めた上で支持してくれ
328名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:08 ID:C1KWy/VW0
これで名古屋の公務員の給料は30%
じゃなくて3分の1にw
329名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:22 ID:Cz8aclaN0
【政治】名古屋市長選、河村氏リード 細川氏が追う 朝日新聞調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240203276/
河村氏一歩リード、細川氏が追う展開…名古屋市長選情勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090420-OYT1T00094.htm

【千葉】「お金が無いようだが、公約はどうやって実現?」→森田健作氏「バカヤロウ、細かいこと言ってんじゃないよ」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238692581/l50
【秋田県知事選】佐竹敬久氏の当選確実 自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239537359/l50
【政治】 土井チルドレンの元社民党衆院議員、共産と社民の支持を得て初当選・・・兵庫県宝塚市長選
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240150913/
【政治】 社民・共産が支援した候補、自民・公明が支援した現職を破り初当選・・・青森市長選挙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240151533/
330名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:29 ID:LnyaAUJ9O
選挙はそもそも人気取りゲームだろw
331名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:50:52 ID:H8Cs9z4l0
>>313
そんなの騙されるのは、日本広しといえども夕張市民ぐらいだろう。
332名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:50:54 ID:eNdBTDL20
>>318

普段は自民のネガキャンなのに、今回は河村の
ネガキャンとはこれ如何に?
判り易い連中だ。
333名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:00 ID:kgEHtvHc0
>325
選挙カーで騒音撒き散らす選挙を止めればいい。そんだけ。
事務所も要らない。
334名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:19 ID:nTCa9svZO
いいことじゃないか

もし名古屋市民だったら票入れてたのに
335名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:37 ID:8XdU7zlHO
金要りませんとか言うやつが真剣に仕事に取り組むと思えん
336名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:45 ID:Oajl2xroO
早い者勝ちなんだから他候補者が先に言えばよかったのに
337名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:50 ID:+4YYyprF0
今でも徐々に減らしてるんだからそれで十分だと思うが。
市長の仕事に専念できるだけの報酬が無いと、それはそれで問題。

まあ公約は好きに言ったらいいと思うけど。
市民が目先の金に釣られてばかりで投票するのは
どんなケースでも良くない。

現状のペースでもらって差額を広く消費してくれるといいんだけどね。
338名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:52:35 ID:9mpvGhwe0
ハードルが低い公約だな
339名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:21 ID:isOrvsox0
人気取り(笑)ですか
340名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:28 ID:HjRh8qqkO


極端な人気取り作戦が民主党のお家芸

脈々と河村に流れる民主党の血筋ですね
341名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:04 ID:PY+BhzEv0
河村に入れるのは良いんだが、こいつが民主なのが気に食わん
342名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:16 ID:eNdBTDL20
>>337

収入として800万有れば困りはしないだろ。
市長の活動には、別途経費で賄われるんだから。
橋下みたいに子沢山だときついだろうが。
343名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:34 ID:5ONaNRk+P
反対してるのは共産推薦の太田義郎ですね

選挙の時まで覚えておきますね
344名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:44 ID:kgEHtvHc0
>337
>今でも徐々に減らしてるんだからそれで十分だと思うが。

税金寄生虫・公務員の給料が納税者の2倍にもなっているのに「徐々に減らしてる」ですか…
どこまでも納税者を舐めているんだな。人型蛆虫・公務員!
345名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:55:41 ID:uGPfpKGW0
>対立候補は「人気取り」と強く批判し
対立候補を貶める最強の戦略だな
346名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:29 ID:eNdBTDL20
>>340

在日が、ネガキャン相手を「チョン」と結びつけてネガティブイメージをつける
何時もの遣り方ですね。わかります。


347名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:23 ID:DMe7inLUP

ネトウヨは混乱している!!!

ネトウヨは混乱している!!!

ネトウヨは混乱している!!!


これで自民擁護してるやつら頭おかしいだろw
348名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:35 ID:/LSkJ80K0
>>313
当選しないから安心汁
349名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:02 ID:6jIItA2Y0
どこぞの市長が公約で「ボーナスいりません」とか言ってたクセに、当選したとたんに「やっぱりボーナスいります(´・ω・) 」とコロッと意見をひるがえすように、コロッと意見を変えるんじゃねーのww
350名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:30 ID:NtxbtAigO
実現は俺でも可能とだけは言える
351名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:12 ID:cbZz9FQd0
河村って金持ちなの?
352名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:15 ID:Fzm0aQtZ0
今まで市民税減税とか人気取りだけだと思っていたけど、おおいに結構。
河村氏お願いします!
353名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:21 ID:szxeKbEm0
人気が取れるの判るなら、自分は790万と言えば良いだけ
354名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:55 ID:ruTIfg3f0
>>349
そうそうw
まがりなりにも選挙戦までは時間があったのに、なぜ今頃?感が拭えない。
人気取りは結構だけど、本当にこの人で大丈夫? みたいな不安感で一杯です。
355名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:32 ID:vldeNn/90
古代ギリシャの市長は無給だったってな
だから金持ちしかできなかった
356名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:51 ID:evAbBn/E0
市長の給料の大幅削減を梃子に、市職員の人件費の大幅削減も狙ってるんだろうが
この提案に、市議会が乗ってくるのか?
民主の市長の提案を民主系議員に撥ねられる、とか、わけ分からん状態になるんじゃないかw
357名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:59 ID:m11KmECy0
人件費に切り込める政治家必要なのは事実
358名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:02:32 ID:HjRh8qqkO


河村は民主党推薦
わざわざ河村だけスレ立て、ネトアサの全力応援です

359名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:02:32 ID:eNdBTDL20
>>351

今調べたら金持ちではないが、従業員5人の会社を50人に増やしてるんだな。
ある程度有能なのが判った。
360名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:02:41 ID:Fzm0aQtZ0
ついでに名古屋市職員の給料も公開してくれそうだな。

職員の給料も3分の1ぐらいカットしちゃってください!!!

公務員と民間の給料あまりにも格差が酷いぞ!
361名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:18 ID:Gc7FTQnu0
悪い事とは思わないし、どんどんやって欲しいが、
この河村は信用できる人間とはとても思えない。
362名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:35 ID:cbZz9FQd0
>>359
微妙な金持ちだね。
363名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:48 ID:quxgUV8HO
それより議員の謎の政務調査費を何とかしてくれ
364名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:04:29 ID:+4YYyprF0
>>344
いや>>1にあるように市長だけの話ね。
365名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:05:23 ID:p5cDd5c80
>「あまり多く給料をもらうと、権力者になってしまうから」

馬鹿かこいつ
366名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:05:44 ID:W2MS4Qs70
給料安い方が、鼻薬かがせやすくていい
367名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:05:55 ID:8VaxTh3RO
在日擁する民主党意地の一戦。連敗は止るのか!?
368名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:07:02 ID:e0Zqgs4K0
800でも高いくらいだろ。この財政難にw
369名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:08 ID:3zQaTlzU0
まぁ今後名古屋市長には800万程度で
雇える類の人間しか立候補しないって事になるよねw
370名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:28 ID:O6ZBoCxT0
こういう人気取りなら結構じゃないか!
対立候補者アホすぎる。
371名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:35 ID:2XABLpAL0
人気取られるのが嫌なら、お前らも800万って言えよ
372名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:46 ID:PIHXt8aZ0
自分だけじゃなく職員の給与削減まで言っているのなら支持する

下の者の給与削減の範を示すのなら単なる人気取りとはいわない
373名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:11 ID:kBpkOSe40
旭丘OBとして、北野卒の橋下なんかに負けられません(><)
374名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:52 ID:eNdBTDL20
>>362

この微妙な金持ちが良いかもね。
貧乏庶民の生活も知ってるし、企業活動の重要性も
判るだろうし。
375名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:10:43 ID:4m7pjIWo0
人気取りと言うが800万もあれば十分だろ。
公僕だぜ。
376名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:19 ID:kgEHtvHc0
>ID:HjRh8qqkO
民主党県連は自治労顧問弁護士を擁立しようとしていた。
河村が税金寄生虫・公務員の給与引き下げを主張していたからだ。
河村は無所属でも出馬するとの強い決意だったため、共倒れを恐れた民主が嫌々推薦に回ったんだ。
敵味方ぐらいキチンと認識しようね。自民だ民主だと馬鹿な議論は止めなさい。

もっとも、あんたが人型蛆虫・自治労メンバーで、書き込みが工作活動なら好きにしろ。
蛆虫には道理など通らないからな。
377名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:40 ID:nlAkPJTW0
>>367
>>在日擁する民主党意地の一戦。

オマエは国会議員時代の河村たかしの政策知らんのかw
民主党内の唯一の友達が西村眞悟だぞw
378名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:57 ID:P3Y7Aux/O
>>353
よし!じゃあ500万で立候補するわ

それに伴い、市職員の給与も500万以下に。
ただし、子供・介護老人一人につき月3万上乗せ。
パチンコ屋には今より3倍課税します。
生活保護世帯への立ち入り調査を密にし、不法受給者を通報した人には報償金をあげます。(不法滞在者も同様に)

当選したら暗殺されるかもwww
379名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:12:07 ID:I9ZdO3pT0
市長の給料が市長公用車の運転手以下。
380名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:04 ID:yPp9PCTM0
他の候補も800万にすると言ったら
値下げ競争はじまるのかな
381名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:19 ID:WCwEHStE0
この人、ミンスから離れてくれないかなあ
382名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:32 ID:HjRh8qqkO
>>346

情弱には民主党推薦の河村でOK

ネットでは民主党は嫌われているので、民主党の反対を押し切って離党だとか
民主党の中では

浮いていただとか民主党とは一線置いているかのようなネット世論誘導

だが、あくまで民主党の推薦を受けているところが、矛盾しますね

わざわざ河村だけいくつもスレ立て、ネット世論用に河村は民主党寄りでは無いから応援しよう
という演出

在日呼ばわりはネトアサのいつものオウム返しの反論ですよね
383名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:45 ID:DTa1DkPA0
>>1
で、河村って有能なの?
テレビタックルでふざけ半分で喋ってるのしか見たことないんだけど。
384名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:14:06 ID:eNdBTDL20
>>376,377

自治労の焦りが目に浮かぶ。
385名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:14:35 ID:HuSjVOS40
俺岡崎OBだけど何か?
386名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:15:19 ID:P7ODY31oO
人気取りも何も、これぞ河村たかし!て感じがするんだが
387名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:16:46 ID:RuX1YzECO
人気取りで結構。
俺は自分の身を削れる男に投票したい。







名古屋市民じゃないけど
388名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:17:06 ID:vowd5K7X0
これを実際にやると市の職員も必ず減給になるからな
大阪と同じで反発強いだろうけど、これも世の流れだよね
389名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:17:34 ID:ljU6Sh3b0
セコwww
無償奉仕くらい言ってみろ。
390名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:18:28 ID:yPp9PCTM0
市長が部下のほぼ半分の給与なんて下の下といえる愚策
人気取りと言われてもしょうがない
職員の給与下げる気もないとか単なるアホ
391名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:18:43 ID:qf0wLoaL0
高校卒、50前後で年収1000万の
市職員ゴロゴロいるよ。

名古屋はどうかしらんが。
392名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:10 ID:Y6lwqkb70
なら俺は700で良いと言えば良いだけでしょ他候補は。
他の政策に比べりゃ本人の覚悟だけですむ。
393名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:47 ID:kBpkOSe40
>>385
三河の田舎たぬきはきえろ
394名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:25 ID:HjRh8qqkO

河村は民主党からは浮いてる存在、河村はスゴイ、だから応援しよう

ネトアサの話し合いながら結論を出していく世論誘導は相変わらず気持ち悪いな
395名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:59 ID:nLXSR4P50
>>1
>市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。

平均700万は貰いすぎだろ
396名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:23:00 ID:WLV22xE80
>>8
逆に当選後それを理由に800万はうやむやになりそうな気がするんだが

つーか、河村ってテレビに出たりしてるだろ?
ああいうのでギャラが出るからイランって話じゃね-の?
397名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:23:23 ID:P7ODY31oO
自ら率先して無駄な経費削減して他に回そうってんだろ?
事実これで1700万円削減出来るんだし
それに、儲かってない個人事業者は従業員の給料を減らさず、自分の生活を先に切り詰めるもんだ
398名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:24:48 ID:NdpUu4ym0
さすが河村オッサン
自公推薦の天下り官僚なんて目じゃねえな
が、時々は黒田候補の事も思い出してやってください
399名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:25:03 ID:JUZtz9iV0

安物買いの銭失い!
400名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:25:29 ID:vM8wbf1GO
人気取りと言われようが、口先だけで自身の身も削らず
先に増税しか考えられないどっかの馬鹿議員より良い。
先に自身の身を削り手本となれば、職員も今後削らなければならないだろう。
上に立つものが率先してそうしなければ、これから改革する上で誰も納得しない。

これは河村が正しい。
愛知県民じゃないが、応援したい。
401名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:25:31 ID:WLV22xE80
>>395
給料だけ見ると500万行かないはず。
連中が貰いすぎてんのは手当。
いわゆるボーナスと言われる期末勤勉手当とかでなく、それ以外の手当を貰いすぎてる。
402名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:25:38 ID:qyP9DgAw0
財政難に対応して下げざるを得ないとか、
きちんと精査した上で算出された報酬額なら理解できるんだが。
報酬に見合った仕事をするものだと考えると、
従前の市長職の1/3しか仕事しないって宣言したのと同じだろ。
2500万円分の職責をしっかり果たします、と言う方がまだマシ。
403名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:27:25 ID:HP4bHLCTO
自民・公明の候補は間違いなく守銭奴だからな。
無所属の千葉市長は自民・公明の支援なんだぜ。
404名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:27:38 ID:OEynmuyr0
それ以外の手当ほしいな。
資格手当て、皆勤賞はもちろん、処理数TOPとか欲しい。
一般の会社はそんなもんない。
405名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:28:18 ID:ZBMH5nL10
>>401
公務員宿舎なんか脱税レベルだよな
406名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:28:26 ID:UgOAtOzZ0
別に人気取りでもいいけど果たして河村が本当にやるかどうかにかかってるw
この公約はやろうと思えば全然出来る範囲なので
金欲しさにやっぱ出来ませんじゃ済まないw
407名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:28:27 ID:Nz+U8vAj0
人気取りとか批判してる奴ら











おまえら人気ないんだから人気取りしとけよ?
408名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:29:13 ID:TIf4U2kDO
人気取りだろうが何だろうが確実な財政カットに反対するやつは、市に寄付でもして同等の貢献しろよ
409名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:29:54 ID:HjRh8qqkO

ネトアサの河村応援世論誘導は続く

410名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:29:56 ID:QhPMiILpO
>>402
河村が800万で(今までの)2500万分働いちゃったら、
これまで2500万で同じ仕事してた人の面目が丸潰れになるよね
411名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:30:33 ID:FvZppNrI0
人気取りでも実行できるんなら大歓迎じゃないか?
批判しているやつらは人気取りだからやらないんじゃなくて、金が欲しいから減額やらないんだろ
412名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:31:26 ID:zgpqUnzNO
それで人気が取れると思うから批判してるんだよな?
だったら真似すれば良いだけだろ。
批判してるだけじゃ不利になるだけだぞ。
413名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:32:49 ID:FvZppNrI0
共産党が批判しているのが解せないな
本来こういうのは共産党議員が言うべきことではないか
財政再建のために殿様が一汁一菜で耐え忍ぶって、美徳以外の何者でもない
414名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:33:20 ID:w2orqbsV0
まあ、自分は企業持ってるからいいけど、市長でしか収入ない人はどうするの?
贈収賄とかの温床になると思う。
415名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:33:26 ID:9i+lafT00
河村 たけしは日本一立派な 政治家だ!

