【調査】 高校生の6割、「憲法9条改正」に反対。理由は「戦争への道を開くおそれがある」…教組の1万人調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・高校生の約6割が戦争放棄をうたった憲法9条を変えない方が良いと考えていることが23日、
 日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。

 調査は昨年11月に28道府県の148校を対象にし、1万2286人が回答した。
 憲法9条を変えない方が良いと答えた割合は、2004年の前回調査の43・9%から
 60・9%に上昇。「変える方が良い」は11・5%だった。

 変えない方が良いとした理由は「戦争への道を開くおそれがある」が73・2%を占め、
 「9条は世界に誇るもの」も14・0%いた。変える方が良い理由では
 「今の憲法で対応できない新たな国際的問題が生じている」が43・3%で最多だった。

 自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
 「どちらでもない」も33・7%に上った。
 http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000672.html

※関連スレ
・【調査】 憲法改正「賛成」51.6%、再び多数占める。「反対」は36.1%…読売調べ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238745150/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240498716/
2名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:40:33 ID:r8G5nKHZ0
高校生ならこんなもんだろ
3名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:41:35 ID:rELV8vBY0
4割は賛成
4名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:42:08 ID:AVKiFobE0
俺もそう思ってた
5名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:32 ID:iJA/pcoK0
自分が戦争に行くかもしれないと思ったら反対するわな。普通の思考力持ってたら。
6名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:48 ID:NAmHl/ySO
記名?無記名?
7名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:44:03 ID:OeGH4lr40
子供に政治教育してるのが日教組のゴミ共じゃそらそうだわ
8名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:44:35 ID:73HxKy2IO
俺は高校生だが、賛成する
9名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:45:47 ID:hSdfrTfh0
単に徴兵されたくないだけだろ
10名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:45:54 ID:jTNHLpu+0
ゆとり教育で馬鹿を増やして洗脳しやすくしたのか
11名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:46:16 ID:wFHsouLx0
>>1
わかりやすい団体ですなあ

http://www.nikkokyo.org/webarchive/heiwa/heiwa.html
>平和問題リンク

>日本共産党の有事法制特集コーナー http://www.jcp.or.jp/activ/activ42_yuji/index.html
>自治労連の「有事法制首長アンケート結果(中間)報告」 http://www.jichiroren.jp/yuji/top.html
>あなたのとなりの有事 http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/yuji/yuji.html
>有事法制に反対するみんなのページ http://web01.cpi-media.co.jp/yuji/stop-yuji/
>青年分野の「STOP!有事法制」アピール http://www.ne.jp/asahi/iroren/seinenkyo/stop-yuji/
>兵高教組・特集「許すな!有事法制!」 http://www.hyogo-kokyoso.com/tokushu/yuji/
>有事法制反対長野県連絡会 http://www.avis.ne.jp/~q-miya/no-yuji/top.htm
>CHANCE!
>平和を創る人々のネットワーク インターネットで平和のとりくみ、運動を紹介
http://www.give-peace-a-chance.jp
12名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:46:34 ID:DTHGmMfT0
日教組みたいなもんだろ
そりゃ、憲法9条改正に賛成! なんて言ったら内申書がボロボロにされるだろうからなwww
反対が6割しかいなかったのが驚きなくらいだろ

社会に出れば日教組の異常さも分かってくるさねw
13名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:46:47 ID:RcqacrXv0
1万2286人のうち何人がイラクの3馬鹿みたいになるかな。
14名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:47:26 ID:vrLO9K6i0
洗脳効果現れてますなw
あと、憲法9条改正に反対しなければ
内申書に響くとか、印象を悪くするとか脅しをかければ
生徒なんて一発ダモンな
15名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:47:42 ID:Gg6skjye0

高校生の意識は、ヒキコモリのきちがい右翼どもとは違うね(クスクス
16名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:47:57 ID:ueNpDJTF0
>自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
 「どちらでもない」も33・7%に上った。

「どちらでもない」?どういうこと?
17名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:48:29 ID:7TOfhVBVP
俺に火の粉がかからないのであれば好きに改正すればいい
戦争には行きたくない
18名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:48:33 ID:Hbdc8QtzO
ま、徴兵は嫌だよな

ただ世界情勢や今の日本を知るとそうも言ってられない
19名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:49:54 ID:r8G5nKHZ0
何で徴兵の話が出てくるんだ? www
20名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:50:09 ID:bXRfnIHY0
後々真実を知って真逆になるフラグですね
21名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:50:29 ID:7OcIQV180
自衛隊はどこからどう見ても憲法違反なのに、
現状のままダラダラと拡大解釈を続けていくかどうかの問題だろ。

例えて言えば自動車の制限速度。
60km/h制限の道路を、ほとんどの車が100km/h近いスピードで走っている。
それを、制限速度を100km/hに上げて、100km/hを1km/hでもオーバーした即時全員逮捕するくらい厳しく取り締まるか、
今までどおり建前として60km/hだけど誰もが違法を承知でスピードオーバーして走るか。
健全なのは前者だろ?

自衛隊の存在を憲法で明確に認めて自衛隊を受け入れるのか、
それとも軍隊だと誰もが認めているものをいつまでも軍隊でないと言い張り続けるのか。
自衛隊が軍隊でないって主張は、北朝鮮がミサイルを人工衛星だって言い張るくらい滑稽なことだろ。
22名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:52:13 ID:b/yUcMr90
アホの政治家が下手に改正して
徴兵制にでもなろうものなら
一番とばっちりを受ける世代だからな
23名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:52:36 ID:v3uN7ca+0
本当に日教組は癌だな
教育と組合活動を混同してる教師が居るって
何なのよ
いい加減に潰せ
24名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:52:54 ID:W7o1YxAS0
右翼思想を持つ高2が来ましたよ
25名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:54:07 ID:FHOjHeLh0
自民は早く日教組解体しろ!!!
26名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:55:31 ID:KneX7iBsO
教組じゃなくて教祖
27名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:56:25 ID:FwZ4TkEw0
憲法9条のせいで主権侵害されまくりの事実を少しは見なさい
28名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:56:43 ID:Xpocyrhc0
>16
自衛隊の存在が違憲状態であっても今日では誰も問題にしなくなったのがいけない。
早く憲法改正して国軍設立をしないといけない。
29名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:56:51 ID:i/0wnAb0O
>>24
政治云々の前に「経済」を理解できるようにしとけ
あと、苦手でもいいから数字になれとけ
先輩からのアドバイスだ
30名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:06 ID:5qDKquTuO
高校生相手になにやってんだこいつら
31名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:12 ID:FHOjHeLh0
>>24

お若いの頼もしいな・・・・・。
32名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:53 ID:WXNjCAutO
日教組がソースかよwww
33名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:59 ID:vrLO9K6i0
日教組は北朝鮮から勲章もらったからなぁ
すげー思想偏向したヤツラの集まりなんだよな

そして、その狂ったヤツラが教育と称して
純真な子供の心を洗脳していく

学生のときの先生は絶対的な存在だから
まるで信者と教祖の関係のように一方的に
そして強制的に洗脳されていくんだよ
34名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:58:57 ID:wFHsouLx0
徴兵徴兵うるさいねえ
あんたらのようなひ弱な人が軍でどれだけ役にたてるというのかね?
35名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:59:03 ID:tfxVPK36O
教祖の調査で六割て少ないな
36名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:59:06 ID:0FgaMubp0
韓国みたいに徴兵制にされると大変だ
37名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:59:22 ID:YQOuJxLg0
日教組の目が光ってるところでとったアンケートでも4割が賛成とは。

少なく見積もっても国民の過半数は賛成になってるはず。
38名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:01:16 ID:KTYuQxzu0
スレタイが教祖に見えた
顔洗ってくる
39名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:02:47 ID:anMAHvWQ0
4割の高校生が国民を守るために戦地に赴き、戦死するか地獄を見て狂って帰国する。
残りの6割の安全な所にいた高校生が、4割の高校生を人殺しと罵り、世界はラブ&ピースと叫びセックスする。
40名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:02:50 ID:hurx1f9fO
国民を守れない憲法っておかしいだろ
そして永住外国人に被選挙権まで与えると宣う共産党に洗脳されていませんか
41名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:03:36 ID:HNXLmtK80
>>39
ランボー乙
42名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:04:29 ID:GPaWWEiQ0
9条改正して戦争の道につながるケースはないことはない。
ただそれは「国連憲章の旧敵国条項を口実に侵略戦争をしてくる国が
あるかもしれない」というパターンぐらい。

法理論としては9条の類推解釈で自衛隊を保有できるんだから
改正しようが改正しまいが関係ない。9条なんてあろうがなかろうがどうでもいい。
43名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:07:07 ID:GJVCc6tJ0
日高教「憲法9条改正についてどう思う?」
高校生「いや、そういうのよく分かんないし」
日高教「憲法9条を改正したら戦争になるんだよ!」
高校生「え?」
日高教「憲法9条改正したら徴兵制になって君も戦場にいかなきゃならないんだぞ!!!
戦争は怖いぞ!死ぬぞ!それでも改正していいと思ってるのか!?」
高校生「それは・・イヤですね」
日高教「よし。憲法9条改正に反対っと。」
44名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:08:09 ID:vrLO9K6i0
日本以外には9条などないのにな

日教組の理論で言うと
世界のさまざまな国は毎年戦争してることになるな

インドは戦争した?
マレーシアは戦争した?
ジャマイカは戦争した?
エジプトは戦争した?

してないじゃん。9条ないのにどうしてだろうう・・
45名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:09:14 ID:wDHUYoiP0
そりゃ日教組系のアンケートだしな。
そういう結果になるんだろう。

まあ俺も高校生の時はそう思っていた。
そういう教育されてたしな。
46名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:12:40 ID:IPcUHJe2O
九条改正と徴兵制は関係ないだろうに。

やろうと思えば、九条を維持したまま、徴兵制は施行できるしな。

自衛権は放棄してないわけで、自衛権の範疇で徴兵制をやればよい。

現代において、徴兵制は軍事的な意義はあまり無いだろうけど。
47名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:12:46 ID:tf0ZvcYcO
>>37
そうそう、少なくとも俺の学生時代より遥かに改憲に理解がある。
20年前なら9割くらいが改憲反対だと思う。
48名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:13:08 ID:JLRomLEtO
むしろこんなアンケートでも4割は賛成だというところに注目だぬ
49名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:17:44 ID:GkriLYa00
理想論としては平和的で健全的だよね。いいことだと思うよ。
現実的に考えれば数字は全く変わるだろうけどw
50名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:20:11 ID:1SFEAhKQ0
戦争への「道を」「ひらく」「おそれがある」 て何段構えの危惧だよ

オタクは犯罪者予備軍になるおそれ、と何が違うの
51名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:20:58 ID:6tSnAxGA0
高校生で6割反対が、大学生になればその半分は賛成にまわるよ
52名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:21:39 ID:nIssdED30
>>高校生の約6割が戦争放棄をうたった憲法9条を変えない方が良いと考えていることが23日、

でも、俺こいつらを5分くらいで考え返さす自信あるわw
無知からきてるんだから、ちょっと教えてやったらいちころ。
徴兵制なんていらんよ。日本を守るだけだから。
ようは核兵器とミサイルで相手に打撃能力さえあれば、どこもまともには
攻めてこんよ。
53名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:21:47 ID:naQUMWP80
4割頑張った
54名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:22:31 ID:yaF5hPYWO
日教組もダメダメだねぇ。
あれだけ洗脳して6割じゃ、社会人になったら直ぐ解けちまうぜ。
55名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:24:04 ID:wBN63VtUO
有ろうが無かろうが
アメリカ様の一声で戦争は始まるし、
戦争に行くはめになるよ
56名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:24:36 ID:wcWBsaEj0
選挙権も持たない、教育も不十分な高校生の意見なんて調べてどうすんの?

社会人の意見を調べろよ。洗脳しやすい高校生だけ誘導して世論形成しようと寸な。
57名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:25:49 ID:PgR4scSE0
そりゃそうだよね。
誰だって他人のためになんて死にたくないもの。
極めて人間的な反応だと思うけどね。
むしろ強がって戦争になったら参戦する!とか言ってる奴に不安を覚えるが。
自分の命すら大事に出来ない奴が他人を大事に出来るわけないし。
58名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:26:27 ID:GvXo+ucv0
4割は再教育対象となります
59名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:27:06 ID:NUhFYxuH0
>>55
戦争にはならなかったけど、
韓国が竹島侵略したときには、
近づいた日本人漁船員が機銃掃射されて死亡してるけどね。
60名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:27:22 ID:bwDa/jS4O
オレも高校までは反対だったよ。
今は洗脳が解けたけどw
61名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:27:36 ID:fI94od+D0
イラクの人質事件で自己責任という言葉が取り上げられたけど、
左巻きの連中がその言葉にやりこめられて、報復の機会を狙っていた感じがする。
トヨタの派遣切りの問題で自己責任という言葉を繰り返し使っていた連中。

派遣職に就いていた奴の自己責任〜ではなくて、
小泉自民に票を入れた奴の自己責任という論調でしきりに煽っていた連中。

朝日の例をとってみても分かるように、
左翼のネット上での組織力は元々から大した実力だ。
対する保守派勢力もようやくネット右翼扇動の意図的な政治利用に取り掛かるようになり、
支持率の上げ方下げ方のマニュアルが双方完成を見た。
双方の組織力が匿名のネット掲示板での押し相撲をおこない、
それが実勝負の先鞭となる時代である。

このような時代に我々民衆ひとりひとりが処すべき事は、
公平公正平等正義の観点をひとまず捨てる事でしょう。
俯瞰するなと言いたい。大局を見るなと言いたい。

誰が自分に利益をもたらすか、
何が自分がやりたい事につながるか、
いちいち目先の損得レベルで各々判断すべし。

徴兵されるのが嫌という理由で反対する奴は美しい、
仮想敵国相手に暴れてみたいという欲求で賛成する奴は美しい。
奇麗ごとを垂れ流すのは大人がやっている。バランスはもう取れている。
62名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:27:51 ID:e+3cmj9OO
>>55
開戦直後に物量でゲリラですね。とてもよくわかります


俺も徴兵されるのが嫌だから前もってミサイルを潤沢に用意しとこうねw
63名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:28:51 ID:cQbFzS3f0
これで30歳無職とかになると戦争しろよって言い出すw
64名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:29:07 ID:umpJTJDaO
核がない方が戦争になるよな
核がないと徴兵が必要だよな
65名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:29:08 ID:SqJrq+wr0
若いうちは左寄りってくらいで調度良いと思うんだが、6割しかいないのか。
66名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:30:35 ID:SXL8EYM+O
4割か増えたな
いいこと
67名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:30:44 ID:hK94kUL90
「9条は世界に誇るもの」も14・0%
↑数字高すぎだろ。
改正に反対には同意するが、世界に誇ろうとしてる輩が14%はおかしすぎ。
68名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:31:06 ID:NUhFYxuH0
>>57
竹島占領した韓国「武装警察」に射殺された日本人漁船員は、
自分の仕事(漁業)のために死んでしまったけどね。
なんで憲法9条は守ってくれなかったのかな?
69名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:31:17 ID:1SFEAhKQ0
>>59
朝鮮戦争でアメリカの命令で派遣した特別掃海隊は死者も出してるしな
70名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:32:35 ID:ZDQvLMrw0
日教組の洗脳教育が着実に成功しているね
今のゆとりが本当に馬鹿なのはわかった
71名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:07 ID:YU/GLlGOO
>>65
左翼と反戦厨はイコールじゃないだろ
サヨクは9条教徒と近似だが。
72名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:16 ID:foMdFVBeO
>>60
俺も俺も
2ちゃんやるようになって洗脳が解けた
それまではお花畑だったwww
73名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:17 ID:6amBJBLc0
>>16
なあなあ
軍隊として使うことも出来るが、災害活動をするおまわりさんみたいなもの
と一般の意識では思ってるんじゃないの。
74名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:52 ID:FHY1xClw0
時既に遅し

アメリカ合衆国日本州
アメリカが必要とすればすぐに改正されるよ憲法なんてアメリカが作ったんだもん。
75名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:34:05 ID:ZjtyXd6W0
>>65
基本的に左翼の方が好戦的だったりする

日本のサヨと呼ばれるのがおかしいだけで。
76名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:34:14 ID:EwuMnUXI0
アンケートの設問が

憲法第九条を改定すると
戦争の道を開くをそれがありますが
改定すべきと思いますか?

ってことなんだろうな
77名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:34:25 ID:Ao7oE5TKO
中国兵に裸で抱き着くゆとり
78名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:35:56 ID:GkriLYa00
自国の領空領海内での自衛権の行使をもっと確立しなくちゃ。
自衛隊員だって可哀想だよ。
79名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:36:53 ID:NjuTVsox0
徴兵制度復活に賛成してる人間はこんな奴ら

・戦争経験がある80代以上の老人
・男は女を守るのは当然だと考えてる歪んだ右翼女性政治家
・徴兵に適さない(年齢的にも体格的にも)と自覚している30代以上の引きこもり
・ガチで体育会系の若者(警察、自衛隊志願者)

その他の日本人は徴兵制度に反対しています。旧憲法と違って参政権が男女平等されてるのに、男だけ徴兵で辛い思いされるのはゴメンだ。
「戦争にならないから徴兵されても別にいいだろ」って奴がいるが、訓練が地獄だってコトを知らない。
高校卒業して暴力だけで威張って奴と、必死で勉強してきた奴の立場が逆転したはずなのに、また逆戻りさせられるんですよ?
あなたならそんな環境に耐えられますか?
80名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:08 ID:bZaRLpVPO
どんな調べだよwww

今時の高校生は性とゲームのことしか頭にねーよw

日教疎の教えの賜物である
81名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:13 ID:XJX/VMZTO
九条守ってたら他国が戦争仕掛けてこないなんてありえるのか。
この前のミサイルが日本に落ちてたとしても
日本は昔悪いことしたよね(´・ω・`)という理由で何もできないのか。
82名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:37 ID:1Ba51TITO
まる裸になって何が悪い!
83名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:39:20 ID:9gOtYnGt0
>>79
9条改正=徴兵制になる理由を論理的に頼む。
                   ~~~~~~~~~~~
84名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:40:06 ID:HD7PYhwd0
創価学会は公明党の支持を表明した、とか
ビーボよりうまいのはビーボだけ!てのと全然変わらんじゃんか。
85名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:40:38 ID:6tSnAxGA0
9条改正=徴兵制 ではないからね。
 
9条改正=普通の国 だから。
86名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:41:43 ID:mTY4kV+LP
>>85
9条=未来の国。
87名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:42:49 ID:GJVCc6tJ0
>>86
SF映画の世界ですね。わかります
88名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:43:00 ID:wcWBsaEj0
しかし9条改正で戦争OKになったら自衛隊志願者は少なくとも今よりは減るだろう。
で国軍が維持できなくなったら徴兵制も全く夢物語ってワケでもないだろう。

まあ、それ以前に今のワープア全部たたき込んだら失業率も改善、根性もたたき直されて一石二鳥なような気もする。
えらい弱い軍隊になりそうだが
89名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:43:19 ID:1AAf+OIm0
自衛隊が憲法違反かそうでないか答えで
どちらでもないって
なんだよw
二択以外あるとしたら「分からない」ならわかるけどよw
90名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:43:54 ID:NUhFYxuH0
2ちゃんに書き込んでる中にはこういうのもいるからなあ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240522175/760
760 名無しさん@九周年 2009/04/24(金) 07:51 ID:K1SEe0+/0
> 中国で商売するんだからショバ代払うのは当たり前だろ?
> 毎年携帯電話1億台売れてるんだぞ。

> 嫌なら中国に来なきゃいい。その代わり儲けもフイさ
> ビジネスとはそういうもんだ。



「嫌なら中国に来なきゃいい」
「中国に来なきゃいい」
「来なきゃいい」
どこの人?
普通に日本人のフリしてたりするんだよね。

憲法9条をたてに、
日本の軍備充実を邪魔できると
メリットがある人間ってのもいるんだろうなあ。
91名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:44:15 ID:EwuMnUXI0
>>86
なんかそうやってかくと
一見平和そうにみえて実は

っていう近未来映画みたいなだな
92名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:44:44 ID:GIO4vl+u0
自衛隊を解体するべきか?と聞いたら全然違う結果だろうな
93名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:44:50 ID:xh4bWnVkO
聞く相手を間違ってる
94名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:45:28 ID:NjuTVsox0
>>85
普通の国では徴兵制を敷いてますね。ドイツ、スイス、中華民国など……
そして、それらの国では兵役の義務が男性にのみ課せられている。
男女共に兵役義務がある国は東南アジアの数カ国とイスラエルだけですね。
当然、『普通の国』になれば他国と同じように徴兵制度を導入しなければならんでしょう。
しかし、日本を牛耳ってる女性団体が『かよわい女性に兵役を課す事はやめてください』とか言って男性のみが苦しい思いをすることになるんでしょうな。
良心的兵役回避とか言わんで下さいよ。女性の場合はそれすらする必要はないんですから。
95名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:45:41 ID:9UAaPQzmO
何を擁護する訳でも無いが、某イギリスの首相が

16歳で自由党員にあらざる者は、心を持たぬ。60歳で保守党員にあらざる者は、頭を持たぬ

みたいな事言ってるらしいじゃん
厨二から2年しか経ってないのを加味すると正当な挙動だろう
96名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:46:17 ID:ZjtyXd6W0
>>88
いやだから、それがサヨの思うつぼな考えだって

9条改正は他国に攻め入る為じゃなく日本を防衛するため

ミサイル撃ってきて着弾するまで反撃できないようじゃ終わってるだろって
ところからはじまる。
97名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:46:48 ID:8xq2dzaY0
日凶組の狂師は、この質問の前に、生徒たちに戦争に関しての授業をやって、
如何に日本が侵略をしてきたかを刷り込んだのでしょう 
その後で質問すれば、大概戦争反対で9条守れと言う意見になるわね
98名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:46:53 ID:ICTZQitDO
解釈次第でどうとでも変えられる憲法なんて危険すぎる。有らぬ疑いを掛けられて戦争を吹っかけられても文句は言えない。
きっちり国土防衛のためには戦争も辞さぬ。と明記すべき。核も持つべき。
99名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:47:31 ID:mTY4kV+LP
>>87
改憲論者こそ、戦争映画の夢をまだ見ているんだろ。
欧米諸国の軍隊も、大規模な戦争が想定しにくい時代に
なったので、災害救助などの任務に存在意義を見出す
ようになっていると書いた本があった。
他国の軍隊が、自衛隊の後を追っているんだよ。
100名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:47:57 ID:GIO4vl+u0
昔のように日本とその他の極東アジア諸国との軍事的差は
それほど大きいものではなくなっている
専守防衛などにこだわっていられるほどの余裕は無い
101名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:48:00 ID:zrmN1eOC0
でもネトウヨって前に徴兵制の話題出てた時にびびりまくっていたじゃん
9条改正して軍隊持ったらニートとかは真っ先に借り出されるのに
102名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:48:12 ID:GJVCc6tJ0
>>94
ドイツなんかは清掃作業みたいなボランティアでも義務を果たしたことになる
103名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:48:47 ID:m5SkZ03u0
洗脳効果抜群だな
104名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:01 ID:9gOtYnGt0
>>94
論理的に頼む
105名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:02 ID:gYobTQ3c0
日教組ですら6割集めるので精一杯ってとこだな
明らかに時代が変わってきてる
106名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:16 ID:8vbdLff/O
世間知らずの時はそう思ってたなぁ。
107名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:32 ID:dNz0KyW1O
反対と答えた奴らを鉄パイプでぶん殴って
あっちが反撃してきたら9条バリアすればいいねw
108名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:36 ID:wcWBsaEj0
>>96
そうなのか。左翼の考え方はよくわからんが。

とりあえずオレ的素人思考だと
近代戦はますます無人化の方向に進むから、わざわざ徴兵制ひいてまで人集める必要がないような気がする。
そこらの企業だって人減らしに必死なのに、最先端の軍隊ならなおさら。

それでもやっぱり人って必要なの?教えて軍事の詳しい人。
109名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:58 ID:KChbqiaQ0
まあ、せめて選挙権を得られる年になって世の中を見てから
もう一度よく考えて見てくれや。

110名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:50:04 ID:kQLLWjdPO
>>15
改憲反対が右翼だろ?
頭おかしいのかお前は?
111名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:50:23 ID:NjuTVsox0
>>102

女性はその清掃作業すらする必要はありません。

徴兵制度は歴史的に見ても、参政権の付与などがない限り、明らかな男女差別です。
112名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:50:25 ID:GJVCc6tJ0
>>99
それは役割が増えた為であって軍事力を否定する9条教とは一切関係ない話
113名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:50:53 ID:M1pQ3AaB0
794 :可愛い奥様:2009/04/23(木) 09:42:54 ID:XvCx2OjL0
>>791
子供が反日教育されてるんじゃないかと心配になる出来事があった。

この間つきあいで、立命館大学にある平和ミュージアムに行ったんだけど
ボランティアのガイドさんが付いて、説明しながら館内を回る。
小学生の時に終戦を迎えたそのガイドさんの挨拶が
「この頃の日本は軍国主義に戻ってきているようです。
 国旗国歌の強制とか9条の問題などです。
 国旗国歌は皆さんがどう思うかはご自由ですが…」
のような趣旨だった。
内心「やっぱりそうキタ!」と思ったが、ガイド内容も予想通り。
従軍慰安婦、南京大虐殺を事実として扱ってた。

南京に関しては、虐殺について言った後で、
南京陥落の写真を前に、これは世界中で報道されたと。
報道されたのは南京陥落であって、虐殺では無いような気もするが。
各国で、従軍慰安婦について日本政府を非難する決議が通ってるとも言ってた。

書き忘れてたけど、
平和ミュージアムに見学にくる小学校が多いって。
そういう自虐史観を、戦争経験者が戦争の悲惨さとセットで語るんだよ。
小学生だったら一気にコントロールされてしまうよね。
自分の子供には、そういう片寄った教育はして欲しく無い。

それにさ、平和は尊いものなのに、
「平和」って言葉で、何かある?と構えてしまうのも悲しいし
またその予想があまり外れないのにもうんざり。


小学校から地味にこういう教育してるからね
114名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:05 ID:vrYS+KBFO
先生らに自分の思想を押し付けられた結果だな
かわいそうに
学校は先生の思想を押しつける場ではない
115名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:09 ID:NUhFYxuH0
まず中国に核ミサイルを廃棄させろ。
116名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:25 ID:m5SkZ03u0
>>101
釣りか?
無知か?
どっちなんだ?
117名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:37 ID:CqsXFW56O
>>94
志願制の国は無視ですかそうですか。
九条維持→国家滅亡ぐらいの色々と無視した話だなw
118名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:43 ID:eCm81u1UO
>>110
おまいのツッコミこそ夜勤明けでズレてないか?
119名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:47 ID:GIO4vl+u0
>>99
PKOや多国籍軍として海外で武力行使をするのも普通の形
日本だけが引きこもって平和を享受するなどは非現実的理想
120名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:56 ID:ZnQ/sZTZO
調査元が怪しすぎるwww
121名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:52:06 ID:w9fHtbKk0
熱烈に改憲を支持してるのは各種利権が絡む圧力団体と
キティガイ被害妄想ウヨ厨おばさん集団と
徴兵される可能性が全く無い30代〜ニートだけなのが現実だからなw
122名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:52:08 ID:mTY4kV+LP
もれの中学時代には、軍曹タイプの熱血教師の前で
「日本も核武装すべき!」って発言して、気に入られて
いる生徒がいたけどね。 まさに中二のときだった。
123名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:52:28 ID:bwDa/jS4O
ネトアサ来てるねw
124名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:53:07 ID:GPaWWEiQ0
>>94
大陸国家と海洋国家の違いって分かるか?
125名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:53:14 ID:GkriLYa00
無人攻撃機を作れば若者のゲームテクが超絶発揮するんじゃねw
126名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:53:19 ID:z8d+AcYKO
攻撃は、最大の防御
127名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:53:55 ID:V+i/KnpNO
128名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:54:04 ID:QzStxUdd0
どうせこのアンケートとる前にさんざパラバイアスかけたあとなんじゃね?

