【社会】茨城から岐阜へ向け、「素粒子(ニュートリノ)弾」が打ち込まれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
物質創成の秘密を探る「ニュートリノ振動」の検出をめざす実験が始まった。
茨城県東海村のJ―PARC(大強度陽子加速器施設)から、約300キロ離れた
岐阜県の神岡鉱山の大型観測装置「スーパーカミオカンデ」に向けて
23日、素粒子のニュートリノが初めて打ち込まれた。

実験は東海村と神岡の頭文字を取って「T2K」と呼ばれ、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)を
中心に12カ国400人以上の研究者が参加する。ノーベル物理学賞を受賞した
小林誠・同機構特別栄誉教授、益川敏英・京都産業大教授らの理論を詳しく検証する。

23日は陽子を光速近くまで加速して炭素に衝突させ、発生した素粒子を、
神岡の方角に向けて打ち出し、なかにニュートリノが含まれていることを間接的に確認した。
今年12月ごろに本格実験を始める。

*+*+ asahi.com 2009/04/24[06:43] +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0424/TKY200904230294.html
2名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:46:11 ID:XWB25oxd0
3名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:46:39 ID:ydgLpp4q0
3
4名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:46:43 ID:g9lagQ7C0
4
5名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:46:46 ID:xld6lXMqO
三色トリノ
6名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:46:52 ID:xQGzXJLNO
戦争じゃあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
7名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:47:08 ID:eTiqJLQ60
トリノが新しくなりました
8名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:47:13 ID:IIstO7Ie0
>>1
>神岡鉱山

山の中じゃねえかw
こんなの途中で山に遮られて、ニュートレノが届くわけないだろうが。
朝日はしっかりしろw
9名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:48:16 ID:cX6fbYuu0
茨城‐岐阜100年戦争の始まりである
10名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:48:17 ID:oRl4tzUp0
研究費 生活に困ってる人に配れよ  くだらねえ
11名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:48:24 ID:SvlHQmI60
グラビティブラストはまだですか?
12名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:48:49 ID:xnKOGPdA0
茨城岐阜戦争
13名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:49:23 ID:U9UbvwGI0
>>8
釣れませんね・・・
14名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:49:40 ID:UA4tiob90
【社会】築地から永田町へ向け、「素粒子(ニューリベラル)弾」が打ち込まれる
15名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:49:46 ID:0cP01ka10
旧トリノしか受け付けません。(by1日友さん)
16名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:50:00 ID:yxGj2U3AO
>>2-6 VIPみたいなリアクションですねら。
17 ◆SCHearTCPU :2009/04/24(金) 06:50:01 ID:FKl3SWwX0 BE:411505362-2BP(222)
だがちょっと待ってほしい。
岐阜は遺憾の意を発動するべきではないだろうか?
18名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:50:26 ID:k15MQpBL0
茨城と岐阜との戦争か?
19名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:50:28 ID:pU1HJ50j0
>>14
うまいなww
20名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:50:47 ID:xld6lXMqO
>>8
ニュートリノは何でも透過してしまうんだよ

真水(しかも重水)を透過する際に発光するから検出出来るんだ(うろ覚え)
21名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:51:19 ID:uwTO/QNxO
ど田舎同士
22名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:51:51 ID:t7EG2hwB0
>>8
微妙な釣りだな
23名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:13 ID:e0/kuVZn0
へぇ!
これ一般の民家とか貫いてるの?
24名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:15 ID:hmgnrG6xO
こういうのがいるから不安になる

マーチで経済わりかし真面目にやってる奴ですら、真顔で研究開発など余剰費用で十分だとか言い出すからな…
25名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:29 ID:XVJvBu1/O
(`・ω・´)たしかに何かが体に当たった気がした
26名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:34 ID:QriJ9HnG0
よくも打ち込んでくれたな おかげで、となりのかみいっつぁが死んだ このニュー何とかのせいだわ
殺してやる 皆殺しにして首をもぎ取ってやる
これから村会議だ 茨城め
27名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:36 ID:BE/QihAdO
また臨界になっちゃうんですか?
28名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:52:48 ID:IhM0W7aeO
誰かガンダムのあれ、貼ってくれ。「人類が…」って奴。
29名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:53:13 ID:fON5P3+x0
朝日新聞が何かやったのか?>素粒子弾
30名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:53:20 ID:0L0340eh0
テス
31名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:54:07 ID:VJaWqQNE0
よろしい ならば戦争だ
32名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:55:06 ID:eYS51uRg0
一体何が始まるんですか!?
33名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:55:51 ID:BuHgXWX10
茨城には打ち込まねばならない理由があったのだ
一方的に責める事は出来ない
34名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:56:58 ID:ZLBpC5XTO
栃木に撃ち込んだら、間違いなく紛争になってた
35名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:57:19 ID:ecf+0Xaq0
なにかが肛門から入って口から抜けてった気がしたが
気のせいだったか
36名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:57:51 ID:/rdEfaTiO
いったい何が始めるんです?
37名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:57:52 ID:yPnjGwAHO
>>24
呼んだか?

流石にそれは馬鹿過ぎというか、例外と思いたいな。
まあ、無条件、無尽蔵に投資すればいいわけでもないのは確かではあるがな。

技術国で売りの技術の発展が止まったらまずいなんて
経済学以前の話だわな。
38名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:58:07 ID:z2EK/wXjO
>>25
一応、水には反応するからな。
運がよかったね
39名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:59:10 ID:C8oHWCa6O
よーし 神岡はトリノを他へ打ち返して
もっとややこしくしてやれー
40名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:59:56 ID:PxLdF27m0
憲法違反です!
41名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:00:39 ID:0GcIVU3LO
いばらき→ぎふ→ふくおか→かごしま?
42名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:00:52 ID:/nFrQM/40
PAC-3で打ち落とさないの?
43名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:01:05 ID:eYS51uRg0
目標がずれて岐阜城へ打ち込まれ
その衝撃で六天魔王が復活するわけですね
44名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:01:13 ID:v4dHKOoE0

イルム「ニュートロンビーム!!」
45名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:01:20 ID:JJQqM4qP0
いま、なんか青い光が見えたぞ…
46名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:01:42 ID:ksNHhlzLO
一発だけなら誤射
47名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:02:19 ID:LqyyaUhWO
>>34
むしろ千葉に撃ち込んで関東に平和を取り戻したほうがよくね?
あいつら電車内の居眠りや道案内、コンビニ内の喫煙ですぐキレる民度だしw
48名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:02:25 ID:oF87Ga8u0
岐阜は波動エネルギーを展開して防がないと大変な事になるだろ。
49名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:02:38 ID:c/k/jr+R0
>>42
岐阜なんか守ったってしょうがないだろ
50名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:02:56 ID:0dGDDzh50
一発だけなら誤射かもしれない
51名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:03:04 ID:IaAm2rG30
ニュートリノって自由に発射できたのかw
52名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:03:38 ID:O55d23ipO
スーパー・カミ・オカン・デ








なんじゃらほい?
53名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:04:22 ID:/zXFaSP+O
ニュークリア弾かと思った
54名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:04:40 ID:gq06Z9nJ0
地球は丸いんだから
直進する光線がそんな遠くに当たるわけねえだろキチガイ
55名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:05:15 ID:bKyWR77T0
前は、つくばの高エネルギー加速器研究機構にある加速器から打ってたけど
新しい加速器が東海村にできたから、場所を移した

茨城岐阜戦争だとか、茨城から岐阜へのラブレターだとしたら
もうとっくに始まってたよ
56名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:05:17 ID:MZrDuPedO

鏡でも反射できないビームが
キタワァ〜(茨城から)
57名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:06:59 ID:k5yKRr130
>>8
ゆとり?
58名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:08:08 ID:aSLLWBcE0
>>47
しかも、知事は青春の虚商だし。
59名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:09:38 ID:/u9CKhKZ0
茨城と岐阜どっちが強いん?
60名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:10:03 ID:K65u/zHpO
T2Kの2って何だ?
Tokai to Kamiokaの略?
61名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:11:43 ID:3VBXkqVN0
茨城が単独で独立したらなんか強そうだな。
原発はあるし、自衛隊の基地はあるし、研究施設はあるし。
最強じゃん。
62名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:12:30 ID:g9lagQ7C0
この実験に意義はあるのか?
63名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:12:44 ID:zeWQekS/0
兵器に使えないものかね

ニュートリノ砲なんて、ゴロがいいだろ
64名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:29 ID:i3xN/rXQO
ぶつかったら痛いじゃねーか!
どうしてくれる
65名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:31 ID:hz+36fIU0
また
人体に危険が
などとわけわからない反対するやつが
必ず出てくる
66名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:33 ID:CGxkrKPjO
67名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:50 ID:OWFgcTtSO
茨城の野郎!調子に乗るなよ!
岐阜からは、茨城にオールドトリノで反撃してやる
68名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:51 ID:9YMuC4gI0
>>57
朝日の意味を
69名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:13:55 ID:jj0yOoLJ0
>>62
せっかく創成された物質も
こんなことしか言わないのかw
70名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:14:33 ID:QtQ0UK2k0
J-PARCキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
71名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:14:38 ID:twrvuyjNO
ニュートリノなら真田さんに聞けよ。


72名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:14:46 ID:GijMoSXY0
岐阜逃げてええええええええええええええええええええw
73名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:14:48 ID:yuFUytVsO
>>61
知能が無い

それと法則発動するかも、新空港が朝鮮便作りたがってっから
74名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:15:31 ID:4mUHBsFqO
ニュートリノ砲てー!
75名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:15:39 ID:jvEqjTVS0
ひょっとして空中を飛ばすのか?
軌道上の人間全員死ぬだろうが・・・
76名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:16:20 ID:R+0OZiIN0
昨日体調が悪かったのは素粒子のせいだったのか。
77名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:16:44 ID:m+N/a3EO0
               __
             /    \    ━━┓┃┃
   _        / ▲   ▲ヽ     ┃   ━━━━━━━━
 /´  ヽ、     |    ●__。|_     ┃               ┃┃┃
 |   ▲ |      |  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ              ┛
 |     ●     | 。≧       三 ==-  |
 |     ▲     | -ァ,        ≧=- 。  |
 |     |        | イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
 |     |  ‐=ニニ二≦`Vヾ       ヾ ≧ |
 |     |   | | | | l  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
  `ー― '´  ∪.∪ `' ー---‐'´ ∪.∪ミ='ー--‐'
78名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:17:16 ID:t5UzQunp0
茨城から先制攻撃キタあああああああ
79名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:18:21 ID:PQwN0Xyz0
税金充填が完了しました!!!

税金弾 発射!!!

80名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:18:26 ID:CGxkrKPjO
>>29 >>64
どこかで星が壊れる度に
お前たちはニュートリノを受けているのだが
81名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:18:32 ID:ehbp5sezO
岐阜滅亡
82名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:18:33 ID:VHTbtUMy0
岐阜は反撃しないの?????
83名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:18:59 ID:g9lagQ7C0
>>69
特に転用できるものないんじゃね?
84名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:19:02 ID:oZcugWmI0
え、えらいこっちゃ!

戦争じゃ!
85名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:19:43 ID:QdW7zcBw0
ニュートリノ回線始まる
86名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:19:57 ID:m+N/a3EO0
        __    ┏━ ┏━  ┏━ ┏━
−   =   \  \ヽ( ・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ <デバンマダー?
    =≡≡| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄>
 −   =  / ̄/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄ ̄
87名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:20:23 ID:VUD91Y7z0
>>54
>>57
このスレ馬鹿が多いな
88名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:20:25 ID:EdCxpJj30
>>8
レビンなら届きますか
89名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:21:03 ID:0nVm6XZiO
ニートリノ
90名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:21:22 ID:DYl68lrNO
波動エネルギーで緩和できるんだよね?
真田さん曰く
91名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:21:45 ID:xVpSaY9C0
ニュートリノって、パチンコ屋の店名みたいだよな。
92名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:22:37 ID:SnEyX67g0
これを小林益川理論の検証と言うのはちょっと
言い過ぎな気がする...
93名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:22:38 ID:hFRWnQWc0
茨城と岐阜が戦争だって?
牛久の大仏がついに起動するのか・・・
94名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:22:44 ID:AGEiAT9y0
文系たたき、理系信奉のν速+ですが
物理スレは池沼レベル並みの書き込みしかありません。
95名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:06 ID:rpFyt3Sd0
>>1
クソ朝日が。
KMじゃなくてMNSだろうが!
96名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:27 ID:SthZJYxEO
ついに茨城と岐阜がぶつかるのか
97名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:31 ID:B1Gk4CZS0
>>75
あまりに何とでも衝突しなくて観測できなかった粒子だし

というかこれってさ、指向性パルスにできるのなら
あらゆる電波障害を無視して最短で(地球の裏なら地面に向けて照射)送信できる信号になるのでは
98名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:45 ID:9Jwf2KIz0
>>25 >>64
ニュートリノ検出器として研究に協力したらいいよ。
高給取りになれるかも。
99名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:45 ID:VeAcxb6+O
>>75
加速器は地下にあって、地下の深い所を通過させるんだよ。
100名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:23:55 ID:4K8jL0CeO
岐阜圧勝だろwwwwww
物資も人も桁違いの大都市だからな!
101名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:24:16 ID:dOVB9MQrO
ニュートリノ式ドップラービーコン

努力と根性だ
102名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:25:52 ID:Oda8+cSPO
おまいら》1の
www.asahi.com をよくみろ
ニュートリノじゃなくて
ニートノシ
になってるぞ









な訳無いか
103名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:26:28 ID:t5UzQunp0
つくばの科学力はああああ世界一いいいいい
104名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:26:41 ID:RZR/ZKCRO
人に当たったら死ぬかもしれないのに・・・・
危険な実験は止めるべき
105名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:27:06 ID:eYS51uRg0
飛騨神岡素粒子殺人事件
〜岐阜、茨城を結ぶ謎の怪光線、
ノーベル賞教授が見た最後の光景とは?〜
106名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:27:42 ID:xJXTSOzS0
素粒子Z0が打ち込まれたか
岐阜城がゾンダー化するぞ
107名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:27:53 ID:8+e8cmgT0 BE:3177425298-2BP(50)
すでに真田さんレスがあることに感動した

