【社会】自動車の衝突安全性能、グランプリは高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構は23日、自動車の衝突安全性能を評価する
「2008年度自動車アセスメント」の結果を公表した。直近1年間の販売台数が多かった
15車種を対象に衝突などの試験を実施、トヨタ自動車の高級ミニバン「アルファード」と
姉妹車「ヴェルファイア」が最優秀のグランプリを獲得した。

両車は、乗員保護が運転席、助手席とも最高の評価に当たる「6つ星」を獲得したほか、
衝突時に歩行者を保護する性能も優れていることが評価された。今回から新たに、
側面衝突から身を守るエアバッグの装備を評価の項目に加えたが、ここでもポイントを獲得した。

*+*+ jiji.com 2009/04/23[19:35] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042300846
2名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:38:50 ID:hCLqmrus0
3名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:39:42 ID:YsP4aIpgO
DQN専用車
4名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:40:32 ID:mgZ4UHB3O
まぁあんだけデカいなら。
DQN車イメージがあるの俺だけ?
5名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:41:43 ID:Znqd9Q6B0




とりあえず、
大きな鉄の箱だからな。


6名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:41:45 ID:Vo0gPm/BO
早くプリウス150万に値下げしろ
7名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:45:17 ID:4LCJq/Ow0
>4
ミニバンのDQN御用達はエルグランドですよ?
8名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:46:17 ID:w/5+jaNr0
ノアの運転が最悪。
9名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:46:47 ID:KbdiW6GyO
>>7
目くそ鼻くそ
10名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:48:01 ID:k4SxtJLiO
捏造乙
11名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:48:33 ID:2zbPAvJ60
追突されやすさグランプリも
後ろのガラスにスモークフィルム貼ったアルファードだけどな
12名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:48:52 ID:3rtvzKgE0
> 直近1年間の販売台数が多かった
> 15車種を対象に

少なっ
13名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:49:03 ID:9IzObviZO
どこがミニなのか、あんな馬鹿でかい車邪魔くさい。
14名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:49:43 ID:I0ZKqFyhO
15台テストして一位ってなんだかな
15名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:50:07 ID:ujEICLX3O
六つ星だろうが、シートベルトしてなかったら意味無し
こういう車は大概子供を後席で放し飼いだろうし
16名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:50:22 ID:2bJRFXH60
15車種は少ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:51:15 ID:XQprOWuQ0
>>13
GMのワゴンに乗ればミニだと理解できる
18名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:51:23 ID:MfnOfbgLO
アストロだってミニバンだよ
19名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:51:59 ID:TTyH3Nx00




エコ
エコ

つってんのに、こういうミニバン出すのはおかしくね??

6km/Lくらいしか走らねえんだから
しかも7人フル乗車したら更に下がるし、そもそもそこまで乗る機会もほぼない

4WDより遥かに無駄じゃん

20名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:52:36 ID:M6zZHxz70
独身でミニバン乗ってる奴はDQNの血が流れてると思う。
今日、近所のヤク厨が黒いミニバン乗ってるの見て
「あ〜、やっぱりDQN御用達なんだな」と改めて実感した。
21名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:53:52 ID:UMPlOp240
いくら積んだの?
22名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:54:16 ID:Q5FZTPAw0
お前らトヨタには容赦しないなw
23名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:55:40 ID:ZWbjRMRQ0
ラグジュアリー(笑)
24名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:56:38 ID:In70GJJEO
ミニバンの3列目とか追突考えたら怖いよね。
25名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 19:59:26 ID:zFsUErsO0
アルファードw
26名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:00:47 ID:mnb14T0p0
仕事で住宅ローンの相談を受けるけど、この手の車に乗ってる2、30代の奴は大抵借金持ち。
車はフルローン+他にも借金だらけ・・
アルミホイール、HDナビゲーションもクレジットでフルローン
住宅ローンなんて通るわけねぇ!




27名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:01:52 ID:COPYHQE80
いくらボデーが安全でも乗ってる奴らが頭にタオル巻いたDQNばっかじゃw
28名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:02:35 ID:AGWFoE5sO
ヴェルファイアって中国車か韓国車かと思うほどひどいデザイン
29名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:03:29 ID:K8OMp3cwP
>>国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構
胡散くせぇーwww
30名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:05:40 ID:pKnillAqO
で、エクシーガは15車種の中に入れたのかな
31名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:05:56 ID:COPYHQE80
いつだったかなぁ
アルファードがマイナーチェンジしたときに+にたったスレのタイトルが
アルファードがよりDQNになって帰ってきました
とかで吹いた覚えがw


32名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:17:25 ID:1f15OcaZ0
>>29
これは実戦経験あるぞ
酔払ったクソスイーツのヴェルファイアが、ぶつけた相手のクルマを大破させ一家全員あの世に送ってる
もちろんスイーツは生還w
33名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:25:05 ID:eZZZFQn50
インプレッサは危険性が上がったのか
34名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:27:12 ID:pzLo/MOw0
お、おれの車はアルファードなんだが。なんかDQNとか、ボロクソ言われてるなw
普通のファミリーカーですが何か。
35名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:29:15 ID:opGOyE7i0
DQN VIPカーのベースになる奴か
36名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:34:37 ID:k2ALCmzuO
統合失調症やアスペルガー症候群の患者が乗る車です。



そうです。
キチガイの乗る車です。
37名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:35:22 ID:+CF0CRv3O
実際に起きない衝突実験をやってんだろ。意味無し。
アメリカ民間機関の評価がよっぽど信用できる。
38名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:39:58 ID:ndgO6/t30
>>29
結構実績ある団体だよ
http://www.nasva.go.jp/
39名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:40:10 ID:J7MJVE88O
ああ、今一番迷惑な車だな

昔デリカ
今アルファード
40名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:40:30 ID:J0bV/vuo0
>>30,33
15車種にスバルが入る訳が無いだろう
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/2008.php


これ見る限りほとんどトヨタだよな
41名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:42:25 ID:WHt8Us7y0
>>24
まったく。
あそこの座席に乗せられる人はかわいそうだよね。
安全性は軽並みでしょ。
42名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:43:10 ID:p9PnGqsV0
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html


                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
43名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:46:05 ID:PqCqAMS00
横から見ると運転席とフロントドアとリアスライドドアとの整合性が全く無いんだよな
なんであんなデザインになっちまったんだろう
44名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:48:30 ID:Wk1115Ed0
>>34
どこが普通だよ?
縦横高さ、どれをとっても不必要にデカいだろ。
45名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:58:47 ID:UD+QAycjO
あぁあの二重の弁当箱みたいな車か。
よくあんなダサイ車乗れるな。
46名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:08:41 ID:+A/R4I3t0
嘘だろ?ハイエースの方が頑丈だろ。
47名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:16:01 ID:CscBCZQ4O
ウチの車は安全性高いんだな。
48名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:18:11 ID:d7yCSzpOO
高級だから買う奴は少ないよ
49名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:19:01 ID:VrS2Ia1KO
ぶつかるのを回避する運動性能はどうなの?
50名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:21:58 ID:6pp93uWrO
>>15
あれでもミニバンなんだ?
逆にビッグバンてあるの?
51名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:22:55 ID:d7yCSzpOO
軽なら少々はみ出しても避けられるけど乗用車のはみ出しは即正面衝突だからなw
52名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:26:10 ID:JM5O/MiT0
愛知県の高速道路の追い越し車線でアホみたいに飛ばしてるのは

・アルファード/ベルファイア
・ドカタのハイエース
・中古のセルシオ

がほとんど。もちろんベンツが来るとすぐ避けるw
53名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:31:23 ID:A/u1UTR70
>>7
ミニバンのDQNはセレナじゃないのか
54名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:31:51 ID:Ipjy4fHAO
レクサスじゃないの?
55名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:32:45 ID:tLtX7KnW0
アルファードか
嫌いじゃないけどでかすぎる
56名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:37:19 ID:yZ45MoQ20
>>50
バン

ダッヂ ラム

シボレー バン(シェビーバン)

フォード エコノライン


これらのバンより小さいのが

ダッヂ ミニバン、
クライスラー ボイジャー

シボレー アストロ


57名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:38:29 ID:Hrq4qJY00
オーリスト同じトーションビームの高級車って?
58名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:41:24 ID:Tc2kInPaO
ブリウスは?危ないの?それ買えってか?
59名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:42:44 ID:E9qg162VO
高級ミニバン????



頭おかしいんじゃ
60名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:43:38 ID:jpMooTTz0
ヴェルファイアってアパートの駐車場でよく見る車かな
61名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:46:34 ID:839o8q5xO
こういう評価を貰うのにいくらバラ撒いたのかな
62名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:54:46 ID:152lrfDW0
>>50
ビッグバン・ベイダー
63名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:00:01 ID:pqTU0iJGO
あのでかさなら滅多なことは起こりにくいだろうな
轢いたりぶつけたりは多そうだが
64名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:01:55 ID:LA2zLat0O
USO800だな
65名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:10:29 ID:wfy+1nlaO
>>50 ビッグバンwワロタ
どうみてもミニバンだろ
66名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:10:41 ID:sU+AnmzL0
>「アルファード/ヴェルファイア」

これ確かDQN御用達ミニバンだよな?
こんなクルマの衝突安全性が上がっちまったら、DQN遺伝子の自然淘汰が
進まなくなるんだが・・・
67名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:12:36 ID:Gf+7YPef0
>>63
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081105/362526.jpg
芝塚直美が一家3人殺人したトヨタ車
68名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:13:06 ID:X23/k/LFO
中国車と80キロで正面からぶつけて
どっちが勝つかテストしようぜ
69名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:15:39 ID:MssPJAppO
アルファルファに見えた
70名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:16:14 ID:xWeVYwjZO
運転しやすくて事故しにくいって点で小型車は評価されるべきじゃね?
しかしワープアにはアルファードなんて一生乗れないべな…orz
71名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:19:56 ID:To1X9NnM0
友人に乗せてもらったがなかなか快適だったぜ>>ヴェルファイア
大人4人がゆったり移動するにはちょうどいい。
72名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:24:21 ID:KT6OJBFv0
3列シートの一番後ろ乗車でオカマ掘られたらそんなの関係ないけどなw
73名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:27:46 ID:Z9XulQGO0
メタボリック貨物(笑)
アルファード/ヴェルファイアの特徴(笑)