反戦映画みせたあととかさw
129名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:54:35 ID:FHY1xClw0
おい>>122
歳がばれるぞ
130名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:54:42 ID:E4DHqEDl0
0分 「はい授業始めますよー」
5分 「今日は憲法の勉強しましょう」
10分「〜アジアの人々に酷いことを〜」
20分「〜反省して賠償しないと〜」
30分「憲法九条はそんな日本を〜」
40分「〜で、戦争になっちゃうんだ!」

45分「ん、授業あと5分だね、憲法に関するアンケートが来てるから書いてね。後で回収します」
131名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:55:07 ID:m5SkZ03u0
>>114
教師は学校で思想闘争やってる暇あったら
勉学に集中して欲しいものだ
132名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:55:28 ID:ZjtyXd6W0
>>108
占領政策には人は多数必要、
だが他国を攻め入らない限りそれは必要ではないから
徴兵制なんかしなくても余裕です。
9条改正したから徴兵制や戦争する国になるって
短絡的なレッテル張りが今サヨや日教組が展開している行動です。
133名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:55:36 ID:5MvGARJgO
>>101
いまの時代に徴兵制は必要ないとか言ってビビってたよな
あれがネットウヨの本性だと思たよ
134名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:55:42 ID:MXqQ1Nul0
九条、安保、自衛隊、核(原発)、これら4体そろって平和を実現できる。
アメリカの肉の楯になりたくなければ九条を捨てないことだ。
135名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:56:10 ID:NjuTVsox0
中華民国では18歳から、その他の国では20歳からの2年間が徴兵期間となっていますが……
人生でも一番楽しい数年を兵役なんかで無意味に潰したいですか?
他国がやってるんだから日本もやって当たり前」と考えてるアナタは二十歳をとっくに過ぎたオジサンか、女性でしょう。
考えてもみてください。あなたはもう兵隊として辛い訓練をする必要はありませんが、あなたの弟や息子がこんな目に遭うことになったら……どうですか???
136名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:57:39 ID:m5SkZ03u0
>>121
被害妄想?
隣の半島でミサイル打ち上げてるのにか
137名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:04 ID:mTY4kV+LP
>>119
PKOや多国籍軍などの、国連中心の活動に積極的に参加すべきという
のは、民主党右派(護憲派)の主張だろ。
中国の脅威に備えるのが自衛隊の主任務で、国際活動への参加は慎重
にするべきというのが、改憲派(自民党)の主張じゃないか。
138名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:08 ID:E4DHqEDl0
憲法九条と日米安保を維持しつつ強力な自衛隊を組織するのが一番。
139名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:19 ID:XdZhvSDI0
未だに「徴兵されるぞ!怖いだろ!」って根拠無いアジが戦術に組み込まれてんだな
いったい何時から情報更新してないんだおっさん左翼って
140名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:48 ID:10BhsMvx0
日高教調べ ←ここ笑うとこですか?


>>24
若い頃は少しくらい左翼に傾倒してたほうが健全かもしれん
俺の個人的見解だが
成人してから愛国心が芽生えても遅くはない
141名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:48 ID:CqsXFW56O
>>135がオジサンか女性だということは良く分かった。
142名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:59:09 ID:7S20H6liO
日本を強い国にするのに、意味なんて何もないから、憲法九条変えるのは反対
143名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:59:46 ID:NUhFYxuH0
>>135
他国の軍隊が攻めてきて、

> あなたの弟や息子が

殺されたら……どうですか???
144名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:59:54 ID:m5SkZ03u0
>>133
釣りなのか?
無知なのか?
どっちだ?
145名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:59:58 ID:MXqQ1Nul0
>>132
アメリカの要求で戦闘に参加するので、人員は減ります。
減れば補給しないといけません。そこで徴兵されます。
国民皆兵はないかもしれないけど、失業したり年金払えなかったり
税金滞納したりした人には来るかもね。
それに金かけた自衛隊員を危険な任務につけたくないだろうしね。
代わり、としてとられるよ。
146名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:00:19 ID:9Rb779jr0
4割の生徒は後で日教組(ひきょうぐみ)の教師にいじめられるんだろうなぁ〜
147名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:00:50 ID:Gf9cciVQO
今受けてる歴史学の講義で、日本国憲法9条を改正すべきか否かアンケートをとったことがある。
結果は
改正すべき:2%←自分はこっち
現状維持すべき:98%
だった。
1:9くらいに迫る勢いだと予想してたけど、案外多かった。
148名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:00:57 ID:gnbI+jhX0
>>134
平和?
もうテポドンのことを忘れたのかw

日本以外の国なら北チョンにミサイルを打ち込むレベルだぞ。
149名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:13 ID:m5SkZ03u0
>>135
どこかのコピペか?
150名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:39 ID:ZjtyXd6W0
>>140
人と違う事するのはカッコイーみたいな
保守否定は若いうちは有った方がいいと思うのは同意。

結局人と違う事してみて、それがどういうものかを
分かってから保守に走った方が健全だと思う。
151名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:45 ID:GkriLYa00
>>142
日本を守るためだろwww
152名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:55 ID:mTY4kV+LP
>>135
ウヨはなんて言うのかね、台湾は戦わずして陥ちた、次は日本に
来るぞ、とか?w

> その理由について国防部では、中国との緊張関係が大幅に
> 緩和しているためだとしています。

【台湾】 5年後に徴兵制廃止へ [03/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1237253498/
153名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:02:38 ID:NUhFYxuH0
>>151
その人たぶん、中国人w
日本が強くなると困る人
154名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:02:45 ID:fmX1lkScO
この高校生たちは9条が平和を守ってると本気で思ってるからな。
ただ単に知識がないだけ。学校で9条のメリットデメリット教えるべきだろ
155名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:03:17 ID:NjuTVsox0
>>143
海上で敵国の軍隊を抑えられなければ終わりでしょうな。
だが、それは徴兵されるされないに関わらず考えられる問題であり、可能性は低いが、
厳しい訓練をやらされることは徴兵制度が敷かれたら100%起こり得る問題である。
156名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:04:11 ID:9gOtYnGt0
結局情緒的な説明しかできんのか。
157名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:04:16 ID:y0DRwAsL0
在日だの高校生だのと、
発言権が無くて当たり前な人間を有難がるよな。
意味あんの?
158名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:04:33 ID:qyNY2GGt0
>日高教の意識調査で分かった。

ここ笑うとこ?w
159名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:05:03 ID:i/0wnAb0O
>>138
でも、アメリカの覇権は間違いなく今後30年で終わる
その時のために準備はしておくべきだろうな
160名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:05:51 ID:ZjtyXd6W0
>>145
だからそれがサヨの思うつぼな考えじゃ
9条は改正する必要はあるけど、すべて変える必要はない。

短絡的に徴兵徴兵って言って怖いモノだと植え付けるのが
サヨのやっている行動そのもの。
161名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:05:58 ID:NUhFYxuH0
>>155
答えをはぐらかしてる?
弟や息子が殺されても憲法9条が大切?
弟や息子よりも憲法9条が大切?
殺されたその場で憲法9条を叫ぶ?
162名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:06:02 ID:GPaWWEiQ0
オラだって、「自衛隊は合憲」と書くと不可になる教官の憲法の試験では
自衛隊違憲で答案を書いたぞ

それと同じようにアンケートの主催者の顔色で答えを変えるのは
普通だろう。
163名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:06:38 ID:ticbEXZ20
中国に喧嘩売るとか馬鹿みたい
お前らの大好きなパソコンやエロゲ
あとお前らが好きな安い服とか食べ物とか全部中国産なのに
164名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:07:23 ID:m5SkZ03u0
>>142
国民を守ることが意味ないなんて
どんな考えなんだ
165名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:07:25 ID:GIO4vl+u0
>>137
日本国内の政治動向にかかわらず、現実的に富の享受のためには
海外において資源安定供給確保のための秩序の安定と国際的紛争解決が不可欠
実際に自民党はそれを実行しており、民主党の動向に左右されていない
日本は全てアメリカ及び欧州諸外国にその実行を肩代わりさせていただけ
日本国内の主張など現実的紛争において何の価値も持っていない
166名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:07:56 ID:xC2uKoncO
6割のうちの大半は戦争反対って言ってるだけだろ。
9条改正=戦争って教えられてるだろうからな。
167名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:18 ID:g/vgcvKg0
改正なんてしなくても自衛隊(軍隊)がちゃんと作れてんだから
問題ないのに、何で改正したがるのかがわからん。
168名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:58 ID:p6LYVavI0
まあ高校生で、しかもアンケ主がこいつらなら改正反対としか書けないわな。
本心ではきちんと”9条が有る限り北朝鮮は安心して幾らでもミサイルを撃てる”という事を理解していて欲しい。
169名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:09:17 ID:MXqQ1Nul0
9条がアメリカの人員要求から日本を守ってるんだよ。
そのおかげで日本が無用な敵意をアメリカの敵からかわずに
すんでるし、徴兵するほどには自衛隊が不足することもない。
核(原発)の存在、米軍との同盟、自衛隊、1億の人口・・・
これらの「ムチ」と九条の「アメ」で破局を防いでる。
170名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:09:20 ID:GaGJU5y50
4割は賛成かわからないに該当するのか・・・
高校生レベルでも目覚めてきてるな日本w
171名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:09:28 ID:XdZhvSDI0
未だに「徴兵されるぞ!怖いだろ!」って根拠無いアジが戦術に組み込まれてんだな
いったい何時から情報更新してないんだおっさん左翼って

そもそも今徴兵叫んでるのは左翼なのに
「平等」の名の下に
一部の人間だけが戦争に行く状況だから反戦意識が高まらない!皆が「当事者」になるべき って理屈で

そういうの知ってて言ってんのかな
言ってんだろうな

左翼が徴兵制復活を煽り
左翼が徴兵制復活の恐怖とやらを煽る
マッチポンプ以外のなにものでもないな
172名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:09:59 ID:yH59d9w+O
>>6

  つ内申書
173名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:03 ID:CqsXFW56O
>>155
海上で抑えられなきゃ終わり、そこで徴兵された連中が出来ることなんて船の雑用ぐらい。
つまり日本は徴兵制しく理由は無いってことだw
174名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:06 ID:GkriLYa00
シナ必死wwwクスクス
175名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:09 ID:fI94od+D0
私は二十年も前から徴兵制に賛成。

人材教育の観点から国家事業として軍事訓練経験者を増やすべし。
健全なる肉体に健全なる精神が宿るの信念で。
日教組には出来ない、身体に叩き込む教育で強い心身を育てあげ、人材のバランスを取る。

男子は義務教育卒業と同時に軍隊入り。女子の希望者も軍隊入り可。
ただし高等学校入学で免除。高校中退者は軍入り。
高校卒業で軍隊入り。
ただし大学入学で免除。大学中退者は軍入り。
大学卒業者で、国益をもたらすなんらかの国家資格取得者は軍役完全免除。
176名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:13 ID:GPaWWEiQ0
・9条があろうがなかろうが、自衛隊は保有できる
・9条があろうがなかろうが、核兵器は保有できる
・徴兵制の問題は18条
177名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:45 ID:NUhFYxuH0
>>167
戦前のように自衛隊(軍隊)が暴走しないように。
戦前の反省も踏まえて、
ちゃんと国民の利益のためだけに動くように手枷足枷をかませるため。
今のように法解釈で自衛隊を使い続けると、
まったく法的根拠がなく、なんでもアリになってしまう。
178名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:49 ID:ZjtyXd6W0
>>167
今のままだと、先制や奇襲攻撃に対処できないから
変える必要があるんですよ、国防の為にね。

奇襲攻撃され自衛隊の戦力をほとんどもがれたら
日本国民が多数死ぬことになるからね。
179名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:05 ID:y0DRwAsL0
教員に言われたことをそのままリピートしてるにすぎん。
「自分の頭で考えて発言してほしい。
でも9条改正したいなんて君たちが言うはずないって先生信じてるよ。
もしいたらどうなるかわかるよね。自分の頭で考えたらわかるはずだよね。」
180名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:07 ID:Ne368tA9O
4割は反対ではないんだなw
181名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:16 ID:g/vgcvKg0
>>175
じゃあなんで朝鮮人には健全な精神が宿らないの?w
182名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:45 ID:eBsd1n8cO
引きこもり高齢無職ネットサヨの香りがするスレだなw
183名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:11:50 ID:GIO4vl+u0
>>175
ちなみに言っておくと、徴兵制の国は性犯罪が多いぞ
健全な魂などという理想論は居酒屋でやっていればよろしい
184名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:06 ID:m5SkZ03u0
>>145
プロ集団に素人入れて
どんなメリットがあるんだよ
185名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:29 ID:Ji1BNHcK0
アンケートの質問内容

日本国憲法第9条は、世界に誇れるものですが、
今の憲法で対応できない新たな国際的問題が生じています。

あなたは、憲法を変えた方がいいと思いますか?
※ただし、憲法を変えると、戦争への道を開くおそれがあります。

 □ 絶対に変えるべきではない
 □ 変えてはいけないと思う
 □ できれば変えないほうがよい
 □ 変えなくてもうまく対応すればよいと思う
 □ 絶対に変えるべき

186名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:31 ID:GJVCc6tJ0
敵国が上陸してこない為に保持していたクラスター爆弾を福田は捨て去りました
187名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:38 ID:NjuTVsox0
>>161
起こりもしない脅威に怯えるよりは、現実的な苦痛を伴わない方が良いと考える。
現状、海上自衛隊と米軍の戦力でシーパワーでは他国を抑えこんでいる。
オレなら海上防衛線が突破された時点で日本の滅亡は避けられんと思うがね。
海上ラインを封鎖されて日本の兵器弾薬備蓄率や食糧自給率で抵抗できるとは思えんし、徴兵してもしなくても、乗り込まれたら負けなんだから。
188名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:13:16 ID:1/3vzn0O0
9条改正したらアメリカがどこかと戦争になった場合、
その多国籍軍に日本からも派遣を要求されることになる
日本には戦争する気がなくても、
アメリカの同盟国なのだから来いという理由で中東に連れて行かれるかもしれない

現大統領のオバマはそう無茶な戦争はしないだろうが、
イラクで無茶したブッシュのような奴がまた大統領になる可能性も0ではない
9条改正に賛成の人はその辺もよく考えたほうがいい
189名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:13:54 ID:A9/FYQNSO
テポドンの騒動すらもう忘れたのか…
190名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:14:19 ID:lcAFXIQSO
そういえばこの間上野に行ったとき、9条教(笑)がいたな
困惑する修学旅行生を無理矢理引き止めて、署名するよう迫ってた
あいつらみたいなマジキチのせいで、修学旅行の思い出が汚れないことを祈る
191名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:11 ID:OUlLjDRWO
まぁ反動が来るのは二十歳超えてからだから
今は生暖かく見守ってやれよ。
大学受験の問題もあるし、今は教師の思想的横暴にも逆らえない。
192名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:15 ID:yH59d9w+O
>>167
>>178

死ぬより怖い植民地化、いや、転じて民族浄化(=DNAレベルからの時間をかけた抹殺)の舞台『じちく』が待っていますよ。

抵抗する気概も能力も無ければ。

わかりますか?
193名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:30 ID:aHvLvpTJ0
ヒキコモリ憲法
194名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:46 ID:GJVCc6tJ0
>>188
フランスみたいに9条がなくて核武装してれば
アメリカに反対できるね
195名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:46 ID:BeQYqlI0O
まあ、社会の脱落者たるネトウヨのルサンチマンのために、アフリカくんだりで死にたくはなかろう。
196名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:16:08 ID:76LlI2C6O
生徒が回答してないだろw

それか賛成のアンケートを無回答か無効に分類
197名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:16:23 ID:m5SkZ03u0
>>163
支那で生産する必要性など無い
198名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:16:37 ID:XdWKKjb2O
>どちらでもない33.7%(笑)
高校生より大学4年生の調査が知りたい
199名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:08 ID:ljq2cZ9H0
たいてい学校では最初怖くなる映像やら見せてその後アンケート 意見を誘導してる
200名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:20 ID:UOb0eV+s0
だれか統計学を馬鹿教師どもに教えてやれよ。
201名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:42 ID:Oda8+cSPO
記名なの?
成績に無関係なの?
内申書に影響しないの?

言論の自由が完全に守られた環境でのアンケートじゃなければ意味がない

ま、協賛党は信用出来ないな

202名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:52 ID:juJjHdrC0
国民投票法の施行マダー?
203名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:18:15 ID:5c0r+yrBO
左巻きがポジションパワーでまとめたアンケート結果で四割なら大した数字だと思うなあw
204名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:18:30 ID:XdZhvSDI0
>自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
>「どちらでもない」も33・7%に上った。

こういうこと言う左翼の戦術が理解できない
自分の首絞めてるだけだろ

「絶対に必要なものまで現状の憲法では否定されてしまう」って状況突きつけるから改憲論が出てくるんだろうに
解釈改憲で済んでる状況を良しとしておかないと
205名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:18:44 ID:mVJhELzR0
6割=今後の日本を背負って立つ逸材・・・有名大学へ進学しリベラルなインテリとして日本の罪を直視し国際社会の信頼を得る

4割=脳みそ筋肉なバカ学生・・・酷死姦やら黒嶽淫の運動部でレイプ事件を起こし世界の失笑を買う・・・国恥
206名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:11 ID:avw7yL8l0
労働組合ってなにするところ?
2008年3月より労働組合で専従で働くことになりました。あまり知られていない労働組合の真の姿(!?)を伝えていきたいと思います。

ニックネーム:みどり
性別:女性
血液型:A型
出身地:北海道生まれの埼玉育ち
自己紹介:
「労働組合は暗い、堅い」という印象を払拭すべくがんばります。若者にも親しまれる労組を目指して!

http://ameblo.jp/sai-mido/

みんな読んでね〜♪
207名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:17 ID:a/TEHJL8P
>>96
そういう縛りがあるからこそ
ミサイル防衛の技術が上がったんだろ?
核爆弾だけでいいなら技術はそこでストップ
日本なら簡単に作れるし

70年代に厳しい排ガス規制をかけたお陰で
それを乗り越えた車メーカーが
今、環境時代になって世界をリードしてるだろ?
技術者ってのは困難な縛りがあるほうが燃えるもんだぜ
208名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:42 ID:GJVCc6tJ0
>>205
六韜そのものだな
209名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:48 ID:GIO4vl+u0
>>187
何かが起きたときは、考える暇も無くすでに起こっている状態だ
そのために考えることのできる状態のときに最善を尽くす
自衛隊という軍事力を現代的に行使できるよう常日頃から国民も政治も慣れるべき
そのために今の国内のくだらない論議による知らぬ存ぜぬの状態は不健全
我々は他国の若者の苦痛の上に成り立ってきた
210名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:58 ID:xlHMmcHs0
>>197
むしろ国内で製造すれば雇用の創出につながるよな。
賃金の問題はあるけれど。
211名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:59 ID:m5SkZ03u0
>>167
軍備と組織があっても
法律がなければ動けない

その法律を作る上で問題になっているのが憲法九条
いまのままでは攻撃を受けるまで攻撃できない
212名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:20:04 ID:i/0wnAb0O
>>205
國學院は古文と神道に強いだけで、右翼じゃねーよW
213名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:20:16 ID:NUhFYxuH0
>>187
ん? たんに徴兵が嫌な人?
憲法9条教ではなく?
オレも徴兵には反対だよ。
兵器の操作が専門的になってきた現代では素人は意味ないから。
海上兵器などはその最たる例。

> 起こりもしない脅威
ただ竹島は韓国に武力占領され、日本人が現実に射殺されてるよね。
214名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:20:17 ID:NjuTVsox0
>>192
歴史上一番の人道的植民地化に成功した例がアメリカの時の日本
二番目が日本の時の韓国。三番目が日本の時の台湾。
215名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:20:20 ID:vn9JLBk5O
社会人からしたら戦争なんて全く興味ないけどなw
216名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:21:19 ID:9gOtYnGt0
ちなみに9条は防衛について大きく変えるべきなだけで撤廃しなくて良いよ。
白人のエゴに付き合わされる。
217名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:21:39 ID:XthJQyQ7O
どうせ徴兵制やったって政治家や金持ちの師弟は免除若しくは後方勤務なんだろ
218名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:22:17 ID:xC2uKoncO
>>205
有名大学www
219名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:22:21 ID:g/vgcvKg0
>>177
今の憲法下の方が遥かに足かせがあるじゃん。海賊相手に
発砲すら簡単に出来ない。
220名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:22:49 ID:XdZhvSDI0
>※関連スレ
>・【調査】 憲法改正「賛成」51.6%、再び多数占める。「反対」は36.1%…読売調べ
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238745150/

>>1の団体の胡散臭さが浮き彫りになってんじゃん


このスレに沸いてる中年左翼の言い分も「8条改正=即戦争」「徴兵制復活」みたいなしょうもないのばっかだし
左翼って何したいの?
221名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:22:54 ID:m5SkZ03u0
>>169
憲法9条を破棄するわけではない
改正
222名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:23:00 ID:fI94od+D0
>>181
質問の趣旨が悪いな。
朝鮮人などどうでもいい。

>>183
まったく同意。
肉体が正常に鍛えられると国内の性犯罪率の上昇は予想される。
小学生の時に提唱し始めた時からその対策は一切考えてない。
ただ日教組の偏ったぬるい教育で楽を覚えた子供等に、
厳しい現実を叩き込む場として軍役は有効利用できる。

ゆるゆるの色白糞デブのひきこもりは国益のお荷物。
また、2ちゃんで日教組の洗脳を解くのはいい事だが、
彼らが国益に直接寄与するかというと自分はまだ疑問を感じている。
223名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:23:08 ID:S/eknhmW0
憲法9条に反対なのかと思った・・・・改正に反対かw
まぁ学生さんならそんなもんじゃん?完全平和主義とか言いたいお年頃。
224名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:23:22 ID:SgQGJo8P0
どうやって国を守るのか是非、聞かせて欲しい。
今でこそ、ww2は真珠湾から始まったような戯言を耳にするが、
アメリカは日本に戦争仕向けた侵略側で、日本は国を守っただけにすぎない。
225名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:23:53 ID:E2UEcA8K0
>>198
4年生はともかく、大学生でも改正反対のほうが多い。
三重大で8割と言うのを見たことがある。
226名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:24:02 ID:g/vgcvKg0
>>211
攻撃される前に攻撃するってどんなシチュエーションだよ。
攻撃してきそうだからこっちから行くってか?日本が侵略戦争する気が無いんなら
相手が領海侵犯したら攻撃すりゃすむじゃん。
227名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:24:20 ID:MXqQ1Nul0
>>188
だよな。友好国イランの地で、ネオコンの利権か狂信かのために
殺すのも殺されるのもご免だね。ひょっとして中国やロシアと米が
仲良くなったら、台湾とかチェチェンで人殺しさせられるかも。
絶対嫌だね。
228名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:24:36 ID:Vy5E9JBDO
>>205
國學院は革マルの巣窟だぞ
229名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:24:48 ID:GJVCc6tJ0
>>224
マッカーサーですらそれを認めてるのに
いつまでも日本の責任に留めたいサヨク
230名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:24:51 ID:GPaWWEiQ0
法学部ジョーク
「俺が試験に合格するまでは改正反対」
231名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:25:51 ID:a/TEHJL8P
>>220
 戦争を放棄し戦力を持たないとした憲法9条については、「解釈や運用で対応するのは限界なので
 改正する」38%が最も多く、昨年(31%)から増えた。「解釈や運用で対応する」33%(昨年36%)、
 「厳密に守り解釈や運用では対応しない」21%(同24%)は、ともに昨年より減少した。

232名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:09 ID:E2UEcA8K0
>>223
若い人は、直接戦うのが自分たちだと思うからね。
当然改憲には反対が多くなるでしょ。
233名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:39 ID:4gp1ZPTqO
高校生の時、親にも他の先生にも言うなって言われて社会科の先生に
南京大虐殺のスライドとやらを見せられたわ
公立高校だったんだけどな。
お陰で洗脳されて自衛官の父とぶつかったな〜

今は父の言うことの方を信じてるよ。
234名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:44 ID:xee9VuDq0


まずテロやテロ国家から日本と日本人を守るか否か
それから尋ねるべきだろ
235名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:47 ID:i/0wnAb0O
>>205
あと、国士舘やら皇學館より
左翼教授の多い、龍谷や関東学院のほうが
運動部は問題おこしてるぞW
236名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:47 ID:ZjtyXd6W0
>>226
>相手が領海侵犯したら攻撃すりゃすむじゃん
これすらいまの9条じゃまともに出来ないから
改正しようって話なのよ。

俺も憲法9条の破棄や徴兵制は反対だが、
今の9条に欠陥は多すぎる。
237名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:49 ID:DzMZyFVK0

これなら北朝鮮の核をほつといても日本は核武装しないな
日教組に感謝。




                  中国共産党
238名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:27:01 ID:NjuTVsox0
>>213
中華民国、韓国では陸、海、空軍で徴兵期間に差がありますね。
陸が一番短くて、空が一番長い。海はその真ん中。
確か陸軍は2年、空軍は34ヶ月の徴兵。陸より海、空の方が長い理由は言うまでもないでしょう。

改憲したからと言って、あの弱腰の日本政府がすぐに竹島に武力介入を起こすとは思えないし、
その後に続く徴兵制度が施行される問題の方が大きい。
安倍首相の時、支持率が小泉人気を引き継げていたらひょっとすると改憲まではいけただろうが、攻め込むとなると改憲に賛成した奴も反対するだろうし。
239名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:27:06 ID:m5SkZ03u0
>>188
そりゃ国連でも同じ
240名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:27:19 ID:p6LYVavI0
>>226
つまり日本が弱るまでミサイルだけ撃ち続けてくる国には何もしないんですね。いやあご立派。
241名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:27:23 ID:dT359v1b0
データ捏造に決まってんじゃん。
242名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:28:41 ID:g/vgcvKg0
>>222
性犯罪が増えて良いわきゃねーだろ。アホだろお前。
243名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:28:51 ID:NUhFYxuH0
>>219
いやできること、やっちゃいけないことがはっきりしない、
つまり軍隊の保有を明確に認めて、それに従った国防法を制定してないから、
少しづつ少しづつやることを増やそうとしてるから。
やっちゃいけないこと、やれることが明確になれば、
海賊対策なんかで揉める必要もない。揉めてる時点で終わってる。
244名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:23 ID:0F1yhkMX0

左翼思想は、国力を弱める。

そして、日本人であることを、誇りに思えなくする。

高校生の皆さん、マスコミも教科書も信じちゃ、ダメ。

歴史は、ネットで、学びましょ。

245名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:26 ID:rDIhe1elO
日教組教育で調べればどんなクソ教師なのかよがくわかる
246名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:35 ID:oOv1xgH7O
先の大戦時も、日本軍で兵学校幼年学校卒はもちろん
志願兵はかなり役に立ったらしいが
赤紙で渋々きた徴兵はいまひとつだったらしい。
子供の頃から教育しててもそんなもん。
だから逆に、戦争反対の教育されてきた今の若者でも
やる気ある人間はいざという際よい働きをするはずだ
247名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:43 ID:1OlULUnq0
戦争は過程ではない
戦争は手段ではない
戦争は結果である
248名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:30:23 ID:jbTvqICt0
教職員組合のどんな調査を信じるかね? 調査なんて、文言を変えたり、
たらたら説明の後だったりすれば、簡単に結果は変わる。この調査の前に
30分ほど時間をくれたら、この高校生の95%を9条廃止論者にしたてて
みせるわ。この教師どもを完膚無きまでに論破してやるわ。
249名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:30:39 ID:E2UEcA8K0
>>220
調査の手法にも色々あって、
前置き質問(たとえば、北朝鮮のミサイルをどう思いますか?)があったりとか、
わからない、を選択した人に追加で質問し、どっちかといえば賛成の人を賛成にカウントするとか、
そういったことをするわけです。

特にこの読売の調査は、「憲法改正に賛成」というのは、どこを、どう、変えるのか意味が分からず
なんの調査か意味不明だといわれた奴ですね。
250名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:30:43 ID:dtlByybqP
改正に賛成か反対か、ってのは妙なアンケートだなあ。

どのように改正するのか、で数字は変わるんじゃないのか。
251名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:30:49 ID:mTY4kV+LP
>>241
世論調査(ネットアンケート)の調査結果捏造はウヨの
お得意だろ。
その手の調査でサヨがウヨに勝ったこと一回でもあるの。
252名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:31:15 ID:OUlLjDRWO
>>201
仮に無記名であっても教師なら筆跡で特定しやがる
だから内申書には確実に影響する
253名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:31:27 ID:MXqQ1Nul0
ボランティアしないと大学入学資格認めない制度とか少し前に検討してたじゃん。
兵役しないと大学行けないとかいう手で来そうだね。これだと志願兵形式で集められるし。
国民皆兵≠徴兵
これは忘れないでね。いくらでもやりようはあるんだよ。現代で徴兵はあり得ない
とか花畑言葉に惑わされないで。
254名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:31:45 ID:m5SkZ03u0
>>195
んで
おまえは成功者のネトアサなのか?
255名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:31:46 ID:aHvLvpTJ0
アメリカにヒキコモり
チュウゴクにヒキコモリ
カンコクにヒキコモられるニホン
256名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:11 ID:XdZhvSDI0
>>249

>>1の団体のほうが圧倒的に信用できないけど
257名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:11 ID:g/vgcvKg0
>>236
>これすらいまの9条じゃまともに出来ないから
さすがにそれは無いでしょ。偵察程度の物を撃沈させる事は無いだろうけど
船団規模で侵攻してくる物を攻撃するのは専守防衛としてまったく問題ない。
258名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:19 ID:zbzLc+9ZO
子供というのはここの大人のように
『つまらないプライド』
を持ち合わせていないから、9条の素晴らしさを素直に理解する事が出来る。
9条があれば未来永劫戦争が起きる事はない。
舐められるとか悔しいとか、そんなのは男のプライドに象徴されるとても小さく無意味な事。
そのプライドが世界中で罪の無い人々を殺している。
日本は真似してはならない。自分の家族が死んでからでは遅い。
右翼の妄言に騙されるな!
259名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:29 ID:XthJQyQ7O
一度徴兵制を争点に選挙やったらいいんだよ
260名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:46 ID:oNs/4MhK0
>>251
そりゃサヨクって少数派なだけだろ
90%とかどうやって捏造するんだw
261名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:49 ID:7zYGW2GQ0
日教組も力落ちてきてるなw
俺が嫁(教師)をベットで洗脳解いてるからな。
嫁の友達も「従軍慰安婦はデタラメ」と言い出してくれて嬉しい。
今の若い先生は非組さんが多くなってきてるね。
262名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:32:49 ID:g/vgcvKg0
>>240
馬鹿だろお前。
263名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:15 ID:gcWHNq0HO
高校のときは教師が嫌いだったが日教祖や左翼がいなかっただけ感謝すべきだったんだな

