【調査】「良心に反しても指示に従う」4割で過去最高 「指示に従わない」(11.7%) 新入社員意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝から大変ツカちゃんですφ ★

財団法人日本生産性本部は22日、『第20回 2009年度新入社員意識調査』の結果をまとめた。

仕事の取り組み意識としての「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の問いには
4割(40.6%)が【指示の通り行動する】と回答。【指示に従わない】(11.7%)、【わからない】(47.7%)
とする人がいるものの、調査開始以来の3年間で過去最高値を占める結果となった

「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」の設問は、07年から聴取しており【指示の
通り行動する】人は、07年が37.2%、08年が 37.5%と推移し、今年は前年を3.1%上回る40.6%だった。

また、仕事に関して「法律に反しないことであれば、どんな方法をとっても問題はないと思うか?」
の質問でも、【そう思う】と回答した人が22.2%で過去最高になった

同調査は、1990年より継続的に実施しており今年で20回目。今春に行った、日本生産性本部
経営開発部主催の新入社員教育プログラムなどへの参加者2348人を対象に行った。

http://career.oricon.co.jp/news/65450/full/
2名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:14:08 ID:Hsjjom5HO
奴隷忠誠心乙
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:14:31 ID:Dda/l5RO0
空耳アワー
4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:15 ID:/+jLbOqI0
マスコミやその他多くの人間が指示に従ってる現状だからな

まあ汚い手で指示に従わせるよな
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:51 ID:4Bg+bWtj0
日本が不況から脱出できない要因の一つとして周旋屋(しゅうせんや)が蔓延っているからではないか?

第18款 周旋業(しゅうせんぎょう)
(周旋業の範囲)

15−1−44 令第5条第1項第17号《周旋業》の周旋業とは、他の者のために商行為以外の行為の媒介、代理、取次ぎ等を行う事業をいい、
例えば不動産仲介業、債権取立業、職業紹介所、結婚相談所等に係る事業がこれに該当する。(昭56年直法2−16「七」により追加)"
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/15/15_01_18.htm

現代風にいえばブラック企業のこと。
良心が欠落している。
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:19 ID:lM4gHESjO
空飛ぶタイヤ
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:33 ID:Omn5gZ1D0
分からないってのが正常な回答だな。
そんなの命令だからやるんだぜ!!ってのも
その逆もおかしい。
その場において自分の有利不利、責任関係を考慮して
うまく世渡りするしかない
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:41 ID:3mm9rFMg0
違法はまずいが、学生の感覚と社会の感覚は違うことがあるので、とりあえず従うというのは悪い心構えじゃない。
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:12 ID:70/HI/r8O
「良心に反する命令」ってなんだよ?w
10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:32 ID:jJelrLkSP
オマイラ、どっちを選ぶ ?

●上司から犯罪を実行するように指示されて
・・指示に従って警察に逮捕されて刑務所に
・・指示に従わずに会社を解雇されてホームレス
11三十路路傍 ◆kpu2N0al/U :2009/04/22(水) 18:23:57 ID:QKJKewteO
×良心に反しても指示に従う
◎良心に反しようがなんだろうが金に従う


そりゃ日本のトップ政治団体や経済団体が弱者を人道なんか無視して叩いて叩いて搾取して存在している現実見ればそうなるよ
12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:24:15 ID:bvXz7SGAO
過去最高って3年間だけじゃん
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:24:53 ID:0UsTkO720
上司 「A社が取引しているY店行って、わが社の商品売り込め。」


新入社員「それではA社のシェアが落ちて気の毒です。私の良心が許しません」
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:25:11 ID:sGiZE+w00
これわかるわ。わかってて煽ってくる無能上司がいるからやっかいなんだ。
ま、社会ってこんなもんだから煽られても視野が狭くならないように
気分転換をうまくすることが大切だ。
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:25:21 ID:zJmf2bU+O
犯罪行為ならそんな会社辞めてしまえ

柱に登ってセミの真似しろ!←この程度なら従うべき。むしろ、率先してやりなさい。
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:25:28 ID:DMrGKNHE0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1239560968/182
福島瑞穂も昔は綺麗だった

17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:26:39 ID:D6bMQkTH0
総会屋対策みたいな良心に反する事を
やってきたのは団塊だろ
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:27:20 ID:1obEWjsa0
自分に嘘ついてまで働きたくない。(´ω`)@漏れニート
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:29:23 ID:HDXzBhiC0
>>1
>「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」