>>90
あれは、偶然ニュートリノ緩衝剤が漏れていただけだ
偶発的要素であり、ニュートリノを緩和できるわけではない
108名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:28:27 ID:gKeKXN0o0
日本中の電力を使って打ち込んだのか。
109名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:28:50 ID:tg1MZLor0
俺、とある科学の素粒子弾ってラノベを考えたよ!
アニメ化もいける
110名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:28:53 ID:qQEuDyVCO
佐竹と斎藤のいくさが始まったのか
なかなか面白そうだな
111名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:28:57 ID:T91TGrkj0
ちょっと待った!
茨城から岐阜へ打つと
途中、埼玉、群馬、長野も巻き添えじゃ!
112名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:29:56 ID:qVpAxDR30
>>93
岐阜にはソフトピアジャパンがあるから
いざって時には変形してロボットになるんだよ。
113名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:29:57 ID:8kQ68j480
毒マムシ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:30:21 ID:KovYvQ+x0
こうゆう基礎研究はしっかりやってもらいたいな
115名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:30:50 ID:qoK+D2h40
東海村にはまだ核もあるんですよ、岐阜さん。それに長良川の鵜飼いの鵜はとなりの日立市で
捕獲して岐阜さんに届けてるじゃないですか。
分かったら岐阜さんは下呂温泉か飛騨高山祭りを茨城に献上しなさいよ!
116名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:32:21 ID:+cai4Z9aO
この前買った社会見学本にあったやつが動いたのか
117名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:34:00 ID:oh3AvBVdO
ニュートリノビーム防御幕がついに完成したのか
118名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:34:08 ID:8kQ68j480
岐阜は戦後賠償に茨城に割譲するだけのものはあるの?
119名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:34:21 ID:JLRomLEtO
T2K?
Y2Kなら知ってるおw
120名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:34:41 ID:hz+36fIU0
第1世代 電子 電子ニュートリノ アップクオーク ダウンクオーク
第2世代 ミューオン ミューニュートリノ ストレンジクオーク チャームクオーク
第3世代 タウオン タウニュートリノ トップクオーク ダウンクオーク

クオークが6種類でニュートリノが3種類
ニュートリノはごくわずかながら質量を持つ
121名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:34:59 ID:QOpaSqQDO
朝日のコラム「素粒子」がまた珊瑚タンに向けて打ち込まれたのかと思た
122名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:35:01 ID:3VBXkqVN0
茨城県民は奥飛騨でゆったりと温泉に浸かることも出来なくなるのか・・・
123名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:35:54 ID:SnEyX67g0
>>106
実はZ0と名付けられた素粒子は
本当にあるGGGよりもずっと前から
124名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:38:39 ID:oNaA0FXE0
昨日俺の体が光ったのはこれのせいだったのか
125名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:39:39 ID:4/AecOIZ0
素粒子とか、そんな得体の知れないものを大勢の人がいるところを
飛ばすなんて信じられない。
126名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:40:05 ID:IMr7FaCeO
下呂から生中継をいたします。
現在大きなウンコが出ている模様です
127名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:40:05 ID:TBLKJ8NHO
>>120
ボトムのこと、忘れないであげてください。
128名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:15 ID:7K0w9zpO0
今後の放送予定(サブタイトル)

「房総半島の暴走」
「伊豆半島いずこ」
「朝鮮半島の挑戦」
129名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:19 ID:MzNf0kY40
ターミネーターの新型か。
130名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:43:46 ID:4K8jL0CeO
かつての朝鮮戦争を思い出してほしい
あれはどう考えても米ソの代理戦争だった
今回は…東京と愛…おっと誰か来たようだ
131名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:45:27 ID:MVOdZYsRO
陽電子ってなに?
132茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/04/24(金) 07:45:41 ID:MgeFqW3g0
何このかっこいい実験
133名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:46:31 ID:iViIaNXo0
戦争か?!
鵜飼の怖さ知らねえのかよ
134名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:46:54 ID:54rGkFEf0
昔は八木アンテナをベースにした怪力光線を研究していたしw。
135名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:47:17 ID:T91TGrkj0
発射時には
 −−−素粒子弾、発射!!って言って欲しい。
 アムロいきます!レベルの絶叫希望。
   ポチっとな は却下。
136名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:48:09 ID:mAzBs7W50
こういうスレタイ(ネタフリ)に対するおまえらの反応(ボケ)には
毎回センスをかんじる。

マジ感心するわ。
137名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:48:17 ID:5c0r+yrB0
>>115
おお〜ありがたい事です。
長良川の鵜飼と白川郷は残していただけるんですね?
これを奪われては岐阜の存在意義を失ってしまう・・・
138名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:48:38 ID:o+sgQPllO
これがまさか血を血で洗う100年戦争の始まりとは誰もが思いもしなかった。
139名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:49:32 ID:O0J7Wee50
タイムセールとかやるのか?スーパー・カミオカ
140名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:50:11 ID:eYS51uRg0
これは
茨城→岐阜
ってしりとりですね?次は福井ですか?
と、答えて
茨城人にキレられるフリですね?
141名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:50:20 ID:vrLO9K6i0
素粒子の核が崩壊すると
水爆の比じゃないほどの熱エネルギーが放出されるらしいな
地球はおろか、太陽系にまで影響が及ぶとかなんとか
142名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:52:39 ID:kL5RTIE50
>>131

+の電荷を持った電子のこと
143名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:52:43 ID:FHY1xClw0
意味がわからなけど岐阜が有名になるのは言い事じゃないか

アントラーズは大嫌いだけど
144名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:53:07 ID:qVpAxDR30
>>137
明宝レディースが残ってるぞ!
145名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:53:51 ID:E58WXCNuO
鹿児島が
種子島のH2ミサイルに液体燃料の注入を開始した模様
146名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:54:24 ID:RcqacrXv0
間にある長野や山梨の人たちは迎撃の準備したほうがいいぞ
147名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:54:28 ID:EV/Fh6Yc0
茨城→京都→鳥取
148名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:54:51 ID:jMj80Q1mO
>>80
時々、身体の節々が痛むのはそのせいか
149ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/24(金) 07:55:24 ID:UOb0eV+s0
恐怖のニュートリノビーム砲ですね
150名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:55:57 ID:MS0AaMr50
ぐんくつなんたらかんたら
151名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:14 ID:GNRhCmo90
昨日、なんか体がむずむずすると思ったらこいつのせいか。
152名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:57:53 ID:ishbzpHr0
これって浜松ホトニクス絡んでるの?
153名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:58:35 ID:Nfi3GRfZi
またプロ市民が騒ぎだすぞ
154名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:59:31 ID:BQGDSZ0vO
>>151
ニュートリノ感知出来るなんて、すげえ能力だな
155ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/04/24(金) 08:00:13 ID:UOb0eV+s0
>>63
・物質とはほとんど干渉しない
・そこらの空気中にも金属や土の中、体の中にもあって高速で飛び回ってる。
156名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:00:21 ID:5c0r+yrB0
下呂温泉の泉質にニュートリノって書き加えなくてはいけませんね。
肩こりとか神経痛に効くかな。
茨城県民の皆様に御礼を
こんな良いもん頂いてホントすみません。
土日は高速千円らしいですからお暇でしたら遊びに来てね。
157名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:00:25 ID:39Q4RawMO
ギギギ
158名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:01:13 ID:6Md/Yin+0
後の東海大地震である。
159名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:01:31 ID:aA9mW96Y0
北朝鮮にぶちこめええええええええ
160名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:02:10 ID:eAFTh3HPO
ニュートリノってニュートリアル関係あんの?えいよーまんてんみたいな
161名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:03:27 ID:TzzeGfypO
宇宙戦艦ヤマトてニュートリノビームってあったな
何十年も前から先見の明有りすぎ


真田さん『ニュートリノビームだ!』
一同『ニュートリノビームぅ?』
162名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:04:41 ID:sf25UhMxO
日本で最初のウェブサイトを公開したのが高エネルギー加速器研究機構(KEK)なんだよな
163名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:06:44 ID:b7nU0FKKO
美容に効きますか?
164名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:07:27 ID:2BftA0gJ0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
165名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:08:22 ID:5c0r+yrB0
>>144
それは禁則事項です。
我が県が秘匿する地域振興事業の決戦兵器・・・
その名を他県に知られてはならんのです。
ご理解ください。
166名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:11:06 ID:howzwYXu0
岐阜で暮らす若夫婦にまもるくんが授けられたのが昨日なんだな?
167名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:11:26 ID:2yRCg4VA0
>>148
つ痛風
168名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:12:42 ID:T91TGrkj0

 ニュートリノ祭りの歴史
 
 茨城から岐阜に打ち込まれた素粒子弾に感謝した
 岐阜県民が昼夜おどり狂ったことが始まり。

 ニュートリノ饅頭、素粒子弁当などがふるまわれ
 大賑わい。 新たな観光イベントに。

 
169名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:13:34 ID:06WywY8rO
「ヤマト、逃げても無駄だ。ニュートリノビーム、ヤマトに向けて発射!」
170名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:14:17 ID:Poi0rDJw0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   岐阜は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
171名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:15:32 ID:gq06Z9nJ0
>>168
お前、郡上八幡舐めるなよ
毎年お盆になると何日も夜を徹して踊り狂うんだぞ
172名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:16:11 ID:nGtDfRwM0
一瞬スレタイからして、内戦が起きたのかと思ったは
茨城VS岐阜
日本一の田舎を決める関ヶ原の戦いかと
173チバラギ:2009/04/24(金) 08:16:19 ID:6/L/ga+m0
悔しかったら反撃してみろよwwww >岐阜
174名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:16:51 ID:8Iax87Ui0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |  お た く の 撃 っ た 素 粒 子 弾 が
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  
   |::::::  ヽ     丶.   |   ピ ョ ン ヤ ン に 届 い た ニ ダ よ
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
175名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:18:05 ID:MVOdZYsRO
>>142
電子ってマイナスの電荷をもっているってならったんだが
プラスの電荷をもった電子なんて存在すんの?
ホールってやつか?
176名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:19:04 ID:gq06Z9nJ0
>>175
マイナスの電荷って何だよ、バーカw

電荷がマイナスってwwwっw
腹痛てぇwwwwww
177名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:19:33 ID:T91TGrkj0
岐阜と北朝鮮じゃ方向が全然違うニダよ。
178名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:20:04 ID:Vt2hjY0bO
ニュートリノ「弾」って…

宇宙から常に降り続けてる幽霊分子(原子)を打ち込まれたからってなんだってんだ。

むしろ宇宙規模の活動が日本で初めてミクロ化に成功したことを評価すべきだ。


………で、ガンダムにでてくる何とか粒子がどうしたって?
179名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:20:23 ID:howzwYXu0
岐阜はマイナスイオン弾で対抗しろよ
180名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:21:23 ID:hz+36fIU0
>>175
「反粒子」とか「反物質」でググればわかる
181名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:21:44 ID:kV1BOwlUO
182名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:21:58 ID:3UJ8cxAG0
キミ知ってるかい?宇宙の戦士
キミ知ってるかい?正義の心
183名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:22:07 ID:y+pCY/sB0
内戦が起きたと聞いて

で、霞ヶ浦の湖底基地も参加してる?
184名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:22:36 ID:Vt2hjY0bO
訂正

分子(原子)を素粒子へ
185名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:22:47 ID:ZRwAdtGL0
俺の体を通過してくのか?これは。
186名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:26:03 ID:Pl7j47Xj0
>>176
馬鹿はお前だ。
正電荷、負電荷ってあるだろうが。
187名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:26:06 ID:VB1w9BN/O
ここでリベラル(笑)議員がPAC3を配備しろという
188名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:27:26 ID:nGtDfRwM0
メガ粒子砲が発射されたのか
Iフィールドの開発を急がねばならんな
189名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:28:22 ID:0dGDDzh50
>>185
お前の体を貫いたニュートリノが俺の体を貫くこともあるんだよな
なんかバッチイ
190名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:29:07 ID:rqH0lCmPO
アサピーの夕刊コラムが飛んでいくのか
191名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:30:44 ID:g9lagQ7C0
このスレの連中はバカばっかだな
何が正電荷、負電荷だ!俺はそんなのひとつも知らねぇ〜だよwww
192名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:31:22 ID:Qd1tu2fOO
そもそもナュートリノって何?
いまだによく分かんない。
193名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:32:11 ID:+hU+bsI60
LHCがヒッグス粒子発見したらこんな些事は
194名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:32:55 ID:J+oi3o010
これは民主がPAC3を配備するべきだとまたうるさいぞ。
9条信者も黙っては居ない。

ニュートリノから一歩引いてニュークリアを開発すべきだ。
よりクリアだからな。
195名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:32:57 ID:dI3+Y5j20
>>176
はて、オマエは知能指数が果てしなくゼロに近いようだが。こればっかりは
統計分布に基づく指数だからな、マイナスにはならない。
>175
あります。陽電子。
ホールってのは正孔とも呼ばれ、半導体に最外殻電子が1個足りない不純物
(アクセプタという)を混入した時に生じる、「電子があるはずの所にない
状態」のこと。ホールという物質があるわけじゃない。
196名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:06 ID:uyJbO5m0P
>>161
へー、宇宙戦艦ヤマトで使われていたんだ。
でも、ニュートリノビームなんか撃ち込んでも、敵は気づかないんじゃないか?
もしかしたら飲料水の水槽の中で、微かに光ったかも知れない。
197名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:33:28 ID:gq06Z9nJ0
>>186
それってひょっとして電池のこと言ってるの?