何も出来ない政治家は不要!
416名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:34:01 ID:UgOAtOzZ0
よく読むとからくりがあるかもしれんねw
河村は市長の給料を引き下げると言ってる、人事院の承認とか他の職員の給料の
かねあいもあるからかなり難しいと思う
河村は男だったら800万以外の給料は寄付か返納しろや
俺はてっきり返納すると思ってたw

417名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:34:59 ID:mu53kc9dP
川村GJと言っておくか
トップの給与を下げればその下の給与も下げ圧力が高まるわけで
この国の公務員給与は異常
418名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:35:33 ID:FvZppNrI0
>>414
自分が当選した時しか実現しないんだから相手候補はどうでもいいじゃないか
あと、何千万円も貰ってても収賄するやつはする
資質の問題だ
419名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:35:59 ID:jVU6u5V7O
公務員半分削減なんてやれば
間違いなく勝てるよ
420名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:37:21 ID:Z5sZ0LF80
「局長級なら1400万円強」ってリアルな話なの?
421名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:37:29 ID:uPa4rH7m0
 この点に関し黒田候補はどのようにお考えでしょうか?
422名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:38:27 ID:9i+lafT00
>>420 新聞読むだけで年収1400万なら笑うな(w
423名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:38:53 ID:u6EYA40x0
ただの人気取りでも、1500万は確実に節約される。
どうせ同じなら、安い方がいい。
424名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:39:58 ID:uPa4rH7m0
>>420
 なんか問題あるの?
 民間企業の取締役部長級だぞ。

 現業職員じゃないぞ。
425名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:40:18 ID:7SVuJJAF0
人気取りだろうと給料を下げるとか金のためだけに
政治をやる奴にはできないことだ。
426名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:42:07 ID:P7ODY31oO
河村たかしの今の暮らしなら年収800万円でも余裕だな
他の職員や候補者も「市民のために」働くなら薄給でも構わないだろw
427名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:45:35 ID:GMg5UEJz0
国会、都道府県、区市町村の各議員報酬も見直さないとダメだろ。
年数十日しか出ないのに、年1000万あるからな。
428名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:46:51 ID:a/39eJWw0
>対立候補は「人気取り」と強く批判し、河村さんの公約をめぐって火花を散らしている。

減らす分には良いだろ。それしか政策が無いならカスだが。
429名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:47:48 ID:vgEq1n9l0
もう河村で決まり!
そして次は河村総理や!!
430名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:47:53 ID:nlAkPJTW0
>>424
(^Д^)じゃあ業績最悪なのでボーナス無しな
431名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:48:36 ID:9i+lafT00
どんどん市県民税が高くなってくる

だれもこのことに気がつかないのか?
432名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:49:58 ID:kBpkOSe40
>>431
高いので滞納してます(><)
433名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:50:03 ID:nlAkPJTW0
>>431
国民健康保険料も介護保険料もじゃんじゃん上がってるよな
434名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:51:51 ID:gIxlEhu/O
名古屋は自動車関係企業の業績が財政に大きく響くからな。
今は確かに公務員の給料高過ぎだわ。
435名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:52:10 ID:Ir5Qp7ghO
自分の将来の給料減らすだけで人気取れるなら
真似すればいいじゃんw

落ちたら只の無職なんだから、少なくても当選した方がいいだろwww
436名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:53:36 ID:QoElz1/vP
汚職の温床になりかねんだろ、おい
437名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:53:46 ID:ujb2RTd/0
こんな奴が市長になる身にもなってくれ
438名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:54:26 ID:OEynmuyr0
社員っていいよね。欠席しただけでも金もらえるなんて。
439名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:55:31 ID:BMdywLWG0
1400万だってそいつにとっては恐らく、そんなに余裕はないだろな
子供の学費生活費、親の面倒
おれも、今は年金だけ・・現職時代の4分の1
しかし、充分食えるし小遣も5万だ

河村は700万を全部自分の小遣に出来ると思って居るんだろうな
こんな奴を市長にしたら、みゃあ見物だね
440名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:55:59 ID:C1KWy/VW0
リニア公約より現実味があっていいじゃない。
441名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:56:23 ID:EABsY4290
政令指定都市の市長なんだから、ここまで極端に下げるのは
人気取りとしか・・・ 半減させるくらいでいいんじゃないか?
そしたら、他の市の公務員も半減できるかと。

極端なことやりすぎると、まわりがついていきにくいと思うがな。
公務員の給与も最終的に減らす狙いがあるのなら、
極端にしすぎると、市長とひらでは違いますで終わる。
442名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:56:35 ID:mu53kc9dP
国民年金も上がってるぜ
これは全国的に同じだがさ

弱者にとことん厳しい自民党
443名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:59:50 ID:jQCCEqN60
だから
平均世帯年収は450万のはずなんだが??????

800万じゃ
高杉だよ
444名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:00:16 ID:MIwKXga70
金が無いから不正とか汚職に手を出すんだろ。
上げれとまでは言わんが、重要な役職はそれなりの給与が必要だろ。
445名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:00:25 ID:yyQrMhd+0
政権とったら電波料下げるからTV局の未来は明るいとか発言するよりはマシ。
どう見ても買収。
446名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:00:25 ID:qiJdrp1EO
自らの給料をあえて1000万円以上減らすなんて立派。 これからは、自らの給料カットできるかできないかだけで市長選んだらどうだ?
447名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:01:10 ID:5U3j4RUy0
自ら行革の旗手となって率先して行ってくれることに期待する。
口だけの人間よりははるかにマシ。
448名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:01:15 ID:EABsY4290
河村は実家が資産家なのか?
それならいいが、市長の一家が激安のチェーンなんかで
ばかり買っていたらまずいしなあ。そこそこの価格の地元資本の
店で、お金も使わないと。

一般家庭が節約するのと責任やイメージが違うから、
あまり極端にするのよくないと思うがな。
449名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:01:25 ID:P7ODY31oO
誰がやっても大差無いと思うので、割安な河村たかしで
450名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:02:21 ID:szxeKbEmO
一人だけやるから人気取りになるわけで「じゃ俺も」って他の候補者も800万宣言すればいいだけの話じゃないか。
さぁ!さぁ!
451名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:03:24 ID:rEfFog5/0
>>1
市長川村がんばれ!
452名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:17 ID:nPD/N4zv0
選挙自体が人気獲得合戦じゃん。

本当に守るなら公約なんて言ったモン勝ち。
453名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:24 ID:yyQrMhd+0
>>444
金がないから〜
なんて言い訳するなら、国民も金がなければ犯罪してしまう可能性があるので
最低時給2000円、解雇は1年以上前に通知、
雇用目的できた人の最低1%は雇用しないといけない法を作らないとダメだね。
454名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:24 ID:2zD/k4gc0
みんな一律に下げれば問題ない。
455名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:36 ID:1kN+Acus0
宮崎の知事を真似て、タレント活動すれば稼げると思ってるんだろ。
名古屋人は、大阪人より計算高い。
456名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:43 ID:TzhZCpZUO
だいたいザコからして高過ぎ

ザコ300
中ボス500
ボス800


これでいい。公務員は国民の奴隷たれ
いやならやめろ
457名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:48 ID:F4NCNiHX0
いいことじゃにゃいか
458名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:04:51 ID:8dtkJu+HO
他の候補者も、負けずに500万とかやればいいだろ
アホなのか
459名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:05:42 ID:PsKRzCmO0
いい公約だな(w
460名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:06:32 ID:CSmJlFqb0
だぎゃーは元々議員宿舎に反対して安アパートで自炊とかの人だから、
これで充分足りるんだろうな。
461名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:06:44 ID:mu53kc9dP
>>444
そりゃ年収200万ならな
800万なら普通に暮らす分には十分
「金がない」などというレベルではない

そのレベルで汚職する動機は「もっと上の生活がしたいから」さ
そういう奴は年収3000万でも汚職する
462名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:06:51 ID:U7Xzdo4J0
ピコーン!!

名古屋市の市長職も廃止にすれば2500万円どころか800万円も払わなくてすむぞ


河村!公約を今すぐ差し替えろ!!
463名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:07:44 ID:LBfZA39q0
頑張れ河村。悔しかったらおまいらも公言してみろ、クズ候補ども。
464名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:07:55 ID:1bTKggz/0
総理になる男。

通常自民支持者も、こいつなら応援するだろう。
465名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:08:12 ID:Q4Ex8kzt0
政治家から人気取りな行為を除いたら何ものこらねえよw
466名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:09:00 ID:yyQrMhd+0
>>456
300万で奴隷って良い身分だな。
俺ら氷河期の非正規雇用より相当高いじゃないか。
MAX300万でも福利厚生アリで、安定した雇用なら俺頑張るよ・・・・
467名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:09:38 ID:B6BoHzj90
河村さんが名古屋市長か。こってこてやねw
468名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:09:56 ID:btuDKIpb0
>河村さんは「あまり多く給料をもらうと、権力者になってしまうから」。

言葉を知らない、政治を知らない、行政をしらない、歴史を知らない
何も知らない馬鹿なの?

菅よりも酷いじゃん。
469名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:09:58 ID:7OcIQV180
市長より一般職員の方が年収多いってのもおかしいだろ
市長の給料下げるのもいいけど、一般職員の給料も見直せよ
470名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:11:12 ID:6lyCUBMZO
人気取りって批判する前にお前らもやってみろ。
471名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:13:30 ID:50Chn3FI0
まあ欧米じゃ市議会レベルはほとんどボランティアだからね。日本の議員は
ちょっと貰いすぎ
472名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:14:00 ID:vjQVzGvMO
>>466
俺は派遣だが、交通費まで自腹切ってんのに
手当てあって300万あるならいいよな。
473名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:14:50 ID:F9QzXjWP0

本来はパートでもできるような仕事が大半なのに、
公務員に高給与を払い過ぎ、保育園から公立の小中高の教師まで生涯年収300万諸手当無で始めろよ。
474名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:14:57 ID:SwVYgE1SO
候補者が嘘の公約をよく何時間も街頭演説出来るのかが不思議でしょうがない

その嘘話を真に受け止めて喜んでる支持者も不思議
475名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:15:06 ID:L8EUglWK0
無給でいいから俺にやらせてくんね?
476名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:15:38 ID:1lq5PzcjO
ドクター中松が、都知事選の公約で「給料いりません!」って言ってなかった?

知事はボランティアじゃねえぞフザケンナ(>▽<)と思った記憶がある。

むしろしっかり給料は取って、稼ぎ以上の働きをしてくれた方がいいと思うのだが。
477名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:15:54 ID:Fu35xNU10
人気取りとかいう批判って的はずれだよ
478名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:16:00 ID:yyQrMhd+0
どうせなら年収400万円+出来高(支持率×10万)にすればいいのに。
479名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:16:11 ID:eNdBTDL20

ネット小役人の、河村に対するネガキャンが凄い那。
仕事しろよ。
480名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:16:32 ID:Vd8EXQeAP
ちゃんとやってくれるなら2500万でいいよ
橋下とか1億くらいやるべき
481名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:16:39 ID:XWVCxBjx0
>>468
おやおや、旧態依然な公務員さんか?w
それとも自民支部の人?
河村はアホでも、経済の実態にそぐわぬ
馬鹿みたいな給料貰ってるおまいらをやっつけるには丁度いいな。
482名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:17:28 ID:HyG3F4kY0
この人は議員の時も古い議員宿舎使ってたみたいだから実際やりそうだけどな
批判するなら他の候補者も人気が取れるような魅力的な政策でも打ち出してみたら?
483名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:17:51 ID:NLubasIE0
率先垂範は素晴らしい
俺東京都民だけれど
484名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:18:25 ID:uZk0E5cA0
献金も受け取るな!!!

それで始めて評価してやろうじゃまいか!!!
485名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:18:41 ID:CFE5TpZW0
高級の職員は首にしそのかわり優秀な2chの若者を年収300マンで雇いあげる。
486名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:19:04 ID:yyQrMhd+0
>>472
正直交通費自腹とか考えてなかった。
派遣は非正規の中でもひどい扱いだね・・・・
487名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:19:45 ID:AGsGh6kV0

「人気取り」とはオドロキ。公の金の支出が減るということは市民にプラス。
このプラスということについて深める議論ならいざ知らず、「人気取り」で
一蹴するとは公金の使い方に関心を寄せる市民感情を逆なでしている。
488名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:19:50 ID:Z8Q2al7RO
>>472
正社員になれる入社試験の門戸は広く開かれていたはずだろ
489名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:20:38 ID:uZKvztc60
退職金は受け取らない

のほうが現実的かな。
800万じゃやってけないんじゃないの。
普通の暮らしするわけじゃないんだから。
いろいろと出費もあるだろうし。
490名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:20:58 ID:CraZsRaQ0
東国バル、橋本、河村みたいに市長以外でも金かせげる奴はこういうこと
簡単に言えるだろうけど

保険のない他の候補者にとっては明らかに迷惑
491名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:21:20 ID:P3Y7Aux/O
さっき河村たかしの選挙カーが通ったけど、選挙カーにしてはスピード速すぎて『河村〜たか・・・』しか聞き取れなかったw
492名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:21:20 ID:qIPwdoIV0
>>1
>共産推薦の太田義郎さん(65)も「ただの人気取り。市長より職員の
>給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。
>実現は不可能ではないか」と批判する。

ああ〜共産党

そうなんです
共産党は弱者の味方を装うが、公務員利権は守りたいんです
だって仲間の共産思想革命家がたくさんいるからね
支持層と利権
理想の労働者階級が支配する世界を一部ではあるが実現してるモデル地域としての堅持

公務員の一般職に非難がいくのが分かってるから反対なんだね
社民と共産だけは公務員は絶対に給料を下げちゃいけないと主張してるから
493名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:21:50 ID:WfRsYtCt0
公務員給料削減しろ
名古屋市なんて裏金作ってる腐った都市なんだからな
494名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:22:06 ID:wjC1Iw8V0
金がある政治家はいいけどねえ?
495名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:22:09 ID:WdTZG9Q00
新市長は河村に決定か
民主党党首になるよりも余程現実的だなw
496名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:22:47 ID:u6EYA40x0
昼間からネット接続できる、職員の批判がウザイね。
同じ商品なら安い方がいいんだよ。
ましてや、この人、そこそこマトモじゃないか?
うらやましいよ。
497名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:24:01 ID:8XNfesd4O
どう考えても河村が正しい。河村が当選しないなら税金払わない!
498名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:24:05 ID:WfRsYtCt0
たかだか市長で2500万は高すぎるね
公務員給料も全体高すぎる
名古屋市は裏金作りまくり天下りしまくり
市民には恐怖政治
499名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:24:46 ID:AGsGh6kV0
>>490
公金の支出が減るということは「大義名分」。
これはこれで一つの見識。尊重しなければならない。

他の人は公金の支出をどう考えるかの、観点に立って
この問題を語ればそれでいいと思う。ところが「人気取り」とかいうのは最低だろう。
もっと給与を下げろと考えている市民も少なくないぞ。
500名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:04 ID:14Q9wR620
気に食わんのだったら、河村のスタンドプレーを凌駕するような政策を掲げればよろしい。
501名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:38 ID:YO/gpdqq0
おお
名古屋はじまったな
502名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:44 ID:HjRh8qqkO

何で河村だけいくつもスレが立って、応援する連中が湧くんだろうなニヤニヤAA略


河村は民主党から浮いている
河村は民主党では嫌われもの
河村は党の反対を押し切って市長選へ立候補した

河村はスゴイ

河村は民主党には友達がいない

だから応援しよう

ネットじゃ民主党は嫌われているからな〜

ネトアサのネット用世論誘導キモイ
503名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:25:54 ID:5qYhvfs20
仮にこれが人気取りだとしても、これが出来ない候補者よりよっぽどマシ。
河村さん頑張れ。
504名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:54 ID:yyQrMhd+0
>>488
現実は二重三重の門で固められてましたとさ。
もしくは修羅の門。
505名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:28:06 ID:XWVCxBjx0
>>488
ヨタ系の社員登用試験の倍率知らないでしょ?w

>>491
ノロノロ走られて他の車の邪魔になるよりはマシ。
結局、それなら本人がチャリこいで走り回ればいいのかもな。
506名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:28:23 ID:2/kDu6J70
でも、こいつ自体は「民主党の公認」を取ったから、
選挙資金・供託金まで全て民主党丸抱えなんだけど。
あから、汚沢のみそぎ応援演説も喜んで協力するし。

それに、当選後もTV番組への出演料で稼ぐ見込みがあるわけでしょ。

ちょっと考えればからくりがわかるようなことを大喜びするなんて、
どんだけ名古屋市民と無職昼間μ速民の民度は低いわけ?
507名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:28:36 ID:5U3j4RUy0
>>502