抽象的すぎて答えようが無いな
もっと具体的じゃないと
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:29:34 ID:V0XlEh8i0
>>10
出所後のポストとショバと金バッジを要求しる。
むろん、取引材料は普段から集めて隠しておけよ。
21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:30:06 ID:WTEBVuQp0
で実際は捕まって詰め腹切らされると。
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:31:27 ID:C9RxcFj10
良心に従った行動をとると身の安全と今後の生活費が保証されるというのならば良心に従います。
悪事に荷担することでこれらのことが保証されるなら(ry
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:32:59 ID:yUyRR38G0
本当は不良品なのに、全部仕様です。って言えって指示されるようなこと
24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:32:59 ID:fEjAsVwHO
だいたい 体育会系は指示に 従うだろ だから 体育会系企業は 平気でやばいことをすることが多いと つねづね 思って過ごしてる。
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:33:50 ID:JXOn4hIR0
藤堂高虎なら、藤堂高虎ならきっと……
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:34:36 ID:MPR+yDff0
○○会社の製品は粗悪品だとか、日本産と表記してるが実は中国産とか、
依頼があれば嘘の話をネット上に垂れ流す企業があるよ?これ良心的にどうなの?
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:36:26 ID:D6bMQkTH0
>>13
むしろ新入社員がカルテルで良心的じゃないだろ
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:36:53 ID:W2BO1Tp5P
電話セールスしてくる馬鹿会社に就職して、やっていけるんだものなぁ、、
ありゃ頭おかしく しないと 勤まらないわな。
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:36:58 ID:YqbOXbQE0
それ良心以前に法律違反だろ?
業務妨害で捕まるよ?
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:37:03 ID:MD+H8U1k0
結局やり直しの聞かない奴隷状態が諸悪の根源
31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:38:51 ID:gOoplXew0
最初のうちは仕方ないけど、一年一回りしてみて、
いろんな事に気付けばいい。
一ヶ月程度では、なかなか気付かない事もある。まあ頑張れ
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:39:04 ID:NUWvI1MVO
良心はともかく、刑罰法令違反は共同正犯や従犯、民事でも個人責任が認められて、個人にも賠償命令が出た判例もあるから、
だめだろう。単に良心違反なら、馬鹿を見るのは代表者だから、従いつつ生暖かくにやけるのがいい。
33名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:42:31 ID:fAPyyE0kO
今の若い世代は、「会社クビになったら人生終了」という意識があるのかな
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:47:10 ID:uB651pxe0
2000年問題とか業界あげて不安あおって
低脳な設計者ほど沢山仕事して好成績挙げてただろ。
35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:48:18 ID:Omn5gZ1D0
>>33
日本の異常な新卒主義はなんとかしないと。
自前のロボットが欲しいからだろうが
このままだとあるところには適合しなかったが
他だと力を発揮するかもしれない人材が無駄になる
36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:49:39 ID:WTwdjsKQ0
そして上司は手柄だけ自分がもらって、責任は部下に取らせるわけですね。わかります
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:49:48 ID:Xc1I2GUSO
まさにこれは明光義塾のバイト講師と同じだな

バイト仲間のロリコン大学生講師が生徒の中学生にワイセツ行為しても正当化しようとする馬鹿仲間
38名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:53:38 ID:zS/i+u2X0
明るみに出たときの時のリスクを加味して、それでもメリットの方がでかいんならやるべき

素直にYES/NOと答えるような奴はただの無能
39名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:56:47 ID:VKH97fo40
>>9
他所の新聞社の配達済みの新聞抜き取って捨てるとか。
嘘とわかってて記事にするとか。
特定外国人の犯罪だけ国籍報道しないとか。

いろいろ
40名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:00:15 ID:o9yWb+FV0
朝日「まったく情けない日本だ。我が社を見習え!我が社は0%だ!」
41名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:04:51 ID:zpmo3CjB0

http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/soka_tochoo.html

67 2008/04/07(月) 01:30:42 ID:zCa1L12N
名無しさん@お腹いっぱい。

>>64
それが“総体革命”と言う奴です。
現在は、そういった野望を表立って口にはしませんが、裏で密かに進行中です。
大手新聞社の輪転機を、聖教新聞の印刷に使う、広告を載せる事でスポンサーになる等して、新聞や雑誌に批判的記事を書かせない様にする→マスコミを抑える
芸能界を学会信者で席巻する。好感度ランキングや音楽チャートで、組織票を使って学会芸能人を上位につける。
学会タレントによる、非学会タレントへの強引な折伏、批判的なタレントへの圧力、嫌がらせ。→芸能界を抑える。
これらも、ある意味総体革命の一部と言えるでしょう。
法曹界に創価の人材を送り込んで牛耳ろうなんて、今だにやってますし、外務省には大鳳会なる学会組織が存在してますしね。
思考盗聴だとか電磁波攻撃だとか、そんな有り得ない妄想話より、こちらの方がよっぽど恐ろしいですよ。
42名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:24:32 ID:1obEWjsa0
>>39
ちょ、w(´ω`)
43名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:25:11 ID:MD+H8U1k0
日本の会社全体が層化みたいなもんだね
44名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:26:10 ID:DcpR1VjE0
>>9
ぬこのごはん取り上げるとか。
45名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:27:50 ID:kwpB26f5O
>>36
「部下が」「秘書が」勝手にやるんですよ〜
46名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:31:37 ID:sQLRhaLq0
そういう人間を求めといて、実際そういう人間が量産される社会になったら
それはそれで文句付けるんだな
47名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:34:54 ID:dHxJPbLGO
心理学的には間違っていてもいいから、自分の考えに従って行動したほうがいい。
48名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:36:25 ID:Q8eygytZ0
>>1
中国未満の民度だな
49名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:36:27 ID:1Cq+himmO
これがゆとりか
50名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:38:05 ID:ijRWbda0O
>>44
無理
51名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:39:39 ID:rqRrbFer0
日本の奴隷忠誠心wwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:29 ID:9aVYBVMv0
雇用流動性w
アメリカ型社会w
スキルアップw
53名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:45:21 ID:j2omsU1S0
指示する方は気に入らない新人に嫌がらせでやってる場合が多いから。
54名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:47:58 ID:GLFFFZaGO
日本はもうダメかもな

こんな連中が多数派になったら、
組織も社会もぐずぐずに腐るよ

わからない、と答えた奴は、間違いなく多数に合わせるからね
55名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:54:59 ID:8dQAwQ/A0
こういう連中を量産する教育をしてきたんだから当然の結果。
よかったねぇ、無能で従順な奴隷が沢山できて。
56名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:55:14 ID:9aVYBVMv0
コンプライアンスw
57名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:55:33 ID:e1H/xI67O
>>54
昔から日本がやってきたことじゃないか。
世間体→空気読め
に変わっただけ。
58名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:55:57 ID:hbhfPztJ0
右傾化
59名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:57:20 ID:jDT1U8hI0
新入社員だけど、質問には一切答えません
60名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:00:02 ID:GLFFFZaGO
>>57
昔のほうが、まだ(見栄だとしても)筋を通そうという意志があったと思うよ