日本が大好きで何が悪い?
264名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:23 ID:a/TEHJL8P
出来ない事をはっきりさせるより
玉虫色のまま何でもアリの現状の方がいいじゃん?
265名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:44 ID:gm6rEHSeO
劇薬ではあるけどゴー宣はやっぱり効果あるだろうな
266名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:44 ID:p6LYVavI0
>>251
Yahoo政治カテ。
聞いて驚け、あそこは民主支持が60%だw
政治家個人紹介ページの小沢の所も激励ばかりで、批判的なコメントはマイナス評価で一瞬で沈む。
267名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:33:45 ID:SgQGJo8P0
>>246
今の日本だって、戦争になれば徴兵されるよ。古今東西、戦争になりゃ、国民が戦争するのは
当たり前。アメリカはどうなんだっていう意見もあるだろうが、アメリカは国力あって余裕あるし、
本国が攻められる心配もないわけで、特殊なんだよね。というわけで、九条があれば戦争しな
くていいなんていう都合のいい話しは残念ながらない。
268名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:01 ID:HshzbrzJ0
どうせ内申書ちらつかせたアンケートだろ
269名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:04 ID:NUhFYxuH0
>>250
憲法9条の改正に限定しない憲法全体についての改正であれば、
それこそ共産党は天皇制を廃止せねばならないから改正に賛成なはずなんだよね。
270名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:14 ID:m5SkZ03u0
>>207
ミサイル防衛にも限界がある
先制攻撃とMDの両立が理想的
271名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:44 ID:oOv1xgH7O
まあ専主防衛てのは、有事の際、国内が戦場になるてことなんだが。
272名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:55 ID:fI94od+D0
>>242
外交レイプされるよりましだろって事だ。
鍛えられた肉体が暴力行為を引き起こしてしまう衝動を、
抑える方法なんぞ思い浮かばない。
道徳の講義に力を注いで、犯罪を法で厳しく捩じ上げるぐらいしか思い浮かばない。
273名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:59 ID:9gOtYnGt0
>>258
そのつまらないプライドとカネで世界は回ってんのよ。
いい加減戦争から目を逸らすのをやめたら?
274名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:31 ID:g/vgcvKg0
>>264
だよな。あと他の人も言ってるがやりたくない事を憲法のせいにして
アメリカの言いなりにならずに済む。
しかし敵が攻めてきても何も出来無いからとか言ってる馬鹿が多いのには
驚くなあ。
275名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:32 ID:XdZhvSDI0
>>253
あたまだいじょうぶ左翼おじさん

そんだけ集めてどこに振り分けんの?
北チョン・中国みたいな陸軍がでかい国と地続きな韓国じゃあるまいし

日本が島国だってことさえ理解してないのか


いつまで「徴兵制復活するぞ!」なんて古臭い戦術にしがみ付いてんの?
276名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:33 ID:sxHL8TIjO
>>258
世界中のあらゆる国に9条があれば、の間違いだな。

現実にはそんなことは日本が全世界を征服しないとありえない。
そうしろと言ってるのか?
277名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:35:45 ID:OQXUnz5f0
>>252
無記名マークシートじゃないと意味ないよな。
自分の考えがどうであろうが、
良い子のフリして書かないと吊るし上げられるって、
小学生でも理解してるだろう。

自分も小学校の同和教育で『差別はいけないと思います』って書いたw
心の中では「どこが同和地区かわからんのに、どうやって差別するんだ?」って、
すごい疑問だったが。
278名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:05 ID:GJVCc6tJ0
脅迫しかできないサヨク
279名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:12 ID:a/TEHJL8P
大体さぁ 日本は法治国家じゃないし(タテマエ的にはそうかもしれんが)
憲法9条さえ厳格に守らずに自衛隊もってんだから
これ改正しても厳格に守らないだろ?
暴走がますます止まらなくなるだけだって
280名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:16 ID:ZjtyXd6W0
>>257
いや向こうが敵対行動しない限りは
マジに今のところできんよ。
281名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:22 ID:43aBs+nZO
高校の時は反対であっても、いろいろ知ったら
反動で真逆になってネラーになるゎ
むしろ、ネラー予備軍
282名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:36:52 ID:E2UEcA8K0
>>266
> 聞いて驚け、あそこは民主支持が60%だw
各種世論調査でも自民:民主:その他で4:4:2くらいだから
自民民主対立のイシューなら、民主派が5割少し超えるくらいで、普通の反応でしょう。
驚いている人の存在こそ、驚くべきものではないでしょうか。
283名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:07 ID:oNs/4MhK0
>>279
法治国家(笑)の祖国に帰ると良いよ
284名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:21 ID:tMhaIjKc0
>>1

調査は昨年11月に28道府県の(反日教育を熱心に行っている)148校を対象にし、1万2286人が(有効な)回答した。
285名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:32 ID:1/3vzn0O0
どうしても改正するなら、
アメリカの派遣要求を拒否できるくらい徹底的に武装強化する必要があるだろうな
次世代戦闘機なんかも他国のに頼るのでなく、日本独自で超高性能機を開発できるほどに
この前のテポドン騒動でも右往左往してたしまだまだ課題は山積み

アメリカの要求を拒否できるほどになってから改正しないと、
中東で紛争に参加→日本もイスラムテロの標的という最悪のシナリオが待っている
286名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:40 ID:a1hutSM00
日教組の先生が生徒の横で自分の妄想で洗脳しながら
賛成か反対か聞いたんだろう
287名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:47 ID:nj8q6iRS0
>>261
ベットで洗脳が解けるということは、
お前の嫁は、以前、
日教組教師にベットで洗脳されていた可能性が…
288名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:47 ID:lbm15+lB0
内申書ちらつかせた上に、
まだ社会情報を十分に得ていない判断能力未熟な学生へのアンケート。
どうせ直前に意見誘導するビデオみせたり授業したりしてる。
289名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:37:48 ID:g/vgcvKg0
>>280
だからあ、敵対行動してこないのに先制攻撃しろってか?
また二次大戦でもやりたいの?
290名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:38:03 ID:XdZhvSDI0
>>274
>しかし敵が攻めてきても何も出来無いからとか言ってる馬鹿が多いのには
>驚くなあ。

自衛隊すら違憲とかほざいてる馬鹿が居るからだろうに

そんなことにさえいちいちいちゃもん付く・付けるから「憲法9条」の改正が持ち上がってくんだろ
291名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:38:31 ID:GJVCc6tJ0
>>279
>暴走がますます止まらなくなるだけだって

お前の暴走がか?いや妄想か
292名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:38:44 ID:sGZsoIlJO
捏造
高校生がこんな事考えてないし(笑)
293名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:17 ID:YDx0Ae1IO
これが日教組の洗脳の効果か、、、
294名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:22 ID:g/vgcvKg0
>>290
>自衛隊すら違憲とかほざいてる馬鹿が居るからだろうに
そんなアホのたわごとはほっておけば良い。事実上軍隊はあるんだから。
憲法がどうなろうと文句言うやつは文句言うよ。
295名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:29 ID:ZjtyXd6W0
>>289
うんだからその識別が出来ないから大問題なんだってw
深く入り込まれた時点で攻撃に転じられたらどうにもならん。

領海侵犯した時点で攻撃されてもおかしくないんだから、
何故それが先制攻撃で第二次大戦とかアホな考えになるのかね。
296名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:30 ID:+FTIORnkO
戦争を起こして笑うのは国際金融資本だけだな。
297名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:32 ID:a/TEHJL8P
結局ネトウヨの言いたい事って
3バカに舐められてムカツクって事だろ?

俺なんか逆に大和民族は眠れる獅子だというプライドがあるから
弱い犬ほどよく吠えるじゃないけど 3バカはほっとけ(笑と思うタチ
298名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:35 ID:m5SkZ03u0
>>226
ミサイル攻撃
299名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:35 ID:9gOtYnGt0
>>289
今の憲法だと
自衛隊員Aが撃たれました→同僚の自衛隊員Bが応戦しました→憲法違反
自衛隊員Aが撃たれて大怪我しました→同僚の自衛隊員Bが応戦して敵を射殺しました→憲法違反

手枷足枷だな。
300名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:54 ID:mluU2ONzO
反対がたったの6割?
301名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:57 ID:GIO4vl+u0
>>257
専守防衛はそういった解釈ではなく、相手が撃ってきて始めて
撃ち帰せるという解釈によっている

つまり、今のこういった空疎な議論などは現実的紛争において
全く何の効力も持たず、だから日本は正常な軍事力行使について
もっと日常的に考えている必要がある
有事になって突然解釈運用を止めます、では、全く法規に属さない
超法規的組織になってしまう可能性が無きにしも非ずであり
それは現代国家観から見ると旧態依然の発展途上国家と変わらない
自衛隊員の良心にのみ頼るなどという状況は、さんざん自衛隊を
空疎な議論に陥らせてきた国民にとって、虫が良すぎないか
302名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:40:27 ID:kAbpdzWhO
拉致は侵略行為じゃないのか?自衛しろや
303名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:40:30 ID:oNs/4MhK0
>>284
そうだよな。調査対象が反日教師が教えているところだけなんだから
逆にこの程度しか洗脳されていないとも言える調査結果だよ
304名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:40:36 ID:E2UEcA8K0
>>280
予防攻撃か。国際法違反だな。
現に血を流す若い生徒がそんなのに賛成するかよ。
305名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:40:45 ID:p6LYVavI0
>>264
本来出来なきゃいけないことが”できないかもしれない”という玉虫色なのがまずいっつってんだろうが。本当に馬鹿だな。
テポドンにミサイル防衛すんなって言ってきた政治屋連中のことをもう忘れたのか?
できないことははっきりさせなくてもいいが、”これはできる!”って事を揺るぎなくしなければいけない。
306名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:40:59 ID:WQKvZQ5O0
今の生活に充実感もってて将来を見ていたり、それらを大切にしたいと思うなら
そんな現状支えてる社会を変えてしまおうなんて思わないんじゃないの。

何をのんきな、危機感持てというかもしれないけど、たいていの人間は
自分の仕事や将来や貯金残高や友人や恋人との関係に危機感持っても外交なんてのはそれら二の次でしょ。
戦争やら徴兵やらになると、厄介なことが今の生活に割って入ってくるから
できるだけ平和でいてほしいって、普通にそう思うんじゃないの。
307名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:41:01 ID:gcWHNq0HO
中学の時に根暗な教師がいたんだが今思えば奴はかなりの左翼だったな
慰安婦がどうだのすまないと思うだの
やっぱり奴もそうだったんだろうな
308名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:41:26 ID:OUlLjDRWO
>>269
それ今度9条狂の連中に聞いてみる、なかなか良い突っ込み
309名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:18 ID:HshzbrzJ0
>>304
なんで高校生が血を流すんだ?
310名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:18 ID:YyM3l2KiO
「センソーはいけないことだとおもいます!」と盲目的に反対してるのが七割
洗脳済みのマジキチと在日が三割と推測
311名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:38 ID:m5SkZ03u0
>>238
最悪の状況を想定して
法律を整備することは必要
312名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:45 ID:JRLCUjlA0
徴兵されてアフガンとかソマリアに派遣される可能性が出て
きた。
313名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:48 ID:XdZhvSDI0
>そんなアホのたわごとはほっておけば良い。事実上軍隊はあるんだから。

ほっとけないから改憲持ち上がったんだろ
非武装論者なんてカルトに一定の論拠与えるくらいなら「自衛力の保持」明記しようってなるのは当然

左翼のあほすぎる戦術の副産物だろ改憲論なんて
誰よりも改憲望んでるのは左翼だろと思うくらい
314名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:48 ID:E2UEcA8K0
>>301
ちがうよん。撃ってきてから撃て、というのは緊急避難または正当防衛だが、
防衛出動発令下では別にそんな決まりは無い。
任務を果たすために必要なら必要な攻撃は出来る。
315名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:42:51 ID:jjZab6yq0
むしろ4割が9条に疑問を持ってることに驚いたw
316名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:01 ID:tldcmDUNO
子供だな
317マッチョサイエンティスト:2009/04/24(金) 09:43:14 ID:bPr3D6lx0 BE:31056544-2BP(1000)
>日本高等学校教職員組合(日高教)の高校生憲法意識調査で分かった。

洗脳の成果を確認しただけのような。
318名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:22 ID:oNs/4MhK0
>>308
「私立学校への助成を、憲法に従って廃止します」って言ったら、この反日教師たちどうするかな?
319名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:29 ID:g/vgcvKg0
>>298
ミサイルなんて世界中持ってるだろ。相手が持ってるから怖いから先制攻撃しますってか?
そりゃあほすぎだろw

>>299
なんで?日本の領海内で撃たれれば応戦できるだろ普通に。
320名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:44 ID:bpDWVqZY0
憲法9条改正ですぐに戦争になるみたいな発想は日教組コントロール。
だいたい戦争になる前に今の中国・北朝鮮みたいに日本を標的に核やミサイルを
向けて配置している国がある事は日教組の先生は教えないからね。
321名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:43:59 ID:QuozQqfu0
>>1
記名式調査だったのか?
だとしたら面倒臭くならんように適当に教師が喜びそうな答え書いて出すだろjk
322名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:18 ID:NUhFYxuH0
>>279
いや、自衛隊運用についても法治国家だよ。
(いろんな解釈が生まれる)憲法9条に則って自衛隊を動かしてる。

オレが言いたいのは、
動かすならちゃんと法律に従って動かすべき。
戦争するにしてもそれを法律で担保すべき。
ということ。
今の中途半端な状態では他人のために戦ってくれる兵隊さんに申し訳ない。
誰からも後ろ指さされない状態を作ってあげないと。
323名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:22 ID:GJVCc6tJ0
憲法前文

われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を
地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

中国や北朝鮮を支援する連中は憲法違反だな
324名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:25 ID:jKbIDI2wO
今時徴兵されるとか頭大丈夫ですか?w
325名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:39 ID:LZSLSNDsO
日本に徴兵制する体力はない
326名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:41 ID:nj8q6iRS0
ここに詳細が載ってるが、
設問そのものが偏りまくりで、
露骨に誘導しようとしてる
ttp://www.nikkokyo.org/

こんなアンケート、
まともな奴が答えるはずもなく、
教師に洗脳されたやつばっかりが
回答してそうだな
327名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:43 ID:g/vgcvKg0
>>301
そりゃないわw 領海侵犯してきた敵に威嚇射撃もしてるし、それ以上入ってくれば
撃沈もする可能性はあるだろ。お前らの方が空論になってるぞw
328名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:44 ID:ZjtyXd6W0
>>319
撃たれて大損害を出したあと反撃できるわけないだろ
329名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:52 ID:CBD2GK6SO
教員組合、こういうアンケートは、積極的なんだよな。
330名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:45:25 ID:m5SkZ03u0
>>253
徴兵のメリットがない
量より質
331名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:46:12 ID:U68NjpiS0
日本が先制攻撃するって本気で思ってるのかどうか聞いてくれないと
332名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:46:43 ID:g/vgcvKg0
>>328
>327
つーか領海侵犯してきても絶対打てませんとか本気で思ってる?w
333名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:07 ID:XdZhvSDI0
徴兵制廃止を憲法に明記しようって言ってるのも軍関係のお偉方だろ

左翼の
「徴兵制にしろ!平等のためにも!」→「政府は君たちを徴兵しようとしている!それを止めようとしている正義の我々を支持しろ!」
ってマッチポンプ潰す目的で
334名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:11 ID:OpYHY5FlO
自衛権は明記せんとね。
現状は拡大解釈にも程がある。
335名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:32 ID:kRlixofH0
ガソリンスタンド店員が1万人が「ガソリン税撤廃を!」
というアンケートが出ましたというのに等しいな。

教師と新聞記者は日本で一番の馬鹿が多い。


336名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:47 ID:GkriLYa00
現実見なきゃ
【日本】2008年度、航空自衛隊の緊急発進237回、領空侵犯はゼロ−ロシアが193回、中国は31回など[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240517694/
337名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:53 ID:gcWHNq0HO
>>331
先制攻撃されたらたまったもんじゃないからな、日教祖の母体どもはw
338名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:47:59 ID:jKKF1hLi0
無意味なアンケート調査だな
現役高校生なんて真面目な奴は受験だけ、他の連中はセクロスにしか
関心ありませんから〜〜〜〜
339名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:10 ID:p6LYVavI0
>>319
撃たれるまで何も出来ないって言ってる事に何の疑問もないのか。
その一発目が核弾頭を積んでても、やっぱり領海を犯すまでは何もするなと。
恐れ入るわホント。
あ、ミサイル防衛は100%成功するとか思ってる人かな?
340名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:27 ID:YFjEqjZ2O
戦争を避けてるのじゃなく、戦争から目を背けてるだけだな

攻撃する国からしてみれば直接的な被害として報復行為がないのだから
これ以上ないほど楽な相手だな
341名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:29 ID:OUlLjDRWO
そもそも自衛隊の存在すら否定するような連中が
自衛隊員の命を案じるわけがない、むしろ死ねとしか思ってない
342名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:45 ID:oNs/4MhK0
>>337
先生攻撃されるかもな
343名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:47 ID:E2UEcA8K0
>>328
憲法は無くても相手に先制される可能性はある。
しかし自衛隊が大損害を受けて反撃する力を喪失するってのはちょっと空論じゃね?

>>299
これは防衛出動の場合には問題なくなるだろ。
要は、政治家が正当な命令や指示を出していないのに、軍隊が勝手に暴走したいから
憲法を変えたいって主張かい?
軍靴の音が聞こえるぞw
344名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:48:52 ID:ZjtyXd6W0
>>332
うんだからねえ。
それは明文化されてないのよ、ある程度の現場の権限でやっていいよって
玉虫色の事になっているのよ。
これでは奇襲に対処できないのよね。
345名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:49:17 ID:GIO4vl+u0
>>314
ならばその緊急避難及び正当防衛ができると思っているのか
その語義上の正当化のみによって一体何が守れるのか
では常に防衛出動発令をするのか
そういった運用がすでに破綻していることに何故気がつけないのか
我々は言葉遊びにこれ以上時間を費やして自衛隊を翻弄すべきでない

>>332
領海侵犯しなければ先制できないという状況が異常だ
346名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:49:26 ID:tldcmDUNO
戦争放棄、戦力の不保持を謳いながら、現実の要請からかなりな武力を持つ我が国。
自衛権は自然権だとか屁理屈を抜かしてるが、普通に見ればダブスタだ
自衛隊を廃止するか、九条を廃止するかの二択はいずれ必要だろな
せめて九条二項は廃止すべき
347名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:49:35 ID:g/vgcvKg0
>>339
お前みたいな恐怖を煽るような輩が戦争起こすんだよ。ビビリw
核ミサイル持ってる相手がいるから先制攻撃なんてしてたら
今頃とっくに地球滅亡してるわw
348名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:49:50 ID:m5SkZ03u0
>>257
今の法律では攻撃はできない
攻撃してきて初めて攻撃できる
それが敵国の船団となると間に合わない
防衛するには相手が領海に入り前に撃沈しなければならない
349名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:50:06 ID:WfRsYtCt0
9条改正より核もてよ
350名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:50:12 ID:motaHtph0
教祖と教組って、似てるよね
351名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:51:39 ID:aZ3VOtn00
戦争を是認する教師はいないもんね

そんな中での4割はとても貴重だ

社会人になってますます見識を高め、国際社会の常識を知れば正しい方向に戻れるよ
352名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:51:42 ID:9Wz13jl4O
日教組の組織率が減ったと甘く見てる奴がいるが、残った奴
の活動は活発化している。民主党政権で日教組教育は確実に
推進されるよ
353名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:51:45 ID:Y8+yB/oT0
>>343
防衛出動なら問題ない?
警官が発砲する度、正当な使用だったと一々声明を出さないとならず、
拳銃を奪おうとした奴を射殺しても裁判起こされる日本で、防衛出動なら
問題がない、と?
頭の中に蛆が湧いてる奴は黙ってろ
自分の屑っぷりを披露するだけだ
354名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:51:46 ID:gcWHNq0HO
>>342
そーいや日教祖っぽかった根暗教師がよくチンピラどもに殴られてたな〜
355名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:51:52 ID:g/vgcvKg0
>>344
>これでは奇襲に対処できないのよね。
そんな事は無い。つーかそれじゃ困るから実際の命令系統については
内部では検討されてるだろ当然。

>>345
結局先制攻撃したいのか。改正派はこんなやつばっかりだな。
356名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:05 ID:9gOtYnGt0
>>319
いいえ、厳密に言えばできません。
反撃についての項目を拡大解釈した上で反撃して撃退したとしても野党あたりがてぐすね引いて問題にするでしょうね。
357名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:09 ID:XdZhvSDI0
解釈改憲で「許してもらってる」ことを良しとしない左翼って相当頭悪いと思う
自衛隊の是非なんてしょうもないことにいちゃもんつけたって自分の首絞めるだけなのに

>自衛隊については「憲法に違反しない」が24・8%で「違反する」の19・3%を上回ったが、
>「どちらでもない」も33・7%に上った。

なんてこと聞くのは薮蛇もいいとこ
358名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:16 ID:uFcJGAc70
坊やだからさ
359名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:47 ID:ZAJ2yV540
>>339
打たれる前に打った結果起きたのがイラク戦争だったな
お前さんみたいなのが国の代表になったらああいう戦争起こしそうだ
360名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:52:53 ID:g/vgcvKg0
>>348
実際攻撃してこなくても威嚇射撃してるっての。
361名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:17 ID:IrpPM0ho0
ところで日本が今後、先だろうと後だろうと他国への侵略行為をすることはあるのだろうか。
362名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:40 ID:oNs/4MhK0
>>359
イラク戦争ってそれほど酷い物なのか?
363名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:43 ID:dShsxD2H0
高校の頃はねぇ・・・・まぁ社会に出たら気づくよ
364名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:43 ID:ZjtyXd6W0
>>355
お前いつも相手が教科書通りに動いてくれると
おもっているのかね。
365名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:44 ID:p6LYVavI0
>>347
いつ言おうか迷ったがそろそろ良いか。
”持ってるから先制攻撃”なんて言ってるのはお前だけだ馬鹿。
366名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:54:56 ID:E2UEcA8K0
>>345
いや、文民が出動命令を出してから戦闘開始、という
普通の国では普通に行われてる行動が
破綻してるとか、言葉遊びだとか言われても、その、困る。

>>348
違う、攻撃が無くても、必要な警告を与えれば攻撃できる。
ソ連機の領空侵犯で、実際にそういう事例があったが、現地指揮官がチビッて攻撃しなかっただけ。
367名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:55:21 ID:GIO4vl+u0
>>355
現実的戦闘において先制攻撃は当たり前になる
そのための現代的軍事力行使方法を日本は全く考えていない
そのときになってその場の判断に頼る、政治家が全く我関せず
などといった状況では困るというのが当たり前だ
だからこそ自衛隊を普通の軍隊の枠内として日本人が再構築するべき
368名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:55:34 ID:Q1goHiwo0
これは職権を利用して勝手に調査したのか?
369名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:55:42 ID:9gOtYnGt0
>>362
イラクは核を「持ってるかもしれない」で始まったからなw
そんな白人の正義ごっこにつき合わされないためにも一部改正で十分だよ。
370名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:55:54 ID:dtlByybqP
9条自体は改正せず、有事法制はきちんと整え、憲法は解釈で逃れる
ってのが一番バランスいいと思うけどね。

なんか無茶言われそうになったときは「憲法あるので軍隊出せません」と言えるわけだし。
371名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:56:19 ID:ExolZeqmO
何この突っ込み所満載の調査w
372名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:56:34 ID:ZjtyXd6W0
>>366
一応現場の権限で、手順を踏んでやっていいことにはなっているけど
明文化はされてないのよね。

明らかに敵対行動が見える相手に警告無しで
先制攻撃をするって事を明文化させないと、対処できんよ。
373名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:56:39 ID:NUhFYxuH0
>>355
先制攻撃はすごく魅力的だからなあ。
戦争が外交(政治)の延長であるならば、
そこには経済的観念(コスト)が必要で、
それを考えると相手国の戦力が弱く、
かつ国際的に孤立してるなどのケースによっては、
相手国にこちらを攻撃する意図らしきものが見えた時点で、
先制攻撃したほうがコストが低く抑えられるから。
374名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:57:24 ID:mTY4kV+LP
>>356
できるだろ、イラクに派遣された自衛隊は、相手が警告に従わ
なかったら先制射撃できるという内容のROE(交戦規則)を
準備して行ったとWikipediaか何かで見たよ。
ゲリラと正規軍では違う問題があるのかもしれないが、日本の
領空領海に侵入された場合に攻撃できないとは考えにくい。
375名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:57:37 ID:oNs/4MhK0
>>369
同じ論理で北チョン潰すべきだという意味ならイラクには疑問はあるけどな
376名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:58:22 ID:9gOtYnGt0
>>366
法の後押しもなく、世論によっては手のひらを返す背広組に政治家。そんな状態で撃墜命令を下せる司令官は大人物か狂人。
377名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:58:35 ID:vJ3i1UOV0
左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です


左翼のバカさがよくわかるだろ?
378名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:58:42 ID:XdZhvSDI0
「自衛隊は違憲」なんてトンデモがまかり通るような奇形憲法改正しようって思うのは当然だろ


改正派は戦争狂!みたいなレッテル貼りされても
379名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:58:58 ID:aHvLvpTJ0
>>369
持って無くても攻撃されるという例ですね
380名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:59:23 ID:2iVODG6+0
>>1
9条があっても軍靴の(ryとか、軍国(ryとか騒ぐんだよなぁw
本当のところ9条を信じてなんかいないんだろ?
381名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:59:26 ID:E2UEcA8K0
>>372
> 明らかに敵対行動が見える相手に警告無しで
> 先制攻撃をするって事を明文化させないと、対処できんよ。
明白な敵対行動、は意味不明だが、
武官の判断で勝手に先制攻撃するんだ、
戦争になろうが知るもんか、
さあ、憲法を変えようよ、じゃあ
高校生は改憲反対になるに決まってる。
382名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:59:35 ID:yPp9PCTM0
九条護憲カルト信者「九条は世界で賞賛されている」

世界とは名ばかりで、実際は反日教育を行い
日本を敵国視している特定アジア三国だけ
こいつらが賞賛するのは当然

日本を占領する意図をもった大国と、劣等感から
日本の国防に足かせしておきたいキムチの国
383名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:59:58 ID:xWb1GX1xO
流動的に情報を受け入れているような奴が大半なんだからこういう結果になるのは当たり前なんじゃないの。
平行して天皇がどういった仕事をしているのか?と言うアンケートもとったら面白い事になりそう、学校が教えないことだしねぇ
384名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:09 ID:nj8q6iRS0
法的に先制攻撃が可能であることと、
実際に先制攻撃をすることは、
まったく別の話なのに、
なんだかバカな批判してる人が多いなぁ

先制攻撃が法的にまったく不可能だとしたら、
そりゃ相当にまずいと思うぞ
385名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:13 ID:GIO4vl+u0
>>366
文民が出動命令を出すのを待っていて専守防衛の規範の下にある限りは
最前線は動けないし、打ち返す間もなく壊滅するという状況は普通にありうる
ならば、その普通の事態に対処できる普通の軍隊である必要がある
昔の日清、日朝間ならいざ知らず、いまはどこも現代的装備をしているんだよ
386名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:21 ID:3hvSwlQq0
日教組=政治団体だ。
387名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:31 ID:fmSYkd080
日教組の馬鹿は生徒にちゃんと指導したのか?戦争は怖い・死ぬだけ言って
いただけだろ。北朝鮮や中国共産党が日本を侵略するかもしれない話や
日本国が武力によって恫喝され追い込まれていくことなど話し合いで
解決するとかうその情報を流しているだけだろ。
うそつき日教組は教師の資格などない。生徒のために働くことなどない。
すべて自己権利のためだけに発言し行動する団体だ。
388名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:34 ID:j5CUs/gW0
日教組は勤務時間にこんなことやってんのか
389名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:00:50 ID:m5SkZ03u0
>>314
任務を果たすために必要なら
先制攻撃もありだな
390名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:07 ID:t3a48a5q0
>教組の1万人調査
この時点で信憑性どうなんだ?
391名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:09 ID:ypn8mFyC0
まあ実際戦争になって現場の自衛官が先制攻撃される危機感覚えたら、
攻撃食らう前に絶対に撃つね。

憲法守って死ぬより生き残って罪に問われた方がマシ。
392名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:18 ID:YjWR/DnJ0
そう思っていた時期が俺にもありました
AA略
393名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:25 ID:NUhFYxuH0
>>359
> 打たれる前に打った
うーん。ちょっと違う感じもする。
アメリカが打たれる前にというより、
アメリカに都合いい形での中東の安定のため、
イスラエルのためって感じで、
イラクから軍事力(こちらを攻撃してくる能力)を奪うことより、
占領統治のほうがより強い目的だったのかなと思う。
394名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:31 ID:UP5vSCCgO
教祖に見えた
395名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:32 ID:dtlByybqP
>>382
別に9条を褒め称えようとは思わないが
実際、海外で「日本がここ数十年いっさい戦争をしていない」
って事実は評価されている事も多いよ。
396名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:02:17 ID:XdZhvSDI0
解釈改憲でなあなあでやっときゃ良かったのに
改憲して欲しがってんのは左翼だろ