HjRh8qqkO
頑張ってる人に糞投げつけるのがお前の仕事か
508名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:29:14 ID:WLZevUq00
河村まじ尊敬する、退職金までいらないなんて、
橋下以上にすごい。
509名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:30:18 ID:eNdBTDL20
>>502

政党でイメージ操作しないで、河村の言っている事の
何が気に食わないか具体的に書けよ。
自民にだって古賀や二階みたいな糞政治屋は居るがね?
同じように、売国ミンスにも数少ない良心的政治家も居るってこった。
510名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:31:33 ID:2F1KpQn50
1ヶ月分でもいいから、市長のスケジュールを完全公開すればいいのにな。
給与の多寡はそこから議論すればいいんじゃないの。
511名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:32:22 ID:qF1wrOeX0
もう河村さんしかいねーな。

市長になって市議会と対決してほしい。
名古屋の公務員の腐れっぷりは社会の膿ようなもんだからな
512名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:32:38 ID:CEDQp8oV0
河村こそ総理になるべき男
513名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:33:18 ID:ef2gbQ7+0
もうあんたが市長でいいよ。
514名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:34:08 ID:WLZevUq00
河村、総理になってくれたら、
大規模な財政削減してくれたのに。
515名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:34:14 ID:HjRh8qqkO
>>507

選挙運動中に、次から次に河村だけスレが立ち、ネットでは民主党は嫌われているから

民主党からは浮いている、嫌われている、民主党には友達いない
だから応援しよう

話し合いながら結論へ


気持ち悪いと言ってるだけだよ
516名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:34:18 ID:apusRVQc0
>>512
あのしゃべりっぷりで海遊は・・・・w
517名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:35:56 ID:1E0EWSqv0
たとえ人気取りでも2000万も財政にまわせるならいいと思うんだが
518名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:36:28 ID:ufnx+5sF0
河村を応援したいが、民主推薦だからなぁ。

民主党と手切れ!
519名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:36:44 ID:2/kDu6J70
みんな汚沢スレでフルボッコだからって、こんなところで憂さ晴らしかい。

>>510 それよりもさ、

  ・今回の選挙資金の、河村及び政治団体の自己負担額
  ・当選したら、市長職の給与以外の収入の公開

を求めればいいんだよ。東国原知事はやってるんだからさ。

こういう自分に都合の悪いところは隠す薄汚さが、民主党内ですら信用されねーところなんだよ。
520名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:36:57 ID:YZc5Td1p0
共産涙目wwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:36:57 ID:BAbLcSOw0
批判してるジジィは職員の給与は軒並み下げるという考えは無いの?
522名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:38:03 ID:lemjey7S0
もらわないのは勝手だけど、たとえば外国の姉妹都市からの来賓でも
吊りの背広でおでむかえする気かね? 会社みたいに服なんかは経費で落ちないよ。
523名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:38:52 ID:2/kDu6J70
>>521
でもこいつ、国会議員の給料を下げましょうとは言わないし、
自治労に遠慮して、「市職員の給与も下げましょう」と言ってないじゃん。

なにそれぞれに考えてもらうって。
524名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:39:29 ID:WLZevUq00
河村や橋下みたいな奴が中央政治で活躍しないと
800兆円の国の借金はいつまでも返済できない。
525名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:39:33 ID:oVjNSyDqO
市長だけじゃない
職員のベースを下げないと
そりゃ人気取りって言われるでしょ

なんで平均が200万も高いんだよアホか
526名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:39:49 ID:a+1w4yA50
市の職員の給与はそれほど下げなくても良いが、市会議員の報酬・経費は
大きく下げるべき。
「優秀な人が議員目指さなくなる」というお題目唱える人も少なくないが、
現状でも優秀な奴が集まってないから問題なし。職員が有能であればOK
527名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:40:34 ID:UsyyCIfr0
市民のためになるのはわかるんだけど、朝鮮擁護の河村は信用できないよな
528名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:40:57 ID:ARj5Zfqn0
これで人気取りとかいっちゃうカス議員はだめだろwwww
529名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:41:37 ID:+QQwnakG0
>>492
普段は貧困がどうだの、税金の無駄がどうだの言ってるくせにこれじゃあなあ。
共産は根っこにあるエリート志向を捨てないと、これから伸びない。
530名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:41:38 ID:azICKwGp0
市長や県知事は動かせる予算規模が大きいし、
ほとんどの自治体で一番大きな事業は「公共事業」。
つまり市長・知事の周りには誘惑がいっぱいだ。
ある程度給料を取らせないと汚職に簡単に手を染める奴が増えるんでは…
まあどんだけ給料もらってても収賄する奴はするけど。
531名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:41:46 ID:I4fCitEvO
市長の給料が3分の1になったら市民の生活や行政サービスや治安が良くなるのか?下らない鬱憤晴らしで投票する馬鹿が多いと河村は思ってんだろ、馬鹿にされてると気付けよ名古屋人!
532名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:06 ID:jbo++rWW0
公務員の給与総額を減らすんじゃなく、
ワークシェアで一人当たりの給与を引き下げ雇用を拡大し、
消費を拡大する方向性が正しいと思う。
ま、地方公務員のお仕事をワークシェアしたらすることがなくなるかも知れんが
533名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:35 ID:ptYmvX5jO
やらない善よりやる偽善。
534名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:42:38 ID:Z42DO1Dj0
こりゃ役人共は必死になって細川応援するだろうなw
役人が嫌がる、それだけで河村に入れる価値があるように思えるわ。
今の役人は自分達守る事しか頭にないって感じだもんな。
財政難財政難というくせに、その自覚が一番ないのが役人だとすら感じる。
535名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:43:39 ID:eNdBTDL20
>>523

議員年金廃止や公務員供与削減とか、
いい事言ってるよ。
君の目は節穴で、耳に良言は聞こえないのか?
536名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:47 ID:gTMoexwp0
貧乏生活が趣味なの?
政治屋に向いてないねw
537名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:00 ID:WLZevUq00
破綻した夕張市長なんか月給25万円なんだが。
538名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:46 ID:uZKvztc60
どんな政治的スタンスの人なんだと思ってググってみたら
あんまり民主党っぽくないな。
仮にこの人が勝ったとしても、民主党はそれを自らの手柄としてよいものだろうか。。
特に小沢や鳩や菅あたりの首脳陣は。
それにしても800万はちょっとな。。
1500万くらいにしとけば?
539名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:45:47 ID:O7afBUSN0
800万とか高すぎだろ
さらに半分にするべきだろ、JK
540名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:23 ID:muFrQT/yO
800万でもたけーよ!200万にしたら投票してやるよ!
541名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:47:42 ID:56bkn+DP0
>529
太田は年寄りと育児の話ばかりで、男に対してはいい話はなし。
せいぜい大企業の派遣切りはけしからんというくらい。

老人と女がかわいそうってだけで当選できるほど甘くはない。

542名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:08 ID:WLZevUq00
財政再建団体に転落するとこうなるんだよ、
夕張市を見てみろ!
無駄づかいしすぎる政治家ども、これが現実だ。

市長75%(月収259,000円、年収374万円)、
助役70%(月収249,000円)、
教育長66%(月収239,000円)、
常勤監査委員も229,000円)
543名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:41 ID:1H/Keay10
市長が給料下げると、役人の給料を下げる免罪符になるからなあ。
ニヤニヤ
544名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:44 ID:j3XKdwgKO
私は一般庶民だけど官・公が主体となって行政・経済を動かしていったほうがいいと思うよ。なぜなら全体として公務員より一般庶民のがはるかに低能だから。小泉改革でみなさんの暮らしは良くなりましたか?

545名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:51:46 ID:dnaAKADv0
市長の給与はそんなに下げなくていいから、無駄な職員解雇、随意契約全廃をやってくれ。
546名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:12 ID:9PBUZbXcO
どう見ても当選確実です
本当に頑張ってください
547名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:37 ID:SRc12UqI0
名古屋に何が何でも勝たなければならないという党からのお達しで
無理難題な給与削減公約で人気取りかwwwwww

ご苦労なこった
548名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:53:34 ID:6WeDZb+K0
市長の給与800万は露骨に低すぎて実現不能だろ。
まさにただの"人気取り"だわ。
549名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:32 ID:zZ0NSXWO0
在日支援党が何を言ってもムダ

550名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:55:12 ID:OM93iWs/0
理想800万で実際は1千万台。
551名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:55:12 ID:XCczcFLz0
財政が危機的状況でも公務員って高給なんですね。
これじゃ財政再建なんて無理だね・・・。
552名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:55:33 ID:WLZevUq00
>>548
何を根拠に安いと言ってるんだ?
破綻した夕張市の市長なんて給料7割以上削減されて
年収370万円だよ?
553名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:46 ID:A6Lo3F3H0
財政危機を考えれば当然。
手弁当でもいいくらい。
554名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:28 ID:HjRh8qqkO
>>538
>あんまり民主っぽくないな



ぷっ
555名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:32 ID:rQILXdnt0
批判しているヤツらって自民信者?
気持ち悪いヤツらだな
556名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:33 ID:WfRsYtCt0
名古屋市は恐怖政治
市民に負担を強いる
役人は天下りしまくり、裏金作りまくり
557名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:39 ID:9PBUZbXcO


公務員様の書き込みが涙目過ぎて笑えるwwwwwwwww

558名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:57:58 ID:UEsMKyQr0
今のご時世なら800万程度が職員の長でも適当だろう。
職員のも下げろ。
559名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:38 ID:2/kDu6J70
>>543
だからさ、役人の給料を下げるなんて一言も言ってねーじゃん、この馬鹿候補はさ。
しかも、選挙資金は全額民主党負担、つまり汚沢の汚れた金で選挙をしてるんだよ。

おまえさ、ちょっとはその足りない頭で考えろや。だから履歴書に書けないような身分なんだぞ。
おまえみたいな馬鹿レス連発のせいで、どさくさ紛れで>>544こんなのまで沸いて来ちゃったし。
560名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:58:57 ID:eNdBTDL20
561名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:56 ID:ikH8yeFu0
>>544
公務員が何かやって暮らしが豊かになりましたか?

そんなこともわからないから公務員は低脳って言われるんですよ
562名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:53 ID:WfRsYtCt0
小泉改革全否定じゃないが
小泉改革は民間に競争させただけ
公務員改革はやっていない
公務員改革こそ国民の望む改革だ
563名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:23 ID:eNdBTDL20
>>561

公務員が遣って、ダメダメに成った物は沢山有ったりするな。
年金・保険・公共事業・etc・・・。
564名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:26 ID:rQE8qXAl0
人気取りで予算が1800万浮いていったい誰が損するんだ
565名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:02:33 ID:HjRh8qqkO
>>555

ここで河村持ち上げてる連中が、隣や向かい合わせのデスクで画面上で話し合いながら
芝居やってるかと思うとそっちの方が気持ち悪いよ
566名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:04:09 ID:JHqA/gLt0
資産家が益々有利になるね。
無給でも良いって言い始める奴現れるぞ。
567名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:13 ID:XWVCxBjx0
んじゃ、市長チップ制ってのはどう?wなんてね。
568名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:49 ID:vjQVzGvMO
>>488
はず、とか政治家みたいなこと言わないでくれ。
会社が倒産してから、正社員の仕事探しても、
退職金無し、ボーナス無しはザラにある。
一年くらいじゃ見つけれない。正社員は競争率高すぎて厳しい。

元正社員でも、よほどスキルが高くないと転落人生だぜ。
569名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:08:58 ID:HjRh8qqkO

アカヒの校閲員て300人態勢24時間交代制だって

時給1650円で求人募集出てると誰か書き込みしてたな〜

570名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:10:59 ID:dcN/2liX0
責任ある立場の人間が薄給だとお手軽に賄賂が贈れて便利です><
571名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:12:14 ID:BKxEB1Hz0
>>569
2ちゃん対策要員も24時間態勢ですからw
572名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:45 ID:JHqA/gLt0
そんな事を選挙戦に宣伝せず、一旦受取った報酬の一部を蓄え続け、
離職後に匿名で寄付するような男が良いな。
まぁ居たって誰にも分からないけどw
573名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:14 ID:jGCgwYiI0
>>562
いいこといった
574名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:16:41 ID:rC2mzKMc0
800万なんて足りるわけないだろ
選挙資金や事務所の管理費はどうするの?
全部個人の政治献金でまかなうわけ?無理だろ
これは細川しかないな
575名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:29 ID:vjQVzGvMO
>>574
全員一律定額で補助したらいい、おしまい。
576名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:19:40 ID:6k8A/kzk0
資産家に支配されるとそんなに嬉しいか?
577名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:05 ID:6WeDZb+K0
>>552
なんで破綻した所と比べてんの?
橋下知事ですら30%カットどまりなのに、70%もカットできると本気で思ってるの?
どうせ「提出したけど否決されちゃいましたテヘッ」で終わらすんだろ。
初めから実現させる気がさらさら無い公約なんて、単なる人気取りだわな。
本当、民主党の推薦議員らしいわ。
578名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:20:25 ID:w+2KdUcM0
ここでは給料カットに反対している役人がたくさんいるぞ!

名古屋市職員専用スレッドPart78
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1240114754/l50
579名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:17 ID:a26gtSzfO
報酬2578万円に見合った仕事すりゃ誰も文句言わねーんだよ。
580名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:29 ID:rC2mzKMc0
>>575
出す予定あるの?ソースは?
ただの人気取りじゃん
581名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:21:40 ID:eNdBTDL20
>>576

私利私欲剥き出しで、政治を商売と考える貧乏人が遣るよりマシかもな。
582名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:09 ID:/2+Qasc6P
こういうのやって実行したやつなんているの?
大抵なんだかんっだでやらないじゃん
583名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:22:31 ID:sw2lJmbE0
>他候補者は「人気取り」

人気とってナンボだと思うけどなあ。
何かこう、「何さあの子。男子に媚びちゃって!」みたいな
やっかみにしか聞こえない。
584名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:23:28 ID:Li3SssBF0
なんだかんだ言って名古屋の河村の知名度は異常

585名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:49 ID:rEfFog5/0
>>1

ふざけるな
俺は名古屋市職員ではないけどさ
これ以上公務員給与下げられたら生活できないぞ?
年収600万だと子供1人いると厳しいんだからな
586名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:14 ID:2m4PgfuY0
以前TVタックルで、河村がハマコーに向かって糞生意気な口きいたら
ハマコーから『おまえにそんな言われ方する覚えは無い!』と一喝されて可笑しかった
587名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:32 ID:eFVA/lv90
>>585
仕事中2chとな

どこの職員だ
通報した
解雇されろ
588名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:03 ID:ciyyD+3W0
>>585
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
589名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:59 ID:SUP/rgnb0
市長給与800万は評判悪いな。
河村が金持ちだってことを名古屋市民も知らないわけじゃない。
ちょっと河村側油断してるんじゃないか?
今のうちに引っ込めといたほうが身のためだと思うんだが。
590名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:33:16 ID:OEynmuyr0
>>585
市民はそれ以下で生活してんだよ。
クビが無いだけでありがたいと思えよ。
591名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:53 ID:UIaPkKZA0
こりゃ人気急上昇
当確出たわ
庶民に向けての
やり方が上手い
592名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:55 ID:Zbt6M4qbO
>>585

大卒の初任給がどのくらいか知ってるかい?
593名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:35:03 ID:eFVA/lv90
>>585
を解雇させるスレに変わりました
594名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:36:19 ID:HjRh8qqkO
















こんなにヘタクソで時給1650円は高すぎるな


595名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:02 ID:f+dFD/K50
市長も年俸制にしたら?
これこれこういう活躍をしたからこんだけもらえますみたいな
596名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:18 ID:Vk/hSJv+0
解かりやすい工作員たちですねw
名古屋市民の多くは河村が民主党でどんな扱いを受けてきたか知ってるし
民主党=河村だとは思ってないよ
597名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:19 ID:09vogpZc0
つうか、仕事やるならそれなりの報酬を貰うべきだと思うぜ?

