【長野】リニア中央新幹線:「将来に禍根を残さないためにも、Bルート実現を」 松本広域連合市町村長OB会が陳情★2
952 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:38:44 ID:B3joM2JJO
>>948 ただのローカル線に30分ヘッドで特急が走るんだね
快速だって特急の待避のため無関係じゃないんだけどね
しょうがないから駅だけ作ってやったらどうよ。
線路とかいらんだろ。
954 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:41:12 ID:Catzo+wdO
Linear = 直線状の
南アルプストンネルルートで答えでてるじゃん
955 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:43:58 ID:t3XOOXtCO
愛知と静岡が長野県境ぎりぎりを通す連合組んだら
飯田市経由すら無くなるのに
平成の大八周りかよ
Bルートのほうが禍根をのこすだろうがwwww
地図を見ればわかるが、山梨実験線が甲府に向かって伸びている。
甲府通過で少しラインが上がってしまうので、長野県南部を通過するしかない。
そしてそのラインは山にぶち当たる。
山にぶち当たりたくてこのラインを計画したのではないだろう。
結果的にぶち当たらざるをえなくなったのだろう。
地図を見る限り、甲府通過ありきだったと考えざるをえないね。
959 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:03:28 ID:B3joM2JJO
>>958 甲府付近に駅を作るだけでかいじの客は丸ごと、あずさの半分近い客を東から奪い取れる
諏訪を通せば東の長距離客はほぼ奪える
とは言え最大の目的は羽田伊丹便の客を奪い取ることだからわざわざ諏訪に迂回
するのは本末転倒、結果南アルプストンネルがベストなんだろう
因み甲州街道、中山道に沿う経路で、山脈に当たらずに済む経路を教えて貰えない
だろうか?
諏訪を通したとしても塩嶺を越えなければならないはずだかま
960 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:03:36 ID:TieE8qiDO
東京大阪間を地下に垂直にくり抜いたらいい
一番の最短ルートだ
961 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:05:23 ID:2w0xvfty0
>>949 技術と言うよりコストだろう。
中央道で恵那山トンネルが出来てアルプストンネルが出来なかったのは
技術的には可能だったが当時コストと政治判断で諏訪周りになったのが地元話
今回大鹿側地質調査に邪魔を入れる村井は許さん。
>>955 それもありだと思うがそれをやると山梨から愛知まですべてトンネルという恐ろしい工事になる。
限界ギリギリまで上に言ってトンネルを短くしようとしているのに対し
南ア山脈に沿うように縦にトンネルとなるとどうなるだろうか。
そしてそのあたりはまともな道もないので現場までが非常に困難な道のりになってしまう。
まぁ南アにトンネル掘るってくらいだからそんなに変わらないのかもしれないがなw
963 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:05:55 ID:ULbqRD3j0
長野を避けて静岡経由で建設汁
964 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:16:35 ID:t3XOOXtCO
静岡の井川や佐久間ダムを経由する、新Cルートならば
長野を通さず、且つ甲府ルートを守ることが出来る
山梨静岡愛知が連合を組めば可能だな
そもそも客は、急ぐ用があるから、
高い金払ってリニアを選ぶんだよな。
一刻も早く、と願ってるリニア乗客全員は
長野ルートで変な急カーブのGを受けたり、
長野駅で昇降待ちをするたびに、理不尽さを感じるのだろう。
ああ、これが無ければもっと速く着くのに、と。
禍根てのはそういうものだよね。
飯田で分岐して飯田線沿いを北上、諏訪と松本を経由して上高地まで造っちゃえ
費用は全て長野県持ちでな〜
967 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:27:29 ID:TfOKX2ZbO
ID:plbquCnw0は多分長野の人じゃないと思うんだ…
968 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:32:40 ID:5nSvoqDQO
>長野地区から東京へのアクセスの向上には〜云々
こういう奴は東京に引っ越せばいいんじゃね?
東京人は長野なんぞに用無いんだし
>>922 全体じゃないよ。
飯田は全力で応援するよ。
970 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:38:00 ID:mTeGFbuf0
諏訪に住んでる長野県民に話を聞いてみました。
現地では一般人限定ですが、このことにほとんど興味ないようです。
「どっちにしろみんな車使うし、高かったら使う人少ないんじゃね?政治家が勝手に騒いでいるだけだよ。」だそうです。
一部の政治家が騒いでいるだけのようです。
「このことで長野県民全体が非難されるのは悲しい。政治家だけにしてくれ。」って言ってました。
皆さんどうかお願いいたします。
971 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:38:59 ID:LJjHmOLN0
リニアの利用客にとっては迂回ルートなんて邪魔なだけ。
そもそも、東京ー大阪間の1時間半短縮なら
リニアに高い金払って乗る価値もあろうが、
ほぼ中間に位置する長野で、
そこまでしてリニアに乗る需要がどこまであるかね。
特に、重要とされる東京までのアクセスでは
さらに短縮効果が短い。
普通に新幹線で行くだろ。
Bルートなんて回り道するんなら中央リニアは必要ない。
東名(阪)を最速で結ぶという意義がなくなるだろ。
974 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:03:16 ID:IxTuhIuC0
コレだから田舎のキチガイ老害は…
視野狭窄の上に自分たちの利益しか考えないカスどもが
県やら市やらの重要ポストに居たってのがなぁ…
そりゃ何時までも発展できずに片田舎のままだわな('A`)
>>970 その騒いでいる政治家を選んだのだれだ?