さんざん自分で自分の首絞めといて追い詰められたら「この戦争大好き人間め!」ってなんだよそれ
397名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:02:48 ID:AMpAEuAV0
>>395
それをいうと北朝鮮だって韓国だって
50年以上戦争をしてないわけだが。
398名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:02:53 ID:E2UEcA8K0
>>383
このスレ全体をざっと見ていえることだが、
高校生は馬鹿だからこんな結果が出るんだ、という見立てが多すぎる。
高校生だって、結構しっかり物を考えてるよ。

教師の影響力だというが、それだって知れたもんだ。
399名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:03:16 ID:mTY4kV+LP
>>385
「独断専行」というのは、現地軍と中央政府の連絡に時間が
かかり不確実だった、昔の時代だったから生まれた考え方。
「現代の装備」は通信手段が発達しているから、独断専行的
な思想は薄くなっているはず。
400名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:03:50 ID:oNs/4MhK0
>>393
当時のイラクって金持っている北チョンだぜ
あそこ放置するのは危険すぎるだろうが
401名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:04:02 ID:RbtXXg6u0

【民主】輿石氏「教育の政治的中立ありえない」「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。永遠に日教組組合員との自負ある」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231982162/

戦後教育は、日教組の方々のおかげでめちゃくちゃになった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1236370792/

【政治】中山成彬氏「民主党が政権を取れば、日教組、自治労の支援を受けているので、日本が大阪府みたいになる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222586333/

【社会】 「卒業式で韓国旗掲揚」「学校で反日・反天皇教育のパネル展」…日教組・全教による教育現場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977063/
402名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:04:32 ID:m5SkZ03u0
>>319
持ってるから先制攻撃じゃない
攻撃をしようとしてるから先制攻撃

全く理解してないな
403名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:04:42 ID:76LlI2C6O
民主党の独自調査並に信用出来ない
404名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:04:56 ID:iUt9HVaA0
★「日本は在日韓国人・朝鮮人のもの、日本人のものでない」民主党の主張

解散日程の鍵となる補正予算の審議をめぐって、与野党のせめぎ合いが続く中、
民主党幹部の発言が波紋を呼んでいる。

これは、民主党の鳩山幹事長が動画配信サイトの「ニコニコ動画」で、
外国人の地方参政権を認めるべきとの持論を展開する中で、
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」と述べたもの。
鳩山幹事長は、FNNの取材に対し、「わたしは自分としての信念は(貫く)。
日本人としての度量の広さを今、持たなければ、
わたしは世界の笑いものになる日本だと」と述べた。

この発言をめぐり、インターネットの掲示板には、6万件を超える書き込みがあり、
「こんな発言をして政権がとれるはずがない」、「国民の主権にかかわることを、
こうも軽々しく言い放つやつなど、議員の資格ありませんね」などと批判する書き込みがされている。

FNN 記事の一部抜粋  リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153649.html
前スレ ★1の時刻  2009/04/22(水) 20:46:00
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240449516/l50



405名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:05:20 ID:vJ3i1UOV0
ガキの頃は反体制、左翼カコイイって思うもんだよw
心理学者も言ってたな。
俺もそうだった。
だから憂う事はない。
406名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:05:25 ID:eet9yWla0
【海外/米国】米退役軍人に自殺がまん延 1日平均17人…CBS調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195190406/l50
【海外/米国】ホームレスの4人に1人が退役軍人 イラクやアフガン帰還兵も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194566129/l50
【イラク帰還兵】米兵の4分の1の2万5658人に精神的障害 1万3205人にPTSD 3割以上治療必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173836184/l50
【ネット】 “ゲーム好きな若者にPR” オンライン・ゲームのうまい新兵募集中…米陸軍
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176434711/l50
【国際】前FRB議長のグリーンスパン氏、イラク戦争「石油が目的」と政権批判…ブッシュ大統領も驚き
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190092844/l50
【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180570812/l50
【海外】 4000人の米軍関係者、80000人以上のイラク民間人が死亡・・・イラク戦争開戦(03年3月)後の死者数
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206340327/l50
【アメリカ】イラク帰還兵143人で「人体実験」…ファイザー社の“自殺衝動”起こす禁煙薬の副作用で精神錯乱、警官と撃ち合い寸前も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213867591/l50
【海外/米国】勉強しない子はイラクへ行く事になるぞ−民主党・ケリー上院議員大失言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162342467/l50
米軍、新兵募集にゲームを導入 若者にアピール
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200901180013.html
【国際】米陸軍兵士の自殺、128人と過去最悪に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233405992/l50
増加する米兵の自殺、1月は前年の6倍か
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902060019.html
米国:帰還兵の「見えない傷」 脳と心、むしばむ戦場の爆風
http://mainichi.jp/select/world/news/20090219ddm007030038000c.html
407名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:05:35 ID:AUza4MkN0
人間の思想形成は先進資本主義社会ではだいたいこうなる。

1.幼少期(ぼんやり平和思想:親の教育による道徳的思想)

2.青年期(社会主義思想:貧富の差はいけない、戦争反対武装解除)
  ※日教組と中国共産党による連携された思想戦略

3.成年期(資本主義思想:現実を味わい、性善説を捨てる事で得られる)
  ※ここで経済活動に参加しないまま左翼活動家になるバカも多数(公務員が主)

4.老年期(個人主義思想:死期が迫り自分と直近子孫以外に対する奉仕を一切中止する超自己愛期)
  ※マズローの欲求ピラミッドの所謂自尊の段階止まりが多数
408名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:05:47 ID:7+3mB4vM0
日教組のアンケートってだけで眉がツバでビショビショw
409名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:05:48 ID:ZP6fox8jO
>>397
つベトナム戦争
410名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:06:08 ID:E2UEcA8K0
>>389
実は、理論上は防衛出動下での敵根拠地攻撃は、ありうる。
無論、そんな装備は持ってないが。

>>385
先制攻撃で、一軍を壊滅させることがどれほど難しいか、
湾岸戦争やイラク戦争を見たうえで言ってるのかと。
411名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:06:10 ID:/h2jGqs/0
なるほど内申書か。
最近の高校生はそこら辺もきちんと考えて、こんなアンケートでも注意する様になってんだな。
俺が高校生だった頃は何も考えずに好き勝手書いていたもんだが。
412名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:06:26 ID:9oTA0o1A0
>>399
もうできないことを、今持ち出すブサヨはキチガイと思いますねぇ
隊員一人一人に連絡がキッチリ行く時代ですから
413名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:06:33 ID:AMpAEuAV0
>>409
あーそっか。
414名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:06:39 ID:GIO4vl+u0
>>399
その独断専行をしっかりと現代的枠組みに押さえ込むための議論が必要
ならば、今の解釈運用などという不明確な議論で遊んでいる必要が無い
そしてそれほど通信技術の発達などに頼っていられるその自信が分からない
それは現代的軍事力への規範とは成り得ない
415名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:00 ID:m5SkZ03u0
>>327
威嚇射撃では沈めることはできない
入ってきただけでは沈めることはできない
416名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:10 ID:NUhFYxuH0
憲法9条の理念は素晴らしいと思うよ。皮肉でもなんでもなく。
ただしその実現には、やっぱり世界中の国家が憲法9条を持ってくれないと意味がない。
そうなれば本当に世界から戦争がなくなるかもしれない。

ただし、そのためには、
それこそ日本が世界を武力制覇して、
世界統一国家にでもしてからじゃないと無理かもw
417名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:17 ID:nj8q6iRS0
>>398
しっかり考えてるから、
こういう結果になるんだろうねぇ

これほど露骨に歪んだアンケート項目を見せられたら、
まともな奴は、9条改正反対の奴でも、答えるわけがない。
それに、どうせ先生がアンケート結果を盗み見してると分かるから、
保身の為に先生に迎合した答えをする奴も続出
418名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:17 ID:MnOWNOsTO
これは内申を人質に取られてるから仕方ないな
もし改正賛成なんて答えたら、
社会科の成績がどうなるかわからない
419名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:22 ID:OUlLjDRWO
絶賛洗脳教育中w
420名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:37 ID:XdZhvSDI0
>>398
「俺たちが血を流す」って妄想が論拠なんだろ
どこがしっかり考えてんの
職業選択の自由のある日本なのに漠然と戦争行ってる自分イメージしてんだろ
おっさんみたいに
421名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:50 ID:/nKoGSBq0
調査対象が高校生なら、こんなもんでしょ。この時期はアカく染まるもんだし。

日高教の影響の強い学校なら、なおさらだよな。
422名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:19 ID:xJy/9/q20
戦争は純粋経済活動であって、主義主張、あるいは思想の左右等いっさい関係ありません。

古来、洋の東西を問わず、戦争はすべて一部の人間の利権を守るためだけに
行われたリストラ事業でしかありません。

ゆえに、経済が破綻すれば自動的に戦争はおこります。
423名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:26 ID:m5SkZ03u0
>>332
先制攻撃できないなら
沈めることはできない
424名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:30 ID:/h2jGqs/0
こんな事やってるから、卒業後に日教組やら日高教やらに恨みを抱くって分からんもんかな。
短期的な結果よりも、長期的な展望を見据えられてない。
もうすぐ引退する団塊だから、あとのことはどうでも良いのかねw
425名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:57 ID:7+3mB4vM0

日教組のアンケートだってだけで眉唾w
自分の意見と違うことを書くと差別したりする教師は多いし、生徒もそのぐらい考えるだろw


426名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:26 ID:9gOtYnGt0
日本の反戦活動家は世界で一番平和な日本で反戦活動して戦争から目を逸らしてるだけだからな。
427名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:41 ID:EoXmHU1L0
日教組先生が生徒へ憲法改正が戦争になると洗脳教育されたんじゃ、
永久に憲法9条改正など出来ないし、憲法解釈で国土防衛に核ミサイル保有
する手立てしか有りません。
428名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:51 ID:YQ4bOdJT0
子供には戦争は嫌だって言ってほしいがな
429名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:55 ID:GIO4vl+u0
>>410
日本は海洋国家
当然前線が海上になる可能性が大きい
その時、一気に戦術核を使用されて壊滅するというのは
全くありえない話ではなく、だからこそそういったケースも念頭に
自衛隊という軍事力の明確な規範が必要というのが普通だ
そのためには9条は改正というのは普通の国として当たり前だし
解釈運用などは全く無用であり、それを明確に規範化すべき
430名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:58 ID:dtlByybqP
>>413
ちょっと言葉足らずだったけど、戦争をしていないのに大国である(大国であるのに戦争をしていない)
っていう面も高く評価されていることが多いよ。

経済援助はこれだけしてくれるのに・・・、と驚かれる事も。

まあ、お隣の国だけはちょっと様子が違うようだけどw
431名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:59 ID:NZQktTRuO
>>160

にも関わらず六割なら高校生ナイスだな。
432名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:11:59 ID:ypn8mFyC0
>>423
自衛隊の上の人間は「いざとなったら俺が撃たせる。そん時は
俺が腹を切ればいい話だ。どうせ国が負けたらお払い箱だしな」
と割り切ってると言うよ。
433名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:12:12 ID:TSO1WtzF0
      _____
     /∧_∧ \
   ./  <;`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[朝鮮人禁止]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||
434名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:12:18 ID:XdZhvSDI0
>【森永卓郎】 「弱い者は死ね」という米国型社会に突き進む日本 大学の秋入学は徴兵制の準備か 戦場に行くのは負け組

いまだにこのレベルなんだろ左翼って

こいつ経済学者なのに徴兵にかかるコストの計算もできねーのな
435名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:12:53 ID:kgXnRdKh0
攻撃は出来るが他国を占領してはいけないってぐらいで良いと思うが
せめて身を守るぐらいは出来るようになっておかないとな
436名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:13:45 ID:i0MyIZmyO
>>398
世論調査なんかもそうだけど、こういうアンケートって
設問内容に対する理解度も同時に計ってほしいよ
簡単な問題も並行してやって理解度別にアンケート結果を公表するとか
安全保障の勉強してるやつは現行憲法に問題があると当然考えるだろうし
何も考えてないやつは「なんとなく戦争反対だから」って感じだろうし
437名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:13:49 ID:7+3mB4vM0
>>430
マスコミは絶対報道しないけどな、
今の日本が外交でアメリカにヘコヘコしてても許されてるのは、
「アメリカと徹底的に闘ったのは日本だけだ」って他の国は知ってるからなんだよ。

438名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:14:01 ID:m5SkZ03u0
>>347
核ミサイルを保有してて
先制攻撃できるから
バランスが取れてるんだろ
攻撃の姿勢をしたら終わりだからな
439名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:14:17 ID:rZgj6FR50
>>11
キチガイエセ平和団体かよwww
440名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:14:20 ID:Bd/EDFy/O
>>395
まさにそれがサヨクのすり替えそのものだよ。
仕掛けなかったのは9条が関係あるが
仕掛けられなかったのは日本の防衛を請け負ってる在日米軍のおかげでしょ。
441名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:14:26 ID:a/TEHJL8P
>>305
結局さ9条はどうでもよくて
改正賛成反対両方ともに
法律はキッチリ守るべきだ派っていうのは存在するんだよね

でもそういうのって臨機応変が効かないから
想定外の事に弱い
マニュアル人間だからマニュアルに書いてない事には対応できないんだな
442名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:15:10 ID:LANpJzat0
6割とはちと少ないな。まあでも、まだ高校生だからネトウヨレベルの思考力でもしかたないか。
443名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:15:18 ID:Js/VBVKi0
日教組1万人が、高校生コスプレして自問自答したって事?
444名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:15:27 ID:nj8q6iRS0
>>434
森永はバカを煽って薄く広く稼ぐ腕前は凄いよ
貧困ビジネスで儲けまくり
むしろ、厳格な計算の上に生み出された言説と見るべきw
徴兵コストではなく、徴兵反対と言うことで、
どれだけ儲けられるかについての計算だけど
445名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:15:35 ID:ypn8mFyC0
WW2の戦争と違って、今の兵器は製造するのに時間もかかるし
パイロットなんかだったら養成するのに下手したら5年は
かかるという状況だから、先制攻撃で1航空隊が壊滅するとか
1護衛艦隊が壊滅するとかなったらリカバリがきかなくなる。
446名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:32 ID:yPp9PCTM0
>>395
たまたま米ソ、今は米中の間で軍事バランスがとれて
戦争に巻き込まれなかっただけ
中国はあわよくば日本ををと狙ってるのは明白
447名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:45 ID:yINIuPbq0
戦争へ...というより、
こいつら国を守る義務っ〜もんを完全に放棄してんじゃね?
448名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:51 ID:WQKvZQ5O0
>>421
なんでこの程度でアカなんだか。現状でやれてるならそれでいいじゃんてだけじゃないの。

おまえらもっと意識を持てなんて言ってる奴の方が活動家って感じで
あいつ、やべーんじゃないのって思っちゃうけどね。
449名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:17:21 ID:tn4fDcINO
戦争はダメだ
いかなる理由があっても認められない
オレは9条に賛成だ
9条を平和を守るためには、もっと積極的に活動していかないといけないと思う
戦争を知らない世代、戦争に反省のない世代は、争い事を好むようだが、いつも悲しむのは女と子供だ
戦争は始めることより、止めることの方が難しい
戦争はすれば必ず後悔する
右翼や保守的になるということは、人間として傲慢になったということ
つまり、歳を取ったということだと思う
450名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:17:23 ID:2BiWbJQJ0
>>426
その通り!「話せば分かる。」とか言ってる奴は
まず自分が激戦区に行ってから物を言えと。
結局、反戦とか実はどうでも良くて
日本国内で反体制を生きがいにしたり
それを飯の種にしてるだけだもんな。
高校生はまだそういう胡散臭さが分からないんだろう。
451名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:17:30 ID:ZgoW/iMy0
下手に洗脳するとそれが解けた時、反対側から見ても極端なほど
一気に移動するのに馬鹿な事を・・・
452名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:17:45 ID:mTY4kV+LP
>>432
先制攻撃できるだろ? 北朝鮮の工作船に、海保から先に
機銃掃射してたじゃない。
それと同じ行動を、空自や海自ができない理由があるの。
453名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:12 ID:FiQLFg2oO
戦時中の戦いに召集されてるのに無視して参加しないで逃げてた爺がいくら語っても説得力が無い
逃げ回ってた人たちの遺伝子が子孫に植え付けられているので卑屈になるのです
454名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:15 ID:m5SkZ03u0
>>359
イラクは攻撃姿勢をみせたわけじゃないだろ
ミサイルに燃料を注入してたのか?
軍隊を派遣したのか?
なにもやってないだろ
大量破壊兵器の査察を拒否しただけだろ
455名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:29 ID:E2UEcA8K0
>>436
いや、7割が戦争に繋がるから反対、2割が世界に誇る平和憲法だから反対って訳でしょう。
問題のポイントは十分理解してるでしょう。何の理解度が不足してると。

>>434
安倍内閣の打ち出した、強制ボランティアのコストとあまり変わらないんでしょ。
456名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:44 ID:Joo7YUA9O
まぁ、9条変われば戦争に行くのは今の若い奴らだしな。
確かに反対したくもなるが、4割も賛成がいるのか。徴兵が恐ろしくない勇敢な若者なのか、それともそれさえもわからない大馬鹿垂れか…

改正自体は賛成だけど、今の国会議員や公務員が前線に出ないんなら戦争には絶対行かない。行きたくないんじゃなくて、行ってやらない。
457名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:58 ID:9gOtYnGt0
>>449
戦後は左翼の方がよっぽど暴力的で攻撃的でしたけどね。
死ぬまで青春してる場合じゃないんじゃないですか?
458名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:19:32 ID:NUhFYxuH0
そもそも軍隊って何なんだろうなあ。
例えば小国で、軍事だけを任務とする部隊を持てないので、
通常は警察任務をやってる組織が、
敵国が攻めてきたときに軍事活動を兼任することになった場合、
それでも2国間の戦争行為には違いないんだろうと思う。
ということは逆に、
厳密には軍隊の有無と国家間の戦争は直接結びつかない、
つまり軍隊があるから戦争が起きる、という理論はおかしいんじゃないかとも思う。

逆のケース。
韓国は他国の領土(竹島)を警察組織で武力占領したわけだけど、
あれはまさに戦争行為じゃないのかと。
日本がある日、北京は日本領土だ!と叫んで、
警察組織に軍装備を持たせて攻めていったら、
それは侵略戦争行為にはならないのかと。
459名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:19:47 ID:nj8q6iRS0
>>436
まずはこのアンケートの設問を見てみな
内容に対する理解とかどうとか、
それ以前の酷いものだから
460( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/04/24(金) 10:19:56 ID:x7WC4iqa0
( ゚Д゚)<恐らく、今のような状況のために
( ゚Д゚)<9条があるんだろうねえ
( ゚Д゚)<選択肢に戦争があれば、戦争に流れると思う
461名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:19:56 ID:ypn8mFyC0
>>452
あの事件は逃亡阻止のために船体射撃した結果、船が自爆して
沈んだんであって殲滅目的の攻撃じゃなかった。工作船がやろうと
思えば海保の船はいつ沈められてもおかしくなかった。
462名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:20:07 ID:Frxeau1dO
戦争がおきたら、おまいら率先していけよな
463名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:20:18 ID:Vz/nJLfM0
「忍び寄る朝鮮思想の足音が聞こえだした」
「小学生の娘が日教組の反日教育を知って号泣した、怖がっている」
464名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:20:25 ID:jKbIDI2wO
>>452
威嚇射撃はこちらが先だが、船体射撃に関しては向こうが自動小銃当ててきたため行った
465名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:20:49 ID:IQ98yFvh0
>>454
イラクは湾岸戦争時に隣国へ侵攻した問題児だって忘れてないか?
466名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:20:52 ID:i0MyIZmyO
>>455
その程度の理解の仕方なら安全保障についての理解度はゼロだろ、アホか
467名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:21:00 ID:yPp9PCTM0
左翼の詭弁
九条改正イコール好戦的

戦争に巻き込まれないように、より安全を確保するために
九条をいじるんだと説明しても聞く耳持たず
外患誘致が目的なのがミエミエ
468名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:21:01 ID:MICmZh930
高校生で4割賛成か…スゲェな
教科書だけの知識じゃ絶対9条信者になるように出来てるのに。

少しは自浄作用が働いて来てると考えるべきなのかな?
ネットの影響もあるだろう。

俺が高校生の時は戦争行きたくないという理由で9条賛成だったけど、
大人になって9条のせいで戦争が起こるかもしれない負の部分が見えてきた。
469名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:21:30 ID:ehN8tnNrO
なんでもすぐに「憲法9条改正=戦争=徴兵」になるという思考が理解できんわ。
470名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:21:43 ID:vJ3i1UOV0
>>449
左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です


こうですね分かりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:11 ID:nStzoVCNO
>>437はもっと評価されていい。

472名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:20 ID:ypn8mFyC0
9条で阻止できるのは日本から売る戦争であって、
外国から売られる戦争は9条があろうがなかろうが
相手の意思次第で起こる時は起こる。

9条の恐ろしいのは外国に「あいつらが手足縛られている
内に叩きのめそうぜ」と考えさせてしまうことにある。
473名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:32 ID:rQJkCsUH0
自分大学生だけど反対だわ
争い毎は嫌いだ
474名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:42 ID:MXqQ1Nul0
あんなイラク戦争の総括もしていないような政府に九条改正されたら
たまったもんじゃない。派遣切りと一緒で若者なんて使い捨てのコマ
と思ってるんだからな。金美齢とかも派遣村攻撃してたろ。
右派は若者の命なんて軽んじてます。いや、重んじてると本人は思い込んでる
だろうけど、勇壮なオレ叙事詩の泣かせるヤラレキャラ扱いです。
騙されるなよ。
475名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:42 ID:m5SkZ03u0
>>360
威嚇射撃で沈めることはできない
沈められることがなければ敵は侵攻してくる

ちなみに不審船が逃げたのは威嚇攻撃ではなく
拿捕されるのを避けるため
侵攻してくる敵には威嚇攻撃は無意味
476名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:44 ID:2BiWbJQJ0
>>449
こうしてる間にも自衛隊員は有事に備えて
女子供を守る為に任務に付いている訳だが・・。
平和を維持する為にどこか誰かが汗をかいている。
肉を食うが「動物さんは殺しちゃダメ」とか
自分の手を汚さず恩恵だけは受けるって
虫が良すぎるんじゃないかい?
477名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:23:00 ID:mTY4kV+LP
>>461
先制攻撃していることには変わりないじゃない。
それに、RPG-7(旧い型の対戦車ロケット砲)で巡視艇を
撃沈するのは、よほどのまぐれ当たりをしないとムリでしょ
478名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:23:05 ID:bOL5Wd3j0
高校生に聞いて意味有るの?
世界の情勢や政治がわかっているの?
479名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:23:17 ID:Bd/EDFy/O
>>454
拒否してない。
させたけどアメリカが無理難題を押しつけてイラクを挑発した。
ハルノートの手口と一緒。
480名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:09 ID:dtlByybqP
>>440
サヨクとかウヨクとか別にどうでもいい。
実際にどう思われていることが多いか、という事を書いただけだよ。

日本の防衛に米国の協力(安保)が必要不可欠である、というのは当然なんじゃないのかな。

>>446
たまたまでもなんでも戦争しないできたってのはかなり高評価なんだよ。
それが言い方は悪いが「無視しても支障がないような小国」ではないのに。
481名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:19 ID:YQ4bOdJT0
改正賛成派はなんだが自分のほうがさも大人であるような言い方だな
482名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:55 ID:jKKF1hLi0
>>465
クウェートはもともとイラク領だったってこと忘れてないか?
483名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:55 ID:Hk9bnHF70
仕事がないから戦争できるアメリカはいいなと思った。
自衛隊は定員いっぱいで任期制の試験一個潰れたし、田舎だからバイトもないし
484名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:57 ID:oNa4y3di0
日教組は、自分たちのプロパガンダにまた子供たちを巻き込んでいるのか。

やってることは戦時中の軍部と同じ。もともと闘争好きだもんな。

平和を騙り外患を招く日教組を許してはならない。
485名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:09 ID:gZivGRXL0
憲法9条改正と聞いただけで、なぜ戦争可能なように改正すると決めてかかるんだろうなw

例えば給料が手取り10万だったのを給料改正すると聞いて、給料がなくなると思い込んでいるようなもの。
12万になるかもしれないじゃないか。
486名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:27 ID:m5SkZ03u0
>>366
「必要な警告を与えれば攻撃できる」
それが先制攻撃
相手が支持に従わなければ攻撃する

なにか先制攻撃に関する考えが違うようだ
487名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:27 ID:9gOtYnGt0
>>477
さんざ警告した。その上で威嚇射撃。
488名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:31 ID:E2UEcA8K0
>>460
> ( ゚Д゚)<選択肢に戦争があれば、戦争に流れると思う
選択肢に戦争があれば、

恐らく、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン戦争、イラク戦争に日本が参加し
莫大な国費と人員を失う羽目になっただろう。

俺たちがここにカキコ出来るのは、ベトナムで親父が死ななかったからだし、
今の高校生にとっては湾岸で親父が戦死しなかったからだ。
489名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:37 ID:vJ3i1UOV0
>>478
大学生でも>>437レベルだからねw
490名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:25:59 ID:gcWHNq0HO
>>468
今の子供がネットで得られる知識は俺達と変わらないからな
知ろうとするかしないかの差
4割には日本を任せられる人材がいるかもな
491名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:26:23 ID:YGFXrtSM0
まあ、若いうちはいいんじゃね。
でも、6割って以前に比べると少ないな。
492名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:26:35 ID:njTgmIjYO
4年前、俺は高校生だったが、世界史の教師は改正賛成だった。
PTAとか教育委員会から苦情はこなかった
493名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:26:52 ID:83ROoyAg0
>>430
評価してるのは海外における日教組的組織、アカの人間ばっかでしょ。
国家運営や国際協調による世界的安定の維持に責任を持つ保守本流からは
無責任の謗りを免れてない。

理想は理想として立派だが、非現実的であるのは事実。
世界の安定を維持するために、確固とした軍事力と軍事行動が必要なのは
変えられない事実なのに、平和理想の看板だけ掲げて血を流さず、他国が
血を流して構築維持してる安定の恩恵は最大限に利用し、経済大国として
繁栄してる現状は、どう間違っても評価の対象になどならない。

はっきり言えば、幼稚な理想主義者、無責任で自分勝手なフリーライダーだからね。
494三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 10:26:58 ID:yda5pRGXO
二十歳までに共産主義をやらないものは情熱が足りない
二十歳過ぎても共産主義をやっているものは知能が足りない

なんて言うが、平和と軍事との事についても若いうちは平和主義でいいよ。
ワシらだって何も戦争がしたくて軍隊を持てと言っているわけではなく
現実的に平和を守る為には九条が邪魔で軍隊が必要だから改正を求めているんだから。
495名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:02 ID:9JTKT4BmO
自衛隊=結婚できにくい=嫁をアジアから貰う

九条をなくしたら日本人はますますアジアに近づくニダ
496名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:04 ID:mTY4kV+LP
>>476
「百年兵を養うは、一日にこれを用いんがため」という言葉が
ある通り、平和時の軍人は基本的に楽な仕事だよ。 よほどの
精鋭部隊を除いては。
常に猛訓練をしていたら、急な災害派遣のときだって働くこと
はできないしね。
497名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:15 ID:AMpAEuAV0
このスレ、9条改正には賛成だし、必要あれば戦場にも赴く気はまんまんだが
軍隊での訓練シゴキや、団体生活はいやだというやつが多そうだw
498名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:31 ID:yPp9PCTM0
>>480
中国は沖縄の領有権を主張している
そして中国は今まで領有権を主張した国には例外なく攻め込んできてる
ソ連やインドに対しても、ベトナム、フィリピン、大戦後だけでも七回の侵略戦争

平和ボケに程があるよ、お花畑左翼
499名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:33 ID:GIO4vl+u0
本当に戦争になるときは、日本が9条を堅持しようがなんだろうが
お構いなしに起こるのが戦争だ
相手はそんな事情は関係ないのだから
そのときになってじたばたするよりも、今現在最善を尽くし
工夫しようと思うのが本当の現代人というものだろう
左翼だったら、お前らの大嫌いな日本軍を、自分たちの
法規の下に置きたいと思え
右翼だったら、自衛隊に勝手な期待は無責任と思え
500名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:44 ID:ypn8mFyC0
>>477
相手の乗員を殺傷して無力化しないのは「攻撃」とは言わない。
わざわざ「お前等弾に当たらないように離れてろ」って警告
しているし。
そしてRPG-7が当たらないのは確かだが、自動小銃や機関銃の
射撃で海保の船は船体がボコボコ貫通されて乗員が負傷している。
501名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:03 ID:NUhFYxuH0
>>481
「戦争が嫌だ」っていうのと、
戦争に巻き込まれない(他国が攻めてこない)根拠に憲法9条がある、
とするのでは大分違うから。
憲法9条があっても、なくても、他国が攻めてくる可能性はあるし、
憲法9条がなくても、こちらから他国に侵略戦争を仕掛けないという選択肢は持てる。
502名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:23 ID:3mujtL/l0
脳みそが下半身に支配されてる世代にこんな質問したって
有意な回答があるわけ無いだろjk
503名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:29 ID:2BiWbJQJ0
>>494
手足を縛って戦えと言ってるようなもんだからね
これでどうやって平和を守れるのかと・・。
504名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:29 ID:gZivGRXL0
だから必要なのは「憲法9条改正」とだけしないで、
具体的にどのような「改正」になるのかをまず発表しなければ、
反対なのか賛成なのかを、われわれは意思表示することができない。
505名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:53 ID:vJ3i1UOV0
アンカミスしたw