町内会長とか自治会長とかPTA会長とかもそれなりの報酬貰うべき。

無報酬だから誰もやりたがらないんだよ。
598名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:29 ID:2m4PgfuY0
市長、ボランティアでやってもらおう
昼の定食代と交通費は出してあげて
599名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:31 ID:JXsknP1z0
国会議員センセイだから金に困ってないんだろうとしか思えん
役人の給料へらせってなら支持されんのにねえ
600名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:36 ID:ii4oLYUI0
最近テレビに出ないとい思ったらこんなことしてたのかw
601名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:37:48 ID:OEynmuyr0
時給1000円で
しかも土日なし残業なし国民年金ありってどんだけいじめればいいんだよ。
602名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:39:33 ID:HjfRa75e0
よく働くから自分は満額頂きますと言えばいいんだよ。
603田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/04/24(金) 15:41:00 ID:Dh65lG6sO
人気取り結構じゃん
604名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:55 ID:r/GLIa+90
うそーん市職員てこんなもらえるの?
市役所いけばよかった・・・
605名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:41:56 ID:AGsGh6kV0
公約したんだから当選したら公約を守れるかどうか、見守るだけ。
できないとか、いわないんだよ。どうすれば守れるか、を考えるのは公約した本人。
しかも血税の負担が減るわけでからそれは歓迎。
もちろん報酬の金額の多寡で「仕事の質」が低まれば本末転倒。
市民が満足できる水準のものなのか、も市民が点検。

とにかく職員、議員、市長など公職にある者の給与が市民に納得の得られるものなのか、どうか
この公約を機会に思う存分これまで職員が功罪、議員の功罪、首長の功罪を徹底検証すべし。

何を持って給与額が適正かについても議論して公明正大、透明性の高い、公僕としての志が徹底された
職員、議員、首長をつくろう。気分は手弁当でも市民のサービスにあたる気位を求める。
まあ手弁当というわけにもいかんだろうけど
今の給与は背信行為を重ねてきた公務員には厚遇過ぎるというのが市民の率直な感想だろう。
よって市長の800万公約、職員、議員の給与見直しも含めてすべて議論の土俵にのせて
税金が日本で最も透明性高く、有効に支出されている自治体づくりに取り組んで欲しい。

いつかこう声をかけたい「安月給なのにいつも大変だね、ごくろうさまです」
首長も職員も議員もそんな声かけられてうれしくなる思いしたいだろう?
606名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:42:55 ID:6lyCUBMZO
対立候補は給与なし、にすれば。出来ないよね。金の為だから。
607名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:21 ID:OEynmuyr0
>>601だが
そしていつもクビが漂ってる。
仕事量が増えても周りにもってかれる。
漏れ死にたいよ。
608名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:43:44 ID:6rI5g21N0
毎年年度末にでも市報とかで自分の成果を金額ベース込みで市民に示すようにすれば良いんじゃね?
それで『2578万でも安い』と納得させれば良いだけ。
まあ、民間の経営(に携わってますか?)者もなんだけどさ・・・。
609名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:44:10 ID:7WjDLY9d0
たかが市役所の職員で年収800万以上が居るってことか?
610名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:45:48 ID:sPllG5v40
ようやく民主党が一矢報いるのか
自民は小沢の秘書逮捕時に解散すればよかったのに
611名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:46:32 ID:iruOve7M0
1778万を自主返納する条例を作って、2578万貰ってから1778万返納して800万にすればいい。
これなら職員の給与とも逆転しない。
612名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:47:38 ID:R4XI/JM50
758万でいいだろ
613名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:48:37 ID:rC2mzKMc0
俺は名古屋市の職員じゃないが
子持ちで500万とか無理だろ
まあ人事委員会通さないと
給料下げるの無理だけどねw
614名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:50:40 ID:5cgGdEjl0
川村で決定だな
給料は安くてもいいから市のために貢献したいって
奴が勝つに決まってる
615名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:15 ID:h8F4+2FV0
アメリカだと名誉職だから無給でやってる市長や議員もいるんだがね
616名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:48 ID:dUA48L6L0
名古屋は味噌味のウンコとウンコ味の味噌が同じなんですか?
617名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:18 ID:wuJKfiJq0
民主王国名古屋ですらここまでやらないと当選危ないって事なんだろうな
618名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:34 ID:wH9IRU5LO





   横山ノックは給与全額カットしました。




619名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:10 ID:2/kDu6J70
>>596
でも、汚沢に必死に頭を下げて民主党の公認をもらって、
供託金を含む選挙費用を全額民主党に押しつけて、
民主党の支持母体を運動員に使って、
汚沢のみそぎ応援演説まで受け入れたら、

もうそれって君が信じちゃっている河村せんせぃなのかね?
620名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:58 ID:ySIo58V/0
>>1
人気取りとか言う前に、議員の給料も全部税金ということを「思い出せ」
621名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:27 ID:IvIuokpS0
今まで2578万ももらってたのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
622名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:36 ID:6WeDZb+K0
>>614
絶対に実現し得ないから言ってるだけなのに?
「私が市長になったら旧スクとブルマを復活させます。」と言ってるようなものだぞ。
聞こえは良いけど、逆立ちしたって出来るわけねぇ。
623名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:40 ID:7WjDLY9d0
>>614
河村さんは、常々公務員はパブリックサーバント(公僕)だから
半分ボランティアでやるべきと言ってるからな。
624名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:54:48 ID:+DMZJkfAO
>>615
日本では市長や議員が名誉って考えが無いからしょうがないんじゃね?
625名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:32 ID:7UCYnWSTP
いっそ北欧の国みたいに政治家はボランティアにしてしまえばいいんじゃないの
626名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:49 ID:wuJKfiJq0
>>622
それは女性票が逃げるからだめだな
627名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:09 ID:mFmohSULO
選挙運動は人気取り合戦に決まってるだろ、アホな批判だなw
628名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:42 ID:xK/0yK83O
公務員の給料なんて安いもんだろ
給食のおばちゃんみたいな特殊なやつが目立つだけで
629名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:43 ID:8nnRAyYT0
一般人って800万円あったら余裕で生活できるよね?
なんで市長だとできないのか不思議じゃねーの。
630名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:47 ID:L2MPADgy0
800万も取る気でいるのか。呆れた奴だなw
名古屋のために毎月800万払ったらどうだ。こういう仕事で本来給与なんか取るのはおかしい。
名誉職でほとんど無給の国のほうが多かったはず。
どっかの知事みたいに生活費は他の仕事で稼げばいい。
631名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:23 ID:twQ5UyYh0
>「職員の給与は人事委員会の勧告に基づいて決まっている。
市長といえどもそう簡単には…」(市課長)と反発もある。

自主返納はできるんじゃね?
632名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:27 ID:a4sblFeZ0
河村は市長では役不足
せめて知事を目指して欲しかった
633名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:58:36 ID:AGsGh6kV0
>>613 もう仕組み自体も議論の土俵に乗せてスト権認めて人事委員会による制度も
やめるとか、要は市民の意見がその給与にまで直接反映できるような仕組みを
つくったてもいいのではないか。
国民が公務員の給与水準の物差しを喧々諤々、自分のものとしてあらゆる議論を避けないで
やらないとこのままでは公務員と国民市民がまるで敵対関係のようにいがみ合うことになる。
この際、本音で多角的に議論をしなければ赤字財政で苦しむ自治体の職員と住民が無用の
いがみ合いを続けることになる。この公約をその手始めにしたらどうか。
634名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:59:41 ID:xzGh4BpR0

名古屋市長選挙の結果をいまいちばん気にしているのは小沢一郎。
千葉県知事選挙、秋田県知事選挙につづいて名古屋でも、もしも
断然優勢と伝えられた民主党支持の候補が負ければ、これが最後
の一撃になる。名古屋市民の良識に期待。
635エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/04/24(金) 15:59:54 ID:w4ObDhamO
市長の給料に合わせて市職員の給料も下げれば問題なし
636名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:06 ID:lvcAd3pe0
>>623
それだと、金に余裕のある富裕層しか政治家にならないよ。
金持ち優遇の政策しか生まれなくなる。
河村がやろうとしていることは、資本主義の資本側の論理。
637名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:00:48 ID:jKKF1hLi0
人気取りでも売名行為でもいいから実行してください
638名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:18 ID:b0aDcIxz0
名古屋市の収入から見たら、1700万円って微々たるもんじゃねえの?
下げたいなら下げればいいけど、仕事で1700万円以上の結果を出す方が有り難い気がする
639名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:31 ID:0jmCUn6o0
共産推薦の太田義郎さん(65) こいつ最高にバカだな

「ただの人気取り。市長より職員の給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。」

職員の給与見直せよ 糞が
640名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:02:58 ID:7UCYnWSTP
>>636
共産党の人は金持ちじゃないけど政治活動してるよ。
選挙に出ても当選しないから報酬もないけど自腹で続けてるよ。
641名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:03:11 ID:+eSa++I20
市長の給与を下げるのは誰でもできる
下げるなら市職員を下げるほうがどれだけ困難か・・・
642名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:07 ID:gKxRxunAO
宇宙の人になったら面白いのに

名古屋市民じゃないから言えるけど
643名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:33 ID:ySIo58V/0
>>633
永年公務員やってる人は世間を知らないから
昔の国鉄みたいなもん

税金で運営してるんだから給与の決定に市民が参加するのは考慮しても良い
これは全国どこの自治体でも国会議員にまで適用しても良いくらい
644名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:04:39 ID:rC2mzKMc0
>>629
一般市民とは違うんですw
645名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:46 ID:SUoHmem4O
そのうち選挙が候補者の資質では無くて
安売り合戦→つぶし合い
みたいになりそうだな
646名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:05:58 ID:qcbTSHe50



千 葉 の 隠 し 自 民 の 詐 欺 師 森 田 と は



大 違 い だ、、(,,゚Д゚) ガンガレ! た か し ち ゃ ん、、




647名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:05 ID:AGsGh6kV0
>>638 これまでその額に見合う仕事=実績を過去の市長さんたちが残してきたかについて
新聞をはじめその功罪の厳しい評価を下すべき。そのけじめが不足している。
648名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:05 ID:3RtV3Un40
>>641
そんなことやろうものなら○○や△△に□□されて◎◎になって◇◇だろ。
649名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:38 ID:twrvuyjNO
ちゃんと実行しろよ?

職員の給料下げる方が効果大きいけどな
自分と職員両方下げろ
650名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:07:51 ID:14Q9wR620
河村が良い悪いって言うより、細川がスジ悪すぎるわ。景気が適当な塩梅で推移しているときなら
細川の方が無難なんだけど、今はスタンドプレーでも何でもトップダウンで旧来の慣習や手法を
ガリガリ壊して引っ掻き回さないと悪い意味で大阪市の後を追うだけになってしまう。

名古屋市職員の体質も、慎重で腰が重いという良くも悪くも官僚型の典型みたいな体質から
場当たり的かつ高圧的なだけの寄生虫型にここ数年でどんどん変質してるしな。


今回の選挙で細川を市長にするのは時期的によろしくない。結果的にゴタゴタしただけで
終わったとしても、有権者が市政に関心を持つように揉め事を起こす河村の方がマシ。
651名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:08:07 ID:mWaclHFjO
いくらリップサービスしようと鳩兄祭りの後じゃ既に手遅れ

名古屋市民が民主党市長を選ぶと言う事は、「名古屋市民は不逞外人の市内居住を容認する」と内外に理解されてしまうからだ

名古屋市民はそこまでバカじゃない
652名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:03 ID:rC2mzKMc0
別に市民が年収2500万円の仕事をしてくれる
市長を選べば済む話
800万に減らしたところで名古屋市の財政にとっては
あまり意味をなさない
653名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:04 ID:Pr1KXClh0
結局、こういうことが出来るのは
金持ち候補=二世、タレント、政党推薦だけになる。

なんつうか、先々自分で自分の首〆る事になるよな。
候補者も、投票者も。
654名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:35 ID:wVJRPiTB0
なんか800万分の仕事しかしなさそうだ
655名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:05 ID:0rnWP5XS0
民主推薦にしてはまともだな
656名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:12 ID:NWpX+ehUO
民主党は嫌いだし、この候補の横顔は全く知らない。

が、これはどの候補もやろうと思えば出来るし、即座に実績になるのは間違いない。
657名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:10:27 ID:CEDQp8oV0
もう河村で決まったようなもん
658名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:29 ID:3hvSwlQq0
名古屋の民度が判る選挙だ。河村なんて当てらなら無い。
トヨタの意向はどうだ。
659名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:11:31 ID:HjRh8qqkO
>>596

じゃ何で河村は民主党の推薦受けているんだ
応援も入るんだってな

何で選挙運動中なのに河村だけこんなスレが何本もたって、ネトアサ応援が入ってるわけ?

660名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:11 ID:yQHV5tnPO
まぁ河村が当選するんだろうけど…お先真っ暗だと思うよ
んで、あのふざけた名古屋弁を続けられなくなるに…500ウイロウ
661名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:17 ID:2K6g/Tl00
もしもの話だけど市長選で河村が負けたら爆弾発言が飛び出す可能性大
小沢も内心ビクビクだろう
662名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:12:58 ID:7WjDLY9d0
>>636
今も議員は、金持ちがほとんどだろ。
そいつらが、更に金儲けようと政治屋に成り下がってるのが日本の現状。
トップの給料を下げて、職員の給料も下げる(公僕なのだから民間より安くて当然)
これが正しい行政じゃないのかね。
663名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:00 ID:sQ+rHH1c0
いっそ無給にすればいいのに。
もしくは100円
664名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:06 ID:MDHIgP9b0
800万にして人気が取れるなら自分らもそうすればいいじゃん。

そうすれば、河村だけの特典じゃなくなる。
665名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:29 ID:ySIo58V/0
自分達、議員の給料が下げられたら嫌なだけじゃん。
666名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:14:55 ID:lRNYXspl0
>市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)

仕事内容から言って完全に貰い過ぎだな
職員の給与カットもガッツリやるべき
667名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:10 ID:CEDQp8oV0
対抗候補は金の亡者っぽいから800万で対抗できないしな
668名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:37 ID:EOfyVabb0
河村も腰抜け。自分は800万なら、他の職員は最高年給額799万に制限すると言えよ。
669名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:15:44 ID:SjiF+ojQ0
300万でいいんじゃない?そんなに貢献してないんだし
670名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:34 ID:n2VX616QO
どうせ当選したって守る気ないんだろ、こんな公約。アホらし
671名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:38 ID:f0i0WjFm0

まあ、実家が金持ちだから出来るんだけどね、河村。

一案だが、上限と下限を設けた上で、前職と同じ額ってのはどうかね。
672名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:16:44 ID:7//0exJqO
180万くらいが適当(´∀`)
673名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:16 ID:uLEKIekf0
値下げ競争始めると金持ちしか政治家になれなくなるんだがなぁ
674名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:26 ID:+WXywTRz0
今までの給与が異常、自分達でかってに2500万円って決めただけ、市民の承認も何も無い平均所得の何倍もっておかしいだろ
675名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:17:55 ID:nv2UCg+q0
800万は少ない気がするけど2500万はどう考えても高すぎ
1200〜1300万が妥当
676名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:10 ID:x5XF2Nk6O
下手に給料下げると金持ちしかできなくなるか、賄賂に弱くなるだけだが
677名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:35 ID:rC2mzKMc0
ここは公務員に対して僻んでる奴らが多いな
そんなに公務員の給料がうらやましいなら
公務員になればよかったんじゃないの?
まあ現業公務員の給料は下げるべきだと思うけどね
678名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:22 ID:T1rnraWOO
10万くらいでいいだろ
1ヶ月一万円で生活出来るし
679名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:52 ID:hMMQUOw30
>>1
人気取りでも何でも給料が減っていることは確か。

批判するくらいなら自分も減給すれば?
680名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:19:54 ID:fu+i7jwMO
河村は無所属なんて名乗るつもりなのwww?
そんで市民は本当に無所属と信じて投票すんのかなwwww爆?
681名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:04 ID:0rnWP5XS0
やるやる詐欺だったら名古屋民涙目wwwww
682名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:29 ID:6rI5g21N0
公務員に対しては『税金から給与が支払われている』とかよく言われる事が多いけど、
それなら、民間でもお荷物に対して『皆の給与・賞与に大きく関係する業績に貢献出来ない寄生虫の給料は大幅削減』という声がもっとあって欲しいもんだ。
683名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:21:54 ID:vWkRQU+Y0
できんのか、これ?
いや薄給でもがんばるってのは、いいことだけど・・・
公約にするんだよね?
684名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:16 ID:2MYbfCTGO
>>676河村なら、上手に下げるだろ。議員宿舎だって古いとこに住んでた。
685名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:43 ID:ovXLq9/Y0
だいたい市職員の年収800万って異常だろ
せいぜい600万でいいよ
686名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:50 ID:xcoyEm740
単に給料分働く自信が無いだけだろ。
687名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:54 ID:iifByNt50
>>682
民間は原資が税金では無いのでどうでも良い
688名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:22:58 ID:Qm/s9Xcq0
>ただの人気取り。

人気取りというなら、それが有権者に支持される政策ってことじゃないのか

>市長より職員の給料が高くなってしまう。全体のバランスも考えなければならない。

バランスは市民との関係で考えればいいだろ

河村たかしはキャラで損している部分があるけど
外国人参政権に反対してたり、歴史認識も結構保守よりだから期待している
689名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:35 ID:7WjDLY9d0
>>677
税金で賄われているのだから、民間企業の給料に配慮しろと言ってるの。
バブル期にどんどん上げたはいいが、不景気になっても下げないのがおかしい。
民間は、軒並み下げているのに。
690名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:24:44 ID:lpyBlH9Z0
市職員の1400万が異常wwwwwwww
691名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:16 ID:168CGKRw0
優秀な人間が年収が高くてナニが悪い?

