【岐阜】土日1000円で交通事故増加 県内の高速道路で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

土日1000円で交通事故増加 県内の高速道路で

  先月28日に料金割引が始まって以降、県内の高速道路で土日の事故が増加していることが、県警高速隊の調べでわかった。
  「上限1000円」の割引効果で交通量が増えたためとみられ、高速隊は通常より体制を強化し24日から始まる大型連休に備える。

  割引制度は、高速道路の地方区間のみをETC(自動料金収受システム)搭載車が通行する場合、
  土日と祝日は上限が1000円になる。平日は3割引き。
  導入後、今月19日までの土日は、死亡事故や複数台が絡む大事故は起きていないものの、
  人身事故が前年より5件増えて7件、物損は同11件増の34件となった。

  一方、今年の高速道路の事故総数は、今月20日までで人身47件、物損429件。
  土日の傾向とは対照的に、それぞれ前年比12件、23件減少。
 
  昨年7月に東海北陸自動車道が全線開通した後、初の大型連休にも当たり、
  高速隊は「交通量が増えれば事故の確率も高くなる。
  渋滞の最後尾に追突する事故に特に気をつけてほしい」と注意を呼び掛けている。(並木智子)

中日新聞 2009年4月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090422/CK2009042202000025.html?ref=rank
2名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:14 ID:8HZVHByA0
貧乏人とかへたくそとか高速に上がってきてほしくないんですけど。
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:18 ID:Lq5i1KaO0
hahaha
4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:26 ID:TpIN/8t10
>>1
こーゆー調査って、過去数十年分のデータも出してくれないと意味がないだろ。
去年と比較して23件が34件になったっていっても、そもそも絶対的な件数が少ないのだから誤差の範囲と言えるかもしれないじゃないか。
過去20年分くらいのデータ出して、今年だけ突出してればそう結論づけてもいいけど、
去年と比較してたかだか数件増えたって言っても意味ねーだろ
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:19 ID:5LLbUfIi0
そりゃ当然だが問題にはならんだろ
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:33 ID:ddMHnpF00
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3



      (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギフッ ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:35 ID:SiRAojz30
>>4
文系出身で定型文しか書けない記者にそんなこと言っても…
とりあえず彼らは与党のやった政策はすべて悪、としか言わないですw
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:36 ID:t467TQgo0
所謂、貧乏人必死状態ですね。
私用ではなかなか乗れない高速に なんと 1,000円で乗れるんですもの
でも、時間を間違えるとえらいことに。

プアマンズ・死ンデレラ・エクスプレス・ウェイ(PDEW)に ようこそ

連休はRIPでお待ちしています。
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:08 ID:zBkEVj/t0
単純に車量が増えたんで事故の数も増えたんでないか?
10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:26 ID:FR1t29qsO
交通量が増えればそりゃ事故件数増える気もする
11名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:47 ID:f5QLaxdk0
逆に減った方がビビるわwww
12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:02 ID:syU+Qsw50
全部、その他の事故で処理されます。
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:30 ID:UzYlNmXXO
土日に高速乗って事故するバカは死刑にしろよ
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:09 ID:/cEFqMI+0
そのかわり重大事故が減るんだからいいんじゃねえのかい?
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:30 ID:0SUrGKWn0
>>4

禿銅。統計学的に処理してから言って欲しいよな。
でないと、詐欺レベルの話になる。
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:50 ID:lPLRmR5g0
めしうま
17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:12 ID:i9N6/6rm0
なんで土日1000円のせいにするかな?
運転下手くそなやつが悪いんだろが?
アホか。
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:14 ID:tXzie57AO
貧乏サヨクはこれも麻生や政府、与党のせいにしますw
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:43 ID:l8zlopDD0
交通量が増えたし、普段めったに高速道路使わん連中が使い出すから事故が多くなる
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:04 ID:e6tIlUvf0
んなもん当たり前だろ
統計の基礎もできん奴は社会で発言するな
21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:05 ID:mTm2Qwt1O
創価の思い通りになって、まいりました。
高速→1000円→アホが乗る→事故多発→国民減少→
税金が減る→税金増やす為→中国、韓国から犯罪者受け入れ→日本乗っ取り成功
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:57 ID:rZs3EXWD0
しかし高速への合流下手なやつが多くてワロタ
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:43 ID:bfDOJK9XO
無料にしたら増えるどころじゃなくなるね
24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:51 ID:lRvrtHQu0
名古屋ナンバーの車は割引の対象外にすべきだと思うよ
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:56 ID:8aqWWfh7O
普段あんまり運転しない人達がここぞとばかりに運転するからじゃないかな?
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:56:02 ID:UHIL47CsO
公共交通破壊政策でつな
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:11 ID:sJi2Xa5F0
【捏造】NHKの動揺【偏向】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:06 ID:ja4OQTTD0
事故が増えれば車が売れる。これでいいのだ。
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:01:08 ID:SS457zFj0
無料化にするとか言ってる馬鹿党がいるが...