>>478
大学生でも>>473レベルだからねw

>>437ごめん。


506名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:05 ID:7+3mB4vM0

(@∀@) オレ、大学生だけど9条改正反対。


507名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:22 ID:dtlByybqP
>>498
誤爆だよね?
508名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:45 ID:QMR9Q+VR0
>>491
オレもそう思った
以前は8割か9割の数字を見たと思う

ネットも普及したし、
朝日も減ってきてるし、

少しずつ良くなってきているのかもな
509名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:57 ID:G4zBWLqK0
こっちが戦争への道を開かなくても中国は既に臨戦体制だけど?
日本の企業に無償でソースコードの提供を要求して来てるじゃん
断ったところで日本が衰退するだけでいずれは侵略されるし
大人しく献上すれば数年後には用無しで侵略される

日本だけ戦争しないなんて言ったって無意味だよ?
510名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:30:20 ID:4l0lPgIFO
なんの知識も無いままだったら「戦争行きますか?行きませんか?」の二択みたいなもんだからな。そりゃ反対するわ
511名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:30:35 ID:yPp9PCTM0
>>507
おまえは中道気取りだけど左翼勢力と主張が重なってるんだよ
512名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:30:57 ID:IRZVM8mF0
>>496
 休養も訓練ですから
513名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:00 ID:IQ98yFvh0
>>482
元々の領土ならいきなり大軍で奇襲占領してもいいのか?
日本に例えるなら、自衛隊が北方領土に侵攻して制圧したような状況なんだが
514名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:00 ID:yqRBjGMg0
【調査】 2ちゃんねらの6割、「憲法21条改正」に反対。理由は「アニメや漫画が規制されるから」
515名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:06 ID:oNs/4MhK0
そもそも中国や朝鮮やロシアが、日本並みにまともな国ならこれほど心配しなくて済むんだがね
日本の9条より奴らの国に9条作れって運動するべきだろうが
516名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:49 ID:wkUueHFr0
40年前の高校生の頃、国立附属だったが
岡林が大学のバリケード内コンサートというのに来た
高2で安田砦陥落、高3で三島割腹
流行はPPM、ジョーン・バエズ、イージーライダー
当然クラスの100%が戦争反対、憲法前文暗記してるのもいた。
今は同窓会で話すとたぶん80%以上9条廃止論者になっている。
高校生は自分で思っている程度の半分も世界を知らない。
517名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:50 ID:mTY4kV+LP
>>500
先に実弾を相手の船に向けて撃ったら「先制攻撃」だよ。
無力化してないからとか警告したからというのは、
「解釈改憲」と同次元の理屈。 外交上通用する言い分
じゃないでしょ
518名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:32:06 ID:a/TEHJL8P
実際に最大限どこまで拡大解釈可能なんだろな
519名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:32:08 ID:h8p8awtM0
偏ってるなw これが洗脳ってやつか。
520名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:32:14 ID:EkcRn+5uO
日教組がソースなんだから騒ぐ必要ないのに
521名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:32:53 ID:E2UEcA8K0
>>466
いまや我々は安全保障のために戦うのではなく、石油のため、金儲けのために戦ってるんですが。
ここ20年のアメリカの戦争は、安全保障のためではない。
だから高校生は、「安全保障のための戦争」なんてのは、少なくとも日本とは関係ないと思ってる。
ちゃんと理解してるではないえすかw

>>508
だから以前はもっと改正反対が少なかったんだ。
サンプル数が1万超える調査だよ。
20%で2000人が意見を変えたわけだ。
522名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:33:03 ID:+siIjDt30
まあ俺も高校生の時は、無防備マン書いてる人みたいな思想だったな
523名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:33:25 ID:ypn8mFyC0
いやそりゃ普通に戦争は反対するw。「早く戦争にな〜れ」なんて
言っているのは二股マユゲだけだしな。
「戦争を起こさないために憲法9条改正して予防に当てよ」と
言っているわけで。
524名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:34:01 ID:oNs/4MhK0
>>521
チョンの竹島とかチャンの尖閣侵略が石油の為なのか?
525名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:34:06 ID:qMF9LxPg0
自衛隊は憲法違反だろどう考えても

憲法のほうがおかしい
526名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:34:34 ID:jEu2cI5y0
厨坊の頃の担任が極左で君が代斉唱のときに着席するように指導してたのを思い出したwww

当時は「学校に逆らう=カッコいい」と勘違いしてて面白半分で着席したけど今考えると
どうしようもないアフォだった orz

9条改正=軍国主義にもどると本気で思ってるヤツが多いのは情けないな
527名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:34:42 ID:vJ3i1UOV0
九条そのままで侵略うけて戦争にでもなりゃ議論する意味も無くなるよな
おれらが生きてるうちには起きる可能性は十分ある
528名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:12 ID:rTk2WQW/0
人数少ないし、戦ったって無意味だと小学生でもわかるよね。
戦ったとしても国はその後の責任だって取らないの見え見えだし。
腕一つ無くなっても「お疲れさま」で終わるでしょう。
戦争に加担するほうを考えないで、どうしたら戦争しないで存続できるかを
大学出てる頭の良い大人が考えてほしい。
529名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:44 ID:ypn8mFyC0
>>517
「先んじて制する、制圧する」のが先制攻撃なんであって、
相手に攻撃能力を残してやっていたらそれは先制攻撃には
ならんのよ。
530名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:45 ID:XdZhvSDI0
>だから高校生は、「安全保障のための戦争」なんてのは、少なくとも日本とは関係ないと思ってる。
>ちゃんと理解してるではないえすかw

この時点で理解して無いだろおっさん
改正=戦争とか頭大丈夫ですか?
531名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:36:06 ID:9gOtYnGt0
核もそうなんだけど憲法改正については議論だけでも十分世界に与えるインパクトは大きい。
お花畑憲法でも利用価値は十分にある。
532名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:36:07 ID:GIO4vl+u0
>>521
安全保障とは、国家の富の維持とそれによって保障される平和と繁栄だ
ただ単に攻める攻め込まれるだけの話ではない
資源確保が広く安全保障であるのは当たり前
それが嫌ならすぐにPCを投げ捨てろ
533名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:36:52 ID:mTY4kV+LP
>>512
そうなんだよ、そして戦争が起きないかぎりは、ほどほどの訓練
と休養を繰り返しながら恵まれた生活をし、退職後も国に面倒を
見てもらえるのが自衛隊だろ?
国防のためというより、自分達がそういう生活を続けたいために
過剰に隣国の脅威を強調し、予算を確保しようとする傾向が問題。
534名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:37:01 ID:E2UEcA8K0
>>524
誤魔化すなって。
いまや自衛隊員で最初の戦死者は、国土の中ではなく、遠く中東で死ぬことになってる。
その現実を見据えなければ。
おれらは世界中に長い手を伸ばし、アメリカに追随して、世界中で火の粉を浴びる運命だ。
535名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:37:46 ID:pCGGe1Mk0
>>1
>変えない方が良いとした理由は「戦争への道を開くおそれがある」が73・2%

「変える方が多数だと、組合員教師が特別授業を開くおそれがある」

じゃないの?w
536名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:37:52 ID:dtlByybqP
>>511
誤爆じゃないのか。

自分の政治思想を語っているわけではないレスにむけて
右だの左だの言われても困るな。
537名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:01 ID:g1uAghHHO
公明党に自党の支持者名簿を渡す自民党

2007年 参院選の記事 2000人分の名簿提出  
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/056/2.htm
2005年 衆院選の記事 1万1500人分の名簿提出
http://www2.asahi.com/senkyo2005/special/TKY200509080102.html
2004年 参院選の記事 計3万人分の名簿提出
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2004/feature/fe1104.htm
538名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:19 ID:ypn8mFyC0
>>533
恵まれてねーよw。
50歳前半で定年が来るんだぜwww。
その後は互助会から紹介される警備員なんかの仕事で食いつなぐ
しかないってのに。
539名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:24 ID:XdZhvSDI0
>このスレ、9条改正には賛成だし、必要あれば戦場にも赴く気はまんまんだが
>軍隊での訓練シゴキや、団体生活はいやだというやつが多そうだw

本当に「このレベル」なんだな
おっさん左翼が若いころは「徴兵」どうこう喚いてたら全部ごまかせたのか?
拘泥ぶりがハンパじゃないんだけど
540名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:29 ID:nYoAU6Vs0
北方領土や満州以南を取られたままである以上
現在は事実上の休戦状態なだけで
9条があってもいつでも戦闘行為を行う大義名分は在る
どちらもを取り戻すにしろ自衛戦争の範囲であり
なんら国際法にも憲法にも触れない
541名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:34 ID:9gOtYnGt0
>>533
平和主義者は隣国へ行って平和活動した方がよっぽど戦争が遠ざかりますよ。
542名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:36 ID:m5QOS7/WO




お人好し



543名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:46 ID:La9NBpTNO
>>533
お前馬鹿だろ
そのまま軍事板にコピペしてこい
544名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:49 ID:Kl5bsTgp0
洗脳の実績を調査しているわけですね
545名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:11 ID:i0MyIZmyO
>>521
サヨク教師は“憲法改正=アメリカの戦争に追従”と教えてるのか・・・
その理解度なら当然反対だわな
546名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:14 ID:UB4tj6WRO
スレタイ9条教教祖の調査かと思ったわw

高校の恩師が護憲派だったが、生徒には両方の意見を紹介した上で議論していたから助かった
教師とは本来そうあるべき
547名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:15 ID:m5SkZ03u0
>>449
戦争は自国だけでやるものじゃない
敵国が攻めてくるからやるのだ
戦争は外交の最終手段であり結果だ
戦争を避けるべきなんてのは当たり前のことで
避けられなかったから戦争になる

敵国が侵攻してきて戦争を放棄した場合は民族浄化される
チベットやウイグルと同じ結末となる
548名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:20 ID:YfC0Dgz/0
●靖国神社へ麻生総理が私費でのお供え物について、

▼中国のネットでは麻生訪中を拒否せよとの書き込みある
▼「中国はいい加減にせよ」、
▼日中国交正常化時の取り決めで過去のことはすべて処理済だろう!

▼また朝日がご注進か本当に売国・朝日新聞である。

●麻生総理は決してこの中国の言いがかりに惑わされてはいけない、
無視すればよい。

●麻生総理へ「中国のたわごと、朝日新聞の策に惑わされるな」と、
●首相官邸・激励のメールアドレスは-- http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html

▼中国は日本のことを言う前に、
▼捏造「南京虐殺」を訂正・謝罪せよ!
▼反日教育、報道をやめることだ!

▼日本のマスコミは「中国経済は底をうち、世界でいち早く成長軌道に乗った」
と報道しているが、日本人を騙すのか?

▼中国は年間経済成長率8%ないと失業率が増加し
国内の治安が不安定になる、国内のデモも非常に多い、
▼現に先日の党大会でもオリンピック以外では
最大の警官、公安員を北京へ配置ほど!

▼大紀元
http://jp.epochtimes.com/ では、共産党員5000万人が脱党!、
このような独裁・不安定の国である!
▼日本国入管は中国・密入国者を断固退治すべき!

▼今後ますます日本での殺して、燃やす凶悪事件の急増につながる!
549名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:54 ID:2BiWbJQJ0
>>528
だったら、はじめから生きてる意味も無いだろ
みんな生きる為に必死で
動植物の命も奪って生きている
生きる意志の無いものは
今まで奪ってきた命を返せよ!
550名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:58 ID:mpuvOUTtO
俺がいた小学校は君が代は歌わなくてよかった
ただ伴奏だけ聞いてる感じだったから転校した時にみんなが君が代の歌詞を知って歌えることに困惑したわ
全部がそうだと思ってたもん
551名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:13 ID:vJ3i1UOV0
>>528
手出し出来ないくらいの武力ありゃ誰もケンカ売ってくるわけないわなw

だけどオマエの脳内は丸腰の力を信じてる!だろw

小学生並みw
552名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:15 ID:p6LYVavI0
いつまで混乱してるんだお前等w
とにかく

    「戦争反対!!9条改正賛成!!」

でコンセンサスを取れw


・・・ま、それが容易くないってのはわかるけどもさ。
煽り合っても仕方ないべ。
553名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:18 ID:oNs/4MhK0
>>540
いや朝鮮だけは熨斗付けられても要らん
554名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:47 ID:83ROoyAg0
>>521
民間航空機を乗っ取られてビルに突っ込まれたアメリカが、キレてアフガンに
突撃していったわけだが、あの戦争って儲かってるのか?

アフガンでの戦争とイラクでの戦争を同一視する一般市民は、世界でもアカと
日本人だけじゃないかな。基本的に平和ボケで興味がないから、ミソもクソも
一緒にして恥じないんだよね。
555名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:41:02 ID:XdZhvSDI0
>>534
職業選択の自由もしらないおっさんのアジになんの価値があんの?

憲法改正と何の関係があってそんな話してんの?
556名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:41:11 ID:QMR9Q+VR0
インド洋でガソリンスタンドやらされてるのは、9条のせいだ。
9条を捨てて国軍を持つのは、日米安保廃止への第一歩だ。
在日米軍さえ叩き出せば、
意に反してGSやらされることもない。

それどころか、イランやベネズエラとの友好を深めて
石油の安定供給も保障される
557名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:41:27 ID:m5SkZ03u0
>>452
あれって先制攻撃なのか?
558 ◆65537KeAAA :2009/04/24(金) 10:41:28 ID:I04wEA+A0 BE:146772195-2BP(2787)
護憲派って言ってる人たちの真意がわからん。
どうせなら「自衛も含む一切の武力の保持を禁ずる」みたいに
より強力に直そうとは思わないのか?
559名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:41:50 ID:ibOpVQSvO
俺も厨房の頃左教師に戦闘機一機で校舎が幾つ建てれるだの戦車一両で造るお金で何れだけの人たちが助けられるだの聞かされたがあれは一体なんの授業だったのか?
560名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:42:25 ID:kgXnRdKh0
50年以上昔と違って今は必要以上に徴兵して育成するより兵器に予算を回したほうが効率が良い時代だしなぁ
今の時代で人海戦術が必要な状況って攻めた側だとほぼ遠距離で鎮圧したあと残党のゲリラを相手にする場合か
攻められた側で兵が必要になるって時点で俺らがゲリラ状態になってるか捕虜になってるかのどっちかだろうな
561名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:42:28 ID:PNBrz/6uO
せwんwのwうww

久々にニュー速来たけど、相変わらずバカばっかw
お前らが何かに洗脳されてんじゃね?w
お前らは何と戦ってるんだ?ってヤツww

外で喋る時は、日教組についてもう少し調べてからにしなさいね。恥かきますよ〜
562名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:42:54 ID:ZGbkQSljO
日教組の調べで6割反対って事は
実際の反対ってかなり少ないんだね
ちょっと気になったんだがアンケートって勤務時間中にやったのかな?
もしそうなら凄い問題だろ
563名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:43:06 ID:ypn8mFyC0
>>559
今だったら「たくさん作れば一両当たり安くなるよ!」と言い返して
やるのに。
564名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:43:12 ID:oNs/4MhK0
>>557
領海内で停戦無視したんだから、普通の警察行動だよな
565名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:43:38 ID:La9NBpTNO
>>528
簡単な解決あるが?
周辺諸国を大きく引き離す程に軍事大国化
その後に永世中立を宣言して孤立主義を貫けばいい
現にスイスは第二次大戦で侵入してきたナチやアメリカと戦闘したが生き延びている
566名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:43:56 ID:mGgJscKqO
高校生じゃなくて社会人100万人くらいにアンケートしたらいいのに
567名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:44:10 ID:mTY4kV+LP
憲法改正って言ってる人たちの真意がわからん。
国連決議に基づいた武力行使、敵の発進基地への攻撃の
他の、どんな形での武力紛争を想定しているんだ?
568名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:44:55 ID:Sv3ZjhPz0
これぞ大本営発表って感じですね。
569名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:44:58 ID:K8tCGQZZ0
まぁこんなアンケートをとる教師に表立って改正賛成したら
どんな成績をつけられるかわからないから
改正反対9条最高としておかないと
570名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:45:05 ID:GIO4vl+u0
9条改正が何故徴兵制と直結するのか分からない
それはまた別の立法的議論だ
そのときに議論すればいいのに
むしろいざ9条を改正したときには問答無用で徴兵制でいいですね
という共通認識を与えているだけに過ぎないと思うのだが
たまに左翼は本当に頭がおかしいと思う
571名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:45:09 ID:E2UEcA8K0
>>532
なんか、急に”広義の”安全保障の話が始まりましたねw

>>554
アフガンに米英が拘る理由はやはり石油じゃないかといわれてるな。
グレードゲームの再来じゃないかと言われてる。
572三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 10:45:31 ID:yda5pRGXO
>>528
戦争しなくて済む方法?
針鼠の如くミサイルや大砲で武装してればちょっかい出してくる国はないだろ。
逆に今の日本みたいに意識半分乗っ取られて危険地帯のど真ん中で武装解除なんてすりゃ
周りの国々が良いように食いついてきて、その反動から猛烈に戦わなければ生き残れなくなるわな。
573名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:45:32 ID:ypn8mFyC0
>>567
急迫不正の侵害の形での侵攻に対する防衛活動
574名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:45:40 ID:yPp9PCTM0
>>536
そうか、>>395のレスは不要だったな
ただ憲法の拡大解釈には限界があるし
有事法制の整備も大枠を変えなきゃ対応できない
問題が出てくるだろう
575名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:46:08 ID:OUlLjDRWO
本当の護憲派なら外人参政権にも賛同できない筈だし、
天皇制の廃止なんて口が裂けても言えない筈だ。

>>561
朝日新聞は新聞だけ書いてろ
576名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:46:34 ID:m5SkZ03u0
>>465
隣国へ侵攻するから先制攻撃する?
日本は自国に侵攻がなければ先制攻撃する必要はない
577名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:46:43 ID:UBYta9xzO
日教組調査じゃあまぁ妥当な結果だろうねw
578名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:46:51 ID:K7EL4Zla0
高校までの授業や教科書の内容考えたら当然だな
579名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:47:29 ID:GIO4vl+u0
>>576
では領海外で海上封鎖された場合はどうする?
580名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:47:46 ID:8w2+DWi40
>教組の1万人調査
流石だな
もうこれ以上突っ込むところもあるまい
581名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:00 ID:iyPBsUl7O
一方高校生の九割は九条がどんなものなのか詳細は知らなかった
582名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:40 ID:XdZhvSDI0
>むしろいざ9条を改正したときには問答無用で徴兵制でいいですね
>という共通認識を与えているだけに過ぎないと思うのだが
>たまに左翼は本当に頭がおかしいと思う

だから「徴兵制禁止を憲法に明記しよう」って動きが保守側からある
現代で徴兵無意味だし左翼のデマ宣伝に利用されるだけだって理由で

『9条改正しても徴兵制にはならない・戦争には行かない』って改正派に宣伝されたときに
北チョンの拉致がばれたときみたいなバックラッシュが起こるかもしれない
ってことを心配する左派も居る
583名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:53 ID:E2UEcA8K0
>>573
> 急迫不正の侵害の形での侵攻に対する防衛活動
おいおい勘弁してくれ。
それは   改  憲   し な く て も い い ん じ ゃ な い の か ?
584名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:55 ID:ypn8mFyC0
>>581
日米安保に反対していた学生のほとんどは日米安保の内容を
知らなかったっていう話もあるな
585名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:07 ID:m5SkZ03u0
>>474
イラク戦争の総括?
調査機関も持って無い日本が何の総括をする責任があるんだよ
命を軽視してるのは左巻き連中だろ
586名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:17 ID:mTY4kV+LP
>>564
80年代に、領空侵犯したソ連爆撃機に威嚇射撃をしたことは
すでにあるし、石破防衛大臣も敵発進基地への攻撃が可能と
答弁したという。
領空領海内でなら、先制射撃しても自衛権の範囲に入るんじゃ
ないの?
それとも、防空識別圏や公海上でも先制射撃できなければ
防衛が危うい、それが憲法によって制約されているってこと?
587名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:24 ID:zkZvaEQDO
誘導質問だろどうせ
588名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:59 ID:6vspAEWdO
日教組の洗脳力調査だろ
589名無しの品格:2009/04/24(金) 10:51:31 ID:GzvSh9b60
何処の調査だ?又情報弱者の高校生を洗脳しようとしてるんじゃないの!
590名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:51:48 ID:OUlLjDRWO
まぁ高校生は「出口調査は民主党」のノリで適当に賛同してればいいよ
そうすればアカ教師もホルホルしてられて平和だ。
卒業したら豹変してやればいい。
591名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:11 ID:XdZhvSDI0
改憲=戦争って信仰持ってる9条教信者
カルトすぎんだろ
592名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:19 ID:UB4tj6WRO
歴史とか軍事とかイデオロギーが絡んでくる問題においては、自分の意見の保持(=心の平安)にとって都合の良い意見ばかり信じてしまうし、
互いに相手の提示する情報は歪曲されているという前提で思考しちゃうから議論にすらならん場合が多いね
593名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:19 ID:r1/C7RJb0
 日教高が調べた時点で、数字を捏造していると思う。
594名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:29 ID:DpEl5qWd0
★中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念

・中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが
 23日、明らかになった。
 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の
 制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。
 日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の
 「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。

 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの
 設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品を
 チェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。

 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの
 現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
 中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
 しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失に
 つながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。
 日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。

 中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、
 中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを
 指していたと見られる。

 猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは
 不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を
 求めていくことになる。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm

 これはマジでヤバイ
595名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:53 ID:E2UEcA8K0
>>576
通常に考えれば利益線は隣国にある。
ID:GIO4vl+u0の主張によれば、利益線の防衛は広義の安全保障だから
隣国に侵攻する根拠は十分にある、という事になる。

なぜ日本は他国を侵略しないと決まってるんだ?
根拠は何も無いのに。
596名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:53:01 ID:ypn8mFyC0
>>583
自衛権が明記されてねーよ。自衛権は持っているっていうのが
政府の見解だが、政府が交代すれば解釈なんて一夜で変わる。
じゃあちゃんと明文化しようぜってこと。今では「自分が撃たれない
限りは、仲間が撃たれていても反撃してはならない」っていうアホな
縛りはようやく解かれつつあるけれど、危機を感じた時点で攻撃される
前に相手を制圧できる法的根拠は必要。
597名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:53:04 ID:dtlByybqP
>>574
これは俺の政治思想の話になるけど
9条を変えずに有事法制を整備する、というほうがメリットが多いと考えるよ。
598名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:53:13 ID:7K+UqCYPO
自分は保守のつもりだが、改正は'まだ'必要がないと考える
議論をするだけでも特アを牽制する外交カードになりうるから実際に改正するつもりが無くても議論はしておくべきだけどな

こんな情勢じゃ改正したところで何か問題が起こればアメリカが日本に出兵要請出すのは目に見えてる

まずはアメリカからの経済的な自立を目指すべき
アメリカに向かってキチッNOと言えるように
その為にも内需を増やさないといけないんだけどな
599名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:53:38 ID:m5SkZ03u0
>>488
イラクには実際に参加してるだろ
600名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:06 ID:3WhXSXDn0

日教組www
601名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:12 ID:9gOtYnGt0
>>597
実際のところ俺もそう思うよ。
602名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:17 ID:6WeDZb+K0
九条改正反対な奴ほど、好戦的で過激な発想をして、
九条改正賛成な奴ほど、慎重で戦争反対なんだよね。
正直、反対してる奴のほうが怖いよ・・

>>583
厳密には出来ない。
憲法では「武力による外交問題の解決」と「交戦権」の一切を認めていない。
相手が堂々と国旗を振って攻めてきたらどうしようもない。
603名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:23 ID:GIO4vl+u0
>>582
不自由な人たちだな
というか、改正派ももう少し考えていいのに
9条とセットで著作権ごときを憲法に明記しようとするから
一般人に白い目で見られると分からないのだね
604名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:40 ID:x16GTEgw0
徴兵制って現実問題、イサというときに役に立たない兵隊を作っちゃうシステムなんじゃないかな
中心となる人達は、武器の使用に精通していないと、結局役立たずだから

それに反して国民全体が、通常の武器を扱えるって事は、有事の際には、大切なんだが
やる気になれば、ボタン1つで全て片付くようなところまで来てるから

9条原理主義者達は、改正することで戦争できるようにするとか言うが、現実的には、9条を改正し、自衛隊が
グレーな状態じゃなく、正常に活動できるようにする、有事の際にもキッチリ国家を防衛できるようにするため
なんだから、変に誘導するのは、やめて欲しい
605名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:01 ID:ZsOgoXec0
徴兵すると錬度が下がるから今日日の戦争じゃただの的を敵に向かって
放つようなもんなのに、左曲がりの連中は軍事に関するものを一切勉強しない
不勉強なやつらばかりだからこんな結果を誘導する羽目になるっていう
いい例ですね。

606名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:20 ID:Ufr6+0Qj0
日教組の調査とかw
607名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:21 ID:XdZhvSDI0
自衛隊の存在すら問題視されるような憲法
そんな歪なものを変えることを危険視する理由こそが分からない

そんなに改憲されんの嫌ならなんで解釈改憲やってる今を肯定しないわけ?
608名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:37 ID:ypn8mFyC0
「戦争反対・9条改正賛成・徴兵制反対」
609名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:49 ID:VjBr7sX30
九条はどうでもいい
時期尚早
国内の反日勢力を何とかするのが先
610名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:55 ID:eCGwvKlX0
確かに高校生の頃は教職員組合の考えに近かったが
次第に騙されている事に気付いた
611名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:56:05 ID:La9NBpTNO
>>559
だが、奴らの言うとおりに校舎立てたり貧乏人に配ったら災害時に困るだろうな
日本で地震が起きると第一陣として武装した戦闘機が発進する事も多い
時速1000キロで被災地上空まで進出し、詳細な地形データを取れる航空機の代わりを学生や主婦のボランティアがやれるなら話は別だがw
612名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:56:07 ID:vJ3i1UOV0
左巻きのやる事は皆一緒
自分たちがおかしいのは明白で左から見て右の意見(ほんとは中核中道)
の言う事は論破できないから
話をそらしたり、
言ってもいない事を言ったようににして極端な方向へ持っていき
危険な思想だの亡国だのとほざく

正しい考えに勝てるわけねえだろキチガイ左翼さんよ
613三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 10:57:02 ID:yda5pRGXO
>>567
拉致被害者の武力による奪還。

勿論これは対北朝鮮外交による解決が手詰まりになった場合のカードだが
国連安保理に上提しても中露が拒否権発動する事が濃厚だからな。
拉致が行われた時点で国家主権の侵害であり日本に対する攻撃行為に他ならないのだが
憲法解釈やら装備やら政治家の決断やらいろいろあって防衛出動ができずにいる。
614 ◆65537KeAAA :2009/04/24(金) 10:57:31 ID:I04wEA+A0 BE:176127269-2BP(2787)
>>584
あれは2ちゃんの「祭り」みたいなモンで、みんなで集まって大騒ぎするのが楽しかった
ってだけの話。だから就職活動に影響が無いように顔を隠して参加してたっしょ?
本気で主義主張するなら、覆面なんぞしねぇ。
615名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:02 ID:ZSljLJBu0
>>610
俺らが高校生の頃はネットも今ほど普及してなかったからな
携帯もなかったし取得できる情報に制約があった
616名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:08 ID:ulia6FSV0
>>1
戦略上の話をすれば、戦力を充実させた方が(自分から攻める気が無ければ)間違いなく
戦争を回避できる場合の方が多いんだけどな。
少なくとも、今の日本が表面上平和なのは、強大な米軍の庇護と世界情勢の微妙なバランスの賜物であって、
間違っても9条の恩恵ではない。
617名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:08 ID:acjhFN850
日教組でなく日教高ですよ。みなさん。
618名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:44 ID:E2UEcA8K0
>>596
> 政府の見解だが、政府が交代すれば解釈なんて一夜で変わる。
憲法解釈が一夜で変わるわけないだろ。
安倍内閣が政府の憲法解釈変えようとして、結局出来なかったじゃないか。

>>598
普通は、日本の外交、内政戦略から安全保障戦略を導くからそういう話になるが、
+では先軍政治の方が多くて…。
偉大なる将軍様と同じような戦略眼のお方が多いですな。
619名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:00:01 ID:GIO4vl+u0
>>595
君も現実的に考えようよ
今の状況でさしあたり侵攻すべき国はどこにもない
それは日本が経済大国として資源国から尊重されるに足る国だからだ
それは日本人の不断の努力とアメリカの庇護の下にあるからだし
外交努力の賜物であり、それが日本という国の姿だ
そういった現実的政治状況を鑑みて、日本はどこにも侵攻しない
日本がまがりなりにも平和的国家であるからだ
戦争をせずとも成り立つようにやっているからだ