@日本が核家族化、少子化している現代の事実を全く無視した無駄にデカい図体(笑)
A2トン超過の車重に2400tとか有り得ない(笑) 素人が設計しているのか?
Bせめて車高をもっと熟慮しろ(笑) 立体駐車場に入れない(笑)
C自称高級車なのにリヤサスがトーションビーム(笑)
D内装のベージュ+木目はあまりにもダサすぎる(笑) 自称高級車なのに黒本革が設定されてない(笑)
E唯一の売りがファーストクラス並のエグゼクティブパワーシート(笑) そのわりには安っぽい作り(笑)
Fヨタ的裏工作をフル活用して走行性能を捏造したり、雑誌の編集者等を買収して過大評価な記事を書かせている(笑) 「カートップ」はその典型的な例で、ヨタ崇拝雑誌(笑)
GDQN、成金銭ゲバをターゲットにしたヨタ的販売戦略が見事に成功し(笑)、売れることは売れているが、賢い人には無視されている(笑)
H上記の事実から、非常に気持ち悪い貨物車であることが分かる(笑)
74名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:39:36 ID:hTGPPr3c0
ミニバンって人は乗れるけど、荷室せまいよね。
全員乗ったら、まるで荷物が乗らない。
結局5人乗り+5人分の荷物が全長5mくらいの
車の搭載許容限界だと思う。
75名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:55:42 ID:KaJsliej0
さすがリアがトーションビームだけのことはある。
76名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:00:14 ID:V1v63FMO0
77名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 02:42:11 ID:jLWx8D9Z0
何気にスバルが2車種入ってる。

http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2009/090423_02.html
78名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:24:28 ID:6Trpo0rS0
後突の実験は無いのかこれ?
79名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:25:35 ID:dd/rhqzt0
座席位置が高いだけで十分安全だね
80名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:32:43 ID:c1j8LSUuO
なんでバンだけニュースになるの?
81名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:33:12 ID:mOKbYsK1O
独立行政法人って単なる天下り団体なんだけど、
側面衝突性能をまったく評価にいれず、自動車評論家連中に突っ込まれてただろ。
まあサイドエアバッグは評価してもいいけど、アルファードの室内空間形状で
いったいどれ程の効果があるかな。
82名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:34:58 ID:+Cs3AeglO
>>80
売れなくなってきたからじゃね?
83名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:40:36 ID:8nhZPP/KO
さすが飲酒運転の挙げ句、衝突相手の車の一家を全滅させただけの事はあるな。
まさにDQN御用達。
84名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 03:51:14 ID:7KL4qFdkO
まぁ、初代GOAボディのスターレットのいきさつを見る限り、NASVAってトヨタ様の御用機関だろ
85名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:18:33 ID:Y1lTqh/b0
でかかったらそりゃ自分だけは安全だろう
それよりも他者への被害も考慮した審査しろよ
86名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:24:40 ID:c73hy2hI0
はいはい天下り先、糞過ぎる
87名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:26:14 ID:/ysHsnmvO
>>66
DQNでアルファード買える奴なんか滅多にいないだろ。
ステップワゴンとかならわかるけど。
88名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:30:03 ID:0rpJ6b210
そりゃ最大手メーカーの高級車種なんだから安全性も考え尽くされてるでしょ
89名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:42:54 ID:YSsrfMdTO
まぁ、お前らがいくら悪口言ったところで、町で1番見かける車種なんだがな。

アルファード、エクストレイル、ハイエース、 がトップ3だろ
90名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 04:45:49 ID:IvQYzKDz0
アルファード乗ってるカタギとか滅多にいないしなー
去年のモデルでさえ平均で300マソとかボってやがるぜ
91名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:00:52 ID:NUhFYxuH0
衝突安全性が高いのは非常に良いことだけれども、
こういう大きくて、重いクルマって、
そもそも
「衝突に至らないよう回避できるか」
「衝突しそうになるような走行状態にならないか」
などなど、衝突「前」に問題あり、のような気がする。
92名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:05:32 ID:nGtDfRwM0
セダンと同じような回避行動を取ると重心が高いミニバンは間違いなく横転する
セダン→RVと乗り継いできて、会社でワゴンに乗ってるからわかる、ワゴンは重心が高いからフラフラするし曲がらない。
93名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:06:58 ID:Pf1zgsIU0
自分側は無事だったが相手側は一家全滅というのも
かなり人生におけるダメージが強いような気がするが
94名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:10:45 ID:nGtDfRwM0
そういえば韓国車の衝突安全性テストの動画を見てワロタのを思い出した
30km/hで壁に突っ込んだだけで木っ端微塵になり分解したからな
日本車の安全性の素晴らしさを再確認出来たニュースだわ
95名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:13:14 ID:8J9oc3hNO
さすが川口で親子3人乗ったサニーを粉砕するだけのことはあるわ。
96名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:17:33 ID:NUhFYxuH0
>>95
車両総重量2.4トン前後だものねえ……。
その重さに高速で180km/hくらい出そうと思えば出るようなエンジン載っけて。
サニーだと1トンくらいでしょ。
97名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:20:37 ID:Xmyxc0djO


















何か不都合な理由でもあるのか?
98名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:22:45 ID:2OBkfMg8O
バスかぁ
99名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:25:34 ID:Q84V+Nu90
テストでは衝突部分からの距離がある車ほど有利なのは当然。
しかし実際の事故では、衝突部分が車の前端からと決まっているわけではない。
だからバンはおとなしく走った方が良いよ。構造的に他より優れているという
わけではないからね。
たとえば自分で横転して、運転席側から地面に倒れ込んで、石とかが倒れた所にあったら、
運転者は死亡です。雪道とか特に危ない。
100名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:26:55 ID:1iWyIHyRO
101名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:29:05 ID:MToxL/0iO
また死にたい奴はセダンでも乗ってろって事w
102名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:29:12 ID:jAyIBWVk0
見た目ちっとも格好良くないのに、
なんでこういうのに乗りたがるんだろうな
103名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:30:18 ID:cmOywFAWO
なんで二つともトヨタ?

まさか!
104名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:07 ID:YYke45qh0
>>97
それをやり始めたら実験車がいくつあっても足らないだろ。
105名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:10 ID:rSGunwsKO
アリエネェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!


ドンダケいい加減なんだw
106名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:32:11 ID:Q5xV0+3h0
> 直近1年間の販売台数が多かった15車種を対象に

対象が少ないし、なんで15なのかもわからんし。
107名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:33:49 ID:ORVEhRnVO
強い高級車(笑)
108名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:38:07 ID:PtD6xJjj0
アルファードやヴェルファイアがなんでミニバンっていうのでつか・・
漏れのバモスは・・・?
109名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:38:59 ID:rSGunwsKO
普通に考えたらなら
頑丈なラダーフレーム構造のランクルとかエスクード、
パジェロあたりがランクインして来てもいいのにw
110名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:39:35 ID:8J9oc3hNO
>>96
その2t余りの車が、横っ腹突いてきたら一溜まりもないよね。
車としちゃいんだろうけど、乗ってる人種がねぇ。

111名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:48:00 ID:NUhFYxuH0
>>110
うんうん。しかも、
乗ってる人種をさらに増長させるかのようなクルマの作り(性能)だから困ったものだorz
峠を走ったことあるけど、ステアリングにタイヤの感触が伝わりにくいし、
サスをハード設定にするとロールも小さくなるし、
破たんするまではガンガン飛ばしていっちゃいそうになる。
で、タイヤ滑るといきなり破たんする。
滑ってからだと立ち直るのは無理っぽい。
112名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:50:23 ID:YYke45qh0
>>109
対象車種は、過去未評価で売れている車からチョイスされるから。
そして自動車メーカーからの自己申告で追加も出来る。
エスクードは過去に試験実施済み。パジェロ・ランクルは未実施だな。
113名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:30:16 ID:GPQ445eD0
エルグラントのガテン率の高さは異常
114名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 07:32:28 ID:IFbVN33K0
10tダンプだろ
115名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:07:30 ID:uuqTDmLJ0
クルマの衝突安全はわかったから、こんどはバイクの衝突安全も公開しろよ
116名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:09:51 ID:RSsxP/aK0
ミニバンてそういう車じゃないんだけど、踏んじゃうんだろうなあ
高速で180ぐらい出してるエルグランドとかアルファードとか見たことあるよ
117名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:11:35 ID:cCcC1SsGO
>>108
軽四貨物
118名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:18:09 ID:2O6vCf5dO
実はアウトランダーがすごいんだよね
119名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:37:54 ID:6J6w3QDA0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
120名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:38:49 ID:5pNx7QkYO
エスティマ乗ってる俺は紳士
121名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:45:26 ID:938JaHLd0
他の表彰車はフォレスターにエクシーガ
スバルは前に現行インプレッサが一番になって
軽自動車の一番がR2、で今回の結果がこれか
売り上げに関係なさそうなところだけは強いな
122名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:12:46 ID:gI4sTVgR0
これ後突試験はやってなさそうだな
ミニヴァンで一番知りたいのは後突なのに
123名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:56:13 ID:dqX8ERnR0
ヴェルファイアが発売されたとき、「エルグランドよりターゲットの狭い車だな」と思った。
外見がモロDQN車だったし、イメージカラーまでDQNご用達紫だったから。
社用車にも使えなそうだけど、売れてるんだね。
124名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:28:36 ID:bXRfnIHY0
>>67
ひでえな…
キャビンが頑丈なのは良く判る
けどこんなでかい車に無駄に動力性能与えるべきじゃないな
125名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 16:23:36 ID:kyqzI3ae0
強い高級車(笑)

確かに強かった事は証明されたが、自分で買いたいとは思わない
126名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:28:27 ID:oe/00BX80
>>67
自動車修理工場ってのも、こういう人を殺したクルマが
入庫してくるんだな・・・
整備士の皆さんも、メンタルでタフでないと勤まらないな。
127名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:39:15 ID:CjNkvsGcO
ハマーとスイフト事故った画像見たけどスイフトぐっちゃぐちゃなのにハマーほぼ無傷だったぞ