おもすれー!あははははははwwwwww!!!
君、天才だよ!テレビに出るといいよ!!wwwっww
198名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:34:39 ID:4mIFZQHjO
こんなもん撃ち込みやがって!!てめぇら!ドコ中だコラァ〜〜〜!!!
戦争かぁコラァ〜〜〜!!!
199名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:35:40 ID:KuINjmMb0
福島瑞穂「こうして日本は戦争への道をどんどんどんどん進んで行ってるんですぅ!」
200名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:35:44 ID:gq06Z9nJ0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <はて、オマエは知能指数が果てしなくゼロに近いようだが。こればっかりは
    |      |r┬-|    |      統計分布に基づく指数だからな、マイナスにはならない。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
201名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:35:56 ID:GFbON1MT0
プラスの電子って・・・どういう???・・・頭が痛い〜
202名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:36:42 ID:BI3Ou+k7O
アキト「なんでなんだよ!どいつもこいつもそんなに戦争がしたいのかよ!」
203名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:15 ID:w5T/GfSZ0
加速器砲だけじゃなく原発も空軍もワンツーファイブもあるし
茨城圧勝だろ
204名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:31 ID:UhIDOm5t0
そろそろ、健康被害を訴える人が出てくるころ?
それともPTSDか
205名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:34 ID:1lGEPA1w0
>>8 &カミオカンデ知らない人へ

なんで山の中かというと、うっさいところだと計測できねいから。
その施設は地下数百メートルの地中と聞いたが
206名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:39:49 ID:VMPsSPW+0
市民団体が
207名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:39:55 ID:8LZpXzoyO
「かっぺだからさ…。」

208名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:39:58 ID:dI3+Y5j20
ところで、スーパーカミオカンデへの人工的なニュートリノの打ち込みって
かなり前のトピックだと思うんだが、なぜ今ごろニュースになる?
>>201
だから陽電子だって。反β崩壊する放射性同位元素を持ってくればよろしい。
209名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:41:05 ID:J1WqkTb7O
岐阜と茨城が戦争か
怖い世の中になったのう
210名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:41:46 ID:Try+82Au0
大昔の知識しかないんだが、ニュートリノって、

地球くらいのものでも殆ど貫通できる。
どでかい太陽中心部の核融合反応からのニュートリノが
外側に大量に出てこれるくらい、何とも相互作用をしない。
原子にドンピシャの直撃をした場合にのみ、やっとこさ原子
は光子を放出する。

こんな感じでいいのかな?
211名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:43:36 ID:6yZSJuU60
全ての物質を貫通するだと……!
日本はついにこんな恐ろしい兵器に手を出したのか!!!
212名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:44:09 ID:C8MS7lbc0
真田「こんなこともあろうかと、準備しておいたよ、古代」
213名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:44:18 ID:GFbON1MT0
>>208
なるほど、難しく考えることはないのか。
214名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:47:16 ID:+hU+bsI60
スーパーの前の奴はエレクトロニクスハット内まで
見学したことあるが、カミオカンデ初号機ってどうな
ったんだ?
215名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:48:19 ID:Vt2hjY0bO
記事の中に何かを「炭素にぶつけて壊す」ってあったね。
物が壊れると2つ以上に割れる訳だが、その一方は負の性質をもった電子。マイナスがあるならプラスがあるはず。それがニュートリノ。プラスの性質をもった素粒子で、壊れたときのエネルギーをもって宇宙を飛散し続けるもの。


こんな感じかな?
間違っていたら訂正求む。
216名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:48:52 ID:gq06Z9nJ0
>>210
近年、質量があることが確認された
確認したのはスーパーカミオカンデで実験しているグループ
リーダーの小柴さんは、その発見によりノーベル物理学賞を貰った
今回の実験は、その質量(非常に小さくて測定が困難)の範囲の精度を
さらに高めるためのもの
217名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:49:21 ID:dI3+Y5j20
>>210
ほぼ正しい。が、「あまりに内気なんで、ドンピシャ直撃してもほとんど
相互作用しない」がより正しいかな。
ウラン235の原子核にドンピシャ中性子が直撃しても核分裂が起こらないこと
だってあるんだぜ。速過ぎると突き抜けちゃう。適度に遅くして(熱中性子という)
原子核の内部に捕らえられちゃうくらいにしてやると、ムズムズしてクシャミする
(核分裂を起こす)ワケ。
218名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:50:47 ID:VDkXOb2l0
何ていうか、物質ってスカスカなんだよな
219名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:51:33 ID:UKc9VVIA0
うちで使ってる波動エンジンから波動エネルギーをリークさせて遮断してやる
220名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:55:41 ID:4h7x7W9R0
>>217
ちんぽの先でおいらのニュートリノがむずむずしてるのを感じる
221名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:56:01 ID:Cscyuugh0
よく分からないけど、メチャメチャ危ないんじゃねーの?
222名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:56:04 ID:korWKFLV0
T2Kってなんだよ。ウルトラとかマグナムとかハイパーとか付いてねぇだろふざけんな
223名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:57:18 ID:r6RNo1Kf0
>>215
「性質」て言葉があまりよくないね。
原子核が崩壊するときに、電子(または陽電子)が出てくることがあるんだけど、
そのときに逆のレプトン数を持つ反ニュートリノ(またはニュートリノ)が同時に
出てくる、ってな感じ。
224名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:57:45 ID:dI3+Y5j20
>>215
ニュートリノは電荷を持たない。別名中性微子。
電子がマイナスの電荷を持つなら、それと対になるプラスの電荷を持つ粒子は陽電子。
俗に言う反物質の構成要素だな。
225名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:20 ID:T91TGrkj0
>>219

コンバイン?
226名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:58:42 ID:0mttF3La0
アッー!!
227名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:59:21 ID:+hU+bsI60
ミュー
228名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:00:55 ID:7hLwckMkO
ミノフスキー博士はまだか?
229名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:04 ID:q+NFrCJj0
>>215
ニュートリノは電荷無しだ。
プラスでもマイナスでもない。
プラスなのは陽子。
230名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:01:10 ID:dI3+Y5j20
>>220
オマエさんは何か?ついにあの『先行者』の「ビームビームビーム!」を
身に付けたのか?!
231名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:02:09 ID:k6aFJvFz0
只今、パナウェーブがスカラー波で応戦中!
232名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:05:23 ID:GFbON1MT0
しっかし、人体スカスカなのに良く透けないね。
233名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:07:33 ID:Vt2hjY0bO
>>223
>>224
>>229

dクス

根本的に中性的ってとこから間違ってたかw
しばらくROMっときますw
234名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:07:46 ID:korWKFLV0
>>232
俺学校とか合コンとか行くと透明になるぜ?
235名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:41 ID:r6RNo1Kf0
>>232
人体よりも服に透けてほしいくせにw
ま、物質ってスカスカのくせに、可視光線にはやたらと反応
しやすいからなあ。だからこそ、生物の目はその領域の光を
使うようになったんだから、仕方ないが。
236名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:08:50 ID:88mHX4oqO
岐阜「遺憾の意を」
237名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:45 ID:6WeDZb+K0
>>221
生物を構成している細胞を構成している分子を構成している原子を構成している物体を飛ばすんだろ?
人体なんて余裕ですり抜けるんじゃね?
238名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:13:01 ID:W1GCllZRO
ヤシマ作戦ですか?
239名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:15:14 ID:MImEtwa60
岐阜壊滅?
240名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:14 ID:XDR9h0230
チャンバラトリノ
241名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:15 ID:ZRwAdtGL0
斉藤道三激怒!!
242名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:17:19 ID:uyJbO5m0P
>>192
>そもそもナュートリノって何?
パチンコ屋の名前。開店当時は「パチンコ トリノ」だったんだが、
数年前に新装開店して「ニュートリノ」になった。
今は潰れてもうない。
現在はユニクロが入っている駅前のビルだ。
243名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:18:39 ID:hz+36fIU0
http://www-nu.kek.jp/jhfnu/index.html
大強度陽子加速器を用いた次期ニュートリノ振動実験計画

>この研究により
>3世代あるニュートリノの質量と混合の全貌の解明
>電弱力と強い力の大統一
>レプトンとクォークの統一的描象、なぜ3世代なのか
>我々の宇宙にはなぜ反物質が存在しないのか
>等の根元的な問題に迫ることができます。

もし物理法則の対象性が完全に保存されているならば
宇宙創生のときに物質と反物質が同じだけ作り出されて
やがては対消滅してしまったはずなのに
現実の宇宙はほぼ物質だけで構成されているのはなぜなのかを探る
244名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:19:49 ID:oZcugWmI0
>>164
馬鹿だなあ。
このスレに書き込んでる奴は全員全部分かった上でボケてるに決まってるだろ。
245名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:20:00 ID:dI3+Y5j20
>>237
試しに中性子浴してみるかい?思い切り被曝死できるぞ。
246名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:22:05 ID:6WeDZb+K0
>>245
それは大量に浴びた場合じゃね?
放射線と同じで、中性子も日常的に浴びてるんじゃなかったっけ。
247名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:26:00 ID:dI3+Y5j20
>>246
それはそう。微量なら反物質浴びても大丈夫だよ。
故意に浴びせて人体内の物質代謝を観察する医療診断器具もある。
248名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:27:16 ID:uyJbO5m0P
>>146
どんな放射線だろうが、少量ならリスクは低い。
249名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:29:25 ID:r6RNo1Kf0
>>246
それはまあそうなんだけど、ニュートリノみたいに反応ほぼゼロで
通過なんてことはなく。
逆に被曝係数高くて、放射線の中では怖いほうだよ。
250名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:34:47 ID:Im6CKGdN0
またバケツで臨界実験やってるのかとおもた
251名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:38:44 ID:SD2fa88i0
カミオカンデ、いつの間にか直っていたのか
252名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:10 ID:hz+36fIU0
>ニュートリノとは? 
>
>原子よりも小さく電気的に中性で、クォークや電子の100万分の1以下の重さしかもたない素粒子です。
>ニュートリノには電子ニュートリノ(νe)、ミューニュート リノ(νμ)、タウニュートリノ(ντ)の3種類(世代)
>あることが知られています。またそれぞれの反ニュートリノがあります。
>太陽から放射されるニュートリノが、毎秒数百兆個も私達の体を通り抜けています。しかし全く害はありません。

http://www-nu.kek.jp/jhfnu/index.html
253名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:39:39 ID:dI3+Y5j20
中性子ちゃんは寂しがり屋さんなので、家族(原子核)から引きずり出されて
一人にされちゃうと、電子やニュートリノを垂れ流して大泣きし、ついには
死んで陽子になっちゃいます。平均寿命が10分ちょっとのはかない命です。
254名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:44:15 ID:lGmp9jiY0
北に打ち込めww
255名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:45:43 ID:+hnAdc0i0
野田の鼻に入って実験失敗
256名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:49:46 ID:dI3+Y5j20
>>254
心配するな。ちゃんと打ち込んでる。つーか、
>神岡の方角に向けて打ち出し
向けてもクソも、向きなんか制御できるのか?ほとんど相互作用しないのに。
「メッタヤタラとぶちまけて」の間違いじゃ?
257名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:53:05 ID:r6RNo1Kf0
>>256
うむ。ビームビームつってるけど、全然集束なんかはしてなくて、
だいたいあっちの方向へ飛んでけー、てな風ぽいよね。
今度J-PARCの中の人に聞いてみるわw
258名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:55:03 ID:tKfCZrpj0
俺、高エネ研につとめてるんだけど、長野からの抗議電話がうざいんだよな。
ニュートリノが直線ルート(Cルート)で長野県を通過するのが気にくわないらしくて、
南アルプスを迂回して松本地区を通るBルートで発射しないと
素粒子研究の将来に禍根を残すとかなんとか。
259名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:01:01 ID:scPAtxBJ0
岐阜って書くからマイナスイメージが生じる
ちゃんと飛弾って書けよ

飛騨と美濃は全く別の地域
いつも迷惑している
260名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:03:32 ID:8Cy3hC7i0
半径16キロの全ての物質を消滅せしめるという、
あのニュートリノ砲?
261名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:03:40 ID:scPAtxBJ0
>>253
そんなにひ弱なのに
原子核の中で安定しているのは
明らかにおかしいだろバカ

陽子はプラスの電荷を持っているのに
電荷なしの中性子と安定してくっついているのは
明らかに矛盾してるだろハゲ

プラスの電荷を持つ原子核の周りを
マイナスの電荷を持つ電子が回っているなら
どうして電子が吸引されて原子核に落ちてかないんだよインポ
262名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:07:48 ID:r6RNo1Kf0
>>261
中性子は、家族である陽子と強い力で結びつくと、
とたんに強気になる内弁慶野郎なんだよデブ

強い力はグルーオンの交換がうんぬんかんぬんで
俺もよくわかんねえよカス

最後のは、モロに初期の量子論の論点の一つだったとこだな。
そのへん調べるといいよ。あ、えーと、このED野郎
263名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:08:08 ID:MJWQ03Oc0
素人だが>261が釣りなのは分かる。
264名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:27 ID:hz+36fIU0
>>261
陽子と中性子を結び付けている強い相互作用は
原子核内のような非常に短い距離にしか影響しない
265名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:09:33 ID:uZ7Do1P70
衝撃波が観測されました
266名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:00 ID:ZRwAdtGL0
>>259
多分、美濃の人間は、世間は飛騨の山奥のイメージで、岐阜が見られてる事に
迷惑してると思うぞ。
267名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:41 ID:zgiLRASO0
ニュース映像みたらあの金髪ロンゲの研究者の人いたね
名前なんていったっけ?
268名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:10:50 ID:V0zanX6j0
陽子〜戻ってきてくれ〜
269名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:11:28 ID:/wP4JWfhO
>>259
飛騨が被弾てかw
270名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:12:06 ID:n9RrTlLP0
>>268
ごめん。いま国王やってるから無理。
271名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:13:27 ID:dI3+Y5j20
>>261
あはは。電子が回っているのに、なぜその電子は電磁波を放出してエネルギーを
失い、原子核におっこちないのか?というのは過去の物理学における謎の一つだったね。

電子ちゃんは恥ずかしがり屋だから、核男君からはちょっとやそっとじゃ離れられない
くせに、ベタベタと甘えることができないんだよ。雲のようにフワフワと周りに
まとわり付いてるのが精一杯なのさ。
272名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:14:55 ID:wKfqpEF10
素粒子反対!!