君にも聞こう
領海外で海上封鎖された場合はどうする?
620名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:00:18 ID:mTY4kV+LP
>>607
そりゃ、タモガミみたいのが出てきてるから。
日本人だけで2、300万人の犠牲者を出し、なんの益も無かった
あの戦争を、反省すべき点はみじんもないと言う軍人が出てる
日本なんだから、武力集団をは法で縛っておくに越したことは
ないでしょ
621名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:00:24 ID:m5SkZ03u0
>>513
憲法九条があるからやらないだけ
本来なら侵攻して何の問題もない
竹島もだ
622名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:01:16 ID:acjhFN850
日高教ね
623名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:01:26 ID:a/TEHJL8P
>>567
俺もそれが知りたい
昨日からスレみてるけど
どれも現行法の拡大解釈で対応可能なものばっかりなんだよねぇ
624名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:01:49 ID:QwUDQWV00
石丸弁護士が似たようなこと言って
そこまで言って委員会で宮哲に
「ブァァァァァァカ」
と罵られてたな
625名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:02:06 ID:ZSljLJBu0
ただ、9条のおかげで朝鮮戦争やベトナム戦争に
加わらずに済んだのはありがたかった
626名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:02:31 ID:ypn8mFyC0
>>618
可能性として現実的にあり得ないとは思うけれど、
共産党や社民党が単独で政権取った場合は
どうなるかわからんよ。なんせ解釈になんて
法的な制約はないんだから。
まあこれは「非核三原則」なんかも同じことなんだけど。
627名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:02:41 ID:sY/LiiJl0
さすが平日の午前中、右寄りの意見ばかりですね^^
とりあえず国民としての義務を果たしましょうね
628名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:04:03 ID:vJ3i1UOV0
>>620
あからさまな朝鮮アサヒktkr
怪電波wwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:04:15 ID:VjBr7sX30
アメリカによる経済制裁や数々の挑発行為、民間船の撃沈は全くなかった
傲慢な日本が悪い!
こんなレベルだろウヨサヨ脳は
630三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:04:30 ID:yda5pRGXO
>>619
侵攻すべき国なら北朝鮮があるじゃないか。
勿論朝鮮領と朝鮮人は要らないが、拉致被害者を奪還するには武力による解決策を残しておかないと交渉にもならないだろ。
631名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:05:17 ID:hZ5nRR7Y0

(日)教祖様が殺せと言ったので殺しました
632名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:05:32 ID:E2UEcA8K0
>>623
つまり、>>619の提示するような状況らしいです。
領海外って、国際航路も領海に隣接してる国を、戦争でもないのに封鎖しますか、と。
どういう理屈で、どの船を規制する気やら。
633名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:05:44 ID:XT7FYHDG0
改正派だが
改正のハードルは高すぎて無理だと考えている
そして改正しても敵地攻撃能力を得るにはかなりの時間と予算がかかるため
もし改正出来ても法律の整備だけで専守防衛を超える軍備は余り得られない可能性もあるね
改正派も護憲派も憲法に夢見すぎなんだよ
634名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:05:56 ID:m5SkZ03u0
>>528
どうしたら「戦争しない」で「存続」できるか
そんなものはない
戦争する:勝利して独立する

存続を諦める:侵略されて属国になる
かだ
敵国はこちらの都合など考えてくれない
635名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:06:10 ID:vJ3i1UOV0

左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です

>>629はこのレベルwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:07:54 ID:yPp9PCTM0
>>620
その当時の地図といまのアジアの地図を比較してみればいい
欧州各国は軒並み植民地失ってアジアにおける権益を失ってる

欧米とアジアが対等になったのは大きい
何の益もなかったというのは短絡的じゃないか
637名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:08:22 ID:0TjZdjCB0
【朱に交われば赤くなる】(しゅにまじわればあかくなる)俚諺 賢明な諸君のことであるから、どれが交わってはいけない朱であるか理解していることと思う。
 もし諸君のうちで、まだ若く知識や経験が不足しているために朱の判別をつける自信がない者がいるならば、当辞典を落ち着いて読むことをおすすめする。
 ただし、盲目的な忌避は交わってはいけない朱と同程度の愚かさや卑しさに落ちてしまうので、その交わってはいけない朱とはなぜ交わってはいけないか、を理解する必要がある。
 それぞれの理由などについては、偏らない見方や正確な分析を身に着ける練習と思って自身で勉強して欲しい。
 将来の日本を支える若い諸君の健闘を期待する。
(「あのんの辞典」より引用)
638名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:08:33 ID:GIO4vl+u0
>>630
その場合は日本は米中露を相手に宣戦布告しなければならないだろうね
早々勝手に戦争を開けるほど極東アジアは安定してはいない
ロシアと中国は常に太平洋への窓口を狙っているし
少なくとも中国は北朝鮮を併合できれば日本海への窓口を手に入れる
アメリカも中露との緩衝地帯を蹂躙する行為は許さないだろう
日本を叩く一番の口実ができるというわけだ
639名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:08:44 ID:VjBr7sX30
改憲にかける情熱を反日勢力粉砕砲の動力源へ回しなさい
これが正解だ
時期尚早
640名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:08:59 ID:1xOe467e0
>>627
さすが平日の午前中、ネットアサヒの意見もありますね^^
国民としての義務を果たしながら書き込めるなんてうらやましいです
641名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:09:25 ID:msYAse3RO
尖閣や竹島は日本の領土でしょ
9条下でも防衛のために攻撃は可能
でもやらない
642三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:09:26 ID:yda5pRGXO
>>620
はて?田母神氏はあの戦争について反省すべき点をいくつも提示してますよ。
占領史観とは別の視点からの反省ですがね。
643名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:09:28 ID:tldcmDUNO
戦力を持たない、と国の最高法規に記載されていながら
世界屈指の兵力を持つ日本か・・・。
確かに憲法改正は非常に困難だが
いつかは日本人自身の手でやらないと・・・。
644名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:09:39 ID:UC3BiL3q0
ガキならこんなもんだ
俺の時代なら9割が改正反対だったはずだ
645名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:10 ID:4zheP/B20
9条は変えないほうがいい。

これは当然。

戦争なんて無いほうがいいし
経済活動や趣味に集中して生きたほうがいいだろ。

9条は変えなくていい。


周りの三バカさえ崩壊してくれれば
9条を変える意味なんてない。
646名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:12 ID:AA+qrGBQO
信頼を寄せがちな教師やマスゴミの洗脳は恐ろしいものがあるな
自分の頭で多種ツールを駆使できる年齢になれば成長するだろう
647名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:17 ID:vJ3i1UOV0
>>627
オマエがな

オマエの脳内では平日休みの人はいないんだ( ´_ゝ`)フーン
オマエの脳内では夜に働いてる人はいないんだ( ´_ゝ`)フーン
648名無しの品格:2009/04/24(金) 11:10:32 ID:GzvSh9b60
日本の高校生の頭はお花畑と中国様がおっしゃってますよ。
649名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:46 ID:E2UEcA8K0
>>636
欧州諸国は、アフリカにおける権益も、少し後になって失った。
別に日本の行動は分岐点を作ったわけではなく、促進したか、ブレーキを踏んだかの違いに過ぎない。
650名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:10:59 ID:bb62FTul0
社会にでて真実を知ると怒りで極端から極端になるんだよね
左翼のやってる事って実は逆効果なんじゃないの?
若い人には本をたくさん読めって言いたい
右でも左でもいいからとにかくたくさん本を読め
読解力をつけると左の言ってる事がいかに怪しいか解るようになる
651名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:11:13 ID:r1YpXhv3O

「ゆとりぼーや」なんてこんなもんじゃね?

なんせ、「自分という存在がいかに世界にとって尊いか」みたいな世界観をリアルに信じることが
出きるシンデレラエイジだぞ(笑)

「話し合えば真心が通じて手と手を繋いで明るい未来にゴール・イン!」みたいな無茶なファンタジー
だってきっと信じられる世代なんだよww


それよか、団ジュニの漏れの時代よりはバカサヨ比率さがっとる気がする(´・ω・`)
652名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:11:49 ID:jKbIDI2wO
とりあえず自衛権の明記ぐらいしとけよ
653名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:12:05 ID:XT7FYHDG0
>>636
そんな事を言い出したら日本より
ナチスがヨーロッパで暴れまくって欧米諸国を弱体化させたほうが
理由としたらどうみても大きいと思うんだが
654名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:12:26 ID:a/TEHJL8P
友達に自衛隊のどーも特殊な事やってる部隊の人居るけど
友人として話せるレベル(機密漏洩に抵触しない)の内容を聞いていても
スパイ&暗殺訓練だろwwwwと突っ込みいれたくなるような事してる
海外出張みたいなの多いしw

日本は結構戦争を未然に防ぐ事は結構やってんじゃないかな
655名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:12:39 ID:m5SkZ03u0
>>560
日本はロボット技術を利用して兵器開発したほうがいいだろうな
656名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:13:00 ID:VjBr7sX30
ただの売国奴を左翼と呼ばないことから始めよう
657名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:13:10 ID:yPp9PCTM0
>>645
三バカというより中国な
中国崩壊なんて暴走して台湾有事に発展する可能性あるから
軽々しく言わないでくれ
658名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:13:16 ID:vJ3i1UOV0
>>650
ほんとそう思うわ。
659名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:13:52 ID:La9NBpTNO
>>619
お前アニメオタクかゲームオタクだろ?
兵器は1週間もあれば製造出来ると勘違いしてない?
訓練すれは10代で超人的な活躍出来ると思ってる?
空軍を例にする
現実じゃ飛行機一機作るのに1年くらいかかったりするし、そこからトラブルを洗い出して運用するまで10年かかるのは普通
0から作ったら配備まで研究込みで15年かかる事もザラ

パイロットだってそう
18歳で入隊したとして、1年や2年じゃ飛行機に触る事すらできない
空自最強の教導隊じゃパイロットは40代が中心なんだよ
入隊から数えると20年以上だ

お前、2030年がどうなってるか完璧に予測出来んのか?
日本がその時まで経済大国である保証はどこにあるんだ?
660名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:14:25 ID:4zheP/B20
お前らだって、そうは言っても内心は戦争なんて御免だろ?

政府が三バカに甘すぎるから
「どうしても報復してやりたい」と思っているだけで
661名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:14:55 ID:m5SkZ03u0
>>567
ミサイル攻撃からの防衛
敵基地を先制攻撃
MDでは力不足
662名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:14:56 ID:bcjEr5E10
直前に1時間使って「9条が無いと戦争になる」と洗脳のように説教して、
「改正に賛成なんてするやつはここには当然居ないだろ」と念押しまでしてたらこういう結果になるわなw
663名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:15:25 ID:Qm/s9Xcq0
>戦争への道を開くおそれがある

戦争は相手があることだからな
自分が戦いたくないと宣言したところで
相手に仕掛けられたら意味がないし
こいつら、相手側の視点が抜けてんだよね
話し合えば分かり合えるなんてのも同じ
664名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:16:33 ID:3g7Nwo5/O
9条が素晴らしいなら、どこか一国くらい採用する国が出てきていいはずなのにね。
665 ◆65537KeAAA :2009/04/24(金) 11:16:36 ID:I04wEA+A0 BE:156557568-2BP(2787)
例えば日本の近海で韓国の軍艦と北朝鮮の軍艦が戦闘を始めちゃった場合
日本って見てるだけしか出来ないんだぞ?それでもいいのか?
666名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:16:44 ID:a/TEHJL8P
>>659
それと憲法改正とどう関係あんだ?
上にも書いたけど現に今の自衛隊だって
暗殺の訓練はしてる
667名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:16:55 ID:1xOe467e0
>>627
先生、授業を勝手に自習タイムにして
ネットされちゃ困ります!
668名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:17:03 ID:Z0aCYC0w0
高校生なんて選挙権もないし、現在進行形で日教組の洗脳教育を
受け続けている時期だし、聞いても何の意味もないと思うけどね。
669名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:17:08 ID:vJ3i1UOV0
チョンなんて日本が徹底無視するだけで自滅する
日本のおかげで生きながらえてるカスだし
北も韓国も在日も
670名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:17:29 ID:E2UEcA8K0
>>661
> ミサイル攻撃からの防衛
> 敵基地を先制攻撃
目を丸くしたが、石破元防衛庁長官によれば可能なのだそうだ。

改憲の理由じゃない。はい、次。
671名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:17:39 ID:ypn8mFyC0
>>665
おk
672名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:18:26 ID:RCcrvTZg0
ゆとり自虐教育の成果ですね
673名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:18:33 ID:XT7FYHDG0
地下サイロや移動発射機を発射前に無力化するなんて事は
日本独自じゃ無理アメリカと協力しても全部を無力化するのは無理だろう
多少ぶっ壊せるかも知れんが
そんな中途半端な事をする位ならTHAADでも買ったほうがまだマシ
予算があるなら軍備をしっかり整えられるんだろうがな・・
674名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:18:57 ID:C8wgIhud0
今の日本の左翼脳の人たちって、戦争反対なんていいながら
一番好戦的じゃね?
675名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:19:07 ID:a/TEHJL8P
>>665
憲法にイチイチ日本の近くで韓国と北がドンパチ始めたら
どっちかに加担してフルボッコしようぜーって書くのかよw
そんなことで国民投票イチイチやってられるかよ
676名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:19:10 ID:ugLPZJu50
いい勘してるじゃないか。
いつの時代も戦場で危険なことをさせられるのは若者だからな。
677名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:19:27 ID:m5SkZ03u0
>>579
イラクへ侵攻したアメリカの例だったので
日本が憲法改正して先制攻撃できたとしたら
イラクまで行って本国の安全保障のために先制攻撃は無いと
こたえたかった
678659:2009/04/24(金) 11:19:34 ID:La9NBpTNO
>>619
ごめんなさい

「外国」は「日本」に責めてこない
それは外交努力で日本が平和国家だと世界が知ってるから

に読み違えてた…
679三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:20:00 ID:yda5pRGXO
>>638
中露はともかく何故米もあちら側なんだ?

またいたずらに多くの国を巻き込んで戦端を開くのは愚の骨頂だ。
何の為の日米同盟か?日露戦争の時は英国を同盟国、後ろ盾にして第三国の介入を避けこれに勝利する事ができた。
逆に日清戦争の時はそういった後ろ盾がなかった為に戦闘では勝てても露独仏三国干渉により遼東半島を放棄させられた。
実際の宣戦布告の前に味方を作っておく事は基本中の基本であり
この場合同盟国アメリカに中露が介入しないよう牽制させるよう働きかけ
日朝タイマンで早期決着に持って行くのが上策であろう。
680名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:04 ID:UC3BiL3q0
>>660
もちろん戦争がしたいなんて思わない
ただ、防げるものを防げないようにしている足枷を取りたい
話し合っても分かり合えない相手が近くにいるのに決戦兵器が「遺憾の意」だけでは心もとない
681名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:09 ID:ruQhNQ3z0
日本高等学校教職員組合がやったアンケート結果かw
682名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:14 ID:DecPoJO1O
日本が憲法9条で平和を訴えても、国際情勢は悪化している。

日本国自体が尊ばれる存在で無くなっているから。
683名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:43 ID:UH2lq916O
「教組の1万人調査」

はい、ここテストに出るよー。
684黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/24(金) 11:21:52 ID:+ESKsP3IO
内申書を人質にして書かせてないか調査すべきだと思うわ
685名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:21:55 ID:BJKH1cxW0
そうやって物事を分かっていない子どもを政治利用するな!!
それでも教職員か?
それとも憲法9条教の販促シンパか?
何れにせよ、子どもをダシに使うなど教職員としてはおろか、大人としての資格なし!
こんな連中が教職員をやっているなんて絶対に許せない。
文化相は直ちにこういった教職員を問答無用でクビにするべきだ。
686名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:22:05 ID:m5SkZ03u0
>>582
徴兵制禁止を憲法へ明記
いいかもな

徴兵制禁止は左翼も反対しないだろうし
徴兵制を理由に反対もできなくなる
687名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:22:12 ID:ZaAiFIa00
>>674
基本的に右翼より左翼の方が攻撃的。
これはどこの国もそうだし、日本も戦時中や戦後の学生運動なんかでもそう。

保守ってのは国を守るって事から無駄な戦いはしないって
方向へ考える人も多い。
688名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:22:33 ID:FDNX7Nyh0
自分の権利は与えられるモノじゃない 勝ち取るモノだと言うことを理解しなくてはいけない
今の日本国民の権利は先人によって与えて貰った権利なのだ。
憲法9条の存在は、個人の権利を保障する担保を無くす行為に他ならない。
何を持って日本国民の権利を保障するのか? 普通の国であれば軍事力である

一部の9条信者には、外交努力で解決すべしと言われるが、外交とは軍事力の担保によって
相手を恫喝し譲歩を促す道具でしか無い。
対等の外交を築くには、相手と同等の軍事力を保有し、尚かつ相手と同等以上の運用力を持つことが不可欠である

戦前の日本は実に 「和をもって尊しとなす」を実践した国は、他のどこの国を捜しても、日本以外に存在はしていなかった。
689名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:06 ID:r1YpXhv3O
>>658
漏れもその典型〜('A`)ノシ

自分で苦労してメシ食ってないバカほど極端なお花畑世界観にリアリズム感じちゃう「あっち側」
なんだよなww

キレイゴトの前にまず自分の食い扶持の確保だろうとw

メシ食うためにはあらゆる手段を講じるのが現実の世界なわけで、キレイゴトの建て前吠えてりゃ
誰かがご飯を食べさせてくれるようにはならないんだよな。大多数の「一般庶民」にとっては。

時々外国の広告塔として↑こういう立場になれる一般人も居るが、それは例外中の例外だからなw

日本批判さえしてればチヤホヤされるわカネくれるわ海外(の怪しい集まりに良心勢力(笑)として)
招待されてタダで海外旅行出来るわ、なんてのは宝くじ1等に当たるより確率の低い例外中の例外w

一般日本人にとって反日やるメリットなんかコレっぽちも無いw

普通の大人にならなければコレには気付かないのよね。
690名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:42 ID:ZGbkQSljO
勤務時間中のアンケートか?
691名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:42 ID:a/TEHJL8P
だからどこまで足枷になってるか議論したらいいじゃん?
俺は憲法9条は変えなくても拡大解釈で
スレに出てきたすべての不安事には対応できると思ってるけどな
一部の人がうるさいから議論に出してないだけで

個人的にはスムーズにPAC3の配備されてたのを見て
結構驚いた
憲法解釈が玉虫色の方が都合がいい面があるなと
692名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:51 ID:m5SkZ03u0
>>595
憲法で定められているから
693名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:32 ID:B3gD1oLo0
政治的な思考はその人間の本性ではなく教育の結果に他ならない。
9条に賛成するのも反対するのも個人の自由だが、
洗脳教育だけは早くやめてほしい。
694名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:39 ID:69Pgb2+d0
『若いうちに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
大人になっても左翼に傾倒している者は知能が足りない』
(ウィンストン・チャーチル)
ですな
695名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:47 ID:81akQcCkO
>>670

自衛隊の存在は現状の憲法では違憲
696名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:47 ID:Lb4jiR030
高校時代は、ご飯は家に帰ればいつでも出てくるもの、
という認識だからな。
平和は空気みたいに存在すると思っている。
697名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:51 ID:eyUFwFWJ0
>>549
動植物の命を貰って生きれることの感謝以外に人間同士の無意味な戦いで
人間の命を犠牲にするのとは訳が違い過ぎる。

>>551
丸腰とか云うなら貴方だけが行けば?
戦いに戦いで挑むみたいな連中は連中だけで行けばいいさ。
捕虜になって痛い思いしたり、自分の子供や家族が殺害に遭ったときに初めて気付くだろ。

この二人は戦争する為に生まれてきたみたいね。
中国にでも移動したら?
698名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:25:59 ID:GBLEInEA0
>>1
この調査を行なった状況・全ての質問内容の詳しい詳細を第三者の監視の中で公示したら信じてやるよw
699黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/24(金) 11:26:23 ID:+ESKsP3IO
>>686
ごめん、今の軍隊はハイテク化が著しいんで短年で抜ける兵隊より専門家がいる。
だから徴兵やるより自衛隊員の給与を今の3倍位にした方がいい。
700名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:26:27 ID:E2UEcA8K0
>>687
右翼と左翼、保守と革新がごっちゃになっとるぞw

右翼が攻撃的でないというのは無理。
外交スレの何処を覗いても、ウヨどもが日本の弱腰外交を嘆き
核武装でもなんでもしろと喚きたててるが。
こんな調子なのに改憲なんぞした日には…。
701名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:26:32 ID:/HHIf4+E0
また子供をだしに使ってる。何でもかんでも旧日本軍が悪くて戦争いけないと
偏向教育してるんだから当たり前の数字だろ、つか日教組発表はこいつ等の嫌いな
大本営発表と同じだろうがwwwww
702名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:26:41 ID:+rANNSVWO
9条が成り立ってきたのは武力を放棄しても平和でいられる程度の国際情勢だったからだろ

今はそうじゃない
アジアにしてみたってどの国も武力を持ってて外交のカードにしてる
そんな中で日本だけが核兵器の1つも持たないから外交でナメられる

もし日本が本気になって核兵器製造してみろよ
北朝鮮なんかあっさりひれ伏すだろうし中国だって今みたいにナメくさった外交なんかしねぇだろう
703名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:27:34 ID:zeJUnkyIO
なんだ日教組調査か

信頼性0だ
704名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:27:47 ID:M9CJK31S0
今の憲法下なら、政治化や役人の解釈次第で、
どこでも行ける

ということを知らないのかな。

それなら、「憲法改正」して、「自衛隊をもっと縛る」ことにも賛成しないのか?
705名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:27:59 ID:B3gD1oLo0
>>695
おまえは小学校からやり直せ
706名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:04 ID:La9NBpTNO
>>691
俺はサビ残とか生活保護の拒否とか、
そういうのに9条が関係してると思う
法には違反だけど現場の解釈で無理やり押し込めたり違法だが放置って対処の元祖じゃね?
707名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:16 ID:mpsCDqdA0

未だこんなにお馬鹿な高校生が居るのか orz
708名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:24 ID:IptYfzMH0
守るべき恋人がいて、家族を大切にするリア充は当然戦争反対。
核を持とうとか言ってるのは彼女の居ない親不孝者。
どうせ戦争でいっぺん全部ぶっ壊れて
リセットされたらいいとか思ってんだろ?
キモイw
709名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:01 ID:XdZhvSDI0
>改憲の理由じゃない。はい、次。

「改憲を拒む理由」もまともに言えないおっさんがなんで上から目線なの?
710名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:05 ID:m5SkZ03u0
>>615
新聞やTVくらいしか情報源はなかったし
教師の言うことは正しいと思ってたし
教科書には嘘は無いと思ってたし
日教組って自習をさせてくれる便利なやつらだと思ってた
711名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:43 ID:ZaAiFIa00
>>700
それは君の解釈ですよ。
WW2で日本を戦争に導いたのは紛れもない左翼だよ。
他国でも左翼ほど他国への攻撃を主張する。
712名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:46 ID:wMGVjPWl0
日本はここ60年間戦争なんてしていません。
60年間、周辺国になめられまくっているのです。
713名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:30:08 ID:oX9QwnnE0
憲法9条を支持する奴にかぎって、
北朝鮮の核開発を批判しないという矛盾w
714名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:30:19 ID:zEkwyKYW0
>>703
まだお前のような馬鹿がいたか。
715名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:30:26 ID:r1YpXhv3O
>>660

戦争はゴメンだからこそ、表面上「厳つい(いかつい)」態度とファッションで潜在敵を常に
威圧し続ける事が必要なんじゃないのw

いらいらして誰が殴りてーと思った奴が、ベンツに乗って白いスーツに紫のシャツ来てグラサンかけた
角刈りのデッカいオッサンと、短パンにTシャツで折り畳みチャリに乗ってるオタっぽい細い奴と
どっちを優先的に狙うか考えたら直感でわかるだろw

武装化≒戦闘ファッションは、いらぬ戦いや争いを避けながら身内の権利を主張し確保する、
人類史が生み出した「英知」なんだよ。
716名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:30:49 ID:++wXlgbp0
>>708
守る物があるからこそ9条に疑問を持つ人もいるという発想はなしか?
717黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/04/24(金) 11:30:54 ID:+ESKsP3IO
>>702
核持つだけなら北朝鮮と変わらない
アメリカや中国やロシアはそれ+硬柔織り交ぜた外交力があるから恐れられるわけ
核持つなら日本も外交力を上げないと結局今とかわらないままになるかもしれない
718名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:31:04 ID:a/TEHJL8P
>>706
それが日本人なんだと思う
玉虫色が大好きなんだよ
分かりやすく言うと空気読めだな
719名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:31:11 ID:5xXWvsos0
9条より13条が一番大事ってばあちゃんが言ってた
720名無しの品格:2009/04/24(金) 11:31:53 ID:GzvSh9b60
どうせ日教組に洗脳教育されたうすら左翼共だよ。自分達は選挙権ないし平和ぼけの親と一緒で責任はすべて
政府のせいにしてたら暮らしてけるしな。
721名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:00 ID:GIO4vl+u0
>>679
日本側に立ったら中露と開戦しなければならなくなるから
ただそれだけ

朝鮮半島への侵攻は中露にとっては看過できないだろうと思っている
中国にとって咽下に直接突きつけられる民主主義国家というナイフは
大国の面子としてあり得ない事態だし、ロシアにとっては
日本列島への進出は原潜能力をフルに活用できる土台になる
ひいてはアメリカと中国への軍事的プレゼンスの増大だ

そして日本にとって米中露以外に味方を作っても何の保障になろうか
全ての国は日本を公然と叩ける理由を欲しがっていると思ったほうが良い
そして全ての国はやりようによっては日本の味方になる国だとも思う
722名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:15 ID:K/fV90Wh0
ネットで真実を知ったwwww
723名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:50 ID:oaNowAk2O
つか、9条下でも自衛の戦争は可能な訳だが?質問した奴が9条の意味を履き違えてる証拠。
724名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:54 ID:81akQcCkO
>>705

普通に憲法読んだらそうとしかよめないんだがwww
「解釈」なんて単なる言い訳だろ
早く現状に憲法を合わせて改正すべき。
725名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:55 ID:owgP3CINO
逆に考えろ、四割も賛成派がいるんだぞw
10年前では考えられない。
726名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:10 ID:XdZhvSDI0
『解釈改憲』で自衛隊の存在認めてる現状良しとせず
「違憲だから自衛隊持つな!」とかわざわざ薮蛇やってる左翼が悪いんだろ
「じゃあ変えます」ってなって当然
727三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:33:18 ID:yda5pRGXO
>>700
攻撃的なのと弱腰批判は多少ズレるんじゃないか?
左翼が攻撃的と言われるのは過去にあったデモや暴動ですぐに手を出すからであり
右翼は先ず牽制しておけと主張したいるに過ぎんのだぞ。
728名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:32 ID:r1YpXhv3O
>>691
それやるとシビリアンコントロール丸無視で余計に危険な罠。

729名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:41 ID:xyA1tkIr0
改正は権利でもあるんだし憲法改正は投票でさっさと白黒つければ良いんだよ
出た結果に改憲派も護憲派も従えば良いだけ
国民投票すらやらないのが間違い
730名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:34:03 ID:msYAse3RO
改憲厨ってリュックにナイフが入ってそうだよね
731名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:34:03 ID:Lb4jiR030
【社会】教諭が児童32人に、「クラスの団結を図る」として決意書に指紋を押させる - 神奈川・勝原小学校
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240523558/l50

9条改正はいやだが、こういうことや、わいせつ行為は平然と行なう教師達ww
732名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:34:09 ID:vJ3i1UOV0
左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です


>>700はこうなると信じているらしい
733名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:34:41 ID:a/TEHJL8P
>>713
逆に言うと日本は9条があったから
戦後 核の平和利用や宇宙開発が許されてた面もあるとおもうぜ?
734名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:03 ID:nVRur6cN0
団塊と孫のゆとりは左翼
間は右翼じゃ

これから、骨肉の争いじゃ
ムゥウアッハアッハアッハッハッハッハッハッハ
735名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:19 ID:w0GQW1RxO
日教組の調査で実態が把握できるはずがない
736名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:19 ID:hQiBp21W0
憲法9条バリア開発するのが一番いいだろ
すべての外部攻撃を阻止してくれる奴
737名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:10 ID:owgP3CINO
高校生だが国防に右翼も左翼もない。
国民はよく考えるべき。
738名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:27 ID:+rANNSVWO
>>717
外交力がないか
なるほど言われてみりゃ確かにその通りだ

まぁまずは武装するところからだろうな
武装しなくても対等以上にわたりあえるような外交力やカードがあるなら別だが
739名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:36:54 ID:r1YpXhv3O
>>700

単に「(無益な争いを避ける為に相手をビビらす威嚇のためのファッションという意味合いでの
武装強化主張」を、即「攻撃するに決まってる」に結び付けるのはゆとり脳(´・ω・`)?ブサヨ脳(´・ω・`)?
740名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:16 ID:vJ3i1UOV0
>>722
教科書で真実を知ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:31 ID:qtncQko80
大学入ったら、気兼ねなく本心を吐露してください。
742名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:53 ID:GIO4vl+u0
>>733
9条が初めから無くても、他の国は別になんとも思わないよ
だってそれが普通の国なんだから
普通に今と変わらないと思う
743名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:38:15 ID:a/TEHJL8P
>>726
上にも書いたけど
9条関係無しに 法律は厳格に守るべきだ!という奴は
右左関係なく一定数居るとおもうぜ?