あれ見たらアルファードでもハマーには勝てない断言出来る
128名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:53:27 ID:k9l/sCRx0
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081105/362526.jpg
芝塚直美が一家3人殺人したトヨタ車
129名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 22:58:48 ID:So8hldPd0
そういやこないだ住宅ローン落とされた。
車のローンは無いけどクレジットカード大杉だってさ。
借金じゃなくてカードの利用枠が多すぎですよって・・・
ワープアなのに1000万以上枠があった不思議。
130名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:26:41 ID:zqZHHPcj0
やっぱジムニーしかないな
131名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:36:37 ID:yu8TMb08P
この車、一人で乗ってるいかにもガテンなDQNが多い。
後ろ走るとモニターだらけでうけるww
最後尾のヘッドレストにまでモニターが
名に考えてるんだろう
132名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:42:14 ID:YvYQSovJO
>>131
君の内容だと常に誰かしらの同乗者がいないと偏見で見られてしまうってことだ
それを言ったら、クーベ乗ってる女日照りどもはどうすりゃいいんだよw
133名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 02:53:42 ID:/toFy/zU0
>>126
レッカー屋もこういった事故車が置いてあったりするけど
解体屋の方が惨いぞ
134名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:29:18 ID:jNEqH/X2O
この試験結果は、相手を傷つけても自分が無傷でいたければアルファードって事を言ってるんですね
135名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:30:45 ID:DBQwFh9c0
>>134
歩行者保護のテストも人形でやってるんじゃね
136名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:35:19 ID:qZNWVe+PO
紫のヴェルファイア、しかもナンバーゾロ目が駐車場で2台分占領して跨いで停めてるのを見た時
いかにもだと思ってしまった。
売上はヴェルファイア>アルファードなんだよな。
137名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:39:41 ID:cealtrxP0
>>46
運転手が死ぬよ。
軽トラより少しマトモってレベルだわ。
138名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:41:53 ID:emNV8WUp0
高速の追い越し車線で煽ってるのはスポーツカーかこのタイプのミニバン
139名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:42:26 ID:DBQwFh9c0
>>138
おっさんセダンも忘れるな
140名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:45:37 ID:cealtrxP0
>>103
アルファードのDQN度うpしたのがヴェルファイア。同じ車だよ。
他はスバルのフォレスターとエクシーガ。
141名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:47:02 ID:cmgvS8ZGO
m9( ^д^ ) チャンコロ涙目www
142名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:48:35 ID:GzzwODNs0
>>97
やってるし・・・
143名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:50:31 ID:T/VVGE7sO
センチュリーは?
144名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:51:29 ID:Hs/bMcgv0
ぶつかったら、相手に損害を与える車  ってことでもある
145名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:53:11 ID:IEiNNJXo0
>>7
肺エースだろ。
146名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:55:44 ID:NmKfbt5I0
アルファードでミニって・・・・

広すぎて、前後で会話が届かないのが難点なのに
147名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:58:14 ID:RzFOEQhL0
アルファードやエルグランド。
この手の車って乗員が死亡する事故が多いよね。
シートベルトやチャイルドシートの装着率が極端に低いからだと思うんだが。
148名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:02:30 ID:IEiNNJXo0
近所のジャスコ、アルフォートようやく入荷しやがった。でも青だけ、マジで品揃え悪い
149名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:17:56 ID:rAICfKrh0
>>104
新車でテストしないで15年落ちの車でやれば
低コストでそこそこの数を粉せられる
150名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:46:36 ID:STxqdxDXO
俺は塩キャラメルが好き
151名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:48:26 ID:xFRI3yQmO
クーベ(笑)>>132
152名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:56:43 ID:avesBEsMO
ラダーフレームのランクル、パジェロ、ジムニーとかより安全なのか?
153名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:57:42 ID:mQky0N0/0
側面衝突の動画、
最後ひっくりかえってるこれ?
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/1box_051.html

だめじゃん
154名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:28 ID:uOJ6F0ExO
>>145
サーファー御用達だからな
155名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:07:44 ID:RI/snsrmO
中古で200くらいで買えるから高級とは考えられない
156名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:08:25 ID:GaWwVkVP0
何であんな恐竜みたいな車に乗りたがるの?
想い出か空気でも運んでるの?
157名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:16:36 ID:X54l/j8LO
高級ミニバンとはおかしい。
あんな物は人を多く乗せられるだけが美点で、デザインは醜悪、加速も鈍く燃費は悪い。
なんでも言葉に「高級」を付ければいいというものではない。
158名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:20:18 ID:tF5w3pNR0
人を轢かない技術と轢いた相手を怪我させない技術は100年遅れているのに
こんなことばかり進歩していくとは、最悪のエゴ丸出し機械だな。
一台残らずこの世から消えろ。
159名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:03 ID:stmE9v1s0
もうデカい車に乗る時代じゃないよ。
家族持ちはふつうのセダンでいいじゃないか。
デカいミニバンは無駄だし邪魔だし、いいこと一つもないよ。
しかも、そのデカい車に乗ったオバサンが横道から一時停止もしないで飛び出してきたりする。
2人乗りの車に乗っている俺は紳士と言えよう。
160名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:22:47 ID:cealtrxP0
>>157
高級じゃなく高額だろうとw

iQと全く同じ構造のリアカー足の分際で、何処が高級だかw
161名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:28:18 ID:no0Scs9XO
「その高級車は強い。ヴェルファイア」
162名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:29:54 ID:UIBHrQmgO
二トンもある車じゃなあ
小形トラック並じゃん
163名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:36:44 ID:x24wzj1zO
リアサスがトラックみたいな構造の車だよね。


一方、スバルのサンバーは四独サスを採用した。
164名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:38:47 ID:FwDMR/CvO
販売台数で絞られたらセダンは入らないじゃないか!
165名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:41:29 ID:HNM/qzNyO
アルファードとヴェルファイアがぶつかったらどうなるの
166名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:44:23 ID:O08WtTEkO
運転席とか安っぽい。 古臭いインパネといい
167名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:45:05 ID:DVoCJqK/O
高級車風貨物改乗用車
168名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:50:37 ID:Dcbxibak0
だいたい七人乗りなんか必要か?
ほとんどの奴が買ってからフル乗車せずに売ってるだろ
169名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:27 ID:4nFGmN18O
燃費がなぁ・・・
170名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:54:38 ID:tLs41CtoO
アルファードvsハイエースで見てみたいものですな。
171名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:57:32 ID:DVoCJqK/O
うちの社長が白いのに乗り換えてたけど
これって、パールホワイトとか無いの?

なんかいかにも貨物車の白で
ケチったのかな?
172涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/04/25(土) 20:59:17 ID:zFsTOLC00
トーションビームの高級車wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:03:45 ID:cyyL49Ge0
トーションビームのどこが(笑)なの?
174名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:05:16 ID:DVoCJqK/O
以前は白いセルシオやクラウンに金色のエンブレム付けてたような層がレクサスだと高いし店舗にも入りづらいから代わりに乗ってそう。

やっぱり、レクサスは別店舗じゃなくて
既存の各系列店に分配して販売したら良かったと思う。
そして、同じ店で価格の安い車のオーナーを蔑んだような目で見るのに適しているんだよ。
175名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:06:25 ID:POMsX0jm0
そんなことより中古車ってけっこういい値段するなぁ

ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&FAIR=10023
176名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:07:02 ID:cealtrxP0
>>163
正確にはトラックとRVが一緒のリジット。
リアカー足と言われるトーションビームとはちと違う。
骨組みはほぼ一緒だけど、ダンパーとバネの構造が
大きく異なるから。

後、ハイエースはFR/4WDで、DQN「人間」貨物車はFF/4WD。
177名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:07 ID:O08WtTEkO
>>111 なるほど。だから高速でキチガイ並にぶっ飛ばしているのか。 ドライバーと全く一体感がない鉄箱。
178名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:08:12 ID:PBPLhLTA0

とりあえずは
大きな鉄の箱だからね。


179名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:09:56 ID:DVoCJqK/O
現行のハイエースが発売されたときに
乗用タイプに乗りたい人は
アルファードを用意してます、と開発者のインタビューがあったけど
そこまでの豪華さを求めない層はどうするんだろうね。

キャラバンのほうが好き。
180名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:10:19 ID:Vce4W3Ny0
破壊力は一家3人根絶やしにした埼玉の酔っ払いが証明済みだろww
そりゃ「強い」わな(笑)DQN専用2t装甲車は
181名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:19:34 ID:PBPLhLTA0
○ 走れない
○ 曲がれない
○ 止まれない

そんな鉄の塊が、
他車に激突して
相手のクルマをつぶす。

存在自体が矛盾だな。
アルファとヴェルファ。


182名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:25:15 ID:O08WtTEkO
もうさ 次のCMには芝塚直美を起用したらいい。とてもわかりやすい。この手の乗りて
183名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:31:42 ID:NwqBRc690
950kgの車に側面から衝突されると横に吹っ飛び、横転する。
それが「その高級車は、強い」の証である。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BpNzr3TmNJo
184名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:38:38 ID:E3FjT3pCO
歩行者保護するならやわらか戦車みたいなぷよぷよ素材にしてキャッチするための腕を持たないとな。

ランボルギーニレヴェントンみたいなデザインは歩行者保護なんてもってね他だろうけど、
なくなったら寂しいよな…。
185名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:40:57 ID:Az0k0bpf0
あんな貨物車にセレブなイメージを無理やり付けようとしているトヨタって凄いよなぁ
186名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:43:53 ID:N0zcFoE7O
鉄板の需要に貢献してるよ
外見はともかく、乗ってりゃ関係ないし快適最高だよ
187名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:46:03 ID:SJMdGAMG0
>>180
ふと思ったんだが、自分だけが生き残ればよいって遺伝子的には正しい戦略だよな。
他人を殺しても過失致死ならせいぜい懲役数年だろ。死刑になるわけじゃない。