今回のは、身も蓋も無いことを恥じらいなく答えてるぶんタチが悪い
劣化してるだろ、これはw
61名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:01:37 ID:9aVYBVMv0
>60
昔を美化しすぎだw
サラリーマン金太郎じゃあるまいし。
62名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:09:24 ID:GLFFFZaGO
金太郎てw
筋を通すのが、そんなに特別なことなのか、おまいにはww
だから、偽装インチキ企業が多いんだな
同僚がこんな奴だったら嫌だな


レスの少なさからみて、2ちゃんはおまいの同類が多いみたいだねw
63名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:10:55 ID:9aVYBVMv0
何一人で正義感ぶってるのか知らんが
みんなこんなもんだろう
64名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:13:56 ID:8U4o2nenO
まぁみんなこんなもんってのは道理だよ。
65名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:18:41 ID:R9PVLuu30
組織人教育www
66名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:21:20 ID:8e2zC39M0
面接するのに道に迷ったらそのこ社員がわざわざ社用車で迎えに来てくれたような売り手市場じゃないべ。
どうしたって、悲壮感は漂う。少々の理不尽なら受入れる覚悟なんだろう。
*舐めろとかごめんだが。
67名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:21:52 ID:xg5yqufF0
新入社員はこんなもんだろ
仕事なんかした事ねーんだから
現実は、クソみたいな仕事やらされたらほとんど辞める
68名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:21:57 ID:mJZrknqo0
うそだ。。
指示されないと動かないし、指示が納得できなかったら動かないじゃないか。
人事指令で、厳しいことを言うな。って言われてるし。
69karon:2009/04/22(水) 20:26:51 ID:m8hxJTA60
♪き〜の〜う〜き〜ん〜の〜う〜♪あ〜し〜た〜は〜さ〜ば〜く〜♪
♪そ〜の〜ひ〜そ〜の〜ひ〜の〜
70名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:34:57 ID:LSJ1Gkvf0
>>62
良心に従った結果、仕事首になって無職になったら
世間からも2チョンネラーからも怠け者扱いされてボコボコに叩かれるよ
71名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:35:39 ID:XtrIhltz0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     結局、捨て駒なんですけど
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
72名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:36:48 ID:NjSgaBCp0
そもそも良心ってのが曖昧だな。
73名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:38:06 ID:rNxgJ7IQ0
コンプライアンスの遵守とかいいながら、サビ残で違法労働を強制するなんていう
”ダブスタ”があるから社員が会社を信用しないんだよw
74名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:42:14 ID:rT35NB+80
良心だけじゃ仕事なんかやれねーし自分が馬鹿見るだけなんだよ・・・
良心で生き残ってる会社なんてまず無い
だから今の職場も図々しいババアしか残ってない
75名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:44:29 ID:fv2LlYlBO
程度による
76名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:46:59 ID:NjSgaBCp0
この間、NHKスペシャルで投資銀行の元幹部が言ってたな。
とにかく、情報を与えず金をむしり取ると。
77名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:47:25 ID:2mncLd+m0
いつの世も
人は組織になると
腐っちまう・・・


78名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:49:01 ID:UbSIbX060
出世したいなら、正義心を捨て、腹黒くなることだな。
79名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:56:41 ID:t+1utdxF0
ブラックに限らず多くの会社であるだろ。だからみんな精神が病むんだよ・・・・
本音はだれしもこんな真似はしたくないと思いつつやらなきゃいけなくなる。
まともな神経なら辞めるか病むかだ。平気な奴のが変。
80名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:57:25 ID:OtXxxSaR0
指示されるされない以前に、
良心に反するものでも合法的なものであればOKだろうし、
良心に合うものでも違法ならダメだろ。

「良心」というのが抽象的過ぎて答に窮するな。
81karon:2009/04/22(水) 20:58:17 ID:m8hxJTA60
>>71
お嬢さん。私はあなたを絶対に見捨てません。お食事に誘って良いですか?
82名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:03:20 ID:kjNHmUwv0
まあ無理も無いな、これは
83名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:04:02 ID:xUZEtV0r0
「…従ってくれるな? こうしなければわが社に明日はないッ!」
 1.「・・・わかっています。」
 2.「馬鹿なことはやめるんだッ!」
84名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:05:55 ID:9aVYBVMv0
笛の音を聞くと良心回路が停止します
85名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:15:51 ID:Q7vb+lZ90
よく、一線を超えなければよい、というけど、一線がどこに引いてあるか
なんてのは判らない。
倫理にもとることはしない、が一線の人もいれば、人を殺さなければいい、
が一線の奴だっているだろう。
結局一線など自分で引くしかないし、精神を病みたくなければ超えるべきではない。
86名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:28:35 ID:AJzB41Ab0
組織に取り込まれたら良心なんて役に立たない。
戦場に送られれば人だって殺す。
87名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:32 ID:1KdwQPvz0
従うも従わないも勝手だが、所詮雇われの身分なんてみじめなものだ。
88名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:36 ID:K3VHZU200
責任とるのは指示を出した奴だろ?
実行犯っていうのは、罪は軽いはずだが。
教唆の罪こそ重い。
まあ程度問題だと思うけど。
89名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:38:55 ID:ohOZQ+0DO
>>81
わん(・ω・)
90名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:42:37 ID:5ZKRaIpF0
こういう調査ってどういう結果に転んでも新人を叩く材料になるよな。
このスレでもオッサンが「最近の新人は」って自分を棚にあげて怒ってるんだろうなw
91名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:45:00 ID:3BkMeVeyO
良心に反してなくても指示に従ってない俺よりマシかな
92名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:04 ID:J0YLoyUf0
4割が社会に害ある人間か、加藤の乱によく文句が言えたもんだ
93名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:12 ID:90xUYZ8I0
まぁ、都合悪くなると「俺は命令していない
94名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:50:24 ID:90xUYZ8I0
まぁ、都合悪くなると「俺は命令していない」って上司も会社も逃げるから覚悟しろよ。
だいたい、その上司の言い訳が通用する会社はろくな会社じゃないし。

