【社会】 青い目、白い肌、白い髪…アルビノの石井さん(35)、いじめ体験語る…宮崎に滞在

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「生きる勇気持って」 アルビノの石井さん(千葉県)いじめ体験語る

・「頑張る必要はない。そのままでいいんだよ」―。アルビノ(白皮症)のため皮膚や体毛が白い
 千葉県袖ケ浦市の石井更幸さん(35)は、21日から、県内で不登校の児童やその親に自身の
 いじめられた体験を語っている。24日まで滞在する予定で、体験を通じて、生きることの
 喜びを伝える。

 石井さんはアルビノでメラニン色素が極端に少ない。目は青く、弱視を抱える。小、中学生の時は
 外見を理由に同級生からいじめを受けた。自殺も考えたが、両親の顔が浮かび踏みとどまったという。

 情報不足から自分は長生きできないと誤解し、死ぬまでに悔いがないようにと念願だった南極、
 北極などを旅行。25歳で短命でないことが判明し、残りの人生は人の役に立ちたいと、いじめ
 相談を始めた。本県入りは、宮崎市熊野のフリースクール「自然楽校・未来船」(門川貴信代表)の
 呼び掛けで実現した。
 http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=16688&catid=74

※画像:http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20090422-1240369039.jpg
2名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:36:13 ID:axsYh9yo0
2げと
3名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:37:33 ID:0wC09sFr0
イケメンならモテただろな
アルビノかどうかは重要じゃないな
4名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:37:41 ID:+3T+uJlSO
アフリカならイジメだけじゃ済まない
5名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:37:43 ID:gR6VMzuS0
あれ、アルビノって日光大丈夫なの?ガンガンあたってるけど
6名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:37:57 ID:LvWmxZCs0
乳首やまんこはピンクのままですか?
7名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:00 ID:PymjwJYZO
大都市圏だと時々見るね
8名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:02 ID:zaqjJca90
4ならまじめに貯金する。
9名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:14 ID:1n/zrYiiO
かっこいいと思ってしまう自分は中二病ですね、すみません
10名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:28 ID:G+8n/uyz0
普通のおじいちゃんにしかみえない
11名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:34 ID:cCmXCMabO
ここまで綺麗さっぱり白いとむしろかっこいい
12名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:51 ID:dlZWOZb40
友達のおねーさんがアルビノだったが、綺麗だったなあ。
13名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:38:54 ID:XO2NSMaS0
「あか」
「しど」
「くど」
「きでい」
14名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:39:12 ID:KMk7LEp10
白人かと思った
15名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:39:24 ID:/wtNR3Id0
レイみたいな美少女ならよいんだろうに
16名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:39:24 ID:dtgyGUCD0
火炎魔人かエルリックか。
17名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:39:36 ID:WIW5BCKb0
アルビノが短命なのは自然界での話
18名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:02 ID:bx7Mcxd2O
黒人がアルビノになったらどうなるの?
19名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:06 ID:OpUTJ9wD0
目が青い

白人がアルビノだった証明だね
20名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:16 ID:D+HhXKL00
昔、駅で見た少女は白銀の髪をなびかせ妖精のようだった
21名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:27 ID:LQgsTv8BO
不細工で白髪だからだよ。

髪は黒く染められる。
アルビノだから坊主にはできなくともな。

格好よくて白髪なら悲しいが問題ない
22名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:28 ID:qM+pjMfD0
炎髪灼眼の討ち手
23名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:32 ID:2tbkSVG/O
おっさんには興味ない
24名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:36 ID:RwqfehHx0
目が見たい
25名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:40:38 ID:QLQHBQJ20
知人のアルビノっ子は日よけの帽子してグラサンしてるな。
短命じゃないんだな。よかった。
26名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:05 ID:8mVMrJyYO
>>5

もちろん皮膚ガンのリスク普通よりは高いだろうな
27名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:07 ID:Lx4o8RsX0
アルビノはまだ白いってだけだから、髪を染めてサングラス掛ければ何とかなるんじゃね?

俺の同級生で白なまずっていうのか、肌の色素が所々抜けて真っ白になってる奴が居た。
こっちのほうは、斑点とか縞状に白と黄色が入り交じってるので隠しようがない。

普通にしてたし、幸い俺の知る限りではそれを理由にそいつを苛めてる奴は居なかったけど、
あれ本人悩んでただろうなぁ…
28名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:08 ID:WkhQhQId0
>>13
ウォーホル懐かしいな
29名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:20 ID:JvglIiUQ0
「頑張る必要はない。そのままでいいんだよ」


良く聞く言葉だが虫唾が走る。
頑張れないなら死ねよ。
30名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:25 ID:U8WXnCqQ0
アルビノって赤目だと思ってたわ
31名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:41:40 ID:8Z26Bl560
>>1
猫のチンチラのシルバーと一緒だな
白い毛に青い目でたまに難聴や低視力を抱えてて
32名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:00 ID:3mm9rFMg0
知識と良識のある人間なら別にどうとも思わないんだが。
子どもはバカだから、イジメとかするよな。
他者を否定することで自分を有利にしたいということで。
33名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:08 ID:RjOuMz6m0
井上陽水老けたなーと思った
34名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:22 ID:vVJHdpGO0
石ノ森章太郎先生じゃないですか!
35名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:27 ID:I3Z/obmt0
司馬遼太郎もアルビノか?
36名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:37 ID:F0Wn/6EQO
つーか、ここまで白いとカッコいいわ。
37名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:39 ID:FIy1E/oc0
アカギ
38名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:42:42 ID:LQgsTv8BO
>>18
マイケルジャクソンのようになる。

ベースが黒人で肌が剥がれて赤身が見えるイメージ。
39名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:16 ID:0wC09sFr0
ドラキュラ君みたいなキャラなら虐められなかった
40名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:17 ID:XAb7UEGM0
自然界だと「白」は目立つからエサになりやすいんだろ。
41名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:43 ID:oQ51jajb0
かっけぇーじいさんじゃん
42名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:44 ID:Edr0KgQ20
遠めには綺麗なんだけど近くで見ると肌が所々がっさがさなんだよなこいつら
43名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:43:59 ID:zuuv8Lk50
ギターが似合いそうだな
44名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:44:17 ID:s4omVjPEO
>29
自宅警備頑張ってくださいね!
45名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:44:39 ID:+sZQJOAu0
35なのか…
46名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:44:43 ID:F3ds+6kp0
ちくしょうフサフサじゃねえか!
47名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:45:03 ID:autXvzasO
白髪かっけぇな
48名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:45:11 ID:ObgjQNcr0
※イケメンに限る
49名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:45:20 ID:OxxKHiVE0
奈良の鹿にも白い奴がいて神の使い扱いされてたが、それもアルビノか?
50名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:45:22 ID:WIW5BCKb0
ちなみにホワイトライオンはアルビノではなく氷河期時代仕様への先祖還り

豆知識な
51名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:45:49 ID:FtXTu12U0
>>1
高校生の時に学校に一人いたよ。 

同じクラスじゃなかったので話したことは無かったけどすごく目立っていた。
動物のアルビノが長生きできないのは目立ちすぎるからだとよくわかった。

この人の場合覚悟を決めて南極北極旅行したのなら良かったじゃない。
ほとんどの人は南極北極までは旅行しないよ。
52名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:05 ID:KyAjTA9d0
>>1
> ※画像:http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20090422-1240369039.jpg

普通に格好いい件に関して
53名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:09 ID:sM+woj920
>>40
人類の元は全員黒人で
欧米人は突然変異のアルビノが定着したって説があるよ
白くて珍しいと迫害されるか畏敬の目で見られて大事にされるかの二択
54名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:16 ID:zZQapdne0
アトピー持ちだから別に同情しない。
近くに居たら、いじめる側に回れる数少ないチャンスとばかりにいじめに加わったかもしれん。
55名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:16 ID:PSPpHvkt0
ガチのアルビノだと目は赤いらしいな
虹彩に色素がなく、血管の色が透けるらしい
56名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:27 ID:2Z9jRTKZP
俺は外国人みたいでカッコいいと思うが
いじめるヤツは理由こじつけて迄もいじめるんだよな
57名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:28 ID:iEleHm+r0
○○博士みたいでカコイイじゃん
58名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:37 ID:LVg6paX5O
集団強盗犯だろ
そりゃ苛められるわ
59名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:46:55 ID:+sZQJOAu0
>小、中学生の時は外見を理由に同級生からいじめを受けた

子供ってホント容赦ないよな…('A`)
60名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:02 ID:/KV1Z3SxO
俺の地元が2ちゃんにのるとは思わなかった……
61名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:11 ID:JpcvltG70
いじめというか異質なもを排除するのは
人間以外にも普通にあるしね

そうやって種を残してきたんだし
62名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:12 ID:Fsnv3r6a0
イエローマン
63名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:20 ID:9jOX73DnO
いままで生きてきて、
アルビノの人を見かけたの一回だけ。
とある駅でのこと。

かなり希少な存在ですな…。
この希少さは、何かに生かせると思う…。
64名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:33 ID:iENf2QOCO
15年程前
大阪市内で、アルビノの女性を初めて見た。
スタイルが良くて綺麗な人だったなぁ。
65名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:34 ID:lBt7pjiXO
なんか内田なんとかっていうロッカーに似てるなあ
66名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:37 ID:v2O3urvQ0
>>1これって司馬遼太郎がXJapanのコンサートに行ったようにしか見えんが
アルビノってたしか有名なロック?ギタリストでいたな、名前忘れた。
67名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:47:58 ID:W+st5RADO
厳密には皮膚ガンのリスクは増えるが
ソレはソコ人間だしな工夫すればいい
68名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:03 ID:jAar+SZdO
私生まれつき白人みたく肌が白いんだけど、中学生の時クラスの男子に『肌白すぎて気持ち悪い〜』ってからかわれた事ある。あの時は本当に傷ついたなぁ。
69名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:16 ID:urOhM69g0
>>55
ヴァンパイアのモデルか
70名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:24 ID:tkomI/W30
>>41
35才だじょ。
71名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:37 ID:iXU73A9zO
>>13
そこまで書いて何故肝である「くんじょういろ」が無いんだ
72名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:48:54 ID:S3/G1NjP0
タレントとしてやっていけばいいんじゃね?
73名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:06 ID:3A4eWzZe0
>>1
綺麗な白髪だな。
普通はゴマフアザラシみたいなみっともない感じになるんだけどな。
74名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:12 ID:AsodGi4v0
小学生ならイジメるだろうなこの手の人は、残酷だからねぇ子供は
75名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:22 ID:lqDxQubF0
リアル綾波レイを想像して画像を開いた
76名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:42 ID:E3xqwhRo0
アルビノの下級生が居たけど、金髪だったなあ。
日焼けするとすぐに真っ赤になってた。
77名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:46 ID:hAkZP0Xf0
>>54
そんな性格だからアトピーになるんだよ 
78名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:49 ID:xKrYFoA60
ttp://www.youtube.com/watch?v=-8siLZ4zNbY

アメリカの石井さん
79名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:49:55 ID:KMJSrvTI0
>>51
一番の原因は赤目で弱視だからと思うけどね。
80名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:50:07 ID:J77LHnMd0
>>66
兄弟の。いたいた。名前忘れた。
81名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:50:12 ID:sM+woj920
>>75
赤い目、白い肌、青い髪の人間は存在しません
82名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:50:14 ID:dtgyGUCD0
>>18
ベネトンの広告でそんなのあったな。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hakononaka/20070527/20070527215518.jpg
83そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/22(水) 15:50:38 ID:ZpWtnqqi0
アルビノってそういうものだったんだ〜。
フルフルのアルビノエキスってなんなのかなぁと思ってますたヽ(・ω・`;)ノ
84名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:50:52 ID:sWrRM6z70
白い鴉は毎年必ず
ニュースになる。
85名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:50:55 ID:urOhM69g0
>>80
マイケルシェンカーじゃないよな?
86名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:51:03 ID:Fvzqq5ov0
>>67
厳密どころか、アルビノの皮膚がん発症率は、健常者の数百倍といわれる
87名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:51:07 ID:Dda/l5RO0
アルビノ新潟
88名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:51:39 ID:VtEGUDSi0
ハアアイ、ナイスティ ミチューとか言っとけば、溶け込んだろうに。

ブラの日系人が、何処からどーみても日本人にしか見えないのに、
ニホンゴダメと言って、大阪のおっちゃんに「ワレエエエ!!!ナメトンノカー!!!!」と言われているようなもんだな。

どっちもニホンゴダメなのにw
89名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:51:58 ID:V8m94w9SO
>>1
ちょ、カッコエエ!
周りと違うといじめられるのは子供時代だけ。
大人になったらいじめてたブサメンどもを尻目にモテモテ人生謳歌だな!
リアルみにくいアヒルの子人生を子供たちに伝えて外見からいじめ受けてる子に希望を与えてくれ。
90名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:04 ID:x4izJNjf0
カヲル君みたいな髪だな
91名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:05 ID:xKrYFoA60
>>66
>>80
>>85
Johnny Winterだよ
92名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:18 ID:krdMQZvtO
白い肌白い髪といえばテレサ・テスタロッサが有名だな。
あとはアナベル・ガトーぐらいしか思い浮かばない
93名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:27 ID:KpX/w4Dd0
うちの近所にもまっしろな人なんにんかいるな

目は青くなかったと思うけど
94名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:30 ID:dmV/usfkO
>>68
男だけど色白な事を女子にからかわれた経験あるぞ

男からもだけど…
95名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:33 ID:D7bJwc/x0
白人はこんな風に出来たのかな
96名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:45 ID:oQ51jajb0
>>70
余計かっこいいじょww
97名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:57 ID:QGiB8zRW0
ジョニー・ウィンターというブルースギタリスト(白人だけど完全アルビノ)とその弟
兄弟アルビノってこの人たちのことかね?
写真でみると、白人だけにあんまり違和感はないけど
98名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:52:59 ID:dBQ3rdYe0

そういや、小学校の頃いたなあ。

みんなで「白人、白人!」とか言ってたわ。
99名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:53:10 ID:j6XYVBK90
ソルジャーブルー
100名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:53:16 ID:LVg6paX5O
>>61
人間の好みなんて全部そうだよ
本能的に健康体を求める
美形だと認識する顔が、あらゆる顔の平均ラインなのも奇型のリスクが少ないからだろうし
101名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:53:25 ID:urOhM69g0
>>92
稲中 前野
102名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:53:26 ID:doQB+0Xc0
いや、白人ですからwwwwwwwwwwww
103名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:10 ID:O3mrfTay0
とりあえずさっさと中落ち出せよ
104名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:27 ID:J77LHnMd0
>>91
ありがとう。すっきり
105名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:35 ID:hEMy7vBY0
子供は正直だからしょうがないよ、遠慮がない直球
106名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:38 ID:Fvzqq5ov0
107名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:42 ID:Qcj4mg0VO
いじめられたのは、アルビノのせいじゃないんじゃ・・・
108名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:50 ID:ihfdvD25O
細い美形を想像したのに
109名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:54:53 ID:sM+woj920
>>98
白人ならまだいいよな
中学校の頃に黒人っぽい顔つきで頭が大仏パーマみたいなチリチリ天パーで
純日本人のやつがいたが
「土人!土人!」と言われていた
110名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:04 ID:9RS1zJZ40
バックトゥーザフューチャーのドクみたい
111名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:07 ID:QZcVv0540
黒人のアルビノで白人ができたなら、黄色は何からできたんだよ
112名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:11 ID:mKVspeCoO
すごく期待してそれでいてグロくないか画面をそらしながら開いたのになにこの内田ゆうや 
肌が弱いからふけやすいんだろうね 
113名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:27 ID:JrfiQDET0
>>106
koeee!
114名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:41 ID:E3xqwhRo0
>>106
これは白すぎる。
115名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:49 ID:zZQapdne0
外見・人相で差別してはダメなのか?
えー?
美しい人はすれ違うだけで他人を幸福に出来るから優遇されて当然だし、俺みたいな
アトピー持ちは人員整理では最初、採用では最後だから、ちょっと景気が悪いと
平日の昼間もこんなふうにヒマだし。
116名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:55:59 ID:QPupbtfFO
すまん、司馬先生に見えた
117名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:56:00 ID:cxR2nHL7O
若いのに白髪な人で知ってるのは
テッサたんにフェリ先輩にガトーにアカギにエルリックあたりか
カヲルくんも?
118名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:56:30 ID:G9yXJSiZ0
別段ブサでもないし、イジメられるように見えない。

周りがキチガイだったんだろ。 運がわるかったんだよ。
119名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:56:31 ID:VtEGUDSi0
>>68
秋田の子もめちゃくちゃ肌白いよ。
白人の汚く粗い白さと違う、透き通るような白だけど。

綺麗の一言。
120名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:57:09 ID:opUiRpNp0
>>106
きもちわりいいい
121名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:57:11 ID:dNdLFrl40
ウーパールーパーはアルビノ種が固定されたもの
122名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:57:28 ID:/cCHkjJY0
なんとなくFFのCGみたいな人を想像してた・・・。
普通のおじさんだった。
123名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:57:36 ID:cGleL20lO
凄くイケメンだったらなぁ
124名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:04 ID:KpX/w4Dd0
>>106
なんか・・・神様みたい
125名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:12 ID:o9PVBW7l0
>>106
これくらい異端なら受け入れられないのは仕方ない
126名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:15 ID:sM+woj920
そういえば髪が白いやつセフィロスもいたな
127名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:26 ID:S9+zG95O0
同じクラスいたら最初は驚くだろうけどすぐ慣れるだろう
128名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:51 ID:nCVS8KPkO
フツーの外人の年寄り
129名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:58:56 ID:urOhM69g0
>>106
超チンコ縮んだ
130名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:59:05 ID:9nkIbY4u0
美少女の画像は無いのか
131名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:59:13 ID:G9yXJSiZ0
>>127
中学の時、女がいたけどモテモテだったぞ。
132名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:59:52 ID:d1LBgPMQO
普通のオッサンやん
もっと変なのを想像した
133名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 15:59:55 ID:x4izJNjf0
>>106
白コリドラスみたい
134名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:01 ID:HmTgKrNGO
頑張ってくれや
135名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:07 ID:cva6MdBQ0
て言うか、白人自体が黒人のアルビノが固定化されたもんじゃないのかなと。
136名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:11 ID:8mVMrJyYO
>>119

秋田の一部はDNA的にコーカソイド入ってたはず
137名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:21 ID:Q/cQLpbR0
逆アルビノっつうか、黒い白人て見たこと無いな
138名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:26 ID:FWJGWJiK0
>>89
紫外線よけにサングラスかけてるだけやんか。
昔アルビノの人見たことあるが、色白くて髪の毛プラチナでも、
骨格は日本人だからなんかヘンテコな感じだった。
139名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:45 ID:5U3A7EUjO
馬に生まれていたらユキチャンみたくかわいがられてたのに
140名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:48 ID:bdTVIuxx0
白人社会に生まれてたらそれほど目立たなかったろうにな
141名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:00:55 ID:FqBODjiRO
>>119
^^;
142名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:10 ID:VtEGUDSi0
>>106
人類はベースは黒人、他は変異しながら地域性に合わせて変わっていったってのが、
現代じゃわかるが、口承伝承時代とかだと奇形扱いだろうなあ。
143名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:26 ID:QLQHBQJ20
アルビノではないけど、近所にまっ白い女がいる。
色白とか透き通るよう美白とかでなく、まんま白色。卵のカラみたいな色。
144名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:29 ID:PcGwxjhS0
やっぱ白人はアルビノなのか
145名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:55 ID:0aNl+UzCO
>>112
全く同じ事を思ったわwww