もしそうなった場合どうなるかは想像つくよな
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:01:50 ID:eRpQggfr0
>>2
おめぇが来るな、この新参者が!



31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:06:44 ID:gHWm1EPA0
税金使って環境破壊して、事故誘発する政策
経済効果ゼロってどこのバカな党がやってるの? 
おれの県は日帰り観光客だけが増えたよ 経済効果はほとんどないな
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:07:09 ID:HvxcHYXUO
>>21

ほんとにお前はどうしようもないあほうだな
33 ◆FW1MXonYUc :2009/04/22(水) 17:07:12 ID:/x0N3X7VO
かえって高くついたというオチ
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:08:06 ID:WfvunkB40
あると思ったこの手のネガキャン、増えるのあたりまえじゃんww
35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:36 ID:byFaod5bO
走る棺桶なんかに乗るからだね
36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:48 ID:T9UywOs70
>>34
通行量が増えたら相対的に事故件数もふえるだろって話だもんな
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:28:28 ID:6+nSiTYG0
事故→車買う、病院行く、薬使う→病院に見舞いに知り合いが足運ぶ
経済が回ってるね、コレも狙いか?
38名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:35:53 ID:d+FehnPN0
うわー、こんなんじゃ民主の言ってる無料が実現したら交通事故100件ぐらい一気に増加しそうだねー
39名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:36:42 ID:fcDLGJWP0
>>31
民主党だろ
高速0円にしたら自民党案より酷くなる
40名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:39:33 ID:dWONDbmt0




残念だけど無料化したら有り難み無くて誰も乗らねーよ!



41名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:40:21 ID:rgGDvrZP0
1000円だと事故が増えて問題だ と言いたいのかな?
じゃあ1億にすれば誰も使わなくなって無事故になるさ。

馬鹿くさ
42名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:42:41 ID:Y9bgmo6Q0
>>31
観光客が金使わずに帰るのか?
43名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:52:00 ID:ddMHnpF00
>>42
恐らく美味い飯も無く特段見る物も無くただ通過されるだけの県に住んでるのさ
通り道でしかないのに金を落とさないケチな日帰り観光客と思い込んで自分達を慰めて・・・・oh、脳・・・
44名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:58:00 ID:d+FehnPN0
>>40
それじゃあ民主の言う無料化したら車産業、観光産業潰れるなw
45名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:58:41 ID:xA9M/MpL0
さあ政府批判だ!
がんがれマスゴミ、みんす、ネトアサの諸君!
46名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:40 ID:2VSmtTz7O
トヨタ「高速1000円で事故増加!?車が壊れてより一層売れるじゃないか!」
とか言いそう。
ETCのシステムって実はトヨタが元締め(開発)だし、この経済効果でウハウハしてんのってトヨタだけなんじゃね?
47名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:08:53 ID:RuNxsPg90
今年のGWは、高速道路で大きい事故が起こる可能性高いぞ。

にわか高速&ETC利用者が大量にわいてくるんだから、なあ。
48名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:09:37 ID:cDxFl+fs0
>>4でFA。詳細なデータがない限り、>>1の続きの話するだけムダ。
49名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:28 ID:+pJ4SmhJ0
つまり1000円にしたから事故多発で求められるのは政権交代ではないか
50名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:29 ID:qO3+xCom0
(1)年より(夫婦?カップル?)が増えた
(2)たまにすらのらなかった車での遠出(ペーパー)っぽい、不安定な走行
(3)なぜか追い越しキープor無理に追い越し車線に入る
(4)「わ」ナンバーで高速
(5)後ろ見てなそうな、危うい運転
(6)ハザードをたいたり、右(左)出しっぱなし、たまに水が出たり
(7)ライトは常にup。