出るところ出れるように、証拠集めはすることだな。
95名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:13:57 ID:rCGm3Y3n0
ギュ居f度お大お大お大オオ大おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
網やアアアアアアアアアアアアアア亜アアアアアアアアアアアアああああああああああああfだああああああああああ
96名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:14:33 ID:pqnHvvKX0
日本は良い国に成りましたね。
97名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:16:43 ID:QjYLJVAf0
俺は新入社員じゃないけど従わね
どうせブラックだから時々従って後で告発するために日記に書いとく
98名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:17:53 ID:qHCmjWdM0
小泉・竹中のせいで日本も随分落ちぶれたものだ
彼らは国賊としていつか裁かれるべき存在といえよう
99名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:21:13 ID:xQifYPxPO
営業職で酷いものとわかってるものを客を騙して売る時には良心の呵責があったわ
100名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:24:06 ID:upnbKYyaO
程度によるだろ
101名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:33:25 ID:SFB6diek0
法律に違反しなければ何でもやっていいというわけでもない。
行儀やマナーをろくに教えてもらえなかった今の若い人間に「良心に反しても指示」とか
言っても、若いやつらは良心なんて知らないだろ。

そもそも良心を貫けないような人間は、まともな親にもなれない、
まともでない親からは、まともな子どもは育たない、良心を大事にできない
社員のいる会社は荒廃しているという証拠、会社が荒廃していけば、
国が荒廃する。国が荒廃するということは人間が荒廃すること・・・結局
悪循環に陥る。人間は良い方向に向かうように努力しなければならない。
その努力をしなくなったらお終い。
102名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:34:33 ID:Q3TDnxX80
面白いもので、生存のために組織にしがみつこうとする人間
ばかりになった組織というのは、あっという間に沈没する。
シロアリの巣になってスカスカに腐った柱みたいに、
形を保っているように見えても内実は機能していない。
ちょっと横から力を加えただけで見た目より簡単にポキッといく。

関係ないことだが、自分は宗教をやっていないけれど、
こういうニュースを見るたびに最近の大恐慌ってのも、
もしかしたら天啓なのかも知れないと半ば本気で思っている。
向う5年くらいかけて、実のない組織、自発性も責任感もない人間、
そしてこれらの生みの親たる腐ったリーダーシップが、
強烈な経済変動とともに炙り出されて行くことになるんじゃなかろうか。
嵐を生き残れば、案外綺麗な世の中になってるかもしれない。
103名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:35:42 ID:yL906kQB0
個々の良心のありようってのも問題になってくるわけで。

例)ダチの為にアポぶっちぎって何が悪いよ!
104名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:35:52 ID:sJi2Xa5F0
【反日・偏向・捏造】うろたえるNHK【バレバレ!!】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で

  ,<  ̄`ヽ, -─-y'´ ̄〉
    イ、r ' ´  ̄ ̄ ̄ ` くゝ
   く _/           ヽ,
   L_,' , ' 、 /  ,ヽ  、〉
    ! i r ノ_ト_ノレヽノ _i_ノノレイ
   .|i  レイTヒノ   ヒノTiイiノ  【予告】一刀両断されるNHKと朝日。糞ワロス
    ! i'、iE| ""  ー  "ノiヨ|     
    レ|ノレリ`.,r,、---,.'´レ|ノ
      、r^ヽ ヽーイノv
      / `ヽ `'入' /,
     ./   ,' くλ_〉!.',
     /___ _,'ー=L_」=' _',
    `(,___rノー-イノ┬[〉',イ===⇒、
      /   ,'  | .', ',    []
     ,<,_____ ,,'_,_,_i,,_,',__,〉,  [[]]
      'ーr'=_,,ー-┬=.,ー '´  [] []]
        'ー '   ー '
105名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:20 ID:ekMD000K0
愛国心だから仕方ないよ
106名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:38:53 ID:UjVXwk5W0
この意識調査の結果は
明らかに日本の企業体質が原因だろう
日本の企業は企業の色に染まない奴は追い出すか、飼い殺し
このまま数千年たってもこれは変わらない
日本の国に生まれたのが不幸だったとあきらめるしかない
107名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:27 ID:za0S16abO
こんな時代だし致し方ない
108名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:35 ID:rBr7oq910
大丈夫
まだまだ指示に従えてない時期だから
109名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:41:43 ID:ekMD000K0
戦争では命令は絶対なんでしょ?
今の方がまだましじゃないの?
110名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:53:01 ID:Sk2ueX0Y0
質問の意図がよく分からんな。
アンケート内容を「指示に従う「だけ」」と書き直して、
もう一度調査し直してくれ。
多分、これなら選択率は低下する……はず。

まさか、2ちゃんで言われてるような
絵に書いたようなゆとりばかりではあるまい。
111名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:14 ID:DyN29bK60
分かり易く言うと、ソフトバンクみたいな会社って事?