>>728
9条変えたってその変えた法律を拡大解釈する奴はするだろ?
法律でコントロールできるはずだという根拠はなんだよ?
日本人には向いてないと思うぜ?
744名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:08 ID:HNQwhnZt0
ネトウヨの俺も昔は護憲派だった。
745名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:39:18 ID:jEu2cI5y0
特亜3国から身を守るためには9条改正し防衛力を高めるしかない
戦争は嫌だが『喧嘩売ったらヤバイ』と思わせるぐらいの武力は必要だ
746名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:08 ID:0cjKNkln0
9条維持の必然性って皆無だからなぁ・・。
擁護論者は無くさない為の詭弁を模索してるだけで、結局は漠然とした
思考のもと軍拡に反対してるのが実情だけど正直に言わないしね。

然るべき準備(懸念される軍事的脅威に対する確証対抗破壊)をした上で
日本の主権のもとに平和構造の構築を提起するのが当然だろうに。
747名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:20 ID:DYMu3c4+0
9条9条言ってる奴らってさ
もし日本に敵が攻めてきても
どうせ自分は守るべきモノなんていないし
どうでもいいや好きにしてくれっていう
無職童貞のヒキコモリ根暗オタクで
自殺願望破滅思考型の惨め憐れなゴミクズ汚物なんだろ?
748名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:15 ID:ABpbovicO
いつどこでアンケートを取ったんだ?
9条があるから平和なんだとかの授業した後に、
アンケートを取ったりしてないよな?
749名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:37 ID:XT7FYHDG0
北朝鮮は日本の武力を高めても恐らく言う事は聞かないだろう
なんつっても世界最大の軍事国家に向けて弾道ミサイル撃つ国だからな・・
750名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:54 ID:+rANNSVWO
>>747
まぁまとめるとお前みたいな奴かもしれないなw
751名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:41:58 ID:hQiBp21W0
自分の命ばっかりに固執してる左翼ども
結局は自分の生きてる時に自分の命が危険にさらされるのが嫌なだけ
利己的思考 今後の日本の事を考えれば憲法9条改正は絶対必要
まあ他国に金や利権を渡したい 売国奴も別か
752名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:27 ID:a/TEHJL8P
>>742
なんとも思わないわけないだろwww
ガチンコでアメに戦争しかけてくる国が
ミサイルと核を表立って開発して
口出すなって方が無理だわwwwww
753名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:27 ID:08b+FYiz0
これ、調査する地域によって結果が違ってきそうだね。
自分の地域は、あんまり過激じゃないから9条は世界の中でも貴重なものだけど、
本当にこれから先も守っていけるのかって話す先生もいたし、自衛隊の微妙な
位置づけに関しても、軍隊じゃないから何かあったとき出来ることに限界があると
話してくれた先生もいた。
もちろん平和教育はあったけど、そんなに偏った教育ではなかったように思う。
地元の国立大は9条9条言ってうるさく活動する人も一部いるようだけど…。
754名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:03 ID:vJ3i1UOV0
>>708
左巻きのやる事は皆一緒
自分たちがおかしいのは明白で左から見て右の意見(ほんとは中核中道)
の言う事は論破できないから
話をそらしたり、
言ってもいない事を言ったようににして極端な方向へ持っていき
危険な思想だの亡国だのとほざく

正しい考えに勝てるわけねえだろキチガイ左翼さんよ

いつ、だれが核武装=戦争なんて言ったのかな?wwwwwwww
戦争なんてゴメンだから威圧感が必要なんだが
弱いヤンキーほど見た目が派手だろw
そうしてりゃケンカ売られないって知ってるからだよ
755名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:17 ID:81akQcCkO
>>723
「いかなる武力も持ってはならない」と規定されてんのに、国同士の「武力」と「武力」の衝突である「戦争」をどうやってやんのwww

それとも経済戦争の話か?
756名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:42 ID:XT7FYHDG0
>>752
もし九条が無かったとしてもNPT体制やIAEAの査察
日米原子力協定があるから
日本の核武装なんて無理だよ
757三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:45:19 ID:yda5pRGXO
>>721
日露戦争でイギリスはロシアと開戦したかね?
同盟国とはあのように使うものだ。

支那ロシアにとっても朝鮮半島という緩衝地帯は必要だろうしアメリカにとっても必要だろうが、日本にとっても必要なんだよ。
だからワシは最初に朝鮮領土と朝鮮人は要らないと書いたのだが
朝鮮労働党による政権が崩れたあとの北朝鮮は日韓基本条約に基づき
大韓民国を朝鮮半島の唯一の国家とし日米露中の緩衝地帯として今後も残す事にする。
これを米露中に対する妥協点として合意させるのが外交力の見せどころだ。
日本にとって欲しいのは拉致被害者の奪還だけだからな。
758名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:32 ID:IptYfzMH0
>>754
あんた相当暗い高校生活送ったくちだろ?
759名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:58 ID:zEkwyKYW0
>>735
日教組の調査って何の話?
760名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:05 ID:QMR9Q+VR0
核の平和利用のきっかけになったのは
第五福竜丸がビキニ環礁核実験の放射性廃棄物を浴びた事件

日本は米国に激しく抗議したが、
核の平和利用許可を取引材料に手打ちした

9条のおかげではありません
全然関係ありません
9条なんて欧米の人は誰も知りません。
よほどの知日家でないと知りません。
761名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:07 ID:VPOPjbEN0
>>743
言いたいことはわかるんだけど
結局じゃぁ9条は何のためにあるんだ?ってことだな
少なくとも国民の生命財産を守るという国家の最大原則を縛ってるのは確か

メリットってなによ?
国家として危機回避の為打てる手は全て打てる状態にするのがベストだと思うんだけど
762名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:23 ID:n/bxX//bO
>>670
やはり改憲を望む多くの人間が考えていることは「改憲もしない出来ない国家は不健全」と思っているんじゃないかな?
世界殆んどの国が半世紀も経てば改憲をしているのが実状だからな。
それが正解かどうかは不明だが。

まあ、護憲も宗教なら改憲も宗教ってことだな。
宗教を「流行」と置き換えてもいい。
真剣に考えている(利用している)のは政治的な活動している奴か学者の一部くらいだよ。

763名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:46:42 ID:a/TEHJL8P
>>756
時間軸の事はよくわからないけど
そうであるなら憲法改正しても核武装無理じゃね?
764名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:16 ID:jEu2cI5y0
ま、日本以外の国すべてが日本と同じ「戦争の放棄」を憲法に定めるならばこのままでもいいんだけどねwww

そんなことは絶対にありえないでしょ
765名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:20 ID:MHdBnWaZO
>>755
ですよねーw
言うなら「侵略」だよな
766名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:28 ID:vJ3i1UOV0
>>747
その通りだと思うよ。>>750みたいな奴とかw
俺は守りたいものがあるから、この国が好きで強く平和であってほしいと願う。
767名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:38 ID:hQiBp21W0
核ミサイル作るより ミサイル基地作れよ
768名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:55 ID:GIO4vl+u0
>>752
アメリカとて十分日本の必要性を分かっていたし
9条が無ければ無いで、別の手当てはするさ
あと日本はミサイルとか核兵器の開発してないから^^
769名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:30 ID:5nWecajKP
うちの母親は戦争経験者だが、
憲法改正、日本核兵器所有大賛成なんだぜ。
770名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:35 ID:m5SkZ03u0
>>620
反省する点はあるだろ
負けたんだから
771名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:47 ID:zMxjW/IJ0
4割賛成ならOKだろ。
6割の方も社会に出て学べば、
軍事力の必要性は知るはず。
772名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:51 ID:+rANNSVWO
>>758
お前は毎日女の事しか考えない無知で愚鈍でどうしようもない生活を送ってたんだろうな
羨ましいねまったくww
773名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:55 ID:bh1oYPr30
>>1
>日本高等学校教職員組合(日高教)

こんなの信用できんわwwwwwwww
774名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:05 ID:UC3BiL3q0
>>753
うちの地域の教師なんて2chでみかけるコピペレベルがリアルであったからな
WW2頃にさしかかった日本史なんて異様な雰囲気だった
天皇の戦争責任が〜とか鬼気迫るものがあったよ、サヨ教師たち
775名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:07 ID:a/TEHJL8P
>>761
縛っていても現に60年国民の生命財産は守られてるんだから
これ以上何をするの?って話だと思うけど?
有事の際の議論は憲法抜きでかんがえりゃよくね?
776名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:49:43 ID:M88wK2cdO
>>758
馬鹿ブサヨの間違った意見きました(笑)
777名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:28 ID:IFbVN33KO
まさに九条真理教だなwww

九条を唱えてさえいれば、戦争に巻き込まれず平和な世界になりますwww
778名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:35 ID:hQiBp21W0
もうどんなに情報操作しても日本人の根本にある
道徳には勝てない もう戦後のアメリカの政策の生んだ
ゴミどもじゃ それは抑えれないんだよ
779名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:56 ID:DYMu3c4+0
>>766
だよねw
普通そう思うよ
950なんてまんま田嶋陽子みたいな切り返しで笑ったwギャハw
780名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:01 ID:XT7FYHDG0
>>763
日本が独自に核武装するなんてのは現実的に考え
九条があろうが無かろうが無理
ライスが来ただけで黙り込む自民の政治家
核武装を許すとは思えない公明
大騒ぎする事は一流のマスコミと野党
経済制裁の「脅し」だけで大混乱する経済
781名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:03 ID:/iw8QB9iO
工作員がいるよきめえ
782名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:10 ID:vJ3S6GIJO
きょうびのユトリがそんな訳ねぇだろww6割が「よくわからない。」とかにしたのをいじくっただろ
783名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:51:56 ID:PURxQtiD0
個人が特定できる調査で本心を書くわけ無いだろう・・・
784名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:22 ID:m5SkZ03u0
>>639
内も外も守らなければならない
785名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:10 ID:DYMu3c4+0
>>779
間違った(^_^;)
950じゃなくて>>750です
786名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:26 ID:ytQkysYW0
>>39
な。
787名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:38 ID:M88wK2cdO
アメリカを説得して核武装するのは骨が折れるがやってみるだけの価値はある
788名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:53:42 ID:63bsl6mh0
アンケート結果だけじゃなく質問文を見せてもらえませんか?
789名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:54:03 ID:a/TEHJL8P
>>780
だから憲法改正も無理だし
改正してまでやりたい事って何なんだ?って言う疑問が出てくる

9条守れば自動的に平和と考えるのがお花畑なら
9条変えれば自動的に平和と考えるのもお花畑じゃね?
790名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:54:35 ID:m5SkZ03u0
>>645
崩壊してくれるならな
791名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:54:46 ID:GIO4vl+u0
左翼が裁判員制度に反対している
おそらく実際には自衛隊支持が国民に定着しているというデータを持っていると思われる
国民投票を9条のみに絞れば改正は成功すると思う
792名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:54:58 ID:vJ3i1UOV0
>>758
オマエ>>747が言ってる奴そのものだなw

俺?残念ながら楽しい高校生活送ってました
大人になった今も同棲生活たのしいよ
金持ちではないが車もあるし、実生活に不満はない
793名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:22 ID:DYMu3c4+0
>>786
でも戦地は日本だぞい
6割のやつは無防備だからすぐ死ぬよ(^_^;)
794名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:34 ID:BCXGFZUE0
この調査ネットでやれば数字変わるだろうな
アンケート前に調査員の一言でどうとでもなると俺は思うけど。
795名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:54 ID:10BhsMvx0
>>727
 ネット上で二言目には「ウヨ」なる言葉を使ってモノゴト説明した気になってるヤツって、
大体が「一面的で漫画的でわかりやすいウヨ」を脳内に飼ってらっしゃる「イタイヒト」ばかり
ですから・・・・。
 昨日NHKの台湾偏向番組スレで誰かズバっと指摘してたけど、

> ・ウヨ(扱いのネラー)「日本の統治には良い面も悪い面もあった。両面認めるべき」
>                    ↓
> ・サヨ「ほら見ろ!ウヨは日本の植民地支配を“美化”ばっかりしている!」

 このくらい現実の右派ネラーと、ウヨウヨ言うヤツの脳内ウヨには差があるわけで・・・w
 このギャップ(現実の右派の姿と、ウヨウヨ厨が口を極めて罵り語るウヨの姿の差)は
このスレでも典型的に見られますw
796名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:16 ID:a/TEHJL8P
オバマが核兵器根絶を目指すって言ってるのに
日本は憲法改正して核兵器持ちます!って現実問題できるのかよw
797名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:18 ID:kr7FZUs40
自衛隊はもちろん軍隊で日本に必要だけど
それはそれとして、9条はあるべきだよ
ネトウヨは天皇陛下を「外交的に誇るべきもの」って有用性で語るけど
じゃあ9条の対外的な有用性は、どうして無視するんだ?
だいたい、いわゆる戦争ってものを日本がやらなきゃいけなくなったとき
自分は行く気なんかないんだろ?
ネット社会は特に、右にぐらっと滑りすぎだよ
戦争反対を口にしただけで極左呼ばわりってどうなの
798名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:50 ID:e+3cmj9OO
>>789
無防備マンで平和っつてるだけだろボケ
いつ改正で平和なんて言ったんだ?
799名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:58 ID:m5SkZ03u0
>>660
報復じゃない
防衛だ
800三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 11:58:19 ID:yda5pRGXO
>>775
守られてないよ。
拉致被害者は勿論、戦後のどさくさで奪われたままの在日朝鮮人による不法占拠地も本来守られるべき国民の財産だし
役所にゴネていって認めさせている生活保護なんかも国民の共有財産だが
奪われっぱなしじゃないか。
801名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:58:37 ID:vJ3i1UOV0
>>758
ちょwwwwwwおまwwwwwwww
関係ない俺以外の人にも叩かれまくってやんのwwwwwwwwwwww

みなさんID:IptYfzMH0みたいなバカが迷惑かけてすいません。
どうせキモオタなんで笑ってお許しください。
哀れすぎで可哀相です。
802名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:22 ID:qtncQko80
>>796
でもあれは、現在の核は旧式で維持が大変だから破棄して
少数精鋭化を目指すってことでしょ。
803名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:43 ID:M88wK2cdO
>>797
俺は戦争反対だから9条廃棄 日本国軍にして核武装してほしい
804名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:50 ID:CXMuZJyO0
>>797
9条がどうやって対外的に役に立つのか、
実例を上げてくれない?
805名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:56 ID:a/TEHJL8P
>>798
昨日からスレみてるけど
無防備マンみたいな極端なサヨクは登場してないだろ?
俺からしたらネトウヨって見えない敵と戦ってるだけじゃねwと思ってしまうwww
806名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:13 ID:m5SkZ03u0
>>664
むしろ国連で条約化すべきだな
それができないのは欠陥があるということ
807名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:21 ID:M9CJK31S0
>>775
確かに平和は守られているかもしれんが、

国益はかなり損なっているよ。。そこなって、今の繁栄だよ。
損なっていなければ、世界でNO1だよ
808名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:12 ID:a/TEHJL8P
>>800
それ9条と関係無いこと混じってないか?wwww
9条変えれば日本が抱えるすべての問題が解決するのかよwwww
まさにお花畑wwwww
809名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:46 ID:UC3BiL3q0
>>797
>戦争反対を口にしただけで極左呼ばわり
どんな脳内電波で変換したんだwww
810名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:02:59 ID:QPrYZ+o00
逆に自衛隊の志願者が少なくなると
もっと徴兵制の可能性が高まるんだが・・・。

>>17
中国に占領される。→虐殺
アメリカの州になる。→いつか必ず徴兵
ロシア→シベリア行き
811名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:10 ID:e+3cmj9OO
>>805

誰が平和なんて言った?と聞いているんだが

無意味な草生やす前に読解力身に付けたら?
812名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:16 ID:4QWmaljEO
>>805
存在しないネトウヨと戦ってる人たちが可哀想だろ
813名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:35 ID:S6bUvpKz0
大人になるにつれて人付き合いが苦手になり、何事にも脅えるようになり
その原因が憲法九条であることを知るわけだ。

大人にはなりたくないねえ
814名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:36 ID:DYMu3c4+0
ねぇねぇ
最近よく聞くネトウヨってなに?
どこにいるの?見えないんだけど(^_^;)
815名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:03:43 ID:vJ3i1UOV0
>>795の言葉が痛い>>805wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:27 ID:m5SkZ03u0
>>665
日本に被害がなければいいです
韓国は同盟国じゃないしアメリカの仕事
日本に被害が出るなら韓国であろうが北朝鮮であろうが叩き潰す
817名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:28 ID:WnuJj7Dc0
ネットの一部の人間の考えの偏りも相当なもんだな。
高校生ならこんなもんだろう。
818三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 12:04:41 ID:yda5pRGXO
>>797
九条に外交的有害性ならあるが有用性なんてどこにあるんだ?
同盟国友好国からは日本国は国際的な安全保障に責任を果たさないと罵られ
対立する国からは頻繁に脅されどんな有用性があるというのだ。
日本が九条を掲げてるから信用できるってんなら他の国も導入してるよ。
819名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:53 ID:BSZG1igGO
>>797
殺すつもりで襲い掛かって来た奴に「俺、武器持ってないから攻撃するなよ」って言って殺されないとでも思ってるの?
820名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:56 ID:wTLsGim7O
ゆとり世代に聞けばこんなもんだろ
そもそも9条自体知ってんのか
821名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:55 ID:63+7PvAW0
憲法9条の改正って言ったってどのように改正するのか明確にしないと答えられない質問だよ。

自衛隊すら持てないように改正するのか、軍隊を持てるように改正するのかでは真逆だよ。
822名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:28 ID:0cjKNkln0
これだけ解釈の仕方が取り沙汰される時点で9条はその文言として欠陥品
なんだから実情に沿って書き直せばいいじゃないか。

擁護論者も漠然とした足枷としてしか9条の存在価値が無い事は分かってる
だろうに認めようとしないから前に進まないんだよ。
823名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:38 ID:m5SkZ03u0
>>670
今の法律で敵基地を先制攻撃できるわけない
824名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:06:57 ID:a/TEHJL8P
>>807
平和だからこそヌクヌクと世界bPの技術力を持てたんだよ
825名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:07:25 ID:VPOPjbEN0
>>805
お前は見えない仲間のために戦ってる光の戦士にみえるけどなw
何のための9条だよ、まずそこから考えようぜ
何のために存在して誰の利益になってるのか
826名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:06 ID:e+3cmj9OO
>>821
理想としては殴ったら全力で殴り返すから殴るなよという趣旨が盛り込めればいい
827名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:28 ID:08b+FYiz0
>>774
以前は2chで君が代歌わなかったり起立しなくて問題になってるのも理解できなかった。
大事な式典で歌うものだから、音も歌詞も難しいけど頑張って歌いなさいってよく言われてたから。
自分も育った地域によってはこういう思想になってたかもしれないのが怖い。
中学ぐらいまではただ戦争が怖いから9条ありがとう、なんて思ってたけど公民や現社で
いろんな話聞いて長所と課題を知るようになってようやく完全なものじゃないと分かった。
828名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:08:40 ID:Q2BVs6BG0
まぁ日教組の調査ですから
餓鬼にまともな資料渡さずに統計取ったんだろw
829名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:09:20 ID:mb+B5xaZO
>>806
世界が追いついてきてないんでしょ
今だに戦争の人道的なやり方とかやってるくらいだし、戦争を無くすのは難しい
九条も考え方はいいんだけど、その現状を理解してなさすぎ
外国に広めるでもなく騒いでる奴は偽物
830三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 12:10:37 ID:yda5pRGXO
>>808
なんで役所は暴力団と化した在日朝鮮人に出だし出来なかったのかね?
戦後すぐは彼らに対抗できるだけの武装組織が国内に無かったし
その後も外交問題にまでこじれて戦争になる事を避け続けなければならなかったからだろ。
民族差別問題までくっついてきたのはさらにその後だ。
武力放棄平和外交を言ってきたからこれら問題に対象できずにきたのだよ。
831名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:10:51 ID:jKbIDI2wO
>>824
9条よりアメリカの核のおかげだがなw
832名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:35 ID:8YN3SVtV0
わざわざ九条改正について聞くところに、アンケートとった奴らの思想が見えて気持ち悪い
833名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:19 ID:m5SkZ03u0
>>697
無意味な戦いじゃないよ
834名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:29 ID:MnEVfY510
教祖の調査じゃしょうがない
835名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:39 ID:vJ3i1UOV0
>>830
きっと>>808の脳内はこんな感じ↓


左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です

836名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:12:51 ID:e+3cmj9OO
>>824
その理論展開だと平和=Q条が直結してるんだろ?


正に自分で言ってるお花畑っすね
837名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:13:57 ID:/QD+MBzr0
教組がやっても6割か.
実際は1割台だろ
838名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:04 ID:PjGlGrrmO
中国が日本に戦争ふっかけたとき、9条があるがために、日本は中国に占領されるほかなくなる
反日を国是とする中国は、間違いなく、日本占領のシナリオを作ってるはず
マジでヤバい状況、日本人はもっと危機感を持てよ!!!
平和ボケは国賊、国外退去か国籍剥奪でいい

839三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/04/24(金) 12:14:14 ID:yda5pRGXO
>>824
戦争ばっかりやってるアメリカの技術力は高くないと?
だいたい新幹線だって戦闘機の技術の流用でできてるってのに平和だから技術力を蓄えられたってのは違うと思いますがね。
840名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:32 ID:rWhdxcuJ0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240463392/


削除依頼までして必死すぎてキモイマジでキモイ。


【国際】中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念



http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240522175/



【国際】中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念



http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240522175/

【国際】中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念



http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240522175/

【国際】中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念



目逸らし目逸らし目逸らし
841名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:52 ID:wnWv69VK0
>>824
アフォか
その技術とやらも米帝様に供出させられてるだろ
F−22には日本の技術が使われている
842名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:14:59 ID:m5SkZ03u0
>>708
おまえ薄い考えだな
843名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:15:30 ID:odkHIzRx0
俺も高校ん時は当然に反対だった。
改正したい人=戦争を再びしたい人 で、
あえてそんな道を選びたい人が世の中に
いることが理解できなかった。
844名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:16:04 ID:z7fHrZht0
1万人も教祖がいるのかよ・・  日本オワタ
845名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:16 ID:m5SkZ03u0
>>717
鶏と卵
846名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:23 ID:e+3cmj9OO
>>844
今気づいた



ひっでwwwww
847名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:50 ID:a/TEHJL8P
>>825
俺はめんどくさがりやだから
上手く行ってるものをなんでわざわざ変えなきゃいけねーんだって思うタチね
そんな時間あるなら経済の立て直しやれよって思うw
848名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:17:56 ID:S/5LmIJFO
ゆとりだから仕方ない
849名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:25 ID:UC3BiL3q0
>>827
そういえば「君が代の歌詞の意味は天皇制が云々〜だから、けしからんのだ!」と力説してたな
俺も真に受けて中学生のころ「酷い事してきた韓国さんに謝りたい><」なんて本気で思ってたし;^^
俺の学校であの時代にアンケートとったら9割が改正反対だったと思う
6割とは大分日教組の力も弱まったと感じるな

どっちにしても大体の奴は社会に出れば違和感に気づくけど
850名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:42 ID:9xcXK4Vr0
アホばか教師どもは、9条が不戦条約(ケロッグ=ブリアン条約)の
パクリであること、9条と似たような憲法条項を持つ国はいくつもある
ことを、ちゃんと教えたか?? なわけなかろが。

広島の原爆資料館を見学した某国首脳、「こんなに威力があるなら
我国も核を持たなきゃ」といったそうな。同じものをみても
受け取り方はさまざま。そうした現実を見据えたうえで
どうするか、ってこと。


851名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:10 ID:TyxbAeHBP
日教組の教員が調査しているなら99%が反対じゃなきゃおかしいだろ

ぜんぜん、洗脳が足りないじゃないか
852名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:37 ID:5dNGwc0cO
子供は洗脳されるわな
853名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:51 ID:/HHIf4+E0
日高教ってどんな団体なの、私立の先生いないヨカーンww
854名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:51 ID:gwJfzgNV0
若い連中は反対しておけ
実際に戦うのはオマエラだ
中年以上の連中の意見に左右される必要はない
855 ◆fFr2vChK0o :2009/04/24(金) 12:21:46 ID:Ym/kurDXO
テス
856名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:08 ID:e+3cmj9OO
>>847
>>811

不安定なものから目逸らして平和とか日和主義の言い分は腹痛い
857名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:30 ID:MxXIOkiuO
>>824
戦争三昧の米露の技術も最先端だがな。
むしろ、危機感に後押しされた軍事絡みの技術開発こそ、国家予算使って出来る。
マンハッタン計画しかり、アボロ計画しかり。
858名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:33 ID:vJ3i1UOV0
>>847
上手くいってるだとwwwwwwwww
その口で経済だとwwwwwwwwwwww
なんで笑われるか意味分かってないんだろうなwwwwwwwwwww
まさにお花畑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:51 ID:jKbIDI2wO
>>854
今時徴兵とか何十年前からタイムスリップしてきたの?
860名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:35 ID:XyeW3+yQ0
>>854 反戦スローガンで政治家狩りやってた世代の 意見は聞けと
861名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:49 ID:I4fCitEvO
まずどんな質問だったか、どんな状況で答えさせたか話はそれから聞こう
862名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:01 ID:n3SsT5rsO
アンケートでわかるのは
アンケート取った奴らの意図だけ
863名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:25:11 ID:msYAse3RO
9条を改正しアメリカのために命をかけて戦う
それが敗戦国日本の努めだよね
金だけでお茶を濁すなんてアメリカが許さない
864名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:27:50 ID:+I7vNMopO
日本の周辺は中露朝韓と軍国主義だから無抵抗主義だと侵略されれば死ぬけどな。
865名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:29:31 ID:MnJT7COu0
>>4
まぁ、正直言えばノシ
866名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:34 ID:vJ3i1UOV0
バカにどうやってバカだって気付かせられるか・・・
これが問題だ・・・

>>863が必死に意見の湾曲、偏向w
これしかやり方のない左翼w
まともに論破する左翼を見た事がないw
まちがってるから出来るわけないから、すぐこの手w
ワンパターン左翼乙
867名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:40 ID:m5SkZ03u0
>>749
アメリカが腰ぬけなだけ
868名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:05 ID:VPOPjbEN0
>>863
皮肉ってるつもりかもしらんけどアメリカからすりゃその通りだと思うよ
アメリカ人は日本のために命掛けなきゃいけないわけだし
当然条約にそう書いてあるってだけの話だけどな
改正しないならアメリカは日本のために命を掛けなくても構わないって言ってるのと一緒だよ
869名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:32:32 ID:nQzNh1QA0
日本は猫かぶってるからな 
なめてこれを許しちゃったら一気に傾くぞ
法改正されたら豹変すると思う。
日本に圧力をかけただけで、危機感から潜んでいた右翼や政治家が声を上げるようになったからな 保身のためにw
今まで核武装とか言うものなど一人もいなかったが、今はどうだ?
この国は敗戦時に、狡猾にアメリカをまるめこみ生き延びた。つまり大日本帝国の国体を引き継いでいる。
当然、捲土重来の野望は持っている。

戦前、右翼や国は戦争へ協力させるために国民を扇動した。 絶大な権力を手に入れてからは、憲兵をつかって国民を支配した。
気をつけたほうがいいぞ。

この国は憲法で縛っておくのが一番。
憲法とは国民の権利を保障するものであり、また国が守らなくてはならないルールだ。
憲法を邪魔に思うものは国以外には無い。
国民がこれを放棄するなんて自殺行為であるといえる 少なくとも日本国の国家システムでは国民の意思が反映されない以上、機能しない。 
憲法は一文たりともかえてはならない。
870名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:32:49 ID:dX2Qbc7NO BE:266355432-2BP(0)
>>825
光の戦士ワロタw

他国の脅威から国民国土を守れるだけの力があってこその平和だもんな。
9条が領土問題を解決してくれる訳でもなし。

それとも、北のミサイルが日本を飛び越してくれたのは9条のお陰なのかな?w
871名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:19 ID:R9lonkVI0
9条が国益につながったことなどない。
9条があるから拉致問題はいつまでたっても解決しない。
9条があるから竹島は占拠されたままだ。
9条があるから極東アジアの軍事バランスが崩れる。
戦争というのは軍事バランスの崩れたところで発生する。
9条信者は戦争のリスクを高めている。
872名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:20 ID:YF/0XSWYO
侵略されて男は奴隷労働、女は性労働に従事するようななっても、国の為に戦争で命を落とすよりはマシだというのが、右翼以外の日本国民の総意なんですね。
873名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:34 ID:WXNjCAutO
ゆとり用にキャシャーンとか北斗の拳とか用意すべきだな
ウルトラマン辺りも無抵抗の恐ろしさを語ってる話がある気がする
874名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:41 ID:nQzNh1QA0
>>868
はあ?
日米安保条約では、米軍は日本の後方支援に徹するとある。
戦闘になるようなことがあれば、前線で戦うのは自衛隊だ。
適当なことを言うな。
875名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:55 ID:m5SkZ03u0
>>775
拉致されてるじゃん
876名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:50 ID:0cjKNkln0
このような周辺状況下でもお花畑満開な事を言ってる日本は豹変したくらい
で普通国並みなんじゃないのw
877名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:36:10 ID:099czA3x0
>>859
ドイツ、スイス、スウェーデン、フィンランド、韓国、タイ、イスラエル、北朝鮮に謝れ!
878名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:36:18 ID:xee9VuDq0
>>347
戦争が起こる理由は
経済と宗教と歴史的な領土問題と決まっています。
879名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:13 ID:auc9AS/iO
この調査、ちゃんと匿名が確保された状況で行われたのか?
教員はだいたい9条改正に反対するから、生徒も賛成と書きにくいと思うのだが。
880名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:40 ID:WXNjCAutO
ブサヨは北チョンに逆らえないから拉致は大した問題じゃないんだろ
クズにも程がある
881名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:46 ID:DYPyrOZ1O
内申に響きますからね。
迂闊な事は言えませんや。
882名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:55 ID:yU5dUeeIO

九条改正しないなら

ただし、やられたら倍にしてやり返す 日本に対して国連は必ず全力で支援しなければならない

くらいは※印つけて欄外に小さく記載しとけよ
883名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:37:57 ID:m5SkZ03u0
>>789
今のままでは国土を守ることができないから
884名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:06 ID:VPOPjbEN0
>>874
じゃぁ核の傘はどう説明するんだよ、後方支援で核打たせるつもりかよ
建前を幾ら述べた所で何にも解決しないだろ

>>863が皮肉として成り立つように他国を命がけで守るバカな国は存在しないってことだよ
もうちょっと文脈から察しろまぬけ

885名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:06 ID:v9oVWDNRO
高校生は意外にまともだなあ
改憲に賛成するのは徴兵の可能性が無い年代のおっさんばっか
886名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:23 ID:XyeW3+yQ0
 アンケート名目で アラブのテロリストに日本を襲ってくれと頼むのが 共同通信 
887名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:26 ID:MnJT7COu0
>>870
さらば、やさしき日々よ
888名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:29 ID:3r2hcB6gO
9条が無くなったら戦争の道がウンタラと言っているが
こいつらは9条が無くなったら攻める気満々なのか?
889名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:38:44 ID:N9vFMKZDO
徴兵されるとしたらまぁ高校生あたりからが多いだろうからね

嫌がるのもわかる
890名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:02 ID:vJ3i1UOV0
>>868
本当に守る気があったら守るべき対象に
俺が守るから、オマエは弱いままでいてくれ
なんて言うのだろうか?