の、エセ科学市民団体
登場に期待ww


273名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:15:22 ID:gFegE68sO
岐阜の中の人逃げて〜
274名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:07 ID:spwdKZUfO
こんなこともあろうかとハイパー放射ミサイルに対抗する為に作っておいた。
275名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:16:47 ID:i/X2YsH80
どうりでニュートリノ反応が出てたわけだ
276名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:44 ID:7EcMy+oV0
迎撃ミサイルは?

北朝鮮にも打ち込んでやれよww
277名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:18:54 ID:P3Y7Aux/0
ニュートリノを受けた人間は謎の奇病が発生したりクリーチャーに変身したり無職ニート童貞のキモメンに変質したりするらしいよ
278名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:19:10 ID:dI3+Y5j20
>>272
実は俺も密かに期待している。
「何っ?オマエの体はニュートリノを浴びると何か変化が起こるのかっ?
オマエの体はカミオカンデ並の価値があるっ!」
と、褒め殺し。w
279名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:01 ID:wKfqpEF10
釣られてみるが

>>8はユートリノ

280名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:22:23 ID:gFegE68sO
よく読んだら既に撃ち込まれた後だったか…
かわいそうに岐阜の人…
281名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:23:58 ID:TEtpcSZ10
取野・・・陽子・・・俺の初恋の人だ
282名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:10 ID:RZR/ZKCRO
ニューオリンズ、ニューハンプシャー、ニューヨークも忘れずに発射しろボケ!
283名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:24:19 ID:wKfqpEF10
サイクロトロン(?)とスーパーカミオカンデ
がそれぞれ1cm角厚さ2mmのモジュールになって
携帯電話に搭載されるのはいつごろですか?
圏外知らず。
284名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:26:27 ID:Atbf6yDtO
コワーイ
285名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:25 ID:8J9oc3hNO

岐阜県庁内危機管理室「パターン青、使徒です。」

熊田曜子「やめて、私の中に入らないで。」
286名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:27:29 ID:gFegE68sO
これを高密度に圧縮してビームライフルに装填、お台場のガンダムに持たせるって寸法ですね。
287名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:28:13 ID:GwMhuDs90
ニュートリノが自分の近く通る瞬間に思いっきり息吸ったらどうなるの?
288名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:09 ID:++wXlgbp0
で、これで何がわかるの?
289名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:29:27 ID:hA5a/w4U0
(あ、肛門に違和感が・・・)
290名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:10 ID:HDRIUWRX0
ニュートリノは今この瞬間もオマイらの体を通過しているよ
291名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:19 ID:2IXnnHfQO
>>287
>ニュートリノが自分の近く通る瞬間に思いっきり息吸ったらどうなるの?
人によって症状は違うし、全然感じない人も多いけど、
ニートリノを感じる人の場合の特徴的な症状は、
鼻水、くしゃみ、目の痒み、なみだ、咳などかな。
292名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:41 ID:RZR/ZKCRO
ニューじゃないトリノは既にマグロの養殖技術に生かされている
293名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:31:52 ID:pPXMDzM90
スーパー神オカンで
294名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:33:45 ID:GE9UzUL2O
岐阜は反撃の狼煙を挙げろ!
295名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:34:38 ID:SNRQpB+/O
何に使うもの?
296名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:33 ID:YiJnVdZK0
また花粉がひどいことに
297名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:34 ID:8Q6T8sjq0
ニュートリノってたとえば、都内の中心部に打ち込んでも
なあんにも起こらないの?
298名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:35:43 ID:VEwaYGZ2O
岐阜の私。
オマンコが濡れてきた。
299名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:37:43 ID:TKbUlJQa0
>>272
俺も期待してんだけどw
難しすぎちゃって反対できねーんじゃねーのw
300名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:37:51 ID:KbDZ/ExY0
で、これでナニがどうなるの?
301名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:13 ID:XHoIAuxXO
アサヒが日本中にまいてるやつかとオモタ。
302名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:19 ID:zagbz6li0
土の中にウランがあって、たまたま直撃すると大爆発が起きる
今回何もなかったのは、たんに運がよかっただけ
303名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:38:34 ID:AIDoYsM70
岐阜と言えばマムシの道三
水戸と何かの確執があったのか?
304名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:37 ID:fXFU6KzlO
ミサイル迎撃用ニュートリノ砲はまだかよ
305名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:39:49 ID:nkX1Et5FO
岐阜と茨城で戦争でっか!?
306名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:04 ID:dI3+Y5j20
>>302
ウランちゃんはアトムに拉致られちゃったから留守だよ。
307名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:40:26 ID:y97TMiOV0
10年以上の前の岩波新書「宇宙の果てにせまる」に書かれてた実験がやっと行われるのか
308名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:41:25 ID:e0uKJdqd0
>>297
宇宙から売り注ぐ天然のニュートリノが1秒間に一兆個以上
常に人体を貫通しまくってる
309名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:42:40 ID:hz+36fIU0
>>288
重力と合わせて4つある物理的相互作用のうち
電磁力、弱い相互作用、強い相互作用の3つを
統一的に記述する大統一理論の検証

物質がなぜ3世代6種類のクオークでできているのかとか
この宇宙に反物質がほとんど存在しないのはなぜなのかなどを
理論的に説明できるようになる
310名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:44:25 ID:e0uKJdqd0
>>297
ごめん、桁間違えたwww
常に1秒間に数百兆個のニュートリノが人体を通過していってる

もちろんそれで人体には全く影響はない。
なぜならニュートリノは人体にぶつからずに、
人体を構成している原子と原子の隙間を通過していくから
311名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:44:29 ID:SYyWroYo0
>>296
秋田県の花岡鉱山につくれってハナシは・・・既出ですか
312名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:45:45 ID:b+fHcJqeO
茨城VS岐阜
仁義無き戦い
313名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:47:09 ID:vDuYyNGT0
撃つのなら、荷電粒子を霞ヶ関か、中之島に...。
財政再建のため...w。
314名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:47:57 ID:waqLKcJyO
また朝日か
315名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:05 ID:pm/kC+76O
岐阜はPAC3が配備されており第四高射群の本部があり対空能力は高い
316名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:05 ID:OAe4iuXm0
おい、ブラックホールが発生して、地球が吸い込まれるんじゃないか!!?
317名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:10 ID:CUGj4WVS0
長野県に住むおいらのからだの中を貫通したのか?
318名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:18 ID:azICKwGp0
こういうニュースが流れると、頭のおかしい人が「私を狙って撃ってる、おかげで体調がおかしくなった」とか言い出しそうな予感。
ニュートリノなんていつも地球を貫通しまくってるのに、だ

って既にこのスレにも「ニュートリノってやばいんじゃ」って人がいたw
319名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:48:22 ID:jPUvCNKAO
佐竹vs織田か。
320名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:50:03 ID:KgiVgkv90
>>195
宇宙全部が電子で満ちていて、それが欠けている部分が陽電子
という解釈もあるんじゃなかったっけ?
ディラックの海
321名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:52:17 ID:SD2fa88i0
どれが正解?
ニュー  トリノ
ニュート  リノ
ニュートリ  ノ
322名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:30 ID:nkX1Et5FO
播磨の俺はもちろん岐阜につくぞ!
323名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:54:53 ID:RhEoC37m0
岐阜終了のお知らせ?w
324名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:55:54 ID:9wyfe6Io0
確か東海村から神岡までニュートリノ撃ち込んだその延長上に韓国の研究所があるそうで
そこでも測るとか言ってなかったっけ?
325名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:58:49 ID:r6RNo1Kf0
>>321
一番近いのは、ニュートリ ノ?
ニュートロンのちっこい奴→ニュートリノ みたいな変化。
ロナウドのちっこい奴→ロナウジーニョと似たようなもん。
326名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:32 ID:av7hcl0i0

       , -;:ァ─=ー:、- 、
      /  /      ヽ. ヽ.
     i  |           |  :!
.     {.  |_____.!  }
   _ i.`<´        `>'7- 、   お前は何もしゃべるなよ
<´  `ゝ |`rー。-:ァ=ィ-。ー<´!.h  ヽ
  `ヽ  {. } !. `ー‐' l´Y ー‐'、.|.{ l   ヽ_ 茨城訛が強過ぎる
'"´ ̄i.  !_)l.   `ー-‐'    .l(ノノ , -ゝ
.    ヽ. ゝ !  ‐-----一 ,l_,ラ /
     ヽ`"ヽ._、  ̄  ,__/./
      ` ‐-ゝ ̄ ̄ ̄/'´
327名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:41 ID:RZR/ZKCRO
ニュートリノについて誰も分かってないのが笑えるなw
328名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 10:59:43 ID:ExolZeqmO
全く解らないけど最終兵器ってやつですね!
329名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:03:13 ID:hz+36fIU0
>>321
ニュートル + イノ
(中性の)  (微子)

命名者はイタリア出身の物理学者フェルミ
inoはイタリア語で「小さな」を意味する
前半は英語のneutralと同じ語源
330名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:03:24 ID:xywegDIF0
問題はどこを通過したかだろ!
きっと誰かの身体も通過して....
331名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:06:35 ID:hA5a/w4U0
>>318
岐阜の山奥にパナウェーブがいたんだけど
まだいるのかな・・・
332名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:09:42 ID:UNnH8jVd0
>>331
http://www.pana-wave.com/

相変らずのゆんゆん具合っぽい。
333名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:13:04 ID:xywegDIF0
岐阜で止まったのか?
その延長線上には中国が...
334名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:51 ID:dI3+Y5j20
>>330
今、この瞬間も君の体を太陽起源の電子ニュートリノが毎秒約50兆個ほど通過している。
by Wikipedia
335名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:53 ID:5c0r+yrB0
>>332
電波浴してきましたよ。
惑星二ビルと言うところでイスから滑り落ちました。
電波強すぎ
336名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:24:55 ID:bXRfnIHY0
俺の体を通過していったのを確かに感じた
やはりそうだったのか
337名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:26:24 ID:e+MltCwm0
茨城の陰謀だべ?
338名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:39 ID:bXRfnIHY0
しかし茨城vs岐阜ってどうなんだろ。
関東、関西でのポジション的にも似たような存在?
県争いのネタとしてかつてない組み合わせだけど
どっちが上かと言われるとすごく微妙な気がする。
339イバラギ:2009/04/24(金) 11:28:48 ID:1q6snNGlO
次っ、島根に発射っ
340名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:56 ID:JHguCKFI0
俺もちょっくら光速近くまで加速してくれんか
341名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:17 ID:qw1dk/X40
後の魔晄キャノンである
342名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:29:55 ID:0Z8t+SAPO
さっき俺の体を通過しようとしたので磁気鎧を纏って全てを吸収した後、電磁流破弾として太平洋に打ち上げた
343名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:30:04 ID:spwdKZUfO
>>304
古代もう少しだけ持ちこたえてくれ
344名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:32:31 ID:dI3+Y5j20
>>340
実際、できるんじゃねぇか?プラズマ状態までバラしてよければ。
お帰りは気体+粉末状態で。w
345名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:04 ID:8Q6T8sjq0
>>310
そんなに多いなら、たまには原子にぶつかるでしょ?
346名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:05 ID:byzXPOHuO
>>343おまえも古いなw
347名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:34:48 ID:5c0r+yrB0
>>338
岐阜県民ですが、関西じゃないよぅ〜
そりゃ関東、関西には正直あこがれますけど。
昔は都(京都)へ上洛したかったし、今は東京へ上京したいけどね。
東京の方に「関西人だから何か面白いこと言って」
と言われるとホント困ります。努力はするけど・・・
根が真面目だから明智光秀が謀反起こした気持ちが分かります。
348名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:35:15 ID:vXpsFBpP0
「俺の トリノ」 by武田真治
349名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:37:54 ID:9gN3R5Dh0
これが後の茨城岐阜戦争の切欠となるのであった・・・
350名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:38:36 ID:qlhGQtDZ0
岐阜は通過してやはり最終到達位置は済州島って事ですね。
351名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:40:11 ID:U801pNSHi
茨城•岐阜戦争の勃発であった。
352名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:16 ID:SD2fa88i0
>>351
ちょ、岐阜側に攻撃兵器無いじゃん
353名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:42:33 ID:Us5TeAMZ0
茨城のクセにこしゃくな
354名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:02 ID:aYek+cK2O
岐阜って日本海側だろ、日本アルプスとかの高い山はどう避けるの?
355名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:18 ID:dI3+Y5j20
>>345
うん、たまに原子にぶつかる。5万トンも水溜め込んで壁に目玉1万個も並べれば見えるくらい。
356名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:44 ID:xKZ3DZ68O
>>338
俺も岐阜県民なんだが、関西の人だから云々と言われたことがある。
ははは…と笑うが、心中は東海なんだよねとw

>>347
上洛ってなんだよw
別に都会に対して、これといった憧れはないぞ。


それより野田先生、支持率上げるチャンスだから茨城規制しろw
357名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:47 ID:bXRfnIHY0
>>347
ごめん、そういや中部だよねw 滋賀あたりと混同した。
関東の人間はそこらへんから西の概念適当すぎる無知が
多いので簡便してくださいな。
山形と秋田とか四国とか未だに配置が曖昧になる…
358名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:31 ID:6az+5Y0b0
のちのメガ粒子砲である
359名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:45:36 ID:CpQh36Po0
茨城も関東じゃないです
360名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:47:55 ID:U801pNSHi
反射衛星砲
ソーラレイ
ジェネシス
レクイエム
361名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:48:47 ID:U801pNSHi
>>352
織田信長ぐらいしかおもいつかん
362名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:50:33 ID:dI3+Y5j20
>>360
反射衛星砲はチッポケな衛星一つも吹き飛ばせないヘタレ兵器なので却下です。
363名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:37 ID:48bKZvtA0
将来この技術を発展させると、
核兵器に向かってニュートリノを打ち込んで自爆させることが可能らしいぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062129493