採用を目の前にちらつかせて、学生をタダ働きさせておいて
実は採用基準にはしないとか。
112名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:25:51 ID:MD+H8U1k0
汚いことやってるくせにニートを貶めるんだから身の程しらずだよな
いわゆる社会人は
113名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:27:17 ID:DzJzTT120
こうやって日本が滅んでいくんだな・・・・・
石田三成みたいな正義の人が現われない限り日本マジで終わる
114名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:28:27 ID:1/iOYi1B0
格安DMを送れー!
115名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:30:48 ID:meEDOdJsO
そのはっきりしなさから、アンケートができたんですね?
分かります。
116名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:22 ID:NlMtbDXV0
上司が責任取るならな・・・・

しかし現実は上司が手柄、責任は部下にw
117名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:50 ID:4QAmuvMI0
コンプライアンスとか言ってる企業が率先して違法行為やってるからな
118名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:35:41 ID:7TU1ivwK0
どういう状況で質問されたかによるんじゃね?
同僚の目のあるところだといろいろ空気読むだろ。
実際やるかはべつなんじゃね?
119名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:43:39 ID:c8pJ0caE0
>>117
コンプラってのは株主にいい顔するための努力で
利益があがれば株主は別に非難しないのさ
派遣関係とかなw
120名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:52:01 ID:XVLrYtQRO
>>1
ようは、ラディアホールディングス グッドウィル みたいに本社が詐欺罪に触れている行為であるデータ装備費みたいなのを
いざ窓口支店でとるように強要されても取ることを従うかそうでないかを意識調査
しているんですね。
121名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:52 ID:32simMra0
なあに、3ヶ月も新人研修を受ければ、良心は会社の価値観と一致するさ。
122名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:58:12 ID:afTXkTyN0
ガラハド  「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」

  :そう かんけいないね
   
→:殺してでも うばいとる
   
  :ゆずってくれ たのむ!!


ガラハド  「な なにをする きさまらー!」
123名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:31 ID:Glan4GK20
上が言うことはよほどのことでもない限りは従うしかない
偽装とかなら内部通告して身の安全の確保だけはするべきだが
124名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:04:23 ID:BICYSprE0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
125名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:05:51 ID:mvzJh8Yp0
あ〜小泉奴隷改革の浸透調査か
126名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:35 ID:2eEyTnCr0
ていうかそもそも良心があるのかないのか質問しないと。
127名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:08:35 ID:nWvyFsNk0
>>126
両親は悪魔にも有る。
法の様に、一律ではないだけだ。
128名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:03 ID:4iuY8fn+O
ふと思うがこういう調査なんか意味あるの?いちいち調べてなんか得あるんか?
129名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:50 ID:eB8reVen0
30年後の某汚職事件においての取調室の光景

取調官「これはお前の判断でやったんだな。」
容疑者「上司がやれっていったからやりました。」
取調官「上司が死ねといったら、おまえは死ぬのかぁ!」
容疑者「上司はそんなこと言いません。」
取調官「 こ・・・・・・ これが ゆとりってやつなのか 」
130名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:57 ID:qLi1ge710
>>16
おっぱい大きいな
131名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:49 ID:BqzYThn5O
>>113
ゆとり無双脳乙w
132名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:32 ID:Ar43fUAt0
こういう輩が産地偽装や事故米や毒物をばら撒くんですよ
会社人である前に社会人であれと言うでしょう
133名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:44 ID:acClXsw40

不様に朝鮮儒教が蔓延しているようですが

古代より、日本は「神さま(八百万神々 と 仏さま」の国で、一番偉いのは「神さま 仏さま」だからネ。

これを常に念頭に置いてれば、後悔はしない。 

邪悪な世界は認めちゃダメ、取り込まれてはダメ、受け入れてもダメだよ〜
邪悪な世界に対しては「神さま 仏さま」の世界で対抗すればイイんだよ。
134名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:33:44 ID:3kgPd3w70
>>10
ホームレスと刑務所どっちがいいか考えたら
すぐに結論が出る
135名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:04 ID:74Rfgp1L0
労働法厳守したら倒産する会社って
136名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:49 ID:QivEcUN40
>>1
ひでー・・・
もうNHK廃業でいいよ。
137名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:51 ID:MjHgZpdh0
「たとえ上司の命令でも法令違反になるような指示に従ってはいけない」と言われ誓約書まで
書かされたが普通に強制サビ残なうちの会社w
138名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:18 ID:scLfIrxUO
これって、新入社員の良心に反する=違法って前提に立ってるよな?
その時点でクソ
139名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:06 ID:r6SnQcpLO
なんか訳解らんアンケートだな
140名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:59 ID:scLfIrxUO
>>137

従業員が勝手にやってるんだから、従業員の責任
下手したら電気代とかの横領
141名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:43:59 ID:tZF9Iw3eO
元証券マンなんだが、退職金で安全な国債を買わせて
最終的にはハイリスクな投信へ…とか普通にやらせようとしてたよ。
やらない奴はゴミ扱いのカルチャーだから
追い詰められて端からみて疑問の残る契約してる先輩がたくさんいた。
最近は録音や記録を徹底的に保存するから
裁判になったら営業と客のやりとりだけで会社は関与しない方向。

何が言いたかったかというと
「会社は守ってくれない」
142名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:06 ID:plbquCnw0
日本人は個人のもっている倫理観が現実離れして高すぎるからな。
いい人どころの話じゃなくて、馬鹿か?ってくらい糞真面目な
奴が多いんだよ。

だから、会社の命令には絶対服従くらいでちょうど良いよ。
これほんと。
143名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:02:28 ID:Ookj+sv20
入ったばっかりの新人の「良心」とか「常識」とか「信念」とかなんて、普通に無茶苦茶だからw
144名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:03:25 ID:U7t6Jw8q0
下に行くほど優秀なのは昔からか
145名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:23:04 ID:90N2PSzZ0
そりゃそうだ上が腐れば組織全体が腐る