うちのインコはルチノー。
赤い目に黄色い体でそれはもう美しい。
146名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:01:56 ID:7skUuk8k0
>>135
でも顔の造りが違いすぎるじゃん
147名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:02 ID:TaJ128cu0
みんな結構まわりにアルビノいるんだねえ・・・
私の周りには一人もいないわ
148名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:12 ID:6JGdRgvd0
難聴だったり弱視だったり斜視だったりで
障害度が高くさえなければ生きていくのもそう辛くないかもしれんが
健常で完璧なアルビノのひとってあんまりいないよね
149名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:31 ID:rd+55s7o0
>>142
奇形=神の使い
なんていう場合もあるけどな
150名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:34 ID:E3xqwhRo0
年とると皮膚の色素が抜けてくる爺ちゃん婆ちゃんいるな。
そのわりにシミはばっちり残ってるし、あれはなんなんだろう。
151名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:38 ID:urOhM69g0
>>147
左肩の上に白い人が見えるが
152名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:45 ID:AG2QXKrY0
>>137
美しい人生をー 黒い黄色人種なら見ることある
153名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:02:51 ID:V8m94w9SO
>>115
まあ同情はするがな、顔に出れば接客業には採用されがたいから希望の職につけないこともあろう。
しかし職は外見だけで得られるもんでもない。
あんたがヒマしてんのは自分のせいじゃね。
大体そのネガティブ思考にアトピーのきもい顔の組み合わせなら誰も相手にしない。
ポジティブで明るく楽しいやつならアトピーなんて気持ち悪いとも思わん。
人間の顔の印象なんて性格や表情でがらっと変わるもん。
154名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:04 ID:LVg6paX5O
>>121
つーか、あれサンショウウオの途中形態だよな
普通ならあの形からサンショウウオになる
155名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:17 ID:G9yXJSiZ0
>>144
まあ、白人だけは神が創造した真の人間だ! とかいうキチガイもいるんで
そういうのは少しずつ潰していくべきだな。
156名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:18 ID:o9PVBW7l0
>>139
馬の白毛はアルビノではないんじゃないの
157名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:26 ID:8gDTXg7T0
ふっさふっさでうらやましい。
158名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:30 ID:JvcsWl/X0
酷いな。
障害者をよってたかっていじめるこの構図…
日本人は醜い。
159名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:03:53 ID:IaFNCRJN0
アルビノって目が赤くなると思ってた
160名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:04:26 ID:VCBXSwWw0
司馬遼太郎の未公開写真かと思った
161名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:04:37 ID:HXMB2DZg0
インモーも白いのですか?
162名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:04:45 ID:mKVspeCoO
>>106
小さいから見にくいんだがもしかして胴体ダブタブしてね?
163名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:04:55 ID:7skUuk8k0
>>139
白毛とアルビノは全く別物だから
白毛は珍しいが産ませようと思えば産ませられる
ユキちゃんの母も白毛だし兄も白毛
アルビノは体質が弱すぎて競走馬として売り物にならないんじゃないかな?
164名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:21 ID:V/RHrMnL0
〈エヴァンゲリオン〉の綾波はアルビノ設定だが、
作品の登場人物がそれを全く気にしないのは不自然だな。
165名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:22 ID:w2RH1VN+0
>106
妖精みたいだね。

自分も小さいころアルビノのおじさんをしょちゅう見かけてた。
子供だから病気だとは知らないわけで・・・
じーっと見つめていた。でも、気持ちは、このおじちゃん綺麗な色してる・・・
といったもの。

でも、みられてたおじさんはつらかったのかな。ごめん。
本当に、ホントウに、きれいと思ったんだよ。
166名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:25 ID:PcGwxjhS0
>>158
朝鮮じゃいじめるどころじゃ済まないけどな
167名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:39 ID:rd+55s7o0
>>159
完全なアルビノの場合は赤になるんじゃないかな
168名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:48 ID:urOhM69g0
>>162
薄いピンク色の服着てる
169名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:53 ID:uBm6gcpZO
>>145
オカメたんかわいいです
170名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:15 ID:z1GajRhwO
>>158
「日本人」でまとめるな池沼
171名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:16 ID:p74gsHbs0
>>16
そーいえばエルリックの実写化の話はどうなったんだっけなー
172名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:18 ID:kV7yHU1c0
アフリカではアルビノが生まれたら殺されてしまうことが多いらしいな。
親が守ろうとしても親戚や近所の人間が寄ってたかって殺してしまうとか。
無知と偏見って恐ろしい。
173名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:21 ID:KZZ9+y9A0
一方通行さんや!
174名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:21 ID:G9yXJSiZ0
>>159
動物は赤ばっかりなのにね。 人間はアニメのようなのはいないな。
目が赤いって言ったら、たいてい結膜炎だ。
175名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:23 ID:QtZkXqnD0
>>106
たしかに神がかってはいる
176名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:05:56 ID:vWcIuT4z0
赤木しげるもその設定なのかな?
177名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:30 ID:Tvf9cSPD0
>>146
顔の作りも突然変異じゃない?
遺伝病では患者共通の似たような容貌ってあるよね。
突然変異でいきなり出てきてもおかしくないと思う。
178名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:37 ID:8mVMrJyYO
>>159

人間以外ならそうなるんじゃね?
人間の目はカラーで見るから赤にはならんだろ
179名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:48 ID:VtEGUDSi0
>>141
なんだよーw

まじで美しく綺麗だと思ったのにw
180名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:06:50 ID:NnqCt0IA0
マイケルジャクソンもメディアからのいじめだよね。病気なのに。
181名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:07:12 ID:J1rPBNzs0
案外珍しくもなかったりするが、弱視の人が多いのかね
知人にもいるが、とある年代から若くみえてくる
182名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:07:47 ID:jY8ZWeLi0
>>106
となりの兄ちゃん裸足なのに、女って大事にされてんだな
183名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:27 ID:I+bkAm920
白人はアルビノと聞いたが、やっぱ目は青くなるんだな不思議
184名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:31 ID:o4PndWu10
うちのセキセイインコもアルビノ
真っ白で寝てると団子みたいで可愛いw
185名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:33 ID:gKUFEOP+0
まぁ、五体満足でも普通にブサイクでいじめられるけどなw

むしろ、美少年フラグのような気もするが。
嫉妬によるいじめはまた別の問題w
186名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:36 ID:E3xqwhRo0
>>159
知り合いは、ごくうすーい茶色の眼だった。
髪が金色だったくらいだから、完全アルビノでなくて
色素が少し残ってたからかもしれん。
187名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:52 ID:3POxWJsm0
髪の毛も真っ白なのか。不思議だ。
188名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:08:58 ID:VtEGUDSi0
>>152
やつは黒人だなww
189名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:09:00 ID:uKN6WcII0
>>31
チンチラシルバーはグレーで目は緑色だ

それを言うなら白猫の青目だろう
190名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:09:12 ID:QtZkXqnD0
>>147
不完全アルビノも存在するんだぜ
極端に色の薄い茶色の髪、色素の薄い緑っぽい目

>>1のおっちゃんは完全アルビノ

>>158
いじめてないだろ
日本は白い蛇やアルビノを神様とする土地柄だぞ
191粟野:2009/04/22(水) 16:09:41 ID:wQVyuZeE0
なんだかんだで色が白くてもちっとした肌を見るとムラッとする。
これは仕方が無い。
192名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:09:47 ID:eP08YePJO
>>56 ハーフのモデルでも幼い頃はイジメられてた人多いよ
幼稚園→低学年では美醜と言うより異質なものを排除する感覚が
芽生え始める頃、善悪の判断もつかない残酷な時期は辛いよな
193名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:09:58 ID:MxnbTihw0
特選アルビノ出せよ
194名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:10:24 ID:c/FMs0NP0
そりゃー子供は残酷だからな。
195名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:10:28 ID:DSgSXjcu0
なんだギンコか
196名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:10:35 ID:2KGCQbGt0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 青い目、白い肌、白い髪…アルビノの石井さん(35)、いじめ体験語る…宮崎に滞在
キーワード: 司馬

抽出レス数:4

おまえらwww
197名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:11:16 ID:8mVMrJyYO
>>193

内村光良
198そば ◆SoBa/Po/Vw :2009/04/22(水) 16:11:24 ID:ZpWtnqqi0
>>195
お父さんが沈黙シリーズの人似ヽ( ´・ω・)ノ
199名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:11:46 ID:ka9Zq+kp0
>>182
となりのにーちゃんいがいはみんな靴はいてるんだから
どうかんがえてもにーちゃんが腕白なだけだろw
200名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:11:57 ID:zor4VMR9O
>>164
クラスメイトは近づかないし、ネルフ関係者は知ってるだろうからスルー。

どこかおかしい所あるか?
201名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:07 ID:P9YWP6bxO
綾波レイもアビルノだったな
202名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:14 ID:G9yXJSiZ0
>>192
ま、そこで現時点でお前らのほうが劣っているというしつけが
できれば、イジメとか減るんだがな。 結局、そういう感覚持った
子供は親がそういう人間なんだよ。
203名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:24 ID:RKdIhD+6O
私の小中学校にもいたけど白人の血が入ってるんだとばかり思ってた。
全く差別されたり苛められてなかったよ。いたって普通。
本人も明るいしみんな仲良かった。
街で歩いていたら知らない人は一瞬驚くかもね。見慣れないだけで。
204名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:26 ID:sJi2Xa5F0
【捏造】NHKの動揺【偏向】

■NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445


NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
右、左関係なく見てもらいたい

台湾人が怒っている理由は……。
その答えは、動画で
205名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:30 ID:u6G9jlHN0
うちのオカメインコもアルビノだよ。とっても可愛い鳥で、口笛のまねが得意。
206名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:30 ID:NMbhHw/S0
ぐぐったらさー
「シャー大佐になりました」
とか。

ごめんこれはいじめないまでもいじりたくなるわ。
「シャーかよwww」
とか。
207名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:40 ID:mkOeLnke0
アルビノ
コーカロイド
白人

ダウン症
モンゴロイド
黄色極東人
208名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:43 ID:0n7l800QO
アルビノうんぬんより、井上陽水っぽい濃い雰囲気が気になるw
209名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:12:59 ID:/waVW3EuO
小沢征二?
もしくは緒方拳?
210名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:13:13 ID:OgfPOKqT0
>>97
ジョニー・ウィンターはアルビノに加えて斜視
211名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:13:32 ID:Xc1I2GUS0
一回少女と街ですれ違ったことがある
妖精とかは別に思わなかった
骨格も顔つきもどうしても日本人だしな
ただ浮き上がるように白くて目立ってたよ
212名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:13:33 ID:z5kRLhVwO
アルビノが美形というのは少女マンガの中だけ。
213名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:14:06 ID:3D3fBaQ80
>>1
同人界では人気ありそうだが。

アルビノや両方の目の色が違うヤツとか
214名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:14:24 ID:wlW9uBMr0
イケメンなら白髪はかっこいいな
215名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:14:28 ID:8V+ioDFZ0
最近は「頑張り過ぎない」ってのが多いね
そういうのって頑張ってる人にかける言葉だと思うんだけど・・・
最初っから頑張らないのもどうなんでしょ〜?
頑張れる人は頑張れるだけ頑張ればいい・・・と思うのは古いんですかね〜?
216名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:14:45 ID:G9yXJSiZ0
>>208
そりゃグラサンと髪型のせいだろw
217名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:07 ID:Sws7NKvLO
金髪茶色目の女の子知ってるけど 肌は白いし
かわゆいと思った
218名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:13 ID:QGiB8zRW0
219名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:15 ID:zE9UkWW20
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_123838.jpg

もしかしてこの人もアルビノ?
220名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:14 ID:nUWofJo50
白髪キレイすぎるw
221名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:21 ID:EEyhx1GN0
マイケルは黒髪だから嘘をついてるってことか
222名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:39 ID:sarVWhc/O
顔がそこそこよくて服や髪型のセンスがあればモテそうだなw
223名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:16:40 ID:I+bkAm920
人間にオッドアイはあるの?
あるのってかそういう小説の登場人物いたような気もするが。
224名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:17:04 ID:sMXAQL/n0
子供って純粋だけどその分残酷なんだよ
あたりまえのこといってんじゃねーよw
225名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:17:11 ID:7yDwDUQ9O
高校の時の彼女が金髪程度のアルビノだったなぁ
そこそこ整った容姿だったから日本人ぽくなかった
226名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:17:44 ID:h89zQpUt0
ここはアルビノの人の知り合い多すぎるだろ
胡散臭い作り話書くなよ
227名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:14 ID:U4ZkqP6G0
>>222
結局何もかも※、だよな
228名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:18 ID:3D3fBaQ80
>>222

イケメンだと、ミュージシャン系に見えるな
229名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:28 ID:lIzEX8RWO
>>223
奥菜恵
230名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:31 ID:RI/NF7a50
坂本隆一
 「・・・・・」

司馬遼太郎
 「・・・・・」

しょこたん
 「ぎざセフィロスかっこよすな〜」
231名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:36 ID:TGK7vXc80
>>213
生まれつき片目の虹彩の厚みが薄く
片方茶色、片方青みがかった緑で我ながら綺麗な色だとは思うんだが
薄い方の目が弱視で斜視のためいじめられたことはあっても一度ももてたことはない
とても残念
232名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:40 ID:AEa2DzlfO
>>213
実物は美形ばっかりじゃないから、夢を壊されてがっかりするんでない?
233名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:18:48 ID:6HEireWSO
>>213
〉両目の色が違うヤツ

オッドアイの事か?オッドアイの人もいじめられそうじゃないか?
234名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:03 ID:9upMzpQg0
アルビノかっけー
と、美形を想像して画像を見たら普通にオサーンじゃん
235名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:11 ID:hAkZP0Xf0
>>223
奥菜恵はオッドアイ 
236名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:26 ID:XKH0pLlPO
>>223
日本の有名人では奥菜恵
237名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:27 ID:mKVspeCoO
>>168
良かった安心した
238名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:43 ID:3IrG9oY80
>>207
白人の住んでる地域は紫外線が少なく、普通の肌ではビタミンDを作れないのでメラニン色素を少なくした
黄色人種の祖先が住んでいたところは極めて寒く、凍傷を防ぐために顔を平坦にする必要があった
顔の中心の成長が抑えられ、周囲は普通に成長するのでダウン症の人のような外見になった

って感じか?
239名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:46 ID:VtEGUDSi0
>>212
女の子だったが厨房の時クラスに居たよ。瞳は青と言うか、緑ぽかったな。
余り喋らなかったが、銀髪を黒く染めてた。今思えば、その辺コンプ感じていたのかな。

結構美形で、クラスの女子とは普通に仲良くやっていたとは思う。
240名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:51 ID:YWAPknPq0
>190
俺のアルビ友人は、髪が金髪だった。
部分部分を見ると白人っぽいんだが、顔の輪郭とかがどうみても日本人。

遠めに見るとデータ少佐を金髪にしてメタボにした感じ。
241名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:19:51 ID:Sws7NKvLO
オセロの人みたいに綺麗な女の子知ってる 白い肌 茶色の目
髪はダイアナ妃みたいなかわゆかったな
242名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:16 ID:CnnW6IgV0
イケメンのアルビノって存在するの?
243名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:21 ID:d4iBrXJrO
日本人でも青い目ってあるんだね
はじめて知ったよ
244名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:33 ID:khzYZr4W0
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2528599/3423929

アフリカでは差別っていうより、もっと過酷なんだな
245名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:45 ID:QLQHBQJ20
>>223
中学生の時、固めだけブルーの女の子がいた。髪の毛も金髪まじり。
その上、美人。
246名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:51 ID:jJelrLkSP
アルビノ・・・

※ただし、イケメンに限る
247名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:20:59 ID:u4S5EyuB0
>>1
35だろ?
アルビノが理由でイジメはあまり無いだろ。
あくまで対象になっただけで攻撃材料がアルビノってだけだろ。

>>226
アルビノにも程度がある。

君の知り合いにも純日本人にもかかわらず茶髪で日焼けできない(皮膚が赤くなる)ような奴が居なかったか?
そいつがアルビノだ。
248名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:13 ID:o9PVBW7l0
>>231
ユウナみたいね
249名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:20 ID:2KGCQbGt0
>>239
たまにその辺のトラブルが報道されてるよね
染髪と見られて内申がどうこうとか

バカはどこにでもいるからな
250名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:21 ID:FFUmBNc70
251名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:28 ID:VhImZ8CIO
>>1
今のジミー・ペイジもこんな感じだな
老化でだけどw
252名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:39 ID:3D3fBaQ80
おまいらの書き込み見てると
随分アルビノさんが多そうだなw

ホントかよw
253名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:55 ID:rvbhyfCCO
フルフルスレか
254名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:21:58 ID:dtAa7hTOO
>>223
モックン
片目が薄い緑
255名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:22:11 ID:jXziQ7uZ0
アルビノって目赤いんじゃないのか
256名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:22:23 ID:Di+cTSW80
髪黒くしたって、眉毛やまつげも白いんだから
結局この人のようにサングラスが必要なんだろうな
257名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:22:38 ID:G9yXJSiZ0
>>235
>>236
あの顔でいじめられることはないわw かまってくんなら知らんが。
258名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:10 ID:Oh0FB3Tq0
いや、黒染めはすればよくね?
259名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:11 ID:wCPglhk20
トロール
260名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:15 ID:fStc7s3B0
アルビノって赤い目になるんじゃないの?
261名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:22 ID:zE9UkWW20
人が生まれる前はみんな精子
つまりみんなアルビノ
262名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:33 ID:1wjmXqJ70
ジョニー・ウィンターは目が赤かったような・・・
エドガーもアルビノ?イケメンだったと思う
ジョニーは今年で65だから短命って知らなかった
263名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:23:45 ID:WCgB1jVu0
オレのクラスの半分はアルビノだよ。
264名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:00 ID:lIzEX8RWO
結局は顔
顔がよければ虐められることはかなり少なくなる
265名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:20 ID:3IrG9oY80
>>250
色白でも一重だとやっぱ不細工だねw
266名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:22 ID:E3xqwhRo0
>>252
信じるも信じないも自由だが、実際に居たからなあ。
ちなみに俺の知ってる奴は純日本人顔で日本人骨格の金髪、
まつげも眉毛も金髪、手抜きの名人で、仕事では使えない奴だった。
267名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:26 ID:f3Ra+fFgO
知り合いに、赤毛で茶色の目の人いたなあ。
268名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:30 ID:Sws7NKvLO
視力は悪かったな
肌オセロの白 髪ダイアナ妃 目茶色
なんか従兄弟どおし?で結婚した両親とか 言ってた かわゆいかわゆい
269名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:46 ID:OE/wywAr0
なんだ!?どっかの先生のパクリか?
270名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:24:54 ID:jJelrLkSP
> 外見を理由に同級生からいじめを受けた。

この人が苛められていたのってのは、アルビノが原因ではないと思う・・・
単にブサ・・・

>>257
お前は、素顔の奥菜恵をしらな過ぎw
271名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:04 ID:u4S5EyuB0
>>255
それ完全に色素がない場合
そこまで行くと日の光も結構ヤバそうw
272名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:04 ID:ONMc1o3S0
中学の時に肌がアトピーか何かでまだらな奴がいたな。
成績普通だし、しゃべってても普通なんでクラスじゃ
いじめなんてなかったが。
そいつの事悪く言う奴は在日か日教組だけだったな。
273名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:09 ID:+Bx+eVjJ0
>ちょ、カッコエエ!