もちろんそのときの最初のターゲットは北朝鮮だろうな
364名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:52:54 ID:/cWUCSyr0
南野陽子
365名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:57:19 ID:ZFwHaT8xi
「J-PARC臨界点へ」
「照準、岐阜、カミオカンデ」
「発射トリガーまわします」
「ふっふっふ、岐阜県民め、見よ、これが創世の光だ!ニュートリノ発射!」

萌えるなー
366名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:59:19 ID:ZFwHaT8xi
>>362
設定では波動砲を上回るはずだったんだが…
367名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:12 ID:uyJbO5m0P
>>351
茨城代表:平将門
岐阜代表:織田信長
368名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:04:18 ID:iHSLntDV0
>>361
飛騨なら赤影の一族がいるから心配ない。
369名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:05:49 ID:5c0r+yrB0
>>367
残念ながら信長公は「尾張(愛知県)」の方です。
岐阜なんて誰もいないよ。
370名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:20 ID:sPAClRqd0
岐阜には野田聖子タンが居るから大丈夫!!
371名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:21 ID:0ep0brJaO
>>369
美濃の蝮こと、斎藤道三がいますが何か?
372名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:11:50 ID:VRHrjU0oO
強いて言えば斎藤道斎ぐらいだな。
373名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:15:39 ID:VLzFc07O0
岐阜と言えば姉小路家だろ
信長の〜でえらい弱いようなやつw
374名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:07 ID:xKZ3DZ68O
道三も半兵衛も知名度は全国区じゃないからな。
強いていうなれば、春日局だろ。

野田やQちゃんの方が(ry
375名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:18:55 ID:5c0r+yrB0
>>370
よくも県民が一番触れられたくない人物の名をあげましたね。www
岐阜一区の選挙民は狂ってる。
茨城に差し上げましょう。
376名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:19:17 ID:8PJhrnkiO
岐阜の森蘭丸にアッー!
377名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:04 ID:m25bcAPvO
斎藤道三は美濃乗っ取っただけで
他国出身だろ
378名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:20:11 ID:YhW+a5/l0
ジョンイルにぶちこめ
379名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:21:39 ID:PXDYJ9u90
>>26
犯行予告ですね。
380名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:22:57 ID:hz+36fIU0
斎藤道三は最近は二代目説が有力だから岐阜出身といえるかも
でもそれでも父親はどっかの流れ者

信長は単に岐阜の名づけ親

竹中反米、春日局・・・・、ぱっとしないな
現代人でも島崎藤村や野口五郎とか

人材少な w
381名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:23:58 ID:HX0RCVqRO
将門様がアップをはじめたようです
382名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:26:54 ID:5c0r+yrB0
岐阜って名前をあげればあげるほど小物ばかりですよね。
寂しい限り、


383名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:14 ID:scPAtxBJ0
>>377
斎藤道三2代説を書こうかと思ったが、あえて違うことを



今さら三木道三なんか聞いてるの!?キモッ!
384名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:45 ID:PU6azb760
民主党員「PACの配備が必要なんじゃないだろうか? キリッ」
385名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:28:59 ID:ckacfrj2O
またバケツ使うのか?
386名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:00 ID:+fa7/+cZO
岐阜には受け皿となる観測施設しかないんじゃないかな
反撃できるような施設はない気がする
それにこんな最先端の実験行える施設なんて一個あれば十分だろ
387名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:30:29 ID:scPAtxBJ0
>>380
野口五郎の芸名は
出身地である美濃の秀峰・野口五郎岳からついた
豆知識な
誰でも知ってるけど
388名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:31:30 ID:DlidYfCQ0
いまNHKラジオが岐阜から放送中
熊田耀子が出ます
録音らしいけど
389名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:34 ID:scPAtxBJ0
>>387
美濃じゃねえよ、飛弾じゃねえか、バカ

ちなみにWikipediaでは「岩がごろごろしてるから
五郎岳とついた」とされているが、
五郎という地名は御霊=山岳信仰の場であった名残
こっちが本当の豆知識な
390名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:33:58 ID:qMTBHsTg0
>>373
飛騨の山奥の田舎大名w
391名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:34:34 ID:XTBKofitO
ディンギルか
392名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:19 ID:CpQh36Po0
岐阜:ミスターマリック
茨城:マギー司郎
393名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:35:21 ID:O8F9xvq6O
美濃3人衆がいるじゃないか。
394名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:04 ID:uyJbO5m0P
つ「みのもんた」
395名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:39:07 ID:MqtYRp6G0
>>8
トレノじゃ厳しいのか?俺はSAABだから余裕だぜ。
396名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:40:56 ID:WA0ByDxf0
このニュースのテレビ中継で、チラっと写っていた
髪を金髪ロングにしている男性って有名な人なんだっけ?
397名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:45:51 ID:jGR4ILHs0
で、目撃した人いるの?
398名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:46:56 ID:XWghuKsIP
KEKの一般公開の時にも金髪のロックミュージシャンみたいな格好した研究者らしい人が居たけど何者なんだろう…
399名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:49:49 ID:BuF/WkTVO
ニュートリノ砲とかアニメに出てきそう
400名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:52:47 ID:uyJbO5m0P
>>399
直撃されてもダメージがまったくなく、撃たれたことさえ気づかない武器なら平和を乱さないね。
401名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:00 ID:eLEr2MDQ0
岐阜   森 昌彦   高木 守道   湯口(故人 

茨城  豊田 泰光   デーブ 大久保    井川 聖
402名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:57:58 ID:tVnQ3Xd00
>>352
茨城は日本三大ブス産地の一つ。
岐阜金津園のハニートラップにより、内部から崩壊するのは必定。
403名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:50 ID:IXoAU3Hd0
岐阜から茨城への報復攻撃は無しか。
404名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:59:54 ID:FGZjpT350
>>388
から騒ぎで岐阜出身と言ったら、
東京の女に鼻で笑われて、ムッとしてたな
405名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:06:06 ID:nFRaon3QO
スレタイだけ見たら茨城と岐阜の戦争始まるな
406名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:08:24 ID:KJPjICdb0
>>399
鋼鉄の咆哮ってゲームに搭乗する
命中してもダメージゼロw
407名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:10:48 ID:V3PmAZaRO
>>399
すでに宇宙戦艦ヤマトに出たぞ。
408名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:12:48 ID:qF1wrOeX0
赤影が何とかしてくれるよ
409名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:15:33 ID:ilB+z7Af0
うろ覚えだが

素粒子=霊子(レイシ)幽霊は壁抜け等、なんでもござれな存在から命名
まさに今でも宇宙から僅かながら降り注いでいるが
地球の厚みすらも貫通するほど小さく(素粒子から見ると全ての物質の間隔が大きすぎて素通りしてしまう)
ゆえに、観測(捕まえる)するのが困難な存在

そこで神岡市にあるスーパーカミオカンデを使い捕獲する

捕獲方法は純水の何でも結合しようとする性質を利用
ピカピカに磨いたものすごいでかいタンク内に並々と入った純水で光電子増倍管?を使い観測
410名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:16:27 ID:y9VeIQ650
水戸ホーリーホック対FC岐阜
411名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:18:25 ID:SD2fa88i0
>>403
報復はカドミウム弾とか?
412名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:26:25 ID:eLEr2MDQ0
茨鬼 鎚浦ソープの輪病とエイズウイルスが混じってるかも、
技阜県民は注意してね!
413名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:28:00 ID:1hgG2scJ0
>>404
岐阜は民度低いので、トンキン人に鼻で笑われても問題ないし、しょうがない。
岐阜に1ヶ月も住めば、どれだけ腐った土地かよく分かるから。
414名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:32:29 ID:ACUBqz9d0
正直、皆のボケっぷりにワラタw

岐阜には一度茨城からクルマで行ったことがあるけど
ゆっくり見て回る時間がなかったなぁ。
歴史好きなのでどこいっても飽きないと思う。
415名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:34:02 ID:/UU+33bL0
きのう、眼がかゆくて、クシャミが出たのは、このせいだったのか。
416名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:35:48 ID:WHSEZ2cm0
茨城はなんで急に岐阜に攻撃なんか始めたんだ
仇敵は千葉じゃないのか
417名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:40:58 ID:3RNK0FwT0
>>416
茨城の仇敵が超格上の千葉のわけないだろ。


関係図にすると


      東京
神奈川

   千葉 vs 埼玉

茨城  vs  栃木 vs 群馬



茨城は千葉の属国
栃木、群馬は埼玉の属国
神奈川は東京の属国
神奈川は、将来千葉と同盟
418名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:44:48 ID:3RNK0FwT0
>>399
ニュートリノには、タキオンに弱いから、
最初からタキオンの研究したほうがいいよな。
419名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:48:36 ID:uyJbO5m0P
>>418
傷口にぬる消毒薬だっけ?
420名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:49:11 ID:nrux8pMW0
真田さん… と書こうと思ったら、もう出てたw
421名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:49:27 ID:WHSEZ2cm0
ばっか、タキオンなんか発射したら茨城がワープしてイスカンダルに行っちゃうじゃない
422名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:55:36 ID:i7N3zee70
>>419
それはマキロン
423名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:56:45 ID:nrux8pMW0
>>421
瞬間物質輸送機?! デスラー戦法か!!
424名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:59:25 ID:hz+36fIU0
沖田:波動エンジン内圧力上げろ。非常弁全閉鎖。
徳川:エンジン圧力上げます。非常弁全閉鎖。
沖田:波動砲への回路を開け。
徳川:回路開きます。
古代:波動砲、薬室内圧力上がります。
徳川:全エネルギー波動砲へ。強制注入機作動。
沖田:波動砲安全装置解除。
古代:安全装置解除。セーフティロックゼロ。圧力発射点へ上昇中。
古代:あと0、2、最終セーフティ解除。圧力限界外。
古代:ターゲットスコープオープン。幻影クロスゲージ明度20。
徳川:タキオン粒子出力上昇!
沖田:発射10秒前。対ショック、対閃光防御!
古代:5、4,3、2、1、0、発射!!
425名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:06:35 ID:SD2fa88i0
>>421
一発でイスカンダルまでワープできるなら苦労無いわ!
426名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:23:37 ID:rzAMY/i40
でも帰りは連続ワープしてあっという間に帰ってきたよね・・・
427名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:44 ID:nrux8pMW0
永遠に… でも 一瞬で長距離ワープしたな…
428名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:44:36 ID:scPAtxBJ0
ニュートリノって何だよ?
ネオヴェネツィアの親戚か?

オタクキモッwwwww
429名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:46:51 ID:scPAtxBJ0
>>412

 岐阜県は、県庁所在地の駅前に

 日本有数のソープランド街が広がる破廉恥県です

 そりゃあ、県職員が裏金も作るわwww
430名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:32 ID:ssiJpLg/0
トリノさんにお尻の処女を奪われました
431名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:49:20 ID:4USDWm4jO
ヤマト完結篇のディンギル帝国か
432名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:22 ID:XId8LJNCO
>>428
ニュートリノ はイタリアの都市
それくらい知ってないと社会人として恥ずかしい
433名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:50:29 ID:RRtw+CWI0
のちのガンダムっぽい何かである
434名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:52:05 ID:SD2fa88i0
>>432
違うよ、アメリカにあるんだよ。
イタリア移民の街な。
435名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:54:30 ID:1kN+Acus0
俺の頭に当たったら、どうしてくれんだ?
436名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:56:29 ID:Ks2AuJ7c0
PAC3で撃ち落とせ
437名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:59:46 ID:uD2keygp0
T2K実験はじまったんだ
KEKからカミオカンデに飛ばしていた頃がなつかしいな
438名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:00:18 ID:NYPsE9nu0
>>429
それ、20年前、
今じゃあ、寂れているよ。

だいたい、県庁所在地は岐阜駅ではなく、西岐阜駅な。
439名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:07:47 ID:9xUTEZtlO
>>298
水晶さん何してるんですかw
440名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:22 ID:EuNnN9j1O
茨城「岐阜のATフィールド!!?」
441名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:13:45 ID:9xUTEZtlO
草薙タイーホばっかりで退屈だったよ。
442名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:18:58 ID:DIdU5Tgf0
セレス
443名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:02 ID:dMegw9Ab0
カミオンデってニュートリノの存在を確認するために作ったんじゃなかったっけ?
すごい費用をかけて。

茨城で作ってるんなら、カミオンデ建設は不要だったんじゃないか?
444名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:24:22 ID:ri0+FeT50
>>441
モトーコー!
445名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:26:08 ID:/cWUCSyr0
三色トリノ
446名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:27:06 ID:DWZX1DCHO
俺のチンコに当たって巨大化した!
447名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:29:18 ID:scPAtxBJ0
>>443
         _,,,,,ィ=ー-、_      /
       /. : : : : : : : : : : .ヽ     /  ィ
      /. : /: : : : : : : : : : : : .\  /  ┼
      /. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .|    ノ
      |. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ     _,_
      乂レl;W弋ノ      };l_>    | | ``
    ∠___l;人  , ─ァ  ノ'ノ
      |: :从ハ`┼一ィ刋:::\     r┴,
      |: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ      /
      ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ    \  /
        /\/;;|l' ̄ハ }      \
        /  |;;メ二ニ| |
       ャ、__/l;lゝ   ト‐|
      / `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
     /  / |==|;|=====|
   ∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
         {Ξ}  匕}