さらに言うと諏訪の商工会も騒いでいる。
すでに政治家だけじゃないんだよ。
>>970 政治家が騒いでいると言うよりも、政治家を騒がせている その他大勢が居ると思うんだけど・・・。
長野県の何処に住んでいても長野の対応を問題視されているので一緒の扱いを受けてやむを得ないと思うけど
色々な意味で1番嫌な思いをしているのは、こんな時ばかり一緒にされる飯田だと思う。いつも蚊帳の外なのに。
977 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:34:55 ID:TRUEuWT8O
全国規模で飯田を応援しよう!
ま、要するにこのOB会とかいうのが膿なんだろ。
実際、現職にある人間は、そういう彼らとの建前上、
一応、ゴネてるポーズを取ってるだけでしょ。
無理と分かってても、自分で理不尽と思っても、立場上やらないといけないことはある。
その他一般市民は、地図でルートも見ずに
単にリニア通って欲しいなあ、とか思ってるだけでしょ。
OB会が、地元に経済効果が云々言えば、なおさらね。
けど、残念ながら中央リニアは長野の振興が目的じゃありませんので・・・
979 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:54:17 ID:GGpLNEf2O
諏訪にリニアなんていらない。諏訪の景色悪くなるしうるさそうだからやめて下さい。
地元人より
980 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:57:33 ID:ZT025J5oO
こんなのが居るから この国は良くならないんだよ
自分の懐の心配しかしてないよね
リニアの代わりに原発でも作ってやれよ
981 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:00:56 ID:a8Xza4X20
>>919 別に問題ないよ
北陸の人達だって使えればいいわけだし
名前なんか気にしない
982 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:01:14 ID:WphqeW0hO
将来に禍根って何だ?
長野県人が、リニアにテロでもすんのか?
983 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:04:47 ID:P25oV+VP0
Cルートのまま四国
A+Bは御ふざけ仕様は止め
新幹線あるのに贅沢だ
984 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:04:58 ID:HIYqe/F2O
ボケすぎワロタ
禍根?
なんかすんの?
985 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:08:09 ID:a8Xza4X20
伊那谷の人達からすれば赤石山脈にトンネル掘ったルートの方が東京へ行くには便利だろうな
伊那−飯田間はリニアと飯田線の乗換駅を作って飯田線を複線高速化すればいい
伊那谷から諏訪湖、松本へは既存の路線があるわけだし
既存の路線の複線高速化が必須だよ
986 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:11:54 ID:ncLs4MdN0
Bルートの土地をごっそり買っちゃったのねw
だからもう必死って感じw
987 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:12:39 ID:dRFJcViX0
こんな糞ルートの引き方したら100年禍根を残すわ
諏訪リニアで何の問題もない。多少問題有りかもしれないが、皆で乗り切るべき。
飯田には、相応の接続特急が用意されるだろう。諏訪が近くなって喜ばしいことだ。
今こそ、長野の力を集結させ、リニアと共に都会人へと昇華する時である。
989 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:15:11 ID:P25oV+VP0
品川ー横浜ー静岡ー名古屋ー大阪ー高松ー松山ー大分ー熊本
|
東京ーー品川ー横浜ー静岡ー名古屋ー大阪ー神戸ー広島ー福岡
Bルートねぇ
なんかB地区を連想する
絶対にBルートは許さない。絶対にだ。
諏訪が近くなっても喜ばしい事など何もない訳だが・・・。
993 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:16:24 ID:ncLs4MdN0
>>988 お前wwww
何の問題もない。で、多少問題有りかもってww
そんなのダメだろww
長野新幹線作ってやったのが裏目に出たな
おいしい目を見た奴や、それを見ていた奴がもう一度、という感じになってる。
てめーらで金出して勝手にチンチン電車でも作ってろ土人が。
995 :
出世ウホφ ★:2009/04/23(木) 16:21:11 ID:???0
996 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:22:41 ID:j9tcKfKL0
>>988 そしてストロー効果で過疎化するんですね。わかります。
東京→品川→静岡→名古屋→新大阪→広島→大野城
998 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:28:17 ID:P25oV+VP0
>長野新幹線作ってやったのが裏目に出たな
逆に新幹線のない四国からしてみればチャンスなんだがな、国費で
熊本(九州新幹線接)〜松山〜高松〜大阪〜名古屋〜静岡〜品川
「【長野】リニア中央新幹線:「将来に禍根を残さないためにも、Bルート実現を」 松本広域連合市町村長OB会が陳情★2」 書き込み数ランキング
【範囲:
>>1〜
>>998 計998レス 約669人 1.4レス/人】
. 1位 15 : ID:2iQURJNU0
. 2位 10 : ID:TeBjmBvBP
. 3位 . 8 : ID:LipQXQ910 ID:ULZne5ReO
. 5位 . 7 : ID:plbquCnw0 ID:7CZJ3DBjO
. 7位 . 6 : ID:97Cyga/M0 ID:P3WN3lMpO ID:HUp4Gi9J0 ID:SJRtVgxX0 ID:mggzZSNW0 ID:tjdLRsEFO ID:fowVfy5iP
14位 . 5 : ID:RwqmQo9X0 ID:AYFvG9TT0 ID:6WxNs2IO0 ID:CdTivsgH0 ID:9TBYBuvD0 ID:Zo9y8La10 ID:2GNj7TI7O ID:7YuK2OO40 ID:4VHRVb6x0 ID:CyM9R9wm0 ID:VWt7Io5B0 ID:m2UhNVwEP
(4レス以下省略)
1000 :
名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:31:30 ID:ho6ze2OQ0
1000ならCルート決定
ついでに飯田駅も建設
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。