どこが?
274名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:13 ID:f3XXUyjXO
2のアルビノスレにいたよ
白い髪にピンクのメッシュ入れてて、紅白さんって呼ばれてた
275名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:16 ID:MiKLNiPEO
多人種の国でもいじめられるのだろうか。
276名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:16 ID:cJvUzwG50
>>1
青い目、白い肌、白い髪で期待して損した。
277名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:30 ID:ZOQXTJPNO
>>223

つ 奥菜恵
オーランドブルームの彼女(名前忘れたけど女優さん)も
278名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:41 ID:8mVMrJyYO
>>256
>>260

目の表面側に血は流れてないだろ
279名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:47 ID:yVp/eHy40
イジメられるのか、、、惚れそう
280名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:25:52 ID:AXf51OnE0
281名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:09 ID:MWxCF2kX0
未だにアルビノの方々は撰ばれた民、
という認識の自分はやはり黄色人種コンプレックスの中二病なのだろうか・・・
282名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:13 ID:K861yJRa0
高校時代>>1みたいな先生がいて、ピンク色だから「ピンキー」と呼ばれてた。
今思えばアルビノだったんかな。
283名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:26 ID:+5vBEY820
これ、いじめられたのをアルビノのせいにしてるだけだろ
アルビノでもイケメンや話上手だったら普通にモテただろうに

もう高齢だから今更漫画家目指せないとか
自分の中身のせいにしたくないから外側のせいにするんだよな
どいつもこいつも
284名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:29 ID:c/FMs0NP0
>>250
グロ
285名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:31 ID:eP08YePJO
>>223 奥菜恵もオッドアイだ
日本人は珍しいよな
286名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:43 ID:mqIr4Nxd0
25歳までに、南極。北極旅行に行けるって
よく金があったな?
287名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:44 ID:uprmf+8z0
立派な個性だなこれだって。なりたくはないけど
288名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:26:53 ID:QZcVv0540
アトピーは差別と言うか区別は仕方ないだろ
食事に粉が入ったりする
289名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:27:11 ID:3D3fBaQ80
メイソン・エックハート
290名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:27:24 ID:2KGCQbGt0
>>283
で、宇宙皇帝であらせられる閣下のコンプはなんですか
291名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:27:55 ID:eH8V3TQsO
>>1
作家か漫画家で似たような容貌の人いなかったか?
藤沢周平?池波正太郎?ちばしげる?思い出せん…
292名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:17 ID:xq21nimQ0
石井先輩も20年経って渋くなったなw
293名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:20 ID:aFJMpeCY0
>>252
軽度のアルビノなら「クラスに一人〜学年に一人」程度は居るんじゃないか?

>>270
だよなぁ〜
単に攻撃材料のひとつがアルビノだっただけだと思う。

アルビノ以外で攻撃受けた記憶もあるはずだ
自分が一番コンプ感じているアルビノがダメージ大きかったのかもしれんけど
294名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:23 ID:3D3fBaQ80
>>266,267
フツーに生活できるようなら
アルビノとは言わないだろ。
俺だって生まれつき茶髪だがアルビノだなんて思わないなw

極端にメラニンが少ない人じゃないと。
295名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:28 ID:OZM+w/m+O
白目のとこが青っぽいのは単に濁れてるのか。
296名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:32 ID:I+bkAm920
>>229
まじで?知らん買った
297名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:28:56 ID:wasAvx6C0
ってか、南極・北極なんて、オゾンホールがあるからアルビノ皮膚には一番苛酷な環境なんじゃなかろか?
298名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:01 ID:XvpwLW9A0
目の保養画像がみたい
299名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:06 ID:DX+wfZL00

うちの近所にアルビノの女の子がいたけど、いじめられてなかったよ。
300名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:06 ID:C69JbPMK0
俺、子供の時から白髪が多いけど何でだろう??
301名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:07 ID:G9yXJSiZ0
>>270
またアンチお得意の整形前画像ってやつかw
302名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:10 ID:AXf51OnE0
>CNNが東アフリカに住むアルビノの黒人の人たちを取材した映像です。
>東アフリカでは、アルビノの人の皮膚や体の一部を求めてハンターよるアルビノ狩りが行われているそうです。
http://yasai0142.livedoor.biz/archives/50745502.html
303名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:12 ID:okEEAnJC0
アルビノが短命って話はじめて聞いたよ。都市伝説?
304名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:16 ID:UBcoUqsfO
1の画像の人はXのトシみたいだな
305名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:25 ID:lIzEX8RWO
>>283
なにいってんだこいつ
306名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:28 ID:Sws7NKvLO
その子は高校迄髪を美容院で黒く染めてた 今はダイアナ妃みたいで 綺麗と美容院で言われるらしい
肌の白さは白画用紙の感じ 惚れてるけど 友達止まり かわゆいかわゆい
307名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:29:30 ID:3IrG9oY80
>>286
つか、南極って世界で一番の地獄じゃね?
オゾンホールがあるし、ちょっと外でたら日差しに瞬殺されそうアルビノの人はw
308名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:20 ID:nqwFrNmQ0
>>283
なんで漫画家が出てくるのか知らんがw

中年以降でデビューした漫画家も少々居るよ。
309名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:21 ID:+XJxGGVw0
>>295
子供はみんな白目が青っぽい
年取ると白目が黄色くなる
なのでいいことなのでは?
310名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:22 ID:c/FMs0NP0
役者にでもなれ
311名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:25 ID:KZZ9+y9A0
奥菜恵もオッドアイなんだぞ
312名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:38 ID:C9RxcFj10
>>1
そりゃいじめられるよ。かっこいいもん。周り見てみろよドブ川から流れてきた空き缶みたいな
やつらばかりだろ。 格差だよ格差。

313名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:45 ID:r0reFXWUO
>>291
元戦車兵の人か


ベトナムの包囲戦は大戦果だったな
314名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:30:47 ID:nUWofJo50
315名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:03 ID:c7PCJSD60
特撰アルビノ
316名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:14 ID:5eZOPwfS0
奥菜恵を見ても、どこが違うのかわからん
317名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:32 ID:uk/24Ca30
街角で見かけると珍しいんでついジロジロ見てしまうんですよね
でも差別とかそういう気は全然無いですよ
318名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:42 ID:KpX/w4Dd0
にんげんでも、金目銀目のひといるんだ

かっこええ

>>314
すごいかっこいい
319名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:48 ID:kick4CHnO
>>223
マイケル・スコフィールド
320名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:50 ID:jXziQ7uZ0
>>271
そういえば常にグラサンかけてるって言ってたな
321名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:31:56 ID:cavasmWW0
この人もやっぱ眩しがりなのかねえ。
322名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:32:00 ID:uoFMgmOp0
>>283
なんで漫画家が出てくるのか知らんがw

中年以降でデビューした漫画家も少々居るよ。
323名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:32:14 ID:I4gfrcy10
>25歳で短命でないことが判明し、残りの人生は人の役に立ちたいと

立派な人だ。
25歳で、恐怖の大王がこないことが判明して残りの人生もてあましてるのに・・・
324名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:32:32 ID:e4f2Wm8lO
外人じゃん。
オランダ人?
325名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:32:36 ID:be++BTsS0
ウチの学校にはオッドアイの男も(ブルー、黒)
アルビノの女も居たが どちらも個性的で人気があったぞ
326名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:04 ID:UgfjKbZV0
俺も少しアルビノだよ
死ぬほどいじめられた

なんとか生きてるけど
327名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:12 ID:kVszaOj8O
>>241
>オセロの人みたいに綺麗な

?(´・ω・`)?
328名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:19 ID:GWjBX5l30
イジメ?いまから報復しようぜ
329名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:24 ID:lIzEX8RWO
若ハゲって個性的でカッコ(・∀・)イイ!
330名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:36 ID:ExhPt63Q0
>>294
メラニン欠乏症だと思ってたが・・・

白くないとアルビノと言っちゃいけないのか?
黄色人なのに色白で日焼けなんて無理無理ってのは十分アルビノだと思ってた。
331名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:33:38 ID:LBmGlrlB0
もう昔の話だが地方に住んでた祖母から色々聞かされた事がある
やっぱり差別はあったらしいよ
332名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:08 ID:Sws7NKvLO
赤とか異常に似合うのな
二の腕の白さ ムダ毛?産毛金髪で かわゆいかわゆい
333名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:18 ID:E3xqwhRo0
>>329
さすがに20で若ハゲだったやつはかわいそうだった。
334名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:22 ID:p/i+J7090
見た目だけじゃなく、病気のリスクが高いんだよね
この病気の人、昔近所にもいたけど
やっぱりただの外人のような色白、白髪っていうんじゃなく
異様な風体なんだよ。これは大変だろうなと思った
335名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:23 ID:+VCUsta2O
差別の目じゃなくて憧れの眼差しだと思うんだが
どうとるかは本人次第だからなんともいえん
336名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:27 ID:qJVUKxHrO
たしか忍者ツールズのスタッフにも一人いたなー
337名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:35 ID:xR8XrCXa0
>>1
なんかアーティストって感じ(,,・ω・,,)
338名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:34:35 ID:BvtbLuh70
>>314
孔雀きれいだなー
339名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:01 ID:r0reFXWUO
また新しい差別利権ができるんだね
340名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:05 ID:yvnqUSLL0
黒人のアルビノでサリフ・ケイタがいたな。あんま違和感ない感じだったけど。
341名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:05 ID:73cllPKX0
>>331

>>1こいつ35歳だぞ。
342名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:10 ID:LohzzVa4O
ストームブリンガーさえあれば…
343名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:13 ID:jJelrLkSP
>>329 >>333
※ ただし、イケメンに限る
344名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:20 ID:WyA5NxlaO
なんだよオッサンかよ イジメられよーが知らねーよ
345名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:27 ID:PMp3plqB0
高校の時にクラスにいたな。
真っ白な髪を、いつも黒く染めてて、
赤い目だったけど、視力が弱かったみたいで、
分厚いメガネに、四角いレンズみたいなのを持ってて、
いつも机にベッタリくっつくみたいに、それを覗きながら
色々書いてた。
でも、性格的には明るかったし、友達もいたし、ごく普通な感じ。
自分の病気を受け入れてるって感じで、なんか芯が強い人だったって印象がある。
346名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:29 ID:QssuH7cpi
普通にエルトンジョン
347名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:40 ID:Ew7Ih0rNO
>>326
どんな?
348名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:44 ID:I+bkAm920
ありがとう、オッドアイって結構普通にあるんだな。

俺は白いと評判の彼女よりもっと白くて(オフィスワークのせいもあるが)
透き通るような白さwらしい
あんま日焼けは得意ではなく、でも瞳も髪も真っ黒、顔と頭髪の一部が
完全に白くて部分的に白い毛が生える。
なんなんだこれ?
349名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:35:44 ID:3D8Uyre1O
ダウン症は全員イケメンだから羨ましい
350名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:36:39 ID:Sws7NKvLO
327オセロの白い人みたいに白い綺麗な肌の感じです 造作ではないです 白さの感じ
351名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:36:40 ID:p/i+J7090
>>349
?冗談でしょ・・・・
352名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:36:54 ID:lIzEX8RWO
>>333
20でか…
どれくらいのハゲ?
353名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:37:11 ID:Y4ku44FwP
そして今は人権団体という超いじめっ子に加担しているわけですね
354名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:02 ID:AADTF4OUO
いとこがアルビノだよ
初対面のとき、日本人?って聞いたらすごい目で睨まれた
それ以来会ってないw
>>1の人みたいに白い髪で、赤みが強い白い肌だった
そして不細工だった
355名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:04 ID:knPCz5TC0
自意識過剰
356名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:05 ID:ksDgJHbC0
太った司馬遼太郎かと思った。

白髪ってかっこいいよな
ハゲの100倍良い
357名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:26 ID:z5kRLhVwO
>>342
ウィングスに井辻朱美訳で連載してたなあ。
ナツカシス
358名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:49 ID:KpX/w4Dd0
>>348
部分的に白い・・

マイケル・ジャクソン病じゃない
359名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:38:59 ID:E3xqwhRo0
>>352
頭頂部からカッパはげ・・・以降徐々に拡大していった。
今にして思えば、彼は全部剃っていればよかったのかもしれない。
360名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:04 ID:/VEU/BQMO
綾波みたいなのを期待して見たら…
361名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:13 ID:lIzEX8RWO
>>349
確かに。
可愛い子おおいよね
私もダウン症になりたい
362名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:17 ID:8qIngG3FO
白人はアルビノだったのか
363名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:18 ID:o0el/bOc0
アルビノはそんなに珍しい畸形ではない。
ほとんどの人が、髪を染めたりして外見上、わかりにくくしているだけで
町を歩いていれば、たまに見かける事があるだろう
それくらいけっこうある畸形だよ。

問題なのは、これって優性遺伝だやら親から子に遺伝することだよね。
メラニン色素がないから紫外線に弱いから、本人はかわいそうだが偶然と諦めるにしても
果たして子供までそれを背負わせるのは大丈夫かと心配が残るのは事実だ
364名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:32 ID:S3/G1NjP0
レイといわれれば北斗の拳の方を思い出すわ
http://www.revoken.jp/blog/images/20090206/reiw_yoyaku.jpg
365名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:32 ID:U8lGjOrAP
なんつーか。
「そういう種類」なだけだよな。アルビノって種類。そしてノーマルって種類。
学校に1人いたけど、超肌綺麗でみんなで羨ましがってた。白桃みたいだった。
366名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:39:38 ID:c/FMs0NP0
超絶男前が社会でて数年後の同窓会で、で見事に禿げあがった頭で登場した時の女子の悲鳴は忘れられない。
367名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:07 ID:16LAwkSL0
>>27
マイケル・ジャクソンが罹った病気だよね。
初期はドーラン塗ったり衣装や手袋で隠していたらしい。
368名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:12 ID:FEQkAB900
369名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:14 ID:GbhVmxiZ0
アルビノは美しい。
故に嫉妬からいじめられるんですね…
370名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:25 ID:73cllPKX0
>>354
つまり君も・・・ブ(ry
371名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:30 ID:bcWwiO0f0
>>1
外見はヨーロッパに普通にいるおっさんだな。
372名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:36 ID:qBgCYcMa0
ライ病患者の悲惨さに比べたらなんちゅうことないな
373名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:38 ID:4lfGFX7mO
北欧の人なら当たり前。
374名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:40:42 ID:gIvg0hp+0
アルビノは赤い目じゃなかったっけ
375名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:41:11 ID:WKzDoLAS0
腐女子の想像しそうなのが目に浮かぶわ
376名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:41:25 ID:lIzEX8RWO
>>368
www
377名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:41:25 ID:UjQrByK20
フェニルケトン尿症とかも色素薄くなるよな
滅多にいないが
378名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:19 ID:3vbTrjXS0
>>363
優性遺伝なのか。
そりゃしらなんだ・・・この人に子供が出来ればアルビノ確定?
379名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:29 ID:RDhZvJOS0
中二病には受けそうな設定だな
380名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:37 ID:mnq1oiKb0
>>323
orz
381名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:42:39 ID:zQJswu6a0


白いのはアルビノだけど、【松崎しげる】みたいに黒いのは何ていうの?
382名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:02 ID:l8zlopDD0
アクセラレータか
かっけーな
383名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:11 ID:I+bkAm920
>>368
それはアルピニスト
384名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:11 ID:l8dulcA40
>>366
そういう悲鳴は一度聞いてみたいw
385名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:12 ID:o0el/bOc0
>>367
マイケルは薬かレーザーか知らないが、医術で色素を破壊しているだけだ。
白人のような外見を作るためにね。
確かに色素が破壊される病気もあるようだけど、そんなのごく稀のものであり
マイケルが都合よく感染するような事はまずないよ
386名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:23 ID:3D8Uyre1O
ダウン症になりたい
ダウン症で生きたい
ダウン症で死にたい
387名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:28 ID:kVszaOj8O
>>280
その服装だと皮膚ガンがヤバそうだ。地域的に紫外線量も多そうだし…
388名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:37 ID:nDjQ1YNf0
>>378
ジョニーウィンター兄弟の妹か弟はアルビノじゃなかったはず
親がアルビノだと4人に一人の確率じゃなかったっけ
389名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:43 ID:D42RJfIb0
390名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:43:59 ID:c/FMs0NP0
>>368
じわじわくる
391名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:07 ID:K0Ue/rV5O
ジョニー・ウィンター
392名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:11 ID:1aMw5C7y0
アルビノの有名人と言えば
ジョニーウィンター
393名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:15 ID:bcWwiO0f0
>>381
色黒...じゃね?
394名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:26 ID:LZZR0mre0
アカギは白皮症?
395名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:44:51 ID:RC9PJo+n0
おいらの同級生にはアンモニア臭がするやつがいた。

特にはいじめられてなかったけど。
396名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:10 ID:VtEGUDSi0
>>366
まだ悲鳴上げられるって事は、面影残っているから良いんだよ。
20代も半ば過ぎると、「○○君だよね?」っておばちゃんから声掛けられる。
「(馴れ馴れしいおばちゃんだなあ…)」と心で思いつつ、「(げぇ!!同級生の)○○さん!!」

と成ったら、末期。
397名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:17 ID:m1AuOxoB0
母親の同僚にアルビノの人がいたけど思わず見入っちゃうくらい薄い青い目をしてた
日本人との結婚あきらめて中国人のお嫁さんもらったけど
いつもおやつに長ネギを生でかじっているので口がすごく臭いと嘆いてた
398名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:19 ID:wHYn+0PjO
>>381ナイビノ
399名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:24 ID:Q7WiJF9yO
>>381
√アルビノ
400名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:28 ID:4tbebxKk0
>>223
ケイト・ボスワース
401名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:45:34 ID:TcUIltWt0
>>381
黒いのはただの色黒
402名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:06 ID:o0el/bOc0
>>374
色素がまったく無い場合は白ウサギのような赤い目になるな。
白いイエウサギは、ウサギのアルピノを、愛玩用に定着させたものだからね。
ただ、アルビノと言っても、色々ある
完全に色素がなくなる場合もあれば、部分アルピノと言って一部だけ色素が無くなるのもある
目が青いってことは、目の色素は完全には失われなかったのだろ。
それは幸運なことだ、紫外線に網膜がやられないように、本来は赤いのが色素が沈着して、黒とか茶色とか濃い色になっているのだからな
403名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:42 ID:I+bkAm920
>>381
黒ビノ
404名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:45 ID:E3xqwhRo0
>>381
地黒
405名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:46:50 ID:LTD0F1ZbP
>>106
妖精のようだが、なんだか禍々しい…。
406名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:15 ID:t20gRmnA0
アルビノとは別に尋常性白斑という病気もある。
マイケル・ジャクソンや森光子が罹ってる皮膚病。
皮膚や髪が斑に白くなり、それが全身に拡がることもある。
407名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:38 ID:T5SeEq1S0
>>402
瞳が黒い白ウサギはただ白いだけ?
408名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:39 ID:d3Jh+x0S0
秋篠宮もアルビノなの?あの歳で全白髪とかありえんだろ
409名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:51 ID:CPH178y90
アルビノはインドとかアフリカに行くと場合によって神扱いだよな
410名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:47:52 ID:c/FMs0NP0
>>396
ギャーとかいやぁぁぁあ とかそんな悲鳴だった。
憧れてたのにって女の子は絶句してたな。

まさにめしうまwwwwwwwwwww
411名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:48:18 ID:VtEGUDSi0
>>381
「松崎しげる」って言う種かな。
412名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:48:20 ID:F4xr0wsW0
「みんなと違うから」
イジメの理由は大体これ
自分もよそ者という理由で何度かいじめられた

不満だったので実力で排除しましたが
413名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:48:25 ID:nmd/ABRf0
そういやアルビノの男の人は時々見るけど、女の人って見たことが無い。
比率的に少ないのかな?
414名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:05 ID:SxvTbwzS0
>石井更幸さん(35)