まあ、そんな奴らばかりになると社会が崩壊するんだろうが・・・
188名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:52:57 ID:bkJm7bmg0
>>11
>>51
また「俺がそう思ったから」か・・・
189名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 21:59:48 ID:/sEwGJrK0
>>87
やくざと不倫して昼間から飲酒運転して事故
そのまま逃走のはて
一家3人みなごろしにした女の車はヴェルファイアだ
190名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:13:33 ID:H21wEOcy0
この手のミニバンに
フルスモーク
光るナンバープレート
なんとかバレンチノのジャージor刺繍入りジーパン
で満貫
191名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:14:08 ID:MozjGjhPO
子沢山なら便利だろうな。
夫婦と子一人のうちは今フリードクラスの
いざという時に7人乗れるのがミニバンほどデカくないのが欲しい。
子供がチャイルドシート使ってる間はジジババ
乗せるの考えると3列ないと厳しいんだよね。
とりあえずセダンは家族には向かない事だけは言える。
セダン乗るくらいなら軽のワゴンタイプのが便利。
192名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:28:40 ID:P03eAEVHO
殺したい人間を一番後ろに座らせて
後ろからの追突を待つのだな
普通に家族の事を考えると三列シート車や
軽自動車は選択外になるのに
193名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:22:03 ID:KHyQmwBZ0
194名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:25:24 ID:Vce4W3Ny0
安全意識が低いとはっきり分かってる層をターゲットに絞り込んで
2tの装甲車買わせるとか(笑)
195名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:26:58 ID:9FipcJN/0
>>187
車乗るようになって分かったんだが、
そういう考えを是としない人間は、どんどん車を捨ててる。
で、結局、公道はDQNの掃きだめみたいになってる。
住宅街とかで色がつくと同じような理論。
もちろん地方なんかは車必須なんで、わりと普通の車も多いけど、
高学歴層は、そもそも地方から流出するしな。
196名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:34:01 ID:rbpsl3gI0
この車を臆面も無く購入して我が者顔で乗り回す人種は、給食費を滞納しても屁とも思わない人種ですよね!?
実に明快に、端的に解りますw
197名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:41:10 ID:zq5CJe8p0
さすがリアがトーションビームだけのことがあるwww
198名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:50:50 ID:LMdLpRmaO
車板だったか、ポットか炊飯器に見えるとか書かれてたのを見て爆笑したなw

>>アルファード
199名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:52:48 ID:FDxlI4Tm0
>>197
トーションビームを馬鹿にしちゃいけないよ。
室内空間を広くとれる上に、部品点数が少なくコストが掛からない。
それでいて今のトーションビーム式は、過去の物よりリンクを増やす事によって
乗り心地と安定性を大幅に改善できてる、言わば自動車にとって合理的なサスペンションなんだよ。
200名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:56:05 ID:OnT87HLr0
201名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:56:05 ID:bCVAkd54O
馬鹿しか乗ってないイメージだが。

あってる?
202名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:01:48 ID:QRC1MHJf0
お前ら買えないからって僻むなよw
203名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:04:38 ID:l49NRijT0
>>199
さすが日本を代表するトヨタ製高級車のリアがトーションビームだけのことがあるwww
204名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:04:44 ID:wDGM8C4G0
貨物車をステイタスだと勘違いしているおめでたい頭の人たちですから
205名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:08:09 ID:blv6ubH4O
以前から見るからに頑丈そうだと思ってたけど、やっぱそうだったのねw
こりゃDQNが減らない訳だ
206名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:10:32 ID:rRUryvRE0
>>202
その買えてる人達は、給食費も払わずに鬼ローンで苦しんでる連中なのですねw
単純明快に解りますw
207名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:11:19 ID:OnT87HLr0
>>202
ネットする暇あったらグリルの仏壇磨いてろよwww
208名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:13:33 ID:VG2x399uO
アルフォートうまいよね。レーズンのはニキビできまくってだめだ
209名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:14:15 ID:CQ0cQPhw0
500万自由に使っていいとしてもアルファードは買わねえよw
210名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:15:07 ID:DDHkdU930
他車キラーか
211名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:18:21 ID:CQ0cQPhw0
衝突時に歩行者を保護する性能が高いからといって
車にぶつけたときの相手の損傷程度が低い、とはならないよね?
単純に重いほうが有利、としか考えられないのだが。
212名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:25:00 ID:JyoK8LZC0
近所のベルファイア乗りDQNはナンバーが「46−49」
213名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:28:19 ID:LVJX6w0A0
DQNのクセして長生きしようとしてんのかw

なんかムカつくw
214名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:31:49 ID:jvb3aT6O0
>>213
だからこそDQNなんだおwwww
215名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:32:41 ID:H4/CraGQ0
>>182

上手いこと言うなぁ…

216名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:36:10 ID:dZad6psS0
アルファードとヴェルファイアで展開する理由がわからん。
アルファードだけでいいじゃん。
ヴェルファイアはツラがダサい。

もしエルグランドとアルファードorヴェルファイアどっち買うと聞かれたら迷わずエルグランド選択するがw
E50はイマイチE51は最高だね。
217名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:36:57 ID:8yL9fSVwO
>>143
TNOK
218名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:37:02 ID:OP1VyhQt0
去年インプレッサが取ったときは誉めまくってたのに、
トヨタだと車種せんていから結果まですべてに文句。
アンチトヨタもここまで来ると見苦しい。
219名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:38:52 ID:IrGX3ZBjO
モデルチェンジ後の出来の悪さはヒドいね

初期型売ってレクサスISに乗り換えたよ
220名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:40:27 ID:Sdzad9cg0
>>218
×アンチトヨタ
○アンチDQN
221名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:42:09 ID:6Um8uQ1H0
アフォファードなんていらねえ。つか乗ってたら恥ずかしいw
222名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:54:10 ID:2cQTBPbd0
>>218
それだけトヨタが嫌われているという事を自覚した方が良い。

しかもそれがほぼ、奥田様一人の功績であるという事も含めて。
223名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:00:16 ID:U7QE6aPv0
さっき運転席を黒のカーテンで囲ったDQNアルファードを見た
10年落ちのエンブレムだけLの字のDQNセルシオより趣味が悪いw
224名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:04:39 ID:fs1y5sLp0
去年、酔っ払い女が運転するヴェルファイアが家族3人の乗る車にぶつかって
その家族全員亡くなるって言う事故があったけど、やっぱり頑丈なんだな
225名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:06:33 ID:+RG4apZ50
このスレにはホンダの工作員が夜勤で対応している模様ですね。
226名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:08:19 ID:40r0ilfA0
こんどはいくらで買収したのかねww
227名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:15:07 ID:x/9bP7KTO
でも実際どうなんだ?
ぱっと見、開口部の面積デカいし外力に対する抵抗力低いイメージが有るんだが…
228名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:26:12 ID:o/y6TGNe0
これが売れれば他車を破壊する能力が高まる
買い替え需要を見込めるのではないか?
229218:2009/04/26(日) 02:30:37 ID:5Y+Zqd6N0
>>222
自覚てwwww
俺はトヨタ関係でもなんでもないよ。
アンチがキモいだけだ。
ダブルスタンダードだと、正当な批判(笑)だと思っていることも、説得力がなくなるぜ。


まあ、この安全測定とやらもどれだけ意味あるかわからんけどね。
ダミーをボンネットに打ち込んで衝撃のマッピングとってるけど、
あれって、測定ゾーンの数だけ新車用意しているとも思えないし、ダミー打ち込んでへこんだ車でマッピングしても正確なダメージは出ないだろうしね。
230名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:47:52 ID:6Pha/88i0
>>217
クルルァについて来い!
231名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:25:21 ID:1UtBPa9l0
またトヨタか
232名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 04:40:17 ID:k70QJIiZ0
レクサスは歩行者に対しては厳しいんだなw
233名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:31:20 ID:LBQWRUP70
>>216
別の販売店で売るのと別の顧客を増やすためじゃね
234名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:34:44 ID:nVZBoUOvO
>>186
最近、トヨタって、韓国メーカーの鋼板に変更してなかった?

それに対して、宮若工場のある同じ福岡県の北九州市では
新日鉄が需要の低迷で来月、一時帰休の日を設けるとか。
235名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 06:40:41 ID:2Jj1XoQaO
トヨタ本当にクズになったなw
236名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:06:24 ID:x/dr8UsX0
じゃあおまいらに聞くけど、DQNが乗らないミニバンて何よ?
237名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:13:29 ID:nVZBoUOvO
>>236
スズキ ランディ
238名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:13:56 ID:UI/uHTNm0
>>236
C4ピカソ
239名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:16:11 ID:05fPzEcs0
トヨタさん
リアルにお金が無いので
エコ換えとか安全性が高いとかイメージ戦略だけじゃ車は売れませんよ
240名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:16:20 ID:nVZBoUOvO
>>236
いすゞ コモ
241名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:20:06 ID:a6WquYSF0
>>236
ラグレイト
242名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:21:17 ID:3M21oNZC0
×ミニバン
○ミニヴァン
243名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:22:00 ID:KRiUahxiO
DQN車とかバカにするけど乗り心地最高だぞ
高くて俺は無理だけど
244名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:23:10 ID:T2N7XE3QO
朝青龍を車に改造した方が頑丈だろ
245名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:23:58 ID:nVZBoUOvO
威圧的なフロントマスクが嫌

なんで最近の車って、あんなのが多いの?
246名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:25:40 ID:2PomLM0tO
高級ミニバンて・・・
247名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:26:15 ID:RiwYnmWOO
アルファード買うくらいなら、ボイジャー買いたい。
248名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:27:01 ID:3WUv5EtD0
家族が5人以上になったら貨物車も考えるけどさ
俺、独身だから
249名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:29:42 ID:Dl7Ua9CZO
http://t3.i2ch.net/z/-/08/IvfqB/n この女もこれ乗ってた。
250名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:31:18 ID:nVZBoUOvO
旦那さんの意向で購入したと思われるDQN系ミニバンで狭い道をヒヤヒヤ運転する奥さん
251名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:33:37 ID:5svwJ19MO
大切なお客様である乗員【は】、守ります(^-^)b
252名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:35:35 ID:nVZBoUOvO
走る凶器
253名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:37:45 ID:/ErrYSQGO
会社の若い衆が乗ってるけど、リヤシートに座って運んでもらうには最高の車