乗せてもらう人は、一緒に死んでもいい人に乗せてもらうべき
51名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:49 ID:VWvrNPjJ0
まぁ交通量増やせば事故が増えるのは当たり前だな
高速道路普段使わないであろう連中がこぞって利用してきてるんだから余計ヤバイ
運転技術が稚拙な奴とすぐ頭に血が上る短気野郎は高速使わない方がいい
52名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:29:11 ID:Z3DBAmZl0
>>51
俺短気野郎だわ
追い越し車線を走りっぱなしの車見るだけでむかついてイライラしてくる
すぐ熱くなって、冬なんか車のガラスの内側に曇りが出来るよ
53名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:33:14 ID:RTfVY4pm0
>渋滞の最後尾に追突する事故に特に気をつけてほしい
渋滞の後ろに列ぶのにのにハザードを付けない奴だな。

追い越し車線で前の車に対して右方向指示器とか知らん奴大杉。
54名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:35:13 ID:O08HBwtGO
>>50
追い越し車線を80キロとかで走る車はよく見るようになったな
だいたい若い女だがこういう運転常識を知らない奴はうぜぇ
55名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:36:27 ID:etlF3dOjO
無料化したらもっと事故増えるだろうに。
56名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:37:03 ID:usypfMbP0
1000円でこれだから、無料になったら世紀末ですね。
57名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:39:06 ID:nXvuPcp7O
中日の時点で結論ありきの記事ってわかるわ
マスゴミはどこまで行ってもマスゴミだな
58名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:41:30 ID:6tc/yQ5HO
これ、岐阜県だけの話だろ

高速開通して交通量増えてるし
絶対的件数が少ないからそもそも結論だしにくいし
59名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:42:08 ID:NXRNUKkyP
また、岐阜の高速は、山岳コースで微妙に難易度が高いからな。
名神の関ヶ原〜彦根区間は、坂とカーブ、天候の急変で、慣れてても気が抜けない。
東海北陸道もトンネル多いし、対面区間があったりするし。
60名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:52:06 ID:dWONDbmt0
いつも高くて土日だけ安いから集中して事故が増える。

いつも無料だったら分散されて渋滞は減る。
61名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:52:44 ID:8KvvlWUh0
岐阜は本当にどうしようもない県だな。
ド田舎のクセに名古屋より発展してるとか言い出すわ、運転はヘタだわ。
62名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:14:55 ID:dLWJZbot0
マジで普段運転してないようなサンドラとかペードラ増えるからなぁ。
追い越し車線を、走行車線側の車と同じ様な速度で走るバカはいるわ
挙動が明らかにビビリなヤツがいるわ・・・。
自信もって運転できんなら高速に来ないで欲しいんだが
63名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:22:00 ID:1GFyAZhX0
事故増加で修理業者、レッカー業者が儲かって結構なことだよ。
修理不能なら買換え需要も生まれるし、
けが人、死人がでれば病院、葬儀屋も儲かる。
まさに経済浮揚効果。自民党はさすがだ。ミンス党などあてにならない。
64名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:10:30 ID:t467TQgo0
問題は、
時限立法であること
受益者不平等であること
財政的裏づけがないこと
他の産業へのバランスの考慮がないこと

自腹でない、馬鹿麻生の人気取りにすぎないこと

全車、全日、恒久で財政的裏づけを取らないと政策とはいえないね。
65名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:29:44 ID:oGli32SL0
>>51
時間帯にも寄るんだろうが、毎週末に200km程度利用してる俺から見て
特に土曜日曜の午前とか夕方はあまり乗りたくない。なんかペースが合わないんだよね。
走行車線がだいたい80km/hで流れてて追い越し車線が90〜100km/hなんだよ。
レーンチェンジしたくないのか、前方300m近く空いてるのに
追い越し車線から走行車線に戻らないで延々90キロで走ってるのがいるとイーッとなる。
なるべく金曜夜とか深夜早朝に移動するようにしてるけど・・・・
66名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:30:03 ID:6QQWRRxW0
ミニバンが増えたからな。