11 三十路路傍 ◆kpu2N0al/U New! 2009/04/22(水) 18:23:57 ID:QKJKewteO
×良心に反しても指示に従う
◎良心に反しようがなんだろうが金に従う


そりゃ日本のトップ政治団体や経済団体が弱者を人道なんか無視して叩いて叩いて搾取して存在している現実見ればそうなるよ
146名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:25:22 ID:5cVMdHwH0
業務遂行のためならば何でも許されるという風潮には修正が必要だろうな
147名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:26:03 ID:f3m1elNg0
早々、ゲリラ豪雨で下水道に鉄砲水が来るかもしれなくても、入って行けと
言われたら入っていくんですよ。

たとえ、その代償が命でもw
148名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:28:25 ID:1fBHZoTl0
>>1
<続き>

管理職に同じ質問をした結果

「良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか?」

・指示に従わない------100%


「法律に反しないことであれば、どんな方法をとっても問題はないと思うか?」

・そうは思わない-------100%

と、新入社員とは異なる結果が出ました。
このことから入社後の教育は上手くいってると言えるでしょう。



149名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:28:55 ID:HApKR0TH0
いや、ほかのアンケート結果を見て導かれる見解はせいぜい「保守的(転職は避ける、安定を望む)
で協調志向(個人の成果より集団での成果を望む)」てとこだろ。
なんでこの項目が一番?ごく最近のデータしかないし、データの変動も小さいしここからは何も読み
取れんのにな。どうしても最近の若者を悪者扱いしたくてしょうがないのかもしれんが、談合やら
違法残業放置のひと昔前の新入社員の方々は果たしてそれほど大した良心をお持ちだったのかねえ?
150名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:52:44 ID:MDlqnFnR0
なんというかこの4割はいざという事態になって問い詰められたときに
物凄い迷惑そうな顔で「上司の指示に従っただけです」みたいなことを堂々と言いそうなイメージがある

いや別に悪いとまでは言わないけどさ・・・
151名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:28:40 ID:a8yTJPDu0








ド腐れジャップの愚民どもは、良心に反してまで上司の指示に従う畜生未満の池沼劣等生物群。






152名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:36:15 ID:sT021uDS0
これが違法行為となると従わないってのがハネ上がると思うよ
今の若い奴は俺らが子供だった頃より利口だってことだな
153名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:35:54 ID:gnTHQp+Q0
112さん
それは間違い
ようするにリーマンなんて存在は:
男は女・金・セックス・地位
女は金・男の収入
ってことよwww
ニートなんてのはごみくず同然ですよwww
増すゴミがそうでしょwww
154名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:42:35 ID:qwjFtSlW0
yahoo!!のコメント欄のこの記事に対して書き込みしている馬鹿オヤジ、、
「上司の命令は絶対」「奉公しているのだから」「4割でも少ない」「汚いこと、人には言えないことをやる奴は使える」
だってさ。
本当にアホなんじゃねーの?俺は奴らのことを真っ向から全否定してやるわ。
人間には良心というものがあるだろ?やってはならないことがあるだろ?
俺は通信会社で技術者として働いている26歳の若造だが、
もしも上司がそんなことを俺に命令してきたら、
その上司を全否定して、命令を断ってやるわ。
、、、と言いたいところなんだが、
俺は結婚していて生活があるし、
結局素直に命令を聞いちまうんだろうな。
情けねえ、情けねえ、、嗚呼、俺サラリーマン。
こんな記事を見ていると、俺自身がやりきれない。
こんな事が肯定されるような世の中で、
どうやって仕事にプライドや誇りを持てば良いのやら。
155名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:43:40 ID:76Z3pRleO

なんだかんだ言っても最後には



















であるべきだ
156名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:45:31 ID:NxAGTXFYO
まあ、賢い奴は自分の良心に従って、なおかつ結果を出すがな
157名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:47:18 ID:8NfXC5Bq0
コンプライアンス壊滅wwwww

って口だけだからあ。背に腹は代えられぬ。
バレなければよし、力があれば、まずけりゃ制度の方を変えちまおう。

汚れた田んぼには、多くの生物が生息するさw


158名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:52:33 ID:qwjFtSlW0
>>153
あんたの言う通りだとは思う。
ようするにリーマンなんて存在は:
男は女・金・セックス・地位
女は金・男の収入

逆に、こういう考えの奴らは社会に多すぎる様に感じる。
俺は嫌だねえ。汚い、汚い、、本っっっ当に汚いわ。
嫌になるね。

俺の周りにも、
散々言い訳をして大学を中退して、さっさと男の上に跨ってガキをつくり、
結婚に逃げた馬鹿女が二人、、
俺の妻25歳の仕事場で「彼氏と結婚するときは結納も、結婚式代も婚約、結婚指輪代も彼氏持ち」
とかほざいて彼氏に結婚を申し込み、速攻で振られ落ち込む女、、
「男は金」とか言いながら、いい年して大学生と付き合い、
若い男と浮気され気が狂わんばかりに怒り狂う女。
世の中、まじで終わってるね、、カオスだわ。
159名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:56:26 ID:yZ9xlvF+0
そんな良心に反する指示なんかぼんぼんとぶのかよw
お前の考えが甘いだけじゃないのか。
160名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:59:31 ID:KjpoNBVO0
…当たり前じゃないの?
指示より良心選ぶなんて言ってるのは使えない奴か偽善者。
逆に信用できない。
161名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:01:37 ID:P6Cd6m3oO
・・・当たり前じゃないよ?
162名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:04:03 ID:KjpoNBVO0
じゃ指示に反抗する良心に溢れた奴ばっかりで仕事してみろよ。
収拾がつかなくてえらいことになるからw
163名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:06:43 ID:xJMkNsKC0
要するにひきこもりならぬ会社こもりなんだよね
会社が世界のすべてであって、自己撞着的なゆがんだ価値観の中で自足してる
かたわなんだよ
164名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:08:45 ID:bD4N58qB0
>>162
上司が人間として信用されなていない職場も、収拾つかないぞ。
165名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:08:53 ID:qwjFtSlW0
>>159
>>そんな良心に反する指示なんかぼんぼんとぶのかよw