図体でかいし、動きがもっさりしてるから運転してるとストレス溜まるな
254名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:15:10 ID:W44sj+bmO
テストで最高でも、シートベルトたるませて乗ってりゃ意味ないw
255名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:23:19 ID:Yio8DlBR0
ミニバンって板厚とかぺらぺらなのに本当に安全なの?
256名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:19:09 ID:6dccziuVO
>>250
全然ヒヤヒヤ運転なんかしてないだろ
左に寄せる気なし
スピード落とす気なし
道譲る気なし
でどんどん突っ込んでくるぞ
もちろん子供は後ろで立ったままで乗車
257名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:20:24 ID:4rvLWnHl0
車はよくても乗り手がね。
258名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:21:38 ID:iUcZnF2e0
>>256
周りの車や人がどけって表情でこっち睨むしw
本当に迷惑だよ。
259名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:35:42 ID:blv6ubH4O
ベルファイヤとかアルファードはDQNが好む糞車ってことに異論は無いけど、
「貨物」とか言って馬鹿にしてる奴は何なの?
物なんて積むスペースも無いような車乗ってんの?
ってことはスポーツカーってことね
あ、勿論軽自動車は無しなw
車自体無いは論外w
都会で必要性が無くても金ある奴は持ってますからw
260名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:39:00 ID:4rvLWnHl0
大きい車に乗ってるヤツって、路駐するときに左に寄せられないのはなんでなの?
261名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:41:41 ID:Hqh4L5ZHO
俺の選ぶDQNカーオブザイヤーをここ数年連続受賞している車だな。
262名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:54:30 ID:D+ODcOYC0
衝突する前に止まれる車を作れよ。
263名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 09:59:46 ID:U/VskDr50
「恥」の概念を持たない人をフィルターふるい分けする車種
264名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:01:29 ID:3hMlkiRH0
>>184
意外と車高の極端に低い外車スポーツカーの方が歩行者から見たら安全だったりして。
アルファードなんかに激突されたらペチャンコの肉塊だけど
スポーツカーに轢かれたが足元すくわれて助かった例があったはず。
265名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:03:27 ID:7CrEmHQFO
>>245下品なデザインの方がこの国では売れるから
266ビキニカンフーへようこそ ◆009nyOw1.g :2009/04/26(日) 10:06:47 ID:TKDeVLZxO
ミニバン乗り皆バカで非常識で全裸の恥知らずな糞野郎
犬畜生家畜にも劣る人間の言葉用いて貶す価値もない屑
唾棄する為に費やす唾すら惜しい、人の尊厳も持たぬ最低な存在
文句があるなら、まずはその汚らわしいクルマモドキを棄ててからだ
嫁さんの恥ずかしい画像をアップしろ
分かったら、三辺回ってワンと言えバカ
267名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:07:16 ID:DSmq53r3O
DQN御用達車じゃないっすか
268名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:15:51 ID:21kltd/EO
で、トヨタは金をいくら積んだの?
269名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:25:59 ID:OnT87HLr0
でかい車乗ると自分もでかくなった気がする精神構造が分からんわ。
自分=車じゃないだろ普通に(´・ω・`)ホント不思議だw
270名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:29:08 ID:ZNM8Vscz0
>>264
あくまでも試験結果からでしかわからないが、形状・車種によるな。
去年インプレッサだが、一昨年はエスティマがグランプリに輝いており、
その理由は対歩行者安全性で高得点を出したため。
搭乗者安全性は横並びの中、歩行者安全性が順位を決めるといっても良いくらい。
ところが、例えばRX-8は歩行者安全性は最低の1点をたたき出してるw
ミニバン系は、その形状が幸いしているのかアルファード含め比較的高めの得点になってる。
271名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:39:35 ID:WP+2acQzO
アルファードを買えない僻み意見ばっかだなここは。
さすが不景気。

あ、ひきこもりに車なんて必要ないのか。
272名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:05 ID:XsQJvKqL0
トヨタって中国企業だろ
273名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:41:34 ID:OnT87HLr0
>>259
ぶざまな巨大ティッシュ箱カーで道路ふさいで
小回りも利かず他人の交通妨げて公共駐車場でも両隣に迷惑かけて
いったい何やってるかと思えば空席運んでるだけ(笑)
274名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:43:12 ID:IOje+8v80
ミニバン系は邪魔なんだよ!
275名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:22 ID:FN4FZXR40
軽自動車で十分

やたらと攻撃性の高い車作ってどうする
276名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:45:27 ID:XsQJvKqL0
愛知だと大抵ミニバン系特にアルファードは一般道60kmで走ってると
後から煽ってくる。
277名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:53:50 ID:uYSlJaVNO
「アルファードは衝突安全性が高いんだね」で終わるニュースだろ。
それを必死にトヨタや高級車叩きに繋げるニート、ヒキコモリの精神構造がわからん。
278名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:00 ID:08Bucop80
俺のダークグリーンのコペンが最強ってことだな
279名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:54:01 ID:LsBOqoZ30
ベンツより安全な車あるかよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yRnq7uEXk&feature=related
280名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:44 ID:1Kdn+/z1O
トヨタはいくら積んだんだw

ハイラックスの耐久力はトップギアで証明済みだから、それだけは認める。
281名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 10:55:45 ID:DIELiOOJO
α見てるとなんかむかつくなかっこわりーからかな
282名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 11:02:56 ID:fjSV4w0M0
>>199
リンク増やしたから「マルチリンク」と宣伝してもいいよね。

                       トヨタ広報
283名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:09:55 ID:CQ0cQPhw0
>>260
ミラー見てないから。
284名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:18:41 ID:fD3yM2eK0

独立行政法人wwww 
まさかメーカーから金を取ってやっているんじゃないだろうな?
要らないね
285名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:23:06 ID:reZFb5tRO
>250
周りがヒヤヒヤする運転ですねw
わかります。
286名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:27:11 ID:FixIjvVE0
1ヶ月前に子供が産まれたから
これを機会にファミリーカーを買おうと思ったんだけど
アルファードが最終候補だったけどDQN車のイメージが強いのかな・・・
逆に何がいいんだろう?
287名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:30:35 ID:W0LXesDBO
偉そうな態度で運転しているヴェルファイア乗りさんを、俺様のレガシィ2.0GTでぶち抜いてやるのが快感w
288名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:30:59 ID:wDGM8C4G0
DQN貨物車
289名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:33:21 ID:sYkYs3a00
歩行者保護???
「近づくと殺すぞ?あ?」って方法?
290名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:33:50 ID:sRJ08xyAO
>>286
初代ステージア
291名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:35:34 ID:ZNM8Vscz0
>>286
フリードかパッソセッテ辺りか。
っていうかきちんと安全運転するなら、イメージなんて気にせず好きな車に乗ればよい。

>>287
世間でのレガシィの評価もヴェルファイアとあんま変わらんから気をつけろよw
292名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:36:07 ID:wttccKux0
衝突安全性能の高さで、衝突相手の車をこっぱみじんにするんですね。わかります。
293名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:37:04 ID:iUcZnF2e0
>>286
ミニバン全般がDQN臭いよ。
5ナンバークラスのセレナとかノア・VOXY、ステップワゴン辺りでも
邪魔臭く感じるし、3ナンバークラスはもっと鬱陶しい。

背が比較的低めのエクシーガとかマークXジオ辺りは然程威圧感
与えないけどな。
294名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:37:12 ID:CQ0cQPhw0
>>286
普通に乗っているぶんには誰もDQN扱いなんかしないと思いますよ。
結局は自分がこれだ、と思う車を買ったほうがハッピーになれると。
295名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:37:18 ID:/ErrYSQGO
>>284
過去に一社だけ、試験結果に異を唱えて認められ、再試験したメーカーが有る

その後はずっと好成績
296名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:39:54 ID:E6NXdUGJ0
あんなトラックみたいな車だから当然だろ(w
297名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:42:50 ID:nUs79oC5O
ミニバンてデリヘルってイメージが強くて中卒御用達って感じる。
298名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:42:56 ID:E6NXdUGJ0
>>286
やっぱりコンパクトで機動性がいい車
299名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:43:07 ID:uYSlJaVNO
インテグラタイプRが最高!
300名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:43:21 ID:GH03dLqL0
>>13
大型バンっていったら15人くらいは載れないとな
301名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:45:16 ID:uExcqTAf0
子供1人なら普通の4ドアセダンで十分。
302名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:46:02 ID:cUlN7e+XO
まさかのDQNカーが受賞。
ランクルとかの方が下ってのが信じ難い
303名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:46:38 ID:GH03dLqL0
>>38
へぇ、フォレスターとエクシーガが選ばれてるね。

シンメトリックAWDだと剛性面でも有利だからかな。


304名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:46:59 ID:OnT87HLr0
>>301 ときどき酔っ払いの2t装甲車に乗員ごと粉砕されるけどな(笑)
305名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:49:06 ID:CVIW1cLlP
なるほど狭い道でもあぶない運転してるのは>>1の車種だ
安全だもんな

306名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:49:30 ID:hWAm1vEQO
少し前に放送してた
『ヴァンガード』ってCMは
こっ恥ずかしかったなwww
あれやらなくなってホントに良かった♪

「ヴァンガード!」ってアンタ、
自分で言ってて恥ずかしくなかったのかね?www
仕事は選ぼうよ、伊原さん♪
307名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:51:20 ID:dT4n2aaWO
>>287ただ通り過ぎて行くだけじゃねぇか(笑) 
308名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:51:22 ID:E6NXdUGJ0
レガシィは、構造上衝突するとエンジンが車体の下にもぐりこむので安全性が結構高い
309名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:52:19 ID:cUlN7e+XO
ロマサガ3のヴァンガードなら衝突安全は☆10個くらい付きそうだ
310名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:52:23 ID:FixIjvVE0
悩む
単純に妻がスライドじゃなきゃ嫌と言ってるもんで

>>291
パッソセッテはなしだ・・・
最初あれがいいとか言われて見にいったけどやばかったぞ
311名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:53:47 ID:ZNM8Vscz0
>>303
いや、優秀賞は歩行者安全性の評価で選ばれるらしいので、
その2車種と去年のインプレッサも含めて、スバルは歩行者安全性に力を入れているようだな。
トヨタはエスティマやヴェルファイアでは歩行者保護は高得点なのに、
ハリアーでは最低点でプギャーだし、ばらつきがあるな。
312名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:56:06 ID:BkPjCkkD0



高級ミニバン・・・・
恥ずかしくないのか?

「美人すぎる市議」
と同じくらい恥ずかしいだろ?