アメリカは日本があまり強くなると困る国の筆頭じゃないか
日本のおかげでどんだけ利益あげてると思う?
締め付け経済じゃないか
891名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:39 ID:NU0gtg3v0
>>1
戦争より虐殺の方がいいんですね?
892名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:55 ID:TSiqPctf0
九条廃止っていってるのには
ニートもしくはおたくが多いよな
労働もしてないし、税金も消費税くらいしか払ってないのに
日本は大好き、日雇い派遣の軽作業すらできないひ弱の癖に
中国、朝鮮との戦争も辞さない、とネット上では強気の発言
なんかあったら真っ先に徴兵されて
大嫌いなDQNとの共同生活がまってる
毎日いじられて、殴られて地獄のような生活が始まるというのに
馬鹿なの?
893名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:10 ID:nQzNh1QA0
>>871
9条があったから、日本は戦後一度も戦争をしていない
戦前は、ひっきりなしに戦争ばっかり。 日本の外交が機能しないのは昔から。国家体制が弱い つまり危険。

9条は国益にかなう。 国際情勢は変わり、時代に逆行することは無い。
9条は国として外交の強みである。
日本を守ってくれている。

お前が言っているのは、面倒なことは力で解決してしまえ、というものだが、
問題を解決するものは優れた外交によるものだ。
軍事力を背景にもたなければ意味が無い?
ははは、一人前の口を聞く前に、政治の能力上げるのが先だ。
日本の政治能力で大きな軍事能力を持てば、自滅するのみ。
アメリカですら解決できない。
物事はそんな単純なものではないんだよ。
894名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:47 ID:m5SkZ03u0
>>796
オバマがいなくなれば変わる
そもそもアメリカなんて考えが変わる国
895名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:10 ID:M6a9lmEu0
4割が賛成ってすごいな
896名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:41:53 ID:R9lonkVI0
>>884
キッシンジャーは中国との対談で
日本が核攻撃されてもアメリカが核で報復をする可能性は少ないみたいなこと言ってるよ。
核の傘?
それ本当にあるのか?
897名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:02 ID:kQLLWjdPO
右翼=保守=改憲反対だろ
なんか間違ってるか?
898名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:09 ID:jKbIDI2wO
>>877
ドイツは徴兵やめたいが、徴兵拒否の代わりにするボランティアが役立ってるからやめないだけ
スイスも最近はコストかかるから徴兵やめるかもって方向
イスラエルとか韓国は常にお隣の国と一発触発状態&人口少ないから徴兵しないと兵士が足りない
899名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:31 ID:CXMuZJyO0
今日本には自衛隊という軍隊があるんだけど、
彼らは徴兵によって集められたんだっけ?
900名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:44 ID:LlLWj53GO
9条の戦争は放棄するはいいと思うよ、付帯で他国が領土を侵犯したら全力で排除するでいいだろよ。手始めに竹島の朝鮮人を殲滅してくらはい、不良在チョンは送還
901名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:43:46 ID:7lxMmuUxO
>>895
何でもかんでも内申書の学生時代だった
902名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:13 ID:msYAse3RO
もう日本も金がない
おそらく来年も貿易赤字は拡大する
再来年もだ
金がなければアメリカに命を差し出すしかない
そのためには9条改正が不可欠だ
中朝からの侵略は心配無用
なぜなら中国はアメリカの重要な経済パートナー
北朝鮮はそのパシリ
我々はアメリカに協力し続ける限り安泰なのだ
903名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:44:55 ID:099czA3x0
>>892
そもそも金の無い奴はオタなんて出来ない。
もしも徴兵されたら、
陸軍なら、
何年も行進の練習や塹壕を掘っては埋める、
野戦行軍、格闘術の繰り返し、
海軍なら、
艦艇勤務なら何ヶ月もの艦内生活、
プライバシーも何も無い、
暑い甲板作業はかなりきつい、
空軍なら毎日のように基地内の作業が続く、
射撃訓練だけが軍隊生活じゃないし。
904名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:48 ID:WXNjCAutO
徴兵前提で9条問題語る馬鹿が多すぎて困る
日教組のクズもアンケ取る前にその手の話をしたんだろうな
905名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:56 ID:m5SkZ03u0
>>797
9条の対外的な有用性
ってなによ
906名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:47 ID:gwJfzgNV0
基地外国家とは戦う必要もでてくるだろうが、
腐った政府公務員や、やたらと謝罪を要求する
朝鮮根性や、なんでも訴えてやるとかたれる欧米根性
に毒された国民のために戦う気概はでてこないな
907名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:48 ID:0cjKNkln0
戦争に巻き込まれなかったのは相互確証破壊による軍事バランスが
機能してるせいだよ。
9条なんてクソの役にも立ってないどころか東アジアの軍事バランス
をおかしくさせる戦争誘発要素にしかなっとらんわ。
908名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:47:57 ID:XyeW3+yQ0
>>904  外国の権力を使って脅したり 思想を強制するほうが 早い
909名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:47:57 ID:R9lonkVI0
>>893
9条の発動で中止になった戦争などない。
9条以前にはよその国家が国民を組織的に拉致したことなどない。
9条は国益の役に立ったこともなければ外交の強みになったこともない。
だからお前は具体例を挙げられない。
嘘をついているからだ。
軍事力とは普遍的な外交のいったんであり、右手をもぎ取っておきながら
鉄棒が上手くないのは練習が足りないからといっているようなものだ。

戦争は軍事バランスの崩れたところで起きる。
9条信者がしているのは戦争のリスクを高めること。
お前はまず「民間防衛」でも読むんだな。
910名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:14 ID:VPOPjbEN0
>>896
ないよそんなもん、あるわけないw
要するにアメリカはアメリカの国益だけを考えてるし
日本は日本の国益を考えればいいだけの話

安保に寄りかかる奴も9条教徒に任せるわけにも行かない
確証なんてどこにもないんだから、打てる手を打てる状態にしといたほうがいいんじゃね?
って思うだけ
その中で9条がどう枷になってるかまともに考えれる左翼がいればなぁって思う次第w
911名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:32 ID:yZxq+OVtO
>893
ネットアサヒ?
違うならもっと勉強してから書き込んでほしい。
912名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:48:47 ID:jKbIDI2wO
>>906
誰もあなたに戦えなんて言ってませんよ^^
913名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:27 ID:CXMuZJyO0
>>893
戦争は政治手段だよ。
914名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:52 ID:aJ4Nx1wDO
北方
竹島
尖閣
沖縄

盗られて泣き寝入りですか?

もし中国から日本へ核攻撃してきたら
アメリカが中国に核ミサイル打ち込むとか本気で信じてんのかよ

北朝鮮が日本にミサイル撃ち込んでも遺憾の意だけしか表せない

占領されて親兄弟が虐殺されて強姦されてダルマにされても笑って許せるんだな?

死ね
915名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:50:31 ID:e+5naPwP0
むしろ4割りもの人が、9条改正賛成なんだ
916名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:25 ID:m5SkZ03u0
>>824
商用に関してはね
軍用ではダメ
917名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:27 ID:9gOtYnGt0
>>893
もの凄い電波だな。それ言っても許される年齢は15歳までよ。
918名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:51:56 ID:bb62FTul0
9条信者って戦争を感情的に廃そうとして理性的な議論ができない
むしろ平和主義者こそが戦争を理論的に研究するべきだと思うんだけど

あと先進国の軍隊では今時徴兵とかないって何回言っても理解しないなぁ
919名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:52:27 ID:fSewmdn+0


  こんな調査を学校でやってること自体おかしいだろ?

920名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:52:49 ID:xee9VuDq0
このまま100年もすると九州と北海道は日本じゃなくなってるだろうよ
921名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:12 ID:/v1R09H4O
>>897
保守主義からみれば、右翼も左翼も革新ないし革命派だよ。
保守主義は先祖からの歴史や習慣を重視しつつ未来を見据え現状を緩やかに改善していく思想だ。
922名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:26 ID:AK8O12sM0
署名だとか寄付だとか学校でやる場合は、ほとんど強制だからな
学校と関係ないところでアンケート取らないと正確な数は絶対に取れない
923名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:59 ID:9gOtYnGt0
>>918
9条信者は戦争を廃そうとしてるんじゃなくて、身の回りから戦争がなければ平和ってだけの現実逃避だもの。
9条があるから戦争が無かったなんてどんだけ世間が狭いんだよって話。
924名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:17 ID:nQzNh1QA0
>>909
自衛隊の強大な戦力とアメリカ軍のことは考慮しないのか?
軍事バランスは崩れるなんて煽ってもふーんって感じだろ ふつうw

日本が軍拡したほうが軍事バランス、極東のバランスを崩すことになり、
国際的な信用は落ちる。 

日本の外交が弱いのは今に限らないといっているだろうが。
国家体制はその当時から大して変わっていない。 進歩なし。 
アメリカがやってくれた改革でもっとも功を奏しているのは憲法だ。
これを変えるなんてあほのやることだ。
日本の政治は、欧米の猿真似であったわけだが、
今も猿真似は猿真似にすぎない、といった状態だ。
925名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:54:35 ID:LauqKDThO
>>920
日本が存続してたら奇跡
926名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:55:36 ID:M9CJK31S0
虐めもなくせないのに、戦争を無くせって

考えられないの?最近のガキは
927名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:01 ID:m5SkZ03u0
>>847
安全保障あっての経済
928名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:20 ID:X5arEBk+0
社会に出てだんだんと自民党に支配された戦争国に染まってゆくんだよね。
理想を忘れちゃうんだ。
929名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:32 ID:CXMuZJyO0
>>924
>自衛隊の強大な戦力とアメリカ軍

憲法は戦力を否定してるんですけど。
930名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:37 ID:Jv72+8gG0
おまいらの高校時代もこんな感じだろ
931名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:15 ID:5ONaNRk+P
小学校の時から憲法9条は絶対に変えてはいけない!と習ってきた俺にとって
自分から歴史を勉強するまでは憲法9条改正は無条件にダメだと思ってた。

結局のところ判断力の無い時にどのように教えられるかって事が反映されてるだけ。
932名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:39 ID:xee9VuDq0
>日本の政治は、欧米の猿真似

これも考えの浅さを象徴してますね。
933名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:39 ID:vJ3i1UOV0
>>924の脳内も↓コレか? 今日何人目だよw


左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です

934名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:07 ID:DYl68lrNO
>>893

何と言うアサヒ脳www
935名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:30 ID:nQzNh1QA0
>>909
もうひとつ国家戦略として考慮されるべき案として、
日本はアメリカと協力していくほか無いわけだが、
日本の自主的外交を打ち立てることで、アメリカの言いなりにならず、
日本の安全保障を築いてくことが大事だ。

日本が危惧すべきは、その政治能力の低さであり、
おもちゃ(兵器)をもって安全、安心が得られるというものではない。
9条を変えるなんて、とんでもないということがわかったか

単独主義なんて時代遅れはいらないんだよ
身の程も知れ。 世界をなめんな
936名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:40 ID:GPaWWEiQ0
>>929
「自衛のための必要最小限度の実力」の通称が「戦力」で
憲法9条の戦力とは別物だよ。
937名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:58:50 ID:mTY4kV+LP
>>927
自衛隊そのものが、安全保障より隊員の福祉を重視した組織だろ。
なんで歩兵(普通科)まで終身雇用制なんてやってるの。
938名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:14 ID:10BhsMvx0

 端的に書くが、9条が外交上ものすげーメリットがあるなら、どこの国でもソッコー採用するはず。
特に、我が国みたいに「憲法を変える!?そんな軍国主義思想は許されない!!」と極端な
反発されるような状況にない国なら、そんな「便利な教典」ならすぐに取り入れるさ。
 
 で、現実9条を取り入れる国が一つもないのは何でだ?

 9条マンセーして、効果があると語るヤツは、「日本という特殊な例外」以外に説得力のある9条
が効果あることの根拠って出せるの(´・ω・`)?
939名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:47 ID:CXMuZJyO0
>>935
>日本の安全保障を築いてくことが大事だ。

どうやって?
940名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:50 ID:WwDQwb2O0
>>919
まぁなぁ
調査するなら世帯全体でやらないと
あとは大学でやるかだな
941名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:00 ID:R9lonkVI0
>>924
お前は中国の軍拡を知らないのか?
中国が攻めてくるといってるんじゃないぞ。
軍事バランスから話をそらすなよ。
中国は毎年二桁の伸び率で軍拡している。
毎年 二 桁 だ 。
軍事バランスは今崩れてるんだよ。
外交の弱い日本をさらに弱めているのが9条だ。
だから竹島も拉致問題も解決しない。
9条が何かで功を奏したことなど一度もない。
だからお前は具体例を挙げられない。
嘘をついているからだ。

戦争は軍事バランスの崩れたところで起こる。
9条信者のしていることは戦争のリスクを高めることだ。
利口なつもりで最低の愚か者だ。
942名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:24 ID:fSewmdn+0


    憲法9条で戦争を回避できるんなら苦労しないってw
            自衛隊もいらないだろw



943名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:33 ID:5wj45+r20
FRBユダヤ金融屋が数百年前から世界支配しておる
奴隷世界の基盤でるデモ暮らし〜の世界において軍隊は
国益”守るが民を守らぬ仕組みに変質させられておるワニよ
944名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:45 ID:CXMuZJyO0
>>936
憲法9条をここに書いてみな。
945名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:47 ID:m5SkZ03u0
>>869
今現在
国民を扇動してるのは左翼だけどな
マスコミや左巻きが必死
946名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:52 ID:nQzNh1QA0
>>933
めんどくさいんで読んでないけど
ODAというのが目に留まったから教えてやる。
これは寄付ではないよw
大国に義務付けられていることでもないw
947名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:05 ID:pj9KiW5wO
今より知識ないときは九条かー大事大事なんて思ってたけど、今はまるっきりいらないと思ってる。


きっとこの学生達も色々知ったらいらないと思うはず。

ところで、共産党が街宣カーで九条掲げて走ってたり、共産党ポスター貼ってる家にも九条ポスター貼ってあったり、共産党もほんと投票候補にないわ。
948名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:24 ID:OUlLjDRWO
自称平和主義者ほど、超暴力的だもんな
自称無防備主義者ほど、超保守的だもんな
そりゃ信用されないって
949名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:01:37 ID:vZXQReHx0
ぶっちゃけいうと9条は最悪変えてもいいと思う
自衛のために必要なら軍事力持つのもやむを得ないとも思えるから
ただ9条が一人歩きしてるけど、実は9条より大事な条文がある

それは66条2項
これだけは絶対変えてはいけない
戦前のように軍人が政治に口を出すことだけは絶対許してはならない
それさえなければ軍を持つことは構わないと思う

範囲としては、俺は現役自衛官のみならず自衛官の経歴があるものも排除すべきだと思う
田母神さんみて自衛官ないし自衛官経験者は絶対総理や国務大臣にしてはいけないと思った
950名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:02:39 ID:0eOtt2l6O
日教組で調査とって4割も支持者がいることに驚き
951名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:02 ID:2TA8J/5e0
どうせ予備教育してから調査したんだろ?

俺が高校生の時も社会の教師がやったよ
総選挙前で、各政党の主な公約を黒板に書き出して
投票させた

結果
自民 2票
共産 38票www
952名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:13 ID:jKbIDI2wO
>>937
自衛官の大半は任期制の隊員だが?
953名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:20 ID:XOwdkPeM0
9条が削除されても「戦争」にはならないだろうな。
「戦闘」は続発するかもしれんけど。
954名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:36 ID:m5SkZ03u0
>>879
まるで北朝鮮の選挙だな
955名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:03:39 ID:M9CJK31S0
>>930
幸か不幸か、高校で憲法のケの字も出なかった。

オカゲで何も考えずに勉強できた
956名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:04:00 ID:vJ3i1UOV0
>>935
これは酷いw
丸腰で対等な外交?
しかも、だれも単独主義に走れなんて言ってねえし
オマエが世界をなめんな
オマエが身の程を知れ
しかも途中で論破した気になってるしw
わかったかだとw"( ´,_ゝ`)プッ"
957名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:04:18 ID:HtGQb0rT0
>>1
なんで、こういう人たちって
手間暇かけて無意味なことするのかw

関連スレ
【政治】 女子中高生も「定額給付金」にNO! 6割超が経済効果を期待していない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236756654/
958名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:04:34 ID:nQzNh1QA0
>>941
領有権問題はな、双方の問題であるんだよ? 日本だけの視点で物をいっていないか
尖閣諸島は中国にとっては中国領なんだよ
竹島は勧告にとっては韓国領なんだよ。
こういう問題を解決するには、譲歩、買収、折衷、妥協 がいる。 当たり前だ。
959名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:04:42 ID:2TA8J/5e0
>>952
曹が多数じゃなかったか?
960名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:06:15 ID:m5SkZ03u0
>>885
まだ徴兵とか言ってるやついるのか
961名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:06:16 ID:DYl68lrNO
>>949

お前は戦前の軍人をもっと良く勉強すべき
962名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:06:37 ID:10BhsMvx0

 むしろ、世界に200以上の国があるのに、「9条」に関して「戦後アメリカに保護され、冷戦の
最前線の防衛基地として重宝されたゆえに米国の安全保障戦略上優遇された日本」
・・・・という、極めて特殊な例外的地域である事例しか出せないなら、9条=平和に効果がある
・・・とは断定できなくなる。

  それは特殊なケースでの例外的効果じゃないの?と考える方が論理的に正しい。
963名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:06:45 ID:DljGA/vH0
高校生で6割しかいないって
教員組合なみだ目www
964名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:07:26 ID:jKbIDI2wO
>>959
ん?そうだったか?スマソ
でも曹だって50辺りには定年迎えるし、皆が皆定年まで勤務するわけじゃないしなあ
965名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:07:33 ID:vJ3i1UOV0
>>946
↓こんなお花畑に教えられる事はない


左翼の人のアドバイス通り憲法九条を死守し武器を棄て非武装宣言してみました
ドレスデンのように

すると世界中からかわいがられ
巨額のODA出資も免除され
中国、北朝鮮、韓国は反日教育をやめ
嘘の歴史を捏造して賠償金や補償などと言って金をせびるのをやめ
それどころか朝鮮半島の二国から戦前、日帝がひいたインフレに対し相応の代金が支払われ
中国、ロシア、アメリカは突如軍縮を始め、核兵器を廃棄し
北朝鮮は核開発をやめました
アメリカは自国製品や穀物、肉などの押し売りをやめ
アメリカが戦争する時も戦争費用の半分に達するような額を日本に負担させる事をやめ
在日米軍の予算も全部自分達でまかなうから日本は金出さなくていいと言われ
何十兆円の価値のある技術の無償提供もしなくていいと言われ
今まで大量の国家予算(みなさんの税金)を他国の日本植民地化計画に投資していた日本は
それらを自国に使えるようになりました
おかげで経済には一抹の不安もなく、今や世界一の大国になりました
なんだか世界中から歓迎されているようです
世界は日本の言う事によく耳を傾けてくれます
国連では我が日本がリーダーとなり、最大の発言力を持っています
非武装万歳!九条万歳!
もちろんドレスデンのように非武装宣言した後に空爆を受けて
街が廃墟になるなんて事はありません
これが真の丸腰の力です

966名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:04 ID:M9CJK31S0
ただなぁ、背広組が「無学」なために
現地からの情報を理解できなくて、大臣に報告できない今の仕組みは何とかすべきだろう

デスクでペン持ってるやつに、現場は理解できんぞ
967名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:24 ID:2TA8J/5e0
>>949
元武官はダメで元文官はいいのか?
選挙を通れば文民だぞ
968名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:27 ID:m5SkZ03u0
>>892
おまえ
かなりの妄想癖があるんだな
969名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:27 ID:fSewmdn+0
>>958
国際司法裁判所で解決できる。
SF条約により日本の領土と決定しているから中国は提訴できない。
非合法なやりかたしかできない。
970名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:38 ID:mTY4kV+LP
>>952
自衛官24万人のうち、任期制隊員は4万人弱。
971名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:10:00 ID:GPaWWEiQ0
>>944
(1項省略)
>前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
>これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

で、この条文があったからって、自衛隊はもてますよ。
自衛隊は戦力にあたらなんいんだから。
972名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:15 ID:2TA8J/5e0
>>964
曹は50過ぎから定年だな
必要な人材は定年延長される

973名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:30 ID:CXMuZJyO0
>>971
戦闘機や戦車もってるのに戦力にあたらない?
君、自分の頭で考えてる?
974名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:11:50 ID:m5SkZ03u0
>>893
国際情勢が変わったから改憲すべきなんだろ
九条が日本を守るなんて
どこの妄想なんだ
975名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:12:39 ID:px1ONJp+O
学生にこの様なアンケートしたって結果が見えてるから実施する意味無し。
でもってこの結果を声高々に主張すること自体意味無し。
しまいには幼稚園児の大半が反対してるからとか言い出したりして。
976名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:12:55 ID:GPaWWEiQ0
>>973
判例とか通説とか無視して独自説で考えても
社会は動かないと思うが
977名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:49 ID:mTY4kV+LP
>>964>>972
他の公務員とくらべ、生涯収入が低くなるのを是正するためと
して、他の公務員より2倍近く高額な退職金を支給しているから
国民が負担する人件費という意味では、定年まで雇用している
のと同じこと。
978名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:13:55 ID:R9lonkVI0
9条信者はこれ読んで考えるといいよ。

スイス政府『民間防衛』

(ここから引用開始)

国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを 信奉するものの地下組織を作ることから始まる。
この組織は最も活動的で、 かつ危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新 しいものを持つ構えだけはあるが
社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・・
これらのインテリたちはほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるから、 ますます多くの同調者を引き付けるに違いない。
彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて 役に立たないということを、一国の国民に
納得させることができれば火器の 試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力世界平和への献身、愛のある秩序の確率、
相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・ そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。 学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。
教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図のため に役立たせる。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら、世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる。

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房
979名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:14:08 ID:CXMuZJyO0
>>976
戦闘機や戦車は、何の為に保持してると思う?
君の意見を聞きたい。
980名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:14:26 ID:2TA8J/5e0
>>971
第2項の戦力は、前項で禁止したモノを遂行するためのものだからな
しかし前項で禁止している戦争に、自衛戦争は含まれない
てことは、ほとんどの国の軍隊がこれには当てはまらない気がするがw

問題は交戦権規程なきがす
981名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:15:19 ID:vJ3i1UOV0
次スレは立つのか?
次スレには俺は行かないから、みんながんがれよ!
お花畑をどんどん論破してやってくれ。
982名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:15:23 ID:GPaWWEiQ0
>>979
そりゃ戦争するためでしょ。
でも憲法解釈をするときにそれをもちこんじゃダメよ。
983名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:16:01 ID:2TA8J/5e0
まあ、交戦権とはなんぞや?って問題が先にあるがwww

ほぼ日本独自の用語で、憲法くらいでしか使ってないwww
984名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:16:24 ID:MXqQ1Nul0
アメとムチで秩序は保たれてるのに、アメはいらない、ムチだけあればいいと
ほざく改憲論者。9条は大事なアメなの。
985名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:16:56 ID:099czA3x0
>>941
●中国軍:兵力225万人
戦車8000両→8730両、野戦砲14500門→17700門、自走砲1200門、
戦闘機/攻撃機2767機、爆撃機352機、輸送機296機、
空母2隻建造予定(+2隻)、駆逐艦18隻→27隻、フリゲート32隻→49隻、
原潜5隻→8隻、潜水艦45隻→63隻、揚陸艦艇54隻→270隻、

●ロシア軍:兵力100万人
戦車23000両、自走砲/野戦砲26121門、
戦闘機1000機、攻撃機800機、
爆撃機211機、輸送機350機、
空母1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦16隻、フリゲート44隻、
原潜30隻、潜水艦31隻、揚陸艦艇108隻、

●韓国軍:兵力67万人
戦車2300両、自走砲/野戦砲4500門、
戦闘機490機、輸送機30機、
駆逐艦10隻、フリゲート9隻、コルベット28隻、
潜水艦14隻、揚陸艦艇32隻、

●北朝鮮軍:兵力137万人、予備役700万人
戦車3800輌、自走砲/野戦砲7500門、
戦闘機870機、支援機840機、
戦闘艇430隻、潜水艇90隻、

●日本の自衛隊:兵力22万人
戦車900両→600両、自走砲/野戦砲900門→600門、
戦闘機360機→260機、輸送機30機、
ヘリ空母1隻、護衛艦50隻→47隻、
潜水艦16隻、輸送艦艇13隻
986名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:18:03 ID:m5SkZ03u0
>>924
国際的って
どこのことよ
987名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:18:29 ID:CXMuZJyO0
>>982
なんでだよ。一番肝心な事じゃないか。
交戦を否定してるんだろ?
988名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:19:15 ID:R9lonkVI0
>>984
アメで縛るとかどんな変態プレイだよw
まして役に立ったことのないものは何のアメにもなりえない。
989名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:03 ID:R9lonkVI0
990名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:21 ID:2TA8J/5e0
>>985
中国は金かけてるからねえ
まあ、船を造ったからすぐ使えますってもんでもないから…
991名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:27 ID:m5SkZ03u0
>>935
世界を舐めてるのは
憲法9条が日本を守ってるなんて言ってるやつらだろw
992名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:20:52 ID:/UU+33bL0
まずは、国内スパイの掃討ができる法整備を。
            |
           |  
          |                          ト〜〜'´!
              |     __                   |   ● |
              |    /ロ=ロヽ(〇)            ト 〜 〜'
             |    (・∀・j)|  |r゚ュ、          |
            |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  |
           |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
         /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
         |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
         |      |_____゚__|       ! ̄!
        ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
     /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
      ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i         i
   /        ハ 三_____゚______ハ        ',
   / ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い_____ ゙、
    ̄ト三三三三ハ...................................................∧_,,∧ ..ハ三三三三i ̄
 ∧_,,∧三三三三ハ      ∧_,,∧∧_,,∧ `Д´;>ハ三三 _,,∧
 <`Д´;>∧_,,∧三ハ- ∧_,,∧< `Д´;> `Д´>∧∪∧∧,,∧Д´;>
 ∪  ∪<`Д´;>∧_,,∧`Д´;>   ∪∪  ∪< `Д´;>`Д´ >つ
=====≡≡二==二二≡≡≡二二=二二≡≡三三≡二=====
993名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:21:02 ID:R9lonkVI0
9条信者は民間防衛が出ると途端に大人しくなるなw
994名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:21:19 ID:2TA8J/5e0
草なぎ君は釈放だとさ

まあ、妥当だな
995名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:21:35 ID:byMfc/7E0
シナチョンはまさに9条の弱みに付け込んで色々とやってきてるわけだがな
996名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:21:40 ID:mTY4kV+LP
>>978
予備役を主体にして安上がりな防衛を実現している
スイス軍を、日本の防衛省こそ見習うべき。

>>985のように、国民の単純な恐怖心を煽って防衛
予算を確保しようとするのは、自分達の安定したと
いうより、裕福な生活を守りたいからだろ。
997名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:00 ID:8hpUzZLsO
なるほど〜確実に日教組の洗脳教育が実を結…((((゜д゜;))))
998名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:09 ID:2TA8J/5e0
音夢いわ
999名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:29 ID:y3LaSmuU0
1000なら在日シナチョン全員強制帰国
ブサヨ取締法成立
1000名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:22:40 ID:m5SkZ03u0
>>937
経済は安全保障の上に成り立ってるということ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。