貧民どもは浅ましいねーw

他人の懐をどうこういう筋合いわないだろ

貧乏人の価値基準で判断しないでもらいたい。
692名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:26 ID:+U/i1FRC0
河村でいいじゃん
めちゃくちゃにしてくれ名古屋w
693名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:25:51 ID:lRNYXspl0
>>682
民間の場合、社に貢献してないような奴は元から給料少ないだろ
694名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:00 ID:eNdBTDL20
>>651

ミンスだけど、人権擁護法や在日地方参政権には反対してるよ。
ミンスにしては珍しく、売国じゃない議員。
695名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:06 ID:14Q9wR620
>>638
既にレス付いてるけど、現市長に限ったことでなく実行された政策の功罪がまったくと
言っていいほど検証されてないんだよ。

元々旧社会党・共産党が押してた市長の三期目の選挙のときに自民・層化・民社が
乗っかってオール与党体制になってしまい、その後も共産以外の相乗りでオール与党
体制が続いて、結局30年近く馴れ合いが続いてるんだよ。

こういう馴れ合いの酷さを象徴するのが都市高速道路の料金。閑散路線が無いのに
750円という暴利を貪ってまだ金が足りねえということになってる。

これ以上後の世代に負の遺産を付け回せなくなったご時世に、この緊張感の無さは
癌でしかないよ。
696名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:31 ID:Nxeq7uK+0
さもしい人は、「人気取りだ」と批判するんでしょうな。

697名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:27:51 ID:u1439zKi0
一人しかいない市長の年収を1778万カットするより、
沢山いる市職員の年収を100万ずつカットした方が
財政健全化には有効なんだがなぁ・・・
698名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:24 ID:csIuu7osO
俺なら350万でいい
699名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:32 ID:YbXIXk3h0
800万ありゃ十分だろ
稼ぎたきゃ商売しろ
700名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:47 ID:dN5GDIVw0
>>682
それはその会社で決めればいいことなんじゃん。
てか、普通はあまりにも使えなければ辞めてくれってことになるんじゃね?
701名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:56 ID:Z5U/NVZQ0
市長の800万に合わせて順次下げていけばいいじゃんw
大体、今の1/3程度にすればOK
702名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:58 ID:+uczmI+50
1割カットした状態で2578万て、元が多すぎるんじゃないか。
1市長の給料が都道府県知事の平均給与1775万円より
大幅に高いのはおかしくない?
市役所職員の給料もそれにあわせて高くなってるのだろうか。
河村さん、がんばってください。
703名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:08 ID:4ZR+9m080
河村!アンタは偉い!公僕の鏡!
704名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:34 ID:/BnuHvG10
民主主義の国で人気取りを否定するってどういうことだよw
705名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:05 ID:RrAlC4Vu0
有権者の人気が出ると言う事は正しい事。
706名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:31 ID:U6F20E7FO
>>682
は?何言ってんだ?
民間は寄生虫が多くいたら会社そのものが死ぬから寄生虫だと判断した時点で首を切る
今大企業ですら大幅に人員削減してるのも知らないのか?
寄生虫など飼ってる余裕はない。
公務員の寄生先は本当に余程のことがない限り潰れないだろうし、
一部は民間じゃ考えられない程の仕事の実態
根本から違うんだよ
707名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:31 ID:kWe/jYQPO
>>682
それ以前に民間も助成金とかいろいろもらってるよな
あるいみ役所がなきゃ民間もやっていけないのにな
708名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:39 ID:1XkGRJio0
市民の平均年収にすれば
709名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:31:50 ID:chZO+6HD0
やりたきゃ勝手にやればいいけど人気取り以外のなにものでもない
給料は高くてもいい、というか市長なんだから高くて当たり前
ちゃんと市長の仕事してくれればいい
710名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:02 ID:rC2mzKMc0
>>705
単なる衆愚政治です
711名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:03 ID:mWj9J+paO
無視されてる黒田氏カワイソス
712名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:08 ID:rK42CD1c0
「ただの人気取り。市長より職員の給料が高くなってしまう。」
「全体のバランスも考えなければならない」

この意見に全面的に同意です
バランスの取れる額まで職員の給与を下げましょう
713名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:39 ID:dN5GDIVw0
河村は市職員の人件費削減も公約に掲げているから名古屋市の職員は当選して欲しくないだろうなぁ。
714名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:32:53 ID:Oyt7eRtS0
支持率80パーセントぐらい維持できりゃ何でもできるだろ、議会も解散して河村派の議員どんどん立てろ
715名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:33:36 ID:7PAuJNMz0
一定数の市民が要請したら議員とかその他公務員を懲戒できるようにしよう。
716名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:19 ID:aeR1BVLNO
人気取りとおもうなら、年収600万にしたらいいのでは?
717名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:34 ID:chZO+6HD0
給料800万で市長職てt絶対に割に合わないと思うけど
718名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:39 ID:K3htikh60
>>710
やはり日本も中国共産党のような前衛が導くべきだよな
719名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:34:56 ID:b0aDcIxz0
>>695
そういう状態だと議員の給与も高そうだな。

先ず自ら手本を示すという意味で給与を下げるのはありだと思うけど、
そんなものはパフォーマンスに使わんでも当選後に粛々と実施すればいいだけじゃないかな、と。

横浜の中田みたいな
 「俺は給与分しっかり働いているから、給与も賞与もきっちり満額貰うぜ」
みたいなのも潔くてありだと思う
720名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:32 ID:dN5GDIVw0
>>706
民間だと利益があがらければ倒産するからな。
そこが仕事をしようがしまいが毎月給料がでる公務員との違いだよな。
721名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:54 ID:Tq5TtkUIO
値引き合戦でそのうちマイナスにするとか
市長が金払うの
722名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:54 ID:jhQYaZfP0
>>719
中田は国政に復帰するのかな?
723名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:12 ID:3gHoJ8lU0
★「日本は在日韓国人・朝鮮人のもの、日本人のものでない」民主党の主張

解散日程の鍵となる補正予算の審議をめぐって、与野党のせめぎ合いが続く中、
民主党幹部の発言が波紋を呼んでいる。

これは、民主党の鳩山幹事長が動画配信サイトの「ニコニコ動画」で、
外国人の地方参政権を認めるべきとの持論を展開する中で、
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」と述べたもの。
鳩山幹事長は、FNNの取材に対し、「わたしは自分としての信念は(貫く)。
日本人としての度量の広さを今、持たなければ、
わたしは世界の笑いものになる日本だと」と述べた。

この発言をめぐり、インターネットの掲示板には、6万件を超える書き込みがあり、
「こんな発言をして政権がとれるはずがない」、「国民の主権にかかわることを、
こうも軽々しく言い放つやつなど、議員の資格ありませんね」などと批判する書き込みがされている。

FNN 記事の一部抜粋  リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153649.html
前スレ ★1の時刻  2009/04/22(水) 20:46:00
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240449516/l50

724名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:04 ID:HjRh8qqkO
千葉で民主党系の候補者が落選した時も、着任前の森田に対して不自然な程の異常バッシングが
起きて、森田を引きずり降ろすのに必死になってたが、今度は名古屋の河村の応援か


民主党や在日はなぜ地方ポスト獲得に血眼になってるんだろうな

やっぱり民主党、在日利権の地方議員、市長、知事が一致団結して政府に道州制を要求して
法案を通す為か
725名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:39 ID:6rI5g21N0
レス来るのは分かってたけど、
この不景気とは言えど、所詮削減するのは使えない平社員、あとは親会社から出向してる社員(ま、戻った先の事は知らんが)、
要はこの話と一緒で、コストパフォーマンス悪い訳の分からん役職はこの不景気でも削減されてない。
結局のところ今回の削減があったけど、この前後で全給与に対しての全実績ではトータルとしてダウンしてんじゃないか?って事。

ってか、俺含めて今日有給取ってる奴多いのね。
726名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:30 ID:eNdBTDL20
>>707

小役人に貰ってる訳じゃないから、其れは反論には成らないね。
727名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:38 ID:i4GkdFp50
大事なのは給与下げることじゃなくて
給与に見合った働きが出来る奴を選ぶことじゃなかろうか
800万に下げたら誰もやりたがらないか
中国みたいに賄賂取りまくりの最低政治になりそうだ
728名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:40:39 ID:Li3SssBF0
税理士してるけど年収400万程度だぞ

顧客リスト盗んで独立したい・・・・
やっぱ良い大学出ておくべきだった
729名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:43 ID:dN5GDIVw0
>>725
それで儲からなかったら会社が潰れちゃうだけだよね。
社員としてはたまらいだろうけど。
でも、公務員だとそうはいかないじゃん。
税金が入ってくる間は仕事をしなくても自分らの食い扶持だけは確保できちゃう。
730名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:36 ID:eNdBTDL20
>>724

自民候補はバッシングされて無い那。
ミンスの河村がバッシングされてるみたいだが?

おまえ、 >>509 は無視するのな。
731名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:20 ID:YbXIXk3h0
アンだけ厚遇しても小沢を始め与野党の政治屋貰いまくりだ
小額でも国・市の為に政治をやるという成功した金持ちが政治家やったほうがいい
732名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:44:55 ID:C7hgBpkRO
>>728
ちなみにどこ出身?
マーチクラスとみた
733名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:00 ID:14Q9wR620
>>719
現市長の時に汚職騒動があって、一度は馴れ合いやめる宣言出したんだけどな、
結局議会に潰された。

河村が市長選に出たいと言い始めたとき、知名度抜群で黙っててもそれなりの得票が
見込めるのに何故名古屋の民主党内で揉めたかっていうと、
民主の市議会議員にとっては、自分のところから馴れ合わない市長が出てしまったら
当然追従しなくてはいけなくなる。

だから、現状を踏襲する事が見込めるのを候補者にするつもりだったんだよ。
そうすれば誰が市長になっても現状維持。政務調査費は書類だけ適当に調えれば
キャバクラ通いだろうと海外観光ツアーだろうとやり放題が続くからな。

そういう有様だから、スタンドプレー丸出しの公約を掲げて当選し、世論と
マスゴミの支援という後ろ盾を確保しないとコストカットは到底実現しないのさ。
734名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:26 ID:Li3SssBF0
公明って名前が出てる時点で応援する気になれん

名古屋って草加の施設と信者もすげー多いから嫌い
草加の葬式をこの前みたけどなに歌ってるんだ?
735名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:39 ID:rC2mzKMc0
>>728
ダブルマスター?それともちゃんと試験受けた?
736名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:46 ID:BBB6iz4F0
あれ?
河村の持論って「政治家はボランティアでいい」じゃなかったっけ?
なのになんで年収800万円もいるわけ?おかしいじゃねーか。

やっぱ口先だけの男だな。
結局の所、保守だ保守だと騒いでも民主党にズブズブの人間だってこと。
ほんとの保守なら国旗・国歌に反対したりはしないしな。
票>>>>>>>>政策っつーことだ。

絶対河村には投票しない。
737名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:04 ID:HjRh8qqkO
>>730

河村をバッシングなんてしてないだろ(笑

選挙期間中なんだから、ネット上でのバッシングもこういう応援もマズイんじゃないの
738名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:48:44 ID:mu53kc9dP
給料に見合った仕事ねえ
アメリカ大統領や日本国首相の年収が4000万ほどだべ
800万は低いにしても一都市の市長なら1000万台が妥当だろ
739名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:02 ID:b0aDcIxz0
>>733
なる。
今まで時間をかけて培ってきたオール与党状態をぶち壊されそうだということか。
まあそりゃ反発もでかいだろうなあ
740名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:04 ID:xK/0yK83O
今のままでは金持ちしかなれないから議員減らして報酬あげようって話もあるけど理解されないんだろうなー
特に地方議会はひどい
議員報酬だけじゃ食えないから自営業のおっちゃんばっか
741名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:21 ID:fwIQ+aYy0
>>727
政治家なんて鳩山とか岡田とか麻生みたいな金持ちが名誉のためにやれば
いいんじゃね?
742名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:21 ID:Li3SssBF0
>>732
それは秘密お
>>735
シングルだお
743名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:12 ID:C7hgBpkRO
>>736
800万で政治家とか時給100円でコンビニのバイトしてるようなもんw
ほぼボランティアだろw
744名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:37 ID:eNdBTDL20
>>737

お前のレスのすぐ上にも居るだろ? >>736 とかさ。
単発で出て来てバッシングしてるのがさ。
森田のバッシングもそう言った類だろ。

で、 >>509 に付いては同意頂けますかね。
745名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:38 ID:bOKqGdCgO
こういう公約挙げる奴は信用出来ない。
本人はそれで良いかもしれないが、所得が減り、市長という職に魅力が無くなると後々の公益について大きなマイナス。
汚職も増える。
746名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:52:56 ID:N2zCY7NTO
俺、名古屋市民なら河村入れるかも。仕事も現状の3分の1じゃ困るだろうけど。
747名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:53:02 ID:sPllG5v40
名古屋の皆さん、北野誠を保護してくださいね。
北野誠にとっては民主党のほうが都合がいいのかな。
748名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:53:28 ID:2MYbfCTGO
市長の給与が、職員より安ければどうなるのか、それだけでも当選させる意味はあるかな。
749名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:49 ID:dN5GDIVw0
>>745
大金を稼ぐのを目的に市長をやるわけじゃないのだから800万もあれば十分じゃね?
750名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:55:25 ID:0IfMncoX0
司法書士で年収300万ですがなにか?
751名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:33 ID:3LwM67ID0
民意に従うってこと、支持を得るってことが一番大事なんだろう
それが所謂人気取りって言葉に置き換えられるなら

じゃあなにが必要なんだ?他の候補者バカなの?
752名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:51 ID:xK/0yK83O
>>734
名古屋多いよね
理由がわからんけどそこら中にポスター張ってあってビビる
753名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:58:29 ID:4TaDMNCq0
市長や政治家は賎業になる時代
754名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:58:48 ID:IvIuokpS0
市長が年収500万で職員が300万でいいじゃん
公務員になりたい奴はいくらでも居る

755名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:59:52 ID:5U3j4RUy0
>>745
がめつい奴はやりたがらなくなり、かわりに
志の高い市民のための政治をやろうとする人が出てくるのでまったく問題なし。
756名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:00:07 ID:HjRh8qqkO
>>724

で、東国原が国民世論扇動役、河村が旗振り役

橋下もクサイしな

道州制の制定目指していずれ地方決起ってところかな
757名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:01:49 ID:b0aDcIxz0
>>751
好意的に捉えれば、
 「給与カットとかそんな些末なことで煽るよりも、まともな政策論で争ってくれ」
ってとこかな。