35???
415名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:31 ID:nREcR3FA0
>>162
黒人の家に遊びに行った白人の幼女じゃん
416名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:32 ID:X9Wn2DLb0
アルビノが定着したのが白人なの?
417名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:42 ID:l8zlopDD0
アルビノは日光アビルノだめだろ
418名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:45 ID:kVszaOj8O
>>350
なるほど、肌限定ですね。納得したd(`・ω・´)
419名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:47 ID:1/3MwI1m0
近所に住んでたアルビノのおっさんは目が赤かった。
ウサギと同じだね。この人はなんで青いんだろう。
420名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:58 ID:pi4cBcN/P
こういう人のケース見ると後天的努力より先天的なファクターがその人の人生に与える影響のでかさがわかるよな。
もちろん本人の普段の努力も必要だけど、ある一定以下の境遇の奴だと平凡な人生送ることすら物凄い労力を必要としたりするし。
2chでよく目にするイケメンとキモメンの対比表だって世の中的にも真実に近い。昨今の宗教がかった外見至上主義がそれに拍車かけてるんだろうけど。

今50台あたり以上の世代だと就職にしろ結婚にしろ外見のハードルって今ほどじゃなかっただろう。だからブサメンでもそこそこの学歴があればある程度のところに就職して、童貞野朗ですら周りが見合いセッティングして結婚できた。
だけどそれが今の若者世代においてブサメンが非常に苦しむ原因にもなってる。(本来なら遺伝子残せない人たちが残しちゃってるからね)
人間が本音で美しいもの=善、醜いもの=悪と思う以上、この差別ってのは永遠に無くならないだろうよ。
421名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:49:59 ID:R1uh0KpL0
>目が青い
……?
アルビノだと虹彩の色素が消えるから、血管の影響で眼が赤になるんでなかった?
422名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:50:08 ID:T5SeEq1S0
>>408
いや、違うと思うぞ・・・
毛根だけってのなら・・・

たまに居るぞ>あの歳で白髪
423名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:50:45 ID:I+bkAm920
>>406
OK理解した。ググッた。完全一致。
俺それだわ。まあ範囲は狭いのでマシだ。
424名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:50:54 ID:nXOiCEM70
>>1
アルビノのハクビシンだな
425名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:17 ID:o0el/bOc0
>>378
何割かの確率でアルピノになるよ、
もちろんちゃんと色素がある人と比較すれば劣勢だから、生まれる確率は健常人よりは低いが
もしアルピノ同士で子供を作れば、間違いなくアルピノが生まれるよ
実際、白いウサギとか、白いウーパールーパとか、愛玩用に定着させたアルピノはペットでは多いだろ

>>407
色素のあるウサギと掛け合わせたりした場合は、そういう目の黒い白のイエウサギも生まれるな
野生のシロウサギの場合は、冬場の保護色として毛が白いだけで、アルピノではないけど

>>409
この前、アフリカのどこかの国で、アルピノが魔術の儀式に使われるために誘拐されて殺される
何て事件が多発して、国際問題になっていたよ
426名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:26 ID:E3xqwhRo0
>>422
NHKのアナウンサーにも居るな。
1年たたずにかなり白くなったのでNHKに苦情が来たそうだ。
427名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:32 ID:jZCkVHv50
>>412
みんなと違うは攻撃材料になるだけ
イジメの理由とは違う
428名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:51:34 ID:m1AuOxoB0
アルビノじゃないけど東北地方には目が青い人がたまにいる
片目黒くて片目青とか緑とか
429名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:52:01 ID:urOhM69g0
>>423
ケツが青いのはまた違うぞ
430名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:52:22 ID:e1mZz+nj0
確かに知識がなかったら長生きできないと思うわな
431名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:52:23 ID:Zsli52CD0
>>421
おれも思った。網膜ダイレクトで赤く見えるはずだったけど。
大学で一人アルビノがいたけど、そいつは真っ赤だったな。
432名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:52:47 ID:h0jSKWOI0
エルリックなら腐女子にモテモテじゃまいか
433名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:12 ID:X9Wn2DLb0
俺はチンコと肛門あたりの皮膚だけ異常に黒いんだけど
こういうのは何ていうの?
434名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:34 ID:1o1wvIrF0
女の子でアルビノってーのは見たことある。
残念ながら美少女って容姿じゃなかったけど。
435名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:44 ID:nXOiCEM70
>>433
粗チン
436名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:54 ID:C69JbPMK0
>>433
コスリスギーヨ
437名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:53:54 ID:m1AuOxoB0
>>425
アフリカの一部ではアルビノの人間を生きたままバラバラにして
その身体を入れた飲み物を飲むと金持ちになるという呪術を信じてるらしい
438名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:09 ID:I+bkAm920
>>426
ほおのコケてるあの人かwww
439名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:09 ID:kVszaOj8O
>>363
ほんとに優性遺伝なのか?熱帯魚なら劣性なんだが…。何かウソっぽく感じる…。
騙そうとしてないか?(´・ω・`)
440名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:13 ID:jKgEAPcJ0
目は赤じゃないのか
441名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:31 ID:m1AuOxoB0
>>426
1年たたずに白くなったんじゃなくて
若白髪で黒くしてたのを染めるのやめただけ
442名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:36 ID:D42RJfIb0
みんな、しこたま酔っぱらうと目が青くなるよ。
ためしてみな。
443名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:39 ID:6SnK5nr80
司馬遼太郎に似てるな
444名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:54:47 ID:CQ3O8b/T0
生まれるのがもう少し遅ければカッコイイとか言われてたかもね
445名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:24 ID:lYrXQBJL0
けど、この人30代に見えないんだが・・・
446名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:38 ID:BSV5NSrw0
アルビノックス新潟
447名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:43 ID:+vTEhmreO
ごめん、かっこいいと思ったわ
448名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:46 ID:Hy+T0Bqm0
>>1>>53
この人は色素的には白人みたいなものか

>>431
程度によるんじゃない?
449名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:46 ID:fO7Dh14DO
イケメンだったら需要あるのに
450名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:55:55 ID:7M9QhdmW0
>>433
使用頻度が高くて色素が定着しただけw
451名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:56:25 ID:I+bkAm920
今なら銀髪もありだもんなあ。ちょっとタイミングが早かったのかもね。
452名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:56:29 ID:9ns5chR50
人間の祖先は黒人でしょ?
白人ってアルビノが派生したものだと思ってる。
453名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:56:31 ID:UgfjKbZV0
>>347
生まれつき肌の色が白くて髪の毛が茶色
死ぬほど悩んだ
454名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:56:55 ID:LTD0F1ZbP
>>250
kyoufu/guro ってw
455名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:57:20 ID:WIpNzQiF0
>>444
いや、この人の年代なら十分そう言われてもおかしくない。
456名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:57:26 ID:nREcR3FA0
>>416
違う
457名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:57:30 ID:dq51EiABO
アルビノで顔の形が整っていたら最強だな
458名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:57:46 ID:e9fvGNN40
眼が赤いならコミケとかアメリカ行って
写輪眼って言えば大うけすれぜきっと
459名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:06 ID:vHjLiXub0
アルビノ石井って人が混血児に対するいじめ体験を語ったのかと思ったよ
460名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:16 ID:mMko+Lp50
妙な幻想とか憧れ持たれるのも嫌なもんだろうな
461名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:18 ID:o0el/bOc0
>>439
優性遺伝って言うのは、親から子に遺伝する病変だから優性と言ったのだがな

メンデルの法則を知らないのか。。
アメリカのオバマ大統領は、黒人と言っても母親は白人だが。
それでも肌が黒いだろ。
白人同士の場合は白人が生まれるが、黒人と白人の混血の場合は黒人になることが多い
色素がある方が優性だから、黒人が生まれるわけでね
それと同じようなもので、アルピノ同士なら間違いなくアルピノになるし、アルピノと健常人との間なら何割かの確率でアルピノになるが
全部がアルピノになるわけではない
462名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:22 ID:AzHr9uAx0
なんか格好良い
いまどきなら別に無問題だよね
463名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:23 ID:5WQppvFw0
>>1手塚眞太ったなあ

>>5光乾皮症(メラニン色素が働かない))とは違うみたいだな

アルビノって目が青い人もいるんだ。白人化傾向ちゅー訳か…
464 ◆NISHIMATSU :2009/04/22(水) 16:58:28 ID:sVJDOEPE0
サルさるでたまに出てくるよな。
465名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:58:42 ID:QDTsuZ50O
白人の紀元は黒人のアルビノだとしする説もあるらしい。
466名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:27 ID:4EpLq9Px0
アルビノかっけーとしか思えないが、不細工でアルビノだと確かにいじめられるかもなぁ。



・アルビノは、かっこいい。

      ※ただしイケメンに限る
467名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:30 ID:cTmRQQBj0
青い目なのに白い目で見られたとかwwwwww
468名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:37 ID:I7ppa9L8O
アルビノって目は紅いと思ってたよ
469名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:41 ID:m1AuOxoB0
関係ないけど10倍の勢いで年取る病気のアシュリー死んじゃったんだね
470名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 16:59:46 ID:NaAyJbg6O
俺の同級生にもこの症状+目ほぼ見えない って女子いたな
いじめるどころか逆に怖がられてたけどな
471名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:05 ID:grNTNcE+O
>>425
アルピノて‥
アルピニストみたい
472名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:36 ID:X9Wn2DLb0
これで顔が細かったらゲームの中に出てくる人みたいなのにな
473名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:39 ID:Hy+T0Bqm0
>>465
乳製品の消費が盛んな白人はそもそも歴史浅そう
474名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:54 ID:5WQppvFw0
黒人のアルビノの画像見たことある
チビクロサンボ金髪版の女の子で指くわえて寂しそうな奴
475名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:54 ID:8ekHj/XuO
紫の目ってアルビノでもいないよな

ここ二百年で紫の目の持ち主は一人だけらしい
476名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:00:59 ID:nUWofJo50
>>368
これ思い出した

582 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/12/01(月) 13:57:38 ID:IdccFp9qO
秋川雅史・錦織健・ヌッツォ・野口健…それぞれ違う人だと判ってはいるんだが、
思い出そうとするとそれぞれの顔が混じった謎の人物が
千の風を唄いながら脳に登場する…
477名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:01:26 ID:e9fvGNN40
俺がアルビノだったらセフィロスみたいになってんだろうな
478名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:02:03 ID:2g1YLoJhO
>>428
マジ? それオッドアイとか言うんだっけ?
眼が片方ずつ色が異なるの。
479名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:00 ID:kVszaOj8O
>>461
ふむふむ、言いたい事はわかった。ついでに言葉の意味を理解してないのもわかった。
(´・ω・`)
480名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:24 ID:5WQppvFw0
>>471最初は間違えていないのに
>472整形しちゃえば…

>CNNが東アフリカに住むアルビノの黒人の人たちを取材した映像です。
>東アフリカでは、アルビノの人の皮膚や体の一部を求めてハンターよるアルビノ狩りが行われているそうです。

>アルビノの6歳少女、殺害後に手足を切断され持ち去られる ブルンジ

こえええええええええ
人間狩りかよ。おまいら無駄に詳しいなほんと
481名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:28 ID:GS1JbYeCO
大人になってしっかりした人格と社会での居場所が手に入れば自信がつき
自分自身に自信があれば、周りにも個性として受け入れられていく気がするが
そうなる前に虐められて潰されてしまうのが残念だな。
482名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:48 ID:grNTNcE+O
アルビノだよね?
なんかアルピノ、アルピノ言ってる人がいる
483名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:04:50 ID:be++BTsS0
>>469 マジか
アシュリーの彼氏、目の奥がハンサムだったからドキドキした
484名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:05:03 ID:m1AuOxoB0
>>478
マジだよ
友達にも片目緑のやついたし陽の角度で色変わって見えるやつとかも
東北はアイヌの血とかロシアの血が入ってるからなんて理由を聞いたこともあるけど本当かは分からない
485名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:05:14 ID:WtpOhg6+0
>>461
おいおい遺伝はそんな単純じゃない。
アルビノxアルビノでもふつうの子は出来るよ。
メンデルのエンドウの実験は捏造だからな。
486名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:05:33 ID:Hy+T0Bqm0
>>428
東北地方は他の地方との比較で言えば
色白、背が高いと言った特徴の人多いかもな

色が白い理由として
日照時間や雪の中での保護色(猟・採取がしやすい)
背が高いのは表面積とかうんたらかんたら
487名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:06:12 ID:X9Wn2DLb0
俺なんかは頭部と顔面が人より異常にでかいという
今の時代、もっとも不利な体型に生まれてきて、つらい人生を歩んできたから
なんかちょっとうらやましいわ
488名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:06:46 ID:rKW0AUDvO
俺の場合も30過ぎて尋常性白斑になっちゃた。
ちゃんとした原因がわからないらしいけど半年は紫外線治療した。
結局治らなかったよ

顔の左半分の3分の1がアルビノ化しちゃってる

その部分は髪の毛も眉毛も鼻毛だって白髪。
キンタマの裏にも白斑があって白髪

日焼けしたら顔のアルビノがハッキリするから夏は嫌い。

489名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:07:23 ID:7/M7XUkR0
ブルーアイズホワイトドラゴンのAAってないの?
490名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:07:49 ID:WIpNzQiF0
>>461
いや、優性遺伝ってのは表層に出てくる物の事を言うんだよ。

血液型のA・BとOの関係
491名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:08:02 ID:tUyVUpiFO
>>13
「あか」
「あお」
「しろ」
「ぐんじょいろ〜」

だろうがぁぁぁぁ!!
492名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:08:46 ID:75EMdta+0
おっと麿(ry
493名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:09:36 ID:Hy+T0Bqm0
>>487
うらやましい理由が良く分からんな
お前にとってはこの人だけじゃなく
ごく一般的な人もうらやましいってことになるが・・・
494名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:09:58 ID:D42RJfIb0
黒人アルビノは、ほぼ殺されたと思う。
インド人アルビノが白人の元祖ではないかと思う。

差別と迫害と紫外線から逃れる為にヨーロッパへ移動。
ヨーロッパの痩せた厳しい自然と絶え間ない戦争で鍛えられ、
生き延びたのが現在の白人。
495名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:25 ID:LTD0F1ZbP
>>397
おやつに長ネギってなんだそりゃwwww
斬新過ぎるよw
496名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:10:53 ID:nZmzBH+QO
あれ? アルビノとかいうバンドいない? そのメンバーの話しかと思った。
ラジオでちょっと聞いただけだから聞き違いかも。
497名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:11:09 ID:5WQppvFw0
>>428トク報王国で見た。女の子だった

Albino Negro tikubi
ttp://www.bio.davidson.edu/Courses/Immunology/Students/Spring2003/Leese/albino.gif

Albino Negroでもafricaでも微妙な人しか出ないな
498名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:12 ID:HsMBNNyG0
499名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:14 ID:y6skcohn0
俺ももう3年、外出てなくて
色白で太陽の光を浴びると
マトモに目を開けられないんだけど
もしかしてアルビノなのかなぁ〜
500名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:25 ID:2g1YLoJhO
>>484
へえっ、何かすげえねえ。
東北の方って、白人ともまた違う綺麗な白肌の人とかいるしね。
美形率高いよね。
501名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:34 ID:SSbvDtir0
>>488
とりあえず日焼け止めと日傘
最初はびっくりしたが営業のサラリーマンが日傘さしてるのも見慣れたので大丈夫
色素がない部分は紫外線がダイレクトに届くので、見た目うんぬんよりも健康のために。
502名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:12:41 ID:tUYL8tGf0
>>486

東北は普通にアイヌとかロシアとかあっちの血が混じってる人がいるだけ
アイヌも分類によっては白人とか言われてたりする


そういや、高校の時ルー大柴みたいな古文の先生の娘が
まんまフランス人形みたいな金髪碧眼でびっくりした。
両親日本人だが戦争でばあさんがロシア人にうんぬんかんぬんらしい
503名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:13:10 ID:m1AuOxoB0
>>497
黒人のアルビノって猿の赤ん坊っぽい
504名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:08 ID:FEQkAB900
>>453
ただの色白だろ。
大人になれば気にならなくなるよ。
505名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:08 ID:CE8uCCuF0
むかーし北海道でアルビノの女の子見たことあるわ
そしたらその子作家かなんかで道新に記事が載ってた
名前忘れちゃったな
506名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:16 ID:5WQppvFw0
>492ttp://www.youtube.com/watch?v=xQMZRAYFQaw
あべちゃんって何年だっけ
507名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:20 ID:iZSuunWtO
ぶっちゃけ現代ではいくらでも白人が国内にいるからな
見た目的にはもはや珍しくとも何ともない
508名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:14:47 ID:7pRNHISo0
アルビノだと眼は赤い筈
眼が青いって事はこの人は
プラチナブロンドの北欧人か何かなんじゃないの?
509名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:15:25 ID:AEa2DzlfO
>>488
ブラックジャックみたいだな。
510名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:15:59 ID:Hy+T0Bqm0
>>494
殺されたかどうかは知らんがアフリカで生まれたなら生存に著しく不利だろうな

インドとかその辺まで北上してきた人類の中に
アルビノとは違った単に色素が薄めの人が現れ
更に北上する過程でアルビノが現れたが、
環境淘汰されなかった、むしろ優位だったので
北欧に所謂金髪白人が多いのだと思うが
511名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:05 ID:tQ2ZwfFr0
>>223
ロイエンタール
512名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:08 ID:omHDl/Hr0
綾波もきっと子供のころ・・・。(´・ω・`) ショボーン

>>491
「あか」「あお」「しろ」「みどり」「ぐんじょいろ」「きれい」
が正解^^
513名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:14 ID:FYKB1wmr0
アルビノと言うと、なるほどそういう事もあるのかと
納得して終わり、って感じだけど、
昔は白子と呼ばれて気味悪がられたり崇められたり、
とにかく人と違う扱いされるもんだったからなあ。
514名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:27 ID:5WQppvFw0
>>503幼形成熟(ネオテニー)ちゅーことかねえ
515名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:16:41 ID:M3wU/wQ6O
パウダーって映画しってる人いるかな?
516名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:18:10 ID:ykyRxxhb0
>>64
同じ人かもしれない。
長い白髪と白い肌の綺麗な人と大阪駅で出会ったことがある。
目の色までは見てないけど、眉毛は描いてあったみたいで普通に綺麗だった。

透けるような肌って後光がさしてるようにみえるんだな…と、周りの人もじろじろ見ては
いけないと気を使いながらもつい見てしまってる感じになってた。
517名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:18:24 ID:dl4a5JA80
>>29
必ずしも頑張ればどうにかなる事ばかりではないからな。
頑張ったってどうにもならない事もあるし、頑張っても報われない事もある。

頑張ってみてもいいし、必ずしも頑張らなくてもいい。
頑張ろうが頑張るまいが、いずれ人はみな必ず死ぬ。
518名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:19:05 ID:9+F163azO
>>508
アルビノでも、少しでも色素もってる人は青い目や金髪になるんだって
完全アルビノが赤目ですっごい生活しにくいらしい
519名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:19:46 ID:b5NfuRZQ0
黒人はよく日焼けした白人
520名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:20:24 ID:tUyVUpiFO
>>512
勘違いしてました、すまんかった…(・ω・`)
521名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:20:29 ID:e9fvGNN40
白人のアルビノっているのかな
見た目わかんねーな
522名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:20:42 ID:CPH178y90
>>425
それは知ってる。