元々は陽子崩壊を観測し、E8×8超対称性の破れを
証明するために設置された

ニュートリノ質量の観測は、それがうまく行かなかったために生まれた
いわば副産物の研究
448名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:14 ID:OUlLjDRWO
こんなもん具体的な結果が出るまでに相当かかる。
もうすっかり忘れた頃に結果が出るからよっぽど
気を付けてチェックしてない限り結果を知る事はできない。
449名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:31:32 ID:LxdIhiv7O
ニュートリノビームだ!!!
450名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:32:18 ID:dI3+Y5j20
>>443
存在自体は半世紀近く前に確認されてるはず。
最近のトピックで一番わかりやすいのは(てか俺もそれくらいしか知らないが)
質量の有無の確認じゃないかな。まだ質量の絶対的な値は未知のはず。
2種類の状態にあるニュートリノの質量差の概数値がわかったとかどこかで読んだ。
もうこのへんになると、桁がいくつもズレてなければオッケー!な世界らしいな。
451名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:51:57 ID:lc3Z0e900
9条教のキチガイ共がアップを始めました
452名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:53:59 ID:hrvG6HgB0
>>447 >>450

んでさ、茨城でニュートリノが作れるんだ!凄い時代になったな。

発射経路はもちろん地中なんだよね?
453名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:55:51 ID:CtGFTTPw0
>>8
>>445
バナナこそが正義
454名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:56:46 ID:ipUznpDA0
一発だけなら誤射かもしれない
455名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:26 ID:+diwEjUC0
おまえら、日本一の名前を持つとまで言われた、
明智光秀様の存在を忘れすぎ
秀吉並に全国的な知名度抜群だろーが。
456名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:57:30 ID:T02+Sda9O
取りあえず、通信ぐらいに使えるようになれ。
457名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:06:20 ID:+M5IIXaM0
催促の電話入れないと、届かないだろ?w
茨城は今出ました〜♪と言うだけで、観測は難しいだろうな。。
458名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:09:24 ID:V11/jZZO0
長野に撃ち込めよ。あのリニア利権バカ知事めがけてさ。
459名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:13:59 ID:elOY3CCv0
観測装置は円柱じゃなくて球体に作った方がいいんだぜ
次のは球体で作れよ
460名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:00 ID:0cd+ii6T0
なんか被曝しそうだな、おい。

 
461名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:18:31 ID:9FKkSAw4O
隣のニートにニュートリノ
462名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:07 ID:NKHKpg3hO
なにを言ってるのかさっぱりだがとにかく頑張れ。
463名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:20:37 ID:uxsd7mEP0
ちょっとききたいんだけど、
ニュートリノって観測して意味あるの?
なんのつかいみちもないようなきがするんだけど。
464名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:26:32 ID:yZpP2xCBO
岐阜ロボとやなながアップを始めました
465名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:28:24 ID:zMmUTzf3O
俺の髪が抜けたのはコレのせいだと思う
466名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:29:58 ID:uY+7kNwN0
オリンピックはじまったな
467名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:30:04 ID:cWY/Mb0K0
素粒子とか云って実際は納豆すり潰したもので作った爆弾だろ
468名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:13 ID:LqyyaUhWO
>>417
バカだな
北関東3県は同盟
埼玉と千葉はライバル
東京神奈川は癒着

これが正しい関係

ちなみに民度は千葉より茨城のほうがマシ
469名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:35:59 ID:dI3+Y5j20
>>467
糸引いて飛んでいきそうだ。(´・ω・`)
470名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:29 ID:mw6qxdxU0
エヴァのパクリ
471名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:40 ID:SD2fa88i0
>>469
まあ、その糸を観測するわけだけどな
472名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:36:57 ID:WHSEZ2cm0
>>452
そういえば、茨城産ニュートリノ・・・・・
納豆以外にも特産品が出来たのか
うちのスーパーに出回るのはいつ頃だろう
473名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:37:14 ID:T02+Sda9O
>>463
研究する事に意義があるものの一つです。
474名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:17 ID:2bIEsEYn0
>>463
ニュートリノ振動が見つかったら質量が0で無い可能性が出てくる
475名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:38:53 ID:WHSEZ2cm0
>>474
未だにまるっきり理解できないんだが、ニュートリノって光速なんだよな?
なのに質量があるんじゃおかしくないか
476名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:39:53 ID:mWaclHFjO
↓はい、ここからメガ粒子砲禁止☆
477名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:42:05 ID:2bIEsEYn0
>>475
質量が0だから光速だと思われていただけで、有限質量なら光速じゃなくなる。
つーかニュートリノの速度そのものを測定した例はない
478名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:43:28 ID:MGFRELD/O
で、どんな分野に役に立つの?

何に応用されるの?
479名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:45:17 ID:z96O5viZ0
ニュートリライトはいらねーって何度言ったら解ってくれるんだよ!
480名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:02 ID:XU7z7BGk0
朝日に打ち込めばいいのに・・
481名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:46:10 ID:dRX6hxOcO
ワープ航法の基礎理論かな?
482名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:18 ID:XtLkmO9M0
レールガンとどっちがつおいの?
483名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:47:18 ID:wh8CngYv0
>>472
ニュートリノ饅頭だのはすぐ店頭に並ぶだろうなw

で、この実験で世界の何が変わるの?
484463:2009/04/24(金) 16:47:38 ID:uxsd7mEP0
>>473
つまり、未来はわからないけど実用的な使い方が今のところないってこと?

>>474
ニュートリノの質量が0だとなんかいいことあるの?
485名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:49:20 ID:SD2fa88i0
>>484
>ニュートリノの質量が0だとなんかいいことあるの?
宇宙が長持ちする
486名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:49:37 ID:sy6iDBEE0
俺男だけど、物理でズバズバ回答出てくる人ってステキ
487名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:49:52 ID:OlNSdYYxO
素粒子戦争反対!
488名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:49:53 ID:ze9NSokT0
にゅーとりのタン
489名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:50:18 ID:2bIEsEYn0
>>484
人間の自然に対する理解が深まります
490名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:32 ID:6VA1GnH80
茨城対岐阜の最終戦争が始まったか
491名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:35 ID:QK8s7/2Di
岐阜県に戦線布告か?
かかってこいやー!
492名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:48 ID:wh8CngYv0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E

意味がわからんwww

けど 質量は非常に小さいが存在することが確認された。とかいてあるけど。
493名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:51:58 ID:5wj45+r20

ぐ、軍靴の音が・・・。
494名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:52:35 ID:uxsd7mEP0
>>485
宇宙が長持ちしても太陽の寿命がつきて、人間が絶えるほうがさきじゃねw

>>489
トリビアかぁw
495名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:54:29 ID:izFrFMh10
可愛いトリノの目印に。
496名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:05 ID:5wj45+r20

よ〜し、パパが裸にあぐらで素粒子受け止めちゃうぞ〜。
497名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:57:09 ID:NKHKpg3hO
旧トリノもあるの(´・ω・`)?
498名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:58:18 ID:dI3+Y5j20
>>475
いんや、光速に近い速度で飛んでそうだが、光子じゃあるまいし光速で飛んでるわけじゃない。
減速しようにもできねぇよ。(´・ω・`)
499名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:58:55 ID:AJUkXvhg0
>>494
巨大な真っ黒い鯨のジグソーパズルが有ったとして
真っ黒な部分の真ん中へんのピースなんだな
ともかく埋めないと、宇宙論の全体が完成しない
500名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:01:39 ID:y3fncGI2O
精子が飛ぶ神秘かな
501名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:02:55 ID:4Yzkyijv0
戦争?
とっくに始まってますよ。気づくのが遅すぎた。
502名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:03:02 ID:mw6qxdxU0
現在、宇宙に存在する様々な元素は、超新星U型によって作られた。
超新星U型はニュートリノの作用によって起こる。
よって、今みなさんが地球上にいるのはニュートリノのおかげなんですよ。

て小柴先生が仰っていた。
503名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:05:23 ID:dI3+Y5j20
>>486
チットモ素敵じゃねぇよ。物理なんて偏微分方程式の山で、定量的なことなんか
すっかり忘却の彼方に飛び去ってしまった。
定性的な話の一部が雑学として頭に残ってるくらいだな。
504名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:05:45 ID:AJUkXvhg0
>>502
マジで?
AA略
505名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:07:34 ID:3amPgrX40
>>458
誰に向けて撃っても何の効果もないぞ
殆ど他の物質と反応しないんだから
506名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:08:30 ID:uxsd7mEP0
>>499
高校程度の物理の知識しかない俺でも
わかる説明ありがとう。なるほどね。
でも、やっぱトリビアだなぁ。
507名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:11:03 ID:sxHL8TIjO
>>475
光子にも質量あるんじゃなかったか?
そうじゃなきゃ光子帆船が成り立たん。
508名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:12:28 ID:dI3+Y5j20
>>505
僕らの太陽君が老いも若きも区別なく、誰にでも公平に毎秒何十兆発と撃ち込んで
下さっています。
509名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:13:25 ID:50a2TyuIO
戸塚洋二教授のご冥福をお祈りします。天より実験を見守られんことを…。
510名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:15:25 ID:CBD2GK6SO
T2Kと聞いて、ツナ2キロと思った奴は、
間違いなく缶詰業界関係者だ。

今日、1人1缶食べるように・・・
511名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:15:36 ID:dI3+Y5j20
>>507
光子にあるのは質量じゃなくて運動量。
512名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:18:42 ID:Xz/rwmi50
オレのスプリンタートリノは10万キロ超えたぞ
513名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:20:24 ID:+3d7d7bV0
こういうボケ倒しのスレがたまらん
514名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:23:47 ID:u9Oa16dMO
いきなり韓国が非難声明出したりしないかなw?
515名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:26:15 ID:dI3+Y5j20
>>513
ボケ9割科学1割って感じだな。
こういうスレならハンチクな知識しかない俺でも楽しめる。
マジで突っ込み合いやってる所じゃ恐くて何も書けない。(´・ω・`)
516名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:30:28 ID:uMBdJZCC0
>>508
じゃあ、茨城の発射施設は不要でしょ?太陽ニュートリノをカミングオンで測定すればいいでしょ。
517名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:31:54 ID:R/GPq3arO
>>507
ある。
518名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:32:23 ID:OUlLjDRWO
まずニュートリノって生成できるんだってのにおろろいた
発射しちゃったら地球を突き抜けてあらぬ
知的生命体が居る天体に迷惑かけないか?
519名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:34:32 ID:R/GPq3arO
そういえばヨーロッパの方で
小型ブラックホール作る作らんと
実験してたがあれの結果はどうなったの?
520名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:34:50 ID:dI3+Y5j20
>>516
太陽君が「実はオレ、垂れ流しなんだ」とカミングアウトしたのは電子ニュートリノ
なのです。ニュートリノには3群6種あるのです。
521名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:36:47 ID:cNYYi39l0
茨城vs岐阜
戦力的には韓国軍vs北朝鮮ってところだろうか
522名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:39:31 ID:h7lztaGH0
最近ピキーンという高周波が聞こえてくるのはこれ?
523名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:40:05 ID:sUIv3uKf0
その12カ国に、嘘しか言わない捏造大好き朝鮮人が入っているはず。
だから一番先に論文発表するはず。
524名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:40:58 ID:SD2fa88i0
>>522
それは覚醒した音です
525名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:41:27 ID:/xlEBq4p0
>>516
どんな種類のニュートリノが、どれくらい、どんな状態で 発射されたのかが
コントロールされていることが重要。
ニュートリノ振動のより詳細な観測も今回の実験のテーマの一つだし。
526名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:41:29 ID:hz+36fIU0
>>619
CERNのLHCならヘリウムが漏れる故障があって
まだ運転再開されてないんじゃないかな
527名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:42:10 ID:iWHy+6RDO
>>519
それ、実はイデオンガン
富野効果で人類絶滅しちゃうから、ちょっと延期したのかも
528名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:42:24 ID:uF4O5LXX0
紙を噛んで 乳鳥の
529名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:44:17 ID:vxYdY7PdO
ロングニュートリノ
530名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:44:42 ID:gq06Z9nJ0
お前らも電気のプラスとマイナスも分からない低能のくせに
暇だよなwww
531名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:44:43 ID:G2Zg6j0UO
>>518
まるで地球は簡単に通り抜けるのに
知的生命体にはなぜか吸収されるような言い方だな


話を聞こうか
532名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:46:14 ID:SD2fa88i0
>>531
チーラだったら吸収するかもしれない
533名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:46:33 ID:CH6GJqnV0
これなんの役に立つの?
534名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:49:50 ID:dI3+Y5j20
>>532
素粒子ゴタ混ぜ状態の中性子星はニュートリノを吸収するのかね?
535名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:50:05 ID:dKmuLYXS0
自衛隊に迎撃してもらおうぜw
536名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:57:11 ID:KJxxVsaIO
これ軍用化したら日本は世界一の軍事国家になるの?
537名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:58:38 ID:CH6GJqnV0
偉そうなレスがたくさん付いていたのに何で誰も答えないんだよ^^;
538名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:59:50 ID:uxsd7mEP0
>>533
俺がさんざんきいたんだけど、

今のところ工学などの技術的には役にたたないらしい、ただ、
宇宙の仕組みの解明にやくだつらしい。つまり、トリビアらしい。
539名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:01:14 ID:hz+36fIU0
>>537
興味があるなら
>>243のリンク先でも読んどきや
540名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:02:47 ID:DlidYfCQ0
茨城始まったな
岐阜終わったな
541名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:11:16 ID:lMwv+2Cn0
目の中貫通すると、光が見えるらしいな。
542名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:13:58 ID:lMwv+2Cn0
>>518
太陽からも沢山出てるから平気。
地球と同様に突き抜けてくだけだから。
宇宙人がPC使ってたら、メモリーとかにエラーが出るかもしれないが。
543名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:16:36 ID:af4gpeSe0
さすが栃木だぜ!こんなヤバイの打ち込まれたのに誰も傷一つねぇし ちゃんと機能してるぜ!!
544名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:20:29 ID:DWZX1DCHO
競馬でトリノ八百が行われている
545名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:23:34 ID:6CkaXr/V0
俺ぐらいになると