313名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:57:08 ID:8Xrt5F5/0
>>312
君に経済力がないことだけは分かる
314名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:58:01 ID:E6NXdUGJ0
>>311
SUVは、歩行者安全性で絶望的だな
なにしろ人が車体の下に巻き込むから。
315名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 12:58:53 ID:LJODDphf0
でかく見えるけど、幅と長さは、
うちのセダンと大して変わらん。

クラウンアスリート 4870 x 1795 x 1470
アルファード    4800 x 1805 x 1935

316名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:00:42 ID:iUcZnF2e0
>>310
スライドか。
ならこれ。
つ プジョー1007
つ スズキエブリィ
317名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:05:55 ID:E6NXdUGJ0
>>303
ほぼ同じ車であるインプレッサ(09年欧州モデル)のクラッシュテスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6804734
5★評価で★★★★の成績
318名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:06:21 ID:bid69iy8O
安全運転しときゃ事故らないんだからどうでもよくないかな
そもそもトヨタは買う気がしないが…
オーリスとアクセラ乗り比べて、迷うことなく後者を選んだよ
319名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:13:07 ID:npKOOR8l0
>>241
それはない
320名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:42:36 ID:nVZBoUOvO
>>286
スズキ ランディ

日産セレナのOEM車だけど
今まで一回しか観たことない。
321名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 13:43:21 ID:uLXF+QqZO
自重で押しつぶされないのは、やはり強いということなんだろう。
安全性が低いのが恐くてバイクに乗れないなら、それを望む気持ちは認めるしか無いだろう。
322名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:05:09 ID:BqLeY7cN0
>>176
あのな、雪国じゃFFか4WD(と、その切り替え)なんだよ。
勝手にDQNだとか決めつけるなよ。
323名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:07:23 ID:s/TRIh7gP
そういえば、ハイエースは普段トラックやらダンプの運転手やってる人が
結構乗ってるみたいね。フルスモークにして爆音のマフラー付けてw
324名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:09:56 ID:AhEzafzt0
>>1
画像くらいはれ馬鹿
325名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:18:36 ID:b9LPxD8w0
でも自然発火します
326名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:23:56 ID:3QfRz2XO0
軽自動車ぐらいの重量の台車に側面衝突されて
横転してた車が?
横転したほうが安全なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=BpNzr3TmNJo
327名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:24:25 ID:0z0oMRtT0
>>277
実際迷惑してるからだろ
328名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:25:01 ID:iUcZnF2e0
>>323
FRに慣れてるからな。雪道以外はFRの方が良いよ。FFより小回り効くし、
スポーツカーじゃないが、感覚的に自然な気がする。
でも、流石に雪道じゃFRはFF以上に神経使う。脊髄反射で対応出来るなら、
FRで良いかも知れんが、FFの方が楽だな。

>>322
ミニバン=DQN「人間」貨物車。それだけ。
329名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:27:44 ID:BqLeY7cN0
>>328
あー、わりぃわりぃ。
石頭の馬鹿に何言っても理解できるわけなかったなw
330名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:29:18 ID:YKoL2Fvh0
 最低は、某大国の走る鉄クズですか?
331名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:31:13 ID:B3Y7hwYR0
足回りとか、基本が商用貨物車だから
車体が頑丈なのは、ハイラックスで実証済み。

普通の高級車では絶対に採用しないトーションビームだしね。
最強だよ。 さすが高級車だぜ。
332名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:36:40 ID:pyo9rGPn0
エアロとかLEDとか付けないドノーマルなミニバンには好感持てる。
333名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:37:52 ID:sA9vIeit0
どうでもいいけど 家族が多いとミニバンじゃないとだめでしょうが。
子供4人いるし 乗用車ムリ(子供4人じゃ大人3人ぐらいの計算かもしれないけどキツイ)
だから普段は旦那がミニバンで会社 自分は軽
乗っているのがDQNって何でもかんでも結びつけるなー
334名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:38:55 ID:3sP3t4iZi
何で2ちゃんってトヨタ嫌われてるの??
現行アルファードかなり格好いいんだが
335名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:39:27 ID:pyo9rGPn0
>>333
DQNも買うほど便利で人気って事だろ。
336名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:41:10 ID:gAS5XINm0
俺の生き様はスーパーカブ
無駄なものはいらない
337名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:43:17 ID:OnT87HLr0
>>333
逆にいうと基本設計が子供4人いるような家庭専用ってことだよなw
つかこーいう車の3列目を子供専用シートにしてるほうがよほど(ry
http://www.atrantic.co.jp/images/PICT1970.JPG
338名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:00 ID:3sP3t4iZi
>>335
意味が分からないw
339名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:44:10 ID:iUcZnF2e0
>>331
普通のアスクルビームじゃなくカップルドビームだから、左右のアームが
多少自由に動く。アーム自体がスタビライザみたいなバネのような使われ
方もすると。でも、そう言う設計まともにしてるか微妙。
同じ構造のiQは、路面荒れると凄く暴れるw
340名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 14:45:45 ID:pyo9rGPn0
>>337
おお、見事後列シートには影響してないな。荷室だけ潰れてる。
341名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:06:06 ID:L3sWuBuo0
>>332
初代フレンディディーゼルの中古最高!
342名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:14:08 ID:pyo9rGPn0
だいたい最近のミニバンってノーマルの顔からして変。
厳つい系と笑える勘違いゴージャス系
皆でワイワイ楽しい車、あるいは清く正しいファミリーカーからメーカーが踏み外してる。
343名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 15:22:00 ID:QyWbMF4n0
>>201
あってる
344名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:24:56 ID:Fpp/So700
このスレ車板のアンチミニバンスレから出張してるのがいるなw
345名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:27:14 ID:nVZBoUOvO
>>333
子供たちがちゃんと大人しく着座してたらね。
たまに、動き回ってる車とかあるけど
事故って飛び出したらどうするんだろ。
どうせ、相手のせいにするんだろうけど。
346名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:33:44 ID:7JGkSrjA0
薄汚い中古のスポーツカーに乗ってる臭いオタクだけだろ
ヴェルを後ろから煽って粋がってる奴はw
信号で横に並んだとき睨み付けてやるとたいがい決まり
悪そうに目をそらすか外からわかるくらい思いっきりキョドるw
347名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:35:55 ID:fqCBpSIzO
>>344
そうやってひとまとめにして批判から逃げるわけだ。
永遠に反省も成長もせずに。
348名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:37:13 ID:bIaZPhRV0
>>347
批判じゃないけどw
そう言うやつがなにいるといっただけだがw
何噛みついてるわけw
349名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:51:47 ID:nVZBoUOvO
運転席〜助手席に黒いカーテンwww

トラックじゃないんだから
350名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 17:56:42 ID:pYEM/XTb0
やっぱ維持費って高いのか?俺は16アリスト乗ってるけど同じぐらいか?
買い換えようと思ってるんだが
351名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:52:27 ID:iUcZnF2e0
子供沢山乗せて、マイクロバスみたいな使い方頻繁に使うとか、
高速使って遠出する頻度高いっていうなら、アルファードだの
エルグランド選ぶの仕方ないと思う。
ただ、そう言う用途以外で乗ってる連中どうよ?と思うわけで。
352名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 18:57:25 ID:j0XnGIfi0
ヴェルファイアって川口市でDQN女が飲酒死亡事故起こしてた奴か
353名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:01:19 ID:1ueIvftF0
なんかワープアの僻みばかりだなw

ほんとのDQNはアルファード買えません
古いオデッセイの中古をいじりまくって乗ってますw
354名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:05:54 ID:1Or0xtKu0
ミニバンをセカンドカーにして日頃の通勤は別車に乗ってる俺みたいなのが理想だろww
355名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:09:51 ID:r/eoxgtnO
ヴェルファイアといえば埼玉一家3人あぼーんの加害者、飲酒運転DQNの芝塚某だな。
356名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:17:10 ID:BJG86SpzO
腹立つなあ。ゴミクズが好んで乗る車が一番安全な車だなんて。
357名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:22:16 ID:ulBSGtWg0
妙な威圧感とアジア受けそうな趣味
安っぽい下品な成金のような車だね
358名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:24:52 ID:ZNM8Vscz0
>>347
つうかミニバン批判もひとまとめにして批判しているわけだが・・・。
実際はミニバン・BIPカーのベース車・軽自動車等、大半は普通の人が乗っているわけで。
DQN比率は確かに高いかも知れんけどなw
359名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:25:38 ID:QyWbMF4n0
>>356
わかる
むしろDQN御用達車の安全レベルは☆ゼロにして欲しい
中国の某車のように事故起こしたら生存率ゼロってやつが妥当
360名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:27:16 ID:ulBSGtWg0
パチスロ、煙草、国道沿いのラーメン屋、スウェット、サンダル、ミキハウス、アルファード
361名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:30:06 ID:VetjTG/kO
>>340
この車シエンタだったかな
三列目に座ったらバックドアと頭が当たるくらい
ぎりぎりだぞwww
人座ってたら下半身が(ry
362名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:36:21 ID:/Lix6wpq0
DQN車のイメージしかないんだが
363名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:36:50 ID:meYEb4CC0
車に罪は無いだろ。
批判すべきはDQNでは無いのか?