だけどアフリカの種族の多さを無視して十派一絡げには出来ないな。
だから場合によってだ。
523名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:21:01 ID:NTXXLWoRO
お洒落な海苔巻センベイみたい
524名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:21:27 ID:omHDl/Hr0
まあ、今の子供は見てるアニメとかで
髪が赤とか青とかピンクとかのをよくみてるから
石井さんの世代とは事情が違うかもしれない。
525名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:21:28 ID:TaJ128cu0
>>461
ところでキミはなんで途中から「アルピノ」と書いてるの?
最初の方のレスでは「アルビノ」と書いているのに。
526名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:21:57 ID:iJGhszLZP
>>484
新潟県民だが、目が緑ならここに。
たぶんヘーゼルとかそんな色。
ちなみに髪も色が薄くてホクロが多い。
幼稚園の頃はいじめられたわー。

薄茶や緑なら地元に何人かいるけど
いわゆる白人のような真っ青は見たことないなぁ。
東北スゴス。
527名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:22:24 ID:FEQkAB900
>>494
>>510
インド人の祖先は北から峠を超えてやって来た人たち。
世界史の授業で習わなかったか?
元々白かった人が環境に適応して今の色になった。
今でも上流階級には真っ白な人もいるぞ。
528名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:22:52 ID:RtL9+7x7O
そういや昔お客さんで
色白で瞳が薄緑ってゆーか黄色がかったグレーの人が居たけど、あれもアルビノなのかな…

鼻や頬が赤かったけど、アル中のせいだと思ってた。
529名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:22:53 ID:NMifUmeh0
ちょっとかこいいとおもた
530名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:24:24 ID:f6dD4Xqo0
イケメンでアルビノだと綾波みたいになりそう
531名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:24:26 ID:5WQppvFw0
>>513座敷牢とか。アパートで障害児を家の中だけで育ててた話もあったな…

ttp://image.blog.livedoor.jp/shoeflat2339/imgs/5/c/5c70ae24.jpg
http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/fuji/00320090312003090312_outr-small.jpg
上の方で話題の奥菜恵っていまこんなんだよな
532名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:24:33 ID:omHDl/Hr0
>>520
いえいえ。大昔のCMですからね。
間違えてもおかしくないです^^
533名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:25:06 ID:WIpNzQiF0
>>524
石井さんの子供の頃も同じだって・・・
Zガンダムとか見てた世代だぜ・・・

534名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:25:33 ID:FEQkAB900
>>528
日本人の中にはオリエンタルブラッシュといって色白&赤ら顔の人が結構いる。
535名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:26:40 ID:Y8u4D36u0
16になったときに近所のアルビノの姉ちゃん、白子さまとして神社の行事に参加させられてたな。
男衆はほとんど出はらってたみたいだ。俺は厨房だったからどんなことしてたのかは知らんけど。
536名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:26:50 ID:omHDl/Hr0
>>533
まあ、今ほどじゃないけど
確かにあの頃も黒、茶、金以外の
髪の色はあったね
537名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:26:56 ID:tNOmjWh4O
つうか、白人のおっさんにみえるし、まあ外見上そんなでも
538名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:26:58 ID:5WQppvFw0
>>528薄い黄緑色は緑内障かと思ってた。
539名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:27:24 ID:G4REtNz60
ブルーアイズ・ホワイト(ry
540名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:28:20 ID:vaY6wNme0
>>153
あんた、いい奴だな。
惚れたぜ。
541名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:28:36 ID:CSU6YYZqO
いりすきょうこってキャラがいてだなあ
542名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:28:46 ID:jC2ra6JMO
外見的特徴とかでいじめられるのは小中までだろうな
543名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:28:55 ID:zKhKvkTk0
アルビノなら赤い瞳だろw
544名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:29:12 ID:djX7JrBx0
ガクトってアルビノじゃね?
545名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:29:20 ID:Q3TDnxX80
おじいちゃんだと思ったらこれで35才なのか
きっついな、これ
アキラに出てくる超能力持った変な老人みたいじゃねーか・・・
546名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:29:23 ID:DYJb3Hhh0
547名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:29:36 ID:UgfjKbZV0
>>504
dクス
おまいやさしいなあ
548名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:30:33 ID:Hy+T0Bqm0
>>524
写真で騙されたけど35歳だ今とそんなに変わらない
549名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:30:44 ID:tPsuya/fO
髪染めて黒のカラコンすればいいじゃん
550名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:31:08 ID:CguerftE0
>>106
妖精みたいだ。。
551名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:31:37 ID:/fg7pAzr0
>>3

こういうとアルビノの人は傷つくだろうが、本当にちょっと近寄りがたい外見なんだよ。
いけめんかどうかは、あまり関係がない。
552名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:33:00 ID:B0hr7mNSO
アルビノは赤目のはずとか言ってるヤツおおいが、
アルビノにも種類ってか軽度があって、
赤目のアルビノもいるし、青、水色や茶色の瞳のアルビノもいると…
553名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:34:51 ID:FEQkAB900
>>547
俺も天然茶髪&色白で、中学生のときは髪染めてるとか言われて呼び出し食らったこともあったが、18才過ぎた位から全然気にならなくなった。
思春期は自分の体の事が色々気になるのが普通だよ。
554名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:34:53 ID:D42RJfIb0
>>527
白人アルビノ説だと、その逆になる。
アフリカ→中東→インド→アルビノが北欧へ避難。

地中海人種はアラブっぽい
555名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:35:03 ID:DbtS74RPO
なんかかっこいい
西洋人のアルビノは更にかっこいい
556名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:35:57 ID:OwRjwIP4O
>29

じゃあ、あんた死なないといけないね。早く死んでね。
557名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:36:46 ID:niaHm2TB0
アンディウォーホールの生まれ変わりとか偽って、一儲けすればいいのに。
558名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:38:00 ID:Xgo6lzLDO
石井さんがんばれ!
559名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:39:35 ID:oIypO1Za0
しかし35に見えないな
ぱっと見の髪の毛の色のせいだろうけど
なんとなく笑顔が酸いも甘いもかみ分けた壮年男性のようだ
560名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:40:27 ID:C69JbPMK0
俺の彼女は腹が黒いけど何?
561名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:41:14 ID:ipqwtV0GO
禁書の一方通行もこんな感じ?
562名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:41:51 ID:J5OiuXUQ0
日本人も、注意してみるとDNAいろいろだよ。
瞳の色も、灰色がかったり水色がかったりしてる人がチラホラいる。
まれに、もっとはっきり青や緑の入ってる人もいる。

遺伝子上の分析だと、実は「弥生人」ってのはほとんど来てないことになるが、
まったく来なかったなら、縄文から弥生の発展の説明がつかない。
但しそれは所謂漢民族じゃないんだ。まして朝鮮の人でも。



アルビノの人の白い髪って、女の子だと死神Aのなんたらを思い出す(スマン
563名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:42:24 ID:7skUuk8k0
おれは金玉に毛が生えてるんだけどこれは何割くらい?
564名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:42:55 ID:JdfZ8tdE0
フルフルか
565名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:43:02 ID:/4qx9x8p0
田舎や千葉ってのもあったんだろう。
髪の毛を真っ青とかグリーンとかピンクにしてる女子高生もいるし。
566名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:44:03 ID:1IeNJGSV0
知り合いにもアルビノの人が居たけど
どう見ても欧米人にしか見えない
567名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:45:10 ID:CRV5l0Nk0
>>17
あれは捕食されるからだよなw
下手すっと普通のより元気なこともあるから困る
568名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:47:57 ID:xEaDZsUR0
>>397
初音ミクも口が臭いんだろうな
569名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:48:02 ID:QGiB8zRW0
>>562
「弥生人」という用語は、現在教科書からも消えてる。
「弥生文化」は存在するけど、弥生人が大挙して日本に押し寄せて縄文人を圧倒して弥生文化を築いたという考えは遠い過去のもの。
元々縄文人をベースに、そこに渡来人が少しずつやってきて同化して、文化が弥生化したって感じが今の見方らしい。
そのなかにコーカソイドがいたかもしれないね。
570名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:48:25 ID:QtZkXqnD0
>>518
眼球が視力を要するにはメラニン色素が必要だから、メラニンが全くない
赤目の完全アルビノは酷い弱視、眼振がデフォルトで免許とか取れない
どう矯正しても視力が出ないのは気の毒だ
571名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:48:34 ID:V5luNTc+O
おれもファーストフード店でバイトしてた時
アルビノのゴキちゃん見たわ
退治したけどな
572名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:49:43 ID:xhUR3l7b0
もっと白いのかと思った
573名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:50:27 ID:H55zi2hZ0
カヲル君みたいのではないのか・・・
574名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:50:31 ID:An/n9Oe0O
>>201
アビルノってなんだよwww
菓子屋の倉庫から段ボール山ほど担いで逃げる綾波を妄想して噴いたwwwwww
575名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:51:08 ID:fHWHln1z0
>>82
アフリカの太陽に晒されてると思うと大変そうだな
576名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:54:05 ID:lKqD/SB9O
同級生だったあいつはアルビノだったのか
欧米人な見た目で、モテてたなぁ
弱視には苦労してたけど
577名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:55:45 ID:tcUJL+LyO
内田裕也みたいだな
カッコいいと思う俺は不謹慎なのか…?
578名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:55:52 ID:+cJ2PdF+O
俺もこれなのかな。
と言っても目と体毛が茶色で肌が白い程度だけど。
チン毛まで茶色だから女はびっくりするw
579名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:59:02 ID:UbPyKlOLO
もっともっと白い女の子を見たことある。
昔は白子(しらこ)って言われたんだよね。
浮世離れした綺麗な感じの子でした。
このおじさんは、アルビののイメージとちと違った。
580名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:02:43 ID:bJ0v0ztUP
>>577
年取ると髪の毛真っ白はカッコイイな。
581名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:02:57 ID:jE5DDcBqO
翠星石と蒼星石の画像マダー
582名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:00 ID:NJwvMUVd0
>>18
他の黒人に殺されて食べられる
マジで
583名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:46 ID:+cJ2PdF+O
>>578
に追加だが、今は頭もチン毛も白髪だらけ。頭は染めて何とか暮らしてるが、日光がキツい。眩しくてまともに目が開けられない。
同じような人ってどうしてる?医者に一度しっかりみてもらうべきか迷う。
普通に怪我や風邪で医者かかった時、何も言われないから平気なんだろうけど不安だorz
584名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:03 ID:nXvuPcp7O
>574
てめえwwwww
リアルでチャーハン噴いたじゃねえかw
585名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:08:43 ID:+VCUsta20
>>512
「原稿」「まっしろ」「きでい」
白いワニが来る
586名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:46 ID:CQ3O8b/T0
>>583
俺も地毛がもの凄く茶色で白髪も多い。日光がキツイってのもそうだな
でも俺は今まで暮らしてて別に困ったことないし、気にするほどの事じゃないかと
587名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:54 ID:rKW0AUDvO
>>501
ありがとう!
日焼け止めはしたことないな〜
顔の半分が黒くなるからさっちに塗ればいいかな?

>>509
確かに境界線はブラックジャックみたい
キカイダーと呼ばれた事がある。
まぁ、話のネタの一つと考えてるけど…
子供の運動会に参加した時の週に子供が俺のせいでいじめられて泣いて帰ってきてからは運動会はクラスメートのお父さんから借りるDVDで観てる。
高学年になったら行こうかなと思ってるけど
588名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:11:18 ID:GDqsgENkO
ショッピングモールでバイトしてたときにアルビノの兄弟をよく見たよ
両親は普通なんだけど5歳と3歳くらいの男の子は
髪、肌は真っ白でお兄ちゃんは赤い目、弟はうっすーい茶色?黄色?の目だった

日光に弱いのか、入ってくるなりいつもご両親がせっせと帽子やパーカーを脱がせていた

かわいそうだと思ったのは、ケントデリカットどころじゃないメガネをかけてたこと
ホントはかわいいのに目がバカでかく見える瓶ぞこメガネだった

元気にしてるかな〜挨拶もきちんと出来るいい子たちだった
589名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:11:53 ID:NJwvMUVd0
>>433
それインキンタムシ
590名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:12:17 ID:Hy+T0Bqm0
>>583
仮に太ってる人が風邪で診察受けたとしても
痩せた方がいいですよなんて医者はいちいち言わんだろ

ちゃんと皮膚科で受診すべき
591名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:13:04 ID:k660Htg/0
バナナのキジーツ
592名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:14:57 ID:NJwvMUVd0
>>488
      _,、 ,,,,g┓         im*┓ 
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、 
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi, 
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l" 
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「 
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l 
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l 
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《 
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《 
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′ 
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l° 
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““° 
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″ 
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━” 
593名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:15:18 ID:fs+q03HoO
アルビノの女の子を知ってるけど、太っててピンクの肌でハムみたい。淡い金髪。
目が悪い上に眼振の影響か、物を見る時は横目で見る。
594名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:15:57 ID:Z5Y6OJpe0
595名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:16:16 ID:L0V8wYo80
三代以上前からの日本人なのに、見てくれが欧米人な折れが通ります
596名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:16:22 ID:TYn+pBwB0
>>13
確かにアンディ・ウォーホルっぽい外見だなw

597名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:33 ID:vp+UNoLr0
アルビノな人って痩せてれば美形に見えるけど太ってると悲惨だな
598名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:54 ID:DyIe/84tO
色白外人美女かと思ったらただのババァじゃねーか
599名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:11 ID:Rcuq8fla0
赤い目になると思ってた。
また漫画に騙されたぜ
600名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:08 ID:PYJUfung0
>>591
ガダラの豚の呪術師もアルビノの黒人だったっけ
594みたいな感じなんだろうか
601名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:34 ID:Cng9By8YO
アルビノの女の子は、髪を青く染めて魂のルフラン流しながらコミフェス
で座ってればいいよ。

14歳くらいなら特に。
602名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:20:19 ID:gR/1EJj60
俺最近髪がアルビノになってきた
603名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:00 ID:yIAWWP4OO
>>595
三代程度じゃ「よそから来た人」
地元民としてもらうなら最低五代
日本人としてもらうなら最低十代は必要
604名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:04 ID:rUufGkHJ0
605名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:24:08 ID:L0V8wYo80
>>603
おいおい、うちは旗本の家系だぞw
バリバリ日本に根付いてるからww
606名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:24:34 ID:TYn+pBwB0
>>244
なんでアフリカではそんなに襲われやすいのかと思ったら、迷信うんぬんよりも
そもそも黒人のアルビノ発生率が他の人種の10倍くらいあって、もともと数が多い
らしいね。
607名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:27:57 ID:p+OxkuIYO
志は立派だが、日差しの強い宮崎に行くとか
608名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:28:09 ID:Bt+ULOgXO
瞳も髪も陰毛も黒々してるのに
アルビノより肌白い女って何なの?
あれもアルビノ?それとも他の病気?
609名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:30:42 ID:pBWbgBeJ0
610名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:31:20 ID:DzeCFnzaO
ストームブリンガーの使い手!?
611名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:32:44 ID:omHDl/Hr0
>>604
ようつべにあったのねw
やはり人間の記憶ほど
当てにならないものはない、と^^
612名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:34:22 ID:+EKJxC8QO
白人って古代のアフリカの王国で生贄用に集められたアルビノが集団で脱走してヨーロッパにたどり着いたとかそーいう説ってない?
613名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:34:28 ID:nJDA6Ck40
10代から禿げていた俺の同級生に比べればマシ
614名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:35:52 ID:LotD1T8BO
ロシア人みたいな感じ?
アルビノ生まれたらアナスタシアとか名付けようかな
615名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:36:41 ID:pgjU5DSPO
白変種だろアルビノなら黒眼が赤く
616名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:37:53 ID:aqn6U/et0
セフィロスじゃない!
617名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:39:15 ID:G9siy3CoO
近所でアルビノ男子中学生をみたことあるけどなんか儚げでかっこよかったぞ
618名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:42:29 ID:Sb38KW780
厨二病が脳内で使う設定の一つですね。

アルピノ
隻眼
顔に傷
長髪
619名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:45:20 ID:GCvxUu8U0
>>585
おれもこれしか思い出さんかった。

「あか」
「あお」
「きいろ」
「みとぉりぃ」
「く・ん・ちょ・お・い・ろ」

「きでい」

「原稿・まっしろ・きでい」
620名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:47:29 ID:+wmfRXiF0
アンディ・ウォーホールかと思った
621名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:47:30 ID:uKN6WcII0
>>615
部分的に色素が抜けててもアルビノっつーんだよ
622名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:49:21 ID:gUUMmbMl0
二次元の白髪キャラと違って眉毛も睫も色薄くて全体的にボヤけた感じだからな
やっぱり三次元は黒髪か金髪に限るわ
623名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:51:02 ID:+sZQJOAu0
司馬遼太郎に見えて仕方がない
624名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:53:31 ID:Qvf89Qp80
サッカー選手のルーニーとか、ポール・スコールズなんかアルビノにしか見えない
625名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:53:31 ID:4dxCWj9EO
奥さんがいうには司馬遼太郎とか若い頃からあんな白髪だったらしいが
あれもアルビノに入るのか
瞳は青くなかったよな
626名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:53:46 ID:BkvAnUbI0
>>244
koeeee
いじめとかのレベルじゃねえ…
627名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:54:20 ID:k660Htg/0
>>600
うむ。バキリを知っているとは

たのしいなたのしいな
628名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:56:33 ID:Ddwqiq6c0
Xメンに出てた人?
629名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:57:30 ID:eJ1bWvt3O
司馬遼太郎先生だ。
630名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:59:11 ID:JyieZYVp0
>>56

いじめが好きな奴は、粗探ししてでも異質な奴を見つけて
そいつをスケープゴートにすることによって
自分の力を誇示しようともくろむんだよ。

自分の姉がそういう人間で、小学校のときから女グループでリーダーみたいになってたけど
散々その陰でいじめをしていたのを知ってる。
正直怖い。
631名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:59:59 ID:PrCgxy5G0
黒人でアルビノになったら白人かな
632名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:02:24 ID:4n8ZF2f7O
中学の時いたな。色白くて金髪の子。いつもグラサンかけてた。
633名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:04:19 ID:mxrxNYOc0

>※画像:http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/10/20090422-1240369039.jpg

馬鹿にしているとかじゃなくて、普通にカッコイイと思うが。
SFチックで良い感じだ。
アルビノの人達をからかった連中の人としての神経を疑うぜ。
634名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:04:19 ID:n+x4KQF40
>>630
同じ親に育てられたのに、何でお姉さんは性格悪いの?
兄弟でも価値観は違うんだね、不思議
635名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:05:51 ID:oLQD55PpO
>>488>>587

異常性白斑は治る可能性があるのであきらめないで!!
因みに治療法は断食と長期にわたる生菜食療法が必要になります、この方法で白ナマズ(異常性白斑)が治った事例があります!。ソースは断食治療の権威甲田光男です著者にも複数記述有り!!
636名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:06:36 ID:vp+UNoLr0
>>634
お前は一人っ子か?
双子でもない限り兄弟の性格が一緒なんてのは珍しいぞ
637名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:06:44 ID:FnpXpktBO
ジョニー・ウィンター、エドガー・ウィンター
638名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:08:23 ID:o6G8YMZ80
白人種が生まれたのはアフリカで黒人のアルビノ達が差別されてアルビノ同士でしか子供を作れなかったからって説を読んだんだけど本当なのか?
639名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:09:24 ID:KE4RzsS10
異常に白い人自分も見たことある。ちょっとひいた。
あとNYのカフェで赤い眼のアルビノ男がわたしの言葉(日本語)を真似してせせら笑ったのでむかついた。
640名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:10:03 ID:kiLYmmxaO
うちの白猫も苦労してたんだな…( ´・ω・)
641名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:10:34 ID:9ZYAluTM0
何で今更この人達の話題を?