いいや、全然飛ばないよ。
だって技術職だもん。そんなの飛ぶわけないじゃん。
まぁ、スキルのない奴はさっさとクビになるか、辞めて行ったけどね。

>>160
もし万が一、あり得ないとは思うが、、
俺の良心に触れる事でも上司に指示されたら、もちろん言うことを聞くよ。
当然でしょ?俺には家庭があるからね。
たださ、、なんか嫌にもなるんだよ。
まだ俺が餓鬼だからなのかもしれんがね。
166名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:14:21 ID:qwjFtSlW0
>>163
あんた、いいこと言うわ、、
最高だね!そうなんだよね!

会社から植えつけられた、
その価値観という奴に縛られ、縛られ縛られ、、
それは感じている。
俺もリーマンなんだから当然だし、
家庭を守らなきゃいけない、、
とかいつも思っているけど、
たまには思いきりこういう所でぶちまけたいんだわな。
現実では口が裂けても言えないけどね。
167名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:17:58 ID:S+D3ZpHmO
しかし、良心に苦しむ仕事って何だ?
そうか、朝日新聞の勧誘とかだな。
168名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:18:33 ID:NcEa1wIj0
奴隷養成着実すぎるな
169名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:19:14 ID:H9uoHfwy0
仕事なんて理不尽でつまらないものだけど
子供だけは幸せにいてくれればなんだって出来る!
170名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:20:22 ID:qwjFtSlW0
すんません。色々と言いたい事を言わせて頂きまして、、
俺はお仕事のお勉強に戻りますわ。
お勉強の休憩中に、この記事を見てしまいまして、、

まぁ、、言いたい事を言えてすっきりしましたわ。
また仕事頑張っと、、これの繰り返しですわ。
171名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:20:45 ID:P3Oj4eFF0
良心が間違ってる場合もあるからな…。

俺は指示の先を見ることにしてる。
指示が実現した後の世界に住みたいか・・・とか

目隠し行進してるようなら綺麗ごとでも拒否ってきたなあ。
172名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:26:20 ID:x4xQt0Cq0
そんな仕事をさせる気まんまんの会社には就職したくない
はい  /  いいえ

って問題が無いのが問題。リフォーム詐欺とかモロこれだよね。
173名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:29:40 ID:LlFIP7Pk0
先ず日本の大企業が腐りそれが国民に伝染して中国のような国に墜ちていく

グローバル競争で中国と戦うってのはモラルを削る戦いなんだよね
174名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:30:57 ID:qwjFtSlW0
>>169
あんたもいいこと言うね。
一回り歳が離れた上司にこの前の飲み会で言わましたよ。

「お前は早く子供をつくれ。子供は、親と一緒に成長するもんだ」
って言った後に、あなたと全く同じことを言っていたよ。

もうチョイ俺が成長したら、子供をつくってみるかな、、
少しはこんな記事を見てもイライラしなくて済むだろうしね、、
そりゃ今でも、妻を守る為に必死さ、、
上司に怒られながら頑張ってる。

そろそろスレ違いやね。
俺は現実に帰るわ。いいかげんお勉強再開しなきゃ(笑)
175名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:36:25 ID:EijxCyCGO
まぁ新入社員の良心がちゃんと善悪判断できてるわけねーよな。
176名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:56:33 ID:HoDm9aL6O
>>1
表現が極端なのか、理解に苦しむ質問だな
でもメディアなら、有り得るかぁ
被害者にズケズケと質問し、プライバシーも何もかももぎ取るとか
放送法ギリギリ?違反してても違反して無いって言い切って、
そう感じられたら遺憾です。で、すませて捏造歪曲番組を作り上げる。とかね。
177名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:00:37 ID:8NfXC5Bq0
>>172
メジャーどころだと金融なんかこんなノリだろうなあ。

「儲かる時もあるけれど、損する時の方が多い」ってな金融商品個人向けw
178名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:07:15 ID:/ZlmdFLoO
良心に反する
介護職ならあるかも
眠剤まぜたり(夜中に騒ぐ)、下剤まぜたり(年寄りは便秘がち)あったし
予算がなく、おむつの数が決まってるから、次の取り替えまで放置とか
179名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:09:10 ID:52y058Z5O
俺入社1週間だけど、今日やかましい上司に「精神病ですか?精密検査うけた方がいいんじゃないですか?」って言ったら怒りはじめたよ。もっと怒り狂って死ねばいいのに。どうせ見た目だけで弱い人間のくせに。
180名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:12:18 ID:YNiEBOVnO
なにこの馬鹿丸出しな質問
程度問題だ馬鹿が
少しは良心と脳みそ働かせて質問しろよ(笑)
181名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:16:41 ID:mmBfLyKp0
一昔前だって良心に反して中国人や韓国人殺したり強制連行しまくってたんだから今さら驚くことじゃない
182名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:19:54 ID:EfU6rxcrO
がんばれ若者。
俺のような敗残兵は迷惑かけないようにひっそりやるからさ。
今の若者には本当に頑張って今の状況を打破してほしい。
183名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:43:37 ID:ITuUpkLV0
周りを従わせる力がなけりゃ反抗なんかしても叩き潰されるだけです
184名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:27:44 ID:iYt481W50
ブラック企業ばかり採用は元気だし。
履歴書出す時点で良心なんてゴミ箱に捨てなきゃ面接も通らないでしょ。
185名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:42:37 ID:pT9xuMge0
「今年の新入社員は○○○○○型」
「理想の上司は○○○○」
「デートより残業は○○%」