まあ本音は
 「んなこと言われたら俺らも給与カットって言わなきゃ俺ら守銭奴みたいじゃん」
ってとこだろうけど
758名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:02:13 ID:eNdBTDL20
>>756

自分にレス付けてないで良いから、 >>744 にレスしないか?
759名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:05:02 ID:XJaBuQqKO
A「私は600万円にします」
b「なら私は500万円にします!」

河村「悪いけど辞退する」

A・B「!!!」
760名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:06:46 ID:V1o2IdCT0
人気取りでも何でも下げることは市民は評価するわけで

他の候補も掲げればいいだろwww
761名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:06:51 ID:zbPvLco8O
人気取りの何が悪いの?
762名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:07:19 ID:yQHV5tnPO
河村が勝つと小沢代表が支持されたことになる
その辺りが落としどころかな
よくわからないけれども
763名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:07:23 ID:OVAtTYzc0
>>750
司法書士か・・・凄いな
伊藤塾に並んでいるテキストを見るだけで尊敬する
764名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:08:35 ID:lcXRNKVf0

          
税収も少ないのに 行政職員の年収 高過ぎだろう。
 
                 
765名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:08:36 ID:OHiOF//60
まあいいけどその辺のリーマンと同等はちょっと安すぎるぞ。
議員や職員の給与カットを納得させるためなんだろうけど。
766名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:09:30 ID:OEynmuyr0
市民が平均20万に対して
公務員が60万っておかしくね?
市民は利益がでてるからいいけど
公務員は市民からお金を吸い取って生きてるんだよ。
よーく考えろよ。
767名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:09:51 ID:3H7NOlgn0
選挙ってのは人気取りじゃないの?
768名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:11:01 ID:CTpSFwT+0
市長だけでなく公務員の給与も下げろよw

そうしたら河村に入れるよ
769名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:11:06 ID:foyCNrLZO
で、当選したら小沢親分からいくら貰えるの?
770名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:12:34 ID:0RJh8z/60
まぁ勝手にしたらいいと思うけど名古屋市長クラスでこの年俸じゃなきゃだめってのなら
政治は金持ちの道楽か団体のひも付き以外不可能になるな
771名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:12:38 ID:6XFMT4Sk0
みゃーの勝だわ、ミンスの応援受けるのが残念だ
772名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:13:13 ID:V1o2IdCT0
まあ、最初から結果はほぼ見えてる選挙だからな
公務員に嫌われる事を言いたいだけ言っても当選しちゃうわけで
773名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:14:14 ID:e/GMe/Kk0
市職員や市議の給与カットに及ぶことが見え見えで
市職員の一族郎党、市議の支援が絶望的。金額まで言っちゃうのはバカだね。
774名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:14:31 ID:XBbcVwXdO
市長なんてやりたい奴よりやらせたいって皆が思う人がやるのが1番いい。
800万でも2500万でもいいんだよ。それに見合った仕事が出来るなら。
775名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:14:51 ID:fwIQ+aYy0
選挙カーから燃えよドラゴンズ流すのはやめてほしいw
776名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:14:53 ID:6XFMT4Sk0
みゃーはなんで無所属宣言しないのか
777名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:15:35 ID:b0aDcIxz0
>>771
名古屋だし全員みゃーだろw
778名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:16:51 ID:6XFMT4Sk0
うむ
779名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:17:02 ID:HjRh8qqkO
>>758

もう一つレス付けとくな

道州制は国民が要求するはずもないし、国も進んではやろうとしないだろう

これを通そうとすれば、地方自治のトップ、知事や市長、市議会、県議会議員が要求するしかない

国民世論も動かなければ、制定は難しい

そこで、高支持率、国民的人気の知事や市長が扇動し、その他の民主党系、在日利権系議員が

後押しする



この作戦はいいぞ
使えよ
780名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:17:44 ID:V1o2IdCT0
>>773
先に言っておいて当選すれば、民意は賛成って前提で話が進められるわけで
後だしのほうがどう考えても揉めるだろ

勝つことが分かってるからこういう事ができる
781名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:19:24 ID:xEzztTe0O
人気取りっつーかコイツ前からそうだろ
庶民感覚だぎゃあどうたらと前々からテレビでくっちゃべってたぞ
782名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:21:32 ID:1yLbkW6i0
人気取りだって言うなら対抗すりゃいいんじゃね?
それでペイ出来るじゃんw
783名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:22:13 ID:jk+khLu50
>市長の給与は、外部の有識者らでつくる審議会の答申を得て、条例で決める。

だいたいにして、こういう有識者(笑)ってのは一般人の苦しみをわからない連中だから
世情に合った給料額を掲示するはずがない。
自営小売業とか一般会社員とか工場勤務とか、そう言う人たちの意見を聞いて
公務員の給料決めろよ。
784名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:29:04 ID:QlNBrQHEO
>>783
じゃあその前に立候補するだけで掛かる意味不明な金を無くすべきだろ?
一般から出馬しようも無い金額が必要な時点で一般職と比べるのは意味が無い
785名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:31:05 ID:MC7/aF3j0
アメリカとかイギリスの公務員の給与は300-400万円ていど。日本の国会議員の
報酬は世界一。
政治家 「日本の消費税は欧米諸国にくらべて低すぎる」
国民  「日本の公務員、議員の報酬は欧米諸国に比べて高すぎる」
大企業経営者 「経営者の報酬は欧米並みに億以上にすべき」
大企業経営者 「労働者の賃金は中国とかインドなみに!!」
786名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:31:15 ID:IvIuokpS0
月給150万、ボーナスで800万もらってたって事か??
787名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:31:52 ID:pYUNN7Ra0
人気取りいいんじゃね?
河村が給料800万でやるなら他の候補者は750万でやるぐらいのことは言えないのか?
788名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:32:08 ID:gSL/Lrhx0
やらない善より、やる偽善だよ


行っちゃえ〜〜〜〜〜河村に投票だぜ。


789名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:32:25 ID:jk+khLu50
>>784
だからそういう分も含めて、きちんと考えられるように
一般人からも意見を聞くようにしろと言ってるんだよボケ。

何も普通の会社員と市長の給料を同じにしろと言ってるわけじゃないだろうが。
文章きちんと読めよ。
公務員の給料だって、そう言う意見きかないで一部の「有識者」といわれる
社会的地位のちょっと高い人間だけで決めるから駄目なんだろうがよ。
790名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:33:56 ID:9i+lafT00
市県民税が凄い勢いで上がってるの お前ら知らないのか?
消費税より凄いことになってるぞ

全部公務員の御財布に入るが、、、
791名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:34:38 ID:L9IJCuG7O
いいぞ〜河村!
どんどんやってくれ!
792名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:36:15 ID:KfvBJYri0
そりゃいいことやってりゃ人気出るの当たり前じゃねぇか
793名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:36:28 ID:pYUNN7Ra0
愛知って裏金が豊富だったりするところだろ?
元々公務員給料が高すぎるんだよ
OO長とか役員の給料5割カットでもいいんじゃねーの?
794名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:36:50 ID:p+DTeXC7O
政治家・官僚はある程度給与を貰うべき。
献金や天下りで腐敗しては意味がない。
795名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:37:58 ID:r8nPe+Nz0
いいねいいね
もう公務員が税金を食い潰す機構を変えないといかん
796名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:38:09 ID:ov0c47Eh0
>>「職員の給与は人事委員会の勧告に基づいて決まっている。
市長といえどもそう簡単には…」(市課長)と反発もある。

だったら、法律を改正すれば、いいだけだ!
797名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:38:41 ID:9brsYST80
給与が民間並みに下がっても、安定してりゃ公務員の志望は減らんと思うぞ。
798名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:40:38 ID:dc+5Iy3B0
そう単純に喝采すればいい話じゃないんだよな。
たとえばこれで市長の給料を0にするって言った場合、市長になれるのは他に商売持ってる金持ちしかいなくなる。
結局、給与を減らせば減らすほど金持ち候補に有利になるだけのわけ。

どうせ考え無しの脊椎反射で「それでかまわない」とか言ってくるのがいるだろうなぁ・・w
799名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:43:10 ID:gSL/Lrhx0
やらない善より、やる偽善だよ


行っちゃえ〜〜〜〜〜河村に投票だぜ。



800名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:49:01 ID:pYUNN7Ra0
それでも給料2500万の仕事を市長がしてるかどうかって言うと微妙だろ・・・
企業が不景気なのに公務員だけ景気がいいとかありえんだろ
市長や県知事の給料とか出来高制にできないもんかね
市民・県民投票で決めるとかwwwww
801名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:49:28 ID:RrAlC4Vu0
河村は言った事はやる
政治家だった頃は力が無くてビックフェイスに見えたかもしれないが
市長は少し違う やりたいことが全部できることはもちろん無いがある程度は出来る
もともと河村は口だけじゃない やる男だ 

802名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:50:10 ID:gSL/Lrhx0
やらない善より、やる偽善だよ


行っちゃえ〜〜〜〜〜河村に投票だぜ。



803名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:50:13 ID:b0aDcIxz0
>>798
基本的に同意。
1,2割程度のカットなら「財政難に際して」とかでありかとも思うけど、
今回は下げ幅でかすぎて後々のことを考えると問題あると思う。

元々首長の給料の高さって「金欲しさに賄賂なんかに手を出さないように」って側面もあるからな
804名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:50:48 ID:9Rq/dgll0
市職員の平均年収は700万円(平均年齢43歳8カ月)。
係長級で800万円強、局長級なら1400万円強となる。
こんな奴らの高給をまかなう為に、高い市県民税を納めるのってバカらしくない!?
冗談じゃねえよ!
805名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:51:44 ID:ZRKcOf2tO
頑張ってるな河村
806名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:51:57 ID:cCcC1SsGO
なにこのキモいスレwww
807名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:52:56 ID:RrAlC4Vu0
>>803
人間の欲は無限 例え給料一億貰っても賄賂の相場が上がるだけ

むしろ年収800万なら賄賂の相場も下がるんじゃないか?

800万の給料に対しての10万円の賄賂と
3000万の給料に対してのそれとじゃ重みが違う
808名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:53:07 ID:R8D2qsmMO
河村ってめちゃくちゃ選挙強いらしいな
809名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:53:47 ID:gSL/Lrhx0
名古屋弁を使うが、キャラクターは名古屋っぽくない


名古屋っぽくない河村が名古屋市長になる事が希望につながるんだよ



名古屋を好きな住人は少ない。でも河村ならって思いがある
810名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:54:09 ID:7QqZEHUj0
職責に応じた賃金体系のほうが正しい
人気取りのスタンドプレーはやめてくれ
811名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:55:32 ID:cQmP/y9M0
>>801
やる夫が老けたら河村たかしみたいな
人相になるかも....
812名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:55:33 ID:RrAlC4Vu0
>>808
河村の選挙のコピペ作ろうぜ イチローみたいなの
813名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:55:41 ID:h7lztaGH0
河村はタックルの出演者だから、やはり
信じることができない勢力側なのかな?
814名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:56:25 ID:N2zCY7NTO
年収800万って月給60万くらいだよ?市長の給料としたら安いですか?市民税を納付している名古屋市民の皆さん?
815名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:57:53 ID:yQHV5tnPO
工作員っていうか運動員っていうか組合員っていうかアカヒが必死だな
816名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:58:30 ID:RrAlC4Vu0
>>813
エスカで見たことあるけど(誰も気が付いていなかった)
缶が落ちててみんな素通りしてたけど(てか素通りが当たり前)
拾ってゴミ箱に捨ててた 
817名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:59:19 ID:yXkbMcnv0
人気ある奴が選挙に当選するのは当たり前のことだろ。
河村さん、市職員の給料下げて地下鉄の運賃を昔の水準に下げてくれ。
818名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:59:33 ID:FhbbaDaTO
自分が市長になったらの公約だから、好きに言わせておけばいいだろ。

気に入らないなら票入れなきゃいいだけの事。

他候補の批判なんざほっとけばいい…批判は投票行動でやってくれ。
819名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:00:11 ID:0QcTdJGm0
人気がでてなんぼだろ。マネしろよ。
820名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:01:06 ID:cQmP/y9M0
>>808
国会議員の選挙だったら寝てても当選できるわな。
その次に強いのが、前回の小選挙区で下手打ったけど
国対委員長の赤松だろう。
821名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:01:32 ID:mu53kc9dP
>>815
結局なにが必死なんだよw
公務員が必死なのはわかるが
トップの給与がこの水準なら下も下げざるを得んからな
822名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:02:52 ID:b0aDcIxz0
>>814
平均はこのあたりにある
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo_h.html

2500万円って馬鹿高いと思ったが、政令指定都市の首長としては平均的な額なんだな
823名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:03:39 ID:IkP89TCa0
>>814
警察官が平均年収40歳で860万だから、それよりももうちょっともらってますな。
824名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:04:17 ID:vrLO9K6i0
まだ、甘いわ
熊本のかばしま県知事は初任給9万円で
月給24万円でずっとやってるんだぞ

ハーバード大学卒業で東大名誉教授なのに・・・だ
825名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:27 ID:zqa5fg5h0
さすが河村のおっさん。
826名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:35 ID:RrAlC4Vu0
>>824
熊本みたいな捨て地と大名古屋を一緒にする方が間違い
827名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:56 ID:jk+khLu50
>>801
>ビックフェイス
って、お前wwwww

2点間違えてるぞw
828名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:06:07 ID:yAhtLUoK0
河村さんは名古屋市長じゃなくて民主党の党首になってほしかった
829名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:06:57 ID:+/cJa5o30
好き勝手やらせてくれるなら、無給でもいいけどな。ウラの畑いじってる
より楽しそう。
830名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:07:51 ID:KQ8HsKWDO
市職員の給与も下げないと意味ないだろ。
831名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:07:53 ID:rMpcT3W40
いいんじゃないの。
832名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:07:54 ID:ZRKcOf2tO
河村批判してるやつらは確実に公務員かその子供
833名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:08:13 ID:RrAlC4Vu0
>>827
間違えたwww北川のビッグマウスの事だww
834名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:08:51 ID:gSL/Lrhx0
まだ、甘いわ
熊本のかばしま県知事は初任給9万円で
月給24万円でずっとやってるんだぞ

ハーバード大学卒業で東大名誉教授なのに・・・だ


熊本の利権なんて何も減ってないぞ。同仁会、族議員なんて今もやりたい放題じゃねーかよ
835名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:10:41 ID:AxiY3H1s0
実際に給与をそのようにするのはよく議論をしたうえでならいいと思う。
だが、公約するのは明らかに間違い
これじゃ本当にただの人気取り目的だよ

市長を選ぶ選挙においての公約としてはふさわしくないと思う

それに給与よりも退職金や退職金の2度取りが問題じゃないの?
給与自身が高いという批判はあまり見た覚えがないような…
836名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:11:55 ID:6ILjAp5kO
こんなことで踊らされてるやつらは投票しなくてもいいよ
837名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:12:12 ID:HjRh8qqkO
>>779

高支持率、国民的人気の知事や顔が売れた市長が、テレビに出まくって道州制を

国民に宣伝し、在日マスゴミはまた朝5時から深夜まで連日、国民への刷り込みやるんだろうなあ


新聞、週刊誌の紙媒体も総動員だろ

838名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:12:37 ID:RrAlC4Vu0
>>835
その辺は河村になった瞬間に出来なくなる
公約にするのも恥ずかしいってトックルで見た記憶ある
839名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:13:23 ID:6LGPZzo90
2600万弱に見合うだけの仕事をすればいいんじゃないのか
840名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:14:15 ID:P3Y7Aux/O
ついでに高額所得者を市営住宅から追い出してくれ。

ところで・・投票のハガキが見つからないんだけど、どうしたらいい?
841名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:04 ID:tOKY9y2m0
川村は糞だけど
他の候補は糞以下だからな
842名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:09 ID:gSL/Lrhx0
喧嘩と祭りは勢いなんだよ。揚げ足とるなよ


言ってる事は正しいから応援しようぜ。慎重馬鹿がいるけど新しい候補を否定したら、古い自民党を応援することと同じだぜ


慎重な奴には決断はできない。引っ込んでろ
843名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:18 ID:jwmSC9PX0
>>835
国内第3位の規模を持つ、
政令都市の市長が、そこらの大企業の部課長レベルと同等というのは確かに、
責務とのバランスから行くと、おかしい。