「いじめ」と書きたいだけのくだらない記者こそ
この人達を見習えよ
642名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:11:43 ID:Gqv03obZO
アルビーノ・レッフェ
643名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:11:47 ID:S4o2DCR70
イケメンアルビノ=カッコいい希少種
ブサメンアルビノ=・・・・・・キモッ!!
644名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:12:46 ID:oLQD55PpO
>>640
白猫も恐ろしく綺麗な白猫は結構障害があるらしぃね(・_・)
645名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:14:44 ID:2dk7KhGS0
もうひとおし頑張れば内田裕也なのに。

646名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:15:41 ID:mTpf2Ejo0
>>638 それが限定的に欧州に流れたという点が不自然だろ

いじめはかわせても差別はあるかもしれんなぁ・・就職とかで
逆に顔一発で覚えて貰える点で欲しがるとこもあるから問題ナッシングかもしれんが
647名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:18:39 ID:fUmLPQlEO
>>630

「誇示」というか「(潜在的)な恐れ」だよ。

無意識のうちに他人からの攻撃を恐れていて、「先手」を打って他者を攻撃する事で自分を守っている。

ここでそいつが実際に強いか弱いかは関係無い。関係あるのは自信。

自分に自信のあるやつは他人を攻撃する必要などない。自分に自信の無い卑怯者が、いじめに走る。

648名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:20:04 ID:KE4RzsS10
>>106
怖い。ぞっとする。畏怖って感じだ。

足の虫食い跡が痛々しく目立つので、気をつけてあげてほしい。
649名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:21:19 ID:GenXh8Bl0
白人のアルビノには恐ろしく綺麗な子がいるよ
650名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:22:01 ID:tRG6uQf+0
>>648
普通にかわいい幼児って思うが・・・
目が赤いのは本気で色素がないんだろうから心配っちゃ心配
651名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:23:24 ID:Az1X1iM5O
ファーレンハイトか
それさえも重用するラインハルト様の器の大きさよ
652名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:23:31 ID:ajxcQjNWP
今ならただのはっしゃけた兄ちゃんやな
653名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:25:45 ID:0mm1DtUU0
エルフの国のお姫様?
654名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:26:19 ID:rKW0AUDvO
>>635
有難うございます!

甲田光男さん…
帰ったらググってみます。
655名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:26:39 ID:RlaohNgKO
エドガー・ウィンター格好いい
656名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:27:12 ID:gL+MdT2MO
妹の友達で綺麗なアルビノの女の子がいたなぁ
あの子はどうしているんだろう?
657名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:28:22 ID:wesz3lPGO
なんかさ、神秘的だな…綺麗だわ…
658名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:29:09 ID:pJnwZgMB0
司馬遼太郎じゃねーよ!
659名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:29:40 ID:u61S42Y0O
アルビノの可愛い女の子と結婚したい
660名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:30:47 ID:iRbfgyIv0
>>647
そこまで真摯に物事を考える必要は無い。
刑法、若しくは軽犯罪法の適用を、検察に対し内容証明郵便で求めれば済む。
警察では恣意的な対応をされる怖れがあるが、検察経由であれば警察は必ず動く。動かざるを得ない。
治療の際の診断書があれば尚良し。
661名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:30:47 ID:iOMr3L/d0
テラ内田裕也www
662名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:31:03 ID:gbyn5Orw0
アルビノは睫毛が白いんだな。
白人は白くないぞ。
白人=アルビノの固定とは言えないだろ。
663名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:32:03 ID:++OR5oGKO
>>618
最近の流行りはオッドアイじゃないか
左右の眼の色が違うやつ 銀英伝にいたような?
664名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:32:46 ID:e3qm6tpI0
アルビノの霜降りが出ない
665名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:35:55 ID:hRwLqjiH0
小中学生の頃ってほんと外見しか見てないからな
外見が普通とずれてるといじめの対象にされるよな
666名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:36:36 ID:uX1AuNAsO
>>16
エルリックはあると思ったが、火炎魔神がくるとはw
667名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:36:54 ID:oLQD55PpO
>>654

甲田光男先生は著者もかなりだしてますし、甲田光男さん自身異常性白斑の治療に心血を注いだ方で試行錯誤の後に断食治療を行ったのちに生菜食を引き続き行うことによって異常性白斑が治ることをようやく証明しました。多分ぐぐればかなり情報引き出せるとおも(・ω・)/
668名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:39:04 ID:S9Lk0D2dO
>>663
流行ってんのかどうか知らないが、奥菜恵は黒と茶のオッドアイだな。
669名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:39:37 ID:3ElZBkTS0
>>1
うお、すげえ。爺さんにしか見えんw
670名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:39:48 ID:JpTOpvgE0
二次元だと凄く持てはやされる設定なのに
これが現実ってやつか…
671名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:22 ID:56Fb9Fu/O
自分も白髪が多くて悩んでるが
ここまで真っ白だとキレイで羨ましい
672名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:30 ID:pgjU5DSPO
紫外線に弱くなけりゃ良いのにな。
海水浴とか無理なんだろ?
673名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:34 ID:pAgpoaSP0
白人といっても様々で、北欧系と南欧系でも違うし個人差も
大きい。東京の人混みで観察すればすぐ分るが、文字通り
真っ白い白人など稀。共通点は血色が良いこと。
674名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:41:54 ID:3ElZBkTS0
>>29
それも一理ある
675名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:42:00 ID:QAidJCHT0
>>665
俺、大人になった今でも
外見が気持ち悪い人間には不快感を感じるし、関わりたくないと思う
676名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:42:31 ID:a1munIC00
えっ日本人なの。白人と違和感ないね
677名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:43:36 ID:RTME9Yeg0
     ,r ' ̄ -、 /"_ヽ__
   _/     /メ/ ,/ ,_ `''ヽ,
   ノ __ ィ // ,>/ r'`J " ̄ 
  /,- " ノ' /   ー'ー-'"フ
  '   ,_>ー"    ___ ,/ 
   ,r"/ / __,, ーノ'! リ_!_ソ
   'ー,ノ  i ゞ!┃(
    イ'   ! ,ノリ,-'´
 __,ノ   ,ノ <、_ )
'"   , -" ,ノ  ==リ
'(_ レ、リ 「_^ ,ナ 1>
   _, -<__ r'  '!ヽ,
   ト- '  vr、_ソ,ハ 、
  ,r'`'-z、ソ[皿!,_,!j-―ー - !-+-┴-+、
 ,i            ̄'ーーヽーi-+メ
/、リ i          !,/ソ
- i_'_ー!_,!)_i__V_ _,ヽ ヽ、)
   ナ'ー-'-z_フ、_ X, -ヤ
   / /       ヽ '!
678名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:43:55 ID:dnDFyP3X0
俺と同世代だな。
確かに当時は日教組が強く、教員は不可侵の権利を有し、なんら抑制されることなく
脅しと暴力による外見同一化教育を行なっていた。
児童生徒の側も、その怒りの矛先を仲間に向け、執拗に異質な者を排除してた。
679名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:44:01 ID:EYSeWFz90
てっきり女だと思って画像開いたのに・・・・orz
680名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:44:51 ID:Cm9XDWd/0
アルビノってアレだろ。
雪山とか洞窟にいて、変な鳴き声と共に天井から降ってくる奴。
雷吐いてきて、怒ってると一発で死ぬ奴。
681名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:45:01 ID:bWWqLC0C0
アルビノなのに目が青いの?
普通目の色素がなかったら血液の色になるから赤だよね?

人間じゃなければ神の使いとかレアとか一つ上野男になれたのに
682名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:45:23 ID:tOLN+D9e0
栗山千明みたいなアルビノだったらモテモテだったんだろーけど、男じゃなw
683名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:45:45 ID:4LFZSw7ZO
>>672
夜泳げばいいじゃない
684名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:46:20 ID:wsr2GF+LO
ボールパイソンかよ
685名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:46:23 ID:68IouYZw0
>>675
ただのガキだな
686名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:49:35 ID:3ElZBkTS0
同級生にも髪は黒いけど肌が真っ白の男の子いたなぁ。
女なら真っ白でも強みになるんだけど、
男だと強面でムキムキでもないかぎり、貧相に見えてしまう。
687名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:49:51 ID:boriAdbA0
地元にもアルビノの兄ちゃんがいたなあ。頭も良くてちょっとした有名人だった。
688名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:49:53 ID:cgoex6+ZO
凄く綺麗な髪色だな
689名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:50:00 ID:bWWqLC0C0
>>675
それが自然な反応
遺伝子異常の人間見るとそうなる
ならない人はどこか頭がおかしい
大人になったら表面だけで付き合っていけば良い
690名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:51:59 ID:Az1X1iM5O
>>685
確かに
考え方が小学生と大して変わらん

世の中には色盲色弱知障身障同一性障害様々な人間が居る事を忘れてはいけない
691名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:53:07 ID:gf0UowLy0
コスとかない時代だとアルビノは辛かったかもな
今なら地毛で色んなキャラやれて楽しそう
692名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:53:27 ID:pqEAwtDG0
ただの司馬遼太郎じゃん
693名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:54:38 ID:mQhBT4A40
アルビノじゃなくてアルバーノな。
ナーバナのSmells like teen spirt聴いたらわかる。
694名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:55:20 ID:KE4RzsS10
髪が白いと老人に見えるよね。髪だけは染めればいいと思う。
695青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/04/22(水) 19:56:44 ID:5aC9LWqX0
ここまで黒須太一の話題はなし……っと。

>>689
そもそも差別ってなんだろうね。
例えば、アルビノの人に生理的嫌悪感から付き合いたくない、というのは「差別」だろうか。
差別とするなら、キモい外見のオタクと付き合いたくないというのはどうだろう。
上二つを差別ではないと考えるとして、部落はなんとなく気持ち悪いと思うのは、差別だろうか。

「区別」と「差別」を区別する基準はどこだろう。
基準が存在しないとするなら、なぜ差別は悪なのだろう。
696名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:59:04 ID:TvmqjoDEO
写真だけ見てたら外国人みたい
これはこれでアリだと思う
697名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:59:12 ID:gbyn5Orw0
白人は髪が金髪でも近くで顔を見せてもらうと睫毛の色が結構濃い。
それと髭の色。
睫毛も何もかも真っ白なアルビノと白人とは別物だよ。
698名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:59:39 ID:7+l1paWl0
699名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:00:52 ID:RD6/a8Z6O
子供の頃とか、何かしらの特徴捕まえてはイジメるから
つらい思いもしたんだろうが・・・
頭が絶壁だからってだけでイジメられてた俺からすれば、
どうせならこのくらいぶっ飛んだ特徴あった方がよかったわ。
700名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:01:00 ID:GQMhB62e0
おれなんか、強い日差しの地方をちょっと長期間旅をすると
すぐ汚く日焼けして、ウンザリするから、日焼けしにくい人が
羨ましい。
701名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:03:42 ID:cZHLDtv4O
でどこに綾波が居るの?
702名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:05:00 ID:5rMbTNAr0
ちょっと想像してたのとキャラが違う・・・
703名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:06:18 ID:xxjjOjzm0
近所に金髪碧眼のアルビノの幼馴染がいたけどねぇ。
イジメなんかぜんぜんなかったけど。
都市部じゃない。青森のド田舎で、しかも30年は前の話。
アルビノが長生きできないなんて聞いたこともないし。
千葉県袖ケ浦って青森のド田舎より山奥なのか???
704名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:06:19 ID:XHkli8ln0
同級生にハーフでもないのに真っ白な肌で金茶の髪で薄茶の目の子がいたな
かわいかった
705名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:06:22 ID:mY4I33Fn0
白髪だろうがアルビノだろうがフサフサならいいじゃねーか!
その程度のいじめ体験を自慢すんな!
706名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:07:31 ID:WB3xyTyA0
>死ぬまでに悔いがないようにと念願だった南極、北極などを旅行。

この考え方はえらいなあ
今はやる前から諦めて引きこもってしまうニートが多いというのに
707名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:07:34 ID:Az1X1iM5O
色が白いぐらいなら全然マシじゃねーか
俺なんか頭頂部からハゲて来たぜ
708名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:08:03 ID:9i3x/DsQ0
中落ち・・・霜降り!!
709名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:09:29 ID:BJmihih50
白人アルビノ説は面白いよね。
スコットランドとかアイルランドの人は、結構アルビノ風の人が多い感じ。
ハリー・ポッターのロン・ウィーズリーみたいなの。
クリントン元大統領もアイルランド系だったか。

黒人のアルビノ写真見たけど、ああいう輪郭の白人もいるな。
白人も黒人に似た人、インド人に似た人、東南アジア人に似た人って感じで
輪郭や顔の感じが類似した人が多いと思うもんな。
710名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:09:43 ID:WB3xyTyA0
>>700
日焼けだけですんでいいじゃないか
自分なんて直射日光を浴びれば皮膚がケロイドになるんだぞ
ケロイドになった皮膚を隠すために夏でも首の詰まった服しか着れない
711名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:11:00 ID:7+l1paWl0
タンザニア人の場合
http://www.youtube.com/watch?v=Zx1etgKZSME
712名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:11:04 ID:PIxRkCnn0
713名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:13:54 ID:lBWf9tbT0
俺も生まれつき髪が茶ー金系だったから
高校の時はよく体育教師やバカ生徒に難癖付けられてたな。
714名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:14:10 ID:JJNzPPCj0
715名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:15:06 ID:29xxHwzz0
どこにエルリックが居るんだ??
716名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:16:03 ID:WB3xyTyA0
717名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:17:11 ID:M3oQv4Su0
>>695
多様性より画一性を重んじるからだろ。
そこから外れれば区別・差別は発生するんじゃね。

718名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:26:36 ID:7XAT7g++0
素顔が見たい
719名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:26:44 ID:vDSVxkwe0
霜降り
720名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:28:08 ID:P3oCKUrj0
このニュース読んで外出したら、じろじろ見る男や
顔見た途端プギャーする女子高生に出会った
腹が立った…
721名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:29:23 ID:2AsOQJHPO
こんなキャラは漫画なら人気者なんだけどな
722名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:29:25 ID:+nRJTdzq0
人類はアフリカにおいて黒人として誕生し、黒人の一部がアルビノ(白子)
となって白人が発生し、少数派の白人が多数派の黒人に差別されて肥沃な
アフリカから痩せた寒冷地のヨーロッパへと追われ、白人種がヨーロッパに
おいて人類最初の被差別人種として成立した。
723名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:29:41 ID:S48/DZxF0
フルフル
724名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:31:53 ID:m//uTRbJO
100万ドルのギタリストだ
725名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:32:12 ID:wG4NOuVi0
>死ぬまでに悔いがないようにと念願だった南極、北極などを旅行。25歳で短命でないことが判明し

おそらく、考え得る限り最高の人生だな。 年老いてから後悔する事がないって
所が、何にも増してすばらしい。
726名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:32:25 ID:wesz3lPGO
麻雀強そうだな
727名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:33:32 ID:sdzl8n7PO
小学校の時アルビノの女子がいたけど、抜毛癖がヒドくて髪がえらいことになってた。
幼少期は少なからずコンプレックスあるだろうね
728名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:35:38 ID:WU6ucncE0
この人、今年の2月頃京都で見たような・・・
平安神宮の裏辺りを歩いてると、山伏が急に店の前で法螺を吹き出して
びっくりして見たら、白髪の手塚治虫の息子のビジュアリストみたいな人が
コート脱ぎだして何故か拝み始めた。よく分からないと思うが本当の話だ。
729名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:35:59 ID:ptrFhhNvO
綺麗な白髪だな
ちょっと羨ましい
730名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:36:02 ID:bVL4tjxG0
高校の時同じクラスにそういう子が居たけど、
誰も差別もいじめも一切していなかったし友達もいたなぁ・・・
731コマンドー ◆LUr9isZgQk :2009/04/22(水) 20:37:06 ID:MdGavQV50
内田裕也?
732名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:37:56 ID:9i3x/DsQ0
この動きは・・・!トキ!
733名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:38:33 ID:3ElZBkTS0
>>716
すげえ、いっぱいいる
734名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:40:43 ID:GDqsgENkO
>>705
オシャレ帽を被ってもいいんだよ
芸能人も被ってるじゃないか
735名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:41:26 ID:0qNuxhgCi
司馬遼太郎?
736名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:43:39 ID:CY2dGNKiO
熱帯魚にもよくいるよね白いやつ
あれと同じ?
737名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:52:48 ID:srWgc5Kz0
>>707
それは髪の毛が透明化してるだけで
実はフサフサ。
738名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 20:52:52 ID:a/W5kG3+O
お世話になりました、アルビノトロール
739名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:01:56 ID:Tir0J21d0
>>1
うおー、カンペキな白髪が超裏山。
運良く禿げなくとも、白髪の人はふつう黄ばんじゃうんだよね。
740名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:10:13 ID:mGuoEN25O
俺の中の厨二が覚醒しようとしてる
741名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:13:31 ID:P3oCKUrj0
>>737裸の王様だ!
742名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:13:56 ID:dW3sAgvt0
染めればいいのに
743名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:15:31 ID:S3QuQ5AkO
ストームブリンガー!
744名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:17:59 ID:nat14vhC0
子供の頃は何も知らないから
「あの子外人?」って指差してしまった ごめんなさい
745名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:19:00 ID:JoVG4kFD0
ベルルスコーニならもっと外に出て遊べと言ってくれるだろう
746名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:22:58 ID:Hve9N03l0
>>29
頑張ることを放棄させちゃだめだよな
こういう言葉は時に本人をダメにする
747名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:25:58 ID:LOyVYCOxO
>81
あれっておそらく“青みがかって見える白髪”(アルビノ)をイメージしたものなんだと思うけどな。
748名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:29:46 ID:Eep7qu5N0
>>717
まあ、なんとなくわかるわな。
アジア人同士結婚したのに、黒い子や白い子生まれたら、
「なんじゃこりゃあ!!本当に俺の子かあ!!」で揉めるw
749名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:31:30 ID:NS5CRpHNO
こういう人をいじめる奴等のさっぱり気持ちが分からん。分かりたくもないが。
750名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:33:22 ID:944rDthj0
だな
751名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:33:44 ID:4vDiFM9MO
司馬さん…?
752名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:33:52 ID:fALPC6z2O
蛇とか虎なら神の使い扱いなのにな
お前らひでぇな
753名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:34:18 ID:BK7qelta0
司馬さんもそうだな
754名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:35:10 ID:MFbAuwLC0
やっぱり白子って青い目、白い肌、金髪正しかった。
昔は近親結婚多かったから結構いたらしい。
うちの親父が昔、白子のきれいな女性が近所にいたと言ってた。
とてもやさしい人だったと。
755名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:16 ID:6WxNs2IO0
白人っぽいよね
756名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:36:21 ID:3ElZBkTS0
>>748
駒田ですね、解ります
757名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:37:39 ID:Hy+T0Bqm0
>>745
ホントに言いそうだから困る…
758名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:46:07 ID:+VCUsta20
>>756
とりあえずお疲れ
759名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:52:42 ID:NdZI381q0
>>749
禿同。
民主党幹事長のように、黒人差別の発言を堂々とする大人が世の中には多すぎる。
760名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:58:52 ID:DXBPlXLPO
美男美女でアルビノなら。
761名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:00:57 ID:ga/Ex2DJO BE:3290782098-2BP(80)
うちの近所にもいる
赤ちゃんのうちはいいけど、一番残酷な幼稚園〜小学としばらくはイヤな思いしちゃうのかもな
762名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:06:47 ID:OnTOJaG20
ヨーロッパは本当に紫外線が少ないんだよな。
住んでる白人は適応できてるけど、移民なんかは適応できなくて
皮膚病になったり、子供の皮膚がおかしくなったりで大変らしいな。
イギリスに移民したインド人とか、いろいろ。
763名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:10:33 ID:nhc+/WON0
>>18
人、それを白人と言う
764名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:11:07 ID:1cgSvQcw0
名古屋中学の英語の先生 田中先生はどうなったんだろうか・・・
765名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:15:22 ID:JJLAr68v0
なんかきれいだね。
766名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:17:50 ID:MFbAuwLC0
>>762
そんな肌でアメリカに移住した欧州人ってすごいよな。
本当に生命力のかたまりだったんだな。
767名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:22:02 ID:YaVSMJMH0
小学時代さえ乗り切れば羨ましがられるめずらしい病気?だな。軽いアルビノの二人しか知らないんで
全くの偏見だけど男女とも美形が多い気がする。
768名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:24:45 ID:Eep7qu5N0
>>761
>一番残酷な幼稚園〜小学としばらくは〜