毎年毎年よくも飽きずに同じことばかりやるよな
もういい加減こんな下らん質問はやめろよ
186名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:47:39 ID:+Nr/d1Zh0
俺も素直に指示に従っていたら「○○君は
嫌な顔一つしないで仕事を引き受けてくれるから助かる」
と残業徹夜を押し付けられ、結果毎月の残業時間が200を
軽く上回る状態になって数年で体を壊した俺様がカキコ。

何事もほどほどにネ♪
187名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 06:50:41 ID:7Hg33yw90
例え神にだって俺は従わない
188名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:55:11 ID:SUxYhy2G0
良心に反するが、別に違法じゃないし、ビジネス的には
あたりまえのことなんかはどうだ。

商品の値段を下げて客を呼びましょう、原資はバイトやパートのおばちゃん
を解雇したり、給料削減したりでやりましょう。
ということになったとき、これは俺の良心に反するが、
世間では値下げを喜ぶだろう。

ウォルマートは賞賛されてるが、従業員の一割くらいはまともな
給料をもらえなく、生活保護を受けながら働いてるそうだ。
ワーキングプアのはしりだな。
俺の良心には反してるが、別に違法ではないようだし、世間も
「エブリデイズ、ロープライス」を歓迎してるぞ。

良心というと大げさだが、ビジネスで起きることは基本的に良心に
反することばかりのように思える。
189名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:00:41 ID:xWF2K0u60
いやいや、仕事なんだから指示されたら良心どうこうじゃなくて従えよ
金稼ぎに来てんだろ
そのために会社に属してんだろ
嫌なら辞めろ邪魔くせえ
190名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:13:03 ID:Oq4wmB2Y0
守る者がある間は聞けるけど、守る者が無いと良心に逆らう事は出来ない
そんな訳で内部告発で会社を縮小しちゃった♪
辞めるって決めてからは資料集めである意味楽しかったし、同じ業種には興味無し
年収300以下でも生きていけるし、会社は人間を守らない。なら人間が会社を守る必要は無い。今は人生が楽しいよ
191名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:43:04 ID:PvYnDYpL0
こういう質問をして喜んでいるメディアに毎年イヤになる。
答えるほうも答えるほうだが。
具体事例を示さずに良心に反するとかそういう質問がまず無意味だと思わないか?
192名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:47:54 ID:U+weGwdh0







ここで騒いでる連中と、>>1の11.7%の連中は将来物乞いだな





193名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:22:46 ID:B7zG1lR50
>>192
ずいぶん人ごとみたいに逝ってるが、
その物乞いだらけの町で生活するんだぞおまい。(´ω`)
194名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:50:35 ID:/cLb7MoS0
このアンケートに無理がある
悪いことだってピンキリだし。
なんでも一色単にすると危険。
195名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:54:11 ID:Jb7IzHv/0
こんなのケースバイケースだろ?
従うことで得られることと、従うことで失うものを考慮して
決断する。
196名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:51:49 ID:51ApRhNa0
'そんなんじゃ埒あきませんよ。
 もう、XXXXしてXXXすべきじゃないですか?
 厳しいですが、どうせ、ばれやしないし’

って返答するのが一人前。
197名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:04:43 ID:3Cuq72FR0
良心なんてアテにならないものを持ち出されても困る。
野良猫に餌やってる連中は自分の良心に従ってやっているのであり、
それを注意している連中も自分の良心に従ってやっている。

道徳教育がいい加減になっている今、
自分勝手な良心を持ち出して自己防衛しようとする奴ウザ杉。
198名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:13:15 ID:zhoU+6R30
>>9
まくら
199名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:11:11 ID:IRvH18Ie0
僕には良心がないのでかんけいありませ〜ん。金とリスクだけで判断します。
人生は博打よ。
200名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:42:32 ID:RnsJB/kI0
財団法人日本生産性本部て
何を生産して利益出してるんだろね
201名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:03:22 ID:L2zHp3Bx0
社員が会社の支持にしたがうなんて、当然のことだと思うが。
会社に対して”そんなのおかしいです。”と、直談判しろとでもいうのか?
202名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:28:04 ID:4GKW89VC0
>>16
パンストがエロいな。
203名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:33:20 ID:6J6w3QDA0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
204名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:43:53 ID:RrAlC4Vu0
>>200
生産はしない
補助金をチュウチュウするだけ
205名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:44:39 ID:+OZBRks70
不況で下人が増えていきます。
社畜です。
206名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:55:26 ID:adFmyOgj0
良心を持つ者は新入社員にはなれません
207名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:00:57 ID:lcNQa70pO
「それはないわwww」と思ったら辞めればいいよ。俺はそうしたよ。
図体でかい会社なんか直談判しようないし
綺麗事言ってると潰れるし仕方ない。
208名無しさん@九周年
こいつら、例えば食品偽装も良心に反しても命令通りするのか?

日本終わったな。
こいつらが会社の中核に位置づいたとき日本の相互不信・敵対社会は完成型に至る。
断言しよう。日本は(こいつらが管理職になる)あと20年後、確実に今より悪い世の中になる。