やつらは車線変更で方向指示を出さない。

追い越し車線に出て来るときでさえも。
67名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:38:04 ID:M99FRz5V0
先週小牧行ったが無事だったのは、田縣・大縣両神社と間々観音の
ご利益があったからだな。
68名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:44:52 ID:F4tYlGck0
車増えた上に普段利用しない層まで走るようになれば、当たり前と言えば当たり前か
69名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:26:22 ID:Eep7qu5N0
ガソリン上がった時に、散々「車なんか乗るな!」って煽っていた議員も居たんだがなww
値段下がれば、結構良い内需拡大策だったじゃないかw
関所の通行料みたいなもんだから。
70名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:41:05 ID:p3spQkS/0
>>6
欧米かっ!!
71名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:44:57 ID:jXLuTkeiO
東海地域って、急な車線変更をしてくる車が多い気ガス(´・ω・`)
72名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:48:56 ID:bUVLa4tA0
>>64
全車、全日、恒久なんていったら、事故率が一桁あがる。軽トラが積み荷の
堆肥ぶちまけるとか、認知症のじいさんが逆走するとか、どっかのおばさんが
時速50kでとろとろ走るとか...そこら中渋滞しまくり。

ま、オレは一般道を三桁で走るからいいが。
73名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:43 ID:epd9YClp0
渋滞の最後尾で止まる奴は早めにハザード点けろ!
74名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:03:37 ID:pUMUdoRIO
>>65
(。・_・。)いーっ!
75名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:08:27 ID:f+AGv0sv0
ゆとりは運転するな
25歳以下はだめ
ゆとりなんだから文句いうなよ!!!
76名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:17:05 ID:Cd9d4KdQ0
GW期間中は運が悪ければJRの運賃、新幹線グリーン往復分以上の
支払いをしなくてはならない人が出てくるだろうな。
場合によっては本人がこの世にいない為、支払いは遺族になるケースも。
77名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:20:10 ID:6H2CRV1r0
怖くて今年のGWは車で実家に帰れない(´・ω・`)
78名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:22:34 ID:osyuWICv0
土日1000円で交通事故増加したというのなら
民主が言う高速タダにしたらどうなるんだ?
79名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:31:42 ID:TeyEUTKc0
道路会社は、千円との差額を国から貰ってるから、丸儲けだろうさ。

しかし、取締りのための交通警察の人件費とか、事故起こしたときの
救急車やレッカー車のコストはどうなるの?
かなり膨らんでるはずだぞ。
80名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:32:19 ID:6RgqP90w0
やっぱりな
81名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:02 ID:6RgqP90w0
>>4原油価格からすると、昨年は少なそうだしなあ

そもそも高速道路が出来たとき、事故って近所の病院にいくのかなーって思ってた
82名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:39:06 ID:TeyEUTKc0
>>67
ちんこの御利益?
83名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:46:31 ID:FOqTYcDq0
この前の日曜日ツーリング帰りに…
さっそくこのざまだよ…('A`)

日時:4月19日 高知道南国SA 須崎方面行き
撮影者:俺様 南国SA高松方面行きより撮影
軽四みたいになってるが、アコードワゴン
どうやら死者はなかったようだが、SAからの合流時には気をつけようぜ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28913.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28934.jpg.
84名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:57:31 ID:hVpgydeB0
そりゃ、にわかの高速ほとんど走ったことない奴が
90キロ程度で追い越し車線をトロトロ大名行列作ってりゃ
事故も起こる罠。

パッシングしても気がつかない。
走行車線から追い抜かれてる情けないオバハンは高速乗る資格無し。
せめて左側走れよ…。
85名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:08:21 ID:5roXO6O50
>>65
いわゆるサンデードライバーには
阿吽の呼吸がまったく通じないな。

高速なんて阿鼻叫喚だろ。
正月に首都高おろか湾岸から保土ヶ谷バイパスまで死んだりするのって、
乗りなれないのがいっぱい走るからだよな。
一瞬で真っ赤になる渋滞情報怖いよ。
86名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:42 ID:BSP+2f1F0
高速で事故する人ってアホなん?
真っ直ぐな道もまともに走れないなら、車運転しない方がいいよ。
87名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 08:50:38 ID:pX8zKbMQO
通行料を下げたり、無料にするってことは、それだけ敷居下げるってこったもの。
もし無料化してゲート完全に取っ払えば、いかに警察が取り締まっても、
いずれガキが原チャリで走り回る道になるよ。
88名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:20:50 ID:80ElE24E0
高速の走り方を知らない奴が多いからな。追い越し車線を延々100キロで
走る奴とか。
高速とは名ばかりで、信号のない道路とでも解釈したほうがいい。
89名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:26:02 ID:n9zpkx/Z0
何か通常料金で高速乗れる程度の事で金持ちな気分に浸りたい奴がいつみたいだな
どんだけ貧しいんだか
90名無しさん@九周年
>>50
ハザードはたかないとオカマ掘られるっしょ
つーか真面目にサンデードライバーの遠出は自重して欲しいです。