子供の世界は残酷だからなあ。
悪気は無いんだが、素で体の違いを罵倒したりするからなあ。
アルビノの子供がガッツあって、ガキドモに溶け込めば仲間になって、
肌の色や目の色関係なくなるんだが…

ガキの頃の人間関係シンプルだが、残酷だわな。
769名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:29:56 ID:brjzaKAt0
髪色が老人特有の枯れた白じゃなくて、綺麗な白色なんだな。
770名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:30:46 ID:uslOdT75O
アルビノって赤い目ってイメージあったけど人間(日本人?)は青い目になるんだね。
771名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:45:34 ID:KE4RzsS10
>>747
実際は黄ばんでると思うけどね。
老人の白髪のほうがブルーっぽく見える。
772名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:48:01 ID:1yVEUxlx0
アルビノは小学校に通えないだろ。
日光に当たったら水ぶくれになる。
773名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:48:12 ID:lKnLzDbo0
>>491
どっかで聞いたことある
774名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:54:58 ID:lKnLzDbo0
イノベイターかエヴァねただな。でも、本当に普通の人と異なる能力持っていそうで怖い。
775名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:52 ID:tB4wcMtFO
髪があるだけマシじゃないか…
776南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/04/22(水) 23:03:34 ID:n4HFgNVO0
アヒルですらイジメはあるんだ。
もうこれは本能としか言いようが無い。qqq
777名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:06:11 ID:3i3023360
アリオッチ!アリオッチ!
778名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:07:09 ID:QxBp12wA0
ウチの猫、片方だけ青目。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader989159.jpg
779名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:08:12 ID:KE4RzsS10
>>778
うわー、きれいな猫だね。神々しい。
780名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:10:13 ID:1hVQu4S9O
>>778
かわええ・・・
781名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:10:45 ID:8a/feE5V0
>>238
私、福岡生まれ育ちで今ドイツ北部に住んでるんだけど、
福岡よりドイツの方が紫外線強いと思う。
マジでチリチリ焦げる。痛い。
空気が乾いてる分、地表に届くまでに遮られる量が少ないのかもしれない。
夏場は一日20時間近く日が出てるし、
特筆するほど紫外線が足りないってことは無いと思うんだよね。
782名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:10:48 ID:TLeyymup0
御身に血と魂を捧げる!
783名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:11:50 ID:vyHtHsrk0
ぬこーー
784名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:13:44 ID:fpko8Jym0
他人と違うところがあれば目立つし指摘されるのは当然。
他人たちは、それを指摘しない思いやりを持つように努力してる。
異形の人は、職業選択の自由とは関係なく
人前に立つ仕事を選ばない思いやりを持って欲しい。
785名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:14:25 ID:CXe5WBlG0
35に見えない
アルビノのせいじゃないと思う
786名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:14:40 ID:82uu5W8wO
>>769
そうなんだよね。
前、ウ゛ェルサイユとかを題材にした映画とかに出てくるお姫様くらい白い人が公園にいて、
すごく綺麗な色白な人がいる、と思ったら
眉も睫毛も髪も白くて透明に見えるくらいで、アルビノの方なんだと分かった。
その方はとても綺麗だった。

787名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:18:52 ID:h+UZvyESO
>>778
ぬこだとこんなにも皆から愛されるのに人間となると奇異な目で見られるのな。
788名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:19:46 ID:ScEd59dOO
アルビノいいなぁ。羨ましいよ。
789名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:20:12 ID:gywl0mLe0
>>137
つインド人
人種的には白人種じゃなかったっけ
790名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:20:36 ID:JW3gPUc40
>>592

お前、とりあえず首吊ってみてくれ。
791名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:20:46 ID:dWAGnFToO
メルニボネのエルリック
792名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:25 ID:dxbyhVAe0
南極とか北極旅行に行けるなんて金持ちなんだな
羨ましいわ
793名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:21:50 ID:EnVFcDY9O
アルビノいいなぁとか言ってるやつはマジで中二思想捨てたほうがいい
794名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:22:23 ID:v2O3urvQ0
ギタリスト…
あ、あれだ。
ジョン・メイオール!
じゃなかった…
リック・デリンジャー!
795名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:22:59 ID:nzQtaPIvO
アルビノって目赤いんじゃなかったっけ?
796名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:25:35 ID:6Kn1lPvJO
ウサギさんだー!
797名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:25:46 ID:hN0mVhJa0
>>746
だいたい「そのままでいいんだよ」とか「大丈夫」とか甘い言葉を振りまく人達が
責任とってくれる訳じゃないしね。
言われるがままに自堕落に暮らした結果、待ったなしの状況になっても自己責任でしかない。
798名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:25:48 ID:LotD1T8BO
青い目の白猫は耳が不自由なことが多いと聞いたことがある
799名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:48 ID:F1f1a37eO
>>754
夏目友人帳ですね
800名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:26:53 ID:QaCSplRK0
>>749
まあ、太ってる、やせてる、背が低い、背が高い、メガネかけてる、勉強が苦手、勉強が得意、
程度の差異でもネタにしてイジメは発生するしなぁ。
801名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:28:58 ID:+/DNS9vG0
格好いいな。
手塚治虫の漫画に出てきそうだ。
802名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:29:29 ID:5j6mGYddO
別にグロくはないな。
803名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:29:47 ID:37jsrFKXP
アンディ・ウォーホルかと思った、というのはたちの悪い冗談として、
首都圏だったら誰も気にしないだろ。

漏れは就職してから隣の席に外国籍の人が当たる確立70%ですよ。
いちいち外見なんか気にしてられないっての。
仕事ができればどうでもいいんです。
804名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:30:46 ID:+0UcXcJ70
虐められてもいい。アルピノに生まれたかった…
805名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:30:55 ID:4gVGDYeqO
カッコイイと思うけどな
806名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:31:53 ID:9z4RXBxj0
>>29
すでに気を張り詰めていっぱいいっぱいの人間は、そう言われたらほっとする場合もあるんでは?
言う人によるけど。
無駄な頑張りをしなくても良いと。
807名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:04 ID:v2O3urvQ0
リック・デリンジャーじゃなかったな
リック・ウェイクマン!
とボケてみたい気持ちもあるがw
ピーター・フランプトンでした
808名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:10 ID:IAOf5Mcj0
すまん70のおばあちゃんだとおもい、年齢を確認

35おーーーー?
809名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:12 ID:73rnEhdIO
ロックスターかと思った。
810名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:32:43 ID:0wFhivETO
本当にそのままでいいね
811名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:23 ID:oUprKGtp0
袖ヶ浦ナンバーの袖ヶ浦市か 珍しいな
812名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:27 ID:rKHYINYQ0
>>804
いじめられ方が半端じゃないぞ。
何も悪いことをしていないのにいじめられる理不尽さ。
前にこの人がラジオに出て語っていたけど、かわいそう過ぎた。
813名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:33:27 ID:+/DNS9vG0
ちゅうか、髪を伸ばしてる時点で自信満々じゃないのか?
814名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:34:32 ID:+/DNS9vG0
>>812

ジャングル大帝のレオみたいにね。
自然界でも、異端は虐められると言うか殺される。
人間界の方がまだマシ。
815名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:34:56 ID:Q56NLOCZ0
>>804
顔立ちはそのまんま日本人だよ。

色素が薄い人、今までに二人知りあったけど日焼けが大変そうだったなぁ
816名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:35:15 ID:fpko8Jym0
>>806
ケツ持ってくれる人が言ってくれれば
ほっとするかもね。
817名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:35:26 ID:SUtTPxe70
>>778
つうか猫のオッドアイなんて珍しくもなんともないし、しかしかわいいな
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%A4
818名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:36:36 ID:2bmrYhc00
>>804
中二病まっしぐらすぎw
819名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:09 ID:NMQ3/qb+O
綺麗じゃん
なんでこれがイジメられんの。めっちゃ綺麗じゃん


染めた髪なんかどいつもこいつもきもちわるい色だけど、これは胸はっていいだろ。結局みんな嫉妬してるんだよ


俺も天然でかなり茶色で、染めてると勘違いされて上級生に囲まれたことあったけど。おまえらみたいなウンコ色と一緒にすんなっつーの
820名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:18 ID:+/ROfacc0
>南極、北極などを旅行

ただでさえ皮膚癌になりやすい病気なのに、
紫外線が強いところにわざわざ出かけるとは。
821名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:29 ID:QvD5cBJKO
他のエリアとは隔絶された地域に住む黒人の村に、たまにひょっこりアルピノの子が生まれると、
昔テレビで観た事がある。

それが白人のルーツでは?
と言ってた。
822名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:38:28 ID:c3HlVtXv0
司馬遼太郎も髪だけ後天的アルビノだったのかな
823名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:38:31 ID:vUy1rbwRO
アルビノもオッドアイもうらやましがる人いるけど本人はコンプレックスなんだよね…。
824名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:38:52 ID:rrwEiLBT0
ニルバナのP?
825名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:00 ID:CnHGp4emO
写真見ても別に特別な人に見えないが
子供の頃はかなり目立つだろうなあ
白髪の子供はさすがに見ない
826名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:39:10 ID:9z4RXBxj0
子どもの頃いた人は顔が不細工だった
827名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:40:28 ID:qy8wp9ygO
いじめは(;_;)イクナイ

しかしニダとアルの排除は(^O^)イイ
828名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:40:43 ID:p60eSxm/0
>>18
神降臨と呼ぶ
829名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:06 ID:BPuM5L6l0
顔立ちが超美人でアルビノだったら、さぞかし美しいだろうと思うが、
そんな人が居たらとっくに芸能界デビューしてるだろうし、なかなか居ないんだろうなぁ
830名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:07 ID:lfcWuvJR0
小学校の頃、髪真っ赤(茶色じゃなくて赤)で
目が青く、肌が白くてそばかすのある外人みたいな奴いたな

>>824
アルビニ
831名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:17 ID:er01FXHI0
美形ならアルビノはプラスだけど
ブサイクならどう考えてもマイナス。
けっきょくベースの美醜がすべてなんだよ。
832名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:28 ID:7suDVjBj0
フィンランド人かとおもた
833名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:39 ID:pLmiKwYwO
この年齢だったらハゲてる人の方が気の毒に思う
834名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:41:45 ID:Ry/6HPY20
>>201
マジレスすると綾波はアルビノという設定ではないよ。
コミックスの巻末に貞本がどういう経緯であのような外見にしたかが
説明されている。
835名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:42:09 ID:EvSVPAOFO
チョン顔に生まれるよりは百倍いいと思うぞ

チョン顔のアルビノは
残念ながら 需要がない
836名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:43:08 ID:Q56NLOCZ0
>>829
言い方悪いかもだけど、本当に色が違う「だけ」だからなー
そう考えれば、常に容姿に注目されてしまう心理的重圧とか凄いんだろうけど

生まれつき金髪(やや白め)に青い目の女子高生と、完全白髪に青灰色目(まつげまで白い)のおっさんを知ってるが
どちらも夏は肌が赤らんで、痛そうで気の毒だった
837名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:03 ID:fpko8Jym0
肌色や目の色や髪色を褒めたときに
相手が白人だったり混血だったり病気だったりすると
苛められたと受け取られるかもしれないって恐ろしい。
天然パーマの人の髪型を褒めるのも恐ろしい。

外見の良さがコンプレックスの人をうっかり褒めると
それもいじめになってしまうかもしれないと思うと
物を言うのが恐ろしくなる。
838名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:19 ID:QaCSplRK0
>>804
いっとくけど、肌や髪や目の色が薄くなるだけじゃないよ?
極端に視力が弱かったり、紫外線に弱くなって日中外に出られなかったり、かなり苦しい生活を強いられる。
839名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:44:52 ID:gP9IqU2ZO
>>190
うわ、小学校のとき居たわ。
茶髪女で素行悪いから普通に不良女と思ってた。
本人はずっと生れつきだって先生とやり合ってたな。
よくよく考えると肌は気持ち悪いぐらい白かったからアルビノだったかもしれん。
840名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:45:02 ID:UK5ku2xU0
どんだけ情弱ww

>25歳で短命でないことが判明し
841名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:47:08 ID:fIv3wJRD0
昔パキスタンを旅行した時やたらアルビノが多かった
恐らく近親婚を繰り返した影響かと
この人の両親もイトコ同士とか・・
842名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:47:41 ID:fpko8Jym0
>>838
肌が白くもなく黒くもないふつーの日本人色だけど
太陽に弱くて不自由な生活してるから
どうせ同じ思いをするなら一目でわかる
特別な色がいいとちょっと思う。
843名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:48:01 ID:pk+j9QwH0
日本人の場合アルビノって何人に一人くらいの割合で生まれるものなの?
844名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:48:26 ID:z+lxthDj0
>>13
くんちょおいど
845名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:49:49 ID:f4AXowYY0
>>33
よう、俺w


>>20
可愛い女の子だったら、本当にファンタジックなんだろうなー
846名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:51:20 ID:Ua182lFF0
なんか写真見るとマッドサイエンティストかアーティストか
そういう類の人種に見える

BTTFのドクを思い出した
847名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:52:29 ID:OI0gavSpO
>>807
エドガーウィンターじゃ?
848名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:21 ID:pk+j9QwH0
今調べたら
シロクジャクやホワイトタイガーなどはアルビノじゃないようだ
アルビノのホワイトタイガーは縞模様も白になるらしい
ホワイトライオンも同様にアルビノではないらしい
849名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:30 ID:vxaxghre0
美少女だったら天使扱いされていただろうに
もちろん渾名は星野ルリ
850名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:53:50 ID:DjpS4IMxO
コスプレとかすりゃモテるんじゃねえの?
851名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:55:13 ID:RYntuLs60
>>819
キレイだからいじめられるんじゃなくて違うからいじめられるの
852名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:56:51 ID:gZWCzCdp0
>>18

アンソニー・ホプキンス主演の映画で
黒人のアルビノに生まれた話が有ったね
確か白いカラスってタイトルだった
853名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:57:12 ID:sNILc7+k0
司馬遼太郎かと思った…

アルビノって目が青いんだ?
血管がそのまま透けた赤い目だと思ってたよ
菊池秀行の小説のせいだw
854名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:57:58 ID:RYntuLs60
>>18
サリフ・ケイタ
855名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:17 ID:EhnBI5wBO
>>33
あれ?
俺がいる…
856名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:58 ID:uKN6WcII0
>>845
実際は眉もまつげも白いから
眉毛落としたヤンキーツーか
なんつーかただ白くてのっぺりした感じだよ

自分の眉とまつげをファンデーションで消して
モップでもかぶってみればだいたい想像つくだろ
857名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:59:59 ID:NLC7lY9wO
知人にいたな
弱視かなにかで障害者認定されてた
本人は「電車賃安くあがってラッキーw」って感じで
人より白いだけの、ノリのイイあんちゃんだったけど
そこに至るまで色々な苦労があったんだろうな
858名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:00:06 ID:3A7NnJyx0
画像で見る限り60歳ぐらいに見えるな。
859名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:00:32 ID:PMk2hUvrO
ラジオ深夜便で話してた人か。
再放送もされてたけど、聴いてて涙出てきたっけなー。
860名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:01:59 ID:Xc1I2GUSO
田舎は娯楽が無いから人を馬鹿にするのが唯一の楽しみ


嫌だね いなかもんは
861名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:07 ID:TvU4ZJG/0
小学生のときクラスにアルビノいたけど苛められて無かったよ。
今どうなったか分からないけど多分そこそこ池麺
862名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:07 ID:Cwv4z47U0
数年前ネット上で凄く可愛いアルビノ美少女の写真見つけたけど、
さっきから探しているんだがどこにあるかわからない。
863名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:11 ID:ZiXzVez30
俺もアルビノでこのおっさんと同じ世代だが、別にいじめられなかったけどなあ。
幼稚園に最初なじめなかったくらいで、年長に上がるころにはみんな仲良くなってたな。
まあ目が悪いから回りが気にならなかった所為もあるのかもしれないけどw

アルビノがうらやましいって本当に中二病だな。
基本的にみんな弱視で免許が取れない。
これだけでどれだけ職業が制限されるか分かるか?