ニュートリノぐらいは避けられる様になる

546名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:30:51 ID:f6A7qNPl0
さようなら岐阜(´・ω・`)
547名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:49:52 ID:XaPDlPN9O
T2Kって俺のメアドじゃんwww
548名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:51:24 ID:cn3rLCgj0
この実験とっくにやってるんだと思ってた
549名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:01:10 ID:tPeYM44T0
そういや俺が子供の頃、科学の本で重力子の測定について読んだ覚えがあるけど
20年以上過ぎた今でも検出できてないって知って、がっくりした
550名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:05:16 ID:8JHo7zMMO
>>547
特定した
551名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:06:35 ID:58eJHCyf0
「目標内部に高エネルギー反応!!」
552名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:45 ID:ff8QDlcj0
ニュートリノバーストの影響で放送が一時乱れるな
553名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:08:56 ID:aJxFBvFxO
ロングニュートリノって競走馬がいたな
554名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:09:15 ID:BFQqxcbR0
カチコミじゃああああああああああああああ!!
555名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:10:50 ID:xbsbAHMPO
また磯がやらかしたのか
556名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:12:41 ID:Gf3cpxcq0
経路上の方は相互作用にご注意ください。水分量に関係するようです。

http://uproda11.2ch-library.com/1734071BW/11173407.jpg
557名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:14:49 ID:Gf3cpxcq0
558名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:18:48 ID:C0M17ejhO
すまん、解りやすく説明してくれ
559名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:23:51 ID:dI3+Y5j20
>>548
俺もそう思って、何で今更報道?旧聞のたぐいじゃ?と調べてみたら、
やっぱり思った通りだった。岐阜は10年も前に撃たれとる。

>茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構(KEK)の加速器を用いて人工的に
>作って250km離れたスーパーカミオカンデに向けて発射し、スーパーカミオカンデで
>これを観測します。
>K2K実験は、1999年6月からニュートリノ照射が始まり、2004年11月まで実験を続けました。

つくばー神岡間長基線ニュートリノ振動実験
ttp://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/physics/k2k.html
560名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:24:06 ID:24dM/v6o0
ゆとりには着いて来れないスレだな。
561名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:26:04 ID:krjiN+uGO
一発だけなら誤射かもしれない
562名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:26:37 ID:dI3+Y5j20
>>560
いや、スレの中身の9割以上はボケで、それでも楽しくやってるから無問題。
563名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:28:53 ID:m4JudWtB0
ニュートリノ振動がほぼ確証されたってことは、ニュートリノに質量があるって事なんだよな。
質量があるってことは、理屈上は速度をゼロに落とすこともできるってことだろ?
中性子では、秒速10mレベルの、殆ど止まってるような超低エネルギーが実際に作れると聞いた。
超低エネルギーニュートリノってすげー面白そうなんだけど。
564名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:32:35 ID:erJK6X05O
ニュートリノが頭上を通過したせいで僕の髪の毛が抜けました
損害賠償請求します。
565名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:34:15 ID:fKw0S/rb0
被爆とか問題ないの?
566名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:35:54 ID:aiGdcMjT0
この間何かが当たったと思ったら、ニュートリノだったのかw
567名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:41:08 ID:dI3+Y5j20
>>563
確か中性子だったと思うんだがイマイチ自信なくて申し訳ないんだが、学生の頃
後輩が浜松ホトニクスに企業見学に行って、「バケツで中性子(?)」を見せられた
と言って驚いていた。俺も話を聞いてホントカヨ?と首をひねった。
センサの上で容器をひっくり返すと「何か」が重力に引かれて落ち、センサが
反応する。中性子?マジかよ。ファンデルワールス力は?素粒子って容器から
こぼれ落ちるものなのか?(^_^;
まあ質量はあるようだという話にはなったんだが、ニュートちゃんはとにかく
人見知りが激しくて、どんなにモーションかけてもほとんどソッポ向いて飛んで
行っちゃうんだよ。ほとんど相互作用しないから、減速なんて夢のまた夢。」
568名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:47:24 ID:pnw+Pyv6O
569名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:11:20 ID:m4JudWtB0
小柴先生が、極超低温の金属で作った鏡ならニュートリノを反射する可能性があると言っていた。
反射させられるなら減速もできるはずだ
570名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:21:15 ID:dI3+Y5j20
>>569
極低温の物質は急に比熱がゼロに近づいたり材質によっては超伝導体になったりと
変わった性質を示すが、「可能性がある」だけじゃ話にならん。
実験結果に後から理論づけする場合もあるが、仮説が先に出てくる場合も確かにある。
仮説を出すなら、その根拠の概略くらいは出てこないと、マユツバですな。
アインシュタインも神はサイコロを振らないと言ってたよ。コケたけど。
571名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:22:56 ID:CMWVR/BO0
ついにサテライトキャノンTashiro発射と聞いて、飛んで来ました
572名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:27:00 ID:l4rwZJNr0
>>567
そういえばニートちゃんも人見知りが激しいな
573名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:30:38 ID:FUTqP/3CO
スレタイの「弾」は余計だろ。
574名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:32:48 ID:hJ2d1KuEO
スレタイだけ見て新しい兵器かとオモタ
575名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:36:43 ID:vXe9Z9940
つーか原子を甲子園球場の大きさにした時に原子核がボール1個の大きさじゃなかったっけ
あとはスカスカな空間に、大きさを測定できないぐらい小さい電子がまばらに回ってるだけ

これで核直撃以外に反応する可能性もない素粒子を捕まえるってのが相当無理臭い
576名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:47:48 ID:dI3+Y5j20
>>575
や、そーでもない。ヘタな鉄砲数撃ちゃ当たる。
核分裂だって、中性子が原子核を直撃しないと起こらないわけだし。
こう考えるとそう無理くさくもないだろう?

ニュートリノの問題は、核を直撃してもほとんど相互作用せずに通り抜け
ちまうってことなのさ。
577名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:59:29 ID:DlidYfCQ0
ニート理乃
578名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:05:05 ID:wiSemOMO0
おおざっぱにいって水戸→金沢コースなんだな。
よかったかすりもしないや。

...おおぉ、1000`ぐらい先に韓国が。

試験時間=事故発生時があってた場合、航空機事故(病気含む)はすべて日本の原因にされるぞw
579名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:35:11 ID:ea8Sy2RD0
>>556
ビーム弾の発射場所が違うようだな。
http://uproda11.2ch-library.com/173424nQa/11173424.jpg

ターゲットが炭素であることと、発生したニュートリノをコントロールする術が無いわけだから
少なく見積もっても、90度くらいの円錐コーン内のエリアは、ニュートリノシャワーを
浴びることになるんだろうな。

確率的に相互作用を起こしにくいがな。
580名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:45:35 ID:MYdqf/DiO
ニュートリノってあらゆる物質を突き抜けるんだろ?
意味あんのかね?

581婆 ◆HKZsYRUkck :2009/04/24(金) 21:47:15 ID:Qi6JJqHW0
諏訪湖でボートに乗ってじーっと見てたら、水が光ったりせんのん?
582名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:12:38 ID:TtFIHpgyO
PAC3の用意はまだか!?
583名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:27:29 ID:WHSEZ2cm0
>>576
唯一の可能性はカミオカンデのチェレンコフ光だけなんだよな
584名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:50:48 ID:yCg6g7Jc0
>>581
岐阜に住んでいる奴が、真夜中、目をつぶった瞬間、青い光が見えたら恐いかも…
585名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:00:03 ID:6VQNGTLV0
                     . -,−- 、
                    , 'ミy'⌒丶、 \
                   /´ミy'⌒ヽ、  \ \
              ,ィ⌒ミy'⌒ヾヽ、\  丶、`丶、
                / {( (⌒iヾヽ ヽ \ 丶、 丶,.ィ`ヽ.
.              { ヾ ハ {ヽ\\ヽ ヽ、 ,ン'´ /`ヽ i
                ヽト、 } }M\ヽ\\\ 丶、/ヽ. l ヽ
                 ,ノ ソノ,ハ(゚) トミ(。)
.ヾ、 ヽ、 ヽ、! ヽ、\
              / ////∧ ⊂⊃ `ヾ`ヾミィヽ、 i`ヽ ヽ ヽ
.             i  l l l l i (_人__)  リl、 ) ノ ノ  ノ ,ノ
            ,ゝ┴ミド、ヾ、 \|/  /  l/l{ ( (  (  (
.             /´ ̄i l |う )__i__>ァ'ー‐一:':::|ドミヽ、ヽ、ヽ、\
                }〈/リノ,.イ  /::::::::〈 :::::::::::: / ̄¨>ミヽ ) )  )
             ノ_,ノ/ ヽ/::::::::::::::: ̄ ̄´:::::::/   ヽ (  (
             、_,イ| '   ′:::::::::::::::::::::::::::::::/       '.
           :::::::l V /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::′       i
              ::::::::|//:::::::::::::::: /:::::::::::::::::::i丶!      !
             ̄r'´::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::ヽ.i       ,
.              ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     ,
.               ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l     ′
              }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      ,'
586名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:13:22 ID:DBC0hAFRO
真田技師長登場まであと何年なのだろか。
587名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:14:55 ID:NrJRyhRY0
見てから回避余裕でした
588名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:17:32 ID:RB4TNO8u0
これが噂の地震兵器かw
589名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:19:58 ID:KVbzkqEk0
>>1

げぇ 何を言っているのかさっぱりわからんwww
590名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:22:28 ID:YYke45qh0
KEKかあ
591名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:29:14 ID:qyBpUwtUO
>>44
ワロタ
592名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:52:31 ID:q3+kDnDTO
よくわからんが取り敢えずM87光線は依然最強のままという事でいいんだな?
593名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:00:43 ID:s5Yg53SV0
なんかよくわからんが茨城が岐阜に武力攻撃を行ったのはわかった
今日から憲法9条議論が忙しくなるな
594名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:07:24 ID:2guivHaEO
遠い未来には兵器として使えるように…
595名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:36:04 ID:h3ADXnvg0
>>583
や、それも違う。スーパーカミオカンデが世界で一番大掛かりだってだけの話で。
タンクにドップリ何かを溜め込んでニュートリノを捕まえましょうって施設は
海外にも以前からある。アメには数分の一の規模の設備があるはずだし、
他にもあるはず。
そもそもニュートリノ発見のきっかけは「む、泡箱写真に正体不明の線が写ってる。
これの原因になった写真に写っていない何かが飛んだハズだ…」ってことらしいからな。
その写真に写ってなかった「何か」がニュートリノ。
写真は普通静磁場をかけて撮るからな、電荷を持ってる粒子は渦巻き状に写る。
左手の法則って奴だ。ニュートリノみたいに全く相互作用してくれないと、何も写らない。
596名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:41:38 ID:7zE2FdLj0
波動砲ですね、わかります
597名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:45:37 ID:h3ADXnvg0
>>596
よーし、パパ、ドリルミサイル撃っちゃうぞ〜

ふっ、波動砲、敗北!
598名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 08:55:23 ID:nK8OHh+p0
波動砲は宇宙エネルギーを高速を超える粒子タキオンに
変換することで得られる波動エンジンの出力を利用したものだ

タキオン粒子の静止質量はローレンツ変換の数式から導き出されるように
虚数であるのはいうまでもない
599名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:19:04 ID:h3ADXnvg0
>>598
学会に発表しる!ってか、ペーパーはもちろん話が別だが、国内学会の全国大会とか、
ほとんど予稿ノーチェックだからな。俺は物理学会には入ってなかったが、後輩に
聞いたらそういう電波発表専門のセッションが初日朝一に設けてあるって言ってた。

先輩に傑作な過去の予稿とか見せてもらったことがある。「大宇宙計算機」とか。
"原理は演者によって発見される予定である"とか書いてあるの。(´・ω・`)
あと、「農業の電化」というのも見たな。レモン電池の図が描いてあった。
これは電波発表じゃなくて、嫌がらせらしい。他人の名前で原稿を出した模様。
いくら業績にはまともにカウントされないからって、ちゃんとジャッジしてから
採録しろよな。(;´Д`)
600名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 13:28:04 ID:EpBvwnzK0
>>559
つくば→神岡って250kmしか離れてないのか
601名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:45:58 ID:PZlKEaxr0
あげ
602名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:48:56 ID:ArP4Ma3TO
内戦だったら9条関係ないからな。
武器産業始まったな。
603名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:50:36 ID:LKWB+zgy0
茨城はいつの間にそんな武装をしたんだ?
604名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:55:42 ID:OqR3hyc5O
>>598

落ち着け!
605名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:56:05 ID:D7y2aZ8/O
イバラギのくせしてシコったことしてんなデレスケ野郎
東北・栃木のしもつかれ光線くらえや
ごめんねごめんねー
606名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:02:12 ID:paigg6uW0
>>599

そういう笑いネタに寛容な姿勢が、秀逸な研究を生むのでござるw
変に真面目くさってる学会ほど、存在価値がどんどん無くなってきてるのは事実w
607名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:04:23 ID:8vc0f3xs0
酸っぱい亀を噛んで