今回はいいとして、次に市長になる人材がないだろう。
名古屋市長になるより、犬山市長とか小牧市長とかになる方が得なんだから。

公僕作りは結構だが、先を考えてほしい。
給与水準そのものよりも、先に削るものはいくらでもアル。
844名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:22 ID:9PkPYBvI0
税金払ってる方は四苦八苦してるのに
税金で食ってる方は極楽。

これが口癖。
845名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:58 ID:RrAlC4Vu0
>>839
河村は市長として身を粉にして一年働いた結果が800万でいいと言っている

文句無いだろ?
846名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:17:11 ID:8KzsPt0JO
貰う本人にとっては2500万のままの方がいいしな。
847名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:17:24 ID:cQmP/y9M0
>>840
届いてないなら今すぐ選管にネットリと苦情言え。
役所は誰か必ず待機してる。
848名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:17:31 ID:AxiY3H1s0
>>838
俺はこの件に関しては河村を支持できない
こんなことやり始めたら次の選挙では私は300万でやります、いや無給でやりますってな話になっちまう

それじゃ明らかにだめだろ?この件は公約にはそぐわない
単に就任してからそのようにするのなら良い、とても良い

公約ってのはこういうことをやるから当選させてくれってこと
そういう意味では、これは公約としては下策だよ
いいかっこしいの人気取りといわれても仕方がない
849名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:17:50 ID:JDhtqhj+0
人気取りすら出来ないのが今の政治だからなw
河村がんばれ
850名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:18:22 ID:etA/pOsXO
これは良くないことだよ。方法が悪い。こういうパフォーマンスをやりたいなら、貰った給料を市に寄付する形にすべきだ。

重要な役職には基本的に責任に見合うお金を貰えるようにしておかないといけない。
そのかわり、責任を果たさなかった時には払わなくていいと思うけどね。
851名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:18:46 ID:U/78JNgW0
まさかこいつ通らないだろな
愛知県民はしっかりした見識示せよ
852名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:19:34 ID:gSL/Lrhx0
一般社会でも金なんて要らないって人のほうが、圧倒的に人格者が多い


金が欲しい奴は商売やってりゃいいんだよ


853名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:19:36 ID:xQmh+lAmO
別にいらないんだったら
いならないって選挙で言ってもいいんじゃね
なんでそれが駄目なのかさっぱりわからん
854名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:19:47 ID:RrAlC4Vu0
>>848
実際あいつはやるから困る 
あいつは本当に800万にするぞ?

その後やりたくない奴ばっかでも良い 800万でもやりたい奴は5万といる
855名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:20:36 ID:aAmjjkU1O
これじゃそのうち金持ちしか市長が出来なくなるな
856名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:20:40 ID:n36p6RDZ0
何度も言われてるが「公約」ってのは明らかにおかしいわな。
857名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:21:23 ID:P3Y7Aux/O
>>847
いや、届いたのは確認したんだ。
で、旦那の部屋に置いておいた(つもり)なんだけど、どこにしまったのか全く記憶にない。
どうしよう・・・
858名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:21:37 ID:4uiKcJMa0
800万は少なすぎじゃね。
つーか仕事の評価によって、市民に給与を決めてもらってはどうだ?
859名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:21:49 ID:jwmSC9PX0
>>850
給与を下げて、賞与枠を拡大するという形ならいいね。
最低給与なら800でいい。
賞与分を1500万にすれば、その働きに応じて、文句があれば市議が返還を要求できるようにすればいい
860名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:22:20 ID:wTI/6m7tO
>>840
在日には投票ハガキださないから
861名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:22:24 ID:xQmh+lAmO
>>855
なんで
800万って全国民の平均年収の2倍以上だぞ
862名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:24:03 ID:jwmSC9PX0
>>857
紛失も役所に言え。

事前にきちんと対処すれば、選挙権がなくなることはないから。
863名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:24:05 ID:RrAlC4Vu0
800万が低い? 市民が400で市長が800で政治家が1000
こういう幅の狭い給料の差にしたほうがいい


 
864名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:24:39 ID:KZGtIc9dO
まずは突っ込め。
800万でもタカスギル
865名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:24:59 ID:vviuxQ3sO
大阪市長は日本の総理大臣よりも多めにボーナスを貰ってたりしたよな
866名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:25:14 ID:AxiY3H1s0
>>858
>>859
理想としてはわかるが現実には不可能

市長の評価というのは任期終了その時点ではよくわからない
下手したら10年たってもよくわからないことも多々ある

汚職したとかならともかく…それ以外じゃ適正な評価を下せるとは到底思えない
867名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:25:57 ID:N2zCY7NTO
人気取りでもいいと思うんだ。安いけど悪い仕事じゃ困るけど、同じ仕事を安くできるのならば、願ったり叶ったりじゃないですか?高給取りって賄賂に弱そうだし。
868名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:27:50 ID:6LGPZzo90
>>845
市長として身を粉にして一年働いたあとの発言でなきゃ
説得力は無いな

まあ、文句も無いけどね
名古屋市民じゃないし
869名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:28:51 ID:DHgX0mnK0
800って高すぎだろ馬鹿か?
300にしろや
870名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:29:23 ID:PgFWd+e0O
800でもやりたい奴、しかもまっとう出来る奴。
はいるだろうね。
871名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:29:30 ID:9PkPYBvI0
>>866
大阪府前知事が無能だったということは
よくわかった。
872名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:29:33 ID:f6XGCQG10
言うならもっと早く言え。
俺は今から行くが、既に期日前投票に行った人もいるんだ。
その人等は「じゃぁ河村にしよう」と思っても変えられないんだぞ。
873名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:29:35 ID:RrAlC4Vu0
>>868
あの性格で仕事しないと思う方がおかしい
へたすりゃ市長戦落ちても市長やるぐらいの奴だ
874名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:29:56 ID:JDhtqhj+0
>>848
少なくとも地方政治に関してはそれでいいよ。無給でも良い

>>850
それ違法。
875名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:30:41 ID:TZdpkR9ZO
2500万とか名古屋バカじゃねーの?
国会議員やマスゴミの倍じゃねーかw内訳どーなってんだ?
876名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:33:38 ID:P3Y7Aux/O
>>862
ありがとう。電話してみる。

>>860
在日ちゃうわボケ!
877名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:35:41 ID:f6XGCQG10
創価支援の細川には投票したくない。
だからといって河村が勝つと民主が調子に乗るのが目に見えている。
いっそ太田に入れてやろうかと思ったが、人としての道を踏み外す見たいで嫌だ。
黒田?知らんわ。



みんな、オイラに決断力をちょっぴり分けてくれ。
878名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:36:31 ID:MWydYZQ70
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で
やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりの深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずにきちんと
言動をチェックしていくべきではないか

879名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:37:13 ID:jwmSC9PX0
>>866
だったらそれでもいいよ。

今まで、市長の仕事は2500万に足る、と考えてきて、
そのことについては強い不満はなかった。

不祥事、短期的にわかる明らかな失政などについて、
返還義務を要求できる枠を設ければいい。

今では、世論の圧力による、自発的な返還しかなかったからね。

基本は2500万でいいと思ってるし、
どんな不祥事を出しても、選出責任と考えて、最低賃金を残せばいい。
まあ、犯罪や背任行為だったら、ゼロにしてもいいと思うけど。
880名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:37:57 ID:1997+mJi0
まあそれで付き合いとかが出来るならいいんじゃね?
881名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:40:09 ID:i5cHqpWa0
あり?
市議報酬はどうなったの?

民主河村たかし仰天公約「市長&市議報酬3分の1に」
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012733_all.html
882名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:40:29 ID:vWkRQU+Y0
あさってが投票日?
なごやんが、どういいう判断するか
生暖かく見ています
みゃー
883名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:40:32 ID:1S7FJlXg0
市長の棒給とか退職金って議会の承認が無ければ動かせないんでしょ
884名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:41:23 ID:IbCytB1K0
市長の給与を下げるのに、他の市の職員がそれより高給って事は無いよね?
当然、これを基準に下げないとおかしいでしょ。
885名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:42:46 ID:N2zCY7NTO
名古屋市民ではないですが、選挙の結果が楽しみです。
886名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:46:07 ID:3uoXViKa0
痛みを伴わないリーダーに誰もついていかないだろ
今の自民に足りないのはこういう姿勢
887名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:46:56 ID:IbCytB1K0
>>886
なるほどw

【政治】 「民主・小沢氏、首相の資格なし」「小沢氏辞任の声が出ない民主党に、有権者が政権委ねるはずない」…カーティス教授が酷評
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240544649/
888名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:47:03 ID:MWydYZQ70

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック

889名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:47:07 ID:24dM/v6o0
もう河村さん当選おめでとうございますって感じだなw
他がゴミにしか見えない。
890名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:47:25 ID:PipJlbzD0
俺、年1億円くらいの仕事してるのに、250万円だよ・・・
891名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:47:44 ID:eP879kX50
人気がある人が当選するのです
892名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:49:44 ID:+dhyrKZw0
こんなこと公約せんでも河村が勝つだろ
愛知は民主強いんだし、逆に負けたら笑われるぞ
893名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:51:57 ID:MWydYZQ70

北九州市長の北橋健治は民主党岡田の元側近

民主党時代は10回の外国人参政権法案を国会提出している


衆議院公式サイトのサイト内検索で「永住外国人」で検索し

3 委員名簿・法律案経過概要(32件)をクリックすると確認できる

894名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:55:52 ID:mBmqjXGyO
下げれば良いでは無く どんな仕事するか です。
895名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:56:54 ID:D5hufYYqO
名古屋市出身者
織田信長
豊臣秀吉
前田利家・慶次郎
イチロー(豊山町育ち)
浅田舞・真央
海部俊樹
源頼朝
玉木宏
森下千里
舘ひろし
益川敏英
河村たかし
896名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:57:51 ID:ZDQvLMrw0
はあ?じゃあ他の候補者も下げろや
俺は自民支持だから細川に入れるのは決定だけど
文句言う前にやるべきことやれっての
897名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:57:55 ID:+diwEjUC0
おバカばっかだな、こんなデフレ推進策なんて
世の中デフレスパイラルでますます経済が萎縮するに決まってるだろ

めぐりめぐって
”庶民”とやらの収入も1/3て200万ってことでいいのか?
こんなもん支持してるショミンス様はw
898名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:58:26 ID:+x/1Oczu0
なぜ850万じゃなくて800万なんだ?

根拠きぼんぬ。
899名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:01:27 ID:EC7sZEaiO
>>897
お前も似たり寄ったりだよ
900名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:05:02 ID:MWydYZQ70
>>877
細川が創価支援だというソースプリーズ

選挙運動中にガセ流すんじゃねえよ
901名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:05:37 ID:JDhtqhj+0
>>898
八は末広がりで縁起がいいだろ。河村はそこまで綿密に考えた上で公約を掲げてるんだよ。
902名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:03 ID:ULhgqDq10
こいつ貧乏くせえよなぁ。夢がないわ。
903名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:09 ID:B8pavDor0
法律改正して職員の給与も3分の1にすればいいだろ、
在日バックの共産らしいな。
904名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:15 ID:bqXOS2USO
つか民社党の地盤名古屋の河村が当選するのが普通であって
受かったとしても民主の執行部にハブられた河村自身の手柄。
落ちたら執行部が足引っ張った証拠だな。

所詮民社党と社会が一緒自体が不自然。
905名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:47 ID:cQmP/y9M0
>>857
「選挙のおしらせ」の裏面に

1. この「選挙のお知らせ」を投票所に....(中略)...「選挙のお知らせ」をなくされても投票できますので、
   投票所へお出かけください。
(以下省略)


と書いてある。明日区役所に電話して特別になにか持ってゆくべきもんがあるかどうか確認しろ。
906名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:11:07 ID:9jiRRcuCO
どうせ民主党から代わりに手当てつくんだろ?
907名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:11:46 ID:vWkRQU+Y0



相手が強いほど、燃えてこないか?


908名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:12:13 ID:cQmP/y9M0
>>900
自民公明が県組織レベルで支持というのが今回の選挙態勢の建前。
909名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:13:02 ID:dN5GDIVw0
>>900
創価が細川を支持しているかは知らんが、
公明は細川を支持しているな。
910名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:13:05 ID:yZ2ySbfOO
800万って俺より安いじゃん
911名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:14:40 ID:S3mqWvlpO
で、その後、金目当てじゃない人間しか立候補しなくなるわけだね。

名古屋民は今後神のような善人が立候補することを期待してよう!

利権のために市長になろうとする人間しかいなくなるような気がするが。
912名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:15:21 ID:eNdBTDL20
>>911

千葉市の市長のようにお縄に成るから心配するな。
913名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:17:02 ID:+diwEjUC0
おまえらの会社の社長が

「俺の給料は1/3にするから
 今日から、お前ら平社員も給料1/3な 」 って言われて

「はい、そうですか」 て言えるか?w

アホすぎるw
914名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:17:40 ID:NDJHbwpC0

     パチンコサラ金創価学会が支持母体の売国奴自民党は、テポドンのトップスポンサーです!
     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A
    
      朝鮮人が日本で働けるように就職斡旋を福岡で始めた売国奴の自民党です!
          http://www.asahi.com/job/news/SEB200904210015.html
韓国ブームで日本人を洗脳するエセ右翼の自民党です!
915名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:19:16 ID:tbJq1SKb0
共産党は何で批判してるの?
むしろ
『河村が3分の1なら俺は4分の1だ』
って言うべきだろうが!
所詮は弱者の見方の振りしてるだけだよな
地獄へ落ちろ売国糞サヨが!
916名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:19:43 ID:eNdBTDL20
>>913

でもある程度は下げられても、止む終えないと思うだろ。
917名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:24:20 ID:8XNfesd4O
>>913
赤字なら仕方ない。潰れるよりはマシ。
918名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:26:19 ID:bqXOS2USO
>>892
民主党じゃなくて旧民社党です。
社会や自民党のゴミ箱民主党に唯一あったまともな人たちです。
919名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:26:59 ID:cT3CSJ3fO
テレビ出て、金もらえる予定の人はいいよね

今は選挙に勝つことしか考えてないんだろ
勝てば官軍、政策なんて役所にまかせとけば適当にやってくれるんだから

まずかったら、部長とか適当に更迭すりゃいい

そんぐらいしか考えてないよ
920名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:27:25 ID:GYdFVx4pO
河村たかしにやらせてみたいな。
921名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:27:34 ID:sxHL8TIjO
これが人気があると思うなら、自分もやりゃいいんだよな。
でも自分の給料は下げたくないってか。

でもまあ、800万円はいくらなんでも安すぎとは思うが。
1000万ぐらいでもいいんじゃないかと。
あと、これより高い職員もいるはずだが、それはも下げるんだろうか。
922名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:27:55 ID:0dV9Bm4a0
こういう公約するということは「圧勝」ではないと読んでるの?
>>918
愛知民社なんて右翼団体のようなものだったんだが。
仲谷と鈴木の両知事比べてもわかるはず。
923名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:29:30 ID:eNdBTDL20
>>919

ネット小役人の方ですか?