DQNな改造車や、運転行為を徹底的に取り締まる事が先決でしょ。
364名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:38:38 ID:vS1YMoI+0
365名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:39:47 ID:vS1YMoI+0
366名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 19:53:27 ID:nVZBoUOvO
アルファード/ヴェルファイア
イメージガールは芝塚さん?
367名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:49:43 ID:ILbiu5WC0
誰が見ても遵法意識の低いDQN層に2tの「強い高級車」(笑)与えたら
案の定ソッッコーで一家三人根絶やし抹殺www
368名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:49:44 ID:9UcNJN+T0
ミニバン貨物なんて未だ売ろうとしてるのか?
社用や老人&ゴルフ送迎用ならわかるが

メインの自家用車とするセンスを疑う。
敢えて貨物をインチアップさせ扁平タイヤにしたりローダウンさせたり
余計醜い物にして喜んでる層が多い。
369名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:53:20 ID:LC5g7X2+0
5人用に5人じゃ厳しいだろ。
370名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:55:16 ID:o/y6TGNe0
デザイン優先で自壊性能の高い車が良いだろうな
DQNの根絶には
371名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:59:14 ID:D+ODcOYC0
ハイエースにしろアフファードにしろ偉いのはトヨタ車体だろ。
下請けの立場なのに良い車作ってるし。糞はトヨタ自動車だろ。
372名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:59:56 ID:BkPjCkkD0

The Great 下品
  Fun to  下品
It’s a   下品


とでも言っておこうか。


373名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:07:14 ID:BqLeY7cN0
>>371
下請けじゃなくて販売と製造を分割しただけのことだから。
374名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:07:56 ID:tuxnwDOt0
衝突時に歩行者を保護する性能も実際生身の人間にぶつけないと性能評価できないよ
375名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:23:17 ID:DoVTOPR50
S15乗りだが
高速でよくアルファードに煽られるんだが、勝負になると思ってんのかね?
まぁ、下手に張り合わないで120km超えたら道譲るけどさ・・・
376名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:24:29 ID:AP0EEjLVO
ミニバン乗るやつの気が知れない。

ダセ〜
377名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:25:29 ID:DRSKGvfS0
トヨタのCMって消費者馬鹿にしてるコンセプトで不快

バブリーな雰囲気で「バンガーーーーーーーード!」
「ママで妻で女です」
直江兼次を模したかのようなCGのマークUジオとか


安直というか頭の悪そうな消費者くらいにしか捉えているとしか思えない。
378名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:26:54 ID:LC5g7X2+0
>>377
鳥肌ものだよなw
379名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:31:11 ID:LC5g7X2+0
>>376
カテゴリーでダサいとか言ってる方がダサいわな。
今時車は流行で乗るものでもミエはるものでもねーよ。
セダンでもバンでもスポーツでも自分に合ったものを選べばいい。
380名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:33:06 ID:nxoxdoqW0
絶対嘘。
金で買収できる天下り団体が作った賞なんて無意味。
トヨタも国交省の天下りを大量に受け入れている。

安全性なら、同じトヨタのランクル200とかの方がはるかに上だろ。
381名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:36:09 ID:TdcUK0GHO
自分の好きな車に乗ればいいじゃない。
他人はほっとけ。
382名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:36:36 ID:ZDuWWnTQ0
ワープアが乗る車だろう
車格と年収ってあんまり関係ないらしいし
383名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:38:26 ID:Kkpa/P1GO
>>380
歩行者への保護をする性能が全く無さそうじゃね?
384名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:39:09 ID:tuLmfj5HO
スレチ杉
安全性と関係無い話しは違うところでやれ
385名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:42:31 ID:bsR1ySJM0
>>377
違う! ヴァンガードだよ。ウに点々。
ウに点々ってかっこいいよね。プゲラw
386名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 21:52:11 ID:Pw2r+RIp0
高級ミニバンのリアがトーションビームってどうなん
387名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:19:22 ID:tuLmfj5HO
もしかして、単発カキコ君は一人でやってるのかな?
文脈が全く同じなのだがw
388名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:49:08 ID:IVontNfy0
また献金パワー?
プリウスの嘘燃費もこないだ表彰されてたよな

表彰35km/l → 現実20km/l
389名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:49:46 ID:9UcNJN+T0
>>334
ヨタ云々じゃなく
ミニバンがカッコイイなんていう奴はじめてw
390名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:51:58 ID:QyWbMF4n0
>>389
嘘みたいだろ? 真正DQNとかにはアレが超カッコヨク見えるんだぜw
391名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 22:56:14 ID:9UcNJN+T0
だって週末のスーパー行ってみろ
ミニバン家族ばかりだ、貧乏臭いブサ餓鬼連ればっかw
躾も出来てないし。何時からこんな物流行ったんだ?
ステップ系からの波及か?日本の車のセンスが急に地に堕ちたような。
家電車と言われる所以か?
392名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 23:14:43 ID:H64pM3Yx0
安全性が高いから、強引な運転する奴が多いのか
自分は死なない
393名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 23:56:13 ID:3JXv86Wj0
>>270
本当なら、ボンネットの長いセダン系の方が有利。
歩行者の頭が飛ぶ範囲にダミーを打ち込むので、ボンネットの短いミニバンは固いAピラーまで測定対象になるから。
逆にセダン系はAピラーがほとんど測定範囲に入らない。
394名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:00:13 ID:n1mRooSn0
>>311
歩行者保護のスコアはボンネットが長いほうが有利なの。
スバルはボンネットを長くせざるを得ないから、車内が狭くなる代わりに歩行者保護のスコアがあがる。
歩行者保護のスコアを落としている要因はたいていAピラー周りなので、ボンネットが長くてAピラーの測定範囲が少ない車が有利。
395名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:29:06 ID:l/Chr6Vo0
>>394
スバルのボンネットが長くなるは嘘だろ
396名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:51:13 ID:lCWwxhyZO
公道の嫌われ者部門でもグランプリだろ
397名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:52:50 ID:8EKC9EIy0
しまり屋をもらわなかっただけでも、

死ぬまで感謝しろよw恨むのはお門違いだw
398名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 00:55:46 ID:w+2h5nZ40
こんな馬鹿でかいんじゃ、6つ星で当然だろ。
軽で助手席6つ星のステラの方が、ずっと素晴らしい。
399名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:30:03 ID:n1mRooSn0
>>395
実際長いよ。
400名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 01:47:30 ID:xyRkdixIO
>>397
ワロタwww
私のしまり屋さんへ
色々と融通感謝します
黙っていましたが、5年後にLPガヤを買う予定です
現金ですので安心して下さい
しかし、へそくり云々の追及はしないで下さい
お願いします
401名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:01:19 ID:KIFkRp0P0
高級感漂うアルファードオーナーブログの画像BBS
http://www.mikawagundan.net/photo_bbs/bbs39.cgi?num=20
402名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:08:20 ID:KIFkRp0P0
403名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 04:14:46 ID:JnFh16MQ0
>>53
セレナは安いから見えっぱりのDQNは買わない。
普通の家族多い家が買ってる。
404名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 08:54:13 ID:L/w+K+BcO
>>403
やっぱり、セレナのOEM車、
スズキ ランディだな
405名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:38:36 ID:k9OJJfSJ0
どうせヨタ車は自社で測定(改ざん)した値の提出でしょ・・・・
406名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:39:54 ID:nVrITKz10
DQN車DQN車っていうけど

ヴェルファイア程度も買えない層は、もっとDQNだからな。そこらへん自覚しとけよ。
407名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:42:46 ID:k9OJJfSJ0
>49
昔ボルボが壁に激突させて丈夫さをアピールしたが
スズキは壁の前で止まって見せてどっちが安全ですかと問いただした。
408名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:45:34 ID:k9OJJfSJ0
>>402
集会かよ

夜中に子供を引き連れ回す・・・
409名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:55:06 ID:Z+N5WACs0
横転しても点数に影響ないからね。

側面衝突で軽自動車ほどの重さの車台に当てられただけで横転する車が
実際道路上の事故で安全化どうか・・・
410名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:57:17 ID:JgN8YG+z0
アルファードやエルグランドのように最近のワンボックスは威圧的なデザインの顔が多い。
正直嫌いなデザインなんだが、財布を握ってるのは女性だから女性にウケるためには威圧的なデザインにしないとダメなんだろうな。
411名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:58:51 ID:31yJtFEn0
>>1
他車が危険だっつーの
412名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 09:59:59 ID:RTOZgDaY0
ヴェルファイアってDQNな名前だなwwwww
って思ってたら、工場の若DQNが
「ヴェルマジホシェーーーッス!」
とか叫んでた。
413名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:05:45 ID:0Z7ynOMI0
両方DQN車じゃないか
むしろへっぽこに作っておけよ
414名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:09:58 ID:mikJwCElO
DQN車 か 何か 知らんが ヤンキー風が 嫌い なんやろか?
よっぽど、 昔 ヤンキー に いじめたおされて 来た ん やろうな〜

だとしたら DQN車
嫌い なのは しかたないな
415名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:15:51 ID:fNomslHs0
>>414
ヤンキー以外はヤンキーって嫌いだと思うが。
基本的に周りには迷惑かける人種だし
416名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:19:13 ID:Ld+2RhmsO
ハリアーやヴェルファイアに搭載されてる中華産エンジンは嫌いです
417名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:23:38 ID:QyxRn/xWO
2ch見たらアルファードが散々に言われててスレまで立ってて泣いた
418名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:34:15 ID:RTOZgDaY0
ミニバンって所詮「バン」だろ。
内装ちょっと良くしただけで実態は「バン」
働く車なのに殆ど働かないのがミニバン

ハイエースをちょっとは見習え。
419名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:54:46 ID:IiwSo8iCO
ミニバン屋のホンダは一切叩かれない不思議
420名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 10:55:52 ID:i6PieTLg0
無駄だよ。アルファドはぼくにしかなつかない。
421名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:12:17 ID:oZ86eKw10
うちのマークXジオもボロクソですが、なにか?
確かにあのフロントとリアは酷い、もう慣れたけど。
あとFFでブレイドベースでマークX名乗るなと。

分類上はステーションワゴンらしい。
422名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:23:14 ID:W/EHXjXr0
>>421
ブレイドつうか、オーリスがベースかよw
使い回しするにしても、そりゃねぇべ。

パッソセッテの件もあるから何でもありか。
それに比べたら、Vitzベースのプロボックスって神憑りだなw
423名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:12 ID:rJ0CJmqlO
実際に各車が激突しあって戦って決めるなら面白いんだが。
424名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 11:33:41 ID:RTOZgDaY0
>>423
フランスでそんなCM無かったっけ?
425名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:36:47 ID:L/w+K+BcO
>>416
しかもボディに使われてる鋼板は韓国だっけ?
426名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 12:42:28 ID:L/w+K+BcO
>>425
とりあえずは内装の鉄板かららしい。
427名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:26:49 ID:P20x5O4GO
高級ミニバン??
あぁ、雑貨屋の「最高級ゴムひも」みたいなもんか
428名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:28:30 ID:B17hUkQKO
車も買えないヒガミ族の皆さん乙です(爆)