しかし俺と分かる目撃証言がないな。
もっとうろうろしてみようかなw
864名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:02:27 ID:BPuM5L6l0
と言うか、フォトショさえあればそこいらのグラビアイアイドルを真っ白にして
どんな感じが調べて見るのも面白いかもな

持ってないけど(´・ω・`)
865名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:03:26 ID:TQ6J8h+W0
田舎はバカの集まり
866名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:04:10 ID:VB8QHMdD0
日番谷冬獅郎ことシロちゃん LOVE !シロちゃん is ナンバーワン です!
867名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:04:53 ID:2HXPBbw80
>25歳で短命でないことが判明し
アホか
868名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:05:45 ID:m//uTRbJO
部落民には軽度のアルビノが多いね。


869名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:17 ID:ZiXzVez30
自然界でアルビノが短命なのは、目立って捕食されやすいからだな。
人間は皮膚がんのリスクを別にすれば寿命は変わらない。

870名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:22 ID:QbhdZRQ80
白人って何で増えちゃったんだろうね?
迫害されて絶滅してもおかしくないのに。
871名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:46 ID:SMzRjjpB0
 アルビノの方でも、完全な色素なしではなく、ゴールデンで碧眼に
なってるアルビノの方が同級生でいたけど、あまりにも普通に
友達とつるんでたりしてたから、ずっとアメリカ人留学生か何かだと
思ってたわ。
872名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:06:57 ID:OTXC8si80
司馬遼太郎は10代の頃から白髪あったらしいな
873名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:07:10 ID:mVU/9N0g0
近所でアルビノの人見かける。
髪も眉毛もまつげも白いし、
肌はほんのり桃色。
瞳は赤い。
その人は髪を少し伸ばしてて、
「うわ、キレイ」とか思ってしまう。
体が弱いのも偏見の目に晒されるのもわかっているけど、
ちょいと中二になってしまうよ。
874名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:07:31 ID:LegvVVNd0
アルビノにも程度があるのかな?
高校の後輩にそれっぽい女の子がいたんだが
青い目白い肌だけど金髪だった
875名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:07:53 ID:ng0T0Avi0
>>870
日照量の少ない欧州では、色素がありすぎると逆に不利になってしまったから
876名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:08:37 ID:mcfAtWE70
>650
デジカメの具合じゃない?
877名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:09:04 ID:7md7iRUg0
高校時代のアルビノの子はモテてたなあ
美人だったから
髪は黒かったけど染めてたのかな
878名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:09:10 ID:oADh7Tx40
>>830それはずばり北欧系の血が入ってて先祖がえりでしょう。
しかし目が一重で青い目だったら、ハスキー犬みたいで怖いね。
ハーフでも奥さんが日本人で、一重目で糸目ブス系だったら子供は
白人っぽいけど、一重とかいるらしいし
879名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:01 ID:Q9Zgqui8O
え、普通にかっこいいと思ったんだけど
880名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:03 ID:ZiXzVez30
俺も金髪だから、京都とかに行くと英語のメニューが出てきて困るわ。
字が細かくて読みづらいっつうの。
881名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:10:47 ID:d7ABLNST0
>>863
あらま、免許とれんのか・・・
882名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:07 ID:yctnm1VoO
画像に期待した俺が阿呆でした…がお
883名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:36 ID:IF2yZYYqO
ふさふさ!
884名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:14:27 ID:5/vB+tJSO
髪伸ばしてんだから自分でもきにいってんだろ
885名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:14:31 ID:ZiXzVez30
こういう、お前俺よりぜんぜんましなんだからがんばれ的なアドバイスってどうなん?
886名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:15:33 ID:9CRx4AUn0
 何が救いになるかわからんよ。
887名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:16:32 ID:T5kwwTLJO
なんかロックやってそうでカッコいいんだが…

アルビノで赤い目の子が中学にいたな
凄く白くて目立ってた
888名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:18:21 ID:yctnm1VoO
>>887みたいなのを期待してスレ開きました
889名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:18:57 ID:UrGDGSsIO
白人の目が青いのはメラニン色素が薄いって聞いた
890名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:34 ID:6/kd+6BUO
>>876
色素の薄い青い目は、
フラッシュをたくと眼底血管が透けて赤く写る事がある。
891名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:19:47 ID:tZF9Iw3eO
巣鴨の駅で真っ白赤い目の人を見掛けたけど
絵本の中の人のように浮世離れはしてたよ。
(゜д゜)ハッ!とする存在感はどうしようもない。
892名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:28 ID:vhYk6kHB0
老人のオール白髪はどうでもいいけど、
この人のはフワフワツヤツヤそうでいいじゃない
893名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:21:58 ID:CUZqe3VN0
>>834
まあでも青髪は漫符としては白髪なんじゃないかな
894名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:22:05 ID:7oftXBuBO
後輩が白い膚、赤い髪、グレーの目のアルビノだが、誰ひとりヤツを虐めなかったがな

よくよく腐った人間が育つ土地柄だと思われる
895名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:23:20 ID:Ksh7sx4X0
>>874
程度と言うか症状はピンきり

ちょっと白っぽい程度の人も居れば
アメリカ人と変わらない外見の人も居れば
赤目、白髪のような人まで居る

早い話、色素の量が違うと言うだけ
896名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:23:43 ID:KNz5ExxwO
50歳くらいのかっこいいおっさんに見える
897名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:25:35 ID:Ksh7sx4X0
>>873
アルビノは見た目白っぽくて病弱に見えるかもしれないが
実際は皮膚ガンに掛かりやすい以外は一般人と同じ
898名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:26:22 ID:lWv5UMcm0
                              ./               \
                            ./                 ヽ
                          .|        /./| ノ |│ヽヽ  │
                          .|       /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │      
                            |      ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙      
        ,-'"ヽ     ゙l/^ヽ、 .,i.´   ー・ー  l.-・ー.|ノ        
      /   i、    { {ヽ l .| 、       :l   │        
      { ノ   "' ゝ  ヽヽ'゙Ll゙  \    .,-‐ ゙l、 .丿          
      /       "'  `ー'ヽ.    i    ゙''"''''″/  
      /               \     ,,/,二,,.V
     i                  \    ‐ミ,`'''''',ノ゙
    /                    `''-....、`゙''ブ
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>      
899名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:27:05 ID:Rq8RbEOV0
奈良時代?くらいに、アルビノの天皇がいたらしいから
忌まわしく思われるような迷信は
基本的に日本にはないはずだよね
いじめがおきるのは、やっぱり異質だからなんだろうなあ
900名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:28:01 ID:atNz9VFWO
ジョニーウィンターと弟はアルビノ。
超絶テクのギタープレイは【】EE!
901名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:28:26 ID:ys20qDQp0
>>763
ちげーw

てかアルビノかっけー
902名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:28:40 ID:plbquCnw0
野生動物でもアルビノってあると聞いたけどな。

んで、やっぱり苛められるんだってさ。群れの中で。
903名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:15 ID:VL55n5qEO
>>897
アホか
アルビノは弱視に加えて眼振もあるから免許取れん
904名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:24 ID:QjuTvCIb0
この人見たことあるな。
905名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:29:46 ID:Ksh7sx4X0
黒人のアルビノはイエローマンだったかな
ぱっと見はレゲエな白人

906名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:02 ID:Q10d9dVb0
白人の祖先ってアルビノのアラブ系だったりする?
907名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:30:34 ID:JtrmV1v20
写真見たらアメリカの映画監督みたいだった
908名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:30 ID:lExCjrygO
ウィードにアルビノの猿が出てくる
どうせだれもしらんだろうが
909名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:31:43 ID:VGV1GfSH0
フルフルは弓矢が安全だけど時間掛かるからなぁ、、、、、
910名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:12 ID:y7F5repHO
俺の高校にもいたけど普通に学生生活送ってたぞ。
宮崎みたいな片田舎は排他的なのかね、やはり。
911名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:32:55 ID:QjuTvCIb0
>>31
無知だのうwww


ところでアルビノって、ネコ以上の哺乳類(ネコとか犬とか馬とか)では青目で
ネコ未満の哺乳類(ウサギとかネズミとか)は赤目だよね。


なんで???
912名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:34:28 ID:Ksh7sx4X0
>>902
アルビノの動物は居るけど捕食されやすいから普通にはお目にかかれないね
人工的に育ててる場合だとちょくちょく生まれてる
ちなみにアルビノマニアも居るよ(アルビノ集めてる人、特に魚類)

>>903
Wiki見たら目も弱くなるのね
やっぱ色素無いと大変だわな

913名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:35:51 ID:J/AOUPRI0
アニメだと銀色の髪の人が出てくるけど実写だとこういう感じかもな
914名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:36:48 ID:QqXx0VuF0
>>900
全米No.1ヒット「フランケンシュタイン」のエドガーだな
915名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:37:14 ID:LZvNRWSL0
アルビノっていえばイタリア人ポルノ女優の
ニノ・アダージョってのが凄くきれいだよ。
日本人的顔立ちで少年時代何度オナニーしたことかw
916名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:38:13 ID:VbNaluzs0
デヴィット・ボウイってオッド・アイなの??
誰か教えて
917名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:38:58 ID:ARo2WVYP0
白人って皮膚がんになりやすいんだよね
太陽に弱そうだし、碧目とか一種の障害なんだろうか
918名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:39:24 ID:n+UVr+CUO
昔、白い子がいじめらる洋画みたな
最後はカミナリにうたれてしぬんだけど

この人の映画なのかな?
919名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:40:24 ID:ZarB5+XgO
>>913
アニメだと眉毛は黒だからね。
920名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:41:07 ID:DdBMUvyy0
>>915
ニノ・アダージョをぐぐりましたが、よく分かりません。
921名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:44:46 ID:Jl8nlJuMO
クラスに軽度のアルビノの子がいたけど超絶ワガママで自己中だた
922名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:48:54 ID:m83SmeGLO
髪の毛かっけえ!
923名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:50:41 ID:Cn0m21Ps0
普通な自分がいかに恵まれてるかを痛感するスレだな
924名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:52:39 ID:cIZrAIr80
>>916
デヴィット・ボウイは病気かなんかで片目の瞳孔が開きっぱなしなんじゃなかったっけ
925名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:55:00 ID:VInc1hdTO
>726 基本はチャンタに騙された日々…
926名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:57:08 ID:mcrBVR8hO
>>918
『パウダー』ね。
彼は日光を浴びれないんじゃなかったっけ?
927名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:57:44 ID:NWI0XYbgO
ウォーホルみたいでかっこいいな!
928名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:03 ID:vl9t7biOO
>>924
糖尿病だかでそんな写真見たような気がする
929名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:58:48 ID:G4NBVqErP
>>18
白くなるよ、実際そういう人いる。
930名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:01:03 ID:TK7cWaQn0
>>99
竹宮恵子乙
931名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:12 ID:T5kwwTLJO
ふと、hydeがアルビノだったら
凄いんだろうなと思ってしまった。
絶世の美男子になってそうだ・・・
932名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:05:32 ID:vl9t7biOO
>>918,>>926
懐かしいな理科の実験中に電気が〜や。家に避雷針がいっぱいのやつだっけ?
933名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:06:04 ID:lkuKZwaw0
>>880
ワロタw

でも間違えられるほどの金髪って事は
自然な感じなんかな
934名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:06:42 ID:gpkiDBAk0
アルビノは全身の色が抜けてるから見た目はまだいいけど、部分的に抜けると悲惨だな
ttp://www.vitiligo-therapie.de/uploads/pics/101.JPG
ttp://a.abcnews.com/images/2020/Desiree_Vitiligo_080327_mn.jpg
ttp://www.michaeljackson.ch/vitiligo3.jpg
935名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:08:23 ID:17zWmwpOO
>>924
あれ、義眼だろ?
936名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:08:51 ID:ywQui+tu0
自分自身が、自分の病気をよく理解していないのに周りに理解求めるのってどうなの?

俺も病気が原因でいじめられた人間だけど
逆の立場で「絶対いじめなんてしない」なんて断言できないから
全く恨んじゃいないしいじめた連中が悪いとも思ってない。
中学までは、それを馬鹿にしたりするのが自然な事だと思う。

それが正しいこととは思わないし、改善すべきことだと思うけど
本音を控えたままで対等な人間関係なんてなかなか築けないと思う。
937名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:10:26 ID:l/ifYnUUO
>>1
養老孟司
石ノ森章太郎
司馬遼太郎

どれ?
938名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:14:44 ID:ViunAQ4U0
>>934
マイケルジャクソンもこれなんだよな
漂白剤で白くしたってデマを信じてたよ
939名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:35:07 ID:lkuKZwaw0
>>938
マイケルは整形しちゃったから、所謂白人ぽいとされる鼻とかね
彼が一般人だったらもっとはっきりしたんだろうけど
940名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:35:39 ID:iVcHRev/0
>>937
全部足して3で割る
941名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:40:27 ID:MJSCPsDm0
私は色が黒いからいじめられた。
子供って残酷だよね。
942名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:45:07 ID:xFQCnPr80
>>106
肌が白いのはともかく、なんなんだこの目
943名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:46:31 ID:93kh2+Ed0
歳食うと違和感なくなる。
944名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:49:18 ID:93kh2+Ed0
>>942
フラッシュの赤目現象だろう。
945名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:50:34 ID:feLcHHMK0
スレタイに性別入れとくべき
946名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:50:46 ID:bTIBBem3O
グリフィスみたいでカッコイイね。
947名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:55:44 ID:CdD4rMev0
アルビノとは別に「白化」って、いなかったっけ?アルビノは目が赤いけど、
「白化」は目が黒いとか言う奴。
サラブレッドだと、白毛からは5割の確立で、白毛がうまれるよね。
こういう人達が集まって、新しい人種を作ったらなんて考えるのは不謹慎かな?
948名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:57:06 ID:3w52EwF5O
年取った石ノ森章太郎としか…
髪型なんとかすりゃ白人で通るんじゃまいか
949名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:59:13 ID:c4jswul+0
知人にもいるけどもろ外国人 しかししぇきなべいべーに似てるね
950名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:04:31 ID:FLVFSiW00
明石昌夫?
951名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:11:38 ID:Avb8yH6KO
子供の時って「人と違う」ってだけでからかったりするからな…
特に病気の場合なんかはさ、周りにちゃんと説明して、理解させるってのがいいと思う。

小学生の時に、ひどいアトピーでからかわれていた子がいてさ。
今思えば別に不潔にしてる訳でもないのに、汚いって言われたりしてた。

体も弱い子で、その子が休んでいるときに先生が話してくれた。

不潔にしている訳じゃない。
うつるものでもない。
かゆくて眠れない日もある。
治るかわからない病気と戦っている。
自分だったらどうか?我満できるか?あの子はそれをやっている。
人をからかったり、いやな気持ちにさせる事は恥ずかしい事だ。みたいな。

三年生位のガキだったけどさ、みんな衝撃でさ。
そんな大変な思いしてるのか…みたいな。

その日じゃなかったかもしれないが、みんなでその子んちにお見舞いいった。
ガキだから「○○ちゃん、明日来る?」みたいな感じだけどさ。
本人出てこなかったけど、おばさんが何度もありがとうって言ってくれた。

それ以来からかったりするやつはいなくなった。
ガキでも、ちゃんと話せば分かるもんだよ。
952名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:12:27 ID:u6rLA5sbO
純粋な日本人で青い瞳の子は知ってるけどね。
アルビノの人は初めて見たな。
953名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:13:01 ID:QiBcIBhZ0
アフリカではアルビノ殺人事件とかあるみたいだね
タンザニアでは一年に40人以上殺されてるとか

怖すぎ
954名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:19:24 ID:JavzIWg/O
>>924
故坂井三郎氏が、片方猫目っぽかった
手術時、光彩を取られたとか何とか
それの逆パターン?
要するに、麻酔がかかった時の状態が継続してるんだよね?>瞳孔開きっ放し
955名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:19:54 ID:n+UVr+CUO
>>926
あれってアルビノと違うのかな?
956名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:28:30 ID:HI2hAqcI0
昔はしらこって呼んでたな。
白人とのハーフと外見は変わらないけど、
病気がちだった。

>>955
日光アレルギーのひどいやつじゃね?
957名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:29:45 ID:aXERLBCc0
チン毛に白髪が混じってるのを発見しただけで欝になるというのに・・・
958名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:37:36 ID:46IFNt5h0
こいつがダビンチコードの僧侶か
959名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:38:48 ID:PYRkK5MZ0
北欧系とかの白人は、異常なまでに虫刺されに強い気がする。
アフリカや南米のジャングルとか、防暑服って半そで半ズボンで歩いてるけど、、
日本人は、そこいらの山を歩くにも、長袖長ズボンでなければ、虫に刺されてボロボロになる。

それはそうと、>>1そっくりな人が、中学校のときの一個上に居た。
別に、、何時もへろーっと校舎内を歩いているだけで、誰からも虐められたりしてなかったけどな。
肌が白いを通り越して透明で、どこからでも血管が見えてる感じで、口の周りとか、皺っぽくて、なんだか怖かった。
960名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:04:54 ID:VMU45RzoO
アニメの人みたいらね
961名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:09:33 ID:hWDEkuYv0
こういう「僕は他の人とは違うんだ…」ってのは
学生時代は、ある一定の女の子にモテると思うがな
職種選ばないと、社会出てからはキツイだろうが
962名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:11:13 ID:9oYN7EHK0
963名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:11:41 ID:n8ytamH1O
アルビノっていうバンドは消えればいいと思う
964名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:12:11 ID:I4P7ViPU0
日光が苦手なんだよな。
965名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:12:20 ID:minCvWov0
>>961
つーかやっぱ畸形だから、結婚で困ると思うぞ。
皮膚がんで早死する確率も高いし。
966名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:13:19 ID:0bYjjfyH0
青目に白い肌に白髪ってかっこよくね。

35にしては老けて見えるな。
白髪の所為だろうか。
967名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:14:52 ID:s+hdDioO0
アルビノの人って結構多い
白人なんて岩国の白蛇のように
アルビノが固定化しただけだろ
学校にもいたけど 誰もそんなことでいじめてなかったけどな
在チョンは仲間はずれだったけど
それはチョンだからじゃなくてそいつの性格が悪かっただけだしな
ほんとやなやつだった
968名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:16:56 ID:lb3KI+zTO
>>960
アニオタはこういうアニメキャラにありそうな
目立つ外見設定にやたら憧れるからなあ
969名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:17:59 ID:mylpaSKk0
アクセラレータ(一本通行)みたいなもんか?w
970名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:18:21 ID:TKSCvB+XO
イケメンだったらもっと影響力あったのに……。
971名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:22:38 ID:Z5HP/wgKO
>>969
アクセロリータか・・・
972名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:25:26 ID:EEi5OVt1O
ちょっと切れやすい体質だそうだ
あとオカルト話の【ドライバー】にでてくるのもアルビノ
973名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:28:53 ID:PUx1JnkF0
綾波レイがいると聞いたのだが
974名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:28:55 ID:7WcTHnnIO
普通にデザイナーとかに見えるわ
975名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:29:52 ID:l3E6WWmD0
アルビノの人の肌は白というよりピンクだから
イケメンでも微妙だと思うよ
976名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:32:09 ID:0EDwQvTtO
ここまで綾瀬漣なし
977名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:33:20 ID:h34ipfzj0
>>961
アルビノは大抵他の奇形(知的障害含)と併発するからそこでも引かれる
978名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:34:21 ID:rdZ0+0K40
あそこもチョンが多いからね。>宮崎
まともな人ほど生きにくい不浄の土地だよ。
979名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:37:35 ID:vGJmx4xO0
30代後半っていじめ経験を語る奴多くね?
980名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:37:42 ID:w5zslplK0
>>977
アルビノで知的障害併発??????
学会で発表して来い
981名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:37:50 ID:ncFFtPegO
ここまで○○なし
の○○って
どうでもいい感じ多いな。
982名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:42:37 ID:Rq6Tvwnu0
>>959
外人は体毛が濃いからじゃね?
生半可な虫じゃあの毛にからめとられそうだ
983名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:44:57 ID:D5vKzpxDP
984名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:46:43 ID:metGJ9SkO
赤い目じゃないんだね
985名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:51:12 ID:VHepxKITO
>>1
なんでタカトシの禿オヤジが写ってんだよ
986名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:56:02 ID:5YMePQB40
アルビノじゃないが、青い目といえば
シアーシャ・ローナンに、激しく萌えたオレ
987名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 03:57:46 ID:cK+BRKh40
アメリカでは親切にされただろうな
有色人種は奴隷にされるからな
988名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:00:24 ID:tx2rZOzg0
レタルカムイチェプ
989名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:01:15 ID:kXSdPsZZ0
競馬界じゃ白いだけで人気出るというのに
990名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:03:15 ID:Z+u7yS0dO
アルビノって青い目なんだ
赤かと思ってた
991名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:09:32 ID:X+YizciJO
アルビノの人、一回病院で見かけた事ある。
レントゲン検査で待ってる時近くに並んでた。
恐ろしく可愛い美少女だった。
あれ以来アルビノの人は生きるファンタジーの人だと思ったわ。
まじですげー美少女だった。
992名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:09:58 ID:BJPUVh1a0
赤い目の人も茶色い目の人もいるよ
赤い目の和尚さんは有名 案外イケメン
近所のアルビノさんもロンゲにしてて彼女持ちだけどな赤い目だ
993名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:12:50 ID:Cn0m21PsO
アルビノで美男美女は見る分にはいいけど自分がなりたいとは思わんな
994名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:23:56 ID:IRkVRzQl0
アルビノ…
個性があっていいじゃないか!
無個性の俺からしたら贅沢だぜ!
995名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:32:51 ID:uKWmcOvw0
「ノアの箱舟」のノアがアルビノという設定らしいんで
人類の祖先はアルビノという設定になるんではと思った
996名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:34:17 ID:CkX26vjW0
>>995
そいつは無茶だ
ノアの子孫は白人じゃあない
997名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:35:31 ID:wvBWb8i00
青い目?
前に見たアルビノは赤い目だったぞ
998名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:37:50 ID:igZk2dZpO
1000
999名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:42:56 ID:Czu1zvdeO
アルビー最近見ないな
1000名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:46:45 ID:Yxa2bjFv0
>>996
創世記 9:18-19
箱舟から出たノアの息子は、セム、ハム、ヤペテであった。
ハムはカナンの父である。この三人がノアの息 子で、全世界の人々は彼等から出て広がったのである。

旧約聖書的には、白人も、黒人も、黄色人種も全てノアの子孫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。