924名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:30:31 ID:YZRgG4ap0
コレくらいの覚悟がある人じゃないと市長はやっていけないよ
つかうちの地元の市長なんかタイーホされても辞めないんだぜ? 事故にでも遭わないかな…
925名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:31:00 ID:+diwEjUC0
>>916>>917
思わねーよ。
だから、減らす事なんて誰でも言えるし、何の発展性も将来性も無いだろって事。
減らす事より、増やす事を考えたほうがいいって事よ。

新しい雇用創出したり、産業起こして税収を上げる努力をすべきって言うの。
給与削減なんてやったって、今まで以上に消費が滞るだけで景気には
マイナス作用しかないって。

名古屋の都市規模は、他の中小自治体や家計のやりくりじゃないんだからさ。
経済活動を萎縮させるような発言だけでも大いに消費動向にもマイナス効果だっての
926名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:34:31 ID:24dM/v6o0
ID:+diwEjUC0←このバカ公務員必死過ぎwww

おめでとうww
927名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:34:48 ID:eNdBTDL20
>>925

無駄遣いを減らす所からと言うことで、低脳小役人の
給与適正化から初めて行くのも、一つの見識。
その節約した税金を、雇用創出のための資金にすれば
尚宜しいかと思われますね。
928名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:35:30 ID:rmpQb1X90
他の候補者も同じ公約を掲げればいい話なのに…
結局は金の魅力には負けるのですね。
929名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:36:32 ID:bqXOS2USO
社民党が右翼とはギャグですか?
極左からみれば世界標準でリベラルの産経が右翼ですね。
ちなみに憲法改正徴兵は世界標準では右翼でも左翼てもない
単なる国家戦略のツールの欠片でしかありませんし。
ヒノキミを言いたいなら街に出て反対署名でもしてください。
930名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:37:55 ID:0dV9Bm4a0
民社党とくに愛知民社は右翼だったわけだが。
思想信条に関わりなく、仲谷県政時代から愛知県に住んでいた
人ならわかること。
931名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:38:45 ID:ul37xqROO
公務員の好待遇を全国に暴露する役目として彼には当選してほしい
932名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:40:01 ID:MWydYZQ70
>>909
普通は、自公推薦だろ(笑

河村は、民主党推薦なんだろ
933名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:40:16 ID:wmVO/MXtO
>>927
職員の給料減らす→雇用創出に使う→経済が活性化→税収が増える→雇用創出に使う→経済が活性化→税収が(ry
ってことですね
934名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:41:02 ID:tMVr1VmbO
入札みたいに一番安い額を示した人が当選とかになったら嫌だな
935名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:41:05 ID:+diwEjUC0
>>927
低脳小役人が300万の給料しかもらってないのだから
民間中小企業の低脳”庶民”のお前は200万でいいんだよな〜w

まさに給与適正化wだよ
936名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:42:08 ID:m2q4Svwg0
>>913 会社のトップの給料が下がるなら我慢する可能性もある。

大半の企業は上層部の給与はそのままで下っ端だけカットとか平気でやるからな。

元々公務員はもらいすぎなんだよ。
937名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:44:37 ID:eNdBTDL20
>>933

今の経済状況では難しいかも知れませんが、
そう言った良循環が起きることを、切に希望してます。
938名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:45:27 ID:OHm9qR6t0
まぁ4人立候補者はいるが一人問題外なのが混じってるから事実上3人
民主党vs中京大教授vs商工団体連合会長

誰になってもあんま変わらんw
939名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:45:29 ID:RoutmFvs0
で、廃品回収が河村んとこの会社1択になったりしてな。
940名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:45:31 ID:0dV9Bm4a0
無視されつづけているので書くが、河村がこの時期にこの公約出した真意は?
彼の思ったほどの大勝はないと見てるから?大田が共産支持層と左派層から
票取りこぼさなければ1割弱はいくだろうし、細川も4割弱ならそれほど困難ではない。
それでも河村当選は余裕だが得票50%超えは厳しいと判断?
(得票50%超えとそれ以下では対議会での力関係に大きく影響)
941名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:46:55 ID:S0a8ahdOO
やらない善よりやる偽善
942名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:46:55 ID:eNdBTDL20
>>935

悪い、俺これでも会社の経営者。
多分お前の倍以上の収入は有ると思う。
政治家遣れるほど酔狂さは無いが、良い人なら
応援したいだけ。
943名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:47:02 ID:/1edHxjc0
>>930
右翼って何だよ憲法改正とかの極一般的な常識の話じゃないだろうな。
944名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:48:40 ID:mu53kc9dP
つーか経済的に言えば過大に一人あたりに給与をはらうほうがダメだろ
地方自治体では総支出枠は決まっていてそう簡単に債券発行はできない
パイの切り分けとして過大な一人あたりの人件費を抑えるのは当然
抑えた分を他の人間を雇うことに使うなりするほうがよほど経済的に効果がある
945名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:50:15 ID:7z+SJOG10
内容の伴った人気取りなら何の問題もないだろ
946名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:50:19 ID:0dV9Bm4a0
>>943
それだけではない。教育現場で日本軍式を導入していたんだが。
仲谷教育長は。春日一幸も韓国軍事政権全面支持、ベトナム戦争での
米軍撤退を批判(続行しろと主張)
当時の自民党でもこれだけの右翼は半分もいなかった。
947名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:53:53 ID:AGsGh6kV0
800万円が適正かどうか知らんが公務員の給与水準が高いとの声は少なくなく、
しかもこの不況、そして公務員の公金にまつわる不祥事の多さ。
当然ながら市民も職員も議員も市長もそれぞれ妥協しつつそれぞれが納得できる
給与を探ってゆくことは当然のことではないか。
給与にメスを入れてそれを議論のまな板にのせるというように積極的にこの公約を
とらえたい。
948名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:54:51 ID:DHUzLPIp0
>>945
つーか、選挙なんて結局は人気の取り合いだからな
人気取りで何が悪いとw
投票する側のレベルが問われるだけ
949名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:54:59 ID:D5hufYYqO
中選挙区時代から愛知は民社党地盤の名古屋&豊田と、保守王国の豊橋岡崎一宮海部知多とで住み分けがはっきりしていたな。
950名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:55:12 ID:Fnh3FLwa0
全ての選挙に、出る人の9割以上が守銭奴の奴等だから河村と同じ公約は無理。
951名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:57:01 ID:nTCa9svZO
市役所職員なんて楽な仕事なら年収300万でも多いな
952名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:57:04 ID:/1edHxjc0
>>946
軍隊式教育って何だよw
ヒノキミか?
>韓国軍事政権全面支持
当たり前ジャン。社会党みたいに北チョン支持が世間一般で宣伝していた
時代に韓国支持するなんて、勇気と先見性の目があるバランスがあって
素晴らしい政党の証明じゃないか。

ありがとう、感動したよそんな素晴らしい政党があの時代にあったなんて
日本の誇りだな。
953名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:59:21 ID:/j2nlo8B0
愚民どもは
普段は公務員は給料高すぎだの言うし
かといって市長が自分の給料削ると言えば貧乏くさいだのなんだの
一体どうすれば満足するんだw
954名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:02:19 ID:qR71uba80
今頃になってこんな事言い出すのは、相当焦ってるのかな。

志位じゃないけど、てめーで勝手に給与寄付でもすりゃいい話だろうにw
955名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:04:24 ID:4h7x7W9RO
公務員給与下げるためにもいい公約だ
956名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:06:53 ID:WXNjCAutO
公務員給与削減のいい口実にできるんだから是非やるべきだな
957名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:07:23 ID:dN5GDIVw0
>>932

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090420-OYT1T00094.htm

河村は民主支持層の8割弱、自民支持層の2割強、無党派の3割が支持。
細川は自民支持層の6割、公明支持層の9割、無党派層の2割弱が支持。
太田は共産支持層の9割が支持。
となっているな。

自公と言っても、細川は自民支持層よりも公明支持層のほうがより支持してるようだな。
958名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:09:53 ID:PxjJYiXnO
批判してるカス共の名前晒せ!
959名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:11:18 ID:+diwEjUC0
>>942
2chで自称経営者を主張ってw
だいたい良い人そうだから 投票ってどんな主婦だよw
960名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:11:23 ID:LnsYHvlg0
これはダメだろ('A`)
なんのために高給やってると思ってるんだ。

市長職をただのボランティアみたいに考えるなよ。
その分の汚職で埋め合わせようとする奴が増えるだけだ('A`)
961名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:12:24 ID:Vpn2nOCb0
当然といえば当然だろ。
議会議員はじめ市役所勤務の公務員も給与下げろや
962名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:13:48 ID:MWydYZQ70
>>957
自民党と公明は連立組んでるからな
支持層については、公明はある意味組織表だから公明党推薦となると、一般の自民党
支持層よりも高くなって当たり前なんだよ




963名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:15:02 ID:8XNfesd4O
冷静に考えたら、麻生や小沢が総理やるより河村の方がマシだよな。
964名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:16:54 ID:dN5GDIVw0
>>962
ようするに公明党支持層の9割は細川を支持しているが
自民支持層の支持は公明支持層ほどではないってことだな。
965名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:17:39 ID:eNdBTDL20
>>959

ま、ネタと思って貰っても結構。
痛くも痒くもないしね。
ただ、お前が思うよりも2chは色々な人間が居ると思ってた方が
間違い無いよ。
966名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:18:26 ID:Q4xxa5p/0
公務員の給与は適正にすべきだろう
平均300万で十分な仕事内容だ
967名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:20:47 ID:Q4xxa5p/0
減らすのが嫌なら座ってほとんど何もしてない奴らは素行不良って事で懲戒免職にしてほいわ
968名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:20:47 ID:EWoCp/tnO
仕事量や質、財政状況と照らし合わせた上でなら支持するよ
薄っぺらな打算なら批判する




両手を上げて賛成すると、
バカの公務員批判と同じ
妬みの塊に墜ちたみたいでイヤだ
969名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:21:59 ID:mOm+op1K0
前フリだろ?市長が3分1なら職員の給与カットは文句言えないよな


物凄くやる気あるじゃん


うす汚い公務員はまず市長から給与を下げろって騒ぐけど、最初からさげてりゃ逆らえないよ



970名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:24:29 ID:3YND0FGe0


これはダメだって!!!


市長の給料は維持したほうがいい!!!


公務員の給料を5%下げるたびに、市長の給料は30%下がるんだぞ。公務員がうるさいから。


年収800万円の公務員を、5%下げるx10回、市長の年収は30%削減x10回、生活できなくなるぞ。


もし市長の給料削減だけで、公務員の給料の削減を盛り込んでないなら詐欺だな。



971名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:27:14 ID:8YmtbFuB0
ざーーっと見たけど

負け組みが悔しくてほえてるようにしか見えないwwww
972名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:27:26 ID:eNdBTDL20

このスレ見れば判ると思うが、どれだけ小役人が
民間に嫌われてるか実感できるだろ?
ROMしてる役人さんたち、何故だか理由が判るか?
973名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:27:29 ID:MWydYZQ70
>>964
だから何が言いたいんだか
自民党支持者というのは、自由意志が多い
公明党は、連立組んだ自民党公明党候補者に組織的に入れる事になっているんだろ
その違いはあるよ
974名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:28:46 ID:ohhQbtGgO
むしろ一億位もらって、景気よい街を作ってくれた方が市民は喜ぶんじゃないか?
800万の値打ちの仕事しかしなくなるんじゃないか?

その辺のリーマンじゃないんだから、もらうもんはキチッともらって、価値のある仕事をして欲しい
975名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:29:14 ID:FEf1xvRF0




小沢代表は名古屋市長選候補者の事務所を訪問しました。滞在は5分間でした。



976世界童貞:2009/04/24(金) 20:29:41 ID:Xt8rUb9I0
給料分の仕事をする自信がないなら、最初から市長なんてならなければよろしい。
2500万円払ってよかったと思えるような仕事をするべき。
977名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:30:07 ID:dN5GDIVw0
>>973
書いたとおりだよ。
自民党支持者は公明党支持者ほど細川を支持していないってこと。
978名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:30:21 ID:890f/yiT0
人気商売が人気とって何が悪いのかとw
979名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:33:32 ID:m2q4Svwg0
>>960 年収ウン千万の国会議員だって平気で裏金つくったりするから
高給あたえているのが抑制とはならない。
980名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:33:43 ID:5cN35inoO
何の意味もないばかりか、
給料をもらわないのが善なんて阿呆な発想がまかり通るなら、優秀な奴は県長なんてやらなくなるぞ…。

それより給料に応じた働きをきっちり残させるが筋道だろ。
コイツはそんな当たり前なことも理解してないのか。

まぁ選挙民のレベルが、その地域の政治のレベルだとするなら、勝手にやってろって話だが。
981名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:33:56 ID:3YND0FGe0


これはダメだって!!!


市長の給料は維持したほうがいい!!!


公務員の給料を5%下げるたびに、市長の給料は30%下がるんだぞ。公務員がうるさいから。


年収800万円の公務員を、5%下げるx10回、市長の年収は30%削減x10回、生活できなくなるぞ。


もし市長の給料削減だけで、公務員の給料の削減を盛り込んでないなら詐欺だな。


市長の給料は、橋下のやり方ように年収800万円の公務員の給料を下げるための武器なんだよ。橋下のように長い目で見て、政策やれないような奴はダメ。
982名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:36:05 ID:DUSSSgi30
支持率×50万でいい
983名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:36:27 ID:ptAwnK9WO
人気取りとか言って揚げ足とってる連中は工作公務員か。
ちゃんと仕事しろよ。
984名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:36:54 ID:1ILGmf770
只でもやりたいヤツはいるだろ。
985名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:37:43 ID:EWoCp/tnO
儂ゃ800万円しか貰っとらんでょぉ
多少公約通りいかんでも仕方にゃぁよ

どこの政令指定都市で市長が800万の年収でやっとるのの?
まぁちょっと長い目でみたってちょ
986名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:42:54 ID:5cN35inoO
>>984
> 只でもやりたいヤツはいるだろ。

お前はそれがどんな奴かわかってて言ってるのか
987名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:44:02 ID:Cz8aclaN0
当然だな
988名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:46:53 ID:5cN35inoO
>>982
> 支持率×50万でいい

素晴らしいね
人気取りにしたって、こっちの方が話題性もあっていい

支持率の計算方法が難しそうだけど。
989名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:47:18 ID:1ILGmf770
>>986
マックのジョブスだって給料一ドルで仕事してんだから。
990名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:48:20 ID:1jwZmKV30
同じミンスでも親日の河村と反日の近藤昭一
991名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:49:15 ID:KXKRowkh0
>全体のバランスも考えなければならない。

要するに職員の給料が高すぎるってことだ、このトンチキ
992名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:49:35 ID:Dez68fJhO
もともと当選確実でも、身を削ってでも今のうちから公約として掲げる事に意味がある。
自分のエゴではなく市民の声という大義の下で公務員給与削減の改革がやりやすい。
名古屋くらいの都市で実行されれば、日本中に相当な影響力あるはずだよ。
河村はいい政治家かもしれん。
993名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:53:22 ID:JflpoXe/0
いっそのこと、無給ではできないものか?
994名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:56:44 ID:pi1JRfbT0
>>161
嫁さんが産廃系の社長だろ。
995名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:57:39 ID:1jwZmKV30
市長になるようなやつらってどうせ給料貰わなくても生活できそうだしな
996名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:03:37 ID:eNdBTDL20
>>994

今日ググッテ判ったが、親から従業員5人の会社
引き継いで50人の会社にまではしたみたいだ。
業務内容からしたら、十分凄いと思う。
お金持ちでは無いだろうが、そこそこ小金持ち。
997名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:10:24 ID:iuEOmMOa0
河村のおっさん、国会議員辞めて市長になるのか?

小沢や鳩兄と菅よりも好きだったんだけどな.....。
998名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:22:46 ID:eNdBTDL20

ROMして居る役人さん達に言いたいが、お前ら
何の為に存在しているんだ?
自分の本文を忘れて、公僕として奉仕する事を忘れてないか?
行政区内の住民に、少しでも利便になるように何時も考えているか?
999名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:38:38 ID:I4APGIWm0
「【選挙】河村さん新公約「市長給与2578万→800万円に」 他候補者は「人気取り」と批判…名古屋市長選」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約651人 1.5レス/人】
. 1位 38 : ID:eNdBTDL20 
. 2位 20 : ID:HjRh8qqkO 
. 3位 13 : ID:RrAlC4Vu0 
. 4位 . 9 : ID:dN5GDIVw0 
. 5位 . 8 : ID:eFVA/lv90 ID:rC2mzKMc0 
. 7位 . 7 : ID:WLZevUq00 ID:OEynmuyr0 ID:gSL/Lrhx0 ID:b0aDcIxz0 ID:AGsGh6kV0 ID:MWydYZQ70 
13位 . 6 : ID:qHMUhBHj0 ID:yyQrMhd+0 ID:kgEHtvHc0 ID:mu53kc9dP 
17位 . 5 : ID:+diwEjUC0 ID:OIx8zuzU0 ID:cQmP/y9M0 ID:P3Y7Aux/O ID:2/kDu6J70 ID:kBpkOSe40 
(4レス以下省略)
1000名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:42:34 ID:eNdBTDL20
>>999

1000なら、何が良いかね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。