429名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 13:48:42 ID:tkqnJ/SU0
>>175
オーリスたけえええええええええええええええ
430名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 14:48:33 ID:nVrITKz10
>>412
工場とかwwwwwwすでに目くそ鼻くそ臭wwwwwwww
431名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:32:27 ID:x+sNe2Lk0
数値改ざんしてるな・・・
432名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:34:10 ID:PftG55440
ミニバン乗りって,大体DQNだよね。軽四の次に運転マナーが悪い
白や黒のノアとかステップワゴンとかセレナとか最悪。
433名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:34:20 ID:LTY5qdpG0
>>422
エスティマもいっしょ
434名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:36:00 ID:1I60HnTi0
ミニバンに敵意持ってる人いるけどなんか劣等感でも持ってるの?
435名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:46:27 ID:v+7tMebX0
大阪のDQN車はワゴンRのイメージがあるが
全国的にはどうなのだろう
436名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:48:18 ID:zCTZq3h+0
デリカはなんで判で押したようにリフトアップするんだろう?
437名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 15:55:02 ID:RTOZgDaY0
デリカクラブが最盛期の頃は嗤ったな。
車高は高いが走破性はカローラにも劣る。
良くフィールドで大渋滞の元になってた。

雪道の峠で横向いて道ふさいでたときは
真剣にそいつを崖に突き落としてやろうか
と思ったくらい。
438名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 17:09:25 ID:W/EHXjXr0
>>435
乗ってる奴の服装や内装こそDQNだけど、運転マナーは結構良いよ。
むしろ枯葉の爺婆が乗ってる車とか、大型RV・SUV、ミニバンの方が
運転が遥かにDQNだな。
@山形
439名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:24:36 ID:vGTP48chO
てゆうかネラーは独身の負け組だらけだからミニバン=DQNだと思ってるが、実際はファミリー向けの車だからな
DQNは車のクラス関係なく改造してあるかどうかだろ
440名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 18:28:40 ID:sx/6R0360
>>439
いやアルファードとかエルグランドとかの大型ミニバンはDQN運転度は高いよ実際
普通のファミリーならセレナとかボクシーとかの2L級で十分なところを3.5Lもあるハイパワーなのわざわざ選ぶんだから
街中や高速で運転してりゃ誰でも感じることだと思われ
441名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:42:10 ID:MY1GWksL0
なにその劣等感?
背が高いから威圧されてるように感じちゃうのかね?
ファミリーミニバンの2Lは力不足だろ。
もっと軽い中級セダンでも2Lあるわな。
さらに大型ミニバンが2Lとかありえないw
442名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 20:58:03 ID:d+UClfAj0
>>440
その理屈でいったら、個人で乗る車なんか軽自動車で十分だわな。
しかもノーマルエンジンで車体内外に飾りのないシンプルな軽乗用とか
商用ワゴンで。
443名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:01:26 ID:5Zoppwwq0
>>440
車重考えれば2L十分じゃないだろ
444名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:05:26 ID:ibmv7VEHO
馬鹿ばっか
445名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:06:10 ID:MY1GWksL0
まったくだ。
めちゃくちゃすぎる。
セダンより数百キロ重かろう。
多くの人数運ぶ事もあろう。(1人60kgで8人だと480kg)
セダンより前面投影面積が大きく空気抵抗も大きかろう。
高級セダンに比べて3.5Lなんて控えめなくらいだわな。
うちのプログレ(5ナンバーサイズ)でも3Lあるわな。
446名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:06:15 ID:Gx+0OcFZO
DQNホイホイスレ?
447名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:13:42 ID:mjAYe9oK0
あんだけ肥えてりゃ衝撃にも強かろうに。
448名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:22:13 ID:dHf8e7zDi
>>439
アルファードとかエルグランドは、その佇まいが、押し出しが強すぎて、DQN呼ばわりされてるわけで.
449名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:29:19 ID:AG6eNSALO
殆ど一人乗車なのに油撒き散らして走るミニバンなんか乗ってる奴はマジキチ。
450名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:29:58 ID:L/w+K+BcO
視点が高いと煽ったつもりでなくても勘違いされますよね。
室内のバックミラーとドアミラーで映りかたが違うし。

よくトラックに煽られて怖いなんて聞きますが
案外、離れてるもんですよ。

バックミラーのほうが大きく見えるし。
ドアミラーはそのまま。
451名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:32:14 ID:MY1GWksL0
>>449
あんたはカブでも乗ってなさい
452名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:35:46 ID:NyXPrEfnO
>>419
目糞鼻糞だけどな
でもまあオデッセイはまだましかなあ
453名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:36:53 ID:AG6eNSALO
>>451
俺の愛車はプロボックス。オートマで街乗りリッター19キロ行くぜ。子供いなくて犬2匹と嫁だから充分。
454名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:39:43 ID:MY1GWksL0
>>453
ユーザー平均12.1キロじゃん。
455名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:44:41 ID:hEUqACNoO
埼玉川口の一家三人皆殺し事故も、飲酒加害者の車はベルファイヤだったね。
456名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:51:56 ID:rzX21PIM0
土日、一般道も高速もミニバンだらけでうぜーよ
ヘラヘラ顔して、信号待ちにはステアリング12時方向に握り、頭は左より、アームレストによりかかり
月曜の朝には気だるそうに運転して、ザマーミロw
457名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:55:44 ID:bD2hhcCcO
>>456
よく観察してますね
458名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:57:51 ID:MY1GWksL0
>>456
それはなに?
家族サービスご苦労さんと言ってるわけ?
ミニバンがなければファミリカーうぜーよとなるわけ?
459名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 21:59:21 ID:xyRkdixIO
>>456
トラックの運転手か?w
460名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:05:32 ID:rzX21PIM0
平日休みの配送屋だが、土日は若く(20〜40代)運転が粗い奴が多く、鬱陶しい
そのグランプリがアルファード/ヴェルファイアを選ぶ層
461名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:30:34 ID:oFWjOBHp0
この間もみじマークをつけたワゴンRが、若葉マークをつけた前期型bBを煽っていた
スモークも貼っていないワゴンRに乗っているのは確かに爺さんで、前を走るbBは狭い道で譲ることも出来ずにオロオロ
爺さんの後ろを走る俺は「爺さん自重しろ爺さん!」と車間空けて運転しつつオロオロ
車一台とおりすがるのがやっとの道を、初心者が50Kmオーバーで走るのは流石に無理というものだ
やっと交差点にたどりつき、bBは右折して爺さんをやり過ごす事に成功。俺と爺さんはそのまま直進したんだが
爺さん途端に減速。俺が今度は煽る状態。
何故だ爺さん!そんなに初心者にイヤガラセがしたかったのか爺さん!それとも今度は俺にイヤガラセか!畜生!
462名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:49:35 ID:s3bXqXrM0
× ミニバン
○ ミニヴァン
463名無しさん@九周年:2009/04/27(月) 22:58:10 ID:T+vvcWTc0
俺の周りは家族持ちでアルファード乗ってる人多いが
DQN車って、いったいどこに住んでんだ?
464名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:04:19 ID:Zxg2TiQ80
>>463>家族持ちでアルファード乗ってる人多いが

それ典型的DQN家族じゃんw
465名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:30:36 ID:G6Hyi0gn0
死角が大きいこの手のワゴンで、小さな子供を過って轢いてしまう
なんていうニュースを毎年見かけるわけだが…

小さな子供を轢き殺しにくいランキングとか
生身の人にぶつかっても殺しにくい車のランキングを公表してくれよ。
466名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 00:53:14 ID:Kv9hpXtnO
DQNかどうかは車種ではなく
改造の仕方だと思うんだけどな

アルファードでもクラウンでもワゴンRでも
ほぼノーマルで乗ってる人は、俺はDQNだと思えない

逆に中古のミラでも、絵に描いたようなDQNも実際いるし。。。
467名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 02:18:41 ID:ZQ3kehdhO
>>466
改造云々でもDQNとは判断しかねる
車種問わず、改造をしている人もマナーを遵守した運転手もいるし、ノーマルなのにやたらとDQNもいる
車種・改造では言い当てられないと思うぞ
今日、AMGのベンツがノーマルのフィットに煽られてたの見たしw
468名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 03:32:07 ID:D4tDQ63VO
>>463
エレベーターの無い市営団地ですね
469名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:28:57 ID:uH5wz0b6O
後席の乗り心地で、コレに勝てる車はあるのかい?
何だかんだ言って。
470名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:32:36 ID:kB96r8sf0
>>464
希望ナンバー、ゾロ目、一桁ではない
鉄ホイール+キャップもしくは純正アルミ
色は白・黒・紫以外
エアロなし、窓も透明もしくは純正着色のみ
ハンドル、ダッシュボードに何もかぶされてない

ならまだマシ
471名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:34:55 ID:t/2tXe8xO
本当に、そう思うのか?他の車乗ったことあるか?
472名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:39:09 ID:Q02Rg/SrO
何か知らんがトヨタ車いじると下品になるのはなんでだ?
しかも必ずっていっていいくらいに。
473名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:44:33 ID:Xb2moZAgO
軽四のDQN率は異常
474名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:46:35 ID:lns63JspO
はいはいトヨタトヨタ

絶対買わねーw
475名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 08:58:04 ID:EUZNW2rW0
今の奴はどうか知らんが、初期のアルファードの内装のしょぼさは異常。
まだ同時期の最低グレードのエルグランドの方がマシ。
しかし、TOP15で考えたら競合するのはコンパクトとかばっかだろ。
それならアルファードがTOPに来るのもうなずける。
どうせなら国産全車種でやって欲しい。
その辺の記録から保険料が少しでも安くなればいいんだが・・・・
まぁ車はドライバーを選べない。
アホが多いと悲しいよのう。
476名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:22:06 ID:yOgRcxMQ0
さすがトヨタの献金が効いてるなw
477名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:43:23 ID:6QgCOb6qO
(・∀・) 好き好んで葬儀屋車なんて買わないな(笑)
478名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 12:50:45 ID:Nep1zQSwO
>>19
試乗したら4km/L
だったよ。ひどいもんだ
479名無しさん@九周年:2009/04/28(火) 14:11:25 ID:Kv9hpXtnO
>>467
つまりどんな車も乗り手次第でDQN車になる
可能性を秘めてる訳だw

しかしDQNてなんで荒っぽい運転して
自己主張するのかね?
不思議でしょうがないんだけど
誰か三行でまとめてくれ
480名無しさん@九周年
>>479
D どうしようもない
Q クオリティの
N 脳みその持ち主だから。