608名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:14:18 ID:Jc6GLlGv0
地図見たらちょうど俺ん家、筑波の研究所とカミオカンデの直線上にあるみたいで
俺の体をニュートリノ弾とやらが貫いたのかな
609名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:04 ID:fuFZkxeYO
スーパーナンデンカンデンって壊れたんじゃなかったかい。
610名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:16:38 ID:UHQQ4pmh0
左翼団体とか社民党が騒げば面白かったのに。
611名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:36:27 ID:v4/lEpjp0
>>599
あんなA4ペラ1枚の概要で研究内容の是非など検討できるわけ無いだろ。
しかも概要書いている段階では、結論がどうなるかわからないような滑り
込みやっている人も多いだろうし。
612名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:58:05 ID:U5cv1KNm0
茨城と岐阜は示し合わせていたからイイけど、
途中の埼玉、山梨、長野の上空を通ったのか?
613名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:15:41 ID:U/VskDr50
欧州の連中このネタ好きだよね
これやるやつはみんなかぶれ
614名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:16:36 ID:yp4tf0iq0
>>612
上空じゃなくて地中だろうjk
615名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:50:44 ID:UOBHyWZG0
>>611
そりゃ海のものとも山のものともつかないものや、発表時点では
エッ?と思うようなものもあるだろう。それはわかる。
しかし、レモン電池の是非が検討できんのか?永久運動機関の
結論がどうなるかわからないのか?ホントカヨ。物事には限度ってもんがあるだろ。
616名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:06:41 ID:0H9278pq0
地中の物質と反応しないとは凄い
617名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:07:20 ID:0fmt7KDa0
俺の背中をトリノ抜けました
618名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:09:10 ID:o3qS3MB20
あっぶねぇな。テロかよ!
619名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:09:31 ID:4aLURumiO
こういう宇宙創世にかかわる実験って
ビックバンとかミニビックバンとかを誘発しないの?
大丈夫か?
620名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:14:17 ID:AmPH3YezO
こんな毒にも薬にもならない素粒子なんてどぉでもよいから

はやくミノフスキー粒子を見つけろよ!
621名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:34:48 ID:sjHoS2TS0
>>595
右手では?
622名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:39:48 ID:NcE9hKjE0
PAC3の配備が必要ではないか
623名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:40:11 ID:VCFahsNtO
23日?
そういえば家の真下の地下からゴォーって音が聞こえたが、それが原因かぁ。
624名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:44:47 ID:pKNys6Nb0
>>621
左手でおkです
625名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:12:32 ID:s/TRIh7gP
茨城からは最終兵器赤いプルトニウムで再度攻撃だ!
626名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:21:16 ID:aeIoaaCdO
こんな不況のご時世に大金注ぎ込んでやることかよ
627名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:22:29 ID:weXKSdU/0
水分子に衝突して減速(光放出)だと途中にある水脈とかで
弾かれないか?
628名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:25 ID:gr02EgG60
千年以上前に将門の首と道真の梅の発射に成功している技術立国
629名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:26:21 ID:VW5EgaMJO
電力が徴用されると困るなぁ。
630名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:41 ID:s2bel5N0O
>>622
その前にまず打ち込まれる物の正体を確認するのが先決ではなかろうか。
素粒子ではなく天声人語かもしれない。
631名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:32:09 ID:2VeZVCDZO
みんな〜!!オラに元気を送ってくれ〜!!
632名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:14 ID:EtgA4Ogf0
こうやって弾とか言ったりするから、また無知かつ平和ボケした連中が何だかんだと叫ぶんだよ。
マスコミはそこんとこ気を使えよ。
633名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:46:52 ID:zPHFt2vIO
>>627
水に限ったことだけじゃなく他の物質(この場合土や岩石)でも反応するよ
ただほとんど全くといっていいほど当たらないで通り抜ける(反応しない)
当然岐阜にある水にもほとんど当たらない
ほんとに運良く水槽の水に当たった時に
その反応を調べる実験当然検出したニュートリノの数以上に通り抜けてるし
道中反応して届かないものもある
634名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:48:02 ID:FZfKeg6sO
内戦勃発と聞いてやってきますた
635名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:51:01 ID:fly2aLVWO
都道府県で鎖国したら茨城最強だし
636名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:51:26 ID:Ph0Epljs0
ぐんくつの足音スレ?
637名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:51:59 ID:QIwS0WLA0
後のヤシマ作戦である
638名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:58:25 ID:DSC8D/aG0
>635
うーむ、たしかに県内だけで
食用自給可能な県だろうな。
山、平野、海と、すべてを揃える。
電力も問題ないし……(原発で十分)
筑波があるから頭脳もある程度そろってる。

あと、静岡と佐賀あたりも
すべてを自給できそうだな。
639名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:01:11 ID:u9DuQyPjO
微妙に厨二くせぇな
640名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:04:57 ID:1eQPdme+O
ニュートリノ・ビームと言うと、宇宙戦艦ヤマトの敵が使った兵器ですね

真田さんが居れば、詳しい説明が聴けるんだけどなあ
641名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:11:58 ID:Eo3s6LLRO
だが、素粒子をアジアの国々へ発射するのは過去の侵略を彷彿とさせるものだ
軍事的に刺激するのではないかとの声もある
まず日本人は歴史を振り返る必要があるだろう
642名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:43:56 ID:IiNTd7Jx0
茨城から岐阜の間って、空洞なのかよww
643名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 16:38:13 ID:cFL5OtsmO
「被爆する!」とかわけのわからない主張をしだす市民団体が現れる悪寒。
644名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:06:39 ID:UOBHyWZG0
>>638
都道府県別カロリーベース食料自給率で100%を越えるのは
東北の数県と北海道だけです。
645名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:59:48 ID:2miVlGvAO
茨城の主戦力
メカゴジラ
陽電子砲
牛久の大仏
核兵器
ニュートリノ弾←NEW!!

茨城強くね?
646名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:01:08 ID:8ygJTS6N0
後に言う岐茨戦争である
647名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:02:34 ID:spa9/tAI0
梅と馬鈴薯と納豆もあるぜ
648名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:05:53 ID:J4COQrXgO
茨城は農業を推進した政策がよかったな
649名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:08:03 ID:3Cxn38cRO
これって地球もブチ抜けるんだよね
650名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:08:23 ID:Mne0KONG0
陽子加速施設とか聞くとなんかワクワクしてくる俺
651名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:12:32 ID:N8BF9l5I0
>>108はもっと評価されるべき
652名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:13:53 ID:KQLOUodO0
物理学者の娘の名が「陽子」てのは有りがちだけど
女児が続いたらネタ切れになりそうだ、しまいに 「パイ中間子」 とか・・・
653名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:15:40 ID:2miVlGvAO
こういうニュースを記者はもっとやればいいと思うな
中国とか売国(亡国?)政治屋とか草薙とかばっかだとあきるよ
654名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:17:59 ID:W506/cfx0
凄いなディンギルの都市衛星ウルクみたいだ。
655名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:20:07 ID:ZVyaejWn0
ラリーの神岡ターンの応用である。
656名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:25:25 ID:qfbMYZh0O
理論的には核兵器を破壊出来るんだろ?
657名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:30:38 ID:JGJA4O/fO
全裸?
658名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:30:47 ID:ZJlyI1tfO
ニュートリノビーム防御幕放射!ヤマ(ry
659名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:33:16 ID:XSk00i6WO
半島から「攻撃されたニダ!」と言われるぞ
660名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:33:55 ID:gXx1Sm6M0
サイヴァリア大好きな俺がニュートリノを集めに来ましたよっと
661名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:35:08 ID:UHNphYVgO
>>658
左舷、弾膜薄いぞ!何やって(ry
662名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:35:17 ID:IlDZasip0
茨城から攻撃されたのか気づかなかった
どう対処すれば良いんだ?
663名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:37:27 ID:75O0KJ4WO
そういう設計だってのは知ってたが初めて撃ったんだな
664名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:39:29 ID:mPP+PzP/O
>>655

おっ!知ってますねぇ。
665名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:41:20 ID:medX2GLtO
神岡、思いっきり地元だw
今となってはあんな寂れた場所には戻れない。
666名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:44:13 ID:DQHzTirWO
内戦か!
667名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:45:36 ID:i/G5xe1+0
粒子砲の開発ご苦労様です
668名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:47:01 ID:gWukf0HV0
新トリノは消える魔球か?
おれが打ち返してやろうと思ったのに、バットの芯を通過しちまったぜ。

669名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:48:31 ID:9GPOQ+gX0
波動エネルギーで中和させるんだ
670名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:49:44 ID:gh/YrwXO0
マップ兵器かw
671名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:57:36 ID:medX2GLtO
>>627
観測には相当な水の量が必要で、山の中の水脈やはすいたい程度は問題なし
672名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:28:06 ID:PjRGNVJz0
茨城から岐阜までの間に人口密集地を通過すると思われるが
その時、たまたま通過点にいた人体への影響は無いのだろうか?
673名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:31:50 ID:GnV/57yn0
間接的に確認した←ここが量子力学の限界ってこと?
674名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:40:00 ID:i/G5xe1+0
>>673
観測する能力の限界
675名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 02:44:14 ID:i/G5xe1+0
>>672
茨城から岐阜へ真っ直ぐ発射!

地球は丸い。素粒子は直進する。問題はないよ。

体内を通過しても、問題はないのだけどね。
676名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 03:43:03 ID:+EdBqsJf0
それ以上に小さい物差しがない。
677名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 07:28:13 ID:JGJA4O/fO
全裸か?
678名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:39:05 ID:vxUayEmi0
秘密通信と未熟○○に使える夢の科学技術ですね、分かります
679名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:58:23 ID:PaSfvuAE0
常磐線でつくばの近くで電気が消えるのは、これのせいか!!
680名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:08:19 ID:Oo2T73brO
そのうち、牛久の大仏さんが、バスター砲を持ったモーターヘッドの如く暴れ回るのか。



想像したけど、あんまり怖くないな
681名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:09:16 ID:p1ESCFbT0
>>680
むちゃむちゃ怖いわw
682名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:23:20 ID:r73BrQWjO
最近とてつもない衝撃がわき腹にあったがトイレだからまわりは誰もいなかった。
今考えれば衝撃はニュートリノだったのか。綺麗に説明がつく
683名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:31:36 ID:PwsziYE1O
>>673
簡単に言えば、
箱の中の状態を直接観測するためには箱を開けなきゃいけないんだが、箱を開けると中の状態が変わる
ってことだ
684名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:31:59 ID:9wLg1Lr50
>>396>>398
読売新聞かなんかで紹介記事が載ってたことがあるような
記憶がある。普通に研究者していたはず。と思って
「金髪 物理学者 迷彩服」で検索したら実験装置の設計者
だった。
685名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:40:16 ID:AsqwtYE/0
茨城最強伝説の序章に過ぎなかった。
686名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:52:59 ID:M7iuDZq50
赤城から野田へプレゼント
687名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:57:46 ID:ls0E3dylO
>>679
それは取手〜藤代間にある交直転換時の無電区間を通過するために起こる現象
今は昔だけどね

でもつくばに地磁気研究所だかがあって、それに直流が悪影響だから
つくばエクスプレス(守谷〜つくば)と常磐線(取手以北)が交流電化になっている
688名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:59:33 ID:lJG6DVfr0
また東海村かよ
近いんだから勘弁してくださいよ
689名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:01:12 ID:EDUop+ba0
>>99
茨城から岐阜にトンネルが通ってるの?
ごめんマジで知らないんだ
690名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:01:23 ID:U9SpGp+90
何の議論もなしにこのようなおぞましい実験を進めるな!
軍靴の音が聞こえてくる!
691名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:02:08 ID:p3CPHUGKO
MMRの話題ゼロが悲しい
692名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:03:37 ID:4MywP1K7O
全面戦争か
693名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:05:54 ID:hUaIad+WO
ぐんくつの音が
694名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:16:41 ID:vGb1EjnX0
コレは恐ろしい兵器だぞ
地球上のどの地点でも、
なんなら地球の裏側のアルゼンチンにすら狙撃が可能なのだ
しかも貫通力はライフルやバンカーバスターなんかの比ではない
しすてほとんど何の痕跡も残さない
こんなものが実戦配備されたら、日本は、いや、世界はどうなってしまうんだ!
695名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:17:13 ID:yIHjILduO
>>687
石岡(旧八郷)の地磁気観測所な。
先週一般公開があって行ってきたんだが
きていた人達がみんなそれぞれにそのことについて
責めるように訊いていて職員が気の毒だったw
696名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:25:44 ID:y/6IQgZdO
>>652
パイズリが得意そうな名前だな。
697名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:58:53 ID:bVr+Aark0
まったくおまえらときたら昼間っから何を
パイ作りが得意だとか
少しはお茶濁せよ
698名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:44:51 ID:QFc9Q1QY0

カチコミやあああああ!!

エモノを出さんかい!!
699名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:46:12 ID:n4kXN0lQ0
中性微男子

700名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:47:02 ID:cPcOW5h+0
誰か>>279を評価してやれや
701名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:52:35 ID:EFTFSb6cO
福島みずほ「PAC3の配備が必要」
702名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:57:44 ID:zbThAAMN0
ついに荷電粒子砲が完成したか
703名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:01:21 ID:U6c9kCvj0
何年も前からやってるよな
704名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:57:42 ID:C+yEMkGs0
ニュートリノビームも大切だが、防衛用には反陽子砲の研究開発をした方が
良いんジャマイカ?
又は超金属ジャパニウム、通称オリハルコンを使用した光子力ビームとか。
705名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 23:04:15 ID:xbCYXkFb0
706名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 23:08:11 ID:HLb7GORe0
スーパーカミオカンデ
すーぱー紙を噛んで
707名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 23:08:41 ID:rXn0hmswI
昨日小便が異様に西に曲がったんだがこのせいか?@岐阜東濃
708名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:17:59 ID:cvgeGJUe0
>>706
アルミホイル噛んだ時を想像した
709名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:54:02 ID:ZHB5nNShO
>>702
電荷無いっての
710名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 09:18:15 ID:6QrKDkn70
10年前にすでに撃たれまくってるんだから今更騒いでも…
711名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:57:31 ID:HWX+1hHm0
ニュートリノは伊達じゃない!
712名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:53:36 ID:XoKr7l9G0
>>646
茨岐戦争じゃないか
結局、ibaragiじゃなくてibarakiになってしまうのか・・・
713名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 19:58:40 ID:R+kUWCc10
ブラックホールは?
714名無しさん@九周年
チバラキがキョギフ大統領に宣戦布告と聞いて